【調査】 TPP交渉参加、9割弱(26人)が支持…主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★景気「緩やかに回復へ」6割…30社トップ調査

 読売新聞社は、主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケートを実施した。
日本経済の活性化に向け、新政権が優先的に取り組むべき政策(複数回答)は、
トップの7割弱が「成長戦略の速やかな実行」を挙げた。

 景気の現状については、7割弱が「緩やかに悪化している」と、厳しい認識を示す一方、
先行きは、6割が2013年前半に「緩やかに回復する」との見方を示した。

 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加については、9割弱(26人)が支持し、
大企業のトップがTPP参加を強く求めていることを示した。

 足元の景気については、20人が「緩やかに悪化している」、9人が「足踏み(踊り場)状態にある」など、
全員が悪化、もしくは停滞との見方だった。要因(複数回答)としては、
「中国など新興国経済の減速」(21人)や「欧州の財政・金融危機の継続」(18人)を挙げる人が多かった。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130103-OYT1T00009.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:33:41.25 ID:GLrpzBi70
●カルトの特徴
・選民意識 ・善悪二元論 ・終末論 ・布教活動 ・思考停止
・白黒を常にはっきりさせる傾向が強い 
・迫害意識を持ち、、それをかえってバネにする
・狭い世界で同類の人たちが集まり妄想を語りあい共感し、妄想は増幅される。陰謀論
・信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがある
・組織を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない
・外部情報に対して強い警戒感を与える
・共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている
・社会への恨みと敵意
・命令されたわけではなく、自分の意思で動いていると思っている
・(被害妄想でも)敵と決めれば執拗に電話をかける。組織的にビラをまく、建物を取り囲む。

●ネトウヨの特徴
・選民意識 (俺たちは、情弱の一般人とは違う!)
・善悪二元論 (チョンとシナは悪!悪を叩く自分は善)
・終末論 (売国政権or外国人参政権で日本が滅びる!)
・布教活動 (情弱の一般人に真実を知らしめなければ!)
・思考停止(反論できないと即思考停止して、○○認定して罵声を浴びせる)
・白黒を常にはっきりさせる傾向が強い
・迫害意識を持ち、、それをかえってバネにする(お前は工作員だ!工作員が我々を攻撃している!)
・狭い世界で同類が集まり妄想を書き込みあい共感し、妄想は増幅される。陰謀論をつくりだす。
・仲間(ネトウヨ)に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがある
・仲間(ネトウヨ)を通して与えられた情報や考え方に対しては鵜呑みで信用する
・仲間以外のマスコミ情報などに対して強い警戒感を与える
・ネトウヨ同士でのみ通用する言葉を多く持っている
・社会への恨みと敵意
・(デモなど)扇動されたわけではなく、自分の意思で動いていると思っている
・(被害妄想でも)敵と決めれば執拗に電話をかける。組織的にビラをまく、建物を取り囲む。
3名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:34:07.14 ID:nvBra18i0
あけおめ
4名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:34:26.55 ID:uyo76RU30
5名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:34:31.41 ID:PQ6jt42n0
どんな偏った主要企業(笑)なんだろね
6名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:35:17.93 ID:6OCq+li70
どう考えてもTPPを理解してないよね。
7名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:35:58.71 ID:5q0KeT0+0
いいかげん観念しろよネトサポww
下痢首相も前向きだしww
8名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:36:29.68 ID:L6YJbP0vP
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351405439/

   ↓

ジョセフ・ナイ教授「日本の慰安婦否定は自分の足に銃を撃つようなもの」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351521257/
「日本の右傾化は衰退の表れ。大衆迎合的なナショナリズムが高まると日本の地位が低くなる」 政治学者ジョセフ・ナイ氏が指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354418765/
ジョージフ・ナイ教授「中国に経済2位奪われ若者層が偏狭に」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354188821/

やっぱりTPPは反日トラップでした
9名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:36:54.84 ID:2DTyVGVF0
TPP参加したら日本の産業は全部滅ぶんでしょ?
誰が賛同するの?
10名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:37:08.35 ID:2Ygp9wXI0
なんでも人のせいなんだな。ほんとに経営者かよw
11名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:37:58.73 ID:pyAfUWGu0
交渉でいろいろ決めたらいいじゃん
12名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:40:00.86 ID:zFLKdr4G0
>>1

         ,..:ニニニニニ::::::、
        ;; '''       ヾ、
        ;'X:         ミ
        彡 # -==、  ,==-i
       ,=ミ_____,====、 ,====i、
       i 、''ーー||ヮ °||=||ヮ°||
       '; '    ~""~  i,゙~"~,l
        ーi i    ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | |   i' ,-ュュャ'  i   <   今年もゴミ売り読めよ !!www
        人    ゙ "" ゙̄ ._ノ     \________________
       イ .ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
13卍3286卍ss:2013/01/03(木) 16:40:52.49 ID:aTddejSo0
>>1 政府は TPP交渉の内容を ヨク國民に伝える義務が あると想います。よろしくお願いします。m
14名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:41:03.32 ID:UAlg+XVg0
 
【経済】「韓国が得たものは何もなく、米国だけが丸儲け」の米韓FTAから、なぜ日本は学ばないのか…「TPP亡国論」著者が警告
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/
15名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:41:03.59 ID:sHfFtVGW0
よくTPPをバスにたとえてるけど、一体いつになったら、このバスは発車するんだ?
もう出発するぞ?もう出発するぞ?ばっかりなんだが・・・
16名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:41:21.43 ID:S5kyUcbI0
ソース:読売
17名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:41:37.91 ID:UAlg+XVg0
一応

TPP亡国論 (集英社新書)
中野 剛志 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087205843

ゴーマニズム宣言スペシャル 反TPP論
小林 よしのり (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4344021347
18名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:41:47.83 ID:EfvLWjIL0
交渉参加後に一儲けしようと目論んでる連中なんだから当然だろw
バカじゃねえのか
19名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:41:57.69 ID:qT0tHodC0
国の対立に見せかけているが

グローバル企業だけが優遇されるのだから支持して当然でしょ
20名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:42:58.28 ID:Uev/b4SR0
そりゃ企業経営者はそういうこと言うさ。
まさか自分とこがシャープやパナソニックやソニーのような、行き過ぎた自由貿易・規制緩和の犠牲者になるとは露程も思ってないんだから。
自分とこだけは大丈夫、という盲信。
21名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:43:44.08 ID:tP7KuDng0
(26人)
(26人)
(26人)

(´・ω・`)
22名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:43:57.86 ID:rDhMcCRL0
>>15
そもそもどこ行きなんだこのバス?
23名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:44:18.00 ID:CYl0JXOq0
どうせ全部、輸出企業の面々ってオチだろ?w
24名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:44:55.18 ID:/eGx/m7H0
その主要企業の名前出せやw
25名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:44:55.70 ID:2SNOWKHeO
30人にしか聞かないのかよw
26名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:45:54.80 ID:3DWrKBhk0
円が150以上になったら参加しても良い。今の為替では国内産業が壊滅する
27名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:46:16.37 ID:+FInZq0Q0
ふざけんなよ円高解消で十分すぎるだろうが 日本をつぶす気かくそども
28名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:46:22.39 ID:xtRyB+x10
>>「中国など新興国経済の減速」(21人)や
>>「欧州の財政・金融危機の継続」(18人)を
>>挙げる人が多かった。

・・・・で、それでなんでTPP? 関係なくね?
29名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:46:42.44 ID:aJzS9UeQP
>>22
アメリカ→韓国
30名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:46:59.02 ID:ZFytxDh70
>>15
正直な推進派の一部は、もう手遅れ今からじゃ無理なのでしょうがないけど不参加、
と言ってる
31名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:47:26.05 ID:Uev/b4SR0
>>23
いんや、輸入企業か、海外生産拡大を考えている企業。
32名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:48:29.65 ID:tsyLqnFd0
これはひどいww
印象操作にすらなってねえ
33名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:50:33.69 ID:JLBLb3yA0
>>15 これはね。 インドの強姦バスと同じなんだよ。  
カモが乗るまで発車しないようになっているんだ。
34名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:50:58.27 ID:CIvrUw3s0
30人のアンケートwww
35名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:53:22.88 ID:BAKvHlbfO
またお前ら負けたのか
36名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:53:54.95 ID:kr55Dfik0
朝日も読売も偏向、おじさん涙
37名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:53:56.19 ID:MBR9VjgH0
韓国との競争力強化のためにも必要
38名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:58:17.75 ID:AAxrlf+P0
tpp反対

割りとマジでそれ以外言うことがない
39名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:58:59.49 ID:pWTRLiy00
経営トップに訊いたらそりゃそうなるわな
一次産業の人々に訊いてみりゃええ
40名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:00:08.95 ID:OOan/ML50
30社まとめて名前出せよ
core30とも書いてないし
41名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:01:09.70 ID:pMokiu2c0
いつまで円安を欧米が容認していられるかわからないからな
輸出企業も多少あるだろうがそれより>>31の言う、海外生産拡大を狙う企業と輸入企業というのは正しい見方だろう
42名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:02:02.53 ID:Ixi222nf0
tppは医療や農業の自給率も大事だが
一番被害を受けるのは
労働市場の市場開放で
シナ朝鮮の安い労働力の大量流入で
都市部の日本人賃金労働者は死ぬしかないだろw
一番危ないのはお前らみたいなサラリーマンなんだよねww
43名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:02:41.99 ID:xtRyB+x10
これまで色んな記事やら書き込みやら見てきたけど
結局、何一つTPPのメリットがわからなかった

こんな問題点あるよね → 心配ない、問題ない、それはしょうがない
じゃあメリットは? → ・・・

こればっかり・・・・
44名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:04:57.24 ID:+zo9bbECP
TPPは戦前日本が経済ブロックからはじかれた教訓を考えれば安全保障上参加しない手はない。
対中包囲網の意味合いもある。一部のグローバル化に対応できない中小零細のために国の方向を
誤らせてはならない。




ISD条項 原理的に国家主権を犯すことはできないし、犯された事例もない<略>中野剛志准教授らの主張がデマ
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd.html#toc1

ISD仲裁事例のような事例で日本が訴えられたり仲裁定で負けたりする可能性は殆どない。 何故なら、カナダや
メキシコが賠償金を支払ったような規制には明らかに故意か重大な過失が見られるからである

また、米国には陪審制があるから、政府介入よりも日本人・日本企業に不利な結果を招くことが予想される。
陪審制では、法的な正当性よりも陪審員の印象が判決を大きく左右する。日本人・日本企業は陪審制での
ノウハウに乏しいだけでなく、自国贔屓のために陪審員の印象が悪い状態で裁判を戦わなければならない。
よって、米国の裁判制度で戦うと、政府介入以上に日本に不利な判決が出る可能性が高い。
米国の裁判制度に比べれば、中立的な第三者機関に判断を委ねた方が遥かにマシだろう。

日本政府が「ISD条項の導入をむしろ望んでいる」のは当然のことであり、「日本の国益を著しく損なう」どころか、
日本の国益を守るために必要な措置であると考えられる。
45名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:05:15.65 ID:jWgDL8i00
>>1
ほうほう(^O^) 主要企業へアンケート取れるほど

読売はTPPについて 情報もているのか

是非 安便に教えてやれよwwwwwww
46名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:05:23.08 ID:twyGeR/z0
>>7
サポーターが上の意向を汲まないわけがないだろ?
何と戦ってんだお前は
47名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:06:23.16 ID:puOeE3LN0
こんな根拠のない記事いくらでも書けるやんw
48名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:07:05.48 ID:hyQtSMPH0
輸出屋にアンケートとったらそりゃそうなるだろ。
農家漁師にアンケートとったら逆になるというただそれだけ。
49名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:07:24.98 ID:sy4c0DOtO
>>1  
  

>読売新聞社は、主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケートを実施した。



この30人は どこの企業の だれなの?

  
  
50名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:07:50.19 ID:Asfqq0YY0
反日朝鮮人なら、日本のTPP参加は賛成ニダ!
51名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:07:52.42 ID:TbBVhuZm0
TPPは国民投票が必要だろ 経営トップなんぞの意見なんかいらない
こいつらゴリ押しの派遣法通して誰が得したよ大多数の国民が生活不安定になっただけだろ
52名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:10:15.14 ID:sy4c0DOtO
>>1
 
 
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333425182/

民主党が新聞社に電通経由で2億4000万も税金使ってTPPプロパガンダしてた
http://m.logsoku.com/r/poverty/1333463801/

【TPP】 ごまかし並べた政府 全国紙に全面広告掲載
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333247497/

 
【政治】 日本政府OB「少しガイアツをかけて、TPP参加がよいことであると伝えてもらえないか」…米通商代表部に要請★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1323093511/
  
  
53名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:10:23.50 ID:xtRyB+x10
>>49
ケイダンレンのモンサントのケツ舐めブタ
ボロ服売りの白痴朝鮮ヤクザ
コンビニのキチガイ社長

は確実に入ってそうだな
54名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:11:11.58 ID:DCpFHUMY0
農協や医師会は、安倍に裏切られる。
小泉が特定郵便局長を裏切ったように。
自民は二つに分裂、地方はますますだめになる。姥捨て山。
55名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:12:23.90 ID:U8JDgDBf0
TPP: 1年間で2000億円のGDP上昇&ISD条項&24分野の市場開放&ラチェット条項

アベノミクス: たった一言で日経平均総時価総額+50兆円&トヨタだけで年間売上2000億円増(1円で200億)



もうTPPいらねえじゃんww
56名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:12:42.67 ID:ybbiVuCP0
消費税までは耐えるけれど
これに参加したらシんだほうがまし
57名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:12:49.35 ID:rDhMcCRL0
貧すれば鈍するだよなあ・・・
社会の木鐸とかふん反り返ってたマスコミの凋落っぷりがひどい
ここんところの読売おかしいぜ
58名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:13:11.26 ID:T8TQ2HgB0
>>2
妄想乙 ありもしない集団が見えて、色々思考できる脳の回路
病院へ早く行って来い キチガイ
59名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:13:43.29 ID:sOdjYiOdO
>>1
商人ふぜいが、たわけた戯れ事を囃すんじゃねぇよ。
60名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:14:37.27 ID:RHaz6lFB0
>>28
足元の景気悪化(停滞)の原因についてだと思う。
61名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:14:55.92 ID:i0oxiXk1P
国内の主要企業群と経団連との違いを教えてくれ
62名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:15:19.48 ID:uMI8BHbq0
ですよねー
63名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:15:30.95 ID:w6xV7HCZ0
いいから早く交渉に参加しろよ。
64名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:15:38.33 ID:VKd/GWwu0
 
日本の財界も完全にアメリカの手先化してしまった

 TPPについて日本の財界は賛成といっています。菅直人首相が「平成の開国」とか
なんとか大見得を切っているが、その黒幕は財界、経団連なんです。日本経済新聞や、
最近は情けないことに産経新聞までがそのお先棒を担いでTPP参加の必要性を
強調する論陣をはっている。
 そもそも最近の経団連は何をやっているのですか。経団連の会長というのは何を
やってきたんですか。トヨタ、キャノンときて、いまは住友化学です。トヨタは
会社そのものもそうだけれど、トヨタの奥田碩氏は経団連会長として、自分の会社の利益を
上げることしか考えていなかった。
 キャノンの御手洗冨士夫氏はもっとひどくて、キャノンだけならまだしも、自分の
私利私欲に走った。自分が儲けるにはどうすればいいかということばかりやってきた。いまの
米倉弘昌氏もそうです。
 昔の経団連会長は違いました。東芝の石坂泰三さんや土光敏夫さん、新日鐵の
稲山嘉寛さんや斉藤英四郎さん、東電の平岩外四さんあたりまではよかった。
とくに石坂さんや土光さんの時代は日本の政治経済全体とか日本の国益とかを考えて
行動していました。だから経団連会長の発言は財界の総意といわれたのです。
 ところがここ三代の会長たちは自分たちのことしか考えていない。自由貿易協定、関税の
ことだけしか関心がない。関税がゼロになる、そうすれば工業製品が売れる。
それはそれでいい。けれどもTPPというのは関税だけではありません。
農業と工業製品だけではないのです。TPPというのはアメリカ通商代表部がつくった24の
部会を見てもわかるように、国民生活のあらゆる分野に及んでいることが恐ろしいのです。
 農業問題といっても問題の中心は農協(JA)です。農協の共済保険をアメリカが
そっくり持っていこうとしているのです。それから前にもいったように医療です。自由診療を
拡大して日本の保険制度をつぶそうとしている。それなのに財界は関税ゼロの
ことしかいわない。関税がゼロになればあとのことはいい、全部政府に
やってもらったらいいと、それで「TPP賛成、早くやれ」といっているのです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
65名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:16:03.49 ID:ej0hWzqb0
そりゃ困るのは庶民だから
66名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:16:05.27 ID:sy4c0DOtO
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ
          ∧丑∧
´⌒二⊃.   <丶`∀´> ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ>>1 つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
       
       あっ! 丑が たてた丑スレだ!
     
丑が自民を叩きつつ、ミスリードな 偏向、捏造、印象操作、自演工作しまくってるだろ!!!(笑)
  
 
67名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:16:08.12 ID:pR5fkt6y0
バカばっかりか…
日本国内で儲けられなくて国外で儲けられると思う頭がおかしい
よくない状態だが、日本国内の方が緩いだろいろいろ
68名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:16:20.87 ID:6OPuwlEM0
はっきり言って経団連のトップとか幹事みたいな奴に聞いても
答え決まってるしなあww統計じゃないアンケートいくらとっても
自分の思う答えしか帰ってこないわなあwww
69名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:16:35.81 ID:7BzY2KNi0
TPPなんかアメリカに吸い上げられておしまいだろ
70名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:16:38.40 ID:uBL/o0XT0
こいつら、日航がつぶれ、ルネサスが潰れ、ソニー・シャープが大赤字を吐いても、まだ懲りないのか。
71名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:16:49.77 ID:CIvrUw3s0
日本は内需の国なのに
外需に頼りっぱなしになると韓国みたいになる
72名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:19:15.44 ID:oQs5k13Y0
>>61
日商とか同友会とかの連中がいるんじゃね。
日商も同友会もTPP推進で親中だけど。
ちなみに日商も同友会も安倍推し。
73名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:19:21.33 ID:sy4c0DOtO
>>52【韓国FTAの時】
      ┌──────────‐┐
.     _[|.___________.|]_               「バスに乗り遅れるな!!」
     |┏━┯━━━━━━━┯━┓|              ∧_∧      
     |┃  │ FTA奴隷逝き  |  ┃|          .  . (@Д@-)      
     |┗━┷━━━━━━━┷━┛|            ._φ 朝⊂)      
.    r=]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄rf[l、          /旦/三/ /|  
   ∩|l'||..    . ||       ..∧韓,.|.|/」   __  .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ..| 
   ∪||.||.∧_∧. ||       <`Д´rl(~)  .〃_@_ヽ   | 朝P新聞 |/
     |l ||<#;`Д´>] ┌┐  ...r====|l ||   ||BUS.|
     || ||(つ⌒と)|_..i二i_lニニl__|| ||   ヾ.二.フ                  .  .  
     |ー'`ー‐---:;.,___,.;:---‐一´|゙||   __||_
     |─-,,,,,, .・ ━  ◎. ━ ・ ,,●-‐l l|  .||==|==|
     |:]    ''''ー;, .___. ,;□i━i  '-|  .||==|==|
.    日[□□].  `|半 島|´  .[□□]日   ||==|==|
     |l ̄lニl ̄ ̄[:2012:]=. ̄lニl ̄l|   . ̄|| ̄ 
     ├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤ ((二二))
..    ~~~~~                ~~~~~<キィィィィッ
《産経》【社会】TPP…日本は「周回遅れ」の危機
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356842656/
74名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:19:28.24 ID:U8JDgDBf0
>>43
TPPを押す奴はたいてい馬鹿

でもしっかりしておきたいのは、TPPはそんなに過激な通商条約じゃないこと
相手が「アメリカ」だということが問題の本質
75名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:21:07.53 ID:Yr5Jqr5W0
TPP推進は民主が悪い。自民は仕方なく推進している
76名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:21:10.09 ID:6OCq+li70
内閣府の試算だとTPP参加すると10年間でGDPが2.7兆増加するんだってね。1年2700億。GDPは470兆くらいだっけ?ゼロコンマ(笑)
77名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:21:29.27 ID:T8TQ2HgB0
早々に関税を撤廃し、スギ花粉を撒き散らすまでに衰退した
国内林業を見れば簡単に判る
78名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:22:05.77 ID:hyQtSMPH0
内需の国っていうか、内需の成長性が死んでるからな。
輸出屋が外需に頼るのはある意味当然ではあるんだけど。
79名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:23:03.71 ID:5ufi1r9V0
たったの30人w
80名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:25:06.44 ID:VkuGhmSM0
主に経団連に加盟している大企業か
81名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:25:47.40 ID:xtRyB+x10
>>76
今まで聞いたTPPの最大のメリットが「年2700億円」だ
ほんのちびっと円安になるだけで元取れそうだよな・・・

これっぽっちのためにありとあらゆる産業に影響与えて
法律とかガンガン変えるの? 有り得なくね?
82名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:28:58.13 ID:sy4c0DOtO
>>52

《読売》
【調査】 TPP交渉参加、9割弱(26人)が支持…主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357198387/

>読売新聞社は、主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケートを実施した。 (←どこの企業で 誰かは記事からわからない。)

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ 支持します
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n 支持します / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / /経営top)/ /ハ,,ハ    支持します
  \ \ (謎の)=)(       / (=(26人)     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//

>環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加については、
>9割弱(26人)が支持し、
>大企業のトップがTPP参加を強く求めていることを示した。
83名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:30:32.78 ID:KoaHl77h0
>>76
10年で0.05%ww
バカしかいねーのかこの国
84名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:30:35.11 ID:ciz9K9gI0
大企業は輸出の側面からTPP、消費税を支持
輸入企業は、円安になると文句を垂れる
いずれも一部だけの切取り、大局的な国益とは相反
85名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:31:24.31 ID:44gI2amQ0
詳細が分からない状態だけど例外なき関税の撤廃だと無茶があるな
86名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:33:09.05 ID:VkuGhmSM0
あ、経団連を退会した楽天はTPP推進派だったな
87名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:33:24.51 ID:XnRwFZO2O
これからは中国だとか騙されて実際に進出してった愚か者とどう違いがあるのか是非とも知りたいな
この30人とやらに
88名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:33:50.57 ID:1YrJ26rI0
おまえだって、日本の大手企業の株が、軒並み、ユダヤ資本に買い込まれているのは知ってるよな?

三菱UFJ銀行33.7%  三井住友銀行39.4%   新生銀行73.3%       キヤノン47.3%
武田薬品43.7%     花王49.5%         HOYA54.3%        ローム51.6% 
富士フイルム51.1%  塩野義製薬41.5%    アステラス製薬47.3%    TDK44.6% 
ソニー50.1%      ヒロセ電機39.3%       メイテック44.1%      コマツ35.6% 
東京エレクトロン49.8% SMC49.3%         任天堂41.1%       村田製作所37.8% 
パイオニア37.8%    小野薬品35.0%      エーザイ33.6%       日立製作所39.5%
三菱地所38.3%    三井不動産45.0%      大和證券37.1%      野村證券43.6% 
セコム43.3%       栗田工業37.3%      第一三共32.3%      コニカミノルタ41.4% 
リコー39.0%       参天製薬36.3%         コナミ30.0%       日東電工55.9% 
信越化学36.3%     ヤマト運輸31.2%      JR東日本30.6%       KDDI31.4% 
三井化学29.7%     積水化学33.6%       日産自動車66.7%      ホンダ35.5%
スズキ35.7%     ヤマハ発動機31.9%        京セラ34.8%       東京ガス32.7% 
オリンパス34.7%   大日本印刷34.2%      NEC29.3%・・・など

これが、外国人の所有する日本株の比率だ。三割から四割を既に抑えている。凄いだろ?
89名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:35:31.32 ID:QBxINhaE0
経済界の連中が参加すべきと言ってるのだから、なんらかのメリットがあるんだろ。
90名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:36:08.74 ID:/AF0yDdR0
大企業と縁の無い低学歴が発狂してるな。
少しでも経済学を知ってれば、TPPに反対とか有り得ないから。
91名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:36:37.88 ID:47hEW0o30
しかし自民もこれを真に受けて推進すると、参院選では大惨敗が待って
いるんだが・・・
財界は金はくれても(JAほど)票はくれないでしょ。
どーーすんの?
92名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:37:09.64 ID:ciz9K9gI0
こんな方法に頼らなくても国益は得られる
味方と思ったら敵だったでござる、そんなのがもう始まってる
まだ参院選を控えてるのにとんだ平和ボケ記事
93名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:37:24.37 ID:1YrJ26rI0
ユダヤメリカの目標は日本を韓国のように外資の奴隷にする事

●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%
94名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:37:42.16 ID:VkuGhmSM0
>>89
もちろん経済界の連中にはメリットがあるんだろ
95名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:37:59.76 ID:oQs5k13Y0
>>88
安倍さんが外資5割超えても政治献金できるようにいたから
何の問題もないらしいぜ。
96名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:38:34.91 ID:6OCq+li70
>>90
学生証うp(^-^)
97名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:39:35.37 ID:C9BGjgfn0
TPP賛成。
とっとと交渉してこいアホ共。
98名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:40:32.40 ID:1YrJ26rI0
>>95

はぁ? オマエ 馬鹿ぁ?
99名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:40:57.54 ID:74WEyUpG0
当たり前の結果だ
資本主義者が得するのが、
損をするのが、庶民、労働者
100名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:41:56.92 ID:pMokiu2c0
>>88
ありがたい
そこまで詳細書くの正直面倒だと思ってたところだった
外資が売りに転じる時までは円安だろうな
101名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:42:14.97 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
102名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:42:19.87 ID:47hEW0o30
チャンネル桜などの動画見ると、安倍総理はとっくにTPPがどんな
内容でどんな影響があるかとっくに勉強済みらしいけど、今はとにかく
はっきりドッチに決定とは言えないんだとさ。
ただ、関税撤廃はあり得ないし農業は死んでも守るということだけは
変わらないんだとか。個人的な印象だけど、最後までgdgdして
終わる、というかそういう作戦?てな気がしてきた。
推進してる風に見せかけてその実なにも進んでない、そんな感じw
103名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:42:28.75 ID:XnRwFZO2O
あきんどがまつりごとに口を出すな
軍人や坊主がまつりごとに口を出す以上に害悪だ
104名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:42:33.75 ID:hxTUgVad0
>>64
土光や平岩の頃だって、貿易摩擦回避のために農産物の輸入自由化しろ、って
経団連は言っていたのだが
105名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:43:16.89 ID:PrHwL2Lf0
そりゃ、TPPは国籍問わず大企業が1人勝ちするための仕組みだもの。
主要企業の経営トップ30人はTPPマンセーで当然だろ。
106名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:43:18.72 ID:WjreOnlT0
輸出入してる企業が対象になってるじゃねーか!
書店の現状を勉強して出直せYO
107名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:44:19.07 ID:PBUgYvAZ0
日本には馬鹿な経営者しかいないようだな
108名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:45:03.91 ID:eW83a1+x0
これに関してはなぜか日本が参加決定するまで
世界中が待ってるような気がする
だから決定をずっと先送りにすればいい
109名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:45:24.70 ID:sy4c0DOtO
>>1
>環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加については、
>9割弱(26人)が支持し、
>大企業のトップがTPP参加を強く求めていることを示した。


《9割弱(26人)が支持》= 《大企業のトップがTPP参加を強く求めていることを示した。》


※この記事で言う大企業のTOPは
読売新聞社が記事でアンケートをとったと言っている、読売新聞社が記事の中で主要企業だと言ってる経営トップ30人。


(大企業ならTPP参加を強く求めている。) という印象操作を感じる偏向クサイ記事だね。
  
110名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:46:48.40 ID:xtRyB+x10
>>102
TPPに対しては日本お得意のウネウネモヤモヤはっきりせずに
ずるずる引き延ばしが一番良いとおもうわ

日本抜きのTPPがどんな変遷を辿るか
米韓FTAがどんな末路なのか

20〜30年スパンでゆっくり様子を見て検討すればいいじゃろw
111名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:46:49.93 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
112名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:47:04.45 ID:BhNZKYbS0
ついこの前までは、輸出企業が推進派だったわけだが
このまま円安が進めば、農業だって輸出に強くなる。

1ドル300円くらいになってみな?
日本のコメがカリフォルニア米より安くなるぜ?
113名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:47:07.14 ID:dqtG/BXw0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14312793
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
114名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:48:44.72 ID:47hEW0o30
>>103
賛成!たかが商売人が政治に口出しするなってーの。
お前らは決められたルールの中でいかに儲けるか考えてりゃいいんだよ。
誰かはっきりそう発言してくれんかな。
いつから士農工商の一番下に位置する奴らがそんな口をたたけるほど
偉くなったんだ?
115名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:48:50.91 ID:UPXAlm2V0
TPPで苦しむのは労働者だし
経営側にとってはメリットだらけだしな
116名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:49:19.06 ID:sy4c0DOtO
韓国 「アメリカ様、FTAが奴隷契約だったことを知りませんでした。見逃してもらえないでしょうか(泣)」 ★2
http://m.logsoku.com/r/news/1325394173/
【韓国】米韓FTA批准案を与党のハンナラ党が国会本会議場を奇襲占拠・強行採決へ[11/22]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1321949899/
【速報】韓国国会、韓米FTAで国会乱闘へ。あれ、日本は?
http://m.logsoku.com/r/news/1319947229/
【暴動】 米韓FTAデモ隊が、機動隊63個中隊を突破し国会に乱入。「不平等条約だ!」と絶叫する。
http://m.logsoku.com/r/news/1319853876/
【韓国】FTA採決の催涙ガス国会、全世界から嘲笑 1966年には金斗漢議員が本会議場に人糞をばらまく [11/24]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1322120512/
韓国、米とのFTA非公開採決により批准承認。国会はもみあい有り、催涙ガス噴射あり
http://m.logsoku.com/r/news/1321953233/
【米韓FTA】韓国完全死亡。ソウル裁判官 「大統領は韓国庶民と国民生活をアメリカに売った。終わった」
http://m.logsoku.com/r/news/1322607256/
【国際】韓国議会、米韓FTA法案を可決 催涙弾や怒声で議場は大混乱
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1321970903/
【赤旗】 "米韓FTAの廃棄に向けたあらゆる措置を取る" 「国民の99%の思いだ」…韓国野党、オバマ米大統領に書簡えお伝達
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1328843551/
117名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:49:49.96 ID:zwTJArxk0
マジで団塊の馬鹿経営者は消えて欲しいわ
118名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:50:43.69 ID:C5XHv0qz0
ネトウヨに経済任せたら10年経たずに途上国だな
119名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:51:07.45 ID:jSaYShdkO
そらトップはそういう罠
120名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:51:10.97 ID:jWgDL8i00
>>115
いいえ(^O^) 会社法改正 証券法改正etc

ばーか 経団連レベルの経営者は 叩出せれて 乗っ取られるよ 
121名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:51:21.63 ID:/mEMZs5k0
>主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケートを実施した。

意味のないアンケート取ってるな。
企業トップは賛成するにきまってるだろ。
国民をいけにえにして企業が設ける算段だからな。

TPPで環境が整えば日本国内に工場をもつメリットがなくなるから、
工場はどんどん海外に進出。安い労働力で安い製品をつくる。
企業にはメリットでも日本の国民は首切りで失業者であふれる。
122名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:52:13.18 ID:M+3jNPdv0
松下幸之助の理念である「企業は社会の公器」ってのはどこにいったんだろうな
123名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:52:33.84 ID:sy4c0DOtO
  
http://m.logsoku.com/r/news/1334821207/42

韓流と言って出稼ぎする仕組みはこれか?韓国4大卒の就職率はバイト含めて50%、月給6万これでも勝ち組
http://m.logsoku.com/r/news/1318459867/

【死亡】 韓国で45歳定年制が導入!雇用率59%まで低下、ソウルに失業者があふれかえる!EU危機国並み
http://m.logsoku.com/r/news/1341067886/

韓国 「我々は勝者。日本のような三流ゴミ国が生意気言うな」 ←時給300円、失業22%の国の発言
http://m.logsoku.com/r/poverty/1326242099/

欧州危機とは何か 【ギリシャ】 ← 時給850円・失業率18% 【韓国】 ← 時給300円・失業率22%
http://m.logsoku.com/r/news/1327208726/
 
【米韓】4.6兆食い逃げローンスター ISD訴訟1号の兆し…韓国政府“強力対応方針”[05/30]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1338386983/

【米韓】「ローンスターが国家訴訟を提起しても自信がある」=韓国金融委員長[07/11]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1342016022/

【米韓】米ファンドが韓国政府を提訴[11/22]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1353588752/
  
124名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:52:39.71 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
125名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:53:05.33 ID:47hEW0o30
おかしいな、米倉って団塊よりかなり上の年代だろ?
なんであんなに馬鹿で売国なんだ?
126名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:53:37.69 ID:jWgDL8i00
>>125
ジジイほど 売国奴(^O^)
127名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:53:53.63 ID:FdxHsRLl0
輸出企業や多国籍企業は始末するべき
128名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:54:35.54 ID:9DecO5wZO
>>107
馬鹿だから、経営難ばっかなんだろ
129名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:54:45.07 ID:2dBaoZ2z0
だからなんだよ?>1 か労働者にとってはブラックな所ばかりを対象にしたんだろ。
産経と読売は特に偏向が多いからなにやっても胡散臭い。
130名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:54:54.93 ID:lNGAPu0f0
自分たち経営者は日本式なぁなぁ無責任隠ぺい体質なルールのまま
オマエら労働者だけグローバルスタンダードで自己責任な連中の意見なんかあてにならん
131名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:55:47.78 ID:sy4c0DOtO
 ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。   
 ゚ ・<゚`Д´゚;>。 去年よりも絶望の年ニカ――――!!!
    ( つ  ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
【悲報】 米国、ISD条項発動し、韓国に数千億円1兆円の賠償請求
※今回は米韓FTAのISDを規定では無く、韓/ベルギー投資保障協定の投資家国家訴訟制(ISD)規定。
http://m.logsoku.com/r/poverty/1356367225/1-
韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://m.logsoku.com/r/news/1348412408/
●●● 外国資本の奴隷になった韓国経済(プッ
http://m.logsoku.com/r/korea/1341390835/
韓国にスワップ拡張し金をばらまいてたとしよう
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356311735/211
韓国 「アメリカ様、FTAが奴隷契約だったことを知りませんでした。見逃してもらえないでしょうか(泣)」 ★2
http://m.logsoku.com/r/news/1325394173/
【経済】三橋貴明氏が「韓国は米国の植民地になった」と語った動画が急速に広がる ネチズン「見れば血が逆流する」 [12/01]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1322715110/1-
【韓国】「過去1年間に自殺衝動の国民、9%に増加」-自殺率はOECD平均の約2.5倍[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356088241/
韓国のホームレス100万人超 長引く経済不況で韓国人の離婚率が世界第2位 2012年12月14日
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=3439
生活保護外国人受給世帯全体の3分の2が韓国・朝鮮人(2万7035世帯)2012年10月1日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
韓国、昨年の死者数が過去最多、自殺率も過去最高 2012年9月13日
http://japanese.joins.com/article/495/159495.html
【経済】「韓国が得たものは何もなく、米国だけが丸儲け」の米韓FTAから、なぜ日本は学ばないのか…「TPP亡国論」著者が警告![10/24]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1319461163/1-
132名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:56:06.51 ID:Ltav+/Na0
>>108

日本に労働者がいっぱいくるんだから、日本が中心となって日本を売り渡す条約だしなぁ
133名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:56:54.48 ID:w6mqEzglP
まあ、関税をかける権利を放棄ってのは行き過ぎような気もするな。

だけど、野菜とかってそんなに高い関税かかってるわけじゃないよなあ
輸送コスト考えたら、キャベツ農家が失業するなんて想像できないんだが。

安い輸入品と対決してるのって、アスパラガスとにんにくぐらいじゃね?
みんながズッキーニとか赤キャベツ食べるようになるとも思えないし。
134名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:57:22.20 ID:rWkzB4wW0
core30かな
支持してないのは関電イオンnttソフトバンクってとこか
135名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:57:40.58 ID:9wRwkkjG0
竹中さんは解雇規制緩和して正社員を有期雇用にして非正規と差を無くし非正規にも社保を義務付けろと述べていた
労働市場の流動化で雇用も増えお前らでも正社員になれるチャンスが増えるってこと
TPP参加決定だし第二次安倍内閣で竹中さんが再登板したから解雇規制の緩和は実現するよ
反対してるのは反日ブサヨ労組やブサヨ労働者だからねー^^
136名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:58:18.07 ID:Ltav+/Na0
>>121
日本には工場は残るよ

ただ労働者が入ってくるわけ。


中国の労働者って15時間働かせて110円の給料だぜ?

こんなのがわんさか入ってくるわけで日本人労働者がしぬw
137名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:58:54.61 ID:1YrJ26rI0
◎大手7行の株主保有構造(外資比率:1997年末→2005年末,主要株主)

国民銀行
…外資比率:41.2%→85.68%
…主要株主:Bank of New York(15.21%)

ウリィ銀行
…外資比率:8.6%→11.10%
…主要株主:ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)(77.97%)

ハナ銀行
…外資比率:21.3%→72.27%
…主要株主:ゴールドマンサックス(9.34%)

新韓銀行
…外資比率:23.4%→57.05%
…主要株主:新韓フィナンシャルグループ(100%)

韓国外韓銀行
…外資比率: 2.7%→74.16%
…主要株主:ローンスター(50.53%)

韓美銀行
…外資比率:29.4%→99.90%
…主要株主:シティグループ(99.91%)

第一銀行
…外資比率: 0.1%→100.0%
…主要株主:スタンダード・チャータード(100%)

驚くべきことにウリィ銀行以外、ほぼ全ての外資比率が50%を超えている。中には100%というところさえある。
138名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:59:19.06 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
139名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:59:51.83 ID:3aKp2WScO
賛成って言って良い想像しかしない商人は、
朝ドラの純と愛に出てくる武田鉄也なみに甘い。
140名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:00:08.19 ID:zR52EcD80
無理やり環太平洋になってるだけの日米FTAがどれだけ危険なことか
141名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:00:26.20 ID:/AF0yDdR0
>>136
教育を受けてない中国人でもできるような単純作業じゃしょうがないね。
日本人なら、もっとまともな仕事をしなさい。
142名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:01:42.38 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
143名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:01:54.98 ID:6J7XXsYV0
TPPに賛成しそうな企業30社に聞いて9割なら
惨敗だろう
144名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:03:41.04 ID:y4Se15qE0
参加賛成して潰れる大企業の出現希望
そしてボンクラと掴み合いのところを報道されて欲しい。
145名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:05:04.10 ID:1HhVt2PC0
>【社会】元フジテレビ・女子アナウンサー 「横手 志麻」[旧姓:千野](35歳)…乗用車で男性をはね死なす、ホテルインサイドで★19
www.uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357203183/
2chはコンナ事で祭りになってるけど、
裏で国会でなにか重要な決議とか勝手に進めてない?
民主党もその手でB層の目誤魔化して
悪法案通してきた。

と、おもたらヤッパ図星
自民党に友愛されるぞ中産階級

【調査】 TPP交渉参加、9割弱(26人)が支持…主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケート
www.uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357198387/

>>136
>日本人が死んでその後に外国人労働者が参入
これ、最悪の状況だがな
146名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:06:30.05 ID:qaia9aEd0
安部さんの意向はどうなの?
首相の判断にまかせようや。
147名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:08:25.93 ID:w6mqEzglP
アメリカの自動車業界がTPP嫌がってるということは、
日本企業を利するものであるんだろうけどな
148名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:09:29.59 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
149名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:10:50.86 ID:xqKTnlC70
こうやって印象操作するのがマスゴミの仕事だからな・・・
150名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:12:43.24 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
151名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:13:49.59 ID:3GEvUB9jP
農業・漁業以外の関係者にとっては全員プラスなんだからそりゃ賛成もするだろw
152名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:14:15.53 ID:LOTO9V1C0
30社程度なら社名、業種を公表しなければアンケートの意味がない。
経団連傘下の製造業ならほとんどが賛成と言うだろう。
153名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:14:43.00 ID:ceGgabZb0
主要企業ってどこだよ。

輸出業ばっかじゃないだろうなw
154名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:15:10.71 ID:9wRwkkjG0
TPPはブロック経済だから中国から労働者が日本に押し寄せてくるというのはデマだよ
あくまでもTPPは中国包囲網でもありTPP参加国のみ労働の自由化になるだけだから
155名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:15:14.67 ID:xtRyB+x10
輸出企業の経営陣以外は誰も得しないもんな
156名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:15:22.50 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
157名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:15:50.62 ID:VkuGhmSM0
>>147
そういえばTPP事前協議で日本に軽自動車廃止を要求してきたな
あれってどうなったんだろ?
158名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:16:16.75 ID:bqwqFCVJ0
アメリカで盲腸の手術費が200万円しない?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/12/200_14.html
159名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:17:00.83 ID:vg9U9Thx0
そのTPPで日本は諸外国に何を要求するつもりなのか
推進派ははよ提示しろや

何が日本の国益で
何をごり押ししたいのか

まったく表明しないのに推進とか賛成できるわけ無いだろど低脳
160名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:17:37.43 ID:mbD3c1Px0
経営者はよく分かっている

TPPに参加すれば日本は救われる
161名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:17:58.95 ID:xtRyB+x10
TPP参加すると日本は即死だな
162名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:18:01.38 ID:H/4t+jDp0
放送分野のTPP参加をマジでお願いします!
放送分野のTPP参加をマジでお願いします!
放送分野のTPP参加をマジでお願いします!
放送分野のTPP参加をマジでお願いします!
放送分野のTPP参加をマジでお願いします!
163名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:18:36.92 ID:xqKTnlC70
経団連とマスゴミが推してる時点で、絶対にアウトだろ
164名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:18:45.00 ID:xc3yYE9F0
広告主への配慮がハンパねえな
あ、新聞社が潰れるからか
165名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:19:05.06 ID:1YrJ26rI0
放送分野のTPP参加をマジでお願いします  →  全局 FOXテレビになるぜ
166エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 18:19:24.00 ID:m9Ryi+Cg0
読売はアメリカの示唆を受けて中川昭一抹殺したテロリストだろう。

なんでまだマスゴミでござい、って、顔出してんだ?
167名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:19:26.66 ID:bqwqFCVJ0
>>161
アメリカで盲腸の手術費が200万円しない?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/12/200_14.html

日本の医療費はアメリカの医療費を超えた?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html
168名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:21:33.57 ID:OMYr2WV8O
>>162
放送と広告と医療は開放して欲しいね。
TPP参加して一番困るのは既得権者
169名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:21:43.48 ID:xtRyB+x10
>>167
何? なんと盲腸手術が200万円切って199万8千円!お得! 
とでも言いたいの? よくわからんな
170名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:22:14.21 ID:bqwqFCVJ0
>>169
見れば?
171名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:22:14.82 ID:vg9U9Thx0
>>168
日本の既得権がアメリカの既得権にすりかわるだけだが
172名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:22:24.16 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
173名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:22:26.52 ID:3GEvUB9jP
>>159
諸外国が要求してくるのは間違いなく食料品。特にコメ。
ただこれは消費者にとってはプラスだぞ。
カリフォルニア米が10kg500円で買えるようになるという試算がある。
そうなれば今後の政策で円安で日本の物価が上がっても
十分フォローが利くようになるだろ。
174名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:23:01.19 ID:aV8tb2Bd0
バカか。
嘘記事を作りやがって
捏造・読売新聞だな。

さすが、CIAスパイ「ポダム」正力松太郎の配下にある新聞社だけはあるな。

インキチ情報流すでねえ。
175名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:23:22.69 ID:/BIXV9l10
売国連中のTPPごり押ししつこすぎ
お隣のバカチョンの韓流ごり押し並みにしつこいな
176【 TPP参加で物価は安くなるが… 】 TPP参加ならデフレが加速 ! :2013/01/03(木) 18:23:34.07 ID:8TgA9HDD0
>>1
関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。

それは、税収減と共に、
デフレの加速や国内産業の経営圧迫、
労働者の収入減を意味する。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ !!!
177名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:23:39.47 ID:1YrJ26rI0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ      でありますから、何度も申し上げていますように     
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l       
     i::::::::l゛  .,、rェ ,!、 ,rェ、,l:::::::!             米国との密約において   
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       
      i ″   ,ィ____.i i   i //   我が国の米だけは例外とする事案はすでに確約済みでありますから 
      ヽ i   /  l  .i   i /         
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      選挙の負託を得た今、わが新政権に於いては速やかにTPPに参加し
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/           米以外の国内の関税および非関税障壁を開放
'´ ̄   |  \ \__  / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ       高度な自由化に邁進する所存であります。
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ  
                            かかる事情から   CSISの林芳正を農林大臣に抜擢したのであります。
178名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:23:54.10 ID:GzYmLQHe0
関税がなくなれば日本の工業適製品等の輸出も企業は
それまでに比べたらもその分儲かるもんね。
そりゃー、賛成するわ
179名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:24:04.80 ID:xtRyB+x10
>>170
長いうざいソースが怪しい
3文字でお願い
180名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:24:37.27 ID:LqP1ENDy0
TPPって去年、いますぐ参加しなければ日本の椅子はない!キリっw
って毛等に言われてなかたっけ?


まだ日本のTPPの椅子ってあるんですか!?w
181名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:25:17.89 ID:H/4t+jDp0
>>171
特アよりは100倍ましだろ
放送分野は自浄作用が入るってだけでも参加の価値がある
182名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:25:24.66 ID:ZvwYNUAm0
>そういえばTPP事前協議で日本に軽自動車廃止を要求してきたな
>あれってどうなったんだろ?
 
TPP推進論者というのは、物事をマジメに考える気も議論する気も「皆無」ですから
バックレれば どうにでもなるとでも思っているのでしょう。
「誰か他の奴が適当に処理しとけば良い、俺は知らない」と言ったところか。
 
韓国では、それで通用したし
183エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2013/01/03(木) 18:25:42.78 ID:m9Ryi+Cg0
読売調査、って基本的に、ナベツネが希望する数字がでるから。


だから中国韓国との友好のために首相の靖国参拝反対70パーセントって数字も出る。
184名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:25:49.93 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
185名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:26:14.07 ID:xqKTnlC70
TPPは日本を潰すためのものでもあるって、ウィキリークスで暴露されてたんだっけか。
ニュージーランドとアメ公
186名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:27:10.79 ID:2GKaHpRVO
企業の社長たった30人に訊いただけで『日本人の総意』にされちまうのかよww

いかにもゲロ丑が飛び付きそうな、薄っぺらいネタだわw
187名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:28:03.43 ID:CpFejNi80
国売新聞の売国情報工作が止まらない
188名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:28:13.27 ID:lt0GfCZ80
日本人経営者一族も、白人役員に追放されてしまうという末路が解らないらしい。

逃げ切り、資産持っての引退は無理だよ、でっち上げスキャンダルですべて毟られる哀れな最後になるからw

日本のアホ経営者!おまえらは黄色人種であることを忘れるなよw
189名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:28:32.30 ID:bqwqFCVJ0
>>179
見れば 3文字

ソースが怪しい
↑怪しいソース持ち出すやつに言われたくないがソースはOECDだ。
最初にグラフを張ってあるからそこだけでも見ればいい
190名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:29:01.17 ID:H5RV/QXd0
というか
内容もわかってないくせに参加支持してるのはどこの経営者だ?
顔を並べて欲しいw

首切りが簡単になったり奴隷が安く手に入ると思ってるだけだろ?
アメ豚が製造業回帰を国策としてるから逆に潰されるだけだってのw
191名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:29:13.57 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
192【 日銀外債購入には強く反対 !!! 】 :2013/01/03(木) 18:31:05.05 ID:8TgA9HDD0
>>176
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて積極的な
発言をしています。

政府も短期商用目的・企業内転勤の
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?

外国人参政権構想とも連携 ?
193名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:31:21.36 ID:IWBdjtwY0
>>180
去年じゃないよ。
2011年からだから、おととしの話だ。
その愛だぅっとバスが待ち続けているんだよ
もう怖くて乗れないだろ。
194名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:31:33.18 ID:pMokiu2c0
>>137
やっぱり韓国は凄いな
韓国なんて他の主要企業はほぼ外資に買い取られて
今や韓国企業の名札の付いた外資系企業と言っていいだろ
195名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:32:47.76 ID:sYpUo86N0
だから企業名書けよゴミ売
てめらえの主張に都合のいいアンケが何の役に立つん?
196名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:32:56.44 ID:bqwqFCVJ0
アメリカで盲腸の手術費が200万円しない?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/12/200_14.html

日本の医療費はアメリカの医療費を超えた?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html

公共事業をやるとむしろ経済が悪化する?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post_10.html

アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html
197名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:32:58.30 ID:1YrJ26rI0
てか、こいつら何かと契約を交わすときに見積もりをたてないのだろうか?

もちろんたてられないし見せることが出来ないのであろうww
売国活動が露呈するからなww
198名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:33:38.35 ID:Gn4DFD9I0
>>176
何でデフレが加速するの?
仕入れが下がれば粗利益は増えるんだけど
まさか物の値段が下がることだけでデフレだと思ってないよね
199【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も!  :2013/01/03(木) 18:33:45.19 ID:8TgA9HDD0
>>176
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
200名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:33:56.68 ID:al6C7lUA0
この記事書いた奴は統計の勉強したほうがいいわ。
バカにもほどがある。
201名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:34:25.99 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
202名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:35:45.90 ID:S31NQOoKi
社長の名前だせよ。いいと思ってるなら堂々と名のれ。
203名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:35:47.94 ID:jwJOnKyTO
そりゃアンケート対象によるだろ
204名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:36:12.84 ID:bqwqFCVJ0
アメリカで盲腸の手術費が200万円しない?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/12/200_14.html

日本の医療費はアメリカの医療費を超えた?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html

公共事業をやるとむしろ経済が悪化する?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post_10.html

アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html
205名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:36:16.64 ID:LlKDFIK/0
こんなの朝鮮人に竹島は韓国領ですかと聞くようなもんだろ。
206【 TPPの為に農業バラマキ ? 財源は ? 】財源アルアル詐欺再び :2013/01/03(木) 18:36:24.67 ID:8TgA9HDD0
>>199
農家に補助金をばら撒くから
TPP参加でも大丈夫?

財源は?

地震被災者や放射能汚染を
ほったらかしで ?

また選挙前の
財源アルアル詐欺を繰返すの?
207名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:38:40.68 ID:7CEGfv9H0
>>1
けども、最近の世論調査で重要視する政策を聞かれて、TPPは四五番目だったよねぇ。
景気回復とあともう一つが最優先で。望んでいてもそれほど優先順位は高くないという感じか

まぁ、とりあえず、TPPとかやるなら、無能な団塊経営者とかを引退させるべきだよ。
せっかくの機会を作っても、無能経営者がいたら無駄になるだけだからね。
経団連はTPP推進を要望するならば、要望する資格を得るために、世代交代を方針に掲げてるべきだよ

ソニーの出井さんが典型的だけども、あの人と同じような感じの”パナソニック”やIHIの社長なんかはとっと引退してもらわないと
欧米風格好良いとかどんな厨二病なの?
従業員をクルーとか呼び始めてるマクドナルドの社長とかも、いかにあの世代の無能さの行動を体を張って最近示してるよね

せっかくの商機を生み出してもそれを生かせるだけの、知能水準になっていない、
妄想ばかりしている団塊馬鹿サヨ世代が経営者じゃ、その商機も生かせないまま無駄になるだけだ
TPPをやるならば、散々言われている無自覚な内通者である馬鹿サヨ経済学者と、団塊経営者の大掃除がしなくては、
やろうとしても知的奴隷達が交渉でいいなりになり足を引っ張り、やっても厨二病妄想家たちが生かす経営が出来なく意味が無い

とにかく、TPPを要望するならば、経団連は経営者の世代交代(馬鹿サヨ団塊経営者達の引退)をするのが義務だと思わないといけない
208名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:38:45.66 ID:1YXppK6d0
>>199
カロリーベースだとスイートコーンは野菜扱いでゼロ、自家消費で市場に出回らないデントコーンは100%輸入扱いでゼロって
あからさまに偏った指標だぞ。馬鹿でも分かる
209名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:38:45.95 ID:1YrJ26rI0
TPP参加で 得 → ◎ 外資(ユダヤ資本)の株主の意向を受けた大企業とその経営陣

TPP参加で 得 → × 一般庶民

ただ、これだけの話。
210【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2013/01/03(木) 18:39:21.99 ID:8TgA9HDD0
>>206
製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
211名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:39:59.99 ID:t+Suvne70
ネットでTPP反対してる人って大抵、コピペとか10分程度の動画見て影響されただけじゃないの。
そのくせ、人に「もっと勉強しろよ」とか言っちゃってるんでしょ。
212名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:41:31.04 ID:SyNaMhLjP
どこかと思ったら森口を一面トップでとり上げた読売wwwwwwwwwwwwwww
213【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2013/01/03(木) 18:42:43.31 ID:8TgA9HDD0
>>210
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて積極的な
発言をしています。

政府も短期商用目的・企業内転勤の
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?

外国人参政権構想とも連携 ?
214名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:42:56.67 ID:bQ36KLyc0
そりゃ大企業の役員クラスの人なら年収何千万クラスばっかりだから
TPPで国民皆保険制度が崩壊したりしても大したことないだろうからな 賛成が多いのもわかる
215名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:43:20.33 ID:DEo7k/M40
凄いなぁ。なんか世論が一気に原発支持、TPP支持、増税支持、でここまで日本人は9割が了承したという事なんでしょう?
被災地で暴れている反原発は少数という訳だよな?
216名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:44:01.10 ID:1YXppK6d0
>>211
供給を増やす政策だから、デフレの日本には不要
それだけの話

バスに乗り遅れるとか言ってるが、名古屋から東京に行きたいのに福岡行きのバスに乗るようなもの
方角が全く違う。インフレ期なら賛成してたかも知れんがあと10年は不要だね
217名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:44:12.79 ID:e7n6skRs0
TPPで大儲けできるのは主要企業だけ
そりゃ賛成するに決まってる。
NAFTAやったメキシコでも一部の企業は大儲けしてる
しかもとんでもない富なんだよ。
218名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:45:00.47 ID:pcf15kya0
安倍「(26人の利益の為に1億2000万人が犠牲になる)日本を取り戻す!」
219【 TPP参加で税の空洞化も進む ! 】 TPPで財政破綻へ :2013/01/03(木) 18:45:08.37 ID:8TgA9HDD0
>>213
租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
税収減とも結び付く。

税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。

これだけ優遇されている外資。

高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?

TPPは、本当に日本人の為になる ?
220名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:45:13.20 ID:RLTLpMO80
俺もTPPは賛成
でも自民はTPP反対で選挙してるからな
これで賛成なんて言ったら民主と同じように思われちゃうし
難しいねー
今回の自民ならTPP賛成でも勝てたと思うが
221名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:45:18.05 ID:xc3yYE9F0
いろんな負担は若者が負う
今、輝けw
222名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:45:22.04 ID:ksmRGENL0
ところで、TPP参加のメリットってなんかあるの?
223名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:45:40.61 ID:qwY+sSqS0
>>209
だよなw
一般庶民はグローバルスタンダードの荒波に飲まれて
基礎体力のない奴は死亡w
224名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:46:03.66 ID:2OAn6Afz0
9割も賛成してんだったらもうTPP参加しかないだろ

反対してんのってサヨと農民くらいだろ
225名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:46:26.37 ID:3zY3qL5K0
>>1
馬鹿が26人か・・・
貿易自由化だけしか見てないんだろうなこいつら
226名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:46:40.19 ID:DEo7k/M40
JAは反対しているけど、これも少数派という意味なんだよな?
227名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:47:16.00 ID:jWgDL8i00
>>222
リベートで 自民党が借金返済出来る(^O^)
228名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:47:22.07 ID:8Meg/lrE0
経団連に入ってるような企業だろ
製造業ばっかりで恩恵受けるもんな
229【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2013/01/03(木) 18:47:25.80 ID:8TgA9HDD0
>>219
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?

売国 ???
230名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:47:52.39 ID:zgp8mZEp0
TPPに賛成してるのは、自身もアメリカに食われるのを理解してない
日本の資産や金などを丸ごと食うのが目的で、生き残れると思うのが甘い
231名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:48:05.23 ID:bqwqFCVJ0
>>216
供給と需要は同時に増える可能性を忘れている。
10年前のGDPが500兆、2007年が550兆だったとする。
この間のGDPの増加は需要と供給が同時に伸びた。
ケインジアンンの言うように需要が制約ならこのようなことは起こりえないw
2007年でも500兆円のままだ。
232名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:48:27.54 ID:RLTLpMO80
>>222
一番わかりやすいのが農業改革だろ
農業の既得権益がなくなれば
企業が農業に参加できて
日本が農業大国になれる
233名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:48:28.55 ID:wGaQR3Pb0
今の大企業の経営者なんてリストラと業績悪化しか出来無い人種だぞ
234名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:49:04.21 ID:2R9XbHvc0
>>222
日本の農業を壊滅させアメリカが日本を食料で支配出来るようになる
そして遺伝子操作した食べ物を食べさせて日本人を大量に殺す事が出来る
235名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:49:08.79 ID:H5RV/QXd0
>>198
もっとも安いところに平準化するからだろ
今のグローバル化を更に進めるだけと何が違うんだろうか?

経営者は朝鮮に目が向いてるからFTAを羨ましく思ってんだよ
数%の関税じゃなくて為替だろうがとw

あと、日本以外の参加国で為替はどうなってんのかね?
東南アジアがドルペッグにしてたら、それ以外の個別の国を殺すのは容易
236名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:49:09.56 ID:IBuOZ2BF0
今、サムソンがアップルと訴訟合戦やっているけど、
FTAを締結しているとどういう結果になるのか、その推移をよく見ていた方が良い

さて、どうなるやら
237名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:49:11.11 ID:aRWkRga40
どうして開示されてもいない内容で賛成とか無責任なこと言えるわけ?

安倍さんが国会でまずは開示してから、っての必ず守って下さいね。
それと、数か月前まで同じ情報の中、反対派が多数だったのに、この記事は
自民党やアメリカによる捏造だろ
238名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:49:27.62 ID:z1oUwjiu0
おいおいおい

夕方の全チャンネルのニュースから千野轢き殺し事件が消えたぞ

凄い!これこそが自民党の圧力なんだね!!





人を殺しても闇に葬るさすがだ・・・





   
239名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:49:34.26 ID:1YXppK6d0
>>222
ねえよ。自由貿易なんて建前で関税、参入障壁、補助金、ダンピング、特許とかを駆使して、
どこの国も外国製品を追い出そうとしている
そんな中でオマンコおっぴろげみたいなTPPに参加するメリットはゼロだ
240名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:49:55.04 ID:xc3yYE9F0
9割弱(26人)w
241名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:50:20.72 ID:bqwqFCVJ0
>>223
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html
242【 租税条約見直しを !!! 】 :2013/01/03(木) 18:50:43.57 ID:8TgA9HDD0
>>229
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

TPPなど結べば、
益々、日本に税金が落ちなくなる。

税の空洞化が進んでいる事に
危機感を持つべきだ !

責任ある立場の人間は、
短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事を
するべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は
早期に見直すべき !!!
243名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:51:40.14 ID:2R9XbHvc0
食料をコントロールする者が人々を支配し、 ←これがTPPの目的

エネルギーをコントロールする者が国家を支配し、 ←禿バンが狙ってるエネルギー利権

マネーを支配する者が世界を支配する ←支配完了済みだけどまもなく資本主義終了

ヘンリー・キッシンジャー(イルミナティメンバー)


TPP賛成してる奴はイルミナティの手先なだけ
244名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:52:01.07 ID:zgp8mZEp0
「自分の企業だけは助かる、儲かる」と思いんでるから始末が悪い
強盗が盗みの手引きをしたスパイに、分け前をやるわけがない
バスは乗り遅れて様子見が一番w
245名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:52:08.84 ID:1YXppK6d0
>>231
収入がデフレで減ってるのに需要が増えるかよアホ

今は デ フ レ なの

それを解決するのが第一で、クソみたいな自由貿易協定なんて役に立たないんだよ
246名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:52:44.63 ID:bqwqFCVJ0
>>234
今でも出来るのにw
もう少しましなうそを考えろw

>>239
お前ももう少しましなうそを考えろw
247【 税の空洞化が進む日本 】租税条約 アマゾン 税 払わない :2013/01/03(木) 18:53:16.20 ID:8TgA9HDD0
>>242
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BD%BF%EF%BE%9E%EF%BE%9D++%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
248名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:54:18.17 ID:gnp9Sb1k0
>>245
経済勉強してこいw
249名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:55:01.81 ID:RLTLpMO80
>>245
TPPで需要は上がるだろ
それに自民はインフレ政策だし
ただ自民は公約でTPP反対を言ってるから
いきなり賛成に方向転換するのはかなり難しいだろうな
250名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:55:13.27 ID:bqwqFCVJ0
>>245
2007年のGDPは幻だったといいたいのかw
需要が増えるか!→GDPは500兆円のままのはずではw
251名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:55:36.41 ID:SyNaMhLjP
日本は参加せずに韓国の死亡を遠くから生あたたかい目で見よう!!
252名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:55:39.92 ID:aRWkRga40
TPPが国内の制度壊す
豪・NZで批判
薬価抑制 米業界が敵視

 環太平洋連携協定(TPP)の9カ国交渉に参加しているオーストラリアやニュージーランドで、
TPP反対の声が高まっています。労働組合や団体、個人からなるニュージーランドの
「TPPウオッチ」は、「TPPは事実上、秘密裏に立案されて、将来の政策と法律を決める
将来の政府とわれわれの民主的権利を縛る大企業の権利章典だ」と批判しています。
 両国で特に憂慮されているのは、医薬品を国民に安く供給する制度を、米国の
製薬業界が敵視していることです。米国を含む9カ国のTPPで、この制度が崩壊する
という危機感が広がっています。
 オーストラリアは、医薬品給付制度(PBS)で医薬品取引を規制し、薬価の
患者負担を低く抑えています。新薬は、同じ効能を持つ特許権切れのジェネリック医薬品
を参考に卸売価格を規制され、補助を受けた小売価格で販売されます。
 PBSは、第2次世界大戦後に着手され、1980年までかかって整備されました。
先進国の中で最も安く医薬品を提供できる制度だと定評があります。
 米製薬業界がPBSを目の敵にしているのは、新薬の知的財産権を使って利益を
上げる妨げになるという利己的な理屈からです。
 オーストラリアと米国の自由貿易協定(FTA)の交渉で、米側がPBSを
やり玉に挙げました。現在のTPP交渉で再び蒸し返されかねません。
「オーストラリア公正貿易投資ネットワーク」は、「健康を売り渡すな」と、
TPP反対を訴えています。
 ニュージーランドでも事情は同じです。医薬品管理庁(PHARMAC)
が医薬品を買い入れ、安く供給する制度があります。TPP交渉で、
この制度も米側の標的にされています。
 看護師協会など医療団体は、「多国籍製薬企業にPHARMACの立派な
仕事を脅かさせるな」と訴えています。50歳以上の高齢者の団体
「グレー・パワー」も、「PHARMACに手を出すな」と声を上げています。
 両国の例からも分かるように、TPPは、貿易や関税にとどまらず、
各国の国内制度を破壊した上、将来にわたって隷属させるものです。 
253名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:56:02.59 ID:0UEXZvHeO
企業が農業って、いままで散々惨敗してきた歴史しかないんだが
パソナ、ユニクロ、ワタミ
農閑期の人件費どうするんだよw

年中作れるキノコ、もやしぐらいしか出来ないだろ
254名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:56:33.07 ID:1YrJ26rI0
インパール作戦牟田口中将  =  渡辺恒雄

関東軍               =  経団連
255名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:56:53.77 ID:LW7MjkheI
■ニコ厨、ネトウヨ、自民信者、安倍信者が崇拝する自民党・安倍キムチ様が売国TPP参加に向け邁進!!

28日に起用した以下の経済財政諮問会議のメンバーは、なんと全員TPP推進派!!

▼高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

▼伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

▼小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

▼佐々木則夫→東芝社長TPP推進

▼竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

▼三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請
256【 税の空洞化が進む日本 】ゴーン氏は住民税日本に納めてる? :2013/01/03(木) 18:57:34.70 ID:8TgA9HDD0
>>247
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BA%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%9D+%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
257名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:57:37.07 ID:bqwqFCVJ0
>>245
ちなみに収入(所得)は供給要因、消費は需要要因。
基礎的なところから勘違いするのはやめて欲しい。
258名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:58:42.06 ID:aRWkRga40
AXA、アフラックのCMがウゼー。パチンコ、貸金のCM並みにウザイ
259名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:59:01.03 ID:LDW582sG0
TPP絶対反対がJAと共産、社民ぐらいで
大企業、大手マスコミ、野党の民主党、維新、みんなの党がこぞって賛成
自民党は曖昧な態度のまま交渉参加した上で云々としか言えない

さすがにもう交渉参加自体は誰も止められんだろう
260名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:59:08.04 ID:pMokiu2c0
>>231
じゃあ2008年2009年2010年は?
アメリカの住宅バブルが牽引役だっただけ
261名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:00:13.75 ID:H5RV/QXd0
>>249
TPPでなんで(日本の)需要がアップすんだ?

日本だけが工業国ならそうだろうが
他の国は植民地じゃないぞ

一部の富裕層向けやニッチな儲けは出るだろうけど
日本人全員を食わせる気がないだろ

まだアメリカ国日本州になるほうがマシだろ
262名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:01:23.29 ID:0f1WuiCW0
>>253
企業も、わざわざ土地代も人件費も高い日本で農業するより海外に土地買って農業したほうが、
遥かに効率いいよね
TPPで、日本の農業が活性化するなんて幻想過ぎる
263名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:01:28.62 ID:bqwqFCVJ0
>>260
アメリカ向けへの輸出はアメリカから見れば需要でも日本から見れば供給になる
264名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:01:54.63 ID:cYxjWPnhO
【安倍晋三に利用されるだけ利用されて、捨てられたネトウヨw】
【安倍晋三は早くもショウベンチビってTPPに前向きなようです】
【安倍晋三と麻生太郎信者のネトウヨw】
こんな反国家主義者が実はネトウヨの正体です。こいつらが日の丸振っていたのはファッションだったことがバレました。
こいつらには国民国家論も天皇論も国や国民や文化や伝統を愛する気持ちなんかないんだよ。
265名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:01:55.86 ID:LW7MjkheI
■ニコ厨、ネトウヨ、自民信者、安倍信者が崇拝する自民党・安倍キムチ様が売国TPP参加に向け邁進!!

28日に起用した以下の経済財政諮問会議のメンバーは、なんと全員TPP推進派!!

▼高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

▼伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

▼小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

▼佐々木則夫→東芝社長TPP推進

▼竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

▼三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請
266名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:01:56.55 ID:rmy4yjLuO
農業やってる奴全員、JAの職員しちゃえよ
267名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:02:32.61 ID:aRWkRga40
とりあえず、安倍は公約守りましょう。
http://fujiisatoshifan.blog.fc2.com/blog-entry-621.html
268名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:02:36.42 ID:gfQGT6a/0
さすがCIA国売新聞様\(^o^)/
269名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:02:47.47 ID:1YrJ26rI0
                  【【【【     賭場 TPP    】】】】】



                        キャスト・配役

    胴元                 誘い込み手引きの三下                ド素人
    
グローバル=ユダヤ資本         経団連                  ネラー等のボンクラ一般庶民
                         清和会
                         野田・前原
                         橋下・竹中
                         読売・産経
                            ↓
                    (甘い汁が吸えると思い込ませて
                      最終的に処分されるか、追い払われる)
270名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:04:17.18 ID:47hEW0o30
>>259
しかし選挙で当選した自民党議員は圧倒的に反対派が多い、というか
TPPに反対してるから当選したんだけど。
推進するなら、この議員たちはどうするかねぇ・・・
大企業やマスコミは一見力はありそうだけど、票はそんなにくれんよ。
271名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:04:35.52 ID:f1jfsjZMO
TPP賛成社長は
サムスンの現状を見て言っているのかな?
情報弱者のボンクラ社長としか思えない
272名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:04:38.95 ID:ex9GF6Gj0
TPPは必要だわな
なんせ日本は「加工貿易」の国だから
273名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:04:44.97 ID:pMokiu2c0
>>263
とうぜん供給するためには設備投資しなきゃならないよな
274名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:05:04.44 ID:aRWkRga40
小泉・竹中がその存在を国民にはひた隠しにしていた「対日年次改革要望書」や
直接の綿密な打ち合わせ等によりアメリカからの要請に沿う形で進めた
金融経済政策は、要約すると、

@日本は緊縮財政をおこない、米国債投資を増やすこと。デフレは継続すること
(日本の預貯金を日本で使わせないで米国債へ投資させる為)

A合わせて外資による日本企業の買収を促進させる環境を整えること。
商法改正し、国境を越えた企業買収における三角合併の認可、銀行を弱体化させ、
株価暴落への市場誘導をおこなう

B世界でも有数の資金量を誇る郵政公社を民営化して、それをアメリカ資本に買収させる

C新自由主義・市場原理主義にしたがって日本の経済社会体制や労働環境(非正規雇用の促進等)
、日本人の思考様式までありとあらゆる領域を総合的に改造し、日本本来の経済力をその底で
支えている社会生活基盤を疲弊させて、アメリカ資本の収奪しやすい環境を整えること

などとなるだろう。Cの「ありとあらゆる領域」というのがミソだ。
それを逐一詳述したらとてもブログ一記事では足りないが、これらは部分的にではあるが達成され、
特に@とAに関しては十二分に完遂されたと言って良いだろう。
そこには巨額のインサイダー取引の疑いまで絡む。
275名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:05:34.47 ID:LW7MjkheI
▼安倍キムチ様の前政権時代はこんな時代だ!!

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世】

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
276名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:06:00.33 ID:dyM4KuHG0
昔の人は偉かった。

「士農工商」は本当だった。
277名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:06:01.55 ID:FjkEVCBN0
>>271
さすがにおまえより情弱とはおもえないぜw
278名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:06:20.15 ID:DUjLsYx30
279【 TPPに強く反対します ! 】 :2013/01/03(木) 19:07:00.57 ID:XzwsWg+j0
>>256
TPPや在日外国人参政権に
賛成するような政党・団体は、
売国思考としか思えない。

とても信用出来ません…。
280名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:07:09.73 ID:R67BPhgb0
バスに乗り遅れるな!
というのは広告の「今がチャンス!」という謳い文句と同じで、詭弁だよね。
281名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:07:09.54 ID:bqwqFCVJ0
>>273
需要も伸びたなw
282名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:07:18.93 ID:MapRCJzoP
景気が良くなるなら何だって良いさ
でもそうなるとは思えないし実感もない
283名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:07:31.70 ID:aRWkRga40
 ■秘密裏で進む協議\
 現在、関係9カ国で交渉中のTPPだが、その交渉内容は政府のアドバイザーを務める多国籍企業はつぶさに見ることができるが、
各国の市民やマスコミ、国会議員さえ知らされず、秘密裏に進んでいるのが実態だ。

 日本政府は交渉について「まだ30%しか進行していない」と言っているようだが、
前回のオーストラリア・メルボルンでの協議は、オバマ大統領になってから既に11回目のラウンド交渉。
3割ではないだろう。ただ、知的財産権や医薬品など、ページナンバーも付けられないほど議論がまとまっていない分野もある。

 そもそもTPPはブッシュ政権下の2008年に素地ができていた。NAFTAをアジア太平洋地域に広げ、
金融サービス、投資家保護の政策を重視する考えだ。
米国は一握りの大企業に毒された民主主義で1%の富裕層のためにTPPを推し進めている。
米国民の99%が反対か、少なくとも望んではいないだろう。大統領選のドタバタの最中に国民に気付かれないように、TPPの協議を進めているのだ
284名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:07:36.51 ID:NU5R/hi10
日本は米国には圧倒的に弱い 即ち米国基準に何もかも飲まされてしまうわけだ

経営者はカネ儲けのためなら魂も売る 

すべて米国基準にさせられることから どの程度抵抗できるかだな
285名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:08:49.72 ID:qRA84guW0
うちの方に調査来いよ
ほとんど農家だが
286名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:08:59.01 ID:Ks1WuwGu0
参加したい企業の業界だけ関税取っ払ってあげよう
きっと泣いて喜ぶだろうよ
287名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:09:19.66 ID:R67BPhgb0
>>88
韓国中国よりも恐ろしく見えてきたよ!
288名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:09:28.27 ID:IHLiZ6pq0
どうせまた輸出企業だけに聞いたんだろwwwwwwwwwwwww
289【 黒船と関税自主権 】 :2013/01/03(木) 19:09:29.84 ID:XzwsWg+j0
>>279
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%BB%92%E8%88%B9%20%E9%96%A2%E7%A8%8E%E8%87%AA%E4%B8%BB%E6%A8%A9&sp=1&ei=UTF-8&fr=snmsie7&SpellState=
290名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:09:37.57 ID:LW7MjkheI
安倍晋三「我々はTPPに賛成ですよ」麻生太郎「当然TPPに賛成です」


TPP(環太平洋経済連携協定)については、自民党も賛成の立場だが。
安倍:日本にとって自由な貿易環境はプラスです。私が総理の時も、

麻生さんに外務大臣としてEPA(経済連携協定)やFTA(自由貿易協定)を積極的に進めてもらった。
私はその延長線でTPPも考えていますが、当然、国益にかなうかどうかを個別に考えるべきだし、それは交渉によるんです。

麻生:そう。うまく交渉して守るべきものは守っていけばいいのです。
http://sp.logsoku.com/r/news/1332496169/

日本中の愛国・酷使様が「TPPに賛成する奴は売国奴だ!」と罵声怒号を浴びせる中、
俺たちの安倍キムチと麻生さんは1年前からまさかのTPP賛成!
そして、今政権を奪還してTPPに邁進!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:09:58.80 ID:DP6wcq4+0
>>1
そりゃあそうだろう。
全国民の中で「こいつらだけ」がTPPで美味しい思いを出来るんだから。
292名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:10:59.18 ID:aRWkRga40
汚いアメリカ人が決めたWBC,TPPとか、ほんとふざけてるよね。汚い卑怯なアメリカ人の
性格が表れてる
戦後、フェアなルール作りしても、自分達が負けてるとまた、ジャイアンのルール作り
293名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:11:21.84 ID:FjkEVCBN0
>>287
何をいっているのか。
先進国の主要企業なんて世界中でそんなものだぜ。
294名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:11:27.96 ID:pMokiu2c0
>>281
そうゆーことよw
295名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:11:33.03 ID:f1jfsjZMO
日本の独自性を捨てて
グローバルスタンダードと言っていた
日本の家電メーカーが全滅寸前なのに
TPPで独自性を捨てて
世界で勝てると思っているのかな?
情報弱者のボンクラ社長だから
関税撤廃しか理解できないんじゃないの?
関税撤廃すれば多少安くなってアメリカで売りやすくなる
情報弱者だから
この程度の考えしかしていないんじゃないの?
296【 関税撤廃で潰された林業 】 :2013/01/03(木) 19:11:56.52 ID:XzwsWg+j0
>>289
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9E%97%E6%A5%AD+%E9%96%A2%E7%A8%8E%E6%92%A4%E5%BB%83+%E6%9D%A1%E7%B4%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
297名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:13:13.35 ID:0owUffIT0
主要企業のトップって全日本人の何パーセントの職業なんだよwwwwww
298名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:14:03.72 ID:bqwqFCVJ0
>>294
これ皮肉なんだけど理解できるよなって念を押しておこうかと思ったが・・・
皮肉だということを理解してもう一度レスして欲しい
299【 TPP最大の問題点 】 非関税障壁の撤廃 :2013/01/03(木) 19:14:04.77 ID:XzwsWg+j0
>>296
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%20%E9%9D%9E%E9%96%A2%E7%A8%8E%E9%9A%9C%E5%A3%81%20%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%92%A4%E5%BB%83&sp=1&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&SpellState=
300名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:14:09.31 ID:aRWkRga40
エネルギー、食べ物など、生活の基盤となるものの他国への依存は少なければ
少ないほどいい。
これを止められ戦争を向かわせたアメリカの計画忘れたの?
301名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:14:52.68 ID:LW7MjkheI
■ニコ厨、ネトウヨ、自民信者、安倍信者が崇拝する自民党・安倍キムチ様が売国TPP参加に向け邁進!!

28日に起用した以下の経済財政諮問会議のメンバーは、なんと全員TPP推進派!!

▼高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

▼伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

▼小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

▼佐々木則夫→東芝社長TPP推進

▼竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

▼三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請
302名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:15:13.28 ID:xtRyB+x10
まあなんにせよ

・ミンスのクダのバカがいきなり持ってきた話
・ブタ野郎が引き継いだ

この時点でロクなもんじゃないことはよくわかる
303名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:15:31.47 ID:FjkEVCBN0
まぁでもこれ以上農業を保護してもしょうがねーと思うんだけどね。
働く人いないんだもの。
304名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:15:32.98 ID:FHV7VzDk0
TPPの先がメキシコの無政府じょうたいなんだがな?

アンケートに答えた経営者はてめえが麻薬の元締めになるか逃げられるかと思っているのか?

日本に金を出させて日本人を殺すシステムなら金を出す必要はないし、民主党がなくなり景気が回復すればいらないシステムだろ。

需要経営者どもは松下塾みたいなバカばかりなのか?
305名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:16:32.67 ID:SyNaMhLjP
何年もまえから「いま乗らないと日本はもう取り返しがつかない!」と言ってたぞ

日本だけをジーッッと待っていたバスってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:17:07.42 ID:LW7MjkheI
安倍晋三「我々はTPPに賛成ですよ」麻生太郎「当然TPPに賛成です」


TPP(環太平洋経済連携協定)については、自民党も賛成の立場だが。
安倍:日本にとって自由な貿易環境はプラスです。私が総理の時も、

麻生さんに外務大臣としてEPA(経済連携協定)やFTA(自由貿易協定)を積極的に進めてもらった。
私はその延長線でTPPも考えていますが、当然、国益にかなうかどうかを個別に考えるべきだし、それは交渉によるんです。

麻生:そう。うまく交渉して守るべきものは守っていけばいいのです。
http://sp.logsoku.com/r/news/1332496169/

日本中の愛国・酷使様が「TPPに賛成する奴は売国奴だ!」と罵声怒号を浴びせる中、
俺たちの安倍キムチと麻生さんは1年前からまさかのTPP賛成!
そして、今政権を奪還してTPPに邁進!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:18:41.38 ID:35g2gePTO
>>1
'


国賊嘘吐き売国左翼集団【 朝日新聞 】へ復讐する時がきました。

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマ○コから捻り出された生き恥エタチョン朝日新聞記者【 下痢まみれウシダシゲル 】への人格攻撃を激化させましょう。


ただの売春婦を《従軍慰安婦》と捏造報道したのは朝日新聞記者【 植村 隆 】です。
www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0

未だに朝日新聞を購読してる人を狂人扱いしましょう。

《TPP参加煽動》も《生き恥イデオロギー》にしてしまっている下痢まみれ丑を徹底的にリンチにしましょう。



'
308名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:19:11.25 ID:UzW7wt8R0
そいつら、国境とか関係ない輩なんだから、そんな奴らから意見訊いてどうすんだよバカか?
309名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:19:36.69 ID:aRWkRga40
>>303
もう一年も前から農業改革とTPPは別問題だと、テレビに出れるコメンテーター
ですら言ってるじゃん。
TPPに入らなくとも国が農業改革して、変な農家保護を止めて、違う案を考えるべきで
あり、なんで日本国内のことをアメリカルールで改革とか言っちゃってるの?
変だと思えば変えればいい。それが政治家の役目
310名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:21:46.99 ID:bqwqFCVJ0
>>294
わからないようなら書いておくが

>供給と需要は同時に増える可能性を忘れている。
10年前のGDPが500兆、2007年が550兆だったとする。
この間のGDPの増加は需要と供給が同時に伸びた。
ケインジアンンの言うように需要が制約ならこのようなことは起こりえないw
2007年でも500兆円のままだ。

これが元のレスだ。
これに対して自分がどういうレスを返したか考えてみて欲しい。
そのレスが回答になっているかどうかを特に。
311名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:22:41.91 ID:PF+w9zRv0
TPP参加して事業が失敗したら、
掌返しして政府に責任転嫁するを支持w

国際協定は公約と違って簡単には反故に出来ないよ?
312名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:22:45.18 ID:yZ7H69a90
早くTPPバス出発しちゃいなよ
いつまで停留所にいるの?
誰を待ってるの?
313【 租税条約見直しを !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2013/01/03(木) 19:22:46.56 ID:XzwsWg+j0
>>299
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BD%BF%EF%BE%9E%EF%BE%9D%E7%A8%8E%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E6%9D%A1%E7%B4%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
314名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:22:51.72 ID:pMokiu2c0
>>298
皮肉ね
よーくわかってるよ
だから俺の言ってる事間違ってないだろ
アメリカの住宅バブルのおかげだと
はじけたら設備投資の需要は消え、その供給力または潜在的な供給能力が残される
315名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:22:59.62 ID:Hheg2SZDO
>>305
ホントによく待つバスだよな。一応、今年の10月締結らしい。もう、間に合わないんだけどねえ。
2015年ぐらいまで待ちそうだよ。
316名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:23:16.97 ID:SyNaMhLjP
>>302
あいつら日本にトドメを刺すことしか考えてないのかよwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:23:21.01 ID:aRWkRga40
■NAFTAの結果
 米国、カナダ、メキシコの3カ国でNAFTAが署名されて20年。
今では米国内でも共和党、民主党、その他の政党支持者からも反対が多い。
米大手経済紙「ウォールストリートジャーナル」の世論調査では69%がNAFTAに反対している。
製造業の雇用が500万人失われ、賃金が1972年当時のレベルまで下がり、4分の1の企業が国外流出した−というのが理由に挙げられる。
 さらに米国から大量の食品が流れ込み、メキシコでも200万人の農民が仕事を失った。
自給自足していたトウモロコシは今では8割を米国からの輸入に頼る。
すりつぶしたトウモロコシから作る国民食トルティーヤの価格は2倍に高騰した。
カナダでは医薬品の価格が高くなった。米国は汚い手口(ダーティートリック)で協定を結んでいく。
協定締結後も、いろいろ口をはさみ、大企業優遇策を続けている
318名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:24:36.82 ID:H5RV/QXd0
>>292
企業の時価会計に関しても
リーマンで自分たちの都合が悪くなると停止しやがったしな

アメリカがルールを決めるアメリカサークルに参加して
対等でいられるわけがねえんだよw
319名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:24:42.76 ID:mbD3c1Px0
TPP天国が始まるぜ
320名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:24:56.82 ID:sy4c0DOtO
 
今までの日本が辿ってきたのは簡単に言うとこういった感じ。

政府の規制緩和 → 効率的な大企業ばかりさらに拡大 = 同業他社の倒産が加速 → デフレ不況は深刻化していった。
 
187 :名無しさん@13周年[]:2012/12/26(水) 11:40:10.06 ID:+YNi87+eO
  
新自由主義の人は

TPP参加して規制緩和、競争が大事、自由が大事、日本も韓国経済みたいにやるべき!って言うけれど

韓国みたいになったら国内に金が落ちなくなるのに なぜ韓国で例えるのだろう?
 

韓国にスワップ拡張し金をばらまいてたとしよう
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356311735/211

●●● 外国資本の奴隷になった韓国経済(プッ
http://m.logsoku.com/r/korea/1341390835/

韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://m.logsoku.com/r/news/1348412408/

【韓国】「過去1年間に自殺衝動の国民、9%に増加」-自殺率はOECD平均の約2.5倍[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356088241/
韓国のホームレス100万人超 長引く経済不況で韓国人の離婚率が世界第2位 2012年12月14日
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=3439
生活保護外国人受給世帯全体の3分の2が韓国・朝鮮人(2万7035世帯)2012年10月1日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
韓国、昨年の死者数が過去最多、自殺率も過去最高 2012年9月13日
321名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:25:00.44 ID:bqwqFCVJ0
>>314
その間GDPが伸びただろ?
供給も需要も伸びたと。
アメリカのバブルがという根拠はほとんどない。
その間のアメリカの成長率は2.5%。
90年代の成長率の方がはるかに高いw
322「TPP 移民 奨励 経団連会長」 :2013/01/03(木) 19:25:12.14 ID:XzwsWg+j0
>>313
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E7%A7%BB%E6%B0%91%E3%80%80%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E3%80%80%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3%E4%BC%9A%E9%95%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
323名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:27:25.52 ID:beAvJhQH0
CIAの犬ナベツネ、必死だなw
324名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:29:29.09 ID:tD+4jIs10
今、農家でさえTPP参加に理解示し始めてるのにまだ反対してる馬鹿は自分で競争してビジネスする
意思の無いダニのように宿主に寄生する既得権益の亡者だけ。
325【 外国人生活保護 】 :2013/01/03(木) 19:29:33.32 ID:XzwsWg+j0
>>322
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
326名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:29:56.00 ID:aRWkRga40
 米国のターゲットは日本だ。他国には申し訳ないが「金持ち」の日本以外には関心がない。
米国の主な目的は、BSE問題で輸入制限されたままの月齢20カ月以上の食用牛の制限解除や郵政民営化、完全なる関税撤廃などだ。
 参加すると協定は絶対的だ。米国の多国籍企業が日本政府を相手に訴訟を起こすこともできる。
米国は二つのハンマーを持っている。政府間で訴訟を起こし、日本の法律を変えさせるか、従わなければ経済制裁を加えるかだ。

 企業は投資先の国で特権待遇が与えられるため、海外進出に二の足を踏まなくなる。
低い賃金と低年齢の労働力のあるベトナムやマレーシアに進出するため、雇用の場が国外に移転するだろう。

 米国は夏までに交渉を終えたいと考えている。
日本が交渉に入る前に他国と内容を固め、意思決定に日本を参画させないつもりだ

野ブタがTPPの交渉を持ち出した頃ですら、CIA小泉進次郎ですら、交渉参加するなら
もっと早く他国と議論をすれば良かったのに、って言われてから何か月経ったの?
アメリカの思惑通り日本政府が更に遅らせてるんでしょ?もう遅いんだから参加しなきゃいい
327名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:30:01.37 ID:pMokiu2c0
>>321
だから言ってるだろ
2008年2009年2010年は?とな
アメリカのGDPの規模の2.5%は大きいだろ
328名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:31:27.20 ID:KGiGAFhN0
読売はチラシ目的で契約してる。 中は絶対読まない。 一面くらいは見るが読まない。
情報はテレビが主体だったがテレビももうダメだな。 ことTPPに関してはあからさまにTPP反対は
黙殺されている。 フジテレビは特にひどい。 
329【 外国人児童手当 】 :2013/01/03(木) 19:31:51.13 ID:XzwsWg+j0
>>325
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93%E5%BE%A9%E6%B4%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
330名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:32:21.46 ID:aRWkRga40
>>324
へー、何割が?
大きなデモが何度も去年あって、農家の多い区域の8割は反対らしいけど
331名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:33:27.78 ID:fCOxwisU0
主要企業の経営トップ30人に
農業や漁業、零細企業の社長さんは
入ってないんやろな
332名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:33:45.17 ID:z8y6sJa70
あの竹中平蔵がTPP参加以外はあり得ないって言ってたよな
333名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:33:57.83 ID:2Po4O6ja0
支持している奴らの大半は、皆保険のことは何も考えていないだろ
334【 外国人労働者推移 】 :2013/01/03(木) 19:34:07.23 ID:XzwsWg+j0
>>329
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
335名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:34:26.42 ID:bqwqFCVJ0
>>327
>2008年2009年2010年は?とな

意味わかんない。
2007年選んだのは説明にちょうどいいかなと思っただけ。

>アメリカのGDPの規模の2.5%は大きいだろ

意味がわからない。
90年代4%00年代2.5%で00年代だけアメリカの影響が大きいといわれても
経済の規模が拡大しているのは事実だがそれがそのまま日本に影響するわけではない
336名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:34:30.93 ID:H5RV/QXd0
>>324
”自由”競争だっていってんのがアホなんだろw
ゲームじゃないんだぜ?wwwwwwwwwwwww

アメリカはアメリカの利益になるから進めてんのに
対等かつ同じ枠で戦えると思ってやがるw
337名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:35:13.49 ID:beAvJhQH0
読売新聞って一方的に誤報を流す。
それで批判されると敵前逃亡する。
だから「ミスリードの読売新聞」って呼ばれるんだよ、ナベツネw
338【 放射線照射食品 】 :2013/01/03(木) 19:36:20.51 ID:XzwsWg+j0
>>334
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%85%A7%E5%B0%84%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
339名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:37:42.14 ID:hfWQ6cXH0
どういう頭しているんだろうな。
国民に良いこと無いんだが。
空気ってよりは、何か裏工作が有りそう。
それとも、守銭奴ってことか。
340名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:38:01.86 ID:tD+4jIs10
>>330
企業努力も自助努力も一切せず補助金投入されてゾンビのように生きてる現状の日本の農業を
正しいあり方に直す良いチャンスなんだけどなTPPは。
そのような農家は淘汰されるべきだし、本当に農業をビジネスとしてやる気のある農家はTPPによって
絶対に成功する。
341名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:38:35.58 ID:aRWkRga40
明治の先人たちが血の滲む思いで不平等条約を改正して獲得した関税自主権を
放棄までして従米隷属の売国に励むノダブタ、マスゴミ、経団連などのゴロツキ。
ISD条項も無知のくせにTPP推進を煽るフジテレビのゴロツキ記者反町

明治の人たちが不平等条約改正を目指して関税自主権確保のため
に闘ったことも忘れてしまったかのようなのが、アメリカの利益
しか考えていない世界唯一のヤクザ国家がゴリ押しするTPPなん
だが、それをまるで日本の将来の発展のためには不可津田みたい
な妄想をかまし、抽象的なことだけを吐きまくり、TPPに参加し
た場合の日本国家・国民が被る破壊的な未来を全く説明もせずに
TPPマンセーに邁進する財務官僚と経団連の飼い犬肥満ゴキブリ
ノダやそのゴロツキ内閣に巣くうクズ、そして国民騙し一直線の
マスゴミにテメエらの金儲けしか頭にないユダ金仲間の経団連あ
たりに集まるゴキブリ企業連中だ。

その強欲企業の代表、最近増長凄まじいユニクロの馬鹿柳井が偉
そうにソウルでわざわざ会見して、TPPに関して「参加しなかっ
たりちゅうちょしたりしていると、それで我々の国の将来は終わ
るぐらいだ」とかなり狂った戯言を吐いたようだ。こいつには日
本の国民の幸せとかそんなもの関係ないようで、とにかくテメエ
の企業の利益のみしか見えていないようだ。TPPに参加しないな
らどう日本終了なんだよ、具体的に説明してみろってことだ。さ
らにこのゴロツキは「韓国も中国も世界にどんどん出ている。資
源もない日本が閉じこもっていてどうするのか」とさらにキチガ
イぶり満開だ。日本が閉じこもっているって何を言いたい訳なん
だこの成金売国野郎。日本は鎖国でもしてんのか。歴史と経済の
勉強でもやり直せってことだ。
342名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:38:40.13 ID:RV1n0jeIO
>>324
意志のないクラゲのようなB層乙
343【 食品安全近代化法 】 :2013/01/03(木) 19:38:47.76 ID:XzwsWg+j0
>>338
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6+%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E6%B3%95&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
344名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:39:46.56 ID:epu6TyV80
どこの馬鹿経営者が反対してるのかを教えて欲しいもんだ
その企業が今後成長するとは思えないから参考にしたいね
345名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:39:57.81 ID:sy4c0DOtO
>>306
麻生さんが TPPが幕末の不平等条約と同じような結果になりかねない事を ちゃんと言った上で、

安部さんが 日本がTPP参加をいきなり言い出したタイミングの悪さを言ってるね。


麻生:もうひとつ大事なのは、交渉するヤツが誰か。

僕たちだったら、「この問題だったら経産省のあいつだ」とか、「外務省なら彼だ」とわかったよ。

しかし、役人を使いこなせていない今の民主党政権にTPP交渉をさせるのは大いに不安。

言い値でやられたらとんでもないことになる。

幕末に結んだ条約も、

明治になってえらい苦労してやっと不平等を解消したわけだから。
  

安倍:後は交渉技術の問題ですが、今の民主党政権にできるのか、大いに疑問です。

そもそも普天間で大失敗をやらかした後に、
菅さんがいきなりTPPをいい出した。

最初から負い目をもっているんですね。

我々の時は、日本はインド洋で給油活動を行ない、サマワでイラクの支援もしていた。
346名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:40:21.37 ID:pMokiu2c0
>>335
へーそうなんだー
347【 ネガティブリスト 】 :2013/01/03(木) 19:41:08.07 ID:XzwsWg+j0
>>343
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
348名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:41:11.72 ID:hfWQ6cXH0
ここ半月で1ドルが78円から87円、10%余り下がったら5%程度の関税は吹っ飛んでいるんだが。
349名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:41:16.82 ID:VQttdUiv0
むしろ残りの4人がどういう大企業のトップなのか知りたいw
350名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:41:18.12 ID:bqwqFCVJ0
>>327
混乱しているようだから整理しよう。

需要と供給は同時に増える
2000年→2007年でなくてもどうでもいい
1990年→1997年でも結果は同じだ(97年に不況が起こるからこの期間を選ぶ)
供給と供給能力を混同している
351名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:41:58.88 ID:aRWkRga40
>>340
100歩譲って自国の農業改革をアメリカルールのTPPで改革。
で、医療や簡保、郵貯はどうなるの?アメリカとちがって歴史のある古い小道が多い
日本で軽自動車も無くなるの?
医療費払えるの?盲腸程度で死ななきゃならない人が増えるの?
352名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:42:08.83 ID:YvHRMOqQ0
掴んだ藁が罠じゃなきゃいいがな・・・
353名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:42:31.41 ID:/AF0yDdR0
>>344
確かに、1割がどこのバカ社長なのか気になるなw
354【 ラチェット規定 】 :2013/01/03(木) 19:43:29.80 ID:XzwsWg+j0
>>347
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E8%A6%8F%E5%AE%9A&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
355名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:43:47.27 ID:H5RV/QXd0
>>340
>補助金投入されてゾンビのように生きてる現状の日本の農業

欧米も補助金まみれですが?

>そのような農家は淘汰されるべきだし、本当に農業をビジネスとしてやる気のある農家はTPPによって

そんなごく一部の話や商人風情の視点はええわw
食糧自給とかまともは観点で国は運営すべき
356名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:44:37.12 ID:k94snY4X0
TPP言ってる輸出企業は日本から出て行け。
ユダヤの手先の売国奴どもが。
357名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:46:29.64 ID:bdAH0Zig0
358【 TPP24項目 】 :2013/01/03(木) 19:46:40.38 ID:XzwsWg+j0
>>354
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+24%E9%A0%85%E7%9B%AE&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
359名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:46:45.34 ID:1YrJ26rI0
http://www2.goldmansachs.com/japan/our-firm/about-us/leadership/executive-officers.html
ゴールドマン・サックスCEO・会長
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lloyd_Blankfein

Lloyd Blankfein       (ロイド・ブランクファイン)
Religion (宗教)      Judaism (ユダヤ教)

ゴールドマン・サックス社長
http://en.wikipedia.org/wiki/Gary_Cohn_(businessman)
Gary Cohn          (ゲイリー・コーン)

Born               August 27, 1960 (age 51)
Nationality   (国籍)    American / Israeli  (アメリカ・イスラエル二重国籍)
Ethnicity   (民族性)    Jewish  (ユダヤ人)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs, NYSE: GS)は
アメリカの金融グループであり、世界最大級の投資銀行である。
       ****************************************
歴史は古くドイツ出身のユダヤ系のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。
       ****************************************
出身の有名人
アメリカ
ヘンリー・H・ファウラー  (元アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ゼーリック    (元アメリカ合衆国国務次官)     (ユダヤ?)
ヘンリー・ポールソン   (前アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ルービン     (元アメリカ合衆国財務長官)     (ユダヤ人)
ジョン・コーザイン     (アメリカ合衆国ニュージャージー州知事)
ジム・クレイマー      (CNBCのパーソナリティで、投資家) (ユダヤ人)
http://thezog.wordpress.com/who-controls-goldman-sachs/ 
Who Controls America?
Who Controls Goldman Sachs?
360名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:47:03.24 ID:KibchVx0P BE:316685434-2BP(100)
日本が日本であった時代は終わったってことよ。
361名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:47:15.39 ID:/AF0yDdR0
>>355
日本の農業保護が世界的に主流の補助金ではなく、
関税によるものだから批判されてるわけで。
農業補助率は日本のほうが遥かに高いよ。
欧米と日本と一緒だと言うのはバカだけ。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html
362名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:47:28.56 ID:tD+4jIs10
>>351
世界の土俵で正々堂々戦えば良いだろう。個人的には軽自動車なんてあんなもの恥ずかしいだけだから
無くても良いと思う。
盲腸で死ぬってアメリカ人が盲腸で病院かかれないというソースは?
363名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:48:10.27 ID:bqwqFCVJ0
>>327
数字が大きい方がわかりやすいかと思ったがそうでもないようなので違う説明をしよう

1995年の日本の成長率が3%だったとする
1994年から1995年に掛けてGDPがこれだけ拡大した
で、日本国内は需要制約でこの成長すべてがアメリカまたは海外によりもたらされたとする
そうすると成長率に占める海外依存率は100%となりデータから確認できる
ところが実際にはそうなっていない
364名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:48:17.26 ID:EJVxmKrd0
世論アンケートは9割以上が反対なんだろ
365名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:48:25.43 ID:aRWkRga40
>米国から大量の食品が流れ込み、メキシコでも200万人の農民が仕事を失った

何で自国で改革しないで、TPPなの?メキシコで200万人なら日本で何百万人が
仕事失うの?当然生活保護になるんだよね?
放射能汚染と騒がれて外国で日本産なんて売れませんよ、汚染されてなくても、品質
良くても、価格が安くなったとしてもね
366名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:48:34.67 ID:DwWXhnmH0
TPPによって生じる失業者や低所得層の対策として、
年10〜15兆円が必要と言われている
TPPに賛成するのなら、それらをどのように負担するのか
明確な答えを説明しないといけない
勿論、経団連傘下企業にも応分の負担を求めるべきだ
367名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:48:43.83 ID:D9w4oCoW0
「主要企業」ね。海外展開してる所ばっかりだろ
中小零細との系列で成り立ってる日本経済の上澄みを担っているに過ぎない
連中の意見なんて、そう真に受けるほどのもんでもないと思うけどな
国際企業化して、日本のGDPに必ずしも貢献しない企業ばっかりだし
368名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:49:38.99 ID:k94snY4X0
農業は、競争にさらすべきではない。
それは、自分の命をかけてかけをするようなものだ。
369名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:50:20.26 ID:bqwqFCVJ0
アメリカで盲腸の手術費が200万円しない?←OECD
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/12/200_14.html

日本の医療費はアメリカの医療費を超えた?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html
370【 絶対標準 】 :2013/01/03(木) 19:50:31.06 ID:XzwsWg+j0
>>358
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E6%A8%99%E6%BA%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
371名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:50:34.11 ID:Nc4Sp32Q0
ネトウヨは賛成している経営者は全員売国奴と罵るわけでw
372名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:50:44.42 ID:aRWkRga40
>>362
世界?どうして中国、フランス、インド、ドイツ、ブラジルなど参加してないの?
あなたのおっしゃる世界ってw
日本の金が欲しくて、バスが停まりぱなしがキモイよね
373名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:51:16.56 ID:Hyno0a450
>>1
経団連の犬に聞いたらそうなるに決まってるだろww
374名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:52:10.35 ID:P9wrA46N0
42 :名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:02:02.53 ID:Ixi222nf0
tppは医療や農業の自給率も大事だが
一番被害を受けるのは
労働市場の市場開放で
シナ朝鮮の安い労働力の大量流入で
都市部の日本人賃金労働者は死ぬしかないだろw
一番危ないのはお前らみたいなサラリーマンなんだよねww

中国も韓国もTPP加盟交渉参加の予定すらないのだが。

しかも、ASEANに日中韓も含めた16カ国が参加予定の
RCEPの交渉に日本は去年参加したが、中国、韓国の労働力が日本になだれ込むとしたら、
こちらの方がもんだいなんだが?
結局、中国主導のRCEPは良くて、アメリカの存在が大きいTPPはだめなのか?
375名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:52:11.71 ID:tD+4jIs10
>>367
これからの時代海外展開出来ないような所は必要無い。
地縁血縁、しがらみ義理人情で商売やってるような旧体制はむしろ一掃されるべき。
376名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:52:39.07 ID:GR2pYnbR0
幾らなんでも盛りがきつくて笑うしかない。誘導が過ぎて指導が来るよ^^。
377名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:52:52.44 ID:aRWkRga40
TPPは医療崩壊に拍車

混合診療が全面解禁されると、今の保険診療報酬によらない、「自由価格の医療市場」が拡大します。

公的医療保険では医療スタッフの給与や高額医療機器などの診療経費を支払えないためです。
TPPへ参加した場合、混合診療の全面解禁を強く求められます。

不採算部門からの撤退も始まります。儲からない診療はすべて捨てられます。
患者負担の増加、低所得者は医療から締め出し。
TPPへの参加はもうけ主義をもたらします。

日本で国民皆保険制度ができて50年。国民の命と安全を守る同制度の崩壊が懸念されます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/html/senden/2011_imaiitai/003_sakai.html
378【 ISD条項 】 :2013/01/03(木) 19:53:21.04 ID:XzwsWg+j0
>>370
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+ISD%E6%9D%A1%E9%A0%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
379名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:53:48.69 ID:MwHA02ht0
ネトサポは円安は絶賛するのにTppは大反対なんだよね。
どうして?
380名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:53:59.35 ID:H9f8OSTg0
その大企業のトップが自社の利益のみのためにTPPに参加し

日本を外資に売り渡そうとしているんだろう
381名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:54:36.77 ID:2uDbD6fX0
反対の4人は、自分の業界が、寡占産業で、実質談合と霞が関との癒着で業界を守ってるような、
国際競争力皆無の産業の連中、こう言うのが監督官庁とタッグを組んで大声で反対反対と叫んでる。
382名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:54:37.89 ID:bqwqFCVJ0
>>363
で、アメリカが00年代に仮に住宅バブルだったとして、それで?
アメリカがこの後2.5%で成長出来ないという根拠にもならない
383名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:54:56.80 ID:H5RV/QXd0
>>375
日本の経済界は恥知らずで馬鹿だから
日本国民に被害をしかもたらさないって事でしょ

トヨタですら賠償取られてる国が競争とか片腹痛いW
384名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:55:16.76 ID:P9wrA46N0
>>377
国民皆保険制度を守るために混合診療に反対する会が、
TPPによって国民皆保険制度が崩壊するというデマによって、
TPPが混合診療解禁、国民皆保険制度の改悪に利用されるとして、
このような「デマ」に反論しています。
http://kongoshinryo.jpn.org/static/tpp.html

「日本の公的医療保険制度は、外国企業の排除を目的としておらず、かつ、国内企業も外国企業も完全に対等に扱う。
だから、日本の公的医療保険制度は内国民待遇の原則に反しないので、非関税障壁にあたらない。
国内産業にとって特別に有利になる仕組みがないのだから、政策の都合を口実にした協定の抜け道にもならない。
だから、TPPにおいて日本の国民皆保険制度の廃止を求めたり、混合診療の解禁を求めるのは、全くの筋違いである。
筋違いの要求なら、断固とした態度で拒絶すれば良いだけである。」

これはほんの一部分ですが、彼らの主張に間違いがあれば教えてくれませんか。
385【 内国民待遇条項 】 :2013/01/03(木) 19:55:29.93 ID:XzwsWg+j0
>>378
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%86%85%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%BE%85%E9%81%87%E6%9D%A1%E9%A0%85+%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
386名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:55:36.58 ID:pMokiu2c0
>>350
混同w
1990から1997?
よく叩かれる公共事業して需要作ってた
2008から2010は?
387名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:55:38.23 ID:tD+4jIs10
>>372
ブロック経済を成果全体に適用したらもはやブロック経済ではないからw

今止まってるバスは二度と来ない最終バス。そしてそれに乗り込まなければ猛獣のうじゃうじゃ居る
草原にたった一人取り残されるようなもの。
388名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:55:51.15 ID:DwWXhnmH0
>>375
じゃ取り敢えず、外務省あたりから一掃しようかw
というか、欧米でも日本でも、どこでもそうだけど、
美味しいポジションは縁故採用だよw知らなかった?
389名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:56:38.90 ID:k94snY4X0
TPPがないと海外展開できないんだったら、つぶれればいい。
日本が外資にファックされるのを望むのだったら日本から出て行け。
390名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:57:11.59 ID:H5RV/QXd0
>>379

メリットは?
アジア・北米○億人市場とか夢見ちゃってるの?
391【 市場アクセス条項 】 :2013/01/03(木) 19:58:26.87 ID:XzwsWg+j0
>>385
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%B8%82%E5%A0%B4%EF%BD%B1%EF%BD%B8%EF%BD%BE%EF%BD%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85+%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
392名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:59:03.84 ID:tD+4jIs10
>>388
だろうな。私自身縁故採用だからそれは承知している。
その上でこれからの時代はそんなことは一切通用しない
実力主義の時代だということを痛感もしている。
393名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:59:11.10 ID:k94snY4X0
>>387
「取り残される」は典型的な詐欺師の口上。
394名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:59:33.45 ID:DwWXhnmH0
>>387
二年も同じ停留所で、鴨葱(日本)がやってくるの待っている最終バスwww
乗り遅れた方がよさそうだな
395名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:59:46.46 ID:aRWkRga40
>>384
TPPが国内の制度壊す
豪・NZで批判
薬価抑制 米業界が敵視

 環太平洋連携協定(TPP)の9カ国交渉に参加しているオーストラリアやニュージーランドで、
TPP反対の声が高まっています。労働組合や団体、個人からなるニュージーランドの
「TPPウオッチ」は、「TPPは事実上、秘密裏に立案されて、将来の政策と法律を決める
将来の政府とわれわれの民主的権利を縛る大企業の権利章典だ」と批判しています。
 両国で特に憂慮されているのは、医薬品を国民に安く供給する制度を、米国の
製薬業界が敵視していることです。米国を含む9カ国のTPPで、この制度が崩壊する
という危機感が広がっています。
 オーストラリアは、医薬品給付制度(PBS)で医薬品取引を規制し、薬価の
患者負担を低く抑えています。新薬は、同じ効能を持つ特許権切れのジェネリック医薬品
を参考に卸売価格を規制され、補助を受けた小売価格で販売されます。
 PBSは、第2次世界大戦後に着手され、1980年までかかって整備されました。
先進国の中で最も安く医薬品を提供できる制度だと定評があります。
 米製薬業界がPBSを目の敵にしているのは、新薬の知的財産権を使って利益を
上げる妨げになるという利己的な理屈からです。
 オーストラリアと米国の自由貿易協定(FTA)の交渉で、米側がPBSを
やり玉に挙げました。現在のTPP交渉で再び蒸し返されかねません。
「オーストラリア公正貿易投資ネットワーク」は、「健康を売り渡すな」と、
TPP反対を訴えています。
 ニュージーランドでも事情は同じです。医薬品管理庁(PHARMAC)
が医薬品を買い入れ、安く供給する制度があります。TPP交渉で、
この制度も米側の標的にされています。
 看護師協会など医療団体は、「多国籍製薬企業にPHARMACの立派な
仕事を脅かさせるな」と訴えています。50歳以上の高齢者の団体
「グレー・パワー」も、「PHARMACに手を出すな」と声を上げています。
 両国の例からも分かるように、TPPは、貿易や関税にとどまらず、
各国の国内制度を破壊した上、将来にわたって隷属させるものです。
396名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:00:22.47 ID:dBkx1RHy0
はたしてどれだけの主要企業がTPP後も勝ち組でいられるかな
397名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:00:29.46 ID:P9wrA46N0
TPPの加盟交渉参加で、日本に安い労働力が流れ込むとデマを飛ばす
TPP反対工作をする中国、小沢一郎マンセーの人達が叩くTPPは
TPP加盟国シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドが加盟国
アメリカ、オーストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルー、カナダ、メキシコが加盟交渉国

一方、去年11月日本が交渉に参加したRCEPは
ASEAN10カ国に加えて、ASEANとFTAを締結している日中韓印豪NZの6カ国のあわせて16カ国。

仮にブロック経済によって、安い労働力が流入するとして、どちらが可能性が高いか、一目瞭然。

TPPに猛反対しながらRCEPについては一言も触れない人は、
中国の国益の為に、オバマが「中国に対するプレッシャー」と明言するTPPに反対し、
中国が主導権を握ろうと画策するRCEPを隠そうとするのでしょうか。
398名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:01:04.04 ID:D9w4oCoW0
TPPなんか参加しても国内の資本ストックが海外に流出して雇用が失われるだけ
新興国は自国に不足してる需要を先進国、つまり日本から補おうとしている
それに安易に乗れば、資本と雇用を奪われ、不況を輸入するだけに終わる
良い事など一つも無い

簡単な理屈だろ
399名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:01:23.16 ID:bqwqFCVJ0
>>386
公共事業をやるとむしろ経済が悪化する?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post_10.html
400名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:02:16.77 ID:XHcCCXuN0
>>387
猛獣がうじゃうじゃ乗ってるのが今止まってるバス
骨の髄まで食いつくされる予定の日本が参加しないと
餌になる国がないから出発できない
そうじゃなきゃとっくに出発してる
401名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:02:21.58 ID:EJVxmKrd0
国民へのアンケートをやれよ
402名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:03:14.35 ID:k94snY4X0
公共事業は、フローよりもストックが豊かさだと考えればよい。
403名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:03:23.31 ID:aRWkRga40
メリットよりデメリットばっかなのに、参加する?って人権保護法みたいにしつこい
時点でね
本当にフェアで、どの国にとっても同じようにメリットあるなら日本をどうしても参加
させなければと待ってるわけない
404名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:03:42.48 ID:bqwqFCVJ0
>>386
混同している

供給能力→資本
供給→生産物
資本が仮に一定だとしてもそれは供給、生産物が一定であることを意味しない
405名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:04:37.90 ID:DwWXhnmH0
>>392
縁故のない職場へ転職する勇気も能力もなく、
未だにどっぷりと縁故採用のぬるま湯につかりながら、
「実力主義の時代だということを痛感」
といわれても説得力の欠片もないよw
406名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:04:38.31 ID:tD+4jIs10
>>400
アメリカが猛獣だと言いたいのか?じゃあアメリカ以外のオーストラリアを始めとする
国々は何故猛獣のバスに乗り込んだ?
407名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:04:48.08 ID:qjZQiMKg0
そもそも、日本の工業製品の商品力が落ちてるしなぁ。値段だけじゃなくて、品質も。
TTPより、大企業の人件費を小作農レベルまで落とすとか、絶対壊れない商品作るのが先じゃねーのかと。
408名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:05:25.86 ID:zRGiPAlEO
マイケル ムーア監督のシッコ という映画、興味深いから見る事を進める。アメリカの医療がえがかれている。日本をああいう国にしたいのか、国民次第。tppは日本のアメリカ化。裁判も医療もアメリカ化。日本の運営を投げやりにすると日本人は日本に住めなくなる
409名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:05:52.12 ID:bqwqFCVJ0
>>406
ちなみに

アメリカで盲腸の手術費が200万円しない?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/12/200_14.html

日本の医療費はアメリカの医療費を超えた?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html
410名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:06:07.05 ID:XHcCCXuN0
>>406
今バスに乗り込んでるのは全部猛獣
411名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:06:11.20 ID:D9w4oCoW0
不況の輸入なんてアメリカだけにやらせておけば良いんだよ
新興国とは個別のFTAで、日本が納得出来る範囲の貿易協定を結んで行けば良い
そもそも経済とは多元的な利益調整の場であるから、国の頭数による多数決で
一義的なルール裁定などされるのは、自由資本主義の観点からも評価出来ない
412名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:06:24.35 ID:P9wrA46N0
>>395
お手数かけました。
残念なことに、国民皆保険制度や混合診療とTPPの関係についての答えにはなっていません。

それから、ニュージーランドは既にTPP参加4カ国の一つで、
新たな加盟希望国の承認に関しては優位な立場。
アメリカだけに有利な条件は加盟交渉で潰していけば良いだけの話。
TPP加盟国はあくまでも、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド。
アメリカは、参加させていただく立場。
413名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:06:46.48 ID:66N9bf/D0
>>406
国内の需要が弱いからだよ。日本の市場を狙っている。
414名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:06:54.41 ID:k94snY4X0
>>406
オーストラリアは、ISDでもめている。
415名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:07:03.67 ID:aRWkRga40
>>407
それもそうだが、韓国と提携、日韓経済連帯なんてやってるからね
416名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:07:28.80 ID:DwWXhnmH0
>>406
同じ群れの猛獣だからだろw
417名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:09:51.00 ID:QB8Niww80
輸出企業はTPP参加国に生産拠点作っとけばいいんじゃねーの?
418名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:10:01.39 ID:aRWkRga40
>>410
WBCと同じじゃない?スポンサー企業がほとんど日本。で、日本が参加してくれないと
困る。日本が優勝してもアメリカが儲かる。野球なんてマイナーな他国はただ楽しく参加。
419名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:10:13.58 ID:pMokiu2c0
>>399
この長ったらしいのを読めと?
要約しろよ
420名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:10:17.19 ID:D9w4oCoW0
>>416
そうだな
少なくとも、日本の需要を乗っ取る事で自国経済を振興せんとする国家群である
事は間違いなく、それを達成するために手を結んでいるに過ぎない面はある
日本が参加しないとなれば、TPPは空中分解はせずとも、かなり性格が変化した
枠組みに変貌するだろうな
421名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:10:35.42 ID:zRGiPAlEO
日本の市場、医療、裁判を外国に差し出す≒日本に人が住みにくくなる
422名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:10:45.15 ID:xPwGf/pv0
>>141
日本の工作機器メーカーは優秀だからね。
バカでもボタンを押せばできるような機械を作っちゃうのさ。
で、それが中国とかに輸出されて日本の家電メーカーなんかは痛い目にあってるわけ。
423名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:13:03.00 ID:n0ebFZuz0
>>422
最近は、工作機械も中韓メーカーに押されてる

ホンダが日本製からの脱却を始めたのも5年前から
424名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:13:38.70 ID:sy4c0DOtO
  
【TPP】米生命保険協会、かんぽ生命にがん保険販売を禁止する措置を求める [12/01/16]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1326728262/

【社会】日本郵政(かんぽ生命保険)、がん保険参入凍結…TPPで米国の懸念に配慮
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1336513012/

【政治】日本政府は慎重な対応を かんぽ生命のがん保険販売計画に米業界団体が声明
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1233363131/

【経済連携】TPPで国家資本主義の拡大に歯止めを 日本経済新聞社説[12/04/09]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1333979278/

【経済連携】TPP参加阻止へ結束‐医療関係40団体が決起集会[12/04/20]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1334937861/
425名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:13:45.09 ID:1YrJ26rI0
           ▲  
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ▲National Debt of United States▲
          ▼▲▼         ,.ィ´三三三三≧ト、
  http://www.usdebtclock.org/  /三三三三三三三ミヾ
          ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
 .         / /            /三三/           ` ヘ
         / /        __/三┌''               ハ
 .       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
     ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
     |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
     |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
     | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
 ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
 :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /参加が厭であるなら 大きな声を出してそう言いなさい。
 ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
 /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'     われわれ黒人もそうして闘ってきたのです。
 ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
 ::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
 ::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
426名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:14:30.19 ID:P9wrA46N0
仮に日本がTPP加入交渉に参加したとすれば、日豪NZシンガポールはRCEP加入参加交渉国であると同時に、
NZとシンガポールがTPP加盟国、日豪が加盟交渉参加国と言う事になります。
こうなった場合は、この4カ国はASEAN、中国、インドを相手にTPPを後ろ盾に交渉することが出来る。
最も望ましいのは、TPP、RCEP両方に加わる先進国が、
RCEPに知財保護、金融、投資等に関する先進国のルールを持ち込むことでしょう。
TPPに参加するアジア以外の国も、これに期待して日本の参加を望んでいると思われます。
豪、NZ、シンガポールの3国では力不足ですから。

RCEPにおいて先進国側、日本側有利に交渉を進めるために、
たとえTPP加盟交渉に参加する意志がなくとも、
対外的にはTPP参加の意志があると見せかけるのが日本の国益にかなう事でしょう。
427名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:14:43.63 ID:D9w4oCoW0
今の日本に短期的に必要なのはむしろ保護貿易なんだよ
自由貿易じゃないの
428名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:14:58.50 ID:bqwqFCVJ0
>>419
3行以上の文章が読めないのならTPPについても考えない方がいいんじゃないのか?

今までの要約

需要と供給は同時に増える
2000年→2007年でなくてもどうでもいい
1990年→1997年でも結果は同じだ(97年に不況が起こるからこの期間を選ぶ)
供給と供給能力を混同している
供給能力→資本
供給→生産物
資本が仮に一定だとしてもそれは供給、生産物が一定であることを意味しない
2008年以降がーは意味がない
429名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:15:54.27 ID:WqkEKEYw0
>>180
CIAと売国チョン政治屋企業マスゴミって
ゲス丸出しよね。
430名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:15:58.02 ID:aRWkRga40
>>425
国際舞台で有色人種差別撤廃を初めて訴えたのは日本です。
却下したのはアメリカ、オーストラリア、イギリス
431名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:15:59.41 ID:Nwyibl0T0
大企業()が生き残るために国を売り払うとか、どこの半島だよ!!
432名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:17:04.70 ID:6/S4X4Ra0
もう議論の時期は終わってんのに議論ごっこを楽しんでるやつ多いな
経済財政諮問会議のメンバーが決定した時点でもう方針は決まったようなもんなのにw
433名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:17:07.90 ID:bqwqFCVJ0
>>419
と思ったけど超簡単にするとこうなる

乗数が1以下である簡単な説明
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/07/1.html
434名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:17:24.18 ID:fOlQe4Ll0
そりゃ経営者は賛成だろう

 経 営 者 は な
435名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:17:28.67 ID:k94snY4X0
韓国の惨状を直視せよ。

http://www.news-us.jp/article/303424298.html
436名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:17:57.15 ID:CMJgKZ6h0
おれはTPP賛成派だけど
FTAだのTPPより
為替のほうがはるかに影響が大きそうだな。
437名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:18:19.20 ID:SSo/QQOU0
>>269

結局、ユダヤの双頭戦略詐欺がマルチタスクバージョンになっただけの
話だな。B層にはワカンネーところが堪らなく歯がゆいがね。
438名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:19:30.47 ID:aRWkRga40
格差の国ランキングでは韓国より日本の方が上だった。韓国より日本は格差社会に
なったってこと。そして自民の売国により、更に格差社会になる
439名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:19:33.38 ID:SFz3iDlo0
京大の藤井さんが内閣府の参与になったからTPP交渉参加は大きく後退したと思うんだけどどうなんだろうね
440名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:19:36.93 ID:D9w4oCoW0
>>436
そらそうよ
為替操作こそ最大級の保護貿易政策だからな
もはやチートの領域ですよ。だから、どこの国でもコッソリやってる
やってないのは日本ぐらい。やるにしても宣言してからやる間抜けぶり
441名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:19:58.36 ID:k94snY4X0
日本はイケニエの子羊にされようとしている。
賛成派は売国奴だ。
442名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:20:58.69 ID:yHnJE49LO
日本国民で経営者の比率考えてみろよ
443名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:21:01.19 ID:qjZQiMKg0
>>423
いまやスーパーカブすら中国製なわけだが、
正直、値段が少々張ってもちゃんとしたものを欲しがってる層は相当数いるはずだ。
給与水準と物の値段を見直すべき時期に来てると思う。
(正社員の)給与水準を下げることができれば、自動車でも家電でも、まだ諸外国に勝てると思うんだが。
444名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:21:07.52 ID:/AF0yDdR0
>>440
マクロの為替と、ミクロの関税を一緒に語るアホがときどきいるよね
445名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:21:38.13 ID:8/xS79qz0
( ´,_ゝ`)ハイハイ
446名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:21:38.81 ID:xcx2H1Y6O
より搾取されるようになるだけの話
日本なんて米の財布でしかない
447名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:21:42.45 ID:pMokiu2c0
>>428
選挙で関わる事柄であったのに考えなくてもいいとはな
何様のつもりかな?
その要約じゃねーだろ
リンク先の要約しろ
しかもリンク先にこうあるぞ
(思いのほか長くなってきたので省略)
とな
448名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:21:56.07 ID:C4kh1zDD0
保険会社とかガチで根こそぎ持ってかれるぞ割とマジで
449名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:22:48.53 ID:tD+4jIs10
>>436
それはあると思うが、TPPという約束が出来上がることによりアメリカの恣意的で自分勝手な
為替レート維持ということが無くなる。
450名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:22:57.02 ID:Tb3kdf0M0
デフレ脱却のためインタゲ2%と言っときながら
TPP参加にこれだけ多くの経営者が賛成しているとは。。

株に投資して、インフレの波に乗って
資産を膨らますことが出来る人達にはチャンス到来局面
と思っていたが、その期間は短期で終わるかもしれない

全ては推理ゲイムッ!(英語の発音っぽくw
451名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:23:39.17 ID:D9w4oCoW0
>>444
ミクロの集積がマクロだからね
そこを忘れたら駄目だよ。馬鹿丸出しになるよ
452名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:23:41.57 ID:n+no4UtA0
>>9
よく考えてみろよ
日本人意識を
453名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:24:07.73 ID:n0ebFZuz0
>>443
いや、前までは海外の生産拠点でも日本製の工作機械を使ってたのが、最近は中韓製になってきたって話な。

NCはまだ日本とドイツがほぼ独占してるがね。
454名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:24:36.64 ID:aRWkRga40
賛成派って、何百人人もの失業と生活保護、他国依存の食にしてでも農業改革を
TPPで、以外に何があるの?
日本国内で農業改革した方がいいのに、何でTPPなの?
455名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:24:37.96 ID:P9wrA46N0
>>435
韓国はTPP参加を見送って、アメリカと2国間でFTAを結んだために起こった惨状だろ?
456名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:25:31.98 ID:k94snY4X0
>>449
バカ。
日本が輸出超過であるかぎり円高は続く。
TPPなど関係ない。
457名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:25:55.51 ID:D9w4oCoW0
>>449
そんな訳無いでしょ
「不当なダンピングに対する経済制裁」とか「金融政策の一環」とか適当な
誤魔化しをしてやって来るよ
あるいは、何も言わずにコッソリやるよ
458名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:26:02.15 ID:01kXSRSp0
そりゃあ大企業の経営陣に聞いたら支持って答えるだろうよ
お前らは得するだろうけど損するのは中小企業だからな
459名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:26:15.80 ID:y8lQYY9j0
>>1

お前馬鹿だろう?
TPPは海外移転をしたい企業の経営者にとってはプラス
国内労働者や国内専属企業にとってはマイナス
なんだから、企業に聞けばそうなるに決まってるだろう。

A氏:法人
B氏:法人
C氏:法人
D氏:個人

この場合、「法人税をただにする代わり、個人の税金を増やす案に賛成しますか?」と問われれば、
全体の75%は結果的に得をするから賛成するだろう。
なんで利益を受ける奴にだけアンケートとってドヤ顔してるのかわからんね。
460名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:27:24.50 ID:aRWkRga40
>>455
これ、あってるのかな?

TPPとFTAを比較した結果、FTAを締結した方がダメージが少ないと判断したのですよ。
「重体」と「重傷」のどちからを選択しなければならない状況で、命の危険が若干低い「重傷」を選んだのです。

韓国でさえTPPを拒否したのに、日本はTPPに加盟すべきなんて言っているのは、バカなんです。
461名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:27:24.94 ID:n0ebFZuz0
>>459
お前がバカ

共産党脳はこれだからw
462名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:27:29.93 ID:JsP7PxOL0
>>1
宣伝広告の読売ソースでスレ立てんなボケ
463名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:27:30.20 ID:tD+4jIs10
>>454
よく食料を他国に依存するのは危険という意見見受けるけど、TPP体制ではTPP参加国が共通の食料倉庫を
持つと考えた方が良いよ。
464名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:28:07.28 ID:k94snY4X0
>>455
TPPにもISD条項はある。
韓国の惨状はTPPに参加した日本の未来だよ。
465名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:28:14.94 ID:D9w4oCoW0
>>456
別に輸出過剰かどうかは関係ないよ
国際収支の総和が0であれば、貿易黒字でも為替価格は変動しない
それに、今の日本は貿易赤字ですよ
466名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:28:40.28 ID:LW7Mjkhe0
安倍がTPP参加表明する確率100%wwwwwwwww
467名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:28:42.59 ID:y8lQYY9j0
>>461

お前がバカと書けば論破したことになると考えている低能の必死の抵抗が心地よいw
TPPのスレはいつもそうだよな。反論する側が内容を一切かけない。
アホの巣窟。
468名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:29:29.72 ID:qjZQiMKg0
>>453
あぁ、エンドユーザー向けの話ではなかったか。失礼しました。

ただ、>>443についてはマジに思ってます、俺。
OBの年金負担と人件費で、商品そのものの競争力が落ちてるという感じ。
そこ解決しないと、TPPなんて単に日本の財を奪われるだけでないのって気がします。
469名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:29:30.29 ID:Ybohv0Qq0
TPPが効くのは戦争で敗戦した時だという一つの事実だけ
知っとけばいいの。
推進派はグローバル系しかいない点で赤線扱いしとけ低脳自公民信者ども。
470名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:29:53.66 ID:bqwqFCVJ0
>>447
>何様のつもりかな?

そっちこそ要約しろとか何様のつもりなのか?
471名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:29:57.46 ID:xPwGf/pv0
>>456
原発が止まってるおかげで輸入超過だが。それでも円高は進んだぞ。
472名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:30:17.84 ID:6OPuwlEM0
何を持ってトップっていうのかわからないが

経団連だろwwwwwwwwwww経団連アンケートって言えよwwww

金もらったんだろ?wwwまたゴミ売りかwwwwwwww 30 (ギリッ! てw
473名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:30:33.60 ID:SyNaMhLjP
雇用では

氷河期になればなるほどコネで占められたから募集しなかった

競争や実力主義になってない
474名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:30:48.84 ID:dBkx1RHy0
FTAに参加した韓国のサムスンが欧米にぼこられてるな
475名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:30:55.71 ID:k94snY4X0
>>463
・戦争で日本が海上封鎖を受ける。
・天変地異でTPPの食料倉庫がなくなる。

などのリスクがある。
その場合、餓死を受け入れろというのか。
476名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:17.86 ID:aRWkRga40
>>463
これまで受け入れてきたアメリカの牛肉の規制が無くなり、脊髄付いてたり食の安全、
表記などどうなるんだろうね。
そうなるとメリット無いよね
477名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:17.98 ID:D9w4oCoW0
>>463
無い無い
都合が悪くなったら輸出止めて独占に走るに決まってるよ
その方が儲かるんだからな
そんなもんだよ、国際関係って
信義なんか殆ど無いからね

だからこそ、日本は無駄に国際評価が高いんだよ
国際標準から見れば、かなり信義を守ってるからな
478名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:18.17 ID:P9wrA46N0
>>464
TPP加盟国シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドが加盟国
アメリカ、オーストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルー、カナダ、メキシコが加盟交渉国
これらの国なかでアメリカ以外の国が全てISDで不利益を被るのに、
交渉では問題になっていないのかね。
ISDでは発展途上国のほうが、不利になるから、日本以上に問題になっていると思うのだが。
479名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:29.25 ID:pfTbNRwL0
>>428
EUやアメリカは公共事業をして成長してますし、日本は公共工事を減らしてから
1995年以降成長は止まりデフレ化してるのはなぜですか?
480名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:33.10 ID:n0ebFZuz0
>>460
はいはい、韓国は素晴らしい選択をしましたねw
ウリナラマンセーってかww

>>467
顔を真っ赤にして負け惜しみ乙w
481名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:39.67 ID:V1ndS1zW0
安倍が参加するんだけど、信者はそれでも安倍を崇拝するの?
482名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:55.28 ID:cK5sUG5q0
TPPは、米系多国籍企業に絶大なな治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で米国系ハゲタカの略奪に加担している機関。だから公平は期待できない。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。

今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPの提訴で混合診療解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPで外資に席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。
483名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:32:40.03 ID:tD+4jIs10
>>475
戦争で日本が海上封鎖とかそういう有り得ない仮定は持ち出す意味が無い。
484名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:32:53.03 ID:bqwqFCVJ0
>>447
というかそこまで読んだのなら要約の必要ないじゃないか?

>>479
ふーん、そんなの初耳だった(棒)
485名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:33:36.58 ID:y8lQYY9j0
これ書かれると都合がわるいからすぐに工作員が食いつく

「TPPは海外移転をしたい企業の経営者にとってはプラス、国内労働者や国内専属企業にとってはマイナス」

頭のおかしな奴は 「TPP参加国は全て幸せになるんだ」 という妄想を抱いているが、
経済において誰かが得をするということは誰かが孫をするのは自明なのだから、全員が得をするなんてありえない。
株だって誰かが得をするということはその裏で損をしているものが居るということ。
バブルで右肩上がりのねずみ講状態なら、”見た目” は全員得をしているように見えるが、結局最後にババひかされたものが損をする。
これは経済においての鉄則。
486名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:33:42.69 ID:aRWkRga40
>>478
だってアメリカが欲しいのは、日本の郵貯や簡保じゃないの?
487名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:34:15.24 ID:D9w4oCoW0
>>478
新興国は労働集約的で、労働賃金が安いから、向こうから勝手に進出して来るし
先進国の需要と資本投下を考えれば、ISDを受け入れてでもメリットが大きい

ISDが大きなデメリットになるのはむしろ先進国だよ
488名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:34:27.84 ID:n0ebFZuz0
>>468
>正直、値段が少々張ってもちゃんとしたものを欲しがってる層は相当数いるはずだ。

これが幻想だということに、最近やっとみんな気づき始めたところだよ。
そこそこの品質でそこそこの価格ってのが、ボトルになってる。
「ハイクオリティはいらない、ミドルハイで充分」ってのが最近の合い言葉だよ。
489名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:35:19.68 ID:5BZSGiJ70
>>474
サムスン製が売れてるからこそ叩かれるんだよ。
自国製品を売りたいなら他国製品を買う、そうでなければ一方の持ち出しばかりになる。
自国製品を売るならそういう不均衡を是正しろってこと。

日本製がかつての競争力を失ってる今では、TPPに参加しても韓国の状態にはならないね。
昔みたいに売れすぎて叩かれるなんてあり得ないもの。
490名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:35:24.94 ID:k94snY4X0
>>478
TPPに参加する発展途上国は、貿易で食っていくしかない弱小国ばかりだ。
死中に活を見出す心意気でTPPに参加するのだろう。
日本は大国であり、そのような死中に飛び込む必要はない。
491名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:35:26.20 ID:V1ndS1zW0
安倍の信者は安倍がTPPに参加しても信者を辞めないの?
492名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:35:27.57 ID:yExMpcGA0
>>1

経営トップの意見が正しいわけでも主力なわけでもない
単に個人の利益を追求できるような政策を望んでいるだけ
それは国の社会生活の安定を破壊するかもしれない
過去、20年の財テク金融グローバル推進で日本は超劣化
したことをお忘れですか
自らを破壊する小学生以下の頭だったという事だよ
493名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:35:46.28 ID:y8lQYY9j0
>>486

雇用もほしがってるよ。
アメリカ市場に売りたくてアメリカに工場を出す日本企業はあっても、
日本市場に売りたくて日本に工場を出すアメリカ企業はない。
これがTPP推進派が誰も反論できない絶対的な答え。
494名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:36:12.44 ID:aRWkRga40
>>480
いや、合ってるのか、合ってないのか、どっちだろうね?

>>483
それって戦争になるかの議論さえしない、瑞穂と同じじゃんw
495名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:36:36.40 ID:pMokiu2c0
>>470
自分で説明もせずリンク貼る方がおかしいと思うけど?

ちなみに読んだけど需要は増加した事は間違いないじゃねーかよ
496名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:36:39.29 ID:aW65lkd80
創業時代ならともかく、
二代目三代目以降の経営トップあたりなんて
ゴマすりとケツ舐めだけだろ得意技はw
497名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:36:47.66 ID:sy4c0DOtO
 
【テレビ】某テレビ局、学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354028745/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354034482/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354061306/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354069283/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★5
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354082235/
【金融緩和】テレビ局から財政破綻、ハイパーインフレで言うように強く求められるらしい
http://m.logsoku.com/r/poverty/1353990598/
『なんとか財政破綻とハイパーインフレでお願いします』・・テレビ番組が政策批判を捏造か? 番組出演の経済学者が暴露し波紋
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1354078091/
 
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333425182/
民主党が新聞社に電通経由で2億4000万も税金使ってTPPプロパガンダしてた
http://m.logsoku.com/r/poverty/1333463801/
【TPP】 ごまかし並べた政府 全国紙に全面広告掲載
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333247497/
【政治】 日本政府OB「少しガイアツをかけて、TPP参加がよいことであると伝えてもらえないか」…米通商代表部に要請★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1323093511/
498名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:36:49.46 ID:n0ebFZuz0
>>490
シンガポールが弱小国?

本気で言ってんのかw
499名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:38:01.97 ID:P9wrA46N0
>>482
アメリカに食い物にされると分かっていながら、
TPP加盟国シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド
加盟交渉国アメリカ、オーストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルー、カナダ、メキシコ
これらの中でアメリカ以外の国は、交渉で何も問題にしていないのかね?
交渉ではアメリカの言い分が全て通るみたいな書き方だが。

ニュージーランドは国民皆保険制度だが、大問題になるはずだぞ。
500名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:38:22.39 ID:k94snY4X0
>.483
可能性は低くても命がかかっている以上、無視はできないのだ。
501名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:38:32.87 ID:5BZSGiJ70
>>475
よくそういう極端な事例を出す人がいるけどね。

戦争で食料の輸入を停止される時点で、燃料の輸入も停止されてるんだから
日本の国力は壊滅してるよ。
冬場なら餓死どころか凍死が大量発生するだろうね。

そういう極端な事態を仮定しても意味ないよ?
502名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:38:42.50 ID:Ih71mWwb0
こうやって大企業それもグローバル企業を主要企業と定め
アンケートするなよ
だいたい国民の99%が中傷零細自営非正規で働き、全労働者の7割が非大企業務め
国民と大企業、とりわけ外需依存のグローバル企業では利害がまったく合わない
大企業が国の経済成長を考えてるって前提で話すすめるなよ
503名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:39:05.36 ID:qjZQiMKg0
>>488
ちゃうちゃう。
ミドルハイと言っても、それまでの日本にとってはごくごくあたりまえの水準であって、
現在の商品はそこにまで至ってないってことです。
多機能・軽量・低価格だが、耐久性ゼロっていうか。

コストダウンが人件費に充てられてるようなもんで、
このままでは早晩世界の指示を失うって危惧があるわけです。
504名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:39:06.20 ID:D9w4oCoW0
>>498
いや、相対化すれば普通に弱小国だろう
経済規模は埼玉県と同レベルの国だぞ
505名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:39:31.25 ID:tD+4jIs10
>>486
アメリカは皆で同じルールを作ってその中で公平に商売しましょうと言ってるだけ。
その趣旨以上のものも以下のものも無い。
506名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:39:48.73 ID:aRWkRga40
>>493
なるほど。

こんなに何か月も経ってもメリットが増えてないし、限界なのに推進に無理がある
507名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:40:42.34 ID:V1ndS1zW0
自民党がTPPに参加するんだけど、なんで自民信者は自民党じゃなくて企業や新聞を叩いてるの?

自民党はこれらの企業から票を得て当選してるんだけどw
508名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:41:07.07 ID:z0H28RY80
賛成派にアンケートしたら9割賛成でした!
509名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:41:21.83 ID:bqwqFCVJ0
>>495
ちなみに読んだけど需要は増加した事は間違いないじゃねーかよ

??
何を読んだらそう解釈した?
どっちを見たんだ?
510名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:41:39.96 ID:k94snY4X0
>>498
シンガポールの輸入依存度:2位
日本の輸入依存度:43位

シンガポールが弱小国であることさえわからないで話をしているのか。


http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1722.html
511名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:42:05.37 ID:P9wrA46N0
>>505
それに、そもそもTPPはシンガポールが提唱して、
シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドが加盟しているわけだしね。
512名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:42:06.29 ID:D9w4oCoW0
>>505
100年前に門戸解放とか言ってた時も、表向きはそんな態度だったぞ
実際は満州利権取りたいだけだったけどな
513名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:42:27.63 ID:y8lQYY9j0
>>505

同じルールって、自国通貨安政策で空前のドル安のアメリカと、自国通貨高政策で空前の円高の日本が同じ土俵に乗ってるとか、
頭にウジでも湧いて無ければ出ない発想ですな。なんで前提条件の違いを理解できないのかね。
514名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:42:57.01 ID:tD+4jIs10
>>510
人口とか国土面積を一切無視してそんな順位比べてもナンセンス。
515名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:43:03.92 ID:YKcG50YSO
>>274
>>283
このへんはマジだ
516名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:43:28.68 ID:5BZSGiJ70
>>490
貿易で食うしかないのは日本も同じなんですが。
日本のような無資源国が海外から輸入する物資のための外貨を
どうやって稼いでると思ってるの?
517名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:43:36.73 ID:aRWkRga40
>>501
凄く意味あると思う
518名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:44:30.88 ID:k94snY4X0
>>514
人口とか国土面積を無視しないから日本は参加する必要はないと言っているのだ。
519名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:44:46.58 ID:pfTbNRwL0
>>501
いやいや、その前にエジプトでロシアの小麦が不作で食料価格が上がっただろ。
燃料危機なんて起こらずに。それを考えたら食料自給率を下げてまでTPPを
するのはおかしい。
520名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:44:49.66 ID:V1ndS1zW0
>>508
自民党に投票した人に聞いたら9割でしたw
521名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:45:16.49 ID:R3rYfisb0
>>507
自民党には強固な農村票もあってだな ミ'ω`ミ
522名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:45:25.99 ID:tD+4jIs10
>>513
TPPはいずれ軌道に乗ってきたら共通通貨導入という試みがあっても良いと個人的には思っているが。
523名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:45:33.44 ID:Ih71mWwb0
>>507
お前と違って政治を過去も含めて俯瞰で見ているからだよ
政治がきわめて複雑なものであり清濁併せ呑むことでしか
守るものも守れないってわかってるからだよ
郵貯を誰がどうやって守ったか、それによって誰が死ななければ
ならなかったか、誰が辛酸を味わったか、少しは勉強したら
テレビ新聞だけ見ていると自民党が憎くて憎くてしょうがなくなるのは
当然だからお前を責める気はないけど
524名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:45:37.55 ID:P9wrA46N0
シンガポールが提唱して4カ国で始めたTPPですが、
このシンガポールはASEAN加盟国であると同時に貿易が国の主産業である為に
欧米との関係が深いという2面性を持つASEANでも異色の存在です。

今、ASEAN、そして中国、インド等のアジア諸国がこれからの世界経済の最重要地域になると予想される為に、
欧米諸国は何とかしてこれらの国と関係を結び影響力も確保したい。

ところで、今、ASEANが他国を加えた巨大なアジアの経済ブロックを作ろうとし、そこに中国が目をつけた。
色々あって、結局RCEPと言う形で去年交渉が始まり、日本も交渉に参加。

しかし、ここにはアメリカは加えてもらえない。
そこで、アメリカが目をつけたのが、ASEANの一つであるシンガポールが始めたTPP。
TPP加盟国シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドのなかに、
シンガポールが入っていたからアジア経済ブロックに何とか入りこむ糸口として
小国連合のTPPに加えてもらおうとしているのです。
あくまでも、アメリカは加えていただく立場で、TPP加盟4カ国に拒絶されると入ることが出来ない。

TPPをアメリカ対小国連合などと考えたら、本質は見えてきません。
アメリカが相手にしているのは、シンガポールの後ろに広がる巨大なアジア経済圏そのものです。
日本だけを収奪するならTPPなどと言うまどろっこしい手段は必要ありません。
525名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:45:52.89 ID:HwVhYYnvO
マスコミの世論調査なんて都合のいい数字に捏造しまくりだろ
526名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:46:24.43 ID:66N9bf/D0
>>505
それが問題なんだけど。国民健康保険や社会保険に補助があったんじゃ、AIGが日本で戦えないじゃないかw
527名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:46:42.76 ID:k94snY4X0
>>516
日本に資源はある(メタンハイドレート)
輸出企業のために開発していないだけではないか。
528名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:46:42.94 ID:XEN5qG/SO
>>498
シンガポールのGDPって静岡県程度だぞ
529名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:46:56.30 ID:D9w4oCoW0
>>522
お前は欧州危機の何を見ていたんだ?
530名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:47:17.00 ID:EJVxmKrd0
売国マスゴミはアメリカのTPPにも大賛成です
531名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:47:16.96 ID:pMokiu2c0
>>509
公共事業をやるとむしろ経済が悪化する?
だけど
532名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:48:35.12 ID:V1ndS1zW0
>>530
安倍下痢三も賛成していますw
533名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:49:06.15 ID:5BZSGiJ70
>>512
んで中国の利権に一枚噛ませるのを最後まで拒否したせいで
米のいらぬ恨みを買い、戦争で袋叩きにされたわけだが。

中国とも敵対的なこの時期に米も敵に回すとか、それこそ前大戦から何も学んでないってことになるね。
534名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:49:18.29 ID:R3rYfisb0
>>516
まあ外貨は借りられもするし、貸付利息としても稼げる。
資源小国が貿易赤字で即破綻するのなら、イギリス国民なんぞ
もうとっくに餓死し尽くしている ミ'ω`ミ
535名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:49:26.17 ID:tD+4jIs10
>>526
国民健康保険や社会保険は確かにそれを使う者にとってはありがたい制度だが、
その反面、大量の赤字を垂れ流し国家財政を疲弊させている一因になっているという事実もまた無視
することは出来ない。
破綻寸前の制度を税金を大量に投入して上辺だけ取り繕っている現状が果たして良いのかと言うこと。
536名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:49:29.76 ID:k94snY4X0
>>524
>>日本だけを収奪するならTPPなどと言うまどろっこしい手段は必要ありません。

日本がのってこないから、輸出企業を抱き込もうとして多国間の話にしたのだろう。
これにのったら輸出企業は売国奴だ。
537名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:49:30.86 ID:JsP7PxOL0
>>489
現実には、超絶円高が是正され超円高になった途端に
三星は株は急落、トヨタ株は上昇
売上も同じ軌道を描くよ
538名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:50:07.75 ID:NpPl0m2N0
>>516
何でわざわざ外貨で資源を買わなきゃならんの?
539名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:50:43.40 ID:pfTbNRwL0
そうですよね。日本を殺して他の国を生き残らせるためにも日本は
進んでTPPに入り犠牲にならなければならないよね。
540名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:50:50.52 ID:n0ebFZuz0
>>503
そこまで日本製品の品質は下がってないと思うけどな。
具体的にどういう製品のことを言ってるんだろう。

装置機械なんかは性能で言えばトップクラスを維持してるよ。
競争力があるかといえば疑問だけど。

>>504
名目GDP 38位
一人当たりGDP 12位

軍事力も世界有数なんだが。
541名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:51:26.80 ID:cK5sUG5q0
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比は全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか
542名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:51:52.70 ID:D9w4oCoW0
>>533
今の日米は同盟国だから良いんだよ
全くこれだから、歴史の教訓を正しく学べない奴は困るんだ
英仏でさえ、同盟国となってからは共にドイツを叩き潰したのに
543名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:51:56.41 ID:bqwqFCVJ0
>>531
民間支出を減少させると書いてなかったか?
食事中なので落ちる
544名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:52:05.48 ID:V1ndS1zW0
>>539
安倍下痢三は日本人が嫌いのようですねw
545名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:52:14.73 ID:5BZSGiJ70
>>519
それは食料調達国を一カ国に依存することの危険性の例だろ。
TPPとは何の関係もない話だな。
546名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:52:42.65 ID:R3rYfisb0
>>538
むう、「円を基軸通貨に!」 のイケイケドンドン論者ですか。
それはそれで夢があるけどなあ……基軸通貨国になっちまったら、
産業空洞化は避けられないな ミ'ω`ミ
547名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:52:43.39 ID:aRWkRga40
アメリカでは製造業の雇用は、
30年の間に、ほとんど消えてしまった。しかしオバマ大統領は200万
の雇用確保を約束しました。

この雇用確保を図るために、目を付けたのが日本というわけです。
日本にTPP参加を実現させ、日本政府に対して参加国と同じルールに
するのがフェアだと迫り、労働法制や労働慣行の撤廃、改善を求めて
米国の失業者であるマイノリティーを大量に送り込んでくるつもりです。

受け入れる企業が日本には無いと安心してはいけません。米国企業
の現地法人を作り日本中心の販売攻勢をかけたり、娯楽部門や介護
や看護士まで手をだしてきます。国家試験は英語OKを迫ります。

日本の労働市場を米国人のマイノリティに奪われるだけでなく、環太
平洋諸国から日本に仕事をもとめて労働者がどんどん押し寄せてきます。

結果TPP参加はたんなる自由貿易上の問題にとどまらず、治安が極度
に乱れることになります。

この経済のグローバル化はただ生産物やマネーの流れが国境を超える
だけでなく失業者まで国境をやすやすと超えてくるのです。

世界同時不況の進行で世界は大量失業時代に突入しました。
安倍首相殿、TPPに参加して外国の失業者まで面倒を見るつもり
ですか?
548名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:53:15.07 ID:n0ebFZuz0
>>510
輸出依存度が高ければ弱小国なのかww
549名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:54:12.27 ID:Yr6mJgzG0
丑スレかよ。
sage
550名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:54:37.72 ID:5BZSGiJ70
>>527
また陰謀論かよ・・・。
商売としてペイするならとっくに開発されてるだろう。
儲からないから誰も手をつけないんだよ。
551名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:54:48.99 ID:D9w4oCoW0
>>540

38位と1位、3位との間にどれだけ差があると思ってるんだ?
それに、一人当たりGDPはむしろ欧州の小国の方がずっと高いよ
国力の指標にはならん。購買力平価の算定に使えるかどうかって程度だ
軍事力も、まあ日本と比べてさえ鎧袖一触のレベルですな
552名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:54:55.36 ID:pfTbNRwL0
>>545
逆だろ。外国に食料を依存すると国民が飢える可能性がある。
食料を買うために国まで売ることになると大変だからな。
553名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:55:05.61 ID:k94snY4X0
>>548
外国に依存する国が強いとでも言うのか。
昔なら植民地になっている国だよ。
554名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:55:28.25 ID:R3rYfisb0
>>543
クラウディングアウトのことか? バブル崩壊後、デフレ基調の経済状況下で、
それは成り立たないだろう ミ'ω`ミ
555名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:55:35.44 ID:aW65lkd80
日本って売れるものあるの?
家電も自動車もボロボロやん。
造船、鉄鋼はお話にならんぐらいアジア諸国に奪われたし。
556名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:55:45.26 ID:n0ebFZuz0
>>528
埼玉県な

静岡w

>>547
>アメリカでは製造業の雇用は、
>30年の間に、ほとんど消えてしまった。

ちょっとは統計とか見てこいよ。
557名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:55:56.74 ID:y8lQYY9j0
>>516

所得収支で稼いでるだろ。貿易統計も見たことのないカスは妄想で語るからな。
まさか貿易収支で稼いでると思ってんの?
貿易収支は2005年には所得収支と逆転してるし、2008年から殆ど無い。さらに去年度からは赤字だ。
ちなみに貿易収支はそのまま貿易による直接取引の結果だが、
所得収支は過去に積み上がった貿易により獲得した外貨の運用益だから、投資の金だ。

輸出企業の海外移転で、”貿易輸出は減少” してるし、
内需企業の海外移転で、”貿易輸入は増大” してるから、

あたりまえ なんだけどな。そして共に国内の雇用減少を生んでいるのはサルでも分かる話。

www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk097/zk097_01.pdf
※3ページ左上グラフ
なぁ、そろそろ妄想で語るのはやめて、ちゃんと出てる統計資料見ようぜ。
558名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:56:09.15 ID:tD+4jIs10
TPP参加で食料調達のリスクはまったく考慮する必要無いと思うけどな。
コモディティでコストが上下するのは参加してもしなくても同じだし。
559名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:56:17.78 ID:0f1WuiCW0
シンガポールって、税率の低さで持っているようなもんで
吹けば飛ぶような国でしょ
560名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:56:34.31 ID:f1jfsjZMO
政治が悪い
円高が悪い
とか責任転嫁しまくったあげく
TPPで関税撤廃すれば何もしなくても売れる
そんな社長ばかりだから
日本企業が落ち目になっているんだよ
561名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:56:59.20 ID:aRWkRga40
日本は長い間、豊かなアメリカを頼りにしてきました。防衛の負担も
中東での石油の確保も、国際基軸通貨の維持も、日本製品の購入も、
よくやってくれました。もちろんアメリカは日本の為にしたのではなく、
自国の国益のために日本を利用したのですが、日本人は大変な恩義を
感じています。

この恩義は「アメリカ信仰」まで高めてしまいました。日本も恩義に
報いるために貿易利益の大半をアメリカ国債の購入に投じてきました。

しかし先進国の中で唯一金融資本主義の被害が少なかった日本に対して
アメリカは「これ以上日本をのさばらすわけにはいかない」と考え
始めています。

いま世界を動かしている金融資本の25%強が円で、世界の有力な技術
の多くは日本人の手の中にあります。アメリカの経済学者レスター・
サローは「30年後の世界は日本がアメリカに代わる超大国になる」と
言っています。アメリカを刺激さすような冗談は言ってほしくあり
ません。日本人の誰もがそんなことを考えたこともありません。

おかげでペンタゴンは日本を合法的に取り込む方法を考え始めて
います。日本のマネーと技術力を手に入れるために日本を永久に
植民地化するために考え出されたのが「TPP」の仕掛けです。

アメリカの高官がハッキリ言いました。「ウィ・アー・ゴーイング・
ツウ・ティーチ・ユー・ア・レッスン(思い知らせてやるぜ)」

アメリカがついに日本に罠を仕掛けました。親米保守の皆様、
いったい、いつになったら気がついてくれるのですか?
562名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:57:19.31 ID:k94snY4X0
>>550
まったくTPPの参加国とはほとんどの国とFTAを結んでいるのだが。
TPPに入らないと貿易がなくなるというのはどういう妄想なんだよ。
563名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:57:31.11 ID:8LfUcozo0
>>555
家電はともかく
自動車は日本メーカーが圧倒的に強いだろう?
564名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:57:31.61 ID:D9w4oCoW0
>>553
×なっている国
○なっていた国

WW2の影響で独立した国ですな
565名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:57:35.95 ID:6OPuwlEM0
>>499
売る方は米に安く入るから利益が十分出るとか
買う方はどんどん取り入れて守るもんもないし、自由化で入ってくりゃ先端のもんで
国民も喜んでメリットしかないなんて国ばかり。それに皆保険がどんなことかもわかってないし
影響は少ないと誰もが思ってるに過ぎない。
今こんな状況で進んでも、誰も喜ばないから協議協議で何もまとまってないってのは

結局、米が日本を食い物にできないからだ。それに他国も守るものがあるから。
566名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:58:00.71 ID:KVMv/l+e0
TPP参加で日本の経済効果は年2700億円と発表されているが、
トヨタは1円の円安で400億円の増益になる。

既に阿部効果で7円安くなってトヨタ1社だけで2800億円増益だ。
TPPがどれほど益少ないか分かる。
567名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:58:33.94 ID:n0ebFZuz0
>>553
昔のことを語るなら、歴史をもう一度勉強しておいでw

>>560
それはお前らも一緒じゃね?

さらに言えば、何も成し遂げてない奴の大言壮語ほど滑稽なものはない。
君は何かやったの?
少なくとも社長連中はそれなりの功績があるが。
568名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:58:52.53 ID:O+8FNKEWO
売国経営者ばかりに意見聞いてどうするw
自由化の名のもとに見捨てられた地方の林業や寒村を見てみろよw
商店街もシャッターだらけで、ミンス政権下でなまぽニート天国になってしまってるわ日本は。
569名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:00:09.62 ID:g3qpGJBl0
よみうりソースwww
570名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:00:50.59 ID:aRWkRga40
ヘンリー・アルフレッド・キッシンジャー(Henry Alfred Kissinger, 1923年5月27日 - )
は、ドイツ出身でアメリカのニクソン政権およびフォード政権期の国家安全保障問題担当大統領補佐官、
国務長官。国際政治学者。

こいつ、中国に侵略させるか人工地震でもおこさせて交渉してるのかな。それとも
外務省や野田、安倍が私腹肥やす為かな
571名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:01:11.46 ID:5BZSGiJ70
>>552
ほんとに分かってないんだね・・・。
なんで君の頭の中では外国というのが一つの集団みたいになってんの?

食料調達を例に言えば、取引国を複数用意して、その中の一国との関係が悪くなっても
他国から調達できる状態を整えるというのが危機管理というものでしょうが。

この狭い国土で一億超える国民の食料を賄おうという発想の方がよほど無責任だよ。
572名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:02:27.65 ID:pfTbNRwL0
>>558
自給率の問題だといってるよ。
573名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:03:48.28 ID:5JoJFYFFP
>>568
そんな売国経営者の下請け会社や関連会社でみんなメシ食ってんだよ。
ちなみに林業の壊滅も商店街のシャッター通り化も自民党の政策の産物だ。
ついでに手厚すぎる生活保護もな。
574名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:03:53.32 ID:k94snY4X0
>>571
休耕田でも、いざとなれば大増産できる体制を作るべきだ。
それに、いざともなれば江戸時代の3000万人に人口を減らしても生き残ることを考えなければならない。
575名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:03:58.09 ID:66N9bf/D0
今これをやるのはナンセンス。安倍はデフレギャップを埋めて内需を拡大する方向でしょ。真逆ですよ。
576名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:04:25.25 ID:fapsXM7H0
2012年正月の景気判断で悪化すると答えたのはジャパネットの社長だけ。
他の経営陣連中は復興需要で景気が良くなるとか間抜けな回答してた。

2013年の景気判断もまともな認識をしているのはたぶんたかた社長だけだろう。
他の経営陣の主張は日経の垂れ流し。脳みそは使ってない。
577名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:04:26.20 ID:cK5sUG5q0
アメリカと言えば、戦争経済と金融詐欺と略奪で国が廻っている国でないか。
アメリカと言えば世界最大の経済マフィアが支配する国。
アメリカは、最近でも9.11を口実にアフガン・イラクの侵略戦争を行い100万人近くを大虐殺し、リーマンショックの金融詐欺を行い、
それをEU諸国に押しつけユーロ危機を誘発させた国、98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの搾取を支援に加担。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中のISD条項は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、世界最大のマフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
大変な事になるのは解りきった事だろう。
お前ら、頭大丈夫か?

これを飛んで火に入る夏の虫と言うのでないか。

★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
578名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:04:35.05 ID:pfTbNRwL0
>>571
国内で生産してなければ足元を見られるだろう?リスク分散管理は当然だろうね。
579名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:04:49.08 ID:bP+vswBcP
円安傾向でTPPのメリットなんて吹っ飛んだだろ
もうどうでもいいんだよ、この話は
580名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:05:50.36 ID:CbPhsQg20
この26人みたいなの駄目なのがのさばってるうちは難しいだろうなあ、景気回復。
581名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:06:46.62 ID:cehL/hG/0
もしかして、その主要企業とはあなたの想像上の以下略
582名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:06:47.07 ID:8YzxXBqS0
>>578
日本は輸出国家と思ってるバカだからまともな話できないよコイツ
リスク分散とか言っても理解できないって
583名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:07:06.13 ID:4kmstb280
経営者トップ30人に聞きました じゃなくて
富裕層トップ30人に聞きました って事でしょ?
こんなアンケートになんの意味があるの?
584名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:07:27.02 ID:y8lQYY9j0
どうした?財務省の統計資料貼ったら勢いが止まったぞ?w
585名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:07:53.55 ID:qjZQiMKg0
>>540
端的に家電やカメラで明らかに下がってます。アナログ→デジタルの移行期のためか、スペックがモデルごとに格段に上がるため、
古いものを大事に使うという価値観が以前ほど尊重されていないのだと思いますが。

バイクをお乗りなら、それこそホンダのスーパーカブをモデルごとに比較すればいいのではないかと。

自動車に関しては、10万km〜20万km走った後でも、途上国で商品価値が残ってるかどうかを見れば分かるかもしれません(トヨタのハイエースとか)。

要するに、オーバークオリティを排除(すなわち買い替え促進のための計算)することの代償として、
日本製品の優秀性は、世界的に見て存在感を無くしてると思いますよ。
586名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:08:15.46 ID:tD+4jIs10
>>583
貧民層30人に聞きました で何か意味あるか?
587名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:08:24.03 ID:aRWkRga40
>★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか

つまり、FTAを選んだ韓国の方がまともってことでしょ。
韓国は汚いが、交渉力は日本より上だよね。サムスンなんかの裁判や、アメリカ通して
の日本と韓国の問題ですら日本が譲歩してばかり
588名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:08:25.09 ID:g3qpGJBl0
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、
当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意で
きれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期
的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地
への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」
を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。

TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、在ニュージーランド米国大使
館の秘密公電に記載されていた両国政府の交渉当局者の会話から浮かび
上がった。

ニュージーランドの交渉当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として
日本と韓国を名指ししている。

これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけでなく国民生活
の多くに影響を与える可能性がある。
公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。ニュージーランドの
当局者らへの取材と合わせて分析した結果を報告する。
囲み記事は2010年2月19日、ニュージーランドのシンクレアTPP首席交渉
官が、米国務省のフランキー・リード国務副次官補(東アジア・太平洋担当)に
語った内容だ。
589名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:08:50.42 ID:5BZSGiJ70
>>578
交渉材料のためだけに農業をやるならまだいいけどね。
現実にはその交渉材料の存在のために、まともな交渉参加さえできない現状だ。

今の日本の農業に戦略性などないよ。
590名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:09:34.00 ID:H52lhvnW0
民主主義の国で26にんがおkっていってるからTPPにはさんかとかってなぁ…
しかも日本の大企業なんて今や自称経営者の無能老害みたいなのしか居ないじゃないですかやだー
責任取らない責任者みたいなゴミの意見なんて聞く価値ないだろ
591名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:09:40.47 ID:Co68LgGJ0
売国奴連中め!日本国民がどうなろうと、自分達が儲かればいいってわけだな?
天網恢恢疎にして漏らさずってのはシナっぽいか?

お天道様が見てるぞ!!

これならわかるだろ、少なくとも日本人の血が流れていればな!
592名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:09:41.09 ID:LW7MjkheI
■ニコ厨、ネトウヨ、自民信者、安倍信者が崇拝する自民党・安倍キムチ様が売国TPP参加に向け邁進!!

28日に起用した以下の経済財政諮問会議のメンバーは、なんと全員TPP推進派!!

▼高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

▼伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

▼小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

▼佐々木則夫→東芝社長TPP推進

▼竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

▼三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請
593名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:10:16.53 ID:pMokiu2c0
>>543
その分それ以上に政府支出がカバーする事になるから全体としては需要増加なんだがw
594名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:10:35.45 ID:tD+4jIs10
>>587
そのような怪しげな信ぴょう性の無い情報源で考慮に入れる必要が無い。
595名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:10:36.33 ID:89CryFHJ0
そんな外国企業ばかりに聞いてもな
日本に資本おいていないんだし
596名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:11:42.21 ID:g3qpGJBl0
184 名無しさん@12周年 New! 2011/10/30(日) 10:49:29.06 ID:RLXmMUy80
   ∧∧∩      _ ∩   TPPお断りします
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化

TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様


ヨミウリってアカヒ以上に売国だな(´・ω・`)
597名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:13:32.07 ID:XEN5qG/SO
>>556
埼玉県のGDPが20兆円でシンガポールが17兆円
静岡県は16兆円だから静岡県の方が近い
598名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:14:38.92 ID:/AF0yDdR0
>>582
リスク分散のためには、世界の国ごとの生産量の比率と
同じポートフォリオを組むのがリスク最小だからね。

日本なら、自給率2%程度が価格変動リスク最小だね。
599コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/03(木) 21:15:20.53 ID:TIaFvj5a0 BE:85185825-2BP(34)
|米国・TPP要求の一部が漏洩!やはり米国の最大ターゲットは医療分野だった!

|我が国に対する米国のTPP要求の一部が漏洩しました!
|A45枚の日本に対しての要望書にこのような4項目があります。(ソース・週刊新潮12月6日号)

|(中略)

|米国では急病になって病院に担ぎ込まれると救急処置した後に、事務員から「保険に入っていますか?」と聞かれます。
|この意味は、日本の健康保険に入っているのかではなく、AFLACのような任意医療保険に入っているか、ということです。
|ないです、と答えようものなら、はい、すぐに病院から出て行って下さいです。
|これでは保険に入ることができる富裕層以外はたまったものではありません。貧しいと病気にもなれないのですから。
|しかし、困らないのは保険会社と薬品会社です。高い薬と高い医療を使ってくれれば保険会社と薬品会社は儲かる一方ですから。

|(中略)

|次に、中央社会保険医療協議会に米国企業の代表を送り込むことで、薬価や保険医療に関して国内法の改変を要求してくるつもりです。
|間違いなく米国は、「混合診療の解禁」という年来の米国の要求をつきつけて来ます。

http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-7.html
600名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:15:37.20 ID:tD+4jIs10
BSEはもうアメリカで症例が出ていないのだからアメリカ基準導入しても実害は無いように思う。
601名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:15:54.14 ID:pfTbNRwL0
>>589
そりゃ、交渉材料のためだけじゃあないからな。戦略物資として食料は
国家として絶対譲れない物だからな。これ以上、他国依存はダメだろう。
むしろ、これからの水資源の危機からいって自給率の増加が急務だろうよ。
602名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:16:08.24 ID:nGN/X4Sa0
公約破りの正当性確保のため動き始めたようだな
603名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:16:33.72 ID:n0ebFZuz0
>>597
為替ww
604名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:16:41.24 ID:aRWkRga40
「1千兆円を超える国債残高を減らすためには増税しかない。だから、自民党政権に
代替わりしても消費税増税は避けて通れない。」と山本一太参議院議員に言い寄った。
そうして、消費税増税は時間の問題だという場の雰囲気をつくった。
 たしかに、1千兆円超の国債残高がバランス・シートの負債の部に載っている。
しかし、同時に資産の部に1,079ビリオン・ドル(2012年1月現在)の米国債も載っている。
100兆円近いカネをアメリカ国債購入にあてがわれている。
しかも、毎年毎年、IMF、国連など国際機関から「やらずぶったくり」でカネをつかみ取りされている。
 問題は、GDPの2倍強となった国債残高を減らさなければならない理由は日本のためではなく、
「アメリカのため」だということにある。菅元首相が唐突に消費税増税をぶちあげたとき、
「このままいったら、日本はギリシアのようになる」と叫んだ。ギリシアのようになって
一番困るのは、実はアメリカなのだ。アメリカはこれまで、日本をカネづるとして好きな時に
好きなだけ、カネをむしりとってきた。米国債だけではない。IMF、国連、WHO、世界銀行などなど、
国際機関への支出はすべてアメリカの指示である。そればかりでない。韓国への5兆円融資や
アジア、アフリカ、南米への国際貢献と称する寄付(ODA、国際協力銀行)、北朝鮮に対する
核開発停止の見返り支援などなど、アメリカの方針にしたがい、日本人はカネを供出させられてきた。
その結果が1千兆円の国債残高である。
 これ以上、日本の国債残高が増えてしまうと、S&Pなど格付け会社が日本国債をさらに
ダウングレイドしなければならなくなる。
 これが、アメリカの傀儡たる野田政権が日本国民に増税を強いる理由である。
野田一派は増税断行後、政界から身を引くつもりだろう。
小泉元首相のようにゴールデン・パラシュートが用意されていると思われる
605名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:17:03.58 ID:mYAUJE8k0
>>588
ニュージーランドは国を売ったみたいだねぇ。
酪農などもアメリカは高い関税を守るためFTAで交渉項目から外すだろうし、民営化失敗して公共サービスにもどしたものも
アメリカからは廃止を要求されるだろうし、滅亡だね。
606名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:17:05.05 ID:nvk8qGt60
日本の経営者って結構アホだからなあ・・・
607名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:17:49.97 ID:VunWOYpH0
経営者は搾取する側だからな
TPPは労働者が損する証明
608名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:17:52.06 ID:fapsXM7H0
全関税撤廃なんて大雑把な政策を支持する人は
中二病をこじらせてる馬鹿だけだろ。
609名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:18:12.29 ID:nbZ+bRk80
TPPはやめとけ。

USAの土俵で相撲とって勝てるわけ無い。
USAは、人口は日本の2倍だが、GDPは5倍。
なめるな。
USAにとって絶対有利なものは、日本にとって絶対不利!
610名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:18:26.38 ID:LW7MjkheI
■ニコ厨、ネトウヨ、自民信者、安倍信者が崇拝する自民党・安倍キムチ様が売国TPP参加に向け邁進!!

28日に起用した以下の経済財政諮問会議のメンバーは、なんと全員TPP推進派!!

安倍を首相の座から降ろさないと日本はとんでもないことになるぞ!!

▼高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

▼伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

▼小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

▼佐々木則夫→東芝社長TPP推進 ※主なTPPに関する発言募集中

▼竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

▼三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請
611名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:19:12.33 ID:g3qpGJBl0
4 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2011/11/15(火) 21:24:38.25 ID:nLTwmAjb0
TPPについて説明するならとりあえず
 
 1、国民皆保険制度の崩壊
 2、ISD条項で多国籍企業に日本国が支配され日本の民主主義は崩壊
 3、仕事が無いのに移民が自由化され、ムダに増殖して失業率が増加。
   このような移民は生活保護に群がり社会保障費が増加 
   犯罪も増加
 4、世界的に死ぬほど不景気なため今後、輸出が減ることはあっても増えることはあり得ない
 5、金融マネーゲームが自由化されて日本列島がウォール街のカジノにされる
 6、安い農産物が入ってきて農家が失業する
 7、しかも一度TPPにはいると…たしか…永久に抜け出せない
 8、郵政も共済も終わる
 9、訴訟社会になって日本のキャノンやトヨタや三井住友は訴えられまくって倒産する
   つまり日本の製造業の力を殺される
 10、フランスで人間に有害であると科学的に証明された
    モンサントの遺伝子組み換え大豆を食べさせられる
 11、メディアが自由化され買収され支配されて、情報も操作されてしまい
    日本の民主主義にとどめの一撃を刺される 
    
   最低でもこれらのことは必須だから全部議論しないとね
612名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:19:19.41 ID:mYAUJE8k0
>>600
アメリカに対してはいまも日本側が規制かけて牛肉の輸出戻ってないはずだけど?
613名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:20:19.49 ID:aRWkRga40
医療自由化求める米国文書 概略版 不明記認める 問われる情報公開姿勢 厚労相 (10月29日)

 TPP交渉で公的医療保険の運用に関し自由化を求める米国政府の文書を確認して
いたにもかかわらず、日本政府が国民向けに作った概略版資料で「公的医療保険制度
は交渉の対象外」と説明していた問題で、小宮山洋子厚生労働相は27日、
「医薬品の保険手続きに関する透明性の確保が論議の対象になる可能性は、
分厚い説明資料で説明した」と述べた。概略版で実態を明らかにせず、国民の目に
触れにくい「分厚い資料」だけで医療自由化の可能性を示していたことを認める発言で、
政府の情報公開に対する姿勢が問われそうだ。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10354
614名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:20:56.52 ID:Ng5tHwSh0
鎖国と移民拒否は先進国の中で日本だけ。
これでは、また世界大戦を日本が引き起こしかねない。
TPPはそんな日本が変われる最後のチャンスである。
615名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:21:26.49 ID:tD+4jIs10
>>612
その規制はTPP参加により取り除かれる。
616名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:22:00.99 ID:g3qpGJBl0
220 可愛い奥様 New! 2011/10/31(月) 09:38:02.19 ID:SfuD+aV+0

米韓FTAが発行すれば韓国はアメリカ企業のやりたい放題になり、国内法で守ることはTPP条約違反になる。

TPP推進派はTPPに参加すれば輸出が伸びるようなデマを飛ばしていますが、すでに日米間では工業製品は自由化されており、
自動車は2,5%テレビは5%の関税しかかかってはいない。さらに自動車やテレビなどはアメリカやメキシコに工場が作られてい
てTPPに参加してもあまり意味はない。
アメリカ政府が企んでいるのは、日本の非関税障壁の撤廃であり、それは24項目にわたっていますが具体的な内容が発表され
ていない。一番危険なのはISD条項によって国内法よりも国際機関の決定に従わなければならなくなる。
いわば国家主権を否定されることであり、国内では禁止された農薬を使った農作物を輸入しなければならなくなり、遺伝子組み換
え作物も輸入の禁止が出来なくなる仕組みになる。
これによってメキシコのトウモロコシ栽培農家は壊滅しましたが、アメリカはトウモロコシをバイオ燃料に振り向けてしまって、メキ
シコ人は主食のトウモロコシが高騰して手に入らなくなってしまった。アメリカ人は市場原理主義の名のもとにしたい放題の事をし
て他国の被害の事など考えてはいない。日本でも大豆の輸出停止で日本で豆腐が作れなくなりましたが、米だってどうなるかわ
かりません。アメリカ人は信用が出来ない。
617名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:23:11.23 ID:Ng5tHwSh0
TPPお化けはもうウンザリ
618名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:24:40.16 ID:mYAUJE8k0
>>615
お断りします。
619コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/03(木) 21:24:53.68 ID:TIaFvj5a0 BE:136297128-2BP(34)
TPPとアメリカの医療ビジネス|三橋貴明オフィシャルブログ

|図の通り、アメリカの医療費対GDP比率は極めて高く、同時に医療費公的支出対GDP比率は「他国並み」なのです。
|すなわち、アメリカ国民は医療費が釣り上がっている割に、政府の支援を受けられず、
|万が一の際に莫大な医療費を自費で負担しなければならないのです。
|だからこそ、アメリカ国民は「民間の」バカ高い健康保険に入らなければならず、
|所得が低いために健康保険に入れない国民が五千万人を超えるという、
|「貴方の国、本当に先進国?」
|と尋ねたくなるような悲惨な社会になっているわけですね(他にも理由はあるのですが)。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11060764937.html
620名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:24:57.79 ID:aRWkRga40
TPPを受け入れ医療が自由化されると
↓↓↓
混合診療解禁
↓↓↓
保険外診療の拡大(保険診療の縮小)
↓↓↓更に進むと
医療保険制度の崩壊
↓↓↓
金持ちしか医療を受けられなくなる
↓↓↓
アメリカのように高額な医療費が原因で自己破産急増
↓↓
個人破産の半数は医療費が原因
(Half of Bankruptcy Due to Medical Bills -- U.S. Study)
By マギー・フォックス、医療科学専任記者:ロイター通信2005/02/02付け記事
(ロイター元記事消失)⇒元記事前文写し
米国内で破産した人のおよそ半数が、医療費の高騰が原因で破産しており、
病気のために自己破産に陥った人々の大半は中産階級で医療保険加入者であることが
調査で判明した。

Health Affairs誌上で発表された研究によれば、医療費が原因による自己破産により、
債務者や、約70万人の児童を含む扶養家族など、毎年約200万人の米国民が影響を受け
ていると見積もられている。
「研究結果は恐ろしいものでした。ビル・ゲイツでもない限り、誰でも深刻な病気に
かかったりしたら破産しかねない」研究を指揮したハーバード・メディカル・スクール
のデビッド・ヒメルスタイン医師は語る。

「医療保険に加入する中産階級の家族でさえ、病気にかかれば、しばしば経済的
災難へ陥ることになる」調査担当者は報告する。
621名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:25:08.89 ID:SyNaMhLjP
シンガポールやニュージーランドが釣り針に刺すエビで

鯛(タイ)は世界第3位ニッポン





そう、エビで鯛(タイ)を釣るのだwwwwwwwwwww
622名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:25:34.55 ID:/AF0yDdR0
TPP反対派は、長文コピペ連投してて楽しいのかね。
自分がバカだって自己紹介してるようなもんだと思うが。
623名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:26:18.39 ID:0vamqC/10
アメリカに乗っ取られるっつーけど
乗っ取られた方が今の日本企業より効率的になるメリットもあると思うけどな
給料だって400万円から500万円みたいに伸びるだろうし、何も外資がすべて悪いというわけでは無い
624名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:27:24.91 ID:LW7MjkheI
■ニコ厨、ネトウヨ、自民信者、安倍信者が崇拝する自民党・安倍キムチ様が売国TPP参加に向け邁進!!

28日に起用した以下の経済財政諮問会議のメンバーは、なんと全員TPP推進派!!

安倍を首相の座から降ろさないと日本はとんでもないことになるぞ!!

▼高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」
▼伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」
▼小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」
▼佐々木則夫→東芝社長TPP推進 ※主なTPPに関する発言募集中
▼竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」
▼三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請

安倍を降ろさないと日本はとんでもないことになるぞ!
625名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:27:41.93 ID:tD+4jIs10
>>620
日本の社会保険制度はすでに崩壊しかけている。その事実から目を背けてはいけない。
626名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:27:53.41 ID:xDUr+SrH0
労働者は阿鼻叫喚なのに経営者のみに聞いてどうする
627名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:27:58.92 ID:g3qpGJBl0
390 :名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:05:25.05 ID:/xwPw2sf0
日本の農業を壊滅させてから好きな値段で売り始める
遺伝子組み換え作物も添加剤もアメリカ基準にして日本人の食の安全監視を無効にする
日本の輸出企業を全て海外移転させて日本人の雇用を奪う
ア○ゾンのように外国の企業だと言い張り日本に税金を払わない
ジェネリックを糞安でばら蒔いて日本の製薬会社を潰し吸収して好きな値段で売る
外国の弁護士資格で起訴なれしていない日本人と日本起業を訴えまくる
日本の国民保険制度を破壊してから医療保険を販売する
外国企業に都合の悪い規制は撤廃させるか日本政府を訴える
公共事業に外国企業が参入して体力のない地元企業が潰れその後独占する
円高対策の為替介入で外国企業に訴えられる
日本特有の思いやりや譲り合いの精神が崩壊する世の中になる
628名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:28:05.92 ID:SyNaMhLjP
さんざん勉強してバカ←よりマシだと思うんだよね
わざと詭弁使ってるのかもしれないけど(´・ω・`)
629名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:28:23.63 ID:cK5sUG5q0
お前らバレバレだぞ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆ウィキリークスによて米大使館公電暴露〜〜〜〜〜〜〜〜
最後に米国の本音がウィキリークスによて暴露されました。「TPPが将来
のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
630名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:28:49.79 ID:mYAUJE8k0
>>623
例えば?
経団連としてはTPPで外国人労働者を受け入れるように政府に要望してるけど。
631名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:28:52.54 ID:aRWkRga40
>>625
それでもマシな現実、アメリカ人から羨ましがられてる現実を無視するな
632名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:29:30.87 ID:R3rYfisb0
>>623
しかしアメリカ企業の経営トップと下級従業員との給与格差はとんでもない
わけで…… ミ'ω`ミ
633名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:29:41.43 ID:rsqRWQfn0
TPPで輸出が増えるのはいいことじゃん。

必死で「円安で日本はパラダイス」と喧伝してるのに、TPPは嫌なの?
意味不明。
634名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:29:44.62 ID:VunWOYpH0
【調査】 安価な外国人労働力で日本人労働者を地獄に叩き落としたいですか? 9割弱(26人)が支持…主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケート
635名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:29:55.67 ID:g3qpGJBl0
38 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2011/11/18(金) 19:48:42.02 ID:mj+Bzuwm0
ISD条項の例え

狂牛病がアメリカで発生。

日本政府は牛の年齢制限。

輸入規制で損害を被ったアメリカ企業が日本政府を訴える。

アメリカ企業に不利な規制と判断され、政府が損害を補償

輸入規制の撤廃

二十年後、日本は狂牛病患者だらけ。

これがISD条項の恐ろしさ。
636名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:31:18.97 ID:y8lQYY9j0
>>557 はTPP推進派にとっては不都合な真実だからな。
どうでも良い話題には食いついてきても、これは必死に見ないふり。

財務省の統計データからTPPに参加しても売るべき日本の輸出品が無いことや、
ただでさえ増大をしている内需企業の海外移転が、TPPの逆輸入無関税保証で更に活性化すること、
その結果として日本国内の雇用が失われていくこと、
日本の外貨獲得手段がもはや貿易ではなく投資であることなどが全て網羅されたデータだからな。
その上日本は通貨の独歩高で、諸外国は自国通貨安まっただ中。

だからTPP問題は、海外移転をしたいグローバル企業vs雇用を奪われる国内労働者 という単純な話なんだよ。
それを踏まえた上で、TPPに参加するかどうするかという問題だが、前提条件で嘘をつくから反発される。
原発問題と根は同じ。本当のことを言った上で、「原発は必要だから」と言うのであれば話になるが、
「五重の壁」とか「絶対安心」とか空虚な妄想を全面に押し出すからその嘘を叩かれる。
637名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:31:39.02 ID:aRWkRga40
>>633
例えば、どんな輸出?
TPP参加して欲しいユニクロ、トヨタなどは日本に工場無いよ。雇用もアメリカだったり、
中国、東南アジア
638名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:31:40.07 ID:Ng5tHwSh0
日本だけで東アジア情勢は大丈夫か?
日米安保はあってないようなもんだし、TPPで同盟を強化した方がいい。
639名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:31:44.25 ID:bqwqFCVJ0
>>620
さっきからリンク貼っているけど読んでくれないようだw

アメリカで盲腸の手術費が200万円しない?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/12/200_14.html

日本の医療費はアメリカの医療費を超えた?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html
640名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:31:53.43 ID:mYAUJE8k0
>>633
何が増えるって言ってるの?
アメリカはオバマが輸出を二倍に増やすだかいってるからどこかに輸出を増やさなきゃならないわけだけど。
641名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:31:53.82 ID:66N9bf/D0
>>633
内需が荒らされるんだよ
642名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:32:42.00 ID:R3rYfisb0
>>633
「TPP で輸出が増える」 論は輸出が増えても円高にならない、
つまり輸入も同時に増えることを仮定しているわけで……
国内で国内向けに生産している部門は縮小するおそれが
あるわけで…… ミ'ω`ミ
643名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:32:55.73 ID:cK5sUG5q0
>>390 :名無しさん@12周年:2011/11/12(土) 15:05:25.05 ID:/xwPw2sf0
>>日本の農業を壊滅させてから好きな値段で売り始める
>>遺伝子組み換え作物も添加剤もアメリカ基準にして日本人の食の安全監視を無効にする
>>日本の輸出企業を全て海外移転させて日本人の雇用を奪う
>>ア○ゾンのように外国の企業だと言い張り日本に税金を払わない
>>ジェネリックを糞安でばら蒔いて日本の製薬会社を潰し吸収して好きな値段で売る
>>外国の弁護士資格で起訴なれしていない日本人と日本起業を訴えまくる
>>日本の国民保険制度を破壊してから医療保険を販売する
>>外国企業に都合の悪い規制は撤廃させるか日本政府を訴える
>>公共事業に外国企業が参入して体力のない地元企業が潰れその後独占する
>>円高対策の為替介入で外国企業に訴えられる
>>日本特有の思いやりや譲り合いの精神が崩壊する世の中になる
644名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:33:04.69 ID:g3qpGJBl0
60 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2011/11/22(火) 06:31:32.98 ID:hvR5ulPG0
アメリカやEUは 輸出に補助金を出して途上国よりも安い農産物を
輸出しています。
世界中が食糧危機で農地が足りない状態なのに 先進国の政策で
世界中の農地がどんどん減っています。
 
子供達を飢餓から救いましょう!!
645名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:34:03.35 ID:/AF0yDdR0
>>640
アメリカの輸出が増えるなら、アメリカの輸入も増えますよ。
646名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:35:07.43 ID:ytVSkJ2p0
反対してる奴は補助金の釣り上げを狙ってる
647名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:35:11.06 ID:aRWkRga40
>>639
全体的に見て、どうしてもアメリカより日本の医療費が高いとか信じられないな
648名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:35:21.92 ID:mYAUJE8k0
>>638
TPPより、ASEAN+3やASEAN+6の方がいいよ。
TPPなんてそもそもどうにもならんものをアメリカがASEANにあせって推奨してるだけだから。
649名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:36:14.51 ID:/AF0yDdR0
>>648
やっぱり中国や韓国と、関係を強めるべきだよね!
650名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:36:23.98 ID:Nxy4JA130
読売はアホだな!会社のTOPに聞きゃ、ほとんどが賛成にきまっているだろうが!

反対しているのは農業系の団体だろ?!
651名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:36:24.98 ID:tD+4jIs10
>>640
仮にアメリカから日本への輸入額が倍になっても逆に輸出額がそれを凌駕したら先様も文句は言えないだろう?
同じルールの中で粛々とやれば。
652名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:37:02.24 ID:g3qpGJBl0
59 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2011/11/22(火) 06:24:58.03 ID:V3hwoP0jO
日本はすでに開かれている
関税も実質無いに等しい
現地生産とかもやってるから関税関係無い

要するに一番重要な事は投資、金融、サービス等といった外資が日本に入ってくる懸念
非関税障壁の問題だな

数年前の金融危機以降世界はデフレ状態にある
オバマは内需増やそうとしたけどティーパーティを抱え込んだ共和党にやられて財政出動が出来ない

だからアメリカの狙いは内需拡大、つまり自国の所得(雇用)を増やす為に他国の所得を奪い始めてる
その目的の一つが日本

陰謀どうのこうのじゃなくオバマがアメリカは輸出倍増戦略するからアメリカに輸出は期待すんなよって言ってる
交渉云々に関しては
日米関係は対等じゃないのくらい分かるよな
年次改革要望書の件にしても日本は昔からボロ負け

あと最後に日本は輸出依存度が低い内需依存度が高い国だ
グローバル化社会だのとか抽象論で絵空事ほざくより、まず震災復興をして、尚且つこれからくる地震に備えて津波堤防作るとか寿命がそろそろきそうな橋とかインフラ整備等色々する事がある

公共事業投資すればそれでデフレを解消にもなるし経済成長もするし、おまけに国内の需要が増え、アメリカの輸出に対して輸入で応える事ができる

少なくともデフレの今する事ではない
日本は成熟したからもう経済成長しないというのは大きな間違い
事実日本以外の先進国は日本以上の少子化の国でさえ経済成長してる

問題はデフレ、増税や自由貿易はデフレ悪化に繋がる
653名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:37:06.43 ID:LW7MjkheI
▼安倍キムチ様の前政権時代はこんな時代だ!!

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世】

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
654名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:37:11.40 ID:qjZQiMKg0
>>636
つーか、石油輸入がストップした時のことを考えると、原発は残しておく必要がある・・・というのと同じことで、
食糧輸入がストップした時のことを考えると、TPPは危険・・・ってのが辻褄合うはずなんだけど、
TPP推進と原発推進の層が同じなのが、正直胡散臭いのよね。
655名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:37:32.59 ID:0vamqC/10
皆保険だけは絶対守らんとダメ
虫歯治療で数十万とかそんなのが当たり前になっちゃダメだわ
656名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:38:57.92 ID:Cgtzmsmk0
>>655
歯の治療は今でも混合診療で結構なお値段払ってる人が多いと思うんだが
657名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:39:03.90 ID:bqwqFCVJ0
>>647
>「研究結果は恐ろしいものでした。ビル・ゲイツでもない限り、誰でも深刻な病気に
かかったりしたら破産しかねない」研究を指揮したハーバード・メディカル・スクール
のデビッド・ヒメルスタイン医師は語る。

医療費が個人破産の半数を占めるはエリザベス・ウォーレン(元消費者庁長官)の作り話?(前編)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post_22.html

↑そのヒメルスタインはその研究の共著者
658名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:39:17.87 ID:mYAUJE8k0
>>645
例えば何が?

>>649
中国や韓国がいるからこそASEAN+6にまで拡大して、インド、オーストラリア、ニュージランドを加えるわけだよ。
少なくとも中国は輸出先としてはありがたい存在だから利用させてもらい、領土問題を抱えている各国と連携するわけだよ。
659名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:39:41.85 ID:g3qpGJBl0
104 【TPPによりアメリカも合法的にパクリ】 New! 2011/12/17(土) 22:21:29.43 ID:9lS5hZ+80


TPPでは、NVC規定(Non-Violation Complaint)(非違反提訴)は
知的財産権に対しても適用されることになる。

TPPによって、極めて恣意的に一方的なアメリカの都合でアメリカ合衆国
以外のTPP加盟国の知的財産権を否定したうえ、それはアメリカが発明
したものだとすることになる。

特許に関して韓国や中国が日本に対して行っている法律違反のパクリ行為が、
TPPによりアメリカも合法的に行うことが出来るようになるというわけだ。

現在においても、トヨタ社の特許権について米国で法廷紛争が発生している。
トヨタ社の電子装備付きの自動車は、TPPによってアメリカで販売する
ことが完全に不可能となる。
660名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:40:00.20 ID:PrHwL2Lf0
ボスキャラはアメリカじゃないんだよ。ボスキャラは多国籍企業さw
この26人の企業もその一味。
そして、アメリカ政府は、多国籍企業の手先なんだ。

関税ゼロ・・・関税自主権の放棄
ISD条項・・・治外法権の容認

グローバル化した現世で、昔ながらの不平等条約の変形をはびこらせて誰得?
アメリカ国民だって被害を受けるんだよ。
実際いまだって、保険業界主導の医療保険で米国民は被害を受けてるだろw
661名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:40:48.67 ID:tD+4jIs10
>>655
社会保険無くなっても民間の医療保険入っておけばその辺はカバーされる。
662名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:41:03.45 ID:74WEyUpG0
関税をかけまくらないと
また、詰らんコスト競争に巻き込まれる
資本主義と別れろ
663名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:41:44.92 ID:g3qpGJBl0
224 可愛い奥様 sage New! 2011/10/31(月) 09:48:50.36 ID:N+lUx9Ra0
アメリカのTTP推進企業連合

(金融 )シティグループ
(通信)AT&T
(建設)ベクテル、キャタピラー
(航空機)ボーイング
(飲料)コカ・コーラ
(物流)フェデックス
(IT)ヒューレット・パッカード、IBM、インテル、マイクロソフト、オラクル
(医薬品)ファイザー、ジョンソン・エンド・ジョンソン、先進医療技術協会
(保険)生命保険会社協議会
(小売業)ウォルマート
(メディア)タイム・ワーナー
(農業系団体)カーギル、モンサント、アメリカ大豆協会、トウモロコシ精製協会、全米豚肉生産者協議会、その他
664名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:41:48.19 ID:mYAUJE8k0
>>654
他にもTPPで食品が安く買えるようになるとかいうやついるけど、デフレ脱却目指してるのにね。
デフレ脱却と同時に消費税増税を唱え始めるとか、外国労働者入れて賃金安くなるようなことをTPPでやるとか
インフレになったとき給料も上がってなくて、地獄の苦しみを味わうことになる。
665名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:42:10.97 ID:eUDwxCZp0
TPPで国が栄えるという嘘を見破りたい人はアメリカという国の実体を自分の目で見て
これはいったいどういうことなのか自分の頭で考えてみるといい
真実は人に教わることのできるものではない
666名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:42:14.93 ID:bqwqFCVJ0
>>655
アメリカで盲腸の手術費が200万円しない?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/12/200_14.html
667名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:42:31.36 ID:aRWkRga40
自国の(それもユダ金仲間の支配企業の)利益のみ思考のアメリカ様が自分たちの
不利益になる制度を他国に強要する訳がない。そう考えればTPPの意味は明白。
健保制度もそうだが、混合診療解禁、医薬品も米の大きな日本資産強奪のための狙い。
肥満ゴキブリノダに独走させると痛い目を見るのは国民
668名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:42:43.61 ID:/AF0yDdR0
>>658
輸入増なしに輸出増はありえないからね。
メシをいっぱい食ったら、ウンコがいっぱい出るぐらい当たり前の話。
669名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:43:16.93 ID:ucj/IlAQ0
>>616

今調べたら、NAFTA前よりメキシコのトウモロコシ生産量増えてるので、
そのレスは内容自体が相当怪しい。
NAFTA発酵前は2千万トン以下、発行後はコンスタントに2千万トン越えてて、
2千3〜4千万あたりをいったりきたりしてるから、
間違ってもメキシコのトウモロコシ農家は壊滅などしていない。

元々、昔は生産量が低く(80年代は1千万トン程度しか生産できてない)、
メキシコのトウモロコシは輸入頼りで、NAFTA以降自給率が上がってるのが現実。
ソースはJETROのレポート。
670名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:43:24.71 ID:g3qpGJBl0
243 名無しさん@12周年 New! 2012/01/15(日) 22:48:31.87 ID:akVzUdfH0

◇TPPのための米国企業連合「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は次の通り。

AT&T、ベクテル、ボーイング、カーギル、モンサント、キャタピラー、シェブロン、シティグループ、コカコーラ、
ダウ・ケミカル、フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス、ゼネラル・エレクトリック、ヒューレット・パッカード、
IBM、インテル、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ファイザー、アボット・ラボラトリーズ、リーバイ・ストラウス、
マイクロソフト、オラクル、タイム・ワーナー、ウォルマート・ストアーズ

●米国商工会議所、全米製造業者協会、先進医療技術協会、アメリカ生命保険会社協議会、アメリカ大豆協会、サービス産業連合、
トウモロコシ精製協会、米国蒸留酒協議会、IT産業協議会、全米豚肉生産者協議会、全米小売連盟、アメリカ医薬品研究製造業者
671名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:44:05.16 ID:Vl6g7mDr0
TPPは国際的な企業にしか優位じゃないんだから
そこにピンポイントで聞いてどうするんだ
読売って相変わらず馬鹿だな
672名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:44:40.99 ID:LW7MjkheI
■ニコ厨、ネトウヨ、自民信者、安倍信者が崇拝する自民党・安倍キムチ様が売国TPP参加に向け邁進!!

28日に起用した以下の経済財政諮問会議のメンバーは、なんと全員TPP推進派!!

安倍を首相の座から降ろさないと日本はとんでもないことになるぞ!!

▼高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」
▼伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」
▼小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」
▼佐々木則夫→東芝社長TPP推進 ※主なTPPに関する発言募集中
▼竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」
▼三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請

安倍キムチを首相の座から降ろさないと日本はとんでもないことになるぞ!
673名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:44:49.29 ID:0vamqC/10
>>661
しかしアメリカでは払い渋りが問題になってる。
申請書で申請するんだがそれが通るとも限らないし補償金額も割合が毎回異なるとか…
674名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:44:56.99 ID:xPwGf/pv0
>>651
そこで文句をいうのがアメリカ
675名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:45:39.03 ID:bqwqFCVJ0
>>665
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html

アメリカがどうこういうならヨーロッパはどうなるんだろうなw
676名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:46:01.89 ID:mYAUJE8k0
>>668
答えられないなら書くのはやめましょう。
677名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:46:23.64 ID:OrLfClna0
大企業の社長たちはグローバル化経済の流れに乗って自社利益のみに走ろうと
している。国益や国内の経済など考える能力を失っているようだ。彼らのいう
ことを聞いていたら日本は沈没するのではないか。アメリカの財布にされてし
まう。オバマは本気で日本の国益を取り返しに来ている。にもかかわらず経団
連や大企業は僅かな利益を求めて国を売ろうというのだ。とんでもない売国奴
たちだ。
678名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:46:43.59 ID:DV35Uo4r0
TPP推進は、自民党の公約違反。やろうとしたら参議院選、民主党のように
なります。
679かいぐんおつじけん:2013/01/03(木) 21:47:19.79 ID:Lhti+blQ0
>TPP交渉参加、9割弱(26人)が支持…主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケート

韓国にすらだだ漏れ
ましてや宗主国には

マリアナ沖海戦もだだ漏れしていたし
進歩無しの腑抜け日本政府は
また同じ失敗をやらかすのか?w
680名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:47:29.82 ID:VBCbu9+y0
大企業は歓迎なんだろ
中間層・底辺はますます搾取される
それが資本主義の本質
681名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:47:35.58 ID:0vamqC/10
ttp://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/1/a/1aad42ea.jpg
交通事故で怪我して12万ドル(1000万円の請求書)
682名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:47:55.37 ID:bqwqFCVJ0
>>647
読んでないからな

>>665
こっちだ

欧州の貧困率は実はアメリカの数倍?短縮版
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/08/4_2.html
683名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:48:03.06 ID:aRWkRga40
現在、我が国の健康保険システムが、単なる巨大な金儲けのための陰謀にしか見えなくなっています。
僕は2週間に一度、89ドル(約7000円)の保険料を支払っています。
勤め先の会社が50%支払ってくれるので、会社からも89ドルが保険料に支払われていることになります。
これを計算すると僕個人の保険料は年間2314ドル(約18万円)支払われていることになり、
すでに勤めている6年でだいたい13000ド ル(約100万円)ほど支払ったことになります。

自分は32歳で割りと若く健康で、医者の世話になることもそうありません。
過去6年間に医者に行ったのは3回くらいだと思います。ところが昨日発疹があって、
医者に行きました。40ドル(約3000円)の支払いをしたあと、4分ほどの診察で
医師は僕に酒皶(しゆさ)性痤瘡"rosacea"という診断を下し、メトロジェルという
抗菌薬を処方しました。

薬をもらいに薬局に行くと、その100mgのクリームは270ドル(約2万円)で、
僕の保険会社は250ドルの控除額を設定していて、何の理由かよくわからないが
最終的に支払う額は$199.84(約1.6万円)だと言いました。
その親切な女性に、そのチューブ薬に払える200ドルを持っていないと説明して、
手を震わせながらその場を去りました。

 
684名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:48:23.50 ID:SyNaMhLjP
アメリカは医者がまず患者の保険会社に治療方法をお伺い立てるんだよ
患者の意思とか体は二の次なんだ
685名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:49:56.04 ID:HwVhYYnvO
売国経営者逮捕しろ
686名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:50:00.84 ID:cDL1GZdv0
経団連内でも意見分かれてるんだろ
米倉はわざと滅茶苦茶なことばかり言って
世論を反TPPに向かわせようとしてるんだろ
687名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:50:57.50 ID:bqwqFCVJ0
日本の医療費はアメリカの医療費を超えた?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html

↑ちなみにOECDはアメリカの医療費の自己負担率をOECDの平均より低いと調査している
688名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:52:09.86 ID:V48/FHPF0
ギャハハ



田舎の自民信者



ざまああああああああああああああああああああああ
689名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:52:59.82 ID:aRWkRga40
・どうやって保険会社が、24時間どのチャンネルでも流れているCM料を捻出していると思っているんだい?
我々がぼったくられていると、マスコミが取り上げてくれると思っちゃいけないよ。
彼らはその広告で食っているんだから。
・君、それで文句言っちゃいけない。うちは家族3人で年間15000ドル(約120万円)の保険料だぞ。
ゼロをわざと付け足したわけじゃない。
・アメリカ以外の国では製薬会社が広告を出すのは違法なんだぞ。
・だからアメリカのほうがいいんだろ、自由なんだ。民主主義なんだ。
・私はアメリカ行ったとき、テレビで処方箋のCMをしていたことにすごく驚いた。
たぶんに違法じゃない国は少ないんじゃないかな。
・なぜアメリカで許されているのかわからないよ。だいたい病気になるときはなる、
そしてそれに必要な薬を得るだけだ。なぜ「今日それを買う気分だわ」となるのかわからない。
ここイギリスでは医師に処方されたら6ポンド(約750円)ほど払って薬局でもらえるので、
何の心配もしなくていい。
・ふむ、何か大きなことで保険が必要だと想像してみよう。大手術とかそういうのだよ。
君らアメリカ人を気の毒に思うよ。本当にそう思う。個人的には一般人の健康を暴利を
むさぼる者の手にゆだねるなんてしないほうがいいと思うけどね。アメリカがやってるみたいにさ。
・昔は保険料を払いつつも、何か大きなことがあったときにカバーしてくれるからいいやと思ってたんだ。
だけど計算すると保険会社の免責額などで、結局1万ドル(約80万円)とか支払うことになる。ありえない。
それをカバーするために払っているのに、カバーされていない気分になってる。
・それは君らの国がスーパーパワーの国から第三世界に転落したからだよ。
それが理由で腐敗、欲、狭量、無教育さをなんとかしようと抗議が始まったんだろう。
・その君たちの健康保険の値段は馬鹿げている。オレは税金を通して払っているが、
それでも君らの保険会社の料金ほどは払ってない。明日僕は車に引かれて足を骨折
するかもしれないが、少なくとも医療費のストレスはかからんだろう。
本当に君らアメリカ人が受けている最低な条件に同情するよ。
・それが本当なら、まるで詐欺のようだな
690名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:53:06.57 ID:bqwqFCVJ0
医療費が個人破産の半数を占めるはエリザベス・ウォーレン(元消費者庁長官)の作り話?(前編)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post_22.html

医療費が個人破産の半数を占めるはエリザベス・ウォーレン(元消費者庁長官)の作り話?(後編)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post_9179.html

↑カナダでも同種の定義で調査したら同じ結果になりました
691名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:55:29.54 ID:tD+4jIs10
>>689
確かに医療保険を民間のみに任せたら個人の自己負担額が高騰するのはあるかも知れないが、
社会保険制度に投入される税金がその分減ると思えばプラマイはゼロに近い。
692名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:56:36.50 ID:bqwqFCVJ0
>>691
日本の医療費はアメリカの医療費を超えた?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html

↑ちなみにOECDはアメリカの医療費の自己負担率をOECDの平均より低いと調査している
693名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:57:13.03 ID:aRWkRga40
>>690
何でそんなに同じのコピペして規制にならないの?
タイトルに?付いてる時点で疑問の資料なんて意味無くない?
694熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/01/03(木) 21:57:32.83 ID:OsYSvu2K0
>>691

保険会社がやった方が安くなるに決まってるだろ。
政府価格がいかに恐ろしいか。
695 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/03(木) 21:57:42.42 ID:0+vQ0llT0
『消費税とTPPの関係
 なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは』

TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしてもそれは間違いです
ので騙されないでください。
関税がなくなって安くなった分
関税の分の税収が減ります、その分を消費税で「関税(税収)」を補うのです。
ようするに

『企業が払うはずの関税を国民が払う』ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
TPPを推し進めようとしてるのはアメリカと日本の自分の企業には利益になる
資本主義勢力です。

また
TPPに関しては『医療』の面でも、さらに国民を苦しめます。
今の健康保険制度は、健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
(たとえば、高齢者の親が入院し余命をまっとうするまで医療(手術)をはぶいて
入院費が月15万(健康保険加入で1割負担)が制度崩壊で全額払うとなれば
月150万です。払えないからと家に親を連れて帰って点滴やお風呂にいれたりできますか?
無理ですし医療行為をする資格も普通は無いはずです。これは親が居る人の大半にいずれ
やってくることです)。
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
696名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:59:01.30 ID:bqwqFCVJ0
>>693
タイトルに?つけると問題なのかw
初耳です
なにかそんなに気に食わないことでもあるのか?
697名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:00:29.11 ID:aRWkRga40
>>696
価格比較で何で?なんだろうね。
698名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:02:10.46 ID:MQur5iT30
大企業は安い労働力使えるし日本人の賃金大幅カットできるから当然だろ
雇われ人に聞いてみろ
699名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:02:38.11 ID:0MFvaYoW0
ゆうちょと保険と医療保険と公共事業狙いなのみんなわかってるよ
農業なんて今も安く輸入できてる


>>678
でも自民以外もTPP賛成&脱原発ばっかだよw
700名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:04:40.74 ID:bqwqFCVJ0
>>697
タイトルつけるのに好みがあるんだろw
タイトルに?がついてるブログ記事は間違いだとでもいうのか?
701名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:05:29.24 ID:mYAUJE8k0
>>699
自民党の反対派の会長は郵政民営化反対して最終的に寝返った人物。

つまり標的に農業だけではなく、郵政があり、そのアルバイ作りだね。
702屋形 ◆6wM/dKG8Fo :2013/01/03(木) 22:05:32.06 ID:0nXZMGa0i
TPP賛成とか、ほざいてるバカは死んだ方が良いよ
もうすでに、アメリカで日本向けのコピー品種の農作物がセットアップ
してレベルも上がってる
その現実を知らな過ぎだわ
703名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:05:38.05 ID:SyNaMhLjP
大組織が

営利目的で喰い放題

個人ひとたまりもナシwwwwwwwwww
704名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:07:15.10 ID:tD+4jIs10
>>702
何か問題でも?
日本の農家はアメリカに無い魅力的な商品を提案すれば良いだけの話。
705名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:07:30.61 ID:LW7MjkheI
■ニコ厨、ネトウヨ、自民信者、安倍信者が崇拝する自民党・安倍キムチ様が売国TPP参加に向け邁進!!

28日に起用した以下の経済財政諮問会議のメンバーは、なんと全員TPP推進派!!

安倍を首相の座から降ろさないと日本はとんでもないことになるぞ!!

▼高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」
▼伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」
▼小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」
▼佐々木則夫→東芝社長TPP推進 ※主なTPPに関する発言募集中
▼竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」
▼三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請

安倍キムチを首相の座から降ろさないと日本はとんでもないことになるぞ!
706名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:07:54.49 ID:aRWkRga40
・オレも同じ気持ちだ。ちなみにそのメトロジェル100mgがここインドでいくらか調べてみたよ。
これがアメリカのシステムが腐っている証拠だ。いいかい?アメリカで270ドル(約2万円)の100mg
チューブがインドでは0.26ドル(約20円)だ。

・いつもこういうホラーストーリーを読むたびに、自分にNHS(イギリスの健康保険)があって
良かったと実感する。アメリカのマスコミがNHSをすごいホラーストーリのように語っているとは思えないな。
ちなみにイギリスではアメリカのシステムを擁護する人は誰もいない。

・こういうシステムさ。
- 大企業は完全な無関税貿易、輸出入は好きなときに大きな利益があっても可。
資本金は自由に国境を越えてよい。労働者も海外から妨げられることなく調達可。
- 平均的な市民は貿易は自由に出来ない。企業のみが許される。輸入の規制を受ける。
保険は海外では効かない。
いわゆる詐欺だな。

・アメリカ人は先見の明がなさすぎる。税金を高く払うのがいやなのさ。
お金をキープしておきたい。もちろん彼らは健康保険により多く支払い、
何も返ってこないことに気づいてない。

・利益を出しちゃいかんだろう。基本的なサービスだろう。健康と教育は私営になってはまずいだろう。

・オーストラリア人として質問なんだが、世界のスーパーパワーやリーダーと呼ばれた国が、
どうやったら国民にそんなひどい仕打ちをするまで落ちぶれたんだ?
なぜ公共の健康保険システムがないのか、なぜ大企業からそこまでひどい目に合わされているんだい?
世界中がそれを見て恐ろしさに震えているよ。

・国民全員に健康保険のない国は、もう発展途上国だと私は考えている。まあアメリカよ、
がんばって。きっとそのうち誰かが侵略して自由や常識を与えてくれるわ。

・自分は医者だけど、このスレに100%賛成する。
707名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:09:02.48 ID:ISDRypBI0
TPPは参加しない方がええ
708名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:10:04.66 ID:bqwqFCVJ0
>>706
多分、らばQ(笑)のコピペだろw
馬鹿外国人の言うことを真に受けるなw
709名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:11:17.33 ID:ucj/IlAQ0
関税が撤廃されても、その分輸入が増えれば消費税や所得税、
法人税が増える可能性があるので、別に関税減らしたら、全体の税収減るという訳でもない。
日本が輸出する場合、他所に払ってた関税を支払う必要がなくなる分で、
殆ど相殺されてしまう程度のもの。

関税の総額は、8000億円程度と、元から余り多くないし、
日本はアメリカだけでも、年間同程度の関税払って輸出してる。
710名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:12:09.86 ID:sKCOKrA/0
企業の幹部の人はみんな賛成だな、新規事業も始められる
農業もネスレと組んでTPP国から、一番安い物を集めて
3割以上の利益になる、カル米もビックチャンス到来
711名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:12:33.65 ID:K1FTVD7I0
企業にしてみれば、関税撤廃や人口増なんて美味しい話に聞こえるだろうな。
数年先を考えたら、治安の低下やサービスの複雑化など、問題は山積みなのに。
712名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:13:12.54 ID:m3WIW9nJ0
情報操作も甚だしい。
「主要企業」が日本のGDPの何%を占めてると?

安倍がTPPに踏み切るなら、自民ごと滅びるだけだよ。
国民の大多数が不利益を蒙ること必定だから。
713名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:13:41.21 ID:mYAUJE8k0
>>709
ほほぉ。
つまり日本政府はTPPでアメリカの何の関税を外して、その結果なんの輸出が増えるといってるの?
それがアメリカの要求や輸出よりも多いという試算が出来ているということかい?
714名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:15:47.52 ID:nAZCFOch0
こんなの

ただのイエスマン30人あつめて聞いただけやん

そらこーなるわ
715名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:16:59.46 ID:aRWkRga40
>>708
じゃ三橋さん

オバマ政権のヘルスケア法案(この行方もまだ分かりませんが)で、アメリカの製薬会社は
これまでのような利益を上げることができなくなる可能性があります。
そこで、ファイザー製薬やジョンソン&ジョンソンなどの巨大製薬会社は、日本をはじめ
「外国の医療市場」へのアクセスを容易にするよう、様々な活動を行っています。
 その一つが、もちろんTPP(日本市場へのアクセス)になります。何しろ、
「TPPのための米国企業連合」にファイザー、J&Jがばっちり入っているわけですから、
何をかいわんや、てなもんです。
 アメリカ通商代表部(USTR)は、9月に「医薬品アクセス強化のためのTPPでの目標」
を公開しました。原文はこちら。
【TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP TRADE GOALS TO ENHANCE ACCESS TO MEDICINES】
ttp://keionline.org/sites/default/files/USTR_11sep2011_TPP_Trade_Goals_Medicines.pdf

 アメリカは、米豪FTAにおいて、医療費を税負担で低く抑えるオーストラリアの
医療制度を問題視していました。オーストラリアはアメリカとの協議を受け、
信じ難いことに低い薬価を維持する制度を見直してしまったのです。

 また、ご存知米韓FTAにおいても、「韓国政府が決定した薬価、及び医薬品の認可」
に対し、アメリカの製薬企業が「薬価が安い!」と不服を訴える機関の設置が盛り込まれました。

 USTRの報告書、及び米豪FTA、米韓FTAの事例を見る限り、アメリカは「公的医療制度」
あるいは「政府による薬価調整」の「改革」を日本に求めてくる可能性が濃厚です。
医療費や薬価の規制撤廃は、アメリカにとって医薬品メーカーが潤うのみならず、
高い医療費や薬価を出汁に、悪名高き保険会社も儲けることができるわけで、
まさに一石二鳥なのです。

 日本で薬価制限を撤廃させ、医療費を吊り上げ、混合医療を推進し、
「○○の治療を受けるためにも、我が社の保険に入りましょう」
「○○の薬を使う可能性を考え、我が社の保険に入りましょう」
 とやってくるわけですね。
716名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:16:59.89 ID:m3WIW9nJ0
工業製品の国際競争力の主要要因は、明らかに関税じゃないだろ。
為替レートでしょうが。

よほど情弱でもTPPのいかがわしさは理解できるだろ。
ディメリツトしかない。
717名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:19:05.96 ID:SyNaMhLjP
国民の半分が、ド貧民に叩きおとされて

  ↓

お安い海外産の食品しか買えなくて

  ↓

結果、健康まで損ない

  ↓

まともな医療も受けられなくて死亡
718名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:19:38.79 ID:bqwqFCVJ0
>>715
三橋とらばQがソースとしてごみなのはわかるか?
話はまずそこからだ
719名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:19:49.56 ID:74WEyUpG0
愚民は痛い目に合わないと解らないのだろう
このまま資本主義を賛美すればいい
720名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:20:52.46 ID:ULM1fF1Z0
交渉参加そのものは賛成ないのだけれど、無能な交渉ベタの日本の政治家共に、国益を損なわ無い様な交渉が出来るとは思わない。
ハッキリ言って戦争である、ヌルい日本人には自国を有利に運ぶ交渉など無理なので反対。
721名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:21:43.21 ID:LSf5CHXh0
これに関しては、三橋や中野の影響って大きいよね
俺も最初はどっちがいいのか分からなかったけど
この人達のおかげでTPPは糞だということが理解できた
722名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:22:31.18 ID:8XcGK7MQP
つまり、やっちゃだめってことか
723名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:24:38.85 ID:C97hyzyt0
国民皆保険は必要だと思う。
それで薬価が安くなってるならそれがいい。
TPP推進派は気が狂ってる。
724名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:24:45.34 ID:1YrJ26rI0
                          【【【【【 TPP 心眼図  】】】】】


                       勝者(=勝ち組)ユダヤ=グローバル資本

                                 /\                   
                               /  ⌒ \                 
                             /  <◎>  \                
                           /            \             
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   おこぼれにあずかる各国の犬・三下
                           ___________     ユダヤの手先 TPPブローカー
                         //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\          
                       /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\        
                     /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\      
                   /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\    
                 /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
               /____/_____________________\ 

敗者(=負け組) 日本・米国・豪・ニュージーランド・ベトナム・カナダ・メキシコ・タイ 各国庶民・労働者階級  
725名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:25:18.12 ID:y4NXfjhj0
30人なら名前を出せよ
726名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:25:50.31 ID:f7sJMVdo0
狭いブロック経済に入る必要は無い
727名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:26:38.88 ID:m3WIW9nJ0
要はNAFTAの拡大版なんだろうけど、カナダとメキシコを喰い潰して
次なる獲物を探してると。アメリカと喰われたがってるMなお友達とで
勝手にやってください、としか。

「チャイメリカ」とか言ってるくらいだから、中国とでもヤればいいじゃん。
728名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:26:58.64 ID:tD+4jIs10
>>726
だがその狭いブロック経済から除け者にされることは死を意味する。
729名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:27:47.05 ID:C97hyzyt0
今はどうかわからないけど、ちょっと前は、アメリカの貧しい人は、
薬を無料にしてもらうかわりに、実用化される前の薬の実験台になってた。
730名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:28:20.76 ID:aRWkRga40
>>718
ゴミな理由は?



カナダとメキシコがTPPに参加する意向を示したそうですが、日本が参加した場合、
参加国全体での市場規模はアメリカが約70%、日本が約25%を占めることになるわけですから、
日本はアメリカしか実質的な市場はなく、TPP参加地域や国の経済発展を取り込めるなんて、
野田さんの話を期待する方が頭がおかしいとしか言いようがない」状況であることに変化はありません。
インドと中国、インドネシア、それにロシアも加入すれば話は変わるかも知れませんけど…。

日本がTPPに参加することで日本の中小企業が倒産し、外国の安い農産物が大量に輸入されても、
それさえ満足に買えない消費者が増えることも十分に予想されます。
そして、国や自治体の財政赤字のために所得税や住民税、消費税までもが高くなり、
国民の負担がどんどん増えていくという構図が現実のものになるでしょう。

アメリカは米軍基地の移転問題やTPPについての日本政府の対応が自国の思い通りになるようにと、
沖縄に駐留する米海兵隊のうち戦闘部隊の約8000人をグアムに移転する計画をちらつかせたりして、
日本政府に安全保障上での不安をいだかせる戦略に出るなど、ゆさぶりをかけてきています。
戦闘部隊の一部がグアム移転対象に含まれることで、沖縄の負担軽減につながる可能性もあるという
単純な報道をしているお馬鹿な記者もいますが、これは完全にアメリカによる脅迫行為です。
さすが、「真のやくざ国家、アメリカ合衆国」ですね。

来月から輸入されるハワイの遺伝子組み換えパパイヤを皮切りに、アメリカからいろんな
遺伝子組み換え農作物が輸入されるようになるんでしょうね。
このパパイヤは安全だと日本の某大学教授も発言しているそうですから、
安いパパイヤが食べられるなら、「おめでとうございます、日本」って感じですかね?
731名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:28:41.20 ID:YYVTWnrB0
朝鮮人李明博(通名:月山明博)は「天皇陛下」侮辱した!!日本国民大激怒!
島根県・竹島は日本固有の領土!韓国は不法占拠をやめ直ちに野垂れ死ね!
白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!
ペクチョンチュゴッソ!バカチョンチュゴッソ!トラガショッスムニダ!
ケセッキ!ケセッキ!アイゴー!アイゴー!
no korean!white dog!white dogs!North Koreans need to die!You are a white dog!You are a white dog!
是白的狗!是白的狗!是白的狗!是白的狗!死!死!死!死!
Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!
Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買リストで検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・アグネス・チャンと日本ユニセフで検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
732名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:29:17.22 ID:bSucG31fO
モンサントは許さない
733名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:29:46.00 ID:H7zMSUPoO
米国というよりUSTRが信用出来ないw
つまりは米国グローバル企業は世界を股にかけ貪欲に食い荒らすハゲイーグルども
決して友好的ではない
734名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:30:19.29 ID:mYAUJE8k0
>>728
ASEAN+6を主導していけばいいだけ。
735名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:30:48.21 ID:74WEyUpG0
>>728
ガラパゴス諸島のイグアナが死なない様に
共産化して格差を是正し国内で循環すれば問題無し
グローバル化など糞食らえ
736名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:31:26.72 ID:F5U+gcVI0
>>1
中小企業の経営トップも対象にしないから作為見え見えだよ
737名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:31:52.40 ID:goXFRUZB0
>>718
> 三橋とらばQがソースとしてごみなのはわかるか?
> 話はまずそこからだ

どうゴミなのか各論的に語ってよ。
ただゴミだゴミだと印象操作するだけじゃ誰も騙せないよ?
738名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:32:02.10 ID:4oXJc7So0
アンケートのサンプル数が30とか問題外だろw
記事にするなら統計学上信頼に値する数のアンケートをサンプルしろや。
阿呆の振りして世論誘導とか、読売ふざくんな。
739名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:33:50.31 ID:bqwqFCVJ0
>>730
ごみだとわからない時点で終了だな
宗教の教祖のように一生崇めているといい
740名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:34:32.17 ID:WwKe3hlBO
FTA結んだ韓国の地方の実情見てみろよ

アヘン戦争後の清ってあんな感じだったんじゃなかろうか
741名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:35:39.34 ID:HQjgRqoo0
TPPに参加したら人件費を抑えられるからねwww
人件費が上がるの確実なら誰も参加しないだろ?
人件費を安く抑えて商品を安く提供できるから
TPPに参加したがるwww
742名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:35:59.53 ID:bqwqFCVJ0
>>737
三橋を引用する経済学者はいない
というかねた扱いなんだからごみといってさしつかえないだろうw
743名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:36:47.23 ID:5BZSGiJ70
>>734
今の日本に主導力なんか期待できるわけないだろ。
中国が強引に割り込んできて終わりだよ。
744名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:37:26.50 ID:goXFRUZB0
>>742
だから各論的に反論しろよ。
でなきゃ誰もお前の書き込みなんか相手にしないっての。
745名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:39:56.15 ID:bqwqFCVJ0
>>744

そうそうたるメンバーが三橋説を信じてないようだがw

本研究会の発足は、「財政破綻」の有無や到来時期などの話題に決着をつけるためではない。
これらの話題に関わる議論は、「破綻させてはならない」とする判断や希望的観測に基づくことが稀ではなく、
日本の「政府」・政治の実情を軽視・無視するものも多いように見える。結果として「破綻」の内実および破綻に至る過程に関する議論は具体性に乏しく、
「破綻」後の姿や混乱の実質的内容はほとんど話題にならない。われわれは日本の財政破綻は「想定外の事態」ではないと考える。
参加メンバーには、破綻は遠い将来のことではないと考える者も少なくない。
現時点でも国債価格が大幅に下落せず維持されている状況を不可解だと考え、その原因・メカニズムの解明に重大な関心を抱く者もいる。

代表: 井堀利宏(東京大学大学院経済学研究科教授)  
                                     貝塚啓明(東京大学名誉教授)             
                                     三輪芳朗(大阪学院大学教授・東京大学名誉教授)
                               事務局: 新井富雄(東京大学大学院経済学研究科教授)
                                     林正義(東京大学大学院経済学研究科准教授) 
746名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:40:09.66 ID:66N9bf/D0
>>728
強迫性障害じゃないの病院池
747名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:41:06.43 ID:mYAUJE8k0
>>743
それTPPではなんか違うの?
中国がいるからインドいれるんだろう。
748名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:41:20.89 ID:U1op01PH0
TTPへの参加に賛成?反対?
http://www.panda-judge.com/judge/view/187.html
749名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:41:48.67 ID:XZSqSoABO
馬鹿チョンマスコミは韓国に遅れるな!!は言わないのな
韓国はFTAで地獄行き


地獄行きのバスに乗り遅れるな!!
750名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:42:08.97 ID:aRWkRga40
『日本が鎖国の国法をたてに通商を認めないのは天の道理にそむき、その罪は大きい。
通商をひらくことをあくまで承知しないならば、われわれは武力によってその罪をただす。
日本も国法をたてに防衛するがよい。戦争になればこちらが勝に決まってる。
降伏するときは贈っておいた白旗を立てよ。そうすればアメリカは砲撃をやめ和睦することにしよう』

実際ペリー艦隊はすでに砲門を陸に向けていつでも火を吹けるよう準備してました。
結局、こののち日本は、関税の額や割引を独自に決めることもできず、外国人の犯罪を
日本でさばくこともできない不平等な条約を諸国と結ばざる得ませんでした。
武力を背景に弱い国を脅して要求をのませたペリーのやり方は乱暴きわまりないことです。

ところで、白旗は源氏の旗でした。そのなごりは今も学校の運動会に見られます。
白旗が降伏のサインであることを日本人はペリーの来航の時、はじめて知ったのです。
それから約九十年後、日本はアメリカと激しい戦争をして負けました。
だからアメリカの歴史教科書のなかには「日本は二度降伏した」と書いてあるものがあります。

わが国が戦争に負けた1945年8月14日のアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズは
「我々は初めてペリー以来の願望を達した。もはや太平洋に邪魔者はいない。これで中国大陸の
マーケットは我々のものになるのだ」と書きました。この記事は、ペリー以来のアメリカのねらいが
何であったかをよく示してます。ペリー来航はマニフェスト・ディスティニィと名付けられた世界戦略
が、わが国に矛先を向けた歴史的事実にほかならなかったのです。
751名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:42:15.92 ID:1MEBxPhS0
たったの2%の関税のために、なんで、他生産業が赤字を抱えなきゃあかんねん。



わがまま過ぎだろw 製造業w
752名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:42:25.94 ID:goXFRUZB0
>>745
そうやって他人の権威に頼って三橋を否定しても胡散臭いだけなんだよ。
お前、ここに何しに来てるの?人を騙すために来てるんだろ?

だったら三橋以上の説得力を発揮しなきゃたったの一人も騙せないよ?
他人を騙したいなら騙せるだけの努力をしろよ。
753名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:42:55.50 ID:7deNssQb0
>>1
企業名公表しろよ
反日売国企業の名をな
754名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:44:44.14 ID:9DL7dGlq0
自由競争で疲弊させられるのは一般庶民。
755名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:45:13.04 ID:LSf5CHXh0
>>745
経済学者達が何言ってるか知らんが
俺たちのほとんどは三橋を支持してるんだからしょうがないだろ
世論をひっくり返したいなら、三橋以上の説を出して
人々を納得させないとな
756名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:45:53.53 ID:7deNssQb0
>>755,745
スティグリッツっていっときゃおk
757名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:45:55.71 ID:SyNaMhLjP
>>743
中国は国内情勢でいずれ自爆する

長期的な安定は見込めない
758名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:47:48.88 ID:GiuPaFVJ0
>読売新聞社は、主要企業の経営トップ30人を対象に新春・景気アンケートを実施した。

どこだよ
これは流石に隠す必要はないだろ
寧ろ隠す意味が分からん
759名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:47:54.86 ID:UiRk/qVv0
補助金まみれの国内農業もこれで廃業だな。
メシウマ
760名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:48:09.96 ID:mYAUJE8k0
>>757
それでいいんだよ。
その時奪えるものを徹底的に奪えるようにしとけばいい。
761名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:48:43.65 ID:R3rYfisb0
理系(電子工学科卒)のおっさんの目から見て、グローバル経済論は、
目先の効率だけを追って、
システムの安定性、可制御性の議論を欠いてるように思えるんだが。
システムの安定性は機械設計の際必ず問題になるんだが ミ'ω`ミ
762名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:48:52.22 ID:5BZSGiJ70
>>755
2chで「俺たちが世論」とかどんだけ自意識過剰なんだよ。笑わせんなw
763名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:49:11.31 ID:bqwqFCVJ0
>>752
お前がやっていることは三橋の権威wに頼って経済学者の意見を否定しようとしているんだろ?
お前は三橋に騙されることに快感を覚えている以上お前を説得するなどという徒労はしたくないが
764名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:50:06.54 ID:GiuPaFVJ0
政治は魑魅魍魎の世界だよ
小沢はどうも嵌められた臭い

未来の党の公認候補の中にも「反原発運動家あがり」のような選挙ポスターに「掲示責任者」の記載をまとも
に出来ないような選挙の素人のおばさんやおじいさんが出馬している。
私が聞いた話では、この未来の党の後任選定を仕切っていたのは、小沢側近の平野貞夫・元参議院議員で
あるという。小沢をおかしな方向に操ったのはこの平野貞夫であると思う。
この点についていずれ厳しく追及する。
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/page:2
765名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:51:06.07 ID:R3rYfisb0
>>763
> お前を説得するなどという徒労はしたくないが

じゃあもうそろそろ書くのやめれば? ミ'ω`ミ
766名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:51:19.51 ID:74WEyUpG0
先ずは国内の貧困格差の是正だろうが
足元を直さないで
海外に夢みても、夢で終わる。
日本の強みは、価格競争でなく
品質とか、サービスとか、個性的な商品開発とか
無駄な消耗戦は終わらせパイの奪い合いでなく
パイを育てる事をしよう
767名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:51:23.83 ID:goXFRUZB0
>>763
だったら糞して寝れば?
ここにこれ以上書き込んでもお前は各論的に反論することも出来ないし誰も騙せないんだから。

寝たほうがまだ時間の使い方として有効だよ?
768名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:51:26.06 ID:bqwqFCVJ0
>>755
>俺たちのほとんどは三橋を支持してるんだからしょうがないだろ

オウムでも支持してろ

>スティグリッツっていっときゃおk

確かその筆者の本には日本の財政はやばいと書いてあったがw
769名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:52:38.79 ID:1MEBxPhS0
おまえな、野菜食うにも洗剤付けにしないと食えんのだぞw
770名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:53:32.59 ID:7deNssQb0
>>751
為替の前では無意味だな関税など
しかもこれまで日銀が為替を円高誘導していたことまで明らかになった
むしろ問題はISD条項とかラチェット規定とかだろう
グローバル資本主義が国民主権を制限して
日本の経済主権を失うことによってダメージを食らうのは我々一般庶民だ
771名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:54:33.69 ID:bqwqFCVJ0
>>767
えー?
反論してるよw
分からないのw
ちなみに今までのパターンは反論してみろ!→反論する→沈黙していなくなるw

TPPに関してはこっち
もう何回も紹介したが反論が(もちろんまともな)帰ってきた事はないw

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120305/229485/?leaf_kbn
772名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:54:48.01 ID:yzVUsVq20
>>755
三橋って、中小企業経営士で経済学者じゃないじゃん。大学の先生かと思ってたわ。
773名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:55:29.45 ID:PWQ76Vvt0
反対しているのは農水省やJAなどの農業に不当な規制をかけて独占的な利益を得ている連中、
あるいはそのプロパガンダに欺されている馬鹿、
または自由貿易価値が理解できない共産主義者。
774名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:55:36.79 ID:goXFRUZB0
>>768
あのさあ、三橋は一年365日一日も休まずブログを更新してるだろ?
奴が人を騙そうとしてるとしても騙すだけの努力をしてるわけだよ。

お前は何よ?
具体的に何一つ反論できてないし聞いたこともない「権威」を出してきてそれにすがって三橋を否定してるだけ。
こんなんで三橋を否定しようったって説得力皆無じゃん。

もう一度言うが人を騙したいなら三橋以上の努力をしろよ。
それが出来ないなら諦めて糞して寝ろよ。
775名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:56:28.75 ID:h4YqcYa70
2人アンケートとかでも1人支持ならドヤ顔で過半数とか言い出しそうだな
776名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:56:37.77 ID:5BZSGiJ70
>>766
格差は是正しようがない。
派遣レベルの業務内容なら、日本人より日本語を喋れる東南アジア人の方が安く済むという現実はもう変わらない。
稼ぎたいなら日本人の立場に胡坐をかかずにスキルを磨かねばならない時代になったってことだ。

2ch見てると日本人というだけで金を寄越せという連中が多いけどな。
777名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:57:28.67 ID:7deNssQb0
4人の経営者の株を買いたいね俺は
26人のクソ野朗が考えを変えることを願うよ
778名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:58:20.04 ID:KvzQKbrk0
>>44
トヨタショックを見てもアメリカ政府は自国産業保護のためになら無茶を兵器でやる
779名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:58:50.05 ID:1MEBxPhS0
企業だけではなく、各業界人を交えろよw
卑怯だぞw
780名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:59:09.16 ID:mYAUJE8k0
>>773
なんか「自由」という言葉に極端に憧れもっている馬鹿者がいるよなぁ。
781名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:59:54.72 ID:bqwqFCVJ0
>>774
>あのさあ、三橋は一年365日一日も休まずブログを更新してるだろ?
奴が人を騙そうとしてるとしても騙すだけの努力をしてるわけだよ。

お前にとっては泥棒が努力してたら警察がつかまえなくてもいいらしいw
782名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:00:08.56 ID:7deNssQb0
>>773
こいつはくせえwWTOもしらない
レッテル張りの極論に持っていって工作員くせえやっちゃな
783名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:01:08.67 ID:goXFRUZB0
>>771
この記事全部読まなきゃ駄目なの?お前が必要なところだけ引用しろよ。
こんな長文いちいち読まないと逝けないんじゃ誰も応答しないってのw
784名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:01:30.61 ID:pfTbNRwL0
>>781
違うだろ、君がすることは、三橋が泥棒だと照明することだろ?
または、諦めて寝るか。
785名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:01:39.26 ID:yZ7H69a90
戦後レジームの脱却とデフレ脱却を掲げてる安倍がTPP参加なんて着地点はないよ
TPP=奴隷条約+デフレ促進だもん

どう玉虫決着に持ち込むかが安倍の見せどころ
このままグダグダ混乱させて時間切れか数年先送り決着を考えてると思う
そしてアメリカには武器購入でメンツを立てると
786名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:01:45.09 ID:0MFvaYoW0
まあお手並み拝見だね
ゆうちょと医療保険取られたら日本の財産消える
787名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:03:02.69 ID:cK5sUG5q0
TPPは、米系多国籍企業に絶大なな治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で米国系ハゲタカの略奪に加担している機関。だから公平は期待できない。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。

今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPの提訴で混合診療解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPで外資に席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。
788名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:03:24.50 ID:goXFRUZB0
>>781
努力してる詐欺師は努力しない詐欺師より他人を騙せるって言ってるだけw
お前小学生レベルの日本語読解力も持ってないんだな。

これじゃ人を騙せないわなw
努力以前に能力が足りてないw
789名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:03:36.31 ID:KRqjEvBb0
竹中がメンバーが加わったことで一気に雲行きが怪しくなり始めた。 
首相官邸主導で経済政策を担う日本経済再生本部の「産業競争力会議」のメンバーに竹中平蔵さんを起用
//engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356701996/
790名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:04:05.51 ID:7deNssQb0
契約内容をロクに紹介もせずに雰囲気だけで契約しろと言ってるのが新聞
基本的にバカだし相手にしてはいけない
791名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:05:37.92 ID:bqwqFCVJ0
>「内国債は将来世代の負担ではないから積極財政を実施すべし」のウソ

残念ながら、そうした主張は、現代財政学においてはずっと昔に誤りであることが判明している。
我が国でも多くの論者がその問題点を指摘しているが、それにもかかわらず、最近でも政治家や一部の経済学者・エコノミストの中にそうした主張を行っている者がいる。

この主張は、ほかの経済学者の再反論を呼び、
ラーナーのほか、ブキャナン、ボーエン、モジリアーニらの有力な経済学者の間で1950年代から1960年代前半にかけて、活発な論争を呼んだ。
しかし、現在では、学部レベルでの標準的な財政学の教科書で、
「公債はわれわれが自分自身に借金をしているのだから、問題ではないという主張」について、「今や、この議論は……間違っていると知られている」(スティグリッツ『公共経済学(第2版)下』邦訳1009頁)とされているよう、
ラーナーの議論は基本的に誤っていることが分かっている。

この国には面白い人達がいて教科書の筆者が書いていることを持ち出して逆の主張をしている!と主張する人達がいるらしいw
792名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:05:49.24 ID:R3rYfisb0
>>776
> 稼ぎたいなら日本人の立場に胡坐をかかずにスキルを磨かねばならない時代になったってことだ。

それは荒唐無稽だなあ。地縁血縁があるでしょ。
事業を始めるに当って親父に助けてもらったり、
逆に、のんだくれの親父に仕送りをしたり、
母ちゃんに頼まれてふらふらしてる弟に金貸してやったり、
することがあるでしょ。
床屋やマッサージ屋などサービス業はほとんどその場でないと
できないでしょ。
日本人がそういう地縁血縁を放棄しても、中国人韓国人が放棄するとは
限らないでしょ。
つまりまあそういうことだ ミ'ω`ミ
793名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:06:17.17 ID:7deNssQb0
まさにB層戦略を地でいってるのが今回の大手5紙のTPP宣伝キャンペーン
雰囲気だけで国民の経済自主権を制限させられるものを契約させられちゃたまらんよ
794名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:06:32.53 ID:qjZQiMKgO
>>787
んーでもIMFの言うことは最近わりと日本の国益にかなってる
常に逃げてんのは中国だけどw
795名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:07:44.83 ID:SqpUfRzh0
そりゃそうさ 産業界に聞くのが間違ってるww

読売右翼新聞がwwwwwwwwwwwwwww
796名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:08:07.86 ID:yZ7H69a90
TPP反対急先鋒の西田、藤井、中野、三橋らと安倍が繋がってるから
彼らからPPのメリットとデメリットは完全に把握してる

後はどう参加しない方向で政治決着付けるかの問題
これが安倍の言ってる交渉力だよ
797名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:08:30.05 ID:02otJDoX0
ID:tD+4jIs10
まさに投資家の鏡だな
798名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:09:19.31 ID:dbrzxTA10
経済学でさー
完全競争市場や合理的な経済人の前提自体といった
フィクションなんだから、
学者の意見をマルっと信じるなんてあほだろ

それが証拠に
経済学者の経済予測なんてほとんど当たったためしなし
経済学を用いて巨万の富を築き上げた学者もいないw
799名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:10:32.84 ID:bqwqFCVJ0
>>788
なるほど、それは一理ある。
で、何を勘違いしているのか知らないが

>具体的に何一つ反論できてないし聞いたこともない「権威」を出してきてそれにすがって三橋を否定してるだけ。
こんなんで三橋を否定しようったって説得力皆無じゃん。

単なる印象論で語られても困る
信者に何を言っても説得力がない!だものw
今までのコメントでかなりの論証は行った
それを横から来てお前は何もしてないといわれても困るだけだ
今まで書いたものを読み直せ
800名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:10:34.15 ID:vMsSKsk70
新自由主義的な考えはデフレ脱却の役には立たないし、この経営者らはIsd条項とラチェット規定を知らないんだろうな。

日本のgdpにおける輸出入の割合は10%くらいだし、そんだけのために残りの90%が割を食う必要はなかろう
801名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:10:44.13 ID:KRqjEvBb0
怪しい・・・最低賃金廃止を言っている竹中をいれている自民は。
また良くない時代の自民に先祖返りか?小泉竹中時代のw
こりゃ株も怪しいな。おそらく外資が加入まで枯れ木の山のにぎわいを
演出するだろうけど。
802名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:10:52.40 ID:7deNssQb0
>>795
大手新聞5紙全部賛成だよw
こんだけ国民に影響でかいことなのにおかしいよねぇ?
戦中かっ!
803名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:11:01.02 ID:66N9bf/D0
主要企業トップということは、つまり広告主の意向ということだな。
それは仕方がないw
804名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:12:33.09 ID:74WEyUpG0
>>773
そうだよ共産主義者だ
自由貿易を賛美しているけど
日本がここまで成長出来たのは、保護して来たからで、
関税が無く自由貿易なら、自動車等の工業産業も消滅している。
805名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:12:36.28 ID:4rwwxmT80
日本人の雇用も守れない、経営者に聞いても
国民にとっては何にも関係ないわ ば〜〜〜〜〜〜〜か

メガストアーが、地域を破壊して
多国籍企業が、空洞化を招き
内需を破壊し尽くして、TPPかよ

先ずは、国内がどうなるかビジョンを示せよ。
自社利益だけで話してんじゃねーよ ば〜〜〜〜〜〜〜か
806名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:12:50.39 ID:cK5sUG5q0
お前らバレバレだぞ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆ウィキリークスによて米大使館公電暴露〜〜〜〜〜〜〜〜
最後に米国の本音がウィキリークスによて暴露されました。「TPPが将来
のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
807名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:14:02.28 ID:dbrzxTA10
毎日、朝日→日本に悪影響がおよぶので賛成
読売、日経、産経→アメリカ様のご意向で賛成
808名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:14:21.47 ID:mYAUJE8k0
>>798
竹中 「アメリカの金融はすごい。日本の郵貯などのお金も積極的にアメリカの金融商品にお金をつぎ込むべきだ」

その後、サブプライムローンで日本以外瀕死。

あぶねーーーーーー
809名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:14:28.73 ID:7deNssQb0
>>1
堂々と多数派の企業名を公表しろよ
クソ野朗26名が経営してる企業名をな
国民が見てんぞ
810名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:14:50.36 ID:3zY3qL5K0
そりゃこいつらは日本の労働者がどうなろうが知ったこっちゃないもんなw

自分達だけが甘い汁吸えればそれでいいw
811名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:15:13.14 ID:KRqjEvBb0
日本は無意味な規制緩和で内需を潰され哀れ家畜(ゴイム)のごとく
「おらこのモンサントトウモロコシいりオートミルが食えんのか?」とか
首輪をつけられて顔に塗りたくられる存在になるわか・・安倍!
812名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:16:02.76 ID:fOggMmy+0
>>1
30社とか母数少ないってレベルじゃねーぞ
813名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:16:10.46 ID:yZ7H69a90
日本は紙一重で助かったと言っていい
これが民主や石破なら参加決定だったからな

安倍がこのタイミングで再登板したのは運命的な巡りあわせ
安倍の再登板は保守本流識者からの突き上げなんで
今回のような致命的な売国行為はしないよ
814名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:16:38.41 ID:7deNssQb0
B層戦略で何回も国民が騙されるともうなクソ新聞
815名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:17:48.73 ID:KRqjEvBb0
紙一重で助かった?
怪し過ぎだろ竹中のブレーン採用は・・
816名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:18:09.33 ID:cK5sUG5q0
☆☆電通経由でアメリカから広告費貰っているマスコミ☆☆は伝えませんが、
98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、
都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて小泉構造改革時、植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件(03年、竹中・木村悪党コンビ暗躍)で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
817名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:18:35.71 ID:goXFRUZB0
>>799
> 単なる印象論で語られても困る
> 信者に何を言っても説得力がない!だものw

その通りw
信者に何を言っても説得力ねーんだよw

お前はただ長文の読むのかったるいソースにリンクつなぐだけで自分じゃ何も語ってないじゃん。
はっきし言ってこんな長文いちいち読む奴は一人もいねーんだよ。

お前が2ちゃんに投稿できる数行で他人を説得できなきゃ駄目。
信者の洗脳を説くつもりならそれ相応の努力をしろよ。
それが出来ないなら糞して寝ろよ。
818名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:20:00.03 ID:bqwqFCVJ0
>>788
ちなみに一理あるといったのはここだけだw

>努力してる詐欺師は努力しない詐欺師より他人を騙せる

>そうやって他人の権威に頼って三橋を否定しても胡散臭いだけなんだよ。
お前、ここに何しに来てるの?人を騙すために来てるんだろ?

前提から間違ってるな
どうりで話が噛み合わないと思ったら最初から勘違いしていたのか

>経済学者達が何言ってるか知らんが
俺たちのほとんどは三橋を支持してるんだからしょうがないだろ
世論をひっくり返したいなら、三橋以上の説を出して
人々を納得させないとな

三橋が学会をひっくり返せばいいじゃないかw
それが出来ないのなら三橋の意見を聞く必要がないw
819名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:20:04.05 ID:dZZSSVBZ0
TPP賛成派は、「日本なんてどうなろうと知ったことか。俺が儲かればそれでいい。」が基本だからね。
日本国外への、本社機能の移設を目指している企業なら尚更。
820名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:20:26.16 ID:PWQ76Vvt0
藤井、三橋、中野らどうみてもデマゴーグとしか思えな連中の言うことを信じたり、
共産主義者と自分で言ってしまう奴がいたり、TPPに反対する連中にまともな奴はいない。
まともな知識がなく、何が正しく何が間違っているかも判断できない馬鹿だからしょうがないが。
TPP問題は農水省とJA農協の不当な権益の問題。
これを徹底的に議論しなければならない。
821名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:20:27.36 ID:1YrJ26rI0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   ユダヤメリカ見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
822名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:21:05.61 ID:R3rYfisb0
>>798
だって経済学は物事の道理を明らかにする学問じゃなく、
権威を附けて人々を信じ込ませる学問だもん(文学理論や美学等と同様)。

例えば、

人々が皆「紙幣なんて紙切れだ。価値は無い」と思えば紙幣は通用しない。

が、

人々が皆「紙幣はありがたいお札だ。価値が有る」と思えば紙幣は通用する。



世の中には人々が皆信じて行動すればうまくゆく種類の事があり、
人々を信じ込ませるために権威が要る。
うまくいった例を集めて「今度もうまくゆく。うまくゆく」と囃し立て、
ほんとうにそれを実現する手助けをするのが経済学者さ。
きっちり道理が通ってないので毎度薄氷を踏む思い。
うまくゆかなけりゃさっと逃げる。
……予測が当るわけないじゃん ミ'ω`ミ
823名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:21:26.65 ID:/AF0yDdR0
>>755
>>俺たちのほとんどは三橋を支持してるんだから

ワロタw
824名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:21:47.47 ID:7deNssQb0
TPP賛成派って過激なグローバル主義者ですってことだからな
一般人からしたら引くレベル
基本的に国民の敵だし、保守から総叩きに合うって認識した上で推進してんだよな読売新聞さんよ
825名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:23:44.03 ID:/BPvc3nb0
こいつらはさ

日本の産業を3つに分けて

公営維持業
大企業
中小企業個人事業

この中の大企業の飯の種さえ増えりゃ国益なんてドーデもいいんだよな
昔はまだ
大企業育成することで国益になって面もあったけど

今はどうなんだろうね?

日本の経営者と世界の投資家が
投資の対象として日本の個人事業者の保護をやめさせて
利益度外視で国益の為の事業をISDとかで妨害して
飯の種にしようとしてるんだよな
826名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:24:18.77 ID:bqwqFCVJ0
>>817
その通りw
信者に何を言っても説得力ねーんだよw

初めに結論があるものなw
で、すでに>>791>>745で反論を行ったわけだがこんな短さでも読めないんだったらどうして
三橋ブログは読めるんだろうなw
827名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:24:20.81 ID:KRqjEvBb0
三木谷、竹中 これでワタミと派遣のアールの社長加えれば
あら小泉竹中先祖返り路線ww
828名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:24:44.13 ID:dbrzxTA10
TPP議論で
たまに日本の内部に存在する既得権益を壊すためにも有効だと抜かすアホがいるが

日本国内の既得権益(富)が国内に再配分されるなら話はまだ分かるが
TPPなら
その既得権益(富)は他国、主にアメリカへと流れる

他国へ流れ出た富を取り返すことは不可能
829名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:24:57.69 ID:/AF0yDdR0
>>824
TPP反対の未来、共産、社民は選挙で何議席取ったんですかね?
830名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:26:12.78 ID:7deNssQb0
>>829
自民党の総裁選をみてなかった人ですか
831名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:26:15.35 ID:goXFRUZB0
>>826
>>791は「誤りであることが判明してる」って言ってるだけで何がどう誤ってるか説明してないじゃん。

>>745は他人の権威にすがって三橋を否定してるだけ。

説得力以前の話だな。
832名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:26:18.48 ID:AHY5kjaP0
さっさとバス出せ!日本は乗らん!!
833名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:26:56.67 ID:KRqjEvBb0
ほとんど規制緩和派ばかりだな・・・これでデフレ脱却できるのかよww
834名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:27:54.88 ID:bqwqFCVJ0
>>817
>>745>>791に書いてあることがうっすらとでも読めないか?
なんとなくでも何が書いてあるか分かってるんだろうw
で、それに対するお前の反論は何?
まさか他人の権威を持ち出すな!みたいなしょぼいのが反論か?
835名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:28:21.96 ID:/BPvc3nb0
>>829
自民もさ
聖域なき関税撤廃はダメだって公約してるし
選挙前確かISDも受けないって条件だってテレビで言ってたぞ?

それで選挙勝ったんだから
それに従えよな
836名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:28:36.23 ID:/AF0yDdR0
>>830
TPP反対派の政党が議席取れなくて残念でしたね。
837名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:28:49.67 ID:xKfJgiUx0
なにこのガセ記事と思ったら、案の定ゴミ売りかよ
838名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:30:07.18 ID:7deNssQb0
>>836
残念なのはあなたの方ではないでしょうか
TPP推進派の石破は安倍総理に敗れました
もう悪あがきは止めろ
839名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:30:26.06 ID:dbrzxTA10
>>829
それらの党は
20世紀の亡霊のような経済思想を未だに信じる稀有な人々の支持で議席を
とったのであって

TPPに反対したから議席を取ったわけではない

それくらい普通に分かりなさい

20
840名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:30:38.08 ID:/BPvc3nb0
>>836
TPP推進派の政党が議席取れなくて残念でしたね。
841名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:30:53.62 ID:KRqjEvBb0
しかし竹中がブレーンにはいったから油断できんw
しかもさらに楽天の三木谷だと?
842名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:30:56.43 ID:2gHFfwZ00
さてと、安倍は次の訪米までには参加するか否かぐらいは決める腹らしいね
今テレビでやってたよwww
日米同盟にも少なからずかかって来る事象だからな
これで参加しようものなら大笑いだが はてさて・・・
843名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:31:19.32 ID:bqwqFCVJ0
>>831
他人を騙しにきていると公言される人は違うなw

>あのさあ、三橋は一年365日一日も休まずブログを更新してるだろ?
奴が人を騙そうとしてるとしても騙すだけの努力をしてるわけだよ。

経済学者は365日?経済の研究に余念がないわけだがこの努力は認めないのなw
844名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:31:24.39 ID:/AF0yDdR0
>>835
TPPにも聖域はあるからね。例えばアメリカの砂糖とか。
そもそも経団連が支持してる自民党がTPPに反対のわけないじゃん。
反対だと思ってたら、それは幼稚すぎ。

>>選挙前確かISDも受けないって条件だってテレビで言ってたぞ?
ソースは?
845名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:32:53.10 ID:PWQ76Vvt0
>>835
ISD条項のない自由貿易協定など全く無意味。
協定違反し放題になる。
ISD条項なしのTPPなど絶対にあり得ない。
846名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:33:03.94 ID:1tE5oXP30
大企業だけじゃなく中小企業の経営者に聞いても同じような結果になるよ。

社会の第一線でまともにビジネスやってる人間なら
「多国間協定への参加すらしない」なんて発想にはならない。
847名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:33:29.34 ID:E8CmqAOX0
大型ショッピングモールと商店街みたいな感じじゃん。
でかいところを生かすために小さい所は潰れる。

大多数の小さい分野が活きるようにしろよ。

ついでに、アメリカもルール・秩序を平気で破るし、
最近じゃトヨタの件も露骨すぎるだろ。
デメリットとというか話にもならないだろうが。
848名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:33:48.98 ID:/BPvc3nb0
>>844
でも賛成してないし
賛成も反対もしないなら
賛成しない
つまりやらないって事ね
849名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:33:51.40 ID:1YrJ26rI0
                .  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
       r‐-、   , - ,   ▼▲▼
       :i!  i!  |:  i!   ..▼ _ __ 
        !  i!.  |  ;|     / .Y   \ 
        i! ヽ |  |   ../  /\   . ヘ
        ゝ  `-!  :|   | /  犬\_ |
       r'"~`ヾ、   i!  |丿=-  -= ヽ.|
      ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
      !、  `ヽ、ー、   ヽ |   (_ _).   |
       | \ i:" )     |  ヽ (__人__) ./
       ヽ `'"     ノ   \ `ー' _/ 
              ユダヤ・マネー
850名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:34:07.45 ID:bqwqFCVJ0
>スティグリッツっていっときゃおk

>「公債はわれわれが自分自身に借金をしているのだから、問題ではないという主張」について、「今や、この議論は……間違っていると知られている」(スティグリッツ『公共経済学(第2版)下』邦訳1009頁)とされているよう、

お前に言ってなかったのに横から割り込んで何がしたかったw
851名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:34:35.22 ID:vMsSKsk70
>>833
構造改革・規制緩和て言い換えるから訳わかめだけど、「効率化・供給能力の向上」と言えば分かりやすい。

デフレギャップがあんのに供給の向上を目指してるから救えない。

価格供給メカニズムによって供給を増やせば需要が追いついて均衡すると思ってるのかなと最近思う
852名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:35:13.61 ID:KRqjEvBb0
中小つぶれたらどうするんだろうな?土建バッファーは十年くらいしか
もたんぞ・・・はっまさかその間に売国計画を進める腹か?
853名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:35:50.59 ID:7deNssQb0
>>846
過激なグローバリズムの信奉者をまともな人間だという印象操作はやめてもらいたい
国民主権>グローバリズム これがまともな国民感覚だよ
だからISD条項も、ラチェット規定も伏せてゴリ押ししてんでしょうが
854名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:36:25.86 ID:RW3hZtIY0
名前も業種すらも出してない30だけのアンケとかなんの調査でもなんでもないだろ?貴族政治化?
ニコニコの政党支持率以下だろ
こんなのを載せるとか読売はアホなの?
855名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:36:35.45 ID:GzYmLQHe0
>>804
自動車などの工業産業こそTPP参加大賛成だろうが
856名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:36:44.39 ID:bqwqFCVJ0
>>831
お前は他人の権威にすがってるだけという台詞に説得力があると思ってるんだな・・・
物理学のことを物理学者に聞くと他人の権威にすがっていると批判されるのか
勉強になる
857名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:37:00.21 ID:9q8irpPK0
そりゃ、そういう今の過去の苦労した経営者達に比べて確実に劣っている、
無能な経営者が多い企業に聞けば賛成するだろ、利権の恩恵を目論むマスコミは釣りすぎる。
そして、必要な企業ならば、国が特定企業とか作って減税するとかは一切しようとはしないし。
郵政民営化も国民には言われていた通り関係なかったし、へんな企業が儲けてただの詐欺だったもんな。
858名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:37:13.58 ID:goXFRUZB0
>>843
> 経済学者は365日?経済の研究に余念がないわけだがこの努力は認めないのなw

そんなの知らないしw
アナウンスしなけりゃどんな努力も無駄だねえ。
そいつもブログ立ちあげて三橋の真似すりゃいいじゃん。なんでやらないの?
859名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:37:36.76 ID:/AF0yDdR0
>>848
本気で自民政権がTPPに参加しないと思ってるの?
そりゃおめでたい。

単独過半数の政権がTPPに参加するなんてありえないから、
もうなにも心配要らないね。
860名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:38:06.28 ID:gWBggGaH0
TPPなんぞ認めたら日本人は働ける場所が無くなるわ。
国民は政治を良く見ないとヤバイね
861名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:39:17.63 ID:KRqjEvBb0
外資がエセ株上げ景気を作り上げている間にこっそり売国・・気付いた時には
引き戻れない路線に。どこが強い日本を作るなの・・
属国気分未だ抜けずかww派遣法改悪路線と生保削り路線きますねこれは
中南米の破産させられた土人国に引きもどされるとww
862名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:39:24.05 ID:66N9bf/D0
863名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:39:37.67 ID:bqwqFCVJ0
>>858
そんなの知らないしw

??
お前の無知まで人のせい?
お前の無知はお前のせいでないの?
864名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:40:12.76 ID:goXFRUZB0
>>856
三橋は少なくとも各論を具体的に語ってるからねえ。
お前より説得力があるのは当然だろw
865名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:40:17.86 ID:GzYmLQHe0
外国に工場を持っている多くの日本工業産業が日本に帰ってくるだろうな
866名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:40:50.17 ID:SpMaFDZP0
30人なんて母数少なすぎwww
こんなので統計的有意性があるのかよ
867名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:41:46.82 ID:/BPvc3nb0
>>859
思ってるとかじゃなく
選挙の公約と選挙前に言ってたことを
守るべきだと言ってるだけで
選挙の結果
自民が勝ったから
TPPやれって言うのは違うってことね
868名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:41:52.09 ID:QHQGqga7O
自民は間違いなくTPPに参加するよ
選挙前から言われていたですしおすし

いまさらTPPの良し悪しの議論はあほらしいぞ
869名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:42:21.33 ID:mYAUJE8k0
>>844
アメリカの砂糖については聖域だといってるのはアメリカで、
それに対してオーストラリアとかは反対してるじゃない?
それを聖域とするつもりならメキシコを経由してでもアメリカに砂糖を送り込むんでしょ?
870名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:42:29.86 ID:goXFRUZB0
>>863
どっかの経済学者が努力しているかどうかなんて事をいちいち気にかける責任を俺が負っているわけないじゃんw
お前馬鹿なのか?w
どっかの街頭ミュージシャンが努力してるかどうか知らないと無知だと言われるのは理不尽が過ぎるだろw

そんなこた俺にはどうでもいいんだよw
871名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:42:52.07 ID:iJbDteOA0
だからなんだよw
872名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:42:52.37 ID:1tE5oXP30
>>853

グローバリズムが思想信条か何かだと思ってる時点で
いかに現実をわかってないか。

お前が信じようが信じまいがグローバル化は現在進行形で
加速してる以上、その中でどうやって生き残ってくかを
考えるのがまともな人間の感覚。

濁流に急激に流れてる時に「水の流れが早すぎるのはおかしい!」と
憤ったところで何か問題が解決すんのか。
873名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:42:55.44 ID:KRqjEvBb0
>外国に工場を持っている多くの日本工業産業が日本に帰ってくるだろうな
それは円安で十分だわw

竹中と三木谷を入れたことでかなり疑惑の念が浮上してきているようだな!
874名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:42:56.15 ID:gWBggGaH0
一般労働者にアンケートしろよ
875名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:43:17.46 ID:66N9bf/D0
>>866
統計ではないよ。読売が選んだ主要企業経営トップの意見はこうだったということ。
876名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:43:24.49 ID:dbrzxTA10
ISD条項で紛争解決に当たるのは
世銀配下の国際投資紛争解決センターだったっけ

こんな機関が中立に見える人とは、眼科に行くことをお勧めするね

当初は
生ぬるい条件でTPP締結、
締結後にISD条項で日本の産業、農業、医療、金融や労働者を守る
規制をボコボコに壊されるんでないかな

俺なら自分の利益のためにそうするね

最初は処女のごとく終わりは脱兎のごとし、と
877名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:43:55.81 ID:74WEyUpG0
>>855
育てて貰って大きくなったから、自由にやらせろてか
日本国があってこそここまで来たのに
虫が良すぎないかい
878名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:43:58.61 ID:bqwqFCVJ0
>>858
いくらなんでも三橋がまともなジャーナルに論文載せたことないことは知っているよな?
三橋は経済学に対して何の貢献もしていないということが判明したわけだ
それでお前が三橋を経済学者より信じる根拠は信心以外に何?
具体的に説明せよ
879名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:44:58.36 ID:cK5sUG5q0
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。
880名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:45:43.66 ID:/BPvc3nb0
>>859
ソース
これでいい?
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/055.pdf#search='ISD++%E8%87%AA%E6%B0%91'

@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
881名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:46:27.18 ID:goXFRUZB0
>>878
まず三橋は「話が面白い」「話が分かりやすい」かなw
経済学者の話なんかそもそも知らないよ俺はw
読んだことないもんw

読んだことないから比較論として三橋より説得力があるかどうかは俺は知らんよw
882名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:46:52.92 ID:DwWXhnmH0
>>745
見事なまでに経団連や傘下企業から多額の研究費?をもらっている
奴らばかりだなwww
883名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:46:54.99 ID:bqwqFCVJ0
>>870
経済学は大学で教えられていて一応ノーベル賞の対象で多くのジャーナルがあるのに
経済学者(経済学を研究している人)を知らないとかお前馬鹿なのw
無名のミュージシャン→三橋だろw
884名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:47:08.96 ID:/AF0yDdR0
>>880
>>国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。

国の主権を損なわないようなISD条項には合意するってことだね。
885名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:48:16.55 ID:sy4c0DOtO
353 :名無しさん@13周年[]:2012/10/31(水) 01:18:51.68 ID:ecZiEapQO
【正論】京都大学大学院教授・藤井聡 「国土強靱化」で富国への道歩め+- MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120704/fnc12070403100001-n1.htm

 日本がデフレからの脱却と経済成長を目指すのであれば、欧米と同様に財政出動を柱とした成長戦略を立案すべきではないのか。

 だが、多くの識者たちはこの15年、「規制緩和で民間活力を活用し成長せよ」と叫び続けてきた。残念ながら、それは誤った思い込みである。

そもそも、規制緩和で効率的な大企業がさらに拡大すれば、同業他社が各地で倒産し、デフレ不況は深刻化する。

愚かしいことに、この単純な理屈を大半の識者たちが理解していない。

しかし、その無理解こそが、デフレ下での規制緩和を加速させ、デフレ不況を深刻化させたのである。
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \  24分野にある《 政府調達 の 規制緩和 》
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l 
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/   TPPに参加すると復興事業も外資に取られちゃうかも。
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
【デフレ脱却】京都大学大学院教授・藤井聡 「国土強靱化」で富国への道歩め【列島強靭化論】
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1341369132/
886名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:49:10.22 ID:/BPvc3nb0
>>884
そんなことができるんならいいんじゃねえの?
ただそれはもうISDの体をなさなくなるよな
887名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:49:28.54 ID:bqwqFCVJ0
>>881
落語家にでもやらせとけw

面白い話、わかりやすい話>難しい話なら
物理学、数学は壊滅だなw
お前はなしごまかすことしかできないんだろ?
お前こそどっかいけ
888名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:49:39.24 ID:goXFRUZB0
>>883
> 経済学は大学で教えられていて一応ノーベル賞の対象で多くのジャーナルがあるのに
> 経済学者(経済学を研究している人)を知らないとかお前馬鹿なのw

そんなの知るかよw
ハリウッドのスターだって俺は知らんよw
お前にとって経済学者は知っとかなきゃいけない権威なんだろうが俺にはそんなのどうでもいいよw
俺だけでなくたいていの人間には経済学者はどうでもいい存在だよw

大学の片隅でミジンコの研究してる学者さんと同じだわなw
889名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:50:09.57 ID:KRqjEvBb0
竹中と三木谷(ホリエモンはもう用済み)を入れた時点でかなり怪しいのだが・・
一般国民には疑惑の年明けになりそうな予感。
890名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:50:55.21 ID:R3rYfisb0
>>883
まあ三橋の論は筋が通ってるからなあ。
「そんなに簡単じゃなかろう」「見落としがあるんじゃないか?」と思うことは
あるが、それは学者様達の論でも同じこと ミ'ω`ミ
891名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:51:09.36 ID:sy4c0DOtO
  
「例会挨拶12・12・27」【要旨】麻生太郎オフィシャルサイト
http://www.aso-taro.jp/diary/2012/12/20121227_1356663761.html

● かつて日本経済が順風満帆の時代は、放っておいても経済が成長し税収も増えた。
従って、政治家の仕事は、その富を分配するいい仕事だった。

● しかし、(成長が止まり税収も)減ってくると、今度は削らなければならない仕事になる。

それは、あまり割のいい仕事ではない。 簡単に言えば、 


 既得権益を はく奪したり 予算を減らすことで、 決して楽しい仕事ではない。


しかし、この「マイナスの配分」こそ、リーダーとして政治家がやらねばならないことだと思っている。
892名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:51:33.81 ID:/AF0yDdR0
>>886
日本は既にマレーシアなど数国とのFTAでISD条項を結んでるから。
それがまさに「国の主権を損なわないISD条項」だね。
893名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:51:57.54 ID:goXFRUZB0
>>887
> 面白い話、わかりやすい話>難しい話なら

そんなこと言ってないだろw
お前本当に日本語の読解力無いんだなw

俺は経済学者が何を言ってるのかそもそも知らないって言ってるんだよw
経済学者とやらが自説を説きたいならネット使ってやればいいじゃん?なんでやらないの?
894名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:52:17.60 ID:bqwqFCVJ0
>>881
経済学者の話なんかそもそも知らないよ俺はw
読んだことないもんw

それ以前としてそもそもお前が意見を持つまたは言う事さえ許されないw
経済学を知らないのならお前に判断は出来ないw
そこをまずは疑ってみたらどうだ?
895名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:52:37.35 ID:KRqjEvBb0
>891
そのマイナス配分先が国に税金を落とさない国際金融資本だから皆ふざけるなと言ってるわけでw
896名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:53:09.70 ID:DwWXhnmH0
TPPには参加費というものが必要なのは皆承知しているだろう
この参加費は年10兆円前後になる見込まれているが、
これを誰が負担するかは、誰も明言していない

参加費を誰が負担するのか
そこのところを経団連は明確にすべきだ
897名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:53:26.70 ID:L2CNDKd00
金持ちどもの意見ばかり聞きやがって庶民の意見は無視かよ糞自民め
898名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:53:31.42 ID:PWQ76Vvt0
農業についての話がほとんど出てこないことに疑問を持つべき。
現実TPPに参加して損をするのは農水省とJA農協の関係者のみ。
ここには農水省とJA農協の工作員が多数いる。
彼らがしたいことは、TPPの問題が自分たちの持つ不当な権益の問題である事から輿論の目をそらすこと。
だから自分たちと関係のないありもしない脅威を必死で書いている。

何度でも書く。
TPPの問題は農水省とJA農協の不当権益の問題。
899名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:54:56.86 ID:vMsSKsk70
>>872
グローバル化が加速していると言う認識がまず間違いだと思う。

ここ10年間の間、日本のgdpにおける輸出入の割合はたったの約10%前後。
何処がグローバル化が加速してるのか不明
900名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:55:02.10 ID:KRqjEvBb0
TPPが農業だけか〜ほ〜ww
901名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:55:59.25 ID:rveSr9SBO
アメは、日本を韓国みたいにしたいんだろうな
902名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:56:16.22 ID:R3rYfisb0
>>898
農業の話はさんざん語り尽くされたんじゃ? 君は周回遅れ ミ'ω`ミ
903名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:56:16.85 ID:goXFRUZB0
>>894
そう思うなら権力握って言論統制でもしたら?w

お前はお前の気に入らない発言をこの世から無くしたいわけだ?
だったら俺でなく三橋の口を塞いでみせろよ。出来るのかよw

こんなとこでルサンチマンを爆発させたって惨めなだけだぞw
904名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:56:34.33 ID:bqwqFCVJ0
>>888
そんなこと言ってないだろw

言ってる事もわからないほどもうろくしたのかw

>俺は経済学者が何を言ってるのかそもそも知らないって言ってるんだよw

さっき教えてやったがなw
それに対する反論は未だに他人の権威がーw
これしかいえないのはお前が反論できないのがばれるからw
905名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:56:41.77 ID:/BPvc3nb0
>>892
弱小国だからおそらく主権を侵害される危険は少ないというだけで
ISD入れてる時点で侵害されてますよね
だから過去の結んだのも間違い
906名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:56:59.20 ID:kIoPCBxn0
出遅れるな 出遅れるな 出遅れるな 
と数年前から叫ばれてるけど、
実はTPPの正式加盟国は4カ国しかなくて全てが小さな貿易国
ブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポールの4つだけ。
しかもまだ「ルール」が確定してない。
ルールがはっきりしてないのに、参加を求められてる。
遅れれば遅れるほど得だと思うよ。
907名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:57:26.13 ID:k94snY4X0
>>892
マレーシアなど数国とのFTAでISD条項を結んでいるのだったら輸出企業はそれでいいじゃん。
訴訟社会のアメリカとISD条項を結んだら死をまねく。
908名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:57:42.76 ID:vMsSKsk70
>>898
不当な権益って具体的になに?
909名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:57:46.31 ID:sy4c0DOtO
693 :名無しさん@13周年[]:2012/10/30(火) 18:37:21.58 ID:en2wPt43O

藤井聡 『救国のレジリエンス』 in 河内長野
http://www.youtube.com/watch?v=yTR4LrZp674

救国のレジリエンス ー 国土強靱化とはなにか?
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2012/10/post-94f9.html
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \  国道強靭化に期待。
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/   
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
910名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:58:19.23 ID:dbrzxTA10
経済学をくさすわけではない
研究自体には意味はあって大いにやってもらいたいもんだが
それで世の中は説明できん

一消費財について需要曲線と供給曲線の交点で価格決定する
といった単純な価格決定理論でさえ
ヴェブレン効果などの例外が発生して正確には世の中の価格決定
を説明できない

アホが露呈するからこれ以上言わんが
前提が大いなるフィクションなんだから仕方あるまい
911名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:58:51.29 ID:pfTbNRwL0
>>898
医療は?投資は?郵政は?労働者は?ISDS条項は?金融政策は?公共事業は?
24分野あるよね?もう農業分野と工業分野の対結論なんて否定されてる。
912名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:58:56.36 ID:bqwqFCVJ0
>>903
そう思うなら権力握って言論統制でもしたら?w

お前こそ読解能力ないようだなw
経済学の話を知らないお前が経済問題を判断する能力がないという当然の指摘をしただけなのw
913名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:59:45.55 ID:goXFRUZB0
>>904
「そんなこと言ってない」と「そんなの知るかよ」は全然意味が違う言葉ですけどw
お前、普段文章をまったく読まないで暮らしてるんだなw
ヒキコモリかなんかか?
914名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:00:16.22 ID:mYAUJE8k0
>>898
なんの分野でもいいが、
ひとつでもいいからアメリカに何を要求して日本は利益を出すのか言ってみてくれ。
その一つを考えていこうぜ。
アメリカと一緒になって日本叩きばっかやってないでさ。
915名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:00:32.51 ID:7deNssQb0
>>872
リーマソショックの後にグローバル化が加速してるというのはあまりにもお粗末君じゃないかしら
グローバル化の歪でまくりですよw
916名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:01:10.59 ID:1YrJ26rI0
          .  ▲                                               .  ▲
           ▲▼▲                _ __                          ▲▼▲
  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼      / .Y   \ 騙されろ〜        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼      /  /\   . ヘ                ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
    ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼      | /  犬\_ |                ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
      ▼▲▼       ▼▲▼       |丿=-  -= ヽ.|騙されろ〜           ▼▲▼       ▼▲▼ 
     ▲▼▲       ▲▼▲       ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,    (⌒)           ▲▼▲       ▲▼▲ 
     ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲       |   (_ _).   |     ノ ~.レ-r┐       ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
    ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲      ヽ (__人__) ./ \ ノ __ | .| ト、     ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
   ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲      \ `ー' _/  〈 ̄   '-ヽλ_レ     ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
           ▼▲▼                         ̄`ー‐---‐ '              ▼▲▼
           ..▼                                                 ..▼
917名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:01:18.55 ID:AHY5kjaP0
>>820
> TPP問題は農水省とJA農協の不当な権益の問題。

それなら国内問題だろ。年次改革要望書というのを知ってるか?
918名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:01:20.14 ID:kIoPCBxn0
総選挙前にマスコミは「TPPが争点」と勝手に選挙の争点にして、
態度の曖昧な政党を「困ったちゃん扱い」してたけど、
YES,NO以外にも選択肢があるはず。
一番正しい判断は「TPPの実態がはっきりするまで様子をみましょう、
どんなことがおきるのか見ましょう」っていう意見だと思う。
YES、NOを無理やり迫られてる。
919名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:01:29.33 ID:bqwqFCVJ0
他人の権威がーw
他人の権威がーw
他人の権威使って何か駄目なの?w
920名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:01:53.36 ID:Q87BfvHu0
国土強靭化は愚民共を騙す表向き・・ククク
裏で売国計画と我々の日本破綻時の亡命先の確保さ

by三木谷、竹中、モンサント米倉。

なんてことにならないように監視しましょうww
921名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:02:12.00 ID:goXFRUZB0
>>912
「能力があるかどうか」と「権利があるかどうか」は別の話だがねw

俺は権利を行使してるだけw
それが気に入らないならお前の好みに合うように世の中の仕組みを変えろよw
922名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:03:16.25 ID:UHFCSQhnO
日本でTPPが話題になったのは、
菅が突如交渉参加表明して、仙谷が平成の開国とか煽り始めたから
彼らの思考に政局的な意味以上のものは1ミリグラムも混じってはいなかったよ

しかしいまだに仙谷がはめ込んだ思考迷路から抜けられない奴がこんなに沢山いるんだね
当の仙谷はもはや居なくなったのに

つ「TPPに参加しても日本の名目GDPは増えない」
つ「日本もアメリカも、以前は日本のTPP参加を推進していなかった」
つ「日本はアメリカよりも関税が低く、世界で最も自由貿易を推進しているグループ」
つ「自由貿易協定を結んだからといって、構造改革が自動的に起こったりはしない」

まだあるけどもういいや
アホらしくて飽きてきた
923名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:03:20.84 ID:suDlwQhy0
>>918
TPPは参加後も4年間は内容を秘密にするという話を聞いたぞ。
内容が知れ渡ったらアウトだからな。
924名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:03:39.58 ID:/BPvc3nb0
まあ
なんだかんだ
自民が一番支持されたわけだから

これ守ってくれりゃいいよ
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/055.pdf#search='ISD+%E8%87%AA%E6%B0%91'

@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
925名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:03:40.02 ID:bqwqFCVJ0
>>913
まともにアンカーも出来ないほど耄碌かw
他人の権威がーさんwとお呼びしてもいいですか?w
926名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:03:47.36 ID:HGxBDjBw0
>>923
誰から聞いたの?
927名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:04:14.74 ID:2LsVZCTj0
俺は他の経済学者の言ってることは知らないがその三橋とやらの言ってることはすべて正しいとは限らないぞ、盲目的に信じるな

って言いたいだけだと思われ
928名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:04:58.02 ID:rf+oyUPq0
読売はCIAにコードネームがある程のアメリカの工作機関だし、
将来、アメリカ様は読売朝日ぐらいは残すだろう。
日本にも言論の自由があるテイを装う必要があるから。(でもTPPや原発などアメリカの意向が決まってるのは朝日読売とも世論誘導は一致するわけだが)
だけど、他の報道機関は賛成でいいわけか?他人事ながら心配するわw
これから日本人は新聞とれないほど富をすり減らすのに。
これは役人にも言えるが、税金取るもとの国民が先細りするのにそのまま給料が出続けると考えてるのか?
それとも自分の代だけはまだ仕事はあるだろうと考えてるのか
解せないわ
929名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:05:25.74 ID:qpTSzzDe0
>>925
普段「耄碌してる」と言われ慣れてるんだねw
可哀想な奴w

> 他人の権威がーさんwとお呼びしてもいいですか?w

いいよ別にw
930名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:05:53.44 ID:bqwqFCVJ0
>>921
俺は権利がないとは言ってないなー

>それ以前としてそもそもお前が意見を持つまたは言う事さえ許されないw
経済学を知らないのならお前に判断は出来ないw

これはお前に能力がないとからかっただけw
権利がないなんていってないw
931名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:06:32.20 ID:4NQhi8O+0
>>923
それじゃあ国会で批准されないで成立しないじゃん
国会は審議内容公開する義務があるんだし
932名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:06:48.63 ID:U+Hzq4xPP
学者って人種はしょせん他人事だからな
933名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:07:07.64 ID:suDlwQhy0
>>926
アメリカの市民団体のユーチューブ。
ただ、リンクは今わからない。
934名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:08:28.35 ID:0CWqYLZ70
                .  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
       r‐-、   , - ,   ▼▲▼
       :i!  i!  |:  i!   ..▼ _ __ 
        !  i!.  |  ;|     / .Y   \ 
        i! ヽ |  |   ../  /\   . ヘ
        ゝ  `-!  :|   | /  犬\_ |
       r'"~`ヾ、   i!  |丿=-  -= ヽ.|
      ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
      !、  `ヽ、ー、   ヽ |   (_ _).   |
       | \ i:" )     |  ヽ (__人__) ./
       ヽ `'"     ノ   \ `ー' _/ 
              経済学というのは

            日本レコード大賞と同じようなもの

              科学としては確立していない。
935名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:08:35.46 ID:p6zNbHQi0
主要企業名を挙げないのは、挙げると売国と罵られるからか?
936名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:08:40.72 ID:HGxBDjBw0
>>933
内容が秘密で、どうやって国会の審議を通すと思った?
937名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:09:21.87 ID:qpTSzzDe0
>>930
で、結局何が言いたいの?
お前、ここに何しに来たの?
結局ただの一人も騙せてないじゃん。

時間の浪費に来たの?
938名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:09:25.54 ID:UraLetUW0
>>929
で、他人の権威使ったら駄目な理由を教えてw

>そんなの知るかよw

>そんなこと言ってないだろw

↑これお前が言ったんだけどw
>←付け忘れたから勘違いしたんだねw
ごめんごめんw
その勘違いから訳のわからん文句つけられて大迷惑w
939名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:09:33.84 ID:gqeTCjba0
新聞ってマジで馬鹿だからやばい
940名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:10:37.29 ID:7+w3UwsD0
>>926
アメリカとオーストラリアかニュージランドかのリーク情報だね。
確か交渉は締結したらその内容を開示して構わないが、
締結前の交渉内容は締結しないなら最後の交渉から4年間は公開してはならない。
そういう感じ。

>>931
参加のために国会での承認では内容は明らかにならないだろうね。
アメリカでも交渉内容は政府関係者と選ばれた大企業の顧問以外アクセスできないようになってる。
国会議員でも野党とかそういう連中は見れない。
941名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:10:52.16 ID:U+Hzq4xPP
>>923
恐すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:11:36.39 ID:UraLetUW0
>>937
結局ただの一人も騙せてないじゃん。

騙しに来てないからなw
意味分かるか?w
943名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:12:11.51 ID:UHFCSQhnO
はいはい、農業ね
つのCだな

つ「自由貿易を結んだからといって、構造改革が自動的に起こったりはしない」

日本は今まで何回自由貿易協定を結んだのよ?
二十数回だっけ
で、
ノウキョウガーキトクケンエキガーさんのおっしゃる、不当な権益は無くなったの?
じゃあなんでタオパイパイだけは特別なの?
よくわからんねーw
944名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:12:29.62 ID:HGxBDjBw0
>>940
答えを教えちゃうと、
4年間秘密ってのは、交渉に使う文書のことね。
交渉の中身自体については述べられていない。

http://www.mfat.govt.nz/downloads/trade-agreement/transpacific/TPP%20letter.pdf
文書を政府・交渉関係者にしか渡せませんとか、鍵付きキャビネに入れろとか
細々書いてあるけど、その中身を漏らしてはいけませんとは書かれていない。
逆に言えば、4年後にはこの辺の細々した文書まで公開するってこと。
945名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:13:00.60 ID:qpTSzzDe0
>>938
> >>929
> で、他人の権威使ったら駄目な理由を教えてw

別にいいけどそれじゃ一人も騙せないって言ってるだけw
お前の貼ったリンク先の長文をいちいち読むような暇人は一人もいないと知っておこうw

あとの数行、なにを言ってるやら全然分かんないw
お前が日本語苦手というのは解るけどw
946名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:14:15.14 ID:7+w3UwsD0
>>944
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8
これみてくるといいよ。
947名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:14:15.62 ID:UraLetUW0
>>945
別にいいけどそれじゃ一人も騙せないって言ってるだけw

↑お前にそれが分かる理由教えてw
それと騙しに来てないからな
意味分かる?
948名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:14:16.50 ID:4NQhi8O+0
>>931
国会で交渉内容明らかにならないんなら批准できないじゃんかよ?
日本の国会にメクラ判押せって決まり自体
もう日本の法律、憲法に合致してなく
交渉参加不能なんですけど?
949名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:14:56.77 ID:0CWqYLZ70
                .  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼ 
           ▲▼▲       ▲▼▲ 
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
       r‐-、   , - ,   ▼▲▼
       :i!  i!  |:  i!   ..▼ _ __ 
        !  i!.  |  ;|     / .Y   \ 
        i! ヽ |  |   ../  /\   . ヘ
        ゝ  `-!  :|   | /  犬\_ |
       r'"~`ヾ、   i!  |丿=-  -= ヽ.|
      ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
      !、  `ヽ、ー、   ヽ |   (_ _).   |
       | \ i:" )     |  ヽ (__人__) ./
       ヽ `'"     ノ   \ `ー' _/ 
     
経済学とは自然科学の絶対神・数を悪用した加持祈祷の類。

その因果律を把握・説明・予測できたものは一人としていない。
950名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:15:42.48 ID:gqeTCjba0
ID:bqwqFCVJ0は70回近く書きこんでるのに
全ての書き込みに内容がないって凄いよね。
951名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:16:19.67 ID:L9XgOpVS0
自分の会社さえ良ければ日本国民がどうなろうと知ったこっちゃないしなw
952名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:16:47.19 ID:qpTSzzDe0
>>947
じゃあ布教に来てるんだ?w
そんなら誰も折伏されてないぞw
やり方を改める必要があるなw

> ↑お前にそれが分かる理由教えてw

お前とフリーメーソンやらロスチャイルドやらを持ち出す陰謀論者と、まあ同程度の説得力しかないしなw
お前を擁護する書き込みも皆無だしw
まあお前に折伏された奴は一人もいないと見て間違いないだろうよw
953名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:17:14.57 ID:U+Hzq4xPP
肩書きがあっても国のためにモノを言ってると思えない
954名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:18:00.88 ID:4NQhi8O+0
まあ企業がどう思おうが
企業なんて日本の主権者じゃねえし
955名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:18:01.07 ID:UraLetUW0
>>950
出たw
お決まりの書き込みに内容がないw
何度も同じ捨て台詞で見飽きてるのが分からない馬鹿w
956名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:18:02.72 ID:Q87BfvHu0
でも社会保障システムが米国みたいに盲腸手術一回ウン百万みたいな
世界になって派遣だらけになったら老後の保障もないでしょう。
自分の会社さえよければって考えは危険かと。特に大手
従業員が納得するかな・・
957名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:20:12.99 ID:UraLetUW0
>>952
お前を擁護する書き込みも皆無だしw

お前を馬鹿にする書き込みはちらほらあったぞw
お前はロムってる人の存在を知らないようだw
それで間違いない!とか痛いw
958名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:22:08.38 ID:gqeTCjba0
>>955
お前高卒くらいだろ?
959名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:22:21.52 ID:Q87BfvHu0
米国の社会保障、保険問題を「シッコ」で書いたマイケルムーアも日本は
米国の後追いをするべきではないと言ってるし。
960名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:23:27.00 ID:UraLetUW0
939 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 00:09:33.84 ID:gqeTCjba0 [1/3]
新聞ってマジで馬鹿だからやばい

950 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 00:15:42.48 ID:gqeTCjba0 [2/3]
ID:bqwqFCVJ0は70回近く書きこんでるのに
全ての書き込みに内容がないって凄いよね。

958 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 00:22:08.38 ID:gqeTCjba0 [3/3]
>>955
お前高卒くらいだろ?


全ての書き込みに内容がないって凄いキリッw
961名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:24:27.68 ID:kWthXwtx0
こればかりは政治にかかってる
安倍が国益を損なうことはしないと信じるしかない
幸い自民党が反対多数なので味方は多い
962名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:25:19.08 ID:Q87BfvHu0
http://www.youtube.com/watch?v=pGWpVEg3JcE
マイケル・ムーア「シッコ」予告編
963名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:25:19.85 ID:2NcPAlXk0
>>1
日本の主要企業の数を言ってみろおおおおお!!!!!
964名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:25:21.91 ID:U+Hzq4xPP
アメリカは医者が治療方法をまず保険会社にお伺いたてるんだよ

で、お金のかからない治療方法をとればとるほど

その医者の点数があがるんだ

患者の意思や体のことを考えてじゃないんだ
965名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:26:59.02 ID:qAVHSe3V0
こいつらは最後の砦の内需まで奪われる心配しないんだなー
まぁそれなりに勝てるんだろうが負ける業界もかなり多いだろうに
966名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:27:25.03 ID:0CWqYLZ70
      ,,,,-‐ ‐‐ -,,,,....,,,      
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::"' 、
    /:::::::::::;;;;: :::;;;:::::::::::::::::::::ヽ  
   /::::/"" ...... ..... """''ヽ::::::::ヽ
   i:::::| ........  ..... ...丿( i::::::::::i
    |:::| ,,,,,,,..ノ i ヽ,,,,,,,,⌒ 〈:::::::::/
    |/''''''''''''、 ,''''''''''''、 ヽ:べ 
     .i -=・‐i=i ‐・=- i━|/  i
     i`ー‐.ノ  ヽー- ‐'    i
     ヽ  /(   )\  ノ iー '  
     |  i  ^ ^  ヽ  /i   
     ヽ、 ,‐‐-‐‐-、 ./ .|\__
       ヾ._  ̄  _ン //:::::::::\
      :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.    ,.∠|     東大・慶應は       |__
.    / :: |                  rニ-─`、
   :,.─-┴、     ユダヤの巣窟   `┬─‐ .j
  / .-─┬⊃                |二ニ イ
  ヘ. .ニニ|_____________iー"|
    \_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
967名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:27:27.31 ID:qpTSzzDe0
>>957
> お前を馬鹿にする書き込みはちらほらあったぞw

お前を馬鹿にする書き込みはそれ以上にあったがなw
お前が対処に困るほどにw

いい加減自分の書き込みに説得力がないことに気付こうよ?w
968名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:28:07.24 ID:kd5Udtc70
>>927

盲目的に三橋を信じているんじゃなくてTPPのほうがあまりにも怪しすぎる
から疑ってるんじゃないか?
969名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:28:08.92 ID:UraLetUW0
他人の権威を使ったら駄目な理由はまだですかw
このままやり過ごそうと思ってるんですかw
970名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:29:21.55 ID:fmt4T1940
>>908
大手ゼネコンみたいなもん。
農家が下請け業
971名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:30:09.24 ID:qpTSzzDe0
>>969
>>945

お前、耄碌し過ぎじゃね?w
972名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:30:46.64 ID:UraLetUW0
>>967
お前を馬鹿にする書き込みはそれ以上にあったがなw

ID:gqeTCjba0しかいないようだがw
お前は皆がお前を支持してくれてるとか痛いwこと思ってるの?w
973名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:32:32.82 ID:RA4rZYaU0
>>946
いい動画をありがとう

みなも一度見ておこう
新聞の連中もこういうことが広まっては国民に同じことは言えない
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8
974名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:32:43.76 ID:qpTSzzDe0
>>972
> お前は皆がお前を支持してくれてるとか痛いwこと思ってるの?w

いや、ほとんどの人間はお前と俺のやり取りなんか読み飛ばしてるよw
そんなことも判らないほど自意識過剰なのかよw

2ちゃんに何か書き込んで世の中が変わると思ってる奴はやっぱりイタイwwwwwwww
975名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:33:14.30 ID:1zzlGsPS0
>>969
日経に権威があるかどうかしらんが、引用部分に内容がなさすぎた。
要約してみて
976名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:33:23.31 ID:UraLetUW0
>で、他人の権威使ったら駄目な理由を教えてw

>別にいいけど

あーあ、これは理由を教えてくれるんじゃないんだw
読解に問題があるキリッとか言って逃げに入るんだw
スレが1000になるのを待ってるんだw
977名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:34:39.56 ID:Q87BfvHu0
アメリカがTPP医療分野で混合治療解禁を望むのはAIGのため&shy;ですからね・・・・。
TPP参加後、日本もこんなみじめな姿にな&shy;っていることと思います


FTAに参加した韓国は盲腸の手術で70万払わないといけないら&shy;しいよw

日本もTPPに参加したらこれくらいの値段になるのかね?
アメリカの民間保険会社の保険料が月額が10万くらいらしい
978名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:34:44.00 ID:xC5ptJEM0
tppに参加は賛成だが、日本政府がまともな交渉できるはずがないので、
最終的には反対。
アメリカのいいなりだよ。
tppの参加有無に関係なく、JAや医師会の産業保護政策、補助金ズブズブには反対なので
全部なくしてほしい。
979名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:35:07.22 ID:qpTSzzDe0
>>976
だって、誰も「他人の権威使ったら駄目」なんて言ってないもんw
誰も言ってないことの理由なんて俺が知るわけ無いだろw

耄碌しすぎじゃね?お前?w
980名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:35:20.82 ID:oGoV/7H5O
こいつら馬鹿だろ

後で騙されたとか税金で助けろとか泣き言抜かすなよ
981名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:35:24.68 ID:fdcELeuN0
単芝馬鹿共うぜえから死ね
982名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:35:34.26 ID:UraLetUW0
>>974
>お前が対処に困るほどにw

読み飛ばしているのに対処に困るw
そんなに注目されてたのかw
983名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:36:46.87 ID:rlXFKddx0
>>966
>東大・慶應はユダヤの巣窟
>
>
>

早稲田とキリスト反日系もだ。
一つまちがってるのはユダヤじゃないし
ネオコンね。
984名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:37:09.70 ID:gqeTCjba0
>>976
2chで熱心に意味の無いことを書く人って大抵年齢が低いと勝間が言ってたから
ちょっと聞いてみたかったんだけど?答えてくれるかな?それだけが気になるんよ。
985名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:37:37.88 ID:qpTSzzDe0
>>982
一人で70も80も書き込みゃ悪い意味で注目されるわなw
お前は間違いなく奇人として注目されてるよw

まーただそれだけだがw
986名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:37:48.10 ID:VOviX82H0
2ちゃんで文系学者の権威は通用しないよ。
何せあの田嶋陽子も教授だったんだもんなあ ミ'ω`ミ
987名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:38:08.77 ID:UraLetUW0
>>979
>そうやって他人の権威に頼って三橋を否定しても胡散臭いだけなんだよ。

>「権威」を出してきてそれにすがって三橋を否定してるだけ。

>他人の権威にすがって三橋を否定してるだけ。
988名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:38:51.41 ID:7bdIgkCk0
989名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:39:09.84 ID:Q87BfvHu0
TPPは保険、雇用制度面からみれば維新の最低賃金廃止など含めても
デンジャー要素満載
デフレをさらに超加速させるだろう・・・というか国が崩壊するな。
990名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:39:46.97 ID:qpTSzzDe0
>>987
ハァ?だから何?
別に悪いとは言ってない。
ただ「それじゃ他人を騙せない」って言ってるだけw

耄碌し過ぎて日本語読めなくなったのか?w
991名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:39:56.01 ID:kWthXwtx0
交渉は婚約で参加は結婚
よく交渉してダメなら離脱すればと言ってるお花畑がいるけど
そうなれば日米関係に付かなくてもいい傷が着く

交渉前の事前協議でやんわり断らないと
勿論武器購入でメンツ立てながら
992名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:40:20.59 ID:UraLetUW0
>>985
いや、ほとんどの人間はお前と俺のやり取りなんか読み飛ばしてるよw
そんなことも判らないほど自意識過剰なのかよw

うん、で読み飛ばしてるのに注目してるって?w
お前の論理破綻ぶりにあきれてる人もかなりいると思うがw
993名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:40:21.47 ID:UbvR5AjK0
でも、いざとなると日本に不利な条件で、泣き見るかもよ
994名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:41:55.96 ID:qpTSzzDe0
>>992
> うん、で読み飛ばしてるのに注目してるって?w
> お前の論理破綻ぶりにあきれてる人もかなりいると思うがw

ほとんどの人間が読み飛ばしてることと一部の人間が注目してることとは全然矛盾しないけど?w
お前耄碌しすぎじゃね?wwwwwww
995名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:42:29.62 ID:UraLetUW0
>>990
うんうん、駄目な理由を教えて?
この言葉の持つ意味は広いよねw
理由を教えて?→別にいいけどっていったのお前なのにw
お前の書き込みは最初から最後まで内容がなかったのか?w
996名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:42:36.66 ID:XmlejZlG0
TPPの問題が農業だと思ってる奴多すぎ。
最大の問題は金融関係だっての。
997名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:44:17.41 ID:7+w3UwsD0
TPP賛成派の意見でダメなところは
TPPでどうやってアメリカから利益を獲得するかひとつも説明できないところ。
998名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:44:19.61 ID:qpTSzzDe0
>>995
> うんうん、駄目な理由を教えて?

だからそんなの知らないってばよw
耄碌ジジィ、とうとうこんな簡単な日本語も読めなくなったか?w
999名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:44:44.40 ID:UraLetUW0
>>994
対処に困るほどの反応があったのにねw
次から次へと言葉の意味を変えては逃げて逃げて逃げ回るw
1000名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:45:11.00 ID:VOviX82H0
★2は要らないよ ミ'ω`ミ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。