【参院選】 橋下氏、衆院選で惨敗した民主党を維新躍進のためのターゲットにする方針 「戦い合うのは日本維新と民主党」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長(43)は28日、市役所での定例会見で、
来年夏の参院選大阪選挙区(定数4)について「基礎票から言えば、自民党と公明党はほぼ(議席獲得が)確定だろう。
戦い合うのは日本維新と民主党ではないか」と述べ、衆院選で惨敗した民主党を維新躍進のためのターゲットにする方針を明かした。

橋下氏は会見で「体制づくりの点で前の政権とは違う」と安倍晋三首相による新政権を評価。
その裏返しとして、円安、株価上昇など市場の期待感も大きい安倍政権と対峙(たいじ)するより、
今後も逆風にさらされそうな民主党に狙いを定める選挙戦略が有効との判断に傾きつつあるようだ。

また、衆院選対応を優先し市長の公務を軽視したとの批判に対しては「政治行政で一番重要なのは選挙運動だ」と持論を展開。
逆に、職務のため地元入りできず落選した民主党の藤村修前官房長官を「代理に任せればよかった。間違いだ」と、
前政権をこき下ろす「橋下節」でこの日の仕事納めを締めくくった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/topics/news/20121229-OHO1T00108.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:26:21.10 ID:+EE/oL1/0
2なら橋下党あぼん
3名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:26:23.57 ID:0mUa2XVp0
┌────────────┬────────────┐
│ネトウヨ.             │北朝鮮.               │
├────────────┼────────────┤
│天皇陛下万歳.         │将軍様マンセー          │
├────────────┼────────────┤
│核武装賛成.           │核実験中.             │
├────────────┼────────────┤
│平和憲法(9条)なくせ     │平和憲法なし.         │
├────────────┼────────────┤
│売国マスコミ潰れろ.       │自国賛美の国営放送      │
├────────────┼────────────┤
│弱者(派遣)は自己責任    │農村部で数十万人の餓死者.│
├────────────┼────────────┤
│地方は甘え、道路とか不要 │都市部はいい暮らし.      │
├────────────┼────────────┤
│いっそ鎖国しろ.        │国際的に孤立           │
├────────────┼────────────┤
│売国奴は死刑にしろ     │売国奴は死刑、強制労働   │
├────────────┼────────────┤
│国旗の侮辱は死刑にしろ.. ..│国旗の侮辱は死刑        │
└────────────┴────────────┘

          ネトウヨ理想の国、それが北朝鮮
4名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:26:50.26 ID:1oSz2VuR0
自分と戦えよ
5名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:27:02.69 ID:a6h8EiZD0
>>2
Gj
しかしホントに市政に集中しないねこいつは
6名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:27:12.97 ID:9s3dHnNz0
死者に鞭打つのは
日本人の美徳とは相容れない
7名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:27:23.99 ID:Gr7sPtI30
潰しあってくれ
その間に安倍ちゃんが美しい国を作るから
8名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:27:36.61 ID:5Giq/6Z/0
民主叩けばそれだけで支持率上がるからな。
9名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:27:55.45 ID:3YHlQoWX0
民主党終了のお知らせか
10名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:28:11.41 ID:Z9MGaGJx0
民主党つぶして
自民党と維新の二大政党制でいいよ
11名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:28:32.23 ID:OpCadSKk0
>>6
まだ息がある。止めを刺すのも武士の情け。
12名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:28:34.31 ID:uCwhaBis0
その前に維新の中での戦いがあるだろうに
13名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:28:45.42 ID:IBPoTJsP0
維新の民主党潰しww
自民勝利&維新で公明外しやーーー!
14名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:28:48.53 ID:0r6tJsHj0
勝手に潰しあってくれ
15名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:28:49.75 ID:H+/iO1cx0
 
 
 
競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。
競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。
競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。

競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。
競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。
競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。

競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。
競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。
競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。

競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。
競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。
競争戦略の基本は 「 足下の敵を叩け 」   聞こえは悪いが弱いもの叩きが正解。  天下分け目の戦い、関ヶ原合戦は最後の最後でいい。


 
16名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:10.64 ID:B1LLDmej0
>>10
2大政党はマスゴミの作った幻想
党内派閥の方がマシ
17名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:13.07 ID:mKCkzT4U0
擦り寄り
18名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:20.03 ID:6U2ZobAC0
弱いやつを叩く

勝利の鉄則
19名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:26.10 ID:Toy2l8Sa0
自分は大阪だが維新は関東組だけで良いと思う。
20名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:26.27 ID:y1VMunBEP
維新って相続税100%とかBIとか言ってるし
社会主義以上共産主義未満の左翼政党だからな
奪い合う有権者層的にもその通りだろうよ
21名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:29.15 ID:8xs5JsQz0
マスゴミが嫌いな政党順に支持が高いw
22名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:35.45 ID:Yj6g321d0
維新は支持率で民主党を上回る調査結果がチラホラと出てきてるからね
とりあえず第2党を目指すならば、民主党の議席を切り崩す方策が最適かもしれない
橋下は今のところ賢い選択をしてると思う
23名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:45.13 ID:bVeq1QoN0
こいつ段々小沢みたいになってきたな
24名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:45.53 ID:1ktvECP+0
まあそのとおりだね
自公は当面揺るぎそうも無い、弱ってるところを叩かないとな
25名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:30:00.25 ID:LkOi9OUc0
実際この前の選挙でも維新が民主の議席を食った形だからな
維新以上に民主が嫌いだから、このさい徹底的にボコってくれ
26名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:30:09.48 ID:GX6iuNtn0
売国奴同士で喧嘩か
勝手にやってろ
27名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:30:17.08 ID:fQbn+iOaP
ちょっと民主を応援したくなったりして
維新潰してくれるなら、ちょっとだけね
28名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:30:23.45 ID:5msTkEpM0
ようやく空気を読んだか
維新は民主党から票を切り取って第二党を目指すしかないんだよ
29名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:30:50.44 ID:Ts99pues0
遅いわボケ。
今からやっても失敗の公算大。
30名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:30:51.19 ID:B1LLDmej0
というか衆院選前にこの計画立ててたら慧眼なんだが、今更凡人レベル。
31名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:02.59 ID:8MeU6U/l0
橋下は安倍の悪口は絶対言わないし、安倍も橋下の事は絶対批判しない。
まあこういう事よ
32名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:08.40 ID:3ese4wHZ0
>>1
溺れた犬をさらに棒で叩く、
日本人のメンタリティじゃないね。。。
33名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:13.06 ID:c+0XjgNx0
まぁ、自民批判すれば2ちゃんでボコボコにされるしなw
34名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:16.51 ID:bM5GztoBP
それより、初志の「地方分権の党」に戻ればいいのに。それなら石原もおとなしくなるだろ。
嘉田フィーは勘弁なw
35名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:18.56 ID:3YHlQoWX0
>>22
チラホラではなく、民主のが高い方が珍しくね?
36名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:19.27 ID:YPWQwm760
>>29
確かに遅いww
37名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:23.72 ID:OgaHoWn70
>>1
その通り。
維新の敵は民主だ。
全部食え!饕餮しろ!
38名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:33.47 ID:UX61qiwG0
いやむしろ「民主は無視する」のがいいだろw
民主と競い合ってても低レベルに見えるだけだ
39名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:35.49 ID:8E4uT8vh0
民主党終了のお知らせ
40名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:36.39 ID:y8tZNSzO0
>>4

両者、大勝利。

>>10

概ね、賛意。

>>4

無知。愚か。
41名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:31:53.17 ID:gCgtlQRj0
戦略次第で民主に代わって維新が自民党の対抗軸になる可能性はある
42名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:32:20.38 ID:xmEnfksOP
かわいそうだから亀ちゃん拾ってやれよw
43名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:32:31.25 ID:AA5paV8R0
橋下wwwwwwww


維新wwwwwwwwwwww


正体バレてるぞwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:32:38.73 ID:9hkMPREFT
選挙前「大勝負」→選挙後「選挙は勝ち負けではない」
んでまた「戦い」か
何が言いたいのか
45名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:32:47.22 ID:XAD/nJ4s0
自民が安倍じゃ支持層が重なってるからね。
46名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:32:47.17 ID:+Hp422cv0
自民だって民主の票を奪わないといけないんだから、
結局維新は自民とも戦ってることになると思うけどね。
47名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:32:49.85 ID:fea4v2Xo0
つるむとか倒すとかw
日本のこと考えてね?
48名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:32:55.29 ID:+nEi1lSL0
維新も立候補者の3分の2は落選したよね
自分も惨敗じゃんw
49名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:32:58.37 ID:HaB9lqwAO
>>30
全くだなw
50名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:33:11.15 ID:pJJUaSym0
次の選挙は
如何に民主の議席を切り取るかだから
民主をターゲットにするのは当然。

その民主は呑気に維新と協力できないかなぁ〜と寝言言ってるけどw
51名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:33:11.62 ID:8MeU6U/l0
>>33
2ちゃんではなく、ネトサポにだろw
52名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:33:17.46 ID:Pp4p3yhA0
民主党をぶっ壊す!

あれっ?
53名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:33:33.74 ID:sqM/na/o0
またチョン層化信者が批判か!!!!!!!!!!!!!!
54名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:33:35.54 ID:bVeq1QoN0
>>45
かさなってねーよ
55名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:33:43.70 ID:IBPoTJsP0
>>31
大阪維新は代表に三願の礼で安部さんに成って貰おうと思ってたから。
56名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:33:45.79 ID:Cj3OFViQ0
>「代理に任せればよかった。間違いだ」
ハシシタは官房長官の仕事は、記者会見だけだと勘違いしてるようだなw
57名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:33:51.43 ID:fQbn+iOaP
>>42
橋下と組むのが嫌で石原と大喧嘩したってのに
亀に蹴られるだけだろ
58名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:33:56.91 ID:uLMEObOW0
極左政党維新
59名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:04.49 ID:xADwSujD0
>>3

  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
 │   日韓国交断絶” を断固支持します!      │
 │                                  │
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
60名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:19.85 ID:qU8pOu/t0
未だに橋下がよくわからん、いったいこいつは何なんだよw
61名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:23.45 ID:x/GqWzJn0
>>28-30
橋下って本当に先見性がないよな
だからも言動もコロコロ変わる
橋下信者はそれを柔軟性があるとか意味不明なことを言ってるけど
62名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:25.63 ID:gz/ivYwz0
【政治】橋下氏-民主、維新、みんなの党を結集して自公に対抗を★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356051580/
63名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:26.59 ID:LkOi9OUc0
>>21
有権者がマスコミ嫌いになってるんじゃないか
もうマスコミは政治の事をあれこれワイドショーとかで取り上げない方が得策だろうな
64名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:28.58 ID:VFpmp7kJ0
65名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:28.78 ID:ngYXexEL0
ゴミ同士仲良く合流すればいいじゃない
つかこの男まだ口喧嘩が得意な程度で首相目指してんのかよ
66名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:40.20 ID:eVGZ4oST0
橋下は、どこまで行っても弁護士なんだよな。
こいつの地元の社長と知り合って話聞いたが
相当悪いことやってたぞー、地域の問題は大分改善されたがという
まあわかりやすい評価だった。
67名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:40.03 ID:8T1aAYBS0
選挙は国会議員チームにまかせて市政に専念しろよw
68名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:34:54.21 ID:xmEnfksOP
民主党から逃げ出したい参院改選組はモタモタしてると乗り遅れるぞww
69名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:35:15.67 ID:ZwuRZtRP0
どうせ反自民なやつらは自民に入れないんだから
民主と維新で潰し合いしてくれたほうが助かるわ
70名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:35:16.23 ID:8xs5JsQz0
各党とも40%に及ぶ白痴層を取り込むほうが楽だけどね
71名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:35:22.26 ID:y33gCLyQ0
橋下維新は政策で旧太陽と水と油なんだから、分裂しないようまず足元を固めろよ
72名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:35:29.95 ID:pTeLJ5gp0
そうそう、取り合えず関西から民主の息の根を止めるのが最も巧い戦略だわ。
73名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:35:33.44 ID:JyuyB6vL0
あーこれはもう終わったな マジで馬鹿すぎる 
政治感覚が死んでる
74名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:35:44.89 ID:9RC2PUAa0
>衆院選対応を優先し市長の公務を軽視したとの批判に対しては「政治行政で一番重要なのは選挙運動だ」と持論を展開。

(´・ω・`)おいコラ
75名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:35:47.36 ID:NjKq6PjOP
あれ、野党連合は?
76名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:35:48.85 ID:3YHlQoWX0
民主に手突っ込んで、野田派や前原派引き抜いたら評価する
そしたら、海江田は小沢一味引き入れるから尚一層の民主壊滅が見れる
77名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:36:08.18 ID:bVeq1QoN0
維新の政策軸は「自立」
最終目的は天皇から自立して
日本を共和制にすること
78名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:36:09.30 ID:B1LLDmej0
マスコミにケンカ打ってるのもマイナス。
どうせ最後はすり寄るのに。
まあ自分の人気を過剰評価してるんだろうね。
79名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:36:18.12 ID:RCD3kG+f0
躍進ではなく崩壊自壊では
80名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:36:25.59 ID:fDx1jShJ0
>>1
橋下が久しぶりに正しい選択w

小沢と海江田が、また、くっついて

逆クーデターが起こりそうな気配なので、反小沢は

民主党から追い出される可能性あり。

民主党全滅のカウントダウンが聞こえますw
81名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:36:28.15 ID:TmYziT2R0
ん?w
82名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:36:33.55 ID:c+0XjgNx0
これで、ネトウヨ、ネトサポ連呼してた奴らを敵に回したなw
83名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:37:03.55 ID:pJJUaSym0
>>76
野田はともかく前原は民主出たら終わりだぞ
前原の票田は街道
84名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:37:27.39 ID:1Ynli1fK0
維新は東と中田の比例トップで支持やめたよ
企業献金もいつの間にか容認だし
選挙前にガッカリだった
85名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:37:28.60 ID:8E4uT8vh0
潰し合い面白そうだなw
86名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:37:56.22 ID:51yxjvgV0
これでマスコミが応援する政党が衰退すれば
メディアもちっとはマシになる、かな?
87名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:38:01.36 ID:S3RsxgMW0
そりゃそうよ
民主なんか公務員の既得権益を守るために何もしなかった政党なんだから
明らかに維新の敵だよ
88名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:38:04.07 ID:x/GqWzJn0
>>60
だからただの衆愚政治家だろ
むしろそれ以外の何に見えるのか教えてくれ
89名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:38:22.73 ID:s+zehe+k0
参議院夏の陣も見ものよのう
90名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:38:28.93 ID:qTYMv9tu0
とにかく民主潰してくれ
これだけ日本潰した政党は過去にないだろ
91名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:38:49.31 ID:DJn5RXU20
反民主の人たちへ
民主とたたかってるのは僕たちですよ

というアピール。
実際は安倍内閣が民主色消しまくってるがなw
92名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:38:52.51 ID:LkOi9OUc0
>>78
橋下は朝日新聞出版の社長の首飛ばして更に土下座させる奴だぜ
どこのマスコミがこいつに真っ向挑めるんだよ。ジャーナリストなんざ日本には存在しない
93名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:38:55.15 ID:KBLtjTy2O
94名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:38:56.51 ID:Cj3OFViQ0
民主党と議席を潰し合う前に、みんなの党とも潰し合いそうだなw
95名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:38:58.02 ID:NqMBWOo70
いつもの国民の馬鹿さ加減を考えると
また1〜2年間マスコミが安倍をフルボッコにして「やっぱり自民もダメだな」とかなるだろ
その間大人しくしてた維新がこれ見よがしに参院選で出てきて議席伸ばすよ
96名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:39:11.73 ID:grpljd1M0
自民が落ち目になったら
自民を標的にするよ。民意に従うのが橋下なのでね。
てか竹中は橋下から離れて安部にくっついたねw
97名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:39:15.05 ID:KqUBlfFA0
>>1
先に、大阪の経済、再生させる本来の仕事しろよ
たかが地方自治体の経済再生もできないくせにw
なにが、国政だか
98名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:39:18.77 ID:5msTkEpM0
てか、民主党にとって変わって維新とみんなが伸びてもらわないと困る
自公維新みんなの枠組みで参院2/3を目指せ…わかるな?
99名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:40:07.63 ID:BoqhUXu30
落選した元民主党の左を入党させたらあかんで

石原が居る限り大丈夫かと思うが
100名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:40:25.90 ID:bA5xRTc60
自民に勝たずに日本を変えるとか言ってんのかよ
ルーピーはしょうがねえな
101名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:40:29.15 ID:mOQXQ0/90
維新は民主の残ったキムチどもにとどめを刺す役割に必要だな
102名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:40:43.82 ID:0D90Zrfg0
まあ、民主党潰すのが一番楽で早いよね。
103名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:40:47.92 ID:muj6JZxt0
もうほっといても潰れるのは時間の問題だろ。
だから橋下は支持アップの道具に使うだけだろ。
こう言うのしかとり得ない人だから。
104名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:41:05.08 ID:3cHozhv1i
いいぞ
俺が維新に期待しているのはそれだ
105名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:41:06.26 ID:+1Xr1/Sj0
自民を勝たせるためになんでもするでwww
106名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:41:11.08 ID:6aqcz0AW0
つい最近まで維新・ミンス・みんなの党で手を組もうとか言ってなかったっけか…
売国勢力同士で仲良くしてろよ
107名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:41:21.58 ID:8wiC5dxcO
>>78
大阪では左寄りの在阪マスコミをフルボッコにしたからね
在京マスコミとのスタンスも一緒になるよ、ボロっカスの殴り合い
108名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:41:23.16 ID:toN3RiOu0
>>3
とりあえず近衛文麿と彼の私的政策機関、昭和研究会のメンバーを調べてみようか
109名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:41:28.56 ID:DZROM64P0
>政治行政で一番重要なのは選挙運動

これから大阪では毎月なんかの選挙か
110名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:41:34.82 ID:Qe6X+ynV0


>「政治行政で一番重要なのは選挙運動だ」

まあ、橋下が何を言っても驚かんが、酷いやつだな。

111名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:42:07.87 ID:bM5GztoBP
>>98
経済左派の安倍が首相の間は、経済右派の維新とみん党は折り合いがつかないよ。
112名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:42:28.12 ID:Br/+97XF0
いい読みじゃないの
113名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:42:39.70 ID:dHj+3cLr0
民主だけでなく、小沢の党、社民を壊滅させろ
114名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:42:45.04 ID:M7Ot6p1oO
これは正解だよ
2009の民主党に入れた浮動票が今回は維新に入ったんだよな
自民党と公明党は票が動かないから浮動票狙うのは正解だよ
民主党は壊滅するかも知れんよ
115名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:43:10.39 ID:KBLtjTy2O
  
>【参院選】 橋下氏、衆院選で惨敗した民主党を維新躍進のためのターゲットにする方針 「戦い合うのは日本維新と民主党」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356751551/


  《 民主党 vs 第二民主党 》  といった感じですね。

 

【維新オワタ】公認候補辞退続出 公募のルールを無視して誰でもいいから擁立しろという状態 候補者の半数はド素人 民主党以下
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1353996481/
 
【政治】 橋下維新、もうボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者も・・・
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353655942/
 
116名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:43:29.97 ID:x+IAR0C+0
橋下って常に敵を捜し求めているな。w
117名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:43:38.95 ID:Pxz223vF0
相手つぶしばかり考えるのではなくよりよい日本になる政策をしっかり考え提案していけと言いたい
118名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:43:54.58 ID:yNrv4vZN0
橋下が輿石を潰してくれるなら評価してやろう

今の日本に救う最大の癌は輿石の日教組だから
119名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:43:57.03 ID:OgaHoWn70
>>1
お前が目指すべき位置はポスト公明だ。

よく覚えておけ。
120名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:44:25.28 ID:c6Nr0BNX0
橋下さんは思ったこと口に出しちゃう人だよな
まあ一応弁護士やってるから報酬があれば黙ってくれると思うが
121名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:44:27.35 ID:8P4U8Cwz0
選挙前からそんな事は皆が散々言ってたわけで、今頃橋下は気付いたのか
気付かないよりはマシだが
122名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:44:42.57 ID:vdLxCuFz0
民主党ってもう抜け殻でしょ?
新たな寄生先を求めて散らばった連中をしらみつぶしにする方が先決
123名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:44:52.34 ID:5nwV877z0
まあ、今の民主は小沢のゴミカスの集まりだからな
潰してもらって構わないよ
124名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:45:11.29 ID:8xs5JsQz0
>>95
どうかな?
今回は明らかに安倍、麻生ともマスゴミが敵なのは織り込み済みだよね

なかなか失点しないからヤケクソでバカ丸出しの罵倒してるけど…
実態に合わないケチつけてるだけのやつは徐々に嫌がられていくよ
125名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:45:38.80 ID:mNNYO9be0
お前、選挙の時自民叩きしまくってただろ、
何なんだよこの一貫性の無さ。
126名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:45:40.76 ID:8dfPabcFO
合理主義者だから勝てない相手より勝てる相手ってことだろ
間違ってはいないがこの思考で国政を握ると
竹島共同管理みたいな話されちゃうから怖いよな
127名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:45:45.26 ID:0Ir1ONvN0
維新2議席当選狙うには、民主、みんな、未来を叩き潰すしかないね
128名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:46:20.33 ID:XjkN1aYeO
「ジミンガー」は、もうやめたのか?ハシゲw
129名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:46:21.63 ID:grpljd1M0
民主は左翼系の受け皿としてかろうじて機能してる。
革新系の維新との潰しあいは実はあまり意味がない。
130名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:46:37.00 ID:lGfEvaWi0
>>110
ルーピー2世になるのかと思ってたが、実は小沢2世なのかもな。
131名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:46:44.27 ID:5msTkEpM0
>>111
連立を組めなんて言ってない
憲法改正は賛成で協力しろってこと
132名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:46:52.00 ID:vex6bVG30
>「政治行政で一番重要なのは選挙運動だ」

この発言で橋下に完全に見切りをつけた
前回の比例で投票しなくて良かった
これからも一度たりとも投票しない
133名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:46:54.51 ID:8P4U8Cwz0
次の参院選で民主を壊滅させ、自民票も流れてくるだろうから維新はさらに躍進するだろう
精進せいよ
134名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:47:23.23 ID:gOkqlmrX0
野等同士が潰しあいか、嬉しいね自民党ファンとしては!与党が磐石でいいねー
野等同士で喧嘩して潰しあって。
135名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:47:41.53 ID:zNlSRBOR0
官邸危機管理情報
「民主党が、官邸を自由に出入りできるパスを500枚くらい発行していた。
官邸を自由にで入りできるパスを大量に乱発発行していたことに仰天した
危機管理からいって異常、大至急官邸の人間の大掃除をせねばならない
安倍内閣では少量しかパスは発行させない」
と言っていた 恐ろしや民主党
飯島「官邸スタッフだけで500人、全体で1300人出されてるっていうんですよ」
後藤謙次「いや、今官邸の通行パスが乱発されていると言われているんですね
だから、飯島さんが掃除すると言われています(笑)
136名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:47:57.83 ID:MGR6I+jt0
維新はパチンコの換金廃止を訴えるべき
137名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:47:59.18 ID:6aqcz0AW0
>>111
ケインズが左だのネオリベが右だのってどういう定義でそうなるワケ?

ネオリベが右派とか言われるとスッゲー違和感あるんだけど
138名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:48:08.88 ID:waJstfe+0
マルハン橋下 対 チョン民団民主か
ノロキムチ悪いバトルだな
139名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:48:30.81 ID:OzAMx/GJ0
160 :可愛い奥様:2012/12/29(土) 11:52:24.33 ID:87ft0nzq0
在阪局、大手新聞を騒がせないだけの圧力を持っているのが恐ろしい。
そこを気づかせない汚さ。
140ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/12/29(土) 12:49:20.96 ID:7UQki2qlO
>>1
戦わずにして勝つと言う戦略かぁ〜。
 
夏の参議院選挙前までに参議院の民主党議員の離党呼びかけだね。

離党して維新に来れば対抗馬立てずに維新の候補になれますよ。と言ってるんだね。
141名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:49:31.73 ID:XYGZ/uX50
正しい
本来、先の選挙でミンスがとらなければならなかった戦略
安倍との党首討論にこだわって墓穴をほった
142名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:49:33.15 ID:fmkagAYY0
.
雇用主に因縁つけて譲歩を迫るのが職場銭闘

職場銭闘屋である労組が支配するのが民主党 
政権取っても自民に因縁つけて譲歩を迫るだけ、何の問題解決もせず
143名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:49:39.75 ID:xmEnfksOP
古賀とか飯田みたいなアホとつるんで学習したんだろw
144名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:49:56.96 ID:bM5GztoBP
>>137
俺も変だと思うが、そういう定義らしいよ。
145名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:50:12.00 ID:c7sHw4yY0
>>138
安部も新韓だからどこが勝ってもチョンウマーだな
やつら狡猾すぎるorz
146名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:50:12.72 ID:vfnFh/xm0
>>135
人間だけじゃなく建物内外部の大掃除もしとけよ
盗聴器だの盗撮カメラだのがどんだけ盛られてるかわからんぞ
147名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:50:14.88 ID:LI6uf20l0
           /三三三三三三三三三三\ 
          /三三三三ヾ巛VV///三三ニ ∧
           :i|ニ三三三ニ    ```ヾ三三三三∧    
            :|!三三三三"       ` <三三ミ!  
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉  
         | Y ミ"                 |三/  
         { ノ   、{  ..,,_   }      /ニ/     
            _)     ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ
       イ| {      -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"
    __/:三| l:{  i    __,... ノ   } ミ=ァ'''.' 。 
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、   jト、   ノ ゚ +。.
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__    。゚   橋下さん、こらえてください
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、  ゚+
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:、
: 三∧三三三三!  |  \  /  //三三三三三ニ三ニハ
三三∧三三三ニ| V    Y    レ三三三三三三ニ三ニ|
148名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:51:27.66 ID:ui/9k2lH0
戦えよ民主党と、

絶対民主を吸収するな。
149名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:51:42.12 ID:jlZrqijs0
草刈り場があるのに逃す手は無いよな
つーか、自民もそこ狙うだろうから結果的には分け目の決戦だな
戦場が民主党ってだけの話だ
150名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:52:42.86 ID:mOQXQ0/90
与党が野党を攻撃するのはみっともないから
どんどんやって民主党を叩き潰してくれ
151名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:53:02.48 ID:TJnI41OX0
>>114
今回民主に入れた人は次も民主だから壊滅しないよ
152名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:53:18.86 ID:v6Wrt2H30
民主党は5人ぐらいがちょうど良い数、50人もいるのが不思議なくらい
153名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:53:19.52 ID:6brPyrrgO
こういう正確な状況分析ができるのが橋下のいいところ
154名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:53:42.42 ID:grTPZmxm0
ブレ杉
155名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:53:52.87 ID:L2iFJudw0
参院選は特に2人3人区が重要
自民がほぼ1議席取るのは確定してるが
ここで間違っても民主に盗らせてはいけない
比例は自民でいいが選挙区は相手を落とすのに最適な候補に入れるべき
維新かみんなどちらかに票を入れるほうがいい
中選挙区のマジックを利用しよう

改憲阻止の民主に1議席でも盗らせてはいけない
156名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:54:05.46 ID:6K0jGPm40
まぁ、民主党は潰れるべきだと思うけど
どうせ元民主を受け入れるんでしょ
157名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:54:10.35 ID:PLVdn/vG0
民主の参議院の議員が選挙前に乗り換える先としては
自民やみんなよりも維新の方がハードル低そうだな
158名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:54:18.56 ID:zRU3ZqHn0
橋下は安倍さん好きだからな
159名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:54:49.06 ID:KBLtjTy2O
>>116

自身を正当化するのに都合の良い敵を設定する。

敵を論理破綻した詭弁でも強弁でもいいから用いてでも 敵を叩いてパフォーマンスしてアピール。

自分を論理破綻した詭弁でも強弁でもいいから用いてでも 相手が悪くて自分は正しいと

恣意でもいいから自分の正当性をアピール。

思考停止した人や 政治経済関連に情報弱者な人は騙されるんじゃないかな。
160名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:54:53.92 ID:KhMq9C2d0
大阪の定数は3から4になってるんだな。
普通に公明、自民、民主、維新で決まりなんじゃないの?
2人通したいところだけど、共倒れが怖いし。
161名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:55:04.15 ID:pJJUaSym0
一人区は確実に自民だから
狙うなら二人区以上の選挙区だな。
自民はおそらく東京以外は手堅く一人しか立てないだろうから
ここが狙い目
162名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:55:45.01 ID:pElfj9af0
弱いものには強いw
163名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:56:05.45 ID:fea4v2Xo0
これは現実的かつ正しい判断
衆院選を見れば民主の票を食って維新が躍進したのは明白だしな
第1党自民、第2党維新が現時点ではベスト
民主は消えてなくなればいい
164名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:56:31.43 ID:31Ws7elX0
これってどう考えても自公支持層に
お前らは鉄板で当選なんだから民主を落とすために維新に投票しろっていう言い回しじゃない
自公の気の緩みを突こうとしてるだけで、別に維新と民主の潰しあいじゃないよ
165名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:56:53.53 ID:i2gBaAEC0
まあいい戦略じゃないのかね。
維新は民主党をつぶしてから自民と対峙すればいい。
166名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:56:56.18 ID:EAyC5DWm0
口先だけでガタガタ言ってる暇があるなら、
もっとまともな候補者を揃えろよ。
167名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:57:02.80 ID:POVw5naE0
自民と民主の二大政党制より
自民と維新の二大政党制の方がよさそう。

自民と維新とみんなでいいよ。

民主のアホはなんでも反対するからな。
維新はそうしないだろう。


これで改めて、保守とリベラルができるわけだ。
168名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:57:33.74 ID:+4Iq56w00
>>1
こういう判断を待っていたよ。
自民と維新は協力できるはずだ。
169名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:57:37.75 ID:COYBLmkr0
開票日翌日に橋下が追放されれば完璧
170名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:57:50.85 ID:ttYNgiuz0
自民VS維新・みんなでええわ。
171名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:57:56.07 ID:Vo1BwuH80
石原と一緒に国賊小沢をたたいたほうが票になるぞ。
172名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:58:19.96 ID:gOkqlmrX0
維新の党は早く橋下を外したほうが良いわ。維新には百害あって一利無しの
無能独裁者だから。50数人もうハシゲより政治的に上なんだから早く外せ。
173名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:58:30.14 ID:TJnI41OX0
>>153
衆院選が底で次は民主が多少持ち直すはずだから、
攻撃して民主を目立たせると維新に入った浮動票を奪われるだけだと思うけど
174名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:58:43.12 ID:+2ve+61M0
当然だね。
民主党のライトな支持層を奪いに行くのが妥当。

自民党と、維新・みんなによる二大政党制が、日本にとりベスト。
売国エセサヨク政党は、有害無益なので、日本には要りません。
175名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:58:59.21 ID:TVMDgBy00
>>92
挑むよりスルーされるほうがキツイぞw
176名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:59:03.10 ID:2bggKaK30
>>166
これ、民主から左巻き以外を誘ってるんでしょ。
177 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/29(土) 12:59:23.71 ID:922pKGrKO
溺れる犬は叩け
178名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:00:24.81 ID:nKrxv3eg0
民主とは連携するんじゃなかったのか?
こうやって誰からも信用をなくしていくんだろうな。
179名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:00:29.94 ID:gOkqlmrX0
ハシゲのキチガイは大阪の仕事しろ。前の市長の3分の一でもいいから仕事しろ
180名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:00:37.30 ID:L2iFJudw0
>>164
1人区は自民でいいけど
2人区になると別
自民候補が50%以上とって民主が25%維新が20%とかになってしまったら大変なことになる
自民の鉄板候補より維新の新人候補にいれて民主を潰すのがいい
181名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:00:43.76 ID:FgaIIlra0
こいつはコロコロ変わりすぎ。
どうせまた言うこと変わるよ。
182名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:00:56.68 ID:EI9eM/Zt0
>>3
この事実を書いたらネトウヨ泣くから
このコピペ貼るのやめろww
183名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:01:10.01 ID:+4Iq56w00
ミンス党と小沢党は、この世に存在してはいけない悪。
次の選挙で消えてなくなれ。
184名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:01:22.42 ID:TJnI41OX0
>>174
ライトな支持層なんて残ってないでしょ
185名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:01:36.77 ID:11hI11hW0
>>167
そう考えてるのはお前を含めた
ごく少数だと思うが
維新は絶対に支持しない
186名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:01:46.51 ID:X2n47RRG0
パチンコマネーが民主から維新に完全移行した瞬間であった
187名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:02:05.51 ID:t/oeDLfj0
>>66
> 地域の問題は大分改善されたが

これ、橋下を支持する人がよく言うセリフだけど、
実際は何も改善してないよね?

「具体的になにがよくなったの?」と言うと返事が返ってこない。
職員がぁ〜とかブツブツ言うけど、実際には木っ端役人いじめてるだけで
全体を見たら何もしてない。
188名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:02:42.66 ID:GAjNISlf0
二大政党制くらいになったほうが
わかりやすいわな
189名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:02:54.13 ID:tn7Mzp3e0
 こんな当たり前のこと、衆議院選挙で自覚していれば、ジミンガーなんて阿呆やらずに
あと10議席は取れて、野党第一党になれてたのに。

 まあ、今からでも遅くないから、民主党議員にちょっと声かけて2人引っ張ってきて、
早めに民主党を3番目にしちゃってくれ。
190名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:03:41.51 ID:wAWn3Mfg0
>>182
とうしたID変えて
191名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:03:48.74 ID:eluDs8Ej0
【速報】 民主党、朝鮮学校への税金投入に全力工作をしてたことが判明www 文科省が告発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356748022/
ある文科省幹部は「法案審議の段階から、(民主党)官邸から無償化適用対象に入れるよう指示が来ていて、
法案を通した後に、個別に適用を無償化指定するという段取りだった」と明かす。

非公開の専門家会議は同年8月末、「教育内容は判断基準にしない」とする適用基準案を公表。
会議の関係者は「議論は形式的で適用を認める理屈を導き出すようだった」と振り返る。

東京基督教大学の西岡力教授は「反日教育を続け、拉致問題を正しく教えない朝鮮学校への不適用は当然の判断」と指摘した。

詳細 ヤフーニュース 2012/12/29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000108-san-soci
192名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:03:56.21 ID:31Ws7elX0
>>180
つまり奪おうとしてるのは自民の票ってことでしょw
選挙ってのは票が流れやすい、考えの近い政党同士が憎しみ合うんだよ
193名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:04:45.21 ID:y2DKEi670
何だ?戦いあうフリして吸収するんだろ?w
194名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:05:09.15 ID:UdFbiYzq0
有権者が怒りを感じている相手をターゲットにして攻撃することで支持を上げようとする
効果的だったもんな大阪市職員、反日教師、次は民主党か
195名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:05:15.86 ID:8wiC5dxcO
日本は資本主義/民主主義の枠組みの中にある政党で国政が運営されるべきなのよ
自由民主党=保守
日本維新の会=革新
みんなの党=革新

左翼老人の為にいつまでも戦後を続けるは止めましょう
もう社会主義/共産主義のテロリスト政党なんかは日本にいらないのよ
民主党
生活の党
日本未来の党
社民党
日本共産党
196名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:05:43.89 ID:8xs5JsQz0
>>180
また得票率がどうとか煩いのが沸くから自民でいいよ
自民が確実に出した人数で勝てればあとは瑣末な問題
197名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:07:03.60 ID:6yGUMc870
自然崩壊を邪魔するべきでないと思う
198名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:07:22.34 ID:UdFbiYzq0
>「政治行政で一番重要なのは選挙運動だ」と持論を展開。

は?



は?
199名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:07:33.58 ID:YAjIZOah0
>>1
それでいいと思うよw
というか、それが健全
200名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:08:13.17 ID:dHj+3cLr0
維新の役割は、自民から公明を引き剥がすことだ。
201名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:09:43.42 ID:op3pTPbi0
連合票だけでも30議席はありそうだから、民主を壊滅させるには連合を分散させるしかない。
202名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:09:46.43 ID:KBLtjTy2O
>>159
付け加えると 民主党>>159のような事をするのには持って こい過ぎる敵相手だよね。

民主党は 叩ける部分は多いだろうし、多くの国民から敵視されているのも
叩いて自分を正当化する為の敵として非常に都合が良い相手。


アサピー(@∀@)とかマスゴミもだけど それらを叩いて自分側を正当化するのに適したカスは結構いる気するw


自分の屑さを上回るカスを叩いて自分を正当化ってところじゃないかな。
203名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:10:07.16 ID:6aqcz0AW0
>>200
創価を引き剥がした所で代わりに組むのがネオリベ原理主義政党とか
あんま変わらない気がする
204名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:10:14.66 ID:f7WReW0O0
維新が民主を押さえ第二党に躍進して欲しい。
反対のための反対しかしない日本崩壊をたくらむ民主党は日本には不要。
205名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:11:03.88 ID:i1TlloZj0
自民、公明は鳩山の時でさえ数%しか違わないぐらい鉄板で動かない
逆に民主に行ってた浮動票は殆ど自公へは流れないし維新にとって完全に狩猟場
動いてる票はコレしかないし民主拒否感がまだまだ根強いから美味しい層だな
206名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:11:13.00 ID:OgaHoWn70
>>203
公明の体質は変わらんが維新の体質はいくらでも変わるさ。
こんな風に>>1
207名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:11:21.86 ID:AcypnLDt0
実際は
自民、維新、みんなが民主党の議席を奪い合うといったところじゃないかな。
もう何をどうしようが民主党は死ぬ。

票の動き的には
民主から自民へは期待するほど動かないだろう。
この半年でマスゴミが反省して報道姿勢変えるほど
実感できる効果を求めるのは無茶だろう。
打ち出した政策の中身をちゃんと理解できる人なら、その限りではないが
そんな理解力のある人間なら元々民主党なんざに投票しない。

馬鹿は死ななきゃなおらないということで、
民主から懲りずに劇的改革を求める維新、みんなへ動く分と
選択を放棄する無責任者の分で全体票数が減少(今回と同じ。ただ特定の選挙区については同情するw)
この中でどれだけ自民が伸ばせるか。
208名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:11:34.00 ID:FIj9mDuQ0
残党あさりかよ・・・ えげつない男。 どんどんやっちくり!
209名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:13:08.30 ID:sC2LObkR0
総選挙後の民主の支持率やばすぎ
たぶん転げ落ちると思う
210名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:13:48.92 ID:A1bX1Y8y0
>>6
 死んでないだろ!2割も生き残った。w
211名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:14:37.99 ID:31Ws7elX0
>>207
自民のネックは選挙区よりも比例区だろう
例によって「比例は維新」で伸びない可能性があるから
安定政権作るメリットを有権者に浸透させられるかが鍵
212名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:14:46.27 ID:uo+Lt0a/0
民主党と戦うという事は
イコール連合と戦う事になるよ
組合組織率は漸減しているとはいえ
大組織という点では変わりない
無党派層頼みの維新に勝てる要素はあるのか?
213名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:14:55.41 ID:JUtT6N3H0
>政治行政で一番重要なのは選挙運動だ
>代理に任せればよかった。間違いだ
つまり選挙で選ぶ市長はいらなくて代理(の官僚・公務員)に任せればいってことか。
214名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:15:39.99 ID:nxnf5MQF0
 
橋下さんに朗報w

国会議員と弁護士業務を兼職してたヤツがいますよ。

現職の参院議員なのに弁護士事務所を継続して、法廷で弁護士業務をやってた国会議員。

小川敏夫って、元法務大臣だ。

悪徳弁護士稼業の中身について、国会で質問攻撃されてたけどな。 

大阪市長と弁護士だって兼業できるだろ。さっさと法廷に立って弁護士活動やれよwww
215名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:16:00.20 ID:eJCM3c7CP
川に落ちた犬は叩け
216名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:16:18.69 ID:3YHlQoWX0
>>212
今回の衆院選では勝ったろ
後は、小沢派と民主が統一会派もしくは合流してくれれば勝てるよ
217名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:16:41.18 ID:usQjrFNb0
維新支持してる人達って、基本維新自体の政策とか興味ないのがなぁ。
橋下が何を叩いてるのかにしか興味が無い。
218 【九電 68.4 %】 :2012/12/29(土) 13:16:48.52 ID:yQ5M5XlN0 BE:5401998779-2BP(0)
ちゃんとしたブレーンを作って党員教育をしっかりさせないと、民主以下の素人集団が勢力を伸ばすだけになるど……
219名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:17:13.69 ID:pdss1Mc80
大阪だけど、
維新は、石原系と たち日系なら許せる。
220名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:17:33.98 ID:kgPanRKG0
そうだ、自民と協力してミンスを潰すのがいいだろう。あと共産のクズもね。
日本に左巻きの売国政党はいらん。
こいつらを潰した後、離合集散を繰り返し、
国家経営を担える政党が二つか三つできれば良い。

参院選後の3年間で赤狩りをすべきなのだ。
221名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:17:48.74 ID:yQaiGd9l0
殲滅作戦きたあああああああああああああああああああああああああああ
222名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:18:28.66 ID:6aqcz0AW0
>>206
橋下は政局次第で組む相手や叩く相手を変えるけど
自らの掲げるネオリベ政策そのものは殆どブレないよ

政策の表現方法を変えて誤魔化すなり叩かれるような政策は公言しないようにするなりして
有権者に自分の革命政策を分かりにくくしようとするだけで
223名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:18:51.31 ID:sdyt+3TH0
政治行政で一番重要なのは選挙運動


論外だな。
こんな奴、大阪から出すな。
224名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:18:52.81 ID:kxHlgAb30
弱い奴にはめっぽう強いな。橋下w
225名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:19:01.22 ID:mVvDeexH0
野党でいる限りにおいては、民主より維新のほうがマシかな
226名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:19:04.13 ID:f7WReW0O0
民主に投票していた浮動票は反自公が多いから維新やみんなには流れやすい。
威信が民主をターゲットにする選挙戦略は大正解だ。
227名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:19:11.69 ID:0utF1UVUO
民主党ってば惨敗したくせにまだ自分たちの状況をよく理解してないみたいだし
やっちゃって下さい!!
228名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:19:19.92 ID:nnGVpF+R0
安倍ちゃん熱烈支持の俺
橋下が国旗・国家問題で強烈な態度を取った頃は、応援しようと思うと護国派の連れに話したら、あれはバカのパフォーマンスだと説教された
その後、橋下は連れの言ったとおりバカだとわかってきた(笑)

しかし…時々思う
橋下は確かにバカだが、案外安倍ちゃんに匹敵するくらい護国保守なんじゃないのかなぁ?
特亜や左翼を騙してるんじゃないのかなぁ?

連れに言ったら無言でスルーされたわ
229名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:19:20.82 ID:COYBLmkr0
>>206
変わるってより軸がないだけだろ
絶対パートナーにしたくない
230名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:19:37.51 ID:y2DKEi670
政策集団なはずなのに対抗勢力目指してるじゃん?www
ポロっと言ってたしw
231名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:20:40.04 ID:Oswzypx+0
>>3
決定的な違いは強制的か自主的か?
232名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:20:47.79 ID:DPtKO0b+0
>>72
というか関西は京都とか兵庫とか民主に入れるバカ多いからなw
233名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:21:29.79 ID:+Mr9X6eX0
>>1
ハシゲさんはこういうの好きそうだな(笑)。
たしかに戦略は正しい。崩壊寸前の民主と
落ち目に傾こうとしている維新としては、
話題作りの面でもやりやすい。
234名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:21:30.70 ID:KIPQOEhb0
弱いモノにだけ強いハシゲw

これが、ネトウヨの信奉する関西の星ですw
235名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:21:32.58 ID:DHmM8bxb0
>>229
ゴム毬みたいなやっちゃな
236名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:21:36.54 ID:0NjkcK8c0
>>217
>橋下が何を叩いてるのかにしか興味が無い。
中々いい線突いてるね。ハシゲの敵が何であるかがつまりハシゲの政策という事になる。
もし自民党を叩けば反自民がハシゲの政策という事。
237名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:21:36.94 ID:zXzImbf10
こういう世論に対する戦略眼はマシな方だ
「市政会見」で市長が、全国区の選挙戦略を語るのはおかしいと気付かないほど
バカだけど
238名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:21:58.91 ID:TJnI41OX0
>>206
維新はすでに一回裏切ってるから無理だよ
239名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:22:02.65 ID:EKwtRfkoO
あれ?
この戦略は正しいと思うが
この前まで全く逆の事言ってなかったっけ?
俺の記憶違いかな?
240名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:22:31.94 ID:umwVrxHQ0
     ∧_,,∧       /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ
. /\. (`・ω・´) /ヽ  > `' ム< ロ _ ニl ▽ lコ l二_
 | ● ⊂日本⊃ ● |  l_ ,._|| ロ ,コ 'ニl lニ| ri ┌' 
 ヽ/ /   く \ /  「l| |「l| ロ ,コ ゙フ  ヾフ / | | 
    (ノ⌒ヽ)      Ll|__|Ll|__,,.....コ .<,イ__ト<_/ |__|

   /彡≡≡≡ミミ \          ./ ̄ ̄\
  .///        ヾ_ノヘ       ./      .\
 .ヒ|         ..||     ../  ../.| .| ハ  ..ヘ 
 .ヒイ _三__ ___三_ Y|     | ./=.|/|/=\ |      
 .>H ` ・- .H -・ ´ |-k      |イ. ・- ∧ -・ 丶|  
 ||丶__ノ 丶__ノ .||      ..ヒ|  ..( )  ...|ソ  
 ...ヒ|  ___ノ(_)丶___ノ .ノ        |   . ̄  .・.| 
  |   〈トェェェェイ〉.  |       .丶丶.三ヲ .ノ   
  丶     . ̄ ̄  //          .\__/  
 ../丶`ー――ー ./\         ./V><V\
    .石 原 代 表          橋 下..代.表.代.行
241名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:22:58.75 ID:8EftMRy40
この前民主と連携とか言ってただろ 今度は違うのかよヒマ人なんだな
242名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:23:07.96 ID:CmGUnLAT0
今度は「民主党は国民の敵!」か
橋下や信者を馬鹿にしたら民主党支持者扱いされるようになるの?
243名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:23:14.37 ID:FIj9mDuQ0
維新と民主のつぶし合いか・・・
自民が漁夫の利を得られるのは間違いないとしても、何もしないと維新にいい人材がとられるぞ。 いればだが・・・
244名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:23:23.66 ID:i1TlloZj0
衆議院選挙の票見ると、どう見ても民主浮動票おいしいです(^q^)
にしかならないし正解だろ
245名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:23:59.65 ID:M5Jr+fA90
戦略としては正しい
小選挙区制である以上2大政党と泡沫政党に収斂されるのだから
現状の第2党を蹴落として自分が第2党にならなければ政権奪取のチャンスすらないからな
246名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:24:46.05 ID:SAvSFSa20
民主党丸は半分沈没してるだろ、もう浮かび上がらんよ
自浄化で、非国民寄りを追い出すなんて出来ないんだから
早く金の配分を決めて、分金分党して移った方が良いんでないかい

メンバー募集中じゃないのか、いまなら国民寄りは入れてくれるかもな
国民寄りと非国民寄りに別れて、国民寄りは維新にでも入れてもらうんだな
247名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:25:31.07 ID:22bxFZlM0
橋下は完全に石原に飲み込まれたな
民主壊滅ルートだわ
248名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:25:34.74 ID:qXYaJj6F0
民糞党の議席が維新に取って代わられるw
249名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:26:16.56 ID:VxNwy2320
小沢と橋下で民主党を食らうんですね
250名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:27:08.62 ID:BPQCrpm00
大阪市のための仕事しろよ
役に立たねえ市長さんだなあ
251名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:27:10.93 ID:K3bnAOXu0
これは大阪限定だけの話だろ、他県ではまた事情が違うよ
大阪では4人区になるので
候補者は自民1人、民主1人、公明1人、維新2人になる
自民、公明は硬い
あと二人を維新が独占するか民主が一人食い込むかの話になるよ
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 74.4 %】 :2012/12/29(土) 13:27:54.85 ID:+s44aV/r0
>>7
わかります「美しい国日本」8笑う9
253名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:28:58.70 ID:VxNwy2320
>>252
落ち着けよ8笑う9
254名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:29:00.90 ID:M5Jr+fA90
>>251
二人区の二議席目を民主から奪い取る戦略だろ
場合によってはみんなとの連携棲み分けで。
255名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:29:57.16 ID:9a/5Xo8M0
小沢氏の生活の党が民主党とくっついて
両方とも潰してしまえばいい
256名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:30:19.87 ID:zXzImbf10
>>252
>>253
8笑う9 結婚しろ
257名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:30:30.92 ID:AJEB5OaN0
今の民主党は参院中心で、それを仕切ってるのが輿石を軸とする組合組だから
そりゃ、橋下は組みたくないよ。今回落ちた民主党議員から維新鞍替えで出る奴もいるだろw
258名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:32:16.21 ID:VxNwy2320
>>256
いやわざとやったんだが・・・しかもエラ張ってそうなのはチョット
259名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:32:33.58 ID:kxHlgAb30
選挙戦術レベルの話としては民主は草刈場。
つっても半数改選だから民主狙いうちだと参院ちょっとしか取れない訳で、
このままだと結局政党としての戦略がどこに有るのか意味不明のまま、
少数勢力になっちゃいそうだなw
260名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:32:54.21 ID:1kXzH01M0
よく見ると大阪だけの話みたいだが、全国で民主党と選挙協力は無理だろうなぁ
あるとすれば1人区で民主党が大幅譲歩するしかない
261名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:32:58.22 ID:i1TlloZj0
次は選挙するお金も調整する時間もある、落選した民主議員も美味しそうです(^q^)
262名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:34:21.97 ID:lIR9CuU00
弱いもの達が夕暮れ さらに弱いものをたたく〜♪
263名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:34:54.16 ID:Vu0FG7MH0
>>1
ま、こうくるな。
前原が野党共闘をいいだしているが
のってこねーだろ。
触手をうごかしているのが
未来を潰した小沢とあってはなお更。
維新やみんなは
崩れかけた城を喰らいつくして
勢力拡大するほうに持っていくだろ。
264名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:34:54.66 ID:R123Byry0
もう難波のルーピーなんか相手にするなw
265名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:35:10.46 ID:SQEPFcCa0
朝鮮に現を抜かした民主党の介錯人、皆のもの見届けようぞ!
266名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:35:12.74 ID:EKwtRfkoO
>>257
全国でも、反輿石民主を鮮明に掲げて戦えば面白くなるな
267名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:35:19.69 ID:OL6mpjJpP
あらー、随分とレベルの低い争いにシフトしたなぁwww
268名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:35:30.51 ID:MxbPjUBm0
>>32
確かにそうだが
犬に例えるから、そう思えるのであって
犬を半島人に置き換えてごらん
あ〜ら不思議、棒を握る手に力入る
ま、冗談はさておき
そうやって、手を差し出して助けてきた結果が
今日の半島人や支那なのだよ
対処方をよく考えないとね
269名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:36:55.62 ID:nHtr0G+T0
維新は公明と選挙協力していた
公明は自民とも選挙協力していた
自民と旧たち日と参院で統一会派を組んでいた

と、思い出すとそりゃそうだなって感じ
石原が自民批判してるのは非自民票拾うため
270名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:37:44.59 ID:RPeMNda10
今朝のテレビで前原が借りてきた猫みたいにおとなしかったジミンガーも言わなかった
仙石が落選してからこいつはもう駄目かもしれんね
271名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:37:50.48 ID:3YHlQoWX0
民主改選は46
小沢党改選が6
合計121中52を巡った争い
これにみどりの風と新党大地、国民新党入れたら
60
過半数弱が草刈場状態
272名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:38:17.41 ID:eOTByh9z0
273名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:38:55.16 ID:9YQ7Sra20
今までは、自民党の政策に文句を言ってさえいれば自民がいやになった反自民票は
ほとんど自動的に民主党の得票になった。
ところが維新が出てきたことでそれが通用しなくなった。民主がいくら自民を批判しても、
それで生まれた自民批判票は民主だけではなく維新にも流れるようになった。維新は
民主の商売を支えてきたビジネスモデルを根底から崩壊させたんだよ。
274名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:39:06.24 ID:YIvkG1ht0
最初からやっとけ
石原とかいるんだから自民とつぶしあう必要はない
275名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:40:15.26 ID:hizyuaJp0
クズ同士潰し合っとけ
276名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:40:55.01 ID:Z7tmEUaw0
そりゃまぁいきなり自民じゃなくて、まずは民主だろうな
関西中心に刈りつくす気満々だろw
277名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:41:02.66 ID:QVdUgSm60
「政治行政で一番重要なのは選挙運動だ

こいつマジで言ってんの?
278名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:41:46.79 ID:K3bnAOXu0
>>31
安部と橋下はたかじんつながりで仲いいぞ
それに以前の安部内閣で道州制担当大臣を始めておいた
政策的にも近いと思うぞ、今は安倍の取り巻きが
西田や稲田なんかのガチ保守ばかりだから
あんまり地方分権言わないけれど
279名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:41:57.69 ID:umwVrxHQ0
【日 本 維 新 の 会 代 表 代 行 】
               ヽ-‐ー‐- 、
              /::::::::::::::::::::::::\
             l--l-──) ̄ |:::::::|
         へ-、 |  l゚  ゚ ノ  |::::::::|                    __________    
        ( // ヽ /。 )( 。 ヽ ヽ、-|_l-───- 、            / 
        └   l  -.lヽ  ‐-  lゞ)|        `|‐-、        ./   ..■為 せ ば 成 る
         /    l -‐''´``‐-- ノ | | 橋下義経 |  ヽ      <   ..■せ
         |    |l`‐、`‐-''"´‐'´/ | |  |      | __ )       |   .■ば
         |    |  |  ̄ / /  l| |      |`‐-'´        .|   ■成
         ヽ _,、-‐、  ヾ/ ノ¨    | |     /            |   ■る
         | ‐-、._ ` l/oヽ       | |    /             \
    l`` ‐-、-、ゝ/-  |  | し| |つ \\ ノ | ヽ_/               . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    | | -''´ヽ |  ト、 o o_ \\  | 
  ,-'´``‐-、 | |    | |  |,\──''" \\| 
../    // | | _,、- |   ヽ/ノ |   |  \\
|``‐-、// /| |へ  |  ,-'´ |   |   |  ノヽ」  
``‐-、_/、_//_| | \/ |  |   |   /
   ``‐-、._/        |       , -'´
                └‐-、.__,、-'´ |_.|
                    |×l  | //
                    |×l | //\
                   /|×l /.//─┘
                   / ヽ_ノ //
                  /__// \
                    \___|
280名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:41:58.83 ID:cZk6zaeQ0
>>16
二大政党でも良いから党議拘束を法律で無くせ
マイノリティの地方は与党が勝とうと野党が勝とうと、
マジョリティの踏み台にしかならない
281名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:42:24.32 ID:Q8z6kqsQ0
ルーピーとルーピーの息もつかせぬ鍔迫り合いか
282名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:42:25.84 ID:FIj9mDuQ0
大阪の事としても、参院選のトレンドを作る話だ。
283名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:43:22.06 ID:9YQ7Sra20
民主党はもはやかつての二大政党と言えるサイズが無い。
284名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:43:32.33 ID:CmGUnLAT0
下手に民主批判したり攻撃したりすると
元民主抱え込んだ維新も一緒にダメージ受けそうだなw
285名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:43:52.08 ID:grTPZmxm0
>>277
当然だろ
選挙の結果は無職になるかどうかの分かれ道だぞ!
生活がかかってんだよ!
一番重要に決まってるじゃん
眠たい事言いなさんな
286名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:44:12.01 ID:7oodZb/G0
大阪は馬鹿しかいないってことが確認されたね
287名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:44:38.49 ID:AcypnLDt0
>>211
確かにそのとおり。
今回も小選挙区圧勝、比例で伸び悩み。
前回参院選も小選挙区は39議席で1位だが、比例は12議席で民主に負け。
なんてこったい。

しかし半数改選だと、改選分で単独で過半数でも全体では過半数届かない。
比例48でも勝たにゃならん、厳しいのう。
288名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:44:54.79 ID:FJU02HTp0
どうしたいんだよ、橋下www

 12月16日 橋下 「安倍さんに首相指名で投票すべき」

  ↓ 自民◎、民主×

 12月17日 橋下 「自民党とすべて政策が一致しているわけではない。石原さんに投票する」

  ↓ 自民×、民主-

 12月20日 橋下 「民主党と維新の会、みんなの党がバラバラでは、まったく政治的な力を発揮できない。
             自民党、公明党という強力な政権がある以上、それにきちんと対抗できる勢力を作っていく」

  ↓ 自民×、民主〇

 12月29日 橋下 「自民党と公明党は確定。戦い合うのは日本維新と民主党」

  ↓ 自民〇、民主×
289名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:45:12.98 ID:9s3dHnNz0
おまいらにこっそり教えてやる

大阪市議会、県議会と本気で喧嘩できないから
それぞれの与党である自民公明とかぶらない勢力の議席しか奪えません
自公と本気で争うなら市議会県議会も黙っちゃいません
290名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:45:18.27 ID:pdss1Mc80
関西人って、TVに出た人に
左右されやすいってことかしら?
291名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:45:26.34 ID:x6EFPItO0
>>1
先日非自民勢力を糾合してとかホザいていたのにもう変節か
さすがハシシタw

>>政治行政で一番重要なのは選挙運動だ
よし、市職員は選挙運動/活動し放題という事だなw
292名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:46:04.32 ID:grpljd1M0
竹中が自民のブレーンになったことにつては
なかったことにしたいネトサポ
293名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:46:10.99 ID:JqWFljj40
参院は、3年後との半数改選だから、改選議席数を考えたら勢力伸ばすには
民主議席メインに取る以外に方法なんかない。当たり前の話。
腐った議席の生活分や斜陽社民・国民新党・新党大地・新党改革分がサブ。
みどりの風は全く異なり女性票を集める作戦に徹底すると伸ばすかも知れない。

自民:82のうち34改選
民主:87のうち45改選
公明:19のうち10改選
みんな:11のうち1改選
生活・共産・社民・みどり・国民新党・新党大地・新党改革:29のうち20改選
無所属:5のうち4改選
欠員分:6のうち5改選

民主の45と生活以下の20議席の奪い合い合戦。維新自身も3のうち2改選
だしな。
294名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:46:50.84 ID:bK19YqGc0
馬渕が代表になってたら連携の可能性はあった
海江田が代表になり、バックが輿石
橋下は対決するしかなくなった
民主が社会党の道を自分たちで選択したから仕方ない
橋下は徹底的にやるだろう
前原たちはどうするんだろな
295名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:46:55.85 ID:DPtKO0b+0
>>290
ネガキャン多かったけどな
トンキンはTVや週刊誌に乗せられる風潮が強いが
296名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:46:56.50 ID:9YQ7Sra20
>>271
今民主党が持ってる参院の議席は草刈り場になるな、おそらく。
297名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:47:03.93 ID:EKwtRfkoO
>>284
それ言い出すと、民主も近いうちに元自民を抱えることになるんだから同じ事じゃね? w
298名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:49:02.81 ID:S3RsxgMW0
2人区を自民と維新で分けることが出来れば
完全に第二極になれるからね
次の政権交代の受け皿は維新になる
299名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:49:35.27 ID:n2hmKc+V0
朝令暮改
300名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:49:51.05 ID:9YQ7Sra20
>>293
今回改選になる分は、民主党が勝った選挙の分だからそれを今の民主党の党勢で
維持するのはほとんど不可能だろうな。大きく減らすと思う。
301名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:49:54.11 ID:D2BGpJSI0
参議院選挙は前回の谷垣で51議席だから
安倍も51議席が一応の目標。

そうなると自民だけで約100

これに公明の20の足して、なんとか過半数。


自民単独過半数なら安倍は121のうち70議席獲得しなくちゃならんが
小選挙区が田舎だけの参議院ではちと無理
302名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:50:01.24 ID:CmGUnLAT0
>>297
何か批判するたびにブーメランになるんだから楽しそうじゃないかw
303名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:50:06.31 ID:lNjFdHQc0
維新は将来的に自民と連立しても良いし
みんなと連立して小泉自民を作っても良いし
都合が良い立ち位置だな
304名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:50:06.78 ID:z6BId6P50
民主はいらんが維新はもっといらんな
305名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:51:02.86 ID:/ACWDKeW0
やっぱり維新は大阪で2議席取るつもりなんか
306名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:51:10.31 ID:SHU/yr3C0
要するに橋下は超現実主義者なんだろ。自民にはどう背伸びしたって勝てっこない。でも民主には議席数で
迫った。次は民主を追い抜いてやるぞ!ってだけの話。

竹島共同発言も、どうせ返ってきやしないという前提で、共同開発とか言ったんだと思うよ。確かにもはや
返ってこないだろうからな。

韓国もたいがいだが、国内に韓国マンセーがこれだけ蔓延ってる日本には、手立てがないんだよ。
307名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:51:33.94 ID:by/qYVIO0
前原は野党結束とか言ってたけど。
308名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:52:07.51 ID:FJU02HTp0
      /´⌒⌒\
     /        \
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |   私が大好きな言葉は
    !/   (・ )  ( ・)i/    「寄らば大樹の陰」
    |     (__人_)  |     「水に落ちた犬は、棒で叩け」
   \    `ー'  /    です
   /          \
309名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:52:29.80 ID:+2ve+61M0
維新やみんなが、自民党への批判票を食うから 、
民主党にもう上がり目はない。
コアな組織票しかはいらないからね。

無党派層が、どの程度自民党に行き、
どの程度、維新などに流れるか、
これが参院選の最大のポイントになるだろう。

あ、一部の民主党シンパが、「議員定数是正で来年、衆参W選!」
とか言ってるが、100%ないよ。
310名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:52:35.69 ID:Hpm9hlOL0
>>306
現実主義者があの維新八策作るわけないだろ
311名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:53:07.49 ID:kxHlgAb30
>>293
そんなちまちま作戦であと6年以上も維新が持つのか、すっごい疑問。
どっちかいうと与党自民批判のスタンスで行って、
選挙後民主と組むくらいの感じじゃないと、持たないんじゃないの?

まあ今の面子じゃ無理だろうけど。。。
312名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:53:29.09 ID:bVeq1QoN0
>>304
おれもそう思う一人なんだけど
憲法改正のためには参議院で維新の協力は欠かせない気がする
313名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:53:31.10 ID:nDAGaWkMO
両方いらねえよ
314名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:53:35.73 ID:y99AfUYh0
維新はまず民主潰せなければ終わりだからなぁ
315名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:53:54.76 ID:DayRAW3T0
ハシゲGJ!!
316名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:54:35.76 ID:9YQ7Sra20
>>309
>維新やみんなが、自民党への批判票を食うから 、
>民主党にもう上がり目はない。
それは言えてるだろうな。民主は自民を批判してさえいれば自分に
票が落ちてきた時代はもう終わった。民主が自民をいくら批判しても票は
維新に行って民主にはもう来ないw 骨折り損のくたびれもうけ。
317名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:55:08.36 ID:IGJMSXSW0
そもそもこの前の選挙で民主一点に絞ってなかったのがおかしいな
民主議席取り合う選挙なのは見えてたのに
夏の選挙前にちょっとでも民主と共闘でもしようものなら
また自民の総取りになるぞ
318名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:55:48.61 ID:PNCmNjrmO
>>306
勝てっこないか?

今回投票率最悪だったんだぜ?

ただ単に「無党派層を取り込む実力がなかった」だけじゃないのか?
319名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:56:05.49 ID:juI2kubIP
>>60
佐野の記事の続きを読んでみたかったな
320名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:56:45.45 ID:856Yn4d70
落ち武者残党狩り宣言ですかw
321名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:57:16.16 ID:t75LM3sY0
維新なら民主の方がマシだわ
あの党は売国って理念が非常にはっきりしてる
維新にはそれすらない。政党としてのビジョンの説明が不十分すぎる
322名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:57:36.61 ID:FThMGAVm0
この前は、維新はみんなと民主で連携すると行ってたなかったか?
相変わらず朝令暮改やってるな。
323名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:57:55.53 ID:DayRAW3T0
民主が持ってる選挙区に維新が刺客を送り込んで何議席取れるかが焦点
324名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:58:00.78 ID:UO7lp4Y50
これは当然
選挙協力するにも支持率の高い維新が中心に1人区立てるべきだし
民主がそれを飲まなければ協力しないほうがいい
民主が主導権を主張するならまずこれを潰すべき
325名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:58:20.98 ID:3YHlQoWX0
民主は参院選を惨敗しても、離脱がこれ以上ないなら
衆参あわせて100議席以上あんだよな
どんだけ国民がオメデたかった事か・・・
326名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:59:17.83 ID:Vu0FG7MH0
>>321
石原の立ち上がれ、太陽に
内部から食われつつあるぞ。
327名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:59:29.67 ID:K3bnAOXu0
>>305
今回の選挙で、電機労組の支援をガチに受けて鉄板だった平野が
維新新人に負けてるんだから、大阪では民主はダメかも
4人区で維新2人、自民1人、公明1人
の可能性は十分ある、ただ維新はどうやって2人に票を分散させるつもりなのか?
328名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:00:05.69 ID:DqsOhYSw0
おまえら、ノックちゃんが知事を2期務めたことを忘れんな
329名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:00:16.39 ID:PNCmNjrmO
>>324
そんな政局話はどーーでもいいのよ

「どこを取り込む」やら「どこを潰す」やら。

要はそんなガキのゲーム遊びに夢中になって肝心の「無党派層」取り込みに失敗しただけじゃないの?

要はさ
330名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:00:22.25 ID:iDQJrrI20
震災以後、増税やらTPPやら日本を蝕んでいた癌が誰だったのか
いろいろはっきりしちゃったよね

日本の巨悪四天王

民主党
東京電力(老害官僚)
マスゴミ
民主党に投票したバカ
331名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:01:44.75 ID:ooipL8WA0
>>1
橋下、石原ガンバレー!
民主党をこの世から消し去ってくれ!
332名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:01:57.52 ID:RbRqY/pH0
選挙協力なんてしあっても、候補者出せる体力と勝てる力がある党なら
余計なお世話だろう。 全部の選挙区に立てるぐらいのほうがいい
333名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:02:04.35 ID:K3bnAOXu0
>>322
だから大阪の話だって言ってるだろ
334名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:02:04.67 ID:CmGUnLAT0
>>328
ノックが知事になった事を引き合いに出す奴多いけど
セクハラ以外は問題ないまっとうな知事だった記憶があるんだよな
335名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:02:11.58 ID:B4T7R/6u0
民主党の殲滅に協力するなら
その戦利品の分配は約束しよう
何も自民党だけに勝たせたいわけではないし
何より彼らでは無理なものもある
336名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:02:30.93 ID:y1VMunBEP
しかしこいつら維新も候補者視点で言えば惨敗なわけで
参院選で立候補しようなんて人がどれだけ集まるかな

立候補者=172人、当選=54人
当選率31%
337名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:03:08.09 ID:m13dfcNB0
維新・維新・自民・公明
維新・維新・自民・民主
維新・自民・公明・民主

大阪選挙区じゃこの3パターンのうちのどれか

>>304
そりゃぁそうじゃん
反自民の受け皿が維新やみんなの党だからな
自民・維新・みんなでいかに3分の2確保するかって感じ
当然たらないから改革や国新、民主の右派勢の協力も必要になるだろうね
本命は3年半後じゃないかな
338名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:03:38.10 ID:PNCmNjrmO
>>326
橋下は「石原個人自身はいい。平沼筆頭に後は無理。とてもじゃないが受け入れがたい。」
とはっきり言ってる。

そこは間違えてない。
339名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:03:42.79 ID:fSsJEZtT0
ぶっちゃけ民主の支持率が
みんなの党と変わらないぐらいになったから
橋下も殲滅モードに入ったんだと思う
340名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:03:52.66 ID:UOXJ1eCK0
敵は韓国なみに弱いミンスかw
341名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:04:50.66 ID:lNjFdHQc0
そもそも輿石民主と連携するだろう小沢党なんて
維新的には初めから対立するしか選択肢がない
342名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:05:07.07 ID:1kXzH01M0
自民、公明
維新、みんな
民主、生活、みどり
この三つ巴にしかならんだろ
343名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:05:17.30 ID:nQF6UPgp0
トーナメント方式で政権奪取
344名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:05:32.64 ID:RbRqY/pH0
>>339
維新のほうが民主よりも上ぐらいまで来てるんだから
潰し安いところを、まず潰すっていうのは間違ってないからな
345名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:05:44.93 ID:Vu0FG7MH0
>>338
執行部押さえられているじゃん。

>>340
ま、外交下手だからな、そもそも。
346名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:06:58.52 ID:uqMdXtuW0
自分の記憶の中にある古びた箱を開けるとそこには新進党とか、さきがけとか
なんかようわからん政党名が入っているんだが、民主党も既にそこに入っているのだが。
347名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:07:04.16 ID:SEYXe0Uo0
やはり維新は野党として機能しない第二痔民党だな
その姿勢では票を減らすぜ
土下座外交で公約破棄しまくりの自民を叩かないと
348名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:07:22.52 ID:DayRAW3T0
民主殲滅戦か
まぁ自公の議席狙うよりは草刈り場だしな
誰でもそう思うだろw
349名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:08:02.71 ID:y1VMunBEP
>>337
1区2人擁立は大阪でも無いだろ
350名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:10:02.09 ID:lGfEvaWi0
>>346
おっさん乙。

「新自由主義」と聞くと河野洋平を思い出す俺はもっとおっさんだが。
351名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:10:05.71 ID:PNCmNjrmO
>>345
それは石原からのお願いだったから、甘んじて受け入れたんでしょ。
あんなの執行部っつったって結局橋下抜きでは当選出来なかったような連中なんだし実質発言権すらないわな。

参院選である程度地盤が固まれば、太陽とは分裂促すでしょ。
352名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:10:39.62 ID:T2+P3fqG0
戦いというよりもボーナスステージだな
ザコをどんだけ狩れるかというおいしいステージw
353名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:10:43.91 ID:E70YLShI0
悪意のあるベテランと、悪意のない素人
難しいところだが、後者のほうが若干マシか
354名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:10:55.25 ID:s4VX/6F20
>>346
俺の記憶の筐には二つの民主党と自由党が入っているよ
355名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:10:58.82 ID:m13dfcNB0
>>349
大阪は参院で次から4人区になるから維新は普通に2人擁立するよ
二人獲れるかは微妙だけどな

   2012衆院大阪比例票
維新1,462,093票
自民852,061票
公明590,344票
民主375,593票
356名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:12:43.28 ID:YhI3K2Tm0
おう、売国奴と屑でせいぜい潰し合っとけ
357名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:13:43.41 ID:4sNz5CAk0
>>349
民主でも二人立ててたんだから余裕で立てて来るでしょ。
358名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:14:01.02 ID:U93As9uD0
ミンスに使える奴がいるんかw
359名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:14:37.93 ID:s4Qsr/dQi
>>1
議席のために主張をコロコロ変える信念のない維新の会に誰が投票するんだよ
360名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:14:46.15 ID:Y8G9V/ypP
弱いものイジメか。
さすが飛鳥日の出で育っただけあるなw
361名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:15:02.59 ID:COYBLmkr0
衆院選でさえグラビアアイドル擁立してきた
維新が参院選ではどんな輩を擁立するか
お楽しみですな
362名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:15:24.83 ID:MdUjevv+0
ミンスの「影の内閣」の面子を見たら民主との協力なんて無理って思うわな。
へたすりゃ足を引っ張られるだけ。

草刈場にして自分たちの勢力増やすほうがよほどいいよな。
363名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:15:45.03 ID:s4VX/6F20
>>355
これでいくと
自民、維新、維新、公明の順になるな
票割しくじって
維新、自民、公明、民主の順になる危険性もあるが
364名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:16:13.36 ID:lNjFdHQc0
>>293
やっぱり民主+生活が雑魚キャラ大量のボーナスステージにしか見えんw
>>359
議席のために主張をコロコロ変える信念のない民主党に入れてた浮動層
365名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:16:13.50 ID:WgafVayv0
>>3
ワロタ
登録しておくわw
366名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:16:14.98 ID:zzswxIOz0
> 衆院選対応を優先し市長の公務を軽視したとの批判に対しては
> 「政治行政で一番重要なのは選挙運動だ」と持論を展開。

地方自治体の長がする発言としては、失職レベルの失言だと思うが。
367名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:16:38.07 ID:RzTiJzFL0
>>1

これは正解。 維新が倒すべきは民主党。
公務員労組の組織内候補を狙い撃ちしちゃれw
368名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:17:05.61 ID:IGJMSXSW0
しばらくは単純な与野党って図式は通用しない
野党同士の場外乱戦国会になりそうじゃまいか
369名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:17:07.70 ID:pdss1Mc80
>>306

だからといって、
軽々しく『共同管理』などと
言ってはいけない。
370名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:17:42.71 ID:cf0gTtGP0
互いにつぶし合って自滅してくれwww
371名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:17:59.32 ID:O9hG0Jf50
>>1
> 政治行政で一番重要なのは選挙運動だ

一生運動やってろよ、市民団体のようにな。
372名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:18:23.12 ID:KNrJgre70
なんか「溺れた犬は叩け」という、彼の国のことわざが・・・
373名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:18:27.87 ID:K3bnAOXu0
>>361
まぁ普通に今回落ちた候補の再チャレンジでしょ
今回の惜敗率で決めるみたいだから
グラドルはちょっと候補者にはなれないだろうな
374名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:19:38.63 ID:Vu0FG7MH0
>>372
いや、戦だから選挙は。
375名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:19:54.83 ID:ucTgV21O0
今回の衆議院で、何とか使える候補は使い果たした。
次回までに補充がきくか?
より抜きのカスからさらにカスをより抜くってのも無謀な話だ。
もういっぺん公募かけるか
376名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:20:02.41 ID:PNCmNjrmO
>>367
お前基準の幼稚な思考能力での正解不正解なんだろ?
377名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:20:33.94 ID:COYBLmkr0
>>373
廃品活用で民主現職に勝つつもりなの?
わりといい勝負?
378名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:21:06.43 ID:zlztwjsx0
日本を取り戻す。チョン民主から日本取り戻し。
在日は祖国へ帰れ
379名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:21:27.05 ID:zzswxIOz0
>>373
いや、擁立するよ。
何だかんだであれだけ話題になったんだし、次はって話になるだろ。
どうせ次も女は容姿で決めるんだろうし
380名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:21:29.03 ID:m13dfcNB0
>>375
大阪以外にもけっこういい人材いたんだぜ
そういうのをひっぱってくればまだ大丈夫だよ
のきなみ落ちたからな
381名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:21:33.33 ID:L6aHj+jPO
自国領土の共同管理などあり得ない。
中国がアメリカとハワイを共同管理したら検討してもいい。検討だけだ。
382名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:22:05.32 ID:LdIrjqOA0
終わったミンスにハイエナが群がるってことか・・・
世知辛いのう
383名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:23:10.16 ID:OdQUuy3l0
安部を指名する

自公に対抗

ミンスをターゲット


マジキチだろw
384名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:23:20.75 ID:jHI8LLWv0
大阪では維新強いままだろうな
地下鉄やバス、大学、その他もろもろで目に見える改革の成果があがってるのだし。
385名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:25:06.65 ID:m13dfcNB0
>>381
いまだに新聞とかのミスリードで勘違いしてる人多いけど竹島海域の共同管理ね
自民が結んだ日韓漁業協定の排他的水域の設定の焼き直しにすぎないよ
韓国側に一方的に無視されてるけどw
売国でもなんでもないよ
どうやって韓国に同意させるのかは知らんがw
386名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:25:40.39 ID:p7WBCAvE0
また身内で敵味方に分かれて注目してもらう気か
どうせ部落と在日には入れないから。
387名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:25:40.72 ID:Ls10LHgs0
>>3
大きな違いがわからないのか?

日本=世界が興味津々の文化的国家
北朝鮮=世界的になんの興味も無い危ないだけの空気国家
388名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:27:25.52 ID:5r70Ta/b0
維新だったらまだ民主のほうがマシ
ハシシタという男はそれほど邪悪
民主の数倍の勢いで日本を破壊するだろう
389名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:28:52.79 ID:aTecNpzX0
国政戦略としては民主を切り崩して取り込むのは妥当だろうね。自民も
既得権益への切り込みに全く無関心なわけじゃない。そこで
協力できれば与党にこだわる必要もない。
390名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:29:07.43 ID:dHJQLbat0
安倍さんの邪魔をしないのは大いに評価する
できれば民主以外にもマスゴミにも喧嘩売り続けてくれ

そうすれば候補しだいで比例くらいは入れてやるかも
391名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:29:32.29 ID:/uRRu1Y80
民主はいらないな
392名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:29:48.13 ID:bmzJRsMV0
維新って何?


新自由主義政党にしては執行部がそれを嫌がる爺さんたち
と言って自民党の補完政党というには政策の足元がおぼつかない

どこに行くのかわかりません
ただ民主党の愚に陥らないでくれとしか
393名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:29:59.60 ID:n2hmKc+V0
よしよし乗りこなされてる様だな
平沼さん支持、人事権を握って本当に良かった
394名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:32:04.11 ID:pdss1Mc80
民主は、
電機関係の支持率を失ったのは
かなりなダメージじゃないの?

円高がよいって姿勢だし。
395名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:32:06.21 ID:e9ZuzeUA0
極右亡国と極左売国の戦い。

面白そうじゃないかwww


 
396名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:32:20.57 ID:s4VX/6F20
そりゃあ自民党議席を切り崩したくても来年改選組の自民党議席は惨敗で鉄板議員しか残ってないからね
バブルな民主党議席を自民党も含めて奪いに行く選挙になるわけで
397名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:33:27.23 ID:ucTgV21O0
>>384
地下鉄値下げとか、土日休みの売店業者排除とか、大学改革ね。
他は?
398名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:34:08.93 ID:EKwtRfkoO
>>396
そりゃ誰も民主党代表にはなりたがらないわけだわなw
399名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:34:26.37 ID:GsBTG5qI0
これは・・・来年早くも改憲勢力で三分の二あるぞ
400名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:36:48.09 ID:urh8MyBJ0
>>388
同意。
1日〜7日毎に発言が左右に振れている、最も信頼置けないタイプ。
401名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:36:58.57 ID:e9ZuzeUA0
>>397
庶民の素朴な不満に即対応できるから、その辺の行動力と人気はあるんだろうね。
大口大風呂敷は分かった上で見ると、まぁそれほど酷くないのが橋下だろう。
402名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:37:11.97 ID:CXzArrbT0
潰しあえー
403名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:37:28.88 ID:ROKXk26l0
>>375
政党助成金入るから候補者に自腹切らせるなんて鬼畜の所業しなくてよくなるし
衆院よりはなんぼかマシな人材が集まるんじゃないの
特に二人区はねらい目だよ
404名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:38:39.37 ID:KBLtjTy2O
405名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:39:04.81 ID:OgaHoWn70
>>222>>229>>238
俺が言ってんのは橋下の朝令暮改も含め、その体質そのものを変える可能性がある、
ってことね。
政党が動き始めたら権力が橋下から石原はじめ、旧たち日派に移行する可能性は大きい。
橋下は維新の立役者だが、実際政党を動かすのは旧たち日派だろう。
そこに期待したい。
406名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:39:10.01 ID:C6T/1a0jO
つい2、3日前に野党連合で自民と戦うとか言ってなかったっけ?
407名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:40:11.44 ID:qoLizeAEP
なんかどんどん橋下が小汚沢化してきてるな
まず政策や志ありきで、同調する者と共闘したり、相容れない党と対決姿勢見せるもんだろうと思うが
議席のため、権力を得るため、金のため、ころころ風見鶏のように振舞うのを見てると
こいつは政治家の器じゃないように思う
国政意識したばかりに人が変っちゃったんだか、これが真の姿で化けの皮はがれてきてるのかしらんけど
408名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:40:49.42 ID:y1VMunBEP
>>406
各党の改選数も考えてなかったんだろ
409名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:41:32.03 ID:jHI8LLWv0
>>397
自分で調べろよw
410名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:41:39.87 ID:s4VX/6F20
>>403
民主、自民だった二人区では民主潰しに行けば維新は議席が取れるってわけだな
参議院民主党には今回の総選挙で落とせなかった前大臣もいるしな
411名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:41:59.51 ID:K3bnAOXu0
>>406
前原グループを指している
あそこはは小さい政府思考してるだろ
労組系の支援を受けてないし
何とか民主から釣り出したいんだろう
412名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:43:04.07 ID:uv0+ogys0
二大政党なら、ばりばりのブラック経営系の維新より
なんらかの労働系の方が日本にとって健全だな
413名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:43:45.55 ID:Vu0FG7MH0
>>412
民社がつぶれたからな。
414名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:44:04.70 ID:ucTgV21O0
>>409
それ以外にはありませんでした。
415名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:44:08.38 ID:ROKXk26l0
>>411
前原は代表のとき労組切りしようとしてたからね
ついでに前原が抜けると「幹部にすら見捨てられる民主党」ってことで
民主がますますオワコンイメージになるので二重にグッド
416名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:44:39.10 ID:NaIXaJlH0
> 「政治行政で一番重要なのは選挙運動だ」と持論を展開

なんだこいつ
417名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:45:24.88 ID:slD+1Ck2P
もうカンベンしてやれよ。
マジで民主党消滅しちまうぞ。
別にいいけど。
418名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:45:57.29 ID:P79/5ADfO
なんつうかこの人、信念が無いよね。
419名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:46:18.46 ID:Vu0FG7MH0
>>416
持論というより
小沢理論じゃね。
数がないと何も出来ないからな。
420名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:46:36.16 ID:jHI8LLWv0
>>414
それでいい。
いや、ご立派。
421名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:46:56.16 ID:uv0+ogys0
>>170
よくない。新自由主義が加速し日本がボロボロになる
同じ売国系なら、社民の方が1000倍まし
422名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:46:58.13 ID:QEymud9Y0
橋下 真実 でまだぐぐってないやつはさすがにもういない
全部ばれてるぞ、橋下
423名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:47:07.20 ID:NxhuQnS10
もしかして自民党にはいりたいんじゃ
424名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:47:09.70 ID:ihi7MtCSP
プライドだけはアホみたいに高い前原とか岡田はハシゲロにアゴでこき使われるくらいなら自民に行くんじゃないの
425名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:47:19.73 ID:s4VX/6F20
>>412
>なんらかの労働系の方が日本にとって健全だな

労働系(労組系)国政政党は三つある
民主党、共産党、社民党
泡沫政治団体だと
新社会党、労働党あたりかな
426名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:47:35.78 ID:8EwJIxs50
小沢も次に手を出すのは 維新 と民主 だろーな
427名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:47:46.82 ID:slD+1Ck2P
戦国時代の残党刈りみたいだな。
428名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:48:17.01 ID:INE8IpGA0
>>418
あるよ
「オレ様は正しく、オレ様以外は全てバカ」
429名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:49:29.23 ID:UaBMXcdw0
せいぞーんせんりゃくー
430名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:50:57.98 ID:ROKXk26l0
>>424
プライドだけはアホみたいに高いなら自民にはいけないだろ
行った所で雑巾がけの日々だぞw
爺さんと雑魚だらけの維新ならまだでかい面できる
431名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:51:17.46 ID:NKpXbmJl0
民主の議席は草刈り場だからガンガンやったれ
432名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:51:27.65 ID:uv0+ogys0
>>425
その労働系の方向性を現実路線
(原発推進、平和憲法破棄、特亜勢力排除)
に変え、経済のまともなブレーンを付ければ
断固支持
433名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:51:38.40 ID:s4VX/6F20
>>427
今年の総選挙が関ヶ原とすれば来年参議院選挙は大坂の陣なのさ
まだまだ民主党は死んじゃいない滅ぼすまでは油断するな
434名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:52:24.62 ID:tVGHBzOq0
民主との議席の奪いあいってのは結構いいセンス
435名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:52:48.51 ID:ODGkzZFY0
>>410
新潟、長野、静岡、北海道、茨城、京都、広島、兵庫、福岡
いずれも民主強いぞ
436名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:54:47.65 ID:VD3J/xfi0
橋下の失敗は選挙中に政府与党だった民主党の批判から
何故か与党でも無い自民党批判に転換したところだな。

自民党が怖かったのは分かるが、結局やってる事は
社民党、共産党の雑兵共と変わらないんだよね。
437名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:54:52.75 ID:s4VX/6F20
>>432
ここはお前の妄想や願望を書く所じゃないぞ
「僕の考えた素晴らしい労働系政党」とかいうノートに書いて置いて、己がそれをなし得る立場になれるように刻苦勉励しなさい
438名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:54:57.48 ID:tAkYiXbl0
マジな話、公明党の存在価値がなくなるな。

ネット普及して、創価の奴らの生態が知れるようになって、昔ほど勧誘も楽じゃないみたいだし。


ま、訳のわからん宗教政党として、比例がある限り一定の議席は撮るんだろうけど。
439名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:55:05.79 ID:ROKXk26l0
>>435
北海道も新潟も全議席自民が取りましたが何か
民主の基礎票が溶けてるんだよ
440名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:55:25.97 ID:/6NspsimP
橋下頑張れ!
441名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:57:24.34 ID:ROKXk26l0
重要なのは改憲勢力で三分の二を取ることだ
自民と維新で二大政党制を作れ
護憲勢力を消滅させろ
442名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:57:24.69 ID:swjNUKJ30
橋下は小沢信者だから民主に小沢が戻ったらこれもすぐ撤回するな
443名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:57:34.98 ID:H28Z73Kk0
>>1









■マスコミが報じない民主党の真実■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html











.
444名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:59:06.98 ID:zE7wA0yv0
北海道あ1議席も民主取れなかっただろうこの前の選挙w
445名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:01:38.58 ID:tVGHBzOq0
仕事はメールとツイッターで出来るって言うけどさ
文楽の人達とは一応オープンで話し合いしてたじゃん?
政治家にとって、膝突き合わせて市民の声に耳傾ける事も大事な仕事なのに
どうしてそんな単純な事わからないの?この人は
だからただのパフォーマンスって言われちゃうんだよ
446名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:01:55.53 ID:P79/5ADfO
>428
確かにそういう強い妄想はあるんだけど、こうあるべき、こうしたいっていう強い思いとか芯が無いんだよね。
絶対に信用も尊敬もできないタイプ。
447名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:01:58.70 ID:pdss1Mc80
自民が弱いのは大阪
自民のよい候補でも議席がとれなかった地区がある
448名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:03:00.11 ID:r8x+sDVv0
維新の会と自民党の二大政党制で回るのが良い。

あとの政党は百害あって一利なし。
449名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:03:24.75 ID:CXwcQ54b0
                   nnn
     /´⌒⌒⌒\      LLLh
    /        \    ∩ー|
   | / ━ |/|/━  ヾ     ヽ) ノ    「首班指名は安倍氏」  (12月16日)
    i /  (・ )` ´( ・) i/     人 )
    !゙    (__人_)  |    ( ソ        → 「自民に対抗するため、民主と手を組みたい」  (12月20日)
    |     |┬{   |   人 )
   \    `ー'  /  ( ソ            → 「戦い合うのは日本維新と民主党」  (12月28日) New!!
   /          \

   ./⌒,         浪速の
    / /                                __
  / /    /  ̄ ̄\ /  ̄ ̄\  / ̄レ' ̄\i⌒ヽ   ./ )
  / /     ! γ⌒ヽ .i. γ⌒ヽ .i /  /⌒ヽ  iヽ ヽ / /
. / /     人 ヽ__.ノ . 人 ヽ__.ノ . /./  ヽ__.ノ / \  ./
ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄)ゝ____.ィ´ ゝ____.ィ´/  /ヽ___/_/ /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             /_/     (__/.
450名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:04:13.24 ID:l2Fj2hjRO
橋下いい判断だね
ミンスは消滅
451名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:04:52.14 ID:xs7OgOgE0
戦いあうって、対立するという意味か。
共闘でもすんのかと思って、橋下なにを血迷ったかと思った。

まあご自由にって感じ。
452名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:05:07.51 ID:SuLR9aMp0
ハシシタには国家に忠実とか、公務は私用に優先するとかという概念が存在しない。
藤村前官房長官が公務をほったらかし、自分の選挙運動ばかりしていたら、当選したと
しても政治生命は終わる。その意味で藤村は賢い。
大臣というのは立法府の議員より各行政府の長としての公務を優先する必要がある。
市長でありながら自分の選挙でもなく、大阪市制をほったらかしにして全国を遊説して
いた(私用最優先)無責任な男には理解できん。中国人と同じだ。
軍人(自衛隊員)がいざ、戦闘というときにこの戦闘に勝っても自分が死んだら
意味がないとして、逃亡したら敵前逃亡で多くの国では死刑になる。
これは私より公を優先するが故、自分の命より全体の利益を優先するのだ。
ハシシタは公なんかどうでもよく、私が優先する無責任男。
453名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:05:51.79 ID:dCgUmyEB0
>>445
何もかもメールとかだけでできる、とは橋下自身も言ってないじゃん?
ただ、一時的に他に優先度が高いことがあれば
それで充分一通りの公務はこなせるっていうだけの話
454名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:10.09 ID:ODGkzZFY0
北海道:小川←鳩山応援
宮城:トミ子←衆院では安住当選
茨城:藤田←衆院では大鼻当選
新潟:新人(田中眞紀子?)
長野:羽田←長野は衆院選でも2人当選、親父の地盤も強い
静岡:榛葉←ここは細野の地元
京都:松井←ここは前原の地元
兵庫:辻←ここで維新取れなきゃキツイが、民主も強い
広島:佐藤
福岡:岩本
455名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:58.63 ID:ROKXk26l0
>>452
強い信念と使命感を持って売国に走る某政党よりは
利益次第で右にも左にも転ぶ無責任男のほうがよっぽどマシです
456名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:59.83 ID:hmuT3XYA0
最低賃金下げるとか言ってるクズは、今すぐ消えてほしい。
457名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:07:02.75 ID:3YFuR28/0
できれば公明を外して自民維新、あとみんな辺りで連立とやってくれりゃ嬉しいんだが
残念ながら中選挙区制じゃ公明はほぼ無敵だからなぁ。

衆院にしても、創価票がなけりゃ落ちてる奴も少なくないだろうし。
日頃から政治不信煽ってるマスゴミを潰せりゃその辺も解決するんだろうがね。
458名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:07:10.13 ID:K3bnAOXu0
>>424
自民党は世襲優先だからなぁ
大阪2区の川条のブログ見てみ
まだ維新の方がしたい放題できる
大体維新の爺さん連中はあと一期で引退の人ばかり
あの爺さん連中は冥土の土産に憲法改正したいんだよ
459名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:07:21.29 ID:UO7lp4Y50
石原慎太郎は小沢のこと大嫌いと言ってるからな
お互い仲は悪い
460名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:07:23.84 ID:fr63jjdw0
自民と維新が手を結ぶのは朝鮮人が一番恐れていることだ。
いいぞ、いいぞ!
461名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:08:26.90 ID:YjHAJfas0
1人区は自民で決まりだから
2人区で2位狙いだな維新は
しかし、相手は民主じゃない
自民に2議席占領させないように戦うのだから
462名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:08:38.44 ID:ODGkzZFY0
>>439
まあ自民には負けてもいいだろう。2人は出してこないだろうし
463名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:09:13.83 ID:UvPO7MuCO
所詮嘘つきなんだから、ウソを知らない人達しかいれない。

ついつい、ウソやら撤回文を公表したくなるな(笑)

明治維新やら維新志士という言葉の重みを、よくぞここまで落としてくれたもんだよ。維新(笑)になってるし。
464名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:09:17.91 ID:ZIe5Er0d0
第二の小沢クラスの日和見野郎だなw
465名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:10:21.16 ID:7y5+wdR10
ちょっと前に民主と手を組んで自民に対抗するとか言ってなかったかw
466名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:10:28.87 ID:v9LLtc/r0
>>28
橋下が安倍が総裁なったあたりから急に左にかじを切って
竹島共同所有とか言い出したのはそれを狙ってと踏んでたんだが
467名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:11:25.24 ID:ODGkzZFY0
468名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:12:03.55 ID:3DTxZMcKO
この詭弁野郎は何回考えを翻せば気が済むんだ
大阪人はバカばっかりなのか
469名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:12:07.38 ID:w1f0abcI0
>>1
あれ?民主と協力しあうんじゃなかったの?
弱ってきたら手のひら返すのかw

自民にすり寄んなwwwwwwww
470名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:13:41.17 ID:FThMGAVm0
>>452
同意。
この人は自己中で口だけ男だよ。

まず私生活であんなに子ども作ってるのに外でコスプレ浮気する男だから、
自分さえよければいい人間。

大阪市長としての責任感がないよね。

自分のために法律つくろうという発想もずうずうしい。
471名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:14:20.21 ID:tVGHBzOq0
>>453
それで市政と国政兼務できるの?
自分の選挙の都合で、市議会の日程延期させといて?

あと言葉の端々に民主主義は絶対正義って思い込んでる傲慢さが感じられる
何でもすぐ多数決多数決って学級会かw
472名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:14:53.22 ID:/aAkJo180
社会党が民主党に取って代わられたように、
維新が民主党をつぶすんだろうな
473名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:15:04.16 ID:hmuT3XYA0
ウソつき
474名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:15:33.10 ID:Igf4yxJ30
馬鹿サヨと糞チョンの阿鼻叫喚が聞こえて来る
来年もまた選挙が面白いw
475名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:16:28.53 ID:Nj7hOQ9F0
溺れる犬は棒で叩け
476名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:16:47.41 ID:w1f0abcI0
>>31
全く同じ書き込みを何度も見てる

橋下側が書かせてるのかな? きめぇww
477名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:17:12.52 ID:ODGkzZFY0
46回衆議院選挙比例代表からみる2人区勝敗

大体は比例では維新が勝っている。ただし少しくらい比例で人気くらいじゃ維新は民主に負ける。
なお北海道は民主優勢
互角は東海(静岡)、中国(広島)
478名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:18:03.66 ID:UO7lp4Y50
民主が小沢と組みそうなのも嫌なんだろうな

【政治】石原都知事「小沢一郎民主党元代表と手を組むのは死んでも嫌だ」[12/05/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337180623/

東京都の石原慎太郎知事は16日夜のBSフジの報道番組「プライムニュース」で、
亀井静香前国民新党代表らが石原氏を党首に想定する新党構想に関し「小沢一郎
民主党元代表と手を組むのは死んでも嫌だ」と述べ、小沢氏との連携を強く否定した。

同時に「今の政治は見ていられないので、政界再編の引き金となる第三極は必要だ」
として、新党の意義を強調した。石原氏は4月、新党構想について「白紙」を宣言していた。
479名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:18:25.25 ID:mjLafzfl0
>>455
ぶっちゃけ、どっちも要りません
480名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:18:55.92 ID:w1f0abcI0
>>415
>>411
前原と橋下が仲良しなのは労組とか関係ねぇw もっと黒い部分での繋がりだ
481名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:21:14.86 ID:fSsJEZtT0
日本は保守(自民)と改革保守(維新)
の2つにまとめられる、戦後政治のツケで
リベラルは消えてなくなるだろう
革新勢力は維新に統合されるだろう
482名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:24:37.47 ID:qWM/G21s0
ゴミ同士お似合いですね
483名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:25:34.09 ID:3YFuR28/0
>>458
大阪17区だが、ウチは70過ぎで無役同然の岡下信子がそのまま出てきた。
結果開票2〜3分で維新の馬場に瞬殺された。

自民もいろいろ変わってるんだろうが、まだまだ一番面倒臭い政党ではあるようだな。


余談だがここの現職だった辻恵(未来)は共産以下の5位のボロ負けだったwwwww
484名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:25:36.17 ID:ODGkzZFY0
東京:自民2、維新1、公明1、のこり一つ維新、みんな、民主の取り合い。民主優位か。
神奈川:自民1、のこり3つをみんな、民主、公明、維新、自民で取り合い
維新とみんなで2議席取れるかは疑問
千葉:自民1のこり2つは民主、維新か
愛知:自民、民主は確定、残りを維新取れるか
大阪:公明、維新、自民、のこり1つここで維新2人目を立てるか、みんなと潰し合う余裕は無い。


大阪で2議席とらなきゃ民主には勝てない。関東ではみんなの党を潰すことになる。
485名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:26:01.87 ID:ocA8vcys0
>>437
アホか、おまえ
庶民で労働系の党を否定するなんて
自殺行為だぞ
労働者の給料が上がらないと
結局、デフレかインフレ政策しても悪性インフレだけになるぞ
486名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:26:13.76 ID:Y08L4YauO
この人、どこへ行きたくて何をやりたいんだろ?
俺には他の奴はどうでもよくて権力欲しくてリアル橋下シムシティやりたいだけにしか見えないよ。
国民の事が見えてないんじゃない?
487名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:26:16.20 ID:YjQBBq5T0
小林よしのり 

●「二大政党制は崩壊した。共産党だけが存在意義がある。他は解党しろ」

維新の会やみんなの党も、自民党との差はほとんどない。
橋下一派も、石原一派も、自民党と合体でも構わないじゃないか。
民主党、維新の会、みんなの党、これらの政党は自民党の一派閥であっても全然不思議ではない。

もう二大政党制は崩壊したのだ。
小選挙区制をやってる意味もない。日本に二大政党制は育たなかった。

アメリカの猿まねだったのだ。
これからはまた自民党の一党独裁政治の時代に逆戻りするのだ。
これからは昔のように、自民党内の派閥抗争で、政治の行方が決まっていくだけだ。

昨夜のニュース23をちらっと見たら、司会者やコメンテーターの間で、
驚くべきことに、政権与党への批判すらしてはいけないという空気ができ上がっていた。

対抗できる野党が消滅した無力感から、
お上への丸投げの思想が台頭してきた。
これがこの国の民度であり、さすが江戸時代からの
民族の体質は、もう意識下に刷り込まれている。共産党だけが存在意義がある。
他は全部、解党しろ!
488名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:27:44.25 ID:s+zehe+k0
支持政党なし
489名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:27:58.12 ID:cje4pKkW0
民主党のネオリベ・ネオコン勢力は維新か、みん党に行った方が良いな
ネオリベ・ネオコン勢力が抜けて民主党は社会党化して消える運命
490名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:28:46.42 ID:GsBTG5qI0
>>478
橋下の発言が変わったのは小沢シンパの海江田が民主代表になったあたりか。
石原が小沢大嫌いなのは知ってるだろうし、いくら発言がぶれても民主と組むことはもうないだろう。
491名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:29:23.34 ID:Fk89DkgC0
まぁそうなるな。
3人区以上と比例でしか維新は議席が取れないからね。
492名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:29:23.48 ID:GSghMAVl0
まあ現実的に考えて、元民主党支持者をターゲットにするだろうな。
493名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:29:49.56 ID:K3bnAOXu0
>>472
だけど連合は維新の政策に乗れないだろう
公務員組合、日教組は維新の敵だぞ
494名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:29:54.34 ID:e/dTp6XY0
橋下は嗅覚が鋭いな。先の選挙結果の民意を踏まえたら、今自民に噛みつく時期じゃないと。
まずは民主潰して自民に次ぐ勢力になって、自民との勝負はその後、だと
495名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:30:03.31 ID:wPY5FH3V0
現実的な判断 さすがだ

自民妥当とか言ってる奴はお花畑
496名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:31:19.12 ID:il+0yWQy0
わがままで自己チュー
過大な期待するのは間違い
自己の好みに制度を変えようとしてカイカクと言ってる
新人の東国原を近畿比例1位でラクに当選させた
そういう党
497名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:31:21.37 ID:COYBLmkr0
>>484
神奈川の改選議席4もあるのか
498名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:31:30.49 ID:ROKXk26l0
>>485
日本に労働系の党は存在しない
アメリカの民主党は中国の格安製品のせいでわが国の雇用が奪われてる!
中国に経済制裁しろ!って政府を突き上げてるよ
円高デフレ推進で雇用をすべて周辺国に差し上げますなんてのは労働者のための党ではない
499名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:31:37.74 ID:Sx48dQDh0
これが橋本流けんか殺法。弱っているやつをたたけ
500名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:31:43.12 ID:sJYxi2y9O
参院選に大躍進

政権交代を狙える政党に

小沢に乗っ取られる
501名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:32:17.05 ID:wPY5FH3V0
サバンナでは怪我してる奴を
まず襲う

民主党を壊滅させろ
社民はゴミだから無視
未来烏合は勝手に自壊
502名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:32:18.04 ID:jE5xQ1FPO
ミンスは大嫌いだがこれは弱いものいじめか?
強いものには媚びて弱ったものの息を止めようとしている
503名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:32:40.13 ID:/K5pOE7P0
民主っつうか、反日政党を一掃してくれ。
504名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:32:55.14 ID:fSsJEZtT0
>>、政権与党への批判すらしてはいけないという空気ができ上がっていた

経済で失敗すれば
国民の不満は噴出する、嫌でもな
国民経済が疲弊すれば
そんなもの吹っ飛ぶよ今の官僚政治の限界
の先にいるのが橋下の政治だよ
505名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:33:01.19 ID:DLQAVyYi0
また言う事が変わるよ。コイツは。
聞くだけムダ。
506名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:33:10.74 ID:Sfzd2TcT0
民主は野党共闘したがってるぞwww
507名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:33:52.58 ID:ROKXk26l0
>>490
つーか支持率で維新>民主な結果が出たからじゃないの
今までは比例投票先では維新>民主でも支持率では民主>維新がデフォだったし
508名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:35:28.39 ID:BYCRYL8C0
スネ夫とのび太の戦いが始まるのか
509名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:35:34.44 ID:hmuT3XYA0
詐欺師
510名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:35:38.77 ID:3YFuR28/0
>>485
労働組合がマトモに機能しているような組織にいる奴らを庶民とは呼ばん
511名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:37:16.07 ID:Jm0Sdo6c0
>>503
維新自体も一掃されちゃう
512名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:37:57.69 ID:ODGkzZFY0
>>497
神奈川と大阪のみ議席が増えた。
ちなみに俺は大阪で、ここの民主議員は梅村という若い内科医。前回トップ当選したがあんまり大したやつじゃない。今回は4つ目の議席を争うことになる。
橋下も大阪だけは勝とうと必死になって攻めてくるだろうな。
513名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:38:18.11 ID:ocA8vcys0
>>498
だからこそ、愛国心・愛日の労働者ための党が必要

維新なんて、労働者や庶民を食い物にする政党だろ
514名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:39:07.67 ID:jOXxzWOk0
当然そうなるだろうな
目の上のたんこぶをまず蹴落として次のステージへ
労組系の政党には消えてもらい、次は宗教系にも去ってもらう
515名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:39:14.19 ID:cje4pKkW0
>>510
労働貴族化してるしな
労働貴族が支配する組合を庶民のための組合とは言えない
516名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:39:37.56 ID:eZ6OVntN0
この間民主と連携とか言ってたのに
その場その場で正反対のこと平気で言うってどうなん?
517名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:40:01.43 ID:7zWTO1ovO
>>1
衆院選では自民をボロカスにこき下ろし、
選挙後は民主党みんなに団結呼び掛け、
旗色が悪いとみるや民主党をタゲる。


文系呂布とでも呼ぼうか。
(´・ω・`)
518名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:40:26.26 ID:mjLafzfl0
>>513
供託金積んで次回の参院選に立候補するんだな
ひょっとしたらリベラル層の支持を取り込めるかもしれんw
519名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:40:41.36 ID:lNjFdHQc0
>>506
親友の小沢党が居るやん^^
520名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:41:44.60 ID:FIj9mDuQ0
民主を完膚なきまで潰すのが維新の役目だ。 国民は民主党に憎しみしか無い。 がんばれ!
521名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:41:53.87 ID:OgaDIv8s0
橋下というか、維新の狙いは、公明の変わりに自民のキャスティングボードを握りたいという事か
そのためには、自公以外の票を全部自分達に集めたい
で、参院後に、自民に迫ればいいわけだ
「やりたいことを成し遂げたいなら、公明よりも、うちじゃないか?閣僚ポスト2つほどで手を打ちましょう」と
これだけで当分は国会内で衆参で影響力を持ち事実上比較第一党になるわけで
次を狙うのは10年後に考えれば良いと、その時は石原はじめ老害は死んでるし、橋下独裁だと
まぁ、もしくは、公明も含めた大連合で自民の好きにやって良いが、戦後レジームだけは脱却させない体制を新自由主義のもとで作りたいとかね
正直、この手しかないだろうが、いかんせん、橋下と維新の正体がばれてしまってるのがどうにもなぁ
522名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:42:14.89 ID:go+V13V10
小沢がオワコンだと思ったら、
後継者を目指すヤツが出てきやがった。
私利私欲の為だけに政治を利用する悪党が。
523名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:43:44.03 ID:Qe6X+ynVO
民主党応援したクズが馬鹿チョンプロレス

ばーか
524名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:43:44.80 ID:sLZK3CcVP
今度の参議院選挙は民主が勝ちすぎた森ゴリ子pとかまで受かった選挙だから民主と未来が敵で当然p
525名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:44:11.49 ID:S3RsxgMW0
◇衆院選得票に基づく参院選の試算
自民 選挙区 48 比例 14
維新 選挙区 13 比例 10
民主 選挙区  9 比例  8

党派  試算結果  非改選   計
自民   62    49   111
維新   23     1    24
民主   17    42    59
公明    7     9    16
みんな   6    10    16
共産    3     3     6
未来    2     2     4
社民    1     2     3
国民    0     1     1
改革    0     1     1
欠員    0     1     1
計   121   121   242
526名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:44:22.38 ID:queTXFVwP
橋下がんばれ
527名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:45:56.52 ID:Jw+CMLlj0
>>521
>キャスティングボード
どんな板よw
528名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:47:32.01 ID:Qe6X+ynVO
>>505
息をするように嘘を吐くからね橋下は
注目集める馬鹿チョンプロレス

民主党を応援して
自民党には野合で対向しよう
民主党と戦い会う
529名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:47:37.43 ID:UaBMXcdw0
まあ、やっぱり維新だろ。公明より上に行ってもらいたいね。
今の自公政権では、憲法改正とか、まだまだ制約が大きすぎる。
530名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:47:55.04 ID:lEINnS+L0
>>1
こう言うところだけ勝負勘がいいんだよな、橋下は・・・・・
おいらも党勢拡大にはまず、こっち方面を攻撃する方が楽だし確実だと思う。
今回の維新もまずまずの結果だった、結構運が強いやつかもしれんな。
531名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:48:38.98 ID:ODGkzZFY0
>>525
それは比例票を元にしているので実際には維新は選挙区で負けまくる。

かつてみんなの党が比例で上回ってても公明議員に負けている。
532名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:49:24.72 ID:4Qqeq+NO0
>>1
橋下さん。まずはちゃんと自分自身に向き合おうよ。
533名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:49:49.94 ID:s4VX/6F20
>>513
>だからこそ、愛国心・愛日の労働者ための党が必要

だから無い物強請りしたって仕方ないといってるの
ここにあんたの妄想や願望を書いても意味はない
「僕の考えた素晴らしい労働系政党」とかいうノートに書き込んで己がそれをなし得る立場になれるように刻苦勉励しなさい
534名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:50:20.74 ID:7zWTO1ovO
>>525
自民は揺り戻しでそれより少し減らしそうな気がする。
また「勝たせ過ぎたから〜」とか言われて。
535名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:50:31.59 ID:Qe6X+ynVO
>>516
サイコパス的にはOK

コロッと態度を変える
536名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:52:08.60 ID:ocA8vcys0
>>515
かと言って労働系を否定するとメチャクチャになるぞ

組織をつよくするには必ず官僚化が必要
それを、馬鹿マスコミが労働貴族って言ってるだけだろ
537名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:52:18.61 ID:CCQ7nyIVO
まぁ、似た者政党だからな風だのみ、反自民だの反既成政党だのいってる
どっちが風を受けられるかだ
共倒れが一番いいけどさ
538名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:53:02.38 ID:RFnFvxTf0
民主潰せ
話は民主や社民共産を潰してからだ。
539名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:53:04.63 ID:NjKq6PjOP
幾ら大阪土人でも、参院戦までには橋下のやばさに気付くだろ。
540名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:53:24.80 ID:civyJesK0
ようやくまともな参謀がついたのかな
衆院選は突然自民批判一辺倒になって、民主党を利しただけだった
541名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:53:33.10 ID:OgaHoWn70
>>525
化けの皮が剥がれ、しかも自民の批判を繰り返すはずの民主はもっと落とすだろう。
542名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:53:51.08 ID:QgVQnWTP0
>前政権をこき下ろす「橋下節」でこの日の仕事納めを締めくくった。
あまりやり過ぎると普通の日本人の心情からは反感持たれるぞw
まあ大阪人の気質には合ってるんだろうけど。
543名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:54:05.91 ID:zYc6Lj1I0
愛子ちゃんとセックスしたい。
544名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:54:42.02 ID:PgwvpQhm0
>>1
肉食系
wwwww
545名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:54:50.99 ID:6zCrbSqg0
>>414
なぜか大坂だけ無かった学校の給食も整備された
546名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:55:19.49 ID:bqu4YhFC0
>>3
実は半分くらいあたってるんだよな
弱者自己責任論と道路不要論あたりぐらいかな、
実際のネトウヨとの主張ととちがうのは
547名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:55:21.04 ID:ODGkzZFY0
>>525の維新選挙区13の内訳
3人区以上:大阪2東京1神奈川1千葉1埼玉1愛知1
大阪2人は疑問だが、ここまでで7人
みんなの党を潰すケースもある。

あと10のうち6取れるのか?
北海道、長野、宮城、静岡はたしかに負けるだろう。
548名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:55:50.24 ID:XUqkBANs0
自民があまりにもまともなんで切り崩せないと悟ったか・・・w

どうぞ民主の議席を差し上げます
549名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:55:59.22 ID:SR3z8pjr0
衆院選は終わった
もういいよ、橋下
お疲れw
550名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:57:04.03 ID:YSBsvxSI0
6年前民主ボロ勝ちしたからなあ 反動恐ろし
551名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:57:27.12 ID:tepg9RP70
確かに民主票を食うのがいいだろうな。
確かな野党を目指すのだろうな。
552名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:57:38.77 ID:RPcCgDK9O
橋下の言う民主って野田とかの中道〜保守よりのマイノリティのことだろ
553名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:58:00.59 ID:3YHlQoWX0
>>536
何処の世界に労働者に不利になるような政策に同意してる労働組合があんだよ
日本くらいだろ。そんなアホな事してるの
貴族と呼ばれても仕方ないわ
554名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:59:33.83 ID:BobS1UKHP
みんなの党に負けそうだな、この分だと。
555名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:00:06.51 ID:64WT9rco0
差別批判と虐待批判、両方人間だけに適用するならいいと思うけど
動物にまで拡げると一種のエゴでしかないよね。馬鹿馬鹿しい話。
556名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:01:06.29 ID:fsAfKicz0
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
557名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:01:14.20 ID:+rTx3cQ4O
目指せ参議院副議長の座
558名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:01:16.72 ID:Jw+CMLlj0
>>545
>なぜか大坂だけ無かった学校の給食
何も知らないと思って書いてるんならやめとけ。
大坂は誤字だろうから見逃しておくが、大阪だけ給食がないなんてことはない。
大阪「市」の「中学校では」給食実施率が低いとは言える。選択制で自校調理ではなくセンター方式で、というのも知っている。
そして、これを発案し、開始しようとして予算化の道筋をつけたのが平松前市長の時代だったというのも。
559名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:01:27.04 ID:Sx48dQDh0
>>525
国民 1→0 いいね
改革 1→0 枡添落ちるのか
560名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:02:12.18 ID:atzIUHkwO
まぁ自民党も一年後には大ごけに解散、大敗するだろうから
時間の問題だろう
その時に、できる政策は限られ
財政政策は不可能となって歳出削減をテーマとした議論が中心となるであろう
561名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:02:40.53 ID:iSf+YRsi0
民主党の汚物どもを絶滅させるなら
浪速のルーピー様でも応援するぞwww
562名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:02:45.56 ID:cQKQ+kXy0
ハシゲだ、そのうちまた言うことが変わる。w
563名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:03:04.42 ID:dCgUmyEB0
>>471
議員だって国政選挙の応援に駆り出されるんだからどっちもどっちだ
他の議会でも選挙のために日程変更してるところは多いからな

あと、まだ気づいてなかったのかと思うけど橋下は原理的民主主義者だからね
その辺の甘っちょろい戦後民主主義なんか糞食らえってのが橋下流
564名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:03:46.06 ID:ocA8vcys0
>>533
無い物ねだりではなく
要求の声をあげなかれば
庶民は駄目になっていく

維新に入れる庶民は自分で馬鹿ですって言ってる
もののようなもの

あと、かっこつけて労組を叩いてるのは馬鹿ぞ
565名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:04:27.02 ID:tBWS7UMX0
はっきり言って支持層が全然違うだろ
立ち位置的にはリベラルの民主とネオリベの維新
その辺の主張を明確にすれば民主支持層が維新に傾くことはないよ
566名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:04:32.68 ID:c9uRvBKI0
民主と橋下を比べたらそりゃ橋下の方がマシだな
567名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:07:24.95 ID:An1dkRxD0
海江田()民主かわいそうwwww  橋下に狙われたら本気で消滅もあり得るでwww  徹底的に口撃されるからwww
568名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:07:41.83 ID:TaU/lx3LO
朝鮮民主党なんて雑魚だべw
569名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:08:35.14 ID:xzc09Ue10
橋下が民主に対して、あらかじめ対決姿勢をとっておけば
地方の1人区は民主の方から「選挙協力」を持ちかけてくるだろうね。
2人区は間違いなく民主と維新の対決になって、6勝4敗で維新が上回ると見る。
570名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:09:01.68 ID:gnVZUVcW0
>>562
はっきりいって与党に興味があるだけだからなw

民主に寄ったときがあるのは民主が与党だったからってだけだし

そら与党じゃないと権力行使できないから寄るわな
571名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:09:55.99 ID:UO7lp4Y50
海江田と橋下の党首討論がみたい
海江田と石原でもいい
572名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:10:36.53 ID:arTEYu4IT
維新もこの先どうなるか知れんが、民主党内の数少ない保守派を取り込むのはいいんじゃね
573名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:10:46.25 ID:ODGkzZFY0
>>569
どこ取るの?

福岡、兵庫、広島くらいしか・・・その3つも怪しいが
574名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:11:30.07 ID:F4KZCjQ1P
>>565
コア層はその通りだけど、大多数は橋下のいうところの「ふわっとした民意」だろ
そんな層は民主党と維新の違いは理解出来ない

それに民主党は元々新自由主義を掲げる党だからなぁ
575名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:12:42.09 ID:JlOMT7Ue0
自民は本来左なんだからお前が消えて右になった方がいいんじゃないの?
576名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:12:46.76 ID:hYL/mXK4O
水に落ちた犬は棒で叩けってか。
戦術としては正しくても、普通はこんなこと言わないだろ。
せめて政策の一致がどうとか、タテマエ並べろよ。
577名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:13:33.61 ID:eSO8c/nLQ
うちの選挙区の森ゆうこと、
出ると噂されている眞紀子も狙い撃ちしてくれ。
578名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:14:25.39 ID:FBajirxe0
民主党野田の今回の解散は第三極の準備不足を突くという卑劣な解散だったのだから
当然民主党を仇敵とすべし
579名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:14:29.20 ID:cjjohMpw0
>>565
今回の民主の比例票でリベラル票は800万程度ってバレちゃったじゃん
橋下が狙ってるのは消えた2000万の反自民票の取り込みだろ
580名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:15:23.54 ID:ocA8vcys0
>>574
民主も、新自由主義と民社党系がごっちゃになってたからなぁ
新自由主義は、前原と野田だね

まぁ、新自由主義も同じく売国まっしぐらだしね
581名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:15:46.74 ID:gqIBAFJj0
 
議席取りゲームやってるんじゃあないんだからさぁ、
理念とか政治心情とかないわけ橋下?
 
582名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:16:14.06 ID:fvI3zXo/0
この世に民主党の支持者というのは存在しないと思います

いるのは民主党の集票マシンと化しているトヨタ・東電・パナなどの大企業の組合と
日教組・公務員もと公務員の組合の人たちだけなのでは・・・・
583名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:18:02.07 ID:ODGkzZFY0
>>577
新潟は森(生活)が来てくれたら潰し合いで漁夫の利で維新が勝てるかもな。
584名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:19:34.02 ID:F4KZCjQ1P
>>580
左翼色が強くなったのは小泉自民以降で、差別化でマスコミ業界人の支持を取り付ける為だしなぁ

マスコミの支持を取り付けた結果、政権は取れたが…って所だね
今更小沢党は無理だし、マスコミ業界人はもはや今後も民主党以外押せないでしょうからな
585名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:20:43.67 ID:6zCrbSqg0
いろんな党の支持者が入り乱れるスレ
586名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:21:26.11 ID:UaBMXcdw0
民主のネオコンどもが維新に行って、残りが小沢と合流したらしっくり来る。
維新に松原仁が欲しいけど、石原一族とぶつかるんだよな。

小沢のところには、鳩山復活で。
587名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:22:04.99 ID:bihKgGjS0
参議院の残りの民主、元民主も落とせ
588名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:22:57.22 ID:cQKQ+kXy0
>>570
自民党からは維新お呼びでないだからな。w
むしろ自民党はハシゲNOだわな。
大阪が干されるのを避けようとハシゲは必死だけどね。w
589名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:23:28.32 ID:F4KZCjQ1P
>>582
朝日新聞の熱心なファンみたいな自称リベラル層は民主党しか押せないだろう

小沢党は無理、共産党もちょっと、となると民主党以外はあり得ない
590名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:23:31.70 ID:MeBBvjw80
恥も外聞もないからしぶといだろうなこいつ
嫌だこいつ
591名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:23:38.63 ID:e1f+wios0
自民と維新で参院の2/3獲って完成だな
592名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:23:58.95 ID:wSsa+1eZ0
遅い! すでに小沢さんがターゲットにしてしまったから分裂解党する
593名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:24:21.69 ID:UThz2Foi0
>>3
大前提が違うよ。
日本は民主国家で北朝鮮は非民主国家。
日本は政治的トップを選挙で選べるけど、北朝鮮は世襲で決められる。
自由があるかないか、表面的な対比は似てるかもしれないけど中身は全く違うね。
594名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:24:43.92 ID:CyyZ4lU00
妥当な判断ではあるが、少しこの判断をするのが遅すぎないか?w
選挙前にこのやり方で行ってれば多少は議席を多く取れただろうな
595名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:24:44.79 ID:3SGr4LLh0
>>6
まだ死んでない。止めをさすまで気を抜くのは
武士道に反する
596名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:25:12.49 ID:M7Ot6p1oO
>>565
左翼票なんてもう諦めろよw
憲法改正を掲げたみんな維新自民党の票で比例3500万くらいでしょ?
民主党900万未来300万これじゃ話にならないぞ
597名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:26:08.47 ID:uqay37MY0
まあ維新のライバルは民主だね
598名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:26:17.61 ID:uuWT1T4fP
599名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:27:39.20 ID:FdJs8aV10
労組が絡んで無い民主の半分は維新と近い。

老人田舎の、自公と輿石組
都市若者の、維新みんなと野田組

の対立軸が一番良い。
600名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:28:19.25 ID:UaBMXcdw0
>>597
実質的には公明じゃないか。野党第一党じゃなくて、連立政権のパートナーを
ねらってるんじゃないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:28:21.84 ID:TJFSa1nv0
選挙前に「また自民党の政治に戻るんですかあ?」とか批判しまくってたかと
思えばもうこの始末。
こいつの頭には恥という文字が存在しないんだろうな。
偉くなりさえすれば、力さえ持てれば何でもいい、理念、政治信条全く皆無。
602名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:31:28.61 ID:3/3pNvW/0
民主党議員のほとんどは維新に移りたいだろうな
民主党はフクシマ原発を爆発させたダーティーなイメージがあるし
603名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:31:54.11 ID:F4KZCjQ1P
>>591
マスコミ業界人にとっての悪夢、憲法改正モードになるな
まさに参院選は最終決戦、ガンダムで言うア・バオア・クーになる
604名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:34:51.27 ID:oPoYofmYP
終ったな民主党
605名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:34:55.14 ID:3iLlIEXv0
>>595
だな。
死に損なって喘いでる者を介錯してやるのが武士の情けってもんだ。
606名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:35:56.88 ID:RV1qKrYX0
定数4なら
自民、維新、民主、公明できまるんじゃないの?
607名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:37:48.20 ID:R2H0fpqe0
これは正しい分析
608名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:38:55.86 ID:4sNz5CAk0
>>558
任期が4年だって事は最初から分かってるのに、市単独で出来る事をさっさと実現させておかなった人が悪いんですよ。
平松が公約しておいて実施出来なかった(着手すらしなかった)ものは他にも有るけど。
府が中学校給食化に本腰を入れるまで平松・大阪市は無理だと判断してたのに、
府の動向を見て後追いする様に追い込まれただけじゃん。
609名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:40:40.36 ID:hmuT3XYA0
自分のことしか考えられないサイコパス
610名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:41:26.65 ID:IDFrPYW60
民主は無党派に愛想付かされて
連合だの日教組だの気持ち悪い連中だけがマンセーする社会党みたいになるだろうね
611名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:43:20.53 ID:hdBKZEP40
小沢一派が海江田民主党に近付くならより対立は深くなるでしょ
612名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:43:31.02 ID:t/oeDLfj0
>>608
給食の件は、
平松が公約にしてたので市長に当選した当初かなり力入れていたが
全校実施すると莫大な金がかかるので議会に叩かれまくって希望者のみという結果になった。

今回、橋下がやってるのは、希望者のみでしかも内容が
他地域の給食とかけ離れているので親が敬遠している。
ハッキリ言ってインチキ給食。
613名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:45:54.38 ID:70mloZIl0
ついに監査請求食らった浪速のルーピーw
614名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:47:13.74 ID:6zCrbSqg0
公明党も何気に焦ってる気がする
615名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:47:53.77 ID:GsBTG5qI0
>>608
平松とそれを支える労働組合が赤字減らしたとか改革したみたいなコピペあるけど
あれだって橋下に対抗するために仕方なくやっただけで、外圧がなければずっとぬくぬくしてただろうしな。
616名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:50:12.70 ID:4sNz5CAk0
>>612
全国の自治体で当たり前の様に行われてる施策なんだから大阪市に出来ない理由なんて無いでしょ。
他を削ってその予算を作る意思が無かっただけでしょ。
617名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:52:56.79 ID:Nf/n+VsK0
あれ、
この前は「手を組む」って言ってなかったか…
618名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:56:51.54 ID:3ZJi3lnd0
こいつの戦略眼の無さは異常だと思う
619名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:58:55.48 ID:hdBKZEP40
民主党の役割は3年前の政権交代で終わったのだから退場させるのが大局的にも自然な流れ
620名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:59:34.11 ID:lj2vw3yy0
もう落ち武者狩りの様相だな売国民主。その落ち武者狩りをやるのが部落出身者という皮肉。
まさに残酷な様相だな。
621名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:00:15.86 ID:fcw+tiJQ0
政党支持率の各社調査
        読売産経    毎日    日経
自民      38%   33.7%   31%    41%
日本維新の会   8%   13.7%   14%    11%
民主党      8%   8.1%    7%    11%
公明党      5%          5%    5%
みんなの党    3%          6%    6%
共産党      2%               3%
日本未来の党   1%   1.5%          2%
社民党      1%               1%
622名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:01:36.19 ID:UaBMXcdw0
>>620
しょうがないじゃん。媚中親韓の民主が政権を取ったとたんに、
東アジア関係がこじれにこじれたという皮肉の後だし。
623名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:02:01.05 ID:ROKXk26l0
>>606
衆院選の得票数のままなら自民、維新、公明、維新で決まる可能性が高い
民主がどこまで盛り返せるかだね
624名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:04:15.35 ID:0G8QQUJF0
いいねえ橋下くんw

動機はなんでもいいから、徹底的にやれ
625名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:05:23.88 ID:ODGkzZFY0
>>623
大阪はそうかもだが神奈川は無理。
626名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:05:57.01 ID:3SGr4LLh0
>>623
盛り返す余地がない。多くの国民はこのままの円安と株高を
望んでいるのになんでそれを妨害する連中に加担すると
思うんだ?
627名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:08:44.56 ID:IGIKFxLt0
偽装保守として振舞う為の戦略をもう一度練り直せよ。お粗末すぎるぞ。
628 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/29(土) 17:11:39.14 ID:CJiISr4J0
民主党を草刈り場にする気マンマンだね
629名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:13:41.56 ID:t/oeDLfj0
>>616
人口の違いを考えよう。
あと、他の地域は戦後ずっと設備やらシステムやらを積み重ねてきた
実績があるからできているのであって、
さぁ、いまからやりましょう! と言ってすぐに出来るわけがない。

やるなら一斉にやらないと不満が爆発するし、これだけの規模でやるのは難しいんだよ。
630名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:14:27.76 ID:TjXKKnHS0
とにかく橋下君には、民主をとことんまで潰して欲しいね
まだ潰したらん
粛清しないと、あの骸骨が生きてる限り
反民主の気持ちは変わらない

骸骨を落とせ!
631名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:14:37.12 ID:F4KZCjQ1P
>>626
有権者は馬鹿だからそんなの理解出来ない
民主党の悪政はその馬鹿でも理解出来る例外だったが
632名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:14:45.65 ID:lj2vw3yy0
>>622要するに牽制し合うのが一番安定すると言う証左ですな。媚びるとどこまでも付け込まれ相手はそれが当たり前だと勘違いしどこまでも
厚顔な要求を繰り返し最終的にこじれる。
633名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:17:05.23 ID:ROKXk26l0
>>630
骸骨は死なないわ
私が守るもの

じゃなくて非改選だもの
落とすとしたら三年後だがたぶん次は年齢的にも出馬しないので普通に逃げ切る
634名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:19:22.48 ID:ROKXk26l0
というか個人的にあの骸骨嫌いじゃないんだよね
あいつがテレビに映るたびに民主の票がざかざか逃げていくから
むしろ功労者といっても良いくらいだ
635名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:19:26.10 ID:lcUL9yiTO
ただでさえ自民との違いが分かりにくいのに、反自民の旗を降ろしたら存在価値なくなるだろ
「じゃあ別に自民でいいじゃん」て皆自民に投票しちゃうぞw
636名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:20:23.39 ID:zHPzcj+Z0
>>618
いや、石原を取り込んだ戦略は大当たりだぞ。
ほとんど丸っきりの新党で議席50超は多分前代未聞。
そのまま行っていたら未来の党に毛の生えた程度で終わったと思う。
みんなの党ですらようやく18議席なんだからな。
637名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:23:30.64 ID:5L36h8gw0
>>635
同じ憲法改正でも維新は道州制を強く打ち出せば違いは出せるんじゃね?
638名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:26:51.70 ID:hdBKZEP40
>>635
行革とか経済政策の対立軸だけでも十分あるし
639名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:27:02.98 ID:ROKXk26l0
>>635
既得権益打破とかしがらみのない政治とかそれっぽいこと言っときゃ
無頭派層の支持は集められるよ
民主はそれで政権交代を成し遂げたんだから丸ごと維新が頂けば良い
640名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:27:10.76 ID:W5li/vT10
>>608
馬鹿、平松がレールを作ったんだよ給食は
それを利権化したのが橋下

あいかわらず、人の手柄は自分の手柄が
維新工作員のクォリティー
641名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:28:40.84 ID:hiA2oUdN0
>>635
公務員叩いて市長になって、民主叩いて第2極ねらう
国内に叩くものがなくなったら
ハシゲは何を叩いてどんなご褒美を狙うんだろね?
642名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:28:54.89 ID:Mfa8HXMo0
>>635
あえて反自民の旗なんぞ掲げなくとも、民主との決定的な違いを打ち出せば、結果的に非自民票の受け皿になるんだよ
狙いは国政第二党であり、野党第一党としての確固たる地位だから
この手順が上手くいけば、それが次の衆議院選での政権奪取の芽へとつながる
643名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:29:43.04 ID:4sNz5CAk0
>>629
実施すると大方針を掲げて着実に実施していく事は出来るだろ。
平松が公約実現にむけてそういう方向で努力していた様には到底見えなかったぞ。
府がやると決めた途端に市が予算化してきたのを見る限り、
平松・大阪市には覚悟を決めてやる気が無かっただけだったと受け取るしか有りませんね。
644名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:30:25.95 ID:Qcpphk+z0
こないだ、民主にも大同団結訴えてなかったっけw

このカスだけは定見ねーのかよ
645名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:30:53.58 ID:hiA2oUdN0
>>638
維新に経済政策って呼べるようなシロモノがあったっけ?
あの高橋洋ちゃんのパクリ以外に
646名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:31:25.96 ID:Mfa8HXMo0
>>635
あえて反自民の旗なんぞ掲げなくとも、民主との決定的な違いを打ち出せば、結果的に非自民票の受け皿になるんだよ
狙いは国政第二党であり、野党第一党としての確固たる地位だから
この手順が上手くいけば、それが次の衆議院選での政権奪取の芽へとつながる
それには次の参院選では野合よりも、民主との直接対決をして答えを出しとく必要がある
647名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:31:38.27 ID:F4KZCjQ1P
>>642
民主党が政権交代できたのは「民主党は自民党と変わらない」と思わせたからだよな
実際には「大有り」で大変なことになったわけだけど

そういう安心感を与えるのは重要なことだね
648名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:31:48.22 ID:W5li/vT10
>>643
おまえ、仕事したことねーだろ
橋下が就任して2,3ヶ月でできるということは
それまでの体制が整っていたいうことだぞ
橋下みたいに議論をはしょらないでな

議論をはしょならなでな
649名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:32:01.97 ID:3YHlQoWX0
>>642
もう是々非々の形でもネットが発達してるし
ある意味十分広報出来るだろうからな
逆にとりあえず反対じゃ、社会党や民主党と変らんという事になるし
650名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:32:11.52 ID:4tKgFfeEO
もう文楽と公務員には飽きたのか
仮想敵作るやり方分かりやすいな
651名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:32:43.92 ID:hZu9yx860
良い判断だよ
民主党って根っこは社会党だから潰すべき党だ
652名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:02.39 ID:lcUL9yiTO
>>637-638
そもそも維新と民主じゃ支持層違うんじゃないの?
今回無党派層は主に自民と維新に流れたのだから、これ以上民主をターゲットにしてもあまり意味ないよ
保守層を取り込まなきゃダメだと思うが
653名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:27.99 ID:mjLafzfl0
>>642
>この手順が上手くいけば、それが次の衆議院選での政権奪取の芽へとつながる

まともな候補者育てずに政権奪取とは片腹痛いw
まあ、仮に奪取できたとして、党首代行殿の失言であっという間に不信任だろうがw
654名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:39.16 ID:A8XiJ0cV0
オイボレ右翼の下請けに成り下がっている橋下は終わりだろ

大阪以外はブームにもならない
655名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:53.62 ID:xa4PXI1j0
まずはすき屋みたいなものか
656名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:59.23 ID:m8Am/sjN0
維新は今回の選挙がピーク、次の選挙では惨敗
民主党は社民党みたいになる
かと言って自民党への支持は広がらない
したがって、政界再編は不可避
657名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:34:34.96 ID:bOavrWcB0
何としても自民と維新で三分の二を。
658名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:34:51.71 ID:F4KZCjQ1P
>>652
保守層は石原軍団である程度押さえているし、それに橋下の言うところの「ふわっとした民意」をプラスするのが維新だろう
新自由主義的な政策のレベルとしては「専門店」であるみんなの党には勝てないけどさ
659名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:07.97 ID:bfMq7Ype0
維新の踏み台にされるミンスwwwwwwwww
660名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:17.49 ID:UaBMXcdw0
>>653
その辺が橋下は嫌になるほどあざといんだよな。
マスコミが必死になって、スキャンダルを作ろうとしたけど、全て逆手に取られたし、
ツィッターでつぶやきまくってるのに、大きな失言問題にならない。
661名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:36:38.38 ID:W5li/vT10
>>652
保守層も左翼も、馬鹿じゃないから無理だろ
662名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:36:51.07 ID:DayRAW3T0
いよいよ民主殲滅作戦始動
663名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:37:32.84 ID:mjLafzfl0
>>660
そりゃ議会が閉会してるからだよ

>逆に、職務のため地元入りできず落選した民主党の藤村修前官房長官を
>「代理に任せればよかった。間違いだ」と、前政権をこき下ろす「橋下節」でこの日の仕事納めを締めくくった。

国会開催期間中に与党の党首代行がこんな発言した時点で袋叩きにされるわw
664名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:38:10.23 ID:+qmwYpgr0
こんな詐欺師に騙されてはいけない。収入激減して失業者で溢れるようになる。
665名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:38:47.06 ID:FIj9mDuQ0
民主残党は地の果てまで追いかけるべし 竹槍持って・・・ 落ち武者の価値も無い畜生共。
666名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:38:57.49 ID:30l30SaE0
>>641
同感。
何回も似たようなことに騙されるバカが
いっぱいいるから前回の民主、今回の維新
小沢、橋下みたいなのに利用されマスコミに
騙されるんだよ。
667名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:39:44.75 ID:wPY5FH3V0
未来と民主党票が維新に流れるから
参議院で維新が躍進は確定

橋下なら公明党も叩いてくれる
668名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:39:56.15 ID:9Dkqn0S+0
なんだこの小者は・・・・
669名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:40:15.36 ID:W5li/vT10
>>660
そのマスコミって文春ぐらいだろ

大手マスコミは、橋下を保護してるからな
本来ならボコボコだぜ

>>662
もう、民主は死に体だからつぶれずに
橋下とけん制しあって
次にくるちゃんとした政党が出てきて欲しい
670名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:40:51.93 ID:ROKXk26l0
>>652
>そもそも維新と民主じゃ支持層違うんじゃないの?

同じだよ
マスコミは左右の対立構図が好きだけど実際民主をリベラル政党として支持してた層は多くない
むしろ前原や松原みたいな保守系がテレビに出まくることで
外交安保は自民と変わらんと安心感を与えていた

民主を支持してたのは何かよく分からんけど何か変えてくれそうとか
既得権益をつぶしてくれそうとかいう無頭派層がほとんど
671名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:14.16 ID:btF5rErY0
自分の住んでる参院選挙区確認したら2人区で自民の1議席はほぼ確定っぽい
自分は自民支持だけど近々の情勢で民主と維新が接戦なようなら維新に入れようかな

ってことだろ?
672名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:19.47 ID:dlubibnZ0
橋下よまた海江田を泣かすのか?
673名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:43:16.53 ID:SdeIpFSX0
2人区はそうなるわな
674名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:43:26.96 ID:F4KZCjQ1P
>>670
民主党の支持層ってのは薄っぺらいからね
所詮はマスコミの言う通りの発想しか出来ないから、逆に言えば簡単に維新に流れてしまう

「非自民」なら何でも良いって発想が一番強いんだろうな
675名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:45:12.48 ID:0G8QQUJF0
>>1
府知事選で自民党推薦で出て、2009衆院選でミンス痘ヨイショし、
2012衆院選前で自民ボロカスに叩き、衆院選後はミンス叩きか。

こんなクソを誰が信じて心の底から共闘するんだ?
676名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:45:38.66 ID:7WyHrg4tO
橋下支持者でも無いが、この戦略は流石だ
現政権と対峙するよりか、烏合の畜生集団であるクソ民主のポジションと票を奪うのが、理に叶っている
677名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:45:57.36 ID:yEES4XtRO
まあ、当然こうなるわな
今の自民と、やり合っても躍進は不可能
民主党を壊滅させた方が、一方の大勢力になれる
678名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:48:31.34 ID:lcUL9yiTO
>>670
つまり今回民主から流出した無党派層がまた民主に逆流しないようにってことかな
それなら納得できるかも
679名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:50:02.15 ID:ulVR5gBTO
定期的に政党を交代させて一種の監査を行う必要があるってのと、
円高政党と円安政党とか方針固定した政党を状況に応じて有権者が選ぶのは、

それぞれ話が違うし、
そもそも日本では状況に対して上手く対応できる政党を求めるから、
原理主義の二大政党が、どんな状況でも同じ主張をするとかは、
あんまり考えにくい。
680名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:50:50.76 ID:W5li/vT10
>>676
脱原発と一緒で
簡単じゃないよ
681名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:53:10.17 ID:BVBpMG7C0
>>676
維新って民主党以上の烏合の畜生集団でそ?
682名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:53:54.63 ID:F4KZCjQ1P
>>679
民主党は反日左翼原理主義者がコアになっていたもんな
政権を取ったのは「自民党とは変わらないだろう」って有権者の勝手な思い込みの結果だったが・・・

その辺は維新はまだコアの部分は見えないけどさ
石原路線になるのは竹中平蔵路線になるのかまだまだ流動的だな
683名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:54:51.45 ID:lcUL9yiTO
民主の組織票って大したことないんだな
684名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:56:00.56 ID:LXgKkV/70
>>681
だから支持層が重なるんだよw
685名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:56:05.86 ID:6YxBGaNd0
弱いやつは弱い理由がある
686名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:56:15.99 ID:RWQtTaqS0
公務員は叩いてもナマポは叩かないハシシタさん
ほんっと見事にスルーしてるよなぁ
見解の一つも言わないもんなぁ
民主主義はいい制度だと思うけど
バカがノリで投票するって弊害をどうしたものかと思うわ
687名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:56:35.35 ID:1CjnE98u0
お互いに潰しあってくれ

そうすれば参院選も自民党圧勝だ
万歳! 万歳! 万歳! 万歳! 万歳!
688名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:56:36.18 ID:F4KZCjQ1P
>>683
民主党の組織票は大企業の組合中心だったけど、その大企業も民主党の経済政策で虫の息だもんな
流石に組合員も見捨てるだろう、これは「自業自得」としか言いようが無い

民団だのなんだのは資金力はあるだろうけど、票となると全く無意味な訳で、
そうなるとマスコミ業界人の支援以外は残ってないとなる
689名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:56:53.97 ID:5213fH5V0
自民を見ていてもわかるけど、本当に素人に政治は無理。
どんだけ良い学校を出ていても。
民主だってそれなりの歴史があるわけで、維新になんて全く期待はもてんわ。
期待するとしたら憲法改正のための頭数になってくれる程度だな。
690名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:59:26.88 ID:6YxBGaNd0
>>689
民主のそれなりの歴史
一言でまとめると「反自民」
691名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:59:32.28 ID:F4KZCjQ1P
>>689
維新にしろみんなにしろ政権担当能力の確保は10年単位で掛かるだろうな
今回の安倍内閣のプロと素人の余りのスピード感の差で多くの人は理解できると思うのだが・・・
692名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:59:36.81 ID:yEES4XtRO
この判断には世論調査の「民主党再建に期待せずが過半数」の影響が大きいだろうなぁ
そこまで毛嫌いされている政党と共闘しても、メリットが無いどころか、デメリットがデカい
となれば民主党という「悪者退治」の旗で戦った方が、躍進が期待できる
橋下は理念なんて無いが、損得勘定にだけは長けているな
693名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:01:33.04 ID:mjLafzfl0
>>690
300人超す議員が居て不適格大臣・無能副大臣・空気政務官のオンパレード
まして維新なんてどうにもならんレベルだろう
694名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:03:21.58 ID:F4KZCjQ1P
>>693
マスコミ業界人の支援さえあれば政権は取れるというのが証明されたからな
だから小沢が調子にのって「マスコミ受け専用」である未来の党を急増したわけだが・・・流石に上手くは行かなかった
695名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:05:04.23 ID:JBLAd2ZD0
>>602
大津波で爆発するような設置工事の仕方と安全基準に目をつむった(当時は危険性を
誰も理解できなかったか?)のは自民党だろうけどな。

それにしてもミンスの非改選組、あんなにいるのか。 
あれじゃあ、改選組全滅してもなぁ。
696名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:05:12.48 ID:mxbD3JXpO
橋下嫌いだけど民主を吸収し乱世の姦雄を目指そうと
こうはっきり表明するのは良い事だと思う。
誰かが積極的に動く事で支持者だけでなく対抗勢力もそれに触発されて応えるような
環境になっていけば良い。
697名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:06:33.61 ID:GsBTG5qI0
>>686
叩いてるだろ。警察OBを役所に入れて不正受給者をなんとかしようとしてるのに
不正と判断して生活保護打ち切っても翌日申請されたら受理せざるを得ないようなクソ制度なんとかしろっつってるのに
国政政党はなんもしないって怒ってたろ。
698名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:15:39.33 ID:dSx8KFAKO
自民から民主に機種変更しました
699名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:19:18.39 ID:dlubibnZ0
民主党の息の根を絶つには賛成だよw
基地外左翼政党は根絶しないとね!!
700名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:20:24.86 ID:Vus/tRWe0
旧民主vs新民主のバトルか、いい時代になったものだ
701名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:21:55.04 ID:52jtbFmGP
どうだろ。参院選までに風向きが変わってしまう可能性もあるし、その時はまた違うこと言うのかな?
702名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:23:08.32 ID:F4KZCjQ1P
>>701
マスコミ業界人としては民主党を押さざる得ないから、どの程度まで彼らが頑張るかだな
自民党と維新・みんなの二正面作戦で、どれだけ頑張れるか
703名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:08.37 ID:hmuT3XYA0
こいつは民主党より遥かに危険。民主党なんてもう放っておいても消滅する。
704名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:13.27 ID:Mz86mMqv0
橋下は自民に擦り寄って公明との連立を断ち切って維新と自民で憲法改正したらいい。

どの道橋下の狙いはは首相公選制。
705名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:47.80 ID:FYpkbpw90
>>697
そんなのは平松時代に既にやっていた
706名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:25:13.08 ID:m13dfcNB0
>>506
前原の共闘相手は維新やみんなで
海江田の共闘相手は小沢生活なんだぜw

>>507
んなもん衆院選で結果がでたばっかだろw
そもそも民主丸ごとじゃなく右派系と左派系に分裂させて右派系と選挙協力を目指してたのが橋下や渡辺さんだったわけだな

>>513
維新が労働者のための政党ではないのは確かw
自民がその役割の担っていくようになるのか民主や社民、共産が細々と受け皿になっていくかって感じだろうな

>>521
参院選後ですら連立組むかも怪しいんだぜw
維新とみんなですでに自民の投票総数超えてるだけに自党の政策をどう反映させていくかは考えどころだろうな
ま、石原さんらは何が何でも連立って感じだろうがw

>>525
改憲勢で153議席だからあと9議席だな
残った59人の民主で改憲勢が9人以上いるのかに注目w
707名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:26:20.27 ID:tEZS89np0
まあ今の勢いのある自民党と真っ向勝負を避け、弱体化した民主党を狙うってのは
選挙戦略としては正しいがな
708名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:28:34.64 ID:QAX9/BNd0
さすが弱い奴を獲物にするのが大得意の維新橋下だな!自民・公明には
勝てないと判って民主をターゲットか、糞にたかる蛆虫みたいだなw

>>699
民主党が左翼政党?お前みたいなバカウヨは一生底辺を這ってろ!
709名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:30:11.51 ID:nMzOgfE00
公務員叩きを自民に取られたからターゲットを民主にして人気取り?
710名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:32:48.62 ID:3SGr4LLh0
>>635
党の行事で国旗を上げる政党を自民以外にもう一つ
作る必要がある。民主はそんな基本も出来てない
お遊び集団
711名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:39:21.79 ID:HIvkCYNr0
>>635
地方分権というスタンスが対立軸になるでしょ。
野党は必要だけど、民主党みたいな外国のひも付きの左翼政党はいらんわ。
712名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:39:47.83 ID:30l30SaE0
>>710
その民主よりもふざけてるのが維新。
橋下とか政治ごっこしてるだけだし。
713名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:39:49.07 ID:SUiE3ovE0
橋下は民主より危険だと思うけどなw
714名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:41:42.68 ID:56TTh6FY0
大阪に住んでるけど
ハシシタは支持しないなぁ
715名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:43:36.49 ID:cQKQ+kXy0
反自民が強ければ、いつまでたっても自民党に連立組んでもらえず
大阪が干されるだけ。w
自民党がハシゲNOなので、大阪が干されるのは仕方がないのだろうな。
716名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:46:57.51 ID:OFymBxPR0
ハシゲと海江田、
泣き虫同士のケンカですねwww
717名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:47:13.65 ID:yEES4XtRO
>>707
今後も自民が勢いを増すのは明らかだからねぇ
718名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:49:14.11 ID:GGudIWop0
予想通りだなw

朝鮮民潭の仲介で反日テロ組織として本格始動を始めたな
維新が動き出したら日本は完全に滅びるぞ。
719名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:53:09.33 ID:m13dfcNB0
>>637
自民と維新は経済政策が全然違うよ
自民はケインズで200兆ドカタ路線
維新やみんなは新自由主義で規制緩和、既得権益打破路線

>>654
みんなの維新ですでに自民超えの投票数だったけどなw
地方組織整うと都市圏じゃ自民から奪取できるのも時間の問題だろうな

>>669
な、わけね〜じゃんw
これまで数々のマスコミが橋下を潰しにかかって返り討ちにあってる状態w
ネット時代の申し子って感じになりつつあるね
マスコミの洗脳が効かなくなりつつあるしな
とはいっても2chでそんなマスコミのミスリードに騙されてるやつも未だに多いがw

>>681
思想的な範囲はけっこう狭いよ
真正保守、新保守、新自由主義であり外交防衛でタカ派集団
民主や自民より全然狭いw
範囲が狭いからこそ支持層も限定的になるから議席になかなか結びつかないというところを払拭できるかだろうね
とはいえ維新とみんなで自民を超える可能性を見いだしただけに参院選へのモチベーションは高そうだけどなw

>>691
しばらくは自民と連立組んで政策反映させるのがベストなんだけどねw
藤井や三橋らが発狂するだろうけどw
720名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:57:50.39 ID:QgVQnWTP0
>>719
>維新やみんなは新自由主義で規制緩和、既得権益打破路線
それがTPP積極参加や最低賃金撤廃なんだな。
それに既得権益の打破って普通の労働者の普通の人生を
既得権だとして破壊するって話だろうがw
721名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:59:23.64 ID:F4KZCjQ1P
>>719
まぁ、経済的に考えればケインズと新自由主義の2つがあれば良いんだよな
だからもし二大政党となるとこの2つの政策で分かれるのが望ましい

インフレが問題になって来るまでに新自由主義的な政党を政権担当能力の確保するのが良いんだろうけどね
デフレが続く今は短期的に考えると自民党しか選択してはいけないけどさ
722名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:59:24.39 ID:RpkGTe+U0
市長なのに市民の事全く口にせず、参院選にしても国民のことを
全く口にせず。
双方潰しあうがいい。
723名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:59:54.98 ID:yEES4XtRO
新自由主義ってのは、一度でも政権を担当したら終わる
その一度で、在日参政権や人権法を通したいんだろうけど、無駄
今後自民党政権は、十数年揺るがないから
724名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:02:48.17 ID:F4KZCjQ1P
>>723
少なくともデフレが終わるまでは新自由主義はあり得ない
1970年代の欧米みたいにインフレが問題となる社会になれば新自由主義の出番になるけどね
725名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:04:44.00 ID:4sNz5CAk0
>>648
民間に業務委託しちゃう事業方式だから直ぐに出来たんだろ。
各学校に調理室を造るとかデカい給食センターを建ててから実施させたいとかなら時間がかかるのも判るけど、
平松がその種の布石を打っていたとか聞いた事が無いのですが・・・
今の民間委託形式で4年以上も時間が掛かるってのは、やはり覚悟の問題じゃないの?
726名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:05:07.76 ID:hiA2oUdN0
>>721
ふーん
経済のこと詳しそうだね

新自由主義とケインズの違いってなんなの?
727名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:08:41.09 ID:e/F9yj0/0
>>1
その通り、自民票はかなり固い
消極的支持の圧勝である以上、相当なヘマをやらかさない限り揺らがない
またジミンガーやっても逆効果なだけ、民主票を喰うしかないわな

それとも野合するか
728名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:08:41.58 ID:F4KZCjQ1P
>>726
簡単に言えば、政府が需要を作るのがケインズ、その逆が新自由主義
今はデフレ、つまり民間が弱ってるから政府が需要を作って民間が回復するのを助けないと行けない
729名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:09:46.49 ID:Qe6X+ynVO
ゴキチョンはいらなくなったらポイ捨て

橋下は理解しとくといい
730名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:11:24.47 ID:uuWT1T4fP
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ぼくはねぇ、在日朝鮮人の方には外国人参政権の配慮が必要だと思いますよぉ〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   アメリカ人の子供は幼稚園児でも英語が喋れる!!
 |       /       、 (_/    ノ
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |   竹島共同管理ィィィィィィィ!!!!
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ   尖閣は国際司法裁判所に提訴しましょうよぉ〜www
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |              
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    原発ゼロあばばばばばば!!!!!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )   兼職批判は既得権益あばばっあびゃばびゃばば!!!!!!
     |      ヽノ  /´
   | ノ      ヽ           
  /  (・)   (・) |     (  )  官房長官はメールでOKでしょぉw
  |    ( _●_)  ミ __  ( )  
 彡、   |∪|  、ミ / _)━      行政より選挙☆
/ __  ヽノ    V /      
(___)___人_/ __   
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: :::::∧∧ : ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. . /~)(~ヽミ 、.:
 ̄ ̄ ̄(_,ノ 石原 ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ平沼.ヽ_ノ ̄ ̄`松井"'´ ̄
731名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:12:09.34 ID:ODGkzZFY0
衆院選比例代表得票率民主vs維新

北海道(2人区)18.2vs12.7

北信越(新潟、長野が2人区)18.6vs19.3

東海(愛知3人区、静岡2人区)18.5vs19.0

北関東(埼玉3人区、茨城2人区)15.1vs18.1
ただし茨城は大鼻が当選、民主有利か。

南関東、東京は2人区無いので省略

近畿(大阪4人区、兵庫京都2人区)12.0vs30.8
流石にここは維新有利も京都、兵庫は民主党議員が小選挙区を通している。
特に京都は維新負けるかも。
732名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:15:21.07 ID:ODGkzZFY0
中国(広島2人区)16.3vs17.7

九州(福岡2人区)14.9vs18.2


ぶっちゃけ1%くらいの差なら選挙区では簡単にひっくり返せる。
2人区で維新が勝てそうなのは兵庫、福岡くらいじゃね?
733名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:16:00.93 ID:s1DOMQA50
参議院も民主党はボロマケ
734名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:18:03.18 ID:2X5qrTiJ0
>>718
だね。
はししたはアンタッチャブルだからな。
735猫屋の生活が第一:2012/12/29(土) 19:18:20.33 ID:VxZk65ts0
石原さんも橋下さんも総理になるためには何をやり出すか判りかねる所があって、いまひとつ信用できなかったりするような気が。
736名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:18:54.69 ID:hiA2oUdN0
>>728
財政出動で公共工事やるのがケインズで、市場の自由化で民間投資を
換気しようっていうのが新自由主義ってこと?

なら、併存できそうなもんだけど、つまり同時には出来ない理由ってあるなかなぁ?
737名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:19:39.56 ID:8axtT4hp0
海江田さんは連携したそうにいってたけど
橋下にはその気がないみたいだね
自公の票はとれそうにないから民主から票を奪うしかないという
すごーく実際的な事情のせいで
738名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:20:20.74 ID:t7nZZKAR0
大いに結構なことだし、どんどんやってくれというところではあるが、
この前今度は民主と選挙協力をするとかいうニュースが出たのはなんだったんだ?
739名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:22:00.06 ID:uuWT1T4fP
>>736
併存できるよ。
バカがレッテル貼りの為に安倍は新自由主義で経済右派だの
ケインズで経済左派だの言ってるだけ。
両極端の政策掲げてるならそうだけど、そうではないし
740名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:22:31.54 ID:Fh2Eh1Aa0
>>10
賛成

ほんと民主の亡霊はきっちり潰さないと何度でも蘇りそう
741名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:22:40.70 ID:dCgUmyEB0
そもそも>>1のソース元からして勘違いしてる気がするんだが、
日本維新と民主が全面対決ということではなく、
大阪選挙区限定の情勢について語っただけじゃないの?
742名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:22:54.82 ID:dSx8KFAKO
敵を作らないと生きていけない人は自分から何も作り出せない。自分の欠点を隠すために叩き続けることしか出来んわ。
743名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:23:16.93 ID:sVlfkbpTO
あれ?ついこの前、民主やみんなと一致団結して一緒に戦うとか言ってなかった?
744名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:24:35.80 ID:1uqmkEKJ0
>>741
だね

【政治】橋下氏-民主、維新、みんなの党を結集して自公に対抗を★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356027387/
745名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:25:21.88 ID:hiA2oUdN0
>>739
なーんだ、結局、維新って対立軸作りの政局厨なんだねw
746名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:26:24.61 ID:e/F9yj0/0
民主と野合するパターンもあるが、共倒れする可能性もかなり高い
そもそも今でこそツートップ状態なのに、民主と石原がどう折り合えるのか想像つかん
それより民主を潰しにかかって第一野党は維新、にもっていったほうが無難
747名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:27:06.93 ID:FYpkbpw90
>>740
亡霊潰す代わりに悪霊(維新)躍進させてどうすんだw
748名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:28:14.03 ID:An1dkRxD0
よくマスゴミは石原派と別れさせようとしてるけどあり得ないよ

関西だけのメンバーじゃ国政は相手にされません 石原が居てこその存在感
749名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:28:39.25 ID:wIeozRzG0
大阪都構想って元々大阪の自民が推してた案だからなあ

だから維新も結局自民の分派
元自民党員もいるしね

民主を敵視するのも自然な流れ
750名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:29:33.47 ID:X0b2LkngO
国土強靭化は、小沢の元秘書だった二階な。
(о^∇^о)
751名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:29:59.65 ID:uuWT1T4fP
>>745
そもそも安倍は前回の総理のときは、
小泉路線踏襲して新自由主義寄りだったからな。
今の日本経済にはケインズ的な対策が必要と判断して、
ケインズ寄りの政策打ち出してるだけ。
日本の経済に必要な事をバランスを考えてやることで
いちいちレッテル貼りしたり無駄な対立軸作っても政治の邪魔でしかない。
維新とかみんなは極端な新自由主義だけどね
752名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:30:39.75 ID:9rwNd8AX0
今の民主はあまりにも哀れだ。止めを刺すのが民主の為だろう。
753名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:30:48.57 ID:gp4p2Etp0
わかりました民主党を支持しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
橋下の逆が正しいことがわかりましたのでwwwwwwwwwwwwww
754名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:34:28.51 ID:gp4p2Etp0
>>752
橋下正日信者さんさようならwwwwwwwwwwwwwwwww
北朝鮮のような生活を送ってくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:36:54.53 ID:tG2Zx1vQO
自公連立より維新の国政と大阪で政党じゃなく選挙や政策により是々非々に協力するって方が健全なのかも知れない
有権者もマスコミも政局だけじゃなく政策にも目がいかないと各党を理解できなくなるだろうし
756名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:39:01.26 ID:/uRRu1Y80
民主サポーターが発狂してるな
757名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:39:36.72 ID:5+6E8e+20
ポコチンファイト

  レディー ファイッ!

(`・ω・)    (・ω・`)
/   \ペチチチ/  二フ
レ"\彡∩ミ彡∩ミ/
  ⊂::⊃⊂::⊃
  ミ∪ ☆ ∪彡
758名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:40:11.69 ID:K3bnAOXu0
>>736
維新は地方自治体そのものを企業体に近いものに変えようと
してるんだよ、自治体破産、吸収合併の制度まで考えてる
そのリスクを減らすために広域自治体として
これまでの都道府県を廃止し道州を導入して
規制緩和と自治体競争を起こして日本全体を活性化しようという案

これだと首長は社長に近い存在になり、自治体格差が起きる
伝統的な保守陣営(自民)と公務員はうけいれられない
759名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:41:13.84 ID:hZ/BoIoc0
橋下さん
ミンスの後は公明始末してね。
760名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:41:58.18 ID:hiA2oUdN0
>>751
そーだよね。自分に注目を集めて支持を得るためだけの目的で
相手を叩いてると本当に必要な政策が実行できなくなっちゃうものね

やっぱ、橋下ってやり方が駄目だわ
761名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:44:07.56 ID:aTBh/Fr/0
さすが橋下、溺れる犬を容赦なく叩く!
762名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:44:24.04 ID:oqNG641s0
政権交代可能な大政党が自民党以外にもうひとつあればという願望はあるのかもしれないが、
二大政党制が日本の土壌に適しているのであれば、55年体制の下で一度や二度は社会党に政権交代していたはずだ。
そうはならなかったのは、有能な人材の多くが自民党に流れてしまったということが大きい。
国民の心の中に「政党など一つ飼っておけば十分」という気分はあるな。
だから、「有能な人材は一カ所に集まっていてくれ」と思っていると思うよ。
一つの学校に野球部は一つあればよく、二つも作って人材を分散させることはないと思っているんじゃないかな。
その意味では小沢のような屑を党外に放逐する機能の維持を自民党は怠ってはならない。
まあ維新が民主の息の根を止めるまでは頑張ってくれ。
763名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:44:50.79 ID:F4KZCjQ1P
>>736
デフレ(=お金が足りない、労働者)で弱ってるときは公共事業をやれば労働者を使ってあげることで
経済を回復させることが出来る

でも、民間が元気で労働者不足き(インフレ)で公共事業をやれば、民間で使われるべき労働者を減らしてしまって
インフレを酷くさせて経済発展の妨げになる、この状態では規制を緩和して公共事業を減らしてやる必要があるわけだ

だからデフレではケインズ、インフレが問題になってるときは新自由主義的な政策を取らないと行けない
764名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:45:56.52 ID:uk37YRzq0
よく維新よりミンスのほうがマシという書き込み見るが有り得ねーよな。
俺も維新は手放しで褒めたりはしないがミンスはもうお役御免ですよ。
国民の期待まるで無視してきたし国会を学級会にしちゃった。
あまりにも幼稚すぎた。
765名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:46:47.98 ID:FdJs8aV10
野田前原あたりは維新と変わらない政策だろう。輿石の日教組や赤松と別れた方がスッキリして良い。輿石は小沢とくっつけば良い。
766名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:47:35.67 ID:Cv6DEjKO0
安部に食われたもんな
767名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:48:34.71 ID:hiA2oUdN0
>>758
じゃ、起業に匹敵する仕組みはどうなるの?
新しい自治体が生まれる仕組みが無いと巨大な独占自治体が
日本を支配して終わりになるじゃん。

それに、自治体って法律がベースの組織だから、民間と違って競争のフレームを
変えられないのに、どうやってイノベーションが発生するの?

それちょっと無知っぽくないですか?
768名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:50:45.42 ID:F4KZCjQ1P
>>767
そもそも、民間で出来ないことがあるから公的部門があるのに、それを否定する意味ってあるのかって話だよな
民主党もそうだけど、国家観の根っこの部分がおかしいと思うのだ

日本の知識人の伝統的な「脱国家」「卒国家」論の延長でしか無い
769名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:50:56.78 ID:QgVQnWTP0
>>726
サプライサイドか有効需要創出かの違い。
770名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:52:03.89 ID:DmNrMuUx0
橋下がいないほうが、維新の方針とか目標がわかりやすいような気がしてきた
マスコミも橋下ばっかり取り上げるからさらにわかりづらく
771名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:52:34.29 ID:Ys+CVOFJ0
維新は次ぎあると思ってるの? 橋下のボロの拡散が凄いことになってるから  参院選は厳しいよ
772名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:53:05.85 ID:QgVQnWTP0
>>768
日本人には無政府主義者が多いんじゃないか?
大東亜戦争の敗戦がトラウマになって真逆の方向に走るようになったとかさ。
国家を否定するのが進歩的みたいな。
773名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:54:03.46 ID:F4KZCjQ1P
>>771
有権者の多くはそんなモノは知らないし理解も出来ないだろう
ある程度知識があるなら、5月の「火病の5日間」辺りで相当見放されたと思うけどな
774名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:56:32.47 ID:F4KZCjQ1P
>>772
国家否定に走ろうとしたのは戦前から知識人の伝統だったりする
ただ、その「脱国家」の手段に色んなバリエーションがあるわけだ

戦前のナショナリズムとか言われている「大アジア主義」ってのも実は国家の枠を壊そうとするものだよね
なんで右翼的と言われるのか不思議だが
775名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:58:10.08 ID:4MsVPaPdO
>「体制づくりの点で前の政権とは違う」と安倍晋三首相による新政権を評価。

変わり身早すぎィ!
776名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:58:37.34 ID:Ys+CVOFJ0
>>773
だから事あるごとに支持率下がっただろう。

で今の瓦礫問題は強引に決めてしまって、問題が大きくなるのはこれからだ(2月ごろ?)

敵は反原発で騒ぐ過激派だけじゃなく、一般市民も敵に回してる

そしてこの問題は、穿られれば、身内への利権・利益誘導に行き着く
777名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:59:17.33 ID:5ZDPhXZB0
参議院も維新に一票
これで日本も安心
778名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:59:31.93 ID:uuWT1T4fP
>>772
いや少ないだろ。
マスゴミが無政府主義者だらけなだけで。
大衆は政府が必要か不要かすらわからないし考えてもいないよ。
政治分野における日本人の大衆の知識は池沼レベル
779名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:01:41.10 ID:F4KZCjQ1P
>>776
本格的な支持率低下は維新八策の辺りからだろうな、
・八朔の内容が余りにプアだった
・政党要件5人の議員を集めるために民主党脱走兵を迎え入れた

この辺が問題で、「公務員叩き」だけやってれば良かったんだろうけどさ
ただ、長期的に見ればそれだけでは無理なわけで、どこかのタイミングで避けられないことだった
780名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:02:07.88 ID:K3bnAOXu0
>>767
その枠組みを道州が法律で管理するんだ
基礎自治体にとって消費税は売り上げとなり
住民を増やし起業を促進するとますます
その自治体は栄える、当然過疎地域は
近隣自治体に吸収されて住民移動が起きるだろうが
労働は集約され農業、漁業は、効率的になる
しかし日本の伝統的な生活は大きく変わるだろう
781名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:02:15.79 ID:hiA2oUdN0
>>763
今はデフレなんだから、公共事業と金融緩和やって経済成長させる。
でいいんでしょ?
782名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:02:36.23 ID:Ys+CVOFJ0
言い忘れたが、瓦礫問題は、敵に山本太郎も居る 実際に説明会に駆けつけている

山本は発信力があるだけに、やっかいである。
783名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:03:38.22 ID:gPtJ7TLc0
選挙は政策を有権者が選択するものだろ。
何を勘違いしているんだこのバカは。
784名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:04:04.98 ID:F4KZCjQ1P
>>778
マスコミ業界人や知識人ってのは激烈なエリート意識があるわけで
「個人>>>>>>>>国家」という発想が当たり前になってる訳で、だから彼らは「脱国家」という発想になる訳だ

今の橋下なんかの新自由主義にもこういう所はありますよな、市場を国家の上に持ってくるタイプの「脱国家論」だな
785名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:04:06.60 ID:ZFBq0b7h0
まぁ監査請求食らった奴だし。
民主といい勝負だろ。
まず都構想なんとかしろよ。
786名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:07:09.51 ID:Ys+CVOFJ0
>>784

>今の橋下なんかの新自由主義にもこういう所はありますよな

たしか橋下の師匠は大前研一だろ?  大前がそのタイプ 市場のための無政府論者というか
787名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:07:55.39 ID:F4KZCjQ1P
>>781
そうだね、デフレだと民間が金を使わないから、政府が公共事業と金融緩和するしかない

インフレで「公共事業と金融緩和」をやると更にインフレが進んで困ったことになるから、
その場合は公共事業を止めて緊縮財政や民間の競争を激化させるなどの新自由主義的な政策を取る必要がある
788名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:10:00.59 ID:WXng1NLi0
橋下さんドンドンやって下さい。応援しますよ
789名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:11:12.01 ID:uuWT1T4fP
>>780
道州制にも色々あるけど、
ハシシタの道州制構想案は最悪。
単純な都道府県統合&分権程度ならまだしも、
ハシシタの主張してる内容は国家解体であり危険思想と言える
790名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:11:25.22 ID:s0CVMPvt0
この間民主と維新が組むって言ってたじゃんw
791名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:12:18.83 ID:hiA2oUdN0
>>780
維新の言う道州制では、
成功した自治体が、最後は1個の独占自治体になって日本を支配しちゃう
わけでしょ?
そしたら、また、現在と同じ不効率が発生するんだけど、それは、どうやって解消するの?
っていう質問です。 別の言い方をすれば。
792名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:12:39.76 ID:pEROzAwR0
>>10,>>740
第二民主党に、何か用?w

■「日本維新の会」の議員達 (※大阪エリアは同和利権系、それ以外は民主・小沢系)

・今井豊 (維新の府幹事長) 元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・浅田均 (維新の政調会長) 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
・谷畑孝 (元社会党・自民党) 部落解放同盟委員長:上田卓三の元秘書 社会党時代は部落解放同盟大阪府連合会副会長
・小沢鋭仁 (元民主党) 元ルーピー鳩山の側近 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(副会長)
           「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・今井雅人 (元民主党) 元銀行員 FX情報会社会長 FP資格有り 外国人参政権推進
・松野頼久(元民主党) 細川護煕の元秘書 鳩山由紀夫内閣の内閣官房副長官 鳩山内閣メールマガジン編集長 TPP慎重派
・水戸将史 (元民主党) 春日一幸(民社党委員長)の元秘書 永住外国人参政権慎重派
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 蓮舫の元公設秘書 東京維新の会にて大日本帝国憲法復活請願に賛成票
・栗下善行 (元民主党) 東京維新の会にて大日本帝国憲法復活請願に賛成票
・石関貴史 (元民主党) 鳩山由紀夫の推薦人 永住外国人参政権慎重派から賛成派に転向 習近平の特例会見を擁護
・阪口直人(元民主党)親北鮮の首藤信彦の元秘書

・小熊慎司(元自民・みんな)新井将敬(故人、朝鮮系帰化人)の元秘書 復興予算捻出の為のODA削減案に反対 島田紳助を絶賛
・松浪健太(元自民)松波健四郎の甥 暴力団関係企業から献金 道州制・大阪都構想賛成派
・富山泰庸(元吉本芸人)ボストン大卒 (株)アベブ(パチンコ店向け人材派遣会社)取締役
・桜内文城(元みんな) 元財務官僚 「I'm Cherry!」こと桜内義雄の婿養子
・丸山穂高(新人) 元経産省官僚 婦女暴行疑惑有り(示談成立し不起訴) http://www.nikaidou.com/archives/32062
793名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:13:04.80 ID:F4KZCjQ1P
>>786
今のところ維新で大きな権勢を誇ってるのは竹中平蔵だね、維新の議員候補者選定などの中枢となってる

「脱国家」の手段ってのは昔は共産主義がベースなので「共産主義陣営への併呑」による脱国家を夢見た
今は新自由主義の遂行による「市場化」での国家の破壊を夢見てるね、道州制なんてのはまさにこれだ
794名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:13:36.62 ID:s0CVMPvt0
民主と維新が戦うなら
前回の選挙と全く一緒だろw
795名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:13:43.64 ID:ifjDOOW30
右ばっかりはいらないな
796名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:13:49.51 ID:Fh2Eh1Aa0
>>740
いや普通に考えて
小沢が維新に擦り寄っても拒否するだろ?
797名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:14:20.83 ID:pEROzAwR0
>>777
在日の維新信者、乙!
そんなに参政権が欲しいニカ?

【維新の朝鮮!】

「永住外国人に参政権を」の文字を背景に祝辞を述べる橋下知事(当時)の勇姿 (民団大阪韓日交流マダンにて http://www.inbong.com/2008/mindan/
http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
民団幹部に同行してソウル市長を表敬訪問する、橋下知事(当時)
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG
橋下知事「韓国民団に破格の3億円 20年間無償 民団にだけ売却の覚書」
http://www.youtube.com/watch?v=6atagbf3lV4

橋下知事「在日韓国人には外国人参政権あげてもいい」
http://2chspa.com/thread/morningcoffee/1322818040
「橋下徹氏、特別永住者(在日韓国朝鮮人)にのみ参政権を与えるべき、と語る」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid809.html
橋下徹‏@t_ishin
http://bit*.ly/NMcPeIそれと僕は国政における外国人参政権は反対です。
ただ地方参政権、それも被選挙権や公権力の行使にかかわらない範囲で、
すなわちコミュニティーのルールを作る範囲でしかも特別永住外国人に限ってという条件なら
大阪では議論の余地があるのではと考えています
【外国人参政権】橋下・大阪市長「特別永住者に地方選挙権を」
http://mainichi.jp/select/news/20120919mog00m010008000c.html

2009年3月6日の橋下氏の発言
「大阪、関西は韓国と結びつきが深く、大阪、 関西と韓国がこれまで以上に仲良くなり、
もっともっと交流を深めれば、 世界の中のリーダーになれると私は確信しています。 また、
より多くの韓国の皆さんが大阪を訪れ、水都大阪の魅力を存分に楽しんでいただくよう、ご協力をお願いします。」
韓国人もっと来て発言 3月6日のところ
ttp://www.pref.osaka.jp/j_message/oshigoto/file/0903.html
798名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:15:19.49 ID:uuWT1T4fP
ミンス支持のネトウヨ連呼リアン

↓ 変身

維新支持のネトサポ連呼リアン
799名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:15:23.01 ID:hiA2oUdN0
>>787
じゃ、今は安倍さんの政策が良くて、維新の新自由主義っていうのは、
良くない政策ってことですね。

なのに、なんで維新は、今やるべきじゃない政策にこだわっちゃうかなぁ?
不思議だよね
800名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:16:01.50 ID:s0CVMPvt0
こりゃ一人区は自民総取りでまた圧勝するじゃん
二人区以上で民主と維新が取り合うだけじゃん
橋下がそれでいいならまあいいけどw
801名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:17:44.23 ID:F4KZCjQ1P
>>799
経済的な状況から見ればその通りだけど、日本国内の知識人・マスコミ業界人的には新自由主義なんだよな
橋下が元はといえばテレビ芸人出身であることを考えれば、新自由主義になるのはある意味当然だった

逆に言えば、何故日本の不景気は20年も終わらないのかという話とも繋がってくる
マスコミ業界人の押す経済政策があくまでインフレ時に向いた政策ばかりで、現状のデフレとは合ってなかった
802名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:18:32.41 ID:s0CVMPvt0
維新はデフレ推進政党だよ
最低賃金廃止だからねw
803名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:19:16.10 ID:ER4usnX20
まぁ、自民を食うのは無理だからね。正しい方針だw
804名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:19:32.62 ID:K3bnAOXu0
>>789
橋下というより竹中、高橋洋一の考え方なんだ

ところでこの竹中、今回政府の経済諮問会議に迎えられて
安倍のブレーンに迎えられた
ネトウヨは見て見ないふりしてるけど
805名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:20:09.30 ID:fH1ceEbK0
この人胡散臭いからな。
兼職とか言い出したのも
参院選自分が出な負けるからだろw
市長やめて出ろよ。
投げ出しても大阪なら通るよw
806名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:20:15.65 ID:hiA2oUdN0
>>789
結局、勝ち残った大阪民国が、日本を支配する仕組み作りじゃないかな
って、思えちゃうw
807名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:20:55.77 ID:K2Gs8Sy80
>>799 そりゃ、自民と政策が同じなら自民党から出りゃいいってことになるわ。

対抗勢力が相手の政策を認めるってことはしないわな。
808名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:21:35.67 ID:uC61IUzA0
海江田が党首の政党なんかに未来はないしね
809名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:21:54.83 ID:s0CVMPvt0
>基礎票から言えば、自民党と公明党はほぼ(議席獲得が)確定だろう。

野党第一党(違うけど)がこれいいますかw
810名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:22:29.72 ID:uuWT1T4fP
>>799
維新のやろうとしてる事はよくないどころじゃなくて、
日本という国家の解体だよ。
今とか後とかじゃなくて永久にやってはいけないこと。
811名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:22:48.88 ID:ALoZsH/60
ライト級の選手がへヴィー級に勝てるわけ無いから
同体重の選手に狙いを定める選択は正しい。
812名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:23:30.70 ID:4+NBQOOO0
浪速のルーピー
浪速のスッカラカン
浪速の真紀子

民主党の悪いところを煮詰めた悪の権化
813名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:23:50.16 ID:3IMazEPIP
>>3
左翼の理想国家と同じなら仲良くしろよw
814名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:24:05.28 ID:s0CVMPvt0
共産と社民が内ゲバするようなもんだな
815名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:24:26.19 ID:Ys+CVOFJ0
>>804

普通に考えて、煩いやつは(竹中)中においておけって扱いだけど(外で活動させない)  

他の安倍の経済ブレーンの顔ぶれ見てると
816名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:24:49.87 ID:hmuT3XYA0
最低賃金廃止とか言ってる奴に投票したら、国民は奴隷になってしまうね。自分で自分のクビを締めるようなもの。
817名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:24:58.02 ID:7DxcAOnn0
>>804
けど麻生が竹中嫌いだからな。
日銀総裁も学者はやめろって言ってるし。
浜田教授や藤井さんもブレーンだから竹中の色が出せるとは思えんな。
818名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:24:59.17 ID:ROVVYqQu0
維新と民主の潰し合いかw
左翼の仲間割れ殺し合いみたいだなw

いっそ食い合ってなくなっちゃえよ
819名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:25:05.06 ID:F4KZCjQ1P
>>810
まぁ、その「大阪維新の会」がよりによってその真逆の「たち上がれ日本」とくっついたわけでしょ
だから、どちらに拠っていくかで維新の今後というのは決まってくるわけだ

余りにも「脱国家」になりがちな日本の新自由主義を修正して本当の意味で使える政党になるかどうか、
それは今後の彼らの重大な岐路になると思われる
820名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:25:25.66 ID:FEb6ACiD0
>>1
こいつは権力だけのためにやっている

日本など、どうでもいいのだろう
821名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:26:15.87 ID:s0CVMPvt0
>>811
一時期は100議席確実って言われてたのにねえ
822名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:27:01.95 ID:hiA2oUdN0
>>801 >>807

まとめると、橋下維新は、他の党と対立軸を作るために
とか、自分の生い立ちで政策を選ぶから、もともとデフレ時に
やっちゃいけない経済政策を国民に押し付けてる。ですね

困ったもんですね〜
823名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:27:04.51 ID:uuWT1T4fP
>>801
新自由主義ってのは早い話が、
金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に、中間層も貧乏人に。だからね。
テレビに出てくるようなのはもちろん金持ちの側にいるのが大半なわけで、
そういう層が自分の利益を考えた場合には当然そうなる。
当たり前だけど日本国民は中間層以下で9割以上を占めているのだから、
日本国民が新自由主義を歓迎する理由はほとんどない。
大企業が効率よく稼いでそれの下請けやら社員に波及させる効果ってのはあるんだけど、
現在のグローバル企業ってのは国民にその利益が流れない仕組みになってる。
824名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:28:16.02 ID:FLdFEz0r0
>>795
汚鮮が酷くてオール右でも日本を取り戻すのは困難な状況すよ
825名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:29:57.15 ID:uuWT1T4fP
>>817
うん竹中と真逆の考え方のブレーンが複数人いるから、
竹中の言う事がまんま採用されるってことはありえない。
小泉は経済的な方向性を竹中に一任してたが、
安倍は麻生に任せる上に、ブレーンに国家観も保守派かつ、
経済も麻生に近い考えの人間で固めてるからな。
竹中はブレーンにしたというより、外野から文句言わせないように、
取り込んだと見る方がいいかも
826名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:30:02.56 ID:lGfEvaWi0
>>811
民主党はレフト級です。
827名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:30:08.97 ID:s0CVMPvt0
維新は参院選終わったら目的なくなるからな
安倍の改憲に協力する以外やることがない
828名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:30:45.44 ID:K3bnAOXu0
>>791
だから道州が自治体間の税収調整を行い一つが突出するのを抑えるんだよ
東京都は港区や千代田区で上がる税収を世田谷や足立に再配分してるだろ
大阪都構想も同じ近隣自治体から大阪市に人々が通勤して仕事をするので
大阪市の税収が突出し、政令市制度によって税を独占してる
それを6つぐらいの基礎自治体に分割して、大阪都が大阪全体に再分配しようと
してる
829名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:31:57.24 ID:Ys+CVOFJ0
維新は立ち上がれのおかげで保守のように装飾されてるが



立ち上げれが抜けると、「市場無政府主義」と「朝鮮色の豊かなサヨク」の政党ですよ
830名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:32:39.87 ID:uuWT1T4fP
>>828
大阪都構想と、道州制構想は別物。
俺はどっちも反対だが大阪都までなら理解できなくはない。
ハシシタ道州制構想案は国家解体売国政策
831名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:33:07.01 ID:F4KZCjQ1P
>>822>>823
そこら辺が難しいところで、自民党総裁選でもケインズ的な強力なデフレ対策を求めたのは安倍だけだった

奇跡的に安倍が選ばれたからデフレ対策・ケインズ主義的な政策が実行されるようになったが、
一般的なマスコミ業界人などのエリート層の見解としては新自由主義になってしまうんだよね

まさに日本に取っては奇跡、僥倖としか言いようが無いのが今の状況
832名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:33:37.07 ID:qK6nzgE50
>>827
ソレ一番重要な所じゃないか?
833名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:34:50.48 ID:4+NBQOOO0
>>827
次の参院選で改憲勢力が2/3になることはないから維新は終わりだな
834名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:36:05.46 ID:s0CVMPvt0
そのうちに橋下維新は飽きられて終わり
次は進次郎の人気に変わるんだろうなw
835名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:36:39.65 ID:WpWkNcZ00
なるほど

橋下さんのよくおっしゃられる「競争が大事」とはこういう事をいうのですね
836名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:36:57.10 ID:Fj8G6hBH0
>>829
市場主義は右翼
計画経済は左翼
837名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:37:04.52 ID:UaBMXcdw0
っていうか、橋下を叩いてる奴ら、どう見ても関西人じゃないだろ。

大阪じゃ、橋下はにわかに出てきた奴じゃないから、あいつの
思想とかよく知られてる。

あれが左翼なら、別に左翼でもいいじゃんってレベル。
838名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:37:18.71 ID:egWvKFee0
争いは、同じレベル同士で発生する
839名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:37:48.68 ID:Fh2Eh1Aa0
民主と維新なら、維新のほうがマシだと思うのだけど?
840名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:38:25.27 ID:s0CVMPvt0
>>837
叩いてる奴なんかいないだろう
安倍自民支持者は橋下頑張れだし
841名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:38:42.41 ID:hZ/BoIoc0
>>765
そんな事はない
次回で維新は京都二区も取りに行く。
ある意味前科やノブタの方が性質の悪い社会党だ。
842名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:39:04.19 ID:7DxcAOnn0
>>839
同じ穴のむじな。
維新はマネーゲームの臭いしかしない。
843名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:39:15.74 ID:iPgvD2bo0
どうせ自民はすぐ自滅してくれるからなw
今のうちに2番手の座を固めてくれ。
844名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:39:35.30 ID:ulGSBWcmO
維新を名乗るなら尊皇攘夷じゃないとな
もう倒幕は済んだ事だし
845名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:40:05.62 ID:z0FoIbBw0
>>32

追撃戦での戦果拡大は当然。
846名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:40:11.80 ID:UaBMXcdw0
橋下叩く>「なるほど橋下は〜」

この掛け合いみてると、企業ののQ&Aかって思う。
別に橋下を擁護はせんが、わざとらしすぎて吹くわ。w
もうちょっと上手くやれ。
847名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:40:25.74 ID:3IMazEPIP
叩くというスタイルがもうウンザリなんですけど
848名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:41:15.74 ID:s0CVMPvt0
このままじゃ維新はたしかな野党だろ
849名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:41:28.13 ID:7DxcAOnn0
>>840
安倍信者は橋下嫌いだろ。
ネオコン派だし。
グローバル煽るネオリベが一番嫌いだと思うぞ。
850名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:42:02.65 ID:3YHlQoWX0
>>833
民主が半減して20代前半なら
自公会派+維新+みんなの党でギリギリ行くかもしれんよ
851名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:43:26.01 ID:s0CVMPvt0
>>849
民主潰しに頑張れって応援してるじゃん
852名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:43:28.81 ID:hiA2oUdN0
>>828
東京都が現在の霞が関のかわりに、地域内の自治体へ
地方交付金を分配するってだけなら、今やってる制度と
同じですよね

今も、国→都道府県→市町村 の順に交付金が流れてる
国の代わりに、それを道州がやる意義ってあるんでしょうか?

それに、結局分配されるなら、頑張る必要はないから、自治体間の
競争は起きないし
853名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:45:00.72 ID:yeplw1JC0
もともと橋下は極左のキチガイバカ相手にプロレスやって
足場固めをやったから、民主あたりをターゲットにするのは
予想してた。
854名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:45:19.69 ID:3IMazEPIP
いかにも小者の発想
民主の弟という称号を与えようw
855名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:46:10.62 ID:s0CVMPvt0
B層総取り狙いだろ橋下は
856名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:47:03.54 ID:hiA2oUdN0
>>830
それが正解ですね
857名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:47:51.78 ID:eBOhC/XP0
ざんないね・・
858名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:48:51.57 ID:s0CVMPvt0
最終的に自民と共産しか残らなさそう
859名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:50:15.47 ID:m0+AkG0+0
まぁ勝手にやってれば良い
860名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:50:16.36 ID:HfGCE1AZO
同じくらいの議席数なのに落武者狩り?
861名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:51:01.39 ID:s0CVMPvt0
第二の小沢路線
862名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:51:29.03 ID:wOGKVphLO
民主党って壊滅しちゃうの?
863名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:52:32.55 ID:dCgUmyEB0
>>822
維新は短期的な金融政策・財政出動を否定していない
ただ、そこに具体的な政策立案をできるほどの能力がないだけ

維新が政策として掲げているのはより長期的な視点だよ

その中で大きな政府か小さな政府かというのは、
それでアメリカの二大政党が成り立っているぐらい重要なテーマ

>>823
そんなくだらないまとめで済むような政策なら
ここまで生き残ったりはしない

新自由主義をとる場合は、富の再分配機能をどう形成するかが重要
864名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:53:09.42 ID:1n0MVir10
自民と公明は票を取るの確定だから民主と争うって、どういうこと?
結局選挙で勝つことが目的なのかな。

こういうと、たぶん彼は「選挙で勝たなければやりたいことが出来ない」っていうんだろう。
でもさ。その「やりたいこと」を主張せずに「敵」と戦うことばかり考えてるじゃない。最近。

戦う事自体が面白くてしようがないのかもしれないけど。本末転倒なんだよね。
市長と議員の兼職を認めろとかシステムの話ばかり。それ全部手段じゃないの?

天下取って何するの?
全然わからないよ、あなた。
865名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:53:13.33 ID:uk37YRzq0
はーいみなさん。
一般的な日本人は橋下のことをハシシタとかハシゲとか言いません。
つまりそう言ってる人がいたらその人の言うことは日本のためじゃないことを
覚えておきましょう。
866名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:53:32.43 ID:f0jjL8sW0
橋下wwww
何がしたいんだよwww

民主なんか相手にする前に維新を育てろ
維新にまともな国会議員いないだろ
867名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:54:32.96 ID:lGfEvaWi0
>>828
住民税は、住んでいる自治体に払うんだってことを知らないのか。

住民税を課税されたことがない人かな。
868名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:54:52.80 ID:s0CVMPvt0
民主と維新の違いがようわからん
869名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:55:13.77 ID:hiA2oUdN0
>>865
根拠なく決め付けるのは、維新の癖?チョンの癖?Bの癖?
どれでしょうw
870名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:55:46.77 ID:f0jjL8sW0
>>865
近畿で橋下を嫌う奴は「ハシシタ」と言う
まさか大阪で大人気だからといって全ての近畿の人間が橋下を慕ってるとでも思ってるのかな?
871名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:56:13.04 ID:3YHlQoWX0
>>867
違うぞ
872名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:56:29.35 ID:Q27X/PyM0
それでいいから、与党に協力すべきことはきちんとやれや
873名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:56:53.80 ID:rlXy+bzRO
東京の韓国人VS大阪の韓国人だろ?
874名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:56:56.09 ID:Ys+CVOFJ0
>>837

だから自由市場無政府主義と、朝鮮サヨクとB
875名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:57:17.20 ID:qK6nzgE50
橋本はカスを相手にすると異様に強いからな、この戦略は大正解
876名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:57:26.69 ID:JgJsMBBn0
>>6
語源の故事でも
伍子胥が楚の平王の墓を暴き死体に鞭を打つ行為を
あまりに人道に外れている、と批判をする者の話がある。
それに対して伍子胥は
「日暮れて道遠し」
私は年老いてなおなるべきことが多い。だから道理など考える暇はなかったのだ
と言い訳をしている。

この行為は中国でもどちらかと言えば非難されている行為で
少なくとも讃えるは記述はこの故事にはない。

よく+で、>>6このような形で
故事を引用してるけど
恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
877名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:57:31.13 ID:Vws0Vmff0
自公に対抗、民主・維新・みんな結集で…橋下氏
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20121220-OYT1T01233.htm

呆け老人並みの頭脳だな
878名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:59:19.33 ID:hiA2oUdN0
>>877
特に 知能が   ねw
879名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:59:41.62 ID:1w98Zfk30
>>3
うむ
右翼がのさばってた戦前の日本なんか北朝鮮そのものだしな
880名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:00:01.25 ID:s0CVMPvt0
橋下よりカスな政治家を見たことがない
881名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:01:15.69 ID:4sNz5CAk0
>>852
農道空港など地方自身に選択決定権が有れば絶対に行わないであろう事業が今の制度だと行われ易く、
神戸や静岡の空港など、広域自治体が有ってそこに決定権が有ればまず作らないと思われるものが、国と県の関係だと作られちゃう。
国交省が県単位ではなくて○○地方建設局を各地方に置いてる様に、
広域事業は国一括でも県それぞれでも具合が悪いんでしょう。
そこに政治家の判断と有権者の審判を経させようとするのが道州制・広域連合分権論でしょ。
882名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:01:31.11 ID:UaBMXcdw0
>>879
じゃなくて、北朝鮮が、軍国時代の日本をコピーしようとして失敗した国だろ。
883名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:01:44.20 ID:ujg2lBdH0
選挙戦略としてはまったくもって正しいが
この大阪市長は選挙戦略が主なお仕事でいいのかね
小沢みたいだな
884名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:02:21.30 ID:Ys+CVOFJ0
維新はティグレ、これは部落開放同盟

立ち上がれを除けば、維新は「Bと在日と竹中・堺屋・大前」の色
885名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:03:02.88 ID:s0CVMPvt0
>>883
二人区以上では自民一人圧勝確実だから正解なのかも
まあ情けない戦略ではあるが
886名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:03:03.57 ID:uuWT1T4fP
>>836
右翼左翼ってのは基本的に国家観を指すものです。
そういう意味で維新は左翼。
経済概念で右左を言う場合もあるが、
国家観同様に極右から極左まであるわけで、
資本主義の日本における極右はもちろん市場原理主義、
極左は社会主義、共産主義。

安倍自民は、国家観保守の経済中道右派(資本主義を前提としてるので左ではない)
ハシシタ維新は、国家観左翼の経済極右。最悪です
887名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:03:32.81 ID:hn1sVreC0
市長やめてならわかるが選挙するのが市長の仕事か
惨敗した民主党と組むのか未来の党みたいになるだろ
888名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:03:52.72 ID:F4KZCjQ1P
>>863
新自由主義的な要素は必要だけど、日本のそれはまだ使い物になるレベルじゃないものな
一方のケインズ的な政策としては過去の自民党の政策は世界に冠たるレベルだとは思うけどさ

だから、新自由主義的な発想を今の「脱国家」論のバリエーションじゃ無く
ちゃんとしたモノにして貰いたいんだけどねぇ
889名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:03:57.52 ID:XuKXjYAh0
衆院選でミンスを敵として戦っていれば、80議席は行ったのにな。
修正したから良かったものの、当初の判断は間違っていた。
890名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:04:07.18 ID:a+C7zbV80
どっちが第2党になるのかは興味深いからな
891名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:04:17.03 ID:hmuT3XYA0
人を人とも思わない点で、ワタミと同じ
892名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:04:26.82 ID:4+NBQOOO0
>>850
公は改憲反対だろ
維新の改憲も方向が見えないし、グローバル化でチョンが総理になれるような改憲しそうだわ
893名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:04:50.84 ID:Ys+CVOFJ0
>>886
>国家観左翼の経済極右。最悪です


これを言いたかったのです
894名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:05:19.07 ID:s1Z+WDAB0
>>880
橋下と比べると、どんな酷い政治家でもマトモに見えてしまう
895名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:06:07.21 ID:Q/B78FLw0
民主党より維新の方が要らない
896名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:06:28.32 ID:cjjohMpw0
>>892
憲法96条のみの改正なら公明含めて合意出来る可能性もある
国民投票法は公明も賛成してるから
897名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:06:31.32 ID:F4KZCjQ1P
>>886
日本に於いては右派・左派っての区別は適切では無く、
「脱国家派」か「国家派」かの方がより適切じゃ無いかと思われる

つまり、過去のマルクス主義者も現在の新自由主義者も「脱国家」という点では一致してるって事だね
過去のマルクス主義系左翼は共産圏への併呑で国家を消し去ろうとしていたけど
898名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:06:35.04 ID:fsAfKicz0
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
899名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:07:00.47 ID:H2lovYIv0
集団ストーカーは日本国内の拉致事件

<拉致被害者>「可能性排除できない」人は全国で868人
毎日新聞 12月29日(土)13時20分配信

 警察庁が「北朝鮮に拉致された可能性が排除できない」として捜査・調査の対象としている人が全国で868人(11月1日現在)に上ることが28日、分かった。

 拉致被害者を支援している徳島県の市民団体「救う会徳島」(陶久敏郎代表)が情報公開請求、同庁が開示した。

 同会によると、捜査・調査対象者数が判明したのは初めて。868人中、女性が232人で、都道府県別最多は北海道の81人。

 政府はこれまでに17人を拉致被害者として認定。民間の「特定失踪者問題調査会」は約470人の特定失踪者がいるとしている。

 一方、警察当局は「拉致された疑いがある」といった相談を受けた際は積極的に捜査・調査しており、今回明らかになった868人の中には判断のつかないケースも含まれるとみられる。【大原一城】


↑これもっといるだろ。なにせ、政府が戦争恐れて証拠掴んでも摘発しないんだからな。
 集ストと同じく警察にかけあっても無視されたケースが多い。
拉致被害者の北での運命は「生物兵器の人体実験(731部隊の復讐)」「洗脳拷問実験」
つまり、ほとんど殺されてるんだよ。

被害者は最後は北に拉致かもな。失踪してる被害者多いみたいだし。
で、強硬な反対があってももう10年以上も日本各地で開催され続けてる
中国人業者がやってる人体の不思議展で晒し首。
900名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:07:13.29 ID:K3bnAOXu0
>>852
住民に近いところで税を集め使うことによって行政の効率化をはかる
国の機能は外交安全保障、通貨政策、社会保険などに絞られ
霞が関は縮小するので東京への一極集中が是正される
今の制度では霞が関が全国に一律に制度を当てはめるので、
頑張った自治体は国税として国に税金を収めるが、その分一括交付金が減額される
頑張らない自治体でも一括交付金が増えるので、やってもやらなくても一緒
なので自治体のモチベーションが上がらない

それを道州に移管することで狭い範囲内に収め適度に目配せをきかせた
自治体競争を促進して、道州内の発展を促す
901名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:07:15.36 ID:OyBA/Mtn0
ついこの間は、対自民のために
民主党とくっつくって言ってたじゃないですか(´・ω・`)
902名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:07:24.19 ID:uuWT1T4fP
>>851
いや民主潰しの為に自民一極集中で勝てって自民だけを応援してるよ。

>>865
危険思想持ちの売国奴ハシシタを罵るのは日本人として普通の事
903名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:07:28.51 ID:dCgUmyEB0
>>889
よくそういう数字を出す奴がいるが、
80や100通そうにも候補者がいない

塾上がりの新人候補者の体たらくはよく知られたとおり
維新の公募結果で「即戦力」判定は50弱しかいなかったんだから、
それに元職を足した数字を比較すると、
54というのは維新が精一杯獲得できる数字の限界だったとみなすのが適当
904名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:07:54.17 ID:JBZ17wYf0
再び民主党が大頭すれば韓日中同盟により日米同盟が破棄できる

もう米国の奴隷は辞めるべき鳩山総理は日米同盟破棄を目指しアジア友愛を目指した

日本が韓国と中国にまとめあげひとつの共同国を作り上げた方が日本のためだ
905名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:08:04.47 ID:26lOp2i50
朝鮮民主党の息の根を止めてくれるなら応援する
906名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:08:05.92 ID:hn1sVreC0
>>889
途中で自民を敵視したのはまずかっただろうね
保守系だと思ってたのに保守系の自民を批判していたし地方じゃみんながドン引きしてた
ああいう馬鹿がうけるのは近畿か都心だけだろ
907名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:10:27.96 ID:oH976OvTO
マスゴミは自民党叩きたいのに
維新の存在は邪魔だろうなw
908名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:10:28.46 ID:03T/g6QR0
ミンスとキャラかぶり多いからな。
909名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:11:03.82 ID:Ys+CVOFJ0
地方では「自民嫌い」と言うより、「自民しっかりやってくれよ」が多いのを、橋下は解ってなかったw
910名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:11:36.65 ID:FdJs8aV10
>>906
自民を相手にしなくてどうやって小選挙区で勝つんだ?
アホですか?
911名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:11:39.16 ID:dCgUmyEB0
>>886
維新が国家観において左翼というのはわからん
少なくとも社民共産と同類ではないだろう
912名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:12:28.86 ID:F4KZCjQ1P
>>907
そう、維新やみんなの党の存在は結果的にはマスコミ業界人への牽制になってる
ここで自民を叩いても自分たちの子飼いの民主党に票が行かないもんな

この辺は存在意義を認めないといけない
913名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:13:16.78 ID:uuWT1T4fP
>>897
国家観における考え方だよね。
新自由主義って言っても程度はあるけど、
ハシシタの考え方は左翼だよ完全に。
経済の為に国家を滅ぼすわけだから。
ハシシタは竹中に操られてるという点で小泉路線かのように見られるがとんでもない。
小泉ですらやらなかったほどの完全市場原理主義を導入しようとしている。
ハシシタ本人は軽くてパーな神輿でしかないが、
国家解体を扇動しているわけなので売国奴のレッテルを貼っていいレベル
914名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:14:10.64 ID:JBZ17wYf0
自民党が円安を推し進めればウォンは高くなり韓国の格差は広がり続け韓国経済が打撃を受ける

自民党は韓国へのいやがらせを始めた

民主党政権だったら協力を惜しまない
韓国経済が打撃を受ければ日本経済も打撃を受ける

日本経済だけが助かっても仕方がない

アジアはひとつであり
ひとつが欠けても成り立たない

自民党では中国や韓国が駄目になる
民主党ならすべてが良くなる

仕事がないなら韓国や中国に出稼ぎにいけばいい

日本人は日本に引きこもりするな
日本人はネットばかりしてネトウヨを卒業しろ

新聞を買え
915名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:14:47.60 ID:hn1sVreC0
>>910
批判せず政策とか言えばよかっただけ
なんでも悪口いったり批判すりゃいいというもんじゃないだろ
ましてや自民党はまだ野党なのに
916名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:15:49.86 ID:Bp3m8lPe0
民主党の議席食う方が簡単だもんな
国民としても民主党は要らん
ついでに社民党と共産党と公明党も食い散らかしてくれ
917名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:16:12.29 ID:F4KZCjQ1P
>>913
まぁ、その辺は橋下だけじゃなく、その出自であるマスコミ業界自体の問題でもあるよな
その戦後の日本のマスコミ業界人の存在がまさに「超国家的」なエリートであったとも言える

国家という枠組みが最も邪魔だと考えて行動してきたのはマスコミ業界人だわな
その彼らの最も重要な経典が物理的な政治パワーを否定する「憲法9条」と言うことになる訳だ
918名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:16:26.14 ID:kqHAa/DL0
橋下は本来の安倍の考えに近いからな。
ガチガチの保守が最近周りに多いからそうは見られないけど官房長官の菅といい地方分権論者だったりするし。
少なくとも中央集権の強権国家という考えの西田よりは緩やかな地方分権論者でもあるし。
919名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:16:59.36 ID:uuWT1T4fP
>>911
左翼=社民共産って認識がそもそも間違ってる。
右翼ってのは体制側だからある程度限定されてるが、
左翼ってのは反体制側だからある意味思想は無限大。
社民共産とは違うポジションの左翼なのが維新。
ちなみに維新の中で保守なのはたちあがれの数人だけで、
石原も国家観は左翼。天皇否定論者だからね。

>>915
うんこいつらアホかと思ったよ。
ミンス政権だったのだから、
『めちゃくちゃな政権だ。自分らはちゃんと改革をする』
ってアピールするべきだったのに、
『自民なんかに戻していいんですか?!』
ばっかりでミンス政権への批判などほとんどなかった。
920名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:17:39.15 ID:FdJs8aV10
>>913
むちゃくちゃやなー。

維新とみんなは、「小さな政府」

残りはどこも「大きな政府」で、バラマキ方が違うだけ。

安倍とミズポの距離は、安倍と橋下よりも近いだろ。TPP、保障、消費税、年金政策
921名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:17:57.41 ID:s0CVMPvt0
維新は公明党未満
922名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:18:12.91 ID:dCgUmyEB0
>>906
>>910
まずかったのは、自民を批判したことではなく、
その内容が平凡で誰でもできるレベルだったことだな

「原発は争点ではない」ぐらいに喝破するぐらいの
目新しさが必要だった

小選挙区ではもとより勝負になるわけがないが、
比例で若干の上積みは可能だった……かもしれない
923名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:18:25.71 ID:XPIkAe150
>>912
前回のミンスは野田人気で下げ止まったが
次は海江田だもんな

野田は糞かも知れんが、内閣支持率は民主党支持率より高かったからね
924名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:18:33.99 ID:Ys+CVOFJ0
でも地方主権と地方分権を混同して、地方主権を支持してしまいがちなのが今の有権者のレベル
925名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:19:39.86 ID:k1g4X8E10
維新は完全に安倍の兵隊だな。いいぞ橋下ー。もっと吠えろー。
926名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:20:07.98 ID:s0CVMPvt0
>>916
社民共産支持層は明確に反安倍だからね
927名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:20:34.05 ID:p+/DOtX20
「維新のような自己責任社会は困る」、という人は
自民党に投票すればいい。
「無能に足を引っ張られるのは困る」、という有能な人は、
維新やみんなに投票すればいい。

なんにしても、売国エセサヨクの民主党はもうお呼びじゃない。
928名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:21:38.82 ID:dCgUmyEB0
>>919
じゃあ左翼だからダメだという判断はできんな

自民党は保守といいつつ、自分の保守しかしない保身政党だからな
それに対し、社民共産とは別の道の改革勢力というのは必要だよ
民主が壊滅しつつある今、それを担う芽は(あくまで現状では芽だ)維新にしかない
929名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:22:01.99 ID:hiA2oUdN0
>>900
道州と下位の自治体との関係が現在の国と県都の関係と
同じにならない制度的な保証ってあるんですか?

維新は、どう考えてるんでしょうね
930名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:22:07.36 ID:XPIkAe150
>>925
衆院は一番じゃないと議席が取れないから自民を敵視せざるを得ない
参院は二番でも議席を取れるから二番手争いをやった方が勝てる

要は政治理念じゃなくて勝敗にしか興味がないって事だね
931名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:22:39.23 ID:kqHAa/DL0
>>919
>石原も国家観は左翼。天皇否定論者だからね。
ソースは?
932名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:23:07.41 ID:9SZzsNG60
政権担当能力のあえ外交もできるリベラル政党は必要
しかし国会議員に売国奴は不要
民主党が消えてなくなり、維新・みんなの党に置き換わるのは望ましいこと
933名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:23:30.35 ID:s0CVMPvt0
>>930
たぶん昨日あたりにそれに気付いたんだろうね橋下w
934名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:23:33.84 ID:opz68aAA0
どのみち追い出されるのにのん気だな。
935名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:24:15.86 ID:F4KZCjQ1P
>>923
野田は方向性は間違っていたと思われるが人物的には優秀性は認めざる得ないからな
それに比べるとアグラ海江田は明らかに落ちるし、経済評論家というがアベノミクス批判も低レベルだしな

>>927
今の「脱国家」的な新自由主義は困ってしまうが、それ以外の考え方自体は有っても良いと思う
936名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:24:17.05 ID:hiA2oUdN0
>>881
道州制は、機能するでしょうか。
現在の制度と比べて、どんなデメリットがあるんでしょ
937名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:24:32.00 ID:P0Bi1zmV0
また松井の指示かなw
他人の金で民主党潰し、分かってる側には楽しいだろうな
938名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:24:55.62 ID:ncNbyeTz0
これで

民主党は

社民党のように

泡沫政党だな
939名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:25:40.79 ID:75lsWkrT0
民主党よりは若干だけどマシ
940名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:25:42.50 ID:s0CVMPvt0
でも少数野党になった惨敗民主をどうやって叩くんだ
普通は政権政党叩くもんだろ
941名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:26:38.28 ID:XPIkAe150
>>933
態度がブレブレだと支持落とすんだけどなw

>>935
報道2001の選挙後のミンス支持率酷いからな
942名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:27:30.74 ID:JD4+F7E+0
溺れる犬は棒で…とかってやつですね
943名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:29:03.35 ID:dCgUmyEB0
>>929
大阪都構想がそのモデルになるだろうね
944名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:29:10.38 ID:yyfcILgB0
東本願寺と西本願寺の争いみたいなもんか
945名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:30:28.60 ID:F4KZCjQ1P
>>931
石原は左翼ってのは、簡単に言えば、戦後エリート知識人ならでは「前衛主義」で、
西洋的な知識人スタイルを取る以上、所詮はその枠組みでの右翼左翼の話でしか無いって所だな

西洋的なシステムの上の「戦後保守」で居る以上、限界があるというわけだ
946名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:30:39.92 ID:Vws0Vmff0
>>943
意味わかんねww
確り説明してみろよ
947名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:31:26.76 ID:u1OokYNp0
TPP推進w原発反対w
948名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:31:44.78 ID:PUe95eiQO
はい橋下完全終了
949名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:32:11.11 ID:XPIkAe150
>>946
つ 大阪にもっと金と権力寄越せ
950名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:32:36.38 ID:qK6nzgE50
自民や公明には行かない浮動票を大量に持ってて弱ってる所を誰でも普通狙うだろ?一番議席も持ってるし
951名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:32:42.23 ID:K3bnAOXu0
>>929
そこらへんの塩梅はまだ示されてないというか
まだ考え方を示してるだけなんです
ただ維新は東京に各都道府県事務所があり地方公務員や首長、地方議員が
霞が関に日参して陳情を繰り返す今の仕組みはとんでもない二重行政と
考えており、地方の自主性創造性を奪っていると考えています
952名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:32:50.17 ID:s0CVMPvt0
政権交代不可能な民主党目指すのか維新は
953名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:33:02.99 ID:11CP8LpO0
今の自公政権との対立軸深めても 自公支持者から流れてるくる票は限りなく少ないからな
民主党に票入れてる人から流れる票を取ったほうが 夏の選挙は得策 今の自公を批判一辺倒だとむしろ
票が逃げていくからな ここは懸命な選択だよ だが維新は第二民主党として売国政治の王道ですがな 日本解体推進政党
954名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:33:40.68 ID:mw9iQTRO0
はよ消えろ 自分一人の世界で生きてんじゃねー デブ!!
955名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:34:04.03 ID:vnU5h9a70
市長の仕事しないなら市長やめろクズ
956名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:34:36.41 ID:Vws0Vmff0
>>951
だから、それが州都に変わるだけだと言われてるんだけど?
直ぐそうやって逃げるよね
957名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:34:52.54 ID:UaBMXcdw0
>>945
橋下は右でも、要請が市民レベルから出てる感じなんだよな。
石原がバンカラを気取ってもお坊ちゃん臭くて、橋下がエリートを
気取っても、下品にしか見えないのはその辺のスキームの違いだろう。
958名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:34:54.08 ID:F4KZCjQ1P
>>953
橋下が言うところのの「ふわっとした民意」別名B層狙いだもんな
要するにマーケティング戦略的には民主党のまんまリプレース需要狙いって話だね
959名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:34:56.45 ID:uuWT1T4fP
>>928
違うな。
日本に必要なのはきれいな保守政党だ。
保守政党だって改革はする。
じゃあ右翼と左翼の分岐点はどこかっていうと、
日本という国家の歴史伝統を尊重する事に重きを置いた上での改革派が保守。
国家の尊重よりも変更に重きを置いた上での改革派が左翼。
何も変えない極右、全てを変える極左なんてのは基本的には論外として。
そういう観点で考えると、やや右である事こそが国家の正しい思想なんだよ。
内戦ばかりの国家とかは別としてね。
たちあがれベースの政党なら自民との対立政党としてよかったと思うよ。
でも維新は左翼〜極左に近い
960名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:34:56.62 ID:PUe95eiQO
>>900 それより前に
兵庫京都大阪が道州になるわけがない。
兵庫県知事あたりは何一つコメントすらしてないが(笑)
現実を見ようなお前
961名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:35:00.84 ID:s0CVMPvt0
>>950
いやそのためには安倍政権を攻撃せにゃならんだろうw
そいつらみんな反自民なんだし
962名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:35:16.85 ID:P0Bi1zmV0
>>940
票田の切り崩しと取り込み
個別議員の釣り出し
特に参院改選組は効くんじゃね、小沢党からも逃げてくるんじゃねえかw
963名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:35:49.33 ID:UnP3UKwV0
まさに弱り目に祟り目だな
ざまああああ
964名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:36:21.69 ID:dZFuuqJCO
自民党からすれば橋下なんて、自分等に対抗しそうな政党の勢力拡大を
抑える為に使う便利な駒の一つにしか過ぎないんだろうな( ´∀`)
965名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:36:53.42 ID:hiA2oUdN0
>>943
「ヤラせてみて下さい」ってことなら

返事は「ダメッ」ですw
966名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:37:05.97 ID:dCgUmyEB0
>>959
維新の主張はどう見ても
「日本という国家の歴史伝統を尊重する事に重きを置いた上での改革派」なのだけど
967名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:37:19.84 ID:uGQc28U30
今の民主は、野党協闘を呼びかける前原あたりまで小沢の支配下だろ。
緑の風の亀も合わせて、サードルーピー海江田とやりあう覚悟だよな。
968名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:38:09.19 ID:V/XKtUJ30
維新ってさ、園山マキエだかの創作料理と称するゲテモノ料理みたい
あれ食えったって食えないし、そういうナンセンスを押し売りされんのもヤダ
969名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:38:32.72 ID:PUe95eiQO
>>953 そこが馬鹿
あんな顔ぶれと阿呆や間抜けと失言暴言の集団なんて春まで持つわけねえだろ
橋元って野郎は早漏極まりない。
だからこそあんだけいるんだろうけどな
970名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:38:58.61 ID:F4KZCjQ1P
>>959>>966
今の竹中平蔵的な新自由主義そのままではどうにもならんだろうなぁ
まぁ、マスコミ業界人みたいなエリート層の支援は得られるだろうけど、それで社会が良い方に行くとは思えない

修正した日本国家を中心とした新自由主義に成るべき何だけどねぇ
971名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:39:24.18 ID:yyfcILgB0
>>965
「ぬるぽ」に対する「ガッ」のようだな
972名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:39:26.89 ID:uuWT1T4fP
>>931
石原が天皇否定論者なのは昔から有名だろ

>>966
そう思ってるのなら認識間違い。
・道州制
・地域主権
・首相公選制
・参議院廃止
・法より地方条例を優先
=事実上の日本解体です。
973名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:40:02.32 ID:qK6nzgE50
>>961
殆ど自公民は嫌!なだけの新しい物好きだから問題ない
974名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:40:03.19 ID:H5ntvWrj0
>>940
今回の改選部分は民主が大部分を持ってるから少数じゃないんだよ。
975名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:40:05.33 ID:Knz5S/O70
権力闘争しか頭にないんだよなあ

こいつ

小沢そっくり
976名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:40:10.33 ID:s0CVMPvt0
小泉→民主→維新
このラインだろ支持者の投票行動は
977名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:41:13.85 ID:dp8bBp0d0
それでも民主党の支持基盤である、地方公務員、労働組合、部落開放同盟、旧社会党残党
などを合わせれば一定の議席数は維持できる。
978名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:41:17.99 ID:muj6JZxt0
敵とも味方とも言えない発言を繰り返すんだろ。
979名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:41:35.53 ID:zYc6Lj1I0
山口組・在日・部落・創価学会
980名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:41:52.39 ID:Vws0Vmff0
>>966
文楽一つとっても、大嘘だとバレバレじゃないかww
981名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:42:11.03 ID:hiA2oUdN0
>>951

>>956 さんが言ってる通りだと思いませんか
982名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:42:21.55 ID:s0CVMPvt0
>>977
連合票は今でも民主だよ
983名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:42:31.49 ID:K3bnAOXu0
>>972
明治以前の幕藩体制は維新の提案に近いんだけど
これを伝統的な日本とは考えられんのか
984名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:42:39.34 ID:dCgUmyEB0
>>972
日本という国家の中で、各アクターの適切な役割分担のために
統治機構を変える、というだけの話だろ

それがどう日本解体になるのかさっぱりわからん

地方の権限を強化した上で外国人地方参政権で、という論理ならわからんでもないが
維新は外国人参政権には明確に反対してるからな

ぶっちゃけ、今でも適切な役割分担ができていれば
橋下なんて用なしなんだが、国がちっとも動こうとしないからな
985名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:42:44.48 ID:XPIkAe150
>>969
つうかな、橋下がやるべきなのは外交も防衛も経済も出来る政党を時間を掛けて作り上げることだが
次の衆院で政権取るつもりでやっているのが痛すぎる
大臣出来そうなのが2,3人しか居ない政党に日本を任せられるわけがない
986名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:43:33.38 ID:V8r3wnlrO
>>959
じゃ明治維新は極左なんだね。
987名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:43:55.66 ID:9/2ahuuz0
橋下さんの魅力ゼロになってしまった。
988名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:44:18.93 ID:L+xKhaBF0
うちゅくしぃキュニッ日本
989名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:44:31.03 ID:s0CVMPvt0
>>985
橋下が狙ってるのは公明党みたいな与党路線だろ
それしか生き残る道がない
990名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:44:48.00 ID:Vws0Vmff0
>>983
都合が悪くなると逃げるのは教祖そっくりだよなw
991名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:44:49.18 ID:dCgUmyEB0
>>980
文楽の件は、文楽を護るために、
まともに仕事をしていない文楽協会に切り込んだという話

橋下の文化論には反論もあるだろうが、
自治体の補助金の使い方としては当たり前のことをやったに過ぎない
992名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:44:50.00 ID:mHlQZsVE0
正解
民主をつぶせwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwww
993名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:44:58.14 ID:dp8bBp0d0
アメリカの共和党みたいな政党が日本にはないからな。

自民党・民主党両方とも大きな政府で金をばら撒いて支持者に還元だからな。

バラマキにぶら下がっている顔が違うだけで思想は変わらない。
994名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:45:03.94 ID:qK6nzgE50
民主党自体がそろそろ割れ出すんじゃないか?
995名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:45:19.13 ID:p94lhEkQ0
씨발 존나 쓰레기같은 나라에 살고있네 나는
996名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:45:42.30 ID:wiTCqeWD0
参院選で民主層いただいたらもう基礎はできるな
997名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:46:00.17 ID:XPIkAe150
>>991
大フィルだって世間の評判良いのに酷い仕打ちだったぜ
998名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:46:58.24 ID:V5anF+i/0
>>993
共和党って、ネオコン連中がイラク戦争やリーマン危機を引き起こした
世界屈指の悪党共じゃねえか。いらねえよ
999名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:48:28.59 ID:Vws0Vmff0
>>991
文化論自体がダメだと自白しちゃってるじゃんww
1000名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:48:45.36 ID:kPm11k750
維新は、安部と組むべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。