食物アレルギーの難病指定を求める署名活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー:2012/12/21(金) 16:14:55.30 ID:6poVOEjr
難病指定を求める署名活動を行って厚生労働省に署名を送ろうぜ
http://www.shomei.tv/
2名前アレルギー:2012/12/21(金) 19:53:11.27 ID:ABUcs2nX
難病指定されるとどうなるの?
もしもの時の医療費が無料になるのかな。
アレルギーは成人病と同じで自己コントロールが治療みたいなものだから、あまり意味ないような。
3名前アレルギー:2012/12/22(土) 09:30:25.06 ID:guRV4RHW
難病指定と特定疾患とは別物
特定疾患では医療費の補助が出るが、難病指定では何も出ない
特定疾患に指定されている難病は現在56疾患しかない
ちなみに患者数が多過ぎる場合外されたりする
4名前アレルギー:2012/12/22(土) 21:27:40.78 ID:Yz9QKk2t
>>3
リウマチ・ナルコレプシー等がそう言われているな>患者数多過ぎで指定無し
5名前アレルギー:2012/12/23(日) 01:16:28.02 ID:/QhGkl0U
免疫系の病気は難病指定されてるの多いな
免疫抑制剤を使っても免疫系全体がダメージを受けてしまうので特定の自己免疫疾患やアレルギーだけをピンポイントで治すということは現状では困難
6名前アレルギー:2012/12/23(日) 02:45:14.85 ID:ryJvP65x
一応、膠原病や一部の抗癌剤である生物学的製剤(分子標的治療薬)がそれに近い存在かな
まだ現時点では免疫全体を弱らせる事には違いないけれど

ちなみにこれらは種類と量にもよるけど、もし健康保険と高額療養制度がなかったら点滴一回
で下手すりゃ小型車くらいなら買える金額
上記制度のお陰で実際の自己負担はそこまで高くはないけれど、特定疾患指定を受けられれば
経済的理由で新薬を選択出来ない人にも選択肢が大きく広がる

食物アレルギーにも標的にピンポイントで作用する治療薬の開発が望まれる
このままだと、一生修行僧みたいな食生活で過ごさなきゃならん
7名前アレルギー:2012/12/23(日) 13:25:24.24 ID:/QhGkl0U
アレルギー性肉芽腫性血管炎は「アレルギー」が付く疾患で唯一特定疾患に指定されている
8名前アレルギー:2012/12/23(日) 13:27:06.19 ID:/QhGkl0U
>>6
折角スパコン「京」が完成したんだからアレルギー治療薬の開発に使うべきだと思うが
9名前アレルギー:2012/12/26(水) 01:17:47.82 ID:RU3HEcJD
>>6
リウマチは生物学的製剤を必要としている人が多いけど、いかんせん人数が多過ぎて外されてる
医療費パンクしちゃうからね
10名前アレルギー:2013/01/01(火) 11:56:14.78 ID:YiFSJObK
アレルギーのやつはアルコール飲み過ぎか親が妊娠中にアルコール飲んでただけ
難病どころか自業自得
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20080430&dir=2008s&number=08s_gl00000P-189
11名前アレルギー:2013/01/03(木) 01:22:19.37 ID:U4gISbXh
親の場合は自業自得とは言わない
12名前アレルギー
人生は「意味のある下り坂」に満ちている。なぜ君がドロップされたかをよく考え、永久にドロップ
される前にやり方を変えてみよう。人間社会の一員として生きていくには、いくつかの自由の制限が
社会を運営していくために必要であるということを受け入れねばならない。リバタリアニズム(自由
至上主義)が多くの国家で受け入れられていないことには理由がある。これは日本でも(そして他のあ
らゆる自由主義国家でも)、他のあらゆる国家と同じく(あるいは、実際はそれ以上に)求められる。