【マスコミ】出版不況、雑誌は深刻!ピーク1996年の3分の2の売上高・・かつては女性の多くが「anan」や「non no」を読んでいたのに★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
「本が売れない」出版不況といわれて久しいが、2012年の書籍・雑誌の売り上げは前年よりも約600億円減る見込みで、
26年ぶりに1兆8000億円を下回る見通しとなった。ピークだった1996年の3分の2程度に縮小したことになる。
なかでも、雑誌は深刻だ。書店はもちろん、販売の主力であるコンビニエンスストアでも売れなくなってきている。

出版物の動態調査や統計をまとめている出版科学研究所によると、2012年1〜10月までの書籍・雑誌の売上高(推定)は
前年同期比3.2%減の1兆4578億円と、東日本大震災の影響で落ち込んだ11年の実績を下回っている。
11月、12月が11年と同じ水準で推移したとしても、12年は1兆8000億円に届かない。

下落幅をみると、書籍が2.3減、雑誌は3.9%減と、書籍よりも雑誌のほうが大きい。
雑誌は11年に前年比6.6%減と大幅なマイナスになったうえ、9843億円と1兆円の大台を割り込んでいる。
12年の実績はそれをも下回りそうだ。

出版科学研究所はその原因を、「若者の雑誌離れが進み、新たな読者層を獲得できていないため」と指摘する。

たとえば、ファッション誌。かつては若い女性の多くが『anan』や『non‐no』を読んで情報を仕入れて、
さまざまなブームやスタイルをつくってきたが、そういった情報の入手先が雑誌からインターネットに代わった。

また、「最近の週刊誌は内容によって売れる週とそうでない週がはっきりしている。コンスタントに売れないのは、
若者がお金の遣い方にシビアになっているから。情報はネットで入手。雑誌を買っていたお金はケータイ代などに回して遣り繰りしているので、
『毎週雑誌を買う』という習慣がない」と説明する。

一方、2012年は「電子書籍元年」などといわれ、楽天の電子書籍端末「コボタッチ」や米アマゾンの「キンドル」が参入。
競争激化とともに、普及に弾みがついた。

最近は電車の中などで新聞やマンガ、週刊誌を読んでいる人をあまり見ない。
代わりにスマートフォンやiPadなどで「読んでいる」人を見かけるようになった。雑誌の「苦戦」はその影響もある。
http://www.j-cast.com/2013/01/16160515.html
※前(★1:1/16(水) 11:59:57):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358305197/
2名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:00:57.91 ID:ZaiKXmzB0
スマホがあれば他に何もいらない
3名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:01:32.42 ID:fYyOAIeK0
まだ3分の2もあったのか
4名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:01:53.62 ID:K/0mPfF/0
>>1
ネットで生の情報交換が出来るのに
雑誌やマスゴミが垂れ流す嘘を欲しがる馬鹿はいないよ
5名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:01:59.86 ID:J4I94kaJ0
オッサン連中の暇つぶしもあっという間にスマホに移行したな。
6名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:02:22.50 ID:Vi4QkIY40
世界はこんだけ発達してるのに、なにも進歩しなかったコンテンツは消えていくのは当然

いつまででも売れ続ける予定だったのですか?ww
7名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:02:32.32 ID:X8Z/86GA0
収監死の広告はおもしろいが
8名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:02:39.99 ID:4SW+xWpEO
★2ちゃんねるで間違いが多いから注意


しっ‐しょう【失笑】
[名](スル)おかしさのあまり噴き出すこと。
※「笑いが止まること、さげすんで笑うこと」という意味ではない。

 【爆笑】
大勢の人が一度にどっと笑うこと。
※ 一人で大笑いすることは爆笑とは言わない


すべから‐く【須く】
多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならない
という気持ちを表す。当然。
「学生は―学問を本分とすべきである」
◆近年、「すべて」の意で使う例が多くあるが、誤り。
9名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:02:43.75 ID:kssM+FuX0
キムチ臭くなった頃と下り坂重なるんじゃない?
10名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:03:07.19 ID:I1NHaAMN0
雑誌じゃ腹ふくれないし
11名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:03:09.05 ID:mlshI73d0
その所為か最近エロ本の質が全体的に下がったよな
12名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:03:41.98 ID:b0CqJr1N0
エロ本が道端に落ちてない時代になったことからも分かる
13名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:03:43.11 ID:RIAk1Gw+0
さっさと電子出版に切り替えんだからろ

100円200円程度にしとけば数だけはでてトントンにはできたやろ
14名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:03:46.42 ID:hy/O8Kaz0
ananやnonnoの独身礼賛記事にダマされて今のハイミス・行かず後家ダラケがいる。
バカな女たちを何時までもダマし続けることは出来ない。女達にはもう手遅れだが。

ya
15名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:04:30.79 ID:M1KZuCnS0
> 「情報はネットで入手。雑誌を買っていたお金はケータイ代などに回して遣り繰り」
> 「『毎週雑誌を買う』という習慣がない」

今の若者、大したもんじゃん
16名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:04:58.55 ID:0GwIUVxKP
「買わせた上に洗脳までしていたのに」
の間違いでは
17名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:05:00.06 ID:2BclBiJf0
>>1
どの雑誌も一年前の記事の焼き直しを毎年続けているだけに
二年購読すると気がつく。
なら、もういいやと思うのは当たり前だろ。
18名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:05:52.88 ID:0Y8XTmK40
紙ゴミ削減
19名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:12.33 ID:8LsaLMdO0
馬鹿女も、さすがに気付いたか
20名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:19.91 ID:EdVdDH9W0
ジャンプ売れてないん?
21 【関電 77.1 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/17(木) 15:06:33.10 ID:uKCRmD1O0
売れないとか消費者のせいにされてもなあ
22名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:54.54 ID:RNn5P5ol0
アンノン族w
23名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:06:56.10 ID:iTRrllhg0
だって表紙にまで韓国韓国
中身も同じくその話題ばかりだもの
ストレスを受けるから離れるとおもう
24名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:07:03.12 ID:ZQiKbvoT0
そりゃ最近の女性ファッション誌なんて
「新大久保で最新グルメと韓流イケメンカフェをチェック」とか
「週末旅、韓国でエステ三昧」とか
「韓流メイクで小悪魔系目元の作り方」とか
そんなんばっかりやん。
25名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:07:40.08 ID:yoyHhllw0
付録が無いと売れなくなった
更に付録があっても売れなくなった
26名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:07:53.45 ID:x1q/oS7+0
そりゃそうだ。
内容がどっかで見たことあるようなのばっかりだからな。
読者もいい加減ウンザリして買わなくなるに決まってる。
27名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:07:55.50 ID:8UyhoHyEO
いやよいやよ
28名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:08:01.25 ID:b5S7SgGs0
   r ‐、 はいはい、また俺達の出番か
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
29名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:08:27.06 ID:PmZ8BSTV0
物価が下がっているのに
雑誌の値段は上がっているからな
ネットでも同じような物は見れるし
よっぽどお気に入りの物がないと買わんわ
30名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:08:46.59 ID:F7u6gZeW0
あんなアホな雑誌まだ読んでる奴いるのか
31名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:08:54.68 ID:lGOirZ4N0
anan non-no・・・
世に大量のスイーツを放った罪は極めて重い
関係者は全て極刑に処すべきだろう
32名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:10:00.47 ID:J4I94kaJ0
大手出版社の給料がどれだけ下がったとかニュースにならないし、まだまだ安泰なんじゃないですかね?
33名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:11:53.27 ID:bd00I9Sv0
電子出版社として独立しないと無理な時代
印刷所や独自の流通システム組んででかくなりすぎた大手出版社は
今後、それを維持することが目的になり、電子化への道は閉ざされるでしょうね
34名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:12:10.27 ID:2qu57Kxm0
35名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:12:20.82 ID:inW+d13K0
スマホのステマがウゼーwww
36名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:12:36.31 ID:vGaxJWYT0
その手の雑誌って、半分以上が広告で
わずかな記事はくだらなくて
買うかンなもんw
37名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:12:52.56 ID:KXF8s+nJ0
そりゃ女性ファッション誌の韓国ごり押しが酷するからだろうw
あれはほんとうにうんざりする
38名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:13:00.07 ID:rVVE7zgh0
昨今、ゴミを捨てるのにもお金がいるのに、週一であんな
重くて大きいゴミを買う気にもならない。
買ったところで回収してくれるなら買う人もでてくるんじゃないの?
39名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:15:22.62 ID:TYkEllLE0
ファッション誌なんてほとんどアパレル会社のカタログみたいになってるし
こんな薄っぺらい情報誌は淘汰されて当然だわな
40名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:16:09.47 ID:e43Hv+r60
アッ、ア〜ン…   ノォ〜、ノォ〜〜〜〜〜
41名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:16:13.69 ID:Bclq03mM0
もうネットが手軽さも情報の速さも上だからな
しかもただ
わざわざ雑誌買うのは資料として使うクリエイターくらい
42名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:17:03.57 ID:TgdVqWUgT
専門性が高くなってくると、雑誌の存在価値も出てくるけどな
情報密度や図表の多さとかで
もうカジュアル情報誌は情報サイトに役目を受け渡したんじゃねえかな
43名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:17:18.67 ID:GKQsGxpV0
気持ち悪いステマ雑誌ばかりだから買わない。
コンビニのエロ雑誌も夜間から朝方に置くとかしてほしい。
昔みたいな銀色の自販機で売れとは言わないないけど、
子供がいるから困る。
44名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:17:37.04 ID:cAapTKvc0
俺も読んでたぜ、

スッピンとかベッピンとか

デラスッピンとかデラベッピンとかなー、
45名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:17:51.33 ID:02JuqxFV0
スマホケータイに金かかるし、通勤通学の暇つぶしならそれ使えば十分。
情報古いし、ステマまみれ。金出して広告買ってるような内容ばかり。
雑誌買わなきゃ金もいらんしゴミも出ないと良い事づくし。
46名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:18:08.41 ID:2fUPkGqzO
ananとか高い割に読むとこ少ないイメージ
47名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:18:13.28 ID:doWy1JzA0
ステマ含めてほとんど広告じゃん
48名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:18:16.14 ID:Uik1tyFW0
何でもかんでも若者のせいにすりゃいいってもんじゃねぇぞ
雑誌に載ってる情報の魅力が落ちたからだろ
49名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:18:37.87 ID:TVx5WYZc0
そんなに見て欲しかったらティッシュにでも書いとけよwwwかさばるゴミはいらないから!!
50名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:31.84 ID:NAtJ9ELDO
ネットの情報掲載してるだけで雑誌にしてるようなのもあるんだから仕方ねえな

昔の「ガイアが俺に〜」とかああいう方面でネタに頑張れよ
51名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:50.60 ID:Nby1dD+z0
マスコミで大量リストラがあったなんて話聞いたこともないから
まだまだ安泰でしょう
52名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:50.66 ID:Bc9ht3VE0
キムチ臭くなったからだろ
53名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:57.03 ID:wChlhA3Y0
そういえば女性誌って一時期韓流韓流うるさかったな。
法則くらい常識として知っておけば良かったなw
54名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:20:58.90 ID:Iy5uzSYr0
女性誌って知性の欠片もないし
55名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:22:30.24 ID:+ShOzkLP0
「SEXできれいになる」
「結婚しない女という生き方」
「自分磨き、自分さがし」

という3台タイトルで40代、50代女子をターゲットにすれば
まだまだ儲かる、やりかたしだい
56名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:22:35.40 ID:GKQsGxpV0
美容院でチラ見すれば充分です。
57名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:22:48.46 ID:vj6Os5bv0
その分電子書籍の売り上げやネット情報サイトのアフィで儲けてるだろ
いい加減バブル基準に経済計るのやめろや。あの時代の前後が異常
だっただけなのに
58名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:23:02.39 ID:Swlw/uUJO
女性誌の割にはマニアックだからFRaUはたまに買ってたな
最近は本屋自体に足を運んでない
59名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:23:29.54 ID:y5M+CI/o0
服のセンスや色盲かと疑うほどの色合わせや着こなししている奴よく見かけるけど、
ああいうのって、ファッション誌(笑)に洗脳されてる輩なの?
薄い布きれ70%オフで2980とか普通に打ってるけど疑問覚えないのかね
60名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:24:09.96 ID:se4U12BK0
働く独身女性にマンションを買わせる特集をよくやってたけど
乗せられて買った人たちはどうしてるだろう
61名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:24:26.45 ID:ZL1r7UYl0
ananはもう少しエロに振れたら男女をターゲットに出来そうだが
62名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:25:01.85 ID:b+pHQCPjO
最近コンビニで立ち読みできなくなった?
63名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:25:01.53 ID:k41vniZo0
>>55
雑誌ってホントにくだらねーよなw 昔から電車の暇つぶしでしか買ったことねぇ
いやファミ通は面白かっけど
64名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:25:06.22 ID:Nby1dD+z0
女性誌はプレジデントみたいな方向にすればまだまだ読む人いるよ。
イケメン韓国人と即セックスみたいな記事やめたほうがいいんじゃないの
65名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:25:28.96 ID:GKQsGxpV0
>>55
それ、もう古いよ。
かろうじて行けるのは、
「結婚しない生き方」くらいか。
バツイチ子持ち同士が結婚すると財産分与とか面倒らしいし。
66名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:25:45.27 ID:qqzqVM3j0
まだまだ売れすぎ
67名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:27:35.74 ID:tlzUB6EEi
( ゚∀゚)アハハハハハノヽノヽノヽ/ \/ \/ \
韓国特集なんかやってるからだよwww
自業自得www
68名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:28:26.35 ID:DH5wLsfp0
確かに96年頃はよく雑誌買ってた
今は一冊も買ってまへん
おかげでゴミが少ない
69名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:29:40.22 ID:m3tPxjc20
 
そりゃ街の本屋が閉店すれば、自ずと売上下がるでしょ。

コンビニじゃすべての本揃えられるわけないし、大型書店なんて「雑誌」よりも「書籍」しか扱っていないんだし。

直営の店舗作るか、電子書籍重視に移ったほうがいいよ。
70名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:30:25.94 ID:sY0GHSZu0
市場の要求を読めなかった人間どもなんだから、消えて頂いて結構なんじゃない?
別に何らかのチカラで潰されてるわけじゃないんだし。
71名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:30:26.82 ID:ZbdxXgmc0
半分以上広告とか、ゴミみたいな周回遅れ情報とか、明らかにレベルの低い情報
そんなカス雑誌まで左団扇だった90年代半ばまでが間違っていたんだよ
Win95の登場と普及=ネットの一般利用によって、そのへんが是正されただけ
今の市場規模か、それよりもう一回り二回り小さいのが本来ある姿
決して規模的にゼロにはならないんだから、あるべき器の中で商売をしろ
72名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:31:10.67 ID:cAapTKvc0
名前がアンアン何だから半分くらいエロでいいだろ、残りの半分は政治宗教金融でガラッと変えろ、
73名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:31:34.83 ID:ki/6Up76O
ネットがなかった頃は外でも家でも雑誌が暇潰しだったもんな。
74名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:31:43.51 ID:ZG691Trg0
世界は電子書籍が主流なのに、日本は出版社が作品を電子書籍に落とさないから流行らない
電子書籍は出版社と紙と印刷とインク屋と本屋古本屋が痛いだけだからな
75名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:32:20.18 ID:eM/AwVeN0
少年ジャンプは600万部とか言ってたな
今はどんなもんだろ
76名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:35:17.56 ID:UtMME+nC0
俺も毎日のように雑誌買ってたのにな
去年は一冊も買ってないな
77名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:36:22.16 ID:ZbdxXgmc0
手持ち無沙汰だから愚にもつかない雑誌にでも目を通そうかとか
さして興味が無くてもトレンドのアンテナを広げる(笑)ために適当な雑誌を読もうって需要は
まさにネットで代替されたからね
価値の無い情報でも商売になる時代は終わったし、二度と元に戻ることは無い

景気と懐具合のせいで買い控えというのも否定はしないが、根本的なところで需要がスリム化した
78名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:36:34.16 ID:+YoE7cMr0
電子出版で利益なんで幻想だよ

今日の日経に電子版の定期購読を除く、単品売り上げ数が出てたが、年間で340万部だそうだw
単価100円として年商たった3億
コンテンツ制作費やサイトの維持費を考えたら大赤字w

趣味性の強い雑誌ならもっと低い
電子化はあらゆる産業やコンテンツをデフレ化するだけ。
79名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:38:27.65 ID:rylfMqym0
こう言うとこの編集長がTVのコメントとか始めた段階でwwwww
80名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:38:47.78 ID:aBL9P4bKO
だって買う意味ないもの
ゴミでしかない
81名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:40:04.38 ID:6XQfFnqE0
女版ポパイみたいなもんだよね
82名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:40:37.99 ID:0FQMiRbr0
韓国と関わったばっかりに法則発動w
ファッション誌のくせに何も知らねーんだな
70年代のアメリカのレザーブランドは韓国製が出回って死滅した
83名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:40:46.71 ID:oR7dIa6yO
>>63
昔のファミ通は面白かったよな、毎週楽しみにしてたわ
最近のファミ通は攻略情報が2chの情報丸写しとかあって酷い、間違ってるとこまで2chと同じとか自分でやってすらいねぇw
84名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:40:58.63 ID:5B1ndsGf0
週刊少年ジャンプ年間発行部数の推移 1982年〜2008年
http://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg

1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部 
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 ※3-4合併号で653万部の歴代最高部数を記録 (ギネスブックに登録) / 25号ドラゴンボール連載終了 / 部数下落開始
1996年 480万部 ※スラムダンク連載終了
1997年 405万部 ※暗黒期突入
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
2008年 278万8164部
2009年 283万1458部
2010年 289万0417部
2011年 286万9053部
85名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:41:03.87 ID:P5JZVme10
雑誌自体もうこの5年くらい買ってないw
86名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:41:33.15 ID:TP5MAF1l0
>>1
韓国タレントばかり扱うだからだろ
自業自得
バーカ
87名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:42:40.43 ID:bc2wM+RC0
ビッチ乱造したぐらいしか認識ないんだが
88名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:43:13.45 ID:S1NplFKH0
何かキャズって女性誌あるんかな?
コンビニバイトしてた時にお姉ちゃんが「どこにありますか?」って聞いてきて
よく聞き取れなくてキャベツ持ってきたら爆笑された
89名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:44:22.45 ID:zHDQAKQU0
だが男性ファッション雑誌は売り上げ右肩上がりなんだろ?

要はすでに内容に需要がないのに

過去の栄光にすがってゴリ押しで出版してるだけなんじゃないの?

つねに売れるマーケットは潜在的に存在するのに

アホな雑誌社がそれを見極められないだけ
90名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:46:28.06 ID:JEOK9FX80
単純計算で20歳人口が1996年から2/3くらいに減ってるみたいだね。
少子化推進して購買層減らせば、そりゃ販売部数も減るでしょ
91名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:47:30.21 ID:ee4nR4jgO
毎年おなじ記事をトレンドにあわせて変えていくのを読む、というのはべつにいいんだが、
サザエさんでさえもう五年くらいはみてないんだ。
雑誌なんか読まないよ。

そーいや愛読してた四コマまんが誌、立ち読みさえしなくなったなあ。
植田まさし先生に顔向けができない。
92名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:47:40.12 ID:QuMaOJXw0
ファッションセンスは雑誌ごときで磨かれるものではない
・・・と気づいた今日このごろ
93名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:48:48.24 ID:gMaPNKOR0
アンアンとかキモいな
94名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:51:00.21 ID:YawFFS+L0
ネットのほうが内容濃いんだからしょうがない
95名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:51:49.97 ID:Rdj8cAvf0
コンテンツ力も無ければ、読者にまともな奴もいないという事からの結果
96名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:52:02.13 ID:J4I94kaJ0
>>90
それに合わせて数字上は3分の2減少にしてあるんじゃないの?
本当はどうなってるんだか。
97名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:52:41.66 ID:0kRRdRep0
ネットの普及によって今までの社会生活そのものが変わってきてるんだからしょうがない
交通の発展で大型店が個人商店を駆逐したように
今度はその大型店舗も駆逐され、音楽や書籍のようなコンテンツ物は流通さえ変わる
産業の変換点だと理解できるところだけが生き残れるんだよ
98名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:53:02.74 ID:zx8JSG380
アナンって、事務総長かよw
99名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:54:05.82 ID:yi97agug0
昔はメイクの仕方も雑誌を見るしかなかったけど、今はようつべで動画で見れる時代だからな。
雑誌の場合は、美人が化粧しているから参考にならないけど、ようつべだと自分と変わらない地味な顔の女性だからいじるべき
ポイントがわかっていい。
NHKでやっていたけど、そういう女性は化粧品会社の広告をUpすることによって、視聴数が増えれば収入がうpすることのこと。
本来お金をもらうべき人に、お金が行くようになっただけの話だわな。
100名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:54:11.13 ID:D5CDM5Gh0
例えばananよりnonoが売れなければnonnoの価格を下げる。
そうすれば価格は下がるが部数が伸びて売上が増えてたかもしれない。

こういった価格変更に弾力性を持たせないで規制してたのが出版業界。
それがいい方向へ向かう場合もあればデメリットへ動く場合もある。
101名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:55:02.08 ID:9feiKTm60
「朝鮮人のカレシと、朝食は韓国のり、マッコリでソウルデート」

とかなんとか
色々やらかしたからなあ
もう終わったんだよ
バカん国脳のテレビ新聞雑誌業界wwww
102名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:56:32.16 ID:CZlzGrZw0
>>89
男の方の売上げが高いのは中年層らしいから
若者向け雑誌とかは下がってるんじゃね?
103名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:58:05.94 ID:vj6Os5bv0
>>75
200万部位らしいけど少子化考えたら、モンスターな売上だな〜
単行本の売上があるから、雑誌の発行数ではイマイチ判断出来ないけど
104名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:58:19.40 ID:1wEoUwIp0
雑誌は
広告と提灯記事の塊りなのに
読者から金を取るのはおかしい
表紙に100円玉を貼り付けて
無料配布しなよ
105名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:58:54.62 ID:U8gO8anU0
チョソのキモメン・タレントが表紙を飾っている時点で自業自得

反省汁!
106名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:07.51 ID:x1q/oS7+0
試しに書店で無料配布してみるといいよ。
貰ってく人、意外と少ないと思う。
107名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:07.50 ID:F819StX70
中国に14億人、世界に70億人いるのに、なんで不況なんだろう
108名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:02:08.25 ID:U8gO8anU0
↓こんな顔ばかり掲載するからだよ(´・ω・`)
http://pic.prepics-cdn.com/pib47864010/19856957.jpeg
109名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:04:28.45 ID:EZjHGPGO0
雑誌やテレビの煽りで自分のスタイルを決める時代が終わっただけ
今はみんなメディアに頼らずに自分で情報捜して自分に合ったスタイルで生きるようになってきてる
110名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:04:38.10 ID:MqPibO25O
新しい生き方の働く女性がカッコイイなどと少子化煽って子供減って購買層激減
自分で自分のクビを絞めてアホみたいだな
111名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:05:48.15 ID:D5CDM5Gh0
>>34
これもある意味大企業病の弊害かも。

規制が強い業界は競争が少ない。そうなるとマーケットよりも利害関係者の
方向へ目が向く。そうなると政治的な意図を持った団体がカネにモノを
言わせて影響力のある規制に守られた企業と癒着する。それで何も知らない
消費者を騙す。

そういった甘やかされた業界に突如黒船(電子書籍)がやってきて既得権を
ガリガリ削り始めた。今ココ。
112名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:07:00.45 ID:SpAWSc6G0
誌面の作りも、時間に追われてるのか人足りないのか、雑だしなぁ。
誤記誤変換、写真の配置ミス、反転掲載が頻繁にあるし。
内容も、ごく表層だけをさらった薄っぺらいもんばっかだし。
113名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:08:55.51 ID:EZjHGPGO0
>>108
韓国人の男の化粧が最高に気持ち悪いw
114名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:09:44.47 ID:3qsvelLkO
an・anは汚い重ね着をオシャレと言い張った
115名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:10:45.64 ID:YawFFS+L0
バブルん時
サーフィンマガジンやらジョギング雑誌
金粉ラーメンなんてのがあって駄目だこりゃと思うた
116名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:12:57.59 ID:D5CDM5Gh0
>>108
ビートルズ意識?
117名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:13:10.17 ID:mYZVZBCe0
やべー、ガラスの仮面・49巻、2冊買っちゃったよ;;
118名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:15:29.97 ID:I41QteQS0
毎週雑誌を買うとか…

ニュートンですら今や立ち読みだ
119名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:17:11.03 ID:bSKnArj1P
ヒマな時雑誌をパラパラ見るときはあるが
金を払って読もうなんて気になるものはひとつもないね
120名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:17:45.94 ID:YawFFS+L0
惰性で買ってたのが下らなくて止めただけでしょ?
121名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:18:23.25 ID:2aQzR6wmO
尊大な芸能事務所のステマに、朝鮮半島の芸能事務所のステマ。踊らされるのには、もう、うんざりw
雑誌に載ってることが全て広告のように思えて、広告に金払うの馬鹿馬鹿しいから雑誌は買ってないw
わざとらしい流行を煽る情報か、逆に情報が古い場合も多いし、新聞と同じですぐにゴミになるしw オマケには騙されないw

地デジになってからテレビ番組表系雑誌も、一切買わなくなったなw
122名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:20:12.29 ID:qhQjGbmp0
ネットでじゅうぶんなんだよ。雑誌イラネ。
123名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:20:39.74 ID:ja8E6/zdO
俺が2ちゃん雑誌創刊するからそれまで待てよ
124名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:21:44.57 ID:TP5MAF1l0
お前らキモイキモイいうけど
男性誌もおっさんの妄想杉でかなりキモイぞ
125名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:21:52.16 ID:39KvDLUS0
ところで
有名な易の師匠が米国債が2015年頃に暴落って書いてますね。世界同時恐慌。
http://leibniz.tv/sttc.html#2012-12-29-01

あと、もう削除したけど、昨年末から円安になることも書いてた。
いつもその通りになるから100マン円だけドルに換金。大感謝です <(_ _)>
126( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/01/17(木) 16:21:53.15 ID:e87xNfat0
( ゚Д゚)<そう言えば
( ゚Д゚)<雑誌って
( ゚Д゚)<ホントに買わなくなったねえ
127名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:22:04.80 ID:YawFFS+L0
むか〜し買った雑誌読み返すと
レトロな感覚があるだけで
ガッカリ感満載
128名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:23:00.47 ID:SKHPtlk60
だからオバサン連中はみんな池沼のように頭悪い
129名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:25:47.07 ID:EM/ODlLeO
オマケ目当てで買ったけど付録のクオリティも低くてガッカリした。
雑誌本体も目新しい記事も無かった。
まぁ、廃刊になるべくしてなるんだろうよ
130名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:27:06.27 ID:nPrLdALC0
年寄りは本など買わんだろ
131名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:28:11.24 ID:EZjHGPGO0
オマケが付いてくるっていっても安っぽい、産廃にしか
ならなそうな物ばかりだしなぁ
正直あのくらいのレベルで適当にやっとけば売り上げ上がるだろうって
馬鹿にしてるんだろww
132名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:28:42.84 ID:qi8o1+A/0
数年前まだ民主が政権とる前で留学生や中韓の本性がうまく隠されてた頃に
日本人一人雇う経費で優秀な中韓人が三人雇えるとか編集業務も海外の方が
うんと低コストで出来るとか編集関係がさかんに優秀で安いを言ってた時期があった
ピアの予約プログラムが中国スタッフでおかしな事になった頃だけど
その辺から質の問題が山積しておかしくなったような気がするな

立ち読みすらしないから想像だけど
133名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:31:12.99 ID:7ecku8Nb0
CDにしてもそうだけど、データに移行してるんだし、
いまだに紙ベースで売りたいって発想が理解できない

週刊誌なんかもホームページ作って記事に流してるのに、
ネットが普及する以前と同レベルに紙ゴミが売れる訳ないだろ
134名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:31:38.09 ID:nPrLdALC0
>>111
>規制が強い業界は競争が少ない。
まあ小泉・竹中規制緩和は企業を多数潰しただけだけどな
世界に1社勝ちがいればいいって政策だろ
135名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:33:50.46 ID:ntfB9qRA0
だからと言って、紙同様のステマゴリ押しをデジタルにしたところで
誰も読まないんだけどね
136名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:37:49.38 ID:bQ5DtvEKO
病院や美容院とか待ち時間の長い店舗での需要は無いの?
販売網を開拓していかないと。
137名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:38:05.86 ID:XJZuPX2p0
キムチ臭くなると売れる物も売れなくなる
ただそれだけのこと
138名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:43:50.33 ID:7+U4NNB/0
モデル好きだし雑食だから色んな雑誌を今でも買っている
ViVi、Oggi、ar、美的、VoCE、MISS、Ginger等
一時期から驚く程の韓流記事の多さにうんざりした
今でも載っているが、異常だったと思う 一番悲しかったのはDance Styleと言う
国内のアマチュアダンサーから国際的に活躍するダンサーまで取り上げていた雑誌の廃刊
邪魔だと言わんばかりにそこに韓流雑誌がのさばり始めた時、ショックだった
本当に日本人のダンサー殺す気だよね、Dance Styleは息の長い雑誌だったんだよ
嫌韓が増える訳が本当に良く分かるわ・・
139名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:43:50.96 ID:963OR7/90
出版業界はまだ電子書籍化の邪魔してんのか
140名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:45:29.60 ID:34uSeA2t0
最近たまたまPOPEYE読んだら俺が子供の頃
読んでたような感じに戻ってたわ。
あれ今の若い奴が買っても意味分かんないだろ。
141名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:46:51.81 ID:NEO30dCs0
金に余裕があれば買うよ
みんな貧乏なだけだ
142名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:47:26.98 ID:D2cnxR8o0
アンアン

いま考えると、すごい名前の雑誌ですね(ゴクリ
143名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:48:10.33 ID:2V+n801o0
カネ会っても買わないよ
一方的なメディアはみんな終わり
144名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:48:53.97 ID:GZ+Hejrw0
子供が大人向けの記事を書いてるから子供にさえそっぽ向かれたんだろ
マスコミ関係者はちょっと考えないと誰からも見向きもされなくなるよ

ちなみにアメリカだと新聞業界や紙媒体そのものがすでにオワコンと見なされてて
優秀な人材は就職するべきではないとまで言われてるよ
145名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:50:56.82 ID:MEejOCRX0
場所取るから書籍類購入は極力控えてる
在庫管理や製品性能の維持等々に涙ぐましい努力をしている
業界からみたら、商品管理に革命を起こせる業界のくせに
ダラダラと保身に走っているから尻瓶なんだよ
146名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:53:03.44 ID:dfQFY15eO
てか雑誌の種類増えすぎなんだよー
どれ買おうか迷って結局どれも買わないし
中身の半分が広告みたいな雑誌は淘汰されればいいのに
147名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:53:27.24 ID:LYakFFDF0
ホットドックプレスやポパイは昔良く買ってたな
148名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:53:42.05 ID:PPnRwb8S0
きゃんきゃんだのにゃんにゃんだのわんわんだのたまごだのひよこだの、は
売れてるんじゃないのか?
149名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:56:36.21 ID:963OR7/90
電子書籍があれば買おうと思った本はいくつかあるけど
売ってないから買えない

雑誌はどっちにしろかわないけど
150名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:57:50.21 ID:tx1T1bj80
おかしいなあ、俺「世界の艦船」はもうかれこれ24年間買い続けてるぜ
つまりはな、買ってもらえる雑誌はいつまでたっても買ってもらえるってこった
151名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:57:58.12 ID:AREBmXoSP
場所とらない電子書籍最強!
でも、ハードの進化で読めなくなったりしないか不安・・・
152名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 16:59:04.09 ID:ziDTb0ul0
いつまでも紙にこだわってるからだよな
広告収入のノウハウを生かしてアプリなりHP作る会社があったらあっという間に伸びるだろ
153名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:00:34.61 ID:qwYknV3i0
いいかげん、電子書籍の企画を欧米と統一しろよ
で、紙代もかからないしエコだろ


いつまでもCDが新聞が売れないと言ってるのと同じ状況
154名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:01:00.76 ID:K1CHNbGQO
漫画とか小説とかの世界観を楽しむものはまだ紙で出す意味があるけど
情報誌とか新聞とかは完全にネットでいいだろ
155150:2013/01/17(木) 17:03:01.87 ID:tx1T1bj80
>>154
専門誌、って程じゃないけど、特化した雑誌は書棚に並べて懐古する楽しみはあるな
156名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:04:08.53 ID:SYBM/d450
ananはとうの昔に卒業したけどmoreは時々買ってたな
雑誌中のどうでもいい所に韓国が〜ってのは別に良かったんだけど
着回しでのアレはうざかった
付録目当てだったけどあれでうんざりして以来買うの辞めたら、何故か他の雑誌も買わなくなった
少年チャンピオンまで買わなくなった
なんでだろう
全ての雑誌類に対して一気に興味が失せた
フジテレビにうんざりしてからテレビを一気に見なくなった時と一緒だ
こういうの心理学で〜現象とか名前ついてたりしてw
157名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:33.96 ID:QXp958qa0
週刊ギャロップも買わなくなったなあ
158名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:47.94 ID:nXqqVnfVP
>>136
美容院は昔から置いてある
まあそういうとこでも購入雑誌減らしたりしてるんだろうな
159名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:42.34 ID:dfQFY15eO
電子書籍のステマうぜ〜
んなもん買わねーし
160名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:07:19.67 ID:v38FnOi00
>>136
たまに2chで「美容院(病院)でみた先月号の○○の△△が欲しいんですが
どこのだったか分かりませんか?」って質問してるやつがいるが
腹立つので知ってても教えてやらない。Amazonで中古かバックナンバー買えよw
161名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:08:20.69 ID:JFIk1FA+0
本は場所をとるからなあ
昔は毎月1万円くらい本代に使ってたけど
引越しした時に部屋にあった本の量のあまりの多さにどう処理しようか途方に暮れて以来
今は殆ど本を買わなくなったなあ
162名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:08:57.02 ID:Wvrvzbvs0
>>1
ロシア、フランス、アメリカなどにゃ日本のファッション雑誌を欲しがる娘たちが一杯居るぞ

向こうの雑誌はスポンサーの広告でしかないからつまらないんだとさ
163名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:09:54.16 ID:GN+40rAO0
こんな雑誌を信じて「あたしってイケてる」なんて思ってた世代が
今や30代後半や40代になって「子供が欲しいのに産めない」
なんて言ってるんだからな。今の現状イケてるのかよ?w
164名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:11:50.41 ID:UacZmDq+0
「今日の料理」とかたまに買うな。
あと爺さんのボケ防止ように「サライ」とか。
165名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:12:21.42 ID:ik12GhJeO
節約で最初に切るのは嗜好品だからな。そりゃあ泡沫消費物は売れないだろ
166名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:14:08.99 ID:tx1T1bj80
>>164
今日の料理はうちも相当量あるわw あれも捨てられない雑誌のひとつ
167名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:15:35.15 ID:M0V/TSzl0
ファッション誌なんてスイーツですら、付録が付いて無ければ買わないからな。
特盛りとか無理やり流行らせようとしていた辺りから、おかしいって気付いたんだろうな。
168名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:17:21.62 ID:GKQsGxpV0
>>141
お金あるけど買わない。
旅系の雑誌なら買うけどね。
ネットの情報と併せて読む。
169名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:19:21.39 ID:A0cD9Y/50
本は引越しで重くて大変やからな
自宅ある中高所得者層の娯楽やで
170名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:20:36.18 ID:QrnquDOsO
ファッション雑誌はあんまり興味がなかったから、買ってまで読もうとは思わない。
自分にこんなファッションしたら、指を指されて笑われるか、生ごみが飛んで来る。(実際、姉に生ごみ投げつけられた。)
せいぜい、店頭で流し読みして終わり。
ファッション雑誌なんて夢みる乙女の愛読書。
171名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:20:58.59 ID:1bLeNqaS0
朝鮮特集ばかりしてたからじゃねぇの
172ninja!:2013/01/17(木) 17:23:04.18 ID:h6OnXU5H0
SEX特集の時だけanan買います。
読者の体験談でオナニー出来るから。
173名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:24:08.24 ID:B+aLNbO90
給料下げればいいだけやん

27才年収1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/reports/384
講談社 が発行する女性誌『FRAU』編集部の、28歳女性社員の給与明細だ。月給76万円超と、20代女性の給与としては破格である
(給与は年齢と所属部署で決まるが、社内ではもっと高い部署がいくつもある)。
右記の「源泉徴収票」と「特別区民税・都民税 特別徴収税額の 通知書」によれば、2004年の給与収入は約1,200万円だ。
入社5年 目、27歳の年収としては、テレビ局と肩を並べる高水準である。 給与約75万円×12ヶ月+ボーナス年約300万円。

所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。
            =====================================    

講談社28歳女性社員の給与明細

本給     33万5650円
扶養手当        0円
役付手当        0円
家賃補助        0円
社保手当   3万8269円
時間外手当  1万0000円
裁量手当   35万8180円←本給以上の裁量手当
編集加算   2万2000円
−−−−−−−−−−−−
額面     76万4099円
174名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:27:01.23 ID:60A4dJnvO
韓流とかセックスの話題ばっかなんだから引くに決まってるじゃんキメェよマジで自覚しろ
175名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:28:09.38 ID:vHd5/GYo0
単純にターゲット層の女性の数が昔に比べて減ってその分売れなくなっただけでしょ
176名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:34:09.42 ID:4n0v44/y0
う〜ん たしかに雑誌 特にマンガ雑誌を買わなくなった
大昔は沈黙の艦隊やナニワ金融道が面白くて週刊モーニングを
ちょっと前まではJINが面白くてスーパージャンプを毎週購入していた
自分の場合スマホに毎月1万円近く使う為マンガを買う余裕がない
177名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:36:01.82 ID:aZ0EjB4p0
つーか、単純にこの時代は団塊Jr及びその前後の世代が若かったから
物が売れただけだよ。JPOPでミリオンセラーが最も出たのは95年だし
ジャンプの売り上げが1番良かったのはバブルの頃じゃなくてこの頃だよ。
178名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:36:28.42 ID:02JuqxFV0
>>141
金に余裕があっても買わないなあ
つまらんし、役に立たんし、ゴミが増えるから
ネットができてこの辺の感覚は本当に変わった
179名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:42:26.27 ID:NPystfMf0
抱き枕カバーとお風呂ポスターさえあれば・・・
いや、なんでもないわ。
180名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:43:14.45 ID:DDNj2fVv0
著作権管理団体作って法律も作らせて厳しく管理すれば売れるよ
音楽はそれで大成功してCDが売れまくって大変らしいからな
181名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:45:12.22 ID:RT5Wxr7E0
>>170
>>(実際、姉に生ごみ投げつけられた。)
かわいい妹に嫉妬しただけ。
182名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:47:48.60 ID:QWoZO8haO
服や化粧品情報見たいから毎月何かしらの女性誌買ってたよ
けどいつからかブサイク朝鮮人共がなぜかイケメン扱いで
載り出した。あのツラでイケメンとか嘘つくにも程がある
ananなんか今もハリウッドセレブ()をこき下ろす連載を
やってるのにブサチョンタレは褒め称える記事のみって…
日本特集って銘打ってちょこちょこチョンネタを挟むし
あんなもんに数百円とはいえ使うはずがない。
183名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:47:52.86 ID:2zWAiSBk0
男のファッション雑誌も宣伝ばかりで読みごたえがない

昔のポパイやメンクラはライフスタイルまで提言してくれて、読んでてワクワクしたけどなぁ

唯一レオンは買ったりしてたけど、ちょい悪オヤジなんて下品なこと言うようになってから一気に冷めた
184名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:09.51 ID:OuIIWM5bO
ファッション誌ってさ、巷の流行より半歩遅れてからそれを紹介するもんな。
そんなの回りのファッション見てりゃ、だいたい分かるよって感じ。
185名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:09:34.01 ID:Z39uXvYw0
資源を無駄遣いする業界など廃れて当然
186名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:10:33.11 ID:2zWAiSBk0
雑誌が一番おもしろかった時代は1980年代

作る側も試行錯誤で熱気があった
187名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:11:06.61 ID:/a6fFXnQ0
ananを本気でアナンってあった?と悩んでしまった。。。
188名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:12:36.31 ID:dqNYaEMQ0
>ピーク1996年の3分の2
まだそんなに売れてることが驚きなんだが。
自分の購買頻度は1/10くらいだよ。だって面白い雑誌ないじゃん。
週刊誌、月刊誌、専門誌含めて編集者の質が落ちてるのか、読む気しないよ。
189名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:13:56.75 ID:dfQFY15eO
>>172
ワラタw
190名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:17:33.21 ID:1TXn8ojWP
ananはピークからどのくらい減ったの?
191名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:32:00.09 ID:iuNQz8pE0
確かに週刊誌も月刊誌も買わなくなった。
読みたいのが無くなったってのもあるし、無駄なお金あまり使わなくなったってのもあるし、
あと、友達が読モやって書かれた記事が嘘だらけだったって事で冷めちゃったのもあるかな。
(友達は撮影現場で用意されてたものをスタイリストさんに選んでもらって
身につけただけなのに、記事ではなぜかそれらは全部友達の私物で、そのブランドの商品、
他にも彼女は十数点持ってる設定になってた。w)
192名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:36:08.39 ID:toAwShsC0
『gishi-gishi』『anan』『non‐no』
193名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:45:12.82 ID:Wvrvzbvs0
>>191
同世代の彼女もブランド物を買ってますよ
だから読者の皆さんも買いましょうね
ってマーケティングだからね
194名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:53:14.38 ID:ottU0FyB0
>>192
ちょっと面白いw
195名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:58:25.59 ID:QWoZO8haO
最新ファッションが見たいならゾゾタウンでも見てれば
事足りることに気付いた
今さら出版社や編集部のごり押し記事とか宣伝記事とかいらね
196名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:00:15.82 ID:p//+MsII0
いい加減週刊誌は全部電子化してほしい。
場所とるんだよ。
197名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:03:01.54 ID:XrJPpcbl0
普通に読んでても「朝鮮人イケメン特集」とかあるから買わなくなった
クロワッサンとかにまでそんな特集があるのは明らかに異常
198名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:06:00.37 ID:2Ae6C1j30
どこの雑誌だっけ?
「セックスしてきれいになる」って書いたバカ雑誌。
そいつらが今BBAになってきれいなのかwww
199名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:08:04.04 ID:fwBgYbqe0
96年頃は団塊ジュニア世代が大学卒業する頃だな。
氷河期+非正規化と賃金下落で20年デフレまっしぐら。
購買力のあった分厚い中間層が減ればマス向けの商品は売れなくなったのが響いてる。
新聞しかり、雑誌しかり。。
200名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:14:17.15 ID:cm3fAA5ci
ネットはどれだけの雇用を減らしたのかね?
一部の金持ちと多数の貧乏人を作り出したのがインターネットだと思う。
201名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:20:52.40 ID:DIVLFacu0
雑誌、高くなったんだもん。
パソコンや技術系の雑誌も¥500以下なら買うけど
202名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:23:01.12 ID:iTRrllhg0
>>200
ネットはマスコミ脳からどれだけの人に
マスコミから離れた情報を与えてくれたかね。
バランス大事。
203名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:25:31.40 ID:MQix+L9I0
もはや雑誌から情報を得るという発想がないよ
204名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:28:09.18 ID:Wvrvzbvs0
もう目新しい情報がないからな
205名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:29:05.39 ID:sMnDC5YY0
お弁当が250円で売ってる時代に、週刊誌350円って割高に感じるよな?
206名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:31:18.98 ID:HJJTGdJZ0
雑誌なんか買う訳ねえじゃないか
出版社は、ネットで転がってないような情報を電子化して売るしかないだろう
もちろん、それでも現在の市場規模は維持できず、ひたすら衰退あるのみ
207名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:31:23.38 ID:aZ0EjB4p0
よく「失われた20年」といわれるが、俺はこの20年で転機が2つあったとおもう。
一つが97年、もう一つが2003年
97年は何かというと消費税増税と橋本政権が財政再建に舵を切った年で、
2003年は小泉政権下での派遣法緩和。

地獄の始まりは97年からなんだよね。バブル崩壊後、96年までは確かに就職率の低下や
リストラの嵐は噴いた。そこに増税と緊縮財政で翌年の98年から自殺者が3万人越え。
97年までは1.5〜2万くらいだったかな。
そこに03年の派遣法改正で若い世代が尚更正規社員になれずに派遣社員になってしまって
低所得化が始まった。

バブル崩壊してから93年から大卒就職率がガクッと下がるんだが、まだ70%はあるんだよね。
その後98年までは65%くらい。だから、バブル崩壊後で大卒就職率は下がったけど、
えげつないほとは下がってない。酷いのが2000〜2004年くらいまでで60%切ってる。
バブル崩壊後〜98年くらいって、2000年中盤くらいの欧米の好景気によって
日本も就職率が良かった時代と変わらないんだよね。
208名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:37:36.50 ID:dAu2Bbw70
アンアン、いつだったかエロDVDが付録についてたっけ。
女性向けとかいう。
209名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:40:03.33 ID:cm3fAA5ci
>>202
でもネットの情報だってソース元は大手マスコミだったりするからね。
プロバイダや携帯会社に払う僅かな金で情報を手に入れちゃって今はネットの時代だからって言っちゃうのもためらいがあるな。
足を使って取材した側にももっと金が回るようにした方がいいんじゃね?
210名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:40:52.06 ID:ALpofxnp0
定期購読してた趣味系の雑誌二冊、買うのやめることにした
浮いた金で欲しかった漫画全巻買おう

惰性で買ってて、中身をよくよく見たら、質が下がってたことに気がつかなかった
っていう人、多いんじゃないのかな
惰性で買うのも、実は雑誌にとっては不幸なことじゃないかと思うよ
本当に面白いと思われて買われてるわけじゃないからね
211名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:01:39.70 ID:Qalr/Zkn0
>>209
5000円/月の情報料はむしろ払いすぎだろ

そらもっと払っていた人もいるだろうけど
情報誌は全部合わせても
月にそんなに多くは買ってない人の方が多かったんじゃね?
212名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:09:31.38 ID:7yCb5BGN0
週刊プロレスの売上は3万部(ピーク時40〜50万部)
しかも書店の返本率は6割越え
最近ではおかないところも増えてきてる

新聞の押し紙率も4割越えてるしね
すでに毎日とか産経とかいつ潰れてもおかしくない水準
213名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:17:00.65 ID:oQRDfJz+0
確かに雑誌はオワコンだと思うが女性ファッション誌も売れないんだな
何か意外だ・・・女って言ったらオシャレにうるさいイメージあるから。
今の女性って流行りのファッションってどうやって知るの?これもネット?
214名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:25:06.32 ID:iuNQz8pE0
>>213
まだ高い雑誌買ってるお洒落命って感じの人もいるけど、ブログ見てる人が多いよ。
215名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:28:25.04 ID:EGWunk0k0
「ザ・スニーカー」も、もう無いし・・・
216名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:33:35.08 ID:q/9HroXP0
「anal」と「man co」に改名すれば売れるよ
客層が逆転するけどw
217名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:35:32.92 ID:Wvrvzbvs0
>>210
それなんていう新聞w
218名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:37:12.14 ID:QWoZO8haO
>>208
何回かあったよね。
AV女優が出てた。なんとかナナ?って人とか「女性にも人気の○○さん」
って書いてあったけどAV女優なんか知らないよ…
エログッズ紹介記事ではチョン流ババアの北原みのりがやってる店が出てた
219名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:51:39.16 ID:49MhM/Co0
姉はネットで服屋のホームページを見ております
買いに行く店は決まっているようなので、それらをチェックするだけでいいようです
220名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:56:50.99 ID:8sbNrUOp0
>>213
全然売れてないよ。
JJなんか、以前は電車の中吊り広告を派手に打っていたのに
今じゃサッパリ見ないだろ。
221名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:20:43.62 ID:7h9KDbYn0
222名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:23:07.58 ID:T7jB/a8e0
エコなんだし紙を多用したら駄目だろ
223名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:28:46.40 ID:sX8e5C24O
>>220
JJはテンプレ整形チョン顔の人気ブロガー()ごり押し
ananもチョン雑誌
MORE フラウ 美スト ベリー 婦人公論も
オッジもチンスケのカキタレキムチモデルの宣伝雑誌になってからはサッパリ
224名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:38:59.26 ID:S00GmzVd0
もうねファッションにかけるお金がないよ
雑誌買う余裕はない。
225名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:42:30.96 ID:Wvrvzbvs0
>>221
これどんだけ頑張っても無いわぁw
226名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:54:55.68 ID:KM51wZjP0
電通雑誌局の傘下
227名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:58:18.60 ID:KM51wZjP0
>>218
電通ですよ
ソフトオンデマンド=テリー伊藤=電通
228名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:03:34.51 ID:H1+dZlhOP
>>210
あんまり大声では言えんが
マンガの多くは海外のサイトで落とせるのがあるから
お金とスペース節約できるかもよ
ない奴はまったく見つからんがなw
229名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:07:33.16 ID:7IrjBO3M0
いよいよ本格的にペーパーレス時代に入ったんだろ
めでたいことじゃないかww
230名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:08:30.78 ID:cWAqdrda0
http://www.amazon.co.jp/MORE-%E3%83%A2%E3%82%A2-2012%E5%B9%B4-03%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B006WAK48A/ref=sr_1_14?s=books&ie=UTF8&qid=1358435158&sr=1-14
moreとか酷かった。
着回し特集なのに、朝から朝鮮人参飲んで韓国人の彼氏と新大久保でデートするシチュエーションw
231名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:16:43.08 ID:S57JPR3IO
デート前に朝鮮人参エキスwwwwww

ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/c/cce6845a.jpg
232名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:19:38.48 ID:O9SykPP0O
不誠実な虚業やってたくせに
売り上げ落ちたら被害者ヅラかよw
信頼おける中身にこだわって来たところは変わらず売れてる
さっさと淘汰されてしまえ
233名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:20:17.67 ID:JKAaXuNc0
 殺 伐 と し た ス レ に オ ス プ レ イ が !


          三└(卍^o^)卍ドゥルルルルル


  ___/ ̄/  / ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )  /'''7     _ノ ̄,/
 /___     ̄/  ̄ .フ ./    ̄ ̄./ / 'ー"   / / ___ / ̄  ,/
 _ノ ,:  / ̄   __/  (___  ___ノ /      / /_ノ /  ̄/ /  
/_ノ,___/   /___,.ノゝ_//____,./      /_____,.ノ  /__/
234名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:37:35.23 ID:88D6Bvp70
>>162
日本の雑誌記事も広告だしな
たまに関係ない記事も載せるけど
235名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:41:39.00 ID:hSlOMmwN0
おまけで売るようじゃね。

ananは昔ずっと読んでたけど、下ネタだらけになってやめたわ。
236名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:47:47.26 ID:N+r5B46a0
最近業務に関係ないのに
中卒を排除しようとする会社が増えてきた
不況になって当然
差別する様な社会に未来はないだろう
237名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:48:09.27 ID:D8C2zNT70
ananもnon-noも昔はカッコよかったけど今じゃぜんぜんかっこいいと思わないよね。
なんでだろう。
やっぱ法則発動だねwそれしかないw
あの反日してる臭い遅れただっさーい国を持ち上げても無理あるってばw
238名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:49:03.54 ID:oPEhndkX0
子供の頃は、エロ本の黒い修正部分を必死でケシゴムで消してたもんだ
239名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:49:11.66 ID:9XHwYC840
どうすればいいかOGに訊いて見たら
240名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:50:34.47 ID:JPxmbtrW0
反復語は幼児語
241名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:50:53.89 ID:URlKBWMFO
>>221
酷wwwwwwwww
242名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:53:53.20 ID:brAzxYl10
>>236
中卒なんてそれだけで人間的に怠惰であると推定されるからな
家庭の事情とかで中卒にならざるを得ない人間なんて極希だろ
243名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:57:21.03 ID:SNNhdPM70
ブーム捏造してステマしてるってのがもう知れ渡ってるんじゃね
244名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:57:50.21 ID:FX00fiMs0
韓国ステマが気持ちわるいから売れないんだよ

そのうち購買習慣がなくなる

昔ぴあを毎週買ってたのに、買わなくなって気がついたら休刊してた
245名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:59:33.39 ID:rV21s9Pz0
付録で釣ろうと必死だよね
246名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:07:33.39 ID:CI5iMt6S0
業界もののドラマとか映画とかマンガとかあるじゃん

決まってメディア側が馬鹿な消費者を誘導して流行を仕掛けるというようなもの


そらみんな情報に不信感もつわ
てめーらで自爆してんだよ
247名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:12:25.57 ID:MqFhVxoQ0
アフィブログやニコニコニュースのようにネットメディアが低俗化の一方なのだが、
既存の週刊誌には高級紙路線を志向してほしいのだよね。
248名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:12:54.75 ID:qpW1B7cK0
もともと買わない
行きつけのサロンとジムのロビーに置いてあったから
249名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:13:01.90 ID:FX00fiMs0
正直なところ韓国ステマがなければ、減少は避けられなくとももっとゆるやかだったと思うよ

ファッション雑誌が気持ち悪くてもう買えないって知り合いが言ってたもん
250名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:13:30.30 ID:jKXPU99d0
情報誌でいくら釣ろうが使う金無ければなんともならんのよ
情報誌を買うこと自体が無駄だって気がついちゃったんだから
そのくらい日本は疲弊しちゃったんだからしょうがないよな
251名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:15:05.29 ID:MqFhVxoQ0
高級紙路線というのは事件を冷静に分析するなど低俗でない編集方針ということ。
新聞にたとえれば、東スポからフィナンシャルタイムズになれということだ。
252名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:17:48.56 ID:8XqgYZl+0
「愛犬家は付録付き雑誌をよく買う」とのこと(嫁)

ブランド名付きビニール製ポーチが散歩の時のウンチ処理用に最適らしい
253名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:20:59.24 ID:4WneizW3O
女性ファッション雑誌は広告だらけで重いからいらない。
普通に読むだけで筋トレか。
254名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:21:22.06 ID:MqFhVxoQ0
>>42
趣味誌は編集の独立性をたかめてジャーナリズム路線にいくべきだとおもう。

アニメ雑誌は表現規制問題で総選挙や最高裁判所裁判官の国民審査についての
特集記事をくんでもよかったはず。
255名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:23:04.35 ID:xY+pC46P0
いい加減お互いの利害を乗り越えて。
電子化する時のゴチャゴチャをどうにかしろ。
じゃないと本当に手遅れになるぞ。

本自体が売れる時代はもう終わった。
256名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:26:58.31 ID:WJpMNe5j0
96年てナイキとGショックと小室が流行ってた時だな
ゲームとかCDもこの頃がピーク
257名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:28:18.04 ID:2hVNrb5C0
付録がバッグばっかりだからじゃね?

女の雑誌って漫画雑誌買う幼稚園児の頃から付録必須でしょ

女の子は物に弱いのに同じ付録ばっかじゃ買う気しないでしょ
258名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:32:19.81 ID:e0+pYKVD0
去年だかのメンクラの表紙、ヤクザに脅されてどうのと騒いでた寒流スタアwだった
婆に買わせて売り上げちょっとでもあげようって魂胆、哀しすぎるw
259名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:34:42.66 ID:e0+pYKVD0
最近ニューズウィークや経済誌で、はっきりと韓国叩き特集が増えた
韓国叩きが売れるって勘付いたんだなw
文春でも毎週韓国を腐す記事が載り始めた
260名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:39:32.53 ID:9w2J3qKy0
non-noはイラスト描く仕事している人が男も女も買っていたひとが昔は結構いた
緩い流行を見るために買っていたのに
変なゴミ付録分高くなったから逆に手が出せなくなった
誰が望んでいるかわからん寒流スターと、別の雑誌にも同時に出ている芋くさい日本人男タレントがうっとうしい
汚れ芸人だったはずの森三中が恋のお悩み相談に乗るとか何のギャグ
つい最近までは女受けしない佐々木某が他の専属モデルを差し置きでしゃばっていた
雑誌もタレント事務所のごり押しばっかり
261名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:42:52.93 ID:xCfXn2H0O
ここ10数年のファッション誌なんて、チラシを買わされてるようなもんだからな。
262名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:45:12.36 ID:MqFhVxoQ0
ラジオライフも原発問題とかやれば息をふきかえすとおもうのだけどな。
263名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:45:55.92 ID:Ja89j6rC0
思えばエロ業界・風俗業界の電子化対応速度は電光石火であった
あの顧客ニーズへの対応力、機敏さ、貪欲さを少しは見習ったらどうだろう
264名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:49:58.66 ID:mgOSextrO
長崎新聞は18万部

たのしいようちえん19万部 > 長崎新聞18万部
ひよこくらぶ19万部 > 長崎新聞18万部
てれびくん26万部 > 長崎新聞18万部
りぼん21万部 > 長崎新聞18万部
趣味の園芸21万部 > 長崎新聞18万部
アンアン21万部 > 長崎新聞18万部
プレイボーイ21万部 > 長崎新聞18万部
セブンティーン33万部 > 長崎新聞18万部
265名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:51:26.60 ID:G1QjOqRn0
もちろん出版は国内においては斜陽産業だけど
お前らの若者は馬鹿じゃないから買わなくなったってアホな理論おかしいだろ


今は単に若年層の数が減っただけで中年層の雑誌は売上伸ばしてる
そして大手出版社員はいまでも30歳で年収一千万円超えてるよ
266名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:51:49.36 ID:MRoa9CkOO
30〜40代の男性向けファッション雑誌が絶好調、
っていう記事を読んだばかりなんだが……。
267名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:59:24.19 ID:pND+3mos0
韓国ageとか酷かったし、広告ばっかだし
当たり前っちゃ当たり前
268名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 03:27:44.85 ID:DJwnvW/Y0
>>255
業界が利権をめぐってゴチャゴチャやって電子化に乗り遅れるうちに、一般人がタダで落とす方法を身につけて市場自体が潰れるパターン。
音楽業界がまさにそれだった。
269名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 03:29:24.15 ID:urzQ38RO0
だって流行委員とか電通がグルになって、ゴリ押ししてただけやん
みんな気づいたんだよ
270名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:12:35.82 ID:FZ9oFmos0
 
だって開けば韓国ばっかりなんだもん
不快な思いするのにお金かける訳ないじゃん
買うのやめちゃったよ
271名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:23:20.32 ID:A4GZitqA0
みんな携帯料金の支払いで
イッパイイッパイだから。
272名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:26:03.84 ID:7I+zQQo+0
テレビ、雑誌、電通、フジテレビ、すべてオワコン
273名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:31:03.48 ID:xlK2oORvO
投稿写真とか
スーパー写真塾とかまだあるの?
274名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:32:40.88 ID:Vb+kdHQp0
>>272
それらのマスコミは全部、消費害悪論を展開していたじゃないか。
消費されなくなって当然だよ。

マスコミは司馬遼太郎に流されて心中ということ。
275名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:34:52.01 ID:A4GZitqA0
なぜ雑誌とクルマの価格は上がり続けるのか。
276名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:38:59.13 ID:H4Y2LAuuO
物欲雑誌なんか買ってどうするの
277名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:44:56.22 ID:7qWIz3Oo0
ファッション雑誌と言いつつ広告ばかりで中身が無いし、やたら重いから美容院で出されても読まないわ。
軽いけど女性週刊誌も読まない。
女向けの雑誌は読む価値のあるものがないわ。
278名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:46:50.68 ID:u58TAOn+0
ネットで情報入るから雑誌なんか立ち読みで十分だ罠
279名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:48:19.33 ID:FGz75KUm0
>>265
若年層が減ったといっても人口全体はほぼ横ばい
で、売り上げは2/3になってるんだろ

中年層の雑誌といっても伸びてるのは一部じゃないの?
280名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:01:18.40 ID:/wHWoWBNO
今月号のFRaUの表紙見たか?ゲーーゲロゲロだわ
281名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:04:30.24 ID:DJwnvW/Y0
てか本当にかさばるんだよ。
いい加減にしてほしい。
282名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:08:12.50 ID:u58TAOn+0
携帯ネット代で金がない
情報はネットで手に入る(雑誌も見れたりするしね)
中身は広告とチョン流ばっかでスカスカ

立ち読みで十分ってことだろ

マスゴミに踊らされて洗脳されてるアホバカ女が減ってくれることを祈る
男はかき回されて大変なんだからw
283名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:08:47.91 ID:ZsAmoPdD0
女性誌、重い、内容はすべて商品広告
284名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:09:42.28 ID:Akk4mHYJ0
雑誌は捨てるのが面倒なんだよ。だから買わない。
重いし嵩張るし燃えるごみと一緒に出せないし
あんなものいらないわw
285名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:11:34.14 ID:u58TAOn+0
売れんから広告だらけで売り上げ減を補ってますます売れず
今度はアホのマスゴミが立ち読みできんようにビニールかけたりして

ビニ本やんw
286名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:16:39.47 ID:b3h2Hzng0
この15年でネットの影響からライフスタイルや買う物がすっかり変わったよな。
特に本とCDは全く買わなくなった。
服はユニクロでたまに買う程度。
映画も見に行かなくなったしエロい関係もネットで全部見れるし。
そりゃ不況になるよね。
これはネット不況だよ。
287名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:23:11.41 ID:YguYCu/X0
参考書とかコミックとかはまだ本の
方が良いけど、CDは買わなくなった。
288名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:26:24.80 ID:QO8gUWV10
韓国叩きまでいかなくても本当の韓国を暴露する記事を書けば売れる
289名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:31:43.07 ID:gzm1thHM0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( \)(/)
. |     (__人__)
  |   ヽ  ` ⌒´]   常識的に考えてチョッパリのせいニダ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     /
  /     \
290名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:16:06.09 ID:8ztbo0aI0
漫画は売れてるのかと思ったら売れてないんだな
291名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:20:49.11 ID:t2q7lxM+0
財布の硬い大人相手じゃなくてガキ相手に商売してる業種は終わるよ
すでに経済学は終わりに近づいてるし
292名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:21:10.60 ID:0hZfBCPJ0
雑誌こそ電子書籍にすべきでは。
近くの本屋に置いてない雑誌もあるし、
週刊誌とか月刊誌とかいちいち買いに行かなくて済むし、
バックナンバーも手に入りやすくなるし。
293名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:23:02.86 ID:8ztbo0aI0
そうだなあ
雑誌が電子書籍になれば読んでみたいな
294名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:33:08.19 ID:WKDH9zhr0
>>13
作る方はそれじゃ食えない。生活がかかってんだよ。
295名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:59:25.21 ID:rvjUgI340
>>265
売れている、具体例をお願い致します。
296名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:01:34.95 ID:rvjUgI340
>>266
男性ファッション誌は、元々の部数が少ないからな。
297名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:04:14.03 ID:rvjUgI340
>>272
すべてオワコンではないだろ。
アサヒ芸能やテレビ朝日など健闘しているものもあるね。
298名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:06:17.83 ID:7GrjCXA8O
annon族→jr東海 京都へ逝こう。
299名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:06:44.01 ID:boPPGbOu0
172 名前:ninja![] 投稿日:2013/01/17(木) 17:23:04.18 ID:h6OnXU5H0
SEX特集の時だけanan買います。
読者の体験談でオナニー出来るから。

おまえ・・・書いているの加齢臭漂うおっさん編集者だぞ・・・
自分の書いた記事でオナニーするようなキモイおっさん・・・

まだこんな所に「読者からの投稿」なんてものがあると信じるバカがいたのか・・・
全部ステマだろ、この手の雑誌は・・・気づけよいい加減・・・
300名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:08:24.21 ID:GR7zQTdk0
10年ぐらい前と較べて、街中に小汚い女が増えたな。
寄ってくるなよって本気で思う事が日に何回かある。
301名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:09:11.35 ID:S57JPR3IO
>>280
見た。寒気がした
チョン特集って…「欲望ソウル」ってレイプのことかね
ブサチョンもキモすぎ
302名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:12:44.58 ID:gbIYOoFT0
>>264
雑誌も長崎県内の売上?
でないと比較する意味がないんじゃないかな
303名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:16:08.52 ID:2m9ZqvGm0
雑誌を買わなくなって 環境に貢献しております
304名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:19:11.83 ID:+JIdnnIu0
「ドラエモ〜ン。テレビばっかり見ちゃって勉強に身が入らないんだ〜」

「しょうがないなぁ。はい、『バカチョンTV』。

うんざりするほどのバカ番組と糞うざいチョンのドラマ芸人番組ばかり
流すテレビなんだ。これを観ていると気持ちが悪くなってテレビなんか
観る気が無くなり勉強や芸事に身が入るんだ。朝鮮人が大嫌いになるけどね」

「わーい♪ありがとう!ドラエモーン♪」
305名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:24:51.83 ID:ZvOLeo5E0
★★急速に影響力を失なっている反日メディア★★ その2

雑誌名  1990 1995 2000 2005 2008 (発売部数 万部)
週刊朝日 45  39  32  22  17  ←←週刊朝日20年間で3分の1!
サン毎日 25  21  13  09  07  ←←サンデー毎日20年間で4分の1に激減!
=====================================
週刊新潮 54  53  52  52  44
週刊文春 63  68  64  58  51
週刊ポス 70  84  66  45  30
週刊現代 56  73  65  50  26
週刊大衆 23  26  36  24  21
アサヒ芸 33  31  22  18  12

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_23.html#busuu
306名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:26:37.90 ID:jFJkJmQT0
>>234
海外のは雑誌と名ばかりの通販カタログなんだって
ようはニッセンのカタログ
307名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:33:02.95 ID:h56W8aLR0
この雑誌=馬鹿で仕事場にて使えねぇゴミ女ができる。 もっと社会経験しろよ

     女性の地位向上の前にやるべきことがあるだろ。
308名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:34:27.09 ID:+zw8d0bq0
むかしトラッドファッションとかあってメンクラとかの雑誌が
牽引していたが、どっちが先か知らないが無くなった。
それ系のメーカーもほとんど無くなっているようで
年齢関係なく、そこそこ安くきめれたので好きだったが残念。
309名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:36:25.90 ID:QEih3sK20
昨年、特集記事が興味をそそったので、「中央公論」と「文藝春秋」を
買おうと思ったけど、値段を見て断念した。
内容から見れば高くはないんだろうけど、低所得者には無理な値段だ。
310名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:38:20.59 ID:TH4C6hAsO
近所のスーパーに本屋が入ってるんだけど 芸能誌の所は、ジャニか、韓国の男性の表紙の雑誌なんだよ。わざと置くように市会議員とかに言われてるのかな?韓国イケメン特集みたいな本バッカシだよ
311名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:39:21.85 ID:CGEb+nTU0
そのわりにファッション誌の種類だけはどんどん増えるのはなぜなんだ
312名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:40:46.51 ID:s2v+FwL80
100人から67人になったって思うと 全然売れてるじゃないって気になる
313名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:46:48.31 ID:hhHyMB2yO
>>312
流行コーディネーターさんの仕事が減るから深刻

つうかみな電話にお金使うから本買わないって言ってるけど、
電話にお金使うからおしゃれな服を買わなくなり雑誌が必要ないが正しいんジャマイカ!
314名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:46:55.82 ID:V2iM7l6SO
女性誌は韓国特集をいまだにやってて気持ち悪い
読者なめてんのか?誰が買うか!
315名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:51:03.19 ID:rUWQaj5MQ
(^O^)40台女子が表紙の雑誌もコンビニで数が売れんのやなwww
316名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:55:06.34 ID:IrSEZESDO
出版業界は2/3ならまだマシだろ。
音楽業界は1/3だと関係者が嘆いていたよ。
317名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:56:03.50 ID:/9sbj/OKO
騙されなくなったんだろ?
318名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:58:05.87 ID:gzm1thHM0
>>316

業界はカスラック消毒しなさい
319名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:59:54.89 ID:t2q7lxM+0
がり勉ばかりしてすべてを知っている気分になっている
ダサい女が増えている
他人との能力の差をひけらかし、それを安心感にしている
論文の書いてる紙束を神や仏とあがめたて、
価値のない競争に走り続ける事を
自分を救うと思い込んでいる独りよがりのバカはいつの時代もいるものだよ
もっと心を賢くする勉強をしろってことだ
320名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:00:59.87 ID:PXGN8ohR0
雑誌(特に月刊誌)はどうしてもタイムラグが出るからなぁ。
雑誌が出る時点でもう最新情報では無いし、
雑誌に出てる物や服が欲しいからって、その店に行ってみるとだいたい売り切れになってるし。

その場で情報を見れて、その場で注文もできる
ネットに勝てる要素がどこにもない。
321名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:01:24.71 ID:+kzAE/aO0
>>300
自意識過剰w
322名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:08:35.73 ID:xMgzV1kr0
>>1
・モデルの質が落ちた
・振り袖すらギャル
・チョン特集
・洋服が高い割に経済は枯渇状態
・ユニクロ系列やリサイクルショップ等でも着やすく可愛い服が安く売ってて
たくさんあるのでファッションモデル涙目
323名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:16:08.61 ID:37MlE8/pO
モデルがギャルばっか
チョン特集ばっか
エロで男を落とす系の低レベルな記事
付録がトートバッグばっか

記載の服やアクセが高価で買えない自分には、雑誌不要
324名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:18:38.96 ID:jFJkJmQT0
>>321
寄ってくるかは知らんけど、小汚い格好で歩いてる奴とすれ違うことは増えた気がする
325名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:19:29.01 ID:RBO4bT6tO
馬鹿女が減ったんだろ
良いことじゃん
326名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:36:29.50 ID:NE68a4kB0
>>221
ドン引き
てか法則発動しただけだな、日本人いい加減学べや
327名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:41:33.36 ID:BGxPKZ1x0
今更こんな事がニュースになるなんて怒りで失笑したよ(´ーωー`)
マスゴミのステマの果てにこの結果…こうなることを読み抜いていた俺からすればこのスレ見た瞬間、部屋で爆笑(笑)
すべからく出版社は倒産すべし!
328名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:42:03.77 ID:Tm2LNUee0
【製造業】消費不況、そろばんは深刻!ピーク1960年の7分の1の売上高・・かつては商人の多くがそろばんを学んでいたのに★2
329名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:43:36.04 ID:iKvdhe/h0
雑誌よりネットの方が、情報の質も量も良いし当然の事。
資源にも優しいし、紙から電子媒体に流れるのは歓迎だね。
330名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:44:27.00 ID:+kzAE/aO0
今は好きなブランドがスタッフブログやってて
コーディネートを載せてくれるからお金出して雑誌買う気にならない
モデルより店員さんが着てる方が夢はないけど参考になるw
331名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:48:36.02 ID:TH4C6hAsO
早く在日さん達 祖国に帰ってあげなよ〜韓国人が寂しがってるんだよ たぶん。
在日達が帰還したら半島も少しはマシになるでしょうに
332名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:50:07.04 ID:6Ru1vguc0
情報の一番の売りの速報性がネットに完全に奪われた状況で
差別化するには圧倒的な室を誇るしかないけど
客はそこまで求めてないんだよな
333名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:50:39.12 ID:jFJkJmQT0
ファッションリーダー誌がセンスを失ってしまったのだから自業自得

凄い!ってセンスを見せつけ続ければ購読してくれる人は居ると思うよ(棒
334名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:51:01.38 ID:pC7KDZ8ZO
世代交代するにつれて毎年毎年ひり出される流行を次々追いかける馬鹿が減ったんだよ。
335名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:51:55.66 ID:mpVxfbta0
ジャンル関係無くどんな雑誌にも韓国韓国うるせえから買わなくなった
自業自得だろ
336名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:53:15.09 ID:ZU2d4QaXO
         ―ァ             /     /   i      ヽ
          /\            /      /   /|     iヽ
          二二          /    / ./.{./ ,<   i     | ヽ
         ノ             |   //  {//    ヽ  |‐, |
        ―‐ァ           i. / i |   !/_     ヽ i  ヽ
        `く          i { | | /~ ヽ、   ゛   〉
        ‐┼┐           i i | ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ /
         ノ _ノ           ヽ | {      ´   .:.:.:.:.:.`/ /
          ‐┼‐             ヽ| ヽ   {~ ―,     / /
           ノ                ヾ/ !> .. ー ´    _/ / /
          '⌒)                    ,`l ー,,フ ̄/ //´
           {             _, r ≠ ̄/  ~´ {i`< ´
         o            /i //  / ´ヽ  /    ヽ、

   /                   \
  /            、   ヽ\    ヽ    
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |     
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′   
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/  そう♪ その末路>>1だよ♪ 
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/        
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}      
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧      
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|      
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い       
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\     
337名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:53:51.15 ID:9plfI5M90
まだまだ高すぎるよ
お前等!買うの自粛しれ
338名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:55:34.78 ID:XYV8wC5I0
生き残れるのは業界絞った専門誌だけ。
素人から職人まで読んでる「世界の艦船」あたりが最強。
339名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:57:31.15 ID:rmN/NjUqO
実際雑誌がつまらんくなったから仕方ない
付録にだけ力入れて肝心の雑誌がヘボくなってるし
付録で釣る時代も終わりじゃねーの
340名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:58:29.17 ID:CxhZgj3n0
出版界も除鮮が必要
あとSFファンタジー小説の表紙がヲタくさくなってる
341名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:59:28.40 ID:/DifQfE+O
不況のせいでマスコミが困窮
不況を煽ってるのはマスコミ
何がしたいんだと
342名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:01:20.32 ID:xZfdb6OF0
今はネットが情報源だからなぁ
343名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:01:32.50 ID:w3JarTuaP
もう社会が飽和してしまったから、圧倒的に一世を風靡するような流行は生まれにくいからな。
「それぞれが好きなスタイルをすればいい」的な風潮が強まっているから、
血眼になって流行を追いかける人は確かに減った。
344名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:02:25.37 ID:MA+QUVIuO
雑誌の代替品がありすぎ。
スマホで足りるから買う必要なし。
345名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:06:36.66 ID:0Y9P9gYl0
昨日STORYって雑誌読んだら微糖カリスマスタイリストって
女が自分の私服を公開してたんだけどありえん程ダサい
今月号だから読んでみて。スタイリストもコネの世界じゃないの?
346名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:07:19.78 ID:X0oQ1xFY0
だいたい1000円近くするし高すぎるからだよ
とにかく高いよ
347名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:08:15.34 ID:tBa4kXVO0
スマホ、タブレット、PC
等でコンテンツを配信すりゃいいべ?
電子書籍に動画埋めこんだり、ポッドキャストでメールで配信すりゃあいいの
348名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:10:02.22 ID:5oQ4usx8O
このころは景気もよかったしな いまと比べて仕事もいろいろあったなー
349名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:17:29.20 ID:iM0T0jPO0
>>221
これ何の雑誌?MORE?

まぁ、景気が悪くなると何から節約するかっていわれたら雑誌や衣類からだよねえ
350名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:17:32.29 ID:t2q7lxM+0
ガリ勉にダサい奴が多いのは性格が悪いからだろ
福沢諭吉の思想がひどい

「学ばざるものは愚人であり価値が無い」
「簡単な事をする人間はおろかであり、複雑なほどよい」
「勉強の出来ないものほど価値のないものはない」
「教えるものに対して不平を抱いてはならない」
「すでに存在する序列や価値は、能力に裏付けられたものであって無批判に受け入れよ」

上っ面だけ勉強して中身は知らないバカだからダサいんだよ
351名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:19:26.96 ID:LS5hbFyJO
高くて買えないよ。
352名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:20:51.15 ID:/hSbhh6Y0
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi272.htm

20歳人口だけど、96年は20歳女性が92万人、2008年で66万人、今年は女性59万人らしい。
若い女性が2/3に減ってるんだから、買う人の割合は減ってないみたいね
353名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:21:20.74 ID:n3FPUVBE0
チョンとともに逝くがいい。
354名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:24:02.89 ID:cdtI/e3ZO
アハハハ! an・anなんて買うのも恥ずかしい。
non・noは変わったよ! 昔は中身があった。 ファッションだけでなく、インテリアや旅行、ペンション、料理コーナーも良かった。 お菓子や料理参考になった。
久々に見たら、ファッションだけ。
今は値段も高くなった。付録付きだから。
人気の婦人雑誌は付録付き。
355名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:24:38.97 ID:7AzWbVEW0
雑誌を最後に買ったのは何年前だったかな
356名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:26:37.86 ID:KN8GIYDL0
情報が薄すぎて見る気にもならないし、これならブログの経験談とかのほうが有益
357名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:29:23.38 ID:t9gv6RDV0
以外に減ってないのは、美容院とか病院あたりの定期購読の基礎部数が底堅いからだろうな。
最近はコンビニ、本屋などで買ってる人や立ち読みしてる人なんてほとんど見ない。
358名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:29:50.48 ID:5oQ4usx8O
アルバイト雑誌なんて分厚くてさ
火ー火金金火ー金金バイト探しはしゅ週〜2〜か〜い
359名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:30:56.55 ID:p5YnDJdr0
こんなもの見なくてもいいだけなのでどうでもいい話なのだが、
週刊文春とか週刊新潮の電車の中吊り広告は見苦しくて視界に入れるのも嫌だわ。
子供だって電車に乗ってるんだぞ。
都条例とかで禁止してくれないかね
360名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:31:16.36 ID:58aU/33w0
なんで女性誌は毎月毎月付録がカバンばっかりなんだ?
361名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:32:29.64 ID:Ex0S6tmV0
>>228
おまわりさん、この人、泥棒です。
362名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:35:04.88 ID:0Y9P9gYl0
寒流タレントがヴォーグのような一流誌に出るなよ
おばちゃんが読む専門誌で十分
363名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:35:52.37 ID:OgTmQzQCI
値段が高いし重いし資源ごみの日気にしなきゃいけないし
雑誌も新聞もいらないや
364名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:36:57.78 ID:t9gv6RDV0
>>358
あの菊水丸さんはガンと闘っておられます。
365名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:37:04.94 ID:vHDNCZlZ0
かつては女性の多くが「anal」や「non no」を読んでいたのに

に見えた
366名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:39:02.74 ID:uDO5UZfH0
昼はnon non!

夜はan an!
367名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:39:32.14 ID:e5OIxGbI0
雑誌と言ってもファッション誌とかオーディオ誌なんてカタログ誌みたいな
もんだからな。以前はホントに記事を装った広告がいくつもあった。淘汰
されて当然だ。

ただ、売り上げがピーク時の2/3もまだあるなんて、そちらの方が驚きだよ。
368名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:40:39.10 ID:p5YnDJdr0
定点観測していると、
週刊ダイヤモンドだの週刊東洋経済だのの経済誌も
毎年同じ時期に同じ記事載せてるだけだということに気がつく
369名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:41:32.90 ID:KLHjb3M10
電子書籍も雑誌はダメだろ。
ネットに繋いでなんでわざわざ有料情報得なきゃならんのか。
370名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:42:05.20 ID:b2sy803S0
>>338
元々ニッチな専門誌は中小の出版社がそれなりの規模で細く長く
やってるからいいとして、大手が1号あたり何千万もかけて
作ってる雑誌は大々的にに売れないと即、赤字だからなあ。
371名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:42:50.17 ID:y7OAgkOT0
韓流に手を出して法則が的中しただけ!
372名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 09:48:02.59 ID:z5sXsVeT0
>>228
死ね
373名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:00:25.62 ID:L8O7kzil0
無駄にでかい付録つけて
小売店にとじさせるのやめろ
374名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:05:44.02 ID:dtDQIxTL0
>>373
コンビニの夜勤してたとき地獄だったわ。
繁華街だったから本が配送されてくる一時二時くらいでも
客は結構きてレジだって疎かにできないのに
あんなオモチャみたいな附録を何個も挟ませやがって。
この現状は自業自得だしザマーミロとしか言えない。
375名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:08:43.96 ID:GR7zQTdk0
>>321
不潔すぎて、服が汚れるんだよ。
376名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:19:56.47 ID:xSeUagYO0
>>300
本売れなくて残念だねw
377名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:20:09.16 ID:URlKBWMFO
ムーはしぶとく生き残りそうw
378名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:24:42.87 ID:Phbpfbwb0
売れないものぜんぶ握手券付けろよw
379名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:36:13.58 ID:dtDQIxTL0
>>378
売れない雑誌の編集部員やライターと握手できるのか?
380名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:48:25.53 ID:mkxwKdQV0
ananはよくわからんが
nonnoはファッション誌じゃなくてただのタレント本
381名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:52:45.07 ID:258gKnzt0
>>89
男が自分磨きするんだ
382名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:53:23.54 ID:TH4C6hAsO
たまに立ち読みしてた料理本にまで エプロン姿の韓国男がニッコリ笑顔で載ってたしねぇ すごい宣伝パワーだよね
383名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:57:38.83 ID:A0CPNTNh0
>>352
なるほどな
384名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:00:00.39 ID:A0CPNTNh0
パソコンやiPadが雑誌みたいなもんだから
385名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:02:55.42 ID:vY2Uim3q0
日刊ゲンダイが、選挙独占企業”ムサシ”について、総務省に直撃した。
自民党に献金している企業が公正を期すべき選挙事務を独占している。
総務省は、その実態を把握していなかった。
参考)「選挙独占企業の怪 2013年01月13日 09時44分 発行」(国民教養革命)
http://bn.merumo.ne.jp/backno/bodyView.do?issueId=2013011309443600580541000

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

「最初の不正は6年ほど前、次が民主党の菅VS小沢の代表選挙、
そして今回だ」と事情通は平然と言ってのけた。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52017506.html

http://www.ustream.tv/recorded/28470413
36:30位から、不正選挙の話題になります。本編動画再生スタート前に30秒の広告があります。
文化放送拝見しました。情報感謝です。http://www.youtube.com/watch?v=kCTjv8pG3og
「2012年衆議院選挙 不正選挙不正開票の実態1/4」の
動画の2:38秒辺りに「票を燃やした」とのコメントが出てきます。
また「未来の票を持ち去ったのを見た」とのコメントもあります。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201301/article_115.html

う〜ん裏社会はバカしか使えませんからねえ。
70%がどこそこ、などという細かい按分は苦手だと思います。
計算機にインチキをやらせるにしても、
小沢さんのギリギリで未来の党を立ち上げるというフェイントでプログラム変更は間に合わず、
単純な手に切り替えざるを得なくなった。要は、自民党の票数=実際の未来の党の票数だと思います。
「(計算機の)結果が不服で、実際の票数が知りたい」などという訴訟を起こされた選管は、
今後は辻褄合わせに奔走し、生きた心地はしないでしょうねw
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_249.html
386名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:03:58.50 ID:ozfrN1gn0
>>382
10年前買ったに○HKの料理本に韓国料理が結構載っていたけど、
今は韓国男まで載っているのか・・・キモ
387名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:04:11.25 ID:uVaGRZPzP
ネットを用いた双方向コミュニケーションと情報源の多量化と多角的検証が
当たり前になった今、単方向の情報提供手段である雑誌や新聞が、
オピニオンリーダーでもファッションリーダーでも無いことが判ったからな。
読者視聴者が何を望んでいるのかを無視した商売してたら、そりゃ売れるわけがない。

若者の自動車離れとか勝手に嘆いてる自動車業界と同じだよ。
こっちは、自動車を買いたい若者が買える価格帯と維持費を無視して
多機能高品質で「良い物」とされるものを、若者が買えない価格で提供してるんだから。

ユーザーと向き合わない商売は、自然淘汰されるだけの話し。
「若者の**離れ」って言うのは簡単だけど、現実は「**の市場離れ」ってだけ。
「**の市場離れ」を理解できない・認めたくない人たちが、若者のせいにしてる。
388名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:06:52.92 ID:rUWQaj5MQ
(^O^)漫画雑誌もKATANAみたいに電子化してくれると置き場に困らない。

食えんか知らんが月刊マガジンとか重過ぎww
389名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:07:44.78 ID:Xahh4eYi0
ネット書店で週刊誌買えるようにしてよ
TV誌3日経つとコンビニから消えてるし
あと月刊誌の予約がきつくなったのなんでだろ
390名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:09:51.34 ID:bwhDK8Bf0
雑誌の記事なんて前々から内容がなく、
電車の手持ち無沙汰時の暇つぶしでしかなかった。

現在、あのレベルのどうでもよう内容の文章は、
ネットからいくらでも手に入る。
というか、自分の興味の方向という意味では、
雑誌記事よりずっと興味深い内容が、無名の個人から無料提供されているワケでね。

早い話か、「金払う価値がある内容の本作れよ」という、そういうことだ。
391名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:12:38.86 ID:IRpqB/wV0
モード系のSPURさえ編集長が韓流オタとかで韓国推し始めておかしくなったからなー
以前はスタイリングと写真が綺麗だから買ってたけど韓流が気持ち悪くて買わなくなった

その後オマケまで付け始めたの見てよっぽど売れないんだなと思ったけど
SPUR読者はあんな読者が皆持ってるポーチ喜ばないだろ
女性向け雑誌は廃刊ギリギリのところで迷走中って感じ
392名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:14:27.55 ID:Ymj5G9WG0
ゴミ有料化とか雑誌回収とか捨てるにしてもめんどくさくなったしね
393名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:20:28.14 ID:7agQCDEJ0
雑誌はその雑誌を小脇に挟んでるとカッコいいなどといった理由で買われてた遠い昔の時代もあったはず。
しかし今や雑誌なんてかさばるもの持つなら、タブレット持つしスマホだって最新機種なら少しは見せびらかし気味に
電車内でイジってたりする人も居るわけだから、最早どうにもカッコのつかない雑誌なんかを持ち歩いてまで読む人は僅かだろうね。
394名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:28:00.51 ID:Ek0/M6LV0
>>393
右手にマガジン、左手に(朝日)ジャーナル  か
395名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:30:53.99 ID:vChDWjye0
朝鮮好きのやつって他人も朝鮮が好きだと誤解してるんだよな
実際はほとんどのやつは「興味がない」か「嫌い」なんで
そんなのの特集を組まれても読者は逃げるだけ
396名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:32:53.80 ID:MqFhVxoQ0
雑誌の記者や編集者に気づいてほしいことは、マスコミは市民の知る権利の代理人
だということなのだよね。提灯記事ばかりのせるのは機関誌であってジャーナリズム
じゃないのだよ。
397名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:40:17.88 ID:jFJkJmQT0
>>350
それは諭吉の考えを上っ面しか学ばないボンクラが悪いだけじゃん

お前、頭悪いうえに性格悪いなw
398名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:41:48.32 ID:MqFhVxoQ0
>>136
医師はインテリ集団でもあるわけだから、病院には科学雑誌のような
教養があふれる雑誌がもっとおかれてほしいとおもう。
399名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:42:17.64 ID:dtDQIxTL0
>>397
そいつのやってること自体が上っ面だけの批判なのが一番笑えるよww
400名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:42:20.17 ID:hxTJqXLG0
反日売国雑誌をいまだ買うバカは死ねっ!!
401名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:59:10.58 ID:FoQPhNtB0
この不況下、あれ買えこれ買えの趣味趣向カタログ雑誌が
売れる方がおかしいわ
402名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:00:36.39 ID:S57JPR3IO
>>382
オレンジページとかの料理雑誌?主婦雑誌?も酷いね
しょっちゅうコウケンテツとかいうチョンが出てる。キモイ
あとごま油と唐辛子使っただけの料理の枕詞は「韓国風」。
ごま油と唐辛子は朝鮮のものじゃないんだけど。
朝鮮ごり押しマジでうざい!
アレをやめない限り出版数が伸びるわけがない
403名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:02:48.69 ID:2LwCjUqN0
韓国ゴリ押しで部数が落ちたのは間違いないと思うけど
いまさら止めても一度離れた読者は
もどってこないと思うよ
404名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:04:23.82 ID:CUWft7Uu0
韓国押しといえば集英社は特に酷いな〜
集英社の雑誌はホント買わなくなった
405名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:04:56.90 ID:UcS74+R00
単純にお金に余裕が無いんだろう。
406名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:09:07.55 ID:Q6hoZrlN0
>>398
それは用途に合わせてさ
待合室で読むのは具合の悪い一般人が殆どなので
娯楽雑誌でいんじゃ

素人向けの医療系の雑誌を置いてある病院もあるけどね
407名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:14:35.30 ID:WAizqBIm0
メディアが今までにネットってか電子媒体を拒否しすぎたせいだろ
もっと早くに仕組みを構築して「電子書籍と言えば日本」くらいにしてれば状況は全然違ってたはず
温故ばかりで知新がない
408名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:29:59.59 ID:jFJkJmQT0
まあ、今まで世話になってきた本屋を完全に切り捨てることになるのと、 一瞬にして劣化しないコピーを無尽蔵に作れてしまうので躊躇してしまうのは分かる気はする

印刷会社が率先して電子化とコピー防止措置を取っていれば、小売りの本屋以外は生き残れただろうにねぇ

凸版とかここ数年でやっと始めたような状態だからね
409名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:38:30.19 ID:SZK9mcqy0
Unknown (Unknown)
2009-05-03 13:15:50
情報科。

おい、電通の嫌がる公安系だけの情報を書いてやるよ。

電通の内部にはな、フリーポルノを進めている役員と組織がある。社員もそういう団体を腐るほどもっている。よく個人でAV女優を個室につれて電通の機材で撮影してたよなあ。
そういうのが、芸能界やテレビ東京と連動してるわけだ。サンマも危ないよなぁ。あの番組とか。全国にばれるぜ。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b3eb2e10cd961eec9ab75a26b542372b
※コメント欄にこの文章が書いてあります※
410名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:52:54.20 ID:cdtI/e3ZO
>>345 同感! 普通の人よりセンスの悪いスタイリストって結構多いよ!
だいたい、黒いニットかなんかで地味にまとめてる。 髪もダサイお団子ヘアとかね。

田舎から服飾系の学校のスタイリスト科とか出た姉ちゃんだよね。
まぁ、東京育ちでもダサイ姉ちゃんいるけど。
411名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:56:35.02 ID:sCCkBbOo0
コアなマニアの雑誌はともかく、元々ほとんどの雑誌は、暇つぶしに読まれてただけだからな
インターネットで暇つぶしが出来るようになって、わざわざ買いに行ってまで読む人はいないだろよ
それと出版が電子媒体に移行しても、それが有料なら広がらないだろな
インターネットには、無料で暇つぶし出来るものが一杯あるからね
412名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:06:08.46 ID:7MkIrZTM0
ネットの時代になったのもあるが、少子高齢化の影響もある。
人口(消費者)が減ればまずサービス業や娯楽産業が崩壊する。
これは女性の自立やフェミを煽り、バカ女どもを洗脳し
男と女が結婚しない社会にしたマスコミの責任は重大だ。
つまりすべてはブーメランとして帰ってきただけの事。自業自得よ。
413名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:10:57.64 ID:Oz3Ca47N0
.
韓流を取り入れすぎてイメージが悪くなったのが大きな要因なのに
不況のせいとかネットのせいとか若者がシビアとか言って逃げてるんだから
そりゃ終わるわ。
ネットというライバルがいるなかで迂闊にイメージ壊したツケだな。

韓国やハングルは日本人にとって「ダサい」
これは永遠に変わらん。

女の子に混じって日本人俳優に憧れる事への気恥ずかしさと後ろめたさが
韓流タレントを求める動機になってるのは誰もが認めてる所。

中年年増女でも韓流イケメン相手なら気恥ずかしさを感じなくて済むという
韓国人への優越感が根底にあるって事だ。
.
414名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:29:40.66 ID:u9UgEYPg0
>>319
たぶんその雑誌ではないと思うぞ
415名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:39:25.52 ID:IPQHMGmi0
           発      法 
              ∧∧
             <`∀´>ノ
              <ノ ノ
             / > 
           動      則


            WARNING!  
     法則発動不可避フラグが成立しました
       二次災害を受けないためにも 
     関係者の方は速やかに退去してください
416名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:46:06.58 ID:TP3gBTd90
kankanにしたらきっと売れるよ
417名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:49:57.58 ID:2A2I9ej00
ごり押しの流行、胴長短足の日本人モデルよりも
インターネットで本場のモデルや流行見た方がよっぽどましだからなwww
これからも売れないわ
418名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:50:38.79 ID:wkSldZVY0
雑誌こそ電子配布にしてほしいな
広告いらんし
419名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:54:52.16 ID:jFJkJmQT0
>>415
もう手遅れでしょ
そろそろ再建財源の提案をそうかそうかしてる辺りだと思う
420名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:56:54.07 ID:sOYYsrCg0
>>265
てか、「いまの若者は・・・・」とかって、おっさんばかりがこういう密室に集まって話してるのがまず情けない。
同じような話するんでも、昔のおっさんは‘若者’に直接言ってた。
いまの方がおっさんの数が多くて多数派なんだから態度を大きくしていられるはずなのに、いまのおっさんはネットに引きこもってる。

引きこもってるから、韓流がどうとかトンチンカンなことばっかり言ってる。
ネトおっさんは、日本のガンだ。
421名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:01:10.63 ID:AZBFZmVQO
ファッション誌に載ってる服は高いからな。自分は若い頃にカタログとして楽しんで、気に入った物があれば買ってたけど、不景気だし子供ができて専業主婦やってる現在じゃ、あんな服、買えないわ。
スカートもパンツもカットソーも最低価格で一万オーバー、コートは5万以上。平気で10万オーバーの物もあるし。
ブランド直営サイトも増えてきたからカタログとしても不要。

>>418
雑誌は広告で成り立ってるわけだがwww
記事に見せかけた広告もあるしな。
422名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:04:27.65 ID:7GrjCXA8O
>>359
関西私鉄は、そんな広告は拒否されている。
423名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:08:36.01 ID:gisr7r0u0
ごめん女だけどananて読んだことない
424名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:09:02.57 ID:sOYYsrCg0
>>417
「ネットで本場のモデルや流行」って、何言ってんだか。

2ちゃんんねる上の‘情報’だって、たいていは新聞雑誌からの転載(それも著作権無視の無断転載で、しかも短縮版)なのに。
425名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:11:14.17 ID:sOYYsrCg0
>>423
そりゃ、2ちゃんねるを見てるような女とは、ターゲットが違う。
426名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:19:32.36 ID:LYpbjK6lO
>>423
ワシがananいわせたろか?
グヘへ…
427名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:28:11.32 ID:eC5SBHQD0
an an an とっても大好き♪









── =≡∧_∧ =どざえもん〜♪
── =≡(,, ・∀・)  ≡           ∧_∧  
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>426
── .=≡( ノ =≡           -=  し'    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |      
428名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:37:52.50 ID:/hSbhh6Y0
今年の新成人が約120万人
去年生まれた子供が約100万人
20年前の新成人の数が約200万人

「今時の若い者」がどんどん減ってるんだから
ファッション誌なんて売れるわけないじゃない
429名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:48:35.95 ID:sOYYsrCg0
>>428
それに不景気な上に、他に金払わなくちゃならないことが増えた。
昔の学生はスマホの通信費なんか払ってなかった。
冬は石油ストーブで夏は扇風機だった。それがいまはエアコン点けまくり。
カップルで名画座に行ってたやつも沢山いたのに、いまはシネコンばかりだから映画館デートにも金がかかる。
なのに、デフレだからバイト代はたいして上がってない。
430名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:58:09.77 ID:gisr7r0u0
>>426
よろしくおねがいします
こちら154cm106kg36歳
上から120 100 128
431名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:09:00.19 ID:H01M+W6A0
若者人口の減少を考慮すれば妥当な市場規模なんで
内容がどうとか出版がどうとか滑稽な妄想だわな
若者離れとか使い古された惹句に見事に乗せられているのが
お前らなんだが
432名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:16:03.51 ID:I8Q7v4ow0
キムチ芸人が表紙に出てたら買わないわなw
キムチ悪いもんな。
433名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:16:33.64 ID:sOYYsrCg0
>>431
2ちゃんねるはバブル時代に「若者雑誌」を買っていた世代が多いから、そのイメージに縛られてるんだよ。
あの時代だけ、異常だった。少年ジャンプが500万部とか。
434名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:17:38.56 ID:14IAd1Sl0
雑誌なんて図書館で読めるだろ。
必要なページはデジカメで(以下略)
435433:2013/01/18(金) 15:19:50.54 ID:sOYYsrCg0
>>432
「バブル時代に『若者雑誌』を買っていた世代」のおっさんが、「キムチ雑誌w」などと書き込む場所 - それが2ちゃんねる。

ネトウヨは、自分が世間とは隔絶してる場所に閉じこもってるんだと自覚した方がいいよ。
436名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:32:43.95 ID:GTYZMquDP
>>294
財源は売上よりも広告収入だろ
437名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:59:41.98 ID:7yoSh9lZ0
>なのに、デフレだからバイト代はたいして上がってない。

法律作れないかな・・・
16歳〜23歳までを雇用する場合はその地域の最低賃金の20%を上回る賃金を
支払わなければならない、みたいな。
それでも、若い人を雇いたい、という経営者は多いだろう。
まあ、当人にしてみれば23から24歳になった段階で賃金が下がるのは
納得できないだろうけど、それが若い者の特権というやつで。
438名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:05:53.83 ID:SZK9mcqy0
【アルジェリア】日本人ら拘束の武装勢力、隣国マリの仏軍作戦中止要求[13/01/17]
anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1358383927/

3 ::2013/01/12(土) 16:25:52.78
マリの過激派を支援しているのは
中国です

11 ::2013/01/12(土) 16:40:43.67
マリは鉱物資源が豊富で中国が狙っているのです
その為に
反政府勢力に資金支援しているのです
フランスは鉱物資源の利権を持っていますから
軍事行動は至極当たり前のこと

フランスがイギリスと核兵器の共同開発と共有
空母やその他の軍事力の共同開発や共有を盛り込んだ
軍事としては稀英仏軍事協定を結束したのも
将来の対中国や対ロシアとの軍事衝突を想定してのこと
439名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:12:43.44 ID:0Y9P9gYl0
>>410
私が見たのは8分丈の黒パンツに分厚い白靴下合わせてるのが
衝撃的だった(実際写真見るとすごく変だから)
元々おしゃれな人が一周して変な格好するようになるって
ことはあるけどそんな感じじゃないんだよ。生まれつきとしか思えない
程センス悪いの。
440名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:18:32.18 ID:BAkL+GNQ0
1996年頃のファッション誌といえば、ひなのちゃんが大好きで、本屋に行くの
ワクワクしてた。

2005〜エビちゃんが好きだった。この頃はネットが十分普及していたけど

やっぱりネットの画像じゃ、入手した気にならない。
441名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:28:54.95 ID:e/qPGu0X0
左巻きの作文小説と、若い女向けだけの雑誌づくりを
辞めたら、信用回復できるんでは?

世の中で若い女の割合がどんくらいあると?

子ども産まないで遊ぼうって何十年も啓蒙した結果、
女は子ども産まなくなりましたから、若い女も自然と
減るに決まってるだろ。
442名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:34:06.72 ID:Yf04RfGc0
ファッション系の雑誌なんて記事の体裁で全部タイアップ広告
元祖ステマw
443名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:56:29.73 ID:sOYYsrCg0
>>441-442
実際の雑誌を何も見たことなく、「自分の頭の中の妄想雑誌」と戦ってるだけでもアホ確定なのに、
(そもそも戦う必要もないのに)
必死に戦ってるくせに、自分では余裕あるつもりで‘上から目線’なんだから余計にアホだ。
444名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:04:01.71 ID:8XqgYZl+0
>>442
いあ、バイトしてでも手に入れたいブランドものの化粧品とかは存在してたんですよ、
当時は。エビちゃん時代のマキアージュとか。

ゴリ押しハゲのおかげで眼が覚めた世代でした。
445名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:05:19.89 ID:+og3gDHx0
これが出版業界の中の人間。腐ってる。潰れて当然
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100816/cUJZV3NsbGQw.html
446443:2013/01/18(金) 21:15:37.64 ID:sOYYsrCg0
>>445
「妄想の中の‘出版業界の人間’」に怒り狂ってるって、アホ確定だよ。
447名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:18:14.60 ID:ZEkWulWX0
通勤電車で乗り合わせるオッサンは日替わりで週刊誌を読んでいる。

月曜日 週刊現代
火曜日 サンデー毎日(または週刊朝日)
水曜日 週刊朝日(またはサンデー毎日)
木曜日 週刊文春
金曜日 週刊新潮

週刊誌ヲタなのか?小遣いタンマリでいいよな。
448名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:22:19.57 ID:sOYYsrCg0
>>447
いつも同じおっさんと、週刊誌の表紙が見えるような近距離で乗り合わせるという時点で異常だけど、
その週刊誌の名前と、曜日ごとの誌名の違いをぜんぶ記憶しているって、一体どういう人間なのよ。
449名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:45:32.26 ID:+og3gDHx0
妄想の中の敵と戦ってるアホが1匹いる
450名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:48:22.20 ID:j/MHRfgt0
ID:sOYYsrCg0は見えない敵と戦うアホってことで確定
可哀想に。何に怒り狂っているのか。このスレのレスに気に食わないものがあったのか。
可哀想に。
451名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:51:14.85 ID:j/MHRfgt0
って、ID:sOYYsrCg0は昼間からずっと張り付いてるしw
ヤバイ、リアルな引きこもりだw 働けよ。面接や電話応募が怖いのか?
こんな書き込みを、お前に餌をやってる親に見せられるのか?w
お前の同級生だった奴は今この時も何万と稼いでるんだぜw
452名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:04:11.29 ID:t5i3FtDK0
アエラは今も一応売れてるのかな?
アエラも一時期韓流押しひどかったね。しかし数週間前に見たら、誰も知らないような新人男性韓流スターを今でも紹介してたよ。
アエラは他のオヤジ用週刊誌に比べて女性購読者の多い週刊誌になってたと思うが、韓流男タレントなどの画像入り紹介っていうのは
オヤジ用週刊誌のエログラビアに相当すると考えていいのかな。も少しマシな展開はできないものか。
453名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:06:26.43 ID:zyRzSAhr0
雑誌が、前年6.6%減から3.9%減と、
一挙に、2.7%も改善か。
454名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:08:03.46 ID:OVv189Z50
本屋好きだからなくなってほしくないなぁ
でもどんどん減ってくんだろうなぁ
455名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:08:51.08 ID:zyRzSAhr0
最近の若いもんは、生まれた時から
テレビがあったらしいからな。
456名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:08:56.46 ID:vyrvxF+u0
購買を煽る、炊きつける道具を、身銭切って買ってたと思うとな
457名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:11:47.75 ID:CandXlSo0
大昔、雑誌は普通にゴミ箱に捨て
ゴミとして捨てていた。
いつの頃からか、ゴミではなく資源として束ねて出さなければならなくなった。
そんなものを取っておくスペースの無い部屋に住む若者は買わなくなった。
昔の若者はゴミと一緒に捨てていた。
雑誌も電子化すればある程度は売れると思う。
458名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:13:02.80 ID:vyrvxF+u0
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

メンズウェアの胸元 ワンポイントおしゃれに復活

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

正解
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/3/73517da7.jpg
459名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:13:45.64 ID:H2YpFM1I0
広告をカネ出して買ってるようなもんだからなあ
欲しけりゃ自分でネット検索して好きなもん買うっつーの
かさばるし高いし、メリット無いわぁね。

学術書とかマニア誌はともかく、服と化粧とハン流のステマ、芸能wのゴシップしか載せてない雑誌は特に。
460名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:15:21.46 ID:/jTGa53iO
ananは、傾向を知らずに美容室で待ち時間に読むのに選んだら
「それananですけど、いいんですか!?」って
美容師さんに言われたことがある
確かに下品で後悔した
461名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:16:45.61 ID:8F8Tutsa0
>>455
日本は55歳以下の人から
最初からテレビ有りだよ。それでも本とテレビは共存していた。


本がダメになったのは、ネットと携帯だな、
462名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:17:56.58 ID:JoDC93LC0
>>1
雑誌でざんざん「無駄使いするな」「要らない物は買わない」って特集してたよね

無駄で要らない物を買わないのは当たり前
463名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:19:00.16 ID:8F8Tutsa0
>>457
大して売れないと思う。
パソコンや電子タイプだと、めくる作業が面倒。

バナークリックの型もあるが、それだとサイト業者との競争になる。
464名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:20:54.65 ID:fJe0BA/fi
>>8
言葉の意味も変わって行くんだよ(´・ω・`)y-~~
465名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:22:24.62 ID:oJAIfLk70
雑誌買いたいんだが紙類のゴミ捨てるのが面倒で面倒で。
466名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:28:04.85 ID:LYpbjK6lO
>>452
AERAなんか売れてないよ
だいたい、AERA、FLASH、FRIDAYあたりのペラい週刊誌がサッパリ
FLASHとプレイボーイはAKBと心中
AERAも酷いけど、子供をターゲットにしているジュニアエラも酷い
被災地を変身ヒーローが慰問したニュースと、反原発デモニュースをくっつけて
ヒーローが反原発を応援してるぞ!な表紙にしてた(先月号)
ちなみに今月は中国様特集で真っ赤
467名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:28:42.06 ID:zyRzSAhr0
最近の若いもんは、生まれた時から
ラジオがあったらしいからな。
468名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:28:50.82 ID:sOYYsrCg0
>>462
逆じゃん。
「徹底的に無駄遣いしまくれ! 無駄遣いしないものはキチガイ!」とヒタイに血管を浮き上がらせながら絶叫しているのが、
>>460が言っているananのような女性誌、若者雑誌。
それに対し、「無駄遣いは敵だ」と訴えてネトウヨたちと思いをひとつにしているのは、週刊金曜日のような左翼雑誌だけ。
469名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:29:53.02 ID:KaWF2ckJ0
まぁ、テレビ、新聞、雑誌はもう化石
あとは衰退の一途
オールドメディアになったからね
470名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:32:26.00 ID:zyRzSAhr0
紙芝居や貸本は?
471名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:33:36.04 ID:H2YpFM1I0
図書館と漫喫とラーメン屋、それに美容院

これらが定期購読を止めたらすぐに雑誌は氏ぬと思う
472名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:33:43.82 ID:kTJo4D2Z0
>>461
携帯が大きいよね。
電車の中とかの暇つぶしが
本や雑誌から携帯スマホになった感じだし
473名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:34:39.97 ID:3UOsd7cs0
女性誌はまだまだ強そうなイメージあったんだけどね

たまに面白おかしいジェンダー記事とか作って2chにサンドバックを提供してるのは大抵ネットニュースだけど
474名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:35:22.08 ID:zyRzSAhr0
え、ラーメン屋の漫画って、
客が置いていってるんじゃなかったのか!?
475名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:36:13.35 ID:FvImLqCb0
人口減少を考えれば同じ発行部数を維持できないのは
当然だと思うけど。
476名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:36:50.86 ID:AUkRRQUM0
毎号買っていた美容雑誌あったけど
いきなり組まれた韓国特集が気持ち悪くて買わない号があって、
それがきっかけで買わなくなったなー

「ババア御用達の寒流アイドル」なんて持ち込んで、
ババアどもに買わせて発行数ふえた!なんてやってたから
キラキラした新製品や限定品にときめきたいだけの純粋な読者がはなれて当然
477名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:39:45.02 ID:kgtXfH1s0
雑誌はねえ、家に置き場所がないんだよ。
478名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:40:22.22 ID:zyRzSAhr0
96年ころは置き場所あったのか?
479名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:40:28.66 ID:sOYYsrCg0
>>466
今週のAERAは、中国関係の記事は、例の南方周末事件絡みの、共産党の言論統制批判記事だけみたいだけど。
先週は、同事件関係の記事ばかりだったけどね。

何たって、朝日新聞社は、中国共産党のモノなら何でもカンでもヒステリックに罵倒したがる狂気の反中マスコミ社だから。
ネトウヨたちが「国旗国歌の強制は当たり前」「死刑制度維持は当然」などと言い張って命懸けで中国を擁護しているのとは、
真っ向から対立している。
480名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:42:42.26 ID:KaWF2ckJ0
新聞もダメだろ
主要購買層がどんどん社会から引退していく時代だしな
481名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:44:18.73 ID:vY7s/Ryn0
男友達の前にさり気なく置いて「自分はおされ」アピールするのが正しい使い方。
482名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:45:14.51 ID:XAMg4ol2O
ananなんてまだ読んでるやついるの?
483名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:46:52.79 ID:Jnne0p980
雑誌なんて邪魔。
タブレットで十分だわ。
484名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:54:39.62 ID:sOYYsrCg0
>>482
コジハルがグラビアに出たのは、男の俺も買ったよ。
ポルノ特集、SEX特集の時は、たいてい買う。
485名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:55:58.14 ID:SjUfe2l60
内容的にも今の雑誌全然つまんない
486名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:07:43.95 ID:vvNSt6T80
ananってセックス特集の雑誌ってイメージしかないな
487名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:11:56.75 ID:t5i3FtDK0
>>481 そんなアピール出来る雑誌が今でもあるとは到底思えない。
モード系もカルチャー系も、それ読んでるだけで差をつけられるとか、それ読んでるというアピールする人は別として無視したとしても、
本当に一応目は通しておいたほうがいいなんて雑誌はもうほぼ全滅したんじゃないのかな。
488名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:13:54.04 ID:1Z6ZUzK10
ananとか週刊誌って表紙に堂々とセックスって書いてあって気持ち悪い
489名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:19:57.59 ID:PuOdyqir0
ananって、新読者を開拓できてるの?
もしかして購読者平均年齢は40歳越えてるとか?
10年前の段階で、もうそんなに売れてない先行き不安な余り知られてない雑誌の位置にあったりしたろうな。
現在どうなってるの?怖いもの見たさで、今度立ち読みでもしてみようかな。
490名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:23:54.23 ID:+IWvxIR00
>>473
実際は売れなくなったからね。
それでも整形外科や占いやエステの広告があるから、
何とか持っているけどな。
491名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:24:34.03 ID:zyRzSAhr0
盆栽雑誌って、読者がどんどん死んでそうだけど、
新読者を開拓できてるの?
492名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:25:17.23 ID:sRLTASsz0
>>349
そうmore
以前から韓国韓国ってあったけど>>221の着回しでくどくどやられたんで切った
付録欲しい人はまだ買ってるかもしれんけど、私の中で何かがコトンって
もうどんな付録ついててもmoreは無理だ〜
493名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:27:31.80 ID:5fwDRlt20
テレビが死に、新聞が死に、雑誌が死ぬ


みんな殺されていく



日本人はだだ笑ってる
494名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:28:14.28 ID:tJ8mDJOk0
ananは広告ばっかりで読むページが無い
495名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:30:51.17 ID:x1gSHsEM0
雑誌の収入の4割は広告費だから。。。
496名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:31:43.53 ID:QvIiAg2C0
本はまだ知識を売ってる部分があるんだが
雑誌は商品情報を売ってただけだからネットが普及すれば一溜りもないわな

逆に言えば、実のある知識に関してはネットは大して使えない
タダで提供する理由のある商品情報ばかりが飛び交う世界でしかないからね
497名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:37:18.38 ID:hz2tw+tbO
>>454
どうなっちゃうんだろね、アマゾンが便利過ぎるからなかなか行けない。
今のうちに猫の写真集買っとこうかな。
498名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:39:36.95 ID:82u7dStL0
>>221
これは酷いなw こんなダサい雑誌だれが買うんだwwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:40:58.08 ID:BAkL+GNQ0
前は付録なしで同じぐらいの値段だったのにさ、ブランド物がこんな値段で
買えるの?(ていうか付録だからタダ)っていうような小物がついてるよね。

非売品好きにはたまらん。付録のおかげで全然関係ない年齢層の雑誌を
幅広く買ってる。
500名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:42:51.14 ID:sOYYsrCg0
>>489
40代向けの女性誌は、別にいろいろあるって。
何で、同じ読者が同じ雑誌を買い続けるという発想になるのか、わけわからん。
501名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:02:03.27 ID:OQzfcEMn0
ファッジの外国のストリートスナップ特集は
ちゃんと買って楽しく読んでるけど
ノンノとかの有名所は高校卒業以来全く手に取らなくなったなー
502名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:04:39.88 ID:p0lW+vqx0
>>478
一時期断しゃりを流行らしたけどあれも消費を冷え込ました一因だと思うわ
本当に必要なものは何かなって考えながら要らないものをどんどん捨てていったら必要なものなんかほとんどないことに気づく
消費なんていかに無駄なことに金を使わせるかが大事なのに必要なものだけ手元に置きましょうじゃ物欲も失せるわ
雑誌なんかそれこそゴミ買ってるようなもんだ
503名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:08:31.04 ID:wkOFghqv0
テレビ、新聞、雑誌はオワコン御三家みたいなもんだよ
504名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:10:53.32 ID:Wi42NfGf0
不況だから売れない&ネットが普及したから売れない
505名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:16:39.30 ID:P7ezJtiX0
組合強い出版はいまだに結構な給料もらってるからなあ。
まあコケたら見ものだけどね。福音館も少子化でどうなるかわからんし、
社保会社完全負担・30超えたら皆年収1000万の医学書院最強。
506名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:28:23.65 ID:8sEpOugd0
出生数統計より

70年代生まれの女性:約940万人
80年代生まれの女性:約710万人
90年代生まれの女性:約600万人
00年代生まれの女性:約550万人
507名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:01:09.25 ID:0zVrbojo0
>>502
それってぶっちゃけ、アメリカさえ存在しなければ
景気なんて冷え込んだ方がみんなハッピーなんじゃないの
508名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:04:55.22 ID:FeOG2W6mP
>>205
うむ!いいとこ突いてる
509名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:24:46.10 ID:AqX8//UR0
まぁ正直言って>>506の指摘が一番大事な点なんだろうけど
あえていうと、女性誌は服に愛が感じられない雑誌が多すぎる
流行に乗り遅れてないとか男受けする私大好きみたいなのを
中心にしすぎているのと広告の影響が強すぎる
それに比べて男性誌は服に愛が感じられる雑誌が多いから伸びてるのかなぁって思うわ
510名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:32:02.67 ID:q6dFJmbF0
嘘だろ、2/3減ってもっと減ってそうな印象があるが
511名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:33:51.85 ID:7hKXQipC0
もうメディア主導の消費誘導なんて流行らんよ
512名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:38:43.50 ID:aLCEtyFp0
そりゃあ、羊水ぐされのBBAばっか増えて、子供つくらねーんだから当たり前だろw
女性の権利だとか言う前に、子供が減りすぎて自分の仕事の需要が減ってるんだから、子作りしろよ。
と思ったけど、もう手遅れで無理かw
513名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:44:47.93 ID:dTpjZSs2P
まず指摘したいのは90年代の出版バブルの方が異常なんであって
あの水準を維持しようと考えてるのと
ネットが広まって少子化が進んでいるのだから
売れなくなるのは自然減と言ってもいい当たり前の話

いちいち取り上げる必要も無い

出版社でリストラするか社員の高給を抑えれば解決するだけの話
514名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:47:02.45 ID:aQT+tJsdP
読者も一緒に年を取って、読者の平均年齢が45歳くらいなんじゃないか?
515名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:57:06.56 ID:TUKta/ry0
雑誌はコンビニで売り始めてから売上下がってるような気がするな
一時漫画雑誌に紐かけて立ち読み出来ないようにしていた店あったけど
紐かけてない近所の店に客が流れるだけだったよ
立ち読みで済む程度の内容なんだから売れなくなるのも当たり前だな
516名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:01:52.71 ID:CWzcACLF0
読んでいたとしても買わない
買うと損。びんぼーだもの
517名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:52:55.35 ID:ys7DHmAG0
>>505
医科向けの
医学書院は特殊ですね。

一般向けの版元は苦しいだろうな。
518名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 03:55:50.00 ID:ys7DHmAG0
>>506
団塊ジュニアが、ガキを作らなかったのが誤算か?

ただネット携帯も出現したから、第三次ベビーブームがあっても、雑誌は落ちただろうな。
519名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:59:46.68 ID:kcHIM4FA0
雑誌の文章書いてる人の質が落ちてる。
520名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:30:04.97 ID:kseMhgR+0
雑誌と言ってもピンキリだしなあ。
専門家向けの科学雑誌とか医学雑誌は値段が高くても
必ず一定の需要がある。
でっかい図書館の雑誌コーナーいくと驚くことが多い。
「えっ!?こんなモンまで雑誌があったの?」
と感じられるようなマイナー分野の雑誌はすごくおもしろい。
落ち目なのは一般人向けの総合雑誌だろうね。
521名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:39:13.69 ID:WL5j7z/a0
ほぼ宣伝の雑誌など読む気しない。
522名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:40:41.21 ID:yOqouqD20
2/3もまだあるのが驚きだわ
523名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:43:35.89 ID:Cv9obRmbO
昔は色々と本や雑誌を買っていたが今は買わなくなったなぁ。
まぁ一番の要因はネットかな。
本や雑誌は読み終えたらそれで終りだけどネットは
探せば探すほど次から次へと色々な情報が出てくる。
524名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:58:10.38 ID:fDA1wVJQ0
>>519
自己陶酔型の文章が増えて、共感や説得力が無くなったね。
編集者のチカラ不足もあるね。
525名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:10:27.10 ID:ox7u1U5b0
単行本や文庫は時々買うけど、雑誌は買わないな
買って読みたい程の雑誌が無い。図書館でいいやってなる。


>>501
ファッジは写真が綺麗だから何回か買ったな。

しかし、MOREは酷いねーやっちまったねww
526名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:15:03.44 ID:7k6+s04W0
支那チョンよりの記事書くからだよw

今日の昼、台湾の再放送w
人気在るためだってよ
527名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:24:41.27 ID:8NIWYyz2O
毎週読みたいと思わせる魅力的なコラムニストがいなくなった
かろうじて福田和也が面白かったが、くだらない雑談形式のコラムに変わってからは新潮買わなくなった
ついでに文春も買わなくなったわ
528名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:28:50.43 ID:LSpBShceO
大人気のはずの韓流雑誌が整理される瀬戸際だし
レジには「客層ボタン」というのが付いる事が多くて
性別と年齢層の集計を出している
韓国にハマっているのは40代なんて言うけど
韓流雑誌の客層は主に60代以上
529名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:52:23.24 ID:AFZ6ihcU0
ID:sOYYsrCg0が誰からも相手にされてない件
これだけ他人にレスアンカつけて構ってちゃんをやってるのにねw
アンカだけでIDを真っ赤にしてる、しかもその相手から完全スルーされている、
こんな寒いの初めて見たw
530名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:52:29.56 ID:MZSFPlst0
全てが剛力、いや違ったゴリ押しだって気づいたからな
531名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:53:14.24 ID:Q+XAZk3l0
ユニクロとしまむらの世の中じゃあw
532名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:55:20.50 ID:gxaJ0KIa0
マスゴミと言われるようになり出版も同様に中の人間が忌み嫌われるようになったからだよ。
横柄で身の程知らず。
533名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:03:36.17 ID:xG/0hFvz0
90年代も買うに値する雑誌なんてほとんどなかったよ
部数の伸ばすためにターゲットをぼやかした雑誌の情報なんてもともと大したことないし
534名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:53:39.19 ID:oqRH42pC0
情報が遅い
ステマだらけで間違った内容
電通に金払ってる
朝鮮人が書いている

買う理由が見当たらない
535名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:55:55.63 ID:gsNlfHK90
>>1
美容院で読んだけど、今は中身が無いように感じる。
ページデザインばかりに力入れてるだけで、
まるでお隣の整形大国みたいな。
536名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:57:41.87 ID:5M43phGS0
紙媒体のメディアなんて早くもっと衰退すべきだろ。1990年代と違ってもう
ネットによる電子媒体が主流なんだからな。紙にしてもCDにしてもDVDにしても
生産すればするだけ資源の無駄遣いだろ。
537名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:59:43.73 ID:/DM+j2Wu0
>>481
自分も学生の頃、背伸びして「Number」とか持ち歩いたけどそんな感じっすかw
538名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:00:48.60 ID:09kfEgZO0
>>529
そのID、2chmateのNG共有機能で他の人からNGされてるらしくて一度もお目に掛かってなかったわw
539名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:01:18.01 ID:Vcz5pJbG0
Numberなら、この前のボクシングのはすごく良かったよ。
でも毎月、毎週と決めた雑誌の購読はもうしないな。
540名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:07:41.60 ID:jkiMF6OB0
あんまり関係ないけど
街角ファッションチェック特集がある70年代のアンアン持ってる
けどこの頃は出せば売れる時代だからすんごい上から目線だよ
素人さん相手に「○○さん、笑顔が怖いです」とか「睨まないで」ってコメントしてるの
読者のコーナーも投稿者にヒステリックに説教してるしね。
今なら考えられない時代だわ
541名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:13:46.67 ID:Gn58LIis0
 
おととい夕刊フジかって石川遼の記事があったから
読んだら、露骨なステマで全然関係が無い朝鮮アーティストの
話が半分くらいあった(>_<)

もう二度と買うか!と思った(゚听)イラネ
542名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:41:55.77 ID:3eEjhd8P0
25歳平均的な女だと思うけど、ananとか未だに読んだ事ない
543名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:53:13.10 ID:jRiBJCo70
たまに買うのは芸術新潮と考える人とか、あと美術系の特集がある雑誌をたまに
大きな本屋で買う
あと園芸とか
>>491
盆栽は海外で人気があるとか聞くし、若い女性の盆栽の専門家もいて
若い人向けの本を出したりしてるよ
544名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 13:59:28.95 ID:Ej7Q83040
>>506の数字を見てもわかる通り、購読世代の人口が激減しているんだから、売り上げが2/3って、
実際はぜんぜん減ってないってことだよなあ。

いや、パブル時代だといまの数倍の数のバブル便乗女性誌があって、いまはそれらがことごとく廃刊となり、
生き残ってるのはananやnonoとか数えるほどだけになっている。
だから、フツーに考えて、「20代女性のうちananを読んでいる人の割合」は、バブル時代よりも格段に上がっていることになる。
545名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:04:47.01 ID:Ej7Q83040
>>543
芸人のピース又吉が、盆栽オタクらしいね。

「芸術新潮」は、昔から凄い。
春画特集とか、チンコマンコがモロ出しでよくまあ警察に摘発されないもんだと思った。
去年の大友克洋も、ブッ飛んだ。
546名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:06:09.21 ID:fG1djs950
ananの読者平均年齢31歳
読者の過半数は30歳以上
http://ad.magazine.co.jp/
547名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:13:54.03 ID:eyznzi6a0
>>546

>>352は見事にトリックでした、とwww
548名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:23:34.53 ID:Ej7Q83040
30代女性も同じように減少しているはずだが。

何で、「全世代のうち人口減少しているのは20代だけで、>>352はその部分だけをピックアップした」なんて発想が頭に浮かぶんだろう。
549名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:34:53.57 ID:eyznzi6a0
544 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 13:59:28.95 ID:Ej7Q83040 [1/3]
>>506の数字を見てもわかる通り、購読世代の人口が激減しているんだから、売り上げが2/3って、
実際はぜんぜん減ってないってことだよなあ。



激減wwwww
550名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:36:17.68 ID:yZqYRWOX0
この数年のananのキムチ臭さは異常
551名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:48:03.18 ID:HNpaNarK0
知り合いの編集者の人は、インターネットが伸びてきたのを見て、十年以上前からもう雑誌はダメでしょうねぇって言ってたぞ
業界の中でも常識だろうに、何を今更言ってるんだ?
552名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:55:41.07 ID:Ej7Q83040
>>551
死ぬまでどんな人とも知り合いにならなくていいから、ともかく日本語の勉強しろよ。
553名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:57:57.60 ID:eyznzi6a0
だっせー負け惜しみで逃亡wwww
554名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:08:36.57 ID:Ej7Q83040
いや、だから、
「知り合いの編集者の人は、インターネットが伸びてきたのを見て、十年以上前からもう雑誌はダメでしょうねぇって言ってたぞ」
という文章をぱっと見て、おかしいと思わない? どーのこーの言う以前の問題でしょ。

おかしいと思わないのなら、>>551と同じレベルのオツムか、或いは>>551の自作自演かだ。
555名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:14:46.39 ID:eyznzi6a0
自作自演かだ、だってw

なんでいきなり>>551のことが出てくんだよwwwwww
マジで腹痛いwwwwwwwww
556名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:17:50.21 ID:Ej7Q83040
>>555
その腹痛は、神経性のものだと思う。
胃腸科ではなく、心療内科に行くべき。
557名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:39:29.74 ID:HNpaNarK0
いや、自作自演って何w
国語の成績悪かったんで、書き込みアレなのは勘弁してくれw
558名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:05:13.89 ID:ersXv0IM0
2010年頃、「小悪魔ageha」・「Popteen」の読者がネットで気味悪がっていた
雑誌のモデル達が皆、急に韓国推し始めてファンになっとか、こんなグッズを
愛用してますオススメです!とかやりだしたと。
一体何か起きてるんですか?コワイんですけど、と危機感漂わせていた

恋愛とファッションばかりに夢中な彼女達が世間に危機感持つと言う事は
相当な事だよ ステマって昔から有ったのだろうけど、韓国が絡むと露骨でヒドイのだろうね
559名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 17:55:03.14 ID:zzSE6Fd80
>>34
>>111
>>134

韓国人と結婚する日本人なんて居ないよ

居たとしたら、それは日本人に成りすました
在日韓国人・帰化韓国人くらいなもの
560名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:09:48.86 ID:BUigXoWs0
逆に考えるんだ。女性誌は韓国人が作っていたのが明らかになったと。
561名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:44:53.71 ID:zzSE6Fd80
>>560
在日韓国人だな
562名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:49:34.00 ID:XoUDbbAlO
2000年前後に見城が「文芸は生き残るが情報は死ぬ」って言ってた
今年はは「あと5年で書籍と雑誌の利益は0になる」だってさ
563名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:50:37.15 ID:zlhH+dzR0
>かつては女性の多くが「anan」や「non no」を読んでいたのに
安穏としていたからいけない
564名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:53:00.89 ID:fLG5Xdxb0
ハ〜ァ・ビバnon-no♪
565名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:07:01.38 ID:sNIyoyogO
>>479

「中国共産党はアレだが、中国は自浄力を失っていない。さすが我々の中国様!」
のどこが反中?

ネトウヨを叩きたいのは判るけど警告射撃の件みたいに親方様から後ろ弾を撃たれるから、おとなしくマンセーしてろよ。

ネトウヨ叩きは派生で中国様アゲが本来の目的なのに本末転倒してるぞ。(笑)
566名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:11:49.68 ID:2wfloaCA0
3割減程度で済んでるのか凄いな
567鈴木三郎:2013/01/19(土) 19:12:38.54 ID:LQnbkuRA0
どんな業界でも、いつまでも同じ状態が続くことはないんだよね。
テレビぐらいかな?視聴率は下がっても給料が上がる業界は。
568名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:14:52.71 ID:Ej7Q83040
>>562
「情報は死ぬ」というのは、まったく同感。というか、もう既に死んでしまっている。
小劇団などは、自分たちの公演の告知のしようがなくなって、完全に内輪の客しか集まらなくなり、
どんどん潰れていってる。
名画座の情報も伝わらなくなって、文芸坐などの有名どころにしか注目が集まらなくなった。
このままだと、情報が死ぬどころじゃなく、文化というもの全体が死滅してしまう。
569名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:18:03.24 ID:CjomXiaYO
・・・で
1996年からいくら値上げしたの?
570名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:23:33.12 ID:Ej7Q83040
>>565
意味わからん。いつ朝日新聞が「中国は自浄力を失っていない。さすが我々の中国様!」なんて言ったというんだか。
だいたい、共産党批判の為に身を挺して戦っている中国人民を応援することの何が悪い。

そりゃまあ、ネトウヨたちは「マスコミは国家から規制されて当然」「国旗国歌の強制は当然」「死刑制度維持は当然」などと言い募り、
心の底から中国共産党に惚れて惚れて惚れ抜いて「共産党サマを擁護する為には命を投げ出してもかまわない!」という信念を貫いている極度の盲目的反日極左だから、
朝日新聞のように中国人民を支援し共産党と敵対しているメディアのことは不愉快で仕方ないんだろうけど、
それほどまでにキョーレツに共産主義を辛抱するなら、
そこいらをぷらぷら歩いてるフリーター程度には共産主義について勉強したら?
571名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:25:28.46 ID:BtDZpJco0
ananてもともと勘違いフェミくさい変な雑誌だったじゃないの
昔はお手本にされていたとでも思ってるの?
572570:2013/01/19(土) 19:25:42.96 ID:Ej7Q83040
「辛抱するなら」じゃなかった。

信奉するなら、ね。
573名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:26:45.00 ID:axZ+VTPQ0
え、朝日ジャーナルって売れなくなったの?
574名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:28:23.82 ID:Ej7Q83040
>>571
ぜんぜん、そんなことはない。

ananのポルノ特集には、マゾ女が男に調教される小説なんかも載ってた。
フェミニズム団体の女たちに読ませたら卒倒しちゃうようなの。

そういうのを載せるような雑誌だからこそ、女たちの「お手本」になってるわけだけど。
575名無しさん@転載禁止:2013/01/19(土) 19:29:41.11 ID:34XUkVo00
最近ananは韓国面に堕ちてるからなあ
しょっちゅうチョン記事書いてるし読者も呆れてるんじゃ
576名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:32:34.10 ID:xpxjsg//0
確かにマスゴミは規制されて当然だな。
あれは報道ではないからな(笑)
577名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:35:48.12 ID:Ca3t7+sJ0
買ってでも読みたい内容であれば買うけど
漫画、雑誌もつまらない
グラビアも特定のローテーションと修正しすぎで見る気しない
578名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:40:19.25 ID:bF6xsd4cO
アニメ雑誌なんかは全国で販売されてるけど、特集されてる作品のほとんどは地方ではやらない
今はBSとかネットがあるけど、それ以前からよく生き残ってるもんだ
579名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:43:54.56 ID:+FeRsHrK0
.
.
.
      「不況」ってのは一時的な状況を言うんだよ
.
       日本語勉強してから出直して来やがれ
.
.
.
580名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:05:41.10 ID:pmy9Ayjq0
マスコミちゅうか出版会は妄想民族に翻弄されてる図が
如実に表れてる今日この頃。
581名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:06:19.19 ID:Ej7Q83040
意味わからん。
582名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:56:55.47 ID:QEjU6gMw0
>>524
とにかく、あおるような見出しや文章はやめてほしい。
こういうのはまとめブログとかでうんざりしているひとが多いだろうし。

>>568
雑誌って趣味の情報ハブみたいなものだからね。
出版社も読者もそのような「インフラ」を守る意義をよくかんがえて
ほしいのだが。
583名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 23:59:57.04 ID:Ev5XPuPYO
antan
584名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:08:11.89 ID:dBoOGAOD0
>>578
アニメ雑誌は地方で見られないアニメがふえていることに対して危機感をもつべきだったのに、
製作元に遠慮してしまうことと、そしてなによりもアニメ雑誌の出版元がアニメの製作会社でも
あるという編集の独立性のなさがネックになってしまったのだよね。
585名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:08:51.76 ID:wI2hC9nR0
ファッション雑誌なんか見なくても、ブティック行って気に入った物買えば良いだけだしな。
必死になって(業界が作った)流行りを追っかけるほうが馬鹿らしいって当たり前のことに気づいたんだろう。
586名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:09:05.20 ID:4F3NW3E20
若い女性がもっと金を持つようになったら、少しは雑誌を買うようになると思うけどな。

スマホ代金に金がかかるのに、雑誌とか買えないだろ、常考。
587名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:16:12.58 ID:y73evQzs0
>>585
業界とやらに「流行」を作るだけの影響力があると思ってんのは、よほどの馬鹿だけだ。

てか、そういうトンチンカンなこと言ってるってことは、イトーヨーカドーでしか服買ったことないだろ。
588名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:23:08.80 ID:wI2hC9nR0
>>587
え?学校とか職場とか街とかに出たこと無いの?
業界が今年の流行や流行色はアレでいこうと決めて生産し、宣伝して販売して、
実際に同じような物が街に溢れかえるなんて光景が以前はよく見られたんだが?
業界が目もつけてなかった物が口コミで流行ったとしても、そこから生産してたんじゃ間に合わないだろw
589名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:29:44.39 ID:y73evQzs0
>>588
学校とか職場に「出る」とは言わないよ。http://unkar.org/r/rmovie/1087485783/748

その‘業界’とやらをそれほどまでに崇拝してるなら、
業界とやらに影響されずに生きている世間一般の人たちに決死の戦いを挑んだら?
あなたにとっては、
この世の人々すべてが間違ってるということになってるわけでしょ?
590名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:32:37.63 ID:wI2hC9nR0
>>589
ちょっと何言ってるか分からないんですけどw
いつ俺がファッション業界を崇拝したって?
業界が意図的に作り上げた流行に乗せられる単細胞が減ったって話しをしてるだけなんだが、
もしかして最初から理解してなかった?
だから意味不明なレスだったんだね。納得したわ。
591名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:32:44.22 ID:y73evQzs0
てか、>>585は人前でも「ブティック」なんて言ってるんだろうか。どこの田舎住まいなんだよ。
592名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:34:19.41 ID:NJ8eeIDj0
大手の出版社のどこかがつぶれるな。なんで人の買わない本を作り続けるのか。

なんで人の買いたい本が作れないのか、その反省が全くない。同じことを繰り返すのみ。
593名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:35:28.51 ID:wI2hC9nR0
>>591
ああ、あと「出る」は一番最後に書いた「街」にかけてるから。
せっかく頑張って貼ったリンクは踏んでないので悪しからず。
594名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:35:49.57 ID:K715sy9P0
今はネットがあるからな。通販サイトを見てるだけでも流行は追っかけられるし、雑誌の需要は減っても仕方が無いわな
595名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:36:19.49 ID:y73evQzs0
>>590
だから、いつどこの世界に「業界が意図的に作り上げた流行に乗せられる単細胞」なんてのがいたことがあるっていうんだよ。
妄想も大概にしろ、キチガイ。

>>592
「人の買いたい本」がどういうのかなんて、誰にもわからない。
いまの数倍も雑誌が売れてたバブル時代は、いまの数倍も様々な雑誌が創刊されては直ぐに休刊になっていた時代でもあった。
596名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:37:41.95 ID:fsfGD9ye0
キムチチョンコの雑誌は読まない
597名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:40:09.55 ID:iTFlAr4tP
早く電子書籍化しろよ。もちろん半額の値段でな

いつまでもくだらん利権にしがみついてるから、こういう目に合う

クソ老害業界が
598名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:40:38.04 ID:K715sy9P0
雑誌を読む側も目が超えてな、底の浅さが見える雑誌本なんか読む気が失せるんだわ。その前に、エンタメが多様になってマスが狭い上にいろいろやる事が多くて時間もないしな
599名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:41:07.87 ID:y73evQzs0
>>594
いつの時代の話をしてるんだか。
http://blog.livedoor.jp/cam7/archives/51914742.html
600名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:41:15.85 ID:Xf/GC4zT0
>>420
在チョンが吠えてんなw
601名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:41:20.62 ID:wI2hC9nR0
>>595
人様をキチガイ扱いする前に外に出ろってw
世間にはコレ今年の流行〜とか、流行先取り〜つって喜んでる女子がわんさか居たんだよ。
そういうやり方がうまくいったから、次の年もまた次の年も、シーズンの前に業界が「今年の流行はコレだ」つって先んじて宣伝するんだよ。
そんなもん誰でも知ってるだろ。いったい君は何をムキになってるんだ。
602名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:43:02.21 ID:rn1qYch1O
ネットなんて所詮チラシやカタログみたいなもんだからな。
金銭的に余裕がないってことでしょ。
603名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:43:32.12 ID:y73evQzs0
>>601
だーかーらー、妄想も大概にしろって。

生まれてからこれまで、生身の女の子と面と向かってお喋りしたこと殆どないだろ。
604名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:44:06.05 ID:NJ8eeIDj0
>>595は出版関係だと思う。何が売れるかわからないは本当。だから売れなくて当然というんだ。

出版は博打だ、今は悪い目が出ているだけだ。これもよく言う言い訳です。まあ本音はそうだろう。岩波も講談社も同じ、これも当然だな。
605名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:44:53.10 ID:K715sy9P0
>>599
ちょっと意味が分からんな。
ネット通販の旨味がなくなってる事と、ネット通販とかで情報を仕入れられるから雑誌が売れなくなってる事とはイコールじゃないだろ
606名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:45:02.82 ID:iTFlAr4tP
>>34
ひでーな、なんの雑誌よ、これ
607名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:45:47.35 ID:wI2hC9nR0
>>603
それこそ妄想だとだけ返しておこうw
まぁ、いいよ。
これ以上君を説得するのは難しいようだ。
世の中の流行は全て自然発生したものだと純粋に信じておけば良い。
そっちのほうがある意味幸せかもしれないからな。
608名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:47:08.78 ID:y73evQzs0
>>604
岩波の本が大当たりしたのなんて、ミヒャエル・エンデの本と「文学部唯野教授」くらいだ。
元々、儲けなんか考えてる会社じゃない。
609名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:47:32.35 ID:Gn025gHT0
編集の劣化っぷりも酷いぞ。
つーか本を好きな奴が作ってるが希薄。
610名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:48:45.70 ID:Y+H1AHnJ0
もっと値下げできんかの?
週刊誌なんかはもう100円〜200円安ければ買いたい
いつも表紙眺めるだけだわw
611名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:48:56.62 ID:K715sy9P0
今は全てが劣化している時代だ。何と言っても高齢化社会が一番の要因じゃないかな
612名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:49:41.97 ID:tk/sbMPi0
その世代はもうババアだから、
レンチンチョンレシピ載ってるオレンジページ買ってるよ。
んで、クソまずい料理を子供や旦那に喰わせてるよ。
613名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:50:24.66 ID:rn1qYch1O
スマホとかってガチで目にくるぞ。
今の若い人が40歳、50歳になるころを考えると悲惨だ。
614名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:50:51.55 ID:y73evQzs0
>>605
ネット通販ってのは元々、「情報」を満遍なく広める為のモンじゃなく、
自分が売ろうとするモノを売る為のモノじゃん。
それが一般的「情報」の窓口になるだなんて思ってる者は、よほどの馬鹿だ。
一時のインターネットブームが消滅して、そういうブームに巻き込まれていた者たちも既に目を覚ましている。
615名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:52:11.37 ID:2+SulJCz0
雑誌はただの情報ツールとしての面が強いからな
ネットがある今、その価値は低いだろうね
だから書籍より落ち込みが激しいんだろう
書籍は「ヤッパリ紙の読みやすさが欲しい」というニーズがあるから、
落ち込みっぷりが雑誌よりはましなんだろうけど
まあ、あと雑誌と書籍じゃ編集者のクオリティも違うしな
616名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:52:30.68 ID:3hzWJoe50
もともと広告だらけで読むところがないし、スマホ代に使った方がマシだって
皆気付いてしまった
617名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:53:37.44 ID:K715sy9P0
>>614
現象としては馬鹿だとは思うが、単に雑誌が売れない要因の一つを解説してみせただけだよ。その現象が良いか悪いかはその次の問題だろ
618名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:55:09.19 ID:c05pGaQT0
古本屋に持って行ってもタダ同然なんで雑誌も本も去年は買わなかった。
図書館とネットで不自由なし。
619名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:56:28.31 ID:y73evQzs0
>>617
元々、‘よほどの馬鹿’なんか、たいしていやしなかった。
セカンドハウスが一年も経たずして話題にすらならなくなったのは、元から無理があったからだ。
620名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:56:52.52 ID:NJ8eeIDj0
>>611ヨーロッパみたいなものか、どうも衰退しているな。イギリスは別ですが。

雑誌社もボケの集まりになったか。新聞なんかひどいな、図書館で新聞しか読まない年寄りがいて嫌になる。新聞持つたら最後放さない。それが五人いるとその日の新聞は読めない。
621名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:58:14.79 ID:rn1qYch1O
わしはスポーツが好きなので、ときどき面白いネタがあれば買って読むよ。
出発不況というのは、趣味を持たない人が増えたのも大きいと思う。
それこそ趣味ネット、の人が増えたのだと思う。
それと雑誌はかさばるからイライラする。薄い雑誌200円ぐらいで売ってくれないかな?
電車乗りながら読みたいから。
622名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:58:43.48 ID:y73evQzs0
>>620
日比谷図書館の一階のこと言ってるんじゃない?
「新聞持ったら最後まで放さない」年寄りの数の多さは、あそこがいちばんひどい。
623名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:58:59.06 ID:Gn025gHT0
>>616
その広告とやらを見てるだけでワクワク出来た時期が俺にもありました
624名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:59:51.89 ID:TJMWwxELP
アンアン読んでるような女知ってるけど
頭が悪すぎてびっくりする
輝いてるワタシ!みたいなブログ書いてる
625名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:59:55.90 ID:K715sy9P0
>>619
人はそれだけ踊らされ易いのさ。それ故に、ネットでそこそこの情報が入手できてそれなりに世間体が保てるなら、ファッション雑誌なんか毎月買わなくてもいいのさ
626名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:01:42.45 ID:y73evQzs0
>>623
いまでも、10代20代の女の子にとってはそうだよ。
広告というのは、一種の情報ページなんだから。

>>624
「アンアン読んでるような女知ってる」という、まず最初の書き出しからして意味わからん。
627名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:04:21.41 ID:rn1qYch1O
というか雑誌はいい加減全部をpdf化しろよ。
そしてネットで売れ。
バックナンバーを売れ。
そしたら売り上げが2倍にも3倍にもなるだろう。
628名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:08:33.96 ID:K715sy9P0
pdf化なんかすれば読者は増えてもますます売り上げは減りそうだが。簡単にファイルコピーできる事が怖い。雑誌でもそうだが、女性の貸し借り文化は半端ないぜ
629名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:12:50.55 ID:J5z/IH0h0
なんだかんだファッション誌を読むのは楽しいけどな
実物は高くて買えないけど
630名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:14:29.29 ID:q3zKCbOHO
朝鮮押しが足りないニダ
631名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:14:46.23 ID:rn1qYch1O
>>628
バックナンバーを売れというだけ。
10年前の雑誌とか読みたくなるときあるよ。
今は電子書籍もあるんだしさ。
632名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:17:37.97 ID:K715sy9P0
>>631
バックナンバー限定なら分からなくも無いが、そこそこ早いスパンでpdf版が出るなら、pdf化されるまでは買わない輩が出そうだな
633名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:17:50.47 ID:y73evQzs0
>>631
バックナンバーをpdf化するのに、どれだけの手間と時間と経費が掛かると思ってるんだ。
、同じバックナンバーを古書店で売る場合の何倍もの値段を付けないと、割が合わない。
634名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:18:55.13 ID:7MI3ATmn0
>>631
ガラケーおじさんは寝てください
635名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:20:31.20 ID:rn1qYch1O
>>632
三年ぐらい待てばいいだろ。
例えば今から10年前のワールドカップの頃のスポーツ雑誌読みたいなと思っても
今の売り方だと読めないのよ。
636名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:21:25.97 ID:+pB8L2MM0
>>619
セカンドライフだろ
637名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:21:43.14 ID:IVgXpmZK0
>ピークの96年

パソの一般普及元年、てことでパソコン雑誌の創刊ラッシュで
電通には”理由なき金一封”が全社員に支給された年でしたねwww
バブル崩壊とか氷河期とか、まっっっったく他所事だったんだよねー電通サマwww
638名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:23:20.68 ID:y73evQzs0
>>636
そうだそうだ。ごめん。
もう、みんなすっかり忘れちゃってるね。俺も、名前すらまともに記憶してなかった。

>>637
何が言いたいのかわからん。うらやんでるの?
639名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:24:35.57 ID:YoU1L33n0
そりゃ20歳以下の若者の数が30年前の3分の2とかになってるんだから何もおかしくはない。
若者向けの商品なんて数は絶対にドンドン売れなくなっていくから。
ゲームなんかでもミリオンセラーがなかなか出ないなんて別におかしくない。
15歳以下の子供の数は30年前の半分だから。

これから人口減少が加速する日本で国内市場のみを相手にする企業は、
「いかに多く売るか」ではなく「いかに高く売るか」に転換できないと滅ぶよ。
640名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:25:10.21 ID:rn1qYch1O
>>633
ちょっと工夫しようよ。
今時雑誌はPCで作ってるんだし。そのときにpdf化すればいい話だ。
641名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:25:45.87 ID:K715sy9P0
>>635
だけど、経費面はどうすんだよと書こうと思ってたら>>633で既にあって吹いた。
ま、pdfデータでバックナンバーを残しておく事は近年では普通に社内でやってるだろうけどな
642名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:27:03.09 ID:y73evQzs0
>>640
「バックナンバーを売れ」と言ったのは、あんたでしょうに。

これから作る分なら、話は別だけどさ。
643名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:31:12.07 ID:rn1qYch1O
しかし今の若い人って極端に節約するのが美徳だと思っているんだね。
表立って言われないけど、日本人はうざがられているんだぞ。
ガメツい!って。
644名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:32:32.78 ID:y73evQzs0
>>639
最近、コンビニが高齢者向けに方針転換しつつあるんで、
将来的には女性誌よりも「一個人」とか「散歩の達人」みたいな雑誌が目立つような配置に変わっていくと思うんだよね。
いまは、ちょうど端境期。

いまは雑誌と言うと‘若者向け雑誌’‘女性誌’が主流だけど、熟年向け雑誌が主流になる時代がきっと来る。
そうしたら、雑誌にまつわる話題で盛り上がる次代が再び訪れることになるだろう。

俺自身は、そういう時代が良い時代だとはまったく思わないんだけど。
645名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:35:50.33 ID:K715sy9P0
>>644
老人が再び若い頃のように雑誌を読み出すと?そんな元気あるのかな
646名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:36:21.56 ID:NJ8eeIDj0
不幸の大部分は貧乏からくる。金だけがすべてじゃないけれどね金が解決することが実に多い。

金にこだわるのは悪いことじゃない。だからアメリカはえらい。ただの金貸しじゃない。日本の銀行みたいじゃ困る。
647名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:40:57.87 ID:rn1qYch1O
雑誌社って知識のストックみたいな役目も果たすから、
潰れると困る人が出るのもまた事実。
ろくな本作らないから買わない、んではないんだ。
648名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:42:20.14 ID:PEAkRnIL0
女性ファッションに関してはファッション誌を買ってしまう俺
実際はネットで情報を集めているのか・・・
649名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:43:28.48 ID:y73evQzs0
>>645
老人が雑誌を読み出すようになると言うことじゃなくて、「雑誌を読む人」が高齢になって行ってるっということだよ。

実際、文藝春秋だって、雑誌業界全体の売り上げピークがとっくに過ぎた後からコンビニに置かれるようになった。
「コンビニで雑誌を買うという習慣のある人」が高齢化していってる証拠だ。
650名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:45:01.39 ID:S/e46+GM0
ananは最早読めば読むほどもはや世間から剥離していってしまうだろw
651名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:45:08.77 ID:Wl6/rXRQ0
わざわざ韓国特集や、
今韓国で話題のコスメや
今韓国で人気の服に興味がないから

買うわけが無い
652名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:45:10.46 ID:K715sy9P0
雑誌の需要や必要性は無くなりはしないが、パイに合わせて在り方も変えて行くしかないよな。ま、いろいろ変えてるから生き残ってるんだろうけど
653名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:45:52.10 ID:sIPmK+BW0
読む方のレベルが下がり、作り手も同様
そして誰もいなくなる

2chも同じだな(最近、さらに内容ないだろう?)
654名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:48:02.84 ID:K715sy9P0
>>649
同じ事さ。その年代層は確実に年々減るしかないだろ。市場を取りこぼさないターゲティングは大事だが
655名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:48:04.82 ID:NJ8eeIDj0
>>647ほんの売れない真の原因はやはり内容です。特に雑誌はそうで、はっきり言うと
どういう権威と結びつく、それにかかっている。宗教の雑誌なんかそうだろう。それでなくても、大学が権威の場合は大学と結びつくとか。岩波などそうだが、ハーバードが東大の26倍えらい、それがばれてはもうだめ。

なんかほかの権威と結びつく必要があります。
656名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:53:34.70 ID:8ajIy2Ex0
ネットで最新情報集められる時代に、金出して古い情報なんぞいらんわ
657名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:55:09.38 ID:y73evQzs0
658名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:57:42.79 ID:K715sy9P0
>>657
だが、ネットの情報ソースが何であろうが、そのために新聞雑誌は売れないんだよな
659名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 01:57:55.47 ID:NJ8eeIDj0
どうしても必要な情報は金出しても欲しい。たとえば悪徳弁護士の情報とか、外国旅行してこの一週間の治安とか、そういう本当に必要な情報は、まづ手に入らない。
660名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:01:58.95 ID:y73evQzs0
>>658
みんながドロボーになっちゃってるんだもん。
沢山の人がドロボーして、そして自分がドロボーした物を見ず知らずの者に配ってる。

>>659
そんなのを知って何になるの?
とりあえず、諸外国の治安についての情報は、外務省のHPで細かく紹介されてるよ。
661名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:08:35.29 ID:NJ8eeIDj0
>>660それが嘘なので、どこで誰がどのようにして、旅券を取られたか、

つまり、どこが本当に危険な場所か。この最新の情報はナイ!!!!!つまり特定の人にしかアクセスできない。
662名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:10:05.28 ID:K715sy9P0
>>660
ま、紙の情報そのものにまで暗号化スクランブルはかけられないから仕方が無いな。たとえコピペでなくても、誰でも全世界にアップできるネットの前には紙媒体を売る商売は食い物にされる運命にある
663名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:13:39.15 ID:K715sy9P0
>>661
そういう情報は集める意志があり実際に集めた人間にしか手に入らない。
ていうか、どうやってもそれを完全に網羅する事なんか誰がやっても無理なんだが
664名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:16:39.28 ID:H57F+JiQ0
付録の抱き枕カバーだけきぼん
665名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:18:05.66 ID:y73evQzs0
>>662
そう。
しかし、喰い物にできるのっていうのは、ごく一部なんだよね。
どうやったって、最新ベストセラー全体をネット上にupすることは不可能だろう。
(‘自炊’したモノを共有ソフトを使って頒布するんでなければ、掲示板に部分的に転載するだけになる)

だから、将来的には、
「ネット上で接することのできる断片的情報にしか触れていない者」と、
「情報どころか実物にちゃんと接して教養を深めている者」とに、
大きく二分化されていくことになるんだと思う。
666名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:25:59.31 ID:YoU1L33n0
>>665
>>どうやったって、最新ベストセラー全体をネット上にupすることは不可能だろう。

普通にベストセラー小説なんて中国のアップローダーとかP2Pに
全ページスキャンされた違法モノが出回ってるのを、
作家が激怒コメントをツイートしたりしてるやん。
667名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:29:25.42 ID:iI2mwAkg0
>>464
馬鹿のせいでね
668名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:32:01.55 ID:y73evQzs0
>>666
うん。だから俺も先に「‘自炊’したモノを共有ソフトを使って頒布するんでなければ、」と書いた。

しかしそういうのは大々的には普及しようがないよ。
自炊は既に訴訟沙汰になってるけど、この先はもっと問題化されるだろうし、
現時点でも書籍自体の売り上げの数十分の一も‘共有’されてはいない。

(俺もbittorrentで京極夏彦とかの小説が出回ってるのを見たが、落した人は1000人ちょっと位みたいだった)
669名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:34:37.27 ID:agVOanbyO
今ホットドッグとか読むと、編集のおっさんが適当に書いた記事ばっかりで
団塊どもはこんな稚拙なのに乗せられてたのかと驚くわw
670名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:39:31.42 ID:S6qRE0FF0
為替レートもピークと比べたら
そのくらい変動して大変だったけど耐えたし
この程度をなんとか出来ないなら企業の努力不足だな
671名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:40:14.82 ID:y73evQzs0
>>669
「ホットドックプレス」の創刊は1979年だから、あれを愛読していたのは、どー考えても、
団塊世代のひと回り下のネット世代の者たちなんだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9
672名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:45:54.59 ID:yViQ7k6d0
環境のためにはいいことだ
673名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:51:32.13 ID:YoU1L33n0
>>667
「言葉の乱れ」なんて時代によってとらえ方が違うからなあ。
言葉の意味の変遷の話じゃないが、それこそ小説中で
いまだに女性キャラが「〜だわ」という言い回しをしてたりするが、
こういう「てよだわ言葉」って生み出された明治時代には、
知識人や作家からは若者の言葉の乱れと認識されてた(元々は男言葉)からな。
今や作家ほど女言葉として「〜だわ」を使う人種はいないw
http://ja.wikipedia.org/wiki/若者言葉
674名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:20:39.72 ID:rn1qYch1O
>>665
同意。
ネットの情報は誰でも手に入れられる時代。
その知識しかネタにできない人と、そうでない人の格差が広がるだろう。
675名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:21:24.55 ID:A0YZiV1HP
紙じゃないといけないのは、日本の新聞や雑誌が広告抱き合わせモデルだからだろ。
最近はこれが上手くいかなくなり、ステマが増えて来てるが。
タイアップ記事、企画記事、提灯記事、ノンクレ広告。
それで読者がさらに離れてる。
676名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:23:38.06 ID:SwqtMxTO0
確かに15年前は雑誌をよく買っていた(踊らされていた)けど、
ここ5年は金払って雑誌を買った記憶がないわ。
紙媒体が全能ではない時代ですな
677名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:25:47.16 ID:y73evQzs0
>>675
それがいちばんひどかったのは、雑誌がいちばん売れていた時代だったんだが。

っていうか広告だあわせがイカンというなら、ネットの情報サイトはどうなる。
売り上げすべてが広告収入だぞ。
678名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:28:16.85 ID:y73evQzs0
>>676
それは、あんたがオトッツァンになったこということじゃないのかな。

俺は、ananのSEX特集とかも買ってる。
あと、専門分野の専門誌とか、ユリイカとかも。
679名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:33:58.54 ID:SwqtMxTO0
>>678
歳とったのもあるけど、SEXとか筋トレ特集とか1回買えば充分じゃん。
毎年毎年、出版社が同じネタで使い回してるだけ。それはそれでいいけど
680名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:34:32.28 ID:lnJZYF4k0
雑誌もネット配信にすればいいよ。
印刷したり、配送したりするコストが省ける。
681名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:35:45.26 ID:dScbZBMr0
好きなファッションモデルがいたので、12年前くらいにViViを時折買っていたな
こんな需要ももうないだろう
682名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:41:41.78 ID:PMowBCkd0
企画立案して取材して校正して出版する間に
流行なんてネット上で変わっていく
店頭に古雑誌を置いてるようなもんだよ
683名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:42:58.00 ID:A0YZiV1HP
>>677
いや、販売サイトがあるんだから、そこで買ってしまう。
価格comやAmazonや楽天で。
最近は靴もネット通販で買ってる。
店でえらんで買うのは下着くらい。
それも量販店でHanesのシャツとトランクスを買うだけだ。
雑誌で読んで買うという行為をしなくなった。
便利で安くて、手間がかからない。
この購買モデルが女にも波及しただけじゃないの?
684名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:44:43.50 ID:+lOBw8BKO
毎週雑誌買うってすごい贅沢に見えるw
685名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:45:19.81 ID:y73evQzs0
>>683
え、「雑誌を読んで買う」って一体何?

女たちがananとか読んで、そこに載ってる通りの商品を買ってるとでも思ってたの??
686名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:48:21.68 ID:3VTbIUAlO
>>665

結構前からすでに出てるだろ。ヤフーの知恵袋と同じ事しか喋らないポンコツとか食べログサイトを暗記してるだけのポンコツとかさ。
悲しい事にDQNの話の方が面白いんだよね。生きた情報だからさW
687名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:49:59.19 ID:y73evQzs0
688名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:52:36.06 ID:y73evQzs0
>>686
生きた情報よりも、現実に生きている人の方が面白いよ。

俺が撮ったの。http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1318168115.jpg
689名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:55:40.45 ID:A0YZiV1HP
>>685
それを期待して広告を出していたんだろ。
今でもそれは変わらない。
じゃないと、企業は金をださないよ。
しかし、広告を出しても効果は乏しくなってる。
それで徐々に代理店さんとも媒体さんともお付き合いできなくなり、
代わってネット系の販売チャネルのある業者さんと付き合うようになった。
それに伴い広告費が削られ、販管費からネット系販売サイトへ金が支払われるようになってる。
そういうことでしょ。
あと、広告を打つ場合により細かいターゲティングを要求するようになってる。
その結果、支払う広告費が減ってる。
背景にあるのは、こういう事情だよ。
690名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:10:52.65 ID:y73evQzs0
>>689
いや、だから、それは広告の話であって、記事の話じゃないでしょ。

そして、広告ウンヌン言うんだったら、ネットの情報サイトなんかもっとひどい。→ >>677
出会い系紹介の情報サイトなんか、ほぼ100%が有料サイトへの誘導だ。
691名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:23:48.76 ID:A0YZiV1HP
>>690
出会い系なんて極端な例だし、今は下火でしょ。
LINEのほうが使える(らしいし)。
雑誌の役割が、読者にとっても、広告主にとっても終わり始めてる。
販売に直結するリベートで解決するチャネル対策のほうが予算が増えていくよ。
692名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:26:57.17 ID:y73evQzs0
>>691
うーん。あァそうですか、としか言いようがないな。
ま、「増えていくよ」と思ってるなら、それでいいんじゃないですかね。
693名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:38:14.52 ID:A0YZiV1HP
>>692
実際に販管費は増えて、広告費は減ってる。
しかし、代理店が持ってくる広告企画の費用はどんどん値下がりしていて、
去年は朝読の15段が平均で1000万切ってた。
お陰で出稿本数は変わってない。
しかし、それやっても効果が乏しい。
販売のデータが伸びなくなってる。
「若者のなんとか離れ」と嘆くのは、このデータを見たオジサンたちの感想だ。
代理店さんはいろいろ提案してくるが、25年予算は広告費は減るよ。
694名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:45:10.56 ID:y73evQzs0
>>693
ごめん。意味わからん。
「広告企画の費用」がまずワカランし、「費用の値下がり」もワカランし、「値下がりのお陰で出向本数は変わってない」は更にワカラン。
無理に背伸びすることないよ。
695名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:46:58.36 ID:A0YZiV1HP
>>694
俺の日常生活の話だな。
会社でそういう仕事をしてる。
学生さんにはわからないかもな。
696名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:49:49.54 ID:y73evQzs0
>>695
まず、人に通じる言葉が喋れるように頑張りなよ。応援してあげるから。
697名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:49:54.21 ID:YvxwhAx60
いくら読んでも自分がモデルみたいになれないことに気づいちゃったんだろう。

読者モデルとか、体形維持、エステ、美肌だけやってるわけでw
698名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:58:50.79 ID:HSZ6NbgoI
>>695
よくわかりますよ。
雑誌広告の力が落ちてきてるからネットに金をかけるということでしょ。
昨日もサントリーがローリングストーンズバーを打ち切るというニュースがあった。
理由は、若者がローリングストーンズを知らなくて効果が全く無かったからだと。
馬鹿なんですよね、広告代理店が。
馬鹿というか自分の生活がかかってるから効果の無い広告をごり押ししないといけない。
可哀想な人たちですよ。
もうすぐあいつら倒せる。
699名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 05:05:11.69 ID:y73evQzs0
>>698
そんなこと言ってるうちは、近所の小学生からも面白がられ、
便利なオモチャとして慰みモノにされ続ける人生が続くんだということを自覚してなくてはいけないよ。
700名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 05:07:13.43 ID:A0YZiV1HP
>>698
まあ、そういうこと。
うちもサントリーさんのことは笑えない。
結果的に無駄金を使って営業に突き上げを食らってるから。
701名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 05:08:47.51 ID:y73evQzs0
>>700
あらら、「うち」とまで言い出しちゃったよ。
誰の目から見ても「見て面白く、眺めて楽しい知恵遅れ」なのに。
702名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 05:17:27.90 ID:Ef9BonniI
若者が新聞も雑誌も読んでないのだから、
そこに広告を入れても金の無駄ってことでしょ。
大体、新聞や雑誌さわると手が汚れるだろ。
今もスマホでネットしてるし、電車のなかでもスマホでネットしてる。
雑誌なんて何年も買ってないな。
美容院で表紙を見るだけだ。
703名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 05:22:24.99 ID:A0YZiV1HP
>>702
もうそこまで言われると媒体さんは立つ瀬がないかな。
紙は手が汚れるから嫌ですか。
世代が違いすぎるんだろうな。
704名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 06:18:19.08 ID:sM4XKfNW0
ユーザーの24時間を追ってみるといい。現在なら、とりあえずPCやスマホだろう。
かつては空いた時間などには、とりあえず雑誌だったりしたはず。それがスマホいじりに移行してしまってるので
紙媒体の雑誌を広げるという習慣がなくなってしまっており、厳しい状況ではないのかな。
705名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 06:20:28.31 ID:7zLu0/8x0
漫画読んでるけど、コンビニとブックオフでタダ読みだからなぁ
これどうにかしないと無理だろう
706名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 06:22:53.89 ID:e9cKvr410
>>1
むしろ3分の1しか減ってないのが
不思議だよ
もっと減っていても可笑しくない
エロ雑誌も買わなくなったからね
ネットやってから
そこら中にマンコ落ちてるし
707名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 06:43:46.16 ID:4JQ/qQsKP
雑誌も手に取って読めば面白いんだがな。
そこに至るまでに他の事に時間が取られちゃう。
708名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 06:55:29.38 ID:6QAycsI50
97年からか。ネットの普及時期とピッタリ一致。
709名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:21:46.29 ID:2UQRNnFf0
結構売れてんじゃん
710名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:25:20.53 ID:JGqKvbICO
待合室にも置かなくなったような
711名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:28:44.43 ID:O4T754Xu0
>>4
それもネット信用しすぎでしょ。ネット上も嘘も多い。玉石混淆の中から自分に合った情報を拾う目が問われるのは同じ。

雑誌が減ったのは完全にケータイに食われたからだろうね。
ただ、雑誌ってのはデジタルと相性は悪くないから、そっち方向でやってくしかない。
712名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:30:52.95 ID:O4T754Xu0
>>42
だな。特にニッチな業界の業界専門誌は部数変動大きくないし、雑誌の果たす役割はまだまだ大きい。
713名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:31:39.23 ID:05D89pJxO
ネットで検索できるし。ユニクロやしまむらg.u.コーデだし。
714名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:38:25.42 ID:2UQRNnFf0
漫画は駅のゴミ箱がなくなったのが大きい
715名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:40:32.25 ID:+SphcumJ0
雑誌なんか種類大杉
中身はチラシ
716名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:46:22.73 ID:K715sy9P0
コミックやその他の雑誌なんか漫画喫茶でまとめ読みするようになってから買わなくなったな。あと、そこで気に入った作品は電子書籍版を買うくらいだな
717名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:46:47.78 ID:5gp4ckfi0
ここ3年で買ったこの手の雑誌は1冊
外出先の暇つぶし、海外スナップ集みたいな奴
718名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:51:24.34 ID:FVN4sbtp0
AKB表紙で韓流イケメンと楽しいセックス特集とか誰が買うんだよ
タダでもひきとりたくないレベル

女性誌の中身のなさは異常

化粧品ならアットコスメで口コミ見た方が精度高い情報得られるし
衣料はこのデフレ時代にふざけてんのってくらい高い服ばっか載せて参考にならないし(ワンピが48万円とか)
芸能人の私の持ち物自慢とか興味ないし
ジャニ男の俺様の好みな女大発表とかどうでもいいし
ドヤ顔で出てる自称女子大生やOL読モは実はAV女優だったりキャバ嬢だったりするし
読者のページもライターが書いてるんだろうけど、twitterやまとめサイトのネタの方がはるかにおもしろい
あとは全部広告(整形、ダイエット、占い)
付録は百均レベル

むしろ買ってる人は何を目的に買ってるのか教えて欲しいわ
719名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:58:29.30 ID:VUKxK5of0
作ってる奴と、取次ぎと、広告出してる奴で完結してる日本のシステムがクソ
客はついで
720名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:04:46.35 ID:K715sy9P0
紙媒体などで本物の情報に触れないと二極化云々ってのは、その情報ソースとして一度でも取材された側の人間になれば、その怪しさに改めて気づかされる事になる。
紙媒体にしても本当の情報を伝えてくれるワケではない。まとめる過程で情報は削げ落ちる。俺から言わせればネットと五十歩百歩だ。情報アクセスへの入り口に過ぎないんだよ
721名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:14:19.00 ID:7LoYPrd00
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のことを書きますけど、
作ってるほうだってそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないことよく書けるなー」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、30代独身は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。
http://blog.livedoor.jp/riboribo01/
722名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:15:14.77 ID:5gp4ckfi0
>>720
それこそ韓流やジャニに喜んで振り回され金落とすような人間ひっかけるため
(その人種にとっては)おもしろおかしくしようと情報操作ばっか、下手したら平気で嘘を書く


どうでもいいけどここは日本なんだから
プロこそ日本語で通用するものは日本語で表現しろよ、ロハス(笑)
723名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:20:10.95 ID:BtKYUn840
ネットは同じ出版社が担当してても、ものすごくチェックゆるいって聞いたことはあるな
やっぱ信用性は低いと思うけど、テレビのテロップの誤字がものすごい事になってるから
マスコミ全体の質が落ちてるんだと思うわ
724名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:51:30.22 ID:b6haz+ps0
>>420
チョンさん
Twitterでワカモノに聞いても同じ意見だと思うよ
725名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:00:55.36 ID:lOCcUpne0
97年頃は人数の多い団塊ジュニアが丁度20前後。
その後すごい勢いでその辺の年齢層が減ってってるのはご承知のとおり
726名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:20:15.14 ID:4UvpcQMD0
>>725
普通はそう思うんだけど
このスレ見るとネットの普及で雑誌が売れなくなったって書き込みばかり
ネットのせいでモノが売れていないと思い込もうとしているのは
むしろこっち側の人間じゃないかな?

自身の消費行動の減衰をネットだと無理に理由付けしたがっているけど
モノが欲しくなくなるってのはただの老化現象なんだけどね

出版ピークの頃だって若い頃は文学青年みたいな人たちも
歳を重ねるほどに読書習慣が無くなっていったものだよ
727名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:38:32.20 ID:/yk156eF0
高校卒業年齢のブスが、東京ではじめにやる作業は、自分が男から嫌われるブスだと、正確に評価することだ。
安売りもだめだし、高売りもだめだし、正確に自己評価することだ。
自分が男から嫌われるブスだとわかれば、早めに「男から愛される夢」を捨てて「男を愛する」ことだ。
富裕層結婚を目指すなら、ブスであっても若さを武器に、
付き合いたい金持ちへ、金品献上、土下座チンコしゃぶりアカなめ等々、意中の男へ得をさせてつながりを求める。
高齢美女と若いブスが金持ち男をめぐって戦争したら、結婚に関しては、「ヘマ」さえしなきゃ、必ず若いブスが勝つ。
ブスなら、自分が積極的に都合の良い女になって、金持ちと信頼関係を作って、夢の結婚をする。
「ヘマ」って何?
若い美人でも、「富裕層を憎悪する不良の背中に隠れたら」、モヤシ金持ちから、その若い美人はフラれる。
戦争でも何でもそうだけど、圧倒的有利なのに、自分がしでかしたヘマで、自滅するケースはある。
ブスが独身で25歳過ぎたら、「絶望プラン」で墓地区画買って、老後生活資金をコツコツ貯める。

男から見ると、女って、年齢を軽視している。女が思っている外見価値よりも100倍以上、若さに価値がある。
化粧品会社や広告代理店が、さも、年齢よりも外見に価値があるとウソ宣伝しているが、実際は若さに価値がある。
日本のことわざで「鬼も十八、番茶も出花」がある。
どんな女性でも、年ごろの18才くらいになれば、それなりの魅力が現れてくるというたとえ。
リアル縁談では、美しさが正義ではなく、若さが正義だ。
私が幼少時、古い白黒日本映画や昭和ドラマの再放送の恋愛のドロドロ物語で「鬼も十八、番茶も出花」のセリフが出る。
最後、商売っ気のないリアルストーリーは、結婚戦争で高齢美人女優が負け、個性派女優の若いブスが勝つ。
でも、平成の時代は、高齢美女に化粧品を売るため、そんなリアリティーを追求したらボツだ。
先人の知恵が詰まったことわざで「鬼も十八、番茶も出花」、つまり、リアル縁談では、美しさが正義ではなく、若さが正義だ。

ブスでも若ければ、人の多い、小金持ちの多い東京で、「ヘマ」さえしなきゃ、必ず富裕層結婚できる。
逆に言うと、ブスが25歳過ぎたら、どんな最善手を打とうが、恋愛結婚は不可能だ。
728名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:49:19.97 ID:/R4TOZS90
雑誌も新聞も読み終わったら捨てるもの、すなわちゴミだよね
部屋に置いておくスペースももったいないし、わざわざ紙で読むほどの情報は無いと思う
本だけは買ってる。電子書籍は目が疲れるから
729名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:51:56.53 ID:4DPU2ITq0
本屋倒産しまくりだしな
730名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:54:44.85 ID:O4T754Xu0
>>726
ただ、ネットの影響は明らかにあるよ。
朝の通学の中高生の行動観察していると、ジャンプ読んでるヤツよりケータイいじってるヤツの
方が圧倒的に多くなった。
731名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 10:55:07.60 ID:M5E1VZkI0
電子媒体にしてくれたら読むよ
雑誌形態より安くないと買わないけど
732名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:02:10.71 ID:FA8YsZyg0
ネットがあるし、広告が多く重い雑誌はゴミでしかない。
服や小物も安くはない。
派遣など不安定な地位の人間が増えてりゃ購買欲も減るってもんだ。
733名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:18:50.38 ID:lBn6TRM+0
そりゃあ、昔のanan、non noは韓流雑誌じゃなかったから・・・。
734名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:37:47.67 ID:abX24YgL0
韓国押しはいつまでやるんだろう? 最近はもう無駄だという見方も強くなっており
大元の韓国政府が韓国押し費用を負担しなくなれば終了するんじゃないの。
735名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:38:56.43 ID:XqYXFyZY0
>>4
雑誌やマスゴミの情報を元に2chで、あーだこーだ言ってるくせに、
何言ってんの?
736名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:06.85 ID:ufdgGYpv0
付録つけたら?
737名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:43:40.87 ID:XKMfo8L20
素直に自分たちの敗北宣言しろやマスゴミどもwwwwww
738名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:46:40.67 ID:abX24YgL0
>>736 もうつけまくってるだろう。何このディアゴスティーニみたいなゴツい雑誌が本屋店頭に山積みされてるよ。
739名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:47:36.46 ID:h5MDyNgT0
結局前年、一昨年の焼き直しで新しい事やらないのと、
キムチ推ししていたから法則発動して廃れただけだろ。

売れないのは客の所為じゃない、自分らが不甲斐ないだけだろ。
740名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:50:21.82 ID:QZ+6m7FVO
>>730
通学中にジャンプ読むやつなんていんの?電車?
741名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:00.76 ID:WaTHqmSp0
不幸にならないコツは、メディアに振り回されない事。
742名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:52:35.09 ID:JMaJ8jTa0
>>34
おもろいwww
今の惨状がすべて理解できる秀逸な内容ジャネ?www
743名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 12:57:10.37 ID:0Yz2gtLHO
そもそも最近は本を読めない馬鹿が多い
744名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:09:22.29 ID:xVtM8O5W0
新製品のレビューとか好きだったけど、今はネットの方が情報早くて
人数も多くて多角的な意見があるから雑誌で情報得るってのはないな。
専門書は本の方が圧倒的につかいやすいけど。
745名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:10:54.06 ID:i1gejHmZO
いつまでも編集長の趣味でキムタク押してたからじゃね?
746名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:13:46.47 ID:QkmbOl6B0
>>34
昔はこういうのでいっせいにヨンボに群がっていったんだろ?
ヨンボがなんなのかしらねえけど
747名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:14:56.23 ID:a2fP9KeG0
雑誌一冊分パケホーダイ下げるよう出版界から圧力かけたら?
748名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:17:41.18 ID:OBEbFVVq0
若い女性に大人気の韓流とやらを徹底してやり続ければいいのでは?(笑)
749名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:20:49.91 ID:abX24YgL0
>>746 工事現場でキャタピラついてガタガタ動いてる重機があるだろ。あれがヨンボ。
750名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:26:52.24 ID:FVN4sbtp0
それユンボ
751名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:33:48.73 ID:O4T754Xu0
>>740
電車は昔は漫画雑誌読んでる奴らばっかりだったよ。80年末〜90年初頭の電車通学の話。
752名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:49:20.68 ID:lBn6TRM+0
自分の好きなモノが、>>34みたいなものと一緒に掲載されると思うとぞっとするという女性の方が、もしかして今は多数な
んじゃないか?
「今は(ここにあなたのお気に入りを入れて下さい)グッズをさりげなくもって、マッコリバーでくつろぐのが最先端」
なんて書かれたら、私なら泣くぞ。
753名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 13:57:34.66 ID:HNhskPM+0
>>742 しかし惜しいね。
>>34の女性モデルが売り出し前のまだギャラ安かったゴーリキーだったら、もう完全にパーフェクト!だったのに。
754名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:00:09.63 ID:jpGY/zZ50
とりあえず、ジャンプとマガジンで読むものがない
サンデーとチャンピオンの方が面白いなんて、1996年当時は想像できなかった
755名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:04:27.05 ID:NNsqnbS7O
Windows8で月額315円を今までの4倍の購読者からせしめる計画は破綻したのか…。
756名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:09:10.29 ID:rFReGkjG0
女性自身で連載している「ハードナッツ」という脱力系の猫4コマ漫画が好きです
757名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:09:43.17 ID:Qd4EytKB0
読モからネトモかニコモになるのか
758名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:10:11.50 ID:LmnSs+og0
>>34
これもう雑誌じゃなくて広告だろ
759名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:46:41.94 ID:OBEbFVVq0
760名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:03:34.93 ID:ufdgGYpv0
モッコリバー?
761名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:09:04.21 ID:dBoOGAOD0
提灯記事をかくように雑誌に強要している企業の広報担当者にいいたいが、
まともなメディアがなかったことで悲劇的な末路をたどったのが日本のゲー
ム業界と原子力業界なのだよな。
762名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:09:49.79 ID:YvMgHp7a0
強姦未遂容疑で同志社大生逮捕 京都
2012.10.4 02:02

 女性を自宅に連れ込み乱暴しようとしたとして、上京署は3日、強姦未遂の疑いで、
京都市上京区元福大明神町の同志社大2年、平隆久容疑者(21)を逮捕した。
「夜歩いていたら女性を見つけ、性行為をしたいと思った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は8月9日午後11時半ごろ、帰宅途中のエステティシャンの女性(22)に
「遊ぼうよ」などと声をかけて自身の自宅に無理やり連れ込み、乱暴しようとしたとしている。

 同署によると、隙をみて逃げ出した女性が翌10日に同署に被害届を提出。目撃情報などから平容疑者が浮上した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121004/kyt12100402020001-n1.htm

https://twitter.com/takazo_chori_su
http://www.facebook.com/fun.of.hirotashinpei.bukurow

http://i.imgur.com/9PGVw.jpg
http://i.imgur.com/droai.jpg
763名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:11:48.09 ID:dBoOGAOD0
>>744
マスコミ企業がなくなることで一番問題なのは「検証可能性のある情報」が供給
されなくなることなのだよね。

マスコミ企業はみずからがまねいたマスコミ不信で安心できる社会の実現をあ
やうくしていることに気づくべきだろう。
764名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:14:13.48 ID:G0JtrHJu0
>>763 「暮らしの手帖」があるじゃないか。
765名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:15:01.62 ID:OBEbFVVq0
>>763
むしろそれが連中にとっての最後の砦なんだろう。
俺たちがいなくなると困るだろう?と。
常にあぐらをかきつづけてきた。
766名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:16:01.88 ID:niPF6CcLO
an・anなんて20年前から捏造記事ば
抱かれたい男とかもちゃんとアンケをとった結果じゃなく編集の都合

ソースは当時某印刷会社で生産管理部にいてan・anをはじめとした
女性向け雑誌の記事の差し替えをさんざん見まくってきた私
あんな雑誌に影響される女は馬鹿だなwwwと思いながら仕事してた
767名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:16:19.34 ID:n05xMiIg0
ロッテのチョコレートは、カカオが少ないから、粗悪な脂肪は多いし砂糖も多いから、俺は食わない
768名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:16:51.06 ID:QPlZnFVFO
買わないよ。だっていいなと思って店まで行ったら売り切れとか、最寄り店を探すのだけでも面倒。全然客を見ていない紙面。古いんだよね。
紙上の製品が買えるって企画もタイアップばかり。美容院で良いなと思って買おうとしたら、もう次の号を打ってたり。
まだ暑いのに秋の服とか…今選びたい服の参考にしたいのに。
769名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:17:45.59 ID:u0XxDs5M0
月刊誌とかこそ、電子版が欲しい。
時事問題など早く読みたいし
紙ごみは増やしたくないので
ぜひ、デジタルで売ってくれ。

Ipadは読みやすい。
770名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:22:57.11 ID:dBoOGAOD0
>>765
ネットメディアがカウンターメディアになればよかったのだけどね。

ネットメディアですらマスゴミ化してしまう現象をみると、広告収入を
増やすためには読者にわかりやすいコンテンツを提供しなければな
らないが、わかりやすさというのはときとしてセンセーショナリズムに
もつながるということなのだろう。
771名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:28:26.45 ID:K715sy9P0
全ての雑誌には広告と部数で利益を上げようとするスケベ心が多分に絡んでるから何をやってもどこか恣意的な内容にならざるを得ない。
しかし、そもそも、ほとんどの情報は最初から知らなくても問題がない情報なんだと分かってしまえば、自分にいらない情報ばかり提供してくれる雑誌などいらんのだ
772名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:28:49.13 ID:XAOapoetT
情報を摂取することに目的があるわけだから
その媒体がアナログからデジタルに変更されれば当然アナログ媒体の書籍類の売上げは下がる
CDの売上げが落ちてるのと同じ理屈
773名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:31.54 ID:ovG3elv70
バブル以前の状態に戻るだけだから、たいして問題ないじゃないか。
無駄な紙の浪費も防げるし。
少しは、自分たちもエコに協力せいや。
774名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:31:34.29 ID:boohuEKTO
anan読んでる女とは付き合いたくないな
775名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:32:22.06 ID:wB7XWt1e0
その世代の人口が3/2になってるんだから、当たり前だろ
と適当にいってみる
776名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:35:09.61 ID:ufdgGYpv0
全部広告みたいな雑誌に金払うなんて
信じられない
777名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:37:32.09 ID:YkbRGEea0
>>774
どう考えてもオッサンと行き遅れの作文でしかない「セックスで綺麗になる」特集と、あとはチョンネタばっかだもんな。
778名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:39:06.01 ID:84oTnRy30
ネットでじゅうぶんだろ。いちいち紙に刷って製本する意味がわからんわ。
779名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:43:28.98 ID:5ElSOIBY0
Flipboardアプリひとつでニュース・ライフハック・ファッション全て賄えるもんね
780名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:45:37.99 ID:5ElSOIBY0
>>775
増えとるやないかーい
781名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:46:55.01 ID:vw9/st8FO
ananなんて美容院でも置かれなくなってる。存在時代が痛い。
782名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:47:38.51 ID:+UZ4ShNh0
ananって今はもはやエロ雑誌だろ
783名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:49:42.43 ID:uXc/C9eu0
温暖化防止のため紙媒体は電子媒体へ移行して下さい
木を切る事は温暖化危機の地球にとって犯罪行為です
なぜ本屋は襲われないのか不思議なほどです
784名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:52:15.91 ID:4HZUcwoV0
毎月韓国押しばっかで誰が買うかよ
785名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 15:56:22.29 ID:cTvtd06/0
コンビニで買わない立ち読みとネットで貧乏人が買わなくなったからな

嘘じゃないから!w
786名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:02:20.88 ID:aG3juejG0
立ち読み自体減ってるようにも思えるのだが・・・・・
787名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:04:19.66 ID:Yp39etwa0
消費税上がったらもっと減るだろうな
788名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:07:01.17 ID:xXcomq1M0
歴史雑誌までが韓国歴史大河ドラマ()の記事を載せてたりするからな。
いつからファンタジーが歴史になったんだよw
789名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:29.56 ID:y73evQzs0
>>770
しかしねえ、ネット上の情報サイトというのは広告収入で維持していくしかないんだから、マスを相手にしなくてはならず、
必然的に紙媒体以上に‘マスコミ’にならざるを得ないわけだよ。

有料制メール・マガジンとか、契約者だけが閲覧できる新聞記事ページというのも多いが、
それだと結局は従来のミニコミや会員誌と変わりがない。
紙がネットに変わったというだけのことで、ネットならでは良さというのは何もない。

ネットにおいて既存マスコミにない要素と言ったら、「素人が気軽に情報提供できる」という点のみ。
しかし、その‘情報’というのがまったく信用できないばかりモノであることは、例えば>>766みたいなのを見ても一目瞭然。
790名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:58.70 ID:rP5Lzl2m0
大日本印刷の有名人の名言


「またチブカヨ」


あの久喜の雲助ってまだ生きてるの?
791名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:12:32.00 ID:BZ9UFYXL0
マガジンハウスの雑誌は1/2以上が広告で
1/4が記事に見せかけた広告で その残りがメーカーを
よいしょした記事だから読むトコないねん
ターザンとか
792名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:15:13.28 ID:QPlZnFVFO
時々しか買わなくなった。だっていいなと思って店まで行ったら売り切れとか、最寄り店を探すのだけでも面倒。全然客を見ていない紙面。古いんだよね。
紙上の製品が買えるって企画もタイアップばかり。美容院で良いなと思って買おうとしたら、もう次の号を打ってたり。
まだ暑いのに秋の服とか…今選びたい服の参考にしたいのに。
それに重いから捨てるのも大変。どんどんデータ配信にして欲しい。
793名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:15:33.37 ID:rP5Lzl2m0
  ┬─┬
  │大│      ∧_∧
  │日│     <ヽ`∀´> またチブかよ
  │本│     (__|=L_)
  └┬┘     (_,,_,,_)
  ━┷━    彡※※※※ミ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ 雲助の鏡  /  \ 久喜の憂士!/
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
794名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:15:36.60 ID:4e+qoEkM0
雑誌買うとゴミ捨てが面倒だから買わなくなった
情報もネットと比較しても大差が無いし
795名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:19:13.65 ID:lOosIma0O
Hot-Dog PRESSやぴあ、POPEYEなんてまだあるのかな
バブル絶頂期に愛読してた雑誌
796名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:19:44.79 ID:rP5Lzl2m0
  ┬─┬
  │大│      ∧_∧
  │日│     <ヽ`∀´> マンガ運んでたらチブを見ました
  │本│     (__|=L_)
  └┬┘     (_,,_,,_)
  ━┷━    彡※※※※ミ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ 流石雲助  /  \ 久喜の一番星!/
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
797名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:21:05.41 ID:plLT8fuiT
マスゴミざまあw
798789:2013/01/20(日) 16:22:36.04 ID:y73evQzs0
>>789の続き。

ネットというのはマスコミと違って「コミュニケーションの場になりえる」という要素も確かにあるんだけど、
それは、ネットが「情報や意見が‘交換’される場」であるからこそ。

提供できる情報や意見が何もない者は、ネットにアクセスしても誰ともコミュニケーションしようがない。

ネットを、‘情報’の為でなくコミュニケーションの為に利用している者は、無理やりにでも情報や意見をデッチ挙げせざるを得ない。
ということで、>>766みたいな捏造や、コピペ書き込みが氾濫することになる。
面倒なのは、>>766みたいなキチガイが、「自分はただ誰かとコミュニケーションしたいだけ」というのを自覚していないことだな。
そういう自覚なきキチガイたちの為に、情報の場としてのインターネットというものの信頼性は既に地に落ちてしまっている。

信頼性を高める為には、ネットから「コミュニケーション」という要素を取り払うしかない。
ということで、ネットはさらにマスコミ化して行ってるわけだ。
799名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:26:03.47 ID:O4T754Xu0
>>789
まぁ取材が必要なジャンルの情報を手に入れるにはそれなりに資金も必要だからな。
ネットメディア含めて営利目的でやってるところが無いと困るってのは確か。
それでそういうところがやっていくには広告を取るしかない。必然マスコミ化するんだよね。
800名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:26:34.70 ID:rP5Lzl2m0
  ┬─┬
  │大│      ∧_∧
  │日│     <ヽ`∀´> 出版書籍は俺の知識一部
  │本│     (__|=L_)
  └┬┘     (_,,_,,_)
  ━┷━    彡※※※※ミ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ 頑張れ運助  /  \ 久喜の★!/
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
801名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:32:00.56 ID:oSaY/IVs0
歴史群像とか歴史街道とか
歴史関係の雑誌は面白いと思うんだけど
ネット上だとあんまりまとまった情報のってなかったり
書籍からの写し書きばっかだし
802名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:42:25.98 ID:y73evQzs0
>>801
ああいう「書籍からの書き写し」がどうして許されてるんだろうと、いつも訝しく思う。
他人の研究成果を勝手に転載して、それをまとめてるだけなのに自分では立派なホームページを作ったつもりでいるんだからあきれるよ。

ネトウヨなんか、よく、「ネットによって初めて反日ブサヨの活動がアラワになった」とか言いたがるけど、
そういう奴が貼ってるコピペっていうのも、昭和時代に出版された書籍からの書き写しばかり。
しかも、断片だけ。恣意的にチョイスされた部分だけが書き写され、そんなので互いを洗脳し合ってる。

世間一般の者はそんなの、昭和時代にとっくに読んでて、ようするに「ネトウヨたちは人から教えられるまで知らなかった」
というだけのことなのに、初めてアラワになったんだと思い込んでる。自覚のない馬鹿って、ほんとに怖い。
803名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:47:59.56 ID:cwH2Z5V6P
ここでマスコミ擁護してる連中って、
マスコミが検証可能で正確な情報をいままで提供してきたとか本気で思ってるの?
マスコミにはサイコパスが多いというが、自分が言いたい事=真実だと思い込んでしまう精神疾患だろ。
804名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:49:33.91 ID:LcWRm5HW0
>>753
全くだ、惜しかったw
805名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:51:27.04 ID:TwLOnnYx0
つまんないゴリ押しなければよむけどね
806名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:53:34.57 ID:NwDrn3m4O
これだけ細分化多様化していて、しかも収入は低下、
更にステマや宣伝記事暴露されてる時代で2/3を維持しているなら
十分評価されてしかるべきだろ?
807名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:36.83 ID:cwH2Z5V6P
まあ、歴史群像とか、ああいう新説をどんどん掲載する雑誌は金を払う価値があると感じる。
でも、その正確性はっていうと、必ずしも高いと思うべきではないと思うけどね。
また、紛争史とか産業史とかやってくれねえかな。
最近、王道っぽい話ばかりでネットの現地駐在員とか定年した本職のブログの方が楽しい。
808名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:54:39.72 ID:xXcomq1M0
雑誌も他の本からの引き写しで作ってたりするんだけどねw
809名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:59:27.53 ID:cwH2Z5V6P
>>798
そうだよな。オマエが>>766のコピペを必死こいて否定しても、
ネットで言っている限り、なんの信憑性もないんだよなww
たくさん居る歴代編集の個人発言を全て把握してないと、オマエのような断言はできない。
常識的に考えてそんな事は不可能
810名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:01:58.11 ID:Z/wOZPAcO
>>803
そのバカにしてる人らは
ネットがなければ
日本は反省しないと韓国に謝ろうと真剣に考えるような層だよ
彼らは自ら考えないし情報も得ようとしない層だから洗脳したい放題だったんだけど

そういうバカにすら複数の情報が行き渡るようになったんだよ
複数の情報があればバカでも選択するようになる
選択するようになればバカでも考えるようになる

技術の革新という奴だねぇ
811名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:09:15.85 ID:cwH2Z5V6P
ジャーナリズムを維持するのに金を払う必要があるのは認める。
しかし、ananとか韓流特集に金を払う必要性などまったく感じない。
どう考えてもネット上に溢れている娯楽情報と比較して、
金を出す価値がある情報ではない。
812名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:13:18.88 ID:K715sy9P0
理由はシンプルだ。買いたくないから買わない。買いたくても割高感があるから買わない。以上。
813名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:17:53.07 ID:cwH2Z5V6P
結局の所、ほとんどのリテール業種と同じだ。商品としての魅力がないのだ。
ネットの情報と比較して、雑誌はボリュームや価格競争ではまったく太刀打ちできない。
伝家の宝刀、情報の正確性も、そんなの信じているのは本人達だけ。
頑なにネットは信用できないと言ってたウチの親も、いまやネットの情報大好き。
814名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:21:39.85 ID:cwH2Z5V6P
あと書籍、一応読書中毒者で、図書館で年間100冊は読むんだけどさ、
やはり、速報性が極端に劣る。
ネットで2011年の記事だとかなり古く感じるだろう。
2008年だともう古くて役に立ちそうもない
815名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:26:53.52 ID:Haq8G/arI
>>789
今日の0時から書き込みはじめて、
明け方寝て、夕方からまた書き込み始めて
35レス?
もうちょっと有意義な日曜日を過ごそうよ。
それとも、毎日が日曜日な人?
816名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:31:10.83 ID:cwH2Z5V6P
ちくしょう。y73evQzs0もういねえのか。
残った雪で姪っ子達に奴隷のように雪だるま作らされるより、
y73evQzs0みたいな香ばしいヤツの相手してた方が楽しかったかもしれん。
817万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2013/01/20(日) 17:39:08.03 ID:PyCs9p+vO
  ∧_∧
 (=・ω・)まだそんなに売れてん
.c(,_uuノだな
818名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:39:43.05 ID:3kf4PcgcO
料理男子が意外と面白い
819名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:40:29.54 ID:Q0f812o70
若い人自体が少なくなってんだからしょうがない。
テレビCMだって完全ジジババ向きのばっかじゃねえか
820名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:44:34.67 ID:cwH2Z5V6P
>>819
悪循環だよな。ジジババしかみない。ジジババ向けのコンテンツを作る。
ますますジジババしかみなくなる。
821名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:46:09.61 ID:O4T754Xu0
>>801
書籍からの写し書きでもネット上のは一部間違ってたり恣意的なのがあったりしてダメだね(・へ・)
自分の専門は医学だけど、日本語のネット上での知識開示は実に貧弱で、Wikipediaでも間違ったり、
間違ったことは書いてないけどすごく偏ってたり、内容が薄かったりね。
見るに見かねて自分はどっちかというとWikipediaを編集してたりするんだけど・・・
患者家族会のページとか、難病情報センターとかはまともだけど、患者さん向けだしね
これが、アメリカだと「medline」という疾患情報の一大百科事典みたいなものがあって、
とにかく情報が豊富で正確、これが国営で無料ってんだから正直たまらないよ。
もちろん有料サービスなら、UpToDateみたいなEBMの情報を詳細に手に入れられるものすごい物もあるし。
822名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:47:32.15 ID:6k7NOXZLT
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121118/bks12111807000001-n1.htm
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(388)部数激減!『文芸春秋』
総合週刊誌1位は17期連続で『週刊文春』。とはいえ2・39%減だから、
相変わらず週刊誌には厳しい風が吹いている。
(1)『週刊文春』46万5983
(2)『週刊現代』38万1984
(3)『週刊新潮』35万6623
(4)『週刊ポスト』28万4755
(5)『週刊大衆』14万5782
(6)『週刊朝日』13万1452
(7)『週刊アサヒ芸能』10万9069
(8)『AERA』8万0618
(9)『サンデー毎日』7万3072
(10)『ニューズウィーク日本版』3万9457
823名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:47:41.70 ID:lyqTawd90
SPAとか見てるとわかるけど、企画の対象年齢が毎年少しずつ上がっていって、いまは30後半〜50手前くらいになってる
ちょうど15〜20年前くらいに読み始めた20代読者と一緒に年取ってる感じ
824名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:49:38.50 ID:6k7NOXZLT
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121118/bks12111807000001-n2.htm
>『文芸春秋』が16・25%減(同)の35万2582というのは淋(さび)しい。戦後長い間50万を切ったことはなかったのだが。

総合雑誌の雄もやはり絶滅しそうだな
ネット論壇の勝利だ
825名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:51:18.40 ID:O4T754Xu0
>>821
これだと、英語ならネット上の情報で十分、みたいなとられ方をしちゃうかもしれないけど、
このmedlineの運営にもそれなりの額の税金が投入されてるわけですよ。
やっぱり学術的に意味があってできるだけ恣意的じゃない情報を得るには相応の対価が
必要ってことが言いたかった。情報はタダで手に入るって思っちゃダメってことだわな。

逆に言うと、タダで手に入る情報は、ネット上でも公益性のあるものや趣味のものを除いては
どこかで広告要素が入ってくるから、それを鵜呑みにせず見分ける力をつけましょうって感じ?
826名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:52:09.19 ID:cwH2Z5V6P
>>821
しかし、一般人にとっての信頼度は、
ネットのメルクマニュアル>>>>>>雑誌やテレビの楽に痩せるダイエット特集だろ。
827名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:53:15.91 ID:O4T754Xu0
>>826
まぁメルクはまぁまぁだけどさ、それを鵜呑みにして来る患者さんが多くて困っちゃうって感じ?
ネットで全部知った気になってるんだよね(´・ω・`)
828名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:56:23.77 ID:cwH2Z5V6P
>>825
なんか違和感ある言い方だわ。
有料の情報は客観性があるわけ?
ネットの査読論文検索>>>>>商業誌といわざるをえないだろう。
勿論、査読論文だってあてにはならない。
829名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:58:00.31 ID:lOCcUpne0
>>825
金払っても偏向情報しか手に入らなくなったから、
みんな雑誌や新聞買うの止めただけじゃね?
830名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 17:58:53.56 ID:cwH2Z5V6P
>>827
じゃあさ。商業誌丸呑みしてくる患者さんは困らないの?
貴方の言い方だとそういう風にも解釈できるんだけど。
ネットも商業誌も所詮、情報を伝える媒体に過ぎない。
有料だから信頼できる、無料だから信頼できないなんて本気で思ってる?
831名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:00:16.40 ID:VIGM5FbU0
本当に1996年の2/3もあるのか?って感じだよな

まあこれから激減本番なんだろうけど
832名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:06:07.89 ID:X6JxAY+L0
>>821
Wikipedia見て恣意的な文面だと感じたら即座にEnglishに表示切り替えてるよ。
833名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:08:28.48 ID:cwH2Z5V6P
>>831
まあ、ファッション雑誌は当時も実はそんなに人気なかったんじゃねえの。
なんか学生当時、お洒落に金を使わないとダメ人間みたいな風潮で使わされたって感じで、
ファッションなんか興味あったかといえば、まったくない。
今聞くと、口をそろえて、「本当は興味がなかった」とみんな言う。
834名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:09:36.87 ID:K1Xd00j4O
地方には金回ってないし都市部は現状維持じゃ倹約に走るだろ。
835名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:15:16.73 ID:aIDjGaCp0
【パチンコ】親子3人無理心中、自殺原因を隠すテレビ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19840490
http://www.youtube.com/watch?v=BUmfmccEb4c
836名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:17:24.21 ID:O4T754Xu0
>>830
いや、それにも困ってるよ(´・ω・`)

>>828
査読論文でも価値あるヤツは結構有料じゃん。
837名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:18:38.30 ID:O4T754Xu0
>>830
思ってないよ。ただ、有料の雑誌の価値を全否定するなってことと
ネット上の情報を鵜呑みにするなってことが自分の主張。
特にニッチ系はね。CNSだってNEMJだって有料雑誌だよ。
838名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:19:00.50 ID:gAxYHYAf0
96年がピークなんだ
なんかピンとこないな
839名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:20:10.52 ID:O4T754Xu0
>>828
ちなみにもちろん査読論文もちゃんと読むのさ。読む側にもリテラシーが求められる。
EBMの論文で、IF高い雑誌に載ってるヤツだって、これは本当に正当性があるか、
研究の目的、デザイン、どこが出資してるか全部考えて読む。吟味して読む。
でないと実際の治療に使える「活きた」情報にならない。
840名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:28:22.66 ID:pyXkVdeg0
>>821
それは正直書籍でもあんまり変わらん。
841名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:30:32.69 ID:j1qDRNz/0
まだ金を払って、韓国みたいな文化後進国の情報を
仕入れている馬鹿女がいるのか
842名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:30:37.52 ID:j29kJARq0
価値のある情報にはコストがかかるけど、
コストが高いからといって情報に価値があるとは限らない。
それだけの話だろ?
843名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:31:18.42 ID:SBjo6zJJO
このネット時代に、セックス特集やってる雑誌買う馬鹿いんのか
844名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:32:32.50 ID:dBoOGAOD0
>>803
検証可能性というのは情報の真贋よりも、だれ(どこ)が発表したのか、図書館のような
公的な施設にアーカイブされていることを重要視する概念なのだよね。
Wikipediaの編集をよくしているひとならわかるとおもうけど。
845名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:33:23.95 ID:cwH2Z5V6P
>>837
俺だって雑誌全否定はしてないよ。いまでも愛読誌普通にあるしね。
読み手のリテラシーがあるならば、
有料だからより信頼できるとか、
無料だから信頼できないというのは、ほとんど当てはまらないとわかるはずだ。
846名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:33:53.60 ID:Vgx0Ijk70
バブル崩壊したのにもかかわらず
1996年が最高潮だったのは三つわけがある
ひとつはヘアヌード解禁
二つ目は公共事業の乱発で内需をたもっていた
三つ目はネット普及前
847名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:34:54.57 ID:CnIDsTIO0
まだ2/3もあるのかという印象
848名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:36:02.38 ID:dBoOGAOD0
ネットメディアはインターネット上のできごとを取材して検証可能性のある情報を
発信することにレゾンデートルがあるはずなのだが、ニコニコニュースのように
マスゴミ化しているところがほとんどなのは残念なかぎり。
849名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:38:50.08 ID:cwH2Z5V6P
>>844
だからさあ、マスコミが独自研究ではなく、
きちんと査読論文を検証してコンテンツ作ってると思ってるの?
論文一本書いた事がない先生の単行本を元に、○○の恐怖!とかやってるマスコミが。
検証可能性をきちんとして意識しているマスコミなんて非常に稀な気がするけどね。
850名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:40:07.78 ID:Vgx0Ijk70
GON好きだったけどネット普及すると真っ先になくなったな。
851名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:41:27.13 ID:3j69dCJP0
最近の若い子はスイーツ脳が少ないからな。
852名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:42:46.79 ID:Vgx0Ijk70
それでもまだananは売れてるほうだろ。
853名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:44:54.21 ID:cwH2Z5V6P
>>851
今の10代20代は普通にしまむらだからなww
854名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:45:20.55 ID:xuXumDPwO
雑誌の方が情報量は多いが
大概の連中は自分の見たいとこだけネットで少し見りゃ満足しちまうんだよな
(´・ω・`)
855名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:46:03.28 ID:UXI4noWC0
合併号でこっそり10円ずつとか値上げしてそのままとかで気づきにくくしてるけど、雑誌の大半が
10数年前の価格から1.5倍くらいになってるよ。
856名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:46:08.66 ID:qyz5wuQUP
韓流とかやってて気持ち悪かった
今でもやってるし。
857名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:48:23.71 ID:K1ojX1BAO
紙が勿体ないしね、 俺なんか化学物質過敏症とやらで、
印刷物特に新聞のインクで目や粘膜が痛くなって
体調によっては吐き気や頭痛がでるよ。
おれは図書関係の仕事してたけど、のど痛めて体調が急変して辞めたの。
俺の上司はずっと我慢し続けて、昨年癌で逝ってしまったよ。
印刷業界は、おまいらだけに教える。早死に労災のブラック業界だ。
しんぶんは読むな。直ぐにリサイクルに廻せ。
858名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:48:38.05 ID:j29kJARq0
紙の質が悪くなった雑誌も多いな。
そういうところで経費の削減を図ってるんだろうな。
859名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:50:36.19 ID:O4T754Xu0
>>845
んー俺の書き方が不味かったのかもだけど、有料だからより信頼できるって主張ではなかったんだ(´・ω・`)
というかどのレス読んでそう思った?一応そういうレスは書かなかったはずなんだけど・・・
自分の主張は
・情報を手に入れるにはコストがかかってるってことを理解してほしいってこと、
・そのためには商業メディアの力も時には必要だということ、
・情報には必ず目的があるから(それは時に公益性だったり、売り上げることだったり、
 自分が有利になるような論理への誘導だったり、広告だったり、趣味だったり)
 それを吟味して読むこと。無料だから信頼できる、有料だから信頼できる、どっちも誤っている。
この3点に尽きる。
860名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:59:25.03 ID:dBoOGAOD0
>>849
報道系のひとならまだ裏をとる重要性をきちんと教育されているとおもうけど、
エンタメ系の編集者や制作者はそういた教育をうけていないことがおおいというからね。

人材交流がさかんになって報道系のひとがもっとほかの分野に編集者なりプロデュー
サーなりに転身すればいいのだが。
861名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:00:11.39 ID:A0fDd/XY0
アンアン、昔モッ君のヘアヌードが掲載された時
同僚が買って来て会社のロッカー室でみんなで見た
見た瞬間キャーじゃなく
みんな無言でゴクッ・・
あれがアンアンを見た最後だった
862名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:00:24.10 ID:6o3J2KLU0
だいたいライターなんて、文章のうまさや知識が買われた訳じゃなくて
編集にコネがあったというだけの理由で業界に入った奴も多いからな。
そんな奴らが書いた記事より、知識も文章力もある素人が書いた記事の方がずっと面白い。
そういう素人の文章が、今ではネット上でいくらでもただで読めるのに
誰がわざわざ高い金払って信用できない記事を読むんだ?
863名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:03:41.82 ID:C/UGUW620
嵐さえ特集したら売れるという軟弱なマスコミに辟易してるんだよ
864名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:17:02.17 ID:cwH2Z5V6P
>>859
>逆に言うと、タダで手に入る情報は、ネット上でも公益性のあるものや趣味のものを除いては
>どこかで広告要素が入ってくるから、それを鵜呑みにせず見分ける力をつけましょう
タダだろうが有料だろうが、後半部分はそのとおりでしょ。
でも、あえてタダと限定して言っているのだから、有料ならより信頼できると主張していると解釈した。
865名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:19:17.77 ID:O4T754Xu0
>>864
なるほど、それはまずかった。
866名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:21:38.14 ID:bGETitPV0
雑誌社にしがみついてる奴は先見性無さすぎ
どこの企業に行ってもあまりの無能ぶりに相手にされないぞw

書籍はコンプリートする価値のあるものだけが売れる
情報はネットで収集
まとめサイトとかは有料にしても良いかもね
867名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:22:44.44 ID:cwH2Z5V6P
でも、民放はエンタメ重視というのが信仰になってるらしいよね。
ずっと前、報道のTBSが威信をかけたニュース番組という触れ込みでゴールデンに投入してきたけど、
中身が単なるワイドショーでニュース番組でも報道番組でもなかった。
誰もがあきれてNHKニュース&クローズアップ現代にチャンネルを変えた記憶がある。
868名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:40:19.47 ID:D4vvA/mf0
>>846
1996年は、「インターネット」が大ヒットだった記憶が。

そういや前年秋の95と共に、
パソコンとインターネットのハウツー記事が大人気だった。
869名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:42:21.36 ID:UXI4noWC0
北海道新聞や琉球新報みたいに意図的偏向誤認記事でバイアスかけまくって、日付と折り込み広告しかまともなとこが
無いような新聞もあるしな....
870名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:48:18.10 ID:PmjI9QQP0
>>861
男女共同参画広報費+電通広告屋
871名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:09:49.94 ID:X1WrxNWN0
女性雑誌の韓流汚染はテレビより深刻
872名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:24:51.32 ID:FY8Fu4ik0
女性ファッション誌MOREが醜いことにーーーww
http://ameblo.jp/mimimayu11/entry-11165534937.html

マトモな女性は買わないし読まない  自滅・凋落する業界
873名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:28:44.34 ID:+z858H/IO
つーか書店に配本する取次制度を変えないとどうしようもないだろ

戦後まもなくから続く悪しき仕組み
こういう事も戦後レジームからの脱却というな
874名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:54:19.70 ID:dBoOGAOD0
>>873
これをあらためないと個性的な書店というのができないとおもうのだよね。
875名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:59:55.77 ID:XOn2mX/t0
結局、今残ってるのは一冊も売れなくても広告費でやっていけるとこなんだろうな。
誰も読まない雑誌や本が延々と作られてゴミになっている。
876名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:00:05.50 ID:NDp3cy3B0
高いばっかりで広告だらけだしなあ
877名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:03:34.69 ID:A1y/8XUr0
特集で良いのがあったりすると少しは買おうという気になるのだが、普段からもう本屋へ行かなくなってるので
買い逃がすことも多いね。ムック本みたいなのとか。
878名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:05:06.26 ID:j1qDRNz/0
売れそうな物を特集するんじゃなくて、
スポンサーから金をもらって、売ってほしいと頼まれた物を
ごり押ししてるだけってことが
似非韓国ブームで完全にばれてしまったからな。
879名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:05:52.41 ID:ZcwmdtmR0
時代は進化していくのに20年前と同じことをしていて同じ売れ方をすると思ってるほうが馬鹿
880名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:06:19.82 ID:PmADSAsW0
>>871
裏に興業利権のバー□ングがいるからね
881名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:08:35.14 ID:PmADSAsW0
>>875
そういう事、
読者や書店の事を考えていない。
882名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:10:54.28 ID:B7UJCOJ4O
出版社が
我々がブームを作るんだ
読者は黙って従え
みたいなゴリ押し感が強くなってきたから
買わない
ネットで情報を集めて
好きにやりたい
883名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:28:27.52 ID:bRwwDfX60
来年の流行もわかるはずなのに...先が見えないとは。
884名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:01:09.54 ID:osqyH2Xo0
書籍は未だにかなり購入してるクチだが、
女性誌含め雑誌は読むに値しないのだらけだから買わんわな
コンビニなら、500円くらいで売ってるムー的なのや裏歴史みたいなネタ本の方が
ヒマ潰せるし意外と面白いのがあったりするし
885名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:28:54.77 ID:uV09CXFb0
オッサン連中の暇つぶしもあっという間にスマホに移行したな
886名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:32:02.71 ID:Hjq1cO+dO
出版不況?
なるほど だからヤンマガが警察とつるんで自作自演しとるのか…
887名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:54:30.30 ID:Imu7jTjtP
びゅーんに入れてくれたら読んでもいい
888名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:01:38.70 ID:nIcJ92Ny0
そりゃ女性ファッション誌の韓国ごり押しが酷するからだろうw
889名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:47:42.54 ID:N4CWEXsx0
いや、結構雑誌読んでるよ?
図書館と漫喫と美容室と近所のマックで
890名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:44:33.31 ID:Ahn7/DH70
最近は韓国ごり押しもそうだが
力の強いブランドが売りたいものを混ぜてくるせいで雑誌のスタンスぶれまくってて見なくなった
奇抜さ重視のzipperにナチュラル系のlowrysだらけでびっくりしたわ数年前だけど
891名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:55:40.66 ID:UCh/WbEd0
80年代とかは主婦対応の雑誌でも中身が充実してた。
主婦の〇とか〇EEとか隅から隅までぎっしり、かつ面白かった。
ある時から表紙がケバくなり、登場する主婦がヤンキー化し、
冊子は薄くなり、前者はほどなくして休刊 後者はただのファッション雑誌に成り下がった。
買わなくなったからレベルが落ちたのか、レベルが落ちたから
買わなくなったのか
作り手のレベルが落ちたのか、購読者のレベルが落ちたのか
892名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 04:41:07.64 ID:kHP+96N50
新聞でもアニメの告知広告が掲載された号は、即売でも売れてるのにな。
朝日、読売、毎日で時々見かけるね。
産経は、そういうのは無関心っぽい。
893名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:57:57.30 ID:UyAgheMu0
出版メディアの東京集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm
情報発信の中には、紙と電波があります。
紙については昭和16(1941)年の統制で「元売り集中体制」をつくった。

日本出版販売(日販)、東京出版販売(現・トーハン)などは元売り(取次)会社ですが、
出版社から各書店へ書物(書籍・雑誌)が流れるまでに、再販制度によって必ず元売り(取次)を
通さなければいけないことにした。
そしてその取次会社は東京都以外では認めない、という制度にしたのです。

これには当時の検閲の問題もありました。
当時の文部省には思想局があり、警視庁には思想警察がありました。
府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。

一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。

本の場合は東京へ一回運んで、また送り返してもそれほどコストはかかりませんが、
雑誌の場合は締め切りが1日早くなるという問題があり、週刊誌などは東京以外では絶対につくれません。

このため、大阪毎日新聞が発行していた経済雑誌の「エコノミスト」も
編集局を昭和34(1959)年に東京へ移しました。
PHP研究所は京都の出版社ですが、雑誌に関する限りは「PHP」本部を除いて編集局を東京へ移しました。
894名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:01:08.95 ID:j+wnJ39h0
ステマを金払って見るバカはいないだろ
895名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:02:10.32 ID:XOuh3bio0
ananてセックスできれいになる特集の雑誌だろ?
896名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:08:51.02 ID:hjcFyBN90
音楽CDと出版物とプロ野球で販売不況御三家だ
897名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:09:02.79 ID:9758UJUr0
1996年にはパソコン雑誌が売れた。
そのころあるパソコン雑誌の編集長が
「皮肉なことにパソコンがこれ以上進歩すると
うちの雑誌は廃刊になるだろう」といっていた。
数年後、その雑誌は廃刊になった。
898名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:10:44.29 ID:/XfQc5vY0
ヤフオクで古本買うんにしても雑誌はまず除外だな。
内容がなさすぎる。
899名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:11:11.25 ID:ErUyR9yM0
本屋そのものが要らないんだけど
900名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:13:24.33 ID:ErUyR9yM0
>>897
今はアマゾンのキンドルがそれだな
901名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:13:51.35 ID:omZ5sFTxO
なんで広告を買わなきゃならないんだ
902名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:16:30.23 ID:jLlV3ZpVO
ネットあるから雑誌いらない
ネットで五千使う
903名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:22:48.98 ID:mfojkHxf0
>>893
取次ぎは金融機関だよ。物流だけではない。
出版社が新刊が出すとりあえずその何割かを出版社に払う。
その後に売れた部数や返品部数で精算する。
出版社が苦しくなるとむやみに新刊を出すのはこのため。
904名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:22:59.42 ID:WZ3zHplQ0
若者の〜離れという前に、品質が劣化しているかを確認するのが普通じゃね?
内容が糞、魅力がない、高いなら買わないわな。他のコンテンツに負けるのは企業努力の問題で。
若者のせい、ネットスマホのせい、とすぐ言っちゃうのはすごいね。
905名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:25:09.96 ID:ztZ3SGX30
はいはい、若者若者
仮想敵作って騒ぐようになったら、本格的に終わってく証拠だわ
906名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:27:05.90 ID:rjlkobX9O
マスコミや雑誌出版ほど腐った職業はそうそう無い
907名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:32:09.87 ID:vHiJh6/hO
つまり若い人に売れる商品を作れないんですよね?
908名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:36:01.20 ID:kCIi75mV0
タイアップをコラボと呼べばステマも許される、こういう驕りのためか
もともと薄っぺらだった内容がさらに陳腐に。
ただでさえ広告が多いのに、記事と広告の違いが分かりにくくて。
909名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:37:19.71 ID:vHiJh6/hO
食品業界でそんな言い訳したら社長に殺されますぜ
910名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:42:09.72 ID:WZ3zHplQ0
売れないのは品物がだめなのであり、売れる商品に改良する 
と考える普通の企業

売れないのは従来購入していた若者が購入をやめたからであり、若者を叩いて買わせればいい
ついでに需要を奪ったネットも叩け
と考えるのが出版界
911名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:45:08.51 ID:zbbTyqQFO
>>908
ほぼ8割が広告だもんなあ
ステマを高い金出して買う気になれない
おまけもちゃちいししかも最近はネタ切れっぽいし
912名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:52:43.39 ID:rLnI9aAD0
雑誌なんてゴミをわざわざ金出して買う人は減ったんだよ
諦めろ馬鹿ども
913名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:53:57.07 ID:CEPVDo9aO
マスコミにジャーナリズム精神が失われているから面白くない
ネットのタレコミのほうがよっぽど面白い
914名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:01:02.73 ID:HfpPQucbO
不自然な韓国推しが気持ち悪いからだよ(´・ω・`)
915名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:01:45.75 ID:IiSxJL/S0
うちの周りの本屋さんもどんどん閉店してるな
日本がどんどん縮小していくな
このままじゃ、いつか日本人は中国人の奴隷だね
916名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:02:07.11 ID:snKj+JG20
半分くらいにはなっていたと思っていたけど。
917名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:02:41.64 ID:35EslKv+0
マガジンXとベストカーは棚でボロボロになるから年間購読してる。サピオは止めたい。
918名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:05:58.55 ID:EkGY+3rvO
バス釣りの雑誌やめてベースマガジン買うようになった。
両方BASSだけどなw
バス釣り雑誌はステマ酷い。
919名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:06:29.60 ID:WZ3zHplQ0
面白い本とかはネットで代替出来ない情報だから買われるのに
情報はコピペ、内容は下品、脈絡なく韓国、
買うだけ無駄
920名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:07:55.19 ID:olwTI24CO
IT実用化普及から何年経つ?
何故、何の準備もない?
出版社の幹部が頭悪いだけにしか見えない
921名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:12:39.77 ID:7HeoT2gFO
広告に頼りきる体質改善。
コラボ付録の使い方の改善。
少しは立ち読みできるようにビニール紐の位置を変える。
雑誌とはいえ右にならえはやめて
小さな事でも自分達の足で新しい情報を探し発信して行く。
922名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:19:49.43 ID:p4pgbAhx0
読んでるだけでカッコ悪い。

イモっぽい。
923名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:21:14.89 ID:WZ3zHplQ0
フィルムの写真がデジカメに瞬殺されても富士フイルムは今もある
一般人のフィルムカメラ離れが深刻なんて言っても鼻で笑われるわw
でも平気で言っちゃうのが出版業界。
924名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:22:00.90 ID:aPmHP0Ux0
紙媒体はかさばって重いしゴミになるから買う気がしない。必要な情報だけ欲しいんだよ。
925名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:23:02.06 ID:TDZIRhCM0
各社揃いも揃って電子版に移行できてないのが凄い。
どんだけヨーイドンが好きなんだよ?
926名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:24:58.78 ID:nAWMzeiA0
mens nonno(笑)とか読んでた、いまじゃ(笑)が着くが昔は
オシャレ雑誌の代名詞だった
927名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:26:29.93 ID:COSny5SN0
編集部のバカ編集長は韓国記事で売り上げ伸びると信じているからな
そんな事よりコンテンツ考えろよって販売部のオレが言ってみる
928名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:27:23.44 ID:+Rg+3l880
美容院とか銀行の待ち時間ぐらいしか雑誌は見なくなった。
よっぽどいい特集があったときぐらいしか買わない。
ファッション雑誌とかネットで検索すればファッション判るし
929名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:27:36.29 ID:WZ3zHplQ0
護国寺音羽で仲良しこよし、何書いても買ってくれてたからバカになっちゃったんだな
930名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:28:48.49 ID:TM6QAItC0
そら主たる購買層の世代人数が減ってるんだから当然だろ。
931名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:32:07.54 ID:nAWMzeiA0
これがクるだのあれがクるだの、お前らが決めてお前らが
発表してるだけじゃねえかw
932名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:35:23.46 ID:t9PprlQN0
金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
雇用率はかなり高い。
その上に物が安い。これで本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。
一部はアイドル商法に踊らされたり服を頻繁に買い換えたりする。
凶悪犯罪蔓延と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率も高く、
親も社会も貧困で何の情報もなかった労働同調圧力の団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと白人に嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、
過労死薄給物価激高イジメ地獄受験地獄のバブル期がうらやましい?
無知な奴が印象論で「今の若者には金がない」とか「雇用が全く無い」だとか
「以前は誰でも好きな仕事に就けた」とか喚き散らす。
社会や祖父母世代、親世代が物もサービスも何でもかんでもこの連中に与えたのも悪い。
常に文句をたれるだけの何も知らない白痴駄々っ子に育ってしまった。
物が溢れかえっており、十分に満たされてるから金を使わないだけだろ。デフレ下では貯金が有利だ。
金や資産を持ってる若者が大勢いたと言うなら一体いつの時代のどの国のことなのか詳細に教えてくれ。
グローバルな観点から見ると、円高の作用もあって、日本のゆとり世代が超富裕層だと気付く。
金も希望も無いのは若者ではなく、「お前」なんだろ?
933名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:38:49.39 ID:t9PprlQN0
離れスレって、>>1-50でワカモノガーカネガーヒセーキガーでわめきたてる奴が集って
>>100くらいから徐々に正しいこと言う奴が来てワカモノガーがぐぬぬになるよね

結局は、若年世代が減ったから売り上げがそれに比例して落ちたりしてるだけで
率はたいして変わらないし、いつの時代も若者は金を持ってないし、
非正規が増えたというのも、主婦パート、激増した大学生アルバイト、団塊嘱託再雇用が全体の数を押し上げてるだけで
新卒正規雇用は伸びてるわけだからワカモノガーカネガーヒセーキガーは全く関係ないことになる

で、スレ中盤あたりからは今度は
ムカシノワカモノニハキボーガーキボーガーアッターなる希望ステマ一辺倒になる
普段は老害と老人を馬鹿にして全く信用しないのに、
老人の過去美化回想の「希望」だけは全面的に信じ込む

若い人間は新しい故に正しく、老いた人は常に旧弊だから間違っているって
まさに60年代のカウンターカルチャーの頃の価値観

掘れば掘るほど今の若者が史上最強の恵まれっぷりということとバカさが証明されてしまう
934名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:40:20.82 ID:AcHrlBjx0
広告の垂れ流しに金払うバカがまだいるとかw
935名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:43:35.80 ID:+cLVJo250
>>932
長々と書いているが正規雇用率は21世紀に入ってからずーっと落ち込み続けている。正規雇用と違い
保険や年金などの支払いも重くのしかかっている。安定した仕事が持てないというのはかなり怖い話だろう。
その状態で金を遣うのはまずまともな思考の持ち主ならあり得ない。携帯が最後の情報収集源って
人間も多い。本や雑誌を買った後、捨てるのだって今は苦労する時代なんだから。
936名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:48:25.83 ID:drzOT3WA0
雑誌はおいておいてエロ漫画とかは片手で扱う以上紙媒体と相性が悪い
紙の方が便利だなと思うのは小説とかラノベとかだな。画面で文章読むのは比較的きつい
937名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:49:43.17 ID:URTYASyv0
毎月100冊は買ってるけどなあおれ、本は
ぜんぶブコフだけど
938名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:53:45.64 ID:3hykeuXK0
傲れる者も久しからず。盛者必衰の理をあらわす。
939名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:55:46.55 ID:vepBhxmEO
コボちゃん
940名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:56:40.14 ID:TDZIRhCM0
>>932>>933ともにコピペだよ。
だから100からぐぬぬとかスレの進行に合ってないことが書かれてる。
941名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:01:05.42 ID:8iSRWfigO
表紙がチョンだらけの雑誌なんか買うわけねーよw
942名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:02:13.71 ID:nAWMzeiA0
無理やり韓国ネタねじ込んできて、ユンボがどうたら〜とか書いて
あった雑誌は笑ったな
943名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:03:00.53 ID:yrCG8DKH0
朝鮮人を見たくないから雑誌買わない!w
944名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:08:36.49 ID:+Rg+3l880
こんなに売れない雑誌なのに雑誌編集者は深夜残業
945名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:09:21.44 ID:WZ3zHplQ0
情報を大部分握っていた時代は良かっただろうが、
代替手段も殆ど無いからブームだ何だ持て囃された側面があるだろうに
「俺ら時代をリードしてるんじゃね?」って前後逆に勘違いしていったように邪推してしまう。
昔は流行の最前線だった割に、新メディアへの対応がしょぼいのは何でか
946名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:13:32.92 ID:COSny5SN0
>>944
編集なんて昼に出社して、それから2時間ランチだろ
始めるのが遅いんだから夜中まで働くのは当たり前!
947名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:15:01.44 ID:0k8kqLWW0
>>916
実際半分になってるよ
>>1をよく読めばわかるけど2/3ってのは書籍と雑誌を合わせた出版物の売上金額
雑誌のみの売上金額はピーク時の6割で売上部数は半分
948名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:22:39.83 ID:BQWAbpAg0
質が低いからそうなる。売れてる雑誌は今も売れてるし欲しいと思う。
949名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:23:07.75 ID:X1RVtFYl0
若者の減少
給与の減少
非正規雇用の増加
価格の値上げ

これだけの条件の中で発行部数半減程度で済んでるなら
充分凄いことだと思うけどね
950名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:25:08.13 ID:NiPvtJCHO
単行本は売れてるんだよね
951名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 11:35:40.72 ID:fEPwYCmQ0
オウム事件で駅のゴミ箱が撤去されたのは雑誌にとっちゃボディーブローだったかもな
952名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:13:32.71 ID:uVlHY7Ys0
先月、流行りっぽい服を着ている30半ばくらいのBBAが、
これみよがしにananを手に持って地方都市を歩いていたが。


痛々しいぞ
953名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:32:59.82 ID:dLp+DYfi0
96年当時旦那の転勤で海外に住んでいたけど周りの主婦は皆日本の家族や会社から
雑誌送ってもらっていた。
954名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:40:21.06 ID:LV7kvDhQP
>>953
まさにその当時ニューヨークにいたけど
紀伊国屋で普通に買えたよ、ちょっと高かったけど。
955名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 12:49:54.80 ID:HPissPVk0
96年の好況ってのも怪しいな
たぶん週刊少年ジャンプ600万部の年と同じだろ
大手出版社の収入の半分以上はコミック単行本とコミック雑誌

その数年前に、ある宗教団体が漫画の不買運動を起こして
町の本屋さんから漫画が消えたのを記憶している
そんな状況で好景気になるわけねーしw

たぶん宗教に圧力かけられて頭にきた出版左翼が背伸びして
売り上げ数を水増しして、はったりが本物の好景気になったのではないか
それか読者の方が漫画が消える危機感に煽られて買ったか
956名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:44:42.87 ID:AyGJdOcr0
昔のCREAって執筆陣が豪華で面白かったな
もうあんな雑誌無理なのかな
957名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:53:53.00 ID:VHHmr1i00
雑誌全盛期でもせいぜい月数千円の出費だからな
ネットや携帯に吸収されちまったろな

産業構造の変化は常にあるからな
出版なんかよりIT関係の方がよっぽど職を生み出しているんじゃないかねえ
IT化は消費のスピードを上げ暇な時間を減らしてる
かえって生活コストを増加させてるのではないかと思う
958名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 13:56:23.11 ID:nnDtX3QD0
>>955
なんで左翼陰謀論みたいになってんのよ(´・ω・`)
返本率とか考えても単純に団塊Jr.が思春期〜青年期で漫画需要があった
携帯が普及しておらず電車の中での時間つぶしの娯楽の選択肢が乏しかった
っていう素直な見方でいいよ。陰謀要素があったかもしれんが誤差の範囲だ。
959名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:26:58.76 ID:an8vGKWw0
キムチ臭くなった頃と下り坂重なるんじゃない?
960名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 14:52:20.64 ID:DxhDRhVZ0
>>956 CREAほどのギャラは払えないよねえ。
961名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:01:38.38 ID:WydjE0qo0
流行の情報誌なのに時代の流れは見えないらしいw
962名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 15:53:15.74 ID:es26OtrX0
今のご時世に、十六年前の三分の二も売り上げがあるなんて凄いじゃないか

十六年前は給料高めだったんだから、今のご時世その三分の二ももらえれば有り難いじゃないか

要するに何言ってんのこいつら?ってこと
963名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:43:55.01 ID:roHTAB920
今は決まった雑誌買いつづけるんじゃなくて
使える付録のある時だけ買ってきてあとは美容院や喫茶店で流し読みって人多そう
964名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:46:21.53 ID:DIhgLqD20
【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、性風俗、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
17広告費(経費)に課税
965名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:46:47.07 ID:w+c8g9XQ0
>>789
ネットメディアは参入が自由でかつ低コストでどこでも情報発信できるというメリットがあるから、
電通といった大手広告代理店に影響されない報道ができるはずなのだが、そのようなメリット
をいかしたネットメディアがほとんどないのがさみしい。

インターネットにおける大手広告代理店の影響力はいかほどなのだろうか。
966名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:47:30.07 ID:Iu9jg9e10
韓流コスメのステマとかヤメロ。
967名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:48:10.86 ID:V7zxtzqC0
広告だらけ不自然なチョンageだらけ
誰が読みますか?
968名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:49:51.95 ID:DIhgLqD20
●○●○●○●○●○●○電通帝国共通認識一覧●○●○●○●○●○●○●

01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.電通は山口組舎弟企業説あり

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
969名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 16:51:29.51 ID:zolsgDVm0
韓流がカッコいいみたいに書いてる時点で見限った
970名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 17:46:43.90 ID:IK7q4nYIP
アンアンなんてエロ本、恥ずかしくて買うには勇気がいるよ。
971名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:19:19.87 ID:s8XAFPZm0
雑誌じゃ腹ふくれないし
972名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:24:41.76 ID:4uWa3viq0
 
文明、文化は上から下へ流れる。日本から支那朝鮮というようにね。

金を使ってそれを無理矢理下から上に上げようとしても
巧くいくはずがない。

この3〜4年そんな馬鹿げた流れがあったから
最近それがなくなって本当に清々した気分だ。
973名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:31:34.95 ID:9GT6cHUgO
頭悪そうなエロ記事と不自然極まりないチョンageしか
話題にならないような(しかも嘲笑的な意味で)雑誌なんて
売れなくなって当然だと思うけど。
974名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:31:56.83 ID:IG0YG21cP
> この3〜4年そんな馬鹿げた流れがあったから
> 最近それがなくなって本当に清々した気分だ。

なくなってないよ
相変わらずチョン上げだよ
975名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:40:16.60 ID:jGeQaGWf0
雑誌が廃れただけで、情報がいらない時代になったわけじゃないからね。
どうしても手に入れたい情報は買ってでも手に入れるさ。
976名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 20:42:19.41 ID:E4aafuCl0
>>972
江戸の下らないものを上方含め日本全国に押しつけ続けてきたのがこの150年
977名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:25:41.01 ID:IHdb/TAP0
>>975
「情報弱者」が増えた、ってことだよ。
2ちゃんねらーが代表的。
ネットでタダで手に入れられる範囲の情報だけで満足しちゃってる。
ネットに頼り切りになってる奴ら(ネトウヨとか)と、現実社会の中で手着ている者たち(ちゃんと身銭を切って情報を手に入れている者たち)との差は、この先どんどん開いていく。

格差社会というのは、すなわち、情報格差社会でもある。
978名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:35:26.77 ID:s8XAFPZm0
そら主たる購買層の世代人数が減ってるんだから当然だろ
979名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:40:34.07 ID:tY+gBWRnO
読んでたけど韓国押しがウザくなって読まなくなったな
980名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:41:31.84 ID:DIhgLqD20
>>973
対日本人性開放政策
広告屋が書かせてる
981名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 21:46:14.37 ID:IB/oXdM40
>>977
自己紹介乙w

バカだろお前

  
982977:2013/01/21(月) 21:59:41.06 ID:IHdb/TAP0
書き間違いがあった。
「現実社会の中で手着ている者たち(ちゃんと身銭を切って情報を手に入れている者たち)」じゃなかった。
「現実社会の中で生きている者たち(ちゃんと身銭を切って情報を手に入れている者たち)」だった。

ネトウヨは、一生、我々のような、現実社会の生身の人間に追いつくことは出来ない。
983名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:08:34.17 ID:s8XAFPZm0
傲れる者も久しからず。盛者必衰の理をあらわす。
984名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:20:17.50 ID:Nb6XNBmW0
1996年か、インターネットやPHSが普及し始めたころだな。
まだまだ情報源が書籍だった時代。
985名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:36:03.42 ID:s8XAFPZm0
美容院でチラ見すれば充分です。
986名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:39:34.79 ID:VjV+2SXDO
出版社は再販制度まだやってるんだよな。自転車操業みたいに。回っている間はカネを水増しして上乗せしてたんだろうな。
987名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:42:50.60 ID:jliXw55d0
>>1
つか、まだ比67%もあるのかよ。
不況といわれる時代に好調じゃん。
夢見すぎ。
世界の中で、これだけ書籍、雑誌が売れる国が
どれだけあるんだよ。
988名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:46:33.30 ID:iaq9zBGGO
キムチ臭い
989名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:47:16.05 ID:zPrmJQnz0
>>979
仲間。
いちいちネジ込んでくるからウンザリする。
男性向けのファッション誌にも、「女子は韓国好き」みたいなネジ込みがあった。
ほんと気持ち悪い…
990名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:47:45.09 ID:s8XAFPZm0
もうネットが手軽さも情報の速さも上だからな
991名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:48:45.73 ID:tIICyFhH0
もう紙の時代じゃ無いんだろう
992名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:50:44.75 ID:smpAQG0Y0
出版社はほぼオワコンだろ
雑誌も漫画も
993名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:53:11.71 ID:s8XAFPZm0
ネットでじゅうぶんなんだよ。雑誌イラネ。
994名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:56:03.05 ID:IHdb/TAP0
>>992
「ネットが出版社にすがり付く時代」、こそが終わりそうなんだが。

http://www.asahi.com/national/update/0121/TKY201301210247.html
995名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:57:19.20 ID:9fZnw8wG0
エコとか言いながら今さら紙媒体とかアホかと。
紙→電子化によるコストダウン鑑みて格安で売ればまだ生き延びられるのに
既得権益に拘って自滅の道を進んでる。
996名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:58:41.73 ID:s8XAFPZm0
単純にターゲット層の女性の数が昔に比べて減ってその分売れなくなっただけでしょ
997名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 22:59:42.45 ID:H7gzJr3yO
>>946
だよな

編集なんてどこの重役出勤だっつーの

つか深夜に活動する職業なんだよ
998名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:04:07.81 ID:IHdb/TAP0
>>946
>>997
病院に行けよ、妄想キチガイ。
999名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:04:47.78 ID:s8XAFPZm0
999
1000名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 23:06:59.92 ID:s8XAFPZm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。