【社会】スカイツリーーから落雪か 近隣住宅の屋根破損

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"スカイツリーから落雪か 近隣住宅の屋根破損"

東京スカイツリーを運営する「東武タワースカイツリー」は16日、近隣住民から「ベランダの屋根が破損した」と申し出があり、
スカイツリーからの落雪による可能性があるとして修繕したと発表した。

同社によると、スカイツリー南側約100メートルにある一戸建て住宅のベランダの屋根が破損した。15日午後に住民が気付き申し出た。
同社は住民から事情を聴き、14日に首都圏に降った大雪が原因の可能性があると判断した。

昨年も屋根やガラスが破損したとの近隣住民からの申し出が同社に4件寄せられ、落雪が原因の可能性があるとして修繕している。

同社はスカイツリーに仮設ネットや監視カメラを取り付け、地上にも警備員を配置するなど、落雪対策を進めているという。

防災科学技術研究所雪氷防災研究センターの上石勲総括主任研究員は
「落雪を完全に防ぐのは難しいが、周辺の人がけがをする可能性もあるので、対策は続けていくべきだ」と話している。

日本経済新聞 2013/1/16 23:34
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1603B_W3A110C1000000/
2名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:23:44.51 ID:36Xr+7gq0
これ本当???

554 可愛い奥様 New! 2013/01/16(水) 22:18:03.56 ID:FjoQXNZA0
NHK大越ニュース
アルジェリアの事件があったとはいえ
安倍総理の初外遊を、一秒も伝えなかったような…

555 可愛い奥様 sage New! 2013/01/16(水) 22:24:37.29 ID:7lhyj4120
>554
大越、アルジェルアでの日本人拉致に関して
備えをしていない日本企業が悪いって言ったのホント?
左巻きの奴が言いそうなことだけど
スレチスマソ
3名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:23:55.23 ID:8bv3fuHf0
そうですかい
4名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:24:05.40 ID:/J72tYfj0
疫病神wwwww
5名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:25:19.62 ID:4/sjswCT0
ツリーの周りは空爆すべき
6名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:25:38.58 ID:vAB0d83u0
電熱で溶かしてね?
7名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:26:52.21 ID:B5IaQbMCO
恐怖の始まり…
8名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:27:08.84 ID:HxNepK3Q0
スカイツリーー?
9名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:27:22.24 ID:eGC2OxnXP
10名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:27:24.75 ID:PceCPf9e0
ヒーターや監視カメラで
どうにかなるものじゃない
11名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:27:27.81 ID:CDJ0Pav6P
こんな強力な電波塔の近所に住むとか福島より危険だろw
12名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:28:16.16 ID:US0q7vX60
>>1
>同社はスカイツリーに仮設ネットや監視カメラを取り付け、
>地上にも警備員を配置するなど、落雪対策を進めているという。

原発維持するためにわざとやってるやろ?といってみる
13名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:28:20.20 ID:NSgjGBYF0
危険物として取り壊すほかないだろうな 死者が出てからでは遅いぞ
14名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:28:50.69 ID:yHcUJpu90
さすがトンキンツリー
15名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:29:44.31 ID:c5673CdR0
保険ねーのw
16名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:30:01.23 ID:/J72tYfj0
つか落雪が落雷に見えて仕方が無い
17名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:30:12.07 ID:zcaxHVjn0
ケチってツリーの全ての鉄骨に電熱を入れなかったからこうなるんだろうな
温水洗浄便座で便座カバー掛けないと冷たい場所があるのと似てるな。
18名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:30:22.20 ID:B5IaQbMCO
降雪で近隣住民に避難勧告が出ます。
19名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:31:28.49 ID:UKYuCLHz0
スイカ釣り
20名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:32:21.50 ID:nEukQnig0
これ人が死ぬ可能性のある恐ろしい事態なのに、マスコミの報道はなぜか控えめだよね。
スカイツリー訪れてる何十万人の中の誰かが必ずいつか死ぬ。
21名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:32:26.25 ID:6UNBnCw/0
これ大笑いだよね
この先、雪が降ったり凍結したりするときは何十人も警備員配置しなきゃならないんだよな
メシウマああああああ、100年やってくれーーーーーーーーーーーー
22名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:32:37.79 ID:YG2LKlJ10
おいおい、これは落雪防止対策じゃなくて落雪した時対策だろ?

根本がおかしいぞ。
23名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:32:57.31 ID:JiuNLfzw0
>>9
これやばいな、人に当たったら死にかねん
24名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:32:57.37 ID:KNP/Hh1n0
死傷者が出たらどうするんだろ?
25名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:33:21.51 ID:DWnPJI7u0
冬期間は頂上部から1時間に1回くらい不凍液のシャワーでもやれば?
26名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:34:01.18 ID:2F1IBhpx0
>>16
落ちた家にとっては落雷みたいなものだなw

でかい氷の塊が高高度から直接落下wwww
27名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:34:36.20 ID:XS7q7O180
電熱だけじゃなくて熱湯が鉄骨伝ってジョロジョロおちてくようにしないと
28名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:35:03.46 ID:qh+OKnEx0
東京タワーとかはどうしてるんだろう
29名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:35:04.69 ID:8gAgEnSv0
去年の雪の日も同じ危険があったのに何も対策しなかったのか・・・
30名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:35:09.29 ID:NSgjGBYF0
地上には秒速100m前後の速さで落下してくるのだぞ
計算合っているかな
31名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:35:30.00 ID:Mb1+TGHrO
住民はたまったもんじゃないよな
住めないよ
32名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:36:28.77 ID:CDJ0Pav6P
東京タワーは都心の一等地だから周りに住宅なんか無い スカイツリーは下町の住宅密集地
33名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:36:46.13 ID:UKYuCLHz0
冬の時期、特に雪が降った時だけ、スカイツリーの下から常に熱風を吹上させればいいんだよ
34名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:36:56.23 ID:B5IaQbMCO
ガイジンがウヒョーとか言いながら落下して来る氷さけて
喜んでる動画あったぞw
35名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:37:04.25 ID:xROQODY80
風に乗って100mも飛んでいくんだろ。
どれだけ警備員配置しても監視カメラつけても、落雪を防ぐのは (ヾノ・∀・`)ムリムリ

ツリー全体をネットで包んでしまえ。
36名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:37:18.32 ID:PceCPf9e0
一昨日のような大雪が電気ヒーターで追いつくわけ無いし
死ぬほど電気代かかるだろ
37名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:37:35.76 ID:w0XgoRrYi
死人が出ないうちになんとかしろ
38名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:37:38.05 ID:820IooG60
周囲120〜150mは立ち退きだな
39名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:37:45.44 ID:arJ0qBez0
つららだったらマジで死んじゃうよな
40名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:37:59.12 ID:59n4E3KKO
雪っていうより氷に近いんじゃないか、あれだけ高いと気温も低いだろうし。
頭に落ちたら、かなり危険だな。
東京タワーでは、事例はないのか?
41名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:38:07.27 ID:q1lgV8k50
動画見たが怖すぎるだろ
42名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:38:09.34 ID:BFIo4p5b0
人間に当たらなくて良かったな
43名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:38:11.28 ID:r8V/gv2L0
日立がCMで「1000年の1度の強風に耐えられる」とか言ってるけど
まず毎年何度もある降雪対策をしろよ、と。
44名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:38:49.16 ID:owgxeyg70
これは設計ミスってことなのかな
45名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:38:59.63 ID:NSgjGBYF0
600m上空だと地上とは気温差が5℃はあるから、地上では雨でも
スカイツリーには雪が降っていて、それが融ける間もなく落下する可能
性すらあるような・・・
46名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:39:01.95 ID:AfhuRGQf0
ツリーから半径100メートル以内は安全じゃないってことか。
まだ建物の屋根にしか被害が出てないけど死人が出るのも
近そうだな。
47名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:39:04.12 ID:YmEqBnrG0
場所が取れないところに無理やり立てるからだよ
他の候補地なら周囲に余裕が取れたのに
48名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:39:40.87 ID:lDpcPR8q0
テレビで見たけど地面に落ちるとき結構デカい音するのな。
あんなの直撃されたらヤバい。
49名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:40:43.20 ID:ErFHwhol0
クリティカルヒットしたら脳みそ飛び散るよねコレ
50名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:40:57.12 ID:2qeLfzVS0
東京人って馬鹿なの?これ当たったら死ぬよ?
51名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:41:28.08 ID:8HE3K2x80
人の上に落ちたら死ぬんじゃねえのか
52きくぞう:2013/01/17(木) 00:41:42.58 ID:uLWwaWi90
屋根が壊れたぞ。



やーねー
53名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:41:57.96 ID:UKYuCLHz0
あの辺の道路は全て地下道にするしかないよ
もしくは、アーケードつけるとか
 
一帯を地上に出ることを禁止する区域にしないと
54名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:42:07.68 ID:ZOrAv2ed0
訴えないの
そのうちだれか死ぬぜ
55名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:42:13.27 ID:9jFImqqY0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwww
カントン連合に直撃すれば良い
56名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:42:47.08 ID:/9ssQMox0
落雷って読めた。電気発してるのかとw
57名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:43:10.74 ID:LcT2eX490
>「落雪を完全に防ぐのは難しいが、周辺の人がけがをする可能性もあるので、対策は続けていくべきだ」と話している。

当たり前だ。あきらめんなやw
58名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:43:13.08 ID:ErttO3vr0
周辺住民命がけだな
59名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:43:22.53 ID:XBAq+tRxO
ホントはた迷惑な電波塔だなおい
普通に考えて死人が出ないわけないだろ

そもそも見た目が嫌いなんだよねどーでもいいけど
60名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:43:45.02 ID:YsK3BV+P0
>>2
鬼女ってマジで糖質だろな
61名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:44:06.89 ID:kZ3BDFs90
62名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:44:40.86 ID:lncIK0VKO
無理矢理都内に建てなくても、埼玉辺りに建てれば良かったのに。
周りが迷惑。
63名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:45:13.41 ID:NEFrcflD0
\東京スカイツリーで…/
  (⌒)    ピッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
\お隣韓国では…/
  (⌒)    ピッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
\続きまして東京の天気…/
  (⌒)    ピッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
64名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:45:19.97 ID:BpxO7qJN0
落雷に見えてすげえと思ったら落雪かよ
65名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:45:48.78 ID:WxI7ck520
目視で狙撃してたんじゃなかったのか?
66名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:46:18.65 ID:86ZwPfqe0
>>28
>>40
東京タワーは下にいくほど末広がりな構造だから基本的に無問題でしょ
普通に落雪はあるんだろうけど、途中、全部自分の足に当たるだろうから
人間が活動する地面のエリアには直接落ちてこないと思うよ

過去にこういう事故があったかどうかは知らんけど、聞いたこと無いな
67名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:46:52.18 ID:XBAq+tRxO
ツリー埋めれば解決じゃね?
68名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:47:16.64 ID:VyJX3R4qO
落雷に見えた…
69名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:47:51.70 ID:6hGGDY4v0
俺んちの波板も高圧鉄塔からの落雪で破壊されてたわ
70名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:48:37.76 ID:Qt1lQ62o0
もうみんな飽きた頃だからコレ取り壊したら?
閉店セールみたいな感じでもう1年は需要あるぞ。
71名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:49:04.08 ID:npPV6nOM0
よくよく考えればあんな都市部に作る必要なかった。
茨城か千葉か埼玉に作れば良かったんや
72名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:49:08.67 ID:/9ssQMox0
スカイツリーの先端からお湯が出て、下に流れるようにすれば大丈夫じゃね?
73名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:49:21.96 ID:8HE3K2x80
落雪を想定せずに作っちまっただww

構造上の欠陥だからもう改良できないだよ
74名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:49:40.64 ID:lIUT6O3N0
滑水素材じゃ無理か
下に落とすだけだしな
75名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:49:43.14 ID:r0FOD8I90
美しい国においては不愉快な事は絶対無いという前提でなんでも造られるからねえ
76名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:49:46.07 ID:3EDlUSgM0
東京タワーや他のテレビ塔でもこんな事故聞いたことないな。
なぜスカイツリーだけ雪が塊で落ちてくるのか。
77名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:50:23.71 ID:Bte4+58u0
だから言わんこっちゃない、豊島園に建てときゃこんなことには、
ならんかっただろ。
以前ここにあった、東武鉄道本社に来たことがあるものからすれば、
こんなところに超高層建築物を建てるなんて、基地外沙汰以外何者でもない!
78名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:50:29.97 ID:CqTnP0Ka0
>>1
600m上空から固まった雪が落ちてきたら、ほとんど榴弾砲並みの威力だからな。
79名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:50:33.68 ID:ntm6b7h+0
注意って言うけど落ちてきたら警備員がどうするの?
ホワーーー!って言うの?
80名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:51:08.80 ID:MmkHA4wK0
オカルト板で風水がどうの言われるし
パッとしない見た目だし
81名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:52:26.10 ID:XjisAray0
これ死人が出る前にちゃんと対策した方がいいぞ
82名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:52:27.96 ID:kZ3BDFs90
83名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:52:34.13 ID:jcu7+e6g0
欠陥タワー
84名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:53:34.25 ID:zinQAx3FO
>>9
設計者出て来いって感じだな
85名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:53:49.55 ID:xaPeTU1B0
季節の風物詩になりつつあるな
86名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:53:54.19 ID:DmIbn/pA0
毎年毎年同じ問題が起きるんだし、いつか死亡事故も起きそうだ。
87名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:53:59.92 ID:vxVvBIWv0
これは自己責任だろ。
建つの分かってて引っ越さずにスカイツリーの周辺に住んでるんだから雪の塊ぐらいでガタガタ言うなよ。
88名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:54:26.96 ID:f66O0/lA0
>>76
・高さが東京タワーの倍
・にもかかわらず土台部分の面積はもっと小さい
・近隣が住宅密集地
結論、建てた場所が悪い
89名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:54:41.53 ID:SlJgf6ueO
ツララも落ちますか?
90はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/17(木) 00:55:05.39 ID:K7MlB/pd0 BE:673571827-2BP(3456)
>>1
これ毎年の風物詩になりそう(・ω・`)
91名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:55:10.87 ID:/9ssQMox0
>>77
豊島園にスカイツリーっていいねwアトラクションの一部に組み込まれそうで怖い気もするがw
92名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:55:22.52 ID:XqhrYl2w0
こうなるって分かってたw
93名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:55:28.68 ID:CqTnP0Ka0
雪ならどうせ溶けて消える。凶器が見つからない完全犯罪。
94名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:55:45.43 ID:eJSCpPZi0
レーザーで落下中に溶かすシステムの開発を。
95名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:55:55.05 ID:npPV6nOM0
>>88
だよねー
96ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/01/17(木) 00:56:36.84 ID:YyzokAwGO
高尾山に建てればよかったんだ。
97名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:56:36.98 ID:peDqXBql0
オリナスもガラス割れてた?らしいな
墨田区だけ雪が強固だったのか
98名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:56:44.25 ID:ev00Cp2mO
>>87
屑が
99名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:57:14.74 ID:HN6SqPux0
塊落ちてきたら怖いな
そのうち死人出るかも
100名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:57:15.29 ID:DmIbn/pA0
>>94
猟友会を呼んできて雪の塊を撃たせればいいかも。
101名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:57:27.02 ID:93MPo6o10
>>79
笛吹いてたよ ピーピピピピーて
てかずっと上向いて警備きつそうだから 地面に横になって見張ればいいんじゃね
102名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:57:38.37 ID:6EFID9ZO0
テレビでみたけどあれ洒落にならんぞ
結構な塊がかなり上空から落ちてくるんだから
それを監視員が見つけて下のほうの人に注意するだけ
あれでは完全に防ぐのは無理、いつか人身事故が起きるぞ
103名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:57:46.41 ID:MUtmgiFk0
電気の無駄遣いをやめろよ。
104名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:57:49.77 ID:9NOCoc7s0
これ、近所の家
直したい所があったら
雪が降った翌日に
東武にゴルァ電すれば
タダで直してもらえるのねw
105名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:58:09.01 ID:ap01c+cy0
もう銚子に移転だな!
106名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:58:35.72 ID:fyU0D6YQ0
近隣住宅へ雷くらわせてんのかと思った
107名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:58:57.38 ID:hOHMpEPwP
>>94,110
一方、ロシアはタワー周辺を強制収容所にした。
108名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:59:09.77 ID:WC122MH7O
うちも青い屋根ペッチャンコになった。
109名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:59:29.19 ID:jU5ehubJO
東京湾に移築したら?
入口は海底に作ったら落雪しても無問題
110名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:59:31.45 ID:M5bzrTGB0
>>72
タワーリングインフェルノの消火思い出した
111名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:59:37.90 ID:z6kqMeNu0
リー
112名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:59:40.06 ID:SPyhYYK80
こういうの想定せずに建てちゃったんですかぁ()
113名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:59:54.18 ID:MUtmgiFk0
スカイツリーはライトアップで浮かれているからこうなった

ざまあみろ 糞スカイツリー
114名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:59:56.83 ID:CqTnP0Ka0
>>104
たぶんそうなる。種子島の漁師にはロケット発射のたびに億単位の漁業補償金が入るからな。
115名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:00:02.98 ID:X9UkOLP2O
単に雪が積もらない構造にすれば良いだけ。
どうしても無理な場合は電熱線で溶かせば解決。
116名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:00:11.99 ID:YJhn3CdH0
衛星にしておけば
落雪なんて・・・・・
117名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:00:38.91 ID:lDpcPR8q0
>>100
上に向かって撃った弾がその後どうなるのか気になるな。
118名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:01:22.62 ID:XBAq+tRxO
PAC3の出番だな
119名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:01:25.70 ID:RY712ztH0
こんなことは設計の段階でわからなくてはいけないのでは?
少なくとも建てている段階ではわかってたんだよね?
東武も墨田区もどうかしてる
120名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:01:29.24 ID:nzc3sS2Q0
76 :本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 13:52:37.09 ID:nC2zX1hlO
>>72
大正時代に浅草に凌雲閣という日本一高い塔を建てた。
通称を浅草の十二階といった。
建ててから10年ほどで関東大震災が発生し凌雲閣は崩壊した。


152 :雑談として聞いてほしい:2011/03/10(木) 22:30:14.83 ID:TySTJ/Q7O
浅草近辺に高い建物を建てると、なぜか大地震がおきる(大正時代[当時]の日本一の建物が浅草に完成後、関東大震災発生)
あくまでも雑談として聞いて…m(__)m

165 :本当にあった怖い名無し:2011/03/11(金) 15:05:47.20 ID:dl7c3IVvP
地震来たね
121名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:01:35.84 ID:9USwgZfTO
東京タワーにはツララ防止の電熱線が鉄柱に仕込んであるけど
スカイツリーには同様の機構は無いのか?
積雪を片っ端から電熱で溶かしてしまえばいいんだよ
122名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:01:40.99 ID:93MPo6o10
スカイツリーもそうだけど雪に弱い都市ってなんなの
首都高通行止めとか 日本の心臓なんだから
雪にも対応できる設計に作り直せよ
123猫屋の生活が第一:2013/01/17(木) 01:01:54.08 ID:9/AwFgQK0
東京スカイツリーは世界レベルの非常に魅力的な建築物だと思いますが、頭を氷塊で潰されて死ぬか死なないかが運任になっている、無法地帯まで付随して出現するとは思いませんでした。
124名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:02:28.35 ID:m/DHrIwt0
スカイツリーに傘さしてやれば解決じゃね?
125名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:02:50.64 ID:qh+OKnEx0
雪の事は考えていませんでしたか。
日本の設計って原発事故といい何か抜けてるんだよな。
126名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:03:07.96 ID:Vh4+e3cs0
警備員は24時間体制?
127名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:03:10.80 ID:zinQAx3FO
ムスカ「これから王国の復活を祝って、諸君にラピュタの力を見せてやろうと思ってね
見せてあげよう、ラピュタの雷を!! 」
128名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:03:24.23 ID:NEFrcflD0
中華人民共和国トンキンの建物だもの
129名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:03:49.02 ID:peDqXBql0
>>113
LEDのせいかしらんが、寒いのに青とか白とか寒色系のライトばかりもどうにかしろ
東京タワーみたいにカラフルも見たい
130名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:03:57.75 ID:J58/pT1d0
知るか。
IPでの放送が可能だったのに、地デジを貫いたTV局に文句いえ。
131名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:04:08.98 ID:oNLk+93Ti
無病息災の福が訪れます
132名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:04:09.56 ID:npPV6nOM0
>>122
年に1〜2回の事だけに莫大な予算も納得できないけどな。
もう少し心にゆとりを持とうぜ。
133名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:04:33.99 ID:CFEOoHSN0
>>66
東京タワーで働いていたけど落雪の対策なんて聞いたことも無かった。
スカイツリーはスリムすぎだろうな。
134名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:04:47.86 ID:waxRd1hg0
> 地上にも警備員を配置

これ何か意味あるの?
135名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:05:07.42 ID:gPZiaqB3O
プロ市民がこぞって住みつきそうだな^^
136名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:05:49.86 ID:EXlBgkk50
落雪が落雷に見えて意味がわからなかった、くっそう
寝るか(´・ω・`)
137名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:05:56.27 ID:mwVURW/DP
【社会】スカイツリーから落雪か 近隣住宅の屋根破損
【社会】スカイツリーーから落雪か 近隣住宅の屋根破損
【社会】スカイツリーーーから落雪か 近隣住宅の屋根破損
【社会】スカイツリーーーーから落雪か 近隣住宅の屋根破損
【社会】スカイツリーーーーーから落雪か 近隣住宅の屋根破損
138名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:06:27.73 ID:7t+KtG940
そのうち死人出るな。
139名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:06:28.19 ID:9IYmyGTl0
つかこんなんわかり切ってたことだろw
140名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:06:36.11 ID:MOCrStxR0
>>124
夜になってテレビが映らなくなったと思ったら、玄関先まで米俵とか運んで来てたという・・・
141名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:06:59.40 ID:RHsEL3fu0
もう建っちゃったものはしょうがないので
次からはタワーと呼ばれるものを民家の上に立てちゃだめ

危ない
142名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:07:00.03 ID:XqhrYl2w0
そもそもスカイツリーの形がやぼったい
143名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:07:13.22 ID:m/DHrIwt0
>>134
カメラで撮ってくれる要員じゃない?
144名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:07:26.94 ID:j0g85/I40
| さいたまーだったら被害なんか出るわけなかったのに!
\____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                     
   \ ::::||                      
    \||      
145名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:07:46.01 ID:U+5R5+P70
死人が出ないと根本的解決にのりださないだろうな
146名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:07:50.95 ID:GZqMoqjN0
>>9
大きさが分からないから、隣にマルボロを置いて欲しい(´・ω・`)
147名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:08:03.19 ID:qh+OKnEx0
>>52
座布団やるから明日の朝8時にハチ公前ナ
148名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:08:07.30 ID:npPV6nOM0
日立のCMで「千年に一度吹くか吹かないかの風にも耐える設計」ってやってたけど、
毎年降る雪の事は考えてなかったという。
149名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:08:30.35 ID:vxVvBIWv0
まだ死傷者が出ていないというのは本当なのかなぁ・・・。

う〜んw
150名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:09:12.18 ID:EaMei4+t0
積もる所にお湯をジャンジャン掛け続けるしかないっしょ
151名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:09:23.72 ID:AdLDn5Vf0
屋根が壊れるほどのものが頭から落ちてきたら・・・と思うとゾッとしますな
152名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:09:29.70 ID:XqhrYl2w0
>>140
通り道の民家、全滅だなw
153名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:09:40.36 ID:/ca/aEce0
>>148
雪の重さで倒れたりしそうだな…。
154名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:10:02.50 ID:HBfwPMiy0
>>134
人柱wwwwwwwwwwww
155名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:10:11.68 ID:JotP0J6U0
>>138
まあ餅よりは少ないだろう
156名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:10:21.88 ID:NfdtDsvk0
東京タワーではこういう問題なかったように思うけど
何故?
157名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:10:23.04 ID:m/DHrIwt0
>>140
たどり着くまで近所の建物なぎならつてそうだ…
158名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:11:03.95 ID:TIq5XJmG0
 
スカイツリーを一生懸命に叩いてるのは、どの筋なん?
 
スカイツリーは東武鉄道系だよね。
またバカチョン?
 
159名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:11:03.81 ID:YWB0Gc+30
>>156
俺も知りたい
160名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:11:12.96 ID:3MlngdKbO
周囲にブースターでも造って足元の陣地を広げるしかないな。
161名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:12:10.06 ID:0eQoXX+P0
周囲500mを立入禁止にして周りの居住者には立ち退き補償を出すんだな
162名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:12:19.54 ID:RY712ztH0
>>156
ちょっと上のほうにあるけど、熱で溶かせるように施工してある
163名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:12:41.16 ID:MKXznRzUP BE:1129594098-2BP(1)
実際どうなの?ビルと違ってつららもできて殺傷能力高そうじゃん。
164名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:12:55.66 ID:n8id8+FmO
>>148
気休めの電熱は入っているけど気休めですw
欠陥とは呼べないけど想定甘い人的な欠陥だと思う。
165名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:13:35.15 ID:G8MotwB90
これ、前から指摘されてるよね?
この映像見てから、冬に塔の近くには行くまいと誓った。

http://www.youtube.com/watch?v=pfBp2QYOIbc
166名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:14:08.25 ID:m/DHrIwt0
>>163
ビルのツララもヤバイってw
167名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:14:11.47 ID:NfdtDsvk0
>>162
ほー
スカイツリーは同じことできないのかな
168名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:14:10.25 ID:ESeytSsMP
>>11
地デジの電波ってアナログの3分の1〜10分の1の出力でいい。
鉄塔が高いだけで出力は小さい。
169名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:15:05.76 ID:HlhjxWx50
>>104
それを防ぐための監視カメラと警備員なんでしょ。
170名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:15:29.78 ID:XqhrYl2w0
>>163
つららというか、上空の水滴がスカツリにくっついて
凍ったのが落ちるだけで、ぶ厚いガラスが落下してきたのと
同じ状態になると聞いた
171名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:15:50.79 ID:qh+OKnEx0
>>119
建てちゃえばどうにでもなると考えたんだろうな。
事前にバレて反対運動とか起きないように危険性は封印したんだろ。
172名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:15:54.17 ID:Hspsia/pO
スカイツリーー
173名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:17:08.08 ID:Mb1+TGHrO
>>156>>159
タワーはツリーより全然低い
それにタワーは裾野が広い
だから落下しても裾野に激突か地上でも敷地内
174名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:17:09.41 ID:vxVvBIWv0
日本の恥である
175名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:17:40.49 ID:ReWZYaDVI
芝生に水撒くみたいな融雪装置なら簡単につけれます
近所に雨がふるかも
176名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:17:48.42 ID:lQVACQlU0
600mからの重力加速
半溶けで氷と同じ密度と計算しても10kgが落ちれば破壊力は1トンを超えるな
177名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:19:18.04 ID:H/+hUxC80
>>30
空気抵抗があるからちょっと遅くはなると思う。
178名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:19:31.35 ID:CFEOoHSN0
>>167
タワーは末広がりで落下しても自分の橋脚に当たるが、
スカイツリーはほぼまっすぐ建ってるし、風で吹かれて
民家や道路に落下する。
179名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:19:33.86 ID:zinQAx3FO
これからもっと寒くなるのに
180名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:22:19.81 ID:lQVACQlU0
空気抵抗を雪の結晶と同程度と考えても秒速15mほどだよ
雹と同じとしても秒速だと30mぐらいだ
181名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:22:30.85 ID:Xwj6Ey0l0
落雷じゃなくて落雪か
意味わかんなかったぜ
こんな洗脳タワー潰せよ
182名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:22:32.72 ID:cqK9TrbHP
ツララミサイルが降ってくる恐怖
183名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:23:21.81 ID:I4ynvCVhP
たまに大雪が降ったときの都民の喜びようは異常
つまりそれだけ雪が少ないということなので今後もそれほど問題にならないと思う
184名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:23:24.67 ID:WffWz2ou0
下に迎撃装置を置いたらどうかな
185名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:23:37.00 ID:91kRszVi0
逆に落雪程度で壊れる屋根ってどうなの?まあ下町クオリティだから仕方ないかw
186名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:23:43.13 ID:RL/PxA660
あんな高いもん住宅密集地に建てるなよ
187名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:23:44.67 ID:2L/2n96H0
あわや大惨事
188名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:23:45.35 ID:KE/WqrMQ0
ツララが恐ろしそうだな
脳天に刺さる事件が起きそう
189名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:30:26.73 ID:JVh1Z6oGO
タワーは高台でかさ上げされているから高いよ。
末広がりもだが、ツリーは構造上の張り出しや針の水平度などがある為に積もりやすく落ちやすいと思われる。
また、東京タワーと愛宕山の2ヶ所は奇跡的な立地。
付近に公園や皇居の広大な緑でビル風が巻きにくい。
愛宕山にツリー設置すれば、廻りにある少数の私有地や建物の買い取りでツリーの問題は防げた可能性はある。
190名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:31:01.73 ID:e/FvOd7K0
>>185
横綱クラスの相撲取りが立ち会いで全力で突進してきてピンポイントでぶつかっても割れない瓦があったら教えて
191 【関電 58.8 %】 :2013/01/17(木) 01:31:38.23 ID:eRJCbF6J0
>>180
時速100kmか・・・
192名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:33:05.99 ID:fV8ADheU0
雪の日はライトアップしてスカイツリー暖めて雪が積もらない様に汁
193名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:33:13.53 ID:li4Bx0L/0
氷塊を使う完全犯罪のトックリ
194名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:33:45.75 ID:e/FvOd7K0
>>188
ある程度の落下距離があると空気抵抗で尖った方が下向くから普通に肛門まで突き抜けるよ
195名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:34:40.34 ID:uE6uyAFV0
これって補償金とか出るんだろうか?
196名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:36:18.06 ID:6RnHgirV0
単純に、間抜けな設計。
雪が積もらないようにすべきだった。
197名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:37:07.98 ID:VJmtHl9p0
>>194
肛門ゆるゆるのやつは、気をつけとけよ! ( ・`ω・´)
198名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:37:09.20 ID:LEl6rupl0
>>190
石州瓦とかオススメ
199名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:38:32.79 ID:3UIzdIqh0
アイアンドームとか配備するしかないな。
200名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:40:29.45 ID:MnefGdOg0
モース硬度6.9とかの超硬セラミックでも衝撃には弱いから塊落ちてきたら普通に割れるけども
201名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:40:43.73 ID:SYWs130W0
新手の地上げ屋副業?
202名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:40:51.78 ID:MaJaWiYiO
石原都政の偉大なる遺産が空から降って来る。
203名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:41:44.07 ID:MhtROXiC0
204名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:41:57.84 ID:z0jOyDCP0
合掌造りにしろよ
205名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:42:40.95 ID:unN3Pan80
それよりこれだろ
さすがムー


【話題】 雑誌ムー編集長、三上丈晴氏 「2013年、空から”何か”が降ってくる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358120176/
206名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:42:52.42 ID:fn0JzoxM0
こりゃ落雪で死人が出るのも近いな
そのうちに自殺者志望の奴らがスカイツリー周辺に集まるんじゃねえのか
207名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:43:02.84 ID:0he6X8UT0
スカイツリーの上からパチンコ玉を1万個ばらまいたらどうなるの?
208名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:43:18.27 ID:qKxcryAe0
人にあたるのは時間の問題。
周りの土地や家も全部買い上げて立ち入り禁止にするしかないな。
209名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:43:34.84 ID:8py5xJ1gI
だから溶かせば済む
210名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:43:37.63 ID:uE6uyAFV0
>>28
ちょっと小高い丘の上に建ってるから大丈夫なんじゃね?
隣近所つっても料亭や寺が一軒建っててあとは駐車場とビルと交番と林くらいしかなかったぞ
211名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:43:42.48 ID:DwywKmoU0
>>1

申し出がありって、スカイツリー運営会社は偉いのか?
日経は庶民を見下しているからこういう誤用をするのだろう。
212名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:44:10.48 ID:1L+KJKuH0
東京タワーみたく周りに余裕がないもんなー
213名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:44:30.35 ID:/RTK7OXe0
死人が出ても証拠は残らないしどうすんだこれ
214名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:45:07.29 ID:nG/CncK70
乗用車のトランクに当たったのがサッカーボール位の大きさで凹んでた
215名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:45:17.33 ID:kFYrrUx60
これ対策難しそうだな。難しいから一年放置なんだろうけど。
でも放っておいたらいつか人を殺す事故になる。
216名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:45:36.89 ID:xOg9JOv00
対策1 落雪防止策を講じる
対策2 落雪に負けない強靭な建物に改築
217名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:46:22.53 ID:iFbsyea30
これ冗談ではなく確実に近い将来死人出るだろ
どうすんだよ
218名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:46:55.76 ID:BZBhnxuB0
魔都市トンキン
219名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:47:22.99 ID:lDvya41E0
せめて気休めに安全第一ヘルメットでも被りましょう
220名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:47:31.48 ID:vaQpDbhN0
これじゃただの殺人ツリーじゃねーか!
さっさと対策せんか!!
馬鹿もの!!!
221名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:47:43.93 ID:XRioAKra0
スカイツリーからつららが落ちて串刺しになる人が出るでしょう
222名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:47:47.17 ID:eyb7apmr0
スカイツリーの設計に日本人の劣化が如実に現れてるな
223名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:47:59.28 ID:kzFQAsL6O
>>1
以前から指摘されてて、誘致に賛成した地元住民も分かってたはず。
無問題。
224名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:48:16.74 ID:5C5G7TwoP
スカイツリーからの落雪かどうかなんて落ちてきた雪を見て判断できないし
雪なんて暫くしたら溶けちまうんだから放置でOKさww
225名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:48:21.96 ID:kFYrrUx60
地上に警備員配置したって、死ぬ可能性ある人間が一人増えるだけだろこれ。
226名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:48:22.04 ID:fn0JzoxM0
借金取りが多額の借金を抱えた債務者に高額な生命保険を賭けてスカイツリー周辺でバイトさせそうだな
227名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:48:28.01 ID:AHK2ER7g0
カスイツリーは日本の墓標
228名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:48:49.26 ID:UcPldvFI0
氷塊で撲殺しても証拠不十分で不問?
229名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:48:53.68 ID:YvFKcFga0
死人が出るのも時間の問題だな・・・
230名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:49:03.38 ID:UhOCV6R10
大きい声じゃ言えないけどスカイツリーってあんまりカッコよくない
231名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:49:06.39 ID:D539iCJv0
「スカイツリーの傘」と称する、
ワイアーを周囲に斜めに張って、シートで覆うような構造物を作る。
東京タワーの場合は、最初から足元が広いからOKなんだろう。
232名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:49:15.16 ID:mGESWPbG0
ヒーター入れるから大丈夫だとかなんとか言ってなかったっけ?

>>206
嫁を殴ってケガさせといて
落ちてきた雪でケガした
とか因縁つけてゆするDQNも出てきそう・・・
233名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:49:21.11 ID:xOg9JOv00
>>221
つららはやばい
ライトミステリのトリックに使われそうだw
234名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:49:23.11 ID:FfS5gWXY0
商売やってないお勤めなんかの地元の人かわいそ・・
すぐ脇の畳屋(作る方)のじいちゃんとかさあ
まあ行政の収入は増えると言っても本音迷惑でしかないと思う
写メとるのに違法駐車しまくりだし
挙句に屋根壊れるし
けど金落ちるからいいじゃんて言われたらそれまでだし
235名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:49:45.46 ID:nnZa6zQ/0
周りには東武社員が住めよ
236名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:50:13.38 ID:onxqt15c0
また明日から雪なんだろ?
警備会社は笑いが止まらんな
237名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:50:14.84 ID:/MvhQe6B0
密集地に巨大タワーたてようという発想が下町土着民たる考えの及ばないところ。
238名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:50:22.60 ID:z3ovNzs70
>>33
いやーん、スカートめくれちゃう。
239名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:50:27.93 ID:4qXFtydk0
氷柱でも落ちてきた日にゃ
240名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:50:47.20 ID:MXLdyMRzO
死人が出るぞ。
241名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:50:49.44 ID:NcL7pvcq0
>>9
そのサイズに成長するまで待って溶かさなアカンの?
242名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:51:05.85 ID:Zlm/Glnx0
もうすぐ危険建築物で取り壊し決定だな。
243名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:51:20.14 ID:kFYrrUx60
雪がタワーの中側に落ちるような傾斜構造にしたらいいと思うけど、
それじゃ1から建て直しだもんな。
244山田:2013/01/17(木) 01:51:24.89 ID:kD3Z4Vx6P
245名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:51:46.15 ID:dahKuoZh0
バルカン砲据え付けておいて、落下物があれば即破壊すればいいだろう。
246名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:52:06.94 ID:FEOh7lsG0
イメージ戦略しかない。白くてふわふわな雪の固い塊がキラキラと輝きながら降ってくる。これでいこう。
247名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:52:12.66 ID:aZQ9CAdL0
>>233
金田一少年であったよな、つららが凶器って

あと、夜の内に人知れず落雪であぼーん、凶器となった雪の塊は朝日に溶けて・・・
みたいなことはないのかな
248名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:52:22.72 ID:TJptwOEYO
>>9
こんな塊が人の上に落ちてきたら危険だろ
ヘルメットしててもヤバいかな?
249名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:52:43.68 ID:C6uk9r4f0
下に立ってればもっともっと高い所に連れてってくれるのか。
250名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:13.03 ID:kf4br7z80
解体して半分にしたらよ?
251名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:13.24 ID:ZS3gn+MoP
人にあたったら相当痛いだろ
252名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:18.04 ID:2GvyBfis0
やがて寒冷化が常態化すると「つらら」が、ビル群から落ちてくるようになるかも・・・
253名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:22.53 ID:VDyJlbgZ0
関係者はこれで周辺地域を再開発できるてな感じで内心喜んでそう
254名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:22.78 ID:vYgshSac0
貧乏人地帯
朝鮮人部落なんだから
屋根直したいチョン電話が数千本かかってくる。
255名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:29.73 ID:WoqXfr0B0
落雷かと思った
256名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:31.79 ID:/RTK7OXe0
去年は自然現象だからどうしようもないみたいなこと言ってたな
257名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:46.07 ID:fn0JzoxM0
スカイツリーの周辺を死刑判決を受けた囚人たちの専用独居房にすりゃいい
屋根を取っ払っておけば自然に死刑が執行される素晴らしいシステムになる
258名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:59.05 ID:nnZa6zQ/0
>>170
下手したら首チョンぱか
259名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:59.19 ID:MXLdyMRzO
警備員なんか60人も雇って、落ちてきた時に笛吹いてるだけだもんなw
260名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:54:58.63 ID:SEKtIEEJ0
スレタイで落雷って見えて何が始まったのかと思った・・・・・
261名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:55:06.74 ID:Fkro6mR10
おいおい、、欠陥建物じゃねーかよwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:55:08.01 ID:kFYrrUx60
もし下にワイリーコヨーテ歩いてたらぺっしゃんこになるぞ
263名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:55:11.10 ID:C6uk9r4f0
たかーい他ー界
264名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:56:11.97 ID:/HVso1zS0
前、こういうスレで

「空気抵抗があるから頭に当たって死ぬ分けないだろ、お前バカだろ?」

って言ってたやついたけど
これはダメなんじゃね?
265名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:56:35.84 ID:ajVsYmVc0
スカイツリーの根元ででっかい焚き火してたら着氷しないんじゃない?
266名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:56:37.92 ID:Zlm/Glnx0
設計者が誇らしげにウンチク
垂れていたのが懐かし過ぎる
267名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:56:45.18 ID:IO5Mn5hoO
そこで気象兵器の出番ですよ
268名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:57:00.11 ID:dahKuoZh0
>>264
ま、飛行機が真上に落ちてきたら、死ぬわな。
269名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:57:50.90 ID:EHNTeqik0
これが大阪のツリーならマスコミは喜んでバッシングだな。欠陥ツリーだろ。これ
270名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:58:15.37 ID:2GvyBfis0
つららがいっぱい落ちて来たら?
271名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:58:17.36 ID:nnZa6zQ/0
>>259
夜は見えないだろうに…

一刻も早く迎撃用レーザー兵器を開発するしかないな。
東武の金でw

野田線の車両交換なんかしなくていいからさw
272名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:58:26.95 ID:mBd5ItGr0
スカイ(空)ツリー
273名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:58:33.58 ID:vaQpDbhN0
周辺住民を立ち退かせるための嫌がらせか
274名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:58:49.91 ID:/RTK7OXe0
犬HKが皆様の受信料を使ってさんざん宣伝していただけのことはあるな
275名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:58:51.11 ID:kzFQAsL6O
>>251
氷の塊が拳の大きさだとしても、400〜500bの高さから落ちてきて頭に当たったら即死。
頭以外に当たったとしても重症か切断。って感じじゃね?
276名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:03:08.49 ID:DCCTGBeCP
一般人的には「死人が出る前にどうにかしろよ」と思うんだけど
企業的には積雪対策にかける金>>>>>誰か死んだ時の賠償金(年寄りなら格安!
だから放置なのかね?
277名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:03:18.09 ID:BJDRuNEA0
ツララが刺さって死んでも、氷が溶けて謎の変死体でUFOの仕業になるんだろ
未来のB級ニュースが読めるわ
278名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:03:18.94 ID:EmhWlQ9X0
高さ100mの地点に半径600mの傘を新設する
もちろんその端から落雪しないような設計で
279名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:03:34.94 ID:nnZa6zQ/0
朝、通りには真っ二つになった死体が転がってるのか…
280名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:04:44.50 ID:iEWDP+bo0
スカイツリーの完成ちょっと前にどっかのニュース番組で
ドンピシャでこの危険性指摘してたんだが
そん時のスカイツリーの担当者のコメントが
「周辺への被害が出た時の保険契約は既にできております」
だったからなw
危険を回避する対策はしてねーのかよwとツッコミ入れたわ
281名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:05:43.00 ID:nnZa6zQ/0
>>276
周辺買い取って社員住まわせればいいのにな
282名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:05:47.67 ID:VwLIrCZA0
電波塔なんだから電波に電子レンジの周波数をちょっと混ぜれば落着
283名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:06:05.14 ID:F6Fz41s70
スカイツリーはライトアップで浮かれているからこうなった

ざまあみろ 糞スカイツリー
284名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:06:37.08 ID:NQWdEZqJO
ステマツリー
285名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:07:05.06 ID:2d+RG7f20
冬場は危ないからツリーを倒しておけよ
286名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:08:16.66 ID:EmhWlQ9X0
使用済み核燃料を利用しタワーを暖める
これだな
287名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:09:22.22 ID:FEOh7lsG0
ツリーなんだからモコ巻きすればいいと思う。
288名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:11:41.66 ID:SScxyaxnP
安藤忠雄も設計ミスを指摘している
289名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:12:00.65 ID:S9lXkUvhO
去年か一昨年もなんかニュースでやってたよな
積雪の次の日とかに
290名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:12:07.08 ID:HTOcTOZS0
スカイツリーは飛び降り自殺の名所になるだろうけど、ふもとの住宅は大丈夫なのか?
家の屋根を突き破って自殺死体が降ってきて、就寝中の住人が巻き添え死するぞ
291名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:12:12.26 ID:hv/TU8i50
建てなくてもよかった建物 民放が弁償しろよ
292名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:12:16.40 ID:c5KSJ2Zi0
雪解けの時とか現場はどうなってんだ?観光行く人は傘が要るのかね。
293名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:12:45.12 ID:mHCinUJe0
将来世代にとって負の遺産だな
294名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:13:00.48 ID:4X8h6qW80
ドバイのタワーとかどんな対策とってるんだろう・・・
295名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:13:54.18 ID:K8Qsafgc0
>>71
さいたま新都心に、誘致する予定だった
しかし、東武鉄道の巻き返しで…現在に至る
296名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:14:17.00 ID:EmhWlQ9X0
>>294
少なくとも落雪対策は不要だな
297名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:14:38.70 ID:pcNGCNgn0
スカイツリー()しょぼすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:14:46.11 ID:nnZa6zQ/0
>>292
鋼鉄の傘が必要
299名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:15:12.09 ID:UuT9mb4si
確率的にいつかだれか死ぬで
300名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:15:24.86 ID:CFqhW6lrO
原子炉設置すれば塔全体を温められるな
301名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:16:17.69 ID:Knh7+mSU0
これいつか落雪が人を直撃して死者がでるでぇ。
302名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:17:56.11 ID:gb2vK+a10
屋根やベランダを破壊されて修理費はどーすんだろ
303名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:18:11.39 ID:Knh7+mSU0
>>70
節子、スカイツリーは電波塔として必要や。
304名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:18:41.59 ID:fJjYbY4IO
これは予想してたの?
設計ミス?
305名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:19:27.68 ID:/vT+6AgKO
電熱線は電気食うからな。超音波振動で雪砕いて落とすのはどうよ?

電マとかバイブレーターみたいにw

で、ピンク色にライトアップとwww
306名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:20:28.23 ID:Knh7+mSU0
スカイツリーをそのまま広大な空き地を持つ埼玉県がいただこう。
隅田川と荒川から運べば問題ない。
307名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:20:56.11 ID:Zlm/Glnx0
もうすぐ、スカイツリー名物
死の落雪まんじゅうが売られそう。
308名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:22:30.07 ID:gw6335L/O
>>303
東京以外こんなタワー建てなくても地デジ化してるのにね
309名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:23:21.48 ID:EmhWlQ9X0
近くに原発作って廃熱で融雪
無駄に電気使ってTV番組作る馬鹿
それを見る馬鹿が居なくなれば
塔も不要になる
310名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:23:24.44 ID:wDy0sKC2O
やっぱり落ちてきたか
あの高さからじゃあトイレットペーパー1本でさえ凶器になりかねん
311名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:23:39.06 ID:/EDj2jzz0
多少死人が出たほうがスリルがあって良い
312名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:23:52.98 ID:Eb/S8ngb0
スカイツリーは雪は積もらないようにできてるらしいのに
東京タワーの呪いだろw
313名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:24:10.60 ID:NARbWSluP
うん
いつか死人が出そう。
314名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:24:43.06 ID:+6xV1Ytt0
欠陥タワー
315名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:24:50.10 ID:cUu1+tVN0
こういうのって予測できなかったんだろうか。
316名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:25:07.50 ID:RNepA5k40
>>9
ざっくりだが、
その大きさだと重量は5kgほどになるな。
それが500mの高さから落下すると、
地上付近では時速120kmくらい。
これが人に当たるとどうなるか。
別のもので例えると、
頭を金属バットで強く殴るのと同じくらいかな。
かなりの確率で死にそうだ。
317名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:25:20.75 ID:HZM2AwH/0
>>308
東京は高層ビルが多いから
318名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:26:23.27 ID:7iE/1eu2O
当然補償の対象でしょ
渋ったら裁判していいよ
319あやべ ◆tomUP9sQOE :2013/01/17(木) 02:27:07.01 ID:/4I/VbZPO
AM放送はやらないの
320名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:27:13.06 ID:cCxVstMI0
お粗末な設計と管理ですな
どこが作ったの?
321名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:27:40.20 ID:IDSwtzsF0
>>244
gj!
322名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:29:20.02 ID:s6OlLsGC0
なんか海外で同じようなツリーから氷柱が落ちて駐車場に停めてあった車などにぶつかって
被害続出っていうニュースを見たことがある
323名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:29:57.78 ID:OkKDu6pu0
あぶないね
324名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:30:08.51 ID:g7geDxpe0
まさかスカイツリーって積雪は想定外っすか?
325名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:31:19.20 ID:2rQKpJc10
千代田一丁目一番に建てればよかったんや
326名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:31:51.30 ID:Z05zmS2v0
雷と雪は紛らわしいから変更スべき
327名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:33:07.83 ID:pxLU7FOo0
こんな住宅地に作らなくても、もっと郊外の周りに民家のないところに作ればよかったのにね

たしか、さいたま市が候補になっていたと思うけど、この墨田区よりはマシだったんじゃないの?

建設費400憶円だから、名古屋駅セントラルタワーズやあべのハルカスの3分の1以下の金額

今から移転して「さいたまスカイツリー」として建て替えてもいいんじゃないの?
328名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:33:19.08 ID:MaJaWiYiO
>>324
我々はこの日を待ち構えていた。
329名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:34:46.60 ID:dl76DOul0
とりあえず近隣住居の屋根補強だね
費用は入場料の値上げで
あと警備員の増強だね
費用は入場料の値上げで
そして保険料の増額だね
費用は入場料の値上げで
330名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:35:17.24 ID:LI4ouFZO0
設計、計画段階から言われていたし、建設現場では早くから問題になってた
死人が出たときの経営陣がババ掴むだけだよ
331名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:35:32.43 ID:DCwIWUvf0
人に直撃すれば、死亡事故に繋がるけど、これどうすんのよ?
332名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:37:26.25 ID:+6xV1Ytt0
スカイツリーの周囲にスナイパーを配置して落雪を片っ端から打ち抜いていけばいいよ
333名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:37:34.71 ID:ZnyyyhuUO
厄介者韓国塔
ついにやっちまったか
民家強姦
334名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:37:35.42 ID:WJVORaAE0
もう全体をフェアリングで覆うしかないだろ
335名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:37:58.72 ID:HV/ICzKt0
>>327
埼玉の候補地だった所もオフィスや住宅が多い場所。
336 ◆65537KeAAA :2013/01/17(木) 02:38:35.45 ID:ONk/1Sh50 BE:39139643-PLT(13000)
なんで東京タワーの時は問題にならなかったんだろ?
337名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:38:43.62 ID:FM5CnVgM0
>>1
警備員はずーっと落雪しないか見上げてるの?
なんか暇過ぎて大変そうだなぁ
肩こってきたから首まわすか、ってやってる時に限って落ちてきたりとかしそうだしw
338名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:39:44.23 ID:yn3RQQOD0
地震や津波を気にしてたらまさかの雪!って感じですね
世の中ほんま何が起こるかわからんね
339名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:39:58.20 ID:rOewXj5G0
>>1
塔全体に電熱線を・・・
340名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:40:01.35 ID:+6xV1Ytt0
>>337
警備員っていうのは事故が起きた時に責任をおっ被せて首にするために雇うんだよw
341名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:40:08.63 ID:bbLwtPRE0
100メートルも飛ぶのか
342名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:40:29.74 ID:2sox2N5k0
>>336
東京タワーは
・そんなに高さが無い
・張り付きにくい
・張り付いても外階段から手で落とせる
・周囲に住宅がない (というかスカイツリーが隣接しすぎ、エッフェル塔でもどこでも塔の周りは大抵道路と公園にしてる)
343名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:41:20.93 ID:zfklQCZB0
いつかは人に当たるな
344名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:41:29.30 ID:k1dhloEC0
もうスカイツリー低くしたら?
毎年こんなことになるなんていつか死人が出るよ…
345名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:42:22.81 ID:6Y+70sjd0
冬の間とは言え頭に直撃して死人が出るのも時間の問題だろ
346名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:43:42.09 ID:+uJvmef20
監視カメラってなんか意味あんの?
「あ、今落ちた!」ってのがわかってそこからなんか対策取れるわけ?
347名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:44:06.88 ID:WDA3yFsY0
そのうち犠牲者は必ず出るからそうなったらスカイツリーは廃止だね、それか立ち入り禁止、それが無理なら作り直せ
348(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2013/01/17(木) 02:44:31.63 ID:XIiNilob0
(: ゚Д゚)ムーの編集長が言ってたのはこれか
349名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:44:35.52 ID:FFKKzmdr0
>>327
確かに
窮屈な場所にあんなデカいのあったら見栄えも悪いよね
350名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:44:36.25 ID:k1dhloEC0
これ本当に誰か死んだらどうなるの?
ヒーター増やすくらい?
351 ◆65537KeAAA :2013/01/17(木) 02:45:03.51 ID:ONk/1Sh50 BE:208742988-PLT(13000)
>>342
なるほどなぁ
しかし、こんなことは設計段階で気が付きそうなもんだけどなぁ
352名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:46:14.97 ID:YWq+Ibe00
>>335
ごめん。マジレスじゃなくて
だっせぇwwwって叩きが欲しかったんですけど
353名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:46:35.22 ID:pOyk872f0
スカイツリーが雪の落下で責任をとって、東電が何一つ動かないのは如何なる話
か?
354名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:48:30.75 ID:u/RSVVSy0
新手の地上げのような気がしてきた
355名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:49:17.45 ID:sY8VA4+b0
もっと危機感もって対応せんとヤバくないか
356名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:50:53.00 ID:exMMl+Dq0
近隣住宅の屋根を634mまでかさ上げすりゃ簡単に解決するじゃん
357名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:51:26.54 ID:/8d0Y02o0
周囲わずか100メートルに民家が立ち並ぶ所に
裾広がりじゃない鉛筆みたいなタワー作るのが馬鹿。
358名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:51:29.86 ID:e1J9ja0j0
>>298
鉄の傘じゃ無理。
車でも心もとない。
装甲車ならなんとか・・・
359名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:52:36.82 ID:YHLiFvf20
なんでそんな危険なとこにずっと住んでるの?
新たに利権化して政府から金をむしりとろうとする売国奴?
360名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:53:50.31 ID:K7QhVOjJ0
ニューヨークって、いっぱい雪降るだろうに、そこんとこ、どうやってクリアしてるの?
教えて、エライ人!!
361名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:53:58.10 ID:PKDGAvTj0
予想
今からこういうの狙いで引っ越してくる奴らが後々騒ぎ
もともといた奴までもが好きで引っ越してきたんじゃねえかと叩かれる
沖縄と同じように
362名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:54:51.18 ID:zrsD5HyJ0
>>360
高層ビルの下の路上には屋根を設置してる。
363名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:55:01.83 ID:Zle025JT0
>>120
なにこれ?怖い
364名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:55:59.71 ID:CNj6xod90
釣りはいらねぇよ、とっときな!
365名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:56:32.13 ID:clnOLMxY0
>>2
だいたい本当。

つか、大越さんがターゲットなのか
366名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:56:43.08 ID:BwniRGav0
すでに死者が出ているが報道はされていない模様
367名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:56:44.64 ID:TpG4Sq8a0
雪のスカイツリーは自殺の名所になりそうな。
368名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:58:49.44 ID:K7QhVOjJ0
そういえば、どっかのビルも開店早々、回転ドアで死亡事故がありましたね…。
369名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:59:27.84 ID:WJVORaAE0
スカイツリーを中心に半径4q、高さ634mのドームで周辺を覆えばいい
370名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:59:31.73 ID:2rQKpJc10
風水でちゃんと調べたのかしら
371名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:01:40.34 ID:YrZLdnBz0
周りの土地買い取るしかないな。
372名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:03:23.16 ID:l/Eodj5p0
スカイツリー解体ですか
373名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:04:21.44 ID:VfFZ3aHa0
>>52
いまはきくおうだろ
ガッかりだよ
374名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:04:38.42 ID:fBUZPINT0
人が死んでからでないとちゃんとやらないようだな
375名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:04:41.89 ID:u1u+k5KG0
上の方、つくりなおせよ
376名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:07:22.68 ID:g7b72yCOO
自殺者続出あるで
377名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:09:20.70 ID:SzCrKak3O
民家より低くすれば落雪は防げるのに
378相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/01/17(木) 03:09:26.80 ID:7/y42e8o0
これ、下で警備してる人は死刑囚とかか?
379名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:11:01.42 ID:FEOh7lsG0
これは100m地点ぐらいに犬に着けるエリマキトカゲみたいなのを付けるしかないな。
糞ださくなるけど、被害者が出るよりマシやw
380名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:13:35.21 ID:GBIuZmmS0
メット着用義務化しかないな
381名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:14:41.69 ID:aGDN6TIR0
ハカイツリー
382名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:16:15.36 ID:xpE/Yu+60
平地にある標高600mの山ってかなりデカイぞ。
温度だって4度近く低いから、下で雨でも上では、
雪や氷ってこともままある。
雪や氷の接着しにくい素材、
例えばテフロン加工すればよかったのにね。
いくらになるかは知らんけど。
383名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:19:09.92 ID:fFJJts+HO
>>1
そりゃあ、あそこまで高層建築物と民家が隣接してれば、何らかの被害はでるだろうな。ガチガチに凍った雪が、高層から速度上げて落下すれば破壊されるのは当たり前。

近隣住民は建設反対しなかったんだろ?普通は、ああいう高層建築物の周辺は公園とかになるんだけど。まあ仕方ないね。
384名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:20:41.64 ID:t6vtaRZG0
練馬区に作っておいた方が良かったんじゃね?
385名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:20:49.58 ID:2aeHrlVL0
居住地に建てる物じゃなかったか?やってもたか
386名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:21:24.12 ID:aGDN6TIR0
不快ツリー
387名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:25:30.00 ID:hYkLkWez0
沖縄のプロ市民さん
ここにいい物件がありまっせ
388名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:26:53.87 ID:NaQKRhnI0
>>168
誰もそんなこといってねぇよw
389名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:37:51.01 ID:xOyrMlLu0
>>1
>地上にも警備員を配置するなど、落雪対策を進めているという。

落雪にご注意下さいってボード持ってるけど
これで防げるわけ無いし、どうやって注意しろとw
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/130116/dst13011617590022-p1.jpg
390名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:38:19.18 ID:0dTR9TBN0
銃弾が降ってくるような感覚?
391名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:39:55.49 ID:bTcs51M80
死人がでる
雪国の屋根みたいに電気で溶かす装置を今すぐつけるべき
392名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:42:49.13 ID:IF/ECVKIO
平たい氷がスカイツリー落下した場合、半径300mは問答無用で氷直撃ヤバい
393名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:43:40.33 ID:7gl8axOcO
ーー
394名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:43:54.80 ID:1dvlfF4D0
ずっと前から問題になってるのに防げないなんて
395名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:44:29.70 ID:preSEhy50
もう窓清掃みたいに人が雪を少しずつ落とす作業をしないと駄目だな(´・ω・`)
396相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/01/17(木) 03:44:39.08 ID:7/y42e8o0
>>392
モモンガみたいに滑空するのか・・・w
397名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:46:09.80 ID:lthOnxWs0
気円斬じゃん
398名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:46:57.88 ID:GBIuZmmS0
スナイパーを常駐させるしかないな
399名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:49:18.94 ID:MMOkxS4EO
作る前からわかっていただろ?対策が手抜き。
400名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:50:14.79 ID:FEOh7lsG0
展望台にもトイレがあると思うんだが、う●こした場合に出したう●こは300kmぐらいに加速されながら落下するのか?
401名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:56:37.87 ID:gZM0/VzD0
なんで住宅地に建てちゃったのかね
しかもあの辺って地盤も最悪でしょ
402名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:57:00.68 ID:IF/ECVKIO
>>396
風で傘が吹き飛ばされる感じだな
厚さ5mmの氷が風に舞って、直撃すれば瓦数枚破壊出来る笑えねえ凶器だぜ
つららは更にやべえ
尖ってる上に600mから落ちた日にゃ、地面近くで新幹線の最高時速でコンクリ刺さって砕ける
403名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:57:03.85 ID:e1w010Po0
404名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:01:44.88 ID:IF/ECVKIO
>>400
水と一緒に流すから糞300km/hまで加速しねえ
405名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:03:06.88 ID:nyqx/EDKO
屋根で雪を溶かす装置って、設置面しか解けないから結局塊で落ちるね。
逆に危険な気がする。

スカイツリーーって元々興味無いけど…周辺の人たちがかわいそう。
欠陥ツリーー
406名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:03:18.64 ID:uWYfm2LE0
ハイハイ、取り壊し、取り壊し。
407名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:03:18.70 ID:9gMdVU9sO
>>52

ガッ
408名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:03:21.51 ID:NOH4rXea0
親方ぁ!スカイツリーから雪の塊がっ!
409名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:07:03.19 ID:ECSU2CX30
車のフロントを新しくするならスカイツリーだな。
410名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:10:32.90 ID:4tlUAbT+0
親方!空から氷が!
411相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/01/17(木) 04:10:37.10 ID:7/y42e8o0
>>402
アブねーな…
タンクローリーとか通行禁止にすべき
412名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:12:56.85 ID:9QjMs+SF0
警備員が落ちてくる雪を見つけたら
大きい声でファーーーと言ってくれるらしいw
413名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:13:03.65 ID:UeNXKtBuO
だからあれほど河川敷に作れと(略
414名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:14:18.65 ID:caGKL4mt0
別に年に1,2度の祭だと思えばええやん
415名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:16:12.88 ID:NasZZT9d0
>>413
河川敷だと地震に弱いんじゃね
416名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:16:25.75 ID:AWzjiTfHO
川鵜の糞害はどうすんのかな
417相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/01/17(木) 04:16:25.08 ID:7/y42e8o0
水浴びした犬みたいに、ぶるぶるっとできれば落とせるのに
418名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:18:21.74 ID:Pn5G+XmbO
>>391
それをやると かえって氷の塊ができる

融雪材をばらまいたほうがよい
だれがスカイツリーの屋根に登りかだな
419名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:19:43.84 ID:E136dKjTO
>>414
そういうシナクオリティーは日本にはいらんから
420名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:20:45.46 ID:pDHW1hJO0
え?「可能性がある」だけで百万単位の金を出すの?
建っている地区を考えても、ものすごいことになる気がするんだが・・・
下を歩いていて雪が当たった!金をよこせ!
車にも当たった!金をよこせ!
朝鮮人、穢多が大喜びだな。
421名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:20:59.30 ID:3PhzseHW0
側撃雷で被害受けたのかとオモタ
422名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:22:12.00 ID:NOH4rXea0
さぁ、今年もやってまいりました!
全日本スカイツリー氷塊避け選手権
東京都墨田区押上より生中継でお送りいたします。
解説は落ちたものを受けることで定評があります○●予備校より
講師の皆さんにお集まりいただきました。

さて今年もすでに3人が救急搬送されておりますが次の挑戦者は…
おおっと!直撃です!
423名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:23:01.64 ID:pDHW1hJO0
>>389
落雪に向かって
「おい!危ないだろうが!落ちてくるんじゃない!」
と注意するんじゃないだろうか?
424名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:25:24.55 ID:YPnn0hDh0
何も考えずにこんな巨大なもん建てるからだろ
本当にバカだよな
425名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:26:44.59 ID:fCmim0TX0
氷の板みたいなって落ちてたな。それは河に落ちてたけど音が結構凄かった
あれやばいわ
426名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:27:38.53 ID:mjYZMNx50
構造的欠陥が露呈したな。死人が出る前に解体しろ。
427名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:29:09.33 ID:Et12cTCr0
人に当たらんで良かったな
危うく殺人ツリーになるところ
428名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:29:28.88 ID:aKhHiOYf0
雪が付かないようにすりゃいいんだろ
超撥水加工でもしとけ
429名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:30:22.28 ID:7pBurMFs0
警備員が役にたつの?
430名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:33:01.34 ID:NOH4rXea0
>>426
与作の出番だ
431名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:34:49.70 ID:3iGApKDgi
>>316
大きさ分かるか?遠近感なんて全く無いんだが
432名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:36:11.95 ID:Wg0LNhXS0
水で流せば?
433名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:36:17.45 ID:3iGApKDgi
>>22
落とさない、じゃなく、落ちたらどうするか、だな
434名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:36:57.65 ID:RBKopWNV0
いつかは死人でるだろ
435名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:38:57.38 ID:kzFQAsL6O
>>424->>429
世の中、本当の事は言ってはいけない。
結局、自分さえ良ければいい。自分さえ金儲けして生きれればいい。
原発も米軍基地も、刑務所も精神病院も老人施設スカイツリーも。
交付金さえあれば、誰が死のうと関係ないんだよ。
436名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:39:12.19 ID:w8ACkbnRO
>417
ぶるっとするタイミングで周辺地域に避難警報ださにゃならんとです
437名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:40:02.38 ID:Hx6VgkqL0
スカイツリー、降雪日当日にワイパーを駆動させ雪を振り落すような
改造できないのか
438名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:40:40.45 ID:3iGApKDgi
しかしまぁ、抜本的な解決策は無いなこりゃ

死人が出ても無理なもんは無理
439名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:41:09.85 ID:ZnyyyhuUO
とりあえず一年だったんだから撤去していいだろ糞塔
440名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:42:43.28 ID:AWzjiTfHO
親が考えて付けたからどんな名前も良い名前なんて、
身勝手なこと言う輩(ドキュネームつけてる親)がいるけど
見てない場所で受ける子供の苦しみと、名前を読めない他の者の苦労を
全く理解してないな。名前だけ与えておいて、我慢と困惑は自分以外のものに受けさせる
無責任だわ
441名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:44:18.92 ID:kkVmxgvZ0
>>440そうだぬ
442名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:45:36.72 ID:u1JfAA1r0
634mのスカイツリーから

100m離れた場所に落雪(自然落下)するのは

物理学的に可能なの?
443名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:46:23.26 ID:AWzjiTfHO
>>440だが
すまん誤爆だった
444名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:47:42.63 ID:ZnyyyhuUO
石原の糞ジジイはろくな事しねえな
死ねや糞ジジイ
445名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:48:23.28 ID:IF/ECVKIO
>>430
ちょっと森の木を切ってくるわ
446名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:50:36.06 ID:TUJe1bMo0
自分で雪をばらまいて被害があったように工作して
謝罪と賠償を要求する輩が現れないか心配だな
447名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:51:44.85 ID:RFSwRxbc0
上空クソ寒いし風強いのだろ。けどあると思った。
448名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:52:59.99 ID:hjBR7wq30
めんどくさいことになってきたなwww
449名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:53:32.11 ID:J/VSfJaU0
>>443
そうだぬ
450名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:57:43.64 ID:XYO2pl8a0
もういいから解体しろよ
451名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:59:10.46 ID:EACclGZpP
どうせ捏造でしょ。
もともと屋根が壊れてたから、スカイツリーにかこつけて金むしりとろうとしただけ。
452名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:02:16.21 ID:RFSwRxbc0
そのうち直径1K程過疎ってきたりして
453名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:03:38.46 ID:MMdD5F/y0
つまり、スカイツリー周辺は戦場になった。 こうですか?
454名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:03:56.39 ID:ZnyyyhuUO
中国製品は大量に輸入しやがるしろくなもんじゃね頭狂人
455名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:05:05.97 ID:ulOqh7nOO
東京タワーはスカスカの合せ梁だが、スカイツリーは丸パイプだものな。
結構もっこり積もっちゃうんだな。
456名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:05:33.58 ID:JugDq/LW0
欠陥タワーワロタ
457名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:09:26.12 ID:RiAKc/di0
タワーに小型風車付けて風力発電でもして、その電力で暖めるしかないのでは。
458名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:10:27.08 ID:CRxKvtt90
ツリーの上に雪が積もったら時間を決めて「雪落としタイム」ってのを設ければええやん
本日12時よりツリーの上から大量の雪を落とします、って言って1時間ぐらいで総動員で落としまくれば
「いつ落ちてくるか分からん・警備員常時待機」とかしなくていいじゃないかと
その時間帯だけ注意してれば後は楽勝でしょう
459名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:11:31.54 ID:RNepA5k40
>>379
そこにたまった雪がまとめて落下するぞ
460名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:11:36.66 ID:NQWdEZqJO
東京ステマツリー
こんなの前から言われてたろ
まだまだステマツリーの事故が起こりそうだな
461名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:12:04.18 ID:WDA3yFsY0
>>327
東武だから仕方がない
東武で最も稼げる場所が押上
押上を土俵にして稼ぐ気なんでしょう
まあ、後々犠牲者が発生したら会社自体がヤバクなるけどね
462名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:13:28.36 ID:LJ6RJVNP0
<丶`∀´>空き物件探してるニダ
463名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:14:48.31 ID:tz0LydtXP
氷塊じゃなくてよかったな
464名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:16:17.24 ID:cxgN5bIC0
スカイツリーは無慈悲な雪の女王
465名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:16:47.38 ID:Own/911V0
さっさと解体しろよ
466名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:17:13.84 ID:TUJe1bMo0
地上から迎撃ミサイル
467(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2013/01/17(木) 05:18:55.32 ID:XIiNilob0
(: ゚Д゚)もし倒れたら、東京タワーと違ってゴロゴロ転がって墨田区一帯ペシャンコになっちゃうんじゃないかと心配してる
468名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:19:10.25 ID:cONrLnTG0
意外な盲点でしたね。
実際、これはかなりやばい。
469名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:20:01.24 ID:tzDXSUR10
>>30
風速100mにその雪塊が吹き飛ばされないならな
470名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:21:15.62 ID:8JnSlY9P0
デザイナーが悪い
安藤忠雄の作品は実用性がなさすぎる
芸術()
471名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:21:49.69 ID:JugDq/LW0
間抜けの象徴みたいになっちゃったなw
正直、シナチョンのレベル
472名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:27:48.89 ID:+JmMbrg4I
レーザー光で撃ち落せ
473(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2013/01/17(木) 05:27:53.35 ID:XIiNilob0
(: ゚Д゚)もうすぐゴジラ生誕60周年だし、ゴジラに壊してもらおう
で、降雪対策した新スカイツリーを建てればよろし
474名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:33:10.58 ID:Y3ILsDcj0
いっぱい落ちてるぞ。どうすんだコレ。
475名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:33:10.96 ID:FO3UtzVS0
地震、雷、火事、オヤジ、台風、暴風雨には想定されていても
大雪には想定外でした・・と言う事でしょうか・・
476名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:33:12.60 ID:SYWtjeVg0
なんでトンキンて馬鹿なの?
チョンなの?
477名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:36:17.21 ID:w39PnKco0
誰かが死なないと本気出さねぇからなぁ
先に犠牲者のご冥福をお祈りします(-人-)
478名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:36:41.95 ID:sjXgOlbI0
テレビいらないからぶっ壊せよ
479(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2013/01/17(木) 05:37:50.63 ID:XIiNilob0
(: ゚Д゚)二日後・・・
墨田区路上で倒れる>>477の姿が・・・
480名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:39:42.18 ID:cZ3kvBir0
欠陥タワーだからしょうがない
481名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:40:28.59 ID:Y9QFOf2+O
大王イカ級のつららが落ちてくるぞ
482名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:42:27.15 ID:DqXI69jw0
死人が出るのも時間の問題だな。
483名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:45:49.27 ID:F4TLzI9q0
スカイツリー「雪合戦しようぜ」
484名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:49:46.91 ID:HZHZQDaC0
前も危ないことがあったみたいだし
ヒーターでも貼り付けて溶かすようにしないと
それにしても不細工なデザインだな
485名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:50:30.76 ID:ErYeqFE20
20cm級の豪雪だった場合どうなるか
486名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:51:14.52 ID:pEppGNHx0
つららで串刺しにされた奴が続出するのか。
ヴラド公のころのワラキアかよw
487名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:52:39.59 ID:8kiVTdlU0
死人が出なきゃいいな
488名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:54:25.01 ID:foDd/gGT0
設計者じゃなくて、上層部が安全考えずにごり押ししたんだろ。
489名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:54:25.39 ID:9XvR3mMo0
スカイツリーが帯電して落雷が起こったのか。こわいね〜。
490名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:55:35.34 ID:HV7qxIOZO
東京タワーに放電を放って破壊する前準備かな
491名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:00:33.69 ID:NOH4rXea0
TVでみての感想だけどあれくらい硬い氷みたいな落雪があると立入り禁止するべきだし住民は集団批難するべきとおもうけどな。実際は宝くじに当たるくらいの確率なの?
492名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:01:45.40 ID:0yKXL/ClP
ふつうにひとあたったらしぬだろwwwwwwwwwwww
これだいもんだいなのに
さわがれないな
なんかいんぺいされそう
493名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:01:53.68 ID:ICeXNp1S0
世界三大長物入りが確定w
494名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:03:40.89 ID:OU25UmJS0
アトラスの火か
495名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:05:49.99 ID:fxZmunh20
鉄塔なんだろ。電気流して熱入れろや
496名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:06:01.38 ID:+t6yg2Vw0
東京タワーは近くに民家ないもんな
497名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:08:19.11 ID:xBExJlUH0
原因がそれしかないからなあ、そのうち死人でそう
498名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:11:47.21 ID:cPyRWCOm0
うちのフェラーリの屋根がへこんだ
2億円払え
499名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:13:17.79 ID:CnHkrNls0
ほとんど雪降らないからって対策してなかったのか
500名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:16:33.74 ID:SeaGq3me0
スカイツリー地下に余ってる原子炉を持ってくればいい。
原子炉の廃熱をタワー自体を空冷媒体にして冷やす。
雪が降っても溶けて氷付いたりしないからこれで解決。
ついでに電力不足も解決。
501名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:19:29.31 ID:gHPbMYcc0
さすがトンキンステマツリー
502名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:21:57.43 ID:vdtZNvm10
田舎者が喜んでいるのはなぜ?
503名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:22:00.38 ID:ICeXNp1S0
>>499
展望台の屋根は対策したみたいだが、鉄塔の鉄骨部分にも着雪するからな。
んなもん鉄塔全体を温めないと無理だ罠
504名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:22:40.92 ID:PnLaENMsO
これ雷雨の時はスカイツリーのまわりにいると
死んでしまいますぅ
505名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:22:45.76 ID:mnAtLJfF0
やっぱ落雷に見える。
先行した概念って怖いな。
506名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:24:49.06 ID:yzW3MRn40
札幌のテレビ塔じゃそんなニュース聞かないから設計ミスだろ
507名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:24:49.62 ID:huFImibd0
落ちてきた雪の中から女の子が
508名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:25:56.40 ID:NYB7NYeF0
あんまり聞いたことないんだけど、東京タワーも雪が降るたびに、
100人以上の警備員を雇って落雪を監視してるの?

それとも「スカイツリーだけの現象」なの?

それとも「スカイツリーの設計時の想定に漏れがあっただけ」なの?
509名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:26:46.17 ID:WcQAObiL0
スカイツリーを移転させるのはむずかしそうだから、住民に移転してもらうしかあるまい
それと、スカイツリーの周囲に引っ越してきたり小学校を作ったりするなよ、○○県民
510名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:30:53.04 ID:FJBbgJUpO
)
9:【社会】スカイツリーーから落雪か 近隣住宅の屋根破損 (500)
10:【話題】 雑誌ムー編集長、三上丈晴氏 「2013年、空から”何か”が降ってくる」 (703)
11:【調査】民主
511名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:32:37.40 ID:8lpetD+eO
スカイツリーの落雪はやたら取り上げられてるが
東京タワや通天閣や、その他の高層ビルからの落雪ってどうなん?
512名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:33:51.12 ID:KKJdmK0JO
>>477
>(-人-)

おっぱいにしかみえないからもうちょっと工夫してよ。
513名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:33:53.90 ID:uoafAFHd0
見舞金とか貰えるの?
当たり屋が集結しそう
514名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:34:19.45 ID:RCBMm6Wl0
手間のかかるタワーだな。冬季は設計欠陥の域に達してんじゃないのか?
515名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:34:42.02 ID:f251oyk5O
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
516名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:35:41.57 ID:gHPbMYcc0
こんな欠陥タワーは建て直せよ
517名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:36:32.76 ID:cBeEmeWqO
親方、空から落雪が!
518名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:37:54.15 ID:ZJaBAvQy0
>>442
平べったい氷が風に乗れば楽勝だろ
519名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:38:18.18 ID:ToLlpEmi0
雪の日に上見て歩けとか
もうバカかと
520名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:38:43.76 ID:/hjpl9Vj0
頭に当たったら死ぬんじゃねーの
こんな不細工タワーなんで造ったの、照明から何から何まで不細工タワー
デザインしたの芸術大の前学長だっけ
521名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:40:35.04 ID:h30bMK+B0
当たり前に予想できたことだけどな
いったん600の位置にひっかかった氷の塊が降ってくるんだぜ
その威力はやべーよ
522名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:40:45.75 ID:PnLaENMsO
ゆきが落ちるということは
つららも折れて落ちるんですね
523名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:40:47.54 ID:nW6zTw/QO
>>508

東京タワーは形状的に地上に落雪する事はない
524名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:40:57.00 ID:grh0GYDr0
もう周辺住民は撤去してもらうしかないね
いちいち苦情してるんじゃねえぞ
525名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:41:01.49 ID:RSfo3KcpP
公園の中にあるとはいえ、333mの高さに着氷し、強風で飛ぶこともあったはず。
東京タワーでは近隣のビルとか公園の施設に氷が着弾して被害を出すことはなかったのかしら。
526名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:42:59.67 ID:SW41qIwIO
いいじゃん
どうせ、あの辺は朝鮮学校あったりで、朝鮮人ばかりの地域だし
空爆がわりに落雪で攻撃したれ
527名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:43:02.80 ID:cK55gGfrO
もともと下町の住宅密集地にあんなデカいの建ててるのが不思議だったわ。
528名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:44:45.99 ID:EtY4y9Fo0
15センチ大の氷の塊が断続的に落ちてくるからな
近所の車もめちゃめちゃだぞ
ボンネットに直径60センチくらいのへこみがあり
フロントガラスは蜘蛛の巣状態

軽く戦場になってるw

ヘルメット程度の装備でどうにかなるようなレベルではない
529名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:45:55.06 ID:h30bMK+B0
>>525
めっちゃ末広がりの形の上に、膨らみのある位置が低く、それほどでっぱっていない
東京タワーさんの安定感
530名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:47:15.74 ID:fbWw2HJ60
ジャングルジムみたいな部分を利用して動く氷除去ロボを造ればいい
531名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:47:25.58 ID:PnLaENMsO
ファーーーーー
とか
らーーーーーく
とかちゃんとスカイツリーは叫ばないと駄目だろ
532名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:49:06.53 ID:ICeXNp1S0
>>528
そんなに被害出てるのか、、、
テレビ視てると、1つしか落ちなかったみたいだが

そうだよなあ、1つだけってことはないよなぁ
533名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:50:28.62 ID:grh0GYDr0
>>24
隠蔽するでしょ
その為の対策はもうしてるはず
534名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:51:48.07 ID:jQOJlwkI0
タワーやめて、あの鉄骨をベースにビルにすればいいんだよ
535名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:52:01.38 ID:N3Zk0tWhO
人に直撃したらどうするのかね
運営してる業者は
(´・ω・`)
536名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:52:29.18 ID:yiush5DB0
雨が降り込むのを想定してなかったJR大阪駅とか、
間抜けな建築が横行してる。
537名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:53:58.41 ID:uz2WQ8nVP
降雪なんて年に数回必ずあるのに、なんの対策もしてなかったの?
人死ぬ可能性あるんだからさ、
普通は経済性よりも安全性とって対策してる筈では?
538名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:54:16.16 ID:4snkx7bH0
一回、氷の塊にしたあと、
上空600mから投下とかテラコワスww
539名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:55:26.31 ID:9NJe33aR0
人間にあたったら即死だった・・・
恩恵を得たのがソラマチだけで
周辺商店・住民はろくなことがないなw
540名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:55:41.13 ID:N3Zk0tWhO
あんな住宅密集地に建てるのがそもそもおかしい
荒川の土手にでも立てれば良かったのではないか
(´・ω・`)
541名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:57:13.40 ID:OQhz2UPG0
今後のために検証するにしても
どこにどのように雪が積もるか、どこから塊が落ちるか
あらゆる所にカメラ設置してるわけじゃないもんね
建設段階、いや設計段階で見切り発車の確信犯じゃん
542名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:57:29.49 ID:VFK6Owkw0
謝罪賠償
543名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:57:44.08 ID:Qai1+E2O0
>>327

周囲の土地を確保できない今の場所が問題なんだろ。

東武が全部買い取って落雪があっても問題のない施設にする義務があるね。

さいたま新都心ならできたのにな。
544名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:58:02.65 ID:P5dnO78iO
空襲警報発令ーッ!
空襲警報発令ーッ!!
545名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:59:16.64 ID:YBa/pAJr0
北国でも屋根ヒーターで消雪は普通に機能してるんだから
降雪時ガンガン溶かしていけばいいだけ
でかい雪や氷のカタマリ見せてこれが溶けると思う?なんてのはマヌケ
546名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:59:54.02 ID:prrKMX9x0
墨田区に作るからいけない

よりによって
547名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:03:55.75 ID:Qai1+E2O0
>>1

>仮設ネットや監視カメラを取り付け、地上にも警備員を配置するなど、落雪対策を進めているという。

こんなので許されるわけがないよな。

これが車みたいなものだったら販売禁止だろ。
これが車みたいなものだったら販売禁止だろ。
これが車みたいなものだったら販売禁止だろ。
これが車みたいなものだったら販売禁止だろ。
これが車みたいなものだったら販売禁止だろ。

絶対に再発しないように改善命令を出すべきだな。

できなければ廃止すべき。
548名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:05:56.65 ID:TqrJwbBNO
落雪注意の看板持ってウロウロされても、
氷の塊降ってきたらどうやってよけりゃええのよ
549名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:06:18.23 ID:VFK6Owkw0
スカイツリーを解体撤去すれば問題解決
550名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:07:43.95 ID:EtY4y9Fo0
>>532
どこの局か忘れたがテレビでも被害状況映してた
1分間に1個以上落ちてくるときもあるとか


展望台の高さ約350mから落ちてくる氷塊の速度は
空気抵抗がない場合 v^2=2・9.8・350 から、約 83m/s=298km/h
豪腕ピッチャーの倍の速度だから、運動エネルギーは4倍
こんなデッドボール食らったら軽く死ねる
551名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:08:28.96 ID:AznTC1F10
ほんとスカイツリーて立地場所間違ってるよなぁ

東京タワーとかエッフェル塔の外観画像と比較すると、スカイツリーってほんと
住宅街の中に突然生えてるもんなぁ
552名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:08:43.84 ID:fcubnfPj0
東京タワーってどんな対策してるんだろうな。
もっとも東京タワーの周りに住宅なんて無いけど。
553名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:08:50.27 ID:bagwdv4LO
雪かきをしっかりやらないと

雪溜まりになる場所にワイパー的なものを付けるのが一番安価かと。
554名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:12:05.02 ID:ICeXNp1S0
>>550
オレ元野球部だけど、現役でもそんな球よけられないってw
警備員配置しても当たる人出るで、、、もう防空壕掘るしか、、、
555名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:12:08.13 ID:HXLkjiJH0
ヒーターみたいなのいれてあっためればいいんでない?
556名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:12:10.63 ID:PnLaENMsO
設計してて普通は気づくよねw
557名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:14:31.23 ID:2NvzZ5/k0
ま〜温暖化だが 東京の雪も25年ぶりとかだしな・・
油断できんね 蚊取りレーザー光線が有るんだから 
融雪粉砕レーザー開発した方がいいね 
558名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:15:40.28 ID:eBw51eu80
東京スカイツリーは報道の自由の象徴である

報道の自由を守るためには仕方のない事故である
近隣住宅は報道の自由を守る使命のために犠牲になってもらうしかない
559名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:16:25.72 ID:rkpAauc90
雪の塊が人の頭に当たる確率は極めて低い。あたるやつが悪い
原発と一緒でまだ死人が出ていないから安全なんだよ。


ってスカイツリーの運営は思ってそう。
560名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:17:02.89 ID:S00mdSJtT
迷惑な話だな
561名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:18:11.57 ID:Ei+Ul03QO
>>558 毒電波垂れ流して雪の固まりまで落とすとか。
562名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:19:54.07 ID:AvuWk1eq0
>>295
東武は東上線もあるのに・・・
563名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:21:06.23 ID:t6vtaRZG0
だから練馬に作っておけばよかったのに。
564名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:26:47.01 ID:ZtjxWckXO
あの巨大墓石マヂで邪魔。
クズテレビ業界が生前墓をわざわざ建てた時はワロタが、
今は目障りでしかない
565名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:28:31.75 ID:7xwNWVGt0
つららになって落ちてきたら、間違いなく人間に突き刺さるなw
想像しただけで痛すぎるwww

てかこの警備員つらいな。
ずっと上を見てるんでしょ。
首がおかしくなりそう。
566名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:29:40.65 ID:oM+lScIO0
こういうベランダを破壊する威力の氷塊が高速で落下してくる危険性は
きちんと広報してるの?

申し訳ないが初めて知った
もう子供をつれてスカイツリーなんていけないな
残念でした、運が悪かったですねですまされそうだ
567名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:30:32.89 ID:+8gmB/ZD0
>552

東京タワー付近にも住んでる人はいるよ。
ただ、ビルなんで、雪があたってもどうということはない。
568名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:32:48.37 ID:wmfiL8J30
建築士が雪想定してないのは致命的ww
誰か注意してやれば良かったのに。
そんなに高く造って意味あるの?
見栄張るためだけならやめときなよ?ってww
569名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:40:16.98 ID:Vqtynxji0
取り壊してついでに

テレビも廃止しよう
570名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:42:22.50 ID:YtdKARkn0
>>568
安藤忠雄って大阪の建築士を連れてきたのが致命的。
地元の建築士じゃないと分からない環境とかいっぱいあるのに。
571名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:43:26.80 ID:JEEWG4tLI
落雪対策できてないのかよw
致命的欠陥だろ、それ…どうすんだ
572名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:45:50.65 ID:eBw51eu80
この落雪被害の保証はゼロだろうなwww

マスメディア関係が国民に被害を補償することは考えられない
裁判になってもマスメディアの圧力に被害者も裁判所も弁護士も泣き寝入りせざるえない
573名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:51:20.88 ID:4QaV89o2O
だから新都心しろとあれほど
574名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:51:41.95 ID:fIqbW8Ju0
ガンダム種に出てきたサイクロプス設置すれば解決するな!

って言うかこうなるの予想できてたはずだろ…?
何考えてるんだろ
575名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:52:03.83 ID:ZnyyyhuUO
これが50年100年たってんのかよ
wwwwww
トンキンのシンボル
しかし不細工だ
576名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:52:21.65 ID:+owAGRE0O
雪で、なんでベランダやらガラスが壊れるんだ?
フワフワじゃないか、あれ。
577名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:52:48.29 ID:sVpw51iLP
雪が積もりにくい形にしたら良かったのに
技術的に可能だろ?
578名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:53:17.56 ID:9lBEhisfP
無駄な物を作ったな
579名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:54:06.47 ID:ZtjxWckXO
>>567
さすが ビル なんともないぜ
580名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:54:54.87 ID:j+72/m9V0
>>570
安藤忠雄って表参道ヒルズ作った人?
コンクリート打ちっぱなしビルを流行らせた。
581名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:54:56.53 ID:RcsIfvSD0
まさか対策なしで建てたのか?
以前豪雪地帯に東京のデザイナーが設計した雪無視のアホな小学校があったけど
雪下ろし数千万円どころじゃねえな、人死ぬぞこれ
582名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:55:31.28 ID:m0v/H/Ry0
>>550
空気抵抗がある場合はどうなのさ?
583名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:55:42.19 ID:dJni8kHxO
>>576
積もった雪が時間立って固くなりそれがガサッとあの高さから落ちてきたら凶器になりえる
584名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:56:36.70 ID:BEULUFxwO
落雷かと思ったら、落雪って…
めったに雪降らねーと思って設計したんかい
585名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:57:00.81 ID:FBaE8Y4E0
ほんとバカみてーなもん作ったな
586名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:57:26.37 ID:05rwwCa7O
>>570
なんか展望台がアレに似てると思ったw
アレってアレです
587名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:59:16.29 ID:m3bl+l2c0
スカイツリーの周囲の建物に避雷針つけまくれば?
588名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:59:35.22 ID:MdAKv4E60
風が吹いたら営業休止、雪が降ったら危険で近づけない、近隣商店街の客は奪う
迷惑以外のなにものでもないなw
589名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:00:17.04 ID:NF4U0i7lO
よし、ならばスカイツリーを建て直そうじゃないか。
590名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:00:21.31 ID:YPNnY4qRO
雪が積もる事を想定してなかったの?
バカスwww
あの高さから落下してくる雪の塊は凶器になりうるよ
591名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:01:01.84 ID:JDwtrR950
東京タワーは?
592名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:01:32.54 ID:xAP3L7au0
今日の雪は凍ってるな
593名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:01:50.09 ID:Qd4lvw2g0
200メートルぐらいのところに
カメラを設置し、レーザーを使った迎撃装置を作って欲しい

200メートルで迎撃失敗したら
100メートルぐらいのところで再度迎撃!

こういうのはマスコミ受けするよ
594名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:02:11.78 ID:esB7sFtYO
殺人ツリーとか、刺激的な電波塔だな
595名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:02:48.57 ID:EO/1zMvs0
これじゃまるで不快ツリーだよ・・・
596名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:04:07.12 ID:/mACMaA10
>屋根やガラスが破損
>周辺の人がけがをする可能性もあるので

死ぬわ
597名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:04:45.55 ID:drau3SEh0
人が死ぬ前に真面目な対策しろよと
598名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:05:13.68 ID:tIPMtHzb0
やーねー
599名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:05:18.12 ID:jXbUSW9X0
事故後に「スカイツリーから降ってきたという証拠は?」
って言い出しそうだなコイツら
600名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:05:54.41 ID:XF1WjBl10
そうそう、東京タワーとかは落ちなかったのか?
601名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:08:00.75 ID:w9wSYfsc0
>>591
周辺に木造の民家がない
大半は広がった足に激突して粉砕される
ちゃんと考えてあるよ
602名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:08:49.98 ID:j+72/m9V0
仙台市民だけど、東京スカイツリーが出来たら、昔からある東北放送のテレビ塔(山の上に建ってる)が「仙台スカイキャンドル」と名前変えてて笑った
603名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:08:58.70 ID:4toDqSOq0
半径100m圏内を買収し緑地化
604名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:09:39.82 ID:RcsIfvSD0
しかしお粗末な設計だな、中国かよ
スカイツリーの設計者がドヤ顔で語ってるサイト見つけたけど、こいつの責任でかいぞ
地上に警備員を配置とかアホかよ、ずーっと上見てんの?w
605名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:09:55.70 ID:fjzDGPoW0
バベルの塔
606名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:10:20.24 ID:EO/1zMvs0
鳥のフンも高高度から落下するとヤバいのかな。
607名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:10:32.35 ID:YPNnY4qRO
東京タワーでは過去一度も落雪被害は出てない
ちゃんと考えられていたんだね
スカイツリーやっちまったなあって感じ
608名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:11:13.92 ID:UarbQQkv0
>>52
ふ・ふかくにも・・・・
609名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:11:41.15 ID:3e0LpPC50
二年連続
610名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:12:41.68 ID:vzJ5buiTO
解体で
611名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:13:41.08 ID:luqKNgF70
冬場は東京タワーを利用すればいいじゃない
612名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:13:57.33 ID:05rwwCa7O
>>604
東ア+のスレで中国人からも広州搭?とスカイツリーを比較して揃ってダサッて言ってたな
日本人からもカッコイイは聞かないし
何で変なの雇ったんだか
613名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:14:03.33 ID:cg9Rf8YC0
>>609
そう、一年間何もしなかったってこと
警備員配置とか笑止千万
614名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:14:07.94 ID:8kDTeeBbO
サハクィエル本スレ
615名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:14:08.09 ID:AvuWk1eq0
>>580
散々前衛建築を作りまくって、本人は3LDのマンションに住んでるという安藤忠雄ですw
616名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:14:22.85 ID:8w0gEhxx0
東京は人大杉だから何人か死んだぐらいどうってことないだろ
617名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:16:38.34 ID:05rwwCa7O
>>616
9割ぐらいは遺体になって田舎に帰る、なんじゃね?
618名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:17:12.54 ID:D+BlCdwr0
こういう事ひとつとっても、高いだけでなんの魅力もねえな
見映えに金かけて中身が薄っぺらい人間みたいだ
619名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:17:19.42 ID:IKSj08bx0
なんでスカイツリーから雷が落ちるのかと思ったら雪だった(´・ω・`)
620名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:17:25.78 ID:l46VATv10
防災研?
ふざけたコメントだな
621名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:17:30.11 ID:5WmkawEw0
スカイツリーからの落雪による可能性があるとして修繕した
622名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:17:41.85 ID:57vzFQ3C0
さいたま新都心じゃ東武は駅をもってないし美味しくないから
2駅の間の場所にこだわって頑張ったんでしょ

しかし新都心はツリー予定地に
大規模医療施設・大宮赤十字と小児医療センターが入る事になって
実はこっちの方が良い!と後半戦は手抜きだったのかも
電車で行かれる駅前の総合病院は心強いよ
623名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:17:54.67 ID:FNI+M4Lg0
スカイツリー周辺は貧乏人が住む所だし
何人か死んでも大丈夫だ問題ない
624名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:17:57.93 ID:yHWEdJdi0
スラム街のスラムツリー倒壊しろよ
625名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:18:12.43 ID:MdAKv4E60
さんざん馬鹿にされてたけどこれに比べると東京タワーのほうが断然格好いいもんな・・・
さっさと解体して欲しいわ
626名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:19:33.33 ID:obBEZSMT0
冬は近付かない方がいいね。
627名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:20:29.67 ID:TP5MAF1l0
そのうち人がけがするぞ。最悪死人がでる。
そしたらスカイツリーどうすんの?
屋根壊れただけでもうやばいけどなw
当然想定済みだよな?想定済みでないなら今すぐスカイツリー解体しろ馬鹿どもw
想定済みなら屋根壊れるのわかってつくったクズ集団。犯罪者確定
628名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:21:20.46 ID:bHjOJOyY0
人が破損されるまでは放置だろうな
629名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:21:28.18 ID:j+72/m9V0
>>615
台所ないの?
630名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:23:38.93 ID:k5vOpBcQO
スカイツリーできるまでに15人以上死んでるでしょ予定じゃ30人。大きな事業のときには労災も予算の中に含むんでしょ。
631名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:23:55.41 ID:I9gUQpoU0
ツリー全体を常に温めておかないとな。
強力な電波が出てるんだからなにか使えないか?
632名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:25:03.52 ID:sF790Wfs0
転居勧告でも出せばいいじゃん
633名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:25:45.68 ID:4WBSkoqQ0
安藤忠雄じゃろ?
こんなん想定してても無視したと思う
実用性無視した形追いかけるスタイルだから
634名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:26:06.67 ID:Udl/PXo2O
Gどのくらい掛かったかな?
t単位で来たら確実に死ねるね。
635名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:26:14.32 ID:9Lbk+qVa0
もう核搭載させて飛ばすしかないな
636名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:26:46.44 ID:/hjpl9Vj0
ほんとこの塔かっこわるいよなー
ライトアップなんか汚すぎる、中の筒部分にライトあててるだけで
外側の鉄骨が網かけ文字のようにぼやけたような、何ともさえないライトアップになって。
ほんとださい、しかもそのライトアップが2段になってて途中で切れているのもださい。
投じたいのでデザインがほんとださいからライト自体の問題じゃないのだが。
未来的な感じさせるデザインにしてもらいたかった。
今すぐ立て直してもらいたい。
637名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:27:25.67 ID:Pg9zLMfo0
まぁ怪我さえしなきゃ
たぶん手厚い補償金がでてとってことないんだろうが

人が怪我したらねぇ…
638名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:27:46.12 ID:UGWqVIR/0
呪いのタワー
639名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:28:31.53 ID:MEejOCRX0
おいおい、冬季は閉めた方がいいだろ
人に当たったらどうすんだよ
640名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:28:36.20 ID:4WBSkoqQ0
641名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:29:07.26 ID:1XQvinvE0
まあいつかは人にあたって大事故ってことになるだろね
642名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:29:26.73 ID:tOQLp4LTO
今後、修繕繰り返したり負傷者出して賠償問題になる事考えたら、周囲の土地を買い上げちまった方が長期的に見たら、安いんじゃないか?
643名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:29:31.30 ID:SZR4QegD0
誰得スカイツリー
落ちそうな雪の塊はヒモでくくっとけよ
644名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:29:32.55 ID:P+oTFqHy0
やっぱ現実的なのはお湯か?
645名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:29:37.34 ID:lOTFCKFiO
>>615 職人とかもそうだよ!
自分が造ってる商品は自宅に無かったり。
うちの親の事だけど。 (笑)
建築家の清家きよしも、自宅はつぎはぎのボロ家だったよ。
お金持ちなのに驚いたよ。 (笑)
646名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:29:39.70 ID:9Lbk+qVa0
東京タワー、新幹線、YS-11・・・
昔の日本人は凄かったと改めて思う。
647名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:30:30.98 ID:9yQXoKfnO
いずれ死人が出るだろうね。着雪対策ゼロとかバカ過ぎる。
648名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:31:18.39 ID:Pg9zLMfo0
まあ周辺住人は雪が積もったら
スカイツリーから雪が落ちてくるものとして
基本的に自宅待機という感じを守るようにするべきだな

年に数回のことだろうし
649名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:31:29.45 ID:Js4GU1zu0
頭部アホツリーに改名したら?
650名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:32:30.85 ID:/FayUzM30
原発と同じやなぁ。
万一考えてもっと広い敷地用意せいや。
651名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:32:56.53 ID:9Lbk+qVa0
ライトアップをLEDから白熱電球にして温めるのはどうだろう?
652名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:33:45.02 ID:/mACMaA10
>南約100メートルの住宅/ベランダのアクリル製の屋根が割れている

何ミリかわからんけどアクリル板が割れるくらいの氷塊が半径100mに降ってくる環境で生活するって。
いつ死んでもおかしくないと思うんだけど、誰か死んでから行政が動くんだろうな。
653名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:34:12.98 ID:9+CKK7le0
建設中にすでに着氷が落下して危険という事象が発生していたのに、
仕様変更もせずに建設をゴリ押しした東武がキチガイすぎだろ。
654名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:34:57.84 ID:1srFY2up0
ああゆきかww
静電気でもタマって雷発生したのかとおもってびっくりしたww
655名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:35:10.65 ID:57vzFQ3C0
あんな戸建ての多い超住宅地に立てるのが間違いだったんだよな
656名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:36:04.95 ID:sa9zyl6wO
スカイツリーアタック
657名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:36:05.05 ID:Uik1tyFW0
これって「たまたま今まで死人が出てなかっただけ」という事例にしか見えないんだが・・・
「そもそも積もらない」と言うレベルにまでヒーターの出力を上げないと駄目だろ。
658名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:36:54.96 ID:aF0Q3JLe0
659名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:37:32.95 ID:PAnNlYOi0
雪が降ったら住民非難
年に1回か2回だろうけど、経営に影響するかね。どうだろう。
660名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:37:38.50 ID:9+CKK7le0
>>652

隣町の住民なんだけど、事情を知っている奴らは
雪が積もっている時点で絶対近づかない。
家がそこにある連中は災難そのもの。
661名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:37:40.56 ID:Udl/PXo2O
電線からピシャっと落ちてくる20cmくらいのシャバシャバの雪でも、
脳天に直撃すると、遠慮なくゲンコツで殴られた位に痛いからなぁ

塊でスカイツリーの高さから雪が落ちて来たら、物凄い衝撃を喰らった後、意識がシャットダウンして☆になれるな。
662名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:37:51.31 ID:A+v/Mx0WO
>>651
製造中止になったから安定供給に課題が残る。とマジレス風味
663名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:38:37.71 ID:drhi+v0d0
未曾有の大降雪だって可能性としてはあるわけで
全くゼロには出来ないだろうが

現状はそれ以前の話で
努力にマトモな手を打ってるわけじゃ無いだろ?
664名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:38:56.65 ID:m6wmHc3S0
日本人はアホになったある
665名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:39:31.04 ID:zUPmPzyN0
東武が補償して近隣がみな鉄筋ビルになるかな?
666名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:39:37.33 ID:4WBSkoqQ0
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52112287.html

これくらい電圧あげたらいいんだきっと
667名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:39:54.42 ID:6+jtM8Lz0
ビルの3階あたりから雪の巨大な塊が地面に落下し、叩きつけられた音聞くとゾッとするよ。
岩かなにかが落ちたのかと勘違いするぐらい、もの凄い破壊音がする。
ビルの3階ですらだからな。スカイツリーとかw
668名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:40:39.56 ID:Js4GU1zu0
東武の頭部はイカレている。
669名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:40:44.70 ID:u7gv1Eje0
雨や雪が降ったあとで気温が下がったら仕方ない
凍らせないように風力発電かなにかでずっとヒーターつけとくしかないのでは
670名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:40:57.64 ID:rnQJsAXQ0
普通こうゆう塔の下は広場なんだが…(笑)
671名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:41:05.37 ID:pTw6AVtf0
東京タワーや都庁では同じような事故はなかったんだろうか?
672名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:41:17.36 ID:DOWb1tZh0
ツリーからの落雪を感知
迎撃ミサイル発射で粉砕でおk

または常時SIT SATを配備
673名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:41:50.24 ID:05rwwCa7O
>>662
製造中止まじ?
一つ物知りになったw
674名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:43:05.34 ID:cpIoKDIzO
沖縄の普天間基地問題と一緒。
文句あるなら住民が引っ越せば済む話じゃん。
675名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:43:10.00 ID:mehLMOHF0
いつか、誰かが死ぬな
あとは時間の問題

半径200mぐらいは危険ゾーン?
冬は近寄ってはいけない建物だ
676名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:43:26.43 ID:nVclHrAN0
あとから住みついといて文句言うとか
沖縄の基地と同じでキチガイだな
677名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:43:43.81 ID:Js4GU1zu0
東武オバカタワー
678名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:43:49.60 ID:vYgshSac0
冬場だけ100メートル内立ち入り禁止にして、住人はどこかのホテルにでも
避難してもらうんだな。死人が出るより安くつくぞ。
679名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:44:34.13 ID:ZlczZCQr0
監視カメラは詐欺防止だろ。
「賠償した」なんて言ったら893でもtyonでも
しゃぶりついてくるぞ。
680名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:45:08.20 ID:CySfi5wV0
>>108
ブルーシートの家?
681名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:45:24.06 ID:ZnyyyhuUO
展望台の丸とこに雪がたまるんだろ
なら簡単じゃん
道路下に埋めてるループ使えば
682名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:46:01.16 ID:5wHKpljz0
マジで、コレ出来てからろくな事ない…
683名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:46:20.61 ID:lpkmDY5U0
東京タワーでこういう話は聞かなかったな
684名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:46:46.15 ID:zR97fhyd0
脇の川に落ちて、すごい水柱が立っててびびった
685名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:47:02.50 ID:K2ICKX1S0
これ作って何か役にたってんの?
686名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:47:01.33 ID:6+jtM8Lz0
俺、会社が本所吾妻橋駅近くで、いつも電車代を浮かせるため、押上駅で下車し、
会社まで歩いてる。しかし冬場はそれが逆に命取りになるかもな。
しかし塵も積もれば山となるで、この倹約は俺の家計を助けになってるし、さてどうしたものか。
687名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:47:17.79 ID:/mACMaA10
落雪って印象操作だよね。落氷とは絶対に言わない東武
688名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:47:34.15 ID:D2YKG87x0
そもそも、何でそんな民家が近くにあるところに建てるかな・・・
689名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:48:11.29 ID:05rwwCa7O
>>678
ホテルなんて勿体ない
近所の公共施設でおけ
小学校の体育館とか
690名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:48:10.94 ID:xCrvcjE90
スカイツリーから落下した氷塊に当たって死んだ人が
ソラカラちゃんになるんだろう
691名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:48:28.62 ID:8YtqjlSlP
つか、近隣住人はヘルメットしないと危ないだろwww
692名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:48:33.47 ID:ktykp8NO0
>>2
リアルタイムで犬HKみてた人がいってたからホントだと思う
こいつらって他国で反日CM流してるし別に不思議じゃないって感じ
693名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:48:56.28 ID:zR97fhyd0
>>685
タクシーが捕まえやすくなった
694名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:49:18.11 ID:OT+9CAsc0
東京タワーみたいな末広がりの形ならこういう被害はあまり起きないのか。
695名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:49:23.76 ID:vHdvFfd80
あそこに建てるのは間違いだったな
構造に無理が出てる
696名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:49:24.52 ID:22wTrDH10
どーせなら百発百中の槍の雨になってトンキン猿めがけて降り注げ
697名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:49:58.90 ID:he+pbScFO
>>686みたいなのが民主党に入れてるんだな。
698名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:50:03.73 ID:XLwOi61d0
事実確認がまだだろうけど、構造上、落雪事故がおこるような
雪のたまりかたをするのかな、それならば問題だねえ
699名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:50:07.54 ID:Js4GU1zu0
正直東武の企業イメージガタ落ち。
700名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:50:31.53 ID:/hjpl9Vj0
あんな編み目のように組んだ丸い鉄骨にヒーターなんかつけられないだろ
あの丸い鉄骨部分に雪が積もって落ちてきているのに
701名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:50:51.30 ID:opxPE0vpO
>>674
どこが一緒?
702名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:50:59.87 ID:1n1Q2cN60
付近の道路走ってたらフロントガラスにドーン!とかな
直接怪我はしなくても前が見えなくて電柱自爆する
703名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:51:42.86 ID:6+jtM8Lz0
スカイツリーが出来る以前のこの付近は、どこにでもある下町だったが、
もうすっかり別の街になった。とうきょうスカイツリー駅の前身である業平橋駅なんて
朽ち果てそうなぐらい汚い駅だったがな。
704名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:51:48.66 ID:WrEhSMtz0
雪ってか固まると氷に近いからな、あぶなすぎ
705名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:52:08.85 ID:gpW9YlRQ0
融雪スプリンクラーつければいいだけ。
706名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:52:11.03 ID:+Q6G2nvyT
以前から上のほう凍るぜって言われてたけどさっさく被害でたか
707名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:52:39.37 ID:MBeBPnYB0
狭い敷地に高い建造物を建築できる法律に問題がある
最低でも高さと同じくらいの半径の敷地が必要
708名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:52:51.94 ID:cw9lglHrO
昔建築現場で働いてたとき10何階からガスの火口落とした奴いてさ
下に駐車してたパジェロのボンネット突き抜けてラジエーターに刺さっていたよ
709名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:52:54.15 ID:EdVdDH9W0
いずれケガする人が出て大問題になるだろうな
710名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:52:54.93 ID:llHgkYmh0
人に当たったらどうするんだろ。
結構大問題。
マスゴミスルーはいただけない。
711名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:53:17.12 ID:2mALC/Gv0
>>26
すごい大きな音もするだろうしね。
712名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:53:31.18 ID:BiBZ48PxP
>>698
高さどの地点から降ってるのかしらんが
少量でも上空はかなり冷えてそうだし固まったゴルフボールの雪でも
相当の威力なんじゃね
713名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:53:43.58 ID:QeTbj45P0
素直に規制線張って立ち入り禁止にするしかないな

関係者は装甲車で接近せよ
714名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:54:01.78 ID:m3MX3a8Y0
>>684
えっ直撃寸前だったの?
715名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:54:19.00 ID:4WBSkoqQ0
>>710
一応話題にはしてるのみたことあるよ
ただまぁ、「気をつけましょう」で済む話ではないと思うんだけどなぁ
716名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:54:23.63 ID:6+jtM8Lz0
>>697
俺はコテコテの自民支持だよ。なんでそう思ったんだ?
ただし親は真っ赤っかだがw
まあ親は親、俺は俺だ。
717名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:54:54.76 ID:TVa4wTgh0
設計者誰なんだ。
718名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:54:59.67 ID:217ugbQB0
しかし東京タワーでこんな事起きないのに何故スカイツリーは落雪事故があるんだろう
719名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:55:23.42 ID:lL0dt1DEO
こんなのは当然に想定した上での
デザイン設計施工だったんじゃないのか
720名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:55:28.31 ID:ZNDXAMUw0
設計時の知恵そのものに問題があるんだと思うよ。

器物破損でケーサツに捕まえさせたら良い。
721名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:56:17.04 ID:E8uijZGA0
熱線入れて温めるしか無いね。
足場組むの大変だなぁw
人力で運ぶしか無いんじゃないの?
722名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:56:49.33 ID:4WBSkoqQ0
>>716
自民だ民主だー、か
出来の悪い息子だなぁ
723名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:56:49.64 ID:XLwOi61d0
雹がふってきたと思って、あきらめるしかないかもね。
数年に一度、あるかないかのレアケース。
雹だって車を破壊する威力、自然現象だからね
724名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:57:17.03 ID:zR97fhyd0
>>714
警備員が笛吹いてたし、当たりはしないだろうと思ってたけど、
風の加減でコースがふわふわ予測できなくて、川へ落ちた
たぶん20mぐらいは離れていたはず
725名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:57:28.90 ID:Udl/PXo2O
>>685 電波塔だよ

と、マジレス
726名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:57:55.90 ID:dbymFWddO
いずれ怪我人 下手をすると死人が出る。
727名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:58:19.30 ID:cEEKckKS0
>>9
このサイズが100mも飛ぶと思う?
728名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:58:27.83 ID:TzeguVTW0
>>1
ツリーを覆う、「鞘ツリー」を作れば解決。
729名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:58:59.21 ID:Js4GU1zu0
>>728
ペニスケースかよ
730名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:59:14.93 ID:4WBSkoqQ0
まぁ東京都民は体をレスラー並みに鍛えて頑張れ 特に首
731名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:00:01.68 ID:tSYKcmMi0
>>1
東京タワーではこんなことなかったのにと思ったけど東京タワーの周辺って民家なかったわ(テヘペロ
732名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:00:17.66 ID:YNDm0f0q0
PAC3配備しろ。
733名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:00:23.57 ID:FNqyJIVB0
>>692
反日cmって根拠は?
734名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:00:33.18 ID:Udl/PXo2O
>>702 大丈夫、ガラスが割れて顔面血まみれ必至だ
735名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:00:38.28 ID:bNLFj+Zy0
東武鉄道は2月9日(木)、伊勢崎線の浅草・押上〜東武動物公園間の愛称を
3月17日 (土)から「東武スカイツリーライン」にすると発表しました。

また愛称変更することにならないようお祈りするよ 半笑いで
736名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:00:44.04 ID:K2ICKX1S0
>>725
知ってるけど、地デモ糞番組ばかりで無くてもこんな高いの
要らなかったんじゃね?と。こんなの作るくらいなら
東上線にトイレつけれ
737名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:00:52.02 ID:llHgkYmh0
住民が危険性訴えて裁判したら勝てんじゃね?
738名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:00:52.87 ID:gpW9YlRQ0
冬の名物
739名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:01:00.18 ID:03iFv/jCP
同社はスカイツリーに仮設ネットや監視カメラを取り付け、地上にも警備員を配置するなど、落雪対策を進めているという

落雷対策なのか?
740名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:01:06.52 ID:Js4GU1zu0
東武スカトロツリーに改名
741名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:01:36.27 ID:rjms/7tq0
典型的な対策をしないんだな
もうすぐツララの季節
742名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:02:02.32 ID:DNJgfSaa0
貧相な住宅街にあんなもん建てるのがおかしい
観光名所になるんだからロケーション考えろ
743名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:02:23.32 ID:csLtsP1s0
昨日テレビで現地取材してて氷の塊が落下する映像流してた
リポーターが『民家の屋根に落ちたようです』って言ってたけど
同じ家なのかな!?
744名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:02:24.15 ID:QNRZC6cp0
これ、被害が民家のベランダだからほのぼのニュース風だが、
東武線直撃だったら大ニュースだろ。
745名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:02:58.55 ID:oVYBCjXk0
完全に設計ミスじゃん
東京タワーのが優秀だ
746名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:04:22.44 ID:opxPE0vpO
>>710
自分らのためにあるようなものだからな。
都合の悪い事を言うわけがない。
747名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:04:33.87 ID:OEXJLfps0
これけっこう近いうちに死人出るんじゃないの?
748名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:05:39.98 ID:tSYKcmMi0
>>747
マスゴミは死亡者が出るのをwktk待機中なんじゃね
749名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:05:49.13 ID:dyKybp8zO
そのうち人に当たる。

スカイツリー撤去、安全な形で立て直し。
そもそもデザインが最低だから根本的に見直すべき。
750名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:06:03.86 ID:AM2PIZ3p0
洗脳電波塔、民家の屋根も物理破壊
751名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:06:08.52 ID:BIXktDOv0
タワーを電気ストーブ化するしかないな。
752名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:06:36.19 ID:ouc8uR660
半径50mぐらいの道路を全て屋根付きにして付近の住宅の屋根を強化するしか
ないだろ
753名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:06:48.97 ID:gpW9YlRQ0
雪下ろしすればいいだけ
754名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:06:48.68 ID:fWMB+PHQ0
15mのビルからの落雪で下にあった
車の屋根が潰れてたからなー

634mからか、胸熱だな
755名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:07:54.96 ID:O8qigbll0
ってか、作ってる時から問題視されてたろ
なんで対策をしないんだ?出来ないのか?
756名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:08:08.94 ID:QeTbj45P0
高層ビルで落雪事故がほとんどないのにスカイツリーで起きる理由(予想)

1 デザインの関係で、斜面の部分があり、雪が滑落しやすい
2 高いため、風の影響が強く、氷塊が飛ばされやすく、かつ遠くまで飛ぶ
3 高いため、気温が低く、雪が固く凍結し、大きな塊となって落ちてくる
757名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:08:27.67 ID:n/wA3lHWO
>>739
仮設ネットごと
大量の雪が落ちてきそう
758名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:08:53.09 ID:OEXJLfps0
>>748
カスゴミなら、こっちは隠す方向にいくんじゃなかろか。
オスプレイとか787ならwktkなんだろうけど。
759名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:08:54.47 ID:IneRRC8m0
税金の無駄、直ちに解体しろスカイツリー
760名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:09:39.64 ID:o1dMIID60
761名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:09:56.39 ID:fFhs/Re40
融雪装置やヒーターとか言ってるが、その後にできる融雪水を導く構造設計になってるのかい?
でなけれゃ氷柱を増やすだけだろw
762名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:10:34.99 ID:MEejOCRX0
>>710
> マスゴミスルーはいただけない。

それだよな、OSがパッチを充てていくことで安定化していくがごとく
ローンチから日が経っていけば不具合も解消していくだろう最新鋭旅客機などより
もっと切実で改善がどうなるかもわからない不確かな危険なのに
全然報道の度合いが高まらないよな、結局電波塔として我が身に
降りかかってくるからだろうな、ホント屑業界だわマスゴミ
763名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:10:37.61 ID:kQZFIWzM0
>>59
あの形、不安定で嫌だわ
764名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:10:55.15 ID:gpW9YlRQ0
つららはこわいな

ブリトニースピヤーズ
765名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:11:16.50 ID:GiH9S/KR0
落雷かと思ったら違った
766名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:11:33.13 ID:HIemvo2S0
スカイツリーが放電してるのかとビックリしたわw
767名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:11:46.53 ID:b/fgixwZ0
半径200mの土地を全部買い上げてスカイツリー公園にすればいいんじゃねえの
768名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:11:55.07 ID:SWc12dgN0
>>739
ネットは雪専用
毎年、雪の予報がでると取り付け
昨年は3回、各回2百万円くらい費用が発生してる。
769名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:12:32.85 ID:bNLFj+Zy0
退去予定の韓国人逃走 不法上陸容疑で行方捜索 成田空港近くのホテル
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/118700

こいつに当たればいいのに
770名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:13:15.52 ID:MGaAaRMD0
変に色気出さないで東京タワーと同じ形で高いの作ればよかったのに
771名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:14:28.94 ID:2erFreWJO
韓国籍のチンピラがマイカーのルーフをボコって、「賠償しろニダ!!」って来そうだなww
772名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:14:39.31 ID:HIemvo2S0
末広がりの三角形にしとけば
こういう被害もなかったろうな
773名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:14:49.83 ID:Udl/PXo2O
>>759 解体費用も、税金の無駄だぜ

雪を溶かすか、住民を退けるか、滑落防止ネットを張るか、

出来てこの位だろうな
774名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:15:37.46 ID:gpW9YlRQ0
着氷はハンマーで叩いて落とすのがいい
775名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:16:35.75 ID:821mHD7CO
地域活性化だ!→東部の大規模商業施設により客が減少、ゴミの増加、キチガイが夜間騒ぐ、雪などの落下物による地域住民の住居への被害
776名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:18:32.94 ID:h+MawWPN0
この先寒波になった時
巨大なツララが大量に落ちてくるとか嫌だよ
777名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:19:13.70 ID:tSYKcmMi0
春から住人立ち退き説明会とか始まるのかな
778名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:19:31.50 ID:wy37FsLH0
建築デザイナーを公共のインフラに使うんじゃねえよ
779名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:19:51.50 ID:gpW9YlRQ0
水入れた風船とか
780名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:20:09.58 ID:BiBZ48PxP
>>748
死者でても原因はこれにしなさそうな気はするな〜
781名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:20:17.29 ID:m3MX3a8Y0
>>724
やべえまじ怖いじゃん
笛って球飛んできた時の球場の客席のノリかよ
勢いが違うからどうしようもないな
782名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:20:49.55 ID:2mcnWqJv0
落ちてきた雪をキャッチしたら100万円!キャンペーン
783名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:21:44.27 ID:sMV6AQjJO
こんな高い所から落ちた雪は威力が凄いだろうな
784名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:22:20.85 ID:05rwwCa7O
この辺って社会問題になったヒューザーのマンションもあった所だよね
色々と人選ミスじゃないのか
785名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:23:07.12 ID:+86bDET60
スカイツリーーから落雷ってどういうこと?
786名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:23:32.10 ID:NOH4rXea0
>>776
高橋名人の冒険島を思い出したんだがw

でも実際つららに刺さって死ぬ人間がいたとして
刺さった本人は一瞬で行けるんだろうけど
そばにいて「グシャァ!」なんてのを目の当たりにした方はたまったもんじゃないな
787名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:23:45.01 ID:2mcnWqJv0
そのうち893に因縁つけられるだろこれ
788名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:25:01.16 ID:gpW9YlRQ0
着氷の重みで倒壊とか
789名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:26:19.51 ID:u2HJ66YHO
地元に金落とさないどころか実害を伴う危険が増えたでござる
790名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:29:22.99 ID:O8qigbll0
>>789
しまいには、沖縄の米軍基地と同じようにスカイツリーは出てけ!ってなったりしてw
791名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:30:25.49 ID:OEXJLfps0
スカイツリーと地元民の関係が、なんとなく
猿蟹合戦みたいな話になってきたな。
792名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:30:41.94 ID:FZyJfg1+O
ホントにね 東武も許可した役所も異常だよ
普通の密集地に あんなバカ高いもん作るんだからね
当然こうなる 落ち着いて住めないだろ
俺んちのとなりにいきなりあんなもんできたら
スッゲーやだわ
793名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:30:41.43 ID:2BujMxVY0
警備員より電熱線を配線する工事したほうがいいでしょ。
794名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:31:30.79 ID:9qFXWB7h0
電熱とかは判るけど警備員増やしても落雪には無力じゃね?塔から100m以上離れた所に落ちるのなんか見つけても何も出来ないだろ
795名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:31:49.97 ID:02lZ8RkV0
だからさいたま新都心に立てておけばよかったのに
土地まで用意して待ってたんだよ(´Д`)
796名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:32:02.53 ID:KQLUSijQO
>>352
さいたま新都心より押上のほうがダサいと思うが?
さいたま新都心は近代的な都市。
押上なんて場末の下町スラム。
797名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:33:29.48 ID:5lNJLlj00
降雪時の事考えないで作ってるって、ある意味凄いよな
798名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:34:28.13 ID:FZyJfg1+O
しかも「バカはなんとかが好き」というが
スカイツリー客の客層の悪さは異常

ライティングも最悪 聞くと東大出の無名のデザイナーらしいが
あんな大規模な公共物を無名の奴に任せるかね 普通
結果 わけわからねえライティング

なにもかもオカシイわ スカイツリー
799名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:36:07.75 ID:DNtY3M7t0
ID:36Xr+7gq0は嘘垂れ流し
800名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:36:14.52 ID:NOH4rXea0
大久保にでも建てればよかったんだよ
別に雪が落ちてもあそこだとね
801名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:36:14.70 ID:QNRZC6cp0
東京タワーでは考えられん事だけど、
スカイツリーのデザインは、一番安く作ろうとしたらああなったのでベーシックプランみたいなもの。
必要に応じてオプション追加していくんでしょ? 

ほかのタワーじゃどうしてんの?
802名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:36:15.69 ID:05rwwCa7O
>>352
埼玉新都心だっせえ言うやついるのかな
スーパーアリーナでそ?
803名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:36:38.27 ID:JIjN4Hk00
ダメだ。。

今の今まで落雷だと思ってた。なんで放電したのかって。。
804名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:36:52.98 ID:d2qWvU+v0
設計ミスだな
805名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:37:23.41 ID:8kNgy3mQ0
スカイツリー単体に問題は無い。

・・・けど、整備性とか維持とか考えると、先が真っ暗。
カミ様が居るとすれば、"スカイツリーを立てた事"に怒るんじゃなくて、

『遂に、モノを考える事を忘れたか・・・。』
ってな感じに、思考能力を失った事に怒るんだろうね。
806名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:38:37.42 ID:zzadEW0WO
前々から言われてたことなのに、住民の話しを黙殺してきたゴミクズ
807名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:38:48.32 ID:R/djHL0i0
撤去運動まだ?
808名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:39:06.13 ID:4QaV89o2O
>>795
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
809名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:39:57.83 ID:ktykp8NO0
>>733
仏ver
スレチだけど犬HKの反日活動はぐぐれば色々でてくるよ
http://programmes.france2.fr/apocalypse-seconde-guerre-mondiale/Japon-un-regime-militariste-et
810名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:40:15.89 ID:uJ9YV8R/0
被害がないうちはいいけど、
死人とか出たら証拠がないって言い出すんだろうな
811名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:41:11.83 ID:l7cKCeTj0
なんでつくるときに誰も気付かなかったんだろう
812名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:42:21.24 ID:9qFXWB7h0
ツリーのてっぺんにでっかいプロペラ付けて雪が固着する前に弾き飛ばすとか、一定温度以下だと水分と反応して発熱する塗料とかそーいうテクノロジーは無いものか
813名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:42:25.49 ID:TEJ9DAJ/0
気づいていたが、この間の積雪の時にトンキンに除雪車が無いのと一緒で
「年一回あるかないかぐらいの積雪のために膨大な金は使えん」
って感じだったんじゃないの?
814名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:42:33.80 ID:FZyJfg1+O
>>794
警備員も「あーっ」くらいしか言えないよなあ
815名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:42:41.11 ID:0DT06fPB0
周辺住民立ち退き後に巨大モール&駅併設で東部開拓一件落着
816名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:43:20.09 ID:4wbpL3Qm0
いい迷惑だよな、他に良い場所なかったのかと思うわ
817名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:43:56.18 ID:weMjlBqJO
警備員も昼間の目視だけだしな

やってますよーのボーズだけ
裁判用だよ
818名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:44:06.08 ID:PfvL5WBV0
死者が出たら東京デスツリーに改称
819名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:44:22.25 ID:OEXJLfps0
周辺の町も600mくらいの高さまで盛り土して作りなおせばどうだろうか。
820名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:44:21.67 ID:FEOh7lsG0
LEDを止めて、白熱灯で照射してタワー全体の表面温度を常に40度以上に保つしかないやろ。
下で棒のたくさんついた台をボロボロの服着た人たちで回して、その上で光をおおおもっと光をおおお。って叫ぶ係り置いとけ。
821名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:44:29.31 ID:qUpWJSlaO
庭にいたら氷の塊が直撃して死亡した
発見されたときには氷は溶けて消えていた


あぁ、こわい
822名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:44:40.49 ID:l7cKCeTj0
周囲の土地を全部買い取って自社の建物にするしかないね
823名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:45:55.86 ID:0Ipqy9tS0
地元に恩恵も無いのにはしゃいでいた住民、哀れ
824名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:46:00.89 ID:AJ86LGBY0
これいつか死人出るだろ。それまでこのまま放置すんの?
825名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:46:41.12 ID:gUsMxr8E0
>>756
普通に予測できることだな
設計ミスとしか言いようがない

>>810
周辺はチョン居住区だから被害を捏造してくる可能性のほうが高い
特に向島地区
826名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:46:41.71 ID:aDx5UwDU0
衛星から撃ち落そう。
SDI
827名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:47:34.54 ID:E7oOnIU70
全体に着雪防止ネットをかぶせるのは高すぎるから無理?
828名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:48:13.31 ID:BFI4uboa0
設計のときに気づかないとかアホやろw

地元のしょうてんがいも売上落ちたらしいな。
あほかw
829名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:48:54.17 ID:TEJ9DAJ/0
>>814
警備員「これは訓練ではない。ひとふたまるまる、6時の方向に氷結。すみやかに撤去作業開始せよ。
    繰り返す これは訓練ではない。ひとふたまるまる、6時の方向に氷結。」
830名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:48:55.77 ID:1n1Q2cN60
その年の首位打者にバットもたせて配置すればいい
831名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:49:06.62 ID:0xGzcheM0
東京タワーではこんなこと話題にもなったことないけど
なかったの?
832名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:49:14.00 ID:j+72/m9V0
2011年の3月10日に、建設中のスカイツリー初めて見に行ったな。
833名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:49:23.01 ID:XNbzymoI0
よし、傘さしてればおk
834名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:49:35.70 ID:FZyJfg1+O
スカイツリーは電波塔ですので必要です
とか言う奴いるけど バカとしか言いようがない

東京タワーで十分
835名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:50:38.55 ID:2BclBiJf0
>>1
落雪するから、東京タワーは広大な敷地面積1万6000平方メートルの敷地に建ってる。
倍の高さのスカイツリーは少なくても9倍の面積は必要なのに、
敷地面積が3万7000平方メートルしかない。全く足りない。

こんなの最初からムリと東京タワー建設関係者は心配してた。
そのとおりになった。
人が死ぬのももうすぐだろ。
836名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:51:23.44 ID:hIWdLnW30
>>795
いつの間にか押上になったのはどういうりゆうがあたんだろうな.
高くするんだから東京に拘る必要はなかった筈だし。
そもそもあんな狭い土地に決定された経緯が知りたいね。
上野とかも候補になっってたのに。
837名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:52:46.28 ID:0xGzcheM0
>>835
そういうことか

大田区だけど電波状況は東京タワーの勝ち!
スカイツリーなんていらないわ
838名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:52:49.16 ID:QNRZC6cp0
東北の道路みたいに全体に配管して流水あてて溶かすしかないと思う。
839名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:54:03.65 ID:QCM2CMZU0
設計者を吊るせ。アホ脳だろ。
840名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:54:09.75 ID:1n1Q2cN60
>>836
どうせ酒と女つかった接待だろ
いまのオッサンが決める理由に合理性なんてない
841名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:54:13.54 ID:uz2WQ8nVP
駄目だね。
842名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:54:27.55 ID:NOH4rXea0
このせいで地価が下がっちゃうんじゃないか?
押上ってのに地価を押し下げる施設とかw
843名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:54:29.03 ID:QeTbj45P0
しかもスカイツリーの鉄骨は丸棒なんだよな
雪が簡単に滑り落ちる

東京タワーは角材

やっぱり設計ミスだわw
844名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:54:54.52 ID:TEJ9DAJ/0
>>835
東京タワー行ったこと無いんだけど、その敷地内の部分はどうなってるの?
落屑に耐えられる頑丈な屋根かかってたりすんの?
それとも運が悪ければ頭にあたって死亡する可能性ある状態なの?
845名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:56:12.45 ID:jZbEvwpoO
半分ぐらい作ってから気づいたんだよな
ワロスw
846名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:56:28.74 ID:d9sppnKH0
落雪に関しては高さだけじゃなく形状的に東京タワーのほうが安全っぽいな
847名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:56:49.52 ID:0xGzcheM0
引っこ抜いてどっかに持ってければいいのに
848名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:57:27.20 ID:g0yuT75J0
大雪なんて滅多にないので って感じだろうな
たまの災害のためにコストなんて出ないよと
849名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:57:30.06 ID:kMv2Ad0kO
路面凍結してるのに、「上を向いて歩いてください!」はねーわw
850名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:57:35.95 ID:JiDaAbDh0
うちのベランダの屋根も雪で穴あいたんだけど
近いとツリーのせいにできていいよな
851名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:58:00.50 ID:BiuRMvfi0
脱スカイツリーデモまだあ?
852名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:58:22.81 ID:EPCsqPTa0
近隣住民ってスカイツリーが近くに立ってメリットが何一つないだろw
見物客の無法行為に悩まされるわ、肝心の電波も直下はうまく受信できないとかいい事がなんもないなw
853名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:59:36.94 ID:3RjblTIN0
>>2
最初にアメリカに行くと宣言してたのに、アメリカに会見してもらえなかったからな。
あまりに恥ずかしい内閣だから報道する気にならなかったんだろう。
854名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:00:00.82 ID:0xGzcheM0
実際に人的被害がでるまで今の対策を続けるだけなんだろうな
855名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:00:51.71 ID:zk7v2UsW0
>>843
雪が簡単に滑り落ちるならば、雪は積もらないから安全のはず。
積もってから、固まって落ちるから危険。
856名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:00:51.92 ID:RIGmC7Qa0
>>365
大越は野球脳の糞だぞ
857名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:01:12.46 ID:05rwwCa7O
>>844
芝公園
名前の通り芝生の公園
博物館とかはある
858名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:01:42.78 ID:hvt2XqhH0
そもそもスカイツリーって必要なのか
マスコミはムダな箱物をなんで叩かない
859名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:02:19.64 ID:2mALC/Gv0
>>795
スーパーアリーナの南側だから、便利なところだよね。
860名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:02:21.97 ID:8xMVjWQC0
>>852
周辺住民(商店)は、乞食みたいなことやってれば、観光客からけっこうもらえる。
861名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:02:35.76 ID:/IN+mhqk0
今分かったんだけど、俺の地元に3階建て以上の建物が
ほとんどないのは落雪対策のためだったんだな。
862名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:03:46.22 ID:rL5Th1Il0
>>852
東京でそういう部分で快適に住もうっていうのがまちがってるw
会社が近い、公共交通機関が発達してる、以外の部分は糞みたいな生活を覚悟しないとw
863名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:04:12.59 ID:tzQo0y+D0
>>858
ダサイデザイン、殺人的落雪、電波もまともに飛ばない、究極のウンコタワーが完成してしまった
864名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:04:23.53 ID:BD3RF3oP0
意味がわからん
落雷って雲からじゃないの?
スカイツリーって雷を放つの?
865名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:04:47.15 ID:ZyjHorUK0
迎撃ミサイルを設置するべき
866名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:05:27.89 ID:1n1Q2cN60
>>858
インターネットインフラを整備したほうがよかったよな
867名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:05:38.57 ID:/mACMaA10
つまらないデザインだよな。ランドマークとして恥ずかしい。近所のリサイクルショップよくいくんだけど
最近やたら増えてるのがスカイツリーの土産物みたいな模型。300円とかでも延々売れてないw
868名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:05:42.01 ID:IUUjOY8e0
これ、設計ミスだろ
869名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:05:48.92 ID:CbVWgi/A0
神戸ポートタワーみたいに全て屋上でキャッチ出来る形に改造しろ
870名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:06:42.43 ID:2NvzZ5/k0
 ま〜雪着防止するしかないだろ お湯を流すとか
 ヒーター線 巻き込むとか ホント死ぬぞ・・。
871名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:07:22.48 ID:X68jRNWD0
事故でも起こったら一気に資産価値下がりそうだな。こんなとこ住みたくない
872名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:07:43.49 ID:u2HJ66YHO
東京の結界を破り、地元の希望を打ち砕いて成長するスカイツリー。
しかし、それはこれから始まる波乱への幕開けだった!
「魔都東京・平成」
873名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:07:45.28 ID:hIWdLnW30
>>848
万が一死人が出ても金で解決すればいいとしか考えていないのかな。
ビジネス的にはそれで正解だろうな。
874名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:07:54.33 ID:IUUjOY8e0
屋根の雪を溶かすような電熱ボードを付けたらいいんじゃね?
875名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:09:16.22 ID:d+lvQ0zqO
スカイツリー ー ←避雷針
876名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:10:30.43 ID:hIWdLnW30
>>857
あの地域の高台っ古墳なんだよ。
877名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:12:59.35 ID:KXH7fUoI0
福満しげゆきをぶら下げて頭カチ割れば血が噴き出して大笑い スカイ吊り
878名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:13:18.93 ID:1n1Q2cN60
>>874
鉄骨が雪をからめとって積もり、丸棒だからとけたらずるっとくる
屋根はあまり関係ない
879名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:13:42.37 ID:rIt67gquO
>>864
漢字をよく見ろ。
880名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:14:02.45 ID:zx8JSG380
完全に、
設計ミスやろ。
881名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:14:49.85 ID:hIWdLnW30
>>867
美しさではやっぱ東京タワーだね。
周辺の環境も含めてさ。
スカイツリーはただ高いだけ。
882名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:14:50.52 ID:KSS3gAW40
>>9を見るまで落雷だと思ってた・・・
883名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:16:16.31 ID:2NvzZ5/k0
敷地から100m外に 流れてるんだろ
内側も当然ダメだって話だろうし・・
地球年齢では寒冷期に入ったと言うしな
中国をムチで殴りちらかして 大気汚染でもさせるか?
温暖化させないと 毎年危ないぞ
884名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:16:48.65 ID:n9LwnKkP0
>>876
なにそれ知らなかったkwsk
885名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:17:33.26 ID:VHI/fX7s0
雪だと周りに迷惑、強風だとエレベーター使えないとかバカとしか思えない。
886名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:17:43.45 ID:ZZ0dFqUn0
>>836
東京タワー向いてるアンテナを直す戸数が少ないってのが理由だけどね。
アンテナ立ててみればわかるけど、
地デジは指向性が狭くて反射がキツイから実際は全戸で調整が必要だと思うよ。
現状でも俺んち(川口市)の町内でアンテナの向きバラバラだもん。
うちなんか南南東が東京タワーなのに南西がいちばん強度が出る。
887名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:19:16.38 ID:ZI9EvoTI0
近所を引っ越しさせればいいがな
それと雪積もってる時は営業休止で周り警備
どうせ年間数日なんだから
888名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:19:35.91 ID:9AdRoq5K0
そんなスカイツリー、未だにMXしか電波出してない件。電波届かないトラブル多発とか。
889名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:19:43.37 ID:pTG312gA0
>>16のおかげでようやくニュースの意味が分かった
890名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:19:46.84 ID:AHK2ER7gP
スカイツリーは日本からでていけー!
未だなんの実害のないオスプレイより危険だろ。
891名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:20:02.53 ID:05rwwCa7O
>>876
ググってみた
5世紀ワラタw
892名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:21:28.01 ID:ZI9EvoTI0
>>864
関東平野全てに狙って放てるらしいぞ
893名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:22:31.92 ID:xFnI/ACK0
こんなダサいもん作るからだよ。
高ければいい!なんていつのバブルの話なんだよ。
894名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:25:30.35 ID:/yQKCP2EO
なんという害悪装置
895名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:26:02.63 ID:wcPosr+u0
>>795
ンだンだ。
896名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:27:12.83 ID:03iFv/jCP
東京タワーの足の一本が元墓地の上に立っていて地盤沈下で沈んでいってるから
たたりだとかいうのは聞いたことがある
897名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:27:18.33 ID:TUtUeM0c0
頂上あたりにスプリンクラーつけたらいいじゃんと思ったが
つららが問題になる
外国の対策を参考にしよう

近隣300M以内に民家がどの国もありませんでした
898pat11:2013/01/17(木) 10:29:02.49 ID:U8cOgA550
裏で石原やら社長やら政治がつるんできめてしまうのが
原発 築地市場 スカイツリー

都合の悪い 雪害対策やらなんやら 全てありきの作文だからこうなる
899名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:30:06.30 ID:OQ6p+3dy0
あんな糞狭い場所に意味も無く高いの建てさせるからだ
建築士とかも困っただろうな
900名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:30:53.99 ID:W+WOSRhB0
設計者はCNタワーをググれよ
極力雪積もらない形状を参考にすればよかったのに
何を考え鉄骨むき出しの設計にしたんだか・・・・
901名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:31:01.56 ID:BE/78XlL0
>>864
落雷×
落雪○
902名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:31:12.59 ID:MwtCfTdQ0
「わっはっはっはー」スカイキラー
903名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:31:38.16 ID:FZyJfg1+O
>>898
石原はスカイツリーなんかいらねって言ってたよ
904名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:32:18.89 ID:TSwZYOYdO
スカイツリーーって高そうだな
905名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:32:20.48 ID:stNACjzg0
ロードヒーティング入れてガンガン溶かしても駄目?
無論電力は食うだろうけど仕方ないじゃん
906名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:33:51.17 ID:Hc1G/maw0
半径100m以内を立入禁止にすればいいんじゃね?

周辺のビルも移転させればいいじゃん。
907名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:34:47.07 ID:nyqx/EDKO
吉原にいた時は、風雷大雨時は全くテレビが映らん。足元に近ければ近いほど、欠陥ツリーの電波を受信出来ないらしい。
こんなイミフな電波塔、いつか殺人ツリーと言われる前に対策すべき。

それとツリー内のプラネタリウム「星座読みの起源がシナチョン」て誤電波垂れ流すのやめろ。意味わかんねーから
908JA:2013/01/17(木) 10:35:08.98 ID:gpW9YlRQ0
シカゴのシアーズタワーとか雪対策してるだろ。
909名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:36:34.92 ID:4nsR0fnkP
>>1
スカイツリーの回りに、ミサイルディフェンスと同じ考えで
超音波破砕砲を設置するしかない。
910名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:36:55.74 ID:hIWdLnW30
>>900
今の設計者はまずデザイン重視でメンテとか安全性はあまり考えてないね。
それはどの建築物、構造物にもいえる。
911名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:37:51.45 ID:1cA68O8hO
これ、人に当たったら死ぬよね?なんか対策すんのかな?
912名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:37:52.90 ID:0ieA4+sI0
そのうち本当に人に当たる事故が起きるぞ
913JA:2013/01/17(木) 10:38:05.27 ID:gpW9YlRQ0
ttp://chicago.cbslocal.com/2011/03/01/firefighter-hurt-by-falling-ice/

Falling ice is a common problem in downtown Chicago in the winter, a
hazard caused by warmer temperatures thawing the ice clinging to
skyscrapers.
914名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:39:16.66 ID:9qFXWB7h0
>>821
いずれゴルゴが利用しそうな設定だ
ゴルゴ「ターゲットは押上の住人か、大寒波が来るようだが」
依頼者「それが何か?」
ゴルゴ「気にしなくていい」
915名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:39:25.00 ID:4nsR0fnkP
>>910
メンテナンスを考えず、自己主張の道具としてのデザインしか出来ない奴は転職すべきだよな。
916名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:41:08.31 ID:dJmJQHC80
見栄っ張り都民に、雪対策なんて東北の田舎みたいな格好の悪いことはできません。
それが嫌で、東北の田舎から故郷を捨てて、上野駅目指して出てきたのに。
917名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:41:55.22 ID:IO5Mn5hoO
>>860
嘘こけw
商店街の客奪って終わりじゃねーかwww
918名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:43:25.69 ID:QwzgrSSVi
スカイツリー
撤去のお知らせ
919名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:44:02.73 ID:/mACMaA10
『うちから東京タワー見えるんですよ』
 『いいなぁー』 『すげー』 『いきたい♪』

『うちからスカイツリー見えるんですよ』
 『よかったね』 『へー』 『あ、そ。』
920名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:44:14.22 ID:9GVcMyZm0
冬場は撤去しとけよ
921名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:44:17.04 ID:3yq2NKlm0
世界一ブサイクな電波塔
922名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:46:01.98 ID:zkCmGciE0
死者が出る前に早く取り壊せ




またタワークレーンが見たいから
923名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:48:09.10 ID:9qFXWB7h0
ツリーから半径600メートルくらい透明なドームで覆ってしまえ
夏場は暑くて死にそうなので開閉可能に
924名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:49:38.46 ID:esB7sFtYO
ゴジラなにしてる
期待してるよ
925名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:49:54.81 ID:alH/3mGXI
付近一体を買い上げてテーマパークを作り、雪が降ったらしばらく休業
926名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:51:07.94 ID:nyqx/EDKO
何事もほどほどが丁度良いのに。
馬鹿と阿呆は高い所に行きたがる。って先人はうまく言ったものだゎ
927名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:51:34.03 ID:Wvrvzbvs0
タダで家が新築になるんだから
当たりじゃないか
928名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:52:04.27 ID:eE42/t/j0
もともとさいたまだかに建てる予定だったんでしょ?
いまからそっちに建てなおして地デジの電波飛ばしたら
いまのやつ撤去すれば
一粒で二度おいしい内需拡大
929名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:52:38.49 ID:MCGRqcx80
高い木には雪つりをつけないから
930名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:53:28.80 ID:mGESWPbGP
人に直撃したら死ぬ?
931名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:54:07.17 ID:OQ6p+3dy0
最初から東京タワークラスのをもう一本建てれば良かったんだよ
それで電波を行渡らせるのに十分だしコストも掛からないと出てたのに
オナニーの為に余計な事してしまったな
932名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:54:52.72 ID:TUtUeM0c0
上部はカバーで覆えばいいんじゃね?
933名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:55:19.99 ID:EFzWUDKsO
破壊神
スカイツリー



バハムートあたりで、でるな
934名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:55:43.32 ID:tV3Fl9r+0
>>910
そのくせたいして目を引くデザインでもないと言うね。

雪が落ちてからこういう対応しかできないんじゃ警備員意味無くない?
935名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:56:03.95 ID:w/6NK4K40
押上全体を地上600mまで盛り上げれば問題ない
936名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:57:35.45 ID:hIWdLnW30
東武ってダサイってイメージだったから
一発逆転を狙ったんだろうな。
ところがどっこいダサイしアホだった。
937名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:59:12.17 ID:pk/eQqTx0
マーティもここにいれば簡単に戻れたのにな
938名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:00:26.95 ID:57vzFQ3C0
>>928
さいたま新都心は複数あった候補地のひとつ
939名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:05:11.73 ID:WJVORaAE0
周辺にレーダー連動の機銃を設置して落下中の氷塊にロックオン射撃をして粉砕すればい
940名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:06:15.32 ID:ooch5lxn0
業平橋付近の信号待ちでカコンって屋根が鳴ったのだが落雪なのか。
凹んでたら修理してくれるのか?
それともスカイツリーからの落雪を証明しろ?って言われるのか?
車検ついでにディーラーで見てもらおう。
941名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:08:21.12 ID:F6E5tnLV0
何で住宅街に建てたんだろ
942名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:08:42.27 ID:vF+kWZii0
そもそもこんなツリーが必用なほど
みんなテレビなんか見てるのか
943名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:09:18.40 ID:IOF2qTeA0
>>940
その「カコン」が、いつか歩行者の頭を直撃するわけですね、判ります。
944名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:10:44.98 ID:yLYRtkoR0
>>316
落下中の摩擦熱で全て溶けてしまうらしい。
945名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:11:12.39 ID:q/P3IDe00
これもっとなんとかならなかったのか
危険すぎるだろ
946名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:12:19.68 ID:2sox2N5k0
>>942
ケーブルテレビだからスカイツリーの電波は使ってないけど放送大学は見てる
そしてFMラジオは聞いてる
タクシーも結構使ってる
947名無しさん@十一周年:2013/01/17(木) 11:12:55.80 ID:3P1boOxE0
こんなの他の高層ビルでもありそうだけどあんまり聞いた事ないね。
948名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:13:01.49 ID:xI4IS1Br0
スラム街にタワー建ててどうすんだって話だよな
東京タワーもスラム街だけど
949名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:14:28.96 ID:3yq2NKlm0
ただの語呂合わせで634mとかやってるからこんなことに
950名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:15:26.59 ID:/dBVMNgHO
バベルの塔みたいに竜巻で守っていたら良い
951名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:16:34.33 ID:k5vOpBcQP
殺人タワーさっさと解体しろ
952名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:16:53.94 ID:bHjOJOyY0
>>813
そうだろ
基本、すき家の強盗と一緒
953名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:20:58.93 ID:itVnAB7Y0
>>1

危険だっての、建つ前から分かってただろ、さっさと引っ越せよw
ってのが本音だろうね。地域再開発もからめて・・・
954名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:21:16.12 ID:RToge0Lw0
>>727
高いところからだから少しの力でも落下点ははるか先
955名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:22:34.60 ID:lEKu7Nom0
徳川幕府時代からの結界を壊すからこうなったんだよ
スカイツリーのせいで東京は魑魅魍魎に溢れた災害都市になるよ
956名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:23:17.10 ID:NOH4rXea0
村人「ここは押上の村だよ!」
いぬ「わんわんわん!」
子供「まてまてまてー!」
老人「見たこともない塔が最近できてのぉ…時々氷の塊が落ちてくるんじゃ、あの塔さえなかったらのぅ」
女性「屋根が壊れていやだわ…誰かあの塔壊してくれないかしら」

塔を壊しに行きますか?

エア はい
   いいえ
957JA:2013/01/17(木) 11:25:15.00 ID:gpW9YlRQ0
どのビルの氷かわかるように上下から監視カメラで録画しておけよ。
958名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:28:22.39 ID:OQ6p+3dy0
スカイツリーダサいと言ってるけどたぶん誰がデザインしても似たような物しか作れないんじゃないか
あの狭い土地で建築基準以上の耐震性をクリアしながら600m上空を目指すわけだから
狭いエリア内だけで耐震性を維持しようとすれば鉄骨を幾重にも並べてそれらを連結するくらいしかないし
重量はそれだけで地震の時に脅威となるから鉄骨むき出し状態になるだろうし
展望室も狭い中でもある程度の広さを確保しないといけないから結局横に張り出すような形になる
959名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:30:09.15 ID:rRC2VLij0
人死にが出ないと
なにもうごかねーよ
960名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:31:41.83 ID:kFtqZn9u0
設計時に雪の事は考えていませんでしたって事なんだろうな。。w
961名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:32:50.61 ID:znFVNXiR0
雪が降ってきたら、各階層からお湯を流して
雪が積もらない様なシステムを作らないとダメだな。
落雪を防ぐのではなく、タワーに積もらせないようにしないと。
962名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:33:10.40 ID:3KaWstxS0
形が悪いからな
963名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:33:25.08 ID:MLMtE6Q90
ふぁーーーー!!!
964名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:34:24.06 ID:K13CZvDvO
>>960
一応電熱線を巻き付けてあるみたいだけど
すぐ限界を越えて積雪しちゃうみたいだね
965名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:34:56.99 ID:o85W+YWk0
人死んでも、証拠も溶けてなくなっちゃうがな

認めてくれるのかな
966名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:37:11.70 ID:2mALC/Gv0
>>867
飾りたくなるのはやっぱり東京タワーだよねぇー参考元のエッフェル塔も美しい
赤白の色もいい。スカイツリーはなんかつまんね。
967名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:38:16.97 ID:3yq2NKlm0
あと何十年もあんな不細工なものがあるんだぜ
968名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:39:35.70 ID:zPthwYTY0
目からブラスト発射で落ちてくる雪を次々と蒸発させ安全を守る警備員
969名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:40:50.38 ID:jSjHwKyn0
ただの灯台のデカいバージョンだから。海岸にあるならまだ絵になるが
970名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:40:51.36 ID:HT7vTbxK0
設計ミスだな

壊すか、周囲200mの土地を買い上げるしかあるまい
971名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:40:55.21 ID:2mALC/Gv0
>>928
ツリー誘致してたところは大宮赤十字病院の移転地になったからもう遅い
972名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:42:00.66 ID:IOF2qTeA0
>>965
水たまりのそばで、頭蓋骨が陥没している死体が毎年数体発生するのですね。

>>956
ねこ
973名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:43:21.43 ID:2mALC/Gv0
>>958
あの土地じゃないところ(さいたま新都心)にしておけば良かったんだよ
974名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:43:42.24 ID:Q7v1Vzza0
>地上にも警備員を配置するなど、落雪対策を進めているという。
この間の雪で60人体制w
株主がブチ切れるぞ
975名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:45:30.43 ID:/hjpl9Vj0
風呂の排水口のフタのような展望台のデザインwww
976名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:46:05.02 ID:HT7vTbxK0
>>974
対策になってなくね?
977名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:48:15.02 ID:kFtqZn9u0
>>964
電熱線程度で積雪が防げるなら雪かきする家はなくなってるな。。^^;
978名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:48:30.61 ID:9a8kpM5k0
太陽光を反射して集めて照らせば?
979名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:48:36.92 ID:s7CoiPPD0
ツリーーーー(^ ^)
980名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:50:23.70 ID:hIWdLnW30
>>958
だからもっと広いところに作るべきだった
981名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:53:35.43 ID:nN00ymcK0
>>9
電熱をまいてたら、そのサイズになるまでにとけるだろうが
982名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:56:05.19 ID:dP/UX0zj0
これかなり危険だね
民家は気の毒だけど人に落ちなくて良かったよ
983名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:56:13.39 ID:NOH4rXea0
>>980
皇居とかな
984名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:00:22.69 ID:wXdmEAaN0
なんでこんな危ないのに許可が降りたのかを知りたい。
985名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:02:14.05 ID:hIWdLnW30
>>984
建築基準法には抵触していなかったんだろうな。
法律にも欠陥があった事になるね。
986名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:02:45.21 ID:+hpVekCJ0
ステマツリーの落雪はいい落雪
幸い死者も出なかった
987名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:04:18.87 ID:FhBV8oth0
こえーいつか通行人即死のニュースくるな
988名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:05:18.58 ID:57vzFQ3C0
さいたま新都心が候補から外れたのは
皇居と日光東照宮を結ぶ直線を遮るからだと
言われていた事もあったよ
989名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:05:42.42 ID:siYVM/5A0
できあがる前から問題視されてたことだから
専門家は設計当初からわかってた……はずだよね
990名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:07:48.47 ID:UWbwouCn0
費用かかってるから周りに住んでる人に立ち退いて貰うほうが安上がりなのかな
991名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:10:24.47 ID:QPQKSPM80
まだ電波だしてないんだよね?
スカイツリーいらなくない?
992名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:13:38.48 ID:WanIzXLe0
>>982
親方!空から!
993名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:14:47.25 ID:DOWb1tZh0
冬に謎の変死体

鈍器で頭部を殴られたような跡がある死体
先の尖った凶器で一突きされたような傷のある死体

いずれも周囲には血痕。
周辺に凶器は見当たらず。
994名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:16:48.19 ID:bHjOJOyY0
>>993
自殺だな
間違いなく
995名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:17:40.98 ID:siYVM/5A0
>>991
え、もう出してるんじゃないの
ただ電波障害の問題があって
スカイツリーに移ったMXが困ってるらしいがw
996名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:17:58.91 ID:2bIqXlrq0
警備員が吹いてるのは夜店なんかで売ってる紙笛
997名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:19:57.54 ID:alH/3mGXI
事前に気が付いてはいました…
http://www.news24.jp/articles/2011/12/18/07196586.html
998名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:20:16.18 ID:hPeMorEuP
人的被害が出るまで対した事しなさそう。
999名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:20:27.26 ID:2bIqXlrq0
先端恐怖症の人は苦痛だろツリー
1000名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:21:10.04 ID:jiZjuXrz0
ちょんが家たてそうだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。