【社会】給食のチーズケーキで4児童が卵アレルギー発症−兵庫★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
兵庫県西宮市教委は11日、市立南甲子園小と神原小で、卵アレルギーを持つ児童計5人が誤って卵白入りの
レアチーズケーキを給食で食べ、うち4人がアレルギー症状を訴えて救急搬送されるなどしたと発表した。
全員軽症で、快方に向かっているという。

市教委によると、南甲子園小では、食材にアレルギー性物質が含まれる場合、栄養教諭が献立表に印を入れて
保護者や教職員らに配り、注意を促しているが、チーズケーキに印を入れ忘れたという。

神原小では、担任教諭が献立を把握して注意するようにしているが、目を離した隙に児童がケーキを食べて
しまったという。発症した4人は、顔や目が赤く腫れたり、せきが出たりし、学校から救急搬送された児童も
1人いた。市教委は、今後は給食に出さないことを検討するほか、小中学校などに注意喚起する。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130112-OYT1T00086.htm
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358041609/
2名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:23:27.79 ID:an049Lx60
チーズ食って死ぬのもどうかと思う
3名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:24:26.35 ID:J8t1Qbg/0
アレルギー率高いよ
現代病か!!!
4名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:24:53.33 ID:V9CH2oKLT
怖いな
5名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:25:19.54 ID:qthOwq+20
責任を引き受けたのは学校なんだから、どう考えても学校の責任以外ないだろ。
6名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:25:44.17 ID:QPNcEEYS0
何て面倒くさい子供。
7名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:26:09.03 ID:N866aCmh0
血液検査でアレルギーぐらい調べろ自覚しろ
8名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:26:25.34 ID:G4EJPVEv0
アレルギー児は集団行動に向いてないから淘汰されて然るべき。
9名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:26:52.51 ID:pMNGxodN0
親は何をしてるんだよw
10名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:26:59.58 ID:6NiFupkF0
いやいや

チーズケーキ出すなよ
11名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:27:50.95 ID:WUlQJ94v0
もう自己責任てことにしろよ
いちいち学校とか先生のせいにすんじゃねーよ
12名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:27:52.08 ID:J8t1Qbg/0
あ、違うな
アレルギー率高いんじゃなくて
昔はよくわからんけど発病しちゃった子がいるテヘで済ましてたんだ
13名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:28:05.53 ID:eM3htHC10
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
14名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:28:33.13 ID:OTC40vvX0
卵を食べられないなんて人生の何%を損してんだろうな、そしてそれに注意しなければならない労力と金を加味すると、相当だろうな。
15名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:29:34.99 ID:2MymjN/r0
アレルギー持ちだけ特別クラスに集めて給食だけ栄養士の元食べるようにするくらいじゃないと
ま 寂しい思い出になるかもしれんけど
16名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:29:38.62 ID:FcIKjJ1lP
チーズケーキなんて給食に出たことないわ
17名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:29:39.95 ID:L1ecR2Du0
卵と納豆を混ぜたものをご飯にかけて食べれないなんて生きても意味ない
18名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:29:46.10 ID:+pm+YpkH0
最近は給食でチーズケーキなんてでんのかよ 奢ってんなぁ
19名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:29:58.40 ID:y4gxkZf60
朝日新聞の社是は、安倍叩き
20名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:30:32.21 ID:+o3S15F/0
アホカと
食ってはいけない食べ物ぐらい
覚えておけ
21名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:30:52.93 ID:Yf9zeuP0i
容疑者をサッサと逮捕しろよ!
警察もサボるなよ!
22名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:31:53.55 ID:RULR065zO
クリームチーズが好きじゃないから、チーズケーキとか迷惑メニュー
23名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:32:10.74 ID:kfgRU8x30
すべての給食をアレルギー原因物質除去食に統一すれば防げるよ
24名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:33:02.43 ID:MVm3/1go0
最近は、社員食堂でもアレルギーを起こす食品に気を使ってるよな
25名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:33:23.52 ID:w7DsPRdrO
>>1
ザ・世界仰天ニュースに出てきた水アレルギーに比べたらマシだが、卵食べらんないのはかわいそうだ、卵料理の種類は多いからな。
26名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:34:25.14 ID:4C69kMDD0
>>22
クリームチーズを海苔で巻いてワサビをちょっとつけて1〜2滴醤油垂らして食べると旨いよ。
27名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:34:54.86 ID:G4EJPVEv0
アレルギー持ちのくせにその食品を食べるなんて自己管理が出来て居ないんじゃないの?
どう考えても自己責任。学校のせいにするのは甘え。小学生ならそのくらい自分で判断できて当たり前。
28名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:34:57.52 ID:AeSPQHbm0
> 目を離した隙に児童がケーキを食べてしまったという。

目を離した以上、管理責任を果たさなかったんだから
謝罪と賠償は当然だな
29名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:36:00.84 ID:npJ6Il1p0
学校にこういう児童を拒否できる権限を与えて責任もとらせたらいいよ
30名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:36:26.15 ID:JP7X7oMx0
蕎麦アレルギー持ちだけど
昔はソバとか給食に出なくて良かったなあー
31名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:36:29.27 ID:CuspKVrS0
アレルギー持ちには人それぞれ専用の献立作れよ
32名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:36:30.25 ID:T2P5uaFC0
栄養士がスイーツ世代なんだろうなもう
アレルギーの子がわざわざ食べられないものを見せつけられようとも
出さずにはすまないw
案の定、盗み食い発生って感じ(2校目)
家では親に厳しく監視されてるから、味見したい子にとっては
学校がチャンスなんじゃないかな?(痛い目みるまで実感がわかない)
33名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:37:28.02 ID:3L5gZbQl0
こいつらのせいでケーキが給食から消えるとか
いじめられかねんぞ
34名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:37:47.19 ID:OTC40vvX0
給食に出さない事も検討なんて、他の大多数の子供の楽しみを奪うのはいかがなものかね
35名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:37:53.06 ID:HnvDQED0O
給食はやめろ
36名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:38:19.56 ID:pEJOGwOS0
親が好き嫌い激しくて、お菓子やインスタントばかり食べてるからこうなる
37名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:38:49.80 ID:lWxDezlE0
ケーキなのにだめって言われなかったんだから
そりゃあ喜んで食べただろうさ
大人ならケーキには普通卵が入ってるって気が付くけどな
38名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:39:09.55 ID:e6bf5Amb0
卵アレルギーって一校に5人もいるものなの?
39名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:39:15.25 ID:HCfLpRh/0
体罰で自殺したりアレルギー持ちの軟弱なガキが多すぎ
40名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:39:35.90 ID:oOXDkgCK0
もう諦めて自分で管理した方がいいんじゃない
41名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:39:59.99 ID:HtBWyXxZ0
軽度のアレルギーでよかったな…
42名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:40:24.14 ID:6NiFupkF0
>>40
弁当持参になるかもな
43名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:40:24.48 ID:mB3BaAgt0
>>7
ホントこれにつきるわ
44名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:40:29.39 ID:LqZPbIh00
チーズアレルギーではないけど、アトピー持ちだからか、チーズを食べると
たまーに体がむず痒いようなことがあるわ
45名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:40:32.91 ID:8O710PmI0
>>38
軽度まで含めりゃいるかも
46名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:42:25.81 ID:MULSC0dU0
>>42
小学校の友人は弁当持ってきてたな
意識が高い親御さんだとそういうこともできるんだよ
47名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:42:45.88 ID:8O710PmI0
>>43
自覚してても今回は学校がチーズケーキに卵入ってない
って通知してるんで無理だろ
48名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:42:50.86 ID:bAIJ213d0
>>36
だろうね。 
食事をつくるのが面倒だから、妊娠中もお構いなしに添加物たっぷりのカップヌードルを啜っていたんだろうよ

「ウチの子アレルギー持ちだから、弁当を持たせたい」というレスが一件も無いのが、その証
49名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:42:55.24 ID:rlRz8wuo0
>>38
2校で5人でしょ?
昭和期でも学年に一人いるかいないかぐらいはいたのでむしろ少ないぐらいでは
っていっても今の学校って何百人も1学年にいるとこって少ないんだっけ?
50名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:44:11.84 ID:z4hk6BBJ0
>>46
今回の学校がどうだったか知らんが
学校によっては弁当持参拒否るとこもあるよ
51名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:44:51.63 ID:yt3sgRZ9O
>>38
いるよ
卵白がだめとか卵黄がだめとか卵自体だめとか
うちの所は軽度含めて一学年に一人は必ずいる
52名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:45:32.16 ID:+bIOu3yY0
納入伝票元にして提出してあったアレルギーと対照して
自動で教師と生徒に警告飛ばしたり
配膳前の容器に警告文貼り付けたりってのは簡単にできると思うんだが
53名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:46:13.70 ID:TvIKCuTr0
ほんもののチーズケーキなのか?
54名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:46:28.18 ID:0Fu++Yeu0
アレルギー持ちは自分で確認できるまで
弁当推奨だと思うけどね

死亡事故の教訓が生かされて無いだろう
リスクを織り込み済みならいいけど
55名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:46:45.77 ID:zBTLlIlN0
チーズが原因だと思っている馬鹿が多いな
56名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:46:50.36 ID:MULSC0dU0
>>50
マジかよ
あれかな、弁当持参にするとアレルギーない子供も好きなものをもちこむようになるからとかそんな理屈かな
57名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:47:07.79 ID:IgKZgj9hO
蕎麦・カニ・海老あたりは比較的簡単に回避できるが
小麦・卵・乳製品・大豆あたりは回避が難しいんじゃないか
58名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:47:36.62 ID:mB3BaAgt0
>>47
あぁそうだね、自覚しててもチーズケーキには卵を使ってるものだとは思わないかもね
59名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:47:47.24 ID:3HCy/uSR0
高校生は弁当持参だけど、小中学生で給食廃止にしようとして
父母の猛反対を食らった埼玉県の市長?か町長がいたよね
自分の子供に責任を持ちたくない親が多すぎ
60名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:48:10.10 ID:8gTX3oTG0
>>3
いい加減「昔は何でも正常だった」とかいうのを信じるのは止めたまへ
素朴概念という迷信の親戚なのだ
>>8
お前もいつ出るか解らないから今の内に淘汰しよう。文句ないな?
61名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:48:38.22 ID:X7JLCPvb0
なんでこんな弱くなったんだ日本人?
62名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:49:06.65 ID:lWxDezlE0
>>50
文科省の指導無視してる学校もあるんだな
63名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:49:35.57 ID:kyIpVONo0
中国産が増えて
化学物質を取って体質が変わったか、
放射能で免疫に異常が出てきたのか、

アレルギーの研究をもっとしていかないと。
64名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:49:39.84 ID:z4hk6BBJ0
>>56
アレルギー持ちって原因無視して、一人だけ特別扱いはできないとか
出された給食を食べるのも教育の一環だから。とか
65名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:50:47.90 ID:8gTX3oTG0
メニューにイチャモンをつける奴=詭弁
「昔はなかった」厨=無知
放射能ガー=免疫が破壊されるからこそ癌になるのではなかったのか?
66名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:52:17.48 ID:HtBWyXxZ0
>>64
そうそう
そういう精神論持ち出すアホがいると弁当持って来たいといっても
認められないことがあるんだよね
とっとと教育委員会にチクった方がいいと思うが
67名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:52:27.47 ID:xSfgwhZy0
自分にはアレルギーなんかないから優秀なんだと思っている奴は
スズメバチに刺されればいいよ。
68名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:52:33.51 ID:rDcEcOEh0
>>12
いやいやいや・・・
20年前は「よくわからんけど、卵食わせたら4,5人死にそうになってたんで、救急車で運んどきましたテヘ」なんて
なかったぞ。
少なくとも俺は、全校生徒およそ1000人の学校でそんな騒ぎは見たこと無かった。

しかも「担任が目を離した隙に」って事は
一クラスん中にアレルギーが5人?
怖いなあ。
なんとかならんもんか・・
69名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:52:53.05 ID:8O710PmI0
>>58
小学生に無茶言うなよ
70名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:53:06.20 ID:z4hk6BBJ0
>>62
全ての学校が完璧に守ってたら
体罰で自殺する生徒はいない
71名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:53:44.53 ID:8gTX3oTG0
>>51
ああ、そういえば30-40年前だけど、卵アレルギーの子供は複数いたよ

「昔はいなかった」とか言ってる奴らの「昔」って一体どれくらい前なんだ?
シルバーちゃんねらなのか?明治時代から生きてるのか?
72名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:53:59.30 ID:gnaqVvTa0
>>61
医療が発達して幼少時に疾患にかかりにくくなったことが原因って説もある
73名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:54:04.58 ID:3ymxv7B8P
チーズケーキのどこにチーズが入っているのかいまだにわからない。
74名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:55:41.97 ID:deSUMBBW0
>>73
え、いやあれはチーズ練りこんだクリームとかな・・・本気で言ってるのか?
75名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:57:19.43 ID:75EJUJdW0
>>38
腸内の状態で決まる。
良く消化して良く吸収されるものは栄養となる(アレルギーにならない)

一方でアレルギー原因物質を消化しないで吸収するとアレルギー症状になる。
腸内の状態が良ければ免疫力で抑え込めるのだが漬物や味噌汁などの発酵食品を食べなくなってきている。
加工食品や甘いモノ、保存料や残留農薬だらけのモノを食べると腸内の状態が悪化するわけですね。

また「アレルギー原因物質を消化しないで吸収するとアレルギー症状になる」
これは消化しないでウンコとして出してしまってもいいわけだ。
腸内の状態が良いとウンコモリモリなわけです。悪いと便秘なわけで滞留する時間が長くなり吸収されてしまう。
食物繊維が不足してウンコの元が足りない人も増えている。これらに気をつければ体質が変わりますね。

ただアトピーの人は改善が困難な人がいるかも知れない。
赤ちゃんはなにかとペロペロなめる、清潔にしすぎるとこれをやる機会を失うんですね。
この時期にいったん大腸菌だらけにならないと免疫力が付かない。腸が正常に発育してないと悲しいことになる。
76名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:58:03.78 ID:yt3sgRZ9O
まあ、自分も小学生までは卵と鶏肉食べたらたまに蕁麻疹あったけどね
気がついたら平気になってた
今思うとあれも軽度の卵アレルギーだったんだろうけど
77名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 16:58:15.13 ID:8gTX3oTG0
>>61
昔はアナフィラキシーショックで死んでても原因不明で処理されてただけだよ。
死ななかったらそもそも重く考えないし。食中り程度に考えていただろう。
そばアレルギーらしき文明開化前の記述もあるようだ。
78名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:01:46.65 ID:yt3sgRZ9O
>>68
それはもしかしたら小学校上がる前に亡くなった可能性もあるんじゃないの?
79名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:01:58.08 ID:QB2aJ0fP0
さあ給食廃止にむけて工作が頻発しますよと
80名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:03:05.30 ID:LEQUKR9+0
チーズ禁止にしろ 小麦アレルギーもあるだろうから給食で小麦も禁止
81名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:04:20.96 ID:h2noZLNW0
アレルギーは全市で集めてひとクラス作れよ
82名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:04:31.08 ID:75EJUJdW0
とりえず毎日ウンコするのは当たり前。
健康な人は毎食後にウンコする。この生活が失われている。

ウンコを1週間も2週間もお腹の中に溜め込むのは良くない。
ウンコは汚いでしょ、さっさと出すべきモノだ。

お腹の中が汚物だらけの人が増えすぎです。
83名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:05:23.91 ID:c0I1J4j00
>>78
たぶんあるな
癌を抱えた母親から生まれて、すごい虚弱児&喘息アトピー他諸々の持病持ちだが
まだ生きてるもんな
江戸時代ならたぶん赤ん坊のうちに死んでたと思う
84名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:09:07.01 ID:xY1WMgQO0
いざちょっとの症状でも他の学校で死亡がでちゃうと
ちっいさい筈の問題がデカくとりあげられるね。学校の評判・名声にとってもやはり
ごはずかしい事だしね。学校的には一応献立表だかできちんと確認はしてい 
たとけいさんに入れてもそれをアピールしても、世間からはずさんな点があったんじゃないかとこの問題にかかわ
るるいすいや邪推が勝手になされる。 美味しいケーキをいかに学校がよかれで子どものおやつに出した
とてきもちの問題だけじゃ世間様や保護者様も昭和時代と違ってもうほのぼのとおさまらないしね。
85名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:10:20.45 ID:De39N1cwP
>>77
いい加減、「昔は原因不明で処理されていた」なんて稚拙な理由を信じるのはやめておけよ阿呆
86名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:10:35.59 ID:SiJa1kJB0
昔は小さいうちに死んでた、っていうなら
それはもう生まれつきの心臓病とかそういうのと同列の難病だろ
出来ればみんなと一緒の普通の生活がしたい、っていうのは判るしそう努力するのは良いことだけど
普通じゃ無いんだ、という自覚は必要なんじゃないのか
87名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:10:58.51 ID:x4YvhB0T0
Meet the Martha Stewart of Marijuana: http://youtu.be/5O9YoT7fVPU
88名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:11:16.21 ID:2EGql3vj0
アレルギー持ちの奴にいちいちかまっていられない症候群 とか作ろうぜ
89名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:14:49.86 ID:G3UJ5cx9i
>>80
卵アレルギーだって。
90名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:15:06.09 ID:PphM9rJT0
>>68
20年ぐらい前なら、もう卵、乳製品等のアレルギー科がある
病院もあったし、アレルギーに対する認識も変わってきてた。
四国の片田舎だけど、友人の子が通ってた。
91名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:19:38.38 ID:e2YSmhJH0
親も把握してないならしょうがない
92名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:19:56.64 ID:M+WbrZku0
>>77
アレルギーは確実に増えている。
統計見てみろよ。
93名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:24:00.98 ID:xtUJvW+K0
給食廃止でいいよもう
94名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:26:04.96 ID:c0I1J4j00
>>86
医療技術も発達してるから三十年前の難病が今も難病とは限らんのよ
まあ、薬漬けにはなるんだが

クラスに一人とかなら虚弱児扱いされるだろうが
ただでさえ人数少ないクラスに五人も六人もいたら「わりとよくあること」で
逆に、感覚麻痺するかもなあ
95名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:29:45.52 ID:8emI1uyM0
もう養護学校みたいにアレルギー学校作ろうぜ
96名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:29:45.88 ID:ti0ly3160
>市教委は、今後は給食に出さないことを検討するほか、小中学校などに注意喚起する。

こういう下らない過剰反応をする馬鹿共が教育委員(笑)についてる事が最も教育上宜しく無いと言う事に何故気付かないのか。
97栄養士:2013/01/13(日) 17:30:23.08 ID:+30OODz90
>>77
それが信用出来ない
検査技術が発達して、アレルギーと診断されてる人間が増えただけだ
98名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:31:36.01 ID:HtBWyXxZ0
>>96
他の食い物でアレルギー起きたらどんどん出さなくなっていって
ついにトレイしか出てこなさそうだな
本当にアホな対応だわ
99名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:36:22.85 ID:+MDxH9ji0
>>58
無知乙
卵が無くともケーキは作れるんだよ

卵アレルギーに対してのレシピってのが一杯あって、ケーキだろうがクッキーだろうがパンだろうが
いろんなモノが代替品でそりゃあ見事に作れるんだよ
一度ぐぐってみるといい
100名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:36:30.90 ID:DqLsIEQzO
給食なんて廃止しろ税金の無駄
貧しい戦後じゃあるまいし
弁当もたせろ
101名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:36:54.01 ID:Yf9zeuP0i
給食は米と豆腐と漬け物で充分だろ
栄養は家庭で採れよ
102名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:38:05.09 ID:AwWZo+er0
もう給食辞めるしかないな
こんだけアレルギーの事件起こってりゃ
103名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:38:55.11 ID:FfflOnID0
チヂミケーキwwww
104名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:45:45.97 ID:7+QX/rym0
まず給食でチーズケーキが間違い
105名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:46:01.35 ID:HtBWyXxZ0
俺なんかチーズケーキなんて数年食ってないのに
106名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:48:16.62 ID:M+WbrZku0
>>99
誰が卵無いとケーキ作れないって?
脊髄反射?
107名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:50:29.25 ID:nUOS9pK10
喰えなくなったら動物は死ぬんだよ。
108名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:50:54.47 ID:lVWSiwMS0
昔との違いは「症状が重い子が増えた」ってことなんだろう。だから昔はあったなかった論争すると間違える
109名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:52:02.66 ID:ggFudtSaP
いつかはアレルギーで死ぬ運命だ
卵なんか何にでも入ってるほど
110名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:52:20.38 ID:4nzbM2JG0
アレルギー持ちは弁当OKにしろよ
111名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:52:33.35 ID:Rhmox4VQ0
もう各個家庭で弁当用意しろって
112名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:52:33.52 ID:W9A0G2xQ0
>>27
片方の小学校は栄養士がチェックを入れ忘れて、
もう片方は情報を把握してる教師が目を離したすきにって書いてあるじゃん
一目見て卵が使われてると分かる料理ならいいけど
卵なんてあらゆる食品に使われるんだから
ぱっと見わからないものは、提供側が明示してくれないとどうにもならんよ
113名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:55:38.68 ID:utb8vdBN0
【話題】ご当地キティが171変化 とってもかわいい日本地図が登場 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358062918/

http://www.news-gate.jp/article/35881/177754_400.jpg
114名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 17:58:09.25 ID:+MDxH9ji0
>>106
!!俺が読み間違った
>自覚しててもチーズケーキには卵を使ってるものだとは思わないかもね

>自覚しててもチーズケーキには卵を使ってるものだとは思わないかね
だと読んじまった


>>58脊髄反射してホント申し訳ない
俺の間違いだ
115名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:01:54.80 ID:yt3sgRZ9O
>>113
えー!兵庫のキティちゃんってチーズケーキなの?
116名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:01:55.72 ID:Ba2S3zSYP
弁当でよくね?
そうすると、家庭の負担増だとか、日の丸弁当だと子供が恥ずかしい思いをするとか、不満が出るのだろうな

一番良いのは、入院患者の様に手首にリストバンドをさせてそこに病名を刻印するのが安全
生徒一人一人の細かいデータなんて暗記出来る訳ないからこれが分かりやすく安全
でも、それもイジメになるからダメとか
どうしようもねぇな
117名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:04:07.44 ID:6UCcmWcb0
給食なしでいいじゃん
給食費滞納問題も一掃できる
118名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:04:09.40 ID:8rp0Jlvj0
自分の身ぐらい自分で守れと教えとけ馬鹿親
学校のせいにすんなよ
119名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:05:06.67 ID:8gTX3oTG0
>>85
いい加減「昔はなにもかもが正常」なんて迷信を信じるのはやめたまい
あと「9歳で出産して長生きした」などのレアケースの一般化もな
120竹島を取り戻せ!:2013/01/13(日) 18:06:37.76 ID:/4BmbLAB0
昔は花粉症なんてなかっただろう。

現代の子供は確実にアレルギー物質に対して
過敏になっていると思うよ。

これは戦前みたいに日の丸弁当を給食で出せよ。
日本人の基本だろこれが。
121名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:07:18.49 ID:HtBWyXxZ0
>>112
イギリスでも、ピザデリバリーを注文したアレルギー持ちの子が、
アレルギー成分が入ってないことをきちんと確認して頼んだのに、
店側が表記を忘れていたために、そのピザ食ってアレルギー
発症して死亡したケースがあったな
122名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:07:30.09 ID:WHhqvB3pP
もうしょうがないじゃん
アレルギーの子は親が弁当持たせるで構わないだろ
生死に関わることなんだから、何でもかんでも他人任せにするなよ
この先どうやって生きていくつもりなんだ?
123名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:07:56.85 ID:qnfbfgImO
レアチーズケーキのチーズ部分だけならともかく
アレルギー持ちの子供には「市販や他の子と同じケーキは食べられない」と
徹底して教え込んだ方が良いな

あえて除去食として作らなければ普通はパイ生地やスポンジケーキ部分に卵使ってるだろうし
何でケーキなのに特別メニューじゃないんだろう?と本人が疑問に思うくらい教え込むべき
今回は命に別状がなかったから幸いだけど
死んでしまったら学校が生き返らせてくれるわけじゃないんだから自衛は徹底しなきゃ
124名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:08:07.45 ID:/5nF+TQX0
そんなに多いのか
125名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:08:46.73 ID:8gTX3oTG0
>>92
「増えてない」って誰も言ってないんだけど。わら人形論法でスカ?
そんな次々と詭弁の見本を出さなくてもいいんじゃないのか。
>>97
栄養士でそのレベルはねーわ。
126名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:10:00.78 ID:PxKwzIkR0
給食でチーズケーキが出るのか
残飯みたいなものを食べさせられてた者としては感慨深いわ
時代は変わったもんだな
127名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:10:03.00 ID:YeSk6uUI0
これ昔はどうしてたんだろ?
給食の歴史も長いはずだが
128名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:11:24.02 ID:8gTX3oTG0
>>120
あったよ。枯草熱っていってたよ。
Nウイルスの時もそうだが、なぜこうも
「名前が違うとそれはもう違うもの!」って思う人が多いんだろう…
129名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:13:43.77 ID:rlRz8wuo0
>>127
弁当持ってきてた、なのでニュースになってるようなことは起こってない
大人になっても蕎麦食って死ぬやつはちょいちょいいたけど
130名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:14:59.25 ID:+B5UNpzU0
もう給食というシステムは終わらせたほうがいいんじゃないかと思うんだが
利権絡みでそれも無理なんかね?
131名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:15:02.62 ID:FUD7c8j70
アレルギー持ちは外で飯食べなきゃいいのに、本当に今の親はアホしかいないのか。
132名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:15:51.25 ID:c0I1J4j00
>>127
牛乳と卵くらいは避けてる子はいた
ていうか、>>126も書いてるが給食そのものがバラエティーに富んでなかったんだよ
もしかしたら蕎麦アレルギーの子もいたかもしれんが、蕎麦なんか出たことないから
少なくとも学校では判明しなかった
133名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:17:35.12 ID:cED1eAI/0
アレルギー対応食は作りません
ご家庭で各自対応してください
だったんじゃないの昔は

弁当持って来ても良いし食べたきゃ本人や親が確認して自己責任でね、先生はわからないよ
みたいな感じ?

生徒一人一人のアレルギーなんて教員一人で把握しきれるわけない
無理なんだから学校がやります学校に任せてくださいなんて言わず家庭に任せれば良かった
134名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:20:41.05 ID:xxeFk/020
昔と違って家で食う物も良くなってるから、
給食ってオニギリと味噌汁または蕎麦、うどんとちょっとした惣菜だけで良いと思う。
手間も費用も少なくて済むし、アレルギー管理も簡単に出来る。
135名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:22:38.57 ID:Co3iwkUn0
多分、昔はアレルギー持ってる子が卵食べても
アレ、何か変だなって感じたくらいで済んでたんだと思われ

それがアレルギーという「病名」がついたのではっきりした病気になって
大事になったと
136名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:26:02.97 ID:bAIJ213d0
>>134
>給食ってオニギリと味噌汁または蕎麦、うどんとちょっとした惣菜だけで良いと思う。
このメニューでは大豆、蕎麦、小麦アレルギーの子が発症してしまうんだけどw
137名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:26:06.24 ID:YeSk6uUI0
>>130
子どもの時くらいは格差感じる瞬間減らしてやれよ
138名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:26:50.46 ID:2Okufce30
給食をやめようという方向への検討はないの?
なんか利権でもからんでんの?
139名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:27:04.10 ID:dm8g3RyN0
>>134
穀物・大豆アレルギー
140名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:29:05.02 ID:800BCL8U0
あれ食ってカユイ、これ食ってカユイと
面倒臭い時代だなー
141名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:29:13.38 ID:Eks8qU5k0
>>61
ケムトレイル
水銀入りワクチン
水道水にフッ素
加工食品にアステルパーム
等々、、
こんなことされれば弱くもなるさ
142名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:34:26.44 ID:TiggcAbWO
給食って校長が先に食べるんじゃなかったっけ?
その時に献立表を見ていれば気づいたかも
143名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:42:18.75 ID:WqBFJ+/O0
もうこの位で死ぬんだったら運命と諦めるしかない。
昔は死んだらオメエが悪いって言われたもんだぞ。
アレルギーなんて致死量の10倍くらい与えれば治るぞ。
中国人や韓国人なんて毒食っても死なないゴキブリ以下だ。
144名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:42:24.34 ID:QbVts6DzO
駄菓子に入ってた
チクロやサッカリン喰って育ったジジババより

今のガキはアレルギーだ何だでヒヨワな事態を
追求すべきなんだよな。
145名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:43:40.64 ID:UbiOGa5UP
>>144
そんなもん食って体が汚染されてるから
生まれてくる子供がアレルギーになるんじゃねーの?
だって異物排除の機能だろ。
母体が異物じゃしょうがねえだろ。
146名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:45:44.56 ID:Yf9zeuP0i
外食産業と加工食品は駄目だな
弁当ブームが来るから梅バブル来るで
147名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:46:35.68 ID:AHU6mf8X0
スーパーで100円のチーズケーキにらくらくホイップをいっぱい付けて食べるのが俺の至福のとき
148名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 18:50:10.35 ID:x3LRf7Un0
卵アレルギーだとわかってるならケーキ類は食べないように親が言うはずなんだけどなあ
学校任せにしないで、これとこれは絶対食べちゃ駄目って教えないと
149名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:00:59.42 ID:i3ewPkcv0
>>148
リストに卵にチェックが入ってなかったんだからしょうがないだろ
それともリストを信用してはいけないってことか?
150名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:07:31.10 ID:P16scb5+0
アレルギーに文句言う奴よ。
お前が今から給食食うのか?
食わん関係無いアホの戯れ言だろ?

まさか関係してる年齢でこんなキチガイ発言してないよな?
151名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:21:11.31 ID:ZKsVyFuJ0
公式資料が間違えてたら、担任もチェックできんわな。
152名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:33:21.32 ID:b5OGhKvU0
卵は高齢での出産でアレルギー持ちの可能性が上がるらしい
知り合いは二人目35才越えてたから妊娠中たまご料理を極力控えるように言われてた
153名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 19:44:06.57 ID:Nb3GKCO+0
アレルギー事故の防衛策としては、
子ども本人に確認させればいいんじゃないかな
栄養士は食材を完璧に明記した献立表を全家庭に配布
(どんな些細な食材も記入)
保護者と子どもが献立表をチェックし食べてはいけないものを確認し明記して
当日朝に担任に提出
担任はそのリストと、栄養士からもらったリストをつきあわせて確認
そうすれば子ども本人も危機管理意識が高まるし、担任も毎朝児童提出のリストを
確認するので緊張感が持続する
おとなだけの確認ではどうしてもゆるみが出やすい
154名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:25:01.28 ID:5n4mMtx60
これが大阪で起こった事件なら、橋下市長が喜々として
給食全廃を打ち出すであろうに…
兵庫県で残念だったな。
155名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:33:59.29 ID:JZcT+nCs0
ステータスの割り振り方間違ってんだろ
せめてHPは高めに設定してやれよ
昔より難易度は上がってんだからよ
どうせインテリジェンスにポイント全突っ込みとかしたんだろ
156名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:57:48.87 ID:xAhrU56u0
アレルギーはヨットスクール行きで
157名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:32:21.71 ID:bNGO2P+40
幾ら少子化してるとは言っても
給食で対応は無理だろ。
アレルギーは卵だけじゃない。小麦に乳にetc...
今、認知されてる全てのアレルギー食材を回避して
料理を作れるのか?飽きさせないように数種のメニューなんて可能なのか?
量産型の給食とは相容れない性質だよ。
158名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:36:02.19 ID:sUAVvMEE0
もう給食は御飯とにぼしとたくあんと牛乳だけ食わせとけよ
159名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:37:57.07 ID:DfZDn4v40
>>1
だ・か・ら・何で普通の学校いかせるんだ?
160名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:40:48.54 ID:Grt7hW4f0
やっぱりアレルギー持ちは弁当にしろ
161名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:45:02.90 ID:wStOOn0d0
何にもアレルギーなくてよかったーと思ってたらアルコールアレルギーでした
のみたいよぉ
162名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:49:08.29 ID:ZKsVyFuJ0
それにしても、お上品なデザートですね。
おっさんらの世代で例えれば冷凍ミカンか。
163名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:50:09.60 ID:rlRz8wuo0
アルコールはアレルギーっていうか日本人はほとんど分解する酵素もってない人が多いんだよ
反応はアレルゲンと大差無いけどさ
164名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:50:43.28 ID:wStOOn0d0
ハーゲンダッツも出るからな
貧乏性だから冷凍みかんのほうが好きだった
165名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:51:56.13 ID:n017GuDz0
保健室に集めて食事させたっていいじゃん
何でもかんでも皆同じってのは逆に違いと配慮に対する理解の習得が遅れるぞ
166名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:55:47.92 ID:TiggcAbWO
俺は子供の頃卵アレルギーだったけどなおった
他のアレルギーを持ってるけどorz
アレルギーがなおったら喘息なるとか言われたことがある
父親からの遺伝なんで諦めてる
167名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:57:22.14 ID:5U/ulmJnO
卵アレルギーが4人って多くないかね
168名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:58:11.74 ID:+tJqbj0c0
チーズケーキも食べられないのか
虚しいな
169名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:00:15.36 ID:1tTN5/Z00
ベイクドじゃなくて、レアチーズケーキに卵入れる?
卵白だからメレンゲに使ったのかな?
170名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:03:25.98 ID:DddxXpMH0
各自お弁当じゃダメなのかなあ?
これ以上、いろいろと犠牲が出るのは怖いよね。
171名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:03:48.41 ID:Co3iwkUn0
アレルギーの奴は霞みでも食ってろ
172名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:05:43.37 ID:XvG6h/7F0
食物アレルギー持ちに給食は無理だろう、担任が管理しきれる訳ないじゃん。
173名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:05:43.38 ID:DddxXpMH0
お弁当といっても、真面目に作らなくてOK。アメリカみたく
パンにジャム挟んだだけの程度で良いから、個人のアレルギーは
家族で責任持ったほうが良い。お昼なんてちょっと小腹に入れればOK。
でもこういう考え方は日本人には向かないのかな?
174名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:08:56.08 ID:B3JQx7G90
給食廃止論者がやたら多いが、アレルギー児童だけ弁当持参にすりゃいいだろ
なんで数人のためだけに学校全体が給食全廃せにゃならんのだ
弱者の暴力だろ
175名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:13:13.91 ID:JsSlPy3r0
ひな祭りの日は豪勢だったな。
ちらし寿司、オレンジジュース、菱型のゼリーが出た。
176名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:14:11.58 ID:VRPxiPLAO
弁当。
震災後持たせたい親続出だったろ?
(給食守りたいから)アレルギー対応するから給食でってなってるんじゃないの?
177名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:19:03.91 ID:3l42i66w0
しかしちょっと数が多いな?
178名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:20:24.38 ID:n/AOdXX90
障害者がごねると社会保障費が跳ね上がる
179名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:21:04.17 ID:bPOxZutS0
さすが西宮
スイーツの街だな
180名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:21:13.87 ID:5n4mMtx60
>>174
教育のレベルを上げるために必要だからだよ。
教師は教育に専念する環境作りも行政の仕事だろう。
弁当は各家庭で、教育は教師にという分業だ。
なんでもかんでも教師任せという教育モデルはもう旧いんだよ。
181名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:21:41.17 ID:bNGO2P+40
>>173
だよね。
弁当なんて基本、前日の残飯。つかワザと多めに作り置きでいいんだよ。
だけど、キャラ弁とか見栄の張り合いの方向へ行っちゃってる親も多いから
弁当制にすると母親から反対されるんじゃないかな?
182名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:21:54.25 ID:3l42i66w0
給食はそもそも違法だ。
183名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:22:56.83 ID:ZjJe+i3TO
あんまり早くに離乳食を始めるとアレルギーが出やすいと聞くけどどうなんだろう
184名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:49.93 ID:YmPmgEJEO
今、チーズケーキ出るん?
はいからやなー。
てか、児童もケーキ類あかんってわかるんちゃうん?
185名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:25:50.55 ID:+tJqbj0c0
1歳ぐらいまでは母乳でいいのよ
186名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:26:28.80 ID:3l42i66w0
無菌状態がどうとか環境ホルモンとかずいぶん言われてるね。
未だ不明なんじゃないか。
187名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:06.88 ID:CmbvFDSN0
給食では事故を防ぐために最初からアレルギー食材を一切使用しないメニューにすべし。
188名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:27:54.14 ID:c2VFQHI70
なぜ今の子はこんなにアレルギーが多いの?
昔もきっとそういう人はいて、原因分からず突然死とか言われたのだろうけど
189名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:28:51.76 ID:0lp8ZqKD0
>>173
朝飯は菓子パンだけ
夕食はスーパーの惣菜 が今の共働き家庭の現状だからなぁ
そのうえ昼がジャムパンだけだったらやっぱりまずいだろ
190名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:29:38.12 ID:rlRz8wuo0
アレルギー自体はパッチテストすればだいたいの人はある
強いか弱いかの違いだけで、環境によって極端に弱い人が増えたのかと
191名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:30:13.28 ID:WuE2i39n0
給食にダサない?健康体には問題ないんだから
アレ餅が迷惑な存在になっちまうぞ。
弁当持参で行けばいいだろ
親もそうとうな馬鹿
192名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:31:26.40 ID:jPEaKN+A0
アレルギーのある子供は親が献立表見てアレルギー食材の日だけ弁当持たせたらいい。
193名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:32:44.84 ID:k9uopsty0
昔はアレルギー持ちは自然淘汰されてたからな
194名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:32:50.88 ID:YmPmgEJEO
>>189
せめておにぎり握れるよう
こどもに指導すべき。
うち、小学校4年から
自分で朝飯作るよう母親にしつけられた。
母子家庭だから自分で作れるように教えて貰ってた。
195名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:36:32.86 ID:Z5BYwv9Y0
>>193
寄生虫博士の藤田先生は寄生虫が跋扈してる国ではアレルギーって人が少ないそうな。
アレルギーの原因になるものを寄生虫が食ってしまうから
196名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:36:45.10 ID:nWXVpMcL0
>>167
多いよね。今はそんなにアレルギー児童が多いのかな。
お母さん方は大変だね。お誕生日会とか。
197名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:37:34.18 ID:T2P5uaFC0
某回転寿司屋に行ったら、デザートの豆乳アイスの宣伝文句が「7大アレルギー不使用!」みたいな感じだった
たまに行くけどアレルギー死亡ニュース見るまでは気にとめてなかったわ
結構いるんだろうなぁ
198名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:38:41.11 ID:Ooy1UTxU0
>目を離した隙に児童がケーキを食べて

こういうケースがあるんだし弁当持参させろよ
199名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:40:10.78 ID:Emc5Ywcs0
アレルギーを持ってない奴が飯を我慢すればいいだけだろ。
この世は、常人よりアレルギー持ちを尊重するんだから当然だ。
アレルギー持ちが食えないものを常人が食うな。患者差別だ
200名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:43:32.41 ID:RQjUlB6DP
アレルギーの子供は弁当にしろよ
201名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:49:13.06 ID:yG9PzGtRO
今26歳の俺が小学生の頃は、給食にアレルギー用の別メニューなんてなかったし、
そもそもこんなアレルギー持ってるやつ居なかったけどな。せいぜい蕎麦くらいで

今はどこのクラスにもこういうのが居るらしいし、
乱れた食生活で育った世代が子供産むようになって、アレルギー持ちが増えたのかね
202名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:56:55.04 ID:2oO4+rxBO
給食室では特別食には指示の通り、一切の混入が無いように気を遣う
今回のケースだと、卵抜きで生地を作って先に焼いて仕上げ、皿に配膳しラップに記名したのを確認してから卵入りのケーキを焼く手筈になってる
他のアレルギー食も、どの給食室もそんな流れだと思う

クラスの手に渡ってから間違われたり指示無しでの事故がこうも多いと報われんなぁ…
先生も大変だろうけどもさ…
203名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:57:50.08 ID:N4KdlvPe0
遺伝もあるから、アレルギー持ちが除去、注射で生き残ってたら、
そのうちどんどん増えるわな
204名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:46.43 ID:kslWXfGB0
マジでもう卵とかのアレルギー持ちは弁当持参にしてやれ・・・
205名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:01:40.76 ID:zGCA+Lwq0
>>1今後は給食に出さないことを検討

他の生徒が可哀相だな
アレルギーの子は弁当持参しろよ
206名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:04:19.84 ID:+tJqbj0c0
給食のレアチーズケーキ大好きだったな〜
もう食べられないのか…
207名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:06:11.34 ID:QYSFFDKP0
こんなのニュースにするほどのことか?
こうやってアレルギーでいちいち騒ぐくせにみんなと同じ物をなんて
アホなことするのが悪いんだよ。普通にタマゴでもチーズでも使って
ダメな子は弁当にしろ。

>>201
タマゴは昔からいたよ。子供のうちは割と多い。
でもジンマシン出るんだーとか言って結構普通にしてた。
まわりも全然気を使ってなかったwアレルギー持ちは増えてると思うし
同じ物を用意しろとかちょっとジンマシンでも騒ぐようになった。
かゆいのも一応ツライけどねw 全身ジンマシンなったからわかるけどニュースにする
ことではない。
208名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:06:16.78 ID:DfLP6hhK0
こりゃ親の責任だろ。
この前のでどさくさに紛れていちゃもんつけたいのか?
209名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:10:43.62 ID:IJdlEcuP0
>>1
昔はこういった子供は淘汰されてったんだろうなぁ
昔の身体が弱くて死んだとかいうのってアレルギー持ちの子だったりしたんじゃないの?
210名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:11:03.38 ID:yErw20Tf0
俺の世代はそこまでアレルギーの子はいなかった気がする
211名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:12:17.85 ID:zg9ju4IO0
なんで出さないって方に行くんだ?
給食食うなよ。子供たちの楽しみ奪うなよ
212名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:12:19.67 ID:rgql3pYK0
アレルギーの奴に合わせてたら卵も乳製品も小麦も使えないだろ
213名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:13:03.09 ID:f0SeuHj10
給食の卵、うずらの卵もだけど
時々子供が蕁麻疹になる
花粉症も含めてうちの子に
卵とかのアレルギーはない
病院でも診断してもらったから確か
家で食べる卵でそんなになった事は一度もないのに
214名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:14:08.10 ID:2Jrwf9eoO
うちの娘は0歳時に卵のかけらで咳こんだ。で、卵、小麦、牛乳、青魚などのアレルギーがあることを確認。ひどい状態だった…しかもアレルギー数値は全体的に高い。
それから、身体が成長するごとにほんの少しずつ試して、湿疹レベルの食べ物は徐々に回数を増やしていった。もちろん医者と相談しながらだ。
今は卵も小麦も牛乳も普通に食べさせられている。
もちろんただの一例だけどね。
215名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:14:29.90 ID:Emc5Ywcs0
>>212
使うなよ。
アレルギー患者にとっては毒物なんだから、平気で流通させてる現状が異常。
人殺しの日本政府には、アレルゲンの流通を停止させる責任がある。
216名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:21:02.86 ID:W0d6ELC2O
>>215
お前普段何食ってんの?
217名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:27:45.51 ID:RdSWyZAF0
>>174
あなたは多分、虐めに遭った経験がない人ですね
小学生で、みんなと違う行動をとったら
ほかの児童からどう見られるか…
218名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:29:31.05 ID:+tJqbj0c0
>>217
じゃあアレ持ちは弁当持参で
別室で食えば?
219名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:31:04.46 ID:TB5Xc09W0
養護学級にいきましょうや
220名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:31:59.20 ID:4F0Rzwz40
>>183
近所の内科の先生、京大医学部卒なのに開業を選んだ変人だけど、
1歳半までは胃と小腸の機能が低く、比較的高分子の状態で栄養分を
吸収するから食物アレルギーをおこしやすいと言ってたよ
それ以降は大人並みになっていき2歳以降に全身性の食物アレルギーを
発症する率は低いらしい
221名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:32:29.23 ID:zg9ju4IO0
>>217
そう言ってる奴が一番差別してるって自覚しろハゲ
222名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:36:19.20 ID:RpFogsAt0
>>67
スズメバチに何度と無く刺されてもピンピンしてる鉄人や、
弱毒とは言え毒ふぐ食って、「良い感じに舌がピリピリ〜www」と喜ぶ変人もいる。
アナフィラキシーは誰にでも公平に起こるものじゃない。
223名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:36:28.40 ID:jcho9rsM0
迷惑な話だ
224名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:41:15.53 ID:74DALEjJ0
風の強い日はアレルギーそんなの構っていられない
無菌状態になれすぎ皆あちこち弱ってる
225名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:43:50.00 ID:zg9ju4IO0
>>224
血管の中が沸騰しちゃうほうが問題だけどな
226名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:44:30.10 ID:1bhCye510
食物アレルギーなんて
昔だったら小学生になる前に
淘汰されてたよな。

自分の子供がそんな病気持ちだったら
なんとか生きてほしいから必死に気をつけるけど
学校や他人が責任を負うのはあまりにも大変だ。
227名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:45:29.72 ID:9UWEIS8F0
談笑wwwwwwww
228名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:46:37.43 ID:XQsj9YSYO
まぁた兵庫か

ウゼ
229名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:48:30.70 ID:5n4mMtx60
給食自体廃止すればアレルギー問題自体を無くすことができる。
これぞグレートリセット思考だ。
選択制や教師がもっと注意しろなど、小手先の対策でしかない。
230名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:51:42.16 ID:ckjvk54V0
40過ぎのおっさんなんだが、昔はアレルギーも花粉もなかったような気がする、
増えたのはなにか原因があるの?
食生活や生活習慣とか国の左傾かが原因かな?
アトピーはあった気がするけど記憶にない。
231名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:54:33.81 ID:r23myKcl0
>>214
体質次第、要医者指導だけど良い例だと思うよ。
現在ではよほどじゃない限り、全く摂取させない方が
成人後に有害なので、体性を作る指導が主。
232名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:54:53.32 ID:rlRz8wuo0
>>230
花粉は植林が原因
沖縄とか行けば花粉症持ちでも発症しないよ
233名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:56:51.18 ID:W0d6ELC2O
>>217
みんなとは違うんだから堂々とみんなと違うもん食ってりゃ良いだろ
イジメられるのはたいてい池沼かでしゃばりかウジウジしてる奴の3パターンだろ
234名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:57:23.71 ID:Km6oOg9M0
>>5
アレルギー持ちの子の入学を学校が拒否できるならその通りだよね。
235名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:59:10.61 ID:SHwlAWpt0
弁当にしろ
236名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:01:16.95 ID:j+ZbNYfZ0
>>217
そうやってみんなと同じように給食にした結果死人が出たじゃん?
237名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:06:11.03 ID:4EDC9KCWO
>>234拒否と言うか、ウチの学校ではアレルギー対応は除去食までですよとか、代替食まで準備しますよとか
親と校長と栄養士との話し合いで合意の上で給食が提供される
学区の小学校がアレルギー対応してない理由で親が学区外に通わせるケースもあるから、了承して受け入れた以上は責任あるかもしれんなぁ…
238名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:07:34.20 ID:j+ZbNYfZ0
これからは給食におけるアレ対応はしませんって学校が増えるかもね
239名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:09:49.91 ID:YYDBa6iQO
とりあえず和食献立のみにしてみれ
240名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:15:41.10 ID:OCnoS4pN0
給食を続けるなら、塩おにぎりのみにすればアレルギーは問題に
ならないのでは?
米アレルギーとか塩アレルギーって聞かないしさ。
241名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:20:39.88 ID:oj9CBmUf0
今は給食にチーズケーキなんか出るのか
オサレだなあ
揚げパンが懐かしいわ
242名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:20:59.55 ID:4EDC9KCWO
>>240
あるみたいよ
そこを言い出したらもう何も食わせらんないよなぁ
http://m.allabout.co.jp/gm/gc/198150/
243名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:26:58.83 ID:a7ZcIHT20
この手のスレに湧いて出る自然淘汰厨が自然淘汰されますように…
賢いつもりなんだろうなぁ
桜ノ宮高校の保護者並みのメンタリティ
244名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:27:34.78 ID:Osu3/50C0
>>241
米アレルギー 穀物アレルギー 水アレルギー
245名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:29:23.55 ID:OCnoS4pN0
>>242
あらら、米アレルギーってあるんだね。
こりゃもう給食全廃しかないよw
246名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:31:36.49 ID:siGKYw21O
給食は希望制にすれば?
滞納もいなくなるし
247名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:34:06.86 ID:iC7Q16GG0
たとえば小麦アレルギーの大半は
「茶のしずく」石鹸が原因であるように
皮膚でアレルゲンに感作され、食物アレルギーを発症する

食物アレルギーの感作がおこる部位は、消化管でではなく
湿疹などの皮膚の荒れた部位。
248名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:34:54.27 ID:Ljq0QRvN0
給食利権をぶっ飛ばせ!
給食廃止して、原則弁当で、
弁当もたせられない家庭だけ
特例で給食を認める形でおk
249名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:34:55.71 ID:6n99XYFS0
社会人になってからまともに生活できるの?
付き合いとか不可能じゃね?
250名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:35:53.38 ID:DukuQtob0
竹の子とかイカたこ甲殻類を食べると
口の中が何となくむずがゆくなるのは
アレルギー?
251名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:36:05.38 ID:ZYaE9SD50
>>249
周りが気をつけなさい
252名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:36:25.77 ID:iC7Q16GG0
食物アレルギーとか無くても付き合いが不可能ですが何か
253名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:38:23.96 ID:5/FWyQV10
この程度で生命を脅かされる子はどの道長生き出来んだろ。
それと一々学校の責任にしてはいかんな。
254名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:38:47.93 ID:rhr/tiQo0
なんか、もう、別室で弁当食べさせる方がいいよ。
かわいそうだけど、人とは違うって事を自覚しないと生きて行けないんだし
そもそも、人と同じって事がいいことでもないんだし。
255名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:39:16.80 ID:+h/DhnCtO
もう障害者認定して


特別擁護学校に入れろよ


危なくて叶わん
256名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:41:01.13 ID:OCnoS4pN0
>>246
希望だけして滞納は普通に居ると思うぞ。
あと希望せずとも給食時に余り物をねだる乞食とかさ。
そんな諸問題があるから給食廃止なんだよ。
257名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:41:51.14 ID:KpcYff0nO
みんなが給食食べてるのに一人弁当とかつらいでしょ
そんなにアレルギーの子がいるならアレルギークラスでもつくったら
そこだけ特別食もしくは全員弁当
258名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:43:23.63 ID:EKhgxQ2GO
アレルギーは昔からある食べつけない物を食べてと言われるだろ。病死にされてたんだよ。アレルギーは今からでも誰でも身体鍛えててもなる病気。バカにしてる奴らも淘汰される対象だ。
259名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:48:52.62 ID:6EZtgtnv0
今家のバアさんがバースデーケーキ食ってる
カボチャのチーズケーキのヤツ
260名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:54:09.10 ID:OCnoS4pN0
アレルギーある子だけ特別扱いしたら可哀想だろ。
イジメの原因にもなりかねないし。
だから給食は全廃すべきなんだよ。
小さい政府や公教育のレベルアップという民意にも合致するし。
どうしても学校で食事を提供して欲しければ、ワタミデリバリー等と
契約するという民活の方向でさ。
とにかく学校運営と給食は切り離して教育の効率を上げるのが最優先だ。
261名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:05:20.02 ID:vEhUTZZz0
もうね、こんな奴は懲戒の栄養士免許剥奪でオッケー。
262名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:08:59.58 ID:sKlIFVNz0
ケーキではチーズケーキとモンブランが大好きです。
263名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:20:17.40 ID:m/AUvEZR0
普通、レアチーズケーキには卵白なんて入れないよ。
仮に子どもが自分で注意してても、こんなの判るわけ無い。
264名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:24:57.28 ID:/oJ9VFjB0
便秘の人が増えすぎだからウンチしろ。
消化できないモノ、吸収してはいけないモノはウンチとして3939排出。

長く体内に留まっていると吸収されてしまう。
次の段階として人間の身体は良くできていて皮膚からも排出する。これで排出しきれば問題は少ない。

だが限界がありケツからウンチをブリブリ出すように皮膚からは排出できない。
また運動しない人が多いから汗をかかないので皮膚からの排出機能も衰えている。

こうなると行き場がなくなって酷いことになってくる。
265名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:30:11.55 ID:3qlK8wlw0
>>260
アレルギーの子たちの体質で
巻き込まれる他の生徒や教師のほうが可哀想
そう生まれついたのなら。自分で対処できるようにしないとダメだと思う
自分は日光アレルギーだから体育とか見学だった
266名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:35:14.97 ID:LV9UegkF0
>>263
かわいそうに、レアチーズケーキも食べたことないんだね( ;∀;)
267名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:52:12.90 ID:zSH7EW0N0
親がコンビニの弁当やおにぎり食ってたり
乳児期のミネラルウォーターとか原因は色々
アトピーは鶏肉がいけないし
268名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:57:20.87 ID:yl5+JVE/O
成人でも毎日同じものを食べ続けると
ある日突然その食物アレルギーになったりすることもあるのに
なんで米アレルギーは少ないんだろう
269名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:01:41.71 ID:sUiS6rth0
日光アレルギーといえば、小6のとき隣のクラスに、どういう病気か知らないけど
水着の上にTシャツを着て水泳の授業を受けてる女の子がいて
濡れて張り付いた白いTシャツからスクール水着が透けて見えるのがとてもエロかったなぁ
270名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:02:06.75 ID:y1XraLxQO
アレルギー多いね。
271名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:02:59.94 ID:V+2ZL9uq0
もう給食は廃止にするべきだと思うよ
人を殺すような制度を続ける訳にいかんでしょ
272名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:03:49.10 ID:Tba4ER8l0
>>199
>この世は、常人よりアレルギー持ちを尊重するんだから当然だ。

そいでもって日本人より韓国人を尊重すべきだと言うんだろ?
273名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:05:12.43 ID:cecj9Y/50
>>270
多いのかもしれないけど、昔ならわけもわからず早くに死んでたんだろう。
274名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:05:13.98 ID:CHtPtgGQ0
昔じんましんでて今は大体平気だけど生卵とゆで卵と目玉焼きは今でも避けてる
275名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:06:38.51 ID:mAkAUjSJ0
>>263がレアチーズケーキと思って食べているのは豆腐
276名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:07:08.11 ID:Tba4ER8l0
>>243

お前が淘汰されろ

>>260
>アレルギーある子だけ特別扱いしたら可哀想だろ。
>イジメの原因にもなりかねないし。

だから特殊学級に入れるべき
立派な障碍児なんだから
277名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:13:59.03 ID:iC7Q16GG0
養護学校、特殊学級の給食もやばい

「養護学校 給食」で検索すると
「学校給食ニュース: ある養護学校での給食調理委託の実態」がトップでワロス
278名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:14:30.59 ID:1HQMk/Uj0
小学校の時、腎臓の病気になって徹底的な塩分カットのため、
3ヶ月だけ弁当になったけど、
嫌だった。誰にもからかわれなかったし、
不人気メニューの時は、お弁当羨ましいって言われて、
人気メニューの時は、早く良くなって一緒に食べようね、
という、とてつもなく温かい空気だったが、それでも嫌だった。

みんなで同じものを好きだの嫌いだの
わいわい騒ぎながら食べるって、
それ自体に意味があるんだよ。

だから、難しい。
279名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:17:05.63 ID:iC7Q16GG0
養護学校での給食は、 小中学校での給食以上に
複雑で細かな給食調理対応が必要とされています。
その学校では、コスト面を中心に民間委託した結果、
給食実施に大きな問題をかかえてしまいました。

今回の問題をおこした西宮市だって

■給食リフト操作だけで年1800万円 西宮の7校
・西宮市内の公立小中学校で、リフトを使って
  給食を上階に運ぶだけの「給食運搬員」が
  40年近く配置されていることが、市の定期監査で分かった。

・業務は民間委託で、2010年度は委託料として
  7小中学校で計約1800万円を支出している。
  神戸市などでは調理員や教員らが運んでおり、
  厳しい財政状況の中、必要性を疑問視する声が上がっている。
280名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:22:58.80 ID:kuai2Egh0
小腸の内皮バリアが完成しないうちから離乳食を食べさせるようになったのが
食物アレルギーをもつ小児の増えた原因だ。
食物を異物と認識させるような育て方を促進している医者とか、阿呆としか思えない。
8ヵ月くらいまでは乳だけで桶。
281名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:24:30.29 ID:EOjVGGy90
喰うなっつの
282名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:24:47.25 ID:TMzrfQKUO
給食のレアチーズケーキって、容器の底引っ張れば皿にも移せるあれか
ほかの生徒ももう食べられないのは可哀想だな
283名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:26:56.43 ID:xvSv5e2x0
アレルギー多すぎだろw
クラスでペット飼うとか
寄生虫推奨した方が良いんじゃないのか?w
284名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:27:13.98 ID:uJRhmLWU0
昔こんなアレルギーなんてあったか?
俺の頃はこんな奴いなかったし、アレルギー調査なんてものすらなかったが。
なんでチーズ食うと死ぬの?意味不明。
世の中大体同じような食材じゃん、生きていけないだろ・・・
大人になって飲み会で「それアレルギーで食べられない、飲めない」って、バカだろ。
ウソなんじゃね?食べたくなってだけの理由で。
285名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:28:24.56 ID:dJ3/qbEJ0
難儀だなあ
もう国レベルでアレルギーの子は原則弁当持参ってルールにしろよ
286名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:29:15.52 ID:SuYO+xpi0
こういったガキは弁当持参させろよ
親が「面倒くせー」とか抜かしたら顔面に思い切りグーパン入れてやれ
287名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:31:52.18 ID:1HQMk/Uj0
>>284
中に入ってる卵白。つまり卵アレルギー。
昔から一定数いる。
288名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:33:56.59 ID:m/AUvEZR0
>>266
は?安いのはメレンゲ添加されてるんだっけ?
289名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:34:53.11 ID:P9aSKT380
>>280
なるほど…!心に留めておくわ
290名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:34:59.42 ID:OCnoS4pN0
>>279
その1800万って総額で見れば大金だけど、内容を精査すれば大したことないのでは?
1800万/7校=約260万 260万/12ヶ月=約22万 22万/22日=1万
あとは1万を必要人数で割るんだけど、最低でも4人、短時間に一気に配る
必要性を考えると8人以上必要じゃないかな?
クソ田舎の学校じゃないからそれなりにクラス数や生徒数も居るだろうし。
291名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:37:12.38 ID:OCnoS4pN0
>>285
給食禁止国民運動を始めるべきなんだよ。
二度とこの様な悲劇を起こさないためにも。
292名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:37:33.85 ID:M1KplrT30
>>286
そんなこと言ったら、勘違いBBAどもが
「働くジョセイガー」とか「男女共同参画シャカイガ-」とか「子供は社会全員でソダテルコトガー」とか言い出しそう。
293名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:37:50.66 ID:OhD9ZvER0
レアチーズケーキつくるのに卵なんて入れたこと無い。
294名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:42:35.74 ID:PMdwlqh4O
不発弾や地雷と同じだな
295名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:42:54.00 ID:ma8HvvYb0
食材を単独のまま食べれるように火を通しただけの
給食にしたらどうかな?
296名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:44:51.41 ID:/UxkHztG0
●国策で推進した学校給食・・・・もういい加減に止めたほうがいい。
●義務教育で必要なら中学でも完全実施だろう。
●そもそも、国が食い物のことまで、口を出すなよ。
●アレルギーもそうだが、一切残しては、いけない 掃除の時間まで食べさせる
 アポンなバカ教師まで、出る。食育だなんて、とってつけたようないう文部科学省
●給食費払いたくないエゴ親、ナマポ、就学援助費で支給されている給食費までネコババして払わない
 えげつない親も多数居るとしたら   問題だらけ   
297名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:47:15.20 ID:SXvtBMwLO
>>268
米アレルギーも増えてきてるらしいが
298名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:48:34.71 ID:n2FzItLK0
実数が増えてるのか
認知数が増えてるのか
299名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:48:54.46 ID:siGKYw21O
でも普通に給食でレアチーズケーキが出るとかいいなあ
自分の時はイチゴではなくキュウイがのったショートケーキだった
しかも学年末のみ
300名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:52:06.40 ID:1HQMk/Uj0
>>299
ババロワは普通に出てきた。
あと、クリスマスに日本進出したばかりの
ハーゲンダッツが出てきて狂喜乱舞もあった。
メニューではアイスクリーム表記のみだったから大騒ぎ。
一回こっきりだったが。
301名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:55:33.84 ID:D04uDt9f0
>>284
そんな土人丸出しの書き込みしてよく恥ずかしくないねw
302名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:59:18.89 ID:SXvtBMwLO
乾燥肌の奴はワセリン塗っとけ
痛んだ皮膚はアレルギー数値を高める原因だからな
303名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:59:45.34 ID:q3BMnSy20
>>75
やたらと除菌ばかりする風潮がアレルギー増加の原因になってるとかよく言われるね
304名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:01:09.82 ID:/ylUlTaB0
アレルギーを侮りすぎ。
アレルギーっ子は別室で食事。
弁当もしくは完全アレルギー除去食をアレルギー組で食べたらいい。
一日一食くらい栄養が偏ったって死なん。
空腹さえ満たされればよい。
305名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:02:32.16 ID:95PZIkym0
ゆとりすぎ
306名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:02:34.31 ID:JRNrYks/0
でも喰って死なない程度に症状が出るのなら
本人が学習するから最終的な結果は悪くないだろうな

こないだみたいな即死じゃ
今回事故らなくてもいつかは事故って死んでただろうとしか思えん
307名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:04:09.40 ID:kIn9/0Of0
>>50
親もキチガイだらけ、学校もキチガイだらけかよ
どうしろとwww
308名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:07:22.34 ID:siGKYw21O
そういや今回食べても搬送されたの一人だけだしね
残りの子は重度ってわけでもないのか
卵アレルギーなら高学年で治った人もいたしな〜
309名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:08:43.94 ID:AuYvkwVl0
>顔や目が赤く腫れたり、せきが出たりし、学校から救急搬送された児童

いやしかしさ、俺らが子供の頃って救急搬送が必要なまでのアレルギーってそう多くはなかったような
それこそ「好き嫌い」って偏見で済まされる位、命に関わるって認識はなかったんだよな
花粉症だって増えてるし、アレルギーを悪化させる要因が他にもあると思うんだ
310名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:09:38.05 ID:jXv4Y8NL0
>>68
幼児の頃に死んでただけだ。アホかお前。
311名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:25:16.21 ID:/UxkHztG0
○食物アレルギーがあるのなら、弁当にすればいい。
○フランスやスイスでは、お昼は、家に帰って食べる。
○イギリス、アメリカでは、弁当でも、ランチルームでも可能。
○なんで金の掛かる学校給食をやるの 食糧難の時代の過去の遺物に洗脳される
 日本人気質だろうか 国策で泣くのは、弱い国民 満州国開拓団 極めツケが戦争
 家や財産だけではなく命まで奪われる 
○親にとっては、便利だろうが・・・朝ごはんも食べない子もいるんです。
 給食がなかったらどうしますか・・じゃ・夏休み学校が食事の面倒見てくれるのか
 
312名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:25:53.44 ID:fd5a4ggd0
面倒なガキだな
313名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:29:35.81 ID:/ylUlTaB0
給食は母親の負担を減らすためのもの。
そして母子家庭や在日枠の給食関連職員の生活を支えるもの。
日本のお母さんが楽している背景に、本来ならありえなかった雇用の枠があります。

日本人のばばぁは弁当くらいつくれよ!!!!
おにぎりとおかず一品でいい。
314名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:42:48.43 ID:VsmDRgr7O
子供のアレルギーは親の責任
妊娠中にジャンクフードばかり食べてたんだろ
315名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:46:29.21 ID:GnEhC5j60
>>265
何かで排斥しだしたら、あらゆる人類は少数派に属するものを保持してしまい
排斥されるようになる
そうナチスのように
316名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:51:04.35 ID:kCjkzs610
目を離した先にもう食ってるガキもどうよ
1年生と6年生じゃ全く違うけどそれでもケーキなんだから自分で確認してから食えよ。それくらいできるだろ
南甲子園小の場合は栄養士が悪いけど
317名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:54:22.24 ID:SXvtBMwLO
>>315
自力でやれってのは排斥でも何でもないわな
自活できるものまでレッテル貼りで排除しようとするのはイカンが
318名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:57:13.64 ID:2/u4+CvN0
アレルギー増えたのって除菌など綺麗にしすぎとかのせいもあるのかね?
319名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:58:42.68 ID:JRNrYks/0
>>318
豚小屋のそばの生まれだとアレルギー持ちが半分以下になるっていうからな
320名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:06:11.12 ID:4pqJWvXD0
>>234
そういうお役所根性丸出しの屁理屈通用しないよ
受け入れて然るべき現状でこういった事が起こるってのは事故発生軽く見てる証だ
このケースに限らず普段からチェック機能が無いに等しいんじゃねーかな

身近なとこでアレルギーの怖さとか知ってると考えられんケースだわ
321名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:14:01.14 ID:D04uDt9f0
目を離した隙にケーキを食べた児童が1度に5人も出るっておかしくないか
印を入れ忘れたせいで全員に配られて
担任もそのままスルーしたから普通に食べちゃっただけだろ
322名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:18:54.57 ID:QzTsJQRy0
大半が大きくなれば症状現れなくなるけどな
昔だって蕁麻疹レベルならいっぱい居たと思うけど、昔はーって言ってる奴って無知なだけ
アナフィラキシーでるような人は自衛するしかないよ
323名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:38:12.27 ID:TMzrfQKUO
昔は給食で蕎麦が出たらしいけど、死人が出てからやめたらしいね
卵料理は多すぎて作る側が制限するのは無理だな

アレルギー持ちでも、痒くなる程度なら自発的に食べる人はいる
エビカニ駄目な大泉洋とか
324名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:52:05.08 ID:ZbbTVEt10
祖父母の代から
伝統的な和食ばかり食べてきたような
家でも孫の代でアレルギーとか出るんだろうか。

極端な話で、孫がいるとしてその子供の両親と
その両親のさらに両親(祖父母)の全員が
いわゆるおふくろの味みたいな和食で生きてきた場合でも
やっぱ孫が除去食必要なくらいのアレルギーだったりするわけ?
遺伝体質が強い場合なら、いくら食事に気を付けても
チーズや卵アレルギーて出ちまうもん?
325名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:53:02.07 ID:pUnFEb8Y0
1人はアレルギー出なかったんだ
326名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:00:26.48 ID:LQmiFnuDO
給食にチーズケーキなんか出るんか(´・ω・`)
327名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:04:35.96 ID:4FIjusfs0
もうアレルギー持ちの各家庭でチェックするようにするしかないんじゃないの。
それかアレ持ちは弁当持参。
学校にまかせっきりじゃどうやったってミスは出るよ。
328名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:07:17.35 ID:5E+y4qae0
アレルギー持ちって増えてる?
昔からこんな物?
329名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:10:28.35 ID:5E+y4qae0
>>288
普通卵入れるのはスフレだろうな
330名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:15:05.34 ID:8njhPB92O
弁当もたせればいーよ
331名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 05:47:05.39 ID:Pb6Ojndx0
>>328
食の欧米化と添加物が多い食べ物が多くなったのが原因ということになってるんだっけかな

最近は米アレルギーの子供も増えてるぐらい
332名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:23:14.56 ID:JQ1y9BVuO
>>318
>>319
それもあるかもしれないけど、動物小屋がある家でもひどいアレルギーだった人はいる。
加工食品の増多もあると思う、添加物は天然のものから変異した物質だし。
こういうとどこからかそれは考えすぎ、とか指摘されるんだけど。
333名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:41:32.23 ID:9dQPSZ+W0
小学生くらいからアレルギーになってるなら大抵は遺伝だろ
大抵の人間には何かしらの軽いアレルギーくらいはあるもんだが、重度となると違うわな
重度のアレルギー体質には3親等内にアレルギー、アトピー、花粉症、鼻炎、ぜんそくがいることが多いってデータが出てたはず
認めたくない人間もいるだろうが
334名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:48:05.74 ID:PvAxUH2x0
アレルギー体質の人間は爆発的に増えてきてるわけで、
アレルゲンを普通に含む給食の継続は、もはや不適切という訳だ。
学校側は、アレルギー対策は学校の業務ではないので、
昼食は、それぞれの家庭の責任で何とかしてくださいと言わざるを得ないだろう。
335名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:53:43.40 ID:kaXJk9+w0
栄養教諭が「印をつけ忘れた」って言ってるのに
担任教諭の「目を離した隙に児童がケーキを食べてしまった」といういいわけは、あまりにみっともないように感じる。
336名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:58:31.97 ID:25zc+TfT0
最近の子はもやしっこだなぁ。
アレルギー出たくらいで救急車で搬送されんの?しかも軽症で?
ちょっとくらいかゆいの我慢しろよ
337名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:05:07.18 ID:n5oxi1CJi
可哀想だな、ケーキとか食べたいもんな、子供なら尚更
昔、牛乳飲む度にゲロ吐く奴がいたけどあれもアレルギーかな
本人は毎回飲もうとするんだけど周りに止められてたわ
338名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:05:57.99 ID:V4I1/z4d0
給食着の胸にアレルギー持ち表示必須にさせたら子供同士でも
気を付けられるんじゃね?そうじゃなきゃ弁当持ちにさせろよ。

重篤なものは一生気を付けなきゃならんのだから、食べられなくて
可哀想とか言ってる場合じゃない。
339名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:07:40.70 ID:jsqHeBWX0
めんどくさいな
340名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:08:38.74 ID:PvAxUH2x0
>>338
食べたら即死の毒物が、給食に混じってると考えればいい。
触れたら意識不明になる毒物を、子供同士で管理していると考えてみよ。
余りにも異常な事態だ
341名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:11:21.91 ID:HnUdrTsz0
お腹にサナダ虫飼えばアレルギーなりにくくなるのに・・・。
342名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:14:38.67 ID:lZ0O1R3/O
牛乳大嫌いでトイレに流してた。牛が飲む物だ。
343名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:17:59.69 ID:V4I1/z4d0
>>340
大人がまず気を付ける前提だけども、担任も給食の時間にちょっと抜けたり
出張で抜ける日あんじゃん?そういう日に他クラスの担任が代りに様子
見に来る程度では見落しが起きるから、普段から子供でも判別できる
状態にしておいたほうが良いと思うんだが。
344名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:20:53.04 ID:SXvtBMwLO
>>343
いじめっ子「おい、お前蕎麦食えよ」
345名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:22:17.97 ID:PWXUZ34Y0
この手の記事を読むと
五体満足に生んでくれたお袋にマジ感謝だわ
連休最終日、雨降って風も強いけど
ドライブがてら親孝行してくるよ
346名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:22:18.08 ID:sQzj2GwM0
40代だが昔は花粉症いなかった。
当時既にスギは大量に植林されていた。
卵アレルギーはいたが小麦アレルギーはいなかったな。
347名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:23:36.84 ID:PvAxUH2x0
>>343
いや、給食という(特定の人間にとっての)毒物入り定食を、
子供の手により供給すること自体が危険という事。
理想的な解決方法は、給食廃止という事になる。
学校側もコストをかけずに済む
348名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:24:59.35 ID:jF2MMlNv0
アレルギー持ちのやつは弁当持参で
349名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:40:21.35 ID:xptGb/EG0
弁当・おやつ持参でいいじゃん
身を守るためのこんなシンプルなことができない
350名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:42:00.68 ID:aH2xWcH/0
今は、チーズケーキとか給食で出るんだ・・・
351名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:42:43.46 ID:ssS1EaZo0
アレルギー持ちに給食を食わせるな、弁当を持参させろ
352名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:42:48.71 ID:HQAZ73JjO
お前のせいでチーズケーキなくなったじゃないかっていじめられるよ
353名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:49:12.07 ID:+tja9QF60
普通の子が食べられなくてかわいそうwとかいってるのはリア廚か
ケーキは家で食べればいい話。
貧乏でもたいていクリスマスぐらいは食べただろうに、一月にケーキ食べないとかわいそうとか…
昔の世代の給食より、味などもおいしくなっているだろうに
このままいくと、毎回デザートがつくべきだって話になって
アメリカ人みたいな肥満が増えかねないな
354名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:49:17.31 ID:xzCQ9PM70
本来こういうのは淘汰されるべきなのが自然だったんだろ
355名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:54:00.51 ID:N0xxUarwP
献立表と目を離したこと、二重にミスしてるわけだな
356名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:54:40.04 ID:SBWzmIVL0
> 目を離した隙に児童がケーキを食べてしまった

いやしいガキだな。躾けのなってない犬と同じだ。
こんなカスは死んじまえ。
357名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 08:57:09.64 ID:ec3fIh4BI
アレルギー持ちは特殊学級にでも入れろよ。
迷惑なんだよ。
358名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:00:31.06 ID:PHSZ4Al80
アレルギー持ちの子供が増えているのは、
・離乳食を始めるの早過ぎ
・清潔にし過ぎ
も原因になるってテレビで見たことある。
アレルギー持ちは弁当持参が安全だと思う。
359名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:01:06.30 ID:bB4Zmei30
>目を離した隙に児童がケーキを食べてしまったという。


「餌をあたえないでください。」
360名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:05:39.58 ID:K1EZjVzY0
>>358
離乳食については最近の方が遅いだろ
361名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:13:22.81 ID:Osu3/50C0
そう、昔は3ヶ月から果汁なんて言われてた。
1歳まで乳だけで育てろ!母乳推進!なんていう団体にだまされたらダメ。
362名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:18:09.10 ID:OIlKZBid0
アレルギー児の親は給食は諦めたらどうなんだ
自分の産んだアレルギーの子だろ
命が大事なら弁当くらい作ってやれよ
我が子の命を他人の手に1日1回預けきるとかどうかしてるだろう
363名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:21:06.55 ID:N0XEJsvz0
食物アレルギーの難病指定を求める署名活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1356074095/l50
364名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:22:48.91 ID:t6wxqdD+O
最近の子は甘やかされ過ぎているの?
私も卵アレルギーだが、子供の頃は献立を見て親と相談し、
更に当日の料理を見て自己判断もしていた。
レアチーズケーキなんて、絶対に手を出せないがなぁ。
365名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:27:30.42 ID:XIa7J5ZP0
>>303
砂場で遊ぶのを禁止してるとこあるよな
366名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:27:32.87 ID:0YiGetlk0
>>361
> 昔は3ヶ月から
昭和41年にスポック博士が出版されて55年に母子手帳に記載され
57年から急激にアレルギー児が増加したそうですけど
昭和41年ってそんなに昔からというほど昔ですかね…
367名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:36:10.36 ID:xAXiVwzC0
母親は邪魔くさくて嫌だろうけど
自分の子供守るためには弁当持参させればいい
嫌なら母親自身が給食メニュー確認すればいい
学校任せにしてる母親もどうかと思う
368名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:39:57.55 ID:zxAv4W1R0
>>346
花粉症はもはや日本人の5人に1人、老人になってからも多くかかってる
369名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:41:12.08 ID:rbwv9NXuO
20年前だって弁当持ち居たし

マトモな親なら心配で給食食べさせないでしょ
370名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:42:40.31 ID:WUKSYZPQ0
だから給食やめて弁当にしろよ
371名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:45:33.40 ID:PiKJ+npv0
>今後は給食に出さないこと

これからはあらゆるアレルゲンを除去した給食になるってことか
そして残ったのが鳥の餌w。
372名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:46:44.84 ID:nw4H5etj0
体罰で殴って生徒に怪我や死ぬ様な真似させて
給食で食べ物与えて処置遅れて生徒死なせて

もう、アレルギーやカロリーを考え抜いた同じ献立を毎日与えて
あとは勉強だけさせとけ。
373名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:14:46.30 ID:dGN4GQaU0
自分のとこのクラス、アレルギーのやつ3人いるけど、毎日のように除去したもの出てる。
トレーも食器も別の色で名札ついてるよ。
おかわりできないからって量もなんか多いんだよね。
374名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:25:46.45 ID:37dM5kSK0
ここのところ暑いね
なんでだろと思ってたらうちのファンヒーター最強だったんだ
375名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 15:24:04.58 ID:jNU2o+th0
ガキの頃に友達の家遊びに行ったら、そこのお母さんが作ってくれたおやつ食ったり、
逆に自分の家に友達が遊びにきたら、かーちゃんがクッキーやカステラ焼いたりしてくれたけど、
最近は受け入れる側もアレルギーのこと考えないといけないんだろうな。
ある程度成長したら自分から断れるけど、小学校あたりだと食べちゃうだろうな…
376名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 16:35:27.33 ID:1HQMk/Uj0
>>375
普段、親に厳しく食べちゃダメって言われてるから
親のいない場所や、監視の目がゆるい場所で、
我慢の反動で食べてしまう時がある。

あと、親が徹底的に排除しているせいで、
アレルギー起こった時の苦しみが、記憶から薄れて
本人が油断するってのもある。

大人でもダイエットや食事制限大変で、似たようなことやるだろ。
377名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:34:20.85 ID:eiHKRXT00
>>291
以前、給食廃止にして弁当切り替えを打ち出した校長が、
「忙しくて作ってる暇ない」だの、「栄養が偏る」だの、
母親達の猛反対に会って、自殺にまで追い込まれた事件知らないの?
給食を固持したいのは、弁当作りたくない母親(国民)たちなんだぜ。
378名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:45:24.64 ID:8H8Zu8Yv0
アレルギーはなぜ増えたか?

仮説@ 昔は乳製品なんて食べなかった→日本人に向いてない
仮説A 昔もあったけど、小さいうちに死んでた
仮説B 小さい頃から添加物だらけの食事をしてるから
仮説C 特に乳化剤 乳化剤って洗剤食ってるようなものだから
仮説D 早すぎる離乳食 胃腸ができあがっていないのにタンパク質食わせるから
仮説E 妊婦時代の食習慣 つわりがあるのは危険なものを食べさせないため
379名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:46:00.28 ID:QQZ5A0Fo0
アレルギーの子がすごく増えたのは何でだろうね
380名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:47:36.97 ID:BaQM9lEk0
>>377
父親も作れよw つってもこういう面倒がある子供の世話は母親がするのが
ほとんどだしなあ。普通の弁当なら父親が仕事前に作ってもいいんだろうが。
381名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:48:40.99 ID:QQZ5A0Fo0
こんなこと言っちゃ何だけど
アレルギーの子の親は食に対する責任を自分で果たすべきじゃないのかな
つまり弁当を自分で作る
382名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:49:12.50 ID:ci7l/0+80
アレルギー持ちは弁当持参な!

これは法整備すべき

しかし乳製品や卵を食えなくて
この先幸せな人生は送れないんじゃねーかな
383名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:49:34.75 ID:ESpwsI7W0
>>379
神様が「弱い固体」を淘汰するためだろうな
384名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:52:24.20 ID:xMExcS6n0
おれも昔よくアレルギーというか発疹がでたりしたけど
母親の食事からばあさんの食事にきりかわってから治った
おそらく食事・口に入るもの、肌に触れるもの、呼吸して入るものそういうものが原因
385名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:53:18.29 ID:lK3YkzCi0
>>377
給食廃止もいいと思うが、その代わりお昼休み中に昼食を取りに家に帰ることや、買い出しを認めたほうがいいと思う
または、希望者は弁当を注文できるようにしてもいいと思う
一日も欠かさず弁当を用意することを求められるのは負担が重いと思うよ
386名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:54:56.78 ID:rUFhgjuw0
一般的にケーキには卵使うだろ。
チーズケーキはチーズだけで出来てると思ってたのか?
387名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 17:57:32.15 ID:qC4XgCOQ0
めんどくせえクソガキ共だな!!
んーで、モンペが市の教育委員会相手に訴訟を起こして、
小金をせしめるんだろ?

滞納者も多いことだし、給食は廃止でいいよ。
弁当か購買か学食にしたらいい。
388名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 18:01:03.54 ID:K1EZjVzY0
>>386
レアチーズは土台食わなきゃ大丈夫と思うだろうな
389名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 18:01:19.90 ID:JpvPd+Db0
 
学校給食会(←利権団体)は、永久に不滅です。

食材費用から10%くらいピンハネしてるので、
労せずしてカネが転がり込む構図。

もう、笑いが止まりませんwww
390名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 18:04:58.49 ID:PwMr4nNN0
親が無菌だ抗菌だなんて言ってるからどんどん耐性がなくなってきたんだよ
赤ちゃんがなんでもペロペロなめるのは、色々な菌の耐性をつけるためなのに
抗菌!抗菌!なんてがんじがらめで育てるからそうなる
もちろん、タバコとかは厳禁だけど
391名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 18:10:10.12 ID:RJ1oB2au0
>>390
菌とアレルゲンはかんけいないだろ
392名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 18:33:55.28 ID:0DgHd0b90
しかも校長がアレルギーの子がショックになった時のための
対応の注射器まで渡されてるっていうじゃないか

給食のオバサンたちはアレルギー別に別メニューを作り
担任はアレルギーを把握し十分に見張り
校長はショック状態になったらすぐに注射を打つ

こんな負担を先生に強いるのは間違いだと思う
タダでさえ学校の先生はやることが多い
アレルギーの子中心に学校は動いているわけじゃない

アレルギーの子は自覚を持つか、親が守らなければ、それは自然淘汰だよ
注射を打つってフツーできないよ
校長が外出中だったら誰がうつんだよ
誰でも打てるものなの?

アレルギーの子は弁当以外口にするな
友達の家でも出された菓子とか食うな
かわいそうだけど、生きていくためにそれが一番確かだ
393名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 18:55:54.13 ID:R9VEirkT0
>>379
原因不明の衰弱死や急死扱いだった幼児が生き延びられる医学と
環境が揃ったからじゃねぇの
394名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:04:54.72 ID:wKOyO5910
昔は食物アレルギーだろうと母親が力ずくで食わせて殺してただけだよ
親や学校が無知だから早く死んでたし
395名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:06:46.98 ID:GLbvlmxt0
昔は食物アレルギーの子供は生きられなかった
今は生かしてる

アレルギーの子供が増えてるのはその違いだ
396名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:10:48.34 ID:ddHB9GDj0
>>395
それなりに人数の多いとこに幼稚園〜中学までいたが、アレルギーで死んだ子どもなどいなかったよ。
小中は給食だったけど、別メニューだったのは遺伝性の糖尿病の子一人だけだった。
397名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:24:25.15 ID:lUFn3//C0
>>386
これはそうだな
常識で卵(バター・砂糖・卵・小麦粉)はまず入ってるな
前回のチジミにチーズは入れた人(栄養士)しかわからないけど
398名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:25:40.93 ID:r52tnECuO
中学で弁当の校区のことも考えてくれ
399名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:35:38.01 ID:OCnoS4pN0
もう給食は禁止するしかないよ。
モンペ対応のリスクもあるしさ。
学力向上にならない給食事業などに教師の注意力を分散すべきではない。
教師が教育の質の向上に集中できる環境を作らねばならない。
公立校なら尚更だろう。
給食制度が必要なら、そういったサービスのある私立校に入学させればいいだけだしさ。
400名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:37:15.45 ID:GLbvlmxt0
担任が管理するのにも限界がある
アレルギーの子供は給食の時間に隔離するしかない
401名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 19:43:36.30 ID:qOdwV79I0
>>46
アレルギー対応レトルト食品とか、今市販されてるじゃん
弁当がどうとか給食がどうとかより、専門業者から買った方が早いんじゃないの
402名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:07:47.52 ID:yGiQ/zRcO
医学が発達して、未熟児まで生きれるようになったツケだな。
昔ならこんな出来損ないな子供は早い内に死んでくれてたんだが。

俺が働いて納めてる税金や健康保険料をこんなことに使うなや。
403名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:12:03.38 ID:0R1k5k350
ぶっちゃけ、さっさと死ねっておもうわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

給食はアレルギーなし児童だけの権利にして、アレルギーもちは自分でめいめいなんか
持って来いよ 仕事量が増えまくってる現状でさすがに食事の管理まで教師にやらすのは結構きついと思うぞ
404名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:15:39.55 ID:591TID87O
ピカ卵
405名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:20:29.24 ID:w1smcF/e0
>>403
その人、生きていれば将来あなたの大切な人になったかもしれないのに
406名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:21:23.52 ID:AJfWpQ8EP
>>3
>>6
>>61
お前らも花粉症になればそんなこと云えなくなるよ。
407名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:25:14.01 ID:wsriMM/MO
昔からいたよー、キウイ食べて蕁麻疹、何だったか忘れたけど給食食べて吐いて早退とか
その時は先生が原因分かってなかっただけ
北海道の生徒がアレルギーで亡くなった事件があって、それ以降対策をとるようになっただけ
408名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:30:29.21 ID:QR5elNQwO
卵に関しては1歳になるまで食べさせないのが常識
卵アレルギーは無知なアホ親が早くあげすぎたせいで発症してる子が大半なんだよ
409名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:30:30.33 ID:Lgx26I4X0
東京は「チヂミ」
兵庫は「チーズケーキ」

どうして差がついた、食生活、文化の違い…
410名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:31:28.29 ID:AJfWpQ8EP
>>408
ウチのおふくろに喧嘩売ってんの?
411名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 21:36:47.80 ID:kPXvEyn/0
卵アレルギーが5人もいるのか
ってかレアチーズケーキの卵抜きとかチーズ抜きチーズチヂミなんてややこしい対策しないでフルーツとか食わしときゃいいのに
412名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 22:01:13.67 ID:ln//2kBh0
いっそ腹にギョウ虫かサナダ飼っておいた方がラクかもねぇ、酷いアレルギー持ちだと
413名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 22:05:38.21 ID:qOdwV79I0
>>411
サプリメントだけでいいんじゃないか
あるいは点滴
それが嫌なら、アレルゲン除去レトルト食品を手弁当とか
414もりもっこり下河原:2013/01/14(月) 22:36:44.94 ID:5qKyHeXS0
アレルギーは厄介だよな、本当に
415名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 23:39:50.33 ID:0DgHd0b90
サナダ飼うとアトピーは出ないらしいけど、>>412
アレルギーも関係あんのかなあ?
416名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 23:50:14.64 ID:0ZtJ+9060
デザートは冷凍みかんだろ
417名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 00:10:28.55 ID:sMS4Izjm0
こういうのってなぜかDQNネームが多いよな
418名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 01:30:11.26 ID:wTsQXHLZ0
>>5
対応を学校に任せたんだからその結果に親は責任を持つべきだろ
419名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 01:35:59.00 ID:DxLUXv0C0
>>411
花粉症も多いからねぇ
くだものを給食に出すのもたいへんみたいだけど・・・
420名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 01:36:52.78 ID:CDjl32In0
無事だった一人はいつの間にかアレルギー治ってたのかしら
421名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 01:42:03.95 ID:DxLUXv0C0
>>420
卵アレルギーの緩和かなぁ
あとは、その日の体調や、食後の行動(運動)によるみたいけど
422名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 01:45:25.50 ID:n/mxJODh0
大正生まれのうちのお婆ちゃんはアトピー性皮膚炎&円形脱毛症(自己免疫の奴)持ち
現代っ子はアレルギーとか弱いねぇとか言ってて自分もアレルギー体質な事に気づいてない
423名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 01:48:32.78 ID:n/mxJODh0
>>58
今回はレアチーズケーキだから思わないだろうね
自分で作る時も卵アレルギーじゃないけど卵白は入れないな
これがベイクドチーズケーキだったら担任も本人も警戒しただろうに
424名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 01:55:22.95 ID:AB8VMUc10
ワタリガ二が好きなウチの親父

顔を真っ赤にしながら茹でカニをバクバク食べてる
体がポカポカ暖まって旨いと喜んでる
首筋には赤い斑点が浮き出てるんだが
アンタそれアレルギー反応にマゾ的に喜んでるだろキモいよ!
425名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 02:03:41.10 ID:4oybpQkD0
公務員の無責任さと責任転嫁にはウンザリ
426名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 02:29:13.99 ID:8qdgaOhb0
>>385
外に買いに行ったり家に戻る方式だと交通事故に遭う時面倒だから
昼に業者が売りにくる方式のほうが良い。
427名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 03:03:10.99 ID:tZHa1ENY0
>>378
子供が食うからって毎日同じものを離乳食に与えて手抜きしてるのも原因
428名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 03:22:23.61 ID:/3FEtkYg0
教師も、障碍者受け入れて担任になったら世話しろとか、アレルギーに気を使えとか
いじめを見逃すな、とかそこまであれこれ無理だ
いくら憎い公務員とはいえ、同情するわ
給食費払わないモンスターもいることだし
普通に海外みたいに、学食制度か弁当制にすりゃいいんだよ
429名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 03:39:10.48 ID:vC0olV2v0
食品アレルギーは大人でもなるから
ちょっと変だなと思ったらやめておけよ
危ないから
430名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 09:07:47.32 ID:sWZ3fPFS0
>>428
学食制では事故は防げない
431名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 09:44:39.01 ID:9hF6zdx2P
アレルギーももっと研究していかないと駄目だなあ。
難しいだろうが。
432名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:42:28.24 ID:RXxFeeES0
>>378
妊婦の時に同じものを食べ続けたのが原因の場合もあるね。
自分も納豆がいいと言われて食べ続けたせいか産まれたら凄い納豆アレルギーの子だったよ。
2人目の子は気をつけてバランス良く食べたら何もアレルギー無いし。
433名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:43:52.22 ID:J8tDrmpj0
差別とかそんなんじゃなくて、アレルギーの人は給食は食べなければいいと思うけどね
自分の身を守るためにも、周りに余計な負担を掛けないためにも・・・
434名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 14:44:29.80 ID:poOtypDu0
>>1
>今後は給食に出さないことを検討する

あたまおかしい
435名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:01:51.38 ID:nKVERfd10
>>394
卵アレルギーの子は昔からいたけどケーキ一切れ食ったぐらじゃまず死なないぞw
ジンマシンが出るとかそんなんだった。本人もあまり深刻になってなかった。
基本的には避けてたけど今ほど材料表示が徹底してないからたまにかゆくなるとか言ってた。
アレルギー大杉でそろそろ給食はマジで限界かもな。卵以外のアレルギーの子たちにも
別に対応してるんだろうし、教師に押し付けるのはひどいと思う。
436名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:07:12.01 ID:tQ1EvzX50
もう多いから月1くらいでアレルギー学級作ればいいと思う
高校生くらいになったらどっちみち自分で買い食いしちゃうから、本人の意識が一番大事
肥満の子集めて一緒に給食食べる日みたいな感じで
卵アレルギーの子は第○何曜日に〜って集めて、そこでアレルギーの怖さと、どんなものに卵が入ってるか、
他の子が食べてるものに手をだす恐ろしさを学べばいい
437名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:18:58.48 ID:DA448vWF0
>>435
深刻な子は、ケーキ食う年齢になる前に、乳児突然死という便利な名前で死んでたんだろ
438名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:23:09.03 ID:lFF6qY7CO
誰かによけてもらうんじゃなく自分で判断してハジくようにならなきゃダメ。
慣れれば料理の雰囲気とかで危険を察知できるようになる。
439名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 15:33:43.95 ID:tQ1EvzX50
>>438
本来は注文した時にお店が用心してくれて、自分の確認が最終チェックになるくらいが一番いいんだけど
最近のこの手のニュースみてると、最近の子って「アレルギーって言ってあるから大丈夫だよね」って本人の危機感が全く育ってない気がする
440名無しさん@13周年:2013/01/15(火) 16:02:35.73 ID:TOwjv8Ra0
>>439
今は、「子どもにネガティブなことを教えると精神が歪む」
と考える親が多いので、
「あなたは他の子と違うので、○○を食べると健康や命に関わるから、
自分でよく確かめて食べないように」
と、しっかり教えることをしないのだろう。
ネガティブなことを教えるのは良くないと言っても、
自分の健康や命に関することは、最終的には本人が自衛するのがベスト。

わが子が、ネガティブな情報によって歪む恐れのある子ならば、
他の手段で、歪まないように親が教育しなければならない。
441名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:00:11.01 ID:UGeO8ANQ0
給食制度は限界だと思う
廃止して、児童各々でランチは持参するのがいいよ
442名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:09:53.76 ID:sBzTmUKm0
アレルギー持ちの子供はもう弁当持参させた方がいいんじゃないか?
変にみんなと一緒に給食食べさせるから問題が起こる
443名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 00:34:59.74 ID:YBpBurSL0
昔はあまりいなかった気がするけど深刻なアレルギーの子は就学前に死んでたのかな?
食あたりとか原因不明の突然死とかにされちゃってさ
現代でもアレルギーは甘えとか言って食わせようとする爺婆いるし
444名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 03:35:40.80 ID:ezTzYQVB0
アレルギーはなぜ増えたか?(改)

仮説@ 昔は乳製品なんて食べなかった→日本人に向いてない
仮説A 昔もあったけど、小さいうちに死んでた
仮説B 小さい頃から添加物だらけの食事をしてるから
仮説C 特に乳化剤 乳化剤って洗剤食ってるようなものだから
仮説D 早すぎる離乳食 胃腸ができあがっていないのにタンパク質食わせるから
仮説E 妊婦時代の食習慣 つわりがあるのは危険なものを食べさせないため
仮説F 妊婦時代または乳児期に同じ物ばかり食べ続けた結果
445名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 09:10:13.23 ID:rNj5kZKkP
日本の乳児死亡率は最近まで先進国でも最悪の部類だったからな。
子供に対する社会の配慮が欠けてる国なんだよね。
446名無しさん@13周年
>>443 アレルギーは現代病だからな・・・・ 昔は少なかったと思われるが