【与党】 「所得税の最高税率の引き上げ」や「相続税の課税範囲の見直し」など 自公税調、税制改正論議再開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★自公税調 税制改正論議再開へ

 自民・公明両党は、7日、それぞれ税制調査会の総会を開き、新年度・平成25年度の税制改正大綱の
今月下旬の取りまとめに向けて議論を再開することにしていて、所得税の最高税率の引き上げや
相続税の課税範囲の見直し、それに消費税率を8%に引き上げる際に複数税率を導入するのかどうかが焦点となる見通しです。

自民・公明両党は、衆議院選挙が行われた影響で例年より遅れている税制改正の議論を急ぐ必要があるとして、
7日、それぞれ税制調査会の総会を開いて、議論を再開します。
今後の議論では、社会保障と税の一体改革を巡る民主・自民・公明の3党合意をふまえて、
所得税の最高税率の引き上げや、相続税の課税範囲の見直し、それに、来年4月に消費税率を8%に引き上げる場合に、
食料品などの税率を低く抑える複数税率を導入するのかどうかが焦点となる見通しです。

 さらに消費税率の引き上げをにらんで、住宅や自動車の購入の際にかかる税負担の軽減策も議論されるものとみられます。
自民・公明両党は、平成25年度の税制改正大綱を今月下旬に取りまとめることを目指すとともに、
一体改革で合意した民主党との調整も進めたいとしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130107/k10014617971000.html
2名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:07:01.17 ID:DSHwvDGn0
法務:谷垣禎一   日韓議員連盟
農林:林芳正    日中友好議員連盟、朝鮮通信使交流議員の会
経産:茂木敏充   日韓議員連盟、日朝国交正常化推進議員連盟
復興:根本匠    
行改:稲田朋美   創生「日本」
外務:岸田文雄   日韓議員連盟
文科:下村博文   日韓議員連盟、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟
経再:甘利明    日韓議員連盟、日中友好議員連盟 「日本なんかどうなったっていい」
環境:石原伸晃   日朝国交正常化推進議員連盟
総理:安倍晋三   日韓議員連盟
国家:古屋圭司   創生「日本」
国交:太田昭宏   創価
少子:森雅子    
沖縄:山本一太   日韓議員連盟、、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟、
防衛:小野寺五典    
副総:麻生太郎   日韓議員連盟、日韓協力委員会、日韓トンネル研究会  
官房:菅義偉    日韓議員連盟

■「創生日本」も売国集団でした。
http://50064686.at.webry.info/201106/article_32.html

パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会の設立大会へ自民党、みんなの党、
たちあがれ日本、国民新党、日本創新党と創生日本、石原都知事に代表挨拶かメッセージを依頼。
超党派で国民運動拡大へ!
パチンコ違法化・大幅課税集会にて代表挨拶かメッセージを「創生日本(会長:安倍)」に依頼

回答 「パチンコ問題は国家観の問題ではなく趣味の話。
メンバーにも様々な意見が有りパチンコをする議員もいる。依頼は受けられない」

■安倍晋三の正体とチャンネル桜の正体
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11425463197.html
3名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:07:43.24 ID:8zE1THNU0
おまえらの安倍wwww
誰がデフレになるから増税しないって?
4名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:07:55.90 ID:U4tBttn3P
年収1千万から2千万の奴らから思いっきり取れ
5名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:08:49.69 ID:+D4owR/z0
宗教法人課税といっても、公明に反対されたらダメか
6名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:10:42.26 ID:6U6MLcLj0
こりゃ、借金もある事だしスエーデン並みの税率になっても逼迫するだろうな
7名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:10:47.12 ID:br9NJdrP0
利益に掛る税金を上げると、デフレは緩和される。
物品に掛る税金を上げると、デフレは助長される。

さて、両方した場合は、どっちが強く出るか・・・
8名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:11:08.03 ID:M8gHa1pnO
>>5
まじめな法人は課税されたら潰れるよ。寺や神社をなくしたいのかい
9名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:14:44.20 ID:vRNAmU8I0
菅や野田の時のように公務員主導でやられると
共働き公務員と逃げ切り世代ばっかやたら優遇されたからな

役所視点だけで無く有権者の視点をもっと取り入れながら税政を考えて欲しいわ
10名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:16:39.92 ID:6U6MLcLj0
>>8
創価学会は駄目だろ、あれは宗教を隠れ蓑にした営利企業だろ
規模で課税すりゃいい。
11名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:17:30.11 ID:aQlfpyRf0
宗教法人課税は、創価学会ねらいで絶対にすべき。
あと、公務員税医者税を創設するか、給料の基準自体を-10%すべき。
国家一種は、若手の給料あげてもいいから、天下り、天下り
団体絶滅させるべき。
12名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:18:30.51 ID:U1HPYdWL0
年収1千万の俺から言わせてもらうと、税金と社会保険料金で300万円近く
払ってる。手取りは月に50万少々、後数年退職なのに貯金はほとんどない。

生命保険、自宅のローン、大学に行ってる子供への仕送り、老人ホームにいる
親の面倒などを含めると余裕はほとんどない。

年収1千万なんてそんなもんだよ。
13名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:18:41.41 ID:RaNbu7B50
宗教へ課税して下さい
14名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:19:02.16 ID:TqtQAtM7O
この場合の増税は復興復旧の為で、富の再分配でなく負の再分配でしょう。
15名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:19:22.79 ID:a0nwUCw40
食料品へ消費税税率は軽減してくれたら助かるな

お前たちって、所得税はらってないだろ?所得税は、
800万未満は、5%くらい上げたらいいと思う
800万以上は、10%上げるといいと思う
16名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:20:31.67 ID:RaNbu7B50
広告費への課税もお願いします
17名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:21:12.19 ID:cHdK17Js0
ドキドキプリキュアの声優発表きたああああああああああ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357524814/
18名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:21:26.26 ID:AYwSwf+R0
在日特権の廃止で
19名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:22:08.68 ID:a0nwUCw40
宗教法人とか、大学法人とか、の課税も必要でしょ

一定以上の利益に対して、課税しないと、増えるばっかりじゃん
20名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:22:40.53 ID:S63ReORH0
>>11
宗教ズブズブの自民にできるわけがない罠
21名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:23:16.71 ID:ZgW/bd9O0
>>12
だよね。所得低い奴らなんてほとんど納税してないのに声だけはでかい。
ところで消費税の使い道って限定したんだけ?
23名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:24:21.68 ID:eTs8CXkV0
>>12
そんなもんだよね。
2000万以上だったら多少余裕もできるだろうけど。
24名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:25:08.26 ID:yNwX+bO+0
公務員の給料三割減は、どうなりましたか?
増税の前に、まずは減らす物を減らしてからでしょ
25名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:25:25.21 ID:Mn4V/Ftu0
これどっちもやれよ。おれは貧乏人だからな
26名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:25:39.11 ID:2I9DW3feO
フランスの俳優 富裕層増税に抗議してロシア国籍を所得 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000020-asahi-movi
27名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:26:30.36 ID:wiF3ev6l0
増税は先送りとか言ってなかったっけか
28名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:27:22.03 ID:S63ReORH0
>>27
選挙の方便だろw
29名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:28:03.59 ID:L3cA83xi0
>>12
低所得者からすると、税金以上に、
年金や健康保険の所得に対する割合がでかすぎるんですよ。
30名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:28:34.87 ID:+Tme44EY0
高額所得者には増税したほうがいいだろう。
2000万以上で全然いいじゃん。
昔みたいな累進課税でいいじゃないか。
31名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:29:40.97 ID:LDkaErWR0
放送局の電波利用税アップで
32名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:29:52.95 ID:YST2MyAR0
そのへんの寺見たって不労所得で世間ズレみたいなのばっかだろ。
宗教法人への課税は必須だ。
33名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:31:59.93 ID:w6YttZaO0
1000兆の借金のお金は、政府から国民へ移動しただけ。
その大半は麻生や鳩山等の高齢者が持っている。

バラマキで政府から国民に移動した金なのだから、死んだら相続税で戻すのが自然。
現役世代に負担させるべきではない。
34名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:32:38.20 ID:P+U6XmDN0
二世議員から票の相続税を取れ!!

まぁそれより宗教法人のお布施等から少なくとも消費税は取れ!!!!
35名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:32:50.44 ID:Zr9FSDkp0
おいおい相続税の増税するなら自民党支持しないぞ
所得税だってやる気を奪うような税率にするのも反対だ
36名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:35:25.67 ID:RMqDXuoY0
消費税は廃止しろっつーに。
代わりに法人税を上げろ。
過去にやったことの反省をしろよ。
37名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:35:28.46 ID:Y/LieSDm0
>>35
大丈夫。小金もち向けの増税だから大金持ちの君には何ら関係ないよ
38名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:36:47.84 ID:g60CDGHa0
相続税の税率を見直せよ

富裕層、貧困層の層が固定化しまくっとるぞ
39名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:36:47.78 ID:Nd+p7Vs+0
 
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

児童虐待推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jidougyakutai.JPG

2012年社会保障費109.5兆円
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/shakaihouhi.JPG

 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物
老年人口:65歳以上

消費税増税をするなら未成年に対しての選挙権付与&判断力に問題がある扶養者である高齢者の選挙権剥奪議論まで求む。
40名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:37:41.82 ID:ncMO4zOk0
新自由主義の荒波をどう立ち向かうか
それが問題だ!!
41名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:41:08.07 ID:oanl2DNP0
>>3 
デフレ脱却しなきゃ増税しないって阿部は言っているが
メディアはそれを隠したいのw「増税は決定です。仕方が無い」と既成事実化したいの
42名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:41:24.14 ID:i7nPJIQQ0
社民党や共産党の政策とは、違いが無いと保守政党の意味が無いだろう。
43名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:42:53.11 ID:Zr9FSDkp0
何世代も渡って資産を維持できる奴なんてほんとのほんの一握り
それを格差固定とかあほかと
昔から地元に貢献してた企業だって時代の流れで潰れまくってるし
投資に失敗した地主だって土地の切り売りしてるのに
金が欲しければ自殺覚悟で借金しててめーで起業しろ
44名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:45:20.98 ID:t2BJEbRJ0
年収1000万円クラスの重税感は異常
45名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:45:23.73 ID:GkM04295O
民主党の輝かしい成果
特定扶養控除廃止
所得控除上限設定
住民税増税
国民年金納付増額
厚生年金納付増額
消費税二段階増税
まだあるな
46名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:53:31.45 ID:FVWdSlqf0
>>44
いや軽すぎる。
以前はもっと重かったw
累進性は少し元に戻さざるを得ないと思う。
結果平等。
それじゃなきゃ治まらないのがニッポン。
47名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:55:59.25 ID:ncMO4zOk0
どうすればお金が回るか
税制も重要な部分だよね
48名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:56:19.82 ID:lwdfQ8Qs0
公務員の各種職域手当を廃止させれば。
靴手当だの不快手当だの、気の振れた手当を全廃させろ。

ついでに、
「ゴミの量が多い、正月明け、連休明けのゴミ収集したくない。」と、
いきなり朝に有休で休む公務員は、即、懲戒免職で。
49名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:02:49.89 ID:7axsQF6T0
宗教法人も、今の法律でも利益があれば納税しないといけないよ
(税務署がちゃんと調査に入るか入らないかは別問題として)
問題は固定資産税なんだよな
50名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:30:24.94 ID:L+4sYzLj0
年収1200万程だったけど、
所得税、住民税、厚生年金、健康保険、介護保険、
生命保険、自動車の任意保険等など・・・
手取り700残らなかったなぁ。。。累進課税やめてくれ
51名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:35:28.78 ID:Y/LieSDm0
>>50
なんでどさくさに紛れて生命保険や自動車保険まで入ってるんだよw
52名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:49:49.18 ID:U1HPYdWL0
>>51あのさあ、ある程度年収があると背負う物も大きいんだよ。生命保険にでも入っておかないと
死んだ後、残された家族全員自殺、なんて事になるのだよ。だから生命保険は必須なんだよ。
53名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:05:18.75 ID:FVWdSlqf0
>>50
以前なら税金だけで半分取られたw
物価が違うから同一にはいえないけど、
1000万以上は働いても無駄な時代。
でもそれでも不満はでなかったし、
経済も成長してたけどなあ。
54名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:08:16.56 ID:/s4SGe4b0
まず自分たちの身を切れよ
55名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:09:42.21 ID:YqVavyUMO
インフレさせるなら最高税率以外は変える必要ないだろ
56名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:18:51.54 ID:AjSg62o40
最高税率を引き上げてもたいして税収増えないから税収増やしたいのなら
控除だらけでボリュームゾーンから取れてないのをなんとかしなきゃ
やるのならボリュームゾーンの負担アップとセットでのガス抜き用だべ
57名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:24:55.53 ID:u+aWJ9bv0
1000〜1500万の年収が増えてる気が全くしない感は異常
58名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:09:55.99 ID:U1HPYdWL0
>>57 いや、1800万以上はもっと異常だよ。

額面の年収は増えても手取りは減る・・・と感じる程(事実はちがうけど)

自営業か中小企業の社長だったら、役員報酬増やすより経費で落ちる
高級車買うとか、飲み代等の交際費のほうが断然お得。
59名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:10:01.29 ID:ALb/wA4F0
実は、消費増税は法人税減税とセットなのだ


米投資家「企業の税金を下げて、その分株主の配当増やせや(゚Д゚) ゴルァ」

日本政府「そうしますと、税収が減りますでござりまするが・・・」

米投資家「そんなもん、お前らのとこの奴隷民からもっと税金取って当てろや(゚Д゚) ゴルァ」

日本政府「ヒエエエエ、わかりましたでございます〜」

こんな感じではないかと・・・


ようするに日本国民からカネを合法的に巻き上げて、
外国人投資家に貢ぐというのが消費増税の正体であると思われる

自民党はマニフェストで法人税引き下げを明記している

自民党マニフェストJ−ファイル2012  U.経済成長-36(7ページ)
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
60名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:32:11.40 ID:aZWKAstbP
結局消費税アップと保険料アップとたばこ税と酒税のアップで終わるよ

いつものパターンじゃん
61名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:37:08.83 ID:JWj6WaJ+O
分離課税制度も廃止しないと意味ねえの知ってんぞ!
62名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:45:58.67 ID:JWj6WaJ+O
分離課税制度廃止もしなきゃ意味ねえだろ!
63名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:48:51.92 ID:VFBNSg9e0
消費税を引き上げるのだから、所得税の課税最低限の引き上げと
初期税率を3%からにすべき。
直接税の方で低所得層への配慮が必要。
64名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:49:31.71 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。


'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
65名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:51:51.82 ID:Us5/NTowO
贈与額の年間の限度額(110万)を上げてくれ!
66名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:57:37.50 ID:EbmwpcIM0
所得税2000万以上40%
相続税50%(生前贈与0%)

でいいだろ
67名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:58:44.14 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
68名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:02:56.50 ID:TMQ7W1LR0
 
サギノミクスで国民から搾取して
国と財閥で富を分け合うのが
安倍の考える日本の姿なんだよ
69名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:05:00.93 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
70名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:10:23.34 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
71名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:11:23.92 ID:Ltp3cMAX0
相続税100%にしろよ
72名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:13:09.04 ID:nfM6h7Zf0
>今月下旬の取りまとめに向けて議論を再開することにしていて、所得税の最高税率の引き上げや

は、いいとして、、、

>相続税の課税範囲の見直し、

じゃなくて、やるべきは最高税率の引き上げと、相続税逃れの抜け道ふさぎだろうが

それを、課税最低限下げようとか、、、

>それに消費税率を8%に引き上げる際に複数税率を導入するのかどうか

するかどうかじゃなく、生活必需の食料品や、電気、水道、ガス、ネットの基本料金を非
課税だろ

新聞のような贅沢品は、高率課税でいいが
73名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:14:48.34 ID:JWj6WaJ+O
このスレに釣れないって事はヤッパリ
ナマポや公務員叩きしてた奴らは、ワープアや貧困層じゃなくて、富裕層ニートや富裕層主婦の自民党サポーターだったんやね…ニコリ
74名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:20:32.75 ID:w6YttZaO0
>>66
ざけんな。贈与税と相続税はセットだ。
デフレの原因である以上、90%以上にすべし。
75名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:24:18.52 ID:EOydRbEU0
>>52
これはさすがに馬鹿すぎる発言
76名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:26:23.00 ID:X4L7buOg0
ギリシャみたいにはならない!!!
では何故増税するのか?
何兆でも借金すればいいだろ
それはできない、つまり限界があるから
ゆっくり限界に向かってる速度の違いでごまかしてるだけ
ジジイは逃げ切れるからいいだろうけど若者は勝ち組ですらゴミになることを
自覚しておいた方が良いよ
77名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:26:26.55 ID:JWj6WaJ+O
つかもっと速くやるべき事だったろ…
この事案だけは自民党公明党マジ命懸けで抜け道無しで成立 させなきゃ、参院選も道州制も無理だぞ!
78名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:26:53.20 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
79名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:29:18.06 ID:EOydRbEU0
>>56
それやったら景気悪化するだけじゃないの?
80名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:31:44.86 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
81名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:31:46.28 ID:zFB6PHzL0
>>8
構わんよ
人の死を金にしようとする生臭坊主どもは釈迦の像に押しつぶされてくたばれば良い
82名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:32:59.76 ID:o0p6XgIO0
やるならやるで、後期高齢者医療制度の適用見送りを撤回しろ@年収1000万
83名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:33:57.70 ID:afXnjwbiO
土建屋にバラまいて他は増税っすかw
84名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:34:49.63 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
85名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:43:42.02 ID:i1XL9AKl0
とにかくネラーみたいな貧乏人は一生自民に仕えて、貧乏なまま死んで行け
86名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:47:26.89 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
87名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:57:01.27 ID:nfM6h7Zf0
>>79
不動産が、暴落する
88名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:01:34.70 ID:EbmwpcIM0
>>74
遺産0の貧乏人か
89名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:08:23.10 ID:w6YttZaO0
>>88
なんだ税法勉強したことない馬鹿か
90名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:08:37.08 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
91名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:09:51.97 ID:Fkw3WYJ80
パチンコ規制をする気が無いなら賭博税を導入しろよ
ギャンブル全てに課税しろ
92名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:10:42.63 ID:wHXiB/MqP
年収1500マンだけれど、金あるというりゆうだけでたかりすぎだろ
93名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:16:39.21 ID:JWj6WaJ+O
オラオラ
どんどん社会の膿が出てくる…
94名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:19:36.22 ID:a8AuM9If0
所得税は月収20万円以下は無しにするべきだね
21万〜30万 10%
30万〜50万 30%
50万〜100万 50%
100万〜    80%
こうするべき
相続税も、資産3000万までは無しで、3000万以上から90%にすれば良いのだ。
95名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:46:53.36 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
96名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:48:59.08 ID:JWj6WaJ+O
>>94マジでそれくらいしないと今まで搾取され続けた気が収まらねーよな
97名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:53:27.30 ID:iFsg+dV7O
>>94
それよりも所得税を全体的に上げその一方で子育て世帯に対して大幅控除をすべき
福祉に対して小梨世帯の負担があまりにも軽すぎるからな
98名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:55:43.45 ID:y8YttBRA0
>92 :名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:10:42.63 ID:wHXiB/MqP
>年収1500マンだけれど、金あるというりゆうだけでたかりすぎだろ

きちんと分配しないから、税金の形で再分配を促しているんだよw

今の高給取りや億万長者の大半が
非正規あたりからゴッソリ奪った金で暮らしているだけだし(個人事業主は別だけど)
99名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:56:59.28 ID:5dyeCZYf0
ボロ出さないようにわざとこのスレはスルーしてるヤツら多過ぎ(笑)どんだけ富裕層ばかりなんだよ
100名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:59:35.78 ID:J7wu4PlZP
>>94
今でも月収20万の所得税なんて限りなく0みたいなもんだろ・・・
これ以上削りようがねーよw

>>98
実際ある程度の所得者になればこの国が如何に中産階級以上に厳しい国かよくわかるよ
冗談みたいに金が貯まらん
これが大金持ちになればまた違うのだろうがそんな奴知り合いにもいねーからわからん
101名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:03:32.11 ID:VhUiFKIr0
今と事情は異なるっていってもクリントン池田税制が分厚い中間層をつくって
高度経済成長を支えたのは事実だし。

ワニの口が開いたのは直間比率の見直しなどと抜かして、法人税と、所得税の累進を緩やかにする
一方で、一般国民には消費税導入で国民の購買力と担税力を削いだことも原因だからな。

行革や野党的に言えば不公平税制の是正を先にやらず、一般国民向けの消費増税やったら民主みたいにぼろ負けするからな。
102名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:03:37.17 ID:iFsg+dV7O
>>100
金持ちと怠け者に厳しかった時代の方が経済は良かったよ
103名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:06:11.25 ID:y8YttBRA0
中産階級を潰して底辺に落として
その金でウマーしているのが今の経営陣&40代〜50代のジジババじゃん

30代以下はモロに搾取されて半分ぐらいが非正規の年収200万以下だし
今後10年〜20年で税金を取ろうとしても、今の30代からは取りようが無い
非正規だから昇給も賞与も、ほぼ無いからね

だったら、公務員とか民間に限らずに年収700万あたりより↑の連中から累進課税でゴッソリ取るのと
資本持ちの年寄りからもきっちり取らないと社会福祉が20年後には絶対に持たないよw
104名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:06:51.57 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
105名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:16:07.65 ID:atcCvAx70
低所得者の税金こそちょこっとでも上げないととても税の公平感など無いわけだが。
どうにも底辺を福祉で厚遇しすぎてる。
106名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:17:49.99 ID:yAaRXWx60
社会保険料を累進制にしたほうがいいと思われ。
2000万円の人と3000万円の人が同じ位の社会保険料というのはいかがのものか?
107名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:20:31.10 ID:5Pa9925eP
底辺も平等に払う消費税があるだろうに…
108名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:23:24.47 ID:y8YttBRA0
>>105
むりむりwww

ワープアの低所得層なんか、月の額面が15万とかそんなレベル
今ですら払えなくて国民年金の未納が増えまくりだろ?

金持ちだろうがニートだろうが定年のジジババだろうが
生きている以上一定の食費や光熱費がかかる部分は一緒なんだから
取ろうとしてもこれ以上は取れないよ。
109名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:27:33.55 ID:5ynXG/x80
どうでもいい
安倍政権で新設された産業競争力会議の委員に、竹中平蔵が内定した段階でもう終わってる
いつは維新で相続税廃止(100%国が没収)を発言してたのもう忘れたの?

低所得も高所得も等しく毟り取られるから
どっちかに押し付けようとかみっともない

そもそも日本での相続税なんて戦争時に暫定的に制定された物なのに
ずっと平時にシレっと続けてる事がおかしい
110名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:32:13.07 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
111名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:36:27.77 ID:f9XoTxOJ0
>>1
>さらに消費税率の引き上げをにらんで、住宅や自動車の購入の際にかかる税負担の軽減策も議論されるものとみられます。

消費税で貧乏人から絞り取りその分を家や車を買う金持ちの税金を軽くするのに使うのか、結局増税の目的ってやっぱそれか!
貧乏人から消費税で絞り取り金持ちの税金を軽減。民主も自民もふざけんな・・しかし消費税に反対してるのは社民や共産などの反日売国テロ政党だけ・・ほんとまともな愛国左翼政党でてきてくれよ
112名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:36:51.12 ID:AjSg62o40
>>94
今でも月20万(年240)なら所得税なんてほとんど払ってないから
基礎控除38万 給与所得控除90万(収入x30%+18万) 社会保険料控除30万(年金保険)
240-38-90-30=82 82万x0.05=41000円 240万で所得税負担が約1.7%
113名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:43:11.63 ID:aX198vajO
非正規のやつには社会保険料の負担を軽くすればいいかもな。
厚生年金と健康保険で5000円くらいしか引かれなかったらかなり助かるしな。
一人暮らしの額面20くらいの非正規に社会保険料を負担させるのはかなり酷だと思うぜ。
何故なら一人暮らしで額面28くらいの俺でもきつい!
金持ちばかり優遇しないでワープアで一人暮らしのもう少し助けてやるべきだと思う。
114名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:46:26.51 ID:5dyeCZYf0
>>101小渕政権宮沢大蔵大臣時代に、富裕層優遇政策に転換して一気に赤字国債が300億円位出来たからな

のちに、宮沢は…後の世代に大変な負担を押し付けてしまった…と漏らしてたらしいが、ふざけんな!後悔するフリして鬼畜な事しやがったのが誤魔化されるかよ!
115名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:52:24.83 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
116名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:56:15.77 ID:Be1phqS90
配当所得税はずっと下げたままなんか?
117名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:57:51.85 ID:UJLEYM8eO
60以上のジジイ
ババアはさっさと子に生前贈与しとけよ
税金でみないかれるぞ
118名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:00:43.72 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
119名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:03:11.90 ID:j9qiNuvPO
所得税・重油税・固定資産税を無くす変わりに消費税の税率を跳ねあげる
じゃあダメなのか?
120名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:03:46.46 ID:5IlUasilO
大した家でもないのに相続税かけられたら払えない
取りやすいとこから取ろうとしやがって
ふざけんな
121名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:04:56.22 ID:l5S30hObO
税金あげるんじゃなくて中国へのODAを止めたら財源あるだろうに。
122名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:06:55.92 ID:vgDeN3sN0
本当に自民党は俺みたいな貧乏人いじめすぎだろ 
高校無償化もなくなるし、また自殺増えるんじゃね
123名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:20:10.21 ID:DmffL3EMP
歳出と歳入。税収は小泉内閣で増え、福田内閣から激減。麻生内閣の国債新規発行額は巨額。

http://ciiasner.info/r/4686/
124名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:26:36.49 ID:etX+5IIf0
日本人てこと税制に関してはリベラルなのな
自分が高所得者になることを諦めてるからなのか
125名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:30:39.44 ID:y8YttBRA0
>>124
三国志あたりの時代から、国と国民を豊かにするためには
一握りの金持ちに儲けさせるよりも中流層を厚くして経済活動を活発に
した方が上手くいくって何度も結果が出ているからね

車が売れない、若者の○○離れ〜なんてのも
若い世代を正社員で雇ってボーナスを出してたら起きてなかったんだよ

そのくせ、億万長者は小泉改革から右肩上がりで増えてる。
126名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:30:59.80 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
127名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:41:21.58 ID:JWj6WaJ+O
>>117鳩山家はそれをなんと総理在任中に行いました!
128名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:49:29.07 ID:iKe0WDXK0
おれ年収1200万だけど
所得税上げたら、海外に移住するぜ
優秀な人材が逃げてもいいのか?政府は
129名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:53:01.40 ID:N4JTl2lZ0
昭和の総中流世帯の頃は70%だったんだろ
もう格差社会はいやずら
130名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:02:34.56 ID:Ere88gCMP
>>128
税収とか抜きにすれば、おまえがいなくなることで
他の人がかわりに年収1200万になるからいいんじゃない。
それか年収600万が二人になるか。
131名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:15.43 ID:y8YttBRA0
>>128
気にせず逃げてくれ
代わりの人が順当でのし上がるだけだから
132名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:35.86 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
133名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:12.08 ID:8dBB0kMh0
>>121
は?安倍ちゃんはまだシナへODAあげてんの???
134名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:07.94 ID:Ivvr/iPx0
日本の相続税は世界一高い
135名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:54.29 ID:e9SPbdAR0
富裕層からは分かるが、じゃないのからは引き上げると消費がこれより冷え込むな
136名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:58.70 ID:AjSg62o40
>>128
今のままじゃ現状の公共サービス維持できないから
ガス抜きに累進税率は確実に上がるよ

年収500万単身の場合
所得税+住民税の実効税率が約8%
社会保険料+税の実効負担率が約20%
年収1200万単身の場合
所得税+住民税の実効税率が約17%
社会保険料+税の実効負担率が約27%
137名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:13.02 ID:h38C5QvKP
★★☆☆【沖縄:宜野湾市】1.28 櫻井よしこ沖縄講演会 in 宜野湾 ☆☆★★

演題「東京から見た沖縄のマスコミ」

平成25年1月28日(月)18:00 開場、19:00 開演

宜野湾市民会館 大ホール

■第一部:記念講演

「東京から見た沖縄のマスコミ」

■第二部:パネルディスカッション

「沖縄マスコミの問題とその対策」

※入場料:無料 (カンパ歓迎)

主催:櫻井よしこ沖縄講演会実行委員会
実行委員会事務局(仲村雅己)電話 070-5410-1675

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
138名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:37.15 ID:iFsg+dV7O
子供いない奴からガンガン取ればいいよ
あと子育て終わった老人からもガンガン取れ
その代わり子育て世帯はほぼ無税&支援すればいい
139名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:45:29.48 ID:JWj6WaJ+O
>>128お前は海外の治安やピラニアのような外国人達を舐めすぎてる(笑)

それにアメリカもイギリスもフランスも中国、韓国も富裕層増税の国だ

ちなみにパナソニックで大量リストラあった時に韓国サムソンに移住入社した技術者達はある程度技術やノウハウを与えたのに、容赦なく次々と解雇されてったんだぜ
140名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:50:32.31 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
141巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/07(月) 19:52:33.10 ID:sez7JAgB0
何だろうこの強烈安倍信者ZxghOXQcOかなり何か可笑しい、完全に発作起こしてやがる。
142名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:54:09.29 ID:pclcQ5BR0
相続税100%でいいよ。
過去の呪縛で周辺国と論争ばかりしてないで、国民の暮らしをよくしてくれよ。
海外に公金をばらまかんでくれ。
143名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:54:24.16 ID:5dyeCZYf0
一番恐い事実は国や国民の借金と言われてる日本国債はほとんどが国内のメガバンクや超富裕層が債権者で、自民党の金融緩和で国債の金利で肥えるのに、 世界的流れの超富裕層増税の声が日本だけ全くと言うほど出ず、中間貧困層の増税ばかりな事
144巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/07(月) 19:55:29.48 ID:sez7JAgB0
だいたいw日韓基本条約作って泥棒に追い銭呉れてやって蓄財した資産を脱税して相続した安倍が
政権取ったら見直しちゃんちゃら笑えるwww

       クルクルパーのルーピー鳩山と俺達の日本をトリモロス安倍は此処が違う!!!

          友愛を他人ニダけ強要するのが鳩山 愛国を他人ニダけ強要するのが安倍
              母の小遣いを脱税するのが鳩山 父の遺産を脱税するのが安倍
         二酸化炭素25%削減目標なのが鳩山 インフレ率2%目標なのが安倍
               夫婦で韓国大好きなのが鳩山 夫婦で韓国大好きなのが安倍
                祖父が戦犯逃れなのが鳩山 祖父が戦犯逃れなのが安倍
        トラストミーでオバマを怒らしたのが鳩山 戦後レジームからの脱却と言ってブッシュを怒らしたのが安倍
          都合悪く成ると頭が悪化するのが鳩山 都合悪く成るとお腹が悪化するのが安倍
             弟がアルカイダの友達なのが鳩山 本人がアグネスの友達なのが安倍
          統一協会の式典に参加するのが鳩山 統一協会の式典に祝電打つのが安倍
                   他人の嫁を取るのが鳩山 他人の席を取るのが安倍
      オバマに約束如何したと言われるのが鳩山 支那に約束は如何したと言われるのが安倍
           何言ってるんだか分らないのが鳩山 日本をトリモロスって発音するのが安倍
    公約を果たそうとして無茶苦茶にするのが鳩山 公約を最初から何も果たす気が無いのが安倍
  公約を果たせと言うと韓国人と言われたのが鳩山 公約を果たせと言うと朝鮮人と言われるのが安倍
投票者から公民権を取り上げろと言われたのが鳩山 投票したのに半年黙ってろと言われるのが安倍
145名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:27.09 ID:ZxghOXQcO
>>1
'



従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への復讐の時がきました。


生き恥国賊売国集団【 朝日新聞 】を購読している人を徹底的に狂人扱いしましょう。


糞ホモ支那豚【 習菌平 】の尻の穴をペロペロ舐める生き恥変態極マゾ肉便器売国糞豚【 下痢まみれ丑 】への人格攻撃を激化させましょう。



'
146巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/01/07(月) 20:01:57.39 ID:sez7JAgB0
>>145 何だお前は変態社員か?裏2ch行くかボケカスが。
147名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:34:29.98 ID:j209ggbw0
はやく最高税率引き上げろよ
もう貧乏人からは取れないんだから
金持ちから取るしかないじゃんか
148128:2013/01/07(月) 20:58:13.81 ID:iKe0WDXK0
ぐぬぬっー
149名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:04:00.85 ID:QEec5fmt0
景気回復を言いながら、増税の検討とかアクセルと
ブレーキを同時に踏んでるようなもんだろ。
150名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:28.94 ID:ncMO4zOk0
減税にしろ増税にしろお金が回ればそれでいいのです!!

お金が回れば仕事も続くし増えるし給料も上がる

ただ世界中の新自由主義が足かせになっているのは事実!!

だからそれを突破できる知恵が必要なんだよね!!
151名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:50:27.10 ID:8nHLRHlS0
増税の話ばかり聞こえてくる
152名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:53:20.31 ID:z0cDA8FT0
金金金ですよ
金がない奴は餓死しろ、ナマボもしね
これが安倍の政策
153名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:05:28.87 ID:CXsvOlrf0
生前贈与の相続税0%にしたら確実に経済回るだろう
親を敬う子供も増えて家庭円満
一石十鳥はある
154名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:07:51.71 ID:leThWnHrP
>>4
ただでさえ思いきりとられてんだから止めれ
155名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:49:56.41 ID:WVbS0E+e0
★ 消費税でなく、消費しない税にすればいいのに ★
領収書ないと半分没収
156名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:06:20.45 ID:9EHX8ei00
贈与税が高すぎる。それに尽きる。寄付もできひん。
子への財産移転でええやん、物納した跡地に変なもん建てられるよりか
157名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:11:48.08 ID:eavDheLY0
>>128
どーぞ、どーぞ
2ちゃんで弱音を吐く優秀(笑)な人材など日本に必要なし
158名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:39.56 ID:8Hj6sxJVO
整形大学に政治は無理
159名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:25:37.15 ID:9EHX8ei00
院政を敷くにはピッタリじゃまいかと。あるいは実権は執権がどうたら
160名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:37:00.65 ID:YzP10I110
所得税率の段階をあと2段くらい追加してはどうだろうか
今の1800万の後ろに3600万で45%、7200万で50%とか
相続税は平成4年の改正くらいに戻すくらいがいいんじゃないかな
161名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:28:41.45 ID:rwinV8s+0
>>128
何の商売で稼いでるか知らんが、
日本で稼いでるなら、
君が海外に住んでいようとも日本の税務署に日本の税率で課税されるよ。
162名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:50:08.30 ID:EiCZWL6rO
消費税や所得税の増税でなく
高額な商品ほど累進課税される物品税で良いだろよ
結果論的に富裕層の贅沢品にかかる名誉税になる方が正解だろっての
163名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:58:40.40 ID:Vy+KXjw+0
所得税とひとくくりに言ってるが「所得」と言っても様々だ。
給与所得については所得額を圧縮して税負担を減らすようにすべきだし、
配当所得については今の最大20パーセント程度の税率を上げるようにすべきだ。

あの孫正義はソフトバンクの配当100億円程度取得し、20億円の所得税を払ってハイおしまい、だ。
濡れ手に粟の80億円近くの純利益があるぞ。こんな不公平の税制を許してはいけない。
164名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:20:19.70 ID:tx4WIygv0
富裕層は国外出ていいぞ 日本捨てろよ
165名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:21:04.60 ID:zKvFAAy10
小泉時代に大減税した相続税さっさと上げろよ。
166名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:21:48.10 ID:cdbLEIG60
日本は99%が中小企業で、その3/4が欠損(赤字)企業。
法人税が高くて所得税が低いから経営者は会社を赤字にしてでも個人所得を増やす。
富裕層の多くは中小企業の経営者だが、会社が赤字でバンバン消費を増やせない。
だから法人税を下げて所得税を増やすのが一番、良いと思う。
167名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:22:42.76 ID:tx4WIygv0
安楽死の制度化を進めるべきだ
168名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:27:54.23 ID:zKvFAAy10
>>166
赤字の企業は法人税なんか払ってないんだが知らないのか?
169名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:36:49.66 ID:cdbLEIG60
>>168
そういう話をしてるんだが。(均等割除く)
留保金課税も消えたし、法人税が下がれば会社は内部留保を高めた方がお得と考えるだろう。
その方が税収も安定するし、雇用も安定すると思うんだがどうか。
170名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:40:02.13 ID:NQHte9dq0
沖縄に外国人向けの非課税地帯作れ
専用の銀行も
世界中の富豪を取り込める政策実現させれば、選挙で勝てるよ
171名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:40:25.98 ID:TvWgTT0OO
安倍さんが参院選やその後勝ち続ける為には億越えの超富裕層への増税しかねえよ (-o-;)
172名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:42:25.69 ID:0wvc+DmdO
>>1 プーチンから国籍もらう人が続出しそう。
173名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:46:14.26 ID:0wvc+DmdO
>>163 孫さんから20億円盗んで、何人の雇用が消えたか。
174名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:47:22.30 ID:zjiZLrRD0
>>166
現実を知らなすぎる
175名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:48:00.92 ID:6xx9ziCU0
法人税は減税になりそうだから
自由業の俺の場合は法人を作って節税をすればいいんだなw
176名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:48:40.76 ID:cdbLEIG60
>>174
現実を教えてくれたら幸いです。
177名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:53:10.16 ID:e0FU25QY0
金持ち増税が決まれば
シンガポールに移住する決心がつくから
するなら早くしてくれ
178名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:54:03.73 ID:btlxP+BeP
赤字の会社は社長でも年俸1千万以下に制限する法律作れ
179名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:54:22.53 ID:X7WCq8lY0
>>23
おいおいふざけんなよ

うちは今年の給与所得控除打ち止めで50万

このあと最高税率5%アップなら125万(給与控除後)さらに増税

この2つだけで月当たりでだいたい15万増税だ
全然楽にならんぞ

まじめに働く奴から搾り取りやがって

土地とか証券とかの不労所得とか
あと働かないアホのパチンコと生活保護から巻き上げろよ

日本のためと思って重税にも耐えてきたけど
アメリカ移住するわ
こんなんじゃ
180名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:56:43.86 ID:HlWH0WSy0
所得税最高税率上げ、相続税そのまま、が庶民にとっては一番良いだろうな。
本当の金持ちに効くのが配当課税の強化なんだけど、まあこちらは海外に逃げるっていう反論が成り立つ。
でも、所得税上げただけで海外に逃げるってありえないよ。
そもそも(配当以外の)所得って海外じゃを稼げないから。
181名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:57:22.79 ID:W68ukYqI0
>>178
所得税を上げれば良いんだよ
会社が黒字だろうが赤字だろうが、年棒でたくさんもらってる奴らはアウトにすればいい

あと、内部留保で何十兆円も貯めてる奴らもごっそり課税しないとね
182名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:58:54.60 ID:HlWH0WSy0
>>179
どうやって海外で稼ぐの?
アメリカに会社作るの?
183名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:00:29.66 ID:zjiZLrRD0
>>176
知り合いに中小企業を受け持ってる税理士くらいいるだろ。
そっちへ聞きなよ。詳しいから。
184名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:01:16.18 ID:Gi5jDmhN0
うちは1800万弱なので、めっちゃ不公平感強いですけど〜〜〜

2500万の人は40%
3000万以上は45%
3500万以上は50%
芸能人みたいに5千万以上は70%でよくないですか?

経費で車とか洋服とか買いまくってる自営をなんとかしろよ
185名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:01:37.35 ID:cdbLEIG60
>>175
そのとおりじゃね? つか今でも法人成りした方が得だろ。必需品が経費で落とせるし。
186名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:03:15.53 ID:34V/RRx8P
アホか。

金融緩和やって公共事業を大きく打つとまで言っておいて、ここは普通は減税で可処分所得の増加で消費を喚起するとこだろ。

結局、自民のやりたいことって円安誘導で製造業に、公共事業で土建業に、要は支持基盤に金をばらまきたいだけで、
本気で経済についてなんて考えてないのが丸出しだわ。
187名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:03:51.31 ID:cdbLEIG60
>>183
説明できないなら煽るんじゃねえよ!w 詳しいやつに聞けってか?w
188名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:05:47.13 ID:0wvc+DmdO
野田毅って昔は青嵐会にいたんだよな。
189名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:06:18.46 ID:ZGow2yF/0
デフレ時に増税するな!!
おい、こいつら潰せ!!
190名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:08:06.32 ID:QHun1uTmP
バブルまでは所得税、相続税ともに最高税率はほぼ80%だった。
これに戻して、経費認定も甘々に戻すだけで景気は良くなるからさっさとしろ。
191名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:08:29.47 ID:x/R7vDW4O
政党助成金を廃止しろ。先ずはそれからだ。
192名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:10:04.03 ID:zjiZLrRD0
>>187
朝から発狂すんな無知
193名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:10:33.06 ID:r+vxMhU+0
塁審強化というよりまじめな再分配で中間層を厚くする議論だね
大いにやるべし

・・・・ところで丑君が上げてるということは、自民たたきの材料だと思ってんの?
これが?
194名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:12:50.55 ID:3sabfu4r0
チンコの長さで所得税決めたらいいんじゃないか??
195名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:13:24.53 ID:cdbLEIG60
>>192
だから無知な俺に説明してよ。誰かに聞けば、とかじゃなくて。
税理士とはしょっちゅう話してるけど、俺が勝手に考えてるだけかもしれないしさ。
196名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:16:51.69 ID:4GR2/MOwO
孫相続推進

現役世代に金まわせ
197名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:16:59.37 ID:ZGow2yF/0
>>190
バブルというインフレ期に増税するのは当たり前で、やらなかったらインフレ率が高まる。
逆にデフレ時に増税すれば国家が出回ってる円を回収してしまうので、可処分所得を削り市場規模が小さくなりデフレが加速する。
198名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:17:47.73 ID:CG5dsNA0O
所得税廃止 消費税一律300%
で良いのでは
消費税だけでは税収激減だろうが
調査や取り立てが必要なくなるから何とかなるのでは。
あとは自民以外の政党を解体し議員も減らす
199名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:19:39.56 ID:G2sTeDIU0
>>179
給与所得控除は上限245万になったけど
控除分の経費使ってる奴なんてまずいねえから
給与所得控除自体を無くさないと駄目だな
200名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:21:33.33 ID:Ic1a2ocOO
>>198
ナチよりひでぇや。一応政党が存在する中国や北以下だぞそんな国



税金上げるのは構わんがちゃんとリターンを増やせよ
201名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:24:34.39 ID:Ez8yxefF0
>>166
知人の税理士の話し手は、中小企業の多くが、
一旦役員報酬で払ったことにして、その金が
会社の運転資金に回ってるという。

つまり、多くは経営が厳しい。
202名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:25:34.71 ID:l17al2PbO
だから有効なんだよw企業でも簡単に海外のみで収入稼げない税金保護頼りの大企業が多いんだから
保護主義で内需拡大図るなら早い方が良いw昭和時代みたいに皆で頑張ってその分、配分得られる
社会の方が活気は段違いに上がる。新自由主義で欧米みたいにコスパクリアしたなら
帰っても雇用危うくならないなら新自由主義でも良いがノルマだけ上げっぱなしで活気上がるかよ
基本は利益の4〜5割を配当だった。今は3割2割と止めどなくハードル上げてるとこ
203名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:27:45.23 ID:y1UvhhhW0
インフラや公教育、社会保障の恩恵を受けているのは低所得者だけでない
むしろその社会基盤があってこそ資本家やら企業経営者が利益を上げられる
担税力のあるところから取るのは当たり前のことだ

既得権者が搾取収奪するための焼き畑植民地的な国家運営をしていれば
少子化なんぞ止められず付加価値のある労働力の再生産も絶望的
204名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:27:48.15 ID:QHun1uTmP
>>197
違う。
バブルまでに比べて金持ちは減税されているが、
一方中間所得層は加税されている。
金持ちに金を使わすためのに最高税率を80%に上げるだけ。
205名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:31:34.97 ID:m9GmSswB0
何で利益を得る時は金持ちからで負担を強いる時は中流以下からなんだ?
明らかに既得権益が自分達の事しか考えていない
私利私欲の為に政治じゃねえか

国に借金がとか、不況だから大変とかまずは上が身銭を切るなりして
姿勢を見せて中流以下にお願いするもんだろ

金持ちにももっと負担を強いてみる、相変わらず金持ちに媚びた政党だな自民は
206名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:32:55.97 ID:ZO8ot4Xu0
でました自民党は最高税率45%にするそうです
相変わらずの金持ち優遇自民です
最高税率90%にしないと消費税増税の低所得者の負担が大きすぎます
低所得者は死ね、自殺しろ自民党です
金持ちには庶民から増税した税金をばら撒いてさらに金持ちにします自民党です
207名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:33:54.62 ID:cdbLEIG60
>>201
それはその方が節税として有効だからってのもあるでしょう。
貸せば金利も取れるしね。
まあ運転資金が足りないからってのが現実だけど、
個人的には会社に貸せるほど持ってる。つまり所得税が低く法人税が高いのが要因。
やっぱり法人税下げで経営基盤を安定させるのが一番いいと思う。
208名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:38:32.10 ID:jTRo26l40
去年の年収は3500から3600万位になりそう。若干の節税もやっていて、去年の
所得税は700万くらいだったかなあ。これ以上所得税の増税なんてやめてくれって。
209名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:39:10.18 ID:e0FU25QY0
ただでも金持ち不遇の不公平税制なのに
更に不公平を加速させ、金持ちを不遇にするとか異常すぎる

貧乏人は何故か金持ちより、はるかに税金を払ってないのに
不公平だから、金持ちからもっと取れとか意味不明なこと言う。
努力してない人間がまた勝利する糞税制どうにかしないと
日本の将来が心配だ
これでは努力したら負けではないか。努力する気が失せる
210名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:39:24.31 ID:WdQ85b0S0
がんばるもの、働き者が馬鹿を見る国日本万歳!

怠け者、働かないものを優遇する日本万歳!
211名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:41:33.87 ID:vRnWNu+E0
 
 
サギノミクスで国民を騙したら大増税で搾取して
国と財閥で富を分け合うのが安倍の考える日本の姿だからな
212名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:42:36.69 ID:ZO8ot4Xu0
>>210
既得権益のあるものだけが甘い汁を吸い続ける日本だ
最高税率は90%にするべきだ
213名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:46:19.41 ID:zXDTYzBa0
海外の留学生の授業料や生活費、就職斡旋するとか
公共事業にバラマキとか
そんな公約出して「増税」言われても
214名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:47:29.19 ID:WdQ85b0S0
給与所得者の実に1/3が所得税を払っていない貧乏人天国日本だぞ。
高所得者の税負担(年金・健保等も含めて)が異常に重すぎるし、低所得者層の
税負担が異様に軽すぎて不公平極まりないのが今の日本。

課税最低限度額の大幅引き下げ。
所得税のフラット化(一律20%)&消費税15%化を即時実現せよ!
215名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:49:31.10 ID:ZO8ot4Xu0
企業経営者は先行き明るいってTVでいってたわ
そりゃそうだ
庶民から増税して企業にばら撒くんだからさ
自民党は金持ち優遇、企業優遇
庶民からは大増税
216名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:49:47.09 ID:m9GmSswB0
もっと金持ちに税負担を強いればいい

で出ていくなら出ていけばいい
果たして日本と同じように生活できるか知らんがな
217名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:55:18.67 ID:e0FU25QY0
この貧乏人の嫉妬が日本の活力を奪う
このグローバルな時代、税制での国際競争も激しいので
金持ちは本当に海外に行く
上げたければあげればいいさ、それで困るのは貧乏人だから。
金持ちは別にこんな金持ち冷遇の日本になんかこだわらないし
勝手にやってろって感じ
218名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:57:28.46 ID:G2sTeDIU0
>>204
大嘘 人気取り政策の軽減税率と控除拡大で減ってる
年収500単身 実効税率
消費税導入前 所得税+住民税 約13%
消費税導入後 所得税+住民税 約10%
消費税引上   所得税+住民税 約9%
現行       所得税+住民税 約8.4%

年収500夫婦子供2人(専業主婦)実効税率
消費税導入前 所得税+住民税 約7.9%
消費税導入後 所得税+住民税 約4.6%
消費税引上   所得税+住民税 約3.9%
現行       所得税+住民税 約3.5% (子供手当導入前)
子供手当導入のバータで控除が減って実効税率上がってる
219名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:58:23.66 ID:ucVcQ7YX0
>>8
人の死を商売にするなとは言わんが
戒名一文字10万とかぼってくる寺は潰れてしまえ
とは思う
220名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:01:54.26 ID:jTRo26l40
>>214
>課税最低限度額の大幅引き下げ。
所得税のフラット化(一律20%)&消費税15%化を即時実現せよ!

賛成。ロシアでは所得税が一律十数パーセントだって?この世の天国だな。
221名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:03:36.16 ID:g2tiWMOZ0
まさに猿飼いの朝三暮四だな
222名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:06:00.62 ID:PGn0mrJK0
生前贈与で住宅購入が一番の近年の勝ち組でござるなw

ローン金利にも左右されずうまうまなご様子
223名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:06:52.88 ID:X/MrJNw00
具体的に、どんな議論をしてるんだろ?
争いのない部分については、ドンドン進めろよ

借金総額1000兆円やぞ
放置すると、それに、さらに毎年6、70兆円ずつ借金が増えていくだろうが

公共事業で歳出は増やすんだから、一緒に増税もやって財政の悪化をできるだけ防いでくれよ
224名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:07:10.09 ID:Sh0y07tC0
富裕層って稼ぎがいくらからを言うの?
700万?ww
225名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:09:09.85 ID:y1UvhhhW0
政府の借金とか言うけど
その政府に貸せる余裕のある奴から優先的に徴税しろよ
226名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:09:22.23 ID:QHun1uTmP
>>218
消費税を足してみろ。
227名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:11:38.93 ID:lYK9iE5u0
宗教法人を課税にすればいいんじゃね。
新興宗教税を作ればいいのに。
228名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:11:53.86 ID:vdPItTt40
担税力のあるとこに負担求めるのはしゃーないかもしれんが

無駄に使われるのに払いたくないわ
229名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:12:23.80 ID:ZRUGkHDV0
中国では政府系ブログが20万個。ネット検閲官が30万人。
もちろん、ここにも出没してデタラメなことを言いまくって
日本の景気対策を妨害しているよ。
230名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:14:12.96 ID:e0FU25QY0
日本の問題は、一番膨大な社会保障費これは
年寄りが、町医者で井戸端会議してるのが一番の問題
社会保障費を今の十分の1にして、年寄りには医療費全額自腹で払わせるべき
年寄りがため込んでるのが不況の原因なのに、その年寄りが金のない
現役世代を苦しめてる
231名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:15:26.93 ID:qIZBzpHA0
年収300万円以下→現状維持かやや減税
年収300万円〜600万円→減税
年収600万円〜800万円→大幅減税
年収800万円〜1500万円→減税
年収1500万円〜2000万円→減税
年収2000万円〜3000万円→現状維持かやや増税
年収3000万円〜5000万円→増税
年収5000万円〜1億円→大幅増税
年収1億円以上→きわめて大幅な増税(最高税率99%)
232名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:15:44.78 ID:h0Z79mZa0
いよいよ金持ちは税金は半分取られるよが通じない事態が発生するのか 55パーセントに突入するのかな
233名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:16:00.85 ID:y2ziE5900
配当所得は10%なんだろ
これを是正しろよ
234名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:16:05.39 ID:JD+YpdlG0
不労所得税は上げるなよ
今回稼いだ株とFXの利益がパーになっちゃう
235名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:16:21.07 ID:WpWQppdE0
なんだよこのスレ
知ってて言ってるのか、本当に現実知らないのか分からないけど、
トンデモ理論ばっかだなw
236名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:16:24.58 ID:LpFqjjbQ0
未来のトヨタ自動車とか有力企業が出てくるような税制改革は必要
金持ちになっても所得税が多いとなると夢がなくなる
バランスが大事だよなー
237名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:17:12.48 ID:g2tiWMOZ0
2014年(平成26年)4月1日 - 消費税5%から8%に引き上げられる予定。
2015年(平成27年)10月1日 - 消費税8%から10%に引き上げる予定。

こうやって不景気のままで増税していくわけだが
バブル期はむしろ減税したんだよこの国の無能政府は

アホすぎやで
238名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:18:08.52 ID:cdbLEIG60
たくさん納税してるやつはタダで使えるソープランドとか各都道府県に作ればいいんじゃないかな?
239名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:18:58.43 ID:o34JOq/z0
>>237
バブル期は税収増えたから減税
不景気だから税収増やすために増税

間違っていはいないなw
240名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:19:47.84 ID:NatO+fLn0
おまえら金持ちでもないのに何で必死なの?wwwwwwwwww
241名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:20:06.92 ID:Mr3MCNNQO
そんなことより消費税を増税しろ!
それが日本人の総意!
242名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:20:24.13 ID:e0FU25QY0
社会保障費と公務員の人件費を大幅に
削れば増税なんて必要ない
年寄りと生活保護受給者と公務員が我慢すれば、すべて解決するのに
こいつらのために現役世代は増税地獄。どうにかしろよ。
年取ったら、体がどこか悪いのなんて当然なのに、すぐに町医者いって
井戸端会議で、その保険料を現役世代が負担。あほらし
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/08(火) 10:20:49.27 ID:eWVhLs280
>>239
バブル期に減税するとよけいバブルが膨らんで大変なことになるが?
244名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:21:21.34 ID:LpFqjjbQ0
>>240
それは今から1000兆円稼ぐからw
245名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:21:37.07 ID:h+RtYPyQ0
246名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:23:55.68 ID:52GD6GNC0
>自動車の購入の際にかかる税負担の軽減策

維持費の方をなんとかしてくれ。
車って車検やら税金やら高すぎるだろ。これからガソリンも高くなる。保険料も何故か高くなる。
のらんですむならいいが、田舎だとないと車なしではどうしようもない。
247名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:24:26.79 ID:uAyd4/uy0
世帯年収1000万でも、親から土地貰うとか家の資金一部出してもらうとかなきゃ
子供数人いたら、世帯年収600万で親から援助して貰ってる人のが断然ラクだからなぁ。
248名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:26:17.37 ID:Sh0y07tC0
高額資産の60%が定年退職した世代が保有してるのに
なぜ金持ちの無職から取らず労働者から金を奪おうとするのか
249名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:28:00.47 ID:m9GmSswB0
2ちゃんって明らかに金持ちじゃない普通の奴が
政治屋や金持ちを犬のように擁護しているのだが

そこまでアイツラを擁護してどうするのか
250名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:29:42.81 ID:ZO8ot4Xu0
最高税率は90%にするべきだ
どうせほとんどの人は最高税率90%までの収入はない
反対する理由はない
251名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:30:00.23 ID:qIZBzpHA0
>>249
っ「B層」
252名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:30:10.30 ID:Sh0y07tC0
>>249

高額資産保有者の本物の金持ち無職(60歳以上の定年退職者)を擁護してない
金持ち老人は相変わらず1割負担で受診できるらしい

http://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg
253名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:31:22.67 ID:dA2JHypfO
社会保障費は、女を家庭に戻せば 激減するよ、少し昔に戻して 「効率化」を賢くはかっていかないともう無理だよ
254名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:32:18.01 ID:m9GmSswB0
>>252
確かに老人の優遇っぷりには反吐が出るけど
世代間対立を生んでも意味ねえし
それに今の金持ちから税金を取らない
もしくは取られないように抜け道を作っている方が
明らかにおかしい
255名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:33:53.40 ID:qIZBzpHA0
>>253
それが少子化対策にもつながるのは常識なのだが、
現在の日本ではまず不可能。理由はみなさんご存じのとおり。
256名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:35:21.25 ID:uAyd4/uy0
1800万越えから一律になってるから
2500万〜
4000万〜
8000万〜
の3段階ぐらい追加してもいいかも知れんけど。。
257名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:36:53.22 ID:Sh0y07tC0
>>254

対立じゃなく、銀行に貯めこんだ老人の資産が市場に流れないと景気回復はない。
働く世代は子供や家のローンなどそれなりに金が必要な世代。
ここから税金を奪っても高額所得者の数が少ないからたいした税収にならない。
高齢者から取るべき。取れないなら株を買わせて市場に流させるべき。
258名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:38:06.04 ID:o34JOq/z0
>>254
でもなあ、スーパー行くと
子育て世代が値引きシール貼ってる
不味そうな総菜買ってる横で
逃げ切り世代が割高な
寿司とか牛肉買ってるのみるとなあ・・・
259名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:42:21.28 ID:Sh0y07tC0
消費する若い層から金を奪っても景気が低迷するだけ。
消費しない層から奪わないと経済が良くならない。
海外のように銀行が毎月維持費を取ればいい。
証券会社の口座は無料のままにして株を買わせたらいい。
預金のリスクがないから市場に金を流そうとしない。
260名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:43:45.69 ID:jTRo26l40
>消費しない層から奪わないと経済が良くならない。
寝たきり老人や植物人間のこと?
261名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:43:58.25 ID:TvWgTT0OO
富裕層は元々常人の何倍も金稼ぐ能力に長けてるんだから、資産に捕らわれず、 いくら増税されたり損失出しても、必ず這い上がって来るから、結果的に富裕層には増税すんのが正解なんだよ マジョリティの貧困層は賃金や待遇悪化させたら、すぐやる気減るか逃げるから国力衰退する
262名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:46:31.81 ID:G2sTeDIU0
>>226
消費税足しても加税なんてされてないから
500万夫婦子持ち二人(専業)
500x0.079=39.5 - 500x0.035=17.5 差額22万
440万使えば消費税が22万
500-17.5-非課税(年金・健康保険・医療費・学校教育費)=?
263名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:48:49.16 ID:O2fqEhj30
まず朝鮮関連の税制整備からしろよ
264名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:50:11.06 ID:b6Tj6YPJ0
予言しておくと、
相続税はめちゃくちゃ上がるよ
そのかわり生前贈与しやすくなる

そうやって資産を下の世代へ移転させる
265名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:50:18.51 ID:jTRo26l40
消費税は20%でもいいから、所得税を一律20%くらいに減らして手取り額を増やしてくれよ。
266名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:50:52.53 ID:EUFt3mD00
確定申告に行って総てが馬鹿馬鹿しくなり
仕事を辞めて2年間無職の俺が来ましたよ
267名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:51:19.58 ID:Ez8yxefF0
>>207
会社への貸付金は個人の資産になるので
相続税の点で有利とはいえない。

そんなことをやってる会社の多くは
貸付金といっても、実際には会社から回収できない。
268名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:51:38.66 ID:o34JOq/z0
>>261
富裕層も搾取相手の中間層がやる気無くすと
ダメージ受けるからねえ
トータルで見ると
低中間層を沢山作り出して小さく搾取する方が
富裕層も美味しいはずなんだけど・・・
269名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:52:03.53 ID:ucVcQ7YX0
>>265
そうすると低所得者が死んじゃう
270名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:52:08.94 ID:0/MEMlco0
明治時代の悪法相続税を廃止しろ
271名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:52:18.95 ID:zwO+dkeM0
>>234
それ確か何十億儲かろうが一律10%だよな。
共産党の先生が怒ってたぞw
272名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:52:47.83 ID:WpWQppdE0
>>263
朝鮮関連かどうかはともかく、
これだけ税が負担になってくると、
いままでアンタッチャブルだった領域との差に対して、
不平不満が噴出するのは当たり前と言えば、当たり前だな。
273名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:53:25.19 ID:qIZBzpHA0
>>264
相続人一人あたり2000万円以上はすべて没収にするといいかも。
企業はすべて公益法人化。
274名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:58:00.23 ID:SA2v6Jkx0
まず公務員の給料減らせよ市役所とか本当にヒマそうにしてるぞ
将来の夢が公務員なんて国は滅びる
クビの心配がない高給取りを食わせるために民間から税金搾り取るとか最悪だろ
大企業と同じ給料とかおかしい
275名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:58:20.24 ID:0/MEMlco0
今どき相続税なんてとる国家なんてないのに狂ってる
276名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:58:34.86 ID:CG5dsNA0O
>>219
アホな事を
一生に一度だぞ
しかも生前寺にほとんど協力もしてこなかった者が準信徒として扱ってもらうための寸志みたいなもんだろ。
葬式にだけ利用して何も手助けもせず寺や墓は整備しとけっていうのか?
それこそ所得税納めず年金免除受けながら消費税反対とかいってる思考そのものだな。
まあ俺は葬式仏教も戒名も要らないけどな。
277名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:59:27.53 ID:1yJq7BQ+0
相続税率100%にして妻&すべての直系子孫一人あたり1000万の控除にすればいい。
相続税払いたくなければ子や孫をたくさん作ればいい。
少子化対策にもなる税制にしなきゃだめだろ。
278名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:01:09.36 ID:uAyd4/uy0
もう、いっそのこと、土地は全部国有化で
全員国に賃貸料払って借りることにしたら?www
279名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:01:54.07 ID:N7ln9eHkO
バイトの総収入だと月額20万しかない
そこから所得税住民税盗られたら年間20万、国保30万程になり年間50万盗られる
社会保険じゃないから倒れた時の保証も雇用保険も無い
そんな人間から税金盗るのは酷すぎる

月額の総収入30万以下は所得税住民税無料
国保2000円にするべきだろ
280名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:03:46.21 ID:k5BD45Kw0
預金課税を導入すればいい
金持ちの老人から税金とれるし
貧乏な若者は払わなくて済む
281名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:05:03.59 ID:o34JOq/z0
>>279
小さい子供二人いて月の総収入で30万ぐらいだけど
住民税が18000円
だからな・・・
所得税は仕方ないけど
住民税高杉だわ・・・
そのくせ、保育園はいれず待機児童とかw
282名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:06:41.07 ID:ZO8ot4Xu0
小泉改革で非正規労働増やしておいて
低所得対策しないとか
自民党は極悪人だよ
まったく反省がない
自民党を参院選で大敗させないと一部の金持ちだけがさらに金持ちになる
283名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:08:24.67 ID:m9GmSswB0
>>282
その辺を自己責任で放置しっぱなしでは
いくら景気対策を施しても景気が回復しないと思う
284名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:08:55.44 ID:CG5dsNA0O
>>230
無闇に延命措置する事はないし、50以上の人間を自然の摂理に逆らうようか加療をする必要は無い。
高齢化が進む限り無駄な金がかかり公害も増え
出生率も上がらない。
年功序列だって平均寿命が50位ならさほど弊害は出ないし年金破綻も防げる。
上に溜まってなければ若者も早く実力が報われる事になり
やりがいも増す。
別に年寄りを殺処分したり職場追放しなくても
余計な加療しないだけで全世代平和的にスムーズに行く。
285名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:10:20.04 ID:0/MEMlco0
相続税は今どき世界で課税してる国など皆無に等しい
日露戦時中の特例法だった相続税など今すぐ廃止しろ
286名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:13:23.23 ID:xYupNfdK0
ノーベル経済学者スティグリッツ氏 「抜け穴を防ぎ最上層には増税、底辺層には減税を」
http://gendai.net/articles/view/syakai/137731

【政治】世界2位の日本の富裕層が3.5%税負担増やすだけで消費税増税は中止できる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350982039/


やはり所得税の累進強化が王道。
加えて、株の配当課税を上げるか、所得税の課税対象に含めるべき。

     最高税率 配当課税
フランス  75%   60%
イギリス  45%   28%
 日本   40%   20%

「日本の所得税は高い」というのは、もはや過去の話。
287名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:14:30.96 ID:CG5dsNA0O
>>248
だからこそ所得税をとるのは意味がないだろ?
消費税で300%取れば年金生活者からはもちろん
年金ばっくれながら裏で稼ぎまくってた老人からもオレオレ詐欺師からもきっちり取れる。
288名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:15:27.68 ID:uAyd4/uy0
>>286
フランスの株の配当課税高いね。
これでよく投資する気がわくなぁ。配当なんてリスクですぐ吹っ飛ぶのに。
289名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:15:39.02 ID:GzSKdZf2P
所得税と資産税の比較すると、資産税も必要でしょう。

・資産性所得は分離課税・定率・低率なものが多く、所得累進強化は大資産で低所得な人に有利で小資産で高所得な人に不利で、資産階級が固定化しやすくなる。
・資産性所得の累進を強化し過ぎると、大資産家は高リスク・高リターンな運用を減らし、低リスク・低リターンな運用を増やしてしまう。
・所得税は債務を考慮して課税されないので、所得税増税は債務者から債務返済原資を奪ってしまう可能性がある。
・所得税は所得を得た年しか課税できず、貯蓄された以降の年は殆ど課税できないのに対し、資産税は貯蓄されても恒常的に年数%課税できるので、ある世代への過剰支出や課税不足で生じる財政悪化を防ぎやすい。
290名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:16:08.58 ID:7QC3MtbW0
.
これからあらゆる分野で増税に次ぐ増税になることは間違いない

これが財政規律を放置したツケ、それを国民が拭かされることになる

これをよく覚えておけ
.
291名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:16:20.05 ID:k5BD45Kw0
>>284
動物は腹が膨れれば何もせずに寝ているけれど
人間の金持ちは腹いっぱい食えるほど金ためても、満足せずに金を貯めまくる
自然の摂理に基づいて一定額の金がたまったらそれ以上働かずに寝ているべき
そしたら他の人間が働く場を確保できる

腹いっぱいになったのに羊を殺しまくる狼とかマジ迷惑

要は所得税の累進税率上げて預金税導入して
金持ちから金とって
貧乏人の仕事作ればいいわけ
292名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:18:23.48 ID:Ez8yxefF0
>>258
そりゃ、もう年金もらっても金の使い道がないと嘆く
元公務員老夫婦もいるからな。
293名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:18:55.38 ID:WpWQppdE0
>>290
なんで偉そうなの?
294名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:20:02.46 ID:CG5dsNA0O
>>259
年金や生活保護はクーポンにして月内(支給は2ヶ月単位かな?)のみ有効にすれば良いのでは?
年金は死ぬまで貰えるんだから生活に支障はないし。
295名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:20:15.69 ID:7QC3MtbW0
.
国というのは最悪極悪の詐欺師

詐欺を働いても誰も責任を取らないし、罪にも問われない

しかも国家権力という強制力付き

こうやって国民は公務員に搾取され続ける
.
296名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:21:14.85 ID:ZO8ot4Xu0
金持ちで食うに困らないやつに金をさらにばらまこうってのが自民党だからな
金のない世帯も一杯いるのに
そいつらには自助だ自己責任だ死ね、自殺しろといってるのが自民党なんだ
297名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:21:38.15 ID:0/MEMlco0
そもそも相続税は二重課税で違法だろ
直ちに廃止して今までの課税分を国は国民に返納しろ
298名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:23:32.35 ID:7QC3MtbW0
>>293
.
.バカが多いからだ

対立を煽って支持を集め増税する、これが国の常套手段だからだ

そうやって結局全ての国民は増税されるのだ
.
299名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:23:32.96 ID:GzSKdZf2P
>>287
消費税増税より資産税が適しています。
・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があり、法人税・所得税・住民税・事業税・公的保険・公的年金などの歳入減少を招く。
・消費税は、どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ程の税負担なのかを不透明にしやすいし、担税力(所得・資産など)に応じた負担をしてもらいにくい。
・消費税増税は、デフレ要因になる。

金融資産の殆どを保有している高齢者に資産税で応能負担してもらえます。
個人金融純資産1100兆円に年1%資産税をするだけで年11兆円の安定税収が得られます。
資産税をすれば、年金受給者が貯蓄するのも抑制できます。
300名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:25:48.48 ID:MuH0wD/rO
上のほうは税率上げて、国内で使った経費を緩く認めてやればいい。
301名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:27:15.58 ID:0/MEMlco0
ふざけるな自民党
相続税など廃止しろ
増税したら次はないと思え
302名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:28:00.36 ID:7QC3MtbW0
.
Q 所得税を引き上げたら消費税増税は回避されますか?

A されません

Q 何故ですか?

A 単純に増税したいだけだからです
.
303名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:28:51.13 ID:7QC3MtbW0
.
Q 何故増税したいのですか?

A 公務員人件費の原資を確保したいからです
.
304名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:29:02.00 ID:WpWQppdE0
>>298
国、国って、
あなたが言ってるのは国じゃなくね?
あなたも私も、国民は国と同義であり一部ですよ。
あなたが憎んでるのは、ただ単に政治家や公務員だろ。
対立を煽っているのはあなた自身では?
305名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:30:17.40 ID:1PXOyN8v0
これが再分配って奴ですね
金持ちからもっと取るべき
それと企業の内部留保を、国内の投資へどうやって回せるか
貯蓄税も考えてもいいでしょう

預金が1515兆円、企業の内部留保が500兆円近くもある
日本の投資へ回せば、税金を減免するとか
なんとか2000兆円もの眠っている虎の子を起こすべき
306名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:31:10.77 ID:8qiK7sY10
相続税は俺が受かるまでやめてえええええええええええええええええええええ
307名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:32:57.65 ID:7QC3MtbW0
>>304
国に国民は含まれる?
つまらない揚げ足取りはやめてくれ
308名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:34:18.42 ID:WpWQppdE0
>>307
あ、ゴメン
国民じゃない人でしたか・・・・
そこには気づかなかった。
309名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:34:34.97 ID:7QC3MtbW0
>>305
再配分なんかされません、したとしてもジェスチャーでほんのちょっとだけ
あとは公務員の人件費と国債の償還に使われるのです
あなたに回ってくるお金なんかないんですよ

国に何を期待してるの?
310名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:34:40.32 ID:8qiK7sY10
とりあえずメイドインチャイナやってるところからは税金アホみたいに取るべきだと思うの
311名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:35:12.18 ID:7QC3MtbW0
>>308
こんどは何ら根拠のない認定ですか
話になりませんね
312名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:35:17.63 ID:+qHERDEC0
だからさ
前からゆってるんだけど
半分以上税金持ってかれる最高税率の税率って高いんだから
これ以上はどうかと思うんだけど
最高税率が適用になる所得額を引き下げれば
最高税率上げる以上に税収を増やせると思うんだよね

つまり今は1500万から最高税率がかかってるけど
1200万以上の分から最高税率がかかるようにすりゃいいじゃん

デフレでさんざ物価下がったんだし
高額所得の基準だって下げていいだろうし
313名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:36:22.30 ID:0/MEMlco0
貯蓄税だの相続税だの狂ってる
そんな税課税してる国は北朝鮮やアフリカの軍事政権でさえない
貯蓄に課税したりましてや相続税を廃止しない限り日本は野蛮な劣等国
三等国として見なされるであろう
314名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:37:23.40 ID:8qiK7sY10
>>313
相続税はいいんだよあんなもん金持ち以外には殆ど関係ないんだから
金持ちはかねはらえ
315名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:41:25.05 ID:+qHERDEC0
>>313
貯蓄税なんかかけないでも
黙って日銀にすらせたカネで発行した国債どっか経由してかわせりゃ
貯蓄とか円の価値が目減りして税金徴収したのと同じ効果があるんだよね
316名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:43:12.19 ID:qiz7/zJr0
>>248
金持ちの無職は強い、労働者は弱い。
弱いやつから奪うのは当たり前。
317名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:43:36.97 ID:7QC3MtbW0
>>315
そういうこと
結局金を刷るのは国民の金を奪い取るのと同じ
318名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:46:26.67 ID:WqwvjOmQ0
金持ちからカネを毟り取ろうなんて左翼・貧乏人的発想はこのグローバルな世界では既に時代遅れ。
どうやって金持ちを囲い込みカネを使わすか考えた方が経済的には建設的なんだよね。
金持ちが逃げ出す国は確実に滅ぶ。
世界の国々のお金持ちが憧れて永住してくる国にするべきだったのに、
世界中の犯罪者やら貧乏人ばっかが雪崩れ込み権利を主張する国になっちゃったわけですよ日本は。
tokumei10.blogspot.jp/2012/11/blog-post_6001.html
319名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:48:14.56 ID:GzSKdZf2P
>>117
相続税はある世代に資産が偏ると税収に変動が生じるけれど、年数%資産税ならある世代に資産が偏っても税収に変動が生じにくいです。
320名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:48:18.85 ID:8idRXRMK0
相続税なんか、庶民の小金持ってる層が一番打撃受けるんじゃないの?
お役人やサラリーマン社長役員なんか嫌がりそうなのに
321名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:48:40.10 ID:ucVcQ7YX0
>>301
で、次はどこに入れるの?
322名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:53:01.22 ID:+qHERDEC0
>>317
国民のカネ奪ってもさ
また国民に賃金とかで払うんだからいいじゃん
そもそも
外国からの収支考えなかったら
国の借金が減って国民のカネが増えるか
国の借金が増えて国民のカネが減るか
平行線か
このどれかなんだからさ
デフレでろくに札刷ってないから
金持ちのとこにカネたまって国の財政が悪化してるわけで
要はカネ持ってる奴のカネで下の奴助けたり
かねまわして国民働かせて物やインフラや技術発展させたりするわけで
国民が暇なら
どんどんカネ回収して
そのカネでどんどん仕事さしたほうがいいじゃん

ダンボールハウスの話
http://ameblo.jp/razyob/entry-11431302932.html
王様と一人の国民がいましたとさ
国民は体力はあっても無職のホームレス
で酷いことに王様はそのホームレスから
あり金の5000円を税金とか言ってカツ上げしちゃいました。
「やい、ホームレス!今日一日お前に仕事与えるから、やったらさっきの5000円賃金として返してやるよ。」
ということでいホームレスにダンボールを集めてきて組み立てるように指示しました
でダンボールハウスが完成!
王様から税金で取られた5000円返ってきて
無料で住める公営住宅をあてがわれましたとさ
323名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:53:56.71 ID:WqwvjOmQ0
富裕層「シンガポール」に熱い視線 相続税・贈与税ゼロ、治安もいい
j-cast.com/2012/11/04150768.html

シンガポールが富裕層の海外移住先として人気だ。相続税や贈与税がかからないことや、
資産の運用益にかかるキャピタルゲイン課税もゼロと、税制面の「恩典」が大きな魅力となっている。
世界にはオーストラリアやカナダ、アルゼンチンなど、相続税や贈与税がかからない国が他にもある。

日本で暮らす富裕層は、相続税対策に頭を痛めている。日本の相続税は最大50%と、資産の半分が税金になり、
世界的にも高い。巨額の遺産があっても「3代続けば、財産がなくなる」といわれるほどだ。
324名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:56:43.17 ID:ZO8ot4Xu0
>>322
>国民のカネ奪ってもさ
>また国民に賃金とかで払うんだからいいじゃん

間違い
自民党は社会保障を削減して企業に税金ばら撒いて
企業に社会保障の役割を担わせようとしてる節があるが
不可能だわ
企業が性善説で従業員に高い給料払うわけがない
非正規労働者の増加をみれば明らか
325名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:58:01.52 ID:G2sTeDIU0
>>279
年収−給与所得控除−基礎控除−社会保険料 = 所得金額
所得税 (240−90(給与所得控除)−38(基礎控除)−社会保険料) x 5%
住民税 (240−90(給与所得控除)−33(基礎控除)−社会保険料) x 10%

240万単身者の場合 社会保険料30万で
所得税 41000円 住民税 87000円 税金128000円
326名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:58:40.29 ID:jPbL7APM0
>>324
>>322読んでそれかよ
共産アカ族は思考停止にもほどがある
327名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:59:14.12 ID:IOE/Cv0CO
>>292年取って金だけ持ってても寂しいなぁ
328名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:02:13.55 ID:7QC3MtbW0
>>322
国が国民から金を奪って国民に賃金で払う?
バカなこと言うな払うわけねえだろ

そのダンボールハウスの話、ダンボールハウスの所有者は誰だ?王様だよな
王様がホームレスにそのダンボールハウスをくれてやればいいけどそうじゃねえだろ
国がおまえに無料の公営住宅を世話してくれるのか?NOだろ
329名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:04:09.29 ID:+qHERDEC0
>>324
公共事業でばら撒いた額のうちで
企業の配当になって
そのうち外国人が保有して利益が上がった分値上がりもしくは配当に
還元される額が損なわけで後は国民に回るだけどさ
あーそれと
工事のダンプのガソリンと鉄鉱石ぐらいか
それってどんだけよ?
あんまし細かいこといいすぎたら身動き取れねーし

それよか国民が動いた分で出来た物やサービスによる国民の利益のほうが大きいと思うぞ
330名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:06:02.77 ID:7QC3MtbW0
>>322>>326
王様はホームレスから5000円カツアゲしました
ホームレスに仕事をやると言って仕事をさせて5000円払いました
王様はまたホームレスから5000円カツアゲしました
ホームレスに仕事をやると言って仕事をさせて5000円払いました

以下無限ループ

さてホームレスは何日も何日も働きました、でもホームレスの元には1円も残りませんでした
これを搾取という
331名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:06:54.27 ID:jPbL7APM0
2人IDアカくして必死な共産アカ族がいるな
一生カビでも食ってろよ
それか、中国か北朝鮮にでも行って配給受けて暮らせw
332名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:10:50.50 ID:ZO8ot4Xu0
金持ち優遇自民なんて庶民は支持しないから
愛国心だけでネトウヨと一緒になって自民支持してた人も
そろそろ覚めてきてるはずだ
自民党を参院選で大敗させないと庶民は大増税で
企業に金ばら撒いて、金持ちをさらに金持ちにするだけだ
企業に社会保障を担わせるなんて無理だって
国がやるべきことだ
企業に増税金持ちに増税して再分配をするべき
自民党は逆再分配しかしない
庶民の敵自民党
333名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:11:11.73 ID:+qHERDEC0
>>328
いや
別にくれてやったっていいし
でさ
要するにさ
自分にとって損とか得とか考えろとか
アンタらはそういうのに訴えてるんだろ?

だけどさ
日本の場合
国民ってのは国家の主権者(王様)なんだよね
間日常生活では自分の損得考えながら生きてっていいんだけどさ
主権者として国政を考えるときはさ
国全体でどうすればうまくいってよくなるか考えるのが
全うな王様なわけなんだよ

その逆を煽るのやめてほしいんですけど?
334名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:11:25.27 ID:7QC3MtbW0
>>331
働いて稼いだ分は自分のお金、稼ぎたいから一生懸命働く、働いた分だけ稼ぎが残る、これが資本主義
国が仕事を創出する、国が人件費を払う、税金を徴収してその原資にしたり再配分したりする、これが共産主義

アカはおまえだろカス
335名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:13:53.30 ID:jPbL7APM0
>>334
んん?
共産アカ言われたのが、気に障った?
毎日カビ食べておいしいですか?^q^
336名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:15:45.37 ID:7QC3MtbW0
>>333
>別にくれてやったっていいし

くれてないよね?

>自分にとって損とか得とか考えろとか
>アンタらはそういうのに訴えてるんだろ?

あほかおめーは、真逆だよ

>国民ってのは国家の主権者(王様)なんだよね

現実そうなってねえだろが
国民に与えられている主権とは選挙の投票権だけだ、間接参政権ってやつだ
337名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:16:00.90 ID:GzSKdZf2P
>>125
富裕層増税して大衆の負担を軽減すれば、消費・雇用が増えますね。

・総額では同じでも、富裕層の消費は大衆の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で、一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・大衆は富裕層よりお金に余裕がなくて消費を我慢しているので、潜在需要が大きい。
・大衆が今までより高価な物を購入する様になれば、富裕層はステータスの為に今までより高価な物を購入する。
338名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:16:44.28 ID:8qiK7sY10
分かった」分かったさっさと革命でも起こしてこいよ
339名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:16:52.97 ID:7QC3MtbW0
>>335
おまえ字も読めなきゃ資本主義も共産主義もわからねえのか?
俺が主張してるのはアンチ共産主義そのものなんだが?
340名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:18:00.96 ID:abxQA7Sg0
高額年金受給者からは特別な税を取り立てろ。
払い戻し率が200%の世代もあれば70%の世代もあるとかアホだろ?
どんな制度設計だw
一律とは言わんから、高額年金受給者だけでもリバランスしろ。
341名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:18:39.00 ID:WqwvjOmQ0
長い間、相続税も贈与税も全くかからない国に住んでたけど
国の財政が赤字になったことがなく、いつも潤っていたし、
そういう国は金持ちの社会貢献度が高い
税金として国が国民にまわす以上に金持ちからの寄付や慈善で
質の高い施設がたくさんあった。
貧乏な国に住むより、金持ちの国に住む方が
庶民が受ける恩恵にすごく差が出るだろう?
日本は金持ちが集まれる憧れる国作りをすべき
国が金持ちから税金をたくさん取るような国にしたら
結局は庶民が苦しみ国が滅びる
それが今の日本だ
342名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:19:19.35 ID:jPbL7APM0
>>336
はやくお前好みの国作れよ
国民はおまえ一人
好きにしろw
嫌なら配給受けに中国か北朝鮮いきなw
カビ王国なんて名前いいぞw
343名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:22:33.07 ID:xw32Zs7R0
年寄りを優遇しすぎなんだよ
みんな墓まで金持ってく気マンマンなんだから
とりあえず医療費は上限を設けて全額自費にしろ
相続税は重くしつつ、贈与税の非課税枠を見直せ
寄付行為の非課税枠の拡大なんか早くするべき
344名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:23:43.96 ID:e0FU25QY0
年寄りと生活保護受給者と公務員が我慢すれば
消費税増税も金持ち増税も必要ない

このスレでの現役世代同士でのもっと金持ちから取れ
金持ちからあまり取るなとかの議論なんてほんと不毛
戦うべき相手を間違えるな
こんな現役世代をないがしろにする増税事態許すべきではない
345名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:26:07.37 ID:ZO8ot4Xu0
自民党は公務員給料削減も議員定数削減もやらないよね
野田と約束したよね
自民党を参院選で叩き潰すしか選択肢はないよ
346名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:27:29.94 ID:ODXCaNXH0
インフレ2パーセント達成で増税なし
デフレにしたら金持ち増税がいいのでは
347名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:27:54.01 ID:+qHERDEC0
>>336
どうあれさ
グダグダ
国民が国全体のこと考えないで
自己都合で投票してたらろくなことにならないからさ
考えてね

4年ぐらい前の長崎の県知事選挙
http://www.youtube.com/watch?v=rqAdES3FEvk

これって民主が惨敗したわけだけどさ
これって小沢一派やら前原が
「民主党に投票しないと民主は長崎にそれなりの姿勢を示す」
だの
利益誘導して反発されたんだよね

このころから、日本の国民は自分の個人利益や都合を提示されて投票する奴が減ってきてると思うし
たまにアンタみたいなの見ると、ほんと醜く見えるんだよね
348名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:28:45.88 ID:51+7bP4xO
もう自民の暴走始まっているよ、このまま奈落の底に転落だな
349名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:30:58.35 ID:abxQA7Sg0
>>343
相続税は最高税率はそのままに控除を減らせばいい。
基礎控除が5千万円とか頭おかしいだろw
350名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:31:35.68 ID:ODXCaNXH0
デフレ化ではまず金持ちから増税で
中低所得者は減税だろ
公務員と議員の高待遇のまま増税なんて許せんよ
351名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:33:31.26 ID:NBeCi56p0
>>332
これってどう見ても金持ち増税なんだけど?
352名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:34:08.22 ID:ODXCaNXH0
雇用したり起業したりしない
金持ちからたっぷりとってやれ
逃げたきゃ逃げろ
353名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:35:08.21 ID:5jSliSke0
【日本企業の外国人株式保有率】

三菱UFJ銀行 33.7%
三井住友銀行 39.4%
新生銀行 73.3%
キャノン 47.3%
武田薬品 43.7%
花王 49.5%
HOYA 54.3%
ローム 51.6%
富士フィルム 51.1%
塩野義製薬 41.5%
アステラス製薬 47.3%
TDK 44.6%
ソニー 50.1%
ヒロセ電気 39.3%
メイテック 44.1%
コマツ 35.6%
東京エレクトロン 49.8%
SMC 49.3%
任天堂 41.1%
村田製作所 37.8%
パイオニア 37.8%
小野薬品 35.0%
エーザイ 33.6%
日立製作所 39.5%


どうせ日本は終わってるからな
もう好きにしてくれ
354名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:35:55.18 ID:LKjT0icz0
消費税とって所得税まであげるのかよ
本当、現役世代は地獄だな
355名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:37:09.24 ID:7QC3MtbW0
>>347
人の返レスを全く見ない、それに対する返答もしないで人のスタンス勝手に決めつけるの止めてくれる?
俺は自分に利益誘導する意図など全くないんだが?だいたい俺はこのスレに該当する高所得者でもなけりゃ親なんか金持ちでもないしとっくに死んでるし

要するになんだかんだ理由をつけて税金をむさぼり取って公務員が食い尽くしたいってだけの話なんだよ
そのために対立を煽ってるだけって話
国全体をよくするならまずこういう害虫を退治しなけりゃ始まんねえのよ
356名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:37:14.14 ID:jPbL7APM0
>>354
おれもキツイわー
消費税はともかく、所得税がキツイ

だずげでー!w
357名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:39:08.11 ID:LKjT0icz0
キツいというか努力分掠めとられていくのがな
まあその分、下から削りとればいいんだろうけど
358名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:39:31.15 ID:n2vb3uIL0
>>12
激しく同意だわ。
359名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:45:12.70 ID:7QC3MtbW0
>>358
ほらみろ
1000万も稼いでもそんなんだろ?何故か?公務員、公的団体、公的企業という寄生虫に吸われてるからだよ
360名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:47:20.98 ID:RuEhI3rb0
所得税は公明党案の最高税率50%にすべきだね
361名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:48:53.37 ID:8YHO38QL0
相続税のほうも民主党案と同程度でもいいからやれ
362名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:52:08.92 ID:sdqWZxeX0
国民は国家維持するための奴隷 家畜 です。

シガラミ 利権を維持するための 都合の良いサイフ

愛国者などいません。平気で国を売る反日売国奴だらけ 
363名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:54:57.90 ID:0/MEMlco0
なんで今どき相続税なんだよ
すぐに廃止しろ
364名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:56:16.76 ID:5hyufjjh0
何で自民党が糞貧乏人どもを擁護する必要があるのかなー。
日本は資本主義なんだからむしろ糞貧乏人どもの税率を引き上げて
富裕層の税率は引き下げるべきでしょう。
今まで支持してきたけど今回の件で一気に自民党嫌いになりましたよ
365名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:00:49.28 ID:cdbLEIG60
年収1500万円以上の所得者は現在180万人。
そして年間の国家消費額220兆円のうち10%をその180万人が担ってる。
その貴重な消費者から税をせしめて、更に消費を冷え込ませるのが政府の狙いw
366名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:04:04.75 ID:+qHERDEC0
>>356
昼真っから2ちゃんで遊んでて
増税の対称になるような高額所得取ってんなら
笑顔で収めたれよ

オレなんてさ
心臓悪くて
あと13年ぐらいして月9万ぐらいの年金もらえるまで
貯金で生きていこうとしてて
インフレはハッキリ言って厳しいんだけどね
だけど
リフレの賛成してるんだからさ
見習えよ
367名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:05:27.35 ID:0bvQ4vBm0
いまどき直接税に頼る税制は、世界でも珍しい。
所得税、富裕税、相続税に反対。はやく消費増税を。
368名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:06:01.36 ID:5hyufjjh0
最高税率の引き上げなんて
全く無意味なことはあのホリエモンも主張しています。

ホリエモンのコメントの一部
「年収5000万円以上の人の所得税率を5%でたった400億円の税収増。
震災復興予算の流用額に比べたら微々たる額。はっきり言って、
低所得者層の不満の一時しのぎにしか過ぎない」
369名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:09:19.74 ID:ODXCaNXH0
金持ちの票と一般人の票
どっちが多いかバカでもわかるよな?
370名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:09:45.16 ID:+qHERDEC0
>>364
だけどさー
アメリカでさえ
ドル札刷りまくって金持ちの
国債で借金したカネを国民に撒いて
撒いたカネが金持ちの懐に入って
金持ちの預金を借りてあげて
物価上がってないのに金持ちに利息払ってたんだから
ちっとは国に返そうぜ
371名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:13:38.04 ID:GzSKdZf2P
>>367
消費税など間接税では、担税力(所得・資産など)に応じた負担をしてもらえず、財政悪化・再分配弱体化しやすくなるので駄目です。
372名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:13:45.28 ID:G2sTeDIU0
>>359
年収1000万単身者で税・社会保険料の負担が約25%
大学生の特定扶養控除は廃止されてないから
専業主婦+大学生2人なら税・社会保険料の負担が約20%

所得の中央値からもっと税金取らないとやってけないんだから
倍くらいある年収1000万なら最低でも40%くらいは取られるな
373名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:13:59.37 ID:dTQ7mHpt0
>>368
意味有るから反対してんじゃねw
374名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:14:28.62 ID:+qHERDEC0
>>370
★修正


だけどさー
アメリカでさえ
ドル札刷りまくって金持ちの

【(持ち金を薄めてる)←これが入る】
【以下日本の話】

ドル札刷りまくって金持ちの
国債で借金したカネを国民に撒いて
撒いたカネが金持ちの懐に入って
金持ちの預金を借りてあげて
物価上がってないのに金持ちに利息払ってたんだから
ちっとは国に返そうぜ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
失礼しました
375名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:17:55.16 ID:PEU+ZkHG0
税率低いなあ。日本が景気良かった頃は最高税率70%だったのにな。
376名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:18:13.76 ID:H8XFLtnh0
僕の場合、年収0で
所得税0
住民税0
国民年金0
国民健康保険年額20000円 なんだけど・・・

過去に相続税を結構払わされたもので、
相続税上げには賛成。だって他人がかね取られるんだもの、うれしいよ。
で、僕は月30000円ぐらいしか消費しなくても消費税10パーになったら
消費税1500円から3000円になり1500円アップするわけで・・
やっぱりいやだよね。

結局すべての人が自分にとって有利な面もあれば、不利な面もあるわけで
それらを操って社会をある方向に誘導していこうとするのが税制で。

戦う相手を間違ってここでののしりあうのは筋違いだと思うよ。
377名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:19:38.94 ID:X/MrJNw00
書いてる内容はバカ丸出しなのに金持ちなのかなーと不思議に思う
378名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:19:48.12 ID:GzSKdZf2P
>>365
少ない高級品消費より、多くの大衆品消費の方が消費・雇用に貢献します。理由は>>337
富裕層増税して大衆減税すれば、消費・雇用が増えます。
379名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:20:16.44 ID:jPbL7APM0
>>366
あ、ゴメン

昼間っから、こんなとこで遊んでて高額所得者なわけないだろ・・・・

エアー金持ちの気分で、
言ってみたかったんだよ・・・・・・
すまーん
380名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:27:42.26 ID:0/MEMlco0
税に金持ちだの貧乏だのの概念を持ち出す事自体間違ってる
381名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:28:04.25 ID:Xam66T/70
公平な社会にしてほしいよなぁ
健康保険の3割負担、所得税は累進課税撤廃して一律25%、消費税10%、
相続税も100%か??、これくらいなら納得できそうだし頑張って働ける
382名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:28:15.29 ID:TvWgTT0OO
まあ分離課税制度廃止しなきゃ、超富裕層は守られる矛盾が起きるから

分離課税制度廃止まで案通らないとミンスみたいな悲惨な事になる
383名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:31:42.16 ID:PPH5YasI0
所得税からとるより働かない天下りや電力会社の見直しをしてほしいなあ
384名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:32:53.54 ID:TvWgTT0OO
分離課税制度使えば抜け道がある…まあ結果、税理士や会計士等の雇用が増えるかもしれない

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%9B%A2%E8%AA%B2%E7%A8%8E
385名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:35:35.25 ID:0/MEMlco0
反日工作員ばかり
386名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:39:53.81 ID:UBHaYM480
>>365その理屈だと90%の中間層以下にばかり負担強いてたら90%もの人間がやる気出ない9倍景気が冷え込むじゃん!

そりゃ小渕宮沢政権が富裕層優遇政策以来から一気に税収も景気も悪化する訳だわ
387名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:40:20.18 ID:H8XFLtnhP
>>8
課税ってのは、人件費・経費差し引いた後の利益に課せられるんだよ
利益上がってる所が、利益の一部を納税する
388名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:51:05.33 ID:TvWgTT0OO
>>367 え?北欧、イギリス、アメリカ、フランス、の先進国は取り入れましたが?

中国、韓国でさえ国民の不満がヤバいから超富裕層増税へ転換しようとしてますが?

おそロシアは逆に圧倒的に所得税税率低い言われてるが、裏でプーチンや権力者に献金たんまり渡さなきゃ生きてける訳ねえだろ
389名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:55:17.32 ID:ZggxUp5u0
相続税は、おそらく安くなる。

民主党政権で増税されたが、払えない庶民が多い。

だって住んでる家は売れないから。

母親が先に死ぬと、家持ち程度の庶民まで相続税が掛かる。

これでは小さな会社経営や都市部の持ち屋ぐらいの庶民は、
たまったものじゃない。

家を買うのは馬鹿馬鹿しくなり、子供に資産を残す事も出来ない。
390名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:56:36.59 ID:UBHaYM480
>>344バカか?全ては小泉竹中の派遣法から生活保護増加、異常なほどのマスメディアの捏造偏向お構いなしの生活保護ネガティブキャンペーン叩きから始まってんだが?
391名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:00:43.67 ID:/m+7YljM0
家を買うのは買える奴がかえばいい。
だが、相続税は100%が適切だろう。
392名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:04:30.11 ID:kKmrbDqC0
シンガポールに逃げる人多いだろうなあ
393名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:04:38.44 ID:ZggxUp5u0
自民党には小泉と云う毒薬が入ってた。

自民党には、30%の毒が混じってる。

だが民主党は95%が毒だった。
394名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:10:03.13 ID:E0BdCvls0
>>392
資産課税なら逃げる人もいるだろうけど、稼ぎに対してかかる所得税だから、
シンガポールに行っても日本と同じだけ稼げる人しか海外脱出のメリットがないわけで、
まあ、限られてくると思うけどね。
サラ金弁護士がシンガポール行ったところで、収入ゼロになるだけだし。
395名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:11:09.29 ID:UBHaYM480
>>34130年以上富裕層優遇し続けて、赤字国債1300兆円まで膨らんでよく言うわ詐欺師が!

金持ちが潤えば民間にも流れるって言われてた
トリクルダウンは世界各国で起きて来なかった

しかも日本より遥かに超金持ちが寄付とかよくしていたアメリカでさえ 結局は超格差社会で、やっとオバマが富裕層増税へ転換しやっと最近決まったんだぞ
396名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:17:34.18 ID:kKmrbDqC0
こんな事よりもさ
グローバル企業の税金払わせてほしいんだけどねえ
アマゾンとかギャップとかスタバetc、アメリカの企業って
日本で儲けてんのに税金一切払ってないじゃん
397名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:18:01.92 ID:6DDgRbj20
>>392
就労ビザはなかなかおりないよ
取り敢えず、40万円の保証金を払わないといけないし、
外国人雇用税も会社が支払うことになるから、
外国人の門戸は狭いのがシンガポール
ただ単に観光でいくなら、面倒はないんだけどね

資産家でも15億ほどないと永住権はとれない
398名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:20:51.29 ID:UBHaYM480
>>332同意!
399名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:21:01.86 ID:aRNuwdM/0
法人税を上げて、雇用者給与をたくさん払ってる企業に控除が増える
ようにすればいい。
400名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:21:54.00 ID:ucVcQ7YX0
>>322
そのダンボールハウスの横にレンガで家を建ててもらい
働かずに悠々と暮らしてる生ポがいらっしゃるんですね。
401名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:28:58.51 ID:6DDgRbj20
因みにシンガポールに隠居したいんだっていう資産家は
銀行に40億円ほど預ければOKだよ
あとコンドミニアムは、5000万円からだから、
その分も考慮しないといけない
402名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:34:59.80 ID:0ft4dQR80
>>389
基礎控除だからどっちが先に死んでも関係ないぞ
子供が二人で母親が先に死んで父親名義の家を相続したとしても
改正後税制で4200万の控除が受けられる
今までは7000万受けれたがこれでも相続税払う層が5%から2割程度に増えるだけらしいから
相続税が必要なら上位20%のお金持ちって事だなw

ちなみに金融資産はそのままの評価でどうしようもないが
主な資産が家だけの場合土地は路線価で計算されるし建物は評価額
実勢価格ほどの金額にはならないし240平米部分までは5分の1で評価されるから
家だけで相続税払わなきゃいけない人なんてごく僅かw
403名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:36:50.46 ID:r+vxMhU+0
累進課税は富の再分配機能も高いうえに、好不況のスタビライザー機能も高い
ここから手を付けるのは良い筋だと思う
404名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:45:07.18 ID:mXuK7png0
>>402
合っているがその土地の路線価や建物の固定資産評価額が高すぎて、

あいまいな評価額である実勢価格よりも高い、ともいえる。

ましてその価格ですぐに売却できる保証もないし。

それから、小規模宅地の特例って240平方メートルまでいけるの?
405名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:48:58.49 ID:GzSKdZf2P
居住する場所は、税負担だけでなく治安・政情・人的関係・現有資産・仕事・既得権・名声・言語・法律・習慣・文化・災害・気候から総合的に決めるものなので、海外移住する富裕層は殆ど増えません。
406名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:58:50.63 ID:aUDHJfbc0
戦前は相続税はあったけどたった1%だったから困ってる人間はほとんどいなかった。

戦後の相続税の一番高いときの最高税率は90% キチガーイ
407名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:02:15.38 ID:gpvhZTS5O
消費税上がったら消費は極力控えるようにするよ
家電はもちろん洋服も新調なんかしないで大事に着る
408名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:03:41.85 ID:0ft4dQR80
>>405
不安になって調べたけど240平米だね

自分も直近で相続が発生したけど
父親が中小企業経営
貯金が3000万ほど
実家が商業地に50坪程
店舗として貸してたから
半分くらいが居住用と認められなかった

会社資産は6億くらいあったが
不動産簿価が昔のままで相当の含み益があったので
バランスシートが傾くくらい借入起こして親子間売買で処理済

兄弟が4人いて現行税制で基礎控除が1億あったけど
この程度の相続税なんて関係なかったでござるよ
409名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:04:36.63 ID:WVbS0E+e0
★ 消費税でなく、消費しない税にすればいいのに ★
年齢x100万まで貯金可能とし
後は消費または固定資産に置き換えないと全て課税
マイナンバー管理はクレジットカードと指紋認証の技術で実現し、消費を証明出来ないと貯金以外は全て税金

どんどん使えという税にしたらいい
410404:2013/01/08(火) 15:16:50.23 ID:0j/yV6q20
俺と似た事例
でも親子間で売買だと、不当に安く売買したら
裏で何らかのやり取りがあったと認定されて
実勢に基づいた価格の売買に対する諸税とか
追徴されなかった

参考のために教えてください
411名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:25:35.36 ID:x/R7vDW4O
>>332これからは富の再分配じゃなく負担の再分配
412名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:31:31.56 ID:cdbLEIG60
>>409
天才だな
413名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:36:02.47 ID:0ft4dQR80
>>410
俺かな?
まあ税金はどこで払うかの問題で正解は無いのかもしれないが

うちは事業用の買換え特例で郊外土地に組替えていって
その上に目一杯建物を建てて借入起こしていった
本業も成立ってなかったからちょうどよかったんだが
マンション3つ建てて借入パンパンにした

あとはボロボロになった東電株()とか1500万分くらいの有価証券もあったけど
金ある層は相応に税金対策するし
相当資産持ってないと相続税の相手はしてもらえないって話
414名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:38:49.07 ID:JRBz6A720
金持ちは、外国に逃亡するよ。
まずは、公務員とか政治家、学者の給料や人員を削らないと。
こいつらは、何の生産性もないんだから。
415名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:43:35.71 ID:IQlnA18n0
約10年前に20代で遺産相続した俺は勝ち組なわけか。
まだ、マンションとテナントビルの借金があったから相続税ほとんど取られなかったしw
しかし、いつ相続するかで差があまりに出るのはどうなんだろ?
うちも親父があと20年長生きしてたら、相続税で相当持っていかれてたんだろうな。
まあ、でも「運こそが実力」の世の中だからなwww
416410:2013/01/08(火) 15:45:35.58 ID:9F62OSt/0
>>413
税金はどこで払うかの問題で正解は無い

そうだね。税法は表裏があって、一方を節税すれば
もう一方で余分に払わなきゃならないってことだよな

アドバイスありがとう。
417名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:50:02.26 ID:BWWZ5xof0
富裕層増税に抗議、ロシア国籍取得 富豪のフランス俳優
view-source:http://www.asahi.com/international/update/0104/TKY201301040011.html
http://www.asahicom.jp/international/update/0104/images/t_APX201301040002.jpg


日本は対外債務たくさん持っているんだから、ホントはその利子だけでやっていけるはず
一般の国債のほとんどは公務員給与に消えているわけだから、公務員の仕事を効率化して、
公務員を削減するなり、給与を下げれば、赤字国債も減るよ
418名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:50:59.39 ID:DC9UliF10
>>416
節税するだけの金があって裏山
419名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:00:03.84 ID:P43gyziO0
高額所得者の所得の大半って、非正規やパートが本来えられる賃金を吸い取ってる
だけだから、どんどん課税してやれよ
70%くらいは必要
420名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:02:04.57 ID:9Lx61G2z0
【藤井聡】「政権を奪還し、国土強靱化200兆円計画を
200兆円といえば、消費税80%分  基地外リフレ派

平等にするならやっぱりベーシックインカム。
国民全員に、ひとり200万円づつくばれ。
総額200兆ほどいるが、200兆の公共事業ができるんだから、
そのくらいできるだろう。
421名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:02:35.13 ID:JRBz6A720
脱税しているやつらには、重加算税を5000%ぐらいかければいいだろ。
脱税しているやつは結構いるから、そいつらをたたき上げろ。
422名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:06:02.35 ID:P43gyziO0
>>402
それ改正されて、法律が適用されるのいつから?
423名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:07:51.79 ID:0X6c6Bav0
ちなみに元の税率に戻せという主張に対してその税率でもわずか6000億円にしかならない
ことが知られている(簡単な計算でわかるのにそれすらしないw)
424名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:12:24.85 ID:laj+nwro0
つか
関税上げろよ
アホみたいに下げて税収は減るわ
内需食われるわ
で良いこと無いだろ
425名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:20:34.14 ID:3wSqlu2n0
所得税はいくらでも上げてくれ
相続税は勘弁してくれ
親の資産頼りに生きる奴多いだろ?
426名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:22:48.60 ID:qIZBzpHA0
>>425
親の資産がない人との平等性を保つため、相続税は強化します。
427名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:23:01.83 ID:DYrdz/xp0
今税金上げちゃダメだろぉ〜w

おわってんなぁ

おれたちの安部総理!最高!増税最高!
428名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:27:40.02 ID:3wSqlu2n0
>>426
親の資産頼りにしてる俺のようなニートも多いはず
税金払った残りで蓄えた資産に課税するなんて絶対におかしい
429名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:29:26.51 ID:0ft4dQR80
>>428
相続税の課税対象となるようなな身分なら
税金払ったって贅沢しなきゃ一生食っていけるから安心するんだ
430名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:30:07.20 ID:qIZBzpHA0
>>428
親の資産が無い人はニートにもなれません。あなたに必要なのは自助努力です。
431名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:33:33.81 ID:V/77R7nP0
昔は75%だったし
まあいいんじゃないか
もっと上げるべきかと
432名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:33:47.22 ID:3wSqlu2n0
>>429
ナマポ申告してもダメで親の資産しか頼れない現状
あと40年は生きると考えたら家建てなおしたり車買い替えたりけっこう金がいるよ
心配なのは親が遺言で最低限の相続だけにして寄付したりしないかだけ
433名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:39:33.29 ID:3wSqlu2n0
>>430
新卒入社した会社は倒産
その後に就職した会社は子会社へ転籍を命じられ最後は買収、リストラ
しばらくバイトしていたが体壊してから働かなくなった
40半ばで親の資産がそこそこあったらそれ頼りにしてもいいだろ?
不平等かもしれないが俺の場合はたまたま生んでくれた親が資産家だっただけ
人生逆算して慎ましく生きたいだけだ
434名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:41:37.22 ID:qIZBzpHA0
>>433
親に資産がなくて同じ状況だったら、なまぽ蹴られたら飢え死にだからなあ。
本当は国が手厚く保護するべきなんだが、なまぽ削減の政権になっちゃったでしょ?
435名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:55:50.88 ID:ucVcQ7YX0
>>434
飢えないだけのナマポは貰えるだろ
436名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:57:21.29 ID:0/MEMlco0
相続税=泥棒税
437名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:13:00.95 ID:qIZBzpHA0
>>435
制度が適切に運用されていればそうだけど、現状のように悪質な不正受給が根絶されていない状態を放置したまま、
生保全体を締め付けると、悲劇的な結果を生んでしまうよ。
438名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:52:13.23 ID:9jjKmB980
>>415
この世の中は運のみ
うちの祖父は相続税の増税待ちで90歳を過ぎたが死なない
10年前に癌の手術した際の医者の話だと5年前には確率的に死んでるはずなんだがな
まあ維新政権で相続が禁止になるまでは死なないと思ってる
439名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:58:51.88 ID:+36d3oM00
貧乏人・怠け者天国日本マンセー
努力する者が報われない日本マンセー
440名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:03:34.13 ID:9jjKmB980
いくら相続税対策をしてもそれを無にするクソ改悪が
続々と出てくるおかげでもはや対策する気すら起きない
相続税と贈与税を統合して相続発生前の相続税の前納を認めろ
前納が認められるなら今すぐ払ってやるから
441名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:05:23.28 ID:Qp6jne+10
>>414
現役の給料をヘタに減らすと労働意欲をなくす。
引退した人間を狙うほうがいい、今まで散々美味しい思いをしてきた連中だ。
とりあえず共済年金の受け取り額は減らすべき、支払いに税金入ってるんだから。
442名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:05:49.82 ID:YzP10I110
>>256
俺もそういう案でいいと思う。
ただし所得税の最高税率は50%までにしておくべき。
お金を稼いでくるのは国ではなく高所得者だからね。
半分以上も取ったらやりすぎだと考えてる。
443名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:22:17.44 ID:8Xc+G6WmO
>>409
新規事業や新技術への投資とかどうすんのよ。消費しかしないと社会が後退しちゃうよ。
444名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:31:40.10 ID:q0tYE5MC0
>>442
改正案の45%になると住民税と合わせて55%になるよ
まぁアメリカも追随しそうな風潮だけどね
445名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:42:45.68 ID:/N7LGnDM0
宗教法人。
法人格なんだから絶対に絶対に課税しろ。
446名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:45:49.24 ID:WDbvVo1g0
むしろリタイアした高齢者富裕層から金取るべきなのに、
447名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:53:27.52 ID:q0tYE5MC0
>>446
生存者への資産課税は現実的に無理だろう
だから子供への贈与税をゼロにして
相続税の中でも現預金等流動資産は100%徴税するってのは乱暴だけど本気で検討すべき
448名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:18:08.71 ID:UBHaYM480
一番恐い事実は国や国民の借金と言われてる日本国債はほとんどが国内のメガバンクや超富裕層が債権者で、自民党の金融緩和で国債の金利で肥えるのに、 世界的流れの超富裕層増税の声が日本だけ全くと言うほど出ず、中間貧困層の増税ばかりな事
449名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:20:59.60 ID:iW5SNcXv0
稼いでも半分以上税金とられるっておかしいやろ
450名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:21:40.32 ID:CG5dsNA0O
>>376
年収0なら消費0で良いだろ
451名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:23:46.84 ID:iW5SNcXv0
民主の給与所得控除キャップ制でもう数十万の増税なんだけど
さらに搾り取るのか ふざけんな
452名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:27:58.13 ID:riEgn/Kl0
>>451
稼ぐから悪いんだ。
453名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:45:49.36 ID:qMCQ3O3R0
今の税調のドンって

だれ?
454名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:49:06.23 ID:btoYU0Lb0
自民党は小泉改革で非正規社員という低所得層を作っておいて消費税増税時に軽減税率を導入しないとは
無責任極まりない
反省の色もない
自民党はつぶさないといけない
455名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:58:32.01 ID:EUpEtM46P
お前ら税金も払ってないのになんでこんな偉そうなの?
wwww
456名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:03:14.77 ID:+qHERDEC0
>>454
それよか
公共事業減らしたのが
大間違いであって
それで就職先が減ったから
しょうがなく製造業の派遣って仕事作って受け皿になったわけで
製造業の派遣もなけりゃ
人件費が高くなって製造業自体とっくに衰退してたわけで

なんかさ
共産だっけ?民主だっけ?
「製造業の派遣はやめろー!!」
って言ってたの?
なんで国際競争してる製造業なんだよ?
派遣禁止するならまず小売業やら内需系が先だろう?
457名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:04:01.45 ID:ikFDzjXk0
年収2000万以上とか1%以下だからそういう人達の税金を50%から70%とかにしても
税収ほとんど変わらないんだよな。結局中間層からも取らざるを得ない。
458名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:04:40.04 ID:CG5dsNA0O
生活必需品を低率にしても金持ちだって必需品は消費するから意味がないし
食パンと菓子パンとケーキに差を付けるのも無駄が多いし
店で低所得者を見分けて非課税にするのは困難だし
出来たとしても店側がきちんと納税するかどうかが怪しくなってくるしで
無理でしょ?
それより生活保護を無くしてクーポン制にして1日一食指定の施設で食事が出来るようにしたほうが良い。
あと年収300万円未満は事実上全額税金として納める形にして
生活保護同様クーポン制にして1日二食分のクーポンを与えるようにすれば良い。
年金も使わなければ失効する商品券のような形にすれば良い。
459名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:06:21.55 ID:+qHERDEC0
>>455
払ってる
固定資産税と消費税
たぶんオレが払ってる固定資産税のほうが
お前の所得税より多いと思うよ
460名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:06:33.88 ID:5jSliSke0
>>457
逆に言えば中層以下を減税すれば消費が伸びるってことだな
461名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:07:00.47 ID:btoYU0Lb0
>>456
はあ?
バカなの
そんなに競争力が欲しいなら社員全員非正規にすればいいだろ
人件費大幅削減で日本復活するわ
非正規を犠牲にして正社員を延命したのが小泉自民党なんだよ
消費税増税でも犠牲になるのは低所得層だぞ
自民党なんて絶対に許してはいけない
参院選で叩き潰せ
462名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:09:13.33 ID:+qHERDEC0
>>460
今の中層以下って
控除とか引くと税金払う額まで達してないやつのほうが多くない?
463名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:12:10.04 ID:CG5dsNA0O
>>457
そうですよね。
日本のように金持ちからブン取るやり方だと節税に貴重な時間と経費がかかる上
下層民への憎しみを増大させるから
対立するだけ。
それをやめれば自発的に困っているとこや故郷にカンパする額が増え
被災地にも国が支出するより遥かに有効な支援が出来る。
大金持ちが趣味を兼ねて鉄道敷いたりして復興も促進する。
464名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:13:28.34 ID:+qHERDEC0
>>461
国際競争してる業種で
ルーチンワークごときで
正規にしたら
海外に工場出てちゃうじゃんかよ
だから輸出産業と
国内産業と
区別しないと


消費増税はオレも反対ね
465名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:16:39.48 ID:+qHERDEC0
>>463

あのー
日本はねー
デフレでーーーー
金持ちや企業の内部留保の貯金にーーー

物価も上がってないのにーー
国債で利息払ってあげてるーー

とってもお金持ちに親切な国なんだよーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
466名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:18:30.32 ID:btoYU0Lb0
消費税増税で軽減税率を導入しない自民党は人にあらず
小泉改革で非正規という低所得層を作っておいて
それを犠牲に正社員を延命させて、
今また低所得層に負担を押し付けようとしている
それで自助だ、自己責任だ、死ね、自殺しろという自民党
絶対に許してはいけない
467名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:19:47.67 ID:socA4cKw0
日銀に金刷りまくれって言いながら
何故増税するのかに
減税して足りない分も刷ってもらえばよかろうて
468名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:21:27.34 ID:+qHERDEC0
>>466
だから
小泉改革の非正規は
本来無職で失業してるハズの人間が
非正規雇用って仕事で日本にとどめてもらってたんですよ
469名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:24:11.36 ID:btoYU0Lb0
>>468
否違う
非正規を犠牲にして日本の正社員が生き残ったんだよ
製造業だって非正規のおかげで日本で延命できた
非正規社員がなければ製造業なんてとっくに海外移転して正社員もとうぜん首になっていた
470名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:25:50.86 ID:+qHERDEC0
>>467
あーそれでもいいと思うけどね
所得税の最高累進税率って地方とあわせると何パーだっけ?
60%ぐらいだっけ?

この辺の数字は限界だと思うけど
デフレでさ
金持ちの基準も下がってるんだからさ
今1800万だっけ?
最高税率になるの
これをもっと下げてもいいと思うんだよね
1200万以上とかの分だったらもう最高税率にしちゃって良くない?
471名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:27:36.79 ID:o9yhB0SL0
>>469
468の発言は竹中とか派遣業界の幹部がよくいうことを援用した皮肉だと思ったが如何に?

まあそれにしてもこの板の自民びいきも相当なもんだな。
それで左派政権が大嫌いというんだから救いようがないな。
目指すは国家社会主義…かなあ。でも官僚も嫌いなんだよな。
472名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:28:44.65 ID:+qHERDEC0
>>470
じゃあいいじゃないかよ
正規社員が生き残って

問題はその前に公共事業減らして
雇用減らしたこと

だからさ
公共事業やりゃいいんじゃん
土木建築が気に入らないなら
他の有効な事業考えろよ
473名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:29:42.48 ID:sEOLoXgl0
いくら税率を上げようと国民背番号制にしないかぎり隠し財産やり放題だ
474名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:31:10.61 ID:+qHERDEC0
>>471
あー
オレが左派とか嫌いなのはね
外国人参政権とか
何人だかワカランようなのが多いからね
475名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:33:46.64 ID:+qHERDEC0
>>474
隠し財産にも
増刷で財産薄まるのは厳しいよね
476名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:35:17.34 ID:EPfs2UNH0
>>475
人民元タンス預金
477名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:36:56.96 ID:TQnkic4a0
自民党ってやっぱ中道左派くらいだよな。、
社民や共産はただの極左のキチガイ
478名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:37:11.98 ID:TZx2yXT10
>>12
>>21
>>23

2chの自称年収1000万円は、大抵が無職か引きこもりの自演。
親が1000万円なので親から聞いた受け売りを話しているだけのアホ馬鹿無職。

本人無職か非正規雇用のネット右翼の哀れなことよwwww
479名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:38:57.53 ID:4UmU/qyp0
やっと来たか。
所得税の最高税率を引き上げるなら消費税引き上げも我慢できる。
480名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:40:15.34 ID:zJV0SySB0
過去に自民党は、高額所得者が低所得者の分まで消費すれば問題なし。みたいな論調だったけど、
実際は高額所得者は貯金ばかりして使わなかった。
高額所得者は増税しないと駄目だと言うことが、
そして増税しても海外なんかに逃げることはない。というのが分かったんだろうね。
481名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:44:12.82 ID:TQnkic4a0
これは反対だなあ、むしろ減税して金融に誘導するくらしないとねえ。
法定税率なら高額所得者の税率スウェーデンとほぼ同じになるぞ。
482名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:48:26.29 ID:Ojm9AkCP0
海外でも稼げるような日本人はとっくに国外脱出してるもんな
今残ってる金持ちは国内でしか稼げないような連中
483名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:01:03.87 ID:CG5dsNA0O
企業の内部留保云々とかっていうけど
国民には関係ないんじゃないですか?
そこの従業員や株主に契約通りに支払われているなら余計なお世話な話。
民主の時の埋蔵金とかだって結局問題になるようなものは無かったと判明しただけでなく
やけくそで必要な経費も落として経済を混乱させるばかりか
発電所故障も起こした。
役所はまだ国のものだから仕方ないとしても
企業は国のものでも国民のものでもない。
484名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:03:04.33 ID:r8wVNuEf0
去年より所得税60円アップした‥
こんなんで生きていけっていうのか!酷い!
485名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:10:06.24 ID:CG5dsNA0O
>>469
どっちが足引っ張ったって対立構造ではなく
双方が役立たずだったんだろ?
上は上で能力に見合わない高賃金をキープどころか上昇させ
下は能力がないから行き場がないorやる気がない。
結局年寄りの首ちょんぱも不可、若いのを正規雇用しろっていうなら
上はせめて賃金を年々ダウンさせて70過ぎたら居てもいいけど日当1000円ね!って感じにしないと無理でしょ。
まあ70でも結果出した人には賞与で出せば良い。
基本的には完全能力給にしないと。
486名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:34:46.47 ID:+qHERDEC0
>>467
思い出した
公共事業とかなら刷るのもいいんだけど
恒久財源がいること社会保障とか
そういうのは刷ったカネあてがえないんだよね
だってインフレ目標が2%超えそうになったら
もう刷れなくなるから
487名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:40:53.38 ID:lgia0ijwO
年収1000万円でも所得税は90万円ぐらいだろ
何が重税感W
488名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:29:13.78 ID:OIWYqTtN0
相続税は基礎控除が
「1000万×法定相続人の数+5000万」あるんだぜ。
知らないわけじゃないよな。庶民だったらこれで十分だろう。
今の相続税収は少なすぎる。
資産は圧倒的に年寄りが持ってるんだから、
これからどんどん死んでいく年寄りから金を取る相続税増税は当然だろう。
これだけ税収が苦しいんだからそれ位協力しろよ。
489名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:39:16.70 ID:KrYc5Q2S0
一昨年、仕事を一生懸命頑張って、売り上げもかなりあがった。
真面目に確定申告したら、所得が3500万くらいになった。
所得税が900万くらいだった。そのうえ住民税やら事業税やらを支払って、
いろいろ引かれたら、半分も残らないことが判明した。

自営なので厚生年金もなく、老後が不安なため、お金を貯めようと思い、
家を建てるのもあきらめた。
子供も3人ほしかったけど、2人くらいしか無理そう。

一生懸命働いても、自分の家も持てない現状に嫌気がさした。
働く意欲がそがれて、去年の4月5月頃は半引きこもり状態になった。
おかげで今年の所得は1000万以上少なくなりそう。

別に特別贅沢な暮らしをしたいわけではなかったが、
とにかく重税感がはんぱない・・・
490名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:44:56.74 ID:OYT/rU4Y0
>>488
じゃあ相続税払うほどかねもってない20人中19人の老人は、70歳で安楽死でいいよな。

税金食ってるくせに相続税すら取れないなんてありえないだろ。
491名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:49:56.92 ID:ZNEHzjsH0
>>249
>>251
俺は違うと思ってるね
自民で得する連中が擁護し、その責任をB層とやらになすりつけてる構図だと思うわ
貧乏人の口封じにはそれが一番良い方法だもの
・・・まあ、それにつられて擁護してるホンマモンの馬鹿もいるかもしれんが
492名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:03:16.05 ID:rYO+Cklg0
>>487
日本に所得税しか無ければそうとも言えるな。
493名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:08:58.07 ID:rYO+Cklg0
上でも出てるけど相続税は基礎控除を1000万+子供の数×1500万にするのと
最高税率になってる3億超の上に更に2段階程度付け加える
所得税も最高税率1800万の上に同じく2段階程度付け加えるとかどうだろうか
494名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:56:01.38 ID:IhOypnO+0
土地持ちは許してください。売りたいんだけど買い手がないんだわ。
最近は物納が多過ぎて、断られると聞く。
固定資産税(って公務員給与のベースです)も払ってるのに。
495名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 07:20:35.64 ID:1S2vs9SB0
富裕層は元々常人の何倍も金稼ぐ能力に長けてるんだから、資産に捕らわれず、 いくら増税されたり損失出しても、必ず這い上がって来るから、結果的に富裕層には増税すんのが正解なんだよ マジョリティの貧困層は賃金や待遇悪化させたら、すぐやる気減るか逃げるから国力衰退する
496名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:17:57.24 ID:OYT/rU4Y0
>子供の数×1500万にするのと

昔、相続の時に一時的に養子の数を増やして相続税逃れするやつがいた。

ガキの数で控除を増やすのは 危険
497名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:22:42.84 ID:CcpunZCc0
タバコを100円程度上げてやれ。どうせやめられないんだしw
498名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:26:22.15 ID:OIWYqTtN0
所得税については年寄りでも役員にしがみついて高給取ってるジジイからはガッツリ取るべき。
ナベツネや石原慎太郎なんか昔のような累進課税で70%取ればよい。
499名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:45:19.49 ID:4/ZEnA7D0
>388
>北欧、イギリス、アメリカ、フランス、の先進国は取り入れましたが?
どこも危ないところじゃねーかw
ま、相続税アップ以外は賛成だけど
500名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:50:23.86 ID:W2yDWJ7q0
これじゃあ、富裕層というより中間層の上のほう、つまり、自民の支持基盤、を直撃する増税でしかない

配当収入が主の本当の富裕層への増税の基本は、配当等への総合課税

法人税率下げは、むしろ富裕層への減税だ
501名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:11:08.57 ID:V+G+B2O3O
ココのスレ民が国会議員になったら良い議論が出来ていいのにねー
502名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:18:31.15 ID:1S2vs9SB0
とにかくすげー金持ち悪質な脱税が耐えないのが悪い
503名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:53:52.71 ID:L25TEAHh0
>>496
養子が何人居ても法定相続人は1人しか増やせんよ
504名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:18:16.55 ID:z13rAlNa0
とにかく納税者番号制をさっさと始めろ
国民健康保険は全員3割にしろ
505名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:23:51.57 ID:CHnXyO/40
相続税だけは勘弁して欲しいわ。先進国は事実上廃止してるし
中国ですら無い様な酷税をなんで取るかねえ。
払うのは資産家だけとか思ってる奴が多いけど俺んちはただの
リーマン家庭。土地の値上がりで資産価値が増えたけどそんな
こっちの事情じゃねえし、応分の固定資産税はずっと払ってる。
散々固定資産税巻上げて最後は現物差し押さえかよ。
ふざけんなっつーの。日本は極めてタチの悪い共産主義だわ本当に。。。。
506名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:24:06.25 ID:bzGO+yN2O
株式譲渡益税、配当税の課税強化
政治資金管理団体への課税強化
宗教団体への課税強化
507名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:30:29.85 ID:HXb+/bh+0
参院選が終わったら公明を切って宗教法人課税に踏み込もうぜ
508名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:36:42.31 ID:CHnXyO/40
孫への教育費1500万まで非課税か。維新、ミンスみたいに金だけ
巻き上げようとしないで消費に回るように誘導するだけでも
自民はマシだな。産業界と深く癒着してる自民は元々こういう政策が
多かったけど。
509名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:40:49.29 ID:bzGO+yN2O
>>507
生活保護を受けているような信者から集めた資金を海外の学校へ寄付して名誉学位をもらってるような
宗教団体が大きい顔してるようではダメだよな。
510名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:43:37.79 ID:bzGO+yN2O
>>500
つ 安倍さんの奥さんは森永の創業者家系で大株主、大金持ち。
511名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:45:44.24 ID:a7f8lBi80
戸籍上で婆ちゃんの養子になって直接相続するようにしてたけど
今世紀に法改正されて余計に高くつくようになったので結局普通に親が相続した
512名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:45:59.95 ID:L25TEAHh0
>>505
税務署でそれ言ってみな
支払える能力があるから掛かるんですとにやけ面しながら言われるよw
あとリーマン家庭程度なら小規模宅地の評価減制度フルに活用できるだろうから
掛かったとしてもかなり安く仕上げれるのでは?
513名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:46:26.19 ID:bzGO+yN2O
>>502
流行ってる飲食店は大抵レシート出さないよな。
514名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:48:14.36 ID:K/3wnm/10
 年 少 扶 養 控 除 の復活を 公約通り よろしくお頼みします。
515名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:50:00.14 ID:bzGO+yN2O
>>511
ほう。金持ちの実体験の話は参考になるわ。
516名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:50:45.97 ID:brO/r3OH0
もう所得税とか不公平な税を上げるのやめようよ
努力しない人から取らずに努力してる人からなんでとろうとする?
税収足りないなら消費税20%にすればいい
消費落ちても20%なら最低限の税収確保できるでしょ?
消費税の増税が一番公平だわ
517名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:52:03.07 ID:lbNT8brA0
>>505
中国はそもそも土地所有が認められていませんから
土地を使う権利を国から与えられてるだけ
518名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:55:52.02 ID:lIjWaeYE0
>>4
取るべきなのは年収一億以上の富裕層。連中、ちっとも税金払ってない。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2010/zei001e.htm
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2010/zei001f/02.gif
519名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:58:40.66 ID:lbNT8brA0
>>516
たとえば、1000円しか持っていなければ、消費税がなければ本体価格1000円までの買い物ができるが
消費税が10%なら、本体909円まで、20%なら、本体803円までの買い物しかできない

売るほうはその分売り上げが減ることになり、法人税も減る
働いている奴の給料も減り、所得税も減る

消費税なんて、実は一番当てにならない税なんだよ
520名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:01:29.09 ID:lIjWaeYE0
>>516
消費税は経済から言うと一番効率が悪い。
表面は公平に見えるかもしれないが、結果的には一番不公平な税制。
521名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:08:57.55 ID:F4GGA1h10
>>518
それは富裕層が払ってないと省庁が誘導させるための資料だろ。
割合で見ると高所得が少ないように見えるが、額で見ると膨大。所得300万の何人分も払っている。



所得1億円の税金2650万円
所得2億円の税金5040万円
所得100億円の税金14億9000万円
522名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:12:10.74 ID:bzGO+yN2O
社会保障関連の保険料(実質的には保険料でなくて税金)が労働収入に対してかけられていて
資産からの収入に対してかけられてない。
523名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:13:29.07 ID:SOnLZlvbP
海外に脱出できない層に増税するんだよ
電力会社、NHK、上級公務員、天下りetc
524名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:15:22.85 ID:/McD+k5qP
年収1億円以上は無税にしてくれ、やってられん、もう勘弁して
525名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:16:24.98 ID:bzGO+yN2O
金持ちになったら海外へ資産を移すユニクロ会長、サンスター会長らに対して
課税強化する。
526名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:17:28.94 ID:w8iAkFtK0
宗教団体を課税対象にした方がいいんじゃね?
527名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:18:37.07 ID:6XEcVNN/0
まずは電波オークションだろ
528名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:31:29.37 ID:S6JSbg620
年収2400万円で最高税率にとうたつ。億もらってる奴はウハウハだな。
どんどん資産が増えるわけだ。
529名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:33:54.50 ID:GHuoWkoU0
最高税率引き上げはいいが、年収4000万円以上とかに
して欲しいよ。マジでがんばって2400万円超えても
住民税と併せて6割近くもってかれるんじゃやる気にならん。
530名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:34:09.77 ID:97WT4qXm0
日本がこんな借金国になったのは、国民が納得していた累進課税を
自民党がやめたからだよ。責任をとる奴もいないくせに。
531名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:39:46.05 ID:xFdpvtuGO
日本人なら消費税増税すべき!
532名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:44:08.00 ID:S6JSbg620
>>521
数が多い300万の収入の納税額のトータルは、極わずかな高額納税者の
トータルと比べたら比較にならないほど多いよ。
100億超える奴なんて日本に数人いるかいないかじゃないの?
533名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:45:20.69 ID:TUH37JUTP
最高だぜ
金持ちからバンバン絞ってくれ
とくに相続税贈与税
所得税は現状でも高すぎるけどまぁいいや。あげろあげろ
534官僚の声:2013/01/09(水) 14:23:22.79 ID:Un7QB6en0
相続税は金持ちでなく、庶民から取るんだよ。
控除額たった3.000万円だもの。
都会に土地持ってたらあっとゆーまに達する。
535名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:29:43.76 ID:5CEVb9fG0
こういうのを見ると刺したいと思うのはなんでだろ。
日本もぼろぼろだし、金持ちの人生奪ってすっきり
したいなぁって思うわ。
もう少ししたら略奪したもの勝ちの世界になるかも
しれんし、一発派手にぶちかましたいなぁ。
536名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:37:20.60 ID:bzGO+yN2O
>>534
ふふふ。金持ちはそんなに馬鹿じゃないよ。
同居していれば75%(?)評価減するような税制改正されてる。
小泉政権のときだったかな?
537名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:41:59.61 ID:YCqp3RrX0
>>510
そこを増税してこそ、身を切る改革

財政出動の真逆の公務員給与下げなんてデフレが深刻化するだけだし、議員歳費下げ
たって余禄たっぷりだから痛くも痒くもない
538名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:44:18.17 ID:YCqp3RrX0
>>512
>支払える能力があるから掛かるんですとにやけ面しながら言われるよw
>あとリーマン家庭程度なら小規模宅地の評価減制度フルに活用できるだろうから

スレタイは、その、課税最低限を下げるって話だぞ

で、相続税払えなくて不動産を手放すケースが続出し、暴落した不動産を外資が買い叩く

【金融/不動産】政府・与党、不動産投資活性化へ"1千億円規模の官民ファンド"創設検討 [01/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357460203/l50
539名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:44:21.19 ID:v25kcwbk0
税制改定は宗教法人税の改定からだ!!
それが済むまでは一切容認しない!!!
540名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:47:58.60 ID:bzGO+yN2O
>>537
無理無理。
鳩山家だってブリヂストン株の株価が低いうちに息子達に贈与して節税してたし、
日本は金持ちのための政治しかしないんだから。
541名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:58:14.32 ID:qPzWctYZO
グローバル企業に課税強化しろよwTPP画策して税制優遇受けて育ったのに
恩恵受けたまま逃げるなら逃がせ。代わりに今後、日本から一切優遇受けられないよう法案作っとけ
逃げる前の地均しが必要だからまだ残ってんだろがw

中小零細圧迫して上場企業優遇しても消費力は落ちるはその上場企業の海外逃亡助けるはで全くメリット無い
裾野に税金投入して円安政策で育て上げる以外に中長期的な経済成長は達成成さしめない
トリクルダウンの嘘はもう平成景気が実証した
542名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:03:11.67 ID:bzGO+yN2O
>>541
資産をオランダへ逃がしたユニクロ会長は国賊だよな。
543名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:14:00.12 ID:YCqp3RrX0
>>540
その結果が20年続く不況で、金持ちだって儲けが減ってるというのに、無理ってこたあない
544名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:16:05.05 ID:kTxvf3QCT
相続税の課税範囲の見直しって具体的になんだ?
個人経営の中小企業の株のこと?
545名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:16:40.83 ID:CyBXU7zYP
教育関連を先週から信用使って買いまくってたら
今日で資産が約2倍になったw
取らぬ狸の皮算用にならないように利益確定します

これで1億5000万になれました
自民党ありがとうございます
546名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:20:20.58 ID:kTxvf3QCT
ああ教育関連のことか
そういえば今日ニュース出てバク上げしてたな
547名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:22:33.41 ID:/McD+k5qP
こいつがバカなのは解った >>ID:bzGO+yN2O
548名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:22:57.17 ID:WalxiGBW0
>>53
小規模〜の出来た経緯がそもそも「家しかもってないのに相続税がー」ってので首吊り多発したから
とかの防止で出来た税制じゃなかったけ? 
さすがにそこは考慮するんじゃないかな。これからインフレって時にそれを撤廃されたら・・・

てか評価8割減でさらに基礎控除潜り抜けるような場所に住んでて今なお「家だけ」ってかなりレアだよな
549名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:52:07.87 ID:1S2vs9SB0
>>521高度成長期に7割税金取られてた時に比べてどんだけ富裕層優遇されとんじゃあああ!
550名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:05:39.25 ID:1S2vs9SB0
>>499今まで富裕層優遇や金融業優遇でヤバくなったから、最近やっと方向転換したんだろが!

だからまだすぐには結果出ないよ

北欧は経済ヤバいって噂もたまに見るが極寒の地で国民幸福度は高いんだから文句言ってるのは富裕層だろ
551名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:13:32.60 ID:jaWlBq2HO
>>1

それもいいが
消費税廃止して法人税上げろや
552名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:18:11.59 ID:JAt0UBpj0
富裕層を優遇しても国は栄えないのは、歴史がとっくに証明しているでしょ。
553名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:39:39.80 ID:YCqp3RrX0
>>544
課税最低限下げるから、持ち家売って相続税払え、ってこったよ

>個人経営の中小企業の株のこと?

それは、何年か前に、事業継続がどうので無税になったな

しかも、資産がいくらあろうが従業員数が少ないと中小企業ってことで
554名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:16:26.53 ID:o+OPAGIk0
>>553
基礎控除額下げたところで
家だけで課税対象になるような家なんて極僅か
控除内に収まらないような資産があったとして
当たり前だが基礎控除部分は非課税だぞ?

土地売るとか物納するとかは
他に賃貸用の物件持ってたり大豪邸に住んでる人の話
555名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:14:48.90 ID:W2yDWJ7q0
>>554
>基礎控除額下げたところで
>家だけで課税対象になるような家なんて極僅か

え?

>控除内に収まらないような資産があったとして
>当たり前だが基礎控除部分は非課税だぞ?

小規模宅地は評価額が1/5になるとして、基礎控除からはみ出たら納税するしかない

国が、その基礎控除を下げて税収増を図ってるのに、課税対象になる家が極僅かで済むわけ
ねーだろ

>土地売るとか物納するとかは
>他に賃貸用の物件持ってたり大豪邸に住んでる人の話

それはこれまでの話

基礎控除額下げようって話なんだから、納税しなきゃいけなくなる連中が続出
556名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:21:34.57 ID:1S2vs9SB0
出たよ…

孫への教育費贈与非課税で実質富裕層への抜け道作ってるよ…
自民党公明
557名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:22:54.32 ID:nMPl6hK70
賃貸不動産の小規模宅地等の特例を見直せ
まわりには空き部屋ばっかりあるぞ
558名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:47:13.02 ID:TFap1/bHO
高級取りの年寄り公務員削らずに、公務員採用増加に…

まだ速いだろ…
559名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:30:26.60 ID:YlFuRldl0
自民の一部のバカ達は、ホント抜け道作りに精が出ますね・・・
560名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:37:05.17 ID:XbwGcgC70
>>552
アメリカは栄えてるだろ。相続税は実質廃止(相続額は5億円程度じゃないと課税されない。)
所得税も日本より低いぞ。
561名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:37:42.42 ID:19BjlW7q0
消費税はいくら上げてもいいから
所得税と相続税は廃止しろよ
562名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:41:17.92 ID:R5ohau+h0
金持ちの税率が低いのはキャピタルゲインへの課税の問題なんだよ。
所得税の問題でない。アホにはわからんやろな。
563名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:44:43.03 ID:R5ohau+h0
>>553
なっとるか、ボケ
あんな面倒な制度使えるわけ無い。
役人が自分の仕事と言い訳のために作った制度だ。
564名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:47:12.49 ID:0/1J2Ii50
車の自賠責も値上げ、電気代も値上げ・・・
565名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:19:56.05 ID:TFap1/bHO
>>560栄えてんのは富裕層だけだろが!

体外債務2500兆円だぞ!

それに本当に栄えてたら、日本や韓国にこんなえげつなくタカリ続ける訳ねえだろ!
566名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:19:07.83 ID:uJ/yIkiG0
>>565
体内債務はどれくらいなんだろうな
567名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 00:30:14.24 ID:MovRQH2uP
アメリカはまだまだ人口増え続けてるから余裕だろうな
いつの間にか奴ら3億人突破してるし

日本はこれからどんどん人が減って1億切るってのに
アメリカ人セックスすしぎ
568名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 00:44:11.12 ID:9Kr8OqVqO
所得税は全員均等税率にしてほしい
なんで半分近く持って行かれるのか理解できん
569名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:23:02.82 ID:TEZoyuc/0
創価から取れるだろ
570名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:01:35.18 ID:TKq5ECwS0
小さいところはかわいそうだが、大きい宗教法人は取ってもいいよな。
571名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:03:44.55 ID:NvA79egc0
>>562
キャピタルじゃなくてインカムだろ
572名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:04:42.00 ID:OWL5B1Eh0
>>568
金持ちが金を貯めると景気が悪くなるから
573名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 03:10:36.18 ID:qM7JWGge0
どの層にどう課税するかによって、
その政府が一番手厚く保護したいと思っている層がどこなのかが分かる。
574名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:47:09.88 ID:YAp5VU8aO
貧乏人は野垂れ四ねよ
頑張り損
575名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:18:54.34 ID:kx/SohLr0
>>1 公明党は社会主義、自民党も9割くらいが社会主義だからなあ。
576名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:20:44.37 ID:kx/SohLr0
>>568 票数の少ない高額所得者からのほうがとりやすい。
それだけのこと。
オランドやオバマもやっている。
累進課税がむかつくなら憲法違反で訴訟を起こすか、プーチンから国籍を貰えよ。
577名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:45:21.06 ID:M7+YWvWl0
>568
それで世の中の治安の良さを買ってるのさ。
あなたのおかげで、わずかでも貧乏人が減るのだよ。
578バフェット税:2013/01/10(木) 09:35:32.47 ID:KOyQn8Ty0
吊り上げます。
579名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:41:17.00 ID:EGenOBBt0
節税目的で海外に住民票移したり、資産移動した奴は日本に入国禁止にしたらいい。
相続権ある子孫ごと、強制出国させればいい。

金と国のどっちをとるか選択させればいい。
いいとこどりは「許してはいけない。
580名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:47:43.06 ID:EGenOBBt0
国を捨てた在日をみたらいい。
どんなに金があっても、国を捨てた奴らに穏やかな生活は送れない。
節税を考えてるじじばばは、子供たちや孫に聞いたらいい。

金と国。どっちがいいか?
581名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:48:20.86 ID:e2PHjtQI0
このままどんどん庶民を苦しめて庶民が逃げ出せば
金持ちも何もできなくなるからいいんじゃね。
庶民がいてこそ金持ちは楽ができるんだ
金持ちしかいなくて庶民消えたら悲惨な思いしか
残らない。
582名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:48:42.66 ID:kun3JwBG0
自民党に投票者した高所得者元気か?w


自民党にだまされた気分はどう?w


ざまああああああああああああああああああああ
583名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:49:34.82 ID:lSvi2yvZ0
>>577
これ以上貧乏人(中間層も)を搾取したら、いくら温和な日本人でも暴動を起こすかもしれないからな。
治安の良さを十分に享受している日本の富裕層は耐えられないだろう。
584名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:56:10.37 ID:8KKPVhv60
金持ち優遇で全く不十分。
累進課税に戻すべきだ。
585名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:00:50.03 ID:wN+eVAaHO
>>579
ユニクロ柳井とサンスター会長だな。
586名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:06:42.85 ID:wCQQHSgR0
これから起業しようと思う若者がますます居なくなるなw
587名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:08:40.39 ID:P4PUSf1RO
相続税増加
去年払い終わったから助かった
自民党はゴミだわ
588名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:10:48.07 ID:II+0ybIf0
共産の政策をマネしてる、共産党が正しいと
証明してしまった
589名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:11:36.79 ID:EGenOBBt0
グローバルな世の中だからこそ、よりアイデンティティが重要となる。
金のために国を捨てる奴らを甘やかして国にいさせるより、その国とともに生きる覚悟のない奴は
出て行ってもらったほうがいい。

選択するのは自由だ。 個人が選択すればいい。
一部の腐った奴らを甘やかすと、国自体の方向性を間違える。
590名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:11:42.67 ID:NoNnnJDu0
まずは新興宗教団体に課税せよ。とくにS、T,K、N,H などにね。
591名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:33:37.57 ID:1YZKRn6K0
>>589
お、おう・・、そ、そうだな・・
592名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:34:06.06 ID:f+Abz5cj0
2012年衆院選勝利後の自民党のお言葉

「下痢は完治したと言ったな。あれは嘘だ。今後は体調管理をかなり優先していく」
「ブッシュ大統領と電話で会談しました」 記者「クスクス」 安倍「あ、オバマ大統領でした」
「公約に”竹島の日”式典を開催すると書いたな。あれは嘘だ」
「民間企業に女性優遇を強制させる法案を出す。女尊男卑で経済回復だ」
「TPPには『聖域なき関税撤廃』前提なら参加しないと言ったな。あれは嘘だ」
「尖閣諸島に公務員を常駐させると言ったな。あれは嘘だ」
「総理になってからも靖国参拝をすると言ったな。あれは嘘だ」
秘書「藤原帰一は拉致被害者を北朝鮮へ帰せと言った!」藤原「言ってねーよ」秘書「人違いでした」
「村山談話を破棄すると言ったな。あれは嘘だ。第2次安倍内閣でも踏襲する」
「消費税を増税する時は軽減税率を導入すると言ったな。あれは嘘だ。2014年から一律8%に増税する」
「竹島領有権についてICJに提訴すると言ったな。もちろん嘘だ。それより日朝関係改善が大事だ」
「消費税増税だけで財政は立て直せない。所得税の税率を上げる。相続税の課税範囲も広げる」


自民党クズすなぁ
 
593名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:36:29.53 ID:+xwPT1eO0
相続税も増税されるっていうけど、
遺産が1億円あっても、妻と子供2人いるならたった630万円で済むんだね。
9,370万は手元に残る。
今まで優遇され過ぎてたって事だな。
594バフェット税:2013/01/10(木) 10:40:48.33 ID:KOyQn8Ty0
所得税最高税率引き上げは、共産党の悲願であるはずなのに、共産党のホーム
ページで扱っていません。
選挙戦略で相手のいいところを言わないのはあってもいいと思いますが、これ
はそのレベルの次元ではありません。
不自然さを感じます。
595名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:07:23.09 ID:6aB6nIstO
安部自民って完全にリベラル政党だな

まともな保守政権はいつ出来るんだ
596名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:14:47.27 ID:hqzrh+dG0
相続税について政治家の抜け道は、そのままですか?安倍さんw
597名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:17:45.54 ID:cmhXiFKi0
相続税を上げると何が起こるか?

標準的な一戸建てでも実は土地に価値があり、その支払いを要求される。
つまり家を処分することになる。

介護問題。少なからず親の資産があるから介護するというのも多いはず。
これがなくなるとなると子供が介護する理由など、余計なくなる。
のたれ死ぬ老人が増える。それどころか虐待が急増。


悪循環。

増税よりまず公務員の人件費削減。
年間10兆円ぐらいまで下げないとダメ。黒字になんかならない。


いつでも借金できるなら、そもそも増税どころか税金すら必要ないしね。
598名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:25:35.18 ID:6ief2VHL0
これ年収1000万〜2000万の庶民に大打撃じゃん
また庶民いじめかよ
599名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:29:09.69 ID:wN+eVAaHO
>>567
非合法移民が子供を産んでるから増えてるだけだろ。
600名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:29:27.94 ID:e2PHjtQI0
おいおい年収1000万が庶民とかマジで死ねよ。
立派な富裕層じゃねえか。
一般市民は最大でも300万いくかどうかが普通。
大概250万ももらえればいい方。
今まではずっと一般市民が苦しんできた。
だから、富裕層も思い切り苦しめ。
601名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:34:01.01 ID:6ief2VHL0
>>600
「年収1500万は金持ちではない。中間所得者だ。」by海江田経産大臣
602名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:35:36.34 ID:e2PHjtQI0
海江田のような無能の言葉を信じる方がおかしい。
603名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:39:44.08 ID:qpbybv3vO
力矯める時期が来たからまた昭和に戻せよw
サビ残徹底的に排除した上で24時間闘えますか?で良いじゃないw
ワタミ社長だって平社員で月給100万オーバー狙える世界だったから闘えたんだよ
働けば働く程に時給薄くなる中では生産性上がらんし鬱で社会保障受けてマイナスだけ積み上がる
604名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:42:35.79 ID:uBfDj2LR0
>>600
若い頃から真面目に勉強して、学校を出て何とか就職し、
満員の通勤電車にゆられ、下げたくない頭を下げ、上司の理不尽にも、慢性的な残業にも、休日接待ゴルフにも長年耐え、
社会を少しでも良くするための捨て石とならんことを思い、我欲を棄て、家族を養い、家をまとめ、
次世代をになう子供に教育を受けさせ、楽しみと言えば、遅い帰宅の後の少々の晩酌程度。
誰から感謝されることもなく、それが当たり前と言われ、そんな暮らしを30年続けてやっと手にした人並みの月給にまでケチを付けられる。

それがこの国の病巣だ。
605名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:55:53.58 ID:+xwPT1eO0
富裕層っていうけど、
平均年収1,000万の港区と平均年収300万の秋田の農村じゃ、全然違うだろ。
ど田舎では年収300万でも広い1戸建てに住んでて車を所有して最新の家電に囲まれて
満員電車に乗ることもなく仕事は6〜7時には終わって子供はただ同然で保育園にラクに入れて、
っていう優雅な生活だよ。
地元で就職(村役場か農協ぐらいしかない)できるのは有力なコネがある恵まれた人間だけ。
そんな勝ち組ばかり優遇してどうするんだよ。
606名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:56:33.28 ID:lSvi2yvZ0
>>601
富裕層かどうかは、資産(ストック)と不労所得(フロー)で決まるのであって、
年収1500万円の層は、それが一生続けばかろうじて中流の上から富裕層の端くれになれるかもしれんが、
日本では庶民そのものの生活しかできないよね。
本当の富裕層は億以上の資産と年間2000万円以上の不労所得がずっと保障されていて、それを目減りすることなく
子孫に受け継いでいけるんだよ。
607名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:35:25.27 ID:ctCSOkWu0
>>597
だから住家を処分しないで済むように小規模宅地の特例があるんだが?
別荘を持ってるくらいの富裕層なら処分しろよw
608名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:36:42.73 ID:pY26te8UP
>>606
だから、本当なら財産税を強化(贈与税・相続税に、海外移住税の新設)したら良い。
609名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:39:53.58 ID:26eprCKNO
何気に自民党が民主党政権より
貧富の縮小に努めてて好感♪

万民幸福の理念よはばたけ!
610名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:52:35.70 ID:71Onr1Qq0
>>593
その1億円の中身が土地や流動性のない株等なので問題があるわけで・・・
611名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:55:25.44 ID:3uKvvFoC0
>>605
実は今、田舎に残れてるのはコネ持ちの勝ち組ばかりなんだよね。
コネのない負け組はとっくに都会に出てる。
弱者を装うのが日本では一番得だからね。
612名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:23:52.24 ID:0HNeM9eFO
>>600
お前は年収1000万円のヤツらがどれだけ所得税や住民税払ってるか知ってて言ってるのか?
613名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:28:45.07 ID:j/UHfCH/0
金持ち増税の後は消費税増税だしな。
614名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:30:35.62 ID:lSvi2yvZ0
>>608
もちろん財産税も必要だが、もっとも重要なのは
「税の公平な徴収」なんだよな。富裕層や権力者はなんだかんだで抜け道多すぎるのが現状。
615名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:40:09.38 ID:v/KQH4qh0
>>580
移民2世は大統領になれるかもな。
>>581
貧乏人はどこへ逃げる?あの世へ逃げるのか?
人口減ったら、移民で補うつもりなんだろう。
>>597
月給はともかく、公務員のボーナスは国債でいいと思ってる。
616名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:45:53.66 ID:EuXDv3JG0
>>600
貧乏人って性格まで僻むんだな。
自分が苦しいからお前も苦しめ?
これが健全な政策??
617名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:48:32.23 ID:EuXDv3JG0
>>572
金持ちは皆、庶民同様にタンス預金していると勘違いしている人間が
未だにいるんだな。
618名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:55:34.79 ID:l3HEsJP70
税制改正は分かるけどさ
まず脱税を無くす方法考えろ
第一産業からしっかり取り締まれよ
サラリーマンと同じようにしっかりみっちり税金納めさせろ
619名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:58:01.53 ID:8Umq6LPV0
>>612
ググってみた。
大体全部で200万ぐらいらしいね。

で、それがどうした。
250万の年収で1000万クラスの生活してみろよ。
できんのか?無理に決まってんだろ。
250万でその範囲内で生活してみろよ。
裕福かこれが?うんなわけねえだろうが。
このレベルの人が圧倒的に多いって事。
年収1000万も貰ってれば一生裕福に暮らせるのが
確定してんだよ。
富裕層以外の何があんの?
一般庶民舐めてんじゃねえの?
これでも毎日みんな必死にがんばるんだわ。
620名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:59:50.24 ID:v/KQH4qh0
金持ちは、預金にしろ投資にしろ、利益を回収するから悪いやんw
利子や配当は債務者(労働者)が作ってるんだし。
621名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:29:26.26 ID:EuXDv3JG0
>>619
ただの逆恨み。
頑張っても報われないのはその程度の人間だから。
大事なのはコミュニケーション能力だとか、社会勉強だとか言ってるつまらない人間に多いわ。
622名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:32:10.28 ID:EuXDv3JG0
>>620
借りたもんは返す。
常識やんかww

富裕層重税論は所詮泥棒主義の一種か?
623名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:48:27.02 ID:ELD/Yd270
>>622
アメリカ経済の全盛期は超累進課税だった時期なんだよ

お前が言ってる発想こそ、実は共産主義の設計主義なんだわ
ソ連は超格差社会だからな

金金言ってないで歴史の勉強ぐらいした方がいいんじゃないかな?
624名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:17:16.24 ID:pTxSxepv0
今の若い世代は親の資産無くしたら中韓のワープ層と変わらん奴が
大量にでるだろう。生保地獄になるな。
日本は高度成長期に親世代に余裕があったからなんとか
これだけ不景気でも平穏な治安になってるわけで。
相続税増税は危ないと思うが億単位は別にしても。
625名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:25:21.44 ID:xLg5GBRq0
雇用倍増・法人税下げ・富裕税大賛成
626名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:38:39.21 ID:OroI7Lzb0
お金持ちで高学歴、社会的地位も高い「勝ち組」ほど、ルールを守らず反倫理的な振る舞いをする――。
米国とカナダの研究チームが、延べ約1千人を対象にした 7種類の実験と調査から、こう結論づけた。
28日の米科学アカデミー紀要に発表する。
実験は心理学などの専門家らが行った。まず「ゲーム」と偽って、サイコロの目に応じて
賞金を出す心理学的な実験をした。この結果、社会的な階層が高い人ほど、
自分に有利に なるよう実際より高い点数を申告する割合が多かった。
ほかに、企業の採用面接官の役割を演じてもらう実験で、企業側に不利な条件を隠し通せる人の割合も、
社会的階層が高い人ほど統計的に有意に多かった。
別の実験では、休憩時に「子供用に用意された」キャンディーをたくさんポケットに入れる人の割合も同じ結果が出た。
627名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:42:58.17 ID:KMt1dBLv0
>>626

本当かな
低学歴の人だってルールを守らず反倫理的な事するよ
相撲の八百長とかそうでしょう
衣食足りて礼節を知るという言葉もある
社会的地位や学歴どうこうじゃなくて、悪い人は悪いし良い人は良いよ
628名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:48:38.09 ID:GdhG0Z7q0
相続税が金持ちに対する増税って言ってる奴アホだろ
ただ相続税の対象を増やして庶民からも巻き上げる為の改正だから
629名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:49:58.02 ID:yHh8LocT0
こういうスレこそ、ルサンチマン兄貴の出番なのにな。
630名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 16:32:39.58 ID:v/KQH4qh0
>>622
お前はイスラム社会をどう思う?
無利子だぞ、アレだけはユダヤよりいいと思う。
631名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 16:40:27.35 ID:RQLqxz0A0
>>625
法人税率上げないと雇用は増えないし、配当を総合課税しないと富裕税でもなんでもない
632名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:20:10.31 ID:Grb8NffY0
手取り11万介護職の俺はいくらまで減らされるんだ?もうなんだか公務員住宅でも襲って刑務所で生活したほうが楽しく暮らせそう
633名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:20:16.40 ID:G/BEUf1v0
>>609
まあこれは自民党というより公明党だろうが、結果的に意外だな。
民主政権のときはこういう議論は全くなかった。
634名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:24:10.88 ID:uBfDj2LR0
>>630
女を付け上がらせないとか、
儲かった奴は必ず施せとか、

たしかに結構見直すべき面もあるな。

ただ、イスラムに限らず原理主義者は極論過ぎるんだよ。
635名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:24:27.72 ID:ELD/Yd270
【日本企業の外国人株式保有率】
三菱UFJ銀行 33.7%
三井住友銀行 39.4%
新生銀行 73.3%
キャノン 47.3%
武田薬品 43.7%
花王 49.5%
HOYA 54.3%
ローム 51.6%
富士フィルム 51.1%
塩野義製薬 41.5%
アステラス製薬 47.3%
TDK 44.6%
ソニー 50.1%
ヒロセ電気 39.3%
メイテック 44.1%
コマツ 35.6%
東京エレクトロン 49.8%
SMC 49.3%
任天堂 41.1%
村田製作所 37.8%
パイオニア 37.8%
小野薬品 35.0%
エーザイ 33.6%
日立製作所 39.5%


まあ日本はもうすでに経済植民地なんだけどね
636名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:25:50.36 ID:lWKWXUk7P
>>540
恒常的に年数%資産税をすればいいです。
相続税は課税が一時だから逃れやすいけれど、資産税は恒常的に年数%課税するので逃れにくいです。
相続税はある世代に資産が偏ると税収に変動が生じやすいけれど、資産税の場合は税収変動が生じにくいです。
637名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:28:03.89 ID:0HNeM9eFO
>>619
何をそんなに怒ってるのか分からん
まあ親と女房と子供養って、持ち家がないから東京近辺で狭い中古マンション買ってローン払ってるサラリーマンなんて、年収1000万円では裕福とは程遠いのよ
給料から引かれるのは所得税住民税だけじゃないしな
家持ちの独身なら年収250万円の方が裕福かもよ
619が年収1000万円を夢見てたとすれば壊すようで申し訳ないが
638名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:37:51.52 ID:vTC88nYGO
>637
同感。都内で住宅ローンと専業主婦+子供ありなら、年収一千万円でも地味ーな暮らしだよ。
639名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:48:09.20 ID:ELD/Yd270
まあ基本、家族がいたら楽な生活じゃないよね
色々な面で保険掛けなきゃいけないし、学費の事もあるし
640名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:50:50.94 ID:t6JgOMI40
最高税率で払わなきゃならないような人たちは簡単に国外に移れるんじゃないの
分母が大きいのだから税率上げるより日本で払ってもらうように持っていく方がいいのでは
641名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:51:35.30 ID:l5g2n6/W0
昔の人は上見て働け下見て暮せって言ったもんだけど、年収1000万円が羨ましい
なら嫉妬ややっかみより頑張って働けばいいだけ。
金持ちを貧乏にしても貧乏人が金持ちになるわけじゃない。
実際年収1000万円超えてても自分の小遣いなんて月片手にもならないのが現実。
642名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:55:48.69 ID:73i4cYMtO
>>640わざわざ海外移住しなくても宗教法人や法人会社で分離課税使う抜け道がある

超金持ちはほとんど税金納めてない
643名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:57:38.21 ID:qBtP46k50
>>3
nhkは増税は富裕層のみが対象の文章が抜けている
644名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:59:20.83 ID:T5AePiZ00
どーせ消費税だけじゃ足りなくなって更に巻きあげたいだけだろ
潰れろこんな糞政府
645名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:13:00.46 ID:pTxSxepv0
ゲリノミクス早くも消費税以外も増税か
ゲリの様子だと巻き上げた金を貨幣スワップや支援で海外や韓国に蒔きそうだな。
646名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:21:03.52 ID:pTxSxepv0
>>628
>相続税が金持ちに対する増税って言ってる奴アホだろ
>ただ相続税の対象を増やして庶民からも巻き上げる為の改正だから
だな。情弱狙い。
大金持ちはいくらでも逃げ道がある。政治家は政治団体で
相続税無税だしw
647名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:23:14.65 ID:gX/K4Rr10
自民が最高税率あげるわけねーだろ
絶対ぽしゃる
648名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:31:55.52 ID:98QvU4bq0
どうせこれも「先送り」でしょ。

自民はこれで数十年何もしてこなかったんだから。
649名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:34:44.15 ID:zrX7Dl0y0
富裕層は肥え太り人を一体何人殺して
金をすするんだろうな。
650名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:43:10.39 ID:M7+YWvWl0
>641
年収1000万円で高額所得者の範疇にいれるのはかわいそう。
家族後世などにもよるが課税所得にすると700万円程度だろう。
累進課税を課する高額所得者とは、課税所得で1500万円以上だと思っている。
651バフェット税:2013/01/10(木) 19:03:18.99 ID:KOyQn8Ty0
3日で1スレも消化していないのは異常です。
自民党が富裕層税税を検討しているにも関わらずです。
2チャンネルには創価学会員が多いという噂もあります。
652名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:07:33.61 ID:fQXKskvQ0
嫌なら日本から出ていけネトウヨ
653名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:20:26.60 ID:S3+7hPwQ0
>>628
うん、最高税率引き上げよりも基礎控除額を引き下げという下への
課税拡大が本体だからね。
都市部で親の資産が自宅がメインの場合は、母親の配偶者控除を
使う、母親がいないとか母親名義だとかの場合はとにかく親と同居
して小規模住宅の特例とれるようにしておいた方がいいよ。
転勤とかカミさんが同居を嫌がるとか、もう自分でもマイホーム建て
ちゃってだめだよ、とか結構ハードルあるけどね。前は親と同居しなく
ても減額できたんだけど2年ぐらい前に、相続税増税しても逃げられ
ないように既に手を打たれてるんだな。

今後は自分自身についても子供への相続を考えてもマイーホームは
やめたほうがいいよ。預金や金融資産と違って保有しているだけで固
定資産税という資産税が継続的にかかるし、負担が大きすぎるよ(´・ω・`)
654バフェット税:2013/01/10(木) 19:58:47.47 ID:KOyQn8Ty0
不自然に120番まで下がっているスレを吊り上げます。
655名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 20:54:25.02 ID:B/Bb9L/q0
.
昔は被災時や失業時に緊急回避的に住まうことの出来る親戚や一族の「家」なる
避難所が存在した。それが今は相続税とかでたった三代で公務員給与のために
スッテンテンにされてしまう。
これがただ一度のリストラで最底辺まで落っこちてしまう「滑り台社会」を助長
しているのに公務員どもはてんで人ごとのように他人の財布に手を突っ込んで
くるのである。元々戦費調達のため始まった不条理な相続税制度。
今こそ我々庶民は声を上げねばならぬ、「お前らにそんな権利は無い!!」と。
656名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:05:26.60 ID:EuXDv3JG0
>>623
こういう、時期が一致しているだけで因果関係を認定する人間が蔓延っているだろう?
657名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:07:00.68 ID:jEgdr5o20
高齢者に対する厚い社会保障が若者の負担を重くし、結果日本がダメになっていくんだよ。いっそ社会保障を廃止して、65歳以上もしくは治るみこみのない重病者には己が望めば安楽死できる制度にすればいいんだよ、費用は5万くらいで!これで日本は復活だ。
658名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:22:08.22 ID:/Sh/HBh10
増税は、高校無償化を廃止してからにしてほしいわ。迷惑。
659名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:29:47.09 ID:73i4cYMtO
富裕層は元々常人の何倍も金稼ぐ能力に長けてるんだから、資産に捕らわれず、 いくら増税されたり損失出しても、必ず這い上がって来るから、結果的に富裕層には増税すんのが正解なんだよ マジョリティの貧困層は賃金や待遇悪化させたら、すぐやる気減るか逃げるから国力衰退する
660名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:44:53.12 ID:QIBYffRW0
これは完璧に正しい政策だが、政治家や自民党にとっては不利なので、論議止まりで実現されない。
661名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:56:09.68 ID:siLDqIE3O
カルト税

ザイニチ税

民団税
662名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:13:03.73 ID:3pOYqtMW0
>>656
つか、今のアメリカ経済見れば一目瞭然でしょ
末期の旧ソ連と変わらんよ
663名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:21:48.26 ID:9RIx+ogP0
>579節税目的で海外に住民票移したり、資産移動した奴は日本に入国禁止にしたらいい。
相続権ある子孫ごと、強制出国させればいい。

竹中平蔵ってまさにこれをやっていたんだね。
アメリカに住民票移していたそうだ。
664名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:31:29.43 ID:ukpo/irW0
自民党は実にド汚い政党やなー
維新の会は選挙前に基礎控除額を0にする『特別相続税案』
を公約の中に入れてたので反対だから自民党に投票した。
政権を取った途端に手の平返したかの様な増税の嵐。
どいつもこいつもド汚い連中ばかりじゃ。投票に行った事を
恥じている。これでは資本主義国家は崩壊し社会主義の国に
なってしまうぞ。
665名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:08:03.56 ID:rAnlB7bm0
また  騙されたのかwww
666名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:46:46.25 ID:2YN+FGee0
相続税増税とか富裕税増税するなら
別にいいけど

変な子供手当とか生保とか
やめろよ。
こういうのも一切廃止でいい。
667名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:03:21.31 ID:w4/ETZ6L0
遠い昔、消費税が導入された頃は直間比率の是正もお題目の一つだったはずだが…。
今じゃどうやって税収を上げるかのみに焦点が絞られてるな。

地盤を継いだ政治家には相続税かけろよ。
668名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:14:47.44 ID:dgECTZXQO
ま た 自 民 党 か w

老 人 大 国

日 本 終 了
669名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 07:17:04.29 ID:B1O9VBdfP
増税はいいけど、家に課税するのは酷だろ。
相続税を払えなくて、生まれ育った家を売り払うってのは人情が無さすぎる。

先祖代々受け継いだ家を守るのは、伝統を守るのに等しいのではないか?
670名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 07:19:06.79 ID:fVMw4uhQP
評価額3000万ぐらいまでならな
671名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 07:23:46.32 ID:/nFwZOEU0
法人税が減税になるようだから
ペーパーカンパニーを創設して、
節税すればいいだけ。
賢い富裕層はそうするよ。
結局は才覚のある人はより金持ちになるだけwww
サラリーマンの富裕層はそうはいかないだろうが、
サラリーマンの富裕層なんてほんの一握りだろうしね。
672名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 07:30:03.02 ID:ByEm/vuSP
>>12
1,000行ってないのバレバレwワープア乙ww
673名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:49:16.04 ID:uMgeGVU70
つまり頑張って稼ぐなということとだな。
いい会社入ることもないし、いい職業につくこともない。
674名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 09:21:08.75 ID:2jE6Gbx30
本当は民主党が最高税率上げるべきだったのにしないから
675名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 09:43:00.23 ID:7o/KNOBA0
676名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 12:41:25.07 ID:Dtx3wimvO
>>669
都心の方は子供と同居していれば75%(?)評価減されるよ。
677名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 12:57:38.90 ID:YCzCzAZn0
240平方メートルまで80パーセント減
678名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 14:04:43.96 ID:XtI9kVZ10
>>672
俺は額面75万で手取り55万だが
大体そんなもんだろw

家族持ちで住宅ローン抱えて
子供が学校に行きだしたら家計に余裕があるとはとても言えない
679名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 14:34:28.08 ID:wRot/aRm0
>>672
いや、自分も額面1000くらいだけど実際そんなものだよ。
親元同居とか田舎暮らしとか独身ならいざしらず。
680名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:09:54.30 ID:w40YkJNf0
カス自民党は懲りずに昔の自民党のまま。
681名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:12:19.24 ID:Pu8nKDJV0
累進課税どんどんやれよ。

献金もらえなくなるからってビビってんじゃねーぞ。
682名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:27:47.00 ID:6t9lFZUb0
だから増税は政党じゃなくて官僚の仕業だよ。
一部の人間に優遇ばっかして赤字が増え続けたから、ずーっとやりたがってたの。
支持者失うのが怖くて自民は先送りにしてたの。
ミンスは、失敗した責任をとって?あるいはなんらかの見返りに?
泥をかぶった(増税宣言)だけ。
683名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:39:03.21 ID:LlhuQrkw0
ただ民主党や維新ならこういう増税はもっといい加減でもっとめちゃくちゃな
ものになってたはずなので
まだ自民案のほうがベストではないがベターだと思うぞ。
富裕層からの支持が多い自民なのでそうそう無茶もしないだろう


民主や維新は平気で相続税100%やら貯蓄税やらほざいてたからな
684名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:02:43.58 ID:d2s2y7GrO
相続税基礎控除削減は見送りらしいね。
基礎控除を削減しないと税収にはならないから再分配にはならないんだが、それはそれで考え方とも思う。
全員が必ず払えるなら基礎控除削減中止は反対するが、払えない家庭が出れば大変だからな。
かといって資産が三千万円しかないと言いながら本人の年収が1億なら少しぐらいはとってもいいとも思うんだが。
払えば後で特典が返ってくるというシステムは作れないかね?
それならむしろ喜んで払いたいのだが。
685名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:07:55.66 ID:Hf8xrFYf0
優遇優遇って具体的に誰と比べてどう優遇されてるか言える奴いんの?
686名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:14:06.23 ID:RhzjYA0NO
超富裕層は元々常人の何倍も金稼ぐ能力に長けてるんだから、資産に捕らわれず、 いくら増税されたり損失出しても、必ず這い上がって来るから、結果的に富裕層には増税すんのが正解なんだよ マジョリティの貧困層は賃金や待遇悪化させたら、すぐやる気減るか逃げるから国力衰退する
687名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:20:17.75 ID:n00Zoog90
>>647そうなったら、自民党公明の参議院選挙勝利も、道州制計画も頓挫するな

官僚公務員の解体は所詮無理か
688名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:25:03.40 ID:n00Zoog90
アメリカの富裕層増設は結局、3500億円以上の富裕層に線引きしたみたいだな

しかもその分中間層以下にはには減税してる
689名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:27:30.61 ID:mWI6JZXpi
高額所得増税の代わりに、上級市民権を与え、下級市民との生活圏を分けるのが良いな。
690名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:34:31.83 ID:gtUCN4udP
>>684
> 相続税基礎控除削減は見送りらしいね。

KWSK
俺、そこんところ結構切実なんだ
691名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:44:15.73 ID:6t9lFZUb0
>>685
貧乏老人を盾に、富裕老人まで一律優遇しちゃった。
いらない公共事業で借金増やした。
何やってるかわからない特殊法人とかもね。
692名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 18:47:44.32 ID:yy9vT5Ig0
683 :名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 17:39:03.21 ID:LlhuQrkw0
ただ民主党や維新ならこういう増税はもっといい加減でもっとめちゃくちゃな
ものになってたはずなので
まだ自民案のほうがベストではないがベターだと思うぞ。
富裕層からの支持が多い自民なのでそうそう無茶もしないだろう


民主や維新は平気で相続税100%やら貯蓄税やらほざいてたからな


何言ってんのこのカス?wwwww

それと自公は今桁違いのばらまきやるつもりだから
今後の増税はこんなもんじゃないから覚悟しとけよ
693名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:04:41.16 ID:Hf8xrFYf0
>>691
それに当てはまらない今現在の高所得者は何を優遇されたのですか?

課税サイドは社会インフラをつかって稼いだものだからという詭弁をよく使うが
インフラだけ見てもOECD中で下位のほうに位置している
それでいて税率が高いのはどう説明するんだ
諸外国に比べて圧倒的に冷遇されてるのが実態だろう
694名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:20:12.65 ID:6t9lFZUb0
裸一貫から成り上がったならスマンが、
富裕老人にぶら下がってる一族も多いのでね。
教育や起業のしやすさだって、富裕層のほうが有利だろう。
695名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:26:07.34 ID:ql7pbmug0
相続税?んなもん、農業20年やるっていうアレで5万坪持ってるけど、
うちは代々、相続税なんて払ったことねーよ。
土地を売る気も無いし。
696名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:12:52.96 ID:RhzjYA0NO
そもそもこの記事は最高所得税率の話で相続税については触れてなくね?
697名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:06:15.28 ID:xbcJ7NNS0
相続税は上げちゃお
698名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:24:35.62 ID:rl2MLl4O0
富裕層以上は相続税を100%ありとあらゆる財産を
完全に取っちゃえ。
富裕層の子供だから取り戻せるだろ。

超富裕層は所得税8割持って行っちゃえ。
超富裕層は消費税90%ぐらいで
後は、保険料はなしでいい。
その代わり全額自己負担で。
年金もいらねえだろ。
払うだけ払ってもらってもいいぞ。
掛け金は払ってもらってもらえる額は0円で。
大丈夫だろう超富裕層だから幾らでも
稼げるさ。だろ?
お金も沢山持ってるだろ?
いけるいける。

貧困層と違い金を幾らでも稼げるから
どんどん収めてもらって貢献してもらおう。
富裕層は超お偉いさんだからこのぐらいの
税率でも大丈夫だよな。
流石富裕層だ。俺達貧困層とは違う。
699名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:25:41.05 ID:a3WV/aEN0
相続税100%
700名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:27:29.45 ID:jWrJ2l3s0
目指せ1億総貧乏!
701名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:59:54.69 ID:QBi1RNPuP
金持ちが金使わないから金が回らない
702名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:06:31.34 ID:JaNDYEz50
大手ゼネコンに儲けさせるために公共事業を
増やすような昔と変わらない政治はもういらない。
金持ちに金を回したって、もう金は回らないんだよ。
703名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:41:36.96 ID:UtVCGImS0
ところで最高税率50%の富裕層でそれなりに贅沢しつつ税金真面目に払うと、実質的な税率ってどのくらいなんだろう?税の支払/収入で考えた場合ね。

消費税や固定資産税、相続税、ガソリン税、etc. 年金だって税金みたいなもんだからカウントするとしてさ。
704名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:59:46.37 ID:PYJtc+f10
金持ちがっつーより、富は途上国(中国とか)に流れたんだよね。
705金神辯天:2013/01/12(土) 06:58:01.84 ID:h+ElKDH/0
相続税は一律一万円支払うのが精一杯だ。
706名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 06:59:20.82 ID:0/gGzRsr0
相続税増税で「一般庶民から住んでる家を取り上げるのか」とかいう意見が
上がってるけど、自分で稼いで建てた家でもないんだから売ることになって
もしょうがないと思う。(そもそも小規模宅地の特例で家売らないといけない
人なんて極わずかだろうが)

そこそこの人口がある都市の駅近の1戸建なんて、ほとんど親から引き継いだ
人くらいしか持てないのが現状だと思う。
俺も年収1100万くらい、金融資産7000万くらいと平均より多い部類だと思う
けど駅近の1戸建てなんて夢また夢って感じだし、それがわずかな資金で
手に入るだけで贅沢でしょう。
707名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:05:30.38 ID:eeLJaxfX0
>>702
頭悪すぎw
とりあえず大手ゼネコンが作ったインフラは利用しないでくれるかな?
建設業界が完璧にクリーンとは言わないが、絶対悪視するのはアホ過ぎる
「コンクリートから人へ」型の公共事業だって寄生虫は湧くんだからな?
人間が人間である限り意地汚い人間はいなくならないんだよ
708名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:24:11.59 ID:SPePcxtV0
小規模宅地の特例 240平米 以下なら80%減か。
709金神辯天:2013/01/12(土) 07:38:01.34 ID:h+ElKDH/0
固定資産税を支払っているので相続税は廃止すべき。
法人税から税金を徴収するべきだ。
710名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:45:14.98 ID:T0Q4S27uO
>>707
ハゲド。
安易なコンクリートから人へこそ邪視すべき発想。
この考え方で賞賛出来るのは、最低賃金上げなどの直接政策しか有り得ない。
福祉的市場を、なんてのはそれこそ田舎に銅像を建てるのと一緒の話。
711名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:49:51.56 ID:T0Q4S27uO
>>709
固定資産税は保有する個人にかかる税金。
相続税は資産の譲渡にかかる税金。
種類が違うし、富の平準化平等化に必要な税制。

しかし、貴方みたいな発想なら、俺的には固定資産税を軽減する換わりに、
相続税を増税すべきだと思うね。
資産を取得した現役に負荷がかかる方がよろしくないだろ?
712名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:50:09.45 ID:LwJldQkFO
親が金持ってるけど遺産なんか要らねー
親が作った金だし、そんなの親の人生じゃん 俺の人生じゃない。
おかげでじり貧だけど大手を振って生きていけるぜ
713名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:54:27.34 ID:xzLZYWOh0
おもしろいよなぁ。
最高税率とか一切無縁な連中ほど騒ぎ立てる現実。
馬鹿ほど海外流出!海外流出!って騒ぎ立てる。
714名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:56:11.04 ID:Evj4h+Lm0
野田ブタ民主のときに



財務省官僚を射殺しないと無理



って悟った
715名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:18:20.66 ID:cO3yBDJZ0
今の小規模宅地は厳しいよ。
父ちゃん死んでいて、母ちゃんが23区や吉祥寺あたりの一戸建てに
一人住んでいるとする。
息子が転勤で大阪名古屋にいたら、母ちゃんが死んだとき小規模
宅地つかえないよ。

相続の基礎控除が下がるのはマジ勘弁してくれ。
都内で、親が普通の戸建てと貯金持っているようなそこらの
サラリーマンにも、相続税は襲いかかるぞ。払えるのか?
716名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:19:08.95 ID:fe+xwrbQ0
 
物価高と大増税祭りで今年は景気がいいぜ
717715:2013/01/12(土) 08:22:05.20 ID:cO3yBDJZ0
>>715
酔っぱらって書いたので不適切な発言が。
母ちゃんが東京、息子が結婚してマンション買って妻子と
住んでいる場合が小規模宅地つかえない。
718猫屋の生活が第一:2013/01/12(土) 08:24:36.97 ID:nobuECYb0
「高額所得者の所得税率を上げると富裕層が海外に脱出して日本が滅亡するので、むしろ徹底的に下げて、広く浅く負担し合う税制にしなければならない」と言っていた時代を懐かしく思い出しました。
719名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:25:49.15 ID:R11Yxaaq0
みのもんたが本当に嫌そうだったから、金持ち増税は本気なんだろうなw
復興増税もあるから、金持ちは結構もってかれるだろw

左翼批判しながら、左翼チックな政策やるっていうのはうまいやり方だし、
前の失敗から学んでるね、安倍ちゃんは
720名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:26:33.10 ID:TNhlHitZ0
これが民意、国民の選択。好きなだけ引き上げてもらいましょう。
我々は義務を果たそうではありませんか。
721名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:29:43.08 ID:BiaC0sc5O
>>712
かっこつけてないで貰えるんなら貰っとけ
世の中結局は金なんだから持ってて損はないよ
その金使わないなら自分の子供に渡せばいい
722名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:30:03.03 ID:0mhHLwfY0
自民は最高税率の引き上げはヘタれそうな予感がしてならん
723名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:31:29.59 ID:rk7JJ1xLO
株を住宅マンション関連(政策銘柄)てことで買ってみた
1418
2337
3236
3250
8946
8927

気絶したら、半年後に10倍になったりするのありそうですかね?
724名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:31:51.48 ID:w7qHnMvn0
>>718
それって誰の発言?
725名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:35:36.21 ID:oqMnm5fX0
>>711
ちょっと暴論すぎるぞ
相続税は相続又は遺贈(死因贈与を含む)にかかる税金であって、資産の譲渡にかかる税金は消費税だぞ
固定資産税は富の平準化平等化にはそんなに寄与しないぞ
さらに固定資産税と相続税はそれぞれ地方税と国税であるし、納税義務者も違う
726名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:44:33.10 ID:xzLZYWOh0
相続税払えないほどの評価される実家ってどんな豪邸なんだよ。
そもそも、相続税なんてきちんと対策たてりゃいくらでもやりようはあるのにやらなかった馬鹿低脳情弱の自業自得だろ。
バブル世代の職人気質な中小社長とかだと、自分がいつまでも生き続ける気でいて、まだまだ俺は現役って糞みたいなプライドのせいで何も対策しないでぽっくりいって遺族が税理士に泣きついてくるとかあるある過ぎんだよ
727名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:54:26.14 ID:VnadLJnX0
>>724
ほりえもんとかじゃないの
728名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:00:01.62 ID:oqMnm5fX0
>>726
家屋が豪邸じゃなくても宅地がべらぼうに高いってことは珍しくないぞ
729名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:05:48.12 ID:T0Q4S27uO
>>712
俺は相続税増税賛成ではあるが、遺産や財産はシッカリ譲り受けなきゃ駄目だ。
貴方の考えや姿勢は人間として敬意を表するけど、それなら譲り受けた後に
生活の充実を計り、要らない分は投資や寄付に充てれば良い。

単に相続拒否で相続人がいない場合は国、つまり今の政治家や
公務員の資金源になるだけだよ?
730名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:11:25.61 ID:T0Q4S27uO
>>718
その理論は破綻したことを財務省官僚連中は認めてるよ。
だからこの流れになっている。

この流れを作ったのは国内消費や投資をしなかった、
高所得者層自身だから単なる自業自得。
731名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:19:14.52 ID:w7qHnMvn0
>>730
>その理論は破綻したことを財務省官僚連中は認めてるよ。
>だからこの流れになっている。


今やあのアメリカですら格差是正に向けて舵を切ったっぽいからなあ
あの世界で一番勝ち組と負け組の差が激しい国がw
732金神辯天:2013/01/12(土) 09:22:01.04 ID:h+ElKDH/0
相続税反対。固定資産税等支払って、死んだ人間からお金をむしりとるような
何千万単位の税金を納めろなんて非常に不快。社会主義政策のような
人倫無視の高額納税は断固反対。女子供社会的弱者からは税金を徴収すべきではない。
法人税から徴収しろ!
733名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:24:28.06 ID:w7qHnMvn0
>>732
>死んだ人間からお金をむしりとるような

死んだ人間からむしり取るわけじゃない
これから相続する親族から取るんだ
734名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:24:35.83 ID:tGJy9OYu0
印紙税を是正しろ3万〜10万が200円っておかしいだろ
細かく段階分けして億単位の印紙引き上げろよ
735名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:30:01.58 ID:xzLZYWOh0
>>728
だからどうしたん?
税金払えないなら相続放棄とか処分して現金化して払うなりなんでもすりゃいいじゃん。
宅地だけが、高くて使えないような無意味資産を残した馬鹿低脳情弱な親でも恨んどけ。
そのべらぼうに高い宅地を手にいれるだけの力があった親がカネの使い道誤ったのが悪い。
やっぱり自業自得だわ。この世は情弱が損するシステムなんだからさ。
736名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:30:19.25 ID:X/bCTBQr0
>>732
パチョンコ税 1玉4円換算でウチ3円を税金として日本国に収める
 スロットは1枚20円税金
焼肉税 個人は無料、飲食店として行う場合は重課税販売価格の60%
とかにすれば一般人は消費税収めなくても済むな
737名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:34:23.21 ID:LJbyq/ls0
>>736
お前がパチンコ企業やその付随する朝鮮系の外資企業以上に
安倍に献金すればやってくれる可能性があるかもね。
738金神辯天:2013/01/12(土) 09:40:37.19 ID:h+ElKDH/0
家族が死んで更に追い討ちをかけるように悲嘆にくれる
遺族に何千万単位で支払えなんて人間のすることではない。
また、私有財産等を国家が当たり前のように没収するような
個人の尊厳を無視するような何千万単位の高額納税は国家による
人権蹂躙である。とにかくお金の話ばかりする政策やら男連中の
無責任や無能やら暴力行為は人間以下の下劣な行為である。
男の話は暴力的で独善的で何かあると弱者の女やら子供に
卑劣な負荷等を与えて非常に不快。
739名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:44:41.70 ID:xzLZYWOh0
高齢の社長がやってる会社なんかだと、何千万とか税金の滞納あっても税務署からもう許してあげます。って通知が来て義務が免除されるとか多々ある。
税率あげたり控除減らす前にこういうことなくせよとは思う。
墓場まで追跡して税金払わせろ。
740名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:45:15.17 ID:w7qHnMvn0
>>738
俺の父ちゃん金持ちだから相続税は困る、まで読んだ
741名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:47:49.41 ID:0gdBAAIK0
復興増税で貧乏人から死ぬから安心しろ
742名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:51:21.79 ID:xmkHt2l50
>>738
普通の人は何千万も納税しないよ
そんだけ儲けてきたってことなんだから、社会に還元してくれ
そもそも儲けたのは親であってお前じゃない
なーんもせずに親の遺産でぬくぬく生活の方がおかしいわ
743名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:54:49.14 ID:SapqYZSv0
相続税の課税範囲だけじゃなく
税率そのものを95%以上にしろよ。贈与税は逆にさげていいよ。
そういえば孫への贈与は更に軽減するって案があったよな。
かなり面白い案だと思った。是非やれ。老人に金持たすな。
744名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 09:55:09.78 ID:/tZGjq+W0
資産課税の強化の方がいい気がする。
どれに手をつけるにしろ、捕捉率上げないと話にならないけど。
745名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:19:30.93 ID:n/281tiXP
>>743
税法の基本が解ってない奴だなぁ
相続税と贈与税はセットなんだよ
単純に片方だけ高いと、死ぬ前には贈与しちゃうだろ
746名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:29:01.32 ID:SapqYZSv0
>>745
おまえ基本とか言い出して恥ずかしいやつだな。
こう書いた真意がわかってない。
それが狙いなんだよw
747名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:45:36.79 ID:jCSGJHJtO
安倍ちゃんに期待してたけど、この程度の学習能力も無いのか。
参院選で初敗北した時の敗因の実態は、年金問題でもマスコミの自民党叩きでもなく、所得税増税時期が近かったから、サラリーマン層から猛反発食らった結果なのに。
消費税や相続税の増税はともかく、所得税は明細書にはっきり表れるから、サラリーマンや主婦の猛反発が一番ヤバい。
大阪以外からは飽きられてる橋下と手を組むようなマネといい、なんか安倍ちゃん、時流の読みが甘いんじゃね?
748名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:47:23.97 ID:a+o1ISyP0
共産党案のマネだし、志位理論そのままをやってる
自民て共産のコピー政党だろう、小泉、竹中路線の真逆、みんなとも真逆
749名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:49:03.65 ID:29HUMTWH0
日本は分離課税だらけだからいくらでも抜け穴がある。
http://nabeteru.up.d.seesaa.net/nabeteru/image/BDEAC6C0B3ACC1D8CACCBDEAC6C0C0C7C9E9C3B4CEA8C9BD.jpg
所得が1億を超えたあたりからは実際の負担税率は下がっていく。
750名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:49:12.82 ID:xmkHt2l50
>>746
意図はわからんでもないが、そうなると階層の固定化が進むからなあ
相続税・贈与税の形骸化が進む

そもそも老人が金持ってるか息子娘が持ってるかってのは、大した問題じゃない
一部の老人が金持ってるのが問題なだけで、身内で回したところで社会的には意味は無い
若者の方が金使うからとか言ったって、金持ち老人の息子や娘、孫はすでに充分な援助を受けているだろうし、がめつい老人が
子孫に金やりたくないとか考えてたとしたら、税制で優遇したところで金は動かない

贈与税優遇したところで、今以上に社会に金が出てくるとは思えないんだよねえ
751名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 10:57:17.04 ID:8AvPE61d0
老人になったらお金に困らないように
若いうちから贅沢しないで溜め込んだんだろ。
こういう行為を否定するってどんな社会だよ。
税金の使い道がナマポを手厚く養うための社会保障なら狂った社会だよ。
752名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 11:01:30.66 ID:8AvPE61d0
思うに日本型社会主義の限界が来てるな。
日本は中国以上の社会主義。弱者に優しすぎる社会。
月に1万人の単位で増え続けるナマポ。東電社員のボーナスも税金。
マジで狂ってる。
753名無しさん@13周年
相続税を今すぐ廃止しろ
日露戦争の特例法だったはずの相続税が未だに存続してる事自体が違法だ