【社会】 給食を食べた小5女児、急死。チーズ入りのチヂミによるアレルギー原因か…東京★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★給食後死亡 アレルギー原因か

・20日、東京・調布市の小学校でチーズなどにアレルギーがある5年生の女子児童が給食を食べたあとに
 気分が悪くなり、およそ3時間後に死亡しました。
 警視庁は児童がほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べてアレルギーが原因で
 死亡した疑いがあるとみて詳しく調べています。

 警視庁によりますと20日、東京・調布市の富士見台小学校で、5年生の女子児童が給食を
 食べたあとに気分が悪くなり、病院に運ばれましたがおよそ3時間後に死亡しました。
 女子児童はチーズや卵にアレルギーがあり、いつもアレルギーの食品を除いた給食を食べていましたが、
 この日はほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べたとみられ、警視庁は
 女子児童がアレルギーによって引き起こされるアナフィラキシーショックで死亡した疑いがあるとみて
 詳しく調べています。

 調布市教育委員会は「児童の死因はまだ特定されておらず、現在、給食との因果関係を
 調査している」としています。

 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121221/k10014347411000.html
※前(★1:12/21(金) 13:07:31):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356068075/
2名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:54:39.04 ID:Cm34PihI0
寿命がチヂミました
3名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:54:45.64 ID:nEZTWSju0
しょうがないにゃあ
4名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:55:22.75 ID:eo/Oz2ZY0
ちぢみってどんな料理なんだ?
5名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:55:32.62 ID:KxTtsHPr0
また韓国料理か
6名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:55:37.05 ID:i+3yUmsm0
嫁の黒アワビがたまにチーズ臭いのだが(´・ω・)
7名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:55:46.53 ID:oEyMF9Ni0
食わないと、いじめにあう?
8名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:55:50.62 ID:5n/D+e3s0
調布か
9名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:55:53.43 ID:T666M8890
5年生なら自己責任だろ
10名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:55:56.27 ID:5XrNWbzQT
ゴリ押しするから(´・ω・`)
11名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:55:57.28 ID:/jkBQrj90
>>2
12名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:56:47.70 ID:4oR4uybq0
最近の給食は韓国料理を喰うのか
13名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:57:00.52 ID:APdIJWZZ0
>>6
安心しろ ただの乳酸発酵臭だ。
14名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:57:20.12 ID:E6IZJJGtO
韓国からの輸入?
15名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:57:21.80 ID:/eyoSOuMP
食べただけで死ぬとか悲惨
アレルギー持ちって障害者と同じだな
16名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:57:27.60 ID:La+B0lsn0
.
 起こるのは一定の確率で起こるのだろうが、何とか救わなきゃね。
 保育園での食物誤飲も定番だからなぁ。
17名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:57:39.62 ID:wsJHCh650
東京って給食に朝鮮料理なんて出すのかw
18名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:57:47.01 ID:rHb6Cy2j0
チーズが身体に合わなかっただけ
19名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:58:06.57 ID:P+gDr4sA0
>>2
ヒント:人が死んでる。
20名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:58:34.19 ID:UD9ChrdA0
チーズと卵アレルギーとか、ちょっとした加工食品ならほぼ全滅じゃないのか。
無理に給食食べるより、持参弁当にした方が良いよなぁ。
21名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:58:48.94 ID:i+3yUmsm0
>>13
そうなんですか…磯臭い時もあるのです(´・ω・)
22名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:59:15.67 ID:oEyMF9Ni0
>>20
もう手遅れ
23名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:59:39.93 ID:3gk47FrE0
せつねえな・・・
24名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:00:08.97 ID:qOmIfOdo0
醜い南鮮の薄汚いゴミを給食で…
チョン流ごり押しメディアとその支持者どもが殺したようなもんだな
25名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:00:17.29 ID:PA9YiHbk0
おれらが小学生の時代は給食の献立表が毎月配られていたわ
1週間後に揚げパンが出るとかしもつかれが出るとか前もって分かっていた
今は献立表で前もってわからないのか
26名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:00:17.66 ID:TninlUVe0
正直、チーズや卵を食ったら死ぬとか
このタイミングじゃなくても
死と隣り合わせの悲惨な人生だよな
27名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:00:20.50 ID:OvWL8qyu0
てか、チジミってどうみても卵が入ってるんだけど
それは良かったの?
28名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:01:07.92 ID:rHb6Cy2j0
私は給食業務をしていた時代があります
卵アレルギーの人に、シシャモを提供して、えらいこっちゃ!
辞任
29名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:01:36.66 ID:PDZIXxXP0
それ食べ物違う。。。
30名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:01:41.59 ID:JJjWXqZS0
ネトウヨ火病!
ネトウヨ火病!
31名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:01:46.85 ID:l8JH11ldT
ナムルとチヂミって凄い給食メニューだな
32名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:02:10.60 ID:0Z4QxKBu0
学食にしたら?
33名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:02:16.41 ID:QcBjKZnk0
給食で人命を奪う姦流
マジ悪魔だな
34名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:02:28.34 ID:1CoShWK20
東京都福祉保健局
緊急(アナフィラキシー発症)時の対応
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/kankyo_eisei/allergy/allergy/to_public/guidebook.files/04P13toP19.pdf

こんな御大層なもん作っておきながら本番では全くの役立たず
35名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:02:44.59 ID:DyhznUmt0
カムサハムニダー
36名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:02:47.99 ID:oEyMF9Ni0
>>17
沿線にはモランボンとかがある
37名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:03:06.81 ID:U5cexQ/eO
原因はチーズでなくてチヂミだから
38名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:03:09.89 ID:Qo93YLi10
>>1
昔のガキはどうやってたの?
突然死で住まされてただけ?
39名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:03:22.01 ID:/jkBQrj90
                      ,, -―-、
                    /     ヽ
              / ̄ ̄/   /i⌒ヽ、|
             /ノ((゜ッ)/   / / オエーー!!!!
             / ⌒   ト、.,../ ,ー-、 
          ., ,=彳、_    \\‘゚。、` ヽ。、o
          //  /) r‐      \\゚。、。、oヽヽ
         l {  /        /⌒ ヽ ヽU  o } }
         トヽ.〜 〜〜 〜〜 〜〜`ヽU  ソノ.l
           l ヽヽ 〜 〜 〜 〜〜 〜-ニ U :l |
          |    `` …====… ´´   |:!| |
.           !                   U !
          ',                   ノ
           ゝ、                /
            ` 、          _.. - ´
               ` ̄ ̄ ̄ ̄ ´
 _/ 7_,/ 7_    /''''7    ./ ̄/___. /''7''7  / ̄ ̄ ̄./  / ̄/ /'''7
/_  ___  __/   / /    / __  .__,/ ー'ー' ./ ./二/ ./    ̄  / ./
./__/_/ /    ノ /__,l ̄i./__ノ_,/ ./      /__,--,  ./  ____.ノ ./ 
  /__.ノ   /___,、__i  /__ノ         /___..ノ  /______./
40名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:03:31.59 ID:+u2qylXT0
自分の小学校時代にはアレルギーの子供はいませんでした。
行政のコストがかかる人間は淘汰!
41名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:03:33.26 ID:eo/Oz2ZY0
全員給食を止めて選択制
弁当を認めればすべて解決する話なのに。
42名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:04:04.81 ID:n3pji6hM0
あらまあ
43名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:04:09.71 ID:IwCaV9Ez0
お好み焼きの起源はチヂミニダ!
44名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:04:33.93 ID:qYGNPqsT0
        ! ̄ ̄ ̄ ,!
         ゝ__川ノ
    ∧_∧ / /
   < *`∀´>/    おかわり!
45名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:02.85 ID:WHvUTZEu0
落選したとは言え現文科大臣はまだ田中真紀子なんだから

マスゴミは早くコメント取れよwwwwwwww
46名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:19.95 ID:d8rIRS2D0
>>26
ヤバイのは小麦アレルギー、うどん屋の前を通っただけで痒くなるとか、息苦しくなるとか
米粉のパンだから良いだろうと思ってたら、計量カップが小麦粉パンと共用でそれだけでアレルギーが出るとか……
この辺りになると、真っ当な生活が出来なくなるよ
47名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:39.74 ID:/jkBQrj90
>>40
遺伝子組み換え食品がアレルギーを誘発するという研究がある。そして意外かもしれないが中国食品は遺伝子組み換え食品の宝庫、あとはわかるな。
48名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:48.91 ID:01uJvh3S0
チーズアレルギーだと
例えばデリバリーピザとか食べられないんだな...(ノД`)・゜・。
49名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:51.98 ID:5C1dJMmt0
こいつホームラン級の馬鹿だなw
50名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:06:00.47 ID:FfpQ6LEO0
今ニュースで言ってたけど自分の給食食べた後にチヂミをおかわりしたらしいね
先生気づかなかったんか。本人も他の食べちゃいけないの分かってただろうに
51名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:06:22.83 ID:50lzzS0a0
給食廃止にはしないでほしい。おかわりは禁止でもいいが。
52(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/12/21(金) 17:06:38.91 ID:7IxDbvyn0
(: ゚Д゚)小学校の頃、牛乳アレルギーの子がいたな
毎日水筒持参してた
53名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:06:43.43 ID:gHBZ/CBO0
子供にしてみると、回りの人と一緒のモノを食べたくなるよなあ・・・
なんとも悲しい出来事だ。
54名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:07:31.23 ID:1CoShWK20
・おかわりを見過ごした監督責任
・エピペンを打たず子供が苦しんで意識を失っていくのを見殺し

食った子供に落ち度があるとはいえ学校側の責任も明らか
担任教師は自主退職待ったなしだし
おそらく学校側も賠償金支払うことになるだろうね
55名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:07:41.12 ID:+yFVjiLrO
俺の小学校のときの先生が今、この学校で教師やってるはず
56名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:07:44.01 ID:GgslK1eFO
アレルギー生徒の為だけに別に作るって手間だなぁ。
アレルギー生徒は今後自宅から弁当持参にしろよ。
学校責めてないで親の愛情見せてみろ。
57名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:07:46.70 ID:ftk+KhEdO
食物アレルギーは甘え
58名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:07:51.85 ID:apSHBZVq0
>ほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べた

死ぬほどチーズを食べたかったのか(´・ω・`)
59名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:07:59.20 ID:rVPvUX5x0
親がイカれてるなんちゃってアレルギーしか
見たことなかったわ
60名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:08:16.16 ID:75Mq+NsoO
これテロだよ                犠牲になるのはいつも情弱な女子供
61名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:08:16.56 ID:5zq2oxbI0
>>34
生徒がエピペン常備してても
教師がビビって注射できない例も多々あるそうな

俺も目の前で知人がアナフィラキシー起こしてたとして
エピペンぶっ刺せるかどうかわからん
62名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:08:26.51 ID:my7BpFIAO
子供の命を守るのが親だろ!

弁当作れよ!
63名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:08:26.91 ID:/eyoSOuMP
生まれたときに重大なアレルギーがあるとわかった時点で間引きしてあげるべき
64名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:08:49.28 ID:Hp70A2ex0
韓流の犠牲者だろ
韓流をしつこく取り上げたマスゴミ、NHKに責任がある。
朝鮮料理さえ出さなければ決して死ぬことはなかった。
65名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:09:18.27 ID:ay+KJDGr0
>>41
そんなん主婦がいた時代の話だろ
今じゃどこも二馬力で子供育ててんのに
弁当誰がつくるよ?
アレルギーの子限定で弁当おKとかならわかる
66名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:09:34.66 ID:/fkJwLyu0
可哀想
67名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:09:38.01 ID:4SRH6uQl0
学校が禄に管理していないからこんなこと起こるんだよな
ゆとりが多いと管理も禄にできないよな
68名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:10:34.02 ID:5C1dJMmt0
おかわりってまさにハットトリック級の馬鹿、まさに大馬鹿者
69名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:10:50.48 ID:kTkE/R/j0
>>59
ウチの子供なんか卵の入ったアイスクリーム食ったら白目むいて倒れたぞ
本当に怖いよ
70名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:11:38.80 ID:IS6UgNQX0
チヂミ喰ってる時にスズメバチに刺された可能性はないのか?

>>65
そうか、現在は主婦はいないのか…

主婦はどこに行ってしまったん?
71名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:11:50.03 ID:kTkE/R/j0
>>65
いやそれでも頑張って弁当作った方がいいよ
自分の子供を守るには
このニュースは人ごとじゃない
72名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:11:53.91 ID:FjiScUec0
乳製品がダメって地球人として哺乳類としてダメだろ
73名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:11:56.18 ID:QP2ZTl8K0
続報があった。
原因は【おかわり】だった模様

★小5女児、給食後に急死 アレルギー原因か
(2012/12/21 13:17)

東京都調布市の市立富士見台小学校で20日、チーズなどにアレルギーがある小学5年の女児(11)
が給食を食べた数時間後、死亡していたことが21日、市教育委員会への取材で分かった。
市教委によると、女児はチーズ入りのチヂミを食べた後、体調不良を訴え救急搬送されたが死亡した。
警視庁調布署は、アレルギーによるショック死の疑いがあるとみて調べている。学校はアレルギーを
把握しており、女児にはチーズを抜いたチヂミを出したが、おかわりでチーズが入ったものを食べたという。

http://www.at-s.com/news/detail/474552356.html

学校オワタ\(^o^)/
74名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:12:08.57 ID:c8tFScsGO
>>61
注射って思うからビビる
スタンプだと思え
75名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:12:11.06 ID:WVNZpM/l0
そういえば、俺の子供の頃は食物アレルギーの児童はいなかった。
寄生虫持ってるのはたまにいたから(検査で見つかって薬飲まされてた)
そういう環境が良かったのか、あるいは就学前にすでに死んでたのかも
76名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:12:31.43 ID:HBD64GMiO
朝鮮の食い物なんか出すなよ

ひでぇ学校だな
77名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:12:57.73 ID:8ClEfvKK0
アレルギーって、抗体が毒じゃないものを毒と誤認識してるってこと?
78名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:01.17 ID:Ike3Cmma0
>>69
微量ずつ与えて、慣れさせるような、
インフルエンザのような治療法は無いのか?
無理なのか?
79名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:02.94 ID:WHvUTZEu0
子供はおかわりだってする
しかも罪を償える年齢ではない

である以上100%学校側の落ち度だ
業務上過失致死は明らか

小学生だから賠償金は高額だ
80名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:04.17 ID:v4yKstdy0
わざわざ特別に作られた給食を用意させておきながら、他の人の食べる給食を勝手に食べて死んだんだろ?
これを両親以外の人物の責任にするならおかしな事と言わざるを得ない
81名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:11.30 ID:VImJy8yN0
オレも食物アナフィラキーあるけど
レアな食品なんで今の所生きてる
82名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:11.40 ID:7zoXsQwi0
>>1
悪いのはチーズな。

チヂミじゃない。
83名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:41.97 ID:NbnP6RhgO
出来損ないのガキ産んだ奴はちゃんと躾しとけよ!
学校や教師やクラスメイトが迷惑するから
84名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:42.54 ID:ubq8hjam0
>>78
減感作療法あるよ。
85名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:43.26 ID:V8cZ2xEu0
チーズに注目が集まっているが卵のアレルギーもあるんだぞ
この手の粉物なんか禁忌だろ
11歳にもなれば食べちゃだめってわかるだろ
86名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:46.26 ID:vMr9pm3hO
アレルギーの奴はもう、笹だけ食ってろってはなし
87名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:14:13.11 ID:5zq2oxbI0
>>78
経口寛容ね

やってる医療機関探すトコから始めんとね
88名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:14:21.71 ID:Wg6V1Qhb0
チーズアレルギーなんてあるんだ。大変だなこりゃ
89名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:14:33.10 ID:4dlcLV6m0
>>40
俺の周りも居なかったな
昔は大きくなる前に死んでたんだろうね
90春デブリφ ★:2012/12/21(金) 17:14:36.18 ID:???0
すいません。検索になぜか引っかからなくて重複スレの存在に気がつきませんでした。orz

以降はこちらの本スレでお願いします。

【社会】 給食を食べた小5女児、急死。チーズ入りのチヂミによるアレルギー原因か…東京★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356068103/

上記のスレが終わってまだ需要があれば、このスレを使っていただけるとうれしいです。
91名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:14:40.84 ID:ay+KJDGr0
>>70
クソフェミと一緒に時代のはざまに消えてったよ

>>71
だから全員が弁当は無理だっつの
アレルギーの子だけならわかるけどさ
なんならお前が全員分作ってやれよ
92名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:14:51.74 ID:kTkE/R/j0
>>75
ウチの妹は昔から食物アレルギーだぞもう40だが
小麦食うと全身がじんましんに

昔はさっさと死んじゃうからアレルギーのヤツはいなかったってのも違うわな
死ぬようなアレルギーばかりではない
93名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:14:53.95 ID:6viZ5/gA0
みな平等と言うのなら、やはりお弁当制にするほうが良いね
94名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:15:02.18 ID:DyhznUmt0
>>78
減感作療法っていって今研究されてる
医者のもとで治療した場合効果はあるらしい(アレルギーが改善、消失する)
95名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:15:28.80 ID:1FqCkkbQ0
欠陥品を産んだ親が悪い

以上
96名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:15:42.40 ID:6xClS/gZ0
>>74
親が使ってた糖尿病のぶっさすやつも
最初のうちはなかなか怖くて手伝えなかったのに

ショック症状起こしてる子供にぶっさすのは勇気いるよなあ
97名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:15:52.28 ID:SNWGak/OO
98名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:16:02.49 ID:Elt2rn0h0
>>26
きちんと除去してある程度身体が出来てくれば耐性が出来て死までは至らないっていう子もいる
だからアレルギーの子は小さいうちにきちんと除去してるかどうかでかなり変わってくる
99名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:16:02.87 ID:qnKoMsZH0
>>73
見た目が同じだろうから、大丈夫だと思って食べたんだろうな
100名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:16:05.46 ID:v5fUlP1H0
この子のはちゃんとチーズ抜きのやつが出されてたのか…
101名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:16:21.04 ID:jGd1vbbQ0
給食ではおかわりしないようにしつけとけば
102名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:16:24.07 ID:kTkE/R/j0
>>78
うん、それやってるよ
ごまは食べられるようになったし、小麦も少しづつ食べられるようになった
卵は火を通してあれば大丈夫になったが、生卵はまだダメ
103名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:16:45.42 ID:3ponscLo0
こういうのって同じ調理台で調理してもアウトなんじゃ
104名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:16:46.70 ID:5C1dJMmt0
♪自業自得の街道を時速300`で駆け抜けるぜ(B’zの曲w)
105名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:17:01.16 ID:kTkE/R/j0
>>91
>>41を3回読もう
106名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:17:04.62 ID:VImJy8yN0
>>78
あるよ
ただ治療中の管理が難しいのでごく一部の施設でしかやってない
107名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:17:24.74 ID:QR26Q6jii
>>4
混ぜゲロをコネコネして焼き上げる、ヒトモドキの好物の一つ
108名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:17:27.91 ID:FjiScUec0
>>26
人生なんて綱渡りだけどな
109名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:17:43.02 ID:H8edinpw0
朝鮮学校なの?ここ
なんでチヂミ?
調理人がチョンなの?
110名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:17:45.88 ID:kehzAGDMO
最後の食事がよりによって糞粉焼きかよ。かわいそうに。
学校は校内に少女の像でも作ってあげろ。
111名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:17:49.07 ID:AsD8DueQ0
ほんとにお替りしたのか確認できてるのか?
学校側になにかしらの過失があってそれを隠すためなんて話じゃないだろうな?
112名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:17:50.77 ID:MQO3SB7D0
板前やってる友人も嘆いてたけど、アレルギー客の相手は大変らしいな
野草の天ぷらもアレルギー持ちの客からクレーム来て出せなくなったって
友人は「生物学的に欠陥のあるアレルギー野郎は家にこもってろ!」と怒ってた
美食倶楽部の魯山人が生きていたら現状をどう思うんだろうな
113名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:18:03.06 ID:kTkE/R/j0
>>103
そういうレベルの人もいる
それだとマジで大変
114名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:18:07.26 ID:eo/Oz2ZY0
>>65
選択制だと言ってるだろ
給食か弁当か

もしくは作りたくない親の分は業者が仕出し弁当作ればいいんだよ
アレルギーの子どもの親は自前の弁当持たせたほうが安心だろ?
福島産野菜嫌いの親もw
115名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:18:22.26 ID:Ike3Cmma0
>>84,87,94,102
なるほど。トンクス。
なんとか子供のうちに治癒してほしいものだわ
116名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:18:29.35 ID:zvwPHpuz0
学校側に責任はあるのかも知れんが
5年生にもなっててある種のハンデを抱えた自分の管理もできないようではどうせ長生きできてない
117名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:18:32.04 ID:+drEqwzx0
チヂミが美味しかったんだね・・・
おかわりしたくらいで死んじゃうなんてかわいそう。
118名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:19:09.08 ID:TsNkSkax0
乳製品アレルギーの人って母乳もだめなの?
赤ん坊の時に死んでしまいそう。
119名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:19:14.59 ID:xuKxgTub0
童がほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べてって
亡くなった生徒はもちろん かわいそうではあるけれど
周りの生徒や学校職員が不憫でならない
これで学校側非難されるなら
給食時間はアレルギー持ちは隔離するしかないね〜
120名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:19:16.96 ID:ucr4KK/RO
アレルギーって昔なかったよね?
昔はみんな給食食べてたけど、最近の子はどういうことなの?
121名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:19:19.23 ID:mQuj78GZP
チヂミって…またコリアンフード絡みかよ
122名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:19:23.18 ID:pGJTPUM6O
チヂミにチーズって普通入ってるものなの?
その子は自分に出されたチヂミと他の子に出されたチヂミが違うものだとは思わなかったんだろうな
123名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:19:28.91 ID:ay+KJDGr0
>>112
アレルギーの連中って、自分らが被害者という意識があるから
周りに対して「配慮」を求めるんだよな
そんなのしらねーよって話
そのくせ、どのアレルギーがあるかとかハッキリ伝えない
文句だけはいっちょまえ
124名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:19:57.06 ID:ZHTVJQOs0
陰謀だよこの野郎。
人体実験されてんだ日本人は、きっと予防接種かなんかの時にほりこまれてる。
昔は居てもアトピーだったろ、体育で急死した友達はいたが。
不妊もそうなんだろ?
125名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:20:04.99 ID:zG6CZqGh0
おかわりしたのを確認出来てるのに、なぜその時止めなかった?

ほんとはチーズ入りのを間違えて出したんじゃないのか?
126名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:20:13.56 ID:zo71JUiY0
野田聖子「まだ小学生の女の子の命を奪う、チーズは危険な食品です。
       子供が大事か、チーズが大事か、皆さん答えは一緒ですよね。
       法律や条例で販売を禁止させましょう!」
127名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:20:14.39 ID:lefJ00l50
ある企業でアレルギー食を担当していたが、調理施設をはじめ調理器具から作業員まですべて一般食とは別。
しかし出荷後の配膳段階で注意を怠ると、今回の様な結果をもたらすこともある。
ま、当然アレルギー食は教職員等によって配膳されていたとは思うけど。
128名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:20:19.33 ID:5C1dJMmt0
これが彼女の世界最期の日だったのか〜

でもよ、これはよ、自分でチーズ入りのをおかわりしたのがいけねえんだよ、
これはな、しょーがねーんだよ!
129名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:20:35.06 ID:/Q+YLkQd0
そもそもアレ持ちなら、手弁当になぜしないの?
モンペメシウマだなw
130名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:20:35.70 ID:DYGx1VrL0
業務上過失致死
131名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:20:46.04 ID:F0zXYRRs0
つーか給食に汚らわしい朝鮮飯出すこと自体が既に殺人行為だろ。保護者は
子供たちが朝鮮飯食わされてること知ってるのか?
132名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:16.55 ID:WHvUTZEu0
学校内の原因で小学生を死なせた

これ行政訴訟ですからw
あとは司法で断罪してくれ
133名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:20.75 ID:pZQrFlueO
まあ親が食物障害児をかまけて学校任せにした結果

毎回楽に数十食や数百食は用意する給食
それの担当者は超高級老人ホームの高給取り職員とは違い薄給でバタバタな毎日なのは容易に察しがつく
日々をノーミスパーフェクトにこなせとか物理的に有り得ないし先生も生徒数十人を三歳児のようなボリュームではみれない

食物障害児の親自身がゆとり世代の思考知らず人任せに慣らされた半生できてる

その弊害で親もカタ〇に育ちかわいそうだが
134名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:21.41 ID:FjiScUec0
>>120
今の世代程に親の体が汚染されていなかった。
貧乏故に餓死&堕胎で済ませていた。
135名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:37.48 ID:J6N3SQbD0
>>112
> 友人は「生物学的に欠陥のあるアレルギー野郎は家にこもってろ!」と怒ってた

客も客だが、友人とやらもDQNなのか?
持病や病弱要素、アレルギー持ちなんてみんな一つ二つはあるだろ
136名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:44.47 ID:1R0i7kUn0
法則だな
137名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:49.78 ID:kTkE/R/j0
>>112
いやいまどき商売やっていく上で逆に飲食やっててアレルギーに対する認識の甘いヤツは問題だよ

俺キッチンで働いてた時、アレルギーだから入れないでって言われたもの出しちゃったことがあるんよ
当然クレームが来るわな、事故にはならなかったけど
したらオーナーが裏で逆ギレしてるわけ、「アレルギーなんて甘えだよ!根性ないから悪いんだ!」ってね
正直驚いたわ、いまどきこんな認識レベルなんだって
138名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:58.74 ID:ay+KJDGr0
>>114
それならいいんじゃね

福島野菜は俺らみたいなオッサンが食うのはいいけど
子供にわざわざ食わせたくはないだろ
「嫌い」とかいう話じゃなくてさ
それを笑ってやるなよ
139名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:22:03.70 ID:H8edinpw0
学校の責任だろ、普通に。
親にも知らせない食材を唐突に入れて、当然子供はこんな食ったこともないような料理に何入ってるか把握できてない、
担任は何にも注意払っていない
乳製品アレルギーの子供がいることは分かってるとこなのに。
こんなの子供の責任じゃないぞ。
140名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:22:06.79 ID:D6B6RZFP0
給食にチヂミなんてもんが出てるのが驚きだ
可哀想な子供たち
141名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:22:22.08 ID:XVliMnUa0
おかわりしちゃだめでしょ
142名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:22:44.79 ID:AsD8DueQ0
仮に先生がその場にいなかったとしても、本人がおかわりするのは勿論、周りの児童もおかわりするのを黙って見てたのは不自然じゃね?
143名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:23:00.83 ID:UUCMBFtu0
チョン料理が問題
144名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:23:16.42 ID:U5q04F+a0
>>1
朝鮮料理なんぞ食わすから死人が出るんだよ
145名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:23:23.31 ID:RrZYwapl0
身障のために給食まで特注させてたのか
初めから養護学校に入れとけばいい物をゴリ押しさせたんだな
146名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:23:30.07 ID:md1e9WpJ0
穴開きナントカで女児が死んだと聞いて
やってきました

穴開きって何すか! 小5なのに!
147名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:23:30.42 ID:/jkBQrj90
>>141
でもわざわざ分けてるのに本人がそんなに迂闊かね?とも思う。小5なら結構な判断力持ってるぞ。

どうも、いじめ隠蔽とか見てると学校側の責任逃れじゃないかって感じも拭い切れない。同じ所で作ってたらただのチヂミにチーズが混ざってもおかしくないしな。
148名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:23:36.43 ID:kTkE/R/j0
>>123
>>112の例で言えば野草の天ぷらをやめる理由はない
アレルギー持ちは店に何のアレルギーか伝えるべきだし、それがなければクレームは不当
伝えてあるのに出してしまった場合は店が悪い
149名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:23:42.26 ID:KtdblT+U0
食べてみたかったんだろうな
かわいそうに
150名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:02.10 ID:V8cZ2xEu0
>>78
あるよ
子供には有効でちょっとずつ食べさせて慣れさせる
入院しなきゃいけなくて親は大変

>>82
卵かもよ
粉物には大抵はいってるだろ
151名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:03.38 ID:50lzzS0a0
>>120
ありましたが、気持ちの問題にされて
何度死にそうになったことか。
実際死んでしまった子も結構いると思う。
152名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:17.05 ID:OMmKa0wr0
なんで給食でチーズ入りのチジミなんか出すんだよ!

ぎゃくたいやろ
153名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:25.65 ID:wsT70P1B0
アレルギーは近年とても増えたわけだが、
自閉傾向・発達障害も同じく急増してんだよな。
自閉の脳内では特定の免疫が増えて活発に活動してることが分かったと、
数日前この板にもスレがたってたが・・・
食物などのアレルギーと自閉・発達障害は同じ原因だったりしないか?もしかして。
154名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:30.79 ID:VOdrkp6Q0
>>1
>チヂミ

給食にそんなもんを出すなよ。
155名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:34.33 ID:H8edinpw0
給食で朝鮮人の食いもん禁止にしろ
気持ち悪いんだよ
人間が食うもんじゃないやん
156名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:56.73 ID:Hp70A2ex0
>>124
アレルゲン物質が予報接種に入ってるかもね
157名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:25:12.68 ID:T4hxM49K0
知人にトマトアレルギーと甲殻アレルギーの人がいるけど、
やっぱり発作とか起きて大変らしいね。
158名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:25:22.82 ID:uhQFGc620
日教組のゴリ押しでこどものときからチヂミなど食わせるのか、最近の学校は。
自分らの頃には考えられんかったわ・・。韓国人にしたいのか輿石め(激怒
159名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:25:47.49 ID:lmya9Hnd0
韓国のものなんか口に入れたらあかんがな
160名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:25:49.40 ID:FjiScUec0
まあ、食い意地と言うよりも
「隣の芝生は青い」「皆と一緒」が件の子には優先事項だったんだろうな。
女の子だから尚更に。
クラスメイトは「何故にアイツだけ特別扱い?」とすれ違っていたんだろうけど
161名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:26:07.93 ID:ay+KJDGr0
>>135
延々アレルギークレーマーの文句を聞いてると
まったく同じ感想持つと思うぞw

アレルギーなのは別にいいが、それで周りに配慮を求める
基地クレーマーが多すぎるのが問題
そのぐらいわかんないのかね
162名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:26:09.17 ID:Wg6V1Qhb0
給食でアレルギーの子も一緒って無理があるんでね〜の
自分の頃そんなこった代物でなかったしな
163名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:26:30.17 ID:+fqwx9zT0
怖いね 高齢出産
164名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:09.21 ID:0qnfZQAmP
韓国面に堕ちたんだな。
可哀想に。
165名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:13.00 ID:X2+gLO5/0
マジ法則すごいな
これピザだったら手付けなかっただろうに
166名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:17.63 ID:QP2ZTl8K0
>>162
だよね
アレルギーの子はお母さんが作った弁当以外口にしちゃダメだな
167名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:20.20 ID:UsMK8LE10
この程度で死ぬなんてアレルギーって恐ろしいんだな
チーズと卵食べられなきゃ外食なんて絶対無理だよ
168名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:32.15 ID:yVZqlg9E0
>>139
アレルギー児のは他の児童のと混ざらないように別に置かれてると思うけど
おかわりしてるのを見つけてやめさせればよかっただろうけど
169名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:37.39 ID:VkNSO9+OO
殺人食材チヂミの配食をやめろー!
170名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:38.09 ID:b7G53mr30
お母さんは低学年と時はお弁当を作ってました
171名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:52.90 ID:50lzzS0a0
>>153
>自閉傾向・発達障害も同じく急増してんだよな
昔だったら「こだわりの強い子だな」「うすぼんやりした子だな」で
済んでたのが、いろいろ厳しくなって診断されるようになっただけ。
172名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:53.97 ID:zSvGbNUB0
なんだよチヂミって
学校であんまり変わったもん食わせるなよ
173名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:28:12.66 ID:kTkE/R/j0
>>161
だから店側もアレルギーに対するそれなりの知識は必要なんだよ
正当なクレームか不当なのか分からないだろ?

>>112の例では全く分かってないと思うね
野草の天ぷらが出せなくなったなんて言ってるわけだから
174名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:28:36.92 ID:ZMm7ltJV0
日本人なら和食喰え、韓国料理は日本人には毒
お前ら本当の韓国の事分かってないだろ
ソウルでも日本で被災地に使われる仮説住宅より酷い家に住んでるの知ってる?
屋根はトタン、壁は板の寄せ集め、戦後日本の経済が動き出した時のような状態が今のソウル近郊だ
そんな後進国の料理を小学校の給食に出すなんて、教育委員会はいったい何を考えているんだ
175名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:28:42.23 ID:2orsmt1I0
給食に韓国料理出す小学校・・・
なんのために石原が知事やってたんだよ
176名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:28:47.05 ID:/f6aN+GN0
このご時世、給食に韓国中華料理はだめ
177名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:28:47.51 ID:5C1dJMmt0
一言で言えばダサい死に方っすね

チーズが入ってんのを分かってって食ったでしょ?自分がアレルギーだって
自覚が足りなかったから死んだでしょ?そんなの傷の舐めあいになってんじゃん
慰め合ってるようじゃどうしょうもないでしょ?
178名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:14.26 ID:2nPM5yWt0
救命講習でAEDと一緒にエピペンの使い方を教わる日も近そうだな
179名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:32.98 ID:Fsynhbe+0
韓国 中国
こいつらの料理を食ったら死ぬ
180名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:37.86 ID:q4gLxA7J0
>>153
医療関係者だけど、それは病気の診断基準の変遷と認知度の問題
181名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:49.64 ID:lmya9Hnd0
>>173
単に成分わかってない野草を出してたバカってだけだよな
182名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:51.50 ID:Lh+sTsEy0
>>5





 この小5女児の銅像を世界各地にたてて抗議運動すべきだろ







.
183名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:52.55 ID:kVHu2CKE0
チーズ食ったら死ぬとか、給食食わすなよ。。。
184名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:55.48 ID:/y2/m76r0
わざわざ友達のを食べちゃったのか
仕方ないね
でも食事で死ぬなんてかわいそう
185名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:59.80 ID:dZvXvFpk0
ついに死人が出ただろうが、いいかげん弁当の持ち込みを認めろよ
186名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:30:00.49 ID:WHvUTZEu0
お好み焼きでいいやんw

「地産地消」ならチヂミなんてメニューが給食に存在することがおかしい
チョン大好きな日教組の影響かねこれも

まさに民主党の犠牲になった少女・・・・
ご冥福をお祈りします
187名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:30:10.70 ID:Z7WykYmt0
>>177
チヂミの中にチーズ入ってるって知ってた?

おれはしらんかった
188名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:30:10.03 ID:adJWLwHb0
//ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10591845594.html

夜は
コドモ用まーぼー豆腐に   ←コドモ
チヂミにするよ
お好み焼きとおなじく
野菜いっぱい入れちゃえチヂミ。 ←チヂミ
小麦粉も卵も
アレルギーないと分かると     ←アレルギー
食べれるものが一気に増えるね。
ありがたし。                          ※改行以外は抜粋してません
189名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:30:20.69 ID:XwkQ34CG0
ゴリ押しするから
190名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:30:27.11 ID:ay+KJDGr0
チーズチーズ言われてるが、卵とチーズアレルギーだからな

チーズ入りチヂミって、卵もチーズも入ってるじゃん
コンボはきついわ

ご冥福をお祈りします
191名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:30:40.85 ID:rkZEdL5Y0
>>139
親に知らせてないなんてどこにも書いてないだろ文盲死ねよ
アレルギー食作ってるってことは、確実に知らせてるわボケ死ね

給食中は教師も貴重な食事時間なのに
一々生徒全員の動きなんか注意出来るわけないだろ
192名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:30:48.93 ID:jdnt/fjEP
>>40
俺は卵アレルギーで母親が作ってくれた弁当持参してたぞ
193名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:30:53.16 ID:S90kn+DvO
この小学校まで徒歩5分だった
194名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:30:57.60 ID:a6Jc7XCIP
チーズ美味しいよねえ
明日からグラタンもピザもチーズケーキも食べちゃいけませんって言われたら
大人の自分でも発狂しそう…かわいそうだな、この子
195名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:31:21.43 ID:tpnwdPIe0
給食にチヂミ ねえ
196名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:31:23.27 ID:EETgwE/50
自分もアレルギー持ち(ソバ)だが
一口食べたて数秒したら唇と口の中が
ものすごく痛痒くなるのでその時点で食べるのをやめれるんだが
このこの場合は食べたときには痒くなるとかなかったんかな
197名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:31:56.97 ID:zG6CZqGh0
迂闊におかわりするような子だったらとっくに事故は起きててもおかしくないと思うけどね
おかわり自体が本当にあったのか疑問
198名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:32:06.46 ID:/Q+YLkQd0
アレルギー持ちは仕方ないにしても、もっと親と自分で防御できなかったんかね?
死に至るくらいのアレルギーだったら断固として給食なんか食わせないだろ普通。
小5にもなって自制できないのも甘いし、親の言い聞かせだって徹底しなかったんだろ?
自ら口にしたんだったら自業自得じゃないの?
199名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:32:25.66 ID:OMmKa0wr0
韓国は日本の文化は全部ウリらのもんだとか言ってるし

日本の学校は今まで食いもしなかった韓国料理出して死人出てるし

恐ろしいわホンマ
200名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:32:51.55 ID:uzYlEIXk0
小5くらいって
禁止されてるとなおさらやりたくなるからねぇ。
ちょっとくらいならと油断してたのかな。
地球最後の日…
201名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:02.31 ID:kTkE/R/j0
>>196
それもケースバイケース
症状も口のかゆみ、発疹、じんましん、吐き気、意識を失うなどさまざま
調理法にもよるしね、チヂミなんかは食べた時には分かりづらいかもしれない
202名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:17.85 ID:ay+KJDGr0
>>173
ファビョってへんなクレーム入れてくるヤツ多くて
怖いからうかつなもんが出せない、ってことだろうが
「店はアレルギーに配慮せよ!知識をつけろ!クレームは不当ではない!」
とか言われてもさ…
アレルギーとちゃんと知っていて、きっちり給食分けてても
勝手におかわりで食べて亡くなっちゃう例もあるんだぞ
そこまで知るかよっての

どんだけ相手に求めてばかりいるの?金払えば何言ってもいいってか
店に食いに行かずに自分で作れや
203名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:21.56 ID:P2va9gbZ0
・チーズ入りチヂミが出された。この女児のみチーズ抜き
・完食してお代わりをねだったので出したがその分にはチーズは抜かれていなかった

アレルギーで死亡
まあ見た目じゃ抜いてあるのわからんかったんだろうが
担任も気が付くだろ
204名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:24.51 ID:0Z4QxKBu0
おかわり我慢出来なかったのか・・・
肥満児?
205名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:25.48 ID:UjQ8MSLU0
>>195
どうせ栄養士が韓ドラ漬けか在
206名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:51.21 ID:tGqDjj3O0
「しっ、知らないニダ!」
207名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:55.00 ID:kTkE/R/j0
>>198
ホントウチも他人事じゃない
来年から小学校で給食だけど、弁当持参の方向で考えてる
208名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:34:07.41 ID:b7G53mr30
低学年のときはお弁当を持たせていて、学校側の協力の下、彼女に食べられる給食を別に作ってもらってました。給食が食べられるようになったとき、お母さんは学校に感謝してました。
209名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:34:16.55 ID:FjiScUec0
>>196
そういう点まで含めて欠陥人間と言って差し支えないと思う。
摂食に際して己の五感で危険を感知出来ないのだから。
まあ、蕎麦や小麦、卵はともかく
哺乳類が乳がダメって時点で詰んでる。過酷な言い方だけど
210名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:34:45.34 ID:UfQsKkcM0
小さいときに発症して
大きくなってからアレルギー症状経験していなかったのかな?

物心付く歳でアレルギー症状出ていたら恐さを知っているから絶対に食べないと思うのだが
211名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:34:48.22 ID:yVZqlg9E0
牛乳も飲んでないから乳製品と卵のアレルギーだね
それを排除して給食はハッキリ言って難しいわ
母親が弁当作って持っていかせるとかせんとダメだろ
保健室とかでも食べさせたらいいじゃん
命がけで給食食べさせる意味がわからん
212名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:34:57.93 ID:i5MNeaSf0
韓流にアレルギーがあったかも調べないと
213名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:35:11.36 ID:kmYUIA+q0
ちゃんと自分の身体について認識させていなかった親が悪いな
214名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:35:18.73 ID:P2va9gbZ0
>>207
学校と話し合って弁当持参がいいかと
その際に子供が孤立しないよう、入学式とかで
周りのお母さんに声をかけておいてアレルギーを
知らせておくのもいいかもしれん
あと先生から子供達にも伝えてもらうとかな。

うかつに「何々ちゃんおかず分けてあげる」という
悲劇を防げるぞ
215名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:35:32.60 ID:QP2ZTl8K0
>>198
うん
そう思う
216名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:35:41.57 ID:7Cwwsa7QO
今年40だが、小学生の時クラスメートにアレルギー持ちのヤツがいて、そいつは弁当持って来てたな。
217名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:35:48.60 ID:4SRH6uQl0
>>186
チヂミ(朝鮮料理)が大好きな土地柄だったからだよ
218名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:36:28.62 ID:9Li8vq8XO
ユッケ
チヂミ
サムゲタン
キムチ鍋

全部馬鹿チョンのゴリ押しのせいで発売禁止だな
219名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:36:35.14 ID:2nPM5yWt0
クリスマス前にお通夜なんて・・・
家族も学校の子達もかわいそ過ぎる。
給食もさ、きっとクリスマスの日は特別メニュー張り切って作る予定だったと思うぞ。

青森は今日終業式で午前授業だったけどな。
220名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:08.80 ID:JJjWXqZS0
ネトウヨの韓流アレルギーがひどいな
221名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:16.83 ID:ay+KJDGr0
>>203
普通、おかわりって子供が勝手に行って取って食べるもんだろ
おかわりの許可は担任が出したの?
そうでなきゃ、子供一人一人がおかわりで何食うかなんて知らんがな

学校のせい、先生のせい、お店のせい、社会のせい
こんなんばっかでウンザリする
222名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:25.69 ID:0ACafeBF0
原因は^朝鮮不衛生料理^

 食わすな!日本人には抵抗力がないんだよ、うんこや人間は食えないよ。
223名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:29.39 ID:xSfYnmGS0
かわいそうにな・・・
224名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:48.05 ID:KtdblT+U0
>>161
いくら鬱陶しい個人がいても、>>112の友人みたいな感想をもったり口に出すようになったら人間として終わりだと思ってるわ。
225名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:48.68 ID:yrcMK1gbO
チョン料理を給食に出すからだよw
献立作った責任者は遺族に謝罪しろ
226名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:55.76 ID:5C1dJMmt0
お前はアレルギーじゃ!食べたくても食べさせんけぇの!
死んでもエエなら食べさせちゃうけ!(竹原調)
227名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:38:09.84 ID:P2va9gbZ0
>>221
別に担任のせいとは言ってない
一緒に給食くってて気づかんかったのかって話だ
なんでそう勝手にレスを深読みするのか、こんなんばっかでウンザリする
228名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:38:12.52 ID:f0QZbwYJ0
殺人韓国料理だな
229名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:38:40.79 ID:WHvUTZEu0
成人なら「食ったお前がバカ」で済むんだけど
この子は小学生だ←ここがすご〜く大事!

家庭では親御さんが学校では担任が
それこそ細心の注意が必要

結果的に学校で死なせた
つまりすべては校長の責任だw

おまえすぐ辞表出せな
じゃないと少女が浮かばれない
230名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:38:49.55 ID:SUT6JKUJ0
貧弱ゥ!!貧弱ゥ!!!
231名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:38:53.58 ID:TsNkSkax0
>>187
チーズは知らなかったが、卵は入ってるだろうなと思う。
232名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:39:19.42 ID:14SyZpHXO
食べろと先生に強制された
食べろと同級生に強制された

誰もアレルギーとは知らなかった

本人もアレルギーとは知らなかった
233名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:39:27.71 ID:pxxl3dw90
乳製品、エビカニ、卵、そばみたいなメジャーなアレルギーはまだいいよ。
理解があるからな。

俺なんかリンゴアレルギーだぜ。
蕁麻疹出してるのに、食わさせられるんだな。あれ。好き嫌いじゃないっちゅうに。
なんとか死ななかったが。
234名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:39:44.54 ID:8UOKUn0h0
かわいそうだけど、、いつかは死んでしまうかも。。
235名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:39:51.17 ID:P2va9gbZ0
>>187
今回のはチーズ入りチヂミと特に書いてあったから
恐らく給食全体で栄養バランスをとるためチーズを入れたん
だと思われ。
チーズ別添えだったらおかわりしても死ななかったかもな…
236名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:40:15.08 ID:4SRH6uQl0
>>216
死ぬ可能性あるのにそれを極力低くするって当然だよな
変にみんなと同じにってことするとチジミで死ぬなんてことになる
237名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:40:29.82 ID:GKMw8A94O
かわいそすぎるわ
238名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:40:55.05 ID:XvjEUP2dO
安らかにお眠り下さい.
239名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:40:57.20 ID:gyN/Cw940
羽交い締めで鼻つままれてムグッー
240名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:40:58.66 ID:arY/VIVs0
ちじみみにチーズ入れるなんておかしいだろ
241 ◆65537KeAAA :2012/12/21(金) 17:41:08.59 ID:FWM0IHfq0 BE:104371384-PLT(13000)
重いアレルギーの場合は親が弁当持たせろよ
242名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:41:14.06 ID:b7G53mr30
>>237
ありがとう
243名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:41:47.01 ID:pxxl3dw90
リンゴアレルギーは意外と多いらしい。
リンゴにかぶりついた後、首やノドがかゆくなってきたらアウト。
酷くなる前に、リンゴを食べないようにするか、加熱してから食べたほうがいい。
244名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:41:50.16 ID:aPF7dVC30
>>233
それ林檎アレルギーがマイナーだからってより、
周囲がアレルギーに理解がないだけじゃないか?
245名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:41:59.46 ID:kTkE/R/j0
>>202
あんた飲食なの?その認識ヤバイよ?

出さないでっていわれたものは出さない
食物アレルギーの主要品目を把握しておく

このくらいいまどき常識だよ?

大手の店はほとんどが食物アレルギーの主要品目の使用の有無がメニューに出てたり、リストを用意してたりする
そういうのに気が付いたことない?ないとすればちょっと認識不足

んで出さないでって言われなかった物を出してクレーム受けた場合は毅然と突っぱねればよい
客から依頼されて対応出来ないのなら初めから断る
その区別が出来ないんじゃダメ

このへん読んどけよ
http://www.maff.go.jp/j/fs/f_label/f_processed/allergy.html

仮に客に依頼されたのに出して重大事故が起こった場合は本当に店の存続に関わる
飲食に従事するんだったらアレルギーと食中毒はナメちゃいけない
246名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:42:16.90 ID:CpJGaNdr0
監督責任うんぬんより
単純に量が足りないってことなんじゃないか?
247名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:42:28.12 ID:yVZqlg9E0
>>227
11歳とか手のかかる歳じゃないしそんなに気にしないと思う
おかわりは勝手に生徒がとるものだし
アレルギーだと自覚してた11歳の子がチーズはいったチヂミ食うとは思わなかったじゃね
油断だよね
248名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:42:43.57 ID:ay+KJDGr0
>>224
他人に対して「人間の終わり」とか言えちゃう感性もどーかと思うがねー
まあいいや

とにかくアレルギーの子供が多いのは確かなんだから
親も本人も被害者面して、周りの配慮にすがるんじゃなくて
きっちり自衛しないとあかんよな
「知らない」「わからない」が当然なんだからさ

わざわざ学校が配慮して、個別の給食作ってくれてたのに、コレだもん
弁当だったら防げた話だろ
子供は可哀想だな
249名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:42:44.48 ID:P2va9gbZ0
>>244
周りが、アレルギーは酷ければ死ぬというのがわかってないのかもな。
もし無理に食わせて>>233が救急搬送される事態になった時、周りは
全員傷害罪で逮捕されるんだが。
250名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:42:50.43 ID:IHmCCSRB0
チヂミは危険!!って触れ回ったらネトウヨ言われてしまうん?
251名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:42:56.38 ID:ZLLhodQU0
チヂミは悪くないだろw
おかわりするほど美味しかったんだし
252名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:43:08.21 ID:QP2ZTl8K0
小学五年生ってもうアレルギーも分かってるし、自分の食べてはいけないものも知ってるはずだよね?
チヂミを、おかわりする前に誰にも確認しなかったのかな?
253名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:43:15.40 ID:kTkE/R/j0
>>214
学校には何人かは食物アレルギーの子供もいるらしい
254名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:43:18.43 ID:8OqQE0xJ0
ここの学校、チーズ抜きで特別に作ってくれるなんて良心的だよね
うちは卵アレルギーだけど、除去でしか対応できないから、足りなかったら代替食持ってきてね。だわ
アレルギーはもう仕方ないから子供にも諦める事を教えてる
255名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:43:27.96 ID:1Qn5jf9G0
可哀想だけどこんなんで死ぬぐらいなら
初めから淘汰される生命だったんだろうな・・・。
256名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:43:31.31 ID:/f6aN+GN0
しかしこういうアレルギー持ちの子供がなんでこんなに増えたんだ?
欠陥遺伝子が増えたから?

管理栄養士とか調理をした人たちは、やるせない気持ちだろうな。。。
257名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:43:39.02 ID:P1ih9YkfO
どう考えたって悪いのは担任
258名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:43:43.54 ID:BmVrB/Af0
給食やめたらいんじゃね?
259名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:43:48.75 ID:dHrnCzCS0
チヂミなんて得体のしれないゴミなんか食べるからw
260名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:06.64 ID:WEsewmdKP
>  女子児童はチーズや卵にアレルギーがあり、いつもアレルギーの食品を除いた給食を食べていましたが、
>  この日はほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べたとみられ、警視庁は
>  女子児童がアレルギーによって引き起こされるアナフィラキシーショックで死亡した疑いがあるとみて
>  詳しく調べています。

なんだってまた、チヂミに限って口に入れたんだろうか?

なんか、嫌な予感がする。
261名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:09.87 ID:KtdblT+U0
>>248
友人っていってるけど多分自分のことなんだろうな。
262名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:14.21 ID:Qk4liM21O
チヂミは危険な食べ物!
健康な成人男性にチヂミを食べさせると、100年以内に100%死亡する。
263名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:28.59 ID:P2va9gbZ0
>>245
前あったよね。
イギリスだかのピザデリバリーだったと思う。
アレルギー持ちの女の子が、そのピザ屋のサイトで
アレルギーの成分が入ってないのを確認して注文したが、
実際にはアレルギー成分の食品が入っていて、その女の子は
死亡したってやつ。

クレームとかじゃ済まされんわな
264名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:31.68 ID:kTkE/R/j0
>>209
自分がそうじゃないから分からないだけだおまえは
花粉症なんかまさにそうだよ
症状が出て自分が花粉症だって認識するまではマスクなんかしない
265名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:53.51 ID:4dlcLV6m0
自分の子供がチジミで死んだら気が狂ってしまうだろう
266名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:01.13 ID:V6jpeLuyO
>>233
なんでアレルギーってあるんだろう。
リンゴアレルギーは知らなかったけど、知り合いでチョコレートアレルギーがいた。
かけらでも食べると倒れるらしい。
267名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:05.03 ID:EUCbbVbv0
俺も甲殻類のアレルギー持ちだけど、エビやカニとかめっちゃ好きで
からだがムズ痒くなることを承知で、うまううまいと食ってるからなぁ
268名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:11.11 ID:TninlUVe0
>>233
俺なんか春雨アレルギーだぞ
死にかけた
269名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:17.17 ID:GDzYvniE0
一切れ食って死ぬようなアレルギー持ちならどのみち長生きできなかったろう
270名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:25.23 ID:QP2ZTl8K0
>>256
一説によると牧場で育った子供と、下水道で働く親のいる子供が一番アレルギーが少ないらしいよ
現代人は環境が綺麗過ぎるのでは?
271名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:27.25 ID:TkN3DVjrO
こんなに重いアレルギーだと、除去したメニュー用意するのも大変だな
よく今まで大丈夫だったなぁと思ってしまう
272名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:29.31 ID:lmya9Hnd0
もう弁当制にすればいいじゃないの、払わないクソ親も多いんだし
273名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:33.89 ID:kTkE/R/j0
>>233
主要品目に入ってないマイナーなアレルギーは自分で防御するしかないよね
274名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:46:18.89 ID:BmVrB/Af0
>>254うん。めんどくさいだろうなって思う
なのに、おかわりで死亡か
学校もドウスレバインダーなんじゃないかこれ

>>266チョコレートで鼻血出る子がいたなぁ
あれもかも
>>270きょうだいが多いとアレルギーが少ないとかいうのもあったが、
環境って、そうそう選べないと思うんだが…
275名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:46:21.38 ID:/f6aN+GN0
>>255
そうなんだよな、最近、男なんか死ぬべき奴が死なないで生き残って、男子過剰供給。
人権がどうだ、みんな平等、色盲それがなんだ、という風潮はすきではない。
どう考えても他と違う場合、生物学的には不良品だと思うんだよね
276名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:46:37.49 ID:vDzsE5Jf0
クズチョンの食い物なんか 給食として出すからだね
トンキンは 猛反省すべきww
277名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:46:39.64 ID:V3Ax07rz0
>>61
エピペン刺したことないけど、太腿に押し付ければ針が勝手に出てきて自動的に注射されるから
簡単に見えるけどな。服の上から注射してもいいみたいだし。
https://www.youtube.com/watch?v=L7_PDIfy7EU
278名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:46:39.99 ID:ay+KJDGr0
>>227
で、お前が先生なら、生徒が何をおかわりしたか
いちいち気がつけるんか
全部把握できてるなら凄いと思うよ、尊敬する

>>245
あーうんうん、常識だね
お前さんはとても正しいよ スバラシイ
おつかれさん
279名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:46:46.55 ID:1FqCkkbQ0
アレルギー持ちは死んでいいよ。自己責任ってことで。
280名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:46:50.12 ID:aPF7dVC30
>>252
魔が差したんだろ。
給食でアレルギーに配慮して貰って給食皆と食べられる。
家庭でお母さんもメニュー工夫してくれてただろうけど、給食は給食で色々バリエーションあって楽しい。
で安心しきっててついおかわりしたら・・・って感じ。
可哀想すぎるわ。
281名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:46:55.11 ID:yVZqlg9E0
>>252
友達は何も言わないだろう
アレルギーがどういうものか知らない子も多いわけだし
乳製品・卵が嫌いなのかなという程度じゃね
教師は11歳だし自覚してると思って監視して無かっただろうね
282名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:13.50 ID:5C1dJMmt0
弁当持参だあ?コノヤロ 
ここは集団行動の場だよ!みんなと同じもん食え!アレルギーがあるなら
自己申告して・・・ちゃんとチーズ抜きのをやってんじゃあねえかよ!
283名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:38.25 ID:lq+xct6K0
卵やチーズなんてガキの好きな食い物にあらかた入ってんじゃん
今更だけど弁当持参にすべきだったな
どんなに苦慮と配慮を重ねて別給食作ってもこういうことされたら一発アウト
284名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:38.89 ID:sVnfd9gv0
チジミって糞まずくね?
ピザとかお好み焼きでいいじゃん
なんでわざわざチジミなわけ?
285名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:45.66 ID:K7qheuby0
親も甘く見てたんじゃないかと。そりゃ子供にしてみればみんなと一緒が
いいでしょうが命に代えられんからさ。どうしたもんかな
286名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:50.49 ID:pxxl3dw90
>>244
そうかもな。
それに全国的に白樺、ヤシャブシを植林しまくったから、交差抗原のリンゴアレルギー(バラ科アレルギー)が絶賛激増中。
今はもうマイナーとは言えないかも。
リンゴは白樺、ヤシャブシの伐採を推進しないとそのうち売れなくなると思う。
287名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:54.87 ID:TUC4QnQM0
>>208
そうなんだ
きっと、お母さんが食材とか徹底管理して、普段この子がアレルギーのコト
全然気にせず暮らせるように頑張ってたんだろうね
……もう何というか、気の毒で言葉も無いわ
288名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:55.52 ID:b7G53mr30
>>280
ほんとに、そのとおりだと思います。
289名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:55.47 ID:6viZ5/gA0
自分の物差しだけで熱く語っちゃう人って・・・
290名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:57.62 ID:CpJGaNdr0
>>267
俺もカニくって蕁麻疹出ることあるけど
その程度で済むってのはアレルギー云々より
鮮度の問題のが大きいって噂を聞いたことある
291名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:00.45 ID:goH6FmhiO
法則…って書きにきたのに
292名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:01.42 ID:z2hD5O6P0
チヂミの評判を傷つけられたニダ!

朝鮮人の自尊心がいたく傷ついてしまったニダ! 日本人賠償しろ! 土下座しろニダ! ネトウヨ女児が!

          ゜。∧_∧。゜
         〃,<;∩Д´>  アイゴーアイゴーアイゴー
          /(_ノ ィ \  
        ⊂こ_)_)`ヽつ
293名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:06.78 ID:nlAwEbNa0
何も自業自得とか言わなくても…
かわいそうにな

卵や乳製品がダメなら弁当にすべきだと思うわ
294名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:07.52 ID:4dlcLV6m0
>>267
安田くんかキミは
295名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:08.77 ID:b2kiqVEa0
>>252
チーズ入りだというのがわからなかったんだろう
チヂミなんぞに入れるか普通
296名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:12.49 ID:P2va9gbZ0
>>266
体の免疫反応の異常。
普通は害になるようなものが入ってくると、それを排除するためだけに
働くはずが、食物とか有害じゃない成分にまで過剰に反応してしまう
花粉症もアレルギーの一種

ちなみに大人になってから突然なることもあるので、「最近これ食べると
胸がムカムカする」「なんかこれ食べると口がピリピリする」というような
ことがあったら一度医者でパッチテストを
297名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:36.73 ID:TO5Gp2820
チヂミなんて出すからだ!!
298名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:53.49 ID:KtdblT+U0
クレーマーだのもんぺだのって言葉が普及してしばらくたつが、相手を一方的にキチガイクレーマーとか罵倒するやつって、
多くが自分の側の責任に気づいてないよな。
299名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:49:06.34 ID:MlWbn2tg0
なにチヂミなんて給食に出してんの?
300名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:49:12.59 ID:P2va9gbZ0
>>61
やらんと死ぬと思ってやれ。
エピペン処方される人は重度のアレルギーだから、何も
しないと本当に新でしまう
301名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:49:29.12 ID:1JGw5u/pO
しかしチヂミにチーズって合うのか?
302名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:49:33.15 ID:ay+KJDGr0
>>261
なんか勘違いしてる?
俺は別のそのエピソード書いてないんだけど…
自分のことなんだろうとか言われても困る

アレルギーならちゃんと自分で対策考えないと
周りに配慮を求めても限界がある
その結果が>>1なんだろ
303名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:49:37.05 ID:/f6aN+GN0
>>270
トンクス
304名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:49:37.31 ID:kTkE/R/j0
>>278
飲食だったら真面目に考えとけよ
俺も同業者だからな
305名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:49:53.89 ID:WHvUTZEu0
給食は公務員(連合)の利権だから絶対やめない

自民党はここにメス入れてね
306名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:50:05.80 ID:P2va9gbZ0
>>298
最近、苦情とクレーマーの区別つかん奴多いよ
店の落ち度で客が文句言ってるのにすぐクレーマーという
馬鹿もいるからね…。
307名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:50:16.81 ID:6xClS/gZ0
>>266
大昔からアレルギーはあったらしい
原因はわからずに死んでいたんじゃないかな
アレルギーを起こす原因はストレスが大きいが
昔ならいっぱい食べる事のない物や
外国産で体質に合っていない食べ物も
たくさん食べるようになったからかもしれない
308名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:50:25.33 ID:50lzzS0a0
親が受ける食物アレルギーの個人面談、
子供も同席して意識させた方がいいと思う。
309名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:50:29.51 ID:25IXeLCE0
チーズは、ヒスタミン・フェニルチラミンが入っていて、モノによっては古くなると蓄積する
310名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:50:46.88 ID:aPF7dVC30
>>267
自分もだ。
重篤ではないから食べることはできるけど結構後悔するw
極力触らないようにして、食べても少量にしてる。
美味しいけど、やっぱり身構えちゃってあんま食べなくなったかも。
311名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:50:52.63 ID:dHrnCzCS0
>>268
なんだよ春雨アレルギーってw原料なんだっけ?緑豆?
312名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:50:55.27 ID:sVnfd9gv0
チヂミをごり押しで普及させる為に本来混入されていない筈のチーズを
子供の舌を騙す為に入れて死に至らしめた訳だ。
最初からピザだったらチーズに警戒しておかわりすることも無かった。
チヂミが子供を殺した
313名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:51:11.04 ID:nkYgPcJ40
エビペンってフレーズで笑てまうwwwwwwwwww
314名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:51:12.28 ID:KtdblT+U0
>>302
他のレスみてあんたに返答しても会話通じない、そもそも会話する気がない人間だと判断したから、元レスへの感想をした。
315名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:51:29.65 ID:JJmGTlNA0
ゴミ食って死亡はちょっと・・・
316名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:52:01.66 ID:pxxl3dw90
>>256
リンゴについては白樺、ヤシャブシを植林したせい。
アレルギー検査をしてみたら、この辺に生えてないはずの白樺のスコアが桁違いだった。
スギやヒノキ花粉症だって、植林しまくったせいだろ。
317名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:52:07.96 ID:BX88jDQl0
>>40
昔からあるよ。
318名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:52:26.55 ID:QitfYQ6IO
親が接取した食事が子供に出るよね
319名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:52:43.17 ID:b7G53mr30
>>287
お母さんはお友達にも先生にもお願いするように彼女のアレルギーのことはよく伝えてくれました。
お子さんにはもちろんよく言って聞かせてたとは思います。
320名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:53:00.42 ID:cCGBLHeF0
く丶`∀´> チヂミ! 死ぬほどうまいニダw
321名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:53:21.46 ID:BjD9ptZYP
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\



       >>2
322名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:53:23.62 ID:CpJGaNdr0
対策として弁当に変えたとしても
友達同士でおかずとか交換しあうと意味ないしなあ

あの子はそういうのはできないんですってことになると
なんかいじめにつながりそうな感じもするし…
323名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:53:43.57 ID:/f6aN+GN0
>>305
最近は民間が入ってきているぞ
324名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:53:48.45 ID:kTkE/R/j0
>>298>>306
あーそれ言えるw
まさに>>112とか>>137とかそうw

どこまでが店の責任で、どこ以上が店の責任でないのか?
それが分からないやつがけっこういる
325名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:00.10 ID:dKESv5nLO
何故おかわりを見過ごしたの!?って話になっていくのかねぇ…
326名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:14.32 ID:tO8dXO1s0
今は給食でそんなもの出してんのか
327名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:19.33 ID:V3Ax07rz0
問題は学校や担任の教師が児童からエピペンを預かっていたかどうかだな。
預かっていたならエピペンを児童に注射しなかった学校(担任教師)の責任。
預かってなかったなら親の責任。
328名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:23.34 ID:ATcoMIIiO
寄生虫ショック死だろが!
329名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:26.33 ID:ay+KJDGr0
>>304
いや飲食じゃないよ
昔関わってたのと、今はクレームとか色々聞く機会が多いだけ
しかしアレルギー主張する人ってどうしてこう上目線なんだろ
マジメに考えろとか、勉強しろとか、知らんがな…

俺もアレルギー持ちだけど、ドヤ顔でイカれ主張する連中には吐き気する
こっちの立場悪くなるからやめてほしいし
「生物として欠陥がある」って当たってるのにな
330名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:33.17 ID:hz9DiFcM0
女児が韓国人なら「娘を止めなかった、教師が悪いニダ」って裁判になるはず。
日本人なら「うちの子に厳しく食物アレルギーの怖さを指導しなかった私らが
悪かった」と自分を責める。
331名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:37.72 ID:P2va9gbZ0
>>322
そこを担任から子供達に伝えてもらうとかせんとな。
「アレルギーがあって他のものを食べると危険だから
おかず交換とか我慢してね」と
そういうのも食育の一つでは
332名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:38.84 ID:kTkE/R/j0
>>316
だが杉やヒノキが減少する目処なんか全く立ってないな
333名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:44.90 ID:pxxl3dw90
>アレルギー検査をしてみたら、この辺に生えてないはずの白樺のスコアが桁違いだった。
白樺じゃなくてヤシャブシでした。
近所の造成地に大量に植えられてるのを見たときは、勝手に切り倒してやろうかと思ったw
334名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:47.76 ID:KtdblT+U0
>>306
正当な苦情はきくべきだし、店が当然のことやってるならトラブルが起きても過剰にクレームつけるべきじゃないのにね。
お互い是々非々でやらなきゃいけないのに、判断出来なくて、十把一絡げに叩きあうと凄惨なことになってしまう。
335名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:55:10.74 ID:6xClS/gZ0
96とIDが被ってる
336名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:55:10.88 ID:b2kiqVEa0
アレルギー用のメニューを用意するところまではできているのだから、
なぜ分けられているか毎度紙に書いてやればよかった
見ただけではわからないことも多いのだから
実際にメニューの品作ることに比べたら誤差程度の手間だしな
337名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:55:16.13 ID:FjiScUec0
逆に件の子が成人して結婚出来るか?
乳アレルギーなんて貰い手が無さ過ぎるだろ。
己の発する母乳で子育てしなきゃいけない♀なんだぜ。
気の毒な話だとは思うが
338名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:55:55.69 ID:CTA2KamdO
最後の食事がチヂミかぁー
なんで食べちゃったんだよぉー(´;ω;`)
339名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:56:15.33 ID:EjmYyNKO0
朝鮮食は害悪だな 次はサムゲタンでも死人が出る
340名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:56:36.43 ID:TUC4QnQM0
チヂミとかキムチ鍋とか、毎月必ず2回以上は韓国料理が学校給食を蝕んでるよ
他の海外メニューは月一でどこか一カ国のが出るかでないか程度なのに
341名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:56:50.93 ID:P2va9gbZ0
>>338
チヂミの中にチーズ入ってたのか上に乗ってたのか(乗ってたのならいくらなんでも
気付くと思うんだが)、チーズ抜きと入ってるのと見分けつかなくて食っちゃったん
だろうねぇ。
342名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:56:52.17 ID:kNyItyWg0
>>16
こんな強いアナフィラキシーショック起こすなら、エピペンを処方してもらっておくべきだった。自衛しなきゃ
343名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:56:56.20 ID:7n1NBtYv0
なんでチョンの食い物出すの?可哀想に・・
344名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:57:04.37 ID:kTkE/R/j0
>>329
あんたが飲食に従事してなくて、身内にも食物アレルギーがいないんだったら別にいいよ
でもそれだったらこういう話題に割り込んできて>>123>>202のようなことを熱くなって書くのはおかしいんじゃないかね?
345名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:57:11.27 ID:jM2lvylL0
アレルギーって怖いんだな
健康に産んでくれた母ちゃんに感謝
346名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:57:26.85 ID:H/2q718CO
>>46
あきらめないで!
347名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:57:29.07 ID:6xClS/gZ0
>>338
ピザだったら食わなかっただろうな
348名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:57:34.60 ID:5XgRt9Ko0
おかわりすんなよデブw
349名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:02.86 ID:CpJGaNdr0
>>345
まじめな話本当に感謝すべきだよ
労働アレルギーの俺ですら感謝してるくらいだから
350名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:10.11 ID:Lmy5VVp90
また韓国のせいや・・・
351名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:17.49 ID:rquMd1NyP
>>337
乳アレルギーは乳製品主に牛乳のアレルギで母親からの母乳は大丈夫だったはず。

チラ見しただけなので違うかも知れねえがw
352名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:26.87 ID:ay+KJDGr0
>>314
ちゃんとレス返してるのに、意味不明なレスつけてきて
「お前は会話が通じない、だから元レスへの感想をした!」ってなんなんだ
そんな自分勝手な俺ルールでレスつけられても困るがな…
あまりコミュニケーションが達者じゃないのかな
353名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:44.10 ID:pxxl3dw90
県別の食品アレルギーの割合とかデータ出てないのかな。
その土地の植生とかの影響が分かるかもしれん。

牛乳とか小麦アレルギーの人は大変だな。
ほんとに何も食べられないんだろうね。
けど、ポテトサラダにリンゴ入れるな(努)
殺す気かよ。
354名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:48.74 ID:ccwujXsd0
中国では滅多に聞かないな
肥溜めが爆発するくらいなので未だに人糞を肥料として使ってるからだろう
355名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:59:02.78 ID:2nPM5yWt0
チーズと卵のダブルパンチで大反応しちゃったんだなー
混ぜて焼きゃ入っててもどっちも同じに見えるし
356名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:59:09.31 ID:zSvGbNUB0
アゲパンと牛乳とフルーツポンチでいいだろ
変なもん食わすな
357名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:59:20.98 ID:8OqQE0xJ0
そういえば学校から給食のアレルギー対策について再度徹底のお知らせが来てたな
なんでだろ?って思ってたけどこれだったのかな
358名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:59:30.11 ID:P2va9gbZ0
>>349
働けよwwww
359名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:59:42.29 ID:T4hxM49K0
>>332
花粉症が酷い人が農水省の大臣になれば…。
360名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:00.52 ID:P2va9gbZ0
>>354
珍しくもないから発表されないだけだろう
361名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:09.81 ID:WHvUTZEu0
チヂミなんてゴキブリの餌を

給食に出すなよ〜w
362名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:29.74 ID:FBHeopAf0
糞尿が入ったチジミ
363名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:39.11 ID:zSfVNRH50
トンキンwwww
364名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:43.60 ID:DzN9neJ40
昼間にこのニュース流れたとき職場がざわついたわ、ホント可哀想に…
365名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:46.98 ID:ay+KJDGr0
>>344
いや俺アレルギーもちってハッキリ書いてるじゃん
人をおかしいと言うんだったら、せめて文章ぐらい読めよ…
366名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:59.67 ID:UOYzbEhlO
ぶどうぱんだけはまだ許していない
367名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:01.15 ID:lB1HUj8B0
バカな死に方orz
小5ならアレルギーの管理ぐらいできるもんじゃないの?
周りがかわいそう。
でも一番本人がかわいそうか(´・ω・`)
368名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:02.11 ID:6xClS/gZ0
>>352
同じ保健所の管轄である美容業界は
会合でアレルギーやなんかについて勉強するが
飲食業界はそういうのないの?
369名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:06.33 ID:kTkE/R/j0
>>359
国産材に補助金とか出して伐採して住宅にでも使えばいいのにな
370名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:10.47 ID:25IXeLCE0
ポテトサラダにリンゴっておいしかったな。
時にはレーズンまで入ってたような気がする。
371名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:22.89 ID:2nPM5yWt0
372名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:24.31 ID:rquMd1NyP
昨今の栄養士は大変だなあw
373名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:32.66 ID:kTkE/R/j0
>>365
ああよく読んだらおまえアレルギー持ちかスマン
で、何のアレルギーなの?
374名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:39.85 ID:CpJGaNdr0
>>358
一応会社に属してはいるし給料もらってるんだけど
仕事しろって言われるとダメなんだよなあ
375名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:41.01 ID:GD/MyzU90
給食にナムルとかチヂミとか…いったいどこの国の話しだ?
376名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:55.81 ID:vfyl6BibO
チーズみたいに栄養ある食べ物にアレルギーって気の毒だな。
成長期の子供は特に。
377名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:00.59 ID:8zv41OeN0
もうアレルギー持ちはまとめて隔離しろよ
378名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:08.95 ID:K7qheuby0
原因は乳製品なんだろうけどとんだフラグ立てたもんだな
379名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:16.27 ID:aPF7dVC30
>>333
攻撃的になる気持ちは多少はわかるけど、
勝手に切り倒してやろうとか思想が怖いわ。
380名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:41.12 ID:wJ54EBK90
>>351
妊娠して、自分の乳でアレルギーになる人も居る。
381名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:41.41 ID:kTkE/R/j0
>>377
隔離して、それでどうするの?
382名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:49.15 ID:P8DSFQXr0
朝鮮料理にチーズが入ってるとは思わんわな
偽りの朝鮮ブームに殺されたようなもんだ
383名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:03:18.92 ID:c/+MWzwG0
>>370
ポテトサラダにリンゴは許さん。断る。
384名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:03:19.08 ID:PIeXBTM60
アレルギーってなんなのまじで
普通に世界中で食されてる食べ物をほんのちょっと食っただけで死ぬとか意味わからんよな
人間が増えすぎたのかな
385名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:03:36.02 ID:LLmu7tWc0
調布の隣の府中に住んでるけど給食にチヂミなんて出なかったぞ
386名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:03:37.74 ID:KtdblT+U0
>>352
だってそもそも>>248がおれへのレスになってないもの。
レスになってるのは冒頭の人格批判部分だけで、それ以降はお前の独り言。
あれをコミュニケーションと思ってるのはきついわ。

最初に意味不明なレスをつけたら、会話する気がないと判断されてもしかたないとおもわないか?
387名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:03:51.26 ID:iOscjakK0
>>1
東京は、日本で最も多くの韓国人や支那人が住んでいて、
韓国人や支那人の楽園だ…とは聞いて居たけど、酷いな。

よくネットで「西日本はチョンが多い」とか書いてる馬鹿がいるが、
西日本は、近畿の一部を除けば、東京より遥かにチョンは少ないし、
給食に「ナムル」や「チヂミ」なんて出て来ることは有り得ないよ?

最近の東京は、テレビマスコミ含めて、チョン臭が強過ぎでキモい。
388名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:03:58.90 ID:6xClS/gZ0
>>354
中国の古い文献にアトピーやアレルギーらしき病気が載ってる
389名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:04:04.10 ID:rquMd1NyP
>>380
自前で精製したもんで発症って何かおかしいだろ生物としてw
390名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:04:06.39 ID:up1Bedu40
本人が友人のを「食べる」と言って食べたのか、
友人が「おいしいよ」って言って勧めたかによっては揉めそうだな。
申し訳ないけどアレルギー持ちの親は杓子定規で神経過敏な印象もあるし
どっちにしろ訴えたりしそう。
391名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:04:14.11 ID:CpJGaNdr0
チーズ食べられないってかわいそうだよねえ
安手の喫茶店でナポリタン頼んでも粉チーズかけられないし
そもそもピザとかドリア関係食えねえんだからな
392名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:04:31.65 ID:H/2q718CO
>>120
昔の給食って質素だったらアレルギー物質に当たる確率が低かったんじゃない?
デザートがあってもそれもシンプルなものだったでしょ。

今は和洋中、今回なんて韓国料理だ。
デザートだって昔とは比べ物にならないくらい色んなものが出る。
393名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:04:41.16 ID:EubPH5WC0
>>384
食い物だけじゃなくて、日光アレルギーとか水アレルギーとかあるよ
394名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:04:42.25 ID:iJZ4VCKnO
今日の献立にチヂミの他にナムルもあったみたいだね。朝鮮料理みたいなゴミ食わされるなんて小学生かわいそうです
395名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:04:45.05 ID:v5fUlP1H0
アレルギーは突然はじまるから怖いんだよな
396名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:04:54.96 ID:Xi+4Ffgy0
なんでチェックが行き届かなかったんだ?
397名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:09.74 ID:P2va9gbZ0
>>370
ポテトサラダにリンゴは邪道だ
398名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:13.19 ID:iL/8KC9h0
食物アレルギーは乳幼児期で収まると思ってたけど大変だな
399名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:14.33 ID:WHvUTZEu0
ま〜とにかく

校長と担任は懲戒処分
下手すりゃ被告人

師走そのもの
ご苦労様で〜すw
400 ◆65537KeAAA :2012/12/21(金) 18:05:14.66 ID:FWM0IHfq0 BE:39140126-PLT(13000)
>>389
「自家中毒」って言葉があるくらいメジャーな現象
401名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:22.84 ID:ay+KJDGr0
アレルギー持ってる人は自衛しないと
自分で賄いきれない分を人にフォローしてもらうのはありだけど
誰かのせいにしててもしょうがない

とにかくこの子はかわいそうだ
チヂミが美味しくておかわりしたんだろうし
チーズや卵が入ったものも食べたいよな
ご冥福を

>>373
ニラとかにんにく系に弱い
昔、うっかりチヂミ口にして全身が壮絶なことになった
だからこのスレ開いた もういい?
で、俺のアレルギー聞いてどうすんの
402名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:26.18 ID:4b5oDfOy0
事故や事件の犠牲者は皆そうだけど
元気に家出て行って帰ってくる時は・・って本当つらいな
食べたかったんだろうな
403名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:33.25 ID:+b3qw1HM0
強引にチヂミとか日常的じゃないメニューにするから、
栄養バランスのためにチーズを入れざるを得なくなって
中身が判断出来なくなってんじゃ。
ピザやチーズとか乳製品を載せて調理してたら本人も
気付いて食べなかっただろうに。
しかも、ナムルも献立にあったって何だよ。
それでなくても外来料理が増えてるんだから、教育的にも
きちんとした日本の料理を出せよ。マジで教育現場狂ってるな。
404名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:46.79 ID:/f6aN+GN0
LD,ADHDなども生物学的に脳の欠陥じゃないかと思う
405名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:47.82 ID:P2va9gbZ0
>>389
水アレルギーの人もいるよ
汗かいたり涙出るだけで皮膚に発疹が出て大変なことになる
406名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:06:19.99 ID:P2va9gbZ0
>>398
大人になって出る人もいるから注意
407名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:06:27.85 ID:zSvGbNUB0
アレルギーはおそろしいよ
アレルギーの血液検査だけはしておけよ
主要品目調べる検査なら保険が効いて千円ちょっとでできるから
品目ごとに数値が出る
408名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:06:27.97 ID:BmVrB/Af0
>>286へー
409名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:06:29.10 ID:TXzg0sCn0
無理に食わせてたら大問題だけど、どうなんだろね。
410名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:06:37.85 ID:CpJGaNdr0
乳製品関係がダメだってことになると
クリスマスとか誕生日もつらいよな

チョコでごまかすのかもしれないけど
411名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:07:30.56 ID:pxxl3dw90
>>379
調べたら市民団体が許可を得て伐採してるところはあるみたいだね。
スギと違って、造成地とか、擁壁にしか植えられてないみたいだから、伐採は意外と楽かも。
自治体に虫媒花に植生を変更できないかどうか聞いてみるよ。
412名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:07:55.09 ID:rquMd1NyP
ちゃんと考えられていて、おかわりした物に入ってたってさ

防げねえだろこんなのw 隔離しとけよww
413名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:06.04 ID:W9nE382p0
年端もいかぬ女の子が可哀想に。
天国で好きなものをマンプク食べてください。
414名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:13.03 ID:P2va9gbZ0
>>410
チャーハンで作られたケーキが出てくるのだな。
バリエーションも、冷凍庫で冷やしたアイスチャーハンケーキとか
415名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:32.10 ID:EubPH5WC0
>>372
その分いい給料もらってまんがなw
416名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:32.75 ID:wJ54EBK90
>>389
常に絞り出さないといけないし、
皮膚にかかっただけで、ただれたりするから悲惨だよ。
自家中毒の最たるものだね。
417名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:52.20 ID:b7G53mr30
>>394
この一ヶ月で、韓国料理は昨日のものだけです。
あとは日本食が一番多く洋風中華と続きます。
418名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:59.40 ID:HOzDPAZP0
先生が責任とるの?かわいそう…
419名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:09:06.88 ID:ay+KJDGr0
>>386
ひどい理屈だな
会話が続かないと思う相手に、意味不明なレスを叩きつけて
それを正当化するのが、お前のコミュニケーションなわけね

レスありがとう もういいよ
420名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:09:09.57 ID:PSXdgPzF0
アレルギーはある日突然発症するし、体調の崩れによっても出るので他人ごとではないよ

自分もアナフィラキシーの一歩手前を経験してるからアレルギーは侮らない

唇は粘膜なんで、アレルギー性のものは唇に当ててるだけで数分後に唇が腫れ上がる
421名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:09:20.01 ID:aPF7dVC30
>>405
自分の汗でかぶれるわ自分w
重篤ではなくて死の危険とかは今のところないけど敏感肌で、
結構面倒だわ、周りの子が色々コスメ試したりしてるけど自分は蚊帳の外w
422名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:09:26.33 ID:zSvGbNUB0
温度差アレルギーもあるからな
ラーメン食うと鼻水でるやつとか寒い外から
暖かい部屋に入ったらくしゃみするやつは大抵アレルギー
423名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:09:56.53 ID:ZQJfqNRp0
ネトウヨ大歓喜wwwwww
424名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:05.87 ID:VA/+/uopP
食物アレルギーが多くなっている。昔は無かった。
(あったけど昔は問題にならなかっただけだろ、というレベルじゃない)

ようは必要以上に清潔に気を使いすぎるからだろう。
最近は、授乳のとき乳首を除菌シートで拭くそうだ。
赤ちゃんのときからこれだからな。なんでも除菌、除菌って、さすがにやりすぎだろ。
425名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:09.64 ID:KtdblT+U0
分けていたのに自分で食べてしまったのなら避けられない事故だったとは思うが、
見た目でわからないとうっかりもらってしまう可能性はないわけじゃないよな。
小学生くらいだったらなおさら。言い聞かせても勝手に自分で判断してしまうこともあるし。
こういう事故の再発を防ぐのはどうすればいいんだろうな。
426名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:09.67 ID:JB6bPA+J0
韓国面混入による抗体反応に体が耐え切れなかったか・・・
南無。
427名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:18.96 ID:P2va9gbZ0
>>421
汗でかぶれるんだったら一度パッチテストしておいた方が
いいかも知れない
いやただの敏感肌ならいいんだけども、免疫関係だった場合
突然ひどくなるってのもあるからね
そうなるとやばい。
428名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:20.09 ID:7iDA+/5z0
かつて給食は残さず食べましょうが基本だった
アレルギーだから食えないといっても教師が信じず無理やり食わされてた
で、そいつは給食後保健室へ経由で病院へ

その点、最近の学校は子どもへの配慮が行き届いてるわ
つうか学校と教師の責任問題にもなるからな
429名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:41.12 ID:RsiInjKd0
>>336
アレルギー対策に材料を全て記載したメニューを作っていて
それを配布後に全てチェックして食べられなさそうなメニューを事前に学校へ連絡して
給食の際にチェックしてもらっていたが、先日それでも事故が起きた。

調味料にアレルギー物質が入っていたのが判明したんだが
実は調味料の内容まで記載されているメニューがあることが分かって
役所まで巻き込んで大騒ぎしたっていう例があった。
430名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:42.47 ID:25IXeLCE0
>>422
うどん食べると鼻水でるわ。
431名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:11:03.49 ID:8PmN4LAE0
>>120
昔だったら就学前に死んでたんじゃないの
検査とかやらないだろうし好き嫌いとか厳しかったし
432名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:11:33.39 ID:sH7cGuzb0
どうしても食べたかったんだろうね
気の毒に
433名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:11:51.25 ID:pxxl3dw90
>>428
たしかに、今はかなり頑張ってると思う。
今回の件はどうやったら防げたんだろうか。難しいね。
434名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:12:02.55 ID:G/CX3hp20
>>410
その辺で売ってるチョコは、大抵乳成分がはいってると思う。
でも、乳成分を除去したケーキってのもあるよ。
435名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:12:29.14 ID:zSvGbNUB0
>>430
それ温度差アレルギーだから

パッチテストとか言ってるやつがいるがいまは血液検査が簡単で正確
436名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:12:32.90 ID:HOzDPAZP0
チヂミとかナムルに文句言ってる奴がいてワラタw
昔の給食しか知らない爺さん婆さんなんだろうな
437名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:12:33.20 ID:6xClS/gZ0
>>389
自分の精子のアレルギーは結構いるらしい
438名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:12:46.72 ID:b2kiqVEa0
>>401
自衛と言うのは具体的にどういうことだ
この場合で

自衛は当然として、自衛できるようなお膳立ては必要だ
439名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:12:52.07 ID:2gyLYShz0
最後の料理が朝鮮料理か。
日本人って悲惨なんだな。
440名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:02.08 ID:WmQU5txPO
いなくなって良かったよ
441名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:12.40 ID:wLzWMWBu0
>>21
磯臭いのは、昨夜の男の残り香だと思う。
442名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:12.52 ID:P2va9gbZ0
>>425
思いつくのは、担任と保護者の徹底した話し合い、それと、
クラスメイトへの理解だな
あとはその子だけやはり弁当にするなどした方がいいと思う。
その上で、おかわりはしないこと、誰かとおかず交換しないことを
言い聞かせ、クラスメイトにも、親切心でもそういうことはしないように
伝える。

それと家庭科の時間(今もあるかしらんが)で、アレルギーに関する
理解を深めるしか。
そうすればうかつに、食べ物を上げようとするクラスメイトもいないだろう。
親切心でやったことが命奪ったらたまらんからな。
443名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:14.27 ID:kTkE/R/j0
>>401
でもさ、この手の話って出来るだけテクニカルな話をするべきじゃない?
それを>>161>>202>>329のような感情論に持ってくのはいかがなものだろうか?
んで、あんたは昔飲食だったりその手の話をよく聞くと言うが、その連中の認識って甘いとは感じないの?
ちゃんとした基準があればさ、クレームなんかははねつけられるわけであってさ
444名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:16.18 ID:EubPH5WC0
乳製品、卵、小麦、米
これら四つ全部アレルギー持ってる人とかいるよな〜もう美味いもの全然食えないのな
445名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:19.28 ID:/2XT+dBu0
チヂミとかキムチにアレルギーおこす子っているんだカワイソス
韓国食材は禁止にしろ危険スグル
446名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:19.55 ID:WHvUTZEu0
学校の総責任者は校長なんだから
おまえが下手人w

裁判で捌きを受けろ
じゃないと少女が成仏できない
447名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:52.45 ID:e8Py06yU0
昔はアレルギーショック無かったのではなく、癲癇や原因不明の持病扱いだったんじゃね
448名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:54.17 ID:hSX1F53RO
>>422
俺そうだわ、寒冷アレルギー

夏でも冷房の効きすぎるデパートなんか入るとクシャミ連発w
449名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:13.82 ID:oJ/dSaxuP
貴重なスジマンが
450名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:22.17 ID:bihL7XvI0
味噌汁にするとダシ出て美味いね
451名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:22.63 ID:lpziWqXW0
下痢の時に鼻水も一緒に出るのは普通の生理現象なのかね
452名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:35.38 ID:P2va9gbZ0
>>444
いや刺身とかなんか他にもうまいものあるべ
食生活が貧困だからあまり浮かばんが
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 18:14:48.99 ID:yjg5oBHJO
学校にはエピネフリンすら常備されてないの?
救急は15分以内に来れなかったの?
454名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:52.99 ID:VA/+/uopP
冬に熱いもの食うと鼻水出るのは、鼻粘膜の防衛本能として正常だよ。
逆に出ない人っているの? ああ、ネタか。ごめん。
455名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:15:07.82 ID:V6jpeLuyO
>>338
ほんとよりによってチヂミだもんね。
456名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:15:21.19 ID:kTkE/R/j0
>>431
だから死に至る重篤なアレルギーばっかりじゃないってw
その推測はたぶん間違い
457名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:15:43.28 ID:fj9xLiz+0
朝鮮の給食出してる学校って・・・
458名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:15:48.70 ID:GevzoAyj0
食い物を食べて死ぬとか
いくらなんでもかわいそすぎる!
こんなのってないぜ
459名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:15:52.23 ID:EubPH5WC0
>>435
寒暖差アレルギーだな

>>452
うん、でも醤油使えないしな〜米使ってない醤油あったっけか?
にしても貧乏だとつらいw
460名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:15:56.84 ID:xy3qDFFN0
>>451
トイレで下痢の匂いを嗅いで鼻水がでるのかと思っていた(´д`)
461名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:15:59.96 ID:Ov0w0RLT0
蛆虫料理の品目なんか出す方も出す方だな。
462名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:16:13.42 ID:FnAmyWr7O
アレルギーは甘え。気合いで食べれば身体が慣れるはず。
463名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:16:14.24 ID:CpJGaNdr0
>>450
チーズをみそ汁の出汁にするってのは初耳だわ
464名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:16:35.77 ID:T/bWAkzH0
おいおい・・・
他にもメニューがナムルとか
韓流給食かよ!
そりゃ死ぬわ!

ひっでぇな!
犯罪日教組!
465名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:16:48.02 ID:f6dTzIZJ0
食べないとイジメられます。
466名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:16:49.37 ID:P2va9gbZ0
>>459
ポン酢で食う…と思ったけどあれもやばいかなぁ
醤油ない時はポン酢で…ううっ…いや違う何の話だこれ。
467名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:17:21.56 ID:HOzDPAZP0
しかしチーズや卵が食べられないって可哀想
アレルギー持ちの親は躾けるの大変だろうな
468名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:17:31.50 ID:UR7ZKAgU0
最近の給食はチジミなんてでるのかよ
ゴミクズ民族の餌なんか出すなよ
469名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:17:35.44 ID:eXcW4p4r0
貴重なマンコがチョンの犠牲になってしまった・・・
470名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:17:37.33 ID:nnBtOzPY0
サムゲダンなら死ななかった
471名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:17:47.42 ID:eY7d/1UdO
また学校訴えられちゃうのかな
先生気の毒
こういう生徒も特殊学級行きでいいよな
472名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:18:19.84 ID:kTkE/R/j0
>>444
その4つだとかなりキツイな
美味いものどころか外食も厳しいし、自炊でもたいへん
ウチは米と乳は大丈夫だから、米粉はかなり小麦の代替になれる、パンもパスタもできるし
473名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:18:21.60 ID:aPF7dVC30
>>442
そうだけど、子供だし周囲が徹底してても
少なからず不幸な事故は起こるだろ。
当事者の本人もやっぱりおかわりしたいなとか思って、
隣の子があんま好きじゃないメニューがあったりすると、
これは私大丈夫だから代わりに食べようか?とかあるし、大丈夫なら食べてとかなっちゃう。
それもダメって徹底するべきだけど、難しいよ。
子供だもん。
474名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:18:31.38 ID:zSvGbNUB0
>>454
それが違うんだよ
475名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:18:37.45 ID:yVZqlg9E0
>>425
弁当しかないと思う
食べたら死ぬとか命に関わるのにアレルギーだと親も子供も周りも軽く考えすぎる
みんなと同じように食べたいとか食べさせたいとかそれは命がけでやることなの?
476名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:18:39.63 ID:G2QHwlRh0
>>275
どう考えても他と違う人とそうじゃない人との間に境目はありませんよ
連続
477名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:19:22.80 ID:ay+KJDGr0
>>438
・かーちゃんが弁当持たす
・子供にもっと危機感を持たせる(弁当以外は口にしない)

食べ盛りの子供にはつらかろうが、こんな結末になるぐらいなら
食事はすべて自前にすべきだろうね
他にあるなら、後学のために聞きたい

>>443
「あんた、あんた」って言うのは2chで普通なんかね
「お前」とは言うし言われるけど、あんたとか言われるの初めてだな
478名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:19:23.92 ID:P2va9gbZ0
>>473
まあねぇ
ただ、一人でぽつーんと食わせるのもまた問題だからなあ
アレルギーある子だけ集めてってわけにもいかんし
(その中でまた交換会とか始まるし)
479名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:19:33.12 ID:kTkE/R/j0
>>459
ウチは小麦アレルギーなんだけど醤油は大丈夫なんだよな
たいていの醤油には小麦が入ってるけど
480名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:03.93 ID:7iDA+/5z0
昔はアレルギーがあまり問題視されてなかったならわかるが
なかったとか言ってる奴は何だろうな

喘息出す奴昔からいただろ
あれは小児喘息だが原因の多くがアレルギー
食物アレルギーもあれば
ハウスダストのばあいもあるが

原始人がどうだったかは知らんが、近年ではたいして変わらんだろ
まあ、花粉症のように、たいした症状じゃない奴まで
アレルギーもってるつもりになって公言する奴も増えてはいそうだが
481名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:16.29 ID:pxxl3dw90
>>444
外食は常に寿司、しかも醤油持参か。
ちょい厳しいね。
482名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:22.28 ID:WHvUTZEu0
チヂミが給食の献立って・・・・・

それならお好み焼きでいいだろうが
政治の教育への介入は止めろ

まさに日教組の親分である民主党幹事長の輿石の差し金だ
このアホ政権も終わって少しは良くなるだろ
483名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:24.66 ID:1YA74hjO0
アレルギー持ちって大変だな
484名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:26.14 ID:zBab3KNf0
>>1
> ほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを
アレルギーには極力気をつけるんじゃね、子供でも。
どうやって、他の児童のチーズを食べることになったか
興味があるな。
しかし、アレルギー体質はかわいそうだな。
食生活が苦しいだけのように見える。
485名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:26.26 ID:Mx/jEy4j0
こういう児童には給食食べさせたらダメでしょうな
親がベントーを持たせるべき
486名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:27.61 ID:4SRH6uQl0
>>471
当然。学校の落ち度で起きたことだからな
487名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:46.12 ID:/f6aN+GN0
>>428
おかげでわがまま糞ガキ大量発生。
488名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:51.43 ID:6xClS/gZ0
>>479
小麦がだめな人はきび醤油だね
489名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:54.79 ID:CpJGaNdr0
>>475
年取ればそういう考えになるけど
子供のときには皆が当たり前にやってることを
自分だけできないのは結構苦痛じゃないかな
490名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:20:59.44 ID:KtdblT+U0
学校に決定的な落ち度があったわけでもないし、子供も責められるほどの年齢でなく、かといって防げなかったかといえばそうでもないようなわけで、
痛ましい上にやもやとする事故。
491名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:21:03.55 ID:W4WvguOE0
意外に伸びてるなこのスレ。おまいらそんなにアレルギー体質なん?(´・ω・`)
492名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:21:04.43 ID:q9g1KE+80
給食はこの子専用のがあったのに、なんでおかわりで普通のを食うかね。
自分が死に直結する食物アレルギー持ちだと自覚してたのか?
仮にチーズ入りを間違えたにしても、味でわからないか?

こんなんで教師の監督責任を問われるってのは、なんか違う気がするな。
493名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:21:11.29 ID:zAgpvAdS0
>>75
S53生まれの俺でも学年に一人もいなかったよ
494名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:21:29.22 ID:Qk4liM21O
韓国政府に謝罪と賠償を!
495名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:21:57.78 ID:kSJ8nywH0
アレルギーある子の給食って調理スペースも別になってて個別に渡されるのに。みんなが食べてる容器に入ってるものをおかわりするなんて自分の不注意だろ。よっぽど腹減ってたのか
496名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:21:59.80 ID:fsnFbrf20
先生は特殊学級行きを勧めても
親に拒否られるんだよなあ
で問題起こったら学校なんとかしろやってなる
最近どこの学校でもあるあるな教師泣かせ状況
なにかおこったら全部学校のせい
497名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:07.81 ID:LMJBp6DA0
韓国食品なんてよく食べるなあ。。
何が入ってるか判ったもんじゃない。
それはキムチで実証済み。
そんなものをよりによって小学校の給食に出すなんて・・・
498名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:08.21 ID:hQ6wZr9C0
アレルギーって厄介なんだよな……オレの場合、抗アレルギー薬の一種で、
肝臓の数値がオドロクほど悪化したw
性質の悪いことに薬効はちゃんとあったこと、血液検査まで気付かなかった

気の毒な少女のご冥福を祈るわ……
499名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:15.42 ID:ttRyfw5T0
また法則発動だな
米飯なら死ななかった。
パンなら死んでただろうけど
500名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:36.87 ID:Zojyj6670
ほかの児童の給食食ったの?
わざと食わされたんじゃね
501名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:36.98 ID:Mx/jEy4j0
ちゃのしずくで小麦製品を食べれなくなった人もいたの
人の身体って性能悪いなあとつくづく思うのじゃ
502名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:42.94 ID:8saLQHka0
法則すごすぎ
503名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:46.76 ID:IIgPYcdJ0
気持ち悪い朝鮮料理食う身にもなれや!
504名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:54.93 ID:DyhznUmt0
>>491
じんましん出るまで悪化したことがある
今はほぼ完治に近い状態になってる(鼻炎だけはあるが)
505名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:55.45 ID:/f6aN+GN0
>>464
教員にBKは多いよ。
506名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:23:20.02 ID:2gyLYShz0
調布市教育委員会
Tel: 042-481-7111(代表)
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

お前ら教育委員会に苦情言え。
給食に得たいの知れない国の料理を出すなとな!!
異国の料理だと、親は原材料に何を使ってるか分からないから子供に注意しようがないんだよ。
これじゃ、ロシアンルーレット変わらないぞ。
507名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:23:35.47 ID:8WxFI5810
むりやり食べさしたんだろどうせ
508名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:23:36.77 ID:uGH2lQcX0
アレルギーは爆弾だからな・・・しかもタチ悪い事に遺伝する事もある
509名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:23:42.44 ID:KtdblT+U0
>>475
わざわざ他と分けた給食を用意したのに、こらえきれないで他人のものを貰ってしまうなら、
弁当にしてもやはり同じ結果だったと思う。
おそらく子供は、チヂミを見て、見た目でチーズがはいってないから、大丈夫だと判断してしまったんだろうな。
それに、子供にとって他人と同じことが出来ないというのは想像以上にコンプレックスになるケースがあるし、
食べられるよ、と言って食べてしまいたい気持はわかる。
510名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:23:45.37 ID:HOzDPAZP0
>>491
チヂミのおかげで伸びまくり
511名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:23:55.83 ID:CpJGaNdr0
>>491
だから前にも言ったけど労働アレルギーが…

まじめな話甲殻類はちょっとまずいってわかってる
512名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:03.15 ID:XqE7QU7B0
昔はアレルギー症状なんてなかっただろ?
人間はだんだんと弱くなっていってるんだな。
いずれ、何も食えなくなって滅ぶ運命だ
513名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:10.07 ID:aPF7dVC30
>>487
嫌いなものは身体が求めてないから食べなくてもいいがな。
口に入れたものの飲み込めない、飲み込もうと思うと吐き出すレベルで嫌いなものを
食べないとお昼休みなしで給食で無理やり食べさせられたけど錠剤を飲む如く丸呑みしたもんw
その後吐き出しそうになるのを必死で我慢。
あれはあれで危険だと思うw
514名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:10.36 ID:8A48P1Cq0
重篤なアレルギー持ってる子はお弁当持参したらいい
何でも学校に押しつけて負担が大きすぎる
515名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:15.28 ID:zBab3KNf0
>>491
蕎麦アレルギーのすれも伸びるよ。
食にうるさいからな、基本2ch。
516名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:31.83 ID:kTkE/R/j0
俺は食物アレルギー対応がなんとか商売にならないかと考えてるんだけどなかなか難しいなあ
食物アレルギー対応食品の通販とかも厳しそう
517名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:38.07 ID:uJ27ENDL0
つーか子供の突然死が増えとるのは…

なんでかな

なんでかな

放射能!
518名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:59.45 ID:Zojyj6670
どうしても食いたくてっていうより
チーズ入ってるの知ってて食わせたんじゃねえの
519名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:04.59 ID:b2kiqVEa0
>>477
弁当は確実な手の一つだが
学校が給食を出したい方針の場合は難しい

で、給食出すなら、通常メニューとどこが違うかちゃんと説明をつけることだ
プレートごとブラックボックスで渡されても、見た目が同じだとこれはいいのかしら、と勘違いすることもあろう
520名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:12.36 ID:FjiScUec0
安倍自民が大勝して約一週間、
株価は上がり円は安くなり効果結果を出しているというのに
ネトウヨは無職のまま
521名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:12.89 ID:EuTupJND0
アレルギーもIPS細胞とかでなおらんのかな
俺はアレルギー性鼻炎で軽減の注射打ちたいって言ったら
元喘息は場合によったら死ぬとか言われたので無理だった
鼻炎最悪なんだよな、こんなの一生とか苦痛すぎる
522名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:14.90 ID:ZtomN9DvO
タレに漬けて食べる物に、何で粉チーズなんか入れるんだ?
523名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:15.17 ID:AISAWHha0
無理やり食べさせられた?
524名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:16.90 ID:TUC4QnQM0
>>389
自分の精子へのアレルギーで男性不妊ての聞いたコトあるぜ
525名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:20.65 ID:V3Ax07rz0
>>490
学校側が被害児童からエピペンを預かっていたのなら決定的な落ち度だぞ。
エピペンを打てば死ぬことはなかった。
526名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:29.32 ID:ay+KJDGr0
>>489
苦痛だろうさ、そりゃ
でも人と違う身体なんだから仕方ないよ、哀れだけど
なんでもかんでも周りと一緒は無理
死の危険があるものを「かわいそうだから」で甘くするほうが
よっぽど子供のためにならんよね

>>509
なら、「具体的」にどうすればよかったと思う?
527名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:36.43 ID:fPaPOsht0
これを機にチヂミ中止だな
またチーズが混入する恐れがある
528名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:39.00 ID:Tzwq4kTf0
山芋食ったら蕁麻疹出たことあるな
529名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:26:06.96 ID:7iDA+/5z0
>>493

それ、お前の周り限定のはなしだろw
例えば「日本小児アレルギー学会」は1966年に発足してるわ
530名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:26:24.21 ID:ISMFfj4Z0
>>1
チーズ入りのネズミに空目したのは
ここまでで何人出た?

チーズだしチョン料理だしで相乗効果
531名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:26:31.00 ID:XfM9Yckr0
他の児童のを食べて死んだのかよ、完全に自業自得じゃん 
こいつはなんで自分のだけ乳製品入れないで作ってもらってるか理解してなかったのかね

死ぬのが相応とまでは言わんが、意地汚い浅はかな奴だわ
532名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:26:41.92 ID:52T+J10r0
チジミとか
わけのワカラン物を食べちゃったんだね
533名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:26:52.02 ID:7tXIGnTN0
アレルギー餅のひとはいずれ淘汰されそう。
だってこんな事ぐらいで死ぬんだから、この先無事に生きていける保証ないし
震災とか起きて録に食べ物ない状態で、アレルギー餅だから食べれませんじゃ
洒落にならない。
子供に遺伝もあるから結婚して子供は無理かもね
534名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:26:56.63 ID:XVliMnUa0
>>512
いずれじゃなくて、今日地球が滅亡するんだよ
535名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:27:09.38 ID:+iAQJW650
誰が悪いんだよ まさか給食のおばちゃん?!
536名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:27:09.47 ID:8IpVZDgP0
朝鮮人が食ってる物を給食で出すなよな。
537名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:27:20.73 ID:uScPdNks0
>>510
書き込みの間隔がチヂんだわけだな
チヂミだけに
538名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:27:34.54 ID:/f6aN+GN0
>>513
アレルギー以外はだめ。おまえゆとり教育だろ。
おかげで社会に出てから、いやなものはやらない。こまったもんだ
539名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:27:36.39 ID:WHvUTZEu0
担任がこの少女に「チヂミはチーズ入りだから、お代わりするな!」

これを言いさえすればこの少女は死なずにすんだんだ
防げただろ〜このひとことで・・・・・

この少女だって恋愛をして子供の母親になった人生だ
それを学校が無理やり閉じたんだ

責任は重いぞ
540名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:27:54.49 ID:zSvGbNUB0
>>521
手術は?俺は鼻の中を広げる手術していまは快適だよ
呼吸するのが楽になった。人生変わるよ
541名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:27:59.32 ID:kTkE/R/j0
>>519
>学校が給食を出したい方針の場合は難しい

でもこれって公立の小学校だよ
弁当持参禁止だったら人権問題じゃない?
542名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:28:10.40 ID:25IXeLCE0
いかに韓国に親しみをもたせようかという政治色を感じるよな
543名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:28:42.14 ID:A14ZQPBQ0
チョン料理を給食から一掃しろ
544名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:28:43.01 ID:8WUYbmQiO
チヂミなんか食わすから…
お好み焼きにしとけ。
545名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:28:50.73 ID:KtdblT+U0
>>525
ああ、そういう決定的な対処法があるのか。
不勉強で知らなかった。
546名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:28:59.24 ID:pxxl3dw90
>>491
日本人の8割以上は何らかのアレルギーを持ってるって言われてる。
スギ花粉症とかだってなめたらあかんよ。
スギ花粉とキウイは抗原が交叉するので、キウイ食べると喉がかゆくなったりする。
かゆくなるぐらいなら我慢すればいいけど、まれに呼吸困難になる人も。
スギは他にもトマトやリンゴアレルギーと関連するとも言われてるな。
俺はなぜかスギには反応しないが。
547名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:29:07.31 ID:hSX1F53RO
食べ物ほど面倒じゃないけど化学薬品アレルギーも酷いからな
毛染めで被れて体中蕁麻疹でたことあるよ
548名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:29:09.09 ID:d213Tvmr0
<>>25
何それと思って画像検索したら気持ち悪かったぞ
549名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:29:23.25 ID:CpJGaNdr0
蕎麦はマジでやばいってのは知ってるけど…
550名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:29:29.18 ID:+iAQJW650
>>539
何その一言?意味が分らないんだが??
551名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:29:42.34 ID:X9WzsZIQ0
「チーズ入りのチヂミ」だったんだ
ラジオで聞いてたら「シジミ」って聞こえた
552名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:30:07.93 ID:RD1LW7Y1O
法則発動だな。かわいそうに。
553名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:30:11.39 ID:KENXmXMw0
こども一人守れない社会
そのくせ、キリスト教徒でもないのに、
クリ何とかがどうのこうのと、
浮かれ騒いでは、セックスする。

ただのバカだろ。
アレルギーが云々とか、
どっかで聞いたような小理屈はもういいよ。
554名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:30:23.24 ID:pVlo09IG0
アナフィラキシーの症状が出た時用の注射とかは用意してなかったんかね
555名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:31:01.86 ID:xOVNJr6s0
どうせ、糞ガキ男子辺りが、
アレルギー抜きのメニューに好物が有ったんで
すり替えたとかだろう
556名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:31:04.20 ID:n89cncBY0
他人のつまみ食いなら無罪(事故)。
女児の給食なら問題だけど。
>>512
昔はいても知識がないから、早々に死んだだけだろ。
557名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:31:06.42 ID:4B4sJm7H0
朝鮮料理のせいでキチョマンが…
558名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:31:09.95 ID:Mx/jEy4j0
チヂミってお焼みたいなものか?
調べたらどうみてもお焼きだった
559名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:31:11.87 ID:uiT/PLT10
四半世紀前までは「アレルギーは甘え」で「精神力で克服できる」なんてことが
教師の間でも信じられていたわけで、こういう情報は広く拡散するべきなんだよな。
その頃は修学旅行で枕持参とかあったからね。つまり蕎麦殻がデフォだったわけだけど。

学校で「おのこしもったいない」週間なんてあって、教師が鯖アレルギーの友達に無理に食わせてね。
人間の顔色があんなに急変するとは思わなかった。勿論救急搬送。
560名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:31:27.89 ID:uScPdNks0
>>553
お前のIDもすでに侵食されてるぞ
561名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:31:48.57 ID:H8edinpw0
なんか日教組みたいなのがいっぱい集まってきて怖いんですけど。ここ・・
やっぱりお互いかばい合うシステムなんでしょうか
562名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:32:06.76 ID:Zojyj6670
女の子が人のもの食うかなあ
いたずらで食わせたら死んじゃったみたいな感じだと思うけど
563名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:32:07.75 ID:2ilCbvEn0
エビペン無かったの?
564名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:32:35.57 ID:aPF7dVC30
>>538
ギリギリゆとりじゃないよ。
現に無理やり食わされて丸呑みしたしw
別に嫌いなものの1つや2ついいがな。
同じ環境でも兄弟や家族は好きで食べられるけど私だけ身体が受け付けないんだしw
565名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:32:39.43 ID:nPI+XeKL0
>>112
これに真面目にレスしてるこいつら馬鹿なの?
人工的すぎて板野友美が目に入らないの?
一人も気づいてないとか・・・終わってんなニュー速+

>>123
>>135
>>137
>>148
>>178
>>224
>>324
566名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:33:07.92 ID:GvXscbhm0
これこの子用にチーズ抜きの奴が用意されていてそっち食べてたんだけど
おかわりでチーズ入りの方に手を出してこうなったんでしょ
誰も責めれない事件な気がする
567名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:33:17.95 ID:hSX1F53RO
金属アレルギーの人も多いだろ
568名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:33:19.37 ID:Mx/jEy4j0
相棒の殺人トリックで使われたことあるかなアレルギーは
569名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:33:22.10 ID:IIgPYcdJO
おかわりしてチヂミ食ったんだってな
570名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:33:35.75 ID:hFfB7uiq0
以前隣に小麦アレルギーの人がいたな
うちの親が少し介抱したことがあるが大変そうだった
571名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:33:42.64 ID:KtdblT+U0
昔は放課後まで給食を前ににらめっこさせられてる生徒がいたけど、
今思うとキチガイじみてるよな。
572名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:33:49.36 ID:WCFx5yDv0
小学校の時、同級生にアレルギー持ちがいて
緊急用の注射セットを学校に預けてたけど
今回は無かったの?
573名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:34:05.87 ID:LgLkVeFv0
原因はナムルだったりして
574名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:34:11.81 ID:DyhznUmt0
>>567
金属駄目な人は多いよね。時計とかネックレスとかでかぶれたり。
575名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:34:25.04 ID:e0V7D6gM0
おかわりが命取りになったか
576名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:34:41.74 ID:CpJGaNdr0
>>565
君に指摘されてググってはじめて分かった
誰も気づかない存在なのかもしれないwwwww
577名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:34:52.18 ID:fsnFbrf20
オレしょっちゅうにらめっ子だったな
給食なくなる高校生が夢だった
578名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:35:10.93 ID:7tXIGnTN0
犬二匹いる姉の子供、犬アレルギーになると困るから10カ月過ぎから
あえて一緒に育てていた。
動物と乳幼児から共に育つとアレルギーになりづらいそうだ。
確かに甥っ子は他の幼稚園児より強い。
というかアレルギーは今のところない。
579名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:35:15.88 ID:KMXd1a/z0
どういう状況だったんだろう。
自分で食べたなら自己責任だが、周りは何も言わなかったのか。
580名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:35:17.12 ID:n89cncBY0
医者じゃなくても注射できるの?
保険医ならOK??
581名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:35:27.78 ID:Mx/jEy4j0
>>565
ネタがつまんないから気が付かれない
何の関連性もないじゃん
582名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:35:34.82 ID:JJjWXqZS0
こんなの自己責任だろ
ネトウヨはギャーギャーわめくな
583名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:36:15.59 ID:LgLkVeFv0
同日の給食はわかめごはん、チーズ入りチヂミ、ナムル、ミートボールスープ、牛乳
584名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:36:31.40 ID:VqDbLi4z0
こういう病気の人は死ぬのはかわいそうだが自然の法則だから仕方ない
弱い遺伝子の人は死ぬしかない。
これが自然淘汰だ
585名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:36:31.80 ID:cL13csMS0
アレルギーは甘え

無理してでも食べさせないからこうなるんだよ
586名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:36:41.87 ID:8saLQHka0
人がしんでんねんで
587名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:37:12.24 ID:2gyLYShz0
>>525
↓これか
こんなの保健室に置いてないのかねぇ。保険医とか何やってたんだ。
人生最後の料理が朝鮮料理なんて不憫過ぎる。

エピペンは、ハチ毒、食物及び薬物等によるアレルギーを治す薬剤ではなく、
アナフィラキシーの症状を緩和するために、自己注射する補助治療剤です。
エピペンには、アナフィラキシー発現時の治療に用いられる
アドレナリンの薬液と注射針が内蔵されています。
オレンジ色の先端を太ももの前外側に強く押し付けるだけで、
バネの力により一定量(約0.3mL)の薬液が筋肉内に注射される
しくみになっています(自分で量を計る必要はありません)。

http://www.epipen.jp/user/index.html
588名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:37:15.35 ID:z2hD5O6P0
【速報】嫌儲が朝日新聞とシナチョン工作員のステマ板だったことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355997888/

【週刊朝日】安倍出演自民党CM、「トリモロス」に聞こえてしまうとネット掲示板やツイッターで大盛り上がりと週刊朝日★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356007905/


【マスコミ】週刊朝日が詐欺行為か!? 「100万円以上の広告料要求」 無断で名を使われた社団法人が抗議★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355984291/
589名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:37:38.65 ID:25IXeLCE0
>>583
最悪なメニューだな
配給食みたい
590名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:37:49.09 ID:aA5LQ/hc0
怖いなぁ 本当に気の毒だ
以前オーストラリアかどっかでピーナッツバターのアレルギーの女の子が
彼氏とキスしただけで死んだってことがあって嘘だろって思ってた
これ聞くと本当なんやなぁ…
591名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:37:50.01 ID:C51AH/Ha0
>>565
縦読みするならもっとキチガイじみたものにしてくれないと違和感も感じ取れねーよwwwステルスwwww
592名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:37:58.04 ID:G2QHwlRh0
>>584
淘汰されていけばそのうちアレルギーの人はいなくなるんだろうねえ
593名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:37:58.12 ID:lnL18but0
やばこの学校出だわ この給食くそまずかったなぁ なんでまだだしてるんだか
594名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:07.36 ID:Ggopv8UoO
チヂミは食わないようにするわ
595名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:13.65 ID:gfU5RFSd0
こわっ
これ間違って配給してたら終わりだな
596名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:18.09 ID:f7ML8MRF0
ニュースによると、自分の分を食べ終えてお代わりした際に
他の子と同じものを渡されてしまい事故につながったようだ

おそらくお代わりすることまで予期してなかったんだろうな
597名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:29.74 ID:TV3NBWY50
>>341
テレビで「粉チーズ」っていってた。
隠し味程度で食べたときにきがつかなかったんじゃ????
598名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:30.03 ID:H8edinpw0
日教組必死すぎ
599名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:39.82 ID:/f6aN+GN0
>>564
まあ、深刻に受け付けないならばあとは担任との折衝次第。
あんた、現場でどれほど給食が粗末にされているか知ってる?
それ見ると、ほんとむかつくんだよね
600名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:43.53 ID:9taBH6sq0
何でもかんでもチーズ入れんじゃねえよ!臭せえんだよ!
601名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:48.70 ID:WHvUTZEu0
校長は減給
担任は停職

ご愁傷さまで〜すw
602名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:50.84 ID:zSvGbNUB0
>>590
ピーナッツアレルギーは特に強烈だからな
603名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:39:00.27 ID:CC7v5keQ0
なんでチヂミにチーズなんか入れたんだ…
604名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:39:10.73 ID:7tXIGnTN0
>>583
>同日の給食はわかめごはん、チーズ入りチヂミ、ナムル、ミートボールスープ、牛乳

朝鮮学校じゃないの?日本人が食すものじゃない
605名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:39:20.70 ID:CpJGaNdr0
>>599
まずいからだろ?
606名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:39:28.40 ID:T8p0pTfj0
>>585
よう、バカ

昔はアレルギーだかなんだか分らない突然死って扱いだったんだろうなあ
607名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:39:54.45 ID:V3Ax07rz0
>>580
学校のセンセーでもOKだよ。
ところが学校のセンセーはエピペンの注射に抵抗がある人もいるらしい。
子供の命よりコトナカレ主義を優先するのがいるのが情けないわ。

http://www.gakkohoken.jp/modules/special/index.php?content_id=113
608名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:39:58.44 ID:4XRQILQwP
>>565
赤レス読んでたけど全く気が付かなかった・・・
609名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:40:02.08 ID:giqPa79T0
>>126
こうだろ

野田聖子「まだ小学生の女の子の命を奪う、チーズは危険な食品です。
       子供が大事か、チーズが大事か、皆さん答えは一緒ですよね。
       法律や条例でマンナンのこんにゃくゼリーの販売を禁止させましょう!」
610名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:40:12.95 ID:pPrOTr4f0
小5女児つったらちょうどセックスについて覚える年齢なのにな

きちょまん;;
611名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:40:14.44 ID:zofZLG440
>>546
>スギは他にもトマトやリンゴアレルギーと関連するとも言われてるな。

完全にそのクチだな。一般的なスギ花粉から始まり
林檎、梨、桃、さくらんぼ、豆乳、マカダミアンナッツあたりが食えなくなったわ
612名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:40:22.63 ID:T/bWAkzH0
ID:LgLkVeFv0
同日の給食はわかめごはん、チーズ入りチヂミ、ナムル、
ミートボールスープ、牛乳



> コレはひどい・・・
  ひどすぎる
613名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:40:29.01 ID:TsNkSkax0
>>592
昔は自然淘汰されていたものが、
現代では淘汰されなくなったからこんな問題が多々出てるんだろう。
614名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:40:57.78 ID:Dztc5SnT0
遅かれ早かれ・・・
615名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:40:59.25 ID:zSvGbNUB0
アレルギーは放置しておくと対象品目がどんどん増えるからな
616名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:41:12.22 ID:25IXeLCE0
>>606
突然死で死亡診断書が作成できるか
いいかげんなことを言うな
617名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:41:19.58 ID:aPF7dVC30
>>599
食べ物粗末にするの嫌なら、外食も給食もなくすしかないじゃん。
多少はしょうがないでしょ。
好き嫌い無いほうがいいけど、体調不良やどうしても無理なものって人間誰でもあるやん。
それ許さないって方がおかしいわ。
618名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:41:22.18 ID:iOscjakK0
やっぱり「チヂミ」「関西焼き」「もんじゃ焼き」みたいな混ぜ焼き料理は、
見た目では何が入ってるか判らないから、アレルギーの子には危険なんだね…。

もしも本当に亡くなられたお子さんが自ら食べたとしたら、見た目から判断して、
まさか「チヂミ」に乳成分が混ざってるとは思わなかったんだろうな…気の毒に。
619名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:41:23.63 ID:Ez+HJBZ+0
>いつもアレルギーの食品を除いた給食を食べていましたが、
>この日はほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べたとみられ

本人が勝手に余所の児童の給食を食べたんだよな
誰も悪くないよな、これでは流石に誰も責めれないけど
マスコミは誰を責めるんだろうな?
620名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:41:59.93 ID:C51AH/Ha0
>>587
へー。アドレナリンって勝手に脳内から出るもんだと思ってたけど、そうやってお薬としても使われるんだな。
筋肉が興奮状態におかれると復活できるのか。
621名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:42:13.02 ID:7iDA+/5z0
給食ってのは食育・いわば学習の場だろ
この学校で世界各国の料理を出して世界の食文化を学ぼうってなら納得だが

ナムルとかチジミとか

この学校のメニュー知らんけどどうなの?
まさか、かの国限定か?
622名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:42:14.12 ID:b2kiqVEa0
>>603
給食業界ってのはミスマッチにチャレンジしたくなる病気でもあるんじゃねーかってくらい、
謎の組み合わせが頻発するからな
入ってる材料を、作った側の説明無しで、常識で判断するとこういうこともある罠
623名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:42:27.11 ID:dZQZOONT0
年くったらアレルギーが勝手に治ってた
20歳くらいまで玉子、小麦粉、乳製品がやばかった
624名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:42:54.61 ID:uzYlEIXk0
結局、
エピペンは教師が預かっていたのか、いなかったのか。
預かっていたら打ったのか、打たなかったのか。

がないとなんともイエネ。
625名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:00.49 ID:dNxlfQeK0
ショック症状起こした場合、市販のアドレナリン筋注の容量で助かるのか?
626名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:03.78 ID:ZQdexx7NP
>>2
人がでんでんでんで!
627名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:05.92 ID:SVYEzODk0
>>2
その心は
628名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:07.56 ID:b7G53mr30
>>604
毎日ではないですよ。日本食が多いです。
629名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:26.39 ID:Mx/jEy4j0
リンパ液を全部入れ替えたら治りそうにも思えるけどダメなのだろうな
630名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:34.91 ID:7tXIGnTN0
最初から当たり前のように猫がいるような環境で育つと、体が猫の毛やフケをアレルゲンと認識しないのです。
小さい頃から耐性が付くと逆にアレルギーになり難い体質になりやすいと言われています。
確実に言えるのは両親ともにアレルギー症状を持っているので、その子供も恐らくアレルギー体質であると思われます。
数年前に「幼児期にペットと一緒に育った子はアレルギーになりにくい」とアメリカでの発表もありました。
631名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:37.72 ID:yVZqlg9E0
>489
他の子たちが食べてるものを自分が食べれば死ぬということを教えるのも食育じゃないの?
632名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:42.13 ID:/VNF2e480
>>599
ゆとりよりバカそうなレスでわろた
むかつくんだよねってしらんがなwww
633名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:44.58 ID:6VBFq/AN0
土人料理なんか給食に出すなよ
634名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:51.25 ID:P2va9gbZ0
>>625
エピペンという専用の薬がある
ただ処方箋がいるけどこの子なら多分希望すれば所持できてた
635名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:59.32 ID:WHvUTZEu0
これで給食にチヂミは消滅wwwww

チョン涙目
636名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:44:00.91 ID:1mCbJO3VP
一部を除いてアレルギーは清潔病だと思うよ。
637名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:44:15.32 ID:CpJGaNdr0
>>621
俺の予想だと週一回クスクスとかトムヤンクン出してると思う
シシカバブーがあたりの日になるかも
638名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:44:27.71 ID:cr4myYrF0
>>107
何が入っているかわからない料理か?
639名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:44:39.63 ID:KwW16eKLP
5年生なら、なぜ自分の給食は皆と別なのか、
それを破ったらどうなるかぐらい理解出来るだろ
学校がひたすら不憫
640名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:44:57.63 ID:kbHQTB1J0
そもそもの話、強い食物アレルギーを持っている子が
ほかの子の食事に手を出すはずがない
幼児ならまだしも小学5年生ならばなおのことおかしい
641名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:45:16.98 ID:fsnFbrf20
子供も親も学校も不憫
642名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:45:17.59 ID:b7G53mr30
>>637
12月ではこの日だけ韓国料理でした。
643名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:45:21.23 ID:MJrpaXFo0
アレルギー対応食を食べた後におかわりしてチヂミ食べちゃったってニュースで言ってたね。
小学5年生なら自分のアレルギーくらい自覚してそうな感じがするけど・・何で食べちゃったんだろう
644名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:45:22.46 ID:Ept0KaD80
>>621
たぶん世界各国のお料理の日だったんだと思う。
うちはここの隣学区の小学校に通ってたけど、子供はラーメンが一番好きと言ってたな。
645名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:45:30.48 ID:asUgo4wU0
チヂミなんて出るの マジキチ
646名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:45:32.78 ID:sDMXJ8Vi0
ハイジの主食なのに
647名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:45:48.44 ID:IXf3j44I0
>>171
あれ本当に障害なのかねえ
俺アスペだからーwwwってのを知ってるけど
フツーの奴に見える
648名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:46:33.67 ID:b2kiqVEa0
>>631
漠然ととにかく専用のものしか食べてはいけない、では続けられない
コレには何が入ってるからダメだ、という理解でないと
で、この子も今まで生きてきたんだからそれは多分わかってたんだよ
チヂミにチーズが入ってるとは夢にも思わなかっただけで
649名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:46:40.48 ID:Mx/jEy4j0
>>646
クララがオンジーに食わされたチーズトロトロパンを食わされて死んだら伝説のアニメになってただろうな
650名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:46:42.32 ID:HXMpjkDg0
>>112>>565ってセット?
651名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:46:47.34 ID:pxxl3dw90
>>611
林檎、梨、桃、さくらんぼ、マカダミアンナッツ
種類がほとんど俺と同じだな。
スギが終わっても鼻炎が続くなら、白樺・ヤシャブシの抗原も調べてみた方がいいかも。
652名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:46:49.84 ID:CpJGaNdr0
>>639
5年生だからこそ、その壁を破りたくなるんじゃないか

>>644
月によってはフランス料理とかイタリア料理とかあるのかな
653名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:47:07.97 ID:1R0i7kUn0
自分もアレルギー持ちで毎日弁当と水筒持参だったけど 何で人の給食食べちゃったんだろうね
654名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:47:20.82 ID:LgLkVeFv0
本当はどうなんだろう?
本当にチーズが原因なんだろうか?

誤魔化さないでちゃんと調べて欲しい
655名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:47:21.05 ID:Ez+HJBZ+0
>>584
確かにその通りである、本来は本人だけ弁当持ちにするべき
これは親の責任なのであるから、食事は親が面倒をみるべき
本人には学校で出される物は一切を食べないように指導をするべきだ

皆と同じ環境で何か問題のある生徒を預かるというのは
並大抵の事では無い事も考えずに、同じ環境を送らせようとするのか
656名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:47:37.42 ID:po08UnEH0
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww


トンキンだったニダwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:47:56.96 ID:Ept0KaD80
>>652
フランスやイタリアは無かったような‥。
トルコライスは好評だった記憶。
658名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:47:58.69 ID:BXGmbIFBO
法則発動か
659名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:48:05.87 ID:25IXeLCE0
>>652
壁を破ってどうしたいのさ
辛い思いをするだけなんだろ
660名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:48:09.08 ID:ptXvuA070
乳製品全部ダメって相当だろ
これで慰謝料だのゴネるなら、学校なんてやらないでカテキョつけてテメーで管理しろ
半分は親の責任
661名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:48:20.43 ID:+B+v97fo0
アトピーとか死亡するほどのチーズアレルギーとか、
なんでこんなに増えてきたんだろう。昔は聞かなかったような。
662名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:48:31.55 ID:0S0bZa1j0
>>648
除去食食べてたんだし
おかわりする前に何が入ってるかチェックする習慣必要だよ
663名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:49:17.40 ID:Mx/jEy4j0
>>661
はやい段階で死んでたのでしょうね
664名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:49:22.04 ID:1wTwe7HyO
カールのチーズ味とかチートスでも死ぬん?
665名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:49:37.21 ID:+iiWZiqs0
チヂミ割と好きだわ、チーズ入りは食べたことないけど
666名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:49:44.50 ID:CpJGaNdr0
>>657
トルコライスとかラーメンって世界の料理なのか?
667名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:50:24.87 ID:H8edinpw0
子供の自己責任にしたい勢力気持ち悪い
668名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:50:33.76 ID:84I9xPTn0
巧妙な暗殺かもしれんな
669名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:50:38.30 ID:rIpWTOuu0
>>25
よぅ栃木県民! 

小学生の時、転校して2年くらい住んでたけど、給食で初めてしもつかれ食べたとき、
あまりの見た目と味にショックで倒れて保健室に運ばれたのはいい思い出です。
670名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:50:38.61 ID:cr4myYrF0
調布と言ったらレイプした加害者と被害者を一緒に授業受けさすところだからな

某宗教や某民族には激甘だしw
671名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:50:54.92 ID:yVZqlg9E0
>>648
入ってないと思ったのかな
給食表みれば何が入ってるかわかると思うが11歳じゃそこまで知能はなかったのかな
672名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:51:10.71 ID:KwW16eKLP
破りたくなって破ったんなら自業自得だな
想像力がなさすぎ
他の重度アレルギー持ちの殆どはそんな馬鹿みたいな挑戦しないだろ
友人の子供もアレルギー持ちだがそんな壁破ろうとなんてしてないわ
673名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:51:16.94 ID:Ept0KaD80
>>666
ラーメンは単に人気メニュー。
自校調理なので、結構美味しくできるらしい。
トルコライスとかビビンバ(もどき)は世界各国料理で出るんじゃないかな。
674名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:51:31.39 ID:BXGmbIFBO
>>619
死人に口なし
675名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:52:00.21 ID:7iDA+/5z0
チジミやナムルなんて出すような公立小学校にうちの子はやれんな
676名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:52:02.96 ID:0S0bZa1j0
>>661
昔は乳児のうちに死んでた
677名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:52:06.08 ID:a1awSCS+0
もしこの子が年賀状を投函済みだったらきっついなあ
678名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:52:08.58 ID:5009XvpF0
5年だったらわかりそうなもんだが…?
親が全部世話してやってると自分で判断出来なくなるのかな
679名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:52:24.68 ID:7tXIGnTN0
184 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/21(金) 15:01:42.53 ID:OJC5nXPy0 [1/2]
逆に配慮が行きすぎてたもんで、
おかわりもチーズ抜きであろうとの油断が生じたんだろうか…
680名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:52:29.21 ID:55iUTAP00
>>533
遺伝ではなく、母親が妊娠中
アレルギーとなる食材を許容外に
食べると胎児に影響でるよ。
ソースはうちの親。
牛も鳥もブロイラーといって
今は身体に良いものでは無い。
681名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:52:31.23 ID:b2kiqVEa0
>>662
チーズってのは粉チーズだって話だから
現物見てもわからなかったんじゃないか
まあ材料表みれば良かったんだろうが
682名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:52:39.74 ID:R+R8zZ5Z0
これでも教員の注意不足ってなるのがこの業界のはずなんだけどな。
事前にチェックして指導を入れ、教室で目を光らせないといけない。
児童のアレルギーは当然把握してるものだし、実際特別メニューになってた。
頭の悪いガキと怠慢な教員の組み合わさった事件だな。
683名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:52:49.84 ID:cr4myYrF0
>>642
彼女のメニューはなんだったの?
684名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:53:03.47 ID:CpJGaNdr0
>>673
つっこんでいいのか迷うとこだが
トルコライスってトルコ風呂と同じくらい日本的なものなんじゃないか?
685名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:53:34.79 ID:RPGrXPIjO
>>643
おかわりって給食係の担当なのかな?
子供同士だとそういう認識が薄いとしても、担任が気をつけてないとね
686名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:53:36.14 ID:N1TP99z80
シジミならわかるがチヂミって何だ?
687名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:53:58.70 ID:WHvUTZEu0
学校内での事故である以上
すべては校長の責任

小学生だから賠償金は高いぞ〜wwwww
688名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:54:24.95 ID:TV3NBWY50
>>651
ぐぐったらバラ科がって書いてあったけど、バラの花束なんかもだめなの???
ローズヒップティーとかは???
689名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:54:44.47 ID:b7G53mr30
>>683
同じ料理で、アレルゲンを抜いた物が供されていると聞いています。
690名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:55:00.05 ID:cr4myYrF0
誰かがすり替えたのかも知れないな
691名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:55:10.91 ID:y71cIRC30
これって教師が児童にいじめをやってるんじゃないの?
692名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:55:11.39 ID:mFZNkcT/0
>>2 >>627
食べ続けた結果、子孫の股間も縮みました
693名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:55:16.91 ID:YilQX22n0
本当におかわりが原因だったのかが気になるな
先生がうっかり忘れてて隠蔽なんてことじゃなきゃいいが
694名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:55:37.32 ID:yVZqlg9E0
>>685
いないよ
給食当番は生徒がやってるだもの
おかわりは自分でとるだよ
695名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:56:18.19 ID:+ciaoRRKP
>>602
娘がピーナッツアレルギーで千葉県民なんだが...。引っ越そうかな。
696名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:56:28.14 ID:25IXeLCE0
>>687
校長じゃなくて調布市になるはず
697名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:56:43.22 ID:CpJGaNdr0
>>695
秦野市とかやめたほうがいいよ
698名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:56:54.30 ID:R5l0ReYK0
アレルギー持ちが気軽におかわりなんかするわけないじゃんか
馬鹿も休み休み言え
699名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:57:12.60 ID:5009XvpF0
他のバカ生徒がチーズ入ってなかったよ〜チーズ味しなかったもん!
(実は隠し味の粉チーズがin)
とか言ってすすめてたら…
700名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:57:14.09 ID:7iDA+/5z0
韓国料理を出すような公立校だからな
701名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:57:15.78 ID:lpziWqXW0
そういや俺の小学校でもチヂミが給食で出てたわ
割りと全国的にポピュラーなのかね
702名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:57:52.48 ID:oBXayHC40
韓国料理なんか食べるから。。
703名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:58:09.99 ID:fsnFbrf20
チヂミって言葉でしか聞いたことない
704名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:58:22.02 ID:UhUyG4XI0
この日はほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べたとみられ


自殺や
705名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:58:23.56 ID:y71cIRC30
>>701
ヒント:教師が帰化人だらけの日教組
706名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:58:28.25 ID:cr4myYrF0
>>689
実は抜いてなかったかも

友達のを食う分けがない
707名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:58:44.28 ID:xjMnm2Z70
ニュース見ておかわりが怪しいと思った
学校にも連絡してることを子供本人に言い聞かせてないはずがない
708名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:59:18.34 ID:Wl6V1L0H0
給食のおばさんに心のケアが必要な案件
709名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:59:21.91 ID:Ns7/ASWWO
>>703
自分も食べたことないや
おやきみたいな感じなのかな
710名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:59:32.36 ID:0x4RqIbT0
チヂミなんか食うから…
711名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:59:39.52 ID:+ciaoRRKP
>>697
そこも落花生産地なのかえ?
712名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:59:49.38 ID:25IXeLCE0
>>703
スーパーでも売ってるよ
713:2012/12/21(金) 18:59:51.13 ID:rkZEdL5Y0
おかわり禁止
714名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:00:05.50 ID:7iDA+/5z0
>>701

韓国料理の給食が全国的にポピュラーなわけねえだろw
ああ、それは、お前の通ったチョン小の話かwww
715名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:00:35.68 ID:ZvPlRKZD0
同一メニューの給食が時代遅れなんだよ
716名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:00:50.25 ID:8J95saeT0
ネトウヨ歓喜
717名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:01:02.84 ID:CIqb+gyQO
なぜおかわりしてしまったし
718名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:01:15.94 ID:Dw36eYmi0
すぐに注射すれば助かったんじゃないの?
ドクターハウスだといつもやってるぞ
719名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:02:05.99 ID:MJrpaXFo0
>>685
自分が子供の頃は食べたい人が自分で取りに行くように言われてたけど今は違うのかな。
担任の先生もだけど、親御さんが日頃から本人にアレルギーについてどんな風に説明してたのかも重要だと思う。
720名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:02:15.62 ID:pxxl3dw90
>>688
バラの花をクンクンしても鼻がゆるくなるだけ。
風媒花じゃないから、食べでもしない限り大したことないよ。
あと、加熱すれば症状が極端に減少する。少なくとも俺は。
721名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:02:47.08 ID:chXcvQmO0
今は普通に食べれるけど、数年前に小麦食べて、喉がイガイガするなと思ったら、
あっという間に体中パンパンに腫れて、呼吸困難になったよ。

アトピー持ちなので、とっさに家にあった薬(アレロック)を飲んで、
近所の大学病院で、ステロイドを点滴してもらった。
先生に、その薬を飲んでなかったら、心臓止まってたかもって言われて、
びっくりした。
それからは、万が一のために、処方されたステロイドの錠剤を持ち歩いてるよ。
素人判断だけど、薬があったら、状況が変わっていたのかな。。
722名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:03:00.07 ID:25IXeLCE0
>>718
海外ドラマを真に受けるなよw
おもわず噴き出したじゃないか
723名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:03:08.24 ID:YZvdjWkC0
東京で給食にチヂミなんか出してんのかよ…
724名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:03:21.54 ID:NGp4+D4U0
チヂミにチーズ?給食だから
子供用にアレンジか
しかしこれで急死って今までよく生きてたな
725名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:03:23.56 ID:cr4myYrF0
調布警察は信用出来ないところ
>>704
その文面は「間違って配膳された」が抜かれている可能性もあるぞ
726名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:03:41.55 ID:TUC4QnQM0
>>714
や、奈良県でもフツーに出てたよ

イイか勘違いするなよ、韓国料理がポピュラーなんじゃない
チョンコageする左巻きが教育界にポピュラーなんだ
727名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:03:48.31 ID:QQu/YGYs0
チヂミって食べたら死ぬ危険があるんだな。
間違って食べないように注意しなきゃ。
728名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:04:24.04 ID:4jqS9jsRO
そのチヂミを与えた奴!!!一生背負え!!!
729名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:04:26.36 ID:XIdZuF6p0
>>422
え、それアレルギーなん?
生理現象じゃないの。
730名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:04:45.94 ID:8EvuJZ5OP
チーズ食ったぐらいで死ぬような子供は本来淘汰されるべき存在だろ。
731名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:04:50.47 ID:WHvUTZEu0
消費者庁はチヂミの販売は禁止にしたほうがいいよ

それが国益だwwwwwwwwwwww
732名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:05:03.26 ID:q9PVQ6yN0
http://www.epipen.jp/user/index.html

「エピペン」

この自己注射を午後1時20分にしていれば
助かったパターン 
733名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:05:07.77 ID:/f6aN+GN0
>>617
多少じゃないよ。多々
734名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:05:29.51 ID:fq+nQAC90
どの道死んだろこんなん
735名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:05:35.27 ID:cr4myYrF0
お前ら調布警察と調布市教育委員会の発表は信用するなよ
736名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:05:34.68 ID:H8edinpw0
朝鮮半島は長年中国の属国で、いわば中国の奴隷みたいな民族だったために、
ろくな食べ物が無くて、食材なんて残飯みたいなものを食らっていたので、
調理法も食材の味を殺すような辛い味付けとか、もうごちゃ混ぜとか、そういう料理法が基本。
エスニックでもそうだけど、辛い食文化の国は押しなべて貧乏な植民地とかの
国が多いんだ。
食材が腐りかけた肉とかだから辛くしないと食えないの。
だから朝鮮人が犬とか食ってるのも、犬ぐらいしか食うもん無かったんだから。
臭くて食えないものを食っていたために辛子で真っ赤にして食ってたんだよ。
チヂミも中にどういう食材が入っているのかを敢えて分からなくするための料理。
素材を生かす和食の調理法と根本的に違う。
737名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:05:36.56 ID:S07zN5pC0
>>2
お前・・・
738名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:05:56.83 ID:0S0bZa1j0
>>706
食べ終わっておかわりしたらって書いてあるじゃん
標準食には入ってたんだよ
739名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:06:20.86 ID:EBcyMj140
こういうのは、気の毒だけどしょうがないような…。
そんなアレルギー持ってるのにここまで生きられただけラッキー。
740名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:06:29.97 ID:3SXhQa100
10代で給食でも家庭でも朝鮮料理が出たことないし、食べたことがなかったです。
給食で朝鮮料理を食べなくてはいけない今の学生がかわいそう。
741名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:06:35.20 ID:Wiq2W3Hf0
>>728
メニューにデカデカと「チーズ入りチヂミ」って書いてあるのに自分から食ってんだぞ
自業自得の見本だろw
つまり女児が自分で業を背負って三途の川泳いでればおk
742名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:06:44.80 ID:1CRPq6dhO
>>422
嘘つくなよww
743名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:06:49.18 ID:2nA8jXwFO
給食で韓国料理なんて出すからだよ
744名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:07:22.30 ID:HWbnNJj/0
韓国料理に殺されたのか
かわいそうに
745名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:07:31.25 ID:AIZl4T+l0
うちも生地とニラとエビ入れたチヂミ作って食べる。
もはや、肉無しお好み焼きを平べったくしただけだが美味いぞ。
本場のチヂミは食わない方がいいw
746名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:04.63 ID:q9PVQ6yN0
薬価収載で日本でも社会的な認知が高まっているエピペンですが
米国では、いざという時にいつでもに使用できるよう
あらゆる学校で常備することを法律で義務付ける動きが各州に広がっています

すでにヴァージニア州では
7歳の女児が小学校でピーナツを食べた後のアナフィラキシーで
命を落としたという不幸な出来事を受けて
エピペンを学校に常備することを求める州法が8月から発効
またイリノイ、ジョージア、メリーランド州でも
同様の州法を可決しています

学校ではちょうどAEDのような感覚で設置されているようです。
747名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:24.25 ID:3hHOTgfsO
>>730
ここでしかそーゆー事を言うなよ、余所で言ったらアホの子扱いされんぞ
748名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:25.26 ID:1XYnKJaB0
韓国料理か。
そりゃ死ぬわな。可哀想に。
749名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:28.80 ID:G5aXh9p70
トンキンでは給食でチョン料理が出るのかw
トンキン改めてチョンキンやなw
750名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:39.93 ID:cr4myYrF0
>>50
>>73
なんだおかわりか
751名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:49.25 ID:UhUyG4XI0
>>736
関東の濃い味は・・・・いやなんでもない
寒いとこは濃い味だからねハハハ・・・
752名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:52.06 ID:asgNO+qA0
ま〜たお前かよいい加減にしろ
753名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:56.21 ID:REdzAXpV0
家でちゃんと食べさせてないからおかわりしたんじゃないのかな
754名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:09:15.90 ID:zLtB5kTpO
チヂミとやら、本来チーズなんていれるもんじゃないらしいね

韓国料理でもないアレンジ料理が給食に出るのか
韓国料理嫌いだし、子供の不注意だが、こういう変な料理出す給食のセンスもなあ

かわいそうだ、亡くなった子供。なんでも食べられる外食の選び方として、乳製品アレルギーなら焼肉屋になれていたかもしれない
755名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:09:25.57 ID:1dETyKlM0
>>1
コレを、マスゴミお得意のネガキャンで韓国に悪意を持って書けば、
「学校の給食で出された韓国料理を食べて、女児死亡。なぜ、給食に普段の食事では出ることのない韓国料理が出たのか疑問だ。管理責任者である調布市が何らかの賄賂を受けていないか、調査する必要がある。」
とか、書けるなwww
756名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:09:45.41 ID:5009XvpF0
親の教育が甘かったのかな
親だけがピリピリして気をつけて与えてたら
本人は自覚薄くなると思う
757名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:10:09.62 ID:jZevT4KzP
日本人には潜在的な朝鮮アレルギーがあるからな。
気の毒としか言いようがない。
758名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:10:42.95 ID:q9PVQ6yN0
           あらゆる学校に
     AEDとエピペン(10950円)を常備すべき

        発作のとき、即座に使うだけで
食物アレルギーだけでなく、蜂に刺されてアレルギーで死ぬのも
           食い止められる
759名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:11:17.05 ID:UhUyG4XI0
>>747
いやー
そういう体質で生まれたら自己管理が生命線だろ
そういう教育も知恵も与えられてなかったんだから死んで当然といえば当然
命なんてそんな大層なもんじゃない
薄っぺらい紙で出来てる
760名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:11:32.61 ID:Cew0MKvC0
あまりにもチーズ臭すぎて息子がチヂミ上がったことがある件
761名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:12:04.80 ID:Wiq2W3Hf0
正しい歴史認識の結果、女児が重度のチョンアレルギーになったんだな
そりゃ食ったら死ぬわ
762名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:12:24.77 ID:qVJEVJyM0
五年生にもなって、思わずお代わりしちゃうなんて
763名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:12:44.64 ID:/9AW7RAi0
アレルギーがある子は、給食禁止な
弁当持たせろ!
分かってたなら親の責任大
764名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:13:02.00 ID:cr4myYrF0
おかわりも怪しくね?
専用給食以外食うなと言われていたはずだし
何が入っているかわからないチヂミなんて食うかな?
765名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:13:02.11 ID:3TfyNzttO
案の定、アホがこじつけではしゃいでるわ。
そんな暇があったら大使館前に座り込めよ。
766名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:13:13.28 ID:TV3NBWY50
>>720
どうもありがとう。
妹がただの鼻炎だと思ってるけど、リンゴなのかなあーって思って聞いてみたんだ。
参考になりました。
767名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:13:33.70 ID:QwzWGSZu0
アレルギーはどんな人間でも多かれ少なかれある
で、人間の体は、いくつまでのアレルギーなら抑えられるかの「種類」の総量が決まってる

いくつかは生まれつきだが、多くは後天的で、ものすごくたくさんの種類の雑菌や
微小物質、食物に微量ずつ触れることで、まんべんなく抑えられるようになる
都市部でごく一部の雑菌しかない場所でずっと過ごすと、それが偏る

生まれたばかりの赤ん坊を農家の不衛生な場所にわざと一定期間おくとか
親が好き嫌いなく健康でいるかとか、防ぎ用は色々ある
768名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:13:38.10 ID:H8edinpw0
朝鮮料理とか出すのやめてよ
気持ち悪いから。
日教組ってなんでもかんでも赤く染めようとしててほんとに嫌
769名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:14:17.56 ID:tx4wLbhA0
かの国は効果覿面だな
770名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:14:32.46 ID:Wiq2W3Hf0
案の定、スレが肝心のチーズ自体はどうでもいい流れになってて吹いたw
いつでもどこでもブレないお前らに乾杯
771名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:14:37.48 ID:Ls7C5Sdz0
南無
でもチーズアレルギーで死ぬのなら遅かれ早かれ逝ってたと思う
772名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:14:41.44 ID:q9PVQ6yN0
同じものを食べてもアレルギーを起こす場合も起こさない場合もある
急に、いままで大丈夫だったものがアレルギー源になることもある
 
予測不可能なんだから、緊急事態への備えをすることが
なにより大切

『見ているしかなかった』なんていう時代じゃない
いまは薬があるんだから、常備しろ
773名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:14:44.61 ID:XlitmAVg0
俺が思うに、こういう子は給食を食べるべきじゃないわ。
給食を食べさせるのは、そんなのは子供の権利でもなんでもない。
親が面倒なのを嫌って弁当持たせないだけさ。
774名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:15:07.84 ID:vMr9pm3hO
>>86
ユーカリの葉でもオケ
775名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:15:09.20 ID:4jqS9jsRO
きっとその子はお友達が食べてたチヂミを食べたかたっんだ。五年間も我慢して、我慢して、我慢して、、、
かわいそ過ぎる。普通の子が食べてるの食べたかったんだよ。
776名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:15:14.70 ID:cr4myYrF0
>>768
カプサイシン入り料理を子どもに食わしてはいけないよな
777名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:15:19.41 ID:UhUyG4XI0
>>768
給食メニューに教員は関係なくね?
778 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 19:15:21.15 ID:vdE7nOGu0
チーズ入りチヂミ
聞いたことねーわ
779名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:15:59.28 ID:H8edinpw0
もう日教組の赤化政策がほんとに気持ち悪い
テレビ局の韓流押しと同じじゃん
給食から洗脳しにかかってるじゃん
780名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:16:00.24 ID:PbMhKeNi0
これが法則ってやつか・・
781名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:16:22.36 ID:5occaGueI
両親とも金、金、仕事、仕事で、
重度アレルギーの我が子に「死ぬから人のもの食べるな」
という教育も出来なかったのだろう。
全部学校任せ。
学校は除去食出してたんだから問題なし。
これは親が殺したも同然。
782名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:16:47.16 ID:hJpBHSEz0
日教組が朝鮮料理なんてねじ込むからこのザマだわ
783名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:16:56.67 ID:q9PVQ6yN0
日本人の大切な子供の命をどうやって救うかより
チョンを叩くことに一生懸命でワロス
784名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:17:11.23 ID:MHShVoqO0
     チ   ヂ   ミ
785名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:17:13.64 ID:Wiq2W3Hf0
>>762
女児をイカ娘に脳内変換したら不自然じゃなくなった
786名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:17:38.06 ID:EK1wwpgB0
まぁなんだ・・・
朝鮮料理なんぞ給食に出すような基地外栄養士はさっさと首にするように
787名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:17:44.60 ID:OE0ASA/R0
特殊学級とかで、判断できなかったとかじゃないか?
小5でアレルギー餅自覚してたらまず食べない
788名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:18:05.54 ID:UhUyG4XI0
>>774
ユーカリは毒あるぞ


この話だと保健の先生が責任問われるのかな
話聞いてすぐ病院連れて行ってたら助かっただろうし
789名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:18:18.32 ID:Y+H1xPl1i
死ぬの分かってて食うとか自殺に決まってんだろ
790名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:18:35.82 ID:jZevT4KzP
だが、命がけでチヂミを食べたこの女児は真性なのかも…
791名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:18:57.78 ID:FjFOkUY/0
学校側はチーズ抜きチヂミ食わしてるのにこの子が勝手におかわりしてチーズ入りも食ってたそうだが
792名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:19:11.46 ID:kv9dLEqb0
チーズを食べたら死ぬ子供に必要なのは
チヂミのチーズを抜いて食わせる事じゃなくて、
チヂミにはチーズが入っているので食べてはいけないと教育する事だな。
793名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:19:44.02 ID:H8edinpw0
日本の学校なのに給食にチヂミとナムルって・・・
明らかにやりすぎ
794名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:19:53.32 ID:zLtB5kTpO
こんなメニュー食べさせられてる子供もかわいそうだ

チーズいれるもんじゃないものにチーズ
わざわざチヂミ

子供の不注意だが、メニュー作りそのものが、根本的に間違ってるだろう
795名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:20:15.24 ID:zSvGbNUB0
>>742
それが嘘じゃねえんだよ
796名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:20:16.62 ID:vvb7rkZO0
こういうアレルギーって昔からあったの?
昔はそうだと認識されないまま死んでただけですか
797名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:20:41.56 ID:kpHNYfAr0
この親子が献立表の確認を怠って、特別食ではないチヂミにチーズが
入ってること知らなかっただけだろ。学校は見舞金でいいよ。
798名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:21:00.15 ID:Wa+r+sK50
アレルギー以前に不味そうなモン出すなよ
799名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:21:14.16 ID:RPGrXPIjO
軍事アレルギーの連中も、オスプレイ見た途端にバタバタ死んで見せたら話を聞いてもらえたかもな
800名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:21:17.10 ID:TUC4QnQM0
やマジで、世界の料理的な試みもそれはそれで有って、月一とかでどこか一カ国の
変わった料理が出てくるンだが、チョン料理だけは通常メニューに組み込まれてて
月に2回はチヂミとかキムチとかナムルとかその類のがでる、大変遺憾である
801名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:21:17.44 ID:+1FqOkMDi
>>792
普通チヂミにチーズはいってないけどな。
802名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:21:33.27 ID:/ek59u330
>>526
もうお前はしゃべらない方がいい。
飲食関係の友人とやらも相当のクズ。
嫌なら仕事をやめればいいんだよ。
人殺しになる前に辞めるように伝えてやれ。

こんな意識の低い奴等が食品関係にいるなんてゾッとするね。
日本でも毒入り餃子がそのうち出てくんじゃねーの。
803名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:21:33.69 ID:OE0ASA/R0
池沼とかならあり得る
804名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:21:38.72 ID:aPF7dVC30
>>701
お好み焼きだとなんとなくこうじゃなくちゃって日本人は定義しちゃうけど、
チヂミだとなんか小麦粉に具材ぶっこんでそれっぽく焼けばチヂミってことでって便利メニュー扱いなんじゃね?
805名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:21:50.90 ID:L2M3X04A0
給食になぜ朝鮮料理など出すんだ? 日教組の陰謀か。
806名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:21:53.35 ID:FJyaIo800
死 ん ど け
807名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:22:05.95 ID:A21I83sS0
>>778
韓国料理屋で出すとこ結構多い、ピザみたいな感じでかなりヘビー

>>787
中に仕込んでいてチーズに気づかなかったのかもな、これはテロである。
808名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:22:07.62 ID:ccwujXsd0
食物アレルギーの難病指定を求める署名活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1356074095/l50
809名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:22:28.80 ID:Y+H1xPl1i
>>795
世界仰天ニュース見すぎだろ
810名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:22:40.83 ID:b7G53mr30
>>781
お母さんは彼女が小学校低学年の時はお弁当作ってました。
お仕事はされてましたが、保護者会にも必ず顔を出されてました。
811名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:23:00.59 ID:YVfE2o9c0
おいおい、いつから給食にチョン料理なんて出るようになったんだ!?
終わってるなマジで、今の子供がかわいそうすぎる
812名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:23:14.27 ID:kbHQTB1J0
俺もチヂミ食ったら韓国アレルギーで死ぬかな?
813名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:23:53.49 ID:bwUAf/7i0
この子供だけ特別の給食がだされてたってことか。
そこまでやるのか、いまどきは。いいかわるいかはわからないけど、
現場としては混入が怖いからあまりやりたくないよね。
814名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:23:56.23 ID:oZX+9IN10
やってもらって当たり前って風潮だからな。
命にかかわるんだから、おかわりのチヂミに問題が無いか
きちんと確認すべきなんだよ、本人が。
小5にもなってなにやってんだよ・・・
食べ物のアレルギーが酷い場合は手弁当持たせるべきだよ。
最初のチヂミはチーズ抜きだったわけだし、
こんなことまで学校の責任にされたらたまったもんじゃないわ。
昼は自宅で食べるようにするしかないぞ。
815名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:23:57.16 ID:AYDnRzRT0
>>1
チヂミのせいじゃねーの?
816名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:24:03.50 ID:H8edinpw0
日教組はもう滅べ
ほんとに気持ち悪い
817名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:24:18.38 ID:1XYnKJaB0
給食にチヂミは知らんかった。
こええよ。子ども時代からそんなもん食わされるなんて。
818名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:24:24.61 ID:zuzJ0CjR0
また韓国の敗北法則が発動したのか
819名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:24:37.02 ID:6jqe2IZa0
自分でおかわりしたんだろ。
自業自得だよ。
820名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:24:57.15 ID:jGIFJmEf0
こういうアレルギーって何でなるんだろう?
生後どれくらいでわかるもん??

卵とか乳製品が食べられないとかキツイな・・
小麦とかも。某石鹸の被害者とかさぁ・・・・
821名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:25:04.23 ID:TUC4QnQM0
学校給食にも除鮮が必要だな
822名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:25:13.97 ID:QJPhegQB0
昔は無理矢理食わされたけどなぁ。
周りの机を全部下げられて、泣いてる女の子がいたっけ。
学級委員が食べないと連帯責任になるし、掃除も出来ないと言って食べさせてた。
正義の下で行われるいじめだった、周囲は恐怖で意見も言えなかった。
そいつは、よく死ななかったと思う。
823名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:25:17.69 ID:Wiq2W3Hf0
つーかなんでチヂミにチーズ入ってんだよ
チクワとか、もっとわかりやすい食い物に入れとけや
そんでそういう食い物は居酒屋限定で中年オヤジにしか出すな
824名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:25:18.52 ID:5TQKUtnD0
給食にチヂミなんかやめろ
825名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:25:22.14 ID:q9PVQ6yN0
いまは、いい薬があるのに
知らない、使わないのは
もったいない
826名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:25:23.18 ID:TV3NBWY50
>>796
1988年に学校給食の蕎麦で死んだ子がいて、裁判にもなってる
827名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:25:27.58 ID:zLtB5kTpO
まだエスニック料理特集ならわかるが、インチキエスニックとかチーズ入りなんていう邪道、
給食ならやめたら?
828名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:25:44.00 ID:7iDA+/5z0
>>800

え、月に2回も料理の域に到達しない朝鮮食を喰わされてたのか
調布の公立小学校の親は、そんな粗末なものに給食費出したくなくなるだろ
829名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:25:50.33 ID:OX+uSgZL0
女の子がおかわりとか見た事ねえわ
余程腹が減ってたのか
830名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:26:03.61 ID:fj9xLiz+0
給食まで韓国・・・気持ち悪いな東京
831名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:26:29.48 ID:TLd+rmHx0
可哀想すぎるわ・゚・(ノД`)・゚・。
832名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:26:50.40 ID:uzTcvVJZ0
学校にすべて任せるのも負担だろうに。責任問題にもなって大変だ。
安全のためにも家から弁当もたせるとかすべきじゃないか。
833名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:26:52.83 ID:H8edinpw0
いわゆる業界用語で朝食ってやつですね。
834名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:26:58.50 ID:vvb7rkZO0
>>826
いや、昔ってのは江戸時代とかのことなんだが。
現代特有の病気なのかな
835名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:27.73 ID:J8KfrsJf0
>>2
836名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:32.21 ID:phkpqo2D0
安倍自民党公約(ウソマニュフェスト集)

■竹島の日を政府主催にする→早速ウソ
■靖国神社に参拝→聞かれても答えず誤魔化す
■河野談話の見直し→全然しない
■尖閣に公務員常駐→いまだ達成されず
■教科書の近隣諸国条項を見直す→まったく未達成
837名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:35.28 ID:OE0ASA/R0
給食費を払わないこれまた池沼親がいるから
こんなチープなメニューになっちゃうんだろう
納めてる者と納めないものでメニュー分けろ
芸能人格付けみたいに、椅子とムシロみたいな感じで
838名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:43.86 ID:5TQKUtnD0
官製談合って一番たちが悪いな
839名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:46.65 ID:ZJc2Scfi0
これは本人と親の責任だ

俺は卵牛乳大豆そば全てアレルギーなので
学生時代はカーチャンの作ってくれた弁当しか食わなかった
840(  `ハ´ ):2012/12/21(金) 19:27:46.99 ID:uj+T8GKO0
我が生涯一点の悔いなしと言って食べたとさ。
841名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:47.04 ID:oZX+9IN10
アレルギーがある割りに食い意地は張ってるんだな。
食い意地が張ってる割に、それが食べて大丈夫な余り物なのか確認しないという。
馬鹿としか言いようが無い。

少数派のために手をかける必要ないって。
キリがなくなる。給食廃止するか、手弁当持たせる。
親が忙しいとか言い訳に過ぎない。
842名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:51.93 ID:bIonz1yYP
アレルギーは、毎日少しずつ摂取していけば直らないの?
843名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:28:24.77 ID:A21I83sS0
子供が料理の材料知るわけないだろ。
チヂミやお好み焼きにはチーズは入ってないよと
家で教えられて食ってたのかも知れんね。
844名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:28:25.78 ID:TUC4QnQM0
>>828
俺んちは関西だよ
全国的にそういう傾向だッて話、教育界は汚鮮されてる
845名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:28:42.91 ID:VmEYL5ED0
>>834
食品添加物とか環境ホルモンの関係でアレルギーは増えたらしい
多分江戸時代には殆ど無いと思われる(あっても小児で死亡)
846名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:28:45.02 ID:TloGy9M+P
配膳されたチヂミはチーズ抜きだったけど、おかわりしたらチーズが入ってたとかラジオで言ってたな

成長期だからおかわりは仕方ない
847名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:29:13.68 ID:Wiq2W3Hf0
>>822
俺は単に小食で、食うの遅くてそういう目に遭ってたわ
昼休み→掃除の流れだったから掃除のホコリ舞い散る中で食器持ってると
背後から食器にゴミ入れられたりして地獄だった
思えばあの頃、性悪説っつーのをを体で学んだ
848名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:29:43.68 ID:uiT/PLT10
個人的な印象を云うと左翼教師ってここでは人面獣心扱いだけど、
こういうアレルギーの問題とかは脳筋右翼教師とよく健闘したと思う。
他に体格測定で裸にしない、男女を分けるとかね。
左翼教師が与えてくれた自由や助けてくれた命はまああるんだよ。
849名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:29:53.68 ID:+1FqOkMDi
>>843
言ってることが矛盾してる。
850名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:29:54.43 ID:DyhznUmt0
>>842
治るらしいという研究はある
実際には改善しなかった人も居る
851名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:30:35.29 ID:FjFOkUY/0
天窓踏み抜いて転落死した子やフードファイトの真似して死んだ子と同lvだと思うけど?
852名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:31:09.41 ID:q9PVQ6yN0
치즈파전
チーズチヂミ

우리의 전통요리 파전에 서양의 메뉴인 치즈를 넣어서
私たちの伝統料理であるチヂミに西洋の食材であるチーズを入れると
퓨전요리로 만들면 환상적인 맛있는 맛을 경험하실꺼예요
幻想的なおいしさで
853名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:31:21.29 ID:TV3NBWY50
>>845
江戸時代にチーズや牛乳ってあったの?
キウイフルーツやピーナッツ、小麦なんかはどうだろうね???
蕎麦は存在したと思うけど、想像。
854名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:31:33.15 ID:S7ZxwOJ/0
>>850
少しずつ食べてアレルギーを治す療法も、
入院して医師の指導のもと行わないと死に至りかねないらしいね。
855名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:31:42.20 ID:5occaGueI
おかわりを阻止しなかった学校が悪い、
とか言いそうだな、この親。
856名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:31:59.49 ID:H8edinpw0
日教組ってほんと仕事しないよな。
給食時間も勤務時間だ!バカ野郎
857名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:32:03.62 ID:MtGztNvd0
ここで死ななくてもどこか別の場所で死んでたな
馬鹿は何をやっても助からない
858名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:32:07.29 ID:wKASedzx0
こどもの頃からシラカバ花粉症で、リンゴやモモがかかゆくて食べられなかったけど
最近になってもやし、醤油、柿など
かゆくなってしまうものがふえてきてて困る
859名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:32:10.56 ID:OE0ASA/R0
醍醐とか乳製品だろ
860名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:32:12.39 ID:NePqy3Z3O
またブサヨチョンのテロか
861名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:32:51.64 ID:U6a3PJdvO
昔はアレルギーに特別食なんて分けてなかったと思うけど、どうしてたんだろうね。 
今はなんでも対応して下さいってなっちゃうからこの件については学校も少し可哀想かな。 

皆に油断があったのは間違いないだろうけど、死んだ子の親は責任問題追及するんだろうね。 

だいたい学校なんか管理が徹底されるなんて事ないんだし、親も期待しすぎちゃ行けない。こんな死に至る位のアレルギー持った親は自分達がよっぽど子供や教師に口を酸っぱくして自衛しないとダメなのかも…
862名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:33:13.39 ID:vvb7rkZO0
子供は悪くないと思う
親がだらしないし子供に対する愛情が無かったんだろう
863名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:33:35.19 ID:6J0c0RA/0
これは、韓国人の謝罪と賠償が必要。
864名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:33:38.20 ID:fj9xLiz+0
KARE揚げって出すと東京の子供は喜ぶらしいね・・・
865名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:33:47.01 ID:Npi211fp0
あれもこれもダメっていうアレルギー親は弁当持たせてよ
周りも迷惑なんだよ
866名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:34:07.17 ID:S7ZxwOJ/0
高校の同級生に小麦アレルギーの子いたなあ。
神経質な人だった。
アトピーとか食品アレルギーの人って神経質な人が多いように思う。
867名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:34:22.06 ID:o2BSB3R80
チヂミって何?

ギョウチュウ?
868名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:34:35.19 ID:DiaWqRV30
エビ、カニアレルギーのオイラからすれば、一口食べれば
直ちに体に異変を感じて吐き出すのだが・・・
混ぜられていると、およそ10分後に症状がでるのだ
869名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:34:50.95 ID:DyhznUmt0
>>864
PSYコロステーキとかも喜ぶらしい
870名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:34:53.55 ID:U3uxvzFB0
425 :名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:34.12 ID:bUsJDhNU0
TBSの報道だと
お代わり用のチーズ無しもあったような言い方だったな
ただ見分けがつかなかったって言ってたけど
871名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:35:18.09 ID:OE0ASA/R0
アトピーはアスペとかとの関係も
あるらしいぞ
872名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:36:05.13 ID:oZX+9IN10
>>865
ホントそう思う。
どれだけの人数の生徒の給食を作ってると思ってるんだろうなぁ。
アレルギーは結構多いし、個々人によって駄目なものが違ったりするし、
死ぬほどのアレルギーがあるなら、手弁当義務化するしかないと思うけど。
その代わり給食費は払わないでいい。
いちいち日本は事細かに対応するから、
相手も危険察知能力とか薄れるばっかりで怠惰になって、
社会や第三者に文句を言うだけになるんだよな。
873名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:36:12.20 ID:FjFOkUY/0
昔の人はほぼ確実に体内に寄生虫飼ってた
免疫機能はそっちに働いててアレルギってる暇はなかったんだよ
874名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:36:12.28 ID:H8edinpw0
チヂミってゲロに雑草混ぜて焼いて食ってたのが起源なんでしょ?
875名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:36:13.25 ID:LBev7Kb30
生きながらえてたとしても、食べる楽しみなんか一切なさそうな人生だな
876名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:36:32.25 ID:sBK2wpql0
>>866
小麦アレルギーなら誰でも神経質になるわw
877名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:36:48.02 ID:bL4D1FP30
ひ弱だな。俺なんか、
地面に落ちたせんぺいの泥を払って食ったものだが、
何ともなかったぞ。
878名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:36:57.61 ID:YvvnuZhF0
これ、これもらい って持ってかれた児童もバツ悪いよなぁ 何の落ち度も無いけど・・・・
こんな簡単に死なれちゃ給食は別室で厳格な管理下で食うとかしない限り危なくてしかたないじゃん
879名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:37:02.95 ID:ojIAGemTO
昔喘息で苦しんだな。でもマラソンもお泊まりも特別扱いなんて受けなかったから知〜らない。学校に求めすぎじゃん
880名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:37:08.29 ID:S7ZxwOJ/0
アトピーとか変わったアレルギー持ちの奴を思い出すと
性格に問題がある奴が多かったんだけど
コンプレックスがあるから性格が歪んだのか、性格が悪いからなりやすいのかどっちなんだろう。
881名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:37:24.34 ID:LceSX7gm0
美味しい食べ物を食べて死んだのがせめてもの救いだな
882名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:37:32.16 ID:q9PVQ6yN0
アレルギーは予測不能で、それまで大丈夫だった食べ物でも
急に起きることがあるんだから
学校の保健室に薬剤を常備すればいいだけなのに
883名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:37:49.70 ID:Q3ky8zld0
チジミにチーズが入ってるとはね。
これは献立にも問題がありそうだな。

粉を混ぜたものや餡など、中に何が入ってるかわからない食品は怖いよな。
あんパン食べてアレルギー症状が出たからそう思うわ。
884名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:37:52.16 ID:feqvuMES0
お好み焼きだったら死ぬこともなかったのに
885名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:38:37.84 ID:nNUtPaEw0
チヂミとかまずいもん出すなよ
886名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:39:28.76 ID:LBev7Kb30
>>880
コンプレックスに一票
887名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:39:31.86 ID:W9nE382p0
>>884
卵が入っているからアウト
888名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:40:13.33 ID:mbY9eykc0
死に直結するアレルギーのやつは生殖機能を剥奪すべき
889名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:40:23.92 ID:H8edinpw0
日教組の組合員だけ朝鮮食くっとけよ
890名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:40:28.64 ID:DsR4KBU80
アレルギー用のおかわりを作ってなかった
作ってないことを周知していなかった
この2点だけで、裁判で確実に学校の責任が問われます
891名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:40:35.05 ID:DiaWqRV30
お好み焼きならよかったのに・・・
892名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:40:36.47 ID:Vtj4uxrj0
>>57
ステーキハンバーグけんのバカ社長乙
893名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:40:50.73 ID:Npi211fp0
3時間で死ぬほどのアレルギー持ってるくせに親は給食任せかい
死んだらそのときは学校を訴えればいいと思ってたのかな
894名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:40:54.69 ID:+1FqOkMDi
>>890
作ってあったらしい。
895名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:41:03.69 ID:M2CAw3IOO
死因チヂミとか最悪すぎんだろ
896名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:41:11.72 ID:bL4D1FP30
子どもの時、ウンコに親しむとアレルギーにならないそうだよ。
897名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:41:16.78 ID:S7ZxwOJ/0
お好み焼き…小麦、卵、桜海老、大豆あたりでアウトだな。

この子は、仮に大人になって家庭を持つようになっても
料理の味見とか簡単にできなかっただろうな。
898名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:41:35.93 ID:FjFOkUY/0
食物アレルギーあるのに自衛意識無い方が悪い
899名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:41:46.82 ID:CvnOMZqY0
弁当が大変だというのならば、特定原料をはじいた食事のレトルトパック工場を国支援でつくれよ。
900名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:42:05.75 ID:J8KfrsJf0
>>877
どこの国の食い物よ?
901名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:42:12.65 ID:OTHFeadD0
これ本人が他人のやつ食べたんじゃん。
防ぎようないだろ。
902名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:42:14.04 ID:06ofCq7vO
>>866
そりゃ神経質にもなるんじゃね?
903名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:42:15.19 ID:gJWw7Ylj0
チヂミって韓国人意外が食うと腹を壊すっていうよな
904名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:42:17.65 ID:Npi211fp0
おかわりまでアレルギー餅に気を遣わなきゃいかんのかよ
905名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:42:23.99 ID:dv8S/8Eo0
自分でも献立表でチェックしとけよ
906名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:43:19.39 ID:gJWw7Ylj0
センゴクが連れているヤギとセンゴクの頭にあるカモメは何の意味も無かったな
907名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:08.51 ID:H8edinpw0
どうしても親に責任転嫁したい勢力の組合員必死すぎ
908名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:19.76 ID:pmV9+Oat0
>>890
アレルギー用の給食出してくれる学校、すごいなと思う
息子は強烈な、卵アレルギー持ちだけど
考えた事もなかった
909名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:38.96 ID:l8lYZXOb0
乳製品は相当気をつけないとまずいから
給食で特別メニュー出すには無理がある
910名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:40.45 ID:UbqU688o0
なら、ピザとか危ないんだね
若い人がなりそうだわ
911名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:40.79 ID:DsR4KBU80
>>894
おかわり分だよ? アレルギー用限定のおかわりはどこにあったのさ?

別におかわりまでなくても構わんが、その場合は
「アレルギーある子は絶対におかわりしない」と、確認書にサインさせてないとアウト
912名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:40.97 ID:b2kiqVEa0
>>901
いつもこんな調子だと今まで何度も痛い目を見てるはずで、
通常は気をつけていたと考えられる
今回に限ってなぜ食って大丈夫だと思ってしまったのか?
対策考えるのはそこだ
913名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:46.35 ID:isq59E5y0
チヂミって貝の仲間か
914名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:54.45 ID:sN/b9lTl0
韓流を捏造して安易に栄養士が信じて生徒に韓流を押し付けたせいですね
韓国政府と日本のメディア、在日団体等どうやって責任をとるのですか?
915名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:44:55.88 ID:+1FqOkMDi
チーズ無しのおかわりもあったって
話だけど、本人が間違えてチーズ入り選択しちゃったなら、可哀想だな。まぎらわしいよね。
916名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:45:05.72 ID:bL4D1FP30
子どもの頃に清潔すぎるとアレルギーになるというのは、もはや常識。
少しは汚物に親しまないと、後で苦労するぞ。
917名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:45:13.29 ID:gCixCljt0
流石にこれで韓国を叩く馬鹿は日本人にはいないよな
自分からチーズに手をつけたんじゃどうしようもない
918名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:46:21.91 ID:U3uxvzFB0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356068103/l50

次スレね このスレ有効活用してね
919名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:46:22.89 ID:YgNzA8N40
気の毒になぁ。苦しかっただろうなあ。
小麦アレルギーで何度も死にかけたから他人事じゃないな。
920名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:46:26.70 ID:S7ZxwOJ/0
食い物・飲み物関係のアレルギーで思いつくもの…。
卵・小麦・甲殻類・そば・落花生・牛乳・大豆あたりかな。
最近は肉や果物もダメな人もいるらしい。
 
921名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:46:30.42 ID:Npi211fp0
>>911
チーズが入ってないおかわりがあったようだ
間違ってそれを食べたらしい
922名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:46:40.75 ID:SN6PgwOp0
あかん、親御さんの気持ち考えると飛び出そうになる…
923名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:46:56.57 ID:P8iuJ3RL0
>>2
人がおでんでんででん おでんでんででんっ
924名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:47:06.81 ID:+1FqOkMDi
>>911
チーズなしおかわりもあったらしいと、ニュースでいってました。
925名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:47:12.08 ID:mMlL504f0
人生最後の食事が朝鮮料理かよ・・・
926名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:47:35.55 ID:1eoJBici0
放射能の具体的被害が東京にも出たな、これから福島 北関東に
続いて東京と千葉から出るんだろ。
927名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:47:39.94 ID:A21I83sS0
アレルギー用のおかわりも準備するとか異常だろ
928名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:48:04.54 ID:BEOJStdP0
>>1
なんで韓国料理なんて食わせるんだよ。
安全性に不安がありすぎる。
929名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:48:22.89 ID:DsR4KBU80
学校関係者、給食業者関係者とおぼしき奴らのレスが目立つな

なくなった子は、「先生、私、これをおかわりしても大丈夫ですか?」と
教師に聞きに行ってるかも知れんだろうが。

キムチ大好き日教組だから(同じ日のメニューにナムルまで付いてたらしいし)
「おお、構わん、構わん、チヂミ食べて韓国や朝鮮を好きになってくれ」と
ゴーサイン出したのを隠蔽してるかも知れん。

どっちにしろ、子どもがなくなってるのに「自業自得」とかいう神経がわからん
930名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:48:27.27 ID:a6OdZoYZ0
>>888
子供もいる中年になってから初めて
今まで大丈夫だった食品でアナフィラキシーが出て
救急搬送されるケースも往々にしてあるけど、どうすんの?
931名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:48:35.25 ID:Npi211fp0
アレルギー用のおかわりはこれ!とはっきり明示してなかったことで
学校の責任が問われるだろうな
932名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:49:15.33 ID:D6B6RZFP0
親御さんはクリスマスプレゼントも買ってたんだろうな
うちも子供に隠して25日にあげるの楽しみにしてるからもうなんか・・・
933名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:49:22.27 ID:q9PVQ6yN0
アレルギーは予測不能
いつ誰に起きても不思議じゃない
 
学校の保健室に、薬を用意することで
無駄な死は防げる
934名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:49:29.21 ID:CpJGaNdr0
>>923
浮浪雲かよ
935名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:49:41.80 ID:TUC4QnQM0
おかわりも専用の特別仕様なんだったら、最初から全部その子のお盆に
載せておけよ
936名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:49:54.81 ID:8xdAuLwk0
チーズ入りと見分けがつかないようなものをおかわりするとか
小5になってこれでは遅かれ早かれ死んでただろうし
天命だったと思うしかないんじゃなね
937名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:50:00.29 ID:cxHFSnqQO
>>760
下ネタですなぁ
938名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:50:30.53 ID:aF2ehWWK0
チヂミを食べないと殺される
食べても死ぬけど
939名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:50:33.73 ID:hasVZJKi0
まぁ自然淘汰だろ。
これは仕方がない。
940名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:50:42.00 ID:S7ZxwOJ/0
チーズと卵のアレルギーなら
クリスマスケーキも手作りじゃないと無理だったのかな。
豆乳のクリームで作るとか。
941名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:50:50.64 ID:P4cHYz3u0
>>896
よく動物の世話やってたからか、病気一つせず元気すぎて困る
偶には会社休みたい
942名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:51:06.03 ID:DsR4KBU80
>>936
どう考えても朝鮮人だわ、こいつら

・韓国のイメージダウンを避けたい
・日本人の子どもが死んでもどうでもいい。むしろ嬉しい

ほんとに気色悪い奴らだ
943名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:51:29.53 ID:3lb0M4Cr0
ピザの起源のあれか
944名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:51:30.24 ID:q9PVQ6yN0
昔は盲腸になったら「天命」で死んでたわけだが
いまは盲腸で死ぬ奴はいない

盲腸の数なんか減ってない
いい薬と、いい手術のおかげで死ななくなったんだよ
 
アレルギーも同じ。AEDとエピペンを学校におくだけで
死ななくてもいい子供の命は助かる
945名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:51:32.82 ID:A21I83sS0
>>896
チョン乙
946名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:51:46.78 ID:CpJGaNdr0
>>936
でも給食のおばちゃんは見分けつかないように
考えまくってつくってたのかもよ

間違った方向の愛情かもしれんが
947名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:52:02.60 ID:H8edinpw0
日教組滅べよ
948名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:52:05.21 ID:P3Vd7vaf0
俺もアレルギーで苦労したわ
アレルギーっつても残すなって言われて無理して食って
午後からの授業で顔中ブツブツ出るわ口の中超かゆいわでたまらんかったわ
949名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:52:06.97 ID:+1FqOkMDi
>>940
東京なら、そこらのケーキ屋でも
アレルギー対策ケーキ売ってる。
950名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:52:43.52 ID:4LYbgBhg0
おかわりて…
教師や学校関係者はクズとカスが多いがこんなんまで学校のせいにされたらたまらんな
951名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:52:49.44 ID:UbqU688o0
なるほど
これで現物支給はやめてくれってことなんだね
952名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:53:01.72 ID:S7ZxwOJ/0
小学校の時給食でお好み焼きが出たんだけど
配り終わって食う頃になると物凄くまずくなったのを覚えてる。
この子もよく韓国風のお好み焼きをおかわり出来たな。
953名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:53:18.95 ID:yP3ZcUzN0
女児は死んでしまっているわけなので
行政の発表を一方的に信じるのは危険
954名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:53:22.58 ID:4ULpYquj0
韓流の犠牲者
955名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:53:54.26 ID:BVtFNUWGO
アレルギー怖いね。今まで親御さんも気を付けていただろうに目の届かないところでこんなことになったらやるせないよね
956名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:53:55.02 ID:fPHauLKx0
>>25とちぎ?
957名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:53:56.44 ID:b2kiqVEa0
>>950
おかわりで死ぬなら今まで何度も死んでるだろうよ
この件は、いつもと違う大きなミスがあったと考えるべきなんだ
958名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:54:04.52 ID:q9PVQ6yN0
子供の命を救うことより
韓国と日教組を叩くことに懸命な金曜日の夜
959名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:54:04.76 ID:BSlKs6Zs0
おかわりって言葉だけで具体的な状況が報じられてない段階で何を言っても
憶測でしかないだろ
960名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:54:33.40 ID:DsR4KBU80
韓国朝鮮に媚びうるために、
クリスマスメニューに朝鮮食を食わせた日教組の失態を隠そうと、
朝鮮系の工作員がわらわら

もともと人間が下劣なので、被害者を嘲笑する発言を平気でするから丸わかり
961名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:54:36.33 ID:+1FqOkMDi
>>946
うん。
「うちの子には違うものを食べさせてください。でも違うことは周囲にバレないようにしてください。」
なんつー無茶ぶりされるからね。
962名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:54:48.32 ID:CpJGaNdr0
たくさん食うやつはなんかすごいって風潮やめないと
963名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:55:14.49 ID:U3uxvzFB0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356068103/l50

次スレね このスレ有効活用してね
964名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:55:33.37 ID:QdGM3p/S0
まあ自然淘汰としか。
アレルギーは明日は我が身、俺も一時期肉やらカニやら食えなくなって大変だったわ。
治るはずもないのに治ったけど。
965名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:56:06.57 ID:S7ZxwOJ/0
7年前まで小学校に通っていたけど
その時から給食でナムルとか出ていたなあ。東京郊外の学校だったけど。
つい最近まで韓国の料理だと知らなかった。
966名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:56:14.28 ID:VmEYL5ED0
>>853
食品アレルギー一般の話だろ
卵はあったし米は常食、今では卵や米でもアレルギーが出るからな
967名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:56:29.60 ID:E57r9F7P0
韓国人や韓国料理は関係ねーだろ。死ねや差別主義者のジャップ
968名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:56:34.86 ID:AfXcBEr/0
>>1
チヂミのせいで死んだな
こうしてまた一人、韓国に殺されたわけだ
969名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:56:55.69 ID:hasVZJKi0
>>957
今までは、たまたま運が良かっただけだろう。
今回は、たまたま運が悪かった。これまでと何の違いもない。
970名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:57:02.46 ID:dBXwM71L0
俺らのときは、「好き嫌いはいけません!!!」と
ファビョったおばちゃん教師が無理やり食わせてたよな
酷い時代だった・・俺はいつも牛乳で腹を下したが
「口の中で温めて飲みなさい!!」とピントのずれたことを言ってた・・

ま、この件は学校の所為ではないでしょ
提供されてたものは違うんだし、11歳なら自己責任
971名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:57:47.46 ID:DsR4KBU80
もしかして韓国から輸入した冷凍食品を解凍して
ちょこっと加熱しただけで、そのまま出してたのと違うか

実はアレルギー用の分も、元から作ってなくて
「これ、見た目同じですけど、アレルギー用です」と言い張ってたかも知れん
972名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:58:27.84 ID:+1FqOkMDi
>>965
あ??、思い出した。
たしかに出たわナムル。
もやしのナムル。中華だと思ってた。
973名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:59:26.45 ID:bbwXI6hi0
嫌なものでも先生が居残りで強制的にくわせるのが給食制度だからなあ。ゲロ吐いても許してくれなかったわ。
あ、これは30年前の話ね。今も強制させてんのかな?
974名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:59:54.51 ID:xOiePuaQ0
>>1
なんだ?チヂミって。そんな物出すなよ。馬鹿なのか?
給食の調理員って教師のコネ利権職種だよな
取り締まれよ
975名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:00:09.76 ID:S7ZxwOJ/0
>>972
自分の小学校も
スープ餃子とナムルって感じで出ていたから
ナムルって中華だと思ってた。
チジミは出なかったけど。
976名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:00:10.72 ID:b7G53mr30
>>971
それはないですね。
977名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:00:18.68 ID:TUC4QnQM0
俺のトコは二学期最後の給食はクリスマスメニューで〆るのが恒例だった
ショボいながらも一応それっぽいクリスマスケーキと、フライドチキンと銘打った
鶏の唐揚げ、それになんか洋風の汁物と、野菜のおかずが付いてたかな

最後の最後が不味いチョン料理とか気の毒でならん
978名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:00:21.11 ID:GgslK1eFO
アレルギー生徒の為にわざわざ別に給食作るって…
アレルギー生徒の親は弁当持参にしろよ。
生命かかってる子供の面倒を他人に任せるな。
親の責任だろ。
979名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:00:31.17 ID:pmV9+Oat0
>>971
都会の給食って、そんな杜撰なの?
980名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:00:40.40 ID:YKiw8tqYO
>>107
悪意のある例えだのぅw
薄いお好み焼きぐらいでいいだろうに
981名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:00:56.10 ID:DsR4KBU80
給食センターか、その仕入れ先が
朝鮮総連か民団の息のかかった業者じゃないかね
982名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:01:26.11 ID:wY6PWry0P
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チーズで死ぬの?
弱すぎだろ
多くなりすぎアレルギーの子供
もう社会生活送らないでいいよ迷惑じゃないか健康な人達が
983名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:01:43.71 ID:krQnswEu0
チヂミなんて給食で出るのかー。
韓流マジでこえー。
公務員にでも忍び込んでるの?
984名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:01:47.71 ID:UbqU688o0
>>965
18才現る…ゴクリ
985名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:02:19.31 ID:b7G53mr30
>>981
給食は学校で作っています。ご近所の畑から材料を仕入れています。
986名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:02:27.88 ID:CpJGaNdr0
>>977
今はそんなのもあるのか
俺の時代じゃご飯でてくることすらまれだったからなあ
987965:2012/12/21(金) 20:02:41.67 ID:S7ZxwOJ/0
>>984
ごめんなさい、自分ガチムチ男なんで…。
988名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:02:41.93 ID:U3uxvzFB0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356068103/l50

次スレね このスレ有効活用してね
989名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:02:43.87 ID:qkRclMGS0
これツライな
でもその子が友達の給食味見するのまで管理できないよな
990名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:02:52.71 ID:X/QPyxunO
まず自分の為に別に用意されたチヂミ食べたろうから普通のをおかわりしたらアウトってわかるだろうに馬鹿か
それともこの子、自分の分の給食を配膳する段階人に任せたんだろうか
991名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:03:49.04 ID:+uyLCiUe0
チヂミなんか食わすから
992名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:03:58.19 ID:Npi211fp0
昔はチーズアレルギーの子なんていなかったよねぇ
ソバくらいあったけど
一体今の子ってどうなってるの
993名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:04:53.63 ID:2xGwuEMfO
もし本当におかわり用のチーズなしのが用意されていたとすれば、普通に考えてわかりやすく区別されていたと思うんだ
容器の種類、色を分けるなり文字がかかれていたり
なんらかのアクシデントでチーズ入りのものと混ざってしまった可能性はないだろうか
いたずらとか、間違えてチーズなしの方を食べちゃったヤツが、証拠隠滅でチーズ入りを容器に戻したとか
994名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:04:56.59 ID:S7ZxwOJ/0
クリスマス近いんだからロースチキンでいいじゃんと思うんだけど
鶏肉とゼラチンのアレルギーもあるしなあ。
995名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:05:02.25 ID:a33jFwJgP
7時のニュースでやらんかったな
チョン料理だからだな
996名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:05:13.48 ID:CpJGaNdr0
給食といえば揚げパンとソフト麺につきるな

そんなに好きじゃなかったけど
今ではなかなか食えないクジラの龍田揚げも
なつかしい思い出だ
997名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:06:11.29 ID:TUC4QnQM0
>>984
職場として通ってた可能性
998名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:06:29.42 ID:+1FqOkMDi
>>990
なしバージョンとありバージョンの
両方のおかわり分があって
見た目じゃ、区別できなかったらしいので、間違えた可能性もある。
999名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:07:06.04 ID:U3uxvzFB0
999
1000名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:07:37.17 ID:v8m82qwP0
俺が小学生の時は給食にそもそもチヂミなんてメニューはなかったなあ。単品で雪印チーズは出たが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。