【青森】 原燃社長「活断層でない」 専門家会議の東通原発「活断層」判断に反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
東北電力東通原子力発電所の断層が活断層の可能性があると判断した原子力規制委員会の
専門家会議では、沖合にある海底断層についても再処理工場など青森県のほかの原子力施設に
与える影響を指摘する声が出ています。

これについて再処理工場を運営する日本原燃の川井吉彦社長は「海底断層は活断層ではないと
考えている」と述べ、本格稼働の予定に影響はないという考えを示しました。

26日都内で開かれた原子力規制委員会の専門家会議では、東北電力東通原発の断層が
「活断層の可能性がある」とする最終的な判断が示されました。
さらに東通原発の沖合の「大陸棚外縁断層」と呼ばれる海底断層などについても、六ヶ所村にある
使用済み核燃料の再処理工場など青森県のほかの原子力施設に与える影響を指摘する声が出ています。
これについて再処理工場を運営する日本原燃の川井社長は27日の会見で、「専門家が1回や2回の
現地調査や会合で結論を出すのは拙速ではないか。事業者に大きな影響が出るし、地元にも不安を
与えるので、事業者の意見をしっかり聞いて慎重に議論するよう強くお願いしたい」と述べて、
専門家会議の判断に疑問を呈しました。その上で沖合の海底断層などが再処理工場に与える影響については、
「これまでの評価通り活断層ではないと考えている。工場の試運転に影響はない」と述べ、来年10月の
本格稼働の予定に変更はないという考えを示しました。

「大陸棚外縁断層」について、日本原燃は5年前に行った調査で活断層ではないという評価をまとめていますが、
先月から東北電力などと共同で海底の地質構造を詳しく調べる自主的な調査を始めています。

原燃社長「活断層でない」 - NHK青森県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/aomori/6084347191.html?t=1356587782559
2名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:04:32.42 ID:qFOk/XWE0
げ・・・言論の自由ですか?w
3名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:06:15.44 ID:xlIhAy7G0
悪魔の証明
4名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:06:19.63 ID:IPGtZUnu0
計画通り
5名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:07:25.69 ID:zJF2KqTh0
活断層だったら死んでね
参院選後に竹島奪還作戦やらなかったら死んでね
6名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:07:29.22 ID:3vPa7g4a0
地震研究家も大概信用を失ってるが,
ただの利権者が「活断層ではない」と言いきれるのもすごいなw
7名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:08:29.07 ID:VbCTMWKl0
Googleマップの衛星写真で見ても活断層特有のマイロナイト断層破砕帯地形がくっきりと
原発敷地を貫通する形で南南西から北北東に
向けて写ってる。
地学の教科書に載せても良いほどの典型的な活断層地形。
これが活断層ではなく膨潤だと言い張るのは、富士山は火山ではなく隆起によって
海底が盛り上がって出来た可能性があると主張するような話。
8名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:08:56.12 ID:HZSf5pOj0
必死ですな原発推進派でも易々と反対は出来ないだろ。
9名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:09:04.80 ID:4fIxteKIP
動かす為に一度決めたら突き進む空かないから
活断層ではないと決めたんでしょ
日本じゃよくある話
10名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:09:05.60 ID:CbOsGzWP0
活断層ではないですー。。。うへへ
11名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:09:25.37 ID:lhH7hZV4T
せやな
12名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:09:58.56 ID:SP+nocq90
>>1
だから反証を出せ、と
13名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:11:33.33 ID:UcktUrMX0
まぁ活断層ではないと考えるのは自由だからな
考えるだけならな
14名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:11:39.99 ID:o7kWels80
もうちょっと中立的な立場の人間連れて来れないのか?
どっちもどっちで信用できんわ
15名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:12:06.74 ID:3vPa7g4a0
早稲田の政経卒で,東電の広報畑一筋か>日本原燃の川井吉彦社長
16名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:12:32.28 ID:sWVLQhaEO
のびてるは、えらい大変なポスト…

恨んでるだろな…
17名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:13:36.80 ID:lhH7hZV4T
せやな
18名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:14:04.22 ID:b4kjUN8C0
>>1
海底断層は活断層ではないと非常にまずいんです。

日本語は正しく使えよ
19名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:14:35.36 ID:HOuR+B9j0
社長・・社員総出でスコップをかき混ぜろ!! いい作戦だろ?
20名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:15:25.94 ID:Srdazj290
こいつらの親玉が何をヌカシテも信用できるかwwwwwwwwwwwwww


  原燃エンジニアリング取締役の六ヶ所村議を逮捕
  4月24日投開票の青森県六ヶ所村議選で、同村の
  「原燃エンジニアリング」の幹部ら4人が、
  従業員十数人に虚偽の住民登録をさせたとされる選挙違反事件で、
  同県警野辺地署は26日夜、
  同社の取締役で、同村議に当選した同村鷹架の高田秀明容疑者を
  公職選挙法違反(詐偽投票・詐偽登録)などの疑いで逮捕した。
  同署の発表によると、高田容疑者は1月初旬から中旬にかけ、
  すでに同法違反容疑などで逮捕された4容疑者と共謀し、
   村外に住んでいた従業員十数人に村内へ虚偽の転入届を出させ、
  うち数人に選挙で原発推進の候補に投票させるなどした疑い。

 同署は、高田容疑者と4容疑者の指示系統などを追及する。
(2011年5月27日12時57分 読売新聞)
21名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:16:01.86 ID:GYFX43Sh0
傲慢だな
22名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:18:07.81 ID:G8Amhv+y0
天動説と地動説みたいだな
23名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:18:32.46 ID:fB9U/QPt0
>>1
そもそも、こんな議論が必要な場所に、高水準な安全性が必要な施設をつくんなよ
24名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:19:39.58 ID:4JJlKsM00
まあ、


     カツラかどうかは見ただけで解らん事もあるし・・・・・byオヅラ
25名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:19:43.29 ID:Z7Qd5gGy0
きっと政治的に「活断層ではない」の方向に進むことでしょう。
26名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:20:51.31 ID:n9Kk9jp90
事業主体や利害関係者が判断することじゃないわな
全く立場をわかっていないな
27名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:32.66 ID:DjzqJYuT0
専門家でもないお前に何が分かるのかと
28名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:22:05.01 ID:P0BzO54SP
疑わしきは罰する
29名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:23:17.04 ID:HavRByCl0
>>1
「ぼくは活断層には詳しいんだ」かよw
さすがの推進派も、これには引くわ
なんでわざわざそんな所に建てるんだよ、バカか
30名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:23:30.43 ID:r+51E7a+O
そら可能性0なんて何でも有り得ないなw
31名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:25:21.29 ID:HOuR+B9j0
安倍政権でこの判定を逆転させたら、支持率急降下するよ

安倍政権は手出し無用。
32名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:26:10.41 ID:lOvQfzfn0
>>29
「ばくは原発に詳しいんだ」by菅直人
に匹敵するな。
33名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:26:40.53 ID:jW/aaL6s0
原燃社長「活断層でない」
原燃社長「私は活断層に詳しいのだ」

地質専門家「………………ハァ?」
34名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:18.56 ID:b5+KBRss0
事業者の意見をしっかり聞いて?
事業者って地質学者だったのか。
35名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:27:28.76 ID:bqcQf0j10
「活断層じゃないもんっ。」
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 15:28:04.27 ID:wcolkEFqO
【東北電力】 東通原発「活断層の可能性が高い」、規制委調査団が結論 村長「何のために国策に協力してきたのか。憤りを感じている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356565565/
37名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:38.23 ID:HOuR+B9j0
■活断層によって出来た地盤のズレ
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/gk/publication/Sect-1/Fig6.1.2-1.JPG
■活断層地震によって倒壊したビル・建物被害
http://www.enveng.titech.ac.jp/midorikawa/research/taiwan/pic022.html
http://www.enveng.titech.ac.jp/midorikawa/research/taiwan/pic021.html
http://www.enveng.titech.ac.jp/midorikawa/research/taiwan/pic017.html
http://www.enveng.titech.ac.jp/midorikawa/research/taiwan/pic025.html

■台湾全土には山脈と平行して南北に走る活断層が多数分布している(図-2)。今回の地震
の震源断層となった、車籠埔(Chelungpu)断層もこのうちの1本であり、この付近がちょう
ど山地と平野部の境界となっている。
http://www.nliro.or.jp/disclosure/risk/risk55-1.pdf
38名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:28:43.13 ID:CKcooP9T0
安倍ちゃんwwwは、ちゃんと原燃を助けてくれるよ。
活断層なんてありえないってな。良かったなwww
39名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:24.16 ID:qAxQdhDw0
ソビエトロシアでは活断層が委員会を判断する
40名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:29:27.14 ID:JRMJWqUQ0
  Λ_Λ
 <=( ´∀`)
 (    )  安倍は公約を破るな!!
 | | |    靖国にはすぐに参拝しろ!!
 〈_フ__フ   竹島の日も政府主催でさっさとやれよ!!

  Λ_Λ
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
41名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:03.18 ID:X8d/099Y0
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
 東電
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 15:32:07.61 ID:wcolkEFqO
●東洋大学、渡辺教授が証言 「玄海原発以外全ての原発に活断層!」
http://www.tax-hoken.com/news_aoecJBgitO.html
43名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:35:04.93 ID:6ndv53Yt0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
戦前からあるコミンテルンの偽装転向というテクニックが活発化しています
「安倍支持の振りをして極端な政策を語らせて、世論を分断し
経済対策の無力化を狙っているようです。」

よく取り上げられるイシュー
・靖国参拝、行かないのか、失望した
・竹島の日の条例について、期待したのに失望した
・米中敵に回して日本一国で戦え!
・中国が脅威となった今、米国に身を捧げなくては!

まずは日本の国力を立て直す、金融政策が最優先だと思い出しましょう。
被災地復興のためにも円高とデフレの是正に集中しましょう。
メディアの作った内閣支持率より、株価・ドル円チャートを見ましょうw。
内側のコミンテルンに惑わされないようにご注意を!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
44名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:36:35.58 ID:ew19msnE0
原発推進する市町村、自民党、経団連、読売やサンケイは事故が起きた時の
損害金を電力会社とともに負担する法律を作るべし
昨日かおとといもまた東電、国に無心してたよ、もう底なし
45名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:01.85 ID:OupQFqGP0
なに?再稼動強行しちゃうつもりなんだ。
こりゃ原子力規制委員会も解散するしかないな。
46名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:40:47.96 ID:jaR5hWu80
なんか頭わるい子を見てるような感じなんだよね。
電力系の人達って…
あれで東大なんだよね?
47名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:38.75 ID:4HJ2jG0j0
はら もえ社長
48名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:42:37.75 ID:QR69RiKQ0
活断層の可能性が高いというだけで
活断層だとは言い切ってないからな
この方法だと全国どこでも言えるやりくちだよ
断層があれば、とりあえず可能性が高いと言えば
叩かれないからな

活断層だという根拠をしっかり示すべきだよ
反論できないくらいにね
49名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:44:05.27 ID:2W3ebe8Q0
社長は経営者かもしれないが、地質学の専門家ではないよねw

原発畑の人は、詭弁とウソに慣れすぎている。
それが今回の事故につながった。
50名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:45:07.12 ID:3vPa7g4a0
>>48
そういう形で議論するなら,
「活断層ではないという根拠をしっかり示すべきだよ
 反論できないくらいにね」
っていうのも必要かな。
51名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:45:52.69 ID:SOdsjLuJ0
活断層ではない、

三舌 断 層 で す
52名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:46:25.55 ID:poXAYnbx0
>>1をかなりニュートラルに意訳しても、
「専門家が数回調査したくらいで活断層だとは信用できない。
活断層だと事業者(私)が困るから活断層ではないと考えている。」
ってことだよね…。
53名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:47:16.00 ID:nsfhcKb10
金儲けが出来ないので、活断層ではないんです
こりゃあ、東北電力から原発を取り上げるべきじゃあないかい
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 15:50:31.31 ID:wcolkEFqO
【社会】東通原発の破砕帯は「きれいな活断層」 東北電の主張を完全否定、規制委調査団
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356012570/642-
55名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:52:31.92 ID:yzHpZQdh0
事業者の意見ちゅーのがあてにならんからじゃん。
フクシマは過去の最大の津波でも耐えられるように設計したんでしょ。
いつのまにかサイトから消したけど。
56名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:53:42.64 ID:pxW606hZP
>「専門家が1回や2回の
現地調査や会合で結論を出すのは拙速ではないか。

吹いたw 要するに、一回や二回いいじゃねえか。減るもんじゃなしってことだw
57名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:55:22.30 ID:etxLnh8y0
【福島原発】茨城で心臓異常の児童・生徒が急増【関係不明】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356581014/
58名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:56:47.14 ID:Ls1jQNpRP
>>33
原燃社長をテレビに出演させて、地質学に関する問題を解かせて、どのくらいの
点数が取れるかどうかテストする番組をやってほしいなw
59名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:58:03.15 ID:4fIxteKIP
現地調査もそうだが
長年のプレート活動や地形の動きの測量結果
地盤の加圧もあり破砕帯も見ればねぇ
60名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:59:01.45 ID:4HJ2jG0j0
>>58
1回や2回のペーパー試験や面接で結論を出すのは拙速ではないか。
61名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:02:10.32 ID:xN+MEuIV0
「活断層である可能性を否定できない」ってほとんどの断層に当てはまる便利な言葉だよなぁ…。
62名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:03:47.56 ID:xN+MEuIV0
>>33
地質専門家と言っても活断層って言葉を使って売名ばかりしている連中なんだがなあ〜…
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 16:05:05.95 ID:wcolkEFqO
>>61
東洋大学、渡辺教授が証言 「玄海原発以外全ての原発に活断層!」
http://www.tax-hoken.com/news_aoecJBgitO.html
64名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:08:26.83 ID:b4pqnVliO
社長を呼んで地質学の討論を公開でやれ!
65名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:14:22.99 ID:uraqhTIvP
許可しといて不許可にすんだから、損害賠償請求したらいいだけじゃね?
建築許可取って家立てたら、やっぱり駄目って言われるようなもんだろ。

家は放射能を撒き散らさないからとかのクルクルパー理論じゃなくてさ。
国策に乗って投資したら、梯子は外されるはスケープゴートにされるは、
いい加減気づいたら良いのにwww
66名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:14:55.59 ID:B5HkYrMA0
○東北電力(鳥越) その辺につきましては、こちらの断面では示しきれていな
いんですが、泊層とF層の境界が二、三百m相当になるかと思いますので。
○徳山委員 ボーリングだともっと浅いでしょう。
○東北電力(鳥越) いえ、すみません……
○徳山委員 浅くなったり深くなったりしているんですか。
○東北電力(鳥越) ちょっとお待ちください。
○徳山委員 ちょっと他のことで情報を得ているので、そういうふうに言われる
と困ってしまうんですけど。 いずれにしても、いいです。
67名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:15:30.67 ID:qjGtH0/o0
バカはクビにしろ
68名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:21:30.19 ID:0atHzIi7O
規制委は総入れ替えで。
思想的確信でもって真実を歪めるようなやつらは排除しろ。
69名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:24:43.46 ID:FNt5kvH80
専門家の意見否定する時点で責任者の資質ゼロ
「僕は活断層に詳しいんだ」とでも?w
70名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:25:09.74 ID:RJDPeyRn0
>>5
君のような短絡思考の人間には是非ビルの上から飛び降りて死んで欲しい
君のような短絡思考の人間には是非ビルの上から飛び降りて死んで欲しい
君のような短絡思考の人間には是非ビルの上から飛び降りて死んで欲しい
君のような短絡思考の人間には是非ビルの上から飛び降りて死んで欲しい
71名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:33:12.19 ID:c44H2CXlO
>>7
あの断層は分かりやすいよな

それにしても東北電力には専門家がいないのか

一発で引っくり返される主張をするより、こういう可能性もあるのでこういう調査をしていると説明する方がいいと思うんだが

事実は事実なんだから
72名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:34:26.46 ID:O5jHFxgj0
.


  専門家の意見を 受け入れないような社長に

  原子力を任せられませんなw




  専門家や技術者

  『社長! このままでは炉が爆発します! 早くホウ酸入れましょう! 水がないので緊急で海水で!』


 社長


  『いや、私の考えでは爆発しない。 炉がダメになるようなものは入れさせない』


     ↓

 ドッカーーーーーン! 


青森を中心として 北海道 東北 死滅




.
73名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:37:19.88 ID:I07e99Id0
専門家会議というのはミンスが任命したんだよな?
最初に結論ありきということだ。見え透いたこと。

新規委員でぜんぶやりなおせ。
74名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:38:01.96 ID:biq5rfcS0
また役人脳がでてきたよ
こんなのが日本を滅ぼすんだよ
危機管理って一体なんだと思ってる?
危ない橋は渡れないって事なんだよ
バカ役人め
結果糞TEPCOと同列になるんだぞ
ツケは全部国民ってな
いい加減にしろよ、在日もどき日本人どもめ
75名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:40:00.96 ID:cTI7HIr10
原発関係者の恥知らずぶりは際限がないな。
自民党政権に戻ったこともあって「活断層ではない」と強弁しておけば水面下の工作で通ると思ってる。

日本原燃の川井吉彦って社長も家族や子供がいるだろうに、
もう少し誠実に生きたらどうなんだろうね。
76名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:41:37.07 ID:B5HkYrMA0
委員会の人を総入れ替えして逆の結果を出してもいいけど
どうせ結論が決まっているなら、やらせ会議とか不要

  さっさと稼動すればいいのに
       
77名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:44:14.68 ID:i2CpN2fa0
こりゃびっくりだwww
まああいつら欲たかりの老害ばっかりだから、言わせとけ。
78名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:44:24.96 ID:AJRcIgiD0
活断層でないって結果がでるまで何回も調査するつもりかな。
だったら事故が起きた場合は全部自分達で責任持ってよ。
79名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:44:47.35 ID:IMMQuRPf0
活断層かどうかなんだけど、そもそも専門家だってよく分かってないよ。
むかし冥王星が惑星じゃなくなったでしょ。アレと同じ。
今は活断層だあと言ってるけど、将来どうなるか分からんw

お前らはしらんだろうが、地震学者とか地質学者とか、もうホント胡散臭い連中ばっかり。
そもそも連中金儲けのことしか考えて無いからw
ここもあそこも活断層!と言えば、予算が取れるもんだから、
日本中ありもしない活断層だらけになっちゃった。
80名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:44:47.95 ID:3i9UwigU0
メンヘラの現実逃避と一緒
81名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:45:51.66 ID:lS4yDyse0
「専門家が安易に判断するべきではない」
「もっと利権者の話をしっかり聞いて」

すさまじい発言だなw
82名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:46:05.03 ID:iXjWYTjJO
地震学者バブルだな
活断層ではないと99.9%思っていても絶対はないから活断層と判定してしまうわな
ほんの僅かな可能性でも活断層と言っておけば責任は回避できるからね
83猫屋の生活が第一:2012/12/27(木) 16:50:44.86 ID:q6jaykFL0
このような厚顔無恥ともいえる発言は北朝鮮独特のものであることに当然我々日本国民は気付いているのですが、ここは実質的に北朝鮮の領土なのでこの主張が通る可能性は非常に高いですねと我々は危惧しています。
84名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:51:11.63 ID:vn1rvwLxP
>>15
東電会見の司会やってた寺澤広報部長(通称ノッチ)が日本原燃に出向してるけど
そうか、ここは東電広報の天下り先なのか
85名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:58:04.14 ID:jtfXwemQO
「活断層じゃない」って結論はすぐに出していいけど、「活断層かもしれない」って結論は慎重にしなければいけない!!キリッ
86名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:59:24.01 ID:9BKQYkHC0
>>1
「オレは原発にものすごく詳しいんだ!」とか言って
日本を危機に陥れた菅と同じじゃねぇかw
この社長は専門家集団より活断層のことがわかるのか?ww
87名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:59:29.86 ID:S58SzjAv0
原子力規制委員の人達が次々に活断層って結論づけてるけど
話聞いてたら確たる根拠もあるとは思えない・・・
88名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:00:13.92 ID:E8Wx6ToK0
駄々っ子かよ
89名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:02:05.30 ID:Z9elvGAui
この件は、最終的には訴訟でケリをつけるしかなさそうだ。
お互いに、メンツがかかった、絶対に譲れない部分での争いだからね。
90名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:04:25.63 ID:66LpKKyp0
>>14
原子力規制委員会は中立じゃないのか
91名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:05:04.64 ID:FzKHbgX80
 
>事業者の意見をしっかり聞いて慎重に議論するよう

↑バカかw
活断層であって地震が発生すれば、誰も責任が取れないほどの重大な事故になる。
そもそも「活断層だろう」と思ってたわけだろ。
しかし、他に候補地がないから、無理やり建てた。
それが、専門家によって「活断層が否定できない」とされたわけだ。
当然の結果だよな。
見立てが激甘だったわけだ。
消費者にツケをまわすことなく、東北電力やその株主やカネを貸した銀行屋で
損を被ればよい。
92名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:05:05.01 ID:XYX+FGMP0
日本のごり押し利権って恐すぎる。
やくざと変わんないな。
安全なんかシラネーヨって態度だな。
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 17:05:31.44 ID:wcolkEFqO
>>87
医者『風邪ですね』

原発大好きバカネトウヨ『風邪だという確たる証拠があるのか!』

医者『警察呼びますよ…』
94名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:05:44.40 ID:MFkLaX2jP
専門家って奴の風体がすっごく怪しいんだが。
95名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:05:46.93 ID:Q6waflvl0
>>90
前は電力会社寄りだった
今は揺り戻し中
96名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:07:10.35 ID:xZjfj2850
活断層って言い切れる定義がほしいところ
定義が曖昧だからまとまらん

そもそも活断層だからってそんなに危険なわけだはない
97名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:09:18.99 ID:xZjfj2850
>>93
警察や裁判所が風邪だって判断できるの?
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 17:09:42.82 ID:wcolkEFqO
>>96
>>42読め
99名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:10:07.48 ID:E6dGyJhWO
大和魂があれば活断層など消し去れるって牟田口さんが言ってたわ
100名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:12:20.32 ID:SLbY+2sQ0
>>1
>考えている
いやお前の考えなんてどうでもいいし

>>53
東北電だけど推進してるのは東電と原燃だよ
101名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:12:40.93 ID:zZD76jZY0
複数の国の外人の断層の権威に判断してもらうしかないべ。
102名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:12:49.83 ID:etxLnh8y0
>>97
なんのための医師免許?
なんのための規制委?
103名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:13:10.59 ID:e9i0kfnW0
学者でもないヤツが利権死守に必死すぎて笑うしかないんだがwwww
104名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:18:10.42 ID:drQ5HnmV0
活断層かどうかの判断に、事業者や地元の意見が入る余地は全くないんですけど・・・
105名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:20:17.93 ID:Zfx7U03q0
委員総とっかえしてもいいけど、
それで結論もひっくり返るなら
ますますうさん臭いってことだからな?
106名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:22:18.72 ID:3uHDx8QB0
ここまでとは思わなかったなあ、自分の甘さに嫌気がさすわ
107名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:30:57.72 ID:3vPa7g4a0
>>105
地震研究の関係者も原発関係者も
ただただ信頼性だけが下がる一方だからな。

原発関連施設を稼働するにしても,
信用できない連中に任せるわけにはいかないわけで。。。
108名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:33:28.46 ID:xZjfj2850
>>98
読んだけど
おまえが馬鹿だってのがよくわかった
109名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:33:45.20 ID:yl41yCWZ0
今までは電力会社が御用学者を選べてたけど、今回は学会が推薦した人物

大飯原発、学会推薦調査団結成へ 断層で規制委
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/09/post-6778.html

<敦賀原発>専門家調査団は学会推薦の5人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000072-mai-soci

社説:東通原発に活断層 下北全体の再評価を
>調査団の有識者は、規制委が日本活断層学会など関係学会に推薦を依頼し、過去に審査に関わっていない専門家から選ばれた。
http://mainichi.jp/opinion/news/20121222k0000m070099000c.html
110名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:35:55.00 ID:xZjfj2850
>>102
医者の判断に反論しちゃダメんだよね
医者や規制委員に盲従しなきゃね。庶民や電力会社は無学だから
111名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:38:03.96 ID:iv2TWvI90
活断層の神の手がどう言い訳するのかなww

断層=活断層のトンでも理論がばれた後が楽しみだよね
112名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:38:07.39 ID:zZD76jZY0
>>110
アホじゃないんだからセカンドオピニオンの意見を聞くぐらいしろよ。
まぁ、聞くとヤバイからきかないんだろうけど。
113名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:39:05.38 ID:ezBT2ToT0
>「専門家が1回や2回の現地調査や会合で結論を出すのは拙速ではないか。
>事業者に大きな影響が出るし、地元にも不安を与えるので、事業者の意見を
>しっかり聞いて慎重に議論するよう強くお願いしたい」

むしろここは1回見ただけでハッキリ判るような露骨な地形って事だよねぇ。
そもそも事業者の経営状況や地元が不安かどうかで地形が変わるのか?
頭おかしいんじゃねえ?
114名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:41:29.14 ID:iv2TWvI90
選挙が終わったから反原発御用学者は用済みだからなww

神の手始め、良くここまで胡散臭い御用学者集めたもんだよ 
115名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:43:35.41 ID:hf2rk1Ng0
>>5
竹島は今すぐやらないなら国家犯罪だよ
116名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:44:43.08 ID:D1X7Adni0
こういうことを言っているから、原発村がどんどん信用されなくなっていく
馬鹿すぎ
117名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:50:12.08 ID:iv2TWvI90
反原発御用学者はそろそろ夜逃げの準備だろww

この御用学者集団は誰一人、活断層の定義を答えられないんだぜwww
ちゃんと答えろよ 反原発御用学者 せいぜい恥をさらして笑われてくれw
118名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:54:22.76 ID:zZD76jZY0
>>117
この会議の断層の専門家は日本の地震界の権威中の権威だが。
これ以上の大物はいないというぐらい。
ゼニのためなら法律も道徳もネジまげまっせ!な国とはちがうんですよ。
119名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:55:44.97 ID:mb59FDpD0
活断層ではないって言ってくれる人に、首が挿げ替えられるかと思って
期待しているんだが・変わらないのかな?
敦賀といいここといい、どうすんだこれ
120名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:58:52.87 ID:9u7XFp0R0
現在の科学では活断層かどうか判断できないってこと?
121名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:59:22.95 ID:l0WgU2MZ0
活断層って認めてさっさと耐震補強すりゃいいじゃん
費用は役員報酬や給料を削って捻出しなさい
122名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:00:19.11 ID:nMXWhyHA0
まずは御用学者に責任を取らせろと
それとヤラせをしていた経産省と電力会社の奴ら
123名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:03:11.69 ID:3i9UwigU0
酷い歯周病の患者に、病状の説明をしても

頑として自分は歯周病なんかじゃないと言い張る奴はよくいる
124名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:04:07.25 ID:B5HkYrMA0
断層だけど、活断層ではないから
 
断層だけど、動かない奴だし
 
断層だけど、原発の下にあっても平気だよ
125名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:06:05.93 ID:9n1YZ4Dj0
活断層でないキリッと言っても、責任を取らないわけでw
126名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:07:12.81 ID:E8Wx6ToK0
そもそも青森で原発反対なんかしたら村八分だろ
127名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:11:01.82 ID:zZD76jZY0
>>126
そういう便利な土地柄ならば、
断層は断層じゃない!というのは諦めて、
原発のゴミ置場として再生すればいいのに。
128名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:11:46.73 ID:Zfx7U03q0
活断層ではない、って言う明確な根拠があるなら
あの先生方の前で主張して来いよ
理にかなっていれば気に入ってもらえるかもしれんぞw
129名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:13:53.71 ID:JcaQ/xOE0
原子力規制委員会の専門家会議(笑

島崎邦彦って地震予知会長だった時に一度も地震予知を出来なかった詐欺師だろぅ〜
 
130名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:17:52.71 ID:ydjNjOI5O
> 御用学者
“爆発弁”だったっけ?
131名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:19:19.47 ID:On+V6NJ30
どのくらいの揺れになるとか何センチ動いたとか万年単位でどのくらいの確立かも
言わずにカツダンソウガーと騒ぐだけのバカが専門家とか笑わせんな
ただの反原発活動家じゃねぇか
132名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:20:59.48 ID:bIMGOz4m0
で、活断層だとどうなるの?
133名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:24:55.27 ID:iv2TWvI90
>この会議の断層の専門家は日本の地震界の権威中の権威だが。

でも誰一人活断層の定義を答えられませんが???
答えられるなら論文教えてね はあと
今は簡単に検索できるから まあ 御用学者には無理だってわかってるけどね
134名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:25:12.35 ID:+PU2Ohuv0
電力会社も原発したけりゃ
核廃棄物処理とか全部税金じゃなく自前でやれ
それなら反対はしない
どんだけ金かかるかもはっきりわかるだろが
税金投入を除外して原発は安いなんて笑わせる
135名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:25:58.73 ID:W3/1oEwC0
活断層でないとわかっているなら調査などしなくてよかった
136名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:26:15.35 ID:3iFE6AW20
>>70
低脳
137名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:28:52.91 ID:zZD76jZY0
>>133
へぇwじゃあ活断層じゃない定義についての論文教えてよw
138名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:33:40.66 ID:pPEeo9dO0
ちょっとでも怪しいならここまでお国が苦しい事態にはならんだろ
十中八九活断層あるね
139名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:33:53.24 ID:nChcRhiK0
しゃっちょさんの名前スゲーな。
140名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:34:26.41 ID:HWIDP3WR0
うわっ、反原発の御用学者ってレッテル貼ったのか。
おまえ御用学者の意味わかってんのか?

iv2TWvI90ってさ、原発村の住人かバイトか?
141名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:35:00.27 ID:Zfx7U03q0
>>133
厳密な「活断層の定義」があるのなら是非教えて欲しいところだなー
142名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:38:45.01 ID:hr9E1r/L0
>>123
いいたとえだ
143名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:40:50.20 ID:bIMGOz4m0
>>140
権力者におもねるのだから、 いまでいうと、反原発の声が大きいので それにおもねったともいうことは出来る。
(判断を否定してるわけではありません)

活断層であるとして、それは どうなって どういうことが想定されるの?
144名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:42:06.56 ID:ii6YqUUd0
結論ありき
145名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:42:43.51 ID:pPEeo9dO0
国は全力で原発進めたいんだからさ、活断層あるっていってる学者が嘘つき博士ならフルボッコにしてるよ。

後片付けできないのに原発続けるのはオレも反対だな
146名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:48:14.38 ID:iv2TWvI90
>>140
反原発詐欺師 ヘイヘイ びびってるびびってるww
おらおら 活断層の定義を答えろよ ????
147名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:49:04.54 ID:zZD76jZY0
>>133
だいたいおめーが怒りをぶつけるべき対象は、
おめーの理論によると明確な定義がないのに活断層の上に原発を作ってはいけないという法律を作った香具師だ!
ちなみに「現行指針は後期更新世(12万〜13万年前)以降の活動が否定できないもの」
と「電気新聞」にかいてありますが?
早く論文さがせよ。
148名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:49:44.47 ID:1Lb7N5qq0
地質学の専門家でもない原燃社長の言うことを信用しても仕方ないかもしれないが、
それと同じぐらいに、原発差し止めありきで動いてるようにしか見えない規制委員会
も信用ならん。
149名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:52:13.49 ID:SnvKMCg30
活断層だった時の補償内容をはっきりさせれば良いんじゃない
口だけでは信じられんだろ
150名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:52:56.82 ID:88qJI9TF0
発電してないのに発電してるのと同じだけ電力会社から金とってるキチガイ天下り会社
恐らく廃炉になっても同じ事やりだすだろう
こいつらの所為で電気料金が理不尽に上がってるのに必要とかほざく推進厨w
151名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:53:48.42 ID:CsaVi4NWO
規制委員会の連中は反主流派だから、先達を否定すること
152名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:56:27.10 ID:ljncJ5nf0
原燃社長が活断層だと言う訳ないわな
153名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:59:05.72 ID:iv2TWvI90
>現行指針は後期更新世(12万〜13万年前)以降の活動が否定できないもの

あれえ? 気象庁の活火山の定義は1万年以内に噴火だよ?
なぜ断層と火山で定義が一桁違うのかなwww

おらおら 反原発詐欺師 ちゃんと活断層の定義を答えろよww
まさか底辺は馬鹿だから断層は全部活断層なんて詐欺師手法じゃないよねww

消防署のほうから着ましたって行って消火器売りつけるお仲間に教わったの? はあと
154名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:00:16.31 ID:zZD76jZY0
>>146
ヲラヲラ
「原発の耐震審査指針の文言」は活断層の定義が辞書に載ってないから間違ってるって論文かけよwwwww
不当な規制を受けてると裁判でもおこせよwwwwwwwwwww
天才なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:01:35.30 ID:XfTdLtaZO
真偽は兎も角、なんで専門家の意見を、専門家では無い社長がひっくり返せるの?
156名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:03:12.54 ID:46Ke7K9j0
そりゃあ、自分の会社が潰れちゃうもんなwww
157名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:03:31.25 ID:ZY67Ur8zO
もういいじゃん
活断層の上の原発再稼働を許してやりなよ
ただし
活断層の上の浜岡原発も絶対に再稼働させるって条件で
158名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:04:40.61 ID:sbLqv3kI0
組織の利益>人命
こんなやつらばっか
159名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:05:36.35 ID:zZD76jZY0
>>153
いいねぇ、今回のメンバーではなくて以前の規制省庁のだした定義がおかしいといっているんだ?
教えてやったほうがいいんじゃないか?
160名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:05:37.86 ID:u3WNd6z90
活断層じゃなくても揺れる時は揺れるからそこは大した問題じゃない
日本全国地震の頻度が凄いから減らしていくしか無いよ
かすった程度の311見てある程度の想像がつかないのはさすがに・・・
まさか今後すべての地震に対して人間の建築対策が間に合うと思ってるのかね
161名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:10:44.38 ID:iv2TWvI90
>なんで専門家の意見を、専門家では無い社長がひっくり返せるの?

自称専門家だからさw
東洋大学 渡辺 論文でぐぐってみな 全部共著ww

日本原電の社長だって専門家になれるよ? よくある話
162名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:10:56.82 ID:zZD76jZY0
すべての原子力行政を否定するID:iv2TWvI90

原発は嫌いだけどそこまで人のやってきた仕事をバカにはできないぜ!
163名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:13:55.73 ID:iv2TWvI90
>そこまで人のやってきた仕事をバカにはできないぜ!

詐欺は仕事じゃありません!! きりっつ
164名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:16:16.53 ID:zZD76jZY0
>>163
ぶっちゃけ、
言語系の辞書みて活断層の明確な定義はないって書いてあったから勝てると思ったんだろ?
165名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:16:54.34 ID:Owskg6H00
テレビのニュースで見たけどさぁ、原子力規制委員会の言い分って、
「活断層ではないということを、東北電力が証明できないのだから、それは活断層である」
ってことなんだよねぇ。
いわゆるひとつの悪魔の証明。
166名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:20:34.87 ID:H9xnwwh/0
活断層じゃないなら 使用済み核燃料の集積場所にするべきだな 問題ないだろ
167名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:23:57.22 ID:8chIor3C0
>>専門家が1回や2回の現地調査や会合で結論を出すのは拙速ではないか。

おまえは専門家ですらねえじゃん
168名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:25:02.74 ID:iv2TWvI90
>活断層ではないということを、東北電力が証明できないのだから、それは活断層である

大笑いだなww
おい反原発詐欺師 おまえらのお仲間ってここまでレベルが低いんだぜww
169名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:25:21.43 ID:XjMQ7KBp0
>>3
専門家から、
「では活断層でないことをあなたたちが証明してください」と言われたら詰む訳だな
170名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:25:47.76 ID:ezBT2ToT0
>>165
違うよ。法的には原発は活断層ではないところである必要があるので、
必要なのは「活断層がある」ことの証明ではなく「活断層がない」事の確認なんだ。

そして、東通において原電の説明では「現時点に於いて『活断層がない』事が
確認出来ない事が確認された」という結論。

これは悪魔の証明でないんだが、馬鹿の一つ覚えのように何でも悪魔の証明って
言いたいだけの人って最近多いよね。
171名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:28:02.22 ID:K5H8W52o0
原燃社長は地質学者か?
172名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:30:22.62 ID:iv2TWvI90
>法的には原発は活断層ではないところである必要があるので

その論理だと法律で活断層の定義を規定しないといけないよ?
さて、どんな法律に記載されているのかな?
173名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:33:59.35 ID:iv2TWvI90
>原燃社長は地質学者か?

研究者として登録されることは可能だよ?
工学系で論文書く時に、取引先の社長とか共同執筆者として記載するのはよくある話w
174名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:34:40.19 ID:SuTgZ1f70
原燃には浦底断層を認めずに敦賀2号機を稼動させて
3,4号機の計画まで通した前科があるからな。
175名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:50:18.30 ID:/++wmNNo0
■調査メンバー
 島ア邦彦氏(原子力規制委員会 委員長代理)
 粟田泰夫氏(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター 主任研究員) ←経産省傘下の独法
 金田平太郎氏(千葉大学大学院理学研究科 准教授) ←元四国電力社員
 熊木洋太氏(専修大学文学部 教授) ←日本地理学会 災害対応委員会委員長
 佐藤比呂志氏(東京大学地震研究所 教授)
176名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:58:50.04 ID:zZD76jZY0
>>172
だからh22に原発の安全審査の手引を考えた役人に聞けよ。
私はしってるけどねw
177名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:00:47.14 ID:Kw0aTZfC0
>>137
活断層の定義に当てはまらなければ活断層と言えないだろ
活断層の定義を教えろ
178名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:01:16.50 ID:HWiSmOFmT
必死だなw
179名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:02:19.00 ID:aK5cPm1o0
事故が起きた時の尻拭いに国が関与せざる得ないから、危なそうな原発に再稼動認可を出さない
これが規制委員会の存在意義だろ
それに反意を示して再稼動させろって言うなら尻拭いを国に頼れない事を自覚すべきだ
最高補償10兆くらいの保険を掛けて自己責任で再稼動するなら勝手にやれば良いと思う
発電コストがいくらになるかは知らんけどw
180名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:05:17.88 ID:J8lfxIdI0
活断層のようなもの。(´・ω・`)
181名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:05:49.69 ID:QWj1JcODP
関わってる奴が全員キチガイ
それが原発
182名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:09:42.85 ID:hkEeFl080
結局日本で安全な原発を作るのは無理ってことだな。
危険性を指摘するたびにこういう連中が湧いて出て自分の都合の良い解釈を押し付けようとするんだから。
183名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:24:21.79 ID:h4MHXOYHO
>>165
調査結果の是非なんだが

あほ?
184名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:29:02.08 ID:hcCjjZPB0
活断層ではないと言ってくれるまで永遠に調査続けて
無駄金使って数十年になりそう
185名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:29:22.87 ID:QzTwdJg20
>>183
その調査結果の是非が判断できないんだろ
活動しているかしていないか名言できないから
少なくとも一定期間活動していないことを理由に活断層で無いという意見も
一定期間活動していないが将来的にどうなるかわからないから活断層であるという意見も
どっちが正しいのかわからない

>>179
別にそこまで気にして無いと思うよ
電力会社は全部火力にして電気代爆上げでも困らないんだし。
困るのは国民
186名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:35:50.81 ID:h4MHXOYHO
>>185

じゃあ、調査報告書を出せば?
社長が(笑)
187名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:37:09.31 ID:I07e99Id0
専門家会議というのは
ミンスが選んだ委員ばかりだ。
新たに選んで検討をやりなおせ。
また違った結論が出てくるはず。
188名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:38:47.61 ID:vN9Thbnz0
活断層の定義そのものがはっきりしないんだから、これって結局、政治闘争な訳ね。
40年過ぎた原発は廃炉にするというのも民主党政権が40年と言い出した時、
朝日新聞でさえ「40年に明確な根拠はない」と書いたのに、
原子力規制委員会は40年で廃炉と公言してる。40年廃炉の根拠なし。全部政治。
189名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:44:13.42 ID:3vPa7g4a0
>>188
かと思うと,
「新しい原発を建ててこんな古いのを廃すれば
 この事故は起こらなかったのに,反対運動の
 せいでできなかった」
とか主張する連中もいるから,しっちゃかめっちゃか。
190名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:48:05.70 ID:aK5cPm1o0
>>185
気にしてないから自覚すべきと書いたんだが
全部火力にすれば良いんだよ、爆上げって程に発電コストが高い訳でも無いんだから
そろそろ原発の発電コスト安神話からも卒業しようぜ
191名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:51:25.39 ID:vjemlUY10
専門家による1回や2回の現地調査や会合での結論 VS 調査無しの素人の希望だけの結論
192 【関電 81.8 %】 :2012/12/27(木) 20:53:26.55 ID:ZY9rBHiq0
専門家でもないあんたが決める資格はない
193名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:57:06.53 ID:wRYRIB7Z0
ある程度の再稼動は仕方ないけど断層上の原発は廃炉にしろ
194 【関電 81.8 %】 :2012/12/27(木) 20:57:39.07 ID:ZY9rBHiq0
文明崩壊の原因
・ 環境被害
・ 気候変動
・ 近隣の敵対集団
・ 友好的な取引相手 (近隣諸国からの支援減少など)
・ 環境問題への社会の対応

しかし、どれもその原因をたどると支配層にたどり着く不思議w
原因を環境におしつけているけど、地球温暖化を彷彿とさせてくれる不思議w
195名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:59:41.21 ID:MgNXDK5G0
いやーあれは初心者でも「(アカン)」と気付くくらいの断層だろw
196名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:00:48.92 ID:pPEeo9dO0
震災でわかったけど殻をいくら頑丈にしても周りの水道が傷ついたらアウトなんだろ
新しくしたからって地震に耐えられるのかよ?
197名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:02:18.76 ID:DjnXYQbu0
原発が大爆発したら、日本国は今度こそ滅亡することだけは、
疑いようのない事実だな。そのリスクと天秤にかけるのが、
電力会社の社員ボーナスというのだから、ここは廃炉でお願いします
198 【関電 81.6 %】 :2012/12/27(木) 21:04:31.96 ID:ZY9rBHiq0
>>194
文明崩壊 -滅亡と存続の命運を分けるもの ジャレド・ダイヤモンド著
199名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:05:20.88 ID:gbWeEHGfO
専門家でもない社長が断層判断する方がおかしいです
200名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:07:08.45 ID:vgcEDUai0
今まで活動してなかった断層が突然動く場合も有るみたいだし、
活断層であるかどうかは余り意味が無いのかも知れんね。
断層の有る所には建てるべきではないと思うが、
日本中断層だらけだからな・・・
201猫屋の生活が第一:2012/12/27(木) 21:08:08.49 ID:q6jaykFL0
芸能界のドンがバックに付いている横柄で生意気な司会者のような発言ですね。このような発言をするということは、よほど重大な自信があるのでしょうけど。
202名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:09:23.21 ID:2oYwEwhb0
 
 
「どうせ地震なんか起きねぇし、
 起きても大事故になんかならんだろどーせ。根拠ねーけどw(オレウケるw)
 波風立てんなアホ。
 大事故が起こったら大事故が起こったで知ったこっちゃねーよ、
 その頃俺は80歳ぐらいじゃねーの?
 自殺でも何でもして逃げ得だわw」

これが原燃サイドの本音。
203名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:10:38.35 ID:rN+63Y1i0
馬鹿馬鹿しい。
ともかく危ないからと言う識者などレッテル貼りのペテン師。
204名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:14:16.05 ID:NeyDybJk0
偽専門家諸君。
ゾロゾロ連れだって現地を見て回っただけで出せるような結論が、なぜ今頃出てくるんだ?
日本の原発は五十年も歴史がある。
大事な問題だ、真面目にやってくれ。
205名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:15:51.30 ID:WGYukGqn0
>>1
そんなこと言ったら専門家会議の意味ねーじゃん
206名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:16:38.23 ID:LeuG7uwI0
民主党が選んだ原子力規制委員会なんて原発危険厨の集まりなんだろ?
とっとと辞めさせろよ
活断層活断層って今更突然アホか
207名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:18:48.80 ID:1PQXCdhL0
原発脳恐るべし
208名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:28:21.92 ID:dBPjfBpw0
とりあえず、一部の書き込みに混乱があるから整理を。

日本原燃・・・青森県六ヶ所村の再処理工場(原子力施設だが原発ではない)。
       今回、下北半島沖の海底断層(六ヶ所村の北隣の東通村にも共通)について言及。
東北電力・・・青森県東通村の原発。原子炉近辺の断層が活断層と疑われている。
日本原子力発電(日本原電)・・・敦賀原発。原子炉直下の断層が活断層と疑われている。
209名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:28:28.65 ID:CemZzjAd0
ていうか昔から危ない危ないと言われてたんだよな、ここ。
懸念を押さえ込んで無理矢理建てただけだから、真摯に調査すればそりゃこの結論になるだろ。

社長も建前上は言わなきゃいけないから言ってるが、自分が無茶言ってることくらいは承知してるだろ。
こいつらはそこまで馬鹿じゃないよ。
210名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:30:01.98 ID:ABbwipCY0
【社会】トモダチ作戦参加の米兵8人 東電に94億円賠償請求

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356609327/
211名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:32:20.21 ID:mEJjDT3bO
こんなこと言うから信用されないんだよ。


「活断層だろうけど、俺たちの生活があるから稼働させてくれ。」と言えたら信用できるのに。
212名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:36:10.74 ID:ay5nQ2sQ0
あれだけの大事故が起きても、想定通り安全第一にはならんな。
213名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:37:24.54 ID:aK5cPm1o0
>>211
そう言ってるんじゃないの?
原電なんて「再稼動できないと破綻します」って言ってなかったっけ?
214名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:41:21.24 ID:vgcEDUai0
>>212
再度大きい事故が起こればトドメなんだけどね。
目先の金の方が優先って事なんだろうね。
215名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:43:48.25 ID:7+Gub0XZ0
>>204
その50年に渡る立地インチキ調査の集大成がフクシマ原発事故だねw
216名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:46:29.96 ID:PZ/CfA5/0
なぜか、選挙期間中に活断層の定義が、10万年から40万年に変更。
翌日には、敦賀原発敷地内に掘った溝で破砕帯を見学しただけで、専門家が全員一致で活断層と断定。
これは調査というより、ミンス党のパフォーマンスだよ。
217名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:52:03.50 ID:jCtWfljEO
>>213
お前、スレタイすら読めないの?
218雲黒斎:2012/12/27(木) 21:52:19.27 ID:weF7PedGO
東通原発の方の話ニューズでやってたけど、
東北電力側が地層サンプルの断層部分が固まっているのを見せて活断層ではないと主張したのに対して
そのサンプルだけでは活断層では無いかどうか判断できないとかほざいてたな。
じゃあ今までお前ら何やってたんだよ?

挙げ句に「活断層である可能性を否定できない」とか
学術的じゃない、如何にも政治的なステートメント出しやがった。
219名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:55:56.48 ID:cCvZ54Fn0
>>216
必死だね
220名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:01:44.83 ID:0CgWFdJR0
これって本当に活断層と判明したら

大量殺人未遂で死刑にしろ
221名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:07:15.14 ID:VZ3hQPXh0
日本と違って、さすが中国は大人の国だ
222名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:18:57.88 ID:t6jLqEuo0
認めたら殺されるとかじゃなきゃありえん主張w
223名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:29:16.86 ID:k5MJ6PiU0
>>50
それは、あなたが罪を犯してないということを証明しなさい、というのと一緒だから
224名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:36:37.75 ID:CemZzjAd0
>>218
当事者は自分に都合のいい箇所のサンプルしか示さないし、だから委員に他の場所のサンプルも必要だねと冷笑されたわけだよな。

規制委員会から当事者を排除した意義を見たね。
225名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:38:36.89 ID:sswnMRZl0
規制委員の面子をを専門家って表現するのいい加減やめようや。
全員門外漢じゃん。
226名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:48:40.94 ID:vVZa8Ko10
活断層ではない?
赤い所に原発つくってるのは日本、台湾だけ

ttp://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/1/7/174a803c.png
227雲黒斎:2012/12/27(木) 23:05:22.60 ID:weF7PedGO
>>224
お前はどうしようもない馬鹿だな。
228名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:07:16.62 ID:0Fd/jkxk0
事故の原因は津波なのに
この人たち何やってんだろって感じ
229名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:53:54.00 ID:w61WTkgH0
>>209
にしてもこの言い方はないね。素直に「自分たちの
飯の食い上げになるから困る」と言えよ。
230 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 00:24:59.27 ID:sKKEQf8MO
>>228
【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【隠蔽】3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1344307006/
231有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/28(金) 01:06:57.33 ID:prhUD4cp0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
232名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:30:17.89 ID:YrqyVhl10
原発関係者は、ウソばかり。正直な話しで進めたほうが、楽なのに。

そもそも活断層のないところにつくりゃ、よかったのに、何でよりにも世って真上に作ったんだ。
233名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:59:09.74 ID:RgRuRVl10
そういや読売新聞が地震学は未成熟な学問とぶちあげたのは笑ったな

まあメルトダウンは定義がないからしてなかったとかいう世界の話だからね
234名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:03:58.42 ID:WijkHZiDO
近い内に地震くるから判明するよ

勿体ない!って騒いだ責任、その時負えよ
235名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:05:04.27 ID:NUG446dt0
こんな議論をグダグダ繰り返している位ならとっとと
原発全面廃止を基本とし、省エネを進めるとともに再生
可能エネルギーを全力で開発する方がよほど早い。
原発地元がカネ欲しさに騒ぐだろうが、再生可能
エネルギーのプラント、省エネ機器の工場、交付金
の三点セットで黙らせれば良い。角栄ならそれができた
が、安倍の能力では無理だろうとは承知。
236名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:10:00.08 ID:A0glPvoY0
たんなる発電屋が?何を根拠に?

はらいてーw
237名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:11:01.46 ID:cs3/It1h0
事故っても誰も責任取らんのにな。
238名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:23:29.43 ID:ek7hjqroP
とりあえず事故時の補償金
五兆円分位金塊で用意したら動かしてもいいんじゃね?
そして免振構造に改造して
10度位傾いてもへっちゃら
動力関係なくポンプ無しで
臨界状態でもメルトダウンしないように冷却できる設備を3重

使用済み燃料は100m以上離れた別の建物に保管
(今のプールには直近1回分だけにする)
その位は最低でも対策しろ
新造の方が安いだろうけどなw
239名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:24:00.39 ID:2hiHZ5Wk0
>>228
事故そのものを見たらその通りだな。
想定外を想定する能力が無かったと言うなら
あなたも含めて今現在もそうだろう。

何が正しいかは将来の運命が決めるのだろうな。
人は苦難の道を生きるのが宿命ということか。
それでは何のために生きているのか分からなくなってどうしよう。
と言う感じだな。
240名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:24:48.70 ID:WijkHZiDO
>>237 責任とる奴決まったじゃん。
言った奴が責任とるんだよ。
当たり前だろ
241名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:37:30.49 ID:cs3/It1h0
>>240
どうやって責任取るん。
242名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:39:05.27 ID:I/+lE31o0
>>228
原子炉は活断層の上にないことがお約束。
なぜなら、建屋ー原子炉格納容器の構造が一体となって揺れる構造とし、
足元を岩盤に固定することで、揺れが大きくても配管破断や閉じ込め能力喪失を避ける、
というのが現在の軽水炉の地震に対する考え方。

でも足元そのものが活断層でパックリ割れちゃうと、最悪格納容器の形が保たれないので福島第一の比ではない事故の可能性が。
243名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:23:54.47 ID:pJLYgMb70
活断層が動くM7クラスの浅い地震に耐えられるような(現在の人類の技術で造れる)原発は存在しない。
244名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:22:15.86 ID:eNRT90UW0
日本でもっとも強固な地盤に、
最新鋭の原発をとりあえず一基つくって稼働させればいいと思うが

もっともだから災禍にまきこまれないというわけでもない
でも最善はつくしてほしいね
245名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:37:54.03 ID:74WNz55B0
>>230
だから馬鹿にされるんだよ
そんな根拠もないスレを論拠としてありがたがる時点でな
246名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:52:47.60 ID:nRe7wZRT0
>>240
福島第一規模の人災が東通原発で起こって
原燃社長が責任とるにしても
実質的に被害を償えるほどの責任のとり方が
出来ますか?
実現不可能な責任をとると言っても
被害者にとっての現実は
責任取らないと言ってるのと同じ事でしょう。
247名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:59:17.68 ID:ORQ852iL0
責任取るといって一人自決しても全然割に合わんわ
連座制でそいつの家族から親兄弟、親戚に至るまで全財産没収して賠償に当てた上で
無一文にした上で全員日本追放するぐらいしなきゃ世間の怒りは収まらないな
248名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:06:06.52 ID:Arj9A6ch0
もうこれは原発じゃないと言えばいいじゃないか
そしたら活断層も関係ないしw
249名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:06:29.93 ID:9oH2+7P+0
>事業者に大きな影響が出るし、地元にも不安を
>与えるので、事業者の意見をしっかり聞いて慎重に議論するよう強くお願いしたい」と述べて、

事業者の意見で判定変えろとかwwwwwwwwwwww
250名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:08:47.05 ID:9oH2+7P+0
>>244
>日本でもっとも強固な地盤に、

日本に、強固といえるような地盤なんかねーよ
251名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:16:22.71 ID:4CBViTPI0
燃料代は市場価格より高い
配電工事は子会社との随契で高い
機器は談合で高い
社員の給料は民間の二倍で高い
独占を維持するため多額の政治献金、天下り受け入れ、寄付
かかった費用は全て電気料金に乗せてお人好しの間抜けな国民に払わせる
独占をいいことにアメリカの三倍もの高い電気料金をふっかけ
日本の産業を衰退させ。私たちの生活を困窮させています
国家、国民の敵、この大バカ会社を発電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
252名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:17:49.85 ID:QVxxG0qX0
(^q^) 「海底断層は活断層ではないと考えている」
253名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:18:09.12 ID:eSwR8Zht0
>日本原燃の川井吉彦社長は「海底断層は活断層ではないと考えている」と述べ

いつから地質学者になったんwww?
254名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:22:10.10 ID:DxjKpE6i0
>>247
なにより福島の件でそいつら誰か一人でも責任取ったやつがいたっけ?
という。

>>250
やたらと大丈夫だったぞと持ち上げられる女川だって、あれ地盤自体は
1メートル位沈下してるよね。
あんだけ地盤沈下が起きるなら、あそこも最早強固な地盤とは言えないじゃん。
255名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:22:51.02 ID:60eOkh7W0
調査した人達は、何言ってるんだという呆れた表情してたな
256名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:22:17.99 ID:InxJZoQv0
学者「大飯原発の直下は汚い活断層だと思う」  関西電力「調査やめろ。調査やめろ。調査やめろ。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356660399/6
257名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:27:30.51 ID:QhYvQMvbI
これが歴史的な原発災害起こして二年経たない国の議論とか
とんでもないダメ国家だよ
258名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:49:23.54 ID:eSwR8Zht0
日本原燃の川井吉彦社長 「僕は地質には凄く詳しいんだ」
菅直人 「僕は原子力にはくわしいんだ」
259名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:23:47.98 ID:uV9GEdQIT
2
260名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:29:08.05 ID:0GDpyuCn0
こうやって自分に都合の良い解釈で安全対策をないがしろにしようとする人間がいる状態で原発の安全な
再稼働なんて不可能だよなあ。
261名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:31:58.59 ID:z5s4JNsP0
>>235
君の提案の当否は置いといて、その種の大胆な発想が
出て来ないことは問題だね。
>>257
川の水は三尺下れば清くなる、式の発想だよね。
262名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:34:06.68 ID:IncQZSX70
日本原燃の川井吉彦という社長は恥を知るべきだな。
国民を危険に晒してまでも目先の原発マネーがほしいのかね。
263名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:45:10.84 ID:aIiDgSre0
冷温停止だけを考えればいいこと。
日本人ならば知恵いっぱい。
264名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:54:05.94 ID:G2/P7vx20
カツマーすげー
265名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:56:16.20 ID:G2/P7vx20
>>263
国が冷温停止の研究に着手したの今年の7月からなんだけど。しかも30兆円以上かかるって。
266名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:58:43.23 ID:s+zehe+k0
川井って、川沿いに住んでた奴だろ?
267名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:09:43.62 ID:wRAvzzSX0
地層占いだな。
オセロ中島の占い師とか、角田一族が押し掛けてきてるのと変わらない。
こんなのに、電力会社が屈することはありえないな。
268名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:39:40.87 ID:ZK9mqVUQ0
一回原発も原子力関係も全部消し去って地元経済を混乱におとしいれたいわ
底辺無職の本音
俺は無職ニートだから何もないが金持ち達が次の日から無職の仲間入りするさまを
見てみたい
269名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:46:11.45 ID:E2w7LzCW0
今後何万年wも置いておかなきゃならないもんなんだろ
100年大地震が来なければ良いってもんじゃないんだよ
270名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:47:38.23 ID:AHt9MwAN0
非上場企業の会社の社長さんは想像を絶するほどの権力と金を持っている
271名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:50:33.40 ID:4oBfyaM3O
コレ、専門家でもよくわからんってのが本音だろ。
272名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:57:15.41 ID:JynekOz70
>>271
実際のところ日本には地形的に安定した場所が殆どないので無理して
探し出してもよく調べるとやばいという場所がほとんどなんだな。
273名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:57:34.03 ID:PXl2LqKX0
変動地質学って地図見てここは断層のような気がするって言うだけの
素人と大差無い学問なんだよな
しかも地図見ておしまいだから定量的な判断をしないので他の地質学者からは
「あんなもん地質学じゃなくて地図学」って言われる始末

なんでこれが突然脚光浴びちゃったんだろう
274名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:59:07.64 ID:nl++a36y0
原発ムラの委員会。間違いだらけの拡散計算。
1回見たら活断層。
でたらめだと思わないほうが可怪しい。
275名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:11:47.18 ID:KUuPbmZX0
じゃどこならいいんだよ?
と「専門家」に聞いてみたい気もしないでもない‥
276名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:20:07.78 ID:mxbD3JXpO
活断層だと認めた場合、当然今のやり方では操業出来ないから
別の手段で利益を上げていくしかない。
原燃社長に今必要なのは活断層だと主張してそうじゃなかった時
責任を取れる勇気だよ。
277名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:24:55.43 ID:4W9+rwf1i
他の政策、指針は自民党の姿勢ででいいんだが原発だけは駄目だな。

活断層直下かどうかなんてどうでもいいだろ。直下であろうとなかろうと近くに走ってるだけでアウトだろ。
それで近くには活断層が間違いなく走ってる。
稼動はするな。
278名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:26:54.46 ID:JynekOz70
日本には地質的に安全な場所なんて殆どないんだから地震でなんともない
原発を作りゃいいんじゃないの。フランスで研究してる海底原子力発電とか
だめなんか。
279名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:30:26.05 ID:rzB+4YzDP
>>278
海底に固定したら同じだな
津波の影響を受けにくい水深だと
外側で潜水しての作業が難しい
280名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:48:57.62 ID:SyRWVl4o0
そりゃ、結局可能性の世界から脱する事は
できないからな。

この手のは、疑わしきは罰するでいい気がする。
281名無しさん@13周年
最高の専門家集団の判断に素人の経営者風情が意見する資格なんてあるとでも思ってるのか

盗電は見せしめに解体しろ
こういう反省のない輩に思い知らせろ