【社会】スパイダーマン、死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
シネマトゥデイによると、 全米で26日に発売された漫画「アメイジング・スパイダーマン」で、
スパイダーマンに扮する主人公のピーター・パーカーが死亡した。

1963年に刊行された「アメイジング・スパイダーマン」の第700巻で、主人公の
ピーター・パーカーが死亡し約50年という歴史に幕を下ろした。

*+*+ IBTimes +*+*
http://jp.ibtimes.com/articles/38853/20121227/370599.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:55:39.36 ID:F5wufqEE0
>「アメイジング・スパイダーマン」の第700巻で

こち亀なんか足下にもおよばないなw
3名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:56:14.11 ID:JBmTm/9a0
死体ダーマン
4名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:56:28.91 ID:ReMisrPW0
両さん 脂肪
5名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:56:30.80 ID:n03llWXH0
死因は?
6名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:56:34.57 ID:bD3WkAI30
蜘蛛の子はちらさないのか
7名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:56:34.97 ID:E26Mg7ap0
アメリカも脂肪しろや
8名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:56:49.43 ID:RnCJ3wBm0
アメコミの死亡ほど信用ならんものは無いw
9名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:57:17.10 ID:j5gqc5cq0
老衰か
10名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:57:49.13 ID:YusvLWzC0
孫悟空が死亡した、並に胡散臭い
11名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:57:50.50 ID:6vPHuCSm0
残念だったなぁ・・・トリックだよ
12名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:57:58.42 ID:bITwyjT10
その時、不思議な事が起こった
13名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:58:23.44 ID:dY+GqqWD0
ビルの谷間の暗闇に♪
14名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:58:32.74 ID:3QnB3bZY0
第700巻って
15名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:58:33.62 ID:MXfumu020
ご臨終。
16名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:58:57.09 ID:QJ6Qw2Jh0
スーパーマンが引退したり
アメリカのヒーロー物は終りを告げているのかな?
17名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:59:21.66 ID:PZh3Ydl+0
>>2
18名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:59:22.62 ID:2qtwxMuv0
1巻が同人誌並に薄いんだよな、あっちの漫画は
19名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:59:42.18 ID:Qs6gJQBhO
>>5
銃撃による失血死と思われる。
あとはCSIによる検死報告待ちだ。
20名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:59:45.69 ID:DUL05tDf0
ゴルゴムの仕業だ!
21名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:59:48.23 ID:Ld1sekm00
来年夏の読書感想文はアメイジング・スパイダーマンで決まりだな
22名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:08.57 ID:XXZOI7w6O
>>3
俺は評価する
23名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:13.77 ID:+4S7KNTW0
>>5
クモ膜下出血
24名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:20.35 ID:kysb1OeZ0
アメコミって1册がペラペラでほぼ1話=1巻じゃなかったっけ
25名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:26.10 ID:adVjkEmo0
スーパーマンも死んで壮大な葬儀までやったよね。
26名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:33.74 ID:RogWNDzT0
こち亀惨敗wwww 700管www
27名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:36.30 ID:4tt1PP1C0
>第700巻

すげぇな
28名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:37.48 ID:qqvEwAqQ0
ダーマン氏のご冥福をお祈りします
29名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:37.95 ID:BJKR5wt80
チラチラとパンツ見せてたメリージェーンとはやれたのか?
想いを遂げたのか?
30名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:57.48 ID:aMUmi2BC0
 なお、来年1月より新シリーズ「スペリアー・スパイダーマン」がスタートする。
この新シリーズでは、スパイダーマンの宿敵であるドクター・オクトパスが
自身の記憶をピーター・パーカーの記憶に書き換えられ、新たなスパイダー
マンとして活躍する物語になるという。

マテ
31名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:59.40 ID:rMrQ+gHZ0
親が見たら泣く男!
スパイダーマッッ
32名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:01:34.07 ID:VMYrllzf0
アメコミヒーローはアメリカ人賞賛するものだろ
死んでいいのか?アメリカ人の反応が見たい
33名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:01:34.85 ID:aEv0IB+e0
ロボスパイダーマンとして復活
34名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:01:37.17 ID:0lgbSGghO
死なない限り終わらないからなあアメリカは。
35名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:01:44.60 ID:b2eisRgTP
一話3pのアメコミで700話とかたしいたことねーよ
36名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:01:55.61 ID:M+2TxeB+0
つか、向こうのコミックって
基本的にペラペラだから。
37名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:02:29.45 ID:Nwqsxv6AO
ウギャァー、キン肉マーン!!
38名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:02:45.09 ID:ySpeLz4B0
アメコミって1巻に1話だけとかそういうオチ?
39名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:11.73 ID:AnHH2XpY0
チェーンジレオパルドン!
40名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:13.77 ID:ZCVjCtwj0
>>38
どこのkoboだよw
41名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:15.22 ID:wyqFL4K90
かまどうまマンとして復活だろ。
42名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:17.90 ID:8paXr4Pp0
チェンジ・レオパルドンのほうかとオモタ
43名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:19.32 ID:5yfjrTr9O
レオパルドンはどうなったの?
44名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:20.56 ID:WudUwfEB0
700巻
45名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:28.45 ID:I4/WSuUS0
アメコミって絵はやたらうまいけど、全然面白くないんだよな
想像力の墓場って感じ
46名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:29.64 ID:iMU31Mur0
あれ?
悪魔と取引しておじさんが死んだことは無かったことになったかわりに、
MJとの仲も消えてたんだよな?


あと、イキナリですが大津のイジメ事件が展開みせたな。
スレ立たないのが不思議だけど。
47名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:43.50 ID:T+pSl2rR0
どうせ、無茶なファンが復活要求をして有耶無耶に
48名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:45.14 ID:PkTeaopj0
まあ、マーヴルの事だからしれっと生き返るよ
49名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:46.23 ID:X5lYsij20
どうせ生き返るんだろ
50名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:03:54.32 ID:jkVau6J80
梅干し食べてスッパイダーマン!
51名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:04:17.70 ID:kjzGeIfl0
>>46
【大津・いじめ自殺】同級生2人を書類送検…滋賀県警、暴行容疑など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356594404/
52名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:06.03 ID:wW8AeXcn0
すりかえておいたのさ!
53名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:07.15 ID:+HX9mbdl0
日本ならスパイダーマン二号とか
スパイダーマンV3とか延々と続いていくのに
54名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:10.21 ID:PlOHHgcu0
>>16
スーパーマンはドゥームズデイとの死闘の果てに相打ちになったんだ。
55名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:21.80 ID:waJWi5FP0
広島市民球場のバックネットによじ登ったおじさんのことかと思った
56名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:42.71 ID:AnHH2XpY0
>>2
メリケンコミックの1巻は日本の週刊連載1回分くらい。驚きの薄さ
57名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:43.26 ID:yOgPM2sG0
>>31
削除されてんな
58名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:45.46 ID:1WxADCEt0
マンだけが死んだんなら今後はスパイダーだけで進行するんだな
59名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:54.98 ID:Z+rRDDTy0
ドラゴンボールを集めて生き返らせるだろ?
60名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:55.25 ID:VisK7xEJ0
>>43
着ぐるみが盗まれたんだよ。
61名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:56.25 ID:3xxRgneO0
どうせサイボーグになって帰ってくるんだろ?
62名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:06:03.48 ID:9K5f7W+r0
レオパルド〜〜〜ン
63名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:06:03.91 ID:ShQZFMbP0
もうちょっとだけ続くぞよ
64名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:06:14.75 ID:dpDiqHEb0
冷戦時代はアメリカはヒーローだったけどもう今はただの世界破壊者だもんな
とっくにアメリカという物語は終わってしまった
65名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:06:14.96 ID:1hcVgm+p0
>>55
自分は世界中の高層建築物に登りたがるおっさんかと
66名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:06:47.25 ID:qo7XEYzV0
おいおい、レオパルドン無しで終わりかよ。
67名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:06:48.82 ID:XS5B+pB4O
>>33
クローンスパイダーマン量産
68名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:07:23.25 ID:/9S42PH7O
死んだと見せかけて蜘蛛として生きてるんだろ。
次回からは昆虫戦争が始まるな。
69名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:07:34.03 ID:C0xOdp150
地獄からの使者、スパイダーマッ!!!!
70名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:07:57.34 ID:CazcBNb10
>>62
おっさんwww
71名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:08:02.61 ID:rmPqOPaRO
仏が生き返らせる。
72名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:08:23.26 ID:AnHH2XpY0
>>66
「つ、次!巨大ロボでろ!」
「次鋒レオパルドンいきます!グオドドド!」
「ビッグタスクー!」「ギャアアアアアッ!」
73名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:08:25.78 ID:3JTzy4dI0
700巻でも一話で一冊くらいだから
実質70巻くらいだろうね
74名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:08:32.25 ID:tYrBwwI8O
来週より新連載スパイダーウーマン開始!
75名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:08:33.02 ID:t/jWJm+C0
アメコミって薄くて一話完結なんだろ?
76名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:08:37.63 ID:CfiiICbm0
700巻って言ってもスーパーとかで出てくるコミックは薄いよな
77名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:08:43.58 ID:pR/rZ/7r0
>>2
あっちの雑誌見たこと無いのか?
1話1巻が多いぞ。だから薄っぺらい同人誌のような感じ。
78名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:08:46.64 ID:y+BDUnxF0
君はなぜ 君はなぜ
闘い続けるのか 命を懸けて
79名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:09:08.36 ID:vU9LP/kzP
もうね、ヒーロー生き返り禁止法を要求する

それから、ドラマはシーズン2まで法案も
80名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:09:31.79 ID:p2KoAWIZ0
全米が「どうせ生き返るんだろ」と思った
81名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:09:51.54 ID:r3JX8vZi0
誰?最近の映画の主人公?
82名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:09:54.43 ID:JmtKp1Da0
>>32
どっちかっていうとむしろアメコミは
ネガティブヒーローが主流みたいだぞ

蜘蛛とか蝙蝠とか
気持ち悪いじゃん
83名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:09:56.08 ID:XgJQsOpc0
ビールのー谷間の蔵やーミニー♪
84名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:10:12.52 ID:kQSbRUsg0
この第700巻は将来(数十年後)、高値を付けると思う。
85名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:10:18.57 ID:DAGefoD50
カメラのレンズは真実を見る瞳。曇りなき瞳を信じる男、スパイダーマッ!!
86名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:10:18.80 ID:ZCVjCtwj0
>>56
ぐぐったらマジだったw

これで18冊パック
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/066/11278066/0913/img6280447204502.jpg
9冊の厚み
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/066/11278066/0913/img7620447201525.jpg
同人誌かよw



洋書のイメージで、向こうの本=無駄に厚い というイメージがあったもんで
87名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:10:20.84 ID:ONMqmX1b0
レオパルドンはどうなるんだ?
88名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:10:36.58 ID:r3JX8vZi0
あ、漫画の中の主人公が死んだのか。
89名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:10:37.77 ID:BJfzRM060
アメコミの主人公なんか、死んでもクローンで生き返るのが定番だぜ。
こんなのいちいち話題にするなっての。
90名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:10:45.96 ID:c8gLAoPcO
オッス!オラ、スパイダーマン!
オラ、神様の元で修業することになったんだ!
91名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:11:07.39 ID:2VW48lKd0
>>77
何ページぐらい?
日本のコミックスだとだいたい200ページ前後だけど。
92名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:11:45.70 ID:cRxmjhAn0
設定がリセットされたりするしな。
93名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:11:46.25 ID:SiwWRyxR0
生き返るの?
94名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:11:50.73 ID:NFYhMvwi0
おでこに7って書いて「スパイダーマン7」になるんだろ。
95名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:11:59.93 ID:r+9JgpV50
あれ?昨年くらいに見たスパイダーマン死亡。
ヒスパニック系の若者が後を継ぐっていうの見た記憶あるのだけど
違うのか?
96名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:12:13.55 ID:u1dWLGDP0
50年で700巻
平均月イチ超えかよ
97名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:12:16.74 ID:vWuNyU89P
びっくりした映画の新シリーズの俳優さんが死んだのかと思った
漫画だと生き返るの?
98名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:12:20.90 ID:gMR4IUpbO
日本の特撮ヒーローで死んだキャラっている?
99名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:12:20.97 ID:kB+XBh1D0
映画の主演が死んだのかと思って、びっくりした。
漫画の中かよwどうでもいいわw
100名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:12:29.19 ID:gJQedQXA0
>>83
チェンジ!レオパルドン
101名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:12:33.04 ID:Z+rRDDTy0
胸に7つの傷を持って復活だな。
102名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:12:45.51 ID:hu8fxTj70
またアメコミの死亡死亡詐欺だろ
103名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:12:50.49 ID:Zi4SwSDC0
700巻ってどんな発刊スペースだよ
1作の漫画が700巻はさすがにキツイ。
104名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:13:16.86 ID:2VW48lKd0
>>86
マンガというより絵本みたいだ。
105名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:13:41.42 ID:cRxmjhAn0
>>94
タケちゃんマンかよ。
106名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:13:46.58 ID:pJnvC104O
アメリカ人は本に対する執着がないよね
バカンスで何冊も買い込んで読み終わったらどんどん捨ててしまうらしいし
107名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:13:48.13 ID:VisK7xEJ0
>>98
仮面ライダー龍騎とかかな?
108名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:13:48.74 ID:5yfjrTr9O
生き返った後に、「地獄からの使者、スパイダーマン!」って口上に繋がっていくんだろ。
109名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:14:11.14 ID:4zssgscy0
どんな最期なのか知らないが
池上遼一が描いてくれたら壮絶なラストシーンにしてくれそうだ
110名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:14:13.41 ID:YcFjwfL80
>>98
ゼットンに殺されて生き返ったウルトラマンは復活ヒーローの代名詞じゃん
111名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:14:27.35 ID:FLrszp7L0
まあタイガーマスクも死ぬしな
112名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:14:55.98 ID:dVf7Hkv50
>>5
老衰じゃねーか?
113名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:15:12.22 ID:Ew3RsS2uO
そろそろデップーをもっと評価してもいいのではなかろうか。
114名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:15:19.56 ID:AGdTiWSl0
700巻って月刊少年誌で700話程度の話だろ
月刊少年誌を50年間連載続けて600話だからな
似たようなもんだろ
115名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:15:20.55 ID:L8HSlAGk0
なんだコミックの話かよ
スパイダーマンって高い建物どこでも勝手に登るおっさんがついに死んだかと思った
116名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:15:24.85 ID:YtjIY7LLO
>>82
そういえばスーパーマンも納屋だかに置き去りにされた子供(宇宙人だっけ?)で養父母に育てられたんだよな
いや捨てられてはいないんだろうけど
117名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:15:39.46 ID:G279/Xzt0
スパイダーマンってスパイダースーツが凄いだけで、正直中の人ってオマケじゃね?
118名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:15:42.18 ID:c7IBj2Io0
>>89
アルティメットではピーター死んだままやん
119名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:15:47.03 ID:Q6EvvgVo0
50年間で700話って1年に1話〜2話のペースかw
120名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:15:58.58 ID:8tx/zxSpO
>>107
龍騎は敵味方全員死ぬな
121名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:16:08.39 ID:ACrBB9by0
これでアベンジャーズ2にスパイダーマンが出ることは無くなったな ナムナム
122名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:16:19.86 ID:PfSop2XQ0
キモオタはラッキーすぎるとヤラレる
123名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:16:40.48 ID:4LJAHSZT0
レオパルドンに誤って押し潰されたか
124名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:16:50.80 ID:rm8gjpcW0
今は景気悪いから米ドラマも1シーズンで終わるのが多いからな…
時間置いてリメイク版やるんだろ
125名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:17:16.31 ID:STPemlEF0
宇宙戦艦ヤマトみたいにまだ儲かると思ったら生き返るんだろ
126名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:17:26.73 ID:nism153S0
>>52
スパイダーマッ
なつかしいな
127名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:17:27.55 ID:TuHbqqxn0
>>5
第6ラウンドのダウンした際ロープでの後頭部強打による脳内出血
128名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:17:47.97 ID:apsR30fV0
ご冥福をお祈りします。
129名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:18:10.27 ID:c7IBj2Io0
>>95
それはアルティメットスパイダーマン。
こっちはアメイジングスパイダーマン。
130名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:18:34.41 ID:7rnUVqDw0
>>3
131名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:18:42.91 ID:amsEmDpEO
アメコミだから、ゾンビ化して復活するさ。
132名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:18:44.21 ID:gim2ABRs0
なんでスパイダーマンってあんな強いんだよ。
銃で撃たれたら一発で死ぬだろ。
133名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:18:52.93 ID:pOPuK6A50
残機-1ってだけのこと。
134名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:18:52.95 ID:XgJQsOpc0
>>100
君はなーベー 君はなーベー♪
135名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:19:07.27 ID:FnJ1eJKb0
>>91
人に聞く前にまず買ってこい!
米軍基地近くの古本屋とかにも置いてるぞ!
136名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:19:11.35 ID:Mm/rhwyJ0
死因は?
キンチョール?アース?フマキラー?
137窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/12/28(金) 00:19:12.56 ID:Kg3OM+hs0
( ´D`)ノ<で、腹からワラワラと子供が沸いて
        敵に復讐しに行くわけだな。
138名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:19:18.61 ID:AGdTiWSl0
ドラゴンボールも悟空が死んでからが長かったから
そんな展開で701巻からはあの世編に突入するのかもな
139名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:19:27.15 ID:Zek5D2HFI
石原ノブテル?ぶれテル?
140名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:19:27.54 ID:SiwWRyxR0
本当に死んじゃったのなら
力石さんみたいにお葬式するの?
141名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:19:34.33 ID:2VW48lKd0
>>120
日曜朝8時の番組とは思えないよね。
アメリカでリメイクされたドラゴンナイトの方がお子ちゃま向き。
142名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:19:38.10 ID:OyUDYib/0
日向ネジが生き返るのとスパイダーマン復活の確率、どっちが上?
143名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:19:42.59 ID:LIemM4Oa0
700巻という単位に驚く人へ

30ページくらいの同人誌700冊分ですw
144名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:19:50.35 ID:WBcHtIQP0
放射脳「放射線を浴びた蜘蛛なんかに噛まれた影響です! やっぱり放射能は怖いんです!」
145名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:20:02.53 ID:97QiSYHN0
>>109
ピ「エレクチオンしないンだっっっ!!」
→飛び降り
146名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:20:40.03 ID:dnlBSFtl0
サム・ライミ版のヒロインがブス過ぎたのが死因だろうな
147名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:20:42.30 ID:c7IBj2Io0
>>142
アメコミは時々普通に殺したままにするので、
ネジ復活の可能性のほうが100倍くらい高いと思う
148名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:20:53.06 ID:E48HaWh70
>>117
あのスーツ
クリーニングに出すわけにはいかないから自分で洗濯してるんだよね
149名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:21:00.87 ID:VV6AMLh+0
DNAが保存してあってクローンとかで復活するんだろ?
または違う時間軸から帰ってくるとか
マーブルコミックスではよくある事。
150名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:21:51.69 ID:0I1z3UCZ0
>>23

お前の勝ちだ。
151名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:08.44 ID:3v11dnsg0
アメイジングとはこう言う意味だったのか・・・
152名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:08.88 ID:l6tM3Qo80
DTも主人公死んだまま年越しやがったな
153名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:09.59 ID:L8LDUGcQ0
>>110
死んではいなかっただろ。

光の国に連れ帰ろうとしたゾフィーに、
「わたしの命はハヤタにやろうと思う」
と答えて、ゾフィーは慌てて
「それではお前が死んでしまう」
とか言ってたと思う。
154名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:10.71 ID:3Uabw9Zs0
あのフランス人クライマーの事かと一瞬焦った
155名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:13.79 ID:oUzLp7zl0
あれ?前にも死んでなかったっけ?、それで二代目がヒスパニック系になったような気が
156名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:25.67 ID:KLAkegLw0
犬笛にむせび泣く男、スパイダーマ!
157名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:33.19 ID:LIemM4Oa0
>>147
でも唐突に「宇宙意思の介入による歴史改変で全てなかったことに」なるのも事実
スパイダーマンもそれで1回リセットされてるしw
158名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:36.06 ID:VisK7xEJ0
>>141
「おれは……ただ……幸せになりたかっただけな、の、に……」



まあ、朝7時にモンスターが人間をばりぼり丸かじりにするシーンを見せたネクサスとか、
ちぎれたうでがぼとりと落ちるシーンを見せたエウレカとか、いろいろあるけどさ。
159名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:56.48 ID:izKSMlOb0
手が増えてアシュラマンみたいになって復活するよ
160名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:23:03.37 ID:tD8+R4zpO
どうせ仮死状態で復活するんだろ
クモなら有り得る
161名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:23:06.23 ID:wz8RMhXc0
死因はなんなんですか?
162名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:23:15.87 ID:hTYh0ntS0
アメコミの場合大概「死んだと思っていたのが偽者だった」ってパターンだな
ヴェノムの身体の一部から作られた偽スパイダーマンだったとかそんなオチ

20年ぐらい前にあった「スーパーマンの死」騒動で
一時的にコミックスが売れても余計に人気落とすことになるってのはわかってるはずなのに
相変わらずだな
163名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:23:26.66 ID:eKDy7iLo0
墓場の中でムカデに刺されて…
164名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:23:33.69 ID:RA3AUX9r0
>>98
キレンジャー2代目とかバトルコサック初代とかタックルとか。
165名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:24:15.21 ID:97QiSYHN0
>>161
だからクモ膜だと
166名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:24:26.60 ID:L8LDUGcQ0
>>109
あの漫画は、平井和正の原作ありき。
しかもウルフガイのストーリーまんま。
167名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:24:27.94 ID:ZhmAQDuz0
スパイダーマンって昔6本腕になったことあるんだよ
脚を入れれば8本のマジクモ男
原作者のスタンリーは大真面目にそうしたんだけど読者から「気持ち悪い」って猛バッシングを受けた結果薬飲んで元に戻ったw
168名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:24:35.68 ID:2VW48lKd0
>>135
>>86で分かったからもういいよ。
わざわざ買ってまで読みたくないよ。>>158
169名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:25:31.93 ID:uJF3il4B0
>>43
マンモスマンに倒された
170名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:25:35.98 ID:DcfMS7SM0
>>98
死んだはずのキャラはたくさん居る。
古くはウルトラセブンも死を予感させ去って行ったし仮面ライダー1・2号も命と引き換えに東京を救った

・・・はずだったが大人の事情で死んでいなかったことになるのだなぁどいつもこいつも。
171名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:25:45.06 ID:Oa6AoTdA0
大丈夫!
タイガーマスクも初代がドブ川で溺れて死んでも、赤の他人の2代目を出した。
2代目としてスパイダーマンがマスクをかぶる。
172名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:25:49.70 ID:DLPxEMBe0
ゴルゴムの仕業か!?
173名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:27:27.24 ID:SVCpWc1I0
死因はなんだよ。どういった経緯で死に至ったんだ?
174名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:27:28.63 ID:zWOnX0PN0
Kiss☆Summer
175名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:27:32.71 ID:8paXr4Pp0
>>144
放射線障害を否定する?
病院にでも行ったら?

>>145
ネットのおかげで
その決めゼリフを知りますた
176名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:27:36.52 ID:uaYESVIG0
また復活するよなどうせ
177名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:27:43.09 ID:WBcHtIQP0
>>167
そこまでするなら目も8つにして
ついでに糸も指先じゃなくてケツから出すようにすればよかったのにな

>>171
色々酷い知ったかだな、おい
178名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:27:57.25 ID:A3Yk3peY0
ライダーマンの最期は良かった・・・
179名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:28:02.30 ID:2VW48lKd0
>>158
龍騎の場合、人の欲とか凶悪犯とか
カニに食われた悪徳刑事とか
180名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:28:15.02 ID:BJfzRM060
ディズニーに食われたけど、スパイダーマンのタイトル終わっちまったら
マーベルは稼ぎ頭のひとつを失うだろ?
だからスタン・リー死んでも絶対終わりゃしないのがスパイダーマン。
181名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:28:52.61 ID:8LrVtqJ8O
>>1
日本ではヒットしないのよ
スパイダーマン
スーパーマン
バットマン
182名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:28:59.59 ID:HZgsHDZc0
てっきりロープ無し高層ビルクライマーが転落で死んだのかと思ったのに
183名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:29:07.55 ID:of6nndsu0
>>162
アメコミは嫌いじゃないが設定とかはもう、グダグダだからなあ
スパイダーマンもクローンがどうのこうのって滅茶苦茶一回やったと思うし
184名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:29:07.83 ID:ZbldTlV10
一方、ハンターハンターの人は
185名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:29:38.75 ID:hTYh0ntS0
むしろベンおじさんを復活させたほうが衝撃的かもしれん
186名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:29:42.31 ID:CiXoavyc0
あっあ〜♪クモ人〜間だ〜♪
187名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:29:59.77 ID:3oclCnYf0
カーネイジカッコいい。
188名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:30:41.29 ID:2VW48lKd0
>>178
ガクトとして甦ったんじゃなかったのか
189名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:30:49.74 ID:lYg5etx50
なお、来年1月より新シリーズ「スペリアー・スパイダーマン」がスタートする。
この新シリーズでは、スパイダーマンの宿敵であるドクター・オクトパスが自身の記憶をピーター・パーカーの記憶に書き換えられ、
新たなスパイダーマンとして活躍する物語になるという。
190名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:31:05.89 ID:puXRL0dK0
>>135
いや、それは買う前に聞いたほうが早いだろwww
191名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:31:21.59 ID:kGJ0zwCR0
>>169
それはグオガガガの方だ
192名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:31:28.25 ID:KvGRvDrj0
>>180
そこで池上版スパイダーマンだろ。
193名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:31:33.22 ID:h+K/jiSDO
>>1
どうせ生き返る
悪役か記憶喪失か次元の狭間か
194名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:31:45.42 ID:jTv+1tUt0
ああ、最終話が描かれたって事か
この手のユーモアを受け付けない人間になってしまった
195環境破壊ちゃんφ ★:2012/12/28(金) 00:31:47.92 ID:???0
 †
( ゚∋゚) >>23 君なんかすごいな かんどうした
196名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:31:51.81 ID:Oa6AoTdA0
>>178
チチッ お父さんに聞いてみな その最終回は日本で2番目の良さだ
1番は誰かって?
それは解決ズバットの最終回さ!
197名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:32:07.46 ID:eSLdMoxm0
>>177
糸が腕から出るのはサムライミ版だけだぞ
原作ではアメイジング同様手首に付けた噴射装置から出る
ただし映画ではパクった物だったけど原作ではピーターのオリジナル作品
198名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:32:20.15 ID:VisK7xEJ0
>>170
セブンは、いろいろ作品によって世界線が分岐しているからなあ。


ウルトラマンレオだと、シルバーブルーメに喰われてる?
平成シリーズだと、また地球に来ている?
これが小説版だと、馬頭星雲に捕らえられている?
Xだと、平行世界を救って還っていった?


ま、死んで還っていったかものほうが、すっきりするか。
199名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:32:37.20 ID:oJOCrthk0
え?レオパルドンどうすんの?
200名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:32:46.67 ID:WIw9EVjV0
クローン・サーガはもうこりごりだ
201名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:33:15.38 ID:eLyzj9Eo0
1巻あたり何ページくらいなんだ?
202名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:33:37.91 ID:6Ur3j4XgO
えええ死んだの?
まーどうでもいいキャラだったわりに
なぜかすげーショックなんですが…。
203名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:33:43.73 ID:nNsmle9O0
俳優が死んだかと…びっくり。
204名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:34:01.11 ID:z3Gql+NY0
700話と考えればまだまだ少ないな
205名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:34:18.74 ID:KvGRvDrj0
>>199
ついにハリウッド進出。
206名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:34:21.77 ID:TZ0KBp140
マーベラーチェーンジレオパルドン
207名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:35:08.12 ID:LIemM4Oa0
>>201
漫画部分は20ページほど
その他にちょっとした解説やらが数ページ付いてる
208名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:35:22.74 ID:Oa6AoTdA0
>>198
レオだとセブンがミサイルを背負って特攻する感動シーンのはずが
レオに形見分けでアイスラッガーを渡したから、ツルピカハゲで特攻でワロタ
209名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:35:30.00 ID:7aRHr8Cr0
当分、スパイダーガールが代わりに活躍して、ほとぼりが冷めたあたりで、
クリプトン星から帰ってくるに1ペリカ。

・・・設定が違うって?アメコミはなんでもありだ。
マーベルがドル箱のキャラクターを死なしたままにするなんて、ありえない。
210名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:36:03.17 ID:LfI6jk9e0
ぐぐっても死亡した時の画像が見あたらないなあ
アルティメットスパイダーマンの死亡シーンは見つかるんだが
211名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:36:15.91 ID:r+DHMo980
>>43
戦い続けるのさ命の限り
212名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:36:16.13 ID:d16Xs4FE0
既にスパイダーマンでは死んでたんだろ
主役が黒人ゲイになったとか言ってたような
というか何度か死んでたよなたしか
213エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/12/28(金) 00:36:29.79 ID:EcTjAaWh0
高いビルに登るのが好きな、あの男が死んだかとオモタ。
214名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:36:35.43 ID:vlqOrDNv0
あれ?前のピーターが死亡して、今度はヒスパニックの主人公が
誕生した!とかってだいぶ前にニュースになってなかったっけ?
215名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:36:46.40 ID:Q/cbXh1K0
>>33
レオパル丼
216名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:36:48.87 ID:R/8UdJ4cO
ピーターってアメイジングじゃない方のスパイダーマンで
もう何回も死んだり生き返ったりクローンと入れ替わったり
してるから新鮮味が無いよね
217名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:37:33.97 ID:+XAQsC2B0
どうせ次はスパイダーマン ソーダ味とか出て来るんだろ。
218名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:37:41.74 ID:JH3rv4Eq0
>>98
ジャイアントろぼ
219名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:37:50.50 ID:Nl/VSwxH0
>>142
マダラに裏切られたオビトが大蛇丸の穢土転生で蘇って
オビトの輪廻転生の術で忍び連合軍はみんな蘇る筋書きだと思う。
220名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:37:57.12 ID:iwTYpPxM0
巨人軍は永遠に不潔です
221名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:38:12.79 ID:yuSJo/ij0
次週、力石君が死んだ!
お楽しみに!
222名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:38:12.61 ID:iY4qKECP0
>>196
それって世界で何番目なんすか?
223名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:38:23.01 ID:Lr7EDI96O
蜘蛛男は仮面ライダーが第1話で倒したはずだが…
ちなみに2話は蝙蝠男な
224名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:38:38.55 ID:oJOCrthk0
>>205
あー、マーベラーの状態でマーベラスに売られたのか。
225名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:38:48.78 ID:DLPxEMBe0
>>33
スパイダーマンの息子が父の意思を継いで〜とかな
226名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:39:21.02 ID:XQV8DAPB0
>>153
いや、死んでたんじゃね?

ゾフィー「新しい命を持ってきた」
ウルトラマン「その命はハヤタに譲る。私はもう2万年も生きたし」
ゾフィー「なんていい奴。私は実は命を2つ持ってきた」
ウルトラマン「先に言えよ」

って流れだったと思う
227名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:39:28.95 ID:c7IBj2Io0
>>209
てか、続編のスペリアースパイダーマンが一月から始まると書いてるだろ
228名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:39:59.60 ID:0NU3Cx5xO
>>43
マンモスマンに3コマで殺された
229名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:40:10.05 ID:8uxRGXE9P
第701巻
「おはようございます。死にました。」
230名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:40:50.32 ID:fh7xwXXd0
死亡確認
231名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:40:55.61 ID:h9nfsxe+0
>>86
驚きの薄さ
同人誌でも、もうちょっと厚いぞ
232名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:41:01.12 ID:L8LDUGcQ0
>>226
ああ、そうだっけ。
瀕死から生命貰って回復したんだな。
233名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:41:04.25 ID:2VW48lKd0
>>223
仮面ライダーシリーズで、最初に出てくる怪人が蜘蛛と蝙蝠が多いのは
スパイダーマンとバットマンを意識してるって本当?
234名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:41:09.37 ID:d16Xs4FE0
もうねグウェンが生きていて確かハリー・オズボーンの子供生んでたとかいうあたりで破綻してたわ
アメイジングじゃなかったとおもうけど
235名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:41:29.25 ID:tuDJ1VmM0
ワンピースでキャラが死んだと思いこんで自殺した子どもいなかったっけ?
236名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:41:32.07 ID:ep69ELQP0
ビルのぼりの人が転落死したのかと思った
237名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:41:36.49 ID:Oa6AoTdA0
>>220
侍ジャイアンツの最終回で番場蛮が死ぬ。
しかし、その続編で番場蛮とそっくりな蛮の妹ユキの子供、甥っ子が主役で登場した。
238名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:41:42.30 ID:c7IBj2Io0
>>214
それはアルティメット。
こっちはアメイジング。
次に始まるのがスペリアー。
239名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:42:12.50 ID:VV6AMLh+0
キャプテン・アメリカの初代スティーブ・ロジャースも
死んだと思わせたり、復活したり・・・
スティーヴ・ロジャースの葬儀までやっちゃってるよね。
でも後で復活。
240名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:42:19.22 ID:RA3AUX9r0
>>230
王大人の判定なら安心だw
241名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:42:43.39 ID:DLPxEMBe0
>>86
この薄さはアメリカ人の考えることがよく分からない・・・・
アメリカっていったら、何でもバカでかくてとんでもなく分厚くが基本じゃないのか?
242名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:42:58.71 ID:hsB5h0hQO
ビルに登って捕まる人が転落死したのかと思ってびびったわ…
243名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:43:01.99 ID:VisK7xEJ0
>>223
ああ、クウガもそのパターンだったな。
因みに、V3の豹と亀のパターンは、
クウガの続編、アギトで踏襲している。
244名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:43:04.93 ID:+YUcoGKR0
アメコミて男塾もビックリで死んだり生きてたりするよね
245名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:43:14.30 ID:WBcHtIQP0
スペリアーの次はスピリッツで、その次はオリジナルだな、きっと。
246名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:43:47.17 ID:ew6Mr3DX0
死んだのは本当。黒人の少年に代わるらしい。

アメリカは白人が少なくなって、黒人やヒスパニックなどの
有色人種が多いので、その人等に読んでもらえるように
チェンジしたらしい。
247名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:44:13.24 ID:yOgPM2sG0
>>229
婆さんになってからの劣化ぶりが酷かった朝ドラ
248名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:44:24.40 ID:lSy+WdLc0
>>98
仮面ライダーカイザの草加 首の骨をへし折られて灰になった。

仮面ライダー555の乾巧も劇中では生きてるが肉体の
灰化が始まっているので遠からず死ぬと思う
249名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:44:35.17 ID:HVs6W9fy0
死因は老衰だってよ。50年もスパイダーマンやってたからな
250名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:44:38.56 ID:d16Xs4FE0
主役交代で成功してるのザ・フラッシュぐらいなのか?
251名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:45:06.31 ID:nCe6yxkB0
>>226
ゾフィーは、いくつか命を持ってて(胸のポチポチの数だけ命がある?)
功労者のウルトラマンにあげようとしたんだけど、
ウルトラマンが命をハヤタにやろうとしたのに感動して
もう一個あげただけじゃないか?
252名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:45:09.33 ID:BiV3Ff4M0
>>208
セブンは当初宇宙観測隊員とか何とかでウルトラマンとは別物だったのに
いつのまにやらウルトラファミリーの一人でマンのいとこになってたw
253名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:45:22.58 ID:STPemlEF0
>>243
おまいいくつだよww
254名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:45:30.50 ID:WPTZGJ3D0
2chで日本人の外国に対する世論調査しすぎだろ

いまは内政重視の時期だ。スパイは消えろ
255名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:46:06.19 ID:HASGiv4L0
なんだよ
何度も勝手にビル登って逮捕されてる奴じゃないのか
256名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:46:26.61 ID:rahfk5wa0
失敗ダーが語源
257名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:46:41.25 ID:DLPxEMBe0
>>251
胸のあれは勲章じゃなかったっけ?
258名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:47:24.61 ID:h9nfsxe+0
>>255
自分も記事読むまではそっちかと
とうとう事故ったのかと思ったわ
259名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:47:30.67 ID:9EchR03g0
死んだんじゃない、スパイダー星に帰ったんだよ・・・
260名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:47:32.49 ID:AZMmZzeJ0
ビルに登りまくる通称スパイダーマンが転落死したのかと思って焦った
261名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:47:39.90 ID:aO6x3fTX0
レンズマンとかペリー・ローダンとかキャプテン・フューチャーとか、

外人ってSFを本気で遊ぶから、偉いよな
262名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:48:07.17 ID:VV6AMLh+0
キャプテン・アメリカも6代目まで変わったけど
結局は初代が活躍。
263名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:48:19.90 ID:VisK7xEJ0
>>257
バードンに火をつけられたけどなっ!
264名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:48:21.20 ID:pxrxEq3mT
売上でアルティメットに負けてたしまあ潮時だったかもね
マーベルとしてもDCに差をつけられてる現状を少しでも打開したいだろうし
265名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:48:41.44 ID:yHiTfq4BT
死んでも誰かのパワーで生き返る
死んだのはクローン
死んだのはヒーローに化けた別の悪役

アメコミのお約束
266名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:48:54.73 ID:Cl6qZfNT0
ビル登りの迷惑オヤジが失敗したのかと思った
267名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:48:59.91 ID:DJDTlFwH0
>>98
ライダーマンは死んだはずだ。ミサイルに乗って飛んでいった。ドカーン
1号と2号もカメバズーカの自爆とともに死んだはずだったよな。

アナザーアギト
龍騎の敵さん達
555のカイザ白い灰になった。

クウガはわからん。w
268名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:49:02.98 ID:Oa6AoTdA0
でもな、おまいら・・特撮で1番の苦労人を知っているか?
それは、宇宙刑事ギャバンだ。
宇宙刑事シャリバンに哀れにも主役の座を取られ、シャリバンの上司となる。
しかし、シャリバンがギャバンの命令無視で勝手なことばかりやって、本部の偉いさんにギャバンが怒られる。
中間管理職で悩むギャバンは胃潰瘍になってしまって設定だったんだぞ。
これ凄い設定と言うか自分のことのように感情移入出来る人がスレに多そうw
269名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:49:12.68 ID:Q8Nj3R2OO
どうせ平行世界やらクローンのピーターが死んだとかってアレだろ
270名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:50:16.98 ID:STPemlEF0
二年後・・夢オチ。。スパイダーマン復活!もしくはパラレルワールドでお送りします。
271名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:50:23.26 ID:k/igOniB0
こち亀よりすごいのか
272名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:50:24.72 ID:5E5nZ5ra0
エース死亡の時みたいにネット葬式はやらないのか
273名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:51:04.25 ID:EY1Ue+N10
スパイダーマンRX
274名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:51:26.68 ID:u1SxzPtK0
>>1
享年何歳?
275名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:51:29.91 ID:o2sS/0Wt0
死体からちっちゃいスパイダーマンがわらわらわらわら・・・
276名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:51:32.69 ID:SEdakAIb0
告別式は築地本願寺で行われます。
277名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:51:46.02 ID:dGbJKfOa0
そりゃいつかは死ぬさ
278名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:52:11.33 ID:YIiJ9SLCO
キャプテン・アメリカもバットマンも一回死んで復活しとるやろが!
279名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:52:24.67 ID:8j4NjvkU0
おれ、スパイダーマンっす。
実は、ゾンビっす。
次回より、スパイダーマンはゾンビですか?が始まります。
280名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:52:52.82 ID:F+9NtJbl0
第700巻
281名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:53:07.76 ID:VisK7xEJ0
>>275
いや、メスじゃねーしww
282名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:53:19.99 ID:L8LDUGcQ0
>>271
一巻が30ページくらいなんだって。
それだと、日本のコミックスに換算すると、1/6くらいになるか。

でもオールカラーなんだよな。
283名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:53:28.12 ID:DmbbF8XK0
実は生きてたって展開だろ
俺は騙されないぞ
284名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:53:41.18 ID:4m4rTLJZO
>>271
スーパーマンなんか1938年からずっと途切れなく続いてるぞ
285名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:54:02.17 ID:Oa6AoTdA0
時間軸が繋がっているけど伏線内容が全然理解出来ないゲッターロボシリーズ
286名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:54:20.44 ID:r+DHMo980
帰ってきたスパイダーマン
ワンダバダバ
287名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:54:48.99 ID:a3NhH+gb0
どうせ、オシシ仮面」が助けにくるよ。
288名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:55:41.94 ID:QXxd3yNp0
>>98
バイオマンの初代イエローフォー
289名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:55:43.74 ID:2VW48lKd0
>>281
メスじゃないっていえば
みなしごハッチはオスなのに生命力あるよね。
290名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:55:56.73 ID:GiMoT+tX0
アメリカの単行本って薄い本だろ
日本で言ったら70巻ぐらいじゃね
291名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:56:34.61 ID:7VOlWwpS0
ヒーローが死んじゃだめだろ。
292名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:56:49.71 ID:nCe6yxkB0
ウルトラマンの変身いろいろ

初代マン→ハヤタをひき殺したマンの提案で命のシェア

セブン→地球人の勇気ある行動に感動したセブンが物真似変身したのがモロボシダン

帰マン→地球人の勇気ある行動に感動した帰マンの提案で死んだ郷秀樹と命のシェア

エース→北斗と南のフュージョン、後に月の世界の力を借りて北斗単独変身

タロウ→タロウが地球人に変身した姿が東光太郎

レオ→レオが地球人に変身した姿がおおとりゲン
293名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:56:50.87 ID:hpWmNzMw0
レオパルドンに乗っていたら死なずにすんだのに。
294名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:57:23.09 ID:+GNEZI510
ロボスパイダーマンで再起動するわけですな
295名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:57:57.57 ID:ZQF4tmsZ0
そういやそろそろコミケだな
「次峰!レオパルドン行きます!!」を目にするのが毎度毎度の楽しみになってきた
296名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:58:15.88 ID:zWQ2U4/lO
ゾンビ〜ダマンで新しく始まります( ´∀`)
297名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:58:22.45 ID:xQtxbK3ri
>>30
すげえな。
フリーザが悟空になるようなもんか。
298名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:58:36.04 ID:80cpOsye0
ブロードウェーの劇場版スパイダーマンは死人、けが人続出なんじゃ?
299名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:58:51.53 ID:sFUKMW1l0
>>16
ヒーローモノより現実を見せようとするシナリオが流行ってるね
夢を追うなんてバカげてるという堅実派を増やしたいんじゃない?

まあ最近の日本も同じ様に子供のうちから現実を見せる事が流行ってる
300名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:59:07.18 ID:5nHsq77C0
死んでも7つ集めれば良かったんじゃなかったっけ?
301名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:59:46.40 ID:Bf/90iQJ0
スーパーマンもクリプトン星人「カル・エル」としては死亡(能力を失った)
地球人「クラーク・ケント」としてロイスと結婚・一子を設け余生を送ったという
並行世界EDがあったからなぁ。
302名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:59:57.73 ID:DcfMS7SM0
>>297
ディオがジョナサンに体を乗っ取られる様な気持ち悪さを感じる
303名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:00:00.98 ID:WPTZGJ3D0
だれ?
304名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:00:13.75 ID:R/8UdJ4cO
>>285
時系列順に再編されて双葉社から出てるやつを
まとめて読むと繋がりが分かり易い
305名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:00:33.00 ID:nCe6yxkB0
>>268
シャイダーの最終回で宇宙刑事全員そろった時、
ギャバンだけ思いっきり禿げてて子供ながらにショック受けたからな。
306名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:00:44.19 ID:gBVBGFfe0
>>299
現実なんていずれ体験するんだし、詰らないだけなのにな
307名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:00:44.33 ID:0rgFnTs50
 
数ヶ月後に復活するスパイダーマンに


おれの素人童貞をかけてやる



外れたら、5年間片思いのあの子に告白する







振られたらスパイダーマンのせいにする
308名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:01:17.43 ID:KUoliZ2u0
おいおい…ファンは怒らんの?
309名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:01:48.74 ID:DJDTlFwH0
>>197
たまにカートリッジの溶液が無くなりスペアもなくなり大慌て。w
310名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:01:54.98 ID:WBcHtIQP0
直接は関係ない話だが、アメコミの映画化が定着しているのはもとより
日本でも「ヤッターマン」とか「忍たま乱太郎」が実写映画化されたくらいだから
そろそろ愛と勇気だけが友達のあのヒーローも実写化されるのではないかと
睨んでいるのだが、どうか。
311名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:02:15.38 ID:0rTd6b990
ロボコップあるでしょ
あんな風になって復活するんだと思う
312名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:02:17.45 ID:uW/61tk8O
スパイダーマンレディとか出てくるんじゃね?
313名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:02:27.32 ID:dJdS+v0QO
700巻てすごいなw
314名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:02:27.47 ID:pxrxEq3mT
向こうにも日本の単行本タイプのものもあるけどね
コミックじゃなくてグラフィックノベルと呼ばれてるけど
数は昔ながらの薄いコミックの方が出てるけど単価が安いから市場規模は今やグラフィックノベルの方が大きい
315名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:02:45.03 ID:fp9CEEzP0
>>268
ライダーシステムの欠陥でオデノカラダハボドボドで、彼女を殺されて

毎回に利用されて、もずく風呂で味覚を失い不老不死になった

ダディこと橘さんは?
316名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:03:03.02 ID:VisK7xEJ0
>>310
ん、なグロいもん、子供に見せられるわけねーだろ?
317名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:03:29.68 ID:gJceX0JW0
>>98
ライダーが死ぬのは多いけど
龍騎は最終回の2話位前に主人公が死んでびっくりした
ちなみにまだロリだった志田未来をかばって死んだ
318名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:04:22.40 ID:STPemlEF0
サンダーバードもスパイダーマンもスーパーマンもいなくなったら誰が欧米をピンチから救うんだ?
319名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:04:31.22 ID:p98oQvL60
ぶっちゃけスパイダーマンってダサいよな
320名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:04:33.63 ID:p+90lYqp0
帰ってきたスパイダーマン
スパイダーマンセブン
スパイダーマンタロウ
他、まだまだやれるな
321名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:04:43.04 ID:oJOCrthk0
>>310
石破「よんだ?」
322名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:04:56.38 ID:nCe6yxkB0
>>310
「怒りのヒポポタマスみたいなカバオがでてきてガキのトラウマになる」
にあんパン二十個賭けるわ。
323名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:05:11.81 ID:5QmDlOX4O
そういや地獄で上から蜘蛛の糸みたいなのは日本だけなのかね
324名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:05:15.91 ID:VisK7xEJ0
>>315
ああ、そう言えばあのシステム、滑舌が悪くなるらしいな。
325名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:05:20.66 ID:ugy5cBJX0
バットマンの相棒ロビンも
何人か死んで交替してるんだっけな
326名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:05:20.76 ID:2VW48lKd0
>>315
不老不死になったのは主人公。
ダディはたんに長寿だな。
南光太郎も何万年も生きるんだっけ。
327名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:05:33.02 ID:nFoup7PeO
>>3
その意気や好し
328名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:05:45.51 ID:WVMj+3nsO
フランスの迷惑ハゲクライマーの事かウマー
と思ったら、本物の話かよガッカリ
329名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:05:50.11 ID:PzCHy+TC0
ヒーロは、死からよみがえりが常…
330名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:06:19.41 ID:4m4rTLJZO
>>308
今日誕生日のスタン・リーは件のエピソードのシナリオ担当したライターの誕生日を祝うツイートに「誕生日プレゼントでピーターの死を貰うとは思わなかった」ってリツイートした
331名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:06:58.61 ID:QnZxJhHd0
最新のスパイダーマン見たけどゴミだった
332名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:07:18.17 ID:avIkeUmY0
おい
まさか”死んでハイ!おしまい”じゃないだろ?
次号で復活とかするんだろ?
333名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:07:35.05 ID:bLci5jS10
>>86
まぁそのかわりといっちゃ何だがフルカラー
334名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:07:55.06 ID:nCe6yxkB0
>>319
ここだけの話、『究極!!変態仮面』のモデルになったヒーローだからな。
335名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:08:26.37 ID:nTtXpJBg0
>>23
鼻水吹いたw
336名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:08:45.23 ID:Bf/90iQJ0
>325
いつまでもブルマ履かせるんじゃねぇ!(半分嘘)とブルースと仲たがいして独立した奴と闇落ちして敵に回った奴が一人だったような
今のロビンは三代目。
337名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:09:47.95 ID:C4BcH9fx0
日米問わず、良くも悪くもコミックは何でもありだからな。
スパイダーマンに限らず、色んなヒーローが復活した。
単に甦る、謎の男が復活させる、違う時空からやって来る、クローンで復活などなど。
338名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:10:01.75 ID:9fQFULP80
鉄十字キラー
339名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:10:21.60 ID:rk5u+d+l0
全部ゾンビになる話しとか
340名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:10:43.52 ID:VzBH7yog0
え、まだ一度も死んでなかったの?
341名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:11:19.66 ID:STPemlEF0
この動画みたらクモが最強ってわかるぜ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=u8RKeAuNKbg&hl=ja&gl=JP
342名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:11:49.42 ID:bFpjyKd50
ザマア!!
343名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:13:50.87 ID:nCe6yxkB0
344名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:14:13.75 ID:4m4rTLJZO
>>336
その後三代目がピンチになった時期にステファニーっていうアホの娘がちょっとの間だけ四代目やった
んでマフィアの争いを解決しようとして逆に大抗争起こしてしまうヘマして一般人に犠牲が出てクビにされた
その後三代目が復帰したり弟子でなく相棒たるレッドロビンを名乗ったりした
んで更に後にバットマンとラーズアルグールの娘タリアとの間に出来た息子ダミアンが十歳くらいに成長して現れた
んで色々あってバットマン(ブルース)が死んで後を初代ロビンが二代目として継いだ時期にダミアンが五代目ロビンになった
345名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:15:24.40 ID:gyKt6vR60
そう言えばアメコミのAAって見たことないな
346名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:15:55.27 ID:r+DHMo980
>>310
また香取か
347名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:16:05.13 ID:KQBQLtb20
>>23
くそっ、これしきのことでwwwww
348名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:16:31.23 ID:/yMgw6FaP
トビマグ死んだのか?
349名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:16:54.69 ID:TtU+z7C50
鉄十字キラースパイダーマ!
350名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:17:34.51 ID:DrcHwUxp0
そういえば洋物のライダーが格好いいな
日本のライダーは妙な進化し過ぎて冷静に観るとアクションもヘンなポージン愚が多すぎて
格好悪い。
351名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:17:47.79 ID:H0r9aa770
ピーターのバーカー
352名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:20:18.09 ID:85Y0bVDT0
フランスの?
353名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:20:19.57 ID:X6ABmFa80
>>28
スパイのダーマンちゃうで!
354名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:20:49.50 ID:mNpJGQ1z0
>>310

となると例のムキムキマッチョなナイスガイの「これを食え」が実写になるのか・・・
胸熱だなww
355名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:21:12.06 ID:nCe6yxkB0
ピーターパイパーピックドアペックオブピックルドペッパーズ
Peter Piper picked a peck of pickled peppers

マザー・グースの一節。米英で有名な早口言葉。
ピーター・パイパーさんはここから生まれた。
356名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:21:20.24 ID:6o+ShAYX0
クララが歩いたと聞いて
357名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:22:15.46 ID:FNr0mrCF0
>>14>>26

アメコミはペラペラのが1巻だぞ!w
358名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:22:42.81 ID:Kfr0VteO0
>>241
バカだから長い時間読んでられない
359名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:24:16.80 ID:zE6v0M7Y0
アベンジャーズにはぶられたからやろ。ヒーロー仲間でもイジメあるって知ったわ。
360名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:24:20.98 ID:SxJ1mQo60
来週より「新スパイダーマン」が始まりますので
よろしく御願い致します。
361名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:25:21.11 ID:oGha2jsj0
去年では?
362名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:25:56.38 ID:vzj3JSsY0
スレタイがニュー即や嫌儲みたいだ
363名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:26:04.23 ID:UeCkNCliO
実際にいるピーターパーカーという人もショックで死んだかもしれないな
364名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:26:10.71 ID:ihu+XHMn0
おい!ビッグバンセオリーでネタにされるレベルだぞ
365名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:27:06.13 ID:+dkXQAh/0
最近ヒーローがいないよな
366名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:27:47.24 ID:kER6RR0H0
>>306
堅実に生きようとしたら、
「夢も誇りも捨てました、飯だけ食えればいいんで生活保護ください」
が模範回答になる



実はソ連が貧乏になった本当の理由がコレ
(「働かなくても平等に暮らせるから働かなくなった」は都市伝説)

思想統制と経済統制が強すぎて、
自分のやりたいことを実現するために働く事が出来なかった
(例えば、どう成り上がっても国立劇場でロケンロールとか無理)


好き勝手に馬鹿な事が出来ないと、
経済が滅ぶ
367名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:28:13.21 ID:2IlOTPZk0
はいはい、死んだ死んだ詐欺
368名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:28:21.45 ID:4m4rTLJZO
んー所謂リーフ(例の薄いの)の厚さは場合による
キャラいっぱい載ってる複合誌は厚いのもある、大抵個人タイトルは薄いが
薄いのは紙質が悪いのがデカイけどねー
なんで#○○は○○巻ではなく○○話って捉えるべき
基本は月刊だけどたまに週刊で出る時もあるから単純に日本コミックのページとは比べにくい
あとスパイダーマンクラスの有名キャラは個人タイトルが同時に複数あったりするから#○○×3くらいの話数が妥当かも
369名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:28:40.25 ID:2wUZmcFt0
>>23
すばらしいw
370名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:31:14.99 ID:4m4rTLJZO
>>359
最近またまた再結成したアベンジャーズに誘われた矢先に死んだんですよ彼
しかも入れ替わられてるから仲間の誰も死にきづいてないねん
371名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:31:16.90 ID:itmnhCPR0
エタらずに完結したことを評価する。

完結でいいんだよね?
372名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:32:20.00 ID:m9i82iMr0
よかった。てっきりスパイダーマンがニックネームのビル登りで有名な
あのおっさんが落ちたかと思ったぜ・・・
373名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:33:13.71 ID:fhtqe9Un0
>>359
(0w0)<フュージョンジャック(0M0)<フュージョンジャック(0H0)<フロート(笑)よりも全然マシ
374名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:34:12.00 ID:2IlOTPZk0
>>372
クレイジークライマー「呼んだか?」
375名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:34:40.10 ID:hT3r123Z0
700管…だと
376名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:35:25.45 ID:l216uf5v0
>>365
むささび同心参上!
377名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:35:57.20 ID:UpQx/cg60
 


ヤングスパイダーマンで


復活だろ?(笑)


どうせ

 
378名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:36:28.94 ID:4m4rTLJZO
>>371
アメイジングスパイダーマン誌は終わった
スペリオルスパイダーマン誌が始まった
ただしスペリオルのスパイダーマンは宿敵ドクターオクトパスがピーターの記憶を全て手に入れた上で成り済ました姿
彼がヒーローとなるのか悪をやり続けるかはまだわからない(オクトパスは元々悲劇で狂った善人だし改心しかけたことも過去にはある)
379名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:36:48.75 ID:/v8HRrOU0
帰ってきたスーパーマンはよ
380タチバナさん:2012/12/28(金) 01:36:49.87 ID:WvsdYon3O
>>373
|M0)ヤハリソウイウコトカ
381名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:38:47.75 ID:xEqeeuLx0
のび太もそろそろか
382名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:39:40.63 ID:G1IadvDd0
でも今までみたいに設定リセットしてまた一からやるんでしょ?
383名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:40:30.16 ID:mNpJGQ1z0
俺は人気の2輪ドラッグレーサーが事故ったのかと
384名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:41:55.09 ID:8SuOpgcDP
また生き返るんだろwwwwwwwww
続編で
385名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:42:02.46 ID:zZO7fskk0
どうせCAみたいに生き返るんだろ
386名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:42:46.59 ID:zKbkgru10
つまりゴルゴ13が戦前生まれで70歳越えて・・・ 
                ズギューーン
387名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:43:41.21 ID:8/KyYbsA0
すりかえておいたのさ!!
388名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:46:47.63 ID:JlO9TSg80
700巻!すごいな
389名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:47:08.82 ID:SmBVW65C0
あと300巻頑張れよ
390名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:47:48.67 ID:NDpY+pRsO
>>267
カメバズーカってそんなに強かったの?
391名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:48:07.90 ID:0uBooah4O
ホいつの間に…!
392名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:49:18.19 ID:16xJ3cF00
>>30
ヒーローズのサイラーみたいなかんじか
393名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:51:39.15 ID:cxjA1ygS0
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/662489/547021/74165171

九月の時点でネタバレされてんじゃねーか
394名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:51:41.99 ID:nCe6yxkB0
>>390
強いというか、体内に原爆もってた。
395名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:53:49.27 ID:cxjA1ygS0
アルティメットスパイダーマンでは既に死んでいるんだから驚くことはない。(^-^)/
396名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:54:56.29 ID:rAIgC7ni0
スパイダーマンBlackRXとして再開
397名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:57:52.55 ID:Vhum5LEr0
>>350
変身の時「カーメンライダー」って言う奴だろ
ライダーのデザインは日本と同じだろ
役者と設定が少し違うだけで変身後の特撮パートは日本の流用だし
398名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:58:20.50 ID:ysTH8dos0
ヒロインにウソ800を飲ませろ(´・ω・` )
399名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:59:14.77 ID:DxjKpE6i0
新しいスパイディは14歳の黒人の坊やでしょ
400名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:00:11.04 ID:ybG/zIaFP
スパイダーマンといったらトビーマグワイヤだろ
401名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:01:22.09 ID:Spr4qRFF0
次作は「猫に引っ掻かれて猫の特殊能力を持った女性」のおはなし
402名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:01:47.61 ID:KaWJrBSt0
六本腕になったショックで自殺したのかと思った。
403名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:03:31.39 ID:frJAeMai0
スパイダーマンのおかげでクモのイメージが良くなった
次はコックローチマン頼む
404名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:03:44.88 ID:BdBywKAa0
どうせ王大人に死亡確認してもらって生き返るんだろ?
死んだと思ってたのに生きてたとか、昔から使い古されたネタだよ
405名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:03:51.61 ID:YANT/MYa0
>>1

アメリカにしてはめずらしいバッドエンドかよw






でも、どうせ復活するんだろw
406名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:04:27.91 ID:JDOKVahm0
ビルの谷間の暗闇で死んだんだろうな
407名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:05:22.51 ID:dHjc2hAz0
マーベルだし、何度か死んでるだろうと思ってたw
408名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:05:57.78 ID:nqQoOqDg0
>>1
これのどこがニュースですか?>胸のときめきφ ★
409名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:06:02.53 ID:9S9/UMtq0
>>23
これだな
410名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:07:42.03 ID:llDtKeQo0
俺が幼い頃にTVで見たスパイダーマンは巨大ロボがでてきたヤツだったな
411名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:07:55.49 ID:KaWJrBSt0
>>404
次回作が実は二世で、中の人が元宿敵とかももうネタとしては古すぎるけどな。
412名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:12:39.10 ID:TOpCY2al0
毎回高層建築物に無許可で登って逮捕されるあの人が落ちたニュースかと…
413名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:14:50.53 ID:JTg8M2M60
ルパンもそろそろ死なせてやれよ
414名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:15:41.97 ID:WcfBsY7h0
スパイだらえもん
415名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:19:14.15 ID:tNdnXOZc0
アメコミヒーローが死んで後追いで自殺するアメリカのオタっているのかな?w
416名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:21:46.44 ID:dX63jO/B0
>>403
島本和彦が既に書いてる。
しかも面白い。
417名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:27:27.36 ID:u3VS24JE0
なんだ、ストーリー上の死亡か。びっくりした
確か映画の前々作ぐらいのヒロインが自殺したんだよな?
418名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:27:56.84 ID:ABKPBiYz0
寄る年波には勝てなかった男
419名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:28:28.04 ID:P6x1AyWqO
黒いドブネズミが主人公の漫画でも描けば人気出るかもしれない。
420名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:34:49.79 ID:V3F8e4OB0
>>86
こんだけ原作が薄いとアニメ化スタッフは大変だな
421名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:37:44.29 ID:3LiU6+E80
スパイダーマン実はプレスリーだった!
と言われても納得するのがアメコミ
422名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:42:37.26 ID:Doi48OTo0
アメコミで主人公死亡とか一番ダメだろ。
ヒーローが死んだらヒーローコミックの意味がなくなる。
というかアメリカのあらゆる作品で誰かの死というのはあまり受け入れられないんじゃ・・・?
423名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:47:51.44 ID:aAecMRpb0
スパイダーマンの戦いはまだ始まったばかりだ。(終)
424名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:56:43.98 ID:CguJU6W90
>>422
お前は何も分かっていない。
日本アニメ以上にご都合主義なのがアメコミ。
あと、やたらと設定が細かい。
日本のオタクなんぞ歯がたたない。

日本で言うと、同人誌が公式設定になるレベル。
425名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:59:26.48 ID:GGX360w0O
巨人は永久に不潔ですのオッサンかと思ったわ
426名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:59:43.35 ID:A1ajK7N7O
なぜ指からクモの糸出せるのか意味わからんわ
ケツから出すべきだろ
427名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:00:00.11 ID:M8xsWTmH0
スパイダーマンは死んじゃうし、スーパーマンは退職しちゃうし、
アメリカどうしちゃったの?
428名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:01:07.42 ID:jTaEfOFC0
>>5
試飲
429名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:01:46.96 ID:tJzkoFf70
>>416
ガブーアターック!

ワンダービットは島本の最高傑作だと思う。
430名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:03:06.77 ID:Ht8mj3D/0
そもそもクモに噛まれたことでスパイダーマンになったわけで・・・
また誰かが噛まれれば2代目の誕生w
431名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:04:36.67 ID:hT3r123Z0
応援ありがとうございました

次回、新番組スーパースパイダーマン
ご期待ください。
432名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:05:38.67 ID:53zfieXh0
>>403
バキでも見とけw
433名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:20:02.36 ID:2GiC3Sth0
さあ、これからはヒーローマンの時代だ!
434名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:21:25.06 ID:KisZh6XF0
いくら漫画でもこんな落ち嫌だな
435名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:23:08.24 ID:QhIpGoSR0
これで何回目?
436名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:24:22.57 ID:TDIXPGVxO
むしろまだ死んでなかったのかってレベル。向こうはヒーロー死んだり生き返ったりホイホイやるし
437名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:25:38.16 ID:Qx44fk340
>>405

こいつまじアホだよなwwwwwwwww

バッドエンドだらけなのに
438名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:28:09.99 ID:QhIpGoSR0
アメコミの代替わりモノでの一番の成功例は
アニメのバットマンビヨンドで異論はないよね?
439名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:31:46.84 ID:CefylRCQ0
日本にもキン肉マンみたいな御都合主義名作が沢山あるじゃない
440名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:32:17.04 ID:tJzkoFf70
アメリカのヒーローも、
ヘタレなナード予備軍がすごい力を得て、ってのが多いな。
441名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:46:47.91 ID:DniMwrqq0
>>1
なんだ、ビルに無許可で登るおっさんが落ちて死んだのかと思った
442名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:57:39.34 ID:4gMq8cWv0
>>208
それテレビじゃなくて内山まもるのマンガ版w
443名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:02:22.11 ID:4fc9Erys0
週刊誌で赤字出して単行本で回収するってビジネスモデルが日本にしかなくてな
それを海外展開し始めてるけど
現代日本がそうであるように上手く回ってない
あれもバブルありきのモデルだったことが徐々に分かってきてるとこだ

だもんでアメコミは出版形態も業態も同人誌という認識で合ってる
即売会も無いからその販促の苦労も推して知るべし
444名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:07:29.95 ID:h3rT5+yz0
えーと死ぬの何回目だっけ?
また脱皮するの?
445名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:17:33.60 ID:7trBRweZ0
あのビル登りのおっさんが死んだのかとオモタ
446名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:18:22.36 ID:hTcEQ92V0
>>36
でもカラーだから彩色が面倒だろうな
447名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:21:48.12 ID:nItHZp770
大友の「アキラ」を米国で殆どアメコミとして出版する時には、彩色して
100分冊くらいの薄い本にして出したんだっけ。
448名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:25:37.59 ID:Gc7ih8brO
>>445
俺もそっちかとおもたw
449名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:41:58.41 ID:sTMgyRAxi
>>448
俺も
450名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:42:43.24 ID:i/542b010
451名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:52:44.65 ID:MadxySCX0
どうせ
ピーターのクローンとかがスパイダーマン引き継いだり
パラレルワールドではピーター死んでなかったり
するだろ
452名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:06:17.92 ID:trZzTCu90
>>98
鳥人戦隊ジェットマンのブラックコンドル
最終回でひったくりに刺されて生死不明だったけど
ゴーカイジャーで死亡が確定した
453名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:07:45.52 ID:kiNsivMn0
もう70近いもんな。
454名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:12:04.43 ID:1IUEsyc00
「スパイダーマンよ。この蜘蛛の糸を上って来れば生き返らせてあげましょう」
「いえ、自分でやるんで」
455名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:17:27.74 ID:RGg5jMCO0
>>357
アメリカの薄い本か
456名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:17:52.63 ID:f16dVyUJ0
レオパルドンを操れれば誰でもいいよ
457名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:24:38.32 ID:LB/pdJ6f0
七百章=日本で言うところの七百話≠七百巻
458名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:27:40.66 ID:1O2J77Dn0
ゴルゴ13もそろそろ寿命のはずだが
まだ現役でしかも若若しいw
459名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:28:47.67 ID:z8gCsxVI0
どーせ復活するとして、アメイジング誌はこれで区切りか?

>>416
あれは面白かったなー
460名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:43:48.42 ID:+TK7yISh0
島耕作リストラ的な感じか
461名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:46:29.50 ID:QPujdsQz0
マーベルスーパーゾンビーズで
すでにゾンビになったのをみてるから
驚かない

どうせスパイダーマン自体が終わっても
周りの作品に普通に出てくるだろうし
462名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:55:25.65 ID:X1WHmm7R0
>>297
喩えに出すならギニュー隊長かと
463名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:07:49.83 ID:ZoFE+yY3O
>>462
いや セルだろ
464名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:10:41.48 ID:3T2RITWJ0
死んだところでクラークケントやバットマンのようにあの世から復活するからなあ
アメコミの死亡確認は王大人なみに信用できない

と言ってもスパイディはもう二代目がいるんだっけ?
465名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:15:17.50 ID:u+mcqzjV0
>>23 クソワロタ
466名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:15:46.77 ID:QiLuAgyn0
>>452
悪役?名前がショッカーの怪人みたいだけど?
467名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:24:03.30 ID:N2XWL8h/0
>>23
冴えてる23がいると聞いて。
468名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:25:43.44 ID:HFLo/M9p0
チェンジ!レオパルドン!!
469名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:27:22.31 ID:pMu+cZQK0
>>458
ゴルフ13の年齢は永遠の3歳児さw
470名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:27:25.04 ID:Z+LS/NzjO
次が黒人とヒスパニックのハーフとか…
映画にしにくそう
471名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:29:46.41 ID:XNQAGqe20
>>23
くそっこんなのでwwwww
472名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:31:06.13 ID:Zqlng1fgO
>>23
全米が泣いた
473名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:33:09.84 ID:ywu+amUA0
どうせ、復活するんだろ
 地獄から来た男、スパイダーマン!的に・・
474名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:34:41.51 ID:E54LD4qG0
スレタイでてっきりビル不法登頂の常習男が墜落死したのかと思ったら…。
475名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:35:30.55 ID:7H8FNRuS0
>>474
俺もそう思ったわ
476名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:38:45.60 ID:05Onk9mQ0
スパイダー星人のガリヤに救われ復活。「すり替えておいたのさ!」
477名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:53:20.31 ID:vPGWhi9E0
>>366
真面目にやっても、盗まれ、搾取され、妨害され、反抗すら出来ないんじゃ
誰も夢のために真面目にやろうとは思わないしな
結果、開拓する者がいなくなって、リソースの取り合いを経て、滅亡と
今の日本が、まさにこの状況

発展のための構成要件と、弾圧による経緯と結果を考えれば、当たり前の話だけど
無能が生き残るための搾取構造をもった組織は必ず滅んでるからな
478名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:54:22.84 ID:HRy4m79m0
王大人の出番だな
479名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:12:30.99 ID:Khp7AxfQ0
1963年に刊行された「アメイジング・スパイダーマン」の第700巻で、主人公の
ピーター・パーカーが死亡し約50年という歴史に幕を下ろした。


同じ人が描いてるわけじゃないんでしょ?
日本だったら作者が変わった時点ですでに終わったことになるけど
480名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:12:44.31 ID:wgysXr4L0
おばさん同様復活するから問題なし
481名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:19:05.08 ID:dOztvj/20
>>98
タイガーセブン
人工心臓の寿命がきた
死ぬシーンは無かったが多分死んだ
482名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:21:33.37 ID:+qQgUtQqO
「・・・」
483名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:25:20.91 ID:eImMiwf5O
>>241
しかし安くて手軽なファストフードの国でもある。
484名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:34:54.78 ID:MUiJHbDtO
昔、テレビ東京制作の日本版「スパイダーマン」があった。本家とは違い、日本の戦隊ヒーロー物や仮面ライダーに近い作風だった。
485名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:37:11.41 ID:DTonP4YD0
スカーレットスパイダーの時みたいにファンから不評でしれっと方向転換して生き返る気がする
まぁでもアメコミは2代目3代目で普通に続くから何ともいえないところが困る
486名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:38:46.11 ID:II0PdvOs0
イタリアンスパイダーマンが居れば十分だろ。
アメリカのは要らない。
487名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:46:29.46 ID:mcwwu7l9P
>>30
大丈夫なのかよ、この設定はwwww
488名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:49:40.39 ID:l1fJzJqkO
アメコミにはよくある事だな
今までにも何度か死んでるだろ
489名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:57:42.09 ID:IV94WK3bO
多分手足が8本になってよみがえる
490名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:05:52.34 ID:5vpu/tY8P
>>1
こういう人気作はもう殺すしか終わり方ないんだろうな
アメリカのキチガイは狂ってるから
491名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:07:15.75 ID:LozfIEPf0
王大人の出番か
492名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:07:57.69 ID:awTdoWUKO
レオパルドーン
493名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:10:10.16 ID:YdMOXfWn0
>>1
日本で返り咲いた男 スパイダーマン!

http://www5c.biglobe.ne.jp/spa-girl/24936324/
494名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:11:35.19 ID:sb27mjwa0
>>30
迷走しすぎw
495名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:11:40.17 ID:639notC2O
ダーマ
496名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:13:03.51 ID:YdMOXfWn0
>>30
韓国人が在日として日本人になり済ますことかw
497名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:14:49.58 ID:odBDSeBKO
君はな〜ぜ〜♪
君はな〜ぜ〜♪
たったか〜いつづけるのっかいのちをか〜けて〜♪
(・ω・)♪
498名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:15:38.41 ID:IGpw2UkeO
>>488
インフィニティガントレットでも宇宙の生命の半分が一発で死んでるしな
499名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:17:16.66 ID:DxjKpE6i0
あ、なんだちゃんと読んでなかったアメイジングの方なんだ
黒人坊やスパイディはアルティメットの方か
ややこしいなあもう

そんでタコ博士がスパイディになるとかなんじゃそら
という事はタコとクモの両方の性質を活用するのかな
だとするとぶっこみ過ぎやろしかし
500名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:17:23.22 ID:OUwcZ4560
>>23
やるじゃない
501名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:17:24.77 ID:E2c3g8UEP
薄い漫画だから700といっても実質70巻ぐらいじゃねーの?
502名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:17:36.26 ID:gHM1AkmOO
50年の歴史に幕を下ろす男っ!
503名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:19:19.72 ID:b/ebeCnh0
池上遼一のよかったよね ブルーバードよく描けてた
504名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:19:30.88 ID:FWpv1Zvm0
2代めスパイダーマンが登場するか、生き返るか。
505名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:19:32.68 ID:uVKC/Nr0O
正直向こうでももう終わってくれ…なムードらしいよ、知り合いの外人いわく
506名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:21:47.59 ID:FWpv1Zvm0
>>505
スーパーマンも数年前に終わったけど、弱体化して再スタートしたじゃん。
507名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:22:33.94 ID:uOda1p2aO
ドラゴンボールで生き返るとちゃうん?
508名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:27:51.51 ID:/BzidXZ50
くも膜下出血で死んだの? ミ'ω`ミ
509名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:32:21.17 ID:hsTAhrCj0
510名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:43:56.03 ID:5BJpkxHe0
ビル登りのリアルスパイダーマンが転落死したのかと思った
511名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:48:20.68 ID:v/mt8JKf0
死因は老衰か?
512名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:51:06.40 ID:EJtFTdhLP
マーベルの世界じゃ死亡と復活はセットみたいなもんだろ
513名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:53:27.56 ID:LNnhalzU0
本家マーベルはどうでもいいが
東映スパイダーマンは復活して欲しいw
514名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:55:20.76 ID:q0dRC23y0
また、クローンに一票
515名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:59:20.70 ID:3T2RITWJ0
>>503
クロマティ学園の作者がこんなシリアスものを描いていたとは・・・
516名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:03:28.83 ID:bvO35TmNO
MJの腹から蜘蛛の子がいっぱい出で来てホラーになるんですね?
517名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:12:12.42 ID:R5ZFyl6M0
金曜ロードショーの予告の
ルパンor銭形が死亡?!レベル
518名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:16:23.27 ID:vhhJmOQYP
あのいろんなビルに無許可で登ってる人かと思った
519名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:16:33.97 ID:Wp4LSgVbP
死んだのか
確か幼馴染の恋人いなかったっけ
可哀想に
520名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:32:48.64 ID:tcwHXhge0
>>98
ウルトラマンタロウなんてウルトラダイナマイト使うたびに蘇生しとるwww
521名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:33:39.47 ID:oUGYzSsu0
>>458
敗北を知ったら実年齢まで一気に年をとって老衰死するよ。
522名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:37:18.90 ID:fuURPSy20
         _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!         ┬ ┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
523名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:40:18.43 ID:+1SVgAhZ0
コミックの起源は韓国
524名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:49:28.67 ID:JmIzm1q90
何があった?
525名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:16:23.36 ID:1UGFZ3ec0
来週からは弟のオシシパイダーマン
526名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:18:30.18 ID:vTNECJrsP
>>505
すごいな、お前の知り合いはアメリカ国民の代表なのか
527名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:21:42.31 ID:XNUTD9AE0
>>1
オクトパスがスパイダーマンって、あのメカ触手はどうするんだ?
528名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:24:53.84 ID:vTNECJrsP
>>527
足8本で理にかなってるやん。

「タコも8つ脚、蜘蛛も8つ脚」
529名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:26:56.99 ID:w8MMOOoM0
まあ真スパイダーマンでも、グレートスパイダーマンでも
帰ってきたスパイダーマンでも好きなのやってくれ。
530名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:39:12.66 ID:p9nxegkD0
ミュータントスパイダーマン
近づくと相手は死ぬ
531名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:44:26.55 ID:4m4rTLJZO
有名ヒーローな場合死んでも生き返るとファンはたかをくくってるから関心事は「如何に死ぬのか」、「どれだけの期間死ぬのか」、「どうやって復活するのか」に集中してる
んでこの正史スパイディの今回の死に様はあんまりいいと言えない(無駄死にとまでは言わんが盛り上がらない)
アルティメットっていう並行世界では家族を護るため悪役連合と英雄的に戦って家族に見取られながらの死だったからマシだったんだが
なんで現状「イベントとして死なすのはアリではあるけど死の回をあんなクソ展開にしやがって!」って感じの感想が多め
532名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:02:52.39 ID:oKYZJmA30
>>366
結局、人間や社会にとって、
自由に勝るものはないってことだな
533名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:08:04.99 ID:+ChbTq/70
アメ人が書いた学問の概説書とか1000ページ越えがざらにあるけど、
まあ、両極端に振れるねw
534名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:08:26.28 ID:OWfMN1Ge0
700巻に釣られる馬鹿が多いスレはココですか?
535名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:44:40.19 ID:vhBTa/5I0
アメコミのカルチャーショックって
原作と絵師が代替わりしながらも続けて行くってのは知ってたけど
下絵する人とペン入れする人も別、ってことだった
自分のペンタッチが変わることにペンシラーは抵抗ないのかな?
536名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:50:05.51 ID:iaUJGCB80
>>535
北斎「別に」
537名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:51:12.62 ID:vTNECJrsP
ペンシラーなのにペンタッチとは、これいかに
538名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:17:29.65 ID:8NcopxUO0
老衰じゃないんだっけ?
スパイダーマンは世代交代はしてないんだよね?
539名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:43:18.04 ID:Cl4slGM40
またブレーキとアクセルか!
540名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:56:29.26 ID:gUaW+Ik60
         _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!         ┬ ┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
541名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:11:14.49 ID:TrQ31Oqz0
ビックリした スーパーマンは年だったが スパイダーマンはまだ若いし マンガだったか
542名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:14:33.61 ID:ntayqhFO0
700巻って
まじかよ
543名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:19:05.71 ID:NiUk13YMP
>>5
タランチュラに咬まれて
544名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:54:27.52 ID:jJesPSpD0
尼米でレビュー読んだら・・・何も言えないw
545名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:05:41.59 ID:79TacAIx0
昔アメコミファンやってたとき
輸入販売の専門店で一冊2000円とかで買ってたなあ
それで20頁もないとかざらだった
あるとき似たような趣味の連中と
個人輸入試したら手元に届くまで面倒な手続きとかもあったけど
すごく安くて驚いたものだ
546名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:26:37.46 ID:vTNECJrsP
>>545
ぼったくりすぎだ

一冊あたり高くても\500-が相場だったよ
547名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:18:15.00 ID:wArm3gHe0
>>1
700巻っていうのは日本のマンガだと実質70巻くらいのもん?
548名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:02:43.89 ID:JB1Hnoow0
>洋物のライダー

アメリカ版の仮面ライダー龍騎、Kamen Rider Dragon Knight
日本のライダー龍騎と違い、子供向けレイティングで設定から戦闘まで作り直したせいで

アメリカ人ライダーは新鮮で一見格好良いが、戦闘は子供向けで気の抜けた印象
弱い主人公が生存競争する龍騎の過酷さを描けず、不人気で打ち切りくらった

スパイダーマンも、主人公の弱さ・苦悩を描こうとするとPG-13で、子供向けでは無理だったし
結果論だと、過酷な龍騎の良さを押し出すべきだったのかね

日本の特撮は、時代劇の伝統もあり、殺陣が優れてる
最近の好評作品は、牙狼(1期のみ、生身の殺陣が秀逸)、キューティーハニーTHE LIVE

あとは劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロストが評価良いな
549名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:06:13.91 ID:tMV/oFAZO
東映版しか認めん
550名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:07:26.98 ID:J7KjDjPu0
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
551名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:09:38.28 ID:J7KjDjPu0
>>23が凄いなw
552名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:13:10.07 ID:xCjqIrsA0
次回からスパイダーマンJr.が始まります
553南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/28(金) 16:14:59.06 ID:BO6lpP3J0
いや、スパイダーマンレディだな。
ムチムチボディにぴっちりタイツで
割れ目クッキリqqqqq
554名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:15:34.14 ID:itGkajb80
>>553
(#`ω´) 
555名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:16:10.19 ID:9Vk2HP6eT
>>23
お前には脱帽したよ
556名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:17:02.03 ID:opGAMq5DO
>>98
たくさんおるやろ
557名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:18:57.38 ID:dcMekYHy0
高層ビルに登る人が転落死したのかと思った。
失敗ダーマン。
558名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:20:37.53 ID:lzfWBv090
子供の命とすり替えておいたのさ!
559南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/28(金) 16:21:02.62 ID:BO6lpP3J0
スパイダーマンレディはお色気たっぷりで、
糸にぶら下がって逆さに降りてくる時は
必ずM字開脚qqqqq
560名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:22:26.35 ID:/tYQOra40
作者違いとはいえ50年続けておいて主人公死亡で終わりってのも凄いな
敵を道連れに終わったのか敵にやられて終わったのかが気になりはするが
561名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:23:06.23 ID:RFXnjFzw0
帰ってきたスパイダーマンまだ?
562名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:28:15.59 ID:cITNzpRv0
>>86
だから日本の漫画は喜ばれたんだよ
563名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:30:02.49 ID:4m4rTLJZO
>>560
並行世界を描いたアルティメット誌のスパイダーマンは歴代の強敵連合から家族を護り抜いて討死した
564名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:30:12.32 ID:JiOprEKm0
>>116
なろう、なろう、アメリカ人になろう。
マリオ・プーゾの映画版スーパーマンは移民二世のお話。
565名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:33:31.93 ID:ZnBvAEzqO
 そこでスパイダーマンは大きな声を出して、
「こら、罪人ども。この蜘蛛の糸は俺のものだぞ。お前たちは一体誰に尋いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」
と喚きました。

 その途端でございます。今まで何ともなかった蜘蛛の糸が、
急にスパイダーマンのぶら下っている所から、ぷつりと音を立てて断れました。
ですからスパイダーマンもたまりません。あっと云う間もなく風を切って、
独楽のようにくるくるまわりながら、見る見る中に暗の底へ、まっさかさまに落ちてしまいました。
566南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/28(金) 16:35:01.85 ID:BO6lpP3J0
>>565
おい、ネタバレやめろ!qqqqq
567名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:35:46.73 ID:Ren/cEcwO
死ぬ→生き返る→死ぬ生き返るを無限ループしてるマーベルさん流石っすね
568名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:38:06.55 ID:UbR3oh/V0
あれ?少し前に黒人の新キャラに代替わりしてなかった?
569名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:41:02.23 ID:QgptpmnV0
範馬勇次郎には勝てなかったか。
570名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:47:39.78 ID:v8sDBRJZ0
平行世界のスパイダーマンが時間をさかのぼってこの世界のスパイダーマンを死の運命から救う新シリーズ開始
571南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/12/28(金) 16:48:01.78 ID:BO6lpP3J0
まだ漫画家になる前、漫画描き仲間と
即興漫画描いて仲間内で面白がってたんだが
心知れた仲間ですら、一つの主人公と世界観を
共有できなかった。必ず矛盾が発生して最後には
有耶無耶になる。それを考えたら矛盾しまくりでも
色んな作家が同じ漫画を描き続けてた事が凄いと思うqqqqq
572名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:49:15.80 ID:TJca4I0A0
どうやって死んだんだ?
敵にやられたとかではなく寿命?
573名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:49:51.44 ID:923Eeg9o0
たぶん蜘蛛にさされて死んだのだろう
574名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:52:42.31 ID:+nbGJI9y0
不幸な生い立ちだったのに…しんみり
575名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:56:10.00 ID:4m4rTLJZO
>>568
あれはアルティメットっていうキャラや用語は同じだけどデザインや性格やお話は現代風な感じの並行世界でのストーリー企画
90年代から始まって正史と並行して続いてる
今回死んだのは正史世界のピーター
576名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:57:22.74 ID:RH+JVS/uP
どうせ次号でウソ800飲んで「スパイダーマンは二度と帰って来ないんだ」と言って復活すんだろ!
577名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:57:25.89 ID:DBUhIuD50
帰ってきたスパイダーマン!

で再開だろ。







それか次回から、スッパマンだな。
578名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:58:18.28 ID:HaTab0MSO
キルスティン・ダンストの画像貼ろうかと思ったけどやめた
579名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:59:13.39 ID:+5DzfzIR0
>>23
ワロタw
580名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:59:15.48 ID:jpUL4Us90
>>1
昨年8月のスレッド
【USA】 新生スパイダーマンが誕生、新たな主人公の正体は黒人とヒスパニックのハーフ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312441217/

この時は、シリーズの中の1作だったが、今回の主役交代は本編なのかな?
581名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:00:48.50 ID:TJca4I0A0
絵柄をがらりと変えてプリキュアみたいな女性5人組のスパイダーカールとして復活したりしないかな?
ちょっとみたい
スマイル・スパイダーとか
萌え漫画になって復活してほしい
絵はあのままで
582名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:01:03.09 ID:9IQp7RR60
701巻で夢だっただろw
583名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:04:07.84 ID:D4Ut41mB0
700巻とか一巻何ページの漫画なんだ
同人誌みたいのか
584名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:04:23.34 ID:+5DzfzIR0
>>120
あんだけ出して全員死ぬエンドとか平成の朝の番組とは思えないくらいダークな内容だったな
龍騎の前のアギトもその後の555もそんなに暗い雰囲気じゃなかっただけに余計際立った
585名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:08:00.17 ID:VMLnHNKV0
殺虫剤には勝てなかったか
586名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:10:39.80 ID:9rphPyTF0
映画の役者さんに何かあったんじゃないんだ
ホッとした
587名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:11:39.11 ID:0ZfYEy2wO
蜘蛛真っ赤出血?
588名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:13:09.41 ID:kreeNQG60
どうせ帰ってくるんだろ
589名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:15:28.01 ID:InyZ2Q9U0
メス蜘蛛に食われたか。
590名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:18:06.88 ID:vcMhmv8sO
二代目はいつ登場するんだ?
591名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:21:02.41 ID:nGc+c0fs0
高層ビルをフリーソロするクライマーが墜落死したのかと思った。
592名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:22:20.18 ID:b3buJ8CS0
クローン・サーガ以上の黒歴史エピになる予感がするな
593名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:23:07.79 ID:jONJcl3c0
スパイダーマンの腰を深く落とした独特のポーズは和製スパイダーマンからの逆輸入。
これ豆知識な
594名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:28:14.13 ID:y+y7eyB80
「世界各国でスパイダーマンが製作されているが、その中でも日本版だけは別格だ。レオパルドンは別として…。」
595名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:30:26.11 ID:jE5kx4C50
>>30
すげーな。

ずっと悪者だったんじゃないのかw
596名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:47:48.20 ID:vudEkSGX0
>>79TPPで条文化すべきだな
597名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:54:23.67 ID:RH+JVS/uP
米国だと「スタートレック」「スーパーマン」「バットマン」「スパイダーマン」「スターウォーズ」
日本だと「時をかける少女」「狙われた学園」「ドラえもん」「ルパン三世」「ゲゲゲの鬼太郎」「ひみつのアッコちゃん」
もう20年前からコンテンツのラインナップが変わってない。
いったい何度同じのを作れば気が済むのか?
598名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:57:59.01 ID:7GK7KVHg0
>>597
20年?甘いな。
それらは40年近く前からだ。
ガンダムが加わったのが30年前なんだぞ??
599名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:12:27.57 ID:RH+JVS/uP
>>598
「エヴァンゲリオン」が10年前くらいから加わったわけだな。
600名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:17:22.33 ID:X6ABmFa80
アメコミのストーリーの突飛さって小学生の妄想みたいだよね
601名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:33:34.35 ID:jv5N0wbV0
700回を記念して命を犠牲にした男、スパイダーマッ!!!
デッデデーデデデン♪デテッ゙デデー♪
602名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:47:22.81 ID:p5FpaPVS0
帰って来たスパイダーマン(笑)と二代目?スパイダーマン(笑)が対決する展開になると予想
603名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:50:55.11 ID:pq3u1EoD0
なんか、この報じられ方だと
いきなり死んだタイガーマスクの正体とその最終話の投げすてか たみたいに見える。
604名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:51:15.81 ID:E54LD4qG0
そういえば大昔、劇場版スパイダーマンと溶解人間の二本立て上映やってたな。
605名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:53:38.38 ID:YkREplZz0
五分で分かるスパイダーマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3761731
606名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:33:00.12 ID:zmNdNPUxO
ゲームは85年前後が多いな。
607名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:42:10.41 ID:lP1RqHU10
主人公死亡とかで話題集めって、なんか哀しいな
608名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:46:49.59 ID:urQfOCvU0
びっくりしたやないか。
役者さんが亡くなったと思ったよ。

とりあえずコミックの中でだったら100回でも1000回でも死んでくれ。
トッチ道すぐに生き返るだろうからw
609名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:49:49.05 ID:BZskIlTf0
スーパーマンも前死んでたよな?
そのあといつの間にか生き返っててアメリカの味方をしない宣言だかしてたけど。
610名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:53:01.26 ID:vOWVLjBq0
アメイジング・スパイダーマンって、
スパイダーマンのパチもんか何か?
611名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:02:36.94 ID:Va0GtiMa0
トビーマグワイアもこれで安心して眠れるな
612名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:03:38.71 ID:O0Lt34HY0
   \; '  \  , \ \ ,  ’;
;  \ \      ;        −−−____
    ;   '\ \ \    \  \  ρ/ ( )| / \ |
  | ̄|    \ ' \   。o  口⊇mノ ||< / >l
 |::::|  \   ┌───┐   П   /"/|/  丿| \ / l
 |::::|/\へ / ̄V□ □□|/\ / ̄\ ///UU'//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |::::|田 | |□   □□└ 日|│田 | ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└◎ 〜〜3 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=
613名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:03:59.66 ID:0RtR7+4r0
全巻集めてる奴とかいるんかね
614名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:54.09 ID:YEkAmqqO0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
615名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:08:08.73 ID:RH+JVS/uP
>>607
あだち充のタッチでも主人公クラス死亡してたよ。
翌月にウソ800で復活したけど。
616名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:08:23.15 ID:IQHdqlBB0
>>613
ニコラスケイジはかなりのアメコミオタらしいからひょっとしたら揃えてるかも
617名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:20:39.71 ID:GOJNnKyN0
>>23
(・д・)チッ
618名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:46:46.28 ID:8V86LxWo0
どうせ王大人の「死亡確認!」と同じ意味でしょ?
619名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:49:11.82 ID:DlYBAC9/0
700巻だと・・・!?
アメリカはスケールでけぇぜ
620名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:49:56.33 ID://yBj0sr0
>>30
おシシ仮面
621名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:55:54.31 ID:9P1NXKQN0
日本で言う70巻ぐらいと同等かね
それでもすごいが
622名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:58:08.36 ID:4f6YkJkC0
主人公死亡で完結?
内容が気になるな
623名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:00:58.10 ID:Ofvrz3Ek0
レインボーマンがインドの山奥で生きてるから安心
624名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:01:07.84 ID:TuHbqqxn0
アメリカの漫画って作者がコロコロ変わるから、死のうがなにしようがどうとでもなるだろ。
625名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:01:12.96 ID:Wqd58Kbl0
アメージングスパイダーマンとアルティメットスパイダーマンがいるなら、スパイダーメンが正しい表記じゃないの?
626名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:01:27.96 ID:QHr70yrh0
>>13
ちぇんじレオパルドン!!
627名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:02:02.00 ID:IhGOtdDM0
クモ膜下出血か?
628名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:16:51.60 ID:PnnUfBSn0
>>12
大幅にパワーアップすんの?
629名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:22:00.21 ID:8nuHniOr0
>>597
キューティーハニーも、1973年からもう40年だよ・・・
ロボットだし老化問題はクリアだろうが
バイオレンスジャックやら登場作品で設定違うか

実写だと、庵野・サトエリの映画版は、不振で不評に終わったが
牙狼-GARO-制作スタッフ達による
横山誠・雨宮慶太・原幹恵らの、深夜特撮キューティーハニー THE LIVE>>548は視聴率良好

漫画でも今年は、山口譲司作、ゲッター流竜馬と共演のせがわまさき作、が出たし
スタッフを変え再生を繰り返し、知名度生かして生き延びていくんだろう
630名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:25:20.79 ID:+hmKG+JC0
ビル登りの人が失敗したのかと思ったら
本物の中の人か

イェイェイ イェ〜イ ワォ!(・∀・)
631名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:26:15.80 ID:DnLCWQav0
ところで、作者は同一なのか?
アメコミは同じタイトルで作者が入れ替わる事も多いのだが。
632名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:35:09.62 ID:+iWeeYPm0
スーパーマン死亡。その後しれっと復活。

以降スーパーヒーローアメコミは相手にしないことにした。
633名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:37:53.09 ID:y6CE9MyE0
>>631
1話が出たのは50年前だしシナリオ担当は数十人はいる
634名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:41:03.41 ID:zcKYOTpk0
多分近い将来、新しいスパイダーマンが誕生するんだろうな
先代と違って、宇宙人にスパイダー能力与えられ、毎回終盤は巨大ロボ呼んで、巨大化した敵と巨大戦
635名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:43:49.54 ID:EgPWJs8G0
アメコミ映画は好きだがアメコミには興味が無い
ズガーンとかドゴーンとかの効果音だらけで鬱陶しい
636名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:44:13.05 ID:eIMpkoB20
いぇいぇいぇ〜〜い〜〜〜わお!
637名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:47:09.74 ID:O8ZoRw7c0
アメコミの場合、主要人物死んでもほぼ確実に生き返るからなあ
638名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:47:47.80 ID:oIantYXKO
アメの主人公脂肪エンドには日本の作品のような美学や情緒が無い
639名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:51:25.65 ID:jlu1GdcqO
なんで【訃報】にしないんだよ
640名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:05:12.49 ID:D0696hpi0
来週からはスパイダーマン・オブ・ザ・デッドが始まります
641名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:07:28.91 ID:fLVGZ8Cp0
アメコミは死んだ人間が普通に生き返るからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
別に何の問題もない
642在 日 韓 国 人 は ゴ キ ブ リ で あ る:2012/12/28(金) 22:11:49.25 ID:G005WVDn0
在日韓国人はゴキブリだ
643名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:25:02.23 ID:iU2gV3A1O
ピーターの体と記憶を持った新しい主人公って何?w
644名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:25:48.90 ID:seMzfJev0
またかよとしか言いようがないw
645名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:25:52.34 ID:ypEQBoFF0
ところでスパイダーマンって、どう見ても変態仮面だよな。
646名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:30:49.76 ID:5Te7wcrkO
マーベラーーー!
647名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:31:11.77 ID:Qarv4aTt0
♪俺はただ一人 俺はただ一人 荒野を走る
648名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:36:21.55 ID:ypEQBoFF0
649名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:40:02.02 ID:kpBZotwZ0
>>13
俺たちゃ妖怪人間なのさ♪

あれ?
650名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:42:16.79 ID:d/VtB8tY0
どうせ過去改変と引き換えにメイおばさん助けた悪魔が
MJかハリーと取引して生き返らせるんだろ。
651名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:49:08.83 ID:kpBZotwZ0
女郎蜘蛛が産卵した卵から多数のピーターが発生。

やがて街はスパイダーマンに埋め尽くされる。

次回作・スパイダーマンの逆襲!
652名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:14.23 ID:Qarv4aTt0
ところでアメリカ人が英語で言うスパイダーマンて、日本人が日本語で「蜘蛛男」と言うのと同じ感覚だよな?
ヒーローなのに怪人みたいな名前だな
653名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:56:37.72 ID:ZHqWBIUa0
>>652
バットマン「‥‥」
宇宙怪人ゴースト「‥‥」
654名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:04:55.80 ID:gU3lZ3Y60
>>652
日本も黄金バットとかキカイダーとか怪しいのがいるじゃないか
655名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:12:00.92 ID:NPRm+Q3c0
>>652
イナズマンはまだしも、サナギマンの立場が
656名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:03:17.19 ID:bXLsROoP0
ワシは宇宙塩を味噌ブリだぞ、許せる!
657名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:41:08.18 ID:NbBpA9Y50
658名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:06:00.21 ID:OkYf0D5k0
老衰?
659名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:29:50.79 ID:y6NoM/JQ0
>>548
アメリカ版の龍騎は物語がシンプルじゃない。
変な侵略者とか出てくるし。

ライダー同士の戦う理由を明確にしたかったんだろうけどね。
特撮部分も撮り直してる。そのあたりがショボイし。

元のは
1.ミラーワールドの化物から人間を守るつもりでライダーになった主人公。
2.なぜかそのライダー同士が潰し合ってる。

アメリカのは
単純で分かり易い戦う理由とシリーズを通じて存在する謎のバランスが悪い。
660名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:42:45.82 ID:9RL7KkFb0
変態全身赤タイツ着用で、ロボットに乗るヒーローですよね?
661名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:54:20.40 ID:0uEmLq9l0
>>643
どこのガイバーだw
662名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:35:24.70 ID:GftzBzZ00
>>654>>655
石ノ森さんはヒーロー名に日本語と英語を組み合わせるのが好きだったらしい。
今でも石ノ森さん系のヒーローはそれを引き継いでる。
663名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:59:00.09 ID:N7o3ikSIT
>>661
アメコミでは普通です
664名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:11:33.88 ID:RE+9lRIH0
新しいスパイダーマンは日本人になって巨大ロボで戦うから安心しろ
665名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:44:45.37 ID:jdP/EqtG0
>>664
そして、ダイデンジンにまっぷたつにされるんだな?
666名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:16:31.10 ID:XO+6ESuP0
そして東映版に繋がる。
667 【5.1m】 【東電 84.1 %】 :2012/12/29(土) 20:41:25.12 ID:iF3ZyJrL0
1000まで逝く気力は無くなったのか
668名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:56:50.02 ID:FdBuBtUd0
>>654
「俺は機械だ!お前と同じ、機械なんだ!」
「キカイダー?」
聞き違いで名前が付いたのも珍しい
669名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:40:07.77 ID:HsoaTury0
>>668
まあグリーンマンティスは言語能力もろくに持たない初期型だから。
オレンジアントや不完全良心回路搭載のゴールデンバットなら
「そうだ、おまえはカタワのロボット、カタワダー」くらい言ったかもw
670名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:04:11.41 ID:Wbh36MfJT
スパイダーマン
671名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:27:44.95 ID:hxbLAM+30
スパイダーマッボタン
ttp://azflash.net/az/fla/spider.htm
672名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:28.99 ID:MbCQ6pGJ0
個人的には仮面ライダーキャモの間抜けなあっさり退場にはがっかり
アメリカの仮面ライダードラゴンナイト>>548 >>649

龍騎からの撮り直しがしょぼいというよりレーティングが重要
迫力アクション、シリアス攻防が、子供には過激部分あるとNGになる
たしか顔面攻撃など制約あるんだっけ?
673名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:56.74 ID:91bpYdgj0
>>654
まぼろしパンティとかな
674名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:28.75 ID:YIOLxvQk0
そういえばマグマ大使の最後ってどうなったんだ
675名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:02.10 ID:dGiMtBjn0
ドラゴンボールとコラボすれば、いつでも復活できるぜ!
676名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:50:50.70 ID:X/Ly23KI0
>>674
ゴアの正体、ゴアゴンゴンと戦って倒した
677名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:53:56.96 ID:lnEk74qoO
ニコラスハモンドは、まだ生きているよな?
678名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:57:32.25 ID:BOn1ttU70
ドラえもんはいつしにますか?
679名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:00:34.71 ID:9ivZvu1r0
一時期は巨大ロボットに乗り込んで戦ったのにな
680名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:14:03.97 ID:B92/UZCv0
レオパルドンが主役か。
681名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:03:40.44 ID:x9qPGVBFO
この板のスレは数レスおきに同じ内容が書き込まれる
全部読めとは言わないが、この事はもう書き込まれているだろうと予測ぐらいしろよ…
682名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:05:32.03 ID:0Cv4eHsd0
不死身の男、スパイダーマン!
 
683名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:22:58.91 ID:Ghe/9TIT0
レオパルドーン!!!DIYで作ったロケットを有人飛行させるオープンソース・プロジェクトが進行中
http://gigazine.net/news/20121226-homemade-rocket-ship/
http://www.youtube.com/watch?v=P3-q-s79KXM&feature=player_embedded

ホームメイドで作ったロケットで有人飛行を行うというプロジェクトがデンマーク・コペンハーゲンの技術者たちCOPENHAGEN SUBORBITALSによって進められています。
プロジェクトはオープンソースで行われ、完成すれば誰でもロケットが作られるように全ての情報が公開される予定です。

打ち上げは水上のプラットフォームから行われる予定。
http://gigazine.jp/img/2012/12/26/homemade-rocket-ship/06.jpg

ロケットのエンジンはアポロ計画で使用されたサターンVとほとんど同じ仕組みで、サターンVの方がずっとコンポーネントが多いという点が違いです。
http://gigazine.jp/img/2012/12/26/homemade-rocket-ship/27.jpg
8月12日にはテストロケットHEAT-1Xが海上に浮かぶプラットフォームから打ち上げられました。
http://gigazine.jp/img/2012/12/26/homemade-rocket-ship/48.jpg
空高く打ち上げられていくロケット。打ち上げられてから着水するまでの時間はだいたい15分が予定されているのですが、2度の打ち上げテストはいずれも失敗に終わっており、現在はシステムの見直しを行っている最中です。
http://gigazine.jp/img/2012/12/26/homemade-rocket-ship/50.jpg

実際にカプセル内に乗り込んでみるとこんな感じ。
http://gigazine.jp/img/2012/12/26/homemade-rocket-ship/58.jpg
有人飛行は今後数年間のうちに行われる予定で、12月末には別のカプセルやエンジンを使ったエンジンのテストが行われる予定とのこと。
http://gigazine.jp/img/2012/12/26/homemade-rocket-ship/51.jpg

なお、ロケットの打ち上げには6万3000ドル(540万円)ほどのコストがかかると予想されるため、現在Indiegogoで出資を募っています。
締め切りは現地時間で1月5日(土)です。http://youtu.be/Ofr34hjz6Wc
684名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:25:43.06 ID:cDrWC7Pr0
なんだ…勝手に登っては逮捕されてるアイツが死んだのかと思ってびっくりしちゃったじゃないか。
685名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:30:55.59 ID:2nMyErqG0
ピーターが死んだだと…


そ、そんなパーカーな!?
686名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:34:53.35 ID:hCHJC53p0
来週からはスパイダーマンZですね!
わかります!
687ゆうくんのママ:2012/12/31(月) 11:37:55.11 ID:2F5qcf0n0
スパイダーマンって、変身するのに時間かかりそう。
まぁ、スパイダースーツは着込んでるでしょうけど
上着脱ぐのに何秒かかかるよね。
688名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:42:09.15 ID:KHDw+Jqw0
スパイダーマン「失敗だー!」→落下
689名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:47:49.92 ID:Ghe/9TIT0
こうクラークてはスーパーマンでの路のケントうが…http://youtu.be/Ofr34hjz6Wc
690名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:56:24.60 ID:dFovd3KV0
寄生蜂に卵を産みつけられて死亡。
691名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:01:48.76 ID:Ghe/9TIT0
寄生蜂はファーブルの研究対象になって死亡。http://youtu.be/Ofr34hjz6Wc
692名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:04:50.47 ID:r+PA8JH40
太陽の力を受けて生き返るんだろう?知ってます
693 【関電 62.0 %】 :2012/12/31(月) 12:11:07.92 ID:UfC9EQ2r0
梅干食べてスッパマンなら知ってるが・・・
694名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:11:15.38 ID:Ghe/9TIT0
カートゥーンのブラックスパイディはノーウェブなんだよコス。をれはそっちのが好き。白蜘蛛アイコンがでかい。http://youtu.be/Ofr34hjz6Wc
695名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:15:02.22 ID:gVFh81ptO
??? 「ピーターは我等四天王の中でも最弱よ」
??? 「四天王の恥曝しめ…」
??? 「次は俺が出る」
696名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:32:01.60 ID:wOIuZ6BA0
>>695
アイデンティティ・クライシスかw
697名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:32:34.07 ID:Vn+f/FMJ0
次作「さらばスパイダーマン」

以下予定
「スパイダーマン新たなる旅立ち」
「スパイダーマンよ永遠に」
「スパイダーマン 完結編」
「スパイダーマン 復活編」
「スパイダーマン 2199」
698猫屋の生活が第一:2012/12/31(月) 12:35:00.76 ID:XnkVZovr0
未来世紀に科学の力で一時的にでもスパイダーマンを体験できたら、とても楽しそうですね。
699名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:37:56.76 ID:dQ6UdZjK0
ビルの〜谷間の暗闇にぃ〜♫





すっぱいだまん!
700名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:50:39.01 ID:Bgj2NAHm0
701名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:57:12.03 ID:ltUSn/ogO
東映版ってDVD出てたっけ?
特撮ロボの中ではレオパルドンが一等好きだ
デザインがシンプルで
702名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:02:29.95 ID:x9qPGVBFO
703名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:18:37.56 ID:blCIKqK40
中の人が交代して続くんですね。
わかります。
704名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:10:56.40 ID:x9qPGVBFO
>>703
この板で既出すぎるレスつける連中といっしょだよ!
まったく!!
705名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:14:13.03 ID:0RMD6XVJ0
>>23
拍手
706名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:41:55.07 ID:GLlyhGkY0
どうせ生き返るよ
707名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:43:54.98 ID:mfUjlMQO0
>>2
薄い本だから
708名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 01:16:56.66 ID:DPqtVEF00
>>707
エロいのか・・・?
709名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:58:01.47 ID:ujQyMkfSO
>>703
外の人が死んだんだよバーカ
710名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:02:38.30 ID:/1F4K+rKP
>>56
じゃあ全700話か
ん?50年で700話てどうなん
711名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:13:45.27 ID:uxJhm9UC0
・死んだのはピーター・パーカーと同じ遺伝子を持ったクローンでした
・死んだのはパラレルワールドのピーター・パーカーでした
・死んだのは悪人を騙すための嘘でした
・死んだのは本当だけどパラレルワールドから別のピーター・パーカーが来たので大丈夫でした
・死んだのは本当だけどタイムスリップで死ぬ前のピーター・パーカーが現れて復活しました
・死んだのは本当だけど科学の力で生き返りました
・死んだのは本当だけど魔法の力で生き返りました
・死んだのは本当だけどあの世から力づくで戻ってきました
・死んだと思ったけど夢でした


大体こんな感じが今までのアメコミヒーローのパターン
712名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:23:41.04 ID:w/Sw4q/b0
次回から新シリーズ「スパイダーマングレート」

この新スパイダーマンはスパイダーウイングで自在に空が飛べる

必殺技は「サンダースパイダーネット」(`・ω・´)
713名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:58:04.24 ID:r+e0agSiO
>>711
これも足しといてくれ

・死んだのはピーター・バラカンでした。
714名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:59:36.75 ID:nKWAiRYYO
ヒースレジャーの時に比べたら驚かないな
715名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:04:29.65 ID:B2DVVatuO
アランロベールが死んだのかと思ったわ
716名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:05:25.95 ID:woBLYL6M0
どうせすぐに生き返る、あるいは別人が後継ぐに一票w
717名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:06:52.03 ID:3FxkxU8R0
ふへへ
718名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:09:13.24 ID:AFC2Otu20
ワンピースもルフィ死ぬんだろうな
719名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:12:11.33 ID:Ofm3KtPgP
どうせアベンジャーズで復活だろw
720名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:21:54.35 ID:7uFt5Oxi0
スレタイをもうちょっと正確に

スパイダーマン、死亡(1年6ヶ月ぶり3回目)
721名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 06:10:38.75 ID:Sn/KZTDc0
>>714
そりゃ実在の人間じゃなくてキャラクターだもん
722名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 07:28:33.67 ID:bFGygNxiO
来週からはレオパルドンに乗って活躍する「スパイダーマン」が始まります。
723名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 08:52:00.08 ID:NQXFEX5e0
724名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:49:31.49 ID:w/Sw4q/b0
>>723

アシュラマンではないか(´・ω・`)
725名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:13:51.27 ID:aoHPcAfA0
5年位前にキャプテンアメリカを殺した時点でアメコミは終った、マジで
どんな業界にもやっちゃいけないことってのがある
近年はネタに困ってそういう掟破りを平気でするようになった
726名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:21:45.77 ID:vdoyEb1F0
あの世界のビルを征服してる人かと思ったけど安心した
727もっこす:2013/01/01(火) 13:23:25.84 ID:xn78ZPVa0
日本でも「アトム」という先例がある。
728名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:36:30.74 ID:WGQ4j373O
>726
俺もそう思ったから安心した。
729名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:39:52.35 ID:7zJc5EgHO
東映のマーベラー
レオパルドンネタ

薄い本だからネタ

ビルを登っている実在の人物が死んだのかと思ったネタ

これ、アト何回レスあるのだろう…
もうウンザリなんだが
730もっこす:2013/01/01(火) 13:44:19.55 ID:xn78ZPVa0
「ゴジラ」は何度死んでるんだ?
ヒーローは蘇る。
お約束だ。
731名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:46:02.01 ID:MBE8qHKx0
新旧スパイダーマッのBLが出る予感
732名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:50:29.52 ID:7AYy7fDq0
カプコンのゲームでライバル扱いされてるベノムさんは何してるの?
733名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:58:50.43 ID:z61oyLv10
なんだ薄い本か
734名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:57:54.19 ID:U8lS2qM90
>>711
ドラゴンボールとか、ドラゴンボールとか
735名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:46:54.24 ID:8IcMvknk0
スパイダーマンはその後、デンジマンのヘドラー将軍として蘇るのであった
736名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:03:18.04 ID:WdB59Ta/0
>>730
確実に死んだのはオキシジェント・デストロイヤーの1作目の骨だけじゃん
737名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:20:09.60 ID:I1kLauCu0
ちょっとまって誰も触れないから我慢してたんだけどさ
ドクオックって腹の出たオッサンだろ?
記憶はピーター体はメタボとかそんなスパイダーマンみたくないわぁw
スタンはそれよりHEROMANの続編やってくれよ
738 【凶】