【北海道】 おせち料理約300軒分もキャンセル 高級すし店「すし善」で複数の従業員がノロウイルスに感染 12/27から自主休業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
 
★「すし善」でノロ感染、おせちすべてキャンセル

 札幌市内に7店舗を構え、ミシュランガイド北海道版にも掲載されている
高級すし店「すし善」で複数の従業員がノロウイルスに感染し、
27日から札幌市内の全店舗で自主休業していることが31日、分かった。

 予約を受けていたおせち料理約300軒分も全てキャンセルとなった。

 札幌市保健所やすし善によると、25日に大丸店の従業員が体調不良を訴え、
医療機関で受診したところ、便からノロウイルスが検出された。
その後、30日までに他の6店でも複数の従業員からノロウイルスが検出されたが、いずれも快方に向かっているという。
同保健所などで原因を調べている。31日現在で利用客からの被害報告は寄せられていないという。

 すし善では安全性が確認されるまでは、道内の全店舗を休業するとしている。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121231-OYT1T00489.htm

▽2011年末のニュース 
【正月】 せっかくのお節料理が…1380個販売停止、返金 「京王プラザホテル札幌」調理担当から12月29日にノロウイルス検出★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325417660/
2名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:20:45.05 ID:TeLLeoOQ0
客に感染させたわけじゃないんだよね
3名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:22:05.05 ID:F+U/CgEZ0
大損害だな。
でも仕方ないね、食中毒なるより被害は小さい。
4!omikuji:2013/01/02(水) 11:22:11.07 ID:s22YaA5o0
正月楽しみのおせちが・・・どっか他に頼んだんだろうな?ただの返金かな?
5名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:22:33.59 ID:BKXgHvI70
多店舗展開しすぎ
6名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:22:51.20 ID:ny9DP6If0
一人出たら終わりだからね
保険に入ってるだろうから金の面はいいけど
気分的になぁ
7丑原慎太郎φ ★:2013/01/02(水) 11:23:05.56 ID:???0
●臨時休業のお知らせ

12月26日にすし善従業員よりノロウィルスが検出されました。
12月29日現在のところお客様からの被害の報告はございませんが、
お客様の安全に万全を期するため営業を自粛し、休業させて頂くことといたしました。
誠に勝手ながら、弊社の年始の営業は、現在のところ未定でございます。
皆様には多大なご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今後はこのような事態が起こらないよう、一層全ての管理の徹底に努めてまいりますので、ご容赦の程お願い申し上げます。
尚、営業再開の日程につきましては、決まり次第ホームページ上にてお知らせいたします。

すし善 http://www.sushizen.co.jp/news/?kiji_id=28
8名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:23:16.84 ID:lIy9KK0N0
韓国産カキか客のチョンから感染か
どの道大損だなw
9名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:23:17.49 ID:sbjxd6MS0
げり善
10名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:24:10.39 ID:c+D07Nxw0
客に被害が出る前で良かったじゃないか
11名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:24:23.33 ID:Iq2PXzG30
★パンデミックノロウイルス-民主党によるテロ確定★

民主党政権は、1年半も前に素晴らしい対応をしています。
2011/06/01 韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=national_0601_195.shtml

2011.6.1 韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」
このときの内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)は蓮舫(在任期間2011.1.14〜6.27)。
                                         ~~~~~
【韓国】ノロウイルス汚染の疑い、キムチなど700トン回収へ [12/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354757630/
【韓流】 韓国キムチ700トン(1840万人分)からノロウイルスを検出!お前ら逃げて!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354761235/

【社会】ノロウイルス、大阪で集団感染…入院患者2人死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354629526/

アメリカでノロウイルスで死んだ人がいて食品衛生保健局が経路を辿ったら韓国の魚介類に辿り着いた
米食品医薬品局(FDA)は14日、韓国産のカキ、貝、ムール貝、ホタテなどの貝類が、人糞
などに汚染され食中毒を引き起こす恐れがあるとして、流通業者に販売禁止を通告した。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0619&f=national_0619_040.shtml

ウンコまみれの海で採れたものだから韓国産の缶詰まで捨てろと警告したのに
日本は野放しで輸入し続けて結局はノロウィルスの爆発的蔓延に至った
日本人の生命より韓国の利益を優先する民主党政権+朝鮮の都合の悪い事はとことん
隠蔽する反日マスコミの罪は大きい



これだけノロウイルスが猛威を振るってるのにTV局は特番上げて注意を喚起しろよ
12名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:24:24.93 ID:v6UknZpx0
2000個キャンセルで
13丑原慎太郎φ ★:2013/01/02(水) 11:24:27.86 ID:???0
14名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:24:30.02 ID:HP9KFPdP0
痛すぎる。
でも他店でも同時に発生って・・・・。
保菌者が材料を他店に配る時に広げちゃったと言うことか
15名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:24:30.77 ID:AgjkKG4/0
野呂田邦正って元気にしてる?
16名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:24:46.49 ID:1LfJXkv10
ノロキムチ以外はちゃんと報道されるんだね
17名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:25:50.87 ID:uQ3Qkw870
バードカフェだったらそのまま発送してた
18名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:26:21.42 ID:MTtuRX8N0
良心的な店だな
19名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:26:22.08 ID:KXrdGPRQ0
2011年グルーポンおせち騒動
http://ohchan.michikusa.jp/2011/1105_01.html
20名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:26:35.24 ID:lqBLnI480
北海道新聞あるし
21名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:26:55.27 ID:HP9KFPdP0
>>13
値段は高いがこれは美味そうだな。
きっと楽しみにしていた人多かったんだろうな。
22名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:26:56.38 ID:dhSHwvRvP
ノロわれてるな。
23名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:28:29.06 ID:lrhP/y+I0
おせち中止のお知らせ
24名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:28:50.23 ID:uWnHgn+a0
汚せちというかなんというか
25丑原慎太郎φ ★:2013/01/02(水) 11:29:28.88 ID:???0
地元紙ではキャンセルは約400件

★札幌のすし店従業員がノロウイルス感染 7店舗自主休業(01/01 07:21)

 札幌市内の高級すし店「すし善」の従業員二十数人がノロウイルスに感染、
27日から市内の全7店舗を自主休業していることが31日分かった。
同日現在、客から被害報告はないという。
昨年11月以降に予約を受けたおせち料理など約400件分はキャンセルした。

 同名の運営会社と札幌市保健所によると、
25日に1店舗の従業員が体調不良を訴え、便からノロウイルスが検出された。
その後、他の6店舗の従業員からも検出されたが、全員、回復したか快方に向かっているという。

 すし善は札幌と東京で計8店舗を展開し、
飲食店などの格付け本「ミシュランガイド北海道」に掲載された。

<北海道新聞1月1日朝刊掲載> http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/430873.html
26名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:29:33.17 ID:bRzX/dFN0
バードカフェ並の杜撰な体制だったとか
27名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:29:39.81 ID:anRbQFKu0
そういや今年は汚染恥ニュースないね。
さすがに工場構えてまで売り逃げするクズは減ったか
28名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:33:20.52 ID:22svUUA20
大型観光船で対規模発生するなど世界的に新型のノロウイルスによる
冬季の食中毒が出ている

この時期に牡蠣や寿司など生物は敬遠するな。極寒の北海道でも起きるんだから
余程汚い店か 他店は無事
29名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:35:35.30 ID:wkVYdHzfO
こんな店のより、スーパーのパックの寿司の方がよっぽど美味いぜ
30名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:35:37.41 ID:Ves66Xzh0
ここまではどこも同じ
それ以降の感染源を特定しない
その従業員が前日何を食べたかが出てこない
31名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:36:39.97 ID:2d/83A2t0
客に売る前に気づいてよかったな
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/02(水) 11:38:13.74 ID:n1DiZT/s0
>>29
「ぶっ殺されてえのか!この店は日本一と折り紙付けられてんだ!」
33名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:38:32.05 ID:/OpNuzxv0
>>26
すし善に限ってそれはないんじゃないのー
34名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:38:46.60 ID:wkBGiXAdO
ゴミ御節のグルーポンが一言
      ↓
35名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:39:06.05 ID:3rQOC8qj0
北から南まで満面なくノロキムチか
36名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:39:46.98 ID:5vAFlL6u0
またチョン食品からノロウィルスか?
店員が異音で買ったモン食ったんじゃねえの
37名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:40:01.87 ID:U3rFDWqv0
牡蛎な体制ではないからすぐに検査して
仕出しも全部キャンセルしているんじゃないの?

これ以上の体制をどうやって取るんだ?
従業員の滅菌処理か、隔離か? 食材の全項目検査か?

バードカフェと一緒にすんなボケ
38名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:40:23.23 ID:Q4QtNx7s0
【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを認識2012/12/6公表→マスコミ隠蔽
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」(感染源を特定させないニダ!)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4908.html
ノロウイルス感染の疑いで「病院に行ってはいけない」は本当か? 大学病院「有り得ない!病院に来てください!」
http://www.j-cast.com/2012/12/18158699.html?p=2
フジTVとくダネ、TBS、日経、韓国のために捏造報道!!韓国にノロウイルス無しと捏造報道
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4910.html
【韓国】韓国で回収されたノロウィルス入りキムチが日本に輸出されている?…変異したノロウィルスが9都道府県で発見される★3[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356400780/
ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1207&f=national_1207_008.shtml
韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0601&f=national_0601_195.shtml&y=2011
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4 (★レス必見★)
http://www.logsoku.com/r/ms/1341693343/
米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
仕入れ先に韓国産を押し付けられて店が営業停止なった (韓国産養殖ヒラメ新種の寄生虫による食中毒が全国で多発/マスコミは隠蔽)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50372013.html
日本政府が韓国産ヒラメの精密検査を免除、韓国は輸出拡大に期待
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1004&f=national_1004_128.shtml
食品への異物混入、最多は「虫」…全体の25%=韓国 2012年12月29日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1356754720/
【韓国修学旅行】103名がO-111集団食中毒!! マスコミスルー http://www.hoshusokuhou.com/archives/18903385.html
39名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:41:17.14 ID:/cxYpXeu0
対応としてはものすごくまともだと思う
ノロは予防してても感染力強いのだから、では
感染発覚後はどうすればいいのかということになってくる。

この料理店の対応は危機管理もきとっとできているし、感染を
広げないための最善策をしている。
これを叩くとしたら相当のアホだろ。
40名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:41:21.14 ID:XvER0ENo0
300軒 X 3万円 = 900万円の損失
うわあああああ
41名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:42:03.41 ID:rB23q7oeP
感染した従業員は解雇&会社に損害賠償かな・・・
気の毒に
42名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:42:19.29 ID:U7HYpL1r0
なんて良心的な店なのだろう。
必ず固定客はつく。それを考えればこのキャンセルは決して痛くない。
43名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:42:37.09 ID:vfk2XZ3rO
あーあ
キムチ食べちゃったのか
44名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:42:41.46 ID:qxpOntBK0
すし善はかなり高級店だからな。
札幌の高級住宅街・円山に本店があって、駐車場には高級車がズラリと
並んでいる。

普段は行けない人も、正月くらいはということで注文する客も多かったはず。
45名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:42:50.51 ID:J4mzppsnO
良対応のニュースだとスレ伸びないよ。
46名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:43:05.64 ID:lZezefA0P
でも、安全第一を優先させて多少の損覚悟でこれに踏み切ったのは評価されるべき
47名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:43:08.55 ID:pqUkB4+l0
バードカフェなら
店のトイレを占領してる横で普通に箱詰めしてそうだよなw
48名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:43:09.71 ID:uONwLd2L0
感染した従業員は店から一生奴隷か
損害賠償請求に怯える日々を送ることになるのか
49名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:43:20.06 ID:Q4QtNx7s0
■■■拡散してね!■■■緊急事態!国民VSマスゴミ!バイオテロとの戦い!■■■拡散してね!■■■

【ノロウイルス】もはや殺人レベルの偏向報道 ノロウイルスに関する報道について問題提起。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19674870 http://youtu.be/1IGekBH_XCA

新しいマスコミ対策方法  ISO26000 JISZ26000
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201 http://www.youtube.com/watch?v=t_ggLSqmZBc

【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを認識2012/12/6公表
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
在大韓民国日本大使館 「食中毒菌検出キムチの流通販売・禁止 「キムチ類」で検出されたノロウィルス(GU−4)」
http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_121210.htm
フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4908.html
ノロウイルス感染の疑いで「病院に行ってはいけない」は本当か? 大学病院「有り得ない!病院に来てください!」
http://www.j-cast.com/2012/12/18158699.html?p=2
フジTVとくダネ、TBSひるおび、日経、韓国にノロウイルス無しと捏造報道!!!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4910.html
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4 (★レス必見★)
http://www.logsoku.com/r/ms/1341693343/
米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
韓国産食品 監視室 6 【上水源に糞尿下水5500万t】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348760121/l50#tag888

韓国伝統の人糞酒『トンスル』を入手 / 現在も販売されており猫も材料として使用
http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/

★Googleニュース検索「食中毒」★…なんと全国で連日ノロ被害拡大!マスコミは感染源を隠蔽!【緊急拡散よろしく】
50名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:43:49.46 ID:IzxVskCz0
生魚なんぞ貪り喰うからだよ倭猿
51名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:44:11.91 ID:FTsDSKYHO
いま思えばバード御節でよく死人が出なかったな
52名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:44:13.21 ID:NcQ3Sl6e0
おせちなんか要らないよ!
今年から 俺ん家でもおせちなしの正月!
喰いたくもないよ おせちなんて!!
 でも 雑煮は喰いたいよナ(涙)
53名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:44:27.15 ID:+YK0bKFA0
全然正月という気がしない。
54名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:44:31.99 ID:lm1j24BZ0
>>26
管理って言っても従業員のノロウィルス感染じゃねぇ。

店内ならともかく、外でもらってくるのは24時間監禁でもしないとどうしようもない気もする。
55名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:44:45.30 ID:St52OIc40
今どきの外食産業にあってはあっぱれな店やで。
56名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:45:05.38 ID:/cxYpXeu0
>>46
そう。多分この店、信頼できるということで評価上がると思う
倒産した雪印も、脱脂粉乳の時にはこういう完璧な対応を取ったん
だがなぁ。(食中毒被害者は出たが、感染がそれ以上広がらなかった
という意味で)
その成功が平成12年の大規模食中毒事件につながってしまった
57名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:45:20.52 ID:Y9uIPBc/0
しかしバードカフェのごみおせちを食べてもノロには感染しなかったんだから
ある意味それはすごいことだよな。
58名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:45:29.24 ID:swUsLfNtP
読売新聞の闇@反日
反日勢力に仕組まれた中川会見(両隣が篠原尚之、財務官と白川方明、日銀総裁)
故中川昭一先生は軽い昼食を済まして記者会見に臨んだ.
昼食に同席したのは、中川氏と玉木林太郎財務省国際局長他1名、
女性は、日テレ・原聡子記者、読売新聞・越前屋知子記者他1名。
その時飲んだ赤ワインは、6名で一本だけなのに、中川氏はあの状態に陥った。
誰れか一服もったのか。玉木と特別に親しい越前谷知子,読売新聞がロイターの記者に
「会見は面白い事になるわよ。」と予告とも言える発言をしていた。
越前屋知子、読売新聞記者は、帰国後姿を消し、米国へ転勤になり未だに隠れている状態。
原聡子、日テレ記者は週刊誌からの取材を逃げ回り、一切取材に応じていない。よほど都合の悪いことを知っているのか。
当時のマスメディアは、異常を通り越し、すべてが謀略機関に成り下がっていた。
おぞましいマスコミの姿を描く2冊 真冬の向日葵、約束の日
59名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:45:33.17 ID:T/63+oKE0
ここの寿司屋は並の客が行っても入れてくれないらしいよ。
系列の安い店紹介されるとかw
60名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:46:48.48 ID:SOEcem+V0
こりゃたまらんよな。
とんでもない損害。
んで、これは民主党の悪政の置き土産なのだからたまらん。
61名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:46:52.30 ID:iS+O/tCb0
店の売り上げとか想像すると、胃が痛くなって来る・・・
62名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:47:14.38 ID:8ZysvlAHO
>>59
昔、普通に飛び込みで食ったけど?
63名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:47:43.61 ID:g5eRQzaX0
ついてねーなこの時期にww
でもちゃんとしてない寿司屋なら強行営業してたんだろうな
64名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:47:52.97 ID:cAqG7FQ40
北海道新聞は揉み消すかな?
65名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:48:05.18 ID:x95dmw6BO
昔は一見さんお断りだった高級寿司屋
66名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:48:18.10 ID:/cxYpXeu0
>>63
そうそう。
それで感染者広げて廃業に追い込まれてた
67名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:48:33.55 ID:6bZmdZ0l0
冬の生牡蠣はだめっていってるのに。ほたてもシロウリ貝も。
ひとーうんこーげすいーうみーかいーひとー
68名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:48:48.48 ID:gnj/5tcn0
>>4
全額返金の上、代わりの豪華なオードブルセットを進呈。らしいよ。

ソースはこれを注文していたと思われる某漫画家さんのブログから。
69名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:48:50.47 ID:uMSgkXfv0
>>57
あれ食った人いるのか?
届いた時から残飯だったような…
70名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:49:03.79 ID:kBBZfjUMO
しっかりした対応の店だな
71名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:49:23.10 ID:/cxYpXeu0
>>61
信用に勝る売り上げはない。
この店はしばらくは客が控えるかも知れないけどこの先、
「安全性に一番気を付けている店」として人が沢山くると
思うよ
この対応を見れば一目瞭然だ。
72名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:50:40.20 ID:wqQ2eudp0
>71
高田社長チィーッス
73名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:50:48.67 ID:XWP34exm0
一企業として、最良の対応だな
こういう真摯な対応が出来るお店は信頼が増してお客も増えるんじゃないかな・・・
ある意味ごく普通な、まともな対応なんだけど、
そのまともな対応が出来ない企業が昨今大杉(´・ω・`)
74名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:51:15.44 ID:g5eRQzaX0
たしかAKB48の打ち上げみたいなので出張してた寿司屋だよね?
75名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:51:25.87 ID:whMLfvaV0
鮨屋がお節とな?
ノロだけじゃなくても、調理技術に問題を感じる
工場でもあるのか?
76名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:52:48.43 ID:6bZmdZ0l0
たべたいおせち
1 横浜崎陽軒のしゅうまい
2 グリーンカレー
3 ゼンザイ
4 水羊羹
77名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:54:32.46 ID:Fmto2/NU0
経営者はなかなか良い哲学してるじゃないか。
78名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:54:42.65 ID:KjNVOWNW0
がんばれ、信頼があれば客は戻る!
79名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:54:44.65 ID:hXDmonavO
きちんと公表して休業したほうがきっと信用につながるよ。
80名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:54:47.04 ID:dlQHrqAp0
>>1
3日前の記事でスレ立てするなボケ
81名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:55:15.99 ID:NK4WJPek0
>>59
そんな事ないよ、円山にふらっと入って美味しく食べてきたぞ。
82名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:55:29.04 ID:L664uqfV0
誤魔化して売るよりマシだな。
83名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:55:39.42 ID:Fhts49Pm0
英断だな
84名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:55:58.19 ID:sf0OKuGT0
>>75
手広げなきゃやっていけなのかね
今じゃ寿司だけ出してる所の方が珍しいかもよ
85名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:55:58.51 ID:/cxYpXeu0
こういう店の産地表示は信用できる気がする
86名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:56:01.00 ID:kvXPXV+NI
当たり前だけど、立派な対応だと思う。被害も報道もされてないのに
支店全て自主休業は大阪なら考えられんわwww
87名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:56:05.25 ID:6bZmdZ0l0
正月は休漁でネタが古いだろ。。。ばかですか?
88名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:56:46.09 ID:GLoMUqlV0
高級すし店ww でも成り上がりしか行かんわな(笑)
89名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:56:54.56 ID:r2B/W1XD0
>>73
不二家とか叩かれまくってたけどな
90名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:56:56.15 ID:iL9/yp440
しかし、去年と言うよりこんなに酷いノロ感染って全く記憶に無いんだが。
ノロ汚染されたチョンキムチは間違い無く事実なのに、それでも無検査で輸入を続ける気なのかね?
3年って期限付けてるけど、向こうがテロをするつもりなんだからさっさと切るべきでしょ?

それとも、この国の政治家は国民がいくら死のうが自分の利益の為なら気にも留めないのか?
91名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:58:03.94 ID:/cxYpXeu0
>>90
一番最後の行で答え出てるじゃないですか…
恐らく自分の家族が感染して苦しむようなことにならない限り、
対岸の火事のままだと思う。
92名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:59:31.87 ID:wpFVQCmmO
すし善で食事をした客に
ノロ発症者が出てないのが不幸中の幸いだな
店は大打撃だろうが、対応としては良い対応だと思う
93名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:00:31.30 ID:At9jJhz90
潰れないかな
94名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:00:32.84 ID:jNsv3JRX0
韓国産キムチは悪くないんです
日本か悪い
95名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:01:07.25 ID:Cpwbi9UW0
誠意ある対応じゃまいか
リスク管理がしっかりしてるわ。うちの会社より
96 【関電 61.5 %】 :2013/01/02(水) 12:01:08.76 ID:gJmvbr9T0
キムチの証明
97名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:01:36.56 ID:/cxYpXeu0
>>92
>25日に大丸店の従業員が体調不良を訴え、
医療機関で受診したところ、
とあるから、もしやと思って病院行かせたんだと思う
だからこそ、客に被害出る前におさえられたんだろう
素晴らしい対応だと思う。
98名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:02:26.84 ID:xVHkXaEh0
高級有名店なの?
キャンセルになった有力者()が圧力かけないかなぁ
99名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:02:31.24 ID:KCK+rmQv0
感染者出したのはまずかったにしてもさ

キャンセル休業は痛いだろうけど、
長い目で見ればこの対応は的確だろ
叩いてるやつはバカなの?
100名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:02:51.22 ID:kvXPXV+NI
目の前の利益じゃなくて将来の信用を大切に出来るのが
老舗だな。
101名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:02:57.64 ID:4sc2uQM10
ちゃんとしてる印象を受けるな
102 【関電 61.5 %】 :2013/01/02(水) 12:04:04.89 ID:gJmvbr9T0
全国の保健所に電話して原因を教えてもらわんと予防なんかしようがない
103三が日二日目なのに ◆JpGayBoy.. :2013/01/02(水) 12:05:13.22 ID:a99kP6zS0
(´・ω・`)法則発動し杉だろ。上田を市長から外せ
104名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:05:25.37 ID:KCyEgRHaO
対応は的確

原因を究明してくれ
しかしノロウイルス恐すぎる((((;゜Д゜)))
105名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:05:26.96 ID:KIGNrX8K0
>>8
まあでも、ちゃんと社内でキッチリ食い止めて外には漏らさず、
隠ぺいしたりせずに内外に対して素直に「やっちまいました」って報告もしてるんだ
そういう面では立派なものさ
106名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:07:18.30 ID:FC3aq6nRO
大手や有名でもクソ企業が多いご時世に
ナイスな判断と実行力な企業だな

昔はトヨタや東電や電電もこんなだったんだが
今は中堅、中小のほうがちゃんとしてるってことかな
107名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:07:28.99 ID:/ylntELS0
ノロウイルスの感染者リストを元に飲食店や食品加工会社を恐喝する事件が起きないかと不安
108名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:07:44.18 ID:E9u1JQAF0
一歩対応間違ったら狂うポンの二の舞でスレ★100になっちゃうからな
109名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:08:44.03 ID:FUzCqj2M0
>>1
韓国だったらそ知らぬ顔して出勤してくるけどな

ワールドカップ開催国に疫痢とは? −朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20011216000025

ソウルから始まった疫痢が首都圏全体に広がっている。
疫痢は昨年も済州(チェジュ)島で流行し、学校が休校するなど大きな被害が
出たが、今回は首都圏で集団発病するとは・・・。

食品や手、食器を清潔にしさえすれば疫痢は予防することができるため、疫痢が
大人の間で流行しているということは、その国の大人の衛生水準に問題がある
ということだ。

今回の疫痢だけでも、ある弁当会社の従業員が疫痢にかかった状態で作業をしたため、
この会社が供給している弁当が原因となって伝染したことが分かっている。

下痢の症状ぐらいは大したことはないと見るのが韓国の風習であるため、このような
「大胆さ」が問題を大きくしている。その上、食品を扱う店の衛生状態が悪いのでは
疫痢のような伝染病になるのは当然だ。
110名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:08:44.38 ID:qaxISz6S0
何が原因なのか公表してくれよw
111名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:09:08.63 ID:aRWtRwp+O
的確な判断だ
間違ってない
112名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:10:07.20 ID:Rlrc2iSf0
オワタ
113名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:11:47.46 ID:+9+yOfSb0
全域で流行ってんのかここの店舗だけなのか調べてくれよ。
114名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:12:44.52 ID:6bZmdZ0l0
ホタテだろ。それかあおやぎ?
115名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:12:54.23 ID:miKE6/NO0
>>41

それやったら、リストラ加速するやん
116名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:12:54.81 ID:K82tjUJwO
でもボッタクリ寿司屋に変わりはない
117名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:14:20.03 ID:7KxGEtHV0
こんなきちんとしたの頼む人は常連も多いから...対応はしっかりしてると思う。
感染に関してはなんとも言えない。感染力高すぎる。
ノロ感染の知人より 「朝少し気分悪いなくらいで風邪ひいたか ちょい気分悪いくらいだから
このまま出勤するか。玄関でいきなり 前触れもなく人間噴水(かろうじて脇にあるWCに間に合った)」
あ 食品関係じゃないです。エレ系です。病院で医者から「薬はない!!2〜3日は自宅療養 水分はとるように。」
118名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:14:21.29 ID:HOav0el90
すし然、美味いよ。
ただし本店一択。
119名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:14:53.24 ID:bRzX/dFN0
>>51
すでに異臭を放ってたんだよ
120名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:15:32.98 ID:8ZysvlAHO
>>113
札幌全域で流行ってる
大丸は札幌駅横であらゆる客が来るから、感染ルートなんざ不明だろ
121名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:15:35.61 ID:CzT/uX1rO
去年のグルーポンおせち騒動に比べたら実に堅実な大手らしい素早い対応だな
ノロの原因食材も発表してくれたらいいのに
北海道ってネズミ住んでるの?
122名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:15:52.76 ID:VA32MgiHP
韓国から魚介類輸入してないのか?
123名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:16:47.00 ID:T/63+oKE0
>>62>>81
そうしないとやってなくなったんだろうな。
124名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:16:56.94 ID:0quM+KTo0
危うくグルグルポンのおせちになるところだったや
125名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:17:12.64 ID:aEGynbo+0
最悪の事態を想定すればこの判断は間違ってない
キャンセル食らった人は可哀想だがノロになっていたらそれどころの騒ぎじゃないからな
正月台無し
126名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:17:18.99 ID:rdaBQcAT0
被害が出てから対応するのと
出る前に先手打つのではその後の印象大違いだからな
127名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:18:16.30 ID:xK72n+GX0
すし善さんに仕組まれたテロなんじゃ?
128名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:18:59.32 ID:4XMnOLR80
自主休業と営業停止じゃ大違いだからな。
営業的にはきついが、却って評判上げたんじゃないか。
129名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:19:15.79 ID:QSgua8+d0
今年はグルーポン事件ないのか?
130名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:19:35.72 ID:T/63+oKE0
>>121
ネズミの王国と言っても過言でない。
131名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:19:44.68 ID:8d3jlbRr0
これはナイス対応じゃね?

客に被害を出さないために自分で被害をかぶるなんて
飲食業の鏡。
132名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:19:54.50 ID:GPo6dq0VP
初動はともかくこれだけ流行るともう食材どうこうの問題じゃないよ
133名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:20:41.10 ID:jNsv3JRX0
チョンキムチを舐めた罰
134名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:21:18.64 ID:VA32MgiHP
まだ韓国からの魚介類輸入禁止してないんだ?政府の対応が遅いな。
アメリカはとっくの前に禁止しているというのに。
135名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:23:11.71 ID:FUzCqj2M0
>>134
片山さつき氏が感心示したけど票にならないから放置されちゃったね
136名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:24:20.17 ID:HpUq/dax0
>>100
常識的な日本人が経営してるちゃんとした店なんだなって安心できる
137名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:24:22.75 ID:ANC6YFtZ0
自主休業かこういう店はお客さん離れないだろうな
138名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:24:42.19 ID:OlvSV7li0
俺はノロ対策で風俗も自主停止してる
139名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:26:47.37 ID:iouIxOCo0
おせち直前に大量生産してるとこって
調理師免許もないアルバイトがそこら中からかき集めた食材をつめてるだけ
当然食材は冷蔵庫や冷凍庫に収まりきらず敷地に短時間だが積んである
140名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:27:13.57 ID:Ge00hkpTO
信用はお金では買えないからね
客の安全第一だね
141名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:27:35.32 ID:LeN/IIgOI
おせち、外注じゃなかったんだなw
142名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:28:00.66 ID:uQ3Qkw870
>>41
ニート君、そんな会社はないから安心して社会復帰するといいよ
143名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:28:48.67 ID:7k6DYy4o0
>>11
これって確実に肝炎も入ってきてるだろうな
肝臓ガンで確実に死ねるぞ
144!omikuji:2013/01/02(水) 12:29:23.64 ID:W8tibg2k0
老舗がノロばらまいたら、父さんまっしぐらだからな。
当然といえば当然のおこない。
145名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:29:26.98 ID:ZgMxukRg0
もうバードカフェしかないな・・・。
146名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:29:50.22 ID:sf0OKuGT0
これからは感染後の対策より
感染しない対策が重要になってくるな
147名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:29:55.20 ID:WDLwMkWL0
北海土人は恐ろしいからね
西友の偽装肉の時はハイパーDQNが大集結したもんな
http://image.blog.livedoor.jp/a6news/imgs/b/3/b3f89137.jpg
148名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:30:49.26 ID:9pP8djZdO
まあ店の対応は真っ当で文句はないんだが
こういうことがあるからおせちを外注するのってやっぱりリスキーだよな
忙しくて余裕ないなら三つ肴くらい用意できれば十分だろ
149名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:33:06.09 ID:keCptAL70
どこのカキ使ってたんだろうな
150名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:34:12.57 ID:T/63+oKE0
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/12/25(火) 11:05:03.85 ID:JryYmRtH
国立感染症研究所・感染症情報センター発表→GII/4変異型
http://www.nih.go.jp/niid/ja/iasr-noro.html

韓国の高校で食中毒患者144人が発生したキムチから検出されたノロウイルス(GU-4)
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201212041817402&code=900303



GII/4変異は2008年までに韓国で発生していた

その原因がGII.4遺伝子の変異によるもので報告した
http://www.msk.or.kr/msk/htm/downloadPDF.jsp?paperSeq=2724&fileName=HM44(2)_09(p.135-139).pdf
151名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:34:43.02 ID:OOGPZX410
いいお店だね
信頼できる、客を裏切らない店だ
152名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:35:47.17 ID:NdORmxpf0
海産物と販売容器大量に用意するもんだからな
施設内といい道具といい人といい全面塩素くさくなるような環境で作らなきゃ
安心できない

ヘタしたら買った人の家族親戚内ですでに蔓延してても集団感染疑われるし
153名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:36:11.97 ID:JrnLWt3Z0
感染源は従業員が韓国産の何かを食ったせいなんだろうけど報道されないんだろうな
154名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:36:28.56 ID:uMSgkXfv0
まあ年末年始休んでも吊らなくていい余裕ある店だから出来るんだろうがな
155名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:36:29.02 ID:kphsRiHy0
6Pチーズだったら個包装で平気そうなのにね
156名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:37:50.57 ID:Ck5r3xgP0
>>151
馬鹿かお前?

此処は一方的にキャンセルして代わりの御節の手配もしてないんだぞ
157名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:38:03.44 ID:brUz/XVN0
漬物の食中毒で死者を出した札幌がまたやったのか
158名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:38:54.60 ID:IZEwcTqHP
同情的な意見が多いが、とんでもない話だ。
ノロは年寄りが感染したら死んでもおかしくないウイルス。
料理人たる者は日常生活でも細心の注意を払うべき。
すし善とやらは従業員解雇して店畳んで屋台からやり直すべし。
159名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:39:00.81 ID:35ncrSRy0
バーカドフェだったら今頃大炎上、板も祭りw
160名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:39:41.18 ID:ctEb2U+EO
ノロに感染中の俺がきましたよ
お腹いたい
気持ち悪い
頭いたい
熱ある
吐き気する
口のなか甘ーい
どこからもらったのかわからんたすけて
161名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:39:59.43 ID:5jmbjO5z0
NEW⇒ノロウイルス入りのキムチが韓国から日本に輸入されている
http://blog.livedoor.jp/tsoku/archives/21524572.html

韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg

韓国のキムチ工場では食べかけのリンゴで味に深みを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732035
韓国食品の危険性 ネット販売のキムチから幼虫とカエル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732021
不衛生すぎる韓国のキムチ工場 冷蔵庫にはウジ虫・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16731897
韓国産キムチの日本向け輸出衛生検査が免除<`∀´>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14634923
辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど
6種類のスープから、発ガン性物質のベンゾピレンが検出
http://hamusoku.com/archives/7534302.html

所詮こんな国です! ↓
http://stat.ameba.jp/user_images/52/f3/10125498000.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
これを見て食べることができますか?

拡散してね!!!
162名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:40:21.23 ID:HepJH2R50
この不景気にブランド守ろうとする心意気は立派だな
163名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:40:32.26 ID:ZaLml0Ar0
大打撃だけどこういう店は信用できる(*‘ω‘ *)
164名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:40:44.03 ID:NdORmxpf0
>>156
こんな土壇場でこの店で提供する品質と数にかなう代わりのおせちの手配って?
165名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:42:31.99 ID:FC3aq6nRO
一介の飲食店に感染経路追跡は不可能
生物・化学系の研究設備なしに出来るのは
「お前うんこした?」「うんこした後拭いた?」とか
その程度の口頭調査だけ
166名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:43:31.53 ID:RzfsqijK0
なんでこんなにノロが流行ってるんだよ?
何が起きてんの? 
167名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:44:28.78 ID:NdORmxpf0
>>160
うすめたポカリと最低限の薬で胃の荒れと脱水だけでもなんとかするのがせいぜい

下痢止め薬と牛乳、コーヒーは逆効果
168名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:44:59.92 ID:g1TlrpVM0
キムチでもおせちに入れたんだろ
ありえない馬鹿だな すし善ってのはww
169名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:45:35.79 ID:3LO3p5OnO
韓国産海産物ではないの?
店は韓国産だと知らずに仕入れてる場合があるからな。
店の責任になるんだよ
いい迷惑だ
170名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:45:39.60 ID:2cEDSdac0
>>164
一昨年の京王プラザ札幌は、代わりの料理を手配して、返金も行ったらしい。

>札幌市中央区の京王プラザホテル札幌で、12月30日、
>おせち料理の調理を担当する30代の男性1人がノロウイルスに感染したため、
>おせち料理の販売をすべて取りやめたことを明らかにした。
>札幌市内と近郊から事前予約のあった約1300個分で、食中毒の起こる可能性を未然に防止するための措置という。
>同ホテルによると、男性は29日朝、出勤途中に体調が悪くなり、その足で病院に向かい治療を受けた。
>便を調べたところ、ノロウイルスが検出された。
>ホテルは札幌市保健所に連絡する一方、「全食材の検査は不可能」と判断し、同日夕に出荷停止を決めたという。
>男性は中華部門の担当で、自宅で療養し、現在は快方に向かっているという。
>尚、「今さらおせちのない正月は困る」などの苦情が寄せられたため、返金と合わせて、代わりの料理を届けた。
171名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:45:57.66 ID:rU09fzE00
>>22
もっと評価されてもいいと思う
172名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:46:10.55 ID:4H0EmKXT0
うわ 大損害だな
でも無理に出荷してもしそれで客にノロが感染したら信用も失うからな
いい判断だとおもうわ
173名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:46:55.26 ID:SxvEzHaA0
信用が上がるとかいってる人がいるけど現実は違う
ノロウィルスに感染するような従業員の管理体制が悪いと言って非難されてるよ

他店じゃ1ヶ月前からマスク着用うがい手洗い睡眠と管理徹底してる
それが出来てないって証明してるもんだよ
174名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:47:44.53 ID:IZEwcTqHP
>>169
韓国産と見抜けない時点で店の責任。
すべて店が悪い。
175名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:48:08.30 ID:BNGL313f0
>>160
上と下が同時に来たら下を優先する。
漏れに言えるのはそれだけだ。

回復したらハイターでそこら中消毒しとけ。
176名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:48:12.44 ID:H/8yykDbO
つい去年の暮れに呪ウイルスを体験したばかりだから
宅配のおせちで感染とかぞっとしないわ
滝の様な水下痢とゴジラの火炎みたいな噴射ゲロが
上と下で同時に起こる
でも一番ツラいのはとにかく胃がムカムカして何も食えない
水を飲んでも十分後にはゲロ噴射で水を吐くからな
177名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:48:22.39 ID:8qqrANVf0
北海道でおせちの対応失敗して倒産した会社があったな、
ふうどりーむずだったか、
西友の時もそうだけどDQN道民に隙を見せると命取りだよ。
178名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:48:45.77 ID:xK72n+GX0
京プラみたいな大型チェーンなら代用料理も出せるかもしれないけど、
たかだか7店舗くらいの店だと他の店舗の代用手配まで手が回らないんじゃないの?
179名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:48:52.67 ID:kYcJsiXM0
>>173
感染源もはっきりわかってないのに、そこまで非難されるのは可哀想だわ
厚生省がほぼ何も指導してないんだから
180名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:49:25.21 ID:xbszcC2u0
感染がわかったのが元旦まで間があったから売上減だけで助かったな
一昨年は札幌の大手ホテルで調理人がノロにやられたのがわかったのが12/30で
急遽1300個ものおせちが販売停止になってたなぁ
181名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:50:16.19 ID:SxvEzHaA0
>>179
他店はノロウィルス感染者も出さずおせちを作れてるんだ
つまり衛生管理できてる
非難されるのは当然じゃないかな
182名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:50:45.42 ID:6140Lqta0
ノロウィルステロ
183名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:51:13.45 ID:NdORmxpf0
>>170
トン。
客として同じ目にあった時におせちがダメでもお詫びの正月むけメニューや
別の機会での埋め合わせを要求できる場合もあるんだな
184名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:51:54.83 ID:zZwATvPS0
>>169
韓国産なら日本産より安全だろう
185名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:52:05.71 ID:IsWcFgK80
>>13
高いよ
金持ち相手か
186名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:52:23.95 ID:Kv7V0zBP0
こればかりは不可抗力としか言えないが、
それに甘えるのでなく自腹を切ってでも客の損害を最小限に抑えたのは素晴らしい。
飲食業の鑑と言って良いんじゃないですかね
187名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:52:34.14 ID:xK72n+GX0
代わりの料理手配しろっていう奴いるけどさ、
京プラみたいな大型チェーンなら代用料理も出せるかもしれないけど、
たかだか7店舗くらいの店だと他の店舗の代用手配まで手が回らないんじゃないの?
てか全店舗休業してるんじゃなおのこと。おせちなんて食わなくても正月は過ごせるわ。
188名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:54:05.85 ID:VA32MgiHP
韓国がうんこ放射能を世界に拡散中!
189名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:55:00.80 ID:+aFsHETpO
まあえらいんじゃないの
190名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:55:34.25 ID:zZwATvPS0
>>188
と、世界中にウンコを拡散してる日本人が申しております。
191名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:55:35.02 ID:Kv7V0zBP0
>>187
品は違うけど代品は一応手配したらしいよ。日数も無い中よくやったと思う
>>68
192名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:56:41.86 ID:7XEVInyzO
食中毒出す前に止めた訳か
とりあえず高級店の面目は立ったな
193名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:57:45.71 ID:8ZARXvpF0
札幌といえば去年同じように従業員のノロ発覚でキャンセルしたホテルがあったな。
194名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:57:53.66 ID:uJTMuK4U0
>>179
昨年11月に、食品事業者向けの正式な注意喚起が出ているよ。
195名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:58:33.38 ID:T/63+oKE0
>>186
は?
当たり前なだけだろ…
196名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:58:41.54 ID:EEnCQDQ50
すし善 大丸店は、ひとりで気楽に入れるので、札幌
出張のとき千歳向かう前に立ち寄るけど、うまい!いつも
おまかせで食べても値段は東京の感覚の半分くらい。
きちんとした店だし、滅多に取れない年末休みが取れたということで
従業員さんゆっくりお休みください。
197名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:59:51.23 ID:xK72n+GX0
>>191
そうなんだ、よくやったね、ほんと。

>>174
通名使ってたらシモチョウセン製かどうかなんてわからないね。雇う時。
なかなか見抜けないと思うよ。
198名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:00:07.37 ID:EzEU3qmh0
コレは正しい判断。
結果的に店の信頼度上がったんじゃね?
199名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:00:27.36 ID:aD4v2hOP0
>>72
俺はこの店を利用したいと思うよ
200名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:00:47.83 ID:Ta2cOl2vO
今年は、神田の「みやま」のおせち料理にしました。
大丸札幌店の比較安上がりなおせち料理です。
ただ、味付けはかなり甘い。

ありのままに@札幌から
201名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:01:42.76 ID:kp6N+j1YO
塩素を撒いて拭き取ってゴミも密閉して処分
完璧だと思ったのに片付けきれていなかった
恐るべしノロ

店で吐いた客にリフォーム代を請求したいくらいだよ…
202名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:01:45.12 ID:tAVwEV+r0
もーまたシナチョン産の人や食べ物使ったのー
203名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:02:14.70 ID:kvXPXV+NI
日本におけるノロウイルスの流行が韓流ブームと比例してる事実を
マスコミは絶対に言わない、皆さんなら薄々気づいていたはずだ。
204名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:02:34.77 ID:aufKOGHn0
. /:.:.:/:.:.:.,:.:./:|l:.:.:.:.:/\ヽ、_>‐- 、:.\:.:.:.:.ヽ:.:./
/:.:.:/:/:.:.:/:|:ハ:.|!:.:.:.:.|,リ´l! ヽ二、ヽ、:.:.:\:!:.:.:.:.:.∨
!:.:./:/:.:.:/:/!|`!:|l:.:.:.:.|ノ 'ィ r=-、`i\!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
ヽ:|:.|!:.:.:|/ r=-、.!\:.ヽ、ヽi仆ッ,ハ/  |!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:|    地べたに座る奴らが増えたから
  V \|:l〈 トッハ   `ー'   ゝ―'   |l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:|    
    /ハ ー- '              /ノ:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:/!|    ノロが蔓延するんだよ
    /:.:.:|ハ  ヽ         //:.:.:.:.:/:/:.:.:.:/ /    
. r、  |:.:.:.:Llヽ、   ( ̄ `ヽ  ∠/:.:.:.//:.:.:/      犬、猫、鳩、人、のウンコを踏んだ靴だらけ
ヽ! \ヽi:.:|  __`ヽ、 ヽ __ ノ / | ̄`  ̄´       
)   `ヽ_/  lヽ. ̄` ーr‐ '    ト、          /   靴の裏を漂白剤で綺麗に!
-     |   | \  ヽ、    l| ` ー- 、  , '´ -─
  ' ⌒ /  /   ヽ   |`ヽ -‐|     ハ l   _
205名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:02:38.30 ID:meauxDP40
スカスカおせちならまだ間に合うぞ!
206名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:02:49.79 ID:ZlGgqWrLO
ノロにかかったかもしれんな
んこが水みたいな感じで、少しダルい
たまに吐き気もするが、嘔吐してない
家で、んこするわ
207名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:02:52.55 ID:sL8PAeBf0
グルーポンにこの姿勢を見せてやれ
208名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:03:20.01 ID:9x6UrMPh0
あーあ、やっちまったな。
行ったことないから関係ないけど。

ていうか、おせちのどこが美味いんだ。
雑煮の方がまだマシ。
209名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:03:28.25 ID:yfCJeg7R0
確かに300件分のおせちキャンセルは痛いが、
この報道は、すし善にとってすさまじい宣伝になるので、
そこまでの打撃にはならんだろうな。

このおせち、来年以降更にプレミアつくもんよ。
210名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:03:36.31 ID:Kv7V0zBP0
>>195
当たり前ができない奴は多い。知ってるだろ?
211名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:03:50.93 ID:admBedUkO
これって
フジテレビで言ってたように
病院に行かなけりゃ
大量の感染者を発生させた可能性がたかいぞ
212名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:04:26.98 ID:uLFb0eh90
安倍は何やってんだ、早く対策を取れ
213名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:04:54.09 ID:wCa21K68O
政寿司に行くから大丈夫
214名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:05:33.96 ID:BNGL313f0
>>211
客に食中毒出した訳じゃないから、病院でもノロの検査しないかと。
215名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:07:05.01 ID:vvdUyvWF0
隣の隣にあるホテルがノロをやらかしたのに、同じことをやらかした時点で美談もクソもない。
感染防止対策を実践できなかった寿司屋の怠慢。
216名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:07:16.19 ID:3njQwSdA0
こういう誠実な店は残っていて欲しい
217名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:07:37.37 ID:xTRN1SlE0
>>203
じゃあ韓流をもっと広めなきゃ
218名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:07:44.53 ID:yB5e4MX50
言われてみれば飲食店にとってありうるリスクだな。
この店の対応は偉いわ。長期的には固定客が増える(と信じたい)。
219名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:07:53.60 ID:8ZysvlAHO
どこぞの病院はノロが院内感染してるしなー
手の施しようがありません先生!
220名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:08:01.79 ID:8XJPzVhxO
まあ賢明な判断でしょ
221名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:08:19.12 ID:EAU/F863P
赤い大地での事件か
222名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:08:32.04 ID:7rawGQq10
ま、こうしなきゃ廃業もんのダメージ喰らう可能性もあるからな。
経営者がまともなら当然の休業。
223名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:09:25.22 ID:IsYBH07IO
札幌、京王プラザで前にも同じことやったよね?
224名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:09:39.57 ID:LeN/IIgOI
寿司職人でもおせち料理作れるのか
しかし何万もする弁当を買えるなんて、ほっかいどにも金持ちはいるんだなぁ
225!omikuji:2013/01/02(水) 13:09:46.10 ID:s22YaA5o0
>>68
ほうほう。得なのか?マネー的には得だな。でもおせちがないのは寂しいかも。
226名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:10:05.75 ID:HAUKEpVT0
>>203
比例していませんが?
227名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:10:09.91 ID:z2wlWPX40
これが最善の策だろうな
228名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:10:33.56 ID:dgVX/Dcu0
>>222
大晦日、元日って寿司屋は稼ぎ時だからな
目先の小銭にとらわれて営業するクソ経営者のほうが多そう
229名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:10:59.46 ID:FXU0uskc0
危なかった、お正月食べに行くところだったよ・・・
230名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:11:25.26 ID:Kv7V0zBP0
>>215
感染防止対策なんてないから。
できるのはリスクを減らすことだけだが海鮮ものがメインの店はどうしようもない
231名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:11:40.27 ID:jAkf4izP0
あまり美味しくないよ
去年ガッカリしたわ
名前だけ

本店以外は価値なし
232名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:12:30.88 ID:GLPy2QAvO
凄い判断力のある店だな。今年は必ず儲かるよ。
233名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:13:23.73 ID:zEP7dC+T0
損害でかいな。。。。
234名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:13:46.22 ID:uMSgkXfv0
検索したらバードカフェの会社、復活してるのねw
またやらかさないかなあ…w
235名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:14:15.40 ID:xmY4yUFj0
札幌一の寿司の老舗!
「すし善」様でノロだと!

他の店もヤバいな!
札幌はノロの巣窟!
236名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:14:26.85 ID:HAUKEpVT0
>>228
しかし、これどうなるんだ?
この時期に休業だと、下手したら倒産しかねないくらいの損失じゃないのか
237名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:15:12.67 ID:/Q04rLWjO
同じ札幌で一般家庭のうちは尾州寿司のおせちだw
金持ちじゃなくて良かったと、ちょっと思ったw
238名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:17:30.66 ID:jX1a9pRI0
従業員のみということは客に提供する食材じゃないな。
まかないでキムチかなんか食べたんだろ。
239名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:18:08.40 ID:7Kx2XW+80
韓国なら隠蔽してそのまま売るだろうな
240名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:18:46.08 ID:F7SlSNK+0
おせちでノロ発生って聞かないってことは
それなりに衛生管理できてるのかな
241名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:20:16.05 ID:IlPODFK4O
>>232
高級店として相応しい対応だね
242名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:20:30.95 ID:HAUKEpVT0
>>238
馬鹿なの?
243名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:20:46.49 ID:qxpOntBK0
自分たちの損害を省みずに誠実な対応をできるところこそ支えていかねばならない
244名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:20:49.58 ID:Y5zZ1tJDO
こういうしっかりした店には客は付くよ
245名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:21:02.04 ID:dgVX/Dcu0
>>236
高級店だから潰れないだろうけど営業できなかった分で仕入れ済みの食材廃棄とかで1000万以上の損害でるかな

>>237
http://www.bishu.co.jp/2012/11/post-263.html
すし善並みに高いじゃんw
246!omikuji:2013/01/02(水) 13:21:51.83 ID:s22YaA5o0
>>233
保険に入ってんじゃね?
247名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:22:35.57 ID:SfEayhCYO
>>235
とりあえずサッポロウイルスで検索してみろ
冗談にならないからな、サッポロとノロウイルスの関係性は
248名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:23:47.21 ID:BNGL313f0
>>224
カウンターで握る職人の他に、裏のキッチンで焼き物とか作ってるスタッフも結構居る。
寿司職人だって卵焼きは焼くし。
249名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:24:32.48 ID:8XJPzVhxO
>>245 確かに損害はでかいが、強引に営業を続けて客に被害が出て広まったりして
発覚するリスクを考えたらチンケなもん
250名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:24:34.49 ID:Ta2cOl2vO
札幌「みやま」のおせち料理は、1万2000円。
ただし生の素材は最初から入っていません。あれがいいの。(笑)

ありのままに@札幌から
251名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:25:07.14 ID:vsF92bnl0
>31日現在で利用客からの被害報告は寄せられていないという。

後手に回ったが対応はできたみたいだな。
252名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:25:58.51 ID:U7HYpL1r0
このニュース、韓国何の関係もないのに、何で韓国を引き合いに出さなきゃなんないの?
253名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:26:45.36 ID:Ve9gUzWl0
先を考えてるならこれは普通にベターな判断だと思うけどねぇ
これでケチつけるようなのなんて端からこういう店にはいけない連中だろうし
通ってるのからすりゃ、こういうちゃんとしてる店のが安心で信用もできよう手
254名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:26:49.88 ID:+xyYEsEX0
韓国ならもっと気を付けるのにな
255名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:26:56.66 ID:Gt6ykoYt0
早めに営業停止にしたからセフセフ
256名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:27:13.32 ID:IZEwcTqHP
>>244
ノロ出した店はしっかりなぞしていない。ばか?
257名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:27:35.88 ID:YMWn6O9M0
まともすぎて特に何も言うことはない
258 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:28:15.16 ID:NeQVhZTXP
まあ、スカスカおせちとか来るよりはマシだな
259名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:28:21.31 ID:SfEayhCYO
>>252
ノロウイルスの感染力や経路をよく知らないで
キムチを食べたら感染すると決めつけてるアホがいるから
260名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:28:25.46 ID:K82tjUJwO
さっさと潰れたら良いのにね
261名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:29:07.34 ID:Ta2cOl2vO
北海道の昔ながらのおせち料理は、下手すると毛ガニ・イクラ・ウニ・数の子など満載。
でも、そんな素材はいらないし不要でしょう。
常に食中毒の危険が…

ありのままに@札幌から
262名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:29:21.68 ID:wRc7JyyC0
従業員と会社とどちらが訓練されてのか
263名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:29:33.86 ID:wCa21K68O
すし善のオヤジ、有名になってすっかり店に立たなくなったから、たまにしか行かない。
264名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:30:32.98 ID:foniwNtx0
おせちテロけ
265名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:30:33.71 ID:ub+UO0Wa0
対応はすばらしいと思う
266名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:31:02.16 ID:LM2uXAty0
おせち用意する気がある家庭のお正月におせちがないなんて慰謝料もの
シリアルとキャベツ焼きとリンゴしか食べてない自分には関係ないけど
267名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:31:18.66 ID:NdiE3PBg0
韓国の食材なんか使うからだろw
268名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:32:53.33 ID:22svUUA20
流石ミートホープの北海道だな

期待を裏切らない
269名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:33:14.97 ID:HAUKEpVT0
大丸店の従業員らしいが、大丸の他のテナントの従業員への感染はないのか?
接触がないからないかな?
症状が出てからも勤務していたわけじゃないだろうし
270名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:33:23.51 ID:YkBXINSM0
いっそのことみんなでわざとノロになって
2週間ずつ休めばいいのでは?
271名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:34:18.09 ID:LeN/IIgOI
保存料たっぷりのコンビニ弁当が一番安全ということか
正月だしはりこんでハンバーグ&大海老フライ弁当でも買ってくるか
272名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:35:11.39 ID:oPUiE3bvO
>>259
製造過程が不明、または捏造にも関わらず安全だ、とする馬鹿よりマシじゃないの?w
273名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:36:41.08 ID:2cEDSdac0
>>177
冷凍寿司の「ふうどりーむす」は、技術力はあったのかもしれないが、経営が素人だった。

【社会】 小泉純一郎が絶賛 小樽の「ふうどりーむず」 民事再生法を申請 負債20億円 「おせち未配」響く
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216718751/

★小樽のふうどりーむず 民事再生法を申請 負債20億円 「おせち未配」響く(07/22 16:02)

写真 http://www.foodreams.com/akushu_mini.jpg

 冷凍食品製造のふうどりーむず(小樽、猿渡肇社長)が十八日に東京地裁に民事再生法の
適用を申請していたことが分かった。帝国データバンク札幌支店によると、負債総額は約20億円。

 同社は一九八〇年に設立。解凍後も風味が落ちない独自の急速冷凍技術で業務用の
冷凍すしなどを製造していた。道産食材の付加価値を高めるモデルケースとして注目され、
二〇〇四年五月に、小泉純一郎首相(当時)が視察に訪れたこともある。

 〇六年一月、直販事業の「冷凍おせち」セットを大量に受注し、約三千個が未配・遅配となった
問題をきっかけに、財務内容が急速に悪化。冷凍食品大手のニチレイフーズから出資を受け、
〇七年八月期に売上高のピーク(十一億五百万円)を計上したものの、未配問題による信用失墜が響き、
大量の在庫を抱えるなど資金繰りに行き詰まった。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/106484.html

▽関連リンク
・ふうどりーむず株式会社 http://www.foodreams.com/

前・小泉内閣総理大臣も工場をご視察・試食いただき、“冷凍とは思えない!”との評価をいただきました。
http://www.foodreams.com/aisushi.html
274名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:36:58.77 ID:kXNSqvST0
原材料を安く朝鮮から仕入れたんだろ
エセ高給店が
275名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:37:22.74 ID:zI5vreGS0
>>270
会社が無くなるよ、一年中休みになる。
276名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:37:49.94 ID:Z+NC4rW70
大変結構!
277名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:37:58.86 ID:tEz9Go3v0
>>256
サルモネラ、大腸菌、ぶどう球菌、赤痢などだったら衛生管理問われそうだけど

ノロはなぁ…
他より強いしさ。塩酸で汚物処理しなきゃならんくらいだから。
感染者の汚物処理する人が感染したり、感染者の使用したトイレ使うと
感染することあるし。

医療機関ならば、他者への感染予防にピリピリになってるんだけど
医療従事者以外は、そこまで意識して生活しとらんだろうし。

病院で感染者出たら大変よ。
塩酸の除菌薬持って感染者が触ったり座ったりした場所やトイレを拭きまくらにゃならん。
早く流行すぎて欲しい
278名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:38:32.80 ID:Ta2cOl2vO
江戸風のおせち料理
煮物・田作り・高野豆腐・栗きんとん・…こんな料理なら食中毒には出ないよ。

ありのままに@札幌から
279名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:38:54.37 ID:FWRCgK/80
韓国産キムチ食べちゃったかー
280名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:38:54.47 ID:i0LIaOtw0
偉い人が、便所から出るときに手を洗わない人だな。
普通、末端の従業員は、複数の店に行かないし。
281名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:39:02.09 ID:7wrdnNYPO
いくら海産物は北海道と店が言い張っても、仲買いとかが下朝鮮産紛れ込ませてたらジ・エンド。
もうはっきりと下朝鮮産は輸入拒否にすべきだろう。アメリカなどの対応と同じにすべき。
いつまでも野放しにしてるからこんな事起きる。
全てのモノを輸入禁止にしてもいいくらいだよ。
282名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:39:25.81 ID:ICEmCPbF0
だから韓国とは関わるなとアレほど
283名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:39:40.96 ID:BNGL313f0
>>278
そりゃ元々、おせちは正月に家事やらないで住むような保存食だったからな。
生もの入れるのは筋違い。
284名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:40:18.24 ID:ctEb2U+EO
>>167 >>175 サンキュ
285休みボケ中:2013/01/02(水) 13:41:15.24 ID:tEz9Go3v0
>>277の訂正

塩酸じゃなかった"塩素"だったよ(´・ω・`)
286名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:42:21.54 ID:TCqYHT0FO
こんな時代なのにわざわざ生貝食いたがる奴も多くて腹たつ。
そういう人は無人島に集まって生きていけばいいのに。
良識ある人間に迷惑かけないように
287名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:43:35.20 ID:/PosDn1t0
寿司なんて絶対に食べちゃダメだろ

ノロウィルスだらけじゃん
288名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:44:43.19 ID:woD7k3ZtO
おせち料理も作れない在日が日本人の気分を味わいたくて、せっせと買ってるだけだろう
おせち料理は日本料理のテクの全てが入ってる料理だぜ
普通の日本人の主婦なら簡単に作れるだろう
289名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:44:48.72 ID:1LfJXkv10
>>287
回転寿司にあるね、キムチ納豆とか
290名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:45:13.44 ID:4VlsvNh30
>>9は面白半分に書き込んでるんだろけど、
いちおう通風しといた。
291名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:45:20.72 ID:NdiE3PBg0
国連軍で空爆してソウルごとノロウイルスを熱殺菌するべき
292名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:46:24.90 ID:jX1a9pRI0
>>259
もうね、ばればれなんですよ、いつも2つのパターンがある。
A:なにで感染したか、なにが疑わしいか記載されている場合
B:原因を調べているのようにして記載しない場合

なんらかの犯罪の場合も2つのパターンがある。
A:日本人だと本名が出る
B:通名の人は名前が出ない

それで今回ですが料理に使う食材が汚染されていた可能性は低い。
汚染されていたら客が感染しまくりのはずだ。
また客に提供する食材を従業員が食べていることも考えにくい(脱税に繋がるので税務署が厳しいです)

複数の従業員のみがノロに感染しまくりとはどういうことか?
従業員が食べた何かが感染源の可能性が高い。
(従業員の誰かがノロに感染してうつしていったのならば客も感染しているはずだ)

では何を食べると感染するのか?怪しい食材はなんだ?
日本において一般に出回っている食材がノロに汚染されたというニュースはない。
一方で食材がノロに汚染されまくって回収騒動になったのは韓国のキムチ←これしかないんですよ。
293名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:46:32.70 ID:au6ln26qI
>>277
次亜塩素酸ナトリウムだろ
いわゆる漂白剤だよ
塩酸と混ぜたらえらいことになるぞ
294名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:48:06.17 ID:Zi1KZ3Co0
札幌人は中国韓国系が多いから衛生面も問題有り
295名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:48:27.25 ID:rmY7wurP0
大赤字やな・・・
296名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:48:57.35 ID:qY4VyoYr0
まざー
297 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/02(水) 13:50:57.98 ID:yOKX2S390
1店舗だけだったらお客かスタッフが持ち込んだと考えられるけど、
複数店舗に跨ってるとなると食材か搬送経由だろうな。
とりあえずお客に感染する前で処置出来るってのはさすが老舗だな。

バードなんちゃらとかモラルの無い店だったら平然と店開くんだろうな。
298名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:51:38.59 ID:4gWSYk0M0
>>285
まぜるな危険の次亜塩素酸な。
あと吐いた部屋(空間)の換気も必要だ。
299名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:51:44.78 ID:Bw/H4xCQ0
>>164
頭おかしいよね
こういうヤカラがキチガイ丸出しの難癖つけるんだな
300名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:52:03.56 ID:TCqYHT0FO
>>294
札幌って多いの?初耳
301名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:52:53.67 ID:YmCw7Qfe0
すし屋に保菌者いた日には恐くて握りなんか食えないだろ。
これってたとえ客に被害者でなくても深刻なイメージダウンだと思うよ。
てか寿司屋全体のイメージダウン。
302名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:52:54.07 ID:Zi1KZ3Co0
>>300
超多い
303名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:53:03.18 ID:wisA+V9RO
怖いよね。なんにも悪いことしてないのに大損害
304名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:54:24.45 ID:kXNSqvST0
ノロがはやってるのに生物なんか食うからだよ
料理人失格だな
305名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:54:32.17 ID:uMSgkXfv0
日本屈指の繁華街があるから、半島中国系は当然住みつくよ
ちょっとしばらく滞在した感覚では大阪と同等レベルかなあ
306名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:54:37.12 ID:0XnFMZ7R0
7店舗中全店舗で同時期感染か
何かある可能性は高いな
307名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:55:25.30 ID:DaYGQ7/sO
ここまでされて韓国をかばって楽しいの?
308名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:55:53.92 ID:FT5PwS9F0
◇「サピカ」利用 札幌市電・バス6月から 新年度中に全国10種乗車券も

札幌市営地下鉄のICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」が6月から、市内の路面電車(市電)と路線バス
でも利用できるようになる。
市とバス3社が2010年度から準備を進め、実施時期が決まった。

13年度中には地下鉄、市電、路線バスでJR北海道の「Kitaca(キタカ)」など全国のJR・私鉄10種類の
ICカード乗車券も利用できるようになり、市内での公共交通を使った移動がぐっとスムーズになる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/430925.html
309名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:56:20.24 ID:qZs4gpgu0
食中毒と違って食品の管理徹底的にやっても出るときはでるだけに厄介だなあ
310名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:56:35.23 ID:u+8yX7Wz0
プリンアラモードでないってことは★キムチ★確定か
311名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:59:09.06 ID:cXP6I04+0
ノロなんかホコリ吸い込んだだけでなる場合あるからマスクと手洗い以外に防ぎようがほぼないでしょ
従業員に症状出て対応よければブランドイメージって維持できるんだな
312名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:59:45.66 ID:TCqYHT0FO
>>302>>305
自分の家系が不安になるw
60年以上前から北海道であることはわかってるんだけど…
313 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:01:27.71 ID:VA32MgiHP
しばらく韓国人の入国を制限しないと。
314名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:01:31.83 ID:ynI3w71e0
この措置はGJ

おせちぐらい自分で作れるだろ。
惣菜を重箱に詰めるだけなんだし。
315名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:01:43.70 ID:n/rErDsG0
バードカフェが泣きながら↓
316名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:02:22.16 ID:D+CaBmgr0
まぁ2年前の喫茶店が出したおせちに比べれば・・・。
なりたくてなったわけじゃないし・・・。
でもイメージの被害はデカイな。
317名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:02:55.36 ID:uA5PEf1L0
本店に2回自腹で食べに行ったことある
昔から禁煙カウンターがあって、煙嫌いだから気持ちよく食べられた
もちろんお寿司も一仕事してあって美味しかったよ
また札幌に行った時は寄るね
318名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:03:17.43 ID:t8ymBoQm0
サッポロウイルスの本場
319名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:03:40.24 ID:ZQHDUQwH0
下痢下呂汚物おせちはいかが?
320名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:04:13.28 ID:iF/lDkk10
北海道神宮近くのあの店か?
次に札幌行ったら訪れるとするか
321名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:04:36.93 ID:Sh9t44qA0
偉いじゃん。
バードカフェなら
バンバン出荷だろw
322名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:05:56.63 ID:au6ln26qI
札幌で美味い料理屋なんて数件しか知らんわ
量と量の割には安い値段で勝負という印象しかない
323名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:06:21.55 ID:iF/lDkk10
>>51
ひどすぎて箸すら付けなかったんだろ
324名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:06:26.32 ID:7wVQCx9bO
>>1
これが英断か
325名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:09:25.65 ID:U1+1hqt50
札幌の高級すし店の中でも「すし善」は一番良心的
たしか毎月1回チャレンジデーというランチタイムあって
「すし善」若手の板前が握ってくれる寿司が1貫200円くらいで食べれるわ〜

ネタが最高だから本当に美味かったよ〜
326名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:09:41.30 ID:Ta2cOl2vO
電通の中の人が、接待用に銀座店をよく使っていましたね。銀座店は一人前4万円〜…

ちょっと高いですけど。個人的に利用するにはためらう値段。

ありのままに@札幌から
327名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:10:49.18 ID:OLgSGc380
>27日から札幌市内の全店舗で自主休業
>おせち料理約300軒分も全てキャンセル

さすがだな。いつかのグルーポンおせちだったら重箱すべてチーズにしてでも強硬してただろう
328名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:13:31.89 ID:msGYu1YA0
外出れば感染のリスクを0にするなんて難しいのに。
叩いてる奴は、自分は引きこもりな上に無知と自白してる。
329名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:13:32.90 ID:Zi1KZ3Co0
下痢下呂感染だから、そういう原因物が厨房にあったということ?
330名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:15:01.36 ID:Lt/cCn4k0
さすが一流のすし店、気遣いが違う。
331名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:15:41.20 ID:Zi1KZ3Co0
>>325
違う意味のチャレンジデーになりそう
332名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:16:27.47 ID:kIaNThrA0
これは店側gj
かなりの赤字だろうけど、被害が出てからじゃ遅いからな
333名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:16:52.77 ID:ev3vdYsz0
南朝鮮産キムチ混入ウィルスが猛威を振るってるなあ
334名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:18:37.27 ID:w7VHc7HxO
>>329
食材に含まれていることも多い(代表例が牡蛎)
加熱加工でも防ぎきれないので、
万全な対策としては食事を一切しないことしかない
335名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:18:58.82 ID:Lt/cCn4k0
薄利多売方式の食い物屋でこんなことしたら店が潰れる。
一流ならではの対処方法だな。
336名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:20:20.97 ID:pPxPeQhq0
下痢下呂の飛沫感染、場合によっては限りなく空気感染に近いレベルの微粒子でも感染する罠
337名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:21:01.91 ID:4aRi3ax40
素晴らしい対応だわ。賞賛に値する。
338名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:21:43.39 ID:jX1a9pRI0
>>307
報道されないから情報格差が大きいね。

ノロで通達が出ている食材
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/other/2012/dl/121206-01.pdf

ひそかに通達されているだけでマスコミは取り上げない。しかも通達は指導なので業者の自主努力。
なおかつそもそも韓国産キムチは衛生検査が3年間免除になっている(無検疫)
韓国内でキムチは寄生虫の卵や犬や猫などのウンコで汚染されていると問題になったのにだ。

また日本国内で発生しまくっている今回のノロは新種であることが判明している(これも報道されない)
いままで国内になかったタイプ。そして韓国でみつかったのと同種。

国内では06年のタイプがその後も大半を占めていたが今回は新種が猛威を振るってる。
しかも日本全国で同時にだ。沖縄から北海道まで同時期に突然変異が起きて入れ替わるだろうか?
国内で突然変異が起きたのではなくて同時期に国内各地に入ってきたとみるのが自然だろう。
339名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:23:33.39 ID:YJXBEqgD0
すし善工作員がウザイなw普通に衛生管理していたら7店舗でノロ感染等起きんわアホ。
その後の対処は合格だが衛生管理が徹底される保証は無い、命掛けて食べるんじゃな・・・
340名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:23:40.31 ID:Zi1KZ3Co0
>>336
大丸の他の店舗の店員にも感染してるの?
下痢して手を洗わず、そのまま皆でポテトチップスをつまみ合うってパターンか?
341名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:25:03.58 ID:T/63+oKE0
観光客向けジンギスカンで有名な「だるま」は北朝鮮系

札幌はチョン店が結構ある
342名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:25:57.84 ID:K82tjUJwO
オーナーがカウンターに入るだけで5000円自動的に高くなるんだよなw
343名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:26:53.88 ID:cmNM5iHp0
>>339
繁華街のトイレでの空気感染とか、どうやっても防ぎきれないと思うぜ
飛沫が30分以上、空気中を漂ってたりするんだから
たまたま30分以内に感染者がトイレを使ってただけで感染するときは感染する
344名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:28:06.26 ID:BSRXV6ZI0
韓国船が北海道に水揚げしたのか?
345名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:28:07.39 ID:WpwtvpQqO
途中からニュース聞いたときおせち頼んだ人、災難だなぁ
と思ったけど、自主休業だったのか
色々後始末も大変だろうけど、立派なお店やな
346名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:28:33.04 ID:xnVesbCh0
グルーポンおせち
が懐かしいなwwwwww
347名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:28:51.70 ID:MDqrgnoj0
店側がキャンセルしたってことか

キャンセルされた客は困るだろうけれど

これくらいの対応はしなきゃな
348名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:29:39.05 ID:Ta2cOl2vO
アレルギー体質なので、食材はふつうの方よりかなり慎重に選んで選択しています。
お陰様で、過去に食中毒の発症は皆無です。とにかく生の魚や貝・カニは最初から 「要注意」 です。
それを注意した上で、たまに寿司も行きます。たぶんお子さま寿司。

ありのままに@札幌から
349名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:29:40.46 ID:kXNSqvST0
食材じゃなけりゃ
シナチョン観光客がトイレに入ってブチュブチュ
その後従業員がトイレしてノロ感染コース
350名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:30:51.91 ID:YJXBEqgD0
>>343銀座店以外すし善だけ感染するのかえ7店舗も?(笑)
351名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:31:14.73 ID:86l6k/VX0
>>312
その気になれば、結構判るよ。戸籍は死亡してからある年数で抹消されちゃうけど、
親の両親(ここで4人)までは普通OK。問題はその両親のさらに両親の8人
を調べることだけど、爺さん婆さんの4人のうち父方と母方で計2人生存ならまず判る。
ボケてなければ。
それ以上となると、家系図でもあるような家柄じゃないとまあ無理だな。
オレは、ずっと東京だと思ってたら、父方は元々島根出身、母方は茨城出身までは
判ったけどその先は流石に辿れなかった。
352名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:31:40.40 ID:Zi1KZ3Co0
病院とか介護施設の集団感染ならまだ分かるが、
飲食店の集団感染とは。
なにげに北海道は極寒の地なのに、細菌感染のニュースが多い。
353名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:31:40.81 ID:x1ThzjwF0
従業員一人一人見てるんだろうな
354名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:31:43.40 ID:Hctesand0
>>1
これはGJだな。かきいれどきを捨て自主休業に踏み切る潔さが天晴れ。
こういう立派な店は、これから贔屓にしてやろう。
355名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:31:52.19 ID:T/63+oKE0
どっかの高級寿司店のおみやもらったことがあるけど、
市場で食べた刺身の方がうまかったんだよね。
道東なんか比べものにならないレベルで安くてうまかったりする。
お店の土地代とムード代、ステータス代なのかしら…
356名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:34:18.82 ID:oYhzwqrQ0
横浜ゴミおせちの店はまだ営業してるのか?
357名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:34:43.70 ID:loQP5pnD0
対応でいい印象持ったな
ノロ以外でも厳しく安全管理してる店だろう
頑張ってくれ
358名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:35:55.37 ID:rGDWYjJn0
>>259>>292
厚生労働省が韓国のとあるメーカー製のキムチに対して、
積み戻し指導の通達を出したのが12月上旬。
このキムチが全国で多発するきっかけの一つになったのは疑いようもないが、
半月以上経ってる事とノロの感染力の強さを考えると、
この寿司屋のケースで韓国産キムチが直接の経路とは考えにくい。

多店舗でほぼ同時ということは何かの会合あるいは忘年会辺りが怪しいが、
そういう事がなかったのなら出入りの業者が感染ルートの可能性もある。
359名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:36:38.52 ID:Kl5P+uQB0
 
 韓国人による日本の老舗企業に対する攻撃が始まったね

 日本の文化財を盗んだり放火したり、

 日本の御神木を薬で枯らしたりとか、

 韓国人はエスカレートする一方だね
360名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:36:40.18 ID:Zi1KZ3Co0
>>354
作ってもキャンセルされて大損害が出るのは必須だから。
逃げ足が早かったと言えるだけ。
361名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:36:49.62 ID:kYZrJ8jHT
食材配達員が在日
362名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:37:08.80 ID:xnVesbCh0
●民主党【 韓国産キムチの日本向け輸出 「衛生検査が3年間免除」に 】
ttp://blog.goo.ne.jp/aboboa/e/966dd1b323aff594008f88e2844d8c7c
●韓国キムチ700トン(1840万人分)からノロウイルスを検出!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354761235/



 | |l ̄|
 | |l韓|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:37:34.52 ID:6sZoDCpwP
>>358
ノロはもともと魚介類のウイルスだからな、これはフツーに旧型ノロ
魚介類関係ない新型ノロはほとんどキムチだけど。
364名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:37:55.04 ID:vchGNQ2+0
系列店で、同時期にノロ感染ってのは、系列店を横断して管理している人がノロだったか、
ノロ入り食材を仕入れていたかだよな。
すし善内部では、なにが原因かそこそこ絞れている気がする。
365名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:38:15.50 ID:MDqrgnoj0
もう飲食店の調理場はクリーンルームにしなきゃね
366名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:39:15.20 ID:Zi1KZ3Co0
>>364
まかない料理にキムチが常備されてただけ
367名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:39:33.08 ID:jX1a9pRI0
>>329
ノロは接触感染、飛沫感染、空気感染
ゲロゲリがやばいわけだが一番汚染されるのはトイレだ。

ゲロゲリを処分する場所はトイレ。
そしてトイレの水は下水処理場に行き、川へと流れ海へ行く。

韓国でノロが大問題になったのは地下水がノロに汚染されていた、そしてその地下水で食品を加工していた。
また下水の処理が悪いのか川や海で人糞が検出される国だ、つまりノロに汚染され、これが食品として人間へ戻ってくる構造になっている。
ノロが循環する仕組みになわけで、だから韓国の牡蠣はやばいとされる(アメリカは韓国産の貝類の輸入禁止、缶詰もダメ。台湾は検疫強化)

今年の日本のノロの共通点は食べ物だ。しかも集団で同じものを食べるところがやられている。
病院食、給食であり1のは従業員のまかないか?、食べ物から感染しまくりという今までになかったことが起きている。これは韓国で起きていることだ。
368名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:39:40.09 ID:yfCJeg7R0
>>256
顧客と従業員の感染をごっちゃにしてる時点でナンセンス。

従業員の感染は完全には防ぎようが無い。
俺の勤め先の大学病院の医者ですら、複数がノロで先週ぶっ倒れてたわ。
369名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:40:26.43 ID:NcU2YRKk0
>>1
被害が出る前に自主休業なんて偉いな。回転ずしも食えない
極貧の俺には永遠に入れない店だけど、来世でリッチマンに
生まれ変われたら使ってあげたい。
370名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:41:24.89 ID:iHYlmIvS0
バードカフェはいつ忘れ去られるのだろうかw
371名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:41:57.15 ID:ByXl7Qav0
また朝鮮菌か!
372名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:42:10.57 ID:j0R/kW1O0
>>355
そりゃ純粋に鮮度の差だろう。
足りなくなったら捌く市場と、仕込みで全て捌いて並べとく寿司屋の、しかもお持ち帰りじゃ全然違うのは当たり前。
373名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:43:03.77 ID:tfjERBjI0
残念だけど、決断としては素晴らしい
がんばれ
374名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:43:12.45 ID:tdjQ3ol60
鮮度の差

朝鮮度ですか^^;
375名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:44:08.80 ID:YXSLsHap0
23日に大丸店で鯖寿司買って食べた
その時に正月用寿司の予約を思いとどまってよかった…
376名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:46:27.33 ID:VYC6B+oS0
2段重で35750円かあ
うちは太閤園
同じ2段重で26000円台だったような
中身同じような感じなのにね
377名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:46:46.89 ID:vTL+WARu0
>>367
下水の処理が悪いんじゃなくて人糞を海洋投棄してるんだから当然
378名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:47:01.23 ID:vLNzKhM20
40 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/02(水) 11:41:21.14 ID:XvER0ENo0
300軒 X 3万円 = 900万円の損失
うわあああああ

ヒント:食材の原価

食材そのものはバードカフェと変わらんよ・・・よって損害は破棄された食材のみ。
379名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:47:58.74 ID:tdjQ3ol60
>>377
トンキンだっけ^^;
380名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:48:04.85 ID:TaXdzAIJ0
これが出来る経営者ってなかなか居ないよね。
381名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:48:27.86 ID:0MWZFPCYO
代わりのおせちくらい手配しろってレスあるけど、
自分ならノロ出した店から手配されたくないなあ
外部委託の業者に依頼するだろうけど何か嫌
それなら自己責任で手配するわ
382名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:48:52.70 ID:VYC6B+oS0
おせちなんて仕出し屋のやつを
詰め替えてるのがほとんどじゃねえの?
松竹梅とあって高いおせちは松を入れてみたいな

高級料亭でもほとんど仕出し屋ものだしね
ちょっと自家製のタレや吸い物などをつけて誤魔化してるだけ
383名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:49:21.70 ID:tesaPqWL0
【国際】農水省が韓国内のサーバーからサイバー攻撃受けTPP関連の機密文書が流出★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357019138/401-500

農水省のサーバーが韓国人から攻撃、TPP内部情報が流出か…農水省、1年間も事実を公表せず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357086096/1-100
384名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:49:38.16 ID:MrQWncmQ0
すし善、いい店なのにな
心配だ
385名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:50:51.48 ID:tdjQ3ol60
事前にとめたのは結構だがオセチ占いは凶と出たわけか。
386名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:51:01.56 ID:GGGJksWDO
こういう決断ができる店で食べたい
387名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:51:19.26 ID:IZEwcTqHP
>>368
ノロに感染するようでは料理屋の従業員は失格。
大学病院の医者はいい加減だったりアホだったりするからノロに感染する。
大学ガーのおまえもノロにかかりそうだなw
388名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:51:51.63 ID:VYC6B+oS0
高級寿司屋のおせちっていうから寿司が入ってるんかなと思うがな
ところが普通のおせちだろ
寿司屋が作れると思うか? こんなとこに発注するな
餅は餅屋だぞ 
ま、どこに頼んでも仕出し屋のものを詰め替えてるだけだけどw
389名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:52:40.60 ID:Zi1KZ3Co0
店を閉めて隠蔽工作中
390名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:52:52.93 ID:MrQWncmQ0
>>387
自分だけは大丈夫と思い込んでいる白痴か
391名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:53:32.79 ID:0MWZFPCYO
>>385
バードカフェの凶おせちかwww
汚い・スカスカ・仕切りが凶に見えるとか三重苦汚せちだったなwww
392名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:53:42.84 ID:U1+1hqt50
札幌はチョン天国だわ
北海道は風土的に激しい差別無いからね
393名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:53:46.89 ID:tdjQ3ol60
仕出し屋ってミサイルから軍艦まで持ってくるもんなw
394名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:54:34.83 ID:HP9KFPdP0
来年から12月はキムチ 韓国製品の飲食を禁止する
このぐらいのことをしないと駄目だろうな
395名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:54:49.86 ID:Zi1KZ3Co0
>>388
名前を貸すだけの簡単なお仕事です。
名前だけでおせちの代金の2万円分
396名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:55:04.01 ID:VYC6B+oS0
高級料亭やホテルしかやってなかったおせちが
儲かるってんで余所もやるようになってからおかしくなった
百貨店のオリジナルおせちももう一つなのに
ほか弁屋のおせちなんて食ってられねえw
397名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:55:06.55 ID:RPv3TRsCO
>>51
食べた人がいないから
398名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:55:17.68 ID:IZoX3W3+0
大丈夫、損害金はすべてこの感染した従業員から払わせるから、感染した社員が悪いんだし
399名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:55:24.76 ID:jLDyGWT10
前どこかのホテルでも同じ事あったな
まあ仕方ないね
400名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:56:10.64 ID:zAeTSpNSO
糞キムチ
401名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:56:46.85 ID:tdjQ3ol60
>>391
アレは揺れてぐちゃぐちゃになったんだろね。

今年はノロキムチオセチってのはあんまり笑えないぞw
402名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:56:48.98 ID:jX1a9pRI0
>>377
二択じゃない。
まずは下水処理が悪い。これに加えて人糞も海洋投棄してる。

韓国型の仕組みは同じ。
ノロ感染→ゲロゲリ→地下水が汚染される→食品で地下水を使う→食べる→ノロ感染→ゲロゲリ(循環するので以下同じ)
ノロ感染→ゲロゲリ→川、海が汚染される→魚介類が汚染される(貝は濃縮する)→食べる→ノロ感染→ゲロゲリ(循環するので以下同じ)

下水処理がダメなのが問題。水が汚染されているから食べ物として戻ってくる。ゲロゲリになって水を汚染し再び食品として戻ってくる繰り返し。
しかも口から体内にノロを直接ぶち込むことになるから強烈でもある。接触感染、飛沫感染、空気感染どころじゃない。
403名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:56:49.83 ID:XEk3qy/V0
ノロかあ。感染者の糞便1g中に1億個以上含まれており、
そのうち10〜100個が非感染者の体内に入ると発症するとか。
防げる気がしない。
早く感染して免疫を獲得したいぞ。
感染者の人、これを読んだら100個ほど送ってくれ ミ'ω`ミ
404名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:57:57.60 ID:G18AzsBt0
>>396
料理上手なおばちゃんが作ったのでもイマイチ
あれってあくまで縁起物や昔の正月のんびりするための日保ちのする食事だわ
おせち好きじゃないんで親戚宅で一口ずつ食わせてもらって終了だ
405名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:58:55.41 ID:wsCusPeo0
お店としての健全さを感じる。

日本人なら、正しい判断。
406名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:59:18.91 ID:tdjQ3ol60
>>402
よくわからんが、ゲロ下痢が変遷サイクル過程において時々朝鮮人の形態
を取ってるのだと理解した。
407名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:59:19.12 ID:j43kEdCH0
食関係のしごとについてる人は、絶対、朝鮮キムチを口にするな。
一人がキムチからのノロウイルスに掛かっただけで、会社が大損害だ。
408名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:00:13.62 ID:T/63+oKE0
>>396
そうなんだよね。
うちはお節メインでやってる会社んとこに頼んだ。
409名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:00:27.84 ID:+yCT0ggq0
しっかりした対応だな。逆に信用あがるよ
410名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:00:42.07 ID:IZEwcTqHP
>>390
関係者か?(失笑)
411名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:01:18.47 ID:jfUYOjCV0
今のところ、
日本のノロの発生源は韓国産キムチってほぼハッキリしてるんだから、
飲食店関係者はキムチ摂取、キムチを触ることを禁止。

これでほぼ防止出来るはず。
412名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:02:16.30 ID:cmNM5iHp0
>>407
つか、今年はキムチも海産物も関係なく掛かるから困るんだぜ
もう既に北海道では大流行してるから、人混みでの飛沫感染とかまで考えると
引きこもりでもない限り、感染リスクを完璧に避けるのは不可能に近い。
413名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:04:12.38 ID:27sqTLY+0
賄い料理だけですんでよかったな。
414名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:04:35.80 ID:Zi1KZ3Co0
ミシュランからも損害請求いきそう
ミシュランガイドの信用度も失墜
415名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:04:45.79 ID:sBWFtGSp0
>>392
あまいあまい関西来てみろ・・・
大阪は生野区、兵庫は長田区、京都は東九条筆頭に無数チョン地区点在してるわ
それにシナ地区+BK地区も混在してまさにカオス
毎日が戦場やで
416名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:05:10.08 ID:tdjQ3ol60
安倍はミンスだからな。
報道統制と見殺し対応だろうな。

手洗いマスクぐらいしかないのか
417名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:05:14.21 ID:gS4vGTJ40
>>51
6Pチーズ食って死ぬことはないだろう。w
418名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:05:26.24 ID:wsCusPeo0
正月から、お店どこでも開いているから、

本来のおせちの意味なくなっているんだけどな。

うちのは、来客者用だけの為に作っているようなものだ。
419名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:05:36.61 ID:aNrRwzoD0
420名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:05:53.05 ID:/MMVgW8s0
この対応のすばやさ
さすが高級店
421名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:07:03.81 ID:5aWMnuqv0
すばらしい対応だな
422名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:07:13.25 ID:iQCpYnVe0
そもそも寿司屋が仕出し屋の縄張り荒らすなってこった
423名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:08:23.66 ID:HXYAZa7/0
かきいれ時に休業って感染した従業員は肩身が狭くなるなw
424名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:08:37.06 ID:3CP8+iEy0
原価を安く抑える為に朝鮮産食材を使った時点でアウト

人件費を安く抑える為に朝鮮人研修生・バイトを使った時点でアウト
425名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:09:37.00 ID:Zi1KZ3Co0
>>423
店内(すし善)感染というとこに意味がある
426名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:09:49.78 ID:lzAn5yj0O
有事の対応力によってむしろ信用が得られる事ってあるよな
427名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:12:46.73 ID:hBfIxGpZ0
日払いの派遣会社を大量に導入してるセブンイレブンの工場のプライムデリカや、
サークルKのカネミ食品とかはどうやって対処してるんだろうか。
毎日、人が変わるわけだろ。加熱現場以外は、派遣をいれないのかな。
428名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:13:17.22 ID:oJXuComF0
チョンが意図的に
韓国産キムチを送りつけたんじゃないの?
それを店内で開けてしまったらノロ感染とか
429名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:14:59.43 ID:Ta2cOl2vO
札幌の仕出し屋さんの料理は、どこも塩分が強めですよ。昔ながらの北海道の味付けなんでしょう。
味付けは年寄り向けになっています。法事の料理を食べると、唖然。(笑)

ありのままに@札幌から
430名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:15:46.67 ID:0imOagNhO
北海道は特亜からの観光客を積極的に誘致し、札幌駅前のデパートに支那式漢字、朝鮮愚民文字で歓迎の垂れ幕を垂らしていた。
今もやってるなら即刻やめるべき。
431名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:16:50.21 ID:hBfIxGpZ0
大事をとったつもりだろうけど、こういう報道がでると必ず店に脅迫電話送るやつがいるからなあ。
おたくの寿司で感染した。マスコミに発表する。
たいへんだよな。
もうノロウィルス国民全員にとらせて免疫作ったほうが早いかも。
432名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:17:47.69 ID:qs9dWK0S0
調理師とか管理栄養士になったら
毎月毎月検便検査しないといけないの?
433名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:18:30.38 ID:Zi1KZ3Co0
>>431
札幌では西友事件があったね。
434名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:18:44.06 ID:JdqMUvrFP
大丸に入ってるけどデパートからも罰金みたいなもの取られるのかな?
435名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:20:41.22 ID:gIBFQdv9O
寿司食べるなら
すしざんまいにしとけよ
愛国 すしざんまい万歳
436名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:21:45.08 ID:RocVhDzE0
すばらしい対応
437名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:22:04.61 ID:sBWFtGSp0
インフルみたいに冬乗り切れば沈静化するもんじゃないんだから
いい加減政府は本腰入れて取り組まないと食品輸出にまで支障出てくるぞ
さっさと韓国食品検疫再開ぐらいしろよ・・・
6日の帰省ラッシュには韓国行ってたアホ保菌者も大量に帰ってくるんだぞ
438名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:22:16.37 ID:hBfIxGpZ0
検便でおもったけど、検便って結構凄いことやってるんだぜ。
日本は「郵便」で便が送られてる。
普通の封筒で郵便で便の郵送やってやがる。
便を取って採取して、ビニール袋に入れて、封筒入れて送る。
439名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:22:59.37 ID:Zi1KZ3Co0
>>434
逆に大丸に出店してて他の店舗の店員の目があるから発見されたようなもの。
それにしてもすし善従業員20名以上がノロ感染とはひどい。
440名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:24:19.57 ID:aFqkg9rK0
今年はグルーポンおせち事件出てこないね

さてそのグルーポンが存続しているのかすら知らんけど
441名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:24:36.95 ID:0MWZFPCYO
>>432
身内が病院で管理栄養士してるが、月二回の検便必須
他にも吐き気や下痢とかで体調がおかしい時は直ぐに受診して検査受けさせられる
同僚の身内がノロ感染した時は自分には症状無いけどノロ陽性で
ウイルスが陰性化するまで二週間強制的に出勤停止だったそうだ

底辺の飲食店はどうか知らんがこういう高級飲食店はそれなりに
きちんと管理されてそうだけどな
442名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:24:45.10 ID:hBfIxGpZ0
生物とキムチは食わないという結構簡単な方法で防げるから俺限定なら感染しない気がする。
443名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:26:01.51 ID:L4CWgaEj0
対応は素晴らしく立派だけど損害は半端ないし
来年もうここにはおせち頼まないって客はどうしても出ちゃうだろうなぁ
444名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:26:01.89 ID:BNGL313f0
>>442
あの〜、ノロは空気感染するんですケド‥‥
445名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:26:24.48 ID:lNxxrv4M0
>>1
そうだ旅(どっか)に行こう
に登場した高級すし店じゃねーかw
446名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:26:52.06 ID:NspJE9z40
客のことよく考えてるじゃない
好感度あがったわ
一生食べる機会はなさそうだけど
447名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:27:30.21 ID:zyXkGKhE0
>>14
自覚症状がないだけで日本人の多くが感染しまくってる
448名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:27:57.37 ID:iQCpYnVe0
従業員複数ノロ感染だから汚染食材がどれなのか特定出来るべ
449名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:29:27.29 ID:AyF1cj3j0
むしろこの一件で株を上げたんじゃないのこのすし屋
450名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:29:33.37 ID:huZWqMl90
アベウイルスなら仕方ない
451名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:30:35.60 ID:kvXPXV+NI
従業員が日常の自分の生活でスーパーなんかで韓国産食材を買ったり
するのを禁止しないといけない。
452名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:32:30.66 ID:hBfIxGpZ0
>>449これからさらにウィルスが広がる季節になるのに、
営業再開できるのか。焼いたサバ専門の寿司屋になっちゃう?
453名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:36:33.06 ID:hP4NMr/+0
岡山か広島かどっかでは配膳の従業員一人が感染していただけで
その人の配膳受けた客が全部やられた
触っただけでアウト
454名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:37:30.04 ID:wWiDty+r0
給食センターとかでも、月1〜2回の検便検査はやってるだろう。
こういう飲食店の正社員はやってないのか?
455名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:41:03.04 ID:aJYQgNRT0
けど、ノロウィルスをこの世から抹殺するなんて不可能だからなぁ…
病院関係が取引先だが、厨房にいる人全員定期的にチェックしたら
体調崩していなくてもノロウィルスの検査に引っかかった人居るって言ってた

体内で増え過ぎない限り問題ないらしいぞ
456名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:42:06.90 ID:kp6N+j1YO
>>454
店によりけりだろうね。
工場で食品扱うところは検便は必須だろうけど。

こいつは症状が殆どなくても感染している場合があるから困る。
457名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:44:16.34 ID:e+/Z4bSo0
対応は良心的だな
客も押し迫って困ったろうし店も大損害だけど
客に被害者出たら損害どころか店終わるし

でも一人じゃなくて複数ってのは怖いw
458名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:45:12.87 ID:GPo6dq0VP
>>455
まあ発症してる人が外であるかないだけで大分マシになるんだけどね
下痢と嘔吐くらいで、っていって出てきちゃうからねw
459名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:49:48.51 ID:Lw8vpO2T0
ノロはどんだけ注意をはらっていても感染する。
空気から経口感染するから、ノロにやられた体調不良の人が近所に居るだけでもやばい。
まして、百貨店にテナントを抱えていると外来のリスクが一気に高くなる。
百貨店に入っている飲食店は基本週一の検便がある。
それでも感染しちゃう恐ろしいウィルスだよ。
460名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:52:09.21 ID:67mIC7yV0
すし善はいつのまに大箱になったんだ。大将は「これより旨い料理はいくらでもあるけれど、この寿司はあなたのためだけに私が心を込めて握りました」と言ってたんだぞ。
461名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:57:45.05 ID:i0LIaOtw0
>>292
> また客に提供する食材を従業員が食べていることも考えにくい(脱税に繋がるので税務署が厳しいです)

飲食店の未使用食材の廃棄率って、結構なものだよ。
こんなことで脱税云々を言われるかなあ。
462名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:58:01.75 ID:yRiXrAkn0
グルーポンがアップをはじめました
463名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:00:42.47 ID:0MWZFPCYO
むしろグルーポンがアップするのを望んでる俺ガイル
464名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:05:21.02 ID:Lm6Lq/KK0
従業員の心のケアも忘れずにな。責任背負って電車に飛び込まれてもかなわん
465名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:17:06.22 ID:GLoMUqlV0
従業員がノロウイルスに感染したから店閉めた。店閉めるからお節作れないのでキャンセル。ごく当たり前の対応だと思うが...
466名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:17:24.49 ID:VYC6B+oS0
>>404
作り方というか味付けなどがちと違うよね
料理好きのおばあちゃんやおいしい惣菜屋さんなどのプロ料理人が作っても
いつも食べてる惣菜の味でおせちの味とは違うんだよな
安物のおせちはそんな感じ
467名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:17:37.64 ID:BC2BOO230
>>13
100セット限定で販売してるのに300軒分キャンセル?
468名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:18:41.85 ID:WyGgrmnc0
>>465
当たり前の対応出来ないバカが世の中多いから
当たり前の対応がニュースになるとwwwwwwwwwwww
469名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:19:31.17 ID:gyyfiU4n0
>>465
基本的に、ニュースって当たり前のことで構成されてるので。
「極めて異例」であれば、記事内に「極めて異例」と記載されることからも。
470名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:20:16.44 ID:VYC6B+oS0
去年か一昨年もどっかの高級ホテルが
直前になって糞便検査の結果、陽性かなんか出て
発売禁止にしたよね
食中毒でてからでは遅いからな
471名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:23:52.12 ID:BjnyOTam0
>>41
>>48

この有り得ないほどの無教養は、どのようにして生まれるのか。
472名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:29:51.31 ID:iQCpYnVe0
>>467
確かに100セット限定って書いてある
473名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:30:22.71 ID:u1JNOAKiO
札幌は昨年夏、漬物による食中毒で一度に6人犠牲者が出た。
アレも原因が曖昧で、うやむやに終った。

保健所はちゃんと仕事してんの?
474名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:43:29.38 ID:n+TlcQH90
海外産食材大量に使うだろうから防ぎよう無いよな
475名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:47:24.04 ID:jlztHVBn0
それにしては、ホカ弁とかスーパーの棚にさらされてるお惣菜とか
むき出し陳列のミスドとかからの食中毒とかは、ないんだなあ。
476名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:52:33.56 ID:+hcMn84R0
知らんぷり販売で客殺して社会信用失い倒産するのと
安全が確認されるまで返金してでも営業停止するのと
どっちがお得か誰でも判るだろ。
477名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:59:04.85 ID:x9SprpP70
>>470
本来その対応が普通なんだが、「ばれなきゃいい」という
感覚で販売してしまい、被害をでかくして倒産という結果に
なるのを想像できないアホもいるからなぁ
478名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:00:41.13 ID:xJ/63OvQO
>>473
かの国が絡むといつもそうなるね
479名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:01:26.06 ID:1a8GmdZPO
>>473
原因は白菜 畑で肥料として使用された堆肥(牛フン)が原因
白菜の洗浄が甘かったため被害がでた
ってのを新聞やニュースで知った 別に原因は曖昧じゃなくね?もしかしてこの情報フェイク?
480名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:01:58.67 ID:gyyfiU4n0
>>475
まあ、安い中食は塩素やら火で頑張って殺菌しているような。
食品を並べた後に菌が付着するなら、販売された商品中の汚染された商品はわずかだろうしなぁ。
量り売りの総菜も運悪く付着した表面をすくっちゃった人が「当たり」だろうけど、
町内で数人ノロが出たからって保健所が感染源調査するわけでもないだろうし。
481名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:02:14.90 ID:teOVXp8C0
あらまー勿体無い
それで予約してた人らは代替え品ちゃんと用意できたか?
店は誠意のある対応したと思うけど
何かあってからじゃ遅いからね
それでも予約してた人らは不憫
482名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:02:39.33 ID:CGmQcLITO
>>473
保健所が仕事するわけないじゃん
原因特定できなくて会社の消毒不十分で済ますような奴ら仕事してんだから
483名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:03:22.66 ID:x9SprpP70
>>481
上の方で、予約していた人には全額返金&豪華オードブルを
提供ってあった
休業してるからいつになるのかまではしらんが
484名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:05:39.24 ID:BE3VeAeD0
>>482
食中毒や0-157とウィルスを一緒にすんな 
485名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:06:35.12 ID:7g9aXTKH0
去年のバードカフェ謹製残飯おせちと違い、対応が誠実だな
韓奈川と日本の考え方の違いがはっきり現れてる
486名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:10:46.47 ID:x9SprpP70
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ /| ̄ ̄/| ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ メη/  ▽ / l::::::::::::::::正月が来る度に
      l    人  / シι/( ))  /  /::::::::::::::::思い出す
     l   / /⌒ヽ ̄ ̄/| ̄ ̄ /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )うマ/ W/ /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\_/__ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
487名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:11:28.17 ID:7L1DmiROO
>>467
デパート各店でも予約扱ってたからその分とか
488名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:14:17.99 ID:6vHB6PpJ0
おせちの話題になると、毎年グルーポンの腐ったおせちを思い出す。
あれは強烈だった。
489名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:17:18.93 ID:x9SprpP70
>>488
調べてみたらちょうど2011年の今頃、大炎上していた
その2か月後、大震災が起きるとも知らず…
490名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:19:18.43 ID:DeZMAG8D0
嘔吐物とかアルカリ性の物で必死に掃除必要ってテレビでみるけど、石鹸程度で除菌してちゃんと予防出来るのか?
491名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:22:07.57 ID:Fmto2/NU0
食品業界って
手袋着用義務ってどうなってるの?
492名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:25:11.46 ID:SOEcem+V0
>>489
大震災が起きたために、グルーポン事件が吹っ飛んでしまったんだよ。
ほかに吹っ飛んでしまったものに、どっかの大学の入試で
携帯使ってカンニングした馬鹿の事件があったっけ。
493名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:27:10.86 ID:x9SprpP70
ちなみに調べてみたら去年、バードカフェに匹敵するようなひどい弁当があったw
【話題】おせち問題再来?FF11のイベントで出された料理が酷いぼったくりとネットで話題に
http://dat.2aa.jp/newsplus/1340756775.html
4000円
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/a/4/a4cc3e89-s.jpg
494名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:27:38.87 ID:acSwdc/Y0
ことしはグルーポンのおせちどうだったの?
495名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:29:48.82 ID:OXSvuMGE0
こういうニュースみると
ノロウイルス感染しても隠してオセチ販売している店もあるんだろうな

バードならノロウイルスだろうがインフルエンザだろうがマスク無しで客のオセチつくって販売してただろうな
496名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:34:52.03 ID:/Ud2JiN10
>>13
うまそうやん
497名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:35:23.26 ID:6vHB6PpJ0
グルーポンは、
いまだに原価なんてないも同然のエステとか
あやしい商売ばかり扱って頑張っているな。

あのころ、クーポンサイトはブームになりかけたが、経営者の期待ほど伸びなくて、
類似サイトのほとんどが壊滅した。
498名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:53:32.88 ID:ryTANAXp0
店の面目を保ったな
499名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:10:35.27 ID:hP4NMr/+0
ノロが変異して攻撃的になったら大変な事になるな
500名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:44:57.92 ID:8cM4AIwFO
>>394
日本の畜産・輸送業界に大打撃を与えた口蹄疫をもう忘れたの?
遺伝子解析でチョン半島から渡ってきた口蹄疫だったのは明らか。
チョンと関わっても損するだけ。
完全に交流を絶つべき。
501名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:32:39.79 ID:jfUYOjCV0
>>394
今回の件も、ノロウィルスが発見されて回収したキムチを、
韓国人が故意に日本に輸出。
それがハッキリしていて、DNAでも証明されたんだからね。

日本のノロの発生源は韓国産キムチってハッキリしてるんだから、
飲食店関係者はキムチ摂取、キムチを触ることを禁止。

今後とも少なくとも飲食関係者は韓国産のものに触れることも禁止。
焼肉屋出入り禁止(空気感染力が強いから)。

これでほぼ100%防止出来るはず。
502名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:51:23.16 ID:MA4V08ll0
隠さないで300件キャンセルなんて立派じゃねーか
503名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:52:50.50 ID:xD19ex8p0
こんな誠意ある所からなら何か買いたい
504名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:03:33.83 ID:Utf0b4h+0
31日大丸の店の前通ったら、お店の人通る人たちに頭下げて謝罪してたなー
一日中大変だな
505名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:17:31.04 ID:M4IK3s+s0
偉いね、こういう店は信用できる
506名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:29:04.77 ID:hP4NMr/+0
漫画家・いしかわじゅん氏、韓国料理を満喫した後に人生初ノロウィルス
ttp://togetter.com/li/431011
507名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:12:12.95 ID:c/ZD7fUPO
ここは社長も奥さんも人格者だよ。偉ぶらないし、苦労してきた過去を忘れてない。
今回は大変だったけどただの損害で終わらない筈。
508名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:23:45.30 ID:M4IK3s+s0
稼げる時にこれは損害も大きいだろうけど、信用を宣伝したと思えば損ではないかも
ちゃんとした当たり前の日本人の店って感じだけど今少ないからね
509名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:27:17.67 ID:tTih1TRbP
とりあえずおせちネタ探してきたのか
510名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:48:11.16 ID:Y1MBMQzG0
うわー26日夜、いったよ
幸いノロにはかからなかった
511名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:51:34.99 ID:qMdfdTLJ0
ノロウィルスって、北朝鮮が培養して、それを韓国と日本に拡散させたに10000ペリカ
 
512名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:59:35.75 ID:M4IK3s+s0
最も危ない国の検疫をストップとか政府発のテロやんな
しかもノロ大流行で成果上げたし、民主売国過ぎるわ
513名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:01:35.49 ID:ugJ21yVQ0
こういう誠意ある対応をすれば客は離れない
店が安全性を確認できればそれを信じて買う
514名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:01:48.04 ID:eubJWh350
損害だけど
客に被害出してないからセーフかな・・
515名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:02:26.03 ID:UecfmNa9O
>>1
なぜ丑がたてたのかな。
516名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:07:26.37 ID:xAPslFD10
ノロウィルスが流行し始めたのは
韓国・中国との食品輸入が増えた時からだよね〜

特に韓国なんてディスカバリーチャンネルで「水は奇麗・河川美化」を
CMで流しているけど
実際の漢川は汚水だよ。
糞尿垂れ流しの中を観光クルーズなんだ。
517名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:13:03.04 ID:jfQvUTP80
大丸店しか行ったことないが、良い店だよね。今回の対応は素晴らしいと思います。
518名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:14:40.12 ID:R/hHTT110
>>50
ガラゴパこと倭猿撲滅同盟さん
あけましておめでとうございます
519名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:47:48.15 ID:RxfxFUTJ0
588 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/01(火) 09:36:27.83 ID:f560bGBC0
このご時勢、生ものを扱うお店って従業員の健康状態の管理が厳しいのにさ、
どうせ「大丈夫さぁ〜」みたいなゆるい管理しかしてなかったんだろうね。

しかし、気の毒とか言ってたやすく同情する人ってなんなんだろう?
お正月に関係なく年中おめでたい人なんでしょうね(初笑)
520名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:53:13.72 ID:bWfWgmO40
店の看板に傷が付かなくて良かったね
521名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:56:12.06 ID:dDJl564E0
正直商売ならお客様は絶対に帰って来る

しかも安全が確認できる迄全店閉鎖は良心的


嘘をついて死者を出した一昨年の焼肉屋は廃業したし
522名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:39:49.14 ID:dGAQQsiw0
おいら今日すし食ったが大丈夫かな
いまのとこ体に異常はない
ノロってこれだと時間的にどれくらいで症状でるかな
523名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:41:07.23 ID:l7+Xdfry0
逆に言えば、ちゃんと報告する優良店で
信用度はあがったけどな。
524名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:43:21.40 ID:mc1fPfIgO
ノロの従業員がいても、休業しなくていいのか
525名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:44:34.41 ID:D6eDXcr40
店褒めてる奴は馬鹿なのか?
衛生管理がなってなくて結果的に顧客に迷惑かけた事には違いない
ノロを出した時点で失格
526名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:51:29.72 ID:Ckm6I4rtO
一方自主休業しなかった山口での三連ノロと対照的だなぁ。
527猫屋の生活が第一:2013/01/03(木) 00:55:42.97 ID:rLeMpe220
私がお客なら新たな調理チームを編成して施設も借りて、出来る範囲でおせちを完成させて3が日の間に持ってきてもらうことを希望します。
528名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:58:23.66 ID:Q6Y3X2bE0
>>513

飲食店でバーゲンハンターな客がごねてるよな。
ヤンキー崩れみたいなDQNじゃなくて、糞ババア。

>>522
キムチ食えば一発。
529名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:01:00.63 ID:o0TrEqwcO
新年を祝うはずのおせちが
300件もの家族が正月早々楽しみもなく団欒をぶち壊されたわけだ

返金だけで済ませるとかあり得んな
530名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:09:24.84 ID:Lfq0CLr30
ノロウィルスを拡散して不衛生だと思うけど
531名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:11:51.09 ID:2ZUecLYI0
>>525
何言ってるんだ?
店としての衛生管理ができてるから自主休業ができたんだぞ?
衛生管理ができてなかったのはノロにかかった従業員。
今の時代、個人の生活まで縛れないよ。
532名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:16:44.73 ID:D6eDXcr40
>>531
ノロが出て休業は当たり前のこと
顧客へ契約不履行になったのは店の責任

これを褒めるのは馬鹿
533名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:19:29.29 ID:2ZUecLYI0
>>532
それで、その当たり前のことができた店が他にあるの?
534名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:21:18.27 ID:o0TrEqwcO
客に落ち度は全くないから店の責任は免れないだろうな
535名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:23:29.07 ID:+3yE6Fg30
ハナタレナックスで出てた店かな?
536名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:24:18.13 ID:D6eDXcr40
>>533
店の衛生管理の問題と
顧客への契約不履行の問題をごっちゃにするなよ
全部店の責任だ
当たり前の事をやって顧客に迷惑かけたのだから褒めてる奴は救いようのない大馬鹿だわ
537名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:27:19.69 ID:2ZUecLYI0
>>536
俺は契約不履行の問題など一言も言ってないが?
ごっちゃにしてるのはそちらでしょ。
538名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:31:10.43 ID:D6eDXcr40
>>537
俺は最初からその話をしてる
それに絡んできたのはお前だろ

何言ってんだこの大馬鹿はw

ノロ出した店の関係者かなんかか?
539名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:33:51.45 ID:o0TrEqwcO
正月早々おせちも食べられない被害者家族が居るんだから加害者が誰かってことだよな
540名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:35:56.00 ID:D6eDXcr40
さっきも書いたが
ノロ出した時点で飲食店失格
541名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:37:36.36 ID:D2p3MzKx0
汐留に出店したのに速攻で潰れたヘボ店だろ
542名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:38:19.00 ID:E6nLN6EN0
当然の対応です。
あとこの時期は経費がかさむけど週一ペースでの従業員のノロ検が必要かと。
で陽性者が出た 場合は電話で知らせてと言えばそうしてくれる。
543名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:04:00.95 ID:NPjEqsvl0
チョウセン起源の伝染病の威力はすごいな
544名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:46:05.07 ID:YaJk6qr2O
ウィルステロ
545名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:52:23.38 ID:V8EoFiaB0
某飲食チェーンでも今までメニューにあった
韓国産キムチがノロウイルスが流行って以後なくなっているのを見ると
マジで今回のノロウイルスの元はあそこか
546名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:58:39.73 ID:RZvrWYaK0
一人二人だからそいつ欠勤させて売ってしまえーって言うよりよっぽど良心的だよね
547名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:14:13.14 ID:GChuV/0IT
>>13
この量だと一人前だよな
これで四人で食べるとかはないだろうな
それで\36,750かよ
548名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:52:36.50 ID:VlObO4TS0
>>290
痛風だろ
549名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:10:48.47 ID:ThmvqTAO0
通販のおせちはオードブルセットで1日でおわった。
それ以上は食いたくもないし。
550名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:15:08.59 ID:5AQugR610
こういう正直な店は信用できる
551名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:19:23.07 ID:q363stGkO
他人の作ったお節なんか食えるか!
(ノ-_-)ノ~┻━┻
あ〜 なんかこの顔文字久々に使ったわ
552名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:21:33.70 ID:qP+2cz400
>>547
どんだけ食べるんだよ。おせちなんて飽きるし1人1品ずつで十分だ。
553名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:25:28.70 ID:z7mkkV2M0
>>529
有り得ないね。
菓子折りの一つも持って来なきゃ許せない。
554名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:34:07.43 ID:xLuFZvvW0
>>553
当然迷惑代はつくだろうけど、蝦夷土人がタカろうとしたら「じゃあ後は裁判所で」となるだろうね。
そういう客はいらない客だからリピートされなくても困らないし、対応そのものは充分誠意あるもので店の信用は却って上がったから、たかり野郎が騒いでも効果無い。
555名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:36:02.19 ID:s2ndnmq7T
>>552
うちはいつも三日まではお節食べてるよ
といっても三日目に残ってるのは
大量に作った栗きんとんと煮しめくらいだけどな
556名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:41:32.90 ID:z7mkkV2M0
>>554
なぜそこでタカるって思考がでてくるんだ
さもしい奴だな
557名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:43:47.12 ID:08qKb8k4O
真空パックのお節料理をコンビニで販売してくれ
558名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:50:59.28 ID:dC37zZuT0
英断だな
こういうことができる店からは、客は離れないよ
559名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:52:58.66 ID:xLuFZvvW0
>>556
さもしいのは蝦夷土人。牛肉返金騒動でたかった実績が有るからね。売れた額より多い返金請求が出るような民度。
560名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:54:54.82 ID:7e4cOS59O
どっかはノロとか油の発ガン性物質化した奴とか蛆入りとか
平気で輸出
561名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:58:22.12 ID:yS1ln3/o0
きちんとした対応の店だな
562名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:01:43.20 ID:z7mkkV2M0
>>559
北海道の人がさもしかろうと、あんたがさもしい事実に変わりはないヨ
土人とか口にして憚らない民度だもんな。お里が知れるよ
563名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:03:33.08 ID:ADTIPRYr0
>>1
バードカフェみたいなとこだと出荷しちゃいそうだけど
偉いね、今回はキャンセルした人もまた来てくれるだろうね、こういう対応する店なら
564名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:05:40.78 ID:Fe6/yyFwP
近頃の道民はおせち食うんか
565名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:18:14.33 ID:4/Q7qDVJP
>>540
空気感染するウイルスに従業員が感染しただけで失格ってアホか
二次感染を防ぐためにしっかり防疫措置を取ったんだ
むしろ合格以外の何物でもないだろ
566名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:21:38.11 ID:Lfq0CLr30
従業員が20名以上もノロウィルスに感染したんなら、
店の管理体制に問題があったんだろう。
トイレに行っても手を洗わない環境とか。
そういうことは衛生管理責任者がしっかりしてないと徹底できない。
567名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:28:56.70 ID:Lfq0CLr30
中国の料理人とか、ケツ拭いて手を綺麗に洗ってるとは思えない。
そういうのはモラルの問題だし。
手を洗ってなくても普通は気付かないけど、こういうウィルス感染で結果が出る。
568名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:02:29.55 ID:I3a4T8Bw0
ノロはアルコールは効かないし、80度以上加熱しないとダメなんだっけ?
今の時期生ものはきついねー
569名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:40:17.94 ID:12TFgU0hP
>>417
8Pだと更に少ないしな
570名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:41:16.97 ID:nI9plczz0
>>564
昔から食うよ
但し正月じゃなくて大晦日から食い始めるが
571名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:53:45.13 ID:6gbqTWFCi
実はおせちなど無かったとしたら・・・
572名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:56:38.81 ID:Lfq0CLr30
問題が発生したら即、店を閉めて問い合わせも出来ない状態になってる。
ここで飲食した人は不安に思って、問い合わせしたいだろうに。
ほんとに高級店なの?
573名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:02:20.47 ID:kvIUBJesO
キャンセルした時に説明はしてんじゃない?
詳細知りたいのは
あんたみたいな野次馬でしょ?
574名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:02:43.06 ID:Lfq0CLr30
おせち販売 → おせちの製造過程も調査 → おせちの製造元バレる
575名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:08:41.59 ID:Lfq0CLr30
>>573
27日以前に店で食事したり、惣菜を買って帰った客の話。
どこどこ店で○○を食べたけど問題ないか?とか聞きたいと思うが。
576名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:10:33.25 ID:pEVpviDA0
>>1
生物は辞めたほうがいいよ。
やはり正月は6Pチーズで決まりだよ^^
577名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:49:37.59 ID:2gYyIo+x0
578名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:54:16.54 ID:hp1dmtM00
スカスカよりマシ
579名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:37:55.79 ID:PoGBy/AH0
>>575
どういう答えができるんだ?
問題ないとも問題あるとも答えようがないぞ
580名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:58:07.79 ID:EiQ2AKX+0
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
581名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:02:15.07 ID:HQEQnw/yO
>>562
まあ北海道らしいといえばらしい
出来事なんですけどね(^^)
582名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:05:15.41 ID:d6F8niDc0
「韓国産魚介類使ってまあす」という表明。
583名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:00.16 ID:/jn8sYXV0
大損害だろうけどこの対応は実に正しい
584名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:29.16 ID:ZphhOXEZ0
>>184
> >>169
> 韓国産なら日本産より安全だろう


そんな、わけ、ね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^!
585名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:10:44.19 ID:rUJ8t2Ge0
>>583
数多あるおせち業者の中には販売しちゃってるところもあるだろうなあ。
ちゃんと消毒やら衛生面キッチリしてやればさほど問題ないとは思うが。

運悪い人は素敵なお正月を過ごすハメになるな。
586名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:14:31.71 ID:ZphhOXEZ0
>>252

それは、 >>254 みたいな在日書き込みがポツポツとあるから。

世界的にみて、韓国産の海産物からノロウィルスが多いっていうのは、有名なのに。

アメリカでは、韓国産のカキ食べて死んだ人もいるくらいだ。なぜマスコミは隠ぺいするのだろうか。
587名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:15:49.94 ID:eoHfEkPC0
客には別の店の代替品を用意して、代金は全額返済だと。
大変だな。
588名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:19:12.33 ID:K53YgS/n0
日本産が一番危険じゃねーか
ネトウヨは韓国に謝罪しろよ
589名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:21:02.15 ID:f7U+uP5t0
すし善さんの対応はやむを得ない。

もっとひどい寿司屋がある。
産直市場はこいち
ここは大晦日に、注文に追い付かず、という理由で堂々の欠配だ。
食べログに怒り心頭の書き込みが数件あるから、おそらく被害家庭は百件以上だろうな。

マスコミが報道しないのが気になるけれどな。
590名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:21:38.68 ID:ZphhOXEZ0
単純に、その学区で小学生が一人ノロに感染したら、終わり。

子供から親にノロ移る。 家庭内感染、最強!

親がコンビニで働いていたら、そこの「おでん」が超ヤバイ。

「肉まんひとつ」とかいって、そのコンビニ店員に肉まんだしてもらったら、激ヤバイ。

おつりをどうぞ、とかいって、コンビニ店員のかわいいお姉ちゃんが、

自分の手の下をささえながら、おつりをだしてくれて、超ラッキーとかいっていたら、宇宙ヤバス。
591名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:23:12.92 ID:ldA45NmW0
対応は素晴らしいけど、その分ノロにかかった社員の肩身が狭くなるな
感染力の高さが本当にやばいな
592名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:23:19.47 ID:Nwyibl0T0
>>1
多店舗同時多発ノロ…
ノロの型を知りたいところだね。


共通仕入がまずかった?
593名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:25:07.88 ID:fLi/KMUHO
バードカフェのおせちは?
594名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:28:27.89 ID:+PBajDK10
他の6店でも複数の従業員からノロウイルスが検出されたってことは、食材か、
6店全部頻繁に廻ってる管理職か取引業者かヘビーユーザーが犯人だな。
595名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:29:36.85 ID:rUJ8t2Ge0
>>594
普通に考えて仕入れ元だろ。
596名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:00.37 ID:nik38AB20
>>588
唾・人糞・尿混ぜて輸出する国の食べ物なんか何処が安全なんだかw
597名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:01.34 ID:NIrBqLuT0
元が同じ食材を使ったんだろうな
598名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:28.26 ID:Nwyibl0T0
>>36
>店員が異音で買ったモン食ったんじゃねえの

そう考えると、店が仕入端材で「まかない」を出すシステムは、店員の食中毒予防の観点からも理にかなっていたんだな。
599名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:40:56.79 ID:UtfIKWBn0
社長「誰だノロ持ち込んだ馬鹿は
600名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:42:17.90 ID:X1wig0e3O
600ゲット!!
601名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:46:57.78 ID:VllkjrEj0
>>589
ふうどりーむず思い出すなw
道新に取り上げられたら潰れそうだw
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1034898/dtlrvwlst/

大晦日 待てど暮らせど 寿司は届かず '13/01/01 ('13/01 訪問)
約束の時間を過ぎても寿司は届かず、「まあ、大晦日だし、そのうち届くだろう」と、22時を過ぎたころから
何度か店に電話をするも、誰も出ず・・・
そして今朝、いくらなんでも謝罪の電話もよこさず、なんて店だと怒りつつ、それでも10時ころまで我慢しました。
娘が、何度か電話をかけて、やっとつながったと思ったら、「注文に追い付かず、作れなかった。金は返す。」との返事。
当然、元日早々から大激怒。


寿司が届かない大晦日・・ 対応は最低です '13/01/01 ('13/01 訪問)
当日、予約時間を1時間過ぎても寿司は届かず、何の連絡もありません。
「サギにあったかも」と思いつつ、紅白歌合戦を尻目にその後何度となくお店に電話を
入れて見るも、一向に出る様子はなく、お店からも何の連絡もありませんでした。
翌日、初詣がてらお店へ行ってみると、何事もなかったかのようにお店は営業しており、
店内も寿司で溢れています。
事情を聞いてみるも、明確は答えは無く、お金は返してもらいましたが、
全く反省している様子もありませんでした。
こんなサギまがいの商売をしているすし屋があるなんて驚きです。。皆さんも気をつけて下さい。


最悪な大晦日 '13/01/02 ('13/01 訪問)
1日も電話には出ていただけず。
2日の先ほど(19時半頃)あちらから電話がありました。
しかし内容は「配達中に事故ったので」や「電話には全て出ました」等、言い訳がましいものでした。
また「とりあえず電話しました」ということで、納得のいかない内容でした。
他にもたくさんの方が届かなかったようで。
また他の口コミを見ると言い訳が違っていたりと、悪質さを感じました。
602名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:59:30.10 ID:iLnHlSmnO
こんな事もあろうかと、今日からはCoCo壱番屋のスープカレー。
トッピングはナスだけです。
壱富士 二鷹 三茄子 …なんて。(笑)

ありのままに@札幌から
603名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:05:20.46 ID:+PJPOyFDI
雪印なら知らん顔して出荷してるのに…
604名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:08:09.64 ID:Ucpg8NPa0
病院でさえ死者まで出てるから発症の沿線や近辺は隠れ発症者かなりいるんじゃないかと推測
自宅で数日やり過ごし医者へ行かないのが多勢でそういうのはカウントされないわけだから
605名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:08:09.86 ID:+o3d+hnb0
>>8
金銭的な損害を出し、信用という無形の財産を得たわけだ。
子供にはわかるまい。
606名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:08:44.12 ID:LaYdUElf0
朝鮮ノロのせいで各地で大被害だなあ
さっさと国交断絶してくれないものか
607名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:12:29.03 ID:DRZPzcmf0
すし善好き
大丸店はお値段抑えめにしてるから生ちらし食べる\(^o^)/
寿司が美味いのは当然としてガリが美味いのが良いの
608名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:16:50.18 ID:U9ZH0iisO
ぼったくり寿司屋としては痛くもないんだろうな。
営業再開後に馬鹿な客から倍ぼったくれば回収終了w
609名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:36:29.81 ID:7ZUbhwC+0
>>467
商売ってそういうものだろ。全部言わせんな。
610名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:49:53.73 ID:euzJeRTu0
ひらき
611名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:21:12.65 ID:9GvTwCtM0
>>606
今回の件も、ノロウィルスが発見されて回収したキムチを、
韓国人が故意に日本に輸出。
それがハッキリしていて、DNAでも証明されたんだからね。

日本のノロの発生源は韓国産キムチ、
後は経営者が朝鮮人の和民が延々とノロウィルス中毒を繰り替えてしてる。

飲食店関係者はキムチ摂取、キムチを触ることを禁止。

今後とも少なくとも飲食関係者は韓国産のものに触れることも禁止。
焼肉屋出入り禁止(空気感染力が強いから)。

これでほぼ100%防止出来るはず。
612名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:22:19.98 ID:ZE9e/XGp0
店もギリギリでキャンセルされた客も悲惨だな
613名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:26:18.32 ID:GU9H8HLQO
そもそもおせちなんて出来合えを重箱に突っ込むだけで8割完成するようなもんなのになんでわざわざよそに注文するのかと
614名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:26:23.16 ID:+MAPeyyn0
>>606,611

妄想レス
615名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:26:47.94 ID:mAZ+oxF10
 予約を受けていたおせち料理約300軒分も全てキャンセルとなった。

1個 1万円だから300万円の売り上げが消えたわけか
616名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:27:27.33 ID:RSw/658v0
すし屋って2枚貝使いまくりだから怖いよね
年末で疲れていたから感染したんだろうか
617名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:30:26.43 ID:VllkjrEj0
>>615
おせちは>>13の値段約3万7千円だよ
618名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:35:56.30 ID:mAZ+oxF10
>>617
高いな…………原価5000円ぐらいだろ。
利益とりすぎ
619名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:41:41.30 ID:Nwyibl0T0
寸でのところで店→客の感染爆発を封じ込めた功績は褒めてもいい。

「信用第一」が珍しくなってしまった世の中なんだなあ、としみじみ思う。
620名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:42:46.44 ID:iLnHlSmnO
大丸札幌店で紀文の蒲鉾と、煮豆・田作り・ロブスター・燻製のハムを買っても5千円前後ですね。(笑)

ありのままに@札幌から
621名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:46:19.06 ID:rUJ8t2Ge0
>>618
こういう高級弁当て五分の一くらいが相場じゃね?
高いと思うなら自分で用意すればいいよね。
622名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:57:09.36 ID:xU7TMH6J0
バードカフェのノロい
623名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:01:28.89 ID:q+fdCBqU0
>>618
食いもん関係はそんなもんだろな
人件費&店舗維持費&保険もあるし

売り上げとしては1000万損したけどそれ以上の利益を将来呼ぶと思うぞ
飲食関係で働いてたけどノロが店員に出ても店員だけ休ませて作業なんて経営者
腐る程居る世界だもの
624名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:02:42.80 ID:H7zMSUPoO
どれ位の休業?二ヶ月?
625名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:03:37.52 ID:NbT49cFN0
ノロはほんとこえーな
適切な対応
626名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:04:19.14 ID:RSw/658v0
>>620
紀文w
貧乏なんだなお前の家は
627名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:04:32.51 ID:1Exey/aO0
書き入れ時にこの対応は、まともな法人だなぁ
628名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:05:23.05 ID:YaJk6qr2O
韓国 キムチ ノロウイルス 糞 便 ウンコ ウンチ トンスル
629名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:27:19.05 ID:WdgwoxXn0
店のやり方は良心的?
常識的だろ
感染源になったら
弁償じゃなく倒産するぜ

そして
今後も使ってる食材に信用が無い
630名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:28:25.91 ID:V3HhQX5X0
>>624
そこまで休業しないでしょ
二週間程度じゃね?
症状回復してから4、5日はノロウィルスを排出する
こと考えたらそんくらいは必要
631名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:32:48.79 ID:V7BSe+W10
>>629
良心的で常識的。

非常識なのが多いから、この業界は。
632名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:35:08.10 ID:euzJeRTu0
そうかな?違うと思うが
633名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:43:19.68 ID:xFVG9aNqO
まともな対応。キャンセルの人は気の毒だけど、長い目で見たらお店にとって正解だ。
634名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:53:28.12 ID:Yr6mJgzG0
>>1
そもそもミシュラン入りがおかしい
何年か前に食べに行ったら
団子みたいなすしを食わされたぞ
635名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:56:09.71 ID:uyo76RU30
636名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:05:49.67 ID:9GvTwCtM0
637名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:14:46.22 ID:KmBFKjC20
でも札幌の7店舗全部の従業員からウイルス出たって本当なにが感染源なんだ?
店に入ってくる食材にしても全員が「まかない」で食うかー?
食材運んでくる業者なら他のすし屋でも発生してるはず
忘年会?
638名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:15:04.27 ID:UiRk/qVv0
ノロ従業員がいてもかまわずにやってしまう寿司屋もいそうだな。
639名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:22:35.79 ID:AbXKQM0A0
7店舗全部から出るっておかしいよねぇ
何が感染源なのか非常に興味がある

そういや恨ミでサイバラさんが褒めてたっけ
640名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:25:56.96 ID:miUF/BXf0
これは仕方ない
支払済みでも返金だけで勘弁してやって欲しいわ
641名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:28:43.33 ID:NoWVfhKS0
立派だな

なかなかできないぞ
642名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:29:04.09 ID:V9PpWSke0
これは広州の名物料理じゃないですか?まあ本家がはっきりしてる料理の複製みたいなものをわざわざ食べる必要はないですな
643名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:33:08.60 ID:PVMUNe1D0
ライバル店に何かされたのかね
7店舗から出るっておかしくね?
644名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:39:13.95 ID:be1UgG4MO
バードカフェですら食中毒は無かったのに
645名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:51:15.20 ID:Lfq0CLr30
すしは清潔な日本人だから出来る食文化だ。
日本人以外に握らすから、こうなる。
646名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:12:44.04 ID:iCJ+hfrvT
>>13
(´・ω・`)からあげも肉団子もエビのフリッターも入ってない・・・。
647名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:37:27.98 ID:GFsmVWI90
食中毒を出す前に自主休業。
なんか応援したい。
648名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:41:19.57 ID:O7dN/QCxO
こういう店に行きたいねえ
649名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:42:35.40 ID:c56Wq/lC0
不幸中の幸い?
従業員で食い止めてよしとしなきゃ
650名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:26:50.52 ID:7ZUbhwC+0
>>629
従業員の健康管理に注意を払い、予防している店はなんとも思われない。
従業員と店の過失で感染して、当たり前の処置をしたら賞賛される。

このスレを見てバカが多いんだなって思ったわ。
651名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:31:34.10 ID:UNPbEqmn0
>>44
円山公園のある所?
あそこって高級住宅街だったのか知らんかった
確かに北大の教授なんかが住んでたけどさ
652名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:03:53.38 ID:D6eDXcr40
不自然に賞賛するレスが多い
ピクルでも雇ってんじゃないのか?
653名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:58:15.82 ID:ZpYXJ/wd0
>>652
従業員の家族が感染したとか、病院何かで偶然貰ってきたなんかで感染する可能性があるんだぞ
店舗で使用する食材や器具をどんなに清潔に保っても感染を完全に防ぐのは不可能
全従業員を完全隔離しか手段はない
654名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:20:12.28 ID:Lfq0CLr30
札幌にあるすし善の全ての店で感染者が出てるのは何で?
655名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:25:35.95 ID:GSIbDSQQ0
共用便所じゃな。感染拡大防ぐのはラテックスの使い切り手袋置いて、
それをはめてケツ拭いて貰うしかないんじゃね。
で捨て手洗いの徹底。
656名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:29:52.97 ID:Lfq0CLr30
高級店なんだから、従業員は下痢したら自己申告で休んでもらうようにすべき。
657名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:30:20.26 ID:Lra1XGtGO
>>655
7店舗に渡って 感染者出してるんだから仕入れてきたネタが問題だろ

韓国産の人糞入り貝類とか
658名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:31:32.47 ID:9PIQNlu70
俺も飲食関係なんだけど、やっぱりノロでやられちまった。
関わった食材は全部破棄して、業務は一部停止。
んで、俺は自宅待機&検査結果待ち。
社内では俺以外にも感染者多数。
正直、いつ感染したか分からない。ほとんど細菌テロ状態。
659名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:33:54.52 ID:Vi6Pt0QvO
やっぱり従業員って実は派遣なわけ?
660名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:39:46.01 ID:JCxA1jaq0
「北海道の鮨」なんて謳うと皆、惑わされちゃうんだよなあ
テレ東でやってたTVチャンピオンで2連覇した小樽の寿司は夜逃げしたからなw
661名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:40:31.74 ID:d+w4CqmY0
京王プラザ同様賢明な判断だ。
一方で、残飯おせち祭りみたいのが一件くらい起きてくれないか期待しているんだけど。
662名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:44:31.05 ID:JmESvZWwO
無理して出荷しないだけ誠意を感じる。
やっぱり日本人の経営者なのかね?
663名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:46:45.86 ID:Lfq0CLr30
>>662
札幌の飲食店はだるま同様、北との繋がりが?
664名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:52:06.67 ID:jV6jPPUL0
ノロウイルスって死者が出た−!と言ってるけど、死んでるのは老人がほとんどだろ?
それもウイルスによって嘔吐して、それが気管に詰まって窒息死だったり、
嘔吐物が肺に入り込んでそれから肺炎になって死亡したり、間接的に死んでるのが多い。

確かに感染力は脅威だが、言うほど怖くはない気がする。
SARSのがやばくなかったか?あれは比較的若い世代(30〜40代くらい)でも
死者が結構出てた記憶があるが。間違ってたら申し訳ないけど。
665名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:56:30.69 ID:jXQ2jw9b0
>>620
かま栄じゃないのかよw
666名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:56:52.99 ID:+mdWcumM0
韓国は関係ないからな。
667名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:56:56.35 ID:rBJARj1M0
 ノロは普通の食中毒じゃないから、同じものを食べたかどうかは問題じゃない。
吐瀉物、排泄物に大量にウイルスが含まれるので、それが拡散すれば、触れたもの
から感染する。それでも発症しない人がいるのは免疫の関係なんだろうが、面白い
ものだ。一度ノロウイルスにやられた経験があれば、正月早々に家族そろってゲロ
糞まみれになる悲惨な目にあわなかっただけ幸運と思うよ。
 おせちなんか、この際どうでもよい。
668名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:00:03.32 ID:Lfq0CLr30
>>667
公にバレるまで、内部ではそういう総動があったわけだ。
669名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:12:58.04 ID:hFxVn5qR0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 韓国キムチの輸入禁止まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | ネトサポ名簿  |/
670名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 01:01:57.55 ID:fFL5IO5U0
今回のノロの流行も、ノロウィルスが発見されて回収したキムチを、
韓国人が故意に日本に輸出したことから始まった。
それがハッキリしていて、DNAでも証明されたんだからね。

日本のノロの発生源は韓国産キムチ、
飲食店関係者はキムチ摂取厳禁、キムチに触れることも禁止。

今後とも少なくとも飲食関係者は韓国産のものに触れることも禁止。
焼肉屋出入り禁止(空気感染力が強いから)。

これでほぼ100%防止出来るはず。
671名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 01:39:59.18 ID:kpUqCsYE0
>>653
>従業員の家族が感染したとか、病院何かで偶然貰ってきたなんかで感染する可能性があるんだぞ


牡蛎食ってバカ騒ぎして自己管理できなくて体調崩した可能性だって当然あるんだぞ。

まあこういうときってひいき目で見がちになってて甘い判断しちゃうものだよね。
672名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:14:07.63 ID:TT9AfF4V0
>他の6店でも複数の従業員からノロウイルスが検出された
じつはありふれたウイルスだったということ?
673名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:28:50.51 ID:4cNZY3RZ0
>>41
損害賠償?馬鹿かお前。
ちなみに、肩たたき、イビリ出し、別件解雇、なんかも無い。
それをやると従業員は申告しなくなって、致命的な集団感染事件の温床を招くので
即刻夜逃げの準備があるブラックとか以外は、会社として損なんだよ。
674名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:35:12.27 ID:vqrcR+rWO
>>1
日本人がダメージ受けると幸福絶頂でスペルマ撒き散らす害人
その名は在日!


ウシそこまでにしとけやドアホが!
675名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:43:22.21 ID:HuZc/gfC0
でも、スーパーでは  


おせちセット とか言って 小さい 弁当サイズの おせちが2000えんくらいで売ってる

アレを 3つも買えば お膳はゴージャスになる!
676名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:46:37.70 ID:spZmNPhl0
最善の判断だったな。


しかし 朝鮮キムチ 規制しろよ。
677名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:46:15.76 ID:iV/T/23t0
そういえば、おせちのバードカフェってどうなったの?
678名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:59:07.16 ID:2u/SLlL40
飲食店でこういう事件が発生すると
店側が叩かれるのはよくみてきたけど
誠心誠意対応してる店側を久しぶりというか
はじめてみたかもしれない

まぁノロなんて気をつけようが
持ってる人が来ちゃったらどうしようもないけどさ
679名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 05:05:36.95 ID:J2EBzfTL0
下手すりゃ疲労や風邪気味で胃腸の免疫落ちてるときうっかりマスク忘れて
乾燥した人混みにまみれただけでも感染するんだよね
しかも感染>発症迄タイムラグがあるから始末に負えない
680名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 05:07:20.84 ID:guwPlnkD0
客にばら撒かなくてよかったね
681名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 06:38:51.50 ID:DHO9Ea450
O157やサルモネラとノロを同じ食中毒括りで、管理や対応を非難してるのがいるのがいるね
ノロ、特に変異型といわれる今回のようなノロに対して、的外れとしか言いようが無い
682名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 06:43:27.72 ID:cgoOGE2LO
>>664
当たったことねーからだよw四六時中ゲロに下痢だとマジで生命の危険感じるw
対症療法無く(在っても漏らすから暫く病院行けない)
トイレに24h引きこもりで水分補給はヤバイよ

私はノロでなく蟹に当たったが2日で9kg落ちて5日目位に病院行ったらまだ物凄い
ギュルギュル音してて聴診器当てた途端に食中毒ですねの診断出たw20代だが本当に死まで覚悟したw
683名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:32:27.93 ID:+DGwMZHR0
7店舗で感染してても何ら不思議はない。
これだけ流行ってるんだから。
我が家でも2週間に渡って5人共時間差で軽く下痢してたけどたぶん検査したらノロなんだろうな。
症状が出ない人もいるしね。
みんながみんな重症とは限らない。症状の出ない人もいる。
感染源も食べ物だけではないし。
684名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:43:16.50 ID:7hLG3XWx0
ま、損失はでかいだろうけど素知らぬ顔で出荷してばれるより遥かにマシだわな
685名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:52:42.89 ID:pW/JFwOF0
20名感染するまで素知らぬ顔で営業していた
686名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:56:45.85 ID:I0iCilJc0
円山店の大将の巻き寿司は絶品だった
687名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:20:14.14 ID:+Bf5Ssr+0
ノロウイルスって防げるのかな?従業員が出勤途中に感染して、まだ体調は
悪くないが、他人に伝染すことはできるみたいな状態はないのかな?
あるいは、このクソ忙しい時期に、ちょっと体調悪いぐらいで、仕事を休んだら
飲食系なんか、絶対に回らないだろ?ノロかどうか、一瞬で測定できるものが
手頃な値段であれば、防げるかもしれんが。
688名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:22:39.48 ID:VWc2hQWd0
飲食店のトイレのドアノブなんてで感染するのかな
689名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:26:56.85 ID:iQW+r80b0
>>71
その通り。
ノロウィルスが出ても、しっかり対応できたお店として
信用がさらに上がる。
690名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:29:40.26 ID:pW/JFwOF0
ノロウィルスが出た時点でアウト
北朝鮮送金のだるまも普通に営業してるし、
札幌では何も無かったように再開されるんだろうけど
691名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:58:26.08 ID:S1tvxPY40
高級すし店「すし善」は今回最善の策を講じたと思われる。
このような対応が飲食業界において標準的なものとなることを切望する。
692名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:00:50.93 ID:pW/JFwOF0
>>691
最善の策って、工作のこと?
693名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:04:16.89 ID:VikPoJDX0
親戚の中学生が
『キャトルミューティレーションが喰ってみたい』
などと言い出したので事情聴取したら
シュールストレミングの事だった
694名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:31:15.70 ID:jR3H4OL1O
カッコイい
これぞ日本企業
695名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:33:36.17 ID:P9NPAZ8B0
酒井法子主演舞台「碧空の狂詩曲〜お市の方外伝〜」のfacebook
ttps://www.facebook.com/lp.ichigoichie
を見ると、
2012/11/28 (写真4枚)
Como'n bebeさんからチーズケーキのお差し入れをいただきました!!
ttp://comonbebe.net/
と書いてあるが、
チーズケーキ専門店 Como'n bebe (コモンベベ) KAMAKURA
は、グルーポンでバードカフェ謹製おせちを売った
(株)外食文化研究所(水口憲治社長)の新規事業。
ttp://www.foodrink.co.jp/seminar/2012/10/22153642.php
ttp://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/31_01/
ttp://blog.fmyokohama.jp/gift/2012/06/post-69e1.html
ttps://ja-jp.facebook.com/mizuguchikenji
ttp://www.caa.go.jp/representation/pdf/110222premiums_1.pdf
ttp://info.groupon.jp/topics/20110129-553.html

石田純一も宣伝している。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SPaGlg9yOis
696名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:37:53.66 ID:zYwf4krlO
すすきの政寿司に行くから大丈夫
697名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:50:16.22 ID:ihpX9HR60
おやおや、ネトウヨちゃんwwwww

スシ屋のノロをどうやって韓国のせいにするのかな???

ほらほら、早く韓国のせいにしてごらんよ^^
698名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:54:00.98 ID:gbOK6kyw0
このスレ1から読んでみたらワロタw
等間隔の時間帯にわかりやすく
”このお店は良い対応ー””良心的ー””信用できるー”ときたもんだ

いったいいくら払って頼んだですかw
699名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:56:25.57 ID:mIodTOE2P
風俗だとアナル舐めとかあるし、意外と風俗経由での感染ってありそう。
700名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:00:12.68 ID:Xr9Z9LN80
前のホテルの件もあったけど、北海道の人って偉い。
売り上げよりも、そっちを気にしてる。
今度北海道行ったら、お寿司食べに行きます。
701名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:00:43.39 ID:ihpX9HR60
おやおや、ネトウヨちゃんwwwww

スシ屋のノロをどうやって韓国のせいにするのかな???

ほらほら、早く韓国のせいにしてごらんよ^^

おやおや、ネトウヨちゃんwwwww

スシ屋のノロをどうやって韓国のせいにするのかな???

ほらほら、早く韓国のせいにしてごらんよ^^

おやおや、ネトウヨちゃんwwwww

スシ屋のノロをどうやって韓国のせいにするのかな???

ほらほら、早く韓国のせいにしてごらんよ^^
702名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:09:09.21 ID:WCUOEaQ80
>>701
二次感染三次感染でもう原因が負えなくなったところでこういうチョンが沸いてくる。
実にわかりやすいね。
703名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:11:57.87 ID:zYwf4krlO
死人が出たり、店を休業するからニュースになるだけで、日本中ノロ流行りだろ。
そんなに騒ぐ事じゃねぇよ。
704名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:14:50.36 ID:y2tgPjWL0
ああ、俺もノロになってようやく今日治ったところですよ
悔しいからこれからあちこち出歩いてうつしてやろうと思ってますけどね
705名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:19:01.43 ID:OLixgqfQ0
どっかの弁当屋みたいに1000人単位の感染者がでてからじゃ取り返しがつかないもんな
706名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:25:01.44 ID:nnZRFg3t0
きちんと発表して対処して偉いな
707名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:28:09.38 ID:pW/JFwOF0
>>706
発表してないし、保健所の指導で店閉めてるだけですから
708名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:30:33.27 ID:2c839Z0MP
病院いっちゃいけないとかいうのに検査はするの?
よーわからん

一般人がノロかどうか判別したいときはどうしたらいいのよ
709名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:52:45.14 ID:pdniFEIs0
>>708
ノロってわかると何かいいことがあるのか?
710名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:55:14.14 ID:m1i+qG3X0
この対応は、そりゃ客にとっては残念だっただろうが
信用は出来るよ
信用があれば建て直しはできる
711名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:10:28.07 ID:xVGdinfT0
店のリスク管理としては、良い対応じゃないか。
おせちを楽しみにしていた客にとっては残念だろうけどね。
712名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:13:16.23 ID:2c839Z0MP
>>709
ただの風邪かもしれないじゃん…
飲食店のバイトやってたりしたらどうすんのよ
713名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:47:07.51 ID:pKCtcWd+0
>>1
こういう店は安心して食べに行ける。
714名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:49:47.28 ID:91Cn8Ong0
ブラックだったら千人単位の道連れが出たかもしれないのか
715名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:54:40.90 ID:seoe9GgtI
韓国人とノロウイルスの遺伝子は韓国人と日本人の遺伝子より
近いらしいなw
716名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:58:09.07 ID:gwnX35vEO
飲食店としては当然の対応。
300軒はかわいそうだが、怒りはノロウイルスに当たるしかない。
717名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:59:46.02 ID:SWpJ+NEQ0
防ぎようがないからなぁ。
スーパーでもパックせずに積まれてる惣菜とか魚とか野菜は避けてるよ。
718名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:07:33.50 ID:QOnyXyZm0
もったいねー500円くらいで売ってくれー ただの下痢ピーのくせして恥ずかしがる奴らなんてほっとけ
719名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:10:41.54 ID:3JIL9v2EO
>>712
飲食店のバイトなら風邪でも店出ちゃダメだろ
720名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:21:54.17 ID:u79dp7jZ0
客に感染しなくて良かったな
おせち出荷してたら終わってた
721名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:30:17.99 ID:zYwf4krlO
>>708
判別も何もジェットの様に上から下から噴射するからわかるんじゃね
722名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:38:08.52 ID:JmptUBMJ0
ご時世おせちは危険
極力食べる前は火を通そう、もしくはレンジでチン
723名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:38:53.01 ID:pc3ooKvR0
>>712
生鮮食品扱う接客業やってるからその気持ちはわかるんだが、保身の意味でも出ない方がいい
マスクしてようが、何かあったら風邪ひいてるってだけで自分に疑いかかるし
自分だってくしゃみや咳してる人間に料理作ったり運ばれたりしたくないだろ?
俺だってマスクしながらレジ打ちやってたらお客さんから露骨に嫌な顔されてクレーム入ったし
常識だから仕方ないがな
724名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:40:52.78 ID:OC1p0bnt0
あふぃふぃステマステマ

従業員の体調を万全にしてからぜひ再開してほしい…
こういうお店に食べ行きたいんやww

ステマステマあふぃふぃ
725名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:41:11.22 ID:Z4HQfTRB0
これ韓国の同時多発テロってことでいいんじゃねーの?
マジでキムチ入荷すんのやめたほうがいい
726名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:43:52.45 ID:IyXWBX8U0
おまえが言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【社会】バードカフェ店長、従業員のノロウィルスでおせち料理発売中止となった「すし善」を批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
727名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:53:13.88 ID:UlgBt7bN0
>>173
そこまでやっても運が悪けりゃあっさり感染するよ
ノロを完全に予防するのは不可能に近い、結局確率の問題になる
728名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 14:22:46.05 ID:H1uHxJFa0
こりゃおそらく従業員で忘年会をして集団感染したのではないかな
宴会を自分たちの店でやったのか、他店でやったのかわからんが
もしも集団感染なら意識が低すぎるな
729名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 14:39:03.70 ID:HU25J5tvP
ノロは空気感染するから
不衛生とかそういうあれではないだろ。
完全に抑えるのは無理だろうよ。
むしろ商品ひっこめた勇気をほめなきゃ。
730名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 15:53:18.54 ID:KpO+rZkmO
・飛沫感染あり
・吐瀉物・排泄物からの空気感染あり
・アルコール耐性あり(キッチンハイターのようなもので殺菌可)
こんな高スペックを予防ってどうするやら想像付かないわorz
731名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:32:13.71 ID:pW/JFwOF0
>>726
目糞鼻糞
732名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:36:32.90 ID:Ef/XEps90
あらゆる厄災は支那朝鮮から
733名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:14:19.14 ID:MfkaY4Wb0
.
【話題】 耳かき一杯の大便で200万人が感染する「ノロウイルス」の脅威
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355815117/

【社会】ノロウイルス入りのキムチが、韓国から日本に輸入されている可能性・・・年末年始が怖いノロウィルス・パンデミック★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356537939/

【韓国】韓国で回収されたノロウィルス入りキムチが日本に輸出されている?…変異したノロウィルスが9都道府県で発見される★3[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356400780/

【韓流】日本国内にノロキムチ流入か?ノロウイルス変異株出現・韓国では751トン回収 年末年始が怖いノロウィルス・パンデミック
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356274116/

【速報】 韓国キムチ700トン(1840万人分)からノロウイルスを検出!お前ら逃げて!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354761235/
734名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:41:25.32 ID:xYjuvEGP0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.12.26
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は自公政権による安倍内閣発足♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   安倍さんが総理になれば韓国産食品は即刻輸入ストップ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    韓国人の渡航も禁止されてノロウイルスは収束
735名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:51:54.08 ID:xYjuvEGP0
安倍内閣が発足するまでは、
一刻も早く、韓国キムチの輸入禁止を!と叫び
同時に民主党を、これでもかと、こきおろしていたカスども
安倍内閣発足後は民主党disコピペも鳴りをひそめだんまり
国民の安全より党利党略のほうが大事というカスどもの
本音がよーくわかったよ

仕方ないので俺が言う

韓国産牡蠣ノロウィルス検出でアメリカ輸出禁止の対抗策は・・・ナント!海上トイレ  
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/kk-e87c.html

ノロの根本原因は人のし尿などといわれている
牡蠣がなぜノロウイルスの感染源かというと
牡蠣が海水を栄養素として取り込むから
そしてその海水がし尿で汚染されているからではないか?

韓国からの輸入牡蠣がノロの感染源である可能性が高いと思う

韓国からの輸入牡蠣及び加工品(キムチも含む場合あり)に特に注意せよ!
それでも心配なら韓国産製品もやめとけ
自民も民主もダンマリならとりあえず自分の身は自分で守るしかない!
736名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:58:44.86 ID:a09RP+5L0
ノロってヒトの腸でしか繁殖しないんだってな

だから対策も遅れてるらしい・・・
737名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:00:15.95 ID:pW/JFwOF0
ノロウイルスが飛散してると思うと
食事できないな
738名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:04:20.85 ID:3SVBEvdbO
これ世界に発信しないといけないな
ネトウヨが言うキムチが危険というのは妄想で
本当に危険かつ不潔な食べ物はsushiだとwwww
739名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:04:24.86 ID:5q5ZR6mW0
やっぱり一流の店はリスクを最小限にするんだなぁ
お見事!
こりゃぁ、営業再開後、応援も兼ねて煮ダコ食べにいくかな

日経なんとかは取材して記事にしとくこと!わかったな?
740名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:12:38.32 ID:5q5ZR6mW0
>>29
それは絶対にない
1万円ぐらいもって円山でも薄野でもいいから一度食べにいけよw

>>87
冷凍してんじゃね?

>>135
票にならないからと関心を示さなかった奴は次の選挙でおとすべきだと思う
741名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:14:57.19 ID:jnXC3nK60
どこから感染するのかわからんわな
どうしようもない
742名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:15:29.68 ID:M/ymYi/b0
数年前に、蒸したカキとキムチを食って、
ノロにかかった事がある。
キムチ食うと、吐く時辛くてツラすぎるぞ
743名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:23:33.57 ID:3SVBEvdbO
>>742
ざまあwww
744名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:26:41.68 ID:TktYZcy7O
さすがすし善。札幌帰ったらまた行こう。
745名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:33:32.88 ID:FIfVGJn80
韓国でノロキムチ750トン回収騒ぎのときに日本が輸入禁止にしてれば
アメリカで韓国の海産物はうんこまみれだから捨てろとFDAが警告したときに
日本も輸入禁止にしてれば
746名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:37:43.33 ID:jUoH9t+E0
糞メディアが隠蔽しているだけ。

韓国からのろき無知を違法に輸入させられた。
747名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:45:43.02 ID:FsHyhmrqO
北海道は確か去年の正月も
どっかのホテルでノロだかO-157だか出して
御節キャンセルしてだはずだが
748名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:48:08.78 ID:kPgCNdcz0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 韓国キムチの輸入禁止まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | ネトサポ名簿  |/
749名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:50:11.91 ID:gymrx2ml0
店のまかないで感染したのか?
750名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:14:42.83 ID:Mg4BGXsg0
これもノロにかかりやがった従業員のせいですか?
751名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:36:11.78 ID:HrzkOMi60
蝦夷地は罪人やチョン、部落民が開拓した土地だから
こういうことが起きても何ら不思議はない
願わくば蝦夷地民には日本人を自称して欲しくない
752名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:38:07.38 ID:x786I3bZO
>>751日本分断工作の朝鮮人は国にサッサと帰れ馬鹿者が
753名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:39:56.23 ID:HrzkOMi60
>>752
自己紹介乙
チョンは日本の歴史を学んでから物を言えよ
754名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 03:04:22.86 ID:x786I3bZO
>>753日本分断工作してる時点でバレバレですよ〜?
自分こそキチンと学べ!ファンタジー信じてないで!
755名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 03:06:25.86 ID:ChzeteA40
>>634
手鞠寿司じゃないのか?
756名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 03:19:37.24 ID:gCUgHm+CP
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
    自己責任、努力が足りねーんだよカス
757名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 06:29:14.07 ID:yr8l7jki0
>>756バカか
758名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:12:15.09 ID:5Kogxser0
>>750
昔、吉兆も従業員に必死に責任を押し付けてたな
759名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:34:17.99 ID:5acH62UE0
利用客への被害食い止めたんだからむしろいい店
760名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:42:09.76 ID:5Kogxser0
ノロ騒動の後におせちを販売してたら、
返金騒動が起きるから
761名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:46:09.14 ID:itNAYE9aO
つかもう何かおかしくねーか?
マジでシナチョンの化学テロなんじゃね?>ノロ
762名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:48:18.20 ID:5Kogxser0
責任を他に転嫁したり
自己弁護が多い
763名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:56:57.03 ID:QrxhwZUS0
寿司屋が売るオセチって、やはり寿司主体なのかね?
寿司好きだから持ち帰って1日経った寿司でもおいしく食べてしまうんだがw
764名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:05:16.80 ID:WPBTAVVFP
札幌転勤組だけどすし善は間違いなく腕も接客も一流
九兵衛の1/4で食べられることにびっくりしたよ
北海道の鮨屋の跡継ぎ息子とかが修業に出される店。
大丸店は円山に比べるとカジュアルだから
友達連れてくなら花まるかもw
765名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:09:22.12 ID:5Kogxser0
自画自賛
766名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:10:04.92 ID:WPBTAVVFP
久…な。
767名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:33:36.86 ID:2IfjQVIyO
いくらもらっているんだろw
768名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:25:52.73 ID:DBZGOqpAO
小樽市奥沢2丁目の寿司善だったら話題にならないな
769名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:59:26.66 ID:MUy/TJ9g0
◆青山ダイヤモンドホール◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323061713/

1 :愛と死の名無しさん :2011/12/05(月) 14:08:33.20
青山ダイヤモンドホール
http://www.diamondhall.co.jp/

【青山ダイヤモンドホールの最悪の対応】
某 青山結婚式場の最悪の対応
http://ameblo.jp/one-stars/entry-10224372465.html

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323061713/2

2 :愛と死の名無しさん :2011/12/05(月) 14:09:15.36
【最悪の会場】

食中毒出した結婚式場その2
http://logsoku.com/thread/life7.2ch.net/sousai/1110536951/

278 : 愛と死の名無しさん
青山ダイヤモンドホール
11月の中旬の宴席で4組から体調不良者がでたもよう。
食中毒と明確には説明されなかったが営業停止のど真ん中に式の予定が入っていたので
急遽別会場に変えさせられた。
770名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:01:36.73 ID:MUy/TJ9g0
<青山ダイヤモンドホール 営業停止>
http://logsoku.com/thread/life7.2ch.net/sousai/1163778844/

1 : 愛と死の名無しさん
青山ダイヤモンドホールにて結婚式をしようとしたら食中毒が発生したため、
代わりの会場でしてくれと言われました。式は1週間後となっており、
今からあいている会場なんて頼まれても式を挙げたくない
最悪の会場です。同じ境遇の方いませんか?
法律に詳しい方、賠償問題とかどうなるんでしょうか?

聞くところによれば原因はノロウイルスらしいな。
友人も今月ここで式と披露宴だわ。なんだかお料理食べたくないわ〜。
ノロウィルスの感染者が嘔吐して、そとじゅうたんを掃除しただけで
張替えなかったのが原因だったと聞いています。
被害者からお金とってるんじゃ・・
列席者の方への感染を回避できたのは不幸中の幸いですかね。
私もオークラでした。チャペル最悪ですよね!!
771名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:03:52.31 ID:MUy/TJ9g0
IPアドレス: 117.104.148.147 ホスト名: diamondhall.co.jp

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 117.104.144.0/20
b. [ネットワーク名] VPS-TOKYO f. [組織名] NTTコミュニケーションズ
g. [Organization] NTT Communications m. [管理者連絡窓口] JP00017877
n. [技術連絡担当者] JP00017877
p. [ネームサーバ] auth21.ns.gin.ntt.net p. [ネームサーバ] auth22.ns.gin.ntt.net
p. [ネームサーバ] auth23.ns.gin.ntt.net p. [ネームサーバ] auth24.ns.gin.ntt.net
p. [ネームサーバ] auth25.ns.gin.ntt.net
[割当年月日] 2009/11/13 [返却年月日]
[最終更新] 2010/02/09 17:02:14(JST)
上位情報: エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 117.104.128.0/19 下位情報: 該当するデータがありません。

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] DIAMONDHALL.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あおやまだいやもんどほーる
f. [組織名] 株式会社 青山ダイヤモンドホール
g. [Organization] AOYAMA DIAMOND HALL k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation m. [登録担当者] ST2539JP
n. [技術連絡担当者] HY1834JP
p. [ネームサーバ] ns1.secure.net p. [ネームサーバ] ns2.secure.net
s. [署名鍵]
[状態] Connected (2012/03/31)
[登録年月日] 2000/03/24 [接続年月日] 2000/04/06 [最終更新] 2011/04/01 01:19:08(JST)
772名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:06:12.18 ID:MUy/TJ9g0
IPアドレス: 60.32.136.137

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 60.32.136.136/29
b. [ネットワーク名] ADH-2111
f. [組織名] 株式会社青山ダイヤモンド・ホール
g. [Organization] AOYAMA DIAMOND-HALL CO.,LTD.
m. [管理者連絡窓口] JP00046716
n. [技術連絡担当者] JP00046716
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2009/04/15
[返却年月日]
[最終更新] 2009/04/15 16:53:29(JST)
上位情報:
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 60.32.0.0/12
オープンコンピュータネットワーク(Open Computer Network)
SUBA-131-01S [SUBA] 60.32.136.0/24
下位情報: 該当するデータがありません。
773名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:06:18.02 ID:t2o3qiY/0
複数の職人が感染って…
よく今まで大丈夫だったな
774名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:09:44.82 ID:5Kogxser0
下痢しながら寿司握ってたか
775名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:14:37.36 ID:IHKiuZlf0
うわ大損だなこりゃ
しょうがねえとはいえ
776名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:23:31.43 ID:ndxvfZuA0
>>26
バードカフェだったら知らん振りして売ってるだろ。
777名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:13:00.06 ID:c0Mg/pXn0
【北海道】 従業員がノロウイルスに感染 おせち1300個販売停止 京王プラザホテル札幌
http://unkar.org/r/newsplus/1325297083
778名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:39:41.76 ID:cIQuJUtXO
>>768
よおご近所
円山クラッセのテナントもきっちり閉店してた、対応早いなと思った
779名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:35:17.73 ID:NMSfHmBW0
夏に浅漬けの食中毒で8人くらい死んだよね。
雪印の食中毒事件もあったし、消費期限切れの肉をミンチに混ぜこんでた食肉卸もあったな。
北海道って衛生観念が低いのかな。
780名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:45:23.85 ID:GKziFd2O0
>>46
でも新聞(&ネット記事)沙汰になったの遅かったけどね
店休してから2日ぐらい過ぎてからネット記事になった
それまでは一切表沙汰になってなかった
781名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:53:30.45 ID:kTMR1rST0
もー、最悪ブリバリババーン。
782名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:03:46.55 ID:xTaFMkZd0
複数感染してんなら感染源調べられるだろ
ちゃんと公表しろや
783名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:22:45.62 ID:PVAa+X2M0
札幌生まれの札幌育ちだが、去年の夏に初めて円山のすし善に行って来たよ。まあ、ランチだけどな。
でも、当然ながらランチとは言え客層が回転寿司とは違うわけよ。
Tシャツにジーンズと言うユルユルな格好で行ったら、周りは皆円山マダムばかり。
ビビって泣きそうになってたら、カウンターの板さんが「いらっしゃいませ」って笑顔で言ってくれた。
顔から、「稼ぎも少ないのに頑張って勇気出して来てくれたんだな。ありがとう。」って気持ちが伝わるのよ。
情けないやら、恥ずかしいやらで、マジで涙目になった。
ここでこんな状況なら、銀座なんて行ったら死ぬなと思ったわ。いや、そもそも行けないか。
784名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:17:46.31 ID:hG5vsTH00
>>783
これからは気兼ね無く行ける
785名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:22:57.26 ID:6Jm+u+Hx0
輸入品を良く調べるべきだろう。
786名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:27:05.78 ID:/CSgNCpUO
業界で言う、ホテルダイニングですね。
どこも、値段の割にあまり美味しい店はないと思われ。以下略。


ありのままに@札幌から
787名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:29:02.57 ID:EvWXW0Cx0
原因は6pチーズ
788名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:29:48.01 ID:/C/8E7vF0
そこには朝鮮人がいるということだ 
輸入物を食って感染してるわ
感染速度が早すぎる
789名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:34:29.49 ID:18xVxezd0
客に広がらなくてよかったけど
損害もすごそう
790名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:38:48.64 ID:hG5vsTH00
円山マダムは下痢しても恥ずかしくて言えなくて泣き寝入り
791名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:58:17.33 ID:cHYQ4QbP0
善い店だな
792名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:00:33.69 ID:dVLfnVbR0
プライベートで韓国産のキムチ食って感染した人が多いのかな?
793名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:05:01.85 ID:oxPip6Xs0
すしざんまいだったら笑った
794名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:05:38.54 ID:/CSgNCpUO
円山高級住宅って、実際はタワーマンションの住人ですね。
あと琴似も。億だったかな。円山の高台は熊は出るし、路面凍結あるし不便だよ。
特に伏見・円山西町。

ありのままに@札幌から
795名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:06:09.08 ID:dq1AaFt70
バードカフェは永遠に記憶に残るなwwwww
796名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:08:14.16 ID:bHM4wtkV0
いい危機管理だ。
797名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:08:28.55 ID:hG5vsTH00
タワーマンションのエレベーターの中で嘔吐したら、
マンションノロ全滅かな?
798名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:13:02.88 ID:Jaxb321M0
>>664
糞マスゴミと同じような論調だなw

あんた一人の問題で済まないってことを忘れてはいけない。
同居してる家族がいれば間違いなく全員感染するし、
仕事してれば職場のみなさんにも危害が及ぶ。

社会共同体の一員として危機意識を持つべき、ってことを
もう一度考えてみた方がいいと思う。
下痢嘔吐だけなら大したことないよな〜とかアホかと。
799名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:13:08.78 ID:ZhVOZnB9O BE:1460781836-2BP(22)
つまりトイレのあと手を洗わないで寿司握ってたんだよね
800名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:13:46.66 ID:y8wHHexs0
>>751
東京の「東京プリンスホテル」や「人形町今半」ですら、
このザマなんだから、札幌でノロが出るのも仕方ないのでは?

【東京】プリンスホテルで70人余りが食中毒  ノロウイルスと断定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357293642/
801名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:19:33.36 ID:y8wHHexs0
>>800 貼り忘れた「人形町今半」の方のソース

【東京】 都内でノロウイルス相次ぐ すき焼き弁当で35人に症状、仕出し弁当店「人形町今半フーズプラント白河センター」が提供
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357362559/
802名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:20:51.43 ID:yJJ0n8N10
おれもノロにやられた。
30分毎にトイレにかけこんだ。
数日、1歩も外に出なかった。
熱が下がり、下痢が止まり、食欲が出てきたのでもう治ったんだろうな。
それにしても原因は何だったのだろう。
803名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:22:04.37 ID:FR6e81Ze0
客が出された料理で感染したワケでもないのに迷惑なニュースだなw
804名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:31:45.45 ID:3gUqOPdp0
>>790-803

某大手ビジネスホテルは、必死にノロウィルス 撲滅キャンペーン展開中 
http://uproda.2ch-library.com/621103EZ9/lib621103.jpg
http://uproda.2ch-library.com/621104HC8/lib621104.jpg
805名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:51:54.18 ID:Y+nlUXCK0
>>802
乾燥したゲロの粒子でも感染するからな
806名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:53:02.86 ID:LgkPNvBA0
ネトウヨとは
主にネット上で愛国を盾にして『朝鮮人、シナ人を殲滅せよ』などと差別的、排外的で過激な発言や
妄言を繰り返す人々のこと。または、そのような書き込みに違和感を持たない人のこと。

韓国に対しては病的に固執していて、何かにつけて韓国を持ち出す。
マスコミに対しては異常な敵対心を持ち、少しでも異論を唱えるマスコミがあれば、「マスゴミ死ね」などと徹底的に叩く。
しかし、自分で調査したり、記事を書くことはできないのでマスコミの記事を信用して利用している、それらの行為がおかしいと思うことはない。

「日本国」を愛しているが、そこに住んでいる「日本人」には冷徹で憎悪を抱いてさえいる。
落ち度のない日本人(老人、リア充など)、日本企業を攻撃、罵倒していることから本来の愛国心とは異なることがわかる。
死者を冒涜したり、誰かを叩くことで社会への恨み、日ごろのうさを晴らしている。(エセ愛国者)

・補足
ネトウヨの愛国心は韓国への憎しみの感情から生まれたもので、本来の愛国心とは別物である。
日の丸、君が代、天皇、功績をあげた日本人(山中教授など)は自己陶酔に浸るためのものであり、
自分の気に入らないもの(韓国など)を叩くためのツールとして扱われる。
地域のボランティア活動などに参加することはない。
アニメオタクが多い。(アニメ上に韓国料理が登場したというだけで批判の書き込み数が1日で1万を超えた)
攻撃対象へは、ブログ、アマゾンレビューなどで誹謗中傷を繰り返し、それを読んでほくそ笑えんでいる。

主な特徴
・過剰に自己愛が強く、自尊心が高い ・選民思想を持つ ・思い込みと先入観が激しい
・何事も都合のいいように解釈する(ダブルスタンダード)
・情報強者のつもりでいるが自分に都合のいい情報であればデマであろうが簡単に信じる
・被害妄想がひどく、荒唐無稽な陰謀論を唱える(狭い世界に同類が集まるので妄想は増幅される)

※知性の低い人ほど自尊心が過剰で、自分は才能があると思い込み、
過ちや間違いを認めることができず、相手方の不当性を求めたり社会のせいにする。

大半は無職ニート、低所得者で、リアル社会では人とコミュニケーションをとることが不得手である。(他者への共感性の欠如)
ひとりぼっちで暇な人がネットに大量に書き込むのでネトウヨの書き込みが多いように見える。
同じような境遇の人たちが、仲間との繋がりを求め特定のサイトに集まる。
807名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:54:30.40 ID:lpakekPW0
札幌でこれなら次は大阪、名古屋あたりだな。
東京は今半がやらかしたよね。
808名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:32:40.78 ID:MRI84E7p0
大損害なのによく決断したな
809名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:51:35.10 ID:NgGU48N4O
よし、募金だ募金しよう!
810名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:51:46.03 ID:hlSROH4oP
ふつうに食いに行けばいいだけじゃね?
信用は保ったんだから。
811名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:59:44.11 ID://ceeLtJ0
http://www.webshop.marui-imai.jp/upload/save_image/13osechi_009-003.jpg

これが36750円か。
値段の割りにちょっとしょぼい内容だな。
ミシュラン店だからってぼりすぎ。
812名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:01:30.78 ID:Wuuo/XRh0
工場の従業員は外に出さず隔離すべし
813名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:08:41.87 ID:uXig50ts0
罰すると名乗り出なくなるからな〜
814名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:53:48.95 ID:OMy/9+hk0
危機管理がちゃんとされてて信用できるとおもた
815名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:54:39.32 ID:TN2r9heX0
タイヤ屋に宣伝されるような所がまともな衛生環境を維持してる訳ねえだろw
816名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:13:59.63 ID:u4rVrHAA0
>>764
九兵衛に月に1回いくなら
すし善に毎週いきたい
817名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:49:37.98 ID:hG5vsTH00
>>811
素材に凝ってます。
てか、その素材でノロにかかったわけで。
818名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:01:23.87 ID:bsAe8Ek00
>>811
寿司屋が黒豆とか栗きんとんとか牛肉とか笑っちゃうね。
どうせ外注の出来合いを入れたんだろうけど。
かまぼこも市販品?せめて自前で作ればいいのに。
819名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:06:02.23 ID:qcF8b0bZO
あ、ここの料理食った客が感染→営業停止て流れじゃないのね、そうなる前に自粛したってことか…勘違いしてたよ(;´ω`)
820名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:19:56.83 ID:aUUk9HqO0
キタネェーすしやだ 朝鮮から海鮮を安く買いこんどいたんだろ
朝鮮は人分肥しを昆布ワカメひじきその他魚介類にくれてるから
821名無しさん@13周年
>>802
下痢だけなら風邪かもしれんぞ。