【社会】 "累計販売個数が51億個を突破" グリコ「プッチンプリン」がギネス認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★「プッチンプリン」がギネス認定=グリコ

グリコ乳業(東京)は10日、1972年に発売した「プッチンプリン」が世界一売れているプリンとして、
ギネス世界記録に認定されたと発表した。これを記念し21日にギネス認定パッケージ商品を発売する。

プッチンプリンは、逆さにして容器の底の突起を折ると、空気が入ってプリンが落ちる仕組み。
発売から約40年間の累計販売個数が51億個を突破し、
昨年10月末にギネス世界記録の認定を受けたという。(2013/01/10-20:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013011000933
2名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:00:53.89 ID:SGVrnp7I0
プッチンプリンを必ず
さらにひっくり返して食べる奴は
真正の中二病。
3名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:01:05.28 ID:TvJ4cXtl0
1000個は貢献してる。
4名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:01:23.15 ID:cpE33XPI0
プッチンぷりりん
5名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:01:55.36 ID:BzAYNY+k0
スキャットマンが一言↓
6名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:03:06.66 ID:VW03gqiRP
>>3
食いすぎ!
7名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:03:17.56 ID:DO2JmDuc0
巨大プッチンプリンの食べ過ぎで
血糖値がやばい
8名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:03:46.96 ID:4M7DMlyq0
韓国がマネしそう(^ ^)
9名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:03:48.86 ID:oZmSEwVQO
江口寿の漫画にプッチンプリンが大好きな双子のオカマキャラがいたな
10名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:04:07.31 ID:hJcSCqvWP
昨日スーパーにハッピープッチンプリンが売ってたので買って食べた。
デカすぎ!
11名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:05:04.78 ID:9Vralkn90
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ない。
12名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:05:12.78 ID:Wxw0Zevw0
プッチンプリンは皿に出して、一口で一気に食うのが幸せを感じる
そしてインチキ臭いバニラの香りを鼻で楽しみながら飲み込んで、喉越しを味わうと最高
13名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:05:48.50 ID:/oyD4v/B0
14名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:05:53.13 ID:8y4xBzaF0
何年も食ってるのに決して飽きない味だよね
15名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:06:21.88 ID:LFn6YzrE0
って事は何百メートルなん?
16名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:06:29.70 ID:ULL2gqYY0
どの外国人にプリンって言っても通じなかったわ
現物持ってきて見せたら、お前それは○○○だよとみんなから言われた
和製英語だったこと思いしらされた
17名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:06:55.09 ID:2XnYxuFT0
食べたら スカッ トロ トロ〜リ プリン ♪
18名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:07:41.91 ID:tcqfqeNY0
>>11
お前が(ry

これでいいか?
19名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:08:46.36 ID:se8te4ib0
スキャットマンジョンに感謝しろ
20名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:10:21.17 ID:r4etp0mk0
プッチンプリンてカスタードの味がしないから嫌いだ
21名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:11:35.48 ID:f3zjrfgbP
プーチン 「記念品をいただけるのかね?」
22名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:12:46.03 ID:9Vralkn90
はぁ?
23名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:12:57.15 ID:+DCfalp70
>>18
新参にも程がある
24名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:15:21.29 ID:ejH5DnJR0
スーパーで買えるプリンでは、やはりプッチンプリンが王道。
プッチンプリンは、ぷっちん出来るようちょっと固め。
最近のカップ売りプリンでは、焼きプリンやなめらかプリン
の方が話題になってる。

手作り系では、ブレッドプリンがおすすめ。

おされなプリン系では、
・ブリュレ(お焦げプリン)
・パンナコッタ(玉子なしプリン)
もうまい。
25名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:15:24.99 ID:tcqfqeNY0
スプーン洗う手間を無くすため、口の中に直接ぷっちんですよ
26名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:17:34.59 ID:tcqfqeNY0
>>23
受けたw
27名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:18:15.89 ID:ofzl9I6Xi
あのゼラチン感はたまに欲しくなるな
28名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:19:04.73 ID:Hq8LR2mW0
プッチンパポペー♪
29名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:22:10.69 ID:xUq76Ng70
三連は一個扱いなのか?
30名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:25:59.12 ID:MMCfZq/m0
>>2
むしろプッチンしないでそのまま食べるのが中二病だろう
更に、スプーン使わずに飲んだりするかもしれんw
31名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:29:16.94 ID:ejH5DnJR0
Everybody stutters one way or the other
だれしもがどもってしまうことがあるのだから、
So check out my message to you
僕からのメッセージを聞いて欲しい
As a matter of fact I don't let nothin' hold you back
実際、けしてためらってはいけない
If the Scatman can do it, so can you
スキャットマンに出来ることは君にもできる

Everybody's sayin' that the Scatman stutters
「スキャットマンはどもってる」と言うけれど
But doesn't ever stutter when he sings
歌うときはけしてどもりはしない
But what you don't know I'm gonna tell you right now
君の知らない事を教えてあげよう
That the stutter and the scat is the same to you
どもることと、スキャットとは同じなのだ。
I'm the Scatman
僕こそがスキャットマンだ
32名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:30:40.65 ID:zpbjzMsf0
そもそも寒天プリンというのは日本だけの独自食品だろ。
玉子じゃなく寒天で凝固させた食品を、
カスタードプディングとして欧米人は認めるんだろうか?
33名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:31:27.71 ID:rTTj5zB90
昔デカプリンてのがあったな。
34名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:33:05.42 ID:zW01uT0U0
>>32
美味けりゃいいのさ。
インド人も日本のカレーを、自分たちのとは違うがいけると言っている
35名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:34:22.86 ID:oKC0dvef0
プッチン茶碗蒸しや
とろける茶碗蒸しがあったっていい
36名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:34:34.25 ID:atd9PXfX0
プッチンプリンは厳密にはプリンじゃない
37名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:36:14.32 ID:P6BKSGRZ0
グ◯コ森永事件の犯人と◯取引をした可能性が高いグリ◯社長
グ◯コ森永事件の犯人や背景に目星がついているのに
警察には◯を割らなかったグリ◯社長
38名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:36:37.26 ID:wc5OQ2P80
ロシア向けにプーチンプリンの発売はよ
39名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:43:58.79 ID:Qqmbe7NLP
明治派のオレにとっては、プッチンプリンはあまり美味いとは思えない。

でも、自分で作るタイプのプッチンプリンはかなり美味いから不思議だ。
40名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:50:44.07 ID:MEg2bGl70
その半分の25億個はプッチン出来ずに
グニョ!って折れたり、折れても穴が開かず
プリンが落ちてこないんだよな
41名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:52:30.72 ID:uo3ybqEEO
ゼラチンなのか寒天なのかは知らないけど、この手のプリンは苦手だな
ところで、プリンと卵豆腐と茶碗蒸しの違いはダシか砂糖か、具が有るか無いかの違い?
42名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:53:44.27 ID:gvl4T2yCO
プリンプリンプリンプリン、プッチプリンプリン や〜ね〜美味しいわ〜プリプリプリン、グ〜リコ自慢のプッチンプリンだよんよんよよんよん

ちょっとボサノバ調のCMソング。
37〜38年位前だったかな?
43名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:55:08.03 ID:OLwI4zin0
大人になってもたまに食べたくなるんだよなあ
44名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:57:29.26 ID:LSGOOSAIP
プッチンプリンは何度も食ったけど、考えてみると一度もプッチンしたことがない。
いつもカップから直接食ってる。
45名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:57:55.05 ID:jn/UkJMiP
>>30
やめれー
46名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:58:43.76 ID:sJsuaspPO
:
♪プリンプリンおろろ〜
:
47名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:59:33.34 ID:ejH5DnJR0
そーれーいけープリンプリンプリン
どこまでーもー
48名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:01:41.29 ID:aF05ZCXp0
>>44
そういえば、はじめて買った時に一回やっただけだな
49名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:01:48.25 ID:WwL59BU10
プッチンパポペ エブリバディプリップリッ♪
CMは面白いの多いけど、味は好きになれない。
50名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:02:55.32 ID:fcLIAzgtO
>>41
プリンは牛乳で茶碗蒸しは出汁だね
51名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:03:11.51 ID:jk2akoCz0
これ三連プリンは1個計算なのか3個計算なのかはっきりして
52名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:06:24.19 ID:d6ZEXcwp0
グリコ プッチンプリン CM スキャットマン 1995 15秒CM
http://youtu.be/ZvvkYW30FzI

グリコ プッチンプリン CM スキャットマン 1995 30秒CM
http://youtu.be/XtZHBGHy6CU

スキャットマン ジョン プリプリ スキャット (フル)
http://youtu.be/ze3bZVyuHXk
53名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:10:29.49 ID:onP43BA00
これでグリコ森永ロッテ事件の犯人もみつかりそうだな
これでグリコ森永ロッテ事件の犯人もみつかりそうだな
これでグリコ森永ロッテ事件の犯人もみつかりそうだな
54名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:16:11.77 ID:TXmDkteC0
>>53
グリコ森永事件であってロッテは黒幕側だろ
いい加減にしろ
55名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:18:31.27 ID:hzjpQDqk0
あれのでっかいバージョンがたまに売られてるけど、全部は食い切れないな。
56名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:27:22.32 ID:t6N23QF+0
プッチンが折れ損なった時の悲哀
57名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:29:48.57 ID:F9PW546B0
プッチンピリミジンは
出ないの?
58名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:30:11.42 ID:IMKV9Sdk0
焼きプリンしかかわねーや
59名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:34:51.19 ID:tcqfqeNY0
>>38
血と鋼の味がしそうだ
60名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:36:33.10 ID:noQhauBP0
普段買うのは焼きプリンだけど、プッチンプリンの期間限定版を見ると、
思わず買ってしまう事がある。
まぁプッチンプリンに限った話ではないけど。
プリンは魔物。
61名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:37:27.45 ID:DlzR4le80
プリンさっき食ったけどケーキやプリンのほうがやっぱりチキンタツタ最高!
62名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:44:49.06 ID:dnfbY2bq0
俺もっと食った気がするけど、日本人は人生で平均4個しか食ってないのか。
63名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:57:05.25 ID:uo3ybqEEO
>>50
ありがとう
茶碗蒸し食うときいつもプリンみたいだなあって思いながら食ってたんだ
64名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:58:35.65 ID:pxiB3Js30
あたしも子どものころからキライだった
仲間がいてよかった
焼きプリンは大好きだけど
65名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:01:47.30 ID:6t1gEIKa0
プリンの正式名は「カスタードプディング」。
単なる「プディング」ではおかずみたいな甘くないものも含まれる。
66名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:03:05.86 ID:WE18sUYr0
去年地域限定で男のプッチンプリンという甘くないプリンがあったがあれは美味かった
もう売らないのな?
67名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:03:26.97 ID:L9fJ22cv0
授賞式にプーチン&キツネ目の男登場!
68名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:04:45.90 ID:jNCTn4WB0
>>65
ライスプティングとかあるしな
69名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:05:30.80 ID:2M4gMXSc0
プチっと穴を開けたら、その穴から吸い出して喰うのが通
70名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:06:17.70 ID:rj4j6dX50
ブッチンブラリン美味しい!一番大好きなバーカーです!
71名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:10:02.08 ID:Edj2jEJS0
卵や牛乳の分量を少し増やして、地味ながらプレミアムにバージョンアップして欲しいわ〜
72名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:10:59.63 ID:tcqfqeNY0
>>65
正式なのはフランというデザートでしょ
73名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:12:15.14 ID:zzP5lurNO
♪プッチンパポペエブリバデエプッチン
74名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:16:22.19 ID:sZc92eHi0
>8

プッチンプリンは韓国起源。

世界中での常識ですのよ。
75名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:16:23.74 ID:s/k6ygMy0
つーか、まだ50億個くらいなの?人類一人一個行ってねーじゃん
76 【東北電 75.0 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/10(木) 23:19:55.41 ID:IgALLEavO
上むいて大きな口あけてプチン
77名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:23:05.15 ID:c8rU5/7V0
こんなの田舎モンしかくわんよ。
78名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:24:00.20 ID:bt/weXOO0
この手のプリンは森永のヤツがいちばん好き
他と一味違う
79名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:25:26.46 ID:WUj2HIgi0
>>69
皿にプッチンして盛ったのを、上から大口開けて
少しも崩さずに吸い込んで一口で食うのが快感すぎるんですが、異常?
80名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:36:56.56 ID:TLAoVOoE0
エビバデぷっちん!!
81名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:39:45.73 ID:1N4ZY9fG0
国民ひとりあたり40個ぐらい消費してんのかな
大人になってからほとんど食ったことないけどガキのころなら40個は食ってるような気がする
82名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:40:37.18 ID:eWzSYQ9b0
でも森永の焼きプリン買っちゃう
83名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:41:45.31 ID:xVdSXoLX0
風邪ひいたからプッチンプリン買った
喉痛い時はこれが食べたくなる
84名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:54:27.90 ID:8a3N6L6+0
スキャットマンジョンって遅咲きだったのに早死にしたのがあまりにも残念すぎる
85名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:10:09.80 ID:KpC8s/9d0
今でこそどのプリンにもプッチン棒がついているが、あれが無い時代はスプーンを逆さまにしてプリンの底を叩いて出してた。
86名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:14:19.30 ID:lHZWhQKn0
昔ユーミンがラジオで、あんな貧乏臭いものわざわざ皿に移して食べるの?みたいなこと言ってたな
87名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:16:41.11 ID:JY8m8tro0
浅間山荘事件のとき機動隊に配られたのがプッチン・プリンだ
88名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:18:04.95 ID:7qyjDKyg0
ぷっちんした時に、カップ側にわずかに
残ったカラメルがもったいない。
89名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:48:59.40 ID:kDT+blCT0
女の子がハードル跳んでるCFを思い出した。

が、あれはプリンじゃなくてヨーグルト健康だったかな。
90名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:54:17.12 ID:e3bP0nRT0
>>72
フランは別物
正式は、クレーム・キャラメル・ランベルセ
91名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 01:30:02.23 ID:Pe43u7h60
>>44
お前の人生半分だな
92名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 01:35:09.66 ID:BHz3U4d30
いろんなプリンを食べたけど、プッチンプリンが一番好き
93名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 01:49:22.81 ID:qXIBIdK50
そのうち3分の1は賞味期限切れで廃棄だろう。
小売店への販売数なんだから。
94名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:40:56.96 ID:bZrDcsFk0
51億個でようやくギネス記録なら
今まで一位をキープしていたプリンがあったってことか
95名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:47:01.12 ID:eVSfCIUk0
味とかと全く関係ない、容器のギミックで愛されてるってのが
おもしろいな
96名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:27:12.67 ID:05aYA/XJ0
♪ヘェ〜〜〜〜〜〜〜〜イエビバリプーチ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンン!!!!!!
97名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:36:30.03 ID:VxkuM9FHO
かっぱえびせんとかポッキーとかベビースターとかも長いよね
2000年代に生まれた商品で40年続くようなものってあるのかな
98名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:43:52.86 ID:8N/oRUokO
デカイプッチンプリン作れるキット。本屋で売ってたな
99名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:53:03.64 ID:sYn7XX7E0
皿に移すつもりで底のポッチを折った後に、
適当な皿が無くて指で押さえながら食ったことがある。
100名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:21:43.95 ID:JuHpLWdc0
101名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:23:56.56 ID:JuHpLWdc0
>>100
画像見れないね_| ̄|○

甘くない男のぷっちんプリン
ttp://img.b.hatena.ne.jp/entryimage/articles/9030-1338787135.jpg
102名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:33:39.97 ID:4vnHUP+mO
カラメルがなんで底にあるのか意味がわからない
ぷっちんして別の容器に移して食う奴いるのかコレ?
103名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:48:06.71 ID:oWqQaads0
>>102
この間プリンの作りかたやってたけど
カラメルのが重いから後から入れても勝手に沈むみたいだぞ
104名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:52:50.57 ID:6Qkp6cGA0
こういうアイデア俺も思いつければな・・・(´・ω・`)
105名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:54:45.23 ID:4vnHUP+mO
>>103
へぇ〜そうなんだ
106名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:54:49.08 ID:lZEnhhFO0
あれをプリンといえるのか?
107名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 06:13:00.93 ID:mqcniazV0
日本人がだいたい一年に一個食う計算か
案外少ないな
108名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 06:43:01.13 ID:X/6tKj4UP
プッチンプリンはやわらかすぎてちょっと苦手
焼きプリンの硬さがすき
109名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 06:49:21.68 ID:HFzDpm6m0
>>78
ホモ牛乳で作ってるからな
太陽みたいなマークは「ホモちゃん」
110名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 06:51:52.26 ID:HFzDpm6m0
>>79
ワンダープロジェクトJ
111名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 07:34:45.21 ID:oTzdSsgU0
プッチンプリンは小学校の時に学校給食で年に2〜3回は出たな
112名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:13:45.47 ID:Z8XQaNjSP
>>106
puddingとは呼べないがプリンとは呼べる。
113名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 11:05:49.03 ID:3usGQ6pT0
>>111
余ったプリンの争奪戦が懐かしい
114 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) 【Dnewsplus1356414544174007】 【東電 81.5 %】  :2013/01/11(金) 16:13:13.76 ID:Z+8laqj80
.グリコ  プッチンプリン CM スキャットマン 1995 Scatman John .
http://www.youtube.com/watch?v=XtZHBGHy6CU

プッチンプリン CM(2001)
http://www.youtube.com/watch?v=nyZBXEifpss

.グリコプッチンプリンCM「ゴジラ編」 .
http://www.youtube.com/watch?v=uzV3zN1F2V4

ハッピー プッチン プリン .
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&v=p7U9JYxyX60&NR=1
115名無しさん@12周年:2013/01/11(金) 16:16:23.46 ID:vewN/VnD0
プリンまがいの駄菓子をプリンだと思いこんで死んでゆく可哀想な人たちを大量生産したわけだ
116名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:16:40.88 ID:j5jFlaBI0
協同乳業、がっつりと食べ応えのある「がっつりプリン」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=325769&lindID=4
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0325769_01.jpg
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0325769_02.jpg
商品名:がっつりプリン
 種類別:洋生菓子
 内容量:165g
 保存温度:要冷蔵(10℃以下)
 賞味期限:製造日を含む15日間
 カロリー:270kcal
 発売地域:全国(一部地域を除く)
 希望小売価格:147円(税込み)
 発売日:2013年1月21日(月)
117 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5)  :2013/01/11(金) 16:16:47.22 ID:Z+8laqj80
1981 グリコ プッチンプリン
http://www.youtube.com/watch?v=mR-76NmR0s4

.グリコ プッチンプリン CM
.http://www.youtube.com/watch?v=wF6VY-B52ug
118名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:54:15.16 ID:LSSrh2om0
プッチン茶碗蒸しください
119名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:42:45.46 ID:0HdoKIp+0
プッチンプリンもいいけど
たまには手作りしてやれよ

手作りプリンでお母さんの愛を感じることは
子供にとって必要な体験だと思う
120名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:24:20.58 ID:0mRJQCfOO
好みはムッチンプリン
121名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:51:19.39 ID:H988CVzL0
爺ちゃんは何度教えても「ふっつんふりん」と発音したままあの世へ行った
122名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:08:43.19 ID:0HdoKIp+0
このスレ見て久しぶりにプッチンプリンが食いたくなって
近所のコンビに行ったら、BIGしかなかった

あんなの食っちまったら、確実にオーバーカロリーになるだろ
コンビニスイーツは巨大化しすぎ

甘い物ばかり大量に食ってる中毒のようなデブの方が
たくさん消費してくれて売り上げも利益も伸びるのだろうけど
一般消費者を無視して、デブ仕様の商品ばっかり置くなよ
123名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:13:21.79 ID:+u67VV8s0
124名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:58:35.05 ID:LavQnSPQ0
スキャットマンてもう10年以上前にお亡くなりなんだが
ここ見てるとこのCMだけでも皆の心に多少インパクトを与えたんだな
3年前ぐらいにふと思い立ち、彼のCDアルバムをブコフとかで探して買って今更ハマったんだが
125名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:11:37.31 ID:2lqMBPeA0
プッチンプリン美味いよな。
そこそこ小銭も使える収入を得るようになっても、相変わらずプッチンプリンに行ってしまうわ。

この手のニュースでよく見かける外国人消費者のレビューとかないかな?
それとも日本人の消費だけでギネス達成したのかね?
126 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) 【東電 86.1 %】   :2013/01/12(土) 21:13:41.10 ID:yJ3Pc1Cc0
'79-86 お菓子CM集vol.11 グリコ .
http://www.youtube.com/watch?v=riPzV0TieWk

いいなCM グリコ プッチンプリン きゃりーぱみゅぱみゅ .
http://www.youtube.com/watch?v=7vjDSqmJTOI
127名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:32:54.28 ID:byyjHTS/0
世界で一番売れてるっていうけど、海外でも売ってるの?

>>38
プーチンプリンのAAなかったっけ?
128名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:41:41.93 ID:raiJixBM0
>>11
これを見に来た
129名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:45:11.94 ID:Z+BwFkji0
>>2
小二病だろ……
130名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 21:49:19.66 ID:dADyOkQvO
>>1

人類がこれまでに食べたプッチンプリンの空き容器を積み重ねると、月まで到達出来るという
131名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 22:24:51.73 ID:SauAgZhg0
プッチン、プッチン、プリンプリン、プッチプリプリ〜。
林寛子の風に揺れるスカートの裾に、おいらの心も揺れたものだ。
132名無しさん@13周年
>>30
穴開けてストロー差し込んで飲むのがスタイリッシュとおもっていた時期が俺にもありました