【話題】ラジオ体操のCDアルバムがオリコン7位に 日本のCDが売れなさすぎ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
1月20日付けのオリコンのCDアルバムデイリーランキングに意外な曲がランクインしており話題となっている。その意外な物とは、
ラジオ体操の曲である。みんなが聞いたことがあるあのラジオ体操第1、ラジオ体操第2に加えラジオ体操の歌が収録されている。
このアルバムは昨年7月11日に発売されたのだが、突如のランク浮上で7位となった。

今までの歴史を振り返ってもラジオ体操のCDやレコード、カセットテープがこんな高順位になったことはなかったという。

収録トラックは次の通り。

1.ラジオ体操第1(号令入り)作曲:服部正
2.ラジオ体操第2(号令入り)作曲:團伊玖磨
3.ラジオ体操第1(号令なし)
4.ラジオ体操第2(号令なし)
5.ラジオ体操の歌

なぜラジオ体操の曲が急浮上したのか? 過去にも似たような現象が起きており、1995年に発売された『ラジオ体操』のシングルが
発売17年目にして200位圏内に浮上したことがあった。2012年4月16日のオリコン週間シングルランキングでは235枚を売り上げ189位となった。

こうした現象が起きるのに日本の音楽業界の変化も影響している。過去であれば200位に入ることすら困難であったが、昨今はCDが
全く売れずハードルが下がり始めたようだ。200位どころか、アルバムデイリーランキングで7位になってしまうほどである。
国内の音楽市場は瀕死状態ということだろうか?

http://getnews.jp/archives/285315
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_285315.jpg
2名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:39:11.26 ID:ZMQT99A20
          /)
    ♪    .// ,∧,
        / /・ω・)  ♪
        /    ./o
       ./    /
      .ι´~`ヽ__)
3名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:39:14.40 ID:l1ZS23Z+0
ラジヲ体操の曲は名曲だろJK
4名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:39:37.77 ID:ZMQT99A20
    (ヽ
   ∧,ヽヽ   ♪
  (´・ω・ヽ\
  oヽ     \
     )     ヽ
    (_〆ωヽノ
5名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:39:43.24 ID:BdKrVknMO
>>3
6名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:39:51.75 ID:9rXLevCH0
>>1
CD売れてる国ってどこよ
7名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:40:11.03 ID:LIouEV4B0
小学校でラジオ体操するたびにカスラックが金取りに来るのか
8名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:40:47.32 ID:QnMCbNh60
2番まではなんとなく
体が覚えてる
9名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:40:49.09 ID:i64WYFJd0
これはワロタ
10名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:40:59.44 ID:8zQht37l0
>>1
           /: : :./: :/:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.| ;
          /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ ;
         /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
        /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
        |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
         V >' ´ ̄\!: : _|  //   ミュ ,ムィ: : /! ;
         /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i ;
        /:::::::::::::::::::::::::::::::|_/とノ <}   人:.!: :|/ / ;
       /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! / ;

    /   /   /  |  _|_  ― / / ̄7l l _|_
  _/|  _/|   /   |  |   ― /   \/   |  ――
    |    |  /    |  丿   _/   /    丿
11名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:41:10.60 ID:GorH1IWIO
ゲルマン体操か
12名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:41:11.35 ID:z20hhpc30
とりあえずオリコンはもうつぶれろ
13名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:41:18.36 ID:oGcZCNqK0
 ココロトカラダヲ
  リフレッシュ!!
        ,〜、
 ヽ('∀`)ノ ノ_ζ
  (  ) 彡
  /ω\
14 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 17:41:30.31 ID:0ywDBRBa0
>>1
どこかの地域でまとめ買いが入ったのか・・w
15名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:41:33.05 ID:+IHbmaz80
.
 配信時代の曲は結局使い捨て。
 CDやらアナログレコードは今後10年も残るだけだ。

 バックアップしている媒体なんてないだろ?(笑) 
 楽曲なんて使い捨てじゃないか。
16名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:41:33.91 ID:Q9S4JMY6O
ラジオ体操は良いよね肩こりが解消される
17名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:41:46.93 ID:v0jmGHmn0
ダイエット番組でラジオ体操がとりあげられたからだろ
リサーチ不足だな
18名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:41:51.02 ID:tJil7J9Y0
ユーミンとワンピースの間ってのがまたイイネw
19名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:41:57.77 ID:N3KQJJoeO
あーたーらしーいー朝が来た
20名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:42:00.89 ID:2w/qVw3XT
こりゃラジオ体操のカバーがくるな
21名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:42:19.75 ID:WWmZ2GTo0
もしかしてカスラックが全国の体育館や公園に向けてアップはじめてる?
ラジオ体操も全滅が近い?
22名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:42:27.25 ID:Lo968Hri0
カウントダウンTVとかミュージックステーションで
ラジオ体操が流れてるのを想像して笑った。
23名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:42:30.18 ID:weKyAFu90
まあアニメのキャラソン一気に5枚出た時、それが全部オリコントップ10に
入るようなありさまだし…
24名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:42:34.93 ID:/wUmMWQN0
未だにCDとかいう媒体に拘っているのが問題だろw
25名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:42:41.05 ID:Pv/Gmxy40
謎の浮上wなんでだよw
26名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:42:44.58 ID:e4MIIAE70
買ってまで聞きたいと思おうようなコンテンツがほとんどない、ってことが証明されてるだけだね
27名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:42:49.69 ID:pp1GBDhU0
売れなさすぎって何だよ
売れなすぎ、だろ
28名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:43:08.09 ID:wBXqwLRX0
オリコン一位で3000枚か少ないな
29名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:43:21.40 ID:LXW3ZzEz0
この前、カラオケボックスでラジオ体操歌ったけど、高音がきつくて最後まで歌えなかった。
30名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:43:45.13 ID:HDDZYCySP
連呼リアンのK-POOPよりははるかにマシ
31名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:43:45.73 ID:fD72YFXl0
ラジオ体操は六時半にリアルタイムでやってこそだろ
32名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:43:53.68 ID:GB0fLke70
2012年 オリコン年間シングルランキングトップ100
http://www.tnsori.com/archives/51942155.html
***1位 : 182.0万枚 … AKB48 「真夏のSounds good !」
***2位 : 143.7万枚 … AKB48 「GIVE ME FIVE!」
***3位 : 130.3万枚 … AKB48 「ギンガムチェック」
***4位 : 121.5万枚 … AKB48 「UZA」
***5位 : 107.3万枚 … AKB48 「永遠プレッシャー」
***6位 : *64.9万枚 … 嵐 「ワイルド アット ハート」
***7位 : *62.0万枚 … 嵐 「Face Down」
***8位 : *59.3万枚 … SKE48 「片想いFinally」
***9位 : *58.8万枚 … SKE48 「キスだって左利き」
**10位 : *58.2万枚 … SKE48 「アイシテラブル!」
**11位 : *55.9万枚 … 嵐 「Your Eyes」
**12位 : *44.9万枚 … NMB48 「ナギイチ」
**13位 : *39.1万枚 … NMB48 「ヴァージニティー」
**14位 : *37.6万枚 … NMB48 「純情U-19」
**15位 : *37.5万枚 … エイトレンジャー 「ER」
**16位 : *35.5万枚 … Kis-My-Ft2 「WANNA BEEEE!!!/Shake It Up」
**17位 : *35.3万枚 … NMB48 「北川謙二」
**18位 : *32.2万枚 … Kis-My-Ft2 「We never give up!」
**19位 : *32.0万枚 … 関ジャニ∞ 「愛でした。」
**20位 : *30.5万枚 … NEWS 「チャンカパーナ」
**21位 : *29.1万枚 … Kis-My-Ft2 「アイノビート」            ∩___∩ 
**22位 : *29.1万枚 … Hey!Say!JUMP 「SUPER DELICATE」     | ノ  _,  ,_ ヽ 誰が買うの?
**23位 : *27.6万枚 … Mr.Children 「祈り 〜涙の軌道」        /  ●   ● | 
**24位 : *24.2万枚 … EXILE 「ALL NIGHT LONG」          |    ( _●_)  ミ _ (⌒)
**25位 : *24.2万枚 … Kis-My-Ft2 「SHE!HER!HER!」        彡、   |∪|  ノ
**26位 : *24.1万枚 … 乃木坂46 「走れ!Bicycle」       ⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
**27位 : *24.0万枚 … 関ジャニ∞ 「あおっぱな」         \ ヽ  /         ヽ /
**28位 : *22.1万枚 … 乃木坂46 「おいでシャンプー」       \_,,ノ      |、_ノ
33名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:43:57.23 ID:GHRdtrJU0
最近体操といえばこれだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UPWDzy1EyO4
34名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:44:04.60 ID:gOm8qf5H0
>>29
当然、振り付きで歌うんだよな?
35ID::2013/01/22(火) 17:44:13.22 ID:WZuQlbXLi
>>27
祖国に帰ろうね。
36名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:44:48.33 ID:o28HHug80
日本人なら国家より聞いたことある曲
37名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:45:00.28 ID:z4AM/O4f0
眠気覚ましに良いとかでトラックの運ちゃんが買ってると聞いた
子供の頃の記憶なのか頭ん中で体操してる気分になるそうだ
38名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:45:01.86 ID:X5bEcaRg0
 
>こうした現象が起きるのに日本の音楽業界の変化も影響している。過去であれば200位に入ることすら困難であったが、
>昨今はCDが全く売れずハードルが下がり始めたようだ。200位どころか、アルバムデイリーランキングで7位になってしまう
>ほどである。
>国内の音楽市場は瀕死状態ということだろうか?

 ほれ、朝鮮歌手のCDが上位ランクされて、「日本の音楽市場を懲罰して征服した!」とかホルホルニュースが流れてた
頃から、ここ2ちゃんでは分析されてた事だろコレ・・・。

 昔に比べて、明らかにハードルが下がってるんだから1位とかになれたんだろって(;´Д`)
39名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:45:23.49 ID:nmMLdty00
>>19
希望の朝だ〜
喜びに胸を広げ青空仰げ〜
40名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:45:27.68 ID:1sUQ+Ya00
なにげに日本人のソウルソングだよな。
41名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:45:42.24 ID:e/Nbz/yX0
>>1
ワンピースとのコラボ企画かと思った。
42名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:46:29.58 ID:xcBeDbvi0
>>17
ようやく気づいたか。

10年以上前、動きと呼吸を合わせてラジオ体操やれば気功や太極拳なんかやらんでいいのに
って中国人が言ってた。

……とはいえダイエット効果まであるとは思わなかったな。
43名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:46:29.32 ID:GMA4Bd8d0
テレビ体操のおねいさんが
長ズボンから短パンになった時の
衝撃は忘れられない
44名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:46:32.27 ID:Ym3wmhsG0
ヘビーな音楽ファンなら、定額聴き放題に入ってると思うが。
あれの再生もちゃんとカウントしてるんかい?
45名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:46:37.55 ID:3++OzRP40
1位は何?三池炭坑節あたり?
46名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:46:53.70 ID:iZhCiW1B0
「ラジオ体操の歌」が入ってるならマストバイじゃん!
47名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:46:56.24 ID:vdB/+ef20
ラジオ体操は、自動巻の腕時計を巻く為の運動なんだよ。
今日もチュードルが快適に動いている (*^_^*)
48名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:46:56.34 ID:5mvwhWDd0
ラジオ体操の曲を目覚ましの音楽にしてみろ













次の日には、曲変えてるから
49名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:47:06.57 ID:6pfpQIdU0
>>19
GANTZか
50名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:47:12.44 ID:K2CfttDuO
週間で一位になったらランキングを紹介する番組でかかりまくるのかな
何年か前のアニソンみたいに無かった事にされるのかな
51名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:47:15.24 ID:BYUyywip0
ステマステマ
52名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:47:43.39 ID:1sUQ+Ya00
てめえ達の命は、なくなりました。新しい命をどう使おうと私の勝手です。という理屈なわけだす。

てめえ達は今からこの方をヤッつけに行って下ちい。
53名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:48:26.73 ID:A8s0dsaU0
全体的に売れなくなったせいが時々、一般の人が知らないようなアニメのサントラとか
一般の人が知らないようなヘヴィロックバンドだとかがオリコンの上位にいることがあるね。
54名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:48:36.16 ID:0BghJnYu0
しんこきゅ〜〜〜う
55名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:49:31.32 ID:weKyAFu90
これ聞くとガンツ思い出す
田中星人だっけ
56名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:49:34.11 ID:BN5akuk60
確かにチョンピースより買うならこっちだな
57名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:50:08.16 ID:BYUyywip0
会社とか夏休みの町内広場とかにJASRACが来るぞ。
58名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:50:13.97 ID:OzKTksHKO
翼を広げw
逢いたいw

テンプレ歌詞w
59名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:50:17.16 ID:pD4rQ6qp0
次はラジオ体操のダウンロード販売だな
60名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:50:18.25 ID:jVRvgBtu0
>>32
抽選券と握手券と投票券が売れてるだけだなw
61名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:50:26.06 ID:e/Nbz/yX0
FFのバトルみたいなアレンジされたのがカッコ良かったなぁ。
62名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:50:49.27 ID:UlLa8BpgO
レコ大や紅白が楽しみだ。
63名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:50:56.26 ID:kQf4VP9BO
CDは年に1〜2枚買うくらいだな
DVDは月に1枚でテンガエッグは月に2コ買う
64名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:52:14.78 ID:HjnytErj0
>>33
TVKで週の半分位は見てる。
65名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:52:14.93 ID:iai/j13p0
HMV.co.uk も潰れたというのに
「日本の」とか何言ってんだろ
66名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:52:38.69 ID:nLX1Gfw+T
握手券をおまけで付ければいいと思うの(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:52:37.88 ID:X66We6Vx0
>>42
毎日しっかりとやれば効果はあるってかなり昔に聞いたよ
手も伸ばさずだらだらやるのは全く意味がない
68名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:52:44.25 ID:TJa+k82A0
>>39
すげぇいい詩なんだな
69名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:52:57.27 ID:DrSO4wFC0
6000億の市場の炸裂まだなんすかねw
70名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:53:03.75 ID:qu71f3df0
規制のおかげで街中で音楽聞くこと余計に減ったしな
歌番組とか見ない層からしたらどんな曲があるかわからんし売れるわけがない希ガス
71名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:53:17.33 ID:fp/hWI4c0
ザ・ガッツという工事現場の姉ちゃんがヒロインの
エロゲーのBGMがほとんどラジオ体操のパクリだったの
思い出した。
72名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:53:28.07 ID:RGGE3BFZO
もうこうなったら握手券を付けて一位を目指せよw
73名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:53:30.60 ID:ZGHAqq39P
紅白決定
74名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:53:48.88 ID:ivsW3Lk40
ラジオちゃうやんCDやん
75名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:54:00.64 ID:79FXWFLN0
紅白決定だな
76名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:54:22.84 ID:4oyt6Z/n0
早く新曲のラジオ体操第3出せよ
77名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:54:25.51 ID:CAO9huvC0
わけの分からんのをゴリ押しし続けたツケだな
78名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:54:32.34 ID:LU8bKxX40
>>32
万をとると実際の数量になるんじゃね?
そうならラジオ体操が7位にはいるのも納得じゃね?
79名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:55:16.68 ID:4yhAztGQ0
ダウンロード違法化したのに売上伸びないんだよなぁ(予想通り)
80名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:55:36.10 ID:hbWgFvVx0
>>1
天皇陛下と皇后陛下が歌う、君が代をCDにしたら 案外売れると思う
 
81名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:55:44.72 ID:B5vRSQPr0
未だにCD売上でランキングを重視してるのが変なだけえじゃね?
ダウンロード販売をひっくるめてランキング作れよ
別別にするんじゃなくてさ
82名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:55:54.60 ID:iai/j13p0
誰と握手するんだ
83名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:56:27.87 ID:pab56/fZ0
ケータイの着メロにもグー
84名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:56:36.71 ID:FLJThGgJ0
ラジオ体操第二の作曲者って團伊玖磨だったのか。
知らんかった。
85名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:57:03.07 ID:/zAm+xEjO
>>1
お前等が面白がって仕掛けたんだろ?w
86名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:57:25.07 ID:4Cli1Ofw0
ラジオ体操も、今流行の再結成ブームに乗ったの?
87名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:57:32.56 ID:KWWZGnUF0
なんでブームと思わないの?
これが他のだったら大喜びでブームとか煽るだろ?
88名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:57:40.03 ID:o4WvRtBqO
新しい朝がキタ━(゜∀゜)
希望の朝だ━(゜∀゜)
89名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:57:45.08 ID:4vFb+tbm0
>>32
うわー気持ち悪い
90名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:58:06.40 ID:yMCY/T6X0
いい音楽が耳に入ってこないしわざわざ探す気もなくなった
もう一円も使う気にならん
91名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:58:21.95 ID:Gj0MokKo0
これを機にNHK-FMで「今日は一日体操音楽」やってくれないかな
誰もが知ってるラジオ体操第一からローカルな地方の体操、
アンパンマン体操からサラリーマン体操、メルシー体操に至るまで網羅
92名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:58:34.63 ID:XnX5wvP00
>>61
ロマサガバトルアレンジならYoutubeにあるよ
あれはいいものだ
93名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:58:50.04 ID:SsdiFhZAO
夏休みの貴重な睡眠時間削って朝6時に体操してらんね〜よ
8:30だろ普通
CD大活躍だろ
94名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:58:55.06 ID:gsm0px8K0
1,000円なら下手なシングルより安いじゃん。
95名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:59:02.19 ID:5r+S5ykT0
こうなったら君が代をオリコン入りさせようぜ
96名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:59:11.68 ID:KBv5hiFZ0
CD媒体で買ってるだけまだ凄いと思うけどなw
大部分の人は高すぎる価格から、ダウンロード購入へシフトしてるんだよ。
まぁ音楽に興味無い人も少なからずいるしねぇ
97名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:59:25.99 ID:W62yZlQc0
出席カードは付いてるのかね?
98名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:59:30.18 ID:88AqXZbz0
>>14
うちの会社は購入して各工場に配った
99名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:59:50.04 ID:WYCjnQKl0
NHKのラジオ体操アプリが350円もする件
100名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:00:02.28 ID:yYKx33MO0
学校とかで定期的に買ってるんじゃね
101名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:00:34.51 ID:FWGRl6Ow0
これが日本の現状です
102名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:00:42.79 ID:hJKaG3PT0
だって糞CDしかつくらないんだもん。日本のレコード会社って。多分金儲け至上主義に走り続けた弊害だよ。
103名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:00:42.99 ID:XnX5wvP00
104名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:01:04.55 ID:hc6Q81+S0
JASRACが業界ぐるみでお客様を泥棒扱いしつづけた結果がこれだよ

音楽なんて無理矢理聞かせて洗脳してナンボのビジネスモデルだったのに
街角から無料の音楽を片っ端から奪えばこうなるさ
105名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:01:13.94 ID:e4MIIAE70
>>32
CD売上のスレが立ったら、これ貼っとけばもう何も議論する必要ないな
106名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:02:21.76 ID:q/H1OWja0
朝の公園にカスラックの徴収員が来るの?
107名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:02:23.28 ID:cmcxsgdP0
>>32
ひでえなあ。
今の日本の音楽の状況ってこんなものかい。
誰かなんとかしてくれよ。実力のある新人とかいないのか?
かつていくつもの名曲を世に送り出した松任谷由美とか安全地帯とか
オフコースとかサザンオールスターズとか今どうしていることやら。
昔の実力者たちの復活を早急にお願いしたい。
108名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:02:25.49 ID:LU8bKxX40
>>91
それ特設スタジオで体操するの?インストラクターはパッション屋良で
109名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:02:41.52 ID:zZBJ0qzW0
>>27
支持。「〜ない」を「〜ぬ」に言い換えられる場合の多くは「〜なすぎ」になる。ただし例外はもちろんある。
110名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:02:43.50 ID:0NuZwl2z0
>>39
らじお〜の〜声に〜
111名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:02:47.21 ID:yILd0dmV0
>ラジオ体操の歌 作詞:藤浦洸 作曲:藤山一郎
作詞作曲者をみれば名曲とわかる。
112名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:03:19.27 ID:SsdiFhZAO
ガキはな
朝3時〜4時におきてカブトムシやクワガタ拾いに出かけて5時2度寝して8:00に朝飯が正しい小学生なんだよ
ラジオ体操シネとガキの頃毎年思ったぜ
113名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:03:21.63 ID:NOLsIWnd0
>>39
なんか「みんなのうた」の石原慎太郎作詞のやつ思い出した
114名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:03:54.98 ID:EYnErbbE0
いつだったかテレビでエクササイズを経験した人が結局はラジオ体操に落ち着いた様な事を言っていたからそれじゃない?ダイエットと意味で案外運動になるからラジオ体操
115名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:04:03.54 ID:k61SwFrzO
幻の3はないのか…
CD化するんなら特典でラジオ体操3を入れろよ
116名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:04:10.04 ID:e6NeNiR80
地下アイドルがヲタ相手に手売りすればランクインする時代だから
117名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:04:12.23 ID:jADyY9MB0
あーたーらしーい朝が来た
きぼーのあさーが

って歌だよね

カラオケにもあるのかな?
118名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:04:15.18 ID:3z7uwQ14i
教育委員会とかがまとめて買ったん賞
119名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:04:24.95 ID:n2K3Rxpg0
>>42
気功砲は死んじゃうからやっちゃダメ
120名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:04:43.59 ID:/ECTJU4c0
昔はヒット曲に通じてないと流行に乗り遅れる、
ハブられる、っていう恐怖が支配していて
購入という行為へと消費者を駆り立てていた。
まさに全体主義だね。

今はネットによってそういう洗脳から解放されたんだよ。
自分が本当にいいと思う音楽にしか金を出さない。
121名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:05:12.62 ID:zA3ek+Rw0
企業のまとめ買いみたいな需要が定期的に有るのかね?
122名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:05:34.62 ID:7iDgYQ3F0
朝だ朝だよ朝日が昇る
空に真っ赤な日が昇る
123名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:06:26.79 ID:KZ/rVdc30
イイハナシダー

ラジオ体操ヽ(´ー`)ノマンセー!!
124名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:07:09.54 ID:W62yZlQc0
http://www.youtube.com/watch?v=aC_o62I4jDQ
やべえこれカッコイイw
125名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:07:29.59 ID:Hf2kH1/v0
第3も入れたら即買いなのにwwwまあこういう誰もが知ってる超名曲が評価されるのは良い事だ!
126名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:07:37.55 ID:BveUsxtw0
ジョジョ立ち体操に使われてるんじゃね?
127名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:08:03.21 ID:lYj6pP1m0
これはラジオ体操ブームだろ
128名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:08:36.46 ID:KWWZGnUF0
>>120
昔はテレビみてたから、テレビから洗脳されてたんじゃね?
今はみないから
129名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:08:59.13 ID:yRAlPhsbO
>>32

日本の音楽業界は、予想通り終わってたな。

原因は、カスラック。
130名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:09:11.33 ID:7xMUoTZT0
昔は古いアルバムも数年、置いてたけど今はほとんど無いからな
131名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:09:21.04 ID:n4o9Pk080
あのレオタード姿で抜いた
132名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:09:51.14 ID:ZFz43IeaP
昔、中学の体育の先生が「ラジオ体操を真面目にやると汗だくになる」と力説してた
が、常人の俺には無理だった
たぶん範馬刃牙クラスになればまた違うのだろうが
133名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:10:08.48 ID:ke2WBn130
聞いて自分が気持ちよくなる曲が買ってでも聞きたいわけであって
流行っているから買って聞きたいとかいうような曲はないからなあ
134名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:10:27.59 ID:/NQktewn0
>>32
こんなもん聞くくらいなら昭和歌謡のコンピレーションアルバムを
買う方がよっぽどマシだな
135名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:10:47.30 ID:a1J5Ui/C0
>>107
カスラックが金を毟り取りまくって音楽を聴く機会を奪った成果です。
136名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:11:01.66 ID:/I4vl0pC0
ラジオ体操のCDがあったことに驚きだわw
137名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:11:26.39 ID:hbWgFvVx0
>>82
NHKのラジオ体操のお姉さんだろjk

オリコン1位も夢じゃないぞ
138名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:11:25.71 ID:jVRvgBtu0
>>32
K-POPブーム(笑)
139名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:11:34.88 ID:4SbE9vtK0
>>32
知ってる曲が一曲も無い・・・
140名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:12:05.36 ID:xWJIkpldP
141名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:12:06.51 ID:pbtC5D/c0
歌詞カードとか入ってるの?
142名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:12:35.18 ID:DObDov/Z0
次はコレだぞ 
  ↓
オリコン1位 君が代
143名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:12:36.31 ID:dJDAoz/k0
歌手、レコード会社、誰も儲からない音楽業界
144名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:12:47.06 ID:BcX7kKx30
ラジオ体操の曲に現役JKの特典映像つければ3位以内になるぞ
さらに撮影会参加券もつければ断トツ1位になる
145名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:13:41.54 ID:hbWgFvVx0
>>95
陛下との握手券が出たら、3000万枚は固いな
美智子さまは別売りならさらに倍
146名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:13:42.92 ID:VhIRt9gC0
>>132
フルプログラム真面目にやっても汗なんかかいたことがないんで
阪神にいた下柳がピラティスでハアハア言いながら汗水ぶったらかしてたのを見たときは衝撃だった
スポーツマンは代謝機能が凡人とは違うのかもしれない
147名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:13:46.40 ID:45OSTdpO0
ラジオ体操の歌ディスってんの?

マジで怒り心頭だわ
148名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:13:56.48 ID:qPiJYFX10
ラジオ体操バカにできないなーと二十歳超えてから思うようになった
毎朝ラジオ体操してるジジイは80過ぎても緩やかに身体能力を維持してる
60〜70歳の頃ピンピして体操バカにしてた近所のババアは80過ぎた今やラジオ体操すらできない体になった

これを広めた日本人は勲章ものだと思う
集合住宅ではやりにくいだろうけど
149名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:14:03.44 ID:tegMj6Va0
昔は夏休みになると近所の神社から聞こえてきた
150名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:14:20.27 ID:ZmUPGMfb0
赤丸急上昇って最近聞かないね。
151名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:14:31.57 ID:o4o5ipkW0
オリコングループは、音楽や映像のみならず、テレビ番組、書籍などのランキングのほか
新譜情報やブログ、動画などのエンタテインメント情報も提供しています。
社名の由来である「Original Confidence(絶対的な信頼)」を守り、
40年間にわたって築き上げてきた「オリコン」のブランド力、信用力、認知度を生かして、
「Consumer Oriented(消費者本位)」の新たな価値を創造していきたいと考えています。


社名変えろ
152名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:15:06.28 ID:4pTEtGLX0
よし、明日からラジオ体操に本気出す
153名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:15:16.83 ID:5Lk2Wu6f0
毎週AKBの姉妹グループとジャニだせばいいだけ
154名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:15:30.58 ID:dJDAoz/k0
昔は新作ドラクエの交響組曲CDがランクインしていた
ファミコンやスーファミで鳴らしてた音をオーケストラで聴けたから
155名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:15:32.70 ID:3ZnNNTvr0
>>71

あれはエロゲというよりもバカゲーの部類だけどな。
絵柄から音楽まで全てが出落ちみたいなもんだし。
156名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:15:47.38 ID:DMdfJkpX0
157名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:15:56.25 ID:hc6Q81+S0
ラジカセ(死語)の安っぽいスピーカーの割れた音で聞こえてくると
一層雰囲気出るな
158名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:16:16.73 ID:hbWgFvVx0
1月〜3月にかけて予算消費で学校とか病院とか幼稚園保育園、その他施設が買ってるのかな?
 、
159名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:16:32.24 ID:JoVPttKU0
ちょっとした小金持ちでも自分のCDをオリコン1位にできる時代になってきたな
160名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:16:36.23 ID:VTnYhCncO
ラジオ体操いい曲だよな
新曲まだかよ
161名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:16:42.18 ID:hc6Q81+S0
>>158
それだ!
162名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:16:57.96 ID:vnPTW/EvO
>>82
ハンコ持った自治会のオヤジw。
済のハンコセットにした限定版出したら、小学生が買いそうだw。

でも商業音楽って本来こんなもんだと思うけど。
良い新曲のない時は名盤や定番曲が上位で当然。
163名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:17:27.82 ID:5Lk2Wu6f0
>>32
これより下なんかさらに誰もしらないという
164名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:17:27.95 ID:ZFGUrx2/0
全部同じコード進行だからなぁ
さすがに飽きるわ
165名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:17:56.60 ID:FguNd1xq0
>>160
ジャニーズなら出しかねないな
166名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:18:19.64 ID:8e2qN0ou0
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|      
      /  ●/   / /      い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
     /     ト、.,../ ,ー-、            ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
    =彳      \\‘ ̄^   
    /          \\ \  
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i 
   /         │   `ー−'
  │         │     
  / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /    |     \\
 | | 9   ○    3 | |
 | |     |     ||
  \\   6     //
167名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:18:24.89 ID:lAWB+3bW0
CD高過ぎ。

アートガーファンクルの2枚組み
34曲入り、2枚組み輸入盤は1700円程度で売っている。
168名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:18:58.72 ID:GXeGh+iL0
販促キャンペーン抗争の谷間で見えた真実
169名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:19:04.73 ID:mhhab+goP
>>145
陛下の手が腱鞘炎通り越して疲労骨折してしまう
170名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:19:07.62 ID:Fl7OJpSmO
かすらっくの思惑通りだろw
171名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:19:21.65 ID:LIouEV4B0
君が代大人買いでチャートに載るかな?
172名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:20:10.68 ID:ReQsdFAY0
違法ダウンロード法が出来る前はこんなことなかったのにね
173名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:20:46.67 ID:d2V1fL5EO
オリコンランキングなんて金で買うもんなのに

金を絶対に払ってないラジオ体操がランクインとはなwww www
174名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:20:54.83 ID:wMVmHRCx0
俺もラジオ体操の曲カバーしてくるわ
175名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:21:02.71 ID:lAITmEbqO
ラジオ体操第一を短調にしてみた

http://www.youtube.com/watch?v=aNkdYfvvKxE
176名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:21:28.27 ID:XnX5wvP00
>>154
N響演奏のドラクエ3サントラがNTV歌のトップテンのランキングに入ったのは覚えてる
10〜20位の間だったと思う

カウントダウンTVだったら2秒だけでスルーされたんだろうな
演歌やアニソンと同じように
177名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:21:46.82 ID:hbWgFvVx0
>>165
むしろ秋元のほうが出してきそう
 
178名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:22:09.32 ID:sxfucX1z0
人民は、この偉大な体操をしなければなりません。

ttp://www.youtube.com/watch?v=XmyiPDWsEe4
179名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:22:41.72 ID:7KLrf3NHi
はっきり言ってCDがもうオワコン、伸びることはない
180名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:22:50.49 ID:teBgNMWPO
健全すぎワロタ
181名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:23:21.22 ID:n97RLwY10
カウントダウンテレビの演歌率の高さよwww
182名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:23:28.45 ID:lYj6pP1m0
AKBとかジャニーズ使ってラジオ体操のCDだせば
すごいことになるんじゃね?
183名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:24:16.63 ID:UKtCMNNw0
ダウンロード罰則化の効果が出てきたな!!
日本のCD大復活!
これからはCDの時代だな!!!
 
184名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:24:18.33 ID:hbWgFvVx0
>>169
そうだな。陛下倒れちまうな。ごめん
それじゃ正月の一般参賀の参加券で

陛下のお言葉いり、君が代
シークレットありで
185名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:24:34.10 ID:vscGzqUj0
>>158
>昨今の『実はスゴイ! 大人のラジオ体操』という書籍のヒットと、国内の音楽市場の落ち込みがあわさり、今回のラジオ体操アルバムが7位にランクインしたとみられる。


だって
http://getnews.jp/archives/285315
186名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:24:40.78 ID:rcm1eR1oO
握手券付きならどんな曲でもランキング上位
187名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:24:47.33 ID:A2dLaJ0N0
ヤケクソの朝が来た
絶望の朝だ

ってじゃりン子チエで百合根のおっちゃんが歌ってたような
188名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:24:49.15 ID:45svEYHF0
CDっていうのはもう完全なオワコンなんだよ
なんで新しい規格のディスクとか、或いはアナログレコードに強制的に変更しないんだよ
アナログレコードの、でかいジャケットやホコリを取る作業、プレーヤーにかけて
針を落とす作業の楽しみはCDでも配信でも絶対に得られない。なんでそれがなくて
音楽を聴く楽しみを得られると思ってるのか、音楽業界は本当にバカぞろいなのか。
189名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:25:00.02 ID:3e68mTxI0
>>15

漏れん家でCDをMP3化してるデータとかもう12年ほど経過してるよ。
聴いてないけどMIDIファイルなんかは1993年頃のが残ってる。
必死でデータ圧縮かけたのにブルーレイ数枚で収まる容量だよ。

そもそも個人がバックアップしてなくてもyoutubeが保存してるようなものだから無問題。
楽曲の使い捨て化ってのは同意。
190名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:25:15.76 ID:7gnAVdrh0
をれ思うんだけどお〜

SuperLDって規格いんじゃん?30cmに戻すとなんかが戻る気が…戻さないほうがいいのかなあ。
191名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:25:16.22 ID:KwvvW7QeP
DL禁止になったのにCD売れないねー?w
192名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:25:20.15 ID:hx1FYdjN0
>>182
AKB48ラジオ体操CD 48枚組
193名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:25:40.44 ID:uD+aq8lAP
ラジオ体操のCDにAKB48のスタンプカード付けたらバカ売れじゃね?
194名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:26:03.08 ID:FguNd1xq0
>>188
アナログレコードはCD以上のオワコンだろ
って突っ込んだら負けか
195名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:26:04.37 ID:mu4UoAHq0
最近は駅の周辺で流れているUSENからは20〜30年ほど前の歌謡曲がよく流れているwww
196名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:26:11.10 ID:Fl7OJpSmO
ラジオ体操のおじさんと握手券つけたらチャート1位だな〜
197名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:26:11.32 ID:C2AtTbwT0
>>182
Perfumeがロボットボイスで・・・。
ダンスパフォーマンスを取り入れた体操のPVもつければ・・。
198名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:26:24.52 ID:IgRko3Gs0
音楽業界人「これからは公的機関に売れるCDの時代だな」
199名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:26:27.05 ID:hbWgFvVx0
>>193
もはや
おまけにCDがついてるスタンプカードだろ、それ
 
200名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:26:37.71 ID:qK83pfllP
     //            //  そんなっ…!
.    / / __,‐⌒ヽ、       //  バカなっ…!  バカなっ…!
   / / /   '─ \    / /   DL規制法つくったのに…!  ありえないっ…!
  //ノ ノ-、 (○つ\  / /   どうして…!  こんなことがっ…!
//  | 。(○)  、゚ ヽ, ヽ l l   CD爆売れのハズが……  こんな…
/   ヽ Uヽ__,,,トー'i   )| |  あってはならない……!  常識的に……!
      ノ    ` ⌒''  ノ | |  どうして…
    (           } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ         //  こんな…
      ヽ      //      こ ん な こ と が っ … … !
201名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:27:02.88 ID:48LbppkT0
音楽におかしな付加価値をつけて
売り出してきた結果だな。

クソ音痴なのに歌姫とかさ、
笑わせんなよ。
202名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:27:22.96 ID:dkp3jnZiP
単に誰かが何かの理由でまとめ買いしただけの話だろ
こんな一日限りのイレギュラーを不景気だのカスラックだの日本の音楽市場だのにこじつけて
原稿の字数を埋めるだけで銭になるんだからいい商売だよな
203名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:27:23.97 ID:vnPTW/EvO
>>171
世界全国家の国歌アルバム出してくれたら買う。

あと合唱部とかブラバンで自主製作CD出して運営資金に
できないもんかな。
NHKコンクール上位常連の学校は聞いていて鳥肌立つぞ。
204名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:27:26.51 ID:7gnAVdrh0
>>194
売り上げ伸びてんだってさ。なんつーか科学的に切り捨てた部分が欲しくなってきたらしいよ。
205名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:27:37.32 ID:4Cli1Ofw0
ラジオ体操の歌をAKBにカバーさせりゃミリオンセラー確実じゃね?
206名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:28:03.05 ID:KwvvW7QeP
AKbがCD業界にトドメを刺したようだなw
207名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:28:21.48 ID:C2AtTbwT0
>>193
48個スタンプを集めればイベントに招待とか?
208名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:28:27.34 ID:mH6kyKnE0
オリコンがソースだからなあ('A`)
何かの操作が入ってんだろ
209名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:28:50.16 ID:tLTvgrvs0
人生初めてのCDはシャ乱Qのズルい女だったな
ミスチルのボレロが発売したとき以来CD買ってないがw
210名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:28:59.34 ID:x/uINQZm0
これが売れればNHKの受信料要らなくなるネw
211名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:29:14.33 ID:mhhab+goP
>>193
ちょっとエロいカッコでラジオ体操するDVDがオマケでついてこないとw
212名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:29:39.60 ID:q+7tFXf10
価格に見合う価値がないから
誰も買わないだけ
音楽業界は何の努力もせずに
すべてを違法コピーのせいにして違法コピー、コピーと
何十年にもわたって呪文のように唱えている

それはレコード時代から同じでまったく進歩していない
馬鹿なんだからこのまま苦痛を味わい続ければいい
213名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:29:44.40 ID:hx1FYdjN0
>>198
秋元康「よし次のアルバムは開庁のメロディ、閉庁のメロディ、昼休みのメロディの3本建てで行くから!」
214名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:29:48.81 ID:XnX5wvP00
>>196
テレビ体操の岡本美佳さんと一緒にラジオ体操やサラリーマン体操をできる券もよさそうだ
215名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:30:38.08 ID:7gnAVdrh0
ラジオ体操第3がないお。
216名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:31:22.79 ID:K2CfttDuO
CDに特設会場で生演奏、生号令、レオタードのお姉さんと一緒に体操出来る券とスタンプカードを付けたらもっと売れるな
217名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:31:37.00 ID:Phof3m3q0
君が代がオリコン一位になったら。フジとかテレ朝のカウントダウンで放送するのかなw
218名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:31:46.41 ID:7F3Lrdy/0
手を揉む券じゃなくて肩を揉んでくれる券の方がいいわ
219名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:32:00.33 ID:Fl7OJpSmO
ちょっと小粋なショットバーでラジオ体操が流れるのか
胸熱
220名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:32:22.34 ID:X01NTgsiO
CDやめて配信にしたらいいやんw
221名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:32:35.63 ID:vnPTW/EvO
握手券より麦茶券だなw
222名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:32:46.18 ID:OUcvvHQFO
どこかの都道府県が買ったんじゃね?
もはや特殊な人種にしか関係ないものだからな
223名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:32:47.74 ID:7gnAVdrh0
西日本はまじないばっかしやってんで東日本より肩こりが多いんだよなwあほw
224名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:32:49.00 ID:uSE4oB6H0
外でラジオ体操してたらジャスラックに密告されて金請求してくる
からヘッドフォンでもしながら体操しろよ。
225名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:32:50.17 ID:i2R7wa4J0
>>203
全国歌じゃないけど、国歌集だったらオリンピックの時によく発売されるな。
226名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:32:55.66 ID:0anFPg7/0
常識的に商売人なら論理で理解しなきゃ、アホなのか真剣じゃなのかしらないが
円盤だぜ?あんな厚みもあるかさばるのを一々携帯もできないし、保管もかさばるだろうに
プレイヤーを空けて、プラケースからCDをとりだしてセット?何時代じゃい、する訳がないだろそんなの
リッピングも面倒だし、音楽データを扱う際、どこをとっても死んだメディアだろうに

仕様上円盤を回転させないと再生できないからどうしてもモーターを乗せないといけない、
壊れやすいは物理的に大きくなるわ電力も消費するわ、今時売ろうってほうがおかしいの
HDDからSSDに移行してるのが全てだろ?

あと違法ダウンロードな、複製やらお試しすら駄目なら宣伝すら効果が無いし意味が無い
宣伝ができないものをどうやって客は知り得るのか知りたいわw
知らないものをほしがる人間なんていないだろ、エスパーかと
227名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:32:59.94 ID:eA8wcWKb0
違法ダウンロード罰則化で10月からバカ売れだったはずじゃ?
228名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:33:19.31 ID:exm8DCTZ0
世界一位の日本が瀕死なら韓国とかは完全死だが
そういうことは隠すのな
229名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:33:21.81 ID:3gtcoEqb0
気狂いが管理と称して嫌がらせを担当しているからな
230名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:33:32.43 ID:sxfucX1z0
>>203
全部じゃ無いけど、ほとんどの国が入ってるCDなら出てるよ
231名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:33:38.83 ID:qRyem7Tx0
そういや有線放送で24時間延々とラジオ体操第一を流しているチャンネルがあったな。
曲の間に鳥の鳴き声を流して時間調整をしていたのを思い出す。
232名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:33:41.29 ID:mb/7zRLP0
CD?今時、恥ずかしいw
233名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:33:43.51 ID:C2AtTbwT0
アナログレコードやCDは圧縮音源嫌がるオーディオ好きには需要あるだろ。
234名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:34:20.80 ID:i2R7wa4J0
>>205
真面目にやるバカがいそうなのが、今の音楽業界の絶望的なところ。
235名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:34:40.00 ID:uDmVyWjr0
>>172
むしろ酷く見えるな
リバイバルと焼き直しみたいなもんしか出てないし
紅白なんか《懐かしの〜》とか付いても良いくらいの感じだったしな
236名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:35:03.48 ID:8dXGdtnnO
DL規制法のおかげで昨年末からCDの売上上がったとか言ってなかったか?
ラジオ体操どれだけ違法DLで損してたのかって話だよなw
237名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:35:19.16 ID:x/uINQZm0
一旦売り切ったらAKBじゃなくても
月変わりで紅白出た奴の握手券とか投票券付ければ又売れるよ。
で、来年の紅白出場者決めれば批判はこないだろ?
ラジオ体操CD出して無いと紅白出れないってのもいいなw
出場の順番はジャンケン大会。
238名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:35:26.45 ID:2NHDMV5s0
>>145
ご老体にそれは酷だろ
園遊会に一般参加枠設けて、それを”あたり”にすればいいんじゃね
239名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:35:46.29 ID:ZbmsbYBB0
ラジオ体操第一の腕を巻きつけて腰を振る運動のとき
反対側の腕に変えるタイミングがいつもずれる自分が通りますよっと
240名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:35:48.88 ID:44dVWVIX0
>>1
そもそも楽曲に触れる機会が少ない。
CS観てるような層だと、特に顕著だろそういうの。

カスラックが自縄自縛、というか自爆かw
に陥っている証左でしかないな。そのまま落ちていけばいい
241名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:35:50.22 ID:GMA4Bd8d0
>>225
ロシア国歌いいねー
共産主義時代でも、あれだけはシビレた
242名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:36:14.42 ID:vnPTW/EvO
次は緊急地震速報とJ-Alertのアルバムだな
243名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:36:29.10 ID:I+wQ3mzc0
あたりまえ体操ヒットに便乗か
244名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:37:16.54 ID:uGv9bWs3O
CDが売れないってそりゃそうだ
3年後にはゴミになるとわかっているものを
わざわざ買うアホはいない
245名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:37:54.47 ID:XnX5wvP00
>>234
フォークソングカバーや童謡カバーをやってた昔のモー娘。ならやりそうだったけど、
AKBだとちょっと想像できない
246名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:38:09.84 ID:LE4qAxBK0
運動した方がいい。
247名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:38:21.69 ID:N14BltjM0
>>1
オリコンってやらせじゃなかったのか。
248名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:38:39.95 ID:FeyVVKnDO
イギリスもだし、高ぇ金払って買う馬鹿が世界中から消えただけだろ?w
付加価値とかもう握手とか体売るしか能なくなったしw
249名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:38:42.88 ID:q2WHNnqZP
AKBとジャニタレじゃ誰もCD買わんよ
チャートのほとんどが素人の歌なんて世界中で日本だけ
250名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:38:48.73 ID:s8QwRkao0
興味の無いアイドルの握手券買ったってしょうがないもん。
音質はCDも音域を絞ったりしてるし、CD並みの音質で配信してるサイトでDL購入すれば良い。
CD買ったとしてもCDプレイヤーが無いから持ち運ぶには、変換してポータブルオーディオに入れるしかない。
251名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:38:58.70 ID:XcCRT3lK0
今年の紅白は全員でラジオ体操だな
252名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:38:58.80 ID:baJcZcRe0
握手券付きか?
253名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:40:23.15 ID:Hf2kH1/v0
>>251
お姉さん達の生体操が紅白で見れるのか・・・胸熱過ぎるwww
254名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:40:49.55 ID:Sf1XZIAV0
そりゃ握手券つけりゃ総なめに出来る訳だわ
255名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:41:18.29 ID:oiJmCwSL0
>>194
売上伸びてるらしいぞ
http://www.drillspin.com/articles/view/131
256名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:41:25.36 ID:dmLFEh8/0
ラジオ体操のエネルギーは天皇に向かっている
いわゆる弥栄行為である。
天皇は元気に、国民は疲労感
257名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:41:57.77 ID:yMHtclCI0
音楽業界ってメチャメチャ取ってたんだろうね
これだけ売れなくてもやっていけてるんだから
258名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:09.66 ID:sxfucX1z0
>>241
ボリショイのじゃないくて、赤軍のだけど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZdJUcKOX9UQ
259名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:20.73 ID:b6VXPq0h0
次は炭坑節
260名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:42:42.20 ID:bAjKfwbmO
あまりにもCDが売れなくて最近じゃ遂に若い娘にセックスセックス連呼させた曲こさえて売ろうとしてるな。
不快なんだよ死ねカスラック
261名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:21.91 ID:vnPTW/EvO
>>241
イスラエルも良いぞ。
胸を締め付けられる重さがある。
262名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:43:31.62 ID:b1LGbtJpP
あれは体操のイメージとピッタリのとてもいい曲だぞ
263名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:03.08 ID:m8Ywa2XJ0
>>234
俺は松平健に新作で力の限りぶっ飛んだラジオ体操をやってもらいたい。
264名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:09.86 ID:VQxPUWcN0
ラジオ体操のコンセプトは素晴らしいと思うんだけど昭和臭全開のセンスがどうも受け付けない
あと動きに反動つけるのは良くない気がするんだけど、どうなんだろう?
265名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:57.31 ID:sxfucX1z0
>>261
あれは、テラ鬱になるから、気をつけて聞かないと。
266名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:44:56.30 ID:JnLECJyN0
>>1
工場や工事現場で根強い人気だもんな。
267名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:01.80 ID:+YkItdy10
日本に限った話じゃないのに「日本の」ってどういうことだ?
268名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:34.68 ID:eZI3dhZFP
AKBとジャニは勝手にオタ相手に売ってるだけで
他のアーティストが売れない理由にはならんから

お前らなんで買ってあげないの?俺もだけど。
269名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:39.36 ID:N3NkyEVhP
何がダメなんですか!!!
270名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:45:42.71 ID:QiEa10te0
CD買ってもPCで聴くしかない。
それならデータでいいし。
271名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:12.05 ID:YxLCoKs70
ラヂオ体操をマジメにやり過ぎると筋違えるから注意
272名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:12.45 ID:1Ihh8nNS0
うちの近所では盆踊りでアラレちゃん音頭が流れる
273名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:37.46 ID:0KQZ8jKk0
成人の比に合わせて各自治体がラジオ体操のアルバムを一斉に購入しただけの話だろ
成人式でのラジオ体操はメインイベントだしな
274名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:18.80 ID:IINYIvv/0
昔はTVでいろいろ音楽聞いていたような気がするが、
いまは、何が流行っているのかすらわからない。

芸人のモノマネはよく見るが、本人出さないと
CD売れるようにはならんのじゃなかろうか?
275名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:30.27 ID:7PYLm0Xu0
まあ、買う価値もないし、聞く価値もない。
見る価値もないし、興味を示す価値もない。
関わる価値もないし、話題にさえならない。
今の罪著ん芸無下位の出すCDなんてそのレベルでしょ。
276名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:47:46.90 ID:ZVfygNkn0
>>32
過去のJ-POPを聴くのに忙しいから金貰ってもいらない
277名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:48:40.83 ID:IgRko3Gs0
次は、座ったままでできる時代劇体操だな。
278名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:09.22 ID:Gb+TM4ae0
アメブロ芸人がいっせいにラジオ体操のステマを図ったに違いないw
279名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:14.50 ID:CGcBZtmPO
何十年も歌いつがれる様な名曲が無くなり使い捨ての大量生産大量消費がつづけば消費者から見放されて当然だ
280名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:21.19 ID:MCECriyS0
>>240
ウチは俺らが家で音楽聞いてないせいもあるだろうが
子供が音楽に触れるのが学校以外だとアニメしかない状況
そのせいか絵が付いてない音楽を聴くことに耐えられないらしくて買い与えても聞くのを嫌がる
音楽文化そのものがもうあかんかもしれん・・・
281名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:50:36.40 ID:V4MEIu3V0
>>32
AKBとかひでぇけどミスチルでも27万枚なんだな・・・
AKB系とジャニがいなかったらどんなランキングなんだろって思うけど
それもそれで悲惨そうだ
282名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:11.41 ID:DOkDPU9t0
ラジオ体操ダイエットがあるんだから冬と夏はラジオ体操売れて当然
283名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:51:31.52 ID:X01NTgsiO
でもAKBのCDだけは記念に全部欲しいなw
284名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:52:31.28 ID:0KQZ8jKk0
>>32
アイドルキモヲタとジャニ好きな腐女子しかCDを購入しないって簡単に判るな
285名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:52:47.40 ID:Lg6jCfbU0
結局、何枚売れて「7位」なのよ。

万単位行かないで7位なら「カスラックざまぁ」だけど、
それなりの枚数売れて7位なら、単に「ざまぁ」言ってた連中が釣られただけだぞ。
286名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:52:55.12 ID:BSJwBezU0
>>20
ガガガSP辺りだったらハマりそうだな
あとBENIとか
287名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:04.54 ID:jSGr3/Ry0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007VTJ9UA/
試聴してみたけど、ラジオ体操の歌のコレジャナイ感が半端ない
288名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:06.43 ID:+8XUtwlOO
ラジオ体操第二はAKBの曲のダンスよりもきつい
289名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:53:06.85 ID:KBtPfg2O0
>>1
音楽を聴いてるやつ動画を見てるやつ全員が犯罪者のようなあきれた法律をつくらせて
ユーザーに不便をしいるような連中になんで金をはらわなきゃいけないんだ?
買って欲しければ買ってもらえるようにしろ

私は二度と音楽も動画も日本で買わないと決めたよ
買う価値もないし音楽も映画業界もつぶれていいよ
私には関係ない。
290名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:16.12 ID:vnPTW/EvO
>>281
東方や平澤進は勝てそう。

非JASRAC紅白やったら、魂のこもった曲のぶつかり合いになって
面白そうだ。
291名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:21.23 ID:a1J5Ui/C0
>>286
「にんげんっていいな」の原作レイプは酷かったね…
292名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:38.35 ID:LE4qAxBK0
CDプレイヤーって今でも売ってるの?w
293名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:54:41.27 ID:lS3aEEiH0
あの曲ピアノで弾くの何気にムズくね?
294名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:55:08.07 ID:X01NTgsiO
聴いたことないやつはわからんかもしれんが意外とAKBの曲はいいからなw
さすがに同じCD複数枚はいらんけどw
295名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:55:32.48 ID:DObDov/Z0
「腕を前から上にあげて大きく背伸びの運動から〜」
DVDでモー娘とかAKBが実際に体操すればランキング入りするでしょ
296名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:55:57.08 ID:jSGr3/Ry0
ラジオ体操の歌 藤山一郎
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZX-Gu_EUSv8
ラジオ体操の歌はこっちじゃないと
297名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:44.16 ID:GMA4Bd8d0
テレビ体操のおねいさんが短パンから
レオタードになった時は衝撃だった

新妻弓子さん忘れません
298名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:56:56.91 ID:BSJwBezU0
>>291
あのヤケクソ感が一つの持ち味だとして受け止めてはいるw
299名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:57:23.47 ID:MC73AI0q0
具体的に何枚売れたんや
300名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:26.08 ID:40MsvPKgO
みんなの体操の
五日市さんがステキ
301名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:50.31 ID:ZXaoLvnt0
.

去年はCD売上あがったんだよw


ジャニとAKBに圧倒されたので エイベックス バーニングあたりが CD売れてない報道で


情報操作w
302名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:58:53.56 ID:EBA9pw+d0
>>289
昔からこんな感じでユーザーを犯罪者って決め付けてるから無理だろw

(語:エイベックス松田取締役)
>先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
>おそらく,音楽CDを焼いて交換するのでしょう。
>以前は,CD-RやCD-RWなどはPCのヘビーユーザーのアイテムだと思われていましたが,
>もはやそんなことはありません。信じられないなら,
>実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
303名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:04.98 ID:KJINxrVA0
>>73
体操のお兄さんが初出場だな
304名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:12.21 ID:8bjWDihQ0
CDを買う必要ない。
YOUTUBEに上がってる奴を見ながら体操すればいい。
305名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:35.86 ID:X01NTgsiO
なんやラジオ体操第2が高濃度とかでそれで売れたんだろなw
306名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:35.89 ID:61hVN5eJ0
今時円盤とかどこの田舎だよ
307名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:59:39.84 ID:EQ6K7+ugO
ラジオ体操の御姉様でぬいた奴もいるはずだ

ノシ
308名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:18.64 ID:bH4kaSHp0
ラジオ体操がブームなんだろ?www
309名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:33.41 ID:fp/hWI4c0
>>112
カブトムシとクワガタがいる林なんて
住宅地には今、ほとんどないだろ。
かなり田舎いかないといない
310名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:48.84 ID:/Sg//x1NP
えー、MIDI狩りとかDL違法化とかコピバン狩りとか
日本音楽業界の守護者たるカスラックが無能とか
役立たずとかそんなことある訳ないじゃん!!

・・・あ、ある訳ないじゃん!!
311名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:47.93 ID:VjWrF4x/0
>>1
CDって何ですか?フリスビー?
312名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:54.99 ID:GMA4Bd8d0
>>300
五日市さん、さわやかで感じいいよね!

有賀さんのフトモモがいつまで見られるのか・・
313名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:17.33 ID:VlZXoyEW0
ラジオ体操の方言バージョンをCD化してくれ
データ販売でも構わん
314名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:22.21 ID:SvrPEXtV0
CDとか誰が買うんだよ
「日本の」とか書くなら他の国はどうなの?
>>1にはググレカスとしか言えんわ
315名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:01:57.51 ID:DJ4xz9Wn0
100枚くらい売れたら200位はいるか
316名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:04.51 ID:a1J5Ui/C0
>>302                    ご飯よー>母
  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U.  /       | i  l =l
 と_)_) /______    | |__ノ  ノ
       | i(;;)H(;;)|  | ̄ ̄| ̄ ̄|
317名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:02:46.99 ID:/DX/FVnh0
カスラック、違法ダウンロード禁止したらめちゃ売れるって…あれは何だったw
318名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:04:33.02 ID:2wsTbHH60
>>267
海外だとシングルCDのランキング自体ないんだっけ?
いい加減日本もシングルよりアルバムメインのランキングに変えればいいのに
変えたところでお寒いのは変わらんけど
商業音楽って正直必要ないと思うわ
319名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:05:06.68 ID:8XBvqtF7O
当たり前体操のおかげ
320名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:05:07.46 ID:3jeg8Fgs0
>>287
あー
上手いんだろうけど、俺の中のラジオ体操の歌はこれじゃないわ
321名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:11.34 ID:0anFPg7/0
警官見ていたかくれんぼ、おすぃりを出した子、即逮捕♪
出所予定は1年後ー1年後〜
いいないいな、じっー刑っていいなー
みんなで仲良く務所のお風呂っ
薄い布団でねむるんだろな
娑婆にかえーろ、お家へかえろ
でんでんでんぐり返って、どっきょっ房♪
322名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:25.69 ID:hwEYuirS0
 
いつまで 金取るビジネスモデルやってんの?(笑)


取り残されてるの 気づいてないの?




めでたいねぇ〜(ぷっ
323名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:37.28 ID:EBA9pw+d0
>>316
そして曲よりも被さって録音された声が貴重になる日がくるんだろ
324名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:44.77 ID:jzuyQ8HWO
もうCDは媒体として役目を終えつつある
325名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:06:54.08 ID:OrvGh7zBO
ヤクザがマネロンやるために買ってるだけだったりするなあ。
326名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:07:23.87 ID:nCgB4gb60
着うたランキングで、ガキの使い・アウトーのBGMが3位だった。

まあネットですべてを巣食われた感じ。もう終わり・・・・・・・
327名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:07:51.94 ID:2wsTbHH60
>>301
一番CD売れたのってエイベックスだぞ
あとソニーミュージックくらいで
他は終わってる
一時代を築いたビーイングあたりなんてもうインディーズレーベル以下
328名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:12.19 ID:ivUqKQyM0
音楽が死んでるもの
音楽番組もAKBばっかり
ろくなのが出てこない
329名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:14.85 ID:nxRCtEPv0
>>323
泣いた・・・
330名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:23.71 ID:nB6BXwBl0
>>1
ラジオ体操の上が松任谷由美の40周年アルバム・・・懐メロだな。
すぐ下がワンピースのサントラ?こっちも古株の漫画。

オリコンなのに新しくねえwwwwww
331名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:27.77 ID:eXeCSelO0
音楽業界はもうゴミだろ
今一番プッシュがももクロとかだし
もう「音楽」じゃねえよ
アジアでも最底辺だよ
332名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:08:40.11 ID:CGUhADrFO
>>311
英語でカラス避けの意味らしい。
333名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:11.38 ID:ZVfygNkn0
>>318
アメリカはビルボードシングルランキングがあるよ
本国でもアルバムランキングしか注目されないらしいが
334名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:09:22.72 ID:A1RW1nwq0
電通の捏造が足りない。
どんどんTV業界やスポンサーを捏造で洗脳しろ。
335名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:10:52.46 ID:nM1bAiSvO
>>1
「7位」とか順位だけを書かれても何も言えねーよ
重要なのは「枚数」だろ
「何枚」売れて7位になったんだよ?
336名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:17.51 ID:zN/f9zAh0
あれ?CDってまだ売ってたの?
337名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:18.67 ID:GMA4Bd8d0
現在のテレビ体操のレオタードは、それなり
ガードが固いですけど

1980年代のレオタードは、それとなく胸ポチ
が浮き出るほど、開放的だったのですよ
338名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:11:30.71 ID:2wsTbHH60
>>335
枚数なんて知らないほうがいいよw
339名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:12:05.81 ID:0iC98uYI0
>>15
使い捨ては阿久悠・都倉俊一〜
今更ピンクレディとか聞きたくも無い、懐メロにすらならん
340名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:13:39.08 ID:9BSu+VpT0
てか買うって言う発想ねぇーわw
中国や韓国のサイトは反日無罪やしなー
341名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:14:18.22 ID:Lg6jCfbU0
>>324
「〜という声が大勢を占め」という空気を作り、
(現行著作権法ではリッピングを違法にできない)CDというメディアをオワコンにして
著作権保護機能をもたせた新たなメディアを〜。

とかなw
342名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:43.37 ID:nCgB4gb60
ネットでとったMP3は音質が悪いけど、ただなので気にせずに聞いてる。

まあそんなもだろ。気にせずに次ぎいこう。
343名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:56.59 ID:nxRCtEPv0
そういえばMDって無くなったね・・・
高校の頃は皆持ってたのに
先生が「これからはMP3だよ」とか得意げに言ってたけどその通りになったな。
344名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:16:57.92 ID:MHyZ8C8I0
345名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:45.72 ID:iK6o9cCs0
つべであったマッサージ動画のおばちゃんの癒しボイスが
音源化されてたな

英語なんだけど聞いてると速攻眠くなる
346名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:18:52.97 ID:cmcxsgdP0
>>316
オカーチャン…
347名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:19:18.76 ID:U2/jh+Sh0
音楽販売なんてとっくにネット配信が主流になってんのに
いつまでCD売上でランキングすんの?
348名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:19:39.91 ID:ynFMiJG10
ラジオ体操がブームになってるんじゃないの?
349名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:20:37.68 ID:0Cl5rzzs0
>>140
2枚目怖いw
350名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:21:15.73 ID:Sdq0qNBD0
>>32
すっごいねこれー
351名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:21:24.16 ID:VUIuef8l0
このCD欲しくなってきた
352名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:21:29.25 ID:IJd+pZbr0
泣けるよなぁこの曲
353名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:21:31.47 ID:NvDxTfFd0
落語のトップ10教えてくれ
江戸でも上方でもいい
354名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:21:54.40 ID:2wsTbHH60
シングルなんて動画にタダで配信してアルバムで稼げばいいのに
355名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:22:00.33 ID:Qputew1A0
忌まわしい朝が来た 希望も尽きた
356名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:22:34.62 ID:oiJmCwSL0
>>280
親から押し付けられた歌なんて聞きたくもない
そんな微妙なお年ごろ?
357名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:06.23 ID:GMA4Bd8d0
ラジオ体操第二で、音楽が短調になるのが
悲しかった。

あれで夏休みの午前中は暗くなった
358名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:23:54.32 ID:/9y7CVixO
おまいらスマン・・・
握手券目当てで200枚買ったわ
359名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:28.40 ID:0Cl5rzzs0
>>32
本当に価値のない状態だな
買う気どころか怒りがわくわ
今でも小さい頃聞いた80年代の歌は
胸にしみるのにな
360名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:24:52.37 ID:2wsTbHH60
なんかさドラマ始まったらその主題化がCDで発売されて売れるとか
もう古いんだよw
全部ネット配信(iTunesやその他の配信サイトで)と動画サイトに公式でアップすりゃいいだろ
シングルCDは廃止にして
361名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:25:54.25 ID:Tqznk0aN0
CDは欲しいが著作権マフィアが嫌いなのでネットで我慢している
362名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:05.22 ID:amaN4sWV0
ジャスラックが文部省とか強請って全国の小学校に買わせたンじゃねーの?
363名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:09.30 ID:cmpty3hB0
ラジオ体操動画で毎朝第一だけやってる

先に深呼吸やストレッチしてからやるとけっこう体あったまる
364名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:11.58 ID:sQ2C7wgB0
ジャニ系、AKB系がCDリリースしない週はランキングの狙い目でいい宣伝になるって
K−POP関係者が言ってた
365名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:14.99 ID:UQ1M4tYJ0
【ラヂオ体操第4】
http://www.youtube.com/watch?v=Ep4JAf8hECE
366名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:28.14 ID:oSlRVMwzO
CDみたいなクソ媒体でも事足りるようなクソクオリティコンテンツなんて廃れて当然だろ
ブルーレイに限界まで曲詰め込んで、単価3000円くらいが正しい相場だわ
367名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:39.36 ID:hFsPgKOU0
>>1
ウチの近所のゲンバでもこれつかって体操やってるよ
売れているのは間違いない
368名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:26:42.00 ID:9a23kjSO0
日本の・・・・・・?


エゲレスもアメリカもレコード店軒並み潰れてDLが完全主流なのにw
日本のCD()は頑張ってる方だろ。
369名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:27:10.30 ID:06aky2LM0
團伊玖磨さんは祝典行進曲が好き
ホントに好き
370名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:29:08.54 ID:8vnNN4b10
ラジオ体操の歌いい歌だろうが!
371名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:07.03 ID:1xnZ91er0
なのはな体操の方も忘れないでやってください。
372名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:14.85 ID:2SdsBjPb0
オリコンデイリーチャートを100万円ほどで簡単に買収できちゃうからな。
チョンポップの買収マーケティングで、オリコンの信用性は全く無くなった。誰も信用しなくなっちゃったなw
373名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:43.59 ID:0Cl5rzzs0
>>361
結局そうなるよな
JASRACはただの権利ヤクザ
CDを買う=奴らの搾取を認める事になる

結果誰もCDなんか買わなくなる

いい曲ないし!
AKB押しと韓国押しの相乗効果で止めさしたな
374名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:45.05 ID:4+m6Kp3Z0
CDの断末魔なのだが、昔のアルバムが格安ボックスで買えるので俺は結構買っている
日本のレコード会社も5枚で2500円とか出せばいいのに

30以上のおっさん世代なら買うぞ
375名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:30:46.29 ID:amaN4sWV0
>>369
俺は「ぞうさん」が好き
376名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:33.25 ID:kvBOaN770
っていうか
CDカウントダウンでラジオ体操ながれたんすか?
377名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:31:41.04 ID:F7EtvgIJ0
時期的に今はリリースのない時期だし
378名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:32:45.72 ID:tr9dd0nD0
CD売れないのはP2Pのせいじゃなかったの?w
379名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:33:55.33 ID:MC73AI0q0
>>316
それの失望感たっぷりバージョンのAAが好き
380名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:34:08.15 ID:rPC7znDI0
ラジオ体操のCDにもスタンプが40個押された券をつけようぜ
これでAKBにも勝つる
381名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:36:43.14 ID:71ifbOI60
違法ダウソを厳罰化したからCD売れまくるんじゃなかったのか
382名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:38:07.48 ID:1BsDawye0
ラジオ体操第二の二番目の体操が嫌だな。
383名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:40:07.24 ID:n2K3Rxpg0
>>378
それが間違いだったと気づかせる社会実験中
384名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:40:22.06 ID:YEYOM55R0
CDを買うんが高齢者とかしかおらんのちゃうか?
そういう時代やない
385名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:40:23.53 ID:VrLePeFCP
AKB,SKE,NMBがランキング並んでるけど
これもう一部のファンが毎回ほぼ同じ枚数買ってる証明だよね…
386名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:40:28.54 ID:1BsDawye0
ラジオ体操は全国各地で集団的に行われてるからな。
録音できない機械音痴の方々が購入されてるんだろう。
387名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:42:36.32 ID:lkCefhdr0
子供の頃ラジオ体操の歌が目覚まし代わりだったから恐怖の歌でもあったw
388名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:46:47.79 ID:vD8P80Wx0
ウォーキングとラジオ体操は最高の運動ということを
知らないのが多い

小学校の時は第一
中学の時は第二だった
第二はガンバポーズの時に股も開くので
女がそれをやってるのを見て妙に興奮したり

高校は第一に戻ったな
第三もあるらしいけどやったことも聞いたこともない
389名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:47:01.31 ID:BQ6m1u2Y0
>>15
今売られているCDのほとんどが中国製。
耐久保存期間は平均十数年間程度。
落として、日本製のCDRに焼いた方がマシ。
390名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:47:12.96 ID:xkbBjQ7lO
>>379
こんなのもある

/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」


・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる
391名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:28.13 ID:MfvnYBuR0
キムヒョンコのシングルより売れてそうだなw
392名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:48:49.55 ID:wDR3WFDn0
これ買うと誰と握手できるの?
393名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:49:25.36 ID:GMA4Bd8d0
テレビ体操のおねいさんは、基本前を向いて
体操をするので、ケツは見えない。

しかし、どうしてもケツを見たい場合は、いく
つかチャンスがある。 指導の先生が二人を
組み合わせて作る組体操をする場合とか

あとひとつは、元旦番組である。

元旦には、アシスタント全員がウチワ
を持って踊ったりする。 要録画だ
394名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:50:12.73 ID:VdmiV5g+0
CDなんて今では地球の裏側にいても買えるからな
グローバル化で価値が下がったようなものだろうが
逆にライブやコンサートと言ったローカルなイベントの価値は上がるんじゃないか?
395名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:51:13.61 ID:hFsPgKOU0
>>390
よこから
なんか良い話ジャンw
396名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:51:38.08 ID:d0z1x0BuO
>>371
千葉県民・・・
397名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:52:23.63 ID:AerkbaOa0
ラジオ体操第二のゴリラっぽい振り付けで必ずみんな笑うよな
398名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:52:25.02 ID:4nMBQ7R/0
CDなんて余程特典をつけないと買わないだろ。
399名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:54:03.92 ID:oWvrlMXz0
NHK教育「テレビ体操」の五日市祐子さんは小顔で巨乳。
400名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:54:11.08 ID:0SfLtFbu0
あれ?ダウンロード規制したら売り上げ増えるんじゃなかったっけ?
401名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:54:50.62 ID:0YscL6XE0
>>140
こえええええええええええええええ〜
402名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:55:07.12 ID:Fj4UL1oO0
GLAYが明日アルバム2枚同時発売するらしいw
昔はアルバム出す度にちょっとした社会現象してたよねw
今や2枚で30万も厳しいんじゃないかw
403名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:55:09.89 ID:ffWSHpO60
>>1
単に「大人のラジオ体操」効果でプチヒットしただけだろ
404名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:55:17.85 ID:yk4UOwnd0
大手レコード会社の宣伝費が尽きてサクラ部隊を雇わなくなったから
真の順位が出たんだろう
405名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:56:08.56 ID:l3WYBvH30
今年の紅白は面白い物が見れるかもな!
406名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:56:27.18 ID:jgc9QS5p0
いい加減iTunesとかのDL販売や着うた等も含めた総合的なチャートを作れよ
時代遅れのCDの売り上げなんか何の指針にもならないだろ
407名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:57:05.26 ID:oWvrlMXz0
>>403
プチヒットで7位になること自体が……
408名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:57:24.83 ID:q743e3PNO
体育大学でする本格的なラジオ体操は腕が上がらなくなるくらいキッついらしいぞw
409名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:57:43.61 ID:1+6rFzBwO
>>390
やだー、ちょっと泣きそうだー(・_・、)
410名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:58:27.76 ID:cmcxsgdP0
>>390
カーチャーン!
411名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:58:40.75 ID:HJZuM7YB0
>>400
違法ダウンロードされてたのがラジオ体操だけだったという事実が明らかになったんじゃないか。
412名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:33.22 ID:n2/L/Ll5O
震災の後は売れるのか
413名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:43.19 ID:CxwPQHhv0
稲垣早織は俺の将来の嫁
414名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:44.07 ID:ckg1MuVi0
今でも中学生体操ってやってるのか?
415名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:47.39 ID:i64WYFJd0
>>405
紅白までもつ…の?
416名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:53.71 ID:Wht/f86j0
違法コピーして使ってた団体が監査でひっかかって、まとめ買いしただけだろ
1日だけの瞬間7位だし
417名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:59:59.72 ID:KUNxWGnvO
東方神起が一位になるくらいだからそりゃあ売れないだろうな
年末お金を使いすぎたから売れないのでは?あと十年後にいらない物は買わないよ普通はね
418名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:00:24.04 ID:LK4inDBq0
そりゃ本当に良い曲や歌を歌う奴を排除して、コネだの枕だのケツの穴貸す奴優先で
売り続ければ、こうなるのは当たり前

ネットで流れる音楽も、楽曲とデータの境界線をカスラックの都合だけで決めりゃこうなるのは当然
419名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:00:30.00 ID:SPasVRhhO
>>408
見たいな
420名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:01:13.89 ID:u4ETHgRf0
昔のCDもゴミと化してるしなあ
音楽の価値そのものが凄まじく下がってる気がする
421名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:01:53.22 ID:OyHv/Fyh0
422名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:04:11.27 ID:MCECriyS0
>>356
小学校低学年と保育園
しかしカラオケは好き
あれも何かしら絵は出るからかな
423名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:04:38.86 ID:nM1bAiSvO
>>407
逆だ
7位になるくらいなんだからプチじゃなくてメガヒットなんだ
424名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:06:48.20 ID:AerkbaOa0
タモリ倶楽部でラジオ体操の事やってたな
425名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:07:51.58 ID:mcxM9R1o0
で、どうしてこんなに売れたんだ?w
どっかの会社の懸賞品にでもするのかな?w
426名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:09:02.19 ID:Jrvtedov0
>>1
街から音楽が消えた

昔はそこかしこでヒット曲なんかが流れてきて興味を引いたもんだが

新譜って出てるんですか?
427名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:09:29.54 ID:Rex++Pz80
>>36
んなアホな。
ラジオ体操の曲なんて
小学生の時の夏休み、通勤時に通りかかる公園、始業前
くらいでしか聴いたことねーよw


あー・・・人生で一番多く聴いている曲だと今気がついた・・・
428名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:10:37.66 ID:rjj90S6g0
ここでインサイダー情報。
今年はおいも体操が流行る。今のうちに株買っておけ。

http://www.youtube.com/watch?v=lfon00x9ffk
429名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:11:11.58 ID:x9WSyL8J0
>>1
團伊玖磨が作曲していたとは知らんかった
430名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:12:08.29 ID:cmpty3hB0
>>316
>>390
そんな時代があったわ・・・
真剣になって録音してたもんだ
431名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:01.09 ID:9Bup7hMw0
CDなんて買ってる奴まだいたのか
432名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:22.03 ID:uN5prUvI0
ラジオ体操長池照氏
433名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:30.23 ID:x9WSyL8J0
>>425
想像に過ぎないけど、テープダビングしたやつとかを学校で使ってたのを、けしからんって叱られて、あちこちの学校が一斉にCD買ったとかかな?
434名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:13:50.96 ID:RF6CBCa70
>>1
ダウンロードに罰金かけたらCDが売れると本気で思ってたの?w
おかげで車のオーディオを一番安いのに出来たし
レンタルですら音楽聞かなくなった。誰も音楽の話しないから。
435名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:20.52 ID:FrBoI4tQ0
>>15
itunesがバックアップされてればいいんじゃね?
436名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:37.19 ID:Prxvuu4P0
なのはな体操のDVDはアウセフ?
437名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:14:48.74 ID:/fEvGtmzO
短パン姿のおねえさん目当てでNHKの朝の体操をよく見てたな。夜の体操をやれば視聴率がアップするぞ。
438名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:15:13.13 ID:BpCKkiui0
ある意味で納得>>1

うちもみんな年取ってきて、前はダンスだヨガだとかいろんなことやってたのが
結局はラジオ体操が一番だということになって、去年ラジオ体操のCDとDVD買ったわw

なんだかんだ言って、ラジオ体操はとってもよく出来てる
439名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:16:01.51 ID:V1cakSN10
×CDが売れない
○コンテンツが微妙

あと売れないなら価格下げればいいと思うんだ。
本当に好きなアーティストしかCDは買わない
あとはレンタル
440名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:17:05.37 ID:0di+avTl0
おらほじゃね? 1枚500円の

自分は、ラジオ体操はとことん几帳面な方が感銘を受けれる。
つべを検索したけど自分の嗜好性に合うのはこれくらいしか無かったごめん。

http://www.youtube.com/watch?v=G5tcJuucUuY
http://www.youtube.com/watch?v=OJVsXoPqV4Q
441名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:18:23.47 ID:ZCA3NBsUO
グレゴリオ聖歌なら…買っちまうかも
442名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:10.33 ID:RF6CBCa70
>>433
教育目的の利用に関しては、著作権はかなり緩かったはず。
443名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:19:55.33 ID:ffWSHpO60
>>423
いやはやプチどころでなくメガヒットするわ、認識不足だった・・

「大人のラジオ体操」(講談社)50万部に
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/10/news058.html
444名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:23:16.09 ID:uN5prUvI0
初回特典付きのアニソンぐらいかなCD買うのって
他にCD買って満足しそうなの無い気がする
445名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:23:55.00 ID:GVRHh4CN0
>>1
カスラックが売り上げ激減後押ししているから
しょうがないだろ。
446名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:05.14 ID:MNHwRZer0
今時CDのランキングなんて取って何の意味があるというのか?
もうAppleみたいに最近のパソコンにはCD入れるところすら無くなってきてるだろ。

純粋に音楽聴くためじゃなくて意味不明な握手券(笑)になってるし。
資源の無駄だからダウンロードで握手券(笑)のIDでも発売しとけよ。
447名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:30.65 ID:bBm9dhFr0
オリコンなんてもうやめろよ
握手券つきで、実際の順位とかけ離れたランキングじゃん
448名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:29.94 ID:vQy0N/uI0
客をないがしろにする業界はどこも潰れる運命だよ。
449名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:24:49.48 ID:Rqp5Rbvq0
ココロトカラダヲ
  リフレッシュ!!
        ,〜、
 ヽ('∀`)ノ ノ_ζ
  (  ) 彡
  /ω\
450名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:25:04.09 ID:/9y7CVixO
ヒント

今年の箱根で日体大が優勝
451名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:25:09.32 ID:i64WYFJd0
シングルCD…1300円
シングルCD初回限定版(DVD付き)…2000円
シングルCD特装版(DVD、握手券付き)…3000円

…こうですか?
452名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:26:06.95 ID:a0yFuEZnO
老人ホームとかで需要あるから売れても違和感ないけど
少し前に職場の人がラジオ体操について話ししてたの
これと関係あったのか気になる
453名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:27:00.62 ID:xVdQYRns0
これ、一位にしないの?
454名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:27:24.88 ID:jqRKai2V0
そのうち演歌のカセットテープの方がランキング高くなったりしてな
455名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:27:56.44 ID:Om0k4N/40
自衛隊体操ってやたら長いのがあるよな。イミ不明な振付だけど。
456名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:28.51 ID:gMFdOzHB0
>>418
事務所の都合で売りたいものをゴリ押ししてるだけだから廃れるよな
まあどの業界も最後はこうなる
457名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:38.18 ID:1tLDQHaS0
すねーくまんしょー
458名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:28:57.57 ID:dJDAoz/k0
ことごとくネットに駆逐されてる音楽・テレビ・新聞・出版だけど
ネットを敵視してばかりで、良い物を作って見返してやろうという気概がない
459名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:15.60 ID:scYQ44pYO
業界総出で滅びに向かう
まるでレミング
460名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:22.36 ID:wIcFhORQ0
ラヂオ体操第四の影響じゃなく?
461名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:29:47.49 ID:BCjYBnL40
swing your arms right and left
462名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:30:53.69 ID:l9wWFVco0
>>1
ダウンロードを犯罪にしたのにそんなはずはないだろう?
463名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:31:48.62 ID:AsNMS5Zi0
タイアップ曲なんだから上位に来ても不思議じゃないだろ
464名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:22.17 ID:jqRKai2V0
>>458
基本的に責任転嫁しかしない無責任体質うえに
恨の文化圏の人が多いからね
465名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:27.17 ID:AMmC7FeeO
>>366
片面一層でも25ギガだから何万曲入るんだよ。
聴きたい曲探すのも面倒だからやらないよ。
466名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:32:50.44 ID:dcY6wpCQ0
秋元「アイドルとラジオ体操と握手券でミリオン行くな、ラジオ体操適当にアレンジしてやっつけといて。ウマウマ」
467名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:34:03.86 ID:kbZGM55UO
アニソンも今期いいのないんだよなあ
468名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:34:04.23 ID:Wk6aYCrv0
ラジオ体操以下の
アーテイスト、アイドルって・・・
469名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:34:11.67 ID:EgQmBQFR0
ラジオ体操は第4まであり、第4はかなり難易度が高い
470名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:34:15.13 ID:8mmV0n/+0
「.ラジオ体操の歌」ってiTunesっでダウンロードできるのかな
471名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:35:45.42 ID:0euIXdUt0
つうかDL刑事罰化は何なんだったんだ?
何の効果もでてねーよな。
あんなクソ法とっとと破棄しろよ。
472名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:35:53.71 ID:OyHv/Fyh0
>>468
音声合成ソフトに負け、特典に負け、ついに体操に負けるとはな
473名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:36:10.65 ID:jqRKai2V0
>>465
知り合いのオタに、初音ミクのCDあったら貸して
って言ったら
15GBくらいはいったメモリ渡されて涙目になったな
474名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:36:15.46 ID:9Dauuo8t0
Youtubeで初めて聖鬼魔U聴いたらメッチャかっこいい音楽でビビったw
475名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:37:04.15 ID:4+m6Kp3Z0
>>470
ある
ttps://itunes.apple.com/jp/album/rajio-ti-cao/id320370154
微妙に中身が違うけど、CDのほうが安いな
476名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:38:22.50 ID:8mmV0n/+0
>>471
これがダウンロード罰則強化の効果じゃんw

違法ダウンロードが刑事罰化されたらCDが売れなくなるというのは前から言われてた事
477名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:40:46.55 ID:694dmUuX0
NHKの「テレビ体操」はなかなか素晴らしい。
でも、みんなの体操は微妙。
478名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:42:00.22 ID:devUTnD30
今レコード会社って社員10人くらいでやってんのか?
じゃないと無理だろ
479名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:42:01.38 ID:pDl4Pnt/O
ユニークな全国の学校の校歌集とかだしたらガチでオリコンデイリー1位とれるかもな
480名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:42:34.82 ID:l0dFlizg0
ダウンロード禁止法ができたんだからCDバカ売れ中なんだろ?w
481名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:43:06.72 ID:7yNzvIgB0
自衛隊体操もはよ
482名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:44:54.98 ID:4+m6Kp3Z0
>>479
値段にもよるけど、それこそ日本の戦後のクラシック作曲家や、
ポップスの人の有名どこがあちこちでかいてるから、時期を選べば取れるぞ、たぶん
483名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:46:50.45 ID:7iGgXA6j0
ワロタw

でもまあ、ラジオ体操も気合を入れて真剣にやると、結構ハードだぞw
484名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:48:37.55 ID:GeUTRlec0
NHKの体操のお姉さんの握手券を付ければ、AKBなど敵ではないなw。
485名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:49:37.72 ID:a0yFuEZnO
そういえば去年大阪弁護士会が作ったフリーゲームで
裁判所の昼休み?みたいな時間にラジオ体操流れるって言ってた
486名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:49:42.02 ID:3MACvW9f0
>>13
逮捕
487名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:51:33.06 ID:cbYH7Rjp0
オリコンなんて誰も参考にしとらんやろ

自作自演で1位になれるからな・・
488名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:52:32.49 ID:vnPTW/EvO
>>427
製造業や建設業だともっと聞くことに。
事務だろうがSEだろうが工場の朝はあれから。

アメリカの健康保険屋が始めたのが起源らしいけど、世界を
探したら亜種がいろいろあるんだろうな。
489名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:53:19.72 ID:BTd72c/o0
>>389
日本製のCD-Rなんか今あるのか?
490名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:54:09.86 ID:GvEcYFcR0
>>483
テレビでやってる、両手を前に伸ばして足を前屈
姿勢にするやつ

お姉さんたちは平気でやってるけど、自分が
やれば足ガクガク
491名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:54:37.05 ID:FZEzq7CWO
なのはな体操も続け!
492名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:54:41.69 ID:3GTPUoRT0
>>487
確かにユーザーがいないからいくらでもオリコン操作可能だなwww
100枚買えばオリコンにランクインできる
493名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:55:44.38 ID:xdiKiDq20
ラジオ体操って早朝のラジオ生放送でやるもんじゃないの(´・ω・`)?
494名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:55:46.15 ID:mK5Sky4K0
これら一連の流れは、

こんなCDの売れない時代にAKBだけは売れ続ける!凄い!さすが国民的アイドルだ!

これを更に浸透させる秋豚仕込みの戦略だろ
明らかなクソ法律を枕投入で施行。調教した豚は永続的的無条件にAKBのCDを買い続ける。
秋豚の新たなテコ入れだろ
495名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:56:01.71 ID:M1MVaMh80
>>489
太陽誘電ならあるんじゃ?
496名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:56:10.03 ID:Ogk3VjTb0
違法化したら売れるんだろ?
497名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:56:18.25 ID:nqkhc/NpO
オリコンは手売りとか特殊なの除外したんだよな
まあ売れてないが
498名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:56:46.17 ID:tEFEORL+0
芸人がネタで出したCDのようなのがオリコン20位以内に入ることはままある。

すごいね。一体どれほど売れたのかと思って見てみると、2000枚くらいだった。

おいおい、2000枚って、全国のレンタル屋に並ぶだけで達成するだろ。

このラジオ体操は常に300枚程売れてるみたいだな。
つまり、これが多少多めに売れた月だったとしても、
8位以下は数百枚しか出てないってこと。
499名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:26.52 ID:vnPTW/EvO
>>483
松本少年刑務所にはアルプス体操というヘビーな体操が
あるそうで。

刑務所の冬を乗り切るために戦前の所長が考案した体操なんで、
体自慢のチンピラでも最後までやるとへばるきつさだとか。
500名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:34.48 ID:sTA7q3I/0
タモリ倶楽部でやった旧ラジオ体操も入れてCDにならないかな
第3とか
501名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:46.26 ID:7iGgXA6j0
>>488
基本的にストレッチ体操だからな。怪我防止には良いよw
502名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:57:53.82 ID:InrINTgP0
実際にやっていた小学校の頃とかは一切感じなかったんだが
40になってラジオ体操の有用性を実感した

あれは子供じゃなくて大人用
503名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:58:12.16 ID:8mmV0n/+0
>>479
「電波ゆんゆん」って校歌を聞いてみたい
504名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:58:25.98 ID:R/6fZbr70
うちの厚生事業とやらでやったソフトボール大会
300人以上ぐらい集まったんだが
開会式でラジヲ体操したら全員普通にこなしやがったwww
こんな名曲ねーだろww
505名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:58:58.24 ID:vHkzkc6D0
体操のお兄さんとの握手券付きとか?
506名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:18.85 ID:amaN4sWV0
>>489
ええ、まさか太陽誘電もうないのか?
507名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:43.27 ID:lAITmEbq0
東方なんとかのCDが一位になったらしいな
たぶん同人の東方CDがランキングされたら一位になれるんだろう
508名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 20:59:44.70 ID:oiJmCwSL0
>>465
25GBだと700MBのCDで35.7枚分か
何万曲までは行かないんじゃね?
509名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:00:06.75 ID:nWWkpa280
オリコンにランクされてる音楽より、
俺のバンドのほうが、世界で売れる自信があるww
ジャンルはHC
510名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:00:09.75 ID:7iGgXA6j0
>>490
姉さん達は、体育大のプロの人達だからなあ。
最初は無理せず真似事から始めようw
511名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:00:14.00 ID:jJACwtyu0
新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空あおげ
ラジオの声に 健(すこ)やかな胸を
この香る風に 開けよ
それ 一 二 三
512名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:01:04.45 ID:nO2Xb5A40
>>502
会社で始業5分前にラジオ体操流れるんだが
俺も30代後半になって真面目にやるようになったw
513名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:03:31.88 ID:aOLN9wX90
してるけど頭半分寝てても体が動くんだよすごいよ
514名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:03:58.39 ID:7iGgXA6j0
>>504
九九と同じで、ガキの頃から仕込まれているから、
自然と体が動くんだよw

あのメロディの出鼻を聞けば、無意識に両手が上がる筈だw
515名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:04:44.86 ID:kPlUWQlB0
>>512
俺いつも5分前に間に合わなくて文句言われるが、だったらラジオ体操手当を出せって返してる
516名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:05:39.00 ID:rxrbEDOq0
517名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:05:50.12 ID:RuT6aoRtO
CD買ってまで聞きたい曲がない。

安っぽい音と歌詞のJ-POPか、やかましいAKB一派の曲しかないし。
だからと言って今更洋楽に手を付けるのも…
518名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:06:44.73 ID:kPlUWQlB0
>>517
懐メロ聴きな
519名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:08:23.58 ID:76zwijGkO
>>517
そこでクラシックですよ
ダウラントのリュート独奏曲とかオヌヌメ
520名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:07.85 ID:R/6fZbr70
>>514
20代から70代までだからなwwなんぞこれって話だろ。
「え?」「あれ?」みたいな忘れちゃったテヘッヽ(*´∀`)ノってのもいなかったんだぞww
521名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:09:10.02 ID:Mc08nzhqO
俺はどっちかって言うとDVDになってほしいよ。NHKのテレビ体操のお姉さん達、身体もピチピチしててエロすぎるんだよね。歴代の短パン姿のお姉さん観ながら思いきり抜きてー!!
522名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:10:05.87 ID:bQxkjRbu0
>>1
実は、肩こり解消に一番手軽で効果がある体操らしい・・・。
523名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:10:52.40 ID:vHkzkc6D0
>>519
ジャズだろ
524名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:11:10.84 ID:RuT6aoRtO
>>518
必然的にそうなるね。
でも、それなら今更CD買わんわな。

>>519
クラシックは敷居が高く感じてしまう。
周りにクラシックを聴いてる人間がいないから、尚更。
525名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:11:57.57 ID:vnPTW/EvO
羽田や成田の国際線ターミナルで流したら便利だと思った。
エコノミーでガチガチの体をほぐしたい。
526名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:12:04.97 ID:xMy/dwIy0
>>517
正直いって洋楽の方がジャンルが多くていいよ
歌詞わかんなくてもメロディやら声がいいと聞いてて気持ちいい
527名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:13:59.64 ID:NvTfikJW0
ラジオ体操の3番は結構ハード、高血圧者は注意w
528名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:14:14.46 ID:eT2asDOP0
 ノ          ノ
 ('A`)        ('A`)  ズズッチャーン♪
 ( (7   ノ     ( (7
 <⌒ヽ  ('A`)   <⌒ヽ
       ( (7         ズズッチャーン♪
       <⌒ヽ
529名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:14:36.84 ID:AWMHgX8f0
てか、今時オリコンを
人気ある(売れてる)指標にしてる人なんていないと思う
530名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:14:40.13 ID:X0tP6RRy0
W W
531名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:15:10.97 ID:RzOkq/nS0
違法ダウンロードを取り締まったら売れるようになるんじゃなかったの?
532名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:15:25.60 ID:RuT6aoRtO
>>526
クラシックもそうなんだが、有線とかで良い曲だなと思っても、調べようがないのがね…
周りに聴いてる人間がいれば違うんだが…

必然的に音楽から離れつつある自分がいるな。
533名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:16:09.89 ID:t1gBKnT40
第3が入ってないなんてふざけてんのか?
534名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:17:13.70 ID:xMy/dwIy0
>>524
ジャズどうよアレンジが色々あるから好きなの選べるよ
あとはピアノ
20代だけどカレル・ボエリー・トリオのラストタンゴインパリと
フジコ・ヘミングの憂愁のノクターンはウォークマンに入ってるよ
535名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:18:18.92 ID:JCNn1PmI0
よっぽど売れないんだな
ざまあwとしか言いようがないが
536名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:19:38.82 ID:X0tP6RRy0
>>532
ituneのネトラジ聞くと洋楽チャンネルなんかでは
そのつどタイトルが出てくるのが多いよ
537名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:20:03.05 ID:RzOkq/nS0
違法ダウンロードをもっと厳罰化したら売れるようになるかも?
538名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:20:05.02 ID:Hao05uzK0
>>522
肩こりがMAX酷かった時に、一週間本気でやったら
本当に肩こり解消してワロタw
でも、張り切りすぎたのか腰をちょと傷めた…
539名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:21:16.78 ID:n5ykKt9aO
俺毎日テレビ体操を観ているよ 横になってタバコを吸いながら観ている
540名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:22:19.37 ID:7iGgXA6j0
>>524
音楽評論する訳じゃ無いから、クラシックも敷居は高くないよw
波の音の潮騒なんかもBGMにはなるさw
541名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:22:22.17 ID:OHGV56ls0
藤山一郎ブームなんだよ
542名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:19.26 ID:tiXHZQos0
あーたーらしーいーあーさがきた
きぼーうのあーさーだ

よろこーびに
むねをひーらけ
あおぞーらあーおーげー

らじをーの、こえにー
すこやーかな、むねをー

このかおーるかぜーにひらーけよ

そーれ いっち、にい、さん
543名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:23:55.73 ID:hL1M3lTp0
もうあれだな。


「てーびょーしそーろえーてーちゃちゃんこちゃん」


もオリコン入りだな。
544名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:24:01.45 ID:2wsTbHH60
>>472
音声合成なんて売れてねえだろ
545名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:25:52.02 ID:xMy/dwIy0
>>532
有線はジャンルと時間さえ解れば遡って調べられるよ

流れたときに時計を見る→有線のサイト→
例えばヒップホップなら洋楽チャンネル(ヒットチャートかヒップホップチャンネルか)のを絞る
→流れてた時間のラインナップを遡る→タイトルと歌手名をメモにコピペ
→YouTubeかGoogle、ituneで検索
あとは印象的なフレーズを記憶して当てずっぽうでGoogle検索w
因みにモーラはメジャーな歌じゃないと売ってないから使えない

日本のランキングがアテにならないんで俺は自分で探す
聞きたいものは自分で探す
ランキング操作など無駄無駄無駄ぁ!
546名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:12.96 ID:KkO/MBN80
>国内の音楽市場は瀕死状態ということだろうか?

嘘つけ、ダウンロード違法化したんだからCDはバカ売れしてるはずだ
547名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:16.55 ID:WYkjBvtmO
>>533
昔学校では教えてくれないことって番組で取り上げられてたね
548名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:23.21 ID:Rjo+6fm60
いやいやいやいや
ラジオ体操は重要だ
NHKでも独自の体操してるし
549名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:32.63 ID:cmcxsgdP0
>>524
クラシックのCDは安いよ。
国内盤でも一枚1000円なんてのもあるし、しかもそれは過去に名演とされたもので、
新発当時は3000円くらい出さないと手に入らなかったものばかり。輸入盤だともっと
安いけど解説が外国語で書いてある。

シラクっくでも新譜は高いけれども、新譜を買う必要なし。過去の名盤で十分。
550名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:26:34.42 ID:tiXHZQos0
あのブルマみたいな短パンと、化粧っけのない健康そうな肢体がたまらん
551名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:27:09.21 ID:AWMHgX8f0
30代超えて 最新の楽曲求めてる人って相当少ないと思う
まぁそのためのバンド復活ビジネスなんだが
552名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:28:06.80 ID:VfKrxSDPP
ラジオ体操もそうだけど、アニソンも普通にランクインするご時世だからな。
OPEDだけじゃなくて、キャラソンまで入ってくるんだから。

いかにCDの売上が全体的に下がっているのかが分かるよ。
553名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:30:28.89 ID:i4gHcs1P0
だいたい街中にいて雑踏に人酔いしたらCD屋に行くもんな
人がいなくて落ち着くからw
554名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:32:59.82 ID:Rjo+6fm60
>>549
若きドゥダメルの新作CDも聴きたい
ゲルギエフもパーヴォ・ヤルヴィも
555名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:33:10.23 ID:tiXHZQos0
最近気になったCMの曲

ワゴンR:TOTOのChild's Anthem
三井住友の不動産かなんか:クラプトンのレイラ

なんかもうねえ...
556名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:33:35.11 ID:rT+nmzkS0
最近はラジオで流れてるような洋楽聞いてたほうがノリノリになる
557名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:35:49.31 ID:JCNn1PmI0
iTuneではたまに買っているけど、CDは最後になに買ったのか思い出せないほどそうとう昔の話
558名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:36:27.13 ID:zZ2AdzcS0
フェチモノ好きなら

「使える無修正アダルトサイトニュース」
559名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:37:15.68 ID:otodZh6J0
えっ?
だってカスラックが一生懸命音楽文化排除活動やってるから
てっきりCDなんて売れて欲しくないんだと思ったけど違うんだw
560名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:37:55.25 ID:YSvyU0Qc0
誰が買ってるの?
学校? PTA?
561名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:38:05.00 ID:DVh0bv8s0
インディーズと輸入盤しか買ってない。
562名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:39:46.12 ID:lPG70vio0
どっかの自治体の学校か団体がまとめ買いしたんだろうなw
563名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:40:15.75 ID:xMy/dwIy0
あと最近の睡眠導入に聖歌隊音楽聞いてる
安らかに眠れるw
choirboysなんかは本当に声が美しい
564名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:48:10.22 ID:Rjo+6fm60
>>563
フォーレのレクイエムは安らかに眠れるよ
565名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:49:52.07 ID:S7MGl14y0
まじめにやるとけっこうハードで運動になる、て売れてると
本も売れてるんじゃなかった
566名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:00.91 ID:KKxc66WP0
CDはAmazonで1円の中古でかうもの
567名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:53:28.56 ID:zJOfSpSW0
ここ数年クラシック、ジャズで安い箱モノがどんどん出てきてそれなりに散財している
つべなんかで聞ける音源が多いし、音響に凝ってるわけでもないけど手元に現物あると安心するよ
568名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:54:16.78 ID:0UuAJazP0
音楽会社にアーティストを育てる能力がないのだろうね。
569名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:58:04.86 ID:CDGnTRxM0
シリコンメディアは何GB、何十GBと入るのにCDは650〜700MB
20世紀までは大容量メディアだったけど今となってはレガシーだよ
570名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:01:50.83 ID:Rjo+6fm60
>>567
クラシックは安いからいろんな指揮者、演奏家とか聞きたくなって結局金がかかる
571名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:02:15.52 ID:FuoLPR580
CD買っても再生するプレーヤーが
無くなりつつあるから、なんだか
買ってもつまらなくなってるよな。
572名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:07:28.78 ID:rxD9+2+Y0
そろそろアニソンがランク上位になる時期だなw
573名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:09:55.95 ID:4Xzkpqi70
職場で毎回第一を踊るけど、
ひょっとしてたまに事務所にカスラック来てるの?
現場は知らないだけでさ。
574名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:27:15.03 ID:eAJdfosY0
>>98
JASRACに注意。マジでな。
575名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:28:29.28 ID:B7miJXt3O
クラシックはHMVやタワレコでまとめ買いだな
ボックスなら1枚あたり激安
576名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:37:44.51 ID:QZJAL0ztP
電気グルーヴの「Missing Beatz」買って以来CD買ってないわ
577名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:39:27.41 ID:ythampYv0
シングル曲以外はやっつけ仕事なアルバム三千円とかw
さんざんボッタくってきたツケがw
578名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:41:09.80 ID:Z0XIF8YI0
579名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:42:46.23 ID:CQ8xKRMa0
ワロタw
580名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:43:24.88 ID:F7teusm80
>>569
だから今でも小口販売メディアで続いてるジャン
DVDでさえ大容量過ぎて困るだろw
581名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:46:27.18 ID:DWP6qRQc0
>>570
http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

著作権切れの歴史的名演は、
フリーでダウンロードできる。

・・・ほとんどCMもってたけど・・・
582名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:46:54.63 ID:GQILN9vj0
「カスラック」って書き込んでる奴は社会不適合かコミュ障w
583名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:50:02.98 ID:eIglt/o/0
CDは邪魔なだけで保有するものじゃなくなったよね
スマホに入れときゃFMトランスで車でも聞ける
ダウンロード違法にしたらレンタルやオンライン購入に流れるだけ
584名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:50:12.96 ID:5Z38QS020
おはよーございまーーす!
585名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:52:27.10 ID:Wz8NTUkc0
外で流そうと思うと、CDのが良いんかね
小型のプレイヤーはシリコンだけど、
大きなスピーカーついたのは、やっぱCDなんだろうか
小型プレイヤーつなげても良いけど、面倒だし
利用者の年齢も関係あるのかな
586名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:54:05.43 ID:NMZLiU+7O
ちょっと欲しいな
587名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:55:26.44 ID:xmLTl4Xv0
>>584
おっはよーございまーす(・∀・)

ラジオ体操が始まるときの曲もいいんだよな。
チャリラリラッ・チャリラリラッ・チャリラリラッリッラ〜♪
588名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:56:56.37 ID:AZb7+w180
>>582
よぅ、社会不適合者。
589名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:57:02.09 ID:qM84S3Fp0
紅白にラジオ体操が出たら考えよう
590名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:58:38.01 ID:Rit7/3ol0
そういや、郵便局に郵便体操ってあるだろ? バイトに行ってるときにかかってたけど、誰もやってなかったな。

>>455
自衛隊体操は体力錬成運動だぞ。18番以降になってようやくリラックス運動。
591名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:00:33.58 ID:Z+I2iVT10
音楽が嫌いでCDを元からほとんど買わない俺でさえ、「ラジオ体操のすべて」のCDは持ってるかなぁ・・・
592名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:04:43.30 ID:Bs2qnYy90
>>1
これって入れっぱなしにするから他に差し替えないからちょうどいいんだろう


いまどき音楽聴くのにCDいちいち入れ替える低能な作業して聞きたくないでしょ
593名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:07:01.81 ID:ZqTD7yaF0
シャトルランのCDなら持ってる人いたわ
594名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:07:40.58 ID:X8PvEGSN0
「これが日本の音楽業界の現状です」

>>476
聴く機会を奪っちゃってるからね・・・下手したらアーティストのファンになったかもしれない人も減るだろうな
595名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:11:17.89 ID:c0mBBTlP0
ラジオ体操ナツカシス
買ってくるわ
596名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:12:19.43 ID:Z+I2iVT10
>>589
もちろん、レオタードで体操する人たち全員出演だよな?
597名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:13:33.06 ID:vpgu6L880
     ∧_∧
     ( ´・ω・)  ♪
    ⊂,,    つ
   ♪ ゝ,,  Y
     (_ノ "J

      ∧_∧
   ♪ (・ω・` ) 
     ⊂    ,,つ
       Y ,,ノ  ♪
       しゝ_)
598名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:14:23.36 ID:+XNQtN3O0
日本の全CDの売上の6%がAKB48だと聞いた
AKB48グループ全体だと更に多いんだろな
AKB48グループが駄目になれば日本のCD業界は死ぬな(笑)
もう業界はAKB48の言いなりらしい
なんでここまで放置したんだよ
599名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:14:33.42 ID:w+pgUlI30
紅白でラジオ体操が!!!
600名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:16:12.48 ID:3n9c2LDp0
ラジオ体操の歌をマイナー変換して歌ってみ?

ビックリするほど暗いぞ、、、
601名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:17:46.34 ID:JEokEGoL0
今までAKBバカにしてたけど、
体操のお兄さんとの握手券ついてたら買ってしまいそうだ
すまなかった
602名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:19:43.21 ID:3n9c2LDp0
>>601
内村選手と一緒に早朝ラジオ体操(全国巡回)とかマジで受けそうだなw
603名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:19:55.64 ID:Z+I2iVT10
分かった!
つまり、ラジオ体操のCDに握手券を付ければ良いんだ!!
604名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:20:09.46 ID:kjDOUJ9CO
>>598つまらねーAKBしか売れていない事は、聴きたい曲が皆無って事
605 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/01/22(火) 23:21:25.96 ID:d/7phEwr0
違法ダウンロードを規制したんだから、もう売上はV字回復したんだよ。
606名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:21:58.22 ID:30wgLmLm0
オリコン一位で3000枚って東京だけピックアップしても2-300枚?少ねぇー
607名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:25:16.52 ID:otodZh6J0
商店や喫茶店から音楽を排除し、
違法アップロード、ダウンロードを徹底的に取り締まり、
ダウンロード販売はレコードレーベルで結託して高値止まりにし、
DRMやコピーコントロールでコピーを不可能にしたんだ。
なんでここまで徹底したのにCDが売れないんだ!


…音楽を聞く機会が無くなったら一般人は買わなくなるに決まってんだろw
608名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:26:11.96 ID:3MG5QUUg0
もし君が代が廃止されて新国歌を選定せよと言われたら
童謡の「ふるさと」かラジオ体操の歌だな
609名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:27:37.56 ID:rKtlfwAq0
>>591がいったい全部で何枚もってるのかはきになるな
610名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:28:43.37 ID:3n9c2LDp0
>>607
まず歌番組がないからなぁ
ミュージック・フェアぐらいか
611名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:28:58.15 ID:75wpELX30
ラジオ体操なら、安心の日本産
612名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:29:30.86 ID:2UEG5hbG0
ガンツの影響だろ。
613名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:30:23.85 ID:1GgkbuKp0
>>574
ラジオ体操ってJASRACに無信託だから、
JASRACの管理じゃないよ?
当然カスラックに金を払う必要はない。

厳密には、著作権者に直接 使用許可を
とる必要がある、だけど。
614名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:31:14.01 ID:PUVtdgD60
あった〜らしいあ〜さがきたっ♪きぼ〜うのあっさ〜がっ♪
615名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:31:19.45 ID:JEokEGoL0
>>602
お兄ちゃんスタンプは?
スタンプも当然押してもらえるんだよね?
616名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:32:10.93 ID:H/uibr4m0
負傷者や死者も出た幻のラジオ体操第48は出ないのかな
617名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:33:00.78 ID:4+Iw84JP0
ワロタ
売れないにも程があるだろww
618名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:33:16.57 ID:DXEA/Rrs0
「オリコン」の存在意義が完全に喪失したということだろう
619名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:33:58.76 ID:RkDK0DQ30
ラジオ体操をオリコン一位にしようず
620名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:34:09.68 ID:TZjkkoCa0
JASRACが無理やり進めたダウンロードの罰則化が早くも効果が表れてきましたね!
おめでとうございますwwwwwwおwめwでwとwうwごwざwいwまwすwwwwwwwwwww
621名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:34:37.76 ID:WxFbp8gxO
本間ちゃんの「おらほのラジオ体操」じゃないのか
622名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:35:46.06 ID:g4RqZadM0
キューピー3分クッキングとか笑点とかも売れそう
あくせく働くだけだった日本人が忘れていた大切なものが詰まっているんだろう
大相撲のプログレッシブなパーカッションもいい
623名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:36:01.51 ID:l1Rgs4bg0
624名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:39:02.56 ID:g4RqZadM0
有名グラドルを集め、ワンサイズ小さめのブルマはかせてマルチアングルでいろいろ見られる
教則DVDが付いているわけではないのか
625名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:42:14.02 ID:7xMUoTZT0
レコード時代は数年前のアルバムも残ってたし、
レコード屋店長の知識も薦められたり、あって古い曲も聞くことが出来てそういうのも売れた。

今は、古いアルバムは処分。再入荷なし。ごり押しだけで店員はたった数年前の曲の知識もなし。
聞く機会もなし。新しい曲が耳にも残らない曲なら売れるわけも無い。
626名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:46:04.27 ID:otodZh6J0
>>610
そもそもTVを見る機会が減ってる。
CDを買う年齢層はPCやスマホ、タブレットの使用頻度が上がりTVは見なくなってきている。
TVを見るのは音楽を買わないお年寄りや主婦層ばかり。
それに加えて外での音楽を規制しまくり、ダウンロードも規制したらどこで音楽聴くっちゅうんだよって話。
曲を聞かなくても勝手に買っていくコア層にしかCDが売れなくなるのは当然の話よね。
627名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:47:10.94 ID:3n9c2LDp0
>>625
ジャズ基地親父どものレコード知識は異常だったwwww
いま考えても、あの時代であれだけ情報収集できるって
本当に基地外ww
628名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:48:01.00 ID:78zHtaLoO
この前音楽番組でランキング発表してたんだが
見たことも聞いたこともない演歌歌手が30位以内に大量にランクインしていてワロタ
629名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:49:12.05 ID:zKYdtwfx0
>>48
ソニーの目覚ましラジオで、実際にラジオ体操の曲が電子音で流れるのがあったと思う。
CDでもラジオでもなくて。
630名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:49:17.68 ID:tmco9vFM0
タダで配ってるから・・・w
631名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:52:57.62 ID:zhVjMih7P
そりゃ10年以上寒流ごり押しして日本の芽を摘んできたんだから売れなくなるのは当たり前。
おまけに著作権でがんじがらめ。日本人に日本の歌をもっと自由に聴けるようにしないと先細りしていく一方。
愚かだ。
632名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:53:14.43 ID:058OXkGY0
あーたーらしーいー
あーさはこない
633名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:56:43.29 ID:u2Kxk/4q0
新曲のCDが売れなさすぎなのは、至極当然

日本の人口は、逆ピラミッド
高齢者の人口が最も多く
低年齢の人口が最も少ない
流行りモノの音楽を聴く10代が極端に人口が少なくなってきている
634名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:05:17.76 ID:0euIXdUt0
レコード会社がアホなんだよ。
チョン流に手を出して自分らで自分らの音楽否定してきたんだからw
それでチョン流が去った後にはダメになった自分らの音楽だけが残りましたとさw
635名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:09:08.68 ID:VBJpZ/dH0
>>633
その10代も、クラスで一枚誰かが「原盤」買って皆で回覧して最後「原盤」捨てちゃうっていうじゃん
そら売れなくもなるわなwww
他にカネの使い道知らないキモヲタ狙いの握手券商法完全勝利なわけだ
636名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:09:26.50 ID:IbE5LqOf0
30年後は若者向け音楽番組で紹介する流行の曲がラジオ体操とか国歌斉唱とか念仏になる
637名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:12:02.10 ID:GuCE+DHI0
しかし音楽CDとか、ここ数年ほど現物見た記憶ねぇぞw
638名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:12:43.26 ID:0SOqRfQb0
そういえばシングルの方のデイリーランキングで社歌が入ったことが
639名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:18:36.14 ID:IcLBad3T0
>>2
可愛い
640名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:20:05.14 ID:GatnEN0m0
>>32
>**17位 : *35.3万枚 … NMB48 「北川謙二」

なにこのタイトルは
ちょっと聞いてみたいぞ
641名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:23:08.86 ID:VVjKcnM00
ああ昔だったら日曜のラジオ番組で小川哲哉が
馴れ馴れしく電話をかけて
「正〜?今どこにいるのぉ」とか
「伊玖磨今週7位にチャートインだよファンに何か言ってあげて!」
とか言うんだろうな
642名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:26:32.48 ID:LzbQ6BRK0
>>365
ラヂオ体操第4できるやつは・・このすれにはひとりもいないだろうな、
643名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:34:43.98 ID:cAqL5UHD0
>>365
とんでもねぇハイレベルだなwwwwwww
644名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:36:26.53 ID:X92zo7Z60
>>32
**29位 : *21.1万枚 … 乃木坂46 「ぐるぐるカーテン」
**30位 : *20.5万枚 … EXILE TRIBE 「24karats TRIBE OF GOLD」
**31位 : *20.3万枚 … キム・ヒョンジュン 「HEAT」
**32位 : *19.6万枚 … BUMP OF CHICKEN 「グッドラック」
**33位 : *18.7万枚 … SMAP 「Moment」
**34位 : *18.7万枚 … B'z 「GO FOR IT,BABY -キオクの山脈-」
**35位 : *18.4万枚 … SUPER JUNIOR 「Opera」
**36位 : *18.3万枚 … The MONSTERS 「MONSTERS」
**37位 : *18.3万枚 … SMAP 「さかさまの空」
**38位 : *17.7万枚 … 福山雅治 「生きてる生きてく」
**39位 : *17.6万枚 … KAT-TUN 「不滅のスクラム」
**40位 : *17.6万枚 … 東方神起 「ANDROID」
**41位 : *17.4万枚 … 福山雅治 「Beautiful life/GAME」
**42位 : *17.2万枚 … Not yet 「西瓜BABY」
**43位 : *17.1万枚 … 前田敦子 「君は僕だ」
**44位 : *17.0万枚 … KAT-TUN 「TO THE LIMIT」
**45位 : *16.8万枚 … 山下智久 「愛、テキサス」
**46位 : *16.5万枚 … SMAP 「僕の半分」
**47位 : *16.3万枚 … 2PM 「Beautiful」
**48位 : *16.1万枚 … 東方神起 「STILL」
**49位 : *15.9万枚 … KARA 「スピード アップ/ガールズ パワー」
**50位 : *15.8万枚 … 渡辺麻友 「シンクロときめき」
645名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:37:56.55 ID:RrhqBR/m0
第二体操が何となく祝典行進曲に似てると思ってたら
作曲者一緒かw
646名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:38:22.74 ID:9L/zfLO/0
>>32
>>644


 こんなに売れてるなら、「CDすげー売れてる」 っていうレベルじゃん。

 去年はたしかCD売上が何年かぶりに増加したんでしょ。


  >>1みたいな記事出してるのは、AKBとジャニに席巻されて、

   まったく手が出なかったエイベックスとかそこいらの企業の口聞きか?w
647名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:41:13.85 ID:9R9nDQrZ0
ピアノ演奏が好きです 特に第2体操に入るところ
648名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:41:45.15 ID:IQ1aerOUP
号令なしのにボーカロイドとか音声エンジンで声を入れたら萌えるラジオ体操が作れそうだ
649名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:45:36.27 ID:+gus6ec70
ラジオ体操のうたって、新しい朝がきたってやつか?
650名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:46:26.54 ID:kJOWdCbt0
>【話題】ラジオ体操のCDアルバムがオリコン7位に 日本のCDが売れなさすぎ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久々にスレタイだけでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>収録トラックは次の通り。
>1.ラジオ体操第1(号令入り)作曲:服部正
>2.ラジオ体操第2(号令入り)作曲:團伊玖磨
>3.ラジオ体操第1(号令なし)
>4.ラジオ体操第2(号令なし)
>5.ラジオ体操の歌

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シュール過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、この通りでまさしくだだしんだけどさあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何なんだよこの現象wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:48:17.53 ID:e7il5J6J0
>>646
【音楽】エイベックスが年間音楽ソフト市場で4年ぶり首位・・・EXILE、安室奈美恵、Kis-My-Ft2らの活躍で
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358538036/
652名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:50:21.66 ID:lRKaqLrm0
2350じゃなく、235枚ね^^; それで189位。
コンテンツとか、CDメディアとかの問題じゃなく、
商品、消費財としてのポップス音楽の価値が、無くなってきたんじゃろな〜。
音楽は絶えない。しかし、商売としてのレコード売りは、そ〜遠くない将来消えるんじゃろな〜。
653名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:52:48.51 ID:+cZD8I7M0
お笑い芸人が歌ったCDまで簡単に出せる国
実在しないエアアイドルが人気の国
654名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:52:59.52 ID:eFQouBEl0
自作の曲を自費でかってトップ10入りも夢じゃないな
655名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:54:11.27 ID:9R9nDQrZ0
要するに旋律の枯渇ですよね 世界的傾向らしい
656名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:54:37.06 ID:kJOWdCbt0
>>638
「日本ブレイク工業社歌」乙

間奏にセリフ付きが良い
657名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:54:56.92 ID:+gus6ec70
ビルボードとか何枚売れたらランクインなんたろ
658名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:55:08.88 ID:FP9kPERC0
新しい朝が北 キボンヌの朝だ
659名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:56:53.50 ID:dDfiOlfe0
ラジオ体操のお兄さんとの
握手券付き。
660名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:59:01.65 ID:RrhqBR/m0
>>654
この間この板のスレで
自作曲をカスラックに登録して何台も自己設置したカラオケの機械で
ひたすらループ再生しまくって再生回数を稼ぎ
カスラックから著作権料の支払いを受けてた人が逮捕されてた
661名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 00:59:46.96 ID:f8ZDITPcP
CDが売れない事よりラジオ体操のCDがなぜ売れてるのか気になる
公費で何百枚も買占めてる利権団体が必ずありそうで
662名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:03:18.07 ID:1KspUYRx0
>>456
宇多田のCDがバカ売れした時でも実際は週30枚程度の売上だけど
300枚位送られて来る
どうせ、再販制で返品可能だから開封もせずにそのまま翌週に返品
面倒だし、コストも掛かるから伝票だけで良いじゃんと言ってた
663名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:04:09.14 ID:10iFYjRh0
「カスラック」って書き込んでる奴はニート社会不適合かコミュ障w
今日はどこの図書館に行こうかなw
664名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:04:11.15 ID:DUwCcxhK0
ボカロのアルバムが10万枚くらい売れる時代。
665名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:06:07.92 ID:WhF1aqwuO
あ〜たらしい朝がきた♪
666名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:07:07.79 ID:69PWipIdO
ハイハイ カスラック
667名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:09:34.52 ID:qyXqFLuF0
そういえば


オリコンって
なんかいやらしいモノだと思ってた

ロリコン
マザコンみたいな感じで
668名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:09:37.95 ID:p9by3Ibn0
ようつべにうpされてるアニメの歌ばっか聞いてるわ
アニメの内容は全く知らんけど
669名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:10:08.71 ID:hKPhPn250
つい笑っちゃったw
670名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:11:39.61 ID:iFtg56QH0
皆んなネットが原因よ
671名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:11:41.42 ID:yrQVHByIP
ミスチルの新しいアルバムはイマイチだった。
ケツノポリス8はかなり良かった。
ソールドアウトは良い加減ベストアルバム商法やめて新しいアルバム出してくれ。
672名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:11:50.46 ID:RrhqBR/m0
>>667
オリモノコンクールだろ
673名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:26:24.73 ID:a+12Ts0K0
どっかで聞いたようなメロディに
どっかで聞いたような歌詞乗っけて歌ってるだけなんだから
そんなもん売れるわけねーだろ
馬鹿でもわかるぞ?
674名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:30:10.51 ID:A2rysRiZ0
これ自治会とかが公園に住民集めてラジオ体操するときに使ったら
カスラックがものすごい勢いで金せびりに来るのか?
675名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:30:13.14 ID:0a8QFhtz0
>>280

> そのせいか絵が付いてない音楽を聴くことに耐えられないらしくて

これは、ニコニコとかの音楽作品の話かい?


いや、そもそもJPOPも、ビジュアルがあってこそ売れているばかりだった。
676名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:38:01.49 ID:jlNyh6RS0
うそ書くなよ
ダウンロード規制したんだから、CD売り上げは爆上げなんだろ
677名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:39:42.13 ID:t/zsC7tF0
ネトウヨ音頭をリリースしたら

ダブルミリオンあるで
678名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:45:29.78 ID:HeNtLs1c0
>>1
ラジオ体操(金子梨沙ver)
ラジオ体操(押味愛里沙ver)
ラジオ体操(有賀暁子ver)
ラジオ体操(松下亜実ver)
ラジオ体操(稲垣早織ver)
ラジオ体操(五日市祐子ver)

特典映像有り
679名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:47:10.03 ID:UM3a3Kvu0
こら、伊集院。やり過ぎだぞ。
680名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:48:46.29 ID:579Grnz10
クラシックがランクインしてくるのも時間の問題だな
681名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 01:57:07.11 ID:O/cRQ3n00
>>613
それでも平気な顔で請求してくるのがカスラック。
つい先日も雅楽の著作権料を払えと言って演奏者を呆れさせていたしね。
682名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:08:10.43 ID:4/JI6CS30
>>4
おまいさんは裸で体操をするのかい?
683名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:14:35.95 ID:+qqK8e1RT
日本はCDが売れてる方だぞ
アメリカじゃCDが売れなくてCDショップが軒並み倒産してるから
684名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:24:51.87 ID:YXJqRn/k0
クラシック、朗読なら買ってるぞ
685名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 02:44:03.45 ID:TU0eWs8q0
そのうち百人一首のCDもランクインするかもな
686名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:13:02.55 ID:DSXNAsfI0
腕を胸の前に上げてケイレンの運動
687名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 04:37:16.88 ID:ctf4bp/N0
2013年01月07日〜13日のCDアルバム週間ランキングのうち今年発売されたやつ。

1 A Classical/浜崎あゆみ 1/8発売 推定売上枚数:25049
2 うたの☆プリンスさまっ♪ シャッフルユニットCD 那月&トキヤ/四ノ宮那月(谷山紀章)&一ノ瀬トキヤ(宮野真守) 1/9発売 推定売上枚数:21344
3 MIRACLE/三代目 J Soul Brothers 1/1発売 推定売上枚数:20692
4 The Independent King/AK−69 1/9発売 推定売上枚数:18721
5 アイ・ガット・ア・ボーイ/少女時代 1/9発売 推定売上枚数:15828
6 VOICE/2AM 1/9発売 推定売上枚数:11664
7 ラブライブ! μ’s Best Album Best Live! collection/μ’s 1/9発売 推定売上枚数:9090
8 Step One!!/StylipS 1/9発売 推定売上枚数:8185
9 戦国鍋TV ミュージック・トゥナイト なんとなく歴史が学べるCD 再出陣!編/Various Artists 1/9発売 推定売上枚数:7471
10 ROCKS/甲斐バンド 1/9発売 推定売上枚数:7263

新年早々、歌が本業じゃない奴らのアルバムが3枚ほど入ってるという末期状態www
そしてアルバム全体のリリース数が減ってるのかと思いきや、1/7-13発売のだけで216タイトルあるという事実。
688名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:18:10.19 ID:bHmAYKdX0
>>280
ライブDVD/BDを見せてみるのは?
二次元しか駄目ならディズニーのファンタジアとか
689名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:32:20.69 ID:fP1KqRQC0
そりゃ買わなきゃ聞くなってエクソベックス達がやってるんだし
聞けない音楽を評価しろって言われても無理がある

イイモノはあちこちで流れても買うしイイモノだって自信が無いんだろうな
ブラックボックス化して買えって迫ってもバックが黒そうな相手からは買わないよ
690名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:32:40.69 ID:U/jeA20a0
だってわざわざ買わなくても毎日流れてるじゃん
それ録音したらいいし
ただで手にはいるのにわざわざ買うなんて
余程のラジオ体操好きか、馬鹿しかいないでしょ
どうせならもっと売れそうなもん売りなよ
691名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 05:37:50.67 ID:i/8ATxCc0
レコ大決定
692名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:02:38.23 ID:ldm4XzGI0
金もってる年寄りが健康のために買って体操やってるとかなんじゃないの?
やっぱり金持ってる層って、もうそこらしかいないんだよ。
693名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:05:07.41 ID:tHpAExT+P
学校関係者とかだろ?幼稚園とか保育園とか後は老人ホームとか。
694名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:11:15.17 ID:8gqSMtPF0
>>13

 _[警]
 (  ) ('A`) 
 (  )Vノ )
  | |  | | ,
695名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:13:14.95 ID:vgAwXPK40
朝公園でラジオ体操をする、お年寄りをよく見かける様になった。
696名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:14:58.14 ID:yB8JMbg10
すっかり振り付け忘れた
フルコーラスでラジオ体操してるエロ動画どっかにない?
697名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:16:39.36 ID:7e1lVEet0
歌でおまんま食える時代は終わったんだよ
今不景気なんや

うまいメシくいたきゃ、ベンチャー企業や大手に入って汗水ながして働けボケ!
それが出来ないなら中小でコツコツ稼げや
お前らのパパはそうやって子供育てんだ

芸能人?アイドル、そんなんでメシ食えたら苦労せえへんのや
698名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:27:57.86 ID:PTzOS/xPO
>>687
浜崎と甲斐バンド以外、誰も知らねぇwww

浜崎にしても10年前から聴かなくなってるし、CD買ってまで聞きたい音楽がないな。
699名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:30:20.33 ID:Ou2cSjgp0
なんだこれw

毎朝ラジオ体操してるどっかの古い企業とか、自治体とかがまとめて買ったのかな?
それとも健康番組かなんかで取り上げられたのか?
700名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:38:20.38 ID:PTz9dgiy0
教育や会社なんかの様々な団体にもコンスタントに売れる
ある意味チート的な存在だなw
701名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:40:16.94 ID:jN6eLhyM0
ねえホントに2012年に売り上げV字回復したの?朝日新聞さん
702名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:40:31.15 ID:ldm4XzGI0
公共施設なんかはもうとっくに音源を持ってるだろう。CDなんか磨り減りもしないし。
ちょうど一斉に買い替え時期に来たと考えるのもちょっと難しいので、ラジオ体操を毎日するのにちゃんと音源を買いましょう
みたいな宣伝がどっかで行われてるとかなんじゃないの?健康雑誌って部数が結構出てて、買う人以外は内容知らないとかなので、そこらが震源では。
703名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:49:38.00 ID:MIHWxGLV0
>>699
早朝、高齢者の人達が公園に集まって太極拳健康法をやってるんだわ。
それも複数グループとか。
そういう所に入れない人が、家で個人的にやるため、昔知ってる
ラジオ体操をやろうとしてるかもね。
まじめにやれば太極拳よりはストレッチなどで健康には合理的だと思うな。
704名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 06:58:34.07 ID:u0pO2qEx0
>>13
  _,、_ ヽ(; Д゚)ノ
( 'д')へノ  /
ω⊂彡☆プチッ
      〉
705名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:00:54.16 ID:ctf4bp/N0
>>690
売れそうなもの売ってるのに売れなそうなラジオ体操よりも売れないからこのニュースなんだが。
706名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:01:06.24 ID:Q/h/KN4K0
>>27
そもそも 〜過ぎ
の使い方ではないな
やり過ぎ(やる) 行き過ぎ(行く) 食べ過ぎ(食べる)など
動詞につくものだから
売れなすぎも間違い
707名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:01:31.67 ID:wzNw6Tpk0
.
AKB48の握手券など本筋と関係ないとこでランク入りとか
もはやオリコンは良曲探しに何の目安にもならない。
708名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:10:56.95 ID:HNeWClBX0
どっかの学校が校歌のCD出して原価で売ったらデイリー3位くらいには入れそうだね
709名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:14:53.11 ID:XEOB3uuB0
便通しね
710名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:17:09.91 ID:oUjnpwzu0
>>706
大き過ぎ
711名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:17:11.16 ID:CUwnsorj0
そらAKBやら嵐とかがトップ10占めるよなw
握手券欲しさの固定層は必ず買うだろうし。
712名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:20:02.44 ID:PTzOS/xPO
>>708
日本ブレイク工業の社歌って、どのくらいまで行ったっけ!?
もし今の時代に出てたら、かなり上まで行きそうだな…
713名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:22:39.93 ID:AVoe9nZO0
JASRACのせいですね、って書こうとしたらすでにたくさん書いてあった……
714名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:23:50.28 ID:EaMez4pa0
CD買う以前に「AKBとももくろとハロプロの姿しか」知らない人も結構多いんじゃないの?w
715名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:23:52.51 ID:zmQR8hnO0
ランキングは、大手が金を出せば、

2倍オプションや5倍オプションがあるらしい、

AKBは握手券とそれを使ったコンボでのあの数字とか言ううわさが・・・

いや、うわさですので聞き流してください
716名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:24:04.35 ID:uaUo1K0BO
>>712
当時で20位まで行った。
また懐かしいモノを…10年前だぜw
717名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:26:48.61 ID:yRcO9nmYO
第2の2番目のやつの恥ずかしさは異常
718名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:28:03.64 ID:Mn48L5ET0
ビッチとヤリチンが紡ぐ音楽は穢れていて吐き気がします。そう日本の音楽のことです。
719名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:28:18.83 ID:OsDzY45rO
動員かオタクかヤクザのマネロンくらいしか需要がない媒体。
720名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:29:04.93 ID:kShd352S0
CDで朝のラジオ体操かけてたら
カスが著作権料集金しにきそうだな
721名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:29:12.59 ID:cHI43UETO
カスラック「夏休みのラジオ体操1回毎に課金します♪」
722名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:29:13.90 ID:4Ip6zsVQ0
90年代をピークに音楽の質が落ちてるからな
90年代のアルバムの捨て曲が今のシングルになってる感じ
723名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:29:17.13 ID:iFtg56QH0
桃黒
724名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:30:05.16 ID:adc0roe+0
音楽業界がこの10年いや20年、粗製乱造したツケだろうな。
自分たちがつぶしたって感じだな。
725名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:31:05.72 ID:gSTrwgOA0
年度末の予算消化でたまたまラジオ体操のCD買っただけなんだけどな・・・
こんなに影響するとはw
ラジオ体操のCDってなぜか紛失、破損が多いんだよw
726名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:33:45.19 ID:R9IPP2jgO
昔、アイドルのブロマイド写真が売れてたのと同じで、CD自体過去の遺物になりつつ有るんだよ。
727名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:33:55.59 ID:CocvADVE0
2013、今年のレコード大賞「ラジオ体操第二」

審査委員長「これが今の日本の現状です(笑)」(ステマ)
728名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:34:00.26 ID:OqCitPim0
仮に皆でキンタの大冒険とか一斉に購入してランクインしたら
CDTVとかちゃんと流すのかな?
729名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:36:50.80 ID:CocvADVE0
>>725
おまわりさん、こいつです!
730名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:38:14.30 ID:n7NSRi3KO
2000年代あたりから1〜2月はCDが売れない月だから、有名な歌手はあまり出さなくなり
逆に売れない・売れなくなった人達がランキング狙いで出すようになってたじゃん

ラジオ体操は地味に流行ってるよ
731名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:39:07.20 ID:nocN53490
CDという媒体で音楽を聴くという消費方法が衰退しただけで
ライブやコンサート含めて音楽そのものの市場は別に死んでない
オリコンランクというものが存在意義を失っただけの話
誰でも発信出来る状態だから凄いカオスでむしろ面白いぐらいだと思う

ただし能動的にアンテナ張らないといけないから楽しむのにも労力がいる
その意味では、音楽は流行りものだけで十分という層にはつまらない時代
732名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:40:16.60 ID:lvi/Ypl60
>>699
朝と昼と二回ラジオ体操してる
創業100年超えた古い企業

工場単位でCD買ったはず
海外現地向けに英語版もかってた
733名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:42:09.43 ID:MAorjHAtP
いいじゃん別に
誰も困らないだろ?
734名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:42:58.15 ID:lkfoN0mS0
久しぶりにテレビ体操見たら
みんなスタイルよくて驚いた
735名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:43:29.76 ID:JPdzD8lY0
握手券でも付けなきゃ時代遅れの円盤なんざ買う奴いないだろ
カラス避けに買う奴ならいるかもな
736名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:47:59.23 ID:EaMez4pa0
>>731
つーかさ、近頃のライヴの動員数も胡散臭いことこの上ないよな
一日複数公演で今日の○○ライヴは何人動員しました〜とか(爆笑)
しかも昔より絶対サクラ多いよ
直感でわかる
737名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:48:41.12 ID:Yg92PiB9O
店でCD漁るの大好きだったけどな、昔は
最近は売れないせいもあって種類置いてないから店にいってもつまらん
未だにCD派だけど、結局Amazonで買うのでジャケ買いとかしなくなったなぁ
738名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:56:16.52 ID:RrhqBR/m0
あとはじいさんばあさんが介護予防目的で欲しがってってのがあるかも
俺も知り合いのお年寄りからラジオ体操の音をくれと言われて
mp3で渡して再生できますか?→何それ
じゃ、CDにしますね→え?難しそう…
え?じゃぁ何で渡せばいいですか?→カセットでくれ
だったw
739名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:57:19.07 ID:gwya5PJ4O
TSUTAYAでCDレンタルしてパソコンに入れるしかしないなあ。

配信は一曲何百円とか高杉。c/wもけっこう楽しみだし。
740名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:58:18.59 ID:npltqf4C0
今までカセットテープで流してたラジオ体操がCDに置き換わったってことか
741名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:58:25.71 ID:3/Dvoazw0
CDが売れないのは違法ダウンロードのせいらしいから、
規制強化後はCDバカ売れしてるはずだろ?
だったらもう何も心配ないよね?w
742名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 07:58:56.99 ID:CocvADVE0
>>734
昔からテレビのラジオ体操は体操部出身者ですよ。スタイルはいい。コス
がエロい時代もあったが、現在は髪型も衣装も中性的になってるね。ちな
みに教育テレビ(Eテレ)の体操のお兄さんも原則体操部ね。
743名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:04:02.93 ID:Rf9PCgsAO
違法DLの取締を強化しても売り上げが伸びないなら、今度は動画サイトも規制するん?w
744名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:04:36.97 ID:UoYzTP+E0
希望の朝はもう来ない。二度と来ない。
745納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2013/01/23(水) 08:05:21.54 ID:3MPYFIh70
むしろラジオ体操ブームが来てるんじゃねえの?
746名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:06:01.03 ID:PTzOS/xPO
>>743
CDレンタルの規制もするかもな。
747名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:09:54.23 ID:4VHdenmk0
CD買えば2番が歌えてカラオケで自慢できるぞ。

新しい 空の下 かがやく みどり
さわやかに 手足のばせ 土 ふみしめよ
ラジオとともに 健やかな手足
このひろい 土に のばせよ
それ 1,2,3
748名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:22:05.27 ID:u041vEle0
AKBのラジオ体操出したらもっと売れるな
749名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:23:35.53 ID:cFfHbl+LO
今の小学生もラジオ体操知ってるの?
750名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:26:41.75 ID:v6cgrRna0
http://www.youtube.com/watch?v=lS0b9-MZ4nU

いいきょくがきけるからな。
751名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:28:53.87 ID:8HxJ104U0
今の時代はCD体操じゃないの?あとはかろうじてカセットテープ体操か
752名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:30:50.99 ID:TpgD1Iy/O
>>745
ひそかなブームきてるね!
753名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:36:21.98 ID:SUmZBCA40
2012年6月11日に一般社団法人 日本レコード協会のサイトで「THE RECORD 2012年6月号」が公開されたデータより

2011年 世界の音楽市場
http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20120616/p1 USドル(百万)
         売上  対前年比 CD売上 配信売上  世界シェア
1位 アメリカ 4,372 (−0.1%)  42%   51%     26.3%
2位 日本   4,087 (−7%)  75%   22%     24.6%
3位 ドイツ   1,473 (−0.2%)  78%   15%     8.9%
4位 イギリス 1,433 (−3.1%)  58%   32%     8.6%
5位 フランス 1,022 (−3.7%)  71%   19%     6.0%
6位 オーストラリア 475 (5.7%)  55%   38%   2.9%
7位 カナダ  434 (2.6%)     54%  38%     2.6%
8位 ブラジル 262 (8.6%)    74%   17%     1.6%
9位 オランダ 240 (−12.1%)   71%  14%      1.4%
10位イタリア 172 (−6.4%)    68%   20%     1.4%
11位韓国   199 (6.4%)     44%   54%     1.2%

世界合計  16,645 (−3.0%)   61%   31%
各国のアルバムCD平均価格

日本 3000円
ドイツ 2200円
フランス 2000円
アメリカ、イギリス 900円〜1400円

シングルCD
日本 1000円
その他世界 50円〜100円
754名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:46:52.68 ID:rHrSAqaYi
CDが売れないというより
聴きたい曲が無いんだよ
テレビが売れないのと同じ
(見たい番組が無い)
755名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:48:44.50 ID:0t8bs9WV0
時雨の新曲、3万枚くらいしか売れてなくてワロタ
いい曲やって知名度あってもこれじゃバカバカしいだろ
この業界は入っちゃダメだな
756名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:52:41.21 ID:OS1Mznzf0
権利団体が表に出すぎて興ざめですわ

とてもじゃないが楽しめない
757名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 08:59:30.05 ID:/ikzdZJr0
あーたーらしーい朝が来たッ!
758名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 09:01:56.31 ID:1rd3nb750
レンタルでじゅうぶんだろ
759名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 09:05:14.90 ID:PTzOS/xPO
>>754
テレビが売れないのは違うと思うが…?
地デジ化で、半強制的に買い換えさせたからだろ?
760名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 09:07:26.34 ID:PnA3IgFn0
3番だか4番がクソ難しいんだよな
761名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 09:13:06.17 ID:IJx16k37P
ラジオ体操のCDって学校でも毎年買うもんじゃ無いだろ?
よっぽど他のCDが売れていないか、ラジオ体操のCDの出来が素晴らしかったんだな。
762名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 09:57:19.19 ID:QLoDmQUX0
古い技術は売なくて当たり前なんだよ
DL販売の時代にいつまでCDの売り上げなんぞ数えてんだ?
763名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:05:37.27 ID:SEVHQuIx0
JASラックって独占禁止法に違反してないか?
764名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:13:09.96 ID:W0oQ78/eO
ゴミのような歌が消えて、珠玉の迷曲が浮かび上がるパターン
765名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:18:35.65 ID:+zOCLmkzO
ラジオ体操ダイエットが世間で流行ったからな
766名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:21:56.47 ID:qC+4iMLz0
音楽って情熱だったり、崇高な意識だったり、神聖な気持ちだったり
勇気だったり、愛だったり、色々な感情、気持ちを学ぶことが出来る素晴らしい伝達ツールなんだけど
今現在の日本のヒットチャート見ると悲惨だな
もっともっと豊かな感情を伝えるべきなのに
世界中には素晴らしい音楽たくさんあるんだけどねー
AKBの様な寂しい奴らから徹底的に金を巻き上げる地獄の世界に夢中になるなんて不思議
まぁ現代日本社会の象徴か
767名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:22:19.61 ID:PyPhxMJMP
弘道お兄さんの握手券付ければもうチョット売れるんじゃないか
768名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:23:17.11 ID:16eZk7s10
テレビ体操のDVDなら買いたいおね
769名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:25:01.29 ID:woO22/47O
ラジオ体操の歌は藤山一郎バージョンが一番
あの昭和のレトロ感覚が出てるのが大事
770名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:25:15.72 ID:aqovoteT0
例えば老人の福祉施設で、朝にこのCDを流してみんなで体操したら、JASRACがやってきたりする?
771名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:25:36.87 ID:TkQa7/tg0
マイケル・ジャクソンとビートルズが特需的に売れたのが最後か?2009年の話だぞ
きゃりーぱみゅぱみゅのCDでも買うか…
772名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:33:46.39 ID:5iDrnh1S0
>>703
太極拳もDVD売ってるから、やろうと思えば家でできなくもないけどな
773名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:34:07.43 ID:DK8Kdx7U0
ラジオ体操第一は、かんぽ生命が権利をもってるらしい。
第二は、かんぽ生命、NHK、JASRACと話を通す必要があるようだ。
774名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:35:12.03 ID:8EmHXm76O
いろんなリミックスバージョンあったら、ちょっと聞いてみたいかも。
775名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:35:13.45 ID:WRim9p9a0
>>32
うっひゃあw
776名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:37:23.66 ID:uama/oT40
ラジオからきらいなジャンルの曲がかからないサービスあったら月額980円払う
777名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:40:36.93 ID:qDayMA4x0
>>1
そんなはずはない。
違法ダウンロード刑事罰化で日本のCDは売れまくってるはず!
778名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:45:02.99 ID:/8BAroBh0
カスラックのせいdesu!!!
779名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:45:19.88 ID:7Kp2jTpt0
俺も買ったよ
毎朝自分の好きな時間にラジオ体操やってる
20代だけど音楽とかは全く興味ないわ…
何で見ず知らずの奴らに説教されなきゃいけないんだよ?歌詞なんて全部説教くさいんだよ
780名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:46:03.12 ID:UEGRana20
ダウンロード違法化されたんだからもっと買う人が増えるはずだろ?


まぁ常識人だともう音楽なんて怖くて聞けないんだけどね(笑)
781名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:46:26.96 ID:8xzCPTP9O
ラジオでの放送止めたらCD売り上げトップも夢じゃないな
782名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:49:02.47 ID:TkQa7/tg0
>>32
実力で勝負してるのミスチルだけじゃね?
783名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:52:12.39 ID:Oea0ngC2O
>>80 うぉ〜 欲しい

皇族の方々がビオラやバイオリン チェロやなんかで演奏するCD

欲しい、欲し過ぎる

で、利益は東北の復興に当てられるんだろ?

たまらん
784名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:52:50.37 ID:GUzXMjsUO
実用品以下の日本音楽
785名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:53:18.25 ID:TkQa7/tg0
>>783
宮内庁と官邸にメールだな!
786名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:53:50.59 ID:TA5aq8Ij0
レンタル用のCDって店がおいてあるだけの枚数購入したってことになるのかな?
787名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:54:59.59 ID:ndLSTrpS0
>>770
教育など公益的なものは除外される
しかし法律分からないチンピラだと
金取りにくるかもね
788名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 10:58:53.82 ID:d/BoUkXbP
テレビが売れないのも、CDが売れないのも理由は同じ。
中身がつまらないから。
テレビ番組が面白くないから、テレビを見ない。テレビを見ないのなら新しいテレビなんか買わない。
音楽がつまらないからCDを聞かない。CDを聞かないから、買わない。
それだけのこと。
コンテンツ。
789名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:02:46.11 ID:qzk4FQjE0
>>80
皇居勤労奉仕をした国民にだな
790名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:05:09.20 ID:JdjYvBaMO
機械打ち込みの安易な音
安易な歌詞とメロディー
安易なアレンジ

聴かないわな
791名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:24:59.64 ID:8oD0HhvM0
20年以上も進化のないCD
誰が欲しい?
ポケベルを買えと同じレベル
792名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:29:41.78 ID:VaVbodhqO
第3〜第5も入れたらもっと売れるかもな。
793名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:30:28.12 ID:zwmnAzdi0
>>422
家の中で音楽を流しておけばいいじゃん
794名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:32:40.48 ID:30w6EhA3O
養護、介護や障害者施設だとあること多いし、どこかで大口の購入でもあったのかな
795名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:32:41.05 ID:SHN3XWoo0
俺も日本のは当たり前として
洋楽すら聞かなくなったからな
10数年もCD買って無いけど
何も困らない
796名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:33:10.12 ID:zwmnAzdi0
金儲け主義とオタク(アニメオタク)が

日本の文化をエロやロリコンで何もかもぶち壊していく
797名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:33:55.75 ID:iU59hG+j0
今後発売する全てのCDには握手券付けるのはどうだろう?
798名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:37:21.19 ID:nzEqhmpCO
>>790
テクノやトランスもカッコいいぞ。もちろん、アンプラグドもいいが。

ようは、すでに音楽作成のマニュアルができていて、それに沿ってミュージシャンが作ってるからつまらないんだよ。

歌詞も、ミュージシャンに作詞の才能が貧弱なのか知らんけど、本当につまらない歌詞だし。ギターでアンプラグドやる歌手がいるけど、メロディーも単調なんだよねぇ。そりゃあ聴かないわな。
799名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:37:43.06 ID:zwmnAzdi0
>>526
洋楽とかクラッシックは日本の音楽と成り立ちが違うから
そういうのばっかり聞いて育つと、
メロディーに日本語が乗らなくなるんだと思う。
800名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:39:50.91 ID:nzEqhmpCO
>>796
エロ文化は江戸時代以前からあるってのwアニメにも、最近はJPOPシンガーばかり起用してるよ。
801名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:40:23.23 ID:aqovoteT0
>>787 県内大手のドカタが、仕事前に現場でラジオ体操やってるけど、あれはもしかしてアウトなのかな。
802名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:41:26.98 ID:jri423GIO
ラジオ体操第一が流れる職場が意外と多いのか(´・ω・`)?
803名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:42:42.24 ID:g88v7+UQO
>>80
売り切れ続出しそうだなw

問題は、その販売や売上を何処が管理するかだが
804名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:44:08.54 ID:if3dSt/O0
ダウンロード違法化してもう4ヶ月近く経ってるのに全然CDの売上回復しないな。

レンタルでCD借りてきてDAPに取り込んで終わりってスタイルになってるからまぁどうしようもないか
805名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:44:45.98 ID:jegN0WTB0
やばいな。
さっそくAKBが擦り寄ってくる予感が・・
806名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:45:51.21 ID:jpPpWBcMO
今はもうライブで稼ぐ時代だな
曲はライブを楽しむ為ツール
807名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:46:40.64 ID:v6cgrRna0
>>804
ネットがどうこう以前からレンタル派だからなw
ネットとか関係ないわ。
808名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:47:03.33 ID:nzEqhmpCO
>>795
音楽ってのは趣味だからね。無くても困らない。

Youtubeでも聴けるしな。で、気に入った音楽は金払ってもダウンロードやCD買ったりするけどさぁ…。

本当に、最近は「マニュアル読んで作りました!」って感じの音楽ばかりなんだよね。そんなのに金を払いたくないよなぁ。
809名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:48:57.34 ID:H9pvvZ42O
音楽自体は業界がどうなろうが
文化として素晴らしいものであることは揺るがない
音楽業界は安心して滅べば?w
810名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:49:34.01 ID:tX9w5FWl0
歌番組も無く、
ラジオも聞かず、
ネットの話題はネットオリジナル、JASRACの絡まない楽曲。


だれが物理メディア買うと思うんだよ
811名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:49:38.05 ID:Lg1oNRNy0
価格維持のための再販制度なんかもうやめるべき
そうすりゃメインは格安のダウンロードになる
AKB48だって堂々と握手券のみを販売できて後ろめたさも解消される
812名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:50:33.91 ID:/qz/BFRo0
>>613
>ラジオ体操ってJASRACに無信託だから

それがCD売れる秘訣か〜! 得心が逝ったぞ〜!
813名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:50:39.01 ID:zwmnAzdi0
>>800
エロはあっても、アニメオタクのようにエロ「ばっかり」ではなかった。

近親相姦、小児性愛、獣姦、お前らアニメオタクはエロのことしか考えてない。
エロや猟奇的なもので釣られて買ってるだけなのに
作品が良いから買ってると勘違いしているゴミクズ
814名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:52:11.88 ID:nzEqhmpCO
>>804
ハードの問題じゃなくて、ソフトの問題だしな。気に入ったらレンタルじゃなくてCD購入を考える人もいるだろう。大半はダウンロード派だろうけど。

メロディーも歌詞も、スカスカ空っぽで、じゃあ目新しいのか?って言うと過去の焼き増しの音楽ばかりだから、金払う気にならないんだよね。
815名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:52:40.90 ID:eVevsmny0
家にステレオも無いのにCDなんぞ誰が買うかよ
ギターも犯罪 聞いてても犯罪 イヤホンつけて歩くだけで
逮捕も視野・・・カセットラジオですら犯罪だからな〜ぁ
音楽は麻薬だよ  音楽関係は全部捨てろ 
手書きの五線譜もOUTだよ
816名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:53:00.29 ID:v6cgrRna0
新しい歌詞とかもう無理。
817名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:53:17.45 ID:tX9w5FWl0
>>814
ダウンロードして買いたくても
何故かiTunesで売ってないPerfumeとか
何考えてんだろうと思う
818名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:54:01.39 ID:X92zo7Z60
所有欲があるから買います
819名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:54:05.69 ID:G1VXK6F80
>>48
もう10年以上それなんだが…
820名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:55:46.52 ID:nzEqhmpCO
>>813
俺はアニメオタクじゃないぞw

アニメが全部エロだ!って、「ジョジョの奇妙な冒険」「ワンピース」「ドラゴンボール」とかエロなのかwハードル高くないかw?
821名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:57:37.58 ID:6Jnbzm9j0
四季関係ない曲だけど
聞くと「夏だなぁ」と思っちゃう曲。
822名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 11:58:26.20 ID:zwmnAzdi0
>>820
アニメオタクだろーが。 江戸時代からエロが〜とオタクが言う決まり文句だよ。
キモオタが愛好している深夜アニメ、同人誌などエロばかり、ロリコンやフェチを
煽るものばかりで、しかもキモオタが女にモテモテとか、きっもい内容で
AKBとの握手権目的でCD買うドルオタと、オナニー目的でアニメ買うキモオタは同類
823名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:00:21.96 ID:9QJRPcpO0
あれ?ダウンロード違法化で売り上げ爆上げじゃなかったのか
824名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:00:25.73 ID:nzEqhmpCO
>>815
賃貸での楽器演奏なら迷惑だから禁止に決まってるだろ。演奏する場所を選べ。音楽聴くならヘッドホン使え。

イヤホンつけて歩くのは、周囲の音が聞こえないから危険だからだろwイヤホンつけて立ち止まってろよ。

釣りか?
825名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:02:00.40 ID:eVevsmny0
安心しろ お前等は餓死すればいい 業界のクソ共
826名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:04:34.39 ID:/qz/BFRo0
浮世絵も当時はエロ画でサブカル扱いだったしな
827名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:05:00.32 ID:rQzWgHQJO
ソニーミュージックもiTune解禁したくらいだから
今の流れには勝てないだろう
828名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:06:10.80 ID:nzEqhmpCO
>>816
最近のミュージシャンは比喩表現も暗喩も無いからね。こいつら国語の時間は何してたんだろう、ってレベル。

世界各国、「詩人」ってのは文学の中で、語彙のエキスパートなんだけどねぇ。JPOPシンガーって、詩集とか買った事なさそうだしな。
829名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:09:52.17 ID:rQzWgHQJO
アニヲタとアイドルヲタって異常に仲が悪いよな
やっぱり同族嫌悪なんだろうね
830名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:09:58.59 ID:B67P//Zg0
毎回新曲が数百枚しか売れてないのに、紅白出続ける歌手もいるよね
831名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:10:26.30 ID:kcM8CZT70
あーたーらしーいー母が来た!
832名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:10:37.78 ID:g+1KVqPHT
**01位 : *27.6万枚 … Mr.Children 「祈り 〜涙の軌道」
**02位 : *24.2万枚 … EXILE 「ALL NIGHT LONG」
**03位 : *20.5万枚 … EXILE TRIBE 「24karats TRIBE OF GOLD」
**04位 : *19.6万枚 … BUMP OF CHICKEN 「グッドラック」
**05位 : *18.7万枚 … B'z 「GO FOR IT,BABY -キオクの山脈-」
**06位 : *17.7万枚 … 福山雅治 「生きてる生きてく」
**07位 : *17.4万枚 … 福山雅治 「Beautiful life/GAME」
**08位 : *14.8万枚 … 氷川きよし 「櫻」
**09位 : *14.4万枚 … 三代目 J Soul Brothers 「0〜ZERO〜(花火/(YOU SHINE) THE WORLD/Kiss You Tonight/LET'S PARTY)」
**10位 : *12.2万枚 … 水森かおり 「ひとり長良川」

確かに売れてないわ
833名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:11:26.99 ID:Xxw3G5huO
どうせ体操のお姉さんとの握手券目当てで売れただけでしょ
834名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:11:58.81 ID:g62wICz6O
これも規制の賜物なんですよね?w
ねっ!?www
835名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:13:26.10 ID:CoyleyR80
娘のピアノの発表会で 他の子がラジオ体操メドレーを弾いていた。
すごく感動したよ
836名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:14:47.12 ID:nzEqhmpCO
>>829
アニヲタ(二次元美少女オタク)「完璧で汚れの無い美少女大好きです。現実にいないのが、またいい!」アイドルヲタ「不完全で、人間らしさがいい!何より現実にいるのがいい!」

って事だろう。真逆だな。
837名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:15:00.55 ID:eVevsmny0
現状は アフリカで一番はやってる歌手と曲ですって話に
何の価値観がある? クソ業界共
838名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:16:42.59 ID:qhtNkQvZ0
でコレ買えば誰と握手できるの?
839名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:17:45.80 ID:nzEqhmpCO
>>830
和田アキコかwそういえば、今年は紅白全然見なかったわ。
840名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:18:57.90 ID:cjQU4PCLO
ラジオ体操が静かなブームの記事マダー?www
841名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:19:09.47 ID:zwmnAzdi0
>>836
ドルオタもアニメオタクも、ブサイクなのに
どちらも異常に理想が高すぎるだけだ。
身の程知らず

しかもモテるための努力は一切したくない、面倒という極度の自己中タイプが
アイドルやアニメなどの手軽に傷つかず性欲を満たせるものに流れる
842名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:20:18.33 ID:/RJ8dci00
昔は大量に買ってたけどな。
今はyoutubeとかニコニコだ。
itunesも金がかかるしな。

ただ、レコ直が4月〜やるという
10万曲?聞き放題で月1000円くらいというのは
少し考える。入ってみてもいいかもしれない。
843名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:22:35.10 ID:nzEqhmpCO
>>841
正確に分析して回答してやったのに、お前は決めつけで批判するだけだよなwアホなの?
844名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:23:21.35 ID:5OZiiA240
>>841
アニオタが二次元キャラグッズを買いまくる裏に「高すぎる理想」が存在していたとは知らなかった。
845 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 12:24:16.96 ID:WDURUxDmO
CD体操だろ(´・ω・`)
846名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:24:42.62 ID:eVevsmny0
黙って放置でいいわ 
どうせカスラックの看板犬が
自民党の安部だ
何で出来んわ 
847名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:24:57.89 ID:HJ6vZzuTP
権利守って曲売れず

座りしままに太るはカスラック
848名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:25:00.45 ID:OX5d2Zbm0
>>841
そうだとしても本人らはそれでいいんだからいいんでないか?
わざわざ軽蔑し叩く必要もあるまい
ほっときゃいいだけだと思うんだけど何が気に入らないんだ
849名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:26:49.73 ID:OQtSfQwIP
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おわってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんかもうわかものもあいそつきてるかんじかwwwwwww
だめだこれはwwwwww
850名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:27:25.99 ID:KKYpodsV0
日本はまだ売れてるほう
851名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:28:11.29 ID:nzEqhmpCO
>>1
音楽はダウンロードで聴く!CDは愛好家の為のモノ!って理解すればいいのにな。

CDの売上で判断するのは時代遅れだよ。トップや関係者が、昔の人間だから仕方ないんだろうけど。
852名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:29:21.45 ID:dONsbz9F0
学校以外でラジオ体操のCDを買う人がいるんだ。
と言うよりも、このランクインってどこかの県で全校がCDを更新し%8
853名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:30:07.50 ID:ZdMkikbt0
>>389
残念ながらCD どころかBD に至るまで日本製メディアはもうないよ。
日本メーカーのものも全部海外生産品。
値段の差はクオリティーチェックの厳しさ。
854名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:31:09.75 ID:2L/eFgx4O
オリコンなんて小売店の為の売上調査って程度の認識にならないと。
個別店舗では調査に限界があるから、とにかく1万枚だろうが1000枚だろうが、全体の調査結果が欲しい。
DL販売はあくまでも自社サイトの売上結果なので、取扱商品や宣伝により左右されるから、やはり意味はない。
(例えば、スマップを扱わないサイトでけいおん!特集があって、平沢唯キャラソンを買えば、人気は平沢唯>スマップになってしまう。)
855名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:31:47.32 ID:QHnt6l4cO
CDTVに出るのか
856名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:32:23.10 ID:NknFzNEz0
何その化石メディア
857名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:32:31.62 ID:nzEqhmpCO
>>848
>>841は、アニヲタとアイドルヲタの事で金儲けしようとしたら、どん滑りで大失敗でもしたんだろ。で逆ギレ。って感じか。
858名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:32:57.53 ID:jDGm2jFe0
紅白でラジオ体操くるか?
859名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:32:58.38 ID:sbUZrm0A0
ラジオ体操の曲も違法ダウンロードされてるみたいやでww
860名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:33:32.90 ID:sZt8bf07O
廃盤などの過去曲も原盤はあるんだろ?
客の要望リクエスト通りのCDを作って売ればいいのにね
新曲って言われても、買う気も起きないCDなんて、やっぱり買わない
その辺りの客の求めている物がわからず、旧来の押し売りを進めるジャスラックは、カスラックと言われても仕方がない
861名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:34:09.58 ID:4ueQcsK20
おとなになって初めて分かるラジオ体操のガチさ
862名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:35:58.61 ID:i8UFJm2S0
>>27
正しい日本語使えないのか?
863名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:36:29.34 ID:HoC22tC80
いやっほ! ガタッ
864名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:36:36.24 ID:e8QBtUM/0
官僚マフィアが殆ど搾取する著作権団体じゃなく、ミュージシャンに多く配分される機構が出来ないものかね
そしたら昔みたいにドンドン買うんだけどな
865名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:36:52.54 ID:c2j+9eRC0
>>853
三井の国産CD-Rが残ってる。
思ったほど使わなかったな…
866名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:38:41.97 ID:EFy+N7yf0
俺は違法ダウンロードは当然反対だが、それをやっただけじゃ音楽業界の景気は回復しない。
CDはもう完全にオワコンなので廃止。強制的に全廃して、新しい高音質ディスクに移行しなければ
いけない。
単に音楽ディスクというものではなくて、必ずライブ映像を入れるようにすることも必要だろうな。
867名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:40:26.42 ID:PZ5Sbd6QO
>235枚を売り上げ189位

セルフでCD発売しても余裕でランキング入れるってことか
868名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:45:00.32 ID:mKeCFiqaO
ラジオ体操はばりばり日本のじゃん
869名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:46:20.56 ID:nzEqhmpCO
>>866
今のCDとライブDVDの合わせた販売と何が違うんだよ。
870名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:46:25.44 ID:4csaUnBw0
AKBとラジオ体操をやってスタンプ集める企画やれば売れそう。
871名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:46:40.75 ID:UVa0abOE0
YMOが未だに売れるとはw
まあ悪かないとおもいます
マニュアルテクノこそがテクノ
872名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:49:44.48 ID:KY0BrCxT0
違法DL厳罰化したおかげでCD売り上げ伸びてきたな
ネットの意見がまた裏目にでたわけだがw
873名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:50:20.25 ID:uaPnWI/20
貴重なCDもたまればゴミと化す
874名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:52:01.92 ID:nzEqhmpCO
>>871
YMOは先駆者だし、ああいう音楽はYMOにしか作れないからね。
875名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:53:43.15 ID:WgCwAN9yP
>>867
集計店舗だけを狙えばもっと少ない枚数でもいけるかも
235枚(推定)で189位、700枚(推定)で100位以内ってのはなぁ
100位以内になれば全国レベルの週間チャート誌に名前載るし
876名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:56:05.03 ID:zwmnAzdi0
>>848
おめーらキモオタがキモいものに大量に金落とすから
(金落とす分、身なりなど自分に金かけるのは後回しになる)
音楽もアニメも漫画もキモくなって売れなくなってんだろうが
877名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:57:03.23 ID:wZwEwsnSO
昔、ラジオ体操の英語バージョン持ってた
878名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 12:58:07.84 ID:WgCwAN9yP
>>852
最近はコンプライアンス的にコピーしたの使うのまずくね?
→予算余ってるし全校分のCD買うか
→ランクイン

こんな感じかな
879名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:04:03.29 ID:nzEqhmpCO
あとは、「カラオケ用の音楽」ばかりミュージシャンが作るから売れなくなったんだろうな。

語彙が貧弱で、アホでもわかりやすい歌詞、単調で素人でも歌いやすいメロディー、…こんなカラオケ用の音楽なんて、つまらないに決まってるんだよ。

長期間、練習しなければ作れない曲、プロにしか歌えないメロディー、知識が なければ理解できない歌詞、そういうのが いいんだよ。

まあ、誰でもわかりやすい音楽もいいけど、何か今までとは違う何かが無ければなぁ。
880名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:04:55.21 ID:oqupwNNK0
今時CDなんて何で聞くの?
一昔前のPCならほぼ光学ドライブもついてたけど、PCならネット経由の方が手っ取り早く、整頓もラク。
CDプレーヤーなんてもう入手困難だろうし、細々と売られるオーディオコンポもiPhone用とかUSBメモリで再生とかになってるでしょ。
高齢者にまでネット環境が行き届いている昨今、円盤なんて売れるわけないじゃん。
881名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:05:32.23 ID:uXrx51Yz0
今って夏休みに全国の小学校とか回ってるの?
ラジオ体操入る前の首の運動する時の
デレデレッテ
デレデレッテ
デレデレレレラリラリララ

の音楽が好きなんだけど折角CDあるなら全部入れてくれ
つーか今までのアーカイブ音源出してくれ
882名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:08:25.38 ID:nzEqhmpCO
>>876
お前にレスした奴は、全員キモオタで、メディアがダメになった理由の全てはキモオタにあるってかw思い込みすごいなw日本の中で、オタクの比率ってすごいんだな。お前の中ではw
883名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:08:48.51 ID:mXvxKqZ+O
N響が紅白で演奏するんだろうか…
884名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:09:08.09 ID:3Qplr7EG0
1.AKB48ラジオ体操第1(握手券入り)作詞:秋元康
2.AKB48ラジオ体操第2(握手券入り)作詞:秋元康
3.AKB48ラジオ体操第1(投票券入り)作詞:秋元康
4.AKB48ラジオ体操第2(投票券入り)作詞:秋元康
5.AKB48ラジオ体操の歌 (投票券入り)作詞:秋元康
885名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:18:50.02 ID:Zt2iOQLAO
毎朝 6時25分からテレビ見ながらラジオ体操する俺は
健康だ〜♪
886名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:19:49.20 ID:pR33I0eD0
>>80
君が代は天皇にささげた歌だから天皇皇后が自ら歌うのはまったくおかしい
887名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:20:58.44 ID:UVa0abOE0
888名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:22:22.33 ID:nzEqhmpCO
小売店や、CDの制作工場が、CDの売上を守ろうとしてるんだろうけど、もう時代は変わった事を認めなきゃね。

CDは愛好家の為のモノで、売上が減るのは当たり前なんだよ。

音楽業界の低迷は、ミュージシャンは「カラオケ用の音楽」を止めればいいだけ。プロしか作れない音楽を聴きたいんだから。誰でも歌えるなら、プロの存在価値無いわな。
889名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:24:27.56 ID:GFOZpuHe0
>国内の音楽市場は瀕死状態ということだろうか?

「?」を付けてる時点でお前の目と頭も瀕死。
890名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:27:41.53 ID:UVa0abOE0
いや 正しいんだよ
ラジオ体操自体好きだけど

概要 [編集]
戦前のラジオ体操
ラジオ体操は、1922年4月にはボストンの放送局WGI(en:WGI (AM))が放送しており[2]、
1925年までに世界初の商用ラジオ放送局として知られるピッツバーグのKDKA(en:KDKA (AM))はじめ、ドイツなどでも同様の放送があったという[3]。
日本では、1928年8月1日から1か月間、日曜を除く毎朝6:00から、社団法人日本放送協会大阪中央放送局が放送したのが最初であるが、既にあった徒手体操を指導員の号令のみで行い、伴奏はなかった[4]。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/Radio_calisthenics_in_1930s.JPG
891名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:29:24.59 ID:p+BvvyZz0
>>880
って考えると、そんな状況でもまだこれだけ売れてるって凄いよね。
892名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:30:26.28 ID:0xeQVFnEP
これで曲をかけて100人ぐらいが体操したらJASRACから高額請求書が来るの?
893名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:34:14.25 ID:UVa0abOE0
>>880
レコードプレイヤをおいとけなかったから
おき場所が小さくて便利だったから
初期のプレイヤは頭が痛くなったけど、ほかに無かったから
ノイズが少なくて驚いたから
そして、HDDの耐久性を信頼して無いから
そして、デジタル変換による高調波ノイズを小さなイアホンで聞くのは僕は怖いから
ドンシャリ過ぎて頭が腐るような気がする
高調波の影響を身体が無意識に受けるに違いない
894名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:36:41.60 ID:Wj/oKIsP0
歌詞をここに書くとJASRACが集金に来ます
あ、2chはJASRACに上納金払ってるんだっけ
895名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:39:56.33 ID:ngVCaVyr0
時代劇体操あっぱれ!みなさまは何位だ?
896名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:42:09.09 ID:+5M05JQ90
きてるな
897名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:48:03.54 ID:24pJihYS0
あほー
898名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:50:24.52 ID:npltqf4C0
90年代は音楽もテレビ番組もゲームソフトも何もかもが青春だったわ
決して小室だらけじゃなく売れっ子歌手・グループがたくさんいたし
899名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 13:59:34.54 ID:uvmUz4zq0
>>32
BUCK−TICKやルナシーはどこ行ったんだ
900名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:00:27.31 ID:sPRZPWeL0
>>880
パソコンの買い替えのたびにファイルやデバイスの認証のしなおしとかうんざり
HDDの寿命もCDやレコードほどじゃないし
DAPも使ってるけどプレイヤーにセットしてすぐ聞ける円盤はネット上でいわれてるほど面倒だとは思わん
901名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:15:02.56 ID:/qz/BFRo0
>>828
比喩表現は日本人じゃないと使えないからね
例えに持ってくるモノに対するイメージを共有してないと成り立たないだろ?

日本に住んでる日本人じゃない人の中には、同じ言葉を使っているようでいて
その実、頭のなかに思い浮かべてるイメージが全然違う場合があるンだよ
902名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:16:57.83 ID:qC+4iMLz0
ピーター・バラカンさん
(ブロードキャスター)
――2012年の音楽業界を振り返って。

あまりよく分かりません。業界全体の動向が分かっても必ずしも参考になると思っていませんから、特に追っかけていません。自分の役目はいい音楽を共有することだと思っています。

――印象に残った出来事。

26年間全く一人で仕事をしてきた自分が久しぶりに企業に関わりを持つことになって、9月からインターFMの編成の責任者になったことが、個人的には大きかったです。

――2012年の各チャートに関して。

悲惨です。これでも音楽と呼べるのでしょうか。

――音楽業界、2013年の展望について。

業界の展望はよくないでしょうが、金銭的なことはさておき、少なくとも質のいい仕事をしたいです。
903名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:22:47.46 ID:PKIKvXOB0
またVIPが何かやったのかww

って数年前なら思ってただろうがな。今もうそういう事やんないのなあいつら
904名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:24:36.95 ID:nzEqhmpCO
>>900
CDの保管場所の関係もあるだろうな。ダウンロードなら場所とらないし。普通の人は、そこまで音質にこだわらないしな。
>>901
ミュージシャンで、単に頭が悪い奴で「難しい歌詞書けない」って奴もいれば、ハーフだの在日だので、複雑な日本語わからない、って奴もいるんだろうな。
905名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:27:10.73 ID:v6cgrRna0
もう全部、ようつべで聴ければいいよ。
あと広告でもつけといて、クリックしてあげればいいよ。
そのほうが便利だ。
906名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:30:46.30 ID:twVGzL/S0
徳永英明の次のカバー曲に決定だな
907名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:30:55.73 ID:ZWUo/P6r0
http://livedoor.blogimg.jp/armpowers/imgs/2/e/2e9389f1.jpg
すみません、金子りささんで、オナニーしてから出社しています。 電車の中、ザーメン臭くてすみません
908名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:31:04.94 ID:nzEqhmpCO
>>901
世界中の文学に、比喩表現はあるよ。「バラのようだ」「深い海の底のように」「例えば雲一つ無い星空のように」

こういうのが比喩表現。
909名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:31:05.02 ID:AT8uN4CEO
第一、第二ときたら、みんなの体操って思うのに、ラジオ体操の歌なんだね。たぶんコレが人気の原因。♪あ〜た〜らしいあ〜さがきたっ!
910名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:33:24.73 ID:g4qlzzRv0
そーれ、1、2、3!
911名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:35:25.60 ID:/qz/BFRo0
>>908
日本人が「桜のように」ッて言うときは、他所の国の人が同じ木の花を思い浮か
べるのと明らかに抱くイメージが違うだろ?

日本語の比喩表現を日本人と共有するためには日本文化そのものを共有していな
いと意味が通じないンだよ
912名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:36:49.71 ID:LNw9LbOD0
これは徳永英明がカバーアルバム 壊れかけのレディオ体操 出すチャンス
913名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:39:03.63 ID:wIzdGcIK0
今時CDなんて「日本のカセットテープが売れなさすぎ?」と言ってるのと変わらん
914名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:40:00.05 ID:nzEqhmpCO
>>911
「日本の音楽業界のJPOPシンガーの語彙が貧弱。歌詞に比喩表現も暗喩も乏しい。」って話なんだから、日本人のミュージシャンが日本文化を理解してない、って話になるな。

まあ在日だのハーフだのなら、そうなんだろうがw
915名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:42:09.93 ID:lPA7e0en0
大人のラジオ体操ってDVD付きの本があったから買ったけど全然やらしくなかったぞ
どう考えてもエロいと思うじゃねーか だましやがって
916名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:49:07.16 ID:24pJihYS0
もっと面白いらじぉ体操にしてくれ
つまらん
917名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:51:04.69 ID:MIHWxGLV0
律動体操じゃCDにならん w
918名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:51:21.32 ID:WPoo3HPf0
ハッとして グッときて
919名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:51:28.58 ID:xKlx3JX30
音楽が売れないのは、違法DLのせいなの?
920名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:54:16.69 ID:a+FbQxJM0
サラリーマン体操ってのがあったな。
921名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 14:58:37.30 ID:JEPGNGz+0
そろそろ違う曲を作って欲しいね。
922名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:01:21.92 ID:qlkF07W60
>>912
不謹慎だけど嫌いじゃない
923名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:04:04.17 ID:c8YDowazO
アルゴリズム体操は?
924名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:08:52.99 ID:/qz/BFRo0
ラジオ体操のアレンジの中では物悲しげなこのバリエーションが好き

【ラジオ大葬 Die 1】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2504090
925名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:13:20.28 ID:cB8Z241zO
>>52
31巻でギブアップ(>_<)
926名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 15:56:23.28 ID:TABYkDW7O
だから定額ダウンロードが導入されるわけだ
927名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:10:05.91 ID:K+r7Q3Sc0
CDで売ろうとするのが問題
CD守ろうとした結果、守れたはずの音楽業界まで潰れましたってオチ

もう手遅れだよ。 
日本はこの手の例が多いね。すべてを守ろうとして全てを失う感じ。
928名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:20:46.97 ID:y05/hJjGi
昔は好きだったバンド(結局売れなかった)のCD出る日が分からなくて
情報源もCDジャーナルの後ろのほう見るぐらいしか思いつかなかったから
毎月本屋行って見て、そのうち新しいアルバムの発売日見つけたら
速攻で帰って貯金箱にお金がいくら入ってるのかなんて数えたもんだわ
最近はもうそこまで好きなバンドとかも無いし
いつでも(ダウンロードならどこでも)買えるからそのうち買うか〜程度になって
買わないってことが多いなぁ
929名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 16:56:44.92 ID:37YZFIa00
>>927
守ってたのはCDじゃなく既得権益
まともな新人も出てこなくて分配金ウハウハでしょ?
930名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:18:48.46 ID:QRp3lWYK0
体操のお兄さんと握手券がもらえるからみんな必死だな。
931名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:19:08.01 ID:EFy+N7yf0
音楽業界の連中は、映像を使うのが本当に下手だと思う。
CDだけならそこそのものが作れている気がするけども、映像となると
非常に貧困でよいものが少ない。
しかし、音楽の楽しみというのはまさに映像、ライブを見ることであって
ライブ映像を見ながら音楽を楽しむというのはこの上ない喜びをもたらす。
だから、CDより明らかに高価で一度しか見られないライブには皆金を出すのだ。
ライブに力を入れてそれを映像作品化するのがもっと多くなれば
ライブに弱い音楽家が淘汰されたり、技術を必死に向上したりするだろうし
ライブから映像ができるなら、そう予算をかけず作品にすることができる。
そういうことをもっと考える商売人は音楽業界にいないのだろうか
932名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:23:51.70 ID:QRp3lWYK0
このCD買ってもあたりまえ体操が入ってないのはあたりまえ
933名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:25:21.58 ID:itlwkg2m0
「社員の健康維持のために部署ごとにラジオ体操することにしましょう」
というようなことで、誰かがまとめ買いでもしたんじゃないの?
934名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:25:34.71 ID:ievpcfiY0
つまりランキングが簡単に捏造できるってことだな。
935名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:35:57.74 ID:4+J0hTElO
>>861
身体のあちこちをまんべんなく動かすように考えられてるんだということに大人になってからきずいた
936名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:40:26.72 ID:GXcvBkgq0
ところでカスラックの職員って体操っていう漢字は読めるの?

「たいあや」って読んでない?
937名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:41:51.38 ID:GXcvBkgq0
>>27
お前は正しい。
「売れなすぎ」じゃなきゃ本当はいけない。
938名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:42:20.52 ID:8WyzLZ2y0
それにしても何故この時期に?
学校関係は、この時期買わないし、そんなに新規開設校でもあるのか?
震災関連かどこかの企業、もしくはラジ体ヲタの大人買いか?
939名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:44:31.31 ID:GXcvBkgq0
>>32
Youtubeにアメリカ人の子供が「なんで俺たちは80年代に
産まれなかったんだ!!」って叫ぶ動画があったが、
世界中で同じなんだな。

といっても、日本のこの状況は絶望すら終わってる観があるな。
940名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:54:39.26 ID:i2VXhLSF0
>>32
ラジオ体操の方が素晴らしい
941名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 17:59:15.96 ID:DlNXOYo/O
>>939
オリコンはオワコンだけど同人の音楽は熱いぞ(´・ω・)

東方だらけだけどたまにオリジナル曲出したりして飽きないし廃れたと思ったジャンルやマイナーなジャンルが静かに成長してるし。

ボカロ関連も歌ってみたシリーズがあったり面白い。
942名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:01:03.74 ID:+5M05JQ90
この香る風に 開けよ
それ 一 二 三
943名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:05:32.96 ID:8VFvu7fo0
そらHMVも潰れるわ
944名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:07:30.44 ID:7b9hTt/H0
>>48
苦い記憶が蘇る・・・
まさか初日に遅れるとは・・・
945名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:29:34.32 ID:zVm0/vHM0
あたりまえ体操と間違えて買ったっていうオチ
946名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:47:47.47 ID:FCHo/OrC0
HMVかもーん
947名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:06:09.71 ID:2rcwUQtl0
このデフレ状況下でもCDの値段下げない
前に逆輸入版入れない代わりに値段下げるとかほざいてたくせに
せめてアルバム一枚2000円くらいにしろ
948名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:23:36.33 ID:AtokQG260
カスラックよ、次にお前は「日本に工場が戻ってきている証だ」とポジティブシンキング発言をする。
949名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:29:52.05 ID:ctf4bp/N0
>>853
いやいやそれは嘘情報すぎるわ。
CD-Rで中国産が氾濫したけど、DVD、BDでは長期保存の信頼性の問題もあって
高いけど日本製が結構売れてるよ。国産 メディアで検索してみろ。山ほど出てくる。
ご丁寧に長期保存用なんてのも出てるくらいだ。
BDとかデータ容量の分、読めなくなった時の損失がでかいからね。
国産→大事なデータ 海外産→人に写真をあげるときとか で使い分けてる人が多いんだろね。
950名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:11:30.22 ID:kxJyyu4Q0
もう、文部省唱歌しか売れなくなったりしてな
951名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:36:23.71 ID:j6tbM3850
ヲタでもなんでもない一般人だけど、最近は水樹奈々さんのCDしか買ってない
952名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:48:36.94 ID:YBmfHlRYO
CD全然買ってないなー。最後に買ったの何だったかなぁ
953名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 20:56:00.38 ID:CMyD8eX00
>>622
キューピーのはそもそもクラシック。
でも、笑点の曲は名曲だな。あれほど、○○といえば△△を体現できている曲はそうはあるまい。
954名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:01:04.79 ID:8zXnoy0s0
CD付きスタンプ台紙かもしれん
955名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:04:19.20 ID:daEwFhNEO
しばらく買ってないな
最後に買ったの三木道三だわ
956名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:18:11.76 ID:/qz/BFRo0
俺が最後に買ったのは、慟哭のナイトメアの同人ドラマCD

音楽CDだと仮面ライダー電王だったかな?
957名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:18:29.23 ID:eDauMRsp0
ラジオ体操のCDは確実に全国の学校で買われるしな
うたのおねえさんとの握手券は入ってるのか?
958名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:19:37.51 ID:W9Yv6M4FP
>>178
ブラックワイドショーを思い出した。
宮塚教授元気かなぁ。
959名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 21:27:56.89 ID:W9Yv6M4FP
>>532
スマホ持ってるならShazamってアプリが教えてくれるかも
960名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:00:19.15 ID:7mrLYBsFO
押味さんが一番だったけど、今は稲垣さんだな。



ラジオ体操第一・第二・みんなの体操・郵便体操
この四つを郵便局員は新人研修で一日中やるらしい。自分たちのものだから。
961名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:03:28.46 ID:QXYpC74o0
またVIP民の仕業か
962名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:16:52.35 ID:d85N9ICY0
【これはひどい】NHK「日本企業初! 使っていない人はいない」 電話帳の個人情報を自動的に抜き取る韓国製LINE
http://togetter.com/li/441605
963名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 22:56:52.12 ID:7cQkJSkB0
とりあえずオリコンはもうつぶれろ
964名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:06:37.96 ID:AzHUcCv80
CDという媒体だけで考えるからだろ
自分たちで選択肢を増やしたのを棚に上げて"CDだけ"売れないって喚いてるんだからなぁ
音楽全体の売り上げが減ってるのは事実なんだろうけど、
理由は業界人の方がわかってるだろ
965名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:36:31.99 ID:q2WAR2oS0
おまえらこれ買え。特に40代、50代

冨田勲×初音ミクのコラボで話題「イーハトーヴ交響曲」発売記念イベント開催&WEB中継決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000086641&ref=rss

http://columbia.jp/ihatov/
966名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:38:11.55 ID:W03goLT50
そりゃチョンとかAKBが上に来る時点で
967名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 23:39:53.47 ID:Hb05NMsl0
握手券つけてたら1位取れてたかもな
968名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:00:49.53 ID:IIDwxW+G0
>>32
どれも知らない曲だけど、どうせこれよりいい曲ないんだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=F4ZdZEb3Q8E
969名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:16:19.21 ID:8uxGaHRUP
そういえば平井堅でおじいさんの時計がチャート一位になった頃、日本のテレビがアメリカに取材に行ったけど、おじいさんの時計の発祥の地の人達不思議がってたw
敬虔なクリスチャンが教会で歌うような
歌だよな。
970名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 00:58:36.22 ID:xMEOhejA0
ラジオ体操のCDより、菜の花体操のDVDが欲しい・・・
971名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:02:13.48 ID:OxC3tIwO0
>>32
AKB系列と嵐ばっかり・・・
しかもタイトル英語と横文字ばっかり
反吐が出そう
972名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:12:56.15 ID:9d9w1Fz60
>>965
富田が本気出すとたいがいロクなことにならない
ヤツの最高傑作は「マイティジャック」なのだ
あのド派手なアレンジ(ホルストの木星がちょっと入ってる気がする)
ベンチャーズみたいなギターソロ、したも唄メロをそのままギターで弾いてるだけという手抜き
素晴らし過ぎる

ttp://www.youtube.com/watch?v=g7Sn0olEneU
973名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:20:10.56 ID:UaqgPE7O0
久しぶりに買ったネタ系CD(戦国鍋TV)が結構オリコン上位に食い込んでてワロタwww
独立局でしか放送してないマイナー番組のネタCDやら声優のCDより売れてないとか
大御所以外のアーティストってもうライブくらいしか収入源無いってこと??
974名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:21:56.01 ID:lh0KLlKm0
ラジオ体操の歌が1曲目じゃなきゃおかしい
975名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:22:21.64 ID:TELOY5rXO
あーたーらしーいーあーさがきたー
きーぼーおのーあーさーだー
よろこーびにーむねをひーろげー
おおぞーらあーおーげー
976名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:22:25.38 ID:H+Tl4Rai0
>>42
ラジオ体操って普通にしっかりやれば結構疲れるし身体も動くもんやで
977名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:24:49.82 ID:iMEMBMdR0
AKBがラジオたいそうするのか。

ブルマでお願いします。
978名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:25:59.13 ID:duHyNV7c0
なにを今更w
979名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:36:17.10 ID:NHhH0/Mv0
え、あれ、いつもブルマじゃないのか?
980名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 01:43:19.87 ID:9d9w1Fz60
ブルマ三原則

・モリマン
・スジ食い込み
・ハミケツ
981名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 03:59:48.45 ID:XOMhpx6s0
最近はCDなんかかわないのがおしゃれみたいな風潮だな
ダウンロードみたいな
若い人はマジでCDジャケットとかも見てもっといろいろ
アーティストの影響をうければいいと思うよ
982名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 06:56:57.05 ID:s2QQlfDf0
>>981
CDジャケットを見る必要がない… 
アーティストの発信みたいなものはネットの方が出版物より早いからね。

アレを文化だという人もいるがレコード集めと同じ位置づけになるんじゃないの?
ランキング見たら音楽として買われてるのではなく、
完全にアイドル&ジャニーズファンの高額コレクショングッズみたいな売れ方だし。

もはやCDはかなり熱烈なファンのみがかうコレクショングッズだよ…
だから音楽の質で売ってる人は売れなくて、アイドル的なのばっか売れる。
983名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:07:29.04 ID:s2QQlfDf0
あと、 社会がシェアの方向に舵きってるかたらね。
ネットで育った世代何てその感覚が高いと思うよ。

感覚として、物を手元に所持する意義が薄れてきてるという根本的な流れもある。
地球環境を考えれば正解なんだけどね。

例えばwebメールなんて自分のPCに受信BOXなくても、IDでログインすればWeb上の自分のスペースを使えるし、
ネットゲームだってWeb上にデータがある。動画サイトもそうだし。

アメリカのIT企業の連中何て意識的にそっちを目指してるし、こういう流れは加速するんじゃないかな。
どのみち自分のIDに紐付られた購入情報で、一度買ったCDや本の情報はネット保存されて、
自分のIDでアクセスすれば利用できるって時代になると思うよ。ゲームのDL販売何てもうその形だし。

遅いか早いかだけで結局はその形になるのだから、今からうって出たほうが10年後の損害は少ないだろうね。
今のジジババが逃げ切るまでの利益しか考えないなら現状維持でいいだろうけどね。
984名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 07:19:28.90 ID:Ey16BJTLi
>>951
その人に「さん」付けする一般人はあんまりいない
985名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:24:54.33 ID:VvtlqBSs0
美少女による模範演技DVDを付ければもっと売れる
986名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:30:28.06 ID:J+KrRxhl0
オタク、ネクラ 言語生成の構造についての経験論的一考

未定義の語をつくり、そこで集る。そのための変数。つねに新しさとはそれだけのものだ。決まっては居ない。そして名づけられた真空の中心として新たに経済と力学の中心とされる。
定義のない「真空」に付けられた記号がtomatoからLackie_potatoesに変わる。
それだけで、「真空」という真の記号の名は常に同じ。

それをイベントの舞台とまた名づけるだけだが、そういう社会構造wiith ビジネスモデルなのでせう。
常に悪者を一方で作り出す。真空でない悪者を。
逆に真空の未定義を良いものなので、メジャーラインは特定されず心安らかというわけだ。
この、下らないスケープゴートシステムはもう止めてほしい。

本質的な新みが全くないウンザリさが90年代の絶望〜あらかじめ壊れた世界という語の意味だったのだから。
パーフリはそう理解してるよん。
987名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:35:07.73 ID:J+KrRxhl0
本質はね
確定されて居ない語〜「真空」 をメジャーラインの隠れ蓑に作り出せば、
そこで好き勝手できる場所を作ることは可能。
それが、流行の社会的機能の一つだと思うよ。
積極的に仕掛けるためには、二重否定¬¬を前提として、¬xを作る。
これが仕組まれたスケープゴート
いまさらだが。
流行の前には、反流行があることになる。悪者の流行だ。
拒否する。したことしかないので。
そして、ワンパターンすぎてその見世物自体がつまらないから。
988名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:39:10.14 ID:J+KrRxhl0
乗るのはいい
面白いから。
だが、なんか下手が見えるような気がしすぎたよ。
僕が最低なのに、僕より上でないと思うようなことが出て来るのは
まるで困る。
変すぎる。
君らは最優等でないと まったくこまる。
社会ボトム以上は全てがだ。
989名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:45:10.63 ID:wZ6csykh0
わけのわからん規制法作った時にこうなることは予想できたろ

警察は責任取れ
990名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 08:56:31.02 ID:J+KrRxhl0
ココで言っている事の認証は得ている。
脱構築の試みに他ならず、その前段としての構造化
その積りだから
これは90年代以降のメジャーラインの主張に厳格に従おうと可能な限り真面目に努めている積りだ
自分自身の脱構築を同時に無限入れ子で重ねようと努めている積りでもあるし。
カエサルの世界の指示の、記号の指示にw 言葉遣いに完全に従っているはず。
そこが世間で緩んだという印象。
脱構築とは「自己脱構築」を含むし、含んでいた時代しかない。
ここは完全に要求する。ボトムライン以上に対して。
991名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:08:00.02 ID:J+KrRxhl0
要求を呑めないのなら
ポストモダンを語るのはやめてほしい。
君らの使える語では全く無い。
偽者は
いらない
完全に。
992名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:50:19.15 ID:JEjWGohi0
業界まるごと自滅ざまぁwww
993名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:54:43.02 ID:CHjehaCk0
ライオ体操のCDには誰との握手券がついてるの?
994名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 09:59:55.51 ID:J+KrRxhl0

「真空」の意味(の一つ)

全ての対義でありうる事
勿論、最低でも在り得るが、是と定義すれば、全ての対義として、是になるんだな〜
くだらねえ

つまり、真空=無能であろうとすれば、常にその定義下では、
最も安定し、敵を作ってしまえる力が最初にあれば、継続的に強者で在り得る。
ココだろうと思うよ。
誰をも含める優しい真空という言い方はあるが
真空を語る最も強いものが、実は総鳥するためにも使える。
提案したい。
使えるとも、その隙が大きいともいえるので、善悪グレー判断不可にて
立場全てにブロードキャストする。
あるいは、そのメカニズムはこの可能性は在り得る。
なお、可能性とは現実ではない。マクロはまるでわからないので判断は不可能なので、仮説としてのみ提示。
マッチングは市場において自然に生じるであろうからw ⇒市場の神wへ 、自然に委ね、
ちゃお
995名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:10:17.18 ID:J+KrRxhl0
価格低下は善であるとされた。
勿論最低価格とは無料の事である
値切られる前に自分で自分を値切る。
脱構築的市場主義を提案したい。
僕は、市場主義に従う。カエサルはカエサルの下へ。しかも最善のものを王へ。
996名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:10:59.13 ID:25GW/aRT0
1000
997名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:37:28.60 ID:J+KrRxhl0
主因子ベクトル対比で次のように分割してみたい

       物々交換或いは善意前提   価格交渉或いは悪意前提
情報           ◎                 △
物質           △                 ◎

※搾取は主に物質身体側面で顕著或いは致命的と思われること。
※身体は物質フェイズでちゃんとした金は確保⇒生活、
  精神=情報は、親密な関係に愛において、分配した場合。

ほかは知らん。興味ないから。愛なき精神など、興味はない。
そして、ヒュマニズムなど信じないが、愛を人間は知る本能がある、或いは定義だと勝手に前提する。
あとは、カルチャで勝手に集ればいい。同類が市場主義的原理において。
単なる金の亡者なら、金の匂いへ行くだろう。愛をもとめるものは愛へ行くだろう。
僕の知る限り、人は匂いの影響から決して逃れることは出来ない。
それは遺伝子レベル・体臭として決定している。そこに賭ける。
愛とは身体より始まり物質愛へと投影される順序より「オリジナル」なので、愛の欠如は好奇心と生産性を低下させるだろうから、
フェティシズムも死滅するだろう。
無感覚を楽しめ。それは、愛の欠如により、純粋にフェティシズムより始まり、追求居うるものではないと予測する。
君の人生で試せ。それは、勝手だ。個人の自由は尊重する。
998名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:40:09.02 ID:J+KrRxhl0
仮説:
無感覚はミーム的である。
つまり、家族を含め社会的に遺伝する。
999名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:43:04.38 ID:lTVXW7wN0

絶望の朝しか来ない人
1000名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 10:43:52.94 ID:+HE6/yYO0
>>999
リア充の俺参上
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。