【経済】シャープ、最大50億の営業黒字 10〜12月期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★
 経営再建中のシャープの2012年10〜12月期の連結決算で、本業のもうけを示す営業損益が
40億〜50億円の黒字の見通しとなったことが25日、分かった。新型液晶の好調や円安が業績改善に
寄与した。四半期ごとの営業損益が黒字となるのは11年7〜9月期以来、5四半期ぶり。

ソース   西日本新聞 2013年1月26日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/345148
2名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:00:36.84 ID:pVy0DRcO0
ミンスは今まで何してたんだ!?
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ  
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
   |  ノ       ヽ    | 
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    / 
    ×  ー--     /  
   /  `ー-,,_____,,- ‐  \
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
3名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:00:39.01 ID:RimJx5m50
にげとー
4名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:00:45.19 ID:ztT1T4O+0
民主の円高無策のせいだったと証明できたな
5名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:00:55.24 ID:V6EHTIQ50
自民党凄いな
6名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:01:28.52 ID:5b+1P/nIP
瀕死のシャープがwww
7名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:01:52.15 ID:ztT1T4O+0
>>4
て、10〜12月か・・・・
8名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:01:53.43 ID:7j3SHFh70
まあ、円安がすべてだな
9名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:02:16.95 ID:uSYaTCLMO
>>5
民主党が酷すぎた
10名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:02:31.18 ID:HBp28+6E0
アホ「為替と営業利益は関係ない。単純に企業努力が足りないだけ」
11名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:02:49.87 ID:9id3rr4k0
政権の座から降りてくれて
ありがとう民主党
12名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:03:27.78 ID:cqUnHx5v0
 
12/5に150円だった株価が、一ヶ月足らずで今、350円ぐらいになっとるwwwwwwww
13名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:03:58.70 ID:QhRiwPD10
自民、バンザーイ!

民主、地獄に堕ちろ!
14名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:04:09.97 ID:NQ5Zo1VC0
シャープの逆襲
15名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:04:28.23 ID:VZIrF4+20
>>12
この記事で更に上がるな

一時はシャープ大丈夫かと思ったが、一安心
16名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:04:31.21 ID:c0X9fGJ/0
肥え太った会社を
採算の取れる部分だけに絞ったら
そりゃ、黒字にもなるでしょうよw
はじめからそうしとけよ
17名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:04:43.39 ID:vuYbYUDTO
なんということでしょう
18名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:04:49.63 ID:WohM4d0a0
為替操作で赤字にも黒字にも簡単に変化する市場原理そのものが怪しくなってきたな

良い製品が生き残り人類の進化を促す真っ当な競争原理の発明が必要
19名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:05:03.70 ID:awA4uDx+0
見ろ 自民党なら黒字なるんだよ
20名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:05:04.44 ID:Bt6Al31b0
政権交代が最大の景気対策でした
21名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:05:12.51 ID:VF2AjGZ50
民主党って絶対中韓の意向を受けて日本にわざとブレーキ掛けてたよな
22名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:05:31.00 ID:RP/0trYuO
海外に身売りした企業が黒字を上げるのは余りよろしくないね
23名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:05:43.87 ID:jz2fNgyz0
最高に苦しくて最高に苦痛が長引く殺し方を公開しようよ
ご先祖様や英霊や今苦しんでいる日本人の為にも地獄に送らないと
24名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:06:28.02 ID:/lqoFb2I0
>>10
それ言ってたマスゴミとかが韓国の話になると「韓国がウォン高で苦しんでる!日本は反省しろ!」って
発狂してるんだからなw
25名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:06:33.54 ID:SsrA9MxI0
アホが喜んでるようだが、こんな利益は火力発電の燃料があがって相殺どころか貿易赤字が膨れ上がるだろ
26名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:06:36.88 ID:7j3SHFh70
まあ、年度の最終損益は数1000億の赤字なんだけどな
27名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:06:41.84 ID:NQ5Zo1VC0
がんがれシャープ

でも自分の携帯はソニー
28名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:06:54.48 ID:OTUbjzMaO
民主党も民主党に投票するやつも国外追放すべき
29名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:07:04.37 ID:uSYaTCLMO
参院選で民主党壊滅だな
これだけ学習したんだから、どんなバカでも民主党には投票しない
30名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:07:15.42 ID:CM+VlrxY0
>>19
揚げ足を取る気は無いが
これ民主党時代の営業黒字じゃね?
31名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:07:25.30 ID:AX8ks+xfP
三重2区(亀山含)の人たちって何なの?
というか、シャープの労組がアホなのか?
何でいまだに民主党議員を国会に送ってるのかね。
32名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:07:36.40 ID:OLXH6ial0
シャープもパナも政権交代のお陰で首の皮一枚でつながったな
33名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:07:42.32 ID:yHSjdNQNP
円安だろ
34名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:07:43.35 ID:Z6ovgBW00
な、なんで、そんな極端に!?

円安の力?
35名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:07:58.92 ID:s/v5npzt0
いやいや、、テレビとプラズマクラスターだぜ?
36名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:08:09.28 ID:fTMNDycQ0
10〜12月期て描いてあるけど

黒字化は12月期からだからな
37名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:08:41.31 ID:2zNsn9C10
黒字かよ、この手のニュース見ると赤字かと思ってしまう
38名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:08:54.86 ID:TTtgiHRXO
>>18だよな。通貨安競争になると結局資源ない国は不利になって困窮するか、戦争に走るかみたいになってしまうし。
どういうシステムが一番現実的だと思う?
39名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:08:59.14 ID:3grpUFTd0
為替だけで持ち直すんだな。
一時は、傲慢だから自業自得みたいな無茶苦茶言われてたのに。
40名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:09:03.77 ID:AMp49vfm0
>>30
野田の解散宣言のおかげだな
41名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:09:40.60 ID:QPtHcYSL0
SH-02E買った
42名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:10:32.19 ID:RG3tVCv90
>>30
選挙を10月16日にやると発表から選挙終了までだから
民主の政権時っちゃそうだが、自民に期待の株爆上げ開始のおかげだよw
43名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:10:32.85 ID:zhTkZBLi0
民主ガー自民ガーとか言ってる奴はちゃんと>>1くらい読め
2012年10〜12月期だ
44名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:10:35.60 ID:UMV/36tE0
これまで企業努力を連呼してたアホはどう思ってるんだろうな
45名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:10:49.85 ID:CM+VlrxY0
自民の真の力が見たいのなら
1〜3月期を見てれば良いよ
シャープの製品は何も持ってないけど
日本企業なのでぜひ復活して欲しい
46名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:11:18.54 ID:oLZbaMhd0
>>39
その変わり灯油台やらパソコンやら米の値段が上昇して屍累々だよ
47名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:11:26.89 ID:bhCTi9+90
日本のメーカーは好調の時の経営が適当過ぎんだよw
48名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:12:02.90 ID:oOj5zImw0
年末年始の堺工場の稼働率90パーって言ってたもんな
休日返上で
49名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:12:27.70 ID:8j+8tGMZ0
>>43
解散表明しただけでシャープが黒字化するとか、半端ないよなw
50名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:12:44.93 ID:NQ5Zo1VC0
1〜3月期はもっと黒字幅が大きくなるだろ
これでシャープの再建のめどがたったな
51名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:12:55.45 ID:w/bXExgb0
>>15
二十年以上前のシャープ製品現役だし、IGZO液晶欲しかったからまあ一安心かな。
欲言えば株買っとけばウハウハだったな、まだ遅くないかもだが。
52名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:13:01.38 ID:2KQ3KtFi0
ちょっと黒字になったからって気を抜くなよ
とりあえずは技術者をもっと大切にせんと
どんどん外国に引き抜かれるぞ
53名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:13:04.01 ID:AMp49vfm0
つか今のドル90円でも政権交代前なら総理がブルボッコで交代させられるほどの円高なんだぜ
54名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:13:33.87 ID:fiAY/UQL0
3.11があったから民主党政権が倒れてくれたのかも試練・・・・
55名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:14:45.05 ID:de762dqN0
ホンハイへの身売りはなくなったか
56名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:14:50.13 ID:xEsPX5Zp0
ヤバいヤバい言ってたのにな。あっさり黒字化か。
ホロン部が散々うれしそうにしてたのにw
ソニーも黒字見通しだし、あとはパナソニックだな。
57名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:14:56.35 ID:p+MHALsN0
OMG
よかったね
58名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:15:58.38 ID:AMp49vfm0
>>54
あれで民主が1年延命しちゃったんだよ
震災前の菅は外国人献金や北朝鮮の工作員団体への献金などでピンチだったからな
それが全部震災でうやむやになった
59名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:16:08.53 ID:wqkwpFJr0
マジレスすると自民もミンスも関係ない 
売国方針とイグゾー、プラズマクラスター()、 TV用大型液晶をサムスンがシャープの為に生産止めたから、SHARPにオーダーが集中しただけでしょw
このクラスの液晶パネルは今後SHARPがほぼ独占だから、当面は結構おいしい商売になるよ 
ただ来季下半期からまた赤字になることは確実だけど、融資は少しは受けやすくなりますね
60名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:16:25.03 ID:ArXuFW/f0
液晶が好調になるだけでこれか
日本企業は世界で物を売るのが下手だと言う事か

今の日本に必要なものが見えてくるな
61名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:16:43.16 ID:WohM4d0a0
>>38
世界共通通貨を創造して全ての国がその通貨のみを使用するしか思いつかないわ

通貨発行権を誰が握るかで戦争になりそうだけどwww
62名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:16:58.27 ID:jvmA8W9W0
国際競争力?wwww

為替レートでほぼ勝ち負けが決まるのが、国際競争力って奴の正体かwww
イノベーションはどうなったんだよ?なあ日経さんよ
63名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:17:03.59 ID:CHEoz5gG0
▼従軍慰安婦問題とは?
 1. 韓国の主張 → 「日本は国を挙げ数十万人を誘拐同然に連れ去り売春婦にした!」
 2. 証拠の提示 → 「元売春嬢(自称被害者)の証言」以外「一切」無し
 3. その一方で → 「売春嬢が高給で求人されていた物証」が続々

▼簡単なお話
 @ そもそも当時は「公娼制度」――つまり現在と違い「売春が職として公認されていた時代」
 A 事実「女衒」と呼ばれる売春の仲介業者(韓国人含む)が「公然と」存在
 B また戦時中の売春婦は需要が高く「高給職」
 C そして「金のために売春を行う女性」は時代、国を問わず存在
 D 現に「日本軍も公娼制度もない現在の韓国」でも売春業は盛況(GDP比数%規模の大産業)

▼少し細かい話
 T 従軍慰安婦という言葉の作者は実は日本人、千田夏光氏
 U 曰く 「挺身隊として動員された朝鮮人女性20万人のうち5〜7万人が慰安婦にされた」
 V 「挺身隊」とは? → 軍需工場等へ勤労動員された者 しかし挺身隊員で慰安婦になれと強制された例は「一つも」確認されず
 W 吉田清治氏(第2の宣伝者)曰く、「私は済州島で慰安婦を集める女性狩りを度々行った」
 X この証言に対して当時の「現地の新聞」 → 「吉田証言に該当する事実はない」
 Y 日本政府の調査も同様 → 「強制連行は確認されず」 「挺身隊が慰安婦にされた例も確認されず」
 Z その後 吉田氏 → 「あれは創作で実は済州島に行った事も無い」と謝罪
 [ ところが「一部政治家・マスコミ」が「日韓友好のため!」と裏づけを一切取らず事実認定
 \ 「お墨付き」を得た韓国人と 「冤罪」と憤る日本人とで折り合うはずもなく、泥沼化

▼客観的事実から導き出される結論
  「カネ目的」を否定し「強制徴用」とするなら、当然「客観的証拠」が必要
 それが無く、一方で「求人の物証」は存在する現状で、
 『他の国や時代の女性とは違う。現在の韓国人女性とも違う。当時の韓国人売春婦は金目的ではない。』とは無理がある

──結局のところ、「発端を作った一部日本人」と「元売春婦と韓国政府」が
「金のため売春婦になる女性がいる(現在の韓国人含む)」という現実に目を背け
「日本軍の誘拐!」という証拠無き自説を押し通すため騒いでいる、という話である
64名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:17:20.07 ID:aahYk5FT0
国際競争力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:17:47.42 ID:f+emnzee0
数字いじっただけだよ…
赤字なのには変わりない
66名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:17:50.40 ID:QECXCZoz0
ココロボがバカ売れなの?
67名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:18:13.17 ID:5HR2kJPq0
>>1

12年11月から円安。

12/11/15 安倍自民党総裁 「日銀はマイナス金利ぐらいのことをしろ」 → 一気に円安へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352964012/
12/11/16 円、6カ月半ぶり安値、81円台=安倍総裁発言で 東京市場
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_549200
12/11/16 日経平均株価9000円回復、次期安倍総理を好感
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353032825/
12/11/16 民主党野田内閣・城島財務相、円安進行「毎日・毎時間」注視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353042990/

12/11/17 自民・安倍総裁の日銀への圧力発言が奏功し株価上昇・円安進行・・・民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353128294/
68名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:18:14.62 ID:Nunu0O/U0
シャープぐらいの会社規模で利益がたったの40〜50億ってほぼ為替の誤差だろ。
抜本的には何も変わっていない糞会社ということだ。
69名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:19:49.06 ID:7j3SHFh70
いやいや、最終損益はリストラ費用なんかがのっかって目が飛び出るような赤字だから
70名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:19:56.17 ID:y13t9h4N0
MZシリーズ増産でV字回復
71名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:19:56.89 ID:pztUHL9X0
新型液晶は好調じゃないはずだけどなぁ
72名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:19:59.86 ID:NQ5Zo1VC0
>>59
その効果がでるのはこの1-3期だと思ってたら、意外に10-12期で黒字化した
って話だよ
それには円安も大きなファクターだって
73名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:20:06.61 ID:t4u4o+D80
地デジ駆け込み特需はどうしたの隠してるの
74名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:20:25.63 ID:drwr7Lj10
>>4
赤くしてやる
75名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:20:47.02 ID:zPuVn21j0
これは為替関係ねーだろ
ちゃんとどの部門で黒字を出したか良くみないとわからん
ファイナンスで無理やり黒転させることはよくある

株主騙すためにw
76名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:20:48.43 ID:q9BeM/P90
50億って安心できる数字じゃないだろw
ライン上を出ない数字だし、急激に為替と株が動いてるから不安すぎる
天井突いたら、そのあと一気に下落するのは見えてるからな…
77名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:20:54.31 ID:S9oj/0FN0
10〜12月って円安になってないだろwwwwww
78名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:21:05.17 ID:4A85YuAr0
リストラされた奴は電機労連に仕返しした方がいいかもな
よりによって組合員を不幸にするために政治活動してたとか
79名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:21:18.49 ID:3nJiQVuq0
>>4
80名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:21:24.32 ID:ztT1T4O+0
>>74
やだw
81名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:21:28.37 ID:YUNaHuzeO
普通にヤバい
http://tool-7.net/?gazou23564
82名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:21:39.52 ID:AMp49vfm0
>>73
それって遥か昔の麻生のエコポイントだろ
民主は政権交代したら麻生のエコポイントを自らの手柄として誇ってたぞw
83名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:21:48.69 ID:ICftazC2P
こんな短期だけでは喜べない
84名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:21:53.02 ID:ZIRWzLSd0
平和憲法のせいで、こんなことになる

日本が世界最強の軍隊を使って世界を統一すれば
このような悲劇は永久になくなる
85名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:22:05.68 ID:ZTM8oRzv0
シャープにはまだリストラ部屋があるんだろ?
86名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:22:22.47 ID:Wqey2nAT0
ほんとゴミンスは日本のメーカー潰す為円高誘導やってたんだな
87名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:22:47.38 ID:xEsPX5Zp0
>>62
技術力だのマーケティングだのはもちろん大切だが、地道な努力も
通貨安政策で簡単にひっくり返されちゃうってことだろうな・・・
特に今は世界的に不況だから、多少の性能差より安いことが一番なんでしょ。
88名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:23:12.76 ID:q9BeM/P90
>>68
下請けの部品メーカーでも、ちょっと受注が入れば出る数字だよね。
89名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:23:42.85 ID:3g5A0Sxe0
本当に良かった!
シャープ応援してるからね!
90名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:23:46.13 ID:M6caOhOc0
3日前にsharpのプラズマクラスター付きLED照明入ってきたわ
LEDになって電球交換しなくてよくなった照明でわざわざプラズマイオン発生ユニットとかフィルターとかを天井に手を伸ばして交換させるとかビックリするわ
この会社は一回潰れといた方が良かったと思うわ
91名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:24:10.73 ID:p6oSGGkr0
なんでリストラしたの?
92名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:24:47.03 ID:LDbFHJgG0
民主党の輝かしい成果
      政権交代前   交代後
・シャープ 1000円  →  200円  1/5
・パナソニック 2500円 →  500円 1/5
・ソニー  6000円  →  900円 1/7
・船井電機 15000円  → 1000円 1/15
・東芝    1000円  → 250円 1/4
・NEC    1000円  → 100円 1/10
・トヨタ  9000円  → 3000円 1/3
・マツダ   800円 →  90円 1/9
・ホンダ  5000円  → 2400円 1/2
・ヤマダ電機 15000円 → 4000円 1/3
・コジマ電気  1500円 → 250円 1/6
・JFE     8000円  → 1000円 1/8
・新日鉄   900円  → 150円 1/6

・ソフトバンク 1000円 → 3500円  3,5倍 ←!!!!
93名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:24:58.10 ID:pztUHL9X0
ファイナンスとかのコメントを見れば想像出来るな。この記事で一般株主は買いに動くだろ.........
94名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:25:04.42 ID:v+txLgQJ0
無駄な部署や人をカットした結果だろうな
これからが勝負やで・・・
95名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:25:05.25 ID:Nunu0O/U0
昨年末には10円近く円安になってたよ
96名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:25:13.34 ID:1id00l0L0
企業体質とか技術なんちゃらとかじゃなくて
結局、全て異常円高が原因かよ
97名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:25:18.95 ID:AMp49vfm0
>>87
5、6年前に比べたらまだまだ超円高だから
そういう努力も反映されてるぞ

つか今は為替でひっくり返されたが元に戻り始めてるだけ
98名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:25:34.34 ID:se1+RCEa0
黒字になっちゃったw
99名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:26:01.21 ID:WohM4d0a0
1ドル100円が50円(差は50円)になれば、50%の損害

50円が10円(差は40円)になれば、80%の損害

10円が1円(差は9円)になれば、90%の損害

1円が0.01円(差は0.99円)になれば、99%の損害wwwwwwwwwwwwwwwww


この制度そのものが狂いすぎなんだよ
100名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:26:26.65 ID:clqONJAaO
俺も液晶テレビ買ったよ。日本人は国産品に誇りあるぜ♪
101名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:26:37.84 ID:IeasIGD70
で、当期純利益はどうなの?
102名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:27:12.18 ID:222BX51o0
>>5
www
10〜12月期の三期目のことだぞ
103名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:27:26.92 ID:A72GMh+o0
これって年間数千億赤字出した後の最大50億だろ
あまり見かけの数字に一喜一憂しない方がいいと思う
104名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:27:32.05 ID:z757P1nv0
数カ月前まで倒産確実だといわれてた企業とは思えないな
ネットでも散々馬鹿にされてたのに、一体何があったんだ?
数ヶ月前まで連日シャープの見当違いな商品馬鹿にされてたぞ
105名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:27:40.93 ID:ZTM8oRzv0
>>90
ゴキブリ:「おっ!いい棲家が天井に出来たな!なんだか体が軽くなるわwww」
106名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:28:18.10 ID:tWLhF1H20
>の2012年10〜12月期の連結決算
107名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:29:22.26 ID:ak0QmC+o0
良かったな
日本の家電メーカーには頑張って貰いたい
108名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:29:30.01 ID:RG3tVCv9P
50億程度の黒字でどんだけお前ら勝ち誇ってるんだ。
109名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:29:43.26 ID:QrpLAi5ZP
民主党政権のサムソン支援のためのシャープ妨害に耐えてよく頑張った!
110名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:30:14.67 ID:+UteRM7o0
逆にイオン、ソフバン、ドコモ、フジとかの売国企業は政権交代によって苦しむだろうな
111名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:30:15.60 ID:/smdD5Oz0
寝る前にいい記事みれたおやすみ
112名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:30:24.44 ID:WohM4d0a0
変動為替相場制そのものを変えないと

輸出立国はいずれ破綻する

これクソゲーだからゲームクリアしようぜwww
113名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:31:06.42 ID:crRrV7930
>>61
それってドルって呼ばれてるアレのように思うんだが
114名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:32:24.85 ID:w/bXExgb0
>>102
自民党勝利で選挙後には株価爆発、円安転換が始まってたしな。

>新型液晶の好調や円安が業績改善に寄与した。
115名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:32:37.12 ID:pQIV3HRc0
.
株式市場を見ていると、電機業界も株価が戻り基調にある
自分の損益には関係ないが、これらの産業が復活するのはうれしいことだ
がんばれシャープほかのみなさん 日本の底力を見せてくれ  (^o^)
116名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:33:59.16 ID:V9/6VouA0
早川さんの作った保育園卒業した俺はシャープには思い入れある
潰れるんじゃないかと本当に心配したよ
117名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:34:08.70 ID:pF4txKrx0
リストラ、資本カットしたんだから当たり前
ここから落ちるようならマジでゴミ企業
118名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:34:08.94 ID:WohM4d0a0
>>113
ドルは基軸通貨だが、

現在はドルがなくても日本円だけで国内の経済は回るだろ。 

完全な世界統一通貨と、統一通貨発行権の完全な管理が必要だな
119名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:34:09.19 ID:jBxrxL0s0
有り得ないわ。無理やり捻り出した黒字だろ。
大飯喰らいの穀潰しの巨大工場&ヒット製品無し&超過剰在庫
こんな状況なのだからもう詰んでいる
120名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:34:32.36 ID:R7BBCt32O
>>1
安倍ちゃんすげえ


民主は一生死んでろアホ
121名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:34:59.83 ID:LAF6D/Yw0
民主党政権なんか作らせた日本人は土下座しる!
122名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:35:30.37 ID:222BX51o0
能天気すぎるわ。さほど円安は進んでないし、それだけで簡単に自民のおかげってワロス
123名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:35:37.67 ID:L+jpRbAD0
>>70
まだ売ってるの?
124名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:36:06.60 ID:xEsPX5Zp0
>>109
エルピーダは間に合わなかったって感じか
125名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:36:37.30 ID:J1indDAo0
11月中旬の涙目解散宣言から一気に円安だからな
1ヶ月半の円安相場で50億黒字なら、次の四半期は100億以上になってんだろう
126名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:36:45.45 ID:Rze0avw10
シャープ関連の記事は飛ばしが多いから
信用していない。
127名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:37:26.88 ID:X4Hpes140
さすが安倍ちゃん
アベノミクスは時間をさかのぼる
政権交代の効果だなあ
128名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:37:30.51 ID:fuHTmI3h0
何か一つヒット商品が出るといいな
129名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:37:37.62 ID:w/bXExgb0
>>110
ドコモシャープのIGZO携帯が人気だってさ。

別に円安で特に苦しむような企業はその中にないと思うが。影響受けるのは外国企業だろ。
130名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:37:52.84 ID:PVJW4c7a0
民主政権じゃなかったら助かった企業ってどのくらいあったんだろうな・・・
131名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:39:57.75 ID:oMMihYe40
>>10
新聞は「国は新聞社を資金援助しろ」とか抜かしてるんだよな
132名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:40:02.54 ID:ZIRJvU4r0
経営陣が勘違いしそう。
133名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:40:55.38 ID:ke36TXiP0
>>43
年末の為替相場で計算してるからだろ
自民党のお陰じゃないか
134名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:41:23.12 ID:w/bXExgb0
>>131
エルピーダ見捨てて新聞社救うとかないわな。色んな意味で
135名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:42:15.17 ID:UU/wCzWEO
>>132
勘違い大いに結構
景気の気は気持ちから
136名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:42:38.10 ID:HgfhbBlT0
> 10〜12月期
民主のせいだ、自民のおかげだとか書いてるアホウヨwww
137名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:43:05.28 ID:RG3tVCv90
安倍は関係ないニダー、民主党の成果ニダーとかw
政治や経済に興味がないバッカデースって宣言しているいるなw

こんなんが選挙権持っていると思うとぞっとするわw
138名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:43:15.45 ID:7j3SHFh70
普通にバカみたいに無駄な巨額投資をしなければこうやって普通に存続していけるんだが

子供がコツコツ働いて貯金をしてたら、親(経営者)がギャンブル(投資)で知らない間に全部つかいこんで
巨額の借金までこしらえてて、ある日突然、「え・・・」というよくある話
親戚に見張られて親が使い込みをひかえるようになったのと、子供がさらに一生懸命働きだしたので
働いたはなから食いつぶされることがなくなっただけで、巨額の借金を背負わされた状態のままなのは
何一つ変わらない
139名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:43:33.97 ID:p8+0MM/50
>新型液晶の好調や円安が業績改善に寄与

シャープの努力と安倍ちゃんってことだろ
140名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:44:39.54 ID:f+emnzee0
シャープは何も努力していないよ
社員の首を2000人切っただけ
141名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:45:03.18 ID:YXZXBslt0
月曜はSTOPアゲだな
142名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:45:07.14 ID:P2sUckMuO
>>128
それだよな
この調子でいい感じに復活してくれよ
黒字だから安心するんじゃなく、もっと頑張ってもらわないと
143名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:45:29.87 ID:RG3tVCv9P
どれだけ円安が寄与してるかは決算資料見ないと分からんだろ。
為替よりも各国の現地通貨ベースでどれだけ成長してるかの方が、
長期的には大事だよ。
144名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:45:38.51 ID:UU/wCzWEO
自民のおかげが気に入らないなら、ミンスがいなくなったおかげと言い換えてもいいぞw
145名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:45:45.19 ID:Rze0avw10
社債発行のために業績を良く見せてるんだろ。
都しか思えない。
146名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:45:58.82 ID:w/bXExgb0
>>140
それこそまだ数字に出ないだろ。退職金分、短期間的にはマイナスだ。
147名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:46:06.31 ID:RG3tVCv90
>>136

>新型液晶の好調や円安が業績改善に寄与

>円安が業績改善に寄与

文字が読めないニカ?w
148名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:48:02.01 ID:c12LFPoeO
俺様一番だと思っているボケ社員を切ればこういう数字が出てくるんだね。
149名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:48:18.50 ID:aahYk5FT0
>>112
韓国見たく輸出でアホ見たく稼いで他国潰さなきゃ 全然OK
150名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:48:31.87 ID:Rze0avw10
まず、リストラは費用が掛かるからそう簡単には
リストラしたらスグ経営が立ち直るってことはないよ。
そう考えると増資、転換社債発行のためと考えるのが妥当だろ。
たかが一か月程度円安になっただけで、
売り上げに寄与するわけもない。
151名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:49:08.57 ID:MVUroajZ0
やはりパナの方が深刻だと思ってしまう。
152名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:49:12.38 ID:X4Hpes140
>>147
>円安が業績改善に寄与

それを見て疑問を持たないの?
153名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:49:38.05 ID:C9lUKWuv0
>>43
為替の決算いつさ?
154名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:50:10.82 ID:A72GMh+o0
リストラして人件費削った分、営業利益はでるんだろうけど
リストラ費用は特別損失になるからトータルではマイナスになるんじゃね
155名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:50:18.45 ID:JiIDFtc00
膿扱いされてクビになった社員なみだ目だな

まさかシャープの労組は民主党なんて応援してないよな
156名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:50:35.74 ID:tKAHgkyF0
文字通り、「政権交代が景気回復」ですな。
157名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:50:36.70 ID:3epdZjnj0
円安でも競争力が足りないから日本経済はよくならないと断言してた
自称経済学者はなんだったのかw
158名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:50:52.49 ID:YXZXBslt0
堺工場だかで4000億の赤字だっけ
それを切ったのがデカイ。
ジミン?あー賄賂政治は関係ないよ。
円安もシャープにはあんまり関係ないな
159名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:50:54.60 ID:fuHTmI3h0
>>151
ですな
ソニーとシャープはちょっと希望が出てきた
160名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:51:04.91 ID:Oj954JLw0
シャープの株って何十パーセント上がったの?
どん底の昨年に買っておけば、大もうけだったなあ
161名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:51:15.82 ID:HgfhbBlT0
>>147

円は去年の3月ごろ83円まで下がったことがありますけど…
162名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:52:01.33 ID:5rK3cDIT0
>>43
いや、為替の場合決算日が重要だろ?
163名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:52:11.92 ID:w/bXExgb0
>>157
なんとしてもスパイ防止法が要るよなw メディアの情報操作酷すぎ。
164名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:52:34.78 ID:pKsdWxid0
本当に民主党は売国だったんだね。キムチ電通マスゴミに載せられて
民主党に入れた人や入れている人は猛省すべき。
165名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:52:48.15 ID:D209fbJO0
IGZOだっけ?
あれも売れてるんだろ?
166名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:52:49.99 ID:CM+VlrxY0
お前ら落ち着け
自民のおかげかどうか知りたきゃ
1〜3月期の結果を待てば良いじゃん
ちと早漏過ぎるぞw
167名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:54:00.28 ID:Oj954JLw0
そろそろブルーレイレコーダーを買おうかと思っているんだけど
テレビはアクオスなので、テレビに合わせてシャープにしたほうがいいのか
それとも他のメーカーのほうが性能がいいのだろうか?
パナやソニーや東芝のほうが評判良さそうだよね?
168名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:54:05.08 ID:p8+0MM/50
>>155
2009年は自殺行為したみたいだけど
今回はどうだったんだろうな
169名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:54:09.49 ID:NQ5Zo1VC0
IGZOのヒットで1−3月期に黒字の予定が
安倍ちゃんのおかげで、10-12月期にすでに黒字になっちゃいました、という

安倍ちゃんばんざーい
ミンス死ね
170名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:54:52.14 ID:YC9VBIJ90
自民が国民にとって救いになればいいが
そんなことはありえなのは...
今まで散々騙されてきたはずなのに
171名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:55:33.06 ID:YXZXBslt0
良くなってないっちゅーの
今までの体質を棄てて オマケにイラン社員をリストラした
だけ。テレビなんて売れてないだろ?
それでもムリクリ黒字出せるんだからやれば出来るんだっつの
172名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:56:08.19 ID:JomBjknx0
民主党の恨パワーがすご過ぎだなw
根絶やしにしないとダメだろ
173名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:56:52.94 ID:HgfhbBlT0
> 円安が業績改善に寄与した。

この記事おかしいだろw

そもそもシャープのニュースにまでなった大赤字は
棚卸の評価損の影響が大きかったのが原因だろ。
為替じゃねーし。
174名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:56:57.43 ID:6IKah2/X0
はいパー(馬鹿)言ってた奴マスゴミ含めて信用なくしたなw
175名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:57:29.39 ID:7j3SHFh70
経営者が借金して巨額の宝くじを買って「まだはずれてないよ、はずれてないよ」と世間には言いはってたのが
とうとう誤魔化しきれなくなり、「はいはい、そうですよ、全部紙屑ですよ!」と開き直らざるをえなくなったのが
パナやシャープ。

経営者 「なんだよ、お前らの金を一気に増やしてやろうと思っただけじゃんよ、はいはい、俺が悪い、俺が悪い」
176名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:57:31.57 ID:cQ7ZApIA0
大手家電メーカーの中でシャープが割とマジにやばいと言い続けられてるけど
どうなん?
177名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:57:42.62 ID:V6EHTIQ50
>>170
低所得者層、つまり若者が今まで以上に搾取され奴隷化される危険性があるということか?
竹中が居る以上そうなるだろうな。。。
178名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:57:43.40 ID:222BX51o0
第三期なのに円安どうのこうので自民マンセーしてるなら他の輸出企業も黒字になるだろうなwww
ったく、これだからネトウヨは単純バカなわけだ
179名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:57:51.48 ID:J1indDAo0
>>168
大手企業の労組は基本的に民主党支持
リストラしまくったパナ労組は民主の主要支持団体だし
180名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:57:55.99 ID:xEsPX5Zp0
>>157
発言するのは自由だけど、大間違いだったら言論の場から消えてほしいよな。
言論にも競争がないと。
まあ、一流でない経済学者とか自称専門家とマスゴミは相性いいからな。
どちらも実績のない二流三流でしかないクセに偉そうに意見したがるとことか。
181名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:57:57.87 ID:drwr7Lj10
>>173
マスコミと+の馬鹿には言うだけ無駄
182名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:59:17.28 ID:5rK3cDIT0
>>166
http://tamugon.blogspot.jp/2013/01/sharp-eigyou-rieki.html
>シャープ円安による業績の上ぶれ
>シャープの2012年度下期の想定為替レートは、下記の通り言われています。

> 想定為替レートはドル円が79円 1円のドル安で営業利益が7億円増益
> 想定為替レートはユーロ円が100円 1円のドル安で営業利益が5億円増益

円安に進んだのは、自民圧勝の予想が出てから。
もし逆だったらどうだろうか?
民主圧勝で円安に進んだかね?
183名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:59:28.06 ID:OfjMeD3K0
これ早期退職した元社員涙目じゃねーの?
やめなきゃよかったってさ
184名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:59:52.17 ID:luwTdLLy0
サムスン潰したら韓国も潰れる。
サムスン製品持ってる奴らは死ね。
185名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 06:59:55.09 ID:7j3SHFh70
>>173
今回の黒字は営業損益
とうぜん最終損益は今年も目が飛び出るような赤字のはず
186名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:01:07.40 ID:YXZXBslt0
俺 株ホルダーだけど、自民とか円安とか関係ないしw
むしろ自民のお陰で古い体質が戻ってくる方が
マイナスだぜ。
つかオマエラ シャープが一番困ってた時は 何もしなかったのにな
アホアホ
187名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:01:16.10 ID:J1indDAo0
>>173
9月の中間決算の営業赤字は1688億だけど?
188名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:01:16.25 ID:RG3tVCv90
>>147
今年の7〜9月は77円〜79円ぐらいでしたがw

10〜12月は80〜87円な
189名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:01:24.65 ID:9j2wtwQb0
90円台にさえなればほとんどの企業は黒字だよ
190名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:01:25.77 ID:b4L1ZVud0
後は一万五千円のモノクロメモがバカ売れすれば完璧だな
191冷戦下の勘違い、それが高度経済成長:2013/01/26(土) 07:01:38.41 ID:T4/6jExg0
大局的に見ると日本の高度経済成長が実現できていたのは
1950-1970年代に極東から東南アジアにかけて内戦や独立戦争や
政争で政情不安な国が多く経済政策らしいものが皆無な国が
多かったから。つまり競合相手は少なくともアジア近隣には
皆無に近かった。これは明治維新いらい近隣に独立して経済政策が
実現できない植民地化されていた国が多かったのと似ている。
日本だけが近代化先行して近隣に競争相手がいない。

これを実力と勘違いしていて現在がある。
バレーボールと似ているな、競争相手がいないと強いんだが
世界に広まると途端に実力が露呈する。

少なくとも為替が変化しても近隣のアジア諸国がまた政情不安になる
なんて神風は吹かない程度の現実は自覚しとけよ。
192名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:01:41.72 ID:Cf+9mCWN0
勢いがシャープでしょ
193名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:02:05.35 ID:aahYk5FT0
>>181
Samsungも似たような記事しょっちゅう出してホルホルしてたが
194名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:02:21.89 ID:5l6Uze6h0
>新型液晶の好調や円安が業績改善に寄与した。

円安がこれほど効果あるとはなあ
不振の電機産業が少しでも立ち直ってくれるといいねえ
195名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:02:26.32 ID:CM+VlrxY0
>>182
だからw
円安で黒字になったのなら
さらにこれから黒字が増えるって言ってんの
信者は早漏過ぎw
もちろん俺もシャープの復活を祈ってるよ
196名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:02:32.18 ID:RG3tVCv9P
>>184
海外行ってそれ言ってこい。
197名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:03:34.33 ID:5rK3cDIT0
>>188
> 10〜12月は80〜87円な
これは明らかに安部の総裁就任&解散総選挙の影響だろ?
円安批判をしていた民主が勝っていたら、80円台後半まで
行くかよ。
198名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:03:45.52 ID:NQ5Zo1VC0
そら増えるでそ
本来なら第3期は赤字で第4期黒字転換の予定が、早まったわけだから
それが円安効果
199名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:03:49.04 ID:Rze0avw10
だから増資するからだよ。
その時に瀬谷から雄太野郎って書き込むよ。
200名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:04:11.43 ID:Oj954JLw0
>>186
当時2chではシャープに同情するというよりも
叩いていた感じだったよねw
売れない液晶にこだわって、大型化するだけのシャープの経営陣は馬鹿だなんて論調だったはず
同情する意見なんて、まるで無かった
201名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:04:15.50 ID:aahYk5FT0
>>196
特許侵害してるからSamsungはアメリカじゃ所持とか不可能だよ

日本は知らんけど
202名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:04:42.31 ID:lD+UWh6s0
>>1
シャープもだがルネサスも円高で死にそうだったからな。

ルネサスが死んだら韓国も死ぬことになるのに
理解できない、民主党、民団、マスゴミは本当の気違いか?
203名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:04:44.75 ID:HgfhbBlT0
>>181
了解です。
スレ読んでて納得したw
言っても無駄だわ。
204名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:05:12.99 ID:89G4BbmjO
サムチョンの意向をうけたミンチョン党の円高政策の一番の犠牲者だな
205名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:05:30.14 ID:RG3tVCv90
>>197
えっと、おれだれかと勘違いしてないか?w

俺は自民のせいじゃないニダーって言ってる馬鹿を馬鹿にしているほうだがw
206名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:05:44.83 ID:lVoCc0mp0
ネトウヨは文字も読めないのか・・・
207名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:05:57.34 ID:5rK3cDIT0
>>195
いや、俺はシャープの復活なんて祈っていないけどな。
事実は事実だろ?
それともニュースも見ないのか?

では石破が総裁になっていたらどうかな?
せいぜい80円台前半だと思うが?

為替に限らず、市場関係者は日銀問題ということを
知っているから。
208名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:06:25.62 ID:iaIIleDi0
>>1
円安と言うより、
リストラが大きいんだろ
209名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:06:36.18 ID:Rze0avw10
シャープは1月28日に年初来高値を更新して、
それ以来今年その株価を更新することはないとみた。
210名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:06:40.62 ID:aahYk5FT0
>>203
韓流にはいつも俺はそう思ってたw
211名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:10:14.50 ID:CM+VlrxY0
>>207
復活を祈ってないってチョンかよw
それにお前はマスゴミを信用しすぎだわw
円安が影響したかどうかの判断は1〜3月期でするよ
俺はマスコミをあまり信用してないので
212名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:12:11.97 ID:kdtOrlrk0
>>84
米国人が想像したとてつもない日本
https://www.youtube.com/watch?v=x8zYoU0QW6o
213名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:13:00.87 ID:iaIIleDi0
シャープの洗濯機が6年持ったのは驚いた
モーター類は弱いイメージだったが
意外とマトモな商品を作っている
今は三菱使っているけど
214名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:13:23.51 ID:z757P1nv0
数月前までシャープの経営陣は無能、製品が迷走してるってのが
ネットでの多数意見だったと思うのにどうしてこうなった?
当時、民主党政権だからシャープの業績が悪化してる、なんて意見は見かけた記憶が無い
特に液晶事業が叩かれていたと記憶している
215名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:13:49.45 ID:UskTi4QV0
政権交代が最高の景気対策
※ただし、自民党政権になった場合に限る
216名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:14:50.41 ID:E5l4vaMi0
シャープスレで毎回書いてるが
両開き冷蔵庫こそ最強。
217名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:15:16.19 ID:RTc295DZ0
エルピーダももう少し頑張れば助かったのかね
218名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:15:21.57 ID:Oj954JLw0
>>214
だよねw
状況によって手の平をコロコロ返しすぎw
無責任なネット上の意見とはいえ、ちょっと見苦しい
219名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:15:42.90 ID:e1j51F4a0
これでヘンな会社と組まなくて良くなる、とまではいかないんだろうなぁ
220名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:17:10.12 ID:RG3tVCv90
>>214
民主党が無能で、日本の家電企業が大ダメージ受けているってのは、
『誰もがわかっている当たり前の設定』として、
それ以外の原因追求していたからじゃね?
あとはホロン部があほな事いってただけかと。
221名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:17:24.38 ID:cQ7ZApIA0
>>214
いつもの+だろw
民主だったら批判
自民だったら擁護

桜宮の暴行事件に対する糞サヨとスタンスは一緒
>>4なんてそれが顕著w
222名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:17:39.26 ID:lD+UWh6s0
>>214
本当はアメリカ民主党(クリントン元大統領)と橋本龍太郎元総理が潰した様なものだな。
223名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:17:42.26 ID:j8bIBL+qO
>>201
はあ?テレビはサムスンだらけだぞ
224名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:17:42.28 ID:w/bXExgb0
>>214
シャープスレはサムスン崇拝者だらけで辟易してた。そういうことだろ。
225名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:17:58.21 ID:7hFrwAk/0
>>203
円は解散決まった時から安くなってるよ
言っても無駄だろうけど
226名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:18:11.60 ID:saVcIKqH0
リストラされた奴は災難だったな。
株価でリストラされただけで企業努力はまったく関係ないぞ
227名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:18:15.54 ID:UM9viYI20
シャープはテレビはともかくレコーダーは最悪だったな。
テレビはブラビア、レコーダーはディーガの組み合わせが最強だと思う。
値段も安いし。
日本の家電メーカーも多すぎるから、
統合したほうが世界で戦えるんじゃないかと思うがどうだろう?
228名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:19:11.95 ID:Rd26lLbg0
あほくせー
内需型の中小には全くかんけーねーよ
原材料費の値上がりと燃料費上がって苦しくなる一方
大企業数社の経営改善なんて鼻くそな話
229名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:19:15.47 ID:drwr7Lj10
>>219
ホンハイを変な会社呼ばわりとかw
230名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:19:18.11 ID:s/6aXYVc0
>>25
231名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:20:14.27 ID:5rK3cDIT0
>>214
俺は円高の影響を言っていたが?
というか、そういうことを書いている奴も結構いただろ?

おまえが読んでいないだけ。
円高批判、民主批判は、もうここ数年続けて来たから
みんな疲れてあまり書かなくなってしまったが。
俺自身、同じことを5年で100回近く書き込んで
いるしな。
232名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:22:23.10 ID:QOYe5Byp0
サムスン側の工作員がシャープ叩きしてるんだろうね。
実は日本と韓国の戦争なんだろうな。
日本人側だけ戦争されてると気づいてない。
もっと日本人はこの在日・韓国による「戦争」を意識しないと駄目。

韓国や在日に容赦することないよ。安全保障に関しても。
233名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:22:38.06 ID:Q3qTd+Pf0
>>10
それ下朝鮮に言ってやれ
234名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:22:49.55 ID:axtRP5+X0
アベノミクスが言われ初めた民主政権末期の結果だろ? 自民の円安効果・・・ 凄すぎる。
235名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:23:15.61 ID:RG3tVCv90
>>231
あと、震災やタイ大洪水の影響もあるよって、
散々言ってきてたんだが、ホロン部やサムチョンが必死でしたとさ

で、こんなんでましたーってことでw

【悲報】 米国、韓国サムスンとLGに関税をかけることを正式決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359022494/

米商務省の国際貿易局(ITA)は昨年12月、韓国メーカー3社が、
韓国政府から不当な補助金の支給を受けたほか、米国でダンピングしたとの最終判断を示した。
236名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:23:41.19 ID:4bLIrnBo0
韓国人の嘘吐き民主党に虐められていたんだ。
237名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:23:41.78 ID:5rK3cDIT0
>>228
> 内需型の中小には全くかんけーねーよ
> 原材料費の値上がりと燃料費上がって苦しくなる一方
また、おまえかw
そんなに、構ってほしいの?w

>>225
> 言っても無駄だろうけど
俺もそう思う。
選挙期間中、安部が幾度となく金融緩和や
日銀法改正について触れているのに知らないはずないし。
238名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:24:08.91 ID:YXZXBslt0
12月期までなのに円安オカゲー とかあほとしか
いいよーがないよな。
アホアホネトサポと違って思い切って
謙虚になって死ぬ気で無駄探しとリストラ
したお陰だっつの。アホアホネトサポみたいな無能を切ったのw
239名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:24:12.18 ID:lD+UWh6s0
>>232
韓国人や中国人は戦争なんてする度胸はないから工作が関の山だな。
240名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:24:47.59 ID:8kpXal1AO
ソニー、トヨタ、JAL、オリンパスときてシャープもか
俺経営経済は素人だけど
チョンがネットで叩いたら復活の逆法則は鉄板だな
241名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:25:06.23 ID:It3yXGZg0
「政権交代が最大の景気対策」
242名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:25:10.17 ID:yA558A0E0
役立たず数千人切れてよかったな。
243名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:25:56.22 ID:HWjBWtJ50
>>238
十二月には相当の円安になっていたはずだが
244名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:26:48.58 ID:aahYk5FT0
>>221
【円安】 韓国の現代自動車 「営業利益が減少した原因は、ウォン高円安だ」・・・2012年10〜12月期の連結決算、11.7%減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359094272/
245名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:26:57.24 ID:QOYe5Byp0
>>239
そんなかわいげあるもんじゃないでしょ、実際。
ここまで韓国・在日に日本の経済も治安も破壊されてるんだから。
「戦争」だよ、宣戦布告なしで一方的に日本がやられてる。
もっと日本人は危機感を持つべきだ。
246名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:28:06.10 ID:/5Vhp5AI0
行政統治機能が正常に戻ったことにより、民主党の3年半の亡国施政下でも耐え続けることが出来た日本企業の反転攻勢が始まる。
詐欺フェストに騙されるとどうなるか、骨身に沁みて良くわかっただろ。

耐えきれずに倒産に追い込まれた企業の経営者は民主党に損害賠償を求めるべき。
247名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:28:16.49 ID:r8fMq+RE0
>>238
知障乙w
248名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:28:38.97 ID:Csh9Mndb0
>>10
関係あるわ馬鹿
コスト計算もできんのか
249名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:28:57.91 ID:emMW6tiv0
使えない正社員が各班に2名は居たからな
250名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:29:21.05 ID:aahYk5FT0
円安関係ねえよとか抜かしてる自称経済通って チョンが成り済ましてるのか?w
251名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:29:41.08 ID:UkSvf4tz0
>>68
それって
やっぱり民主党のせいだったということか?w
252名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:30:17.70 ID:NQ5Zo1VC0
なんで円安効果を認めないのか、そっちが不自然だよ
民主が解散宣言してそのあと一気に円安にうごいたのにさ

シャープ自身は黒字転換は第4期だと思っていた
それがこの第3期ですでに黒字に転換しちゃった! 円安すげ−! 民主しね!
てのはむしろ当然だろ
253名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:30:27.67 ID:CZ3u3fpUT
>250
ちょんから金貰ってる。
254名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:31:06.41 ID:U5Q+pLOQ0
民主党の国内家電メーカーの韓国や中国への献上が組織できそうだv
255名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:31:19.53 ID:YXZXBslt0
円安とか下痢政治なんて当てに出来るか!
アホアホネトサポ 
そんなん関係なしにこの半年死ぬ気でリストラ
したんじゃシャープは。
ホンハイにまで蹴られてそれからやっと気がつく
程度の駄目会社だったのさ。お前らアホアホネトサポ
よりは進歩した会社になった。ゲリMICSなんて信用してねーもん
256名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:31:28.85 ID:w5T8aayt0
メイド イン ジャパンしか買わないぞ。
257名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:31:58.16 ID:aahYk5FT0
>>253
整形美女もレンタルしてくれるらしいからなw
258名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:32:13.12 ID:7Fpkx+SX0
おおお、よかったねおめ
うれしいよ
259名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:32:38.16 ID:cQ7ZApIA0
>>244
いやだから、>>214は円高円安関係なくシャープが批判されてたってことだろ
俺はそれに対して+の住人は掌返していない、当時民主だから何にも考えずに叩いてただけだって言ったんだよ
早速脊髄反射すんなよw
260名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:33:09.91 ID:yA558A0E0
そろそろ日本の為にならない評論家や経済通をまとめたサイトが必要だね。

うっとうしい。
261名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:33:29.88 ID:3nJiQVuq0
シャープを賛美してる馬鹿は
最終赤字で手の平を返す予感
262名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:33:31.88 ID:Tqr1hb7Z0
>>255
臭いって言ってるだろ
ゲリレンコは氏ね
263名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:33:34.20 ID:CN4ykH0M0
IGZOが世界に認められたか
イイヨイイヨー
264名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:34:09.42 ID:RG3tVCv90
なんかレス乞食がいるなぁ。

関係ない話題だが面白いので貼っとくか

欧州委員会(EU)、韓国サムスン電子が通信規格特許を乱用との暫定判断

[ブリュッセル 21日 ロイター] 欧州委のアルムニア競争政策担当(副委員長)は
「著作権保護はEUの重要な礎だが、業界標準を確立する際には乱用されるべきではない」との立場を示した。

サムスン電子はEUの判断を精査しているとし、「当社がEUの競争法に則って行動しているとの判断を欧州委が下すと確信している」とのコメントを発表した。

欧州委が最終的にサムスン電子の行為が法に抵触すると判断した場合、サムスン電子は年間売上高の最大10%の制裁金が課される可能性がある。

詳細 ロイター 2012/12/22
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BK07A20121221

<参考>年間売上高の最大10%の制裁金
サムスン電子の売上は1486億ドル(約11兆4244億円) ⇒ 1兆1424億円
japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/01/10/0200000000AJP20120110000900882.HTML
265名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:34:09.92 ID:aahYk5FT0
>>255
           /\__/\
         /:  ⌒   ⌒ \
         |.:::  (●), 、(●)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |.::::   ,,ノ(、_, )ヽ ,,|  < ばーか
         |.::::   ト‐=‐ァ'   |    \_____
      ............\ .:::  `ニニ´ /
     r'"ヽ   t `ー‐--‐‐―´´
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
266名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:35:10.36 ID:d74/1lx00
民主のクズどもに日本の産業完全に殺されるとこだったな。
ぎりぎり生きてたか。
それでも傷は深い。
何人の技術屋が殺されたことか…
267名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:35:29.28 ID:6884A7GA0
日本家電復活キター
ありがとう安倍ちゃん
辞めてくれてありがとう民主党
268名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:37:16.04 ID:Lw6U5wxQ0
IGZOの携帯が売れたのか
269名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:37:52.31 ID:HWjBWtJ50
>>266
完全に殺された方が良かったかもよ?
家電産業でこれから十年二十年日本がやっていける訳はないんだし
270名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:38:00.83 ID:YXZXBslt0
本当にアホネトサポは面白いなw
見てるだけで猿よアホだ。
こんな簡単に騙せるならマジメにリストラ
するのもアホらしくなるかもw まオマエラアホアホ
ネトサポが生き残れる時代じゃねーけど
271名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:38:30.77 ID:q9BeM/P90
>>232
相手にもされないだろ、いまやサムスンが格上だからな
272名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:39:31.53 ID:mtUlC4iX0
>新型液晶の好調や円安が業績改善に寄与
273名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:39:48.63 ID:aahYk5FT0
>>259
SHARPの赤字はSamsungの特許侵害からだから
274名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:40:04.20 ID:Nkni1pBH0
これでまた株価が爆上げだ
275名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:40:27.04 ID:NQ5Zo1VC0
日本ではサムソンってださいメーカーで売れないよね
結局、安さで勝負なわけで
276名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:40:50.13 ID:reFysJTI0
>>269
生きていけると思うよ。
もちろん今の家電では無理だけどね。
277名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:41:02.42 ID:bEYuj8Y40
1ドル130円になったらどーなるんだ? 

1ウォンを50円ぐらいにしてやろうぜ!

((´^ω^))ゥ,、ゥ,、?
278名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:41:10.19 ID:q9BeM/P90
>>275
シャープも安さで勝負だろw
279名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:41:35.75 ID:QOYe5Byp0
>>271
黙れ韓国人。
280名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:41:51.59 ID:cQ7ZApIA0
>>273
とんちんかんなレスすんなよ
281名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:42:25.79 ID:lD+UWh6s0
>>245
やっかいなのはこいつらに協力する自称日本人のマスゴミなどだな。
こいつらは駆逐しないと駄目だな。

鳩山由紀夫は打ち首にして東京駅前に晒す事くらいしないとな。
282名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:42:32.31 ID:1aHm1mmuO
野田は、最後デフレ推奨してたからな、こんな奴らに任せてたら日本潰れた。
283名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:42:33.98 ID:Y2VPPvho0
>>255
           /\__/\
         /:  ⌒   ⌒ \
         |.:::  (●), 、(●)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |.::::   ,,ノ(、_, )ヽ ,,|  < 泣くほど悔しいのか?
         |.::::   ト‐=‐ァ'   |    \_____
      ............\ .:::  `ニニ´ /
     r'"ヽ   t `ー‐--‐‐―´´
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
284名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:43:02.79 ID:NQ5Zo1VC0
いや、日本人にはシャープは普通のブランドだけど、サムソンって田舎のださいメーカーだろ
ってことで

外国人には知らないよw
285名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:43:20.87 ID:q9BeM/P90
>>279
うちは江戸時代から続く家柄だし、自民党支持者だよw

おまえも日本人なら、まずは現実を見ろ。
妄想ばっかしてるなら、おまえは朝鮮家系の日本人だ。
286名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:43:29.49 ID:J5/25/7l0
V字回復しろよ、応援してるから。
287名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:43:37.51 ID:fEAbsluzO
いまならまだ安いから株ほしいな〜
288名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:44:04.25 ID:reFysJTI0
>>271
まあ国民の税金使って
ダンピングしてる企業には
勝てませんわね。オホホ。

納税してる韓国人がなぜホルホルしてるか理解できませんが。
289名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:44:12.49 ID:1vR1AmO50
リストラでしょう
本当のことを言わないと

リストラは必要
終身雇用には反対です
それと、社内の残った社員同士の結束が日本再生の鍵です
290名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:44:14.70 ID:PiMeMB9Gi
シャープのスマホからカキコ。

2chMate 0.8.4/SHARP/SBM007SHJ/2.3.3
291名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:44:21.80 ID:aahYk5FT0
SHARPは今後7年間法人税無しだから 丸儲けだな
292名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:44:25.77 ID:y/+i+zCoO
目の付けどころがシャープでしょう
293名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:44:32.59 ID:2T0ivn8B0
907 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) [sage] 投稿日:2013/01/25(金) 20:42:57.46 ID:CRR0GRyO0
477 ::2013/01/25(金) 15:37:55.57
ボーイング787のユアサGSバッテリーのコントローラーは日本製ではなかった

私は、この過充電防止装置もユアサGSが一体で開発したものであるとみていたが
どうもそうではないようです。リチウムイオン電池の過充電防止装置はフランスのタレ
ス社が製造を請け負っていますが、この元の製造は韓国LG社に下請け発注していた
                       ~~~~~~~
ものだということがわかってきたようです。
そのためか、マスコミは今回の787型機の報道をピタッと止めたようです。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~
これ以上放送すると、原因は日本のユアサGSではなく、韓国LG社にあると発覚する
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ことを恐れたのでしょう。

こうした真実は表面化することないでしょう。
日本に集中していることはこれらの過充電防止装置に何らかの仕掛けがあった可能性も
出てきます。これで、日本が悪いというイメージ漬けに成功するわけです。
マスコミに騙されないようにしましょう!
tp://ada323newage.blog.so-net.ne.jp/2013-01-20
294名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:44:36.82 ID:iFYycGLA0
民主が続いていたら、パナもシャープも潰れていたからなぁ
とりあえず良かった
295名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:44:48.02 ID:w/bXExgb0
>>285
その自己紹介三十回は見かけたが、その後に相手を朝鮮系とかアホ過ぎて新しいな。
エラ原人w
296名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:45:30.40 ID:q9BeM/P90
297名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:46:11.33 ID:J5/25/7l0
日本ブランドはいまだに健在だよ。
サムソンは確かに人気が出てきたが、まだごく一部の製品だけだ。
格で言うなら、まだ日本製品は格上だと思われてる。
298名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:46:13.25 ID:7dSf/TVs0
電機労連のダラ幹連中は全員クビだな。
連合なんか脱退して参院選は全力で自民の応援をしろ!
299名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:46:20.42 ID:3nJiQVuq0
半年前「センタクトシュウチュウガー」

今「ミンシュガー」




馬鹿でしょ
300名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:46:27.19 ID:ymQtp0+P0
>>285
江戸時代に朝鮮から来たのかよww
わらかすなw
 
301名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:46:47.34 ID:W+qRyFJW0
もう二度とサヨクに政権を握らせたら駄目だな
あいつら国を潰す事しか考えてない
302名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:46:59.76 ID:4YvO9nC80
原口「国家転覆の夢が・・・・」
303名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:47:02.73 ID:YXZXBslt0
愛国下痢賄賂自民信者に未来
なんてねーよ。
シャープみたいに謙虚に身を切る改革する会社
じゃないと生き残れない。
賄賂へたれジミンホルホルしとるようじゃ
チョン公以下だぜ。良く似てきたけどなオマエラアホアホネトサポとアッチのとw
304名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:47:15.80 ID:AcYcAJbmP
a
305名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:48:02.64 ID:Pxk6GhWx0
円安にしても日本はもうダメだよと言いながら円安で海外から批判浴びてるぞと主張する連呼リアン
ハイパーインフレになると言いながら金融緩和は効かねーよという連呼リアン
306名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:48:08.99 ID:QOYe5Byp0
>>285
韓国人は嘘ばかりつくから。
その凶暴性は韓国人似。
307名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:48:17.01 ID:q9BeM/P90
>>295
おまえこそキムチ臭がプンプンするわw

シャープの業績回復に半島情勢など微塵も関係ない
ここでキムチ談義するなカスチョンコロw シャープの名が汚れるだろうがw
308名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:48:28.43 ID:XI192kNE0
もっともらしい理屈捻じ込んでボロクソに貶してた連中各位


お疲れ様。泣きなされ。思いっきり泣きなされ
309名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:48:54.40 ID:T+vjfTcDO
>>285
江戸時代って新しくね?
バーカwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:49:22.46 ID:HUiWp3RMP
>>68
為替の誤差だけで輸出が総死亡か総左団扇になってしまうってことで、総死亡する為替相場を維持するように頑張ってたのが民主党ってこった。
国内の空洞化や貿易赤字が解消する為替相場で安定するのが望ましい。
>>72
衆議院解散から円安に振れてったからな。
選挙結果が出てからだと1-3期からだったのは間違い無い。
311名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:49:23.63 ID:w/bXExgb0
>>307
サムスン潰れるといいよねwww
312名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:49:34.83 ID:5rK3cDIT0
>>259
> 円高円安関係なくシャープが批判されてたってことだろ
もちろん、そういう側面もあると思うがね。
昔のシャープは良い会社だったが、テレビに
力を入れてからは、ダメになったと思う。
313名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:49:50.88 ID:xm+wfjLG0
イクゾーそんな売れてるんだ
314名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:50:53.04 ID:J5/25/7l0
円高がメーカーにとってどれだけきついか知らん連中多すぎ。
どんなにヒットしそうな商品でも、損益分岐点が見えない限り、
企画会議は通らない。
商品として世に送り出せないんだよ。
315名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:50:54.34 ID:NQ5Zo1VC0
自分も携帯の充電にはちょっと不満なんで
ひかれるものがある<イクゾー
316名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:51:10.81 ID:reFysJTI0
>>306
終戦時、家系を捏造する商売が流行ったから、
いまどき家系図で日本人を主張するのは
まちがいなく帰化朝鮮人。
家紋を云々してくるのも同類だよ。
317名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:51:22.01 ID:q9BeM/P90
>>306
プッw おまえみたいな妄想全開の日本人(大和民族)が居るかよwww

おまえはまちがいなく朝鮮族だwwww
318名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:52:27.87 ID:5rK3cDIT0
>>289
> それと、社内の残った社員同士の結束が日本再生の鍵です
残った人がちゃんとした人なら良いがね。
赤字減らしのリストラは上手く行った試しがない。
319名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:52:37.44 ID:DHspDVs10
アクオスPHONEに買い変えよっかな
320名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:53:45.36 ID:HWjBWtJ50
>>284
昔はシャープってソニー製品を買えない貧乏人向けのブランドだったんだよ
今じゃ一流メーカーみたいな顔してるけど
321名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:53:51.41 ID:e1j51F4a0
シャープ家に一個もない・・・
次、家電壊れたら買うよ。でもテレビは要らないんだなぁ
322名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:54:05.34 ID:xm+wfjLG0
>>317
見苦しいから消えろゴミ
323名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:54:26.40 ID:gPIXv4FY0
円高放置、いや円高誘導の民主

ダメな政党もういやだ
324名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:54:44.27 ID:5rK3cDIT0
>>316
それは家柄によるんじゃないのか?w
やたらとアピールする奴は怪しいが。
325名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:54:48.68 ID:YXZXBslt0
ホルホルしとる暇があったら
アクオスフォンとか愛フォン6とか買ってやっとクレ。

何もしないで下痢マンせーとか言うルンペンヤロー
イラネー。どうせ何やらせても使えない今回のリストラ
対象者だ
326名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:54:49.55 ID:7ML0Pula0
応援してるよ、このチャンスをもっともっと成長力に変えとくれ
リストラで辞めた人も応援してるぜ
327名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:54:58.87 ID:Jpf/IelJO
>>298
組合員は幹部に民主党を支持してます。と、空返事してます。
労組幹部「皆、支持してます。」→民主党「よっしゃ、圧勝だ。他の選挙区を補強しよう」
→民主党惨敗
→組合員「民主党ザマー!」
328名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:55:08.02 ID:/bdUgv940
俺も暖房器具買ったぞ…もちろん日本製だ。今使っている。

湿セラミックファンヒーター HX-B120-W

快適だ!!
329名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:56:03.73 ID:NFWbHCjU0
民主党が消えた途端、これか。あいつら、一体なにやってたんだ。
330名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:56:55.01 ID:5rK3cDIT0
>>329
日本の産業崩壊&安売り計画
331名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:57:04.93 ID:Aoie+q8NT
円安になったのって十一月の半ばからだろ。
そんなすぐに反映されるものなのか?
332名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:57:06.57 ID:HOahEPFm0
ミンス党は韓国のためだけに円高維持してたんだろ


まさに売国奴政党
333名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:58:01.05 ID:aQTjRt2Q0
世界の亀山やで〜〜〜〜
334名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:58:16.16 ID:/bdUgv940
俺の生活第一な連中だからな。ミンス
335名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:58:27.36 ID:itsEeLj00
>>270
> 見てるだけで猿よアホだ。

在日朝鮮人って、なぜか日本人のことを猿呼ばわりするよね
336名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:58:41.37 ID:fMvUd5Mz0
民主党とは一体なんだったのか
337名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:59:49.93 ID:reFysJTI0
結局、中華家電はすぐ壊れるから損
って世界市場が理解したから。
日本メーカは生涯保障を売りにすればオッケ。
10年前の不良を回収するなんて日本しかやらん。

扇風機ひとつとっても2年で燃える扇風機なんて怖いだけだよ(´∀`)
338名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:01:04.79 ID:HhOme9pw0
白物は、やっぱり大事だね
 
339名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:01:09.08 ID:5rK3cDIT0
>>327
リストラをするとダメな社員が切られて良くなると
思っている馬鹿もいれば、民主党が労働者の
政党と主張している馬鹿もいる。

まあ、ある意味、天下泰平だなw
昭和時代なら大変なことになっていただろうに。
340名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:01:12.54 ID:tBkGgVNh0
>>316
底辺家庭は家系図すら辿れないのか
341名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:01:59.89 ID:aahYk5FT0
>>302
韓国が転覆しそうだけど
342名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:02:27.77 ID:gcsVkyDy0
>>331
為替差益とかじゃない?
343名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:02:50.62 ID:uzeILHOhO
民主党とは
韓国、中国売国部隊
344名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:02:58.22 ID:gy2oc4J50
黒字になっても外国人採用枠は拡大するのであった
345名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:02:58.98 ID:DqjnWA1W0
>>43
> 民主ガー自民ガーとか言ってる奴はちゃんと>>1くらい読め

 よく読もうな、「円安が業績改善に寄与した。」と言ってるんだよ。円安になり始めたのは民主政権終了したからだろ
346名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:03:01.61 ID:ApYy8di80
さすがはナイトハルト殿下
347名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:03:17.48 ID:HhOme9pw0
【企業】シャープ、営業黒字に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357860199/
348名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:03:30.88 ID:3nJiQVuq0
>>337
救いの無い馬鹿だな
これじゃあ日本企業はハイアールにはもう勝てないね
349名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:04:22.24 ID:/ASbNQwv0
日本にとどめを差せなかったニダ > ミンス
350名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:05:03.80 ID:reFysJTI0
>>348
そうそう、韓国家電も終わったんだっけな。
351名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:05:18.72 ID:DqjnWA1W0
>>331
国産品の場合、原価は円ベースなので円安でも変化無し。売り上げはドルなど外貨で受け取るので日本円換算額はすぐに反映される
352名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:05:18.86 ID:aahYk5FT0
家系図屋ってインチキ商法がチョット前に大流行してだね

>>348

ハイアールってJIS規格通るのか?w
353名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:05:47.16 ID:gcsVkyDy0
せめて今夏まで民主政権が続いていれば、日本への打撃はもっと大きな物に
なっていたものを、中韓は惜しいことしたな
354名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:06:03.71 ID:v/7l9xCG0
マクドナルドは確か1ドル80円で為替換算してるらしいが
これを90円にしてみっか!となる位に楽観的にさせるには当分時間が必要なんだろうな
355名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:06:09.00 ID:YXZXBslt0
12のQ4だろ 円安も新型液晶も関係ねーつのw
新聞アホだろぉw

まこの調子でアホアホネトサポをホルホルさせてやれ。
まさかチョンみたいに空虚ホルホルがココでも
始まるとわ・・w
356名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:06:18.89 ID:DFe+qA2L0
>>1

民主党政権3年3ヶ月で、いったい何十兆円の国富が韓国に流れたのだろう?
日本人が何十万人失業して、何万人が生活保護に回り、何万人が自殺したのだろう?

民主党の売国議員はキッチリと法廷で裁かれるべき。
二度とこんな連中が出てくることが無いように。
357名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:07:27.60 ID:WaWDrM5k0
やっぱりすべての原因は超円高に行き着くんだな。

民死党政権の罪は重いぞ。
358 【関電 63.9 %】 :2013/01/26(土) 08:07:36.68 ID:mLgt5lFk0
最大だもの
359名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:08:01.25 ID:aahYk5FT0





ID:YXZXBslt0   ←    誰だよコイツ壊したの





360名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:09:18.40 ID:HUiWp3RMP
>>96
そりゃ政府が企業努力を無にしようと頑張ってたからな。
トップにトミ子を持ってこられた公安組織並の絶望だわな。
>>110
ドコモは良くも悪くも政府方針に忠実なんだよ。
民主政権ではデフレ推進&シナチョン優遇してた一方、自民政権では国内メーカーへ注力してくよ。
>>141
他に有望な輸出関連銘柄が沢山ある上に暫くは無配当だから流石にそれはない。
>>144
マスコミはそれを言えないから、結果的に大嫌いな自民を誉めざるを得ないジレンマがw
361名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:09:26.56 ID:xm+wfjLG0
>>356みたいなマジもんの病人何とかしてやれよ
頭おかしいってレベルじゃないぞ
362名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:09:33.92 ID:vpS+iv1Z0
これは本当に為替の問題なの?
だったら「注視する」「見守る」だけだったミンスは人殺しじゃない?
NECのリストラで自殺者を出してる。

大体クサヨの労組はなにしてるの?
自分たちの組織を守るためにも、仲間の生活を守るためにも、ここで立ちあがらないバカばっかり。
「命を守りたいんです」ってウソに騙されて、ミンスに投票した人も同罪じゃない。
ミンスは人殺し集団!
労組は一緒になって仲間を死に追いやって知らぬ顔の幇助犯!
363名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:09:44.99 ID:3nJiQVuq0
>>350
言っとくが
ハイアールは中国企業だからな
364名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:11:20.94 ID:J7vnNKZz0
黒字にしないと、ホンハイに買収してもらえないからな。
赤字会社なんか誰が買収するのよ。
365名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:11:50.90 ID:YXZXBslt0
>>362
為替が効いて来るのはこれから。
円安で燃料代が高騰して、必需品ズベテが
値上がりして困るのもコレから・・

日本は貿易赤国だからねw
366名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:12:08.17 ID:QOYe5Byp0
本当に在日ってしつこい。逮捕されろ。
367名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:12:13.94 ID:DFe+qA2L0
>>1

なにが凄いって、最低最悪の自民党政権の下で、
戦後の何も無い焼け跡から60有余年、GDP世界第二位の地位を築いた国民は凄い (`・ω・´) 
もっと凄いのは、わずか3年チョイでその優秀な国民を絶望の淵に追い込んだ民主党政権が本当に凄い(´・ω・`)
368名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:12:52.74 ID:pfR6LQD4O
10〜12月の決算。選挙は12月16日だったから、ほぼ民主党時代の話だな。
369名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:14:35.11 ID:6Pi7+zDUO
シャープのミンス支持者は息してる?
370名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:14:56.22 ID:txLM1Udj0
何があったんだろうな


不採算部門きったのかな
371名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:15:23.30 ID:xm+wfjLG0
>>362
自民党こそ過去大量殺戮してるけど?
100倍返しのブーメラン投げるとか頭悪過ぎだろキチガイ
372名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:15:42.21 ID:wjBHn1Nz0
>>363
横レスだが今、家電売り場に行くとハイアールの冷蔵庫は東芝の冷蔵庫より大体1万から2万円ほど安いんだけど
仮にこれが同じ値段になったら日本人がハイアールの冷蔵庫を買うと思うか?
俺は全く思わないぞ。
373名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:16:34.67 ID:HhOme9pw0
>>362
為替も黒字化に役立った理由の一つではあるけど
一番のプラス方向への寄与は国内の白物じゃないかな
 
374名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:16:46.18 ID:apetaCAW0
民主wwwwwww
375名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:16:46.43 ID:4g2Zuu7E0
無能民主党が終わって超円高が終わるという観測だけで全然違うんだな
糞民主党は本当に中韓のスパイ政権だったんだな
376名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:17:22.39 ID:2p4GsB6U0
日本の製造業系のサラリーマン
もう二度と民主に投票しないだろうなぁ
377名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:18:08.56 ID:QOYe5Byp0
中国も韓国の領土狙ってるみたいだけど、中国支持。
378名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:18:28.29 ID:I9gEm0j4i
自民党はザオリクを唱えた
379名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:20:09.16 ID:Mqg3MG+c0
営業黒字化しないと今後の融資が受けられないだろ
380名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:20:19.08 ID:Pr1nqCWi0
>>248
因みにシャープが去年死んだのは
国内向けの携帯市場で前年比7割減が響いてたんだけどね
381名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:20:30.76 ID:aOt4uhj40
>>1

なんか基地外ミンス信者、湧いてる?w
382名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:20:33.29 ID:Jpf/IelJO
民主党を支持しているサラリーマンはいない。
383名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:20:44.50 ID:rpL02Arx0
>>18
にちゃんで正論を吐くんじゃねえ。
384名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:20:47.82 ID:ojuc42Hf0
民主党とはいったいなんだったのか
385名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:21:44.41 ID:qUruRNyb0
なんで労組が民主党支持なんだろうな
自分の職場が無くなるだけなのにね
386名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:21:54.34 ID:5rK3cDIT0
>>380
> 国内向けの携帯市場で前年比7割減が響いてたんだけどね
円安は内需にプラスになる。
逆のことを言っていたのが民主党(というか、藤井元財務大臣)。

まあ、これも数十回書いたけどな。
387名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:22:14.93 ID:apetaCAW0
電機の労組は民主支持し続けるの?自民の円安政策のお陰で首の皮つながったやつも多いんじゃないの
388名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:22:47.68 ID:vBpRd/Yi0
為替にしか頼れない経営体質が問題なんじゃないかと
389名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:22:48.31 ID:3nJiQVuq0
>>372
日本以外でも日本企業の家電が売れるならね
でも無理でしょ
いい加減にホンハイやハイアールを格下に見るのを止めたら
390名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:23:22.51 ID:7dSf/TVs0
>>18
そもそもその正論だとサムスンもヒュンダイも存在し得ないんだが。
391名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:23:25.62 ID:Sgvtr18J0
シャープは民主党に殺されてたんだな
392名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:23:42.33 ID:tQLko3B10
ありがとう自民党
自民党ってだけで勝手に好転するとか神風ですね
393名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:23:42.67 ID:bAvBbVsO0
271000円で掴んだ株手放してしまった。
394名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:24:02.83 ID:Aoie+q8NT
>>362
労組ってオスプレイ反対とかそういうのにばかり熱心なんだよね。
395名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:24:06.58 ID:tGtgGiRR0
シャープすげーじゃん。
まだまだ安心できないけどがんばりや!
396名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:24:48.59 ID:QOYe5Byp0
民主を操作してたのは韓国・在日だろうから
ストレートに韓国・在日を否定した方がいいよ。
397名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:24:56.39 ID:vpS+iv1Z0
>>371
へー、いつ?

って、脊椎反射するのは労組の専従で会社から給料もらってる人?w
398名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:25:56.88 ID:5rK3cDIT0
>>389
ハイアールどころか、日本企業の中国製品ですら、
Made in Japanには太刀打ちできない。
俺から言わせてもらえば、隠したどころの騒ぎではない。
プロと素人くらいの差がある。
399名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:26:18.30 ID:p/wj177M0
>>32
労組は民主党支持だけどなwww
400名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:26:21.25 ID:aOt4uhj40
>>385
不思議だよね。

考えられるのはすでに正社員となっている自分の立場、既得権を守れるからかな。
新卒枠を減らしても給与水準を確保とか、組合活動で実現できるからね。

ホワイトカラーエグゼンプションも「ワークシェアで給与水準が下がっても雇用を拡大」
が目的だったけど、労組の抵抗でものの見事に潰されたし。
401名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:26:22.80 ID:AcYcAJbmP
>>2
>>22

それがユダヤ系CIAの最初から思い描いていたシナリオなのだが・・・
日本国内の企業の多くはユダヤ人投資家の食い物にされてしまった

自民→自公→民主→自公の政権交代も彼らの予定通りだ
日韓通貨スワップ延長によって韓国に700億ドル(約5兆円)融通したのは民主政権

朝鮮系カルト宗教(創価学会、統一教会)や在日朝鮮人(プロ市民、ネトウヨ)を手先にして日本社会を衰退させるのが目的である
402名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:27:07.41 ID:RhxCti5+0
リストラせずに耐え続けてきた企業が、他の企業並みに人員削減すればこうなるわな…
403名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:27:13.27 ID:nryUUf2f0
パナも株価復活してるしな
電機全体で負債処分大会やってスッキリした感じ
404名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:27:20.34 ID:CDBawRVs0
何か、専門家とかが今の大企業は経営が〜〜人材が〜〜
って語ってるのがアホらしくなるな
405名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:27:21.13 ID:xm+wfjLG0
>>397
ど派手にバブル崩壊させてどれだけ人死んだと思ってんの?
何でもかんでも政治のせいにしてんじゃねーよカス
406名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:27:30.71 ID:b+vrLLI80
シャープはやればできる子

技術を売り渡さず、円安にさえなれば十分復活できる
407名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:27:35.68 ID:FjRHyjF30
昨年、SONYは世界初の3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発売した。
つまり、メガネをかけるだけで眼前に大画面が広がる製品。http://www.youtube.com/watch?v=VudKJUGZV4o
世界最高と評される3D映像、有機ELによる世界最高水準といわれる画質と高コントラスト。

購入者1500人のアンケートでは、50%の人が映画館と錯覚する画面サイズと解答。
30%の人が自宅のホームシアターなみの大画面感。いかに映画館に匹敵するかという証左。
室内を消灯して使用すると「映画館を貸切って特等席で1人鑑賞」の雰囲気を完璧に味わえる。
俺も使用しているが、完全消灯の室内ではマジで映画館と錯覚。いつも自室なのを忘れる。

HDMI出力端子を装備している映像機器と接続すればTV・BD・DVDなんでも見れる。
PS3やWii Uを接続して3Dゲームも大画面で味わえる。

全てにおいて映画館を凌駕すると言われる、この製品が定価6万円以下。
発売前からマニアの間で超絶な人気となり、半年に渡って「入荷待ち」になるほど大ヒットした。
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T2/ (最新機種)
408名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:27:47.18 ID:BU3Yzoyv0
エルピーダが残念だった。
NEC、ルネサス、パナソニックは、円安で回復したのだろうか?
409名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:28:12.52 ID:txLM1Udj0
正直、一気に倒産かと思ってた
410名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:28:19.34 ID:Zd4XmEgU0
>>398
灰アールはmade in japanの中国製品じゃんか
411名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:28:26.73 ID:5rK3cDIT0
>>398
> 隠したどころの騒ぎではない。
  格下

>>385
民社党からの流れだろうね。だが、今の民主党は
社会党系やさきがけ系が主導権を握っているからね。
412名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:28:30.12 ID:kbTY4At+0
本当に民主党政権が終わって良かったです
413名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:28:45.64 ID:dO0gaGSm0
円安でもっと儲かるね。
日本企業頑張れ
414名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:28:59.17 ID:wjBHn1Nz0
>>389
まずは日本市場で日本製品が復活することが最優先じゃないのか。
なんかお前は日本の景気が良くなると困るみたいな言い方してるよな。
なんでだ?
415名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:29:46.50 ID:VhrfkgXk0
何となくエンロンを思い出すなこの動き
416名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:29:50.36 ID:D209fbJO0
>>405
それって日銀じゃないですか?
日銀はもう独立してて国民の手が届かないところに…
417名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:29:56.86 ID:vpS+iv1Z0
>>389
ホンハイはともかく、ハイアールだけは恐ろしいわ。
いつ爆発するか分からんものを、一般人買わない。
学生時代のバイト先で2台並んでるの見て、一瞬凍りついたw
418名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:30:07.84 ID:VcpOrJjSO
年末に首切りされたやつらが可哀想だなw
まあ切らないと会社自体がヤバかったんだろうけどな
419名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:30:15.64 ID:7dOnBjipO
>>4
マジで民主党は世界に誇る日本の技術を潰しにかかってたんだな・・・韓国や中国と連携しやがって
で、最終的に、日本企業潰して乗っとる予定だったと。
糞売国奴どもが
なんであいつら国外追放にならんの
少なくとも議員資格剥奪だろ
420名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:30:21.16 ID:OuZSggeL0
まさか政府自身が国を壊そうとしていたなんて驚きの展開だったよな

そういうのはファンタジーの世界の話かと思ってたよ
421名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:30:56.56 ID:Aoie+q8NT
>>342
>>351
なるほど。ありがとう
422名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:31:40.42 ID:7dSf/TVs0
確かに10〜12月だとミンス政権末期なんだが、そもそも倒産寸前まで追い込んだのはミンス政権だからな。
クルマでひき逃げしてもう一度現場に戻って110番通報しましたってレベルの話だよ。
423名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:31:44.37 ID:HhOme9pw0
>>420
民主党にハシゲ機長など

どういうわけか
日本の革新系は、アンチビジネスなんだよねぇ
 
424名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:31:55.30 ID:5rK3cDIT0
>>418
銀行から融資を受けられなくなると終わりだからな。
425名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:32:24.33 ID:D209fbJO0
>>419
事業仕分けを見ろ。
日本が伸びそうなところだけ綺麗に切られてる。
iPSだって山中教授がノーベル賞受賞しなかったらやばかった。
426名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:32:25.61 ID:X9fTgcS90
      ____
     /      \
    /|   _ =    ミ       
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _  「日本は基本的には円高がよい」
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }   
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   「円高政策をとる必要もないが、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ」
    |  /`'ー'"ヽ- ト、   
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_  「日銀法改正で戦前の日本に戻ってしまう」
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
427名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:32:28.03 ID:b+vrLLI80
民主党政権下で儲かってたのって
ソフトバンクとイオン以外どこ?
428名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:32:47.89 ID:oBvycjAGT
まさに円高不況
429:2013/01/26(土) 08:32:52.62 ID:Xr6YX2YA0
プラズマクラスター詐欺で大儲けだな
430名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:32:55.49 ID:vpS+iv1Z0
>>394
再稼働反対も沖縄の大集団も労組?
有害無益の典型集団、最低のクズ。
431名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:33:07.29 ID:ztT1T4O+0
>>410
ちゃんと見たか?
432名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:33:15.30 ID:u8Ywgt1T0
悪い言い方だけど膿を出したんだなって感じだ
433名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:33:35.83 ID:bcwZ3rioO
シャープは要らん機能多すぎ機能絞れ
434名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:33:40.52 ID:txLM1Udj0
>>422
民主党のとき
エコなんたらで家電は税金投入で支援されてたよな
435名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:34:08.10 ID:FjRHyjF30
俺は毎日夢見ている。
昔のように、全てをmade in japan製品で世界中を埋め尽くしたい。完全に世界で覇権を握りたい。

自動車も家電もゲーム機も半導体も造船も携帯電話も、何もかも昔のように世界を席巻したい。
俺はどうしても諦められない。俺が味わったことのない昔の夢をもう一度みたい。

made in japanの世界席巻を。japana as No1を再び。どうしても諦められない。
436名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:34:24.69 ID:HhOme9pw0
>>433
プラズマクラスターだけを出す謎の機械も売ってるぞ
 
437名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:36:24.44 ID:PCdXhOga0
>>427
民主党
438名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:36:42.37 ID:D209fbJO0
マイナスイオンとかプラズマクラスターとかまあ気分の問題だからなw
439名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:36:45.91 ID:tBkGgVNh0
>>414
日本市場だけでやっていけると思ってる
能天気なお前よりも先を見ているからだ
440名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:37:50.41 ID:XKVkXx6M0
民主党はやっぱり日本を壊そうとしてたんだな
441名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:37:52.76 ID:reFysJTI0
>>420
違うよ。
日本にも朝鮮資本の会社はたくさんあって
韓国を延ばすことが日本の国益になる
って信じている人たちがいるんだよ。

あれは国内の民族問題。世界では珍しいことじゃない。
442名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:37:54.55 ID:vpS+iv1Z0
>>405
自民は円高で国民が豊かになるって、言ってたっけ?

自民が殺戮した?
自衛隊に市民殺戮命令でも出したっけなw
443名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:38:06.11 ID:+fzTXCtH0
2月に縛り切れるからスマホ買うで
444名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:38:33.63 ID:Sj44s90I0
一時は倒産まで囁かれてたのが嘘のようだ
445名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:38:51.91 ID:D209fbJO0
>>427
ユニクロや商社じゃね?
446名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:39:07.35 ID:bBPqFy250
その頃NHKはメイドインジャパン終了って世論誘導するドラマを開始した
447名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:39:18.70 ID:wjBHn1Nz0
>>439
先を見ているのならネガティブ発言をしても今の日本にとっていい事は何一つないくらい分かりそうなものだが。
448名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:39:29.65 ID:l/kOq+HfO
またブルーレイ内蔵テレビを発売してね。
もう旧モデル、売り切れてる。
449名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:39:53.94 ID:HUiWp3RMP
>>191
輸出バカの支那と韓国が思いっきり政情不安なんだが。
>>115
解散日にパナ・シャープ・ソニー・富士通・NEC・東芝とメイン家電銘柄は全部買っといたから笑いが止まらない。
配当権利獲得したら最新製品でも購入して国内景気に還元するつもり。
>>197
自民が政権復帰濃厚と報道されてたから、選挙終わる前から円安に振れてたけど、自公で2/3取れてなかったら選挙後の更なる円安は進まなかったかも。
>>227
基幹部品分野では統合が進んでいるよ。
>>260
日本の為になる評論家や経済通をまとめた方が早い。
殆どが日本の為にならないから数が多すぎるw
450名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:41:12.39 ID:vpS+iv1Z0
>>415
えー、そうかな。
あれは予測される利益まで計上して、はっきり言えば粉飾でしょ。
もしそうだったら、ミンスばりに注視して見守るわw
451名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:41:25.35 ID:81MTiZYV0
>>18
igzoの効果もあるぞ?
452名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:41:30.23 ID:LTsjy9Y/0
主としてIGZOのおかげだろ。たしかに11月半ばから円安になりはじめてるが。
453名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:42:30.13 ID:UIuKYtBsO
民主党って本当に日本人の敵だったな
何が国民の生活が第一、だよwww
454名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:42:57.40 ID:J5/25/7l0
米議会も無責任なことを言わずに、証拠探しに協力しろよ。
証拠が見つかったら、協力するから。
455名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:43:35.30 ID:1kuKnhSC0
そりゃ数千億の赤字を出せば
数十億くらいの黒字は出せるw
456名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:43:48.89 ID:BzXQGjAB0
今も政権が民主党だったら消えてたなシャープ。
457名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:43:55.13 ID:UP1WqPHs0
ここに限らず円安で為替差損凄まじいところは大幅黒字転換だろうに
458名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:44:38.40 ID:8CwQpfXu0
売国政党 民主は解党しろ!!!
459名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:44:44.43 ID:7dSf/TVs0
>>447
先は見えても足元が見えない可哀想な人なんだよw
460名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:45:17.35 ID:xm+wfjLG0
>>442
民主はいつ人殺したの?
お前は一体何が言いたいの?
自分が書いたレスも忘れるくらい頭悪いの?
461名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:45:29.56 ID:7hFrwAk/0
>>455
「営業損益」をググってみなさい
462名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:45:56.70 ID:mNGjdVoF0
政権交代が最大の景気対策です。
463名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:46:11.22 ID:Uxrn2UBb0
でも、株価でこんなに左右されるなんて変な感じだな
単純にいい物作れずに売れなきゃ傾くって話じゃないんだもん
464名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:46:18.11 ID:reFysJTI0
逆張りしてた企業は損するけどな。
465名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:46:18.94 ID:ol8iJB1n0
よし、X68000再生産だ!
466名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:46:20.29 ID:DqjnWA1W0
>>389
日本で売れてない企業に日本人が価値を感じることは無い。単純な話
中国で売れていない日本企業に中国人も価値を感じない。
467名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:46:28.44 ID:D209fbJO0
2009年の衆議院選挙の時は、ミンスの議員に投票よろしくみたいなのが組合の
チラシできたけど、今回はこなかった件。

まあそういうことだ。
468名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:46:40.11 ID:vpS+iv1Z0
>>456
ホンハイと業務提携して飲み込まれるんじゃないかと危惧されてたねえ。
技術を渡して屋台骨を奪われるんじゃないかって、産経が書いてたっけ。
469名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:47:58.48 ID:qrmfQvoBP
いままでずっと赤字だったんだ
やっと黒字出たな・・・
470名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:47:59.36 ID:HhOme9pw0
>>463
株式の公開は
投機の対象になるってリスク込みな話なんだから、どうしようもない
 
471名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:48:40.96 ID:DqjnWA1W0
>>455
製品の赤字黒字と決算の黒字赤字を混ぜてますね。バカいと思う

>>468
遅すぎたエルピーダさん……
472名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:48:51.80 ID:vpS+iv1Z0
ミンスに三日月とかいうぶっさいのがいるw
あれ、労組ごり押しらしい。
まあ次はないなw
473名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:49:13.42 ID:w/bXExgb0
>>425
あれだって昔の論文だからな。日進月歩の業界で民主党政権の間に研究費が削られてた分の遅れは確実にでてるだろう。
更には日本全国の日本人の院生削ってまで研究室に中韓人送り込んだりやりたい放題だった。
474名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:50:42.09 ID:stuN4ksW0
エルピーダ…
475名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:50:50.68 ID:tBkGgVNh0
>>447
ほんと能天気に考えてるんだな
お前も救いがないね
もっと向上心を持てよ
476名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:52:06.40 ID:vpS+iv1Z0
>>471
エルピーダは・・・財務省で支援打ち出した官僚が収賄かなんかで逮捕されてる。
ミンス政権下の国策みたいな気がする・・・
まあ気のせいにしとくw
477名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:52:16.25 ID:k5yKOmo3P
どんなV字回復だよ(笑)
478名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:52:46.55 ID:reFysJTI0
>>473
こぴぺ:
民主党政権は大震災のどさくさに紛れて、
韓国に宮内庁宝物庫にある膨大な文化財を横流ししていたくらいだからな。
宮内庁に韓国人研究員を多数引き入れて、宝物庫
で韓国が何が欲しいか吟味させて、民主党政権は100点程の文化財を譲渡する予定だったが、
気がつけば2000点以上の文化財が韓国に持ち出される結果に。
宮内庁関係者や日本人の学者もあまりの酷さに民主党に抗議や意見をだしたが、黙殺。
片っ端から持ち出されて、宝物庫の一角が空になるほどだったという。

経済も文化も技術も
3年間韓国に占領されていた
と考えるのが現象としては正しい。
479名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:53:40.05 ID:CusFVhQr0
今日のラジオでいいニュース扱いしていた
480名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:53:47.35 ID:aahYk5FT0
>>405
犯人は同じだぞ

因みにインフレにしておかないとリストラなしじゃ会社が赤字になるんだよ
481名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:56:14.47 ID:focZpdAxO
黒字だと大したことないという。
赤字だともう終わりだという。
山彦でしょうか?いいえ、特ア人関係者です。
482名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:57:36.33 ID:7ogsMYkt0
日本の一般家庭(自分の知ってる範囲)では韓国や中国の車や家電は見ないわ
個人では日本の企業を応援したいと思ってる
円高で輸出で不利益だった時代はそろそろ終わりにして
483名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:57:51.58 ID:Jpf/IelJO
>>455
10月から12月の為替で変動期で、大幅赤字から黒字に転換したのが凄い。
平均にしたら、ドル81円ぐらい。
これから、90円以上で安定するんだから、通期黒字化も夢じゃないかもね。
484名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:58:27.57 ID:wjBHn1Nz0
>>475
みんなが脳天気に考えないと景気は回復しないという事理解してますか?
それとも本当に日本の景気が回復すると困る人なんですか?
485名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:58:30.61 ID:Uxrn2UBb0
>>470
まぁ会社を大きくする事が社会貢献だと言われれば何も言えないけどなw
486名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:58:41.29 ID:nb5AC/WV0
政権交代した途端にこれだ…
487名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:58:48.37 ID:bBPqFy250
>>479
流石に悪いニュース扱いで流せないしなw
488名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:59:01.92 ID:Vl5IHoEG0
シャープの労組は民主党だったな
潰れても良かったのにと
裏切る奴らは再び裏切るからな
489名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:59:32.99 ID:rgwB0cox0
次四半期は更に上がるか
490名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:00:17.00 ID:dqXma8M20
自民政権になった瞬間から、日本の会社が息を吹き返す。
民主党を選んだ馬鹿は反省して死ねw
491名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:00:30.74 ID:vpS+iv1Z0
景気はムード、ミンスの刑期はこれからw
492名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:02:29.28 ID:0oV34AM+P BE:1629663293-2BP(0)
どうせ銀行が色付けてんだろ。株は月曜朝が天井。
493名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:04:22.07 ID:f8/TJm9C0
民主政権が続いてたら、倒産してたからなぁ
最大の犠牲者はエルビータか
494名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:04:40.55 ID:yT5tkgakO
外国製品よりも日本製品を買いましょう
495名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:04:59.42 ID:2ROERHPsP
リストラしなかったっけ?ここ
496名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:06:28.43 ID:5purDwlY0
>>43
フルーチェ何が好き?
497名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:07:15.83 ID:aFHVCMT20
昨年の今ごろは華々しくReRAM開発成功の記事が踊った。
498名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:07:36.12 ID:0n7DRHeP0
タンカきって辞めちゃった人いなかったっけ
499名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:07:45.48 ID:H/bZvhIz0
日本企業がやらないと行けないのは
商品開発部門だけ独立させて、若い人間を
沢山低賃金でやとって、歩合制のボーナス制度
設ける会社を作れ、ヒット商品を生むのは、集団の偶然か
天才の閃ぐらいしかないんだからな
500名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:09:04.64 ID:46K/0n7U0
頑張れ!
応援するよ
501名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:09:06.81 ID:vbbXacFv0
その一方でiPad不調でAppleから切られそうになってるけど、その影響がQ4ではどうでるかね
502名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:09:15.86 ID:RdUn3pRz0
チョン    





ざまああ亜あああああああああああああああ
503名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:09:30.34 ID:G/Q0CRXF0
>>4-5
マジで!
すごいな自民党政権は時空を超えるんだな!!!

2chでタイムスタンプが入れ替わるようなもんか!!!
504名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:09:39.26 ID:yjICDYM90
企業がもうければ 

いいと思ってるの?

ネトウヨは?

馬鹿丸出しWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
505名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:09:43.14 ID:i+qsI1Cb0
あまりに極端な円高っだったから日本の企業が苦しんだ。
506名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:10:41.55 ID:f8/TJm9C0
パナもシャープも、さっさと潰れろとか言ってる奴が一杯いたよなぁ
まあ朝鮮人か日本の底辺だったんだろうが・・
507名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:11:33.63 ID:reFysJTI0
>>504
企業が潤い
雇用が復活して
個人消費が回る

のどこが悪い。
508名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:11:55.92 ID:7j0M8lfVP
禿の率いるチョンフトバンクを叩き潰せ
509名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:12:25.76 ID:HXa+fxYdO
ネトウリ連呼リアン脱糞憤死涙目wwwwww
510名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:12:35.05 ID:i+qsI1Cb0
世界協力して韓国企業をつぶそう。世界が迷惑している。
511名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:13:05.76 ID:RP02UEtD0
>>504
企業が儲ける=社員が儲ける=日本が儲ける

企業が儲からなければ、連鎖的に日本中がもうからない
喜ぶのは生保とか在チョンとかの、バラまきにたかってる連中だけ

結局、ネトウヨとやらの言ってたことが正しかったよねw
512名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:13:14.00 ID:ZR3m4MIjP
>>504
芝の多さが必死さを物語ってるな
513名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:13:36.11 ID:tQ7Eim3n0
>>504

企業がもうけないと、サラリーマンの給料があがるわけ
ねーだろ。人口の多数を占めるサラリーマンの給料が
あがらないと、景気がよくならねーだろ。

わかりきったこと言わせんな。
514名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:13:51.50 ID:t+X14jdHO
ゴミ民主

全員処刑だ
515名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:13:56.00 ID:uJjgeCg60
>>1
シャープ踏ん張って良かったよ、本当に

これから反撃の狼煙を上げろ!
516名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:14:09.05 ID:pkFnto1J0
民主党は日本の企業話を潰したかったのか?
517名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:14:12.78 ID:R7BBCt32O
>>24
だなw
518名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:14:58.07 ID:3tI8/lVzO
企業は潤い
雇用は復活せず
安月給で仕事だけ増える

て事の方がありそうでな
まあ儲かるのはいい事だが
519名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:15:11.56 ID:U0cztiLP0
民主党くたばれ
520名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:15:50.65 ID:eQU8NrfB0
民主がパナとシャープを殺したのと一緒

民主がお手盛りしたのは京セラとJAL、どっちも糞企業
521名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:16:24.36 ID:vpS+iv1Z0
>>504
企業維持のために雇用が安定する。
失業者だらけの日本が望みか?チョンだな。
企業利益が上がれば税収も増える。
いいじゃないか、おまエラは税金にたかって生きてるんだから。
522名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:16:51.59 ID:WN7qXSOA0
アクオスタブ買ってくるε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
523名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:17:12.27 ID:uJjgeCg60
>>504

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー

<;#ヽ`∀´>ネトウヨガー
524名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:17:33.85 ID:cKB2tmej0
>>518
そういうマインドってどうあっても行き止まりになるぞw

そうなるかも知れないは、そうならないかもしれないしな
肝心なのはそうなる様に環境を整えないと話にならない。
525名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:17:48.56 ID:DqjnWA1W0
>>504
企業が儲からない良いよね?資本主義の経済だし
526名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:18:03.51 ID:WiMKQa7O0
民主政権が終わったというだけでこの業績改善
527名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:18:04.20 ID:XxR4jIAN0
円安だったらどこも赤字になんかなってなかったってことか
民主党ェ・・・
528名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:18:39.95 ID:v95MoiC00
何が50億の黒字だ。
単に、従業員の首切っただけで商品が売れてる
訳じゃないのに。
529名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:21:01.69 ID:Sgvtr18J0
マスコミも円高は良いことだってイメージ作りに躍起だったなぁ
530名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:22:28.04 ID:FpTAF+E40
大した新商品が出たわけでもないのにおかしいね
531名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:22:57.22 ID:ua5OHARo0
こんな人をゴミのようにポイ捨てする企業は潰れてしまったほうが日本のためだ
532名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:23:12.89 ID:wgMsFlRkO
世界の華山モデルかw華山君 元気か?
533名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:23:17.35 ID:J4GhnQSNO
冷蔵庫…シャープ
洗濯機…シャープ
居間のテレビ…シャープ
寝室のテレビ…シャープ

頑張れ(´・ω・`)
534名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:23:23.27 ID:HBud9L1t0
>>528
ほぅ、リストラだけで50億の数字を叩き出せるのか

お前、ゴーンか?
535名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:24:29.83 ID:OVPnOS1i0
ミンスって本当に日本を滅ぼそうとしていたんだね。
536名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:24:47.98 ID:ezfejemPI
うちにもシャープ製品たくさんあり、満足して使ってる
こんな使いやすい製品を作る会社が、苦しむなんて変だと思った
黒字は同然だ
537名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:27:03.90 ID:nZVy0AS3P
>>102
阿呆w
相場はその頃からミンスは終わったっておもいっきり判断して動いてたしw
538名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:27:30.32 ID:pb/ri16h0
>>536
プラズマクラスターへの偏重やテレビの差別化に苦しんでるのを見てるとどうしちゃったのって感じだったけどなぁ
まぁ、深く考えずに白物家電買おうとするとパナかシャープが大体何でも揃ってるから気軽なんだよね
539名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:27:52.13 ID:RP02UEtD0
民主党の負の遺産だな

自民は今年来年辺りまでは
民主党の尻ぬぐいだけで手いっぱいだろうな
540名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:27:55.27 ID:pnoe1ruZ0
>>1
ウソばっか書くな
社員の給与カットが要因だろ!
541名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:28:22.42 ID:dR/tIosh0
あれ〜www
日本の評論家さんはこぞって、シャープの赤字は、為替の影響ではなく
韓国のようなイノベーションがなかったからだと連呼してたのにねw
542名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:29:43.71 ID:ztT1T4O+0
>>503
>円安が業績改善に寄与した。
543名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:29:48.11 ID:PvR9on2z0
>>7
円安は10月からじわっと進んでますよ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X
544名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:31:27.30 ID:ph52H4P0O
>540は営業損益の意味がわかってない
545名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:31:40.65 ID:1saAokUE0
1ドル→〜円が少し変わるだけ本当
業績にも影響するんだな・・・
546名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:32:09.85 ID:7hFrwAk/0
>>543
これは〜 「近いうちに解散」効果かな?
547名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:32:36.85 ID:reFysJTI0
海外生産組は立て方で大赤字くらってる会社もある。
548名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:32:41.15 ID:d1sAnDgh0
はやく、auでイグゾースマホ出してくれー
3月に買うから、はよー
549名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:32:45.98 ID:JG+7eXu+0
1円あがれば7億だった?
550名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:34:10.54 ID:8HUkea1o0
>>449
家電メーカーって配当あるの?w
551名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:34:49.74 ID:TbVaM97Z0
民主党はバカだから仕方がないとしても
円高誘導を推進してるのは財務省と日銀のクソ官僚どもw
こいつらは金利しか見ていない。話にならない連中!
552名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:36:20.05 ID:DqjnWA1W0
>>538
次の冷蔵庫は選択肢が広がらない限りシャープにしようと決めている

http://www.sharp.co.jp/reizo/takumi/seihyou.html
553名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:37:15.51 ID:Nv1rOnC10
>>48
堺工場では何を作ってるんですか?
554名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:38:27.83 ID:EPVqZX6g0
>>540
その通り!

毎月 10の売上をしながら 11の経費を掛けて 1の赤字だったものが、
経費を1まで落として在庫処分で3の売上と、資産売却で5の収入があれば 7の黒字になる
在庫と資産がなくなると、生産能力も開発能力ももう無いのであとはまた 1の赤字になるだけ
もう仕事は無いのだから経費を0にする必要がある。 つまり廃業だね
555名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:38:55.49 ID:xloKNOUQ0
本業の儲けは良いが金融から借金しまくっているだろ
今回の黒字で更に銀行から借金できるみたいだし
556名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:39:04.23 ID:qlzVU2bg0
>>68
 おまえ、必死だな。
 自民党になって、日本が再生してくると、困るのか?
 朝鮮はいい国になっっているぞ。日本のお陰だ。
 朝鮮に帰ったらどうなんだ?
557名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:39:13.37 ID:MVUroajZ0
IGZOの5インチパネルのフルHD化急がないとスマホ採用されにくくなるぞ。春以降は。
558名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:39:43.63 ID:nzFmCi5J0
サムスンがガクブルだろうね
電化製品なんて為替次第っうことがばれちゃったわけだし
559名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:40:27.35 ID:nZVy0AS3P
>>547
海外生産組でも原料調達が日本を経由しないとこは殆ど無影響なはずだが。
現地で売って現地で消費させるタイプなら何の問題もない。
560名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:40:42.50 ID:7e1UpqZo0
シャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプ
561名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:40:50.23 ID:1NbEHLU60
週単位で出してくれないとなぁ
562名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:41:31.29 ID:1vdC3fNo0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

7月の参院選も民主に入れるわ。 
 
 
563名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:41:34.65 ID:wjnzhJxKO
黒字にならなければ融資しないぞ
と言われ、無理矢理黒字にさせた感じだろ
564名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:41:37.77 ID:8HUkea1o0
>>554
リストラ、賞与カット、在庫の叩き売りが黒字の原因じゃないかな。
565名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:41:45.57 ID:zMmIvsA40
やっぱり全て民主党のせいだったわけだ
民主党本当に死んでくれ
566名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:42:03.70 ID:UMKYNzrA0
黒字は良いんだけど、50億とはしょっぱいな
567名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:42:49.75 ID:nZVy0AS3P
真面目に100円超えると思う
リーマン・ショック以前が110位あったんだし
そこまでは戻すのが筋だよ。
568名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:44:04.53 ID:EPVqZX6g0
>>567
おれのドル預金がやっと解約できるな。
FXじゃなくて良かった。
569名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:44:29.08 ID:F+IlrXQPO
頑張って
570名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:45:10.39 ID:b+vrLLI80
>>567
120円までは問題ない、150円までいくと外圧とマスゴミが叩きそうだ
571名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:45:16.63 ID:ZR3m4MIjP
>>562
そうだね、民主に入れて黙ってなよ
572名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:45:59.08 ID:nZVy0AS3P
>>562
????
10月−12月期って既に民主党終わるって誰もが判断して円売り始めてたんだが。
完璧に安倍政権にらんで相場展開してたし、市況2の住人ならだれでもその認識だよw

ま、民主党の功績って言えるのは「辞める」って決めた事だけだなw
それも野ブタの功績でしかないしw
573名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:46:29.25 ID:QNbZi/nV0
>>570
120円とかそういうのよりも金利がどうなるかだろ・・
574名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:48:09.94 ID:CJFDvJUJP
市場はとっくに折り込み済みで株上げ終わって今度はipodのおかげで下りはじめてるけどな
575名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:48:16.89 ID:zMmIvsA40
>>520
JALは偽装債務超過、偽装倒産で株主を犠牲にしたんだろ
あと、労組の振り落とし
軟着陸じゃなくて逆噴射で墜落だもんな
昔の糖質の機長に似てる
そんな荒っぽいことすれば素人にもJALの再生は可能だよ
事実、次の期には空前の黒字転換だろ
わかり易過ぎる

それと、ジャンボを外国に安売りしてその利ざやどこへ行ったんだ?エ?
576名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:48:39.53 ID:w+XQ4EBD0
たったの50億か
577名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:49:04.03 ID:7hsosbzy0
ZETA SH-02Eは人気あるよな
特に赤はどの店も売切れだった
あれ赤ザクみたいだけど
578名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:49:20.48 ID:Vr0W0wLZ0
アップルからの受注減で工場停止とかつい最近のニュースであったよな・・・。
579名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:49:36.62 ID:yW30QcoL0
自民信者からすれば維新やみんなが伸びてきてるとは言っても、
潜在的にはいまだに民主の事を恐れてるんだなって思えるフシがあるわなぁ・・・w

冷静になって記事を読めばこの黒字は、
民主党が政権を持っていたときに達成されてる事なのに、
自民党が政権を奪還したからだと印象付けようと必死なんだからw
580名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:50:54.61 ID:4TpGFu4a0
そもそも民主党が進めようとしていた社会主義は国民にとって悪い部分だけではない
しかし民主党は日本の国民に対してではなく違う国の国民に対してそのプラス面を使った
絵に描いた餅を見せて国民を騙す詐欺師が多くを占めているとんでもない党だった
581名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:51:03.10 ID:HhOme9pw0
>>576
月初では200億かも?ってところからすると
減っちゃったね
 
582名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:51:42.63 ID:zMmIvsA40
>>578
逆にAndroido端末が売れ始めてるわ
スマホ全体の市場が縮小したわけじゃないし

それよりいいかげんパケ詰まりをなんとかしろ
端末の反応よりも通信キャパが絶望的
583名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:52:17.43 ID:uIuZ0QnU0
ついこの間40型のアクオス買ったばかりだわ、5万ちょっとだった
前に買った時は30万近くしたのに・・・・・
584名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:52:28.68 ID:1xt+ttlm0
12月期で一気に黒字みたいだな

さすが
585名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:52:56.49 ID:L7H0MdqA0
これ、来期はさらに2倍くらい営業黒字になるんじゃね?
今のうちに株買っとくか。
586名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:53:43.84 ID:mgZpscWG0
今は知らんがシャープのTVって色が変だろ4原色ってやつ エコポイント爆売れ
時調度店頭でハートキャッチプリキュア見てたが明らかに隣のパナと色が違う
結局アニメの発色が気に入ったパナにしたが「しかも上のやつより半額以下」
とても満足している
587名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:54:21.34 ID:3nRH65L50
民主党が仕留め損ねたシャープ
あと一年民主政権が続いてたら再起不能なくらい致命的ダメージを
与えていたかもしれない
いまごろ悔しがってるだろな民主党の人達
588名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:55:21.68 ID:zMmIvsA40
>>566
民主党が居座ってた10-11月が大赤字、12月後半で一気に赤字解消して黒字に
なったっと仮定すると、これはすごい決算の前夜祭だとも考えられないか?
589名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:55:27.15 ID:4YwGYQjp0
民主党は無能すぎた。

民主党が与党になることは金輪際ない。
590名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:55:27.41 ID:CJFDvJUJP
今はシャープよりソニー株の爆上げのが凄い
1か月前は902円だったのが今は1290円だぞ
591名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:55:34.04 ID:i8T+ZVEX0
>>541
シャープはガラパゴス含めて迷走し過ぎているところはあるけれど
技術力自体が低いわけじゃないので、パーツ製造に徹すれば問題はない
後シャープがあれだけヤバくなった理由は、テレビ売れてる時に調子に乗り過ぎて
東芝やソニーとかの国内の家電製造の他社向けパネルを納期遅らせまくるとか
銀行にもかなり大上段に融資を要求したせいで、苦境に陥った際に誰も手を貸してくれなかったから
592名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:55:37.88 ID:ozesNEyGO
まだ安いから株を買っておくか
593名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:56:17.56 ID:LW+Dancv0
まぁあれだけリストラで固定費削減して急激な円安が続けばねぇ
前年で一括償却した企業も多いし、今年の日本企業の決算は壮絶なことになりそう
594名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:57:02.12 ID:qT4njdS4O
ネトウヨ大勝利?
595名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:57:40.19 ID:8HUkea1o0
>>583
年末商戦、テレビだけじゃなくて、エアコンとか空気清浄機とか一番安かった。
どう考えても利益が出るような商売じゃ無かったなあ。
596名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:59:19.74 ID:dx+3aKuB0
2兆円の借金がある会社が50億の営業黒字になって何の意味があるんだ?

円安 物価上昇 金利高の時代になるのに
さっさと倒産して更生した方が企業としては健全
597名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:59:21.31 ID:avm8GNWTO
民主党がいかに韓国のサポートしていたかわかるいいニュースですね!犯罪者や帰化人が議員やってちゃダメよ
598名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:59:34.47 ID:wl9Av4y60
為替って、先を「予約」してるんだろう?

今の円安効果がでるのはいつだろう。楽しみだね。
599名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:59:35.13 ID:4TpGFu4a0
日本や企業を弱体化させようとする勢力は
政治だけを使って妨害工作をしている訳じゃないから要注意
600名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:59:55.88 ID:zMmIvsA40
>>587
シャープは何とか生き残ったがかなりの産業がこの3年間で壊された
エルピーダはサムスンの思惑通りに倒産させられた
でも、それをきっかけにAPPLEや鴻海精密などいよる韓国追い込みが一気に
加速した感はあるな
601名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:00:07.62 ID:GBQoowot0
これを見ると民主には二度と政権を取って欲しくないな
売国議員は早く日本から出て行って欲しい
602名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:00:08.58 ID:yW30QcoL0
まあ少なくともこれからの日本の産業は、
旧来型の国内で同業他社同士で競争させると言うやり方では、
世界相手にはやっていけなくなってるんだよなぁ・・・。

これからはどれだけ業界再編をして無駄な部分は切り捨てるなり、
業界内で合従連衡するなりしないと立ち行かないんだよね。

そう言うことを産業政策の名の下に、
安倍政権がどこまで出来るかも見モノではあるんだよね。
603名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:00:22.03 ID:bjePjALJ0
>>118
ユーロの現状見てもまだそんな夢見てるのかw
強者だけが一方的に利益を貪る仕組みになるぞ
日本で言えば首都圏ばっかりに人口と企業が集まるような感じだ
世界的規模の公共事業や地方交付税が無い限り田舎はとてもじゃないがやっていけない
ギリシャやスペインのようになる
人件費が同じなら田舎に投資する意味が無くなるからな
同じドルだと賃金格差が明確になるから、貧乏国ではストが起こりやすくなって人件費が下げられない
要するに後進国は発展の余地が無い
604名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:00:39.30 ID:GUBD5ea10
>>596
意味が無いと思ってるところに引くわ。
605名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:00:54.39 ID:EPVqZX6g0
>>586
アニメはビエラ
ゲームはレグザ
地デジはシャープがいいと思います
606名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:00:55.02 ID:a54e1tcU0
>円安が業績改善に寄与した

これ円高になったら赤字になるの?
607名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:01:05.97 ID:dF75tbLN0
為替の効果が完全発揮されるのは次の決算から
今季でこれならもう大丈夫
608名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:01:06.70 ID:qT4njdS4O
>>595
二万円の扇風機買ったけど、情弱なりに貢献できたかな
609名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:01:16.43 ID:wZ8MNktl0
あと1年自民党が早く政権取っていれば自殺せずに住んだ人、いっぱいいるんだろうなあ・・・・
610名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:02:29.49 ID:nZVy0AS3P
>>574
今の日本株の上げはドル円の結果でしかないし。
銘柄ごとの差異とかを現時点でどーこー言うのはあんま意味ない
611名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:03:07.52 ID:fdYtH3mV0
最終損益は大赤字ってオチじゃねーの?
612名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:03:11.43 ID:zMmIvsA40
>>590
強引なリストラで自殺者まで出したNECの株価も見てみ
民主党絶望とともに急激に株価があがってるからねww

民主党はどんだけNECなどの基幹産業をイジメてたんだろう
本当に航空宇宙技術を日本から抹殺するつもりだったんだな
613名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:03:13.51 ID:0DBd72aCO
今のシャープ支えてるの3DSだろ
裸眼立体視とか慣れると案外良かった
箱庭眺めてるみたいで楽しい
614名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:03:34.54 ID:h0gs6+Lo0
>>12
もう億の利益でてるわw
マジでうめえww
615名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:03:49.56 ID:odtDIVMg0
これ以上の回復が見込めないところがなあ。
小型液晶とったら何も残らん。
616名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:04:14.55 ID:dKk7qXTc0
大量の首切りで人件費が減ったせいもあるんじゃないの。
数字だけなら南朝鮮の企業も似た様な衰退的変化で黒字を出してる。

根本的にダメ企業の構造をどうにかして将来有望な商材考えないと結局失速するんとちゃうかね。
617名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:04:34.85 ID:zAQ92q9g0
IGZOは非常に優秀だが小型しかないのか?
618名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:05:02.46 ID:focZpdAxO
>>590
良かったよ。家電業界破壊しつくされないで。
シャープだけではなくソニーもパナソニックも
あれば、この先色んな選択肢があると良い競争して良い商品出して欲しいね。
619名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:05:12.84 ID:nZVy0AS3P
>>578
アップルバブルが終ってるからだろ。
日本であんまり大きく扱ってないみたいだけど米国のアップル株、現在投げ売り状態だし。
ま、救世主ももう他界してるし、オワコンだわ、アップル
620名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:06:07.52 ID:5XmY4FUZ0
日本企業の敵は国内にわんさかいるってことだね
民主の残党は殲滅させること
それから人を雇うときにもよく気を付けてね
手間をはしょって三国人を雇うと痛い目にあう
怪しげな名前の人の採用にもよく気を付けて
621名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:06:16.94 ID:DqjnWA1W0
>>573
100円→120円 17%安

レートはどこまで上がって良いのでしょうか?
622名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:06:22.42 ID:yW30QcoL0
>>609
ところが昨年の年間自殺者数は15年ぶりに3万人を下回ってるんだよねw
623名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:07:01.41 ID:oh5zyVId0
一時期シャープ落城かと本気で思ったもんな、もう安心だ
624名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:07:03.47 ID:mt39oHVv0
ただIGZOはシャープの特許ってわけじゃないからなあ
いつまで独占でいられるかは疑問だぞ
625名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:07:16.31 ID:eca0c0wU0
シャープのスリム化は続く
626名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:07:18.89 ID:zMmIvsA40
>>617
大型もできるけど設備投資の金どうする?
考え方によっては鴻海精密の力を借りて一気に市場の占有をするのもあながち
間違った考え方ではないんだけどな
627名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:08:43.50 ID:cikf0VN20
マジレスすると、ここの1円あたりの利益改善は年間7億円位のはずなので
今回は為替の影響はほとんどないと思われ。
ここは飛ばしも多いので、マジで株を買おうとかいう人はまあ自己判断で。
飛ばしにつられたり利用する大人も多いんですがね。

短期で遊ぶのでなければ、決算と中期計画の発表を待った方が良いかと。
628名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:08:59.98 ID:lJBuzPnq0
>>216
激しく同意

キッチン側とリビング側の両方から開けられて重宝してる
629名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:09:14.10 ID:nZVy0AS3P
>>118
エネルギーを外に依存しているうちはそれは絶対にない。
ドルが見えない奴は消費生活してるだけのやつだし。
今後もドル基軸も変わらんよ。
630名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:10:30.24 ID:9+biPdst0
>>24
うむ、その通り
ぜひ同じことを言って頂きたい
631名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:10:33.46 ID:bPzDh9Re0
あ、これは自民党GJだね! 民主党政権だったら大変な事になってた。
632名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:10:48.26 ID:rQmgRHMS0
>>624
シャープの特許等を掻い潜って、IGZO作れると良いねー。
633名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:10:53.14 ID:CpgctTc4P
不良債権だったゴミ正社員をリストラできた結果。賃金だけが不当に高い日本の正社員じゃ国際競争に勝てない。
634名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:10:56.35 ID:zMmIvsA40
>>622
月別統計は?それと前年比何%の増減かなどの情報も
民主党が終わる予感で光が見えて、何とか生きようと希望をつないだ人が多くなった
という意味かな
635名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:11:00.54 ID:jGiUIFTD0
まあエコポイントとかTVデジタル化みたいに需要の一気食いはやっぱ反動もでかいから
経済対策としてやるとしたらやっぱもっと薄く長くがいいと思うわ

育てるべきところは一気に投下すべきだけど
636名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:11:36.92 ID:odtDIVMg0
ここは部門切り売りしまくって、最後は中国家電に吸収されて終わるかもよ。
ソニーは金融つくっておいてよかったよな。
637名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:11:43.85 ID:F5UWkZa50
シャープのスマホが7週連続だか売上1位を独走してるだろう。
日本市場においてサムスンのシェアを奪ったせいだわな。
638名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:11:59.41 ID:W6poe/SP0
>>598
日本の企業は、ドル立ての債務を、円高の時に為替予約する
海外の企業は、円建ての支払いは、円高の時には予約しない


その為替予約を先物市場として売り買いするのが FX
639名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:12:05.71 ID:2K6HteOn0
円安のおかげだな
640名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:12:36.70 ID:S6Vh2BRT0
数千億はくだらない負債抱えているのに数十億取り返したって意味ないだろ

社員10人前後の零細企業なら話は別だが
641名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:13:56.87 ID:CQmZsGI9O
>>1
少し円安になっただけでこれ。
リストラされた連中は円高政策推進した民主党と日銀を恨め。
642名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:14:04.43 ID:bjePjALJ0
>>632
掻い潜る必要がないじゃん
中韓見てりゃよくわかる
643名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:14:08.27 ID:Bb7EMBAY0
リストラのための特損はそれ以前の四半期までに計上済みなんでそ?
なら、ほっといても利益は出まんがな
644名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:14:09.37 ID:9+biPdst0
>>248
ちゃんと“アホ”って頭についてるじゃんw
645名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:14:20.11 ID:2K6HteOn0
特にシャープは国内に大きな工場を作ってしまったから
他のメーカー以上に円安の効果が大きそう
646名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:14:34.86 ID:VX3dsYN3O
理論が確立してても生産できないものは世の中いっぱいあるからな
素人にいきなりイグゾー作れって言っても無理だろう
647名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:15:02.72 ID:GZi9CHjK0
よかったねえ
648名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:15:16.52 ID:F5UWkZa50
>>640
IGZOが軌道に乗れば世界中のモバイル端末の
液晶を受注することになるぞ。
そうすりゃサムスンの抱えてる美味しいところだけを
横取りできる。
大型液晶テレビなんかは赤字の塊だから押し付けときゃいい。
649名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:15:56.78 ID:gKThGHZz0
ブラズマクラスターTENGAまだぁ?、
650名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:16:05.60 ID:8sdvHHjU0
連呼リアン顔面キムチレッドじゃん
651名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:16:21.60 ID:jGiUIFTD0
民主党の日本壊滅作戦は原爆並みの威力だったな…
あと1年続いてたら水爆並みになってたかもしれん

まあ野田は鳩山・菅に比べりゃまだマシだったが
652名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:16:24.97 ID:ZnH5p/VS0
300円くらいが妥当だろ

液晶以外は三流メーカーだし

チョンとかシナよりはマシなレベル
653名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:17:15.93 ID:cikf0VN20
>>643
んにゃ、第4四半期に回したはず。実施は第3四半期なんだけどね。

それ以前の特損は液晶パネル、TVの在庫処分費といわれている。
654名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:17:48.81 ID:AHBHJXahP
>>605
クロモノはパナかソニーで統一するのが効率いいよ。それ以外を個別で買うと結局は後悔する。
655名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:18:30.98 ID:ZZDl+LJv0
数字遊びの営業黒字だろ?w
656名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:18:51.70 ID:CJFDvJUJP
>>619
大暴落中アップル株の関連銘柄がこれだけあるからね

旭化成        イビデン
住友電気工業   フジクラ
東芝        日本電気
ルネサス      セイコーエプソン
パナソニック    シャープ
ソニー       TDK
ミツミ      メイコー
日本航空電子   日東電工
大真空      スミダ コーポレーション
ローム      太陽誘電
村田製作所    フォスター
ソフトバンク   KDDI

新製品の発表がもうすぐあるみたいだけど、どうなることか
657名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:18:58.84 ID:nZVy0AS3P
>>652
今、液晶握れるのはデカいぞ
658名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:19:31.95 ID:6The7tfg0
きたかっ・・・プラズマクラスター・・・!
659名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:19:34.45 ID:zMmIvsA40
>>624,632
東工大の細野教授が発明して特許は産業技術総合研究所だかが保有しているはず
民主党時代は産業技術総合研究所の特許なども内外わけ隔てなく許諾していくとかで
思いっきり売国されて、サムスンなんかも基本特許だけは使えるようになっているんだが
製造技術周辺の特許がカラッポ
安倍政権で技術流出引き締めに転換することが期待される

またその辺の技術を持つ人材を高給で募集、住居はソウル周辺、3年契約とか
始めてるね
今年の人材ヘッドハントはサムスンだけじゃなくてLGも新たに参入だわ
660名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:19:36.26 ID:nWcuPRgJ0
よかったなあ 頑張って!
661名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:21:30.51 ID:yW30QcoL0
>>634
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/index.html

民主党をとにかく叩く事に必死な人たちに、
こんな参考資料を貼っても無駄だとは思うけど・・・w
662名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:21:35.71 ID:xqIYBEdF0
AQUOSフォンZETAのおかげ?
663名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:21:42.73 ID:irxl+LuK0
>>5
選挙いつだっけ?
1ヶ月も満たない期間で相場大変動したよね
それ考えると3ヶ月中たった数日で盛り返したってことだな
シャープの資産がいかに外貨で目減りしてたかわかるね
664名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:21:48.02 ID:4TpGFu4a0
民主党の責任だけにしたい奴らが湧いてる
マスコミおまえも主犯だろ
それと自民マンセーうざい利用すんな
665名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:22:05.39 ID:Bb7EMBAY0
>>653
あれま、特損を埋めた上で利益出したのか
シャープすげー
666名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:22:24.12 ID:TEu73V0UO
凄いよね(笑)仕事サボったわけじゃないのに赤字になり、努力したわけじゃないのに黒字になる。もう社会人は自律神経失調症になるよな(笑)異常な世界
667名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:22:24.61 ID:TbtD8/590
生き残ってね!
668名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:22:28.21 ID:2ROERHPs0
民主党の日本メーカー潰しから開放されたからな
669名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:23:08.04 ID:6lrPLUuH0
シャープのよさは安くて故障しない事だな
俺のエアコンは16年使ってる、実家のエアコンは35年使って未だ現役
だが、電気代が凄いw
670名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:23:41.81 ID:7S7O+v4J0
民主党暗黒時代の反動だねwww
671名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:23:44.83 ID:nZVy0AS3P
>>656
でも、凄いよな、下げ止まらないから。
ほとんどパニック売りだもん、アップルの株。
昨夜も結局−10ドル下げてんだし。
チャートで見るとほぼ垂直のままリバなしで売られてる
672名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:24:07.28 ID:iJzUKY+C0
経費削除で無理やり出した一時的な黒字。

今年は円安原料高だけで更に極端な赤字。

尖閣事変に突っ込む。
673名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:24:15.82 ID:9wNdkZ3hP
>>661
まさに焼け石に水だね
674名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:24:36.31 ID:cikf0VN20
>>665
いや、特損は別会計。
>>1 はあくまで営業損益の見込みなんだが。
675名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:24:37.09 ID:xqIYBEdF0
>>669
さすがに早く買い替えろよw
エアコンは節電効果大きいだろ。
676名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:24:44.62 ID:rQmgRHMS0
>>642
サムソンがアップルに訴えられているけど?
ポスコは新日鉄だったかな?
いつまでも通用しないよ。
677名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:25:41.74 ID:2YXexzOx0
>5四半期ぶり。

よく潰れないな
678名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:26:24.91 ID:pU29+pZx0
SHARP独自で作ってる新しいスマホがめっちゃ売れてんだっけ
679名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:26:32.67 ID:FA7Bn7T80
>>1
シャープがミンスの景気悪化重視政策で円高が続く中、国内生産に必要以上に
こだわってたときは疑問視してた面もあったが、
逆にそれが報われた面もあるだろうな。企業理念としては感情的に
応援したいとこもあるからがんばってほしい。
今後もシャープ製品は優先的に買うつもりだから。
680名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:26:42.31 ID:u+IEGzih0
民主の売国政策チョンバレじゃないですか
681名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:26:47.19 ID:uexq6mfC0
これで3月決算が黒字になったら、
シャープ労組は夏の参院選で全員自民に投票しろよ。無職になりたくなければ。
682名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:27:21.80 ID:fdYtH3mV0
大リストラもあったし在庫の評価損も死ぬほど計上してなかったっけ?
これで安心なんてレスしてる人は楽観的過ぎじゃね?
683名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:27:29.52 ID:xqIYBEdF0
>>677
債務超過の企業でも潰れない会社あるからな。
SHARPはそれまでに溜め込んだ利益でもっているんだろう。
684名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:27:51.50 ID:uexq6mfC0
※安倍ちゃんは、まだ何もしていません。
685名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:28:01.12 ID:TEu73V0UO
【政府や大企業が意図的なインフレを希求する気持ちがわかるよな(笑)だってインフレが本当に実現したら、債務者の利得といって、債務が軽減されちゃうんだもんな】
しかし、本当にそんなことが意図的に実現されちゃったら、世の中の約束事が破壊されて、もう誰も真面目に働かなくなるよな。
こんな事はバカ騒ぎしてやるような事じゃないよな。
686名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:28:12.52 ID:yW30QcoL0
>>673
情報伝達技術は発達しても、
人間の思考自体は昔も今もさして変わらないのだから当然と言えば当然だけどねw
687名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:28:23.57 ID:QUZu558x0
何が国際競争力だよ。
結局は円安にならないと業績上がらないんでしょ。輸出依存企業は。
688名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:28:30.77 ID:F5UWkZa50
>>662
それしか無いだろう。
モバイル端末の電池持ちを倍にする
魔法みたいな技術だからな。

空飛ぶ車を実用化したような大革命だよ。
689名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:28:35.38 ID:uexq6mfC0
>>683
日本共産党はシャープの内部留保を吐き出せと常に攻撃しているねwww
690名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:29:04.34 ID:uexq6mfC0
>>687
同じ言葉をドイツに向かって言って下さいwwww
691名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:29:04.87 ID:AwMWykm60
結局為替だけだったって事かよw
韓国は即死モードに入ったし世界は幸せな時代を迎える
692名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:29:35.02 ID:ggMODAV/0
>>681
既に半期で3875億円の赤字出してるから通期最終黒字は絶対不可能
通期では約4500億の赤字の予想だが、リストラの特損が増えてるので赤字は5000億超えるかもしれない
693名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:29:57.78 ID:zMmIvsA40
>>661
平成24年度自殺者、5月をピークにどんどん減ってる〜〜ww
民主党オワルヨカンと同時に光が見えたと言って間違いない
694名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:29:59.32 ID:NapynDp80
シャープやパナソニックの名門企業を見殺しにしようとした民主党を絶対に許さない。
民主党議員は全員投獄するべき
695名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:03.58 ID:xqIYBEdF0
>>689
いつもダイキギョーガー、ナイブリューホガーだよなw
696名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:14.13 ID:BqZpBixg0
家電メーカー多過ぎるから1社ぐらい潰れといた方が今後のためにいいと思うけどな。
液晶技術だけジャパンディスプレイが吸収すれば良かった。
まあパナソニックが潰れてもいいけどな。
697名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:14.57 ID:mUsTlTvD0
もう一度マンUの胸スポンサーになってくれよ
698名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:15.12 ID:7hFrwAk/0
>>661
チョンってすぐ自殺するよね〜
民主時代は希望が持てたんで自殺減ったんだな
699名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:28.42 ID:lJBuzPnq0
日本が明るくなってきた気がする
700名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:30:28.93 ID:CI8g40nq0
シャープは2月1日に発表と言ってるが。
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/130125.pdf
701名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:31:07.37 ID:8HUkea1o0
>>681
正気で言ってるの?w
702名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:31:31.06 ID:lp1nF3Jg0
エルピーダが不憫でならない

もう少し粘ってたら(’A`)
703名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:31:33.13 ID:JsUnLWiO0
政治で超円高を誘導となるばかり事をやらかしてた民主が
国内の産業と雇用と賃金が駄目になるデフレが続くなどの諸悪の根源だったな
704名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:31:45.27 ID:F5UWkZa50
韓国勢のインセンティブバラマキ、マイナス30000円販売は
その為替で手に入れたあぶく銭のおかげだからな。

定価販売なら誰も韓国製端末なんかに見向きもせんよ。
705名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:31:55.27 ID:DHspDVs10
政府は官民一体になってコピー商品取り締まれ
知的財産権守れ
706名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:32:38.68 ID:TEu73V0UO
シャープの従業員の数は増えて下請け派遣含めて給料は増えるんだよね。だって公金を迂回注入したんだぜ。貰わないとな(笑)
707名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:32:40.83 ID:4NQso0u50
リストラ効果か
708名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:32:51.94 ID:cikf0VN20
>>683
今年の3月期にほぼ吐き出しそうなんで危ないと言われている。
一時期は1兆円近くあったんだけどねぇ。
この辺がパナソニック、ソニーとの違い。
709名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:33:02.41 ID:1UOt7iTC0
あれだけ人件費をリストラしたら黒字だわなwwwwwwwww

引き換えに優秀な技術者がが海外へ
710名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:34:13.02 ID:xqIYBEdF0
>>702
エルピーダはなるべくしてなったと思う。
コスト競争力でサムスンに太刀打ち出来ないDRAMに逆に積極投資したからな。
DRAMからは撤退するべきだった。
711名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:34:12.96 ID:BqZpBixg0
>>687
本当に強い輸出企業は2012年度でも利益出してるからそうでもない。
712名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:34:45.40 ID:F5UWkZa50
>>707
11月末に発売したスマホが
現在まで売上1位を独走してるせいだよ。

ようはドコモの看板機種の座をサムスンから奪ったせい。
日本市場での売上を丸々横取りしたかたち。
713名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:35:00.97 ID:UuT7tXVN0
民主党を壊滅に追い込んだ敵は本能寺にありの野田総理はまさしく国士。
714名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:35:18.60 ID:xqIYBEdF0
>>708
そうか、危ないんだ。なんとかもって欲しいね。
715名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:35:25.45 ID:z0yEnNL10
2週間くらい前は200億黒字って言ってたのにだいぶ減ったな。

【企業】シャープ、営業黒字に
1 名前:BaaaaaaaaQφ ★[] 投稿日:2013/01/11(金) 08:23:19.03 ID:???0
 シャープの12年10?12月期の連結営業損益が、当初計画の赤字から黒字転換したことが
10日、分かった。黒字は11年7?9月期以来、5四半期ぶりで、黒字幅は200億円前後。
シャープは主力取引銀行からの融資の条件として、12年度下期(12年10月?13年3月)の
営業黒字化を求められている。シャープの13年1?3月期の業績はさらに好転することが確実で、
下期営業黒字の実現が濃厚となった。融資の条件を満たす見通しになり、経営再建に向けた課
題の一つをクリアした形だ。
716名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:35:37.40 ID:LTsjy9Y/0
>>627
やっぱりほとんどIGZOか。次のタマあんのかねwww。
717名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:15.61 ID:zMmIvsA40
>>692
結局、現行の会計基準による決算ってIGZOみたいに潜在的な宝の価値は全然反映
されないわけだよね
それだけに宝物を見抜く株主の目が重要になってくるわけだけども
最終黒字なんて今は無理でも行政期回復率見ればどれだけのインパクトかわかるだろ
それわからない株主だったらJRとか国債に投資してろと言うよ
718 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:40.09 ID:2ffXUFFiP
危うく潰されるところだったな
719名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:36:42.88 ID:BqZpBixg0
>>714
というか銀行に支えてもらわなかったら完全に債務超過で死んでた。
720名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:37:24.15 ID:VokBadNq0
民主に干されていた家電業界が回復してきたな
721名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:38:03.01 ID:F5UWkZa50
>>716
3月から製造開始のiphone5sがIGZO搭載だよ。

現行ipadにはすでにIGZOが搭載されてる。
韓国勢のオンボロ液晶に合わせるために
消費電力をデチューンしてあるけどね。
722名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:38:16.94 ID:p2rxXYBL0
技術で負けた(笑)
723名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:38:25.42 ID:150B9SCe0
俺が掃除機買って応援したからなw
724名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:38:30.06 ID:DCZoeGty0
>>712
スマホ1機種に会社の存続がかかってるのか?w
それコケてたら本当に終わってたな
725名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:39:10.40 ID:FA7Bn7T80
>>687
国内生産にこだわる企業はな。円安のほうがいい。
ただあくまで国内の雇用を支えることに力を入れている企業の場合だ。
国内経済のことなんてどうでもいいと思ってるやつらにとっては
円高のほうが好きなのかもしれんがw
726名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:39:30.93 ID:zMmIvsA40
>>716
業績が上向けばいくつでも隠し弾ありまっせ
あんまり言えないけど
727名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:40:20.25 ID:VokBadNq0
まあ、いましばらくは犬HKがネガキャンすると思うけど
頑張っていきましょうw

>>725
製造業がどんどん海外移転したら内需が潰れますから
バランスは必要ですよ
728名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:40:26.24 ID:p2rxXYBL0
為替は対韓国では70%だったからな
韓国がこれから地獄なのは、今まで日本製より70%以上安くすることができなかったという事実

つまり為替が健全になれば
駄目製品の癖に高いという踏んだり蹴ったり状態
729名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:40:53.23 ID:xqIYBEdF0
>>724
スマホだけとは言い過ぎかもしれないがサムスンも今は利益の大部分を
スマホで上げてるからあながち嘘でもないだろう。
730名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:41:06.89 ID:6eofUgPn0
>>725
経団連に所属する有力な企業は海外依存度が高いんじゃ?
鳩菅野田は経済オンチどころかまったくの無能だから、
経団連の言うこと聞いてりゃ確実みたいな。
731名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:41:23.44 ID:F5UWkZa50
>>724
いやこの機種は新型液晶のデモンストレーションだよ。
技術革命でバッテリーの持ちが倍になったことをアピールしてるだけ。

このアピールのお陰で大艦巨砲主義のHTCやサムスンは
ランキングにすら現れなくなった。
バッテリー持ち半分以下じゃ当然だけどね。
732名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:41:33.80 ID:9wNdkZ3hP
>>713
民主にしてはまともな考えができる人だから解散も原発再稼動もできたんだろうな。
733名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:42:00.90 ID:LTsjy9Y/0
>>684
心配しなくても、期待をガンガン膨らまして破裂寸前でドカーンと




期待だけでした、ということが明らかになるわけだな。
734名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:42:22.39 ID:V1kLCcH20
B787の事故原因はユアサGSのバッテリーでなく、韓国LGの過充電防止装置。
それが判って、マスゴミは今回の787型機の報道をピタッと止めたようです。
ttp://jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-b59b.html
735名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:42:47.47 ID:1UOt7iTC0
ホリエモンとかソーシャルゲームとかを排除して、
斜陽産業の電機業界とか救済するのやめてほしいな
おまけに自民党復活で道路族がまた無駄遣いするのは規定事項
736名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:42:51.48 ID:CpgctTc4P
>>648
igzoは長く持っても、あと二年で陳腐化すると予想されているのに?
737名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:43:18.77 ID:xcA0iViB0
>>731
スマホの不満のほとんどはバッテリーが持たないことだからね。
ユーザの要望がかなえられたのは大きい。
738名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:43:49.31 ID:1HPsVUkt0
>>721
あれ?
iphone5は売れゆきあまり良くなくて精算縮小したとかいってたけどシャープ大丈夫かね
739名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:43:58.65 ID:uwMfn0XJ0
11月後半と12月は円安になってるじゃん。
円安のお陰だよ
740名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:44:15.21 ID:PvR9on2z0
>>546
プラス安倍総裁だろうね。
741名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:44:18.27 ID:PIeucd470
>>359
チョンだしもとから壊れてる
742名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:44:25.55 ID:tCEwstef0
>>724
今までだって液晶一つに存続がかかってたわけだからな
状況としては一緒
だから必死こいてプラズマクラスターの宣伝をしたんだが空振り
743名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:44:45.48 ID:zMmIvsA40
>>734
マジかよ?
大法則発動し過ぎだぜ
744名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:44:46.40 ID:9wNdkZ3hP
>>735
ホリエモンはまだしもソーシャルゲームなんて何の生産性もないだろ。
むしろちゃんと規制すべき。
745名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:44:54.65 ID:F5UWkZa50
>>736
サムスンが5流企業から世界一の座に駆け上がるのに
掛かった時間もそんなもんだろ。

この業界の二年って凄まじく長い時間だぞ。
746名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:45:13.22 ID:eHCyPrgI0
>>58
菅の外国人献金がばらされたその日のうちに大震災だもんな
悪魔の悪戯のような絶妙なタイミングだった
747名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:45:26.52 ID:jGiUIFTD0
>>687
何が結局なんだ?
5割マシの価格で買おうって気になるか?
748名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:45:30.83 ID:50bMFEnW0
やはりミンスの企業活動破壊テロのせいだったんだな
ミンスは各企業に損害賠償するように
749名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:16.17 ID:1UOt7iTC0
IGZOマンセーしてるけど、まるで3Dテレビの時みたいに日本勢のおごりだと思う
分解されてすぐに真似されるし、ほとんど目に見えにくい技術

バッテリーが3日とか持つならびっくりするけどねwwwwww
750名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:35.92 ID:HRHJ7NFN0
>>2で終わってた・・・
751名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:46.34 ID:6eofUgPn0
>>732
>民主にしてはまともな考えができる人だから

えっ…?
野田がまともだったら、解散時期をもっと早めてるって。
年末解散はどう見ても自民を利するだけだったし、
民主はその間にどんどんボロを出した。

鳩菅よりは常識があるだけで、民主にいる時点で察しなきゃ…
752名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:48.00 ID:xqIYBEdF0
>>742
強みが一つだけっていうのは怖いね。
なんか他に稼げる分野を見つけて欲しいな。
プラズマクラスター(笑)はなしでw
753名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:46:49.72 ID:qb+oTV5KO
ホンハイの下請けに成り下がるのは時間の問題だがな
イグゾーだけで持ち直すなら世話無いわw
754名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:47:09.82 ID:TEu73V0UO
【商品が売れたの?それとも利益率が上がったの?それとも海外なんかの資産価値が上がったの?】
大企業って会計処理でいろいろ出来るからな。内部留保が凄いのも時価会計とか連結とかの会計処理が導入されてからでしょ。
ようするに実需に伴わないマネーマーケットなるバーチャル空間に吸収されてしまう金の動きが凄いんだろうな。
もの凄い資金は運用不能なんだから、社会を破壊しながら拡大縮小を繰り返している。
かつては株式市場を破壊した資金は今や債券や為替市場を破壊し始めているんだろう。恐ろしい。
755名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:47:18.84 ID:F5UWkZa50
>>738
バッテリーが丸3日持つようになって
本体強度を上げてGoogle Mapsを標準搭載すれば
Android市場自体が消えてなくなる勢いで売れると思うぞ。
756名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:47:25.22 ID:2lhpVkNW0
何がほんとなのやら
757名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:47:41.06 ID:jGiUIFTD0
>>749
勧告にいって円安でビビッてる韓国人安心させてやれよw
758名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:47:45.07 ID:9wNdkZ3hP
>>751
わざわざ「民主にしては」って付けてるだろw
他が酷過ぎるだけの話な。
759名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:47:55.21 ID:Z4XarHLS0
>>738
シャープ液晶のiPhone5なんて、全体の10%以下のお宝端末だからさ
大半がLG製モジュール
760名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:48:14.75 ID:LbKOqwzn0
ほんとよかったな
761名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:49:11.13 ID:1UOt7iTC0
>>755
だからシャープは倒産の危機なんだよなwww 経営者がお花畑なんだろwww
バッテリーが長持ちするガラケーよりスマホが売れてるのは何故?
762名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:51:45.66 ID:6eofUgPn0
>>744
ソーシャルゲームのおかげで、クソみたいな企業に毎日一千万単位の金が入る
厳しくなったといわれる状況でこれだよ
単純な利益率で考えたら、とんでもない数字

とっとと規制して広く金が分配されるようにした方がいいが…
もう天下りが入ってるし、自民は官僚をコントロールはするが
抑制はしないので期待できんわな
763名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:52:11.03 ID:tCEwstef0
>>761
別のものを比較してどうするんだよ
燃費が良いホンダのカブより四輪の自動車のほうが売れてるって言ってるようなもんだぞ
764名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:52:21.17 ID:BKNvhAL1O
何となく延命だけしてもなぁ
お小遣い帳見て無駄を削るとか小学生でも出来るんだよね
まぁ期待はしてみよう
765名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:52:45.29 ID:PGWYMZva0
766名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:53:10.90 ID:GYoQ4+1d0
バカ 「ねとうよがーねとうよがー」
767名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:53:17.55 ID:DCZoeGty0
>>761
まだガラケーのほうがシェア高いんじゃなかったっけ?
768名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:53:18.45 ID:AIVpn/rH0
>>761

iPhone5はガラケーじゃないぞ?
769名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:53:29.82 ID:2ROERHPs0
ニュース番組で、元首相と言う事で、鳩、缶、豚の三人の写真が並んでたが
他の首相と違って浮いてて、どうみても犯罪者にしか見えんかった

こういうのが3年間日本を乗っ取ってたんだから、日本メーカーがおかしくなって当然だな
770名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:53:31.68 ID:1UOt7iTC0
>>762
ドコモもカプコンもスクエニもみーんなソーシャルゲームしてるぜ?
そんな頭だから日本から世界を取れないんだよな〜
771名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:54:22.86 ID:EPVqZX6g0
>>762
ソーシャルゲームのTVCMのおかげでいまTV局は生きながらえてる感じがするね。
そのまえはパチンカスCMでそのまえは消費者金融、でもっと昔はタバコ…
愚民が支えてる機構は愚民のための番組作りをするんだろうな
772名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:55:16.75 ID:F5UWkZa50
>>761
便利だからだろ。
んでIGZO搭載で更に便利になる。
こんな馬鹿げた光景を町中で見なくて済むようになる。
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/121102_6_charge_553.jpg/12264563-1-jpn-JP/121102_6_charge_553.jpg.jpg
773名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:56:46.90 ID:jGiUIFTD0
>>770
GREEやモバゲが世界を狙える企業だったのかぁ
774名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:57:06.69 ID:1UOt7iTC0
日本にはLINEが1億人突破しても認めたくない情弱が多い
その辺に居る学生とかに聞いてみな?

国を上げてLINEとかソーシャル連合をバックアップすべき
775名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:57:24.72 ID:fdx3GWgp0
いいから世界一のものを作れ
776名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:57:27.74 ID:FA7Bn7T80
>>730
トヨタは創業理念に立ち返る姿勢でギリギリの範囲で国内生産にこだわってるし、
シャープは無謀なほどこだわってた。日本人を豊かにするってのが創業時の理念にほとんどの企業は掲げてたからね。
本音は知らないが。
ただ問題は新しく生まれてる企業もミンス不況のせいで海外へと考える企業が増えた。
経団連連中が今でも海外生産にばかり目を向けるのならそのときはそのとき。
made in japanじゃなくなった時点で
無条件に日本企業のものを購入する理由がなくなったとおれは思ってるし、
そういう企業は徐々に国内の消費者の信任をなくしていくのも自業自得としていいと思う。
777名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:57:34.97 ID:5Bu7L8MA0
日航と同じでしょう。
リストラと不採算部門の清算。
民主の責任にするのは短絡的すぎ。
日航は民主で復活したことも忘れずに。

円安って輸出企業にはメリットがあるが
庶民にはガソリン価格の高騰などで家計を直撃。
一概に円安がいいとは言い切れん。
778名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:58:22.17 ID:TbtD8/590
アベノミクス
779名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:58:35.54 ID:UZSg3c/9O
32インチのテレビと冷蔵庫買ったよ
がんばって!!!
安くてたすかりました
ありがとう

私が起業して軌道にのったら高いので揃えるから、待っててw
780名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:58:43.27 ID:bYKkmADA0
うわぁ良かったな

ギリギリのとこで生き残ったか
あと民主政権が1年続いてたら逝ってたかもな
781名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:59:31.00 ID:DCZoeGty0
シャープも自社ハードを使ったソーシャルゲームに進出すればいい・・・のかも
782名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:59:38.58 ID:9wNdkZ3hP
>>770
ガチャみたいなのを規制したらちゃんと内容で勝負する企業が儲かるからね。
規制はしなきゃいけない。
783名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:59:53.22 ID:c3DNWgj40
>>777
未だ円高ですよ??振れているというだけで・・
784名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:00:38.18 ID:z4VcWeMe0
ついに為替も90円超えだからなぁ
785名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:01:00.36 ID:J5/25/7l0
地道に頑張ってくれよ。

世界が間違った方向に行こうとしているとき、
極東の果ての国に、光がさした。
786名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:01:12.72 ID:D209fbJO0
>>777
日航無理やり潰したんだろ?
787名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:01:58.33 ID:9wNdkZ3hP
>>777
税金投入して復活したのにドヤ顔で言われても困るわ
788名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:02:08.26 ID:1UOt7iTC0
サムスン、2012年のスマートフォン出荷台数は2億1300万台。Appleとノキアの合算を上回る
http://jp.techcrunch.com/archives/20130125samsung-dominated-apple-and-nokia-with-a-record-213m-smartphones-shipped-in-2012/

今期も決算が最高益だったしサムスンはすごいな
789名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:02:09.95 ID:Bb7EMBAY0
>>700
なんだいトバシ記事だったのかよ
西日本新聞て日経新聞なみのクズだなwww
790名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:02:25.23 ID:R7i03r640
まあ、今まで民主党が何やってきたかって話だよなこれは
まったく、誰があんなのを支持してやがったのか
791名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:03:01.02 ID:Bd5qgUce0
>>774
詐欺師集団乙
792名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:03:11.01 ID:ISdlvjIqi
>>10
だよな
だったら韓国にもウォン高円安のせいにせず
努力が足りないと言ってやれよw
793名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:03:19.10 ID:9LReYTzg0
テレビ東京11:30〜
【田勢康弘の週刊ニュース新書】

▽衆院選大惨敗、支持率低下…民主党を立て直せるか
▽経済評論家として見た「アベノミクス」は
▽野党共闘できる?


【ゲスト】
民主党・海江田万里代表
794名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:03:55.12 ID:xcA0iViB0
>>774
赤ん坊からジジババまでやってるのかw
795名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:04:03.65 ID:CpgctTc4P
>>787
公的資金は再上場させて、利息上乗せで国庫に返還させたんだけど知らなかった?
796名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:05:21.95 ID:1UOt7iTC0
アベノミクスはそろそろ各国から口先介入されて日経は下がるだろうな
みんな国益を守ろうとして必死だからな、節分天井って相場格言は当たってるかもね
797名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:06:08.98 ID:9wNdkZ3hP
>>795
つまり公的資金投入したのは事実ってことでしょ?
798名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:06:33.70 ID:ZbfIthWk0
円安で外部環境は良くなっているが
シャープの大口顧客であるアップルの見通しが怪しい
799名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:07:31.74 ID:zGonLKK90
>>788
だよね  超一流企業だね

日本の手助けなんて、もう全く不要だね 韓国は
800名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:08:07.31 ID:cikf0VN20
ここ数年液晶と薄膜太陽電池に投資のほんとんど突っ込んだが
2つとも過当競争で投資に見合った利益が出ていない(つか赤字)。
売り上げも液晶関連が未だにかなりの割合を占めている。
(薄膜太陽電池は育つ前にお荷物になった。)
で、膿はなんとか出せそうだが新たに投資する金はない状態。

まあ、生き延びては欲しいんだが、この事態を招いた前社長が未だに会長として
暗躍しているらしいので(代表権ないくせに)、いろいろ会社的にも問題あるんだろうなぁ。
801名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:08:50.56 ID:tXQ2S4PO0
日経平均が11週連続で上昇している。11連勝だ。
同時進行で円安。
11週間前ってのは当時の野田総理が解散宣言した11月だ。
だから民主ガー
802名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:08:59.82 ID:6p5IklzEP
どうしても、日本企業を叩きたい
いつものお前らであった
wwwww
803名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:09:26.89 ID:1UOt7iTC0
>>798
iPhoneやiPadの後続機種出すしか無いもんな
イノベーションが今後起こるとは思えないなAppleは
地図の件でも露呈したように、カリスマ経営者を失った会社はボーカルを失ったバンドに等しい
Googleがモトローラを買収したから、今後はGoogleがすごいの出すかもね
804名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:10:08.31 ID:8PsdUiLL0
まさに「ミンシュガー」だな
805名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:12:24.68 ID:DwiNOWi70
http://ameblo.jp/vpa/entry-11357357699.html
これだろ。原因。
先は無いと思う。
806名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:12:27.62 ID:CpgctTc4P
>>797
公的資金は投入したが結果的に『税金』は投入してない。ちゃんと自分の投稿を確認して。
807名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:12:34.94 ID:Bb7EMBAY0
>>801
野田の解散宣言だけで一気に地合が変わるとは
民主以外ならどこでもいいと思われてたんだなw
808名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:13:17.07 ID:Rdcesjci0
がんばれシャープ
俺もアクオスの亀山モデル買ったし
809名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:14:03.38 ID:RVxsV5z3T
シャープは好きな企業だわ
未だに17年物の32型ハイビジョンブラウン管テレビが現役と故障もしないし好き
810名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:14:41.36 ID:nzPIVoUD0
スマホが売れ筋で液晶が好調、円安と追い風吹いてきてるな
元X68000ユーザーとしては復活にむけて頑張ってほしい
811名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:15:00.72 ID:ZAD/xLl80
 

   ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
   :<;l|l;`田´>;
   ;(6    9:
  :ム__〉__〉
812名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:15:11.52 ID:BmyOEKD50
業績落ちてたのは単に為替のせいだったわけか。
813名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:15:20.77 ID:TEfdbR+p0
生粋のサムスン使いだけど応援してるわ
814名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:15:28.79 ID:tCEwstef0
>>803
杉山清貴の後釜にカルロストシキを持ってきてヒットさせたオメガトライブをdisってんのか?



さすがに三匹目のドジョウはいなかったみたいだがw
815名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:17:08.55 ID:9wNdkZ3hP
>>806
何その屁理屈w
税金で何とかしたことには変わりないからな。
民主は金出しただけで返還できたのは日航の努力だよね。
816名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:17:33.03 ID:1UOt7iTC0
一家に一台、液晶テレビがあるから伸びしろは少ないな
オリンパスがソニーの子会社になるように、シャープも子会社になるべきだな
817名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:18:57.43 ID:DwiNOWi70
コッチだったw
http://ameblo.jp/vpa/entry-11407553060.html
特許を売っぱらって目先の利益を出した模様
818名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:19:02.67 ID:zGonLKK90
>>803
アンドロイド系も色々好き勝手に進化したのが出てるから最近はそっちのが
見てて楽しいくらいだ

Appleは、大成功した「今のデザイン」を壊せないだろうから、ドンドン詰まらなくなりそうだ
819名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:19:51.32 ID:sr8lsVTk0
労働組合の幹部って社員からも嫌われてますから

法律上企業も手を出せず、仕事もしないのに
組合員の金で飲み歩き、横領しまくり
そんなやつらが支持した民主党なんて
くそみたいなもんですよ

ほんと今の組合は解体してほしい
820名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:19:54.92 ID:wpzoz1N70
821名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:22:08.65 ID:J2lWhbpY0
>>798
Qualcomm もあるし。

それに、円安なら自社製品のグローバルモデルの方が儲かる。

6,7年前、タイではシャープのハイテククなグローバルモデル高値で取引されてな。
ボーダフォンのシャープ端末の白ロムを数台持って行って転売すると、
旅費がまかなえた。
822名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:22:18.08 ID:1UOt7iTC0
これは日本の良さが出てるスマホだと思った

INFOBAR A02 UI GUIDE MOVIE
https://www.youtube.com/watch?v=ass2rWIqd8I
823名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:22:48.88 ID:Nuzu5d1mO
シャープはある程度軌道に乗ってきたら今のボロ阿倍野本社じゃなく予定通りあべのハルカスに本社を移転するのかな?
824名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:24:40.04 ID:giSrConn0
火葬の前にいきなりお棺から飛び起きて葬儀場をパニックにしてる光景
825名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:24:43.14 ID:DqjnWA1W0
>>663
> シャープの資産がいかに外貨で目減りしてたかわかるね

 このニュースは営業損益の話です
826名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:25:47.25 ID:jK439AlK0
>>503
時空を超えるというか、市場は実体経済の半年先取りするそうだ。

9月に安倍総裁就任に市場が反応してから、ずーっと円安株高は、
デフレ脱却を謳う安倍総理誕生が確実視されたからなんだろうね。
827名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:26:01.13 ID:nf84nZJJP
結局、円安だからだろ
輸出メーカーは簡単だよね
828名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:26:32.83 ID:SOZu18oi0
白川のコメントマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
829名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:27:17.75 ID:XAkANAad0
ここまで‥。
結局、為替がすべてなのかよ。

営業努力(笑)(笑)(笑)
830名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:29:13.53 ID:tCEwstef0
>>829
つか今までが酷すぎただけなんだけどな
海外でどれだけ努力して売っても為替一発で利益がぶっ飛んでむしろ赤字だったのだから
831名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:30:10.10 ID:FA7Bn7T80
>>827
まあシャープは微妙なとこだな・・・
SONYもそうだが、結構いろいろ手を出してみて失敗してることも多いから。
ただ間違いなく円安が好転に向かうための材料、環境づくりになってるのは
間違いない。
まだ予断を許さないが、今後に期待。
832名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:30:34.02 ID:jK439AlK0
>>61
ユーロを見ると、得策ではなないようだ。
833名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:31:54.95 ID:m0AlvN+L0
シャープはレンジと洗濯機使ってるが
シンプルで頑丈で安い
母が同時期に買ったレンジは壊れたし
ドラム式の洗濯機は使いづらい様子だ
834名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:32:01.61 ID:P3tboXi40 BE:3670947476-2BP(0)
>>60
商売が下手とか問題ないと思うけど
どちらかというと自国産業を守るための政治力が問題だろ
835名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:32:13.02 ID:pZ2owu0+0
>>829
ハマコー先生によると…

サムソン、LGは 7割引で売ってるようなものと言ってたな。



つまり、隣の同業の商店が7割引の定価を付けてて、
民主党は、その隣の激安店に、効率化と、イノベーションを武器に勝てと言っているようなもんだと。
836名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:32:35.05 ID:reFysJTI0
>>827
これだけ急にくると
買い渋りがくるので
よしあし。
837名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:33:15.66 ID:qT4njdS4O
>>698
日本に迷惑かけたいから電車に突っ込んだりするのかぁ
なるほど
838名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:33:35.63 ID:XAkANAad0
>>830
俺が言いたいのは、不必要なリストラして技術流出させたり、必死で正攻法の営業努力してた国内メーカは
究極のバカだということ。

ものづくりに向ける労力があるなら、それを為替操作に向ければ良かったんだよ。
これまでの日本の努力は、まるっきりの見当違いだったことが証明された。
839名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:34:27.04 ID:c5oB2FlO0
>>1
ミンスの売国政策が日に日に浮き出て来るなwww
840名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:34:50.68 ID:9wNdkZ3hP
>>838
どうやって国内メーカが為替操作するの?
841名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:35:22.02 ID:1UOt7iTC0
円安で儲かるほど海外で売れてるのか?(笑)
1兆円も国内で投資したお金は水の泡だしな
842名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:36:03.33 ID:jK439AlK0
>>112
衆院選後に、選挙制度が良くないと叫ばれはじめたのに似てるな。
843名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:36:23.87 ID:XAkANAad0
>>840
政治的に為替操作する。
844名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:38:14.29 ID:DDWQ9C+I0
70インチのAQUOS買ったよ。
ガンバレ、シャープ。
845名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:39:10.17 ID:1lWH14kW0
俺を雇ってください>シャープ
846名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:40:25.02 ID:fpLBfSK30
この会社はIGZO を持ってるのは最大の強み。
ただサムスンが、確か1兆円かけて開発中じゃなかったっけ?
今年中には、サムスン産IGZO が出そうなんだよなあ
847名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:40:48.76 ID:9wNdkZ3hP
>>843
政治的なら「国内メーカーが」っておかしいだろ。
848名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:40:49.93 ID:EpnjJ2ww0
アクオスみたいに液晶テレビはシャープ製品の品質はトップなんだから亀山ブランドを進めて欲しいね。
849名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:40:50.99 ID:b+vrLLI80
>>712
ドコモのチョン押し経営陣バカだよな、まとめて○ねばいいのにw
AQUOS-ZETAとXPERIAだけで落ち目のiPhoneに十分戦える
客のニーズを上手にブームに乗せればゴリキ押しや白犬に負けることはない
850名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:41:03.20 ID:QtMnVKoD0
危うく民主党に中華資本にされるとこだったな
851名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:41:45.81 ID:XAkANAad0
>>847
え、なんで?
自分の国の政治だよ?
852名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:42:06.94 ID:jK439AlK0
>>122
10%以上も変動したら、さほど円安が進んでいないなんて言えないぞ。
まだまだ円高ではあるが。
853名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:42:49.51 ID:TtLsvhGqO
さらに円安で株価360円ぐらいになるかね〜
854名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:42:50.08 ID:RAylNGCk0
>>10は、「アホがこんなこと言ってた」っていう意味だろ。
855名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:43:06.61 ID:FA7Bn7T80
>>838
グローバル化の流れの中ではな。
しかし雇用を減らしてそういった投資に金を回すのは、
雇用に割いてるぶんを減らしてそっちに注力するわけだから、内需を減らす。

短期的な利益や会社の利益を追求するならそれがむしろ正攻法といえるが、
地域や国の利益を追求しているならものづくりに労力を向けている企業は正攻法だ。
前者の企業のほうが最近は増えているようだが、こういった企業はある日突然好調だと思ってたのが
破綻することもある。

その考えだけに偏ってるならサブプライムローンを起こした人間と同じような論理だと思うぞ。
856名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:43:58.95 ID:XAkANAad0
>>852
「円安が進んだ」んじゃなくて、「円高が是正された」わけだから、円安が進んだとは言えない。
857名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:44:08.67 ID:J7vnNKZz0
黒字にしないと買収してもらえないだろう?
誰が負債だらけの企業を引き受けるのだ?
日本の企業は今後どんどん統廃合される。
超少子化で需要が無いからだ。
858名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:44:39.23 ID:qT4njdS4O
>>833
中古の冷蔵庫と洗濯機使ってる
洗濯機は中古で買うもんじゃないな;へ;
ドライの脱水が脱水してくれないんだけど、デフォ?
859名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:44:47.45 ID:reFysJTI0
普通にメーカが陳情ってあるわさ。
それをやらせなかったのが民主党。
つまりは朝鮮企業だけが甘い汁を吸った。

日本企業の▲リスト略
860名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:45:23.48 ID:UdH/0JZ+0
 
ホント、民主があと半年続いてたらと思うとゾッとする
 
861名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:45:43.46 ID:jK439AlK0
>>161
あれは日銀の似非インフレターゲットに騙された相場だね。

それに去年の9月は78円まで上がってましたね。
862名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:46:00.89 ID:nNxDdCJj0
シャープが風邪引いてるのは確か
ただそのシャープを真っ裸で外に出してたのが民主党
863名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:46:05.32 ID:hARRxx9y0
>>849
今回はXPERIA Zを全力押ししてる。
864名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:47:12.99 ID:txLM1Udj0
シャープとかパナソニックとか
倒産した方が日本にとっていいと思うけどね


そうじゃないと
いつまでたっても日本経営が変わらんで
ズルズルいっちゃう

で構造が変化しない
865名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:47:24.42 ID:XAkANAad0
>>855
そういった正論は、存分に墓の中で唱えてればいいよ。
866名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:47:37.20 ID:DqjnWA1W0
>>838
> 俺が言いたいのは、不必要なリストラして技術流出させたり、必死で正攻法の営業努力してた国内メーカは

 正攻法の営業努力というモノが正攻法で無い可能性が大変高そうな件
867名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:47:48.76 ID:1UOt7iTC0
重量税やガソリン税は取り続けて道路作るのに、また消費税上げて公共事業とか昔の自民党が戻ってきたな
ゼネコンやセメント業界はバブルが来ると大喜びですな
868名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:47:49.94 ID:9wNdkZ3hP
>>851
実際にやるのは政治家。
国内メーカーは政治家に要望するだけでしかない。
民主って国内メーカーの要望を聞き入れないよな。
869名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:48:08.55 ID:AIVpn/rH0
>>831

いろんなとこに手を出して失敗するのはサムスンに勝てるものは無い。
逆にサムスンなんていろんなものに手を出して成功したのが現在スマホだけ
だと言える。

最近でもコピー機やらカメラ業界やら、逆浸透膜フィルターやら
手を出したけど全くモノになっとらん。

ウォン高で生きていくには大量投資・大量生産・市場占有という今までの
勝利の方程式は通じなくなるのだから、付加価値をつけ価格の高いものを
少量生産という日本型のメーカーの方向性に変わらざるえないだろう。
870名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:48:19.72 ID:P3tboXi40 BE:1048842926-2BP(0)
>>846

IGZO搭載のAQUOS Pad実機を試用してみたけど‥
スタイラスの書き込みの精細さが他の液晶とは段違い
脈々とZaurusのノウハウが積み込まれている
表示は追いつけてもタッチ精度、文字認識のレベルに
追いつくにはまだ時間がかかると思う
871名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:49:02.06 ID:fpLBfSK30
まあ次期iPhoneと次期ギャラクシーの両方とも、シャープ液晶が決まったのは朗報でしょ。
872名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:49:20.17 ID:ulyBBDrk0
方々からの支援もあって頑張ったな。あとは、役員含めた社員の給料をもう半分にし、
株主らへの還元をケチって製品を安く提供したらいい。株主らも今なら同情を買ってくれる。
873名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:50:02.22 ID:WazP2ovl0
危なかったなー
民主の日本の製造業壊滅作戦をギリギリのところで防げた
874名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:50:06.84 ID:1UOt7iTC0
後数年したらリアルタイム翻訳通話できるスマホ出るんだろうなGoogleあたりから
875名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:50:13.29 ID:XAkANAad0
>>868
なら大人しく、「セイジカガー」と唱えながら、座して死ねばいいんじゃない?
876名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:51:27.21 ID:A1jnwUq50
一方マイクロソフトの純利益は5000億円ww
877名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:51:27.57 ID:OK5tqAPl0
>>871サムスンはホント自前の技術がないクソ会社だな
878名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:51:34.50 ID:XVuMriUW0
>>151
パナが深刻なのは売国奴ぐあいが酷いのと、
くだらん商品売ってるせい
879名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:51:43.28 ID:qT4njdS4O
>>849
ドコモからあうにMNPしてリンゴにしたいけどマンドクセ
泥はセキュリティが怖い
そしてドコモはチョン会社にデータを云々するんだよね?
あうに逃げるべきかなぁ
880名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:51:47.68 ID:reFysJTI0
>>875
民主がいなくなったんだから
やればいいじゃん、そんだけの事だろ。
881名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:51:55.67 ID:y/qwFv/r0
サムソンの今はどうなのよ?
882名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:52:59.56 ID:boAL4Gk50
これだけ大きな会社なら、ちょっと支払いや回収の時期をいじくるだけで、
50億くらいの誤差みたいな黒字は出せる。さーて次はどうかしらね。
883名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:53:26.11 ID:9wNdkZ3hP
>>875
主犯の民主政権はもう終わったけど?
884名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:53:53.37 ID:7hFrwAk/0
>>874
それはAIの問題だから難しいぞ
テキスト翻訳の精度ぜんぜん上がってないだろ?
885名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:53:54.44 ID:F5UWkZa50
>>871
で、液晶の供給を絞ることで手綱が取れるわけよ。
産油国みたいにね。
886名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:54:14.71 ID:1UOt7iTC0
ソニーも海外や国内の自社ビル売却しまくってるなw 相当危ないんだな
ソニーもアップル同様に過去の栄光から抜け出せそうにない
887名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:54:25.75 ID:XAkANAad0
>>883
だから今後も今までどおり為替は政治家に丸投げします、また円高になったら大人しく死にます、ってこと?
アホじゃん?
888名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:54:48.35 ID:ORcYoqg+0
結局、IGZOの技術はホンハイに渡さなかったのか?
889名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:56:04.91 ID:AIVpn/rH0
>>846

http://kettya.com/2012/log112110322.htm

サムスンの開発能力なんてあてになりません。
50インチクラスの有機EL液晶テレビの開発で青色がうまくいかないわけですが
対応は3M(住友化学)まかせですからね。他の記事でもこの件で3Mのせいで
サムスンの有機ELがうまくいかないんだというような英語記事もみたことがありますが
主力将来商品の根幹部分を他者任せかよ!と思いました。
890名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:56:20.39 ID:F5UWkZa50
>>888
ぎりぎりの所で政権交代が間に合ったからね。
自民党政権であれば銀行から借金できる。
891名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:56:23.40 ID:1UOt7iTC0
>>884
イノベーションが起これば速いと思う
精度はクラウド型に変わって相当上がったと思う(Google翻訳)
Googleあたりがサラッと成し遂げると思う
892名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:56:34.32 ID:9wNdkZ3hP
>>887
だから要望を聞き入れない政治家を選んじゃいけないってことだろ。
民主が悪いけど、民主に投票した奴はもっと悪い。
893名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:56:43.95 ID:B6qgumVU0
え?シャープを中国企業に叩き売ろうとしてたミンスの作戦が失敗したの?
894名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:56:56.93 ID:b+vrLLI80
>>870
むかし販売の仕事してたとき、シャープの営業さんがザウルス使ってたな
もう定年で退職してるかもしれないが、愛着持って使ってる感じが微笑ましい人だった
895名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:58:51.05 ID:WazP2ovl0
>>893
失敗した
買収交渉は決裂した
そしたら自民政権になって為替差益で黒字になった
896名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:59:11.40 ID:DqjnWA1W0
897名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:59:45.75 ID:5fb1PuFF0
年明けの報道では200億の営業黒字の見込みというとったやないか?
50億だと減ってるやないかww
898名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:00:26.09 ID:2Z5Ij0NX0
あと1年民主党がやってたら、シャープもソニーも潰されてたな。
戦後日本が60年で積みあげたものを3年でつぶすなんて、
本当に恐ろしい政権だった。
899名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:00:35.53 ID:jK439AlK0
>>365
オイルショックのデマ再びですか。
900名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:01:10.45 ID:FA7Bn7T80
>>887
円高なりに企業努力そのものは国内生産にこだわった企業もやってる。
やってなきゃとうに倒産してるぞ。失敗もしててもな。
ただし民主の円高推進政策(内需にこだわる企業を淘汰する政策)に
足を引っ張られた企業ってことだ。
政治家ガーではないが、間違いなく「これからは内需」と政権交代前に言っていた
民主党がやる政策ではなかったわな。
バカで読み違えたのか売国でやっていたのかのどちらかでないと説明はつかんわけだが。
901名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:01:30.44 ID:eHCyPrgI0
>>833
褒めてるのか文句言ってるのかどっちだよ(´・ω・`)
902名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:01:56.61 ID:z7vh9Si2O
公明党がよけいなことして、また中国が勢いづくから勘弁してほしい
903名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:02:42.35 ID:sxKh28z60
超円高放置の民主党を生み出した松下政経塾を先代社長どう思ってるんだろう?
904名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:03:28.95 ID:AmLhEZXnI
頑張れシャープ
うちは携帯は絶対シャープなんだ
905名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:03:58.08 ID:RAylNGCk0
>>43
赤くなりたくて出てきたとしか思えんな
906名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:04:09.61 ID:VokBadNq0
それにしても、日本国内のメディアが外国人の発言を歪曲して足引っ張ろうと頑張っていますよね
韓国のメディアと同じような主張を繰り返している
おかしいだろう日本のマスゴミ

>>903
円高で大儲けする企業もあると言う事だよ
あえてどことは言わないけどミンスを支持していた企業
907名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:04:11.09 ID:7hFrwAk/0
>>891
>>896
そういや最近の自動翻訳使ったことなかったな
どれどれ…
908名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:04:12.74 ID:B6qgumVU0
>>904
(・∀・)人(・∀・)
909名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:04:33.50 ID:zHrq5e+VP
もうどんなアホでも分かっただろ

物価高を盾にとって批判しても

雇用を生む企業の業績が劇的に改善することで
経済が活性化することを

企業が赤字なら
そもそも雇用が必要なくなり
失業者を生み続けるしかない
910名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:04:37.44 ID:Si6OlGAQ0
ピュリオス買って、シャープの再建に協力しようと思ったけど想像していたより
たけぇーな。
911名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:05:16.08 ID:yexUkoWC0
結局この三年間の全ての負の原因は民主にあったって事でFA?
912名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:06:05.40 ID:0sCujyCn0
>>669
ああそうかも おれも最近までX1のテレビ現役だったわ
913名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:06:34.75 ID:VncBIxEB0
ぶっちゃけ同情でアクオスとか選んでる人もいるんじゃね?
914名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:06:44.62 ID:XbV9p8Y90
シャープのプラズマ搭載シーリングライトを見てみろ、この節電省エネのご時世に
パナの新機種の1.5倍の消費電力
またそのプラズマクラスターの動作音がでかくて速攻OFFにされる始末の出来
ここだけ見てもシャープという会社の技術センスの無さが伺える
915名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:07:57.77 ID:1UOt7iTC0
>>896
グーグル翻訳の圧勝じゃねーか
http://translate.google.co.jp/

おまけ(音声出してみて)
http://translate.google.co.jp/#en|en|az%20nyan%20peroe%20peroe
916名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:08:00.08 ID:sxKh28z60
マスコミは言わないけど円高放置が癌だったんだよ・・
917名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:08:02.61 ID:girO6UnB0
>>912
うちのMZ-80K2Eもまだ余裕で動く
918名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:08:14.96 ID:VokBadNq0
グローバル化と過度の円高で製造業が全て出て行ったら
公務員とサービス業以外なくなっちゃう
一次産業も駄目、二次産業も駄目
公共投資絞ってそしてデフレで少子高齢化で
そして、サービス業も衰退するよね
マスゴミが頑張って主張してきた事ってこういう事なのよ
本当に怖いわ
919名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:09:47.17 ID:reFysJTI0
>>917
X68000初代もまだ動くぞ
920名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:10:09.04 ID:Nuzu5d1mO
そもそも影に隠れてNECが一番やばい
リストラもしまくってるしかといってパナやソニーみたいな強みもない
もはや手遅れ状態
921名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:10:17.38 ID:DqjnWA1W0
>>915
音声認識とかも含めて体験して欲しいのよ
922名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:10:21.32 ID:WazP2ovl0
>>911
そうだよ
民主の言ってた円高は国益というのが
どこの国の国益だったのかと言うのは
韓国が日本の円安に文句を言ってることから明らかでしょ
923名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:10:38.41 ID:h1PmS+MQ0
おまえらシャープ自体を褒めてやれよw
924名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:10:55.73 ID:2vkT2md20
>>909
マスゴミがどれだけ嘘ばっかりいっていたか、もどんなバカでも気が付きだしたよね。
925名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:11:24.89 ID:PcrvyCQF0
為替マジック!

おまえら決算前に輸出関連企業の株は買いまくっておけよ

.
926名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:11:47.73 ID:Hu20Cpqy0
何度も言うよ
「チョンが消えれば日本は黒字!」
927名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:13:26.26 ID:q6Xxm/7d0
真っ赤に燃え盛る赤字(4000億)の前で
乾いたぞうきんを絞って少しばかりの利益を出しても
焼け石に水。ジュッと音をたててはいそれまでよ。
928名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:14:08.68 ID:xH7qYFr70
お前らもアクオスフォンZETA買えよ。
現時点で、最強スマホだぞ。
929名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:14:30.20 ID:6v5aZ86E0
80円でしのごうと思ってたところ90円なら笑いが止まらない状態になるよな
930名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:15:25.24 ID:sxKh28z60
マスコミと民主党は信用を失った。
931名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:15:43.38 ID:K1eWKyEZO
シャープの労働組合w
932名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:15:52.26 ID:VokBadNq0
政権交代が最大の景気対策・・・
いや、3年半越しの予言ですか
933名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:16:52.86 ID:FwiweSQ30
良かったなぁ。日本の基盤産業が辛うじて守られたか
あと3年民主政権が続いていたら、パナソニックもシャープも終わってただろうな
934名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:17:13.15 ID:6v5aZ86E0
韓国のために日本の家電メーカーをつぶす政策をやる政党には二度と投票するなよおまえら(>_<。)
935名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:18:16.77 ID:WazP2ovl0
100円を超えて行けば
日本国内で外国製品は値上げせざるを得なくなり競争力はなくなり
国内市場から質の悪い外国製品を排除していけるだろう
936名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:19:04.77 ID:sxKh28z60
昔、95円ラインが輸出産業のデッドラインと聞いたことある、
79円なんか破壊工作そのものだね・・・
937名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:19:07.06 ID:girO6UnB0
>>934
大丈夫
一度も投票してない
938名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:19:25.12 ID:POZlnnd60
こんだけ円安に振れると民主党に殺意が沸く中小企業もあるかもな。
どんだけ仕事してなかったんだよ豚ww
939名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:22:11.18 ID:KIgxI9tK0
>>932
「いま必要なのは政権交代ではないか」
「政権交代こそ最大の景気対策!」
940名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:22:34.95 ID:z4VcWeMe0
「業績は企業努力」とか身分安泰な日銀とかには言われたくないよなぁ
941名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:24:23.47 ID:0sCujyCn0
>>938
これが政権変わっただけで起きてる現象だからなw
942名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:26:42.02 ID:POZlnnd60
>>941
身内からこんな事言われてる程だからよっぽど酷かったのだろう・・w。

【政治】民主党支持者「民主党さんが政権を維持した場合、会社がつぶれるんではないかと、あまりの仕事のなさ、少なさで」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358532520/
943名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:26:42.33 ID:UaDyfGoD0
>>930
変なコメンテーターやコンサルタントとかもなー
944名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:26:44.35 ID:tQDWPS590
>>15
いや、結構古い記事。
別の新聞社がもっと前に記事にして既に株価が倍ぐらいになってる。
ドコモのIGZO搭載の携帯がバカ売れなんだと。
んで銀行団が提示した黒字の数字クリアできそうなんで融資も出そうって記事が出てまた跳ねた。
これが一月上旬までの話。
945名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:26:45.77 ID:xf/6vHTO0
>>939
一体いくつのブーメランを投げてたんだろうなww
946名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:27:26.11 ID:z4VcWeMe0
ちびっこ財務大臣が為替の防衛ライン言及してたのがつい最近の話
よく国がもったもんだよ
947名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:27:39.34 ID:FA7Bn7T80
>>940
大手企業なら海外生産にシフトすればいいだけのことだからな。
それを企業努力って話は・・・税金で飯食ってるやつらのくせになw
それにかぶれて中小企業でもこれからは海外生産!!なんてアホなこと
言い出すとこもあったし。とはいえ、世界情勢だったから微妙なとこもあるが。
今後おかしな潮流が改善されることも期待。
東京の会社で利益が上がったら次は海外に支社を!じゃなく次は地方に支社を!
ってのが健全だと思うし。
948名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:30:23.19 ID:RMAsHHvh0
>>927 老人はさっさと死んで下さい。言い回しが古くてつまらないです。
949名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:30:33.18 ID:q6Xxm/7d0
>>947
どう考えても雇用の国外流出は止まらない。
工場のラインなんてあの仕事ぶりで月に十何万っておかしいよ。
950名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:31:02.76 ID:tPmNkIej0
>>947
世界的な兆候として製造業自国回帰&輸出だからな
円高と海外展開なんて自滅と売国のダブルパンチだわ
951名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:31:15.81 ID:CLpGYdDs0
海外生産シフトで何とかなると思ってる時代は終わったけどなw
952名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:31:30.79 ID:C+GTKL560
トップを積極的に引退させるって凄い大事だよね。
どんどん経営陣も引退させないと
無駄に高い報酬は伊達じゃないんだし。
953名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:32:54.77 ID:TOmDwNkz0
業績悪化を理由に、

     出来の悪い奴らの首をゴッソリ切りたかった・・・

というわけですね。

まあ、優秀な人材だけを残し優遇するというのは
企業成長戦略としては正解でしょう。

解り易いwww
954名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:33:22.80 ID:F5UWkZa50
発売以後ランキングトップにへばりついている
シャープ製スマホ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/25/news018.html

無料でばら撒いてるサムスン端末はiphone以下の売上。
955名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:33:46.32 ID:PVOP9brn0
シャープは新製品を出さないと過去と同じように低迷するだろう
目の付け所が間違っていたことを真摯に受け止めて付加価値ばかり付けた商品が
誤まっていたことをもう一度再認識するべき
956名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:35:32.44 ID:nZHXQLlTO
まだ何もやってないと言うけど、金融緩和を日銀に認めさせた結果円安になり
製造業の収益環境は確実に好転してるわけだからな
既にもう一仕事してるじゃん
957名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:35:45.53 ID:z4VcWeMe0
コストで勝てないからって市場も生産も海外にしたら国としては衰退するだけ
958名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:36:12.57 ID:+M6pBFDF0
ひどい100周年だったな・・・
959名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:37:22.94 ID:NEA37B/WP
これで円安の流れが続けば完全にシャープに追い風だな
960名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:37:25.97 ID:F5UWkZa50
>>955
3月にソフバンからIGZO搭載端末が出るぞ。
しばらくはこのシャープ製2機種を使って
ドコモとソフバンの殴り合い。

んで夏にIGZO搭載iphone5s登場でappleが天下統一。
961名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:37:28.81 ID:sTNB0f6p0
>どう考えても雇用の国外流出は止まらない。
>工場のラインなんてあの仕事ぶりで月に十何万っておかしいよ。

国内にカネを回さないと国内で売れないぞ?
それと、国内と国外じゃ製品の質や歩留まりが全然違うから
962名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:39:58.56 ID:FA7Bn7T80
>>957
最終的にそうなるだろうなあ。
日本人は日本企業のものを好んで買うところがあり、大手企業も海外進出して
外的要因で被害を受けても、国内の内需さえ安定していれば最低限の売り上げ規模は守れる。
ただしおれ的には日本生産を捨てた企業なんて応援する気にはならんし、
若い世代もそういう人は増えている実感もある。
そういう企業は無条件に応援してくれてる消費者も離れさせてると思うな。
963名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:42:26.68 ID:59Fh0c7+0
>>927
ふざけやがってこのヤロー。
泣けてくる。(´;ω;`)
964名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:42:52.20 ID:mPU0l0Co0
>>289
無理、ろくでもない奴が残るのが会社だから
965名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:43:28.95 ID:XbV9p8Y90
>>962
この国、目的がないんだよな
中國なら中華思想とか世界征服とか富国強兵とかあって
キチガイなりに理解できるけど、日本は只の拝金主義
966名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:44:10.42 ID:q6Xxm/7d0
>>961
> 国内にカネを回さないと国内で売れないぞ?
そんなお題目ばっかり唱えててもどうにもならんから。

> それと、国内と国外じゃ製品の質や歩留まりが全然違うから
それを考慮しても値段が全然違う。

>>962
あなたが買おうと思ってるものがどれだけ日本で生産してるのか
どうやって見抜くの?海外で生産した部品を日本に持ってきて
ロボットで組み立てたらmade in Japanですよw

雇用にはなにも貢献してないよね?あ、検査のパートのおばちゃん
10人ぐらいならしてるかな?
967名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:44:47.65 ID:tPmNkIej0
>>953
間違ってるよ
無能を首切りすると優秀な人が逃げるんだ
無能な人間を調子に乗ってイビってた上司が原因で、前いた会社は一年で10人以上も辞めて
工程が破綻した

隗より始めよの本来の意味と逆の現象が起きる
リストラは短期的、ミクロ的には正しいが、長期的に見たら地獄への一里塚だよ
968名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:47:25.11 ID:z4VcWeMe0
>>962
いやいや、企業が食えるところに出て行くのは正しい
その食えるところを国内に維持しようとしない政治家や中銀に問題がある
むしろ海外進出奨励したり
969名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:47:35.67 ID:PyYVYvHm0
外国人比率の高い工場でも国産だからなあw
970名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:48:23.99 ID:oPpzhyIW0
>>478
それソースあんの?
971名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:50:20.19 ID:1xcAcrijP
え、もう復活かよ
民主党のせいだったのか?
972名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:50:34.32 ID:QeiJJKvz0
一方、巨額赤字マスターのパナソニックは着々と赤字積上げ中?
973名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:51:04.56 ID:ef94MLtL0
民主党が続いてたら完全に死亡してたよな
なんとかぎりぎりで助かった?
974名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:52:00.16 ID:ddg3ElCb0
あんだけクビ切って黒字も糞も無いだろ
975名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:52:31.02 ID:rq4pzNqb0
>>16
サムソンの事か?
976名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:52:52.76 ID:jvmA8W9W0
>>969
シンガポールでは外国人労働者は企業の25%までって決まってるね
日本もシンガポールにならって、比率を決めて、
シンガポールのように最大約月額4万円の外国人雇用税導入をしないとねw
977名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:53:03.45 ID:XAkANAad0
>>915
実はyahoo翻訳のほうが優秀
978名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:53:34.51 ID:F5UWkZa50
>>972
サムスンが絶賛失敗中の
有機ELTVの商品化にこぎつけてるよ。

サムスンがもう少し弱るのを待ってから
フルボッコの予定。
979名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:53:49.77 ID:PcrvyCQF0
>>972
NHK特集に騙されて海外に工場移すからだよ
980名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:55:51.12 ID:ReAzCidJ0
とはいえ、死に体に近いことは変わりない・・・・

下手な延命治療はものごとを混乱させそうで怖い

有利子負債が多いのがやっぱり怖い
981名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:56:34.87 ID:C+GTKL560
リストラせずに給料半額。ボーナス程度は軽く全額カットして
いかないと。その分商品を7割引きでがんばっていけばいいんだよ。
無駄に高い報酬にあぐらかいてる屑を全部追い出していかないと。
982名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:56:43.04 ID:FA7Bn7T80
>>979
いまだに創業者褒め称えてるくせに、創業者が反対しそうなことも
平気でやってるからなw(本の中の話だから美化してるかもしれんが)
政経塾といいどうなってんのか・・・
983名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:59:15.28 ID:PcrvyCQF0
パナのせいで家電量販r店はハイアール商品ばかりになってしまったなw
984名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:00:22.67 ID:KaRB0pTl0
創始者の教えなんてもんは単純かつその時代においてはエポックメイキングって以上の意味は無いからなぁ
その後の歴史でゴテゴテ余計なもんをくっ付けてしまうんだよなぁ
985名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:00:31.04 ID:girO6UnB0
>>982
政経塾が労組系とこの間知って驚いた
986名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:02:13.17 ID:I6nSinob0
首の皮一枚で繋がったか?白川たぬき葬祭は腹切れよ
987名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:02:15.65 ID:ReAzCidJ0
>>984
土光さんなんてその際たるものだよな

「働け働け働いて物作れ、倹約倹約コストダウンして作れ」

って、モノを作った分だけ売れる時代には合致しちゃうけど、飽和した時代には無理難題過ぎるよなw
988名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:03:17.99 ID:FA7Bn7T80
>>985
え??そうだったの??おれ初耳だw
面白い情報ありがとう。知らんのが遅れてるだけかもしれんけどw
989名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:06:49.46 ID:WazP2ovl0
アメリカはオバマの輸出倍増計画で製造業回帰

世界中で製造業の大切さが改めて理解されてる
国力を維持して雇用を確保して経済の波及効果が大きい
ちょっと古い話だが
イギリスはサッチャーが外国の製造業を誘致して初めて
100年近く続いた没落に歯止めがかかった

そもそも外貨を稼ぐ手段をなくしては
国富を外国に垂れ流すだけで没落する
990名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:07:43.27 ID:TOmDwNkz0
>>967
とは言え、無能な奴らに給料払うほどの余裕なんてないしな・・・

確かにリストラも麻薬みたいなもので、一時的な快楽を得るようなものかもしれないね
体もココロもボロボロになる、と。
991名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:07:51.37 ID:PcrvyCQF0
松下政経塾もパナソニック政経塾に改称したの?w
パナソニックは、ナショナル、テクニクスブランドを復活させないと再浮上はないよ
美容器具でアジア市場を狙うってジョークだろ?www
992名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:08:44.21 ID:y2xoYW/A0
>>988
いやー、政経塾のミンスの奴らみてたら、なんとなく思うでしょw
ミンスは労組ってか連合に支持されてるしw
993名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:12:09.58 ID:q6Xxm/7d0
>>989
アメリカは自国で安価で大量供給可能な資源を見つけたから。
それにもともと移民・出稼ぎ労働に寛容な国
一方日本はそんなものありません。残念無念
994名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:15:53.23 ID:FA7Bn7T80
>>993
もともと島国で独自の民族性が出来上がってる中に、
移民でくるのが移民に寛容な国でも問題起こしまくりの中韓ってのも
困りものだと思うよな・・・
移民政策を考えろと言っているやつらも少しは相手も見て考えろと。
カナダでもアメリカでも十分に参考にできるんだし。
995名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:17:18.25 ID:yfaV7fcO0
シャープもオリンパスも自前の技術が凄いから倒れそうで倒れないな、不倒翁の称号を贈りたいw
996名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:17:41.78 ID:14NYseX10
数字が証明する民主党の無能さ
997名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:19:16.83 ID:q6Xxm/7d0
>>994
移民政策は別にありだと思うけどね。
移民せずにアメリカの国内回帰を見習えとか
その手の甘い考えは捨ててほしいと思うが。

まあ、要はどっかで富を収奪される奴隷を作らんと先進国は成り立たんのよ。
後はその役割を国内の日本人にするのか移民にするのか、はたまた海外の
土人たちにするのかって程度の話。
998名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:19:37.40 ID:rhouBIFn0
枕元に親戚一同集まっていたのに・・・
安部先生、ありがとう。
999名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:19:59.22 ID:KaRB0pTl0
日本の物作りってのは想像を絶するぐらい匠の技ってのがキーになってるから
移民とかに現実味を感じないんだよなぁ
100分台1000分台の部品を組み合わせて金型作っても結局現場のおっちゃんがライナー噛ませて調整せんと
使えない、下手すりゃ段取りする時「此処をちょっと叩いてやるんだよ」とか言い出す
1000名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:24:50.62 ID:xqIYBEdF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。