【企業】 "CDが売れない?" HMV、経営破綻…英★2
【韓国BBS】PSY、再生回数が10億回以上に「世界中で大人気なのに、日本人は劣等感持ち孤立」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356319736/ 韓国のコミュニティーサイト「ガセンイドットコム」の掲示板に
「PSY“江南スタイル”10億回以上キター!」とのスレッドが立てられたところ、さまざまな意見が寄せられた。
スレ主は、YouTubでPSYの江南スタイルの動画の再生回数が10億回を超えたことと、
それについての日本のネット上の反応を紹介した。
日本のネットでの反応として、「音楽センスは、韓国人>>>日本人」、
「経済は中国に敗北、政治はアメリカに敗北、文化は韓国に敗北。
ここ数年の日本は外国に負けてばかり」、
「世界の6人に1人が見た?これは本当に凄い」、
「日本では完全に空気だ、正直見たこともない」、
「韓国人の工作だろう」、「一発屋」といったコメントが見られたと紹介した。
スレッドには、日本のネットの反応について、いつも通りだと指摘する声が上がった。
・「今日も列島は平和だな、安心した」
・「日本にも1人くらいは世界で通じる歌手が必要。
PSYはCDが売れていないなどの右翼的なアンチ発言は、海外の人も笑っていたよ(笑)」
・「劣等感爆発」
・「江南スタイルが唯一日本だけ人気がない理由?簡単。
日本は全世界で孤立したガラパゴスだから。世界の常識が通じないところという証拠」
【韓流】「またも韓国最短」少女時代MV、Youtube再生2千万回突破[01/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357556220/
3 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:21.53 ID:UXEyQ2c/0
カスラックが
↓
4 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:25.59 ID:Wa3rYHut0
一方、日本では著作権の厳罰化でCDが売れるようになりましたとさ(嘘
5 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:41.46 ID:D9wIx81i0
社長や店長の握手券をつけろよ。
7 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:53.55 ID:L8envtiq0
HIV、HPVにHMV
9 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:15:01.22 ID:ypidBuM0P
CDが売れなくても ジェンジェーン問題ないよ
1月だけに
これも違法ダウンロードのせい?
このニュース、英仏のメディアで大騒動してたわ。
HIVがどうしたって?
13 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:17:36.57 ID:5b1+s2D/0
握手券をつければ良かったのに
Youtube再生回数10億回の デブのアルバムが200位にさえ入ってないという事実wwwwww
合法ダウンロードのせい
CD売るためにダンロードも禁止したらいいんじゃない?ww
またダウンロードのせいだな(笑)
握手権も含めて、ダウンロード販売でいいんじゃね
virginは上手く逃げたよなぁ。
19 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:20:17.00 ID:5rIGhFPd0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< ネットを全面的に禁止しよう!
(つ 丿 \____________
⊂_ ノ
(_)
20 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:20:17.19 ID:NIcZH3dZT
おう
CDの価格は店ごとに決めれないの?
けっきょくのところ、若者にCDを買う習慣をつけさせることに失敗したってのが
大きいんだろうな
アーティストやレコード会社はコンサートやダウンロード販売で
生きていけるだろうけど、小売りは無理だろうな
23 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:20:57.29 ID:lp0qLqXL0
いまはBDだからね
24 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:21:08.23 ID:3D+pfF0Q0
確かに最近CD買ったことないなぁ
25 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:21:47.73 ID:ZxKWSvbn0
値段下げろよw
26 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:22:45.42 ID:rQCujb1g0
.. (.
. )
,―ヽ__(__、―
,/ ノ ヽ ~\
/ ノ 岡田賢治 ヽ ~\
/ ノ ヽ、 `ヽ
| ノ ____/ \、__ ヽ i
| ノ | ノ
\ | /・\ /・\ ( )
\ | .⌒ .| | ⌒ i /
| / ヽ レ コネと金があるのなら、法を守る必要もない
i ((●_●)) /
i、 ,-――-、 ・/,. -- 、 . _
i、 <(エエエエ.)> ∵/ __,>─ 、 ◎_,-,_ロロ | |
│ .|r┬---| . / ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _|. л __ | |
│ .| | | .{ |__  ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
│ .| | | . } \ ,丿 ヽ / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
│ .|エエエエエ| ./ 、 `┬----‐1 }  ̄  ̄
i、 \___/ ./ `¬| l ノヽ
\ ,/ 、 !_/l l / }
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一/ 、 !_/l l / }
{ \ l / ,' ┼ヽ -|r‐、. レ |
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ d⌒) ./| _ノ __ノ
\ ヽ、\ __,ノ / ---------------
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/ 制作・著作 IPA
円盤は何か付加価値が無いと買わなくなったな
DLだとちょっといいなと思ったらすぐ買ってしまう
250円て牛丼より安いし
久しぶりにJOJOのCDは買ったぞ
JOJOの二部のCDも31日の発売日に買うつもりだが
その後はまた興味ないから買わないだろうなぁ
iTunesとかの音楽配信が主流になってるんだから
CD屋も音楽データをSDカードに入れて売ればいいんじゃないか?
30 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:26:00.33 ID:ALtGuS9J0
時代やなあ
31 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:28:49.87 ID:UjC8murm0
いつの話なのかと・・・
今じゃCDと言えば演歌CDがメイン。
それ以外の楽曲はネットだろ
CDが売れないならDVDを売ればいいじゃない
買いに行くのも、探すのも、開封するのも
なにもかも面倒になってしまったんです
買い集めたらまた探す手間が出るし
CDも本も原始時代の遺物だよ。
今の時代は何事も電子化。
すべて電子化して、生活空間を広々とするんだよ。
CD/DVD売るなんて、レコードを売るのと同じぐらい古臭い行為って気づけよ
つぶれて当然
36 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:31:10.35 ID:5xRUzo5I0
日本はHMVの制服着たアニメキャラポスターつけとけば売れるんでしょ?
そもそも音楽の歴史から見たら媒体に音楽入れて売るなんてつい最近始まったばかりだしな
試験期間で失敗したと思って、昔みたいに直に聞かせてカネ取る方向に戻せばいいよ
38 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:33:28.45 ID:A0rwYjP40
どうせ音楽なんて飽きるしユ−チューブで間に合う
>>35 でもレコードって何故か集めて飾りたくなる
CDだと集めて並べてもイマイチというか隠したくなる
音楽業界って流行り廃りが早いと勘違いしてるから
流行ったスタイルなのにすぐ捨てるんだよなぁ
せっかくついた客を捨ててどうすんだっていう
古臭い?そんなのどうでもいい、好きなもんは好きでいいだろ
41 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:36:03.31 ID:6Kh9Xi7m0
捨て曲満載のCDを3000円も出して買ってた時代が懐かしい
今のCDやDLされる音源よりも
もっと高音源で誰が聞いても分かるくらいの新たなメディアで
付加価値を付けても駄目?
43 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:36:45.83 ID:hmGURh5I0
買いたい音楽がない
芸術なんて、もともとパトロンがいなけりゃ成り立たない分野だもの、
パトロンに喧嘩売っといて生き残れると思う方がおかしい
握手券を付ければいいと思います
CDの売り上げが90年代末の水準に復活することは二度とない
絶対にない
47 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:38:16.40 ID:YmOh/mzYO
>>41 ジャケットが気に入ったって言い訳をしてたよ
48 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:38:19.44 ID:Xk0uDCik0
たしかHMVの社長ってセレブ三昧だったよな
音楽を聞きたいならipodを買いなと
配信する音楽は無料にして
ミュージシャンはappleからギャラ貰えばいいんじゃね
ダウンロードされた回数に応じて
50 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:39:00.64 ID:/Zi3zxQqP
町中から音楽が消えたのが一番大きいだろ
すべてカスラックの責任
51 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:39:09.72 ID:vimpbSQD0
日本もAKB48頼みだからな(笑)
大島優子はプレッシャーで大変らしいよ(笑)
52 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:39:47.90 ID:lmQZ8IVh0
30歳未満セレブ年収 世界ランキング
http://www.cinematoday.jp/page/N0044015 1位:テイラー・スウィフト(アメリカ)(22歳)5,700万ドル(約45億6,000万円)
2位:ジャスティン・ビーバー(カナダ)(18歳)5,500万ドル(約44億円)
3位:リアーナ(バルバドス)(24歳)5,300万ドル(約42億4,000万円)
4位:レディー・ガガ(アメリカ)(26歳)5,200万ドル(約41億6,000万円)
5位:ケイティ・ペリー(アメリカ)(27歳)4,500万ドル(約36億円)
6位:アデル(イギリス)(24歳)3,500万ドル(約28億円)
7位:クリステン・スチュワート(22歳)3,450万ドル(約27億6,000万円)
8位:リル・ウェイン(アメリカ)(29歳)2,700万ドル(約21億6,000万円)
9位:テイラー・ロートナー(アメリカ)(20歳)2,650万ドル(約21億2,000万円)
9位:ロバート・パティンソン(イギリス)(26歳)2,650万ドル(約21億2,000万円)
2012年度世界のミュージシャン年収ランキングトップ10
http://www.barks.jp/news/?id=1000085134 1.ドクター・ドレー(アメリカ) 1億1000万ドル(約90億円)
2.ロジャー・ウォーターズ(イギリス) 8800万ドル(約73億円)
3.エルトン・ジョン(イギリス) 8000万ドル(約66億円)
4. U2 (アイルランド)7800万ドル(約64億円)
5.テイク・ザット(イギリス) 6900万ドル(約57億円)
6.ボン・ジョヴィ(アメリカ) 6000万ドル(約50億円)
7.ブリトニー・スピアーズ(アメリカ) 5800万ドル(約48億円)
8.ポール・マッカートニー(イギリス) 5700万ドル(約47億円)
8.テイラー・スウィフト(アメリカ) 5700万ドル(約47億円)
10.ジャスティン・ビーバー (カナダ)5500万ドル(約45億円)
10.トビー・キース(アメリカ) 5500万ドル(約45億円)
CDがオワコンだからと言ってアーティストが稼げなくなったわけではない
英国の若手もしっかりと稼げている
今はライブ、デジタル販売、YOUTUBEで稼ぐ
これが現代流であってCDは完全なるオワコン
握手券持ってたら全員握手できるの?
それはそれですごいな
何枚も買う人は何回も握手できるの?
90年代の日本ほどCDが売れた国は無かった
1000円が今の100円ぐらいのイメージで
缶ジュース買う感覚でCDシングルを買っていた
アルバムなんていらない曲入ってるから無駄とか
ベスト版なんてシングル揃えてるから出す意味無いじゃんとか
そんな風に思われていた時代
所謂バブルだった
欧州は不景気だしな
こういうところは真っ先にケチりそうなイメージ
56 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:41:45.17 ID:Xzs943sg0
ニュースでイギリスのHMVが映ってたんだけど
看板にHis Master's Voiceと大きく書いて
ビクターの犬がトレードマークになってた
HMVがHis Master's Voiceの略だったなんて
潰れて初めて知った
57 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:41:47.72 ID:PUIbIVLR0
物質としてのありがたみって重要だよね
あの安っぽいポリカーボネートのペラペラを愛する心は絶対にわかない
ケースも何もかも、全てが安っぽい
58 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:41:57.83 ID:vimpbSQD0
>>53 よくわからんが握手相手は指名みたいだ
1枚で1回だろう
59 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:42:10.95 ID:lmQZ8IVh0
2012年度 ワールドシングルチャート
http://www.mediatraffic.de/tracks-2012.htm 1位 Gotye(オーストラリア) Featuring Kimbra(ニュージーランド) - Somebody That I Used To
Know 10 993 000 (累計11.193.000)
2位 Carly Rae Jepsen (カナダ)- Call Me Maybe 10 406 000
3位 Fun. Featuring Janelle Monae (アメリカ)- We Are Young 7 833 000
4位 Maroon 5 Featuring Wiz Khalifa (アメリカ)- Payphone 7 480 000
5位 Psy(韓国) - Gangnam Style 6 083 000
6位 Flo Rida (アメリカ) - Whistle 5 866 000
7位 Nicki Minaj(トリニダードトバコ) - Starships 5 864 000
8位 Flo Rida (アメリカ) Featuring Sia(オーストラリア) - Wild Ones 5 012 000
9位 David Guetta (フランス)Featuring Sia(オーストラリア) - Titanium 4 824 000
10位 Maroon 5 (アメリカ)- One More Night 4 642 000
2012年度 ワールドアルバムチャート
http://www.mediatraffic.de/year-end-albums.htm 1位 Adele - 21 (イギリス) 920万枚(累計2450万枚)
2位 Taylor Swift (アメリカ)- Red 380万枚
3位 One Direction(イギリス) - Up All Night 345万枚(累計416万枚)
4位 Lana Del Rey (アメリカ) - Born To Die 290万枚
5位 One Direction -(イギリス) Take Me Home 290万枚
6位 Mumford & Sons(イギリス) - Babel 270万枚
7位 Pink - The Truth About Love 240万枚
8位 Justin Bieber(カナダ) - Believe 230万枚
9位 Coldplay(イギリス) - Mylo Xyloto 220万枚(累計550万枚)
10位 Maroon 5 (アメリカ) - Overexposed 200万枚
音楽が売れなくなったわけではない2012年度もシングルでは1000万作品が2つ
アルバムでもアデルは2012年度も売れ累計2400万枚
つまりCDがオワコンで世界は完全にデジタルに移行したというだけの話
CD売上が最高権威かのように語るのは世界で日本人だけ
>>49 iPODの値段いくらに設定すれば利益でるんだ、って話になるw
61 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:42:51.67 ID:6Kh9Xi7m0
CD売って稼ぐ時代じゃないライブしてドサ回りしてグッズやCMで金儲けだろ
そうジャニーズやYAZAWAは先見の明があった
握手権付けないと
63 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:44:12.36 ID:Xzs943sg0
1.ドクター・ドレー(アメリカ) 1億1000万ドル(約90億円)
2.ロジャー・ウォーターズ(イギリス) 8800万ドル(約73億円)
3.エルトン・ジョン(イギリス) 8000万ドル(約66億円)
4. U2 (アイルランド)7800万ドル(約64億円)
5.テイク・ザット(イギリス) 6900万ドル(約57億円)
6.ボン・ジョヴィ(アメリカ) 6000万ドル(約50億円)
7.ブリトニー・スピアーズ(アメリカ) 5800万ドル(約48億円)
8.ポール・マッカートニー(イギリス) 5700万ドル(約47億円)
ベテランばっか
テイク・ザットって復活したんだ
64 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:45:59.44 ID:57o3J9P20
>>52 >今はライブ、デジタル販売、YOUTUBEで稼ぐ
日本のカスラックはそれらを親の仇みたく考えてるもんなぁ
音楽ってものが娯楽じゃなくなるのもそう遠くないね
65 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:47:58.47 ID:BGx7ypIQ0
今は並みのCDショップでは買えて当たり前のCDしか置いていない。少しでもマニアックなバンドや古いCDなど
が欲しい場合は大規模な有名店に行かなくてはならない。
大きなタワレコなどに足を運ぶくらいなら通販で探すか諦める。CDショップが儲かる訳が無い。
CDを売りたいんなら音楽以外の付加価値を付けないとダメなんだよ
女性アーテイストの場合はヌード写真とか、フェラ券とか手こき券とか
そういう意味じゃ秋元は商売は分かってる。
67 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:49:04.07 ID:A2IH18710
>>63 ホントだ
テイク・ザットなんて久々聞く名前だ(´д`)
テイク・ザットて年齢的にもSMAPみたいな感じだなーw
69 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:52:13.14 ID:1G7uOnfB0
ある程度の金がつかえる中高年層の信者がいるベテラン・アーティストは売れてるらしいね。
71 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:56:27.36 ID:PvCLlh0g0
SP→LP、カセットテープ→CD→iTunes
これも時代の流れだ、仕方がない。
72 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:57:14.53 ID:/5IS+mzo0
>>59 結局ポピュラー音楽って英米至上主義だからなぁ、最近はゲッタとか多少欧州のも流行ってるけど
他の国は後追いの単なるアイドル興行でしかないもん
73 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:00:25.20 ID:TMTUaxc00
むしろ今一番CD買ってるわ 中古だけど
閉店したCDショップ、レンタルショップの10円処分で
廃盤、名盤を200枚ぐらい買った
シール剥がせば中古美品とかわらないし
ソーシャルゲーが悪い
>>73 新譜が売れないというのは、長期的に中古市場の充実にも影響を与えるだろ。
76 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:04:55.36 ID:nnI21yv30
CDは時代遅れで、先進国では配信が主流・・・実際はそうでもない。
CD:配信の売上げ比率は、イギリスで約2倍、フランスでは3.5倍、ドイツなら
5倍もCDの方が多く売れている。
2011年 世界の音楽市場 単位:百万USドル
総売上 CD売上 配信売上
1位 アメリカ 4,372 42% 51%
2位 日本 4,087 75% 22%
3位 ドイツ 1,473 78% 15%
4位 イギリス 1,433 58% 32%
5位 フランス 1,022 71% 19%
http://f.hatena.ne.jp/longlow/20120613125933
77 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:05:41.87 ID:bVLuGsox0
携帯、スマホ、ISプロバイダ、アプリにソーシャルゲームの課金
毎月金使う金がモノからデータに移動しただけのことだ。
文句があるなら通信会社に言うべき。
>>40 だよな〜!
音楽でも映画でも、あらゆるエンターテイメントに関して言える事だが、利幅取る事しか考えてないマスゴミやら利権団体のクズ共が芸術性や楽しさをダメにしているのは明らか。
>>76 人口の割りには日本でCDが売れすぎだな
そりゃCD利権に食いつきたくもなる
円盤商売が完全に破綻したことにまだ気づかない日本の音楽業界
81 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:09:33.64 ID:/5IS+mzo0
>>76 音楽だけの配信に金払ってもらえるのは、音楽文化の中心の英米だけなんだよ
他の国は多かれ少なかれAKB的な消費のされ方なんでしょうな、AKBは極端だが
これじゃ誰も定価では買わんわな
>>82 当店通常価格300円w 未開封ってことはヲタが握手券抜き取るとかしてないやつなん? なんで余るの?
イマイチAKB商法が理解しきれない
>>52 ロジャー・ウォーターズって、いまごろなんで?
ピンクフロイドの何十周年記念でもあったの?
印税かな。
CDだけじゃないよな、新聞・情報誌(ファッションとか)・書籍・通販、
HMV倒産は媒体がネットに完全移行したっていう一つの象徴になちまった
TVもそうか、一方的な情報提供の時代は終わったよな
いや〜本当に現代社会ってやつはPC無いと何もできん世の中になったもんだ
HMVってエロ動画サイトかと思ってたわ
>>88 なるほど。
Hホ Mモ Vビデオ ですか。
90 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:37:06.45 ID:nnI21yv30
>>79 実際、
>>76のリンクを見れば数字が載ってるけど、日本は韓国の20倍も売れる世界第2の大市場。
韓国は人口が日本の半分だから、一人あたり売上げは日本は韓国の10倍。韓流芸能人が言葉も違う
のに日本に出稼ぎに来る理由はここにある。
サラブライトマンのニューアルバムが今日日本で先行発売だけど、そのイベントなどのために
彼女は一週間も日本に滞在中。
91 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:39:26.50 ID:5eJdjXSk0
AKBのCDを売ればよかったのに
最後にCD買ったのいつだろう
何年か前のゲームのサントラくらいだ
ここ何年もCD買ってないわ
95 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:02:23.10 ID:R5XCr2zJ0
英国には
詐欺師のような奴はいないのか
握手券でヲタを騙す秋元康のような
AKB48商法と戦前の遊郭商法とは驚くほど似ている。
1.全国の村々を歩いて遊女を集めて回る「女衒」とAKB全国オーディ
ションスカウトマン。
2.人気投票とセンター
吉原遊郭のご贔屓旦那の人気トップを「お職」
品川遊郭のトップは「板頭(いたがしら)」と呼んだ
3.握手権付きCD販売
遊郭では季節の衣替え「移り替え」の儀式があり、贔屓旦那からの
ご祝儀額を競わせた。 このご祝儀がAKBの新曲握手権付きCD販売
に当たる。 CDを何枚も買うファンが遊女に通う熱烈な旦那になる。
4.品川遊郭のセンター・トップ(板頭)の座から落ちた遊女「お染」が
トップから転落したことを悲観してご贔屓旦那と心中を図った
のが落語の「品川心中」
AKB商法はかつての遊郭商法を真似たものであり、生みの親、仕掛け人は
さしずめ女郎屋の亭主というところであろう。
アルバムってその曲順やあとジャケットデザインも含めて一つの作品なんだよね。
ビートルズのSGTやアビーロードとかもう収録されている曲よりもジャケットの方が有名なぐらいだし、
DLってジャケットがディスプレイの中だけに掲載されているだけで味気ない。
またライナーノーツもそのアーティストに対する愛情たっぷりの評論家の書いた文章もアルバムに華を添える。
アーティスト本人の書いた文章も載っているものもあるしね。
この点は日本のレコード会社と海外アーティストとの渉外の努力に敬意を表する。
だからやっぱり音楽聴くのはアルバム単位というのが大前提だし、CDであれLPであれ手元に置きたいよね。
あとiPodも便利でいいし実際俺も使っているけど、やっぱり自宅の部屋でオーディオで聴く音楽がいいな。
98 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:25:09.18 ID:lmQZ8IVh0
99 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:31:26.02 ID:/5IS+mzo0
数字のマジックでもなんでもなく
皆分かってるよそんなこと
100 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:36:17.15 ID:69swr1Sf0
深夜アニメのDVD売る時みたいに、おまけ商法で付加価値つけるのをもっと
やるべきだったな。
してみるとAKBの握手券は大したアイデアだったんだな。
アーティスト気取るより先に、まず商業的成功ありきですよ。売れてナンボ。
握手券つけて売っていれば・・・
ってそれ秋元のデブ野郎の手口か
102 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:38:00.53 ID:SzfMu4KcO
アーティストに払う金はあるけどレコード会社に払う金はねえってことだろ
なぜダウンロード販売に力を入れなかったのか
104 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:45:44.00 ID:SDhWL8+G0
ライブハウスの物販で買うんでいいです
>>1 > HMVの店舗は日本国内にも現在46店舗あるが、10年に「ローソン」が買収している。このため、
> 運営する「ローソンHMVエンタテイメント」は、「イギリスのHMVとは資本関係がなく、破綻による
> 影響はない」としている。
これってHMVとは無関係って事?
消費者は騙されてたってわけ?
なんだそれ
>>105 仕入れと販売のルートだけローソンが手に入れたって格好だろう。
107 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:57:31.94 ID:juqSDsOC0
枚数的にはここ数年がいちばんCD買ってる、安けりゃみんな買うみたいクラッシックのCDは
108 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:58:13.91 ID:69swr1Sf0
寂しい話ではあるが、中抜きは時代の流れ、しょうがないね。
CDっていう器が売れないのか曲のデータそのものが売れないのかが問題だろ。
110 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:02:35.82 ID:VYqtN2us0
>>81 ドイツは今年上半期ダウンロード売上が30%以上増でCDは5%以上減
フランスは1-9月期でデジタルが13.8%増でCD等の物理メディアは14.9%減
独仏含め欧州全体ではダウンロード以上にストリーミングの伸びが凄い
んで世界全体でも2015年には売上金額でデジタルが物理メディアを超えると予測されてる
以上のことからもCDから音楽配信へのシフトはもう変えようがない世界的な流れだよ
あとCDシングルに関しては独仏でも既に殆ど売れてないからこれは日本特有の現象だね
ダウンロードはどうも自分には合わない。
だからCDは買ってるけど、中古が多いかも…。
DVDみたいに、古いのは3枚3000円とか、廉価版とか
作ってもらえたらな…。
DVDは廉価版が多いけど、良く新品買ってるから。
113 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:04:35.04 ID:VAb//y2m0
邪魔だからねぇ…
レコード(邪魔)→カセットテープ(邪魔)→CD(邪魔)
→データをHDDに(邪魔)→クラウド(いまここ)
114 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:12:21.13 ID:a/tUJnS70
CDがぼったくりすぎて高すぎるんだよ
HMVってけっこうでかいし、日本でも店展開してるけどそんな事態になってたのか
116 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:14:38.22 ID:Vee7PW5YO
モンスターファームで最強のモンスターが呼び出せるCDにしたら売れる
117 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:17:51.38 ID:/5IS+mzo0
>>111 勿論そういう流れだろうが
DL販売がCDの代わりになるとは思えないな
どんどん音楽の市場規模自体縮小しそう、特に日本は
タワーレコードもアメリカ法人とか店畳んだんだっけ?
もう、ダメだなレコード屋
119 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:19:51.75 ID:9YmdiQRc0
イギリスのマイナーなCDとか取り寄せて貰ってたけど、大丈夫なんかな
そもそも再販制度のある国とそうでない国の業務形態は単純に比較できないだろう。
CDを売ろうとするから売れないんだよ
食玩と同じようにCD玩というのをおまけに付けて値段を下げれば
おまけをコンプリートしたい人が同じCDを何枚も買ってくれるだろ
122 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:21:58.77 ID:nnI21yv30
>>98 いいね。ただ、UKのリンクが切れてるな。
123 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:22:17.74 ID:vyE+fRw30
革ジャンや皮のコートを売ってたニチワって倒産しちゃったのな。
質の良い革製品だから、何着か買ってて、思い立って検索したら閉店だと。
124 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:22:41.35 ID:SNGxsDLMO
やっぱ特典がなきゃ駄目
一度買えばいつでもダウンロード出来るぐらい当たり前
現段階でも、カード封入、DVDつきなどはおまけ付きといえるはず。
握手券投票権以外もおまけは色々ついてるだろ。
当然だよな
消費者が買いたいのは音楽という無形物であって、銀色の円盤ではないのだから。
127 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:27:04.86 ID:/5IS+mzo0
ぐぐったら
青山テルマのそばにいるねって850万もDLされてるんだな
案外買われてるんだね今の日本の音楽
128 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:28:14.69 ID:3b+GZIA80
アニメイトはCDバンバン売れてるが
この間テレビを見てたら、
弟:「レコードって何?」
姉:「昔のCDよ」
弟:「CDって何?」
姉:「ネットがなかった頃に音楽を入れてたものよ」
130 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:30:02.50 ID:wpACWeGz0
CDってアルバム単位で聴きたい一部のマニアのアイテムになるんだろうな
シングルつうか曲単位でしか聴かないなら配信になるな
ダウンロードを違法化しないからこうなる
日本はこれからCDの売上が回復していくよ
132 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:32:17.45 ID:oJSMvpGL0
もうアーティストグッズにダウンロードコード付けて売るしかない
Tシャツやブロマイド、お菓子、永ちゃんならタオルで
CDをトレカっぽくして更にソーシャルゲーと連携させれば売れるんじゃね。特定の一部に。
日本だけじゃないのね
違法DLの罰則強化でCD売れまくりになるんじゃなかったのか?
136 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:33:51.34 ID:69swr1Sf0
>>128 半端なアーティストのライブやっても赤字だけど、その分、CDが売れれば
モトが取れる、というビジネスモデルは完全に崩壊してしまって、いまや
声優ショーで稼ぐしかないそうね。
AKBファンもそうだけど、オタクは金持ってるなあ。
>>135 これは海外の話だしなあ。
日本ではきっと売れまくりになっているはずなんじゃないかなー(棒)。
138 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:34:33.99 ID:wpACWeGz0
でもCD売るより配信の方がレコード会社は儲かるよね?
流通経費とか考えると
139 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:35:42.65 ID:/5IS+mzo0
>>121 食玩は結構良いな
一曲200円ってなかなか買う気にならないけど
菓子なら結構売れそう
>>98 >アメリカとイギリスはだいたい
>CDアルバムが900円くらいで
>デジタルアルバムとほとんど変わらないので
もしそうなら自分ならCD買うな
後で売れるし
141 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:38:21.01 ID:oks9brno0
円盤がほしいわけでも
特定の機材でのみ聴ける権利がほしいわけでもない
142 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:38:34.43 ID:tlan0rS+0
むしろなんで日本のCD屋がまだあるのか疑問w
この3年CD数えるくらいしか買ってねぇw
しかも洋楽ばかり
>>128 配信で買えないか、買えるとしてもグッズとして欲しい層が多いだろうからな
>>136 金持ってるってより、一点集中で金を落すからだろ?
それがオタの本質
流行りものしか聴かない人間はダウンロード販売が多いかもね
糞マイナーなのを含めて、たくさん買い漁るなら中古も視野に入れてCD探したほうが良い
どっちにしてもネットで探したほうが早い
規模縮小して流行りもののCD売ってるだけだと、実店舗じゃ客入り増やすのは難しい
146 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:24.67 ID:SOoRSaOZ0
何か買うついでにCDとかじゃないと買う機会がないからなー
CD屋生き延びさせるために、音楽聞いてるわけじゃないからなぁ
今でも以前から聞きつづけてるアーティストの新譜が出れば、CD買いしてるけど
最近のグループとか歌手とか、聞こうとさえも思わなくなった
148 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:42:23.99 ID:pBS/hl3E0
街中のCDショップもホントに少なくなったよな〜
WAVEとかあった時代が懐かしいよ。
池袋のデパート内にあったHMVも昔は広大なフロア使ってたけど、今じゃ・・・
149 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:43:47.63 ID:oks9brno0
価格競争を拒否するために輸入CD締め出しとかやっちゃってた業界
利権にどっぷり漬かりすぎてどうにもならんのだろう
ハードにしろソフトにしろ客が欲しがるもいいものをつくるよりも利権ガチガチでいたいんだもの
そりゃ未来はなくなるよ
150 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:46:39.36 ID:prsiY2/e0
CDはもういらないんじゃないの
1曲単位でDLする人は分かるけどアルバムをDLで買う人は分からない
そういやHMVは店先が全面K-POPで装飾された日から1度も行ってないな
153 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:51:40.40 ID:69swr1Sf0
そういや、先日、久しぶりにライブ行ったら、ネットで申し込み、指定口座
にネットで入金、メイルで席番号返信。
会場では名前と席番号を受付で告げるだけ。
チケットもパンフも何もなしなのはちょっと寂しかった。
もちろん、このシステムの方がアーティストの実入りはいいんだろうけどね。
154 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:54:06.79 ID:wpACWeGz0
売れないからしょうがないんだろうけど、今のCD屋は品揃え最悪だな
棚を見て回ろうって気にもならない
もう予約新譜の受け渡しカウンターだけでいいだろ
CDとか、もう同人CDぐらいしか買わんなぁ
最近とらやメロン行っても若本規夫の雑学語録100が見つからなくて悲しい
156 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:44.30 ID:3e5wNtOY0
ここ最近は年1回買うか買わないかだな。
買ってよかったなーと思ったのはミッシェルのベストくらいだ。
157 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:06:55.66 ID:S0BRCI820
でも、アマチュアやインディーズ連中は100枚200枚単位でCD作ったり
してんだよなぁ〜プレス屋は以外に儲かってるんだろうか?
159 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:18:46.97 ID:F3Tx3lClO
今にして思うとレコードからCDに変わった時って一律に便乗値上げしたよな
>>149 輸入盤の入荷は国内盤の二ヶ月後とかな
そら仕入先をAMAZONに変えるわ
渋谷からHMVが消えて久しいが、タワレコで事足りることに気づく。
なんかガンダムスタイルとか言う動画がすごいらしいお。
k-popでCDも安泰なのでは?
CDで買ってさっさと転売した方が安いだろ。
アマゾンしか使わないけど。
164 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:45:04.30 ID:5CRdmk3m0
>>1 以前からHMV贔屓(笑)だったんだが、ある時からポンタカードに統合されて
ポンタカードに個人情報登録を行わないと使用出来なくなってから行かなくなった
ローソン自体は寧ろ好きなコンビニだけど、近所のローソンが撤退して久しいから、
ポンタカードを作る意味が無い
経営システムの統合は仕方無いんだろうが、購入履歴もポイントも一緒くたにされてもな
よく楽天のHMVで本を買うよ。
166 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:55:35.20 ID:2N8r1Iud0
日本の場合は音楽配信も値段高めだから少しはマシだろうけど、
海外みたいに1曲90円とかじゃやっていけないよな
1000万DLでも9億だぜ・・・
167 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:26:53.26 ID:efVHXyo+O
YouTubeでイギリスのあるアーティストが気に入ったのでタワレコに行ったら無かった。
インターネットで買うのはイヤだし困るわ。
168 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:27:07.14 ID:tchdbyoB0
一方で日本はCDの売上がが復活したんでそ
よく知らないし、どうでもいいけど
国内の音楽CDはテレビドラマとの連動で売ったり
カラオケと言うコミュニケーションでの必要性から売ったりと
ミュージシャンや音楽を主体で売ってこなかったツケだと思うけどなぁ
テレビの凋落、コミュニケーションがスマホやLINEに取られて状況では改善が見込めないし
売れるわけないよ。CD買ったってなんもいいことないもの。
171 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:57:05.02 ID:lmQZ8IVh0
>>166 海外はツアーやコンサートで稼いでいる
2012年度 ビルボード 全米興行収入ランキング
http://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201212190033.html ツアーの興行成績、全体の順位は以下。
1位 Madonna(アメリカ)($2億228百万) (約191億5千万円)
2位 Bruce Springsteen and the E Street Band(アメリカ)($1億9900万)(約167億円)
3位 Roger Waters(イギリス)($1億8600万)
4位 Michael Jackson: THE IMMORTAL World Tour by Cirque Du Soleil(アメリカ)($1億4700万)
5位 Coldplay(イギリス)($1億4700万)
6位 Lady Gaga(アメリカ)($1億2400万)(約104億円)
7位 Kenny Chesney and Tim McGraw(アメリカ)($9600万)
8位 Van Halen(アメリカ)($5400万)
9位 Jay-Z & Kanye West(アメリカ)($4600万)
10位 Andre Rieu(オランダ)($4600万)
後、DJあたりは歌わなくてこんだけ稼いでる
2012年、収入が多い世界の金持ちDJ 年収ランキング TOP30
http://www.geniuslab.net/2012dj/ 1位 ティエスト(オランダ)6500万ドル(51億3500万円)
2位 ポール・オーケンフォールド(イギリス)5500万ドル(43億4500万円)
3位 ポール・ヴァン・ダイク(ドイツ)5000万ドル(39億5000万円)
4位 ジョン・ディグウィード(イギリス) 4500万ドル(35億5500万円)
5位 アーミン・ファン・ビューレン(オランダ)4000万ドル(31億6000万円)
172 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:04:21.36 ID:DlggYQzR0
>>151 全部まとめてDLすれば1800円とかバーゲンしてるだろ。
つーかCD3000円ってそこそこ売れれば造幣していると同じくらい
笑いが止まらないからな。
歌手やDJは儲けすぎだろ、少しは販売店に協力してやれよ。
173 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:13:27.27 ID:n338zEER0
ここ10年くらいレンタルしてダビングばっか
174 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:22:54.97 ID:YJydACEd0
>>172 mp3をよく買う気になるな。
wavと聞き比べると、曲によっては「えーっ!こんなに違うの?」となるぞ。
もちろん、音作りによってはほとんど違いが分からないものもあるが。
175 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:24:46.23 ID:lmQZ8IVh0
>>172 1枚3,000円のCDの取り分(日本国内の場合)
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20080424/1208984800 流通(45%:1,350円)
流通にかかるお金。小売店の取り分はこのうち55%〜60%(CD1枚の25〜27%)。
小売店を除く流通コスト:540〜600円 小売店:750〜810円
レーベル(33〜37%:990〜1,110円)
CDの製造費(プレスとかジャケットのデザインとか)、宣伝販促費、管理費、
純利益などレーベルの取り分。細かい詳細はこちら。
レーベル:990〜1,110円
原盤権料(12〜16%:380〜480円)
原盤制作者(録音にかかわった会社や個人)の取り分。レーベルが原盤制作をした場合には、
レーベルの取り分ともいえる。レーベル以外が
原盤制作を行った際にはレーベルが原盤制作者に印税という形で支払われる。
また、ここには演奏、歌唱を行ったアーティストの取り分(新人の場合1%程度)、
場合によってはプロデューサーの取り分も含まれる。
原盤制作者:350〜450円 アーティスト:30円〜
音楽著作権料(6%:180円)
一般的な例でいえば、著作権を譲渡された音楽出版社またはレーベルに渡る分*3。一般的なレートとしては、
音楽出版社またはレーベルが50%を受け取り、残りを作詞家に25%、
作曲家に25%分配される。180円からJASRACが6%の管理手数料を差し引いて残りは169.2円。これが分配される。
音楽出版社またはレーベル:84.6円 作詞家:42.3円 作曲家:42.3円
176 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:27:20.14 ID:DvDbp8vD0
日本で売れないから悔しいの?(笑)
177 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:05:51.69 ID:Fa+vL8SQ0
最近はCDよりLPレコードを聴くようになった。
カスラック 「日本はダウンロード違法化によりCDは売れていくでしょう」
結局、じっくり音楽を聴くには空いたまとまった時間が必要だけど
インターネットの出現で、時間の単位が細切れになったのに気付くべきだったよな
RSSとかの要素が加わり、逐一で情報が更新される速度も加速してしまったし
更にスマホが加わり、いつでも、どこでもそれが可能となってしまったのは致命的
テレビ、家庭用ゲームも隙間を作ればネットがすぐに入ってきて習慣を壊してしまう
電車の中とか守られていたと思っていた空間もスマホが入り、雑誌も致命傷を負うし
音楽はながら視聴とか同時利用でなんとか存在を残し
いつか来るであろう時に再起をかけるしかないのだろうね・・・
「音楽」と「商業」が、密接で両立しなければならない理由は実は「まったく」ない
洋楽CDは輸入盤が欲しいのに売ってる店が少ない
182 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:30:37.18 ID:kJPg4rIc0
音楽は人類が存続し続ける限り無くなることはないけど
「音楽業界」も続くかというとそれは別。
自作曲を発表したいならネットにアップするなり
駅前で演奏すればいいわけだし。
既存の流通ルートを使う必然性は薄れてきている。
183 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:30:41.79 ID:OU9Cccyo0
加齢臭スレ
握手券つけないからだよw
レコード販売大手とか言いながらCDばかり売ってるからだよ。
レコードが終わったようにCDも商業的に終わる時が来るんだからまた乗り換えないと。
欧米では、市場を失った企業が倒産して退出するのは当然のことで健康な経済の証拠とされる。
市場もないのに残っている企業はゾンビと呼ばれる。
欧米では企業は家ではなく、単に営利要素の入れ物にすぎない。
だから倒産は残念ではあるものの、悲惨な出来事ではない。
>>182 そんなアマチュアの作品なんてネタ的に一回聴けば十分だけどね
ネットガー
189 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:44:30.64 ID:M3eineaz0
・ビートルズ
・ローリング・ストーンズ
・キンクス
・クイーン
・セックス・ピストルズ
・ヤードバーズ(ジェフ・ベック、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ)
・クリーム
・ジミー・ヘンドリックス(US生まれだが、UKで主に活躍した)
・レッド・ツェッペリン
・T.レックス
・アイアン・メイデン
・ピンク・フロイド
・ザ・フー
・ザ・ジャム
・デヴィッド・ボウイ
これだけの人類音楽史のなかでも燦然と輝く、英国ロックの歴史がありながら
衰退してるのかよ
napstarとは何だったのか
191 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:48:55.90 ID:FGl9k95P0
>>189 21世紀で一番売れた音楽アルバムはアデルの21
2011年と2012年の2年連続世界一売れたアルバム
2001年に出たノラ・ジョーンズやエミネムより売れたんだぞw
衰退どころか王国健在だよ
CDに依存し過ぎの日本の音楽マスコミがおかしいんだよ
192 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:54:36.96 ID:dFa3iGRaO
>1
レコード売ってりゃ良かったのにCDに手を出したからだ
ツアーで儲かってるのはベテランばっかりだし
ガガみたいな若手はTwitterとかの広告塔とかやってなんとかやりくりしてるんだろ
昔みたいに歌やレコードを売るだけで食っていけないのは切ない。
194 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:14:58.87 ID:HpAhC72b0
ダウンロード規制しないから
少しは日本を見習え
池袋のHUMAXに入ってたHMVもBOOKOFFになってたなw
関係ないといいながら、日本でもCD不況大打撃w
春の甲子園入場曲も、もう誰も知らない曲
去年のAKBで終わったと思う
今年は、女々しくてがよかったのに
197 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:21:15.57 ID:u+t9rA4U0
CDに歌詞だけじゃなく楽譜も付ければ?
198 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:21:55.21 ID:dJa4gXeO0
音楽に触れる機会自体は今でもほとんどかわらんけどCDなんか全然かわなくなったな
3000円もだしてフリスビーかってた時代が懐かしいわ。当時と同じ規模の商売はもうやれんだろう
199 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:24:18.88 ID:u9WAeL3L0
>>197 どうせならパートごとに独立したトラックも付けて欲しいわ
ジャンルによっちゃドラムやベースって殺されまくるからなあ
200 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:26:08.89 ID:jq4ngpyE0
アニメの主題歌にして
絵師にプレミア表紙絵描かせれば
バカ売れするから
いつまで円盤にこだわってんだよ、さっさとmicroSDで売っとけ。
>>1 聞く権利の販売だから云々と御託を並べるんだったらCDが物理的に破損したら
レコード会社が責任持って新しいディスクを届けるべきだった。
それにひきかえアカウントがあればメディア破損も無問題なiTunesの便利さといったら。
203 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:42:26.75 ID:8aotVS/Q0
欧米の会社はすぐに潰れるなあ。
日本のシャープやソニーのようなゾンビのようにしぶといブランド企業を見習うべきwwww
204 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:43:00.46 ID:h8ePmI6v0
そりゃ売れんだろ
一方レコード屋を買収した天才経営のドコモは
206 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:49:38.16 ID:zdwrUsL+0
>>166 しかもそれ売上であって
ミュージシャンに入ってくる金じゃないからな
200円の曲で入ってくるのは40円程度って聞いたことある
音楽配信で食って行くのは相当厳しそう
207 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:50:55.17 ID:a7BVPdxt0
握手券をプレゼントした中島みゆきは、時代を先取りし過ぎ。
209 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:58:08.24 ID:GlEV/Nsa0
CDだとレーベル倒産で入手困難とかあるけど、そういうのはダウンロード販売だと関係ないの?
あと、たまーに隠しトラックまでの間にアホみたいに無音トラックを沢山入れてるアルバムとかあるけど、
ああいうのってダウンロード販売だと再現出来るの?
211 :
名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:17:43.21 ID:cmn7kCo/0
クラシックと時代劇サントラとアニソンくらいしかCD買わへんけど
やっぱり売れてへんねんな
HMV→ローソン
スタバ→TSUTAYA
TSUTAYAの中にスタバがあったりHMVの制服をアニメキャラが着てる理由
なんと言おうとCDが無くなるまで買い続けるぜ俺は。
俺、この戦闘が終ったら、故郷に帰ってCDを買うんだ
聴く媒体がCDからネットDLへと変革してるなか、
音楽を商売でやってくならやっぱりネットをもっと活用するしかないのよね
216 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:02:53.18 ID:lR2xxo440
CD再生機ってみんな持っているの?
コンポもCDラジカセも過去の遺物みたいだし
PCからも光学ドライブがなくなっているノートとか多いし
スマホにUSB接続の光学ドライブを取り付けるイメージもない・・・
データ販売の経過と共に、どんどんCD再生機が世の中から消えていっている可能性が怖い
これでは時間と共にCDの復活する要素がどんどん削られているようなものだから・・・
いっそ、どこかの大規模アンケートでCD再生機の所有率を調べ、その対策をすべきだよ
>>216 あるよ。普通にに現役バリバリ。
アナログレコードも残っているように、なんだかんだでCDも残ると思うよ。
再生機自体の生産数は減るかもだけれど。
>>63 ベテラン。CDのころより配信で稼いでいそうだな…
すごすぎ
>>171 またまた、ベテラン懐メロで稼ぎすぎ
それもライブかよ…
総括。
日本のミュージシャンもレーベルも、そもそも音楽に力も魅力がないだけではないのか?
いい加減日本でも新譜をmp3とかflacあたりで売ってくれよ
全部SACDで発売すればおK
221 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:21:59.77 ID:3ej3OIJu0
CDの販売は終了し配信に完全移行。
PCを介さずTVでも1曲単位で購入できるシステムが一般的になる。
物理メディアの販売はアナログレコードと、デジタルコピーできないSACDのみにする。
SACD購入者はプレーヤーのみで聴く低価格盤(1,000〜1,500円程度)か、
DAP用のダウンロードPassが付いてくる高価格盤(3,000〜3,500円程度)のいずれかを選べる。
そういう世界を待っている俺
222 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:25:00.49 ID:W8mtqCuXO
データのが楽だしな。しかし好きなやつはCDで欲しい
テレビでmtvやらんから売れないんだろ
レーベルとストアが揉めたり、アーティストが問題起こして配信停止ってパターンもあるみたいだから
CDって選択肢が消滅するのは嫌だなぁ
CD媒体で私的なエンコードは良いよっていうのが一番気楽で良いわ
中古CD漁りするのも好きだし
225 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:43:38.62 ID:dJScQmxs0
最近歌詞はうろ覚え
カラオケで初めて歌詞をしる
データだけじゃダメだと我思う
可逆でもだめなんだよな
元のディスクから読むときに上手く読めていないことがあるから
やっぱりマスターのWAVか、CDから直接読むしかない
227 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:46:02.49 ID:JOBdsgqU0
影響がないとかほざいてるのは現実逃避
CDが消滅したら、高騰した俺のコレクション一万枚をディスクユニオンに売り払って大金持ちになる。
という夢をみた。
アルバムもネットからばら売りで買える時代だしこだわらない人はCD買わないだろうね
そこらのチェーン店やCDショップなんかどうでもいいけど生き字引みたいな人がいる
老舗の店が潰れるのはちょっと寂しい
230 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:04:28.94 ID:H3b4wBDG0
日本はジャニーズやミスチルなどが完全に配信しないから
いつまでもCDシングルランキングが指標として使われ続ける
でも大部分の消費者は配信に流れてるからチャートが操作しやすくなり
固定票頼みのAKBが大きな顔をする
231 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:05:44.36 ID:cr/ljkwh0
音楽市場はアメリカのものって感じがする
YouTubeでコストかけずに話題にしてiTunesで安く世界で手軽に売る
アメリカ人歌手だけだと世界を顧客にできないから
ブラジルはミシェル テロ、カナダはビーバー、韓国はPSYと
YouTubeやiTunesシングルチャートで世界何カ国で一位と話題にして
各国の購買層を獲得し安くてもコストかけずにチリも積もれば山となる
イギリス音楽産業はアメリカ企業に潰されたけどアメリカは安く大量に
世界で売り金稼ぐのがうまいし仕方ないよアメリカ企業はほんとうに凄いと感心する
握手券なら売れる
233 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 06:44:26.12 ID:H3b4wBDG0
いまBBCニュースをBS1でやってたけど
ネットの発達でイギリスのCDやビデオなんかを扱ってる小売業がドミノ倒し的にバタバタ潰れてるみたい
HMVもその流れの一つに過ぎないっていう扱いだった
レコード予約して買いに行って電車に揺られながら「あー早く聴きてぇなー」っていうときめきを味わえない今の子は可哀想だな、と思う
>>228 いますぐレーザーディスクを売りに行くんだ!
音楽がただ同然になって得してんのは
プラットフォームのアップル、
youtubeのグーグルだけ、
アーティストはもちろん大損。
実は音楽の価値が暴落して(本質的な価値などない)
聞く側も無駄に損してる。
かつて大好きだったアーティストもタダで聞けるなら
いい加減に聞いてしまう。
気づいたときショックだったわ。
これは人類にとって大きなマイナスだと思う。
237 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:52:14.83 ID:u3H6iyEXP
ダウンロードは高いから使わない
アマゾンでcd買うより安くなったら移るわ
CDなんて曲の容器に過ぎないだろ
自分たちが何を売っているか理解してなかったんじゃないのかね
239 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:54:25.82 ID:Ws+LLXtw0
LOD48とかMAN48を作るべきだったな
ダウンロード販売して差額払えば円盤くれるとかないの?
新作の洋楽と昔の洋楽は買う。
新作はHMVで中古や昔の洋楽はヤフオクで買う。
新作の邦楽は連れから借りる。
>>234 そうか?
ネットで楽に買えるんだから幸せだろ
店にいきたい奴は行けばいいんだし
地元のCDショップが無くなった→店頭で新譜旧譜チェックできない
TVもあまり見なくなった(ドラマは似たり寄ったりだし、音楽番組顔ぶれ一緒)→決まったアーティストの新譜しかわからない
仕方なく密林で買っているが、密林のおすすめメールもポイントがズレているというか…
結局、だんだんCD買わなくなっていった
245 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:25:09.56 ID:Zq91IucLO
個人的に90年代後半には日本の大物歌手はなりを潜めてしまって代わりに一発屋とゆとりアイドルが出てきて終わったイメージ強いな。いわゆる他人任せのタレント願望だけの連中がのさばった。
246 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:31:25.60 ID:05rwwCa7O
レコードの売上が上がってるニュース見た
色々ハード使ったけどデジタルが無理という人が欧米に増えてるとか
レコードが贅沢指向品になってるそうです
248 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:42:29.63 ID:p//+MsII0
店に行っても目当てのCDなんて十中八九ないしな。
小売は細分化して、特定のジャンルに特化するとかしてほしい。
フェラチオ券とかセックス券つければ売れたのに
視聴コーナーでお世話になりました
長時間が多かったのはポリシーでした。
全部聞かないと作者に失礼だと思ったからで、邪魔する積りではなかったのです。
251 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:49:29.51 ID:YpdcfLjy0
すべて デ フ レ が悪い!!!!
警察庁によると、2009年に殺人事件は戦後最少を記録した。
殺人事件多かったのは昭和26年から38年あたりだ。
凶悪犯罪はどんどん減っている。しかしマスコミは治安の悪化を喧伝したりする。
以上は良く知られた話。 まだ誤解している者も多いが。
どうしてか、新卒の就職状況についてはデマだらけなのがあまり知られていない。
マスコミが現在だけの就職率を繰り返し繰り返し報道し、新卒が異常な就職難だとの印象を植え付ける。
増えている就職者実数については触れず、率にこだわったとしても、氷河期時分よりずっと良いことも報じない。
また、一部の内定切りをマスコミが異常に大きく扱ったりする。すると、世の中内定切りだらけだと誤解する者が出てくる。
企業も危険な内定切りをやるくらいだったらはじめから不合格にするでしょう。
”新卒だけ”は充分優遇されているのにマスコミがなぜか印象操作でミスリード(ステマか?)をする。
「今の若者には金が無い、昔の若者は金も資産もあってみんな贅沢三昧だった」
「昔の人間は心が優しかった。平和な時代だったのに今は治安が悪い」
「現在は超氷河期絶望期だから旧帝でも半分以上無職か非正規、誰にも未来は無い」
「昔はどんな悪者でも根底には分別があった。加減を知っていた」
「今は300社受けても決まらないなんて普通、中小企業でも入れる奴はまずいない」
「昭和はみんなのんびりしていて牧歌的な時代だった、平成はキレる若者だらけで危険な世の中」
「新卒が就職失敗で1000人自殺した」
「ハングルでメールするのが今のトレンドだ」
「エロ本のせいで性犯罪が激増した、全部規制すれば性犯罪はなくなる」
「著作権法を厳しくすれば、音楽・映像コンテンツがガンガン売れるようになる」
虚偽情報だらけ。
凶悪犯罪は減っているのだ。治安は昔よりはるかに良い状態。
就職者数は増えているのだ。新卒の就職状況は氷河期時代よりはるかに良い状態。
なぜ印象操作のミスリードに騙される?
正確な情報を広めて行こうではないか。
昔のレコードの復刻盤しか買ってない。
未だにCD化してないアルバム多いから
そっちを充実させてくれ。
254 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:59:28.11 ID:VESIRonO0
>>54 あー確かにそんな感じだったかも
小学生でも、「今度アルバム買うんだー」とか
金回りが良かった気がしたなw
>>1 毎回無理やりキムチ混ぜてくれなくていいから
256 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:04:32.90 ID:0PBloEeA0
ニルヴァーナが出てきて、
レイプミーとか歌い出した頃から、
一般の人は音楽聞かなくなっていったよな。
オルタナから斜陽産業になった。
257 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:04:44.59 ID:kIXNyTG/0
メディアが短期間にコロコロ変わるんでコレクションする魅力がなくなった
258 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:05:07.08 ID:Yw1OJ2sF0
ダウンロード禁止法でネットにつなぐだけで懲役2年です(´・ω・`)
CDは無くならんけどCD専用ショップはすべて消えるだろうな
まあゲームと一緒や
260 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:06:30.55 ID:Zq91IucLO
確かにB'zがpleasure出した時はリアルタイム世代ではないガキが買ってたらしいな。やはり売れ線路線がまだ生きてた時代か。
261 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:09:16.55 ID:u9D+x9Am0
カセットテープやCDで音楽聴いていた時代が懐かしい。
今は携帯で音楽聴いてる人が多いんだろうけれど
使い方が全然わからんよ。
時代の流れについていけん。
262 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:44:25.19 ID:YuXev/cV0
華麗なカレー臭が漂うスレですね(笑)
263 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:54:50.66 ID:fIN04qOC0
>>261 若い奴等も分かってねえ
そもそも音楽そのものをなめてる
本物の音ってもんを分かってねえ
人生ってそんなもんじゃねえ
カスラック滅亡も近いなwwwwwww
そういえば長いことCD買ってないな。
こんだけ音楽すきなのにな。
オーディオマニアなのにな。
NET上で探して、どうしても手に入らなかったら
最後の手段でレンタルで借りる・・・・
266 :
【東電 89.9 %】 @横須賀:2013/01/17(木) 10:29:13.23 ID:hL9ZssT+0
CDからDVDへ切り替えれば、高音質化出来るし、PVも入れられるだろ…
そういう努力はしないで、売れない売れないって舐めすぎ。
イギリスなんて物価高いからCDも日本並の値段なんだろ
アルバム1枚300円ぐらいで(薄利?)多売方向に
シフトして行かないともう無理だろ
プラケースとか歌詞カードもいらんよ、何時まで同じパッケージでやってんだよ
安いなら再生紙の紙ジャケ、盤直入れでいいわ
ロンドンでHMVでCD買ったのが遠い思い出だな・・
269 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 10:41:29.66 ID:uqB8NBEb0
>>267 歌詞とミュージシャンのクレジットが大事なんで
わざわざCD買ってるんだがwマニアにとってはライナーノーツの
情報って大きいんよ。電子ライナーノーツの規格が統一されて
曲に添付されるようになるまでおれみたいな人間は残る。
Her Majesty's Voice かと思ってたら
His Master's Voice なんだな
エリザベス女王より先に逝ったか
売れないのっていいことじゃないか
ミュージシャンはいつまでもハングリー精神を忘れずに曲書いてくれるじゃないか
芸能人儲け杉だし
273 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:08:33.96 ID:q3+QDpcU0
CDが売れない売れないって何年言い続けてるんだよ!
何にも変わってねえし!
アマゾンukだとadeleの21が7,5ポンド、DLが6,49ポンド
19が5,97ポンドでDLは21と同じく6,49ポンドか
アマゾンusだと21、19とも9,99ドルでDLも9,99ドル
275 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:20:45.90 ID:7vSgnkUb0
>>244 オンラインラジオ聞いたらいい。last.fmみたいなとこ。
276 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:22:56.99 ID:KF4abnuL0
>>216 そうだよな。
カセットテープが再生できる家が今どき少ないのと、同じような状態になっている可能性がある。
新譜より
中古屋で発掘するほうが楽しいだろ
278 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:29:11.76 ID:u9D+x9Am0
>>216 こないだ小型ラジオ買おうかとエディオンに行ってきたんだよ。
そしたら、まだCDラジカセコーナーあったわ。
地味な感じの売り場だったなぁ。
高齢者にはまだ需要あるんだろうな。
279 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:29:50.87 ID:2sox2N5k0
お金の使い道が変わったな
月々のネット料金や新しいパソコンにお金飛んで行くからさ
CDなんて買ってられない
280 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:31:32.51 ID:jvl0Zy1qO
ミュージックビデオ付きで1000円だったら買う
投票券のおまけが売れる日本の方がCDショップにとってはまだマシってことか。世も末だ。
アメリカのアルバムチャートの売上減は半端無い(シングルはそうでもない)
つい10年前まではミリオンだけでも年に70枚近く出てたのに
近頃では50万枚超えしたアルバムすら、年間50枚程度ぐらいしかない
ビルボード初登場1位なのにゴールドディスクにも認定されない、こんなことがざらにありうる状態
日本よりCDも安くて配信が普及してるアメリカのほうが余計深刻。
>>98 配信売り上げにかわっていくって音楽市場規模が縮小するだけの話なのか?
たとえそれでミュージシャンの利益が上がったとしても
絶対にプラスじゃないだろ
レコードやCDはそれらに関わる労務者が多いから、「雇用」というものを考えると一概に時代遅れと
切って捨てるわけにはいかんのよね。
それに、ネット配信は違法ダウンロードのこともあるから、最悪の場合、提供者にやる気を失わせることにもなりかねんし。
ネットはセキュリティホール1つで他の対策をすべて台無しにしてしまう力があるから、ネット配信オンリーになることを
望む人は極端な話、違反者に自らの拳で制裁を与えるぐらいの気迫は持たなきゃダメだと思うぜ。
さっさと潰れて欲しいカスラックみたいな利権ゴロは、結局は最後の最後まで生き残るしな
まぁただ流行りのCDを仕入れるだけでボロ儲けしてたCDショップに同情する気はしないけど
日本だと再販制度まで適用されてるし
286 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:58:13.43 ID:uqB8NBEb0
アマゾンにとっちゃうまうまだろうな。
国内のCD屋もAKBブームが去ればどっかがつぶれそう。
>>82 超量産してるから、50円でも損は出ないって感じだろうね原価的に。
なんだかんだ言ってもCDは高音質で聴ける唯一の手段だからな
DLも1000kbpsとかになったら完全勝利だと思うけど
289 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:36:00.48 ID:rADL1LL40
なつかしの演歌とかさ
なんでCDなの?すげー枚数になってて逆に引くんだが
DVDにはいれれないの?
>>142 円盤だけの単独店舗はほとんど無くなったんじゃない?
別の売り物との併売か中古も扱っているかのどっちかだと思う
アルバム1000円くらいじゃなきゃ売れるわけがない
292 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:57:57.20 ID:7KiUUXdd0
>>289 CDラジカセで聞けないじゃんw
未だにカセットがメインの世代が相手なんだし
高い値段設定のCDはもうだめだだろ。
アトランティック名盤1000円シリーズ
ブルーノート70年代、999円シリーズ
なかなかCD漁りはやめられない。
>>112 洋楽だと外盤でアルバム5枚セット2500円ぐらいのいっぱいあるよ
ジャケットは紙製の薄っぺらいやつで歌詞カードもないけど
295 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:07:32.79 ID:Fz03HLbz0
しかしあんな時代遅れ規格のCDという媒体に
いつまでしがみついてるんだよ?w
296 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:11:09.35 ID:XrRw6jvF0
品揃えは悪いし通販は糞わかりづらいしでどうでもいいとこ
298 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:14:37.62 ID:fCAbbXPSO
固定電話も番号表示に金かかるし、かけなおすこともできないし、あほかと思うぜ
滅んでほしいわ
>>277 田舎のしょぼいリサイクル屋にビックリするようなものがあったりするから面白い
おとといは不死身のタイマーズとベートーベンだねRock'n'Rollを買ってきた
どっちも20円w
不死身のタイマーズはジャケットがウォーターダメージでヨレヨレだし
ベートーベンだねRock'n'Rollは時間割が付いてなかったけど
聴ければ問題なし
結構すごいニュースだなとうとうここまで来たのか
映画業界とかはうまくシフトできたけどゲーム業界とかはこれから修羅場だろうな
301 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:28:00.15 ID:OQUiOQi00
向谷実が一昨日ニコ生でやってた、完全可視化レコーディングが面白かったな
1日かけて公開レコーディングしてitunesに出して翌日には視聴者が買えるという企画
結果itunesチャートでjpop1位取ってる
302 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:16:35.56 ID:7KiUUXdd0
>>301 企画としては面白いけど、単にデパートの催事でガラス越しに肉まん作ってるのを
実演して見せてるのと変わらんw
303 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:00:28.52 ID:dws81N9X0
>>302 そんな事言ったら、ライブ会場でCD売ってるのだって、
ラーメン屋でおみやげギョウサ売ってる様なモンじゃないかw
304 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:02:00.58 ID:Zq91IucLO
しかしダウンロードはソフトウェアやハードの兼ね合いがあるから一度買えば割れるまで使えるCDには勝てないよなぁ。あとデータて消える可能性あるよ。
305 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:05:47.76 ID:tOx7giUT0
UKD48を作るんだ!
306 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:06:16.54 ID:wAa6wdtU0
今後アルバム400円位にしないと売れないと思う
もうそういう時代なんだって
>>97 まあそう言いながらオッサンはCDと共に消えてゆくのでしょう
音楽業界の「俺ら悪くない・ダウンロードが悪い」の根拠に使われるな
昔はあんなにツタヤでレンタルしてたのに
310 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:23:57.90 ID:YuXev/cV0
CDが出現してアナログレコード消えつつあった頃、CDでは表現できない音域
がある!アナログマンセー!!を叫んだおっさん連中がいたけれど、今度は
CDをなくすな楽曲のDL販売はクソだっ!!
と叫んでいるわけですね。
おっさんもそのうちDL販売に慣れるから気にせずCDはなくしていいよ。
歴史は繰り返すwwww
311 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:17.55 ID:0ejL+xJ80
もう直接脳に送ってくれ
312 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:25:54.98 ID:Il5qi0//0
技術伸ばしてもっと働く場所減らそう
運送や生産も減って無職が増えれば世界は平和
音楽配信の是非よりも金を払って聴く人がいないのが問題だろ。
つべでアルバム1枚まるまる聴けるような現状をほったらかしにするのは良くないと思う
314 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:31:04.05 ID:gkKOMtW90
終わりの始まりw
315 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:32:48.71 ID:e1J9ja0j0
日本のCD産業はAKB48と一蓮托生だからな
もうすぐ終わり
他の機器がどんどん進化してるのにCDだけ時代遅れだもんなー
レンタルも有るけどネットがあれば別に金かける必要すら感じない罠
317 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:38:08.72 ID:QXp958qa0
>>208 あれはレアすぎるよ
さんざんハガキ書いて送ったけど、1度も読まれなかったな、オールナイトニッポン
鶴光は何度か読まれて「かやくごはん」もらったよ
>>316 いやCD自体も録音時間が伸びたり、音質も24ビットなんたらとかDSDなんたらとか進化はしたんだが。
SHMやブルースッペックは詐欺に近い気がするけど。
319 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:40:56.29 ID:YuXev/cV0
>>312 ニコ動で人気ボカロPと呼ばれる人たちは、楽曲のカラオケ配信、DL販売、
同人誌と同じルートでのコアな人向けのCD販売でそこそこ稼いでるみたい
だけど、その一方で旧態依然とした形で音楽に関わっていた人はどんどん
食えなくなってるみたいね。
>>312 ニートだらけになったらどこにも寄生できずに死ぬだけだろw
>>310 アナログ盤って意外と今復権してるんだぜ
音質重視のアナログ盤と利便性重視のDLで住み分けしてくれるといいんだけどな
>>321 アナログをちゃんとした音質で聴こうとおもったらCDなんてもんじゃすまんでしょ?
針だとどうしても少しずつ削れちゃうし、レーザーで読み取るプレーヤーは高かったよな、
ってかそれだったらCDと変わらないのかな。
323 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:51:45.86 ID:uwc/+qh40
324 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:55:27.68 ID:WO5tY0dgO
325 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:03:12.66 ID:v4hjsflf0
相手が再生機器を持ってるかどうかもあやふやだから、
CDはプレゼントのアイテムにもならなくなってるんだな。
326 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:05:13.31 ID:z5lDlOoO0
イギリスも握手券付けるべき(´・ω・`)
>>322 レーザー読み取りは方式としてはCDと同じだけど、音源がアナログレコーディングだからCDとは違うね
今のカートリッジってレコードを削らないみたいだし、針でいいと思うよ
329 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:50:02.11 ID:YuXev/cV0
>>321 機械式の時計も銀塩カメラも生き残ってるしねえ。
本当にマニアな人相手の細々とした市場だけど。
そういや銀塩フィルムの名門Kodakすらお父さんしたんだから、音楽業界でも
店舗型のCD店やレコード会社が淘汰再編迫られるのも当然と思うよ。
業態そのものが時代遅れなんだから仕方がない。
330 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:09:22.16 ID:kjKHbesx0
つまりCD売りのみオワコンで
YOTUBE 無料動画サイトやネット配信のデジタルデータ売りに移行したというだけ
Youtubeを音楽をゲットする手段として見てる連中が蔓延してるのは問題だな
>>331 視聴の為には使うけど、それをダウンロードして済ます人も多いのか。
333 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:25:14.39 ID:/QIPynYa0
五線譜に書いた階段 一歩進んで二歩 下がっても
ほんのちょっと セツナサ歌う
>>312 雇用対策で弁護士を増やしたら
対立や紛争を煽ることが仕事に繋がる為
世界中が争いだらけになる件について
輸入盤なら900円とかで買えるから買ってる
邦楽は買うけどコレクションとして買う
336 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:04:20.26 ID:YuXev/cV0
337 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:11:14.83 ID:zI6UT2+fO
ゲームのサントラとか品切れ起こしたりするからやっぱり中身
338 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:11:27.80 ID:8N8E2Oc/0
震えて眠れカスラックw
339 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:22:56.68 ID:uHPYLpzq0
>>327 本来ちゃんとしたターンテーブルだと針がレコード削ることはないって聞いたことあるけどな
それにしても今はダウンロードも終わってるみたいだし皆あんまり音楽聴かなくなったのか
でもTSUTAYAはいつも人多いしやっぱCDが高すぎるな
>>339 TSUTAYAは書籍の売り上げで
紀伊国屋を抜いたってニュースがあったよ
多目的で専業のリスクを減らしているのがいいみたいね
>336
その年代、主婦の友とかに移行してるんじゃない?
342 :
名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:46:54.18 ID:Zq91IucLO
やはり90年代の学生世代がキーワードだな。アラサー以上は肥えてるし騙せないよ。
343 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(-1+0:5) :2013/01/17(木) 20:53:37.42
桜 ID:41pmWX/F0 BE:282399629-2BP(1)
もうダウンロード販売がメインじゃないの?
CDなんてもうレコードやカセットテープと同じ、レガシーメディアでしょ。
なんでカセットテープのときみたいにさっさと移行しようとしないの?
>>339 銀塩はカメラの出荷台数が年間1万台切って、昨年から
統計が終わってる。
業務用の中版以上のカメラ合わせてこの台数だから。
おもちゃな性能のコンデジしかなかった頃に、将来を見越して
銀塩フィルム事業ばっさり削減してデジタル方面に重心移した
フジは今考えると凄い。
当時は無謀だと思ったけど、コダックやアグファの惨状を見ると
神がかってる。
最後にCD買ったの4年前だったか…
タワレコ潰れたのもう7年くらい前なんだな。
それもダウンロードが原因だったっけ?
ヴァージンはもっと前に日本から撤退したと思っていたが、2009年に全店舗閉鎖って意外と遅いんだな
どこも売り場が馬鹿でかくて、当時はびっくりしたな
今じゃ都市部の一部の店舗を除いてCD屋ってどんどん小さくなってるよなあ。
TUTAYAもCD売り場が一番小さい。HMVも気づかんくらいこっそりイオンに入ってるw
Amazon mp3の300円くらいやつで十分
CDを年に数十枚とか100枚以上とか買っててダウンロード販売に移行した奴とか居るのかな?
実店舗って輸入盤がネットより高いパターンが多いから足が遠のいた感がある
それで規模縮小して品揃えが悪くなりゃ、いよいよネット通販利用ばかりになっちまう
ネット通販が当たり前じゃなかった頃ならHMVやタワレコは強かった
最近の楽曲がチープすぎなんだよ
90年代で洋楽はおわった
80年代で邦楽はおわった
>>348 新譜に魅力がなくなったから買わなくなった
家にある未聴峰の登頂に移行した
>>350 未聴は流石に少ないけど、一回とか数回しか聴いたことない盤多いな。
おれも今年は購入控えて、じっくり聴いてみようと思ってる。
CD購入枚数はむしろ増えてるけどインディーズや個人販売にシフトしてるから、メジャーのはほとんど買ってない。
日本で販売されてるアルバムって単なる曲の詰め合わせが大半だから、ダウンロード販売に移行するとかなりの売上激減になるだろうね。
抱合せで一緒に売ってた曲が売れなくなるから。
353 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:57:25.11 ID:IPQHMGmi0
してみると、深夜アニメのビジネスモデルを考えた人はスゲーと思うよ。
ネットでアルバム丸ごと聞ける現状を放置するのがダメとのご意見もあるが、深夜アニメは
コンテンツの真ん中を丸ごと電波で垂れ流しておいて、DVD販売で元を取るわけだからね。
最近では広告代理店やテレビ局まで元手を出資する形で深夜アニメに参入してきて、TBSにいたっては
「今期はけいおん!関連の売り上げが20億円あったので、ベイスターズの赤字があっても一息つけた」
と決算報告に載せる始末だもんねw
ゲームやアニメのサントラは時々、品切れになることもあるみたいだが、もう音楽だけを
独立したコンテンツとして勝負するという商売自体が、文字通りオワコンなのかもね。
寂しい話だが、音楽だけの業態なら淘汰再編で縮小均衡かな。
ユーミンとか浜崎あゆみとかがアルバム出せば100万枚は堅かった時代は昔の話なんだね。
354 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:00:13.38 ID:2hVNrb5C0
iPodみたいなん作ってHMVショップで音楽ダウンロード出来るシステム作ればええやん
355 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:02:22.75 ID:mo7ru7BI0
HMV(ホット・マンコ・ビクトリー)
hmvとかしらねーし
357 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:09:06.59 ID:z9Ajp575O
おっさんホイホイか…
358 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:16:02.38 ID:IBUqStvT0
>>29 俺もSDで欲しい。
圧縮比率が違うデータが
何個か入ってたら問題ない。
何でCDにしがみ付いてるんだろうな?
359 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:26:50.03 ID:ZVl/sM5h0
CD興味無い
聞くときはLPかダウンロードだけ
LPも最近飽きてきてSP収集してる
>>353 それビジネスモデルの優劣じゃなくて、けいおんが優れてただけじゃん
>>1 古い店舗販売スタイルに固執して
Amazonのネットでの在庫や流通投資に負けただけだろ
361 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:27:28.96 ID:2hVNrb5C0
362 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:51:19.42 ID:eNL4DsAR0
倒産オメデトウ(^▽^)ゴザイマースwww
顧客も万引き犯と疑い買い物の邪魔するGメンがいる
サービスが悪いCDショップだったな もうアホかと
363 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:56:33.58 ID:sblFCKtM0
アーティストが困ってなきゃいいような
アーティストもファンクラブみたいな
人員もお金もかかる要素だけではなくて
メールマガジンで小銭を稼ぐみたいな形をやればいいのになぁ
CDや曲を毎週出し続けることは出来なくても、それなら出来るだろうし
レコーディング中や曲が出来た時は、一部を有料メルマガ読者に先行配信とかさ
ヘビーなファンだけではなく、ライトなファンに小さな負担を大勢にお願いする形
365 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:18:10.04 ID:IPQHMGmi0
>>360 深夜アニメのビジネスモデルそのものも優れているが、なかでもけいおん!
は突出していた、ということだね。
けいおん!だけの話なら、深夜アニメがそのものが続かないからね。
366 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:28:22.56 ID:pB7fyyeb0
>>54 そういうのは、好景気っていうんだよ。
バブルで踊ってたのは一部のキチガイ。
一部のキチガイだけがCD買ったところで大した市場じゃない。
日本が間違ってたのは一部のキチガイを規制するのに全体を巻き込んだことなんだよ。
367 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:36:50.60 ID:eNL4DsAR0
Chris Brown Rihanna Pitbull David Guetta ・・
usチャートもいつも同じ クソばかりだから売れる訳がないわ
368 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:50:22.64 ID:4rzag+NRO
>>54 ちょい違う。
そんなシングルだけが肥大した市場じゃなかっただろ?
アルバムもミリオン当たり前、200、300万枚も年数枚。
シングルをハイペースで切って、シングル4、5曲収録しお得感を
出してアルバムを売る。
そういう戦略ばっかの時代。
369 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:50:26.42 ID:IPQHMGmi0
ジャスティンビーバーって、最近どうしてるんだろうね?
彼はツベでスターダムへ上り詰めた、というストーリーになってるそうね。
そういや、チョット前のドコモのTVCMで
「でっ、どこへ行く?」
「まずは渋谷。そしていつかは・・・武道館!」
もうアホかバカかとw
今時、渋谷の路上ライブでスターダム目指すって、中二病の一言で終わりだよwww
370 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:54:54.12 ID:ewgic9K0O
学生世代には分からないだろうが解散したバンドは売れないから。よく音楽性が合わないてのは建前。古参は昔の曲で食えるが新手はキツイね。
>367
日本のオリコンより先に、作られたランキングだって言われるようになってたからね。
CD売れてないっていうけど、インディーズや個人販売系を入れたらどうなんだろう?
分散してるだけで、バブル期を除外すれば、全体ではそんなに変わらないんじゃないか?
ネット配信に流れた分、CDが売れないのはあるだろうけど。
372 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 06:58:22.94 ID:IThP5oB/0
ipodとか携帯でイヤホン、あんな音よく聞いていられるな。
せめてsonyの携帯MDプレイヤーでヘッドフォンはゼンハイザーHD650してほしい。
全然、音が違うから。
みんな、アップルのスティーブ・ジョブズに騙されたんだ。
373 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:00:45.57 ID:ewgic9K0O
だいたいアマゾンの販売がオリコンに反映されていない時点でもはやタレント産業も官の息がかかっていると見ている。
374 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:04:06.27 ID:ewgic9K0O
アメリカのボン・ジョビはダウンロードを批判していたな。アルバムのジャケットや写真がないと メッセージが伝わらないとか、
riotのジャケットorz
>372
コンテンツはwavで、エスモのER-4S使ってるけどヘッドホンアンプ通したらiPodでもそんなに悪くないよ。
>>372 そこまで言うなら、HD650の性能を引き出せるいいポタアンもterchしておくれよ。
378 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:14:22.00 ID:IERrdcuFO
単に優先順位のお話ですよ。
CD買って音楽聴くお金がないんです。
379 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:20:03.91 ID:PXGN8ohR0
>>367 でも、長期的に見ると意外と堅実な音楽が売れているんだよね。アメリカって。
カントリー人気もそうだけど、ライオネル・リッチーが年間チャート上位に入っていたりして。
音楽文化っていうのがまだ根付いてる感じがする。
ライオネルリッチーって80年代はそれこそ商業主義の薄っぺらい音楽として散々馬鹿にされていたような…
店舗だけ中心に経営とか
今時そりゃ終わるわ
382 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:25:23.61 ID:IPQHMGmi0
産業ロックw
>>374 じゃあライブではメッセージが伝わらないな
384 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:31:54.46 ID:bkCG2l5f0
650メガの情報量に3000円。7ギガに3000円。
ライブDVD以外は金払わね〜〜よ。
385 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:32:20.02 ID:TH4C6hAsO
だったら世界中に募集かけて、のど自慢大会を開けば? 日本の番組の、のど自慢ザワールドも面白いから見てるよ、色んな人が色んな歌を唄うのは見ていて楽しい。
386 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:46:06.40 ID:25HcL2D30
へぇ、ローソンが買収していたとは知らなかったw
387 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:46:11.09 ID:PXGN8ohR0
>>380 80年代に売れていた音楽で馬鹿にされたことのない音楽なんてほとんどないでしょw
マイケルもマドンナも商業主義の権化と言われていたんだし。
プリンスもイロモノ扱いされてたし。
388 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 07:49:13.79 ID:74CmN/w5O
テナント料が高い都心に、1年に1枚も売れないないようなコンテンツまで網羅して置こうとすれば、巨大ミュージックショップが家賃負担でつぶれるのは当然じゃね。
Amazonは、家賃がムチャ安いド田舎にチョー巨大な倉庫を持ってるから、そもそも品ぞろえで勝てない。
配送も無料にしてるから、なおさら勝てない。
工作はチョンの国技だな
>>388 尼は万引き被害がほぼないしな。
ICタグもゲートも警備員などの万引き対策もいらない。
これは結構でかいだろ。
391 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:03:41.20 ID:74CmN/w5O
Amazon 配送センター で画像ググると様子が分かるけど、相当な広さだな。
392 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 08:15:43.22 ID:stD4ohXOO
地元のHMVも最近撤退しちゃったなぁ。
ネットからのダウンロードというビジネスモデル転換ができなかっただけ。必然。
> 2012年のCDやDVDなどの音楽ソフト売上高は前年比4.1%増の3270億2900万円で、6年ぶりのプラス
世界二位の市場なんだっけ日本は その日本では売り上げ伸びてるってよ
カスラック様様かな
CDは誇りにも傷にも弱く、レコードよりも記録メディアとして短命であると分かったとき、
もうCDの時代は終わったと思ったよ。
youtubeがプレイヤーとして使える時点で
そりゃ買わんよな。
youtubeは音質下げるべきだと思う
昔のamラジオ並みに
他国と比べて価格が異常に高いから、売り上げだと凄いんだよな
再販制度で保護までされてるし
何度も再販制をやめる動きがあったのに、その都度滅茶苦茶な働きかけで
取り下げ続けさせてる
キチガイな違法DLを通させた経緯を見ても、まだしばらくは維持だろうな
400 :
【東電 89.6 %】 @横須賀:2013/01/18(金) 09:49:39.34 ID:rUYglCN90
>>372 音質でソニー機を勧めるのは理解できるが、音質が劣るMDを押してる意味が不明
歩行時に聞くと先読み機能onさせてもCD同様音飛びもする…
401 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:40:09.97 ID:ewgic9K0O
おいおいデータは飛ぶ可能性あるから一長一短だよ。学生さん。最近は日本人にも文盲みたいな奴らいるね(笑) 歌詞カード読まないからかな??
>>367 アメリカのチャートはロングヒットが多い
週が変わると毎回上位がごっそり入れ替わるオリコンとは違うよw
>399
もっと悪くなる可能性も有るけどな。
NHKみたいに、いわれのない金を徴収する仕組みが法律化されてるからな。
こういう悪法がすでに有るから、それを前例として、他分野に広げても不思議はない。
音声の再生装置を持っていたら、JASRACに金を払わないといけないとか。
そうなったら、戸別訪問して不当に高い契約料を取っていくんだぜ。法律で決まってるから聴いてるかどうかなんて関係ありませんから。って。
404 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:46:02.38 ID:ewgic9K0O
しょせん日本人は閉鎖的、陰湿、ネクラ、幼稚だからな。最近の音楽がダメならアマゾンで昔の買えばいい。なんだかんだテレビ屋に踊らされているよな。
405 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:48:57.09 ID:ewgic9K0O
ジャスラックは日本人歌手の洋楽のパクりはとがめないのか!?(笑)
406 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:49:21.98 ID:D00v9cDM0
CDが売れない?というのがよくよく考えてみると変な話で、
100年にも満たないマスプロレコード史の中で
フィリップス規格のテープレコーダが衰退してから10年程度の天下だったに過ぎない
排他的に商売できた10年だったと小売りメディア業界は自覚すべき
アナログビニール盤の時代だってFMでエアチェックしてテープで
1000本のライブラリを構築していた輩はわんさか居た
407 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:00:04.65 ID:t2q7lxM+0
アメリカも日本も大して変わらんけどな
ジーザスは、がり勉の教授を罵りながらダンスしながら説法したのに対して
諭吉は仏教僧を殺害して金儲けの本以外糞!と言う本を書いたから
大人にヒットしやすい消費媒体が違うだけで
408 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:02:13.43 ID:etPmCrpL0
とはいえ、「CD派には受けないけどDL派の間では大ヒット」という歌はないのが現実なんだよね。
「CDやDLでは大ヒットなのにカラオケではまったく歌ってもらえない」って歌がないのと同じで。
CDは成績の物理的な目安としては、非常に優れてはいるんだよね。
409 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:03:04.04 ID:flwpXti30
HMVで買ったこと無いなそういえば
最近タワレコに手出したけどポイント15倍とかやってて、
10年前とのCD・DVDの値引き具合の違いにびびった
昔がぼったくりだったのかなー
データなんて普通にバックアップすりゃいいじゃん
そもそも吹き飛ぶ事自体、数年に一度もない程度だし
CDをうっかり踏み砕くリスクと大差ないw
>>97 それ、分かるわ。
好きなアーティストの作品だからこそ、手元に置いておきたい。
個人的には、CDでもLPサイズのジャケットに入れて販売して欲しい。
多少高くても構わないから。
あと、デジタルオーディオプレーヤーに入れたアルバムをランダム(シャッフル?)で聞くのって
食事する時に全部混ぜ合わせて食べるくらいの違和感がある。
デジタルオーディオのスレ見ると、シャッフル再生しかしないっていうレスを結構見る気がする
俺もアルバム単位ばっかで聴いてて、シャッフル再生で聴こうっていう感覚が全く理解が出来ない
413 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:10:47.64 ID:ewgic9K0O
だいたい日本人が音楽が好きなんてフェイク。好きならガレージバンドやライブハウス文化、ギター教室が栄えているはず。リアルタイムで知らないなら昔のをBOOK・OFFで買えばいい。
>>411>>412 曲単位でアイテム作ってシャッフルをすることはある(例えば、Penny Lane〜Get Back〜Jumpin’ Jack Flash 〜White Room)
でもそれとアルバム鑑賞ってまた別な話なんだよね。
Come Togetherの次は絶対にSomethingじゃなきゃいけないしBlack Dog〜Rock and Rollの流れは今聴いても鳥肌が立つよ。
あとジャケットを白一色にしたりバンド名をジャケットに一切出さなかった「W」とかアーティストの頑とした主張が感じられる。
ラーナーノーツも読んでつい泣いちゃったりしたことがあるし、最後のページの片隅に「Special Thanks for Japan」とか
書いてあるのをみつけるとこれもまた泣いちゃうんだよね。恥ずかしい話だとは思うけどさ。
AKBとかを批判するするつもりは全くない。AKBみたいな歌謡曲が売れることによってレコード会社や音楽業界が潤ってビートルズとか
ストーンズ等のCDだってリリースされ続けることができる。
でも両者は同じ音楽でも全く別な種類のものだと思うな。で、その種類の音楽が存在する限りアルバムというフォーマットは残るし、
CDやLPやそれに類するものは残っていくだろうね。
415 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:33:54.06 ID:ewgic9K0O
チャゲアスもいつもアルバムに僕たちの音楽を愛する貴方たち、て記載があるし飛鳥のポエムが楽しみでさ。
そうだ。
著作権侵害の正犯の実行行為を容易にする行為(幇助犯)としてインターネットに接続し、又は接続させることを違法化しよう。
俺天才じゃね?
418 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 16:22:09.69 ID:WPzmzdlS0
>>413 超同意
ファッション的に消費してるだけだよね
419 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 17:39:36.30 ID:CfvoqPU/0
>>413 >好きならガレージバンドやライブハウス文化、ギター教室が栄えているはず。
それは些かアーリア人文化至上主義的というかアンクルトム的な価値観で、同意しかねるな。
日本人には「カラオケ」が性格にあってるんだと思うよ。
現にカラオケは栄えてるし。
音楽関連の部活や同好会だって数多くあるから、演奏する楽しさを知る人たちだって多いと思うぞ。
420 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:06:57.11 ID:ewgic9K0O
実際に日本人は保守的だからな。アラサーの俺も中学時代に過去の洋楽ロック聞いたりしたらスノッブみたいな変わり種扱いされたな。関東でW
421 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:08:43.42 ID:w17eU/s50
本、CD、ゲームソフト
ほとんど全滅な
社名がHIVに似てるからダメなんだよ!
423 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:14:07.85 ID:ewgic9K0O
俺は詳しくないんだが洋ゲーて中学生がやるジャンルなのか!?
424 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:17:39.56 ID:QGBs6ti+0
>>1 ◇不買メーカーリスト 電通=AKB=韓国 全てではなくとも出来るだけ利用すべきではない
△AK豚
・花王 ・サントリー ・永谷園 ・エステー ・アサヒ飲料 ・UHA味覚糖 ・Hotto Motto ・JOYSOUND ・江崎グリコ
・カゴメ ・日本HP ・アパマンショップネットワーク ・アリさんマークの引越社 ・はるやま商事 ・自転車協会 ・JRA日本中央競馬会
・日清食品 ・リクルート ・読売新聞 ・レコチョク ・AOKI ・トライ式高等学院 ・セブン-イレブン ・NTTぷらら ・エスエス製薬
・H.I.S. ・KYORAKU ・家庭教師のトライ ・ピーチ・ジョン ・バンダイナムコ ・NTT docomo ・四谷大塚 ・びっくりドンキー ・マイクロソフト ・ジーフットASBee
・ピザハット ・味の素 ・ラウンドワン ・本家かまどや ・CoCo壱番屋 ・九州旅客鉄道(JR九州) ・西日本シティ銀行 ・ダイエー ・スペースワールド「Muna」
△チョン
・ロート製薬 ・コカ・コーラ ・フォーバル ・ラ・パルレ ・music.jp ・UHA味覚糖 ・リプトン ・セブンイレブン ・KDDI ・ダリヤ ・大象ジャパン ・ファミリーマート
・大塚製薬 ・第一興商 ・日本レコード協会 ・フレンテ ・そごう・西武 ・スカパーJSAT ・江崎グリコ ・ウエルネスジャパン ・任天堂 ・NEC(日本電気)
・トヨタ自動車 ・フォーシーズ - ピザーラ ・日本コカ・コーラ ・ダイハツ工業 ・ソニー ・セコム ・メガネトップ - 眼鏡市場 ・カネボウ ・D3パブリッシャー
・ホンダ ・コーエー ・カルピス ・アキレス ・ユニリーバ・ジャパン ・マイクロソフト ・アスミック・エース ・東京テアトル ・ゼスプリ
あはははは、ざまあ。
426 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:38:19.36 ID:cdOFh9afO
>>164 あれ、ふざけてるよな。
俺も携帯HMVで商品探して(すげー検索し辛い!)
ポチッて支払い行こうとしたらポンタ登録しろときた。
渋々登録したら「商品は完売しますた」
くるのはクソメールばかり…
>>29 バラ売りで欲しいって曲はたくさんあるのに、そういうのに限って配信してないんだよなぁ。
で、結局高いサントラ買ったりしなきゃならない。
428 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:13:11.01 ID:akTrv9ux0
俺も日本HMVの通販、ポンタ導入を契機に使わなくなったな。
書籍もほとんどHMVの通販使ってたけど、あの個人情報入れるの面倒で
残ってたポイントだけ使って終了したわ。
問いあわせの対応も早くて好きだったんだけどな、
429 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:15:28.11 ID:4tMThJth0
ももいろクローバーZのバトルアンドロマンスだけは買っとけ。
430 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:24:51.96 ID:4U7LYZqV0
25年くらい前にロンドンに住んでたけど、ピカデリーサーカス
のタワーレコードとか、トロカデロのHMVへCDを買いに
行ったのが懐かしいや。
>>429 あのグループのヲタ自身がCDもDLも買わないことで有名なのに、関係ない人に押し付けんなよw
CD買うのはもはやコレクターだから、かな。
ネットで中古安くなってからむしろ買う枚数加速したな。
あとDLは音質がな、家のスピーカー通して聞くとやっぱ気になる。
433 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:41:23.80 ID:02TmHeFC0
やはり握手券と違法ダウンロード取り締まりだな
今はパソコンやスマホでゆっくり試聴できるもんな。
昔はしょうもないシングルやらアルバムを買ったもんだ。
435 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:00:50.92 ID:ZDeo2Xx60
ああ、近所のイオンのテナントが閉まってたと思ったらそうだったのか
一回も利用したことないけど
米タワレコも英HMVも潰れて
でもどっちも日本で生き残ってる
ってなんか凄いw
438 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:18:46.76 ID:cIrXXILb0
ところでHis Master's VoiceのHisって誰のことを指してるの?
439 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:29:26.34 ID:ETYukfX10
>>438 ニッパー君(HMVの蓄音機のそばにいるわんこ)。
441 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:33:02.28 ID:ZDeo2Xx60
【米国メディア評は「高校の学芸会」、サクラまで動員……
ラルクアンシエルや香取慎吾の米国公演大コケはなぜ隠される?】
ビジネスジャーナル 2012年08月08日
アジア諸国に後れを取る日本の海外進出
この分野における日本ビジネスの海外進出は、まだまだ散発的。基盤を築くというところまでは行き着いていない。
そして、実はほかのアジア諸国にも遅れを取りつつあることをご存じだろうか。(中略)しかも彼らは日本のそれ
とは違い、本気でビジネスをするためにやってきているのである。
ニューヨークでは、日本からもアイドルタレントの舞台公演や、人気バンドのライブなどが相次いで行われている。
しかしその実情が、日本国内で伝えられるそれとは大きく乖離していることに、毎回のように驚かされる。
専門誌による評価は総じて低く、SMAPの香取慎吾氏主演、三谷幸喜氏演出の『TALK LIKE SINGING』などは
「高校の学芸会」などと評価されていた。だぶついていたチケットは無償で配布されていたものの、日本国内
向けの報道写真を配慮したのか「日本人“以外”の方であれば差し上げます」と伝わってきた。
報じられない日本人アーティスト公演の不評
日本では人気のビジュアル系バンド、ラルクアンシエルのコンサートの場合は、同様にチケットの売れ行きが
よろしくないために、開演直前に、「客席中央付近で騒いでくれるアルバイト〜50ドル」とサクラまで雇う始末。
しかし、いずれも日本国内で美化された報道がされるかどうかだけが重要。現地での生の評価が国内に伝えられることはない。
442 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:34:42.11 ID:cIrXXILb0
443 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:37:00.19 ID:YEUDHbiX0
変な動きが面白いだけで、曲単体でみるととくになんともない
444 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:37:12.92 ID:QdxNZQjU0
最近、ビートルズのリマスターボックス買ったわ
嵩張って邪魔だけど、解説文なんか読んでると楽しい
>388
メタル系聞くからCD買うんだが、日本版と輸入版の値段の差に笑ってしまう。
なんでUKから輸送されてるCDが日本版の半額以下なんだってw
446 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:40:27.95 ID:ZDeo2Xx60
今のゆとりなんかレコード会社入社しても
ライナーノ―ツ書けないだろうなw
447 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:40:37.29 ID:YEUDHbiX0
>>445 海外のは紙ジャケだったりすることもあるし
日本版にだけなぜかボートラがあったりとかいろいろあるなぁ
イモミュージシャンは生演奏でカネを稼げよ
本来はCDなんかはコンサートのプロモーション用として無料配布するべきなんだよ
レコードの売上だけで食っていけたのは後にも先にも天才集団のビートルズだけ
イモはどう料理しても芋なんだから、肉体労働者の原点に戻って汗水だらしてライブで稼げってーの
449 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:41:52.04 ID:YEUDHbiX0
>>446 15年前のスーパーユーロビートの背面のライナーノーツをみると
今の若いのも大差ないのではないかと思う。
>>449 スーパーユーロビートwww
そんなもんのライナーに何を期待するのか…
451 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:44:47.09 ID:vEcB9eY30
音楽が好きでレコード会社に入ってもAKBとジャニーズの天下だよね
>>450 今の曲ってそれと大差ないとおもったからあえてだしてみたんだ。
そもそもミュージシャンやアーティストが本業でメシ食えてる事自体が異常だ。
本来 パトロンに庇護されるか、ちゃんとした正業を持った人が
余技でやる以外にあり得ないわ。
今が異常なの。 以上。
>>446 そもそもライナーは評論家やミュージシャンが書くものだろ
455 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:46:47.41 ID:fgoEmfKO0
供給過剰なだけ
ツマラン音楽を大量生産したらそりゃ破綻する
プロモーション有利の結果がコレ
王様の耳はロバの耳
456 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:47:53.94 ID:lVLs7axS0
もうレコード会社なんかいらんよ
youtubeで宣伝して個人で売ればいい
んで著作権もアルゴリズムでオリジナルを判定すれば良い
だってなんかのパクリばっかじゃないか
馬鹿の日本のレーコード会社は囲い込むばかり
で既存の利益(笑)にすがるというビジネスモデル
違法ダウンロードのせいで売れないのだろ?
早く証明してみせろよw
歌詞翻訳が高いんじゃよ^^
いや、ヘビメタに歌詞対訳付いちょるんか、知らんが()
>456
演歌なんかだと、新しい曲が成立しなくなりそう。
バッヘルベルのカノンの進行をパクリ認定したら、かなりの曲が該当するな。
CD買ってもiPodにいれちゃうからDLでもいいんだけどたまにコンポでCD聴くと楽しい
ただCDと違って廃盤にならなそうなのがいいな
廃盤のが欲しいけど売ってても高すぎる
HMV昔は輸入雑誌が安くてよくいってたけど何時の間にか扱わなくなって近所から消えた
460 :
名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:27:37.37 ID:YYB1UBxU0
マイルスデイビスの新譜は久々に買ったぞ
エゲレスでも「CD一枚3000円?ンなたけー金出してまで聞きたい曲ねーよ。
もっとマシな曲つくれや、ksg」みたいな状況になっちょるんか?
>>461 イギリスのCDは15〜16ポンドぐらいだったような。今だと2000円強ぐらいか。
アメリカは10〜12ドルぐらいだったから、かなり安く感じたな
ただ、ロンドンは東京が目じゃないぐらい物価高いから、そう考えるといかに日本のCDが
ぼったくり捲くってるか
463 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 00:20:04.66 ID:rR4TbkGR0
ラーメン30円、カツドン100円、山手線10円
LP3000円だったな。
>462
それ新譜の値段だろう。
半年もすれば$6くらいになるよ。
アルバムの値段が、日本のシングルより安い。
もうアーティスト売れ、アーティスト
霊界通信かと、一瞬思ったがな^^
jazzこそ、CDみたくある意味死んだ音源じゃなくて、ライヴで堪能すべし。
ッて考えちょるヤツ、多そ〜じゃがの〜。
ど〜でもエ〜けど、わしゃ死んだ音源聴く方が好き。
467 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:16:11.96 ID://bV3G9Y0
>>458 あれは大御所と団塊が逝けば淘汰されますよwww
468 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:19:48.26 ID://bV3G9Y0
224 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:24:18.99 ID:Lz8gGys20
市場任せの気まぐれ資本主義に
計画性など微塵もない
その瞬間さえ利益出せば良い
それを喜ぶ愚民たち
225 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:27:51.14 ID:tdvuzwzz0
オリンパスのように虚偽の報告してなければ
人は減っても会社は生き残れるでしょ
226 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:29:47.78 ID:oClBzkWv0
1990年代までの、PC98の信頼感で、40以上のジジババに高く売りつける、
ぼったくり商法をビジネスモデルと考えているとしか思えん
228 :名無しさん@12周年:2012/02/19(日) 21:36:17.00 ID:wi7+fsra0
>>224 愚民ていうか、大衆っていうか中産階級っていうか
こういう人たちは、良く言えば時の体制や社会を信じてるし
悪く言えば油断や隙が多い人たちだから
それが故に、まさかということになることが多いですね
あっ、という間に仕事が無くなっただとか、相場の暴落で財産が無くなっただとか
社会情勢が変わって全く自分の居場所が無くなっただとかね
そういう、まさかってことが起きた場合、社会に対する嫌悪感や恨みが出てきて
これが世の中に対する悪しきことを行うようになったり
時の体制を壊す原動力になったりするわけですが
469 :
アニキ、見てる??:2013/01/19(土) 01:27:07.63 ID://bV3G9Y0
本場モンへのコンプレックスは否定しようがない。
日本人でクラシック聴くヤシもやる人も、根っこに欧米へのコンプレックスあるだろう。
そのコンプレックスと権威への憧れが無かったら、
クラシックなんて多々ある欧米音楽の一種に過ぎない。
クラシックは単に軽音楽=ポピュラー音楽より権威があるだけとも言い得る。
日本人がクラシックやったって権威が弱い。
これは黒人系の音楽にも言えることだが。ロックでさえ。
CD持ってても何の自慢にもならないなら、邦人CDが売れにくいのも当然ともいえる。
スノビズムの対象にならないってこと。
スノビズムはインテリと文化的素養がいいかげんな金持ちには有効だから(苦笑
もはや何でも相対化されてしまい、クラシックも欧米音楽の一種に過ぎない。
もし本当に純然たる欧米音楽(洋楽)だと思われているならまだしも…、
変に昔の人(老害)の権威付け、崇拝、神格化、無駄な著作が邪魔をして、敷居が高いと思われがち。
音楽やってる人(研究者も含めて)にとっては、参考資料となるCDだったら所有する価値がある。
問題は、その楽曲が資料として有効かってこと。
この点でも、日本人のクラシックは最初から二次的なものに位置づけられてしまう。
クラシックも今の時代ではトレンドの主潮たり得ない。
若い人の大半が「やる」音楽はクラシックじゃない
(やる人のほうが、やらない人よりは購買層になり得る)。
現状ではクラシックが日本の若者の愛好音楽になるとも思えない点も問題。
もはやダメなんじゃないかと…
ディナショーみたいな形の集金もみっともないと思うけどなぁ
数年前までCD屋の店員だったけど、日本は値段高いわ
洋楽は基本\2,000ぐらいになったけど、数ヶ月後にスペシャル盤みたく後からDVD付きで出すレコード会社に唖然として発注してたな
そんな中でもp-vineとキングレコードは良かったね
埋もれてる良作作品を新旧問わず音楽・映画をリリースしてさ
AKBがこんなに売れるとは思わなかったな
しみじみ
473 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 01:50:47.67 ID:pXwtGqDu0
ガハハッハハハハハハッハ
光学ドライブとメディアって扱いがめんどくさいもんな
音楽ぐらいのサイズならUSBメモリなりHDDなりを店に持ってったら
直でぶち込んでくれても良いんじゃないの?
無人販売の端末10台ぐらい置いとくのと、
店員雇ってパッケージ陳列販売するのどっちがコスト高いんだろ?
475 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:06:40.01 ID:KCUglGwK0
常識で考えたらこんな化石みたいなメディアが売れるわけない。
ライブに行ってアーティストが手売りしてたらまぁ記念に買っても良いかなというレベル。
タワーレコードも売れてないなら信じようw
477 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 02:11:54.73 ID:ul9hotrA0
>>469 クラシックっつったって、金になる知名度の高い一部の作曲家の、しかもロマン派以降の作品ばっかじゃん
俺なんてルネサンス以前の中世のクラシックが好きだから本当つまんない
クラシカルってのは、本来はルーツミュージックとして関わるべきなのに賛美歌や宗教曲は隅に追いやって聖書の勉強もしない
そんな無教養な音楽家の演奏なんて何の価値も感じない
>>474 ファミコンのディスクシステム思い出したw
でも、やっぱデータでやるのは音質が落ちてダメ、って層は多いと思う。
オーディオって良い音出すためにハンパない金かける人いるからなぁ
ま、俺も全部の媒体がデータになるのは我慢できんだろうな
>>476 アメリカのタワーレコードは実質潰れてますw
480 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 08:44:47.23 ID:kcHIM4FA0
紙ジャケcdってプラスティックケースcdより制作費高いの?
今時、CDデッキをガチャガチャ開け閉めして音楽なんて聴きたくないよね。
つーか、CDステレオが家にないw
>478
データーの方がむしろ音質は上げられるんだけど、容量が小さい方が設備にかける金を小さくできるので、劣化版が主体になってるだけだよ。
一万くらいのカナル型イヤホンにipodやウォークマン程度で容易に分かるレベル。
483 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:31:31.29 ID:WFM6AG5j0
24bitロスレスダウンロード販売あるのになあ。
他人を情弱とかののしるような情報強者さまがいっぱいいるはずなのに、
なんでこの件では出てこないんだろうww
485 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:39:24.32 ID:WFM6AG5j0
>>484 そのとおりだが、音質がどうこういうならCDよりはダウンロードのほうが有利ってのは出てくる話だよ。
高音質メディアとも違って、媒体のフォーマットに左右されないし。
>483
タイトル少なすぎるだろう。
伸びてきて欲しいけどね。
再販制度のあるとこはどんどん潰れるだろうな
488 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 10:06:04.59 ID:IYMDZRwD0
>>481 :名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 09:10:58.43 ID:w8nm9pk+0
>今時、CDデッキをガチャガチャ開け閉めして音楽なんて聴きたくないよね。
それがいいんじゃない
489 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 11:42:12.39 ID:NqT7f1La0
洋楽輸入盤が1000円台で売っているご時世に
邦楽のCDが3000円台っておかしいだろ。
その差額はどこから来てるんだよw
音楽業界が自ら衰退への道を選んでいってるとしか
思えないんだけど。
国内マーケットと世界マーケットの違い
別におかしくないし
そんな手が届かないほど高いわけでもない
業界もアーティストも儲かってるわけでもない
491 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:09:42.46 ID:NqT7f1La0
>>490 いやいや、邦楽CD1枚の値段で洋楽CDが2枚買えちゃうんだよ?
同じ商品で、それだけの差があるのに「おかしくない」なんて言ってるから
消費者がどんどん逃げて行くんじゃないかw
そりゃあ「ダウンロードでいいや」って流れになるわけだw
492 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 12:14:32.29 ID:YPwx8phJ0
どこかのバカのように握手券つければ 少しは延命できたかもなww
AhoBaKa48みたいに握手券付ければ飛ぶように売れたのに・・・
>>1 CD自体の記憶媒体に購買欲が沸かないんだからCDに拘るべきじゃないよ
俺が欲しいCDは紙ジャケばかりだ。
紙ジャケは嫌いなので買わない。
紙ジャケ買うくらいなら中古LP買う。
496 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:19:33.17 ID:rolhVcMTO
Amazonにある
トミー・エマニュエルのCD見たらさ
3800円とか5800円とかすんの。
まあ今割り引きされてるけど。
でも
外国からわざわざ買っても送料込みで1000円以下ww
国内盤の割り引きよりもさらに輸入盤のが安いww
497 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:20:47.87 ID:O7SkNZNt0
店舗の品揃えが悪いな。
ディスプレイだけ凝ってて中身がない。
オーディオ業界そのものが消滅の危機に瀕している。
みんなダウンロードの音質で満足するようになっちゃった。
アメリカじゃPandoraで無料がデフォなんだとか。
CDなんて売ってないらしい。
なんかネットはあらゆる知的財産を破壊したな
久しぶりにCD買いたくなっちゃったよ
>>499 米アマゾンでCDも扱ってるよ。無茶言うな。
502 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:23:01.40 ID:V+ByDLEC0
永遠にCDの時代が続くわけでもあるまい。
その先がどんな時代か想像してみてくれ。
まぁネットでの試聴は、低音質でフルで聴けるのがあれば十分だな
CDかダウンロード販売かは別として、つべで事足りるってのを野放しでは駄目だわ
504 :
名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:00:10.73 ID:CotgPbdV0
音質ってのも大音量で聴かんと分からんのだろ
>>504 普通の音量でも、聴き比べればすぐ分かるよ。
ノートPC内蔵SPじゃ分からないだろうけど、ちょっとまともな機器持ってればソースの聞き比べは誰でもできる
というか耳の良い若い子ほどはっきり分かるかとw
507 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:09:06.57 ID:jiYod6aMO
今にハリウッドも当たらなくなるぞ。
508 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:13:10.91 ID:iui7oRoK0
結局は配信方法の変化の時がきた、ってことだろ
それでも好きな人にとってCD、LPのコレクター的な価値は変わらんのだし、
優劣の問題語ってもしょうがいない。
ただ、CD大量販売って商売体系には限界きたんだろうなぁ
これは音楽作る方の問題でもあるんだろうが
>>501 Amazonも早かれ遅かれ化石だろw
CD消えて紙消えて、、みたいな
510 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:14:13.42 ID:jiYod6aMO
今は昔の古いモノを大枚はたいて買いたい層がいるからいいけどな。アマゾンも。長い目で見れば一過性かもな。90年代に日本人にCDが売れたのは歌謡曲と洋楽のミックスのいいとこ取りが受けたから。悪く言えばバリエーションが少ない。
511 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 06:33:25.92 ID:HAXw5UEH0
自分は1972年生まれの40歳だが日本の音楽業界の惨状にはあきれている。
嵐、akb、ももくろ、ゴールデンボンバー、どれもこれも呆れるほど低レベル。
ジャニなんて今更語るに及ばず、口パクakbに公害レベルの歌唱は桃黒
エアバンドなんてバンドを侮辱してるゴールデンボンバー
どれもこれも纏めてゴミ箱に捨て去りたい。まぁよくもこんなゴミが売れるなと
驚嘆してる最近である。誰かが最近の日本人は聴覚障害だと言ってたが妙に同意してしまった。
>>511 洋楽しか聞かないから俺には日本の音楽業界()なんか繁栄しようが衰退しようが関係ない。
513 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 06:50:34.87 ID:GX0dhMD70
>>511 アンタと同世代の普通の人間は同じこと思ってるよ
俺も年頃に安全地帯やバービーボーイズ聴いてたけど
今の邦楽は残飯を提供されてる気分になる。だからシングルCDなんて10年くらい買ってない。
もはや、CDって聴くために買うんじゃなくて
そのアーティストのグッズとして買うようなもんだしね。
日本もそれを分からずに、へんな法律作って
これで、売り上げが回復する!何てよく喜んでたもんだ
タワレコとかも必死だよな
店行くと店員とすれ違うたびにイラッシャイマセ言われる
さすがにくどいと思ったのか最近は減ったけどw
516 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 06:54:29.93 ID:baeUMDTq0
今どき店頭まで出向いて円盤買うのなんて老人とDJぐらいのもんじゃないの
>>507 もうすでにハリウッドも次の段階に行ってるだろ
520 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 06:58:46.58 ID:6QAycsI50
ゴルデンボンバーとかW。
何これ、素人の色モンか。
521 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:04:09.52 ID:4YzIpGdQO
ダウンロードの方でランキングつくれよ
522 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:04:09.18 ID:HAXw5UEH0
>>517 ん?青筋なんか立ててないぞ呆れてるだけ
マニアだかオタクだか知らないが乱痴気騒ぎは滑稽だよね
一番大きなマーケットの一般人は無視してるんだからCD売れるわけないよなw
アイドルの曲をバカにしてる人は、誰が作曲してるか調べてみ?
それで「昔の曲は」とか「インディーズこそ」とか言ってるのは、
いかに物事の上っ面しか見てないか、ってことだよ。
524 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:46:16.43 ID:gD0wjmiW0
誰が作曲してようが
肝心のボーカルが歌の下手なアイドルだったら台無しだよw
そもそも、今のアイドルは歌で勝負しようとしてないだろw
握手券やら投票券やら、特典やら、そんなもので釣ろうとしてる時点で駄目なんだよ。
525 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:49:01.14 ID:GX0dhMD70
>>523 誰が作曲しても誰が作詩しても表現者が口ぱくとか下手糞とかエアバンドじゃ意味がない。
真っ当な大人はそう言ってるんだと思うよ。
君の方こそ意見の上っ面しか見てないね。
526 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:58:39.05 ID:GX0dhMD70
話は変わるが秋元康氏は本当に残念だ。自分は稲垣潤一が好きで
ドラマチックレインという曲と詞に感銘を受けた。
まだ若い秋元康の詞は印象的だった。彼は変わってしまったのかな。
AKB48の彼はまるで別人。あんなに金に執着する人だとは思わなかった。
527 :
【関電 59.7 %】 :2013/01/20(日) 08:03:46.64 ID:7IOgSXhM0
どのアーティストもCDに握手券やディナーショー、コンサート招待券を
付ければCDは売れると思うよ
要は企業努力が不足してるって事
528 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:07:13.07 ID:dRIl69FN0
>>526 今は「北川謙二」なんてクソ曲の作詞家だからなw
>511
その時代だと、AKBの代わりにおニャン子が居たじゃない。
田原俊彦なんて嵐より下手だけど売れたたぞ。
底辺はそんなに変わってない。
ひずますたーずぼいす、ニッパー君の商標は、ビクター蓄音機の各国の分離独立合併で複雑に使われてる。
米国は電機機器はフランストムソンが、音楽産業はソニーミュージックが、
英国はEMI、HMV等、日本ではJVC KENWOODが使ってる。
コミケで東方とボカロのCD買い漁ってきたわ。
532 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:29:58.87 ID:HAXw5UEH0
>>529 おニャン子は傍流だった。本流には中森明菜という絶対的な存在がいた。
ジャニは昔も同じかな。少なくとも今のakbやモモクロみたいな連中は
カウンターカルチャーでしょう。そこがメインに出るからおかしくなる。
それと金爆はあり得ない。80年代ならボコボコにされるね。
533 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:33:22.94 ID:IBL4eRTq0
だってCDって音悪いじゃん
AVも今や世界のAV見放題だしな。
コンテンツ産業は売り方考えないと難しいよな。
エゲレスも日本みたいに違法DL法を制定すればいいのに
そしたら、日本みたいにCDの売上が回復するのにさ
>532
中森明菜かよw
確かにピンのアイドルは居なくなったね。
だから傍流だった所が目立ってるだけでしょ。
メジャーだけの統計に出てこない部分に結構金は流れてるよ。
あと、軸足がテレビからライブに移ってきてる。
昔はニューミュージック系くらいだったけど、今はそっちの方がマジョリティに見えるな。
>531
体力あるね。
俺はM3専門だ。音楽系だけなので混雑は程々だし。
537 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:39:22.59 ID:4uYu1nzb0
おニャン子とAKBを一緒にする人が多いけどビジネスモデルとしては完全に別物
おニャン子は1テレビ局(フジ)の独占コンテンツ状態でテレビ出演の殆どがフジだった
,.ィく下ミt=-_、
ト三ミヾミ、_ミ=-`ァ_、_____,, .. 、、 -----―――--- 、 .. ,,_
├二ミミvイvイ ,r</ /ヽ/ l´ / i´ l´ ( ( r ,r ( i´  ̄/`フ Zーァ- 、.,__
_,. -===- 、 ├三ミ、/レ<l´ヽ j、 〉_人_/ヽ 人 人_r-、 r'ヽノヽ/`ヽ 〉、r'ヽ,rく_,人__/,r-r-イト' ̄` ‐- 、_
/三三二ニニミーァ、_ iニ彡´イ>! 〉-l´Y l { | { ! | l ! i 〉-v' i | ! ,.ィ´=‐ァ-イ´ ̄ ``‐- 、
∠三三三二ニニミイ丁>ァ!ヽ{`ヽ }、_>、_〉ヽ〉ヽ入rーv'´ヽノヽ_/ヽ、/ヽ、/`l i_>-v'ーy' // | ,.-‐-、 ,_,.イ)
ヽ二二ニ二ニ=二|ヨEH}{_)、_/ヽ/Y´Y′| l | | i t ! i ! i 〉、/ ( (_ノ レ | ! ! (;:;) ) / /
ヽ三三二ニ='´,人FLノYヽ」、人/`Yーイ`ー!`Y`ー{`ー!`ー|\l`ヽ/`ヽl`ヽイ`ヽ__>、_/Y´ヽ_/ i i `ー´/ /
├二ニ彡'´三ノ /トァィ'´ |/>、ョトt'トイ>、イー、〉、_ト、_ヽ、i、_,ヘ_人_/ヽ、/ヽノ_」ュ_/ ', , ' i ヽ、 ; ヽ _,./_,. -'´
ヽ彡´,r'/_,. -'ノ//! !//`ーァ、TI}ョE、エ´>-〈ト、7_>v'_/三ニ==ァ_,.∠´三二ニ三三二三≧_ヽL .. ニ=-‐‐ '´
`<三彡'/ノ/,ノ |///////アファァ┴--==-イ`7彡<三二三二ニ二ニ-‐二=-‐'´
`ー==‐'´ i///////////ノノノ// /彡三ニツ  ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、///////∠=-‐'´ ∠ニ=-‐'´ 誰がガラパゴスやねん!
`ー‐‐‐' ´
539 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:44:36.55 ID:Ohm6yrNK0
>>44 ここ数年のレコード大賞を受賞した面々見てると日本のポップスはとても芸術と
呼べる物じゃないね
>>41 タモリ倶楽部でレコードプレス工場特集やったとき
ギタリストの人がA面の最後のほうに入れるのはクソ曲とか言ってたなあ
音質面も考慮してのことらしいけど
541 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:47:10.75 ID:jiYod6aMO
アラサーだがジャニーズなら光ゲンジは認めてる。まぁ飛鳥涼を認めてるわけだが。曲ではないが森高千里のアイドルカルチャーは今でもロールモデルになっている。
542 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 14:55:23.21 ID:4uYu1nzb0
光ゲンジは口パクアイドルの先駆けだろw
543 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/01/20(日) 15:27:39.38 ID:+DK9qW6D0
レンタルで十分
てかウォークマンに入れても聴いてないw
リバタリアンですら知的財産権を認めていないというのに
545 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:09:39.54 ID:MbTmAsu70
音楽で「青空文庫」のようなものはネットにある?
546 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 16:34:32.23 ID:w7Oq5vKx0
アップフロント・ハロープロジェクトのアーテイストたち、モーニング娘。℃-ute、ベリーズ工房、スマイレージ、真野恵理菜
吉川友、アップアップガールズ(仮)、高橋愛のCDをどんどん売れば利益が上がっていくよ
>>546 ハロプロは楽曲のつまらんのを何とかしてくれと思うw
>>86 2011にDiscovery Box Set 全14枚がでたよ。固定ファンが付いてるって強力だよな。
>>515 それ万引きしそうだって思われてただけだな。
550 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 19:39:51.29 ID:/adXy8jp0
ニコニコ動画の無名の作品の方が優れていると思う
あとアニソン
アイドルとか事務所登録してるだけの歌手とかに歌わせても
大ヒット曲が出ないんじゃだめだな
552 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:36:14.55 ID:tnT03Trh0
これもテレビの影響だろ
結局客を失うような仕事しかしてこなかった、お笑いはつまらない
音楽番組は意味不明、司会者がよく喋るけど意味がない
結局テレビを見なくなって、ラジオもつまらないから消して
ネットで音楽を検索するようになった
554 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:52:03.62 ID:9igmChUK0
着うたとかいうゴミ売りまくって得意になってたから
音質的にはyoutubeあたりで十分、と考える人が増えたんだろうな
別に売るのはいいけど、最適化のために音ねじ曲げてますと公言して喜んでるのはいかんよな、エイベッ○スよ
555 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:54:57.89 ID:B7UJCOJ4O
イギリスは
握手券とか付けなかったのかな?
やれる事はやるべきだと思うよ
556 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:02:08.39 ID:vRjkOHPmO
【小売】HMV、日本初上陸以来、
初の大阪・梅田エリア出店--4月26日、"うめきた"の複合施設『グランフロント』にOPEN [01/20]
ローソンHMVエンタテイメントは、4月26日に「HMV グランフロント大阪」(大阪市北区)をオープンする。
この出店で大阪府内2店舗、全国で47店舗体制となる。HMVが大阪・梅田エリアに出店するのは1990年に日本初上陸以来、初めてだ。
HMVは、大阪・梅田に誕生する、日本最大級の商業施設「グランフロント大阪ショップ&レストラン」の5Fに出店する。
関西の新しいランドマークとして注目されている大型ターミナルビルの特性にあわせて、
幅広い客層に対応できるよう、専門店ならではの品揃えと独自の企画で集客を目指すという。
「悲願の梅田エリアへの初出店、さらに注目のスポットに出店することを、嬉しく思う。
関西のフラッグシップストアとしても、大阪発信の独自イベントなども予定する」(店舗担当者)
今も昔も音楽に興味なんてそれほど無いけど、
それでも昔は、「今どんな歌が流行ってるか」くらいは耳に入ってきたもんだけどな。
今は本当に分からない。
558 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:07:13.51 ID:SKDdARk80
違法DL禁止でCD売り上げ減少なんて笑えるな。
559 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:09:48.91 ID:lpVcLc+gO
>>550 財務省って頭悪いな
それ答えになってねーじゃん
円天詐欺と一緒だよ
>>557 流行っている曲を商店街や行楽地なんかで流したらカスが飛んでくるから
そういう曲を耳にする機会がなくなった。当然、最新の曲も知らない。
まあ静かでいいけど。
561 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:13:10.47 ID:v443P4+zO
AKBのおかげでどれだけの人が恩恵を受けているかお前らわかったか?
そもそもAKBが売れて損するわけでもないのに叩く奴の意味がわからん
>>561 ちゃねらは人気あったり権威があるように感じられたりすると
拒否反応を起こすんだよね。
ローソンHMVになっててびっくりしたね。
で、本土も倒産か。
564 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:27:14.01 ID:vBUEl+ut0
565 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:34:57.03 ID:mtdzwWCv0
あっちの次スレが立たないので、適当にこっちに殴り書きしとく
ミクつかボカロは、MIDI狩りでできなくなってしまった一般層のDTM世界への取り込みを
10年以上遅れてようやく実現したっつーものであって、「ゲームアニメ」とは最初から全く関係がない
強いて言えば、東方が少々呼び水としてかかわったが、そもそも東方はゲーム系に分類できるか疑問もある
そもそも、一説じゃすでに8割が10代女子とかいう代物が、「ゲームアニメ系」に分類されるわけなかろう
その事実を知っているので「ミクをアニメゲーム系に分類するのは間違いですよ」という話に対して、
そいつかリア充か否かは何の関係もなかろう
つか、MIDI狩りは一般人に着メロを売るのに邪魔だったから始めたわけで、最初からリア充世界のお話だよ
ゲームはProject DIVAが出てからだし、後付ではあるな。
567 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:07:51.26 ID:ZA3CUOer0
>>537 AKBが無名だったころはNHKのほうがよくでていた印象
おニャン子クラブの正当な系譜はアイドリングだわな
海荷ちゃんのいる9nineって、どうなの?
売れてるの?
570 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 22:42:20.52 ID:Wj9WpQcW0
たまにレンタルで借りる。
あと数年で本屋も破綻するだろ
キンドルファイアによってな
>>571 CDと違って本は手元に置いておきたいの
で、それはありえない。
>>572 CDだって手元に置いておきたい人結構いたけど…
574 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:21:22.15 ID:8EtG94SY0
今はクソ昔は良かったっていってもそもそもAKBとかに馬鹿みたいに金使ってるのって
その良かった時代を過ごしてきた40前後のおっさんじゃねーの
若い子はそこまで金もってねーし
誰も買わなきゃあそこまではやんねえよ
575 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:29:43.17 ID:c2uM08VA0
>>568 アイドリングの前にフジタイアップみたいなグループいたよね。
名前忘れたけど。
>>575 そりゃ、単におまえが多感な時期のアイドルだったってだけだろ?
典型的な昔は良かったの懐古爺だぞ。
手元に置くって話以前に電子ブックと紙媒体じゃ読みやすさが違うから
>>578 眼への負担も違いそう。 暗いところだったらタブレット等のバックライトが便利だろうが。
本屋や出版業界がかなり厳しいのは確かだけれど、CDよりはなくなりはしないと思うな。
581 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:54:03.01 ID:bmQIu3hf0
582 :
名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:55:16.63 ID:1Kys+opI0
同じ時代なら河合奈保子といううまいアイドルがいたってのに、よりによって中山美穂
持ち出すんだもんな。AKBに熱上げてるのとさして変わらんわ。
>>582 水着がムチムチだったなってイメージで。あんまり歌のイメージが…
上手かったかな。
584 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:30:54.59 ID:VUEHqGDv0
「カスラック」
「音源は無料で配信 」
「ライブで稼げ」
「金を払ってまで聴きたいアーティスト、曲が今はない」
「輸入盤は1000円なのに邦楽は3000円」
この手のスレが建つ度にこんな事書き込む人が一定量出てくるんだけど
どんな思考回路してればこんな結論に達するのか不思議。
585 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 00:52:34.92 ID:hKQ6M3M+0
586 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:08:46.15 ID:XcXFx9r40
販売店は潰れる。レコード会社も大手はギリで生き残ってるが安定はしていない。
そしてカスラックだけは微塵も衰えを感じさせずかつての隆盛を保っている
つまりカスラックが販売店やレコード会社やアーティストの取り分までふんだくってるということ
587 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 01:10:45.83 ID:AWpDGJH40
>>567 どこによく出てたとかじゃなくて、おニャン子は「フジテレビが作ったグループ」だよ
しかも事実上フジの独占コンテンツだった
>>585 お前が音痴なだけじゃないの?
そもそもCD聞ける環境がDVDプレーヤーとパソコンと車しかない
589 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:20:38.72 ID:hKQ6M3M+0
590 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:40:25.47 ID:AWpDGJH40
>>589 なんだ河合奈保子の歌唱力を誉めてるのかw
だったら納得、異論は無い
ただし↓の文章はちと稚拙
>アイドル人気なんて昔からさして変わらんから。熱上げるかどうかで 〜うまい下手はあんま関係ない。
591 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:42:45.43 ID:hKQ6M3M+0
中山美穂じゃなくて中森明菜だったw
うまいといわれる中森明菜と比較して河合奈保子はこのくらいうまい。
中山美穂ははるか下。
592 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:50:13.91 ID:hKQ6M3M+0
>>590 昔からアイドル人気にうまい下手はあまり関係ないだろ。
うまい子はトップにはならなくても一定評価とファンが形成されてたようではあるが。
まあそれはおくとして、その「稚拙」な文章と俺が音痴かどうかとどういう関係があるんだよw
593 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:50:45.09 ID:Rcon+AQW0
ひとつの要因はダウンロードでの販売行ったから
それともうひとつはCDに成ったから
CDは簡単にコンピューターに取り込める上に複製(コピー)が作れるからね
レコードならここまで経営悪化しなかっただろうね
取り込む事は出来るがそれなりのハードが要るからね
街の本屋が無くなった原因はコンビニの存在と万引きという窃盗犯の横行
594 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:53:01.32 ID:AWpDGJH40
>>591 最後に一言いっとく
結局は説得力だから、ロングトーンが云々とか声量が云々とかは本来はどーでもいいこと
あったほうがいいことには違いないけどね
河合奈保子が実力のわりには過小評価なのもそこに原因がある
595 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 02:53:16.30 ID:770d03mQO
今時、CD買うのなんて日本人だけだろ
それもダサい音楽聴いてるヤツ、ヘビメタとかプログレとか
596 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:00:09.45 ID:98ZE2wN4O
河合奈保子って今どういう仕事してるの?
597 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:01:38.47 ID:hKQ6M3M+0
>>594 だからね、人気とうまさは関係ないっていってんじゃん。
当然声に魅力と歌唱力があって、かつ人気があったアイドルだっているだろうさ。
松田聖子みたいな。
元々AKBなんてアイドルじゃないと言って、中山美穂を持ち出してきてる
>>575に対して
昔からアイドル人気は変わらんと言ってるだけだよ?
>>575はカリスマがないとも言ってるが、
AKBファンの中学生や高校生はAKBの誰かしらにはカリスマ性を感じ取ってるだろ。
598 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 03:06:57.18 ID:AWpDGJH40
>>597 中山美穂は上手くはないけどキャロルキングなんかよりは上手だと思うよw
まあ、AKBは言うに及ばずw
堀ちえみ、能瀬慶子、伊藤つかさ
なんてのも居たからな。
爆発的に売れてたわけじゃないけど、歌番組にもそこそこ出てた。
600 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 07:49:02.74 ID:MRi+xKK8O
今の若い奴らは昔の売れ線に反発しているんでしょうか!?
>>600 ビーイング系、小室系、つんく系、当時は糞だと思っていたけど今よりマシだなぁと思うよ。
若い人どう思っているかは分からなないけど。
>>469 クラッシックをそこまで大仰に捉えることないと思う。それこそコンプレックスの現れだろう。
俺は単純にいち音楽の分野として楽しんでいるけどな。
音楽の録音が資料足りうるという観点はご慧眼だね。
しかしそれもクラシックに限ったことじゃない。
ウッドストックも美空ひばりの東京ドームもバイロイトの9番も歴史的価値といった観点では同列かもね。
演奏の善し悪しは別にして。
考えてみたらモーツァルトやベートーベンの時代にはCDやLPどころか蓄音器も無かった訳で、
その意味では音楽とは演奏会でしか鑑賞の機会が無かった訳だ。
そもそもの音楽論をするにあたってLPとかCDとかDLとかのメディアを云々するってモーツァルトやベートーベンが
生きていたら笑われるかもね。
603 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 08:34:08.51 ID:BgsY9AIG0
上で出てる往年のアイドルたちだけどさすがに昔を美化しすぎてないか
今は録音技術で多少音外しても補正できるけど
それ抜きにしても今の子たちより上手いってことはないと思うぞ
たぶん一番まともな松田聖子でも中期以降は安定するけど
初期のシングルは明らかに音外れてるのがあったぐらいで
70〜80年代のアイドルたちは聴くに堪えないケースのが圧倒的に多かった
今の本職じゃない声優たちのほうが彼女たちよりマシな場合も多いぞ
坂本真綾とか難しい菅野よう子の曲を安定して歌えるし
605 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:39:07.64 ID:iCE6a0DU0
坂本は本職だろ
高いんですよ
607 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:46:07.35 ID:9FcAWCx30
中島みゆきが柏原よしえに曲を提供するとき
「あなたはちゃんと歌えるのね」
と言ったとか
それはともかく、最近の歌には物語を感じないからつまらん
608 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 09:50:06.75 ID:QqpvQoS/0
散々集めてドライブでも聞いてるし 最近の曲は聴く気すらないし
家にはステレオすらないしね うかつにPCにCDは入れられんし・・。
ま〜消滅文化財だろ・・業界ごと死ねばいいさ。
i-tuneあったらCD屋要らんからなあ
HMVも特典商法やって握手券でも付けりゃよかったのに
cd買わなくなったな
611 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:04:17.01 ID:AWpDGJH40
>>604 まず本当の生でフルバンドに合わせて歌わせてみろよw
それでないと話にならない
>>599 堀ちえみってさ
上手くはないけど創意工夫があって感じのいい歌い方をしてるよ
そのことはあの桑田靖子も指摘してた
俺はCDとして手元に置いておきたいから買うけど
みんなホント買わなくなったからなぁ。
最近の歌は・・・とかって言う人は歳を取ったんだよ。
20年後には今の子供も言うだろうし
613 :
名無しさん@13周年:2013/01/21(月) 10:13:50.48 ID:AWpDGJH40
>>612 ちげーよバカ
今のは実際に生で歌えないんだよ
若い子でも昭和のCDをこっそり集めたりしてるのが多いの
>>22 アーティストも収入源はCDに頼っていたんだよ。
コンサートは儲けを還元する意味合いが強かった。
別に今でも歌える人間なんて幾らでもいるだろう
ネットで試聴しまくれるようになったと言っても、
結局はメディアのプッシュが無いと日の目をみないってことだな
プッシュされる物の質が低下すりゃ音楽の売り上げも落ちて当然