【ゲンダイ】やはり“隕石騒動”は地震の前兆なのか――と日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★“隕石騒動”は大地震の前兆か

 やはり“隕石騒動”は地震の前兆なのか――。

 今月20日、茨城、栃木、千葉、埼玉、神奈川と関東の広範囲で流れ星(火球)を見たという目撃情報が相次いだ。
ネット上では、黄緑や青白い閃光が落ちていく動画がアップされていて、大きな爆発音を聞いたという証言も出ている。
どうやら隕石らしいが、問題なのは目撃された火球による閃光だ。
「火球などによる発光現象は大地震の前によくみられる」(地震学者)からだ。
(中略)
 元前橋工科大教授の濱嶌良吉氏がこう言う。
「月や太陽の引力が地震発生の引き金になるという研究発表はされていますが、隕石と地震の関係は分かっていないのが
現状です。ただ、興味深いのは、歴史をさかのぼると、貞観地震(869年)の5年前に富士山が噴火し、さらにその
3年前の861年に隕石が落ちていることが記録に残っていることです。隕石→噴火→巨大地震の順番で起きている。
富士山の噴火や首都圏地震はいつ起きてもおかしくないといわれているだけに、無視はできませんね」
 実際、“隕石騒動”以降、次々に地震や噴火が発生している。22日に茨城県沖でM5.2、震度4の地震が起こって
おり、24日には北海道の根室沖でM5.2、福島沖でM4.6の地震。しかも22日には三宅島で2年半ぶりの噴火が
あった。火山の噴火と地震も深い関係がある。ただの「都市伝説」と無視しない方がいいかも知れない。

日刊ゲンダイ - 2013/1/25 7:00
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130125-00000004-a_aaac
2名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:12:08.45 ID:XKK3yYF/0
日本\(^o^)/オワタ
3名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:12:20.60 ID:pL2TDHiA0
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
4名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:14:35.05 ID:DBv/idRKP
昔はなまずとか犬とか鳥がいつもより騒がしくしてたらどうのとか
言ってたけどねぇ あと大地震の前に
太陽のまわりに変なリングが出来てたとか
5名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:14:43.16 ID:uVGgMa6pO
…ニュースにならない火球なんていくらでもあるんだが
ノストラダムスやマヤ終末とおなじレベル
バカじゃね?つかバカだろ
6名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:14:51.98 ID:eHIsYFSBP
誰か一日でどのくらい隕石が降ってくるのか教えてやれやw
7名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:15:53.33 ID:B6slA8660
ゲンダイにしては珍しく安倍政権にこじつけてないな
8名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:16:09.52 ID:pOD6UZtWO
マスゴミの頭の上に落ちる事を祈る
9名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:17:35.31 ID:B6fS5L9L0
隕石落ちたのは茨城の水戸
10名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:17:48.25 ID:XaxI1jDf0
>>1
ま、単純に考えても、
隕石衝突による地盤への衝撃力は、中途半端じゃねえだろうからなあ。

セオリーでは、3年後に噴火・巨大地震か。
これは「用意しとけ!」という天啓かも知れんぜ。
11名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:18:37.97 ID:XvGKOdQT0
隕石と地震は全く関係ねーだろアホ
12名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:18:39.14 ID:w7QGfIlz0
発光は地震で見られるらしいが、隕石はさすがに関係ないだろ。
隕石なんて年がら年中あることだし。
13名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:19:14.46 ID:h/aMHrrp0
落ちてなくね?
しかし滅茶苦茶やな どういう人間が書いているのか想像できるが
14名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:20:05.11 ID:wX9WUA9j0
火球なんてしょっちゅう出現してるのに
ゲンダイは頭おかしいだろ
15名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:20:09.63 ID:oAzi/dUd0
春デブはゲンダイ関係者
16名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:21:08.03 ID:VCy8ESI60
小沢一郎が日本に落ちる隕石受け止めたって。
17名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:21:37.27 ID:TaOCvefe0
怪しい説が大好きな俺でもこの話は興味わかない
18名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:22:15.34 ID:8peR5mgJ0
ソースがヒュンダイならガセネタ
19名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:22:38.60 ID:bL3Tgo5h0
もうなんでもありやな
20名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:23:06.06 ID:XaxI1jDf0
>>12
>隕石なんて年がら年中あることだし

オマエなあw
いつ地震が起きても不思議じゃねえような地盤の不安定な所に、大きな爆発音を伴うような隕石衝突の影響力を考えろよw
21名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:23:32.65 ID:fF/EWTwW0
ゲンダイは現代人として最低限の科学知識も持たない
池沼土人
22名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:23:47.19 ID:DcJOdFwy0
素人が素人のために書く、それがゲンダイ
23名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:24:10.99 ID:B6fS5L9L0
>>13
茨城に落ちたよ
24名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:25:55.37 ID:WmYeAhDZ0
東電だけピンポイントの地震キボンヌ
25名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:26:39.65 ID:aVUyJT3u0
結局、どこに落ちたんだ?
石を拾えれば、物によっては云百万単位で売れるんだよな
探してる奴はいないのか
26名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:26:54.95 ID:F2v1mrk+0
隕石落ちてから数年後かよ
こじつけにも程が有る
27名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:27:04.70 ID:jfQ2aWii0
恐怖を煽るまるで宗教のやり方
28名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:27:19.60 ID:W9fIsTgK0
>>20
そんな影響力のある隕石なんかそうそう落ちないよ、あったらNASAかJAXAが発表する

この前の隕石程度じゃビクともしない
29名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:28:14.79 ID:0a6HCisM0
発光現象とか雷とか雲とかならともかくも
さすがに火球と地震は関係なかろう
30名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:28:18.75 ID:XvGKOdQT0
隕石というより何かの燃えカスだよな
http://www.youtube.com/watch?v=eCrOb4luF0I
31名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:28:51.82 ID:DBv/idRKP
鉄隕石なら安くいくらでも買えるよね

勝手に隕石拾って売っても平気なのかな?
国のものとか言われたりすんのかな
32名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:29:28.98 ID:mG30XuVL0
地震を核爆弾くらいに例えると、隕石はライターの火花くらいだな
33名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:30:32.80 ID:PzJfAagQ0
まあ隕石の燃えカスが1センチでも隕石は隕石だからな

地殻の活動に影響を及ぼしそうなほどでかい隕石なら、もっと騒がれて
とっくに隕石自体も発見されてるだろう。
34名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:30:44.52 ID:dZR5Tl3r0
>>20
いつ地震が起きても不思議じゃねえような地盤の不安定な所に一年中隕石が落ちてるって言ってんだよ。
お前脳味噌腐ってんのか??
35名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:32:40.73 ID:TnNGt2W30
富士山噴火は2016年?
36名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:34:33.89 ID:XaxI1jDf0
>>28
>この前の隕石程度じゃビクともしない

何のデータもなく盲信かw
シロウトだなw
37名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:35:24.37 ID:aVUyJT3u0
そいや、tubeに動画もあるのに
何でTVでは話題にならないんだろ
ニュースでやってないよな
38名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:36:08.59 ID:2zemxijH0
そんなオカルトあり得ません
39名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:37:49.47 ID:8dE7DOhn0
しし座流星群って毎年今頃だったよね
ヒュンダイは忘れたのか
40名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:38:35.64 ID:FF9Assuk0
地震雲の件はどうなった?
10日以上経ってる気がするが
41名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:40:16.76 ID:8o0duvM00
関係ある訳ねーだろw

何か?、隕石が地震を予知して遠い宇宙からはるばるやって来たとでも言うのか?
42名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:41:05.97 ID:eHIsYFSBP
誰だよこのスレにムー編集部員呼んだのはw
43名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:42:13.81 ID:2DobiwGri
日刊「ムー」に名前をかえろ
44名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:44:20.12 ID:mG30XuVL0
>>36
大抵は地表に届くまでに燃え尽きるし、爆発音も空中で爆発した物がほとんど
地球に降り注ぐ量は、毎日数百トン、地表に届くほどの大きさの物は1日に1個か2個くらい

地震に影響与えるとしたら、大気で減速しないほどの大きな物で
地表にクレーターが出来るほどのものでしょう
45名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:44:42.53 ID:uFohdXsd0
ゲンダイの記者のオツムのレベルなんてこんなもんだろ
46名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:47:11.11 ID:qM2Ogn6I0
三上丈晴が寄稿したのか?w
47名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:47:35.56 ID:t9QAvazn0
>>37
視聴者が撮影した映像をテレビ局や新聞社に情報として寄せたものを
地域の話題的なコーナーで紹介する程度のネタだろ
隕石の欠片が民家の屋根を直撃したならまだしも
ニュースになるようなものじゃないよ
48名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:49:02.41 ID:q+kFNUSXO
隕石→地震 がいくつもあったのかと思いきや、一例とは。
49名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:50:08.21 ID:b5/4PHQUO
>>37
モーニングバードではやってた
50名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:52:17.98 ID:3YNwKjKx0
>>20
え? 落ちてはいないだろwww
51名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:53:33.78 ID:Q+wWpSp90
こんなネッシー程度のネタで盛り上がれるのは
「ジャアアアアプwwww」したい在日メディアだけだろ。

ネコの雪遊び動画でも視聴したほうが世界の終焉を感じる。
52名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:54:28.34 ID:EKA3fQwlO
>>1

記事読んでいて頭痛くなった。


ライターは、知らないのなら書くな。
53名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:58:13.43 ID:1Ueavxvn0
なんで隕石が日本の地震にだけ相関関係があると考えるんだよwww
地震予知は不可能ってもう結論でてるじゃん
金の無駄遣いだろアホかしねよwwww
54名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:02:54.78 ID:GpsTuIw10
問題はこの記事に小沢がどう関連してくるかだな
55名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:10:53.91 ID:1WLRlYFvP
はぁ? 「火球」って燃え尽きるのに時間がかかる大きめの流れ星(隕石)に過ぎないんだが?
宇宙空間から地球の大気に突入する隕石と地震と何の関係があるんだ? 言ってみろ! >ゲンダイ
56名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:12:48.62 ID:yHIenMwE0
オカ板並みのこじつけだなぁw
57名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:30:28.65 ID:/KgSEWeh0
バタフライ効果かよ
58名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:32:52.87 ID:ca7R6PS+P
日刊ムーに誌名を変えちゃえよ。
59名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:49:20.02 ID:8dE7DOhn0
>>54
小沢大明神に寄進しろ
60名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:53:37.47 ID:bmQCVIco0
小沢さん逃げて
61名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:54:42.06 ID:VUXjUCDt0
そう言えば、自称・FM波地震研究家とか云う人物が今月20日くらいまでに
首都圏から東北にかけて震度5以上の地震が起きるって騒いでいたけど・・・  どうなったの?

こう云った話って、言ったモン勝ちみたいなもんで、当たれば大騒ぎ、はずれたら「そうだっけ」
で済ませちゃうんだよねwww
62名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:55:28.17 ID:MZblU8WL0
違う違う
あんなの悟空がちょっと急ぎの用だったんだって
63名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:56:21.77 ID:zeKvlUGaO
昭和の発想
64名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:56:27.94 ID:WN1ytF010
>>30
そのまんまじゃん?
65名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:56:40.39 ID:DgX3pVE30
流石はチョンダイ
ノストラダムスやマヤから何も学ばず、日本にかかる災いには必死(笑)
66名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:59:17.58 ID:B9Wuy1cu0
燃え尽きないのが落ちてくるだけで、流星群を待たずとも毎日数十個は落ちてるわw
67名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:59:49.06 ID:6q5TWZ1F0
日本で地震なんて超頻繁に起こってる。
どれをさしてどの前兆と言ってるんだ。
68名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 08:59:49.69 ID:vaAEd7Y8O
>>58
失礼な
オカルトメディアとしてはムーの足元にも及ばないクズレベルだわ
69名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:00:45.86 ID:cFUMOZPsO
ゲンダイ記者はオカルト好きやな
70名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:01:05.39 ID:sfd8sdIQ0
俺が彼女と別れると大災害が起きる。この20年間
全く例外なくそうなったる。偶然だろうが恐ろしいよ。

実は、今の彼女との関係が危うくなってきた。
「パンツ被るの止めないと別れる」って言われた。

世界平和か、自らの誇りを守るか。真剣に悩んでいる。
71名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:01:41.90 ID:0iGHhkLo0
汚沢失脚してもまだ日刊オザワ休刊しないのか
72名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:02:59.09 ID:PzJfAagQ0
>>61
あー、なんか自称研究家がなんか世迷言ほざいてたなw
73名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:04:13.74 ID:nPvH+0/oO
>>70
朝鮮半島で別れれば皆はっぴーじゃね?
74名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:04:22.68 ID:nkpVT6FT0
まあ311の前にも大火球が落ちてきたとかなら
俺も逃げる準備するけどな
75名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:04:30.22 ID:+OlUrap10
これって昔の占星術みたいなもんだろ
占いを話題にするとはなあ
76名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:04:48.27 ID:np/5HCUn0
>>61
つ ↓
細木数子、チノパンの事故を予言
77名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:05:43.69 ID:kwWlcwRl0
地震とは関係ないだろうけどすごくてキレイやん
78名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:06:00.19 ID:T2KQdMGKO
引責?
アベちゃんが引責辞任するんか?
79名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:08:14.22 ID:CVtyRHGsO
そんな影響ある隕石ならNARAや北米航空宇宙局が黙っていないわけだが
80名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:10:53.58 ID:sEODnloH0
マスコミ劣化はこれからも進行するよ!

10年後には、マスコミは10年前の2013年と比べようがないほど劣化したと
言われていることだろうよ!
81名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:11:29.88 ID:cmcZvNQ40
おい、この詐欺師をISO26000・JIS Z26000でやっつけられる日もそう遠くないんだな
82名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:13:44.88 ID:nxtVDxcbO
>>79これ流行っているの?
>>76予言してないじゃん
83名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:14:13.84 ID:oF4473zZ0
ゲンダイなんでスルーしたいが
おれも311の1ヶ月前にでかい火球見てるからなぁ
ちょっとコワイ
84名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:19:15.98 ID:EKhrtnqXO
気象と大地震は関係ないと言われていたけど
アメリカの研究所によると3・11の前に大気の質が以前と違うことになっていることが判明している
電離層下の熱エネルギーにラドンなどが増えていたと
これは2008年の四川省、2011年のトルコ南東部、2011年3月10日の東北関東上空がそうだった
NASAのゴダード宇宙センターの研究員さん、さっさと教えてくれたらよかったのに
85名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:19:23.04 ID:np/5HCUn0
>>82
細木数子は、昔、チノパンに、蛇に気をつけなさいといった。

今年はへび年
へび年に、チノパンは交通事故

と言う事で、細木は自分が当てたと騒ぐ

後付予言は全てそんなものですw
86名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:20:17.43 ID:xEDrtNOc0
大気圏突入時点の位置と、落着地点がどう連動するのか、さっぱりわからん
該当エリアが引き寄せてるとかっていう、オカルティックなネタか?
87名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:21:02.95 ID:RKYKAJ5o0
まあ抜け穴的な制度にした自治体の責任も大きいな
東京都とかはちゃんとそんな事したら損するように出来てるんだから
>>58
あの神雑誌と、このヒュンダイみたいなゴミを一緒にするのはいかがなものか。
89名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:21:49.12 ID:nPvH+0/oO
>>83
晴れの日は毎日火球みられるじゃねえか
90名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:26:02.41 ID:EKhrtnqXO
千葉大の理学研究科の教授も
3月7日から東北上空の電離層に電子が多い異変が30時間も続いていることを突き止めてたみたいだけど
なんで、このことを言わなかったのか
91名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:27:41.56 ID:n39lH0EKO
糞サヨゲンダイの妄想が悪化してるな
「日本ちゃんが小沢くんを無視して気に入らない安倍くんとラブラブだなんて!日本ちゃんなんて、いっそ地震でメチャクチャになってしまえ!」
これが糞サヨ(笑)
92名無しさん@十一周年:2013/01/25(金) 09:28:30.83 ID:VBWWVeJR0
去年の8月19日にも東海地区太平洋側で猛烈に鮮やかな火球流れて観測されたけど、
べつに火球と地震とは直接関係無いんでないか?
93名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:29:49.14 ID:nxtVDxcbO
>>85やっぱり全然予言してないよね どこが予言なんだか 当てたんだか 意味わかんない
土葬の墓場だとリンが燃えて火球が見えるらしい。
この場合は鬼火だが。
95名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:36:01.09 ID:3pa88UMP0
>>36
> 何のデータもなく盲信かw
お前もだろw
96名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:41:04.87 ID:BFW8bkWx0
その前に太陽の活動と地震に因果関係あったことに驚き
97名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:43:57.58 ID:XsyL2QP80
>>20
地殻に影響を与えるような隕石なら、最低でも落着時に直径100m級
普通に大災害です
98名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:48:47.79 ID:n39lH0EKO
糞サヨゲンダイ「鳴かぬなら、呪ってしまえ、ホトトギス」
99名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:51:43.61 ID:hYWebNyZ0
なんかゲンダイスレ多くない?w
動画見たけど、生で見たかったなー
100名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:52:31.08 ID:WGHRXGBl0
地震との関係はともかく、爬虫類型異星人の可能性はある。
https://www.youtube.com/watch?v=RibQ7sxy0Vo
101名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:57:58.67 ID:yOSo9nx6O
>>31
何年か前に民家の庭先に隕石の欠片が落ちて
その家の人の所有物と見なされた
とかいう新聞記事があった
うろ覚えだけど日本での話だったはず
102名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:11:46.59 ID:IrmiBq+bO
頭に落ちて来たら死んじゃうYO!
103名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:14:43.86 ID:OOKG1xKxO
近所に30年以上前から「月の石あります」って看板だしてる小汚い家があるんだけど怖いので入ったことが無い
104名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:17:21.79 ID:zpwgWw1K0
犯罪者は全員パンを食ったことがあるからパンは危険
みたいな話?
105名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:30:03.02 ID:c8K6qQ8i0
隕石と地震はたいてい無関係だと思うけどな
隕石が震源直撃したらどうなるか分からんし
そもそも隕石が大きいだけで地球の生命壊滅的なんだろ
106名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:34:57.00 ID:1WEuh7pn0
噴火まで3年もあるじゃねーか
107名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:41:44.68 ID:GjTigFNiO
神奈川で5年ほど前に同様の現象を目撃したんですがいつに大地震くるのでしょうか?(^^
108名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:47:43.86 ID:iS/25NpCO
>>102
日本だと人の頭に当たった記録は無いので、最初に当たれば有名人になれるよ!
109名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:58:05.65 ID:jWQbTCRZ0
世が荒れ苦しくなると、皆、空を見上げるのさ。
あ!流れ星!
110名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:24:05.35 ID:Er/1LJ3KP
ゲンダイは日本の景気が上向くのが悔しくて仕方ないってのが良く分かる記事だな
111名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:27:15.63 ID:HT3zyR8m0
未来の党が100議席とるっていうゲンダイの予測記事くらい信憑性があるよな
112名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:50:21.16 ID:M0QI5Biu0
地震予兆現象としての放電発光や、
天然ガス噴出による火球というのはあるかもしれないけど。
隕石と地震は連動しないだろ。
地殻に影響与えるほどの衝突なら、地震以前に水爆規模の被害が出る。
113名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:08:44.15 ID:V7Z4N0Gp0
惑星Xが跳ね飛ばした小惑星帯の欠片が、大挙して地球に降り注ぐ時期に入った
てことだな。

2月中旬まで断続的に降り注ぐそうだから、燃え残りを拾いに行くのも吉じゃないかな
114名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:11:06.25 ID:f/0MiwGl0
地震兵器並のこじつけだなw
115名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:16:50.19 ID:iHKFxSbI0
隕石で引責辞任したいというゲンダイ社の社長の壮大なロマンなのだった
116名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:17:56.30 ID:rcwvyrKu0
>>3
ゲンダイの記事はひとりごとかエッセーとかと思って読むべきもの
117名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:21:02.44 ID:fgRHWKy8O
>>109
おまえさん、なんかいいな
118名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:31:13.17 ID:pX65F+9+T
 
隕石で茨城県沖に新たな島が出来れば良かったんだけどな。
119名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:42:12.98 ID:2G5PpSQP0
なのかーー
120名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:53:52.80 ID:vEOVB1Tq0
人民の不安を煽るだけの似非地震学者は投獄せよ!
121名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:49:39.27 ID:TsUuy7QE0
【地震】ねろてばさん【予知?】
http://www.logsoku.com/r/occult/1300540435/
1.関東大震災 2.福井地震 3.阪神大震災 4.東日本大震災
>東で大きか地震が4つあった後の2年後に日本全土ば揺らすやつがくる
>日本を壊すほどの大地震は2月7〜9日にくる

2013年2月7〜9日 東海地震&東南海地震&南海地震&富士山噴火
122名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 18:30:59.32 ID:42eMnOJU0
ゲンダイにムーの編集者が入ってんのか。
123名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 21:18:47.01 ID:B+v9xqCs0
アホすぎる・・・。
124名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:11:45.67 ID:tiOwRE/Q0
ゲンダイw
125名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:39:08.88 ID:LcrXiipe0
貞観地震の記録を残す歴史書に「流光如晝隱映」って言葉があるらしい

貞観地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E8%A6%B3%E5%9C%B0%E9%9C%87

流光如晝隱映
(空を)流れる光が(夜を)昼のように照らし
126名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:47:01.10 ID:eYAvs+ezO
>>125
>(空を)流れる光が(夜を)昼のように照らし、人々は叫び声を挙げて身を伏せ、立つことができなかった。


揺れてる最中に光ってね?
127名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:16:35.20 ID:yY1L8s5P0
ttp://www39.atwiki.jp/daimazin1954/pages/212.html

・ニビルはやっぱり2月15日前後に来る。

・2月15日にNE2012DA14という小惑星が地球へ接近をするとNASAは発表したが
 これがニビルである可能性が高い。

・ニビル自体が地球に衝突しなくても、ニビルの衛生ティアマトは7つあり、一つ一つが
 木星と同じほどの大きさであるため、地球に衝突する可能性が極めて高い。

・地球と太陽の間にニビルが入ると、太陽光は完全遮断され、電磁スパークにより
 電化製品すべてが使用不可能になる。

・ニビル接近の影響でアデン湾に巨大な渦ができている。この渦が地球の核まで
 到達すると、地球の自転がとまってしまう。そうなれば地上の生物はことごとく死滅する。

・20日に関東に落ちた隕石はニビルに弾き飛ばされた小惑星の破片

・今月末までに地表はニビルの影響により巨大地震に見舞われる可能性大。
 その後にオバマ大統領と国連長官から何かしらの発表を地球全人類に向けておこなう。
128名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:45:44.08 ID:1tSHKa540
この馬鹿、隕石に当たって可笑しくなったのかw
元々可笑しいかwww
129名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 15:49:15.43 ID:+eizKwW7O
ロシアはなんともないがな
130名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:14:05.18 ID:ITdNlwSk0
ヒュンダイは東スポを半万年ROMって面白い作文の書き方を学べばいいと思うよ
131名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 16:27:42.08 ID:LrEWaDsc0
つまり隕石ではないという意味か?
132名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:43:00.14 ID:8DVrbC6K0
火球と地震は無関係だろ、アフォ臭
まぁ、隕石が落ちる可能性濃厚な衝撃波が聞えるのはそれ程多くないけどな
今回の衝撃波
http://www.youtube.com/watch?v=MTJjyKA_-Vo
133名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 17:59:41.60 ID:FbXK11Xl0
まぁぶっちゃけ地球滅亡は近いね。
これは紛れもない事実。
だが俺と綾瀬はるかは生き残る。
二人で新しい人類を作るわ。ヨロ
134名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 18:03:14.67 ID:lJPqKSZx0
ムーとかそういう雑誌ならこういう記事も許される。
135名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 09:31:21.92 ID:ExUjgpsc0
犯罪者の多くは犯行前に水を飲んでいる

っていうのと同じくらい信憑性の高い記事だな
136名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 12:35:24.80 ID:pvq428OM0
地震よりも大きめの隕石のほうが大変だろ
137名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 13:03:37.82 ID:MwmErrA0O
茨城県在住だが
まだ美少女の転校生がこない
138名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 14:28:42.65 ID:oQ2Ha6N20
社会の最底辺向け新聞は目の付け所がちがうな。
139名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 15:54:09.73 ID:7muGBVXY0
>>137
ばか。茨城から転校してくるって聞いたぞ俺は
140名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 16:03:25.31 ID:pooWiIjk0
>>104
大質量の隕石が衝突したら、間違いなく地面は揺れるだろうけどな。
141名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:20:13.69 ID:DjjR7UCS0
中国・ユーロ崩壊の前兆
142名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:09:48.55 ID:xep/QGM80
「地震の前には雨が降る」とか「地震の前には風が吹く」と言ってるのと同じだな
143名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:57:56.34 ID:RdUjkxiC0
どこのムーですか
144名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:06:38.93 ID:7tHCwi/J0
隕石騒動を安倍政権崩壊の前兆と言わなかっただけでも信憑性があるな
145名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:10:57.84 ID:IRMpipXa0
>>144
天変地異には政権交代とか言い出しそうなのは、いる。
146名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:25:57.40 ID:wL4NJzb3O
隕石飛来で地震の前兆?
毎日少なからず地震起きてますよ
147名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:30:51.34 ID:dfhI9UYg0
ゲンダイが記事にするような次元の低い説なら
地震の前兆なんてことは絶対に有りえんな
148名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:34:18.33 ID:k/r4hcUp0
何が「やはり」なのか全く解らん

地格に影響をおよぼすような重力を持つ隕石が近付いてたら
それこそもっと甚大な影響が出てると思うが

本当ゲンダイって何かにフラストレーション抱えておかしくなっちゃった人専用の読み物なんだねぇ
149名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:36:28.99 ID:9GY5dRef0
>>127
まじレスすると木星ほどの大きさの衛星を従えた天体が見つからないはずがない
あとティアマトというのは二ビルの衛星じゃない
150名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:36:45.29 ID:6fuJXy9B0
3.11みたいな津波が関東平野に襲来する光景を見てみたい
151名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:39:05.93 ID:HIcEOsBK0
ゲンダイが言うならしばらく安全だね
152名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:39:47.03 ID:gritjWmwO
まぁ天変地異が起きたら元号変えたり遷都したりするもんだろ
153名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:41:29.40 ID:x8+mtarZP
隕石と地震・・・
154名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:41:35.19 ID:5xdF9eTN0
富士山の火山活動ごときが小惑星の軌道に影響してるとでも言いたいのか
155名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:43:37.50 ID:LDwL/YqV0
どっかの軍事衛星が寿命になって廃棄されたんじゃね
156名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:46:21.03 ID:w8cYzFce0
>元前橋工科大教授の濱嶌良吉氏

これって冗談で言ったら記事にされたってパターンじゃねーの?
本気で言ってるのだとしたら馬鹿ってレベルじゃねーぞ
157名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:51:28.50 ID:trRsNhNv0
となりの国の大統領が辞任後に逮捕される前兆じゃね?
158名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:58:33.99 ID:WxeBDO1d0
こじつけすぎで笑えるが・・・
いつ起きてもおかしくないから備えよ常にだ
159(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2013/01/27(日) 22:33:20.93 ID:30TvuoZj0
過去の隕石 噴火 地震 なんて
大きな出来事があったので一連の出来事として記録されたって程度だろう?

近年は市民レベルの情報伝達能力が上がって良いことだ

シナのICBMでなかったのが良かったな。
160名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:03.59 ID:v/atY8VD0
しかしあのyoutubeの動画は凄かったな
あんな瞬間滅多に見れるもんじゃない
てか200万回再生目前じゃないか
161名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:54:51.33 ID:R15CjrGMO
隕石らしきものは過去2回見てるが、その前後に災害なんてなかった
162名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:11:28.16 ID:rIT5Mq6g0
UFOなら一回だけ見たことあっよ
500mくらいの距離で(´・ω・`)
163名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:59:11.95 ID:DacExNtYO
隕石動画は綺麗だったなー
BGMのタイミングも合ってて良かったw

今日は朝の強震モニタで新潟から福島まで列島横断する黄色がちょっと気になった
TECは昨日に引き続き紀伊水道の変色と珍しく愛知付近が欠損か
164名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:02:15.42 ID:KcJ7iSh7O
夜中の4時頃に茨城で震度5の地震が起きたよな?
165名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:03:38.08 ID:6hna4C8n0
こういう記事書いておけば地震が来れば俺ら当たった
見たいな保険記事書くんじゃねーよ糞ゲンダイ
166名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:25:59.21 ID:tSvtohrK0
視認できる隕石って日本上空で年間どのくらいよ?
167名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:30:05.35 ID:vW4mDaTe0
>>161
俺も2・3回あるなぁ。
初めて見た時は飛行機が燃えて落ちてる!
って、一緒に空眺めてた奴らと大騒ぎしたわ。
な〜んの天災も無かったし。
168名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:50:06.09 ID:I2FmQu+V0
富士山 大爆発が迫っています
溶岩流タイプ 沼津付近ターゲット
富士宮市湧水は水噴火です
169名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:55:44.49 ID:1G88sPTC0
>>42
違う。
記事書いてるのがムーからの派遣記者なんだよ。

しかしまあ、こんな糞みたいな記事書いといて、「出版不況だ・・・助けて」とか、
頭おかしいなw
170名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:03:15.57 ID:lFKFFpRn0
富士山噴火と聞いて
171名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:05:14.11 ID:q+hu89Hp0
3.11の数日前に前兆のような大きな地震があって
その前の日に茨城の海岸に鯨があがったよね
前兆の地震のときは偶然だと思ったが
172名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:06:29.55 ID:POO38fE6P
ゲンダイの記事はオラウータンのワタル君が適当にボタンを押して作った文章だからそんなに叩かないで!
173名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:14:37.03 ID:MR+S7apW0
>>171
阪神大震災の時はそんなのなんもなかったよ
174名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:27:15.47 ID:9yxfAaa00
牛にスレタイ書かせたらどうなるんだろ?w
175名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:11:45.05 ID:7wYRhjCd0
たかが石ころひとつ、ガンダムで押し返してやる!
176名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:25:54.40 ID:70exvwU10
ヴァン・アレン帯の電子消失、
地磁気の弱体化、による太陽風の影響で
地球内部が温められて火山活動や地殻変動の活発化が起きてるんじゃねーの?
177名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:51:02.89 ID:dMoRJPuu0
( ´_ゝ`)フーン
178名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:52:41.98 ID:uEL9BcRBO
どう見ても隕石ですが?
179名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:53:20.69 ID:FKumlNvk0
これは全く関係ないだろう
180名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:54:02.20 ID:pM4NuAg2O
朝鮮半島大震災ktkr
181名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:55:20.09 ID:gm2uq65E0
じゃあ海外の隕石落下の地点に地震はあったのかと
182名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:55:40.57 ID:S1f5OBV/O
ここから隕石を自民叩きにもっていくのがゲンダイ。そして小沢一郎噴火
183名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:57:43.27 ID:/CpQwpCd0
結局アンチ自民は軒並みオカルトだったってオチかよ

ついでに言うと地震予知って以前興味もって調べてみたけどどれもこれも占いレベルで当てにならんのは確かだった
184名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:58:52.51 ID:M8gvFd3o0
でっかいクレーターが出来るくらいの隕石なら地震も起きるだろうな(地面が揺れるという意味で)
185名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:59:14.57 ID:HXU7RFt90
これ書いたやつ普通に頭がおかしいだろ?病気だぞ
186名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:59:19.37 ID:49FQg23S0
妖霊星たる彗星がやってきたらマジでやばい
187名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:59:36.55 ID:8ySQL+JgO
ジムスキー博士、これは地球のコアが停止しつつあるんです!
188名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 07:59:38.59 ID:8+XLmAhsO
この程度の隕石なんて常々地球に落ちてるし、
地震もかなり大きなモノが数日に一回は地球のどこかで起きてるだろ。
189名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:04:24.12 ID:3VhS5Thn0
地表に飛来物が届いて初めて隕石って言うんだっけか
190名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:23:16.23 ID:sYIMu5Aq0
>>183
最近のオカルト板なんて自民信者ばっかりだがなあ。
191名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 08:58:31.41 ID:WvN5JDPrP
なんでムーの記事がニュー速+に出ないのに、ゲンダイの記事は出るの?
192名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:46:50.77 ID:ylONpd2x0
 青年愛国歌
     万歳ヒットラー・ユーゲント
日独交驩青年の歌、独逸青少年団歓迎の歌
大日本聯合青年団制定、雑誌「青年」当選歌

作詞:北原白秋
作曲:高階哲夫 1938年

1.
燦たり、輝く ハーケン クロイツ
ようこそ遥々、西なる盟友、
いざ今見えん、朝日に迎へて
我等ぞ東亜の青年日本。
万歳、ヒットラー・ユーゲント 万歳、ナチス。
2.
聴けわが歓呼を ハーケン クロイツ
響けよその旗 この風 この夏、
防共ひとたび 君我誓はば、
正大為すあり世紀の進展。
万歳、ヒットラー・ユーゲント 万歳、ナチス。
3.
感謝す 朗らに、ハーケン クロイツ
交驩かくあり、固有の伝統、
相呼び応へて文化に尽くさん。
我らが選士も幸あれその旅。
万歳、ヒットラー・ユーゲント 万歳、ナチス。
4.
燦たり、輝く ハーケン クロイツ
勤労報国、亦わが精神、
いざ今究めよ、大和の山河を、
卿等ぞ栄あるゲルマン民族。
万歳、ヒットラー・ユーゲント 万歳ナチス。
193名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 11:51:01.10 ID:zcrQyj9iO
火球自体がそれほど珍しいものでもないでしょ
たまたま大勢に目撃されやすい時間帯に落っこちてきたから目立つのがあるだけで
194名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 16:55:53.77 ID:cJrY1Q5Z0
隕石も噴火も地震も毎年のようにあるよね

地震をもたらすほどの大きい隕石なら問題だろうけど
195名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 17:10:58.19 ID:KRQTDT5v0
地表に到達してないから隕石ではない
196名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 17:31:40.95 ID:M/2lveLn0
隕石は毎日世界で1000以上落ちてるってサンデージャポンの人が言ってたよ
197名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 17:35:53.65 ID:QRoXA+Jp0
>>190
日本人の殆どが自民党を支持してるからな。
割合で言うとチョンとかの方が圧倒的にオカルト信者率高いんじゃないの?
198名無しさん@13周年
>>190
自民ネトサポはネット国士B層だから仕方ない。

でも、POJとかいう韓国ネタ大好きな連中を良く見るんじゃないのか。

常に世界の悪巧みの手先は韓国人だと思ってるらしく、
ウソホント紛らわしい全部含めて韓国を絡めてくる。
どんだけ韓国好きなんだと思うw