【海外】 安倍政権の円安政策にドイツ与党幹部、G20メンバーからの報復を警告「日本の競争相手は全員が打撃を受ける悪循環を作り出す」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★安倍政権の円安政策に懸念 独与党幹部 G20メンバーの反発警告

 独与党キリスト教民主同盟(CDU)の幹部、ミヒャエル・マイスター議員は22日、
円相場を押し下げようとする日本政府の行動は他の20カ国・地域(G20)メンバーからの報復を呼び、
脆弱な景気回復を損なうリスクがあると警告した。

 マイスター議員は電話インタビューで、円相場を押し下げることで輸出を後押ししようとする
安倍晋三首相の動きは「大きな懸念を呼ぶ」と述べた。マイスター議員は2月7日から日本政府当局者らと会談する予定。
ドイツは恐らく、日本に方針を変更するよう働き掛けるため他のG20メンバーの協力を求めるだろうと同議員は述べた。

 「日本の競争相手は何ができるというのか。賢明な態度をとり何もしないか、
日本に追随して全員が打撃を受けるような悪循環を作り出すかのどちらかしかない」と語った。

 ショイブレ独財務相も16日に下院での演説で日本の金融政策を批判。
世界の金融市場に過剰な流動性を注入することになると論じた。
独連邦銀行のバイトマン総裁は21日フランクフルトでの講演で、安倍首相が円相場を政治問題化するリスクを指摘した。
また、マイスター議員は円安が輸入物価を押し上げるため、経済効果は短命に終わる可能性があると指摘した。
「日本経済の真の問題は構造的なもので、必要なのは構造的な解決策だ。為替市場に干渉することではない」と説いた。

 ドイツ商工会議所連合会(DIHK)のチーフエコノミスト、アレクサンダー・シューマン氏は、
スイスのダボスで開かれる世界経済フォーラム(WEF)年次総会で日本の政策について話し合われるだろうと述べた。
日本銀行が政府に押されて無制限に日本国債を購入するような決定は「危険がいっぱいの火薬箱」のようなものだと警鐘を鳴らした。

Bloomberg(Brian Parkin) http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130124/mcb1301240503013-n1.htm

▽関連スレ
【国際】 今度の通貨戦争は世界大戦だ  世界中が日本の電撃作戦にどう反撃しようかと考えているのだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358813303/
2名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:45:52.71 ID:HGMJPWAH0
    コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
   ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
3名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:46:27.63 ID:TMIn38kN0
また丑かよ
どんだけ必死なんだよwwwwwwwwwww
4名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:47:23.53 ID:9qx1AQvKI
ギリシャを瀕死にさせてユーロ安を保ってきたドイツ、
ついにユーロ安是正で泣き入るww
5名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:47:29.42 ID:pLxdOpD70
競争相手に打撃を与えることがすなわち競争。
6名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:47:51.50 ID:+pvsxpUQ0
安倍ちゃんはまだ何もしてないがな。
7名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:48:41.60 ID:bwOSHLMPP
ギリシャの尻拭いにドイツも大変・・・
なんて大嘘。ギリシャのおかげで
ユーロ安=ドイツ車輸出好調の背景。
本当はギリシャに足向けて寝られないのがドイツ。
8名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:48:51.77 ID:G7qcTRb50
ECBが無制限に買っているのはスルーかよ
9名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:48:58.14 ID:oQ95hpg60
過度な円高を是正してるだけで叩かれるんだから
ほんとマイッチング(テヘペロ
10名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:49:04.21 ID:0SirdYsd0
通貨安競争しないって約束守らなかったでしょあんたら・・・

今度は日本のターンだおw
11名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:49:50.40 ID:q+FNZWrO0
リーマンショックを基準に欧米がやっただけの事をする権利は堂々と主張して欲しい
12名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:50:17.02 ID:ZWxH73Ks0
ほほーユーロ圏内は放置なのに日本には反撃ってっか?
なんかww2の背後から銃剣刺してるのとそう変わらんのう
13名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:50:20.59 ID:klcpuQux0
ドイツはどんどん恥知らずになっていくな
14名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:50:30.79 ID:T6mW3R5Q0
もう外国を持ち出してくる黒船理論はやめろよ、恥ずかしいw
15名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:50:48.62 ID:iwFs7ZKo0
敵か動揺するということは安倍の政策は正しいということ
16名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:51:04.46 ID:9qx1AQvKI
大丈夫。ユーロ高になってベンツやBMWの小売価格があがっても、
計算できないバカはちゃんと買うからw
17名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:51:04.67 ID:nVy3y9aM0
ギリシャとスペインの過激派に金配ってドイツ人誘拐し、
全負債をユーロ安で儲けたドイツが負うよう要求させるぐらいのこと、
日本政府にはやってもらいたい

しこたま支援してやったのに、
何なんだよこの態度
18名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:51:08.41 ID:f5OEJWoCP
EUを日本が助けて世界恐慌になるのを防いだのに
ドイツだけでやれよ
19名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:51:12.44 ID:cv6eJ1tA0
こういう揺さぶりに今までならあっさり屈してたんだろ(´・ω・`)
20ID::2013/01/24(木) 05:51:21.71 ID:OnIqEsw00
テメーんとこはトルコ移民とナショナリズムとギリシャの心配でもしてろ。
お前ら連立与党は地方選で早速負けてるだろが。
21名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:51:24.74 ID:hHvktYgH0
欧米だけ金融政策フリーハンドってのは、フェアじゃないよね。
22名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:51:29.44 ID:Y3l3pY8N0
ドイツはユーロ安一人勝ち状態な上に、日中関係悪化で中国への輸出が格段に増えてる。
23名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:51:35.77 ID:7MT/LXTb0
過剰に評価されている円が本来の価値に戻るだけだ
何の問題もない
24名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:51:40.86 ID:VBD8nGXHP
自分らがスイスフランや日本円に対し通貨安をやってたことは都合が悪いのでスルー。

これが通貨戦争です。日本は国際連合(連合国)において、敵国だから仕方ない。
25名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:51:42.20 ID:to3fMEYE0
朝からアホ丑
26名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:52:03.36 ID:GKanmOsJ0
 
 
 
国内外の金融屋のポジショントークは別として、G7の中央銀行の見解は


  「 日 本 は 勝 手 に 量 的 緩 和 す れ ば い い の に 」 だ !!


円高対策については、ミンス野田からして財務相時代でも的外れな対策ばっかだった。

円高の原因は、円とドルで円の量が相対的に少なく、そのために円の希少価値が出るから。
だから、円を増やす量的緩和を行えばいい。
だかそうすると、財務省の利権である為替介入権限の意味がなくなり、外為特会も不要になる。
そこであたかも介入に意味があるとするため 「 注視し、必要なら断固たる措置 」 としてきた。

問題はここからで、バカなノブタはそれをG7等でも発言!
介入の弁明だけでなく ( 介入は相手国通貨を買うので、文句がくる ) 、
他国の財政事情が円高の原因、と責任転嫁までしてしまった!!

ユーロ危機で日本が逃避先とされた、と演説したが、
少し前に、日本は財政危機だから消費増税しないとダメだと演説したばかり。
その日本に資金が逃避しているとは、前後不一致の論理ずれも甚だしい( 苦笑 )。

で各国の財政大臣や中央銀行総裁が苦笑した。
責任転嫁は論外だし、表立って 「 為替を管理する 」 とはいえないのだから、勝手に量的緩和すればいいのに、
日本 ( ミンス政権 ) は何考えてんだ? とあからさまに馬鹿にした態度さえした。

国際金融会議では、日銀以外でもダメな中央銀行総裁の名前を英語で、
Mr.〇〇でなく、〇〇san ( さん ) と呼ぶ嫌がらせが定着している。
 
 
27名名無しさん@13周年無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:52:08.67 ID:s/2ol+/D0
商売の邪魔すんなって事だろ
ユーロ安の恩恵を一番に受けてるドイツ様だからね
28名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:52:11.66 ID:DDIRAhlk0
ドイツはほんと糞だな
ユーロ内の弱小国の経済崩壊させて、利益奪ってるくせに
29名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:52:12.95 ID:klejPeAG0
自分の国さえよければ何をしても構わないという安倍のやり方は
中国共産党と何も変わらないね
日本は最悪の政権を誕生させてしまった
30名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:52:35.94 ID:RBpt6qhE0
>>7
そりゃドイツはユーロ安のほうがいいからな。
円安を恐れてるからこういう発言をするんだろう。
31名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:52:41.21 ID:fXzEo3Zq0
弱い国がうるせぇー日本は我慢してきたんだよ
32名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:52:43.77 ID:mvagbjwS0
腹パンッパンになるまで日本から甘い汁吸い続けて来た奴らが何言ってんだw
33名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:52:53.53 ID:5QYzEks/O
世界を怒らせて猛々しい自民党員
34 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/24(木) 05:52:59.24 ID:L6N3YyIL0
>>1
>危険がいっぱいの火薬箱

お前ら、どんだけ怖がってるんだよw
35名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:52:59.28 ID:jkApyRtG0
EUのグダグダで日本にかけた迷惑はスルー
36名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:53:07.71 ID:yibA4vhxO
>>1スレタイの日本語が変だぞ
37名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:53:39.79 ID:NXLKcSQG0
安倍憎しのバカマスゴミが必死杉

世界全体が通貨安競争なのに日本だけ名指しで言える国なんかねえよ
38名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:53:46.44 ID:xzaJwCr30
それでもドイツはすばらしいという幻想を持つ奴。
39名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:53:59.87 ID:T6mW3R5Q0
>>29
早く日本から出て行ったら?w
40名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:54:11.87 ID:5Z1qBMfm0
俺はベートーヴェンやゲーテは愛するが戦後ドイツはただの糞だと思う。
41名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:54:13.30 ID:GKanmOsJ0
 
 
 
1930年代の大恐慌は各国の通貨切り下げ競争で激化したという都市伝説があるが、
あれは大嘘。

バリー ・ アイケングリーン ・ カリフォルニア大学教授とジェフリー ・ サックス ・ コロンビア大学教授が
戦間期の為替切り下げ競争は、壊滅的な結果でなく各国に好ましい結果になったことを実証した。

浜田宏一エール大学教授と故岡田靖内閣府経済社会総合研究所主任研究官も、
各国が金融緩和競争によって通貨を下げてもおのずと限界があり、
壊滅的になることはなく、むしろ世界経済は良くなることを示している。

通貨引き下げをすると、短期的にマイナスの影響を受ける外国も金融緩和する。
両国ともにインフレ率が高くなるが、許容できるインフレ率に限界があるので金融緩和が続かない。
世界の先進国では2%程度のインフレ目標があるので、4、5%のインフレにはならない。

その結果、一時的な通貨切り下げによる 「 近隣窮乏化 」 は、
実は各国経済がよくなるために、逆に 「 近隣富裕化 」 になって、世界経済全体のためになる。

経済学的に通貨安競争は善。
先進国で唯一のデフレ国の日本はなおさら、どんどん仕掛ければいい。
しかもこれまで量的緩和をしなかった分、円安誘導の弾力性が高い。
ドルのベースマネー比よか、円は低い比率の緩和で、
相対的に高い円安効果とインフレ予想効果がでる。


 
42名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:55:17.69 ID:JXTJ6NXp0
やはり丑か


かいさん
43名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:55:27.70 ID:9qx1AQvKI
ドイツも日本の民主党みたいに、
中央銀行と一緒になって自国通貨高に誘導する政権をつくったらどうだ?
44名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:55:54.18 ID:BqAGXQ570
じゃあ今欧米がやってる通貨安政策はなんなんだ?
通貨安競争しないんじゃなかったの?日本が報復してもよかったんだがな
45名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:56:00.20 ID:4Jqr/tN6O
>>29
実際のところ、緊縮を押しつけたドイツのほうが欧州では袋叩きになっている。
46名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:56:00.45 ID:2zdYVJOjO
消えろよ丑

ドイツなんか中国の反日で日本車から乗り換えキャンペーンやってたくせに何を言う
47名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:56:15.26 ID:Yi2iKIRE0
まだ何もしてないんだが
まだ何もしてないんだが
まだ何もしてないんだが
48名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:56:22.20 ID:5OtEZ4Ph0
リーマン直後にヒィヒィ言ってIMFにまともな融資も出来なかったドイツがどの面下げて言ってんだかw
今もEUが存続してんのは麻生政権での1000億ドル融資のおかげだろうがw
あれがなきゃギリシャ危機来る前にEU詰んでただろうにw
49名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:56:22.93 ID:VBD8nGXHP
マスゴミって、なぜかギリシャを日本と比較するけど、ドイツがウハウハだってことは伝えないんだよなw
50名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:56:44.03 ID:as5Y4kej0
さすが左翼の理想郷、ドクツだな
51名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:56:48.41 ID:GKanmOsJ0
 
 
 
為替によって競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!


円とドルのベースマネー比からみると、ドルは135円が適正 ( 高橋洋一算出 ) 。
食品エネルギーを除いた、コアコアCPI等価の適正レ−トは128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

しかし、80年代の実際のレートはドル200 〜 250円で、本来の水準よりの2倍近い円安だった。

それが85年プラザ合意で、一気にドル円のベースマネー比まで、円高推移。
当時230円台だったのが1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値に収束した。

プラザ合意の円高で輸出競争力を失うまでは円安で競争力を持っていた。
そして日本経済も好調だった。

その後90年代からの円高の歴史が、デフレ不況の失われた20年そのもの。


  適 正 レ ー ト 130 円 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

 ( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
 
 
 
52名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:57:33.36 ID:BH7uYTzk0
なんでまだ$1=88円 なのに
マスゴミは『円安円安』って連呼してるんだ?
馬鹿じゃないの?

昨日のNHKも”円安に嘆く中小企業特集”みたいな事やってたぞ
53名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:57:51.17 ID:zlkMz6XF0
まともな金融緩和をしてこなかった日本が道を正すだけだ
為替介入をするわけでなし
文句を言われる筋合いではない
54名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:58:18.86 ID:gaK8aNK10
なんでドイツが1人でファビョッてんだよw
55名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:58:21.79 ID:i6uGoslK0
ドイツ人は日本人以上にむっつりスケベだからな。口では大層なこと並べてる割に、テーブルの下ではフル勃起。
56名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:58:29.00 ID:RBpt6qhE0
仮にG20からの圧力に屈して円高に戻ったとしよう。
今度は安倍政権だから、円の強さを利用して、外国の資源を買いあさるとかできないか?
エネルギーを抑えるってのは有効な政策だし。
57名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:58:29.31 ID:ObluQ9F40
>>1


    G20メンバー=あの素敵な国


www
58名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:58:29.22 ID:DDIRAhlk0
ドイツはユーロの一人勝ちっていうけど
ほとんどやくざ商法だからな
強国の圧力で、どんどん小さな国の商売潰していってる
ギリシャやスペインなんてドイツ製品で溢れてるよ
そして地元の産業潰していくんだよ
ほんと汚い
59名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:58:35.72 ID:uOV+ZfRY0
浅谷 人権ヤクザ 不正泥棒
60名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:58:37.77 ID:5OtEZ4Ph0
>>24
一応ドイツもまだ敵国条項適応されてるぞw
61名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:58:49.12 ID:rZMAl7CO0
でたよ構造改革提唱 うぜえんだよ
62名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:58:51.69 ID:NXLKcSQG0
>>52
韓国がやばいからだろうなw
63名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:59:04.62 ID:WbAOc4pS0
まぁ日本が正当な手法でデフレ脱却しようとしてる限り他国の損得で
とやかく言われようと手法を変える必要はないけどな。
64名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:59:17.16 ID:1Zb7Qc1s0
競争相手?w
なにもできないのなら日本にひれ伏せ!www
65名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 05:59:24.42 ID:4xzJFsHY0
たったこれだけで効いていると見るべきなのか?
66名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:00:02.50 ID:GKanmOsJ0
 
>>56



あのな〜!!

ドルペッグで人民元安の死那畜が、何で日本企業の買収を続けるのか?
死那畜の景気がいいからだ。

かつて何で三菱が、ドル円相場は今の倍程の超円安なのに、ロックフェラービルを買収したか?
バブル景気だったからだ。

円高デフレ不況の最中に、
日本企業が経営多角化のための海外資産の買収なんざするか??( 苦笑 )

せいぜい苦し紛れの工場海外脱出 ( 消費産地ノックダウン ) が関の山だ。


 
67名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:00:09.61 ID:lO8hey4o0
今まで、不利を日本が一手に負ってた事の証明
68名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:00:12.76 ID:9qx1AQvKI
>>52
>昨日のNHKも”円安に嘆く中小企業特集”みたいな事やってたぞ

なにそれ吐き気する。円安が利益になる中小企業のほうが圧倒的に多いのに。
NHKは安倍憎し、デフレマンセーだね。
NHK受信料不払い・解約キャンペーンをもっと進めよっと。
69名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:00:33.16 ID:PiTj3oA/P
>>54
ユーロの親玉だからユーロ高は、辛いのだろう
70名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:00:46.45 ID:TG+hmLuP0
散々ウマウマしてきたドイツが言うとすげー腹立つな…
71名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:01:02.79 ID:SX6oKWkM0
日本が1人円高に耐えてる時にお前らは何してたの?
自国通貨安を誘導した挙句、日本を侮辱してたよな。
用意はいいか?毛唐! 制裁の時だ
72名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:01:17.62 ID:8as2vzmt0
やっぱりこの記者か
73名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:01:41.39 ID:DDIRAhlk0
>>65
だろうな

>>68
メディアが何言おうが、国民には影響なしってのは選挙が証明した
74名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:03:07.03 ID:wm75HJkz0
なぜか日本では報道されない安倍総理のセキュリティ・ダイアモンド構想
(韓国は入ってない)

・・・ 南シナ海は「北京の湖」となっていくかのように見える・・・
75名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:04:11.44 ID:BH7uYTzk0
>>68
どっかの業者『これ以上、超円安が続いたら廃業しかない・・・』
$1=88円で超円安で廃業とか数年前までどうやって
採算取ってたんだ?この業者
76名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:04:14.65 ID:COqy4AvR0
やっぱ軍隊と核ミサイルがないとこうなるんだろうなあ
77名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:04:23.01 ID:9qx1AQvKI
まあ、円安で一番困るのは、
最大投資国たる日本にそっぽ向かれる【中国】と、
日本とダブる産業が多い【韓国】だよ。

円安誘導するアベノミクスに誰が反対するかわかるな?
誰がアベノミクスを非難する情報を持ってきて掲げるかわかるな?
78名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:04:40.84 ID:ED2+luwb0
これって日本が負債を抱えてでも他国を潤せって言ってるんだろ?
ばっかじゃねーのwwwww
79名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:04:41.37 ID:BU4UTEjg0
>>29
いやいや
他の国も同じような事やってるからw
逆にブーメランだよw
80名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:04:53.14 ID:qX59ZL110
ドイツはいざという時に日本を困らせる奴らだし、こいつ等のせいで前の戦争負けたも同然だからなあ。
日本だけ我慢しろってのは通用せんよw
81名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:05:23.40 ID:5OtEZ4Ph0
>>75
たった4年前までドル円100円だったのになwww
82名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:05:33.83 ID:2jvxZSZL0
韓国かよ。
83名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:06:01.69 ID:ikhw5dZc0
盗人猛々しいというかよくもまあ自分のこと棚上げして言えるもんだ
そんな脅しには乗らないし
でもクルーグマンによると日本の経済成長は外国にとっても悪いことではないようだ
84名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:06:36.57 ID:ObluQ9F40
>>82
そうですw
85名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:06:37.96 ID:MWNNa+2w0
異常な円高を元に戻すだけの話。
86名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:06:42.58 ID:cN1tX0aT0
はぁ?
てめーらはどんどんやってるくせに!
87名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:06:47.51 ID:TFNxpxsI0
構造的なデフレ問題の解決のための金融緩和のはずなのに
為替に絡めて発言した麻生が悪い
88名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:06:56.38 ID:axLhLbWr0
報復や反撃は何かやってからにして下さい
89名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:06:56.86 ID:o/G9W40E0
各国のコメントをまとめると
日本は食い物だから黙って食われて炉って事ですか
90名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:06:57.90 ID:g7DGjCqP0
まだ円安にもなってねーよ
91名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:07:05.78 ID:Bj3Fvnax0
うぜーんだよG20とかなめとんのか

G7どころかその前身のG5(仏・米・英・西独・日)から枠広げんなよ
マジで韓国みたいなしょーもない自称先進国ばっか増えて質が落ちまくりじゃねーか
92名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:07:26.11 ID:+iwh731C0
文句があるなら
文句が無くなるまで日銀砲を撃てばいい
93名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:07:33.56 ID:kY2LvXZnP
与党幹部
94名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:07:58.85 ID:qW823yKEO
マスコミは経済の構造を、きちんと説明しないし、
ギリシャの危機とドイツの好況もごまかしてるから、

円安になると株価が上がるとか、
断片的な減少しか分かりません。
95名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:08:15.07 ID:du87JuVD0
チョンは世界平和の為に絶滅しろ!
96名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:08:20.80 ID:cIT+v0tc0
デフレを是正するのが、そんなに問題なのか?
デフレというものは、とんでもないハンデを
背負わされているもんだぞ

デフレ是正と円安は表裏一体のものだ
97名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:08:47.47 ID:P4wwYhN9P
ふざけんなよシャウエッセン!
98名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:08:50.92 ID:WbAOc4pS0
インタゲ2%というごく標準な金融政策を日本にだけやめろというのかw
ま、ほっときゃいいけど
99名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:09:16.90 ID:6jTnQ9pa0
みんなかしこくなってる
100名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:09:46.13 ID:ePjeE4fd0
競争してるのに打撃を与えるなとはこれいかに
101名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:09:49.14 ID:BH7uYTzk0
兎に角、NHKがまるで
『安倍政権の円安誘導で日本中の企業が悲鳴を上げてます』
みたいな報道だったんだ
反吐が出るとはこの事だ
102名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:09:51.07 ID:pJuda+MK0
 
世界制覇計画遂行中のVWが必死ですね
103名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:09:54.80 ID:Z+u/X6ciP
>>68
たこ焼屋とか取材してたぜ。
タコと小麦の価格が上がって大変だとさ。
104名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:18.99 ID:L+HyhGJk0
安倍は全世界に敵を作る
バカだな?
とっとと辞めろ!!!無能
105名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:30.42 ID:74cN7HQn0
日本だけが世界経済支えるとかアホすぎる
ドイツはEUで甘い蜜吸いまくったんだから他の国助けろよ
106名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:32.55 ID:qEgSrWMN0
ドイツ財務省は円ユーロの適正値
並びにその理由をしめせ

単なるあほだろ、これじゃ
107名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:33.59 ID:4Jqr/tN6O
>>89
いえ、緊縮馬鹿のドイツしか罵倒は仕掛けていません。
他国に緊縮を押し付けているので、緩和をする国があると目障りなのでしょう。
108名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:35.28 ID:wNtG+7hX0
通貨安政策じゃないって百万回言っても聞かないんだろうな。
ギリシャ危機前の水準にも戻ってないのに何言ってんだろね
109名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:35.68 ID:aYASKZVE0
超円高でさんざんおいしい思いしてきたくせに
110名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:38.31 ID:VbpAsJYD0
こんなの無視してりゃいいよ。
自分達だけギリシャショックで通貨安を甘受しておきながら、他国には文句をつける。

日本はデフレ脱却のためだと、堂々としてればいい
111名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:43.34 ID:mUPSjBhT0
支那チョンに文句いえよ

徹底的に米国と 根回し必要だな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:47.16 ID:CrcOOqbF0
ほざいてやがれ
今まで日本を除く全ての国がやってきた事を
日本もやるだけだからな
こちらには全く負い目などない
113名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:10:59.32 ID:9qx1AQvKI
世の中、様々な主張がある。
様々な主張がある中で、
どの主張を持ってきて報道するかが問題。
114名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:11:20.64 ID:T6mW3R5Q0
>>104
生きるのが苦しいだろ?w早く日本から出て行ったら?w
115名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:11:38.67 ID:12FlMMB80
丑スレで「そうだ、その通りだ!」とか言っちゃうアホの子は救いようがねぇなw
116名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:11:44.53 ID:3+DP3jGf0
EU諸国を食い物にして一人勝ちを謳歌した挙げ句、
EUを崩壊寸前にして世界中に迷惑かけた国があるらしいよ。
117名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:12:29.47 ID:2/SlF3580
日本の抗議を無視してきた奴に言われる筋合いはないわな
118名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:12:48.12 ID:viI8jxMWP
>>1
自分らがやってる事を日本がやろうとすると喚きだす。
やはり安倍は正しいようだ
119名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:13:03.20 ID:TQ+Dob4a0
まぁ運命の分かれ道だな 後戻りはできんよ
120名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:13:09.11 ID:gMICu0RH0
>「日本の競争相手は何ができるというのか。賢明な態度をとり何も
>しないか、 日本に追随して全員が打撃を受けるような悪循環を作り
>出すかのどちらかしかない」と語った。
これさ、要は遠まわしに『あの国』をバカにしてるって話だよね
121名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:13:11.63 ID:BH7uYTzk0
>>103
たこ焼きなんて原価率低いんだから
ちょっとくらい材料費が上がっても
好景気で数を捌ければ、ソッチの方が良いだろうにな
122名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:13:22.67 ID:9qx1AQvKI
NHK終わってるなw
やっぱマスゴミには個人攻撃しないとな
123名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:13:22.92 ID:z7wYVBjc0
>>116
どいつの国?
124名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:14:03.15 ID:5OtEZ4Ph0
>>116
しかもその国はポンド危機の発端を作った前科もあるんだぜ?w
125名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:14:10.23 ID:Qqb5IKr40
>>1
雑魚は黙ってろw


米専門家“安倍政権の政策 正しい方向”
www3.nhk.or.jp/news/html/20130122/k10014985631000.html
ユーロ/円の変動はレンジ内、競争的な切り下げはない=独財務省報道官
jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT831893120130123
「通貨戦争」の議論は誇張、現時点では不適切=IMF首席エコノミスト
jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT831916720130123
126名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:14:32.81 ID:ikhw5dZc0
例え筋が通ってなくとも自国の利益のためにこういう発言をしなければならないんだよな
本当はドイツ人も変なこと言ってる自覚はあると思う
127名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:14:50.85 ID:qW823yKEO
ちょっと知ってみれば、黒字の代わりに米国債で還流してたとか、
経済的に若い国は豊かな国の需要に引っ張ってもらうとか、

日本が産業を独占して貧しい国を安価に養うとかは、
相手からすれば不公平に感じるだろうとか、

それは相手が豊かな国でも同じだとか、
いろいろあるんだけど、何の説明もないんで、
分かりません。
128名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:14:53.85 ID:cV0qTlgYO
1$88円なんていまだ超円高だろ
マスコミは円安円安言ってないで、
「超々円高が若干是正されて超円高になりました」って姿勢で
報道すべきなんだよな
ドイツに関してはちょっと何言ってるか分からない
129名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:14:56.85 ID:1asBF5gR0
為替についてはチョンのはずの竹中も言及しています。
130名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:15:11.08 ID:Lm8GWZke0
G20メンバーからの報復って何?
131名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:15:33.01 ID:TQ0wCiHr0
ドイツはいいよね、域内の弱小国がユーロを下げてくれるから輸出でぼろもうけ
132名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:15:36.73 ID:yrUV4EUE0
>>1
輸出しまくってユーロ高にならないドイツが言っても説得力ないよなw

お前が言うな!って感じだ
133名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:15:41.85 ID:q9+vOCizO
それじゃあ、EUへの融資は取り止め、既にやってる分も引き上げよう
134名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:15:43.03 ID:2FKGLb+yP
135名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:15:44.23 ID:5SR3Y3Ze0
今までの超絶キチガイ円高が、市場の期待感から(日本政府はまだ何もしてないが)90円程度に行くかもしれない、ってだけレベルで
通貨戦争がどうとかって言っている意味が理解できないんだが。じゃ、そういうことほざいている奴らは数年前1ドル120円くらいのときとかどうしてたんだよと。
136名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:16:06.51 ID:N1bEexPJO
お前ら馬鹿だな
これに、アジアの虎韓国まで加勢してくるんだぞ
EU+韓国相手じゃ、日本フルボッコ確定だろ。
アメリカが好景気になるまで
円高デフレで堪え忍ぶべきだよ。
137名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:16:15.68 ID:CEHfoJX40
>>2
すげー
斜めに入力してる
138名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:16:22.66 ID:TO3wLGCP0
>>17

頭おかしい人の発想
139名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:16:26.41 ID:9qx1AQvKI
小麦もそうだと思うんだけど、最近、先進国経済の回復とともに原油や金がかなり上がってきてるんだよね。
円安の影響もそうだけど、そもそももとの価格自体が上がってることも報道しないとダメだよ。
140名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:16:59.53 ID:s/sC6KNZ0
普段無理していい子を気取ってるから
少し荒い行動を示すと周りから簡単に怪訝な目で見られてしまう日本ちゃん
141名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:17:13.19 ID:3TEh5w9/0
>>1
ドイツは輸出が40パーセント以上だから日本が復活するとダメージを食らう。しかし今までおいしい思いしてたんだから、
少しは我慢せいや
142名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:17:15.30 ID:iyza5/gh0
安倍チョンはとっくにへタレて金融緩和なんかしなかったじゃないか。
アメリカとユーロの危機を日本が支えますって約束を無知な安倍チョン
が知らないで暴走しただけ。役人やアホウに諭されて嘘の緩和策をだして
手じまいしたじゃないか・・。
143名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:17:20.80 ID:TQ+Dob4a0
>>136
韓国が味方でないだけで幸せな気分にならないだろうか(´ω`)
144名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:17:25.75 ID:gMICu0RH0
>EU+韓国相手じゃ、日本フルボッコ確定だろ。
それだとEUに死亡フラグが…
145名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:17:28.08 ID:mO78lTko0
【日台】台湾内政省、「国有地」尖閣諸島の地価を28億5千万円と公告
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357138454/

【台湾】馬総統、「慰安婦問題解決、日本は正面から取り組んでいない」、罪を認めないのは遺憾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355170309/

【尖閣問題】「紅衛兵向け中国地図でも尖閣は日本」 返還時、米CIAが報告書
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348842004/

■台湾は改竄

 これとは別に、都内の財団法人「沖縄協会」の調べによると、台湾当局は71年、中学2年生向け地理
教科書「中華民国国民中学地理教科書」で、領土境界線を“改竄”し、尖閣諸島の呼称を「釣魚台列島」
に改めていたことが判明している。

 70年の教科書では「琉球群島地形図」で、同諸島を「尖閣諸島」と明示し、台湾との間に領土境界線
を示す破線を入れ日本領としていた。だが、71年に呼称を「釣魚台列島」に変更、破線を曲げて沖縄県
与那国島北方で止め、領有権の所在を曖昧にしていた。
146名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:17:28.72 ID:KAZ8ygvx0
安倍ちゃんボコボコにされるの
147名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:17:32.65 ID:MUIn26peO
日本の鼻息で吹き飛ぶくせに報復かよ。
148名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:17:34.36 ID:ymUvRyZs0
>>1
小さな島国の分際で、最近調子こいてるみたいなので
世界を敵に回したらどうなるかお灸据えてやってください><
149名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:18:02.59 ID:NrPWzDo00
欧州危機の際に散々、通貨安誘導で儲けたドイツや韓国、
じゃぶじゃぶドル刷ってたアメリカ。
で、当時一生懸命支援した日本がそれをやろうとすると袋叩き。
日本はテメーらの都合の良いATMじゃねぇんだぞ!
150名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:18:06.71 ID:4Jqr/tN6O
緊縮デフレを撒いて欧州内で孤立するドイツ。
他の欧州と連帯するだけですよ。だれもがドイツ流の緊縮が誤りだったと認めている。
151名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:18:07.01 ID:74cN7HQn0
>>136
152名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:18:29.92 ID:dihGUP7H0
ユーロ安政策やった自分らを棚に上げて批判とか恥を知れ
153名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:18:40.19 ID:yibA4vhxO
>>48ギリシャ危機の前に?
やっぱりTPPはアメリカや日本を傾けてしまうな…
154名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:18:52.64 ID:CEHfoJX40
>>136
ABCD包囲網か
じゃあ鎖国しよう。
155名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:19:06.09 ID:Y142A+k40
まだまだ超円高
156名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:19:06.79 ID:HlN4Gmqj0
>>1
日本の打撃はいいのかよ自分勝手やのぅ(;´Д`)
157名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:19:21.62 ID:yrUV4EUE0
>>136
9センチ砲で勝てると思ってるの?w
158名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:19:41.73 ID:1asBF5gR0
>>121
そういえば石油プラントの内通者にもコックがいたって。
食事時間以外は暇だからどの部屋に外国人がいるか調べていたんだって。

マスゴミって本当に闇の支配者の犯罪の仄めかしばかりにやっているんだねw
159名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:19:59.03 ID:92OI4Chg0
>>101
実際にPCパーツの卸値がここ数週間で20パーセントアップとかなってるんだぞ
そら悲鳴をあげてる企業もあるだろ
急激な円安なんだから、悪影響が多すぎるわ
160名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:20:23.69 ID:BLGutm8g0
 
 おまえ、おなじこと、アメリカや中国にも言えるの? www
161名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:20:29.23 ID:U9WtJsA10
>>136
韓国は完全に手詰まりで、そもそも何もできないから放置で平気
162名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:20:34.11 ID:ZJ6+AZkh0
ドイツ与党幹部w
産経も必死だなw
163名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:20:49.59 ID:D3/pGnOc0
ドイツもウンコリア並みに落ちぶれちゃったな!
164名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:20:55.04 ID:b+wVacYPO
日本が商売しようとすることはけしからん!ってか?
奴隷扱いだな
165名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:21:08.43 ID:TQ+Dob4a0
うちらはガラパゴスですから(´・ω・`)
突然変異とかしちゃいますから(´・ω・`)
166名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:21:09.66 ID:4Jqr/tN6O
>>144
EUではありません、ドイツの緊縮馬鹿ぶりは欧州内でも鼻つまみ状態ですから。
167名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:21:24.98 ID:Wesg7Sqh0
>>2 すげえな

俺は、【韓国】中央日報に突っ込まれた日本にただ一人のネット右翼だが

結局、EU復活するんだろw
168名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:21:47.40 ID:3TPKQBYn0
みんなでやれば怖くないって時期を逃してしまったからな
けど恨まれようが単独になろうがやるっきゃないんだよ
169名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:21:47.77 ID:17BPagRR0
丑φ ★の選挙工作記録−−−都知事選編−−−
★元記事タイトル
A. 首相、避難所滞在は20分 「何をしに来た」と冷たい声も
B. 都知事選、石原氏が安定 自民系先行多く (中見出し:東国原、渡辺氏ら伸び悩む)
C. 東京は石原氏が大きくリード=東国原氏らが追う−12知事・4政令市長選【統一選】
D. 東国原・渡辺・小池氏、石原氏の原発容認発言追及も議論かみ合わず…東京都知事選
E. 東京都知事選 現職の石原氏優位、東国原氏と渡辺氏が追い上げる構図 FNN世論調査
F. 乱気流:’11統一地方選 都知事選、石原氏が安定 自民系先行多く
G. 民間の視点・福祉・経験…政見放送に独自色 都知事選
H. チャリティで来日したジェーン・バーキンが渋谷で募金活動、長蛇の列
I. 東京都知事選 自粛モード、誰のため?
J. 慎太郎、ラストデーで初街頭演説「自販機、パチンコやめちまえ」…都知事選最終日

★丑の捏造スレタイ
a. 菅首相と握手を交わした避難所女性「テレビで見るより優しい感じ」 「全力を挙げている」と応じた首相に「心強い」と期待
b. 石原慎太郎氏(78)先行の情勢が、投票日までに流動する可能性も 投票先を「まだ決めていない」人が36〜59%
c. 東京都知事選の情勢は依然、流動的 投票態度を決めていない有権者が4割超…12知事・4政令市長選
d. 震災を受け、“原発推進派”の石原氏(78)に東国原英夫氏(53)、渡邉美樹氏(51)、小池晃氏(50)が待った
e. 【都知事選】 投票態度を決めていない有権者が4割も 東国原英夫氏と渡邉美樹氏が激しく追い上げ、情勢は変わる可能性も…FNN調査
f. 【都知事選】 石原慎太郎氏(78)先行の情勢が流動化する可能性も 投票先を「まだ決めていない」人が36〜59%
g. 【都知事選】 石原氏(78)は個別の政策にはほとんど触れなかった 主要5候補、政見放送に独自色
h. 【震災】 石原都知事の“天罰”発言について、「そういう不適切な発言をした人はひどい」とチャリティで来日のジェーン・バーキン
i. 【都知事選】 新銀行・五輪招致・原発など都政には多くの課題がある 石原氏支援の自民党都連関係者「団体を固める組織型選挙でいい」
j. 【都知事選】 石原慎太郎氏(78)「自動販売機なんてやめちまえ。コンビニで買って家で冷やせばいいじゃない」
170名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:21:52.79 ID:POxtf1scO
俺らは良いけどお前は駄目だ

まさに白人様の考えだなwww

まあ確かにクジラ以下の生物が自分より良い生活してたら日本人でもムカつくわな

嫌だね中途半端な黄色い肌 白黒ハッキリしてれば良かったのにね
171名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:21:54.52 ID:GoY/J354O
そんなに日本に潰れて欲しいのか
172名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:22:01.81 ID:yrUV4EUE0
>>148
小さい半島のことですねw
173名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:22:03.25 ID:7xdzz8/d0
もしかして今までの異常な値が元に戻る事を想定せずに商売してたのか?
174名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:22:16.36 ID:zdmw+WrGO
日本もアジアで通貨統合すると、ボロもうけできるんじゃないか?
175名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:22:21.70 ID:gZnPVlrs0
利害関係が切実なところは文句の1つや2つあるだろうが、政策の正当性は
いたるところで保障されてる。まったく問題ない。
176名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:22:28.16 ID:gxWk6/a40
>>142
やっぱり、民主党しかないな
177名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:22:35.53 ID:ifxVRwAn0
てか安倍発言が雰囲気を作って円安に動いてるけど
具体的な施策はまだほとんど動き出してないよね?
そもそもドイツ、お前らはどうなんだよと
178名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:22:40.24 ID:XWqhKaQvO
>>1
まだ何もしてないんだがw
179名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:22:42.95 ID:jB34SeMi0
G20でドルを支える、通貨安競争はしないという話だったよな。
どこが破ったんだろうねえ?

つか、金融緩和と公共事業、外債の購入とかを
どうこういうのは内政干渉じゃないか?
市場への直接介入とかは普通は最小限にするもんだろ。
180名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:22:44.23 ID:Gt8VPuHH0
自分の国の通貨が強くなるのは悪いことづくめ。
自分の国の通貨が安くなると、
輸出で富が得られる、輸入が妨げられて国内の産業が保護される。
そういうことなんだよなあ。
181名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:23:22.13 ID:9qx1AQvKI
★あの素晴らしい愛をもう一度。民主党議員の発言集★

野田「崖っぷちにいるのは民主党ではない!日本と日本国民だ!」
、、「インフレで喜ぶのは誰かです。株を持ってる人、土地を持ってる人はいいですよ。一般の庶民関係ありません」←こんなバカが総理だったw
前原「政権交代は間違ってない、我々は公共事業を32%も減らした!(キリッ」←←こいつも経済音痴炸裂w
菅直「僕はものすごく原子力に詳しい」→「臨界って何だ?」
、、「原子力の勉強をしたい(ので視察)」→爆発
安住「(被災地で、)学校のプールにガソリンを貯めてはどうか」
、、「1ドル75.63円で介入し、78.20円でやめた」←←無知故に国会で為替介入水準を暴露
岡田「(靖国問題で、)中国、韓国の許しは得たんですか?得てないでしょ!」
長妻 「(米・英・EUは、)ハイパーインフレだからインフレ目標を設定している」 ←朝生で本当に言ったw
松本「今のはオフレコです。書いたらその社(会社)は終わりだから」→自慰表明
鳩山「トラスト・ミー」
仙谷「暴力装置でもある自衛隊」←←健忘長官時代
小沢「私は人民解放軍の野戦軍司令官」←民主党衆議院議員142人連れ中国朝貢
石井「(長崎で民主党候補が落選したら、)民主党政権は長崎にそれなりの姿勢取る」
中井「(秋篠宮ご夫妻へ)、早く座れよ!」←国家公安委員長時に議員宿舎のカギを韓国人ホステスに渡す、また航空機爆破死刑囚金賢娘も国賓扱いで北朝鮮から税金で招待
藤井「消費税を上げるので、円高・デフレが進むほうがいい」←政権交代2ヶ月半で対ドル9円も円高誘導した売国神財務相
原口「いかに日本を転覆させるか」
赤松「だから早く殺せっていったのに〜」←赤松口蹄疫流行時
平岡「菅直人は右翼」
柳田「法務大臣とはいいですね〜、2つ覚えとけばいいんですから」「お前はクズ!」←自民党女性代議士にむかって
山岡「私ら(日本人)はアイヌの血をひく蛮族だ」
岡崎「私の反日デモ参加は、日本の国益」←韓国の国益な
松崎「(自衛官の胸ぐらを掴んで)俺を誰だと思ってるんだ!」←死ね
太田「(ガソリン値下げ隊やってとよねいう質問に対し、)そうでしたっけ?フフフ」
鉢呂「放射能をうつしてやろ〜か?」
辻元「(憲法は)1条から8条はいらないと思っています。天皇制を廃止しろとずっと言っています」 
182名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:23:26.43 ID:FmdCSxox0
 
礒崎陽輔 @isozaki_yousuke
https://mobile.twitter.com/isozaki_yousuke/status/294066019054530560?p=p
菅元総理の外国人違法献金の領収書を総務省から入手しました。
額は104万円、日付は市販領収書の宛先及び日付は手書きで、平成23年3月14日となっています。
発行者の韓国人の住所及び氏名の部分のみ、活字になっています。
詳しくは、同年7月7日の予算委員会質問を参照してください。
183名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:23:27.84 ID:5bc68h5e0
まあこれは言われる筋合いはないわな

だがアメリカもEUも意図的に通貨安に持っていったわけではない
財政危機から通貨安になってるからね

そこにわざわざ参戦して財政危機を悪化させる日本もどうかと思うけどね
実際FXやってる奴は円売って短期でも利益出るまでおいときゃいいから楽だろ?

こういうのが一番危ないんだよ
一定ライン超えたらヘッジファンドも参戦してきて大きな流れになる
その辺わかってるのかね・・・
ポンド危機とかしってるんだろうね自民の馬鹿はwww

土建脳で破綻とか目も充てられないよ
イシバは銀行員だからビビッて希望為替レートまで発言してたからね
そら銀行員だったら危機感あるわなw
184名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:23:34.66 ID:w4KZhKytO
その打撃を日本が一手に引き受けていたわけやな
185名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:23:53.40 ID:lw/6da3n0
>>1
ドイツ人の朝鮮人化、中国人化が進んでいくな。
186名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:24:21.01 ID:a1HINjqR0
>>159
ニュース23のPCのパーツ屋と海苔業者だっけ
VTR見て爆笑しちゃったw
187名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:24:21.06 ID:jrQeteHX0
日本にとってなくても構わない国だし、震災のときも無礼な対応をしたから、
大使の追放と報復関税を、脅迫してきたCDUの議員が自粛するまで続けるべき。
188名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:24:21.91 ID:a/Lko76PO
>>136
アジアの虎W
アジアの寄生虫の間違いだろ
189名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:24:30.07 ID:ILTRz+Sn0
ユーロはドイツのステルス通貨。イギリスがユーロから66%の出資金を
取り戻して自国通貨を用いてるのは、全く正しい選択。
190名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:25:00.23 ID:qPwx1U+90
>>136
韓国は流れ弾でいつの間にか死んでるだろ。
気にせず放置でいい
191名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:25:08.89 ID:FY0oTvOUP
>>1
つまりこれまで日本だけが不当に苦しめられてたって話じゃん。
192名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:25:19.37 ID:CEHfoJX40
>>179
インフレを心配してくれてるんだよ
193名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:25:32.80 ID:0VAoY441O
為替相場や経済環境も戦争だよ。ドイツだろうが朝鮮だろうが関係ねーよ。
やるかやられるかだ。売国民主党政権はやられっ放しだったがな。
194名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:25:36.07 ID:11l70t+j0
他国の嫌がることは日本国の国益

どんどん推進頼む
195名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:25:48.40 ID:BH7uYTzk0
>>181
豚「インフレで喜ぶのは誰かです。株を持ってる人、土地を持ってる人はいいですよ。一般の庶民関係ありません」
こんなのが財務大臣やってたんだからな・・・

つか、野田が円高肯定派だったら、安住にやらせた為替介入は何だったんだ?
196名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:25:57.10 ID:8oxt3PQ3O
スレ立て丑さん(笑)
朝日新聞の安倍さん叩きと同じ必死

鬼女スレでは丑さんのバックが誰なのか話題になっている

日本国民が安倍さん守らないと

安倍さん暗殺予告がCIAから情報あり
左翼韓国人など70人と鬼女スレにある
197名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:26:09.74 ID:KAZ8ygvx0
また戦争するんか
198名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:26:35.76 ID:zRwtEuyGP
韓が絡んでる時はG20を持ち出してくる。それがチョンクオリティ。
199名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:27:01.06 ID:xwr35KRu0
日本側も>>8>>10みたいな事ちゃんと言えばいいんだよ。
無言だからいつも悪者にされる。
200名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:27:11.97 ID:8zB0/Et30
>>1
おまえらはまず、スイスが何をやってきたかを考えろ!
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0704B_X00C11A9000000/
201名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:27:18.12 ID:i4Ni9UNf0
ほんと舐められてるわ
202名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:27:22.31 ID:Xgnskldg0
まぁドイツの政治家はドイツの利益になる発言をすべきだし、
日本の政治家は日本の利益になる政策を遂行すべきだよね
203名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:27:27.38 ID:4Jqr/tN6O
>>183
馬鹿だなあ、日本の場合、元々国債は多い。
単に民間への投資に切り換えてもらうために、国債を民間銀行から日銀に移すだけのこと。
204名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:28:34.47 ID:1nqS9b7B0
素人政府が政権握ってた間に、世界中からカモにされてたということだな
205名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:28:40.68 ID:yrUV4EUE0
さんざんユーロやドルは通貨安に日本がやろうとすると批判するよね(´・ω・`)
206名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:29:12.36 ID:WqqigJfo0
>>1
真の黒幕が表に出てどうするwww
今度は日本のターンだ覚悟しいや!!!
207名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:29:27.49 ID:9uyHwTLnO
これはドイツ政府の公式見解じゃないから

2ちゃんねるの総力をあげて…
のカキコレベル
208名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:29:36.62 ID:xq7+RZRY0
>>199
麻生さんが言ってたような
209名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:29:41.44 ID:xAXE29dV0
たしかにPCパーツは年末あたりから急激に価格が上がったな。
210名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:29:43.79 ID:99Fc3uRZ0
結構、脅威に感じてる国あるんだなw
211名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:29:50.50 ID:iyza5/gh0
金融戦争はしませんって建前で合意してるんだから、やってませんっていいながら
やらなくちゃね。売春は駄目ですって言いながらどこの国でも認めてるのと同じ。
売春は合法です宣言したら問題でしょ。安倍ちゃんは宣言しちゃったから問題なの。
212名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:30:01.51 ID:0dhl1m50P
これは分かりやすくていいな
回りくどくないね
213名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:30:36.49 ID:4llVv0c90
リーマンショック後緩和しまくったEUと米にそれを言う資格はない
214名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:31:23.67 ID:NXLKcSQG0
>>211
宣言なんかしてないが
安倍が憎くて頭わいてるの?
215名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:31:26.01 ID:4Jqr/tN6O
>>197
ドイツはいつも、世界の敵なんだよ。
今回もFRBやECB、安倍政権の意見に、一国だけで反抗している。
216名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:31:30.95 ID:GXyixD8eO
韓国のヘタレな叫びを代弁するドイツ。例の法則で落ちぶれる事間違いなし。

おつ〜
217名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:31:48.17 ID:5OtEZ4Ph0
>>153
ギリシャ危機の前にリーマンショック起きたろ?
あん時にアイスランドが吹っ飛びかけてIMFすら融資できない危険性があった
アイスランドがデフォルトすれば近隣諸国も雪崩式に煽りを食うのが目に見えてた

もちろんEUは自分の所だけで精一杯、米国はリーマンショックの中心地
IMFはほぼ被害の無かった中国に期待したんだが、中国はほぼシカト状態
完全に世界恐慌まっしぐらになると誰もが思ってた時に動いたのが日本の麻生政権だった

当時のIMFトップのストロスカーンは日本の財務大臣と世界のメディアに対して、
「日本のこの融資は人類の歴史上、最大の貢献だ」とまで言ったんだよ

で、1000億ドルの融資を決定して世界恐慌を回避させた時の
本来なら歴史的な会見になるはずだった財務大臣の記者会見が、
有名な中川(酒)酩酊会見なw
まぁ世界は中川(酒)の功績を称えこそすれ、酩酊会見けしからんなんて風潮なかったのになw
218名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:31:56.44 ID:i4Ni9UNf0
緊縮財政狂いのドイツ人はギリシャをネタに都々逸でも考えてろよ
219名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:32:01.51 ID:9qx1AQvKI
【落選】民主党無能発言集、経済編@

◆野田「インフレで喜ぶのは誰かです。株を持ってる人、土地を持ってる人はいいですよ。一般の庶民関係ありません。」(11/25報ステ) ←新理論ですか?ww

◆野田「自民党の政権公約見てみると、名目成長率3%出てくるんです。で、物価の上昇率2%出てきます。実質成長率何も書いてないです」(11/25報ステ) ←アホですw、算数(3-2=1)ができないみたいですww

◆野田「向こう10年間で名目3%、実質2%というのを出していますから」(11/25報ステ) ←10年で!?経済成長させる気あるの?

◆野田「我々は歯を食いしばって頑張ってきたのは、新しい借金を作らずに歳出を見直しながら財源を作って、それで経済対策やってきました。」(11/25報ステ)
↑ウソです。
赤字国債発行過去最高44兆円台は鳩山菅野田で3年連続、また埋蔵金はなかった、さらに経済対策は麻生の引き継ぎをしただけw

◆野田「自民党時代から失業率は1.2%も回復し、4.2%にした!(キリッ」(各地遊説で毎回言う)
↑ゴマカシです。
リーマンショック直後の底の数字を掻い摘んでますw、その前年2007(安倍麻生時)の失業率は3.9%。しかも民主党時代の改善はほとんどリーマン下落の反動と非正規雇用の増加によるもの。
220名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:32:03.82 ID:pLrBollGO
何なに?
日本が円高で苦しんでる間にドイツは甘い汁吸ってたって事?
221名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:32:18.07 ID:eKGqXh4B0
まだ何もしてないのに、この効果であるw
222名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:32:18.86 ID:wq6gkmsw0
>>208
麻生が正論を吐くと、日本のマスゴミは
『麻生大臣、他国を無用に挑発、アイツの口を塞げ!』
みたいな書き方をするんだよな

弱腰外交を批判するくせに普通に対応したら
『他国を挑発するな、大人しく頭を垂れとけ』と言うマスゴミ
223名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:33:00.24 ID:wjmEdCYd0
中韓が最近おとなしいけどドイツとニューヨークとフランスか?

かわりになんか言ってんの?
224名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:33:32.08 ID:5bc68h5e0
>>203
まだそんな屁理屈言ってるの?w

歳入の5割が国債なのにそんなこといつまで言ってられるの?
あふぉだねwwww救いようがないwww

民間銀行が買い入れた国債を日銀が買い入れれば無尽蔵に借金できるの?www
だったら増税もする必要ないよね?なんで増税とか社会保障費削るの?w
225名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:34:03.17 ID:lQ+YBA3B0
どこぞの地方銀行やら自動車業界やらが文句言っただけで「世界が日本に反発してる!」とやるバカマスゴミ
もう効果ねえってそれw
ノーベル経済学者さんのお墨付きだしw
226名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:34:26.10 ID:9qx1AQvKI
【落選】民主党無能発言集 経済編A

◆野田「自民党は200兆円も公共事業バラマキをすると言っている。ここ20年間さんざんバラまいてきて、全くデフレ解消してない。公共事業をばらまいてもデフレは解消しない。歴史が証明しています。」(各地遊説で毎回言う)
↑ウソです。
そもそもデフレは消費税増税をした97年・98年から。公共事業を急増させたのは90年代前半〜中盤。しかもそれをやったのは、他でもない小沢一郎。
 小沢は、海部内閣から羽田内閣頃まで実権を握っており、日米構造協議で430兆円の公共事業投資を勝手に妥結した。
 98年にデフレが顕在化してからは、公共事業はみるみる減っている。阪神大震災もあったし地震国なのに。また、デフレ解消のためには公的固定資本形成を増やすべきなのは経済の常識。
◆野田「雇用が大事なんです。我々は新エネルギー対策で140万人の雇用を創出します」
↑意味不明。140万人の根拠なし。脱原発に乗じたキレイゴト。民主党が円高誘導で工場の日本逃げを後押しして雇用を中国にプレゼントしたことは秘匿。

◆菅「民主党が政権を取れば、株価は3年間で2倍から3倍にはできる」
↑ウソでした。
それどころか、実際には民主党が選んだ白川日銀総裁と協力して最大22円の円高で株価は一時8135円と低迷。(リーマン前ではあるが安倍時代07年は18300円)
◆菅「おおむね0.7と判断している」
↑アホです。
乗数効果を問われたが消費性向を答え、再度、乗数効果を問われると困惑。菅が官僚の助言をきくため審議が4回もストップ。
◆菅「事業仕分けをやったからこれから景気がどんどん回復する」←←そうですね(^^)
227名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:34:36.99 ID:XKdigP/10
>日本の競争相手は何ができるというのか。賢明な態度をとり何もしないか、

何もしない賢明な策があるなら
別にいいじゃないかw
228名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:35:07.40 ID:t3BK/r2z0
>>220
そうそう。経済が好調でもユーロ危機のおかげで通貨が上がらないから稼ぎ放題
229名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:35:11.72 ID:4Jqr/tN6O
>>223
馬鹿なことを主張しているのはドイツだけ。
他は緩和は良いと言っている。
230名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:35:18.77 ID:g/ZHhRLfO
FRBやECBのやってきた事は何なんだ?

日本人を誘導するためにマスゴミが頻繁に引っ張り出して来るのが米国人・英国人。
英国米国への反感を避けたい場合には、高い確率でドイツ人を引っ張り出してくるw←←←ここテストに出ますよー。
ドイツ人政治家が自国の利益に最大限沿った発言をするのは当たり前だろうが。
231名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:35:33.58 ID:V7NIeTj7O
日本もミャンマーやカンボジアあたりと統一通貨にすればよくね
232名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:35:50.43 ID:spDaJ8hYO
ドイツって日露戦争ではロシア側だし
第一次世界大戦では実は日本と戦争してるんだよな

第二次世界大戦もドイツがロシアの不可侵条約を破らないで
日独露伊四カ国同盟に本気でやる気があったり
日本がそもそも同盟結ばなければ、アメリカとの戦争は回避できてたかも知れないよな

タラレバで言ってもしょうがないけど
ヒトラーも東洋人の日本人を見下してもいただろうし

日本はドイツを過度に持ち上げ期待したり
関わらない方が良いよ

高い技術や工業国として似ている面はたしかにあるが
変態のムッツリスケベも多そうだしな
233南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/24(木) 06:35:53.82 ID:QQiSdf+p0
日本が凹んでいる時は嘲笑い
盛り上がると脅し。世界は汚い。
でも汚いのが標準なので仕方ないかqqqqq
234名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:36:30.92 ID:T1wcCsBaO
小日本程度に揺るがされるなよ…
お前ら一体いくつの国の集合体だよ。
235名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:36:37.95 ID:G7Nju5GP0
日本からの輸入が多い国は得するんだからいいじゃん
236名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:36:48.71 ID:JjaZ5mcm0
この3、4年でどんだけ円高になったと思ってる?!
元に戻すだけと言ってやれば終わりだろ。
237名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:36:54.60 ID:RiU1NWAN0
今までてさんざんめえらだけが良ければOKってやってきて、立場が代わりそうに成ると
文句を言う。
どこの国も中国、韓国と大差無い。
238名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:37:16.53 ID:5lDAo1Fl0
>>1
ドイツ政府の意見とは180度違うな。

ドイツ財務報道官:「ユーロ円の変動は合理的な値幅の範囲内」
239名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:37:17.61 ID:axLhLbWr0
カラ売りの理屈からすると、先にくらった報復や反撃の分は、日本に攻撃する権利があるってことやね
240名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:37:20.15 ID:I90RVWIu0
別に為替操作してるわけじゃないよ。
241名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:37:26.31 ID:CEHfoJX40
>>229
ユーロが20%も上昇したからな。
しかしイギリスは何も言わないのは面白いよね。
242名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:37:27.65 ID:9qx1AQvKI
【落選】民主党無能発言集 経済編B

◆安住「1ドル75.63円で介入し、78.20円でやめた」←←なんと国会で為替介入水準を暴露w
◆安住「政府・日銀はこれまで以上に一体になってやっている」←←やはりww一体となってデフレターゲット、円高誘導していたのですねw

◆前原「政権交代は間違ってない、我々は公共事業を32%も減らした!(キリッ」←←このデフレ期にドヤ顔でこの発言するバカw

◆長妻 「(米・英・EUは、)ハイパーインフレになってて、それを抑えるためにインフレ目標を設定している」← ←朝生で本当に言ったwいまアメリカは13000%のインフレらしいですw

◆藤井「財源はそこまで触れなくていい。どうにかなるしダメならごめんなさいと言えばいい」←←マスゴミと結託して財源問題を黙殺。
◆藤井「いまはデフレではない」←←セフレのほうですか

◆鳩山「不況でサラリーマンが苦しんでるということは、今の一般的サラリーマンの年収は1000万ぐらいですか」←←母親から子ども手当毎月1500万円貰ってた総理w
243名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:37:35.31 ID:8h9NP+NE0
ドイツ、最近成長率下方修正してたやん。
一度集めるユーロ体制で、それマズイと思うんだが。
ユーロ参加国は日本と同じ過ち繰り返したいんかねえ?
244名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:38:03.36 ID:80wpvPu40
>>36
変じゃないよ。こういう意味合い。

ドイツCDUのミヒャエル・マイスター議員いわく、”G20のメンバー”が
いきがってるという発言であって。つまりドイツによる告発だわな。チクリ。

某国(笑)が手当たり次第ドイツを含めて迷惑かけてるって告発した発言だね。
245名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:38:05.95 ID:/6NB5+8f0
もう開戦しかないだろ、自衛隊は戦闘準備をしておけ
246名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:38:13.37 ID:yLXhQ4VK0
三国干渉受けてた時代と変わらないな
247名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:38:24.51 ID:jVdPnJuS0
デフレ対策の金融・財政政策に文句言われる筋合いは無いよな

これまでマトモな政策もやらず、
どれだけ日本は犠牲になってたんだよ
248名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:39:03.73 ID:qW823yKEO
まあ、むやみに国債を減らしちゃダメだけどね。

現状で無理して融資させようとすると、
回収できなくなって大量の現金投入で洗い流す、
ってパターンになる。

膨大な預貯金ってのは、銀行にとっては借金なんで、
デフレで金回りが悪いもんだから、
余剰資金の待避場所になってんだわ。
249名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:39:09.94 ID:U9WtJsA10
>>241
だってイギリスは通貨違うもの・・・
というかポンドは既に投機のおもちゃに
なってるから、今更どーこーできないw
250名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:39:22.73 ID:IGV2zZ0s0
日本は20年以上苦しんできたというのに
251名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:39:24.54 ID:rcxiU9DB0
最近のユーロ安を考え発言しろよ。
5年前の水準に円を戻そうとしているだけだろうが
今まで日本人が瀕死になりながら、世界中の不況を
支えてやっていたのに、なんだその言い草は。
252名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:39:26.47 ID:TFNxpxsI0
>>208
IMFやドイツが非難してる根拠になったんだけどな麻生のあほの発言は
欧米のどの国も通貨安のために金融緩和なんかしてないのに
日本も金融緩和して為替を適切な水準に戻すとかいったから
通貨安政策のための金融緩和と捉えられた。
デフレ解決のためとか景気回復のための金融緩和
と言っとけば何の問題も無かったのに
253名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:39:36.85 ID:O3ECTJNx0
>>1
どこか1ヶ国を犠牲にしようというのなら
公平に、クジ引きか相撲で決着つけるべきだろ
254名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:39:40.71 ID:3waDV9vE0
腐れナチ公が脅しかけてるってことは、アベノミクスは有効って証だ
人食いシナ人に肩入れするナチ公の戯れ言など歯牙にもかける必要なし
255名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:39:51.32 ID:kXrX21OB0
ガソリンとか灯油の値段どうにかしてくれ
これじゃ何のために安倍に投票したのかわからん
256名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:39:52.87 ID:5lDAo1Fl0
>>229>>241>>243
↓これがドイツ政府の意思で>>1は飛ばし記事。

ドイツ財務報道官:「ユーロ円の変動は合理的な値幅の範囲内」2013/1/23/22:15
257名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:40:03.07 ID:4Jqr/tN6O
>>230
ですから、欧米からは「緩和は正しい」と好意的な反応が返ってきています。
罵倒を仕掛けているのは、緊縮デフレを撒き散らしたドイツだけ。
258名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:40:14.00 ID:ZQFoTeWe0
安倍麻生のタッグで、この程度のことで揺らぐとは思えん

信念持ってやってるからな
259名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:40:20.16 ID:YXYp6M/i0
円安政策って時点でミスリードなんだよな
正しくは円高是正政策だ
260名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:40:21.13 ID:tgqTDYZC0
そろそろ腹痛起こす頃か
261名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:40:44.59 ID:Ac5QMair0
他の国が嫌がるってことはいいことだ
262名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:40:53.34 ID:WdM684R/0
リーマンショック以降、通貨供給量をアメリカは3倍超、ユーロは2倍超に増やした。
日本は1.5倍で耐えた。
日本は米ユーロ並みまで拡大する権利があるし、米ユーロに日本を批判する資格はない。
263名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:40:53.54 ID:eKGqXh4B0
円高がえーんだか悪いんだか…
264名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:40:59.10 ID:0SirdYsd0
【韓国経済】Bye Korea…ゴールドマン・サックスなど外国人資本が不動産市場から撤退[01/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358937134/

G20(笑
265名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:41:31.08 ID:XyQRrRzh0
だって借金1000兆なんだも〜ん
266名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:41:32.74 ID:2dYIWs8M0
は〜〜〜?こいつら乞食の団体かよ?まだ安倍政権はなんにもしてね〜
んだけど?掛け声だけで円安 ワロタ
267名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:41:33.17 ID:Oa6tX5e50
心配しないでも安倍政権だよ安・倍!

日銀を無限の財布に韓国の不良債権をメインに買い捲るに決まってるじゃないの
268名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:41:38.50 ID:UnrAoVxN0
で今日貿易収支6兆円の赤字発表で上にすっとぶというのは本当なのか?
269名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:41:38.92 ID:ZxD8dq2x0
>>1

朝鮮人に買収されたドイツ議員が何か言っているだけのことが
ニュースなのですか??
270名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:41:42.44 ID:TiNuFHm00
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ
          .∧_∧ ネトウヨ!ネトウヨ!
´⌒二⊃   <=( ´糞`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
     在日がいるぞ

当スレには在日シナ&チョン工作員が多数出没する可能性がありますのでご注意ください
271名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:41:44.42 ID:PyFvVyhI0
ドイツの民主党みたいなやつが言ってるだけだろ。
政府関係者でもないのに。
丑はもれなくクズ。
272名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:42:09.09 ID:iyza5/gh0
金融緩和策を辞めます宣言をしちゃったのに、安倍信者は何と戦ってるの?
273T42 ◆5ilIEDfMbo :2013/01/24(木) 06:42:14.07 ID:Kjo/R49s0
>>204
素人じゃねーよ。

前政権のマーク、よーーーーく
見てみろやと。
274名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:42:20.31 ID:lQ+YBA3B0
>>252
問題ないわけないじゃん
言い方変えたら文句出ないと思ってるほうがおかしいな
文句あってもやればいいだけ
だいたい日本の景気が良くなって世界が困るなんて話があるわけない
275名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:42:52.69 ID:z1hA5Owx0
民主党が政権を取ったとき、円安&ウォン高になった
すると民団が民主党に円高を強く要請
民主党議員の政治資金は外国人の政治結社である民団からのカネに依存しており
民団の在日朝鮮人は大挙して民主党に入党し、民主党議員は民団本部に入り浸り
外国人である在日朝鮮人が民主党政権では首相官邸に自由に出入りした

そういうしがらみで、民主党政権は韓国と通貨スワップ
韓国はウォン高を修正できて経済的に助かった

反対に民主党の日本は円安というあるべき為替政策を放棄したことになってしまった
円安になると必ず民団から怒鳴られるので、結果、民主党は円高放置となったのだ

日銀総裁の白川方明(63歳クソ団塊)も民主党が強引に指名した人物である
無為無能無策で円高による日本経済の破綻を傍観するような無神経さが特徴の人物
その売国奴ぶりが総裁に選ばれた理由であった
また在日が牛耳るメディアはNHKの解説主幹・山田伸二(63歳クソ団塊)のようにキチガイ円高を礼賛し
物作りの海外移転を囃し立てる反日策動を繰り広げた

結局、民主党の政策は韓国的な視点で韓国経済の発展を助け、日本経済を破綻させたのである
異民族の政治結社に政権やマスコミが牛耳られるとどうなるか、という歴史の教訓である
276名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:42:59.78 ID:9qx1AQvKI
>>262
日本は1.5倍じゃなくて1.1倍くらい。
円高になって当たり前だよね。
これだけでも白川は万死に値する。
277名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:43:09.76 ID:KIsriIwY0
これが民主政権時なら意味があっただろうけど
今は自民政権、しかも安倍-麻生の上げ潮路線。
麻生が記者会見でチクリと嫌味を言うだけで方針は変えないかとw
278名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:43:10.83 ID:EXyYR2jh0
ECBもFRBもやってるけどな
円安政策とか報道してるからおかしくなるんだろ
デフレ対策とか失業対策とかなら大丈夫なのに
279名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:43:19.74 ID:A0ZoKa2r0
円高を普通に戻そうとするだけのことを為替操作とはふざけた難癖だな
適正レートの120円を超えた時に初めて批判しろ、カス毛唐が
280名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:43:36.80 ID:dAy3NgM40
円が高いとかないから。
日本円を持って欧州とか行ってみな。メシ食うのでも割高に感じて仕方ないから。
円の力はそんなにない。
韓国などに対しては円高だが先進国に対しては強くもない。
281名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:43:52.20 ID:Fs6E5oyb0
.
 ドイツはユーロ安の恩恵を

 ユーロ圏内で唯一享受している輸出大国で

 他のユーロ加盟国から蛇蝎の如く嫌われています
282名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:43:58.66 ID:kY2LvXZnP
丑スレはレスが100も行かないうちに
スレタイ速報だと明かす競争を
やってるスレになったな

実際スレタイ速報だし
283名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:44:25.04 ID:J3Ty/Nkm0
ドイツの優等生ぶりっ子の巧さは以上だわ。
ユーロ圏内のヘタレ国家のおかげで通過安を背景に稼ぎまくって、
劣等生の面倒をみてやるよとばかりに補助金のお恵みをネタに他国を恫喝w
284名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:44:29.36 ID:9takhIFV0
これはまさか世界が日本の敵ってことか?
日本を陥れて儲けようと世界がしてるってことか?
285名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:45:08.81 ID:2dYIWs8M0
は〜〜〜?こいつら乞食の団体かよ?まだ安倍政権はなんにもしてね〜
んだけど?掛け声だけで円安 ワロタ
286名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:45:36.64 ID:8oxt3PQ3O
丑さんは売国奴の手先?もしかして日本人ではない?鬼女スレでは国賊扱い?
287名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:45:43.13 ID:tN40MnEIO
日本の問題はエネルギー。
これにつきる。
288名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:45:46.14 ID:spDaJ8hYO
日本は日英同盟や日米同盟の英米側でうまくいってたり、いくんだけど

資源がないから、大東亜帝国構想は自然とでるだろうし

イギリスやアメリカとも中国や東南アジアの植民地や利権でぶつかってしまったからな

ただ、小日本思想っていうのも悔しいわな

なんで日本だけ土下座したり小さく縮こまっていなければならないのか
白人ではないからか?
ならなんで英米は日露戦争では有色人種と言われる日本を支援した

安倍は正しいよ
しかも超円高を普通レベルに
超左寄りを真ん中にしようとしてるだけだしな
極右じゃねーし
289名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:45:51.16 ID:/qYZjngP0
ドイツは「ギリシャは自業自得」って言って自国の利益のためだけの輸出攻勢続けてるくせによく言うよw
290名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:46:00.09 ID:nFnFaDbh0
>>1
ふざけんな馬鹿
世界のために日本だけ犠牲になれって言うのと同じだぞそれ
お前等の理屈ならお前等にもアメリカにも報復がされてるだろ
291名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:46:16.16 ID:9qx1AQvKI
あれだけユーロ安になっても、
ほとんど値下げしなかったドイツ車を買った奴ってバカだよね。
コストパフォーマンスって概念がないのかなw
292名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:46:21.06 ID:SSsPPMA00
マルクの時代に乱高下に苦しんでユーロの恩恵を受けまくったドイツが言うことかw
じゃあ為替操作国の中韓にも同じ事言えよw
293名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:46:32.40 ID:4Jqr/tN6O
>>262
ですから、不平を吐いているのは、緊縮デフレを欧州に撒き散らした、欧州の鼻つまみことドイツだけ。
他国も、FRBもECBも、緩和を評価しています。
294名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:46:53.64 ID:5lDAo1Fl0
>>282
ドイツ政府は容認しているのにな。
ただの与党議員の戯言で印象操作記事だな。

ドイツ財務報道官:「ユーロ円の変動は合理的な値幅の範囲内」2013/1/23/22:15
295名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:47:13.45 ID:jgvLnb2/0
もうEUに対して何の支援もしなくて良いんだよな?
そろそろドイツとは一戦交えても良いと思うんだ。
296名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:47:22.42 ID:5OtEZ4Ph0
>>232
米国の態度硬化の決定打は三国同盟だからなぁ
確かヒトラーはアーリア人至上主義でユダヤが一番下、それ以外は二等民族って考えだった気がするわ
297名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:47:51.06 ID:r51/CBuo0
ドイツはメンバーに落ちこぼれを抱えているからユーロ安を享受してきたのに。
それを、言うならEUを脱退してから。
298名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:48:00.72 ID:zlxx78jX0
へー 火薬庫の上に座ってんだw
とりあえず一服しようかw
 
それからこっち言い分を聞いてもらおうかね
299名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:48:07.95 ID:QPOkCMKI0
>>223
カナダ人系テロリストが指揮するイスラムゲリラが日本人の多いプラントを攻撃したり、
アルジェリア政府に働きかけて拙速に攻撃させたりと大忙しじゃない。
300名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:48:28.70 ID:2FPwoedK0
EU??ああドイツとフランスが得をして他国はやせ衰えるシステムね
301名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:48:35.87 ID:TTgZxUQk0
だから日本政府は「為替を是正する」って発言しなけりゃいいのに
302名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:48:38.39 ID:vgie8IaX0
ドラギ、ユンケル、ショイブレ、FRB連銀メンバ、こいつ、アメの自動車連合・・・
中銀の独立性とか為替誘導とかへの懸念が出始めたのは事実

だが、今回の日銀会合でも大して縛りは掛けていないし
次期日銀総裁のリーダーシップで変えていくという方向だから
多少時間はかかるが心配はいらんじゃろ
甘利と麻生は財務よりで、格好の冷やし玉要員でもあるしw


中尾武彦財務官
「金融政策が結果的に為替に影響を与えても、問題とされるべきではない」
「通貨の競争的な切り下げという批判は当たっていない」

独財務省報道官
「円とユーロの関係を懸念する理由ない」
「ユーロ・円は歴史上のレンジ内に納まっている」
「日本が円の切り下げ競争をしている証拠はない」


当局者はたぶん理解している
日本はEUのESMを買うと発表したし、官民ファンドでも米国債を買うことが予想される
米欧の中枢の連中はなんだかんだ言いつつ見守るさ
303名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:48:56.09 ID:KsmsstDR0
構造改革を迫られているのは表上経済にばかり特化しすぎたEU
イギリスがお前らの馬鹿騒ぎから抜け出そうとしているのは自然なこと

EUを破綻寸前まで追い込んだ落とし前をつけろ、ドイツとフランスは
304名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:49:13.85 ID:Yawumruw0
通貨切り下げ競争とブロック経済キターーー
次は本物の戦争だよ。
305名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:49:18.64 ID:miXsVvPa0
じゃあもうヨーロッパに日本が融資してやる必要はないな
だって日本が金貸したやつで為替介入されたらダブルパンチだもんな
306名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:49:22.11 ID:5unS4OVJO
>>1
まずはECBとFRBに言ってくさい
307名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:49:39.64 ID:eu89OaZK0
これって、日本発のマスゴミ主導の
慰安婦問題や南京虐殺問題と
同じやり方で、安倍内閣憎しで
有る事無い事、「日本が悪いこと始めますがドイツさんはどうですか」って
日本マスゴミ発の情報です

まだ何もしてない段階から
外国勢力が
政策潰しをしかけてくるなど
日本が良くなるのが大嫌いな
民族が外国に働きかけて
出てきている問題です
日本の中に敵がいるのが最大の問題。
308名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:50:09.56 ID:eKGqXh4B0
>>286
丑さんは鬼女によって
何回か政府に通報されてるよ
309名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:50:25.03 ID:Mt8gVrnz0
昔は一緒に世界中を敵に回して戦った仲なのに・・・
310名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:50:26.01 ID:4Jqr/tN6O
>>288
英国の極東代理人だったのに、全てを追い出して自分のものにしようとするからです。
加藤高明あたりから夜郎自大になっていた。
311名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:51:00.28 ID:QPOkCMKI0
相変わらずの丑スレだな。

それはそうと、さんざIMFに資金提供してきた日本にその言い草はないだろ。
泣いて感謝されるのが本当なくらいだ。
312名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:51:30.27 ID:g/ZHhRLfO
>>257
日本のマスゴミ批判をしてるだけなんですけど。
どうやらドイツ政府の見解とは違うようですし。
313名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:51:46.73 ID:80wpvPu4O
で、日本は不況に甘んじろと。何様だか知らんが誰に書かされているんだ?
314名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:51:53.82 ID:ZogkHow50
ドイツの言うことも一理あるのかもしれんが
しかしなあ・・・
東日本大震災でも円は安くならなかったんだぞ
これってなんか変だろ
315名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:52:13.38 ID:6LSBaowB0
民主がどれだけ外交無策だったかていう話で
316名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:52:53.12 ID:X+o30Ny20
文句言ってるバカ以上に評価の声のほうが多いんだから無駄だw
317名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:53:06.26 ID:sblgAwAgO
さすが皆殺しアウディを生んだ国だわ
318名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:53:19.54 ID:46EhXwas0
あれだけ世界に迷惑をかけた
ユーロ圏の国が言いますか?
319名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:53:29.74 ID:KsmsstDR0
ドイツのせいでEUは瀕死状態

ドイツ、お前らは国ごと消滅しろ
320名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:53:33.06 ID:mVhUsjJ40
意味不明な批判
IMFにどれだけ拠出して助けてやったと思ってるんだ
321名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:53:37.14 ID:zHJDB/3P0
お前らが言うな
322名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:53:43.35 ID:BWN/dwqp0
日本 vs G19
323名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:53:55.27 ID:06fKPIYO0
しっかしここ最近のマスゴミの壊れぷりは パネェな。

こういった事は今となっては逆に自分の首を締める事なのに
324名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:54:23.60 ID:3f+x9fEK0
ドイツは正真正銘のハイパーインフレを経験した国だから、デフレ志向は筋金入り
325くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/01/24(木) 06:55:29.17 ID:ovHGqooT0
ヒトラー政権を生み出した原因がデフレですから
326名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:55:32.90 ID:4Jqr/tN6O
>>309
歴史的にドイツの味方は必ず負けます。
今回も、緊縮デフレを欧州に押し付けてドイツの評価は欧州では地に墜ちています。

だから緩和をする国を叩かないと、自らの緊縮押し付けの正当化が出来ないわけです。
327名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:55:41.74 ID:Hu6rJb380
日本国債大暴落ワロタwwww。

日本人自身がトリガー引いてアホかとwwwwwwwww
328国民は怒っています:2013/01/24(木) 06:55:44.07 ID:7lm3Z5P50
日本は日本の国益のみで動けばよろしい。
329名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:55:46.01 ID:N6waTgFc0
何年にもわたって異常な通過安政策をとってきた欧州やアメリカの言える台詞ではない
まだまだ全然高い
330消費税増税反対:2013/01/24(木) 06:55:59.82 ID:BnCYiZJVO
ユーロの恩恵を最大限受けているドイツに言われてもな。
331名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:00.08 ID:eu89OaZK0
中韓で反日が定着したように
日本国内からの
悪い情報が出てる可能性が大きいです

相手側は、日本の事で
日本側からの情報なので
信じるの当たり前です

まずは、誰が外国に
デマ情報を流しているか
見つけるのが先決だ
332名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:08.08 ID:L+HyhGJk0
ユーロ圏にまで迷惑を
掛ける安倍は恥ずかしいわ
333名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:10.30 ID:KsmsstDR0
アーリア人は無能で無慈悲

ユダヤに対する偏見は、ドイツ人の無能が生んだ妄執だった
334名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:15.61 ID:kY2LvXZnP
>>284
単にスレタイ詐欺
335名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:17.78 ID:+TytXxzr0
日本が円高になった時にG20とやらが何をしてくれたのかって事だよな
別に1ドル360円にしろとか言ってるんじゃなく行き過ぎた円高を是正するだけなのだからとやかく言われる筋合いはない
つーか世界経済のガンであるEUにだけは言われたくないわ
336名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:26.37 ID:JnhjWuAu0
物価対策であって為替対策じゃないんだけどね
結果的にそうなっただけで
337名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:28.28 ID:PHzqfeMHO
民主党が100円台をキープしていれば何も問題は無かった。
円高にする為、わざと失言を繰り返しているようにも見えた。
338名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:29.98 ID:SuWhUzPiO
これだからキリスト教は
339名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:35.06 ID:BWN/dwqp0
国際協調か、あくまで日本のみの国益を追求するか
大東亜戦争前夜並みの究極の選択を日本は迫られているな
340名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:52.12 ID:dAy3NgM40
悪いのは韓という意見もある。
しかし、三橋によればもうじき韓国経済は崩壊するらしいから
そんな国の通貨は恐くて持てないので安くて当たり前とも言える。
国民は借金漬け、不動産はバブル、利益は外国人に吸い取られるようでは先行きは暗いしな。
要はどこもダメって事。
341名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:57:11.49 ID:WLxJMVS50
日本だけ異常な円高、異常なデフレになっているというのに、
お前らは日本を弱体化することしか考えないのか。
少しは助けてくれよ。
プラザ合意では日本が犠牲になって助けてやっただろ。
342名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:57:48.69 ID:9qx1AQvKI
>>327
日本国債の金利0.74まで下がってるぞw
日本国債暴落??ww
343名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:57:59.63 ID:g/ZHhRLfO
>>310
日本人の振りスンナ。お前の書き込みはあざと過ぎて下手くそwww
344名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:58:07.54 ID:5OtEZ4Ph0
>>337
失言どころか藤井が円高容認しちゃったからなw
民主党一の経済通とか言われてたんだけどなwww
345名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:58:14.14 ID:ojg9aN+I0
>>229
ほんと、なんなんだろうね
このドイツのキリスト教民主同盟って
名前からしてキモイけど、頭おかしいよ
346名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:58:17.97 ID:0PT4l443O
日本がデフォルトした場合とどっちが得か考えてから言えや!
347名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:58:21.29 ID:2nlOxN2z0
今まで身を削ってボーナスステージ作ってあげてたんだから
文句言われる筋合いないわなw
348名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:58:21.37 ID:aEA0YheZ0
>>45
ドイツって、いつもヨーロッパの
火種だよね。
今回は武器弾薬を伴ってないから
分かり難いけど、経済的には
侵略紛いなことやっている様な…
349名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:58:22.06 ID:M1thf9uB0
そりゃ、自国が不利になるのが分かってるなら牽制するわな。
日本ももっと強気で牽制すればいいんだよ。
350名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:58:28.17 ID:qW823yKEO
東北震災の場合、
日本企業は国内でお金が必要になるだろう、
ってんで円に買いが入ったらしいね。

素早く対応して、
緊急に必要な資金はなんとかする、
あとでゆっくり返せばいいとか、
牽制が必要みたいね。
351名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:58:32.64 ID:QPOkCMKI0
>>339
そんな大変な状況じゃねっす。
この記事は針小棒大だから問題なす。

不逞外国人の丑が騒いでいるだけっす。
352名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:59:02.89 ID:4Jqr/tN6O
>>328
いいえ。今回の日本の緩和は世界経済の拡大として、世界にも貢献するものです。

緊縮デフレに邁進するドイツにとっては、自らの失政を示す目障りなものかもしれませんが。
353名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:59:04.89 ID:b2ysdzX8O
経済戦争なら負ける気がしないWWW

なんだかんだ言っても経済大国日本!
354名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:59:22.34 ID:U9WtJsA10
>>319
独仏「俺ら頑張って働くから、オマイ等買ってくれよ!」
ユーロその他「うん、オマイ等のツケで買うからあと頼んだw」

こんな状況ですww
355名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:00:20.56 ID:t0Ilwd/s0
テメー等がやるのは良くて、日本がやるのはダメだって?
何様だ。ドイツ野郎は何時から偉くなったんだ?
お得意の人種差別か。
356名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:00:28.04 ID:BWN/dwqp0
第2次三国干渉があるということか
前回は日本は退いたが、今回はどうするのか?
357名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:00:34.11 ID:jwc6TaNp0
デフレ脱却の手法は緊縮財政じゃねえよというのを日本が見せちゃうとドイツの立場がやばくなるんだろ
358名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:00:38.46 ID:4P4u2B1g0
G20メンバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:00:42.56 ID:qSBcfSqS0
おれすごいこと気付いたんだけど言っていい?
欧州がアベノミクスに焦ってるって事は日本にとって有利な政策ってことじゃね?
360名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:00:43.51 ID:spDaJ8hYO
日本は言うことをよく聞くATMでいて欲しい
そしたら日本だけ東洋人でもG8に入れてやる
こういうことなのか?

悪いが日本は明治では一等国だったからな
アジアでも植民地支配を許したことがないスーパー国家だったんだよ

それは島国も理由の一つとしてはあったろうけど
先人の知恵や知能レベルが高かったから
伊能忠敬の地図なんかを見てもわかるだろ
日本人は設計図をみただけで簡単に船や機関車なんかも作ってしまった。
だから工業国へ凄まじいスピードで変貌していった。

ただ、先の第二次世界大戦の頃のアメリカは工業大国
日本も凄かったけど、アメリカは比べものにならないレベルだった。

しかも資源のほとんどをアメリカに既に依存していた。
アメリカと戦争した場合はその資源も切れる。

ただハルノートは事実上の最後通牒な内容
もう戦争しかないってレベル

日本に資源があれば全然違うんだがな!
特にエネルギー資源な
メタンハイドレートの実用化は無理か?
361名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:00:45.14 ID:N2ZWl63G0
ここまで円高を放っておいてなぜいまさら・・という感じなんだろうか?

もっと早く対策をしていれば、何も言われなかったんだろうけど。
362名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:00:45.91 ID:gAAKELT60
ブルームバーグ必死だな
363名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:01:06.25 ID:OPCKOpP/0
つかお前らはどんだけ刷ったんだよ
364名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:01:11.22 ID:TQ6+jlan0
こんな時は支那を見習え。
いちいち文句言われる度に従う必要なんて無いっしょ。どーせ口だけなんだから

政府も為替については一切触れず、デフレ脱却の為に金融緩和しまよって言えば良かったのに
わざわざつっ込み入れやすくしてやる必要も無かったとは思うな
365名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:01:31.85 ID:N1bEexPJO
金と資源と雇用は奪い合いだ
まさか仲良しこよしなんて思ってないだろうな?
しょせん自国以外は全て敵
ゼロサムゲームの世界だ
日本は軍事力を増強し
金と資源の奪い合いに参加すべき
366名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:01:32.22 ID:KsmsstDR0
どうせ100円だな
ここらで安定
それでも円高
367名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:01:45.53 ID:9qx1AQvKI
           ,、,./ヽ,/゙!lリイ
       rvV   ゛ゞ ^i!|/ツ
      ミ  ヽ ヾ、ヽ !lソレ
     ゞ ミヽ、ゝ、  、ゝ|i /'
     ミ ヾ/´   `゙ヾ,,,〃、
     シミ/           ヽ        
     シ,=!        。     i
     ソ,l     ,,,.....    ...,,,,, |          
      ,ヘ     -・‐,  ‐・=.|
     (〔y    -ー''  | ''ー .|      ヒャッハー
       ヽ'       ノ(,、_,.)ヽ |
        ヽ.   ヽ-----ノ /       俺が恋しいだろ?
        ,!\  ヽ二/´ /
      _ /::|ゝ ヽ  ...,,,,./ヽヘ∧∧
    ''":/::::::::|       |:::::::ヽ三三》
    :::/:::::::::::|  ー、 ,- |::::::::::|:::::::::i
368名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:01:58.85 ID:SZ2Zfbus0
ユーロ危機の戦犯ドイツがなんだって?
369名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:02:31.87 ID:TQ+Dob4a0
独「日銀砲とか・・・や、やめろよぉ・・・(チラチラッ」
370名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:02:41.55 ID:eXTWRD760
マスゴミども何故ここまで安倍叩きに必死なのか
呆れる
371名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:03:07.81 ID:SuWhUzPiO
でも確かに最近の日本の株価とか通過の変動はこいつら介入してるでしょ
372名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:03:21.10 ID:eu89OaZK0
ドイツは騙され 利用されてるだけです
南京虐殺問題や慰安婦問題と
同じパターンです

ドイツを責めるのではなく
反日マスゴミの動きを
監視する必要がある
反日マスゴミを潰して
中韓に帰国させろ!
373名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:04:10.82 ID:L+HyhGJk0
日本が意気がってもろくなことがない黙って言うこと聞いとけ
374名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:04:16.65 ID:BWN/dwqp0
安倍はG20で国際合意を得てから、円安政策を進めればよかったのにね
国際社会の反応を軽視しすぎたな
375名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:04:16.80 ID:KsmsstDR0
結局、日本のライバルはEU
あいつら束になってやっと日本と張り合える経済規模www
376名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:04:27.94 ID:AGJIi8bT0
ユーロ安と反日中国で漁夫の利のドイツに言われたくないな
377名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:04:41.94 ID:NiaSjYXb0
日本が円安にならなければすべての打撃を日本が受けるだけ!
全員で受けるなら公平ってもんだ。
378名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:05:03.46 ID:4RO/DXu90
ユーロ導入で、一番もうけたのがドイツ。

経済好調のドイツは、安いユーロにして
ひとり勝ち。
379名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:05:32.05 ID:9qx1AQvKI
お前ら自分が中国共産党の立場だったらどうする?
日本政府がああなっちゃった以上、
日本のマスゴミを使うのと並行して、外圧をかけるしかないでしょ。

もう一度言う。
アベノミクスで一番困るのは中国と韓国。
380名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:05:44.50 ID:613jJU8ZP
あまりにも民主党政権が売国したせいで
「日本の一人負けでいいんだ」という認識が世界中に広まってしまった
381名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:06:16.10 ID:spDaJ8hYO
>>366
浜田っていう安倍ブレーンのイェール大教授も1ドル100円までとか言ってるしな
アメリカから100円までなら我慢してやるとか言われてるのかね

120円でも良いと思うんだが
トヨタ社長も100円が好ましいとか言ってるしな
382名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:06:25.98 ID:a1HINjqR0
報復なんて現実的に出来ないでしょ
金融緩和に対抗して円買いするの?w
それこそ通貨戦争だろ
383名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:06:28.90 ID:NiCQ6D/x0
邪魔すんなよタコ
384名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:06:44.31 ID:4Jqr/tN6O
>>360
それが、ドイツでは中国との連帯が盛んに提唱されています。
日本は長年の質実剛健政策によって取るに足りない程矮小になった、という主張が主流です。

それにしては、現在のドイツの緊縮万能論は質実剛健政策そのものであり、筋が通りません。
385名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:06:52.16 ID:UvrqWJxgP
超円高なのに車が高い
ブランド名を落としたくないと言ってるけど
VWのあの値段はありえないボリ過ぎ
386名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:07:10.68 ID:KsmsstDR0
いかに日本の経済規模がでかいかという証拠だ
ざまあみろ
387名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:07:35.20 ID:xXbeuHsX0
もう中・独・伊で枢軸国作っちゃえよ
日本は今度は連合国につくから
388名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:07:36.50 ID:5vGMNlkP0
ユーロ安で、さんざん良い思いをしてきたドイツには言われたくない。
389名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:07:36.73 ID:A0dsJtNA0
>>374
為替介入はしてないので円安政策ではないんだよね
EUはインフレ率2.5%で安定してるから金融政策は現状維持でいい
日本はデフレだから更なる資産購入が必要
その結果円安になれば市場が適正価格を決めてるだけだから日本は悪くない
390名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:07:40.55 ID:BWN/dwqp0
今からでも遅くないから、安倍はアメリカとEUに根回しして、
円安容認の発言をしてもらえよ
391名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:08:21.56 ID:No5SCybF0
日本は出遅れてただけじゃん
ドイツはユーロ安でさんざん美味しい思いしてきただろ
392名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:08:30.27 ID:zemeUWXc0
じゃあガチで打ち合おうやw
日本が吹っ飛ぶ前にどんだけの国が壊滅するかな
393名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:09:12.08 ID:RSKMHsM50
バブル崩壊後、BIS規制で煮え湯飲まされたのに
奴らは、リーマンショックにギリシャ危機が来たら規制緩和しやがって
その間日本の円は高騰、ざけんな
394名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:09:13.52 ID:IbOk4QVu0
今日も丑の悲鳴が心地いい朝だw
395名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:09:28.98 ID:NhSsaBTd0
>>378
まったくだよ

さんざんユーロ安で儲けたくせに、いざそれで欧州が金融危機になると
南欧にだけ緊縮財政を押し付けて涼しい顔をしてる
おかげでイタリアは深刻な失業に苦しんでる

だいたい日本にとってドイツなんてロクな国じゃないぞ
「日本が南京大虐殺をやってるぞ〜」って世界に嘘情報を流したのは
ドイツのシーメンス社員だった

当時も今と同様に中国市場をめぐって日本とドイツが争ってて
日本を蹴落とすために南京大虐殺を喧伝したんだよ
396名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:09:45.38 ID:cV0qTlgYO
日本はそろそろアウディあたりの大々的な不具合発表すべきだな
397名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:09:57.44 ID:1E5utpCM0
はぁ?自国経済を立て直すのだけで言われる筋合いねーよks。
398名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:10:02.55 ID:VEoFoXUY0
なんでいまだに130円の時とポルシェの価格同じなんだよおい
何台買ってやったと思ってんだよおい
399核武装推進連合 ◆LDLWtc/6ytBO :2013/01/24(木) 07:10:23.15 ID:lZxmgfKRO
欧米は日本に頭があがらねーよ!理由は昨年の10月にIMFに単一国家では破格の600億ドルを排出している
あほのユーロが噛みついたら『600億ドル返せ』これで終わりだわwwwwww
400名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:10:30.89 ID:5vGMNlkP0
ドイツは日本を批判するより、チャンコロを批判すべきだろ。
まあ日本もだけど、チャンコロ市場が大きいもんだから、気を使って
ぜんぜん元の固定相場を批判しないじゃん。
401名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:10:31.11 ID:Pv0+A39r0
EMS債購入して助けたのって余計なお世話だったって事だな。
ユーロがもっと安い方が良かったんだろ。
402名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:11:02.19 ID:ZnAhE8Pg0
EU支援に10兆円近く金出してるのに
生意気だぞ。
403名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:11:14.85 ID:xXbeuHsX0
ドイツは東ドイツ併合して大変だろうってことで
大目に見られてきたのにチョン子ついてるだけ
もう普通の国扱いでいいだろう
404名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:11:24.65 ID:PVQpcLC5O
自分達さえ穏やかな環境にあればいいと言うヨーロッパ思想。

他国が苦しもうが関係ない。

今まで忍従で果たして来た日本の役割と貢献を、代替出来る国は他にいない。
日本に貢献だけさせて忍従を求めるヨーロッパの本音がこれだ
405名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:11:27.28 ID:4Jqr/tN6O
>>375
EUでも、ドイツ以外は緊縮を押し付けられて青息吐息です。
ドイツの緊縮論は世界のどこからも歓迎されていません。
406名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:11:37.81 ID:v0M+pRluO
なんで日本が我慢させられなきゃいけないんだよ
407名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:11:52.60 ID:9hpFFOeh0
丑って何のことですか?
408名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:11:59.16 ID:KsmsstDR0
世界経済の最後の大物が本格的に参戦してきわけや
ドイツよ、EUよ、これが通貨戦争だ
ドルと円の恐ろしさを教えてやるわ
409名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:12:04.47 ID:whnrvALFO
どうあっても日本一人負けにしたいようだな
日本政府は圧力に負けちゃう?
410名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:12:22.88 ID:5vGMNlkP0
あまり日本を叩くと、BMWとベンツとアウディの販売にも影響するぞ
411名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:12:30.96 ID:SLgk2ig30
どうせいつもの如く、韓国企業ageしてたブルームバーグ内の朝鮮人記者が
ドイツも言ってるみたいな報道してるだけ。

本当にソースの確かなネタなら朝日や毎日が嬉々として記事にしてる。
412名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:12:53.40 ID:CkJfdZTY0
アウディーボコボコにすっぞ!!
413名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:13:20.51 ID:fGij4ypvO
まだ日銀砲は撃ってないだろ
撃つ構えだけでこれかよ

ミンス政権がいかに働かなかったかわかるな
414名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:13:29.79 ID:9wNGv9RXO
安倍はこいつらの言うことは当然無視するだろうけど、本当に自分勝手な連中だな。
やっている事は欧米と変わらんのに。
415名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:13:36.81 ID:Pv0+A39r0
>>407
>丑って何のことですか?
このスレを建てた「丑原慎太郎φ ★」の事ですよ。
416名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:13:43.43 ID:SZ2Zfbus0
>>410
そういやアウディって支那暴動に便乗して日本人ぶち殺せとかいう幕掲げてたよね
やっぱりドイツってナチスなんだな
417名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:13:46.64 ID:b1KfGjX90
なんだ、ドイツの鳩山か…w
418名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:13:49.14 ID:kY2LvXZnP
日本が輸入してるドイツ車って南アフリカ産で
ドイツで造ってると産地偽装してるだけ
419名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:14:11.16 ID:fEIKyozL0
マスコミはロスチャイルドの支配下が大半だからな。
連中中銀システムの罠を日本が気付き始めたのであせっている。
420名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:14:12.29 ID:xXbeuHsX0
マツダ車にも劣るドイツ車を高く売りつけてただけだろ
シーメンスなんか富士通のメーンフレーム買ってたレベルなのに
421名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:14:13.97 ID:KsmsstDR0
日本とアメリカに楯突くなんざ100万年早いわEUROごときが
422名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:14:30.58 ID:Em/CD5yM0
要するに韓国の悲鳴だろ
423名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:14:48.64 ID:PVQpcLC5O
■1985年のプラザ合意で、日銀は通貨管理の自主裁量権を実質的に剥奪される■

■1997年の日銀法改正により、
政府干渉を排除した独立性確立■

これは日銀出資55%の日本政府の発言力を封殺し、
残る45%の外国人出資者の発言力を台頭させた事を指す。


それにより、日本政府出資以外の日銀出資外国人が日銀を牛耳る植民地統治銀行化した。

ゆえに、外国人の自国や自身の利害にあった、

競合国育成や投資選択肢拡大の為に、
日銀の硬直化した通貨管理を通して日本経済を20年来足踏みさせてきたのだ。

東西冷戦終結とそれに連なる経済のグローバル化で、

それらプラザ合意を強要した欧米各国の利害得失を如実に体現しているのが日銀なのだ。

その顕著な例が、デフレ円高誘導通貨政策や 対韓通貨スワップ。

この日本を操って来た手法が、自民党の捲土重来で崩れかけて来たから本音が出ている。
424名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:14:58.91 ID:ZnAhE8Pg0
要するに日本人だけがバカみたいにデフレのままでATMやってる世界でいて欲しいのさ。
425名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:15:04.92 ID:4Jqr/tN6O
>>408
馬鹿なのはドイツだけです。
他の欧州もドイツの緊縮万能論には辟易しています。
426名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:15:22.86 ID:6LSBaowB0
丑 ひも?
427名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:15:37.21 ID:No5SCybF0
文句言うならEUの破綻しそうな国はドイツが助けてやれよ
428名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:15:55.14 ID:sgWQbryP0
ドイツはナチスの時代から何も変わってないな昔はユダヤ人を虐殺し、今はギリシャ人やスペイン人を虐殺してる。
429名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:16:02.61 ID:Ub/RuBWM0
>>370
安倍内閣が冷やし水を求めてるからだよ。
アドバルーンは政権奪取のため、目的を達したから、
後は外圧を理由にお茶を濁すのが自民のやり方。
理想的なパターンは旗を降ろさず無念を訴えて
次の選挙を戦うやり方。
自分達で達成できない環境を作り出すから、いつまでも
同じ政策方向を示して居座り続けることができる。
430名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:16:07.16 ID:Tg4lLsGa0
なぜかスレタイだけで丑の工作スレとわかった
431名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:17:01.43 ID:9hpFFOeh0
>>415
なーるほど。
ありがとうございます。
ついでに聞きたいのですが、その人は日本人なのですか?
432名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:17:07.14 ID:tm0LIQzB0
まったくドイツは勝手だな
リーマン以降のドル円チャートとか見てないのかね?
しばらくドル85〜90、ユーロ115〜120が妥当
今年はこのへんで安定させる時期
433名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:17:22.68 ID:KsmsstDR0
日本が片目を開けたら震え上がる脆弱なEURO経済
434名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:17:24.13 ID:KlXNyO6e0
いまのところ円安で日本を批判している国は、アメリカ、ロシア、ドイツか?
これ以上広がらなければいいがなぁ。
435(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/01/24(木) 07:17:31.42 ID:tm13AU3+0
まだ始まってもいないのに、どんだけ警戒してんだよw
436名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:17:32.23 ID:fEIKyozL0
>ID:Ub/RuBWM0

そりゃ無理だな朝鮮人
次の参院選で負けるからなそんなこすればw
437名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:17:37.11 ID:0+eaadkZ0
今まで打撃受け続けた人が、前衛から後衛になるだけ
新しい前衛ががんばればいい話
438名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:18:02.11 ID:xXbeuHsX0
そもそも馬鹿東電が関電に対抗したい一心でシーメンスから機器を買ったから
今の糞50ヘルツ規格が残っちゃったんだよ
ドイツって日本にロクなことしてない
439名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:18:04.37 ID:F3i37Vw+0
G20のために「日本は死んでくださいってことね
20年我慢し続けてきたのにアホかと
440名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:19:12.82 ID:GMwnnoKP0
>>33
一部の調査で支持率40%
ほとんどで他党を引き離して支持の党の支持者だな。
ま当然だな。

G20での呼び掛けをドイツ韓国がするなら、
日本はそれ以外の国の支持を得よう。
ドイツが日本が潰れても構わないという事なんだから
どっちにしても同じ。経済の第3列を作る。

安倍がドイツに対して今まで無言だったのは正解だった。
また李朝の顧問になってたわけだ。
441名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:19:33.00 ID:KsmsstDR0
日銀が独自性を放棄したからもう遅い
442名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:19:37.09 ID:ilQr6F940
たしか去年だっけ、ユーロ危機に備えてIMFに日本に600億$支出
ほんとに日本は利用されるだけのおめでたい存在ですな
 
443名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:20:02.74 ID:ZnAhE8Pg0
EUが困れば日本人は10兆円という金を惜しまず支援する。
アジアが通過危機にでもなればEUはIMF使って乗り込み荒らしまくる。
やはり奴隷舟作ってた民族の遺伝子は違うな。
444名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:20:26.47 ID:lZxmgfKRO
>>1600億ドル返せボケ
つーか日本がIMFから脱退したらユーロなんざーとうにすっ飛んでるわwwwwww
因みにこの600億ドルはバ韓国にやるはずだったスワップなんだなwwwwww
445名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:20:32.87 ID:5lDAo1Fl0
>>431
朝日新聞のIPで接続しているらしい。
中韓の新聞社や通信社も朝日社内にある会社は朝日IPを使うから外国人と言う可能性もある。
446名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:20:34.11 ID:Sw1ezXE50
丑のブルームバーグスレ
馬鹿チョン必死だな
だいたいドイツなのにG20とかねえよ
報復を警告とかキムチ臭くてしょうがねえ
G20を自慢げに騙るのは南朝鮮しかいないんだよ
全員が打撃を受けるが最初にぶっ倒れるのは南朝鮮、これが正解
447名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:20:48.17 ID:4Jqr/tN6O
>>434
国が言っているのはドイツとロシアだけ。
しかも一部打ち消す報道があり、実質ドイツの孤立状態。
448名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:21:28.94 ID:CEHfoJX40
>>379
身から出た錆び
知った事ではない
>>381
計算も楽だしな
449名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:21:30.61 ID:6QorIY9TO
海外から批判受けるくらいが丁度いいよ。
450名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:21:40.30 ID:O79kS8Ad0
           日本叩きは、おいしい。

  ドイツはシナと組んで、反日映画「ナンキン」を作ったくらいだから
な。「日本軍はナチスよりも、原爆よりもひどかった」というシナの反日
キャンペーンが、ことのほか、お気に入りだったようで。原爆よりも凄か
った日本軍が負けのは、なんでだろ、ああ、なんでだろ。

 アメリカでも日本叩きはおいしい。原爆投下、ベトナム戦争などなど負
のアメリカ史を帳消しにくれるので、雨ちゃんは大喜びなんだろ。キムチ
の反日捏造イアンプ大歓迎。シナ畜の反日捏造ナンキン大歓迎。州議会で
反日決議に狂奔する雨ちゃん達。

  前世紀、「狂気にとりつかれた世界」をトーマス・マンが嘆いたが、
  今世紀も、相変わらずだ。シナ畜やキム畜のデマに踊らされ、狂い
  まくっている世界。売国赤費は日本の良心だとよ。売国鳩は良心的
  日本人だってよ。脳減る賞ものなのだろうな。
451名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:21:56.52 ID:KP7gsBfI0
ドイツはヨーロッパの韓国
452名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:22:06.27 ID:FHGMyBAcP
最初から各国と足並み揃えときゃあ
こんな恨まれなかったのになww
453名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:22:08.58 ID:LtebPZiV0
>>1
ただ単に正常な為替に戻そうとしているだけの日本がユーロ安でぼろ儲けしているドイツに
こんなこと言われるなんて
世界は確かに馬の生き目を抜くような世界やな
なにもしなかった民主党死ねよ
454名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:22:28.12 ID:4rlQEbE30
自国を立て直す事ができない無能だから
叩くしかできないんだろうね
そんな国に住んでいる国民が可哀相だわ

反省せずに非難するだけ
よその国ってどうしてこうも低俗なんだろうな
455名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:23:50.01 ID:PyizH+9I0
どこのドイツだそんなこというのは!
456名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:23:57.56 ID:xXbeuHsX0
昔も今もドイツは日本にとって反面教師
左翼が傾倒してるからわかる
457名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:24:12.99 ID:KsmsstDR0
>>452
協調するわけないだろ
抜き打ちで始めるから効果があるんだよ
458名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:24:13.21 ID:1kuXF28TO
まあこうなるわな
安倍と信者は最高にアホだからわからなかったみたいだけど
459名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:24:38.32 ID:ilQr6F940
まあでも日本政府、大臣も公に反論してるし 負けるなよ
460名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:24:39.05 ID:spDaJ8hYO
もうEUって衰退のイメージしかないからな
アメリカも経済戦略でアジアや中南米の成長を取り込みたいと企ててるし

アメリカはユダヤ人が牛耳っていて
イスラエルには顔色を伺わないといけないが

シェールガスが見つかり
世界一の資源発掘、輸出国になるため

前ほど、EUや中東に興味がない。
イラク戦争みたいに300兆円も使うことはもうないだろし

日本も日米同盟を基軸にし
ASEAN、インド、ブラジルなどの成長を取り込むことがベストだろうな
中国とも経済的にはどうしても関係せざるを得ない
ただ、東南アジアやインド重視で良いと思うね
461名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:24:45.77 ID:FHGMyBAcP
まあIMFに一切出資しないってほのめかせば
喜んで靴舐めるのにな
欧州はww
462名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:25:01.17 ID:O2kTRIAF0
円高いいね-
又儲かるじゃないか
463名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:25:05.01 ID:4Jqr/tN6O
>>458
根拠なし
464名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:25:13.54 ID:CEHfoJX40
>>393
BIS規制の保有有価証券の資本金認めさせたの日本だよ。
465名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:25:24.18 ID:IDEgo2y+O
日銀が独立性損なわれると言うならECB、FRB等
ハナっから独立性等無かった事になるな。
ペテン白人達よ。
日本攻撃して潰せるならやってみろよ。
その結果世界の金融市場がどうなるか楽しみだよ。
466名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:25:35.36 ID:sv8aqRIb0
報復?できるものならしてみろ

日本は唯一、通貨安政策を取ってこないでデフレ状態なのだから、金融政策の余地は
これまで通貨安政策を行ってきたG20の何処の国より大幅にあるぞ
467名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:25:37.07 ID:MgnpEiHJ0
>>1
ワラタw

フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・ポルトガルにも言ってやれよ。
つかさ、はっきり言ってもう金融拡大しないとユーロが持たないだろ?
468名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:25:39.48 ID:39JqgBwTO
ドイツは激安ユーロを利用して自国企業に利益誘導
469名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:25:50.47 ID:DHJhu7e7P
日本に全部ひっかぶせて
そのまんま黙ってろ?
ナチ野郎の根性はいまだに腐っとるな
470名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:25:51.07 ID:ZrN+ZT740
>>458
一部の外国が不快感を示すから
日本は大人しく国益を捨てて貧乏してろと?

最高にアホだなwお前
471名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:26:08.14 ID:L+dDaJ460
最初に日本だけ真面目に頑張る
きつくなってきて他国の真似をする
他国から批判される

このパターンが多いな日本て
472名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:26:24.64 ID:gW40fInv0
お前らこの手の為替ニュースは特亜と日本マスコミのほぼ捏造だぞ
473名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:26:48.65 ID:PyizH+9I0
>>471
真面目にがんばるというか、プレイヤーが「見てるだけ」の人だったからな。
474名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:27:10.29 ID:9wNGv9RXO
ドイツもPIIGSのおかげでユーロ安になってウハウハだったのが、これらの国が立て直してきて焦ってるのな。
支援倒れして潰れてしまえばいい。
475名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:27:15.45 ID:O2kTRIAF0
円安続けたら又、地震だろどうせ
今度は富士山か東京じゃないの
476名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:27:20.03 ID:mVhUsjJ40
>>451
ヨーロッパの韓国はギリシャ
477名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:27:22.03 ID:cVq1vUgs0
要するに世界のATMの日本は余計な事はせず競争に負けろということだな。
478名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:27:29.76 ID:KqnJFdl10
G20wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:27:39.52 ID:eXTWRD760
>>458
で、あんたはどこの国の人ですか?
480名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:27:41.82 ID:spDaJ8hYO
韓国はウォン高、円安が進むとマジで困るからなwwww

ヒュンダイならトヨタやホンダなどの日本車の方が普通にみんな欲しいし

ソニーやシャープパナソニックもサムソンに反撃するチャンスは十分あるぞ
481名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:27:47.81 ID:8QcoDl+r0
 
民間賃金と内部留保 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/naiburyuuho.jpg


おそらく公債償却案は麻生の案だと思うけど
現状、国債など買い入れなくとも金融機関にはジャブジャブにお金があるのに
公債償却=金融機関に更にお金を突っ込んだら現物を増やした金融機関は
財産割合を円のみで保有するのを嫌い
金融機関により円を売り円安になるのなど容易に予想はつくけど

それはスタフレ促進させていると言っても過言ではない。なにしろ庶民の所得は増えてないんだしな。


そういう意味でも以前実施した麻生の定額給付や民主の子ども手当てなどのばら撒きを支持しているのだけど
あの政策を続けたらどうなるのか?を再度考えるべきだ。

金融機関はそのばら撒きを嫌う⇒外貨資産を増やす

流れは似てるようで全然違いますから。
482名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:27:56.90 ID:ilQr6F940
世界が恐れるほど、批判するほど効果抜群なのか アベノミクス
推進せねば
483名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:28:02.98 ID:2TkdEtTc0
ドイツとかほとんど関係ないじゃん
どうせシナ作員だろ
どこにでもいやがるからな
484名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:28:17.89 ID:KsmsstDR0
>>458
ナイーブすぎんだよお前らは
恨まれちゃいまちゅう、嫌われまちゅう
孤立しちゃいまちゅうww
今さら円安基調に心底反対する国なんか出てこねーわw
485名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:28:20.67 ID:XOd1eLJm0
ドイツは左翼に支配されてる国だから、この手の意見は信じない方がいい。

原発廃止もあっというまに可決されただろ。
まだ占領状態が続いているんだよ。
486名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:28:27.16 ID:Ld+S2dY0O
韓国が動き出しました
487名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:28:30.29 ID:HcXXi28U0
無視すればいいんだよ
今さら日本だけ攻めらることじゃない
488名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:28:42.43 ID:+LSUYn0Z0
安倍ちゃん
ドイツに叱られるwwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:28:57.45 ID:xXbeuHsX0
ドイツ車を買うのは893だけという状況に持っていきたいな
そういうイメージ作ろう
490名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:02.41 ID:yNyUMt/p0
なに言ってんだ
つい5年前まで100円超えてたからそこまで戻るだけだろ
じゃあ日本だけ犠牲になって損しろってことかよ
491名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:11.21 ID:xjFMLGqF0
麻生は約束を守って通貨安にしなかった日本が
文句を言われる筋合いはないと啖呵を切ってたが、さてどうでるかな
とりあえず前回の日銀の決定はこいつらには文句のつけようのないものだが……
492名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:12.44 ID:YsVfcuWW0
通過安競争はしないと決めておいて実際に約束を守ったのは日本だけ。
日本だけ不況だった20年間。
493名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:16.70 ID:f4oEtPINT
2chは真面目に「敵は韓国だけ」とか思ってるかわいそうな人がいそう…
494名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:20.84 ID:LtJ79bJT0
こういうときに自民党はきちんとメッセージを出せるのか?
今までのように事なかれ主義で乗り切ろうと思ったら終わりだぞ
495名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:20.76 ID:QPvBiGCk0
火薬庫ってw

爆発しそうなのはスペインとかポルトガル、イタリアだろ。
ギリシャは既に爆発してるし。

今ヨーロッパの体力が下がると、爆発しそうなヤバいところがいっぱいあるw
ドイツは誘爆で吹っ飛ぶな。
496名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:27.76 ID:/Ggl+ycp0
トレンド変わったから、日本じゃもう何もできないっすw
497名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:33.01 ID:MgnpEiHJ0
>>1
ちなみにドイツは、アメリカのQEについても通貨安政策だと何度も非難してるからね。

日本だけに言ってるんじゃないね、その辺は筋は通ってはいるが・・・・
国が持たないと金融拡大を要請してるフランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・ポルトガルに対して、
「このまま通貨高政策だ!日本を攻撃しようぜ?」
と言って彼らが従うかな?w 南欧諸国は金融拡大を求めてるぞ、EUで孤立してるのはドイツの方だ。
498名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:45.04 ID:5lDAo1Fl0
>>458
ドイツ政府は普通に容認。

ドイツ財務報道官:「ユーロ円の変動は合理的な値幅の範囲内」2013/1/23/22:15
499名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:52.22 ID:PyizH+9I0
しかし、G20に入ってる国もほとんど壊滅状態じゃなかったか?
スペイン、イタリアがまずダメだしね。あれ存在価値あるのかなあ。
500名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:58.01 ID:+AdGO0wE0
>>1
競争相手に譲歩しなきゃダメなら円安の時にお前がやれや
ってか譲歩したら競争してねえだろ
501名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:29:58.61 ID:BweSGy/k0
チョンの為替操作でデジモノ製造業潰され
アメの金刷りで身動きとれず
ユロの倒産するぞするぞ詐欺でシナ市場において苦戦


不快感どころか、日本国民の敵、野豚と白川を○できなかった事に断腸の思いだわ
502名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:30:05.14 ID:jJrNNehe0
通貨戦争を開始した戦犯
503名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:30:34.83 ID:39JqgBwTO
世界は金融緩和競争やってるのに、日銀・民主党が馬鹿マヌケだっただけ
504名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:30:41.82 ID:4Jqr/tN6O
>>466
今回は、緊縮が限界に来ている欧州諸国を押さえ付けるために、緩和害悪説を撒いているのだと思います。
しかし実際限界ですから、欧州の緊縮は続きません。孤立しているのはドイツです。
505名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:30:49.03 ID:px+SoAev0
ドイツ大使館前にヒトラー像が立つ
506名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:30:48.85 ID:S8ZfhVyv0
日本は平和ボケして損ばかりしていた
もう少し、韓国や中国の図々しさを見習わなければならない
しかし、その図々しさを前面に出すようになっては国の信用を落としてしまうが
507名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:31:08.37 ID:5rZpR8550
日経が似たような論調で記事を書くとお前ら「売国奴」だの経済オンチだの言うくせに、
産経だと困っちゃうんだなw
508名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:31:20.40 ID:PoLmLXBI0
デフレで思うように震災復興が進まないので、とか、それっぽい理由言っとけ。
正論いうなら、欧州もアメリカも通貨安政策やってんじゃねーか、だけど、わざわざ日本から喧嘩を売ることはない。
509名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:31:33.39 ID:dD2rxJ9w0
始める→反撃→悪循環

なのは知ってる

日本がしてるのは 反撃 な
510名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:31:44.50 ID:yNyUMt/p0
日本が苦しいときEUROは助けてくれたのかよ配慮してくれたのかよ
自分が得するときだけは何も言わないでよ
511名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:31:50.09 ID:xXbeuHsX0
六本木カローラなんか買うのはダサい
そういや高いだけのベンツの軍用車に乗ってる馬鹿もいるな
512名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:32:19.45 ID:/Ggl+ycp0
デュッセルドルフの日本人同胞たちがさしずめユダヤ人みたく罵倒されそうだ。
ドイツ野郎、見せかけ左翼なだけだからなw
513名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:32:22.35 ID:KsmsstDR0
ま、G20で面と向かって日本を非難する国なんて出てこねーよw120%断言できる
514名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:32:33.39 ID:vllWgClz0
>>458
振り切った振り子が戻ってくるくらいの話にアホも何もないだろ
515名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:32:59.96 ID:8NSOcsrd0
>>1
各国の本音だな〜みんな自国の利益が大切なんよ
日本だけ良い思いは許せんって言う意味だ
白川とかマスコミまた政府関係者がこのメッセージを真に受けるのだろうが
516名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:33:03.12 ID:PyizH+9I0
>>509
問題は火力の差が結構あることだけど。
なんせ、後15円は適正レートの範囲内で余裕だから結構いくぞw

日本円が15円変動すると相当ダメージ出るからな。もちろんペースと期間にもよるけど。
517名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:33:17.27 ID:WhicREFxO
しらんがな
518名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:33:18.95 ID:YsVfcuWW0
ドイツ製品の不買運動でもやりますかな
519名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:33:31.24 ID:ZrN+ZT740
マスゴミが
政府が弱気に出たら『弱腰外交』と叩き
政府が強気に出たら『相手を刺激するな、もっと大人の対応を・・・』
だもんな
520名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:33:51.01 ID:GMwnnoKP0
このドイツ財務の主張は
身包み脱げ、命だけは助けてやる だ
支那と同じ脅迫。

民主党が生んだ乞食帝国との戦いは始まったばかりだ。
521名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:33:57.19 ID:d/hXsDR4O
ドイツ軍かっこいいとかでいつもドイツを擁護して日本を叩く幼稚なキモヲタオッサンどもさぁどうする
522名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:34:00.31 ID:5rZpR8550
ネトウヨはいい加減、アベノミクスなんてものは失敗だと認めろよw

先進国からも総スカンじゃないか
それをちゃんと書くマスコミをマスゴミだの売国奴だの罵っていたら
中国や北朝鮮を笑えないぞw
523名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:34:28.39 ID:DC/xLHAi0
日本だけだ泥かぶれってかw
今の日本に都合の悪い記事はどこからでも引っ張り
出してくるな円安に苦しむチョン猿共は
524名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:34:37.44 ID:meRq3RAC0
EU1人勝ちのドイツが言うな
525名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:34:37.83 ID:eSJN4K8CP
第二次安倍政権が2週間でやったこと大杉ワロタwwwwww

http://muriron.info/y/2935/
526名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:34:43.45 ID:spDaJ8hYO
野田が海外からの評価が高かった理由は
小さい日本のままでATMでいますって約束してたからだろうなwww

なのに日本国民に税金だけあげます?ww
財務省の犬でもあるんかいwww

自民党も自民党だが
まだ安倍や麻生はデフレ脱却して
世界と戦ってでも円安にして日本経済を復活させようとしてるからマトモだよ
527名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:34:52.65 ID:MgnpEiHJ0
>>498
ポルトガルはつい最近完全に切れたw 
>「緊縮財政は生産低下と税収減少をもたらしている。我々はこの悪循環を止めなければならない」
もうEUやIMFトロイカの命令する緊縮財政政策なんかやってらんねぇ、と。

ドイツはトロイカ支持だから、日本の金融拡大に対して金融拡大で応じるとしたら、
南欧諸国の思い通りだねw
528名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:06.13 ID:t3BK/r2z0
>>513
相手が麻生だしねw
529名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:07.81 ID:QPvBiGCk0
>「日本経済の真の問題は構造的なもので、必要なのは構造的な解決策だ。為替市場に干渉することではない」

まあこれは本当だと思うけどね。
530名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:15.30 ID:kY2LvXZnP
中国で対日クリスタルナハトがあったとき
「アウディヴィツ収容所に日本人をいれろ」
ってどさくさに紛れて書いたドイツを忘れない
531名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:18.28 ID:xXbeuHsX0
ドイツ製品って車以外になんかあったっけ?
家電・コンピューターはとっくに壊滅してるし
532名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:21.33 ID:4Jqr/tN6O
>>522
批判しているのはドイツだけです。
あなたの世界はドイツだけ。
533名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:29.51 ID:5lDAo1Fl0
>>522
ドイツ政府は普通に容認している。

ドイツ財務報道官:「ユーロ円の変動は合理的な値幅の範囲内」2013/1/23/22:15
534名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:47.05 ID:MF7cq2d1O
>>521次はイタリア抜きでやろうな、って肩を叩くw
535名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:52.38 ID:y2XIWjAX0
今まで散っっっっ々、日本に為替の重荷を押し付けておいて、ちょっと戻したらこれですか
536名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:58.57 ID:v8pdBt9z0
よしロシアに甘い汁吸わして
一緒にドイツを潰そう
537名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:35:59.64 ID:ZrN+ZT740
>>518
別にドイツ政府公式見解じゃなくて
アベノミクスを叩きたい日本のマスゴミと丑が
無理矢理見つけてきたソースだし
538名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:36:14.23 ID:Lmyz87Q80
F1に似てるな
日本が強くなるとルール変更!みたいな
539名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:36:24.93 ID:PyizH+9I0
>>529
そう。それは正しいんだけれども「お前(EU)がいうな」とは思う。
ぶっちゃけ、ドイツの稼ぎ方もかなり阿漕だったみたいだし。
540名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:36:27.28 ID:5rZpR8550
>>532
アメリカの産業界も批判してるぞ
お前の世界こそどこにあるんだw
541名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:36:40.68 ID:coO6nb7o0

日本が壊滅的な打撃うけてるやん
震災と原発事故と製造業の崩壊しらないのかよ
542名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:36:43.49 ID:Wq4Rswj90
mata-ushi-ka
543ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/01/24(木) 07:37:14.48 ID:WdDBq6Tl0
中川の会見の例があるからな…麻生さん、気を付けてくれよマジで(´-ω-`)
544名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:37:20.99 ID:VVooSfQO0
ガンガン円安いってみよう! 日本が儲かるのが一番
545名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:37:21.58 ID:Se1fhjDf0
>>1
円高でも安くなる以前に、日本だけには高値で売るドイツ車w
546名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:37:35.35 ID:dbOYjk++0
>>540
米自動車産業が日本に文句付けるのは日常茶飯事
547名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:37:38.86 ID:CTRrITYt0
ドイツ人って 鳩山と同レベルなんだ。
548名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:37:40.46 ID:9XCujvaN0
549名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:37:43.95 ID:5qxKS+Kf0
世界恐慌のころ日本のとった政策と今の日本の政策似てるよな
円安に誘導して輸出を増やすって
550名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:37:44.61 ID:KsmsstDR0
世界中が円安容認に傾いているから今頃騒いでも遅い、遅すぎる
551名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:37:53.13 ID:rVQ5iuih0
ジャップwww

世界から孤立www
552名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:37:55.84 ID:N2Rt/vuN0
通貨安競争をしないという約束を反故にしたのはどっちが先でしたっけ

日本は約束を破った相手には容赦しないよ
553名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:38:03.90 ID:xXbeuHsX0
ああ、高圧洗浄機があったっけ
リョービでも造ってるから買わなくていいわ
554名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:38:04.91 ID:vN4hrNtcO
世界中、日本が本気出したらかなわないと白状してるようなもんだな
555名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:38:17.40 ID:4UVXYzz20
これは一種の戦争だからね。
海外からある程度の批判はあって当たり前。
日本はほとんど貨幣を刷らずにがんばってきたのになぁ。
刷ってきたことは刷ってきたが欧米に比べたらカスみたいな物。
EUも散々助けてもらっておいてこの言いぐさはないだろう。
556名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:38:19.54 ID:j/US+Nuu0
>>538
スポーツなんかも結構そういうのあるよね。
557名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:38:24.91 ID:lZxmgfKRO
バカチョンへ
IMFに寄付した600億ドルはお前らにやるはずだったスワップだwwwwwwwwwwww悔しかろうwwwwwwwwwwww
558名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:38:40.25 ID:8cccLPOQ0
>>512
そもそもドイツはアジア人差別は激しいからあんまり変わらんかも
559名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:38:44.57 ID:4Jqr/tN6O
>>540
いつも反日の自動車工業会ね。
あなたの主張が間違いですね。
560名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:38:48.51 ID:9FI+DfJy0
ドイツは韓国みたいになってきたなw
561名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:38:54.63 ID:d/hXsDR4O
>>540
アメリカの産業界が批判してるのは主に日本の規制だろ
軽自動車廃止しろとかトンデモなのもあるが
562名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:39:06.26 ID:72C8FqKZP
>>529
具体性が全くないコメントだな

構造的って具体的にどうだというんだ?
563名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:39:10.60 ID:DdTpFwH5O
>>1
どこの国もやってることだろw
564名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:39:12.00 ID:PyizH+9I0
できれば参院選までに93円くらい。
来年の夏あたりで102円くらいが理想かね。

>>556
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kiyolive/20100310/20100310223040.jpg
565名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:39:40.04 ID:zHJDB/3P0
>>510
それが世界だ
日本はもっと自国の利益考えて動いてもいいと思うな
日本だけだよ
馬鹿正直に世界のためだけに動いて結果馬鹿見てるのは
566名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:39:48.02 ID:spDaJ8hYO
ドイツは日本よりシナの味方だよ
なんでか知ってる?
シナ人がドイツ車買いまくるからwww
今北米では日本車が好調
スバルとかもめちゃくちゃ売れ出した。
567名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:39:48.33 ID:OxhQkMAN0
恥知らずめ
極東の国にまで迷惑かけておいて何だその言い種は
568名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:39:49.18 ID:MgnpEiHJ0
>>540
ドイツ政府はEU維持のための最後の方策として、金融拡大のカードを取っておきたいからさ。

もしここで「通貨高政策しか駄目」、と言ってしまうと最後にはEU崩壊につながるんだけどね。
569名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:39:52.82 ID:PoLmLXBI0
発電機、工作機械とかの各種重電機器、水とかインフラはドイツがかなり強かったような。
570名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:39:53.33 ID:KyNZRqWm0
日本は奴隷かATMか、生贄かw
571名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:40:07.25 ID:N2Rt/vuN0
他国の一議員の戯言いちいち怯えて国政やれるか馬鹿

それと母国のない寄生民族は黙ってろw
572名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:40:16.28 ID:KP7gsBfI0
>>534

2度の世界大戦、どちらもドイツは負け組。
実のところ、イタリアより疫病神ドイツを抜かさないといけない。
ドイツはいつも大局的な見方がおかしいからな。
太陽電池に突っ走ってみたり。
573名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:40:25.73 ID:kY2LvXZnP
>>540
超円高でアメ車が売れたなんて聞いたことないや
574名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:40:33.09 ID:xXbeuHsX0
ケルヒャー不買しろ
リョービかデイツー・オリジナルで十分だ
575名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:40:33.21 ID:Sw1ezXE50
財務省はIMFの供出金を引き上げようかなって呟いてみろよ
殆どの国がぐぬぬで南朝鮮は早期退職ならぬ早期デフォルトするぞ
欧州押えれば支那も首を捕まれたも同然だ

今回の日銀協定のように見える形で動くことは無いんだよ
市場はムードで動く死に金が山のようにあるんだから
モーションだけ見せれば勝手に動いていくのさ
576名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:40:39.68 ID:8Z6Unc6+0
ドイツでさえも超円高でないと日本には負けるとかw
日本チートすぎるだろ
577名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:40:43.61 ID:zIcE05cE0
>>537
最近ニダは
アメリカガー、イギリスガー、ついにドイツガーだねw
何言っても円安の流れは止められないから焦ってんだろ
金融緩和策打って効果あるのは日本だけだしね
578名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:40:46.20 ID:BweSGy/k0
EUとかいって放漫借金南欧国市場囲いこみ
借金負わせて車だの雇用に強い製造業は独仏が独占・・・・・

借金GDPの3%とか嘘っぱちなの知っててギリシャやイタリアを加盟させ
破綻詐欺で為替操作・・・・完全な確信犯じゃねえか
579名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:40:49.17 ID:4ITbY8/0O
だれだか知らないドイツ与党幹部を引っ張り出して来たかw
580名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:41:11.39 ID:t3W3fMP60
ここ正念場だぞ本当に
世界を的に回したとしても日本の為にアベノミクスを継続すべき
日銀総裁はリフレ派つけろよ
581名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:41:12.15 ID:ERnoVvaO0
恣意的通貨安の国はいくつもあるが、報復されたんだろうか?
582名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:41:12.82 ID:FUXpdurR0
やっと日本が、欧米に今まで一方的にやられてた為替攻撃に対し同じ土俵に上がったわけだ。
多少ガタガタ言われたところで臆する必要は全く無い。日本の反撃はこれからだ。
583名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:41:21.99 ID:Ny8lqBTL0
なんにもしてませんやん・・・
584名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:41:27.86 ID:WvV5HSka0
ギリシャはドイツに緊縮緊縮言われてるから取るべき政策を取れないんだろ
構造改革しろとかあってないような話を押しつけられてる
585名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:41:36.75 ID:PyizH+9I0
>>578
でも、西洋史やってるといつものあいつらなんだよなw
昔から東欧諸国食い物にしてきたものw
586名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:41:55.27 ID:mVhUsjJ40
ドイツ政府の公式見解は>>498
見たいですね
587名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:41:55.30 ID:4Jqr/tN6O
>>540
このように、いつも反日の自動車工業会しか例示出来ない人を、悪質な煽動家と言います。
588名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:42:05.71 ID:8NSOcsrd0
>>574
マキタもあるんだぜ高圧なら
589名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:42:35.17 ID:d/hXsDR4O
>>572
ドイツも昔の軍隊がかっこいいからと日本のキモいミリヲタ紛いのオッサンにつきまとわれるんだから迷惑だろうな
590名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:42:54.96 ID:xXbeuHsX0
>>569
日本で買ってるのってスキー場の圧雪車くらいしかないだろ
コマツで造れ
591名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:43:04.58 ID:W+4jgY6cO
(-_-;)y-~
なんもしてへんのに、絶大な効果やな。
592名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:43:27.03 ID:1QCvubvk0
さんざんECBが札刷ってユーロ安にしてたくせによく言うわw

ああ、お前の言うとおり日本の不況は構造的な問題だよ。
円高という構造的な問題だ。
593名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:43:29.26 ID:Ab5c7AM40
>>1

「安倍憎し、安倍怖し」だけでこういう記事を書いたり、それをまた煽る丑みたいな奴が居たり、
「デフレ脱却・景気回復の気」を冷やしまくる気満々だな。

こうやって足を引っ張る奴が居る限り、日本は浮上しないよ。沈没しっ放しだ。
もう政権交代の受け皿なんて無いんだぞ? これからガラガラポンしても10年以上掛かるわ。

しかし「安倍憎し、安倍怖し」だけで、日本を辺境の二流国にするなんて「だれ特」なんだ? 中韓特?w
594名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:43:32.78 ID:t3W3fMP60
しかしドイツの焦りぶり半端ねぇな
595名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:43:40.23 ID:trmYwfU60
なに、この虫の良いコメント
朝鮮人かと思ったぜ
596名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:43:45.23 ID:PyizH+9I0
>>580
そういえば浜田が断って、もうちょい若いのにした方がいい、っていってたね。
やっぱ浜田の教え子から誰か引っ張ってくるのかな。
597名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:43:45.82 ID:5lDAo1Fl0
>>527
EUの場合はドイツ一国の政治ではECBに対して強権を発動できないから。
ECBの意思で金融緩和をやるしかないけど。

どちらかと言うと官僚的だからなあECB。
今の総裁が口先のアナウンス効果を最大限に使うから実態よりも効果が出ているが。
FRBと比べると消極的だよね金融緩和に対して。
統一政府が金融緩和で現状打破を政治的に選択できない脆弱性があるよねEUには。
598名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:43:53.37 ID:GMwnnoKP0
>>518
円安になれば、自然とそうなる。
それも日本だけでなく w
599名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:44:12.48 ID:coO6nb7o0
>>583
これからも奴隷でいてくれって泣きついてんだよ
奴隷がいないとトイレもいけないクズどもがさ
600名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:44:12.81 ID:/Ggl+ycp0
もう流れは変えられんぞ。
みんなの党や維新とか、政治的には日銀の思惑と逆な状況になってるから、もう日銀追い詰められてるし、日本の世論も他国のことなんてどうも思っとらんし。
ドイツさんEUぶっつぶれても、怒らんといてねw
601名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:44:14.82 ID:VVooSfQO0
> 「日本国はてとってもいい人 」
お人好しはもうやめようぜ! 120円まで池
602名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:44:18.80 ID:YsVfcuWW0
>>522
何処かが得をすれば何処かが損をするのは当たり前の経済原則。
日本が復活する経済政策を外国様が評価するわけないだろ。
無能ファッション左翼は頭大丈夫か?
文句言うだけなら幼稚園児でもできるから楽だよねww
603名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:44:25.88 ID:D475ZQjBP
福岡で駅員朝寝坊。始発列車遅れる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1358946586/
604名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:45:08.64 ID:spDaJ8hYO
アメリカは軽自動車廃止しろまでは実は言ってない
税金面や維持費などで軽自動車優遇の格差を廃止しろといってる
そしたら自然と軽自動車は淘汰され
みんな普通自動車に乗り、アメ車も付け入る余地があるという戦略

でもアメ車が日本で売れまくる可能性は残念ながらあまりないよね
一部の層がシボレーフォード、ジープ買って
今よりシェアが上がる可能性はあるかも知れないけど。
605名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:45:31.95 ID:N2ZWl63G0
日本は日本のために。

ドイツはドイツのために。
606名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:45:46.14 ID:SLgk2ig30
これが確かな情報なら、なんで朝日や毎日が取り上げてないのってね。
607名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:45:46.97 ID:rnA4Vi0A0
ドイツは今、イギリスとも上手くいっていないよなぁ〜ww
イギリスがドイツ主導のEUからの脱退を言いだしたからなぁw
あんまり、俺が俺がって言いだせば、3回目の大敗戦をドイツは味わうぜ。
今度は日本はドイツには付き合わないからwww
608名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:45:57.26 ID:BweSGy/k0
>>585
中欧東欧民は真面目で几帳面、清潔好きなのに
大国に挟まれた歴史のせいで気弱で暗いんだよなぁ

神州が島国でほんと良かったと思う。
609名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:46:15.64 ID:x3eBsZ4dP
どうせ朝鮮のロビー活動だろ
ここ以外、どうのこうの言ってないし
610名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:46:17.04 ID:Dy0AH2Up0
左翼が暗躍してるな
前に戦争を起こした連中か
611名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:46:21.90 ID:/Ggl+ycp0
>>586
日銀の奴らやチョンどもが、こういう偏った報道させてるのかもしれんな。
ブレずにいくしかないね。
612名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:46:28.75 ID:xXbeuHsX0
ああ、京急のドレミファインバーター廃止だ
国産使えよ
>>603
福岡と上福岡じゃ大違い
613名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:46:36.33 ID:d/hXsDR4O
>>586
ドイツ政府っていうと今、旧東ドイツ人民議会出身の議員が大統領やってるあれかね
614名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:46:40.14 ID:NDXOhHUf0
内政干渉
615名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:46:58.29 ID:dbOYjk++0
日本の経済復興はドイツにとってはメリットなんだけどな。
日本には金を稼いだらドイツ車買いたがる人間が多すぎる。
616名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:47:03.77 ID:FhYQXDd20
日本円ってそんなに強烈なんかな〜
617名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:47:06.45 ID:5lDAo1Fl0
>>586
だよね。
>>1の記事は印象操作の飛ばし記事なのにね。
618名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:47:08.43 ID:qYQK/yXLO
お前・・・ついこのあいだギリシャ支援してやったやろが
ふざけてんのかドイツ
619名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:47:09.36 ID:4Jqr/tN6O
>>594
南欧がドイツの緊縮に反発しているからです。
ドイツ国内も緊縮デフレが蔓延し始め、ドイツの掲げる緊縮万能論が、ドイツ国内ですら批判の対象になりつつあります。
620名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:47:09.49 ID:VunV90dtP
生贄論が一般化しすぎ 第二次の失敗をまた繰り返すのか
621名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:47:32.18 ID:Tt0MQ9kfO
はぁ?てめーらもやってることだろ
日本が全部被れってか
調子に乗んな
622名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:47:43.84 ID:CEHfoJX40
>>607
ドイツ人も流されやすい性格なんだろうな。
ナチスとか大戦終わったらナチスに全ての責任負わせていい子ぶってるとか。
623名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:47:44.05 ID:72jURsgK0
120円になってから文句言え
624名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:48:20.39 ID:ozFwtCq80
安倍総理は、「デフレを脱却する、そのための金融緩和だ。」
と言ってるだけ。
まだ何の政策も打ってない。
補正予算も案を出しただけで、国会で審議すらされてない。
その上、基本的に、通貨安を目指す、円高対策を、というのは言ってない。
結果として円が安くなってるだけ。理屈上なるのは分かってはいたけど。

それでこれだけの批判。
というか、批判ばかりを集めてくる、マスゴミ。
625名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:48:23.24 ID:R50RfhJe0
たかがドイツの一議員がなにほざいてるの
626名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:48:37.97 ID:D475ZQjBP
>>527
全員の意志がそろったし、やればいいじゃん!金融緩和
というかドイツもようやく南欧の痛みが分かった
627名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:48:48.02 ID:BweSGy/k0
ECBは南欧諸国に近いフランスと
中東欧代表みたいなドイツで割れて
動きが鈍い所がある。
628名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:49:23.26 ID:mUPSjBhT0
麻生 頑張れ G20 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:49:30.25 ID:asv3lq7JO
気にするな、どんどんやれ
630名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:49:51.46 ID:rVQ5iuih0
ようするにジャップは

余計なことするなってことだよwww
631名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:49:51.39 ID:wdjdCVIS0
結局欧米が仕掛けてるときに応戦しないととダメなんだよな
632名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:49:54.29 ID:PyizH+9I0
>>608
小説読んでると、チェコのどん底状態からの「もう人生楽しんだ方がいいや!」
への転換がすごい。あれも気質なんだろうな。

最近のチェコは、ちゃっかり原発でドイツに電力売って儲けてたとは聞いたけれどもw
633名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:49:58.51 ID:HlN4Gmqj0
>>1
日本は黙ってやられてろ、ですって(笑)
日本がダメージ?それ他世界が美味しいから(笑)(笑)(笑)ってこっちゃろ
634名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:50:05.68 ID:h9LsZARY0
>>1
やってみろよ
635名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:50:08.18 ID:gz2JH6C+0
調子乗りすぎだろドイツ
お前んとこは十分稼いだろうが
636名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:50:27.44 ID:xszBsNLX0
>>619
失業率25%以上で緊縮財政なんて頭おかしい。
そりゃ反発食らうでしょうな〜
つーか、今のままでは確実にギリシャ、スペインはEURO離脱だよ。
637名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:51:39.92 ID:CEHfoJX40
>>616
為替取引高に占める割合はドル、ユーロ、についで高く次がイギリスポンド。
取引ペア通貨でもドル、ユーロについでドル、円と影響は大きい。
638名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:52:04.20 ID:PyizH+9I0
>>636
そして反動で台頭するファシズ……あれ、なんかこのパターン前にみたぞ
639名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:52:28.75 ID:/QO7uPFJ0
世界の嫌われ者日本ざまあ
ドイツのように戦争の過ちを反省しない罰だ
640名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:52:32.16 ID:5lDAo1Fl0
>>613
左派大統領って鳩山臭がしてお花畑っぽいよね。
641名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:52:51.46 ID:PhUBy7ey0
ようするに
外国にとって喜ばしく
日本国民にとって苦しい政策
を民主党はずっとやってきたということ

本来は、こういうふうに国益をかけて丁々発止をやるのが外交
民主党下では、国益を守ること自体をずっと「放棄」してきた
642名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:52:57.13 ID:ZLukMM8x0
所詮この世で日本に味方は無し、これまでのお金あげますからお友達になって外交のツケ
643名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:53:15.82 ID:QpqZ2lPj0
また安倍ちゃんは全方位敵にしてつぶれるのか。
相変わらず学習能力がないの。
いろいろ手を尽くしても成蹊だったんだからしょうがないか・・・。
644名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:53:30.77 ID:M9iuEodC0
( `ハ´)<丶`∀´> 「ドイツの言う通りだ!!」
645名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:53:32.70 ID:xXbeuHsX0
ユーロ内の農業国を植民地にしてるだけだろ
ドイツは
646名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:53:46.77 ID:NSR1M0RN0
他国調子に乗りすぎだな
大体、EUなんんか経済酷い時に増税しまくって構造改革してボロボロなってんじゃないのか?
647名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:53:55.93 ID:VXkO1oOh0
>>1
効いてる効いてるwwww


ドイツなんてマルクで悪さしてるくせにwwww
ユーロ廃止していないじゃん。二重通貨やってるくせに他国を批判するとはなw

米がTPPやろうとしているのはこういうEUの増長もあるしなぁ。
あいつらアフリカで滅茶苦茶やってるし。
648名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:54:28.15 ID:HPRuZGuF0
欧米にケンカ売られて殴られ蹴られ、反撃しようと立ち上がったら怒られたw
649名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:54:43.92 ID:CEHfoJX40
>>619
やばいお
ドイツが債券買ってやるしかないね。
日本はやってるんだからできるはず。
650名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:55:24.71 ID:Igqs/R8S0
だから震災の時なんかにするべきだったんだ。
今までなにもしなかったつけだよ。
651名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:55:25.93 ID:+zqbWZW90
アホか。

要するに今までは、こいつらが寄って集って日本を食い物にしてきただけだろ。
同じ土俵に上がった程度のことで苦情入れるな。

つかドイツはEUをもさんざん食い物にしてデップリ太りやがって。
652名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:55:27.83 ID:d/hXsDR4O
>>637
単純に言えばそれ紙幣の流通量だよね
確か円とポンドが世界のお金の流通量の3位4位だから順番もそうなるだろうね
653名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:55:30.04 ID:gE3oOxZdO
苦しいならユーロなんてやめればいいじゃんw
654名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:55:34.37 ID:4Jqr/tN6O
>>639
現在、緊縮を押し付けて世界の鼻つまみとなっているのは、ドイツ一国です。
655名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:55:35.36 ID:rmC77Bjg0
日本はどうすればいいの?
656名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:55:39.89 ID:Fx6N+e4T0
今はドル安円安だからまあ口先介入みたいなもんだね。
657名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:55:46.01 ID:xjFMLGqF0
>>638
そりゃほとんど似たような問題なんだから
大体同じような解決策になるわな
658名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:55:58.99 ID:NDcC+jXE0
>>1
ドイツ必死すぎw
ユーロ安でボロ儲けしてるのはどこの誰だ?
ユーロ安にして自分だけボロ儲けしてツケは周辺国に押し付けて
大ひんしゅく買ってるじゃねえか
659名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:56:05.49 ID:z57s6VAJ0
日本が我慢すればみんな幸せなんだよ
迷惑をかけても平気なのか?
660はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/24(木) 07:56:18.33 ID:VzTFb3MH0 BE:384897942-2BP(3456)
>>1
せっかくクラスに一人いじめられっ子を作って、
クラス全体がうまくいっていたのにということですな。
もちろんいじめられっ子を引き受けるべきは日本とおっしゃってます(・ω・`)
661名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:56:56.37 ID:I7RXoPPy0
今のドイツは昔のドイツじゃないから。英国がかってなことやっても何も言わない
のに日本を恐喝か。
662名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:57:00.97 ID:jCRGOjNf0
>>2
マジで定規あてちまった
663名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:57:04.33 ID:UAC0rAc90
ドイツ車に関税300%掛けてやればいいじゃん
664名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:57:18.49 ID:vzzPARIp0
やっぱり安定の丑スレで安心した
665名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:57:41.69 ID:R50RfhJe0
>>655
日韓断交
666名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:57:55.77 ID:LKUNC9St0
ファビョんなよナチ公
667名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:58:10.64 ID:5lDAo1Fl0
>>655>>654

ドイツ政府はユーロ円相場は容認しているから今のままで良いのだよ。
>>1の記事は印象操作の飛ばし記事。

ドイツ財務報道官:「ユーロ円の変動は合理的な値幅の範囲内」2013/1/23/22:15
668名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:58:19.01 ID:oOnJIf7j0
手めーらのユーロ危機も一因してただろうが
ヨーロピアンは根っからの馬鹿か?
669名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:58:25.37 ID:e+D8SQuz0
中国で25%くらい車の売上上がったらしいなw
そんな足突っ込んで大丈夫かね?w
670名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:58:29.09 ID:NSR1M0RN0
>>660
それ桜ノ宮じゃん
民主だったら自殺してそうだわ
自民は…ちゃんと噛みつく…よな?
671名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:58:30.14 ID:BweSGy/k0
>>632
昨年プラーグに行ったがやっぱり人前じゃ大人しいし
シャイな奴が多かった。
混血地域で高身長、イケ面、別嬪でも腰が低いっていうか気弱で丁寧。
まあ白いだけでふんぞり返ってるカナダやアメリカのアホな植民地の
野蛮人よりはよほど良いがw

まだ共産圏の匂いがする感じ
672名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:58:55.13 ID:4sBFWIUc0
TBS あさズバ
「この政権公約一応書かして頂いたんですけどこれ見てますとね
昔小学校の時に富国強兵という言葉を僕ら教わったんですよ
その富国強兵という意味合いがものすっごくここにね、僕は感じられるんで
日本を取り戻すってどういうことですか
日本がかつて富国強兵に、政策的に、国を挙げて動いていた時のような…(ためる)
所に戻そうとしてるんですか?
だから憲法改正、国防軍という言葉が出てくるんでしょ」
673名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:59:00.83 ID:GtIkmmIR0
ユーロ安で儲けてるドイツがほさぐな!!
674名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:59:04.62 ID:CEHfoJX40
>>652
紙幣の流通量ではないよ。
デリパィブの世界では元金の何十倍もの数字がやり取りされるだけ。
実需はその何十分の一。
そうした市場にする事によって為替市場の流動性が増し変動幅が抑えられる。
675名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:59:24.30 ID:NLIT9Bue0
予想通りだな
日本の円安は許されない
やれば必ず世界から報復を受ける
終わったな
676名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:59:33.75 ID:o7Af4Q2v0
>>1
おまえら、内需をもっと盛り上げろよ。
677名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:59:52.00 ID:5kGBHqim0
イギリスも怠け者ヨーロッパ人に愛想尽かしてEU脱退するそうだな
678名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:59:54.82 ID:NDcC+jXE0
>>661
イギリスはEU離脱をちらつかせてるからな
しかもドイツは金融政策を武器に周辺国を支配下において
第四帝国作ろうとしてると批判してる

円安緩和に対するドイツの批判を見ると当たらずも遠からずだな
679名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:59:57.16 ID:FmjI9rYf0
日本に一人負けしてくれってことか?
680名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:59:58.18 ID:4nA5AqND0
ドイツは韓国とズブズブだからな、整形娼婦抱かしてもらって日本の足引っ張りまくり
681名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:59:58.48 ID:d/hXsDR4O
>>640
ドイツの左派ってナチスや東ドイツみたいに極左をイメージすっけどな
実際、
東ドイツ人民議会出身だし
なぜか2ちゃんじゃフランスのオランドばかり話題に上がってドイツ大統領はあまり言われないけどな
682名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:00:18.89 ID:jM4/4Vw60
チョンざまあああああああああああああ
683名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:01:36.88 ID:spDaJ8hYO
日本も競争にはどんどん加わってよい

ハイパーインフレになんかならないから大丈夫

安倍政権支持
円安株高にして日本経済が盛り上がった方が良いに決まってる
社員の給料がすぐにあがらずとも、暗い雰囲気より
なんか良くなるんではというワクワク感があるだけでもかなり違う

もしシャープのIGZOみたいな奴が世界でバカ売れしたら
日本はまた復活したという自信やイメージにもなる。
684名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:01:46.05 ID:CEHfoJX40
>>672
かつての日本を取り戻されては
在日半島人や中国人は困るからね。
685名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:02:15.74 ID:Cp/VaWlaO
ユーロ安誘導と南欧危機煽って金儲けしているのはどいつだ?
686名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:02:17.14 ID:tnj+wnGe0
他の通過は安い方に誘導しているのに、どうして日本だけが非難されるんだ
これは明らかに「経済差別」だ!!!!
687名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:02:21.53 ID:U7+15Ze/0
なんかキムチ臭いね、こう自分じゃなくて周りもみんな怒り出すぞーとか言う感じが
688名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:02:24.19 ID:6FiIjzei0
ある種の人達が聖域のごとく礼賛するドイツの程度もこんなものw
結局日本は自己責任で我が道を往くだけ。
689名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:02:24.49 ID:4sBFWIUc0
【金景敏】(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)
【TBS社員が韓国代表に】 アメフトW杯、TBS社員など在日10人が韓国代表に!!!
<アメフトW杯>在日選手10人が韓国代表  2007-05-16、民団新聞
 W杯大会でチームを牽引するクォーターバックの金景敏さん
(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)は大阪・鶴橋出身。wwwww

2010年4月12日スタート『水戸黄門』シリーズ「第41部」第三話の監督は金鐘守www
金鐘守は2009年7月27日スタート『水戸黄門』シリーズ「第40部」
第一話(初回2時間スペシャル)でも監督を務め、両替商の「高麗屋」
お吉が善人として登場した
690名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:02:38.85 ID:Il5Sk4CC0
丑か
691名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:02:40.22 ID:L+HyhGJk0
安倍叩きは世界の総意なんだよ。ネトウヨは諦めろ
692名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:02:45.77 ID:0rxVkxzW0
日本人にはドイツガー、フランスガーとか言うと効果的。
ヨーロッパには大昔からなんか変な憧れがあるんだよね?
693名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:02:52.65 ID:4Jqr/tN6O
>>661
現在ドイツは、イギリスへはEU脱退か金融統制かを迫っています。
イギリス国内は脱退支持ですが、アメリカがEU内の自国票として脱退は止めてと言っています。
694名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:03:05.58 ID:ghEAcJjO0
FXで大損したのかな
あれだけ手出すのはやめとけと言ったのに
695名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:03:08.71 ID:5lDAo1Fl0
>>681
ドイツ大統領が交代したことはあまり話題にならなかったね。
696名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:04:23.13 ID:eXTWRD760
>>692
それアメリカ人に対してだろ
697名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:04:46.11 ID:U+NgDZpa0
ギリシャを救うかどうかでパフォーマンスして為替操作した国が何言うか
698名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:04:49.62 ID:Bdq0UuFl0
要約すると日本だけ我慢しろってこと?
699名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:04:54.78 ID:l9kFwKX50
安倍総理 GJ!
700名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:05:17.55 ID:d/hXsDR4O
>>695
こっちはドイツ統一までマジもんの共産主義で生まれ育ってるからあまり話題にだしたくなかったのかもなw
701名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:05:27.15 ID:4Jqr/tN6O
>>691
やっているのはドイツだけです。そして歴史上ドイツを支持した国は必ず負けた。
702名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:05:29.65 ID:CEHfoJX40
>>693
ドイツはとんでもねーナ
703名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:05:40.68 ID:VXkO1oOh0
>>1
市場競争である以上、戦いになるのは当たり前。
労働現場じゃ当たり前。
人々が努力し、強くなるよう政治家が機能していれば全く問題ない。
文句を言ってるのはお坊ちゃんお嬢ちゃんの政治家や銀行家でしょ。

それに日本が駄目になるなら、欧州にとってはチャンスなんだから
黙って見ていれば良いじゃん。口出ししないでほしいね。
アフリカで資源を武力で奪い、
アフリカから奴隷を連れてきて戦争や経済復興してきた国々に
そんな感覚は分からないでしょうけど。
704名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:06:20.12 ID:GVcpuZf/0
  
毎度おなじみ丑丑スレw

  

  
705名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:06:40.47 ID:Rhtc8j210 BE:4971154289-2BP(2008)
日本人は歴史を学ばないらしいので

「自分たちが逆ギレしていることすら気が付かないらしい」
そしてネトウヨはいつでもこう言う「俺たちは我慢してきた」

我慢してきた対象が世界とか、お前らどんだけ経常黒字積み上げて世界を搾取すれば満足すんの?
世界は日本に対して言いたいと思うよ「お前は人様の市場かっさらっといていまさら何を言ってるのか」
お前たちを20年間搾取し続けている主体があるとすれば政府なんだが
そうでないのなら、なぜ日本はこれだけの経常黒字
すなわち資本流入がありながら発展できなかったのか

「答えは簡単なことです、エネルギーが流入しても誰かが浪費すれば同じことです」
706名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:07:20.18 ID:5lDAo1Fl0
>>700
それはあるかもねw
日本の左翼マスコミの配慮かもね。
前大統領の汚職による辞任での繰り上げ当選と言う怪しさ満点の就任だしねw
707名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:07:39.83 ID:MWPBRRKs0
>101 :名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:09:49.14 ID:BH7uYTzk0
>兎に角、NHKがまるで 『安倍政権の円安誘導で日本中の企業が悲鳴を上げてます』
>みたいな報道だったんだ 反吐が出るとはこの事だ

しばらく前は「福島でヨウソにやられた人が」云々という特集番組やってたな
NHK、中立報道みたいなふりして こっそりと反日・反政府やってるな。
なんとかせんといかんな。

経営委員会の機能の強化(番組制作への関与・指導)、
在日社員の排除(国籍条項を導入)
帰化人社員の排除(特別条項を導入)
左翼社員のパージ(昔できて今できないというはずはない)

これだけでもずいぶん違うだろう。
まもなくNHK予算の問題が出てくるな、その時徹底的にやればいい。
708名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:07:44.62 ID:CEHfoJX40
>>695
ドイツ大統領ってお飾りじゃないの
709名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:08:31.74 ID:0LKkM4fJ0
円安誘導でも近隣窮乏化政策でもないよ
デフレ脱却のためのベースマネー拡大だよ

報復って何だよ
悔しかったらお前らも金融緩和すればいいだろ
お前らに緩和余地があるとは思えんがw

どうせ政治問題で報復してんくだろ
シナ韓国の歴史の捏造に協力すんだろ
710名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:08:36.78 ID:0rxVkxzW0
ヨーロッパって没落国家が目白押し。
どこの国もなにやったって起死回生なんかないよ。
711名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:08:43.67 ID:eCdu4fY50
だからなんでこういう
「日本が強くなると他の国が困る、だから強くなるべきではない」なんて
鼻で笑う気も起きん堂々たる売国理論を展開できる輩がいるんだ?

で、そういう奴は「アベノミクスは効果がない、実体経済が」云々ほざいてんだろ?
どっちなんだよ
712名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:08:54.47 ID:/FgYs+8d0
>>11
やるタイミングがずれるから叩かれる
あの当時にやっておけば
713名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:09:01.48 ID:lsuFB98gO
日本は対EU、貿易赤字なんだけど
714名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:09:07.16 ID:iTUR2mug0
G7の中にはいないと言うのを遠回しに言ってるだけだったりしてなw
G20にいるでしょ?
うざい敵が。
715名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:09:31.37 ID:XAV7sfyf0
ドイツなんざ無視しとけ、こいつ等中韓とベッタリだし
716名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:09:34.78 ID:RQX/tLH70
ドイツなんかほとんどEU圏内貿易なのに関係ないだろw
717名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:09:35.74 ID:xXbeuHsX0
ヨーロッパつーてもアフリカ人に乗っ取られつつある
718名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:09:41.61 ID:4Jqr/tN6O
>>705
歴史に学ばない人はドイツとの連帯を主張します。
そしていつも負けます。
719名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:09:42.01 ID:BweSGy/k0
>>705
焼け野原から個人の純資産じゃ米国をしのぐ大国になった。
エネルギは浪費されず溜めこまれたんだよ
720名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:09:44.16 ID:d/hXsDR4O
>>706
日本のマスゴミが囃し立てるかと思ってたらほぼ沈黙だったからなw
721名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:09:59.82 ID:bhsp0I+D0
>>1
円安になると世界中が慌てはじめるってことは、今まで日本が
円高によって世界中の荷物を一手に引き受けていたということだろ。

文句があるならドイツがその荷物を引き受ければいい。
EUが世界中の荷物を背負えばいいだろう。
できるものなら。
722名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:10:02.04 ID:PsrO1da/0
どうでもいいけどな、なら日本も報復していいだろって話じゃね
何か一方的な事をマスコミが伝えてるだけなんだろうな
723名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:10:15.58 ID:l3wG/pBGO
今まで円高でずっと苦しんできたことと
今、円安政策をしないと日本経済がダメになることをアピールして
欧米各国に理解を得てもらって協力を要請するしかない。
724名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:10:59.45 ID:ouhDwsQR0
韓国「ドイツ人がコメントすれば日本へのけん制になるにだ」
725名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:11:03.24 ID:t3BK/r2z0
それよりアジアの乞食の為替操作をどうにかしないとね
これこそG20で問題にすべき事でしょ
726名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:11:27.80 ID:acxcAyAa0
日本に敵対するならユーロが破たんしようが日本は一切援助の手を差し伸べる必要ないな
タカってくんじゃねえぞゲルマン野郎
727名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:11:54.67 ID:xXbeuHsX0
>>705
浪費してるのはLNGだけじゃね
無駄に燃やして
728名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:12:00.02 ID:y11z2AGD0
日本を買いかぶりすぎですよーw
そんな、まさか、ちょっと円安になったぐらいでドイツさんが苦しくなるわけじゃないですかーw
729名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:12:02.17 ID:94SBJA8nO
>>1
ヒント:ドイツ 韓人 移民
730名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:12:20.00 ID:tu+1KDEpO
>>1
よく分からんのだけど、日本はリーマン後の円高・相対的な全世界通貨安によって
日本が報復を行うのも当然な打撃を受け、だから日本が他国に追随して円安に向かわせるのも当然で
だけどみんなが悪循環に乗っかる中日本だけは防波堤になり一人負けしてほしいという事?
731名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:12:21.70 ID:Dy0AH2Up0
問題ありません。
異常な状況を正常化しただけです。
世界のためには、日本の景気回復が一番です。
732名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:12:47.20 ID:iWVZ/W1I0
よく読んだら、力の無い下っ端議員がG20の名前持ち出してわめいているだけじゃねーかよ
733名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:13:24.91 ID:d/hXsDR4O
>>729
それだけ韓国から移民受け入れるということは、つまりドイツと韓国は蜜月の関係ということか
734名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:13:36.63 ID:5lDAo1Fl0
>>708
大統領の強権が戦前のナチス台頭の原因になったから。
戦後は大統領権限がかなり弱められたみたいだね。
735名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:14:01.32 ID:PoLmLXBI0
まあインドレイプ記事と同じで、金に困った議員あたりに中韓が金握らせてんだろ。
736名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:14:12.02 ID:pVf2Qd360
>>52
NHKはチョンスタッフが多すぎ
どこの国の国営だ
737名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:14:25.53 ID:zCcxNvXEI
わざわざドイツの右翼議員に電凸して、何してんだ?
質問も、日本が為替操作したらどう思うとか
聞いてたら、完全に誘導売国行為。
欧州は中国朝鮮の為替操作に頭に来てるからな。
738名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:14:52.53 ID:GVcpuZf/0
全て民主党の責任

リーマン後に世界各国が量的緩和策で通貨安政策を採っていたのに
民主党だけが、「中国・韓国支援の円高政策」で金融引き締めだった

おかげで円だけが全ての世界通貨に対して独歩高
今、それを多少修正してるだけ、以前の水準と比べても円安では無い
これも民主党の負の遺産です


■小泉政権 → 120円台/j
■野田政権 →  70円台/j

  
739名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:14:58.01 ID:xSneCwXz0
マルク復活しろドイツ
740名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:15:07.00 ID:/rmyR9fj0
取り敢えず

「悪の枢軸」

と評価。
741名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:15:09.63 ID:Jhi+7fX00
ドイツは間接的にギリシャを潰した
日本は間接的には南朝鮮を苦しめた程度
外道なのはドイツだと思う
742名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:15:30.37 ID:GXWq1erJ0
日本が悪循環作り出せるのに報復したらもっと悪循環になるだろjk
743名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:15:49.09 ID:spDaJ8hYO
アメリカ人って白人でもみんな1〜200年前とかに移民としてやって来ただけの奴らだよ

マジでドイツ系、イタリア系、ユダヤ系とかだから
父親は何系と何系で母親は何系と何系で私はその子供だから〜
みたいに複雑になってる可能性もあるが
744名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:15:52.86 ID:0rxVkxzW0
ヨーロッパの低迷国には目先の利益で今後中韓重視なんてやったら
いずれどうなるか教えてあげればハタと気付くはず。
そういうのが国家戦略室wのお仕事な。
まあこんな組織は即廃止でいいけどwww
745名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:16:00.07 ID:4Jqr/tN6O
はっきり言えば、ドイツの緊縮万能論に苦しむ欧州諸国は、ドイツの緊縮押し付けに賛成しないでしょうね。
この問題では、孤立しているのはドイツです。
746名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:16:13.23 ID:K+uRRLZS0
これまでずっとやられてきたからね
747名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:16:33.77 ID:BweSGy/k0
Bloomberg(東欧系ユダヤ)がドイツの木端議員利用して反日か


杉原 千畝も地下で泣いてるわ・・・・恩知らずな奴らだw
748名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:16:34.44 ID:mGXfc0nA0
>>7
産業界は恩恵を受けてるけど、ドイツの政府はEU内に韓国みたいなタカリ国家が沢山あって大変だろ。
749名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:16:41.63 ID:bjA15z4X0
>>738
小泉政権時代→120円台で大規模介入→現在死ぬほどの評価損
野田時代→75円台で大規模介入→現在死ぬほどの評価益
750名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:16:54.14 ID:pZpXlCwd0
とりあえず韓国を潰せよ。
751名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:17:01.93 ID:WQRjrost0
自分たちがやってきたことをやられると報復
そんなん知るかよ
752名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:17:05.26 ID:srv6BhmF0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

毎日朝日中日は、売国同盟の主監会社で、反日プロ組織のテッペンに位置するマスコミ群!!



この反逆者が織りなす犯罪もどきのねつ造報道で、能なし愚老人・愚弄民「ご都合主義という無責任」から、嘘話を信じてしまう。



愚かな民が増えていることで、半島人や中国は日本国乗っ取りを企て、強烈な展開始めた。



民主党の鳩に管でて言った小沢共々、反日プロ組織メンバー??



日本国消滅も時間の問題!!


★ ★ ★糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!★ ★ ★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
753名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:17:18.10 ID:RQYNnLHs0
テメー等がやるのは良くて、日本がやるのはダメだって?
何様だ。ドイツ野郎は何時から偉くなったんだ?
お得意の人種差別か。
おまけに、わざわざ言わせるために電話取材か。
754名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:17:47.58 ID:ajl9sEp50
そんなこと言ってるの何処のドイツだ!
755名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:17:56.63 ID:Uz2qSdUK0
アメリカ以外で為替でケチをつけている国は、
日本と競合している商品を生産している国ばっかり。


わかりやすーw
756名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:18:07.00 ID:jdbgFTjE0
この10年、G20が日本に何をしてくれたの?
757名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:18:49.00 ID:m3C5nWKi0
>>1
お前のところの自動車メーカーが皆殺しにすると横断幕張ったこと謝罪しろや
自分達は通貨安にしていたくせに日本だけ犠牲になれかよ
758名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:19:28.54 ID:spDaJ8hYO
カンってコメンテーターがやたらドイツ推してくるんだよな
あと日中韓の連結も推してくる。

日本は米英やASEAN、インド、東欧と強化した方が良さそうだけど
759名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:19:44.32 ID:Jhi+7fX00
まぁぶっちゃけ、日本は10年耐えた、その間に経済を回復できなかった
世界が悪い訳で、
760名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:19:48.47 ID:JmeNrY2i0
誰かさんのポジショントークを掲載するのが役目。誰が言わせた。
761名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:20:23.10 ID:I5Up/d8dO
どんな方法でも円安はやめて欲しいんだろ?
嫌だね
762名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:20:42.96 ID:GVcpuZf/0
>>52
円安で一番困るのが韓国
日本の産業丸パクリで最も日本と競合する

NHKは役員も社員も在日朝鮮人だらけですからw
NHKにとって「円安」は悪い政策なのです
 
 
■韓国 ウォン高で懸念広がる…専門家 「これ以上のウォン高は、輸出に大きく依存する韓国経済にとって、大打撃になる」★5
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1357985350/

■韓国ウォン高に笑う日本・・・韓国 「アベノミクスのせいだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355468634/l50


  
763名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:21:12.78 ID:U4NyF7K+0
金融緩和は為替操作が目的じゃないとちゃんと説明しなきゃダメだな
円安に振れるのは副次的な影響であって金融緩和は国内の企業投資の活性化するための方策
中国の人民元のような為替コントロールを目的としていなくこと説明しないと
一方的に日本が悪者にされるぞ
764名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:22:05.80 ID:+SaMIH3nO
753
ヒント 国債利回り高騰
765名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:22:15.70 ID:d/hXsDR4O
どの道、ソ連になだれ込むことも教えずチャーチルが非公式にリークしてきたようなほど頼りがいのある同盟国だからな
766名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:22:33.55 ID:oRqfzDU1O
白川とミンスのぼけぇが手を打つのが遅すぎたんじゃわい
円だけ袋叩きの円高
767名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:22:44.22 ID:VunV90dtP
韓国に全財産投資して貯金なくなったメディア人みてるー?wwwwwwww
768名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:22:47.68 ID:5lDAo1Fl0
>>756
G20はG7とは違い統一した方向性が出せずに。
世界経済や国際政治を牽引するという意味合いでは完全に失敗です。
第二の国連となってしまい意思統一できずに機能不全になりつつある。
769名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:23:00.23 ID:MGUw6Dkj0
かかってこいゲシュタポ
770名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:23:04.68 ID:xXbeuHsX0
円キャリートレードの借金みんな返したんけ
円安のほうが返済しやすいんじゃね
771名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:23:04.95 ID:gKkxCfEp0
キリスト教って物騒だな
報復ってナニするつもりなの? 宗教って怖いわ
772名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:23:07.77 ID:a4fmpLLm0
世界の人が日本製品を安く買えるようになります

そりゃあドイツと韓国は今までのボッタクリを続けたいですよねw
773名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:23:24.93 ID:Uz2qSdUK0
最近ドルに対してもユーロ高だからドイツも困ってんだろうな。
774名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:23:32.48 ID:6Y1a8LLl0
つまり日本にとっては良いことなのか
まだ何もしてないと思うけど政権変わっただけでよい方向にいくなんてすごいなあ
775名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:23:39.82 ID:ajl9sEp50
円満に解決すろ方法無いのかな・・・
776名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:24:22.07 ID:H7k+WnxW0
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
777名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:24:38.66 ID:KyNZRqWm0
これは副総理兼財務相のコメントが聞きたいな。

おもしろそうだからなw
778名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:24:48.50 ID:/rmyR9fj0
悪の枢軸。

X= 一方的に日本が悪者にされる

◎= 糞安倍=/=日本 糞安倍=朝鮮の日本破壊工作員
779名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:25:33.57 ID:u3lc6H8E0
ユーロ安でさんざん儲けていたくせに

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
780名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:25:39.96 ID:N/H8+4un0
日本のマスコミは自虐的自意識過剰w
日本がそんな目だった扱いうけてるかよ!

イギリスがEU離脱を示唆しだしたりもっと
大変な事がいっぱいあるのにマスコミはそう言う
視点が全然無いしw

マスコミこそガラパゴスって事だわw
781名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:25:52.91 ID:spDaJ8hYO
日本反撃のチャンス
ぶっちゃけ日本人は優秀すぎて欧米を含め世界が怖がっている

資源がほとんどないのに
世界二位の経済大国にまでなった超大国だからな

もしアメリカみたいな国土や資源があったら恐ろしいことになってたよ

戦後レジームからの脱却
土下座外交、ATM外交はそろそろやめにする

経済でも軍事力でも強い日本
782名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:26:22.01 ID:4qIFpwDm0
ばーかいくらおどしたって無駄無駄w 政策は変わらないよ
大体、そんなに円安にはならんし
783名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:26:38.89 ID:e/OYHwigP
姦国がドイツのマスゴミに金を握らせて書かせたんだろう。
姦国は汚い事を国家戦略と言っている。
姦国と軍事作戦だけは絶対にしてはいけない。
784名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:26:41.13 ID:BweSGy/k0
G20-G7=G13

財や生産力の移転で儲ける事しか考えないシロアリユダヤのペテン。
先進国総デフレの元凶。
785名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:27:23.30 ID:grE1UmUDO
>>778黙って祖国に帰れW円が高いとダイソンが大損するからか?
786名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:27:37.76 ID:ajl9sEp50
日本は潜在的資源大国
787名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:28:08.39 ID:OhYG6FPa0
おまえらの威勢の良さなんか市場では何の意味もないからどーでもいいんだけど・・・日銀の腰が引け始めてるのが気になるな
788名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:28:16.47 ID:0rxVkxzW0
南朝鮮と提携したり中国様で製造工場作るとリスクあり杉なのが段々バレてきました。
我が国は一気に行きませう。
789名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:28:16.95 ID:4Jqr/tN6O
>>778
意味不明。
普通、ドイツと連帯する国を枢軸国と呼びます。
790名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:03.51 ID:4qIFpwDm0
しかし、マスコミ恥ずかしいな
ドイツにわざわざ電話して安倍政権の経済政策どうですか?
と聞いたわけか
そら、円安は困るなあぐらいのことはいうだろうがw あまり恥をさらさんでくれや
791名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:04.94 ID:SnXodtr/O
向こうがびびってるってことは有効な政策なんだろう
実益としても外交カードとしても
792名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:12.90 ID:N/H8+4un0
日本のマスコミが書く世界のニュースではなく
海外のニュースや報道のHPをちゃんと見とけば良い

如何に日本のマスコミがトンチンカンか捻じ曲げてるか
気づけるようになるからw
793名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:25.43 ID:quGaZy5+0
まだなーんもしてませんw
794名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:35.56 ID:EsLjMldE0
為替操作してるわけじゃないから何も言われる筋合いはない。
G20の中に為替操作してる国いるけどなw
795名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:40.69 ID:CEHfoJX40
>>781
世界を支配する超大国になって出るくいは叩いてるんですね。
で、未だに蒸気機関が主流の文明とか。
796名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:47.99 ID:d/hXsDR4O
独中韓三国同盟
797名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:49.60 ID:pVf2Qd360
なんかNHKの受信料払うの嫌になった
なんでこんな売国放送を野放しにしているのか
先日もあさいちに小室○月が出ていた
あいつは2008年に放送で安部総理叩きの時「死ねばいいのに」と言った
何様か知らないが「日本人」にない傲慢に嫌悪感を抱いた
798名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:51.82 ID:cJuAv3+j0
韓国とドイツが悪質な内政干渉を始めたぞ。
799名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:29:52.47 ID:tSZjZ+1y0
ドイツのような輸出で飯を食っている国にとっては円安で日本のような国の復活は
国家存亡の危機だから必至だ,かといって円高が続くとデフレで日本もジリ貧だし
ドイツはもっと金を使って内需をもりあげないと
800名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:30:15.24 ID:pBYcajvv0
ユーロを生かさず殺さずにして好景気のドイツに言われたく無いなw
そもそもアメリカとユーロと同じ事したら、何で叩かれるんだよw
801名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:30:27.36 ID:lW0j/Yfa0
どこのどいつだ!?
802名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:30:32.38 ID:51+UtsV/0
>日本経済の真の問題は構造的なもので、必要なのは構造的な解決策だ。為替市場に干渉することではない

コーゾーカイカクを叫ぶ連中の正体がよくわかるな
すなわち日本が沈んだままのほうが都合がいい連中だ
803名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:31:20.71 ID:hCInetPdO
世界の政治・経済が統一されれば、すべて丸く収まる。
人類は未だにこんな簡単なことを実現出来んとはね。
804名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:31:27.55 ID:owQ/g8vV0
そういう言葉に反応して引っ込むのは
今まで日本だけだったってこと
それで一人カモ状態になってたんだよな
805名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:33:03.72 ID:D14FhEenO
自分達だって散々通貨安にしてきたくせに。
806名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:33:09.90 ID:812lmHqG0
ドイツはギリシャに感謝しろ
マルクなら日本と同じ状態になったいたんだが
807名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:33:21.62 ID:HF3wDSco0
日本は世界恐慌にならん様にわが身を削って助けてやったのに
何を言ってるんだこの自己中ゲルマン。政策は変わらんよ
808名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:33:30.51 ID:coO6nb7o0
遠慮は無用だ。
809名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:33:36.21 ID:ajl9sEp50
韓国ドイツは日本円高のお蔭で今でぼろ儲け
810名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:33:52.83 ID:GHaVVnXJ0
こういう記事見るとうちの国の影響力ってハンパないんだなと思う
811名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:33:55.75 ID:N/H8+4un0
ドイツはユーロ圏の中での立ち位置のとり方の方が大変なんだよw
圏内のあっちこっちの国の国民からブーイング浴びてる状況だし

さっきのニュースでもフランスではルノーとプジョーの労働者が
結託してデモやって暴れてるしスペインは独立問題で揉めてるし
そう言うので大変なんだよ!
812名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:34:53.91 ID:mje0AEGb0
今でも充分円高なんだが。
つーか日本だけなんでこんなこと言われるんだよ。
アメリカやヨーロッパやシナやチョンも為替操作してきただろうが。
なんなんだよ・・・
813名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:35:02.88 ID:p88CjvZ80
阿倍が金融緩和やインフレ政策を勇気を持って実行していくといってて何で勇気?と思ったけどこういうことだったんだな
民主党の円高政策はこうした圧力に屈していたのか韓国のためにやっていたのかどっちだろうか
814名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:35:49.35 ID:spDaJ8hYO
本当はドル円相場120円くらいにしたいが
100円前後で手を打つってことになってるみたい
浜田教授、トヨタ社長、ゲルみんな意見が一致してる

アメちゃんは怖い
ただアメリカだけは喧嘩して戦争もできない。
悔しいジレンマだが、シナの属国になるよりはマシと割り切り
ASEAN、インド、東欧という自由と繁栄の弧の価値観外交も許されるだろうから楽しみましょう。
815名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:36:05.50 ID:o7Af4Q2v0
 
 フランスなにやってんのよ? ドイツに好き放題やられちゃってるじゃんwww
 ヨーロッパの盟主はドイツ? フランス? どっち?
 ナポレオンの国がなんでそんなに落ちぶれたの?
 フランスはドイツの家来になっちゃったの?

 
816名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:36:14.37 ID:CEHfoJX40
>>803
そんなの永久に無理。
隣の家との境界線でももめるんだから。
>>811
EU諸国って昔から何も変わらないんだな。
自分さえ良ければ後はどうでもいいって言う。
817名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:36:26.17 ID:pVf2Qd360
韓国と戦争していいんじゃないか
818名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:36:39.57 ID:0rxVkxzW0
朝日新聞の北の同志も最近存在感なくなってきてるんで
カマッテクソということでまた核をちらつかせています。
なんかやれば南朝鮮経済はさらに悪化。
こういう国との商売はリスクあり杉なのをヨーロッパに啓蒙することな。
819名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:37:01.72 ID:ajl9sEp50
経済戦争勃発・・・
820名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:37:37.90 ID:Hf6I3q0z0
「日本は不景気を輸入しろ」by毎日新聞独与党中韓
821名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:37:51.30 ID:RsjjQDwa0
安定の糞丑スレ
822名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:37:52.77 ID:YI8DHJjM0
自分の国の利益しか考えられない三流国だわ日本
国民総ネトウヨだな
恥ずかしいわ
823名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:38:14.38 ID:NITiZf4cP
だから日本だけ空気読んで負け続け滅びろってか?

ふざけんな徹底的にやってやる。
大戦だよこれは。
824名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:38:20.43 ID:GMwnnoKP0
日本の構造を変える
日本の社会保障を、ドイツ財政が受け持ってから言うべき。
日本がEUに援助したように。

EUの通貨危機は構造的なものである。
その要因はドイツ一人の黒字にある。
日本は英仏、東欧と協力して対応すべきである。
825名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:39:03.57 ID:PdlI5dCG0
あれ??ドイツ高官はこの与党幹部の発言をマスコミが過剰に報道しているだけ、
今までに比べたら円は全然安くないと全否定してなかったっけ?
こういうニュースは絶対流れないんだよな、ったく。
826名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:39:16.56 ID:CEHfoJX40
>>815
共和制なんて所詮夢物語なんだよ。
王政に戻れば強いフランスが復活するはず。
827名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:39:25.60 ID:owQ/g8vV0
アメリカと同じ政策なのに
ドイツはアメリカには文句言えないんだ
828名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:39:46.67 ID:4qIFpwDm0
ドイツは品格がないな
他国の金融緩和に口出すなんて下品な国家がやることだ
829名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:39:51.14 ID:3e9u+RRKO
メンバーって痛貨爆上中の1ヵ国のことだな
830名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:39:52.86 ID:sU0r/SIF0
こんな挑発には乗らない方が良いよ!前回の安倍政権の時もそうだけど
敵は国内に居るから、先ずはそいつ等を一掃しないと 前回の二の舞だよ
831名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:40:03.90 ID:N/H8+4un0
>>815
そうではない見たいよ
経済の数字だけしか見てないと見誤るって

未だにドイツはユーロ圏内で前の大戦の事上げられて
批判されたり警戒されたり恨まれたり・・・w

ユーロ圏内部の実体は滅茶苦茶ややこしいよ
832名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:40:19.67 ID:9HQcopj40
だから日本が打撃うけろってか?
ふざけんのも大概にしろ
833名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:40:27.44 ID:51+UtsV/0
通貨安政策は失業の輸出だから競合国が嫌がるのは当然だが
しかし、今は日本だけがデフレなんだからしょうがねーべ
経済を通常の状態に戻すだけのリフレ政策が日本ではやたら叩かれていたのは
こういう連中の思惑があったんだろうな
834名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:40:31.26 ID:PVQpcLC5O
ドイツの焦りモロバレ

ユーロ独り勝ちの話題をそらせるのに必死。

もちろん日本を人柱にしてだがね

でもアメリカの覇権との兼ね合いで、 これ以上、中国の専横を許せないから、 国際貢献と融通性のある日本をこれ以上 衰退させる訳にはいかない。

ドイツはどーぞユーロで孤立しておけ!
835名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:40:56.87 ID:DxMFU+do0
なんでG20?G8で良いのにw
836名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:40:56.74 ID:Rhtc8j210 BE:4349759797-2BP(2008)
>>813
残念ながらそれは勇気ではない
市場を共有している限りは友であり友が忠告するには理由がある
それを無視し続けながら市場を利用しようとすると必ず外交に亀裂が走る

友ははっきりと構造の問題であると述べた
私の意見も同感で、エネルギーが蓄積されているのになぜ豊かにならないのかということだった

そしてアベノミクスで内需振興と言っている人間は
外需はおまけで日本は内需でやってきたと言っている
それなのに、いまだに円高が悪だといっているのはどういうことなのか

内需だけでやっていけると言っておきながら、
よその市場借りないとどうしようもないと思っているのか
こんな思想を持ってるやつは売国奴だよね?
837名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:41:12.95 ID:Yd/CPwGqO
この金融緩和ゲームは、ゲーム参加者それぞれが己の利益を最大化しようと行動する事で
ゲーム全体の利益が最大化するように出来ている
追随して起きるのは好循環であり、悪循環ではないよ
本当によくできた仕組みだ

が、それを悪循環と感じてしまう信仰心のようなものがドイツにはあるね、これは日本にもある
日本人的に言うと清貧武士道でいいのかな
贅沢は敵だ、借金は悪だ、1−1=0にしろ、常に金融タカ派であれ、みたいな

この際それは最適な行動ではないのだが、きっと話は通じないんだろうな
デレバレッジは不景気を意味するのだけどなぁ
838名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:41:33.96 ID:zEGcOF4M0
G20が報復したら日本がG20まとめて潰してやんよ

中国やら韓国やらで日本は気が立ってるからな

せいぜいご自愛召されよ
839名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:41:42.88 ID:ajl9sEp50
出る杭は打たれる
840名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:42:23.24 ID:N/H8+4un0
そもそもこんなのどいつの国としての
コメントじゃないしw

こんな記事無視するのが一番なんだけどねw
841名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:42:59.88 ID:d/hXsDR4O
>>819
日清戦争前から日本はドイツが中国に売った武器と戦っとるわ
842名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:43:18.08 ID:+LxcGYg3P
先制攻撃しておいて、反撃されたら「報復の連鎖は何も生み出さない」とかしたり顔で牽制するのがグローバルスタンダード。

耐えに耐えてついに立って手を挙げる、の日本文化は最高のカモ。
843名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:43:18.41 ID:spDaJ8hYO
お前ら東南アジア諸国やインド
オーストラリアの東海岸、アメリカの西海岸に
日本製の新幹線を張り巡らしたりできると思うとワクワクしてこないか
日本は日本車だけでなく、新幹線という輸出産業ができたら大儲けだぞ

アメリカのボーイングみたいに飛行機は戦争で負けて部品しか許されてないから
新幹線を売ろうぜよ
東欧やトルコに日本のコンビニを作りまくるとかもワクワクしてくるだろ。

日本の未来はぶっちゃけ明るい
その代わり安倍政権をマスゴミから守ることが重要
844名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:43:42.50 ID:Rhtc8j210 BE:2899840267-2BP(2008)
>>837
オーバーレバレッジドも不景気を意味する
正確には不景気でなければならない状態に追いやられる
それは世界がそういうからでも何でもなくオーバーレバレッジドだからです
845名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:44:11.84 ID:O88+Ofp00
ギリシャの時に日本がEUを救ってくれたとかなんとか言ってたのはドイツじゃなかったかなー
846名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:44:12.70 ID:4qIFpwDm0
しかし、ダボス会議で日本が話題になったりしたらちょっと嬉しいかもw
いてもいなくてもどうでもいいというノリだったから
847名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:44:23.46 ID:Ub/RuBWM0
日本が浮かべばどこかが沈むのは当たり前。
マージャンでみんなが勝つなど有り得ないのと同じ。
「景気回復するぞー」が正当性を持つのはあくまで国内の話。
海外勢が容認してくれると考える方がおかしい。
アベノミクスは公共投資拡大までの話で、円安推進まで
含めて海外に紹介するという神経は相当に異常だよ。
「日本には資源が無いから」という理由でどこかの国に
平然と軍隊を送り込むような厚かましさを感じさせる。
「日米同盟強化」と「円安推進」が同じ口から出るというのもそう。
足を踏んでおいて握手しようとしていると同じ。
848名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:44:44.37 ID:VunV90dtP
日本人的民族感は郷土この土地世界に住む我々
大陸系の民族は血統なんだよ 同じ場所に住んでても違う奴
これが決定的な差であり第二次の誤解の原因

たとえばその中心だったドイツは
ドイツ<血統と言いながらオーストリアを合併 あやふや 社会主義的状態悪が悪い方向へ向かった
    群集心理を舐めすぎた

ユダヤ<民族的宗教で聖書支配のドイツではいつも悪者 ユダヤってのは双極化してる
    で彼らがメディア支配してたのは当然の成り行き

大和<民族主義の中でも優等生 環境が幸運だった

日本の地球人類的思想をもったバカが日本的な民族主義の結託だと思ってるだろうが
外人のいう地球人類的思想ってのは完全な階級社会の中で管理される猿と人という区別ある世界だからな
849名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:45:00.00 ID:PdlI5dCG0
すまん、>>825を訂正
IMF要人の発言だった。

「通貨戦争」議論は誇張、現時点で不適切=IMF首席エコノミスト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000009-reut-bus_all
850名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:45:10.86 ID:TmaLVUNkO
先週までドイツに住んでたけどこんな話聞いたことないぞ
日本が話題に挙がることなんか放射能のことくらいだよ
851名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:45:16.80 ID:GMwnnoKP0
【国際】 「意見が一致しないことで一致した」 ドイツとイスラエルの関係が、かつてほど良好でなくなる [12/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1354891393/

これは、少しイスラエルと組んでよいかもしれん。
ドイツが南鮮の財務担当になった以上。
852名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:45:24.18 ID:0rxVkxzW0
近代史をちょいと考えれば日本の影響下にあった国は全部栄えている。
ドイツと露助の影響下にあって栄えた国は一つもない。おk?
853名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:45:52.14 ID:gKkxCfEp0
>>793
まだなの?
854名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:45:55.92 ID:tPbYqLSD0
>>1
今まで一国で打撃受けまくりだったのだが?
855名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:46:20.63 ID:yibA4vhxO
856名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:46:26.21 ID:JepYXsRdO
まあ今のユーロで通貨安競争なんて出来るわきゃないしな
ドイツ単独ならともかく
ギリシャスペインお仲間のユーロじゃ即紙くず競争になってしまうw
出来ない子に足引っ張られてる恨み節ってなところだねw
857名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:47:49.86 ID:N/H8+4un0
鳩菅野田があまりにも存在感無かったからそれに比べて
安倍はちょっとは注目されてるだろうけどもっと大変な
問題が山積だろ!

何で日本のマスゴミは日本が世界の中心のように考えるのかね?
あいつら馬鹿だよw そんな思考や視点の影響受けたら脳が腐るよ!
858名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:47:56.57 ID:YfeJlfGO0
フフランクフルト空港で追い剥ぎみたいなことをやってるドイツさん半端ねえな
859名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:48:04.72 ID:PlbftrQ90
>>1
>日本経済の真の問題は構造的なもので、必要なのは構造的な解決策だ
言いこというね。
ドイツだって工場は東欧に作ってるし。
昔の日本に戻そうなんてムリムリ。
860名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:48:23.55 ID:jpG5pyhx0
また丑かよ。
ソース元も同じ。
861名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:48:38.66 ID:43Ry+e1V0
通貨戦争なんだから負けたら死ぬのは当たり前。泣き言言う前に勝つ努力をしろと言いたい。
自分の都合のいい時には黙々と儲けておいて都合が悪くなると文句を言うなんてまるで韓国だな。
862名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:48:52.41 ID:51+UtsV/0
「日本の競争相手は何ができるというのか。賢明な態度をとり何もしないか、
日本に追随して全員が打撃を受けるような悪循環を作り出すかのどちらかしかない」

これも酷い言いぐさだよな
日本はそもそも一人だけ他国から遅れていただけだ
金融緩和でようやく他国と同じレベルになるだけの話
863名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:49:09.65 ID:Xl5+Vpab0
>>1
政権交代したら、いきなり各国の反応が活発になったな
今までどうしてたの?
864名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:49:45.42 ID:hWbMge4T0
今日のお前がry
865名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:49:49.93 ID:3FmFzRQd0
中日韓北VS世界 みたいになってるな・・・
これはやばい
866名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:49:56.98 ID:Rhtc8j210 BE:2761752285-2BP(2008)
>>857
客観的に見れないやつが商売相手になるんだから仕方ないだろ
自分で言ってるじゃん、まともな奴は海外ニュースサイト見るって

いまだに日本は神の国かと勘違いしてるやつもいるし
もうそんな奴に長ったらしいお説教とか誰の得にもならんでしょ
867名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:50:01.58 ID:0rxVkxzW0
別にドイツの総意でもねぇだろ?w
お前ら牛の立てた糞スレに釣られ杉。。
868名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:50:03.53 ID:7ZRA1jRH0
完全にドイツが正しいわ。
欧州やアメリカは7%を超える高失業率国家。
こういう状況下だと低金利政策は教科書通り。
しかし、日本においては失業率4%台と低失業にもかかわらず、
世界最高レベルの金融緩和だしね。
ただでさえ中国との関係が悪いのに、ここで世界中を敵に回すのはアホだわ。
869名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:50:06.25 ID:8VzFTwVEO
通貨安戦争を先に仕掛けてきた方のクセしてよく言うよね(´・ω・`)
参加しないモン負けだから日本ももうガマンできないだけなのに
帝国主義政策とかもそう
870名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:50:40.46 ID:QlsFC45lI
神国日本なめんなクソども!
871名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:50:41.07 ID:7PblMxNk0
ドイツが一番汚いんじゃよ。フランスが怒るはずだよ。中国と結託してる、世界一の風見鶏国家。
872名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:51:32.51 ID:4qIFpwDm0
まあかけてもいいが、世界は日本のことは気にしてない
気にしてるのは日本の隣の小国ぐらいだ
873名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:51:42.97 ID:spDaJ8hYO
シャープは大逆転の可能性あるよ

あのIGZOって奴相当なすぐれもん
スマホの大きな弱点はなにか
それは消費電力が高く、すぐバッテリーが切れる

IGZOはでもそれを大幅に改善し
4倍〜10倍は長持ちする。

ということは世界のスマホやタブレットがIGZOを搭載したらどうなるか
もう言わずもがなだな
日本はサムソンみたいに一社だけで色々複合的にやってないから弱いみたいに言われてたが
逆に一つに極め特化してる強みも出て来た。大逆転のチャンス
874名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:52:23.64 ID:3FmFzRQd0
日本は通貨の北朝鮮状態だな
中共とグルになって通貨安にしまくってる国として世界的に回してるよ
中国・日本vs世界 になっちゃてるよ 
どうすんだよこれ
完全に中国共産党の仲間じゃねーか
875名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:52:35.45 ID:BFmPHLIA0
IMFに金出すな
876名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:53:21.63 ID:jnQHUgBu0
日本て昔からちょっと何か目立ったことやろうとすると速攻で囲まれて潰されるよな
877名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:53:39.69 ID:GMwnnoKP0
>>859
ドイツ国内産業が空になって、周辺が充実する
日本と支那韓国台湾の様な関係が見えてこず
ドーナツ現象が起きてない点がある。
これは構造的なものだ。つまり通貨という事だろう w
878名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:53:40.19 ID:e/HzoBKT0
日本が動き出すのは2014年からで、まだ何も実行していない。
879名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:53:41.37 ID:cRKyH26a0
気にしない事だよな

EUは札刷りまくって

ドイツはユーロ安で大儲けしてる

言われる筋合いはない
880名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:53:55.87 ID:1poRvtfM0
ユーロ安でヨーロッパで唯一おいしい思いしてて良く言うわ
881名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:54:09.80 ID:phgxJxEPO
>>863
いままで世界から見て、いい子だったのが自民で悪い子になって怒られてる。
882名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:54:30.83 ID:JepYXsRdO
つか政権交代でまともな政府になったんで
無能ミンスを舐めて調子に乗りすぎた異常円高が是正方向になってるだけで
未だに円高は変わってないし
安倍内閣は円高是正は指摘してるが誰一人として円安にするとは言ってない
円安なんて言葉は$120円が見えてきてから出してくれ
誘導にも程がある
883名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:54:35.99 ID:8jOjjJ2F0
ほんと、世界って勝手だよな。

何がノーベル平和賞だ、バカ。
884名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:54:49.09 ID:SAatzVBm0
今まで通り日本が一人泥を被れってか
885名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:54:54.77 ID:UUomJT610
悪いことは一緒にやらないと駄目なんだよなw
清廉潔白な主張をするも、最後のタイミングで皆やってたことをやると叩かれる。
日本はいつもこのパターンで失敗して来た。
886名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:55:55.50 ID:EuM+ozDA0
EUのくせに生意気だな。>>ドイツ
887名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:56:05.95 ID:cRKyH26a0
>>863
マスゴミが取り上げるからだろ

アベノミクスは賛否両論があるのに

否の意見ばかり取り上げる
888名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:56:20.85 ID:sUzw2pYE0
こういう記事が出るたびに
やっとまともな政府になったんだなと実感するわw
889名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:56:40.03 ID:d/hXsDR4O
>>850
もっと言ってキモヲタどもに現実教えてやれよ
ドイツは中国と仲良くしても極東の島国には放射能以外興味ありませんって
890名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:56:43.78 ID:/oV/QloV0
通貨安競争に乗り遅れていた日本が、重い腰を上げて乗りますよ
と云った途端に、このバッシング
今日も元気に丑さんレス。
日本の円安は、中韓に余程都合が悪いんだな
891名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:57:02.18 ID:Rhtc8j210 BE:1380876645-2BP(2008)
>>874
日本は恐慌に陥っていないにもかかわらずマネージャブジャブで
まさしく韓国面に落ちてるんだよな

でもって韓国面に落ちたら負ける、お前らの定説通り
>>881
致命的に頭が悪いからな
お前まだ反省してねえのかよレベル
何言ってるのかわからない人はご自由にどうぞ
892名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:57:05.00 ID:51+UtsV/0
>>868
雇用調整助成金などにより日本の失業率は低く抑えられている
また日本は欧州よりも最低賃金が低い
さらに日本のインフレ率は20年近くゼロで推移しており、金融緩和を継続しない理由など一切ない
893名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:57:34.07 ID:EtEQqwx60
さすがシナチョンと結託するドイツ
894名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:57:34.30 ID:HxcAn5Q90
一人勝ちしてきたくせに糞ドイツ
ドイツが好きな奴なんてキモいパンツヲタだけだろ
895名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:57:44.98 ID:qytTyc0U0
>>876
日本だけ潰れてたまるか
世界を巻き添えにしてやる
896名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:57:49.01 ID:IJTbjzUTO
>>888
ほんとですねw
897名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:57:59.06 ID:BzZ85odb0
世界中が円高にしようとしていた時はどこの国も何も言わず
行きすぎた円高を是正しようと議論を始めた途端世界中が批判し出す
何なのこの糞国家共は
内政干渉するなよ
898名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:58:58.89 ID:Hy06uQThP
とっとと欧州経済危機に金出して解決しろw > ドイツ
899名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:59:09.65 ID:qX6REje40
ユーロの金庫役だしな〜ぁドイツも 焦るわな
900名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:59:17.99 ID:yf0q5wKE0
>>883
キチンと反論すればOK

理路整然とね

とりあえず為替相場の否定的見解だと思う

円安拒否だね
901名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:59:41.64 ID:lU6OOD1G0
スイス中銀も日本と同じことやってたが非難は受けてなかった気がするがw
902名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:59:48.71 ID:5QeSfzOu0
時代が国際貿易から、内需へと世界がうごきつつあるな
貿易制限をするようになるだろう、その方が世界的にもいい
お互い自分の国だけで商売する、これがいい
903名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:00:10.64 ID:nkWprthb0
外交や経済はこういうもんだって
図々しいまでに自国の国益を優先するもの。
鳩山みたいなのがおかしい
904名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:00:26.75 ID:tQIsXNvxO
IMFは良くなるって評価してくれてますよ
905名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:00:47.89 ID:Rhtc8j210 BE:1449920737-2BP(2008)
>>897
アベノミクスは内需振興で日本のGDPは輸出に依存していないから
為替は関係ないんじゃなかったっけ

て何度も聞いてるんだけど
906名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:01:08.13 ID:/rmyR9fj0
>>ID:UUomJT610

こいつよく出てくる。
低知能ウンコ垂らしを擁護してるつもりらしい
907名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:01:09.21 ID:Uz2qSdUK0
対ドル ユーロ高
対円  ユーロ高
金融緩和策 去年の2月をもってネタ切れ

ドイツ焦るわな
908名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:01:09.38 ID:QI1ZykwG0
>>1
じゃあお前らも金融緩和してギリシャ・スペインの国債買い取ってやれよw
909名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:01:18.42 ID:spDaJ8hYO
いやドイツ人は日本に興味はある
アジアとしての国単位ではトルコ、中国、インドなどの方が興味はあるみたいだが

日本製のアニメやカメラなどの評価は高い
旅行で一番行ってみたいところも秋葉原だったりする。
あと最近はサッカー選手も日本人は小さいけどすばしっこくて優秀な選手がいるなと再評価されてる。
昔も奥寺が東洋のスーパーコンピューターみたいに言われてたらしいがな
最近だと高原が寿司ボンバーとかもあったな
ただ、ドイツ全土ではない。
香川のドルトムントでの活躍はかなり有名だったんじゃないか

あとサッカー好きなら長友も知ってるかもな
910名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:01:43.74 ID:yf0q5wKE0
>>897
ドイツの中にも利権まみれで馬鹿は居るからキチンと反論していかなきゃ

円安に日本政府が介入してる訳じゃないからね
911名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:02:29.10 ID:7ZRA1jRH0
>>892
物価が20年もゼロというのは素晴らしいことであって、
それを変革する意味はないんだがな。
そもそも雇用助成金というのが国家による誤った市場介入であり、
労働市場を歪め社会を貧困化させるだけだけどな。
912名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:03:06.28 ID:ZgUbeu8j0
日本政府が財務省日銀を掌握してちょっとEUのことをなでてやろうか??

ドイツなんか一瞬で消し飛ぶぞ??w あ??
913名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:03:10.63 ID:GfKPiRI90
>>897
みんなと一緒にやっときゃよかったんだよ
これからそれらの国々に遠慮するハメになるならなw

誰だ?
当時の世界の潮流にあえて逆らったのは?w
914名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:03:16.26 ID:HkqfsE380
おめーら欧州の通貨危機のあおりくって円高しすぎなだけ 
てめーらの経済をなんとかするのが先決
円を元に戻そうということ
915名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:03:24.33 ID:QJwzYi3c0
独wwwなにこのわかり易いのはw
916名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:03:33.71 ID:d/hXsDR4O
>>909
ヲタが注目してるだけじゃねーか
917名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:04:29.14 ID:erOc4kFnP
ユーロ内で大騒ぎしてるドイツが何言ってるんだ・・・
918名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:04:37.16 ID:nkWprthb0
で、各国が通貨安を争ってる中で、「通貨高は国益」とか書き込んでたバカ居る?
お前みたいなバカは世界中で絶滅危惧種だから大切に保護してやるよ
919名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:05:11.39 ID:O88+Ofp00
韓国への最大の投資国でしたっけドイツ
920名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:06:18.63 ID:O/CeNyBW0
緊縮不況がたたってニダーザクセン州議会で負けたからね。
南欧の反発もきついし、ドイツが掲げる緊縮はもう無理なんだよ。

無理な緊縮を掲げるから、外国に緩和があると許せないと思うのさ。
さっさと方向転換して緩和に加われば良いのに。
921名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:06:23.39 ID:GMwnnoKP0
>>885
うん、ただそれら問題点は、その後是正してきたし、
平時のオイルショックの時は、構造改革でG7で一人勝ちをしている。
今回は、国際統制経済に対する国際自由経済への是正にあたる。
それと遅れた国、そして敗者の国との連携を持つ事も必要になる。
いわゆる英仏印他東南アジア、中南米との連携を持つ事が必要。
統制派は日本の甘い密に食いつく w
922名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:06:26.62 ID:Rhtc8j210 BE:3728366069-2BP(2008)
>>911
ある意味でパーフェクトコントロールだよな
ケインズの貨幣論で書かれた理想の体現ともいえるが
ケインズに影響を受けたらしい介入主義者はそこらへんも無視するんだよね
意味が分からないですねえ、本当に
どの状態を理想としているのか、君たちの理想は実際のところ帝国主義だよね
923名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:06:27.32 ID:V1tV19vB0
>>238
またマスゴミの捏造なのか?
円安なると余程都合が悪いんだね
924名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:06:35.51 ID:1kDlfvmZ0
戻してるだけやがな
925名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:06:51.50 ID:ooEDm9gr0
チョンと同じ反応してるねw

ドイツはユーロで得してるからな
南欧みたいな信用度の低い国も込みでユーロ相場が成り立ってる
そもそもドイツの実力からしたらユーロは安い
マルクならもっと高くなってるはず

少々円安進んだくらいで文句言うなクズがw
926名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:07:27.88 ID:51+UtsV/0
>>911
インフレ率ゼロなどまったくすばらしくないし
誤った市場介入などと決めつけるのもおまえの偏見
927名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:08:35.21 ID:jqaBamXy0
このコピペ思い出す(´・ω・`)

以前にユダヤ人の資本家と話をする機会がありました。

「日本の経済は、何の障害もなければ、おそらく世界を単独で凌駕するだろう。
どんな楔を打ち込まれたとしても乗り越えてしまう。
だから国際経済を管理したいと思うグループには、均衡を保つため、
日本に楔を打ち込み続けなければならない
・・・と考えるリーダーが数多くいるのは確かだ。
何の障害もなければ、世界の信用と賞賛と資本を日本が独占するのではないかと
・・・そんな独りよがりな危惧を抱く連中はたくさんいる」

彼に言わせると、我が国は不思議な民族であるそうで理不尽であるとか、
非合理的であることを受け入れて、なお、勤勉であったりする。
主体性がないのかというとそういうわけではない。
ただ勤勉なのだと。我欲が薄いのだと言います。

ひいきというより脅威だな。
彼らの一番の誤算は課題が困難であるほど、俄然情熱を燃やす日本人の民族性だろう。
しかも賞賛や名声は度外視ときた。
928名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:09:01.43 ID:uQItCj7Z0
>>1
スレタイの日本語がww
929名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:09:07.78 ID:O/CeNyBW0
>>874
ドイツ政府vs世界ですよ。
しかもドイツの緊縮はドイツ国内でも顰蹙の的。

誰も緊縮は支持していない。
930名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:09:25.10 ID:ZgUbeu8j0
ドイツ 「日本は為替差益で儲けようとしている。ずるい!」
フランス「お前が言うな」
イタリア「お前が言うな」
ギリシャ「お前が言うな」
スペイン「お前が言うな」
931名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:09:29.17 ID:7ZRA1jRH0
>>901
スイスの場合は1人当たりGDPがドイツやアメリカの2倍になって
為替レートがおかしいと考えられたからだろ。
日本の場合は1ドル80円でも1人当たりのGDPはアメリカ以下なんだよね。
それで円高だとはだれも思わんわけ。
スイスの為替は1ユーロ=60円、1ドル=35円くらいの感覚だったわけ。
932名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:09:54.19 ID:WnQZ6nGc0
景気対策なら少し円安誘導+減税で良かったはずが
公務員の養分ほしさに不況下の中で増税するから目茶苦茶な方法になるんだろw
933名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:10:28.52 ID:spDaJ8hYO
円高は日本が評価されてる証^^

みたいに言ってたコメンテーターも怪しいわな
たしかに日本はこの不況になろうが、大震災が来ようが安定していて
ドルやユーロを売り円を買う傾向はあった

だが、日本としてはそれでは喜べないし困る。
日本も通貨安競争に打って出て大胆な金融緩和や
国のリーダーや日銀総裁が発言をし円安方向へ動かすことが重要

日銀の独立性?
いやいやむしろ日銀を動かしストップもかけて日本経済を良くする努力をしないと駄目だ
ハイパーインフレになんかならない。
昔のアフリカのある国ではないんだから
934名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:10:36.79 ID:btxTLkxn0
日本てやっぱ強えーなってこと?
935名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:11:29.79 ID:yf0q5wKE0
>>930
実はドイツももっとユロ安にしたいわけだw
936名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:12:27.51 ID:4PoqdsTH0
よろしい、ならば戦争だ
937名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:12:29.61 ID:baSE+bfU0
為替操作やってる国はスルーでなんで日本が金融緩和すると叩かれるわけ?w
938名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:12:42.52 ID:kkMVs33GP
丑とブルームバーグの反日記者wwwww
939名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:13:12.20 ID:TTgZxUQk0
ビジネスをする以上は企業や資本家には利益が一方的に貯まるだけなんだよな。
儲けることが悪いとは言わないが企業が儲けるたびに庶民に回る金の量が減っていく
そういうことを続けていくといつかは市場の金が枯渇する。

じゃあどうするかというと方法は二つあって「税金でとる」「借りる」のどっちかなんだよ
税金取ると資本家は損をしたと思い市場活動が鈍化する恐れがある
ならば選択肢としては「借りる」しかない。とどのつまりこれが「国債」な訳だわ。

国の借金が問題だと叫ばれるが、借金することはそもそもが「正常な経済活動」であり、
資本家に金を貯めすぎてそれを回収できないのは「不健全な経済活動」である。
その辺が非常に難しい話。税金でとってもいいんだけどさ。
940名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:14:15.43 ID:yf0q5wKE0
>>933
テレビが責任なんて取ったことねえだろw
信じるなよw

>>937
韓国が為替操作したって所詮雑魚だからね
日本とかアメリカ、中国が動いたら・・・・・   
941名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:14:17.57 ID:O/CeNyBW0
>>934
いえ、
ドイツ「もっと緊縮で荒稼ぎしたいのに、緊縮失業の他国だけでなく、デフレ経済悪化のせいで国内の目が厳しいよ」
ということ。

緊縮を押し付け続けるには、国内も海外も叩かないといけないんでしょう。政策が間違いだと思うんですけどね。
942名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:14:27.77 ID:bTIVts6W0
>>1
おい、丑(と朝日新聞社員全員)
お前らの反日工作活動が下手すぎてお前らの宗主国様がお怒りだぞw

【中国網】「尖閣問題で日本メディアが誤報を捏造しでっち上げ、日中を人為的に戦争の崖っぷちに追いやった」[01/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358944160/
943名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:14:40.46 ID:51+UtsV/0
>>931
うん?
スイスは実質で通貨高になっていたと言いたいのか?
ならばむしろその状態での通貨安誘導こそ排除されるべきだろう
日本の場合名目での通貨高で、これは内外のインフレ率の差で起こっている現象であるから
是正しても非難されるいわれなどまったくない
944名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:14:45.74 ID:5U8EqxqK0
>>1
リーマンショック前の円=1ドル120円前後
リーマンショック前の円高=1ドル100円前後

ユーロはリーマンショック前の水準
日本だけ超円高

ドイツの「社民党」のバカ議員発言でスレたてるなバカ丑
945名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:14:46.18 ID:GMwnnoKP0
>>933
いや日本が世界経済危機を支えてきた事は >>1でも言ってる通り。
ただ米国を初め危機も去り始めている。
これ以上の搾取は、日本経済を食い物にしようとしているに過ぎない。
正常な競合国との競合が経済の基本。これに戻すだけ。
946 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/01/24(木) 09:14:51.66 ID:AzECufPI0
海外にしたら不気味な国だろう 労働意欲ゼロなのに働く
近所のスーパーとか労働体験?かなんかしらんが中学生が
黙々と働いてるぞ で、日本の車は上から下まで全部だめだ
ト○タ車はクソ以下だw ドイツ車最高!って全員が言いつつ
全員がアクア買うw なんだそれ 恐ろしい…
947名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:14:55.57 ID:xh9PeT+vP
さんざん日本を殴りつけておいて日本が一発だけ殴り返したら
「うわ! こいつ俺を殴った! みなさんこいつ俺を殴りましたよ! 報復だ!」
と喚き散らすドイツ与党幹部wwwwww
948名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:15:13.73 ID:5IdfR1c1O
また刷れ論キチガイがいるな
もうすでに復興資金で大分刷って自民のせいで全国で使ってる
でGDP上がったか?

結論で話せ
949名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:15:19.25 ID:lFcXTaM6O
やっぱり自国にダメージ出るなら必死だな。

しかし、日本だけやっちゃダメなのは意味がわからないよ。納得出来ねーわな
950名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:15:36.76 ID:cRKyH26a0
ここできちんと反論できるかどうかで

安倍政権の評価が決まる

対等な外交とはなんであるか

見せてくれ
951名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:16:34.99 ID:mzFbacuuP
> 【経済】これが民主政権3年3ヶ月の成果 貿易赤字過去最大6兆9273億円 に
>
> 1月24日 8時53分
> 去年1年間の日本の貿易収支は6兆9273億円の赤字で、貿易赤字額は
> これまでで最も大きかった昭和55年を大幅に上回って過去最大になりました。
>
> http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1358985544/
952名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:17:06.41 ID:Xgnskldg0
結局は日本がどんなに我慢しても善良であっても、別の機会にそれを斟酌してくれることはないんだよね
一時的に顰蹙を買っても小ずるい国になるべきだわ
953名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:17:09.02 ID:8vn10U6N0
なんかドイツが必死で朝鮮臭がぷんぷんだな。
気持ち悪いわ。
954名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:17:21.03 ID:yf0q5wKE0
>>950
新聞の片隅でブツブツ言ってるの日本政府が相手にするか疑問だけど
955名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:17:34.39 ID:hjYQdGHj0
黙れナチ公
956名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:17:38.99 ID:9f24syCi0
>>1
はぁ?実質ドイツ連銀のECBが何やったのか言ってみろよ。
957名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:17:53.29 ID:MgnpEiHJ0
.
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000009-reut-bus_all
>「通貨戦争」議論は誇張、現時点で不適切=IMF首席エコノミスト

ロイター来ましたね、ハイ終了
958名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:17:58.20 ID:/rmyR9fj0
基本的にユーロ圏と日本は別。

糞安倍のことを頭の上を這いまわるゴキブリだといってる。
959名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:18:08.21 ID:TTgZxUQk0
>>951
円安の原因はどう見てもこれなのにな。
貿易黒字国が貿易赤字国に落ちたのを見て「なぜか為替が不当に安くなってる!為替操作だ!」とか叫ぶとか
マジ経済音痴にもほどがある。死んだ方がいいわ。
960名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:18:12.86 ID:JRvJ17TyO
アホか…w
ECBがやってる事振り返ってから言えよwwww
961名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:18:14.78 ID:O/CeNyBW0
>>944
この議員は、この前デフレ不景気で負けた、キリスト教民主社会同盟の人なのですが。
ドイツのデフレ不景気は、ドイツが緊縮を欧州に押し付けたから。自業自得ですよ。
962名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:19:08.10 ID:GMwnnoKP0
>>950
おそらく相手にしない。
来日するそうだが、その時はドイツの景気を持ち上げるだろ w
963名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:19:33.83 ID:8vn10U6N0
>>957
>これは大きく誇張されたものと考えている

誇張してロビー活動してるのはどこかすぐわかっちゃうね。
964名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:20:00.46 ID:spDaJ8hYO
日本人はお利口さんだね
お人好しを誉められていると錯覚、勘違いすることはそろそろ止めにしよう

それはただ、言うことをよく聞く
都合がよいっていうだけかも知れない

多少嫌われてでも日本の国益と国民重視
世界は戦場だ
外交も交換条件や、敵の敵だから味方で仲間増やすなどが当たり前

お花畑で世界は一つみたいな妄想や綺麗事は捨てろ
九条があれば日本や世界は平和になるもあり得ない
965名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:20:04.99 ID:Tv+925tD0
南ドイツ新聞がはしゃぎそうなネタだな
966名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:20:09.22 ID:r8Zhdt9s0
>>1
こういうのを身勝手という
967名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:20:11.23 ID:qV7EJ5kK0
ドイツwお前が言うなw
968名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:20:31.39 ID:yCocmiQ1O
つまり安倍自民が正しいってことだろうなぁwwww
969名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:20:33.98 ID:DkygbzTb0
日本のインタゲ2%すらダメって要求するなら

自分らのEUでインフレ率2%越えてる国は、
現時点で緩和し過ぎなんだから
全部、2%以下に是正しろよ

今のユーロ安のまま、やれるもんならやってみろっての
970名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:20:38.03 ID:TPvroMFbi
>>630
ジャップ語は使わない方がいいのではないか?
オレもお前たちの言語は絶対に使わないからさ、日本語使うなよ
971名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:20:58.12 ID:MwLBR+IQ0
だからまだ何もしてないだろwwww
日銀も来年まで何もしないって言ってるのにwww
972名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:21:00.14 ID:5RgmeFCv0
民主のせいだけじゃないだろう。
かつての花形の家電なんか円高関係なくサムスンにぼろまけ。
原発停止による天然ガスの輸入増が大きい。
973名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:21:12.33 ID:lSdmQkO10
>>29
しね
974名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:21:31.74 ID:MTWsDuLtO
>>963
今の時点で悲鳴あげてるの、一国しかないしなw
975名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:21:42.64 ID:cJuAv3+j0
>>796
独中韓三国内政干渉同盟ですね。
ドイツは「日本人を殺し尽せ(殺光)!」と公言している国です。
976名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:21:46.15 ID:Baz6O/IW0
>>957
日本を陥れたい勢力しか反対してないw

元に戻るんよー
このままでは遺憾デヨー
977名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:21:50.86 ID:Qsrzqs+30
22日の共同声明で日銀が粘り勝ちしたから
無制限緩和路線は当面なくなったんで
ドイツの公式声明では矛を収めてるんじゃねえの
978名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:21:51.77 ID:51+UtsV/0
>>957
ブランシャールは4%程度のインフレ率が妥当だと言ってるからな
日本は下手すりマイナスなのだから是正するのは当たり前の話
979名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:21:58.33 ID:PlbftrQ90
まあこれ(円安誘導)で貿易黒字になるならいいけど。
来年は貿易収支の赤がもっと広がっちゃうだろうね。
製造業が不信なのは、中韓に追いつかれたからと世界バブルが弾けたからであって円高のせいだけじゃない。
980名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:22:08.16 ID:7ZRA1jRH0
>>943
スイス人の生産性がドイツ人やアメリカ人の2倍だというのは
おかしいってことだろ。
ほとんど同じような社会・人種・風土なのに。
1ユーロ60円、1ドル35円なら日本人の生産性が欧米人の2倍ということだけど、
それは為替の方がおかしいんではないかということ。
1ユーロ100円1ドル70円なら別におかしくないけど。
981名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:22:38.48 ID:84IxU3u90
せめて円安になってからボロクソ言ってよw
982名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:23:03.43 ID:uWVle4f90
ミンス党政権が続いていたら、いくらでも日本からカッパゲたのに・・・ってのが本音だろう
983名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:23:05.63 ID:xCvGs3Ao0
ドイツは自国の車が売れなくなるから必死なのかな?
今までの5年間日本の企業は超円高に苦しんできたんだから
一息つかしてよね
984名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:23:18.24 ID:/J4EnTrD0
糞ドイツ黙っとけこの恩知らずが
985名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:23:24.74 ID:o3/6K5D70
ドイツ アマゾンで物を買いたくて半年いじりまわしたがどうしてもダメ。

最終的にわかったこと、「要するに日本には売らない」「CDと本は売ってやる」。

人の買いたいものは売らないで何言ってるんですか、公平な商売をしてください。
986名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:23:26.20 ID:TTgZxUQk0
金融緩和自体は当然の対策だとは思うけど、
資金ジャブジャブにすると原油などの価格が上昇する危険性だけは一応考えておくべきだと思う
たぶん日本の緩和だけでも5円くらいは上がると思う
987名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:23:37.40 ID:JXp76XNF0
為替市場に干渉することではないってそんなことしねえよ
988名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:23:52.04 ID:xh9PeT+vP
>>977
まぁドル円レートが1日で1円も上下するのは困るしね
10年くらいかけてゆっくり1ドル120円に戻せばいいよ
989名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:24:03.51 ID:Qsrzqs+30
安倍とか麻生見てると
大胆な金融政策と財政出動がかなり控えめな方向に修正されつつあるし
まあ、劇的な効果もなくなりつつある感じはする
990名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:24:24.12 ID:2bbg5uWn0
反日特亜に乗っ取られたマスゴミにとって、日本の経済が回復するのはまずいんだろ。
991名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:24:43.69 ID:qIHbukQg0
EUこそブロック経済の中でオレ様基準を作って好き放題やってたくせに
992名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:25:05.74 ID:Baz6O/IW0
でも、現時点で騒ぐのは異常だw
どうせなら1$360円になってからいえw
993名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:25:11.04 ID:77T0HnDw0
じゃドイツも通貨刷れば良いだろwww
994名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:25:19.94 ID:MTWsDuLtO
>>979
うんうん。
だからアベノミクス押し進めても、韓国が悲鳴あげる理由は全く無いよね。
995名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:25:30.50 ID:yf0q5wKE0
【韓国経済】ウリィ投資証券「ドル安より恐ろしい“円安空襲”…20業種のうち17業種で利益減少」[01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358986821/



一方、韓国は死ぬ死ぬ詐欺してますなw
996名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:25:30.83 ID:7PblMxNk0
また、どいつもこいつも
997名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:25:34.10 ID:51+UtsV/0
>>980
まずは実質と名目の区別をつけるべき
998名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:26:03.01 ID:jqaBamXy0
>>948
自民政権になったばかりで何を言っているんだ??
リーマンショック後なんとか崖プチで踏ん張っていたのに、
民主になって崖から転げ落ちたじゃん。
これから崖をよじ登らなきゃならないんだよ。
999名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:26:03.75 ID:7PblMxNk0
みんなって、どこのドイツだ。
1000:2013/01/24(木) 09:26:05.33 ID:QCpUFvwm0
ドイツの田舎議員の電話インタビューでなにを捏造したいんだか…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。