【社会】双葉町民155人が暮らす震災最後の避難所を助けて…正月の“食糧難”への行政の対応の悪さに不満の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:48:06.71 ID:4WAa/hUv0
年越し派遣村の乞食みたいだな・・
953名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:48:21.62 ID:wjwjS8oV0
地震難民
954名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:52:47.93 ID:q2/Es/zBI
年寄りは金持ってても、意地汚いから金払うのイヤなんだよ
何でも誰かが悪いんだから、ほっとけばいいんだよ
955名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:53:00.83 ID:6u+n/w230
>>1
ん?こいつらは震災がなければ福島で暮らせてたのか?
福島と同じ生活を避難所でしてるだけなんだろ?
じゃあ震災が無かったとしてもコジキだったんじゃね?
ボランティアの奴らも避難所の奴ら同様にタダメシと住居確保してるだけなんじゃ?
956名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:57:48.47 ID:zc3CVLVW0
>>952
村長どこいったんだろ
957名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:01:10.64 ID:mNxOhpTK0
>仕切りは段ボールだけ。

花咲徳栄空手道部
ttp://ameblo.jp/akiyama4488/entry-10850580166.html
>雑魚寝状態にある体育館に、プライバシーを少しでも守るため、仕切りボード2400枚を体育館に運んだ。
生徒たちは真剣に、気合を入れて作業にあたった。

これは何らかの理由で使えなかったとかでしょうか?
958名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:03:10.65 ID:uGp3truQ0
何で仮設に入らないの?
959名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:12:07.40 ID:uqi4cloE0
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348558279/
960名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:32:28.08 ID:N0t6ARSC0
うちは会津若松なんだが、こっちの仮設はガラガラだよ。
961名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:44:35.24 ID:OhUIuHMAO
>>947
弁当を運んでもらう仕出し弁当屋でこの値段は安いよ
962名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:48:06.04 ID:yVLAKBP50
>>906
すき家20m先、コンビニ1km以内、ヨークマートが入ってるでかいショッピングモール3km以内に有り。
全員65歳以上で年金もらってて+東電から月12万円=毎月17万円以上の金が入ってるわけだから
正月の数日(4〜5日間?)だけ金出してボランティアや職員、健常避難民に買い出ししてもらえばいい
買い出し先も遠くないんだし
963名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:52:39.36 ID:8q5rZ0XQ0
【千葉】 の手賀沼終末処理場に8,000ベクレルを超える放射性物質を含む焼却灰の搬入開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356137015/l50

双葉町の原発部落貴族の皆様、どうかお願いですから最終処分場として土地を解放して下さい。
二度と使えない土地になってしまったのですから開放する事に何の問題があるのでしょうか?
自分たちは安全な地域で暮らしてるのですから、少しは奴隷日本人の待遇改善くらいしても良いのではありませんか。
自分たちの待遇改善を求めるのは部落貴族様ですから当然の権利主張なのでしょうが、犠牲になった地域の事も少しは配慮して頂けないでしょうか。
原発部落貴族様にこのようなお願いを申し上げるのは恐れ多い事ではありますが、汚染地域の住民は大変な苦労を強いられてます。
もし、このような文章がお気に障りましたら、真に申し訳ありません。
原発部落貴族の皆様方に反抗する気など毛頭ございません。
964名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:53:14.00 ID:wGJnvCVa0
町長の「強制収容所よりひどい」の一言が許せない。
ボランティアに至れり尽くせりしてもらってたくせに、
アウシュヴィッツよりもひどいんですか、そうですか。
965名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:56:04.44 ID:6u+n/w230
>>959
埼玉もカッコつけて手を挙げちゃったけど、ここまで居座られるとは思ってなかったんだろうな。
ここまで図々しくないと原発を受け入れて金をジャブジャブ使ってはいないんだろうけど。
最初から図々しい奴らだと理解しとけば良かったのにね。
雰囲気に流されて手を挙げちゃったのが間違いだな。
966名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:58:29.02 ID:lBlg57I8O
まだやってたの?
この人達のせいで『被災者様』とか揶揄された他のちゃんと自立しようと努力してる被災者の方達に申し訳ないと思わないのかね?
ああ、思わないからこんな〇じきみたいな真似してんだっけ
967名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:03:50.23 ID:CTeSBPxl0
民主党でも襲って金と食料奪ってみてはどうか
968名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:06:53.72 ID:zksIjYJK0
まだいたの?
賠償金とか貯金とかあるよね?
969名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:13:12.71 ID:q2/Es/zBI
金持ってても弁当有料化に猛反対した連中だ
まともじゃない
970名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:15:37.64 ID:hnUIdAT70
>>2
NPO の方には、がんばって欲しいと思う。
971名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:19:38.26 ID:akE6xL0w0
いつまでも避難所いるなヴァカァ
さっさと仮設に移れよ怠け者ども
972名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:42:09.72 ID:OhUIuHMAO
>>965
埼玉県の副知事が福島の出身、あと以前TVで福島県出身者が埼玉には多いと言ってたから
どんどん避難民を受け入れたんだね
そしてずっと居座られてしまった…
973 【11.5m】 【東電 88.4 %】 :2012/12/24(月) 21:46:25.19 ID:Rvrlmrec0
双葉町民からすれば
国には義務がある
ってスタンスなんだろうな
まぁ「安全です!!」って言いくるめたのは事実だからな
974名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:49:29.81 ID:2WHAxQdD0
いつまでコイツら甘えてんだよ

東電でバイトするなり自分の食うもんぐらい稼げよ
975名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:57:26.84 ID:fCj9cJux0
未だに避難所があることに驚いた。
976名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:01:04.60 ID:dxpggOZb0
彼らは国策の犠牲者なんだからあまり酷い事云うなよ、気分が悪くなる。
977名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:02:59.62 ID:8Nn73REy0
>助けて…
>不満の声

え?不満?「避難民」とはなんだったのか・ω・?
978名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:05:19.86 ID:u5vvrs6H0
せっかく建てた仮設住宅を空き家にして避難所に居座ってるなら話は別
979名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:07:31.97 ID:7j6+5aEE0
年金暮らしっていうけど東電から月々10万円もらってんじゃないの?
980名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:11:40.30 ID:viruWkzJ0
>>976
双葉町長ら原発城下町長が「原発廃止はありえない」と陳情
(2011年4月5日午前7時30分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27359.html

今回の事故で町民全員が避難している双葉町ですが、原発立地自治体に払われる交付金などを見込んで
90年代にハコモノを乱発し散財。借金返済に追われ早期健全化団体に転落。

一度しめた味は忘れられず、7、8号機の誘致凍結を解除すると、
その見返りに毎年9億8千万円の初期対策交付金をうけとっています。


リンク先の画像の中央水色のジャンパーの人の右側で
ネックストラップをかけてるのが双葉町長です
これでも国策がーですか?
981名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:12:48.12 ID:eemMpr1A0
野呂さんに来てもらうしかないな。
982名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:13:43.42 ID:/RY1fL/B0
しょうがねーな
オレが手伝いに行くわ
983名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:20:34.35 ID:6uJ47ZOV0
>>895
お前がやるべきだろ
どう考えても
危険じゃないと考えているのはお前の方なんだから
984名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:35:08.50 ID:7j6+5aEE0
>>149
ひとり12万円っていいなあ
985 【10.8m】 【東電 85.8 %】 :2012/12/24(月) 22:35:38.06 ID:Rvrlmrec0
>>983
皮肉っつ〜ものをだな
986名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:36:09.92 ID:v3pJldQL0
>>963
ばら撒いて応援!
987名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:40:44.04 ID:l4vT/nnC0
ボランティアからの弁当を飽きたと言って残したり捨てたりした人達だっけ?
988名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:56:39.18 ID:zcibsogmO
弁当見て「こんな物食わねー、要らねー」って言って、廃棄させまくってくせに。
この乞食共の所でノロ流行らねぇかなー
989名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:35:10.03 ID:q2/Es/zBI
パチンコしてる年寄りがいるのに、
ボランティアもノー天気だよな
990名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:39:14.09 ID:Mf8IeIfO0
ダンボールの変わりに安くていいからテントをたててあげて
991名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:45:55.47 ID:Dw+TS9it0
仮設いけよ
992名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:48:55.34 ID:YQAJCp3F0
ボランティアだって正月くらいは休みたいだろ。

そもそも、お節料理ってそのためじゃないのかよw
993名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:51:17.70 ID:dxpggOZb0
>>987-988
想像力をはたらかせろy
994名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:53:19.04 ID:mBu3ktYuO
ドーホグ人はチョンと変わらないよな。
995名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:55:22.50 ID:kJ5aGDXR0
福島県民もいろいろ
ここに避難した連中が最低なのは事実
埼玉県の人はほんとうにお気の毒というかご愁傷さま
まともな人はみんな福島県内の仮設にいるからね
996名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:55:29.21 ID:IJYmcOn70
毎月12万も貰えるのかよ
うらやましいな
997名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:59:15.28 ID:yVLAKBP50
>>962自レス訂正、>>2で 町役場の当直が対応と書いてた・・・

>>1で“食糧難”だと煽り
>>2でその“食糧難”は対応済みと書く
>12月31日から1月2日までの3日間は弁当業者が休業となる。
歩けない高齢者のために町役場の当直3人が現金を預かって
食料の買い出しに行くことで対応するとしているが、あまりにも寂しい正月だ。

「あまりにも寂しい正月だ。」→3日間は弁当屋が来なくて寂しいという記事でした。
998名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 00:00:00.37 ID:wTNpaaVc0
まだこんな避難所生活してるのか
被災者のお年寄りはもちろんだが、ボランティアも大変だろうな
999名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 00:01:33.24 ID:IAAqfb6A0
期限つけたほうがいいな
1000名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 00:05:40.83 ID:dFRq3jFa0
いつまでも避難所に居座らせないで 福祉施設に振りわけるとか手打てばいいのに
町も何やってんだか・・・・
 これだから 井戸川の腰巾着どもは・・・(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。