【エネルギー】メタンハイドレートに大規模投資を 日本版“シェール革命”は可能だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
メタンハイドレートに大規模投資を 日本版“シェール革命”は可能だ
2013.1.24 08:16 (1/2ページ)[エネルギー]

 日本の周辺海域に埋蔵されている次世代エネルギー源「メタンハイドレート」について、
政府は公共事業並みの大規模な資金を投入して本格開発に着手すべきだ。
米国ではシェールガス、シェールオイルの開発でエネルギーコストが格段に低下し、
米国産業のカンフル剤になりつつある。この「シェール革命」の日本版を実現するために、
政府は大胆な資金投入に踏み切るべきだ。(フジサンケイビジネスアイ)

 経済産業省は、比較的浅い水深(数十〜数百メートル)に埋蔵されているケースが多いとみられる
日本海での埋蔵量調査や試掘などに向けた作業の調査費として、
2013年度予算案で87億円を要求している。
ただ、本格的な生産にたどり着くには、どれくらいの期間がかかるのか、
現状では具体的には想定できないという。

 こんな進捗(しんちょく)ペースでは、いつになったら
この次世代エネルギーを純国産エネルギーとして活用できるのか、まったく見通すことができない。
安倍晋三内閣は積極的な財政政策、金融政策に加え、
成長戦略を「三本の矢」として優先的な政策に位置付けている。
とすれば、メタンハイドレートの本格生産に向けた計画を政府が
全面的にバックアップする国家プロジェクトに格上げし、成長戦略の中心に据えてほしい。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130124/biz13012408190005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130124/biz13012408190005-n1.htm
2わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/24(木) 12:53:16.34 ID:???0
なぜなら、新しいエネルギー源の開発による経済構造の劇的な変化が、
米国で今、まさに展開されているからだ。頁岩(けつがん)の層(シェール層)に浸み込んでいる
シェールガスやシェールオイルの掘削が本格化し、米国では天然ガス価格が大幅に低下しているほか、
シェールオイルの増産で13年後半には、月間原油生産量で米国がサウジアラビアを抜き、
世界一になると予想されている。「シェール革命」と呼ばれるこの動きは、
米製造業の復権を可能にし、米経常赤字の縮小を実現し、外為市場でドル高を演出する力になろうとしている。

 シェールガスの掘削技術は2000年代半ばにかけ急速に進歩し、産出量が右肩上がりに増大した。
メタンハイドレートの開発でも、政府が1000億円単位で資金を投入すれば、
本格的な生産が可能になるまでの時間が大幅に短縮され、
日本経済の構造を劇的に変化させる局面が、想像以上に早く到来することになるだろう。
かけ声は華やかだが、なかなか決め手が見当たらない成長戦略の中で、先行する米国はお手本になりうる。

 エネルギー源の新たな開発というビジネスモデルは、失敗の可能性が低い選択肢といえるのではないか。
民主党政権は成長戦略の中心にエネルギー開発をついに入れないまま、
自民・公明連立政権に交代してしまった。安倍政権は、民主党政権のわだちを踏まないでほしい。
「日本版シェール革命」が現実に展開されるようになれば、
長期金利の上昇リスクが弱点というアベノミクスの評価も変わってくるに違いない。(ロイター コラムニスト 田巻一彦)
3名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:53:31.21 ID:eH+ta0ju0
【フジテレビデモ】
         /\
       /  \
     /     \ ビリビリビリビリ
   /   ●/ /\
   \   /  /  \              やれー!! >
     \ //  /       \
     ∧∧∧∧      \         やれー!! >
    (  ´/) ))ヽ∧    \
    /   /  / ´∀) ∧∧   
  ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)  < 日の丸を引き摺り下ろせー!!
  /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
  (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J ←「頑張れ日本!全国行動委員会」関係者・会員(逮捕済)

■ジャンプして日の丸を支柱から笑いながら引き千切ってる動画(チャンネル桜)
日の丸を引きちぎった後に仲間たちから拍手と歓声が起こる
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=xMFCLT5csEI#t=3610s

その後カットされて
「国旗は破れてません」と急に謎の解説が入る
(マスコミの動画編集を批判している連中が、都合よく動画編集している【チャンネル桜】)

■別角度ノーカット
引き摺り下ろした日の丸を誇らしげに振り回す。それを拍手喝さいして喜ぶ人々。
http://www.youtube.com/watch?v=yzKS2wAh1mE&feature=relmfu#t=2m30s

■遠くからの撮影
日の丸を引きちぎって放り投げている。それを拍手喝さいして喜ぶ人々。
http://www.youtube.com/watch?v=DTpxEUNbFUU#t=12m33s

この人たちにとって、日の丸の重さとは…
4わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/24(木) 12:53:31.52 ID:???0
【自然エネルギー】民主党の「事業仕分け」で停止されていた地熱調査を再開…燃料を使わずに発電できるという長所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358935822/
【政治】安倍自民総裁「重点投資分野としてメタンハイドレート開発」「金融・財政、成長戦略の3本柱でデフレ・円高対策」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355918942/
【研究】 新エネルギー源「メタンハイドレート」、日本の太平洋側だけでなく日本海側にも広く存在する可能性 NHK報道★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351754279/
【社会】 世界初の快挙 : 日本近海に眠る資源 メタンハイドレート、来年から掘削開始 ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349192343/
【社会】メタンハイドレート、ガス海洋産出へ試験開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358072027/
【社会】兵庫県、メタンハイドレート採取へ…但馬沖の日本海に存在するかどうか調査[13/01/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357718746/
【経済】メタンハイドレート等の開発・取得によって、中長期的に日本の輸入構造が変わり、輸入が減少する可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353654340/
5名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:53:38.03 ID:By+K7wnK0
これは儲かりそうだ。一口乗りたい
6名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:54:00.12 ID:D/I3CgRD0
>>1
日本領土内にも関わらずなぜか世界各国と共同開発になります
7名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:54:01.52 ID:cLg6Cxlt0
産経()
8名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:55:14.03 ID:ppWWeT6IP
採掘コストが違いすぎる。
メタンハイドレートを掘るの高すぎる。
9名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:55:26.77 ID:34ZJgY4j0
.
 メタンハイドレートを大量に取り出す技術ができたのかねぇ?

 シェールオイル・ガスは陸地のプラットフォームから取り出せるが。
10名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:56:04.18 ID:epoKteGc0
日本に馬鹿高い値段で化石燃料を売りつけてる欧米メジャーが許さない
日本に核燃料売りつけてるフランスが妨害する
11名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:56:23.94 ID:o/qkJpHo0
メタハイ革命くるー
12名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:56:31.29 ID:N8KBJtQq0
エネルギー利権は根が深いから、なかなか話が進まないだろうな
13名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:56:43.17 ID:MuMW1GYR0
>>8
米は技術革新でコスト問題が解決したから「シェール革命」になったんやで
環境汚染はヤバイみたいだけど
14名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:57:04.82 ID:y+ZQ5Fhx0
日本がエネルギー問題を解決できたらかなりやばい事になる
何がどうやばいって、ヤバ過ぎてヤバいくらいヤバくなる(いい意味で
15名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:57:54.07 ID:h5e7slWb0
日本の場合、地下資源掘りすぎて
日本沈没しましたってオチになりそうで怖いわw
16名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:58:40.92 ID:gcjMFqmA0
まずは、新潟沖の石油から始めてみては。
17名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:59:06.71 ID:/tiCvlau0
日本海のほうは、浅いところに表明向き出しになってるらしいが
18名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 12:59:24.10 ID:4p0X/ZNk0
日本海か
中国と韓国が乗り出してきてあっという間に吸い尽くしそう
19名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:00:03.95 ID:b25CBMO/0
ほーれ掘れ掘れここを掘れ!メタハイ!メタハイ!
20名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:00:06.20 ID:aBsfsEVjP
>>1
見つけるたびに中国が領有権を主張するから、
核ミサイルを持って、空軍と海軍を大幅に拡大しないと無理だで。
21名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:00:33.20 ID:p4WFYDny0
だからメタンハイドレートは採算が合わないと
22名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:00:34.88 ID:r+u0bm9S0
>>3
ボロボロの日の丸を掲揚してたので、交換するために降ろしてたと記憶しているんだが・・・・
降ろした後に新品の国旗を寄付してるし
23名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:01:11.58 ID:umNE24BP0
とりあえず資源があるってだけで輸入資源の交渉も有利になるからな
24名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:01:25.43 ID:HHWumWEz0
ロシアからパイプライン引こうとしてる売国奴が邪魔してるんだよ
25名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:02:19.69 ID:OYR2bSOa0
∫     よし、やれ!
 ∫    ∧_∧___
∫    (・∀・ ) / |
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ |
    ̄ (_)|| ̄ ̄
26名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:02:47.99 ID:CAzHp5+s0
時代はミドリ藻
27名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:02:48.35 ID:FTEhF83q0
まずは、尖閣の石油を掘ろうぜ。核保有国数か国と共同開発すればいいよ。
日本が55%とかでさ。これで十分。
28名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:04:16.58 ID:9GDVPUW50
一部のエネルギーに大規模投資したら原発村に代わってメタハイ村ができるだけだろ
メタハイ、地熱、もちろん原発も含めて満遍なく投資するべきだと思うね
29名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:04:44.03 ID:uRHtt4fW0
環境破壊という声があるけど石油や石炭に比べたらずっとクリーンな罠。
それに日本近海から採取できるから輸送が容易になるのも大きい。
30名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:04:57.04 ID:WywebOEdP
すでに多額の税金を投資してるから引くに引けないというというのが現実だがな
何十年もメタンハイドレートメタンハイドレートって政府もマスコミも喧伝しまくって、採算なんて取れるわけもない技術開発推し進めて
早ければ2015年にはアメリカからシェール燃料の輸入が始まるけど
恐らくその頃になってもメタンハイドレートは採掘されてない
31名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:05:09.09 ID:TqbJBH8i0
青山早く兵庫にメタハイ村作れ
32名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:05:51.88 ID:EXHMk1D40
これなあ、やらん方がいいと思うよ
シェールガスや、シェールオイルのある地層に特殊な化学薬品を
大量に注入して天然ガスや石油が湧出するようにするのだが、この
化学薬品の成分がいまだ企業秘密なんだけど、アメリカでもうすでに
地下水の汚染とか引き起こしてるし、飲み水や生態系に悪影響があるから
33名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:05:54.03 ID:AhEzgPbK0
可燃燃料使う既得権保持企業や官僚らによる嫌がらせ激化必至

もう10年前から太平洋側の失敗から日本海側は調査すら国はしていない
34名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:06:35.07 ID:5oBqf2Nq0
>>22
だから何?完全な犯罪行為だぞそれ
35名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:08:16.15 ID:zlM1fwFG0
お願いだから地震だけは気をつけてくれ。日本は大陸プレートが交差してるんかなんだろ

メタンほって地震おきましたとかやーよ
36名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:09:17.71 ID:6fbisopgO
ヨーロッパ市場で多少シェア減らしたロシアの動きが気になるな
37名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:09:18.68 ID:pJhttffl0
コストがかかるからしないってのはよく言われる話だけど
実際に採掘までしてノウハウ積まないと何時まで経ってもしないことになるんじゃねーの?
38名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:09:36.17 ID:cSLllMLs0
世界全体のエネルギーが本格的に枯渇して来た頃に採掘を始めるとメシウマ状態。
ただし、その頃に太陽から奇跡の効率でエネルギーに変化する技術とかが出来ていたら
意味ないけど。
39名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:09:53.91 ID:lkSVFt4Q0
シェールガスで天然ガスの価格が下がっているときに、
メタンハイドレートを採取しても商売にならんだろ。w

研究だけ進めておけば良いんだよ。
40名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:09:54.64 ID:mTUAaGsK0
メタンガスは温室効果が高いから海の底で凍ってるもんをわざわざ掘り出して使わなくても
シベリアで溶けた永久凍土の下から勝手にブクブク湧いてきちゃって山火事の原因になってる
メタンガスを日本で安く買って有効利用してやった方が地球規模で考えたら良いと思うんだが

日本がロシアと仲良くすることは最近ウザい中国に対するけん制にもなるし
41名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:11:16.50 ID:z568joje0
アホらしい
採算とれない
研究継続程度でいいよ
42名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:12:04.90 ID:vNLV/yGh0
>>37
急ぎ過ぎて行き当たりばったりな感じになるより、先に色々下準備してからの方が効率的ってことだよ。
43名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:12:45.78 ID:QOQcFkIO0
地熱発電にしろよ
44名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:13:04.90 ID:jniOGjgR0
採掘して巨大地震誘発し、以後採掘禁止のオチだろう
45名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:14:41.13 ID:WywebOEdP
>>37
少なくとも技術的にメドが立つまでは試験的な採掘で止めるしかないだろ
現状は簡単に言うと、石油1gのメタンハイドレートを掘り出すのに石油2gの燃料が必要という本末転倒っぷりなんだから
46名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:15:03.22 ID:cDHukWt70
青山繁晴が内閣入りするのも遠くないな
47名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:15:42.64 ID:W3XiZGox0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
48名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:16:28.84 ID:PTW5AJnY0
>>44
それほど海底深く埋まってるわけじゃない。
49名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:16:49.27 ID:uGNwkYJuO
バカなの?
日本はTPPに参加するんだから開発出来るはず無いじゃん
石油の輸入減らしたら莫大な賠償金が請求されるぞ
50名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:17:02.63 ID:SR9Ib6vg0
金さえかければ何でも出来ると勘違すんなよ。
51名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:17:02.87 ID:GM1RBkNX0
石油なんかに影響するわけで外国の思惑などがあり、日本独自でやれるなんて考えられない
ちきゅうには外国人がたくさん乗り組んでいる気がする そして搾取される気がする
52名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:18:15.86 ID:M7987kui0
もうとっとと実用化しちゃえよ
既成事実程度でいいからさ
基礎研究はもう十分
53名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:20:47.58 ID:iXgYhqro0
米中の許可が下りないから無理だろw
54名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:21:02.54 ID:cYUDwbE50
新しい時代が来るのか
55名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:21:08.63 ID:0c7GOxBq0
投資する気がないやつがこういうを言う。
56名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:21:36.29 ID:a4N+EmEYO
ナフサ、アスファルトや重油などで石油は必要。
燃料や発電燃料費の節約になるのは大きい。
57名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:21:45.85 ID:r0Of0Qks0
>>3
 嘘書くな書類送検されただけだ逮捕迄は行って無い。
58名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:22:00.71 ID:uGNwkYJuO
もし日本が開発出来るとしたら、小沢が総理にでもならない限り100%無理だな
59名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:24:50.44 ID:I6V+MB6Q0
青山が掘ってるけど、妨害、監視がハンパないらしいね。
60名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:25:33.81 ID:EXHMk1D40
>>58
オザワが開発利権にして
中国企業様に売り飛ばす第二のロッキード事件になるのですね、わかります
61名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:29:05.60 ID:nx8aPOU70
採掘時漏れたメタンについて、
メジャーの意をうけたアメの環境団体がクレームを付けるのはミエミエ。
またチョンも日本海じゃなく東海の採掘権は韓国にあるとクレームを入れる。

事前にさっさと対抗策とれ、へたれ安倍。
62名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:30:47.30 ID:E6KpHReH0
メタンハイドレートは固体だからな。
保管や輸送の設備に何かアイデアが必要になるよ。
液化できれば今の液化ガス用の運搬具や設備が使えるけどな。
63名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:30:47.66 ID:r0Of0Qks0
>>16
新潟沖の海底油田が有る所って独立総合研究所の青山千春博士が調査している所と
場所が被ってるんだよね。
 独立総合研究所のメタンハイドレートの調査を妨害する為に通商産業省が石油開発
するって発表したんじゃないかって青山晴繁さんが言ってたよ。
 石油開発するからソコの調査我々がやると言っておいて何もしない。
64名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:32:46.99 ID:EcDdPnq70
技術確保は大事だが資源は掘ればなくなるんだからぎりぎりまで実用化はしないほうがいい
まずは石油を使い果す方が先だ
65名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:33:04.09 ID:Ae2ZDpRg0
土建()なんかに金をつぎ込むよりこっちじゃね
66名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:33:55.71 ID:z78/PN/K0
          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        | 
      |  〇     | 
      |        |
      |__∧___|
      |   |   |    ∩ 
      |   |__|_ __ ∫ )
      |       \ ̄ ノ 
      `―┬‐―┬‐┘ ̄  
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
67名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:36:00.40 ID:Ae2ZDpRg0
>>22
その発想がすでに低能チンピラの考え方
ボロボロということは雨風に耐えてきて歴史を持っているということ
それに敬意を払いこそすれ、「敵のフジの日の丸だから引きちぎれ!」って気違いでしょ
その後の君が代合唱も最強に気持ち悪かった

こういうのがネトウヨ桜がリスペクトされないところだな
68名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:40:24.84 ID:72PGNc8r0
朝鮮人が何かつぶやいてるぞwwww


実際 メタンハイドレートが豊富なのは 実は竹島一帯

チョンは 技術が無いからアメリカエネルギー省と組んで
既にあの地域のメタンハイドレートの開発を始めてる。
チョンが絶対に竹島を返さない理由はそこだ。  奪い返せ!代々日本の領土だ!
69名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:43:54.76 ID:zakkXtbV0
バージョン 1.1
 ,,__,,_     ,,a                          {   カ共   ^ン'´
    ヽ    |!l!                          │  ム同  イ
 シ   `ー,,  彳1    オホーツク海             〈  チ開   亅
 ホ   ll/ ノ !      友愛の海               |!  ャ発  _-''"
 テ   │ノ  ノ                          │  ッ地│
 ・    ノ (  h                          │ カ ./
 ア   ./’  | │サハリン                     │ _ノ"
 リ  丿  |!  { 日露共同開発地           〓〓〓〓〓〓〓
 ニ  l|   !   !                        _ノ广゛
 山  |! 〓〓〓〓〓                 千  └'"
 脈  〉   !  ___ヽ←大鵬親方出身地      メ !j
    !   丿 ./´ ^〈ュ 南樺太              ,, ̄ メ
   丿 ガ ヽ丿 石`'             島  タ ニ__,,
  /   ス│l゛ 油   豊           ン ┌'´ ^ タ
丿    田│(     富        列 ハ,,、    ン  千島列島
!l"      ノ (ニ┐  な          イ  d'´ ハ チタン砂鉄鉱床
’      │l⌒下  魚     島 ド,,..、   イ 鉄鉱鉱床
   メイ   ゙゙     場      レ ,,_ ./ン" ド 褐鉄鉱鉱床
   タド う个          _ノ'彡┘ レ 赤鉄鉱鉱床
   ンレ  〕 \_    ト ...,/ン^ ー 金銀鉱床(国後島)
   ハー 丿   `ー-,,_j彡リ'''二 ト  レニウム鉱石(択捉島 地球上唯一)
     _ト│北海道  ゙lニン/'’   インジウム・タリウム(択捉島)
    _ノ! ̄      ノ―‐''´
   上〈フイ゙゙'+、_ j'´

北方領土にも、レアメタルやメタンハイドレートや石油・ガス田、
それと豊富な水産資源がある。

2月7日は「北方領土の日」です。
70名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:44:23.33 ID:wLZOUBhd0
日本が資源国になったら本当に困る人達がいるんですよ

利権を守る為に全力で阻止するし、金も使う

えっ!? 国益 ??? 知ったこっちゃありません!!!
71名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:47:39.99 ID:Zr1mI4e60
日本は借金を抱え込んで、利子が増え続けてる
早く国内で資源確保するようにしないとまずい
将来的には中国含め、新興国等での人口増加で
資源確保の更に激しい争いが始まる予感
72名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:48:17.22 ID:WrM33uR10
これは使えない。
20数年も前から国が出資して専門機関を作って研究開発している。
研究者や土木の飯の種になるだけで実現はしない。
3000メートル〜1万メートルから氷を取り出すのが困難で、
掘り出すのに投入エネルギーが回収エネルギーを上回る可能性も高い。
地面を掘ったらマグマがある。これよりマグマ熱発電のほうがマシでは。
73名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:50:25.03 ID:PsfrVfK9O
ハイドレードは日本海側に多く分布していると聞く
ならば韓日共同で開発するのが妥当であろう
(´・ω・`)
74名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:50:34.24 ID:WrM33uR10
石井吉徳・元国立環境研究所長
メディアでも、まるでメタンハイドレートを3・11後のエネルギーの救世主のようにもてはやす。
神話は原発安全神話だけではないのだ。これでは3・11後の日本の未来が危ない。

1990年ごろ、元通産省傘下の日本エネルギー総合工学研究所が、様々な非在来型の天然ガスの可能性を、調査研究したことがある。
私はその委員長を務めた。その検討の中で取り上げたのがメタンハイドレートだった。

濃集されていないものを集めるにはエネルギーが要る。
ところが日本ではその意味が理解されない。
例えば、メタンハイドレートは日本で消費される天然ガスの約96年分以上あるというのである。
これは原始埋蔵量であって、経済的に可採な資源量と違う。大事なのは「エネルギーコスト」だ。
先ず地層中に安定分布する固体からメタンガスを遊離しなければならない。EPR(エネルギー収支比)は低い。一言すれば問題にならない。

日本では最初、エネルギー総合研究所に設置された委員会(委員長石井吉徳)で1990年ころから研究調査を始められた。
そして年100億円もの税が投入されるようになった。
私が委員長を務めてから、もう20年ほどが経過した。
だが依然としてEPRによる科学的な経済評価は何時になるのか見当もつかない。
その反面、楽観的な話ばかりがメディアに流される。
既に利権構造化しているのであろうか、「メタンハイドレート・ムラ」が出来上がったようだ。
もう止めにして欲しいものである、税を負担しつつ幻想を追う国民が哀れである。
ttp://www.alterna.co.jp/7097
75名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:50:46.35 ID:WXkPBe2T0
シェールガスも少し前まではたいして評価されてなかったしな
いきなり今までの何十倍も石油が取れるとかアホみたいな変化が生まれた

技術革新を起こすためにも一定の投資はしないといかんだろうな
76名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:51:16.71 ID:qz6ClZS90
日本海の発掘 兵庫県がすでにやってなかった???
77名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:53:20.41 ID:GsdAI5wb0
関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
2011/07/27放送
日本の資源を狙う韓国 資源エネルギー学会では『東海』が主流!  
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1037.html
中国のガス田開発と同じ轍を踏むメタン・ハイドレート
…日本海呼称問題と竹島問題は、韓国による日本の資源略奪と直結
情報隠蔽の一方で、韓流で覆い尽くし、その間に泥棒をやらかそうとしている韓国
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img6944_110727-16ame.jpg
「アメリカは韓国の野心を使って日本海のメタンハイドレートを手に入れようとしている」

2012/06/13放送 
日本の自前メタンハイドレート独自調査!妨害する謎の船
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1209.html

2012/06/20放送 
「アンカー」経産省の試掘発表はメタンハイドレート調査妨害?しかし自治体からは新たな連携も!
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1212.html

【日韓】日本が「燃える氷」メタンハイドレートの採掘に〜日本は独島周辺の漁業資源だけでなく海底資源にも目を付けている[02/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329324677/

【資源】日本海のメタンハイドレート 兵庫県が予備調査を開始[12/06/12]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339512191/
【資源】新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340175244/

【社会】韓国の大陸棚は沖縄近海まで伸びている…年内にも国連に正式申請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351032120/

【青山繁晴】復習、青山とメタンハイドレートの歩み[桜H24/10/12]
http://www.youtube.com/watch?v=pcM2FH7Dbd0
78名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:54:41.72 ID:dvTJ7ozx0
それより油が取れる藻の方を
79名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:55:44.95 ID:8RLtJdA80
自国で資源やるなら軍事強化もしないとな
他国の資源開発は殆ど軍がやっていると聞いたが
80名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:55:49.73 ID:GsdAI5wb0
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
月刊テーミス2011年9月号
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
菅前首相と李韓国大統領が気脈通じ
反原発政策や海底資源での譲歩は日本の競争力を削ぐ売国的行為ではないのか!
■ウオン安で日本の輸出は完敗
■民主党の実態は“半島政権”だ

■海底資源を日本から奪う戦略
 さらに、次の民主党政権をどう手なずけるかだ。「菅政権に続く次期首相に民主党の誰が就任しようと、
われわれは次のストレステストを課す」(在日関係者)と警告する。
 李大統領を支えるハンナラ党の洪準杓代表は8月中旬、竹島に韓国軍海兵隊を常駐させるよう要求した。
これは、対日刺激に武断外交を打ち出し次期民主党政権から新たな譲歩を勝ち取るストレステストなのだ。
 竹島は単なる島嶼領有だけの問題ではない。「日本海のメタンハイドレートが狙いです」と資源エネルギー庁の
担当者は韓国の本当の狙いを指摘する。竹島を韓国軍が握れば、日本海の豊富な海底資源を配下に収め、
韓国は日本に代わり資源大国の道が切り開かれる可能性もある。
 韓国は竹島に軍事拠点を築き、国際地図の「日本海」の名称を、朝鮮半島の東側を意味する「東海」に
塗り替えようとする。それこそ海底資源を日本から奪う魂胆だ。
 日本の民主党政権はここでも「亡国戦略」を推進する。政府は太平洋側のメタンハイドレート試掘を
急ぐ方針といわれるが、本当の狙いは日本国民の関心を太平洋側にそらし、資源化しやすい日本海側の
メタンハイドレートを韓国側に温存する狙いがあるとの指摘も囁かれている。
 「独島(竹島)の実効支配を進めればよい」
 在日を代表する著名人、姜尚中東大大学院教授はこう韓国人を鼓舞する。
ソウル中心の東アジア共同体の建設を説く氏は、日本企業に「日韓連携」を進める韓国のエージェントとの
指摘もある。姜氏は日本の左翼メディアに「説教師」として君臨し、「日韓連携と反原発」の鼓吹に余念がない。
81名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:56:45.85 ID:/uay7gGj0
ロシアからガスライン引いた方が安いんじゃね?
欧州からそっぽ向かれ始めているし、買い叩けそう。


>>78
オーランチキチキ乙
82名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:56:53.01 ID:JnhjWuAu0
メタンハイドレードもやけど、まずは炭層ガスやろ
これだけで天然ガス10年分ある
採掘も簡単だし、旧炭坑都市の活性化にもなる
83名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:57:06.10 ID:w45FGiIEO
シェールガスは地下層に貯まってるガスを水で破砕して取り出す方式がうまく行ったが、海底じゃ無理だろうしな。何か効率のいい採取作業があればいいが
まぁ採掘できたとしても採れるのはメタンガスのみ。まだオーランチキなんとかのような藻から石油の方が有望な希ガス。一応重油質の油が採れるみたいだし、燃料だけでなくその他の用途にも使えるだろうし
地方の余った土地を活用するとしたらこれが一番なんじゃないかね
84名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:57:15.72 ID:7drANZvq0
オーランチキチキさんや榎本さんはどうなったのか気になって調べたら
16年から航空機向けに供給が始まるとか、意外と早いのな
まあリッター100円をきるのは20年度以降らしいけど、なんか実感が湧かんな
85名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:57:52.36 ID:S1I63K5j0
天然資源の採掘や乱開発が自然災害招いてると思うのは俺だけ?
86名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 13:58:05.82 ID:eX6AdL8P0
>>67
ボロボロということは雨風に耐えてきて歴史を持っているということ
ってそんなことウジが考えてるとでもw
あとはじめはウジ側も国旗の入れ替え?を許可したらしいんだけど
なんか途中で上からやめさせろって言われたらしい
87名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:00:19.03 ID:HTP7FKRZ0
挑戦して欲しいけどコストかかるのがなぁ
優先順位としては低いと思う
88名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:00:58.59 ID:n0ASIDiY0
おならは売れないの?
そういや、豚のメタンガスでガスコンロ使ってる家庭があったな。
89名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:02:09.23 ID:qqPOHBtj0
まず南関東ガス田掘り尽くすの先だろ
90名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:03:02.46 ID:bCS6/6bE0
トゥースモール、トゥーレイト
91名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:03:33.62 ID:O9brSbW50
国内で石油で儲かってる人達がやらせないんじゃないのかね
92名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:03:58.14 ID:4s/cNZAdP
もしできたとしてもアメリカが許さないんじゃないか?
93名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:05:08.48 ID:mFwF2AYo0
>>87
それは、深度の深い太平洋側にばっか予算を注いでたせいで
日本海側のメタンハイドレードは深度の浅い海域に露出してるから
低コストで簡単に採掘できる、とのこと、推進派いわく。
で、なぜ日本海側を採掘しなかったというと、中韓への配慮ゴニョゴニョが…って話らしい

とにかく、ためしに予算注いで見ればいいんじゃない?
94名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:05:10.84 ID:qqPOHBtj0
>>91
大抵この手のに投資するのは石油関連で儲けてる企業だから
別に文句言わないよ
95名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:05:42.81 ID:Ub3ncJn50
原発マフィアさーーーーんwwwwwwwwwww














息してるぅーーーーーーーーーーーーーーーー??????????????wwwww
96名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:06:57.32 ID:+08Fkfmm0
メタンハイドレートがものになったら青山夫妻はそれだけで救国の士だな。

それにつけても東大教授も含め政民官学の卑劣な妨害工作が半端じゃなかっ
たね。 とはいえメタハイはまだまだまだ棚の上のぼた餅だが。
97名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:07:28.13 ID:qqPOHBtj0
>>93
竹島近辺に多いからね・・・
98名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:08:15.67 ID:iz0EW4JBO
はったりでもいいから成功させろ!
そしたら強気の石油の価格が下がるから…。
99名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:08:26.64 ID:uCMo9Q9g0
飲み水にガスが混じる問題が出てるからな
日本は国土が狭いから一度汚染が広がるとオワコン
その辺の調査もお願いします
100名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:08:56.63 ID:Iepqg8bh0
オーランチキの方が有望だろ?
環境汚染もないし、食料危機になったら食えるんだぜ。
101名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:09:17.95 ID:3Jop2k+c0
資源の独自開発は石油ガス値引き交渉の材料になるだろ
高く売るなら自分で掘っちゃうよ、損しますよとアピールすれば良い
資源も開発できて一石二鳥だと思うがな
102名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:10:39.25 ID:mFwF2AYo0
実際、韓国は日本海側でメタンハイドレードの開発に力注いでいて
実用化も2014年に迫ってるらしい。
しかも、この開発にはシェル石油だとか、大手エネルギー企業が大金投じていて
どうやら、韓国人が日本への対抗意識だけで、採算無視して開発してる
ってわけじゃないようなんだな
10396:2013/01/24(木) 14:11:14.68 ID:+08Fkfmm0
一番恐れなければならないのはメジャーを始めとする外圧だが。
104名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:11:43.40 ID:/oV/QloV0
>>93
同意だな
105名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:11:48.74 ID:9O43W/Hl0
4時からのニッポン放送ボイスそこまで言うかで
青山繁晴のコメントくるかな?
106名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:12:04.73 ID:qqPOHBtj0
>>99
ガスよりも岩盤溶かすための薬品が地下水に漏れてるのがやばい
数分で皮膚とか爛れるレベルとか酷過ぎるよシェールガスの開発に関する汚染は
107名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:12:50.90 ID:tUlAPJLN0
イヤミ禁止
108名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:13:24.43 ID:7RBh7yA80
>>100
津波被災地域で空いた土地とかでやればいいのにね
109名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:13:25.19 ID:uMGimQ0w0
>>102
マジかよ。凄いじゃん。どこかでその情報見られる?
110名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:16:17.75 ID:A9BwcTOJ0
メタンハイドレートは発掘がほぼ不可能だと思うんだが。
メドすら立ってないんだろ?
海底何百mにある岩みたいなのを吸い上げるとか無理じゃね。
111名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:16:18.22 ID:Ub3ncJn50
>>109
自分で探せよ
俺だって知ってる話だ
112名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:16:35.09 ID:uMGimQ0w0
113名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:16:49.92 ID:bl57BjFd0
北極付近の海底油田は採算があってるのに、日本近海でのハイドロメタンは採算が合わないって変な理屈だよね
何か裏の事情がありそう
114名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:16:55.30 ID:gu8/yjbMP
実務についての具体的な話が何もないスカスカ

頭の良い奴が考えるだろうという安易な発想
そのくせエリートに厳しい
115名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:18:30.40 ID:yc89/o+t0
フジサンケイとか書いてあると
うさんくさく見えるの
なんで?
116名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:18:44.13 ID:4s/cNZAdP
メタンハイドレートは未来の日本人の為にとっとくべきかと
117名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:19:52.67 ID:9O43W/Hl0
>>109
関西ローカル水曜アンカーが詳しいんだけど消されてるからNOマネーを

たかじんNOマネー2012.6.16 次世代エネルギー総選挙SP
http://www.dailymotion.com/video/xrkcc4_yyyynoyyy2012-6-16_shortfilms
118 【関電 71.6 %】 :2013/01/24(木) 14:20:03.83 ID:owr3tBu20
>>109
ホントだとしたらビジネス上の理由だな
日本は採掘税でも取りゃ何も問題ないはず
119名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:20:09.34 ID:DmVBN9WL0
これは韓中日露米で共同開発すべきだな
120名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:20:18.90 ID:jQOSrRRm0
日本がエネルギー革命起こすと
大量破壊兵器所持の疑いがあるとか言い出す国が出てくるな
121名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:20:42.82 ID:WrM33uR10
>>113
寒く深くないと、既に気体化して、大気に放出されていてる。
深い海底から採掘するのは困難。
122名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:22:14.35 ID:uMGimQ0w0
>>117
2014年実用化は無理そうって意見もあるみたいだな
http://8227.teacup.com/ysknsp/bbs/13141
123名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:22:24.11 ID:yotHOzVnO
大規模投資を行うのは調査が済んでからでいい
失敗しましたを笑って許す余力は無いだろ
124名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:22:31.37 ID:WywebOEdP
>>72
地熱系は狙ったように自然保護地域の真下にあるから開発がろくにできない
だから離れたところから斜めにパイプ伸ばすとか凄まじく無駄なことやってる
3.11以降一応規制緩和されて入るけどね
125名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:22:55.75 ID:2zz0ox5M0
>>109
青山は嫁が開発者

16時からニッポン放送でラジオやってるぞ
126名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:22:56.53 ID:upFpZGxq0
>>116
あんまり未来まで待っても、軌道上での太陽光発電やら、核融合やらが実用化されちゃったら
天然ガスの価値が下落しちゃって「イラネ」ってなりそ。

経済競争ってマラソンのようなもので、今に貯金が出来れば、それは未来でも無駄にはならない。
127名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:23:17.78 ID:Ub3ncJn50
>>120
決算をドルにすれば許してくれるはず・・・
128名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:23:40.36 ID:YfiEauiP0
>>13
日本も同じで海底をさらう事になるので漁業に重大な損害を与える恐れがあるのが指摘されている。
129名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:23:58.22 ID:KScGvpxSP
中国は尖閣諸島付近に油田を開発して持っているのに
なんで日本は油田開発しないんだ?
メタンハイドレードよりよっぽど現実的だろうに。
http://www.imgbbs.dtn.jp/politics/data/5100c50bee670.jpg
130名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:25:35.18 ID:9O43W/Hl0
>>122
実用化より韓国は竹島支配の実績優先だからな
131名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:26:51.52 ID:d4IsZJ+y0
国定公園法を大改正して地熱発電所と温泉と高齢者介護施設を作りまくろうぜ
132名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:26:55.73 ID:A9BwcTOJ0
>>129
尖閣の油田は深すぎて採算が合わないんじゃなかったか。
133名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:27:53.20 ID:Ub3ncJn50
>>132
「ただし根拠はない」なんだよね
134名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:27:55.42 ID:uMGimQ0w0
>>132
当初予想されていた埋蔵量よりかなり少なかったんじゃなかったっけか
135名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:28:23.45 ID:mE4C+43jO
>>129
大陸棚は中国領土ということで決着がついてしまっているので、
日本は海底を掘削できない。
136名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:29:35.56 ID:d4IsZJ+y0
オーランチキチキは開発した途端に外国にもってかれる技術

メタンハイドレートの方が望ましい
137名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:29:50.82 ID:KScGvpxSP
>>115
工作活動ご苦労様
138名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:29:53.70 ID:Zi+FLN5R0
発電用ならマグマ発電実用化する方が早いんじゃないか?
土建工事&先端材料研究だし、景気対策にもいいような気がするけど

メタンハイドレートは原油みたいに他の原材料にもなるの?
139名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:30:10.91 ID:WywebOEdP
>>83
メタンハイドレートもお湯を送り込んで採掘する手法が有力視されてる
当然大量に湯を沸かして送り込むわけだからコストが釣り合ってないけど
海底にある固形物を掘り出すこと自体相当な無茶だからどうしようもないね
石油みたいに掘ってしまえばあとは施設動かしてるだけで自動的に湧き出るわけじゃない
140名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:31:23.84 ID:n+bLQZVP0
メタンHもシェールも、日本でやったら地震誘発しそうで怖いお・・・・だいじょうぶなん?
141名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:32:47.30 ID:KScGvpxSP
>>132
でも中国は採算が合うからあんなにたくさんの海底油田を
開発して持っているんだろ?
142名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:32:52.07 ID:9KE++yH10
衛星軌道にソーラー設置でレーザーで地表へ送電のほうが実現早い気がするわ
143名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:33:23.35 ID:uMGimQ0w0
>>140
地震エネルギーを利用した歪み発電とか出来ないもんかね。地下に巨大な圧電素子でも埋めてw
144名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:34:08.09 ID:trYM2BdA0
>>140
そんなの誰にも分からん
3.11だって研究者の想定外のことが起こりすぎてどうしようもなかったし
地球内部のことなんてほとんど解明されてないに等しい
シェールガスやメタハイが大地震を引き起こして日本が壊滅する可能性だってあるし、なんも影響がない可能性もある
アメリカのシェールガスの掘り方は薬品的な意味で害があるだろうけど
145名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:34:08.44 ID:YfiEauiP0
>>140
採掘したら日本がずれるほど海底や地下に資源があったら金なんかかけなくても日本近海あぶくが立ってるよ。
146名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:34:35.92 ID:R23uGUh20
>>113
穴あけてちゅーちゅー吸い出せば出てくるものと、
海底に薄く分布している雪みたいなものを集めるんじゃ手間が違うだろ。
147名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:34:45.01 ID:S5HAvdSr0
日本海のそのまま取り出せるメタハイ使えよ
148名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:35:15.00 ID:ZMVwaIk00
FPSOで楽勝で可能だけどな
売国外務省が横ヤリを入れて邪魔している
149名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:35:59.37 ID:upFpZGxq0
>>140
あの程度で解放されちゃうひずみなら、放っておいてもいずれ破綻するっしょ
むしろ蓄積される前に解放した方が被害少ないだろうし
150名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:36:25.96 ID:LMhZUkCN0
とりあえず技術革新(コスト削減)のための開発だけしておいて後々のためにとっておくのがベストでは
151名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:36:29.64 ID:kBCM9yUlO
青山さんは、ここほれワンワン
明日にもザックザック
、資源輸出国
って言ってたぞ
違うんかいな
152名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:37:03.40 ID:wYskQLky0
メタンに限らず、この手の話になると
コストがどーたらアメリカがどーの環境がこーのと判で押したようなレスが単発で入りまくるのは何故ですか?
153名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:37:07.05 ID:uMGimQ0w0
>>140
TVシリーズの日本沈没は秋田油田爆発が日本崩壊の本格的スタートになるんだよなw
154名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:37:51.26 ID:1kDlfvmZ0
表層に転がってるのを回収すんのに地震?え?
155名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:37:58.78 ID:K+uRRLZS0
>>151
資源開発会社の株主の発言くらいに受け取るのが適当と思うが
156名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:38:30.28 ID:zakkXtbV0
>>129
たかじんの番組で、『どこも出ていない』ってさ。

いくらストロー伸ばしても出てこないらしい。
157名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:39:37.43 ID:uMGimQ0w0
>>156
石油掘るのはギャンブルだからね
158名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:40:31.62 ID:upFpZGxq0
>>150
あんまり取って置くと、化石燃料自体が時代遅れになって
「ああ、あの頃のうちに役立てて貯金しとけばよかった」となる

自分らの寿命の内にはそんな段階にはならないだろうけど
159名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:40:42.57 ID:9O43W/Hl0
>>153
TV版の主人公は菅直人に似ているからいまいちドラマが胡散臭いw
160名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:43:23.79 ID:trYM2BdA0
>>152
事実だからだろ
コストでいえば勝手に噴き出してくれる石油と、海底から固形物掘り出さないといけないメタンハイドレートは物理的に勝負できるわけないし
アメリカが先にシェールガス実用化して革命起こしてるのも事実
夢が欲しければ政府もマスコミも散々メタンハイドレートを夢のエネルギーだって煽りまくってくれてるだろ・・・かれこれ20年ほど
161名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:44:53.94 ID:h1IsOC8t0
尖閣のストロー泥棒も追放せよ。
162名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:44:56.83 ID:zakkXtbV0
  
ああ 大谷って馬鹿な解説者がメタンの事で、『こんな地震が有ったばかりなのに、
岩盤ガリガリやって大丈夫か!おい』って無知識披露してたなw

海底の表面に氷の塊となっている。これを溶かして吸い取るって事だな。
バブルとなって湧き出している所もあるって事。
163名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:45:21.19 ID:kBCM9yUlO
アメリカどうたら、は、団塊以上の評論家とそれを鵜呑みにするやつだけ
頭が冷戦時代以前で止まってる
 
アメリカも団塊世代は引退してるのに気付いとらん
アメリカどうたらいう団塊が持ちだすアメリカ人は、アメリカの団塊世代
164名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:47:02.37 ID:R2cb0qj20
余震、地震の多い中、採掘可能なのか
165名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:47:31.70 ID:1kDlfvmZ0
>>164
石油みたいにガリガリ掘るわけじゃないんですけど?
166名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:48:03.06 ID:zakkXtbV0
>>157
『出てこないっ』て、世界中に言いふらした方が良いw
167名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:48:26.25 ID:WywebOEdP
>>161
あれ日本ではもう無かったかのごとく無視されてるだろ?
実は中国でももうまったく話題になってないんだぜ
なんでかというと全然石油出てこなかったから
もし本当に石油がガンガン湧いて出てたら尖閣みたいな小さい島で争ってる場合じゃないだろ
168名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:48:52.49 ID:8RLtJdA80
竹島のメタンハイドレート開発にシェル石油などのアメリカ資本が投資してるんだけど
169名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:56:33.92 ID:n+bLQZVP0
トタン、ハイどーぞ 麗子
170名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 14:58:17.03 ID:nFNftfVK0
>>135
周辺国が異議を申し立てれば大陸棚は有効とならない
今この状態
テキトーな願望書くなカス
171名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:00:17.84 ID:8RLtJdA80
>>168
アメリカ資本が「韓国に」投資がぬけた
172名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:01:03.52 ID:zakkXtbV0
             
技術的には採取が可能だが、電卓の問題。

日本の技術者が本気で考えれば、いとも簡単に出来ると思う。
青山博士の研究を横取りする、東大教授だったかなw
そんな輩の既得権益で、前に進まない。
173名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:06:06.68 ID:9WmZZ82J0
かつての原子力並の夢のエネルギーだな
174名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:14:02.05 ID:K+uRRLZS0
>>172
経産省も東大もおかしいのかもしれんが、
そういう謀略的なことを言われても何も判断する材料が無い。
175名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:14:19.45 ID:o6bGTqIo0
採掘コストが、ほぼ輸入するのとトントンでも、海外から輸入せず、かつ、日本の雇用にもなるし
原発からメタンはイドレードにシフトすれば、将来良くなるでしょ
176名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:15:50.17 ID:wmrFYWVE0
>>175
> 採掘コストが、ほぼ輸入するのとトントンでも、

という前提が楽観過ぎるわけで…
177名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:18:19.37 ID:A9BwcTOJ0
採掘コストも何も「どうやって掘ったらいいか解らない」レベルじゃないの
178名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:18:47.35 ID:6fR9WVKA0
原発と違ってメタンはCO2の心配も殆どないし、事故しても害は無いんだよね。
そもそも液体じゃないし事故の可能性低い
179名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:19:31.73 ID:S7kXoHKnP
>>177
吸い上げはもうすでにできているはずだぜ
採算ベースに乗らないだけじゃね
180名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:20:11.17 ID:o6bGTqIo0
>>176
仮に採算がとれないとしても、はやぶさとか宇宙に飛ばして、砂粒を持ち帰るより、
海底資源の開発のために投資したほうがまし
181名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:20:37.85 ID:MZo5Em+gO
オーランチキチキはどうなった?
182名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:21:00.51 ID:6fR9WVKA0
>>15
地表(海底)から出てる部分をすいあげるだけだから沈没しましたはありえない
石油とかとは違うよ。

ただ、海底の浅い所以外のを吸い上げるのは難しそう。何が出てくるか解らないマインクラフト状態
183名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:21:07.34 ID:trYM2BdA0
>>177
「どうやって掘ったら効率がいいか」の段階ではある
これが解決されたらもう実用化間近だけど高い壁すぎてヘタすれば越える方法がない

あとメタンハイドレートが本当に膨大な量埋蔵されてるのかどうかも実際は分からんけどね
政府や研究者の発表なんてお手盛りで都合のいい情報盛り込みまくってるからアテにならん
たとえばエネルギー資源で一番重要な「質」なんてほとんど言及されてねーし
184名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:21:14.39 ID:TZ9A9oHH0
確か日本海側のは気化して、メタンの柱が立ちまくってるんだろう?
185名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:22:23.46 ID:hWbMge4T0
金があれば進捗はするだろうが、
金さえかければいくらでも進捗するという話じゃないしな
資源として利用した場合採算が取れるかどうかも分からない段階で大量投資はリスクだね
186名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:23:50.24 ID:ISbFJqrp0
宇宙とかに金使うより日本は海洋国家なんだから
いい加減海底都市とかもうできても良い頃合いだろ
もっと全力で海に金使うべき
187名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:24:05.06 ID:6fR9WVKA0
>>32

メタンハイドレートであって、シェールオイルじゃないから。環境問題にはならない

ただ、米国は汚染状況が酷くなってるみたい。それでも中国と比べればずっとマシだけども
どこかがやってた国内の薬品で岩盤とかすやつはヤバイと思う
精製する時にやっかいになるぞ
188名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:24:08.35 ID:i4Ni9UNf0
どこかが「友愛の海なんだから分け合おうぜ」と言い出す
189名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:29:00.54 ID:8vn10U6N0
>>177
ロシアとかの実験施設で採掘成功したりしてる。
単純にコストの問題。
190名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:34:21.47 ID:VBD8nGXHP
青山繁晴教徒としては素直に喜んでいいのか、怪しむべきなのか、困る。

>>8
掘るっつーより、海底から湧き出してくるのを、掬う。

>>128
日本海側は海底をさらう必要が全然無い。

とりあえず目についた二レスに信者がレスしてみた。
191名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:36:44.95 ID:VBD8nGXHP
>>18
×中国と韓国が乗り出してきて
○米国と韓国が乗り出してきて

具体的にいうなら、シェル。あの貝殻マークのシェルな。
192名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:38:10.99 ID:j56fYL9N0
>>185
採算は最初から度外視
採掘する行為自体に経済効果としての意義がある
193名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:41:24.13 ID:XJVUNCkm0
>>190
日本海側は海底に結晶が転がってるっての信じてるのか?
そんな微々たる量で産業になるわけないだろw
産業として継続するには、海底地中からの採掘技術確立が必須。
194名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:44:41.94 ID:VBD8nGXHP
>>193
「微々たる量」のソースplz.
195名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:46:47.83 ID:zakkXtbV0
>>192
同意
過大な公共予算を切り詰めて、資源開発にまわして欲しい。
196名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:49:48.60 ID:1XEFU7v10
メタンハイドレートに関しては、期待が大きいのと同時に「実際採算取れるの?」という疑問がある
行けるなら行ける、駄目なら駄目で結論を出すためにも大規模投資が必要
197名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:52:14.70 ID:4hFhsz400
むしろアメリカで利権のしがらみを避けて開発できたのがすげーんじゃね?
198名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 15:58:55.33 ID:12xmgfqKi
やるのは良いんだけど、やるなら5年以内に成果を出す計画書を出せ。
(当然、目標を達成出来なければ責任を取らせる)
実現可能性がないもんに無駄な投資する事を防ぐためにな。
10年以内に実現出来ない見積もりなら、それは開発じゃなく研究って別ジャンル。
199名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:00:43.07 ID:XJVUNCkm0
>>194
まあ同じものを見ても人によって印象が違うとは思うが、地上の鉱山と一緒だろ。
表面に露出してる量なんて全体の極々僅か。
200名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:00:48.52 ID:/80epexO0
アメ公のシェールガス
汚染酷いらしいな
引火性があるとかないとか
201名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:03:20.53 ID:s+ZcxeqY0
メタンハイドレードを採掘して大気中のメタンを地中にハイドレード化する技術とかって無理なん??
コストが掛かりすぎるの解るんだけど、そーいう循環的な技術って確立させられないのかね??
202名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:06:22.43 ID:1kDlfvmZ0
>>201
何のためにそんなことするの?
203名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:07:51.65 ID:oxfBdfEj0
>>1
 
参考  ↓
 
                (/_~~、ヽヽ
                 ひ` 3ノ 日本を取り戻す!
                 ヽ°イ 
             ▼⊂ <∨>\) 
                 |   |
 
▼ 第二次安倍政権が 2週間前後でやったこと ▼
http://2ch-i.net/&/anago.2ch.net/asia/1358615236/7-8.ni

画像つき
http://www.hoshusokuhou.com/archives/22478725.html
204名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:14:20.99 ID:XJVUNCkm0
>>194
教祖の青山だって「土木技術で採掘」と言っているのだから、
海底地中からの採掘が必須だと理解してる。
もちろん青山が言うほど海底での土木作業が簡単だとは思わないが。
205名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:15:19.32 ID:QrO4KNfXP
海底から採掘って難易度高すぎるだろ。。。
どんだけ金かかるんだよ。
206名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:17:27.16 ID:1P4M44RT0
70年代頃から英国や北欧諸国が安定的に発展したのは北海油田の採掘の影響が大きい
中東の産油国ではたいした仕事せず国民の平均年収は数千万円行ってる
米国が継続的に発展できた要因の一つは自国でエネルギー生産が出来たこと

エネルギー生産の恩恵はとてつもなく大きい
数十兆円つぎ込んでいいと思う
207名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:20:36.52 ID:Sjn4Gmju0
メタンハイドレートなんてペイするわけないだろ
そもそも固体の採掘は高くつく
石炭でさえ露天掘りじゃないと商業ベースに乗らないんだぞ
それを海底、しかもエネルギー密度1/10ときたもんだ
208名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:21:38.49 ID:XJVUNCkm0
金掛ければ研究成果が出るってもんでもないだろ。
いまだに地震予知できないのが証拠。
209名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:30:23.62 ID:QrO4KNfXP
自前のエネルギーが欲しいなら、炭鉱復活させた方がいいよ。
コストも安いし埋蔵量も国内消費量の100年分もある。
210名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:36:28.21 ID:i44EXcHv0
オーランチキチキはどないなっとんねん?
油の畑はまだかいなw
211名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:40:59.48 ID:sT0cCOOV0
メタンハイドレードで動く潜水艦とか作ったら良さそう。
212名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:46:04.55 ID:dKLe+QAO0
メタハイのある海底ポイントに蓋を被せて海底ケーブルで陸地まで引っ張ってくればいいんだろ。後は蓋の下でボーリングすればいいわけだから、大部分は現在の技術の使い回しでやれそうなもんだけど。
213名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:48:27.37 ID:iNeFb2vy0
大胆な規制緩和ならTV局にも規制緩和で自由化すれば多チャンネル化なってビジネスチャンス広がるだろ。
既存のTV局に頼らずとも自社でCM流せばいいんだよ。
自民も民主も共産もニコニコも自前の放送局持てばいい。
214名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:53:51.02 ID:XJVUNCkm0
>>212
掘るだけじゃ駄目なんだよ、減圧しなきゃ気化しないんだよ。
215名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:54:13.09 ID:vf8kTVsk0
たんたんと技術開発を進めて、他国の燃料がやばくなったら使いだすとかでもいい。
無理して高い燃料なら使う必要なし。
216名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:57:32.34 ID:/BBQO20QO
日本人には脳みそ無いから資源活用の為に投資しないだろうさ 他国にとられるだろう
217名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:58:02.00 ID:uCC0ZJ820
>>171
日本にもお金入ってるんだよ?知らなかった?
218名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 16:59:47.24 ID:GkrD1cd40
よし! 日本が中国の物アル!
219名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:02:05.76 ID:atEtJkvG0
海底での作業は、いろいろ難しいしコストもかかるだろうから、
オーランチキチキのほうにより可能性を感じる。
し尿処理と連携できるなら一石二鳥だし。
220名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:04:03.63 ID:klcpuQux0
日本での天然ガスの価格=天然ガス原価+液化コスト(3.5〜4ドル)+輸送コスト
天然ガスの内外価格差を考えればメタンハイドレートにも活路はあるのではないか
221名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:04:21.58 ID:i5AfE+Me0
>>1
メタンハイドレートも、シェールガスも、化石燃料であり、空中にCO2を排出する点では同じだ。

日本は、石油を生成する藻の研究に資金をつぎ込むべきだ。

オーサンチオキトリウムと、ボツリオコッカスだったかな。どっちも有望。
222名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:05:37.34 ID:Xi50g9rP0
>>221
エネルギー源としての価値はほとんど無い。
223名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:07:07.75 ID:wxQCtCTZ0
シェール革命は下火になってきてるけどなww

アメリカが燃料市場から一歩引いてくれたおかげで
良質な中東の石油もロシアの天然ガスも他国に分配されるようになったww
しかもシェールガス・オイルのおかげで値段も手ごろな価格にww

そのせいで質の悪いアメリカ産原油が売れないんだもんwwww
224名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:08:49.35 ID:8HaIuCKe0
エネルギーの自給ができるようになれば日本復活だな!
225名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:10:45.37 ID:atEtJkvG0
>>223
アメリカは軽質油が採れるんだぞ。
226名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:12:14.00 ID:P4OzNWRN0
金になるのならとっとと掘ってるよw
今までグダグダ手を付けてないのには理由があるんだよお馬鹿さんw
227名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:16:15.17 ID:DZCKuUp30
今は採掘が無理でも埋蔵量が確定したらそれが国の借金の担保になるんだから
美味しいんじゃねw
228名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:20:44.44 ID:SLYpnJBhO
ざ・日本人 て書き込みばっかだな。ケチばかり付けてる。
まぁケチ付けてるともっともらしく聞こえるし、後にとんちんかんな意見だったとな
ってもいくらでも言い訳はたつもんな。
とにかく、大手電気メーカーのようなアンポンタンな思考を持った人間には任せたく
ないな。官は邪魔するな!!民間企業ガンバれ!!
229名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:30:19.76 ID:w7DDDhs+0
アオヤマシゲハルの悲願か

テレビで宣伝しまくってるからな、妻を博士呼ばわりも健在
230名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:31:43.21 ID:P4OzNWRN0
>>223
>シェール革命は下火になってきてるけどなww

これのなんか面白いニュースあったら教えてくれ
どこもイケイケムードだからそういう話も知り合い
231名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:32:07.73 ID:P4OzNWRN0
×知り合い
◎知りたい
232名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:32:45.89 ID:+q3rNvIx0
高効率の藻のほうがよくね
233名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:33:10.60 ID:7Pav+ug4O
海洋汚染の規模とか生態系とかよく調べてからでいいよ
焦ってやると得するものも損になる
234名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:34:58.72 ID:pr9csHKSO
国産の燃料には未来がある
235名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:35:29.59 ID:QWtT/Wnx0
>>7
産経は右と左が両方いて対立してる
TV局がおかしくなり始めてからは
左派(というか反日派)が巾を利かせ始めたがまだ愛国派はいるよ。
236名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:35:31.88 ID:e3PNVqtw0
>>226
アメリカもそうだったよね。
237名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:36:16.48 ID:2I503hVo0
ああこれやればアベノミクスも成功するね
新しい権益(利権)ができるけどね

でも「利権」って必要悪だよね
利権をなんでもかんでも否定する奴は資本主義がわかってないやつだと思う
そんなアカ野郎は中国人か北朝鮮人にでもなればいいと思う
238名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:38:02.31 ID:0VAoY441O
やるなら多額の費用を注ぎ込んで短期間に目処を付けるべきだ。
少しずつ小出しにダラダラやって良い事は何も無い。
239名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:39:35.37 ID:hKe20V7+P
>>227
それはない。
240名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:40:55.22 ID:2I503hVo0
「しょせんただの未来の夢」「モノになればもうけもん」「宇宙開発のようなもの」
くらいにしか思ってないだろうね。日本政府も官僚たちも。日本人は慎重だからね

でも、中国韓国北朝鮮の圧力を受け続けてる日本の現状では
エネルギー業界にしてもそろそろ大きな一手を打たないと日本はやばいと思う
日本がほしいものは反日国家も狙っている。先に取られても知らないよ
241名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:43:03.93 ID:VTh5v7FaP
工作員だらけで笑うわwww
242名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:43:25.72 ID:atEtJkvG0
>>240
海底に活路を求めるより、僻地の地熱のほうがまだ良さそうなんだが・・・。
メタンハイドレートじゃなくて、原油や天然ガスなら利用が容易だからいいんだけどね。
243名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:44:54.42 ID:2I503hVo0
ダラダラやってもだめという意見に同意
しょせんこの世は競争だからね
ダラダラやってると他の国も同じ事を始める。追いつき、追い越される
先にライバルが掘り出しちゃったらこっちの価値が下がる。競争です
メタンハイドは、なにも日本の地下にしか埋蔵されてないと断定されたわけではない
反日国家の地下からも見つかっちゃうかもしれない
244名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:45:43.26 ID:eceVjZo6O
液化天然ガスの開発も何年も掛かったんだろう。
245名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:48:22.76 ID:mAcebp9J0
がんばれ
246名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:49:41.85 ID:2I503hVo0
もし地熱が原子力や水力よりも格段に効率が良いというのであれば
アメリカがもうすでにやってるよ
アメリカは多くの資金を投資して、内陸部のいたるところ、とくに
ロッキー山脈付近のド田舎なんかにもいくつも地熱発電所を建設したのだが
その進歩もなぜか滞ってる。2010年代になって地熱業界の勢いが弱まった
効率と資金の兼ね合いがうまくいってないのだろう。アメリカは
ダイナミックな戦略に長けるが、いつも細かい点で見落とすからね
たしかに地熱は、効率は悪いほうではない。だが抜群に良いというわけでもない。
アメリカはこれに気付いた空気を放っている。日本政府もこれを察知した
247名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:50:17.25 ID:e3PNVqtw0
248名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:51:54.52 ID:atEtJkvG0
世界的な原発廃止の流れができない限り、原発でいいと思うけどな。
だいたい、中韓が止めないのに日本だけ脱原発しても無意味。
249名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:52:20.86 ID:fyVsoWSX0
メタハイもオーランチキチキも地熱も全部やればいいじゃん。
取れるもの違うんだし問題ないだろ。
250名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:53:27.18 ID:2I503hVo0
>>247
そうですね。世界中の地下に眠ってますね
わたしは「日本にしかねえよ!ww」とか言って来る輩がこのスレにいそうで
そういう輩やDQNは嫌いですし、不良にかかわりたくないメガネ少年ですし
こわかったので、こういうやわらかーい書き方をしたのでしたが
あなたがサクっと斬っちゃいましたね
わたしの気配りも台無しです
251名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:55:33.47 ID:o6bGTqIo0
>>250
実質的に日本にしかないのと一緒

世界で一番高い価格で、天然ガスを買っているのは日本
その日本だからこそ、海底からメタンはイドレードを採掘する価値が出てくる
外の国ならあってもいらないもの
252名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:57:00.39 ID:ipWZG+GOO
海を汚すのはやめるニダ
253名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:57:18.11 ID:2I503hVo0
地下と言う書き方は語彙が合いました。失敬
正確には海中とでもいうべきでしょうか
わたしは科学専門でして海抜ゼロより低いものを
ぜんぶ地下っていっちゃう悪い癖があるんです
もし誤解した方がいたらごめんなさいね
そういうこまかいことでツッコんでくるDQNも嫌いです
議論が進まない
内陸国家にはありませんよ
海に面した国すべてが可能性をもちます
北朝鮮、中国、韓国、すべて海に面しています
254名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:57:23.69 ID:jsPZe8MX0
太平洋側の調査を一時中止して、日本海側のメタンハイドレードを全力をあげて調査しろ。売国奴め。
255名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 17:57:51.23 ID:5/uaNB6t0
アメリカは地熱発電世界一。地熱は再生可能エネルギーの内訳でも一番。
米国17に対して日本は2.8。(TWh/年 2008年度)
普及を妨げている理由の一つは資源メジャーによる圧力。
256名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:00:08.29 ID:eceVjZo6O
アメリカも産油国なんだったな。
257名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:01:13.32 ID:wJTY6qdh0
日本海側にもジュゴンがいるニダ
258名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:01:34.18 ID:uiOi/irR0
>>1
アルジェリアあたりまで行くより、近くの日本に投資してねw
259名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:01:41.86 ID:2I503hVo0
日本にしかない、日本だけが買える、日本が独占できる
そういうエゴイズムは捨てるべきでしょうな。危険です
日本の利権はいつライバル国家たちに追い越され奪われてもおなしくないポジションです
もう一部の先進国だけが途上国の上に先んじる時代は終わったんです
いままで土人のような生活を強いられてた国々も今やメキメキと力をつけ
これが20世紀までの世界と21世紀のおおきなちがいです
たぶんこのグローバル友愛思想を展開してるのはユダヤです
260名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:02:45.73 ID:cyi4WbKf0
掘ったらまた大地震が起きるぞ

じっちゃんが海底は掘るなって言ってた
261名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:03:11.20 ID:atEtJkvG0
>>256
レアアースなんかもそうだが、アメリカで採るより外国から買ったほうが安いから
資源を温存したまま輸入してるんだよな。
262名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:03:46.01 ID:DFfVNKEnO
オーランチキチキも頼む
263名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:03:56.32 ID:d0o13GO70
産経が金を出してくれるの?
264名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:04:03.17 ID:e3PNVqtw0
>>250
気配りに気づかず、余計なことをしてしまったようです。
大変申し訳ありません。

開発については、成功すれば他の国のところにあるものも掘れると思えばいいんですよ。
265名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:04:18.70 ID:L+HyhGJk0
無駄な公共事業に投資するよりよっぽどいいわ
266名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:04:46.99 ID:1vWPYYeR0
シェールガスは採掘のコストが安すぎ誰でも参入できるから余って業者が困っている

ハイドレートは採掘のコストが高すぎ誰でもは参入できないから今のガソリンより値上がりする
せめて海底にパイプを差せば出てくるんであれば何とかなるだろうが
267名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:05:21.21 ID:2aI7WsMv0
>>260
カリフォルニアの地震はシェールガスが原因だよな。
268名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:06:19.50 ID:xd1pQ0NiO
水素エネルギーも潰したやんエタノール事業も潰したやん
まず石油絡みを潰さないと無理
269名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:06:29.07 ID:PWtBsGIm0
捕らぬ狸の皮算用。
本当に新エネルギーとして使えるのか分かってないのに大規模投資なんかねぇよ。
270名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:06:54.87 ID:6NuMALVAi
技術が進歩して無駄なく
採取できるようになってからのが
いいのかもな
271名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:07:12.71 ID:2I503hVo0
インド。いまやIT強国です
中国。人口率を入れるとひどいですが、表向きGDPだけは(数字だけは)いっちょまえに世界一です
アフリカもメキメキと力をつけてきています

技術を持つのは日本だけではありません
たとえばフランスなどは先進国のなかでもっとも技術を売り散らす癖があり
第三世界にジャンジャン技術を流出させてます
ロシアもしかり
フランスなどが技術を大量に流せば流すほど日本の独占欲も無駄になってくるわけです
わかりますか?技術は、ただ、持ってるだけじゃだめなんです=たからのもちぐされ
使わないとダメなんです。そして進化させないとだめなんです
272名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:07:48.64 ID:DHJhu7e7P
青山大金持ちキターーーーーー
273名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:09:40.63 ID:yuKTPrKN0
宇宙にカネかけるよりはいいかもな
274名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:10:11.99 ID:jsPZe8MX0
どうして、日本海側のメタンハイドレードの調査をしないのか。
275名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:11:06.27 ID:2I503hVo0
>>264
いえいえ。真実を提示したあなたが正しい
DQNを恐れて逃げの文章を書いた私の臆病なエゴイズムが悪いのです。申し訳ない
わたしは紳士は好きだ。DQNは嫌いだ。世の中、DQNが多すぎてこまる
日本もまだまだ猿だらけの土人国家だなあと思い知らされる
シナチョン糞国どもと差をつけるために、日本人の多くに早くDQN卒業してほしい
日本はシナチョンと異なる国であってほしい。あんなカンナムスタイル嫌いです
そしてシナチョンをこれ以上、この国に入れないでほしい。こいつらがDQNの種になる
276名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:11:27.41 ID:2py+22u90
とりあえず、日石の寡占状態どうにかしろ
灯油もガソリンもおかしな値動きしすぎだろ
277名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:12:09.05 ID:cocE64ss0
日本は実は資源は豊富なんだけど
原発利権のダニが幅効かしてる限り封印されっぱなしだな
278名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:12:48.09 ID:w45FGiIEO
過疎で壊滅しそうな村を丸ごと買い取って、そこでオーランチキチキすればいいのに。土地なんて二束三文だろ。広大な土地が取得できるぞ
メタンハイドレートなんて文字通りメタンしか採れない。採ってもガス業者とLPガスタクシーの運ちゃんくらいしか喜ばねえよw
生産するなら石油の方がマシ
279名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:15:27.42 ID:+1CNSalA0
メタンハイドレード採掘するって情報流し、
あせったロシアが天然ガスを安く売ってくるのが一番現実的。
280名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:16:58.09 ID:2I503hVo0
宇宙開発って、なぜかいつも、自画自賛ですよね
JAXA、NASA、いずれも自画自賛
「これは大きな発見」「地球外生命の可能性」「すばらしい技術の発展」
はて?これらはただの自己満足では、と、わたしも疑問に感じてます

わたしに言わせれば、地球外生命などどうでもいいんですよ
先日、映画エイリアン2を見ました。シガニーウィーバー最高ですよね
もしその生命体が地球人の敵だったらどうするのでしょう?
すてきな発見?いいえ、最悪の発見です。パンドラの箱ですよ

そんな動物発見ごっこなんかするひまがあればですね
月や火星やほかの星もしくは宇宙空間、宇宙をただよくチリやガスから
資源の1つでも見つけて運んでこいやと言いたくもなるわけです
281名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:18:58.53 ID:SLYpnJBhO
地熱はアイスランドを見た感じ、雪国でやると電気より、廃温水にかなり魅力がある
と思うけどな。
じり貧な雪国の温泉町の一つを特区にしてやればいいのに。あの世界一広い人工温泉
とか、廃温水による除雪、暖房などは日本にぴったりハマると思うけどな。
282名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:20:23.60 ID:WLxJMVS50
いつになったら実現するんだよ。
もう5年先とか待てないから。
283名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:20:57.38 ID:eaceSpQ/0
イヤミか?
284名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:21:09.73 ID:KlCO3dBS0
変につついてメタンを大気中に大放出とかありそうでコワイ
285名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:21:46.52 ID:4Pe6guBoi
採掘したメタンハイドレートから得られるエネルギーよりも、採掘に必要なエネルギーのほうが大きい限りどうしようもない。
286名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:22:32.97 ID:SVByPI010
>>284
そんなへまはしない。
287名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:22:50.67 ID:FL1DuJdN0
日本海側のMH開発は外務省&経産省の妨害が入るから開発は難しいって青山繁春が言ってたな
もしも仮に日本海側のMH開発が成功したら世界のエネルギー市場が激変するから
当然、アメリカの石油メジャー&米国政府にとって好ましくないとのこと
そのアメリカの意向を汲み取って外務省&経産省は妨害してくるらしい
あと石油利権で喰ってる天下り団体もMHが普及するのは困るので妨害してくるとか
288名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:24:15.76 ID:2I503hVo0
太陽光。そう、太陽光がすでにわれわれ人類宇宙技術のテリトリーにロッキングされました
太陽光は、地上より、宇宙空間のほうが大効率で収受できます
大気によるクッションがないからです
すでにNASAは宇宙空間でパネルを設置しレーザーだか○○波だかに変換して
宇宙衛星軌道上から地上に送信してさらにそれを地上でエネルギーにする
なんて大構想をスタートさせてます。まさに夢物語ですが
もし成功すれば原発(核開発)にも勝る構想といわれています
そのまえに兵器になりそうだな
289名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:24:29.85 ID:atEtJkvG0
>>287
そんなに凄いなら、現実的な試算を出してほしいのだが。
290名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:25:08.81 ID:FoBIYcvF0
新エネルギーの開発って、原発の為にわざと遅らせていないか?
291名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:27:13.44 ID:z2oCgI460
経済産業省の利権じゃねえか
数千億円かけて試掘して「やっぱダメでしたテヘペロッ」になるに決まってる
292名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:28:11.42 ID:HApGDrAXP
こういうのはリストとかコストばっか考えてもしょうがないんだよ
まずやってみる
最初は赤字垂れ流しでもその内技術改良でコストはどんどん下がるし
メタンシハイドレート以外にも海洋開発による副産物も生まれるかもしれない
ウダウダ文句言う前に実行してみろ
293名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:29:02.73 ID:dKQK2N7OO
海底採掘なんてお金かかるのより南関東ガス田があるじゃないか
ドームの横で温泉が出たり渋谷の銭湯が爆発するくらい充満してるんだから
やっちゃいなよ地盤沈下
294名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:29:11.35 ID:cBGxzJ5Y0
φAOYAMA
295名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:29:24.24 ID:2I503hVo0
そうだ。このメタンハイドを、兵器に活用できはしないか
日本もいずれ専守防衛でなく攻撃可能な軍隊をもつことになるかもしれません
そうなるとどうしても燃料、資源、資材、が今の状況ではまるで足りません
エネルギーだけでなく兵器転用のことも考えましょう
わたしはジ○リアニメで1つだけ大嫌いな点があります
それは、反戦主張が過剰なところです
人類の歴史をふりかえればわかります。人類の歴史は戦争なしに語れない
戦争が人類の生活技術を躍進させたといって過言ではない。まさに皮肉
296名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:29:38.56 ID:20NuWv7CO
温室効果は二酸化炭素の30倍だしメタン氷て安定性低い
採算取るのはガソリンの値段がリッター200円超えないと難しいな
ご利用は計画的に
297名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:29:42.49 ID:182au9Ws0
すみれ。
298名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:30:05.54 ID:05IEiWB30
石油が採れる藻とどっちがコスパいいかねぇ
299名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:31:21.58 ID:cBGxzJ5Y0
メタンハイド153cm
300名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:32:55.16 ID:IgU92dc10
>>1
いや、不可能だろ、シェール革命すらデタラメなのに。
下のリンクの序盤でもう答えは出てる。
三角の最底辺がメタンハイドレート、中盤やや下ではシェールガス・オイルの井戸は3年掘ったら2割まで生産量が落ちる。
わざわざこんなもん掘らざるを得ないということはピークが過ぎそうだからやってるとしか思えない。
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/shale_gas1.html
まぁそれでも研究開発程度ならやってもいいけど、本格開発が商業利用を指すならさすがにカネの無駄使いそのものだ。
301名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:34:47.00 ID:2I503hVo0
石油だって取りすぎたから、自称エコ(笑)環境LOVE(笑)のひとたちに
「枯渇してなくなっちゃうよ!」と怒られたわけで
いろんなものから、いろんな方法で、ちょびっとずつ取るブンには
おこられないんじゃないかな
いいと思うよ。メタハイ、藻、地熱、とりあえずいろいろやってみよう
わたしはモノ好きでねえ。なんにでも浮気するのさ
男は度胸、なんでもやってみるのさ
302(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/01/24(木) 18:36:13.51 ID:28cdcQKG0
>>1
メタンハイドレートは、千島列島、北方領土から、奥尻島、新潟沖、竹島近海、尖閣北方まで、日本海側に集中している。
日本海側のほうが採掘しやすい。すでに大手ゼネコンはロシアで試掘を始めている。
韓国は竹島近海のメタンハイドレートを調査している。スポンサーは米国エネルギー省と国際石油資本。
すでに採掘へ向けて準備中。

出遅れているのは、日本だけ!
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ、青山繁晴情報な!
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
303名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:37:26.95 ID:ajl9sEp50
日本潜在的資源大国
304名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:38:40.20 ID:vgDKH7n2O
太陽の黙示録でやってたな
305名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:38:39.78 ID:er0v8Tgfi
企業作って株式公開すりゃ
資金なんてあっという間に集まるわ
306名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:38:57.99 ID:2I503hVo0
そして環境エゴイストたちがきらう
油(アブラ)だけど、彼らは植物性油なら怒りません
かれらはなぜか植物油なら大好きLOVEです
そのいとしい植物たちを、食べる、ということなんですけどね。わかってるのかねえ。ふふ
わたすはビビりなのでね、このエコなひとたちもこわいしきらい
なのでおこられないように、今夜もオリーブオイルかゴマ油で
おいしいチャーハンつくるよ。もこみち!
307名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:39:10.20 ID:DG6+ZQj60
 
 
俺は素人だがメタハイは使いものにならない気がする
 
 
 
308名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:39:11.90 ID:AlHyK7Q1O
>>8
日本海側は比較的コストをかけずに採掘できる
309名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:39:41.34 ID:qEz4i15W0
>>254
太平洋愛知県沖の深層MHは政府系開発団体が最後まで10年でも20年でもかけて
やればよい。

探査技術、表層掘削技術も既に確立しているので国益をかけて投資するかどうか
の問題だよ。

浮体式掘削リグ     … 百億
浮体式掘削貯蔵タンカー … 百億
12万dクラスのLNGタンカー … 百億
陸上の貯蔵施設
パイプライン

いずれにせよ初期投資は、半端ないね。かつ需要がなければ金融も動かない。
310名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:41:55.92 ID:PKO/wYuw0
電気自動車 メタンハイドレート 妄想
311名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:42:50.22 ID:AIXs0N+E0
地中に管つっこんだだけで、吹き出してくる石油や天然ガスと
固体で海中に埋まってるメタンハイドレートじゃ生産性に違いがありすぎてなぁ。

東シナ海のガス田問題解決したほうがよさげ。
312名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:43:02.39 ID:ttu0tHv9i
>>308
中国が攻めてくるリスクはありそうだな。
313名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:48:07.80 ID:AlHyK7Q1O
>>300
ふん、あんな酸っぱいブドウいるもんか
314名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:49:10.86 ID:QfJAgTmK0
日本のエネルギー自給は米国が許さないよ。
経済的な問題点としては、円高になることによって産業競争力を失う危険性もある。
315名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:52:15.88 ID:pXRB++8tP
こんなのあと20年経ったところで今現在日本で使われてる石油の数%にしかならないんだろ
国産エネルギー保持って意味ではありだけど大規模投資とかする価値あるのか?
316有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/24(木) 18:53:47.57 ID:ggJT0IL20
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、おかしな思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
317名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 18:58:02.99 ID:xNLWupCx0
総理になった時、青山のアンカーに安倍は特別出演してたくらいだから
メタハイのことは話してると思うぞ。
318名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:11:07.32 ID:HmStM6np0
安部がメタハイに言及してから流れが変わったな
今までガン無視していた経済産業省が急に>>1の調査を言い出した

少なくとも高速増殖炉()だの核融合()だのより余程可能性がある
青山よくやった
319名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:11:28.49 ID:trYM2BdA0
メタンハイドレートの胡散臭さに気付いてもまだ日本海側が〜とか言ってるアホは
秋田の石油とかあの手の与太話信じてるのと同じ人種か
320名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:16:52.20 ID:qKGYJq820
第一今までどこに投資してたんだよ
韓国企業か?、それとも中国ODAに使ってたのか?
日本の資金は日本の為になるとこに使わないとな
ハイドレートが嘘だとか青山バッシングとかやってたのは
どこのブロガーだっけ、自称世直しの連中だよなぁw
321名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:18:51.73 ID:kctAihuW0
採取の難易度が違い過ぎる
322名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:20:46.96 ID:KXHjFeS90
念願の自前エネルギーってのは喜ばしいのだろうが、これだけ不況下でガソリン代高騰の世でも
アホみたいに車で溢れ返ってるのを見ると素直に喜べない。
プライベートユーザーに限って車代や維持費を高くするなどして
台数を減らして貰わないとな。
323名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:24:48.21 ID:DnEp/KvM0
これ最近よく見るけど全然伝わらないな
静か〜に進行してるのかね
324名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:25:09.94 ID:o6bGTqIo0
>>322
それやると自動車業界が怒るよ

数を少なくするのではなくて、みんなの所得を上げて
日本をもっと高い車を買う市場にすること

自動運転技術を進歩させれば、もっと車は使えるし、人件費削減
さらに夜間運行する運転手やバスに義務ずけて普及させる

世界をリードできれば世界中でもっと日本車が売れるようになるだろう
325名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:25:19.13 ID:yTyMSzm30
無駄な道路を作るよりよっぽど公共事業としては有益だろ。
太平洋側は減圧法で取り出せたって言うんだから後は採算だけじゃねえの。
326名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:27:23.15 ID:o6bGTqIo0
>>323
1,2年で突然、進歩して産業化とかは無理でしょう
5、10年くらいしないとむりでないかな

いままで時間と金があっても、道路つくのに一生懸命な自民党だから進歩しなかった
民主でも、結局削るだけで、見込みのある産業に金を投資するということをしないから
同じように停滞していた
327名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:29:25.54 ID:K+uRRLZS0
青山のアンカーは政局の時はものすごく面白いんだけど、
メタンハイドレードの時はなんかつまないんだよね。
高校、大学の頃だとアメリカの謀略とか出るとすぐ信じたんだろうけど。
328名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:30:24.16 ID:trYM2BdA0
>>322
日本の輸出産業の大部分を占める自動車産業締め付けてどうすんの?
ぶっちゃけ日本人って自動車作って飯食ってるようなもんだぞ
329名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:31:29.85 ID:sJyGgHFN0
低コストで採掘できるようにする、技術開発が必要だな。
330名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:31:43.26 ID:o6bGTqIo0
青山は妄想が激しいからな
少し否定されると、陰謀だと考え始める

権力者は頭の悪いから、何が見込みのある投資になるか分からないだけで
いままでの規定路線を変えてまで、新しい投資先にシフトできないだけ
役所の怠慢と、リーダーの無能が原因だろうに
331名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:31:52.67 ID:uoAPH7lI0
採算合わなくていいんだよ、外国に渡ってた金が国内で回るようになればそれでいい
332名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:38:59.34 ID:o6bGTqIo0
>>329
日本は軍需産業がないのだから、こういうところで、科学技術革新のための投資をすべき
333名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:39:09.32 ID:+08Fkfmm0
>>330
彼は非常にファナティックだが、必ずしも妄想とは言い切れない圧力を受けて
きたのは事実だろう。

同様に彼は確かにポジショントークも行うが、人は誰しも広義では自分の
好ましい方向に行くような言動を取りたがるのは当然だ。 ポジション
トークで許されない場合があるとしたら、1に事実と違う事を話す、2に
自分らだけの利益の為に語ること、であって青山の場合にはそのどちらにも
該当しない。
334名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:39:24.56 ID:fDBQHFtC0
テロで殺されるくらいなら日本近海にあるメタンのほうがいいのにどうせ利権だろ
335名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:39:28.63 ID:5IdfR1c1O
激しく賛成
将来価値の出るものに金を使うのが得策

エネルギー産出国になったらいくらでも金刷れよ
物に見合う金ならいくら溢れてても問題ない
336名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:39:43.95 ID:dKLe+QAO0
>>214
被せた蓋の下が外界から隔離された密閉空間なら問題ないっしょ。


大きなお椀を被せる

お椀の縁と海底の隙間を埋めていく

あらかじめお椀に付けておいたパイプから海上で排水
337名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:40:44.68 ID:MUgxYcvf0
実用化は10〜20年先だろうなぁ
コストに見合うようにならないとダメだな
まぁ国際石油開発帝石、石油資源開発、日本海洋掘削、三井造船辺り買っとくかな
338名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:41:48.20 ID:qsSst0D90
潮干狩りみたいに簡単に海底のドロの中から取れるのか?
そんな事より、尖閣近海で海底油田の本格調査した方がいいと思うけど
結局、安倍総理も青山みたいな山師乗せられて舞い上がってるだけかよ
がっかりさせられるのが前回より早いなあ
339名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:42:36.82 ID:WYYkI6FE0
同じ百億突っ込むんだったら、東京都のLPG発電所とシェールガス開発とどっちがいいの?
340名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:43:42.74 ID:sjJsLC/P0
たとえメタンハイドレートにしても、発電効率が悪すぎじゃね?
なんで未だに火力も原子力も蒸気で発電なんだろうな
これだけで相当なロスだと思うんだが
341名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:44:24.80 ID:VBD8nGXHP
>>199
なんだ、妄想か…。
342名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:44:36.67 ID:qsSst0D90
>>336
お椀?
おとぎ話レベルの話なのか。一寸法師でもあるまいしww
343名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:45:43.03 ID:6fbisopgO
原発
ガソリン
は腐った爺どもの利権になってしまった。
世界はエネルギー分散とエネルギー安実現を同時にドンドン同時に推し進めている。



石炭、天然ガス、バイオ、等
344名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:45:57.76 ID:dKLe+QAO0
>>342
鋼鉄のバカでかいお椀ならよいだろ。原子炉に使われているようなやつ。
345名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:47:59.41 ID:p87RXjKM0
コストと時間だけかかってモノにならないから国は触るな
346名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:48:17.92 ID:PdWfl2pz0
>>1
それよりも、藻から油を作る技術を早く確立しろ!
347名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:48:50.72 ID:6gReHBUGP
寝言は寝て言え
遥かに商業ベースに乗らないことが解ってるのに
金撒くならIPS細胞か高速道路建設だな、あと電線の地中化
348名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:50:28.10 ID:5IdfR1c1O
国が豊かかなんて人件費をたくさんのせても海外で売れる商品があるかないかできまる

今は周辺国の技術力向上で製品に対して人件費をたくさんのせられなくなった

技術力は金がないと磨かれない

一番強いのはただ掘るだけで人件費をたくさんのせても売れるエネルギー
349名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:56:54.48 ID:K+uRRLZS0
アラスカでメタンハイドレードを掘る東大の先生の番組見たけど、
青山談ではああいうのがすべて資源エネ庁の謀略によるカモフラージュとなるが、
素直に受け取れない。
350名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:57:19.27 ID:1lnb/T9U0
日本領海、近海のメタンハイドレート総埋蔵量

100年分(現在の国内天然ガス消費量換算)
→石油を含めたエネルギー換算では約25年分

この内、どれ位使えるんだろう。

遠くにあるものは採取出来るエネルギーが使うエネルギーよりも小さいだろうし、
面積当たりの密度が低ければ価値すらないし。

日本海のは先ず密度が低いのが問題だね。
351名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:57:28.65 ID:ST5rngHz0
反対してる人ももんじゅのアホみたいな税金垂れ流しと失敗につぎ込むよりは
こっちのほうがマシと思う人もいると思う。通常の原子力発電はいいとしても
あっちは無駄。
352名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:05:30.44 ID:7FR2q+9L0
>>350
密度が低いから広範囲ををさらわなければならないが、それやると魚のえさ場を破壊して日本海の漁業が壊滅する可能性もある。
青山繁晴はそれを故意に無視してるけど。
353名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:08:44.37 ID:ST5rngHz0
日本が手を出さなくてもじきに韓国とか中国がどうせ手をつけて漁場を荒らしまくる
のが落ちだと思う。どうせ荒らされるなら先に開発して権利を主張したほうがいい。
354名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:09:00.22 ID:p7QrK2cE0
メタンハイドレートはコスト採算の問題以前にエネルギー収支が見合うめどがまったくない。
得られるエネルギーより採掘に余計エネルギーを使ってしまうから資源としてみるのは馬鹿げている。
JOGMECという経産省の独法と学者の利権だよ、ありゃ。やってる連中からして、そもそもあんなもん資源になるなんてはなから思ってない。
355名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:09:18.38 ID:+08Fkfmm0
新たな海洋作業船の開発が急務だね こっちのインフラも大事
356名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:11:51.70 ID:xFTcahuC0
整備新幹線や過疎地の高速道路建設よりマシな・・・・
それが出来たらバカボンでないし、自民党でないよな(笑)
357名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:12:57.77 ID:1lnb/T9U0
>>352
いや、カニがいるとか言ってるから、ただのアホか、ついでにカニを取ることで採算に載せようとしてるのかも。
358名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:22:15.72 ID:NpdTiPdv0
なんといったか、ガソリンを作る藻、
あれの海水に適応した品種を作って養殖できるように研究を進めた方が良い。
日本は太平洋という千代大海に面しているのだから、
既存の環境を最大限に生かすべき。
359名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:23:48.31 ID:emy/JHvB0
>>354
見合うかどうか、まず試掘と試算だろ
やりもしないうちから何言ってんだ?
360名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:41:10.46 ID:1lnb/T9U0
ひとつの採掘施設で1㎢攫える、メタンハイドレートの密度が高い地域が海域の1/100に全て集中しているとして、
採掘施設は48000機必要になる。

ひとつの施設から得られるエネルギーは、日本のエネルギー消費量換算で1日分未満。

おかしな計算だけど、100年分のエネルギー!なんてのを真に受けるなということだ。
361名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:42:35.06 ID:8aD+QXDI0
下手したら、チョンとロシアとユダヤに横取りされる
362名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:46:28.72 ID:auQ4jDHaO
油のとれる藻を被災地周辺で栽培したほうが
皆が食べたがらない農作物を市場に出されるよりいいと思う。
363名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:49:43.14 ID:2Ed/9+iJ0
洋上風力が一番現実的
問題は発送電分離しないと現状の送電網ではなにもできん
太陽光パネル積んでいる家も同じ番地付近しか送電できない
ことを知ってるのはどのくらいいるんだろうな
364名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:50:54.45 ID:1lnb/T9U0
>>362
むしろ、生え放題の雑草を刈り取って燃やすなり、
アルコールにするなりした方がまし。
365名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:54:21.60 ID:CSEC0y0N0
無理。20年以上研究・開発していて、陸地のメタンハイドレート採掘でさえ投入エネルギー>回収エネルギーである。



石井吉徳・元国立環境研究所長
メディアでも、まるでメタンハイドレートを3・11後のエネルギーの救世主のようにもてはやす。
神話は原発安全神話だけではないのだ。これでは3・11後の日本の未来が危ない。

1990年ごろ、元通産省傘下の日本エネルギー総合工学研究所が、様々な非在来型の天然ガスの可能性を、調査研究したことがある。
私はその委員長を務めた。その検討の中で取り上げたのがメタンハイドレートだった。

濃集されていないものを集めるにはエネルギーが要る。
ところが日本ではその意味が理解されない。
例えば、メタンハイドレートは日本で消費される天然ガスの約96年分以上あるというのである。
これは原始埋蔵量であって、経済的に可採な資源量と違う。大事なのは「エネルギーコスト」だ。
先ず地層中に安定分布する固体からメタンガスを遊離しなければならない。EPR(エネルギー収支比)は低い。一言すれば問題にならない。

日本では最初、エネルギー総合研究所に設置された委員会(委員長石井吉徳)で1990年ころから研究調査を始められた。
そして年100億円もの税が投入されるようになった。
私が委員長を務めてから、もう20年ほどが経過した。
だが依然としてEPRによる科学的な経済評価は何時になるのか見当もつかない。
その反面、楽観的な話ばかりがメディアに流される。
既に利権構造化しているのであろうか、「メタンハイドレート・ムラ」が出来上がったようだ。
もう止めにして欲しいものである、税を負担しつつ幻想を追う国民が哀れである。
ttp://www.alterna.co.jp/7097
366名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 20:58:59.41 ID:emy/JHvB0
>>365
それは太平洋側の話じゃないの?
日本海側は純粋な塊としてあるって話だけど
367名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:02:15.12 ID:o6bGTqIo0
>>365

カナダは、今年くらいから地上のメタンはイドレードを商業利用はじめるだろ
無駄な道路と空港やら港やらに10兆円も投入するくらいなら、1000億円くらい、メタンはイドレードの採掘技術に投資してもいいだろう
米国は軍事産業に投資して、民間にその技術を流して科学技術を発展させている

ノーベル賞とかいらないから、産業に貢献できる科学技術に投資したほうがいい
スーパーカミヲカンデとかいらなかったと思っているよ

iPSは結構いいけどね
368名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:03:22.50 ID:owQ/g8vV0
採掘コストかかったって
そのコストは国内に落ちるんだろ?
だったらエネルギー輸入して海外にカネ捨てるよか
そのコスト税金で負担してでも普及さした方がよくない?
369名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:06:12.03 ID:6YmdW2jOT
こっちを加速したほうが早い

電力不足に光明、次世代半導体SiCの秘める力 原発8基分の効果も

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230LG_T20C12A8000000/

出口の見えない電力不足が日本の企業や消費者に重くのしかかるなか、圧倒的な省エネをもたらす
技術革新が静かに進んでいる。炭化ケイ素(SiC)を使った次世代パワー半導体がそれだ。
エアコンから自動車、発電システムまで幅広く使われる半導体で、すべてを次世代品に切り替えると
原発7〜8基分の電力消費を削減できるとの試算もある



SiC半導体の生みの親松波弘之京都大名誉教授「朝日賞」受賞
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201212310390.html?id1=2&id2=cabdabab


炭化ケイ素(SiC)という、従来は研磨材や耐熱材料としての利用しかなかった材料の半導体材料とし
ての可能性に早くから注目し、20年以上の試行錯誤の末、SiC 薄膜作製法において、結晶面に適度
な傾斜角を導入することによって、結晶成長を制御する方法を見出し、世界で初めて結晶多形混在の
ない高品質SiCのエピタキシャル成長に成功した。その後、高耐圧・低損失のSiC ショットキーバリアダイ
オード、高性能SiC電界効果トランジスタを実現し、既存のシリコン半導体では実現できない高性能なパ
ワーデバイスがSiCにより実現できることを世界で初めて実証し、SiCの半導体材料としての地位を確立
した。
370名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:09:03.17 ID:1lnb/T9U0
>>366
その通り。
集積度や埋蔵量が地震波調査などで最も高い東南海トラフにおいてさえ、
おおきな技術的イノベーションが無ければ、エネルギーですらないと言うこと。

対して、日本海側に見られるような、露出したメタンハイドレートは、
海底で攪拌し、海中に溶け出たものを吸い上げる方法を有力視し研究中だが、
かなり浅く分布していると見られているのが問題。
例えれば、太平洋側は、ツンドラの凍土のなかから水を取り出すイメージで、
日本海側は、朝降った霜をかき集めるイメージ。
371名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:11:23.84 ID:dSjBbJZi0
先に地熱発電増やせよ
372名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:11:28.78 ID:6YmdW2jOT
こっちのほうがはるかに革命

【エネルギー】人工光合成の研究加速 実用化へ日本が先陣 資源・温暖化で脚光
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359024036/
373名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:12:10.88 ID:1lnb/T9U0
>>368
ここで言うコストとは、主にエネルギーコストだよ。
ガソリン100ℓ使って1ℓ分採掘するようなね。
374名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:12:57.26 ID:wxQCtCTZ0
>>369
それはない
375名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:14:52.78 ID:o6bGTqIo0
>>373

その点の技術的なめどは立っている
後は金の問題
海外からLNGを輸入するの価格を、メタンはイドレードを採掘するコストが下まわれるかの
テスト的な採掘をもうすぐはじめるよ
376名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:18:45.10 ID:dSjBbJZi0
>>372
アメリカの言いなりになってなきゃ、もっとこういう発明が進んでたのにな
377名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:20:02.13 ID:1lnb/T9U0
>>375
目処って、減圧なりアルコールなりで何日ぐらい連続して採取できたん?
それとも、連続して採取出来ないから、金額的コストの問題ってこと?
378名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:20:49.67 ID:cr1nZ+Pd0
石油を産む藻の方がなんか可能性ありそうなんだが
379名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:23:15.33 ID:CSEC0y0N0
コストからみた実現可能性は、風力>太陽光>・・・>バイオ燃料>石油を作る藻>・・・>メタンハイドレートだろ。
バイオ燃料でも微妙な所。


アルコール燃料 - Wikipedia
正味の燃料エネルギー収支
存続し続けるには、アルコール・ベースの燃料経済は燃料エネルギー収支の正味が黒字になっているべきである。
すなわち、アルコールを生産するのに費やした全ての燃料エネルギー、これには原料植物を耕作、収穫、輸送、発酵、蒸留、配送に費やされた燃料はもちろん、
同様に農場を建設したり農業機具を製作するのに費やした燃料が含まれるのだが、その総計に対しては生産された燃料が内蔵しているエネルギー量を超えるべきではない。
たとえば、「1ガロンの燃料を作り利用するまでに、2ガロンの燃料を消費する」のでは意味が無いと言うことである。
燃料エネルギー収支を赤字の状態でシステムを切り替えることは、単に非アルコール燃料の消費を増やすだけに終わるであろう。
アメリカ合衆国において、農業アルコールは一般に穀物から得られる。そして正味の燃料収支は道はいまだに険しいといった状態である。
380名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:23:51.06 ID:dSjBbJZi0
アーミテージ元米国務副長官らが発表した対日政策提言の要旨は次の通り。
【序文】
中国の台頭や北朝鮮の核開発に的確に対応するには、より強力で平等な
同盟が求められる。日本国民と日本政府が二流国家に甘んじる気なら、
この報告書は無意味だ。
日米同盟の未来は、日本が世界の舞台でより大きな貢献を果たす
パートナーになるかどうかに懸かっている。日本は依然として一流国家であり
続ける力を十分持つ。
【エネルギー安全保障】
原発を慎重に再稼働することは日本にとり正しくかつ責任ある措置だ。
原子力は日本の包括的安保の不可欠な要素となる。日米は原子力エネルギーに
関する協力を強化し、世界規模で原子力安全の促進を図るべきだ。
米国は資源ナショナリズムに訴えてはならず、民間企業の
液化天然ガス(LNG)輸出を禁じてもならない。日米はメタンハイドレートの
研究・開発で協力すべきだ。
(中略)
381名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:24:07.00 ID:o6bGTqIo0
>>377
カナダで地上の減圧法に成功したから、今度は、それを海底でやるテストを今年から始める
減圧法ならエネルギーコストの問題はクリアしているし、カナダではもうすぐ同じ方法で商業利用はじめるだろ
382名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:24:20.26 ID:S0iNbDBF0
青山氏の話ではロシアから清水建設がメタハイ採取を受注し、バイカル湖底から試掘しているってことだが。
383名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:24:36.26 ID:1gr6v66I0
メタンは環境に悪すぎてダメだな
384名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:27:03.72 ID:1gr6v66I0
石油はまだまだ一杯あるのに
385名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:29:48.86 ID:zs8VJ6e00
やっとだな。

日本がエネルギー資源もったら無敵になるから、
中共ミンスが必死で潰そうとしてたけど、

とりあえず何とかなるかもな。
386名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:30:20.53 ID:1lnb/T9U0
>>381
カナダのは、数日で溶解がとまってなかったっけ。
それに対して、温水を入れるなり、不純物(アルコールなど)を入れて、
連続して取れるようにするとは聞いたが、海洋で行うものの、
輸送コストなどを含めてもエネルギー収支が合うようになったんだね。
387名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:33:31.82 ID:S0iNbDBF0
海洋エネルギー資源開発促進日本海連合とは、海底資源を共同調査するための自治体の広域連合。
秋田県から島根県までの日本海側10府県で発足。2012年9月8日設立。

国産のエネルギー資源と期待されるメタンハイドレートの調査や開発を日本海でも進めようと、各自治体が動き出したもの。
調査開発する海底資源はメタンハイドレートに限らず、石油や天然ガスなども対象となっている。
388名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:34:40.08 ID:qqjGtP9V0
色んなエネルギーでてくれば 価格競争でどんどん安くなりそう

ガソリンはよ安くなれ
389名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:36:03.12 ID:Yd53J/BR0
ミドリムシのほうが現実的だろ。
390名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:36:16.80 ID:1lnb/T9U0
>>382
青山さんのメタンハイドレート話は清水建設がらみ。
青山さんは企業コンサルしてるんだっけ。
391名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:36:24.55 ID:o6bGTqIo0
>>386
2016年に商業利用をはじめる計画なんだから、かなり実現性は高いレベルまできているだろう
石油だって、もっと価格が上がれば、採掘量はもっと増えるからね

石油やLNGの価格とメタンハイドレードの価格で天秤をにかけられるようになれば
日本の投資としては大成功

国内産のエネルギーで10%でも賄えるようになれば
日本の世界とかかわり方も変わってくる
392名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:36:34.52 ID:CSEC0y0N0
日本海に採取しやすいメタンハイドレート 実用化への期待高まる : J-CASTニュース

問題は採集が難しいこと。石油のように流動しないし、天然ガスのような気体でなく、しかも地底・海底深いところにあるから簡単に掘って運び出すこともできない。
大きく分けて、加熱してガス化して採取する加熱法と、圧力を減らしてガス化して回収する減圧法があり、
国は国家プロジェクトとして2018年度までに商業生産に向けた技術基盤を整備する予定で研究がすすめられている。

今のところ、カナダでの日加共同研究で減圧法が有力とされているが、コスト的に見合う段階には程遠いのが実情だ。
どの方法にせよ、海底でも地中の浅い位置にあるほど取り出しやすいのは言うまでもない。

日本海側のメタンハイドレートについては、独立総合研究所の青山繁晴社長が、従来から採取しやすい状態で広範に存在することを、
独自の調査をもとに主張し、独立総研の協力で新潟、京都、兵庫など日本海側の10府県が
この9月、「海洋エネルギー資源開発促進日本海連合」(会長・山田啓二京都府知事)を結成したばかり。

いずれにせよ、今回の 「国公認」の研究コンソーシアム(科学研究費補助金対象、産業技術総合研究所との共同研究)が
日本海側に採取しやすいメタンハイドレートの存在を確認したことで、実用化に弾みがつくことが期待される。
http://www.j-cast.com/2012/11/18153875.html
393名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:37:29.36 ID:emy/JHvB0
>>370
おかしな話だな
本格的な調査もまだなのになぜそれがわかる?
394名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:37:39.89 ID:KXHjFeS90
>>324,>>328
あくまで理想論の1つを挙げてみただけだよ。
俺の周りでも大した用もないのにわざわざ車使って渋滞の原因を作りに行ってる奴らが少なくない。
メタハイがどの程度の物なのか未知数だが、念願の自前燃料となり得た場合は
今以上に車を使う奴も増えて更なる大渋滞を巻き起こすだろう。
だったら一部の金持ちにしか所有できない存在にしてしまえと思ったまで。

受注が減った分は自動車メーカーが経営的に成り立つ程度の値段に跳ね上げて対策。
車が減って走りやすくなれば高価でも買おうって層は残るだろうし。
海外へは今まで通りの値段で輸出すればいいんじゃないの。
395名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:38:03.92 ID:NHIu7VtP0
核エネルギーで良いじゃん。
396名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:38:14.17 ID:bAV3s2yM0
どうやって回収するのか、方法が開発されない限り革命は起きんだろ。
それが出来ないと、プラントを作ることもできん。
397名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:38:16.22 ID:RtKiOnlR0
    |┃三           _________
    |┃          /
    |┃ ≡ .∧_∧ <  チョッパリ!話があるニダ!
____.|ミ\_.< `∀´>  \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
398名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:39:51.93 ID:Ae2ZDpRg0
>>86
フジが考えてる考えてないじゃなくて
事実としてそうだろうがw

あれの経緯は知ってるよ
ネトウヨ桜がフジにカチこんで国旗変えろと強要
 ↓
フジは善処しますと回答(すぐ対応するとは言ってない)
 ↓
ネトウヨ桜「来ねえなぁ!嫌なら俺らが代わりに取り替えてやるよ!ビリビリ」

って流れ
399名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:39:52.77 ID:FjNk9mrS0
採掘しても陸に上げずに、海底に発電施設作って燃やす
CO2はそのまま海底に戻すって、そういう都合のいいやり方ないもんかね
400名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:41:04.92 ID:emy/JHvB0
>>398
なにさらっと嘘書いてんの?
401名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:41:55.11 ID:1lnb/T9U0
>>391
技術が確立すれば、本格的な採掘をしなくても(安い他のを優先的に買って)、
温存するだけでも、非常に大きな意味があるね。
金銭的コストは緊急時には意味の無いものになるから。

ただ、メタンハイドレートに対しては、埋蔵量100年分!って言うまやかしの数字が
踊る時点で、懐疑的にならざるを得ない。
402名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:42:34.77 ID:w45FGiIEO
喪、じゃなくて藻の方が良いと思うがな。設備を地上に作れるんだし。
メタンハイドレートは採取が難しすぎるだろ。浅い海底つっても数百メートルはあるだろうし
403名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:45:13.88 ID:o6bGTqIo0
>>401
逆に100年分どころか永遠に採掘できるかもって話もあるくらい
地球の内側から勝手に吹き出ているのだから

生物由来のものでなく鉱物由来であれば
人間が消費できるレベルの量ではない可能性もあるって話もある
404名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:48:24.65 ID:1lnb/T9U0
>>393
地震波などによる、地層調査で東南海トラフは、存在する可能性が高い地層が数百メートル、
日本海側はそのような地層はあまり存在せず、
表層の多くても数メートルくらいらしい。

表層近くのボーリング調査くらいはやってるだろうけど、
未だそのような数メートルのメタハイ層が有ったという報告すらないね。
405名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:48:43.68 ID:DODvTBSZO
>>10
+既得権益絡みの官僚も許さない
406名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:50:25.43 ID:CSEC0y0N0
マグマは人類生存中の間はあり続けているだろう。
星々が衝突し集まって地球が誕生した時から、マグマは地球の中心にあり続けている。
マグマ熱を使えば良い。
407名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:51:31.09 ID:o6bGTqIo0
メタンハイドレードガ無尽蔵にとれるといいな

石油価格が高いのは、量に限りがあるからで
その代替エネルギーとなりうるものが、無尽蔵に取れると分かれば
石油価格も大分さがるよな
408名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:52:20.88 ID:1lnb/T9U0
>>403
石油はともかく、メタハイの鉱物由来説はどうなんだろう。
今のところ、河川などからの有機物が流れてくる地域以外に発見されてない。
ほとんどは大陸の沿岸に集中してる。
409名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:53:39.51 ID:Sjn4Gmju0
>>393
本格的な調査をするまでもなくダメだとわかってるからだよ
410名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:54:00.56 ID:98hFpnJi0
今はもう絶対採掘不可能、採れても採算合わないってことはない。
困難は多いがマジの本気で取り組めばまぁ2020年ぐらいには、
うまくすればもっと早く商業化できる可能性はかなりある。

しかし海洋資源開発は今まで何度も国に裏切られてる
から信用して本気でついてきてくれる民間会社がいるかどうか。
JAMSTECとか半官の団体でさえ半信半疑なのにw
411名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:54:26.88 ID:NHIu7VtP0
核>そのほか
412名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:56:43.60 ID:o6bGTqIo0
>>408
深海のしかも海溝付近から湧き出ているのだから
地球内部の活動から生成される物質と考えられるだろう
地球が作ったものであれば、ほぼ無尽蔵に出続けるよ

それが分かるだけでも、かなり大きな話になる
宇宙の果ての星がどうとかより、社会にインパクトを与えるよ
413名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:56:56.60 ID:w45FGiIEO
現時点じゃ採掘対象となるメタンハイドレートの生成は有機生成説が主流。無機生成説は熱水付近のもの以外は否定的
石油も同様に昔無機生成説があったが、こっちも有機生成説がが主流
まぁどちらとも無機生成説が正しいなら石油もほぼ枯渇しないから、コスト的に永遠に引き合わないメタンハイドレートなんぞいらん、ってなるかもだがw
414名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 21:57:04.00 ID:dKLe+QAO0
>>358
思うんだがその手の藻がひと度自然界に放出されたらどうなるんだ?太平洋で無限増殖しちゃうんじゃないのか?
415名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:00:03.26 ID:qEz4i15W0
今は明治大学教授の松本良氏によると、生物由来と熱分解由来がある。

熱分解由来の場合には無尽蔵ということ。

清水建設もMH21.gr.jpのコアメンバーだが、愛知県沖掘削プロジェクトから除外
されていたとみる。だから、ロシアバイカル湖の大学連合で試掘したと思われ。
これは海洋土木でも石油工学でもないよ。
416名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:00:13.97 ID:1lnb/T9U0
>>404
この自分のレスを見返してみて思ったんだけど、
地層調査で有意な存在が日本海側に少ないとされながら、
量は少なくとも、表層に存在してたんだから、
実は太平洋側にも表層にあるんじゃないかね。
そうなると、予想された埋蔵量も多少は上積みがあるかな。
417名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:00:34.22 ID:Z3j+6gbC0
>>414
放出されたら、って既に自然界にあるのを取って来てるだけ。
418名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:01:45.06 ID:owlzH7yR0
あと100年経っても実用に至らないだろう
419名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:04:30.23 ID:ULGi6DPz0
>>411
実用化されれば核融合が最強。
されればな。
420名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:04:40.59 ID:dKLe+QAO0
>>417
>>358に品種改良してってあるだろ。油分を多く含み成長が早く病気にも強い、要はそういった藻でなければ採算に合わんのじゃないかと。
421名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:05:37.58 ID:IsEryadQ0
石油利権の国会議員と原発利権の国会議員がいるから無理

NHKでメタンハイドレードを説明するときは
太平洋側ばっかり 日本海側は絶対に言わない
偏向報道がひどすぎる 自称公営放送NHK
422名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:08:37.57 ID:IsEryadQ0
マグネシウムと海水があれば 電気が出来るらしい
ほぼ 無限のエネルギーを日本は開発した
423名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:08:39.48 ID:ZqjG3Y+o0
リスクの割りに採算性の確度が低い
環境対策技術も同時にやらないと原子力の二の舞
温暖化物質そのものに今更手を出すのだから応用利く技術はあるだろう
それらがはっきりクリアにならないと手放して喜べない
あとお前ら煽っておいて損こいたら政府叩くだろ?w
424名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:10:35.65 ID:Z3j+6gbC0
>>420
>海水に適応した品種
ってあるじゃん。
あれ沖縄の沿岸の海から取ったやつでしょ。
つまりエネルギーを多く含むには海水温高くないと無理だな。藻類だしな。
425名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:11:09.04 ID:qEz4i15W0
>>418
百年前のアメリカでの石油採掘の油井をみたことないの?まるで剣山なのだか?
そうしてメジャーが出来ていったのだよ。
426名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:21:19.16 ID:36HUTu730
ところで30超えたら仕事中でもメタンが沸いて来て困る・・・(´・ω・`)
427名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:29:57.43 ID:10xMzjXf0
最凶の温暖化ガス・メタンを大気に放出したら日本のぼっちオワコン確定だぜ。
428名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:32:26.99 ID:ANflIrio0
人力発電でいいじゃん。

自転車型のヤツで、楽にこいで時間300円、必死にこげば1000円。
街角に置いておいて、登録カード挿してこげば、発電量に応じて
ポイント=カネが貰える。失業対策にもなるw
429名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:33:45.67 ID:iUkID8s+0
地球上の生物の95%が死滅したPT境界の大量絶滅はメタンハイドレートが放出されたことで起こった可能性が高いと言われている。
メタンハイドレートを採掘したら地球環境が激変して人類は滅亡する。
430名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:39:30.65 ID:zcUGmJfI0
藻が気になるとこだが
とりあえず山中教授のips細胞に全力出そうぜ
臓器をひっかえとっかえ出来るようにしたら
全世界の金持ちがやってくるぜ

そのうちちょっとした弾みから
若返りの薬とか出来るかもしれんぜ
431名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:40:40.22 ID:vi5LFJb8O
だから俺はずっと言ってきたんた
大きな柱を沢山のナマポで回して発電するシステムを構築せよと
432名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:43:14.21 ID:1SAiETnU0
中韓が一緒に開発しようぜ!と言い出すぞw
民主政権だったら「うん」って言ってたよな。
433名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:48:15.63 ID:FL1DuJdN0
>>383
???
その環境に悪いメタンを燃やすことで害の少ないCO2と水に分解するんだが?
今のまま自然に流れ出るメタンガスを放置している方が地球環境によっぽど悪影響
434名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:48:53.80 ID:ANflIrio0
>>430
医学の進歩は凄まじい。

100年後には、平均寿命が300歳を超えるに違いない。
435名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:50:24.90 ID:i2rfGnug0
やっとこ石油利権、原子力利権からメタンハイドレート利権に移行できる準備が整ったんだな。
太陽光、風力は見捨てられたか・・・
もうちょっとしたら地熱利権も体制できあがるんじゃないかな。

メタンハイドレートも日本海側は利権化しにくいのか政府は手をださないね
436名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:53:40.85 ID:ua22HnOTI
青山さん出番やで!!
437名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:54:48.91 ID:FL1DuJdN0
結局、高コスト・非効率なエネルギーの方が利権化、予算の拡大化がし易いから
低コストで開発実用化できそうな日本海側のMHは政府が開発を妨害しているのかしら?
438名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:56:38.68 ID:lVAyum7O0
この手のことを国がやって成功したの、この30年ほどでなんかあったかな?
素直に電化しまくって、地熱や海流発電やってるほうがましじゃねえの?
439名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:57:29.14 ID:JxOPFkhl0
ガスの方だって数年前はこんな状況になると思われてなかったから
何にせよ技術を進めんことには採算なんてとれんわな
440名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:58:49.10 ID:q+8s7DYK0
シェールガスはこれから巨大地震や地盤沈下などの災害の
引き金になる可能性が高いから、ぬか喜びになるかも菜…
441名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:59:00.50 ID:f70/VCEo0
>日本海での埋蔵量調査や試掘などに向けた作業の調査費として、2013年度予算案で87億円を要求している。

こんな低予算なら最初からやらない方がいい
民主は税金の無駄を追及してくれ
442名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 22:59:06.15 ID:ead6m/7I0
投資して行かなければ、何も進展しないし、
他の有力な選択肢がそれぞれに問題を抱えている以上、
可能性があるならば、積極的に投資していく必要はあるだろうね
443名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:02:47.78 ID:sRzmKoOj0
資源もとめてアフリカくんだりまで行って
テロリストに何人も殺されてるぐらいなら
日本版シェール革命等、エネルギーの国産化に
もっと金つぎ込んだほうがマシだろ
日本政府はアメリカに遠慮してわざと
エネルギー国産化を遅らせようとしてんじゃないのか?
不熱心にもほどがあるわ
444名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:02:54.01 ID:ua22HnOTI
>>437
昨年、青山繁晴氏と独立総合研究所員達と新潟県か兵庫県だったかの県職員と一緒に
日本海沖を調査してる時に突然ノイズが入って
調査が思うようにいかなかった事があったと言ってたな
そして謎の船が航行してたとも言ってた
445名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:09:23.73 ID:812lmHqG0
シェールガスでも25年かかって今の技術が出来た
メタンハイドレードを取り出す技術は何年かかるだろうか
446名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:13:45.06 ID:GJaFSM+XO
>>440
環境問題で裁判あるで
447名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:13:46.63 ID:nOzyIXht0
いまさら化石エネルギーなんて時代遅れもいいとこだし
日本海側は漁業への悪影響が大きいし
南海トラフは大地震を誘発しかねないし
そもそも採算ベースにのらないし
ネトウヨ青山と安倍が幻想を煽っているだけ
448名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:15:32.70 ID:/Do9OLxt0
メタンハイドレートも海底油田も絶対反対!!!

フクシマの汚染でもヒーヒー言っとるのに、海を汚す可能性のある事業は絶対ダメだ。

海底油田なんてどう考えてもおもらしするやん
449名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:15:52.77 ID:Am2Sc4RN0
>>8
将来を見越した(ベストミックス)です
450名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:17:28.64 ID:/FEI7Suw0
じゃ、とりあえず日本海側で掘ってみようか
451名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:20:37.41 ID:Y7PGpgwb0
支那とチョンが沸いてらwwwwww
452名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:21:34.83 ID:36HUTu730
>>434
余りにも凝ったボケ過ぎて誰も気付いてないだけなのか
それともつまらなさの余り無視されているのかがちょっと気になった
453名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:23:43.54 ID:Xyw202WD0
 
こりゃシェール詐欺が流行るなぁ…
454名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:38:18.99 ID:ANflIrio0
>>452
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐''~ ~'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! 渾身のボケだったのに
          ゝ i、   ` `二´' 丿  ちくしょう・・・
              r|、` '' ー--‐f 
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

  __,冖__ ,、  __冖__   / // !!_,, !!_!! !! !! !! !! !! !!
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ´      ̄`ヽ, !! !! !! !!
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /〃  _,ァ---‐一ヘヽ!! !!
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ/´   !!   リ} !! !! !!
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//〉.  -‐''~ ~'''ー {! !! !!
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / |   ‐ー  くー |!! !! !! !!
   n     「 |      / .リ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} !! !!
   ll     || .,ヘ   / ._」     ト‐=‐ァ' .! !! !! !!
   ll     ヽ二ノ__  {ゝ.     .|!   |!  |.!! !!
   l|         _| ゙っ  ̄フ.   |!    |!  |! !! !! !!
   |l        (,・_,゙>  /|.    |!!   |!  | !! !!
   ll     __,冖__ ,、 | !! .|.   .|!!!  |! .| !! !! !!
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  |   |!!!!  |! .|!! !! !!
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {  !! i.、  |!!!!!. |! ./ !! !! !! !!
. n. n. n         l  r|、` '' `ー="' !! !! !! !!
  |!  |!  |!    ,へ    l/ | \    /|\_ !! !! !! !!
  o  o  o  /   ヽ  .l  | /`又´\|  |  ̄\
455名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:39:27.53 ID:YeRNjD2L0
>>454
www
456名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:39:44.14 ID:ua22HnOTI
>>448
日本海側のメタンハイドレートは、今こうしている間も海底からガスを放出し続けている
早く元となる結晶を採った方が、温暖化を食い止められる
457名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:45:36.84 ID:pDZ1Bnbw0
>>448
放射能とメタンハイドレードを同列で考えてる時点で(笑)
458名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:48:36.22 ID:/xrv9ca20
シェールガスって後々致命的な環境破壊を引き起こす気がするんだが
大丈夫か
あとで元に戻そうとしても戻らないぞ
459名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:48:46.84 ID:p7QrK2cE0
>>359
逆立ちしても見合わないようなもんに、金つぎ込んでとりあえず掘ってみようなんてのは愚の骨頂。
これならいけるかもっていうような採掘法が考えられたなら、試してみる価値はあると思うが。
採取が連続系でないようなエネルギー資源は、エネルギー収支が1を超えるのはまず無理だろ。
シェールガスですらEPRは2ぐらいしかない。メタハイが1を超えるなんて夢のまた夢。
取れば取るほどエネルギーを消費してまうような馬鹿げたもんは「資源」とは呼び得ない。
460名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:50:53.16 ID:ANflIrio0
>>457
そーでもない。

メタンが海水に大量に溶け込む事態に成ったら、
その分水中酸素が減り、生物は死に絶える。
油田のおもらしより酷いぞ。

まあ、簡単に溶けだすようなら苦労もないんだが。
461名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:51:03.03 ID:uGNwkYJuO
円安で原油高騰してるし、このままじゃ来年の冬は凍死者続出だろ
一刻も早く日本海側のメタハイ採掘開始するべき
462名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:51:17.01 ID:rCuwEXaw0
エネルギーの完全自給が出来れば、鎖国しようぜ。
目指せ江戸時代の完全リサイクル社会・・・を作って、
今流行のグローバル化じゃない、強力なガラパゴス化をやってやろうぜ。
463名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:52:19.16 ID:Y0GUSaF90
>>448
国へ帰っていいぞ
464名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:52:29.00 ID:hjFMRl8C0
フリだけでもしといた方が石油で足下みられなくなるかもしれん
465名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:52:53.75 ID:NlVj1rJy0
この新聞社は、現に日本経済を支えている火力発電を、
『国富を流出させる悪者』
扱いし、あえて、危険でコスト高で将来性もなくコンプライアンスに反し防衛上もマイナスの発電法を、
しきりに推進しようとする、反日国賊新聞だったと思ったが?

新たな化石燃料の開発と商業化をせよとは、何かのアリバイ作りのつもりか?
466名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:53:21.36 ID:HHRBrSb20
マスコミが騒ぐものには期待しない事
467名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:53:57.75 ID:uGNwkYJuO
海外じゃメタハイ掘ってるのに日本がやると赤字になるって…
じゃあ韓国は赤字覚悟で実用化なんて言ってるって事だろ
468名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:55:51.99 ID:+YH+uclr0
メタハイが自給自足できることによって、ガスの輸入レートが下げれるんだよな
メタハイの採掘技術確立して温存して外交カードにして外国から資源安く輸入ってのもありかもよ。外国はそれが一番嫌なんだろうけど。
469名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:57:19.45 ID:p7QrK2cE0
>>413
石油はまた無機起源説が有力になりつつあると思うが。生物由来説では説明のつかないことが多すぎるし。原油中に見られる生物痕跡はむしろしみだす過程で混入したものとみた方が。
470名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 23:59:13.12 ID:p7QrK2cE0
>>410
EPRの試算すら馬鹿馬鹿しくてする気も起きないような現状で、なに夢見たいなこと言ってんだ?
471名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:03:52.72 ID:0ETGA2Qt0
シェールガスのEPRが低いと盛んに言ってるのは、原発利権屋。
彼らは相当、シェールガスを脅威に感じているのだろう。

しかし、原発利権屋が言うように、シェールガスのEPRが1そこそこや、
1を下回るものであれば、2ドルや3ドルで採掘できるはずがない。
472ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2013/01/25(金) 00:06:22.03 ID:bjaOu6le0
経済産業省が日本版石油メジャーに入れ込んでるので、

メタハイ開発には開発資金が出ないし、邪魔ばっかするって、

どっかの青山繁晴さんが人が言ってたねw
473名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:07:03.61 ID:wMw3dtL50
>>468
実際に掘らないと安くしてくれないよ。
原子力発電だって、発電技術はあるけど、全機停止したら即値上げされたじゃないか。
実際に競合するくらいに実用してこそ圧力になる。
474名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:09:48.48 ID:wMw3dtL50
>>469
どっちが有力かといえば、まだ生物由来説だよ。
475ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2013/01/25(金) 00:10:53.65 ID:ioaLHYtw0
メタハイ、シェールは、日本ではあと50年はかかるぞw

そうそう簡単に石油メジャーなジジイ連中が既得権益を手放すと思うなよなw




ととっとTPPして、市場開放しろや、ボケカスがwwwww
476名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:11:15.25 ID:CYJgbxjj0
>>471
EPRと採算性は関連はあるがダイレクトにはつながらんだろ。シェールガスのeprが1以下だなんて主張は聞いたことないぞ。2〜3ぐらいじゃないかって。
477名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:14:58.60 ID:0ETGA2Qt0
>>476
シェールガス EPRでググると、
(シェールガスのEPRは1を下回り、エネルギーとしての意味がない)
という旨のページが、たくさん出て来る。

出所は、アゴラだとか、あの辺り。

原発安い詐欺が通用しなくなったので、
最新火力や、シェールガスをディスる作戦に切り替えたのだろう。
478名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:17:40.00 ID:M3rBSWwLP
>>27
>まずは、尖閣の石油を掘ろうぜ。核保有国数か国と共同開発すればいいよ。

まず、支那はアウトな。
共同開発で始めたガス田独り占めだしな。
479名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:34:37.32 ID:oR9fZf+b0
シェール採掘の町はワープアだったブルーカラーが今じゃ年収3000万らしい。
480名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:37:48.61 ID:78xfw3lzO
>>478
で、生産開始間近に、「環境に悪影響が…」ていちゃもん付け、全てがめると。

とは出来ないよな。誇り高き日本人には…。何処かのクズとちがって。
481名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:43:28.34 ID:9gleMtn10
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
482名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:45:32.01 ID:jEI4i02V0
これはまだ未知数だから企業は手を出さないだろうなあ

大学に多少金出して、やってもらうのはどうだろう。
483名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:48:28.52 ID:lHAkGALA0
敵は石油メジャーにウランカルテルだからな。
相当厳しい戦いになるが、原発事故も起こした日本で奴らの意のままに操られるのは、もう嫌だ。
先の大戦も石油資源を求めて南方に屍を晒し遺骨の回収も満足出来ていない、この上まだ奴らのいいなりになるのか。
うんざりだろ、お前ら!!
そのためにも原発事故の被害を煽り国際世論を味方につけながら、南関東ガス田とメタハイを開発し自主自立の道を進もうではないか。
484名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:49:39.47 ID:TgDF/U4S0
愛知県の土地が暴騰するってこと?
485名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:54:50.74 ID:lHAkGALA0
愛知県より新潟の土地の方が高騰するんじゃないか。
支那が新潟に大使館作りたがってる理由のひとつがメタハイだからな。
因みに新潟は支那から見て日本の中心部分に通じる表玄関に当たる。
地図の位置を変えて見てみると良い。
486名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:55:37.67 ID:+pAtOBfS0
太平洋側で莫大な調査費かけて、今度は日本海側か〜
高額な資源がほんと好きだよなw
487名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 00:56:33.38 ID:5h2xFr1o0
アメリカが許すとは思えんけど
488名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:49:33.73 ID:BQmamEHr0
>>458
まあ、アメリカは広いし大丈夫だろ
最悪街を捨てればいい
489名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 01:50:14.67 ID:BQmamEHr0
>>467
どこが掘ってる?
490名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:05:24.76 ID:7f0RVP5n0
放っておいたって、温暖化して海水温が上がればメタンが溶け出すだろw
で、温暖化は劇的に加速し、人類はジ・エンド
491名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:17:22.77 ID:dTg+9ixE0
【中国】メタンハイドレート調査船「海洋6号」、再び南シナ海で調査
 「人民網日本語版」2012年5月28日
ttp://j.people.com.cn/95952/7828349.html

中国初のメタンハイドレート総合調査船、正式に着工
中国通信社
ttp://www.china-news.co.jp/node/1875

南中国海メタンハイドレートの採掘、来年より開始か
「人民網日本語版」2012年6月7日
ttp://j.people.com.cn/95952/7839197.html

中国が南シナ海でメタンハイドレートのサンプル採掘を開始
2012/06/13
 記事によれば、中国には確認されただけで438億トンのメタンハイドレートがあり、
うち南シナ海に185億トン、黒龍江省と青海省に253億トンがあるとされ、その
埋蔵量は中国の石油消費量の130年分に相当するという。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0613&f=business_0613_055.shtml

中国のメタンハイドレート、少なくとも石油350億トン分か
2011/09/02
  関係部門の情報によると、青海省は発見された木裏露天メタンハイドレート資源の
探索研究開発工作を段階的に進める。青海省の発展改革委員会が指揮をとり、
中国海洋石油会社、青海省発展投資会社、青海西部採掘グループ、中国石炭地質総局の
四つの組織が協力して、メタンハイドレート研究センターを設立するという。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0902&f=business_0902_184.shtml
492名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:19:37.81 ID:dTg+9ixE0
韓国が島根県の竹島周辺のメタンハイドレートを探査 2012/05/31(木)

韓国は2005年からガスハイドレート事業団の主管で探査とボーリング作業をしており、
2014年までの試験生産完了を目標にしている。

ttp://matometanews.com/archives/1549725.html


韓国 「日本にメタンハイドレートを取られないように、
独島(竹島)を占領しなければならない!」2012.02.14

http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1329288527/


韓国の東海にメタンハイドレートが存在する可能性は、1992年に東海で実施した
韓国とロシアの国際共同地球物理探査によって初めて確認された。そして、
米国地質研究所(USGS)がこの数年間、メタンハイドレートの分布地域を研究した結果、
独島周辺の海底が環太平洋メタンハイドレートの分布層をつなぐ連結地点である事実を発見した.
朝鮮半島周辺の海底地形を見ると、済州盆地、鬱陵盆地、日本盆地とつながっており、
これらの地形は、クリル列島とベーリング海からカナダ、米国、南米のチリへと続く
メタンハイドレートの分布ベルトを形成している。そして、クリル列島と東中国海をつないでいるのが
鬱陵盆地で、その中心が独島であることが明らかになった。このベルトは、
鬱陵盆地と済州盆地を越え、台湾海域へと続く。これを立証するように、
独島周辺の海底でメタンハイドレートが大量に発見されている。

「月間コリア」7月号
ttp://m.korea.net/japanese/NewsFocus/Travel/view?pageIndex=1&articleId=101166
493名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 03:22:39.30 ID:dTg+9ixE0
<参考画像>
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/0/8/087e39e6-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/6/2/626105ac.jpg
昨年4月の建設開始直後に、
朝鮮日報が報じた「独島総合海洋科学基地」の完成予想図によると、

竹島沖1kmのところに、海上38m、3階建ての延べ面積 2700平方mの建物を造り、
気象や地震、津波を観測するための機器を設置する。

ヘリポートも備え、ご丁寧にも、
屋上の建物の屋根には韓国国旗の太極文様が描かれている。
人が長期間滞在できるように、食堂やトイレ、寝室などを配したものになりそうだ。
事業費は430億ウォン(約30億円)。

観測のためにこれだけの額を注ぎ込むと、
日本ならば事業仕分けですぐ「廃止」の烙印を押されそうな代物だが、韓国には真の目的がある。

竹島周辺域の海底には、
次世代エネルギーとして注目のメタンハイドレートが埋蔵されている可能性があり、
韓国の調査によるとその量は50年間分。

また、水産資源も豊富で、韓国は竹島周辺で、
年間11兆6000億ウォン(約 8100億円)の経済効果を期待している。

裏を返せば日本は、自国領土内にあるこれだけの資源を、
手をこまねくだけでみすみす奪われようとしているのだ。

詳細 週刊ポスト2012年8月31日号 2012.08.18
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120818_137835.html
494名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:41:55.35 ID:GdQDkxGs0
今すぐ商用化する必要はないが、「いつでも掘れるぞ」って状態にしておかないと、海外からふっかけられ続ける。
495名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:49:11.95 ID:3v0LevY60
こっちの方も力入れて欲しいよな。
496名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:49:31.55 ID:296dlDFp0
こんな感じで理解してるんだけど合ってる?

日本海のメタハイ

1 日本海の比較的浅い海底から固形の塔の様な物が突き出している。
2 固形の為、海洋土木の技術で採掘可能で即実用化出来る可能性が高い。
3 独立総合研究所の青山千春博士の方法で(特許)簡単に海底のメタハイを発見可能。

太平洋のメタハイ

1 メタハイが海底の泥に混ざっており、実用化には新しい石油採掘技術が必要。
2 日本海側を実用化する間、太平洋側の開発を進めるのが理想か?
497名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 04:56:00.10 ID:yKOHl6TSP
メタンハイドレート掘る仕事に就きたいんだけど、どこ行けばいいの?
498名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:12:23.14 ID:dTg+9ixE0
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 
                 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
月刊テーミス2011年9月号
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
ttp://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
菅前首相と李韓国大統領が気脈通じ
反原発政策や海底資源での譲歩は日本の競争力を削ぐ売国的行為ではないのか!
■ウオン安で日本の輸出は完敗
■民主党の実態は“半島政権”だ

■海底資源を日本から奪う戦略
(前略)
世界はすでにかなり以前から資源戦争を行っており、最近はさらに深刻な様相を見せていなかっ
たか。中国は北朝鮮の鉱物資源を安値で買い入れ、日本もやはり資源戦争から自由ではない。
なにをかいわんや、最近、日本の独島(ドクト、日本名:竹島)に対する領有権主張がさらに露骨
化したようだ。

独島付近の海域にはものすごい量のガス・ハイドレートが埋蔵されている。これは私たちがこれか
ら30年間使えるばく大な量という。だから日本の独島領有権主張はさらに強まるようだ。独島だけ
でなく日本は中国と領土紛争を行っている尖閣諸島についても以前と違い国民募金を通じて島を
国有化し国家が管理しようという東京都知事の発言に国民の支持があふれているではないか。

それではどうすべきか。私たちもまた資源確保のためにものすごい費用を注ぎ込んでいるが、そ
の内容を見れば真に貧弱なことこの上ない。巨額を投資して開発して生産するものの、私たちの
思いのままにその資源を国内に持ってくることはできないおかしな構造だから本来、私たちにはそ
の甘い実を味わえずにいる。

(後略)

文化日報 2012/05/10
ttp://www.munhwa.com/news/view.html?no=2012051001033037191002
499名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:14:33.14 ID:dTg+9ixE0
>>497
■清水建設
■石油資源開発
■三井海洋開発
■三井造船
■三菱マテリアル

企業のメタンハイドレート研究

清水建設は、2008年8月にロシア科学アカデミー陸水学研究所、北見工業大学、北海道大学と
共同で、ロシア・バイカル湖の水深400mの湖底表層に閉じ込められた「メタンハイドレート」から、
メタンガスを回収する実験に成功しています。表層「メタンハイドレート」からの
ガス回収成功は、世界で初めてです。

石油資源開発は、日本で始めて「メタンハイドレート」の採取に成功し、
試掘やコンサルタントとして重要な役割を果たしています。

浮体式の海洋エネルギー生産設備大手の三井海洋開発は、
「メタンハイドレート」を海洋上で資源化するプラントを手がけ、
三井造船は、海底下に埋蔵する「メタンハイドレート」を探査し
、賦存状態を把握する技術・システムを開発を保持しています。

三菱マテリアルは、「メタンハイドレート」の基礎試錘・実証実験の請け負い、
商業化段階でも重要な役割を担っています。

このほか、海底調査・研究、貯蔵・輸送に関しても、民間企業が研究開発に取り組み、
一歩ずつ実用化に向かっています。
ttp://methanehydrate.net/methanehydrate-research-in-corporate.html
500 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:20:53.88 ID:WGJ/gDqFP
期待していいのかねえ。
501名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:20:57.16 ID:0B6//fB+0
>>324
>世界をリードできれば

もう無理
ガソリン車から電気自動車の流れは止められない
電気自動車は部品の数がガソリン車より少ないので、新規も参入しやすく、競争は激しくなる
よって、技術独占とか到底無理
502名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:21:56.89 ID:ZlFQEnTB0
道路ばかり作る
資本主義国家
将来に備える投資をしないアホ資本主義者
目先の利益だけ
503名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:46:45.29 ID:firYFTXs0
採算取れねーだろ
研究するのは賛成だが
504名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 05:52:19.15 ID:PBrhgapY0
されたら困るんで、そうなる前に依存させようと、凄いいきおいでロシアがパイプライン大作戦やってまつ
505名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:36:59.03 ID:457p7Ln60
>>26
産経によれば人工光合成と組み合わすと素晴らしいらしい
506名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:53:13.99 ID:SQhrcWFQ0
>>497
海底
507名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 06:57:54.37 ID:RvvcCMbk0
地熱がいいんだよ
国立国定公園内も深く掘削出来る様にしたんだろ
温泉発電だってもう機能してるじゃないか。
まず軍隊を整備して支那チョン乞食が来たら有無を
云わさず攻撃出来るようにしてから掘ればいい。>海
508名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 07:08:45.86 ID:yQ7jnorB0
この問題は、技術的に可能かどうかということよりも、「悪の枢軸」・「敗戦国」が資源を持つことについて、国際世論がそれを許すか否かって点が最大の問題だと思うな。

日露はありとあらゆる手を使って妨害するだろうし、ひょっとしたら米だってそれは望んでないと思う。
509名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:51:44.41 ID:Pf+Xpw4w0
アメリカも農業用水の汲み上げ過ぎてただでさえあと数十年で枯渇しそうな地下水が
シェールガス採掘に使う溶剤が原因で広範囲にわたって汚染されてるらしいし、
エネルギー問題の前に水不足や食糧問題で世界は大変なことになりそうだな
510名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:54:45.21 ID:CVtyRHGsO
また眠っている化石燃料燃やすのかよ
原発でいいのに
511名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 09:58:10.09 ID:CVtyRHGsO
3000億かけて採掘できたのは600トンとか言わないだろうな
512名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:01:45.12 ID:lCZbWYkr0
さっさと商業化してちょ

で、これを消費しながら核融合技術を手に入れよう
513名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:24:14.77 ID:20tp7Yir0
こんなのエネルギー関連の民間が常に調査、研究してるよ。
新聞社なんかより分かってるに決まってるだろ。
採算取れることが確実になれば企業が殺到するから心配するな。
ただ政府が太陽光みたいな巨額の補助金とかつけるなよ。
多少の呼び水は必要かもしれないが
補助金込みで採算取れたって意味無い。
514名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:37:15.99 ID:+k1DSr+20
少なくとも安倍内閣ではメタハイもエネルギー政策の有力候補には上がってる
んだから。 結論は意外に早く出るでしょう。

話はずれるが安倍さんは関西系のローカルテレビが中央のよりは好意をもって
そうだね。 読売のたかじんのそこまで言って委員会とか関テレのスーパー
ニュース アンカーとか。 だれでも叩くとこよりは贔屓にしてくれる所に
好意を持つのは当然だよね。
515名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 10:45:54.47 ID:seUqVzV10
>>456
>温暖化を食い止められる

食い止めるって、ここ何十年の話ではなく、大昔からそうじゃないの?
516名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:10:43.45 ID:IbAf8VnT0
まあ、休耕田を利用して藻から多量のエネルギーを生産するとかですらそれなりに実現性はあるが!?
そんなのとは比べ物にならない位、これは有望な分野。エネルギーだけでなく、稀少金属やらも可能性十分

でも、自民党はやらないだろうね!有望なことは知ってても!!
安倍総理と盟友だった中川酒でも生きていれば、相当実現性は高くなってたとは思うけど・・・
何故なら、この分野の経済閣僚は甘利なんていう自民党一の電力利権の族議員で原子力推進派だし、
茂木も同じ系列。政府だけでなく、党を動かす幹事長も、娘を電力会社に縁故就職させてる位電力会社と
ズブズブ。
よって、代替エネルギーは原子力活用以外にない。と言うためにもこの構想は実現しないように仕向けるw
517名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:21:37.10 ID:+k1DSr+20
>>516
自民党がつい最近まで下野してたことを忘れてしまう程の健忘症ならね。
国民も。
518名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:25:31.39 ID:d6v0cZS30
はよほれよ
519名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:34:16.69 ID:pX65F+9+T
>>1
アメリカじゃシェール革命がシュール革命になっているけどな。
さまざまな問題が起きているっしょ?
地震しかり、へんな液の汚染しかり。
520名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:36:04.79 ID:seUqVzV10
>>508

>日露はありとあらゆる手を使って妨害するだろうし、

日本もですか?
521名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:51:05.23 ID:uSCcg24u0
>>516
前の安倍政権時代に海洋基本法も成立したし、
海洋資源開発も公約に書かれてて積極的じゃん?
522名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 11:56:28.66 ID:WiQwZrGI0
>>496
日本海側は太平洋側とはまた違う難しさがあるから本命とかそんな簡単に区別できるもんじゃない
海底の浅い部分に露出してる方が今の技法だと採掘しにくいし
523名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:01:11.18 ID:3uaZK7OdO
メタン何ちゃらって、原野商法やら和牛商法やらに良く似た臭いがプンプンwwwww
524名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:11:21.72 ID:14Bp3c7r0
>>369

これすごいね原発7〜8基分か!
その分 化石エネルギーを輸入しなくていいなら電気料金も上がらなくていいね!
525名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:17:22.24 ID:J2X5Pr750
>>403
> 生物由来のものでなく鉱物由来であれば
> 人間が消費できるレベルの量ではない可能性

鉱物でも有限だろ。
無限に金が掘れるのか?
526名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:19:49.43 ID:aLplxS1lO
はあああああ?日本は原発推進なんだよ!選挙結果ミロやブサヨ
527名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:22:20.23 ID:c/jB/ti3O
金があるうちは、他国の資源を出来るだけ使った方がいい。
528名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:23:07.07 ID:yrjXA6MD0
メタハイは安全に取り出す技術と、経済性を両立させるのにあと30年かかる
取り出すこと自体は単純な話なんだけどね
529名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 12:25:01.98 ID:6uT+QSMA0
>>525
地球のマントルなどの活動過程で生成させる物質だったら
地球が存在し勝田王する限り生成されつづける
530名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:06:30.70 ID:4kdKJHPS0
>>527
金が無くなってからでは試掘費用も出ません。
531名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:07:55.24 ID:ocp9BHCR0
>>529
どこからマントルに炭素を補給すんだよw

まあ、100歩譲って地球の活動によって生成されるとしてもだ。
人類が使いたい放題つかっても大丈夫なだけ生成され続けるのであれば、
殆ど利用していない現在、その分のメタンが空気中に放出され続けていることになるが、
そんなことはないだろ?
生成される量を超えて使ってしまえば事実上無くなるんだよ。
532名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:27:20.82 ID:dTg+9ixE0
>>527
金があるうちに採掘技術確立

掘りたい国はいくらでもあるので
技術を売ればいい
533名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 13:56:15.20 ID:RtdAv1bC0
妄想だけで記事書いて高給もらえるんだから気楽な商売だ
534名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:30:06.36 ID:dTg+9ixE0
>>526
トンヘの資源はウリの物ニダ!!
535名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:35:09.57 ID:k+HAnXU/0
五洋建設
536名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:38:59.19 ID:/CkWGC860
今後は、燃料も、水も食料も奪い合いだよ

シェールガス革命はもう実質終わった
環境破壊や汚染もそうだが、大量の水が必要だし、その水すら奪い合いだ
ついでに藻のバイオ燃料にも水が大量に必要

まあ尖閣やらメタハイで、万が一採算合うとすれば、残念ながら中国の方かな
中国は人件費が安いし、中韓は安全・環境対策のコスト激安にできるが
先進国日本は手足縛られる

地道なコスト削減続けて、わりと希望が持てるのは、海水ウラン
この技術を応用して、海水や温泉水から他のレアメタルも採れる
537名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 14:44:46.38 ID:Sx6Cog7O0
>>535
清水建設
538名無しさん@13周年:2013/01/25(金) 16:27:15.32 ID:CYJgbxjj0
>>531
惑星ができる時には大量の炭化水素が含まれるよ。
539名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 07:07:02.98 ID:YxwGSPXj0
ビジネスnews板にも貼ったが警鐘の為にこっちにも投稿しとく

シェールガスブームが失速?(3)
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/s_gas_aeo2012.html

シェールガス関連銘柄に投資する際、投資家が知っておくべきこと
http://blogos.com/article/54693/?axis=&p=1

難しすぎて半分も理解できてないが問題はあるみたいだ
540名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 08:59:35.39 ID:YxwGSPXj0
「シェールガス革命」はエネルギー危機日本の救世主か?
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/shale_gas1.html

長いけど全部読んでちょうだい
541名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:02:07.45 ID:grejQW7i0
今すぐ使えないものに大規模投資するくらいなら原発のほうがマシだ
それに使ったらなくなる燃料はできるだけ使うな
アメリカ石油みたいに温存しろ
542名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:15:47.44 ID:DO9GOzrt0
>>508
だったら原発ダメじゃん。核燃料サイクルや高速増殖炉なんて論外てことになる。妨害してきてる?
核融合(トカマク)の研究に参加できないことになるよね。

原発厨(おまいがどうかは知らんが)はエネルギーの多様性とかベストミックスとか言うのに、
メタンハイドレートはダメとか奴がいるのよね。論理が無茶苦茶。
543名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 09:22:04.84 ID:eRCEWfpx0
中国、韓国のロビー活動(2ch)ですよ。
544名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:19:24.02 ID:rwsh71Ll0
メタンハイドレートは失敗すると普通に生物大量絶滅になるからなあ
こういう失敗するとダメみたいなものに手を出さないで欲しいよ
そういうのは原発で懲りた
545名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:26:42.83 ID:inxQftT+0
青山さんは徳川埋蔵金を捜し求めた糸井重里のメタンハイドレート版でない事を祈るのみ
546名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 10:50:03.03 ID:QPs0MkOZ0
しかし高層のメタハイ柱が海中に析出しているのは疑いのない事実でしょう。
採算の問題は勿論あるが、仮想現実などではなく、いまそこにある資源だよ。
547名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 11:59:32.71 ID:ycok3f4n0
メタハイの話になると顔真っ赤にして
「採算が合わない」と喚く人が出てくるよね

石に染み込んだガス取るより簡単そうだけど
548名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:03:29.13 ID:MRfA1MAh0
石の隙間にあるガスだろ。
549名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:05:20.70 ID:lUWqx8Z90
さかな君に深海魚を調教してもらって彼らに掘ってもらおう
550名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 12:50:56.57 ID:lUWqx8Z90
宇宙エレベーターなんかよりこっちの方がよほど簡単そうなんだが
素人意見としては
551名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:34:34.86 ID:0sCujyCn0
経済産業省の関連団体がやっていることをちょっと整理すると、
愛知県沖の海底下深層メタンハイドレートを従来の垂直井を使用して圧力差で採取する。

つまり、
・愛知県沖以外の海域
・表層メタンハイドレートまたは、プルーム化したメタン
・圧力差でなく、温水注入でもない採取方法
の条件で試掘採掘認可があればだれでも(認可済みの法人)採取開始できるてこと?
3つ目はあまり関係ないかな
552名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 13:47:23.72 ID:0ytwDpI60
>>551
なんか温水とかエネルギー効率悪そうだよねぇ
海底に送るまでにけっこう熱失われるでしょ
圧力差もどでかいドラム缶みたいな構造体を採掘場所ごとに設置&移動しないとダメでしょ?

なんとかその場で取れるメタンを熱源にできないのかねぇ?
酸素(というか空気)を海底にポンプで送って気化してる分を燃焼させて
その熱で次のメタハイを液化気化させて途切れないようにするみたいな
553名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:02:12.55 ID:nJRHjBcI0
特に新しい資源でもないのに、なんで今更なんだ?
554名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:15:39.82 ID:RTObUj780
>>547
高圧水注入すれば連続的に吹き出てくるのと、海底数百メートルにまばらに転がってるのを拾い集めるのと、どっちが大変か考えればわわかるだろ。
555名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:16:24.41 ID:Z2yMH+VA0
おフランス帰りザマス
556名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:17:28.17 ID:T6KprUFd0
東大は原発だから参加できないんでしょ
557名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:22:25.65 ID:mDEpo3H30
石油産業、関連産業保護してるのさ。
かっての石炭産業と同じ目に遭わないようにね。
558名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:24:44.69 ID:Jpf/IelJO
減圧採集方法が効率が良い。
559名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:26:56.60 ID:V+llVtIO0
採算合わないだの、採集すのに効率悪いだの
死に物狂いでメタハイ否定する一定の層の人たち。
560名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:28:03.87 ID:mDEpo3H30
アメリカは国防上必須なんだよ。
資源を自ら持たないと戦争もできないし、中東からの石油供給を
ちらつかせた揺さぶり脅しに屈しない為。
561名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:29:12.24 ID:FFhPz6pqP
速報
あのクリスタルガードの偽物があるようだ
買った人は確認

http://www.carlife-board.com/board/sennsya/joyful/joyful.cgi
http://www.crystalguard.com
http://www.crystalguard.jp

被害を広めない為にも拡散協力を!
562名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:29:55.15 ID:HhOme9pw0
>>559
どうやって採算合う方法があるのか?って探してる最中で

現実問題として、
採算の合う方法に目処は、未だ皆目無いね
残念ながら
 
563名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:34:25.56 ID:z/WdzpYW0
日本にアブラモビッチみたいな富豪ができて、
アルビが世界有数のビッグクラブになるとか夢が広がりんぐ
564名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:35:05.84 ID:pb/ri16h0
>>559
現実問題として採算合わないと無意味な訳だからなぁ
石油1リットル分のメタハイ採るのに石油2リットル分の燃料が必要で
その研究開発に石油4リットル分の資産使うんじゃ話にならんでしょ

やはり理想は500ml分の予算と1リットル分の燃料で2リットル分採れる様に頑張らないと
565名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:35:05.95 ID:V9/6VouA0
高収益上がるのは50年くらい先だろうが絶対に今から開発を進めていくべき案件
四方を海に囲まれた日本にとって海洋資源の開発は必要不可欠
メタンハイドレートに限らず海洋資源開発の技術は必ず役に立つ日が来る
566名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:35:56.59 ID:nJRHjBcI0
>>562
採掘施設作るのにどれくらい金かかるの?
567名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:39:38.00 ID:HhOme9pw0
>>566
施設というか
推進者は減圧法が大前提だから、ボコボコ堀もまくるコストと
それでどこまでガスが得られるのか、って話だから
 
568名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:40:00.16 ID:KhjvJ6H2O
残念だが今の技術だと百億かけて千円分のエネルギーを作り出す感じだな
広範囲にバラけてるから非効率
569名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 14:41:26.58 ID:z757P1nv0
メタンハイドレートがどのような状態でどのくらいの広さに分布してるかの詳細な調査が先だろ。
それが分からなければ採算云々なんて議論もできん。
570亞北ネノレ:2013/01/26(土) 16:16:25.77 ID:itLctIg1O
【秋田】国内初、シェールオイルの試験採取に成功 石油資源開発
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1349230634/
秋田に良質な「シェールオイル」発見 500万バレルの石油が採れる見込み
http://m.logsoku.com/r/news/1341557711/
【社会】秋田のシェールオイル、最大1億バレル見込む…経済に好影響期待
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1341735667/
【資源】日本初、秋田に「シェールオイル」 来年にも試験生産へ[12/07/06]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1341558660/
【資源】秋田県で"シェールオイル"生産の実証実験開始--石油資源開発(JAPEX) [10/01]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1349103626/
【資源】国内初、シェールオイルの"採取成功"--石油資源開発(JAPEX)、秋田・鮎川油ガス田で [10/03]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1349233446/
【資源】北海道で日産250klの原油の算出に成功--石油資源開発(JAPEX) [08/03]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1343981524/
秋田県でのシェールオイル採取に国内で初めて成功! ※ただし埋蔵量は日本の石油消費量の1日分です
http://m.logsoku.com/r/news/1349307608/
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \ スピードワゴン財団つくれるくらいに
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!  日本の何処かに出ないかな?
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
571名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:29:50.67 ID:HJ6qC+p90
メタンガスって二酸化炭素より温暖化効果は高いし、
何よりメタンハイドレートを含んだ地層も込みで地盤が形成されているのに
それを採掘しちゃったら地震の原因とかなっちゃうんじゃ?
572生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/26(土) 19:34:30.83 ID:zkt/gRNLO
>>571
メタンガスを燃やすんだから、メタンガスとか出ないだろ(笑)
573名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:36:55.31 ID:oSGYWu3A0
俺はマグマ発電に投資してほしい。
これこそ無限のエネルギー。
574名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 19:46:54.61 ID:eVsWwxzv0
.
【研究】 新エネルギー源「メタンハイドレート」、日本の太平洋側だけでなく日本海側にも広く存在する可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351502543/

【資源】メタンハイドレート、日本海・オホーツクにも存在 浅い場所で広範囲[12/10/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351551347/

【強い日本を取り戻す】メタンハイドレート本格調査キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357821884/
575DAYDREAMER:2013/01/26(土) 20:33:37.20 ID:QPs0MkOZ0
たとえば農業でも有害な除草剤や防虫剤を使わずとも認識力が発達した
ロボットで昼夜の別なく雑草や害虫を駆除できれば、逆説的かもしれないが
非常に効率的な農作業と言えると思う。 同じことを作業難度はかなり違う
だろうが深海ロボットによるメタン収集でもできると思うけどね。 ただ
この場合動力源もさることながら、海中での通信手段の為の緑色レーザー光
や超音波以外のブレークスルーが必要と思う。
576名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:39:18.36 ID:tAyTaKQt0
採掘する途中で空気中にお漏らししたら温暖化が進むわけなんだが
577名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:00:11.80 ID:OauOzBleP
関東ガス田だったらすぐに生産出来るんじゃねえ?
関東一円にあるし、首都近隣どころか首都直下でも生産可能。

しかも領土問題云々も無い。


すぐにやれよ!
578名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:05:19.55 ID:3e7udq7/0
いやいや、掘削する前に先に竹島奪還せえよ。
579名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:11:55.51 ID:An2RtKvC0
石油元売りが潰しにかかる
だから経産省もやる気なしの形だけ
580名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:54:20.49 ID:+aFuFw6G0
>>579
日本のエネルギー事情には余裕が無い。
海外依存率95%超とかだ。
石油・ガスの高騰や海外紛争があればエネルギー不足に陥る可能性が高い。
のんきにやる気なしでは済まない。
カナダのシェールガスには国と民間で共同で大金かけてるようだが。
メタンハイドレートに見込みがあれば、石油・ガス企業と国が共同で開発したらいい。
581名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:58:48.00 ID:98kTOTV00
>>579
その潰し集団を潰すしかないだろ?
それを政治主導でやるしかない。
582名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:58:58.39 ID:+aFuFw6G0
発表日2012/09/14
JOGMEC、カナダのシェールガス開発事業を資産買収出資対象に採択
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野 博文)は、国際石油開発帝石株式会社及び日揮株式会社が
共同で設立したカナダ法人INPEX Gas British Columbia Ltd.(以下「IGBC」)を通じて実施する
カナダ ブリティッシュ・コロンビア州でのシェールガス開発事業について、資産買収出資対象として採択しました。
http://www.ecool.jp/press/2012/09/jogmec12-csg0914.html


有望視されるカナダのシェールガス・オイル生産
下記がLNG権益を獲得し共同開発を行っている主な日本企業です。
◆豊田通商:2012年4月アルバータ州の炭層メタン鉱区の権益を32.5%取得
◆三菱商事:2012年4月 BC州のMontneyのシェールガス権益40%を取得
◆三菱商事:2010年にCordova堆積盆地のシェールガス開発プロジェクトに参画(これには中部電力・東京ガス・大阪ガス・JOGMECも参加)
◆国際石油開発帝石・日揮:BC州のHorn Riverなどの鉱区の40%を取得 
http://blog.radionikkei.jp/trend/alpha/entry-224636.html
583名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:59:38.52 ID:MKuxh//D0
何十年後の話だ。

>>577
日本の使用量の4年分程度で
日本最大の平地捨ててもなあ。
584名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:02:52.46 ID:kJg9LQ0O0
>>577
無理無理
ガスの質が悪い
地盤沈下が起こる
585名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:05:08.00 ID:+qK5wmRG0
>>579
石油元売りが金に物言わせて投資して利権をぶんどるのが現代のトレンドですぜ
586名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:07:23.65 ID:Px7OlMR20
>>583>>577
地盤沈下は水を元に戻すことで防げる。

ガスを抜かないと関東大震災の時に大火がおこる。

抜いた方がいい。
587名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:07:23.94 ID:wzleT0whO
青山さん 頑張ってね
588名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:14:20.18 ID:/1MAsSmC0
オチは日本沈没
589名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:15:15.30 ID:ECiG3QnMO
>>581
それには橋下を国政に送り込んで、暴れてもらうしか無い。

しがらみの無い人間にしか無理。
590名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:17:01.36 ID:sy6D6JJK0
これどんどん掘れば原発いらんでしょ?
何でやらないの?
591名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:19:52.95 ID:+aFuFw6G0
見込みがないので進まないだけ。20年以上かけて研究開発してるが。研究者と土木の飯の種になるだけ。




メディアでも、まるでメタンハイドレートを3・11後のエネルギーの救世主のようにもてはやす。
神話は原発安全神話だけではないのだ。これでは3・11後の日本の未来が危ない。

1990年ごろ、元通産省傘下の日本エネルギー総合工学研究所が、様々な非在来型の天然ガスの可能性を、調査研究したことがある。
私はその委員長を務めた。その検討の中で取り上げたのがメタンハイドレートだった。

濃集されていないものを集めるにはエネルギーが要る。ところが日本ではその意味が理解されない。
例えば、メタンハイドレートは日本で消費される天然ガスの約96年分以上あるというのである。
これは原始埋蔵量であって、経済的に可採な資源量と違う。大事なのは「エネルギーコスト」だ。
先ず地層中に安定分布する固体からメタンガスを遊離しなければならない。EPR(エネルギー収支比)は低い。一言すれば問題にならない。

日本では最初、エネルギー総合研究所に設置された委員会(委員長石井吉徳)で1990年ころから研究調査を始められた。
そして年100億円もの税が投入されるようになった。
私が委員長を務めてから、もう20年ほどが経過した。
だが依然としてEPRによる科学的な経済評価は何時になるのか見当もつかない。
その反面、楽観的な話ばかりがメディアに流される。
既に利権構造化しているのであろうか、「メタンハイドレート・ムラ」が出来上がったようだ。
もう止めにして欲しいものである、税を負担しつつ幻想を追う国民が哀れである。
石井吉徳・元国立環境研究所長
ttp://www.alterna.co.jp/7097
592名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:22:21.26 ID:HiBGgjtl0
そんなことより核融合はよ
593名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:25:55.86 ID:LaOnMRBA0
ウクライナでシェールガス出る。ロシア追詰められちゃうぞ。
594名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:30:32.16 ID:98kTOTV00
>>590
原発利権屋がどうも、いろんな方面から邪魔してるらしい。
実は原発不要。
自国のメタンハイドレードを堀、エネルギー利用環境を整えるだけでも
かなりの雇用が生まれる。
595名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:33:14.87 ID:jVe44w5Q0
地震やばいんだろ?
596名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:38:30.37 ID:aG37Gk360
>>1

メタンハイドレートは採掘もできるし、大凡の埋蔵量もわかっているが、
肝心な採算ベースかつ安全な採掘方法が確立されていないから、今の時点で巨額の予算をかけても無意味だろう。
少なくとも安全かつ採算ベースに乗る採掘理論が確立されていて、スモールケーステストでの実証も完了して、
あとは現実の採掘テストという段階にこぎつけているのであればともかく、今金つぎ込んでも溝に捨てるのと同じだよ。
現時点で必要なのは金ではなくアイディア。それはやってる当人が一番わかってると思うがね。

そもそも2008年に減圧法での採掘に成功して以来、計画に進展が見られないのは全てそれが原因。
今のフェーズ2の課題がそれなんだから、それを何とかしないとどうにもならない。
597名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:45:29.51 ID:zqJfeUOc0
フジ産経グループの企業年金を全額ドーンと投資
598名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 23:46:00.11 ID:zRMPbyUp0
今はガス買ったほうが得
とうぜんネゴして価格下げさせるのは必要
599名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 02:31:01.09 ID:rgRq44690
まーこれ使えるエネルギーが限られてるからね
車の燃料や電気の代わりにならないしw
600名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 03:55:55.03 ID:2y4D6yYi0
>>599
天然ガスは車の燃料にできるっつーか、バスやトラックはすでに動いてるし、
発電機回せば電力に変換できる。
601名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 16:54:30.48 ID:oNnfM9F10
>>599
そのうち発電の問題がクリアできれば、電気自動車が一気に普及するだろう
602名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:10:10.20 ID:iJsW9gQ70
日本のエネルギー革命が来る。
青山さんも頑張って欲しい。
603名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:14:43.80 ID:EQ6jftP+0
とりあえず技術革新でコスト激減しないと無理だな
まあ掘らないと始まらないといえば始まらないが
604名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:15:58.77 ID:QIVyu/PS0
メタンハイドレードを軌道に乗せたら鎖国しようぜ、絶対にそのほうが幸せだぞ
605名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:25:07.93 ID:2aTRH7vo0
>>604
広い広い日本のEEZにある全てのメタハイを取ったとしても、
日本のエネルギー消費量の25年分に過ぎないんだが。

それ全てをとるには何十万の施設を作らないといけないんでしょうね?
606名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 18:29:24.38 ID:Tayn/VkpP
メタンハイドレートより洋上風力の方が可能性あるよ
個人的にはこっちの研究開発を推進してもらいたい
607名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:10:55.33 ID:iJsW9gQ70
>>603
日本海側は浅瀬にあるって話しだったな。
コスト面でも有利。
608名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:18:07.38 ID:QDvh1mKO0
シェールガスが安価に採掘出来てるのに、メタハイが使い物になるわけないじゃん。
枯渇してないのに日本の石炭がほとんど掘られていない理由を考えろ。
609名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:21:53.70 ID:trRsNhNv0
海水&砂漠からマグネシウム採取!高性能レーザーで分離に成功
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20130117/zsp1301171129000-n1.htm

「自分でやっていてワクワクしますよ。’12年7月に特許を取った私のマグネシウム電池を使えば、
スマホなら1か月間充電は不要で、その電池に必要なマグネシウムはたったの6円。ノートパソコンの
バッテリーも2〜3gほどで大丈夫。16kgのマグネシウム電池を搭載した車なら500kmを
移動でき、電池代は3800円で済みます」 - 2013.01.17

東京工業大学 矢部孝教授
610名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:25:21.74 ID:vwU/pVq5O
儲かるか否か
それが大事さっ
611名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:36:10.60 ID:7SdyNhwU0
石油利権の国会議員(反対する)
原発利権の国会議員(反対する)

メタンハイドレードは無理と違うか?
612名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:36:32.16 ID:vlZxotVw0
そんな実用化に時間が掛かるものよりマグネシウムに力入れろよ

結局実用化までに時間が掛かってもらわないと困るんだろ?

じゃないと原発は必要なくなっちゃうし石油業界からも圧力掛かるからな

電力会社に利権渡していいからただみたいなコストで無尽蔵にエネルギー作れるマグネシウム発電を本気で導入しろよ

どうせ水で発電なんて技術はとっくに確立してるけど誰も利権に食いつけないから永遠に実用化されないんだからよ
613名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:36:48.90 ID:2p1o0DjjP
まあいきなり急に増えすぎても現場がどう使っていいのかわからんってあるからな
投資家に対する宣伝にはなるのかもしれんが

今まで何十億とかって規模だったんだからそれにいきなし何百億とかお金出されても使い切れん
614名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:39:00.17 ID:XQJg6Id20
マグネシウムも発火しやすいからなぁ
エネルギー密度でリチウムイオンの5倍でしょ

素材単価が安いから使い捨て(業者回収)にできるのはいいけど
自分で充電できるものじゃないから
あちこちで電池を買えて回収ボックスが置かれるようにならないと広まらないよね
615名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:42:56.15 ID:bPbMw6nq0
いや、藻の方のプラント作れよ。
こっちはどれだけの量が取れるかとか計算できるし枯渇の心配しなくてもいいだろ。
616名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:42:56.54 ID:TBL0MKhs0
埋蔵量とコスト次第だろ
617名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:46:13.27 ID:2y4D6yYi0
>>615
太陽電池より効率悪いんだけど
618名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:47:56.64 ID:CfSK75RIO
>>608
同意
現状で石油枯渇する気配無いし
メタハイはシェールガスと用途が丸被りだから採算ラインに乗るか怪しいし、
石油作る藻の方が、日本の変態的な産業技術で採算取れそうな気がする。
619名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 19:54:40.17 ID:6y6o+4UOP
>>615
研究してる人も将来原油が今の10倍くらい高価なものになれば採算が合うって言ってるレベルだぞ
明日どうこうできる技術じゃない
620名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:17:35.04 ID:IIckHb6w0
>>619
金融緩和をしまくってスーパーインフレにしてやれば、原油価格を10倍にすることなど造作もない
621名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:25:06.08 ID:XQJg6Id20
それ藻からの原油生産コストも10倍になるから意味ないww
622名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:32:31.91 ID:1jJgWQbI0
青山さんいわく、日本側のメタハイは、開発始めればすぐにでも実用化できるレベルで
しかもメタンハイドレードは地球の地殻変動が続く限りは
永久に無くなる事は無いのだという。
ほんとなら、夢のある話だな。
623名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:34:28.13 ID:SSZcF2wJ0
まず、地熱だろ。
温暖化ガー
大気汚染ガー
625名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:37:17.02 ID:cYtu0/nZ0
石油業界に潜む糞チョンヤクザどもの工作員が大量に沸いてますね。
メタハイやシェールガスやオーランチを潰したがってるのが良く分かります。
626名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:37:57.30 ID:3ClwpV46O
メタン菌でメタンガス作って水素を取りだし燃料電池へ。COとCO2は化石層に吹き込む(化石燃料取り出し時)数十%は吸着されるかも。メタン自体は温室効果ガスの最たる物だから、大気中に放散させない事が重要。効率はクソみたいなもんでも動物種の絶滅に対する時間稼ぎにはなる。
627名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:41:11.14 ID:2aTRH7vo0
ひと昔前、原油価格が1バレル60ドルを超えると、
バイオエタノールをはじめとした代替エネルギーが石油と競争できるようになるから、
90ドル位が天井などと言われてたな。

実際は穀物の取引価格も予想以上に高騰して、100ドルを伺っているが、
(もちろんドル安も大きい)
穀物以外からエタノールを得ることが確立しつつあるので、
石油はある一定の価格以上はエネルギーとしての価値を失って、
10倍なんてことにはならない。
628名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:42:55.16 ID:3bhG2eRC0
ジジババは詐欺に気をつけろよ
629名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:46:41.30 ID:h/PZI9u/0
>>627
人間はあと数億年生き続けるんだよ。石油なんて100年ちょっとであっという間になくなったじゃないか。
他の代替エネルギーだって100年ちょっとでなくなるんだよ。分かったらバカはロムってな。
630名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:46:54.62 ID:6F5qYDkF0
ジャップトンキン人はアホだから、何をやっても時間ばかりかかる。
631名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:50:43.26 ID:2aTRH7vo0
>>629
気の長い話だな。
代替エネルギーの例で上げたバイオマスはどんな植物からでも生成できるんだが、
植物を一切育てられなくなったあとの事は知らんw
632名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:54:23.41 ID:5qf7Ivr70
バイオマスはなあ

食べ物はだめだよ。飢えて困ってる人も居るのに
トウモロコシをエネルギーにするなんて

日本は資源がないから攻めるメリットがない
それが平和に繋がっているのだから
633名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 20:58:09.36 ID:CJ9t7DD30
温暖化が嘘でしたとならん限り、温室効果の高いメタンをズンドコ取り出すのには抵抗が付きまとうな。
634名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:05:06.84 ID:6nJJOogP0
メタハイは70年代から言われてたな、青山が騒ぐ前からあった話だ
とりあえず全国の原発再稼動して同時進行で開発すればいいだろ
635名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:09:05.58 ID:cYtu0/nZ0
>>633
それは激しく間違ってるぞ。
メタンハイドレードは、海底に所々隆起した丘のようになっていて
そこからボコボコとメタンの泡が常に出てたり
突然ぼこっと大量の泡が定期的に発生する事もある。
これを放置しておくとどんどん温暖化が加速する。
そうならないように蓋をして取り出して燃やして二酸化炭素と水にして
しまうのが地球にはいいんだよ。
それにメタンハイドレードは溜まりすぎるとある日突然爆発的に
燃え上がる可能性がある。スウェーデンあたりのフィヨルドは
昔そうやって出来上がったんだろう。
636名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:09:28.43 ID:3ClwpV46O
地球上の大気の組成が大きく変化すると、生物相も大きな変化をする(大絶滅を経て新種生物の発生)を繰り返して来た。人類1億年かっwもうちょっと短いかもしれないよ。
637名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:10:40.10 ID:J/xludk50
>>592
核融合より低温核変換の実用化が目の前にまで来ているのに公共投資しないバカ政府
638名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:18:14.77 ID:9ZyZ70rO0
2013年度予算案で8700億円を要求しろ!
639名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:19:12.59 ID:Nn0kEK8b0
>>230
下火にはなってないけど、
シェールガスやシェールオイル田はすぐに枯渇するので
次から次へと新しいボーリングをしていかないといけないから
すぐに枯渇するというは前から言われていた。

今のところ、何処を掘ってもガスが出る一等地を低リスクで掘れるから
安い値段で供給できてるけど、そういう場所が枯渇すれば
掘っても出るかどうかわからない場所を高リスクで掘らないといけないから
掘削コストが高くなる。今の焼き畑農業のようなガス田採掘がいつまで出来るかわからない。
ってのは懐疑派の意見

資源会社の人は
「これから技術が上がればもっと安い値段で掘れるYo!だからどんどん投資してね」
って言ってるが、

懐疑派は
「資金集めのための詐欺だろwwwそれwwwどう考えても行き詰まりますww」
って言ってる。

どちらが本当かは十年くらいしないとわからない。

以下は懐疑派の人のサイト。採掘会社と懐疑派、どちらが正しいかは自分で判断な
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/shale_gas1.html
640名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:45:38.05 ID:J/xludk50
>>632
人が食えないホンダワラなどの海藻を高温蒸気分解して燃料にしちゃう技術も
出来上がったんだよね
とうもろこしの芯や茎、米の藁なども全部高温蒸気分解できるんだぜ
641名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:55:21.56 ID:+E1WgJn+0
エネルギーの多角化が、これからは必要だね
メタハイが割高でも、国内でお金が回ってる分には意味がある
お金が、外国に流れるのとは訳が違う

自前のエネルギー資源が多ければ、天然ガスの価格交渉もやりやすいし
642名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 21:56:55.01 ID:J/xludk50
>>614
マグネシウムにカルシウムを加えることで反応を適度に抑制できるからリチウム
みたいに危険ではないそうだ
まさに理想だろ

オット、またチョンに聞かれるとまずい
643名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:00:25.02 ID:J/xludk50
ミューオン核融合は投入する電力と生み出されるエネルギーとの比が6:1のところ
まで迫ってきた
あと一工夫でエネルギー収支1:1を超えると思う
644名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:06:39.65 ID:K/6pNQdI0
日本海側を重点的にやって欲しいね。
645名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:21:14.75 ID:l+5pCRO3P
日本の燃料輸入費は年間30兆円だからな。
2012年は輸出入の赤字が6兆円だった。
三橋が内需だけで日本経済が成り立つと言うのは完全に間違っている。
日本独自のエネルギーを自前で賄えなら、
内需だけでやっていけるだろう。
646名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:33:11.79 ID:2aTRH7vo0
>>632
食糧を絶対視するのは正しいと思う。
電気やガソリンが無くとも生きてゆけるが、食糧はそうはいかないからね。

そういう観点からかどうかはさて置き、バイオマスエネルギーは既に大量生産しているトウモロコシなどの穀物から作ることが多いが、
食糧にならなくとも糖分を貯めやすい植物は多々あるし、
食糧であっても芋のようにさらに大量生産の余地が大きいものもある。

また、他の方のレスにあるように、海藻や加工で出たゴミや雑草など、ほとんどあらゆる植物で可能で、可能性の大小はコストのみ。

つまり、石油をはじめとした他のエネルギーの価格が上がるほどに、採算に乗る範囲は広がる。

他の代替エネルギーも絡み合う話だけど。
647名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:56:01.46 ID:CoVn8TIw0
>>632
休耕田とかのアホーなシステムどう思う?

飼料でも作ればいいのにね
648名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:09:43.97 ID:3EDHbT2+0
バイオマスは高温で乾燥させるのと効率よくエネルギー取り出すのにコストがかかって
まだまだ超えるべき技術ハードルは高い
649名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:44:21.06 ID:z0c9nA+e0
放射能汚染地域で栽培&除染で一石二鳥だね
650名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:15:36.67 ID:gQEJE1Hy0
今後の技術革新に期待だな
651名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:45:08.90 ID:A7uKS29M0
とにかく安倍内閣では見込みがあるかどうかは別として重点項目の一つとして
何らかの結論をだしてくれるでしょう。 話は全く違うが拉致問題も同じ。
652名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:08:17.90 ID:J8hbN5Du0
建造費はベラボーにかかるけど
巨大なお椀ひっくり返したような潜水艦と海底ブルドーザーでガリガリ漁ったほうが、結局安くつくんじゃなかろうか
 
653名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:26:41.98 ID:iwdyrVE90
原子力利権と相容れない。
654名無しさん@13周年
2050年までに商業化よろ。