【教育】 下村文科相、「学校週6日制」導入を検討・・・学力向上狙う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
下村博文文部科学相は15日の閣議後の記者会見で、公立学校の土曜授業を復活させる
学校週6日制について「世論の理解はあると思う。実現のためにどんな課題があるか省内で整理している」
と述べ、導入の検討を始めたことを明らかにした。

授業時数を確保して学力を向上させるのが狙いで、自民党が衆院選の公約に掲げていた。

導入時期は「法律や省令の改正にも関わる」として明示せず、
課題を整理した上で具体的なスケジュールを検討するとした。

ただ導入には教員の労働条件や地域の行事、スポーツ活動などの在り方などの見直しが必要で、
実現には曲折が予想される。

土曜日を休みにする週5日制は「ゆとりのある生活の中で、子どもが個性を生かしながら
豊かな自己実現を図る」ことを目的に1992年度から導入され、2002年度から完全実施された。

学習内容を増やして「脱ゆとり教育」を鮮明にした新学習指導要領が小中学校で実施される中、
授業時数の確保が困難との声が上がっていた。

このため、東京都などは特別の必要がある場合は可能とした規定を利用し、
地域への公開などを条件に土曜授業を一部復活させている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG15023_V10C13A1CR0000/
2名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:15:49.69 ID:BWK/ide10
さっさとやれよ
予備校がキィキィ言うだろうが気にするな
どうせ学生運動崩れ共が始めた糞商売だ
3名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:16:01.70 ID:Ve7cfHsi0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
4名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:16:08.08 ID:3BaKxPBfi
教師が反対するだろなw
5名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:16:42.16 ID:T1P461aq0
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
子どもたちに負担をかけるな!子どもたちに負担をかけるな!
6名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:17:24.33 ID:B1gOO7Sl0
経団連に逆らえるの?
7名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:17:52.67 ID:TdrFFztq0
日教組 発狂wwwww
8名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:18:37.88 ID:CxmMScgm0
これで少子化傾向が少し緩むかも
9名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:18:37.87 ID:CyzPw8CJ0
5日でいいよ2日ないと俺と遊べない
10名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:18:41.82 ID:el1f/gRz0
日教組死亡ワロタwwwwwwwwww
11名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:18:55.73 ID:Dlj+fWpKP
アホサヨ連呼リアンの日教組ざまあwwwwwwwwwwww
12名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:19:18.54 ID:vapMO0y30
授業も8−5時までやって、世界一の頭脳を育てなければ如何
13名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:19:26.66 ID:thlUtPk80
土曜は半ドンで、帰って、女の60分を見る生活が復活するのか・・・
14名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:19:58.75 ID:DwE6lXJL0
会社も週休2日やめるとか言い出さないか心配。
15名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:20:00.90 ID:/yT2UavvP
ゆとりなんて言うけど、土曜日授業あってもそんなにゆとり少なかった気はしないが
16名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:20:03.92 ID:LW6F9EQGO
>>9
学校はどうしたん?
17名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:20:49.77 ID:fX6om++D0
>>1
週6日で良いやないか、何か問題があるんか?
教育者が休み欲しいなら、転職すればいい。
18名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:20:59.20 ID:0bYj6en+0
これは全ての親が喜ぶ
反対するのはガキと教師だけ、絶対に実現すべし
19名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:21:00.63 ID:fFQMly+n0
長くやればいいってもんでもないだろ
教育内容を充実させろよ
20名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:21:43.52 ID:/Sd1LIfl0
教員の質の問題じゃねえの?
沖縄の平日に基地デモに参加するような教師に習わせてたら、
1年365日授業やってても学力向上が見込めるとは思えねえし。
21名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:21:45.08 ID:u/KUrOcw0
週七日にしてくれ
ガキに休みなんか与えるから悪さするんだよ
22名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:22:22.46 ID:VqgMv1VI0
あれ?
半ドンではあったけど
土曜授業昔は普通にあったよね?
23名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:22:31.05 ID:/9Se6ds70
土曜は半日で帰ってきて
お好み焼き食いながら吉本新喜劇みるんだ
24名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:22:51.32 ID:3BaKxPBfi
土曜の午後が一番楽しかった
25名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:23:42.43 ID:G7aRFi5rP
1律で6日ってんじゃなくて親に選ばせればいい
日教組もぐぬぬだろw
26名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:24:12.26 ID:OIEcCSg4O
半ドンてなんの略なの?
27名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:24:31.16 ID:aaqW2T550
ねえ。あなたん。今日は○○学校なのよ!
それがどうかしたのか
わかってるくせにぃー
これからパチンコに・・・
バキッ

一年後弟が生まれました
少子化解決

というプランなんだが
28名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:24:49.57 ID:thlUtPk80
>>26
半分ドンタク
29名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:25:06.77 ID:m7clb8dK0
土曜は半日で終わって
カーチャンのカレー食べながらお笑いスター誕生みるんだ
30名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:25:10.19 ID:/0TJ7IU50
治安も少しは良くなるだろうな
金曜の夜になると公園とかでDQNが屯してたから
31名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:25:38.05 ID:Gf91DQqe0
1回自分たちが得た権利だから教師どもが発狂して反対してくるだろうな
あと朝日と毎日w
32名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:25:55.84 ID:Q0Z5l12aO
>>14
吹いたwww
女の子60分見ながら昼飯が当たり前だった。
33名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:26:33.36 ID:g4vgrTai0
土曜日の半日授業は好きだった
中学時代は道徳の授業と部活動とは違ったクラブ活動ってのがあった
牛乳飲んで土曜日を締めくくる
前日に出たミルメークを残しておくとリッチに過ごせる
そのあとは部活動の練習のため弁当を食べて午後に備える
34名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:26:42.38 ID:CyzPw8CJ0
会社が週休2日なんだから学校の週休2日でよろしい
スキー行ったり海行ったり
2日無いと厳しい
35名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:29:01.97 ID:TVSDQ8kV0
公立だと5日を6日にしたところでたいして変わらなさげ
2日休みにしてを塾なり習いごとなりに使ったほうが有意義だなぁ
36名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:31:25.69 ID:WdM+gdqX0
日教組のフィルターを通さず
若い教師とパイプをつくって、現場に即した改革をお願いしたい
37名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:32:54.66 ID:PQiF4aHE0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
38名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:33:49.33 ID:OIEcCSg4O
>>28
サンクス!
ランドセルといいオランダ語からきてるのか。
土曜日の三時間目終了間際のあのウキウキは凄かったよな。
今じゃ毎日が日曜日だから全くウキウキ感がないや。
39名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:33:48.27 ID:chieCLvM0
大阪
土曜日は、たこ焼き食べながら新喜劇を見るのが定番
40名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:33:49.86 ID:vfMcDd0c0
長けりゃええってもんでもない
英語教育とかカタコトでも喋れるようになること優先するとか
もっと先にやることあるんちゃうかあ?
どうせくだらん時間が無駄に増えるだけならこのままでよろしい
41名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:34:06.17 ID:WML50gKP0
どう学力向上につながるのかわからん
勉強に熱心な生徒だけ補習ならともかく
42名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:34:08.42 ID:eS58Lc/S0
半ドン楽しかったな
帰って友達と長時間遊べるし、何して遊ぼうかワクワクしてた
43名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:35:27.08 ID:FLHryxWY0
学生は特に負担に思わないだろう
教師側の問題だなw
44名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:35:56.63 ID:RNkkg4A30
土曜の帰りに学校の仲間と遊ぶのが一番面白かったな、
日曜とはまた違った楽しみがあった。
45名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:37:24.31 ID:OIEcCSg4O
>>42
1日休みだと遊びもだらけるけど、一度シャキッとして解放だから遊びが充実してたな。
46名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:37:59.52 ID:tU/WMBPU0
>>13
懐かしいなー。
47名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:38:12.05 ID:soexhLov0
中身を充実させろよw
48名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:38:31.11 ID:Daw2H+rg0
やっぱ土曜日の半ドンのほうが丸々休みより楽しい
49名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:39:03.42 ID:tU/WMBPU0
>>47
両方だ。
50名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:39:04.21 ID:eS58Lc/S0
>>45
>一度シャキッとして解放
この解放感がたまらなくイイんだよ〜
51名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:39:18.38 ID:maEWf/P70
こういう効果を評価しにくいことをやって、○○を実現しました!とアピールしたいだけだよな
効果が評価されやすいものだと失敗した時に猛叩きにあうが、これならなんも言われないし
52名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:39:29.79 ID:EFJNyHRo0
>>13
そこは吉本新喜劇だろ
53名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:39:30.37 ID:uVir7xWn0
>16
>9の意味がわからないのか

>9
同意だ
54名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:40:33.12 ID:qegf7AmSO
女の60分?ワイワイガヤガヤ土曜日の事かな?
55名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:40:55.00 ID:oCBlBfCN0
私立は土曜日でも5時頃までは授業があるだろ
56名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:43:23.56 ID:cFFOygqlO
学校通わせるより塾通わせた方が学力上がるよなw
今の公務員じゃ学力向上なんていくら時間費やしても無理だわ
57名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:43:58.38 ID:RNkkg4A30
>>56
塾って893が経営してるところが多いよ、意外に知られてないけど。
58名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:44:18.52 ID:P1fqjpcEP
やってもいいけど月に2回は休みにしろよ
59名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:46:13.81 ID:it+oUF0r0
今の低学歴総理で変えることじゃないよね
60名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:47:51.71 ID:Pur+dea/P
>>9
>>53

おまわりさん
こいつらです
援助交際ってやつです
61名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:47:56.41 ID:tV91omiAP
部活の大会とかクラブチームとかどうなんの?
サッカークラブチーム構想が土曜部活で、崩壊だぞ。
62名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:48:08.26 ID:P1fqjpcEP
給食ないんだからおやつくらい用意しろよ
63名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:48:37.83 ID:AhH1pNHt0
大賛成∩(´・ω・`)∩

 塾行かないと、学校の授業ついていけないって形は絶対におかしい。
64名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:49:05.82 ID:XCYPggH40
>>34
会社は逆に休みが増えるかもね
ただしワークシェアリングで休みが増えて、給料が減ることになるけど
65名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:49:26.93 ID:z21uu6SQ0
俺、社会に出て週休2日だったから気付かなかったけど
よくよく考えると週6だったんだな
いつ変わったんだ、いまのやつらうらやましいわ
66名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:51:05.24 ID:aaqW2T550
>>62
休職が増え、求職が減るかな
67名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:51:32.61 ID:thlUtPk80
>>63
塾は、学校の授業についていくためにいくものじゃねえだろ
68名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:51:52.53 ID:fqUDOapXT
私立大学のゆとり入試をかえないと意味が無いんだけどね
一科目入試二科目入試三科目入試が当たり前になってる今
土曜授業なんて意味は無い
69名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:53:13.99 ID:P1fqjpcEP
つーか授業の質を上げろ
プロ雇えよ
70 【東電 81.9 %】 :2013/01/15(火) 13:54:03.03 ID:Z9fRPWF/0
単位制飛び級
ダンスとかもうね
71名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:56:13.41 ID:tV91omiAP
>>70
ダンスは安倍さんが導入決めたんで、やめられない。
スポーツ活動どうするのか?
今は土日に全部大会やってるけど。
教員の労働実態調査結果をなかったことにしたのも安倍さんだな。
72名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:56:46.54 ID:+F2mUOYc0
非現実的な話だけど、頭のいい子供だけ週6日でいいよ
まぁ、社会にとってはアタマの悪い子を学校に縛り付けておいた方がメリット大きいんだけどな
73名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:58:38.37 ID:t8qbidNkP
>>69
全ての学科のレヴェルを上げるより、
専門分野をいくつか儲けて、生徒に選択させて伸ばす教育がいいでしょうね。
74名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 13:59:12.93 ID:tV91omiAP
>>42
今後は中学で土日完全拘束部活が増えるかと…。
遊ぶ時間なくなる。
小中一貫の流れで、小学校から部活だしね。
75名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:02:24.79 ID:thlUtPk80
>>72
世の中、バカが多いほうがいいんだよ

バカ代表の団塊の世代を見ればわかるだろ
あいつらは本当に恵まれている

中途半端に賢くなって、いいことなんか何もないのが団塊Jrたちだ
76名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:05:04.09 ID:maEWf/P70
自由な時間で何をするか自分で考えるのが創造性に結びつくんだけどね
まぁ馬鹿共は、ゆとり教育はダメだ!子供に教育を押し付けなきゃダメだ!
と想像性を潰す方に力を入れてるからね

まぁ、それが日本の現状さ
77名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:05:46.82 ID:narn24ld0
土曜日やるのはいいけど、授業についていけてない子の補習みたいな形にした方が良いのではないだろうか。
学力の底上げならそうしたほうが効率的だろう。
出来る子は既に何学年か上の学習をしているからな。
78名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:06:17.14 ID:Pur+dea/P
>>75
団塊の上の世代が優秀だったから
団塊は先人が残した資産を食いつぶせたんだよ
あれが4世代も続いたら国が無くなる
79名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:07:14.80 ID:e4t8+9040
週6日とか詰め込みすぎだろ
週5日授業で残り2日で才能を伸ばす教育を家庭でするような
ゆとりを持った学校教育にすればいいのに
80名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:07:17.94 ID:oM8xfAnK0
小学生の息子がいるが、土日は休みのままにしてほしい。
週末はいろんなとこでかけたり、見に行ったり、学校とは違う教育してる。
週末くらいは親に教育させてくれ。
土曜日はせめて希望者だけ補習するくらいにしてほしい。
81名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:11:39.73 ID:BFnPtYPsi
半ドンなら大賛成
1日なら大反対
82名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:16:22.85 ID:KVZmdsXY0
是非やってください!6日目は午前授業で!
83名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:16:52.30 ID:j1W//mFhP
子供は6日でいいだろ、まあ土曜日は半日で


で(まじめにやってる)教職員にはちゃんと休みをあげればいい
84名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:17:57.49 ID:aaqW2T550
希望者ってお前・・・
共産党の出版社みたいなのは駄目だぜ
85名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:20:16.41 ID:ipwithot0
昔の土曜日午後は楽しかったな。クラブ活動も長めにできたし、
早く帰って友達と遊べたし。毎週でなくてもいいが、復活した
ほうが親もラクなんじゃないだろうか。教師にラクさせても
仕方ないし。土曜日も復活させたほうがいい。
86名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:20:37.48 ID:Hp+f9Ruq0
金持ちは土曜もある私立校や塾で勉強させてるから、関係ないな。

ゆとりで学力が落ちたのは、貧乏人だぜ。トップの学力は落ちていない。
87名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:22:09.47 ID:coP01grT0
日教組と教育委員会をを解体してくれ
88名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:24:26.08 ID:arTaAkVAO
ショッピングセンターにあるゲーセンで土曜日一日中コインゲームして遊んでる子供が増えたもんね
パチンコやってる大人と何ら変わらない光景で世の中終わってると思ったわ
89名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:25:25.92 ID:dETJp8Gg0
で、いつから実施される見通しなの?
可及的速やかにしていただきたいのですが。
90名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:26:34.76 ID:X/NWhkwA0
あとゆとりの再教育か国外追放もやってくれお願い頼む。
91名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:27:06.15 ID:g0AwbhY+O
>>80
親の所得や教育に対しての熱意とかが、学力の格差に現れてしまうって事もあるんだろうね
92名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:28:46.91 ID:diEwt/wmO
賛成だな息子の学校も馬鹿は名前すら漢字で書けないやつがいるんだぜ


小学校一年生だがな
93名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:28:54.29 ID:s2VhPd7j0
女の60分はどっしり系女芸人が増えたから祭体験やスポーツ大会参加のような内容でまた放映できそうだね
94名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:29:01.75 ID:PRnCMJRa0
ゆとりって、親のしつけの問題だぞ。

DQNな親が増えたから、DQNな子供が増えただけ。
95名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:29:34.01 ID:DdEEShTH0
週6日制でも土曜は半ドンにしてやれよ。
96名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:31:37.52 ID:OMBzCv2m0
>>32
おもいだしたw
97名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:33:06.10 ID:MrimRIKTO
ハッピーマンデーも廃止しろ
きちんと15日を成人の日にしていればあんな悪天候に成人式をする事もなかった
98名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:34:00.75 ID:9fTTR3rxO
>>76
デタラメ言うなよ
99名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:47:15.36 ID:OIEcCSg4O
教師って大変だよな。 教え方が糞だったら金の卵ぶっ壊しちまうし、対応1つ間違えたらトラウマ与えてしまうかも知れんし。
俺には絶対無理だ!
100名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:49:01.03 ID:MxZXKakK0
教員の休み云々言ってるが、大半の教員は土曜日も仕事してるからな。
101名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:51:11.15 ID:MxZXKakK0
ゆとり教育批判とか言っても、そのゆとり教育を最初から受けて育った人はPISAなどの国際学力調査で学力向上してるからな
102名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:51:19.91 ID:z3VfxY7v0
昭和60年代生まれのゆとり初期で高校ぐらいから完全に週5になったけど
さっさと週6にすべきだと思うよ 今の子らは大変だと思うが頑張って欲しい
103名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:53:01.91 ID:9bOGOBTu0
これは正しい形だろう
学校の先生も堂々と夏休み、冬休みが取ればいい
104名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:53:53.45 ID:hOABz3ls0
土曜日はお昼に帰って
焼飯たべながら新喜劇みるのが
鉄板だったな
105名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:54:29.04 ID:ob9EzXAW0
土曜日は帰宅後にお笑いスター誕生見るのが楽しみだった
106名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:56:07.39 ID:qegf7AmS0
>>97
同意
休日はそれぞれ意味のある日で
連休を取って遊ぶ日とは違う
107名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:56:19.29 ID:hOABz3ls0
>>99
お前みたいなやつが教師になればいいんだよなホント
今の教師は無責任すぎる・・・
108名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:58:38.40 ID:WEdV2D3pI
私立は土曜日も授業してたりするよね
土曜日半ドンいいと思う
109名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:58:57.71 ID:hOABz3ls0
>>97
あれのせいで有給がとれにくくなった
結果、みんなが一緒に動くからどこにいっても混んでる
110名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:00:03.29 ID:z3VfxY7v0
半ドンといわず他の日と同じように1日にすべき
111名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:00:11.10 ID:g+Nm3yXy0
いや、これは駄目だろ。
土曜学校あったら塾行けない子供とかも出てくる。
学校は学校で、親の所得に応じて塾等でさらに良い教育受けさせればいいだけで、
週6にするなんて悪平等以外の何物でもないよ。
112名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:00:42.80 ID:gXwAeNNW0
「ゆとり」とは、心の問題で、授業時数の問題ではない。
113 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/15(火) 15:01:04.53 ID:UH667ZVK0
小学生から英会話。ただしゃべるだけ。会話だけで良いよ。

先生が喋れればだけど(`・ω・´)
114名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:01:09.82 ID:CjdGvLoU0
夏休みとか本当に教師も休みみたいだし、一日中授業してる訳でも無い。
教える内容はワンパターン、こんな楽で詰らない商売はありませんね。
115名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:02:47.93 ID:G0IQuFVO0
昔と違って授業以外での教師の労働時間が増えているから
補助教員を制度化するなどの措置をとらないと過労死が出てくるぞ
116名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:03:08.20 ID:hOABz3ls0
>>111
は?塾に頼ってる時点で
平均的学力の向上はないだろw
まあ釣りだとおもうけどさw
117名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:03:24.06 ID:KA329Gsa0
土曜日は半ドンで母ちゃんにキャベツとモヤシたっぷりの金ちゃんラーメン作ってもらって
お笑いスター誕生を観る日だろ。
で、公文に行って5時からのサンライズアニメを堪能し、8時からの全員集合!にwktkして
9時からのゴールデン洋画劇場を親父と一緒にコーラを飲みながらちょっと大人の気分を
味わう・・・・・。
118名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:03:52.83 ID:ZijA1s4d0
どんどんやれ
週6日が当たり前
119名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:06:05.06 ID:DaS9v5RYP
土曜日半ドンで帰宅してお笑いスタ誕を見るのが楽しみだったなあ
120名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:07:18.82 ID:Z6vNh2BpP
週6日にこだわる事はない。
週7日の毎日12時間くらい言ってみろよw
121名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:07:20.81 ID:g5HEe3lN0
半ドンで土曜復活させるんなら、隔週で6時間の方がいいと思うけどな。
122名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:07:30.13 ID:chor2ia+0
またツメコムのか。どうせ忘れるのに ミ'ω`ミ...
123名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:07:50.72 ID:b/GvdYBa0
>>114
なってみれば?
今、小学校教員、帰宅10時11時がざらだよ。
朝も早いよ、学校だからね、7:30には着いてないとまずい。
授業や学校行事の他に山のよな書類あるよ、研修もあるよ。
1クラスに1人位「支援の必要な子」がいるよ。
帰宅後までモンスターな保護者の電話やメールが追ってくるよ。
124名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:09:59.73 ID:R9I70iLc0
公立小中学校の授業って参考書読んでちょっと手を動かせば10分で分かる(しかも教科書より詳しく)ことを何時間もかけて説明して、
更に宿題やらで同じような問題を解かせるから上位層にとっては邪魔でしかない。

時間増やすより、授業のスピード上げろよ。

まぁここでゆとりゆとり言ってる学校の事しか勉強してなかった頭の回転遅い底辺のおっさんらにはちょうどいいスピードだったのかもしれんが。
頭が悪いのはしゃーないにしても、上位層の足引っぱんなよ。
125名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:10:01.89 ID:ZQHqp+ZIO
土曜半日はいいぞ!
次の日が休みってせいもあってワクワクする
毎週毎週あの微妙なワクワク感を味わえる
半日授業が楽しみで仕方なかったわ

まあ8時だよ!全員集合のせいも有ったかもだがw
126名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:13:56.54 ID:HAMtKytv0
>>1




 土曜登校 反対派  →  日教組の先生、塾、エリート私立校、 遊園地、 テレビ局

      賛成派  →  ほとんど大多数の 土曜パート勤務の一般家庭 









.
127名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:14:21.44 ID:dCv+v5Dp0
>>104
うちは冬はUFO
夏は素麺だったな
128名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:14:27.14 ID:QduVk2g+0
これが復活したらゆとり組は社会から排除されるなw
129名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:17:15.29 ID:hOABz3ls0
土曜授業について保護者の86%と教員の38%が「必要」、保護者の7%と教員の52%が「反対」だった。
130名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:17:52.02 ID:G2KhKxkK0
子どもが週休二日なんて贅沢すぎる、早く半ドンやれよw
131名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:19:41.14 ID:MVWGxBxdO
>>1 遅い。
安倍内閣ができてから20日も経っているのに、いまから検討か。
132名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:20:20.06 ID:+SF+NzPt0
ゆとり教育にゴーサインを出したのは鳩山邦夫。
以前ラジオで 「土日に家族で旅行できる制度を作った俺様カコイイ」と自慢してた
133名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:20:47.62 ID:chor2ia+0
>>123
クソ団塊爺共のせいぢゃないのう? ミ'ω`ミ

俺はそれでえらく苦労したんだ。全団塊がそうではないけどな、かなりの率で
生徒会の鬼みたいなのがいてな、そんなのがワーワーギャーギャー騒ぎ立てて
権力を握るとな、

社内美化運動とか
業績向上委員会とか

係決めて委員選んで余計な仕事を増やして、威張り散らしては人はこきつかってなあ、

「あいつはあんなに仕事してんだ。それに比べてお前は何だ! 平等なんだから
お前も同じに仕事しろ!」

と捲きこむ。自分でも仕事するんだが雑で旧式で物の役に立たない。後始末のため
かえって仕事が増える。道理は通じない。効率は考えない。反論すると怒り出す。反
省会。××通信(プリント)。貼り紙。会議。会議。会議……マジキチ ミ'ω ` #ミ
134名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:22:17.00 ID:HAMtKytv0
>>1


 土曜登校 反対派  →  日教組の先生、塾、エリート私立校 (現在も土曜登校)
       賛成派  →  ほとんど大多数の 土曜パート勤務の一般家庭の主婦の皆さん 


 下村博文文部科学相殿へ  主婦の皆さんを味方につければ、簡単です。





.
135名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:22:42.39 ID:1BG96RnyO
別に週6でも週5でもいいだろうけど根本的に学校の問題解決にはならんだろ
まず小4から中3まで全てクラス学級村制度は廃止
単位制カリキュラムで飛び級制度にする
13才か14才でも中学卒業可の飛び級制度単位制習熟制度にする
高校においても単位制習熟制度講義履修とし学級村制度は廃止
すると13才14才で中学卒業、15才16才で高校卒業可になり大学入学が16才17才でも入学可の飛び級制度になる
とにもかくにも優秀で真面目にコツコツやるやつは飛び級で早く上にいける制度にかえれば学力なんて勝手に底上げされる
みんな平等にガッチガチに固めた学級村制度なんて社会京産主義の学校だと何故気が付かないのか
ガッチガチ平等学級村制度を維持したいのは運動会やら学校行事が教師の手柄を見せる場だと考えてる全体主義京産思想の教師の考え
136名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:23:24.95 ID:NQpQq+CL0
導入て…
もともと6日だったのを自民党政権が5日にしたんだろがボケ
137名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:26:29.02 ID:ZQHqp+ZIO
毎週半日授業で4時限増えるだけでも
年間の延べ授業時間はドーンと増えるな
逆に言えば今まで滅茶苦茶なほど授業時間を
削ってたって事だろう
歴史なんかは主に近代史を削ってたんだな
138名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:27:08.22 ID:HAMtKytv0
>>1

 土曜登校 反対派  →  日教組の先生、塾、エリート私立校 (現在も土曜は登校してます。)

        賛成派  →  土曜もパート勤務の一般家庭の主婦の皆さん 




 下村博文 文部科学大臣 様へ、  主婦の皆さんを味方につければ、簡単に導入できます。







.
139名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:27:12.88 ID:ee7uDZiu0
英語を話せる子供を増やすようにしてやってくれ
大津みたいなハングル教育じゃなくてな
140名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:31:29.57 ID:O+hk3OAG0
公立の人気が下がり、上が抜ける可能性あるな。
141名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:33:23.95 ID:Tgcn6hiB0
>>137
土曜日に授業があった時代では
近代史はなんとかちゃんと授業があった
第二次世界大戦終ったら後は自習みたいなものだった
今は冷戦構造崩壊後も教えないといけないから
どっちみち左翼が期待する中韓歴史教科書並みの日帝残酷物語授業は無理だな
142名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:33:41.69 ID:Gtm/nnkE0
ゆとり教育の場合は、総合時間も確かに減ったんだけど
それ以上に余計な時間が多すぎた
「総合的な学習の時間」とか、学校に丸投げされた謎タイムもあったし
日教組じゃそこで人権教育とかするのが関の山

さらに数年でコロコロ変わる教育の要綱
これにともなう年間計画の変更や勉強会みたいなのとか
教師のマンパワーと時間を削り倒してしまったり

カリキュラムというより、迷走する運用のせいだと思うぜ
143名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:33:44.31 ID:UyhiNLnH0
土曜の昼は何を見るかはどうやら関西民は新喜劇一択、関東民は女の60分かお笑いスタ誕の二択のようだな
144名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:33:53.85 ID:i+TK10obO
>>135
それは一部違うな。
政治家も本音では公立教育なんて頑張って欲しくないんだよ。
「努力して上にいきやすい」システムにしちゃうと、政治家の家とかに生まれたアドバーンテージがなくなる。
だから根本的な改革はやらず、ポーズをとる。
教員更新制にしても、更新内容や教師の仕事や要求される資質の中身は決めずにシステムだけ決定。
現役教師優遇の更新制で、実際には公務員の固定化として機能してる。
145名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:37:02.22 ID:rllQNAJD0
>>135
大学みたいな単位制なら出席日数不足で留年中退なんてのも減るだろうしね
146名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:38:17.63 ID:i+TK10obO
>>137
今年沖縄で発覚した早朝授業問題もそれに関係するらしいからな。
授業数減るから、補習でやってと保護者からの要望だったらしいし。
教師叩きで教師が悪い論調で誤魔化してるけど、ゆとり教育の失敗を末端に押し付けてるだけで、今のマクドやワタミとかわらんからな。
147名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:39:08.03 ID:hOABz3ls0
子供みてると土日休みだと時間を
持て余してるな
習い事沢山させるわけには経済的に無理だし
それなら学校やってもらった方がいいだろうな
148名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:39:53.35 ID:KC6k9nK00
教師が週休1日になるので、教師が文句言いそう
149名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:39:56.64 ID:ub6zxRDeP
学校のお勉強を増やしてなんか意味あんの? 
150名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:41:53.53 ID:Gtm/nnkE0
超高速で卒業させる制度にしないのは、優秀劣等
双方で児童労働させる可能性があるから
その抑制的な部分があるとかなんとか
専門教育とかの早期化や強化は是非やってほしいけど
151名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:42:05.49 ID:i+TK10obO
>>145
大学だって出席いるぞ?
厳しい教官だと、テスト受けるのに八割出席義務とかあるし。
大学みたいにしたら、出席不要て、どんな甘い低ランク大学だよ。
152名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:43:07.02 ID:r8dE0x1x0
子供の学力向上のためには週6日制が良いと思うけど、
週5日制に慣れ切った教師達が賛成するとは思えないな
153名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:43:40.35 ID:aaqW2T550
>>143
その時間はドリフの西遊記をだな
154名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:44:00.51 ID:6wvfDQN80
>>52
ミスターロンリーとかノックは無用とかも
155名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:44:26.89 ID:a7BFroHR0
女にダンスなんかやらせないで
それこそ柔道でもやらせらろよ
自分の身を守らせるようにさ
156名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:44:39.29 ID:QfV97S0H0
ネット上で若い世代をゆとりゆとりと馬鹿にする風潮に
俺は以前から違和感を持っている。俺自身ゆとり世代ではないがね。
だからこそというか、結局は自分たち有権者含めた大人側の都合で
ゆとり教育の導入を決めた(決まってしまった)わけだから
馬鹿にする資格は無いと思ってる。
当時、知り合いの教師の中にも、塾などで教育格差が生まれると言って反対してた
人間はいたぞ。
157名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:44:44.83 ID:7swOS3fm0
8時だよ全員集合も復活させないとな
158名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:45:44.52 ID:8PjRzNWH0
>>148
その代わり夏休み・冬休みに休むようになる

昔は生徒と一緒に長期休みに休んでいたわけだから
その状態に戻るだけでしょ
159名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:45:59.09 ID:tv4zimF/0
東京だけじゃなく複数の自治体がコソコソ抜け駆けを始めてるから
まあしゃーないだろうな
160名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:46:52.81 ID:i+TK10obO
>>148
意外に教師の土曜授業賛成はわりとある。
結局、部活や残業で土曜出勤や仕事持ち帰りしながら、
「土曜日は休日」と書類上はなされて、非難ばかりされてるから、「仕事」と認められたほうが喜ぶ。
161名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:46:56.03 ID:1i4tOd0b0
土曜日は楽しみだったな〜
162名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:48:05.66 ID:XOMkDAqR0
これで最も週6日制と無縁の世代は現高2(1995年度生まれ)であることがわかった。
現高2は小1からずっと土曜全休で、今後の土曜授業復活の波にも乗れず、
カリキュラムは小1から高3まで総ゆとり、大学受験も現行ゆとり課程のままだからな。
163名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:48:18.70 ID:Gtm/nnkE0
学校の週5日というのは、ゆとり教育やら何やらの話の他に
大人の労働「週40時間」の話とも連動していた側面もあった

教師は給料待遇ともに大変裏山憎らしいけど
土曜日もほぼ働いてるみたいだぞ
研究会とか部活とか授業以外の仕事で
164名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:48:57.51 ID:LfT1YVfH0
土曜日にもアニメを放送しまくってるテレビ東京が、
強烈なネガディブキャンペーンをはりそうな悪寒。
165名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:48:58.53 ID:kM6lbgvC0
家で復習するのもいいで
授業だけ受けさせても成績はあがらんで
いまはいい参考書もあるし自習できるやろ?
塾行くのもいいし
166名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:49:10.27 ID:ub6zxRDeP
そんなの誰でも知ってるだろ
167名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:50:06.99 ID:0R/Jw79s0
でも、今 先生がねえ。

今でさえ 過重労働なのにさ。
168名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:50:21.34 ID:7NJNbkR1O
まーた安倍ちゃんプレゼンツ〜ぼくがかんがえたさいきょうのきょういくけいかくpart2〜が始まるのか
169名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:51:22.79 ID:Gtm/nnkE0
ぶっちゃけ、教育とかどうでもよくて
大人の労働時間解禁させるための布石じゃねーのこれ
170名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:52:02.01 ID:8PjRzNWH0
>>167
年間の休日数は変わらなくできる、夏休みとかあるので

土曜日がなくなったら授業計画やテスト作り、事務雑用仕事が
間に合わない!ってんならその現状からして既に論外
171名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:52:14.70 ID:b/GvdYBa0
>>135
子供には発達段階というものがあってだな・・・
172名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:53:48.46 ID:chor2ia+0
しかしアレだ。ここで偉そうに語ってるねらー(20代前半ならまだ憶えていそうだから30歳以上指定)
に高校の入試問題を解かせたら平均何点くらいなんだろうね ミ'ω`ミ
173名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:54:05.59 ID:Ci5LonNL0
祝日も以前に戻して欲しいね。無理やり連休つくらなくてもいいよ
174名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:55:03.65 ID:RHaTpk/pO
土曜の午後は特別な時間だったよな。
学校行ってシャキーンとした頭のまま遊ぶのは、日曜日ののんびり頭で遊ぶより充実してた記憶。
175名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:55:42.62 ID:b/GvdYBa0
>>167
いや、むしろ6日制の方が教師は楽になると思うよ。
176名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:56:07.01 ID:5aW7Vkdw0
半ドンで、家に帰れば休日の親が出迎えて一緒に昼食なんていいんじゃないかな?
177名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:56:40.32 ID:2HwvpX3hO
役所とか公務員も週6日制にすべし!
もちろん給与は増やさずでね。
働け公僕!
178名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:56:41.77 ID:Ne2qvpbn0
これはGJ!
179名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:58:47.96 ID:LZuoh5Kj0
>>164
一番打撃が大きいのは宿泊施設・観光業界だと思う
家族で泊まりができる連休の数が激減するので
180名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:00:12.70 ID:chor2ia+0
しかしアレだ。日本の歴史の授業の時間が足りないというのなら、
エジプトやイランやインドやギリシャやイタリアでは、
どのように歴史を教えてるのか、
比べてみたいぞ ミ'ω`ミ
181名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:01:59.53 ID:JEYNwu7j0
>>180
他方で、アメリカでさえ足りないって言ってるそうだからなw
182名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:02:06.66 ID:p/FPbUdv0
高校の途中から土曜休みになったけど部活で結局半日か一日学校だったしあまり変わらなかった。
今は下品な服装で町に出かけて遊び回る子どもが増えて見苦しいから学校に行かせておいたほうがいい。
給食食べて帰しとけばいい。
そして意欲があるのになかなか本採用してもらえない教師志望者がたくさんいるから
そういう人を雇ったらいいんじゃないの?
183名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:02:25.90 ID:tV91omiAP
>>111
塾よりスポーツ芸術の習い事にもろに影響が出る。
184名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:03:07.13 ID:kE1vtz2dO
学力別クラスにしなきゃ意味ないよ
185名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:04:48.63 ID:i+TK10obO
>>167
勉強できる子とできない子の差は自宅学習するかしないかあるかららな。
上司がうちの子の成績悪いのは教師が駄目だからと文句いってたが、
自宅では一緒に深夜までスポーツみたり、映画みたりの甘やかしで、自宅学習させてないという。
厳しくしたら、子どもに嫌われるだとさ。
186名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:06:36.98 ID:tV91omiAP
>>137
昔と違って、夏休み前の短縮授業はなくなってるし、
夏休み減で、始業機、終業式、卒業式まで授業やってるから、
言われるほど減ってはない。
部活の大会も中学だと土日オンリーになったので、
いわゆる部活の公欠すらほとんどない。
187名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:07:00.54 ID:OsnwEaR90
法定労働時間も週48時間労働にしてくれ
188名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:08:29.34 ID:LfT1YVfH0
>>179
一部じゃハッピーマンデー法もやめようかって動きもあるぐらいだし、
観光業界は踏んだり蹴ったりだな。
189名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:11:25.18 ID:tV91omiAP
>>158
部活があるから結局休み取れない。
八月に17日も休業いれられるわけない。
研修会もあるし。

体罰問題あっても部活動の可否については決して議論させないようにしてるね。
190名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:12:26.45 ID:4lS2EOSwO
ていうか塾の邪魔になるから要らねえ。それよりも、仕事を週6にすべき
191名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:13:21.81 ID:XOMkDAqR0
週6日制にする代わりにGWは大型連休にしてもいいと思う。
192名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:13:48.04 ID:chor2ia+0
月月火水木金金法制定
24時間戦えますか法(通称リゲイン法)制定

ミ'ω`ミ
193名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:14:57.36 ID:g+Nm3yXy0
うちも塾行かせてるから週6は困るw
学校でレベルの低い子達と合わせられるなんて悪平等だろ。
底辺の子達なんてどうせ勉強させても意味ないんだから週5でさっさと高卒で就職させちゃえばいいじゃんww
194名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:15:36.34 ID:Ujr1hfR50
いいよ。土曜半ドン復活。
195名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:16:18.55 ID:CTA5O0q10
土曜日半ドン復活いいじゃない
196名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:16:39.09 ID:hbldz1rm0
ついでに夏休みもお盆を挟んだ2週間程度にしれ。
197名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:17:35.86 ID:H35DzVvu0
夏休み冬休み春休み週休2日

教師休みすぎだろw
198名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:19:08.56 ID:wQXTIx56P
20年前に戻せ。
それだけだ。
199名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:22:38.33 ID:57ZVRyTd0
週6日の1時間の8時間授業制にしろよ
日本ぐらいだ50分の6時間制なのは
200名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:25:07.85 ID:hKAUeDzF0
土曜昼に終わるってのがちょうどいいんじゃないか
下校は放課後だけとかいう教育は非常によろしくない
俺は部活があったけど、昼は普段食べない人たちとメシくってた
201名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:26:20.77 ID:AXtQHhxF0
>>193
進研ゼミでもやらせとけアホ
202名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:27:00.10 ID:N5hYtyNc0
これは良いこと。
吸収力のあるうちに、いろいろ学ぶべき。
203名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:27:55.20 ID:FrxEEufm0
土曜日復活か。

土曜日の放課後デートは楽しい思い出だな。
204名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:28:09.18 ID:PAW/FDS90
市場、消費者から需要の無いものは存在価値が無い。
東大京大教授の著書であろうが、売れなければ意味が無い。

ワンピースやドラゴンボールの作者がなぜ、
あれほどまでの社会的地位=資産額・年収 を得ているのかと言えば
消費者の需要を読み、見事答えた結果だからだろ?

市場主義社会、競争社会を否定する社会主義者は知能の無い底辺だけだろw

プロ野球選手が20代で3億4億稼いだり
美少女アイドルをどんどん売り出してる興業師が年収5億だったり

そういった実力で競争に勝った人間が本当エリートであって
税金で食ってる総理大臣とか官僚、大学教授や裁判官なんぞは
大人しくしてなければいけない存在だろ。
205名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:31:31.48 ID:ne+oJuCg0
平日に6時間目、7時間目とかやるよりは、土曜日の午前に回して
午後の楽しさを教えてやるべき
206名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:31:40.12 ID:TOwjv8Ra0
>>189
部活はもう三十年も前から、学校現場の負担を減らして民間に移行させろ、
という声が現場では出ているのに、文科省が「生徒指導にメリット有り」という
理由で、全く動かない。逆に昔より部活の教員負担は増えていると思う。
手当は多少良くなったんじゃ? 昔私が部活顧問やってた時は、公式試合の交通費程度は出たが、
顧問手当は一年で五百円。たまに部員にハンバーガー食わせたりの持ち出しが多かった。
207名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:33:42.13 ID:hOABz3ls0
月火木金(5-6時間)
水土(4時間)
でいいとおもう
208名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:34:59.20 ID:tV91omiAP
>>205
その午後は全部部活だから、
楽しさも何もないな。
209名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:34:59.83 ID:LfT1YVfH0
しかしエロ野郎にとってはどっちがウハウハなんだろうな。
平日夜遅くに制服姿の女子見られるのと、
土曜日も制服姿の女子見られるのと。

↑質問すぐぐらいならおまえが答えろよ。
210名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:40:15.68 ID:GFcS2DBe0
ゆとりと称して円周率を3にして教えるなんてあきれる他ない
生徒の学力向上より教育を考える側の頭を問題にした方がよいw
211名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:40:49.98 ID:i+TK10obO
>>206
負担は増大してるはず。
手当額は減少。
正規を減らして、臨時・非常勤が担当。
採用待ちの非正規の立場は弱いので、正式な手当も手続きできないパワハラ環境とかしている。
212名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:41:21.33 ID:8gWjdDgeO
とにかく学校の授業が意味なさすぎる。
みんな学力付けるために塾や予備校に行くんだから。
学校の授業を塾や予備校化すれば学力も上がり、放課後にクラブ活動に
取り組む時間も出来て文武両道になる。
213名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:41:53.85 ID:3jzor23x0
土曜日は昼に帰って焼きそばと牛乳だ
214名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:42:39.25 ID:8g0Eq8uUP
普通に土曜半日はやるべきだろうね
平日のコマ数増やしすぎると集中力が落ちるだろうし
215名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:43:04.44 ID:rllQNAJD0
>>210
お前はπを3として概算したことない?
216名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:43:55.69 ID:TOwjv8Ra0
>>211
臨時や非常勤ならば、万一学校事故などがあった場合の責任は、
正規の常勤教諭か管理職になるのだろうけど、正直、臨時や非常勤も気が気
ではないね。採用前の非正規が部活指導で事故を起こしたら、絶対に本採用されない。
217名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:44:31.17 ID:hOABz3ls0
>>208
絶対にスポーツクラブ系と塾業界から
反対されるだろうなあ・・・
218名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:47:49.61 ID:TOwjv8Ra0
>>210
あれはマスメディアのミスディレクション(か、認識ミス)で、
3と教えても良いけど、3.14と教えても良い。ゆとりの指導要領はかつて無かった
「下限規定」であって、下限が3。それ以上は教員の自由裁量で良い。つまり、
出来ない子には3、出来る子には3.14と教えてもOK。文科省は習熟度別授業を想定していた。
しかし日本の公立学校の習熟度別授業の本格的な実施には、何もかも不足だった。
219名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:48:55.90 ID:T+Up28vKO
中学迄で読み書き算数覚えたら、高校から先はどんどん落ちこぼれは振るい落とすシステムにすれば?
220名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:49:36.92 ID:CXaLAyrj0
共働きの親も増えてるから、
半日でも面倒見てくれると親も助かるんじゃないの。
221名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:49:51.00 ID:ub6zxRDeP
貧乏人な子供には特に熱心に教えてもらいたいわ
222名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:51:03.96 ID:mRoDLpWa0
教員免許更新制が先
223名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:52:59.64 ID:TOwjv8Ra0
218つづき 指導要領が下限規定だと、学力が高い子や学級のためには、
教員が自分で教材を作らなくてはならない。学力が比較的揃った私学ならば有りだけど、
公立は子どもの学力はバラバラ、教員は文科省検定教科書で教えるのに慣れているし、
部活や生徒指導や雑務で多忙で、独自教材を作る暇が無い。
文科省の理念自体は理想的だろうけど画餅、という批判が現場では多かった。
224名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:57:03.53 ID:i+TK10obO
「根性でなんとかしろ。できないやつは職務違反」
体罰が問題になってるが、教える教師が、根性論の罰則ありきの旧態管理されてんだから、当然ではあるな。
225名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:57:08.87 ID:ZJ6EBrUI0
子供の同じクラスの小学校教師ママに
土曜も学校なんて子供も親も大変で嫌だよねと同意を求められたから
そうかな子供の時土曜日が一番好きだったと答えたら
次から声掛けてもらえなくなった
226名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 17:23:25.53 ID:6ecJH3S/0
土曜のお昼は袋ラーメン
227名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 17:32:37.25 ID:LfT1YVfH0
関係ないけど、
今日のBSフジに8時から文科相生出演らしいな。
どんだけ香ばしいことを言ってくれるか、
期待しないでまっているぜ。
BS見られへんけど。
228名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 17:49:16.72 ID:nKIgX6kS0
>>79
そう聞けば理想としては間違ってなかったのになー(笑)
229名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 19:28:45.52 ID:a6WsjKke0
土曜の学校やれ、特に女性の雇用を増やすとか言うなら、
低学年を学校であずかってくれる土曜日は、やるべきだろ。
230名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 19:58:40.24 ID:pNB416bx0
5日もやって駄目な人間が6日やったところで大差ない
231名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:02:19.79 ID:UqMk9YIa0
>>229
小学では午前中しか預からんわけだが。
最近増えてる小学校でも部活で面倒みさせるってやつ?
土曜授業になると、土曜部活のわずかな手当もゼロになるのか。
232名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:13:31.95 ID:JletCBK40
学校の授業日数より、新しい学力観のほうが問題なんじゃないの。
233名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:24:59.56 ID:qegf7AmSO
土曜午後は、吉本新喜劇、ワイワイサタデー、日本昔話、あばれはっちゃく、暴れん坊将軍、土曜ワイド劇場。
234名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:27:15.43 ID:ub6zxRDeP
部活も考え物だな
235名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:28:33.43 ID:UqMk9YIa0
>>234
文科省は部活の強化案しか口にしないがな。
236名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:32:32.16 ID:aaqW2T550
>>233
BOW 矢 良い弧だ ネンネしな

お前殺しただろ
2372ch教育:2013/01/15(火) 20:34:44.89 ID:qDPSUZZ30
子供の意見も聞いたほうが良いんじゃないか?
238名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:37:15.71 ID:TOwjv8Ra0
二十年ほど前に、部活指導その他で過重労働の中年男性の高校教諭が自殺して、
遺族が「過労死」認定を求めて訴訟を起こした。
ところがこれが過労死認定されなかった。理由は、学校教員は上司命令の
残業が無く、すべて自主的な残業だから、もし故人の自殺が労働ゆえであっても、
故人の自主的な過重労働の結果であり、責任は故人にありということ。
だから精神を病む教員が多いわけ。コレ教員だけでなく日本の労働環境に通じる問題。
239名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:37:42.28 ID:Tk0Nr4R90
世の中、週休2日が基本なんだから、
学校教育もそれで良いのじゃね?

土曜日に半日学校を開いたぐらいで
学力が向上するとか、そんな単純な
話ではないのじゃね?
240名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:37:46.97 ID:ZJfQlWjlO
ゆとり教育にしたら、声優志望のオタクが増えただけじゃん
いい加減にしろよ

おかげで今、オタク文化を撮るカメラマンになってるよ
241名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:40:05.88 ID:WbEjJgQw0
いいね! 糞教師どもが貰った分働けつ=の

教育立国ですよ!
242名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:42:47.20 ID:Tk0Nr4R90
>>241
労働時間的に言えば、現状で貰った分以上に
働いてる教師がほとんどじゃね?
243名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:44:50.82 ID:PypdEd1L0
大体祝日が多すぎる
公務員休み過ぎ
244名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:46:55.55 ID:Oc2LP23W0
学校の勉強などどうでもいい
個人の資質・能力に合った個性を伸ばす教育が大事
無意味な押し付けは本人も社会も不幸だよ
245名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:50:09.89 ID:Tx7Hr0bN0
反対する先生が居るかもしれないから、給料減らして人数増やせば良いと思う
小学校も科目ごとに先生分けるとか。
246名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:54:31.35 ID:/SzGaq7PO
だいたい馬鹿みたいに休みすぎ
もっと働け
247名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 20:55:10.45 ID:Tk0Nr4R90
>>245
どこの市町村の教育委員会も、
臨時教員まで含めて教師が足りなくて、
年中、各学校への教師の配置に困ってるのに、
増やすのは難しいのじゃね?
248名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:02:16.10 ID:aaV2PvLqO
大学入試がどんどん入りやすくなってるから学力が落ちるのは当たり前。授業時間をいくら増やしたところで勉強しないやつはしない。
249名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:03:12.95 ID:80wqfERv0
>>13
懐かしい!牛乳飲んで集団下校して家で飯食いながら見てたな。
最終回に生島ヒロシが次の番宣で出てきて、号泣している女達との温度さえが凄かったのを覚えてる。
250名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:03:39.99 ID:TOwjv8Ra0
>>242
田中角栄が「教員の給与が仕事に比して安すぎる、これでは優秀な人材が
教員にならない、教員の給与を上げろ」と提唱して教員の給与が一般行政職より
いくらか高くなったけど、正直、「教員は給与が高いんだろ、もっと働け」
みたいな風潮になり、逆効果だったかもね。給与は一般行政職と同等でも、
もっと負わされる負担が軽い方が、教員自身の生活が保障されたかも。公務員ダロめったに
クビにならないのに何言ってんだ、という意見は有りだけど。
251名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:04:39.41 ID:ngQRLLLn0
土曜日のあの独特な雰囲気は悪くない
252名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:08:52.89 ID:jmaV0qTeO
半ドンならいいぜー
253名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:11:39.36 ID:Tk0Nr4R90
>>250
一般公務員より高いといっても、
職務手当ての分の2万円くらい
市役所の職員より高い程度じゃなかった?
254名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:11:40.51 ID:AewXZ7YP0
土曜半ドンスレで独占!女の60分や吉本新喜劇はこんなに話題になるのに
週刊スタミナ天国は全く話題に上がらないのは司会があの人だからか
255名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:14:17.61 ID:la3U1QfOO
>>251>>252
分かる。でも部活してると喜びも半減・・・
256名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:15:09.71 ID:e8b6kB4m0
これは、ホワイトカラーエグゼンプション導入で、週休2日がなくなる伏線ですかね。
257名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:15:43.00 ID:GIzPz+X+0
他の国は5日でやってんのに自分たちだけ優位に立ちたいから6日にすんの?
そういうやり方は良くないだろ? なんか、やっぱ日本人を含めたアジア人て
白人より低能率なバカなのかと悲しくなるな
258名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:18:31.33 ID:Hh22spmC0
5日のままで、月から金に一時間ずつ授業時間を増やせばいい
そうすれば移動の手間が増えなくて済むやん
259名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:19:53.23 ID:mo7RcZIO0
6日制支持する。
260名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:20:59.86 ID:Hh22spmC0
>>252
その場合、それよりも隔週フル授業で隔週休みにした方がいい
261名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:21:05.39 ID:aucIP5wk0
ぶっちゃけ塾に行ける立場なら、週休2日で塾行かせて貰った方が成績伸びるわ
262名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:21:42.10 ID:PnCBEL980
当然そのぶん給料上がるんですよね?
263名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:25:10.45 ID:61hRWDMy0
俺は1日あたりの時間数を増やす方がいいと思うね。
264名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:26:05.27 ID:e8b6kB4m0
>>262
ホワイトカラーエグゼンプションなら年俸制だから給料は上がらない。
むしろ過酷なノルマを果たせなければ、給料は下げられる。
265名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:27:59.27 ID:4lS2EOSwO
学校の授業なんかムダなんだから、日数増やすな。塾に行かせるわ。

学校は村社会で生きていく術を場所にすぎないわ。
266名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:28:30.78 ID:e8b6kB4m0
無駄な美術とか家庭科とか体育とか、それらを廃止すれば良いだけ。
趣味でやれる事は部活動でやるか、個人的にやれば良いだけ。
だが教材業者と癒着している奴らがいるからな。
267名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:29:03.54 ID:4Uxa68vKO
>>13
小学時代の俺発見!ww
268名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:29:27.01 ID:yF+Lxbq90
部活に興味がない顧問だと、
土曜日の午後の部活は、まずは長距離で時間を使うな。
269名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:30:23.83 ID:lz3rT0Jv0
学校もブラックwwwww

何故日本にあるものはなんでもブラック化してしまうのかw
270名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:30:41.25 ID:dfH99vu10
週5日制、ゆとり教育、どちらも反対意見があったのに、自民党政権が始めたことなのだが?
271名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:32:19.89 ID:MptX/8ZW0
昔は土曜日だけ半ドンだったんだが
その土曜も遊び半分だったけどな
272名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:32:34.82 ID:lz3rT0Jv0
>>265
基本的な日本語が身に付いていないようだがそれは大丈夫なんですかね…?
273名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:34:40.89 ID:XliqBOlr0
中高をまとめて5年か6年制にして飛び級で大学行けるような制度にした方がいい
274名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:35:18.02 ID:4lS2EOSwO
>272 先走りすぎて書き込んじまったわい。

学校は日本の閉鎖的な村社会で生きていく術を学ぶ場。

閉鎖的な学級で何年も生活するからね。
275名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:36:38.66 ID:ZJfQlWjlO
>>261
これはお受験教育に溢れた者か、小学・中学で私立に這い上がろうとする方が考えることよ

あと、中学生からゆとり教育に入った僕が言うことじゃないかも知れないが、
半ドンの最終年である2001年、小学校の時間割でまさかの2時間連続総合的な学習と手抜きに驚いた
276名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:37:07.73 ID:QNW30myf0
>教員の労働条件や地域の行事、スポーツ活動などの在り方などの見直し

防犯警備や課外活動などに従事する非教員の学校職員を増員すれば一発解決。
学校を取り巻く閉鎖性も解消できる。
277名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:37:10.77 ID:r11pFQ1TO
自分の住んでる地域は、アフター半ドンは特捜最前線だったな
278名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:39:09.29 ID:Jp0W2i35O
いいね!
文句言う教員は辞めれば?
塾はもっと厳しいぞ〜
279名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:40:27.19 ID:z7kvQhaJO
土曜は道徳みたいな特別授業デーでいいよ。
常識とか、当たり前のことが理解できてない若者が多すぎる。
保育園や老人ホームの手伝いでもしてくればいい。
280名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:43:36.63 ID:UqMk9YIa0
>>253
実際は残業代支給で、市役所職員より給与低くなるんだよ。

>>258
部活ができなくなるからー、でおそらく潰される。

>>266
その部活が今、問題になってるのに、また部活か。

>>276
人件費増で問題になる。
せっかく教員という残業代を全く払わなくていい人たちで回してる学校に、
残業代などを支給しないとならない人たちを派遣なんてできない。
日本の学校は生徒たち自身で掃除させてるけど、
諸外国からすると意味不明な行為らしい。
281名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 21:45:45.03 ID:ZJfQlWjlO
>>279
いわゆる手抜きということだよね?
リテラシーはたくさんあるよ
ゆとり世代は童貞になってる半面ヤリマンも多い。

30代の毒女はタダでいいから童貞救えよ
282名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:02:14.89 ID:tyyyfkK00
>>129

これ、平成10年の東京のPTA協議会アンケートの数値だと思うけど

試験的にいくつかの学校で土曜授業しててアンケートとったやつだと思う(答えた希ガス)
アンケート当時は土曜授業は試験的な導入だったから、土曜の代わりに月曜が代休になってたんだよ
その状態で
「土曜授業についてどう思う?」と聞いたもので「学校6日制についてどう思う?」と聞いたものではなかったような・・・
283名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:12:22.64 ID:ZJfQlWjlO
ゆとり世代にオタク文化を広めさせたのは日教組と2ちゃんねるだ

だから、2ちゃんねるではゆとり世代を叩かなきゃならないし、日教組は二次元規制推進派なのだ
284名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:17:12.28 ID:UqMk9YIa0
>>283
二次元規制は安倍さんたち親学連合だろうが!
285名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:22:54.74 ID:HUl0AI3q0
むしろ夏休みとか冬休み廃止して週休3日を
286名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:24:04.64 ID:ZJfQlWjlO
つーか、テレビ局やラジオ局も手のひら返しでアニメとかを深夜枠に移したよね?

水樹奈々スマイルギャングだって当初は平日だったのに今は日曜日夜の11時半だぞ
287名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:27:14.62 ID:ZJfQlWjlO
あと、これ復活したらコミケが大問題になるんだった

今年夏のコミケは大人向けのエッチな同人誌を頒布する日を日曜日に変更したが、
今年冬は一日目からいきなりエッチな同人誌が売られるだろうなぁ マスコミに隠したいところにこういうのが出てヤバいヤバい
288名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:35:19.43 ID:QfEIQbPO0
君たち知らないの?

日教組って「ゆとり教育反対派」だよ。
日教組は当初から「ゆとり教育が教師のゆとりを奪う」と批判してきた。

ゆとり教育は中曽根臨教審の影響下にあるものだろう。
つまり、もともとは自民党タカ派の政策。

これは日教組がまさに歓ぶニュースだよ。
289名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:39:41.27 ID:vVGOpgMY0
学校週6日制度の復活なら、教員以外の労働者にも週6日勤務を義務化?
290名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:42:27.86 ID:Tk0Nr4R90
>>289
中小のバカ経営者は、よろこんで
そうするかもな。
291名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 22:51:43.64 ID:I7CsJXpY0
>>288
日教組が反対しようが、週6導入には賛成だ。
292名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:12:20.33 ID:UcOd947Y0
>>290
そもそも中小零細は今でも週6日フルタイムがデフォのところが多いだろ
特に零細はまともな労務管理の概念がないから週40時間制なんて夢物語だ
293名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:17:19.06 ID:rllQNAJD0
テストの点だけ上げても意味無いよ
294名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:28:59.15 ID:puKVVAns0
なぜ?韓国を見習う
そのうちトヨタとかも、
週6日勤務になるんだろ
295名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:44:45.74 ID:HnC6ArrNi
月曜日もムダに休みが多いので時間割も難しい。
さっさと土曜日も授業やれ。平日がキツキツなんだよ。
296名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 23:59:28.84 ID:L8lcK7yw0
新喜劇、ノックは無用、ノンストップゲームを見る。
で、サザエさん見て鬱になる。
日本の終末の午後はこれだろ。
297名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:34:33.76 ID:KGSSCNka0
脱ゆとりなら、ゆとりの時間と言われた総合的な学習の時間をなくせよ
やらせたいのは英語だとはっきり言ってしまえば時数も減らせる
298名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:45:19.81 ID:An2eIUIEO
六日制には賛成だけど、教育内容の見直しもやらないと意味ないからな
299名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:48:13.78 ID:AgbsV2Rz0
親もうるさい子供が学校に行ってくれた方嬉しいと思っているしな
300名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 06:35:00.17 ID:EdkwE+cZ0
>>299
託児所じゃないし、平日は早く帰宅することになって余計困るかもよ。
301名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:43:56.16 ID:uWuT1oS80
>>292
ただ40時間っちゅー法の制限が48時間や50時間になることで
さらなる長時間労働を課すような企業は増えるかもなぁ
給与まわりの話もちょっと変化するし

それに基本週5日で世の中回ってるのに、今更週6日にまた戻しますよって
話になったら、そのサイクルを変えるだけで莫大な金が浪費されるし
検討してもできるもんなんだろうか
302名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:30:03.18 ID:V1i2DWXe0
月曜の祝日もいらんね
3連休とりたいのは公務員だけ
303名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:29:19.04 ID:/3wGjgMvO
>>70
アメリカ化したいんだろうな
304名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:39:58.24 ID:istYFz9j0
ワタミの社長が賛同してそう
305名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:40:24.80 ID:9tB0w1TX0
下村いけええええええええええええええ!!!
306名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:41:58.11 ID:H4j4FzH30
これは良い自民党。
307名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:41:59.24 ID:9tB0w1TX0
パパとママたちは、子どもの面倒を見る時間が減って大喜びw
308名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:56:50.91 ID:+Z92+Axr0
昔は週6日制だったよ。だけど、平日は午前中4科目、午後2科目。土曜日は「道徳」
「つづり方(書き方)」「クラブ活動」この3時間をしに登校していたわけだよw
土曜日は正直言って、何の為にやってるんだか分らなかった。
でもこんなもんでイイんじゃないの?
309名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:00:49.41 ID:UILqTPL00
東京某区だけど、脱ゆとりで授業数確保の為に、
月一で土曜授業の他、夏休み数日短くしたり、夏休み中に補習授業したりしてる。
そんな小手先でグダグダやっているんだったら、もう土曜半ドン復活で良いよ。
310名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:03:21.18 ID:lrqiOA2Q0
週休五日って20年ほど前からだっけ?別に日本の風習でもないんだし変えるべきは変えりゃいい
企業の週休五日も大企業や公務員はそうだが小零細だと仕事があればやってるのが普通だし、給料出るなら文句無い人も多い
てか不景気なんだし懐も寒いからもっと働きたい
311名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:21:13.32 ID:z6Fu0kUgP
>>310
レジャー業界が青息吐息になるわけだが。

>>308
クラブ活動は復活しないよ。
土曜は授業が潰れやすいので、土曜に道徳配置したら文科省に怒られる。
312名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:52:43.82 ID:RiGQ+rzf0
子持ちの立場からすると、レジャーにでかけると人が集中するので
6日制は反対。 嫁さんは賛成かもしれんが。
313出勤した日ぐらい働け:2013/01/16(水) 16:02:48.32 ID:gJ6LMMIa0
土・日 祝祭日 春休み 夏休み 冬休み
それにプラス 有給休暇 一年のうち半分も働かんでも。
これで給料は一人前じゃ
314名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:06:08.01 ID:tALSalIB0
>>5
と大きなお子様が仰っております。
315名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:37:43.99 ID:Ny8xeOfD0
>>302
月曜の祝日を増やしたのは週5日制を嫌がる私立をなだめるため。
祝日なら強制的に休みにせざるを得ないからな。
「土曜は勝手にしてくれ、その代わりハッピーマンデーは受け入れろ」と。
316名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:53:25.73 ID:zLwvTHiV0
どうせ半日授業だろ
午後までみっちりやれよ
公務員は余ってるんだし
317名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:15:40.10 ID:CcpX/f1j0
限られた時間で効率良くやるっても併せて進めないとな
「効率クソ食らえでただ長時間席に座ってた方が褒められるんだ(キュピーン」な
ダメリーマンが量産されたんじゃ意味が無い
318名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:16:15.15 ID:hvyqymoP0
週休6日は休み過ぎだろ
319名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:22:38.18 ID:mtMbOSA50
公務員教師、日本の癌
320名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:27:44.97 ID:+bSCrfSC0
親としては助かる。
ついでに夏休みも2週間くらいに短縮してほしい。
321名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:11.16 ID:z6Fu0kUgP
>>320
エアコンのない教室にぶち込むとは虐待もいいとこだな。
322名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:11:46.03 ID:qySoEXhr0
 
・東大の世界ランキングは、30位
・54カ国の留学生に「大学で学んでよかったか?」に、日本へ来た留学生で
「良かった」と答えた人の割合は、最下位だった。

日本の学校教育の問題点は、市場を見据えていないこと。
もはや日本は、成熟期に達してる。
丸暗記・反復訓練で測る有能さでは、飯は食えない。
正真正銘、市場が欲している人材を育てる必要がある。
323名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:15:01.31 ID:AIiI1EFs0
●ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない幼稚さでも生きられる平和っぷり
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

ゆとり世代は「バブルの連中は贅沢、強欲だ」と騒ぐが、
バブル当時、個人でPC端末、携帯、テレビ端末、エアコン付きの個室を持ってる高校生や大学生は
まず存在しないし、ウォークマンが4万円近くもした。 今の方が遥かにリッチだと理解できる。
バブル期でもあぶれる新卒はいたし、バブルの恩恵を受けない地方もあった。
ドルベースで見たとき、円高のため今の新卒の賃金は上がっており、それを活かしてAmazonで何でも安く買える。
このような状況でも文句だらけってことは、全世代の全部のおいしい所を総取りの上さらに贅沢しないと気が済まないのか?

世界人類史上、日本のゆとり世代ほど恵まれてる連中はいないんだよ

【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
324名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:18:52.29 ID:+bSCrfSC0
>>321
エアコンついていない教室っていつの時代だよw
325名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:36:30.74 ID:z6Fu0kUgP
>>324
公立学校のエアコン設置率は昨年の時点で11%。
今月で100%になったのか?びっくりだな。

100%到達してるのは東京23区と成田市ぐらいしかないんじゃないか?
東京都下も設置率が低い。

23区で実践されてると全国で実践されてることになってしまう。
東京偏重のマスコミのせい。
326名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:45:27.62 ID:+bSCrfSC0
>>325
だったら全校に設置すればいい
327名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:54:27.57 ID:z6Fu0kUgP
>>326
財務省が拒否してます。
328名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:57:23.08 ID:jcAeMUrL0
おじさんおばさんになって頭の中に何が残ってる?
学校で習ったことなんてどうせ何も残っちゃいない
役に立たないことを平均化して詰め込んでも無意味
329名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:00:04.13 ID:ml378cdAO
土日も学校でいいよ。
休みいらんだろ
330名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:22:01.58 ID:MjawsHpyO
>>323
ゆとり世代の嫌われ叩かれ振りはJR東日本が製作した209系・701系と同じくらいらしいしな

209系や701系は省エネで客に優しいと謳いながら輸送力としてはひどかった

ゆとり教育は伸びると謳いながら労働力としてはバブル世代のほうがマシだった

マスコミは過去にこういう報道してたんだよ
331名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:33:49.55 ID:MjawsHpyO
半ドンになると毎回集団登下校させられたなぁ・・・
これは誘拐といじめ対策だったというが・・・
332名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:40:43.99 ID:MjawsHpyO
>>164
半ドン止めればピラメキーノやってる時間をアニメに戻せるんじゃね?

前に神のみぞ知るセカイが夕方に再放送された際だが、保護者には悪評だったが、中高生には好評だった。

社会人だとビデオに録画(ビデオはハードディスクや円盤記録体も含む)して雰囲気が懐かしいと思うんじゃ無かろうか?
333名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:48:38.82 ID:MjawsHpyO
週休二日制が出来た背景は勉強より校内環境の悪化という見方もあるようだな

池上彰の番組で、詰め込み教育は70年代までは良かったけど、
80年代前半からいじめや暴力、ギャングのたまり場になって教師が慢性的に疲弊しているというので、まず第二土曜日を休みにした。

というのを池上彰が教えてたけど、本当なの!?
334名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:58:06.59 ID:67bvlKNM0
俺の母校の中学なんて俺が入学した88年当時には既にエアコン完備だったけどな、もう25年も前の話
普通の公立中学だよ
335名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:00:29.00 ID:z6Fu0kUgP
>>332
授業時間増と言ってるから平日の授業が減るわけではないと思うぞ。

>>334
そんな金持ち自治体ばかりじゃない。
教員の労働場所は職員室、生徒は労働者じゃないからっていう理由で教室にはエアコン設置されてない。
労基法も安衛法も教室は守らなくてもいことになぜかなってる。
336名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:01:51.23 ID:owkg3wTI0
ていうか今は土曜日学校ないのかよ
337名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:02:35.32 ID:J/HOvcITO
ま、昔は土曜普通に学校行ってたし何の問題もないな
338名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:06:09.68 ID:xW+DtBV7O
教師の休みを増やすためだけの学校5日制だったもんな。
馬鹿か、教育者たるもの、365日24時間学校及び子ども達の事を考えろ
339名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:06:57.75 ID:z6Fu0kUgP
>>336
中学校で土曜朝から部活やってて
『休みの日は部活やめろ!!』と苦情がくる時代です。
340名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:08:12.89 ID:zTxNTm3g0
日教組の大反対を抑え込んで実現できれば自民党は神!
341名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:10:14.02 ID:z6Fu0kUgP
>>338
大学教員にも言わないとな。
大学も単位増やして、週六日にすべき!!
342名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:10:25.31 ID:rbk0vDTY0
基礎科目もまともにできないのに、境界領域なんかできるわけがない。
そんな簡単なこともわからなかったゆとり推進派w
343名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:11:30.85 ID:MjawsHpyO
宿泊・観光業界に打撃と言ってる方は最近の宿泊・観光業界の事情を分かってない

別に子育て世代に無理に売り出さんでもリタイア(定年をリタイアというのは甚だ疑問だが)世代とかに売り出せばいいの。

東京ディズニーリゾートは若者向けはわざわざなんもイベントの無い閑散期に安売りするくらいで、
通年では45歳以上がお得に楽しめるパスポートとかを売ってるぞ
344名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:25:09.34 ID:MjawsHpyO
僕は小学生の頃によく秋葉原に行ってたけど、半ドンのある土曜日って子どもや中高生はそんなに秋葉原にはいなかったよ。
最近だよ。秋葉原に行くとカードゲームやフィギュアを買う子どもが増えた

秋葉原はWindows98が出るまでそのような店はそんなに無かったけど、新宿が児童ポルノ法を矛にオタクショップを追い出したり閉店にさせたりするようになってから増えた

ちょうどゆとり教育が始まった頃だ
345名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:25:24.89 ID:hg4Aeq28P
総合学習時間と教科情報をなくしただけで週3時間も通常の授業学習へ
回せるんですよ
あと、高校なら理科が不要。地学なんて時間の無駄
346名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:31:54.77 ID:MjawsHpyO
>>345
地学は必要。
また東日本大震災みたいな大量の死者・行方不明者を出すつもり?

地震学を学ぶ方は年々減っているという話だぞ
347青少年育成連合会:2013/01/16(水) 20:32:02.33 ID:AAEWqsQ70
私も文科省の下村博文大臣の週6日生は大賛成だ

子どもを持つ多くの親にしても
ゆとり教育に反対していた

ゆとり教育のおかげで学力は落ち
もう世界から見放されている

もう日教組の馬鹿な奴らの為に学校はガタガタだ
ゆとり教育は教員自身が楽をしたい、それだけの事

くたばれ日教組
文科省から追い出せ


青少年育成連合会
348名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:33:17.23 ID:+FsFpAAY0
今の学校教育の悪いところはどんどん直してかないと。

特に、道徳とか必要無い。偉人の物語を読んだりとか、下らない。

そんなのに時間割いてる暇あったら
不動産、住宅、自動車、携帯電話などのトップセールスマン
を呼んで、競争社会の厳しさ、営業成績の上げ方など
身のある話を聞かせるなど、

実学重視で行かないと日本は滅びるよ。
349名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:34:13.74 ID:ml378cdAO
今年4月から実施してくれ
350名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:35:24.97 ID:xQF6hjUPO
週6ってなんか可哀想な気がするけど、子供は元気だから平気かな?(´・ω・`)

お母さんもなんか大変そう。
351名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:37:34.36 ID:MjawsHpyO
しばらくは教え子にかつての東武鉄道みたいにセイジクリームを塗ってかないと教師は我慢しないのかな?

ゆとり教育は昔の日本国有鉄道(国鉄)の職員が要求するものと同じなんだよね
352名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:38:10.08 ID:hg4Aeq28P
>>346
ばかでねーの
高校地学学べば地震が起きないのか?
地震学なんて大学院レベルの研究分野か予知キチガイしかいないぞ
353名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:40:37.37 ID:U26INgxcO
午前中で終わって帰って昼飯がどうしただのテレビ番組がなんだっただのの話しかしない連中が土曜日授業を美化してる謎
354名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:42:56.78 ID:MjawsHpyO
>>353
といっても、土曜日のアニメ構成は異常

あれで漫画家や声優目指す10代が多いんだぜ。

ちなみに、今の声優業界は子役からのステップアップでしかなれる確率は少ないんだよ。
355名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:44:15.11 ID:vG+utJeE0
人間関係が悪化するから
毎日行かせるのはやめたほうがいい
356名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:45:37.39 ID:pANs9vTt0
自民の支持団体の全日教連の教師たちが反対しそうだな。
そうなったら有耶無耶で終わりそう。
357名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:47:32.64 ID:CJZuILzt0
とにかく基礎学力をつけなきゃだめ。
それはする意味は大人になってからわかればいい。
一生わからない人もいるだろうが、それでもいい。

勉強って面白くなくて当然。苦しくて当然。
苦しいところを乗り越えたとき、面白さがわかってくる。
それを乗り越えることを学ばなきゃだめなんだよ。
358名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:49:26.68 ID:0/FaBBgB0
完全に週6出勤復活させる外堀埋めだな

経団連の要請による週6勤務復活だよ

まずは小さいうちから慣らして外堀を埋めて実行wwww

計画的だなそもそも午前中だけとか意味ねーだろ
給食でねーし親は大変なんじゃね
359名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:50:03.93 ID:MjawsHpyO
何で教師にも労働組合があるん?
JRみたいにいくつもの労働組合があると聞いてびっくりしてる
360名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:51:29.55 ID:pANs9vTt0
>>358
今は土曜学級とか課外活動で学校あいてるし、
教師常駐で親も当番あるしで大変だぜ。
361名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:51:57.02 ID:t9kUIFDQ0
もう高校無償化は週休6日制であとの日は自費で通学してもらうしか無いな
362名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:56:18.87 ID:FbAr5a9Q0
>>333
文部科学省はそう言って正当化したけど本当は労働時間問題

(バブル期)
アメリカ「日本人はエコノミックアニマル」

(バブル崩壊)
ILO勧告「日本人は働きすぎ。労働時間短縮を」

労働基準法改正、週40時間労働開始、民間企業が原則週5日労働に

労働基準法改正に合わせて国家公務員に週5日制を実施

1年遅れて地方公務員週5日制を実施、隔週学校週5日制開始(1992年)

完全学校週5日、ゆとりを持つことが大事


元から学校週5日は労働問題だった
依然に週6日だった時は、労働基準法では週48時間だった
363名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:01:16.59 ID:/3wGjgMvO
>>353
確かに。馬鹿丸出しだよな(笑)
364名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:03:19.21 ID:KKFxZUH20
土曜日に学校で授業を受けるのと
学習塾で授業を受けるのと
どっちが学力が上がるんだ?
365名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:08:17.83 ID:MjawsHpyO
>>362
詳しい内容ありがとう。
なるほどね。。。

>>364
残念ながら塾通いのほうが学力は高まる
ていうか、この不景気の中私学志向は年々高まっている。
ただ、よくお金持ちが私立の高校まで通わせといて公立の大学(今は独立行政法人により差は小さくなった)に通わせているのは何故なのか?
366名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:14:05.70 ID:CloHK6Gq0
>>364
自習のほうが向いてる天才と塾に子供を通わす金がある家庭は土曜が休みのほうがいい
あと主要教科を無能教師が担当してる場合も土曜休みのほうがいい

義務教育も単位制にして教師を選択できるようにすれば大学みたいに
無能教師(単位が取り易く人気がある)と有能教師(厳しいけど少数精鋭)みたいに棲み分けが進むのになあ
367名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:15:53.54 ID:z6Fu0kUgP
>>365
実際は私立中高やめて公立に流れる生徒が出てきてるし、
家計を考えて公立一本ってパターンが多いよ。
そうでなきゃ、私立高校がここまで危機感抱くわけない。
368名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:18:43.46 ID:BrIWc6cv0
どうせ勉強する奴は強制されなくてもするんだから
全体の平均少しかさ上げしたとこで日本経済になんの意味もなさそう
369名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:20:49.68 ID:qqe493cwO
学校なんか無駄。日本の閉鎖的な村社会で生きていくすべを学ぶだけの場。
370名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:22:32.22 ID:fq0Z65MC0
土曜授業するぐらいなら平日(月〜木)の夜間授業を導入した方がマシ。(塾は夜間で受けてるし)
登下校する日が無駄に増えるだけじゃないか。
あと金曜の夜から遠出するファミリー層にしたら迷惑。

>>329
そこまでいうなら夜間授業もやれよ。
そして、夜間の登下校は防犯上よくないので、いっそ全寮制にしたら。
極論言うぐらいならこれぐらい言えよ。
371名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:31:43.57 ID:8FlMht5A0
ってか、週五日制については、教員側はむしろ反対意見が多かったはず。
そもそも自民党政権が週五日制にしたし、ゆとり教育も進めたわけだから、
安倍ちゃんは反省の意を込めて、週六日制に戻します。っていうべきじゃないか。
372名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:41:40.23 ID:CJZuILzt0
授業時間を増やすより生徒間の競争を復活させることが大切。
373名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:56:57.53 ID:z6Fu0kUgP
>>372
部活動での競争は昔よりすごいんじゃないか?
374名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:01:50.67 ID:F07ktnvNO
子どもの学力なんかどうでもいいから、大人の学力をどうにかしろ。
375名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:04:57.67 ID:DLDQYoEeO
ちゃんと勉強させないと、いまの総理みたいに裏金積んでも成蹊大学にしかいけないからなw
376名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:05:46.52 ID:Fty/S1F30
>>370
土曜は時間数の問題じゃなくて、二日休んだら勉強忘れちゃうってのが問題なんだよ
だから土日に塾に通わせている家庭にとっては土曜日休みは問題ではない
夜の塾は禁止して営業を土曜のみにすればいいと思うんだわ
夜は寝た方が効率がいいんだよ、高校生までは9時には寝た方がいい
377名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:14:29.77 ID:F07ktnvNO
>>376
仮にそうだとしたら、夏休み、冬休み、春休み、ゴールデンウイークで、大幅に勉強を忘れちゃうだろうから
2連休での忘却なんて誤差の範囲
378名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:16:22.39 ID:rOtdWETq0
週五日だと、授業以外の学校行事が少なくなるんだよ。日程をいれられないから。
たとえば運動会だって、おれらのころは春と秋の2回あったけど、今は1回だろ?

つまり、授業が増えるというよりも、行事の運営が日程的に楽になるんだ。
379名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:17:05.70 ID:MjawsHpyO
>>376
それで埼玉県の女子中高生のスタイルが大人寄りになればいいけどな

知ってた?埼玉県の女子中高生は幼児体型のままだから痴漢に遭いやすいという統計があるの。
380名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:21:04.90 ID:7e3nr1wCO
「ゆとり教育」のプロットがあるかぎり授業を増やしても無駄。
381名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:23:49.62 ID:eR/G+xwv0
土曜日が午前中っていう学校ほどウキウキしたものはない
382名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:32:04.96 ID:l5Qdwglh0
半日増やしたところで教育方針を変えないんであればゆとりはゆとり
383名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:32:26.76 ID:Fty/S1F30
>>377
それが誤差の範囲ではないんだな
384名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:42:43.23 ID:3mpI9lZQO
だれか、今どきの国語の教科書見てみ?小学校6年から中学校の。昔とまるで違う。単元多いし、いちいちこざかしい言語活動ってのがある。

歴史はますます自虐的。

教科書が悪すぎw
385名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:45:16.19 ID:MjawsHpyO
>>384
小学6年の時の歴史の教科書
「日本は朝鮮半島に進出」

高校の世界史の教科書
「日本は韓国を侵略」

これでいいのかよ?
386名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:48:04.79 ID:mhzk8gep0
週完全7日でいいだろ。
土日も朝から夕方まで。
生徒も教師も生かさず殺さず。
休みなんか与えるから、日本がだめになるんだよ。
世界と戦うためには、まずは教育から休みをなくさないと。
387名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:50:16.88 ID:NNUP0SRyO
>>386
毎日が休日の奴が偉そうに言うなよ
388名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:51:25.03 ID:fq0Z65MC0
>>376
継続は力なりって話か。
その話だと>>377が言うように長期連休で忘れるのが落ちだな。
それに、授業の時間割見てればわかるが、
普通は英語と数学でも同じ科目が毎日出来るような時間割にはなっていないから意味ない。
あと宿題こなす期間も短くなるから、提出率も下がるか他人の写しが増える。

>>378
その週だけ土日に運動会やって月火代休にすればいいだけ。
その分の授業は「2週にわたって各曜日1〜2時間繰り下げる」か「長期休みの短縮」かを全校生徒にアンケートで決めればいい。
実際、代休制度があるんだからそんなめんどくさいことはする必要がない。
むしろ運動会だったらやらなくてもいいぐらい。怪我人出るし。
389名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:51:57.37 ID:b98DyEQd0
時間をかけて向上させた学力なんて砂上の楼閣。ゲイツもジョブズも出てこないな。
390名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:54:18.07 ID:NhcjBOjg0
1週間の授業コマ数の合計を変えなければ平日早く帰れるんだけどね
今でも土曜日補習、夏休み短縮とかやってるし
いっそ週6に戻した方が楽だよ
391名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:55:38.47 ID:Fty/S1F30
>>388
ほかの教科であっても勉強するって刺激を脳に与えることが大事なんだよ
それから勉強を総時間だけで考えてはいけないんだよ
それに長期休暇は週休二日でも一日でもあるしな
392名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:58:13.07 ID:DMvtsbPs0
>>1
大体完全週休二日制の労働者って全体の3割も居ないんだろ。
大半の親が週6日働いてるのになんで狂獅がさぼってんだよ!!
長い夏休みに給料が出るのもおかしいし。アメリカを始め他の国は
長期休暇中は当然無給で自分でアルバイトして生活費稼ぐんだぞ。
393名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:58:23.15 ID:mhzk8gep0
>>170
何が夏休みがあるだよ。
夏休みだって毎日部活や補習があるから実質365日出勤だよ。
だったら、夏休みも冬休みもなくして1年中授業させたほうがいい。
死ぬ教師がいれば、そいつは根性がなかったんだよ。
394名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:59:48.75 ID:MjawsHpyO
今の日本はエヴァンゲリオンの惣流・アスカ・ラングレー(Wikipedia見れば経歴が出る)みたいな人がいないってことでいいのかな?
あなた方はそれを望んでいるらしいけれど。
395名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:02:36.84 ID:mhzk8gep0
>>197
教師にも長期休業があてはまると考えてるとは、ずいぶんとお花畑だな。
長期休業中ももちろん公務員だから出勤だよ。
ま、俺は教師は教育公務員だから、休む権利なんて剥奪したほうがいいと思うんだけどな。
仕事しない休みばっかり取ってる、部活動しどうもしない使えない奴がいるのが腹立つしな。
こっちは元旦から部活してるってのにさ。
396名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:03:16.50 ID:sBzTmUKm0
学習時間増やすよりも先に教師の質を上げろや
あと、小学校から成績によるクラス分けもやってやれ
397名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:07:40.30 ID:Fty/S1F30
>>396
教師の質は昔に比べてかなり上がっている
小学校から習熟度クラスはかなりの学校で導入されている
398名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:07:51.10 ID:MjawsHpyO
中学生からビジネスマナーを身に付けてほしい。
僕は専門学校からこのビジネスマナーをやったけどこれは中学生にやらせるべきだと痛感した。

ビジネスマナーは中学生はインターンシップ(埼玉県は中学高校から開始しているよ)をやる自治体があるんで必ずやって。
でなきゃ、意味が無いよ
399名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:44:13.23 ID:+QHhErYB0
>>397
どうやって教師の質が上がったって、わかったの?
400名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:53:04.73 ID:Fty/S1F30
>>399
昔の教師はむちゃくちゃだったぞ
授業はむちゃくちゃ、やってることもむちゃくちゃ、教科の勉強もしていない、組合活動ばかり
知らんの?
401名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:54:43.63 ID:JoDo91ef0
俺は今から、無責任(←ここ重要)なことを言う

これには大、大、大、大、大、大、大、大賛成いいいいいいい〜〜〜〜〜〜!!!!

俺みたいなクズな人間が生まれないためにも頼む
402名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:02:26.50 ID:5UMIlwOC0
教師の質なんて全然関係ない。
昔が厳しかったのは、ただただ生徒の競争が当然のように肯定されてたから。
順位付けがあって、それが本人に知らされるし、その昔は順位が貼りだされたりしてた時代もあったようだ。
教師の教育に頼って勉強してるんじゃなくて、自分で勉強する。
そのモティベーションはひたすら競争、人に勝りたいという意欲だよね。
それを社会が疑うことなく是としていた。
よくも悪くもハングリーで野性的だったね。
403名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:05:17.06 ID:5UMIlwOC0
韓国や中国が、いまそれに似た状況になる。
それ以上かもしれない、ものすごい競争だね。
404名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:16:46.13 ID:ApFjTt/h0
学力向上は底辺層の子どもだけだな。
やる気のある生徒ほど学校の授業は邪魔。
405名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:30:53.52 ID:sbVXlInaO
>>368
平均(笑)を上げたところで、どのみちそいつらは社会の歯車職だもんな
406名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:45:58.05 ID:c0d/Axxn0
高校や大学沢山作る事で
既得権益増やしてどうするの
大学生のニートの原因がなにか分かるか?
高学歴であるプライドが
中卒でも出来る仕事につく事に嫌気がさしてるんだと思うぞ
407名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:09:48.19 ID:7Q5lxxAI0
これ、先生が働きたくなくて話が進んでいないんだよな
週休2日になった時に、基本給って減らしてないよね
でも、今回は増やせとか言いそうだな

自宅研修と言う名の夏休みもあるのにな
408名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 17:20:26.95 ID:+/24cD3D0
>>407
週休2日になった時は労働基準法が改正されているから条件は全労働者同じ
そして労働基準法が元に戻らないのであれば、勤務時間を元に戻すこともできない

自宅研修は原則禁止
そもそも自宅研修が夏休みののんびり勤務より特に楽なわけでもなし
409名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:28:45.46 ID:38nyyKGJP
>>392
何で教員の労働実態調査って出てこないんだ?
それと比較してからの話じゃないのか?
410名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:32:05.54 ID:38nyyKGJP
>>407
部活の大会日程組めなくなる。
411名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:39:27.17 ID:nKfrdr/1O
時間増やしても教える奴がクズなら意味無い
412名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:04:49.79 ID:e8kIc3N90
>>408
文科省は自宅研修を原則一律禁止とはしていない筈。
地域社会に誤解されるおそれがあるので好ましくない、という通達は
出ている筈だけど。
おそらく、各自治体によって、一律禁止かそうでないかの違いがあるのでは。
公立学校教員は文科省と各自治体と二重のシバリがあるので、ややこしい。
413名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:31:27.05 ID:MOJUdrV80
>>404

学力向上とか実際は関係ない
未熟者どもに二日も休みを与えるとろくなことをしないという当たり前の事実を
胸元に突きつけられてからやっとわかるような想像力の欠けた感受性の鈍い連中が
やっと重い腰を上げただけ
414名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:33:59.62 ID:MOJUdrV80
>>410

アホか?何が「組めなくなる」だwわらわせるな
昔は日曜日しか全日休みがなくても普通に大会日程組めたわ
少子化の今できねえわけがねえだろアホ

そういうのを単なる怠惰のいいわけというんだ
きちっと給料分働け!怠け者がッ
415名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 20:24:04.75 ID:38nyyKGJP
>>414
現在の中学は学期途中に大会はないし、
昔のように七月の中旬から平日潰して大会組むことはない。
中学生の子供がいるとわかると思うけど、公欠制度の行使がほぼ皆無。
中体連とか土日に強化合宿やってるけど、今後どうするんだ?

なお土曜の半日休みを夏休み中にもってくるって、
それができなくなるじゃないか。

土曜に大会組んだら顧問も教員もいなくなって、大問題だろ。

Jリーグのクラブチーム構想は今後どうすんの?
土日の大会がてんこもりだけど。
416名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:30:06.35 ID:JffMsb+DP
アメリカでもある程度レベルの高い高校なら
高校で日本の大学で習う多重積分、線形代数、微分方程式ぐらいまで
習う。

Stuyvesant is noted for its strong academic programs, having
produced many notable alumni including four Nobel laureates.[9]
U.S. News & World Report ranked it as the fifty-eighth best High
School nationwide in their 2012 list of America's best "Gold-Medal"
public high schools[10] and fifth best in its 2012 list of science,
technology, engineering, and math (STEM) schools.

Most students complete the New York City Regents courses by junior
year and take calculus during their senior year. However, the school
offers math courses through differential equations for the more
advanced students.

http://en.wikipedia.org/wiki/Stuyvesant_High_School

calculusというのがいわゆる微分積分ね
417名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:37:31.09 ID:KGVgcvS00
教員養成系の教師は専門知識がダメだからな。
専門系の教師を増やすか、無駄でも養成系出身教師を2年間勉強漬にして
叩きなおすほうが先。
ゆとりでどんだけバカ教師が増えたか反省が無い。
418名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:43:31.99 ID:nCrlG0e/0
ミイラみたいな輿石が反対しているのだな
私設進学塾からも反論かい?
教師も非常勤講師、コマ時間払い派遣が高くなる傾向だ
倒産しかけた千葉の開成問題も
419名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:53:01.83 ID:5nzvZuVfO
>>412
人材と数も地方と都市で格差あるしね。
採用試験も管理も地方でバラバラにするより、国で管理するようにしたほうが効率いいのに。
420名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 13:53:44.50 ID:7dvL9u4IO
土曜日あろうがなかろうがどうせ部活があったから
休日の数は変わらなかったな
それに土曜日無くなった分を平日に回されたせいで平日の部活の時間が中途半端になるのが嫌だったし
そもそも高校なんて部活するためだけに行くとこだろ
421名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:19:11.27 ID:LxjUXx5z0
月〜金で6時間×5=30時間
土は半ドンで4時間
以上で週に34時間授業
ゆとり教育前は小学校高学年〜高校はこれが普通だった

学力を向上させるためには
月〜金のうち3日7時間、2日6時間で33時間
土曜5時間で週に合計38時間くらいやった方がいいだろう
もちろん「総合的な学習の時間」は廃止で
422名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:23:50.75 ID:QkDcn+o60
高校三年生まで、土曜日は普通に学校行ってたなぁ。
半日だったし、学校終わってからみんなで遊びに行ってたから
別に嫌でもなかった。
423名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 14:29:43.43 ID:JffMsb+DP
地頭の重要性を忘れてるな。いくら勉強しても、勉強に適正がなければ
意味が無い。
424名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:31:07.45 ID:+OEO4ijN0
学力なんて労働生産性の向上にほとんど貢献していないよ。
税金を投資する価値はないよ。
なんでいまだに非科学的な迷信が行き渡っているんだか。
425名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:37:08.75 ID:yAdfO7RsP
>>422
部活やらない高校生か。
426名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:37:30.52 ID:34sNP0tkO
>>424 学力も必要なんだよ、学力の無い奴は単純労働に回せばそれでいい。
427名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 15:42:44.04 ID:cZzyF+kV0
学力などという曖昧模糊なものをどうやって測定するのかという根本的問題が
解決出来てない気もするのだけど

平気で0除算させるような教師や、教材作成者が蔓延っている状況だし
428名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:26:32.33 ID:8UxNGS290
小学校の校長なんかは6日制を結構支持しているよ。
でも、観光レジャー産業なんかの反対が大きいって言ってた。
429名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 18:30:56.71 ID:JffMsb+DP
義務教育のレベルの高いアジアは、経済的にはあまり発展してないからな。
例えば韓国なんて学力テストの点は高いが、経済的にいまいちだし、
学術的にもノーベル賞とかいまだ0だろwだったら何のための勉強?
430名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 14:39:10.26 ID:92F20zrF0
週休2日制で問題ないだろ。そのかわり、
全日6時間とか夏休みを少なくすればいい
431名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:22:30.83 ID:fcBVwIgnP
テストの形態も変えるべきだね。例えば国語なんて、紙面で読む読解力
よりは、何も書き込みしないでネットの環境下で素早く読める読解力
の方が重要。センター試験はこの辺を考慮して変わっていくべきだと
思う。
432名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:36:41.74 ID:PexasDV40
学力もしかり、国が女性にもっと社会に進出しろって言うんだから、
国も協力しないといけないでしょ。
土曜日通学になるだけでも、共働きのお母さんは助かるんじゃないの?
433名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:38:41.52 ID:Cj/ShlJS0
>>1

てかさ、

 昔は土曜日も半日あるのが普通だったんだよ

 でもって、そのおかげで平日の授業がゆったりできたし

 教師も今みたいに鬼のような残業ばっかりやることもなかった。


週休二日になってから、日本人の平均睡眠時間が減ってるのは事実だし

 たぶん子供たちもそのほうがいい
434名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:44:09.46 ID:mfFD8u6o0
土曜日授業賛成
あとは、算数と国語だけでいいから「能力別指導」を導入してほしい
勉強できる子もできない子もお互い幸せ
435名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:47:09.40 ID:7veIazYu0
まともな教育を受けてない奴の意見て…
学力無くても、一般社会で十分やっていけるってのに収斂するね
在日朝鮮人中卒が、金貸しとかで成金なってる哀しい風景
436名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:48:06.13 ID:iVKTKbjG0
>>13
俺がいたw
437名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:49:52.73 ID:FpvjHyyW0
週5のままでスピードを1、5倍にすればいいんだよ
438名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 15:51:56.16 ID:Kqj4hiza0
土曜半日復活させてれば午後は一緒に遊ぶってことが増える
コミュ障対策にも効果的
439名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 16:05:22.98 ID:uRnIrGVz0
土曜日があった頃、学校が荒廃した大きな問題点を忘れているのは怖いことだ
440名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:32:59.29 ID:oOoWzBak0
むしろ学力向上の妨げだろ
下村というアホは早いうち代えたほうが良い
441名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:35:40.49 ID:/e6r/Nnq0
質の問題。
英語の教師のレベルの低さは異常。
ネイティブ並みに喋れない糞教師はクビにしろ。
442名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 18:36:35.89 ID:TdDc5Fbh0
午前中で終わる土曜の午後って最高にワクワクしたよな
まあどうでもいいけど
443名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:11:08.27 ID:th9p4BdN0
土曜半日って非効率なようで、結構下校の後のワクワクが良かったね。
社会人になってもしばらくは土曜半出だったから、帰りに食事したり映画見たり、
結構経済には貢献できるのではないかな?
444名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:19:56.93 ID:uS11yZ3R0
俺的には週4日制(休み3日)がベストだと思う
445名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:21:41.74 ID:9IfEfX9u0
昔は土曜は4時間授業だったじゃん
さすがに6時間はきついだろうけど。
446名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:24:24.49 ID:6pTtzeHp0
土曜日学校あるかどうかで学力って変わったの?
俺が子供のころは土曜日学校あって
なんか中学逝ったあたりから第二土曜日だけ学校休みになって
今は土曜日完全休みなんだっけ
447名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:44:17.13 ID:9IfEfX9u0
土曜日は昼に帰って、ノックは無用→ノンストップゲームを見るのが日課だったな
448名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 19:49:52.24 ID:FpvjHyyW0
>>444
俺もこれだな

それで質、量は1、5倍

ダラダラやっても意味がない
449名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:11:46.78 ID:QP6VlU3I0
>>1-2
やめろバカ
週休2日でなくなって
働く時間が増える
450名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 20:14:01.27 ID:QP6VlU3I0
>>421
理想はいいけど
授業の質そのものがよくなるわけではないから
無駄なだけだと思う
公立ならその時間塾に行ったほうが得だよ
金持ち私立だけが得をする
451名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:37:10.66 ID:3SQ9U8eN0
本多勝一によれば、
「 中国の主張をそのまま伝えることが、ジャーナリストとしての私の役目だ 」。

最近死んだ 小田実によれば、
「 第三世界にとって、かつては日本が進歩の モデルだった。 しかし今その モデルは、例えば アフリカの多くの国にとって、 北朝鮮にとって代わられようとしている。 」
452名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 21:55:18.55 ID:F4mbxMNf0
めんどくせ
453名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 02:23:51.69 ID:ntJBBYul0
>>448
お子様の集中力には限界があるので、長時間化は効果が薄い
それに基礎勉強は幾らやっても困らないけど、どうしても
1人の人間には容量の限界がある

ゆとり教育は総時間や、円周率3みたいなことが派手派手しく報道されるけど
もっと大きな問題が、そういったカリキュラムとは全く別の所にあるのが
最大の難所なんだよなぁ
454名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:18:43.10 ID:ufDabADhP
学習時間だけに目が行きやすいが、例えば英語で今のままの学習方法で
学習時間を週一時間増やすより、今の学習時間でもっと効率的な学習方法で
学んだ方が効果があると思わない?
455名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 03:21:44.16 ID:elgW/Qp20
教員不足なら教員の平均給料を割り減らして増員すれば良いだけ
簡単な事だろ
日本の問題は公務員不足なのに高給取りで増員が難しいこと
要するに人員減らして給料削減は意味がない
456名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 04:06:02.04 ID:ntJBBYul0
>>455
他の先進国より正規公務員の総人件費が超安いって
胸張ってた時代もあったな
実態は、他の先進国より遙かに平均給与高くて
人数足りない分は最低待遇で非正規働かせてただけと・・・
457名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 05:06:41.64 ID:XCJYZ/8l0
餓鬼みちゃ勉強させとけ
暇にさせるとセックスばっかりやるぞ
458名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 05:22:24.90 ID:cDNf01hk0
ゆとり世代が先生になってしまい
35以下の先生のレベルの差が激しいのが
ものすごく問題なのだが…そこは無視かよ
459名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:43:01.34 ID:r9HYMqNM0
うーん、難しい問題だな

6・3・3改革で意識調査 「教育再生」たたき台に 文科省、来年度実施
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130109/edc13010908140003-n1.htm

色々と募るらしいが…
日教組や反日左翼団体がクソくだらない意見を出すんだろうな

あいつらを徹底的にあぶり出すためにも
ちゃんと考えないとな

週6日か…確かに辛い気もするが
普通に習っていって教育側がしっかりしてたら大丈夫かな?

とにかく学力も大切だが「生きやすさ」も大事にして欲しい
俺みたいにはなって欲しくない
460名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 07:59:16.49 ID:ntJBBYul0
というより、数年毎にカリキュラムや基本方針が変わると
それについて書類やらでかい会議やらが激増するんだと

それで先生が忙殺されるらしい
授業とか時間とかそんなもん以前の問題
461名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:04:13.42 ID:r9HYMqNM0
>>433
この辺なんでなんだろうな

今の方が明らかに忙しそうだ
でヤンデル子やメンヘラ激増してるし

単純に日教組がうんこだけでは片付けられない問題があると思う

もっと教員を増やすべきか

あと教員試験も有能な人がすぐになれるようなシステムにするべきか?
だって塾の先生の方が明らかに優秀だろ?
462名無しさん@13周年
公務員たたきがある度に、真っ先に減給してきたのが教員
高給取りだったのは昔の話だ。

こういう制度改正が学校カリキュラムを煩雑にする
やっと週5制が安定してきたというのに。
いじめが問題になればやたら多くなったいじめアンケート
そのために授業時間が使われて。
何にしても考えが安易すぎ。