【政治】安倍首相ぶら下がり取材応じず 記者会見やネット活用 菅官房長官が方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、歴代首相が慣行でほぼ毎日、記者団の質問に答えた「ぶら下がり取材」に
ついて、安倍晋三首相は応じないとする方針を明らかにした。

ぶら下がり取材は小泉純一郎首相時代から原則1日1〜2回、首相が質問に答える形で定着し、安倍氏も前回政権を
担当した際は方式を踏襲。ただ菅直人元首相が東日本大震災対応による多忙を理由に拒んだことをきっかけに途絶えている。

今回、対応を変更することについて菅官房長官は「ぶら下がり取材より効果的なものがある。記者会見や、インターネット
交流サイト『フェイスブック』などで情報発信する」と述べた。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121227/plc12122714340013-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:19:20.36 ID:5O1CZxvd0
まあ民主もやらなかったんだし、しょうがないよね。
3名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:19:39.09 ID:T0kdvRen0
ボロが出るからな
4名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:19:45.66 ID:rypOPjb90
そらそうよ
5名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:20:01.13 ID:ccd9EKxK0
脱マスゴミ
6名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:20:01.88 ID:50tXzh1f0
>歴代首相が慣行で

小泉から鳩山までの数年間だけだろ、これやってたの
7名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:20:06.88 ID:xFIfDABD0
胃腸に悪いからな
8名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:20:22.31 ID:JLOTXbeu0
言葉尻と揚げ足だけで、やってる意味なかったもんな
9名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:20:27.32 ID:vuxaWDli0
民衆の代表にもソッポを向いて逃げるw
有権者軽視も甚だしいな
10名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:20:37.96 ID:3WKok6PC0
Facebookでええやん
11名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:20:38.78 ID:4jsSX+Ej0
ネットサポーター連れてテレビに行けよ
うぜぇから。
12名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:20:40.21 ID:aij9c1r00
早速、麻生とアカヒもケンカしてたしなwwww
13名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:00.54 ID:xlIhAy7G0
売国新聞に答える義務は無いよね
14名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:05.76 ID:t0YwSR4Y0
記者クラブはスルーでww
15名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:09.49 ID:oCTwHzOm0
官邸の廊下の撮影も禁止しろ
質問がウザくてしょうがない
16名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:23.13 ID:/mcoIv3S0
でも、老人と貧困層はテレビしか無いからなぁ
17名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:27.02 ID:eLfUbj6z0
ぶら下がりなんて意味ないからやらなくていいよ
18名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:29.85 ID:uGPDGCja0
マスコミを介さなくても、直接言葉を有権者に伝えられますけん
19名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:31.84 ID:zsY6Suza0
ケンカ番長橋下に代理でやらせたら?
20名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:48.52 ID:LfnB21jMP
>>9
誰がマスコミを民衆の代表に選んだの?
21名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:52.76 ID:dKkDg0TJ0
マスゴミ対策
22名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:58.14 ID:1Lb7N5qq0
何か国民に広く周知しなければいけない話があるときは、動画を「転載自由・改変禁」で適当な所に
公開しときゃいいしな。
マスコミは報道したければその動画を使えばいい。ただし、改変禁だから編集もカットも一切なしだw
23名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:02.07 ID:WN7iXYdq0
それでいい
24名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:14.72 ID:sVeGf+3O0
民主もやってなかったんだから、それでいいじゃん。
25名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:17.68 ID:jjdKC0TI0
それでいい
26名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:20.22 ID:0ew8Z+Z+0
賛成。つまみ食い、都合のいい所だけ放送するぶら下がりなんかやめて、全部をきっちり流せるネットを活用すべき。

マスコミの情報操作に負けるな安倍ちゃん!
27名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:23.92 ID:4+XvFCueO
>>1
これも世耕や飯島の戦略かね?
ネット活用は良い方法
28名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:24.75 ID:UtU/4BCZ0
馬鹿共に付き合う時間はない
29名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:26.06 ID:r3lMKfIN0
数少ない菅政権の功績
30名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:26.39 ID:EaM1u4fQ0
たかが記者が調子に乗りすぎた
31名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:31.98 ID:w2kqT7P00
やる必要なし、マスゴミが言葉尻つかまえて、
あることないこと、記事にするだけだからのう。
32名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:38.55 ID:R30/0sf60
マスゴミは自民党にも国民にも信用されてないからこれでいいよ
33名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:47.65 ID:GAdJHSL+0
総理!総理!と呼びかけるだけで
実は何も質問がなかったっていうのもあったよねw
「総理と呼びかけるも、無視して去っていく冷酷な安部」っていう構図がほしかっただけっていうw
どこの記者だっけ。
34名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:53.60 ID:ZYL7UaNKO
こんなんやっても意味ねーし マスゴミが毎日揚げ足取りしてくるだけだろ
35名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:23:01.66 ID:TDvH1TML0
中日新聞の安倍叩きが酷い もはや人権侵害レベル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356575502/


http://up3.viploader.net/news/src/vlnews064728.jpg
36名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:23:11.90 ID:aij9c1r00
質問の内容もくだらねえことこの上ねえし
1日何回もぶらさがりやってる暇あったら
仕事に集中する総理のほうがよっぽど信用できます
37名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:23:27.47 ID:ad7OUw0g0
菅直人の数少ない功績の一つだな。
ろくに勉強してない駆け出しの記者がバカみたいな質問をするのは
見ている方もイライラするし、答える方も無駄に消耗するだろうな。
38( ̄ー ̄):2012/12/27(木) 15:23:34.61 ID:k4cu4YwD0
記者の質問内容が

官房長官質疑 = まとも
首相質疑   = キチガイ

だから、受けても意味がない。
39名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:23:37.42 ID:3WKok6PC0
小泉政権でメルマガを始めたのは安倍
40名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:23:56.38 ID:LNIaF3LrP
>>9
マスゴミが民衆の代表気取りか
41名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:23:56.66 ID:7qJfilVf0
>>9
だよね
聞きたいことをダイレクトに質問できるシステムを許容しなきゃ
有権者の声に耳を傾けてるとは言えないよな
民主党でさえやってたのにさ

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/976/27/N000/000/000/127249325789116419094_46b473a7.jpg
42名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:23:58.26 ID:kxz5Z0f70
マスゴミ涙目
43名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:24:19.90 ID:bmcESU9J0
マスゴミの葬式は国民が出す
44名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:24:40.30 ID:/oCCpN9/0
さっそく進次郎が安倍を叩いていて笑ったw

しんじろうよ、そんなに新政研が気に喰わないのか?
45名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:24:41.55 ID:/EPbHj//0
前後の文脈無視して伝えられるのしばしばだからね
46名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:24:51.44 ID:WXxKPln+0
野田もやってなかったし何も問題ないな

慣例になりつつあるな
47名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:04.02 ID:bqcQf0j10
インターネットって、お年寄りや情報弱者は切り捨てかい。
48名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:12.75 ID:x2OHXmNu0
始めた小泉も「適切に判断します」くらいしか言わなかったしな。
バカマスコミはこの程度でいい。
49名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:15.62 ID:Tkyu5olU0
編集して悪用されるからね
50名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:19.10 ID:U1lELiNM0
>>9
おっと、野田の悪口はそこまでだ。
51名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:21.66 ID:TdrE6U240
たまに動画でしゃべってくれればいい
52名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:30.60 ID:sH0qCHzA0
どうせろくな記事書かないんだから
ぶら下がりなんていらね
記者クラブもいらね
53名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:37.00 ID:kId6egBD0
>>9
民衆の代表?????????????
選んだ記憶ないんだが???
思想がかった偏向フィルター必要ないしw
54名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:37.51 ID:Z4Gn5vWG0
あれだろ?
マスゴミが「総理!総理!」と呼ぶんで
戻って「何ですか?」と聞いたら何もなかったってやつ

呼びかけを無視して立ち去る絵を撮ろうとしてたマスゴミ
こんな馬鹿げた物に応じる必要性もないよ
55名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:39.54 ID:XrbspatQO
大手マスコミに三行半(笑)
56名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:45.70 ID:ad7OUw0g0
>>47
情報弱者がテレビの言いなりになる方が問題だろ。
57名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:52.73 ID:b4kjUN8C0
マスコミよかったな
記者リストラする口実できたじゃん
58名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:26:05.66 ID:Kk032Kaj0
ぶら下がりはマスゴミがあげ足取りのネタをgetするためのもんだからな。
ぶら下がれるのは一握りだし不公平。こんな慣習は廃止。
59名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:26:06.64 ID:OLzr/zYnP
昨日の首相質問の最後の指名がニコニコ動画でワラタ

”一般”マスコミ顔真っ赤だなwww
60名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:26:21.74 ID:nPBlmTHi0
都合のいい時だけ、民主もそうだったからw
61名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:26:37.92 ID:LeGy6VyuO
マスゴミ自業自得。
それでも編集&コメントで印象操作するんだろ?
62名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:26:49.01 ID:V852osfL0
あべのみくす、とかいう気色悪い造語もやめさせたらどうかね?
なんとかして失敗させて、その時に全責任を安倍氏におっかぶせて失脚させてやろうという
露骨な悪意ありありのマスゴミの造語だし
63名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:26:55.32 ID:hUYZ3vVX0
これは野田の遺産   野田はやっぱり偉い
64名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:05.05 ID:yAZAVmgf0
モラスからな
65名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:22.27 ID:7WK8LGg80
最近明らかにマスゴミに逆風吹いてるよな
来年の今頃は肩身の狭い思いしてんじゃね
66名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:23.24 ID:0ew8Z+Z+0
>>47
年寄りはいずれ死ぬんよ(´・ω・`) 10年以内にほぼ国民全員がネットを使えるようになるから大丈夫。
67名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:25.90 ID:5PFUlgb50
>>47
> インターネットって、お年寄りや情報弱者は切り捨てかい。


じゃあさ、政府がネットで出した情報を、そのままテレビで報道すればいいじゃないの^^
どうしてそれをやろうとしないの?
68名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:26.01 ID:lG3/z3XqO
>>9
マスゴミが国民の代表とかキチガイやね
そういう態度を改めないとネットに食われるよ
69名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:35.58 ID:LNIaF3LrP
>>56
団塊なんて、昨日のNHK見ながら
「麻生は漫画ばっかり読んでるから漢字を知らんのだよ、まったく!」
って言うようなのが未だにいるからね。
70名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:41.38 ID:D9nBPi210
>>54
> 呼びかけを無視して立ち去る絵を撮ろうとしてたマスゴミ
> こんな馬鹿げた物に応じる必要性もないよ


「 質問に対して逃げる映像 」みたいに放送するんだよな
71名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:49.69 ID:zS9ECq4c0
マスゴミは中韓だからな
ごみにエサやる必要なし
72名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:53.96 ID:3IJHBK0c0
単に嫌な事を聞きたくないだけだろ、どうせ全部検討しかしないのだし殆ど言うだけ番長化している
73名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:54.72 ID:t3+kf1/V0
都合のいいように編集されて
反日コメンテーターのオカズにされるのがオチだからね
74名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:04.61 ID:31ccxSzJ0
安倍マスコミ排除始まったな
今時は爺婆でもスマフォでネットやってるし
75名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:06.62 ID:a6Zs+DSl0
切った貼ったして言ってない発言をさも言ったように編集したり
そんな悪質なでっちあげの温床にしかならないぶら下がり取材なんて止めちまえ
76名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:08.59 ID:NQ9CF9U50
金魚の糞ならぬ
韓国の犬の糞がまとわりつくだけだからな
77名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:14.13 ID:TLuFRcY30
マスコミって有権者から見ても邪魔者だからなくていいわ
78名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:15.33 ID:81W8OT9x0
そういえばルーピーはやってたんだよな
何で誰も止めなかったんだw
79名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:24.16 ID:uPeyY/Zv0
会見の時は質問する記者の顔をはっきり映して
80名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:25.33 ID:zsiOCk5y0
>>44
ありゃ一種のガス抜き役だ(;^ω^)
81名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:33.81 ID:ZcPI+XdEi
>>9
マスコミを代表にした覚えはない
82名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:57.45 ID:VSmSr0js0
カメラ目線がキモかったからか
83名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:03.38 ID:uul76pkr0
解散はいつですかしか聞かないからなw
84名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:07.33 ID:aij9c1r00
>>47
記者会見やネットをそのまま報道すればよいと思うよ

た だ 捏 造 編 集 は な し な
85名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:20.73 ID:nPBlmTHi0
>>67
それじゃ単なる政府公報だろ
86名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:20.78 ID:BMqXYeP00
ええこと
87名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:23.19 ID:fxnw7RQWP
いいね。民主党が前例を残してくれた結果だからマスゴミも叩きづらかろうw

ぶら下がりなんかやっても記者にいいように編集されるだけだし、記者会見やネットのほうが
よほど確実で正確だ
88名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:31.76 ID:nwA1e4LU0
まあ、自前で発信出来る環境が整っているし、
マスゴミ経由ネタと自前ネタと上手く使いこなしてもらいたい。
89名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:31.67 ID:rj+2urbAO
それでいい。米国も大統領の言葉や考えは報道官が全部やるし日本だってそのために官房長官がいるんだから。
総理が直に発信したいならネットでこと足りるし
ぶら下がりの言葉を歪曲して紙面に踊らせるクズ新聞が少なくとも二者あるんだし、そんな連中にわざわざ答える必要はない。
90名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:32.92 ID:eib6uKcj0
当たり前だ
日本のぶら下がりってただの失言誘導器だもん
ツイッターやフェイスブック使ったほうが圧倒的に効果的
91名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:40.20 ID:F8lv+j540
丸川がインタブした動画を貼れば良い
92名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:43.35 ID:WSmHR9DaO
民主党政権最大の功績がぶら下がり廃止

あんなの小泉の特別サービスであって歴代の慣行だとか当たり前のように抜かすバカマスコミの方が異常
93名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:50.17 ID:UB0k1jP80
マスコミはそろそろまじめに報道して国民に擦り寄るべきじゃないかな
フジテレビみたいに完全にそっぽ向かれてから後悔しても遅いぞ
94名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:55.88 ID:VjqlYJt40
小泉時代はともかく、あれってマスゴミが批判するためのネタを作るためにやってただけだからな
それでいいわ
ネット使って全編流してやるならやっても良いとは思うがな
バカ記者がさらし者にされるだけだからよw
95露メディアエンジョイ:2012/12/27(木) 15:30:02.12 ID:+ZxYL3J20
民主なんか議事録すら記録してないだろ。
自由活発な発言ができないから会議の記録残しません。
96名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:30:18.32 ID:RYRVUyUT0
>>9
まるで主権がマスゴミにあるような言い分だなw
97名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:30:21.85 ID:ab8EU4By0
時代はネット選挙。当然質疑応答もネットで多めになる。当然の流れ
98名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:30:32.38 ID:qh844fcB0
地デジがあるんだから首相官邸チャンネルを作れば良い。

全国誰でも見れて

マスコミが報道しない自由を行使して
報道しようとしない本当の事実を
丁寧にわかりやすく放送すれば良い。
99名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:30:34.07 ID:Yh/0OIAV0
小泉から始まったマスゴミ相手のぶら下がり取材。
んな、小僧相手の取材に応じる必要は全く有りませんよ。
新聞は既に過去の媒体に成ってオワコンしてます。
100名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:30:47.16 ID:t3+kf1/V0
>>82
鳩山だろ、キモかったよな
101名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:00.86 ID:nLsg05aIP
マスゴミは事実を流すだけでなく、意図的に社の
主張を入れるからな。消えた方がいい。
102名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:01.75 ID:TdrE6U240
アサヒ新聞記者の>>9がいるときいて
103名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:04.12 ID:UdxXqvpw0
2chでスレをたてて質問にレスすればいい。
まとめサイトが転載してみんなみるだろ。
フェイスブックなんて誰も見てねぇよ
104名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:20.42 ID:3IJHBK0c0
どうせバカッターも時期に辞めるだろ、それともネトサポのお仕事になるのかな
105名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:21.57 ID:+3CSeiyu0
俺は毎日妄想している。
日本の全てのテレビ局・ラジオ局・新聞社・雑誌が消滅し、
チャンネル桜しか視聴できない国になったら。

どれほど日本は復活するのか。再び世界で輝くのか。マトモなマスメディアになるのか。
106名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:26.05 ID:1Oh83pSF0
それでいい
確かミンス政権でもぶら下がりやってないんだろ
これでぶら下がり応じないなんて弱腰だってメディアが批判すれば
民主党はどうだったのよって突っ込めるしな
107名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:36.03 ID:6LTfb9CBO
野田の唯一の功績
108名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:40.83 ID:hoIjeBPQ0
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 在日苛めだ!!       パチンコは               ウヨ氏ねwwww
   なぜ総連手入れを!!  市民の娯楽   危険な右翼め!!     ニート部落民がwwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .民主擁護. |三|/  | パチョンコ .|三|/  | 似非被害 |三|/  |火病草攻撃|三.|/

 勝共連合!       政権放り投げた
    統一協会!      下痢pの癖に!      謝罪セヨ! 賠償セヨ!   もう終わったのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .連呼は力 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | アジここ. |三|/
109名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:44.65 ID:fxnw7RQWP
>>85
公報でなにが悪い
そもそもテレビに他人が発信したことを脚色する権利などない
110名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:31:48.01 ID:mz41Ge6D0
官邸に入ると
あのマスゴミのたどたどしい声かけ・・・
あれ何なの?
新人の役なのか?
毎回笑えるわ。
111名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:12.67 ID:4itO518mP
中間搾取のマスゴミは、国民にも政治家にも見限られた
112名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:13.75 ID:5PFUlgb50
>>85
> >>67
> それじゃ単なる政府公報だろ


「政府公報」で何が悪いの?^^
政府が、その「お年寄り・情報弱者」に向けて情報流せるんだから、問題ないでしょ?^^
113名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:15.59 ID:fwvzXWMD0
時間の無駄だからな
114名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:25.23 ID:+vyHzT5x0
アホな質問ばかりの増すゴミに対応する必要は無いわなw
115名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:30.25 ID:HWo0kgsm0
だがちょっと待って欲しい
国民の公器たるマスゴミを蔑ろにするということは
国民を蔑ろにしているのと同義だとか社説で妄言まだー?
116名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:41.32 ID:Jv4ARe0r0
記者会見をノーカットでアップしてくれればいいよ
117名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:42.26 ID:HavRByCl0
何ヶ月か前に何かの時に、オバマの会見のネット生中継見たけど
何分か待たされて、出て来て短くあっさり終わって去って、
という感じだったが、そういうのでいいと思うよ
日本のメディアは、とかく質問で誘導して編集でミスリードするからねえw
118名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:54.17 ID:Z4Gn5vWG0
>>65
今まで民主党叩きに若干それてた部分があるからな

マスコミなんて10年後には相当悲惨な事になってるはず
もうすでにYoutubeはフルHD動画に広告乗せてるんだからw
119名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:55.51 ID:dEQ8t+lx0
朝日新聞は長い間日本を陥れようとしてきた反日新聞社である。
南京事件、竹島問題、靖国参拝、従軍慰安婦などの外交問題は、
朝日新聞が切掛けをつくり、焚き付けた政治問題である。
さらに朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受けている組織です。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開くか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
スパイ取締法が必要なレベル。

従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問し、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は永遠に日本にタカリ続けます。
また、朝日反日新聞は日本を陥れるため新たな火種を捏造します。
日本の悪口ばかり書いている朝日新聞は廃刊すればいい。
120名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:56.88 ID:tRx35qbP0
小泉流か
121名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:33:06.49 ID:zsiOCk5y0
>>89
>>日本だってそのために官房長官がいるんだから。

個人的にはメディア対応は専任報道官置いて官房長官は
省庁間の調整や党との連携ってな方に集中させるのがいいようにも思う。

見栄えもいるしw
122名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:33:20.40 ID:Aw75UwmL0
自民党になって、自由報道協会涙目。
123名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:33:20.20 ID:auDK0CgI0
>>9は釣りだろうが、マスゴミの連中はもろこう思ってるよな
「市民の代表として優遇しろ!でも俺は好き勝手に報道してやる」とかナメんなよと
124名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:33:20.39 ID:71h8dHpe0
色々言われてるけどおれたち一般市民の声を直接首相に伝えたり
首相の言葉で語らせてその認識を確認させてくれるのは実際大メディアしかないのも事実だからなあ
ネットの情報つったってほとんどのソースは既存メディアだし
そことの対話を閉ざすと言うのは市民への説明責任放棄といわれかねんぞ
125名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:33:27.51 ID:8vFKxevu0
飯島さんの助言?

ならそれでいいよ
126名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:33:36.34 ID:sx+js+UU0
どうせ失言狙いのアホな質問してくるだけだからリスクを減らす為にも必要なし
127名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:33:44.68 ID:J5MikAoK0
平成24年12月27日(木)午前 官房長官記者会見の文字起こし

産経新聞の岡田と申します。
あの〜昨夜の会見で長官は、村山談話について踏襲される考えを示されましたけれども、
総理は弊社のインタビューでですね、政権奪還した場合、談話に縛られるようなことはないと
述べておられるんですが、首相見解と違うように思われますが、どのような認識をお持ちでしょうか?

菅官房長官
まあ、あの〜、わたしども第一次安倍内閣で、歴代内閣の立場を引き継ぐということを
表明しておりますし、この立場をですね、今後とも、ま、引きついでいきたいというふうに思います。

ネトウヨ涙目www
128名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:33:45.15 ID:qh844fcB0
地デジで首相官邸チャンネルを作って

製作・運営委託先をチャンネル桜にすれば良い。

チャンネル桜のスタッフも使えるし
政府から資金が入るから会社としてのチャンネル桜の体制も拡充する。
129名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:06.81 ID:G9Pc2M8qP
利権と既得権益の牙城である記者クラブしか参加できない
記者会見なんかやらなくていいよ。

質問は国民から直接受け付ければいい。
130名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:09.99 ID:34MPNjYu0
ミンスの遺産で唯一評価できるな
131名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:11.69 ID:ZSzvcqOa0
逃げるんですか?
132名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:15.64 ID:t3+kf1/V0
俺ならいつでもぶら下がり取材オッケーだから若い女性レポーター張り付けとけよゲラ
133名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:23.67 ID:j10tB1r+0
普通のことを言っても意味もなく、良いことを言っても取り上げられず
口を滑らすと鬼の首を取ったように取り上げられる……報道との良好な関係は必要だが、費用対効果的に常時行う必要は無いわな
134名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:26.93 ID:0auGd9ho0
コラージュの素材にしか過ぎないもんな。
135名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:38.91 ID:EZgpYzlQ0
136名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:51.94 ID:P9ma0+YxP
生中継のみ可にしてほしいな
137名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:55.59 ID:8SWDNn9S0
テレビタックルだったかで、ぶら下がりでは朝日の記者数人が同じ事を繰り返し聞いてくる
他の記者はそれを黙認してる、同じ質問ばかり繰り返すので無視するとそれを批判する
とか言ってたよな
138名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:59.16 ID:9BFoirCuO
言ったことそのまま伝えず、曲解するからなマスコミは。
ネットのほうがそのまま伝えられるからな
139名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:03.88 ID:5PFUlgb50
>>115
> だがちょっと待って欲しい
> 国民の公器たるマスゴミを蔑ろにするということは
> 国民を蔑ろにしているのと同義だとか社説で妄言まだー?

無理^^
「じゃあ、ネットの内容を、そのままテレビで放送すれば良いだろ?」…で秒殺だからね^^


>>121
> 個人的にはメディア対応は専任報道官置いて官房長官は
> 省庁間の調整や党との連携ってな方に集中させるのがいいようにも思う。
> 見栄えもいるしw

見栄えの良い元キャスターもいらっしゃいますからね^^
140名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:05.27 ID:m01eVNnD0
>>9
こういう勘違いが蔓延してるのが
今のマスゴミなんだよな

国を着々と弱体化させている円高デフレ推奨する奴らが、民衆を代表してるわけがない
141名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:05.78 ID:HGTYXGTf0
いいぞ! もっとやれ。
142名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:06.75 ID:ZuVx6xr/0
ぶら下がりなんかやったってインチキ編集で意図したものと違うように流されるからな
143名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:08.54 ID:RYRVUyUT0
>>99
ある意味、小泉さんが見事にマスゴミぶっ壊したなw
144名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:14.04 ID:DGsu/VB20
嫌がらせや、失言を引き出そうとするだけだからな。
マスコミが悪い。。
145名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:19.78 ID:1V5xRToyP
394 :名無しさん@13周年 :2012/12/21(金) 20:48:43.47 ID:Jtqa7/d90
在日の嫁を持つ友人から情報入った

「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
我々はネット上でそれを支援しなければならない。
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。
言葉使いに気をつけて上手くやれ。
安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう」

451 名無しさん@13周年 sage 2012/12/21(金) 23:28:39.12 ID:CzhenkVT0
TBSの痴漢映像に続いて、今度はテレ朝がやりやがった!!!!
(p)http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356080225404.jpg
146名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:36.49 ID:fQ3dDOfB0
こいつ、じいちゃんが現役総理大臣のときにでさえ
成蹊にしか入れなかったほどのバカだからな。

記者の質問に即答なんてできるわけねーじゃん。
紙に書いてもらったものを読むことしか能ねーんだよ。
147名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:38.73 ID:kBlIQ2u10
ネットをうまく使うのって相当難しいと思う。
とりあえずTwitterはやめとけ。
148名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:41.88 ID:S0xJpMtf0
安倍ちゃん叩きが社是のマスゴミがいるから仕方ないね
149名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:44.82 ID:WWmQmCfm0
当然だ

ゴミどもに答えてやる必要など全くない
150名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:56.67 ID:mz41Ge6D0
国民の知る権利ガー!

マダ?
151名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:03.25 ID:c1pJtg6g0
政府が広報したい事を動画で発表できるサイトとか国営で作ろうぜ
ニポニポ動画みたいな名前でさw
152名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:19.44 ID:Kh+fZGSe0
マスコミは基本敵意むき出し
ネットはおおむね好意的
こういう状況なんだからどっちを重視するかはわかりきったようなもんだが

敵意むき出しで常に揚げ足取りを狙っているが、自分たちはVIP待遇じゃなきゃヤダヤダって、ほんとマスコミは貴族様だな
153名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:23.77 ID:1Lb7N5qq0
>>44
やっぱ進次郎は獅子身中の虫だな。
>>133
>>報道との良好な関係
そんな物、もう要らんよ。そもそも、どんなにマスゴミのゴキゲン取りを試みようと、
安倍内閣が日本経済の建て直しを目指している限り、マスゴミのバッシングが止む
事はないのだから、関係改善なんて試みるだけ無駄。
154名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:28.02 ID:/oCCpN9/0
>>122
自由報道協会も民主党も、韓国や北朝鮮に便宜を図る組織には、全部SoftBankがバックにいるんだよな・・・
携帯を解約したいがdocomoもauも糞すぎて変える気が起きない
155名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:30.47 ID:kGGv8b7a0
アメリカなんかだとインタビュアーがあえて怒らせるようなことを言って、
政治家などの本音を拾い出すということをよくやってる。
政治家もそういうのを分かってるから、インタビューでわざと怒るふりをしたりするw

そういうのに比べたら、日本の政治家はレベル低いねw
156名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:34.34 ID:jT9EwT/s0
菅官房長官ってまぎらわしいな
157名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:34.97 ID:3GS60myl0
前回、安倍にタメ口で話すバカ記者とか酷かったもんな。
158名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:39.97 ID:EzWNy/tS0
>>1
良いんじゃね

ぶら下がり廃止は、民主党がやり始めたんだから
民主応援団のマスコミも文句は言えまい
159名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:44.35 ID:fxnw7RQWP
安倍総理は国民の信任を得てその座にある。我々の代表である!
マスゴミの一社、一記者でも国民の信任を得てその記事書いてる奴が居るのか

なんでマスゴミごときが国民の代表を詰ったり批判したりする資格があるんだ
身の程わきまえろ!!!
160名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:51.14 ID:Ism8Msvc0
>>117
小沢も同じ理由でマスコミの取材は受けずニコ生に出てた。
161名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:37:15.80 ID:4VA30gHA0
会見を
あとでYOUTUBEでながします

だけコメントして
去れw
162名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:37:16.72 ID:CEeoJ/CI0
ネット利用はいいことだが、有利に利用したいのならそれなりにわかっていなければいけないだろ
いきなり村山談話踏襲じゃ、ネットが否定的に転じたときはけっこう強力だぞ
163名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:37:24.37 ID:auDK0CgI0
>>124
マスゴミの声=一般市民の声じゃねーっての
あくまでのその社としての質問でしかないわ
164名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:37:38.54 ID:R9EvtYq/0
朝日のバカ記者共ざまぁ
165名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:37:38.84 ID:RYRVUyUT0
>>124
マスゴミのレベルが低すぎる。まぁ自業自得だけどね。
既存マスゴミは捨てて、新しい何かを模索するべき。
166名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:37:46.54 ID:+3CSeiyu0
俺は初対面の人と接する時、まず一言目に

「あなたはテレビ視聴、新聞購読、喫煙、飲酒、パチンコ、ソーシャルゲームのどれか1つでもしますか?」

と質問する。これらの中で1つでもやってる奴とは友好関係になり得ない。
俺にとって、これらは低俗・低脳の象徴だからだ。そんな低脳と付き合えるか。
軽蔑している事を露骨に態度で示す。仕事以外では一切会話しない。完全に無表情で接する。
同じ空気を吸うのも吐き気がするほど。
俺はこれら1つでもやっている奴を何よりも軽蔑する。ある意味、犯罪者よりも軽蔑する。
167名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:37:53.83 ID:31ccxSzJ0
ぷっ"おれたち一般市民"だってよ

>>124
>色々言われてるけどおれたち一般市民の声を直接首相に伝えたり
168名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:38:00.23 ID:VjqlYJt40
>>146
http://www.youtube.com/watch?v=OwoHXkGIREY

その割には安倍のこんな姿は見た事ないなぁ
何故が説明しろよ
169名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:38:26.35 ID:KAWc9Kpj0
ネットで生放送か無編集で見れる方がイイわ
マスゴミのぶら下がりなんか切り貼りされて
偏向ばかりで悪意にあふれてる
170名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:38:27.96 ID:nYzBlgeY0
記者会見もマスコミに「報道しない自由」や改変をさせないために、
同時ネット配信をやってくれ
171名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:38:32.01 ID:zuJ262Zk0
定例、定期記者会見も必ずネット中継しましょうね
恣意的に編集されるを防げますよ、マスゴミはゴミですから、それなりの対応を
172名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:38:32.64 ID:N5+g4XSp0
>>47
ネットを使ってテレビも新聞も絶ってる人間が、
テレビや新聞から情報を得てネットを見ない人間を
情報弱者扱いするのっておかしいよな

ネットもテレビも新聞も活用してる俺から見た場合は
両方とも情報弱者だが
173名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:38:36.50 ID:G9Pc2M8qP
>>9
いつからマスゴミが国民の代表になったんだよw

代表を名乗りたければ、普通選挙で記者を決めろ。
174名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:38:43.45 ID:h4M/3Zih0
自分たちの都合のいいことしか記事にしない糞マスコミばかりだから、やめたほうが正解だ
175名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:39:10.51 ID:6ADXMZYj0
TVタックルだったっけ?ぶら下がりのコスイやり方暴露してたな

安部 「これでおわりですね?それじゃ」(立ち去る)
記者 「総理!総理!」(なぜか急に呼びかける) ←ここの映像だけ使い「記者を無視する総理」を演出
安部 「なんですか?」(立ち止まる) ←ここから先は当然使わない
記者 「あぅあ〜」
176名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:39:22.30 ID:Q6obqQmX0
国民の代表と自認してるなら

政府は記者会見の時に一人ひとりの記者の名前と素顔をカメラ取りして
それおインターネットの政府サイト中継してやればいいよ

なんという会社の何という名前の記者で
顔がどんな人間か中継で写してやればいい
177名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:39:31.12 ID:xCcaYfK/O
当たり前だ
わざわざタチの悪いマスゴミのおもちゃになる事ないわなw
178名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:39:47.10 ID:zsiOCk5y0
>>166
「2ちゃんねる」が入ってないだと…?
179名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:39:57.36 ID:NUPE5UCh0
フェイスブック分からないから2ちゃんでやってよw
180名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:09.33 ID:SsEmwduA0
ネット主流の世の中にぶら下がりとか、時代ついて来れないマスゴミは放置で問題ない。
181名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:12.78 ID:mSTpHKjM0
食い下がり取材になっちゃうしなw
182名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:19.13 ID:RPhu3gI70
>>155
お前のレベルも結構低いなw

アメリカは報道官(政治家ではない)がマスコミ対応するだよ。
対応がうまくて当たり前。
183名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:24.84 ID:ZyNa4PiN0
MAD報道見せられるくらいならこっちの方がよっぽど良い

ていうかミンスすらぶら下がりはやってなかったレベル
184名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:27.43 ID:t/0wNbor0
菅のぶら下がりは震災前から不定期だった
185名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:35.93 ID:RYRVUyUT0
>>155
アメリカみたいな若い国と比べるなよw
他国関係なくマスゴミのレベルが低すぎるw
186名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:44.60 ID:Pe7goZK50
ぶら下がりをやめたのは管だっけ野田だっけ?
まあどっちにしてもその時に文句も批判も言わなかったマスゴミが
やれ!なんて言えねーよなあwウケルwwwww
187名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:47.47 ID:1Oh83pSF0
>>152
結構前からそれを見抜いてたのが亀井静香
官邸記者クラブの連中はプライドだけは宇宙より高い連中だから
個人記者とかネット記者を見下してるんだって
んで亀井ちゃんは敢えてその個人記者やネット記者にだけ
取材に応じたら官邸の記者クラブの連中みんな顔真っ赤にしてぐぬぬってなったらしいよ
188名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:48.63 ID:Bsh4JBB20
>>2
せやな
189名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:05.71 ID:D97kVOq80
ネットのキチガイ馬鹿ウヨ無職共頼りかw
190名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:06.81 ID:TTOklKp90
ぶら下がりは義務なわけじゃないから受ける必要無いからな
記者の質問に好意で答えても発言を歪曲したり悪意のある編集されるんだから受けない方がいい
191名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:31.24 ID:LbxBK5320
民主党が残してくれた数少ない遺産ですね
192名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:42.64 ID:lUfoMw0a0
祝 マスゴミフィルター全廃


祝 マスゴミフィルター全廃


祝 マスゴミフィルター全廃
193名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:44.23 ID:nwA1e4LU0
>>169
>ネットで生放送か無編集で見れる方がイイわ

NHKの本来の役割だと思う。
194名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:51.10 ID:Cr/DiZWx0
ネット政権ワロスww
195名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:52.55 ID:LinaDge50
どうせ何を言っても悪くしか書かないんでしょ
196名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:56.48 ID:x+1DOWdN0
記者の顔や発言も完全ノーカットでネットに流すならやってもいいんじゃね
197名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:59.51 ID:pw8nZ7v30
ぶら下がりやめても誰も困らん
困るのは叩くネタが減るマスゴミだけ
198名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:42:02.49 ID:4itO518mP
>>146
世の中には、
口先がうまいだけ
受け答えがうまいだけの「能なし」が存在してるのを知らないのな‥
199名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:42:03.04 ID:aij9c1r00
>>175
wwwwwwwwwwwww
200名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:42:04.24 ID:5PFUlgb50
アカヒ: お友達内閣と言われていますが?
菅: 誰が言ってるの?まあ、続きはwebでね。

日経(犬): ハイパーインフレが懸念されていますが?
麻生: 一生、懸念してろやw 回答はwebでするから、とっとと失せろw

犬HK: 憲法改正で、周辺諸国との軋轢が…。
安倍: 君、どこの国の記者?webで回答するから良いよね?日本語読めるでしょ?



…あれれ?
このままじゃ、テレビ要らなくなるんじゃないのかな?^^
201名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:42:12.13 ID:JikyscgZP
フェイスブックをソースに記事書けばいいんじゃね
質問はリスト提出させりゃいい。その場で応対するより詳しい話が戻ってくるだろ

マスコミがやりたいのはこういうことじゃ無いだろうけどな。揚げ足取りだけの屑は免許取り上げろ
202名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:42:41.30 ID:tsSmYSoL0
 毎日5分か10分でどうでもいいくだらない質問するだけじゃん

 定例・定期の記者会見で充分だろ

 ネットで直接聞きたいこと聞いて、答えてももらえるわけだし
203名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:42:44.33 ID:31ccxSzJ0
>>176
いいね
政府側カメラマン使って大写ししてやればよい
記者の拙い日本語を添削してやるのもいいな
204名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:42:57.60 ID:CAfTw9tZP
>>124
マスゴミに何か言っても、貴重なご意見ありがとうございましただろうがwww
ジャイアニズム極まれりが何言ってるんだw
205名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:43:15.38 ID:AjGyzk3t0
>>9
へぇ〜
今のマスコミを「民衆の代表」って誰が決めたんだ?
俺は選んだ覚えは無いけどな
206名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:43:15.60 ID:kGGv8b7a0
>>182
お前馬鹿だろ。
数年前にサラ・ペイリンのアホっぷりを全世界に暴露したのもテレビインタビューだ。
どこの国が報道官だけがマスコミ対応するって?w
207名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:43:43.11 ID:Bcsz75XtP
国民から政府(行政・省庁)へ
(昔)郵便と陳情
(今)それに加えメールやツイッター、FBなどで手軽になり、双方向性も。

政府(行政・省庁)から国民へ
(昔)政府広報や官報くらいで、国会の議事録は国会図書館に行かないと… ←これが主なマスコミの存在理由
(今)両議院のサイトに文書の議事録と動画までうp、ほぼすべての一次文書はpdf化されうp
記者会見を動画でうp、とにかくうpしまくり

中抜き楽勝じゃないか
「スペース(時間)の都合で」とか抜かして都合よく切り張りするより、
前後あわせて全部読める(見られる)んだし
208名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:44:01.41 ID:0XBeSUUWP
これはホントに民主政権の数少ない功績の一つだわーw
209名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:44:02.98 ID:NCiZc80Y0
これはいいよ、ぶらさがりいらん
菅直人の唯一の功績
210名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:44:15.23 ID:zsiOCk5y0
>>187
筆者以外にフリーランス記者の姿が見当たらないのだ。亀井大臣に理由を尋ねると、
官庁の記者会見は記者クラブ主催のため、出席許可を下すメディアの代表者会議の結論を待っているというのだ。

 その2日後、金融庁記者クラブは記者会見へのフリーランス記者らの立ち入りを拒否した。そこで怒ったのが亀井大臣だった。
「あんたたちはなんという時代錯誤なことをしているんだ。報道の自由や情報公開の見地からしておかしいでしょう。
国民の知る権利をメディアが奪ってどうするんですか。それならばね、私は、自分主催の会見を開いて、
そこにフリーランスやネット、海外メディアの皆さんをお呼びしますよ」

 こうやって始まったのが、亀井大臣による世にも奇妙な1日2回の同じ内容での記者会見なのだ。

 3回目の記者会見に出席した直後、筆者は日本外国特派員協会で取材を受けていた。
鳩山政権が記者会見の開放を反故にするという「公約違反」をしでかしてからというのもの、
筆者の元には海外メディアからの取材が殺到している。
内容はどれもが記者クラブ制度に関するもの。この日はそれぞれシンガポールと中国の新聞からの取材だった。

「長い年月をかけ、私たちジャーナリストは時に団結し、情報を隠そうとしがちな権力者や政治家に対して、
記者会見を開いて説明責任を果たせ、と要求してきました。でも、世界の中でここ日本だけが、
大臣が記者会見をオープンにしろと言っているのに、記者たちがダメだと言っている。まったく理解できない。説明してくれないか」
http://diamond.jp/articles/-/2875?page=2

あったねえ(;^ω^)
211名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:44:20.97 ID:3GO3ztf40
>>9
それ野田政権でも言えたの?
212名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:44:28.62 ID:mYxo3IGA0
マスゴミは国民がインターネットに目を向けるのを極端に恐れるから
気が気じゃないだろうね。
今からでもまともな報道したほうがいいよとアドバイスしとくわ。
213名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:44:42.16 ID:aij9c1r00
これに関してはミンスは良い仕事したよねGJ
214名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:45:01.62 ID:5PFUlgb50
>>203
会見の後ろに大型モニター持ってきて、「質問している記者」を大写しで3方向から撮影。
で、テロップで所属・本名を晒して、速効そのままネットで流す。もちろん無編集で。
215名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:45:45.26 ID:4UZJ+XnlP
>>35
チラシ配達用の包装紙だから誰も読んでないだろうけど、それにしてもヒドイなw
216名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:46:05.13 ID:6ndv53Yt0
朝日のストーカーが原因だろ まともな記事書かないんだから
やってもしょうがない

ネットの発表をみんなで共有すれば良い
217名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:46:08.10 ID:JFk7dwhi0
安倍はマジで即興会見に向いてないからな
昨日の記者会見ですら質問の趣旨を理解できてなかったし

応答内容に正確を期するなら文章発表だけでもいいくらいのレベル
218名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:46:09.73 ID:N5+g4XSp0
>>193
NHKは昨日の閣僚会見もそのまま流してたし、普段から国会中継もやる
その点で民放と一線を画してるね
219名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:03.70 ID:RYRVUyUT0
>>218
普段から?何も中継してねーじゃねーかw
220名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:06.34 ID:ZyNa4PiN0
20年前ならいざ知らず、これだけネットインフラ整ったらむしろ当然の流れ
捏造編集垂れ流し一方向のマスゴミ時代は終わり
221名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:08.59 ID:q6XruQntP
マスゴミも無駄な経費を使わなくて済む
一般人も脚色されてないものを得ることができる

両得だと思うんだけどw
マスゴミってそんなに編集して偏向報道して世論を誘導したいの?
222名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:10.23 ID:OARUqmDa0
細かい情報はガースーが言えばいいんだよ
それが官房長官の仕事なんだし
223名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:12.74 ID:5LTkDmcj0
記者は発言する際に確実に聞き取れる声で新聞社/局名、所属部署、氏名を公表した上での発言を義務付ければいい
発言のみを引用し、放送や紙面でその部分をカットしたら厳罰化しよう
224名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:17.67 ID:24B7ou5D0
>9
いつ誰がマスゴミを民衆の代表に選んだの?
225名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:20.11 ID:Hb1cX3Kk0
マスコミはシカトでおけ。
どうせ失言狙い。
226名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:22.12 ID:r0vqWbeq0
昨日の会見でも、ホワイトさんより日本語が下手な記者いたしなあ
227名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:37.18 ID:6nT+UYM4P
記者クラブ開放まだー!?
228名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:46.54 ID:jnjTZIq80
>>124
各労働組合や公安警察の監視対象となっているような団体を
未だに”市民団体”としか言わない報道機関に
市民の声を代表して質問するとは思えません
229名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:46.75 ID:A93s8dUD0
>>9
朝日やフジやNHKを俺の代表に選んだ覚えはない!



びっくりしたわ
マジで
230名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:48.49 ID:pIsL6rud0
実際、選挙開票特番ではどこかの局が当日夜に更新した安倍ちゃんのFBの文章を読み上げてたぞ

どうせ許可無く勝手に使用したんだろうから、ぶら下がりなんて全くもって不必要だわな
231名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:00.92 ID:CAfTw9tZP
>>218
ミンスになってから中継減らしたり、変な所で中継切ったりしてたよなw
232名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:01.55 ID:vQeYrUw+0
どこの記者かわからんのに一々、下げ目当ての犯罪まがい記事を書く
貶して何ぼ、落として何ぼの意味ない記者に時間割く必要はない
この時点で記者が国民目線じゃないから、必要ない
そういうマスゴミをのさばらせるのも、国民にとって不幸、法改正を
233名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:04.91 ID:1NAzgKg60
ぶら下がりは朝日毎日NHKの嫌がらせだからな
234名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:08.01 ID:jvXDvPupO
麻生⇒ぶら下がりで失言連発して支持率低下

鳩山⇒ぶら下がりで毎日思いつきで違うことを言い、支持率低下

菅・野田⇒ぶら下がりをやめる
235名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:16.78 ID:qWEwNfSs0
大和新聞のターン?
236名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:22.52 ID:qh844fcB0
地デジにFOXジャパンのような強力な反中親米チャンネルを作り
既存の日本のマスコミからはアメポチ・チャンネルと揶揄されるような
内容を報道させる。

同時に

首相官邸チャンネルも作ってきめの細かな内容で
内閣の方針や進めている政策について説明する。
外交・経済・福祉など政府や省庁が保有している
膨大な公開データや白書・報告書を元にした本格的なもの。
中身の濃い特番みたいなもので現在進行形の放送大学みたいな感じ?

時間帯毎の視聴者層に合わせて本格的なものと分かりやすいものを用意する。
24時間ではなく 放送開始時と終了時にはかつての日本のテレビのように
日の丸の映像と君が代を流す。
237名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:23.20 ID:b2IQsq+C0
 「 TPP参加」
 「竹島の日は見送り」
 「尖閣に公務員は起きません」
 「野田聖子と石原バカテルを入閣」
 「靖国参拝しません」
 「韓国に謝罪します(村山談話)」
 
          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
        _\レ'_
.      / 愛●国\ 
     /        \
.   /      (゚) (゚)  \
   |        )●(    |
.   \       廿   /
.   ノ            \ 
 
―ネトウヨは考えるのをやめた。
238名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:34.31 ID:AjGyzk3t0
>>124
> 色々言われてるけどおれたち一般市民の声を直接首相に伝えたり
> 首相の言葉で語らせてその認識を確認させてくれるのは実際大メディアしかないのも事実だからなあ

何時の時代の話だよ・・・
今はニコニコ動画とかを使ってネット配信したり
Facebookなどで国民に直接首相の言葉や考えを伝える事ができるんだぞ・・・

>>152
しかも、マスコミと違ってネットは多数の国民の集合体だからな
239名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:39.40 ID:LbxBK5320
マスゴミなんぞ戯言しかほざかないんだから
無視して進めりゃいいよ
240名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:46.16 ID:wckbxkIY0
民主党もしなかったからな
241名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:49.81 ID:NW8+QVtn0
野田もやってないんだし、やる必要ないよな
242名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:55.15 ID:N5+g4XSp0
>>219
国会中継知らんの?嘘だろ・・・?
243名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:48:56.24 ID:Evcf1fxo0
日経平均株価       10,335.72 前日比+105.36( +1.03%)
年初来高値   更新 10,376.39 (12/12/27)
244名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:49:08.45 ID:uWm6NZE60
ネットにノーカット動画を残す意義は多いね
偏向報道の予防になるし、くだらない記者晒しにもなる

ネットに会見動画残すことにおいて記憶にあるのでも
佐賀宮崎大阪の知事が記者会見で偏向満々だった事柄を未然に防いでた
245名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:49:33.54 ID:Q6obqQmX0
>>210
日本の大マスコミにはジャーナリストなんていないよ
それ以前に日本にはまともなジャーナリズム等存在していない

日本のマスメディアは江戸時代のに発生した

よみうり、瓦版屋が源流になるこれらは、今で言うタイブロイド紙の類で
日本で言えばスポーツ新聞の様なものだよ、基本日本のマスメディア
とは理念や崇高な使命などほとんどなくただの金儲けでやってるだけだ

可の読売新聞は副業として興行スポーツに手を出したこれが今の
日本のプロ野球の誕生だ、こんなメディアが大々的に興行に乗り出してる
様な国は日本ぐらいしかない
246名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:49:33.68 ID:M+gYtZ4Y0
ネットこそいくらでも偏向報道できるやんw
247名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:49:41.42 ID:auDK0CgI0
>>218
外国人参政権関連の国会質疑だけ放送しなかったりとかやってたなw
どうせ恣意的に抜き出すんだから、政府がネットで無編集の奴を流して
それをNHKだか民放だかが切り貼りさせりゃいいんじゃないの
248名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:49:46.20 ID:RYRVUyUT0
>>242
ノーカット全放送してみろよw
249名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:49:46.89 ID:V2+5H0LP0
>>221
あれ新人の取材教育になってるから
マスコミとしては辞められたら困る。


まあ、教育に首相を使うなよと言いたくなるけど
250名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:50:06.66 ID:A93s8dUD0
マスゴミは自分たちを民衆の代表だと思ってるのか
勝手にエセ選民意識持って
真に民衆が選んだ民衆の代表に噛みついてたんだ

基地害っぷりに鳥肌立ったわ
251名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:50:16.47 ID:8NrlmHkp0
マスごみが印象操作に利用するだけだからな。
電波入札制にして、放送免許利権を取り上げたれや。
252名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:50:25.36 ID:sSvWo5/u0
>>1
GJ
カスゴミの糞などに関わってもろくなことにならない
自民党の公式サイトで流してくれれば十分
253名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:50:31.42 ID:LgYP+Pvt0
賢明賢明
254名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:50:34.00 ID:ZyNa4PiN0
麻生が朝日の2連続質問を拒否したのはウケたw
あいつら何人来てんだよ
255名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:50:48.16 ID:31ccxSzJ0
>>221
安倍叩きは社是とまで公言する新聞社まであるからね
ジャーナリズムを捨てたアジテーション組織に成り果ててるよ
256名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:50:55.37 ID:pkEYEnSs0
官房長官の会見も良くない、報道官を置いたらどうだろう。
257名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:01.45 ID:qWEwNfSs0
>>234
麻生⇒ぶら下がりで失言連発して支持率低下×
麻生⇒ぶら下がりで毎日解散時期聞かれたが答えず⇒先延ばししたことに捏造されて支持率低下○
258名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:08.83 ID:rj+2urbAO
>>98それいいね。

例えば週に何回か21時にその番組が始まる。
最初に『本日の首相動静』が流れる。
仮に午前中被災地の○○を訪問していたとする。

で聞き手兼司会の人が番組を進める。そこは丸川さんでも小池百合子でもプロがいるからちょうどいい。
丸川「総理本日は被災地に行かれたとのことですが現場視察なさってどのように感じましたか。」

安部総理「大変皆様頑張っておられて〜、私自身さらに被災地、そして日本国の為に身を注ぐ事を改めて思った次第で〜」なんて番組を15分でもやりゃいい。時には冗談も交えてね。
259名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:11.79 ID:q6XruQntP
>>249
まぁ、そんなマスゴミの都合は俺らにはしったことではないしw
260名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:16.44 ID:N5+g4XSp0
>>248
何もやってねえって言葉の意味がよく分からねえんだけどw
言葉のあやか?それとも馬鹿か?
261名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:18.19 ID:JFk7dwhi0
第一なんでぶら下がりなんて前近代的なことやってんだよ
あれ大喜利と大して変わらん話芸の類だろ
262名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:21.51 ID:RPhu3gI70
>>206
お前、本当に低能だなw

1例だけを挙げて、あたかもそれが全てで正しいことのように言う。

政治家は基本、マスコミ対応なんてする必要はない。
重要なことがあった時だけ、会見を開けばいいだよ。
263名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:32.01 ID:MyizC3Fq0
この間テレビで記者から逃げるように走っていた安倍の姿が映っていたな
>>246
ネットは厳しい審議があるから。
265名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:48.74 ID:61JL4YN50
ぶら下がりはボロがでるしな
正式決定またずに、額賀の韓国へ特使派遣とか記者に口を滑らすよりはマシ
266名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:54.81 ID:V2+5H0LP0
>>248
NHKの国会中継は生放送なんだがw
267名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:51:59.51 ID:RYRVUyUT0
>>246
そうだよ。いくらでも偏向も工作もできるよ。どの方向にもね。
マスゴミに多様性がないこと自体、ネットにボロ負けじゃねーかw
268名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:52:10.90 ID:LbxBK5320
>>246
ノーカット流すだけなのにどう偏向するっての?
269名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:52:21.71 ID:YgPhZlNL0
菅官房長官って何?
菅直人とは違う人?
270名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:52:21.85 ID:qh844fcB0
首相官邸チャンネル主催の記者会見や座談会を開き
記者クラブの枠組みを無視して内外のジャーナリストを
招いての他の既存のメディアでは絶対にできない内容を
放送していく。
271名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:52:30.43 ID:a5kCn1da0
>>1
古館「一国の代表が都合の良い情報だけ発信する、、、そういう危険性を感じずにはいられません」
272名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:52:31.22 ID:gZXYXn4t0
>>246
ネットが嫌なら、君はネットを止めたらいいw
273名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:52:34.60 ID:5PFUlgb50
>>246
> ネットこそいくらでも偏向報道できるやんw

あのね、ネットで偏向報道してもバレちゃうの^^
会見ノーカットで流しておけば、どこをどう編集したかが全部分かっちゃうでしょ?^^

選挙前にニコ動で党首討論やってて、それをテレビが取材(笑)して流してたけど、その編集の酷さといったらなかったからね^^
>>248
国会専門チャンネルが必要。
100%税金運用で良いよ。
275名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:53:04.70 ID:datdAiZJ0
一次情報はもう独占できないねw
うんこマスコミの皆さんw
276名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:53:12.56 ID:NW8+QVtn0
>>269
菅 官房長官(すが かんぼうちょうかん)
菅 直人(かん なおと)

似ているけれど、ちょとちがう
277名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:53:32.00 ID:iro9Gzl30
マスコミざまぁ
278名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:53:55.37 ID:83VDyvab0
情報発信はネットが良い。
マスコミは信用できない。
279名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:07.15 ID:h8DMhG4E0
編集されないよう、テレビでは生放送がいい。
また、ネットを活用すれば編集されずに、全文が読める。

さすが、安倍さん。
280名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:09.86 ID:RYRVUyUT0
>>266
へー朝から晩までやってんだw国会開催中カットなしでw
今度見てみようっと。
281名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:11.80 ID:1wFdOUQg0
>>266
12時前とかさ、まだ喋ってんのに時間が来たら中継終了するじゃん
282名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:16.98 ID:gIW88uIj0
>>47
記者会見もするって言ってるじゃん
283名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:26.45 ID:Kfuz7z7d0
総理は週一か月一の会見だけでいい
284名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:26.95 ID:aij9c1r00
>>98
週刊西田とか斉藤健の新作ラップ発表会とかやってくれたらずっと見てるわwww
285名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:33.91 ID:0R089nWM0
にも拘らず我が国の新総裁・安倍は、世界の多極化を無視しているのか、はたまた、
「経済無能のアメポチ」ため、気づかないのか解からんが、合衆国政府にさえ、小バカにされている
「CSIS」のR.アーミテージらの「犬」に成り下がり続けるのだから、戦後レジウムの脱却など、甚だ
お笑いであるw 軍産複合体、悪徳Pentagonの意のままに操られる安倍(笑)
日本は「自主自立」すらしてもいないのに、「自衛軍」?? 頭が可笑しいに違いない安倍首相(笑)
286名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:37.17 ID:b4MwoGSu0
>>1
これはやらなくて正解だろうね
安倍にとっても多くの国民にとっても何も良いことないし時間の無駄だ
287名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:47.96 ID:0RW31AXa0
>>1
マスゴミのネガキャンに対抗できるように、
自民は2009年からインターネットを活用しだしたからな。
288名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:54:59.04 ID:5PFUlgb50
>>258
そうそう。
で、元の動画をいつでも視聴可能な状態にしておけば、その一部を悪意を以てマスゴミが編集しようとしても不可能になる。
どこをどう編集したのか、みんなバレちゃうからね^^
289名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:55:03.04 ID:Pe7goZK50
>>257
酷かったよな
麻生は解散するなんて一言も言ってないのに毎日毎日「いつ解散するんですか?日取りは決まりましたか?」
それと朝昼晩「今日は内閣支持率何%落ちました!」とかもやってたな
民主党政権ではついぞ見られない光景だったが
290名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:55:08.78 ID:XOp+oGEC0
アサヒの記者は口が臭いからなw
291名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:55:21.29 ID:qh844fcB0
国会会期中は首相官邸チャンネルは国会中継チャンネルになる。
様々な委員会の様子も含めて
すべての審議が首相官邸チャンネルから放映される。
292名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:55:22.84 ID:RlG/G3aQ0
記者は社名だけではなく自分の名前を名乗るべきだな。
293名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:55:30.10 ID:ZyNa4PiN0
ていうかね、マスゴミがマスコミらしく報道してりゃ良かっただけの話だ


ただそれだけなのに、自業自得といったらありゃしない
294名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:55:34.94 ID:V2+5H0LP0
>>280
お前言ってる事がコロコロ変わってるぞw
何処かの売国政党と一緒だなww
295名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:55:57.01 ID:Q6obqQmX0
>>249
あんな教育の場所がなければまともな記者さへ育てられない
新聞社なんか潰してしまえ

海外に行けば最初からフリーランスで危ない取材を
やってるような記者は山ほどいるぞw

日本の大手新聞ぐらいなもんだよ、昨今戦場に直接特派員派遣してないのはw
海外ならどこも行ってるのにw
日本の記者には真実に命をかけるような連中なんて皆無に等しいじゃないか?
皆、楽したいだけの高給取りになりたいからマスコミに言ってるだけの話だよ

日本の記者と呼ばれる人々の年収と労働時間
平均年収:680万円
平均月収:46万円
平均時給:2471円
年間ボーナス等:128万円
平均年齢:37.4歳
平均勤続年数:12.4年
復元労働者数:14530人
総労働時間:186時間/月←月に24日働いていたとしても一日平均8時間切ってます・・・・
男性平均年収:703万円
女性平均年収:586万円
296名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:56:02.79 ID:NQ9CF9U50
>>250
>マスゴミは自分たちを民衆の代表だと思ってるのか

全く逆だよ
政治家を動かす力があると思っている
擬似権力者ですよ。
297名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:56:02.83 ID:hdDbONvO0
チャンネル桜の取材だけ応じます
でいいじゃん
地上波は桜から映像買い取れ
298名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:56:04.90 ID:nR23wfHb0
どうせ8割方中韓のことを聞くだけだしね
299名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:56:10.03 ID:uWm6NZE60
ぶら下り何て下っ端記者がデスクの言いなりのまま質問して
失言とってくるのが仕事だからな

または常に政局の質問ばかりして不機嫌な顔を映像に収める
300名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:56:15.73 ID:3YKVAeAJ0
安部ゲリゾー
301名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:56:31.09 ID:S58SzjAv0
ぶら下がりやろうがやるまいがすでに全力でネガキャンやられてるから
じゃあめんどくさいことやらなくていいよな。
総理にはマスゴミより国民のために時間を割いてもらいたい。
302名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:56:52.03 ID:TeJ0dSmH0
安倍ちゃんGJ!!

朝日と毎日は特に酷いからなw

2ちゃんねるでも変なスレが27まで出来てるしw
303名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:56:57.38 ID:4JUf9L700
どうせ靖国・尖閣・南京・慰安婦の質問ばっかして
大々的に報じ!中韓の反発を故意に誘発し
対立を煽りながら、右翼は危険だ〜〜〜ってやるんでしょ。
304名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:57:01.73 ID:31ccxSzJ0
>>266
だが都合の悪い質疑は中継カットして別番組を流すんだぜw
事前に質疑内容情報は得ているから編集どころか中継カットしてしまうのね
305名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:57:07.20 ID:vQeYrUw+0
>>271
朝日に都合のよい情報だけ流されるほうが、よっぽど怖い
ま、もう存在意義も効力も無いがな
306名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:58:08.01 ID:zbXcXHyE0
あんなのゴミメディア相手にせんでええ
307名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:58:13.68 ID:l0W0T6FA0
いま、スクープを狙うジャーナリズムに一番近いことをしているのは週刊誌じゃねえかな
新聞はそういう面ではもうダメだ
たまに特ダネがないわけじゃないが、基本的には牙を抜かれた犬でしかない
しかし新聞でさえテレビに比べればまだマシ
あと、ネットも一時ソースは結局既存マスコミであることが多いから難しいとこだなあ
308名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:58:31.38 ID:Srx1+DDN0
>>9
フルボッコすぎワロスwwwwwwwww
幸せな奴だな、お前はwww
309名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:58:34.97 ID:kGGv8b7a0
>>262
バカの上塗り恥さらしw

>政治家は基本、マスコミ対応なんてする必要はない。
>重要なことがあった時だけ、会見を開けばいいだよ。

こんなこという政治家は日本に一人もおらんわ。
お前の大好きな安倍晋三総理も含めてなw
310名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:58:35.25 ID:BxZQPnbz0
SPと一緒に記録カメラマンも常駐しちまえよ
相手がナニを聞いてきたか、要求してきたか全部記録して
ひどいものは公開してしまえ
311名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:59:19.76 ID:CNIE3Km/0
うん。
パっと見、厚かましいナマケモノを撥ね付けちょるよ〜じゃのぉ、けっこうケッコウ^^
312名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:59:26.93 ID:Evcf1fxo0
>>9
また朝日新聞?偏ってない?

はい次
313名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:59:34.12 ID:0RW31AXa0
>>266
あほたれ
全委員会を国会中継しているわけじゃないだろうに。
しかも途中で放送打ち切るだろ。

だから、森ゆうこみたいなこんなことする奴がいる。
時計見ながら、こんなのNHKと組まなきゃできんだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=25bCN45rmhc&gl=JP&hl=ja
314名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:59:35.67 ID:TSvEFQ39O
安倍さんその調子で。
315名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:00:04.97 ID:Q6obqQmX0
>>307
マスコミの反体制という真骨頂は完全消え失せてる

今の体制派とはパチンコ、在日とか同和、草加とかなのに
そこには絶対に切り込まない
316名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:00:24.72 ID:EouyUpTq0
ワロタ
記者クラブに入っているマスコミ全部敵に回す
覚悟なのかな
もっともすでに半分以上回っているから同じという
判断なのかもな
317名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:00:26.35 ID:buhKqcxA0
うん、あんなもんやる必要ないよ。

マスゴミ共は粗探しして自分たちの都合のいいよう解釈して
それをおもしろおかしくして書いたり放送するだけだから

これから国民はネットを利用して情報を得ます。

マスゴミ共からの情報はもう入りません。
318名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:00:34.97 ID:AFQmYnoWT
終わってんなあこいつ

説明責任を果たせよ
319名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:00:38.34 ID:A93s8dUD0
>>296
自分たちは情報統制している疑似権力者ではなく「民衆の代表だから」
権力への口出しが正義であると大義名分にしてる
本気で民衆の代表だと思ってるなら、自分自身についた嘘を信じ込んでる狂人集団だわ
320名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:00:42.85 ID:1jwdt7qN0
おかしな編集がないからネットで会見が一番いいのかもな
全文聞きたい奴は聞けばいいし、聞きたくない奴は聞かなければいい
悪意をもって編集されるよりよほど丁寧だと思う
321名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:00:50.88 ID:Qi42Cyh/0
ああ、これだけは民主党の成果だわw

小泉のあとで、ぶら下がりやめるなんて言ったら袋叩きだったろうし。
322名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:01:48.95 ID:+BlkjZhdO
マスゴミの偏向編集は異常。
町工場の取材で、節電は出来る限り協力するが電力に余裕があった方がいいよね、的なことを言ったのに
節電は困ると言ったように継ぎ接ぎ編集されて放送されたから抗議したら、担当したやつが
自分が編集したやつを更に後で編集されたと言い訳したんだと。NHK何だけどね。
たかが一般人の取材でも意図的に編集するんだから、政治家の発言なんて操作しまくるでしょ、意に沿わなかったら。
323名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:01:50.64 ID:sAxNcsZh0
マスコミを完全にシャットアウトするつもりだな。
324名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:01:55.31 ID:T/CCT86h0
>>266
放送する時間を巧妙に選んでいるからな。編成も編集の自由の内らしい。
325名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:01.01 ID:aWSG7Z5f0
そらそうだ、会見だけでいい

何時代だと思ってるんだ、クソゴミ

直接ネット配信してから寝言言え

お前らの抜粋&編集での情報操作には誰も誤魔化されん

ぶら下がる意味がない、記者なら取材しろ
326名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:08.36 ID:0RW31AXa0
わざわざイスラエルまで同行した記者。
ラビン外相に、麻生の交代について質問する記者。

麻生 質問は無視して
http://www.youtube.com/watch?v=q_u-mZKzeYk
327名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:16.39 ID:V2+5H0LP0
首相は何かあった時だけ記者会見すればいい
定例の記者会見は官房長官がしてるからそれで充分
328名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:20.47 ID:5h/2JYxf0
>>85
テレビに主観なんていらんと思うのよね
329名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:24.91 ID:Q6obqQmX0
>>316
下手したら記者クラブは解散させないけど
実質記者クラブの既得権益を崩壊させる
手段は使うかもね

ネットで質問内容呼びかけて
質問内容投票させて、それに
ついて答えていくとかw
330名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:27.60 ID:enrfBBx30
朝鮮人は、失言目当てにぶら下がるから
これで良いんじゃね
331名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:35.40 ID:lJHurZ/m0
>>47
記者会見やって言ってるじゃないですか・・・
そういう上げ足取りするマスコミに辟易してるんでしょ?
332名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:40.87 ID:5PFUlgb50
〜 この議題に対する工作員の反応と、その駆除方法 〜

その1: 高齢者ガー 情報弱者ガー → じゃあ、ネットの内容をテレビでそのまま流せば?^^何でやらないの?^^
その2: 国営放送と同じになるニダ!政府を批判する者が居なくなるニダ! → じゃあ、テレビでその内容を流して批判すれば?何でやらないの?^^
その3: 記者は民衆の代表ニダ! → 誰に選ばれたの?^^あと、民衆の代表だとほざくなら、その素性を晒してみろよ、カス^^
その4: 逃げたニダ!卑怯ニダ! → 別に逃げないから、web上で反論してごらん^^出来ないの?^^

〜 駆除完了 〜
333名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:40.88 ID:31ccxSzJ0
テレビじゃまともに国会生中継さえしてくれないので国会Webの生中継見てますわ
あれ見てると面白いよ
テレビ中継入っている時とそうでない時の委員長態度の違いとかNHK中継意識した発言とか
334名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:42.71 ID:AjGyzk3t0
>>316
この3年3ヶ月の民主党政権で民主党∩゚∀゚∩age報道しかしてこなかったマスゴミを見て
「国民のマスコミに対する信用」が地に落ちてるから、マスゴミを敵に回しても行けると思ったんじゃね?
335名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:46.10 ID:0R089nWM0
ツッコミ取材が怖いんじゃないの?w なんと言ってもアメポチゆえ、辻褄が合わなくなる(笑)
日本は「自主自立」すらしてもいないのに、「自衛軍」?? 頭が可笑しいに違いない安倍首相(笑)
日銀白川との「茶番劇」も腹を抱えて大笑いしたw 世界各国の「通貨発行権」は、いったい、誰が
掌握していると?? こんなことすら知らずに、マスゴミに煽られる奴らは、何度でも騙される(笑)
世界の流れに逆行し、”時代遅れの戦争屋ロックフェラー”の奴隷、安倍の今後の展開が、超楽しみ♪
336名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:48.51 ID:347zJbKp0
マスゴミいらね
新聞もテレビもいらね
337名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:52.83 ID:uWm6NZE60
ここで言うネットとは政府発信の1次ソースその物だから良いじゃないの

猪瀬が盛んにtwitter!twitter!SNS!SNS!言ってるけど
まじマスコミの在り方変わらないと置いてかれるな
338名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:03:08.52 ID:QhNqHhfH0
金輪際やらなくていいよ
在日勢力をつけ上がらせるだけで時間の無駄
339名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:03:12.29 ID:cKeRc7BD0
民主党の時にぶら下がり取材をしなかったのにマスゴミスルーばっかしてた
なのに自民党にはなぜしないのかって言ってるのはおかしいよ

しかしこれで事実上記者クラブなんてものはあってないようなものになったわけだ
ネットからすりゃザマァ〜ですよ
340名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:03:12.19 ID:knWHg3mZ0
言質とって歪めて伝えるだけの取材だもんな
協力する意味が1ミリもない

正しく伝えるならネットあるしな
341名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:03:37.91 ID:PdXMwYYy0
民主がやってなかったことに何も言ってなかったから叩けねぇよなあw
342名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:04:03.01 ID:LSk0y/bH0
195 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/26(水) 22:47:49.24 ID:pnG35BP10 [1/2]
プライムニュースに飯島さんが出ていて
「民主党が、官邸を自由に出入りできるパスを500枚くらい発行していた。
官邸を自由にで入りできるパスを大量に乱発発行していたことに仰天した
危機管理からいって異常、大至急官邸の人間の大掃除をせねばならない
安倍内閣では少量しかパスは発行させない」
と言っていた

383 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/26(水) 23:10:34.30 ID:pnG35BP10 [3/3]
>>195
自己レス
録画でもう一回確認したら
飯島「官邸スタッフだけで500人、全体で1300人出されてるっていうんですよ」
後藤謙次「いや、今官邸の通行パスが乱発されていると言われているんですね
だから、飯島さんが掃除すると言われています(笑)」
343名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:04:12.08 ID:0RW31AXa0
>>85
事実を流すのが報道。
主観を入れるのは報道ではなく、捏造・歪曲のたぐい。
344名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:04:14.68 ID:D+6LQVfW0
>>9
もう辞めた野田の悪口やめなよ
345名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:04:29.75 ID:u5vF9oEk0
>歴代首相が慣行でほぼ毎日、記者団の質問に答えた
菅さんは? 野田さんは?
346名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:04:43.08 ID:W46qYwFQ0
足引っ張りたくてウズウズしてるキチガイメディアの質問には答えなくていいよ
347名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:04:51.17 ID:pIsL6rud0
野田ってぶら下がりやらないとは言ったものの
解散が決まったあとは、出先であろうが何であろうが記者たちのぶら下がりに毎日のように答えてたな
内容は自民の公約についての批判w
しかもわざわざ雨の中でって日もあったな
348名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:04:53.62 ID:qSyRgxmN0
俺も遂にフェースブックを始める日が来たか

誰か招待してくれない?
349 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/12/27(木) 16:05:05.23 ID:EGqvqNP30
>>200 :名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:42:04.24 ID:5PFUlgb50
アカヒ: お友達内閣と言われていますが?
菅: 誰が言ってるの?まあ、続きはwebでね。

日経(犬): ハイパーインフレが懸念されていますが?
麻生: 一生、懸念してろやw 回答はwebでするから、とっとと失せろw

犬HK: 憲法改正で、周辺諸国との軋轢が…。
安倍: 君、どこの国の記者?webで回答するから良いよね?日本語読めるでしょ?



…あれれ?
このままじゃ、テレビ要らなくなるんじゃないのかな?^^



これいいねw
350名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:05:13.93 ID:5PFUlgb50
>>329

> ネットで質問内容呼びかけて
> 質問内容投票させて、それに
> ついて答えていくとかw

そうだよね。
それをやったら、記者ごときが「国民を代弁」する必要もなくなる。その「国民」から直接質問を受けられるんだから^^




…あれれ?
じゃあさ、もうマスゴミって要らなくなるんじゃないのかな?^^
351名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:05:25.02 ID:0R089nWM0
>>337
そんな猪木はこの前、自らが「イスラム教徒」だと海外NEWSで宣言してたよw
352名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:06:22.31 ID:RYRVUyUT0
>>350
役割終わったんだろうねw
353名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:06:26.46 ID:jvXDvPupO
ぶら下がりの時間が終わったので退席しようとする首相に質問をぶつけ、質問を無視して立ち去る首相を悪意のある演出するのはよくあるよね
354名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:06:46.82 ID:Z4Gn5vWG0
マスコミはあれだけ好き勝手やっても日本で一番の高給取りなんだよね〜
公共物である電波を牛耳ってるって事が大きいのかなやっぱり
355名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:06:47.40 ID:1jwdt7qN0
だいたい、今となってはスマホも含めると
TVが無い家庭の方がネットが使えない家庭より多いだろ
政府の主張はネットを通してやればいい
政治を本気で考える国民は自分で直接政治家の主張を聞いて考えるべき
マスコミの説明が足らないという言葉が本当に説明が無いのか
あるいはマスコミが放送してないだけかがよくわかるよ
356名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:07:02.40 ID:1NAzgKg60
正直ぶら下がりは朝日毎日NHKの攻撃手段&既得権だから廃止でいい
357名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:07:04.84 ID:uTQgboow0
>>124
ぶらさがりやめたから市民への説明責任放棄って言うんだったら
アメリカもイギリスもドイツもフランスも説明責任放棄ってことでいいな?
ぶら下がりなんてやってるの日本くらいのもんだぞ
358名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:07:17.24 ID:0RW31AXa0
国民に直接示す手段を手に入れたから、
マスゴミの掃除ができるね。
359名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:07:20.40 ID:lJHurZ/m0
>>348
招待されなくてもはじめられますがな
360名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:07:35.62 ID:kQshO70M0
>>1
>歴代首相が慣行でほぼ毎日、記者団の質問に答えた「ぶら下がり取材」に

>ぶら下がり取材は小泉純一郎首相時代から原則1日1〜2回、

短い歴代ですこと
361名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:07:39.78 ID:31ccxSzJ0
>>334
いや、何をやっても安倍叩きは社是とまで公言する新聞社まである状況でマスコミを味方にする事は不可能だから
この際だから徹底的にアンチマスコミ政権になって国民の知る権利を守って欲しい
362名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:07:40.76 ID:tIowbVHk0
 
マスゴミの質問は中身がない上にダラダラ長くて下品きわまりないからなwww
363名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:07:53.72 ID:3GS60myl0
とりあえず、テレビというメディアは無視でいいよ。
WEB経由でみれる自民党チャンネルでも作ってくれ。
364名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:08:03.50 ID:ocEU+tVI0
ぶら下がりなんてやる必要ないよ
365名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:08:10.48 ID:PRpmzpUU0
民衆の代表って選挙によって選ばれた議員達であってマスコミではない
報道する自由はあるが、民衆の代表とは勘違いするんじゃない
366名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:08:31.98 ID:aij9c1r00
>>350
ハガキの質問状も受付可で頼む
数の多いもの・目についたもの定期的に答えていけばよし
367名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:08:40.90 ID:GgSEa/+R0
>>41
いつ見ても目が「らんらん♪」と輝いているなw
怖いわ
368名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:08:50.49 ID:AjGyzk3t0
>>353
安倍さんが言ってたな
「質問されたから戻って質問に答えようとしたら誰からも質問されなかった」ってw
369名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:09:03.44 ID:5+NWmiAJO
マスゴミの除鮮作業が終わるまでしなくていいよ
370名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:09:09.79 ID:Nf6Vmsmo0
やる必要ねえわあんなの
死ねよマスゴミ
371名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:09:13.15 ID:RYRVUyUT0
>>354
よくわからんのが、そんな優良企業にせっせと高い広告宣伝費
払ってる企業があるってことだね。従業員切ってるのにw
自分で自分の首を絞めてるw
372名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:09:13.80 ID:W7qI0E3T0
すぐ側で聞いているにもかかわらず嘘を書くからな
それだったら会見とネットで十分って言われちゃうわなw
373名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:09:31.08 ID:lokLdwQF0
ぶら下がりは小泉みたいな異能力者じゃないとムリ
会話感覚で取材を受けると不用意に失言したり、インテリジェンスが漏れる
お茶の間の娯楽のために、国益を損ねてもらいたくない
374名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:09:43.49 ID:nChcRhiK0
でもあれだろ?
ネットで発信したものさえ堂々と捏造するのがカスゴミだろ?
ネット使えん世代には関係無いしな。
375名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:09:52.05 ID:OqrXvDjj0
>>1


チャンネル桜「『国交断絶しろ』などと過激な事をいう人は敵」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356583613/



チャンネル桜って工作員なの?
376名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:09:56.75 ID:pz/JACs50
大体、誰に断って人にぶら下がろうっつーんだ

オマエラ、道端でまともに挨拶もしたこともない見知らぬヤツに
「ぶら下がらせろ」とか言われて受けるか?w
377名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:10:10.82 ID:1jwdt7qN0
民衆の代表はマスコミではなく
選挙で選ばれた政治家の方だもんな
選挙で選ばれてないマスコミが民衆の代表面するのは
実は非常におかしな事なんだよな
378名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:10:14.08 ID:qjGtH0/o0
マスコミも
「別取材しなかったけど、あの人のことだからこれくらいのことは言ったと思います」
くらいでいいのにな。
どうせ憶測で埋めるし、発言だけとってもあいつら訳わかんないし
379名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:10:20.66 ID:q6XruQntP
この前のニコニコ討論会のマスゴミの編集もアレだったしな

もう終わったメディアなんだよ
380名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:11:03.22 ID:DT6TfBNm0
朝日がデカイ顔して公然と印象操作する
ぶら下がりより
ネットでやるほうが公平
今のマスゴミは、ネットの2次媒体に成り下がればいいよ
381名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:11:11.58 ID:l0W0T6FA0
ぶら下がりを政権への攻撃材料に悪用したのは記者たちの側だからな
ぶら下がり廃止は筋的に仕方ないんじゃないの
紳士協定を無視しておいて、まるで既得権を奪われたようにいうのは卑劣だよね
382名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:11:42.72 ID:HDK2jdRM0
>>85
何言ってんだこいつ?
383名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:12:39.77 ID:qh844fcB0
>>329
> ネットで質問内容呼びかけて
> 質問内容投票させて、

地デジにもDボタンがあるから
ネットのない一般の各家庭からも投票できるな。
384名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:12:53.09 ID:/nb0AD8p0
ニコニコかFBじゃないとヤダwwww
385名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:13:04.09 ID:31ccxSzJ0
>>377
そして国民の代表たる国会議員が政府を糾すのが国会の委員会質疑
それをまともにテレビ中継さえしないマスコミどもがが何をほざくかと
386名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:13:03.87 ID:+J9TqYSU0
民主擁護するような反日マスゴミなど、相手する必要なし(´・ω・ `)
387名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:13:11.67 ID:OG/Lw6ey0
一方爺さんたちはスマフォを活用していた
388名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:13:21.70 ID:dVf8BIAk0
ぶら下がりなんかやってもマスコミが好き放題編集するのは目に見えてるからやるだけ無駄だわな
389名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:13:26.04 ID:lsFrzD800
漏れそうなのに、ぶらさがられたら、大変だからな
390名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:13:30.96 ID:8xhKA+/w0
言いたい事を伝えるには、
糞の詰まった袋以下の自称記者や、頭の悪い自称ジャーナリストの
能書き、曲解が入ると邪魔だからな。

そもそも、インターネット掲示板や自党のブログ、ホームページは
マスメディアだろ。

情報発信がなされないんじゃなくて、
「発信から伝達までがクソ使えない媒体だから切られた」だけだって
気付けよマスゴミ。

「入力した文字が表示される」こんな簡単な仕組み以下のマスゴミww
意味までは変わらない、みさくら語コンバータのほうがまだマシww
391名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:13:49.31 ID:T3XJWoh80
ノーカット版みてたら頭の悪い質問ばかり。
時間の無駄だわ。
392名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:14:08.72 ID:tL4MLT1H0
:名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:10:06.80 ID:huQRSJdo0
マスゴミとキムチ工作員の安倍総理イメージダウン作戦の内容

1.竹島の記念式典について
 安倍「県と総合的によく検討していきたいと思います。来年は大統領の就任式があるということですから、慎重に検討していきたいと思います」
 マスゴミ 「見送り」と報道

2.尖閣諸島の公務員常駐
 安倍「検討すると何回も申し上げてきた。検討することに変わりはない」
 マスゴミ 「見送り」

3.靖国参拝
 安倍「行くか行かないかは明言しないが、前回参拝しなかったのは痛恨の極みだ。この発言から汲み取ってほしい」
 と何回も言っているのに。
 マスゴミ 「いつ行くのか?」と聞き、いつ行くか明言しなければ
 マスゴミ 「見送り」


事実だとしたら凄い情報操作だw
393名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:14:15.72 ID:a+zx942M0
>>1
ぶら下がりなんかいらないし
官房長官の記者会見も廃止して広報官ポストを新設して記者会見させればいいよ
394名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:14:24.27 ID:RYRVUyUT0
>>389
レベル低いなw朝日新聞の方ですか?
395名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:14:53.57 ID:qh844fcB0
最近は地方でも地デジで放送大学が見れるようになったようだ。
この前知ったが 知らない間に出てくる講師がみんな在日になっているんだよな。
これはひどいと思ったよ。

放送大学のてこ入れもかねて
放送大学チャンネルを活用した政府の政策説明講座があっても良いかも。
396名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:14:56.26 ID:mgREGIv+0
マスコミの偏向報道にうんざりしたんだろう
朝日や毎日の顔を一日何度も見るんじゃ腹を壊しても仕方ない
ネットでノーカット放送が一番いい
397名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:15:00.10 ID:5PFUlgb50
>>366
> ハガキの質問状も受付可で頼む
> 数の多いもの・目についたもの定期的に答えていけばよし


そうそう。
別に動画じゃなくたって、文章で答えれば十分。

…と言いたいところだけど、政治家ってのはある意味人気商売だから、動画で回答するのも有りかもね。
その場合はニコ動の記者にでも託して、記者会見で答えてもらったら良い。「ネットでこんな質問が多かったのですが。」…という具合にね。
398名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:15:15.41 ID:uTQgboow0
>>384
>ニコニコかFBじゃないとヤダ

普通に記者会見があるだろ
399名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:15:29.58 ID:GLkMgJ3q0
安倍たたきが社是ならどんな報告をしてもバイアスがかかるだろうね
400名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:15:37.44 ID:61JL4YN50
記者に「都合のいい時だけ記者会見を開かないでくれ!」と怒られていた
管のようには決してなるなよw
401名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:15:48.77 ID:A93s8dUD0
>>368
なんだそれ
抱きしめてやりたい
402名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:16:06.93 ID:fnq01AYm0
コレはやった方が、民主との違いを出せるのに
403名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:16:17.00 ID:Evcf1fxo0
来年は間違いなくマスコミの質が問われる1年になる
自浄できないなら終了

それだけのこと
404名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:16:45.20 ID:0RW31AXa0
>>394
朝日新聞はこういうのばっかりだからね。
http://image.blog.livedoor.jp/rocketworks/imgs/f/1/f1f7652a.jpg
405名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:16:46.57 ID:NCiZc80Y0
>>402
いらないよ
406名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:16:50.86 ID:v/tefGLo0
政治家の信用を失う行為を繰り返したんだから
そりゃあ、こうなるわな
事件に巻き込まれた一般人だってメディアの取材なんか受けたくないだろう
無いこと無いこと滅茶苦茶に書かれる恐れがあるんだから
407名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:17:10.32 ID:i/HFbaPb0
>インターネット交流サイト『フェイスブック』などで情報発信する
これは、マスゴミ涙目だな
フェイスブックで公開された情報を引用するのならば、
2chでスレ立てるのも、マスゴミがネットで記事公開するのも
同じ行為でしかなくなるw
408名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:17:21.82 ID:RYRVUyUT0
>>403
もう遅いよw今年がその年だった。

はい終了〜〜
409名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:17:34.02 ID:RLIvGuVYP
そんなこと言ったら記者が不要っていっているもんだろ
410名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:17:42.81 ID:Ok5QZlav0
朝日とかいかなる形であろうと無視でいいよ
411名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:17:44.04 ID:21ab/r8P0
>>402
どうせ揚げ足取りして失言を誘うだけだし。
せっかくミンス党が無くしてくれたんだから継続でいいわ。
412名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:18:30.81 ID:5PFUlgb50
>>409
> そんなこと言ったら記者が不要っていっているもんだろ


ええ、不要です^^
とっとと去って頂いても構いませんよ^^
何の問題もありませんので^^
413名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:18:36.78 ID:OG/Lw6ey0
Facebookは登録しないと見れないからやめろよ
金かけてカッコいいサイト作れ。意見にだって答えればいい
414名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:18:44.91 ID:O5CvHL2W0
民主党政権が残してくれた大切な遺産だからね
有効活用しないと
大好きな民主様がつくったんだから文句言うなよゴミども
415名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:18:45.44 ID:0RW31AXa0
>>402
facebookやようつべがあるから、別にいらんだろ。
こっちのほうが正確だし。
416名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:18:54.92 ID:qh844fcB0
既存のマスコミが変更・捏造の報道をする。

地デジの首相官邸チャンネルが充分な時間をとって
根拠を明示しながら。当時の状況をノーカットで放映しながら
説明をしていく。

あとは両方自由に見る事ができる国民が判断・選択すれば良い。
417名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:18:59.18 ID:NCiZc80Y0
>>404
ちょ、くるってるw
418名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:19:03.48 ID:7WK8LGg80
マスゴミは散々好き勝手やってきたのがバレたからね
もう終わり
419名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:19:25.01 ID:Evcf1fxo0
つうかほんと記者クラブはいらん
まず最初にあれをどうにかするべき
420名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:19:29.34 ID:GttzIXki0
全然伝統もないのにニュースにすることかね。
マスゴミが楽して毎日のネタが取れないから困るだけだろ。
421名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:19:33.09 ID:RYRVUyUT0
>>406
「信用」と「信頼」売ったら日本じゃ商売できんわなw
422名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:19:35.84 ID:QkjIcM/J0
あることないこと適当なことを書いちゃう新聞()に答えてもなぁw
オワコン押し紙
423名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:19:44.68 ID:31ccxSzJ0
>>403
ああ
来年は国民VSマスコミの最終決戦の年になる
もうアジテーションやプロパガンダばかりやっているマスコミにはうんざりなんだよ
日本にも健全なジャーナリズムが出来て欲しい
国民の知る権利を奪うマスコミは消えて無くなれ
424名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:19:59.67 ID:0RW31AXa0
>>417
これ朝日新聞の記者が書いてるんだぜ。
無記名で。

匿名 2chとなにが違うんだろ?
425名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:20:14.62 ID:aij9c1r00
>>404
マジキチじゃねえかwwwwwwwwww
426名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:20:17.57 ID:yVLLrxzO0
そりゃ安倍叩きが社是の朝日とか、偏向報道するだけだからな
427名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:20:55.53 ID:21ab/r8P0
>>424
便所の落書きより低レベルな作文って・・・
428ツイッター1500万:2012/12/27(木) 16:20:58.48 ID:fm37ik5v0
今回、共産党は小選挙区で470万票を獲得し、得票率を前回の衆院選の4,2
パーセントから7,8パーセントに引き上げました。
余りの躍進に前回の衆院選の比例得票率の7,0パーセントが小選挙区のもの
であったと勘違いする程でした。
429名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:21:16.63 ID:uTQgboow0
>>419
あれこそまさに
「お友達クラブ」
だわな
お互い仲良しこよしでメモ合わせとかするんだから
430名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:21:46.71 ID:lokLdwQF0
朝日新聞やテレビ朝日が偏ったメディアであることを世界に宣伝する方法はないものかね?
記者の知的レベルが高いのは事実だが、人としての心根は完全に腐りきった連中だろう
支那や韓国が朝日を評価しするのはいいのだが
欧米・アセアン諸国に、朝日が作った虚構の民意が流れるのは、きわめて国益を害することだとおもう
431名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:21:54.38 ID:KLgc1/YS0
今までマスゴミを通さないとわからなかったものが
発信者から国民にダイレクトに伝わるんだもんな

流通でも、生産者から直接購入するパターンが増えてるように
中卸の役目が要らなくなる。

物流ならまだ品質管理の役目はあるだろうけど、
情報なら中卸はなくなっても全く問題ない。
432名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:22:06.82 ID:QbhehAF70
あんな揚げ足取り待ち伏せいらんよ

ことばの端を切り取って問題化させるくらいなら、
映像で全中継を見れるようにした方が良い。
433名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:22:24.08 ID:jQsZIovg0
>>15
質問しているくそがき社員も哀れじゃ
こんなことがジャーナリストのすることかとナwww
434名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:22:26.60 ID:7tz+uXNS0
>>424
2ちゃんと違って朝日はコレを書いてカネがもらえる。
435名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:22:28.87 ID:T49yxajd0
まぁぶら下がりは不要だよな
金魚の糞みたいにまとわりつく記者連中相手にしゃべらないといけないし
しゃべったところで言葉尻だけを捕まえて捏造まがいの編集してから報道されるんだから

権力者が自分の言葉/文章で民衆に発信したほうがより正確だし一時ソースとして有用
民主主義的にもマスゴミフィルターは不要
436名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:22:30.76 ID:GttzIXki0
もっとも記者クラブだけの会見は、自民政権の方が
守っていたからな。今回はどうなるのかな。
437名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:22:36.67 ID:8SWDNn9S0
>>342
相棒みたいに盗聴器仕掛けられてるなこりゃ
438名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:22:43.03 ID:gbXW8Lfx0
ぶら下がりとかいらんわ
専用の報道官役がいるだろう
439名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:22:55.32 ID:UNBRePmQO
>>1
朝日よけにはいいんじゃないかな。
会見なら指名だから朝日記者連発はできないだろ。
むしろ朝日は指名しないでハブりまくるぐらいで丁度いい。
440名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:23:03.68 ID:xAWV3tTq0
>>403
かわらに期待しても無理だよ〜
441名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:23:05.08 ID:1jwdt7qN0
既得権益の最後の聖域は明らかにマスコミだもんな
442名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:23:08.79 ID:y5G/80WI0
あげ足ばかりとったせいで、情報発信がネット主導になり、
マスコミ涙目www
443名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:23:11.71 ID:qZKupJpU0
>>424
朝日は有料です
444名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:23:48.21 ID:w/wyNw2vO
安倍さんにはネット選挙解禁の使命がある。
445名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:24:13.34 ID:d8CX+GKz0
国民にそのまま届くわけだから、この件でマスメディアは必要ない。
フィルタがとんでもなく左に傾いてるし。
446名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:24:28.42 ID:8xhKA+/w0
>>366

っていうかさ、
手紙やFAXで受け付けた番組に対する意見や質問、クレームに対して
早朝にちょろっとやって「視聴者への説明責任は果たしている」っていうスタンスなんだから、
そういうレベルでいいんじゃないかな、

ですよね?オマンコマークのウジテビさんww
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/ftvhihyo/index.html
447名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:24:31.41 ID:0RW31AXa0
>>443
買うやつがバカってこと?
448名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:25:10.11 ID:dfhnSnYn0
俺様は総理なんだぞ
無礼者!、さがれー
449名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:25:11.85 ID:Evcf1fxo0
対マスゴミにだけは橋下に期待してる
政策にはもう期待しないけど
その働きによっては比例で入れてもいいと思ってる
450名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:25:36.19 ID:QbhehAF70
>>431
流通をスムーズにしたり、探し出す手間があるから中卸を否定する気は無いが、

朝日の場合は原本を自分の考えで上塗りして商品提供してるからな。
あげく天声人語を書き写すのが流行とか意味不明な妄想で子供に写経させようとしてるし。
451名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:25:44.93 ID:PdXMwYYy0
>>417
これからまたずっとこんなんです
452名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:26:01.37 ID:qh844fcB0
地デジで首相官邸チャンネルを作れば
視聴している層もダイレクトに把握できる。
偏向・捏造交じりの既存メディアの世論誘導に対して
独自のデータを保有し政権運営の参考にする事もできるし
場合によっては視聴者層のデータも開示して対抗もできる。
453名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:26:36.28 ID:lokLdwQF0
おそらく朝日新聞の記者は、明日の朝刊にこう書くだろう
「安倍首相ぶら下がりに応じず。大本営発表か」
454名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:27:49.37 ID:5PFUlgb50
>>431
マスゴミってのは、いわば百貨店みたいなものなんだよね。
商品(情報)を選別して、消費者が集まりやすい駅前(テレビ)で提供して、それを売る(伝える)という事に存在意義があった。
ただ決定的に違うのは、マスゴミの商品(情報)には物凄く偏りがあって、偽物も混じっているという点だよね^^
455名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:28:00.20 ID:31ccxSzJ0
記者って国家資格でもなければ国民から選ばれたわけでもない
誰でも記者でございと言えば記者になれる
プロの記者と言うならジャーナリストとしての魂持ってやれや
お前らマスコミの糞記者どもが跋扈しているから国民の知る権利が阻害されているんだよ
456名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:28:04.07 ID:qSyRgxmNT
>>409
> そんなこと言ったら記者が不要っていっているもんだろ


記者は要る。マスコミは権力の監視機関・批判機関として
民主主義社会に必要な存在だと思う。

問題は、このぶら下がり取材が権力の監視目的ではなくて、
揚げ足取りや人格攻撃で政局を人為的に作り出す目的で
悪意を持って利用されたことだ。

質問に答えないとか感じを間違えたとか口が曲がってるとか
それは権力批判じゃなくて人格攻撃だ。
マスコミに都合のよい世論を作り出して、民主党に政権交代
させるためのな。
457名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:28:11.74 ID:8xhKA+/w0
>>413
見られるけど?
頭おかしいの?
458名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:28:13.02 ID:1Lb7N5qq0
>>400
都合のいい時だけでいいんだよ。
安倍はマスゴミが何を言おうと一切無視して、景気対策にだけ邁進すりゃいい。
誰の目にも分かる形でハッキリと景気が回復すりゃ、逆にマスゴミの方が面目を失うんだからな。
459名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:28:18.48 ID:yKO06W3h0
>>22
「調整」という便利な言葉があってな
460名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:28:44.48 ID:4TCIIVPq0
よびかけると安倍ちゃんが手をあげてくれたり軽く会釈してくれたりするよ
うまくすれば笑顔もキャッチ

よかったねマスコミ
461名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:29:12.03 ID:PRpmzpUU0
Facebookは登録しないと見れないしな
まぁ実名登録できないようなのは見るなってところなのかも知れないが
もう少し平易に見られるようにして欲しい
462名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:29:21.09 ID:AsAcAPwt0
ぶら下がりで誠実に答えても捻じ曲げて報道するからな
百害あって一利なし

あ、担当記者だけ一利あったかw
463名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:29:21.90 ID:coj+ChkE0
だけど、アサヒの記者って自分のこと、何様だと思っているんだろう。
464名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:29:23.95 ID:aCjPjpfY0
マスゴミを官邸に入れないでくれ
一国の首相に向かっておはようございますなどと
威勢よく挨拶してるようだが
あれは新人記者に発声させて度胸つけさせてるんだと
タックルで取り上げてたわ
465名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:29:25.44 ID:0RW31AXa0
>>456
要らないね。
誰しもが遍く広く情報を発信できる手段を手に入れたんだから、
もう全員記者なんだよ。
466名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:30:35.03 ID:URNcVdzn0
自分たちにとって都合の悪いものに対しては
ブサヨマスゴミの醜悪な印象操作・レッテル貼りが酷いことになってるからな
ネットを通して直接国民に訴えた方がイーだろなw
467名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:31:08.05 ID:jPTdQ5KI0
>>456
全然いらない。監視というが民主党に対する批判と自民党に対する批判は
その量も中身も全然違っていた。
マスゴミの恣意的なバッシング、スキャンダルの捏造、中立性の放棄について
お前は意図的に無視してる。
468名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:31:08.54 ID:YuCfoRDK0
前は「国民に向かって話しかける」って言ってカメラ目線でぶら下がり答えてたんだっけ
で、ぶら下がりの記者が「俺たちのこと無視かよ!」って怒って叩いてた
正直、あんなプライドだけが高くてくだらない質問する記者の相手はしたかないんだろうな
  




公式会見みたいな場所でさえ、バカな質問を連発するゴミが居るからな。

青二才なんかに取材をまかせるな、能無し報道業界。




 
470名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:31:37.98 ID:HgAq9n05I
取材費の経費となるNHKみたいですね。
471名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:31:38.95 ID:lokLdwQF0
佐藤栄作があの世で「マスコミザマー」と笑っているだろうw
472名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:31:42.52 ID:5PFUlgb50
>>456
権力の監視機関・批判機関を名乗るなら、自身も監視・批判されなければならない。
それが事実上存在しないならば、民主主義社会には必要無いと思う。
473名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:31:45.50 ID:S58SzjAv0
もうすでにぶら下がりは「首相の揚げ足取るだけのもの」としか国民にも思われてないだろw
474名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:31:53.20 ID:LSk0y/bH0
安部ちゃんのFBって登録しないと見れないの?
475名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:31:53.99 ID:1Lb7N5qq0
>>408
そりゃ去年だよ。
結局マスゴミは、原発事故に対する政府報道に疑義を呈する事もできずに誤情報を垂れ流し、
あれほどの激甚災害に見舞われた被災地が民主党政権のつまらないイデオローグのために
見殺しにされたという事実も全く報じなかった。
日本のジャーナリズムは既に死んだどころか、墓に納めるべき骨すら残っていないと、これで
ハッキリした。
>>461
見るだけならアカウント要らんぞ?
476名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:32:08.90 ID:RKeUeZM0O
Facebook登録しないとな。テレビ新聞は、当てにならん。
477名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:32:31.35 ID:aij9c1r00
>>456
民主党や中国韓国を厳しく批判できてればその論理も使えたけどねえ

権力の監視機関じゃなくて
特定の権力の代弁機関だったね
478名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:32:46.15 ID:UfCuvKUR0
この官房長官会見ニュースバードで見てたけどアカピ新聞がしつこいのなんの
479名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:33:17.62 ID:4TCIIVPq0
ずっとぶらさがりしてないから、やらなくても国民はたぶんきづかないよ
480名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:33:20.06 ID:1TJpdVxFP
マスコミ各社がアホ面で官邸に詰めてるにも関わらず、
ネットユーザーと同じタイミング、量の情報しか手に入れられないのはおかしいね
だってそれじゃあ、存在理由がないものw

これも、情報を独占できるという驕りで、偏向、隠蔽を繰り返してきたことへの報いだ
嫌なら、国民が知るべき情報については真摯に報道しろ
日本以外のどこかの国の立場から報道するのは止めろ
481名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:33:55.63 ID:0RW31AXa0
>>472
3年3ヶ月でわかったこと。

民主党とマスゴミは同じ。
自浄機能がない。
482名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:34:10.61 ID:hkfQDc250
もう既存マスコミいらないな。存在価値がドンドンなくなってきてる。
483名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:34:18.75 ID:XRp9zOhn0
朝日の記者が3、4人張り付いて失言を誘おうとするからな。
アイツらの陰険さはハンパない。
484名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:34:23.85 ID:biq5rfcS0
病気の安部の脳内には後半年後の参院選しか見えていない
その結果が出るまでは試運転
おとなしく口だけの言うだけ番長に徹するはず
マジでキチガイ政権だわ
485名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:34:59.17 ID:hkfQDc250
>>484
悔しいのう
腐れマスゴミさん。
486名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:01.26 ID:Fa1wtTai0
会見でしっかりと国民に説明し訴えるほうがよい。ぶら下がりは言葉尻をとられるだけで
政権のためにならないというよりも国民のためにならない
487名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:12.82 ID:+pXHZnja0
>>474
見るために登録したぞ
ついでにマスコミはおかしいってコメしといた
488名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:31.33 ID:5PFUlgb50
>>480
そもそも何で官邸にゴミを入れて来たのかというと、政府が自前で情報発信出来なかったから。
ゴミを使って、地上波に乗っけてもらうしかなかったからね。

でも、今はそんなゴミを使わなくても、パソコン一台あれば世界中に情報発信出来る。
つまり、ゴミは用済みだって事。
489名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:35.87 ID:31ccxSzJ0
>>477
政府与党を攻めず野党を攻める
何処に体制監視があったのかと
アンチ自民党、アンチ日本、東アジアの特定国よいしょ
一体何者なんだって答えはもう出ている
490名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:36.01 ID:UfCuvKUR0
>>9
これのことですよねわかります

【政治】野田首相、辞職会見見送り…「ご都合主義」批判も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356436358/


>>452
前回安倍さんはぶら下がりに官邸独自カメラを入れようとしたんだよな
でもテレビ局各局が既得権益の侵害だ!!とか訳の解らんこと言ってまた叩きに熱を上げたの
491名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:41.15 ID:0xDAsFN7O
>>456
前提がおかしい
国家権力を監視するのは主権者たる国民じゃ
断じてマスコミはそんな大層な存在じゃない
492名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:46.29 ID:Ff1pToaV0
ただネット活用もいいけどレスポンスも必要ですよ安倍ちゃん
議員でも、ツィッター始めましたといって2、3回つぶやいただけで
その後一年以上放置してるのがいるけど、ああいうのは逆に印象悪い
から気を付けて下され。
もちろんハンパなく情報来るだろうから対応大変だとは思うけど
493名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:49.00 ID:UD13kUCj0
昨日、麻生大臣の記者会見のときに
時間無いのに関わらず朝日新聞が立て続けに質問するもんだから、
他の新聞社に指名変えしてたな。

で、会見終わったあとに連続で質問してもいいじゃないかって、
麻生に食ってかかってたな。
494名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:54.39 ID:21ab/r8P0
>>484
キミの民主党政権についてのコメントを聞きたいw
495名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:35:55.40 ID:AsAcAPwt0
去年、民主党が豪雪の対策費を仕分けし、実は多くの死者が東北ででた。
ところが日本のメディアは報道せず、アメリカなどの海外メディアが伝えた。

◆Japan Snowstorm Kills 52, Crushes Steel Bridge
http://abcnews.go.com/blogs/headlines/2012/02/heavy-snowfall-in-japan-kills-52-injures-hundreds/
現在、大雪は50人以上の死者が出ており、約600が負傷している。
◆日本人52人死亡 民主党が報道規制中
http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-1583.html

除雪費仕分けで多数の死者出た
「これは報道されませんでした。民主党さんはそのとき人が死んだということを
キチンと認めるべきだと思います。」
36分34秒から
http://www.youtube.com/watch?v=BiCdIO1YYyI
496名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:36:04.88 ID:fnq01AYm0
>>405
そりゃチョンはいらんだろうが、日本人はいるんだよw

>>411
ミンス信者そっくりだなお前w
497名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:36:20.91 ID:mhYtEmDa0
まぁそりゃfacebookで十分だもんな
498名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:36:21.11 ID:HgAq9n05I
豪遊取材費の経費となるNHKみたいですね。
499名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:36:27.57 ID:P9rykmsu0
クズゴミ記者クラブに答える義理なんかないべ
500名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:36:28.49 ID:vhZ8wrKP0
【重要・拡散希望】

 マスゴミを一撃で潰せる必勝法が見つかった!
 「放送法違反のマスコミに資金提供してはいけない」民主党が自滅法案を2012年にうっかり通していたことが
判明! 2013年から適用開始! スポンサー企業に問い合わせよう!

これからはISO26000 JIS Z 26000を根拠に、既存メディアや、スポンサーへ攻撃しましょう!
デモや電凸も継続で!
是非、放送法へ罰則規定盛り込みを!


渡邉哲也さんが法に基づくメディアの叩き潰し方を伝授して下さってます!!
2013年から適用されるルールだそうです。
さあ、反撃開始ですよ!!  
http://kokohendarou.seesaa.net/article/309898266.html
501名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:36:46.68 ID:RJfaN7zW0
日本のマスコミは屑ばっかりだしな
502名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:36:55.27 ID:CPgIpu1x0
2ちやんは今や工作員の巣窟、フェイスブックなんか馬鹿の集まりなんだから
普通に官邸のホームページに掲示板でもつくれよ。
503名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:36:56.22 ID:DTbEpPyV0
質問はFacebookかTwitterでお願いします。質問自体にコメントが殺到してさぞかし面白い状態にw
504名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:37:41.63 ID:1Lb7N5qq0
>>474
登録しなくても見れる。
少々分かりにくいが、facbookトップページの一番下にある「友達を検索」
のメニューを使って名前を検索すればいい。
505名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:37:41.91 ID:5PFUlgb50
>>484
ねえねえ、







そんなに悔しかったの?^^
506名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:37:44.76 ID:lF5OV1vE0
脱・既存マスコミいいね


もう新聞メディアは古い
507名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:37:45.19 ID:0RW31AXa0
>>490
>前回安倍さんはぶら下がりに官邸独自カメラを入れようとしたんだよな

記者がどんな顔で、どんな会話しているのか放映したほしかったな。
508名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:00.17 ID:UfCuvKUR0
>>495

今日になって急に今年は雪の事故が多いとか言い出した
あからさますぎるw
509名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:01.56 ID:qs/1LwyG0
その為に官房長官の記者会見があるからな
510名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:02.69 ID:GLkMgJ3q0
>>500
やりすぎて威力業務妨害にならないように注意してね
511名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:20.33 ID:21ab/r8P0
>>496
どこがミンス信者にそっくりなんだ?
意味がわからんのだが。
512名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:23.13 ID:Ff1pToaV0
>>504
まあ登録しないでも見られるようにしておかないと
情報発信の意味ないよね。
何かいいたい人はFBに登録すればいいだけだし
513名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:26.54 ID:Pa6Q0wQw0
>>1
問題なしです

マスゴミに関わると不幸になるだけだし
東北で土地買いあさっているマスゴミ資本家も法令で一網打尽にしてください
514名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:34.33 ID:+pXHZnja0
>>503
それ良いアイデアだわw
なにこの質問?とか記者フルボッコにされそう
515名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:45.80 ID:Z54dek2AP
ぶら下がりはTVタックルに出演した時
朝日が仕掛けてくるって言ってたもんな
516名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:47.71 ID:g0+wPGQY0
どうせ編集と報道しない自由だから
ネット等の直接無編集の情報発信でいい
思い上がりのマスゴミの独占ざまみろw
517名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:50.29 ID:RzM/kYYl0
ぶら下がりなんかいらねーよネット配信で十分つべのしつこいくらいのCMでautowayでスタッドレスタイヤ買っちまったが
518名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:39:06.74 ID:qxeIOY3E0
>>383
デジタルTVかPC&ネットか、といったら、選ぶべきはPCだろうが
偏った主張の押し付け洗脳メディアと化したテレビ
それに申し訳程度の双方向機能がついたぐらいで
PC&ネットに対抗しようとはおこがましい
519名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:40:23.50 ID:Ff1pToaV0
                 ハ_ハ ハ_ハ
                ('(゚∀゚∩∀゚ )  これ
                ヽ ⊂   `ハ_ハ
                 ヽヽ_)ヽ('(   )、  けっこう
                      ヽ  〈
                       ヽ_)、) ∧、
                          ('(゚々。`ァ ナカナカ
                           ヽ  っ
                            ヽヽ_)
                           ∧∧∩
                  ぶらさがり! ( ゚∀゚ )/
                          ⊂   ノ
                           (つ ノ   
                        ハ_ハ (ノ   
                        (   )')   いいAAじゃないか!
                        〉  /
                      .(_/_丿
520名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:41:05.18 ID:fhGIcLoT0
ゴミの小僧相手する暇があったらその時間を
記者会見とネット会見に使え
記者会見の主催権(記者クラブの既得権)は取り上げてな
521名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:41:09.38 ID:CPgIpu1x0
facbookなんて管理できるから言ってんだろ。
官邸のサイトに匿名掲示板つくれよ。
522名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:41:09.43 ID:S58SzjAv0
朝日が昨日の麻生の記者会見で時間的に2問しか質問できないところで
2問とも朝日が手上げて(朝日が何人かいた)麻生に怒られてたなw
ほんと朝日ってバカ
こいつら裸で町歩きながら「自分はインテリ(キリッ」ってやってるの気付かないんだよなぁw
523名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:41:21.73 ID:THBooPGD0
これいいね
524名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:41:27.94 ID:wiQNAEop0
そらまぁ不正確な情報垂れ流されるよりゃ
ネットでも何でも活用した方がええがな
525名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:41:44.93 ID:fnq01AYm0
>>511
>どうせ揚げ足取りして失言を誘うだけだし。
>せっかくミンス党が無くしてくれたんだから継続でいいわ。

管が止めた時の、ミンス信者の言い訳にそっくりなんだが

自覚ないのかww
526名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:41:57.04 ID:Evcf1fxo0
日経平均株価       10,335.72 前日比+105.36( +1.03%)
年初来高値   更新 10,376.39 (12/12/27)


うまい酒のんで今年を終えようぜ
527名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:43:07.36 ID:LSk0y/bH0
>>504
ありがとう!
見れないと思ってる人多いと思うから
拡散した方がいいかもな
528名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:44:27.55 ID:CPgIpu1x0
おまえら甘いぞ。
記者上がりの石原が総務大臣なら必ず裏がある。
529名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:44:28.80 ID:ANAh70jq0
これは仕方ないと思うわ
どうせまともに答えてもマスゴミの編集で印象操作して流すのわかってるし
最初から叩けるように悪意前提でしか質問しかしないだろうし
530名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:44:30.18 ID:THBooPGD0
ぶら下がりなんてやらなくていいよ
朝日新聞記者が執拗に無意味な質問をぶつけて、気にくわない政治家をはめることしか考えてないんだもん
どんどんネット活用すればいい
531名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:44:31.83 ID:qxeIOY3E0
>>456
記者が国民による投票制ならね
取材・報道専門の代議員、みたいな感じ

でも実際はそうじゃない
いち私企業で、しかも特定勢力の浸食さえ感じさせる偏向ぶり
記者クラブ制度で、対抗論調を持つメディアも抑え込む

扇動、人身攪乱、ミスリード……
報道制度が変わらない限り、今やマスコミは社会の木鐸ではない
最凶最悪のアナーキスト・アジテーターだ
532名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:45:08.70 ID:31ccxSzJ0
しかし、このスレにも特権意識むき出しの記者擁護するゴミがちらほら書き込んでいるな
便時の落書き如きにに何を真っ赤になって反論しているのやら
そんな暇があったら足で取材してこいよ糞マスコミの馬鹿記者ども
533名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:45:28.71 ID:0xDAsFN7O
自民党としてはCafeStaがつべとニコにあるがああいう直接考えを聞けて
また各種コメントで意見を送れる仕組みが出来ているのは良いことだと思う。
534名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:45:45.91 ID:P9rykmsu0
「失言」を狙ってるだけのぶらさがりだもんな。
アカヒの記者会見もしつこくしつこく質問してキレさせるのが目的
本当にこいつらはシデムシ以下
535名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:45:56.57 ID:us66N/9a0
マスコミの偏向フィルター無しで総理の言葉が伝わるのは大事
536名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:45:56.94 ID:S58SzjAv0
マスゴミはアホだからくだらんネガキャンばっかやってるからもう
何言っても信用されないっていうレベルになってきたw
その中にまともな批判があってもね。
マスゴミの自滅は笑えるね。
537名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:46:04.53 ID:t/4dOrn50
質問する番記者の氏名と年収をテロップで出すなら、やる価値あるなw
538名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:46:23.24 ID:fnq01AYm0
>>533
デマッターとニコ厨だけを相手にして、それで良いと思ってるなら
お前はチョンだなw
539名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:46:24.46 ID:4TCIIVPq0
>>481
でもだからこそここまでリベラル勢力が壊滅したともいえる
互いになれあって甘えあって結局自滅していった
540名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:46:31.57 ID:+pXHZnja0
>>528
総務は石原じゃないから
541名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:46:55.82 ID:tDPQG7SP0
民主党の皆さんがやらなかったのだからやる必要はないね。
無意味無価値でしょう。
542名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:47:01.55 ID:dfhnSnYn0
まともに相手にされない引きこもり達が自分の存在をアピールしたいだけのことで
ネット頼みで目立とうとキャンキャン喚いてるだけ
同志たちに賛同されて大満足
そんな引きこもり達を上手く操ってるのがあっかんべ
543名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:47:07.07 ID:UfCuvKUR0
>>528
ノビテルは環境だぞ
544名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:47:09.03 ID:th0gbeNb0
歴代首相って戦後の首相のうち、やってたのは小泉、安倍、福田、麻生、鳩山、菅の6人だけだろ
545名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:47:28.90 ID:A91dcS+50
.

同じこと何回も聞かれることもなくなるな!?w


どんどんこういう風にキッパリしていけば
正確な情報のみが国民に伝わるようになっていくのかもな・・・


「リーク」?
違ってました

「リーク」?
違ってました
・・・

なんていう繰り返しは
国民のためにならないことのほうが多いだろうしな・・・

国民は高い金を払って大臣や議員等に国政運営を委託してるんだ。
質問なんかは記者会見で一回で済ませ、
他の仕事をできるように解放してやるべきだ。
546名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:47:55.18 ID:JnyFcEGS0
マスコミが大好きだった民主党政権もやってなかったもんな
これは誰も批判できないわ
547名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:47:57.46 ID:xcT02ziP0
マスゴミ断末魔w
548名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:48:38.29 ID:t7gfpAPG0
これ安倍さんが初めにやったらマスコミに叩かれただろうけど
民主が先にやってくれてたから何も言えないね
549名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:49:21.94 ID:31ccxSzJ0
>>536
どうせいつものデマ報道だと思われてるからね
安倍叩きは社是とまで公言する朝日新聞まであるんだから救いようがないよ
他のマスコミが朝日新聞とは違うと言うならそんな狂ったアジテータ組織を記者クラブから追放してみろよ
550名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:49:22.96 ID:P9rykmsu0
マスゴミは日本人の敵
551名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:49:29.28 ID:yki3E1PO0
さっき小泉新次郎がネット中継で話してたわ
すごい時代になったもんだわ、もうテレビいらないな
552名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:49:36.03 ID:hLPrJqHL0
日本のネット放送局がニコニコくらいしかないのが痛い
もっと参入して来いよ
553名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:49:36.48 ID:zObVahg70
イェーイ、編集権を駆使する広告業・マスコミさん、見てる〜?
554名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:49:43.28 ID:1Lb7N5qq0
>>527
まぁ、かくいう俺も、やり方はさっき初めて試したんだがなw
>>538
デマの無いコミュニケーション手段なんて存在しないんだがな。
他愛の無いものから悪意あるものまで様々だが…TV、新聞の場合、悪意あるデマの割合が半端じゃない。
555名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:49:46.40 ID:xDcpurAT0
すべての会見はネット同時放送にさせればいいよ
今は自主的に監視してくれる人もいるし、もうカスゴミだけの情報操作はできなくなってるし
それを国民も望んでるよ
556名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:49:55.98 ID:VoQqlqCH0
>>544
あれ?
バ韓はやらなかったのでは?
557名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:50:28.88 ID:4TCIIVPq0
国際的にぶらさがりやってる国ってどこにあるよ
558名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:50:50.76 ID:hkfQDc250
もうテレビマジでいらない時代がきたな
559名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:51:18.87 ID:qh844fcB0
>>518
> 申し訳程度の双方向機能がついたぐらいで
> PC&ネットに対抗しようとはおこがましい

違うよ。そういう意味じゃない。
こちらの書き込みを遡って読んでくれると
まず地デジに首相官邸チャンネルを作ることが前提で
その上で国民が求めていない質問ばかりをするマスコミを無視して
国民が求めている質問をネット上で投票すれば良いのじゃないかと
いう別の書き込みに対して
投票だけならばDボタンのある地デジだけの世帯からも意思表示ができるので
首相官邸チャンネルに同じメニューがあれば一石二鳥だねという趣旨で書いた。

だから対抗というよりも相乗効果が期待できるよなという趣旨で書き込んだ。
560名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:51:19.21 ID:xcT02ziP0
>>528
総務大臣は栗原中将の子孫で
竹島関連で韓国に入国拒否された猛者

マスゴミ悶絶中w
561名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:51:28.19 ID:qxeIOY3E0
>>538
あなたがたのような偏向思想のマスコミ関係者諸氏にも
ネット議論の門は開かれているのですよ

もっとも、テレビと違って安全な場所から一方的には攻められないけどね
562名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:51:32.85 ID:21ab/r8P0
>>525
自覚なんてあるわけねーだろw
馬鹿かねキミは?

従来型のカスゴミは終わったんだよ。構造改革とやらでもやったら?
563名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:51:39.08 ID:fnq01AYm0
>>554
デマッター擁護とかw


チョン乙w
564名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:51:54.69 ID:pnbIwM/a0
ニコ生の取材なら受けるとすればいいよ。
565名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:52:11.46 ID:0R089nWM0
★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"号外゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"゚★★☆。.:*:・"

〜米国 31日にデフォルトに達する見通し  2012.12.31〜 VOR Newsより

31日、米国の債務が上限の16兆3940億ドルに達する見通し。 米国のガイトナー財務長官が、
米議会指導部に送った書簡の中で伝えた。ガイトナー財務長官によると、財務省は今週、財政
赤字を賄うための「緊急措置」を開始する。(以下略)
566名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:52:23.84 ID:t7gfpAPG0
>>544
管さんはやってないと思う
567名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:52:49.92 ID:MQuYpwyO0
>>1
馬鹿記者の相手なんぞ時間の無駄、マスゴミのくせして何様のつもりだ
568名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:52:59.36 ID:QEm9+a7a0
マスゴミ 「ぶら下がりをやらないなら、対抗して妄想記事を捏造するぞ?」
安倍ちゃん 「あ、どっちみちやられることなんで別に気にしないっす。」
569名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:53:06.49 ID:1Lb7N5qq0
>>549
口に出さないだけで、本音はどこの新聞社も同じだろうよ。
違うのは、嘘なんて書いてる暇のない業界新聞や、ごく一部の地方紙だけ。
570名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:53:49.27 ID:fnq01AYm0
>>562
ハイハイ
「管さんの選択はは正しいニダ!」と一生言ってろwww

日本から出て行った後でなw
571名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:53:56.10 ID:DRs4fKHb0
マスゴミの揚げ足取りの為に総理大臣が付き合う理由ない
なんの為に官房長官がおる
572名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:54:00.33 ID:5sgUh8p40
>>548
甘い
「小泉も鳩山もやってた。安倍も前回はやってたのに何故?アドリブが効かない自覚があるのか?Facebookはお年寄りは使ってないの、国民への説明がどうのこうの」と始める
573名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:54:09.91 ID:zuJ262Zk0
会見はすべてネット中継して、後で見られるようにサーバーに置いてくれ
テレビ新聞に脚色されたニュースは見たくない
574名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:54:17.53 ID:+pXHZnja0
サービスであって義務じゃないのに何様なんだろうな
575名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:54:37.56 ID:fQ3dDOfB0
だってアホなんだもーーーん テヘペロ
576名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:54:45.69 ID:AjGyzk3t0
>>570
> 「管さんの選択はは正しいニダ!」と一生言ってろwww

それを言い続けてたのが他ならぬ既存のマスゴミw
577名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:54:57.30 ID:31ccxSzJ0
>>560
総務相が韓国では危険人物扱いで入国出来ないってのがいいね
日韓メディア関連会議なんかする場合は韓国側担当大臣が来日するしかないわけでw
578名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:55:52.42 ID:PnK/F9bJ0
いつも思うけど、声かける記者の姿が本当に見苦しいな
移動中の相手に勝手に話しかけて、コメント強要してるというか
反論できない→記者の勝ち
コメント貰う→記者の勝ち
どっちでもマナーの悪い記者が一方的に利益得るだけという

ああいうクズどもは防犯上の理由つけて排除していいと思う
さらにマナーの悪いマスコミは公式会見から1ヶ月追放とかルール作れよ
579名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:56:40.28 ID:s2KKyzw+0
>>554
割合もそうだけどテレビと新聞は影響力が大きすぎるからね。
ようやくネットで情報共有出来るようになってきたけど影響力という点ではまだまだ及ばないし。
580名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:56:50.80 ID:qF2Ov7oh0
>>9
www
俺も赤くしといてやるわwww
581名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:56:57.66 ID:xDcpurAT0
ネット  = 双方性
マスコミ = 一方性


マスコミの時代は終わった。一方性しかない時代に好き勝手やりすぎた。
結果、双方性の物に国民が流れていくのは当然の結果といえるだろう。
また、一方性に慣れすぎてその手法では矛盾や捏造をツッコまれる双方性の媒体に
参入し、影響力を強めるのは難しい。
自分の意見しか言わないマスコミ(コミュ障害)の人間が大勢の人間と議論はできない。
582名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:56:57.80 ID:FDg7r8Uc0
反自民が社是なマスコミ大手の記者に言うより、ニコ動とか活用したほうが、そりゃいいよな
583名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:57:07.44 ID:fnq01AYm0
>>576
ぶら下がり中止は2chでもマスゴミでも叩かれてたと思うが?
擁護してたのはゲンダイとお前みたいなミンス信者ぐらいだろw


挙げ句の果てにデマッターマンセーとかマジできめぇwwww
584名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:57:26.28 ID:waIDJ4FN0
飯島さんが参与になったからもう揚げ足取りは出来なくなるよwwww  

売国マスゴミざまぁあああああああああああああwwwwwwwwww  新藤大臣はマスゴミの偏向規制もどんどんやってよしwwww
585名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:58:41.53 ID:0VCIH6KyO
安倍にとってマスゴミは敵だからな
積極的に応じないのは当たり前だわ
586名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:58:45.30 ID:g+sa7YtG0
マスゴミ華麗にスルー
587名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:59:02.65 ID:31ccxSzJ0
>>582
そういうこと
何を言っても言わなくても嘘デタラメ書いて叩くだけだから時間が無駄だ
588名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:59:14.94 ID:+pXHZnja0
>>578
逆から撮って社名、記者名付きで動画サイトにアップしてほしいな
589名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:59:22.36 ID:Sv9WU/Vk0
>>1
既存メディアは、悪意でいくらでも恣意的な報道するから賢明だよ
少なくともニコ動みたいにノーカットで放送してくれるメディアも入れないとね
590名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:59:29.25 ID:xcT02ziP0
>>577
あんなに有名になった栗原中将の子孫なのに
どこのテレビ局もそういう情報流さないからな
よっぽど国民から隠しておきたいようだww
591名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:59:54.97 ID:yki3E1PO0
テレビを捨てよ、ネットへ出よう
592名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:59:58.14 ID:dsDkYFO20
生産者(政府)→卸(マスゴミ)→消費者(国民)
生産者(政府)→消費者(国民)

すっきりしたな
593名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:00:42.45 ID:qxeIOY3E0
>>559
ああそういうことか 失礼

でもすまんが、あえて反対させてくれ
「地デジ→マスコミ」とミスリードさせ、マスコミ擁護に持ち込む奴が必ず出てくるから

受発信の双方向性が不完全なハードウェアやインフラは
偏向報道の象徴として壊滅させるべきだと思う
二度と、こんな偏った情報提供ができないように
594名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:00:54.15 ID:ARO9PMnK0
事前勉強もしてこない記者の くだらない質問が多いから当然だろ
595名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:00:54.96 ID:21ab/r8P0
>>570
既存カスゴミのミスリード、ステマ記事でも読んでいい年迎えてねw
596名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:01:24.23 ID:4TCIIVPq0
商売する人は普通は信用を一番大事にするんだが
マスコミは信用を一番おろそかにして自己満にひたってるからなあ

斜陽産業になるのも当然だよな
597名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:02:14.24 ID:fnq01AYm0
>>595
デマッターマンセーwww


2chは初めてか?力抜けよドアホw
598名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:02:33.94 ID:us66N/9a0
>>584
飯島内閣官房参与の裏での活躍が期待されますな
599名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:02:50.53 ID:wiQNAEop0
別に民主が始めたことだろうが、イイことは踏襲すりゃ
いいじゃない。ぶら下がりないと、そんなに困るか?
600名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:03:12.79 ID:f40vtX4gO
昨晩の会見ですらしどろもどろなところがあったからな。w
601名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:03:22.81 ID:dXawobRc0
総理は各閣僚が仕事しているかを総理すればいいのと
定期的に国民に健在であることを、公開すればいい
602名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:04:10.87 ID:aWSG7Z5f0
いいじゃん、クソゴミもクソゴミらしくおおっぴらに推測で捏造できるってもんだ

テレビは年末年始にくだらんバラエティのVTR番組盛りだくさんだ
政治より芸能ニュースを朝から晩までやってりゃ誰も観なくなる(笑)

新聞はいつも通りに正月の初詣出してりゃいい
夕刊無しとか休刊日とかやってる時点で伝える姿勢にないだろ(笑)

ニコ動で首相会見をノーカット放送すりゃ済む話
603名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:04:39.83 ID:qxeIOY3E0
>>563

あのさ
Twitterがなぜデマッターと言われるか知ってる?

す ぐ デ マ だ と バ レ る か ら。

ピラニアみたいな論客、すぐtogetterにまとめあげる仕事師
デマはすぐ裏を探られて、数分後には否定情報が走る
自浄作用があるってこと

で、マスコミに自浄作用があるか?
604名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:05:44.83 ID:FMu1R+PVO
記者会見だけで十分

記者は日本人面して、官邸に入るな
605名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:05:58.01 ID:fnq01AYm0
>>603
プッwwwwww
すげぇデマッターマンセーが出てきたな


すぐバレるのは2chでバレてるんであって、デマッター内部では信じられてるから
バカにされてるんだがww

おまえ間違いなく朝鮮人だろw
606名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:06:06.27 ID:31ccxSzJ0
>>598
うふふ偽組閣情報リーク作戦は大成功でしたもんね
これからも益々ガゼネタを流してマスコミを釣り上げてくれる事を期待してますわ
607名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:06:36.19 ID:OeQEiTv70
東京のメディアは、揚げ足取りしか報道しないしね。
情報源の価値は無いだろ。
608名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:06:52.96 ID:yki3E1PO0
>>606
あれ飯島がやったのか
すごい手腕だな
609名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:07:15.38 ID:bmcESU9J0
安倍さんはもうマスゴミは眼中にないんんだろうな
ざまぁwww
610名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:07:27.04 ID:rieeCSnB0
この件は、TVタックルで麻生さん、安倍さん揃って小泉純一郎に「余計な事してくれた」って言ってたよね
611名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:07:51.94 ID:WJ6dRQSC0
つか記者の質問が程度低すぎ。時間の無駄だ。しかも、悪意ある編集して流すし。
612名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:08:17.68 ID:Igb3gK72O
>>1
それでいいと思う
中国韓国だけの世界に住んでるマスコミに何か答える必要もなさそうww
マスコミはもっとレベル上げろよ、国民バカにすんな
613名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:08:34.90 ID:AjGyzk3t0
>>607
ニコニコ動画やFacebookや公式のWebサイトで情報を発信した方が
既存のメディアを通すより確実に国民に情報が伝わるだろうなw
614名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:08:37.87 ID:y/sB+YQs0
記者が勝手に改変して報道するからな〜

ネットでみんなに見せた方が良いよ
615名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:08:55.64 ID:pOxAZwX20
これで、会見内容が解る様になるって進歩だよ。
マスメディアだと、変に編集されて前後がわからなくなるからね。
記者に質問の意図ってのも見えるから良いと思う。
616名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:09:10.12 ID:X9Wy2nGx0
朝日の記者がマイクかじってくれませんとかいったんだろ

こんなレベルの低い連中の相手する必要はなし
617名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:09:27.04 ID:abiuOPJU0
ノーカットの奴みせとくにかぎる。
618名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:09:37.86 ID:B7Afe9DN0
要約ではなく、勝手に都合よく編集するマスコミとか要らないねw
619名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:09:48.23 ID:kDIfELWb0
民主の時は何も言わなかったんだから同じように何も言えないよな
620名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:09:49.14 ID:5T2Clrh30
>>592
>→加工・卸(マスゴミ)

でも良いなww
621名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:09:54.80 ID:1Lb7N5qq0
>>560
栗林でしょ。
あと、最終階級は中将ではなく大将なんで、そこのとこもよろしく。
>>574
言われてみればそうだよなw
しかしまぁ、一歩譲れば際限なく付け上がるとは、まるで某半島民そのものだよな。
>>592
卸の段階で異物が混入してみたり、汚染されてみたり、劣化してみたりと、いい事なかったからな。
それでいて卸業者は一般的なサラリーマンの倍近い給料を取る高給取り揃いとくれば、そりゃ反発も食らう。
622名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:10:12.80 ID:IDX5rJSD0
>>1
近未来の総理の会見はCGの安倍ちゃんに喋らせるのかもw
623名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:10:17.04 ID:31ccxSzJ0
>>609
眼中にはあるさ
叩き潰すべき国民の知る権利を奪う国民の敵として
624名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:10:29.67 ID:ZfPWX8sW0
反日マスゴミ相手にしてても時間の無駄だしな。
625名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:10:40.97 ID:8m0rRuip0
ネットだとしょうもない編集されないしな
626名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:10:42.84 ID:FWb1xLb8O
マスゴミざまぁww
627名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:10:53.57 ID:AjGyzk3t0
>>618
「我々には編集権がある(キリッ!」って
言って国民の知る権利を蔑ろにするからなぁ・・・
628名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:11:06.86 ID:6oKwrrjA0
偏ってない?
629名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:11:17.14 ID:cCWuoArl0
安倍はかつ舌悪いから喋らないほうがいいよ。ぜんぶ結果でだしてけばいい
630名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:11:40.39 ID:jktjVSZV0
>>592
卸やのうて、加工工場やね。
631名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:11:49.41 ID:l0W0T6FA0
朝日は葬ったはずの安倍がゾンビのように甦ったことで戦々恐々としてると思ったんだがな
いままでの言動考えると、安倍は相当朝日に敵意を秘めてるぞ?
なのに早速麻生に噛みついたりして
これから四年間、徹底抗戦する気なんかな
まあそれならそれで気骨があるのは認めるが
632名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:12:45.83 ID:qh844fcB0
>>592
卸(マスゴミ)は産地偽装や食中毒を起こしたり
ウィルス汚染食物も平気で卸しているよな。
633名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:12:49.11 ID:qxeIOY3E0
なんかTwitterで痛い目にあった奴がいるなあ

デマ吐きとピラニアがいて、結局そこそこ自浄作用が働いてるってのは
Twitterも2ちゃんねるも、どちらも同じだよ
634名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:14:14.31 ID:DzxBpevf0
飛んで火に入る夏の虫になる必要はない
635名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:14:35.45 ID:LSk0y/bH0
>>608
石原は外務って あいつに伝えたら、朝日に漏れたわw

石原は総務って、あいつに伝えたら、フジテレビに漏れたわw


あぶり出し成功www
ってやつなw 安部ちゃんのアイディアかと思ったが、
ハゲさんで確定なんかね?
636名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:14:45.91 ID:7yxbNEhY0
>>1

頭の回転遅いからしょうがないw

プレッシャにも弱いしw
637名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:15:14.07 ID:/lPqwBt40
共同世論調査、安倍内閣の支持率は62%

共同通信の全国電話世論調査によると第2次安倍内閣の支持率は62・0%、不支持率は21・8

http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/12/2012122701001213.html
638名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:15:33.71 ID:jktjVSZV0
マスゴミは民主党のぶらさがり無しを是としていたんだから
もう文句言えないね。
マスゴミ怒りのネット取材。
639名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:15:58.91 ID:dEQ8t+lx0
朝日新聞は長い間日本を陥れようとしてきた反日新聞社である。
南京事件、竹島問題、靖国参拝、従軍慰安婦などの外交問題は、
朝日新聞が切掛けをつくり、焚き付けた政治問題である。
さらに朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受けている組織です。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開くか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
スパイ取締法が必要なレベル。

従軍慰安婦のようにこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問し、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は永遠に日本にタカリ続けます。
また、朝日反日新聞は日本を陥れるため新たな火種を捏造します。
日本の悪口ばかり書いている朝日新聞は廃刊すればいい。
640名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:16:00.33 ID:AjGyzk3t0
>>633
ID:fnq01AYm0って
やたらにTwitterを目の敵にしてるが
一体どんな痛い目にあったんだろうなw

> デマ吐きとピラニアがいて、結局そこそこ自浄作用が働いてるってのは
> Twitterも2ちゃんねるも、どちらも同じだよ

ホント、この2つの自浄作用は既存のマスゴミとは比べ物にならないくらい働いてるよな
641名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:16:20.56 ID:dXawobRc0
今回の選挙は民主と自民もあるが、マスコミとネットの対決と
後世になって位置づけられるだろう
642名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:16:29.97 ID:Y9vKVbz10
>>631
中国様がバックにいるからな
安倍とか鼻くそよ
643名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:17:10.26 ID:ZfPWX8sW0
>>640
双方向メディアの強みだな。
一方的に偏向された情報を受け取るだけの時代は終わりつつある。
644名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:17:17.70 ID:7J1TB6860
小泉はマスコミの使い方が上手かったな
政治家ってのはメディアの使い方が上手くないとな
単に拒否してる安倍は三流だろうな
645名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:17:54.03 ID:LfnB21jMP
>>610
小泉純一郎の場合は超特殊だよな。
マスコミは父小泉に対してもクソミソに言い続けていたけど、
父小泉にだけはまったく効果がなかったからな。
646名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:18:07.38 ID:dvMfHaMD0
>>1
それでいいよ。
マスコミは、どうせ超編集して嘘ばかり流してるし。

1人、ネットアップ専門の動画撮影人員を付けて、
それを流せばいい。
647名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:18:09.36 ID:kICXOfTjO
マスゴミは衆議院総選挙の司会をくりーむしちゅー上田にさせるぐらいだからな。
648名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:18:18.16 ID:zqu8HpNy0
ミンスガーミンスガー
安倍も信者もいつまでも野党気分♪
649名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:18:21.69 ID:QaEmJRkR0
安倍さんはマスゴミの相手する時間を休養に当てた方がいいぞ
体調崩したらTHE END
650名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:19:04.33 ID:hVRAmo7i0
>>631
朝日新聞本当潰れないかな
あと毎日新聞は聖教新聞が印刷の発注止めたら即死だろう
651名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:19:06.02 ID:CFw2t3Xv0
鳩山兄のぶら下がりしてくれよ。そっちのほうが数字とれるぞ。
652名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:19:15.35 ID:pkEYEnSs0
報道官をキチンと置いた方が良いんじゃないかな。で、政治家が番記者
にペラペラしゃべるのを禁止しろ。秘密が保てないんじゃ外交は出来な
い、諸外国が信用しない。
653名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:20:17.49 ID:FMu1R+PVO
野田は、記者会見すらも少なかった…w
654名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:20:50.12 ID:zqu8HpNy0
愚痴と反論の場が信者しか囲まれてないフェイスブックて
せめて浮動層の多いツイッターでやるべきでしょ
信者にマスゴミへの凸を煽るしどうにかしてよこのネトウヨ総理
655名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:21:00.72 ID:WpMT+YM20
さすがにこの件ではマスゴミも安倍を叩けないか
それともこれから叩く予定なの?
656名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:21:20.69 ID:su0/0yW60
ほんとだよ、記者会見もネットでやれば?
657名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:21:54.32 ID:GwVedOAE0
それで良いよ
マスコミは信じられない存在
658名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:22:11.70 ID:dXawobRc0
本来は宅配便であるべきマスコミが客から預かった品物に手をつけるから
問題
659名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:22:14.82 ID:crVuJnDa0
>>59
ニコニコ動画が質問のトリを務めるのは最近の慣例になっているらしいぞw
660名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:22:16.62 ID:/5a5Yjcs0
ぶら下がり復活して、ライブ中継やって欲しかったのに
残念だ

どうせ朝日に嫌がらせされるだけだし
時間の無駄か
661名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:22:34.17 ID:abiuOPJU0
NHKはスクランブルつければ死ぬんだけどな
さっさとしてほしい。
662名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:22:35.62 ID:3Tar/Z6p0
ワイドショーのコメンテーターじゃないんだから,
毎日毎日総理大臣が感想きかれて答えなくちゃならない義務はない
小泉みたいに、この方法を効果的に使えるだけ奴がやればいいんだよ

まあ、菅みたいに、記者にツッコまれて墓穴を掘るような性格の奴は、
やめて正解だったと思うね
663名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:22:41.61 ID:dEQ8t+lx0
>>645
批判も魅力にかえる強引な力があったな
進次郎もボロを出さず簡潔で印象的なコメントして賢いなと思うが父親は天然でやってたな
664名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:22:50.44 ID:+pXHZnja0
>>652
賛成、すべて報道官を通して回答するべき
マスコミの捻じ曲げ、揚げ足、失言待ちに付き合ってたらキリがない
665名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:23:24.79 ID:sJGdWfZt0
社説で石を投げるか
わざと呼びかけて「取材に応じず−」とかテロップ被せるか
街角の劇団員からコメントを取るのかな、マスコミは
666名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:23:51.93 ID:xQqSr+3jO
安倍さん、Facebookだけじゃもったいないですよ。

dlvr.itなどでフィードをTwitterやmixiページ、Google+ページに拡散してドンドン朝日を懲らしめちゃって下さいw
667名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:24:03.63 ID:FMu1R+PVO
記者の連中も、FB見れば済む話じゃないか

スマホでw
668名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:24:19.19 ID:cbv130fQ0
>歴代首相が慣行でほぼ毎日
>小泉純一郎首相時代から原則1日1〜2回、首相が質問に答える形で定着し、安倍氏も前回政権を
担当した際は方式を踏襲。ただ菅直人元首相が東日本大震災対応による多忙を理由に拒んだことをきっかけに途絶えている。

これも印象操作?
小泉から始まって菅で途絶えたんなら、やったのは安倍麻生福田鳩山の四人だけだろうが。
四人だけなのに歴代首相なんて言い方すんなよ。
669名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:24:31.26 ID:t7gfpAPG0
総務大臣政務官に、橘慶一郎氏、参議院議員の片山さつき氏、北村茂男氏。
670名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:24:32.54 ID:cxRDf0j90
これは正解
でも安倍にはマスゴミへの対応がもっとうまくなってほしいな
小泉のようにヘラヘラ馬鹿のフリ(いや本当に馬鹿だったけどw)してピエロになって受け流しとけばいい
小泉の強みは馬鹿を素直にみとめてるとこ
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 17:25:04.10 ID:IKri8hA30
野田の真似してるだろw
672名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:25:21.45 ID:31ccxSzJ0
>>655
叩くに決まってるじゃないか
マスコミにとって民主党政権は別腹なんだから
すっかり民主党政権なんて無かったかの如く叩くよ
鳩山由紀夫政権が出来た時も細川護煕政権は無かった事にしてたし
673名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:25:25.68 ID:SRn/51ua0
あんなブン屋どもに宰相が取り囲まれてくだらねぇ質問にイチイチ答えてるのは日本だけ
やめて正解
674名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:25:56.36 ID:qh844fcB0
>>593
首相官邸が首相官邸チャンネルを地デジに開設して
みずから国民に向けて直接情報を発信する誰でも見られるような環境を作る。

それを踏まえて>>416のようなことも書き込んでいるのだが?

> 既存のマスコミが変更・捏造の報道をする。

> 地デジの首相官邸チャンネルが充分な時間をとって
> 根拠を明示しながら。当時の状況をノーカットで放映しながら
> 説明をしていく。

> あとは両方自由に見る事ができる国民が判断・選択すれば良い。

悪意を持ったマスコミの偏向報道への対抗手段としての
このような双方向性も政府には必要じゃないかと考えたわけだ。
675名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:25:59.85 ID:9BCleCe10
朝日の資本を持ってる一族を何らかの形で逮捕すればいいのに
軽犯罪でもいいからさ
676名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:26:23.78 ID:ECc+sIAUO
>>640
「ネット民は糞」ってツイッターで呟いてる高度な人種の仲間じゃね?
677名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:26:48.01 ID:mKvQRxcF0
知能の低いマスゴミ連中じゃろくな質問できないし無くして正解
678名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:26:57.26 ID:SLbY+2sQ0
>>3
マスコミのインチキ報道のボロだろ、ネット時代だからインチキはもう無理だよな
679名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:26:58.81 ID:1Lb7N5qq0
>>663
何より、中身の無い「カイカク」路線は、マスゴミにとって一番の好物だからな。
>>670
小泉氏のようになるのは無理だよ。
安倍氏にそういう能力がないからじゃなくって、安倍氏の政策方針が、マスゴミに媚びた「カイカクごっこ」
とは正反対だから。
マスゴミに褒めてもらいたかったら、今の実践的な政策を全て捨てて、橋下といっしょに「カイカク〜カイカク〜」
と叫ぶようになるしかない。

いろんな意味で、できるわけないだろ、そんなことw
680名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:27:11.45 ID:dXawobRc0
この便所の落書きにまで他人の上げ足とりしてどうすんの?
工作員さん
681名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:27:50.37 ID:fhGIcLoT0
>>652
昔は首相側近で国会運営や政策を理解している人物として
官房長官がそれだったんだけどもね
682名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:28:54.58 ID:xCcaYfK/O
>>644
違う
小泉時代は左翼マスゴミが言わばその人気に歯ぎしりして何も出来なかった。その反省からマスゴミは自民党をおとしめる手法を必死に考え抜いた
それが具現化してきたのが安倍・麻生時代。かくしてマスゴミの思惑通り政権交代出来た。しかしながら一見成功した様に見えたそれは自らの信用を失墜させ、マスゴミ自身のクビを絞めたんだよ
683名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:29:17.72 ID:WUoRi6pT0
チンチンぶらぶらソーセージ♪
684名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:29:51.51 ID:LfnB21jMP
閣僚がマスコミに対して発言した内容は必ず「政府TV」に全文の載せるようにして欲しい。
むしろ、マスコミは閣僚の発言を政府TVのどこから引用したのか明らかさせろ。
政府TVに掲載されていない閣僚発言はマスコミのでっち上げということ。
685名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:31:44.03 ID:BWGAwMfw0
民主党の数少ない成果だよな。

まさかマスコミ様はこれを批判したりしないよね?
686名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:32:08.59 ID:ak886Qan0
>>1
その対応でいい
できればネット記者会見の時には録画して後で見れるようにすることと
質問してる記者の顔もしっかりワイプで晒せ
そこまでやったら100点
687名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:32:26.41 ID:dXawobRc0
下等な生物との交際がマスコミを卑しくしたんだね
688 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/12/27(木) 17:33:08.08 ID:GrDxM+dA0
まぁ当然だな
首相自身が毎日毎日記者に直接答弁するなんて異常
そんなものは一国の首相たる者のいちいちする仕事ではない
そんなことやってる国は世界的に見てもほぼ無い 日本はマスゴミを甘やかしすぎ
689名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:33:56.98 ID:cxRDf0j90
>>679
なにいってんの
小泉こそ改革ごっこの急先鋒だったでしょうがw
官僚天国故の長期政権だよ
690名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:34:49.41 ID:daLyAuny0
ネット活用賛成!!さすが安倍さん
691名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:34:56.22 ID:vW0MaOqp0
【速報】 在日韓国人、朝鮮人、左翼ら70人が安倍の暗殺テロを計画! 米国CIA、警視庁公安が告発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356596150/

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
692名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:35:08.89 ID:Dn8iHbhS0
報道番組という名のワイドショー番組に詰める具が欲しいだけだもんな
マスコミが求める「もっと情報発信を」の真意は
693名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:35:13.95 ID:F8sA3UWh0
“エンガチョバリアー”ってこと
694名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:35:27.52 ID:HRmMRg5q0
いつも思うんだが
政府がテレビ局を持ったらどうなの?
マスコミが捏造して真意を伝えないならこれしかないでしょ
政府専用チャンネルでもつくればいい
695名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:35:52.44 ID:ERmm5mF30
  嘘つき朝日新聞は、取材は必要ない、嘘を書くだけ!!

  嘘つき朝日新聞は、取材は必要ない、嘘を書くだけ!!

  嘘つき朝日新聞は、取材は必要ない、嘘を書くだけ!!
696名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:37:05.52 ID:waIDJ4FN0
ぶらさがりで礼節をわきまえないマスゴミに時間を取られるとか国益を損なう

飯島参与 マスゴミ操作超期待してます!
697名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:37:07.51 ID:5J4keV+80
>>682
さんざん格差が広がっただの、靖国は他国を刺激するだの批判しまくってたじゃねーか
698名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:37:36.36 ID:UhvpSrqY0
マスゴミが揚げ足取りするための場だからなw
まったく必要ない
699名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:38:06.42 ID:PRpmzpUU0
>>689
>>679は改革ごっこと言ってると思うぞ。
で、今、そんなことやってる場合じゃないし、やれないでしょと。
700名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:38:59.76 ID:1Lb7N5qq0
>>687
昔っから卑しいぜ、連中は。
例えば、日露戦争の際、日本の国力が払底しているのを無視してポーツマス講和条約反対論を展開して、
日比谷焼き討ちを煽ってみたり、捏造報道で米騒動の切っ掛けを作ってみたり、関東大震災の際に「朝鮮人
の暴動」なんてデマを流してみたり、暴支膺懲論を展開して泥沼の中国戦線から足抜けする機会を奪って
みたりと、とにかく、ロクな事をしていない。
701名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:40:07.44 ID:vTAjR+Eu0
ニコニコ動画では記者会見生中継やってる

ノーカットで
702名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:40:13.26 ID:5czYvMwNO
安倍のマスゴミに媚びない徹底した対決姿勢は評価する
703名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:40:20.74 ID:fhGIcLoT0
もうこの時代から売文の輩は要らない扱い

1972年6月
佐藤栄作退陣表明記者会見時の発言

「新聞記者の諸君とは話さないことにしてるんだ。違うんですよ、
僕は国民に直接話したい。新聞になると文字になると(真意が)違うからね。
残念ながら…、そこで新聞を、さっきもいったように偏向的な新聞は嫌いなんだ。大嫌いなんだ。
直接国民に話したい。やり直そうよ。(記者は)帰って下さい」
と言い、一人テレビカメラに向かって演説した。

なおその映像は編集はされなかった模様(笑)
704名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:40:20.78 ID:KrLPM2Di0
切り貼りMAD動画ばかり作ってるからだアホが
705名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:40:53.79 ID:vxmIomJz0
お前らオタクは支那チョン以下
どんな時代でも絶対に虐められなければいけない
706名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:41:26.05 ID:1Lb7N5qq0
>>689
そうだよ、だからマスゴミにウケた。
真面目な安倍氏にはそんな軽佻浮薄な政治は無理だし、やるべきじゃないし、
やる必要もない。
>>699
今やるべきじゃないどころか、何時の時代だって無用だよ、あんな物。
707名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:41:32.74 ID:08KyRepO0
今思えば小泉って低俗だったよな
Xジャパンだのモー娘可愛いだのチェ・ジウ美人だの
やたら芸能関連に絡めての大衆媚を連発
小泉がつかんだ無党派層の人気ってこんなんでつかめるんだよなw
自民支持から嫌われるのも納得いくというか
息子は親父のように育てようとしてパクらせてるが親父にはなれないだろう
親父の変人は天然、息子は調和を重んじる凡人
リーダーには向いてない
708名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:41:33.02 ID:QaEmJRkR0
切り貼りMAD動画wwww

ニコニコでやれwww
709名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:41:39.72 ID:nGAbob56O
マスコミとか記者クラブが一番、信用ならないからな
捏造の無いダイレクトでクリーンな情報源はネットに限る
それ位、メディアの捏造は酷く、国民から信用されてない
710名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:42:00.99 ID:R8ynS+wJ0
野田総理の功績

全般編
・武器輸出三原則の大幅な緩和を発表
・「安全保障に資する」という条項が追加された原子力基本法を可決
・「平和目的」の条項が削除されたJAXA法改正案を可決
・カンボジアと東ティモールの軍事技術者に災害救助と道路建設の訓練
・環太平洋合同演習の多国籍与国部隊の副司令官を自衛隊員が史上初めて務める

対中国編
・インドと史上初めて共同訓練
・尖閣諸島を国有化
・尖閣諸島を国有化に際し、日米安保対象であることをアメリカ国防長官から直接確認し、国防長官は安保対象であることを中国に直接説明。
・尖閣諸島を国有化に際し、国連演説。
・日豪防衛相共同記者会見を実施、対中国を意識したシーレーンの防衛強化の声明。

対韓国編
・ウォールストリートジャーナルのインタビューで「慰安婦問題は法的に終わった、追加補償はない。韓国の追加補償の主張は良心的な日本人の感情を害する」と牽制
・防衛白書に竹島の部隊管轄を明記
・在日の生活保護を精査する為に収入証明書の提出を義務づける
・竹島周辺の違法調査船、逮捕へ
・自衛隊観閲式に於いて動的防衛に言及し対中批判
・竹島問題単独提訴へ
・尖閣諸島以外も離島に命名
・韓国から大使召還
・演説で「不法占拠」と明言
・韓国軍の竹島奪還演習を中止に追い込む
・国際司法裁判所に提訴準備

こんな名宰相辞めさせてどうすんの?
711名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:42:05.47 ID:S58SzjAv0
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122701001303.html
安倍内閣支持率は62% 共同通信世論調査
政党支持率でもトップの自民党34・3%、続いて日本維新の会が13・0%だったが、
民主党は3位で8・6%にまで落ち込んだ。

マスゴミのネガキャンきかねーww
712名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:42:27.20 ID:N+sb/xMB0
ニコ動で流しとけばいいだろ
713名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:42:28.73 ID:th0gbeNb0
>>556>>566
菅も東北大震災まではやってたよ
714名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:43:04.83 ID:K5OpN65u0
【速報】 在日韓国人、朝鮮人、左翼ら70人が安倍の暗殺テロを計画! 米国CIA、警視庁公安が告発
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356596199/


これマジか?
715名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:43:05.99 ID:PfZJtyBo0
ぶらさがり取材ってテレビや新聞に載る時には
ものすごく曲げて報道されちゃうもんね。
編集なしで観れるネットなら安心だ。
716名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:43:07.90 ID:dFv6bRhA0
>>700
え、いや、ちょっと待って
>関東大震災の際に「朝鮮人の暴動」なんてデマを流してみたり
これはデマじゃなくね?
717名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:44:12.81 ID:cYLqMWhCO
当然だな
ネットがあるのだから、無能テレビ局はネットのおこぼれでも頂戴してろ(笑)
718名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:44:52.15 ID:JHganHw00
安倍内閣支持率は62% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122701001303.html

 共同通信社が26、27両日に実施した全国電話世論調査によると、
第2次安倍内閣の支持率は62・0%、不支持率は21・8%だった。
一方、民主党の海江田代表に期待するとの回答は36・4%にとどまり、
期待しないは54・3%だった。自民党が圧勝した衆院選と同様に明暗がはっきり出た格好だ。

 政党支持率でもトップの自民党34・3%、続いて日本維新の会が13・0%だったが、
民主党は3位で8・6%にまで落ち込んだ。
719名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:44:54.40 ID:HeWAJqDbP
ぶらさがりはマスコミが無責任に悪のりするからな
重要なことは何も伝わらないし、下衆なワイドショーネタしか取り上げないしな
マスコミの自業自得だ
720名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:44:59.53 ID:dQvFQiL80
>>710
民主党にいたのが悪い
721名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:45:12.30 ID:Sv+gUytJ0
安倍さんのFacebookネトウヨ化が心配だけど、長い目で見ます
ブラ下がりなんてチャラい小泉のためだけにあった不要なもの
公式会見だけでよろしい
722名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:45:50.29 ID:DKLdSKiW0
いいことだな。
これから記者会見もノーカットでネットでやること。
大メディアの編集操作はできるだけ排除すべし。
723名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:46:00.86 ID:nL+c4kRZ0
安倍はニコ動に媚びてる
724名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:46:21.39 ID:oF2bJu0I0
>>716
え、そうなん?
真相はっきりと分かってるわけ?
725名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:47:05.30 ID:31ccxSzJ0
【政治】防衛大臣政務官に佐藤正久氏ら 政務官、自・公の27人決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356595496/

総務大臣政務官に片山さつき…あはは安倍本気だな
726名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:47:14.36 ID:yki3E1PO0
>>710
尖閣国有化は都の購入を妨害しただけだし竹島に関しては提訴しないことを決定
北方四島、竹島の相手国首脳上陸を許し、返した言葉が「断固抗議しようか考え中」
どこが名宰相だよバカ
727名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:48:12.80 ID:8/d2Khd/I
>>710
そんな人のとこに、韓国旗をもって、応援に行くのがネトウヨなんだよな

ネットで一次情報が手に入るようになったのも民主のおかげだと思うんだけどな

批判するのは当たり前だけど、正当な評価する必要もあるよなぁ
728名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:48:12.68 ID:dFv6bRhA0
>>724
あー、ごめん
確定してない
でも「デマ」って断定もできない
729名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:48:34.23 ID:PQwzfsYN0
コレは正しい。ぶら下がりはみっともねぇ。
730名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:48:58.60 ID:ZfPWX8sW0
>>663
あそこでマスゴミの批判を受けながら靖国参拝できるのが凄い。
731名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:49:25.37 ID:yki3E1PO0
>>727
>ネットで一次情報が手に入るようになったのも民主のおかげだと思うんだけどな

これ初耳だから詳しく教えて
732名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:50:07.73 ID:GLkMgJ3q0
ネットで選挙活動をしたいというと、ネット選挙(投票行動)を解禁したいと言ってると
報道しちゃうからなあ
733名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:50:15.78 ID:3R5dtgVkP
自民のfacebook見たけど、必要十分だな。
国民からの意見も、実名で検閲なしでどんどん書き込めるし。

既存のマスメディアに対応する優先順位は極めて低くていいだろうね。
年寄りなど、ネットが使えない人たち向けには、既存のメディアが
何か対応すればいいだけ。

これからの日本や社会を担っていく世代のほどんどがネットを使えるんだから
政党はネットをもっと活用すればいい。

メディアの世界こそ「政権交代」が必要だわ。
734名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:50:45.55 ID:5T80elBGO
マスゴミがネトウヨと呼びたくなる訳だw
今までの手が使えなくなるからなw
735名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:50:57.60 ID:2LvTf55y0
別になあ
恥ずかしげもなくyoutubeの画像にタレントワイプ付きで垂れ流してる放送局があるんだから
政府作成の動画をTVで流したっていいよなあ

なあ?
736名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:51:04.86 ID:WgcPl9Sf0
2000年代
野田元総理だけがまともとか…
737名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:52:01.89 ID:q+FHEZuI0
【政治】菅首相の「ぶら下がり」、廃止を検討

・オープンな政党()笑 ・ついに耐え切れなくなったかw  ・メモ帳読むことさえ拒否するのかw
・今回の件で自分に力がない事が世間にバレたから嫌なんだな・・ ・しゃべればボロが出るからな
・情報統制っすか?  ・ならキンタマとれよな。 ・早く菅自身がぶら下がりなよ
・意味が無いからな 必要ないかもw ・菅の汚い顔を毎日見たい奴なんているの?
・なんでも隠蔽する政権なんだから会見廃止なんか当たり前ということか。
・会見でも質疑応答せず、一方的に吐き捨てるような形で押し通しぶら下がりにも応じないんじゃ
 岩手の老害と何も変わらないな。 早く死ねばいいのに ・こんな首相はいらないだけ
・事前に聞いていないと質問に答えられないからだろうな。 どう答えていいか仙石や奥さんに
 相談してからでないと答えられないからでしょう  早く首をロープでくくってぶら下がれ
・なんかコソコソしてて気持ち悪いんだよ。さっさと辞めてくれ。
・最悪のトップ。絶対にリーダーにしてはいけない人。器じゃない。辞めてください。
・代わりに俺がこいつの首にぶらさがって ヘシ折ってやりたいわw
・閉ざされた政府 閉ざされた党 マジ民主党的ですね
・原稿読みですら言葉が出てこない言語障害ではぶら下がりは無理
738名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:52:49.38 ID:O3xYY/xT0
政府が国民一人一人の質問に答えるのが理想だが、現実にはムリ。

仕方ないから、これまではマスコミが代表して質問して公開していた。
今はネットがあるから、記者会見を生中継にすれば、理想に近づける。

自称、国民の代表たるマスコミに断れる理由はないな。
739名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:52:56.15 ID:feRbV4xhP
ニコ生記者が悔し涙を流しながら  ↓
740名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:53:04.31 ID:QaUWwGFl0
まあ当然だな。
石原が知事時代にやった、週一の定例会見と同様なやり方でいいだろ。
そして、質問する記者の顔もテレビで映すことを必ずやること。
741名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:53:18.45 ID:ABENPqKW0
安倍のフェイスブックってあの頭の悪そうな文章を見て政策判断しろってことか?
マイナスしかないだろ
742名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:53:33.77 ID:Td9whk0J0
まぁ当たり前だなw 今まで散々くさしてきたマスゴミのためにわざわざやってやる必要なし
マスゴミは今まで「俺達の言うとおりにしないと、悪いうわさ流すぞ!」という羽織ヤクザ丸出しのことやってきてたからなw
ネットが発達してマスゴミが最悪の詐欺師とバレてきたから、この手も通用しなくなってきたしw
743名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:55:02.32 ID:XmjIfepS0
マスゴミパッシング大正解!
744名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:55:06.53 ID:xIWP5Fn60
メディアの編集が凄いからね。

http://i.nicovideo.jp/watch/sm19676648
745名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:55:19.40 ID:Evcf1fxo0
>>725
総務省にパトリオットミサイルが配備されたようですw
746名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:55:32.92 ID:vTAjR+Eu0
ニコニコ動画を新しい民放に加えよう
ニコニコは会見ノーカットで生中継するから偏向にはならないし
747名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:55:47.55 ID:eLrs252W0
安倍のフェイスブックで十分
新聞は嘘ばかり書くからなw
748名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:56:03.86 ID:bmcESU9J0
>>742
もうマスゴミに関わっているだけで印象が悪くなるからな
749名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:56:51.16 ID:9BCleCe10
>>696
小泉政権時代よりも特亜系がマスコミに影響力を及ぼしてるから無理
まずパチンコ税を創設したり、民団を破防法監視団体に入れるとかしないと駄目
750名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:56:57.30 ID:BrwgAbXi0
記者会見を生でネットで流せばそれでよし
751名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:57:17.76 ID:NfO1IbL20
関東大震災の時にチョン暴動がどうこうって話が
事実かデマかしらないが、大震災以前から在日朝鮮人が
全国で何度も暴動を起こしていたのは確固たる事実だから。

新聞に記録も一杯残ってる。
752名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:57:47.34 ID:ODZbPkuB0
753名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:58:15.12 ID:9Qo0GFn40
恣意的な編集されるからだろ
754名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:58:23.72 ID:Pp3nfypc0
>>742
「マスコミとはケンカせず仲良くやっていかないといけない」っていう
マスゴミの身勝手な論理も破綻してきたな
完全にケンカ売っていいと思うw
755名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:58:26.38 ID:vTAjR+Eu0
>>750
ネットじゃだめだ
団塊世代の馬鹿はテレビの言うことは正しいと洗脳されている
ニコニコを民放に
756名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:59:17.52 ID:BrwgAbXi0
マスコミ通すとフィルターかかるから
どんどんネットで発信して
757名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:59:51.05 ID:NfO1IbL20
そもそもテレビしかないような連中が
毎日毎日首相の動向を知る必要は無い。
758名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:00:25.27 ID:yki3E1PO0
マスコミはさっさとネトウヨの定義を固めろ
自民に票を投じた人間はみんなネトウヨなのか?
759名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:01:16.44 ID:hJf6bCqP0
>>1
ハブられたマスゴミの復讐はとことん歪曲報道ですかね?!
まぁTVなんか見ないからいいけど、、、
760名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:01:32.63 ID:IoxQxSMU0
マスコミの糞フィルター通すよりネットで直のが断然いい
761名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:01:36.64 ID:GLkMgJ3q0
自分の意に沿わない人にはもれなくレッテルを貼ります
762名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:01:44.21 ID:zcU78M2j0
正しい選択だなw
763名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:01:51.17 ID:lmWNXq2d0
MAD素材が手に入らなくなって、歯軋りしているクソマスゴミの姿が目に浮かぶわ
764名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:02:55.34 ID:vTAjR+Eu0
麻生副総理
朝日が二回目も質問しようとしたところをバッサリ
http://www.youtube.com/watch?v=Yu_tyca6V3k&sns=em


7:10からの麻生閣下と朝日のやり取りが痛快w
765名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:03:16.96 ID:6rrNMsnd0
関東東北民は、(当然東京も含めて)汚らわしいアズマエビス土人。

決して日本人ではない。
ソースは日本書紀

日本の国境は尾張。つまり「終わり」。北海道は日本人移民が多過ぎて不明。
少なくとも静岡糸魚川構造線より東は、決して日本ではない。
766名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:04:08.70 ID:JB+Q1T/z0
マスゴミは、いらない
手を加えるな、解説するな。
事実だけで良い。
ただしい選択。
ついでにNHK受信料は、任意にしてくれ。
767名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:04:43.54 ID:eTs6MnX90
叩かれる材料になるだけだから、やるわけないよな
768名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:05:17.31 ID:9weRYcAg0
怒るぞ〜マスゴミがさらに歯軋りしながら怒るぞ〜
769名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:05:31.80 ID:eoBKNzQV0
発言の内容を吟味・理解するのは国民一人ひとりであって、決してマスゴミではない
当然だろ?マスゴミさんよ
770名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:05:40.01 ID:B/2AV+h10
そもそも国のトップが頻繁に記者の囲みで会見してる国なんて他にないんじゃないの
771名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:05:43.64 ID:xIWP5Fn60
>>752
どうして反対勢力のネトキムは報道しないんだろうね?
772名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:06:29.93 ID:YYEVzesl0
皆が観れるソースでそれぞれ記事を書き論評する
それでいいやん
記者クラブが異常だっただけだわ
773名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:06:43.29 ID:X+HkjOnl0
>>3
ぶら下がり会見をしても

(-@∀@)<朝日新聞社の...
(-@∀@)<朝日新聞社の...
(-@∀@)<朝日新聞社の...
(-@∀@)<朝日新聞社の...

どうせこういう事して、わざと怒らせようとするだけだろ。
774名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:06:47.31 ID:Z/fA4zLm0
ああ、これは日本と自民党が悪い。
自民党政権は国民の知る権利を奪を始めた。
早くも独裁政権の道を歩み始めたな。
一日でも早く下野する事が国益にかなうな。
775名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:07:15.64 ID:NfO1IbL20
>>774

      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
776名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:07:46.80 ID:1Lb7N5qq0
>>728
ハッキリしている事は少ないけど、とりあえず、治安部隊の出動が必要になるような規模の暴動は起こってない事、
むしろ自警団のやりすぎが問題になって、警察側で朝鮮人を保護しなければいけなくなった事は確かじゃないかな。
あと、こういった、「自警団」組織を煽ったのが朝日新聞だったと言うことも。
>>754
とにかく、今はガン無視でいい。
景気対策が功を奏すれば、どれだけマスゴミがネガキャンしようと意味が無くなるんだしな。
景気対策を土台にして国民の支持を確かにしたら、マスゴミ殲滅の始まりだ。
777名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:08:32.99 ID:HtJ836lH0
「ぶら下がり」拒否が正解。

インターネットができて、マスコミの役目は終わった。
政治と国民(マスコミ用語では市民か?)の間にマスコミは関与するな。

「ホテルのバーを利用した…」、「何千円のカレーライスを食べた…」
マスコミの報道は、政治と関係のない低劣・無益な報道ばかり。
個人のライフスタイルが政治になんの関係があるのか?
778名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:08:46.89 ID:8/d2Khd/I
>>731
ニコ生の公式を昔から見てきたからそう思ったんだよ
官邸会見や東電会見、その他の会合をそのまま流してるのを見ることができる
確かに、ネットでの一次情報の入手性が向上したのは、
ニコ生、Twitter、SNSの発展によるものだけど、
そういった流れをむしろ推奨した面が民主党にあると思うんだよ

Sengoku38は隠されたけどな
779名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:09:19.60 ID:0n8h8cgn0
>>1
それが正解 基地外のマスゴミ相手にすることない 捏造歪曲報道 印象操作に世論誘導 ろくでもない連中なんか無視すればいい
情報はネットでいいよ
780名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:10:15.58 ID:hkfQDc250
>>752
バカ丸だしw
781名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:10:48.23 ID:HOuR+B9j0
マスゴミもネットで確認して報道したらいいじゃん楽だし
782名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:11:04.36 ID:+/9qsnciO
それで正解だわ
ぶら下がりの記者って、ろくに勉強もできてない下っ端だろ
わざと怒らせたりして、くだらん揚げ足取りばかり
曰く、感情的になるときに本音が出るとか、したり顔でw
やめろ、やめろ、こんなくだらんもの
民主党もうざがってたし、異論はないだろ
783名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:11:31.36 ID:6KpSEfqy0
9=ID:vuxaWDli0
真っ赤になってるのに1レスしかないので
必至見てみた
wiondows8スレでは多弁なのに
他は一桁1レス

サブのvistaを8にアップグレードするかお悩みだそうで
工作員も大変だなぁと思いました

にしても、国民じゃなくて民衆って表現が気持ち悪いなー
784名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:11:50.49 ID:cmi1lznO0
マスコミやらネットやらウヨやサヨやら関係なしに
一国の首相がホールの隅っこだか軒先だか分からんトコで
記者に囲まれはーだへーだ言うのがみっともねぇ。
やめて正解。大正解。
785名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:11:51.58 ID:xIWP5Fn60
>>780
マスコミも見境なくなってきてるね。
相当発狂してるのがよく解る記事ばっかり。
786名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:13:40.50 ID:GP8Yqgun0
首相官邸ロビーでわざとらしい声かけるってどこかの街角でもあるまいし。
動静見張り番だけ残して会見でしっかり質問したら済むことだな。
787名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:13:52.20 ID:FWb1xLb8O
意図的に悪意を感じるしつもんなんか答えなくてもいい
上手く答えたところでパネルやコメンテーター、色んな手段で編集編集偏向偏向
なんでもできるからな
788名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:14:10.95 ID:mRnotV+J0
FBに誘導してついでにマスコミの偏向を晒すとかできれば結構面白いことになりそうだ
789名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:14:15.14 ID:hkfQDc250
>>785
うん。
どんどんファビョってる。ネットで工作してる奴と変わらん。
あんなもん金出して読むヤツの気がしれない。
中身がネトウヨ連呼て。
790名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:14:37.70 ID:NfO1IbL20
それどころか首相がマスゴミに質問するコーナーを設けるべきだろw
791名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:15:08.06 ID:yki3E1PO0
>>778
官邸会見、ぶら下がり、各部会中継、こういうのは麻生の時もやってた
東電会見は政府と何の関係もない
民主党はニコニコにチャンネル持ってんのにここ最近それを利用して
動画をアップしたことがない
なによりニコ生に民主議員がゲストとして呼ばれた時のコメント検閲が酷すぎる
小沢当時民主党代表がニコニコに動画上げた時なんかコメント禁止にしてたくらいだ
一方自民は毎日のように動画を上げ、番組まで独自に作ってる状態
どうひいき目に見ても自民の方がネットをうまく使いこなしてる

つまりあんたの思い込みは完全に間違い
792名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:16:46.41 ID:HeWAJqDbP
記者会見は全てノーカットでyoutubeにアップすればいいよ
マスコミは嘘つくからな
793名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:17:23.95 ID:v5uP7FJF0
当たり前だよ
政治家個人 対 記者個人の関係性なんて 国益や国家の行く末に干渉するべき類の物ではない
政治家に顔を覚えて貰う努力なんぞ止めて
デフレ下に金利を上げるべきか否かを勉強した方が 良い記事が書けるだろう
794名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:18:08.95 ID:edtlVATQ0
特定企業の登録制サイトで発信するのはいかがなものか
フェイスブックはクソ
795名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:18:14.96 ID:0RW31AXa0
>>713
×菅も東北大震災まではやってたよ
○外国人からの献金問題発覚まではやっていた。
796名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:19:09.10 ID:JSMZ3Js/0
>>783

【政治】社民・福島瑞穂氏「憲法9条を変えないでほしいという国民の思いを受け止めるべきだ」 新政権に野党の声★2
7 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/27(木) 15:15:57.70 ID:vuxaWDli0
参院選で2議席失ったら政党要件失ってしまうもんな
ここはなんとしても護憲を貫いてがんばっていただきたい
政党要件失った時にどうなるのか興味あるわ
797名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:19:22.00 ID:q2/a9zJS0
偏向マスコミに偏向で対応するのは当然
嫌なら公平中立になって出直してこい
798名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:19:42.64 ID:zqu8HpNy0
>>736
ねえ

首相指名選挙が行われる衆院本会議の議場に早々と現れた野田佳彦前首相
http://mainichi.jp/graph/2012/12/27/20121227k0000m010041000c/image/001.jpg
799名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:20:10.19 ID:H+K+nAbG0
>>783

アハハ、容赦なくて面白い。
800名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:22:28.81 ID:q+FHEZuI0
>民主党はニコニコにチャンネル持ってんのにここ最近それを利用して
>動画をアップしたことがない

麻生の甥がやってる工作動画なんて利用したらどんな工作されるか
わかったもんじゃないからなw
政争工作費に転化される株価上昇や有料会員増に貢献する必要性もないしw
801名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:24:44.77 ID:Mf9RFx+B0
>>752
無駄だよw
ネトサポネトウヨ(自民信者)につける薬なしだからねw
猪瀬さんもネトウヨに絡まれてお気の毒に

俺たちの安倍ちゃんはTwitterもまともに活用できず、支持者に囲まれたFacebookでホルホルw
キチガイの罵倒リプなんてポンポンイタイイタイになっちゃうからねw
802名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:25:23.04 ID:1Lb7N5qq0
>>794
FacebookもTwitterも、閲覧するだけならアカウントを取る必要はありませんが何か?
>>783
vista時代のマシンを8にアップグレードしても、システム要件満たせなくってあぼーんするのがオチだろ?
803名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:25:48.12 ID:ITl04y890
ぶら下がりはほんといらない
記者の質問のレベルも低いし
804名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:26:51.93 ID:oGYfqRAf0
>>786
日本の様式美としては別に構わないが

所謂報道官である官房長官が如何に機能して無いのかって話だわな
805名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:26:56.44 ID:JSMZ3Js/0
【政治】電力改革、遠のく? 安倍新政権は業界寄り
10 :名無しさん@13周年[]:2012/12/27(木) 07:57:31.96 ID:q+FHEZuI0
送電分離を主張した菅
尖閣国有化&竹島単独提訴の野田
双方親韓新東電の売国自民と官僚に潰されちゃったしなぁ。
まぁこれもバカな国民が選んだ選択だ。
東北の死滅を許容し、せいぜいさらなる
放射能の恐怖に怯えて暮らせばいい。
806名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:27:40.88 ID:eqzc6FSs0
>菅義偉官房長官〜

そっか、悪夢の民主党政権終わって安倍政権になったんだよな!
まだ夢見てるようだ、改めて祝杯あげよっと。
807名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:28:21.23 ID:oGYfqRAf0
>>792
ユーストで既に結構流れてるのでは?
808名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:28:44.83 ID:edtlVATQ0
>>802
毎回でかでかとログイン画面を表示する時点でクソ
万人が無料で煩わしい手続きや妨害なしに見れるところで発信されなければいけない
809名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:30:21.78 ID:q2/a9zJS0
マスコミが公平中立なら批判されてしかるべきだが
マスコミが偏向体質ならば、むしろ平等な姿勢だわな?

嫌なら無編集で淡々と流してみせろよ。テレビで
810名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:31:37.80 ID:VGa32Lu10
こちらもマスコミ発狂ネタか
せいぜい政権貶めに頑張ってね
生温かく見させていただきます
811名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:34:16.55 ID:LfnB21jMP
流通の世界もどんどん中抜きになってる。
小売が直接生産者を契約したり、生産者が直接消費者に販売したりして、
中間業者の存在価値はなくなっている。
総合商社などは、為替リスク、在庫リスクの引き受け、仕入と販売の資金タイムラグの
引き受けなどのリスクを引き受けることで存在価値を示している。
情報については、昔は大手マスコミ以外に情報発信手段がなかった時代は既に終わり、
政府も個人も自前の情報発信手段を手にしたわけだから、既存のマスコミは
ほとんど価値がなくなった。
情報も中抜きが進んでいく。新聞社だのテレビ局だのといった情報問屋は要らない。
812名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:35:26.69 ID:0WHwIbTfO
別にマスコミに情報発信してもらわなきゃいけないなんてルールないしな
時代遅れなんだよマスコミなんざ
813名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:36:22.94 ID:C0rx0lCw0
>>9
ゴミが民衆の代表なわけないだろ
814名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:38:30.05 ID:NmxOFhKL0
 工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」で検索してみる。
815名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:39:45.78 ID:0WHwIbTfO
>>805
反原発が全く票を取れてないんだから当たり前
816名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:40:52.55 ID:NYhDgtsL0
そりゃ、既存メディアが
公平性、信頼性を失ってるんだから

当然の結果
817名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:41:16.67 ID:9ZXkr+wI0
>>801
ツイッターもやってたような
なんで放置してるんだろ

フォロワーが少ないからか?w
まあ本音は名無しの敵が大群で押し寄せるツイッターは安倍のようなチキンにはこわいのだろwww
バッシングすら目を通せないチキンだから敵と激論を交わすなど、とてもじゃないができないだろうwww
818名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:42:06.52 ID:1Gmx8BF1O
情報の流通にカスゴミフィルターを挟む方が民主主義にとって害悪になるわ。
819名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:42:11.96 ID:NfO1IbL20
>>817
お前実名でツイッターしてんの?
820名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:42:48.55 ID:0WHwIbTfO
>>808
そのくらいたいした手間じゃないし
それを手間と思うやつなんか相手にしなくて問題ねーわ
テレビで放送しても真面目に聞かないだろ
821名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:44:00.47 ID:dFQsdmVO0
印象操作させない為にもこれは有効だな。
情報発信をマスコミに任せる時代はとっくに終わってる。
822名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:45:17.21 ID:9ZXkr+wI0
フェイスブックで電凸先を載せるキチガイ安倍
秘書もそろって嘘つき
一人ではまともな反論もできず信者に加勢をもとめるwww
823名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:45:49.27 ID:edtlVATQ0
>>820
それを許すと恣意的なユーザーの囲い込み
特定ネット企業への利益の提供
あるいはネット企業からの賄賂など
インチキクサイことが行われる
824名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:46:36.88 ID:NfO1IbL20
>>823
テレビも全く同じ事が行われてるんだが
825名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:46:49.60 ID:8/d2Khd/I
>>791
麻生がネット中継をしていたのは知らなかった
東電は関係あると思うよ。記者クラブ以外締め出されそうになったとき、主として動いたのが民主議員だし、自民は河野太郎ぐらいでしょ
甘利なんて、むしろ隠蔽する側だしなぁ
ネットの規制は、自民、公明が積極的だと思うんだよ。
検閲って言うけど、民主政権末期も最近の小沢の番組も小物界の大物も
批判コメすごかったけどな
まぁ、コメントの効果はあるな。自民の党首戦のときも、普段自民に冷ややかな自分ですら、
安倍か、石破かってなったら、
石破は自虐史観があるみたいなコメがあったら、
考えに影響して、安倍を応援したくなったからね
まぁ、コメなんてそもそもできない方がいいね
826名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:47:06.86 ID:WqTIC7MK0
昔は広く国民に喧伝する手段がなかったからマスコミを利用してたが
今やネットで広く喧伝できるんだからマスコミを利用する必要がないんだよ
無声映画の時は口上師がいたが
有声映画が普及して消えただろ
一緒の事だよ
直接聞きゃいいからマスコミは不要
827名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:47:08.01 ID:gjoRIND40
正しいな

あら捜ししようとしているマスコミに付き合う必要なし
828名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:47:35.97 ID:XdgiFZ2V0
前回の安倍のぶらさがりはずっとカメラ目線でしゃべるのが気持ち悪くて支持率下げた
829名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:48:14.73 ID:Z63thM9X0
もう既に誰もマスコミの公平性なんて
信用してないから問題ないだろう。
830名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:50:23.95 ID:LfnB21jMP
>>823
今現在も記者クラブによって特定のメディアだけへの情報提供や隠蔽協定など
インチキが堂々と行われています。
831名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:51:05.20 ID:VF/WjOZa0
マスゴミなんて揚げ足取りしかしないんだから、
必要最小限の接触でいい
832名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:52:22.87 ID:0WHwIbTfO
>>822
こんなところで喚いてる時点でチキン
安倍に直接言えば?
833名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:53:04.94 ID:iQNx906e0
野田もしてねーだろ
834名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:53:14.32 ID:4hyUUiIX0
自分の発言が勝手に編集されてハメられたらたまったもんじゃないしな・・・
TBSとか朝日とか印象操作ひどすぎだから
835名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:53:31.77 ID:nWAKDWtS0
もう今後ぶら下がりは復活しないんじゃね
836名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:56:41.59 ID:syywGzmM0
まあな、どうせぶら下がれても偏向ねつ造されるだけだしなww
837名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:57:36.94 ID:915tWr63O
>>834
NHKフジ日テレテレ東 全部だろ
バカじゃないのあんた
838名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:57:52.89 ID:uAV8CnGQ0
また電通の入れ知恵か
839名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:01:04.14 ID:iqgxWUp40
俺の言うこと聞く気があるなら
進次郎を報道官にして、
奴にぶら下げろ
840名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:02:27.60 ID:Y5G5pZ0x0
「総理、株価上昇について一言」
くらいしか聞いてねーだろ
無駄な事止めろよいい加減
841名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:02:41.81 ID:M1HvznYU0
親切に答えても、変な効果音と切り取りで
加工されて悪影響にしかならないから
辞めても仕方ない
842名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:04:20.22 ID:xgrQl2Ne0
>>710
武器輸出三原則の緩和とかは、ずっと自民党も推進してきた事だけどね。

自民党が武器輸出三原則等を緩和を提言
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044395734/
自民党国防部会小委、武器輸出3原則見直しを正式提言
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080103944/
「武器輸出3原則」見直しも…久間・自民幹事長代理
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069447108/
自民党、防衛大綱改定 「巡航ミサイル配備、武器輸出おk、防衛費と自衛隊を拡充すべき」 中国軍に対する「航空・海上優勢の確保」など 
http://mimizun.com/log/2ch/news/1243904837/
民主政調会長の武器輸出見直しに野党・自民も同調、公明は慎重姿勢…他国との武器共同生産について
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1316993475
【野党】自民党 “集団的自衛権”や“外国への武器輸出”について認める案 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334253402


123 :名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:02:46.73 ID:9BEchhpv0
WSJのインタビューは総理大臣になる前。防衛大臣が田中の間は何もできてない。
尖閣諸島は石原の後追いで穏便に事をすまそうとして自体を悪化させただけ。
竹島の単独提訴はしてない。
陛下を侮辱され竹島に国家主席の上陸を許した時点で韓国から大使召喚だけとかヌルすぎ。
アメリカとの孤島への上陸演習を中止してるのに触れてない。
韓国大統領に竹島上陸を許し、ロシア大統領に北方領土への立ち入りを許し、
中国に了解のみならず領空への侵入も許した。これが結果。
843名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:05:55.08 ID:7l5KwX5s0
フェイスブックが適切か否かって問題はあるが
ネットに1次ソースを上げることはいいことだと思う
844名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:06:31.72 ID:xgrQl2Ne0
>>710
インドや日豪連携は、安倍が官房長官の頃からやってきた事。

安倍氏のインド連携強化路線に、河野洋平氏が疑問
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156857116/
安倍氏、インド首相来日時に米豪を加えた戦略対話目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172/

※ちなみにインド首相の来日を、マスコミ(とりわけテレビ)はほとんど報道せず。↓ 
http://blog-imgs-17.fc2.com/s/h/a/shabadaba/india2_1.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/421/23/1/116620813415816620.png
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2006/12/images/14india1.jpg
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki/h18ugoki/gifs/imgkouryu_photo.jpg/$File/imgkouryu_photo.jpg
【国会演説】 インドのシン首相の神演説
http://www.youtube.com/watch?v=RcT7nhfEQZ0

日米印が初の共同軍事訓練・・・中国けん制か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173035119/
日米印豪星、中韓抜きで軍事演習実施
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184386664/
インド国会、安倍首相の演説でスタンディングオベーション
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188086078/
インド人留学生受け入れに最も積極的な国:日本…2006年〜2008年
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225789826/
日本、ODAでインド9都市のインフラ整備支援へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210600350/
    ↓
朝日社説 「安倍首相は価値観外交を考え直せ。日本にとって中国の重要性はインドの比ではない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187894531/
民主・鳩山氏、「中韓を含まない安倍の価値観外交はダメ。」「必要なのは友愛外交だ。」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178107151/
845名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:07:24.83 ID:vaG7/ZIv0
いきつけの韓国家庭料理
いきつけの韓国家庭料理
いきつけの韓国家庭料理

キムチの盛り合わせはたくさんがいいな
キムチの盛り合わせはたくさんがいいな
キムチの盛り合わせはたくさんがいいな

安倍さんは炭酸入りマッコリをのどに流す
安倍さんは炭酸入りマッコリをのどに流す
安倍さんは炭酸入りマッコリをのどに流す

          三晋晋晋晋晋ミ
         晋三 晋晋晋晋三
        晋晋   三晋晋晋
        I晋 ◆/)||(\◆晋
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        I│  . ││´  .│I 
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´    
         I    │  I   .I   行きつけの韓国料理をたべよう
          i   .├─┤ ./   
          \ /  ̄ ヽ,ノ  焼肉、サムゲタン、キムチ、
          /   〜  ヽ
          / /      |ヽヽ マッコリがまってる
         (、、)      / (__)
           \  、/
 ε=        / >、 \,-、  スタスタ
          ヽ_/  \_ノ
846名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:07:32.34 ID:0MAGSTqK0
Webカメラ目線
847名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:10:23.48 ID:xgrQl2Ne0
>>710
● 野田政権は、慰安婦問題で韓国側に新たに人道的な対応を表明し、
「女性のためのアジア基金」は再開可能と、元慰安婦一人一人と接触してた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324200044/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323337250/

● 防衛白書に「竹島は日本固有領土」と自民が明記して韓国から抗議を受けてるよ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247826531/

● 「竹島周辺の韓国調査船を逮捕」とあるけど、そもそも調査船は、国際法上では政府交船として
拿捕・逮捕できないはず。だから民主政権でも韓国が竹島周辺を調査に踏み切ったが電話抗議をするだけに・・
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271665098/
 
● 韓国大統領に竹島上陸されるまで、「竹島は韓国が不法占拠」という明言をずっと避けてきた野田政権。
>民主党政権下の首相や外相は韓国を刺激しないよう「法的根拠のない形での占拠」と答弁してきた
>自民党政権時代には当時の麻生太郎外相が「不法占拠」と答弁
>「不法占拠」との認識は外務省のホームページに明記
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220514.html
 
● 竹島に韓国議員団が上陸した直後に、野田は竹島単独提訴の見送り表明。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459/

● 野田は日米の離島奪還訓練を中国に配慮して断念してるんだから、何の意味もない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351312850/
→ちなみに自民は、離島の与那国島に自衛隊配備しようとしたり、防衛大綱の改定で武器輸出を認めたり、
防衛費や自衛隊拡充路線を進めたり、中国軍に対する「航空・海上優勢の確保」など対中シフトも進めてきた。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253843788/
http://mimizun.com/log/2ch/news/1243904837/
それと自民は教科書検定などで、竹島・尖閣明記の強化をやっている。↓ 
▼「竹島・尖閣、日本領土だと明確に解るように」…文科省、高校教科書検定で意見 [06/03/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143619626/
848名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:11:26.50 ID:DAy+66i/0
マスコミって流通で言えば仲買人みたいなものだが、ねじ曲げて伝える事しか
脳がないから不要でしょ。
849名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:17:07.99 ID:EiKP5tApO
マスゴミのぶら下がりなんぞ応じる必要なし
850名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:19:18.62 ID:PPUlnI0K0
震災の報道で、政府やマスコミが真実を隠しているのではないか?と皆不安になって、ありとあらゆる媒体を活用して情報を探した。
その結果、東電や政府の記者会見の全編をネット中継というのがあるのを多くの人が知った。
で、記者会見全部をみたら、TV報道というのはまるでMAD動画というのが判明した。

ここらへんから、フジテレビデモに繋がり、マスコミ不信になった人が多い。
851名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:22:07.10 ID:8pPcogQG0
こんなマスゴミの取材に応じる必要はないな

17 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 19:06:56.52 ID:6Z8f8G/N0
今日の中日新聞
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3778321.jpg
852名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:23:55.48 ID:PPUlnI0K0
しいて言うなら、産経新聞が一番まし、というくらい日本のマスコミは腐っているw
853名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:26:38.64 ID:9quNYbqK0
いい歳してAKBにはまっているとかいう小林なんとかは
ネット活用を積極的に選択する安倍さんとネット右翼を
弱者同士のもたれ合いであるという風に述べていたが
これは、偏向報道するマスコミに対して嫌気が指した
安倍さんが、それに対する対抗手段としてこうした選択をしている
と考えるのが妥当だろう

ネット右翼は社会的地位や収入では弱者が多いかもしれないが
安倍さんは社会的地位も収入もあり、弱者ではない
したがって、弱者同士のもたれ合いではないと思う

マスコミの報道の仕方に問題があるが故に
こういった選択をせざるを得ない状況になっているのだろう
854名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:30:13.40 ID:BohQES6I0
小泉は、この手の情報発信が上手だっただけで、ネット時代に
多忙を極める総理総裁が「ぶら下がり会見」に応じる必要はない。

政治の動きについての情報源は、もうネットが主流だろうが
馬鹿な記者が総理に群がって、くだらない質問を山ほど投げつけて
ICレコーダーまで握り締めて、そして出来た記事は、捏造か駄文

缶は震災を言い訳に逃げただけ
安倍内閣の判断は正しい。
855名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:31:44.30 ID:lYG9n8uJ0
記者クラブとかもはや害悪でしかないから、大いにネット活用してくれ。
856名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:36:38.36 ID:qt09VE9H0
テレビの半端な国会中継は不要。
ネットの衆議院TVと参議院TVですべてを完全に見れる。
終わればアーカイブ化されてるから、リアルタイムで見る必要すらない
857名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:37:14.31 ID:jGvHSwT20
悪意丸出しの編集されるからな
858名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:45:35.70 ID:RdZoswrw0
カメラ目線でぶら下がり取材受けるよりもマシだわな
記者会見でもすぐにキレず大人の対応したらさらに好感度アップ
頑張れよ安倍
859名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:45:41.82 ID:j8+eNiv50
>>41
この目線は何処に向いてるんだよw
860名無しのネトウヨ:2012/12/27(木) 19:47:26.08 ID:g6AQBrzQ0
マスゴミ、ざまーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:47:40.74 ID:uZmNqtzL0
ぶら下がりはまじいらん。
会見で名乗って質問しろ
862名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:50:04.20 ID:RdZoswrw0
>>861
安倍乙
863名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:51:17.76 ID:P5iXA18e0
安倍のネトウヨ化が気になる
864名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:53:31.19 ID:9UBia0Yw0
クソみたいな質問に付き合うより、自分から好きな事発信した方がいいからな
865名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:54:10.28 ID:HXxAUhWJ0
いいニュースだ
866名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:55:52.38 ID:HUUSr2DJ0
新聞テレビからしか情報を取れない層は棄民で良いからw
867名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:59:38.74 ID:hlL1BIdE0
バカなのがばれるしな
「責任ですかね」とかw
868名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:59:50.34 ID:UkVg8ler0
フェイスブックもやめたほうがいいんじゃないの?
ポスト削除してもキャプ残っちゃうしwww

自民党の安倍晋三総裁、「NHKのコメンテーターレベルお粗末すぎ」…香山リカ氏には「恥を知れ」「論外」と評す
http://yukan-news.ameba.jp/20121223-232/
869名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:00:08.59 ID:3N55+D6b0
ぶら下がりの真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19676648
870名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:00:12.33 ID:zOzT2Z9Q0
マスゴミ火病
871名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:11:08.11 ID:RfK0aDe70
>>33
これ安倍さんがテレビで言ってたよな
キチガイ朝日は糞
872名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:13:43.77 ID:PPUlnI0K0
これは自分達が遅れたメディアになるなっていることの恐怖からネットを叩いているだけだろう。
自分達の存在意義・飯の種がなくなることだから。
873名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:14:13.91 ID:5ppeLglt0
マスコミの自業自得
874名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:20:07.70 ID:enrfBBx30
ネット使うのはいいがあの秘書をなんとかしろ
875名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:22:17.47 ID:enrfBBx30
>>849
なら記者会見もやるのはマスゴミだからやる必要ないんじゃないの?
フェイスブックで応援してくれる人達のみに発信すりゃいいんじゃないの?
876名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:26:21.77 ID:cQmnma9A0
まあテレビCMでも続きはwebでと平気で流れる時代だからなあ
877名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:11.07 ID:NBQJi0Jg0
>>9
反日フィルター通してでしか報道できないマスコミが民衆の代表?
選挙でもしたのかアホ
878名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:38:10.01 ID:rEq67zYl0
>>44>>80>>153
小泉進次郎が安倍を叩いたなどという事実はないのだが
このような嘘を2ch内で拡散することでいったい誰に得があるのか教えてほしい
879名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:45:26.93 ID:EDzYcCStT
>>1
これには流石の民主党も同意
880名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:47:29.34 ID:I/7eYGMm0
朝日と毎日は取材自体出入り禁止で良い。どうせ事実の歪曲と捏造しかしない
のだから。
881名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:02:47.33 ID:fSwd96IP0
>>20
マスコミも選挙で選ぼうか
882名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:03:23.08 ID:uTXHkN2X0
賢い選択だけど、もっと早い段階でするべきだったね
883名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:07:18.45 ID:NfO1IbL20
>>878
チョンはもう狂ってるから
嘘でもなんでもいいんだよ
884名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:14:18.55 ID:Y+MgBU6eO
マスコミは歩いている首相に話し掛けるのを止めるべき。失礼だろ。
歩いている天皇に話し掛けたバカ記者がいたが、 あれには唖然とした。不敬すぎるだろ。
885名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:25:20.16 ID:VcBbHL/l0
もう、最初からカスゴミは敵扱いでいいよ。どうせ、どんなに優しくしてやっても
あらゆる手を使って安倍おろしするんだから、支那朝鮮と一緒。優しくすれば
答えてくれるなんてことはない。とことん喧嘩して大丈夫。前回とは違う。
実際、こんどの選挙、必死扱いて原発を争点にしようとしても、その結果が
成田離婚の未来だろ。経済政策だってそう、殆どのカスゴミがこぞって足を
引っ張ろうとしても、世論はすでにアベノミクスに傾いてる。シナチョンとか
こういう連中を扱うのは支那人が朝鮮人を扱うと同じやり方。優しくしては
だめ、どっちがボスだか思い知らせれば大人しくなるわ。もちろん、安倍政権
は孤立してないことを俺らがことあるごとに証明しないとな。集会などに
カスゴミがいたら恐怖を味あわすぐらいで丁度いい。もちろん、暴力無しで。
886名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:26:40.42 ID:RduC7W3A0
フェイスブックIDとったよ
バカゴミいよいよ存在価値無くなって笑える
自業自得ww
887名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:31:00.37 ID:IuFmrjq/0
朝日新聞の馬鹿は相手にしなくていい。

社是なんだろwww自民党潰すのがwwww
888名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:33:46.50 ID:SfVk/91C0
よくやった。ただしこれは民主党の成果だが

そもそもぶら下がり自体が不要
889名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:38:17.05 ID:KWwbSkJl0
どうせ捏造して報道されるだけだから必要なし!!!

どうせ捏造して報道されるだけだから必要なし!!!

どうせ捏造して報道されるだけだから必要なし!!!

どうせ捏造して報道されるだけだから必要なし!!!

どうせ捏造して報道されるだけだから必要なし!!!
890名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:42:59.49 ID:0g3lV+RpO
Facebookなんて、人口の何%がやってると思ってるんだろ。
891名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:44:08.16 ID:+7zWaO/00
脱カスゴミか。
素晴らしいじゃん。
892名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:47:11.85 ID:OwpD94Vs0
アメリカの放送局みたいに
日本の民放もニュース専門チャンネルを作って
TVで放送できない時間帯には
ネットで記者会見や中継をナマ配信すれば良いだろ
893:2012/12/27(木) 21:50:25.07 ID:zlOXTkFT0
>>892

 だね。
 マスコミは居ても好いけど、政府や政治家が直接国民に情報を提供する場が必要だ。
894名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:50:47.88 ID:k7KuE04I0
それでいいと思います

意味ないし
895名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:51:07.92 ID:4caXRaxf0
捏造報道する既存マスコミだから、仕方ないね。
自業自得ですよ。
896名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:52:16.10 ID:bxB/dZc40
民主党政権で廃止されたんだから、マスゴミも安倍ちゃんに文句言えないよねw
897名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:53:08.65 ID:us66N/9a0
>>892
CSでは既にあるんじゃ?
日テレニュース24とか豚bsニュースバードとか
地上波が中継を途中で切るときも
CSのニュース専門番組は中継や記者会見をけっこう長く扱ってることが多いよ
898名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:56:39.32 ID:oCBQaO3D0
だって話したことキチンと報道しないんだもん。
ネット大賛成。捏造しようがないもんねマスゴミが。
橋下とゴミ女の件もネットで全編うpされてなければ誤解されてた。
899名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:07:51.92 ID:9BCleCe10
東海地方の経済はトヨタやスズキなどの輸出産業のおかげで回ってるってのに、中日新聞は馬鹿だな
経済が悪くなりゃ、新聞の購読者や野球観戦者が減るから、巡り巡って自分の首を絞めるだけだってのに
900名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:11:13.11 ID:PSljl0H/0
マスコミざまぁ
お前らの小細工はすぐに暴かれる世の中になってるんだよ
901名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:19:24.30 ID:I/7eYGMm0
テレビも池上彰の選挙特番くらいのツッコミでやればまだ面白いのに。
鳩山邦夫に候補地の理由を聞いてブリヂストンがあるからですか?なんて言う
番組は他には無くて大笑いした。
只管、安倍憎しの一念だけじゃあ程度が低い。
902名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:56:01.67 ID:UhaBfr5O0
ネット活用でOK
世界中の人がリアルタイムで観れるし
テレビラジオ新聞雑誌からしか情報をとれない人は切り捨てて良し

情報弱者は現代社会に必要ない
903名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:17:13.58 ID:CpPyY5qB0
管が廃止しました
904名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:21:16.05 ID:0cuNkU04O
マスコミの捏造と偏向報道には気をつけないとね
中国韓国北朝鮮関連は要注意だ
朝日毎日は特に
905名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:27:41.67 ID:Z8qmLw+60
>ぶら下がり取材は小泉純一郎首相時代から
>原則1日1〜2回、首相が質問に答える形で定着

小泉元総理って余裕あったんだな
あれだけメディアに総攻撃されてたのにタフだね
菅が見習うわけだw
906名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:37:13.24 ID:U06jpoBG0
>>883
つ 鏡
907名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:47:52.31 ID:qxz5wxsI0
売国フィルターは通さなくていいよ
908名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:21.73 ID:oZRG/DQlP
ネットがもっと市民権得るといいな
やらないそうが食いついてくれば
909名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:01:23.09 ID:5IvPBkyB0
>>902
選民思想乙
910名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:24.75 ID:vtpG5HvF0
新聞やテレビはもはや斜陽
記者も頭悪い奴しかいないし
911名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:29.51 ID:CUzyx/od0
河野談話の撤回と
灯油ガソリン電気ガスの価格安定措置とらないと
ネット上でも支持率下がると思うよ
912名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:26:21.59 ID:G005WVDn0
>>41


 「  ここで申し上げる話ではありません 
      今日は大変いい天気です     」 


AAが欲しくなるなwwwwwwww
913名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:44:10.84 ID:o3ue69GB0
記者会見を行う。
フルオープン、質問機会は社単位で均等に。
アカピーみたいに何人記者潜り込ませても無駄無駄無駄!
そして、ノーカット動画を政府HPか自民党HPかに掲載する。
これでよい。

頭の悪いゴミの新人のくっだらねー質問練習に付き合う必要は無し
914名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:18:52.93 ID:oDv4cPql0
首相が官邸に入ってくるときに「総理!おはよーございまーす!」「○○について一言!」
バカっぽくて、くだらないから止めてくれ。無視されたら質問から逃げたみたいに印象操作しやがって
915名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:34:10.83 ID:xRR/DnUh0
ゴミには近寄らぬ ただそれだけ
野田がぶら下がりやらなくても騒がなかったのにな
916名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:42:38.62 ID:xEqeeuLx0
やすい政治コミュニケーションだなあ。
そもそもネットとかはフェイスツーフェイスが出来ないからやっているのであって、一方的な発信だけするってファミマのチキン野郎だぜ、安倍。
917名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:47:34.67 ID:6XSijslK0
テレビではカットされてるから数秒だけど
実際は結構長いこと首相を束縛てるからねしかも毎日同じことを聞いてる
918名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:12:19.42 ID:2wUPfyQZ0
マスコミの煽りを軽くスルーして、失言せず、
まともな言質も取らせないぶら下がり会見が
できるのは谷垣くらいだろ
919名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:16:09.89 ID:KUsGRanJ0
ぶら下がりとかまじうざそうw
920名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:16:49.21 ID:JgKa1s680
カメラ目線のぶらさがり懐かしいなw
921名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:27:15.50 ID:UQauEQ+b0
民衆・近くの勢力・民主党が懐かしい=気持ち悪い

【政治】インド、安倍政権と原子力分野での協力交渉再開に期待―中国報道
2 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/27(木) 12:35:18.12 ID:vuxaWDli0
遠くの勢力と仲良くしたって何のメリットもないぞ
近くの勢力と仲良くしたほうがよほどメリットがある

【政治】麻生財務大臣「生活保護、設備投資、雇用、補修、耐震化などを重点的に見直す」
2 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/27(木) 15:01:00.19 ID:vuxaWDli0
あーあ、また人からコンクリートへ政治が逆戻りか・・・
所詮は利権にしか興味のない土建屋政治家だもんな
利権とは縁遠かった民主党政権がもう懐かしいわ

【ゲンダイ】いずれ、安倍首相のヤリ口に党内から不満が噴出するのは間違いないと日刊ゲンダイ
5 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/27(木) 15:07:42.81 ID:vuxaWDli0
党内はまだかもしれんがもう民衆からは不満の声がちらほら出てきてるな
いつになったら経済政策を実行するんだ?
年末だからは言い訳にもならないんだが。
922名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:40:29.54 ID:7q0XMwX50
マスゴミ要らないわ
923名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:51:56.61 ID:05Onk9mQ0
 
廃止したのは民主党wwwwwwww

 ミンスのクズ擁護のためそれ容認したのはマスゴミwwwwwwww

 ブーメランざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
924名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:54:25.97 ID:05Onk9mQ0
>>863

 うん、おまえ程度の知能じゃ絶対に勝てなくなるもんな^^;

 今のお前の負け犬の遠吠えっぷり晒してるがごとくw
925名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:20:13.67 ID:R76tfxnT0
マスゴミの総支援を受けてできた民主党政権が廃止した慣習。
ざまあみろ。
926名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:43:05.71 ID:x3qnuYai0
マスゴミの質問が低レベル過ぎて見てる不愉快だからなあ

昔中田にうんこ言われるだけあるわ
927名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:45:08.30 ID:CwmzN9zW0
>>22
ネットがないお年寄りも多いから
NHKに変わる国営放送局を作って
そこで編集なしを放送すればいいのに
928名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:01:01.94 ID:6Nixcb9Z0
ネットを扱えない層に対しての情報発信が乏しくなるが、
まあ大体、マスコミが都合のいい部分を切り貼りして載せるでしょう
編集されてない生のソースが見れるという点ではネットを媒介した情報発信はこれから主流になってほしいね
929名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:16:56.30 ID:jLuQAJiq0
>>927
ネットの情報を民放が流せばいいだろ、そんな無駄なもの作れるか
930名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:45:30.37 ID:w1vV8H7xP
「総理に就任されて改めて今の気持ちを一言」とか、
どうせ内容のない質問しかできないんだから、ぶら下がりなんてまったく必要ない。
931名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:15:03.59 ID:5nxxsr1zO
ぶら下がりか〜。
うちの実家にもあるわ。俺が生まれる前から廃止されてたらしい。
今でもコートを掛けるのに使われて使われてる。
932名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:30:23.92 ID:D6Bsq68K0
ぶら下がり応じなきゃ叩きまくるぞっていう脅しも、すでに叩きまくってるから効かないわなw
バカマスゴミざまぁw
933名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:34:42.72 ID:VvtTjs9Q0
つーかマスコミは首相番に新人ばっかそろえるのやめろよ
各社橋本五郎クラスだったら首相もぶら下がりやる意味があるだろ

あと地方にいる記者も新人ばっかなんだよな
だから会見がハシゲ無双になる
934名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:38:51.78 ID:v9cjmWf70
まともに投票に行った人間をネトウヨ呼ばわりして馬鹿にした気分になってるマスコミおかしいだろ…
935名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:15:54.23 ID:E48HaWh70
ぶらさがりをやる→叩かれる
ぶらさがりをやらない→叩かれる

時間と体力と気力の無駄がないだけやらないほうがましだわな
936名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:19:49.37 ID:8sDD9NG60
まあ、捏造されるしなあ。
937名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:21:15.13 ID:Zj89k7as0
切った貼ったされる材料に使われるぐらいなら、ネットで自ら発信しはたほうがいいわな。
938名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:22:55.76 ID:sjTAkgLN0
今まではマスコミ経由でネットに情報が流れてきた
が、これからは逆になるよ。政治家も芸能人も自分で発信できるから
マスコミに頼る必要が無くなっていく
939名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:25:10.52 ID:Y26YSkxq0
阿部ちゃん話すの上手くないからその方が賢明だね
ほかで上手くやればいいさ
940名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:42:34.29 ID:oBj2vTym0
次はどういう破壊工作に在日工作員が出てくるか 常に監視しよう
東北の土地買いあさり等な
941名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:53:12.10 ID:4eUy22q80
反省ノートに書いてあるのだろう(笑)
942名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:56:55.98 ID:v5tSvzVw0
943名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:02:54.94 ID:wd1vCSyD0
マスコミは不要な時代になりました。
中日毎日新聞さんご苦労様でした。
944名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:17:22.02 ID:UGzjX0HD0
捏造されたら自分のところでも動画上げて対抗するとかやりかねないな
945名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:21:58.33 ID:N/rshcP/0
>応じないとする方針を

上から目線なんですねw
946名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:24:19.89 ID:89xEmbGu0
>>1
マスコミを使いこなせないなら長期政権の未来はありえない。
小泉はどうやったんだろうな。
飯島ならわかるのかね。
947名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:27:43.15 ID:gJidHE6X0
>>1
定期的に記者会見を開いてその全てをネットに公開すればいいだけ
くだらん勝利宣言なんてさせるなよ
948名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:18:04.45 ID:dKjNiVxQ0
>>1
会見をノーカットで流す所のみで放送してください。
ネットなんかがお勧めです。
949名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:44:53.93 ID:LcgGsLzr0
伝言ゲームで、間に入る人が多ければ多いほど
原型を留めなくなるわけで、直に発信できるなら
それに越したことはない
950名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:31:11.36 ID:wawyjWPb0
>インターネット交流サイト『フェイスブック』などで

ネットは現実に他人と向き合わなくて済むから気楽か?w

それともネットなら便所にこもっててもできるからか?w
951名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:37:57.94 ID:rreM7HkgO
今じゃアメリカの大統領だってSNSを活用してる
952名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:40:09.48 ID:NmFrfxr1O
マスゴミくずは必要なくなりました。
953名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:43:02.45 ID:EXJkuuFz0
ぶら下がりなんて大手マスゴミ限定だからな
廃止で当然だよ
民主党が味方だけ集めてパフォーマンスに利用してただけ
保守政権に戻った途端揚げ足取りに終始するのは目に見えてんだから
フェイスブックの方がよっぽど公正
954名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:08:15.60 ID:/7p7COlx0
野田がぶら下がり拒否したときネトサポはなつったんだよ?
955名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:12:22.64 ID:C6DWUB8L0
いいね、こうやって偏向メディアは干していくべき。
公正なメディアが生き残る社会じゃないと、歪むばかり。
マシなメディアが台頭していくチャンスだな。
ジャーナリストにもチャンスだろう。
公正な報道をするものが報われる社会であってほしいよな。
956名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:19:21.50 ID:rVi8kyLU0
常識的に考えても当たり前だろ?あれだけテレビを通じて個人攻撃を
してくるマスゴミに対して温厚な姿勢でいる訳がないw

何かしたのならまだしも、完全なる憎悪とイデオロギーだけで批判
しまくりだからww
957名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:20:15.62 ID:Q7os5Mpc0
民主の野豚が前例つくったからなw
いいと思うよ
ネットで配信すれば
958名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:37:25.61 ID:orneSuDK0
ニコニコでやってよ
959名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:40:34.87 ID:e2gxVtHo0
一部の言葉だけ誤解するようなやり方で報道されるのはもうウンザリ
マスゴミを通しての発信なんてもうやりたくないのが本音なんでしょうな
960名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:42:15.38 ID:6KhJEN+WO
あんな意図的に歪めて報道されてたら嫌気さすわな
961名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:44:08.96 ID:IV6czEQKO
マスゴミは国民の知る権利にたいして『役立たず』って事ですねわかります
962名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:53:03.40 ID:xgK8rAHeP
正解だと思う。ぶら下がりは失礼だし、報道のされ方が悪意。
動画も含めてネットで国民に直接伝えることができるようになったし、
尺の制限のないネットTVは対談にふさわしい。

メディアはそれをダウンロードして使えばいい。
963名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:54:36.20 ID:GzUY5fO1P
インタビューは報道官に任せればいい。
叩けないように、女、身体障害者、部落、朝鮮人の条件を兼ね備えた人材を探してさ。
964名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:56:43.54 ID:pIfuiRf+0
元からネガキャンしまくりだからぶら下がり応じなきゃネガキャンしまくるぞっていう脅しも使えないなマスゴミはw
965名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:57:04.85 ID:AiR3RH+00
まあ安倍はマスコミを使って仕掛けるなんて芸当は出来そうもないし・・
安全運転でいくのも仕方がない
ただしきちんと国民への発信はしていかないと野田のように失政はしなくても
支持率は下がっていく
966名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:57:44.05 ID:xGTHr3IC0
当然だ
キチガイマスゴミしねよ
967名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:58:50.19 ID:2f+7CMib0
意味のないぶら下がり取材をしてたマスコミが火病ってるな。
968名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:59:00.38 ID:Jh09tYyXP
神の編集をされるからな。
ネット利用は適切だな。
969名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:03:52.69 ID:sk8k7aqD0
来年の流行語大賞は
ネトウヨ内閣で決まりだなw
970名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:09:23.31 ID:nazAqYf/0
マスコミなんか無視すればいいよ
マスコミは反自民の印象操作と世論誘導しかしない
日本国民はそのことにはっきり気付いてる
だから衆院選で自民に勝たせた

それは今後も変わらない
ネツトの普及で日本国民は売国マスコミに対峙する力をつけた
直接ネットに語りかけてくれればよい
971名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:11:49.84 ID:pIfuiRf+0
お友達連呼
ネトウヨ連呼
ハイパーインフレ連呼
国防軍連呼

全部効かねーマスゴミww
自分の程度の低さを晒すだけのマスゴミw
972名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:13:37.57 ID:oPTwsloS0
まあいいけど、そのほうがソースとして使えるし

・・でもこないだのように秘書が間違いとかやったら困るから
しっかり吟味してくれ
973名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:14:45.16 ID:neTRkEG80
>>9
民衆てか民主の
やね
974名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:20:34.68 ID:nazAqYf/0
発言が一次ソースとして残るからマスコミに捏造されてミスリードされる事がなくなる
975名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:48:20.31 ID:LIldSNRR0
アホなマスゴミ連中に時間をさくのは無駄というもの
976名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:27:32.31 ID:QdVBow8A0
マスコミには発言の意図を歪曲されるからね
会見も途中で切られたりするだろうが。

在日放送のゴミはじじばば向けぬ韓流でもやってればいいよ
ニュースなんて無理
977名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:46:33.08 ID:Rw6QHHzcO
第四権力だかなんだかしらないけど今のメディアの姿勢に問題がありすぎるからね
978名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:08:08.52 ID:RHE7xUm4O
>>1
原文が見やすくなるから有難い
マスコミフィルターは、要らんからね
979名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:19:05.01 ID:w7OGJ9+tO
 
それが良い
あべさんは、言葉より文字にしたほうが意味が伝わる
マスゴミのステマで政治家は言葉なんて言われてるが
なら詐欺師やイイ加減な奴しか政治家で目立てなくなる
 
980名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:36:09.20 ID:aJg7C0TXO
>>950 ああそうだ
早く死んでくれお願いだ
981名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:49:00.26 ID:uq4yAeKt0
982名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:17:39.16 ID:5I5Rvn/GO
マスコミはしれっと不当なバイアスかけてくるかな
これは当然の措置
983名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:21:45.26 ID:yHUMrSte0
別にあれは義務じゃないし、やらなくてもいいんじゃない?
984名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:25:58.71 ID:f8dtSw9U0
ミンスはやってたのにとか言えないもんねw

言えばいいのに
985名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:31:39.18 ID:pSOYOfdl0
マスゴミの変態メガネを通さないのは良い! もう捏造にはうんざり
986名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:31:51.08 ID:Knzuu/Qk0
民主党がやった時はスルーで、自民党がやったら叩くのか?
これが不偏不党の精神か?

だから朝日新聞はデタラメ新聞で、毎日新聞は変態新聞。

朝日と毎日は1日も早くこの世から消えてなくなれ。
987名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:35:24.05 ID:fODl/5qr0
安倍には権力者の底力を見せて欲しい。
それを大人しい国民は望んでいる。
988 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/12/31(月) 10:37:29.64 ID:6Dyq/WgI0
あることないこと捏造されるからなw
989名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:45:28.09 ID:XJJ1DhO90
w
990名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:46:59.48 ID:1SqRReny0
気持ち悪い朝鮮に侵されたマスコミ

さっさと除鮮してくれ安倍さん
991名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:47:04.79 ID:SFb6JVzc0
失言を引き出すことしか狙ってない記者と
「ゴジラ松井の引退についてひとこと!」みたいな質問しか出来ない記者の二通りしか来ないもんな
992名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:47:55.58 ID:tEwA3Fw6P
ネットをどんどん普及させるべきだな
普段使わない人にも
993名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:13:14.04 ID:lKJIO7lpP
記者会見も公正な報道をした所にだけ質問権を与えるといいよ。
994名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:15:12.72 ID:dFKvChMw0
ネガキャンしかしないんだから当然こうなるわな
995名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:16:55.42 ID:m5ekis2a0
小泉以外は有効じゃなかったからな
この廃止はミンスの数少ない成果にしておこうw
996名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:22:27.24 ID:rcXb+jVC0
安倍は逃げ回ってばかりだな
997名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:51:05.94 ID:z5zeyNgFP
いいえ
998名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:53:03.34 ID:kmCr+Gb80
ろくな質問ができないんだから当然。
999名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:53:08.59 ID:UTS48uqS0
ブサヨ捏造できずに涙目だなw


チョンざまぁw
1000名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:53:16.06 ID:lt9kIUFW0
顔本でリッポンをトリモロス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。