【社会】 給食を食べた小5女児、急死。チーズ入りのチヂミによるアレルギー原因か…東京★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★給食後死亡 アレルギー原因か

・20日、東京・調布市の小学校でチーズなどにアレルギーがある5年生の女子児童が給食を食べたあとに
 気分が悪くなり、およそ3時間後に死亡しました。
 警視庁は児童がほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べてアレルギーが原因で
 死亡した疑いがあるとみて詳しく調べています。

 警視庁によりますと20日、東京・調布市の富士見台小学校で、5年生の女子児童が給食を
 食べたあとに気分が悪くなり、病院に運ばれましたがおよそ3時間後に死亡しました。
 女子児童はチーズや卵にアレルギーがあり、いつもアレルギーの食品を除いた給食を食べていましたが、
 この日はほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べたとみられ、警視庁は
 女子児童がアレルギーによって引き起こされるアナフィラキシーショックで死亡した疑いがあるとみて
 詳しく調べています。

 調布市教育委員会は「児童の死因はまだ特定されておらず、現在、給食との因果関係を
 調査している」としています。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121221/k10014347411000.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356062851/
2名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:35:25.28 ID:4O948W720
.
          ,-─ 、
         /愛 国\ 
       /|/-O-O-ヽ|\ 
      / .6| #)'e'(# |9. \
    /  |\`‐-=-‐ '/|_\
   /_ト このスレには ∠_\
 / \   ネットウヨクの  / \
/  < スイッチが入る表現が>   ヽ
|   / 含まれています。  \    |
\   ^7 /|   ,、 /\  ̄    /
  `ー─────────── ´
3名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:36:06.25 ID:yV1DcVij0
チヂミこえー
金玉も縮みあがるわ
4名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:36:19.67 ID:MDReMuRy0
3ならチヂミ禁止
5名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:36:26.02 ID:l9o1+R5M0
自分が辛くなるのに、つまみ食いなんかするわけない
6名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:36:38.15 ID:lQHd2mhh0
朝鮮の残飯焼きなんて出すからだ
7名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:37:04.54 ID:4oHoaWk80
本来この子が食べるはずの給食が入れ換わってたってことじゃないんだろ?
見た目も全然違う容器にしなきゃ危ないし。
よくわからずに他の子が「一口」とかあげちゃったのかなあ。
8名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:37:34.19 ID:EnE+5dDAP
>>3
9名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:37:47.06 ID:NMIypwPr0
みんなが可哀相なニュースだな
10名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:37:57.94 ID:1CoShWK20
・チーズを抜いていない一般児童用のチヂミをおかわりさせたこと
・注射(エピペン)が打たれなかったこと

この2点が原因で死んだんだろうけど
普通に前者も後者も管理責任問われるだろうね
この程度で自己責任になってたら学校の教師はもうちょい楽な職業になってるよ
11名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:38:00.83 ID:iDnvKIbHO
>>3
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩




>>1 (‐人‐)カワイソウ...
12名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:38:29.29 ID:/743KGcb0
給食にチヂミなんか出すなよ気色悪い
13名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:39:18.17 ID:WxZ8t5jQ0
食物アレルギーの子も給食食べてるのか。
安全と手間を考えたら、弁当にした方がよかろうに
14名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:39:41.50 ID:Hr91Th1k0
輸入禁止というか国交断絶
15名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:39:47.17 ID:l9o1+R5M0
>>7
うちの子が5年生で乳製品アレ持ちだけど
自分のと他の子のメニューが違うなら、自分が食べられない物が出てるって本人もしってるはず
分かってて口にしたとはまず考えられないけど…
16名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:40:08.31 ID:btPl8OpI0
>>10
おかわりの分を食べたって報道がどこにも無いのに纏めるなよ馬鹿
17名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:40:10.61 ID:1CoShWK20
>>1おもふくみたい
こちらへ移動

【社会】小5女児、給食後に急死 アレルギー原因か チーズ抜きチヂミ→チーズ入りチヂミをおかわりして食べた後★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356068075/
18名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:40:15.38 ID:p681UQNI0
チヂミってやっぱり辛いの?
小学校の給食で辛いもの出すか普通?
19名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:40:34.05 ID:EvODSwU/O
韓国ホイホイにしてはつまらんスレだな、
韓国人のせいに見せかけた工作がしたいコリアンと、
わざと書き込んで炎上させたい在日が必死だが、
チーズアレルギーと責任で話を進める正道の日本人が一切無視してるのが偉いわ。
20名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:40:42.77 ID:Q+jTI3HH0
ミミズに見えた
21名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:41:11.34 ID:lAQfYk5s0
チヂミって何のことかと思ったら、うちらでいうセンベイのことか。
これって韓国起源なの?
22名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:41:43.61 ID:eSRJXyvwP
エピペン学校に用意してなかったのか?
23名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:42:25.90 ID:cTfIk0GZ0
キムチも完全排除すべき!

そうだ、キムチ税を創設しよう!
24名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:42:41.05 ID:A0UkO1Qa0
生まれてすぐ、お菓子やアイス、アニメDVDに
携帯ゲーム・・・・・


アレルギーどころか、成人病になってるんじゃねーか?
今の小学生は。
25名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:42:52.34 ID:4jjLoADA0
卵乳製品へのアレルギー持ちみたいな難儀な体質だと、やっぱ弁当にさせたるべきだよなぁ。
26名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:42:55.51 ID:L5XW/B4p0
これからアレルギー持ちは給食は弁当のみに限定させるか別室で食う必要があるな
普通級通う限り家庭課実習やイベントで調理する場面もあるだろうし
最初から特別学級とか行った方が管理が楽なんじゃ
27名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:42:56.57 ID:5XrNWbzQT
チヂミって怖いね(´・ω・`)
28名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:43:14.33 ID:rij8WmGW0
               朝
            姦 鮮
            国 人
            人 だ
            が ぁ
            出|
            た
            ぞ
             ぉ
            |
         ヽ\  //
             ,、_,、 。
          ゜  (゜jゴ)っ ゜
            (っノ
              `J
29名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:43:35.14 ID:eohesxd+0
エピペン、親から万が一のときはよろしくお願いしますって渡されても
いざとなると恐くて刺せなかったり、
場合によっては「それを刺すなんてとんでもない!」と預かってさえくれない教師がほとんど
という記事を昔読んだことがあるな
30名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:44:14.63 ID:ewnpxWGy0
>>16
人を馬鹿にする前に調べろよ
31名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:44:17.10 ID:e5BxU7d50
これはネトウヨが悪い
32名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:44:20.44 ID:Sr0s/fmeO
ガキの頃から朝鮮料理食わせてバカ舌にするとか凄いWWW
33名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:45:07.33 ID:Yv9I2MMG0
アレルギーもちの子の給食まで学校が用意する時代かよ、社会負担がでかすぎるな。
34名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:45:14.31 ID:u5SXZmkZ0
続報があった。
原因は【おかわり】だった模様

★小5女児、給食後に急死 アレルギー原因か
(2012/12/21 13:17)

東京都調布市の市立富士見台小学校で20日、チーズなどにアレルギーがある小学5年の女児(11)
が給食を食べた数時間後、死亡していたことが21日、市教育委員会への取材で分かった。
市教委によると、女児はチーズ入りのチヂミを食べた後、体調不良を訴え救急搬送されたが死亡した。
警視庁調布署は、アレルギーによるショック死の疑いがあるとみて調べている。学校はアレルギーを
把握しており、女児にはチーズを抜いたチヂミを出したが、おかわりでチーズが入ったものを食べたという。

http://www.at-s.com/news/detail/474552356.html

学校オワタ\(^o^)/
35名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:45:15.61 ID:LyID6KBD0
単に、いやしいお子さんだった、ってことか?
36名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:45:50.14 ID:/a6oeKEG0
小学生の間で、チヂミを食べただけでアレルギーになる程、ネトウヨが進行してると思うとぞっとします
ただちに2chという悪しき掲示板を閉鎖する必要があります
37名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:46:03.54 ID:oaFGPO+Y0
>>7
>学校はアレルギーを把握しており、女児にはチーズを抜いたチヂミを出したが、おかわりでチーズが入ったものを食べたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121221/dst12122113230005-n1.htm


とあるから、女児用に用意してあった分を食べてから、普通の生徒用のも食べてしまったという感じのようだな
38名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:46:05.14 ID:lT4vwREq0
チーズで死ぬようなガキンチョを普通学級にいれんなよ
コレは親が殺した
39名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:46:07.93 ID:u13vZJs60
ひでー
これはもう殺人事件レベルだろ

チーズなんかアレルギーの対象になりやすいことは周知の事実で
そんなものを児童が見たこともないチヂミなんかに隠して給食に出すなんて…
まさかチーズが入ってるとは思わないよね
40名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:46:42.22 ID:Lkezdrm7O
子どもの給食に出してはいけない食材

そば(過去に死亡例あり)
納豆(過去に死亡例あり)
キムチ・チヂミ(過去に死亡例あり←今、ここ)
牛乳(過去に死亡例あり)
パン(過去に死亡例あり)

野菜・カレー・白飯だけ給食では死亡例なし。

フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
41名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:46:50.94 ID:hmIGbPyy0
カンリュウごり押しの犠牲者だよなあ
こんなニッチな食い物わざわざ給食で食わせる必要ないわ
42名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:47:25.76 ID:ct98FOCO0
朝鮮料理禁止だな
43名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:47:31.89 ID:j5uLG07q0
それにしてもこういうアレルギーってどうして成ってしまうんだ?
44名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:48:50.06 ID:yqcuk8NfO
自分が食べてたのとおかわりので中身が違うって気が付かなかったのかも。
アレルギー食って他の子と見た目が変わらない様に作るらしいし。
45名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:49:05.29 ID:6viZ5/gA0
もうお弁当制にしたほうが良いですね
46名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:49:33.67 ID:I0l4jxTA0
( ´Д`)<おかわりいるひといますかー?

これ食ったら死ぬかも・・・(>_<)
これ食ったら死ぬかも・・・(>_<)でも・・・でも・・・
チヂミうんまい・・・!!
むむ・・・(>_<)
 (*´∀`*)ノ <ハイハーイ!!おかわり!!
モグモグ、バタッ!

全部チヂミが悪い!!!殺人チヂミ!!!
47名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:49:40.94 ID:UeqaBuny0
これは親が悪い。このレベルだと過去に緊急搬送とかもあったんじゃねーか?
これ食べたら死ぬぞ。という教育がたりない
今は病院で検査すればその食品がその子にとってどれぐらいヤバイかちゃんと数字で出るしな。
相当な数値がでてたはず。成長してその食品が食べれるようになったかどうかは医者がその数値で判断する。
48名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:49:59.71 ID:kxAP+jVS0
訳わからん外国の料理出すから、本人もまさかチーズ入ってるとは思わなかったんじゃ…
49名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:50:36.12 ID:4jjLoADA0
おかわりで普通のチヂミを食べたと言う事は、教師や児童本人はチヂミがチーズ入りだと認識してなかったのか?
50名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:50:48.40 ID:sscwdAflO
アレルギー持ちならお弁当にするべきだなぁ
51名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:50:53.74 ID:05XyUPmp0
>>48
そのとおりだろうな。
52名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:50:55.50 ID:6v9MMKB40
>>45
そう、弁当持たせとけばよかったんだよ
いじめだのなんだので弁当禁止にしといて、配慮とやらで特別食も見た目わからないようにして
結果死亡させてたんじゃ意味ねえわ
53名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:51:05.84 ID:LyID6KBD0
もう面倒くさいから、なんともないお子さんとそれ以外のお子さん分けて隔離して教育したらどうか、
って提案して、仮にそうなっても、またぞろ普通の子どもと一緒に普通の学校に通わせたいって
親が出てくるんだろ?

すべては親の責任で、ってことならいざ知らず、なんかあったら教師の監督府行き届きだ、って
こんなどこかおかしなお子さんが増えているご時世に、教師一人に監督させるってシステムは
もう無理なんじゃないか?
54名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:51:11.11 ID:HG8wK9qr0
アレルギーってかわいそうだな
55名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:51:47.23 ID:PrJOu6si0
自分専用の分を完食した後、
他の児童の分を食べてるから、
チーズ入りとは気づかずに食べたんだろうね。
余った分を自分から貰ったのか、
友達からあげると言われて貰ったのか、
状況で印象が変わってくるなあ。
56名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:51:49.71 ID:SLlXd/JkO
海老蟹イカタコアレルギーだけど軽度だから小学生のころ無理矢理食わされて吐きまくってた
57名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:52:23.08 ID:Lkezdrm7O
アレルギー体質の人はチーズ厳禁のはず。
と言うか、体質的に発酵食品は体が受け付けない。


フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
58名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:52:59.26 ID:RnAykaNL0
死んじゃう程のアレルギーって・・・怖っ!
おちおち、つまみ食いもできんわ
59名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:53:02.83 ID:0GGLjNtl0
未だにアレルギー=好き嫌いと思ってる奴多いからなぁ
60名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:53:27.83 ID:9kyaf58HI
他のものと分けて除去食の提供は出来るのに、
除去食の提供をされたことに気がつかない配膳方法ってどうやるのか…
子供は分かってておかわりしたのか否か
61名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:53:37.18 ID:xYWUzt2n0
チヂミを食べて命が縮み(´・ω・)
62名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:53:45.78 ID:utPKEc1F0
>>59
アレルギーは甘え
63名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:53:49.81 ID:X4LwDh/w0
アレルギー持ちの子は、弁当にするべきだな。

そういう子の基準に、全てを合わせるのは、難しいし、無駄が増える。

こういう事故が起こって、一応、管理責任者なのか、学校の先生が責任を問われるのも気の毒。

わざわざ、チーズ抜きのチヂミまで用意しているのに・・・。
64名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:54:14.49 ID:SBAKhJF60
チヂミを給食に入れるとか朝鮮学校?
普通にお好み焼きですら給食なんかにはいったことない。
そこまで学校給食で韓国に媚びる必要があるんか?
65名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:54:48.76 ID:Pw9bv/tn0
怖いですよね.....
園などで たまに 隣の児童のを食べてしまう事などあるけど
幼児でも 自分のアレルギーを理解してても
食べたいよね  つらいよね
重症の子は お預かりしていないけど
これから もっともっと注意しなければ.....
とりかえしのつかない事が起きないように
66名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:56:28.53 ID:StNm/2Yy0
チーズじゃなくてチヂミのせいだろ
67名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:56:48.68 ID:9ZpIVxNt0
チヂミみ出してるってのもキモイけど
チヂミにチーズなんか入れてるの、普通なの?
68名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:57:24.37 ID:VzSVXpvG0
>>18
うちの子(小1)は給食で出る豚キムチやキムチチャーハンが辛くて食えなくて
困っている。残すの禁止で完食するまで昼休み遊べないらしい。
ピーマン嫌いとかニンジン嫌いとかキムチって家庭の責任で食えるように躾けなくちゃ
いけない食材なんだろうか…
69名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:57:28.43 ID:LyID6KBD0
>>43
どうしてなるかは知らんが、小さいうちに動物と触れ合ったりするとなりにくいとか聞いた

外で駆けずり回ってた昔の子どもはそんなにアレルギー持ちはいなかった(自覚がなかっただけかも知らん)ところ見ると、
要は自然から隔離された状態で育つとなるんじゃないかね

>>45
でも他の子とおかずの取り替えっこするかもよ?
70名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:57:48.66 ID:JVhJqLgZ0
寿命がチヂミ

ご冥福をお祈りいたします
71名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:58:01.23 ID:C6QNL8um0
もうチヂミ食わないわ・・・
72名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:58:17.24 ID:WOgteTCq0
法則やべぇー!

脱朝鮮!脱朝鮮人!
73名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:58:32.54 ID:xYWUzt2n0
>>71
今まで食ってたのかよ・・・・
74名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:58:33.11 ID:HW2tJByp0
韓国アレルギーだな
75名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:58:36.51 ID:sbTAj6hj0
チョンのエサなんか出すからだ
76名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:59:17.19 ID:Si35n6Ht0
>>68
辛いのは大人でも食えない人いるんだから
それは抗議したほうがいいんじゃないかなあ
77名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 14:59:24.07 ID:aD7NeOmt0
>>68
にんじんもピーマンも毒じゃないからね
ほとんどの人類が食べられるものを残して捨てる理由にもよるんじゃない
ただの甘やかし、わがままだったら論外
78名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:00:15.64 ID:ClJQwI3lO
蒟蒻ゼリー並に規制しないと
79名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:00:38.17 ID:agTXH6G80
>>29
学校で教師がエピペン使用しても
医師法違反にとわない
との厚労省の通達があるのだ
80名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:00:52.11 ID:VzSVXpvG0
>>68
ピーマン嫌いとかニンジン嫌いとかならともかく、って書いたつもりだったが
編集ミスったw
81名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:01:24.01 ID:e4BVUBZlO
>>14
まるっぽ同意。
82名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:02:51.22 ID:VrmbKlHF0
全て日凶組が悪い
83名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:03:12.77 ID:k3eKINW10
アレルギーって何で起きる体質になるんだろう
歳をとった親から生まれた?
妊娠中に食品安全基準内の科学部質を大量に摂取してた?
遺伝?

簡単に言うと障害者だな、社会適合出来ない人間は障害者
多数のアレルギーを持ち一般の人と同じ物が食べられない
間違えれば死ぬ、生きる能力が無いのと同じだと思うが

親が他人任せで給食にしていたのに責任がある
84名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:03:15.65 ID:/jKha4700
ここまで酷いならエピペン持ち歩くべきだったなぁ
親はなんで貰ってなかったんだろう
食べない期間が長くて、今回初めての大発作だったのかな
そう考えると辻褄があうな

一定期間開けながら微量ずつ食べ続けると、万が一食べてしまっても
下痢と蕁麻疹で済むものも、数年開くと死ぬレベルに酷い反応出たり
免疫って不思議だね
85名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:03:25.40 ID:L5XW/B4p0
こんなことで一々死なれてたら教師もたまったもんじゃないな
今のご時世教師一人に対する負担が多すぎる気がする
86名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:03:59.70 ID:aD7NeOmt0
>>80
丁寧にありがとう!

「辛い」は味じゃなくて痛みだから慣れる事もできるけど
当然、時間と回数が必要だから 早急な対応は厳しい!と相談すると良いと思うよ
87名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:04:55.82 ID:LyID6KBD0
>>64
お好み焼きに較べて安上がりなんじゃないの?

>>68
懇談会とかで話題にしてみたらどうか
キムチって食べられないとなにか問題があるんですか、って
88名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:05:19.06 ID:UeqaBuny0
今の学校側の対策は給食取りにいくと○○○○君・さん用と名指しで一人分だけ定食のように用意してあるから弁当にしても同じ。
名指しの特別メニューだし目立つし先生もちゃんと説明してるはずだがそれが出来てないと学校の責任もありうる。
89名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:05:44.35 ID:TOC7YQKmO
チゲ鍋給食で死亡?
90名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:06:25.82 ID:e+EaIhDp0
お花畑教師のせいで死んだ
91名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:06:38.68 ID:wX2kD/CI0
>>1

どうして日本の小学校なのに奴隷の食べ物であるチヂミを給食に入れるの?


 
92名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:06:39.24 ID:sPN3PUHu0
せめて監視カメラでもあれば、誰かのいたずらかどうかは分かるのにな
疑われた生徒の潔白は証明されないわ
93名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:06:50.29 ID:HW2tJByp0
クラスメイト虎馬
94名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:06:50.71 ID:wrzXT0HCO
給食にまで韓国料理か
95名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:07:04.14 ID:xiJ2OAMG0
食ったら死ぬて、どの道早死にの運命だな
まあこれも自然淘汰か
96名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:07:32.03 ID:UNM1uQcv0
チヂミなんて食べるから・・・
97名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:07:39.07 ID:L1LJ4o0Y0
アレルギー持ちでわざわざ給食別にしてたのに
他の生徒のをつまみ食いするとは想定外だわよ
98名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:07:46.61 ID:sUh0v4Kh0
本当に原因がチヂミだったら、このニュースは迷宮入りで終了に1億キムチ
99名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:07:53.49 ID:JvejacWX0
 法 則 発 動
100名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:07:54.30 ID:yaZ5E5+F0
わざわざアレルギー用の用意させといておかわりして死ぬとかw
で、親は学校や教師のせいにして被害者面すんのかね?
101名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:08:24.35 ID:uOVZiV4B0
アレルギーが障害児扱いになるような事件だなー
誰かが無理に食べさせたわけじゃないなら誰も悪くないし
もうアレルギー専用学校作らなきゃね
102名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:08:32.56 ID:fyhipGx+0
やっぱり冷凍食品(・・国産)だから製造過程でグチャグチャと・・
だったりして
気の毒だね。
103名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:08:41.17 ID:HDETOmzw0
にだw
104名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:08:50.84 ID:Onu5Ezoo0
>>68
ひどいね、辛い味つけは子供に強制するものじゃないと思うよ
全ての味の中で「辛味」だけは特別で、味覚ではないそうだ
「辛味」というのは「舌の痛み」であり、実は「痛覚」なんだって
だから無理して痛みに耐える必要はないんだよ
105名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:09:00.78 ID:Y250ptbY0
「被害を訴えるとお母さんの不倫がばれちゃう」・・64歳男にレイプされ続けた12歳少女、PTSDに−岡山
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356058988/
106名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:09:08.07 ID:1Xm/E+jk0
つーか給食でチヂミが出ることに驚いた
なにあれ
107名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:09:16.64 ID:Er6vcGHU0
だから安いからといって韓国食材を使うなとあれほど(ry
108名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:09:18.14 ID:L5XW/B4p0
>>95
同意。学校が親側がどうこうというより
弱すぎる遺伝子が淘汰されただけ
109名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:09:23.88 ID:PDsG8ZTFO
韓国毒料理出すなよ
110名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:09:32.63 ID:F2V5QBhf0
給食にチョン物だすな
111名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:09:33.88 ID:wX2kD/CI0
>>1


   韓国びいきの教育機関や地方自治体が無理矢理韓国のゴミ料理を

   他所様のご子息に強制するなら

   自衛手段として給食のない弁当制の学校に通わせるしかないな


 
112名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:09:53.97 ID:28sf0tTO0
今時の給食は世界各国の料理が出たりするから難しいよな。
久しぶりに小学校の献立見たら「今週は**国料理」とかなってて驚いた。
タコスとかも普通に出るのなぁ。
113名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:10:01.45 ID:Lkezdrm7O
甘えとか、感謝の心を持てばアレルギーは消える…なんてカルトの論法でしょう。

それでは根本的な解決にはなりません。アレルギー体質より。

フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
114名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:10:02.31 ID:Ucr/yyQd0
 
エベンキが死因
115名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:10:26.91 ID:yndmqw1A0
kの法則適用!給食が悪い なんで朝鮮起源を提供するのだ!
116名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:10:28.26 ID:j6F9ckGO0
近所で子供が救急搬送される事あったけど、婆ちゃんが子供にケーキ食わしたのが、
重度のアレルギー持ちの子で牛乳だか玉子で当たったらしい。
スピーカー婆から母経由でしか聞いてないけど、元々、お母さんは、
手作りの除去食品作ってるのを婆ちゃん(姑)は気にくわない、
ちょっとだけならいいだろうと思って母親が居ない間に食わせたとか。
結局、子が退院すると同時に若夫婦だけどっかに引越したわ。
最近、その婆ちゃん亡くなったけど、葬式にも息子夫婦着てなかったもんなあ。
117名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:10:28.71 ID:ho/5Bmij0
学校側の責任だ
118名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:11:01.15 ID:Vyx0quVe0
こんなもん食ったら朝鮮人以外誰でも死ぬわ
119名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:11:01.18 ID:/jKha4700
>>29
小5だと自分で打てるし、練習しておくべきだったね
自分の命がかかってるからね
糖尿1型の子は小学校低学年でも自分で打てるし

>>43
わからん
私も山芋好きの山芋アレルギーだけど、なんでなったのかわからない
パン屋の息子が小麦アレルギーとか、蕎麦屋の息子が蕎麦アレルギーとか
下手すると親子でアレルギー発症とかしてんのみると、なんか考えてしまう
どうでもいい話だけど親子で小麦アレルギーになった人は小麦を一切使わないパン屋さんになった
小麦アレルギーの人だけでなく、糖尿病の人にも売れてるらしい
120名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:11:27.34 ID:/fIlcBWn0
チーズ食ったら死ぬって無理ゲーすぎる
121名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:11:35.10 ID:33eV7Q070
昔、卵を食べて死んだ小学生いたよな。卵アレルギーで
122名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:11:41.57 ID:yYVlnRIrO
そのうち給食にサムゲタンでるんじゃね
123名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:11:56.67 ID:XkjQ6VPL0
小学5年なら、自分の事情も判っていたはず

譲った子は、一生トラウマになるだろうな、チヂミ〜
124名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:12:08.34 ID:QYHMyHv90
児童には特別に作ったチーズ抜きのチヂミを出したんでしょ?
本人だってわかってるだろうに、なんで普通のチヂミ食うかな
小5にしても頭が弱いわ

でもこれ学校か市が訴えられるんだろうね
125名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:12:46.21 ID:BQd9L5ku0
>>79
そのシステムは知っているが講習を実施しているのかな?
打つタイミングや打つ場所の指導を受けてなきゃ
教師は躊躇すると思う。
アレルギーを持つ人は増加傾向にあるし
安部内閣の厚生大臣・文部科学大臣には
この悲劇を繰り返さないための対策を早急に取って欲しい。
126名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:14:54.20 ID:HWGritMc0
なんでチヂミが給食の献立にあるのか
しかもアレルギー物質孕んでるならなおさら慎重にすべきなのに
もう除外するしかないだろ
別にチヂミなんて日本食では滅多に食べられないんだし給食には必要ないし
127名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:15:14.81 ID:+jCb7jj40
パン屋貴パートだけど 卵アレルギーの客に
「卵使ってないパンありませんか」と聞かれた。
当店のパンはすべて卵を使っている。
その旨を伝えたけれど「卵使っていないパンを売ってって
いってんだろ!どれだよ!どこにあんの!」と
怒鳴りまくり。「当店にはありません!」というと
ふざけんな!と怒鳴られた。そんなに気になるなら
手作りしろと。もし卵抜き食パン作ったとしても
作業台も釜も包丁とかの器具も、しっかり消毒して
卵抜き専用セットを用意しなきゃならない。そんなコスト
少数派の一部の人のためにやってられないよ、
128名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:15:25.92 ID:k05VJWn80
>>69
衛生面よすぎるのも考え物なのかもしれん
おれは衛生面悪い環境で育ったのでアレルギーはないが
ピロリ菌に感染してた(´・ω・`)
129名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:16:21.35 ID:wX2kD/CI0
   
馬鹿は知らないみたいだけど、昔は子供の死亡率は非常に高かった

原因不明の死がね

ところが近年、化学や医療が発達してアレルギーの問題や対処治療ができて

昔なら20歳になる前に死んでいた命も、食べ物にさえ気をつければ

普通の人間のように生きられる世の中になったんだよね

馬鹿は昔から科学も医療も今の水準だと勝手に思い込むから

甘えとか、弱すぎる遺伝子が淘汰されただけとか馬鹿な意見しか出せない


 
130名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:16:32.47 ID:fyNAJ/n40
また世界ランクが上がっちまった
131名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:17:18.64 ID:KLQFDRrw0
鉄拳チヂミ
132名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:17:33.69 ID:/jKha4700
富士見台小の5年生か・・・
この間の連合音楽会に参加してたとしたら、この子の歌聞いた
「南風にのって」と「ラ・バンバ」の2曲で、どっちも良かったよ
ラ・バンバ好きなんで、ノリノリで聞いてた
なんか悲しくなってきた
133名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:17:44.33 ID:zhfRZHkP0
チヂミは給食ででたなぁ@21才
でもチーズは入ってなかったぞw
134名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:18:18.28 ID:Onu5Ezoo0
>>124
こまかい背景はわからないけど、もしも女子児童が
「チヂミをおかわりしていいですか?」と聞いて、
担任に許可をとっていたとしたら、やっぱり学校側の監督責任になるだろうな
135名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:18:23.41 ID:fyhipGx+0
>>123
おかわり。
136名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:18:36.84 ID:Lkezdrm7O
アレルギーのショックは周囲からは判らない。だいたいの状態はこんな感じ。

○いきなり首筋・胸に発疹が出る。
○首から頭まで真っ赤になり、次に全身が真っ赤になる。
○3時間以内に呼吸困難に。点滴と解熱剤・医師の診断。
○この状態が2週間前後続きます。


フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
137名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:18:49.74 ID:uD8Eghin0
>>127
酷い客も居るんだな
そんなにパン食べたかったら
自分で工夫してホームベーカリーすりゃいいじゃんて思ってしまう
138名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:20:09.08 ID:Xdt1lqK30
また韓国料理か。
139名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:20:11.18 ID:U8KwMM6mO
チョンの食べ物は入れてはいけない
140名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:20:18.25 ID:e98hik4yP
給食でウンコ出すなよ(´・ω・`)
141名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:20:26.72 ID:Ike3Cmma0
最近アイスにも、妙にチーズを使ったものが多い気がする
もしかしてチーズ自体が相当捨て値で売られているのでは

こんな糞メニューにした方にも問題あると言わざるをえんわ
142名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:20:55.43 ID:fyhipGx+0
>>127
客が悪い。
原材料表示出してればそんな馬鹿来ないのでは
まぁ馬鹿に馬鹿って言ってもわからないだろうけど・・
143名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:22:05.03 ID:Lkezdrm7O
まあ、JR病院で納豆菌アレルギーの診断を受けてから20年間。
アレルギーは長いお付き合いです。入院は5回。(笑)

フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
144名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:22:44.78 ID:wX2kD/CI0
>>137
本当か嘘か不明な書き込みをよく本当だと思い込めたな
145名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:22:54.38 ID:O3p0Z5/YO
>>124
訴えられないよ
先生が「給食で他の子のおかずをつまみ食いしなさい」と言ったわけでもないから
公権力の行使に当たらず、処分行為も事実行為もないので
これで訴えたら基地外
146名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:23:05.10 ID:qOmIfOdo0
給食に醜い糞チョンのゴミなんぞ出すから…
左翼が殺したようなもんだろ
147名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:23:41.30 ID:05XyUPmp0
>>74
w
148名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:24:18.96 ID:iWxRzua/0
すぐにサムゲタンを食べさせていたら助かったのに…
149名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:24:21.27 ID:C42gqJbMO
>ほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べたとみられ

バッカじゃないの?
せっかくアレルギー持ち向けに配慮してやっても台無しw
150名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:24:29.80 ID:Cqin2XM20
>>143
アレルギーの検査って、納豆があやしいなあって思って病院に相談して検査すんの?
それともただ体調が悪くて病院に行ったら色々なアレルギーの検査をされて
そんで納豆にたどりつくの?
151名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:24:47.00 ID:rWs/BQbp0
>>34

>女児にはチーズを抜いたチヂミを出したが、おかわりでチーズが入ったものを食べたという

みんな可哀想
152名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:24:55.72 ID:TV3NBWY50
チジミって食べたことないからわからないんだけど、本場のやつにもチーズはいってるの?
お好み焼きみたいに、いろいろオプションがあるの?
153名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:25:40.49 ID:XUJWOREl0
朝鮮語の食い物なんか子供に食わせるなよ
154名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:26:01.41 ID:YjvYn+vdO
また韓国料理の犠牲者か!
155名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:26:21.58 ID:wX2kD/CI0
>>150
どうして自分でググって調べないの?
156名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:27:25.93 ID:yqcuk8NfO
>>150アレルギー欄が沢山あって希望した分だけ受けられるよ。
157名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:27:54.68 ID:tK+eJv5VO
また韓国料理か
158名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:28:19.12 ID:QYHMyHv90
>>152
子供向けにアレンジしてるんじゃね?
小麦粉にニラとチーズ突っ込んで焼いて砂糖醤油で味付けしたやつかもね
ニラせんべいに近いもんだと思う
159名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:28:42.68 ID:BQd9L5ku0
>>150
>>143じゃないけど、皮膚疾患・喘鳴・咳が長く続く等
典型的なアレルギー疾患症状が出ていなくても
検査することは多い。
160名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:28:42.69 ID:lpn6zUy40
>>1
チヂミってなに?
161名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:29:02.28 ID:n4M8/n/q0
これは可哀相だけど、正直寿命だろ。チーズ食べたら死ぬとか
現代で生きていくのは無理。
162名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:29:04.50 ID:LQxbBc6X0
寿命がチヂミ
163名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:30:16.21 ID:TV3NBWY50
>>158
んー、じゃあ、普段食べ慣れてるチヂミにチーズが入っていなかったから、
大丈夫なんだと思って食べちゃった可能性もあるのね
164名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:30:26.56 ID:UtY8oZQB0
>>18
チヂミは辛くないのも多いよ。
なんでも、北のほうほど味付けが辛くて、南はさっぱり塩味が多いとか。
プサンあたりのチヂミだと、塩味の野菜や魚介の薄焼きって感じ。辛くしたかったら、タレつけて食べる。
165名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:30:44.12 ID:OxHDv7U2O
アレルギーの検査は何十種類もの項目をいっぺんに出来る
保険きかないけど一度やっておくといい
今大丈夫でもある日突然症状が出たりするし
166名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:31:01.48 ID:tNgNz8Ak0
チョンに殺された
167名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:31:33.98 ID:Onu5Ezoo0
アレルギーって他人事だと思ってるヤツが多いけど、
大抵の人がなんか持ってるらしいよ

自分はマザーリーフ(ハート型になってるサボテンみたいなの)
をもらって、みるみる顔が腫れて超ビビった
まぶたからデコまで原型をとどめない程に腫れ上がり、病院直行…

調べたらマザーリーフってアレルギーを引き起こしやすくて、
一度発症した人は、横を通っただけで反応したりするそうだ
でもフツーにそこらに売ってるのなwww
みんなだっていつ発症するか分からんぞ
168名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:31:46.51 ID:vaPB23ddO
法則発動しちゃったか〜
いまの給食ってチョン料理出すのか?散々コケにされてもなおこれじゃチョンは益々図に乗るわな
169名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:31:59.96 ID:+E8GeU3q0
>>127
店のパンがあまりにも美味しそうなのでどうしても食べたくなったんだよ
170名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:32:28.37 ID:gathuNvv0
>>37
欲を張るとしっぺ返しを食らうという教訓になったな
171名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:32:29.49 ID:Lkezdrm7O
>>150
納豆菌アレルギーに合併症があるから。

蜂窩織炎です。

何回かそれで高熱出て入院。(笑)

蜂窩織炎とアレルギーの合併症は苦しいよ。

フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
172名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:33:11.66 ID:n4M8/n/q0
>>167
そうなった時、もし死ぬならそれが寿命。
癌だっていつなるか誰にも分からんからな。
若くてもなるんだし。
まあそんなアレルギーより、交通事故か自殺の方が
確率高そうだがw
173名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:33:23.82 ID:+jCb7jj40
>>144
本当だよ 実際、アレルギー持ちの人からの要望で
卵ない乳ないパンを作ってる店もあるとか。。。うちは無理。
その人が毎日生産した分全部買い取ってくれるならいいけど
そうじゃないからね・粉は20個分単位で届くし、そこまで厳密な
アレルギー対策しているあいだに 一般のお客様用のパンが
何個作れるか。。。今はホームベーカリーも安いんだから
それで作ってっていいたいよ、外食は無理。諦めろ、現場のアレルギーに
対する意識は想像以上に低い。死人が出るかもなんて予想できない
ゆとりバイトばかり。
174名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:33:29.50 ID:CNMi8ZCIO
ちぢれ毛?
175名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:34:07.99 ID:iyez0j/60
これは3000万ぐらい払わんと
176名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:34:14.24 ID:kK1JkSDp0
豚の餌(朝鮮の飯)なんか給食に出すなや
177名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:34:21.79 ID:/jKha4700
この女の子のご冥福をお祈りいたします

>>152
多分キムチチーズチヂミだったんじゃないかと
たまにメニューに載ってる
海鮮チヂミも出たことある
よく覚えてないけど、イカが入ってたのは覚えてる
それにわかめスープだかがついて、それっぽい献立になってる
178名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:34:57.24 ID:n4M8/n/q0
>>173
そんなの意識高いとこの方が珍しいでしょ。
専門でやってるとこ以外は一緒だよ。
179名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:35:02.02 ID:BQd9L5ku0
>>163
今回のケースは違うでしょ。
食物アレルギー認知→特別給食だから。
180名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:35:15.07 ID:nTxVorZP0
貝のことかと思った
181名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:36:03.81 ID:kpHNYfAr0
チヂミって朝鮮学校なのかよ?
182名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:36:13.55 ID:V/gJOw1qO
>>166
末尾0のせいだな
183名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:36:16.32 ID:7mINifSd0
寿命が縮んだんだな
184名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:36:26.46 ID:81sVFwx80
朝鮮アレルギーだろ
日本の子供に朝鮮の汚物なんか食わせたら駄目だ
 
アレルギーを自覚してる子が、省いてある食材に手を出すのは不自然だな。
 
186名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:36:36.32 ID:OxHDv7U2O
いつも使っていた化粧品でいきなりアレルギー→化粧品全部にアレルギーがでる

って結構あるし、一回皮膚科でアレルギー検査した方がいい

子供だと大事になることもあるし
187名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:38:33.23 ID:1U9q7mr70
チヂミって薄いお好み焼きみたいなもんだろ
188名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:38:59.20 ID:n4M8/n/q0
さっきラジオで、現代人は寄生虫とかいないから
免疫が弱く、アレルギーが出やすいって言ってたけど
あながち間違いじゃない気がする。
何でもかんでも清潔に保ち過ぎなんだよな。
だから朝鮮人は強いんだよ。
189名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:40:05.60 ID:GXMSF5iX0
イギリスだかで、ピーナッツアレルギーが多発していて、「なんでだ?」って事で調べたら、
天然素材ピーナッツ配合の石鹸を使っていた子供が大多数だったと判明したなんて事があった。
日本でも、茶のしずく石鹸で、小麦アレルギー発症しているし。

もともと口から入るものでは簡単にアレルギーを起こさない仕組みになっているのに、皮膚とか経由で
過密接触するとアレルギーになっちゃう事例があるみたい。

アレルギーにも色々あるから全てじゃないだろうけど、牛乳とか卵とかでのアレルギーでも、そういう
のあるんじゃね?
190名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:40:35.89 ID:0yTMhOch0
今どきの給食ってチーズチヂミなんか出んのか
191名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:40:58.28 ID:/jKha4700
>>181
中華料理っぽい日、韓国料理っぽい日、イタリア料理っぽい日、和食にフランスなど各国日替わりだよ
和食が一番多いから安心してくれ
192名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:41:33.25 ID:87eYQQ5M0
韓流アレルギー
オレと同じ病気
193名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:41:37.90 ID:Ike3Cmma0
>>188
一理ある。あんまり何でもかんでも、
子供の頃から綺麗綺麗病は良くないな

と、肥溜めにハマった事のある俺から
194名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:42:08.45 ID:64LDDErqO
ご冥福はお祈りするけど、これだけで死ぬなら今回免れたとしても、そう長い命ではないだろう。寿命だよ寿命…
195名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:42:28.19 ID:++DP0niD0
死んだのは韓国人でしょ〜
196名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:42:53.18 ID:cTxVpv990
チヂミってオオスズメバチと同じくらいの危険性なのね!
197名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:44:37.27 ID:iK7HVC4U0
>>6
残飯焼きワロタw
198名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:44:43.59 ID:qJvfgy4R0
朝鮮アレルギーだよ
まず間違いない。
199名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:44:55.75 ID:lkqZgqiD0
日狂組による小学生大量友愛計画のテストだろ
200名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:44:59.34 ID:++DP0niD0
あ・・スレ間違えました
201名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:46:20.04 ID:QitfYQ6IO
勝手に他人の給食くって死亡か
202名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:46:53.56 ID:Onu5Ezoo0
>>189
ピーナツは特にヤバいらしいな
工場で隣りのラインでピーナツ扱ってるだけで、周囲の商品に影響出たりするから
よく見ると、パッケージに注意書きがあったりするね
ピーナツを扱う生産ラインが同工場にあります…みたいなヤツ
203名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:47:16.51 ID:BQd9L5ku0
>>194
それは言い過ぎ。喘息はステロイド吸引薬のお陰で
死亡者が激減した。
患者さんが多いと研究費がどんどん投下されるから
10年後には改善薬が数多く出ているだろう。
今回のことを回避できていたら平均余命を全うできたかも
と考える方が自然。
204名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:49:01.25 ID:6GlLuY9Y0
>>189
つまり牛乳石鹸だな!!
205名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:50:26.00 ID:UeqaBuny0
続報あったんか。
特別メニューも出てて人生のほとんどその条件で生き延びてきたのに結局食べて死ぬのかよwww
こりゃ救えねぇw 学校の責任にもできねぇw
206名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:50:56.66 ID:jGd1vbbQ0
チヂミじゃなくてお好み焼きでも
どうせおかわりして死んでたろ
207名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:53:47.60 ID:ZZTX6SMT0
口にしたら死ぬような物が子供の手の届く場所にあった(しかも混ぜ込まれていて見た目では分からない)
似たような状況は他所にもたくさんあるんじゃないのかこれは。
208名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:53:50.11 ID:Lkezdrm7O
アレルギーテストでも、昔のタイプの皮下注射のテストならそれだけで炎症出る人もいますから注意。
新しいアレルギーテストは、ベッドに寝て足の裏から試薬を塗るタイプがあります。これなら安心です。
(面倒くさいけどね)

フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
209名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:54:14.55 ID:tOxQ91zz0
アレルギー持ちは淘汰されるべきなんだよ
甘ったれるな
210名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:54:35.15 ID:n4M8/n/q0
>>203
現実的にアレルギーの特効薬がまだ無いんだから
現在では不治の病って事でしょ。寿命じゃん。
211名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 15:57:38.49 ID:DhqWOpo90
やっぱ伸びてるわ、お前らってホント好きなー
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 16:00:06.39 ID:qOjjkVSj0
給食まで
キムチワルくなってるんだな
213名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:00:21.52 ID:tkLWnV+m0
>>1
アレルギーに対応した給食を食べた後に他の子の給食を食べてしまったんなら
例えお弁当を持っていってたとしても防げないよな
よほど美味しそうだったんだろう

その子に給食を分けてあげてしまった児童のショックは計り知れないだろうね
214名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:01:09.60 ID:qmzqTySL0
半島とは縁を切らなければダメだ。
民主と旧自民も、何故これほど半島擁護なのか分からん。
215名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:01:55.60 ID:L5XW/B4p0
やっぱ小さい頃に土いじりや虫や動物を触る経験は大事だな
常在菌で死ぬようじゃもう淘汰されるしかない
216名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:04:54.34 ID:AXhK0Qhw0
>ほかの児童の給食に入っていた
わけわからん・・
「ちぢみおいしいよ」「でも私乳製品アレルギーで・・」「ちぢみに牛乳なんて入って無いよ」「じゃあちょっと・・」

かな
217名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:04:56.04 ID:IDrQgweN0
>>160
溶き卵に韮とかにんじんとかすぐ火が通る程度の形にきったモノをいれて
お好み焼きのような円盤状に焼いたもの。
味付けは塩コショウ、しょうゆ、ポン酢とか好きにして食べればいい。
簡単で食べやすい。
218名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:05:07.50 ID:QhYpFiF2O
これは気の毒。
本人も親御さんもクラスメイトも。
友達がまさかこんな形で亡くなるだなんてな。
しかも冬休みやクリスマス目前の浮き足立っている時期に。
219名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:05:39.73 ID:oXGAgydo0
 アナフィラキシーショックで死亡するのは寿命で運命
 そばアレルギーの人が、枕のソバで死んだ例もある
220名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:05:47.89 ID:tiYs2Ytt0
日本の給食にチヂミなんか出すなよ
221名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:07:41.37 ID:adJWLwHb0
//ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10591845594.html

夜は
コドモ用まーぼー豆腐に
チヂミにするよ
お好み焼きとおなじく
野菜いっぱい入れちゃえチヂミ。
小麦粉も卵も
アレルギーないと分かると
食べれるものが一気に増えるね。
ありがたし。
222名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:07:46.35 ID:4UbKySTy0
減感作療法でなおせたかもな
223名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:09:46.19 ID:Onu5Ezoo0
>>221
なんだこの書き込み空気嫁よ・・と思ったら、
アイツだったか
224名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:12:07.09 ID:D98t/zNS0
チヂミで命が縮みますってことか
225名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:14:16.90 ID:D98t/zNS0
>>218
しかし、俺なんか親が死んでもしばらく立ち直れないくらい悲しかったのに
自分の子供が死んだ親御さんの悲しみって、本当に気がくるわんばかりだろうな


せめて、ご冥福をお祈りします
226名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:14:19.30 ID:vgELuuu0O
動物の糞の臭いを一歳までに毎日のように嗅ぐとアレルギーにならないってことで
長男は週二回は必ず動物園に連れて行ったおかげか今のところアレルギーなさそう。
俺も嫁さんもかなりのアレルギー体質にもかかわらず。
227名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:14:50.18 ID:NbnP6RhgO
保健室に薬置いとけないの?
228名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:15:10.21 ID:/lDpWlql0
まあ仕方ない
229名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:15:29.01 ID:tkLWnV+m0
想像だけど普段の給食も家での食事も外食もアレルギーに対応出来るお店で、と
完璧にアレルギー原因を除去出来ていたとしたら、アレルギーの苦しさを忘れて
あるいは軽くみてしまってチヂミのおかわり位平気だろう、と食欲が勝ってしまった、とかないかな?

よく食べるもののアレルギーを持っている人も家族も知人も大変だなぁ…
ご冥福をお祈りします
230名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:16:20.63 ID:f//plygj0
>>1
将来ある子供にチョンフードなんか食べさせちゃダメだろうよ。。。。。
231名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:17:38.98 ID:tpsjeCW7O
チヂミなんて普通の日本人の家庭では食べない。
普通の日本人の食卓に並ぶ料理なら親が仕付け、子供も食べていい悪いの判断がついただろう。
チヂミなんて、わけわかんないものを出すからじゃないのか?
232名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:17:51.97 ID:oP5ucdOz0
今時の給食はチヂミなんてだすんだな
この子が食べたと思われるものをあげた子は、かなりのショックを受けていると想われ・・・
どうしてこの様になったか?
他の子と同時に給食にする事が良かったのか悪かったのか充分検討せよ
233名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:18:21.99 ID:o0cjwTGl0
皆と同じものを食べないと連帯感が〜とか、イジメが〜とか言ってる場合じゃないだろ
アレルゲン入りと無しは、はっきり形を変えるとかで区別できるようにしなきゃ
相手は子供なんだから、わかんない場合も多かろうよ
弁当持たすのが1番いいんだが…
234名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:18:52.93 ID:ccwujXsd0
食物アレルギーの難病指定を求める署名活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1356074095/l50
235名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:18:56.07 ID:1JdibXsa0
夢にも思わないだろうなまさか給食食べて死ぬなんて
むごい・・・
236名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:19:22.69 ID:n4M8/n/q0
>>232
死んだ子よりもそっちの子の方が心配だなあ。
良かれと思ってあげただろうに。なんと気の毒な。
237 【東北電 85.6 %】 :2012/12/21(金) 16:19:36.91 ID:xKd5uSaBO
残念だが自業自得だな、自覚が足りなかった
他人の物食うなよ(´・ω・`)
238名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:20:00.59 ID:A4PEGzcT0
>>43
アレルギー反応って言うのは言ってしまえば免疫機能の暴走で
本来なら感染症とかウイルスに対して反応するはずの免疫機能が
清潔にしすぎてそれらの感染症が来ないためアレルギー物質に対して誤動作してしまい
結果食物性アレルギーやアトピーにかかってしまうらしいよ
239名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:20:47.57 ID:D98t/zNS0
>>226
ふーん
240名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:21:29.01 ID:ny2Zadvn0
チーズ入りチヂミ調査委員会の発足と
速やかなチーズ入りチヂミ販売停止 店頭回収を要望します
241名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:21:31.90 ID:aov4n4eR0
こんだてのタイトルが「チーズ入りチヂミ」じゃなかったとしたら
まさかチーズが入ってると思わないんじゃ・・・

普通入ってないよな?チーズ入りなんて聞いたことないけど
242名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:22:22.55 ID:jdotoZhg0
そのチヂミよっぽど美味かったんでしょうね。
チーズアレルギーであること忘れておかわりしたら・・・・・可哀想。
243名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:22:33.92 ID:YwMDc5Lt0
食物アレルギーも食って死ぬほどのやつはそうは
多くはないよ。
244名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:22:36.42 ID:+AfjphyjO
ジャンク食べてばかりいるとアレルギーになる
245名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:22:36.60 ID:/CPueYgDO
これ他人事じゃない
今日も早帰りで良かった
ご冥福をお祈りいたします
246名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:22:39.48 ID:UtY8oZQB0
>>231
チヂミって、ようは、「野菜+なんかタンパク質+出し汁入り小麦粉」だから、うすっぺらいお好み焼きのソース抜きだよ。
うちの家は九州だが、お好み焼きはソースがくどいから、韓国チヂミ風の「野菜と魚介類の小麦粉焼き」を、普通に食べてた。

ソースかけてないお好み焼きを、給食メニューでオシャレにチヂミと呼んでるだけじゃね?
247名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:23:03.72 ID:tLHDyyh60
自分で食べちゃったのか・・・

今の25歳以下くらいの子ってアレルギー持ち大杉だろ
248名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:23:24.31 ID:BIMuA/nu0
チヂミって何?ネズミ肉かなんか?
249名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:23:58.19 ID:2vF5uC9v0
チヂミなんか、出すな!!




.
250名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:24:13.68 ID:7uhalXmx0
糞チョン猿の食べ物なんて食べさすなよ
251名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:24:57.21 ID:GEjyX9/B0
弁当持参しろよ。
アレルギーだからって学校側に負担かけてんじゃねえよ。
252名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:25:26.35 ID:AaeZDf610
低学年の教室にアレルギー持ちがいる担任は給食も楽しめないで可愛そうだな
253名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:26:00.77 ID:yZNdTgDW0
給食って嫌な思い出しかないわ
しいたけ食えなくて帰りの会まで待たれたり
器ごとゴミ箱に捨ててぶん殴られたりした
254名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:26:02.07 ID:oP5ucdOz0
>>236
そうですよね
この位の年齢なら食べ物シェアは日常茶飯事、なんの躊躇もなくあげたのかどうか
亡くなった子の体質も学級全体で把握されていたかも分からないですしね
その子もきっと立ち直れないほどのダメージを受けていると思う
255名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:27:19.82 ID:tml/0jnO0
ID:D98t/zNS0
256名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:27:24.11 ID:fwqYlrmK0
マジでかわいそうだ。
気の毒すぎるよ。
アレルギーの特効薬ないのかよ!!!!!!!
早く作れよ。
257名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:28:19.88 ID:Tdxpcva/0
チヂミってなに?
258名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:28:40.49 ID:1WdrL6r+0
何ともやりきれない話です。
韓国がらみのものに最愛の娘の命を奪われたことも悲劇です。
「朝鮮人が食すようなものは決して食べてはいけない」
博多貿易商人の家々に伝わる家訓は理由の無いものではないということです。
259名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:28:57.86 ID:cUHbjrod0
チーズではなく、チヂミが原因だろjk
260名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:30:53.95 ID:E1TJCwxm0
何だよ縮みって
日本人なら米食わせ
食料自給率上がるぞ
261名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:31:05.86 ID:cUHbjrod0
栄養士の中に、チョン婆が混ざっていたわけだろjk
262名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:31:10.34 ID:R/mEaBXR0
チジミにチーズなんか入れるか?
もんじゃじゃねぇよ。
263名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:31:28.99 ID:/WEjtKwMO
おかわりしたくなるほど美味いチヂミだったのか。
気の毒に。
264名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:32:32.56 ID:2d+tABTu0
韓流でアナルショックときいて
265名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:32:42.14 ID:kEEHcbp00
まさかチヂミにチーズが入ってるとは思わなかったんだろうな
266名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:33:20.57 ID:Yyg2TDPv0
乳製品アレルギーなんて生きてたってしょうがないんだから
死んで良かったんじゃね。
267名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:33:48.60 ID:+RFEePRz0
原因はチーズだろとか言ってるけど、
チジミみたいな味の濃いものの中に入ってるから即座に気づかなかったんだよ
悪いのはチヂミ
同級生も悪くなんかない。悪いのはチヂミ
悪いのは寒流飯のチヂミ
268名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:34:22.71 ID:4YqwWI2c0
シジミと間違えて仕方ないからチジミとかいう食物の名前変えてくれ
269名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:35:17.78 ID:tpsjeCW7O
>>246 お洒落に「チヂミ」…
くどい…
ひどいな工作員が…

韓国なんて、ろくろく文化もない国たべものがお洒落…

2ちゃんはどこに行っても工作員がはびこっているな…
270名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:37:19.24 ID:u68xsMNm0
チヂミみたいな腐った雑巾みたいなもん食わせてんのか?調布は
これは殺人罪も視野だぞ
271名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:38:34.63 ID:Onu5Ezoo0
20日って・・昨日の朝は普通に家を出て行ったんだね
給食の3時間後に急逝したなら、
お父さんとかさ、会社に行ってたら会えなかったのかな・・・
本当にかわいそうすぎる
ご冥福をお祈りします
272名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:41:08.31 ID:tpsjeCW7O
>>265
普通、日本人の家庭にチヂミなんて上がらないからね。食っていいものか、悪いものか仕付けも出来ないし、食べていいかも分からなかったんだろ。

韓流ゴリ押し代理店とテレビ局の被害者だね。
273名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:42:00.41 ID:u68xsMNm0
だから韓国の食いもんは韓国人みたいなゴミ箱みたいな胃袋しか受け付けんのよ
なんでそこに気づけんかったの?
アホなのか?調理人
274名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:42:19.57 ID:b4f1EqxDO
またチョンか
275名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:43:06.62 ID:jHnR5fx70
イジメを受けてた可能性はないんかね?
小学校の給食で1人だけ違うもの食ってるとイジメられそうだが
誰かにチーズ無しを隠されてチーズ入りを食わされたとかさ
276名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:44:19.37 ID:zcovqQnC0
ラジオで聞いたが、この女児用にチーズの入っていない物を用意してたけど
おかわりしてチーズ入りの物を食ったらしい。

てか、今の給食って朝鮮食なんか出るのかよ…
そろそろ寒下痰と称して変な雑炊が出たりするのか?
277名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:44:32.45 ID:u68xsMNm0
日本なのになんでこんな豚の餌みたいなもん食わされなきゃいけないの?
278名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:45:49.36 ID:Onu5Ezoo0
>>271
あ・・あれ!?
自己レスなんだけど、自分で書き込んでて気がついたけど、
うちの子、今日が終業式で明日から冬休みだよ
給食は今週月曜が最終日だったはず
調布は近いから、公立だったらおんなじ日程なんだけどな・・
なんで「昨日の給食」なんだろ?
279名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:46:06.07 ID:/wbfCwuY0
小5ぐらいなら、アレルギーで自分が食べては駄目な物ぐらい、判別できそうな気もするけど。
280名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:47:11.64 ID:tpsjeCW7O
チヂミで子供が亡くなっているのに、
「チヂミはお洒落」
などとステマわ書き込む鬼畜ぶり
基地外だな。
281名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:47:22.99 ID:u68xsMNm0
朝鮮料理なんてほかにもっといろんな汚いものが入ってそうで怖いわ
唾とかフケとか雑巾の絞り汁とか。。
282名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:48:31.81 ID:WQ1LqJYZi
寄生虫チヂミ
283名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:49:00.80 ID:Ngr1H03S0
何でおかわりでチーズ入りのものを食べたのかがわからんな。
チーズのにおいがなかったので大丈夫と思ってしまったのか?
284名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:49:04.92 ID:aU1gsBF20
今後こういった悲しい事故を避けるために食物アレルギーの子専用の学校とまではいかなくとも、
専用のクラスとか給食、親が弁当とか用意できないもんだろうか。
差別と言われるかもしれないが、その差別がされていればこの子は死なずに済んだのに。
285名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:49:24.69 ID:IDrQgweN0
>>231
チヂミなんて野菜炒めと卵とじに毛の生えたようなもんだろ。
286名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:50:55.13 ID:7/YFnIFW0
>>1
こんなもんを給食で出すから、法則発動ってやつですよ。。
287名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:52:01.13 ID:rnjLO5w2O
チヂミ関係ないじゃないか、チーズアレルギーじゃないか。
一般人がこれでは、日韓分断作戦成功だね、北、中国の勝ちじゃないか。

韓国には反日を煽り、日本では嫌韓を煽り、成功か。元々火種があったとしても上手くやったよな。
288名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:53:18.10 ID:tpsjeCW7O
>>279
普通の日本家庭には出ない料理だからね。
小五でも、判断ができなかったのかも。
アレルギーを持っているなら、普段から親に仕付けを受けているだろうが、
普段、日本人の家庭にでないものを出されたらね。

日本家庭には出ないものを学校給食でだして味覚慣れさせる。
戦後、アメリカが小麦の味覚になれさせるために、学校給食にパンを入れた戦略は記憶に新しい。
289名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:54:14.15 ID:H8edinpw0
これは調理人は普段からアレルギーの子供の情報はちゃんとわかっているのに、
なんでこんな日本人に馴染みのない朝鮮料理で、しかも中身の食材がわかりにくいような料理にアレルギー子供がいるとわかっている乳製品のチーズを混入させたのか?
殺意が無かったことを客観的事実に基づいて証明してくれないと安心して子供学校にやれんわ
290名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:55:31.84 ID:iGaDIPdP0
弁当食わせろよw
291名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:56:02.08 ID:tpsjeCW7O
>>285
子供が亡くなってんねんで?
なのにこのチヂミの擁護ぶり…鬼畜か基地外か…
292名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:56:25.56 ID:v3ll5wrBP
それには乳製品入ってないと勝手に判断しちゃったんじゃない?
293名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:57:48.37 ID:CxUJ1vsbO
>>279
判断できる。
わたくし、そばアレルギー持ち。
でも卵と牛乳アレルギー持ちは辛いよな、ほんとに。
あ、小麦粉アレルギー持ちの方も一気に増えたんでしたね。
ユウカはフェニックスってとこが作ってるよ。
294名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:58:11.59 ID:07qVYLysO
見た目に差がなくて、自分にも提供されたから
食べて大丈夫なものだと思ったのかもなあ
別提供だと気づかなかったんじゃないかな…
チヂミに普通はチーズ入ってないし。
295名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:58:20.24 ID:iAbjw0CzO
ほんの少量ですぐに死亡か。
みんなが普通に食べてる物でもアレルギーひどい人にとっては猛毒と同じなんだな。
296名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:58:23.10 ID:Onu5Ezoo0
>>278
連投自己レス、スマソ
気になったからもう一言書かせてくれ
調布に近いうちの子の公立小学校、給食最終日は今週月曜で12月17日
その後は短縮だったので、学校のお楽しみ会として
ピザパーティーみたいのやってたぞ
(クラスのみんなで材料を持ち寄って、学校で作って昼食会してた)
もしそーいうんだと話が違ってくるな
297名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:58:29.50 ID:7/YFnIFW0
お好み焼きみたいな風貌で、なじみのない食べ物じゃ、普通入ってないと思う罠。。
298名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:59:03.63 ID:U62WFKhP0
チーズの入っていないチヂミなどチヂミではない!
専用献立表には乳製品Xと書かれていたが私は思想と信念に従ってチーズを入れた!

こういうニュースはほんと残念だよな
雪かき時に屋根から落下して死亡するニュース並にやりきれない
299名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:59:33.25 ID:v3ll5wrBP
そもそもチヂミにチーズ入れるのって一般的なの?
見た目同じならそんなものが入ってると思わなかった気もする
300名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 16:59:44.14 ID:saP8D7cOP
みすずちんに見えた
301名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:00:35.23 ID:jHnR5fx70
>>279
自分自身は以前にアレルギーショックで痛い目にあってて怖さをわかってても周りの連中はそうは思わないからな
せいぜい嫌いな食べ物だから食わないんだぐらいにしか思わない
で、無責任に「大丈夫、大丈夫」って言って食わせようとするんだよ
「(どうなろうが知ったこっちゃないから)大丈夫」って事なんだけどなw
痛い目見たことの無い、ましてや小学生じゃアレルギーの怖さをわかるはずがない
302名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:00:42.21 ID:Onu5Ezoo0
いったい誰がチヂミなんか企画した?
303名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:01:18.91 ID:H8edinpw0
だからこういう意味のわからないメニューはやめてくれよ
アレルギーの子が食べていいかどうか判断できんやん
つうか、乳製品アレルギーの子供がいるのに、なんで乳製品ねじこんじゃったの?
入れる必要ないものだし、乳製品が入っていないと判断されても仕方ないものだし、
なんか変な殺意を感じるんだけど。
304名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:01:56.55 ID:X2+gLO5/0
法則マジすごい
305名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:02:21.44 ID:kTkE/R/j0
>>298
それどこに書いてあったんだよ?
306名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:03:00.66 ID:JzCjxnVC0
ちぢみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝鮮人の食い物で死ぬとか日本人の面汚しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:03:21.68 ID:fsnFbrf20
かわいそうに、弁当ならよかったのに
308名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:03:25.43 ID:kTkE/R/j0
>>287
中身がわかりにくい部分はあるかも?
309名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:03:43.88 ID:gEAIy47S0
ちぢみってなに?
オムレツみたいなもの?
310名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:04:40.29 ID:kW1hu7chI
しじみなら知ってる
311名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:39.15 ID:kTkE/R/j0
>>309
お好み焼きよりちょっと薄くてパリパリのやつ
ニラとかネギが入ってて酢醤油とかで食う

ウチの子は小麦アレルギーなんで米粉だけでも作れるチヂミはわりと便利なんだけどね
312名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:41.50 ID:fsnFbrf20
そういえば食ったことないし見たこともないな
名前はしってる
313名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:42.61 ID:IDrQgweN0
>>291
チヂミ擁護なんぞしとらんし、批判もされて無いだろ。
子供が死んだこと関係ないからな。
乳製品アレルギーの小5がチーズ食ったからこうなった。
当たり前のことがおきただけだな。
乳製品抜きの特別対応していたのに食べたことが、異常なだけ。
乳製品抜きが徹底されていなかったか、小5が我慢できず食ったのかしらんが。

まさかキミはチヂミ批判してんの?
314名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:05:44.47 ID:U62WFKhP0
韓国人が日本向けの食品に毒を混ぜるのはもう昔の話だよ
今は日本人が韓国料理で日本人を殺す
315名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:06:44.07 ID:25IXeLCE0
昔みたいに、食パン2枚、牛乳、汁物、みかんにしとけば
こんなことはおこらなかったのに。
316名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:07:38.12 ID:H8edinpw0
つうか給食の食材ってちゃんとアレルギーの子供と親にアナウンスしてないの?この学校。
担任は何してたの?
気づかなかったの?
つうか、給食の食材表に無いものをなんで唐突に入れたの?
それもこんなわかりにくい形で。
しかも担任に一言注意喚起しとけばこんな事にならなかったのに。
調理人も担任もアレルギーに対して甘く見すぎ
命に関ることなのに
317名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:08:25.42 ID:kTkE/R/j0
>>293
判断できる、基本的には
でもこういうエラーは起きる

小麦はパン、うどん、そば、パスタ、ピザ、フライ類・・・・とにかくいろんなものが食べられないからかなり面倒だ
318名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:09:04.73 ID:kW1hu7chI
アレルギーって自分自身に備わってる防衛機能に殺されるんでそ
不思議
319名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:10:16.26 ID:CRgiSo1g0
>>296
同一自治体(区、市など)ならば休みにはいるのは同じ日だけど、
自治体が違えば同じ東京都内でも違うことはある。
また、休み前は授業がなくても登校して課外活動をしたりするから、
普通に給食でしょう。
320名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:11:26.26 ID:9kyaf58HI
>>299
栄養の関係で普通入れないものを栄養士がねじ込んでくる場合がある
鉄分が足りないからカレーに干しぶどういれるとか
321名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:13:13.21 ID:IDrQgweN0
>>315
冷凍みかん大好きだったけど今食べてもなんとも思わんな。
つか冷たくて味もよく感じられない。常温のほうが美味い。
322名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:14:11.45 ID:MI8a2lKi0
死んだ子はまさかチヂミにチーズが入ってるとは思ってなかったんじゃないか?
普通のチヂミを食べた事があって気に入ってたとか
日本は本来チーズ関係ない食い物にも勝手にチーズ入れてるパターンが多い
細かいところだとスナック菓子のカレー味にチーズパウダー使ってたりとか
俺はチーズとマヨが大嫌いなんだが日本の食品メーカーはチーズとマヨはみんな大好きと勝手に決め付けてるフシがある
コロッケパンやたらこスパなんかも油断してるとマヨが使われてるパターンが多い
俺みたいに食材に好き嫌いは無くても調味料に弱点抱えてる人間にとって常に油断は禁物だ
味覚はかなり敏感なんで一口食った瞬間吐き出すが失った金は戻ってこない
まして今回のように命を失うなんて事はあっちゃなんねぇだろ
ちなみにマヨ系、ケチャップ系、酢、チーズが駄目
323名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:14:37.97 ID:flWMb1UC0
>>299
状況をもう少し詳しく言うと一杯目はチヂミは除外してたけど
おかわりでチーズ入りチヂミを食べたらしい。
324名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:14:50.18 ID:Onu5Ezoo0
>>319
レスありがとう
気になって富士見台小のHP調べてみたら、学校給食が昨日までだったみたいだ
(近くの公立でも給食の日程だけはちがうんだね)
昨日が今年度最後の給食で、今日が終業式だったらしいよ
本当に気の毒だ・・・
325名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:15:07.30 ID:nH8HEmNS0
チヂミを食べさせるのなら、ナンとかタコスとかそういうのも給食に出てるよな?
326名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:16:26.55 ID:1CoShWK20
東京都福祉保健局
緊急(アナフィラキシー発症)時の対応
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/kankyo_eisei/allergy/allergy/to_public/guidebook.files/04P13toP19.pdf

こんな御大層なもん作っておきながら本番では全くの役立たず
327名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:16:58.78 ID:BQd9L5ku0
>>325
うちは出てたよ。
フィッシュ&チップスは出なかったが。
328名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:18:28.00 ID:ccwujXsd0
大昔は人間のウンコを平気で畑で肥料として使ってたからな
流石に寄生虫などの問題があったので廃れたが
329名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:20:46.35 ID:4UbKySTy0
本人も同級生もみんなかわいそすぎる。 
330名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:13.91 ID:RexqNfKz0
>>324
参考に。
23区内ですが、今日が給食最終日。
25日が終業式です。
今日の給食は冬至の行事食で、
かぼちゃが出ましたよ。

本当に残念なニュース。
冬休みも真近なのに…悲しい。
331名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:45.99 ID:v3ll5wrBP
>>323
別に食べたのはわかってるよ
ただたんにチヂミそのものにチーズいれるのは一般的なことなのかと思って
それで見た目が同じなら
だいじょうぶと勘違いしちゃってもおかしくないかなと
332名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:58.28 ID:nH8HEmNS0
>>327
今はそういう世界の食べ物を食べよう!みたいなのを取り入れてるんだな
それよりは日本各県の食べ物を…の方を先にやってほしい
333名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:22:05.75 ID:flWMb1UC0
最初の配膳の時は先生とかも気をつけてただろうが
おかわりで食べてしまうかもとかまでは気がまわらなかったのだろう。
334名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:22:25.23 ID:UeqaBuny0
嫌韓だがさすがに今回チヂミは叩けないだろこれ

所でヂ(コピーした)ってどうやって入力?
なんかしらんが「ZI」でも「JI」でも(じ)になるんだがなんぞこれ
335名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:22:54.52 ID:U62WFKhP0
DI
336名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:23:09.72 ID:cxMKkeb70
 
トンキンじゃなくて、東京城(ヒガシソウル)だったのかよ
337名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:26.35 ID:M6PbM/0b0
>>334
D
338名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:51.15 ID:xgmE5F8Y0
だから拾い食いはするなとあれほど
339名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:24:51.87 ID:lmgdyTK80
給食でチヂミ出すとか朝鮮人が給食のおばさんに混じってたんだな
排除せねば
340名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:00.89 ID:5NhmdVCrO
女の子がおかわりするか?てレスあるけどさ
家でアレはダメこれはダメうるさいと
子供は外で食いまくるってのもあるんだよな
甘いものを食べさせない教育方針の家の子が
友達の家で出されたお菓子をひとりでむさぼり食うとかよくあるじゃん

アレルギーのなんたるかを理解し、我慢は自分のためなんだと理性で抑える頭が出来上がってないから
マンツーマンで目を光らせる親がいないところで食べるチャンスは逃さない、てこともあるかも

特別食は色分けトレー使用とか対応してる学校でも
食べたい欲求を抱えてる子どもなら、何人もの児童を同時に見てるたったひとりの教師の目を盗むなんて簡単だよ
341名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:07.47 ID:9roe7o960
チヂミじゃなくて、チーズが原因だろ。
アジアを見下し、西洋に卑下する日本人丸出しだぞ。
世界のどこにも友達がいない日本人。また鎖国するか?
342名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:27:30.40 ID:07qVYLysO
献立の材料表まではチェックしても
チヂミにチーズは一般的でないし
おかわりの時点で気づかないとか失念してたか
子供が自分でよそうなら気づかなかったかもね
子供もチーズ抜きが配られたとかに気づいてなかったかと。
343名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:28:06.84 ID:LgLkVeFv0
チヂミとか気持ち悪いものを給食に出すなよ
344名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:28:29.52 ID:8EKInwdJ0
>>116
当然の報いだわな>婆
親だって産みたくてアレルギー持ちの子供生んだ訳じゃないし。
345名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:28:46.49 ID:H8edinpw0
乳製品アレルギーの子供がいるのに予告無しにチーズを混入させてそれを担任にも告げず、
担任もチーズが入っていることを分かっていながら子供に伝えず、
お代わりしているのを見ていながら何の注意もせず、
ここまで管理体制がずさんだと大人が寄ってたかって殺したとしか解釈の仕様がないわ
346名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:28:47.93 ID:nH8HEmNS0
しかしよくわからんなー
自分のは特別な食事であることも知っていただろうに
なぜ他の食事に手を出したんだろう?
347名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:04.25 ID:1JGw5u/pO
チヂミってお好み焼きみたいな奴だっけ?
チーズを入れる印象がないんだけど
348名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:15.50 ID:lmgdyTK80
給食でおかわりするやつ見たこと無い
背が高いとか太ってる子だとカロリー足りないとは思う
349名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:30.88 ID:flWMb1UC0
>>331
一般的だとは思わんがチーズ入りハンバーグとかもあるし
子供が喜ぶと思って入れてたんだろ。
アレルギーとかじゃなければたいていの子供はチーズ好きだし。
350名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:29:55.29 ID:MI8a2lKi0
>>331
同意
オムレツとかも油断してるとチーズ入り食うはめになる
ましてやチヂミじゃチーズなんて完全に思考の外側だろ
351名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:31:00.25 ID:U3uxvzFB0
本人はチジミにチーズが入ってるなど
思いもしなかっただろうな
352名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:31:36.29 ID:lmgdyTK80
変わりお好み焼きと呼ぶのがが自然だな
353名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:32:07.90 ID:MI8a2lKi0
>>349
同意
チーズ嫌いな俺には非常に迷惑だが、そのパターンは多いと思う
354名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:32:20.11 ID:9ZpIVxNt0
まぁこれで中に何入れてるか、判断しにくい
チヂミは給食禁止にしたら
355名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:32:31.59 ID:H8edinpw0
だからチーズ入れるんだったら入れるで最低限担任には注意喚起しろや
乳製品アレルギーの子供がいるって知ってたんでしょ?
そのぐらいの注意力は普通の人でも働くと思う
まして給食作ってるプロの調理人がなんでその程度の頭働かないの?
356名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:32:48.88 ID:mR6LVFiv0
>>341
世界で嫌われてるグック民族乙w
357名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:32:49.37 ID:4dlcLV6m0
死ぬ可能性があるほどのアレルギー持ちなら弁当だな
心配で任せられん
死ぬほど重病じゃなかったのに今回死んじゃったんなら
自分を責めちゃうよ
358名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:32:54.77 ID:nZdGkFb90
チーズ食べても死ぬ子供が出るとは
昔は給食を全部食べないと帰してもらえなかったけど
それで死んだ子供は居ないよな?
人間の体質も急速に変化してるんだな
359名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:08.41 ID:Onu5Ezoo0
>>330
レスありがとう
23区内の公立なら、日程や給食最終日は同じかと思っていましたが
少しずつ違うんですね
小5の女の子は、今日で給食終わり! 明日は終業式で冬休み!!
と浮かれてつい食べてしまったのかな
本当に気の毒で、かわいそうだ・・・
360名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:12.88 ID:jGd1vbbQ0
そもそもチーズだけじゃなくて牛乳もダメなんだろう?
見た目でチーズ入ってなさそうだからセーフとかいうレベルじゃないと思うが
361名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:33:25.36 ID:RexqNfKz0
うちの学校は、アレルギー食は別に作られていて名前入り。
更にラップが掛かったり、印がついたりして、
ダメなものは目でわかるようになっているけどなあ。
362名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:34:15.84 ID:v3ll5wrBP
献立表にチーズ入りチヂミってかかれてたのかな?
書かれてなくてチーズ入りとチーズなしを別にされてて見た目同じだったら
わからんと思う
まぁ作ってる人はおかわりするとは思ってないんだろうけどさ
363名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:34:49.53 ID:H8edinpw0
これは業務上過失致死罪に問われても文句言えない
というか、殺人に近い>調理人、担任
364名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:34:52.45 ID:tpsjeCW7O
>>313
戦後、日本人を小麦の味覚になれさせるために、学校給食をパンにしたのは記憶に新しい。

札人兵器を使わなくても、文化の侵入で国家は滅亡する。
365名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:35:31.69 ID:CpJGaNdr0
>>358
好き嫌いの多い俺には拷問だったなあ
今は酒飲んでればたいていのもん食えるけど
366名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:36:20.70 ID:M6PbM/0b0
>>345
ID:H8edinpw0
おまえさっきから見当違いのことで怒り狂ってるけど
勘違いも甚だしいからもうちょっとレスされてることざっと目を通すか
自分でなんか調べてから書き込めば?
367名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:36:47.33 ID:MI8a2lKi0
>>358
俺は教師の機嫌が悪い時は吐いても無理やり食わされたよ
そのくせ自分の嫌いな物は絶対食わない
あれは虐待と一緒だよ
吐くほど嫌いな物が無い人間には絶対にわからないだろうけど
368名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:00.66 ID:lmgdyTK80
>>364
低価格で不味いマックの発想と同じだな
ガキの頃からマックの味を覚えさせる
369名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:20.72 ID:H8edinpw0
見当違いどころか、調理人と担任の怠慢がこの事件の核心でしょ。
370名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:29.18 ID:nINjlSLv0
元々のチーズアレルギーと有害食品チヂミとのコンボで毒性が強まったためのアナフィラキシーショックと推理
371名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:31.31 ID:cejHnu/B0
小5ならアレルギーくらいわかってると思うけど
献立表のところチェックしてないのかなって思っちゃうな
親なら今日の給食のこれは食べちゃいけないって注意もするだろう
372名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:37:32.00 ID:LU8gZyAY0
こうなるともうね。。。 まるで毒殺されたかのような感じ受けるよな
うちも身近にエビ・カニのアレルギーいるからわかるわー
子供ならなおさら級友の子を責められないしかわいそだな
制限で食べずに長い間症状でずにいるとツイ忘れるだろうし
誰だよ こんなメニュー考えてチーズ忍び込ませたやつ責任とるべき
373名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:38:12.25 ID:DvMz7zUcP
殺人連呼リアン料理だな
374名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:38:15.90 ID:UfQsKkcM0
>>369
馬鹿は無理に書き込みしなくて良いよ
375名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:39:55.79 ID:v3ll5wrBP
小5なら自分のアレルギーくらいわかってるさ
それでもたべたならチーズなんて入ってると思わなかったんだと思うよ
376名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:40:15.24 ID:MI8a2lKi0
>>365
同志よ
おかげでモヤシっ子になって若い頃はコンプレックスだったわ
377名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:40:20.20 ID:RexqNfKz0
>>362
同じ学区内じゃらないからチヂミのことはわからないけど、
チーズ入り◯◯とか書いてなくても、
毎月配られる献立表を見れば、材料のところに詳しく書いてあるよ。
378名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:40:39.02 ID:z+zixZ4v0
なんで分けてある給食分でおさまらずにわざわざチーズが入ったのをおかわりで食べるの?
親にさんざんアレルギーだからと言われてきただろうし給食が分けてある時点で自分がアレルギーだと認識していたはずじゃん
危機管理が出来ない子なのかね
379名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:41:57.73 ID:H8edinpw0
そもそも中国の属国だったような下等民族の国にまともな料理文化も育たず、
普通なら捨てるような部位を拾ってきて食ってたような民族の料理にまともな料理無いから。
380名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:42:26.75 ID:/g65fJfS0
アレルギーを持ってしまうことは子供も親も批判できない。
こればっかりは仕方ないとしか。
アレルギーがあるなら弁当にしろ、って言う意見もありますが、危険を承知しつつみんなと同じ給食を食べる自由もアレルギー持ちにはあると思う。
だってやっぱり子供の頃って給食の思い出とか大切だもの。

今の子は牛乳とかアレルギーのある子が多いのに、目に見えない形でチーズを混ぜ込んだメニューに問題はあるだろう。
ただ担任に全部の責任を負わせるのは難しい。所詮他人は他人のことをずっと考えていない。
381名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:01.16 ID:HqQvQqzF0
>>361
この子も専用のアレルゲン除去給食だったみたいだけど、おかわりが あかんかったみたいだね。

小5まで無事にやってきたんだし、日日注意はしてたんだだろうけど、 魔が差したのかなあ。
382名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:17.40 ID:yLEn1FV40
>>29
>エピペン、親から万が一のときはよろしくお願いしますって渡されても
>いざとなると恐くて刺せなかったり

教師って事なかれ主義だな。
高学年なのに自分で刺せない子供も問題だけど、いざとなってもエピペン一つ刺せないなんて覚悟が薄い奴らだとしか思えん。
助からない事で会議にかかるより助からなかった方が賠償沙汰の大問題だろうし、その辺の決意が即座に出来ん奴らが子供に関わるべきじゃない。
383納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/12/21(金) 17:44:47.97 ID:GQ3XxuJO0
給食に韓国料理を出すからこういう事になるんだろ?
384名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:44:55.03 ID:zc4rKp2J0
>>127
ベーカリーで卵なしが難しいのか・・・
オレはマーガリン抜きのベーカリーを探すのに苦労してる。
近所のパン屋さんでマーガリン抜きをリクエストしたら作ってくれるようになったけど、
食パン一斤700円するよ。でも美味しい。
385名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:04.46 ID:H8edinpw0
この学校公立なの?私立なの?
日教組で朝鮮人を調理場に何人か入れろとかいう不文律でもあるのか?
なんでこんな日本人に馴染みのない朝鮮の料理出したの?
これ日本人じゃないだろ作ったの
386名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:13.21 ID:0bQMTrDO0
>>365
牛乳だけは体質に遭わない子は免除ってのがあったけどな。
387名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:45:40.58 ID:Z1cbKNYU0
>>378
そうだよね、元々チーズの入ってなかったチヂミを特別に出されてたのに
わざわざ自分でお代わりしてチーズ入りを食べたんだから誰のせいでもないね。
教師もその子が何をお代わりするとかいちいち見張ってはいられないし。
388名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:46:56.55 ID:uxczkN0I0
給食は日本人だけが作ってると思うのか?
給食の栄養士は先生、警察官、自衛隊員より給料もらっつてるんだぞ!
週休2日、春、夏、冬休みつきでさ。
キムチチャーハン、チゲスープ、ナムル、ビビンバ祖国の味付けでだします。
389名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:09.33 ID:FF12H95K0
韓国料理なんか出すから
こんなことになるんだよ
390名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:20.08 ID:6Qkc69/40
否! チョソアレルギー
391名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:47:53.79 ID:UfQsKkcM0
>>387
貴女は他の子と違うのよ
おかわりなんかしては駄目よ

って、本人に教えていたと思うけれどねぇ
392名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:02.28 ID:25IXeLCE0
給食の思い出って
牛乳飲んでるときに、飲んでビンをポンと叩かれて、牛乳をこぼしたことくらいかな
もちろん、ビンを叩いた奴に残りの牛乳ぶっかけてやったけどな。
クラス中からやりすぎということで非難されまくった
今となってはいい思い出
393名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:49.07 ID:H8edinpw0
>>387
えーーーー?
普通担任だったらそのぐらいの注意力働くと思いますけど。
そんな何人もいるわけじゃなくて、クラスに1人でしょ
注意して見てて当然だと思う
担任は何してたの?
何のために子供と一緒に給食食べてるの?
394名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:48:58.61 ID:R3yWR8ue0
>>380
>目に見えない形でチーズを混ぜ込んだメニューに問題
それはないだろw
そんなこと言い出したら調理前の食材を皿に並べるしかなくなる
395名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:49:07.95 ID:M6PbM/0b0
>>382
普段から親に対してビクビクしてる教師ばっかなんだから事なかれになるのも仕方ない
覚悟がないとか言われるけど
覚悟も夢も持って教師になったはずが鬱になっていくのが現状
396名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:49:54.27 ID:oZTkbGYiP
在日の教師が無理矢理食わせたんだろ
397名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:50:34.05 ID:MI8a2lKi0
>>379
調理人に責任は無くないか?
おかわりさせた担任の責任も微妙かなと
担任もメシ時に常に注意を払うのは難しいだろうしね
責めるなら親の教育不足と本人の食い意地だろう
俺はまさかのチーズ入りが真相だと思うけどね
398名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:51:05.03 ID:C6JtddeO0
何でこのスレ乱立してんの
399名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:51:37.42 ID:udQx6UbR0
一般に浸透している料理なら子供も判断できたろうにな
400名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:51:52.26 ID:M6PbM/0b0
>>384
手作りでパン焼いたりするけど
バターマーガリン卵一切使わないでパン焼けるよ
サラダ油使うけどおいしく焼ける
401名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:52:23.64 ID:Z1cbKNYU0
>>393
クラスは30人以上いて一人一人を見るのが教師だよ。
喧嘩もあるしのどに詰まらせたり話をしたり。
勝手にピンポイントでアレルギーのものをこっそり食べられてもねえ。
402名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:52:43.52 ID:MI8a2lKi0
>>393
あなたのお子さんもアレルギー持ち?
403名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:53:19.76 ID:H8edinpw0
担任は何してたの?トイレでも行ってたの?
アレルギーの子供がいるんだから給食のときはもっと注意力働かさないとだめなのでは?
最近の教師はそんな指導されてないの?
404名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:53:25.90 ID:xm3foV5a0
この子、それほど朝鮮料理が食べたかったってことは朝鮮人じゃないの? 
405名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:54:00.84 ID:l1XlqoC00
チーズ食べてしまったんですか!?
406名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:55:15.37 ID:UfQsKkcM0
ID:H8edinpw0

クレージークレーマー
407名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:56:07.86 ID:/cRmxqk00
>>393
その子+他30人前後の子供の安全を図るためだよ。
一人にかかりっきりになったら他がおろそかになって、そこで問題起きたらまた責められるでしょ。

あなたはそんな簡単なことも想像できない頭に育って、何のために学校行ってたの?
408名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:56:29.01 ID:H8edinpw0
教室で起きたこと全てが教師の責任とは言えないけど、
これに関しては、子供が乳製品アレルギーだということも、給食にチーズが入っていることも分かっていることで、
担任の責任は重いと思う
409名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:56:38.71 ID:IDrQgweN0
>>393
ムリムリ、みんなが静かで何でも許可なく動かないとかならしらんが、
ギャーギャー騒いであっちで騒いでこっちで騒いで
食べたらダメといっても可哀想だから友達が分けてくれたりするんだろ。
もう不可能。何やるにしてもリスクとコストがかかるのはしょうがないが、
ローコストな対応に任せた以上そのぶんリスクが高まるのは当然。
410名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:57:52.98 ID:93FmkSgE0
チーズ食べたくらいで死んじゃうなんて凄いな
411名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:12.62 ID:0bQMTrDO0
>>400
マーガリンやバター使わないパンのが美味いよな。
日本はどこもかしこも油ギトギトのおかしなパンばっか売りすぎ。
412名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:36.15 ID:U3uxvzFB0
チーズアレルギー=牛乳アレルギー=牛肉アレルギー
なの?
413名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:43.65 ID:TV3NBWY50
こういうのって、一度飲み込んじゃったら、救急搬送しても助からないの?
食べちゃったのは仕方ないとして、なんとかならなかったんだろうか
414名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:58:52.83 ID:CKbpCDyYO
>>394
アレルギーのリストを
予め提出してたのなら
調理側にも責任ある

場合もある
415名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:59:08.69 ID:H8edinpw0
>>407
かかりっきりになるほどの労力を要しない
ほんのちょっと注意していれば防げたはずのことです。
それもできない人は教師辞めるべきだと思います。
普通の人でもできることです
それができないのならやめて下さい
416名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:59:38.73 ID:MI8a2lKi0
ID:H8edinpw0は、どうせ自分の子供がアレルギー持ちなんだろ
417名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:59:39.80 ID:UfQsKkcM0
>>414
せめて>>1読もうぜ
418名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:19.90 ID:FBy0/zbv0
食べたくておかわりしちゃったんだな・・・・
食べ盛りだしかわいそう
419名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:31.51 ID:/cRmxqk00
言い方悪いけど、そんなあっさり死ぬこの生徒が
5年生の年末まで無事に除去食対応出来てたことがすごいと思った。
そのうしろにはもっと大勢のアレルギー対応体制で6年卒業していった児童がいるわけだし。
420名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:35.62 ID:Z1cbKNYU0
>>408
我が子がアレルギーの食品を勝手にお代わりして食べるような子なんだから
親はきちんとした躾をするか弁当を持たせるべきだったね。
それをしなかった親の責任は重大。
421名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:00:37.44 ID:kQBvXFUd0
韓国のごちゃ混ぜ料理なんか何入ってるか分からないだろ

お好み焼きみたいなもんだと油断したのかな?
422名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:20.85 ID:H8edinpw0
なぜそんなに日教組の構成員をかばう?
赤なの?
423名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:01:55.89 ID:v8m82qwP0
かわいそうな話だ 面倒でもアレルギー持ちの子供をもつ親は自作弁当を持たすしかないね
424名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:26.95 ID:zc4rKp2J0
>>400
ホームベーカリーの器具買おうかな
バターは別にいいんだよね。
こだわり食材になると、やっぱり自家製になっちゃうか。
あまりこだわると本気でエンゲル係数がやばくなる。

油系は特にね。
頻繁に使うのに、オリーブオイルとかキリがない。
425名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:34.12 ID:bUsJDhNU0
TBSの報道だと
お代わり用のチーズ無しもあったような言い方だったな
ただ見分けがつかなかったって言ってたけど
426名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:03:45.54 ID:IDrQgweN0
>>415
ほんのちょっと注意?ないない。
車運転してるのにたまに目を開けるだけでも事故は起きないとか言ってるようなもん。
一口二口食うのなんか右見て左見た終わり。
そもそも親が弁当用意しとけば問題起きなかった。
427名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:31.28 ID:lH6MOqz30
チヂミだからチーズが入ってるのが見えなかったのかな
家庭、学校ともちゃんと対応してたと思うし
悲しい事故だな
428名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:05:52.53 ID:dwpdf0jx0
なんでお弁当にしないんだよ
アレルギーわかってたんだろ・・・
429名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:06:02.60 ID:H8edinpw0
チーズ有りとチーズ無しと見分けつかなかったら意味無いし。
つうか、そこまでするんだったらなんで担任がお代わりのときに見ててやらなかったのか
可哀想
もうこんなの可哀想過ぎるよ
お願いだからこんな可哀想な死なせ方金輪際やめてください、もう終わりにしてください
430名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:07:10.22 ID:M6PbM/0b0
あなたの書き込みももう終わりにしてください
431名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:07:25.12 ID:Z1cbKNYU0
>>425
よっぽど焦って取りに行って食べたんだろうなぁ。
美味しかったんだね、チヂミ。
ちなみにチヂミのソースってアレ何?
酢醤油?何かソース混ぜてる?売ってないんだよね。
432名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:15.53 ID:Onu5Ezoo0
別にチヂミにチーズ入ってなくてもいいよね
っていうかチヂミ自体、給食にいらないよね
433名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:20.67 ID:tNgNz8Ak0
テレビでいつもチヂミ特集してるし、おかわり我慢できなかったなんだろうな

チョンとマスコミに殺されたようなもんだ
434名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:41.21 ID:IDrQgweN0
>>429
じゃあ給食廃止しかないわ。
435名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:08:58.21 ID:XkZMM+zM0
またトンキンか
436名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:09:02.59 ID:MI8a2lKi0
ID:H8edinpw0はマジキチすぎるだろ
そんなに教師叩きがしたけりゃ大津スレに行けよ
437名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:00.40 ID:jzzbe8SM0
チヂミって人が死ぬのか
恐ろしい
438名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:04.45 ID:fsnFbrf20
おかわりって友達の皿からもらったりしたんじゃないの?
そんなイメージだったが
439名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:22.22 ID:U3uxvzFB0
>TBSの報道だと
>お代わり用のチーズ無しもあったような言い方だったな
>ただ見分けがつかなかったって言ってたけど

調理師の責任だ
440名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:10:44.76 ID:Z1cbKNYU0
>>429
アレルギーあるならお代わりを担任に報告しなよ。
勝手に食べられたら対応しようが無いわ。
441名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:11:33.07 ID:TV3NBWY50
チヂミって知らないから、ピザみたいになってたのかと思ってたら、
今、テレビで、粉チーズっていってた( Д )  ゚  ゚
442名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:11:54.06 ID:CpJGaNdr0
実はチーズ抜きのがすごいおいしかったってことなのか?
443名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:12:28.26 ID:z1Ju7ypuO
>>429
そんなに言うならお前が見てればよかったじゃん、じゃん、じゃん(ハアト)
444名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:12:55.60 ID:udgRUIki0
つうか、チーズ入りのチヂミってなんかまずそうなんだが、、、
445名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:02.96 ID:bUsJDhNU0
容器も何もかも別だったろうにどこで間違えたか、、、、
教室で間違えて食ったのか
そもそもチーズ無しチヂミ入れに最初から混ざってたのか、、、、
446名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:10.09 ID:p681UQNI0
事前に献立表が配られて子供が注意出来る様になってないのか?
447名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:28.89 ID:J0mMl3ViO
てか最近の小学校の給食っておかわりとかあるんだ?
448名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:32.81 ID:w1okCJeG0
くそみたいな、メニューだな、
449名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:44.95 ID:Z1cbKNYU0
>>439
今ニュースでアレルギー対応の食材はトレーの色が違うんだってさ。
450名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:13:53.76 ID:MI8a2lKi0
>>438
俺の頃は余った分を志願者でジャンケン勝負だったな
スープとか数が決まってない物は早い者勝ち
この子はおかわりじゃなくて友達の残した物をもらって食べたっぽいよね
451名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:12.97 ID:RexqNfKz0
>>440
同意。
この子の献立は元々別に作られているんだから、
おかわりしたかったら、
担任にまず報告してからのほうがいいと思う。
残念だわ…。
452名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:21.54 ID:TUC4QnQM0
>>425
あるいは、別に用意したチーズ抜きチヂミ容器につけといたトングを
他の子がチーズ入りをつかむのに使っちゃったんじゃないかな
453名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:22.08 ID:Btl57+hl0
こりゃまた難しい問題になりそうだな
454名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:14:23.42 ID:v3ll5wrBP
>>439
これがほんとなら調理師のせいなのは確定だろ
455名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:15:38.26 ID:IDrQgweN0
>>445
そもそもメニューを一緒にするのが誤り。
まったく違いメニューを出しときゃ間違うこともない。

でもそーいうことすると差別だとか、あっちのほうが良いとかクソウザッタイことを言うやからが出てくる。
しかもそうしたところで勝手に食ったりする。やっぱ親の弁当にするのが一番。
456名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:16:42.04 ID:M3b2U2bcO
アレルギーって大変なんだな
何でも好きなだけ食べれるように産んでくれた親に感謝だわ
457名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:16:42.95 ID:MI8a2lKi0
チヂミのタレとチーズって相性悪くないか?
458名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:16:53.51 ID:nINjlSLv0
チーズなどにアレルギーを持っていたって話だから、

チヂミが許容量を超えた可能性だって否定できないぞ 色々なものが混じって入ってるだろ?

今までのアレルギー症状と明らかに違うんじゃないの?
459名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:17:00.40 ID:QuZPQlbD0
また1人朝鮮食に殺されたな
460名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:17:25.61 ID:zX4783w10
なんで母親が作ったお弁当にしないの?
信じられん
461名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:18:30.98 ID:vCZCKqgNO
お前らって、もしチヂミじゃなくてピザだったら「学校給食にピザなんて出すな!」とか言うわけ?

これ、アレルギー持ちで食い意地の張ったガキが、自分の分(チーズ抜き)だけじゃ食べ足りなくて余った分(チーズ入り。欠席者の分?)まで食べたのが原因でしょ?
462名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:21:03.96 ID:MI8a2lKi0
>>461
チヂミ自体を叩いてるヤツはごく一部のアホしかいないだろ
463名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:21:09.48 ID:nINjlSLv0
>>460
ひとりだけコンビニ弁当だとかでイジメを受けていたって最近のイジメニュースにもあったしねぇ
手作り弁当だとしても、周りと違うものを食べていたらDQNがいるクラスだったらイジメの心配もあるしねぇ

まあ、チヂミを日本に伝えた奴と広げた奴が悪い。よって韓国人が悪い。これにて一件落着!謝罪と賠償を韓国に求めるべき!
464名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:21:30.71 ID:ccwujXsd0
「ベルサイユのばら」の舞台になった18世紀のパリみたいにウンコだらけであればアレルギー患者は少なかっただろうな
ウンコを窓から平気で投げ捨てるなど非常に汚かったらしい
465名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:02.71 ID:bUsJDhNU0
日テレだと調理員が直接渡してたって言ってるから
最初から混ざってたって事は無いのか

おかわりをどうしたかだなー
466名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:13.98 ID:H8edinpw0
なんか日教組みたいなのがいっぱい集まってきて怖いんですけど。ここ
467名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:23:03.08 ID:/cRmxqk00
>>415の子供は、他の子の分まで食べる子なんだね、お気の毒…
468名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:23:05.54 ID:IDrQgweN0
>>460
男親「俺朝忙しいし料理とか出来ない(したくない)」
女親「私も朝急がしい、働いてるのあんただけじゃないじゃん。」
両親「「ガキってめんどくせー・・・そうだ学校に押し付けよう!」」
469名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:23:33.94 ID:TO5Gp282O
見た目が同じなのは
違うと差別を生むとか言いそうなバカに配慮と妄想

それにしてもアレルギーってのは最近になって増えてるの?
昔も状況が分からずに表立ってないケースもあったんだろうか
470名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:28.72 ID:URc51++P0
くっさいチヂミなんか出すなよ
471名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:42.99 ID:Z1cbKNYU0
>>464
どこの韓国
472名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:24:58.79 ID:zD7UxWQ/0
考えてみると我が家は11年子供の弁当作ってる
473名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:02.60 ID:RexqNfKz0
>>465
見た。
ニュースでは、普段から乳製品を抜いた食事を、
調理師が女児に直接渡してたと言ってたわ。
474名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:15.42 ID:MI8a2lKi0
>>466
お前のレスに賛同してるヤツが1人もいない時点で、おかしいのは自分だと気付けよ
475名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:25:38.82 ID:5NhmdVCrO
ニュースでやってたのは
・親が月1で献立表チェックして食べられないものを学校に知らせて対応してもらってた
・アレルギー児童の給食は配膳かは別にし、職員が手渡ししてた
・アレルギー児童がおかわりしたがったら大丈夫なメニューか担任がチェックする決まりになっていた

親は献立を材料レベルから詳しく知ってるし
学校は親に言われてアレルギー食材を理解し厳密に対策してる印象

でも、もしもアレルギーの危険性をどれだけ理解できてるかも怪しい小5の子供が、
担任の目をぬすんで食べたいものを勝手におかわりしちゃったとかだったら、そりゃどうにもならないな…
476名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:26:03.94 ID:mYqSOa+SO
幼稚園児ならともかく小5にもなって自分で食べられるか否か判断できなかった時点で終わってる
チーズ入りかどうか聞けば良かっただけなのに
全く同情できない
477名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:27:23.01 ID:fsnFbrf20
気をつけても起こってしまう
悲しい事故なんだろうな
478名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:27:45.26 ID:/cRmxqk00
卵(とチーズ)使わないで、おかわりしたくなるくらいの味を出す調理師さんも偉いな。
アダになっちゃったわけだけど…。
その他のレシピ含め教えていただきたい。
479名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:28:46.89 ID:nINjlSLv0
>>476
その頃のお前よりはよっぽどこの子の方が賢かったと思うけどな
大人にもなってそんな感想しか書けないなんて、全く同情できない
480名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:29:08.18 ID:VJjHTMH2O
>>460
悪気なくからかったりするもんだよ小学生って
本人も一人だけ違うっていうのは悪いことしてるわけじゃなくても疎外感があるんだろう

昔アレルギー持ちの子が弁当だったけど給食の献立とよく似た弁当だった
今思うと親は子供のために献立表見ながら頑張ってたんだなぁと思うわ
それでも「お前は今日も弁当なんだろ〜」とか言われてたしな
481名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:30:25.50 ID:rMtrXiZq0
お気の毒です。
関係者がすべて不幸になった事例だね。
482名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:34:18.69 ID:tRYXscRg0
うちの甥っ子も乳製品全部アレルギーで可哀相だ。
483名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:35:02.20 ID:VJjHTMH2O
>>476
難しいなぁ
同情はするけど確かにもう11歳なんだから自分の体のことは理解して対応しなきゃとは思う
でも小5って大人なようでいてガキ、子供のようでいてませてる年頃だから

今回はおかわりを要求して教師が許可を出していたのかが問題だと思う
勝手におかわりしちゃってたら自業自得ではある(はしゃいで道路に飛び出すようなもの)
おかわりしたいと言われてメニューの食材を理解せず許可を出してしまったのなら担任が悪い
484名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:36:15.17 ID:0f6ZBoS10
給食にチョン料理なんて出すから子供が死ぬんだよ
485名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:36:18.02 ID:U3uxvzFB0
今日は終業式か
かわいそうに
486名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:36:45.16 ID:nINjlSLv0
>>476>>483
自演乙w
487名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:38:08.38 ID:J5ONKCHrO
>>476
クズに同情されても意味がないからしなくていいよ
488名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:39:56.99 ID:9ezZMyjC0
なんでそんなのが普通の学校にいるんだ
養護施設にでも入れとけよ
489名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:40:45.26 ID:N2Bto18S0
>>475
多分にミスが発生する要因を含んでいる手順踏んでいる印象
しかも見落としひとつで命にかかわるっていうのが…
ここまでくると給食とはメニュー別の専用食もしくは弁当しかないのではという気がしてくる
悲しいのひとことだな…
490名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:42:36.51 ID:nINjlSLv0
>>488
なんでこんなことを言う奴が普通の社会にいるんだ
施設にでも入れとけよ
491名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:08.52 ID:9ZpIVxNt0
まぁこんなアレルギー持ってる子は、弁当でいいじゃん
親もそっちの方が安心だろ
492名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:40.83 ID:5NhmdVCrO
>>489
>多分にミスが発生する要因を含んでいる手順
だれが?どのあたりが?
493名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:43:44.22 ID:/g65fJfS0
>>394
調理も「アレルギーの人向け」とかに作っていたから、調理に責任はないね。
すまんかった。

この事故って誰にも責任はないと思う。
調理も学校も担任も責任はないだろう。
アレルギーの子供を学校にいる時間、全員を見張っていることなど不可能だし、先生とかにそれを求めるのはあまりに酷だ。
給食のメニューの成分を全部把握している先生とかいない。
494名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:44:50.21 ID:xRJx2VMN0
こんな所にもKの法則の犠牲者が・・・
495名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:45:55.16 ID:0D9hxGld0
どんだけ軟弱やねん
496名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:47:26.60 ID:c2p3KKbs0
アレルギーってシャレにならんな
そばアレルギーで発作起こしてる人なら見たことある
497名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:49:53.65 ID:qkSAhA13P
アレルギーの人は
いつ死ぬか分からない
恐怖に毎日晒されているわけか。。
医学が進んで根治できるといいね。
498名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:50:33.84 ID:nINjlSLv0
>>495
健康に産んでくれた親に感謝しろよ
お前がこの子だったら良かったのにな それなら誰も同情しないから
お前が健康に生まれて、この子はアレルギーをもって生まれた、それだけの違いなのに
軟弱って言葉で済ます頭の弱い鬼畜がのうのうと生きてるのにねぇ
499名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:51:56.21 ID:N2Bto18S0
>>492
一か月分の献立チェックするひとつとっても
見落としひとつでアウトだよ
親に任せている(任せざるおえない)のかも不思議だし
500名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:54:07.96 ID:/RgsInOc0
不幸な事故ですね。
可哀想に。
本気で可哀相。


それはそうと、チヂミってお好み焼きを真似て出来なかった偽物だろ。
そんなん給食に出すなよ。
501名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:55:08.74 ID:po08UnEH0
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww
給食に韓国料理って何処の国の給食だよwwww


トンキンだったニダwwwwwwwwwwwww
502名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:55:36.77 ID:vujSvsDi0
日本の粉物を規制しましょう
503名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:56:40.95 ID:hww5EbOK0
小学校のクラスメイトにくるみアレルギーの子がいた
普段は同じ給食だけど、年に数回くるみ団子が出る時は朝から担任がみんなに注意喚起してて大騒ぎだったわ
504名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:58:57.67 ID:K2VidkpSO
配り間違えたのか、生徒が他の生徒に貰って食べたのか?
505名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:59:43.94 ID:L9d7SOeQ0
韓国料理なんか出すから・・・
506名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:00:08.79 ID:bUsJDhNU0
>>499
この子に限って言えば転校とかなければ五年間通っていたわけだし
チェック漏れは考え辛いだろ
仮に親が漏らしても調理士が気が付かない訳が無い
そもそも おかわりの前に食ったのはちゃんとチーズ抜きだったわけだしね
507名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:00:33.33 ID:Ngqq54jW0
>>501
粉ものは安いから ナンとかも最近は給食によく出る
508名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:01:07.73 ID:Bq3EY38j0
今時の給食は韓国料理を出すのか、食から洗脳していくやり方か
509名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:01:11.10 ID:wGSFjatx0
口に無理やり押し込まれ食べさせられたんじゃないのか
510名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:01:52.39 ID:KNmrPj1a0
>127

「次回までに用意致します、
お見積もりに少々時間をください」、といって
連絡先渡して引き取ってもらえよ。

それで、見積に、
「他のパンと別工程で専用の器具を使用しますので、
月に30個の発注が5年続くとして、パン1斤あたり1万円となります」
みたいに回答しろ。
511名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:04:01.69 ID:RexqNfKz0
>>508
和洋中、色々取り入れてるよ。
私の時代もナムルというのが時々出てた記憶。
「ナムルって何?」ってかんじだったけど。
512名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:05:12.53 ID:a2HDhE3IO
アレルギー児童は弁当にするべきだろ
他人が管理するとか無理だって
513名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:05:13.23 ID:FvXYFwi20
おれはベニテングタケアレルギーらしい
514名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:06:40.05 ID:N2Bto18S0
>>506
だれだれの責任とかの話をしているのではなく手順の話をしているんだ
人のチェックによってのみ成り立っている仕組みのようだし
誰々がというより、人は間違いを犯すものという観点が抜けている手順なきがする
515名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:04.02 ID:FQKI5ApwO
マジレスすると、チヂミって何だか分からなかった。お前ら、チョンの食い物にも詳しいんだな
516名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:08:11.39 ID:a+niGJIL0
韓国料理食べて3時間で死亡。


 
517名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:11:00.06 ID:GFVFQQZt0
これ、難しいんだよねぇ。
意外なものにアレルギー物質入ってたりして、チェックするのが大変。

しかし、元々のこの子の給食に入ってないのに、なんで食ったのか?ってとこが問題だな。

他人と違うメニューであることは、本人もわかってたはずでしょ。
しかも理由がアレルギーであることも本人がわかってたはず。


小5っつったら、かなり判断力あるから、アレルギー物質は食わないと思うが、
「ま、いっか!」とか言って食べちゃったのか、無理矢理食わされたのか、その辺、徹底的に調べたほうがいいぞ
518名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:15:44.76 ID:pmV9+Oat0
>>517
違うメニューの給食じゃない
自分で抜いて食べてたんだと思う
519名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:20:16.65 ID:wtwnRs760
そろそろ冬休み、クリスマス、正月の準備してただろうに、親も無念だろうな。
520名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:20:35.11 ID:GFVFQQZt0
>>518
いや、違うメニューだよ。

どういうメニューだったかもテレビに出てきた。

この子用のメニューは「ジャガイモのチヂミ」になってて、
見た目もガンモドキみたいな感じのものだったよ
521名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:22:50.13 ID:8oA5+5Omi
>>1
チジミとかいう危ないものを献立に入れた
栄養士の責任だな
522名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:24:55.67 ID:ccwujXsd0
食物アレルギーの難病指定を求める署名活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1356074095/l50
523名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:26:13.93 ID:Pmx6Ah8+0
というより、小五になるまで、チーズ等避けれていたというのはある意味すごいね。
524名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:26:31.78 ID:3o0mtNeW0
数百人に一人の確率だと、狂牛病より怖い食べ物なのか?
525名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:27:22.02 ID:pmV9+Oat0
>>520
そうみたいだね
別スレで、知り合いらしき人がレスしてた
526名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:32:17.09 ID:zzp5y7gBO
最近の子供にアレルギーが多いのは、親がジャンクフードばっかり食べてたとか親のせいなの?

それともアレルギーを持って生まれるのは偶然なだけ?
527名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:39:20.88 ID:5UYbKA160
>>526
「最近の子供にアレルギーが多い」ってのがおまえの思い込みだから
設問が成り立ってない。
528名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:41:47.51 ID:7tXIGnTN0
0歳児から複数犬と生活するとアレルギーになりづらい。
これ科学的に検証されているのか知らんけど、
子供のアレルギー心配な人は試してみるのもイイかもね。
529名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:43:18.89 ID:zzp5y7gBO
>>527
だって昔はアレルギー持ちなんて自分の周りにはほぼいなかった

アレルギーで死ぬというニュースも聞いた事なかったし

ただ認知度が低かっただけ?
530名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:45:06.28 ID:YrG/Bocl0
小5女児が、穴開き死ショックとか

なにそれエロい
531名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:45:46.73 ID:QVrOVUBYP
これ、本当におかわりしたのかなぁ。
もしかして、この子の分を一緒くたに配膳しちゃてて、
死人に口無しなんてことになってねえだろうな?
532名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:47:50.36 ID:bUsJDhNU0
>>529
蕎麦とか症状の酷いのはたまにニュースにはなってた
533名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:52:14.62 ID:a6OdZoYZ0
>>529
昔は子供を10人くらい産んだらそのうち何人かは大人になる前に死んでたし、
「さっきまで元気だった乳幼児が何か知らんが急に具合悪くなって死んだ」
「子供が食あたりで死亡」みたいなのはザラだろ。
その中のいくらかはアナフィラキシーも混じってたんだろう。
534名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:55:23.73 ID:v0lfF8B+0
昔なら死んでた子供が今は小学校に入るまで生きられるようになった
535名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:55:48.98 ID:5UYbKA160
ちゃんとデータを比較検討して、それでも疑ってかからないとダメだよ
「昔と違って今は…」って話はたいがい間違っててオカルトに足突っ込んでる
536名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 19:59:50.31 ID:DogknRqMP
韓国料理禁止で良いよ。特に困らない。
537名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:02:08.84 ID:RexqNfKz0
>>526
昔からあるにはあったでしょう。
アレルギーって今より軽く見られてたし、
認知度も低かったと思うわ。
自分はしめ鯖で蕁麻疹が出たけど、
叔父に「好き嫌いが多い」みたいに思われていた。
538名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:03:38.46 ID:jem3WizE0
アレルギー持ちが増えてるんだし、弁当だと虐められる事が多いんだったら
給食廃止にすればいいんじゃね?楽したい親とか公務員の給食オバサンが大反対だろうけど。
539名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:03:40.11 ID:opnEq46JO
悪いのは親と子供なのに
学校や担任はめちゃくちゃ責められるのかな
アレルギーなのは可哀想だけど
わざわざ特別に別個に作った給食出すって大変だし
手間もお金もかかるけどこの生徒のためだけにやってたわけで
そこまでして生徒側にこんな形で失敗されて一方的に責められた日にはね…
この親御さんがまともで強請集りなモンペ化しなければいいけどさ
540名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:03:52.97 ID:Hp70A2ex0
>>531
おお、私が書こうとしたことを代弁してくれましたね
教師や栄養士がミスしたら責任問題になるからね
大体、アレルギーもちがおかわりすること事態が疑わしい
死人に口なしで本人のせいにもっていこうとしても不思議ではない。
541名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:04:58.27 ID:NN28Nljk0
>>464
よく昔はアレルギーが少なかったっていうよね
あの時代だと乳幼児死亡率高いからアレルギー持ちは離乳の時に死んでたんだと思うよ
542名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:05:54.88 ID:tsu14gj10
そんくらいで死ぬほうが悪い
543名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:06:52.55 ID:DsR4KBU80
事情を知ってるみたいな書き込みしてる人に聞きたいんだけど
チーズアレルギー用のおかわりはその子だけのためのもの?
ほかにも同種のアレルギーの子がいたわけ?

どうしてその子は、アレルギー用のおかわりを取らなかったの?
教室に置いてなかったの? 
544名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:07:27.43 ID:3GeHZMt90
食べるな危険
545名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:07:53.44 ID:YgNzA8N40
>>526
そういうのはまだよく分かってないんだよね。
ただ親にアレルギーの素因があると、子供がアレルギー持ちになる可能性は高まる。
後天的な食生活や環境も影響してるとみられている。
花粉症患者が増えてるのは、排気ガスなどのアジュバンド物質がアレルギー反応を加速させているのではないかと言われていて
食物に関しても大昔とは違うもの(添加物、農薬等)が関係してるのかもしれない。

アレルギー餅ってある種の癌にはなりにくい良い所もあるにはあるw
546名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:08:38.58 ID:MEvayWdT0
こんな子が一般の公立校来てるなんて迷惑だな
547名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:08:43.32 ID:RG3qUokb0
アレルギーの子は親が責任もって弁当にしろよ
548名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:09:37.33 ID:S7ZxwOJ/0
>>545
アレルギーはひとつ持ってると他の物を引き起こしやすいと聞く。
花粉症は戦後杉を植え過ぎた影響もあるらしいけど。
549名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:09:46.58 ID:X/QPyxunO
最近は人数分だけじゃなくおかわり分まで余計に作ってたりすんの?
550名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:09:58.09 ID:SWkJc8oL0
>>543
アレルギー用のお代わりは用意してないだろ.
楽しく食べてしゃいでて,アレルギーを忘れて食べちゃったんだろうな
551名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:10:02.14 ID:UbqU688o0
メロンアレルギーやチョコアレルギーの人は実際いたな
552名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:11:15.19 ID:dfVpMlvpO
チヂミアレルギー
553名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:11:53.57 ID:S7ZxwOJ/0
>>551
初めて聞いたなあ。果物ではバナナ・リンゴ・柑橘類は聞いたことあるけど。
554名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:11:57.61 ID:+1FqOkMDi
>>550
あったらしいよ。
555名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:12:07.37 ID:tcT7Uvv/0
この学校の学区って昔Kがあったんだよね。
チヂミとかが給食で出るのもわかる気がする。
556名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:12:16.48 ID:dBXwM71L0
弁当を持たせろ!
そもそもこんだけアレルギーが強いのに
個別とはいえ「給食」を与えられてることが疑問だろ
しかも11歳にもなって理解していないなんて、
ちょっと頭が足りないだろ
557名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:12:20.85 ID:q9g1KE+80
>>473
うわ…
それが本当なら、全然事態が違ってくるわけだが。
渡されたもん以外食べないようにって意識が薄かったこの子の
頭の程度問題な気がする。
558名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:12:43.57 ID:uhIL3WBpO
私も複数アレルギー持ちだけど、食べたらどうなるの?一回食べてみてよ、とかホント気軽に言う人が年齢問わずいる
五年生だし何で知ってて食べたのかわからないけど、アレルギー持ちは結局自衛するしかないと思うよ
559名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:13:26.70 ID:3nxgXjig0
問題はチヂミだろ。なんでチーズのせいにしてるんだ?
560名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:13:46.45 ID:YgNzA8N40
エピペンは持ってなかったのだろうか??
ここまで強いアレルギーだと持ってると思うんだが、使わなかったのかな?
561 【東電 85.6 %】 @横須賀:2012/12/21(金) 20:14:03.42 ID:+It+SOtV0
『そば粉菌』のアレルギーが有名だよな。
先日まで蕎麦食てたのに、急に中毒になるって言うしなぁ
562名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:15:03.72 ID:8Wiv+onsO
いじめでむりやり食わせられたんじゃないの
それか配膳の際に混ざったか
重度の子だと苦しさを経験してるから自ら欲しがることは考えにくいよ
563名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:15:10.84 ID:S7ZxwOJ/0
>>560
医療行為にあたらないの?
てんかん持ちの児童への座薬注入でさえグレーゾーンなのに。
564名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:15:15.45 ID:7UzaXJWC0
女子でおかわりってちょっと恥ずかしくないか
565名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:15:29.50 ID:4iSv04z0O
チーズ入りシジミと読み間違えて、どんな料理かと…。
566名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:15:38.96 ID:4LYbgBhg0
小5なら自分のアレルギーがどんなもんで何が危険って親にも言い含められて理解してるだろ
給食はちゃんと対応してもらってたんだから給食が悪いみたいな書き方すんなやマスゴミ
567名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:16:21.57 ID:UbqU688o0
>>553
メロンを口に入れると喉あたりが痒くなるらしい
チョコはたべると頭皮からフケがやたらでるらしい
チョコは嫌いではないのに、食べるとかならず大量にフケがでるから食べずに我慢してるとか言ってたわ
568名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:16:31.01 ID:9a6o4fGt0
これは自殺かもしれんな
569名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:16:38.36 ID:90zv1DQd0
給食にチヂミとか・・・ひどい世の中だ
570名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:17:22.87 ID:YrG/Bocl0
食べそうになった時に、口から吸い出してあげたかった
571名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:17:24.66 ID:7UzaXJWC0
可哀想だけど、これ親が訴えたらちょっとどうなんって感じだな
572名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:17:37.05 ID:pxxl3dw90
>>234
難病指定まではしなくてもいいや。
けど、ポテトサラダにリンゴを入れるのは法律で規制すべき!
573名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:17:45.22 ID:S7ZxwOJ/0
蕎麦を普通に食べるのは大丈夫なんだけど
蕎麦粉のクレープは食べるたびに5日位腹を壊すなあ。
これもアレルギーなのかな。
574名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:18:26.34 ID:U3uxvzFB0
>>425
調理師が悪いな
575名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:18:31.82 ID:yrgyTsRTO
>>541
何らかの寄生虫罹患率も高かったからじゃね?w
寄生虫は自分が攻撃されないようアレルギー反応抑える物質出すらしいから
576名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:18:34.44 ID:6khRk/o8O
親の躾も大きいよな

小さい頃から好き嫌いさせるからアレルギーになるんだろ
577 【東電 85.6 %】 @横須賀:2012/12/21(金) 20:18:44.24 ID:+It+SOtV0
>>543
休んだ子が居て(余りが出て)、余った分をジャンケン等で、
普通に分け合ったんじゃないのか…?
給食時に、よく見かける光景でしょ?
578名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:18:54.79 ID:90zv1DQd0
アレルギーない体にでよかったわぁ・・・
チヂミに殺されるとか勘弁
579名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:19:01.99 ID:+1FqOkMDi
>>573
いつも同じクレープなら、
店の衛生状態が疑わしいな。
580名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:19:18.42 ID:DsR4KBU80
3スレのこの人に質問してるんだけど、釣り?

208 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/12/21(金) 17:34:07.41 ID:b7G53mr30
低学年のときはお弁当を持たせていて、学校側の協力の下、彼女に食べられる給食を別に作ってもらってました。給食が食べられるようになったとき、お母さんは学校に感謝してました。

319 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/12/21(金) 17:52:43.17 ID:b7G53mr30
>>287
お母さんはお友達にも先生にもお願いするように彼女のアレルギーのことはよく伝えてくれました。
お子さんにはもちろんよく言って聞かせてたとは思います。

417 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/12/21(金) 18:08:52.20 ID:b7G53mr30
>>394
この一ヶ月で、韓国料理は昨日のものだけです。
あとは日本食が一番多く洋風中華と続きます。

810 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/12/21(金) 19:22:40.83 ID:b7G53mr30
>>781
お母さんは彼女が小学校低学年の時はお弁当作ってました。
お仕事はされてましたが、保護者会にも必ず顔を出されてました。

985 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/12/21(金) 20:02:19.31 ID:b7G53mr30
>>981
給食は学校で作っています。ご近所の畑から材料を仕入れています。
581名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:19:24.92 ID:v0lfF8B+0
>>567
フケが出るのはアレルギーじゃなくて新陳代謝が良くなるからだろう
582名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:19:46.80 ID:RkluoG9FO
そもそも乳製品や卵とかアレルギーのある子どもは生命力もない。
こんなに身近にある食品を避けながら生きるのはストレスになるし、栄養面からも生命にプラスにはならない。
てか、今の子はアレルギー多過ぎる。
周りが過剰すぎるんでは?幼い頃にたまたま乳製品食べて具合悪くなったからと乳製品アレと思い、以後与えないから酷くなるんでは?
実際は幼い頃はすぐ病気したり、さっきまで元気だったのに急に熱だしたりするのに。
うちの4人の子はアレルギー一切なし。
583名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:20:22.41 ID:S7ZxwOJ/0
>>579
全部別の店。
脂っこいせいなのか、蕎麦粉が悪いのか分からないけど。
最初はたまたまだと思ってた。
584名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:21:13.19 ID:pmV9+Oat0
>>576
そんな馬鹿な
585名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:21:15.02 ID:+1FqOkMDi
>>582
やめなよおばちゃん。
586名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:21:17.25 ID:dyefMyf60
ID:RkluoG9FOの自分語りがキモい
誰もお前のガキのことなんか興味ない
587名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:21:35.46 ID:FjiScUec0
粉モノ料理は安く腹一杯になるからな。
給食費を払わない糞親の犠牲になったか?
クリスマス特別メニュー費用捻出の為か?
まあ、お好み焼きでは周知され過ぎてるからチヂミで誤魔化そうとした
方向性は正しいとも思うが。
588名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:22:03.43 ID:XuLE06u50
>>573
それ蕎麦以外じゃない?
卵・牛乳(生クリーム)・小麦粉・ジャムの苺とか
589名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:22:03.95 ID:UJDr5HRJ0
他の人から貰ったってことは、この子には別の除去食が来てたからチーズを食ったと気がつかずに
ただの体調不良と思ってエピペン使わなかったのかもな。
590名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:22:11.91 ID:8xdAuLwk0
>>563
救命の現場に居合わせた教職員が注射しても医師法違反にならず、刑事・民事責任も問われないと考えられる
って明記されてるはずだが、生徒に意識があったから打たなかったのかもね
意識がある状態で打つべきかどうか教師が判断しろってのは無理があるし
591名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:22:13.06 ID:0D9hxGld0
まああれだ、適者生存の法則だ
592名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:22:27.61 ID:YgNzA8N40
>>563
この子がどういう取り決めをしていたかは知らないが、数年前に教師は緊急避難的に使用可能になったようだよ。(文科省判断)
前は救命士も使えなかったけど、それも大丈夫になった。
むしろ持っているのを知っていて使わなかったとしたら、法的には分からないが倫理的には見殺しに近い気がする。
実に簡単な注射だし。(キャップを取って太ももに押し付けだけで筒から注射針が出る)

ちなみにエピペンは保険適用にもなった。それだけ需要があるんだろうね。
593名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:22:41.18 ID:UbqU688o0
>>581
そうなのかな?その時19歳だった
とにかくフケを気にしてチョコはダメなのだと
594名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:23:50.06 ID:S7ZxwOJ/0
>>588
普通のクレープなら大丈夫。果物も。
そばも普通の食べ方なら大丈夫なんだけど。
595名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:23:58.95 ID:D6B6RZFP0
>>562
それありえるね
自分ではどれだけ食べたらダメなものか分かってるはず
もしかしたらいたずらで混ぜたものを食べさせたのかもしれない
色々あり得るが一番は指導者の監督が責められるべきもの
596名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:24:02.28 ID:p681UQNI0
この程度のミスで死んじゃう子供か、何とも言えないな
597名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:24:03.97 ID:AtTH/g8k0
チジミということは、ウンコアレルギーか
598名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:24:15.01 ID:spmmeVpwP
なんだ?
韓国産のウンコ入りチヂミくって子供が逝ったか?
かわいそうに。
だから子供に韓国料理なんて食わすなって言っただろバカ親。
599名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:24:29.34 ID:Ir1bpPj00
> チーズ入りのチヂミ

チーズがはいてるのに気がつかなかったか
普通入れない
600名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:24:50.64 ID:YAipZqjX0
チヂミなんて食べたばっかりに
人生がチヂミましたってか。
601名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:24:51.31 ID:0qnfZQAmP
チヂミって何?
602名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:24:54.67 ID:78yB5jTS0
アレルギーの子がいるのにわざわざわけのわからん食い物に混ぜて出すのは犯罪に等しい
603 【東電 85.0 %】 @横須賀:2012/12/21(金) 20:24:58.35 ID:+It+SOtV0
>>576
普通に食ってても、アレルギーに成るよ。
急にアレルギー発症する、そば粉菌が有名だし。
自分は生まれつき、甲殻類・貝類がダメ。
(親戚が漁師で、週一ぐらいで、アサリ、しじみの味噌汁などが出てた)
604名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:25:35.83 ID:8xdAuLwk0
>>601
確か、お好み焼きっぽい何かだろ
605名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:25:35.89 ID:t0PLKt530
もう、アレルギー持ちの児童は養護学校に転校すべきだな。
普通校の非医療従事者である教師にいろいろ期待する方が間違い。
606名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:25:45.50 ID:Hp70A2ex0
TPPによりモンサントの食材が入ってくればアレルギーもちは死人続出するかもね。
アレルギーをもってない人もアレルギーになるかもね。
住友化学も罪よのお
607名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:26:14.47 ID:jcbiU8T80
おかわりで食べたんだってね
608名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:26:17.90 ID:yqa0iEFU0
クリスマス前にみんなかわいそうに……
609名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:26:28.54 ID:78yB5jTS0
伝統食なら自己判断が可能なのに
610名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:26:43.74 ID:3KPryMom0
>>576
こういう無知なバカってホントにいるんだな…
611名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:27:21.10 ID:CJuO6vKd0
>>69
昔は無かった、っていうのも本当かどうか怪しいけどな
昔は子供がよく死んでいたし、死因がアレルギーの可能性もあるし
貧しくて、食える食えない言ってる場合じゃないというのもあったかもしれない
(飢えていると、腐ったものでも平気な場合があるらしいから)
612名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:27:29.73 ID:D6B6RZFP0
>>607
キタキタ
613名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:27:38.26 ID:WqKHH4ak0
かわいそうだけど自然淘汰だな。
親は学校から金せびろうとするなよ。普通じゃないの生んだのが悪いんだから。
614名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:27:44.94 ID:GmtPegFd0
いまどきの給食はチジミなんて出るのか
キムチなんか当たり前に出てるんだろうな
615名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:28:10.80 ID:S7ZxwOJ/0
アレルギー持ちなら
家から持ってきた弁当を食べていれば良かったのに…。

同じ鍋やオーブンで調理していただけでもアレルギーが起きるらしいね。
616名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:28:14.94 ID:8grrHDIK0
今までチーズも小麦粉も食べた事なかったのかな?
そんなはずないよなぁ
617名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:28:15.67 ID:viUEnmeJ0
アナフィラキシーショック
618名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:28:16.48 ID:U3uxvzFB0
離乳食を早く食べさせると
消化が不完全なまま、たんぱく質が体内に入り
アレルギー体質になるらしい
619名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:28:42.39 ID:DsR4KBU80
「チーズなしおかわりがあった」と報じてるのがTBSだから引っかかる
民団、総連とTBSの蜜月の関係を考えるとね

アレルギー用の配膳をおばちゃんが直接その子に手渡してたなら
アレルギー用のおかわりも直接手渡すのじゃないか普通は

そう考えると、「アレルギー用のおかわりを用意してた」というのもウソで
真相は >>531 >>540 に近いような気がする
620名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:28:47.54 ID:+1FqOkMDi
>>583
もしかして、そば粉のタンパク質が体質にあわないとか。
そばの場合、練ったり茹でたりで
殆ど水に溶けて無くなっちゃうけど、クレープだと残るんじゃないかな。完全にただの思いつきだけど。
621名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:28:50.93 ID:t0PLKt530
しかし、人生最後の食事が給食で、しかも死因が韓国料理とか。
622名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:28:55.84 ID:c6VScQO/O
たまたまなんだろうけど
知り合いで重度のアレルギーの
お子さん持ちの家庭はみな
教育や育児に熱心な裕福なお宅だったな
タバコやジャンクフードを妊娠中からバカバカ摂ってるような
DQN家庭には不思議とそれに見あった?
何食っても大丈夫なクソガキばかりだった気がするw
623名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:29:19.48 ID:gElofUdl0
> この日はほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べたとみられ
これはどうしようもない
これで管理責任問われるなら保健室でぼっちめし喰わせるしかなくなる
624名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:29:22.70 ID:C6JtddeO0
不幸な事故以外のなにものでもないね
625名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:29:57.34 ID:VX7nTIM00
韓国ごり押しの被害者か・・
626名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:30:38.23 ID:q23OyG6C0
またチョンか
627名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:30:42.01 ID:S7ZxwOJ/0
>>622
アレルギー持ちだからファーストフード店に通わせないのかなあと思ってきたんだけど
親が神経質すぎてもひどくなりそうだね。
628名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:30:45.28 ID:obi/wvEE0
キム血
血滋味
629名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:30:54.15 ID:38bsqtGs0
どうでもいいけど、反中で騒いでるやつは中華料理くわんの?
630名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:30:58.33 ID:NlAcf6lDO
なんでチヂミ叩き、朝鮮料理叩き、朝鮮叩きになってるんだ
今に始まった事じゃないが、相変わらず2ちゃんは醜いな(笑)
631名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:31:48.37 ID:pU5+jT3vO
>>528
動物園行くのもいいのだとか
@フジテレビ系・ホンマでっかTVより
632名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:31:49.77 ID:EEf8Lw+c0
謝罪として
日本人はもっと早く独島は韓国の領土だと認めるべき
従軍慰安婦も南京大虐殺も認めて韓国に謝罪と多額の賠償をするべき
韓国国民に一人当たり2万ウォン支払うべき
633名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:31:54.71 ID:t0PLKt530
給食の献立表はあらかじめ配られてたんだろ?

親はそれを見て、児童に注意をしてなかったんか?
634名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:32:50.58 ID:oqX1u0zw0
もう給食中止にしたら
こんなのやってられんだろ
635名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:33:59.79 ID:opnEq46JO
ここまでしてもらって
小学五年生で自ら気を付けられない子供が自分で失敗して
学校が悪いとか言い出すなら
本当に養護学校に行くしかないよ
頭は普通でも他の病気や障害で養護学校は普通にあるんだから
636名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:34:00.08 ID:DsR4KBU80
>>630
例によって底辺チョン工作員が大量に動員されたものの
知識がなくて話題についていけないので
バカまるだしの「自己責任だ」「適者生存だ」「親の管理責任だ」「韓国は関係ない」と
判で押したような書き込みしてるんだけどな
637名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:34:35.16 ID:S7ZxwOJ/0
卵と牛乳がだめなのか。
これで尚且つ小麦&大豆アレルギーとかなら本当に食べるもの限られてくるだろうな。
638名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:34:46.27 ID:RexqNfKz0
>>582

>幼い頃にたまたま乳製品食べて具合悪くなったからと乳製品アレと思い、以後与えないから酷くなるんでは?

アレルギー検査受ければわかることなんだけどな。
小児科行ったことあるならわかるでしょ。
639名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:34:47.57 ID:7tXIGnTN0
>>631
アレルギー心配な親は色々と試した方が良いよね
640名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:34:51.96 ID:dBXwM71L0
>>635
どう転ぶかは親しだいだね
モンペかどうか・・
641名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:35:03.25 ID:C0bwGB4n0
チョンに殺された
642名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:36:05.27 ID:TV3NBWY50
>>631
動物園のサルが花粉症なのはなんで?
643名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:36:38.20 ID:8I8oYf4zO
韓国食で死人でちゃったね
644名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:37:29.93 ID:OxbJzwIHP
乳製品食べたら死にますって子供を普通の学級に入れるのは無理があるよ。
どんなに注意してても間違いは起こる。
でも、この件は、誰かの責任を追求しても意味ないし、運命だと諦めるしかない。
645名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:37:41.01 ID:qMXOF32GO
牛乳と卵の両アレルギーは、もう生きて行くすべがないな
片方だけでも厳しいのに
646名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:38:03.78 ID:xHaXMzCpO
多分もう言う奴がいないだろうから俺が言ってやる、

また貴重なマンコが
647名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:38:35.66 ID:YgNzA8N40
>>642
そう言えばそうだw 今は犬猫のエサもアレルギー用があるからね。
648名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:38:58.04 ID:x7E2AoR9O
子供をなあにかえって免疫がつくみたいな環境に置いとくのも必要なのかな
649名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:39:05.39 ID:gElofUdl0
自分の給食に入ってないおかずは絶対に食べちゃダメと教えてあったろうに
魔が差したのかね

でも一生のどこかでチーズか卵が微量でも入った時点でこうなるのなら
時間の問題だったような気もする

しかし生まれ育った環境が清潔なほどアレルギーは増えるというから皮肉なもんだ
日本人の潔癖症が仇になってるんだな
650名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:39:20.41 ID:c6VScQO/O
>>637
マルチアレルギーだと本当に大変だね
昔子供と同じ幼稚園にいた子は
食べられないものというより
食べられるものを言ったほうが早い感じだった
651名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:40:01.89 ID:ci6FvSQV0
乳製品に卵のアレルギーなら食事の注意は厳しく指導を親がいてたと思うんだけどなぁ 普通は…混入しやすいからね
自分から聞いてくる子もいるよ
「入ってませんか?」って
この年まで給食や友人宅でのおやつなんかもクリアしてたんだろうし…
なんでこんな事になっんだろうね
652名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:40:03.58 ID:IFhiJQAyO
小5なら自分が食べてはいけないアレルギー食品は知っているはず。
おかわりの配膳に疑問が残るね。
これからまだまだ将来があったのに(´・ω・`)
653名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:40:40.41 ID:3wo1h3J20
法則発動

学校給食に韓国料理が出される。
ネトウヨの知らないところで、じわじわと侵略されてます。
654名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:40:43.04 ID:S7ZxwOJ/0
>>648
該当アレルギーのものを少しずつ食べて慣らす療法もあるらしいけど
入院して医師の監視下で行わないとならないらしいね。
655名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:41:09.64 ID:pmV9+Oat0
>>582
酷いレス
4人の母親なんだ?
無知もいいとこ
656名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:41:51.10 ID:8xdAuLwk0
>>640
メニューにチーズ入りとは書いてなかったのかもしれない
エピペンを持たせてあったのに打たなかったのかもしれない
おかわりを取りにいくときの監視を怠ったのかもしれない

今後の親の動向に注目やな
657名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:42:58.50 ID:9LrGbMUH0
>>629
まぁ中華はうまいから食べるけど韓国料理は嫌悪を乗り越えるほどの美味さはないからな
臭いし
658名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:43:32.79 ID:4keuA9il0
チジミ?、そんなもん食わせるのか、
659名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:43:48.31 ID:UbqU688o0
もともとアレルギー体質の人は、年齢とともにアレルギー元が変わるからね
いつ変わるから分からないから先見してないとならなくて親が疲れるとか
自分は幼児の時に卵でジンマシンだしてたけど、今まったくないしね
アレルギーもちは、めんどくさいてか厄介だと思うわ
660名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:44:26.43 ID:rQg9EErJO
アレルギーの子用の給食メニューまで用意しているのに、こんなことになるとは
661名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:44:43.44 ID:S7ZxwOJ/0
この間アイスのパッケージを何気なく見ていたら
「この商品は大豆加工食品と同じ工場で作りました」みたいな事が書いてあったな。
同じ工場で作っただけでもアレルギーが起きるなんて作る方も相当苦労するだろうな。
662名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:44:50.42 ID:ki9L1Qm5O
可哀想すぎる。学校であってはならない事だ。
少女のアレルギー体質に関する情報共有はされてたのか?
663名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:45:07.36 ID:VMJL6iW+0
過失致死だな
震えて眠れ
664名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:45:16.53 ID:YgNzA8N40
>>654
減感作療法ってどうして食べれるようになるのか、完全には分かってないらしいよ。
食べれるようになった後も毎日食べ続ける必要があったりして制約はあるみたいね。
665 【東電 84.0 %】 @横須賀:2012/12/21(金) 20:45:17.40 ID:+It+SOtV0
こういう事故起こさないように、飯だけはアレルギー持ち同志で食べるように、
別教室なり分けたほうが良いな。
(トイレに行ってる間に、イタズラで入れ替えされたら、アウトだろ)
666名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:45:28.08 ID:GIIQ3VvI0
>>34
これはもうどうなんだ
アレルギー分のおかわりまで学校で用意しないといけないのかなあ
667名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:45:34.24 ID:lX0rneNdO
>>582
バカ丸出し
668名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:45:52.19 ID:DsR4KBU80
>>656
それが普通の反応だよね
疑問点がいろいろあるから続報が知りたいという

ところが、大量にわいてる人達は
学校の対応がパーフェクトで、何の落ち度もなかったという前提で
アレルギーのある子のほうが悪い、勝手におかわりするから悪い等
確認もしないで叩き放題

あげくに11歳の子どもの死に、「自業自得」「適者生存」「自己責任」だと?
そういう人命への冷酷な態度に、どうしても日本人に対する朝鮮人の歪んだ感情を
連想してしまうわ
669名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:46:12.58 ID:z2FbJ4lS0
こんにゃくゼリーは叩いてもチヂミはおkなのが日本マスコミ
670名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:46:17.40 ID:3Ql5COom0
石鹸の小麦アレルギー事件なんてやばすぎるな
ちょっと油断したら死が待ってるとか・・・
671名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:46:30.58 ID:/d0EiY9S0
チヂミを一度食ったことがあるが、あんな不味い食いものは二度とごめんだ。
672名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:46:45.75 ID:/lmNY9tyO
担任誰?
673名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:46:50.78 ID:5pt3eZZH0
写真見てると、これチヂミじゃなくて、じゃがいももちっていう普通のメニューに見える
674名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:47:04.28 ID:6IlUPk5X0
朝鮮ゴキブリのエサなんかを食べるから
南無
675名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:47:46.73 ID:RYbEoWZr0
子供にはつらいなあ。食べたいの我慢することとかまだ理解できないだろ。
676名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:48:07.24 ID:7I8wJWfL0
>女子児童はチーズや卵にアレルギーがあり、いつもアレルギーの食品を除いた給食を食べていましたが、
>この日はほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べたとみられ、

ご冥福をお祈りします
子供の判断力ではどうしようもない…
677名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:48:37.37 ID:pmV9+Oat0
>>675
11歳だよ
わかるよ
678名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:48:50.32 ID:eC6GqhBa0
自分は中学校まで給食あったけど、別メニューを食べている人はいなかったな
たまたまなのか
今の子はアレルギーが多いのか
679名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:48:50.70 ID:lPqDGqJs0
年よりはアレルギーを好き嫌いくらいに考えてる奴多いからな。
我慢してたべなさい!みたいに平気で言うんだよな。
実際には普通の人間が青酸カリ飲んで死ぬみたいな話で
食物が毒素になってしまう体質だから食べると死ぬ
680名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:48:51.97 ID:zQo0Tmi80
>>582 そんなんだったら花粉症も、カブれもみんな心理的要因だよ。
681名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:48:54.75 ID:XuLE06u50
>>620
なるほど、あるかも
お湯やおつゆに成分のいくらかは抜けるだろうけど、クレープは100%摂取だもんね

>>622
料理教室の先生が似たようなこと言ってた
682名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:48:56.73 ID:jGd1vbbQ0
クラス何人いるのかしらんが
先生一人で面倒みきれないだろ
人手に余裕のある養護学校でもいったほうがいい
683名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:49:20.28 ID:E0S9iz1l0
>>656
普通はチヂミにチーズは入れないよね。
玉子すら入れないかも。

エピペンは打つタイミングもあるからむつかしいけど、校医ならわかるはず。
684名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:49:37.06 ID:3Ql5COom0
アレルギーなめてたわ
ちょっと食っただけで死ぬとか・・・

自分は何も無くてよかった
685名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:49:39.55 ID:/lmNY9tyO
おかわりさせた奴が悪いだろ。
686名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:49:59.13 ID:f2/OXG4u0
本来なら吐き出してたのにからくて分からなかったんだろかわいそうに
687名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:50:36.43 ID:S7ZxwOJ/0
ある日突然発症する事もあるらしいね。
花粉症とか、なんらかのアレルギーを持ってる人は
新しいのを引き起こしやすいと聞くし。
688名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:50:45.68 ID:dYbCHH6s0
昔の給食皆同じ物食べていた。好き嫌いで残す子もいたが
アレルギーは聞いたことないな
昭和の時代の話
689名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:50:47.35 ID:lP5mUwFC0
アナフィラキシーショックがハチ限定の話だと思ってたのはナイショだぞ

しかしなんで他の自動の食うわけww
690名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:51:55.55 ID:DdMtqk2s0
朝鮮の臭くて危険な口糧は禁止しろよR4
691名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:52:04.64 ID:ci6FvSQV0
>>678
今の子はアレルギー検査をよくする
昔は今みたいに簡単に検査出来なかったのかもしれない
重要なのはショック起こす程のアレルギーなんだろうけど、少し検査で引っかかった程度でも大騒ぎの親もいるね
そのせいで本当にヤバイアレルギー者への対応が薄れてる気もする
個人的な感想だけど
692名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:52:33.29 ID:RcX1HSC2O
女の子っておかわりしないでしょ
693名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:52:40.84 ID:VSGxToVB0
>>682
そうなんだが文科省は今後さらに教員を減らす意向。
ほんと一クラス20人くらいにして副担任もつけりゃいいのにと思う、どうせ少子化なんだし。教室は余ってる。
そしたら目が届きやすいしいじめも防止になるし、いじめが起こっても対処しやすいはず。

>>687
ハムスターに噛まれてアナフィラキシーショック起こして死ぬ人もたまにいるよな。
アレはいつ劇症化するかわからん
694名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:53:21.62 ID:opnEq46JO
うちの子にすべて合わせろ
何かこちら側に過失あってもとにかく相手が悪い
謝罪と賠償は当たり前!

それがチョン気質だよ
特別に配慮して貰うことも常に当たり前の感覚なんだろうね
いくら片側から気を付けても
もう一方が勝手をしていたらどうにもならないのに
695名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:53:24.12 ID:6I5y2EJJ0
>>687
爺ちゃんが還暦過ぎてから、幾つかアレルギーになったよ
それまでは、花粉症等のアレルギー症状はなし
696名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:53:43.44 ID:5pt3eZZH0
>>688
そういう子は昔は幼児期に家庭で食べてすでに死亡
今はすぐ検査するから除去で生き残る
697名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:53:54.02 ID:EQlwGmtNO
>>582
一切ナシではなく気付いてないだけ
血液検査したら何らかのアレルギーは出る
それに対応するかどうかの違い
698名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:54:15.35 ID:YgNzA8N40
>>684
大人になって発症するケースも多いよ。例えば花粉症なんかが分かりやすい。
素因があるのと蕁麻疹などの症状が出るのは別。
原因不明の体調不良なんかが実はアレルギーってこともある。
素因の有無は血液検査で分かる。
699名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:54:19.16 ID:S7ZxwOJ/0
30人クラスなら、卵・牛乳アレルギーは1人位いると思うけど
両方はキツイな。
調理実習とか鬱になりそう。
友達の家に遊びに行った時も、先方の親が苦労しそう。
700名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:54:25.31 ID:SnTGk3MtO
>>582
お前が小麦アレルギーで生まれれば良かったのに
お前みたいな無知馬鹿が馬鹿遺伝子を4匹も生産するなんてな
あ、DQNの子ほど丈夫だから仕方ないか
701名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:54:55.16 ID:ng30nXPHO
最近は科学薬品、科学肥料、科学餌、抗菌で体質も変わるのかもな
702名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:55:01.04 ID:VSGxToVB0
>>694
また別に親は何も言ってないだろ。
こういうこと勝手に決めつける奴は本人がクレーマー気質のことが多い。
703名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:55:10.25 ID:Cdg379RoO
>>683
大人向けの韓国料理本来のレシピでは入れないけど、離乳食とか栄養をマシマシにしたい場合のアレンジレシピには粉チーズを入れる方法が割とポピュラー。
704名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:55:40.61 ID:L5XW/B4p0
そのうち花粉症でも死者でるんじゃないか
705名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:56:04.75 ID:Bs/zi/Fc0
>>1
これ本人だけの問題でなかったら、悲しむ児童が増えちゃうね
そうならない為に安易に間違いが起こらないようにするのが大人だった

今年オレンジをのどに詰まらせ意識不明の重態になった事があったが
あれは児童はそのまま食べることが出来ない生徒だったが担任が普通に食べさせて事故になった
栄養士はそのまま食べさせるとは思わなかった
っていう事案だったかな
706名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:56:05.33 ID:VMJL6iW+0
・親が学校に伝えていたか
・給食のアレルゲンを明記していたか

これが前提だ ファイッ!
707名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:56:28.94 ID:gtwXSix20
食物アレルギーはこわいよな……
子供だから、完全除去できないこともあるから

うちの子も、乳製品が入ったのをちょっと食べたことあるよ
喉の違和感ですぐにやめたらしいが、大事に至ったらと思うと本当に怖い
708名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:56:43.18 ID:FvJ3vqV7P
>>662
学校に何でも押し付け過ぎ
致死的なアレルギーを持っている子にはお弁当を持たせろよ
709名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:57:23.21 ID:opnEq46JO
>>702
このスレに
既に沢山モンペやチョン気質クレーマーがいるからさ
この生徒の親がどう出るかはわからないけど
710名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:57:55.46 ID:ZoObdvk50
殺人ユッケに殺人チヂミか
こんな毒物喰っても死なない韓国人ってゴキブリなみの生命力
711名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:58:02.03 ID:xRlvTetA0
チヂミが分からなくてググッた。韓国料理じゃねえか。
サムゲタンの時もそうだけど、お前ら何で韓国料理に詳しいんだ?
712名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:58:10.53 ID:y3YSyk2H0
親に心底同情するぜ
713名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:58:12.47 ID:dYbCHH6s0
>>188
昔は、人糞が肥料だったから
回虫とかお腹の中にいたんだよ
今はいるのが珍しい
714名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:58:15.64 ID:EQlwGmtNO
>>708
東京都はお弁当禁止令が出てるとか出てないとか
715名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:58:29.34 ID:S7ZxwOJ/0
乾燥アレルギーもあるらしいね。
全身痒くなって真っ赤になるらしい。
716名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:58:59.22 ID:KtdblT+U0
ニュースによるとアレルギーを学校側は認識していて、アレルギー源を抜いた特別メニューを与えてたらしいが、
本人がおかわりしたときに、何かの手違いで普通のを与えて、死んでしまったらしい。
美味しくて、うれしそうにおかわりした子供のことを想像すると胸が痛むな。
717名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:59:10.23 ID:VMJL6iW+0
人ひとり死んで、クレーマーもないもんだ
キチガイは人の心を持っているのかね
718名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:59:11.19 ID:VSGxToVB0
>>688
無理に食べて死んだり体調悪化させたりしてたんじゃね。
ちなみに最近は排気ガスや粉じんでアレルギー発症する人が増えているとのこと。
植林しすぎの杉の花粉によるアレルギーもどんどん増えてるしな。
関東なんか杉に囲まれ排気ガスだらけだからな、アレルギー発症する奴も増える。

>>706
親は伝えてたし学校側もアレルゲン除去した食事出してたって>>1に書いてあるだろ。読めよ。
今回もチーズは除去したものを出していたが、
何らかの間違いでチーズ入りの物を食べたのではないかと思われる。
製造段階で混ざっていたか、配る時に間違えたかはこれから調査されるだろう。
719名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:59:21.66 ID:U3uxvzFB0
425 :名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:02:34.12 ID:bUsJDhNU0
TBSの報道だと
お代わり用のチーズ無しもあったような言い方だったな
ただ見分けがつかなかったって言ってたけど

465 :名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 18:22:02.71 ID:bUsJDhNU0
日テレだと調理員が直接渡してたって言ってるから
720名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:59:37.23 ID:kzVmhuUiO
>>699
卵+乳+小麦アレルギーの子供に会ったことあるけど、親は除去食作るの死ぬほど大変だろうと思った。
721名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:59:48.81 ID:T2GSqCPa0
アレルギー持ちがわかってるなら
エピペン持たしてるもんじゃないのか?
722名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:59:50.80 ID:gtwXSix20
うちの子の場合は、ダメな給食は食べない+弁当で対応している
でも、美味しそうだし実際に美味しいんだよな、卵とか乳製品入りは

大人だって誘惑に負けるんだ
子供なら、友達が食べていて、これあげるとか言われたら食べることもある
723名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:00:27.78 ID:VPJ3tkvz0
エピペンは保護者が預けとく必要があるし
各学校でも保管しとかなきゃいかんね
724名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:00:53.05 ID:+1FqOkMDi
>>720
完全和食しかないね。
725名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:00:53.20 ID:9LrGbMUH0
つまり小学校で回虫入りカプセル飲ませたらいいんだな
726名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:01:38.85 ID:J1wLJiY20
トンキンでは給食にチヂミがでて、それをくった女児が死んだだけの話。ザ・トンキン
727名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:01:39.90 ID:8grrHDIK0
子供のアレルギーチェックはしておかないとイケないよなぁ
728名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:03:08.72 ID:KtdblT+U0
今回は別に韓国がどうとかいう話じゃないのに、わざわざやって来て下らん話するやつらが多すぎる。
729 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 21:03:54.31 ID:QyyZwB2tO
>>52
これは弁当持ちにしなかった方がまずかったよな…
イジメ云々を気にするならば、他の児童も好きな時に弁当を持って来ても良いことにすれば良いんだよ
但し、食べても食べなくても毎月の給食費はちゃんと払うと言う条件付きでさ
結果的に給食のおかわりが増えるから弁当を持って来ない子も大して反対しないだろうし…
730名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:04:34.62 ID:kTkE/R/j0
>>654
ウチの子供はやってるけど入院してないよ
少しづつ食べて、増やしていって、体調が悪くなったら薬飲ませて中止して、定期的にパッチテストしてって感じ
731名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:04:55.34 ID:/lmNY9tyO
担任の監督不行届
732名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:04:55.73 ID:+1FqOkMDi
>>728
人一人お亡くなりになってるのにな。さすがに人間性を疑うわ。
733名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:05:02.64 ID:D6B6RZFP0
>>716
痛いわ胸が
おかわりなんて今の子なかなかしなさそうじゃん
それなのに「これおいしい!もう一個食べよ!」ってさ・・・
食べたら苦しくて息も出来なくて
あーもうこんなこと起きないように対処考え直してほしい
734名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:05:14.12 ID:S7ZxwOJ/0
アレルギーもひどくなると
同じ包丁や鍋で調理しただけで症状が出るらしいな。
親は料理作る時ピリピリするだろうな。
735名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:05:36.64 ID:kTkE/R/j0
>>668
今回のケースでは詳細な経緯が分からねば何とも言えないと思う
736名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:06:34.51 ID:hwlAopPe0
糞チョンのエサなんて出すからこうなったんだ
在日が給食メニューに加えるようゴリ押したんだろ、寄生虫のゴミめ
737名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:07:52.86 ID:kTkE/R/j0
>>696
だからそんなことないって
重篤じゃない食物アレルギーなんていっぱいいる
死ぬ方が珍しいっちゃ珍しい
738名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:09:02.14 ID:EQlwGmtNO
>>730
お疲れ様です。
うちも、食べて反応出たら×出なかったら○ってメモして、3ヶ月に一度アレルギー科へ持って行って、半年に一度血液検査。
739名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:09:03.13 ID:gU8toA+U0
>>700
子供は、この親なら育ててもらえるだろうというところをえらんで生まれてくるというからな
582みたいな親だと速攻でヤられるとみんなわかってるんだな
740名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:10:31.13 ID:t52ytq730
バカウヨ、ネトウヨ向けのスレですねww

問題なのは、乳、卵アレルギーで「チーズ」なのにwww
741名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:11:39.53 ID:HYYvxfWQ0
チョンが毒を盛りやがったに違いない。

また、チョンに殺されたよ!

また、チョンがいたいけな少女を殺した!!
 
742名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:11:59.38 ID:dJuPWA5F0
>>719
下のほうそこで切ったら意味変わってくるだろうw
その人は それならば最初から混ざってた事はないんじゃないかって書いてるじゃねーかw
743名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:12:10.65 ID:W16CdSwU0
取り敢えず チョン氏ね
744名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:12:22.57 ID:VSGxToVB0
もし調理係が間違えたのならば、間違わないような仕組みが必要だな。
同じ色に同じ形で見分けがつかないなんてのは論外。
アレルゲンを除いたうえで具を変える、色を付けるなどして食べ物そのものの見分けがつくようにし、
分ける場合も違う形の容器に入れる、配膳も二人以上(調理員、教師)が確認など
ヒューマンエラーを前提としたマニュアルを作成して現場の改善にあたるべきだ。
調理員一人に責任押し付けていい問題じゃないだろう、これ。
745名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:12:41.49 ID:FjiScUec0
乳がダメ、卵がダメって
気の毒だけど
哺乳類として地球人として詰んでるとしか言い様が無い。
長い人生の間に何時かは口に入ってしまって亡くなっているだろ。
本人作の手料理でも成分表示を見落としていたりと。
生涯に渡って完全に避けるなんて到底無理な話だと思う
746名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:13:08.43 ID:TV3NBWY50
確かに問題なのはチーズだけど、
うまれて初めて見る料理にチーズが入っているとはしらずに油断した
いつも食べてる料理に、今回だけチーズが入っているとは知らずに油断した
って、可能性もなくはない
747名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:13:14.23 ID:hasVZJKi0
>>744
なら、誰に責任を負わせるの?
さらに人員を増やせとか無茶なこと言うなよ?
748名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:14:46.17 ID:KtdblT+U0
>>747
どう読んだらそういうレスになるんだ
749名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:14:46.54 ID:jlXwwdxL0
多額の賠償金ゲットで親はうまうまだなww
750名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:15:14.84 ID:S7ZxwOJ/0
カルボナーラとチーズケーキが好きな人が
突然卵・チーズアレルギーになったら鬱だろうな。
加藤和彦も糖尿で食事制限されてから食べたいものが食べられなくなって鬱になって自殺したと聞くし。
751名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:15:29.70 ID:83hSkKt70
>>636
これで学校が悪いって言ってる奴こそチョンだろ
お弁当持たせなかった母親は悪くありません、
学校が細心の注意を払ってアレルギー食を別に用意して
トレイまで分けたのにわざわざおかわりして食べた子供は悪くない
とにかく100%学校が悪いイイイイイってか
チョンも真っ青になるような何でも人のせいモンペにはヘドが出る
752名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:15:32.76 ID:Dm62o8+X0
埋伏のチーズ
753名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:15:34.21 ID:w8ffaHzM0
だから、言ってるだろう?
給食は廃止したほうがいい。
どこかの未開のアフリカとかだと、給食は必要だけど、
日本は文明国だ。先進国なんだよ。
食べ物なんか、コンビニでも行けば、簡単に手に入るじゃん。
学校いくときにおにぎり1個とかパン2個とか買っていけば、それで足りると思うよ。
どうせ、給食費もろくに払わない人も多いだろうし、こんなもん即廃止していいよ。
今回もことも、学校はぜんぜん悪くないんだけど、またもや親が騒いで、
1億円よこせとか言ってごねそうだし。
アレルギーの人は今後は給食は無しにして家からお弁当でももってこさせればいいよ。
754 ◆MtMMMMMMMM :2012/12/21(金) 21:15:51.76 ID:OjOQXVwM0
>病院に運ばれましたがおよそ3時間後に死亡しました。

医療ミスだろ
755名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:15:52.70 ID:DsR4KBU80
>>747
ミスが起きない仕組みを作ればいいんだよ、知恵を使って
おまえは誰の立場でモノを言ってるんだよ
756名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:16:03.75 ID:UNky50zWP
弁当持参しろよ
親は成分表も見ないのか
757名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:16:06.78 ID:QX2q76d+O
最近って 女の子もおかわりするんだ
自分が小学校の頃は、ごく一部の男子だけだった気がする
758名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:17:05.60 ID:KtdblT+U0
>>751
今出てる情報のかぎりじゃ、誰が悪いって話でもないとは思うが。
759名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:17:18.68 ID:kTkE/R/j0
>>720
ウチは乳は大丈夫で卵+小麦だけどそこまで大変じゃないよ?
米粉がかなり頼りになるね、パンも作れるし、米粉のパスタもある、あとビーフンとかも頼りになる
小麦+米がダメだったらかなり厳しいと思うなあ

>>738
おつかれさま
そんなんで大丈夫だよね
入院しなきゃいけないとかどこの情報だろう?
760名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:17:29.16 ID:WCABT8A40
これ欠片で即死とかアレルギー持ちの中でもかなり極端なレベルでしょ
仮に生きててもこんなん社会で生きていけるのかね
761名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:18:17.33 ID:FjiScUec0
>>750
アルペンのCMに出てた兄ちゃん、自殺したの?
762名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:18:39.17 ID:pmV9+Oat0
>>757
今聞いたら、余裕でするらしい
激しい争奪戦になるので
男子の日、女子の日と、一日おきらしいよ
763名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:18:39.34 ID:ZoObdvk50
フジtvのいいともでキムチ鍋ガー!韓国料理ガー!なんてステマ放送したため
調布市教育委員会がその気にされて殺人チヂミを給食にしたのか
フジtvもタモリも罪な事したものだな
764名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:18:58.96 ID:9OTnicwU0
>>1
なにその謎の食べ物
765名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:19:14.42 ID:BOvkSf/r0
>>749
お前そんな発言はヒドすぎるぞ。
766名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:19:17.19 ID:S7ZxwOJ/0
>>761
いや、加藤和彦だってw
パッチギの元ネタになった歌の人。
767名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:19:38.40 ID:5UYbKA160
ところでチヂミって何?おまえらなんで詳しいの?
S5女児が大好きなの?
768名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:20:10.98 ID:JYnxJdLx0
韓流ブームを作ったTVマスゴミの責任だな
769名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:20:32.54 ID:83hSkKt70
>>758
レス先のクソバカモンペはTBSだから信用できない、ミンダン(笑)ガーソウレン(爆笑)ガーだってさ
自分の意見に都合のいい怪しい2ちゃんの書き込みをは丸呑みにしてるくせに
学校のせいじゃないという奴は工作員かチョンだと言い切ってる
バカチュプモンペにネットやらすと自分に都合のいい部分だけ切り取って喚く醜いサンプルみたいなゴミだ
770名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:20:50.82 ID:pmV9+Oat0
>>759
>>654じゃないけど
クラスが高い&月齢が低いと、そうするって医者が言ってたよ
771名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:22:06.87 ID:DsR4KBU80
>>763
それは関係ある
だからチョン工作員が必死でわいてたし、NHKも報道してない
772名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:22:17.65 ID:rQg9EErJO
校医って何してたんだ
機能していないのか
773名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:22:18.07 ID:YgNzA8N40
>>762
へええ!昔とは時代が変わったなぁ。
何かの記事で今の子はデザートも残すと読んで残念に思っていたけど
762のレスはなんだか元気になる話だな。
774 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 21:22:38.80 ID:QyyZwB2tO
>>661
以前何かのテレビ番組で、牛肉・豚肉・鶏肉が一切駄目で唯一食べられる肉がキジ肉なんて子がいた
そこまで過敏体質な子じゃ恐らく農薬アレルギーもあるだろうから、完全無農薬の餌で育てた超レア高級食材だよな?
確かに親も相当に苦労するなあ…
775名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:22:41.71 ID:jlXwwdxL0
>>765
ごめん、世間では3連休になろうというのに明日からも普通に仕事あるから荒んでこんな書き込みをしてしまった・・・
俺の友人も昔食中毒で死んでるのに・・・
俺の底の浅さが原因で関係者ならびに書き込みを読んだ人へ嫌な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした
776名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:22:55.01 ID:UZ4pFkEH0
親は学校訴えるだろうが
まあ無理ゲーだな
777名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:23:04.57 ID:eCkAVqCJ0
そもそも乳製品やら小麦やら卵アレルギーのやつはどうやって生きてるんだよ
給食ダメ飲み会ダメ合コンダメその他原材料がきちんと判明してる所じゃないと飯食えない
彼氏もデートの誘いすら無理
親戚の集まりも無理結婚式も無理葬式も無理
同僚とのランチ無理もらった菓子も無理屋台無理買い食い無理

どう考えての普通の社会生活無理でしょ 人間性歪むだろ

アレルギーは親の責任もあるし小さい時からダメなものでも食べさせないといけないんじゃない?
778名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:23:12.25 ID:pynNo6GR0
この子は可哀想だと思うけど遠からず死んでたと思う
たかが給食のチーズ(どーせチーズモドキみたいなやつだろう)如きで死ぬんだもん
よっぽどだったんだろう
779名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:23:14.52 ID:RoUEOQHR0
食べるようにすすめたり注意したやつがいないか徹底的に捜査すべき
そして、そいつを殺人罪で逮捕して死刑にすべきだ
780名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:23:32.81 ID:hasVZJKi0
>>755
現実を見ろよ‥。

知恵でミスが起きない仕組みなんて作れません。
ミスが起きない仕組みを作るには、、相応のコストが必要です。

もう一度言う。
現実を見ろ。
781名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:25:30.88 ID:S7ZxwOJ/0
>>770
654だべさ。
NHKのアレルギー治療特集で
小学1年くらいの子が、入院して医師の立ち合いのもと卵アレルギー治療していたのを見たから。
解説のアナウンサーが「医師に必ず相談してください」と言ってた。
782名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:25:32.38 ID:pynNo6GR0
>>777
好き嫌いじゃねーぞw
まあこの親は手抜きして子供を殺したってのは同意だけど
783名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:25:44.35 ID:FjiScUec0
直接的に乳や卵を摂食しなくても
「つなぎ」的に使ってる食材が大過ぎて
地雷がビッシリつか踏まない方が無理ゲーだよ。
蕎麦や甲殻ならば生涯と言う名の地雷原を走り抜けられるだろうが
小麦、乳、卵は無理ゲー
784名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:25:53.10 ID:OH3SUWR20
家族や友達が美味しいと当たり前のように食べているものを
今まで隣でずっと我慢してきて「ちょっとだけなら・・・」と
思わずつまんでしまった5年生をどうして責められよう・・・・
785名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:27:14.09 ID:kzVmhuUiO
>>759
そうか、今は米粉があるのか。
786名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:27:42.85 ID:fAkU0qjWO
ご冥福お祈り致します
これは、担任と学校長の責任になるな特に担任は配慮してなければ為らない、義務教育下にて子供は通学し大事な子供をお預かりし、しかも学校側も認識していたのだから尚更な事、責任は勿論、学校側
787名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:28:24.47 ID:LEY9qNUKP
そばアレルギーの小学生が給食のそば食って死んで親が逆切れした件もあったな
アレルギーは気の毒だし、大変な思いをされている方も多いだろう。

ただし一般児童向けの給食に手を出したのはアレルギーの問題じゃなくて
残念な頭の問題だと思うなあ。
車道で遊ぶ子供並みに身を守れない
788名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:28:53.36 ID:JWz78TCN0
こういうのって食べちゃってアレルギー反応が出た場合、助かる方法ってあるの?
反応を抑制するクスリとか注射とかはないの、と言うかその程度じゃ無理?
789名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:29:05.07 ID:D6B6RZFP0
>>780
コストじゃなくてこれは単なるヒューマンエラーだろ
お前キモイぞ
790名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:29:06.17 ID:g3mXolyA0
うーん
791名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:29:10.33 ID:1FqCkkbQ0
欠陥品を産んだ親が悪い

終了
792名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:29:49.40 ID:zgUUPkzw0
アレルギーって湿疹が出たりとかかと思ってた
想像以上に恐ろしいし、大変な思いして生活してるんだね
793名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:30:25.86 ID:dJuPWA5F0
>>792
スズメバチに刺されて死ぬのもアレルギー
あんな感じ。
794名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:30:38.79 ID:ci6FvSQV0
>>788
注射あるよ
ショックの時には使うし今は教師や本人が打ったり出来る
そこまでじゃなければ塗り薬とか内服
795名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:30:47.49 ID:hro+UWLHO
>>520
じゃあ明らかに見た目からして違いが分かるものを食べてたんだな
なのにオカワリで自分が食べたチヂミとは違うチーズ入りのを食べるとは…
誤って食べるとかは考えにくいから皆が食べているものが美味しそうで食べてみたかったのか
うーーん…分からない
796名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:32:20.36 ID:H8edinpw0
アレルギーだったことは学校側も把握していたにもかかわらずなぜこういうことになってしまったのか、
担任の先生がもうすこし注意して見てあげられなかったのかな?
797名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:32:24.49 ID:s3gMnHtRO
もう 給食っていう制度自体を全く廃止しろよ。今回の件に限らずこの制度には問題が多すぎる
798名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:32:29.95 ID:LEY9qNUKP
>>789
うっかりミス・ヒューマンエラーをなくすために
体制を構築し、教育訓練を施すのはそれ相応の時間とお金を要する。
働いていたら当たり前
799名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:33:04.07 ID:a2HDhE3IO
アレルギー問題って昔からあったっけ?
800名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:33:14.69 ID:RoUEOQHR0
何もわかってない馬鹿が、このくらいなら死なないだろうとか、これならどのくらい苦しむかとか試したのか
お前が彼女を殺したんだ
801名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:34:03.70 ID:D6B6RZFP0
>>798
いくらかかるか分からんが子供の命よりは安いだろ
802名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:34:14.43 ID:tjMbtv/P0
>>777
そうだよな。
卵障害と言えばよいのかな。

先を考えた先祖が悲観して連れていったのかもしれない。
803名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:34:30.51 ID:s0dk9S440
朝鮮ものなんか食うから
804名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:35:03.10 ID:j9mxl+I+0
これ、おかわりしたから、チーズ食ってしまったので死んだんだろ?
ニュースでおかわりが原因ってやってたわ。

おかわりすること自体がなあ・・・・・だめだろw
805名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:35:21.30 ID:DsR4KBU80
>>798
ひとりが5分で解決策思いつく場合もあれば
解決する気もないくせに長期にわたって予算を浪費させてる場合もある

どっちにしても、おまえみたいな役立たずのあずかり知らないところで
誰かが必死に問題を解決してきてるんだよ
806名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:35:38.90 ID:LEY9qNUKP
>>796
11歳「うわー先生毎日給食でうちのことエロい目でじろじろ見てる、
超きもいんだけど」
807名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:35:48.70 ID:XlitmAVg0
そもそも給食にチジミとかねーわ。何なの今の給食
30代半ばの俺の頃の給食も上の世代からすれば、
おかしなもんが出てたかもしれんが、今は俺らが通ってた時と違って
「食育」とか訳分からん左翼臭漂う教育もやってるのに・・・・。

ああ、左翼丸出しだからチジミが出るのか?
808名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:35:54.79 ID:Am8Cosjy0
>>767
お好み焼きのパクリ(チョン劣化バージョン)
809名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:35:58.99 ID:H8edinpw0
学校でも食物アレルギーに関する正しい知識を持ってもらう必要があると思います。
810名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:36:28.03 ID:TUC4QnQM0
>>622
DQN家庭では離乳食の段階で「病死」しちゃうンじゃねーの?
811名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:36:34.39 ID:ZCubK4u2O
最初から 弁当にすりゃいいのにこういう子は
812名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:37:01.98 ID:hro+UWLHO
おかわりって自分で取りに行くのか
誰かが皿によそってくれるのか
どっちなのかな…
状況がハッキリしないからイマイチ判断しずらい
813名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:37:04.26 ID:pmV9+Oat0
>>777
親の責任って例えばどんなの?
814名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:37:08.99 ID:C42gqJbMO
>>789
「ヒューマンエラー」だと、学校側に落ち度があったみたいじゃないか
815名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:37:22.36 ID:FjiScUec0
蕎麦ならばしょっちゅう献立に出るモノでも無いから
注意力も臆病さも持続してたかもしれないけど
乳&卵なんて三度三度の毎度の事だから逆に
「慣れ」が「ダレ(惰性)」になっていた可能性も。本人だけでなく教師も。
粉チーズが後掛けなのか練り込みだったのかは知らんけど
目に見える大きさでなかったから「ちょっと位なら・・」と油断。
816名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:37:35.53 ID:fZfP05ssO
おかわりってw
817名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:37:42.43 ID:/ovRj/p3T
MAOI入れたときはチーズ食わないようにするって教わった
818名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:37:52.47 ID:oNNqF36o0
アレルギーっていうか、結構な病気だよな。
普通の人が食べて死ぬことがないもので死ぬんだからさ。
自己免疫疾患だっけ。
免疫系統に異常を先天的に持つ病気って感じ。

ただ何かを食べていいとか悪いとか、そういうレベルじゃなく重篤な病気だよな。
食べ物と食べ物じゃないもの、そういう異物認識がおかしくて
栄養摂取に支障をきたしてる状態なんだし。
現代以前なら、多分死んでて生存はできない類だったろうね。
819名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:38:13.63 ID:j9mxl+I+0
>>807
もやしのナムルもついてたぜwww
820名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:38:14.35 ID:0D9hxGld0
こんだけ脆弱なやつに外食させんなよ
821名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:38:19.88 ID:RoUEOQHR0
こんなものも食べられないならどうせこの先、社会で生きていけない
だから、いまのうちに食べられるようになっておかないと
そう考えたのか、馬鹿が
お前みたいな馬鹿が彼女を殺したんだよ
822名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:38:26.56 ID:ci6FvSQV0
>>815
それはあるだろうね
今までも少しだけ…はあったのかもね
823名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:39:46.35 ID:48kXPqo80
自分にとって危険な物のおかわりの時点で自殺じゃね
824名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:39:49.15 ID:LEY9qNUKP
>>805
すげえ天才のおまいさんが5分で解決策と予算案出せばいいじゃん
衆院選に出ればよかったのに。来年夏に参院もあるぞ
825名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:39:53.96 ID:Qpm0SQa60
食品アレルギーの子かあ。

何故食べたんだろうか?
826名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:39:59.03 ID:hasVZJKi0
>>801
市民税がどんだけ増税されても構わないなら、それでおk
827名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:40:02.19 ID:dJuPWA5F0
>>807
え。。。30過ぎだけど出てたよ?
韓国だけじゃなくて世界中の料理とか日本の郷土料理とかでたけど・・・
まぁ給食で出せる範囲のだが・・・
828名無しさん@1周年:2012/12/21(金) 21:40:04.00 ID:ta5V+Uyp0
チヂミって朝鮮人の食い物だろう。
いつから日本の学校給食のメニューになったんだ。
そんなものを食うことが間違いのもと。
829名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:40:17.33 ID:C42gqJbMO
>>797
「アレルギー持ちだけ弁当」の方が現実的
830名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:40:19.68 ID:H8edinpw0
普通はチヂミのなかにチーズ入ってるとは思いませんよね。
831名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:40:21.85 ID:eCkAVqCJ0
こんなひどいアレルギーなら学校行かせないで家で面倒みろよ
ほかの子どもに与える影響考えたらそうするだろ
目の前で同級生死んで他の子らえらい影響あるだろ
832名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:40:30.18 ID:D6B6RZFP0
>>814
学校側に落ち度大ありじゃん
こんな事態になりたくないならはなから弁当持参にさせとくべき
833名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:41:12.70 ID:fZfP05ssO
20年前は、アレルギー用の給食なんてなかった
自分の子供がアレルギーなら、母親が責任もって弁当作れよ
834名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:41:16.29 ID:EgQp2U9RO
弁当持参したら解決!
835名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:41:17.38 ID:+XSaLsI90
韓国料理を給食にだす学校って・・・
836 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 21:41:32.46 ID:QyyZwB2tO
>>745
そもそも乳とは言え牛乳なんだから、本来は子牛を育てるためのもの
それを人間が飲ませてもらうわけだから、中には体質に合わない人がいても全然おかしな話じゃない
卵(鶏卵)なんて鶏になる元みたいなものなんだから、どうしても体質に合わない人がいても仕方がないと思うが…
837名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:42:22.63 ID:B6gCDQxh0
ご冥福を。可哀想に。
838名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:42:29.64 ID:TkN3DVjrO
食器も調理器具も分けて対策していたとしても、
おかわりが原因じゃなぁ…
食べ盛りだし、いろいろ気の毒な事件だな
839名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:42:37.32 ID:0OMgpiJA0
給食まで韓流か…
840名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:42:40.19 ID:XlitmAVg0
なんだっけ、寝たきりで痰を他者がとってやらないと生きていけないような子を
「普通学級で通わせろ」とかいって裁判して勝つ世の中だから、
重度のアレルギー「程度」では、学校は弁当もってこいと強制出来ないんだろうね。

こんなアホな時代だからこそ・・・・・・ 権利権利ってね
841名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:43:11.94 ID:LEY9qNUKP
おまいら、小千谷縮(おぢやちじみ)は
どろどろしたお好み焼きとかもんじゃ焼きのことではないぞ
842名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:43:16.32 ID:lnEQon9o0
アレルギーなら家から弁当持ってこいよ。給食センターもいい迷惑だ
843名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:43:34.03 ID:wPA48zd20
チヂミってどんな毒物だよ
こんな物を給食に出すな!!
844名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:43:45.15 ID:ouhVO1UT0
つーか、消防厨房のころ貰ってた給食の献立表には材料とか結構細かく書いてった気がするぞ。
もう30年ぐらい前の話だがw
今はアレルギーとか多くてもっと細かいのかと思ってたけどちがうのけ?
親が献立表チェックしてないの・
845名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:43:48.44 ID:oQBGaPmlO
韓国料理とかどこの田舎だよ
846名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:43:56.90 ID:vwmy7ZZd0
>>777
小さい頃から食べさせれば発症しないとでも?
アレルギーは現代の新たな病気なんだよ
昔そんな人はいなかったって認識は通用しない
847名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:44:02.44 ID:dJuPWA5F0
>>842
調布市はセンターじゃなくて各校に給食室があってそこで作ってるはず
848名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:44:15.16 ID:H8edinpw0
こんなところで親を叩いても免責されるわけじゃありませんからね>組合員
849名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:45:19.35 ID:j9mxl+I+0
今回死ななくても、いつか死んでたと思うわ。

気の毒だけど、極端に弱い者、耐性が無い者は、
いつか淘汰されるんだよ。

だいたい、重度のアレルギーの子は普通学級に通っちゃだめだわ。
850名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:45:56.28 ID:fZfP05ssO
アレルギー用のおかわりなんてあるわけないのに
おかわりさえしなければ亡くなることもなかった
親が「自分用以外の物は食べちゃだめ」と言ってなかったのか
851名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:46:04.29 ID:1R0i7kUn0
これ親が子供にどう指導してたのか気になるけど 漏れなく学校が訴えられるんだろうな
852名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:46:32.07 ID:AhSXWs/3O
給食を廃止して弁当持参しろ!!
853名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:46:48.14 ID:VNi904Jd0
自分でおかわりしたのはさすがに擁護できないよなぁ…
アレルギー持ちならある程度は自衛しないと。
まぁ子供だし酷だとは思うけどな。
854名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:46:49.69 ID:OIxR44wO0
チョンがこの世にいなければこんな悲惨な事件は起こらなかった
チョンは地球から去れ
855名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:47:14.50 ID:hro+UWLHO
>>832
子供がアレルギーだと普通は親の方から
給食は食べられないものが入ってるから家の子は弁当持参にすることを許可してくれってなるんじゃないか?
この子の親は給食に対する危機感とか無かったんだろうか…
弁当作るの面倒だったのかな
856名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:47:32.08 ID:TUC4QnQM0
>およそ3時間後に死亡

コレは3時間の間苦しんでそれから死んだのじゃなくて、心肺停止で担ぎ込まれて
AEDで心拍再開の人工呼吸機で強制呼吸させながら、親の到着を待って承諾取って
脳死判定始めて結果が出るまでの時間がこのくらい
子供の場合は診断に時間が掛かるンだよ

さて、もひとつの問題は、発症からどのくらいのタイムラグで救急要請したかだ
857名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:47:40.53 ID:H8edinpw0
>>849
そんなことはないですよ。
アレルギーはちゃんとアレルギーの原因が分かっていれば管理できますよ
遅かれ早かれとかそういう話ではありません。
858名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:47:55.62 ID:vwmy7ZZd0
>>836
日本人は牛乳を消化する酵素がない人がいるとか何とか
給食に牛乳ってのも人によっては罰ゲームだの
859名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:48:17.72 ID:ne6vAMP30
>>846
アレルギーは現代の新病とか、こりゃまた珍説が飛び出したなぁ

つける薬のない病気って大変だよね。
860名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:48:22.97 ID:/MwuaMHz0
>>836
生乳はそうかもしれないけど、チーズとかヨーグルトは別だよ。
あくまでも人間用の栄養価の高い乳製品。
861名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:48:27.05 ID:W+cd56bW0
チョンには触れるな
あれらのやることなすことすべて人間のものではない
ゴキブリ以下のクズの営みだ
862名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:48:31.28 ID:JWz78TCN0
>>831
他の児童の給食に入っていたってのがどういう状況か分からないけど、
「美味しいもっと食べたいな→私これ嫌いだからあげる」、だったらあげた子はトラウマ所じゃない。
863名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:48:36.09 ID:A+7aMKfPO
小麦や乳製品が食べられない子供を持つ親が自分んちでパン作れるように
開発されたのがゴパンだったなあ、そういえば

姪っ子の学校ではアレルギー持ちの子は別の教室に集まって食べるんだって
864名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:48:49.10 ID:fZfP05ssO
>>846
酷いアレルギー持ちの子供がいるなら、母親が責任もって弁当作ればいい
自分が出来ないことを給食センターに押しつけるな
865名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:48:50.44 ID:hDtSpspT0
>児童がほかの児童の給食に入っていたチーズ入りのチヂミを食べてアレルギーが原因で
小5になっても自覚ないもんかなあ・・・・
ていうか最近のニュースの記事って文章おかしいよね
日本人居ないのか、携帯依存症患者が多くて、文字数削減することしか考えてないのかしらんが、あまりの頻度の多さに不安になる
866名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:00.20 ID:LEY9qNUKP
>>849
身もふたもない言い方をすればまさにそれ

アレルギーになったのはかわいそうだが
その後それを知りながら自己管理できてないと大人になってからでも余裕で死ねる
(てか、過労死やらうつ病やらなにやらも自己管理責任扱いされますからなあ)
867名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:16.84 ID:Npi211fp0
ほんと迷惑
親にはまったく同情できない
868名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:27.28 ID:EHxLmiRu0
ご冥福をお祈りします。
なんでチジミが給食の献立に?
しかも、チーズ入れてアレンジとは・・・
子供の時から韓国に親しめば大人になったときに違和感ない作戦か。
ここまで毒されていると思ってもみなかった。
未来を担う子供が工作の犠牲になったのか?
だめだ・・涙が止まらない。
869名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:35.02 ID:FjiScUec0
仮に85歳まで生きると仮定して
85年間、乳&卵を完全に避ける事は出来るのか?
一日に三度の食事、おやつ(女子はクッキーとか好きだろ)
果たして可能なのか?
870名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:51.28 ID:RCBLdDk10
こんな症状にまで給食で対応しきれんだろ
親が責任もって弁当つくるべき
学校や自治体がこんなのまで責任とらなくていい
871名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:53.56 ID:ZsZiIxAh0
>>68
自分は鼠径ヘルニアだったんだけどね、辛い物食べるとすぐに下痢になったんだ。
きもちわかるよ〜。
872名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:55.63 ID:OPFQfdvS0
>>22
北海道ではAEDでさえ教師が嫌がって置きたがらないのに、
東京とはいえ、エピペンなんておいてある学校があるか?
873名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:56.50 ID:jFyPQq9j0
他のチジミはチーズ入りということを本人も忘れてたのかな
874名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:49:59.67 ID:tiAoLrHL0
>>804
そうだな、教師は居なかったのかな
875名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:50:03.85 ID:VNi904Jd0
>>836
食べ物ってのは生物にとって基本的に異物、毒なんだよね。
それを無害化して消化できる能力があるから食えるだけで。
人間には食べられるけど他の生き物は食べられないものって結構あるし。
876名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:50:26.45 ID:RvDaf4DO0
在日企業が製造したのか?
半島輸入の食材なのか? 興味津々だな
877名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:50:32.04 ID:vwmy7ZZd0
>>859
じゃアレルギーを正しく定義してよ
878名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:50:32.27 ID:ci6FvSQV0
>>855
うーん…今はアレルギー対応給食はしてくれるし(合宿の時でもアンケとる)、何が虐めのきっかけになるか分からないから他のアレルギーの子が給食なら弁当持ちにはしてないかもよ
879名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:51:17.16 ID:oNNqF36o0
アレルギーって表現がよくないんだろうな。
免疫異常とか自己免疫疾患とかいうべきで。
昔なら自然死して、気づかないうちに死んで
その病気が認識されてなかったんだろう。

今は原因解明とかできて、生存率が高くなってるから
広く認知されるようになったんだろうね。
まぁでも免疫もでかいシステムだから、そりゃ異常も生じるわな。
細胞分裂に異常があったり、血球に異常があったり、
異常が生じ得ない部位なんかきっとないんだよ。免疫に生じても全然不思議じゃない。
多分昔はなかったってことは免疫の異常は生存率低かったんだろうな。
免疫の正常作動は生存上かなり核心的な機能ってことだろうな。
880名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:51:22.32 ID:9gyhEOXB0
>>16
NHKで思いっきり言ってたよ。

おかわりで通常の給食口にするとなったらもう防ぎようがないのでは。
クラスメイト皆に「この子にチーズは絶対ダメ」と
徹底的に叩き込まないといけないわけでしょ。
881名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:52:11.32 ID:rNqUBQy00
>>865
マジレスすると誤字脱字は今も昔もそんなに変わらないけど
経費削減で、ダブルチェックからシングルチェックorノーチェックになった
882名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:52:18.10 ID:dtjZq7dH0
一人だけ毎日弁当になろうが、大切な子供なら作ってれば死ななかったのに
883名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:52:26.08 ID:DsR4KBU80
・ 誰かに落ち度があったのか、誰に落ち度があったのかは現時点では不明

・ それとは別に、韓流のステマのせいでキムチ鍋やサンゲタンが鬱陶しいと
  多くの日本人が感じていたところに、チヂミ&ナムルのクリスマスメニューとは
  違和感があるし、不快感を催してる人も多い

2つの事項に直接の関係はないが、ここ数年、電痛がテレビ局を総動員して、
韓流のステマを仕掛けていたことは誰もが知ってる事実

また日教組の強い学校なら、朝鮮へのシンパシーを示すために、
積極的にチヂミをクリスマスメニューに入れたかも知れん

韓国・朝鮮にマイナスイメージをもたれることを恐れて
工作員が動員されてる可能性は充分考えられる
頭の悪い連中なので、「自己責任」「アレルギーなのに
おかわりした少女が悪い」と決めつけて死者を中傷

一部のニュースでは「アレルギーの子用のおかわりがあったのに
まちがえて普通のおかわりを食べた」と報道されている
なぜ普通の子のおかわりを食べたかの詳細な事情は不明
884名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:52:44.70 ID:gY16dz4L0
>>880
だからそこは担任がきっちり監視してないと
885名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:52:52.20 ID:2383aJsI0
あんなもん子供に食わすからだ
886名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:53:10.82 ID:D6B6RZFP0
>>855
背景が見えないからな
うちだったら二馬力だろうが嫁が作るの嫌と言おうが弁当にさせる
学校側が大丈夫と言った時点で責任は発生する
子供を預かるってそのくらいの覚悟がいるだろ
887名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:53:15.83 ID:hDtSpspT0
>>777
埃やダニのアレルギーはアレルゲンが多すぎる環境で発症することもあるけど
食べ物は仕方ない

てか、給食、飲み会、合コン、デート、買い食い、会食
これがお前の社会生活・人生の全てなのか?
チャラいな

まともな大人なら、他人がアレルギーで食べられないのを不快に思わないし
自分が食べられないが出る場なら、食べなくても飲める飲み物や安全を確認した食べ物で会話を楽しむよ
みんな一緒に全部食べなきゃ嫌って幼稚園児のおままごとじゃあるまいし、そんなワガママ言うやつ居ない
888名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:53:35.04 ID:AQci+Dba0
韓日友好のためには全ての倭猿は韓食を食べるべき
食べないのはネトウヨ
889名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:53:54.04 ID:AhSXWs/3O
だいたい給食の意義はもう時代的に終わったのだから廃止が妥当
食育とか後付け理論は無視すべき
890名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:54:10.38 ID:83hSkKt70
>>16
これスレッドの★2がちゃんと「おかわりを食べて」
ってソースを元にきちんとそううスレタイになってたのに
自分の立てたスレタイしか頑なに認めない
クズのようなプライドの塊クソバカゴミばぐ犬のせいで情弱馬鹿16は恥をかいて可哀想

【社会】小5女児、給食後に急死 アレルギー原因か チーズ抜きチヂミ→チーズ入りチヂミをおかわりして食べた後★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356068075/
891名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:54:11.09 ID:EHxLmiRu0
>>869
大人になって改善する人もいるけど、しない人もいる。
俺の知り合いの20代の女性も小麦粉が駄目で苦労している。
それでも本人は子供頃よりは良くなったと言っていた。
絵に描いたような純情可憐なべっぴんさんだけど、彼氏と付き合ったことないそうだ。
気を使い、気を使われで疲れてしまうんだってさ。
勿体ないよね。
892名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:54:19.18 ID:EQlwGmtNO
>>759
入院して慣らすぐらいなら除去の方がよさそうだよね

うちは卵白と豆類は完全除去だけど、卵黄、乳、小麦は慣らし中
保育園入るまでには乳と小麦は大丈夫になりそうでホッとしている
893名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:54:45.73 ID:rNqUBQy00
>>884
生徒なんて一人じゃないんだから、給食の時間ずっと見てるなんてムリでしょ
894名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:54:50.10 ID:JLtDbzXY0
韓国産の呪われたウイルスのせいだろ
895名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:55:03.64 ID:UD9ChrdA0
>>3
896名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:55:21.55 ID:Hqe/AKPuO
チヂミなんかを給食に出すからや!
897名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:55:51.03 ID:DsR4KBU80
韓国人は自分達がキリスト教徒である、
キリスト教の国民であるということに
異常に誇りをもっている者が多い
多くは統一教会のようなカルトに近い教団なのだが

クリスマスにチヂミとナムルというのは
偶然というより、やっぱり意図があったと思うよ
898名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:55:54.95 ID:9gyhEOXB0
保護者に一か月分の献立を見せてお伺を立ててたらしい。
普通の公立の学校側に出来る事はこの献立通りに作る事だけじゃないのかな。
899名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:30.23 ID:E0S9iz1l0
>>856
言えてる。
食べてからどのくらいしてから救急車を呼んだかで全然違うね。

校医は何してたんだろう。
アナフィラキシーの講習受けてなかったのかな。
900名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:35.70 ID:NGMZkdPH0
俺30過ぎのオッサンだけど小学校のころそんなアレルギー持ちいなかったぞ
901名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:36.69 ID:EgQp2U9RO
甲殻類アレルギーの人と鍋に行ったら、エビを除去された…
902名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:40.10 ID:sZcUvKtp0
この手の食物アレルギーって大昔からあったの?
俺の子供の頃はあまり聞いた記憶が無いけど。
遺伝?
突然変異?
環境悪化?環境ホルモン?
903名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:41.72 ID:Npi211fp0
蕎麦とかなら毎日食べるもんじゃないからいいけど
チーズや卵アレルギーって周りが気を遣って大変だよ
最近の親は当然のごとく学校に丸投げするよね
904名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:46.06 ID:1o5FV8LE0
いやしかったばっかりに命落とすとか。
小5なら判断できると思うんだけど。
自分が食べていいもの、いけないもの。
低学年ならまだしも・・・。
先生や周りは止めなかったのかね。
905名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:50.12 ID:gY16dz4L0
>>893
おかわりとかは一ヶ所で固まってやるんじゃないの?
少なくともおかわり用のおかずは、一ヶ所に固まって置いてある筈
906名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:50.79 ID:83hSkKt70
「教師がきちんと監視を〜」とかぬかしてるモンペゴミバカは
クラス25?〜30人くらい?のクラスがいて
たった一人のアレルギーの子だけ先生に毎日毎日キッチリ監視されて
食えとか本気で思ってるのだろうか
他にも気分悪くなったりする子も出るかもしれないのに
本気で馬鹿だろ
907名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:57.76 ID:H+1TmGxOO
給食に何出してんだよ(笑)今時の学校はこんな物だしてんのかな
狂ってるぜ(笑)

おにぎりに味噌汁煮魚か焼き魚またはパンにスープ肉料理だろ

日本人じゃないだろ(笑)
908名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:57:11.72 ID:Kn/3ai5Z0
おれ38歳だけどチジミってなに?
今の子供はそんなの食わせとるのか。
メシ、汁、鶏肉のあんかけ、酢のもの
ぐらい食わせれば良いのに。チョンに関わるなよ。
909名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:57:16.92 ID:3jx0ACLg0
・親と学校で一ヶ月前から献立チェックして対応
・女児には別色食器で上記チェック済み給食提供

ここまでやっても女児が勝手におかわりしちゃったんだから諦めて貰うしかあるまい
もしくは「お母さんがちゃんと学校と相談してるから『**ちゃん用以外は食べちゃダメ』
と躾なかったのが悪い。5年生なんだから本人に自覚させないとあかん
910名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:58:06.82 ID:hDtSpspT0
前もって給食の予定表もらえるんだから、前の日に確認させなかったんだろうか
近所のアレルギーの子たちは皆当日には何と何が食べられないか把握してたし、
絶対に他人の食べてるお菓子に手をださなかったぞ
911名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:58:33.67 ID:uZpBOr+M0
朝鮮アレルギーか…
912名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:58:34.23 ID:/++a3qHs0
給食でチヂミとか罰ゲームのようで気の毒である
日本はいつからこんなになったんだ
913名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:58:40.76 ID:FGoZYSUZ0
自然界だと、自然的な淘汰。

残酷な話だけど、動物はそうやって、劣勢遺伝子を淘汰してきた
914名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:59:01.72 ID:haPq+LvWO
>>855
今の親は学校はうちの子特別メニューを作って当然って態度だよ
915名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:59:09.73 ID:dJuPWA5F0
>>902
有名なのは蕎麦で・・とか何年も前から報道される事はあるね
916名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:59:22.48 ID:aHEd+c+f0
大津のハングル教師のクラスでいじめ自殺が起きたり
チヂミ給食の学校でアナフィラキシーショック死亡事故が起きたり
なんか、韓国が絡むと碌な事がないな
917名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:59:27.46 ID:L1LJ4o0Y0
チヂミがどうこうじゃなくてチーズがダメだったんだろ
とマジレス
918名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:59:30.25 ID:hro+UWLHO
>>878
だったら自分の娘が専用給食以外を食べないように本人にも分からせなきゃダメだろ
何があっても他の人やお友達から勧められても食べちゃいけない!死んじゃうかもしれないんだよって
実際それができてなかったから亡くなってしまったワケで
他人と違うもの、給食じゃ無いものを食べさせるのが気が引けるってのは甚だおかしい
子供の命が子供の体裁やその他より軽くなってしまっているよ
919名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:00:09.28 ID:eCkAVqCJ0
>>887
アホかお前は
ランチやら飲みやら誘って死なれたらたまんねーからそんなやつ付き合いやめるぞ普通
というかどう考えても普通の社会生活はおくれない

ニートのお前には理解できないだろうがな
920名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:00:25.53 ID:S7ZxwOJ/0
牛乳は大昔からあったんじゃない?
牛乳飲んで腹がゴロゴロするのもアレルギーらしいよ。
921名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:00:36.23 ID:H8edinpw0
調理責任者と毎週献立について対面して話し合っていたそうですよ。
ちゃんとコミュニケーションとれているから親も信用して昼食を学校側に任せたんでしょ。
にもかかわらず、今回こういう一見して乳製品が入っていないように見える料理に思いっきりチーズを混ぜ込んで、
しかも分かりにくいのならちゃんと チーズ入りとチーズ無しを子供が見ても判別できるように区別するべきだったし、
担任に対しても一言、これ中にチーズが入っていますから、と申し送りをすればよかったですね。
そして担任も自分の受け持ちに食物アレルギーの子がいることを分かっていながらなぜお代わりのときにちゃんと見てあげなかったのか。
こんなにずさんな体制だと分かっていれば親も弁当持たせたでしょうね。
それが、なまじ給食の担当者と毎週話し合っていたがために、
ちゃんとリスク管理してもらえてる と勘違いしたんでしょう。
普通そうですよね。
これは学校側の責任はかなりあると思います
922名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:00:38.87 ID:DsR4KBU80
韓国人は「我々の多くはキリスト教徒で欧米と同格。
日本人よりも文化が上の存在」と思いたがってるので
学期最後の給食の「クリスマス・メニュー」に
あえてチジミとナムルを選んだ可能性は高い
923名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:00:42.72 ID:zWW3qZfU0
人工食品添加物やべー
924名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:00:45.06 ID:f1peVPxb0
おかわりを欲しがった場合にまで気を配るべきと言う人も居るだろう
その前に、まず親が子供に自分の身の守り方をくどいほど教えるべきだったと言う人も居るだろう

いずれにせよ、全てむなしい
この子は、もう戻ってこない

親も学校も、あんまりヒス起こさないで欲しいな、今さらなにをどうしようが、意味ないから・・・・
925名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:01:00.74 ID:hasVZJKi0
>>884
担任の仕事がどんどん増えるなww給食費の取り立てまでやるしwww
926名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:01:29.45 ID:+iB7kqti0
エピネフリンを携帯してたのかな?自分に無理な場合教師に代行させるのはOKなんだろ緊急時とかは
927名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:01:33.40 ID:9PHvhVv4O
韓国人早く出ていけ
928名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:01:49.81 ID:rZtPdcyIT
チーズアレルギーの子供が弁当持参しないで給食食ってんの?
これ、学校が可哀相だろ・・・
929名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:02:02.90 ID:YbMvNdyY0
6P?
930名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:02:14.98 ID:Npi211fp0
ID:H8edinpw0 ←典型的なモンペ親
恐ろしや〜〜
931名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:02:15.55 ID:EgQp2U9RO
お父さんが牛乳飲んだらお腹ゴロゴロするってのは、昔からずっとだよな
932名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:02:18.42 ID:amXESEus0
>>29
エピペンは自己注射が基本だろ?
933名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:02:28.67 ID:tLyt0S9s0
チヂミなんて給食で出すなよ・・・。
934名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:02:43.75 ID:BIg3uDSkO
チヂミを給食に出すとかオワットル
どこの朝鮮学校だよ
935名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:03:06.75 ID:9gyhEOXB0
だいたいチヂミなんて出すからいけないんだ
昔ながらの日本のおかずのなかでやりくりすればいい
給食に変にバリエーション増やすから子供の要求もデカくなる
936名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:03:10.13 ID:hDtSpspT0
>>919
相手は赤ん坊や2次元の同人誌じゃないから、お前が誘えばお前が言うまま振る舞って、
勝手に食べてくれちゃうわけじゃなく

ちゃんと意思表示したり代替え案を出したり断ったり、食べなかったりするんだが
完全ベジタリアンでも普通にいろんなところに存在してるぞ
937名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:03:19.28 ID:FjiScUec0
蕎麦や海老蟹と違って毎食混入に神経を尖らせるなんて本人でも無理。
言わば「居眠り運転」みたいな事象。
初心者は居眠りする度胸なんて無くてハラハラドキドキしてるが
熟練者は惰性に陥ってウトウトする。
そして、それまでの無事故を台無しにする事故に至る。
それと同じ事。
まあ、11年間、よく頑張ったと思うよ。本人も周囲も。
それ以上は人間には不可能なんじゃないのか?
938名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:03:40.52 ID:7UZEBj5AP
おかわりしなきゃしなずにすんだのに。
よっぽど飢えてたのかな?
だいたいチヂミなんか給食に出すなよ。
939名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:03:44.75 ID:2fna8YbY0
可哀相だよなぁ。
でもいつ何時、自分とその周りにも
同じようなことが起こるかわかんないから。
940名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:03:48.62 ID:fAkU0qjWO
給食費用で生活してる人間がいてだな、その費用払ってんだから、気をつけてやるのが大人イコール教師だ。給食時間だけ気をつけてやるぐらい大したことないだろ
941名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:04:29.61 ID:EHxLmiRu0
おまいらさ、この手のニュースのとき素直に読むよね。
みんな、根は良い奴なんだなと思うのだけど、折角ざっくばらん推測出来る2ちゃんにいるのだからもうちょい深読みしてみよう。
本当に最初は別メニューだったのだろうか?
最初に別となっていれば、子供でも自分はこれを食べてはいけないと思うよね?
しかし、最初に普通にそこから盛り付けされたのだとしたらどうだろうか?
子供ならこれは食べて良いと思って普通におかわりするのではないか?
ちょっとググったみたが出て来なかったが、献立表に単なるチヂミとなっていたのならば?
または献立表にチーズ入りチヂミとなっていても、あんまり聞かないアレンジだからこそ、ついうっかりケアレスミスしやすいとなるのだが?
これは本気で調査した方が良いと思う。
942名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:04:30.33 ID:oNNqF36o0
多分こういう小さい変異が積み重なってくんだろうさ。
牛乳は乳糖を分解できる日本人は少ないらしいしね。
欧米人なんかは乳糖で下痢とかないみたいだけど。
同じ人間でも、消化能力に微妙な差ができてる。
ある場合は生存上不利に働き、ある場合は有利に働く。

ときには毒物を無毒化できる変異もあったりするんだろうな。
アフリカにはHIV耐性がある人がいるってことだしね。
943名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:04:35.34 ID:vQ95QrAv0
韓国の食品は蛆が湧いたり放射性物質が混入するから怖いわ
944名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:04:54.09 ID:iunmvsEXO
まぁ、親の遺伝子の出来が悪いから欠陥児が生まれるんだけどな
945名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:05:31.10 ID:Npi211fp0
>>938
最近多い朝食抜きだったんじゃないの?
アレルギーなのにガツガツおかわりするってことは
946名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:05:32.44 ID:t1nlMIl+0
アレルギーではない精神的ニダ
947名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:05:36.24 ID:3464AbNJ0
給食まで韓国のゴミ食を推進してんのか?

どんだけ韓国はクズなんだよ
948名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:05:37.71 ID:gY16dz4L0
>>925
逆に命の危険に関係無いことは減らしていけばいい

ところで給食費の・・・取り立て?集金じゃなくて?
担任が取り立てにうちまで来るの?
それは流石にやりすぎ
949名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:05:40.82 ID:DsR4KBU80
1年間、チジミが給食にほとんど出たことがなくて
二学期最後のクリスマス用のスペシャル・メニューとして
見慣れないチジミが出てきて、
そのためにチーズや卵の混入の判別が出来なかったってことなら
少女が可哀相すぎるだろ

チジミを選んだことにもやっぱり遠因はあるぞ
韓国料理を出せば喜ばれるという感覚も、電痛のステマ由来なわけだし
950名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:05:44.97 ID:ci6FvSQV0
>>918
教育はしてたんだと思うよ
だって5年生なんだろ?今までクリアしてきてるからさ
間がさしたのか、こっそり少しだけ〜って食べてて今までは上手くいってたのか…
詳細が分からないからね今回のは

親の傲慢とか怠慢もあるだろうし、虐めの問題は深刻だろ?それ心配して〜の親もいるんじゃ?って言ってるんだよ
特別メニュー対応のない学校でなら絶対作るべきだけどね
951名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:05:50.09 ID:sdUA8EMP0
可哀相過ぎる

さぞかし苦しかっただろうに・・・・・
天国で安らかにすごしてください

合掌
952名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:05:58.44 ID:YwiMEleF0
鶏卵アレルギーで子供の時、卵や予防接種で体中に発疹ができて苦しかった
だけどマヨネーズが好きで懲りずに症状繰り返したら、大人になって平気になって自然に発症しなくなった
953名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:06:07.83 ID:dyefMyf60
>>930
こういう輩の方が声がでかいもんで恐ろしい自己中主張がまかり通ってしまうことが多々あるんだよ
怖すぎる
954名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:06:13.58 ID:tiAoLrHL0
>>924
で、また同じ様な悲劇が起こる
955名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:06:17.42 ID:eN1kIWTh0
日本人の児童の体に汚辱下等生物のチジミ
の雑菌は耐えられない、即朝エベンキ食材
を日本国から撤去廃棄だ。 朝鮮料理でも
半島料理でもない、汚染部落民の日教組食だ
交流停止
956名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:06:21.99 ID:D6B6RZFP0
>>930
お前は親になる資格ないな
子供が可哀想だからやめろな
957名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:06:32.44 ID:BIg3uDSkO
韓国料理なんて食ったら俺でもアレルギー起こすわ
958名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:06:45.53 ID:hro+UWLHO
>>921
>>520さんが実際の画像なり映像なりを見たらしくレスしてくれてるけど
明らかに見た目も皆のチヂミとは違ってたみたいだよ
959名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:06:51.14 ID:BBwjRBPZ0
昔はアレルギーと言う言葉すら教育現場で使われなかった。

ゆで玉子食べるたびに死にかけて、根性が無いとか好き嫌いするからそうなるとか言われたな。
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 22:06:51.27 ID:QyyZwB2tO
>>877
簡単に言えば、過剰な抗原抗体反応だな
正常範囲内の抗原抗体反応は生物の免疫機構として重要な役割を果たすが、何かの間違い?でそれが過敏に働き過ぎるとアレルギー反応と呼ばれる異常状態となる
961名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:07:17.82 ID:9gyhEOXB0
お弁当じゃ駄目だったのかねえ
死に至るまでのアレルギーなら親御さんもせめて
子供が小学校卒業までは手作り弁当で対応出来なかったのかなあ。
お弁当だったら親自身が食材選んで作るわけだし、親自身も安心出来ると思うんだが。
あとは「お友達のモノは食べたら死んじゃうんだよ」と徹底させる。
962名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:07:19.64 ID:aHEd+c+f0
>>936
ヴィーガンも欧米では普通にいるからな
日本にはヴィーガンをキチガイ扱いして嫌う人達がいるんだよな
963名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:07:21.98 ID:P/yJwlk10
チヂミってなんだっけか
964名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:07:30.72 ID:LEY9qNUKP
>>937
そう、人間が組織作って回している以上
不可能なことも残念ながらあるわな
965名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:08:01.77 ID:nqtUGHwV0
>>949
今後この区で給食にチヂミは永久に封印されたな
966名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:08:12.05 ID:3jx0ACLg0
>>921
>そして担任も自分の受け持ちに食物アレルギーの子がいることを分かっていながらなぜお代わりのときにちゃんと見てあげなかったのか。

これさ、給食中に…
女児「チヂミおかわりしまーす」
先生「お前はおかわりしたらダメだ、これはチーズが入ってる」
…とか話したら、そもそもおかわりなんて肥満体や男子がやるような事な上に
先生に止められるなんて状況きたら
下手したらイジメのいい原因になるよ?
女子のクセに意地汚いとか先生に止められてやんのとか
もし体格のいい子だったら壮絶な事になる

一番やるべきだったのは
「お母さんが献立を見て『今日のこれはあなたの食べてはいけないもの』と
家庭で教えておく事」だった
967名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:08:34.09 ID:ui1bUSEvO
気の毒ではあるが寿命
968名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:08:59.15 ID:sdUA8EMP0
急死するほどのショックだったってことは

死ぬまでは物凄い苦しかったはず。
親は悔やんでも悔やみきれないだろうに。

学校は土下座しろクソが。
969名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:09:01.88 ID:3464AbNJ0
韓国料理はゴミ
ゴミ食なんて子供に食わすなよ
970名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:09:15.94 ID:7UZEBj5AP
>>945
低学年ならまだしも、小5だし自分のアレも知ってるのに
食欲に負けて食べちゃったんだね。
まーしょうがないよ。
好きに食べて死んだんだから。
971名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:09:17.40 ID:H8edinpw0
まあ一種の洗脳教育の一環でしょうね。
食べ物を使って自分のイデオロギーに取り込んでいく手口は実は世界的によく使われるやりかたです。
学校自体が赤の巣ですから
972名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:09:35.43 ID:L5XW/B4p0
教師に監視させろとか言う奴何十人も生徒がいる中で
そいつ一人にかかりっきりで見れるわけないだろ
そういう考えがすでにモンペなんだよ
973名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:09:42.59 ID:P/yJwlk10
>>967
うむ
974名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:09:46.73 ID:Yd4RRTZz0
っつーか、もしも食べたら死んじゃうかも知れないのに
親は良く他人任せに出来るなぁ・・・

子供のいたずらもあるだろうに・・・
975名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:09:54.62 ID:83hSkKt70
>>930 >>953
書き込み22回、たくさんの人が学校を非難してるようで、
実の所こういうゴリ押しモンペがキチガイのようにがんばっている
今の学校もそういうもんだろうな

そばアレルギー事件で、子供の弁当を一度も作らず、
子供にアレルギー反応症状出ても迎えに来なかった母親が、全て学校に責任押し付けて
のうのうと4000万学校と自治体に請求した話もこんな母親だったんだろうな
976名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:09:58.85 ID:hDtSpspT0
>>952
こういう人が一番害だよねw
他人も平気だと思ってやがる
程度も人それぞれ、大人になっての体質変化も人それぞれだよ

自己申告のアレルギーと検査の結果でも差がある事多いし
977名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:10:00.42 ID:EgQp2U9RO
しかし、以前、祭りのカレーを食って死んだ子もいたが、食い物で死ぬって、誰も泣いてくれないよな…
978名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:10:34.09 ID:E0S9iz1l0
急性アルコール中毒もアレルギーの一種だよね?
979名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:10:43.39 ID:EHxLmiRu0
>>958
それおかしくないか?
なんで映像で残っているんだ?
特別メニュー以外のチヂミなら残っているのだが、特別メニューだよね?
これ他の子供がトラウマになってでも聞いて見た方が良い。
980名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:10:51.46 ID:6pxdySXj0
本当なら親が献立をチェックして注意してなきゃならないんだけど、
特別食に安心して毎日注意を与えるのを怠っていたのかもしれんな。
何で食ってしまったのか謎だな。
981名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:10:55.14 ID:wvvq6kUmO
>>193
えんがちょwwww
きったねぇwwww
982名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:11:12.46 ID:BIg3uDSkO
チヂミとか出すチョン学校は潰れていいよ
983名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:11:14.47 ID:pmV9+Oat0
>>975
札幌の蕎麦事件だね
984名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:11:58.68 ID:xPDvQStn0
なんでおかわりしちゃったんだろうな
985名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:06.71 ID:DsR4KBU80
「クリスマスは楽しいもの」
「クリスマス=韓国」
「韓国はキリスト教の先進国で、日本より格上」
こういうイメージに誘導したがっている勢力は、確実にいるぞ

そのうえで、この学校がクリスマスに韓国の料理を選んだ事情を
調べないといけないし、悪意がなかったにしても
電痛や蛆テレビやNHKの仕掛けた韓流ステマの影響があったかどうかも
調査するべき
986名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:13.39 ID:LEY9qNUKP
>>942
それと似たように、肝臓の代謝酵素の違いがあるから
医薬品は米国や欧州で承認取れたからって臨床試験なしで日本で承認取れるのは
かなり少ない。

もっとわかりやすいのが酒だなあ
水の事情が悪かった欧州ではいったんワインか何かにして飲んでいたから
歴史の結果として飲める人が多い。日本は下戸の人もかなりいる
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 22:12:14.68 ID:QyyZwB2tO
>>920
それはアレルギーじゃなくて、乳糖を分解する消化酵素が無い(少ない)ために下痢になっちゃうだけだな…
988名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:28.33 ID:aHEd+c+f0
>>971
なんでみんなで同じ物を食べなきゃいけないのかという問いに
みんなで同じ物を食べる喜びがナントカカントカ・・・とほざく教育者がいるからな
亡くなったこの子もそういう洗脳に取り込まれてみんなと同じ物が食べたくなって死んでいったんだろう
989名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:30.42 ID:Uq3wEDn5O
寒流アレルギーだろ
モンペ親は韓国に謝罪と賠償を請求しろよ
990名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:35.48 ID:oHY3ZT3cO
おかわりしたのを先生は見てたの?
でも五年生なら自分で判断できなきゃ駄目だろ
991名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:36.88 ID:6Vxzrvay0
経口の食物アナフィラキシーでも死ぬんだな
992名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:43.53 ID:K4vkioJw0
だいたい、恰好つけて得体の知れないモンを給食に出すんじゃねーよ
993名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:44.34 ID:E0S9iz1l0
>>517
クラスメイトに無理やり食べさせられてたら殺人だよね。
994名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:57.61 ID:ci6FvSQV0
>>975
そんな事件あったんだ…不憫だ子供が
995名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:12:59.86 ID:1CoShWK20
東京都の小学校の実に96%でアレルギー対応食を提供してて今まで無事故だっていうのに
弁当持って来れば死ななかったとかバカかっていう
この学校の教師連中が無能だっただけだろ
996名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:13:18.17 ID:Npi211fp0
最近は給食費不払いのせいか給食の量が少なくて殆どおかわりはできない
朝に腹いっぱい食べさせないと駄目
997名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:13:19.11 ID:gY16dz4L0
>>979
保健所に提出するんで給食のメニューは残してあんのよ
なので写真は撮れる
998名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:14:05.41 ID:H8edinpw0
そろ次ヨロ
999名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:14:16.33 ID:haPq+LvWO
ID表示されてるんだからさ……
1000名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:14:23.06 ID:Ko6ti0BM0
五年生だものなぁ。何で食うかな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。