【教育】道徳副教材、配布復活へ 民主党政権の「事業仕分け」により縮減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★民主「仕分け」で縮減の道徳副教材、配布復活へ

 政府は29日、民主党政権の「事業仕分け」により縮減された道徳教科の副教材
「心のノート」の配布を復活し、来年度から、全国全ての小中学生に配布する方向で
検討に入った。
 文部科学省は2012年度補正予算案に約6億円を盛り込む方向で調整している。

 道徳教育を巡っては、自民党が衆院選の政権公約で「道徳教育の充実」を掲げ、安倍
首相も前回の首相在任時から重視していた。首相は、朝鮮学校に高校授業料無償化を
適用しない方針を決定したのに続き、再登板に際し力を入れている教育分野で、民主党
政権からの軌道修正に動き出した。

 心のノートは、2000年5月の佐賀・西鉄バスジャック事件など少年による重大事
件が相次いだことを受けて、道徳教育を充実させるため、心理学者の河合隼雄氏の監修
で02年に文科省が作成した。公共心や友情の大切さなどを説く詩やイラストなどが掲
載され、小学校低、中、高学年向けと、中学用の4種類がある。文科省の調査では9割
の小中学校で使用されていた。

(2012年12月30日11時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121229-OYT1T01067.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:22.72 ID:BaP3pWSL0
民主党議員への道徳教育は必要
3名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:27.11 ID:xf8U1GqL0
法務:谷垣禎一   日韓議員連盟
農林:林芳正    日中友好議員連盟、朝鮮通信使交流議員の会
経産:茂木敏充   日韓議員連盟、日朝国交正常化推進議員連盟
復興:根本匠    
行改:稲田朋美   創生「日本」
外務:岸田文雄   日韓議員連盟
文科:下村博文   日韓議員連盟、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟
経再:甘利明    日韓議員連盟、日中友好議員連盟 「日本なんかどうなったっていい」
環境:石原伸晃   日朝国交正常化推進議員連盟
総理:安倍晋三   日韓議員連盟
国家:古屋圭司   創生「日本」
国交:太田昭宏   創価
少子:森雅子    
沖縄:山本一太   日韓議員連盟、、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟、
防衛:小野寺五典 
厚生:田村憲久   
副総:麻生太郎   日韓議員連盟、日韓協力委員会、日韓トンネル研究会
総務:新藤義孝   
官房:菅義偉    日韓議員連盟


「創生日本」も売国集団でした。
http://50064686.at.webry.info/201106/article_32.html

パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会の設立大会へ自民党、みんなの党、
たちあがれ日本、国民新党、日本創新党と創生日本、石原都知事に代表挨拶かメッセージを依頼。
超党派で国民運動拡大へ!

パチンコ違法化・大幅課税集会にて代表挨拶かメッセージを「創生日本(会長:安倍)」に依頼

回答 「パチンコ問題は国家観の問題ではなく趣味の話。
メンバーにも様々な意見が有りパチンコをする議員もいる。依頼は受けられない」
4屍寝婆永念/Teymnpow Marmncow Heppe Jr,:2012/12/30(日) 11:15:29.98 ID:FDgL65Jp0
道徳だとよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・笑っちゃうぜ  自民がーーーーーー
5名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:58.50 ID:sHUHQYr80
これを受けて朝日がどんな反応するかで
この教材の良否が判断できるんだがなw
6名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:17:11.30 ID:yxxg73yU0
民主党「ちっ、日本人の道徳観を低下させようと思ってたのに」
7名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:17:32.37 ID:PdcleFA90
政権ごとに教育が右往左往すると、世代で感覚が断絶されそうで怖いわ。
8屍寝婆永念/Teymnpow Marmncow Heppe Jr,:2012/12/30(日) 11:18:37.56 ID:FDgL65Jp0
なにを言ってやがる 自民  道徳だってよーーーーーーーーー  はははは

笑わせんなよーーーーーーーえらそーーーで きもいわ
9ID::2012/12/30(日) 11:18:48.32 ID:LPlLXb8P0
民主党には道徳心の欠片もないから道徳教育禁止だったんだろうな。
10名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:18:54.01 ID:vd0jKCwa0
> 西鉄バスジャック事件

2ちゃんねるとかいうサイトが原因の事件だな

道徳を充実させるなら、こういう闇サイトも潰せよ
11名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:18:57.72 ID:pOQ/xzsa0
>>7
そのとおり
自民のこの路線は政権が今後変わっても堅持して欲しいと思う
12名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:03.84 ID:eeByY1C/0
道徳って、「ない」奴には何をやっても身に付けさせられないんだよな。
この手の教材は、ある程度の道徳心を持った子どもには有効かもしれんが、
どうしようもない奴には何をやってもムダ。
13名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:10.37 ID:v5YsZ3I60
麻生さんは全面的に正しい
民主党とは360度違う
http://ohchan.uunyan.com/2011/0910_02.html
14名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:53.49 ID:w0U6exFE0
>>7
世代間の断絶、国民間の断絶、沖縄と本土の断絶
日米の断絶、日本の歴史の断絶
民主党が力を入れてやってましたね
15名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:19.86 ID:maGGhLZi0
「道徳」て授業は確かに俺の中学のころはあったけど
なにひとつ印象にも記憶にも残ってないんだよね
意味ないんじゃねーの?

道徳観念になんらかの影響を与えるとしたら各自が気に入った映画やドラマ、小説、漫画とかそういうのじゃないか?
16名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:24.84 ID:4jWUO6n/0
沖縄の八重山地区では不採用決定
17名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:26.98 ID:VS8nO++20
日本人が日本人たる根源こそがこの道徳感なんだよね。
これを持たないのが朝鮮人や中国人。

民主党は日本人を朝鮮人中国人に同化させたかったんだよ。
18名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:11.55 ID:sHUHQYr80
>>12
そのある程度の資質を持った子供のモラルを下げないために
道徳教育が必要って考えるしかないな
19名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:31.63 ID:fcDGTr8e0
日教組壊滅こそ、一番の道徳教育なんだけどね
20名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:39.58 ID:6rsBtxzS0
>>15
特攻野郎A-TEAMが好きだったな
21名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:58.06 ID:IV6czEQKO
教育勅語でいいだろう
22名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:11.56 ID:E57LGcl30
自民馬鹿過ぎる
国民の半分以上は支持してんしのに

政治家は余計な事をやるな 参院選は投票率30%割るぞ
23名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:32.26 ID:UICxC+eqi
>>17
ほんと民主のシナチョンごり押しには吐き気がしたからな
24名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:45.07 ID:w0U6exFE0
>>14に追記です

皇統の断絶
25名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:24:52.64 ID:Ox1A5w20O
ミンス政権で北教組が出した副読本に
「現代日本人は、日本人と在日朝鮮韓国人で構成され…云々」
とかあったんやろw

油断も隙もありませんわ。
26名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:25:12.01 ID:GSkA6rJM0
朝鮮学校の教師と生徒にも道徳教えてやれよ。
27名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:25:22.43 ID:Vy3QL7s/0
生物を飼うのが道徳教育に一番効果的だと思う
28名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:25:40.33 ID:apOeY7dw0
>>25
マジか!? びっくりだわ
29名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:26:41.55 ID:/i7nXe1U0
日教組涙目
どうせ使わんだろうが
30名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:26:42.15 ID:4hsrq5iw0
朝鮮人と労組組合員に無関係の予算を優先的にカットor縮減した民主党。
労組左翼政権は私利私欲すぎる。朝鮮人と労組の党、民主党はもうこりごり。
31【日教組の目的は、“極左思想”による「日本の解体」】:2012/12/30(日) 11:28:55.40 ID:YtXxKRAg0
.

    ★☆★『民主党の支持団体“日教組”は日本人の規範である“道徳教育に反対”』★☆★


日本教職員組合系の教育総研では、『早寝・早起き・朝ご飯は“憲法違反”』だとして非難しているのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       
        日教組系の人たちの教育への影響はまだまだ強いものがあります。
            彼らは驚くようなおかしなことを時として主張します。 
       早寝・早起き・朝ご飯の指導は憲法違反だというのも、その一つです。

       教育総研の「総研ノート」のコラムから、彼らの主張を拾ってみよう。

「近代立憲主義における政治体制においては、(中略)、価値における多様性の保障が大前提である」
         「『早寝・早起き・朝ご飯』は、人の生活の仕方、生き方という、
         憲法の下で決してその価値の優劣を示してはいけないことがらに、
               踏み込もうとする違憲のスローガンである」
   「少なくとも、夜更かしや朝食を食べないことが公共の福祉に反しないことは確かである」

              ここで私は、ある女子中学生の反問を思い出した。
      少女売買春が「援助交際」として横行する実態を報じた番組で、売春をする少女が、
      自分の体を自分が売って何が悪いのかと、取材中の記者に挑むように問うたのだ。

  価値の多様性を楯にした憲法違反論と、自由と権利をはき違えた少女の主張の、なんと似ていることか。

           〔ジャーナリスト 国家基本問題研究所理事長  櫻井 よしこ〕

http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/03/07/%E3%80%8C%E2%80%9C%E6%97%A9%E5%AF%9D%E3%83%BB%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%83%BB%E6%9C%9D%E3%81%94%E9%A3%AF%E2%80%9D%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AF%E6%86%B2%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%AA%E3%81%AE/

.
32名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:29:06.30 ID:gkLDzC6+0
>>22
何が馬鹿なの?何が余計なことなの?
こういうことをするから支持されてるんじゃないの?
33名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:29:25.89 ID:CXsrM5eaT
野田ちゃんには道徳がなかったよね(´・ω・`)
34名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:30:23.35 ID:6uW9h/ez0
わらっちゃうけど、道徳教育強化で
すこしでも
いじめ問題とか無くなればいいねー。
35名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:30:48.26 ID:J2+sXPts0
第19条、思想及び良心の自由は、これを侵してはならない
36名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:30:52.47 ID:QfyfTCaq0
道徳をやるより、まず親を教育すべきだろ
近頃の公共施設や店舗での親子のマナーが酷いのが目に付きすぎる
37名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:31:00.60 ID:n+w9fCNL0
これはベリーグッドジョブ

俺は小学生の頃読んだ道徳の本に書かれたことの一つを守ったお蔭で今は結構な金を持ち、それなりに幸せに暮らしてる
社会で生きていくのに大切なことがかかれてるから子供の頃読んだ方がいいよ
大人になってからだと素直に頭に入らないからね
38名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:31:09.32 ID:Emki/OnF0
おれの時代だと道徳の時間なんて遅れてる教科の補填に充てられるだけの存在だったからな
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 79.2 %】 :2012/12/30(日) 11:31:15.04 ID:8OA6RSHO0
>>13
360度ならまったく同じ方向ということになるが。180度といいたいのか?
おまいはもう書き込むな。その前に小学校5年からやり直せ。
40名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:32:45.46 ID:27sR9bBn0
ホンマに意味のない
事業仕分けだったな。
レンホーと枝野さんよ
41名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:33:02.86 ID:J2+sXPts0
第19条 ×

 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


 


第20条 ○

 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の
権力を行使してはならない。

2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
42名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:34:42.96 ID:ZmzB2Bw00
政治家にも配布したほうがいいんじゃないの?
43名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:34:43.74 ID:Cx+ph+rY0
>>36
道徳心を身につけた子供に親を教育させる
DQNは他人のいう事なんか聞かないよ
44名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:34:48.68 ID:QUcicDqw0
正直意味あんのかこれ
45名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:37:03.84 ID:QUcicDqw0
道徳の時間ってなんかNHKのテレビ見せられたような
まあ正直、楽なんでそれならいいけどね
46名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:37:51.74 ID:J2+sXPts0
道徳 意味

道家の老子が説いた『道徳経』のこと。

権力に裏付けられた「法律」と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理。
小・中学校で行われる指導の領域の一。1958年に設けられた。
正法を具え、保持する――徳のこと。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%BB%C6%C1


 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .     ∧∧    .  ,    .
.   .      宗主様も      ∧_,,∧  /::::::::::\ 
         モナーが嫌い?   .(    )  (:::::::::::::: ) 大嫌いアル  
                    (○::::::::)  (○:::::::: )  
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
47名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:37:58.96 ID:QfyfTCaq0
>>43
子供は親のを普通と思って育ってるから、それも難しいと思うが
48名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:38:19.87 ID:8N3KE5Ch0
輿石涙目の展開か
49名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:39:02.52 ID:a90QDSis0
>1
凡そ地を有し民を牧する者は
務め四時に在り、守り倉廩に在り。
国に財多ければ、則ち遠き者来たり
地、辟挙すれば、則ち民、留処す。

倉廩実ちて則ち礼節を知り
衣食足りて則ち栄辱を知る。

道徳ってのは、環境によって身につくモンなんだよ。
民度は国民の豊かさに比例する。
今の日本に犯罪が多発するようになったのは、国民が貧しくなったからだよ。
昔の自民ならいざ知らず、限られた大金持ちや官僚とグルになって、貧富の差を拡大させる方向へと
突き進んでる今の自民が、道徳を語るなんてギャグとしか思えん。
貧しいモノはもっと貧しくなるけど、それでも精神論で従えってのは、道徳じゃ無くて洗脳だっつうの。
50名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:39:15.46 ID:a6/rKAdDO
授業だと効果薄
芸人トークをチェックした方が効果大
51名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:39:28.90 ID:ZmzB2Bw00
法律をやれよ。
52名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:39:58.43 ID:F0nyR67l0
だが、まず先に先生に道徳を教える必要があります
53名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:40:13.09 ID:5UTyGoHt0
レンホー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:40:23.13 ID:J2+sXPts0
           日帝が・・               
       ∧_∧,、,            __
      (; `ハ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○ >>1
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \


道徳 意味


道家の老子が説いた『道徳経』のこと。

権力に裏付けられた「法律」と異なり、自発的に正しい行為へと促す内面的原理。
小・中学校で行われる指導の領域の一。1958年に設けられた。
正法を具え、保持する――徳のこと。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%BB%C6%C1
55名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:41:22.93 ID:wb1FjB9T0
>>1
>公共心や友情の大切さなどを説く詩やイラストなどが掲載され、
>小学校低、中、高学年向けと、中学用の4種類がある。
>文科省の調査では9割の小中学校で使用されていた。

ちょ、使用してない1割って日教組の強いところだろ?
残りの9割で使われてたものを「仕分け」とかw

あらためて思うわ。 俺たちは物凄く危険な状況に居たんだな、この3年3ヶ月。
56名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:41:46.88 ID:EFmbSK+80
 
あしなが募金ってミンス共の選挙資金に使われちゃうんだよね。
 
 
57名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:42:20.93 ID:ZmzB2Bw00
憲法と法律をやればいいでしょ?
道徳って宗教でしょ?
58名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:42:40.49 ID:D3eT59oUO
副教材は現場レベルでは使わないんだよね結局。
59名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:42:45.80 ID:Ryx6VGIo0
民主党政権で実施された亡国政策を1つ1つあぶり出して
否定すべきものはどんどん止めてしまえばいい。

自分としては教育関係で輿石らがどんな亡国政策を打ち出
して、赤色化しようとしたのか?も知りたいし、教育基本
法など第1次安倍政権でやりかけたことが、民主党にどう
崩されたのかを知りたい。
.

★☆★『“性の解放”を実現して、国家を弱体化させる“ジェンダーフリー過激な性教育”』★☆★


ジェンダーフリー運動とは、「男女共同参画=ジェンダーフリー」と曲解し、
「男らしさ」「女らしさ」を否定しようとする運動をいう。
過激な性教育とは、小学低学年から性器の名称や避妊の技術を教える行過ぎた性教育をいう。

これらの根っこにある共産主義(コミュニズム)とは、コンミューンをめざす思想・運動のこと。
“コンミューン”とは、私有財産と階級支配のない社会であり、
個人が自立した(バラバラの)個として連帯(国家に従属)した(全体主義)社会であるとされる。


“性の解放”を実現して、“結婚制度を廃止し”、“家族を解体”して、新しい“共同社会”をつくり、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“国家(=支配機構)を死滅”させる。それが、コンミューン主義としての共産主義の目標である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

“ジェンダーフリー運動”と“過激な性教育”には、共に「性の秩序を破壊」して「家族を解体」し、
それによって、「“革命”を醸成する役割」がある。
つまり、これらは『共産主義革命の手段』として行われている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かつて、共産主義者はロシア革命後、西欧先進国での革命を試みたが、
「彼らのいう家父長的権威主義的な “家族” とキリスト教の “性道徳” が障壁」 となった。
そこで、まず 『伝統的な “性道徳を破壊” し、近代的な “家族を解体” しよう』 と考えた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この時、課題とされたのが、「マルクスとフロイトの統合」である。
マルクス主義と精神分析の合体は、共産主義に欠けていた性革命の理論を補足した。
この試みは、“ヴィルヘルム・ライヒ”と“フランクフルト学派”によって行われた。
http://homepage2.nifty.com/khosokawa/opinion03c.htm
http://blog.goo.ne.jp/narmuqym/e/815b775af97796961471b841d0e0532b
61名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:42:58.61 ID:mj4dtdvn0
>>3
おいほんとかよ?
それで自民党が竹嶋ドクトをおさわりしなかったのか?
かなり甘い汁をもらっていたのだろうな。
国会議員は糞ばっかりだ。
62名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:42:59.39 ID:uUg9HJfw0
『少年法』という名の少年犯罪促進法もなんとかしてくれ。
63名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:43:07.83 ID:J2+sXPts0
        アベーをあげる♪  ∧∧
             ♪     ∧∧/支\               ♪
アベーはいらない♪ ∧∧ /支\`ハ´)
     ((⌒⌒)) ∧∧/支\ `ハ´)   )              | ̄ ̄| アベーはいらない♪
      .l|l l|l ./ 支\ `ハ´)   )っ__フ         ♪  _☆☆☆_
      ∧_∧ `ハ´)   )っ__フ(_/ 彡         .∧日∧    )
      <#`Д´>   )っ__フ(_/彡 ((⌒⌒))∧∧ ∧日∧    )   )
      (っ  )っ__フ(_/彡      l|l l|l /台\    )   ) Οノ
       ( __フ(_/彡        ∧_∧    )   ) Οノ ヽ_)   アベーをあげる♪
       (_/彡            <#    >   ) Οノ 'ヽ_)
     相談しましょ♪        (    )  Οノ 'ヽ_)
                    とミ(ゝ. Οノ 'ヽ_)    やなこった♪
               ♪       ヽ_)
64名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:44:31.14 ID:wdbVZKIP0
道徳の根本は、宗教的情熱に根ざした狂気成分が入ってないと
児童の心に焼き付けることは難しいと思う。良い悪い別にして。
それに教えてるのは、サラリーもらってやっつけ仕事してる教師だし、
家でしないと意味が無い。
まぁ、社会人としての心得くらい教え込む程度ならしないよか
効果あるかもしれないが。
65名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:44:35.99 ID:yhEE5SLAP
統一教会と893に肩入れしてる安倍政権が道徳ねぇ〜www
66名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:46:08.71 ID:o12rL/oC0
教材増やすのには賛成だが、レンタル・使い回しでいいと思う、運転免許更新のやつもそう
67名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:46:28.47 ID:yxxg73yU0
民主党による日本朝鮮化計画が失敗したのか
68名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:46:46.01 ID:gMQFA2Yo0
>>60
それをやった旧ソ連は自国の文化が完全に崩壊して
ロシア共和国になった今は日本のオタク文化を取り入れ中!
69名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:46:59.40 ID:wTeLxCDDO
子供に配って終わりやろ。感想を書かせて先生に提出だったらそれこそ子供が嫌がることだわ
70名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:47:17.72 ID:wdbVZKIP0
>>65
民主にも統一は食い込んでるし、総理官邸にすらヤクザが
出入りしてただろ?それついてはどう思う?
71名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:47:40.01 ID:FuUEy9jg0
「にんげん」のキモい表紙を思い出したw
72名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:00.67 ID:B9tXwlvD0
神奈川県に頼むと朝鮮人には金くれるらしいぞ
73名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:39.18 ID:Mo4bs2rY0
>>12
仏教・儒教・キリスト教・その他いろいろ全部ぶち込んでも一切影響受けない子が10000人に1人はいるかもだが
他の9999人にいい影響があればそれでいいじゃないか
74名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:54.10 ID:HjmFX3Yh0
     ■民主党の支持母体・日教組の正体■

●生徒を反日思想に染め公然と洗脳教育
《韓国での修学旅行で生徒に謝罪土下座させる・広島県立世羅高校》

●ゆとり教育などによって日本の教育を崩壊
《96年文部省・中教審の委員に日教組関係者が起用され 「ゆとり」を重視に》

●自分たちのイデオロギーに反する者は、圧力によって自殺に追い込む
《組合員の日常的かつ組織的な吊し上げで、校長を度々自殺に追い込む》

●過激派・部落・北朝鮮などの反日・犯罪勢力と癒着
《槙枝元委員長・北朝鮮から勲章授与/日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会》

●民主党(過去には旧社会党)の支持母体
《旧社会党が事務局を支配し、外国人参政権・沖縄ビジョン等の日本壊滅の政策》

●反日(在日裏支配)マスコミと結託
《中山前国交相の言葉狩り事件等》

●日本の伝統・文化、および道徳の崩壊
《国旗・国歌の不敬をはじめ道徳教育の否定、過激な性教育の推進等々》

⇒詳細は『国民が知らない反日の実態』『日教組の正体』で検索!

公立中学の卒業式で韓国旗が掲揚、反日・反天皇教育のパネル展…日教組・全教支配の教育現場の実態
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164976187/
【社会】 「自衛官・警官の子は立ちなさい…皆さん、この子らのお父さんは悪人です」…日教組の実情を、佐々淳行氏が暴露★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224671600/

【政治】 "まるで売国奴" 民主党を支持する献金問題の北教組、「竹島は韓国領土。我々が正しいことを子供に教える」と韓国紙に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267594166/
75名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:56.44 ID:5UTyGoHt0
チョン涙目w
76チンコうせい:2012/12/30(日) 11:49:05.24 ID:qCJc6kNUO
民主党を支持していたのは、たしか部落解放同盟だったよね。


小学校や中学校のホームページを開くと、必ず人権なんたらって帯が出てくるよね。


暦に年号、ひな祭りとか部落民にはいらないからって、民主党は排除しようとしたんじゃないの。
77名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:49:25.49 ID:wdbVZKIP0
>>71
大阪人?
正規の教科書全く無視して、街道系の副読本メインで洗脳したよな。
あれって、今もそうなのかな?
あんなの放置していいのかと思う。
78名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:49:42.17 ID:rRFE2J0X0
 心のノート読んだくらいで道徳心が身に付くなら
世話はない。
79名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:49:54.27 ID:PgQ29Yx60
いつのまに道徳副教材が仕分けられてたの?知らなかったわ・・・
まあ、道徳って概念の無い人が仕分け人だったからな・・・
80名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:50:01.31 ID:a3byp7rZP
国民から道徳を奪い去るミンス陰謀ついえたな
81名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:51:02.18 ID:eu5qi57E0
偏向的な教材は排除しろよ

同和とかのやつな
82名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:51:16.02 ID:/bViJ13v0
まあいろんなとこに金使って金を回すのはいいことだよ。
83名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:51:43.54 ID:ZYuCzKpt0
「どうせ100点取れないんだからテストなんか受けない方がいい」って思う?
84名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:51:45.82 ID:W/ctf7Rn0
朝鮮進駐軍に関する副教材も検討してくれや
85名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:52:16.05 ID:Qu4zRp910
排除したのはにんげん系の本のことじゃないんか
復活させなくてもいいと思うが
86名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:52:20.50 ID:kp67IQ9hO
道徳削ろうって発想がまず思い付かない
87名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:52:21.43 ID:QOmE91s/0
自民党議員にも道徳教育が必要な奴はいくらでもいると思うが、
それはどうするつもりだ???

国会の開会式では、道徳の教材を全国会議員で声をそろえて音読してから、
審議に入る ぐらいはやってほしいな。

みんな、そう思わないか????
88名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:53:31.49 ID:LKYq6azY0
これには意味があるんだよ。
特に近畿地方や福岡なんかでは。
こういうところでは、道徳の時間は全て「同和教育」。
同和団体の利権と化した「人権」テキストが教材となり、
「道徳」の時間は、部落解放同盟のプロパガンダなんだ。
だから、文部科学省から道徳の副教材が指定され、
それを使って授業をするよう指導されれば、
「道徳」の時間から、同和団体の為の洗脳を減らす事が出来る。

去年、被災地で暴言を吐いて復興相をすぐやめさせられた
民主党の松 本 龍は部落解放同盟の副委員長だよ。
89名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:53:50.48 ID:HjmFX3Yh0
道徳教育に反対し、激しい人権教育を行う日教組。

【社会】 必要なのは人権教育ではなく、善悪の判断を教える「道徳教育」 道徳教育に反対する日教組が支持基盤の民主党の大罪★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342688374/

【民主党】激しい人権教育を行っていた日教組の問題を隠蔽?“日教組のドン”、トンデモ発言!輿石東幹事長、いじめの責任追及を妨害か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342778338/

【大津・いじめ自殺】民主・輿石氏「学校が悪い、先生が悪い、教育委員会が悪い、親が悪い、と言っている場合じゃない」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342962076/

【民主党】日教組など教職員労組の支持が影響?幹事長の輿石東が山梨県教職員組合出身のためか、いじめ問題への対処が生ぬるい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343291815/


【野党】自民党・安倍総裁「教育再生本部を新設する」 教育委員会制度や教員組合活動のあり方などについて検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349523135/

【日経新聞】領土保全の強化・教育…保守層を意識した発言で「安倍カラー」を前面に出したと日経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351700231/

【政治】自民党の教育公約案、教科書検定を抜本改革…強い保守色、朝日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353111455/

【衆院選】 安倍自民総裁、日教組を批判 「学校をサボって民主党議員のポスターを張っている。輿石幹事長は日教組のドンだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353816925/

【衆院選】 自民・安倍氏 「民主党は教育歪めた日教組に支配されてる。政権奪還で、子供たちに高水準の学力・道徳心を身につけさせる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355122160/

日教組の正体
http://www.youtube.com/watch?v=jFuITaY8V6M
90名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:54:06.26 ID:J2+sXPts0
  やり返したら
\こいつと同レベル/
   .∧_∧       ∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ <`∀´ >アホニダ
   (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
   /   ) ババババ  (   \
   ( / ̄∪       ∪ ̄\ )

         やり返したら
  ∧∧  \こいつらと同レベル/
  / 中\    .・,'∧_∧;,.    ∧_∧
 (  `ハ´)つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´ >アホニダアホニダ
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

          やり返したら
       \こいつらとd グハッ/
 ババ     ∧∧  バババ  ババババ
   バババ / 中\  ババ  ∧_∧ バババ
  / 中\ ( `ハ´)∧_∧ <`∀´ > ∧_∧
 (  `ハ´)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´ >
  (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ/ 中\| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ(  `ハ´)つ ̄⊂<∀´ >ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
91名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:54:15.96 ID:VWULOHSzO
現代版教育勅語希望
副読本「老子」で

哲学を必須にしよう
損得でしか判断しない人間が多すぎる
92名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:56:45.28 ID:J2+sXPts0
  やり返したら
\こいつと同レベル/
   .∧_∧       ∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ <`∀´ >ウチイタニダ
   (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
   /   ) ババババ  (   \
   ( / ̄∪       ∪ ̄\ )

         やり返したら
  ∧∧  \こいつらと同レベル/
  / 中\    .・,'∧_∧;,.    ∧_∧
 (  `ハ´)つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´ >ウチイタニダウチイタニダ
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

          やり返したら
       \こいつらとd グハッ/
 ババ     ∧∧  バババ  ババババ
   バババ / 中\  ババ  ∧_∧ バババ
  / 中\ ( `ハ´)∧_∧ <`∀´ > ∧_∧
 (  `ハ´)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´ >ウチイタニダウチイタニダ
  (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ/ 中\| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ(  `ハ´)つ ̄⊂<∀´ >ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
93名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:57:00.89 ID:q5cth4Nv0
副読本 「にんげん」 ですか?
部落解放教育全力で復活
94名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:59:13.44 ID:HjmFX3Yh0
外国人参政権反対の言論をつぶす「人権救済法」「人権委員会設置法」
http://data.tumblr.com/tumblr_lpr8kp1PWC1qz6h0wo1_500.jpg
悪法!「人権委員会設置法案」
http://2ch-ita.net/upfiles/file7164.jpg
【政治】 自民党の安倍総裁 「人権救済法案 断固成立を阻止します」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352733614/
【衆院選】民主党、人権救済法案について「人権委員会の設置に向け、人権委員会設置法を早期制定する」マニフェストに明記
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354092928/

人権侵害救済法案 その黒幕は創価公明党。
http://www.news-us.jp/article/288075915.html

「人権委員会設置法案」の実現に向けて今国会での闘いに総力をあげよう
「解放新聞」(2012.08.13-2580)
ttp://www.webcitation.org/69uWs9YGc

朝鮮部落解放同盟が「人権委設置法案の閣議決定早く」・・・(公明新聞 2012年8月24日)
ttp://www.komei.or.jp/news/detail/20120824_8937
人権委設置法案で「朝鮮部落解放同盟」と意見交換党委員会

公明党同和対策等人権問題委員会(東順治委員長=衆院議員)は22日、「朝鮮部落解放同盟中央本部」
の組坂繁之中央執行委員長と会い、民主党が検討している「人権委員会設置法案」について意見を交わした。
朝鮮部落の組坂氏は「国連加盟国の99カ国で人権委員会がある。アジアの大国の中でないのは日本と中国だけだ」
と指摘し、同法案の早期の閣議決定と制定を訴えた。

臨時国会での人権擁護法案の成立に命懸け(解放同盟 10/15)
ttp://www.bll.gr.jp/news2012/news20121015.html

【大阪】 部落解放同盟「ネットで人権侵害…表現の自由や知る自由あるが、差別する自由ない。規制しろ。人権救済法制定も目指す」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333238674/
【大阪】 部落解放同盟府連合会が定期大会 偏狭なナショナリズムの高まりで、差別事件や人権侵害が繰り返される状況を指摘★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334494392/
95名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:01:46.24 ID:ajQUkkFd0
授業参観でやってた“シルバーシート”とかいう話をいまだに覚えてる
こういうのは是非ともやってほしい
96名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:02:13.99 ID:J2+sXPts0
       /| ̄ ̄ ̄∧,,∧
      /| ̄ ̄ ̄|..(∀` )
    /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧
    | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )
    |___|/ ∧,,∧ クックッ      ( o ∪
    ||    ||  < `∀´> ∧,,∧     `u-u´
          ( つロと) (´・ω・)      俺がアベベに投票することで
           `u-u´ (∪  つロ_____
                 `u-u/ = =  /|
                   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                   | 投票箱 |  |
                   |____|/

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|       国民が幸福になる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
97名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:03:07.88 ID:zdmuF7RA0
修学旅行は寺と神社だけ行かせるようにしろ
98名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:04:06.02 ID:TUzwY3IRO
>>15
マジな話、教科書利権だろ。
アニメとかのほうがよく覚えてる。
「人を信じ、真を智り、礼をつくして正義を行う。これぞ仁の道、人の道なり」
とか「勇者とは勇気のあるものをいう。都合により出したりひっこめたりするのは真の勇気ではない」
とか。物語の中でキャラの生きざまとセットで言ってる言葉のほうがグッとくる。
99名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:04:38.03 ID:ULp5KWFW0
>>39
某ラノベに、「だったら首を360度回してみれば良い」的な文があったな。
100名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:04:39.57 ID:5eYoFpQVP
本屋からいくらもらったん?
101名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:05:20.79 ID:TgP3cJ3IP
 【 教育勅語 十二の徳目 】

1、親に孝養をつくしましょう ―――→ ニートが減る

2、兄弟・姉妹は仲良くしましょう ―――→ 喧嘩が減る

3、夫婦はいつも仲むつまじくしましょう ―――→ 離婚が減る

4、友だちはお互いに信じあって付き合いましょう ―――→ イジメが減る

5、自分の言動をつつしみましょう ―――→ クレーマーが減る

6、広く全ての人に愛の手をさしのべましょう ―――→ 格差が減る

7、勉学に励み職業を身につけましょう ―――→ フリーターが減る

8、知識を養い才能を伸ばしましょう ―――→ ゆとりが減る

9、人格の向上につとめましょう ―――→ DQNが減る

10、広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう ―――→ 守銭奴が減る

11、法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう ―――→ 犯罪が減る

12、正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう ―――→ 売国奴が減る
102名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:05:29.96 ID:J2+sXPts0
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ヽ`∀´>< 貸した金かせニダ
□………(つ   )  \________
 ̄ ̄ ̄竹藤 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ ・∀・)< 弁護士に任せてる ガチャ
□………(つ   )  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



      ((⌒⌒))
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
  (⌒;;..  ∧_,,∧ .,;⌒)  倫理道徳教育がたりないニダ
  (⌒.⊂,ヽ#`Д´> ;⌒)
  (⌒)人ヽ   ヽ、从 アイゴオォォォ━ !!
    从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,
  人从;;;;... レ' ノ;;;从人
103名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:06:09.19 ID:hNVzPZfs0
>>3
パイプのない民主より交渉しやすいじゃんw
104名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:06:26.45 ID:aKDytqbg0
【社会】 必要なのは人権教育ではなく、善悪の判断を教える「道徳教育」 道徳教育に反対する日教組が支持基盤の民主党の大罪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342393093/
105名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:06:29.34 ID:hy0KSiVz0
道徳は集団生活に適応する為の最低限のマナーとして必要だから試験科目に入れるべき。
どんなに頭が良くても使う方向が違えば害にしかならんしな。
もちろん「人権」とかいう特定の思想洗脳教育は除外して。
第一、実質的なこの国における人権は法律なんだからはっきり言って無関係な訳だけど。
106名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:07:28.88 ID:ZmzB2Bw00
>>101
だいたいうそっぱちで、11だけがリアルだから・・・
107名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:07:52.63 ID:+ggS2fyj0
どんなんだろ?
お伽集なら、良いんだけどな。
そこから、古典に広がれば尚良いわな。
小学=お伽物語、中学=無知の知、孔老、高校=デカンショ
108名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:08:10.83 ID:J2+sXPts0
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ヽ`∀´>< 大人のマナー
□………(つ   )  \________
 ̄ ̄ ̄プロミス ̄ ̄|



       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ ・∀・)< 訴訟中 ガチャ
□………(つ   )  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



      ((⌒⌒))
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
  (⌒;;..  ∧_,,∧ .,;⌒)  倫理道徳教育がたりないニダ
  (⌒.⊂,ヽ#`Д´> ;⌒)
  (⌒)人ヽ   ヽ、从 アイゴオォォォ━ !!
    从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,
  人从;;;;... レ' ノ;;;从人
109名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:10:03.45 ID:4nyKdzQ80
道徳反対闘争
日本教職員組合
民主党
110名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:10:35.26 ID:Sbh+mOfg0
副読本って「にんげん」だろ。必要ない。偏向だからね、水平社がどうたら
こうたら、眠っている子を起こす必要はないです
111名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:10:59.72 ID:XnTt5vjP0
「にんげん」

未だにトラウマ。
112名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:12:04.89 ID:ppsrLYDAO
>>104
善悪の判断ねぇ。どう教えるつもりなんだかw


90の年寄り基準と50や40歳じゃ感覚は全く違い、右翼と左翼じゃ正義は違うから、結局誰かが都合の良い押し付けしか出来ないんだわな
113名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:13:14.21 ID:J2+sXPts0
民事再生法の適用を申請するニダ                 
 └───v────               
        日本は                   
   Λ_Λ 放置国家ニダ     | 違法金利を返せ!  
   <丶`∀´>            └───v──── 
  / J J           ∧_∧∧_∧∧_∧
  |. | ̄ ̄ ̄|          (Д`  (Д`  (Д`   )
  し| 竹藤 |         (    (    (     )
114名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:13:50.70 ID:TyzCQ3HbO
道徳なんか学校で教えてもらわなくても家庭その他成長過程で八割の国民は身につけるもんだ。残りの2割はネグレクトその他で矯正不可。まぁ偉い人達は天下国家で語ってりゃ満足なんだろう。
115名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:15:20.88 ID:f5dzPY8G0
日教組やチョンに道徳を教えるほうが先だな
116名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:15:37.13 ID:hy0KSiVz0
>>112
基本的には自分の嫌がることを他人にしないとか嘘をつかない、礼儀正しく感謝を忘れない、挨拶をするとかじゃない?
117名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:16:35.62 ID:19aqWed8O
修身と教育勅語を復活させろよ!
これ以外無用!
118名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:17:06.47 ID:f+uxIkBr0
これは仕分けされてもいいだろ
119名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:17:06.61 ID:Ox1A5w20O
>>28 まじやでw
ヤンキー義家が晒してくれたわ。
120名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:18:04.16 ID:J8n5zQ550
NHK教育でやってた「口笛吹いて〜 空き地へ行った〜♪」とか「なかまっ なかまっ な〜か〜ま〜♪ 」
は復活するんだろうか
121名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:19:52.82 ID:nphR2Tnx0
プリキュアでも見せとけ
122名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:20:00.18 ID:J2+sXPts0
'''''─- .....,,,_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__
 r─.| ̄ ̄|,...___
 三_☆米☆_.i  |..∧_∧..)
 lニ (´⊂_`. )l.  l.(´Д` )._
 | .(.  と / !  Lニ-‐′´
 '''''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄_,,-‐'''∧,,_∧っ ゚.   ________________
--─="゙ ̄    ⊂<`Д´;> 彡 < ちょっと待つニダ! 借した金返すニダ!
ニ─        _,.. ゝ  9 ダッ !!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _,.. -‐'"    しへ ヽ 彡
__,, -‐''"         ,  ゙ー' /
            , '     /
───v───────────────┘                           
   Λ_Λ         |違法金利を返せよ!!
   <丶`Д´>        └─v───v───┘ 
  / J J           ∧_∧∧_∧   ∧_∧ フゥ…
  |. | ̄ ̄ ̄|          <Д´# (ハ´#  ) ( ∩ω・`) 顔洗ってこよ
  し|     |         (   (     ) ( ノ    )
123名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:21:30.72 ID:sUL1XmyK0
社会科教員の配る副教材を禁止にしろ
124名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:22:53.47 ID:ppsrLYDAO
>>116
そう考えると何が言いたいのか分からない話か、訓話でしかない道徳よか、サラリーマンがやるマナー教育でもやった方が有意義な気もするがw
125名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:23:11.72 ID:oh+7sHDr0
教育勅語復活してほしいくらいだが、この教材はいらんよ。
あべちゃんがんばってほしいけど、
ちょこちょこ自民党の悪いとこも出てくるね。
126名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:23:13.24 ID:Agpkqu4B0
道徳教育をしなかったら子供が朝鮮人みたいになっちゃうぞ。

あっ、民主党はそれが狙いだったんだよなwww
127名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:24:00.24 ID:J2+sXPts0
【悲報】 安倍晋三、新幹線で老人から席を奪い注意され逆ギレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355507750/



安倍晋三、老人にJRの席を譲らず「謝っているじゃないか」と逆ギレ
、たぬき寝入り・・・翻る日の丸の夜。
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/b75d5b3e98adad654a922674a77463bd





>>116
128名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:25:10.96 ID:A+rh9OdM0
>>116
道徳教育って上のいうことに反発しない、
我慢する、自己犠牲、
って精神を教えるものになってる。
臓器移植に反発してはいけない、みんなドナーカードを登録しましょうとかそんな感じになる。
129名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:25:51.33 ID:OV2l07XP0
民主党って疫病神だったね。おかげで日本のモラルも隣国をバカにできなくなっちまったよ。

平気で嘘を付き、ごまかし、隠蔽し、自己正当化する。こういうことを恥じらいもなくできる
ようになったのは間違いなく民主党のおかげです。ありがとう、民主党。そして消えろ。
130名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:27:26.43 ID:A+rh9OdM0
>>125
文部科学大臣は親学推進の人ですが…。
アッキーは水からの伝言の信奉者。
131名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:30:27.76 ID:5eYoFpQVP
>>129
それ自民党と何が違うの?
132名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:30:34.12 ID:TUzwY3IRO
>>116
だってさ。リアル生活見ると、自分は棚にあげてクレーム・詐欺・生活保護・万引で利益を得て、
政治家ですら嘘をつき、野次をとばす無礼さ。
真面目に道をそれず努力する人間より、
ヤンキーやって真面目なフリすれば教育専門家な顔して議員にまでなれる。
他人に迷惑かけたほうが利益得ているルール蔓延らせたまま道徳いっても説得力ないよ。
133名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:30:37.45 ID:OV2l07XP0
>>126
日本人の朝鮮人化は民主党の狙いだったろ。おかげで国力はダダ下がりだけど。
134名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:30:38.71 ID:NkR9oqGv0
民主の虫ケラ共は道徳や倫理とは無縁の下種共だったからなあ
135名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:32:49.11 ID:aFZ+/PBV0
今思えば道徳の授業は大切だったな
136名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:34:26.50 ID:HZD0GTes0
底辺のやつらに親子揃って、市報を読むとか犯罪や年金保険料、税金、
選挙徹底的に教え込めよ
137名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:34:29.94 ID:lsTfM0FG0
道徳教材ってもろ部落やチョンの利権じゃねーかww さすがクソ自民www
138名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:35:27.38 ID:ppsrLYDAO
>>136
それは道徳じゃねぇw
社会だ
139名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:35:58.44 ID:uYUDH6eO0
韓国の副読本はどうですか?
140名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:36:59.80 ID:pwidcWAk0
児童への教育もあるけど これは日教組へのけん制でもあるよ
資料を与えることで 日教組の基地外教師独断授業をすこしでも減らす意思を政府が示す
141名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:37:38.60 ID:HjmFX3Yh0
【政治】ヤンキー先生、北教組の「ひどい実態」暴露 支援受ける民主党の姿勢を激しく追及、鳩山首相タジタジ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267616549/
【政治】 "まるで売国奴" 民主党を支持する献金問題の北教組、「竹島は韓国領土。我々が正しいことを子供に教える」と韓国紙に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267594166/


【政治】ヤンキー先生、北教組の「ひどい実態」暴露 支援受ける民主党の姿勢を激しく追及、鳩山首相タジタジ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267616549/
【政治】 "まるで売国奴" 民主党を支持する献金問題の北教組、「竹島は韓国領土。我々が正しいことを子供に教える」と韓国紙に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267594166/

【教育】自民党義家議員「日教組がつくった高校の副読本では、竹島のことが『独島』と書かれている」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1307842386/
2011.06.10 参議院 予算委員会 義家弘介 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=m3QvvVDtQMY#t=15m00s
2011.06.10 参議院 予算委員会 義家弘介 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=N-vdkvqURkM
日教組教育や教科書問題に関する質疑。
教師に配られる副読本の表紙に「独島」と書いてあったり、
日本の偉人がまるで犯罪者のような書かれ方をしている教科書が
採択されようとしていたり…

10/1【超人大陸】義家弘介【安倍新総裁のもと必ず教育法改正を実現する】
http://www.youtube.com/watch?v=kNNSXS3cncM#t=4m
義家弘介
「この安倍新総裁、そしてやがてくるであろう安倍首相を実現するために、この5年間
 あらゆる法律の策定作業、改定作業をしてきた、その一端がこの教育関連法の改正案である」

【政治】朝鮮学校の無償化阻止へ法改正案提出 自民・義家氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353073858/
142名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:39:01.69 ID:X/Ly23KI0
むしろ修身を復活させるべき
143名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:39:51.94 ID:N9FTp9Te0
>「心のノート」
誰だったか忘れたけど
これを読むふりして内容を批判してた民主の議員を見て
コイツら絶対中身を読んでいない。答えありきで非難してやがると思った。

答えなんか決められてねーよ。自分で考えて書くんだ
144名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:41:26.05 ID:4MQSxO0P0
道徳の時間はほとんどサッカーやってた
たまに明るいなかま見たり
145名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:45:07.00 ID:KkIJeQsO0
>>127
その事件が起きたのは下の朝日新聞サイトを読んでのとおり、金曜日の15時半の静岡の東海道線。
http://www.asahi.com/politics/update/1214/TKY201212140768.html

つまり車内は空いている。
しかしあえて詳しく書かないとつい誤解する人間も出てくる。
それを意図的に狙った左翼マスコミのいつものやり方。

そして「老人」と書いているが朝日の元ソースでは「初老」。
これは40歳を指す。安倍は58歳。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%88%9D%E8%80%81&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=09363900
146名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:49:09.58 ID:KkIJeQsO0
>>127
何だ?今日のお前ID:J2+sXPts0の書き込みは。やはり左翼だな。
朝4時からずっと書いているが老人か?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20121230/SjIrc1hQdHMw.html
147名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:52:41.22 ID:JOynnH100
日教組シネ
148名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:56:25.71 ID:OYCpQtP30
あれ、これ人権問題とかの内容で、
民主の癖にGJって言われてた奴じゃなかったっけ?
149名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:57:23.61 ID:hy0KSiVz0
>>132
完璧な人間などそもそもいない。
間違いを指摘しあう社会が理想だと思うよ。ひとのふりみてなんとやら。
自分のこと棚に上げて他人批判なんかはもってのほかだとは思うが。
150名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:58:38.58 ID:0IIoOX9K0
安倍の美しい日本は中学生男子のダンス必修化だからなぁ
151名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:00:11.22 ID:FffKQscE0
さわやか3組みたいな糞ビデオ見せるだけの道徳授業に意味はない

ハーバード白熱教室ばりに哲学的対話をするような授業にすべき
152名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:02:06.66 ID:sk8k7aqD0
道徳心のかけらもない議員の教育はどうするんだ?
153名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:02:46.81 ID:ppsrLYDAO
>>151
白熱教室なんて自民党から一番遠い存在だからなぁ


そもそも国家は学問になるべく関わらない方が良いんだよなぁ。
154名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:03:53.59 ID:34fTJmsDP
ヤママユガを潰したのはエーミールですっ!!!
155名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:05:58.86 ID:CgNFkIS00
その本作ってる団体はどうせ天下り団体なんだろ?
利権囲い込み政治の復権だね
156名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:07:39.76 ID:6vpkdLT80
道徳が大事なのは当然だ。
社会全体の幸福を増やすには道徳がなければならない

ただし教科としての道徳は別だ。
自分の子供時代の道徳の授業を思い返してみればいい。
自分の身になってるか? そもそもたいていの人は思い返せないだろう

無駄だよ無駄
157名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:07:53.20 ID:FffKQscE0
アメリカじゃ小学生のうちから政策見比べて
どの党に投票すべきかプレゼンさせたりしてるらしいぞ・・
分からないなりに自分で考えるという習慣を身につけることが
結果的に道徳にもつながると思うがね
158名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:08:05.54 ID:rGKai/ZJ0
道徳の授業やったくらいで道徳がらみの諸問題が解決、なんてのは無理に決まってるから
軽減されるんだったらこれほど楽なことはない。いくらなんでも教育ってものをバカにしすぎ。

神話を教えたり愛国教育すれば問題が解決すると思ってる右翼も
憲法9条を書き写したり国歌を歌わなければ解決すると思ってる左翼も
ともに十分にバカにできる存在ですな
159名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:08:08.91 ID:KkIJeQsO0
>>155
お前ら左翼ってすぐ「利権」って言うよな。
下のを書いたのもお前らだな。


http://www.logsoku.com/r/newsplus/1208501012/5
5: 名無しさん@八周年[sage] 2008/04/18(金) 15:50:59 ID:i750Znw10 [1/1]
いま欧米で児童ポルノ規制の波が起こっているのはなぜか?

ズバリ「利権」があるからです.

実はアンダーグラウンドマーケットの児童ポルノは数万ドル以上という高額で取り引きされるおいしい商品「単純所持」も違法化することによって、購入した顧客が秘密を漏らしてしまうリスクを減らすことができます。
つまり単純所持禁止とは、売る側が安全になる「違法地下ポルノ保護」政策だということです。そしてその種の違法ポルノ市場はユダヤ人が独占しているのです。
2000年、ブラジル・リオデジャネイロのイスラエル副領事が児童売春および児童ポルノ制作容疑でブラジル連邦警察に告発されイスラエルに逃亡。
当時のブラジルの新聞『O Dia』の記事スキャン
http://www.jabpage.org/images/QFarticle.jpg
http://www.jabpage.org/posts/BrazJews.html
160名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:09:41.56 ID:w3kHEnr90
道徳を学ぶ項目に「道徳心の欠けた政党・政府のありさま」ってのが追加されるのか・・・・。
161名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:10:41.78 ID:GF0Ij0EW0
一番良い道徳教育は日本昔話から良話をセレクトして読ませる事です。

ビデオは「まんが日本昔話」を見せておけばよい。
カスチョンに堕落したTBSが嫌がるなら文化予算で
アニメ制作を新たに発注すればよい。格安でDVDも発売。

あれには先祖や親の思い、日本人が守るべき心が詰められている。
162名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:10:51.78 ID:ZmzB2Bw00
道徳にしろ人権にしろ、内側にものすごい狂気をはらんでいるよね。
163名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:11:22.11 ID:KkIJeQsO0
>>156
その理屈なら人の乳・幼児期には適当に育ててもいい、となる。
だって大人になったとき、そのころの記憶がほとんどないんだから。

現実には、出来事は覚えていなくてもその体験は必ず後の人生に大きな影響を与えているが。
164名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:12:12.46 ID:KWP8iaRD0
今こそ、明治天皇の教育勅語配布すべき。
http://www.meijijingu.or.jp/about/3-4.html

教育勅語
日本人にとってなにが「大切なこと」なのかを示された手本 。

わが国の教育方針を明らかにするため明治23年10月30日、教育勅語を渙発されました。勅語には、日本人が祖先から受け継いできた豊かな感性と美徳が表され、人が生きていくべき上で心がけるべき徳目が簡潔に述べられていました。
165名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:12:13.17 ID:C3SHF5gV0
日教組は今すぐ消滅しろ
日教組は、朝鮮と支那の傀儡だ
166名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:13:24.98 ID:rGKai/ZJ0
>>159
運転免許の更新本じゃないけど普通に利権があると思うけど。
教科書疑獄ってのは古今東西を問わずあるもんだし。
選定されれば儲けは巨額だしね。学校前や駅前のちんけな書店はそれでもってるようなもんだ。
いわんや教科書出版社をや。
167名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:15:07.95 ID:YelMT5tw0
>>1
>  政府は29日、民主党政権の「事業仕分け」により縮減された道徳教科の副教材

道徳なんてのは「韓流」民主党が最も嫌う話題だしなw
168名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:15:26.24 ID:ZmzB2Bw00
>>164
で、有益だったのってことだよ。
169名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:15:28.33 ID:1XTJWJzNO
昔、大阪で使われてた道徳教材「にんげん」ってまだ使われてる?
道徳=同和の授業にされてたなぁ
170名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:15:29.46 ID:GF0Ij0EW0
>>157
銃の乱射がしばしば起こり、街を歩くといつ乱射を始めるかわからない
精神異常者にしょっちゅう出くわし、昼間でも歩けない通りが多く、
薬物乱用、殺人事件が桁違いに多いアメリカがそんなにいいか?

典型的なアメポチバカですな。

某国外交官の言葉
「他の国にも病んでいる部分はある、
だがアメリカほど精神的に病んでいる社会はない」
171名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:15:30.40 ID:ppsrLYDAO
>>159
教科書利権なんて世界中にあるぞ。
アメリカなんかは策定の委員会を教科書出版社が接待漬けするからな
172生徒たちの心が踏みにじられた:2012/12/30(日) 13:15:38.65 ID:T1or9zvl0
ご存じですか?
中学技術科の時間数が315時間から88時間に激減しています。
中学技術科は男子にとって体育に次ぐ人気科目ですが、今は技術科の代わりに家庭科を強制的にやらされているようです。

もともと技術科も家庭科も男女共通の選択必修科目でしたが、
家庭科教師団体が「女子のみ必須」を要求して女子科目になった経緯があります。

その後「男女平等」を唱える勢力が「男子の家庭科必須」を主張して、
小学生から高校まで家庭科を必修科目にされてしまいました。

先進国・新興国を問わず、日本の家庭科のような科目はほとんど存在しません。

ちなみに、
中学3年間の技術科の時間数:88時間
小学校〜高校までの家庭科の時間数:約300時間
です。
173名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:15:41.30 ID:6vpkdLT80
>>163
>>1みたいな教材を読むことが「体験」なのかね。そんなわけがない。

学校という集団生活の中で実践的に身につかせるのが道徳なのであって
副教材みたいなのはやはり無駄以外の何物でもない
174名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:16:52.02 ID:/rqNl7BWO
教育勅語と修身が最強の道徳授業だと歴史が証明してる。胡散臭いBだの自虐史観の強い腐った道徳は不要だ。
175名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:17:27.41 ID:Wmte3W5L0
教育勅語丸暗記できた子には文具一年分プレゼントくらいしてもいいぞ
176名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:17:28.73 ID:YelMT5tw0
道徳大嫌いのチョンどもが湧いてるなw
177名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:18:49.63 ID:sk8k7aqD0
>>175
自腹でな
178名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:19:05.33 ID:ppsrLYDAO
>>174
それやって日本負けたがなw

そもそも最強の道徳授業ってなんだよw教科書で殴り合いでもすんのかw
179名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:19:09.34 ID:LtLMsqaG0
男の人の役割と女の人の役割をグループに分かれて話し合って下さい。
時間が来たら、各グループのリーダーは発表して下さい。
180名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:19:12.16 ID:HUh9ykng0
30年以上前の自分の小学校時代には、県教委が作った道徳の教科書のようなものが毎年配られてた@徳島。
他の教科書はもちろん無償だったがこれは実費を請求された。

中学校時代は「じんけん」なるピンク色の表紙の副読本が配られてた。

今はどうなのか知らん。
181名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:20:59.21 ID:Frg6bVTD0
中学校教師だが今の道徳は学活の時間になってるぞ
道徳的な授業をやる場合でも何故か差別されてる在日朝鮮人とかそんな内容ばかりだ
182名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:21:58.27 ID:2hK8+UR70
心のノート読んだことあるが内容はキモイの一言

このノートは保守系の人が支持していて左翼が批判しているが
これだけはいただけない。

きれいごとばかりで心に響かない。
心に響くものはかっこよさがなければだめ。
183名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:22:06.55 ID:5eYoFpQVP
>>179
男は出す機械 女は産む機械
184名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:22:10.06 ID:QulzVXR50
民主党は高校無償化することが教育だと思ってるからな。
高校から身につく学力なんてあとからなんとかなるんだよ。最近もBBAが東大受かってたろうが。
185名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:23:46.89 ID:GF0Ij0EW0
>>172
それはひどいですな。
完全に左翼日教組による狂気の日本破壊政策です。

技術は99%の日本人にとっては英語より絶対役に立つってのに。
技術立国の基盤を破壊している。

凡人に英語なんて屁理屈だけの無能を大量生産するものです。
通訳や翻訳をやるべき語学の天才や
明らかに世界に通用する理数に才能のある者ににとっては意味がある。
186名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:24:12.78 ID:2hK8+UR70
下手にわかりやすくするより教育勅語みたいな難しい文のほうがよい。

愛国心を育てたいなら
「キグチコヘイハ シンデモ ラッパ ヲ クチカラ ハナシマセンデシタ」
でいーんだよ。

こんなんに6億もかけやがって。昔にもどれ。
187名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:24:21.80 ID:hy0KSiVz0
>>156
20年以上前の事だけど覚えてるよ。
何も知らなかった小学生の自分に同和地区がどうのとか在日朝鮮人がどうのとか道徳教育とは程遠い特定人権思想教育で危うく洗脳されるところだった。
同和地区について作文書かされた時、「まず同和地区と言う言葉で区別するのをやめるところから始めるべきです」と3行ぐらいでまとめて提出したこともはっきり覚えてる。
自分の母校なのにこれ以上ない嫌悪感がある。
188名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:26:17.39 ID:dIugVD8q0
ハングルに道徳という文字はありません
189名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:26:49.44 ID:A+rh9OdM0
>>140
道徳の授業って学校ごとになにやってもいいんだよ。

>>160
安倍夫人は水からの伝言を道徳に取り入れようとしているわけだが。

>>172
今は技術科教員が学校にいない。

>>181
週案にも学活なんて書いてないだろ。
表向きは年間35時間、道徳やってる。
190名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:28:20.71 ID:LKYq6azY0
大阪では「同和対策事業」が終わる2008年まで、部落解放同盟が作った
同和教材「にんげん」が道徳の時間の主教材でした。

■『にんげん』は、大阪府下の小学校、中学校に副読本として配布されていた、解放教育読本である。
編集は財団法人・解放教育研究所内の「にんげん編集委員会」、発行出版社は明治図書である。
大阪府教育委員会が一括して購入のうえ、無償の形で学校現場に配布されていた。
本書は小学校では各学年ごとに一冊、中学校で一冊が配布され、大阪府の各児童は小学校入学から中学卒業まで、全7冊の「にんげん」を受け取っていた。
購入代金は大阪府の予算から支出されていた。
( 登場から廃止まで )本書の登場は1970年である。
1970年代初頭の大阪府下では、矢田事件・吹田三暴力事件など同和勢力の教育現場への介入が相次ぎ、部落解放同盟の大阪府の教育行政に対する発言力はきわめて大きなものがあった。
本書配布事業の背景について、部落解放同盟は「現在の教育内容と体制は、部落差別に無関心であるばかりではなく、差別を容認し、さらに助長するものである。
『にんげん』は権力によって他律的におしつけられたものではなく、権力による教育支配を打ち破る武器として活用できるものであり、解放教育をすすめるため、私たちが作成に参加し、無償配布を要求したものである」と定義する。
また本書の編集は、部落解放同盟中央本部教育対策部に属した研究組織である、全国解放教育研究会所属の部落出身教師と、部落解放運動活動家が中心となって推進された
191名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:28:24.98 ID:4Da8KMus0
この手の名前は良いが、意味のない科目を廃止して英語でもやればいいのに
192名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:29:02.86 ID:xHH6/zFm0
>>164
勅語には「すべての人を愛し」とあるが?
DQNだろうが在日だろうが池沼だろうが愛する覚悟がお前らにあるか?
193名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:29:45.10 ID:A+rh9OdM0
>>185
技術のような科目も諸外国にはないと思うのだが、
なんで家庭科教育の拡充が日教組の仕業なんだ?
当時の学習指導要領決めたのはどこの政権だった?
技術は安全面の問題があって学校ではやりたがらなくなってる。
194名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:30:36.48 ID:ppsrLYDAO
>>186
それはただの死後硬直だ

と言う突っ込みはおいて置いて、そもそも教育で愛国心育てる必要あるの?と言う話だかなぁ。


左翼の人権差別な道徳はあれだが、右翼が言う愛国道徳戦前万歳も似たようなお花畑なんじゃないかと
まさに首を360度回してみただけって感じで
195名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:30:51.32 ID:deCd9hUqO
天下り役人への配慮だろ
196名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:31:18.59 ID:xHH6/zFm0
>>191
いっそ公用語を英語にしてしまえばいい。
日本語なんぞ一部の学者だけができればよい。
197名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:31:19.70 ID:6vpkdLT80
>>187
嫌悪として記憶されてるそれは、お前の道徳の基礎になっているのか?
道徳の時間に読んだ教材が無駄だったことは、お前自身が証明している
198名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:32:48.18 ID:GF0Ij0EW0
>>191
そんなにフィリピン人やインド人に憧れ、彼らのようになりたいのか。
彼らは子供でも英語ペラペラが多いからね。

日本人は論理的思考を日本語で行う。
日本が欧米科学に急速に追いついたのは「海外文献を徹底的に翻訳する」
方針を取ったからである。
199名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:34:13.05 ID:A+rh9OdM0
>>196
アメリカが日本への参入の最大障壁は日本語と言っているぞ。
200名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:34:19.05 ID:xHH6/zFm0
>>197
麻薬の怖さもヤクザの悪辣さもすべてテレビから学んだしな。
わざわざ学校で道徳を教える必要などまったくない。
201名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:35:04.31 ID:LKYq6azY0
>>197
道徳の教材ではなく、部落解放同盟のプロパガンダ教科書だから、嫌悪を抱くんだよ。
>>190 にWikiから引用したが、大阪では道徳の時間は、
部落解放同盟の洗脳の時間だったんだよ。
202名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:36:34.98 ID:1XTJWJzNO
>>200
テレビから学んだwww
203名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:36:55.55 ID:/+Hop3J6O
社会科を廃止しろ、戦後の左翼洗脳教育そのものだろ
204名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:37:14.63 ID:B8+tCCmb0
心のノートはいらんだろ…
205名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:38:25.31 ID:QCy5PXWA0
しかしチンカスネトウヨどもだけは許せないよな。

こんな反日左翼民主党に投票しやがったんだからよ。

手のひらを返して自民創価党に投票したって日本をボロボロにした罪は消えないぞ。
206名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:39:32.60 ID:B8+tCCmb0
仕分けのときにも話題になったけど
お前らほんとにこのノートが必要かどうか
確かめてみろって

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/index.htm
207名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:40:30.79 ID:6vpkdLT80
>>201
内容如何は関係ないよ。
反抗期の子供に、「これが道徳だ」つって何か読ませて
反感を買わないはずがない。

それが身につくはずもない。

道徳的な話といって思い返されるのは、道徳の教材でなく国語の教材ばかり
それは道徳だという身構えのないところに刷り込まれるから効果的なんだ
テレビの話も然り
208名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:40:45.07 ID:M0JDCEvU0
進学校なら別の授業に振り替えてるでしょ
209名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:40:53.92 ID:A+rh9OdM0
>>201
道徳が管理教育に使われてた地域もある。
道徳授業で適切な答えをしないと教員がボカすか殴る。
道徳教育の推進校って週に二回とか三回とか道徳入れてくるから、
普通の授業は遅れるし生徒たちは倫理で雁字搦めになるから、窮屈になる。
一度たがが外れると大荒れの学校になる。
210名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:41:26.79 ID:oGd3FT5XO
ミンスの反対を行ったら日本がよくなるらしいから
おまえら黙って受け入れろや

俺は中高一貫私立だったから心のノートなんて見たこともないが
211名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:42:32.73 ID:GF0Ij0EW0
>>193
日本の教育は日本人の判断でやればよいでしょ。
ドイツは日本以上に技術教育やっているって聞いたが。

昔は中学校にボール盤さえ置いていたのにな。
でもそれは一部の優れた生徒にしか触らせなかった、
操作の時は先生が当然横にいた。
課外の放課後だったけど何か優越感を感じた。

短い経験だったけど間違いなく役に立っている。
今の生徒はエンジンやギヤのカットモデルを見たり
ミシンの構造を触りながら学んだりしてないのだろうか。
212名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:42:37.68 ID:HUnQ4ypB0
>>2
あの連中にはやるだけ無駄だと思う
なぜなら常人の価値観と乖離しすぎているから
213名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:43:04.16 ID:TUzwY3IRO
「日本よ。これが道徳だ!」
たね。
214名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:43:49.61 ID:xHH6/zFm0
>>202
冗談で言ってるわけじゃないよ。
昔のテレビ(特に子供番組)は「いいものはいい。悪いものは悪い」が
はっきりしていたからな。
215名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:45:23.35 ID:a90QDSis0
>67
民主党が、言ってる事とやってる事が真逆だった糞ってのは認めるが
道徳とか愛国ってキーワードで洗脳しようとしてる、安倍の方が北朝鮮っぽいよ。
216名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:45:33.80 ID:vtKzxUCq0
>>206
これは良い教材じゃないか。
義務教育というのは、親がやらなくなった情操教育・人間教育の肩代わりだから。
217名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:46:56.28 ID:Eduan+1w0
>>15
>なにひとつ印象にも記憶にも残ってないんだよね

お前ら、サイコパス朝鮮人には、わからないことなんだよwww
218名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:47:25.88 ID:KzcDTSQW0
とっとと教科書電子化しろよ
こんな副教材なんてPDFをネットに置いとくだけで済むだろ
219名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:47:34.95 ID:TUzwY3IRO
>>214
そうだね。
スパイダーマンだって、自分の都合で悪を見逃して誰かが傷つく姿を見せてて、だから
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」とかの名台詞あるしね。
220名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:48:38.07 ID:GF0Ij0EW0
>>199
アマゾンやアフラックは日本経済にとって害悪にしかなっていないけどね。
奴ら脱税しまくりだよ。来てもらわなくて結構。

日本に来たけりゃ日本語勉強しろ!!
221名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:48:44.23 ID:B8+tCCmb0
>>216
ジャンプ読めば道徳なんて補完されると思うわ
努力・友情・勝利だもの
222名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:49:31.49 ID:A+rh9OdM0
>>211
ドイツはハウプトシューレとギムナジウムに中学校から別れてしまうから例として適切にならん。
欧米では手を汚してものを作るっていうのは労働者階級の仕事って考えが強くて、
いわゆる上位層は研究者であっても工作器具が使えなかったりするようだけど。

ちょっとでも怪我すると大騒ぎで報告書提出だから、旋盤やフライス盤を学校では使えなくなってきた。
教員がフライス盤つきっきりなったら、工作も進まない。

それより技術科教員が今は学校にいないんだよ。
一学年6クラス以上ある学校じゃないと専任教員がおけないから、
ボール盤やフライス盤を操作できる教員自体が学校にいない。
223名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:50:02.28 ID:CgbeMglJ0
副教材なんていんやろ
224名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:52:01.15 ID:jxidmxYJ0
>>215
左翼は教育に口を出すなよ
お前ら社会道徳の破壊が悲願なんだから
存在してること自体有害。

さっさとスエーデン辺りに移住するんだな。
225名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:52:05.94 ID:xHH6/zFm0
>>219
>大いなる力には、大いなる責任が伴う

linuxで「man sudo」って打ったらその言葉が出てきてワロタ。
226名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:52:37.96 ID:dIugVD8q0
天下りが提示されても断る公務員の道徳教育をやって欲しい
227名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:53:12.84 ID:TUzwY3IRO
>>221
おすすめは「ダイの大冒険」だな。
卑怯を嫌い、誇りを尊び、友情にあつい。
いまだに台詞覚えてる。
228名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:53:35.20 ID:A+rh9OdM0
全国の道徳教育で水からの伝言が教えられていたことを安倍夫人謝罪すべき。

>>224
それで親学とか持ってこようとしてる自民はどうなんだ?
素手でトイレ掃除も安倍さんのお友達だよね。道徳の一貫らしいけど。
229名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:53:59.17 ID:hEAeG3Lb0
丙午のおっさんだけど道徳の時間って何やったっけ?
教育テレビみておしまい、みたいな感じだったわ
230名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:54:46.69 ID:ppsrLYDAO
>>228
360度回転した左翼が右翼だから、そこまで深く考えてないよw
231名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:55:21.45 ID:1857pAFg0
>>224みたいな排他的な奴が語る道徳wwwwwww
232名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:55:22.01 ID:TD/ifl1T0
>>36
とにかく周りがみんな遣れば、遣らなければ恥をかくので同じようにやる。
といいがw
233名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:55:27.77 ID:oGd3FT5XO
>>227
また通しで読みたくなってしまった
どうしてくれる
234名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:56:05.77 ID:UJZvK31k0
「道徳」は仕分け対象 by民主党
235名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:57:31.38 ID:hjZDXCgC0
日教組全盛期に小学生だった自分が体験した本当のはなし…

新年度最初の日に、担任が
「道徳の教科書は預かります」
といって、クラス全児童の教科書を回収。

で、年度末(終業式前日くらいかな?)に返却されたよ。


自習で教科書を読むことさえされたくなかったんだろうと思う。
236名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:57:35.88 ID:DL1/OdBf0
ほんとにダメな民主党だったな。
237名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:57:36.32 ID:jxidmxYJ0
>>228
だから。
道徳教育とかそんなに嫌ならさっさと出て行きゃいいんだよ。
お前が日本に居続ける理由なんてどこにもないだろ。
何者にも縛られない自由が一番だってんなら流浪の旅に出ればいいんだよ。
なんで身ひとつで世界に旅立たないわけ?
238名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:57:36.47 ID:hEAeG3Lb0
修身復活でええやんな
239名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:58:47.63 ID:apuGzOsS0
これはいらんわ
道徳なんてのは日本で生きてけば自然とミニ着くもんじゃね?
紛争収まらない国ならともかく
240名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:59:16.51 ID:TD/ifl1T0
先ずは学校の事業に父兄が関与するな。
子供の教育は家庭でもしろ。
241名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:59:18.50 ID:kYbzlOgG0
>>172
調理実習がない家庭科だったうちの母校はアレだったんかねー
242名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:59:56.70 ID:UJZvK31k0
>>222
ドイツと欧米はイクォールではない
243名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:00:01.46 ID:A+rh9OdM0
>>237
水からの伝言を道徳教育で取り入れていいわけねーだろ。
それは道徳じゃないから。
道徳と管理教育のセットの凄さを知らんのか?
244名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:00:18.17 ID:GF0Ij0EW0
>>224
行き過ぎた左翼的人権政策をとっているスウェーデンは治安が
外国からの侵略者により半壊している状態らしいね。
245名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:00:18.23 ID:jxidmxYJ0
>>231
道徳ってのは元来排他的なんだよ。
ものの善悪教えるわけなんだから。
むしろ排他的じゃない道徳なんて道徳じゃない。
だから道徳教育いやがる奴がいるんだよw
246名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:01:10.57 ID:Eduan+1w0
韓国には道徳って無いの?
247名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:01:12.43 ID:hEAeG3Lb0
ガキなんてほっときゃ育つ
非常識なヤツはぶん殴られる、そんな社会になればいい
248名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:01:22.71 ID:qXGL710d0
脱税総理がその後も延々と国会議員のバッチも外さず無駄飯食らってたんだから
ミンスが道徳教育なんて口にできるわけがないw
249名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:01:23.51 ID:QFyd5y/bO
ダンスも廃止で良いと思うの
250名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:01:39.10 ID:1857pAFg0
>>245
お前北朝鮮好きでしょw
251名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:02:17.84 ID:eDFlpS0i0
目の前にあるいじめをガン無視で道徳とか言われてもな。
教材の前に教師をなんとかしないとどうにもならん。
252名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:02:20.52 ID:MAdvj6L1O
道徳も人権も両方大事だね。
253名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:02:52.16 ID:A+rh9OdM0
>>248
新しい文部科学大臣は表現規制の親学推進。
254名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:02:55.61 ID:7wRh3ltoO
んなこたない
教育勅語や論語教育を叩き込まれた結果だよ
それらを叩き込まれた世代とその世代に育てられた世代がもう消える
ちゃんと教育してやらないと
255名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:03:01.66 ID:fcM/IjQf0
道徳って変な人権の宣伝のやつか?
なくしたほうがいいんじゃないか。
256名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:03:47.10 ID:jxidmxYJ0
>>243
じゃあ単身文科大臣にその水の何とかをやめてもらうように直訴しにいけばいーじゃん。
お前が。
そんなに嫌だってんならな。
行動で示せよ。
257名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:05:03.34 ID:TD/ifl1T0
台湾では教育勅語を教えてる。と金美麗さんが言ってたな。

台湾では、電車とかの公共の乗り物では、年上の人に席を譲る。
日本が忘れ去られた道徳心が生きてんのかな
258名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:05:05.65 ID:X/Ly23KI0
>>228
道徳の破壊を非難されてるのに、反論が道徳の強化って・・・
259名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:05:31.78 ID:GF0Ij0EW0
>>245
道徳ってものの善悪を教える教科じゃないのかwww

だから日教組は嫌がるんだろうけど

嘘をついてはいけない、手伝いはしましょう、友達とは仲良くしましょう、
なまけてはいけない、いじめはいけない、ごみを捨ててはいけない、
また貸しはしないように、
などなど。。。
260名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:05:55.65 ID:MAdvj6L1O
>>256
そもそもあそこは人権がない。
261名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:09:02.24 ID:A+rh9OdM0
>>256
水からの伝言をお前知ってるのか?
水にいい言葉を浴びせれば水が美味しくなる、綺麗になるってやつだぞ。
安倍夫人はそれの信奉者で、全国の道徳授業で実践されていた。
自民謹製だからってそんなの許していいのか?
262名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:09:04.09 ID:hy0KSiVz0
>>197
こんな大人だけにはならぬよう反面教師として間違いなく基礎にはなってるよ。
ただし書いたようにこれは道徳教育などではなく特定人権思想教育による洗脳だけどな。
彼らのどこに問題があるのかを20過ぎてから考えるようになって、ようやく一般的に使われる人権とはただの思想であり、実質的な人権は法律であることを悟った。
263ninja:2012/12/30(日) 14:09:03.94 ID:a90QDSis0
>74
今、「ゆとり教育」が見直され、来年度使用の小学校用教科書のページ増が話題になっています。
その前になんで、ゆとり教育が始まったの? 誰が、ゆとり教育にしよう!って言ったの? 

JR・NTTの民営化を推し進めてきた中曽根内閣の主導のもと、臨時教育審議会で、「公教育の民営化」
という意味合いの中で導入することでゆとり教育への流れを確立されました。
文部省や中教審が「ゆとり」を重視した学習指導要領を導入し、2002年度から実質的に開始されたのです。
当時、詰め込み教育や受験競争の過熱、落ちこぼれの問題などがあり、日教組や一部の教育者経済界な
どの有識者などから支持されました。が・・・

『機会不平等』斉藤貴男 著  文春文庫 (2000年刊)より引用 
「学力低下は予測しうる不安と言うか、覚悟しながら教課審をやっとりました。できん者はできんままで結構。
落ちこぼれの底辺を上げることにばかり注いできた労力を、できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。
百人に一人でいい、やがて彼らが国を引っ張っていきます。アメリカやヨーロッパの点数は低いけれどすごい
リーダーも出てくる。日本もそういう先進国型になっていかなければなりません。エリート教育とは言いにくい
時代だから回りくどく言っただけの話だ」

つまり、国民を支配しやすくするために、国民の教育水準を下げようという考え方であり、少数の者には、被
支配者を支配する術を叩き込もうというのだ。
そして出来上がったのがB層であり、感情論でしか思考が出来ないネトウヨである。
痛恨事だったと思うのは、「ゆとり教育」というのが、一見日教組やリベラルの人たちに受け入れられやすい
政策であったために、抵抗なく広がっていったことだ。その結果、日本はいまや先進国の中でもっとも子供た
ちが勉強をしない国になってしまった。
         
ゆとり教育を裏で操っていた人々 (中曽根・三浦朱文・曽野綾子) とは別に、これを推進し、自分の利益にして
きた人として、寺脇 研(文部省・文部科学省在任中は「ミスター文部省」と呼ばれた。) と教育評論家の尾木直
樹氏がいます。
264名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:10:58.94 ID:S4hjQaIN0
諺に「渇しても盗泉の水は飲まず」とあるが、
反日クソミンスがしたことは「騙して政権の水を飲む」だった。
反日クソミンスがしたことは「騙して政権の水を飲む」だった。

二回言ったことはテストに出ますよ。
265名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:11:51.41 ID:MAdvj6L1O
失礼。>>256ではなく>>246宛てでした。

子供の命を救おう的な平和主義の人ほど皇室の話になると
目付きが鋭くなって拳を振り上げて反天皇を叫ぶ。

所詮彼らは民生と民権が満たされればお腹いっぱいなんだから、
日の丸や君が代を否定しなきゃ
国家権力が肥大するという被害妄想を自ら打ち消すのが急務。
266名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:12:37.59 ID:A+rh9OdM0
>>259
水からの伝言は嘘だから、そんなの教えちゃダメだよな。
柔道部物語は道徳で使われてるけど、
あれは長幼の序を愚弄するからやめた方がいいかもな。
267名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:13:20.67 ID:ppsrLYDAO
>>262
実質的な人権は法律じゃねぇよw
そうしたら国によって人権が変わる事になるw


日本の場合は、人権の思想の下に憲法があってその下に法律があるて考えた方が良いかな?
268名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:13:55.12 ID:jxidmxYJ0
>>259
>嘘をついてはいけない、
>手伝いはしましょう、
>友達とは仲良くしましょう、
>なまけてはいけない、
>いじめはいけない、
>ごみを捨ててはいけない、
>また貸しはしないように、

これらに反する奴って社会的に許されるか?
まず許されないし認められないだろ。
だから善悪判断教えるっていうことは
一方で排他的側面を兼ね備えてるんだよ。
269名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:15:01.89 ID:sk8k7aqD0
ネトウヨ鼻息荒いな
270名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:15:18.29 ID:fcM/IjQf0
また貸し・・・トンキンの11次下請け思い出したw
271名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:15:26.68 ID:MAdvj6L1O
文革は強者が繰り広げた粛清だから反対するけど、
社会主義革命それ自体は支持する大人が目に余る。
272名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:15:39.63 ID:MBDJNqmaO
>>15
なんにも意味ないよね
眠いし
273名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:16:27.20 ID:jxidmxYJ0
>>261
だからお前はさっさと直訴しにいけばいいじゃん。
俺は絶対嫌だー!って。
どうせここで書き込んで満足するだけなんだろう?
なら、どうでもいいじゃん。どうでも。
274名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:16:58.36 ID:E8ruoTGi0
朝鮮人の道徳は他人のウンコを食べることだけ。
275名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:17:10.50 ID:HUnQ4ypB0
>>229
部落差別イクナイ!・外国人の立場に立って物事を見よう
みたいなこと勉強してたな(兵庫県南西部・35歳)
モロに日教組的だった
276名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:18:08.75 ID:A+rh9OdM0
>>273
何だカルトなのか。
277名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:18:26.80 ID:fcM/IjQf0
福徳本はにんげんだったな。
よくも子供にあんなもん読ませてくれたもんだ。
278名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:19:46.05 ID:gtJ+ilmj0
道徳ってのは目の前の大人の背中を見て学ぶものだからな
教材や授業で教えられると思ってる人は控え目に言ってもおめでたい
279名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:20:09.57 ID:MBDJNqmaO
>>105
ただ暗記科目が増えるだけで
それが規範として心にしみつくのとは別問題
280名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:20:15.42 ID:jxidmxYJ0
>>276
なんでもすぐにカルトと結びつけちゃうとか。
お前アホだろ。
281名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:20:39.39 ID:hy0KSiVz0
>>268
排他的側面と言うよりも集団生活での適応性と言うべきでは?
もっと言えば協調性かな?
これがない人がいわゆるDQNと言われる人たちですってどうでもいいことですね・・・
282名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:20:43.82 ID:GF0Ij0EW0
>>268
変な屁理屈だな。。物事を難しく考えすぎてるんちゃうか。

----
ぶっちゃけて言うと9割の子供には道徳教育はたいして必要ない。

但し1割くらい、善悪の判断能力に劣る困った子がいて、そいつらを
教育せずに放置すると社会にとって大きな害悪になっちゃう
可能性あるから道徳教育なんてものがある。
一部のかわいそうな人のために皆で協力するって機会なのかもな。

子供のうちのほうが矯正は簡単
283名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:21:04.75 ID:X/Ly23KI0
>>206
ページごとに違うファイルとかめんどくさいことすんなよ
284名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:21:24.25 ID:4q18hvDJ0
教育勅語を配布すればいいんじゃないかね
285名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:22:47.94 ID:fcM/IjQf0
教育勅語で良いんだが、戦前の教育を受けた人間が
無くなりかけてるんで手遅れだろなあ。
286名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:24:52.53 ID:gtJ+ilmj0
たとえば、職場で不正を発見して、放置すれば人が死ぬかもしれんが
報告すれば解雇されて路頭に迷うとする

どっちが正しいかは教材などなくとも誰が見たって分かる
どっちを選ぶかは、そういう時にそれまで見てきた人間たちがどう振る舞っていたかで決まる
287名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:25:07.17 ID:fcM/IjQf0
教本が良くてもジャージ着た反日朝鮮教員や馬鹿ゆとり
が猥褻行為やりながら教えてるんじゃ意味が無い。
288名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:25:25.06 ID:rL4J3SKG0
道徳って倫理観を教えるものだっけか?
文章よりも漫画にしたほうがいい気がする
289名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:25:40.77 ID:jxidmxYJ0
>>281
集団生活の適応性については
結論としては礼儀作法やマナーが重要、という話なるから、
人の道や価値を教える道徳とは違う。
290Sr5814:2012/12/30(日) 14:25:43.02 ID:ROTcND6x0
B解のにんげんってハダゲンみたいなタッチの本なのかね
291名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:26:22.10 ID:UZDLn56l0
「口笛吹いて〜、空き地へ行った〜♪」の
NHKの番組見せられた記憶しかないな
292名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:27:04.53 ID:MBDJNqmaO
>>172
技術とか寝る時間だったけど
293名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:28:05.78 ID:fcM/IjQf0
>>290
まさにそんな感じ。被害者面の陰惨な人権本だったよ。

偉人伝みたいな人の手本を示すような要素は欠片もなかった。
294名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:28:34.39 ID:GdjocbDh0
>>284
>>285
戦前の教育が糞だったのは少年犯罪みりゃよくわかるだろ
295名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:30:43.02 ID:X/Ly23KI0
>>294
いつの少年犯罪だ?
296名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:31:01.17 ID:A+rh9OdM0
>>280
水からの伝言を問題ないと思ってるならカルト以外の何物でもないな。
297名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:31:37.46 ID:Rm6UB0he0
>>290
今じゃ笑いネタにできるけど、あれ表紙の絵がやたら怖かった。
298名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:32:33.55 ID:hy0KSiVz0
>>289

>嘘をついてはいけない、
>手伝いはしましょう、
>友達とは仲良くしましょう、
>なまけてはいけない、
>いじめはいけない、
>ごみを捨ててはいけない、
>また貸しはしないように、

これらも礼儀作法やマナーに入ると思うんですけど・・・
299名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:33:07.22 ID:1XTJWJzNO
>>290
ちと違うかな
例えば
なっちゃんは肉屋の子
とか肉屋=同和=差別されてる→差別してはいけません
みたいな差別意識のない子供に同和差別のひな形を教えるスタンス
今思っても差別助長・差別利権にしか見えない
300名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:34:30.08 ID:MBDJNqmaO
>>247
殴り勝った者が正しいという力こそ正義というわけだな
まあ現実はそんなものよねー
301名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:36:24.05 ID:opv2+yTM0
302名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:37:50.62 ID:fcM/IjQf0
つべのCMうざいなw
303名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:42:12.22 ID:uZ9gNNlo0
>>28
北教組は日教組ですら距離を置くようなキチガイ組織だからな

・ストライキ実施
・AED設置反対運動
・いじめ調査拒否
・授業で竹島は韓国領だと子供に教える

そして朝日や毎日ですら批判している北教組を賛美しているのが北海道新聞
304名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:44:24.35 ID:cxpeTYs50
何でも押し付け被害妄想の日教組の連中が
発狂する姿が目に浮かぶ。
なにせ「健康のために早起きしましょう」が重大な人権侵害らしいから
「友達と仲良くしましょう」「いじめはいけない」なんてもってのほかw
305名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:45:33.56 ID:1DrT7s4r0
「心のノート」も
「そんなんフツーに生きてりゃ何度もあるだろ」なトラブルを
「これは正しいと思いますか思いませんよねアナタの気持ちを書いてみましょう」って
宗教かよって押しつけがましい教材で褒められたものでもないがな
306Sr5814:2012/12/30(日) 14:48:42.35 ID:ROTcND6x0
>>303
まぁ、北海道は仕方がない。行政が腐りきってる。
市民をやり込める様な事してるからね。
あそこでは愛国心=ヤクザ心になる。
307名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:49:29.62 ID:ySA9uw910
ぶさよ必死w
負けたんだからおとなしくしてりゃいいのに
日教組は解体されるだろうが
まあせいぜい逮捕されないよう祈ってろ
308Sr5814:2012/12/30(日) 14:51:09.35 ID:ROTcND6x0
同和地区ってのは893が行政と結託してる。

素直な良い子→黒い権力者に良いように使われる奴隷

になるんだよね。
まぁ、尼崎の例が典型でね。

団結しようにも、馬鹿やチンピラだらけで無理っていうか。
309名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:52:38.83 ID:fcM/IjQf0
日教組は組織率低下してるんだが、洗脳が完了したんで
組織の形態をとらなくても良いって部分もあるよ。
310名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:07:03.66 ID:TUzwY3IRO
こんだけネットで反日教組いわれて、
日教組解体叫ぶだけで選挙で票もらえて、
「洗脳が完了」してるわけないじゃん。
てか、洗脳された勢力てどれくらいいるんだ?
組織がなくなったら、洗脳された人間をあぶり出すとか敵を無理矢理作って、魔女狩りでも始める気か?
311名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:12:14.77 ID:KmqXF5Ym0
民主党は的外れなことばかりやってたな。しかも、それが正しいと思い込んでるから怖いわ。民主党はマジで日本には要らんわ。
312名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:27:18.31 ID:ec6uFLfd0
>>15
そうそう。道徳の教科書なんてほとんどの場合記憶になんて残らない。俺自身も全く残ってない。
何よりも道徳観念の向上に役立つのは現実においてクズだと思ってた(ジャンルの)大人が実は生真面目だったという事例を目の当たりにする事だな。
「この人ってクソ真面目だけどかっこいいな」って思える人物からの影響でしか人間の道徳観念というのは向上しないのだよ。
たかが道徳の教科書なんかでガキの道徳心が養えるなんてことはあり得ない。
313名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:27:34.44 ID:NPZY0qmz0
政治家が道徳を削るという犯罪を犯罪として定義し、二度と出来ないようにするべき
314名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:28:04.97 ID:9AHC+OQK0
それよりも給食費を無償化しろよ
子供手当てとかなんかよりも真っ先にさ

それが簡単でみんな喜ぶことなのになんでしないのさ
315名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:28:43.52 ID:uO3SdsdQT
>>2
あいつらは教育するより早く死んでほしい
316名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:30:54.25 ID:ppsrLYDAO
>>310
自民党が民主党支持の日教ばっかり叩くが、全教なんかは全く叩かない。

その程度の話よ
317名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:33:42.06 ID:XDrydZjn0
>>314
飯を恵んで貰うのが当たり前になるのは教育上良くないだろ
家庭の経済事情が違うこともそれとなく理解させていかないとな
318名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:37:55.25 ID:6NjMoboa0
はっきり言わせてもらう
こんなもんいらねぇよ

それより児童文学読ませろよ
児童文学や童話にみんな詰まってんだから
319名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:40:56.57 ID:TUzwY3IRO
>>314
利権にならないからな。
給食費を親の代わりに払っても利権にならない。
教科書購入増やせば、税金で繋がりのある企業に金が行き、バックが期待できる。
子ども手当ては給食費無料にするより上の金が親に行き、親の自由に使える金になる。
人気をとれる票になる。
320名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:45:07.44 ID:ZGgAgGR+0
プロジェクトXのVTR見せればそれだけで十分な道徳教育になる!
321名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:48:21.60 ID:WYvW6iUT0
道徳副教材

「道徳を身につけないと、在日朝鮮人みたいになっちゃいますよ」
322名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:49:26.18 ID:FFeIJICi0
これって誰も見ねえのに毎年のように更新されて図書室の隅の本棚とか物置とかに山ほど積まれて
図書委員あたりを苦しめるアレだろ
323名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:49:46.66 ID:sFGT/acGO
>>321
素晴らしい説得力だ
324名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:50:58.51 ID:ZGgAgGR+0
>>321
おっと壷売り朝鮮人の西田昌司や稲田朋美の悪口はそれまでだ
325名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:53:27.67 ID:aoh3pnJe0
道徳の時間って小学生の頃はあったけど今の自分に影響してるとは思えないな
326名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:54:14.06 ID:X/Ly23KI0
>>324
道徳を身につけないとこうなります
327名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:58:51.91 ID:ZGgAgGR+0
>>326
「そうなります」の間違いでしょ

会議中にろくに人の話も聞かないで野次ばかり

連中は歳費泥棒だわ
328名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:59:20.29 ID:8uX2JSK+0
本当ゴミンスはろくなことしてなかったんだな
329名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:03:47.91 ID:e+a1Xh1W0
さっちゃんゴメンねと
狭山事件の思い出
330名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:04:07.69 ID:7cwHS8ky0
>4
初心を忘れた身で・・・・・・
それとも道徳という概念がないのか・・・・・
331名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:08:03.42 ID:QujOz6KP0
道徳副読本の配布を止めた代わりに「わくわく原子力ランド」と「チャレンジ! 原子力ワールド」を配布した民主党と元民主党
332名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:08:31.62 ID:X/Ly23KI0
こうなります>>327
333名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:11:25.05 ID:ZGgAgGR+0
>>332
日本語大丈夫?
334名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:13:22.41 ID:7G90y8Fb0
道徳の副教材ってどんなんだっけ
きっちょむさんとかモウセンゴケに食われた蚊の話とかのやつ?
335名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:15:49.03 ID:ec6uFLfd0
336名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:21:04.15 ID:yfiPFnxS0
大阪育ちの俺は「にんげん」かと思った
337名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:26:04.31 ID:NrJ6DBuQ0
やっぱり「にんげん」思い出した人が多いな
338名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:27:58.41 ID:H4M9ThvZ0
>>337
新しい教科書をもらったとき、その中に一冊だけ混じってる異様な本
インパクト強すぎなんだよね
339名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:34:54.69 ID:tGTiljyw0
>文科省の調査では9割の小中学校で使用されていた。
1回開いただけでも使用したと報告するに決まっておる。
ほとんどの学校で年間35回、道徳の時間を実施したとしている調査結果を信じてるんかね、文科省の役人は。
340名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:39:42.98 ID:ZGgAgGR+0
昭和の道徳教育の教材オープニング

http://www.youtube.com/watch?v=ROXPQcjk7qI
341名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:39:55.95 ID:greOM6eM0
道徳の時間が少なすぎるから、みンなダメな大人ばかりなんだな。
35時間じゃ足りないよ350時間にしたら?
342名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:41:51.60 ID:ZGgAgGR+0
>>341
他教科へのしわ寄せで学力不足を懸念する声が出る
343名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:44:30.27 ID:5j767pIK0
自分はTBSの『まんが日本昔ばなし』で道徳を学んだ
344名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:46:47.63 ID:cSy8nnik0
>305 :名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:45:33.56 ID:1DrT7s4r0
>「心のノート」も
>「そんなんフツーに生きてりゃ何度もあるだろ」なトラブルを
>「これは正しいと思いますか思いませんよねアナタの気持ちを書いてみましょう」って
>宗教かよって押しつけがましい教材で褒められたものでもないがな

DQN相手にはそれくらい大げさに繰り返して刷りこみでもしないと
ウェウェエエエエエエエエエエィィイイとか言って
無理やり一気飲みで同僚を殺す馬鹿がいっぱい湧いてくるからね
345名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:48:21.25 ID:wy+zN9p00
>>341
大阪じゃ人権教育の時間だったがなぁ。
他県じゃちがうのか?
ここの板の連中じゃ、この件に関しては民主GJという人間がいてもよさそうだが。
346名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:48:45.05 ID:BVLTldNlO
食事の仕方で相手がわかる。
口を開けたままクチャクチャ汚い音をたてて食べる、モラルのない奴は全てダメだね。
道徳心の欠片もないわがままな奴は団塊だな。
347名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:51:54.79 ID:ZGgAgGR+0
>>346
箸や包丁、ドライバーの使い方で育ちがわかるらしい
348名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:52:48.67 ID:IZEO005QO
「にんげん」といえば、「クレヨンを盗んだのは〜」というのが思い出深い。

もっと、差別じゃなく、イジメ対策の為に使うべきだよ。
349名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:55:39.12 ID:bvxeuYWTO
昔話やイソップ、グリム童話で自然と身に付くものもあった
本を読まない子が増えたし、今の親も絵本や児童書をあまり買い与えないのかな
350名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:56:56.86 ID:hvUhoT2P0
道徳無くすとネトウヨみたいなカスが量産されるからの
351名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:57:11.05 ID:fHfZ3HXx0
子供は本能で生きる動物と同じだから道徳教育は大切。
352名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:57:46.14 ID:V33zSkzF0
民主党自体に道徳がなかったからな
353名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:59:39.48 ID:eV3+mkDs0
>>17
その道徳感の実体って何だと思う?
相互監視。人間の目だよ。
手放しで褒められるものじゃないね。
354名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:00:10.20 ID:wy+zN9p00
>>349
今の子は善悪を知らないわけじゃない。
むしろ甘いことやってると他人に食われることまで知ってる。
情報過多といっても良い。
精神的にはニヒリストに近いんじゃないか?
355名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:02:57.83 ID:7IRyOGGi0
なんか渋染一揆とか同和関係のことばかり載ってた記憶
しかないんよなぁ…
356名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:11:59.45 ID:H4M9ThvZ0
>>345
同和洗脳の時間と言ったほうが正しいけどね
あれは大阪だけの特殊なものみたいだよ
357名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:12:56.87 ID:u22jJlB10
>>346
本当にその通り
団塊の世代は98%までがクチャラー
358名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:27:13.14 ID:X/Ly23KI0
>>335
戦後より数は少ないやん
359名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:37:55.42 ID:TUzwY3IRO
>>341
日曜日に教会行くような生活だと、二時間×50で100時間。
幼稚園から小学校やれば800時間くらいはすごすわけだからな。
道徳の時間とかより、日曜日の礼拝参加か寺で説教聞くとかやるほうが有効かも。
360名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:43:34.53 ID:n8QzFeGMP
日本人が中国人・韓国人と明らかに違うのが、道徳心・公共心の高さ。
自民党よ、日本を取り戻してくれ。
361名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:10:09.36 ID:A+rh9OdM0
>>314
給食は自治体によって価格が違うからなあ。
私立や生徒数の少ない田舎で給食ない生徒に対しては?って話も出てくる。

>>359
部活ができないって中体連から苦情が来る。
362名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:27:05.33 ID:ZGgAgGR+0
>>360
自民党はあてにならんのだよ
汚職事件などに絡むのは自民党がもっとも多かったからなあ
ロッキード事件やリクルート事件とか
363名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:30:16.85 ID:u8e1OVt10
子どもに「正しい道徳心を〜」って言っている大人や社会がめちゃめちゃやってるくせに
やれ、ノートだ、教育基本法だ、って形だけやっている振りをして。

本気でやるつもりなら、道徳教育についてはたぶん、日本国民全体で
全員が考える機会を持てるようなことを施策でやらなきゃ、だめじゃね?

今からの日本を背負う子どもたちに〜って言うのもわかるけど、
子どもたちが道徳的な考えを学ぶのは、学校だけじゃないし。

家庭だし。社会だし。むしろ、そっちの方が責任ウェイトでかくないかい?
それを、学校に来る児童生徒向けだけに、
「ほら、よいおこないしていきましょーねー」ってことを書いた紙切れ(心のノート)
わたして、「国は(自民党は)教育を〜」とか言うんだからなあ・・・。

大人の「心のノート」や政治家の「心のノート」も作っちまえよ(w
364名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:44:41.03 ID:X/Ly23KI0
>>362
ロッキード事件は冤罪だぞ
角栄が口きく前に購入は決まってた
365名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:50:41.40 ID:cxpeTYs50
>>362
あほかw
権力ある人に悪がすり寄るんだから件数を上げても意味ないでしょ
しかも、事件が起きたことで汚いものがそぎ落とされてるってのにw
わざわざ、その悪を拾って仲間にしたのが日教組や連合だったね
汚物のような集団でした
366名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:51:51.06 ID:5UlZ15qJ0
>>194
明治の教育と昭和初期の教育じゃ全然違うからねえ
1920年代あたりから荒木貞夫あたりが精神主義を強硬に推し進めたんだっけ?
精神主義は短期決戦なら多少は役に立つけど、長期戦・総力戦では最悪の害悪になった

戦前の教育をやりたいなら、精神主義を排除するのが絶対条件だ
それと儒教に基づくものである以上、教える側がちゃんと徳を以って穏やかに諭す教育でなければならん
高圧的・暴力的な者は戦前的教育に携わる資格などない
367名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:59:38.31 ID:ZGgAgGR+0
>>365
だからそれだけ脇が甘かったということ
そんな政党が「道徳」なんて言っても説得力ないわな

>>366
精神主義よりも道理・理論を重視するべきだろうな
やはり精神主義は主観に頼る部分が大きいからどうしてもまとまりがつかなくなる
3681th ◆6KRJEpqjyg :2012/12/30(日) 19:07:57.77 ID:wY8SqNPX0
ついでに修身の教科書と教育勅語も復活させてくれ。
369名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:08:03.64 ID:5hlvBNDA0
どんなに良い教本あっても教師がちゃんと授業しないと意味ないと思うの
370名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:16:09.17 ID:u8e1OVt10
>>369
ま、そりゃそうだな。道徳の時間をちゃんと確保してくれないと困るわな。
そのための副教材なんかも知れないが。

でも、道徳って、教え込むものとも違う気がするから、
教師が「ちゃんと」授業をするっていう感覚が一般の大人や保護者に
あるとすれば、危険だよな〜。

道徳って、学校で教える。じゃなくて、学校でも教わるけど、
「どこででも」教わるべき必要があるのではないだろうか。

本来は、家庭や地域、社会。よいお手本の大人や社会があってこそ。
その中で、様々な関わり合いの中から、「どうあると」お互いが
よりよく生きられるかとか、気持ちよくすごせるか…等々
を学ぶものだと思うんだが…。

心のノートってモノを作って配れば、それでいいとしたら。
それさえやってくれる教師がいてくれよ−、って思うだけなら。

それは、教師や学校に道徳を教えることを押しつけてしまってはないだろうか?
371名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:22:22.15 ID:4uTBMCKJP
『にんげん』の表紙がトラウマ
内容もトラウマ
なんかスズメで焼き鳥作る家の子が差別される話だったけど
鳥の羽むしる作業の描写が嫌だった
372名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:41:15.61 ID:A+rh9OdM0
>>370
道徳を年間35回やると学活の時間が足りなくなるんだよ。
修学旅行の班決めの時間とかもなくなる。
放課後やれ、って思うかもしれないけど、
最近の学校は部活時間をちゃんと確保という前提があるからそれすらできない。
373名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:28:38.33 ID:BuAvRqjq0
374名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:30:08.62 ID:IDt0dJfj0
民主、道徳教育を撤廃してどうするつもりだったんだ??
375名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:31:23.65 ID:IUc5k1o00
ジュポニカ学習帳でいいだろ
376名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:31:56.41 ID:BuAvRqjq0
>>374
本当にチョンって息をはくように嘘をつくよな。
お前のことだよ、チョン。
377名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:34:02.47 ID:fCcxE+C60
道徳教育は必要だろ。復活当然。日本弱体化の原因は日教組。
378名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:37:37.97 ID:BuAvRqjq0
まず安倍は河野談話を撤回し、公約通り竹島で式典を行え。

道徳云々より、まず日本人としての誇りを取り戻すのが先決だ。
選挙前に嘘をついて当選し、選挙後に「韓国に配慮」だのと言いだすようでは国民の誇りは失われる一方だ。
379名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:49:27.44 ID:T1ymHJDmi
>>2
在日韓国人と共に韓国へ送付するのが


道徳心ある日本人の心だと思う



ゴキブリ在日韓国人には優しく!
380名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:19.71 ID:xvZko+iS0
 
「心のノート」廃止も 民主反対で 背後に日教組の意向
2009.10.5 01:30

 民主党が「心のノート」廃止を求める背景には、日教組が「道徳反対闘争」を
繰り広げてきた歴史的経緯がある。日教組は3月にまとめた政策要求書でも
「規範意識を重視した道徳など課題が多い」と批判している。
「日教組の教研集会には人権教育や平和教育の分科会はあっても、道徳関係は一つもない。
今でも『内心の自由を侵す』と反対している」(文科省関係者)というのが実態だ。

 道徳教育をめぐっては、安倍晋三内閣が設置した政府の教育再生会議が、教科書作成を
含めた「教科化」を提言。文科省の中央教育審議会が教科化は見送ったものの、
道徳推進教師の創設など道徳教育を強化することで決着した。

 日教組が反対している学力テスト、教員免許更新制度も新政権で見直される公算が
大きくなっており、近年の教育改革路線が一気に後退する懸念が出ている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091005/stt0910050130006-n1.htm
 
381名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:42.66 ID:tGTiljyw0
>>372
それは特別活動でやれ
道徳は道徳。35回やれ
ってのが建前というもの。
382名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:42.77 ID:eeByY1C/0
正直、心のノートよりがんこちゃんのDVDもらった方が道徳の授業的にはやりやすい
383名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:00.07 ID:B8+tCCmb0
>>268
政治家の悪口を言うのはやめろ!!
384名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:15:16.09 ID:bQtsFm8z0
>>367
あほかw
自浄の能力があることこそが大事なんでしょうが
脇が甘いとか知った風な口きくなよ、幼稚な頭だなー
385名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:55:33.65 ID:jreUOwjJ0
俺は道徳の授業が一番好きだったよ
仕分けされてたのか
386 :2012/12/31(月) 02:11:31.83 ID:F6OhFtR70
教育バラマキ政策
387名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:43:49.97 ID:FbOm02BcP
だから本屋からいくらもらったんだよ
388名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:20:03.63 ID:HxmglGcQ0
>>381
学活は週一時間、総合は週二時間。
ただし一年生は週に一時間しかない。
行事は立て込んでるからとてもじゃないが、道徳をつぶしていかないと間に合わない。
389名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:46:54.82 ID:Ln1D6f5O0
こんな副教材いちばん役に立たない。
交換日記でもやったほうがまだましだ
390名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:45:20.32 ID:PQTwiDaZ0
>>363
> 「ほら、よいおこないしていきましょーねー」ってことを書いた紙切れ(心のノート)

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/detail/1302318.htm
391名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:02:04.20 ID:IKZwUfL/0
教師って世間知らずだよね
392名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:43:07.95 ID:kjBsIn8N0
道徳が役に立ったとも思えないが
そんなことを言ったらほとんどの教科役に立たないわw
塾や予備校の方がよっぽどマシ。

すぐ利権に結びつける低脳低学歴は選挙に負けた腹いせなの?(笑)
393名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:42:10.47 ID:U04Xl8ow0
>>388
道徳つぶしてるんですか。ちくりますよ。
ってか、何々が足りないと言い出したら、各教科で全部足りないと言い出します。
内容の精選、厳選をしっかりやりなさい。行事が立て込んで、とか言い訳は不要。
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
と俺が教委ならそう指導する。
394名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:47:58.68 ID:pFNLQ0xnO
道徳教育したいなら、まず不倫、嘘、金まみれ当たり前のテレビを規制すべき。
子供は無意識に周りの人間の行動、言葉に影響されて育つ。
俗悪なワイドショー、ドラマ、バラエティーが氾濫しているテレビは
子供の道徳教育に最も悪い
395名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:54:13.93 ID:BquUBTSE0
洗脳道徳ですね
日本の戦争は美しかった
美しい戦争だった
誰一人殺すことなく誰一人殺されもしなかった
各国から絶賛された美しい国、日本なのです
なんて、大嘘をうたうんじゃねぇーよな
戦前戦中時代みたく洗脳道徳教育は辞めろよな
396名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:07:06.28 ID:pFNLQ0xnO
>>395
教育ってのは基本的に洗脳なんだよ
英語のeducationの語源は確か鞭打つだっけか?
問題はその教えが正しいかどうか。
かつての哲学者や思想家、宗教は道徳(倫理感)は自然法として、
人間が生まれながらにして備えてる法だと考えた。
自然法の根拠は神として、だから人間が守らなければならない
正しい絶対的な法とした(儒教は神を根拠にしなかった)
397名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:17:44.99 ID:HxmglGcQ0
>>393
そうなると行事やれなくなるけどな。
やらなければやらないで怒る教委はひどい。
行事やらなければ、道徳なんていくらでもできる。
398名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:18:48.72 ID:w/gLbT6ZO
>>394
まったく同感だ

昭和生まれのオレも親にテレビなんか見るなと言われて
あまり見せて貰えず不貞腐れて育ったが、
今の番組は子供がみるにはあまりに酷すぎる
399名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:20:49.24 ID:HxmglGcQ0
>>392
武道必修は利権と関係ないと言いまくってた人がいたね。

>>381
今の学校に特別活動の時間はない。
400名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:51:08.74 ID:U04Xl8ow0
>>397
だから、行事はやるべきですが、練習や準備に時間をとりすぎなんですよ。
教委を敵視しているようですが、要は企業で言えば本社や本部みたいなもんですから、
末端は黙ってやるべし
と俺が教委なら指導するな。
どの教科も領域も時間が足りないという実情自体は理解しているから、
冗談のつもりだが、この先生、本気で反論してくるみたいだから怖い。

>>399
バカ言わないでくださいよ。学校教育法施行規則、とくに50条や別表第一、それに学習指導要領を読んでから発言しましょう。
「特別活動をやっているヒマがない」という意味なら、そういう学校もあるでしょうね、というだけですが。
あるいは、特別活動の35時間は学級活動にあてるという意味で、「特別活動の時間」と称さないとでもいう意味か。

と思ったら、同じ人じゃん。あんた、しっかりした人なのか、ボケた人なのか、どっち?
401名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:08:54.59 ID:pFNLQ0xnO
>>398
ある学者は人間が発明したものの中でテレビは最悪だと言ったらしい
情報を恣意的に無際限に垂れ流せるテレビは本質的に害悪なんだよね
俺も家族には絶対テレビは見せない
402名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:11:12.15 ID:fXC9S81+0
ネトウヨが熱望してたこの教材で勉強するのか?胸熱だな。
403名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:27:00.46 ID:OW095V4mi
哲学的意味での道徳じゃないから世界には通用しない
いらないだろ
404名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:21:14.34 ID:nlCCI3tm0
学校の道徳の授業なんて
先生への依存心が強い生徒が、妙に張り切りってる様子を
他の生徒が、生暖かく見守る場でしかない

実際、道徳の授業に何やったか、大抵の人は記憶にないはず
405名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:11:12.90 ID:HxmglGcQ0
>>400
体育祭は練習なしでやれとでも言いたいのか?
406名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:16:27.70 ID:HxmglGcQ0
>>400
練習や準備に時間を取らないでやれってなったら、もうかなり適当になるが。
学級活動なんかやらないで道徳やれってか。
生徒は労働者ではないから残業させられないってことも考えて欲しい。
407名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:49:36.76 ID:IKZwUfL/0
子供たちより先生が道徳教育受けた方が有効活用できるな
408名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:22:05.17 ID:yd5sS1VjO
まだ、ネトウヨなんて単語を使ってる人いるんだね(笑)
恥ずかしくないの?(笑)
409名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:36:27.31 ID:0p24pjwJ0
へえ、支持してる人が多いんだ。ネトウヨは、道徳の副教材の内容なんか覚えてるの?
410名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:48:19.82 ID:hvI4u/QN0
評価する。道徳教育の成立には多くの素材と強制力が必要だから
副教材の2つや3つでどうにかなるもんでもないけど、何にも無いよりははるかにマシ。
最も困難な課題は教師の質だけどね・・・
411名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:58:32.05 ID:fXC9S81+0
道徳って引きこもりネトウヨの一番苦手な教科じゃないの?支持する理由がワケワカラン。
412名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:59:50.77 ID:3MGfdK6Y0
政治家連中に「道徳」とか言われたくねえな
413名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:56.81 ID:MrnuO2+E0
心のノートは「修身」復活であるという。
で、修身ってのをちょっと調べてみたが、
偉人のエピソードを中心に「こうなりたい」と思わせるもので
心のノートのような偽善に満ちたものとは似ても似つかないと思った。
気持ち悪い偽善ノートは廃止して「修身」を復活させるべき。
414名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:47:35.97 ID:h7rKgvH90
当たり前だが人権より道徳教育のほうが大事だ。というより人権教育なんて左翼の産物は教育現場にはいらん!
人権尊重・戦争反対云々吐かして日本国民を堕落させ、我が国の道徳秩序を破壊した戦後世代は責任取れ!
つーか公務員でもそういう意識が薄い奴らが多いからから問題なんだ。まずは俺が率先して売国思想を駆逐してやる。
415名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:54:47.59 ID:9gLDJTog0
徳のある者が穏やかに諭し導く、儒学

子供に教える前に教師が体得できるかどうか
そして教わった子供達が、更に年下の子供達に同じ態度が取れるかどうか
416名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:59:44.39 ID:ak2BosMN0
>>415

教師だけじゃあるまい
日本人のオトナほとんどが、体得できてるかね
417名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:05:29.48 ID:ak2BosMN0
毎日のようにマスゴミに燃料与え続けるオトナ社会
芸能界のゴシップ
政治家の不法献金問題、愛人問題などなど
会社のセクハラ、理不尽な上司、失礼な部下
不倫だ浮気だ、離婚だ、スピード違反に、一時停止違反
当然、教師の不祥事もだけどな

そんな中で、子どもだけが、瞳を輝かせて、、、正義?

通じるか!!
418名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:14:07.08 ID:1Y1O44RR0
道徳教育なんて教師も大して大事だと思ってない
(自分自身は思っていても回りから求められないから
力入れれない、時間を掛けれないと考えてる)し
回りもそんなことより他のことを求めてる。
(学力向上、面白い授業とか)

道徳とか躾ががしっかりできれば、自然と学力は上がるんだけどね。
授業のやり方が悪いとか生徒をひきつける授業をしてないとか
見当はずれなことを攻め立てているから
学校の実態との間で現場は板ばさみ。

回りが学校教育をまず理解する必要がある。
見当はずれなことを推し進めても間違った方向に行くだけ。
419名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:19:16.55 ID:N7asYpAb0
それは縮減じゃなく廃止にしろゴミ政党
420名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:32:26.84 ID:ayIBuApb0
どうでもいい強化だから選択性でいいよ
421名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:01:46.79 ID:h7rKgvH90
>>415
そのとおり。大人がそんなんだからね。
道徳教育を長年軽視してきたツケがじわじわと現れているよな。
反日教育を社是としてきた朝日新聞社の社員は今頃嬉しすぎてニンマリしているだろうさ。
422名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:10:32.55 ID:2y9JuZ+U0
今みたいに殺伐とした世の中だからこそ道徳は必要だろ
道徳をないがしろにしてると
朝日に投稿するようなろくでもない年寄りになるぞ
423名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:18:39.06 ID:2C/4z42GO
マスコミが政治家(特に安倍さんあたり)を吊し上げるから
子供が真似をして数を揃えて嫌いな奴にクラス委員を押し付けるんだ。
学校も数の暴力をしてもいいというスタンスだし。
424名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:27:58.07 ID:V6ybUCJp0
心のノートというのは、心理学の手法を使って子供たちを洗脳しようとする
ものですね。

そんな姑息な手段を使うよえりも、教育勅語でもやったりして、または
野球やサッカーの根性選手の話でも使ったら良いと思う。

まあ、日教組であろうと入ってなかろうと右翼であろうと、
あれ、けっこう難しくて「先生たちが使いこなせないんだ」よw
生徒たちも何が何だか??の部分も多いのよ
今日の気分を青と赤と黄色で示せ、黄色は不調の時だよ、なんてやってるのだ
黄色が好きで、調子良い時は黄色だ、と言いたい子もいるだろ?
そういうノを使うの無駄なんだよ。
普通ーの道徳教育で充分足りることだよ。
425名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:30:41.07 ID:RAXhy1SL0
>>392
韓国の学校はほとんど塾のようなものだからなw体育もないし。
そんな環境で育ったあの国の人がどうなっているかは言うまでもないww
426名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:33:57.80 ID:DWKl/kRu0
道徳の時間の白文鳥が死んだ話には号泣したなあ
誰か覚えてる人いるかな?
427名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:37:27.26 ID:3y7Cdy4W0
童話教育減らせよ
428名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:38:17.70 ID:0rd/7w1tP
道徳教育にも自虐史観が入ってて
洗脳されたわ
429名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:38:56.24 ID:qVSOsM5XO
教育勅語に全て記されているだろ(´・ω・`)
430名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:42:11.51 ID:36odzv4L0
民主党って道徳を削ったのかw
431名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:47:08.95 ID:h7rKgvH90
>>430
削ったさー
鳩山・小沢・輿石の売国コンビが幅きかしてた時代にね
432名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:48:28.12 ID:V6ybUCJp0
こういう、実際にあったことを教材にして、チーム力や絆を高めたほうが
よっぽど道徳的だろ

最善を尽くして頑張ってれば、奇跡は起きるものさ

http://www.youtube.com/watch?v=LvS49IMo_J4
433名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:54:36.43 ID:XYUc422E0
道徳の時間って必要なの?国語と違うアプローチで文章読むの、えらいしんどかった記憶が。
あと、高校倫理の時間も、キリスト教に絞って、世界史の再検証、宗教と科学的発展、文化的発展の促進と障害
だけに的を絞って、世界史の理解に寄与する時間にすればいいのに。
大学の講義名もそうだけど、「倫理」という高尚な名前で、授業内容の本質が損なわれる。
日本の科目・講義名には中身とのギャップが多いものが多すぎる。
434名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:56:57.05 ID:qVSOsM5XO
>>432
だったら修身で良いだろ(´・ω・`)
435名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:57:08.31 ID:0G1vVpmM0
道徳って人には優しくしましょう、親切にしましょう、障害者にはより親切にしましょう程度の話だったろ。
こんなの家庭教育レベル
436名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:59:10.09 ID:YQeXW96/0
いや道徳の本の内容って結構覚えてるよ

ほんと民主党の仕分けってろくなもんじゃなかったな
437名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:59:26.26 ID:crPeWBKH0
道徳なんてサヨ教師の洗脳タイムだったし教科自体不要なんだが
438名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:59:44.46 ID:V6ybUCJp0
>>433

あなた、このスレの内容をよく把握してください
道徳教育して、最後に「愛国心」を植えつけて、政府に従順な人たちを
作っていくのが狙いです。道徳教育が必要かどうかなんて政治やは考えてません
自分たちの利益が優先、国民&生徒はけっきょく戦双の球にすぎない
439名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:00:17.00 ID:g7Jg7uNl0
いや、なんと言っても昔の歌謡曲ですよ
道徳わ w
では、今年もよろしく。
440名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:00:23.21 ID:fGwwF/6EO
>>435
家庭で教育出来てない所の多いこと多いこと
441名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:01:34.07 ID:UPCsoj0H0
おまいら今年もよろしくな
442名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:03:18.64 ID:Rbav0QK10
>>12
親からダメだとダメだろ
もう
443名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:03:19.70 ID:L4Kfk5ZW0
>>440
DQN家庭のガキは学校で道徳なんてやろうがやるまいが道徳心なんてのは涵養されないし
逆にまともな家庭のガキは学校で道徳なんてやろうがやるまいが道徳心は育まれる

結局道徳なんてのは学校で時間取る意味があるもんじゃねえんだよ、
サヨ教師の洗脳に利用されるだけだし。
444名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:04:18.55 ID:F6BKqxTE0
性教育のあのエロい教本配るのやめさせて
445名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:06:04.62 ID:93Gb+pNf0
道徳副教材…、民主党議員に配りたい!
446 【ぴょん吉】 【1839円】 :2013/01/01(火) 00:06:29.36 ID:F6BKqxTE0
日教組撲滅!
447名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:11:39.89 ID:r0Ak0O3D0
>>443
家庭で育まれるのは主に自然的道徳心だろう
思想・哲学・宗教による道徳心なんて家庭じゃ培えないよ

道徳心を養う要素は多ければ多いほど良い
家庭でも学校でも道徳心を養えば良い
448名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:12:20.11 ID:ILctioBx0
>>438 愛国心教育ねぇ。
バカでも度胸があれば一稼ぎできた高度成長期のほうが愛国心強かったんじゃないの?
経済的豊かさがあってこその愛国心でしょ。特に教育でどうなるもんでもない。
どうしてもというなら、天皇のすばらしさを説いたり、我が国は世界一優れた国だと教えるしかないけど
それもまた時代遅れな話で。アメリカ様はどんな事情があろうとも、
先に攻撃仕掛けた国を絶対に許さないし(ただしアメリカ様を除く)、戦勝で豊かになる時代はとっくに終わってる。
449名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:12:35.59 ID:CXxqYsqo0
>>301はマルチ
反原発キチガイが無関係にあちこちに貼っている
On6RIEY5Nfwの動画はスルー推奨

内容
終焉に向かう原子力
小出裕章氏&広瀬隆氏 講演会
450名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:35:22.79 ID:P6h8WSsx0
>>47
親が子供の言うことを聞かず、また祖父母の話も聞かないというコースだな
経験上
451名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 08:30:56.73 ID:Uh3P/Fae0
>>436
内容を覚えているから「心のノート」は必要
とはならないはずだ。

短い道徳の時間で効果的に成果を挙げる教材はなにかという話だろう。

俺もよく覚えてるよ。
あの吐き気がするほど偽善的な内容を羅列しただけの「心のノート」は。
これだけは民主党グッジョブ!
452名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 08:35:30.56 ID:02EGYnlPO
ミンスは、日本人に必要な道徳まで仕分けしたんか。
まさに売国政権だったな
453名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:01:59.85 ID:20M8YFB80
道徳の教材の見直しとかならいいが縮減ってのは最低だな
レ・ミゼラブルの銀の食台の話とかは道徳の授業で習って考えさせられた思い出がある

道徳の授業は絶対に必要だし教材は必須だよ
454名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:32:01.72 ID:Uh3P/Fae0
道徳の教材が必要かどうかじゃなくて「心のノート」が必要かどうかの話だと思うが。

賛成派はこれのどこの文章がすばらしくて、どう使えば道徳心を育成できるのか教えて欲しいものだ。
>>206
455名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:38:04.46 ID:LFUUXW9CP
安倍自民万歳
当たり前の国にしてください
456名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:41:08.60 ID:LjlhKn9s0
>>353
わかったから、サボることしか考えてない日教組はどっかいけ。
457名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:42:10.86 ID:sRGDWGsD0
それもいいけど、さっさと日教組をテロ集団認定しろや。
教育テロほど恐ろしいものはないわ。
458名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:47:26.55 ID:ewp6OBW80
>>448それやると金儲けのために国を売る輩が多くなるよ
459名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:50:34.57 ID:HLO4027B0
鳩山由紀夫 平成の脱税王

とか道徳の本の中身にくわえてやれ。
460名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:52:26.24 ID:PCSJ0O820
教育勅語がありゃ充分。
461名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:53:00.18 ID:7q6ngbsu0
>>448
それで失敗したのが小沢を含む角栄派の売国奴政治だろ
462名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:01:41.15 ID:eZy/odhu0
少年犯罪は減っているのに、未だ悪者扱いの子供たち
463名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:08:45.48 ID:JDu5BqAx0
大津市は特に道徳には力を入れるべき
464名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:19:22.36 ID:Uh3P/Fae0
これ同じものでも作ったのが民主だったら
「友愛ノートw」だの「宗教色がしてキモイ」だのさんざんいわれてたんだろうな。

こんなもので教育再生ができると思ってるおめでたい安倍はほっといて
さっさと「修身」復活させろ
465名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:26:07.11 ID:NcdxqaVN0
で一冊いくらで卸すんですか
466名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:36:24.94 ID:KTo7TZFx0
>>161
> 一番良い道徳教育は日本昔話から良話をセレクトして読ませる事です。
>
> ビデオは「まんが日本昔話」を見せておけばよい。
> カスチョンに堕落したTBSが嫌がるなら文化予算で
> アニメ制作を新たに発注すればよい。格安でDVDも発売。
>
> あれには先祖や親の思い、日本人が守るべき心が詰められている。


同感。
ま、それだけじゃなくハッキリと神道について教えるべきだし
修身も教える 日本の建国の歴史をちゃんと教える
467名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:08:28.71 ID:69sIVLdc0
>>466 むかしばなしはいいね。伊集院光のトークの受け売りで詳細知らないんだけど
カラスに馬鹿にされた小坊主が、カラスのねぐらの敷地内の林を切るにはどうしたらいいかと和尚さんに相談したら
「高僧になることだ」と言われ、心を入れ替えて必死に勉強して、実際に高僧になり、
バンバン木を切り倒したとさ、  って話が実に道徳向きだと思うわw
468名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:29:15.95 ID:MZl5ukbC0
道徳教育こそ日本の神道、武士道的価値観の
(礼儀正しい、マナーがいい、モラルがある)核になってる部分だろ。
そういう意味では民主で3年の空いた道徳教育をまったく受けてない世代が
将来怖いのもあるけど。

民主党は日本の破壊をいかにピンポイントで狙っていたのが分かる。
469名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:34:25.50 ID:d56rh9PH0
今の道徳教育がどんなの?
おれ広島県だけど、道徳っつたら、狭山事件だの
部落差別とか、あんなのばっかで、副教材も開放同盟からんだものだったから

なんかイメージないのよね
470名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:37:55.55 ID:d56rh9PH0
上レスみてたら同じ同和教育うけた人いるんだな
30アラサー以上で西日本に多そうか

今回の道徳副教材が、同和がらみでないことを祈る
471名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:41:15.87 ID:Jtd8XQM40
わずか1週間のあいだに12件もの通夜に呼ばれている東京東部の会社経営者。
千葉の国立大学病院では甲状腺疾患の患者が激増し、手術は200人以上待たされている。
なぜ脱原発を訴えている候補者たちは福島と関東全域の病院を視察しないんだ?情報開示は?
脱原発は票集めのための単なる方便か?https://twitter.com/yutaka444/status/269374403899428864

12.28ワイスク「茂木経産大臣・美輪明宏」: http://youtu.be/BLtGNM4q96Q
先ほどのテレビ朝日「ワイドスクランブル」、美輪明宏さんがすごかった。
茂木経産相相手に「原発は自民党が造ったんでしょ。それをみんな民主党のせいにして、
自民党は国民に謝りもしない。あなたたち、恥ずかしくないの。まず自分たちの責任をとりなさいよ」。
茂木氏は顔を引きつらせる、小物だった。http://twitter.com/kou_1970/status/284533695136796672

そういえば、中川翔子 がフクシマの甲状腺についてテレビで喋った途端に、
番組編成でクビを切られていたな。しょこたんのお父さんの中川勝彦さんは白血病で亡くなっています。
人ごとに思えなかったのではないでしょうか。https://twitter.com/onodekita

「脱毛していますし、毎日鼻血が出ています」双葉町 井戸川町長
http://youtu.be/QiL4grYT8WQ
私は脱毛していますし、毎日鼻血が出ています。
この前、東京のある病院に被曝しているので血液検査をしてもらえますかとお願いしたら、
いや、調べられないと断られましたよ。我々は、被曝までさせられて、
その対策もないし、明確な検査もない。」http://takumiuna.makusta.jp/e181525.html

みなさん、忘れないで下さい。毎年のクリスマス・イヴに、このかたを悼んで頂きたい。
そして私は、この日を原発事故を風化させないための日としたい。
たったひとりで、小雪の降るリンゴ園で、自ら命を絶った人のことを、どうか忘れないで下さい。
ちょうど1年前の2011年12月24日、小雪の降る夕刻。福島でリンゴ園を営む男性が、
そのリンゴ園で首を吊って亡くなられた。原因は原発事故。男性は東電に補償を求めていた。
しかし東電は「放射性物質は無主物」とまでのたまい、結果、男性は自死を選んだ。
その無念たるや、いかばかりであったかhttps://twitter.com/KiyoseKouki
472名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:41:26.70 ID:d56rh9PH0
よく分からんが、本来の道徳教育はまともなやつであったのを
日教組らが、街道の服毒本使って洗脳授業にすりかえてたんか・・・・・
473名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:44:37.06 ID:xrWZARF20
「人権」は大切にしろと教える癖に「道徳」は蔑ろにする日教組
そのため、やたら「世界平和」や「人類愛」を訴えるのに
信号を無視したり目上の人、お年寄りや体の不自由な人に対する敬意や親切心が欠けた子供たちが増加
「あたありまえの親切」が出来ないのに「ありえない理想」ばかりを追おうとする、
歪んだ倫理観を持った子供ばかりになってしまうんだ
474名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:44:40.36 ID:nbgRZyBF0
好きなラジオ番組の投稿でどうのこうのという話はよく印象に残ってる
475名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:46:45.10 ID:daX9jLkYi
教師の教育が先だな
順法精神すらないのがいるからな
476名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:50:32.08 ID:anUGiaGg0
>>468
で、過去の自民政権でそれが根付いたの?
477名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:57:27.14 ID:aMP36xHX0
これは別に仕分けといていいだろ
飾りみたいなもんだ
478名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:41:35.03 ID:RAAhAj9PO
民主党が主導した副読本は『性教育』だったよね。確か花○が作ってたはずだよ。
朝鮮人らしく性教育に力を入れるのが民主党ね。
479名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:45:14.32 ID:HfnBAqEb0
>>349
グリム童話だって因果応報でグロい目にあったりしたのが
現代版では改悪されてハッピーエンドだからな
各作品の名を知らしめてるディズニーからしてアレだし
480名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:59:05.22 ID:WDBHsbu20
New year revellers welcome 2013 with fireworks
http://www.bbc.co.uk/news/world-20873877





BBC 世界の新年2013
481名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:26:44.68 ID:Uh3P/Fae0
修身と心のノートの違い

修身ー偉人伝を中心にして「こうなりたい」と感化させる教育
心のノートー自分自身を振り返り、自省することで道徳心を育てる教育

はっきりいって修身のほうが圧倒的に優れている。
自分自身を基準にすると革変を起こしにくく徳目も「きれいごと」に感じてしまう。
加えて心のノートは自分の意見を書き込む欄が多量にあり、
心のうちをさらけだすことになる。結果教師の考える模範解答を書いて終わりがちになる。

高名な心理学者が作ったかなんだか知らないが
こんなものを推進してる連中はおかしな教育観を持ってるとしか思えない。
安倍政権の教育政策はクソ!
482名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:26:59.92 ID:e7SfVjLi0
>>476
武道必修で根付くらしいよ。
483名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:30:41.54 ID:3sFpWImA0
ついでに教材を民主党議員にも配っておけ
484名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:34:06.58 ID:njwEFiml0
看護学生だけど「心のノート」って
プロセスレコード(自分の行動・発言・その時の思いを振り返ること)みたいなものか?
あれは思春期にやると死にたくなると思うぞ
自分で自分を見つめるってかなり辛い作業だ
485名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:44:52.50 ID:Uh3P/Fae0
>>484
だいたいそんなもんかなぁ
俺は受けたことがないが内容見て「うわ書きたくねえ!」って思った。
ネットで見られるよ

これからこれをやらされる生徒がかわいそうだ
486名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:49:28.27 ID:5QPbagnW0
もう修身の復活でいいよ
487名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:52:38.52 ID:xQeL0CPf0
若者に偏狭な日本の道徳観を押しつけて友人たる中韓の人々を受け入れることを難しくするための謀略ですね。
今求められているのは残飯食わせる店に感動するような大らかな人間だというのに
488名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:32:44.05 ID:T3mIpi0s0
道徳を教えられたら法律のうち刑法はいらんよね
489名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:45:35.97 ID:Uh3P/Fae0
戦中日本男児は「お国のために戦って死ぬ」って言ってたんだから
それも一つの成功した道徳教育だと思う。
大仁田厚はウルトラマンを見て強くなりたいと思ったらしいし(その後の人格はともかく)
いろいろな形で道徳は教えられると思う。
心のノートは論外だが。
490名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:30:39.89 ID:RnVgklbd0
>>1
これは良い

自民党に投票して良かった(シミジミ
491名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:38:30.44 ID:RnVgklbd0
>>3
本当の売国集団は、パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザーなww
492名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 02:39:55.53 ID:JT5iuC940
>>1
日教組が道徳教育を目の敵にしていて、廃止されたんだよな
493名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:58:05.63 ID:jx0yYc+o0
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }   不祥事警官を更生させる教材だよ
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
494名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:38:04.66 ID:M8OMqa9D0
これに賛成してるやつらって
心のノートの内容に触れた上で
「これはいい、教育再生に効果がある」って意見がほとんどない。

民主が叩けて安倍マンセーできれば内容なんてどうでもいいんじゃないのか?
いいからこれのどこがどう役に立つのか教えてくれよ。
>>206
495名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 09:17:54.65 ID:M8OMqa9D0
>>492
まあ正確には心のノートの誘導尋問的記述が
国家に従順な子どもを育てようとしているのではないかという懸念で廃止されたようだ。
誘導尋問でもなんでもよいと思う方向にいってくれれば政策としてはアタリだと思う。
国家運営でも学級運営でもアウトローばかりでは成り立たないし。

まあ日教組の懸念によらずあのノートに元からそんな力はなかったと思うが。
本当にそんな教材があるならおおいに支持するところだ。
496名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 09:34:41.89 ID:KSatwAaM0
人権保護法案とかの方向に行かなきゃいいけど
497名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 09:38:40.68 ID:AjjxsC7qO
>>494
HPでも見れるんだから、一目見てみればいいのにな
これ大学で読んだとき疑問に思ったわ
498名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 09:46:01.51 ID:jx0yYc+o0
  , -、 オバケダゾー
ヽ/ 'A`)ノ . - 、
 { /  、('A` }ノ ヒャー
 ヽj     )_ノ


憑けました
('A`∧_∧
:::::::(´・ω・`)
  (    )





世界の新年 チベットの自治区 japan
http://www.bbc.co.uk/news/world-20873877
499名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 09:50:56.09 ID:M8OMqa9D0
賛成派のやり口

民主「『心のノート』はイラン、廃止!」
賛成派「いや『道徳教育』は必要だ!」

論点のすり替え(´・ω・`)
500名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:10:37.25 ID:C/7kNjLBP
へ〜
501名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:20:59.49 ID:sI6LsjRr0
心のノートをちょっと読んでみた。
なんというか、空虚な上にすごい気持ち悪かった。

上でも言われているけど、歴史上の偉人なり、フィクションのキャラクターなりの行動を書いた方が効果あるんじゃね?w
502名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:30:25.72 ID:M8OMqa9D0
いろいろ粘着してしまったが、
一人でも多くの人にこれを読んでもらい
安倍自民の目指す教育改革がいかにお粗末なものか知ってもらいたい

決して民主が廃止したという事実だけで持ち上げないで欲しい

まあネトウヨは決して認めないだろうけど
異論は受け付ける
503名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:04:33.47 ID:ZAReCKHGO
>>484
あとおべっか作成だな。
子どもにした所で素直な気持ち書いて問題視されたくないから、綺麗事を書こうとするわけで。
いかに「よいとされること」を「肯定する」ことに走るだろう。
下手すると、自分の悪意を善意に誤魔化す自己欺瞞の言い訳ばかりうまくなる。
504名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:05:43.41 ID:P6oc+kss0
文教族により無駄復活。
505名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:28:42.37 ID:iF/lDkk10
道徳とは最も縁のない政党だったからな民主党は
マジコン、マルチ商法、手書き領収書、政治献金の個人名、怒鳴り散らす、存在しない腹案、サボってコーヒー、感情で不認可…
506名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:33:25.45 ID:M8OMqa9D0
なるほど
そこで道徳心のある自民党はあの立派な「心のノート」を作ったってわけか。
こいつはケッサクだ。
507名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:40:09.26 ID:M8OMqa9D0
賛成派の3分類

ミンスガー派・・・とにかく民主党を叩きたいだけの人たち
安倍ちゃん派・・・安倍ちゃんのやることならなんでも賛成の人たち
すり替え派・・・「心のノート」の話を「道徳教育全般」にすり替え民主を叩き、自民を持ち上げる人たち

どの派にも共通して言えることは「心のノート」の話題を出さないことである。
出せばボロが出ることがわかっているからである。

その証拠に「心のノート」で検索するとたいてい引っかかるのは反対派の意見。
508名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:52:49.35 ID:AjjxsC7qO
善の押し付け、向上心がどうこうってな
だけどさー、皆が皆自己肯定感を持てる子どもなわけねーだろw
多感な時期にこんなの読んだら俺はひねくれるね
509名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:29:45.39 ID:UfGIcu+eO
非常識なヤツほど“道徳”って言葉に反応するよなwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:52:42.35 ID:3y+HmcNm0
親学カルト そうかカルト 
511名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:04:38.83 ID:M8OMqa9D0
安倍ちゃんファン必見!
これが安倍政権が6億円かけて全国の子どもたちに配る「心のノート(笑)」
の全貌だ!

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/index.htm
512名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:16:45.77 ID:M8OMqa9D0
製作に携わった先生方のコメント
中曽根弘文先生「やっと子どもの心に響く教材ができた。自信を持って届けられる」
亀井郁夫先生「道徳の教科書がないのは問題だった。これで安心だ」
押谷由夫先生「これで道徳教育が充実しなければ、打つ手はないのではないか」
河合隼雄先生「心のノートはわしが育てた」

いやーめでたいですね〜(いろんな意味で)
513名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:27:31.01 ID:8YJC9sRlO
道徳の授業って効果あるのかね?
小中学生の時にゴミな奴は20代、30代になってもゴミという結論に達したよ。
三つ子の魂百まで。
514名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:13:08.13 ID:M8OMqa9D0
というか賛成派の心が本気でわからない。
肝心の「心のノート」の話題には触れず、
民主を貶めることで相対的に自民を持ち上げようとする。
心のノートを支持するなら素直にそう書けばいいのに。
自民から金でももらってるのか?
こんな役に立たないものに6億円も血税を使われたのに怒ってる人がほとんどいないのが驚き。

誰か俺にこのノートのいいところを教えてくれ。お願いしますm(_ _)m

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/index.htm
515名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:24:50.34 ID:EqjGY8elO
道徳教育に金をかけても構わない。
蓮舫じゃ、何故かもわからないだろうに。
516名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:25:53.37 ID:Z7NKt/Pa0
現実社会で団塊と団塊ジュニアによる不道徳さを見ている子供たちを反って混乱させる
むしろこういう大人になってはいけないということで教本を配布すべき
517名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:36:24.44 ID:M8OMqa9D0
「修身」のような本当に役に立つものならいくら金かけてもいいと思う。
心のノートは論外 即刻廃止すべき
理由は >>481
518名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:46:03.08 ID:dxQy4ZEg0
教材なんか無くても心の教育ができる教師を育てろよ。
利権自民の真っ黒心のノートなんか害悪のほうが大きいわw
子供心に「あぁ権力持ってバカ騙せりゃ正義ヅラでなんでも出来るのね」
という残酷な真実を教えるには良い題材なのかなwwwwwwwwww
519 :2013/01/02(水) 20:41:48.35 ID:ZHhgchrX0
>今回の道徳副教材が、同和がらみでないことを祈る

 ↓ こんな教科書を廃止して、二宮尊徳とか明治天皇、
   西郷隆盛、東郷平八郎を教えようってことだよ。

■誰も知らない教科書のなかの英雄たち

沙也可、シャクシャイン、ラクシュミー=パーイー、
李舜臣、安重根、柳寛順。

これらは7社の教科書に出てくる英雄ですが、ほとんどが
知らない人ばかりで、読み方さえ分からないというのが
正直なところです。

東京書籍『新しい社会 歴史』P157
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/tokyo157.html
教育出版『中学社会 歴史』P106
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/kyoiku106.html
日本文教出版
『中学生の社会科 歴史』P85
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/nichibun85.html
大阪書籍『中学社会 歴史的分野』P69
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/oosaka69.html
大阪書籍『中学社会 歴史的分野』P133
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/oosaka133.html
520 :2013/01/02(水) 20:44:27.94 ID:ZHhgchrX0
■日本政府を訴え続ける外国(韓国)の訴訟団をクローズアップ
日本書籍『わたしたちの中学社会』P205
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/nihon205.html

■革命を今でも夢見る社会主義者の理想を追求する教科書
日本書籍『わたしたちの中学社会』P160
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/nihon160.html
清水書院『新中学校 歴史』P164
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/simizu164.html

■やっぱり訂正されない「南京虐殺30万人」記述の教科書
日本文教出版
『中学生の社会科 歴史』P202
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/nichibun202.html
日本書籍『わたしたちの中学社会 歴史的分野』P176
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/nankin.html
清水書院『新中学校 歴史』左P180,右P181
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/nankin.html
521 :2013/01/02(水) 20:47:00.22 ID:ZHhgchrX0
反日教科書の検証
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/02_maso_01.html#

■アジア諸国を侵略した極悪非道な日本人
清水書院『新中学校 歴史』P191
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/simizu191.html
■明治維新もアジア侵略の第一歩
教育出版『中学社会 歴史』P163
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/kyoiku163.html
教育出版『中学社会 歴史』P162
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/kyoiku162.html
■広島・長崎の原爆投下も日本が悪かったから
東京書籍『新しい社会 歴史』P178
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/tokyo178.html

■日本の歴史上の偉人は、教科書では極悪人
帝国書院『社会科 中学生の歴史』P170
http://www.tsukurukai.com/02_about_us/2_maso/maso01_file/teikoku170.html
日本書籍『わたしたちの中学社会』P35
522名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:47:54.69 ID:VE24ODNeO
バラマキ復活だな
523名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:49:25.42 ID:Vkh9Hqx+0
道徳教育は必要だが、道徳の副教材って糞な話しか
書いてねーだろwww 馬鹿か
524名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:52:57.85 ID:iGIl6Ky20
教材使ってディベートするなら結構有意義だと思うけど
そうじゃなけりゃ映画見せた方が良いよ。
ドラえもんとか遠い海からきたQooとかよく見たものだ。
525名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:58:55.61 ID:M8OMqa9D0
「あなたの こころの 中に
 ないしょを
 こっそり しまっておく
 ないしょの はこは ありますか。

 その はこには どんな
 ないしょが はいって いますか。

 その はこを
 もって いること、
 あなたは すきかな
 きらいかな」 (『こころのノート』小学1・2年生用より)


「ところでこのノートを見てくれ、こいつをどう思う?」
「すごく・・・キモイです・・・」
526名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:59:20.76 ID:qPKEjMcPP
朝鮮学校無料にする位ならこっちの方がまだマシだわなw
527名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:06:55.70 ID:WuvZQ1kl0
>>7
それもろにシナーじゃんw
ニダーは政権変わっても反日だけは堅持してる一貫性がある
528名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:04.95 ID:Vkh9Hqx+0
ああ、安倍がやると、親学とか水からの伝言とか、
素手でトイレ掃除とかやりそうなのか。

それだけは勘弁してくれな、いい加減、その辺の
カルトから手を切ってくれ。爺さんの岸信介が作った
統一教会とだって手を切った、と公言はしてるんだろ。
529名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:29:48.77 ID:M8OMqa9D0
>>526
マシってなんだ!?
マシという理由だけで導入OKするのか?

朝鮮学校なんかと比較しないで
単体で見て賛否を考えればいいだろ。

それとも朝鮮学校と比較しなければ導入OKできないほどひどいものってことか?
530名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:26:53.09 ID:iBvVTLQh0
民主党みたいな詐欺集団が厚かましくも選挙に打って出たということが国民道徳の荒廃を物語ってるからな
531名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:45:50.61 ID:Ool1mg8A0
調べてみたがザ・自民党という感じの教材だな
ジャニーズが言いだしそうないいこちゃん文句=「とりあえず文句はないだろ?」ということ
あとは教材会社との癒着構造を積み上げるだけ

別に復興でもエネルギーでも教育でも名目は何でもいい
癒着構造が維持できるならば
まあ自民が政権を取った段階で分かっていたことだが

小泉は阿呆すぎて周りが制御に失敗したが(ただし日本は悪くなった)
安部はただの操り人形で終わりそうだな
532名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:01:13.52 ID:M8OMqa9D0
そう、こんなもん支持するのはネトウヨの自民信者だけ
それもこのノートのアホさがわかってるから
ノートの話題は避けて民主叩きに話題をすりかえようとする。

違うというのなら心のノートいいところを一つでもいってみろといいたい。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/index.htm
533名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:07:38.80 ID:+rus1dL40
輿石日教組ボスの推した政策は悪であるっていう
キャンペーンはしっかりやるべきだな。
これにはほとんどの国民がうなずく。
534名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:09:59.70 ID:uhb0K3400
残された時間の道徳の時間も、日本は韓国に酷いことをした
韓国に謝罪しようって内容だったんじゃね?
535名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:12:12.16 ID:0PgLUCWKO
業者つるんでるんでしょ?
536名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:32:25.14 ID:nMxok2su0
あの副教材ねぇ〜、確かに怪しかったわ

どこの出版社で一部いくらで販売してんだろうね

あ、自民党を批判したらチョン認定されるからあんまり言わないでおこう
537名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:37:57.98 ID:sd+GVwDg0
あ〜やっぱりな〜
必死に民主党を叩いて心のノートから目を背けさせようとする連中がいる
自民がクソ教材を復活させたというスレなのに
なぜか「民主党が悪いニダ!」って方向に持ってこうとしてる。

おかしいとおもった。あんな偽善ノートが2chで支持されるわけがないもの。

自民工作員の特徴
1、心のノートの話題は決して出さない
2、脈絡に関係なく民主を叩く

まともなみなさんは惑わされないようにしましょう!

異論があるなら心のノートのいいところをあげてみろってんだ。
まあないだろうけどw
安倍がアホなことするもんだから尻拭いも大変ですね 乙です
(条件に当てはまって工作員でない人はごめんなさいm(_ _)m)

さあこれからも自民クソ教材「心のノート」の無益さを明らかにしていこう!
ちなみに俺は「修身」推しだからチョンではないぞ
538名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:40:58.82 ID:xc3yYE9F0
時代遅れのものは暇つぶしにもならんわな
539名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:53:44.51 ID:Meazvmtd0
明るい明るい明るいなーかーまー
540名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:07:07.29 ID:sd+GVwDg0
ここまで500レス越え
賛成意見はたくさんあるのに
心のノートの話題に触れたものは>>216の一つだけという不思議さ

なんでだろ〜 なんでだろ〜
541名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:10:09.27 ID:AHOw2SHeO
道徳の時間が強化されるのか、良いことだ。それを批判するのは日本人の道徳の向上が都合が悪い人々だろう。朝鮮人とか。
542名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:13:27.85 ID:sd+GVwDg0
おっ出ました! チョン認定して反対意見を封じ込める自民工作員が!

さあ俺に心のノートのいいところを教えてくれ!さあ、さあ!
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/index.htm
543名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:14:33.54 ID:NuBtryhU0
この教材、配布されないほうが良いと思うけどなあ。
授業の場では、こんな日本人になっちゃいけないよって教えこまれる材料にされてる。
544名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:15:15.23 ID:FjUi2S0oP
中身スカスカの利権教材
545名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:19:35.79 ID:Pf9iJG6p0
俺が小学校の時の担任は殆ど使ってなかったな
自民復活でこちらも復活なんだ
546名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:20:11.40 ID:n+he6Bb1O
ただでさえ親が子供を躾られない今の時代には必要だろ。
バカチョンかお前はってほど道徳心に欠けたガキが増えてる。
547名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:27:51.54 ID:AyrksuXK0
ここぞ自民叩きができる俺たちのスレだ!って流れだなw
民主党工作員というか、今もまだそうなのか知らないが
とにかく反自民党工作員結集!ってとこかw

自分が小学時代の道徳で思い出すことと言えば
大体が在日強制連行の話とか同和問題で差別ニダ!とかばっかだったw
まぁ教員の世代は時代が時代だから、完全に左翼洗脳を受けてたなありゃw
結局それはそれで、差別禁止とか国際的には人種差別禁止とか
民族差別禁止とか時代の流れに沿ってたから、世界的な日和見だったんだろうけど
冷戦が終わってみると、ホントに日和見という感じだしな。

道徳なんて教えるだの、無理なもんがある。
道徳は感化されるもので、歴史的偉人や宗教によってされるもんだ。
心理学者の河合さん、嫌いじゃないがあまり有益じゃないことしたもんだな。
ま、そういう点じゃここの工作員と意見が同じだw
548名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:29:14.87 ID:WBknjlfm0
道徳教育は必要でも、こんな副読本はいらんだろうに。
こういう利権が、また増えていくのだろうね。
549名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:35:18.28 ID:AHOw2SHeO
そんなにも道徳を強化されたくないんだな、朝鮮人。これだけ取っても、自民党が政権に復帰してくれてよかったと思う。
ミンスが更に続いていたらと思うとゾッとする。
550名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:38:08.28 ID:mtcZ/AK6O
>>1
詩やイラスト?
いやいやそんなんじゃなくて、普通の道徳の教科書と道徳の授業でいいやん。
俺のとき、普通にあったぞ。
道徳の授業は必要だわ。
551名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:39:54.18 ID:e0zwdifbO
>>542
俺は20年前に受けてた道徳の授業が大好きだった、ぜひ復活させて欲しい、では駄目?
552名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:59:50.33 ID:mjVJN4/IO
使われない…
553名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:06:45.99 ID:f2sADxvE0
教育利権が次から次へ復活だな
554名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:10:58.86 ID:H424IYDo0
悪意を持つ反日人を教員に採用したり教育界に入り込ませないことも必要
555名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:13:03.26 ID:Pf9iJG6p0
復活する時も民意を問わないから利権って言われるのに
556名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:15:30.78 ID:HTVqs5tP0
そこは修身の教科書を復活するところだろ
557名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:27:24.97 ID:AmT/Xkwr0
>>553
教育は実は結構な利権分野でね。
日本の津々浦々まである学校前の潰れかけた本屋、駅前のほこりのつまった洋品店
週に数日しかあかないスポーツ用品店。利用したら臓器を売られるんじゃないかと思うような旅行代理店。
これらがあるのはすべて教育利権のおかげだよ。物凄い額が動くわけでね。

思えば未だに高校の制服を超える額の服なんてきたことないや。
558名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:44:59.53 ID:5GsR4wj00
>>1
良いねえ、流石自民党

馬鹿サヨ涙目w
559名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:48:08.02 ID:CpHvlWA40
いらねえ
金の無駄だ
560名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:51:10.70 ID:sqlBOtYWO
勧善懲悪を教える時代劇を追放したマスゴミ

くっだらない朝鮮ドラマや、バカなタレントや創価芸人なんぞ見たくないんや。
時代劇を復活せぇや。
561名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:57:45.01 ID:aI760Wy60
こういう道徳の時間を削って広島で日本人がいかにむごたらしく焼き尽くされたかをわざわざ鮮明な写真を使ってトラウマを埋め込んだり、
中国で女性を襲って切り刻んだりしたかを教え込むのが日教組。

自分が小学生の頃は図書館の前に原爆の被害者のケロイド写真(カラー)が貼られていたり南京大虐殺がどうのとかいうチラシまであった。
ほんと日教組はゴミ。
562名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:57:08.31 ID:iNoq2E+Y0
実績を生み出せば利権とか言われないと思うんだけど
旭山動物園みたいに工夫で周りが納得したケースもあるんだし
563名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:37:44.71 ID:h+jK5XiO0
トイレを素手掃除
親守唄
564名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:16:11.15 ID:YbXazEys0
>>561
リンク先を見ればわかると思うけどもこれ道徳の教材じゃないんだけどね
これが道徳ならジャニーズの歌が道徳教材ということになる
「世界に一つだけの花、ひとりひとり違う種を持つ」
これがそのまま入っていておかしくない
しかも「どこが違うと思いますか、書いてみましょう」という自白欄付きだと思えば分かるか
565名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:02:42.72 ID:sd+GVwDg0
>>549
「心のノート」に賛同しないやつは朝鮮人、そう解釈してよろしいんですね?
ではこちらからも「心のノート」の内容に触れずに賛同するやつは自民工作員ということにします。
さしつかえなければ「心のノート」のどこが優れているのか教えていただければ幸いです。

>>542
駄目ですね。だって20年前には「心のノート」はなかったんだから・・・
とりあえずリンク先の「心のノート」の内容を読んでから賛否を決めてください。

>>547
工作員って俺のこと?心のノートを再び廃止に追い込むための工作員というなら大歓迎だ。
というかあなたとは意見はほぼ一致するんだが・・・
修身復活!これしかない!

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/index.htm
566名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:08:05.76 ID:rcCk1R+S0
心のノートは一度読めばその気持ち悪さは分かる
自民はこんなのを押し付けたがってる
567名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:09:14.21 ID:sd+GVwDg0
自民工作員の手口

民主が「心のノート」を廃止 → 民主が「道徳教育」を廃止
自民が「心のノート」を復活 → 自民が「道徳教育」を復活

このように「心のノート」を「道徳教育」に言い換えて心のノートに話題が及ばないようにしている。
そして執拗に民主を叩くことにより、「心のノート」に向かう批判の矛先を変えようとする。

今までのレスを見返してみよう!

このスレは「心のノート」の是非を問うスレです。
568名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:11:51.34 ID:sd+GVwDg0
551 :名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:39:54.18 ID:e0zwdifbO
>>542
俺は20年前に受けてた道徳の授業が大好きだった、ぜひ復活させて欲しい、では駄目?

>>551
駄目ですね。だって20年前には「心のノート」はなかったんだから・・・
とりあえずリンク先の「心のノート」の内容を読んでから賛否を決めてください。

ごめん番号を間違えたから書き直します。
569名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:14:33.47 ID:863/9M320
泣いて叫んで道理を曲げる、正しい相手は陥れ
日本のモラル崩壊の元凶は朝鮮人と民主党。
570名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:19:32.10 ID:PVMUNe1D0
昔の道徳の時間に習ったことといえば差別(仲間はずれ)よくないが主だったけど
今考えると・・・
571名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:26:56.02 ID:EATdWregO
恨むな他人を慮れの良い話ばかりだったが

日教組は道徳の時間をいつも学活に充てていた
本も無かったら道徳無しやん
572名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:29:57.03 ID:CabRgGVe0
韓国には道徳的な課目ってあるのかな?
やっぱ恨の授業とかになるのかな。
573名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:31:21.82 ID:sd+GVwDg0
>>571
いや仕分けされたのは「心のノート」だけで他の本はまだ残ってたんだが・・・

それって「心のノート」の中の話?
もしそうなら確かめるからどこに載ってたか教えてくれ。
574名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:34:33.48 ID:EATdWregO
>>573
覚えてないな
教科書は話し合い用、副読本の方が興味ある話ばかりだった気がする
575名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:38:20.80 ID:sd+GVwDg0
そうか じゃあ是非HPから心のノートのほうも読んでみてくれ
読んでもらえればきっとこのノートの無意味さがわかってもらえると思う。

一人でも多くの人に読んで判断してほしい。
576名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:39:26.19 ID:eq/h4oicO
無駄って言えば運転免許更新時に購入させられる教本
おまえら、一度でも家に帰ってからあの教本開いた事あるかい?
577名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:44:26.85 ID:sd+GVwDg0
なかったから今開いてみた。
「人にやさしい安全運転」ってやつ
う〜ん、書いてあることは正しいが、運転は実地で覚えるもんだからな〜
これも利権なんだな

気持ち悪い心のノートよりは数段マシだが
578名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:13:12.63 ID:sd+GVwDg0
なんか自民工作員がノートのアホさを知った上で
火消しに躍起になってるのかと思ったが

ほんとに内容を読んでない人が
自民が道徳教育を強化させたと勘違いしているだけかもしれないな

ここまで読んだ上で「これはいい、感動した!」という意見は一つもなし。
このことをもってしても心のノートが支持されていないことはわかると思う。

賛成派もはやくそういう意見を出さないと説得力に欠けるぞ?
579名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:19:40.77 ID:VUtlF6MR0
民主党がいかに酷い政策を行って来たかわかる一つだ。
自民党議員が日韓議員連盟に入ってようが民主よりははるかにまし。
580名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:25:13.17 ID:sd+GVwDg0
無駄な教材を仕分けしたことのどこが「酷い政策を行ってきたかわかる一つ」なんだろうか?
どうせ心のノート読んだことのないクチなんだろ?
581名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:25:56.44 ID:9h03LMob0
こいつを貰った記憶があるが、使った記憶がない
582名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:26:29.54 ID:eXvxUdy3O
道徳か…
高橋駅手の話は感動したな。まさしく鉄道マンの鏡だわ
自分がポッポ屋になることを強く決めたんが、あの話だわ。責任というか、命かけてでも誰かを守るっていうその気持ちに憧れた
583名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:26:49.62 ID:fa944lRk0
お前らの道徳観って小中学校の道徳の時間に育まれたのか?
584名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:28:09.40 ID:xc3yYE9F0
道徳感ていうのは最低限の順法精神に基づく
おまえらには無関係w
585名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:28:26.85 ID:9h03LMob0
>>22
自民支持者って少ないだろ、みんな消去法で仕方なく入れているだけだしね
586名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:29:01.44 ID:sk3NOHjz0
>>1
ミンスの反日ぶりは異常だな
587名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:30:22.35 ID:sd+GVwDg0
>>586
こいつも心のノート読んだことないクチだな
もしあったらいいところをいってくれ
588名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:52.81 ID:uzu/ji940
正直、メディアと親の影響のほうがはるかにでかいと思う。
まぁ、学校教育もちゃんとしたほうがいいのは間違いないけど。
589名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:33:03.85 ID:xc3yYE9F0
インターネッツの使い方から教えてもらえw
590名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:34:01.93 ID:Pxr4V987O
ID真っ赤にしてる必死な奴がいるな
591名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:36:12.75 ID:tP4Qu9E30
>>587
読んで反論でもしてやろうと思ったが政府・行政のHPが未だにPDF採用してるのがムカついてそれどころじゃなかったぜ
いい加減にしやがれと・・・
592名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:37:01.76 ID:0MQrnFo+0
>>1
40年前の大阪の小学校では、道徳で「にんげん」という副読本があった
いまだに忘れていない。
日本人の秩序ある素晴らしい国民性を継承していく為にも道徳の授業は大切だと思う
593名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:37:55.16 ID:sd+GVwDg0
>>591
やっと俺の待ち望んだ人が現われた!!
頼む!是非見て賛成意見を書いてくれ!!

知りたくて仕方がないんだ、お願いしますm(_ _)m
594名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:38:11.91 ID:99g5FL2A0
にんげん
595名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:39:40.68 ID:2BqfqMDb0
>>580
心のノート読んだ上で言うけど、これに書いてあることはどれも当たり前と言えば当たり前すぎて
感動も何もないことだし、親の躾や環境次第では「わざわざ書かれなくてもそんなことくらいわかっとるわボケw」
ってことばかりだ
でも学校って言うのは、そういう「みんな分かってる」ってことを、親や環境によらず義務教育で全員に教えて
共通認識の基礎を作ることが役割だから全く無駄ではない
小学校に上がるまでに多くの子供はひらがなくらい読み書きできるが、それでも授業は「あいうえお」から
始めるのと同じこと
「なんで人間は会ったら挨拶しなきゃいけないの?」「なんで決まりは守らないといけないの」なんて大人が大量にできたら困るだろ?
596名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:40:13.78 ID:tP4Qu9E30
>>593
だからPDF読み込みたくねーんだよ!
残念だがお前の望みには答えてやれねーな。
俺は短編ホラーがSFでも読ませてやれば良いと思うけどな。
597名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:40:47.08 ID:jeZYmLlG0
心のノートって
批判大きかったから
縮小で正解じゃね?
598名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:41:13.35 ID:kSGUNgkpO
教員ですが、イラネ!
始末に困る。
599名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:43:13.50 ID:9CsrCG3k0
いろんな利権があるんでしょうな
600名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:46:08.44 ID:jeZYmLlG0
自民のやることは何でもマンセーしてると
かなり無理が出てくるぞ
政党に拘らず是々非々で物事を考えられるようになろうな
601名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:46:33.85 ID:yExMpcGA0
>>1

>>道徳副教材、配布復活へ

こんな役に立たない余計なものは要らん

もっと経済教育に重点を置けよ馬鹿野郎が!!
602名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:47:53.19 ID:Oirq8dw20
美しい国ニッポンの開始ですか
603名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:49:11.46 ID:9CsrCG3k0
>公共心や友情の大切さなどを説く詩やイラストなど・・
6億円の無駄遣い・・・
604名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:52:02.99 ID:R0etxDkFO
サンデルの白熱教室でも見せとけ
605名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:54:31.41 ID:8TIQ1EIC0
輿石を落選させないとダメだな
606名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:54:58.41 ID:X089rfWPP
金子みすずのあのCMとかも無駄遣いだったよな

道徳させる、洗脳するのではなく、道徳とはなんぞやという哲学的な問い、自明性への懐疑を大事にしてほしいな
607名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:55:38.21 ID:sd+GVwDg0
>>595
ああやっとまともな賛成意見の人が現われた
とりあえず自分の意見を再掲しますね

修身と心のノートの違い

修身ー偉人伝を中心にして「こうなりたい」と感化させる教育
心のノートー自分自身を振り返り、自省することで道徳心を育てる教育

はっきりいって修身のほうが圧倒的に優れている。
自分自身を基準にすると革変を起こしにくく徳目も「きれいごと」に感じてしまう。
加えて心のノートは自分の意見を書き込む欄が多量にあり、
心のうちをさらけだすことになる。結果教師の考える模範解答を書いて終わりがちになる。

高名な心理学者が作ったかなんだか知らないが
こんなものを推進してる連中はおかしな教育観を持ってるとしか思えない。
安倍政権の教育政策はクソ!
608名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:58:28.01 ID:jeZYmLlG0
そのまんま
新興宗教のパンフレットですよと言われても
そうだろうねって納得しそうな内容なんだよなw
レイアウトとか挿絵とかそういうのも含めてw
609名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:59:16.25 ID:GwfY/Z/G0
>>1
ニート達にも配ってやったら?
610名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:59:23.57 ID:sd+GVwDg0
>>595
ああやっとまともな賛成意見の人が現われた
とりあえず自分の意見を再掲しますね

修身と心のノートの違い

修身ー偉人伝を中心にして「こうなりたい」と感化させる教育
心のノートー自分自身を振り返り、自省することで道徳心を育てる教育

はっきりいって修身のほうが圧倒的に優れている。
自分自身を基準にすると革変を起こしにくく徳目も「きれいごと」に感じてしまう。
加えて心のノートは自分の意見を書き込む欄が多量にあり、
心のうちをさらけだすことになる。結果教師の考える模範解答を書いて終わりがちになる。

高名な心理学者が作ったかなんだか知らないが
こんなものを推進してる連中はおかしな教育観を持ってるとしか思えない。
安倍政権の教育政策はクソ!
611名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:01:34.96 ID:52g/HoOIO
教える側と実社会が不道徳パレードで
一体何を教えるつもりなのか

子供は一々言わないが安い取り繕いなど造作もなく見透かすぞ
612名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:03:34.73 ID:u69o7eNPO
>>611
むしろそこを正すべく努力したら、子供も道徳くらいつくだろと思うが


まぁようは教科書利権だろ
613名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:05:28.78 ID:2WdVJCV80
気持ち悪いものが復活しちゃったもんだな。
大人のオナニーが、子どもの心に届くわけ無いだろ。
614名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:05:41.99 ID:tP4Qu9E30
>>604
あれ見て思ったんだけど、欧米の言う「道徳」と日本の「道徳」って大分違う気がする。
日本の場合は伝統や経験を通して状況の変化に於ける善悪の実践的な価値を有するが
欧米は宗教的な教義やより根本的で絶対的な善悪の価値が含まれている。
思想哲学の流れを学ぶにはいい教材だけど、道徳を学べるかって言うと疑問だね。
合理的な解釈ばかりで情緒を含まないから日本的ではないとも言える。
615名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:07:48.87 ID:WJi68bHZ0
★ ★ ★ 日本を本気で乗っ取ろうとしている朝鮮人民主党議員よ早く自分の好きな祖国に帰れや★ ★ ★
616名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:09:47.34 ID:2BqfqMDb0
>>610
じゃあ自分の意見を
偉人伝っていうのは、所詮「一握りの突出した人」なんだよね
まず偉人が道徳的に優れてるかっていうのは別問題で、はっきり言って道徳的にはむちゃくちゃだったり
突出してる以外には社会に不適応な人間も多い
次に小学校で学ぶ皆が偉人になりたいわけではないし、また偉人を目指すわけではないから
それこそ「感動した自分とは違う優れた人間のきれいごと」で終わってしまう
次に偉人伝から「当然の教訓」を読み取るにはそれなりの読解力が必要
このスレにも本や漫画の方が役にたったって人がたくさんいるが、世の中には残念ながら
漫画すら面倒くさくて読まないって子供がいる時代だ

模範解答だっていいんだよ、その模範回答がまず根底の共通認識としてあることが必要だし
それから先に進みたい子供にとっては、世の中にそれこそいろいろな考え方の書籍が溢れてる
おかしな教育観というが、そんな偏った考えが心のノートにあるならそれこそ具体的に示せよw

最後に最後の一行で本音がだだ漏れてて、長文の批判文に全く説得力がないけど日教組の人かなんか?
617名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:14:40.03 ID:jeZYmLlG0
全体主義がまず偏ってるだろう
こんなのは家庭の教育方針に合わせて
決めればよいだけの話
右翼学校なんていくらでもあるんだから
子どもに右翼教育やりたいなら
そういう私立学校に行けばいいだけの話
618名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:16:50.14 ID:4DlxGThA0
何の役にも立たないけどな
619名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:18:12.87 ID:2BqfqMDb0
>>617
じゃあちゃんと掲げるべきだな
ここは右翼学校です
ここは左翼学校です
公立も私立にも右翼、左翼を作って学区制限も撤廃すべき
620名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:25:37.72 ID:jeZYmLlG0
>>619
個人的にはそうするべきだと思うよ
まぁ予算の関係があるだろうから
公立でそういう選択肢を増やせるかどうかはわからんけどな
621名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:26:05.61 ID:u69o7eNPO
>>614
いや、あれが学問としてかなり特殊なんだわ。
A=Aって事が決められないのが文系学問だから、あぁ言う、○○は正義!ってのはあまりよろしくない(見たことないから、ちゃんと説明してるかもしれないけど)
ただテレビ受けや素人受けが良いのは、ああいう単純明快な奴なんだよなぁ
622名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:29:58.28 ID:BbWccnyR0
みんな学生時代あったからわかるだろうが
道徳なんてほとんど授業ないからな。
教材だけ配って終わり。
ほとんど教材利権だろ。民主は糞だが教材利権を擁護する自民党も
糞すぎる。
623名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:32:31.74 ID:T7te9TiG0
>>619
極左、極右学校も必要だな。
あいつら、どっちも論理性が皆無だから。
624名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:37:28.69 ID:sd+GVwDg0
>>616
理論的にありがとうございます。
やっぱりこーゆーちゃんとした賛成意見がほしいんだよね

自分が考えるよい道徳の教材というのは読んだだけで心に響くものでなければいけないと思ってる。
とりあえず自分の経験から伝記やマンガを読んだときに感銘を受けてこうなりたいって思えたからね。
読解力なんかなくても特撮みた子どもたちがヒーローごっことかしてるのをみると
「正義のために戦うってかっこいい」っていうのをそこから教育しやすいと思う。
偉人伝でなくても何かしら読んだだけで感化できるようなもののほうが優れていると思う。
心のノートにはそれがない。
ただ徳目が並べられているだけで、それを習得させる具体的方法は教師次第ということになる。
それを子どもたちは自分の経験に照らし合わせてかんがえることになる。
人にこれでは親切にしようということをテーマにしても、それができなかったからといって
「だからなに?」という子どもが多いと思う。
625名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:39:49.45 ID:sd+GVwDg0
>>616 続き
子どもは自分の経験よりも誰かの模倣をして学んだほうが早いと思う。
模範解答は子どもが本当にそう思って書くもんじゃないから結局は徳目は習得できていないことになる。
これでは意味はない。
おかしな教育観というのはこれで道徳を学ばせられると考えている人たちを批判して言った言葉。
思想の偏りのことを言っているわけじゃないです。

最後に自分は安倍政権を今のところ支持してます。
ただネットには安倍というだけで無批判に盛り上げる人がいてそーゆー人たちへのあてつけで言いました。
誤解があってすみません。
安倍政権の教育政策だけは支持できません。
あと日教組は大嫌いです。目の敵にしています。
人権教育、国旗国家反対大嫌いです。早くなくなって欲しいです。
レスありがとうm(_ _)m
626名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:51:40.34 ID:2BqfqMDb0
>>624
でも特撮ヒーローごっこって往々にして、イジメの格好のネタでもあるんだよな
そういう子供はまさしく読解力というか特撮みても道徳的なところを理解していない
おまけに特撮や漫画なんてまず見てるかどうかも個人差があるし
所詮は商業主義、デフォルメや誇張で道徳を教えるためのものじゃない
感化するものは感化で必要だと思うよ
でもじゃあ特撮や伝記から道徳を読み取れる理解力のない子供、触れる機会のない子供
はっきり「これはこういうものです」と書かないと分からない子供は放置していいかと言うとそれは違う
それが「日本人たる者日本を愛して喜んでお国のために死んでいくべきです」とか
「君が代は戦争を思い起こさせるから使うべきではありません」
くらい偏った思想なら簡単に徳目として並べるべきではないけどさ
627名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:53:31.76 ID:jeZYmLlG0
俺もガキの頃に
正義の名の下に
一対多で悪をフルボッコする様は
教育上良くないなぁと思ってたなw
628名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:03:46.74 ID:15Rc1U5i0
教科書だけじゃ難しいから、過去のまんが日本昔ばなしとかまんが日本史とかを
授業で取り入れるとかすれば、道徳の授業の足しになると思う。
629名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:18:04.11 ID:sd+GVwDg0
>>626
偉人伝は偉人伝で通用する子には通用させればいいと思うよ。
理解力に欠ける子供には他の手段を用意するにしてもさ。

心のノートは模範解答を書くだけの教材になってると思うから。
「みんな分かってる」ことを心のノートを使って強調しても分からない子は分からないと思う。
やはり分からない人に分からせるなら感化しかないと思う。
修身は「みんな分かってる」ような徳目も入ってるし、感化用の偉人伝も入ってるしバランスいーと思うんだ。
心のノートに6億かけるなら断然こっちだと思う。

特撮の件はオーズ使って欲望の醜さを教えたいと思ってる俺の偏った例でしたw
こーゆーのはつきっきりで家庭で教えないと危険だよね。
特撮見てるだけの子どもって教育しないと自分は強いつもりになったり、戦いの恐ろしさを学べないし。
戦いのウソも多いからね。
戦争の怖さを教えるためにガンダム0080あたりを使いたい。
630名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:18:49.69 ID:4DlxGThA0
こういう授業が必要なのは道徳という概念の無い土人だけだよ。
631名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:21:33.80 ID:lG27OXeh0
>>1
復活させるなら
民主党政権下で貰えなかった学年の分もちゃんと配れよ。
政権交代ごとに教育が変わったら
生まれた学年によって子供に損得が出てくるじゃん。
632名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:22:03.89 ID:sd+GVwDg0
とりあえずここは心のノートのことを語るスレなので定期的にこれ上げさせてもらいます。
みんな見て必要かどうか判断してくれ

心のノート全文
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/index.htm
633名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:26:57.83 ID:1RJ0gb2w0
千葉県柏市にある「麗澤(れいたく)大学・中学・幼稚園」大喜びだな。
ついでに「もら路地ー」研究所も。
634名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:30:42.19 ID:m3WIW9nJ0
「空白の3年」間か。「ゆとり」再びだなぁ。
子供の頃の教育の欠如は、大人になってからツケを払うよ。かわいそ。
635名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:31:00.91 ID:6/S4X4Ra0
道徳なんて家庭の教育でしか身につかんよ、悪いけど
636名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:33:39.11 ID:MnyAy2+7P
道徳教育はいいが心のノートってのは気持ち悪いな
教育勅語と特攻隊員の手紙とかを副教材にしたらいい
637名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:37:41.26 ID:2WdVJCV80
むしろ道徳が必要なのは俺らだろ。俺らに配れや。
638名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:38:24.24 ID:w7sFFOeaO
>>1


極端な偏向報道を繰り返し、民主党を賛美しまくってたこの反日新聞、どう責任を取るつもりなんだ??









■捏造の朝日新聞。朝日新聞の売国の歴史のまとめ。■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/223.html











.
639名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:42:31.08 ID:sd+GVwDg0
>>638
スレ違い
これでも読んで出直せ。どうせ読んだことないんだろ?

心のノート
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/index.htm
640名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:45:34.91 ID:1RJ0gb2w0
>>635
家庭では なし切れないことを学校で教えんじゃないの?
641名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:50:59.97 ID:2WdVJCV80
>>639
あやしい自己啓発セミナーみたいで、ぜひ保存用と観賞用の二冊欲しいところだな。
642名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:52:26.26 ID:sd+GVwDg0
>>640
結局比重の問題なんだよな
本来は家庭・学校・地域が三位一体となって教育するもんなんだよ

で、当然家庭で受ける影響が最も大きい。
学校教育を成功させるためにも家庭が教師を敬ってますという態度を示せば効果も上がる。
地域で道徳が実践されてればそれが生きた教材となる。

結局断絶されたままでじゃあ学校だけはがんばれってのも無理な話。
学校は集団教育だから効率は悪いしな。
よほど効果のある教材を使えば多少は効果はあると思う。
例えば修身とか修身とか修身とか・・・

間違っても「心のノート」でないことは確か。
643名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:54:01.83 ID:Wog2OFPS0
>道徳教科の副教材「心のノート」

なんか左翼っぽくてネトウヨが嫌いそうな響きだな。
同和教育とか入ってそう。
644名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:07:17.18 ID:sqlBOtYWO
道徳 という言葉を聞くと悶絶してしまう反日左翼と在日朝鮮人
645名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:22:37.04 ID:TrXcsFDJ0
副読本「にんげん」、俺の時もあったなあ あれは大阪だけだったのか…
あんな部落解放同盟の洗脳装置は一刻も早くなくすべき と思ったら橋下がなくしたのか GJ

本来の「修身」に相当するような道徳教育には大賛成だな 安倍さんどんどんやってくれ
民主党は氏ね
646名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:34:53.79 ID:sd+GVwDg0
あのー
安倍さんがやったのは「修身」とは似ても似つかない「心のノート」の復活なんですが・・・
とりあえずノートの内容読んでから安倍さんが「修身」復活させてくれそうか考えたほうがいいと思うぞ。

むしろ維新のほうが「修身」復活させそうだ
647名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:48:01.64 ID:sd+GVwDg0
同和人権教材「にんげん」の民主!
気持ち悪い利権教材の「心のノート」の自民!
軍国主義教材「修身」の維新!

ってことになったら俺は全力で維新を応援する
石原さんやるって言ってくれよ
648名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:14:46.10 ID:TjJgI77f0
心のノートを確実に読んだと思われる人のこのスレでの賛否

      賛成  反対
      2人:30人以上

読むと反対派になれる魔法の本「心のノート」はここですよ〜

心のノート全文
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/index.htm
649名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:38:44.94 ID:7ojJiCEt0
賛否あっても、事業仕分けの全部が悪かったとは決して思えないんだが…
これはただの利権復活にしか思えん
650名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:08:06.73 ID:TjJgI77f0
しかし賛成派のおめでたいことといったら
自民協賛サイトの「日教組は道徳反対闘争をしていて心のノートを廃止した」
なんてのを鵜呑みにして

悪の日教組が廃止した正義の心のノート=修身に近い保守派道徳教材

ってのを勝手に脳内変換してるw

そして自民協賛新聞の読売が書いた、
道徳教育を充実させるため、公共心や友情の大切さなどを説く教材
ってのを鵜呑みにして安倍GJ!とかいってる

読みもしないでm9(^Д^)プギャー

ほんとにイタイ情弱どもだよ。
実際読んでみればこれが利権教材だということはまるわかりなのにね。

自民にだまされてるんだよ。
安倍が本当に教育再生するつもりがあるんなら、
なぜ「修身」を復活させないで、
「心のノート」とかいう効果の疑わしい気持ち悪い教材を復活させるんだ?

本当に復活させる必要がある教材は「教育勅語」と「修身」だ。
工作員と言われようとも俺はとりあえず維新に入れる。
651名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:23:01.01 ID:iYQnEwNq0
1 人を殺すな

2 強姦をするな

3 近親相姦をするな

4 窃盗強盗をするな

5 勉強をしろ

6 仕事をしろ

7 両親 家族を大事にしろ

8 社会貢献をしろ
652名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:28:44.78 ID:3Lsc/Vnm0
フランスは学校の脱宗教化の監視機関をつくるってよ
653名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:31:15.37 ID:USDsjyow0
2000年まで無かったんならいらないんじゃないの
654名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:33:47.29 ID:K7OzYTKoO
皇国史観も少しは取り入れろ

今のままだと一般人は日本の歴史が全然わからん
幕府とか武士とか、天皇と対極に位置するものだったり、
自然発生したものと勘違いしてる奴多いだろ
655名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:37:25.08 ID:K7OzYTKoO
>>650
いやみんな「修身」がいいのはわかってるんだよ

だがその言葉つかうとGHQがうるさいからw
656名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:39:28.18 ID:Tfs8ctse0
心のノートのDTPはうちの仕事でした。
仕分けで仕事が減ったので人員削減で俺が切られましたorz

復活するんなら俺も再雇用してくれんかね。
657名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:43:02.28 ID:/b7YycCtO
あれもこれも、やること多くて教材いちいち研究できてない。
そこんとこ分かってないんだよな。
どんな内容だろうが、国語の読解にしかならんよ。
658名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:46:41.33 ID:TjJgI77f0
>>655
では名前変えるか
心を美しくするから「美心」ってのはどーだ?
・・・妙なキャラクターが浮かんでしまった・・・

>>656
利権乙です!
でも利権ってのはほんとこーゆー切実なのがからんじゃうんだよねー
無駄なことは最初からやらない
これが一番みんなが幸せになる方法なんだよな
659名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:03:46.60 ID:A8pWP7sP0
道徳教育自体重要なんだが教える教師が信用できないってどうよ?
やはりまずは教師の浄化から始めるべきかな。
660名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:53:40.65 ID:b0jYRBdP0
教員の淫行をまずは徹底的に厳罰にしないと。
これが減らないことには教員が尊敬を得ることなどない。
661名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:00:20.10 ID:TjJgI77f0
>>659
昔のほうが変な教師がいっぱいいたらしいぞ
教師に対しておおらかだったからな
で、今は逆に教師バッシングがはげしく、少なくなったらしい。
相対的に保護者の力が増して手に負えなくなっているようだが。

教師の浄化なら不適格教員の排除だね
安倍自民が推し進めた「教員免許更新制」
というやつは年間30時間の講習を受けるだけで誰でも更新でき、
国旗国歌反対や組合活動優先などの不適格教員排除にはまったく役に立っていない。
逆にまともな教師の負担を増やし授業に穴を開ける結果になってる。

これがもっと不適格教員排除として機能するように変えていかないとだめだね。
安倍には無理だろーけど。
662名無しさん@13周年
道徳の時間なんか、必要ないだろ。実にくだらん。