【医療】「医薬分業が患者さんの利益になっているのか」 院外調剤の質を検証する必要性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

日本病院会の堺常雄会長は17日の定例記者会見で、
6兆円以上とされる調剤医療費について、
「びっくりするくらいのものだ」と述べ、調剤医療費の伸び率や、
院外処方に対する患者の満足度などの質について、調査して議論すべきとの考えを示した。

厚生労働省の調査では、昨年度の調剤医療費(全数)は、前年度比4779億円増の6兆5601億円。
また、同省の別の調査では、昨年度の医療費が前年度比約1.1兆円増の37.8兆円だったとされている。

堺氏は、「6兆円というと、36兆円の6分の1だ。われわれが、なけなしの知恵を絞って
30兆円の配分を考えていることを考えると、本当に看過できない」と述べた。

さらに、「そもそも、医薬分業が患者さんの利益になっているのか」と、
院外調剤の質を検証する必要性を強調した。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38827.html
2名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:14:33.86 ID:aJ14wLYAT
2
3名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:14:48.42 ID:k6FELuKa0
40歳でも包茎治るんか?
4名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:14:57.19 ID:5sE6PcJO0
患者以外の利益は
5名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:15:11.70 ID:Vu9oY6iwP
なってるな
残念ながら
6名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:15:33.59 ID:uUX7u3btP
めんどくさいだけ
7名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:15:37.72 ID:H3vSn8MT0
TPP通せば全部解決
8名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:16:12.02 ID:Qjvbe+kO0
なってないだろ
薬も割高になるしデメリットばかり
9名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:16:24.62 ID:zJkPcNOq0
ポイントが付かないなら、外部の薬局で処方してもらう理由は混雑回避のみだわな。
10名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:16:47.33 ID:5MjFCtq70
いつも行ってるちっさい内科は院内に薬局があってマジ便利。
11名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:16:56.31 ID:zIAQjIhv0
薬剤師会が許さない
12名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:17:17.23 ID:UgyQE+NAP
なってる。
一日暇なジジババじゃあるまいし。
13名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:17:20.12 ID:ANu6l74u0
つまりその6兆円は本来俺達のものだろ

っていうヤクザ理論ですか?
14名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:17:38.74 ID:7BTjSzVf0
>>6
まったくだ(´・ω・`)
15名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:17:41.26 ID:6qODxpzM0
仕事の合間に入って処方箋だけ受け取って仕事帰りに薬買うことは出来るな


まあ、俺は関係ないけどw
16名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:18:32.33 ID:KIwg/Np20
まぁ遠方で診察してもらって近所で受け取れるのは良いけどな
17名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:18:34.47 ID:m0E0k4uA0
ドライブスルー形式は便利だと思った
薬つくる間、もらったお茶で一休み
18名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:18:48.07 ID:drBuFq0a0
処方箋もらいに病院いくだけで400円だっけかいるからな
なんかもったいない
19名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:20:10.76 ID:w303bMYq0
どうせ病院の傍に薬局作ってる処ばっかりだろ
足の悪い年寄とか、たとえ短距離でも歩くの大変そうだぞ
院内処方でいいやん
20名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:20:10.87 ID:5S49eDcL0
宅配にしてくれねーかな
21名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:20:53.39 ID:+rbM2wil0
儲かるから、調剤薬局が多い。
その分、俺たちは損してると言うことだ。
22名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:20:55.37 ID:5S49eDcL0
薬局とコンビニって、どっちが多いん?
23名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:21:33.30 ID:dVShcH1l0
マジか・・・・

そんなに金かかってるの?
医者から薬取り上げたら効率化するから医療費安くなるつってたろーが
24名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:22:03.89 ID:OCJoCtstO
薬で治る病気ってないんじゃね
対処療法薬は詐欺薬だろ
25名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:22:21.48 ID:Z+elKE3Z0
医者嫌いの俺からすると
病院の昼前後のジジイババア率は異常だ
あれ、ほんとに困ってる患者からしたら迷惑だろ
26名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:22:43.05 ID:5S49eDcL0
たしかに医者が自分とこで薬を出すとなると、必要以上に多めに出すかも知れんな
27名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:23:21.05 ID:9lf3plXa0
>>20
薬事法違反になる
薬剤師なら宅配出来るけどね
28名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:23:26.82 ID:5S49eDcL0
うつ病って薬で治るの?
29名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:23:28.51 ID:XzEDGDJoP
近所の内科医は娘さんが薬剤師をやってて隣に薬局を開いて処方している。
一応、内科医で処方箋を出して「どこの薬局でもいいですよ」とは言うが、
そこから隣の薬局へ処方箋がすでにFAXされている。
だから行くとすぐに薬が貰えて便利なのでみんなそこへ行く。
これって医薬分業じゃないよね。
30名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:24:29.99 ID:dVShcH1l0
医薬分業すると薬剤師の給料を医療費から追加で出す羽目になるから
考えてれば医療費上がるのは当然か
31 【関電 76.5 %】 :2012/12/18(火) 10:24:33.01 ID:xugASCEY0
調剤薬局を食わせるための高い調剤代なんだろ?
32名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:24:45.34 ID:KIwg/Np20
総合病院の周囲に10軒近く薬屋が出来てたから
間違いなく儲かる仕組みなのだろう
33名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:25:41.11 ID:5S49eDcL0
薬剤師って仕事が楽なくせに給料高すぎ
34名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:25:41.25 ID:OCJoCtstO
>>28
治んないし〜
飲むと自殺衝動が起こるみたいだね
35名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:25:45.38 ID:dVShcH1l0
ちなみに院外薬局のほうが患者の自己負担はずいぶん高くなるよな
36 【関電 76.5 %】 :2012/12/18(火) 10:26:55.25 ID:xugASCEY0
>>28
補助はできるが治療はできない
だいたいうつ病が何なのか解明さえされていない
医者が勧めるお薬は症状が収まる傾向がある物質であって
すべての人が治るというデータは存在しないし
どうなれば治癒したという医学的根拠も何もない
あるのは精神科医の妄想を根拠とした判断だけ
37名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:27:03.73 ID:dVShcH1l0
>6兆円以上とされる調剤医療費

つまり薬代は省いて調剤だけで6兆かかってるってことか?マジか?
38名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:27:47.29 ID:XzEDGDJoP
>>25
医者の待合室に集まってるババアどもの会話。(実話)
「あれ、今日は◯◯さん来てないね。」
「あ、◯◯さん、具合が悪いんだって」
39 【関電 76.8 %】 :2012/12/18(火) 10:29:08.36 ID:xugASCEY0
経済を無視するからこうなる
田舎とかは院内処方のほうがいいだろ
都会は競争を少し入れて院外処方のほうが効率的だと思う
40名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:29:28.84 ID:OCJoCtstO
アメリカでは、うつ病薬は医療大麻を薬局で買うのがデホだろ
ヘンテコな薬品飲んだら危ねえって
41名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:29:59.26 ID:Nh02F2NX0
厚労省「製薬利権を手放すわけがないだろうブヒヒ」
42名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:31:14.61 ID:rUIaly4ei
大規模病院でも院内処方するとこもあるんだよね
院外処方希望者は申し出ればokだし
43名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:31:53.33 ID:ctjeuzJ60
ヤクザ医師
44名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:33:48.99 ID:bZ7Gn5ie0
院内処方+院外処方がベスト

二週間分や一カ月分なんて、院外がいい
3日分ぐらいは院内で出せや

なんでもかんでも院外は間違い、余分な金もとられるしな
45名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:34:00.29 ID:X+vUk8eI0
薬価はどこで買っても一緒なんだから安くなるはずがない
46名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:34:14.71 ID:OCJoCtstO
風邪さえ治せない詐欺医療に年間何十兆円も使ってれば、そりゃあ国も傾くだろ
47名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:34:15.77 ID:gjPiW/pj0
診療所の近くにある薬屋にいかないで、自宅の近くの薬屋に行って買おうとしたら、スゲー当惑したような顔をして、
その診療所の近くの薬屋に行ってもらわないと困る、みたいに言われたことがある。
ただの風邪だったから特別なクスリじゃないはずなのに。
48名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:35:25.84 ID:RRZDlcqp0
点数制度がおかしい
病院で診察した結果処方箋もらったなら、薬局では薬もらう分だけでいいものを
また説明で点数とかいらんだろ、食後に1回って昔からの袋に書いてあるあれで十分なんだよ
それ以上に細かい規定の薬をそもそも薬局で処方すべきじゃない
49名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:35:28.89 ID:rizHXE3qO
>>25
医者が悪いだろ。
年寄りの金で食ってんだから。
50名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:35:54.52 ID:twl53W140
院内で受診して薬もらって会計って流れだと、金払わないで逃げる奴が多発するだろ
会計すれば処方箋が貰えて、それを院外薬局に持って行く今のやり方がいいんだよ
51名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:36:57.77 ID:XzEDGDJoP
>>47
そういうのはドンドン保健所に訴えるといいよ。
52名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:37:20.86 ID:yvYqUSVM0
薬剤師ってボロ儲けらしいね
53名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:37:49.89 ID:5S49eDcL0
調剤薬局に美人な薬剤師さんがいると困る(´・ω・`)
54名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:37:50.75 ID:DMggFmzE0
薬剤費ばっかりですやん。
6兆円はどこかのチェーン薬局の社長の懐へ。
55名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:39:14.85 ID:bgCjY15G0
もともとは病院の薬のデッドストック減らすための制度、
薬剤師を正職員で雇う数減らせるしw
で処方箋分負担は大きくなってるわけだ。
56名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:41:31.34 ID:IJgC/qoWO
医薬分業スレなのに、
新型鬱病(笑)患者が、医者や他者を攻撃するするスレが目立つね

外罰的な鬱は、しょせんは怠け病。薬で治る訳がない
強制労働が治療になる
57しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/12/18(火) 10:41:40.93 ID:NIc+Iovv0
>>29
Σ(゚Д゚;エー それは一体化経営でNGなはずですが
58名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:42:16.04 ID:bZ7Gn5ie0
>>50
院内でも金を払わないと薬は貰えないだろう?

>>48
院外は余分な金がかかるからな、薬の説明書みたいな奴、
あれも金取ってるしな、1回目はいとして2回目以後は不要

ちなみに風邪という病名は無い、
風邪という診断を平気でする医者は
正真正銘のヤブだと思え
いわゆる風邪ですと説明する医者はまだマシ
59名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:42:35.95 ID:1UPvdHJJ0
患者側の利益など何もない
擁護するのは利益貪ってるやつだけ
60名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:43:32.19 ID:5S49eDcL0
今から薬学部受験して薬剤師になるわ
61名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:44:14.12 ID:UgyQE+NAP
医薬分業になってから
明らかに余計な薬を出さなくなった。
62名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:45:31.96 ID:RqNWv4iZ0
質問がし易くなったのは好い事だが解らなければ調べようともせずに
ありきたりの事しか答えられない薬剤師は不要。
63名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:46:48.32 ID:5S49eDcL0
薬九層倍って言うしね
64名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:48:00.82 ID:xQme+qV80
薬剤師が余りすぎてるから
就職口を作っただけのこと。

客の都合なんて関係ない。
65名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:50:48.65 ID:61MTZAzG0
もともとカネの流れ変えたかっただけで実があるかどうかは別の案件ですしおすし

老人比率がどんどんあがるんだから医療費が上がるのは当然
うらむなら後期高齢者医療制度問題をうらめ
66名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:51:34.16 ID:8nugTa1fP
処方箋は医者が出して、薬局はその通りの薬を売らなきゃいけないんだからさ。
薬局の薬剤技術料288点、薬学管理料45点って病院で薬を出しても同じだろうがよ。
67名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:52:08.50 ID:ngW+aP5YO
スギポイントつかないからなぁ
68名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:52:38.42 ID:fF5B/f30i
.
高くついて仕方ない、分業のお陰で医療費は倍だわ
.
69名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:52:47.24 ID:s0I9fpEN0
なってない。面倒なだけ。
基本、院外調剤は近所で処方される薬を多く抱えてる為
別の院外調剤に行ったら処方されたモノが無い事が多い。

民生用の医薬品のネット販売再開させろや!!
70名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:52:51.42 ID:0WKutF8Z0
医薬分業で儲かるのは製薬会社だよ
15年位前にマスコミ使って薬価差益を散々叩いて院外処方を世論誘導したのさ
そもそも書籍じゃあるまいし消費期限のある商品(クスリ)に差益がなけりゃ
商売として成り立たないのが当たり前でしょ
病院は処方箋料でクスリのデッドストックとさよなら
製薬会社は小口の病院相手に商売しなくて済み 調剤薬局相手に大量のデッドストックを抱えさせられるからウハウハ
患者だけが損をするよくできたシステムだよ
ちなみに一番得をするのは
製薬会社に天下る厚労省のクソ役人ね
71名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:53:58.15 ID:CRFwSDxU0
これだけ店舗が増えるってことは確実に儲かるという事
近所の昔ながらの薬局はもう市販薬や栄養剤や化粧品売る気が無いようで
店内は薄暗い それでいて土曜半ドン 日祝年末年始お盆5月大手勤め並みの営業
72名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:54:32.01 ID:TplGOCghO
結局、処方箋発行料とか、余分にかかって負担増えただけw
73名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:55:16.26 ID:5pimzp0Y0
公立病院は院内に薬局あるのに
私立病院は院外なのはなぜ
74名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:55:18.93 ID:ojzuqUV50
普通に考えりゃ、一カ所で済む方が安上がりなのは当然だろ。
75名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:57:31.35 ID:ojzuqUV50
>>73
>公立病院は院内に薬局あるのに

たまたまあなたの地方の公立病院が院内なだけでは?
76名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:59:37.28 ID:C4C1Varo0
>>7
日本の医師会は、世界最大の病院チェーンが日本に入ってきて自分の病院が潰れたり、外国人医師が来て自分の仕事を奪われるのを恐れてるだけ。
消費者の我々は選択肢が増えてむしろ歓迎。
困るのは日本の医者だけ。

米病院がNY市場に上場 日本も株式会社経営導入を
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=1521
77名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:59:40.50 ID:MOiAuqxr0
>>58
薬情はお金取ってないし、平気で嘘つかないようにね。
78名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:00:24.45 ID:rzHbBq2j0
面倒くさい。役所にはワンストップサービス進めろと言っているのに、逆行だよ。
調剤薬局が色んな在庫を抱えるから、製薬業界は喜ぶんだろうな。
79名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:00:33.70 ID:VPo3M0HR0
「お薬手帳はお持ちですか?」のウザさはTポイントカード並み。
80名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:02:09.48 ID:2Jtii01g0
キャリアブレインか、早く一般紙も同じ問題記事にしないかなあ。

下手すると医者の診察料より高くつく。
81名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:02:54.65 ID:1v9vXIbsO
こういう無駄からすぐにでも真っ先に削れよ

たった一枚の紙切れ処方箋発行手数料とか政府公認のぼったくりさせといて
こんなのまで7割保険負担させて皆保険破綻だなんだもう正気の沙汰じゃない
82名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:02:59.45 ID:5S49eDcL0
医者の給料って、何割ぐらいが税金なの?
83名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:04:18.84 ID:ojzuqUV50
>>76
貧乏人は、東南アジアでもB級、C級の医者( 一流は欧米に行く)しか受診できなくなるけどな。

皆保険、今の親切丁寧、至れり尽くせりの医療制度が当たり前にずっと続くと思ってたら、
泣きを見るのは貧乏人。
84名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:04:41.24 ID:SYfiED9Y0
処方するだけ儲かるシステムがおかしい
85名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:05:03.24 ID:WRKPGxDj0
調剤料とかいう点数はいらん
一包化加算を調剤料として、現行の袋詰するだけの料金の調剤料は廃止しろ
86名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:05:54.18 ID:Pq9TLp5e0
「かかりつけ薬局」を決めてどこの病院や医院からの
処方箋も一か所に持ち込んで薬をもらうのが本来の姿

その意味が理解できない低能は複数の門前薬局にかかる
87名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:07:01.34 ID:1v9vXIbsO
>>72
患者は3割ですむけど
保険組合は7割負担だからなwww
それ放置して福祉維持の消費税増税とかやっぱり惨敗して当然だわな
あの成金どじょうは
88名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:09:07.38 ID:ojzuqUV50
>>86
理屈の上ではね。 

現実には、そんな手間に見合うほどのメリットが無いと言うことが
わからないほどの低脳では無いので 大抵は病院の門前薬局に行く。
89名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:10:26.01 ID:RxKbNv3S0
仕事帰りに点滴うってる最中に「薬局が閉まっちゃうので、
お薬受け取りに行ってください」と言われて、横断歩道をフラフラと往復した経験があるな…
90名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:11:25.65 ID:RqNWv4iZ0
病院近く薬局じゃないと取り寄せになって直ぐに受け取れないのは不便
91名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:11:46.65 ID:TpfALIRZ0
>>79
お薬手帳代も、薬代にプラスされてるんだろ。
あと、薬の説明料や「最近、調子はどうですか?お変わり有りませんか?」
などと、薬渡すときに一声かけるんだけど、あれもなんか料金に
加算されると聞いたが。
92名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:13:02.54 ID:k5gnW5JN0
>>77
金取ってるよ。
93名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:14:09.73 ID:WRKPGxDj0
家の前や都合の良い場所に薬局があるなら良いけど、わざわざ固定した薬局まで移動するのは面倒なんだよね
やっぱり患者の病歴や服薬履歴をどこかで一括管理して、どこからでも参照してチェックできるようにして、
院内調剤・処方の方がいい
94名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:15:02.74 ID:qWh1nsak0
>>86
そうはいってもね…

処方された薬の在庫が、必ずあるとは限らないし、
(もちろん取り寄せはできるようだけど)
夜間や休日で掛かった時なども便利なので、
(イチイチ既往歴やらアレルギー歴、飲んでいる薬の申告は面倒)
結局、門前薬局に行ってるよ…
95名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:15:21.73 ID:0/kPYIeW0
通常の通院ならいいんだけど
マジでその場で具合が悪くて仕方ない人とか
歩行困難なお年寄りには酷だと思う
あっち行って待ち、こっち行って待ち
余計に具合悪くなって帰ってくる
96名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:16:18.68 ID:UgyQE+NAP
おまえら分業前の薬待ちで2時間とか知らねーんだろうなあ。
97名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:19:14.35 ID:xSQuzf0L0
院内と院外では1000円位違ってくる。
患者に選択させればいい。
98名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:19:49.45 ID:SYfiED9Y0
薬局と病院の儲けが同じくらいだったら嫌だろうなあ
しかも薬局はいくらでもかけもちができるし
99名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:20:09.27 ID:ojzuqUV50
分業後は 会計1時間待ち+薬局で1時間待ちになっただけだろ。
100名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:20:16.05 ID:/QIstXiw0
病院会のお医者さん


どれだけ書き間違い(薬品名・用量・用法)の疑義が病院にあったか
認識してから言ってくれませんか?

毎日毎日間違えた処方せんばかり書いてて
院内だったら患者が死のうと何あろうと全部隠蔽してたんでしょ?
101名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:20:19.01 ID:1UPvdHJJ0
俺が最近もらった領収書
調剤技術料 1750円 袋つめ
薬学管理料 450円 謎
薬剤料 5520円
調剤技術料

調剤基本料 400円
基準調剤加算 100円
後発医薬品調剤体制加算 150円

調剤料
内服 8日 710円
内服8日 390円
薬学管理料
指導料 410円
特定薬剤指導加算 40円

これらが診察受けたあとにまた薬局いって待たされ毎度毎度
薬の飲む時間の説明なんか受けて無駄に払うのだ
薬剤師に調子どうですか?副作用どうかとか聞かれても
実際なんの意味もない
袋に薬いれるだけの数分の作業に2000円かかってる
102名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:20:32.81 ID:qWh1nsak0
>>96
知ってるよー@アラフォー

そうはいっても、
今でも、診察の予約時間から1時間は待たされることが多いから、
院内で全て済んだら便利だと思うよ…

この春頃から、薬局での毎月の保険証確認も始まって、
面倒ーーーーーー
103名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:20:47.56 ID:q/RkWLud0
病薬の力が弱い。
手数料で院外薬局はぼろ儲け。
病院で薬をもらえるほうが良かった。
院外からキックバックもらえる病院が減った。
104名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:20:48.45 ID:NjZCinA3O
>>70
ジェネリックのだね。
医師がノーと書いてなければ薬局と患者で変更可能だから。
105名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:23:38.34 ID:bZ7Gn5ie0
>>82
そう、10円か20円だっけかな?
お薬手帳に毎回貼ってる、処方した薬の内容も有料だよな
薬代以外で、毎回、300円ほどは余分だと教えてもったわ

>>77
お前こそ、平気で嘘を付かないでくれよ

>>96
だから、院内、院外の両方にすればいいと思うよ
患者が選べるようにな
106名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:24:44.73 ID:ojzuqUV50
>>97
院内の所でも、 どうしても、と希望があれば院外処方箋切ってくれると思うよ。
わざわざ支払い増やして、手間のかかる事を希望する人は見たこと無いけどねw
107名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:24:45.68 ID:NjZCinA3O
>>70
ジェネリックのだね。
医師がノーと書いてなければ薬局と患者で変更可能だから。
108名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:24:49.85 ID:W5HodGujP
処方箋薬局が新たな年寄りサロンになりつつあるよね
薬剤師が下手に年寄り相手する所は、余計イライラする
109名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:25:00.29 ID:VPo3M0HR0
>>91
奇麗な薬剤師の姉さんに優しく声がけしてもらってタダとは思わんがな。
110名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:25:17.27 ID:pbE7eeke0
>>66
院内処方だとそれがたったの51点で済んじゃうんだよ
院外調剤ボッタくりすぎ
111名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:25:48.96 ID:1UPvdHJJ0
薬受け取る時の会話で450円かかってますってこと
こんなボロい商売ない
112名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:26:35.60 ID:UgyQE+NAP
おまえらコンビニは割高だから
2時間行列のソ連のパン屋がいいのか
変わってるよなー。
その並んでる時間にもっと稼いだほうがいいぜ?
そうしないと国が潰れるし。
113名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:27:04.32 ID:/QIstXiw0
なんか、本当に、病院の処方せんミスについて
把握してる人間少ないのな

院内で隠蔽しまくってた死亡事故とか後遺症とかを
知らない人間がこんなにいるとは
114名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:27:21.94 ID:a+GzDqb80
>>92
無知は罪ですよ
115名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:27:52.26 ID:ojzuqUV50
>>101
手帳も要らない、服薬の指導も要らない、薬情も要らない。
断れるオプションは全部不要で ジェネリックお断り。 と
頼んだら、 そんなに色々つかなかったように思うが。
116名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:29:50.70 ID:SYfiED9Y0
>>101
へえ、歯医者ぐらいしか行かないからわからんけど
凄いことになってるんだな
117名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:30:05.71 ID:Pq9TLp5e0
>>115
業界でいうところのDQN患者認定
118名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:30:47.77 ID:q/RkWLud0
病院で入院患者に説明すれば1回3500円/週。毎週指導料が取れる。
院外薬局では28日、56日分とか平気で出すのになんで入院の人は週一で説明なん?
医療費ボックリすぎやな。病院も院外もやりすぎ。
だまって薬くれるだけでいい。医療費の無駄。
ネットでその辺の医者や薬剤師より自分の薬のことは知っている。
119名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:30:52.72 ID:qWh1nsak0
>>111
そして、その薬を処方する病院の方は…

診察と処方だけの日は、
3割負担で420円程度なので、1,400円…
120名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:32:15.31 ID:Pq9TLp5e0
>>118
業界でいうところの知ったかぶり患者認定
121名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:32:44.67 ID:WKippCwK0
絶対処方箋書いてくれない慶応病院とか死ねばいいのに
122名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:32:48.66 ID:BhvkjNQM0
風邪で医者いっても院外処方をする病院よりも医院内処方をしてくれる
医者の方が絶対安上がり。
医院外処方の医者に行かない方が絶対いい!
123名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:32:54.15 ID:8ChdxB230
1点=10円で考えてます
実際の支払い負担は、下記金額合計の3割(高齢者1割)です


・診療所にて
診療所で6種以下かつ28日以上の内服薬の院外処方箋料 1330円

・院外調剤薬局にて
調剤基本料           240〜400円
基準調剤加算         100〜300円
後発医薬品調剤加算     20円×薬品数 (ゾロ薬出すと薬局が儲かる)
後発医薬品調剤体制加算  50〜190円   (ゾロを出しまくる薬局が儲かる)

薬剤服用歴管理指導料   410円 (割と大事なお薬手帳記入、払って損無いと思う)
一包化加算           300円/週 (若者にはありがた迷惑、処方箋発行医師に「一包化不要」と伝えよう)


まあ周知の通り、院外処方は明らかに割高
こんだけ加算されたら、ジェネリックの割安感も大した事ない
カネの流れから見れば、創薬メーカーの研究開発費が調剤薬局へのインセンティブに変身したとも言える
124名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:33:31.09 ID:IHVmz6HXO
>>92

明細書を発行してるからそもそも金は取れないからな

法律で決まってるからなあれで金なんか取れない
あれで金を取ったら捕まる
125名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:34:03.95 ID:nIv8puDX0
>>110
単なる点数の違いよりも、調剤薬局と院内薬局の一番の違いはコレだろ。
「調剤薬局では患者が持ってきた処方箋がどんな病気で出されたかは知らない」

病名が判らないのに薬だけで判断って、結構とんでもない制度なんだよ。
126名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:34:53.97 ID:ojzuqUV50
>>117
薬局の薬に関する説明は 担当医の説明をきちんと聞いてる人なら必要無いよ。

(他にも 全部お断りできるまっとうな理由があるんだけどね )
127名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:35:35.04 ID:Pq9TLp5e0
>>125
だから薬剤師が医者みたいにもう一回根掘り葉掘り聞くんだろ
128名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:36:35.42 ID:/QIstXiw0
>>125
だからこそ先入観に囚われず「変な薬品名書いてないか 致死量の薬が書かれてないか」と
見れるんだけどね

病名知ってる茄子が院内で「先生が書いたんだから間違いない」「読めないけどこの病気なら多分これ」と
変な薬を大量投与→死亡→隠蔽 がどれだけあったか
129名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:37:15.72 ID:pbE7eeke0
>>125-126
説明しない、あるいは説明不足の医者も多いからな
そこで薬剤師にいろいろ質問もできるならメリットもある、院外じゃなきゃいけない理由じゃないけどね
130名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:37:27.66 ID:ojzuqUV50
>>122
糞寒い夜に、 熱でハアハア言ってる患者が、わざわざ薬局まで行って、また待って
薬を受け取って家に帰らないといけない仕組みだからな。 >医薬分業

院内なら、窓口で会計と同時に薬を受け取って、さっさと帰って寝ればいいだけ。
131名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:37:30.40 ID:2Jtii01g0
>>112
何でソ連のパン屋がでてくるんだよ。
盛りすぎ。
132名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:37:45.07 ID:YUfIguc00
>>76
最初に困るのは、健康保険の恩恵を受けてる病人。
次に困るのは、健康な人。
医者や病院はこれ以上困りようがないから心配するなw
133名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:38:18.39 ID:qWh1nsak0
>>127
プライバシーが保たれているとは言い難い、
薬局のカウンターでね…

一応、ATMのように仕切られていたりはしているけど、
後方には待っている人が座っているから、聞こえている。
134名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:38:23.82 ID:TOaIk3kj0
袋詰め士
しょーもない仕事
135名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:39:51.37 ID:ojzuqUV50
>>129
色々説明すると言ってる薬剤師さんではあるが、 そもそも本当の(正確な)病名をどうやって知ってるの?
あるいは、病名、診断名も知らずに、どう説明してるんだろう??
136名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:39:55.36 ID:/QIstXiw0
>>130
>窓口で会計と同時に薬を受け取って

4時間5時間待ちが当たり前の
「院内処方しかなかった時代」を知らずに
「自分が夢みる理想の病院」を妄想してる?
137名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:40:59.46 ID:UgyQE+NAP
>>131
だって同じ薬=パンを
2時間もならんでもらうんだから
ソ連のパン屋と一緒じゃん。
処方箋薬局=コンビニ
すぐ受け取れる。
おれは分業薬局のほうがいいな。
時間は金だよ。
トンキンは分業薬局でも時間かかるかもしれんけど。
138名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:41:00.02 ID:1UPvdHJJ0
>>127
そんなもん聞かれたことない
マニュアル的に会話して終わり
チェック機能をいってる人に言いたいが俺が飲んでる薬は上限が最近あがったけど
上限あげられる前から超えてても何も言われず処方されてる
139名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:41:38.67 ID:qWh1nsak0
>>130
結局、元気じゃないと病院には罹れません!ってことなんだよね。

本当に具合の悪い時wなんか、
門前薬局で長時間待つか、
「掛かり付け」薬局まで移動しろ、なんて言えない状況なのにね。

病院と家を、最短で移動したいのに…
140名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:41:42.09 ID:u1ShLT710
>>130
これ何度かやった事あるけど毎度氏ねと思うわ
よって全く利益になってない
141名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:41:46.15 ID:pbE7eeke0
零細粒栗のうちは薬の袋詰めもドクターの仕事ww

デッドストックになりそうな、めったに出さないレアな薬を院外処方で出せるのは助かってはいるけどね
薬って箱の封を切ると返品が効かなくなる
142名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:42:55.91 ID:ojzuqUV50
>>136
妄想はあなたの方。 実在する院内処方の診療所だよ。
143名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:43:01.11 ID:a+GzDqb80
>>126
 そこで処方ミスがよく発覚するんだよ。


薬「では朝夕食後に1錠ずつのんでね」
患「あれ、お医者さんは毎食後って言ったよ」
薬「(処方箋は朝夕だし毎食後だと量多すぎるぞ)確認します」
医「ごめん薬間違えた」
144名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:43:11.55 ID:Pq9TLp5e0
>>138
薬剤師にしてみりゃ、お前が毎回来るから大丈夫って解るわけだな
145名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:43:47.43 ID:TlKPC8bT0
>>1
医薬分業以前に、まず医者の世界が腐ってるのが問題だよ
医者達のあの時代遅れの慢心状態はなんなんだ?
あそこまで、浮世離れしていたら、どんな精度、どんな大勢でも非効率になるだろう

あと、日本医師会の強力な政治勢力としての立場は解体すべきだろうね
たらい回し事件とか合った時もそうだったが、まず反省もせず自己弁護にはしる姿勢が異常だ。
しかも医者個人個人が自己判断で傲慢に自己弁護してるのを見ておどろいたよ。反省の弁なぞ全くなくね

業界団体全体として、そう行動するような指針でもあるのかと思うぐらいだ。
官僚やマスゴミの無謬性根性そのものだ。官僚やマスゴミと全く同じ腐敗の仕方をしている。医者達は
146名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:44:02.42 ID:nIv8puDX0
>>127
> だから薬剤師が医者みたいにもう一回根掘り葉掘り聞くんだろ

患者に聞いても返ってきた返事が正しいかどうかなんて判らんよ。
患者があまり口にしたくない(と思っている)病名の場合は特にね。
だから何かおかしいな? と思ったら医師に疑義照会をするのだが、手間もかかるし、
なにより全部が全部するわけじゃないからやっぱり無理がある。
147名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:44:51.14 ID:1UPvdHJJ0
>>143
薬剤師が医者にそんなこというとは思えんけどな
148名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:45:31.35 ID:pbE7eeke0
>>145
日本医師会の強力な政治勢力としての立場はすでに解体されましたよ
だから調剤って利権を薬剤師会に取られた
149名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:45:47.76 ID:Pq9TLp5e0
>>145
たらいまわしは司法が『受け入れ態勢が整わないなら受けちゃダメ」って判例を出したからだ
だから「専門医が居ません」「機材が空いてません」で断るんだよ
少しは勉強してから書いてよ
150名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:45:59.87 ID:UgyQE+NAP
熱でハアハアで歩くの辛いとか言ってるけど
アスピリンぐらい家に置いとけばいいじゃん。
アメリカドラマみてみろよ。
まるでガリガリかじるようにアスピリン飲んでるだろう。
あれが国民皆保健医療じゃない世界の常識だ。
そしてが日本の医療の未来だ。
だって老人どもをいまの体制で診てられないのわかってるだろ?
151名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:46:13.69 ID:nIv8puDX0
>>114
院外処方でしょ? 薬情の費用はちゃんと請求されてると思うぞ。
丁度いいから引っ張ると>>101の薬学管理料がそれ。
152名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:46:21.88 ID:a+GzDqb80
>>147

ただの疑義照会だろ
153名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:47:29.44 ID:nIv8puDX0
>>147
> 薬剤師が医者にそんなこというとは思えんけどな

疑義照会は割とルーティンワークで行われている。
154名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:47:35.20 ID:ojzuqUV50
>>141
うちも 病院からの逆紹介の患者さんなんかの時に、院外処方を活用させて頂いてるわw

病院からの逆紹介患者さんって、最新のびっくりするような単価の高い薬使ってる事が
あるもんな。  先生の所でお願いします。とか言われて100錠仕入れたら、
それっきり来ない、なんて昔はよく苦労したもんだw そういう点では院外様々な部分も。
155名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:47:40.38 ID:KmrxIDF3O
>>147
薬剤師と医者との会話はないぞ
()内は考えてることだぞ
156名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:47:40.41 ID:YUfIguc00
>>145
日本医師会に力はない。
医療関係で力があるところをあげるなら看護協会。
人数も影響力も段違い。

たらいまわしの原因はマスコミと一部の司法だよ。
157名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:48:41.53 ID:BhvkjNQM0
>>136
>>137
風邪ぐらいで総合病院は行かないだろ。
町医者の話ね。
158名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:49:11.94 ID:5S49eDcL0
小さい診療所が乱立してるのは問題じゃないの?
159名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:49:28.89 ID:jfCQ4f7jP
トンネル調剤(医師の息のかかった(主に嫁とか家族)人間がきわめて近くに
薬局を開院する)とかをきちんと規制すればOK。

まぁ調剤以外にも眼科併設コンタクトや眼鏡店など
変なキックバックのあるところ叩いてホコリ払えばもっとましになるよ。
医師も薬剤師ももっと緊張感持つべき
160名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:49:41.14 ID:/QIstXiw0
>>152
ゴメンすら言わずに
「訂正します」だもんな

病院会のお医者さんは、自分達がどれだけ間違ったことをしてるか
把握してから発言して欲しいわ
毎日毎日毎日20枚に1枚は用法用量薬品名の間違いで疑義だしてるわ
161名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:50:00.03 ID:pbE7eeke0
>>147
疑義照会はまれに処方の間違いを正されて救われることがあるけど
ほとんどは薬局のコストアップの撒き餌にされてるだけだな
照会1回につき何点って取れるんだよ
だからどうでもいいようなことで電話かかってきまくりww
162しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/12/18(火) 11:50:59.64 ID:NIc+Iovv0
夜7時以降に処方箋を受け付けると40点プラスされます。
3割負担の方は120円。
これひろまったらまずいだろうなあ
163名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:51:11.98 ID:KmrxIDF3O
>>157
風邪如きで病院なんかいかねーわ
164名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:51:40.88 ID:ojzuqUV50
>>160
>20枚に1枚は用法用量薬品名の間違いで疑義だしてるわ

それ、エラー率高すぎw  地方厚生局に報告しないと、お前も共犯なw
165名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:52:05.07 ID:jfCQ4f7jP
>>147
これは結構ある話 併用禁忌薬剤とか 他所で同じ系統の薬(痛み止めなんかに多い)
出てたりすると医者は気づかないからね(そのための院外調剤)
166名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:52:21.08 ID:VlMdM8e8P
慢性病の薬なんて処方箋が無くても買えるようにしろよ
医療利権のために一般人に過剰な負担をさせんな
167名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:52:22.92 ID:5S49eDcL0
他人の不幸でメシ食ってる奴ら
168名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:52:36.02 ID:Ex8AC+T/0
ようやく袋詰め士の存在意義に目が向いたか
169名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:53:18.77 ID:/QIstXiw0
>>161
コストアップ?
偽医者は黙ってろよ
疑義照会の履歴も全部社会保険事務局に指導されるんだ
コストアップで適当にやってたらめっさ怒られるわ
170名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:53:31.90 ID:4hGbLZ1k0
なってないと思う

60超えたら飲むな
171名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:53:56.66 ID:yiSwqo1Z0
製薬会社が丸儲けwwwww
172名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:54:25.10 ID:1UPvdHJJ0
疑義照会とやらは何でやってるんだ?
そんなことをしていた覚えがないが
事実処方上限以上なわけだから医師の判断のが上でいいのか?
致死量レベルまで間違うとかまれではないか
173名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:54:26.87 ID:atZJ/KFg0
「薬で胃が荒れないように」とか言って病気とは関係ない胃薬が入ってたりしたことあったんだけど
あんなのでセコく稼いでんじゃねーの?
174名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:54:41.16 ID:s6tnL8wq0
おれの親が病院で同じ組み合わせの薬を2年以上処方されて服用しているんだ。
一度医師が間違えて、7日分の薬を28日分処方されたことがあったけど、薬局でチェック
されることもなかった。色々管理料とか取っている意味が無いな。
175名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:55:08.24 ID:pbE7eeke0
>>169
それは監査がかかった時だけだろ
まともなところならそんな事態にはまずならない
176名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:55:11.03 ID:ojzuqUV50
>>171
ま、そういう事。  このスレでも 医者サイドと薬剤師サイドでモメてるけど、
結局 それを横目にニヤニヤしながら 薬売りつけて儲けてるのは製薬会社。
177名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:55:26.87 ID:Ex8AC+T/0
しょっちゅう処方を訂正されるようなことがあるとしたら
その医者は免許停止しないと
178名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:55:29.64 ID:/QIstXiw0
>>164
共犯www
アホか死ね

>>172
まれだと思ってるあなたは幸せ者
179名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:55:48.97 ID:Bg+gMCoj0
薬局が遠くにしかない田舎では、
不便でしかない。
180名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:56:05.80 ID:TlKPC8bT0
>>145 訂正
あそこまで、浮世離れしていたら、どんな精度、どんな大勢でも非効率になるだろう

明日コマで、浮世離れしていたら、どんな制度、どんな体制でも非効率になるだろう


とりあえず、医者の人間としての質が問題だよ。
すぐにふてくされて診察にまで影響を及ぼすな
何を勘違いして偉そうにしてるんだ
181名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:56:46.39 ID:PoNhHzIL0
俺は毎回ジェネリックにしてもらってるから院外のほうがありがたい
182名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:56:50.30 ID:jfCQ4f7jP
>>166
で,気がついたときには手遅れと…。
慢性疾患ほど 服薬の継続が大事だからなぁ。

まぁカタリンとかチオグルタンのような白内障目薬 メチコバールのような水性ビタミン剤は
処方箋不要でもいいかなとは思うけど。
183名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:56:56.16 ID:61MTZAzG0
セーフティがある前提で仕事すると人間は1%くらいは間違えるのが普通だけど
5%は嫌がらせでもされてるのか、病院内に何か別の問題でもあるのかを疑うレベル
184名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:57:08.94 ID:RU4+uTkf0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/kabuka2/03/20120725-OYT8T00670.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/kabuka2/kab12072501.gif
調剤医療費は急速に伸びている
国民医療費全体の伸びよりもはるかに急速

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/kabuka2/kab12072503.gif
しかし、同時に医薬分業率も高くなっている
調剤医療費の伸びは、医薬分業率の伸びで説明できるかもな

医薬分業率の伸びは最近は鈍化傾向にある
いままで厚労省の肝いりの政策で医薬分業を普及させようとしてきたが、
ある程度普及したといえるだろうから、もうハシゴをおろすんじゃね
185名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:57:54.58 ID:Ex8AC+T/0
調剤薬局の株価の上がり方すごいぞ
それに比べて製薬会社はほぼ横ばい
186名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:58:19.01 ID:/QIstXiw0
>>175
監査と審査を間違えてますよ
監査はまれ
審査は常時
疑義照会の処方せんはいつも審査されてますよ

>>174
「7日分でお願いしたんですけど」って言われなきゃ
旅行か外出か所用で大目に貰ったとしか思わん
187名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:59:27.52 ID:nIv8puDX0
>>155
疑義照会は薬剤師が医者と直接会話するのがふつう。
ただ診察中だったりするとコメディカルが取り次ぐ事はある。

>>172
本来の主旨からすると複数の医院にかかっている患者が処方を「かかりつけ薬局」に
一本化することで禁忌薬剤や過剰投与などをチェックし、医師に確認することで
事故を未然に防ぐ。
188名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:00:03.09 ID:V9AIDYRLP
以前はどの病院にも大きな薬剤部があって、そこで薬を処方した。
大規模な病院ならともかく、小規模な病院では薬剤部を設けることは
大きな経営上の負担になる。
薬剤部を切り離し外部化し、複数の病院で一つの薬局をシェアする構図に
移行することが病院経営コストを減らし、結果として医療費の削減につながる。
欧米での実際の医療費削減効果が実証されたのち日本でも制度設計がなされ
実施され今日に至る。
189名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:00:07.50 ID:o13koYm10
平成22年度が6兆円で平成23年度が6兆5000億 技術料の伸びは500億程度(つまり要らないとか言ってバッシング対象になってるとこ)で薬剤費の伸びが4500億程度。
根本的には医師が新薬がでたらすぐに処方したがるから高い薬だけがでるんじゃ?患者満足度を聞いたってしょうがないwwww
190名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:00:09.21 ID:Ex8AC+T/0
> 「7日分でお願いしたんですけど」って言われなきゃ
>旅行か外出か所用で大目に貰ったとしか思わん

わからないということは、つまり袋詰め士などいてもいなくてもおなじ
191名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:00:17.21 ID:pbE7eeke0
>>186
だから指導されるのは監査の時だけだろ
お前指導されるって書いてるよね
192名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:01:27.65 ID:ojzuqUV50
>>184
目先の利益誘導で2階に上げてからハシゴを外し、火を放つw のは厚労省の毎度のお約束だからな。

実際、ようやく 院内の方が手間もコストも少なくて済むという事が患者さんにも徐々に広まってきてるようだし。
でも、一旦100%院外の診療所が院内に戻すのは結構難しかったりする。
193名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:01:33.51 ID:KmrxIDF3O
まぁジジババが掛け持ちしてんのに他の病院行ってないとか
この薬と飲み合わせしちゃダメだと思わなかったとか言うから照会しなきゃならんのよ
そうしないと医者と薬剤師が悪いってなるしな
194名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:01:39.80 ID:1UPvdHJJ0
擁護するのは利益貪ってるやつだけです
195名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:02:21.10 ID:/QIstXiw0
>>190
エスパーが欲しいなら
どうかあなたの理想の世界に旅たって下さい
クレーマーうざい

>>191
ちげーよ
毎月チェックされて戻ってきてるのに
何アホなこと言ってるんだ
196名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:02:50.36 ID:RDF1MOvK0
確かに、行ってる所では、
怪しければ薬局から病院に電話かけて確認してくれるなあ
197名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:03:33.06 ID:a+GzDqb80
>>190
期間が長いのは異常でも何でもないだろ。
1回の処方量の上限越えていなければ、。
198名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:03:46.44 ID:Ex8AC+T/0
>>195
医療費が高騰する中
袋詰め士がいかに無駄な存在であるかを
これからも2chを通じて発言してまいります
199名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:04:13.85 ID:4hGbLZ1k0
病院にある方が便利なのにな

こうなった原因を俺に三行で説明してくれよ
200名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:04:55.92 ID:pbE7eeke0
>>195
>毎月チェックされて戻ってきてるのに

それは多分返戻のことを言ってるんだろうが、返戻は指導ではない
繰り返すけど、指導は入るのは監査の手続き以降だ
201名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:04:59.13 ID:5n62jOmfP
希にしか病院いかないやつは不要だよな。
でもその場合は「院内処方で」と一言いえば良いだけ。
定期的に病院いったり複数かかってる場合は院外の方が断然いい。
近所の薬局なら場合によっては配達してくれるしな。
202名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:05:36.62 ID:jfCQ4f7jP
>>173
鎮痛剤や降圧剤の一部は本気で胃が荒れる奴ありますからね
ただ,何でもかんでもセルベックス出してくる人も居るので
気持ちはわかります。

>174
慢性疾患で処方日数28日ならチェックしないと思いますよ。
(診察は行くけど 薬は一ヶ月分まとめてなんてざらにありますし)
203名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:05:39.78 ID:KmrxIDF3O
ぶっちゃけ簡単に薬求めすぎなんだよ
それにナマポの連中高い薬だせって言うし
204名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:05:58.34 ID:Ex8AC+T/0
>>199
国民皆保険という
くさった
医療共産主義のせい
205名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:06:55.66 ID:/QIstXiw0
>>200
そういうことね
納得
理由が付いてきてる時点で指導だと思ってたわ
206名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:07:10.46 ID:a+GzDqb80
>>199
院内だと(昔なら)薬を出せば出すほど病院が儲かるから不要な薬がいっぱいでるから。
207名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:07:19.32 ID:pbE7eeke0
>>199
かつては薬価に差益が出てたので、出せば出すだけ病院がもうかる薬漬けの医療になって
医療費が高騰した
208名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:08:53.95 ID:bZ7+A3PZ0
10年以上前から民主公式HPで推進していた
荒唐無稽な代替医療への莫大な助成金や、保険適用の推進は消えるだろうからとりあえず安心

民主党政権、「タイムマシン」や「イタコの口寄せ」の研究に助成金(2010/08/20 ヤフー)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000052-mai-soci 

長妻厚労相、ホメオパシー効果調べる 研究班組織へ(2010/08/25 共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082501000383.html

イタコ「口寄せ」自殺者遺族への癒やし効果 
国の助成で今月末から研究スタート(2010年8月16日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=29414
209名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:08:59.21 ID:hQI0oT7h0
薬情(薬の説明書)は6年くらい前までは10点取れてたけど、現在は取れない。
国から当然のサービスとされたため、基本料に含まれた。
薬手帳も去年までは40点取れてたけど、今年4月から調剤基本料に含まれたから、
断っても金額は変わらんよ。
変わるのは医師や薬剤師の家族などを騙り、薬歴管理料要りませんかな。
あとは基準薬局じゃないところに行くとかね。
210名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:09:32.14 ID:C74ZTuqu0
一包化とお薬手帳は服薬コンプライアンスを全く上げないという論文が印刷中らしい。
211名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:10:26.49 ID:jfCQ4f7jP
>206-207
その代わり薬棚見ると そこがゾロ使いの算術医か
ピカ新ばかり使う新薬好きかはすぐわかるというメリットもあったけどね。
212名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:10:37.43 ID:4hGbLZ1k0
>>204,206,207
なるほどトンクス。よく解ったわ。確かにそういう所もあるわな
213名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:10:41.82 ID:NLUOaw3uO
定価販売をやめろ
214名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:10:43.27 ID:o13koYm10
院外が院内にもどったところで薬剤料は48690億。袋詰め士がいなくなってもそう問題はかわらん。
215名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:11:50.44 ID:KmrxIDF3O
>>214
下手すりゃ医者と手組んで薬漬けだもんな
216名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:12:16.74 ID:1UPvdHJJ0
ここの薬剤師の人に聞きたいけどお薬手帳ってどれぐらいの割合で利用してるの?
俺は毎回シールもらっても貼ってないけど
217名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:12:46.22 ID:jfCQ4f7jP
>>213
それは薬価制度(=保険制度)を否定することと同じ。
218名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:12:47.40 ID:CvbtC2qm0
うちで行っている病院は、隣に薬局があるから便利だな。
219174:2012/12/18(火) 12:13:08.22 ID:s6tnL8wq0
>>174だけど、一応補足説明を。
処方薬は5種類くらいなんだけど、その中の一つだけが7日分、他は28日分
というのが通常だったんだよ。で、一回だけ全種類28日分処方されてしまったと。
220名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:13:27.99 ID:4UfpvXyX0
めんどくさい気もするけど、これが院内だったら
はるかに長い時間待たされるんだろうなぁとも思う
221名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:14:34.55 ID:CvbtC2qm0
薬漬けって言うけど、

その薬のお陰で長生き出来ているんだと思うね。

生活習慣病で薬のお陰で生きている奴なんてゴロゴロしているよ。
222名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:16:35.94 ID:KmrxIDF3O
>>218
結構近くにあること多いと思うんだがね
まぁ全部院内にしたら大きなとこしか病院なくなるしな
小さいとこ消えて大きな病院まで行かなきゃいけないのは年寄りにとっても不便だろう
それに混み合って余計に待ち時間長くなるぞ
223名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:16:55.91 ID:o13koYm10
>216 慢性的に飲んでたら交通事故とかあったときに、もってるのともってないのとでは救急隊の初動がちがうわな。そんなに頻繁にメリットはないけど死ぬ直前であればよかったって感じだろうな。
まぁのんでないことがわかることも大切だけど。
224昼休み中 薬剤師:2012/12/18(火) 12:18:10.03 ID:AFSxH1/gO
医師の書く処方せんが、間違っている例は数多いよ。
抗がん剤や抗てんかん薬の投与量が10倍の時は、疑義照会せずそのまま調剤していたら、患者さんは死んでいたかもしれん。
複数の科にかかっている方で、PPIという強めの胃薬がそれぞれの科から処方されている場合なんかも疑義照会する必要がある。

医師は忙しいから、その分、薬剤師である私が食事療法や運動療法などを教えるケースもある。
血液検査の解説表も作り、患者さんに解説したり配布しているが、これも患者さんから喜ばれている。
使い方が面倒な吸入薬や点鼻薬などの使い方も、医師は「初回投与につき使用方法の説明お願いします」と処方せんに書いてくるよ。

この仕事をしていると、とにかく忙しくて世の中から不要とされているとは思わないんだなぁ。
225名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:19:02.16 ID:hQI0oT7h0
>>216
年寄りと小児は比較的利用している。なぜなら多科受診してるわりに服用している薬の名前が出てこないから。
なので内服薬を2科以上から処方されている高齢患者や小児に限って言えば7〜8割くらい利用してると思う。
今の20歳以下くらいだと、小さいころから使ってるから割と持ってくる。
30歳以降で臨時薬しか飲んでないような人は2割程度…かな。
226名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:19:14.61 ID:5S49eDcL0
そんなことより、老人の医療費自己負担を3割にしろよ
227名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:19:33.71 ID:AWAJsckX0
気のない診察をしてくれる医者様とか
態度も体格もデカイ看護師さんの後に
仕事とはいえ、優しげに話しかけてくれる
薬剤師さんには癒されてるw
228名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:20:29.70 ID:4hGbLZ1k0
>>221
そうじゃない奴も沢山いるよ

要らない薬をタダで買ってるようなキチガイもいれば、
薬を貰う事に生きがいを感じてる年寄りも居る
229名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:22:34.03 ID:jfCQ4f7jP
>>224
似たような名前で効能全然違うのも多いですしね。
入力ミスでヲイヲイヲイと言うのもありますわね。
230名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:24:13.89 ID:qWh1nsak0
>>223
そうはいっても、
外出時に、必ず手帳を持っているわけではないからね…
病院の診察券は持っているけど。

薬のアレルギーがある自分としては、
見知らぬ病院へ運ばれる状況になったら…

健康保険証がカード式になったのだから、
ICチップでも埋め込んで、そこに記録できると良いのにね。

門前薬局のカードには、記録されているようだけど。
231名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:24:43.01 ID:87tTdR1b0
病院のそばに、3つ、4つも薬局があるのは変
よっぽど儲けがないと、あんな状況にならないだろ
232名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:25:02.29 ID:1UPvdHJJ0
 2014年度の診療報酬改定の基礎資料となる次回の医療経済実態調査(実調)
で、保険薬局に勤める薬剤師の給与を新たに調査項目に含める案を厚生労働
省が示していることについて、日本病院会の堺常雄会長は17日の定例記者会見
で、「病院薬剤師の給与と単純に比較すると、面白いのではないか」と述べた。

 堺氏は、「われわれ(病院)は、職員採用の際、職員全体の中で薬剤師だけの
給与を上げるわけにはいかないということで、非常に苦労している」と明かした。
薬局に勤める薬剤師の給与は、病院より高い傾向にあるという。

1以外にも色々言ってるんだな病院vs調剤薬局か
233名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:25:03.04 ID:3HVFrQg1O
ティッシュくれるから
外部でいいよW
234名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:25:36.47 ID:4hGbLZ1k0
>>231
ホント。どこにてもボコボコ乱立状態なんだよな
235名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:25:58.24 ID:9Zu3yuhp0
>>29
院内で薬を出す弊害は、医者が好き勝手に処方を書いて薬で不正に利益をだすこと。
病院と薬局で経営者が違えばそんなことも防げる。まあグルじゃしょうがないが。

FAXは、患者さんになるべく早く薬を出せるようにするための薬局からのサービス。
電話代は薬局が負担してる。
236名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:26:30.12 ID:mxSD9AUA0
薬局って商店街以外は、大体病院の近くに建ててるよね
院外になってから薬局が増えたし
院外禁止になったら、薬局が軒並み潰れそうな予感
237名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:27:09.41 ID:hQI0oT7h0
>>230
お薬手帳の代金が調剤基本料に包括されたのは、
ゆくゆくは保険証に受診歴・薬の服用歴をICカードなどに記録し、
重複受診・投与を防ぐおうにするためだと言われてる。近い未来にそうなるよ。
238名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:27:44.70 ID:1UPvdHJJ0
>>231
俺がいってるとこもでかいから出てすぐに3つあって一番近いところ選んでるわ
薬剤師は若い女の子ばかり6人ほどで回ってる
239名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:28:05.11 ID:/QIstXiw0
>>236
そうしたら薬剤師は病院内の薬局に戻るだけだけどね
困るのは事務方と患者だけ
240名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:28:47.85 ID:GIZoPAUU0
>>5
ツライ時に、また院外で保険証と処方箋出して待って、「調子いかがですかぁ〜」なんて一言だけで、薬剤服用歴管理指導料41点取られて、無駄すぎる。
241名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:29:42.36 ID:hQI0oT7h0
>>235
そうそう、FAXは1回100円程度が徴収されてる。
しかも稀にFAXだけ送ってこない患者分の送信料も負担することもあるね。
>>236
そらつぶれるよ。院外処方を受けるのが仕事なんだもん。
242名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:30:31.52 ID:TpfALIRZ0
ミスがないようにチェックしてるとか言ってるくせに、
薬の数え間違えみたいな基本ミスするんだぜ。
しかも、患者のオレが間違いを指摘すること数回。
処方箋は合ってた。
これでも、指導料とか説明料は取るんだよな。
243名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:32:07.03 ID:hQI0oT7h0
>>240
でも大きい病院だと昔は薬で3〜4時間待ちが当たり前だったんだよ。
まだ院外のがマシだとは思う。空いてるところにいけばすぐ出るしね。
ない薬でも、どんなに遅くても半日〜1日くらいで調達出来るし。
244名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:33:18.20 ID:/QIstXiw0
>>242
そりゃスマンかったな

一般的に
処方せん枚数が10000だとすると
処方せん内容のミス(薬品名・用法用量ミス)が300
数量間違いが50ぐらいかな?

医師の間違いが酷すぎて
薬剤師の数量間違いは誤差の範囲とかいいわけしちゃいけないんだろうな
245名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:33:40.04 ID:1UPvdHJJ0
>>242
あるあるw
それいうの忘れてたわ
肝心の調剤の数間違ってましたって電話かかってきたこと数回あるし
計算ミスで次回払ってくださいもある
なにこれ状態
246名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:35:48.53 ID:hQI0oT7h0
>>242
計算間違えと、指導・説明は違う問題でしょ。
指導は服薬方法についてだし、説明はどんな薬かって説明で、
掛け算とは関係ないし。でもゴメンね。
錠数カウントミスはしますよ。人間だもの。
247名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:35:57.35 ID:DkEecvvf0
元々医薬分業はGHQの意向だよ。つまりはアメリカの意向
医薬分業が患者の役に立たないと感じるのは薬学の教育のせい。
分業だけ進め欧米化して、教育は欧米化しなかった。医に偏りすぎた。
明治時代に薬学を大学教育にすべきだった。
製薬業界見てみろよ。
電機、自動車とグローバル企業が沢山ある日本で、製薬なんか息してないだろ
248名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:36:23.77 ID:C4C1Varo0
>>132
アメリカでは数社の大手病院チェーンが医療業界を寡占してることは知ってるよな?
その大手病院チェーンが日本に入ってくると、まず日本の開業医が経営する病院が潰れ、開業医が困る
路頭に迷った開業医と従来の勤務医と外国人医師が大手病院チェーンで働く権利をかけて競争する
アメリカの病院ではノルマがありリストラもあることは知ってるよな?

一方で患者は民間の医療保険に入ればいいんだから治療費が上がっても困らない
249名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:39:12.66 ID:NEMZiNER0
小さなビニールに分包された粉の薬って、あれきれいに混ざってるの?
2種類の粉が均等に混ざってない気分だよ。
250名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:43:44.84 ID:x/ZNKXSr0
つか、法律上は分業が原則で院内投薬は例外なんだけどな。
251名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:44:37.83 ID:hQI0oT7h0
>>249
もし気になるなら、分包紙が横幅8cmの場合1包0.5gなので、
大体1日量と分包紙の重さの合計が理論値に近ければ正確だと思ってていいよ。
まあ1日分の薬が分包紙と合わせて全て同じ重さだったらOK。
違ったら疑っていいよ。
252名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:46:17.22 ID:L78YdJMtP
>>248
まず日本で医療行為する資格がそんな簡単にとれないから無理
民間保険になると確実に高齢患者環境は崩壊し、扶養家族の家系も崩壊し日本メチャクチャになる

きみあまり理解してないよ
253名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:47:30.46 ID:Ex8AC+T/0
>>252
貧乏人がめちゃくちゃになるだけで日本はめちゃくちゃにならない
254名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:49:17.86 ID:WMNxrBko0
院内調剤のミス は実態が表に出ないから怖くてしょうがない。
255名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:50:00.30 ID:mxSD9AUA0
>>239
薬局あんなに多いのに全員は戻れないと思う
一つの薬局でも薬剤師いっぱいいるし、優秀な人以外はドラッグストアに移動じゃないの
256名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:50:29.31 ID:VMxWeUG40
>>76
日本の外科医のレベル知ってる?
これだけ安価で世界トップレベルの手術してるんだぜ。
むしろ日本人外科医の収入は一桁増えるわな。
257名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:51:34.49 ID:WMNxrBko0
薬剤料で調剤が伸びた分 医科が減らなきゃいけないのに減ってない というブーメランですね。わかります。
258名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:54:11.38 ID:/QIstXiw0
>>255
戻れるよ
4時間待ちとか5時間待ちにするんだったら
戻れる人間は少ないと思うけどね

それと薬剤師の就職先って
医療系だけでなく
公衆衛生方面や管理方面、色々な所に多岐に渡ってあるから
259名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:54:19.68 ID:9YvY2zHM0
>>73
ほとんどの公立病院は分業済みだが

でなけりゃウチの会社の処方箋FAX システムがあんなに売れる筈がない
260名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:54:26.24 ID:NEMZiNER0
>>251
ふーん。0.3gとかだから測る機械なんかないよう。
眠剤なんだけど効きが悪い日があるから偽薬使われてるかと疑っちゃった。
261名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:56:18.01 ID:9Zu3yuhp0
>>241
>しかも稀にFAXだけ送ってこない患者分の送信料も負担することもあるね。

あるある。それが結構ばかになんない。
でもFAXのおかげで新規参入してきた大手チェーンの薬局に患者を取られずに済んでるって面もあるんだよね。

その新しくできた大手の薬局は、薬剤師会にはいってないからFAXできないみたいで、
新しくて、空いてて、若くて綺麗な事務員さん並べてるけど、ガラガラ。

そこが出来てから減った患者数も2割に満たないくらいだから、
それでやっていけるのかって、こっちが心配するよ。
262名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:57:16.04 ID:C4C1Varo0
>>252
>日本で医療行為する資格がそんな簡単にとれないから無理

それは今の制度を前提とした話でしょう
日本医師会のHPなどではTPPに参加したら外国人医師が日本でも医療行為できるようになると書かれてます
今回の衆議院選の結果で日本がTPPに参加することは確実になりました
263名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:57:32.66 ID:GfApYzBW0
効能は変わらないからと、安いジェネリックにしても
後発なんちゃら料ってのを別に徴収されるんだよな
全然意味ねーよ
264名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:59:13.82 ID:hQI0oT7h0
>>260
眠剤でその量だったら錠剤を粉砕して乳糖で賦形してるのかな?
さすがに乳鉢でよく混ぜてるだろうし、
回転式分包機だったらそもそもそんな誤差でないから、気のせいだと思うよ。
265名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:02:18.32 ID:LypxcNRW0
医薬分業で医療費が減ったか検証されてないだろ?
266名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:03:52.03 ID:LypxcNRW0
>>49
生活保護にたかって生きてる病院が大半だよ。
267名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:06:23.24 ID:kJQ4Zwbg0
院外薬局経営してるが、医薬分業で儲けてるのは製薬会社と土建屋だけだよ

薬価差はデッドストックの廃棄分で赤字
薬局開設費用のローン返済でトントン
268名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:08:01.50 ID:L78YdJMtP
>>262
クロスライセンスの事だったら
医療水準が日本は高すぎて発行できないからTPP外になるぞ
269名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:08:14.62 ID:DkEecvvf0
実際増えてるのは薬剤料だろ。技術料なんて増えても雀の涙だもんな
どれだけ分業進めても、処方権を医者が持ってる限り薬剤料は減らない
270名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:09:37.73 ID:C4C1Varo0
薬剤師は負け組資格だよ
高校出て地方公務員になった方がよっぽど生涯収入高い
271名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:10:42.74 ID:VMxWeUG40
TPPは奴隷医者の解放なんだよな。
保険入ってない患者、生活保護患者を無条件に拒否できる。
外国人医師が入るなら労働基準法遵守が求められるからボランティア労働はなくなる。
外国人医師が日本人医師と同じくらいの劣悪な労働はできないわね。
272名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:11:54.13 ID:nTb45O9s0
患者の利益になってるかどうかは分からないが医者の不利益になってることだけは分かる。
273名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:13:18.31 ID:C4C1Varo0
>>268
ISDS条項って知ってる?
参入障壁となるものは一方的に廃止させられるんだよ
274名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:14:22.36 ID:VMxWeUG40
医薬分業は別に医者にとってデメリットばかりじゃない。
薬剤の在庫管理、分包の手間がなくなるからな。
275名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:14:45.05 ID:mxSD9AUA0
>>258
人権費もかかるのに、病院より薬局が多い状態で、全員は引き抜けないと思うけどなあ
小さな病院や診療所は患者も少ないから元々院内や、引き抜いても2人が関の山だろうし、あぶれる所は必ず出てくるでしょ

そりゃ就職先はいっぱいあるんだろうけど、収入減るじゃん
今より儲かるんなら、みんなそっちに行ってるし
276名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:14:56.87 ID:abQLd7/SO
病院の周りに
談合薬局だらけ(笑)
277名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:15:01.23 ID:6qo661dQO
患者のためになっているかというと確かに疑問
だけど、病院にしたら薬で儲けていたのに利益をさらわれたのが許せないってことでしょ
278名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:17:50.13 ID:abQLd7/SO
なんで
そんなとこで
受け取るんですか
って言った受付があるw
279名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:18:22.82 ID:L78YdJMtP
>>273
だから揉めてんだろ
自民も民主みたいに「そんな条約知りませんでした〜」みたいな事やんのか?
280名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:20:08.70 ID:9Zu3yuhp0
>>270
収入だけで考えたらそうなのかな。
でもやりたくてやってる仕事だし、それなりに食っていけてるし
他と比べる必要はないかなと思う。

ただ6年かけてまでとは思うね。
281名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:20:51.13 ID:VMxWeUG40
>>277
薬価差益だろ?それは30年前の医療だな。
薬価差益が縮んでるんだから儲けはないな。
院内処方だとデッドストック、人件費が出るからそっちの方が経営圧迫だよ。
282名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:21:03.38 ID:/QIstXiw0
>>275
だから4時間待ち5時間待ちが当たり前の以前の人員に戻すだけならそうだろうが
今の利便性に慣れた患者さんが4時間待ち5時間待ちに耐えられるか?

それと薬剤師の収入と人気度はまったく別
ドラッグストアの給料は薬局より高いけど人気は遥かに低い
ちなみに薬剤師で一番の高給取りは製薬会社のMR
退職率が一番激しい賎業扱い
283名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:22:04.24 ID:zZ1bzsu/P
>>279
日本語が話せないと、日本で医師をやるのは無理だろ。
日本語が理解できても、こんなに文句ばかり言う患者の診療は外国人はやりたがらないよ。
284名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:25:50.73 ID:VMxWeUG40
>>283
その前にあまりの労働条件の悪さに本国で医者やってる方がいいわな。
まずアメリカの医者は日本に来ない。
285名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:29:43.15 ID:4UBRVgEgO
散々チーム医療だ病院薬剤師は病棟も守備位置だと組織いじくり回した挙げ句に「もと戻せ」て…w。

まぁ最近の全国チェーン調剤の傲慢ぶり(経営者の儲けすぎ)に嫌気が差したんだろうけど。
286名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:30:08.86 ID:c0AVPdlL0
病院の近くでないと処方箋の薬の在庫なくて取り寄せとか本当に面倒くさい
287名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:33:35.19 ID:nIv8puDX0
>>282
4時間待ちや5時間待ちって、オーダリングも調剤システムも無かったり
未導入が殆どの頃の話じゃん。
288名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:36:59.71 ID:VMxWeUG40
まあ厚労省はTPP導入したいだろうなあ。
国民皆保険廃止で市場に任せると。
アメリカ型医療の導入な。
アメリカの保険会社が日本人の懐を狙ってるさ。
289名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:38:14.44 ID:5n62jOmfP
>>286
家の近所の掛かり付け薬局ならなら自宅まで届けてくれるから問題なし。
一見の薬局だと配達してくれないかもしれないが。
290名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:38:20.37 ID:nIv8puDX0
>>285
ポイント制導入とか、もうそういうのやりたければ保険診療の
外でやれよと思うなぁ。

病院の本人窓口徴収もやめちゃえよと。
あんなん組合の本人負担分を医療機関がボランティアで代行徴収しているに
過ぎないんだから、後で纏めて組合が保険分と併せて本人負担分を
徴収すりゃいいんだ。
そうすりゃ窓口業務も早くなるし、無意味な未収金対策にコストを費やす
事も減る。
なにより保険証って人質があるから、組合が徴収するとなれば今より未収自体が
減るだろ(w
291名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:40:45.58 ID:L78YdJMtP
アメリカからはまず来ないが
医療行為のクロスライセンスの程度によっちゃ
医療知識なくても働けたり金で免許取得できるから
物価の高い日本で安く働きたい奴は増えるかもしれないぞ
ほかのヤツがいってるような病院チェーンが雇うのはそういう医者だし

日本人はマヒしてるから医療の質なんてわからんしな
292名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:41:05.28 ID:K4uUIJuw0
一医院に一薬局で数人の調剤師がいる。

これ儲かってないとやれない。

ということは、なにかしら無駄があり、金儲けができてるようになってる。

きちんとつきつめればおかしい。
293名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:41:48.94 ID:iE9gPrS+P
>>1
初めから現場ではわかっていたことで医師会は反対していた。
マスゴミが「薬漬け医療から脱却に必須」と宣伝しまくっての結果。
元はといえば医療機関には厚労省官僚は天下りがないが、
製薬メーカーや上場企業調剤薬局などへの天下りは美味しい。

そもそも院外調剤が主流となる前から薬価改定で利益が出ないようになってた。
前年度の問屋から医療機関への消費税込み納入価と薬価は0〜2%しか無かった。
それをゴリ押ししたのを現場の医師も薬剤師も、当然官僚も知ってる。
政治家は官僚に騙されるから知らなかったかもね。
294名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:42:35.78 ID:nBRhl/JOO
>>1
院外調剤、奈良県にはサン薬局というのがあります。
奈良県内に20店舗はあったかな?
295名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:54:07.97 ID:VMxWeUG40
社長が年収6億もらってる院外チェーンはえげつないな。
自社でジェネリック作ってそれを自分の薬局で売り付ける。
医者がジェネリック禁で処方箋に署名しても
患者を丸め込んで自社ジェネリック売り付ける。
296名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:56:19.13 ID:BpCK/Qp+0
厚生労働大臣がタミフルの営業やるような国ですから
297名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:57:55.79 ID:9Zu3yuhp0
>>282
確かに。
トイレットペーパー売ったり、医者の接待でゴルフとかをやりたくて
薬剤師になるなんて人はいないよね。

院内も勉強になるけど、やっぱり門前が一番おもしろいかな。
298名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:00:52.39 ID:0Md2vsXF0
ひどいところだと診療所と薬局やたら離れてるもんな。
299名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:02:37.17 ID:Ti/NHdDm0
今の右肩上がりの医療費を見てみれば、患者の利益にはなってないな
300院外:2012/12/18(火) 14:22:03.58 ID:ydpwHs620
カプセル数えてハサミできるだけ
技術料高杉だね
マイクロ天秤、mgオーダーで調合も同じ技術料とは!
301名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:40:47.80 ID:9Zu3yuhp0
>>300
ハサミで切るのは猿でもできるでしょうが、

そのカプセルというものは、
ちょっと間違えただけでも患者さんが亡くなったりするような代物なんですよ。

それでもあなたはバナナを報酬にもらった猿に自分の薬を数えてもらいたいですか?
302名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:51:36.61 ID:er0ComDo0
>>298
近すぎてるとズブズブとか言って文句言う奴出てくるしw、
同じ敷地内だと開設できなかったりするし。
303名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:57:26.77 ID:er0ComDo0
>>293
医者は薬売って儲けてる(莫大な薬価差益) なんていう大昔の伝説を
いまだに信じてる人がほとんどだもんな。 (この手のスレでもよくわかるわ)

先発メジャー薬なんて、買うときは消費税付きで買うのに、薬価に消費税転嫁
できないもんだから、 逆ザヤ ( 税別仕入れ価格×1.05>保険薬価 )もザラ。

医者の業界ギルドという本来の役割を忘れて、お上の御用機関
に成り下がってる医師会の老害爺医なんか、そういう事を改善も
世間にアピールもしやしない。
304名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:08:48.77 ID:Q2KFZxUm0
診察→処方箋→薬局 より

診察→薬 のほうがやっぱり待合室の時間変わらないどころか少ないよ
薬も医者がジェネリックにしてくれるしさぁ、薬局で変えてくれって言っても置いてなかったりするし

医者の権限が強くなりすぎて製薬メーカーと癒着することだけが問題だけど
今は癒着するのが薬局になっただけだしな
305名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:14:18.49 ID:MkP4k+No0
>>303
流通段階での消費税外税は本当に意味がわからんな
306名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:20:04.09 ID:jW1Xn7ay0
>>209
お薬手帳断って、薬剤情報提供料浮かすのはできなくなったんですね。

現在の制度で、これをすれば安くできる裏技ってあります?
307名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:34:29.54 ID:zaw+YDDEO
調剤薬局の薬剤師ってちょっと世間ずれしてる
その世界しか知らない人がほとんどだから自分たちがおかしいことに気づいてない
待ってればやってくる患者の金の上にあぐらかいてるだけ
308名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:35:35.49 ID:VPto4pRK0
もう薬科大減らして医大にしたら?
309名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:38:12.11 ID:VWke/vG20
しかしなんだな。医者が叩かれるスレとはやはり雰囲気が違うな。
薬剤師のレスは根拠が個人の経験だけで一次資料の提示がほとんど出てこない。
病態による問題や患者の社会的背景を考慮した洞察もほとんど出てこない。
何か突っ込まれると医者に責任転嫁。

薬剤師というのがどういう連中だかよく分かるスレだ
310名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:38:53.71 ID:rVTvwk7Q0
なんて言うか 過剰品質だと思う(´・ω・`)
311名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:40:46.23 ID:zaw+YDDEO
>>306
薬学管理料を断る
院内処方の病院にいく
あとは病院にかからなくてもいいように健康でいること
312ハルヒ.N:2012/12/18(火) 15:42:15.54 ID:EwlT9K2T0
んー、医師が過乗リな投薬でイ呆険点数の水土曽しで荒禾家ぎ
するって手法も問題だけど、わざわざ病院と薬局を分業イヒして
置くメリットも余り無いんじゃ無いかしらねw
そうは言っても、病院が過乗リな在庫を才包えた薬局と癒着して
不必要な処方箋を発行する事も考えられ無いでは無いけどww
まー、どっちにしてもデメリットは在るわねえw
この辺りの事は、もっと根本白勺な見直しが必要かしらww
313名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:43:22.76 ID:fvTDl+HaO
近所の調剤薬局は
暇な薬剤師がぼーっとテレビみてて腹立つ
314名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:52:47.64 ID:j8OwvnWE0
病院から家の近所の薬局に処方箋のFAXを送ったが、薬取りに行ったら一週間休業って張り紙がされてた
処方箋の期限内に薬局側が薬準備できないときってどうなるんだ
315名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:52:56.19 ID:x6iIq0oG0
6兆といっても薬剤費が大半だからな。

調剤廃止したところで医療費の総額は変わらない。
そもそも日本で医薬分業を始めた背景を理解して発言しているとも思えないが
316名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:57:13.95 ID:nIv8puDX0
>>314
手元にある処方箋を持って他の調剤薬局へGo!
FAXは所詮準備の時間を節約するためのものであって処方箋ではないから。
317名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:58:00.05 ID:flCXJRg/0
いつも行く医院では
薬、3日分処方する
風邪でも胃腸炎でも
当然治りきらなくて
薬もらいに行くと
5日分の処方箋がでる
最初から1週間分出せ
処方箋料で稼ぐな!
318名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 15:58:59.54 ID:er0ComDo0
>>314
文句を言うなら 保健所 あるいは 地方の厚生局薬事課 へゴルア電

薬が早急に要るなら一応取り消しのFAXを送っておいて、
(元の処方箋は手許にあるのだから) 他の薬局へ。では?
319名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:01:38.35 ID:j8OwvnWE0
>>316>>318
取り消しのFAX送って、チェーン店のドラッグストア行って来るわ
応援のつもりで個人経営の薬局を使ってるが、こういうときは困るな
320名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:05:04.11 ID:/I4AzOVU0
実家が開業医だけど、
隣の薬局からうちを使うように患者に勧めてくれとお願いされるらしいが毎回断ってるみたい
少し離れたところに別の薬局あるし、選択するのは患者さんの自由だからってさ
それでも折に触れてお世話になってるからと商品券送ってきたり、まぁ、大変だな
321名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:07:06.89 ID:LypxcNRW0
夜間や休日でも病院はみてくれるのに薬局はやってないよね。
322名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:08:10.41 ID:2CjySTNb0
皮膚科なんかのそばにはだいたいあるよな
323名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:08:38.48 ID:er0ComDo0
>>320
>うちを使うように患者に勧めてくれ
それ、規則(だったか法律だったか)違反だから、公然と言われても困るわな。
俺も絶対その手の要請には応じないわ。
324名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 16:14:47.71 ID:Dm3hVVGb0
医療補助(難病特定疾患)の関係で、薬は全て院外にしないといけないんだけど
(院外処方にすると薬剤費の自己負担額はなくなる。)
病院内で教わる、自分で注射する練習のために使う薬まで院外処方になった。
おかげで、病院→(歩いて5分)→院外薬局→(歩いて戻る)→病院→注射の練習と。

練習で使う(本番と同じ薬だけど)薬くらいは院内で欲しい…。
325名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:17:32.65 ID:qWh1nsak0
>>324
お疲れ様です。
やはり、病院は元気な人が行く場所ですね。

吸入器だと練習用を見かけるけど、注射は実践のみなのかな…
326名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:03:43.86 ID:o13koYm10
>317 風邪ごときで保険使うな。
327名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:07:49.02 ID:oIx1rXszP
まあ院外調剤とか新自由主義の結果だからな
医療は救急医療などは特に自由競争で質がよくなるものではない
328名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:11:40.74 ID:H7ys4hO00
医者のデタラメ処方を訂正するチェック機能もあるんだがなあ
第一ベテラン薬剤師なら処方見ただけで病名分かるしさ
全部院内で片付けようとしたらミス頻発するぞ
329名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:11:46.30 ID:oIx1rXszP
ただしそれこそ字義通りの意味の院外調剤の不便さであれば、院内に別企業の薬局入れれば済む話じゃね
医療モールとかって業態も出てきてるし

経済的な意味での「院外」か、字義通りの意味かで話は違うな
このおっさんの話は「医薬分業」って話だから経済的な意味での「院外」じゃろう
330名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:14:41.02 ID:oIx1rXszP
>>328
事業で考えればリスク分散というメリットはあるわな
331名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:15:19.33 ID:m0E0k4uA0
>>91
>薬渡すときに一声かけるんだけど、あれもなんか料金に加算される

マジ?
332名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:15:30.10 ID:p720BIdM0
>>328
>第一ベテラン薬剤師なら処方見ただけで病名分かるしさ

こういう勘違い野郎がいるから院外はイヤなんだよw
333名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:17:46.07 ID:p720BIdM0
>>330
薬剤師は(袋詰め間違い以外)リスクを負わないから、
院外はむしろリスク増加の要因かと。
334名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:21:49.90 ID:gjPiW/pj0
ヤクザ医師はふんだくるに決まってるだろ
335名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:26:23.80 ID:oIx1rXszP
>>333
医者が処方箋書いているんだから医者に責任がある、という話か?

まあそういう理屈で言えば、事故が起きても事故起こした医者だけ首切って院長は安穏、
院長にはリスクがないからリスクが増加する、なんて話も可能だな
336名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:26:37.13 ID:x6iIq0oG0
全部院内にシフトすると問題が増えるだろうね。

院内クリニックは事務員が調剤してるぞ。
337名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:29:03.81 ID:oIx1rXszP
実際に統計的に院外調剤にして薬事系の事故などが増えてれば、
>>333のリスクについての推測は考慮されるべきじゃろうが、今回はそういう話ではなくね
338名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:31:56.97 ID:oIx1rXszP
考え方かえれば、医者も技術者だと考えれば、人命に直接関与する技術だからいまだに保険でまかなってもらえてて、
他の技術はそうじゃないんだから、あんまり欲言うなよな、という感じでもある
それで医療の質を問うのは「金くれなきゃ治療しないで殺すぞ」と脅しているようなことでもある
339名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:35:05.64 ID:oIx1rXszP
というわけで、院外調剤の質だけではなく、医療全体の質も相対的に考えねばならんだろうな
院外調剤にして医療全体としての質がどうなったか
それで質が下がっていると言えるデータがあれば、その原因としてはじめて院外調剤の可能性も生じ、
そこではじめて検証されるべきことかと
院内だけで完結させる治療の方がはたして医療全体の質がよかったのかどうか、など
340名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:37:38.71 ID:p720BIdM0
>>335
なんでもかんでも書いてある添付文書の配合注意や相互作用や副作用をうのみにして
説明したりする阿呆がたまにいるから困る。

たまたま風邪の咳が続いてるだけなのに、咳が続くと言われたらすぐに血圧の薬のせいでは
ないか、(何年も前から同じ薬なんだけど)とかね。

>>336
診療所では医師の監督の下なら事務員が薬を袋詰めしても問題なし。
341名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:38:20.82 ID:oIx1rXszP
いや俺個人は医療関係の保障はもっと厚くすべきだという左巻きですが
薬屋と医者が同じパイを取り合うのは内ゲバにすぎんだろ、って思う
342名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:41:41.92 ID:oIx1rXszP
>>340
まあそういう医療村内の内ゲバを第三者にどうのこうの言われてもな、って話ではある
薬屋の言い分もあるだろうしそんな内ゲバやってるひまあるなら協力して医療全体の質をあげろよ、と
せめて薬屋と協力して医療保障を厚くしろと発言するとかさ
343名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:41:53.31 ID:p720BIdM0
>>337
どっちかと言うと、社会的トラブルのリスクの方だね。

経口糖尿病薬、 のんだ後メシを喰わない(喰えない)危険を考えて、わざわざ
食後内服にしてるのに、 服用法の指示が間違ってるとかいう馬鹿もいるわけで。
344名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:46:11.87 ID:VMxWeUG40
患者の立場から見れば絶対に院内が便利なんだよな。
院外薬局なんて所詮パチンコ換金所だよ。
345名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:46:31.58 ID:p720BIdM0
>>342
零細診療所の院長兼便所掃除夫だから、薬屋の面倒まではよう見んわ。
自分所の患者さんのお世話だけで手一杯。
346名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:46:59.21 ID:oIx1rXszP
>>343
なるほど、社会的トラブルは医者にばっかり押し付けられる、と
よって君は薬屋の方にクレーマーの矛先を向けるべくそのような具体例を述べているわけかい?
347名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:49:48.81 ID:p720BIdM0
>>346
薬屋にクレーマーを押しつけるなんてめっそうもないw

薬剤師様の(病名も知らずにどうやってやってるのかは謎だが)説明・指導に
文句を言うつもりなんかございませんので、院外処方はほとんど無し。
基本、全部院内で仕切ってるだけだよ。 患者サービスにもなるしね。
348名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:50:53.08 ID:VMxWeUG40
どっかの記事でみたが
薬剤師会が平均年収1000万を目標に薬剤師の待遇改善訴えてるらしいな。
6年も大学通うんだから気持ちはわかるがな。
349名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:51:47.40 ID:oIx1rXszP
>>345
うむ、ストレスの捌け口を薬屋に向けてる、ということだな
ストレスの発散は大事だが、得てして人は人に対してストレスを発散しないと発散にならないもの
心理学的に言えば負の転移って奴だな

>>347
そりゃストレスもたまるだろうなあ
薬屋に対して「馬鹿」などと暴言を吐かないとやってられないだろう

心理カウンセリングとか受けてみるとよいぞ
医者なら一般にあるようなそれ系に対する色眼鏡もなかろうよ
350名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:55:40.40 ID:oIx1rXszP
>>348
まあ労働組合も同じようなことしてるしな
351名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:56:20.19 ID:ZR+/ca3s0
300円の薬剤料金に手間賃が1000円だったりして。
あほくさ
ぼろもうけじゃ
352名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 18:59:39.59 ID:oIx1rXszP
ID:p720BIdM0は院長で、自分の判断で「全部院内で仕切ってる」のであれば、
社会的リスクが全部自分にくるのは当然じゃね?

ID:p720BIdM0は、零細診療所の院長である自分に負わされた社会的リスクを、
薬屋にも分散して負担してほしいのか、どうしてほしいのか、ちょっとわからない
353名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:04:34.01 ID:p720BIdM0
>>352
解説しよう。

ID:p720BIdM0 は かつて院外処方の経験があり、薬屋がらみでストレスを溜めていたが、
今は 自院で院内処方とすることによって、薬屋とほとんど縁が切れたので
ストレスもなく快適な人生を送っている。 当然リスクは背負うが、それは自院分だけなので
ストレスは軽い。
354名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:07:15.16 ID:oIx1rXszP
>>353
そうか、君個人のストレッサーとしての外部環境は、院内処方の方がよかったわけか
355名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:11:54.24 ID:oIx1rXszP
ということは、ID:p720BIdM0のストレッサーは、「医者であることゆえ負わされるだろう社会的リスク」ではなく、
院外処方していたときのその薬屋との人間関係だ、ということか

であれば、そいつらとはもう縁が切れてるのだろうから、「馬鹿」などという暴言を吐くこともなかろう
縁が切れててもまだそいつらに腹立っているのかい?
356名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:12:34.78 ID:p720BIdM0
>>354
全部(可能な限り)自分の手の届く所に置いて、直接タッチしないと気が済まない
性格なんだな。 これは治らない、というか、まあそういう個性だから。

もっとも自分の限界もわかる年齢になってきたから、なんでもやろうとして自爆しないように
自分の手の届く範囲まで事業も事態も先手打って縮小するだけの知恵はついてきたね。
357名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:16:37.11 ID:p720BIdM0
>>355
なぜ 俺が院内処方にこだわるのか、の理由の一つとして提示してるわけだ。

そうでなければ、今度は なぜ院外をそんなに嫌うのか、理由を問われるだろ?

それに、腹が立つとか人間的とかって問題じゃくて、 医者ー患者間に横手からチャチャを入れられると
説明の手間が増えたり、クレームが増えたり、現実的損失がある。

もちろん 手間が増えたり現実的損失があるから腹が立つわけだがw
358名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:17:41.18 ID:oIx1rXszP
>>356
君が罵倒した「院外調剤」の薬屋などは、「自分の手の届かない所」に置いたんじゃないのかい?
359名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:18:32.95 ID:VMxWeUG40
電子カルテが普及しているから処方の際に薬の飲み合わせアラートが出る。
果たしてリスクがどれだけ軽減できるかの対策対効果が疑問。
コストパフォーマンスもそう。
路上駐車監視員みたいだな。
360名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:20:57.39 ID:oIx1rXszP
>>357
>医者ー患者間に横手からチャチャを入れられると

君はセカンドオピニオン否定派かい?

>手間が増えたり現実的損失

君が患者を診ること自体が一つの手間であろう
しかし、それはそういうコストを払っても得ているリターンがあるから、君にとっては「損失」ではないのだろう

まあこのリターンは>>1みたいなお金じゃなさそうだけどね、君の場合
361名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:21:14.64 ID:p720BIdM0
>>358
俺の管轄は自分の患者で、 院外調剤薬屋まで知らんがなw(と前にも書いてるぞw)
362名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:25:28.36 ID:oIx1rXszP
>>361
うむ、「知らん」ならそれでよいが、君は今でもそれを罵倒する心理がよくわからなくてな
「知らん」なら罵倒することもないだろう
363名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:27:06.81 ID:p720BIdM0
>>360
>セカンドオピニオン
医師としての責任あるセカンドオピニオンは推奨するけど、
病名や病態も知らないで提示するセカンドオピニオン(?)なんか、
あまり患者の利益にはならないように思うけど?
364名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:30:15.15 ID:VMxWeUG40
揚げ足取りはよくないなあ。
セカンドオピニオンは患者意志によるもので押し付けられるものじゃない。
365名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:32:34.23 ID:oIx1rXszP
>>363
君はたとえば医学書を参考にして診断、治療しているわけだろ
医学書の筆者は自分が見ている当該患者の病名や病態を知ってその文章を書いたりしてるかい?
366名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:34:54.44 ID:oIx1rXszP
>>364
どの文章が押し付けてる?
俺は「セカンドオピニオン否定派かい?」と聞いているだけだよ
それを「押し付け」というのが揚げ足取りかと
367名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:40:28.57 ID:DBgpigwz0
>>366
分かりやすくいえばお節介という事だな。
368名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:44:35.29 ID:oIx1rXszP
>>367
ですなー
俺の勝手な妄想でおせっかいしてるだけだな
相手がほんとに医者かどうかもわからないし
お互いに
369名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:47:10.61 ID:W7Gi8R1o0
薬剤師はoIx1rXszPのような「賢いつもりの馬鹿」が多いから困る。
マジで患者トラブルが増えるから。
370名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:48:41.57 ID:DBgpigwz0
>>368
悪いけど何が言いたいの?
371名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:51:01.45 ID:oIx1rXszP
>>369
すみませんwww薬剤師ではありませんwww
同じ医療をしてるんだから内ゲバとか非効率的なことやらなきゃいいのに、という意見です

>>370
>>368そのままです
君が言>>370で言いたかったことを読み間違えていたかもしれません
372名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:51:08.24 ID:I20BUG2H0
病名当てしてくる薬剤師がうざいわ
373名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:53:47.62 ID:6Xl9MPLU0
院内処方だったらだいたい同じような病気の人がくるし
病院内が広いからある程度予防ができるけど
院外処方で狭い薬局でインフルエンザらしき人と
長時間処方待ちしてたときは
さすがにその場から逃げたかった。
374名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:56:09.17 ID:oIx1rXszP
>>373
逃げればいいじゃんw
散歩して戻ってきたら用意できてるかもよ
375名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 19:56:50.41 ID:f8sQ/vbi0
病名当てあるなwww
肩でも痛いの?→いえ・・腰が・・・→ぎっくり腰かしら?
→いえ・・なんちゃらかんちゃら
うぜーわwww
376名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:00:19.69 ID:oIx1rXszP
>>372>>375が行ってる薬局はむしろしっかりしてんじゃねw
俺が行ってる院外薬局は薬だしてプリントしてある注意点読み上げるだけだぞw
377名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:04:47.01 ID:f8sQ/vbi0
>>376
別に原因聞いたところで薬剤師が
なにかできるわけでもないからな
薬の説明だけでいいよ
しかもそのおばちゃん薬剤師にぎっくり腰じゃないって
症状説明したら、それをぎっくり腰って言うのよって
医者と違う見解を示したからなwww
絶句したから反論しなかったけど、もう行かないw
378名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:06:57.79 ID:DBgpigwz0
まあ病名当てなんてしても何のメリットないし。
処方箋通りに右から左に薬出して説明書き渡した方がストレスはたまらん。
医師薬剤師関係を良くした方が経営上うまくいく。
379名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:08:27.33 ID:oIx1rXszP
>>377
まあぎっくり腰は一般用語みたいなもんだからなあ
まあそこの薬剤師が君がうざければいかなくてよいんじゃね、他に近くにあれば
それが院外調剤のいいところでもある

俺が行ってたところ棟内に薬局あってまあ大体みんあそこでもらうんだが、やっぱああいうの待つじゃん
帰りの通り道に薬局あってすぐもらえるのでそっちでもらってる
380名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:09:20.88 ID:FQmJ4LTX0
薬剤師会は一貫して自民支持。
医師会みたいにフラフラしてない。
薬剤師の権限がこれ以上拡大するかどうかは微妙だが、縮小することはありえない。
分業廃止とかありえんわ。
381名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:10:54.75 ID:oIx1rXszP
>>378
人間関係のよしあしはその人の性格にもよるからなあ
難しいものよ
適応障害なんてみんな普通の人でもなってるものだ

>>380
そうなのか
俺の知人の薬剤師は橋下ファンだったな
薬なんかはTPPした方が儲かるらしいよ
382名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:11:37.77 ID:DBgpigwz0
>>380
NHKで在宅薬剤師が聴診器持って胸の音聴いてたな。
これからは薬剤師の時代だろうね。
383名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:14:22.49 ID:GL4/iI+4O
旧帝の大学病院の医師に処方されて薬局に行くと、
薬剤師から悪い飲み合わせだと指摘された。
その科の病気ではふつうによくある合併症で、
もともと飲んでる薬も伝えていたのに、医師の勉強不足。
関連のない病気なら薬の飲み合わせを知らなくても仕方ないが。
大学病院の臨床医なんて、自分の科の病気すらこんなものだ。
384名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:16:13.29 ID:BMyGrN+S0
クソ医者に限って院内処方なんだよな
おめーんとこで金使いたくねーよクソ医者が
385名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:16:14.99 ID:UgyQE+NAP
>>383
まあそういうのをチェックするために6年大学いって
国家試験受けるんだから
ちゃんと機能して良かったじゃん。
決まった薬を袋詰するだけならアルバイトでいいんだし。
386名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:16:54.16 ID:3J9J2Sxx0
院内で薬くれるとこ選んで行く
387名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:21:44.06 ID:HCv78Gfn0
医者は薬については専門家じゃない。
薬については断然薬剤師が上だよ。
あと昔は今みたいにジェネリックが認識されてなくて
こっそりジェネリック使って差額で開業医が丸儲けしてた。
そういうのもあって医薬分業になった。
388名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:23:04.40 ID:Jk9BJD5H0
医薬分業ってパチンコ換金所と何が違うんだよ
389名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:24:55.27 ID:UgyQE+NAP
>>388
逆にどこらへんが一緒なんだよ。
レシートもって店の外の窓口で受け取るってとこだけじゃねーか。
390名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:27:54.46 ID:uR8nMl/N0
医薬分業はアメスタンダードな
アメリカーノみたいな皆保険しゃないとこは、支払安くしたから役にたった
日本は皆保険で医者がえらいから
保険システム変えないと駄目だわ
391名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:28:34.15 ID:vMA9rykl0
具合悪くて病院に行くのに、
そこからさらに薬局に向かって待たされて得たいのしれない薬剤師から根掘り葉掘り聞かれて会計でまたされて
って普通に考えて患者の負担になってるだろーが
今更いうってことは、気づいてなかったんか厚労省は。恐ろしい役所だな
392名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:32:45.68 ID:uR8nMl/N0
>>237
ならんよ
オンラインレセプトだけで開業医閉めたとこあるし
田舎の医者は高齢化
393名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:35:10.22 ID:vMA9rykl0
難病なんだけどさ
薬局の窓口で、薬剤師に
「これはどういう病気ですか」ってきかれて
衆人環視のもとで説明させられたことがありました。
あれは、逆に授業料いただきたいくらいでした。
394名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:41:30.90 ID:DBgpigwz0
路上駐車監視員みたいなもんだな。
本来はなくても機能してたのに立派な建て前作って
仕事のための仕事を増やした。
薬剤師の雇用と役人の薬局チェーンへの天下り先としての機能は果たしてる。
395名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:48:48.10 ID:uR8nMl/N0
>>394
役人は製薬に天下り
調剤にはしてない
生保の異常なお薬もらいには歯止めには調剤薬局は機能する、のみあわせなども
チェーンなど法人化は磯部事務次官など昔からおかんむり
零細でよかったんだし、規制したらよかったんだよ厚労省が
396名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:51:07.95 ID:oIx1rXszP
>>394
>本来はなくても機能してたのに立派な建て前作って
>仕事のための仕事を増やした。

その面はあると思われる
しかしそうなったんだから仕方ないなあというのが俺の意見
それで医師と薬剤師がケンカしてもはじまらんだろう

また、たとえば維新が主張する初送電分離も同じ話だと思われる
あれなんかは新しい雇用を目的にして述べられてさえいる
それについては君はどう思うかね?
397名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:53:11.10 ID:Ui+yH1hMO
医薬分業に文句言ってるやつ、じゃあ全部医者に任せろよ。
病院だけなら誤薬隠蔽、重複投与、禁忌薬剤投与のオンパレードだよ。
他科受診で処方箋貰って、何度薬局で止められたか。
398名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:54:38.68 ID:uR8nMl/N0
>>397
そんなこと、風邪引きでいく世代にいってもわからんよ
命にかかわる禁忌なんて一部だし
399名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:55:47.31 ID:DBgpigwz0
>>395
製薬に天下りならどうしてジェネリック推奨するんだろう?
400名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:56:42.70 ID:oIx1rXszP
禁忌医療というとまずロボトミーを連想する俺であった
401名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:00:13.87 ID:uR8nMl/N0
>>399
天下りできる利益あるからだろ
製薬合併は厚労省主導ではされた
どんだけ、利益あるかググれ
認可はお役所
財源ないから後発
402名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:03:19.02 ID:DBgpigwz0
>>396
患者側の利便性、経済性からみれば院内だろうね。
まあ制度で決められてるならそれに従うしかない。
でも今どき薬価差益なんてほとんどないし
デッドストック抱えるリスクもあるから病院からすれば院内のメリットはないね。
発送電分離については利用者負担が軽減するかどうかしか興味ない。
403名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:09:39.20 ID:oIx1rXszP
>>402
君は医薬分業が患者側の利便性、経済性を損なったと思っているのか
俺そう思ったことないや
404名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:10:29.59 ID:nZ3kSn5a0
もともと調剤薬局の営業努力不足、患者に不便を強いるこの制度は即刻
あらためるべき。
いつも医局の前で朝のハヨから黒いスーツ着て突っ立っている連中ウザイ
405名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:11:05.22 ID:OEgNLqLt0
>>397
一か所でもらっていれば機能するけどそうでもない
で、いったい幾つの科にかかってどんだけ処方飲んでんの?

院外薬局でも誤薬はしてたし
隠蔽どころか繰り返してたし、逆切れするし
406名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:12:02.49 ID:oIx1rXszP
「患者のみんな」「利用者のみんな」というのも自分の想像にすぎないと気付いているのだろうか

>>404
不便が外にあることなら医療モールという業態がありそれを事業にしている医薬品会社もあるので応援してくれ
407名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:12:26.11 ID:DBgpigwz0
>>401
天下り先は先発品メーカーでしょ?
それで厚労省が後発品推奨するって矛盾してると思った。
まあ後発品が出ないうちに先発品で稼ぐビジネススキームがあるのかねえ。
408名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:12:27.01 ID:Ti/NHdDm0
たった1種類だけでも一般名書けば点数がもらえたり、
これじゃ医療費は下がらんよ
409名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:14:37.90 ID:OEgNLqLt0
>>407
先発メーカーが後発薬作ったりもしているし
親会社だったり

剤形を変えて売るのがデフォ
410名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:14:59.57 ID:uR8nMl/N0
>>407
先発の薬価の決め方特許利益率から知ったほうがいいし、儲かるから企業成り立ってる
スキームで新薬できたら苦労せん
411名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:15:07.99 ID:DBgpigwz0
>>403
そりゃ、院内の方が移動の手間省けるし安いっしょ。
412名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:15:27.29 ID:oIx1rXszP
患者の利益になってないと医者も薬局も思っていたら、医者と薬局がケンカしてもはじまらんだろうな
協力して患者の利益になる努力をしておくれ
413名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:17:00.71 ID:cjxuYyIt0
医薬分業の意外な効果として駅前なんかにいろんな科の開業医と
調剤薬局がセットになったビルができるようになった。
病院でいいんじゃね?って思うかもしれないが開発済みの駅前に
敷地が必要な病院は無理。
市民の利益になっており、分業の成果だ。
414名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:17:47.86 ID:oIx1rXszP
>>411
よし、医療モール推進しよう

医薬分業とは場所のことではなく、医療と薬局が別事業として成立することなのであるよ
事業として別個の外科と内科と薬局が同じ建物内で商売することは可能である
それが医療モール
415名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:17:50.95 ID:Z287a8zv0
どうでもいいけど、

クスリ屋に患者の個人情報を売るなよ?
416名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:18:43.56 ID:OEgNLqLt0
>>413
それは医薬分業の成果ではなくて
落下傘開業が増加しただけだから
417名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:21:13.74 ID:oIx1rXszP
>>415
別個の事業であれば業務目的以外で個人情報の売買をするのは違法になるな
同一企業であれば部署に個人情報を渡すことなので無問題

>>416
落下傘が否定されるのはその町の集団心理の問題だが、これとか新自由主義の意外な盲点になりそうだなあ
いい反論ネタゲットできた
418名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:22:22.63 ID:4UBRVgEgO
院内調剤なら安心って意見があるが、掛かり付け→紹介状→総合病院→紹介状→特定機能病院の
流れがある程度できてる中で院内薬局の申し継ぎを全適用したらむしろ医療過誤増えると思うぞ。

開業医なんて薬棚のスペース確保と人件費だけで廃業する人出るんじゃ無いか。
419名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:23:09.51 ID:xeidc2840
病院の近くの薬局で薬もらおうとしたら在庫ないから取り寄せになるといわれて、
何件か回ったけど何処にもなくて結局病院に戻って貰ったことあるw
420名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:23:15.68 ID:NVGeXX3M0
どうみても失敗。結果的に医療費は上がった。

あれは、ただ新たな利権を増やしただけ。
利益集団を増えたから、それぞれに利益を生まなければいけなくなった。

医者だけに薬やら医療関係の利益を集中すれば、全体の医療費はもっと抑えられるよ。
421名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:25:02.25 ID:OEgNLqLt0
>>417
医療モールの問題点は
開業医の量産=勤務医の減少
クリニックで見れるレベルはいいけど重症患者、夜間の二次三次を診る人がいないってこと
利便性だけで語るのはちょっと
422名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:25:39.84 ID:oIx1rXszP
>>420
>医者だけに薬やら医療関係の利益を集中すれば、全体の医療費はもっと抑えられるよ。

これ心理的に考えればすごい文章だな
423名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:27:55.40 ID:uR8nMl/N0
>>420
医師会がまた薬価差益求めるぞ
後発推進、薬局法人化禁止、報酬下げ
生保受診厳格、老人負担額上げ
でいい
424名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:28:02.02 ID:oIx1rXszP
>>421
>クリニックで見れるレベルはいいけど重症患者、夜間の二次三次を診る人がいないってこと

これが利便性じゃねえの
そういう利便性を損なうという意味で

そして俺個人は医療は新自由主義(おそらく君が利便性で意味していること)だけでは医療の質は
特に救急医療などはよくならないと書いている>>327
425名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:31:35.16 ID:DBgpigwz0
医療モールねえ・・・
複数の科があるのは便利だけど
初診料考えると複数の科にかかるなら総合病院なり総合クリニック行った方が安上がりでしょ。
それにクリニック同士が患者の奪い合いで連携がうまくいかないでしょ。
風邪やめまいで内科と耳鼻科、蕁麻疹で内科と皮膚科がバッティングするし。
どうせ医療モール運営なんて転貸だからクリニックは高い家賃やら
わけわからん共済費払う。
モール運営会社は一棟借り、ワンフロア借りしてるから
埋まらなければ家賃収入入らず赤字
数年前に大手運営会社が倒産したね。
426名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:32:21.50 ID:oIx1rXszP
医療は完全に自由経済化されてはならない
医療の質は自由経済で上昇するとは限らない
医療はどうあがいても社会保障と最優先に関連する事業である

よって、>>1みたいに医者と薬剤師で同じパイの奪い合いなんてしてないで
協力して医療保障を厚くすることを訴えるべきかと思われる
427名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:34:18.29 ID:yVzs6Q650
風邪の時しか病院にいかない奴には全く意味がないが、慢性疾患になったら意味が出てくるよ
患者が待たされてる間にひっそり疑義照会してるから分かりにくいが、医者は誤処方出しまくってる
428名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:34:55.25 ID:oIx1rXszP
>>425
新自由主義の論法ならその「バッティング」が自由競争となり企業は価格を安く努力をするので、
たとえば電力事業において発送電分離をすれば電気代は安くなるらしいよ

>数年前に大手運営会社が倒産したね。

事業には倒産リスクはつきもの
多くの大手病院が破産申請をしておる
429名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:37:18.44 ID:hfiCkOPmP
院内処方の順天堂医院(順天堂大学の病院)とか、薬が出るの早いんだよなあ
430名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:37:18.71 ID:oIx1rXszP
大体同じ36兆円の枠を医者と薬局で取り合ってることが「競争」だろうwww
その時点で新自由主義の罠に陥ってる
431名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:37:20.29 ID:uR8nMl/N0
>>421
医局廃止にしたから、勤務医偏在してる
開業医増加率はかわらんよ
>>425
コンビニ受診わ終末医療在宅から、基幹病院じゃない開業医やモールも需要がある
432名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:38:50.48 ID:Z287a8zv0
患者側がとにかく安くしたいだけと考えると、医療モールは不便なだけかもな。

ビル一棟への立ち入りを会員制にした医療モールでもつくれや。
ビルに入るには会員証が必要で、月額5万くらいの会員費用をとる医療モール。

ビルはテナントのクリニックからテナント料をとるのを止めて、
厳格な経歴審査を経て優秀な医師に開業させれ。
433名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:40:50.30 ID:DBgpigwz0
>>428
> 新自由主義の論法ならその「バッティング」が自由競争となり企業は価格を安く努力をするので、

診療報酬は決まってるから価格競争はないね。
434名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:41:09.40 ID:OEgNLqLt0
>>424
利便性や経済的な自由競争は恩恵を受ける母集団の規模などに左右されるからじゃね?
救急医療に資源をつぎ込んでも、対象の母集団は小さい
救急医療など社会保障的側面の強いものに
新自由主義的な発想は非常に導入が困難なのは君が書いている通り

ま、薬局の設置規定を見ればわかるように実際は経済的自由において競争していないと思うけどw

薬剤師系の政治家と看護系の政治家が医療における比重を増やせ、と
看護定数の改定、薬剤師のコミットする点数を増やした結果

そんなことより差額ベッドを廃止して全病室を個室化しろ、と思う
435名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:41:15.24 ID:oIx1rXszP
>>432
お前なかなか経営者のセンスありそうじゃないか

マンションだって最近は低価格物件より、個性のある「ちょっと高価なマンション」が人気らしい
それで建物にジムとか備えたりしてな
436名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:44:12.46 ID:oIx1rXszP
>>433
じゃあ医療モールあってもいいんじゃね
別に総合クリニックも価格競争をするわけじゃなし
437名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:45:41.48 ID:uR8nMl/N0
医療は受診制限できない
皆保険
すべて規制だらけの根源
調剤薬局は広告など需要掘り起こしできない待ち営業
会員制は自由診療になる
438名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:46:32.69 ID:oIx1rXszP
患者のため患者のためって言ってるけど、それは本当に患者のためだろうか?
439名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:48:17.34 ID:DBgpigwz0
>>436
経営は自己責任なんだし別にいいと思うよ。
ただビジネスプランとしては魅力的じゃないねえ。
440名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:48:29.74 ID:OEgNLqLt0
>>438
情けは人のためならず
441名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:48:52.41 ID:oIx1rXszP
>>437
むう、会員制病院は難しいな
442名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:08.94 ID:DBgpigwz0
会員制というかね、保険診療でできる治療を有名ドクターとの事で
別料金やら自費オンリーでやってるとこもあるね。
会員制は社会保障の枠組みからはずれるね。
443名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:11.26 ID:Z287a8zv0
>>435
社会全体としては皆保険の範疇のサービスをキッチリ残すことが大前提だがな。

払える人はたくさん払って、水準以上のサービスを受ければいい。
優秀な実績ある医師や看護師や介護師の取り分は増えるし、
必要なら中小規模の病院がサテライトのクリニックを出して
利益を得ればいい。

ザックリ普通の医療で充分満足でき、命が救われる人達がほとんどだろうが、
そこから上がないから、払える人が払いたくなくなるのさ。
444名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:52:14.89 ID:oIx1rXszP
>>439
開業医には人気らしいよ
不動産や設備負担が分担できて借金も少なく済むらしい

勤務医は勤務医でメリット・デメリットあるだろうし
まあどちらもがんばれとしか

>>440
うむ、自分のためという話をしてくれた方がおれもやりやすい
445名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:54:34.54 ID:oIx1rXszP
>>443
そういう小難しいお話をコメディドラマにしたてあげたロイヤルペインというドラマがあったな
446名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:54:47.83 ID:Z287a8zv0
>>437
受診を制限するんじゃない。
ビルへの立ち入りを制限するんだろ。

通常より金銭の支払が一銭でも増えることが受診制限というなら、
行政がさせていることをどう説明する?
447名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:57:14.73 ID:uR8nMl/N0
>>446
あのな、本音と建前を言葉で使い分けしても駄目
行政が何をしたんだ?
448名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:57:58.59 ID:Z287a8zv0
>>447
あ、知らないのな。
449名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 21:59:35.78 ID:uR8nMl/N0
>>448
知らないならどうなるんだ。
知ってるから優位になるのか?
説明しないお前の懐が知れる
450名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:00:11.25 ID:DBgpigwz0
まあまあ、紳士的にいこうや
451名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:03:29.23 ID:uR8nMl/N0
>>450
そうだね
452名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:04:43.94 ID:yVzs6Q650
>>446
人を呼べる優秀な医者が医療モールに入る利点がないし、そもそも人を呼べる優秀な医者なんて世の中に滅多にいない
実現できたとしても、そんな医療モール全国に数件の例外的存在にしかならんだろ
453名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:05:28.73 ID:oIx1rXszP
医療モールより総合病院の方が、まあ単純なところで患者には利便性があるかもしれんが、
じゃあ田舎に総合病院作りましょうつってもまず資本が足りないだろ
そこで、個人の開業医同士、薬局がお金を出し合って、不動産設備を購入し、総合病院と
同程度の機能を持つ医療モールを作る、って話であって、
「政府はお金を出しません」という新自由主義の「小さな政府」路線にあわせた事業形態なんだよ
医療も社会保障に関わることではあるが経済とまったく関係ないわけでもない
そういった小泉以来の構造改革路線による経済構造変化に適応した業務形態なのだよ、医療モールとは

もちろん医療モールにはメリット・デメリット双方ある
もちろん政府なり地方自治体なり大学なりがスポンサーについて作る総合病院もメリット・デメリット双方ある

だが今の話は、あれだ、今度は勤務医VS開業医で同じ36兆円ってパイを取り合う内ゲバしてるだけじゃんwww
そういうのをちゃんと考えてみろつってんの
外側から考えてみろよと
454名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:08:43.08 ID:oIx1rXszP
>>452
中堅ですまんがアイセイ薬局ってところがすでに事業化してて実績も何件とあるよ
http://www.aisei.co.jp/business/mall/tabid/68/
455名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:11:12.65 ID:oIx1rXszP
たとえな院外調剤をやめた>>345の零細診療所院長と、医療モールでやってる開業医、
どっちが患者のためを考えてやってるか、答えは簡単に出せないんじゃないのか
456名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:11:58.12 ID:AFvNrave0
別に薬局に行ってもいいけど
いちいち窓口で症状について聞くなよ
なんで医師でもない薬剤師に医者と話をしたことしゃべるとか意味ないわ
点数になるだの事故防止だの言うなら
外に声が聞こえまくりなオープンなカウンターじゃなくて個室つくれや
457名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:15:24.82 ID:yVzs6Q650
>>454
医療モールの事じゃなくて、会員制高級医療モールの話ね
普通の医療モールはリスク軽減って意味で医者にも利益があるが、単独で集客力のある医者には医療モールに入る利点は少ない
458名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:16:05.51 ID:oIx1rXszP
>>456
処方箋用の個室はいいアイデアかもな
某ドラッグストアも新宿だかどっかの店舗は
処方箋持ってくとレジ裏の応接室みたいなとこでまたせてくれるらしい
性病が多いから、なんて書かれてたわwww
459名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:18:27.06 ID:oIx1rXszP
>>457
ああなるほど、りょかい
俺は会員制って自体でグレーだと判断したwww
460名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:19:12.48 ID:K1QQ2Hxi0
>>456
症状なんか聞いても点数にはならんよ

あれは善意でやってるだけ
461名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:21:14.61 ID:DBgpigwz0
医療モールは医者からすればテナント家賃次第だな。
あれ普通にビルで借りるより高いからな。
462名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:23:19.04 ID:RfVWLGUrO
>>456
俺らだって聞きたくないけど、国(厚労省)にやれって言われてるから仕方なくやってる
あそこの薬局何もやってないぞ、ってチクリが入ると国から行政指導受けるんだよ
一度業務停止処分受けると二度と同じ場所で経営出来ないって事情があるんだよ
463名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:24:17.36 ID:oIx1rXszP
>>461
ビルで借りる?
ビル全体をってこと?
そんな不動産は買った方が早いんじゃ
いや医療の範疇じゃない話で
464名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:25:28.61 ID:JupjupgI0
10枚に1枚は疑義照会なんだが・・・
医者の処方箋、事務員の出す薬ほど怖いもんはないぞ?

おまえらが知らないだけ
465名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:26:54.04 ID:oIx1rXszP
そもそもビル全体の借り手なんていないからビル賃貸とかは間に不動産業者があって
フロアごとに貸し手見つけてくれたりしてると思うんだが
466名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:27:11.28 ID:DBgpigwz0
>>463
いや、モールと関係ないビルのテナント
467名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:27:13.03 ID:K1QQ2Hxi0
>>464
医薬分業前は重複や禁忌当たり前だったからねぇ

まぁ、知らないから薬剤師いらないって言えるんだろうけど
今から考えるとゾッとするわ
468名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:27:20.10 ID:vLBLliQp0
めんどくさいわ、時間かかるわ、おまけに聞きたくもない慢性病薬の
説明まで聞かにゃならんわで何も良いことないわ。
469名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:27:59.59 ID:qyDEMTa0O
>>1
日本病院会

はい終了wwww
470名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:29:17.75 ID:oIx1rXszP
>>466
ああ、医療用じゃないテナントな
まあ医療用はいろいろ設備大変だしな、電気とかも
だからこそ医療モールだと安くなる
もちろんオフィス用フロアなんかよか高いのかもしれんけど
471名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:29:52.34 ID:8bz62HKF0
クリニックの姉ちゃん(=事務員っぽい)にもらった薬が違ってて
知らずに飲んでエライ目にあったことがある。
クリニック調剤だけは禁止してほしい。
472名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:30:01.16 ID:YC7sr8K/0
近所に出来た○○○←カタカナ3文字 薬局がめちゃくちゃ無愛想。
家から近くていいなあって思ってたけど二度と行ってない。
473名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:31:23.45 ID:yVzs6Q650
>>470
医療モールは運営会社が融資に色々融通効かせてくれたりもあるじゃん
474名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:31:39.01 ID:zqe/sqxa0
30分待たされたり、仕事とろいくせに時給2000円〜3000円とかなんだろ?
あんなもん、処方箋をバーコードにして自販機で十分なんだけど、無理やり雇用創出してるようなもん。
まあ他人の首切り待望は自分の首も絞めるから自重するけど、もうちっと早く仕事してくれ。
475名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:33:11.56 ID:oIx1rXszP
>>473
君はホンモノっぽいなw
476名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:33:46.42 ID:qCCwT01mO
うちの田舎は医療機関3つに対して調剤薬局が20あるよ
ナニコレ状態
477名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:33:50.25 ID:e3x+sYF10
保険の薬が薬局によって値段が違うわけでもなし、意味無し。

薬局業界の政治力が強いってことだろ。調剤薬局なんてくだらないものに金かけるなら
歯医者にもって金出してやれ。
478名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:34:33.74 ID:qyDEMTa0O
>>648みたいな人も多いし、安全を金で買い消費者が選べるシステムにすべきだよ。
もちろん調剤薬局を通さずに調剤過誤や服薬ミスで障害を負った場合自己負担で治療。
院内処方との価格競争で調剤薬局も減るし、貧乏人は調剤過誤で死ぬ確率高くなるから医療費削減が期待できる。
479名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:34:37.62 ID:yVzs6Q650
>>474
薬局1件に500〜1000種類の薬があるが(総合病院門前は除く)、その全てを吐き出す自動販売機とか凄いことになりそうだなw
480名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:35:30.69 ID:oIx1rXszP
>>477
政治力なんて医師会の専売特許だったのにな
481名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:36:06.06 ID:K1QQ2Hxi0
>>474
お前は知らんだろうけど1日3錠飲む薬が間違って12錠出てたり
実はわざと12錠出してたり、本当は28日分じゃなく35日分必要だったり
粉薬が飲めなかったり錠剤が飲めなかったり年寄りが文字が
見えなかったり聞こえなかったりで問題が山積してるんだよ

死ぬほど忙しい
482名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:36:17.08 ID:uR8nMl/N0
>>474
自販機に薬の処方日数が違う、欲しい薬と違う、後発にしてくれ、医者に聞けないこと聞きたいなど出来ない
三十分かからない薬局探したほうがいいよ
483名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:37:06.28 ID:DBgpigwz0
>>470
ワンフロアもしくは複数のフロアをモール運営会社が一括で借りきり、それをバラで転貸するのがモールの最も多い形態だね。
媒介が入る分、末端の借り手には結局高くつくんだよね。
めんどくさがりな医者にはいいけどね。

>>473
国金や銀行を紹介するだけ。
融資に有利かどうかは関係ない。
484名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:38:50.79 ID:oIx1rXszP
>>483
媒介の入らない不動産賃貸なんてないぞwww
485名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:39:03.01 ID:uR8nMl/N0
医療モールは、コンサルタントがはいったり家主が吹っ掛けてくるから高い
融資は医者には貸してくれる
優良債権だから
486名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:39:40.86 ID:Jv1Iz8U8T
わざと、紹介される提携ぽい薬局じゃないとこで処方箋を使います
487名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:39:42.16 ID:2n/Bzzg80
調剤薬局って規模の割に働いている人数が多すぎる。ほとんど患者がこないところでも
4人くらいはいる。あれでまわってるんだから他の産業に比べれば労働強度はとても
軽い。小売りでも飲食でもぎりぎりの人数だし、大企業の事務でも一日pcたたき続けて
も終わらなくて残業はあたりまえ。いかに恵まれた業界かということ。税金同様に徴収
された金に群がるのだから安泰だし。
488名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:39:52.56 ID:DBgpigwz0
>>484
だから転貸って言ってんじゃん
489名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:40:34.97 ID:RfVWLGUrO
病院(院内処方)→調剤薬局に転身組だが
院内処方の時は技術料取れないし、
保険請求出来ない処方(薬の出し過ぎ、処方記入ミス)でもスルーしてたわw
結局損するのは病院だし、俺の給料に何の影響もないからな
責任負うのは医者も一緒だし
490名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:41:37.68 ID:oIx1rXszP
たとえばマンションだってマンション全体の持ち主がいて貸してるというわけでもない
最近は投資用にマンションの一部屋を買う人も多く、そういう人は買ったマンションを
アパマンなどと契約して借り手をつけてもらうようにしてる

医療モール事業とは、医療専門の不動産賃貸と、その後の経営コンサルを足しあわせた事業だ
491名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:44:34.21 ID:oIx1rXszP
>>488
君の言う転貸がどの範囲を指すのかしらんが普通じゃね、サブリースでしょ
492名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:44:53.00 ID:yVzs6Q650
>>485
逆に言うと、医療モールを選ぶ医者は個人での開業が困難な医者が少なからずいるってことだよ
上にも書いたが、個人で集客力あるなら個人でやった方が儲かるんだよ
493名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:45:27.67 ID:uR8nMl/N0
モールは、薬局主導、卸主導、コンサルタント主導、医者主導とさまざま
一概に仲介者が一様にいるわけではないから
494名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:46:18.27 ID:N1yrZTG70
まあ、マイナンバー制度ができないと効率化は進まないよなあ。
495名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:46:34.71 ID:xNV2q4hV0
ない薬があって薬局を数件回ったことがあって以来、いまいち好きになれない
496名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:46:54.05 ID:oIx1rXszP
>>493
んまあそりゃそうだ
497名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:47:51.96 ID:K1QQ2Hxi0
>>495
処方した医者に文句言え
498名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:48:06.34 ID:nnQciuHO0
院内処方よりも待ち時間は圧倒的に少なくなったわな
499名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:48:27.34 ID:DBgpigwz0
>>491
1) オーナー→不動産会社→クリニック
2) オーナー→不動産会社→モール運営会社→クリニック

2)の方が高くつくのは明らかでしょ。
500名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:51:10.07 ID:oIx1rXszP
>>499
不動産会社は別にサブリースに限らないが
あくまで仲介だけで契約はオーナーと借り手がする場合もある
そのあいだに入っている企業が物件を借りているか借りてないかの違いはあるな
501名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:52:13.58 ID:uR8nMl/N0
>>492
集客力もあるが、自信がない医者や先輩に声かけられてやる医者もいる
モール内で医者同士けんかして、片割れがでていったりと
まぁ、モールも大変みたい
502名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:52:14.63 ID:OEgNLqLt0
ナンマイダー制度より保険証にIC入れて処方薬と診断名だけあればOK
503名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:52:42.83 ID:yVzs6Q650
>>495
無限の在庫なんて不可能なんだからそりゃどうしようもないよ
在庫がないのが嫌なら門前行けばほぼ確実にある
504名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:53:42.98 ID:oIx1rXszP
まあ仲介業者が入っているから高くつく、だめだ、と言い始めたら商社は仕事がなくなるわなwww
505名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:54:15.13 ID:oeto7mDuO
『院外処方箋』を出すと病院が儲かる。
(院内処方ではつかない点数がつく)
院内薬局に多数の薬剤を備えデッドストックになっていた経費の心配がなくなった。

院外薬局でくれる写真付きの薬剤情報という紙とお薬手帳は無料。

実は病院側のメリットの方がでかい事実。

でも『医者が誤った処方』をして、薬剤師が気付いて医師に『疑義照会』して間違いを未然に防いだ時に『疑義照会料(正確ではない)』は患者がとられる。
医者が間違ってんのに、医者側には何のペナルティーもない。
これが一番おかしいだろ?
506名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:54:29.40 ID:OEgNLqLt0
>>489
手抜きスンナ
そろそろ6年卒が出てくるから競合がんばれ
507名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:55:05.48 ID:Oxp8xg1nP
>>495
>ない薬があって薬局を数件回ったことがあって以来、いまいち好きになれない

俺が行ってるクォール薬局ってとこは、処方された漢方薬が置いてなくて、
取り寄せたらすぐに宅急便で配送するって言って、送料無料で発送してくれたよ。
508名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:57:38.87 ID:RfVWLGUrO
薬の自販機って言ってる人いるけど自動分包機は存在する
ただし、半錠とかには対応してないし
機械が間違うことだってよくあるんだぜ
医者の処方箋も機械も間違うよ
完璧なものなんてない
薬剤師が処方箋の間違いを患者に伝えたら、その医者の信頼をなくすだろ
だからなるべく患者には分からないように隠れて訂正してるんだよ
それでいつまでも待たせやがってと患者に怒られ、そんなことで電話するなと医者には怒られ・・・
薬剤師は影の職業だから仕方ないけどやるせない
509名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 22:58:18.77 ID:oIx1rXszP
>>499
まあ>>493も書いているように医療モールにもいろいろあるから自分で調べてみるとよい
510名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:00:19.82 ID:FedMm6wx0
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
調剤薬局バブルらしいなwwwwwwww
511名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:01:09.30 ID:uR8nMl/N0
医療モールなんて、阪神調剤が昔からやってんだし古いモデルなんだよ
医療ビレッジなんて言い方もした
アイセイは後発組
512名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:03:59.18 ID:oIx1rXszP
>>511
医薬分業以前からあったかしらんが、医薬分業になった今、適応度が高い医療事業方式だとは思うな
513名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:04:14.49 ID:1PGiO/5I0
医薬分業なんて、やったって効果ないの分かりきってるのに
なんで欧米の真似してやり始めたかな。
大体、昔は院内処方で楽だったのに、今はいちいち外に行かなきゃならないから
面倒臭いよ。
514名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:04:14.83 ID:9Zsz8wLvO
>>505
お薬手帳 無料…

バカもたいがいにな。
コピー用紙一枚が400円で売れる大変美味しい商売だろ。
515名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:04:37.35 ID:yVzs6Q650
>>507
本当は「在庫がない」は応受拒否の正当な理由にならないから、患者がここで用意しろって言えば薬局側は用意するしかないんだよね
それを患者が知らないのをいいことに、面倒な処方をたらい回しにする薬局も残念ながら少なからずあるが
516名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:06:17.19 ID:RfVWLGUrO
>>506
保険請求って厳しいんだぞ
ちょっとした間違いでも返戻くるしな
いちいち照会かけてたら医者が怒るし
責任は一緒に負うから多少のことはスルーでいいのだ
俺だけでなく病院薬剤師はだいたいそういう考え

ただし!調剤薬局は技術料取ってるから1から10までキッチリやってるよ
517名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:07:09.75 ID:uR8nMl/N0
>>512
適応と柔軟なら、在宅が究極だがコストがね、、、、
モールが現実的だね
518名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:07:30.73 ID:vTJGzZFX0
院外薬局を減らすのは当然のことだが、開業医も減らして中規模の病院に統合しろよ
医療費いくらあってもたりねーよwww
519名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:07:32.26 ID:oIx1rXszP
>>513
事業として別であればいいんだから院内に別企業の薬局が入ることは可能
そうしてないのはその病院のせい
520名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:09:53.80 ID:oIx1rXszP
>>517
在宅は介護事業と同じく仇花になりつつあるなあ
あの頃は療法士協会も国家資格化とか水を得た魚のように元気だったのに
521名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:11:44.79 ID:w7tHI0IM0
>>519
建物が院長の持ち物なら
それはできないんじゃないの?
522名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:14:02.05 ID:uR8nMl/N0
>>520
点数削られ日数制限きたからなぁ

開業医減らせとか老人増、コンビニ受診、クレーマーと日本の医療は皆保険が裏目になってる
523名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:16:52.01 ID:oIx1rXszP
>>521
なんで
524名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:20:02.59 ID:uR8nMl/N0
薬局と医師とは金銭的利害関係をもってはならない
525名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:21:47.98 ID:uRsCjx0eO
薬を袋に入れるだけで手間賃2000円

社長の年収3000万円


アホかと
526名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:22:09.53 ID:w7tHI0IM0
>>523
医薬分業じゃないと役所にみなされるから。
それが可能なら全国の開業医がやってるよ。
527名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:27:48.27 ID:lvguezq9O
医師に質問出来る薬剤師なんて一握りだろ
大方は読み上げるだけ、シールだの知らんうちに金かかるだけ
副作用の質問したら医師に聞けときたもんだ
528名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:31:16.65 ID:9qfwrbny0
>>525
知ったかぶりおつ
日本最大のチェーン店の社長の年収は数億だよw
529名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:33:53.94 ID:vTJGzZFX0
開業の診療所廃止にしろよ
どいつもこいつもヤブ医者ばっかじゃねーか
530名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:50:20.26 ID:/HPJegRb0
>>527
普通に問い合わせるがなあ

医者は薬の知識殆ど無い
531名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:56:38.26 ID:JEcnRGTEO
>
さんざん医者は薬屋からの賄賂や無駄な薬の処方で儲けておいて 今さらトカゲの尻尾切りのような善人気取りかい?

農業や漁業は守らないといけないが 馬鹿でかい家に住んで外車を乗り回す医者など TPPから守る必要はない
>
532名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:56:41.26 ID:ptfzqkKv0
何種類かの薬をひとつの袋に入れてくれるんだけど、あれって無料かと思ったら有料なんだな。
親切心でやってくれてるのかと思ったわwww
もしかしてお薬手帳や手帳に貼るシールも有料なのか?
まぁ別にいいんだけど。
533名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:00:24.60 ID:w7tHI0IM0
>>531
悪いけどTPP導入された方が
バカでかい家に住んで、より高級な外車に乗る医者が増えるから。
534名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:04:52.30 ID:yzY5NgQx0
>>523
医薬分業じゃないと、高い薬を出来るだけ多くだして、病院が儲けようとするでしょ。
535名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:05:14.46 ID:movHquLMO
>>533
日本人ではない外国人の医者がね(笑)
>
536名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:05:20.47 ID:4P6lbMlI0
TPPの一番の問題はアメリカの企業が
日本の医療に介入することで
単なるリーマンとして搾取される
ようになること。
アメリカのさじ加減でいくらでも
アメリカ有利日本不利な協定を
制定できる。
搾取する立場の
アメリカを基準に日本の医者が有利に
なるとかのたまうのは滑稽極まる。
537名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:07:14.38 ID:yzY5NgQx0
日本は、準医師みたいな人間を増やして、風邪とか
軽い病気はそういう人たちに任せた方が良い。

でないと、医療費の増大が食い止められない。
その代わり、医療ミスに関しては寛容にする。

医者は強制的に徴収されている健康保険料という
名の税金で食っている実質的な公務員だからな。
538名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:13:16.59 ID:movHquLMO
>
日本の医者は製薬会社と要らない薬を患者にばら蒔いて「嘘は泥棒の始まり」だ

どうせ保険料払うならアメの綺麗なオネーちゃんが日本に増えるほうが よっぽどマシだわ
>
539名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:14:57.53 ID:CF9bLdVt0
病院で薬貰えなくなるところがますます増えるってことかね
540名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:20:21.06 ID:q5Bo9v5K0
日本の医者のコストパフォーマンスを知るといいよ。
あれだけ高度な技術を安価に提供しているんだから。
TPP導入されるということは皆保険廃止だねえ。
そしたら国民は民間医療保険に入らざるを得ない。
アメリカの民間医療保険会社参入がTPPの最大目標
医者とすりゃ金持ってない=保険に入ってない患者はお引き取り願うね。
結局は金、金になりますわなあ。
技術を高く売れるんだから医者もその方がいいねえ。
アメリカの医者が劣悪な労働環境の日本に来るかねえ。
541名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:20:35.70 ID:MnaUbRhHO
>>532
有料だけど
日数によって変わるが自己負担は最大でも80円くらい
正直手間がかかるだけだからあまりしたくない
調剤ミスもしやすいし、監査も大変だし
有料だけど実質サービスみたいなもんだよ
542名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:23:06.34 ID:l/AboT3hP
>>540
>日本の医者のコストパフォーマンスを知るといいよ。
>あれだけ高度な技術を安価に提供しているんだから。

高度な技術が提供できてるのは極一部の敏腕医師で、ほとんどの医師は
患者と数分会話して薬出して儲けてるだけのダメ医師でしょ。
543名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:27:02.44 ID:8VEFrS7o0
資格のないただのフリーターを薬○師として時給1300円で使っている某調剤薬局はなんで摘発されないの?
544名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:30:01.20 ID:q5Bo9v5K0
>>542
金払える人だけみりゃいいんだから
薄利多売形式じゃなくなるだろうね。
じっくり話聴いてじっくり診察するようになると思うよ。
545名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:30:46.19 ID:r1spOcor0
>>543
お前が通報しないから
546名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:31:34.99 ID:9ZPCk3N7O
認定看護師の上に准医師に!
応急処置、軽い症状に対応できる専門家を!看護師なら医師より患者と接する時間が多いので適任!
547名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:32:00.03 ID:MnaUbRhHO
間違えた80円はないわ
28日処方なら3割負担の人で360円
1割負担の人なら120円くらい
お薬手帳は1回3円くらい
548名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:34:46.32 ID:q5Bo9v5K0
>>546
それなりの責任を負うならいいんじゃない?
アメリカのナースプラクティショナーは悪くないね。
549名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:34:53.74 ID:movHquLMO
>>540
ここ十数年で こういう日本の実情を語らず アメリカでは〜ヨーロッパでは〜な詐欺師が増えたのは 何が原因なんだろう?
もとよりお前日本人か?毎月健康保険料いくら払って 月にどれくらい医者に通って 日本の医療が高度で安いって言ってるの?

アメリカの現状なんて誰も聞いてないんだよ 日本の現状とこれからが問題なんだ
>
550名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:39:38.94 ID:sEZ0BIJlO
>>532
アレは時給換算すると完全に調剤薬局損してるから……。
専用の機械ある薬局は時給換算ではセーフかもしれんが、
医療器機ってやたら高いから初期投資を回収出来るかはビミョー。
551名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:42:58.00 ID:A8naj5yt0
医薬分業だと2、3ヶ月分をまとめてくれる。
552名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:46:37.42 ID:MnaUbRhHO
>>550
分包紙とかも糞高いしな
1包2円くらいするし
サービスに近いよね
553名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:46:45.88 ID:q5Bo9v5K0
>>549
じゃあ君のTPPに対する見解を聞かせてよ。
TPP導入されたらアメリカの現状に近くなるのはさけられないねえ。
そうしたらどれだけ日本の医者がクレイジーな献身者かわかるよ。
クリントンが日本の医者の働きみて絶句してましたなあ。
554名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:46:46.20 ID:btpkQBnw0
>>37
薬代込に決まってるだろ
555名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:54:47.32 ID:MnaUbRhHO
>>554
つーかほとんど薬代(薬剤費)
薬価差益がほとんどないから薬局は儲かってない
卸も厳しい状態
この状況でボロ儲けしているのはメーカー様だよ
556名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:57:46.05 ID:btpkQBnw0
>>456
高血圧の患者に糖尿病の薬をうっかり処方する医者が多数いるからだよ

患者に聞かなきゃチェック出来ないわ

ちなみにこれスルーしたら患者さん死ぬかも
557名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:01:36.68 ID:movHquLMO
>>553
はいっ日本人の健康保険料については一切語りません 会話にならん終了〜
>
558名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:02:13.57 ID:btpkQBnw0
>>555
この不況下でもメーカーは全然潰れていないからな
合併もほんのちょっとしかしてないし
559名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:02:52.64 ID:+caMYIel0
>>532
お薬手帳 薬情 全て有料だよ。

>>551
病院内薬局でも 60日、90日処方は あるよ

>>552
一包化がサービス? ウソこくでねええ
560名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:06:32.98 ID:btpkQBnw0
>>559
いつまでも古い情報を持ち出さない方がいいよ
手帳、薬情不要と言っても点数は変わらんようになったよ
561名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:07:31.94 ID:sEZ0BIJlO
>>559
いや、アレやって儲かるか?
透析やってる患者さんとかだと薬15種類以上とかザラだし、
それ手作業でやって監査して……って。

スマンな、ウチ専用の機械ないねん。
562名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:07:59.28 ID:q5Bo9v5K0
>>557
俺は5万払ってるけど?
君はいくら払ってるの?あっ聞かない方がよかったかな。
563名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:10:48.09 ID:/hrxuYZ30
医薬分業なんて無駄だらけ。
儲かるのは薬局だけ。
564名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:13:28.85 ID:R1oABvl+0
TPP導入されると皆保険廃止とか頭がおかしいのが混じっているなw
565名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:14:07.79 ID:/hrxuYZ30
>>542
> 高度な技術が提供できてるのは極一部の敏腕医師で、ほとんどの医師は
> 患者と数分会話して薬出して儲けてるだけのダメ医師でしょ。

海外だとそれだけのことにもっと金が必要なんだが。
566名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:17:03.23 ID:lnFReNGW0
>>343

それさ、グリニドやαGIであれば、やはり「服用法の指示が間違っている」と言わざるを得ないよ

処方した医者の気持ちもわからなくはないが
567名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:18:03.86 ID:btpkQBnw0
>>564
皆保険は廃止にはならんだろうけど、医療保険の自由化が要求されるだろうね
国保or社保から国保or社保or民間みたいになってお金持ちは皆民間に移る、とか
568名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:19:05.94 ID:q5Bo9v5K0
>>564
TPPと皆保険の組み合わせでググってごらん
569名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:20:11.63 ID:TtLFQ2Bq0
院内処方でジェネリック処方してもらえるか?

なってんじゃん。

医療費の伸びはお年寄りの増加に
寄るものじゃね?
570名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:21:07.86 ID:9ekm5Edt0
>>243
なるほどそゆ意味ではメリットあんのか
571名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:22:21.71 ID:btpkQBnw0
>>566
用法違いで返戻になる地域もあるとか
門前じゃなきゃ普通はするわな、せめて食直後、、、これもするな
572名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:23:55.66 ID:eq0/TiZF0
薬局に手数料払って病院の薬漬け誘導を阻止するってのも微妙だな
573名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:25:07.24 ID:Nz19nWOK0
>>537
いろいろと突っ込みどころ満載だな
その準医師(笑)とやらが増えるとなんで医療費が減るんだよw
医師と比較して保険点数を低く抑えるのかw
だれがそんなものになりたがるんだw
そもそも診療所で「軽い病気」そうでないのは特定機能病院等で、と
既に棲み分けできてるっちゅーの。

>>534
> 医薬分業じゃないと、高い薬を出来るだけ多くだして、病院が儲けようとするでしょ。

高い薬出したって儲からんってのにw
574名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:25:19.11 ID:SlfoueNu0
おばあちゃんが意味が分からず困惑してたわ
なんでここで出さんのって食って掛かってたし
575名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:26:27.23 ID:vfrg2GLJ0
まあジェネリックとか買う奴には役立ってるんじゃね?
576名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:26:48.54 ID:91wrntr40
病院で医薬を処方してくれても良いんだよ。
ただし、処方されるまで2時間も待たせるのは駄目だろ。
仕事できない連中が居るなら本職に任せろって事。
もうちょっと薬剤師を増やせば院外処方なんて要らないんだよ、わざわざ薬局まで行くのは面倒なんだし。
577名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:27:33.35 ID:/hrxuYZ30
>>569
> 医療費の伸びはお年寄りの増加に
> 寄るものじゃね?

終末期医療
578名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:27:34.21 ID:xSRzpg970
>>29
地方はみんなそうだよな

寧ろ足の悪い婆さんを歩かせて

手間かけて、可哀そう
579名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:27:48.44 ID:DQMsN2P+0
医療費を圧迫してるのは、薬剤師とか他のコメディカルじゃなく、 風邪とか腰痛ごときで受診する患者がいるから。
歩けなくなるくらいの痛みならシップ出してもいいが、 やれ庭掃除でシップくれ、 蚊にさされたからリンデロンVGくれとか、 風邪を引いたら必ず抗生物質とか可笑しいだろ。
そういう輩が貰ったクスリに、おれらの出した保険料が使われてると思うとむかつくわ〜〜
580名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:28:45.54 ID:q5Bo9v5K0
>>567
皆保険はおそらく貧困層のための薄味な最低限の保険に移行するかもね。
薬出すとすれば後発の後発みたいな最低限の薬。
手術なら使うインプラントは中国製とかね。
医療格差がなければ高い保険料は誰も払わないよ。
581名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:30:08.92 ID:w4qKVDVT0
処方箋いつでももらえるメリットとかとんちんかんなこというやついるけど
病院なら24時間もらえんだけどな
582名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:30:16.00 ID:DQMsN2P+0
病院で待たされるのが嫌なら、薬局で買えばいい。
処方せん医薬品以外の医薬品(←こんな分類の医薬品が大多数)は薬局で買えるのだから。
受診しなくても買うことができる。ただ薬局が医師に気を使って売らないだけ。
583名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:31:02.51 ID:4IbnoBjx0
このスレに限らないけど、2ちゃんって、専門家、業界人が蔓延ってるスレで、
相手が業界人とすら気づく知識すら持ち合わせないド素人が
デタラメ知識吹聴しつつ、専門家に食ってかかってるパターンとか多くて笑うねw
584名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:33:39.91 ID:/Iw7+DaH0
>>582
やめてー!お腹痛いからって鎮痛薬のロキソニン飲むのはマジでやめてー!

まぁそういうケースでも無ければ病人の独断で薬買っていいとは思うし、
感染症なら薬云々より栄養と水分とってエアコン25°に設定してよく寝るのが一番いいわな。
585名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:33:52.49 ID:DQMsN2P+0
薬局に儲けさせたくなかったら、年間7億枚も処方箋出すな。
586名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:35:13.21 ID:/hrxuYZ30
>>579
> 医療費を圧迫してるのは、薬剤師とか他のコメディカルじゃなく、 風邪とか腰痛ごときで受診する患者がいるから。

インターフェロンや終末医療の負担に比べたら微々たるもんだよ

>>582
> 病院で待たされるのが嫌なら、薬局で買えばいい。

普通は医療機関でもらった方が安くなるから診察して薬もらうんだよw しかも可能なら無診投薬で。

> ただ薬局が医師に気を使って売らないだけ。
そんなことに気を遣う薬局なんてないよw
587名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:35:34.32 ID:lnFReNGW0
>>569

院内処方の方がジェネリック多いよ

薬価差が大きいから
588名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:37:02.16 ID:DQMsN2P+0
>>582

それくらいはわかるわw
ってか、お腹痛いって病院いっても、だいたいビフィズス菌。
それで薬局行くのもどうかとおもう。ヤクルトいけ、ヤクルト。
589名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:38:13.27 ID:lnFReNGW0
>>586

>終末医療の負担に比べたら微々たるもんだよ


そうそう、で、国は患者を自宅や介護施設で死なせようとしている
終末期医療の抑制の為にね

まあ別にそれが悪い事だとは言わないが、患者の意識を変える事が先決だろうに
590名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:39:33.57 ID:DQMsN2P+0
>>586

>普通は医療機関でもらった方が安くなるから診察して薬もらうんだよw しかも可能なら無診投薬で。

だから医療費あがるんだろうが。
おれはそういう奴らに保険が使われてるのがむかつく。
591名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:40:52.24 ID:k9m08tVx0
>>27
それだ!宅配薬局にすればもうかりそうだな
592名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:40:52.63 ID:Nz19nWOK0
>>582
待ち時間が嫌だから10割負担で薬局で買います、っていう奇特な庶民はいないと思います
593名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:42:19.14 ID:jvbD5Im10
いい加減、もうちょっと効く薬を一般販売してもいいような気がするけどね。
現在、事実上処方箋の卸問屋化しているクリニックっていっぱいあるでしょ。
慢性化している病気なんて診察しても仕様がないんだし…といえば過激発言だけどさ。

あと看護師の注射については法ではっきり合法化すべき
594名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:43:07.49 ID:DQMsN2P+0
>>592

そんな庶民ばっかりだから、医療費があがるといってるんです。
595名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:44:38.91 ID:eFnyj3Fh0
>>590
それが保険制度なんだからムカつくもクソもないわな。
嫌なら保険料滞納して、医者行くときは自費で診てもらえばよいよ。
差し押さえにくるからうざいけどなw
596名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:45:09.75 ID:q5Bo9v5K0
まあ接骨院のマッサージも保険だから
医療費はいくらあっても足らんわな。
597名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:45:51.73 ID:uIrdfRpQ0
医者に症状話して処方箋もらってるのに、調剤薬局で薬局薬剤師ごときがわざわざ再度症状を聞いてくるオナニーがウザイ
オマエラは処方箋でてるんだから、黙って袋詰めしてりゃいいんだよ
598名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:47:01.47 ID:DQMsN2P+0
>>595

医薬分業になったのも制度なんだから、むかつくもくそもないな。
599名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:48:13.44 ID:Nz19nWOK0
>>594
何言ってるんだこの人は。それが保険制度なんだが。
運転下手糞なバカのせいで、保険金が増えるから保険料が下がらないというのなら
保険加入しなければよい。
まぁ医療保険制度の場合そう簡単にもいかんがな
600名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:49:20.47 ID:45i2eUXH0
薬は厳正に管理しないとイカンからな
601名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:50:25.63 ID:/hrxuYZ30
>>598
は?医薬分業するかしないかもは医療機関の任意だし
その医療機関を選択するか否かも患者の任意だが?
602名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:50:35.92 ID:3+eOcHksO
お世話になってる病院が院外に変わったんだけど
全部合わせて院内のときより2千円くらい多く払うことになったよ
何もメリットない
603名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:50:43.65 ID:btpkQBnw0
>>593
そういうのは>>1に出てくる医者が反対してますw

>>597
だから症状と違う薬が処方されることがあるんだから聞くしかないだろ
604名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:51:00.65 ID:S4EuZPSjO
>>597
それが面倒だから、処方箋は病院のごみ箱に直行
薬なんて効いた気がしないモノに頼ってるのがバカ
605名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:52:46.89 ID:DQMsN2P+0
>>599

この国は健康下手くそバカが多いってことだろ。
いつか破綻して全て10割になったらいい。
606名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:53:52.66 ID:/hrxuYZ30
>>597
あ、あれ説明しないと薬剤服用歴管理指導料取れないしw
607名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:53:55.03 ID:0c0h94Xy0
医薬分業でいいことないだろ
薬局おばちゃん薬剤師なんてたいした最新知識もないだろ
608名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:55:48.35 ID:JM2LyzvI0
小さい薬局の中に、五人も六人も白衣着たやつらが働いてたのを見たときは
そんなに儲かるんかなとちょっとびっくりした
609名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:56:24.16 ID:jvbD5Im10
>>603
まあ、反対するだろうねえ
救急救命士の気管挿管問題のときなんかすごかったからね。
それにしても高齢化が進みまくって病人が増えるのは確定事項なのに
医者をロクに増やさないとか何考えてんだと思うけどね。
同志社が何十年かぶりに新設医大を作るとかいってるけど、さて、どうなるか。
610名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:57:58.22 ID:/hrxuYZ30
>>607
薬剤師も医師も知識なんて無いよw
よほどマメに薬屋の講習会やら学会やら出て情報収集してる人じゃない限りね
今年四月から処方箋の、一般名処方加算がプラスされるようになったが
医師も一般名なんてほとんど覚えてないから電子カルテやら能書のソフトで(ry
611名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:58:36.63 ID:0c0h94Xy0
うちの方は薬局増えた
小さな町なのにあちこちあるわw

まあジジババは永遠に大量に薬買ってくれるから
高齢者商売としてはいんだろうね
612名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:59:43.28 ID:DQMsN2P+0
>>601

だから、おまえは院内でいけよ。薬局くんな。
613名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:01:12.77 ID:0c0h94Xy0
薬局のおばちゃんに薬の副作用等の説明求めたら
「お医者さんはなんていってました?」と逆質問するから

病状わざわざ質問してて、お前は薬剤師なんだろ?
ちゃんと説明しろよと
あれに説明料払ってると思うとばかばかしいわ
614名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:04:16.18 ID:/hrxuYZ30
>>612
おれ医師国保加入者だから、おれがどこで薬をもらおうが
お前の保険料になんの影響もないんだけどw
615名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:06:22.28 ID:/Iw7+DaH0
>>613
あ、いや、副作用の説明はちと難しい問題でさ。
吐き気が強くなる薬とかによくあるんだけど、
患者さんに副作用の説明しっかりすると本人も気にして副作用ひどく感じたりするんだよね。
で、吐き気が原因でその薬やめたり……とかになると、
副作用の説明が結果的に患者さんの害になるからね。
糖尿病の薬とかは積極的に低血糖の症状と対策説明せにゃ昏倒したりするからあかんけど。
616名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:07:40.71 ID:q5Bo9v5K0
まあ電子化が進めばアラート機能があるから処方ミスは減るだろね。
そうすれば薬剤師の負担は減る。
それにしても薬局チェーンは快進撃だね。
一部上場までしてるし。
ああいうの厚労省はどう思ってんだろうね。
617名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:07:43.53 ID:dbdu61Y40
>>608
患者の混雑がピークと底とでかなり激しいからね。
年寄りが多い午前中はずっと込んでるし、
午後は5:00−6:30ころがピークかな。
真昼間はそもそも医院が閉まってるから患者が皆無。
618名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:07:58.38 ID:wwW6bGTP0
>>36
確かに。

まさに通院中で薬を処方されているが、
「職場環境(残業、人間関係)が良くなることが一番の薬なんですけどね〜」
って何時も言われる。
619名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:08:17.07 ID:/hrxuYZ30
>>613
確かにバカらしい話だが、なぜそうなってるかというと

この番組の内容はこのようなものですよ、という説明をしない限り
NHKが受信料を徴収できないと法律で定められた、と仮定すれば解りやすいw
620名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:10:16.42 ID:DQMsN2P+I
>>614 国庫からでとるわ。ここに書き込んでる人みんなからこっそり抜かれた税金で。
621名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:11:40.13 ID:/hrxuYZ30
>>613
それは薬剤師がおいそれと踏み込めない領域だよ。
診察してなきゃ解らないことがある。他の病名や相互作用とかいろいろ。
622名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:15:31.08 ID:/hrxuYZ30
>>620
国庫からの補助は多少あるけど、微々たるもの
そもそも俺が薬局に行くケースはまず無いんだってw
違う診療科の薬なら院内処方の知人とこでもらうしw
623名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:18:28.15 ID:DQMsN2P+I
>>622

特権階級で良かったね。
624名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:22:25.64 ID:q5Bo9v5K0
結局、医薬分業で薬剤師の雇用、待遇改善を確保したにすぎない。
そして医療費は上がった。
医者が院内処方の薬価差益で儲けようとそれにかかった医療費より
医薬分業にかかるコストの方がバカ高くついた。
これが現実だよ。
625名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:23:09.24 ID:zkqczTbn0
薬剤師組合かなんかしらないけど必死すぎ
626名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:23:16.52 ID:hPOUujUm0
大病院行ったら、薬だけで3時間待ちで一日掛かりだったことを考えればマシかな。
個人病院だと微妙なライン。
627名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:23:18.16 ID:u4vlK6S90
ID:DQMsN2P+の狭量さ・惨めさが半端ナイ
628名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:25:07.27 ID:/AOHJMkK0
院内処方だと待ち時間がな・・
629名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:26:45.19 ID:m37IKPcZ0
根掘り葉掘り聞いてくる男の調剤師がウザイ。
女の記憶力には叶わないんだし男なら違う仕事につけよ変態。
630名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:27:41.36 ID:yGjSwHaT0
近所のドラッグストアで薬処方してもらってるんだけど
別の人の名前の袋に入ってたり(中身は正しい)、薬の数が間違ってたりで非常に怖い
おばちゃん命に関わったりする可能性があるんだからしっかりしてよ
631名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:30:43.09 ID:hBvnA3eCO
てゆーか薬はさ、基本全額自費でいいだろが!
632名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:32:18.69 ID:3ESdSx230
薬価差益と院外処方箋料の兼ね合い
院外にすると調剤する人足の人件費がカットできる
院外にすると、在庫抱えるリスクがなくなる
受付もしくは院内の薬局のスペースが不要
院外処方になると高くなる事を知ってる患者が、他院に流れる
院内だと患者が二度手間踏む必要が無い

医療機関側もどっちにするか悩ましいところ
633名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:33:50.32 ID:d3V2ZnbO0
てか安い薬だけ保険扱いでいいわ
鼻血でるくらいの高いのは自費でいいコレクターが減っていいと思う
634名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:34:26.79 ID:3ESdSx230
>>631
あんただけじゃなく国だって医師だって薬局だってそうしたいはずだと思うがw
635名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:37:13.82 ID:dLujOhns0
医療と医学は違うもの
主治医を信頼している患者ほど直りがいい
疑義出しまくりの院外調剤は薬剤師の自己満足のために患者を混乱に陥れていることに気付いて欲しい
院外調剤は船頭多くして船山に登るようなもの
その上医療費も余計にかかるんだから即刻廃止すべきだ
636名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:40:59.08 ID:3ESdSx230
>>631
>>633
君らがもしインターフェロン治療が必要になったら
公費や保険のお世話にならず半年で150万ぐらい薬代払うつもり?
637名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:42:57.56 ID:b55tn/mjO
勤務先の病院は基本院外処方で土休日時間外は院内処方
調剤薬局からはよく先発品を後発品に変えたって内容のFAXが届くわ
638名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:44:28.19 ID:E5w5U6bh0
分業とは関係ないけど、一旦慢性疾患と認定されたら
処方箋発行なしでも過去に訪れた調剤薬局で
薬を買えるようにして欲しいな。
診察するまでもないのに月に一回医者に行かないといけないのは不合理。
639名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:44:46.64 ID:q5Bo9v5K0
俺個人の感じだが
後発品は先発品より効きが悪い感じがする。
640名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:48:48.76 ID:3ESdSx230
>>638
いや、あなた様の慢性疾患の具合が気になります
お酒飲みすぎてませんか? 軽い運動はなさってますか?
できれば月に二回は来院してください 225点×2
641名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:50:58.34 ID:3ESdSx230
>>638
つか長期投薬してもらえば?
まあ、屁理屈つけてゴネるとこもあるだろうけどw
642名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:52:06.55 ID:yHWP9AXV0
処方箋持って行って薬貰おうとしたら どんな病気ですか?とか色々聞かれたけど・・そう言うものなのか?
643名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 02:57:30.18 ID:dCciiiIN0
>>1の医者は
保険医療否定派なんだから
自費診療だけ受け付ければいいだろ

偉そうなことを言って自分達の利権だけ求めるドアホだから
民主党を支持するんだろうなw

自分が医療事故を起こす可能性(それで患者が死ぬこと)を考えたら、
医薬分業否定する奴はいねーよw
644名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:24:51.90 ID:ff+RPrzSO
>>638再診必要ない病気なら薬も要らないね。君は治癒。医療費の無駄遣い
645猫屋の生活が第一:2012/12/19(水) 03:33:33.50 ID:q6OFxZ6U0
何軒も店を構える門前薬局個人企業オーナーが多数存在するということは、有効かつ強力な集金装置になっているようですね。
646名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:01:15.68 ID:7v6+oH4G0
院外処方した時って発展途上国並の医療だっただろ
内科っていってもレントゲンとエコーがある程度
大病院でもそうだった
誤診ばっかりで、支払い待ち30分〜1時間待ちで更にその後に薬の待ち時間も2〜3時間待ち
当時の最新のCTも2億とか言われてて普及しにくかった。
院外化する事によって機器代が捻出できたし、薬待ちで感染症患者から病気をうつされるリスクの減った
647名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:06:49.83 ID:7v6+oH4G0
だから薬を院外に出して薬の購入費分を浮かせて、機器代に当てられた。
院内に戻すと、今は薬が異様に高額化してるから真面目な大病院ほど倒産するぞ
大半の医療費は2ケ月以上後に病院に振り込まれるからその間の追加の2ヶ月分の全患者の薬代は銀行からの借入金で利子で大赤字に転落する
個人病院だって老人医師がやってる事が多いから、廃業したときの薬ロスを恐れて廃業する人も間違いなく多くなる。
廃業医院の患者は大病院に受診しに来て更にパニックになり
そのあおりで救急関係で死者が続出すると思う。
>>1の医者は経済音痴の専門馬鹿
648名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:33:17.80 ID:7v6+oH4G0
諸外国だとレフィル処方箋で1枚で3回分の薬が貰える様になっていたり
日本みたいに細かく錠単位で買わず、箱買いができたりでコストが抑えられる様になってる
医者は再診料がその分なくなると困るから反対してる
世界的標準にしてコストを削減するにはそういう所に手をつけるしかない
医師不足にした原因を自ら作って、そのため対処ができなくなってるにもかかわらず、肥大化で更に手間を医者が更に抱え込もうとしている
権限委譲で手間削減もできないのに更に抱え込もうとは笑止千万だ。医師不足で人殺してる奴らが何を言ってるんだ
649名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:42:41.75 ID:X0iUkpBk0
>>648
おまえ医者嫌いなんだなw
保険診療の医薬品を箱買い可能にしたら薬代で保険は破綻する

調剤薬局が儲けすぎなんだよ
素人同然の薬剤師が薬の説明したらカネが落ちる制度など無用

公営の保険薬剤処方センターを必要なだけ造ればいいんだがな
薬剤師会の力が強すぎて困難なんだろう
650名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 04:48:55.78 ID:wL6aJ1aX0
利権すなあ
651名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:21:45.08 ID:SAMQQea30
>>649
それと、箱買いOKだとナマポで問題の精神安定剤の転売を助長しちゃう。
ナマポの医療費全額支援に手をつければ解決だけどね。
652名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:22:34.99 ID:7v6+oH4G0
>公営の保険薬剤処方センター
利益が見込めるなら公共団体が参入するが、赤字だから参入してない。
公営系に近いものだと薬剤師会運営があるが、会費で補填しているのが現状
調剤チェーンは卸経営系の調剤は生き残っている
今現状国がやっているのは調剤専門薬局をつぶしてドラッグストアに押し付けて、介護関係も押し付けにいっている

ちなみに個人医院の利益率は50%以上ですよ
653名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:29:23.12 ID:owzeLvCt0
診察もせず、紙見てシップ一袋出すだけで処方箋料とるとか、
どんだけぼったくりだよ。
654名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:30:25.69 ID:7v6+oH4G0
>>651
降圧剤、コレステロール薬などほぼ常用するような種類に限って、状態安定な患者限定にすればいい
現状でも違法だが再診料とって診察せずに処方箋だけ渡す医院多いだろ
その程度に安定している患者が多いんだよ。副作用さえ患者が自己管理できれば問題ない

コレステロール薬程度の薬なんかは外国みたくOTC化してしまえばいい
655名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 05:57:46.28 ID:owzeLvCt0
>>422
それは、洗脳されてきた証拠。
どんな分野でも、利権団体が少ないほど経費は減る。
656名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:31:46.45 ID:dSQCBpZO0
臨時休業って、傘?
657名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 07:33:42.78 ID:Z2H3dzqK0
分業前は分業前で酷かったがな
658名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:03:03.07 ID:VimdwF2t0
>>38
なんだよ、下手な漫才より面白い会話じゃないかwww
"体の調子が悪いから"病院に来ない(行かない)
659名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:05:55.54 ID:dylrK0Zq0
余分に請求されるようになったからなぁw
別にいらぬ説明がついて、病院の他に薬局に行かなきゃならないし
患者にとってメリット少ないわ。しいていえば後でも薬を取りにいける
ことくらいかw(でもそんな必要ほとんどないわw)
660名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:08:03.99 ID:dylrK0Zq0
もう、医療も改革しなきゃならないでしょ。
無尽蔵に税金つぎこめる訳じゃないんだから。今でもヤバいのにこのまま
いったら老人の年金医療介護で潰される。
医療と薬を見直して医療費の税金投入を半額くらいにおさえないとヤバいでしょ。
もう医療系もボッタくるのやめなよ、必要最低限な治療にしなよ、老人は死にいく
人だよ
661名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:13:53.07 ID:wL6aJ1aX0
クスリ渡しながら、良くなりましたか?程度で指導料取るの止めろ
662名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:18:02.49 ID:Vfqwy4Kk0
良くなった、って言う人が

全然居ないね
663名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:23:06.56 ID:VimdwF2t0
結局「医薬分業」で誰が一番得をした?
664名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:23:41.82 ID:Awcy1USXO
俺は薬局嫌いだから院内処方にしてる。
でも個人のクリニックで完全院内処方は在庫抱えたり、たまにしか出さない薬も買わなきゃいけないとか、そもそも保存しとく場所も必要とか現実的じゃないんだよな。
665名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:26:14.54 ID:e8Mg4LZDO
確かに暇そうな調剤薬局でもスタッフが4人くらいいて驚くことがあるな
666名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:26:34.71 ID:MhuzPFCD0
棚から袋に入れて調剤料とか舐めてるとしか。
だから院内処方の病院しか行かない。すんごいお爺ちゃんの医者だけどw
667名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:29:21.62 ID:Qv+h7PGv0
だいたい、ヤクザ石の仕事など本当に
大層な資格が必要なのかと思うわ。
ただ出来上がりの薬を分包したり処方するだけ。
間違えないようにするだけで看護じよしゆでもできるわw
668名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:29:44.30 ID:Qv+h7PGv0
看護助手の間違いね
669名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:36:17.45 ID:Jj46qe7n0
いいねーこの話題
薬剤師とか調剤薬局ってなんか胡散臭いからなー
670名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:39:24.59 ID:094stThN0
>>1
貴様ら普段どれだけ処方間違えてるか自覚してから物言えや。
671名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:42:22.98 ID:4BmHdSUG0
急を要しない慢性疾患とかで、自分の都合に合わせた時間に受け取れるくらいしか
メリット思いつかん
672名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:45:57.82 ID:oMKfrdfH0
俺は断然院内。院外だと2000円余計に取られるしな。
院外薬局は医療会のガンだろ。
673名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:46:33.21 ID:bm8wsjUp0
なんだかんだいっても余計医療費がかかってるのが問題だよな。
674名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:51:01.70 ID:0KY0N+6qO
>>661
まったくだな。

「最近、調子の方はどうでしょう。変わりありませんか?」
ってただの世間話じゃん。
あれで医療費発生してるなんてジジババの9割以上は知らんだろ。

そもそも容態に変化があれば主治医と話してるっての。
それを踏まえて処方箋も出てるのに袋詰め作業員が何を言ってやがるという感じ。

ジェネリックも「△△はちょっと在庫を切らしてしまってまして・・・ ○○ならばすぐにご用意できるのですが」
とシレッと高い方勧めてくる。
ジェネリックの主旨考えろと。

そういう時は後から郵送で送って貰ってるわ。
675名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:56:17.33 ID:QrWjvpdd0
院外薬局ってほとんどが病院の子会社だろ
676名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 08:57:46.57 ID:CJd4Ol0h0
院外薬局はパチンコ景品換金所
院外薬局と整骨院は医療費にたかるシロアリ
駆除しなきゃいかん
677名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:03:33.95 ID:bm8wsjUp0
>院外薬局ってほとんどが病院の子会社だろ

違うんじゃね。
678名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:04:14.84 ID:oFEWrNW70
ナマポ連中からもせめて1割負担させろ
679名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:05:19.00 ID:DQMsN2P+0
逆に院外薬局を保険外にしてもらったほうが、いろいろ幸せな気がする。
680名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:12:55.94 ID:SHEYm1ku0
>>675
勉強してから書き込んでくれよw
681 【関電 77.2 %】 :2012/12/19(水) 09:13:48.66 ID:NU4PGFf30
>>635
それ因果関係が逆だろw
682名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:20:05.58 ID:DQMsN2P+0
5兆円の医薬品の仕入れにかかる消費税は薬局が負担してるんだぞ。
それを院外に戻すってんだな。
683名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:20:56.67 ID:HsBUGnhB0
調子が悪くなっていれば副作用も早期発見できるだろう
医者とは話す時間もないしそういう空気じゃないってケースが多いし
袋詰めの前のチェックが本来の仕事だけどそこでなにがあっても患者にはわからないし
ジェネリックもピンキリだから安けりゃいいってやつは個人輸入でもしとけや
684名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:29:11.58 ID:tVDXkt7d0
>>660
老人の介護に金がかかるなら
まずデイケアセンターや訪問介護や養護老人ホームを全廃にするのが先
老人なんて家で暮らせばいいんだよ
昔はそうしていた
そしたら福祉の予算は10兆円くらい浮くんじゃね?

医療を切るのは最後の最後だ
685名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:31:30.62 ID:HsBUGnhB0
そうすると外で仕事が出来なくなるからますます経済縮小だね
686名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:35:02.30 ID:dCciiiIN0
疑義照会率は2.91%、処方変更例の7割に臨床的意義あり
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/340/340160.html
調査対象となった全51薬局で受け付けた全5万8680枚の処方せんのうち、
疑義照会を行ったのは1709枚、
処方変更・中止されたのは904枚で、疑義照会率は2.91%、処方変更率は1.54%

>>670
たった3%だから
間違えてない!と言い張ってるらしい
687名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:36:15.47 ID:tVDXkt7d0
女は専業主婦望んでいるからいいんじゃね?
688名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:39:08.86 ID:HsBUGnhB0
そりゃ収入があるなら働きたくないけどなw
家政婦雇えるぐらい旦那が稼げば成り立つ。
689名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:39:33.60 ID:3UJm9Tah0
患者からしたら、いちいち雨の中とかで調剤薬局に行きたくないって思う。
690名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:40:00.10 ID:CJd4Ol0h0
ヤクザ石必死だなwwwwww
691名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:43:55.72 ID:dCciiiIN0
>>685
GDP至上主義者かw

数字に表れない経済活動こそ日本経済なんだがw
GDP至上主義の典型が
アメリカ型の「家で料理一つしない嫁」なw
692名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:46:20.78 ID:tVDXkt7d0
>>688
専業主婦なら家事しろよw
家政婦や取ったら、専業主婦はなにするんだww
693名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:48:13.24 ID:5wrFZZX90
どこの薬局でもいいですよー、とかいうけど、別の地域の薬局に処方箋持ってくと
大概在庫がなくて面倒なことになるんだよなー。
ややこしいから院内で出してくれよと。
694名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:50:37.96 ID:Q7N7BjLi0
薬剤師ってホント馬鹿。

間違えて多く渡してしまったので、
処方箋訂正していいですか?とかw

いい加減にしろ、何がチェック機能だ
695名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:53:25.23 ID:LLjY44gY0
わざわざ院外で不便なのに
院外の方が高いのはおかしいだろ。
696名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:56:25.41 ID:KESBVCwx0
>>693

かかりつけ薬局を決めればいいだけ。
いつ来るとか伝えておけば、事前に用意してくれて
もしなければ連絡もしくは届けてくれる。
たぶん、サービスでただでやってくれる。
697名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:00:36.91 ID:btpkQBnw0
>>694
そんな薬局があるのかw
さすがにそこは酷いわ
698名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:02:21.15 ID:DQMsN2P+0
>>694

逆もあるよね。
処方間違ってたから、訂正しといてって。
699名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:05:28.48 ID:HsBUGnhB0
外で稼げる妻を専業主婦にして家事や介護させるって意味わかってる?
700名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:06:36.77 ID:M8JUJBwH0
薬学部といえば昔の4年で薬剤師なれた時代を振り返ると
国立のぞけばほとんど偏差値40台50台の私立でおまけに数3数Cも課せられず
物理が必須でもなかったし他の理系学部に比べて女が多い世界って印象
今はどうなってるか知らないが6年制で敷居高いけど食いっぱぐれないから
人気あるんだろ?
701名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:17:59.53 ID:y+msBnZv0
>>700
薬剤師にバカが増えた、つうかレベルが下がったなあ、って実感する一つの例
毎食後2錠ずつで1日6錠飲むっ処方箋は、従来6錠分3と書いていた
森鴎外がドイツから西洋医学を日本で導入したときからの伝統とも言える作法だったんだけど
バカな薬剤師で1回6錠だと勘違いする奴が多数で出して 2錠分3 1日6錠ってややこしくて面倒な書き方しなきゃならなくなったんだよ
鴎外先生以来の伝統がゆとりのせいで強制的に変更になってしまった
正直、そんなバカは医療の世界に入ってくるなって思う
702名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:18:22.94 ID:AP36EFEw0
ここで医者叩きしてる薬剤師が
柔整師と同じロジックで医者を叩いているのをみると悲しいな。
折角6年も学校通うんだからもう少し知的かと思ってたわ。
703名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:20:54.78 ID:btpkQBnw0
>>701
まだ1回量は義務化されてない
併記なら 6錠分3 1回2錠でしょ

1回量は受ける側でも迷惑
シロップとか無茶苦茶やりにくそう
704名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:25:20.53 ID:dOptlIPFO
風邪ひいても
副作用が怖いから薬を飲まないって言ってる薬剤師もいるからな
705名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:27:19.99 ID:y+msBnZv0
>>703
義務化されてないから、またやっかいなんだな
わざと混乱させたいのかとまで思えてくる

これは厚生労働省が主導して、例えば来年の4月1日からは新しい表記にしますって統一すべき

院外処方出すと、6錠分3って書くと、たまに疑義照会されることがある、新しい書き方なら来たことはない
だから、すでに新しい表記が主流になっているのでは?
706名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:28:46.72 ID:dCciiiIN0
>>705
>強制的に変更になってしまった

>厚生労働省が主導して、例えば来年の4月1日からは新しい表記にしますって統一すべき

バカ発見
707名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:32:04.34 ID:y+msBnZv0
>>706
すまん、書き方が悪かった
強制的に変更になったのはうちの病院の話
せめて病院内で統一しないと、混乱しまくりだろww
708名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:32:23.78 ID:btpkQBnw0
>>705
1回量どころか併記も見たことないですね
709名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:32:29.42 ID:PvKH1Ar30
俺の通っている個人病院は、院内、院外共にやってる
いわゆる風邪やインフルの様な時は、院内処方で3日分が基本、
慢性的に投薬をしている患者には、院外処方で最大で一カ月分とか

実際、高熱の患者に院外でもう一度薬もらいに行けなんて無責任
この医者は、院内で持ってない薬が必要な患者で、
院外まで行くのが大変な患者には、薬を届けてくれたりもする

院内、院外どちらもメリット、デメリットがあるが
患者の事を考えたら、併用が一番のメリットだと思う
710名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:32:54.21 ID:lnFReNGW0
>>624

否、儲かったのは薬局作った土建屋と製薬メーカーだけ

薬局は不動在庫と開設費用のローンを抱えて戦々恐々としてるよ
儲かってるのは土建屋と組んでる所や自分でジェネリック作って自分で使ってる所だけ
711名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:34:51.18 ID:LzIGmeRY0
個人情報保護だか知らないが、薬の説明の声が小さすぎて聞こえない仕様をなんとかしろ
だったらパーテーションくらい設置しろと
712名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:35:49.81 ID:dCciiiIN0
>>707
決定権持つ人間(院長か事務方か機器屋か知らんが)に言えば?

こんな所で「誰それがバカだから悪い」って愚痴吐く奴が一番のバカ
713名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:36:25.27 ID:btpkQBnw0
>>705
つうか1回量にしようとした
厚生労働省の「内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会」がアホ

レセプトは1日量のままなんだからレセコンには1日量で入力しなきゃいけない
間違いの元をわざわざ増やしただけ
714名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:37:04.66 ID:lnFReNGW0
>>700

今の方が偏差値は低いでしょ

>>701

それは薬剤師がバカなんじゃなくて、患者さんが間違える可能性があるから
お薬手帳とか見てね
715名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:38:25.12 ID:plyUXAE80
まずは、病院の医療法人化を廃止してからだ!
716名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:44:47.33 ID:LzIGmeRY0
ていうか、お薬手帳とかむだじゃね
薬局が手書きするならまだしも、出力したシールを患者にわたすだけだし
自分は、毎回同じ内容の薬シールなんか、いちいち貼ってられないけどな
717名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:47:05.42 ID:AmsrVZy40
病院では伝染病患者は待ち時間に隔離室があるけど薬局で合流するから無意味
718名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:47:48.80 ID:dCciiiIN0
>>716
まあ、無駄だと思うよ

日本国民全員にマイクロチップを埋め込んで
そこにお薬情報を書き込めるようにすれば一気に解決するのにな
719名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:50:09.83 ID:cCtxnHPu0
>>58
薬の説明書、何年か前からお金かからなくなってますよ。
ちなみに薬手帳も今年からお金かからなくなったそうです。
720名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:54:59.43 ID:twY/cvmK0
薬剤師は、本当に利己主義のかたまり

医者も利己主義だから、欲と欲のぶつかりあい
721名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:57:58.16 ID:ujEir1h/0
ちなみに、アメリカでは薬局薬剤師は15万ドル
で内科医くらいの年収だし、
病院薬剤師は10万ドルで給料に差がある
薬局エリアマネージャー は年収100万ドルだ
薬剤師だから、医師より安くてもいいと言うのは間違ってるし、医師だから、給料高くしなければならない理由はない
調剤報酬自体は薬価も含んでるので、製薬メーカーの利益も含んでる
薬剤師を叩くのは馬鹿だと思う
先進国では医師と薬剤師の時給は同じくらいで4500円くらいだ
722名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:29:18.82 ID:KNWD39c90
やくざ医師なんか不要だろ
723名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:34:28.81 ID:ujEir1h/0
受信回数を欧米並に3分の1になることが必要
724名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:06:57.29 ID:M8JUJBwH0
>>721 
 アメリカには日本のような国民健康保険制度がなく、自分で医療保険に入らなければなりません。
アメリカの医療保険は高額で決して安くはないため、国民の約60%は保険に入っておらず病気や
ケガをした場合、自費負担を強いられます。そのため病院で医療を受ける場合、日本では考えられ
ないような高額な請求を受けることもあり、アメリカの破産理由の第2位(第1位はクレジットによる破産)
に上がるほど医療費は高額です。そのため病院や医者にかかることをせずに、薬で病気やケガを治そう
とする人が非常に多くいます。
 加えてアメリカの薬剤師には薬の専門家である薬剤師は薬の処方権を持ち、予防接種や健康管理に
携わることもあるため、病気になるとホームドクター同様に薬剤師に症状を相談し、薬剤師は適切な薬
を売ってくれる存在になっているのです。もちろんアメリカの薬剤師はその役割と任務を果たすため医者
並の努力と勉学を積んでいます。日本の医療制度のように誰もが医療を受けることができない環境と、
薬剤師の社会的重要性や医療人としての信頼性が、アメリカの薬剤師が高収入を得る要因となっているようです。
そうしたことからアメリカでは、一番信頼のおける職業に、弁護士や医師を抜いて「薬剤師」が1位に上げられています。

日本とは大分事情が違うようだが?
725名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:13:09.98 ID:y+msBnZv0
>>724
日本でもそういう方向へステータスを上げたいってのが業界の意思なんだろうね
医薬分業がその突破口か
健康管理に薬局でかかわられたりしたら、医師(スペシャリストは別だが)もうかうかしてられんなあ
726名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:13:17.72 ID:k3EcTEqK0
>>58
> 院外は余分な金がかかるからな、薬の説明書みたいな奴、
> あれも金取ってるしな、1回目はいとして2回目以後は不要

もう包括されてる。

> ちなみに風邪という病名は無い、

あるよw 厚生労働省マスターコードにも「かぜ」としてちゃんとマスター化されているし
ICD10コードでもJ10に分類されている。
まぁほとんどは急性上気道炎にするけどな。
727名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:15:05.21 ID:AP36EFEw0
>>724
まるっきり違う世界だよ。
TPPは農業以上に混乱すると思うよ。
アメリカの後発品(日本の薬価の50分の1)が入ってきたら
どれだけの製薬メーカーがつぶれるか。
医療保険なら格差医療だし。
728名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:42:01.25 ID:Z9D8kCkmP
ID:C4C1Varo0が半可通なのだけは判ったw
>>76
>>248
病院チェーンとやらが来るそうだが、来るわけがないだろ。
虫垂炎の手術で50万-100万取るから病院チェーンが儲かってるんだ。
日本に参入しても10万の医療費で利益は5000円や1万円だ。
729名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:48:02.78 ID:6IZNsgPX0
>>728
 国民皆保険は非関税障壁だから廃止に決まっているだろ
730名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:53:10.74 ID:B1v0NAYj0
>>145
おまえ、高卒か同程度の3流大卒なのがよく分かるレスだな
お前の言ってるのは役人とか東電とか、顧客の気持ちを無視できる職種だけだ。
医療はある意味、患者から選ばれて利益になる「客商売」だろ。
救急病院はなんでも受け入れたほうが利益になるし救急車はカネになるんだぞ。
それを何故断ってたらい回しになるか少しは勉強してからレスしなさい低能くん。
731名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 12:58:26.79 ID:moQemEoi0
家族が調剤薬局勤務だけど聞くのはヒドイ話ばかり。

すぐ前の医者と完全べったり癒着しまくり。
処方せん枚数により医者へ謝礼金支払い。
薬局都合によりクスリ変更強制。
調剤管理手数料金が増えるように、医者に処方内容変更要請。
鼻水小僧に全員。強力な抗生物質山盛り。こども医療費無料だから苦情なし。
732名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:00:33.82 ID:k3EcTEqK0
>>730
全くだな
>>145の被害妄想には驚愕w
733名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:07:09.46 ID:bXjWHUOIO
医薬分業なんて形ばかり
病院でもらった処方箋を門前薬局以外で出したら、
「この薬の在庫ありません」って5軒くらい断られた
看護師の叔母に処方箋を見せたら、
「これは医者が悪い。ただの咳止めなのにこんな一般的でない薬出すなんて」
と言っていた。
734名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:15:38.05 ID:dCciiiIN0
>>731
>強力な抗生物質山盛り。

医師の処方権に口出しなんぞできないんだが妄想乙
薬剤師にそこまで好き勝手させてる医師が本当にいるなら逆に尊敬するわw
医師資格剥奪もの
735名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:23:59.06 ID:k3EcTEqK0
>>731
別にここに改めて書くまでもない事実ですな。

>鼻水小僧に全員。強力な抗生物質山盛り。こども医療費無料だから苦情なし。

これは医師が決めることで薬局関係ない
てか、医師は抗生物質出したくなくても、患者(の親)が抗生物質は効くから
出してくれ、と要求してくることの方が多い。

>>734
> 医師の処方権に口出しなんぞできないんだが妄想乙
ごもっともだけど、変更可の但し書きさえあれば後発に変えたり、銘柄の違う後発に変えることはできる。
736名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:36:09.41 ID:dCciiiIN0
>>735
後発変更(成分変更なし)は処方権でなく調剤権の側面があるからな
それでも銘柄選択も処方権だと言い張る医師のために
禁止できるし

そもそも>>731の言ってることは
医師が利権目当てに癒着してるのであって、医師が拒否しようと思えばいくらでもできる内容
医師が悪いんじゃないかw
737名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:36:58.13 ID:7K4uQu/20
薬局の取り分のクスリ袋詰め手数料は、実は医者が患者を診察する再診料より高い。
だから調剤大手の社長の年収が6億とかになるんだよ。
医者と違って金儲け第一だからな。
738名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:42:48.59 ID:k3EcTEqK0
>>736
> そもそも>>731の言ってることは
> 医師が利権目当てに癒着してるのであって、医師が拒否しようと思えばいくらでもできる内容
> 医師が悪いんじゃないかw

いやいや、袖の下はともかく、門前でのメリットは医療機関より薬局側の方がでかい。

現実問題、医療機関側から積極的に院外処方に変えようという動きは少なく
だいたい薬問屋とかが薬剤師に「門前やらんか」と医療機関に「院外に変えんか」と
持ちかけて仕込むのがほとんど。小所帯の薬局なら、レセ枚数にして600枚/月ぐらいの
医療機関の門前で黒字はでる。整形ならもっと患者少なくても大丈夫。
739名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:43:53.99 ID:dCciiiIN0
>>737
28万人いる医師の年収が殆ど600万超え、1000万超えてる人も多い
26万人いる薬剤師の年収が400万程度、Maxでも600万程度

差額の200万×25万=5000億円を調剤大手4社か5社のトップが吸い上げて
それで大手社長の年収がたったの6億ぽっちって言い張りたいのか?w
740名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:46:06.10 ID:dCciiiIN0
>>738
少額の利権(リターン)を求めて
患者本位でなく、必死に薬局に擦り寄ってる医師がいるってことですねw

重ねて書くけど
医師は薬剤師の申し出が患者のためにならないなら「断る権限と義務」があるんだよw

同意してる時点で、
医師が圧倒的に悪いわ
741名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:53:07.76 ID:7K4uQu/20
>>739
金儲けのなじまない医療を食い物にして、レジうちパートと同レベルの仕事で、たった6億てか。
このコメントで薬剤師がいかにクズぞろいかはっきりわかるな。
接骨院同様インチキパラサイトの代表だよね。
742名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:54:51.98 ID:k3EcTEqK0
>>740
「いやいや、袖の下はともかく、門前でのメリットは医療機関より薬局側の方がでかい」
だけが俺の主張なのに、なんで必死に食らいついてくるのかよく分からない。
誰も医者が悪くないなどとは言ってないのだが。
743名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:59:05.17 ID:dCciiiIN0
>>742
>>731の言ってることは「患者に対する責任の所在」という問題じゃなかったのか?

金儲け主義の医師が薬剤師に擦り寄って
本来なら患者本位でなければいけないものに同意してる

責任は医師の方が重い
744名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:00:12.82 ID:7K4uQu/20
患者の健康に責任を持つのは誰か
患者から感謝されるのは誰か
そんな簡単なことすら理解するアタマも持ち合わせてないから薬剤師や看護婦のようなパラメディカルにならざるをえないんだな、これが。
寄生虫どもが、図々しいよ全く。
745名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:03:50.51 ID:DQMsN2P+0
6兆5000億のうち、薬剤費が5兆円なの。これは医師がこれを出せって指示ね。
で1兆5000億が袋詰めの手数料ね。
746名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:06:11.74 ID:6IZNsgPX0
>>738
>現実問題、医療機関側から積極的に院外処方に変えようという動きは少なく
 え?
 厚労省の露骨な院外処方誘導策で院外処方のほうがはるかに儲かるし手間がかからないのに
何で?
747名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:10:45.85 ID:vEqeCA1d0
院外薬局は百害あって一利なし。
ぼろ儲けし過ぎ。
潰すべきだ。
748名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:12:29.42 ID:sGeUQxgzO
薬剤師一人40枚までなのに、素人に白衣着せて40枚以上売ってる薬局は違法
749名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:22:50.35 ID:moQemEoi0
ほれ
【医療費最大の無駄遣い】薬剤師の給料高すぎ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1336163384/

薬剤師不在、無資格調剤って良いの?その11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1285346027/


>医者の再診料は69点(690円)
>薬局のふくろづめ手数料は、124点(1240円)

医者が過去歴聞いて、診察して、検査して、相互的に診断して
処方せんを書き、あとで結果の責任もとる。

薬局は、事務員が医者の処方せん通りに、薬をフクロ詰めするだけ。
監理薬剤師は、タイムカードがあるだけ。

誰が考えても手数料高すぎ。ボッタクリ。
750名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:26:22.84 ID:k3EcTEqK0
>>746

>  厚労省の露骨な院外処方誘導策で院外処方のほうがはるかに儲かるし手間がかからないのに
> 何で?

・患者に手間をかけさせたくない
・患者の負担が大きくなるのを好まない
・またそれによって、患者が他院にいくのを避けたい
(患者の減る数より、人件費と院外処方箋料、在庫持たなくて良い等の
理由で収支は院外の方が良くなる場合がほとんどではあるが
多くのベテラン医師は新しいことはやりたがらない)

等もろもろの理由
751名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:30:53.75 ID:XZ2iRJQXO
薬剤師に対するコンプレックス丸出しのレスばかりでワロタ☆ミ
752名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:33:53.70 ID:CISeOT830
内服(扁桃炎の薬)の場合

院内
処方料 42点 調剤料 9点 薬剤情報提供料 10点
トータル 61点

院外
調剤基本料 40点 基準調剤加算 30点 薬剤服用暦管理加算 41点
後発医薬品調剤体制加算1 5点 調剤料 25点×2 処方箋料 68点
トータル 234点

どこか間違ってたら指摘ヨロ
753名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:34:47.77 ID:7K4uQu/20
>>749
300円くらいでいいよな、確かに。
医者と薬剤師はピッチャーとキャッチャーです!などと臆面もなくほざく門前がいるが、余りにうぬぼれ過ぎ。
袋詰めパートなどいなくとも医者は今まで普通に仕事をして来たし、クスリで聞きたいことがあれば、メーカーのDIに電話するし。
ほんと、役立たずのくせに勘違いも甚だしいこと、大学病院の婦長レベルだわ。
754名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:36:03.19 ID:k3EcTEqK0
>>752
院内の場合の基本診療料抜けてるよ 初診料・再診料等な
755名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:36:56.86 ID:CISeOT830
>>754
それは院外でもかかるのでは・・・
756名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:39:15.36 ID:7K4uQu/20
>>751
低学歴賤業の薬剤師にコンプもつ職種があるなら教えてくれよ、糞虫君。
757名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:42:24.06 ID:1qQXUgvBO
院外処方って単純にめんどくさい。
病院の受付で会計して、外に出て薬局入って症状説明してまた財布出して会計して。
悪天候だったり小さい子供連れてると大変さ倍速するし。
ワンストップでいいじゃん。
758名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:45:38.75 ID:1scq40sr0
ビックリするくらい

評判悪いね
759名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:51:12.98 ID:MzPa+bmq0
この問題提起はGJ
760名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 14:53:09.84 ID:ZemMClVI0
医者と薬剤師を食わすための産業だからな。
そいつら食わすくらいで薬漬けされるくらいなら、PETなどを気軽に受けられるようにしたほうがよほどいい。
生活習慣病だって医療費は税金からなんだから、不健康は迷惑なんだから、どんどん予防しよう。
761名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:03:56.08 ID:ekD1neBWO
かと言って、薬待ちの時間が無ければいいけど、大きい病院だと待たされるからね…。
それが嫌だな。
762名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:05:34.09 ID:mcoI8zFE0
単純に分かれてるだけでも無駄なコストがかかってるって事だもんなあ
こんだけ医療費がヤバイことになってるのに
763名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:15:58.56 ID:0c0h94Xy0
>>621
じゃあなんのために病状聞くんだよ?
764名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:18:29.30 ID:0c0h94Xy0
なんで薬剤師に病状聞かれなきゃならないんだよ
あんなプライバシーもないカウンターで

薬がちゃんと処方されてるかどうかの確認なのか?
でも>>621の言うように診察してる医師じゃなきゃわからないんだろ?

じゃあなんの為に聞くんだ?
薬剤師がこの医師の出してる薬はおかしいなんてストップかける例なんて
あるのか?
765名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:19:36.34 ID:cJKhS6QG0
シールも手帳も要らないって言えば安くなるのかと思ってたけどならなかった
766名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:30:38.84 ID:CU2dMn5XO
>>764
副作用のチェック。
後、医師が忙しすぎて気を使ってなかなか言い出せない患者も結構いるよ。
>>686をみろ。それが多いか少ないかは別だが、実際に自分の身に起こったら困るぞ。
767名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:36:12.15 ID:y+msBnZv0
>>734
調剤薬局が実質診療所のオーナーで医師は意向に逆らえない、なんて場合もあるね
先に出てきた医療モールでもオーナーが薬剤師でテナントを格安で借りてる医者が逆らえない、なんてパターンが
768名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:41:12.62 ID:ujEir1h/0
ちなみに、アメリカでは薬局薬剤師は15万ドル
で内科医くらいの年収だし、
病院薬剤師は10万ドルで給料に差がある
薬局エリアマネージャー は年収100万ドルだ
薬剤師だから、医師より安くてもいいと言うのは間違ってるし、医師だから、給料高くしなければならない理由はない
調剤報酬自体は薬価も含んでるので、製薬メーカーの利益も含んでる
薬剤師を叩くのは馬鹿だと思う
先進国では医師と薬剤師の時給は同じくらいで4500円くらいだ
日本ではどちらがインチキなのかは一目瞭然
診断できないと言うなら診断できる教育やればいいし、独占してる低脳医師が問題なのではないだろうか?
私立医学部は楽勝でA判定だったが、家庭の事情で薬剤師になったが、大金かけて医師免許とったアホどもが富を独占するのは許せん
資格で区別するのではなく、権限をオーブンにして、能力で評価すべきだろう
医師がそれほど天才じゃなければできない仕事をしてるわけじゃないだろう
根本的に医師絶対主義の日本の医療を変えないとな
薬剤師の仕事で薬剤師を批判するのは間違ってるぞ
それは国が決めたものであり、薬剤師には全く責任がない
薬剤師自身がやりたくてやってるわけじゃないだろう
法律の範囲内でできる限りのことをしてるだけなのだ
何故、一生懸命やってるのに批判されなければならないのだ
全く理解できん
769名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:42:36.72 ID:Zmp+0vA7O
院外処方、娘が難病で複数の病院にかかっていた時は助かった。
(超遠方専門病院、遠方大学病院、かかりつけ近隣クリニック、他耳鼻科や眼科)
FAXしとけば調剤が出来ていて、すぐ受け取れるし、多剤の飲み合わせのチェックも完璧。
あと、遅くまでやっていて、年中無休だから、緊急時の医師への連絡係もしてくれてる。
患者には公開されていない電話番号があるとか言ってた。

しかし、自分の風邪くらいの時は、院内処方のクリニックへ行く。
770名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 15:44:20.28 ID:ujEir1h/0
研究職ほど怖い所は無いけどね。
実際、大手研究辞めてうちの調剤来てるのがいるけど上司いかんで
全てが決まるみたいだよ。
ちなみにそいつの同僚は入社15年マウス、サルのエサ、糞、の係りで
最後の処分もやらされて、終いに統合失調になり、飛び込んで終わったそうだよ。
771名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:00:02.40 ID:9Ri9ry270
>>766
薬剤師が、患者からの聞き取り程度で副作用チェックできるのか?
772名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:19:49.59 ID:E7RJ+EHS0
>>763
病気と関係ない別の薬をクリックミスで出す医者がいるからだよ
773名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:27:22.04 ID:k3EcTEqK0
>>755
きみ、医科計算と薬科計算をごっちゃにしてるんじゃね?
医科には基準調剤加算とか薬剤服用暦管理加算とか存在しないよ
774名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:32:01.24 ID:k3EcTEqK0
>>764
そりゃ薬剤師が悪いだろ その薬剤師に聞いてこいよ、何で俺に聞くんだw
聞くとすれば相互作用と副作用の確認だがな

>>767
これは現実問題起こりうるし、薬局が医療モールのオーナーってパターンはあるし
俺の知り合いで数人薬局が経営してる医療モールに入ってる奴いるけど
そういう力関係はあまりないような感じだぞ
775名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:35:28.69 ID:k3EcTEqK0
>>772
事務とソフトがチェックするからほとんど起きないが、ゼロでは無いだろうが、
どうやったらクリックミスするのかが理解できん。
電子カルテにしろ、レセコンにしろ再来の患者なら前回doだし、
使う薬以外登録してない、もしくは、表示されにくい仕様。
会計のタイミングで病名チェックがかかるから、関係ない薬が出たら
分かる。さらにそれを事務が複数名でチェックする。
776名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:40:32.09 ID:WV0rbfkHO
まぁ日○調剤の役員報酬みたら言いたくもなるわな。
777名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:45:33.31 ID:sGeUQxgzO
厚労省の官僚が馬鹿だからこうなる
778名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:50:27.56 ID:Q7N7BjLi0
>>773
ごっちゃだが、間違ってはないだろ。
院外の場合は、まだ日数に応じて加算があるから、実際はもっと高い
779名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:56:49.82 ID:rwhIdD1J0
>>768
顔を真っ赤にして何を言ってるんだか。
ここは日本だ。
お前はアメリカの薬剤師が日本の薬剤師と同じ仕事をしていると本気で思ってるのか?
パッキングがメインの仕事なのに高給を貰ってる事が異常だと国民が気付いたんだよ!
780名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:58:30.01 ID:E7RJ+EHS0
>>776
孫正義の資産見てソフトバンク社員に文句言うようなもんだぞ
781名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:01:18.67 ID:ujEir1h/0
だから、薬剤師は監査がメインなんだよ
782名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:08:31.05 ID:rwhIdD1J0
>>724
事情がよく分かってる人がいて安心したよ。
ID:ujEir1h/0みたいなアホ薬剤師はドラッグストアで棚整理でもしてればいいんだ。
医師は偏差値の高低に関わらず大学で死ぬ程トレーニングされる。
そして卒業後も毎日勉強勉強、当直当直。
日本の薬剤師は卒業後に勉強する事といったら薬剤名を覚える事と
ピッキングなどのテクニック面のことばかりだろ?
医師と同列に語るなんておこがましい。
実際に医療に対する必要度は医師や薬剤師、検査技師よりはるかに低い。
薬剤師なんかいなくても医療はまわる。
783名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:09:01.12 ID:IPwPuZPVP
>>162
広まったらて言うか、薬局の夜間早朝等加算ってどこでもあるっしょ
診療所の18時以降は+50点みたいに施設基準あるんだっけ?
784名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:15:59.25 ID:tRBvwSeM0
厚労省薬事行政の兄貴に聞いたけど、ジェネリック化の目標完了したら、次は薬剤師の取り分を減らすしか無いってさ。

調剤薬局が食っていけるのもあと5年程度らしいよ。
785名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:33:05.51 ID:Qv+h7PGv0
だいたい個人病院では薬剤師いなくて
受付兼事務の人が薬だしてくれるし、私がバイトしてた病院の薬局も、薬剤師は少数で、看護助手が働いていたし、どうしても
薬剤師じゃなきゃならない仕事なんてあるの?w
出来上がった薬を分けてるだけじゃんw
786名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:36:32.63 ID:bm8wsjUp0
総合病院ぐらいなら、院外でやってることはたいがい院内でも出来るよな。

単に保険点数がつかないだけで、
報酬がそれなりに付けば院内だって薬剤師増員して、
院外なみのサービスできるだろう。
787名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:37:14.64 ID:dLujOhns0
>>785
同意
年間6兆円の無駄
それなのに6年制とか、アホすぎる
788名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:40:02.86 ID:rwhIdD1J0
>>785
そうそう。
医薬分業になって処方ミスによる医療被害が激減したのか?
逆に薬剤師の調剤ミスで患者が何人も死んでるわけだが。
789名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:44:29.84 ID:rwhIdD1J0
患者ごとに薬歴管理とかいう大義名分も実態は全然機能していない。
何故なら患者は門前の調剤薬局で薬を貰うから。
例えば患者はA整形外科門前のa調剤薬局とB眼科門前のb調剤薬局に通っているのが現実。
お薬手帳なんて持ってない人の方が多いのにどうすんだよww
790名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:45:46.64 ID:/hrxuYZ30
>>778
>>752のことだろ。全然違うって。
あんたが「院内」として書いているのは、医療機関が院内処方した場合の診療点数
「院外」として書いているのは薬局の診療点数だから何がしたいのか意味が分からない。

院外処方の医療機関で薬を受け取るまでの総点数と
院内処方の医療機関で薬を受け取るまでの総点数を比較したいなら
医療機関が院内処方した場合の診療点数を書かないと意味が無い。

意味分からない?
791名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:53:39.67 ID:rwhIdD1J0
医師って結構処方ミスするんですよとかドヤ顔で薬剤師は言い医薬分業を主張する。
しかし医薬分業なんてない時代でも院内の事務員や看護師が処方ミスを指摘してたんだよね。
もちろん病院なら院内薬剤師がチェックしていた。
さらに言えば院内の薬剤師や事務員なら簡単に医師とコンタクトを取り処方内容を確認出来るし
カルテや検査結果へのアクセスも出来る。
しかし調剤薬局から医師への疑義紹介はそれに比べてハードルが高い。
実際に疑義を躊躇った経験を持つ薬剤師が多いのは良く指摘されること。
院内処方に戻す方が医療経済的にも医療安全的にも患者の利便性にも優れる。
792名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:55:44.65 ID:CISeOT830
物議を醸し出したみたいなので訂正してみる

内服(扁桃炎の薬)の場合

院内

医療機関 初診料 270点 処方料 42点 調剤料 9点 薬剤情報提供料 10点
トータル 331点

院外

医療機関 初診料 270点 処方箋料 68点
調剤薬局 調剤基本料 40点 基準調剤加算 30点 薬剤服用暦管理加算 41点
       後発医薬品調剤体制加算1 5点 調剤料 25点×2 
トータル 504点

この場合(3割負担)院外のほうが520円高い

再びどこか間違ってたら指摘ヨロ
793名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 18:59:52.48 ID:rwhIdD1J0
>>782
> 実際に医療に対する必要度は医師や薬剤師、検査技師よりはるかに低い。
> 薬剤師なんかいなくても医療はまわる。

タイプミスしたわww

実際に医療に対する必要度は医師や看護師、検査技師よりはるかに低い。
794名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:15:47.95 ID:CISeOT830
訂正してみて改めて思ったが、医療機関て、処方箋出すと出さないのとでは
単純に70円ほど利益が違ってくるんだな。これは院外が増える訳だ。

それと>>792の表は、薬剤費、ネブライザーなど重複するものは省いた。
しかし、そう思って最初の表で初診料を省いたのがマズかったな。
今回もダメかもなw
795名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:19:53.64 ID:hjaNrlVxP
調剤薬局はすごい増えてるよな。儲かるらしい。つまり、そういうことだ
796名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:23:16.79 ID:Kg/cKoXx0
>>766
「患者さんがあと便秘の薬ほしいっていってます」
「患者さんがあと一週間分ほしいって言ってます」
なら何度かあったよw

あと、薬剤師が勝手に大きな副作用があるからって患者に吹き込んだことが何度か
説明しているし、必要だから出してんだけど・・・
797名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:25:17.19 ID:wwW6bGTP0
お薬手帳って作ってないんだけど
作らなきゃダメなの?
調剤薬局で「作る決まりです」みたいなこと言われたんだけど。
798名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:27:58.06 ID:WV0rbfkHO
>>780
いつ孫の収入が税金でまかなわれてたんだよ。

保険料は基本公金だし、残り半分は税金だぞ。開業医だって儲からないご時世に報酬6億て。
799名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:32:14.81 ID:/hrxuYZ30
>>792
だいたいそんなもんで合ってると思う。

>>794
基本診療料省いてしまうとどれぐらいの金額が掛かるのかが
かなり曖昧になるからな。
ネブライザーは昔は併算定できたけど、今はできないね
耳鼻科はあれで総診療点数が7ポイントぐらいさがったはず
800名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:39:08.64 ID:jLGbye/a0
医者にもなれない偏差値40の資格。
資格さえあれば、臨床離れて10年以上前の知識でも袋詰めするだけ。
実は自分のところの薬局の薬以外の知識は素人以下で
チェックなんて機能してない。

そんな奴等が
俺たちは医者の間違いを指摘してやってるんだ。
あいつらは、間違いばっかりだ。
俺たちのほうが優秀だ、薬の知識はあると主張する愚かさ。
801名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:50:04.97 ID:l/AboT3hP
>>800
医者と薬剤師はどっちの方がいろんな薬剤の幅広い知識があんの?
802名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 19:58:50.70 ID:rwhIdD1J0
>>800
その通り。

>>801
比べること自体が間違ってるよ。
整形外科の門前薬局の薬剤師は整形以外の薬の知識は乏しい。
整形外科の医師は整形外科以外の薬の知識は乏しい。
医師は専門分野の薬の使い方を知っている。
薬剤師は専門分野の薬の名前を知っている。
803名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:02:21.15 ID:/hrxuYZ30
>>801
医師は自分の診療科以外の薬なんてあんまりよくわかりません
一般名も知りません
804名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:05:28.02 ID:dCciiiIN0
>>803
だから薬品名の最初の2文字だけ見て
まったく違う薬を平気で処方せんに打ち出したりする

医師ってマジ知識なくて怖い
100枚に3枚は変な処方せん書いて
薬剤師が言って200枚に3枚は本当に間違いで変更してるのだから

疑義照会率は2.91%、処方変更例の7割に臨床的意義あり
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/340/340160.html
調査対象となった全51薬局で受け付けた全5万8680枚の処方せんのうち、
疑義照会を行ったのは1709枚、
処方変更・中止されたのは904枚で、疑義照会率は2.91%、処方変更率は1.54%
805名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:07:27.99 ID:IPwPuZPVP
>>803
一般名=薬剤名のゾロって解りやすくていいよねw
事務方だけど、薬局から後発品に変更したいって患者さんが〜とか言われたとき
電子カルテの入力を直すのが楽
806名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:19:51.34 ID:BK1rs9Yy0
>>528
日●調剤か
807名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:22:26.77 ID:dylrK0Zq0
薬科大学を4年から6年にしたのは、薬剤師がダブついてるからなの?
なぜなら、どうして6年にするのか全く疑問だから
808名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:31:26.95 ID:BK1rs9Yy0
>>744

>患者の健康に責任を持つのは誰か

まずは自分だ

>そんな簡単なことすら理解するアタマも持ち合わせてないから薬剤師や看護婦のようなパラメディカルにならざるをえないんだな、これが。

いざとなったら泣きつくくせに、君のような方は自ら命を絶つような最期を迎えて欲しいね
809名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:38:51.24 ID:P55+u3cB0
>>797
決まりというか手帳を断っても点数が変わらなくなった
810名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 20:47:01.23 ID:/hrxuYZ30
>>804
> >>803
> だから薬品名の最初の2文字だけ見て
> まったく違う薬を平気で処方せんに打ち出したりする

それは不注意であって、知識の有無とは関係ないわ。
「知っている薬」と「それ以外の薬」の区別がつけばいいのだから。

>>805
ちょっと文章を理解するのに手間取ったけど大意は分かったが…
後発に変更可、にしてるのにその連絡があるの?
それとも後発に変更不可、にしてるのに、その要求があるの?

それとは関係なくうちの電子カルテは
薬剤名で入力しても処方箋には一般名記載を自動でやってくれます。
811名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:03:14.44 ID:dCciiiIN0
>>810
不注意でなく
「自分はこれしか知らないからこれで合ってる」って思い込んでる
バカ医者がいるんだよw

言い訳に必死ですね
812名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:07:36.68 ID:9K8A17kW0
まあ今やってる調剤薬局業務を
個人病院が一体化して、やっていけるかどうかって話だな

実際のところ、個人病院内に薬局があるシステムで問題はないと思う
多少、薬の出し方が恣意的にはなるだろうけど
薬剤師も就職先が調剤薬局から病院に変わるだけだから、別に構わないしね
813名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:10:00.58 ID:9K8A17kW0
個人病院内に薬局を置いたとして、この薬の在庫をはけさせたいから、
今月のおすすめはこの薬
って医者が決めるのも、別に悪いことではない
それが患者のためにならないのなら、その病院を続けるかどうか患者が選択することだから
814名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:10:12.50 ID:dCciiiIN0
>>812
薬局に導入されてる機器って
薬剤師の給料削って導入されてる物だから
病院が機器の必要性を感じなかったら、機器が導入されない=患者の待ち時間がえらいことになると思うけどね
815名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:13:05.22 ID:9K8A17kW0
>>814
薬局の機器って、分包機くらいだろ
一包化が必須の病院としても、たかだか数百万

医者が使う医療機器がいくらすると思ってるの?
そんなの高い薬ちょっと出せば楽にバックするわ
816名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:14:46.82 ID:dLujOhns0
>>807
薬だけじゃなくて病気の勉強もするために6年
病気を知らずに指導はできないからねー
今までは患者さんから聞き出して返す刀で指導しちゃってたから、もうめちゃくちゃ(笑
今後、院外薬局で講釈を垂れる薬剤師が増えると予想
振り回される患者さんがかわいそうだ
混乱して自殺する人が出る予感
817名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:15:01.39 ID:dCciiiIN0
>>815
分包機が数百万って何十年前の話?
化石みたいな発言しないで欲しいわ
818名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:15:25.62 ID:IPwPuZPVP
>>810
基本的に後発に変更不可で一般名加算取ってないんだけど
門前以外の薬局行った患者さんがジェネリックの説明されて
「じゃあお安い方で」みたいなことがたまにあるという意味です、はい。

それで、ドクターのOK出たら元々加算取ってないから
一般名じゃなくてその薬局にあるゾロの薬剤名へカルテ書き換えるんだけど
先発や一般名とかけ離れた名前だと
耳慣れない薬剤名を電話で聞き取ってマスタから探して・・・ってなるんで。
819名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:19:19.11 ID:/hrxuYZ30
>>811
あんたの話は詭弁だらけだね。
全然論点が違うよ。
そもそもあんたの書込を読んでみたら
批判すべき相手でもないところに絡んでいって
見当違いな医師批判ばかりしているね。
医師にコンプレックス持ってるせいなんだろう。
820名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:19:34.49 ID:9K8A17kW0
>>817

中古なら数十万
通常の薬局に置いてあるような円盤式なら数百万だよ
821名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:23:01.22 ID:dCciiiIN0
>>819
詭弁とか言って
数字に裏打ちされた情報一つまともに書けない人が何か言ってるわw

>>820
分包機も印字もできない中古品でメンテナンス一つ入らないものですねw
レセコン導入、一包化が当たり前の時代で、分包機しか必要ないって思ってる化石さんw
822名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:24:32.61 ID:9K8A17kW0
分包機なんて、所詮粉を落して錠剤袋に詰めるだけのラフな機械
医者が一通り入れている検査機器の総額と比べたら、桁は1つか下手したら2つ違ってくる

薬剤師がやってることなんて実際、大したことではないし
使っている機械もしょぼい
823名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:26:52.80 ID:9K8A17kW0
>>821
個人病院の門前薬局に置かれている分包機なんてそれ以上のものではないよ
メンテ代?
そんなの分包機に限らずだが・・・
824名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:27:15.22 ID:tlO+qL990
>>821
最近のメーカーは分包機本体はそれほど高く売りつけないぞ。
その後の諸々は高いが。
プリンターと同じ儲け方でしょ。
825名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:29:15.06 ID:jLGbye/a0
看護師が、私達は申し送りで忙しいとか言って
仕事してる気になって、患者の事放置してるのと同じ。

無駄な仕事ばっかして、仕事してる気になってるヤクザ石は不憫だ
826名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:31:10.31 ID:dCciiiIN0
>>822
そのお偉いお医者様が
100枚に3枚は変な処方せん書いて
薬剤師が言って200枚に3枚は本当に間違いで変更してるとw

患者を殺しても些細なミスだって思い込んでる選民意識が怖いわー

疑義照会率は2.91%、処方変更例の7割に臨床的意義あり
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/340/340160.html
調査対象となった全51薬局で受け付けた全5万8680枚の処方せんのうち、
疑義照会を行ったのは1709枚、
処方変更・中止されたのは904枚で、疑義照会率は2.91%、処方変更率は1.54%
827名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:32:15.57 ID:eFnyj3Fh0
ID:dCciiiIN0は誰が見ても医者にコンプレックスかかえてる底辺薬局勤務くびになった
無職ニートだろ。あらゆる人に噛みつき、書込ひとつひとつに溢れる汚泥のような憎悪と腐臭がすごい。
828名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:32:22.32 ID:9K8A17kW0
薬剤師の試験なんて、ちょっと賢い中学生が半年勉強すれば受かる程度のもの
大学入試で東大兄弟受かるレベルなら、極端な話受験勉強ゼロでも受かる
内容分からなくても何となく正解を選択できちゃうなマークシートだしね

薬剤師がその職能を必要とされるのは、基幹病院以上の薬剤部
それ以外は年俸二百万の調剤助手が薬のチェックしてればいいと思う
829名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:35:10.65 ID:/hrxuYZ30
>>826
電カルでない場合は、処方箋を転記(レセコン入力)してるのは
事務員であって医師ではないから
医師の間違いとは言い切れないのだが、この馬鹿は医師にもの凄く
大きなコンプレックスを抱えているので、この話ばかり何度も採り上げて
昼間から今まで、ひとり見えない敵と戦い続けているわけだw
830名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:38:40.28 ID:dCciiiIN0
>>829
スレタイ見ようね?
何か脱線させようと必死みたいだけど

それと昼間からって事実でないレッテル貼り凄いね
頭おかしい?
831名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:46:09.25 ID:tlO+qL990
>>826
処方箋は正しくても院外薬局で間違えることもあるんだから・・・
832名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:53:36.75 ID:wO36fgXC0
患者は、院内処方の方が得
ジェネリックも置いてるし、無い薬だけ処方箋でOK
833名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 21:57:27.99 ID:a1Ns6TKnP
>>831
医者の処方箋間違いを正すのと同じ数だけ、処方箋は正しいのに薬剤師が間違う数があるはず
ダブルチェック機能と言ってる奴ってバカだよね
834名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:02:43.22 ID:k3EcTEqK0
ID:dCciiiIN0

こいつ、昼間俺にも意味不明な絡み方してきやがった。
ちょっと頭おかしいんだと思う。
835名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:04:02.33 ID:5ZOTVMA+0
薬剤師の利益になっていることは、間違いない。
836名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:04:41.86 ID:dylrK0Zq0
やくざ石もさ、薬の開発等の研究職でもなきゃ、それほどたいした知識も
必要ないと思うがのぅ。
837名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:06:20.05 ID:tlO+qL990
>>833
オンラインでつながっているのならダブルチェックと言い張れるんだろうけど、いったん紙出力するしねえ。
せめて処方箋情報をICカード化した保険証でデータとして院外薬局に伝えられればもうちょっとマシになるとは思うけど。
838名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:06:19.96 ID:oQ/4mr5F0
>>830

> それと昼間からって事実でないレッテル貼り凄いね
> 頭おかしい?

クソワラタww お前IDの概念も知らんのかw
昼間どころか深夜から今までへばり付いてるじゃんw
書込数は22600 ID中栄えある59 位のネット依存症ww
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121219/ZENjaWlpSU4w.html
839名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:06:29.17 ID:dylrK0Zq0
>>816
そういうことだったんだー
もう、医者の説明だけでいいわよ〜ん。薬の説明なんてネットでちょちょいと
調べれば出るしさぁぁ、そんなんで又待たされたり、指導料取られたらかなわんわぁ
840名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:07:19.24 ID:TC3oYg7s0
患者のためじゃなくて、薬剤費を下げるためだから成功していますがな

>>836
ならあなたも試験を受けてみたら?
841名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:07:43.63 ID:movHquLMO
>
要するに日本の現状は良質な医者が少なく 医療や薬に群がる公務屋と関連会社が国民の健康保険料をシロアリの様に 食い荒らしているということだ
>
842名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:09:00.53 ID:/hrxuYZ30
>>837
最近はQRコードに処方内容も入ってるよ。
けれども、薬局での出し間違いトラブルは過去三度あった。
ま、一部の頭おかしい輩はIDと顔真っ赤にして全部医師のせいと
必死になってるけど。
843名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:12:05.74 ID:WykwGW3H0
病院内で出してくれた方が確実で助かるんだがな。
ちょっと遠くの病院で受診して地元の薬局に行ったら
その薬ありませんとか言われて死ねばいいのにと思った。
844名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:12:07.95 ID:oQ/4mr5F0
AFP時事】安倍総裁、オバマ大統領を「ブッシュ大統領」と言い間違える 経団連との会合で★7
861 :名無しさん@13周年[sage]:2012/12/19(水) 03:49:35.44 ID:dCciiiIN0

ID出る板の一つのスレで40回や50回発言してるキチガイの相手しちゃダメって
ばっちゃに言われた

===================================

と仰る ID:dCciiiIN0さんの本日の発言数はそれを凌駕する55回wwww
845名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:12:25.26 ID:Kq1Miqar0
田舎の病院だと敷地内に薬局があって、そこに行ってくださいと言われる。
病院オーナーの一族がやってる薬局。

パチンコの景品交換所みたいなもんw
846名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:16:09.12 ID:dCciiiIN0
>>844
>一つのスレで

という日本語読めない人が
なんか必死チェッカーまで持ってきたけど
そこまで医師弁護したいってどんだけ頭おかしいのかw

というか利権得てる連中なんだろうな
ここで患者食い物にしてる医師を弁護してる連中は
847名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:17:43.09 ID:tlO+qL990
>>842
間違いがおこるのはしょうがない。人間だもの。
あとはその間違いをどうやって患者さんに害が無いように手前でブロックするか。
今だから言えるが、ビシフロールととある薬を間違えた薬剤師は死にそうな顔をしていた。

>>845
それ違法だからw
848名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:18:17.05 ID:dylrK0Zq0
>>840
試験を受けるじゃなく、4年も6年も学ぶほどの知識が薬局で使われてるか?
そして必要かってこと。薬の研究開発なら必要と思うけど。試験を受ける受けないの
話じゃないよ、やっぱやくざ石って頭悪いね。
国公立の薬学部じゃなきゃ、お金さえ積めば入れる薬学部沢山あるもんねー。
薬剤師に高い給料払う分、それだけ医療にかかる税金もかかるんだから
どうしても必要な職種以外、削ってほしいわあ。国庫の予算大変なんだから。
849名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:21:54.65 ID:a1Ns6TKnP
>>848
薬学部には新薬創出って重要な機能があるから、ほんとはトップには
医学部並みの頭脳があるやつが必要とされるはずなんだけどね
850名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:22:46.28 ID:dCciiiIN0
>>842
客観的なソースを一切出せず
経験則で「3回もあった!」と言い張ってる人はお馬鹿ですか?

医師が100枚に3枚は変な処方せん書いて
薬剤師が言って200枚に3枚は本当に間違いで変更してるのを無視して
医師の間違いは少ない!って言い張る人は頭おかしいわー

疑義照会率は2.91%、処方変更例の7割に臨床的意義あり
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/340/340160.html
調査対象となった全51薬局で受け付けた全5万8680枚の処方せんのうち、
疑義照会を行ったのは1709枚、
処方変更・中止されたのは904枚で、疑義照会率は2.91%、処方変更率は1.54%
851名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:26:54.43 ID:oQ/4mr5F0
>>846

>>838に対しては弁明しないんだなwww
「昼間からって事実でない」wwwwww
昼間どころか深夜から今までへばり付いてるじゃんw
弁明しようがないけどなww 痛々しいw
なんでそんなに医者にコンプレックス持ってるんだ?
852名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:28:36.88 ID:a1Ns6TKnP
>>850
俺は今のところそのデータを検証する術がないんだけど、
その調査にあがった51薬局に偏りがなかったって根拠はあるの?

そこがあいまいだと、統計で人をだまそうとする典型例に思えてしょうがない
医師がどんなにてんてこまいの過酷な外来でも処方ミスするのはせいぜい0.1%ってとこだと4思う
オーダリングだと、さらに下がると思う
853名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:29:16.09 ID:tlO+qL990
>>850
変更されたものの多くは日数とかQOLとか、主治医が間違えたと言い切れないものが多いような気がするが。
その他の安全性ってのがどういうのを指しているのかがよくわからんが。
854名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:31:42.13 ID:/hrxuYZ30
>>844
www
ID:dCciiiIN0ってこんなキチガイだったんだw 気持ち悪いねえ。

>>850
客観的なソースを出す必要がどこにあるんだよ馬鹿w
事実を述べただけで、誰かに何を信用しろとも言っていないし。
気持ち悪いからいちいち絡んでくるなよキチガイw
855名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:36:36.10 ID:a1Ns6TKnP
>>853
俺の経験からいうと、外来診療の時と薬局で患者の考えや希望が変わってしまっていて、
処方箋の変更をしてもいいでしょうか?って問い合わせが大半だな
これも数えると確かに2〜3%くら疑義照会が入るって言えるかもしれない
856名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:37:25.16 ID:k3EcTEqK0
>>852
「モーラスが余ってるから要らんっていってるんですが…」でも疑義照会だからな。
>>850こいつは馬鹿w
857名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:40:59.53 ID:dylrK0Zq0
薬剤師が多すぎるってことと、看護師の給料が高いのが問題だと思う。
この両者の人件費を考えて、老人の健康保険料と自己負担割合を増やすだけで
医療費は結構おさえられそうよねー。
それと薬価を厚生労働省が厳しく見直すこと。
858名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:41:20.65 ID:R7yu9Mio0
なってるなってるw

病院でも薬出せた時代は、患者は薬漬けだったもんな
薬出せば出すほど病院が儲かるから

風邪で貰う薬が6種類越えてることも珍しくなかった
859名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:42:04.80 ID:/hrxuYZ30
>>855
ナウゼリンの用法が今まで食後だったんですけど、食前でいいんですか?とかもそう。
これで疑義照会。
860名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:44:36.12 ID:FC72hv8/0
医師会が診療報酬あげるための攻撃だけどな。
薬価改定はさんざんさげられたけど、調剤薬局は高いな。
861名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:45:17.18 ID:a1Ns6TKnP
>>859
ナウゼリンの食後か食前かって指示は医科のけっこうプリンシパルな部分を含むから
内科医ならあいまいにしてはいけないと思います
まあ、俺もどっちでもいいですよってしょっちゅう患者に言ってるけどねw
862名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:46:04.47 ID:/hrxuYZ30
>>858
薬価差益なんか端金だよ
薬は7種で逓減されるしw もちろん用法によってまとめるとか
ちょっとした抜け道はあるがな。
863名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:46:51.67 ID:JJS13NdP0
「あんたの説明いらない」

って拒否したら安くなる?
864名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:47:56.80 ID:2oaGIMmz0
院内薬局なら疑義照会は内線電話で済むはず
院外薬局は遠くて高い
院外薬局がすばらしいものなら、院内に院外薬局を作ってくれ
結局のところ、医療費が水増しされて営利目的の調剤会社に流れるだけなんだろ
患者にとって有益なことは何もない
865名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:52:13.43 ID:JJS13NdP0
・説明いらない
・病状答えたくない
・さっさと処方だけしろ
・処方以外一切拒否

これでいくら違う?薬剤師が不快なんだが
866名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:53:21.99 ID:tlO+qL990
>>865
不快な薬剤師がもっと不快な存在になるかもしれないぞ・・・
867名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:56:01.19 ID:JJS13NdP0
>>866
なんで薬剤師に対してそんな気つかわなきゃならないんだ?
無駄な時間使わせるなとしか思えない
868名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:57:41.27 ID:9K8A17kW0
>>865
そういう患者は調剤拒否できる
869名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 22:59:41.08 ID:mzFVEEN+0
>>867
賛成。
無駄な費用を拒否するためのガイドライン作成に医療や薬局関係者が
手を貸してもらえるとありがたい。
870名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:03:35.62 ID:dCciiiIN0
>>852
悪魔の証明を求めるって頭おかしい人だね

なんか粘着して必死になってこちらを叩いてる人って
本当に利権絡みなんだなーと思う

院外に出して
今まで院内で隠してた医療過誤を誤魔化せなくなって
薬剤師を逆恨み?

必死過ぎてドン引きw
871名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:05:52.36 ID:CISeOT830
まあ何にせよ、医療費抑制の観点からすれば、
医薬分業は当初の目標を果たせなかったね
872名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:25:36.68 ID:oQ/4mr5F0
>>870
60レス/dayの気違いいわく「必死過ぎてドン引き」www

自分がみえないマジキチワロス
873名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:30:46.13 ID:MvdzePg60
俺の行ってる内科は、初診の問診票に院内処方と院外処方のどちらを希望するか丸を付けるようになってた。もちろん院内を希望した。
874名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:31:17.56 ID:NJ5fCGLv0
>>871
医者を梯子する奴は医者とつるんでる薬局も梯子してるだけだし
薬暦が重複してても指摘する薬剤師なんていないもんな
875名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:31:37.24 ID:dylrK0Zq0
だいたい患者に2回足を運ばせるってのがそもそも失礼だ。
876名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:40:16.96 ID:4P6lbMlI0
むしろ、院外だと逓減とか気にせずに薬出しがちだなぁ俺。
降圧剤5剤、糖尿病薬3剤、痛風1剤、コレステロール1剤とかwww
風邪薬出したら何剤になるんだよwww
877名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:52:43.26 ID:4P6lbMlI0
3人に1人が推薦AOの国公立医学部医学科

大学名   定員  推AO 推AO率  

旭川医科 112  50   45%  
筑波大学 110  45   41%   
高知大学 110  45   41%  
愛媛大学 107  42   39%  
島根大学 102  40   39%  
弘前大学 105  40   38%  
岐阜大学 107  40   37%  
山口大学 107  40   37%  
徳島大学 114  42   37%  
福島県医 110  40   36%  
宮崎大学 110  40   36%  
山梨大学 125  45   36%  
大分大学 100  35   35%  
長崎大学 116  40   34%  
秋田大学 120  40   33%  
佐賀大学 106  35   33%  

4人に1人以上
三重32% 札幌医科32% 新潟29% 金沢29% 神戸29% 福井27% 浜松26% 奈良県医25%

医歯薬板の人気スレが8スレ目に突入

低迷する医学部医学科の偏差値★8

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1351687233/l50
878名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:53:55.19 ID:KpPoaNGa0
ドラッグストアで買わせるならポイントくらい付けろ
879名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:04:05.82 ID:d4ZE7FIh0
>>870

院外調剤は、廃止で良いじゃん。

プライバシーが守られない場所で、薬剤師に病気の説明するのが嫌。

既得権に守られて、患者の気持ちを配慮しなかった薬剤師が悪い。

はっきり言って自業自得。

薬の包装に大きく名称・主な効果を印刷した方が良いじゃん。

>今まで院内で隠してた医療過誤を誤魔化せなくなって
門前も仲間でしょ。
880名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:35:06.33 ID:LyGYt0+w0
院外薬局を院内に設置するだけで5兆円くらい浮きそうだ
安くて便利で最高
薬剤師にいちいち指導される覚えはないよ
881名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:42:54.90 ID:qWE0agsr0
病院で会計してまた薬局に行ってで会計 その上薬剤師にあれこれ聞かれて面倒だわ 
882名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:53:15.08 ID:3RhxQQVl0
>>880
てか、もともとそうだし、今でも院内調剤は結構残ってるよ。
特に関西圏は大雑把に言ってまだ5割以上の医療機関は院内だな。
883名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:55:24.87 ID:3RhxQQVl0
>>870
この人は病気なのか?一日中何かと戦ってる様子だがw
884名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:57:06.37 ID:UjAyIcnk0
>>880

病院は赤字経営が多い。資金は銀行からの借入金で返す見込みがほぼないのが現実
更に院内にすると薬の購入費がかかる。支払いは数ヶ月あとだからその分の購入費も数ヶ月借り入れる必要性がある。
高額な医薬品に消費税までかかり、患者は無税だから負担のババ抜きは薬剤を最終的に購入して投薬したものが負担する。消費税も上がる。
赤字業者は高額な利子が乗せられる。院内に戻すにあたり人件費や工事費がかかる。
億単位で借金を更に病院にさせるんだから国民が全国の病院の赤字を補填しなければならなくなる
885名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:03:28.53 ID:MUmerJu50
薬剤師も本当は色々聞きたくないんだよな
別に点数のノルマとかで給料上がったりするわけじゃないし
886名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:04:31.73 ID:LyGYt0+w0
>>884
意味がわがんね
ただ薬をもらうだけ
近くて安けりゃそれでいい
それ以外に何かあるのか?
887名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:09:14.89 ID:UjAyIcnk0
>>886
院内薬局化=大病院の経営破綻
それを防ぐには国民の税金を大量投入しなければならない
その為には保険料アップor病院の診療報酬アップ(=窓口支払いの大幅な高額化)
888名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:16:39.36 ID:ILMUlSow0
>>886
わかりやすく言えば、今のルールのままだと病院が院内処方すると赤字になる。
公立病院なら、その赤字は税金で補填することになる。
889名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:17:07.62 ID:/WsvwAez0
ほれ
【医療費最大の無駄遣い】薬剤師の給料高すぎ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1336163384/

薬剤師不在、無資格調剤って良いの?その11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1285346027/


>医者の再診料は69点(690円)
>薬局のふくろづめ手数料は、124点(1240円)

医者が過去歴聞いて、診察して、検査して、相互的に診断して
処方せんを書き、あとで結果の責任もとる。

薬局は、事務員が医者の処方せん通りに、薬をフクロ詰めするだけ。
監理薬剤師は、タイムカードがあるだけ。

誰が考えても手数料高すぎ。ボッタクリ。
890名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:19:06.75 ID:VirDVLdZ0
全く必要ない
必要あるとしてもいくつも作る必要は全く無い

待てる人は院内処方、急ぎの人は院外処方でやれば良い

現状じゃロクに就職も出来ない医者のバカ息子の養護施設でしかない
891名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:22:07.36 ID:UjAyIcnk0
>>738
整形外科は一番受けたらいけない科
調剤薬局が赤字になる原因の最悪の科。処方薬品アイテム数が少ないので赤字化する。

>>738は整骨院かなんかに過去勤めていて、間違った事を吹き込まれてたとみた
若しくは整形外科に勤めていたかで、その医者が調剤薬局に門前薬局の誘致に失敗して逆恨みしてそれを吹き込まれたかだ。
薬局が羨ましくて仕方ないんだね。厚労省管轄なんて介護もそうだが、青色吐息ですよ
892名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:23:50.03 ID:V968ZOaFO
薬剤師って必要か?
893名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:26:26.76 ID:yYW8IAJ70
湿布なんて処方する必要ないよね。
薬局で普通に売ってるんだから。
894名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:30:34.67 ID:UjAyIcnk0
>>890
院内の薬剤師は院内病棟専用で院外なんぞをやる要員ではない
病院の薬剤師は点滴や注射剤といった病院内でしか使わないようなものを重点的に調合し病棟に回す裏の存在。(物品管理含む)
院内の病状の悪い患者用に高度化してきている
安定している院外患者は外に出してやらせる
病院がレベル分けで高次医療を担うにあたって、雑務は外部にだすという事に国のシステムがしたという事だ
895名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:30:47.81 ID:tz+Y8Wgs0
うちの隣に薬局があるから、とクリニック横の薬局で
処方箋を出してないって話したら医師が急に不機嫌になった。

さよーならー
896名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:39:19.19 ID:5Z4YNO4T0
はっきり言って 医薬分業は医療費の無駄使い

医者の方は処方箋代が医療費に上乗せ、薬局では調剤手数料で医療費に上乗せで約2倍近くになってる

病院の種類が大病院と開業医で違いがあるが院内薬局で貰ってた場合、検査費含め56日分で4000円以下だったのが
外部薬局を使ってる開業医だと検査費用含めて28日分で6000円とかでそのうち薬代が3500円とか掛かる
897名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:46:44.17 ID:UjAyIcnk0
>>896
病院の問題点改善の為、院外処方化を厚労省が推進
   ↓
薬価差益や調剤手数料が大きかった為、院外処方率が低迷したまま
   ↓
薬価差をほぼゼロにし、調剤手数料を院外処方料手数料に付け替えて院外処方化を推進
   ↓
現在に至る。院内に拘る病院はペナルティとして院内調剤料を赤字になる様に罰金料金設定にしてある。

よって、>>896の罰金価格との比較は無意味
移し変えた
898名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:48:44.38 ID:MxsodSq40
ID:dCciiiIN0
調剤薬局さん必死だね
899名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:48:53.04 ID:AVIJGSls0
北里は頑としてやらないよね、これ
900名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 01:55:09.69 ID:LgMdIxrQ0
院外薬局の薬剤師に対してありがとうという気持ちを持ったことはないな
だって費用分の仕事をしているとはとても思えないしな
901名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:09:35.50 ID:Sa5GGIuo0
>>900
全面同意。

院内でいいよ。手間なだけだもん。
薬剤師から薬に関する話なんて聞いたことないし
処方箋見て奥から薬出してくるだけなら誰でもできるわ。
902名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:35:58.41 ID:iqnU+XNJO
>>1
患者の利益になってねーよ。なんで病人がワンストップで薬貰えないんだよ
失業者が職探しするときはワンストップサービスが導入されたやん。
病人が医者で診てもらい、処方箋書いてもらい、それもって遠くの薬局まで薬もらいに行く。
こっちは失業者より弱い立場の病人だぜ。ワンストップサービスに戻せよ
903名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 02:42:59.62 ID:Sa5GGIuo0
最初はいいことだと思ったんだよ。

どの病院にかかっても自宅の近くの薬局で薬買えていいなと思ったし
いつも同じ薬剤師さんがチェックしてくれるなら安心だろうなと思ったし。

でも門前じゃないと置いてない薬があって取り寄せになったりして面倒なだけだった。
結局どの病院でも門前で買うだけ。

門前だから処方に意見を言う薬剤師なんているはずもなくて
そのうえ、他科の患者さんもいる前で薬の名前言われたりして、いいことないまま今に至る。
904名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 03:19:39.51 ID:izptx9+M0
414 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 03:44:22.11 ID:7XkHN4UR0 [2/2]
15年くらい前かも知れないけど、実質的に厚労省が薬価を決定することを疑問視された時、厚労省はあわてて外部団体を設置して薬価決定を手放したんだよね
その後、医者が薬価差益を求めて薬漬けにしていると言いだして、調剤薬局を推進
たしかに、医薬分業は欧米を考えるとありかも知れないけど、これでどんだけ国民医療費がかさんだか。。。
あの頃の厚労省官僚の国会答弁で、開業医の奥さんは毛皮のコートを着てるという訳のわかんないのもあった
自分の知る限り、厚労省は仕事すればするほど税金の無駄遣いが増える
寝ててくれたほうがましって書いたら厚労省の医者たたきが加速するかな^^;
905名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 07:39:26.98 ID:6ubGriRz0
>>661,674
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             |                  |
                      ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. |    |     ┃         . |    |
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━━┻━━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ              .    |                 |
  \ヽ-―――――ヽ             .    |____________|

あれで金取ってるのかよおおおお!!!ただの挨拶だと思ってたわ・・・
906名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:50:21.52 ID:/vBj2d810
日本人は民度が低いんだから院外薬局は向かない。
907名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 08:57:42.00 ID:/vBj2d810
5兆の薬価差益を欲しがったって4000億〜5000億行かないだろうに。さらにそっから消費税(2500億くらいか)ぬかれるわ、薬価改定で強制的に資産価値なくなるわ、(看護師にはパクられるわw 勤務医もパクるわw)で院内に戻したら潰れるとこ増えるぜ。
908名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:04:29.74 ID:RbN/x4om0
調剤の薬剤師はよく説明するから必要だろう
おかしな組み合わせとかも、発見して、病院に電話して
変更もしてる、チェックが消えたら事故が多発する
909名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:05:51.51 ID:JJW9FOqo0
場所に応じてだろうなぁ
その地域の拠点となるクソ忙しい病院でやられたらただでさえ激務の不足勤務医に
負担かけて病院も患者も良いことないんじゃないか
910名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:11:55.87 ID:KY/YxbWb0
医院でもらうと
水増しされた薬価を支払うことになる
そのピンハネ額は一医院あたり月50万
911名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:14:15.04 ID:X67s/4Xs0
>>910
薬価が決まってるのにピンハネとはこれいかに?
薬価を水増しってなんなの?
どうやるの?
912名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:14:52.44 ID:onKqvkIK0
>>910
>>908
朝から香ばしいなw
913名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:20:14.27 ID:nGJNafIe0
こんなん形式だけなのわかってるやん。
耳鼻科医院の隣にある薬局(一応「どこの病院の処方箋も受け付けてます」って書いてある)に他の眼科病院で処方された処方箋持っていったら「うちはこの目薬置いてない」とか
914名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:26:37.95 ID:cX3Evotm0
>>913
そう言われたら入荷しろと要求できるよ。
915名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:37:20.27 ID:z8OrA8ou0
>>910
また医師コンプのデムパかw
底辺層ってのは機知外しかいないのかよ。
916名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:40:21.90 ID:SMKKMaIM0
医者の処方箋も適当だからなあ。
917名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:45:04.34 ID:KU5ZrMUf0
クスリの説明をしてくれるんだが
立て板に水とばかりに流暢にしゃべるんだけ
こっちの頭にはちっとも内容が入ってきてないっていう
相手が理解できているかなんてお構いなし
どういう指導をして、どういう人間に資格を与えているんだか
客の前で呪文をひと通り唱えるだけなら薬剤師って必要なんですかねぇ
918名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:46:47.74 ID:hTVUfqE90
薬の説明なんてスマフォで簡単に調べられる時代
袋詰め士の存在意義が問われる
処方箋のチェック? それだけ…?
それなら薬局に一人二人いれば十分ですね
919名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:56:40.11 ID:PSABPnfe0
薬局の管理者は薬剤師しかできない
医師はできない
病院のコメディカルの薬剤師と比較するのはナンセンス
920名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 09:59:56.47 ID:/vBj2d810
医師も薬剤師も患者もコミュ障だから、院外の意味も意義もわからんて。
921名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:00:26.36 ID:SMKKMaIM0
漢方薬でも煎じてるのか知らんがなんであんなに遅いんだ?
922名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:08:07.30 ID:5okXO0Ra0
一日に70回書込して必死に医者批判
--------------------------------------------------------------------
疑義照会率は2.91%、処方変更例の7割に臨床的意義あり
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/340/340160.html
調査対象となった全51薬局で受け付けた全5万8680枚の処方せんのうち、
疑義照会を行ったのは1709枚、
処方変更・中止されたのは904枚で、疑義照会率は2.91%、処方変更率は1.54%
--------------------------------------------------------------------
そのうち3回もこれをコピペ↑ これを根拠に医者は3パーセント間違えている(キリッ

という医師国家試験落ちて僻んでいる恒久ニートにはワラタw
「この間もらった薬がまだ余ってるからこの薬要らないんだけど…
先生に服用しなかったことを伝えると怒られるから、あんたから言ってくれない?」
こんなのも疑義照会だがw
923名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:11:19.29 ID:reGtVEm20
ちとズレるが老人ホームに出入りしてる薬剤師ってのも胡散臭くないか?
ずいぶんとおいしい思いをしてるだろうなと、つい邪推してしまう
924名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 10:44:42.75 ID:42fkPgc/0
病院内処方だと、痛いはずなのに症例でロキソニンが出せなかったりする
新薬系も保険請求の時に突っ込まれるから出せない
これが病院外処方だったらOKだから、このままにしといたほうがおまえらのためだwwww
925名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:07:27.74 ID:UxZeZJcRO
院外薬局の調剤料高すぎ。ただの袋詰め作業に金取りすぎ。
926名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:10:52.12 ID:c0axC//G0
>>924
院内でロキソニンもらってたよ?

>>917
そんなの薬剤師から聞いたことないわ。
主治医がしっかり説明してくれてるからいいけど。
927名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:15:20.92 ID:H/KHVMlx0
患者としちゃ無駄以外の何者でもない
非合理に尽きる
928名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 11:53:51.81 ID:PSABPnfe0
薬局は1億の売り上げで2000万の利益
スーパーは1億の売り上げで7000万の利益

薬局のどこがぼったくってるのか意味不明
929名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:00:43.98 ID:bG44maAL0
これからは院内調剤に戻って、
ゴホンゴホンやっている奴のあふれている
待合室で、一包化だの吸入指導だので
思いっきり待たされるのか。

ムネアツだな。
930名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:07:13.39 ID:X67s/4Xs0
医院は院外、病院は院内でいいんじゃないのかな?
931名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:11:03.97 ID:Zz0BX1fO0
そもそもスーパーで300円で買えるものを1500円で売ってたりしないかってこと
932名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:08.61 ID:6m0UGS0b0
プロ袋詰め師って楽そう
933名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:13:48.10 ID:28cjS7KL0
薬を出すのに1時間も2時間も待たしていた癖によく言うよ。

近所の処方箋薬局ならば待たずに受け取れる。

これ以上の利益がどこにある?
934名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:15:05.05 ID:AMfsRuuo0
薬剤師って一部極端な例を無理矢理提示して
必死に自己正当化するんだな。
存在自体が無駄。
935名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:16:21.65 ID:5fBZqr4o0
院外は院内と同じ値段にしな。
そうじゃなきゃ何言っても無駄。
936名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:17:07.51 ID:bG44maAL0
病院は院内でいいよ。
その代り何時間も待たされるけどな。

医院は、医者ひとりだったりするし、薬剤師雇う余裕なかったり
院外に出した方が、一日100人以上のインフルの患者見れたり
いろいろメリットの方が大きい。
937名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:22:20.94 ID:X67s/4Xs0
>>933
院内薬局にも院外並みの報酬与えてから利便性を比較しないと無意味。
二つに分けるより一緒のほうが効率よいように思うがいかがか?
938名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:22:39.26 ID:BuQ7v0xrP
病院の窓口にならんで支払い
その後は薬局でならんで支払う


めんどくさくてしかたがない。
分業していない病院にいくようにしている。
939名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:26:34.77 ID:28cjS7KL0
>>937
競争がない方が利益があると思うならば北朝鮮にいけば?
940名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:27:46.30 ID:PSABPnfe0
医師も出来るだけ市販薬を処方しなさい
941名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:28:39.71 ID:QnZAwI6M0
>>923
特養の健康管理医の嘱託やってて、入居者50人中20人ほどの処方箋は俺が書いてるけど
その分の薬の納入を配達までやるからやらせてくれ、って言ってきた調剤薬局がいくつもあったなあw
20人分もまとまるとおいしいからなあ
残念ながら、ただのアルバイト医には納入先を決める権限はないし、厳密には違法って言って断ってる
942名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:28:58.13 ID:X67s/4Xs0
>>939
競争競争って保険診療否定するの?
北朝鮮という極端な例を挙げて何か意味があるのか?
943名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:29:50.98 ID:BFr1+o+P0
>>924
> 病院内処方だと、痛いはずなのに症例でロキソニンが出せなかったりする
> 新薬系も保険請求の時に突っ込まれるから出せない

寝言はお前の部屋の小汚い寝床でいいなさい
944名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:30:26.36 ID:5fBZqr4o0
極端な例を出さないと反論できないというのは
もう存在意義としては整骨院と一緒だね。
945名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:30:48.79 ID:28cjS7KL0
>>942
その手の人間性善説に騙されて酷い目にあったのはソビエト、ナチス、カンボジア・・・・
20世紀はお前みたいなオメデタイ奴が悲劇を生み出した時代であったから。
946名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:31:03.61 ID:1SeAF8n90
薬剤師に色々聞かれるのがたまらなくイヤ。
薬だけくれればいいのに。
947名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:04.31 ID:BFr1+o+P0
>>936
院内には医師が居れば薬剤師要らないから。
948名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:32:51.54 ID:X67s/4Xs0
>>939
それならば院内と院外が競争すればいいのでは。
それも公平な条件でな。
今は院内の報酬を低くするという手段で競争が阻害されている状態。
949名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:33:41.87 ID:1MEcO3a00
>>803
全科の薬の名前を覚える必要なんてあるのか?
調剤薬局の薬剤師は覚えているのか?
眼科の門前薬剤師なら眼科系以外は知らんだろが。

>>804
だからそれは医薬分業以前には事務員や看護師がやっていたんだよ。
それに今はレセコンが優秀だから併用禁忌を知らずに処方する事なんて有り得ない。

>>816
病気の勉強wwww
お客様状態で院内を白衣でうろつくのが勉強なのか?
950名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:21.11 ID:1XJ5y86/O
最近の薬局のがめつさにはドン引きするわ
なんど断ってもなんたら手帳を渡してくる。見るとちゃんと記帳代をとってる
951名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:34:28.05 ID:6is7PoxOO
薬剤師の存在がほとんど無駄
薬剤師無くして医療費節減できる
952名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:35:42.47 ID:28cjS7KL0
>>948
国民皆保険と年金30年以内にどうにもならなくなるから
その時に考えれば?

守られている奴に限って、縛られているって文句を言うけど
君もその口かも。
953名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:37:35.53 ID:1MEcO3a00
>>879
そうだよね。
俺も調剤薬局で待ってる間に精神病の人とか水虫の人とか生理不順とか
いろいろ聞こえて来て薬を貰ってる人の顔をついつい見てしまった事があったわ。
病気の事を聞いてきたり薬剤名を大きな声で言うのは止めて欲しい。
954名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:39:03.99 ID:28cjS7KL0
>>879
> 門前も仲間でしょ。

病院側に高価なお歳暮・お中元・商品券を渡してるもんな。
955名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:40:44.50 ID:1MEcO3a00
調剤テクニシャン制度を導入すればいいんだよ。
薬剤師の資格が無くても一定経験を積めば袋詰め出来るように制度を改める。
そうすれば大きな調剤薬局や病院は管理薬剤師だけ置いておけば
それ以外の袋詰め要員薬剤師の雇用を減らして人件費を削減出来る。
956名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:30.20 ID:P3EB3SuB0
>>18
病院にいくほうが勿体ないよ
957名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:43:30.80 ID:X67s/4Xs0
>>952
>国民皆保険と年金30年以内にどうにもならなくなるから
>その時に考えれば?

30年もたないかどうかは知らない。
もしそうだと仮定しても院外と院内のどちらがいいか議論するのは問題のないこと。
どうせ破綻するからどうでもいいと言う事か?
じゃROMだけでしてればいいんじゃね?

>守られている奴に限って、縛られているって文句を言うけど
>君もその口かも。

つか、院外薬局も守られてるんだが自覚はないのかな?
958名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:44:05.55 ID:DaYl4OkX0
>>941
漏れんとこなんて施設からやってくれって頼まれるけど
つぶしとか糞めんどくさいしキャンセルまであるからお断りだw
在庫とか人がとりあえず回せるってだけ
959名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:45:11.39 ID:/cw1PhXB0
>>950
お薬手帳代が廃止になって説明代に込みとなった。
拒否しても値段一緒。
960名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:47:00.31 ID:28cjS7KL0
そもそも袋詰めは薬剤師がやる必要がないからな。
薬の名前で管理しないで共通の5桁程度の番号で管理するくらい考えろよ。

誰でも出来ないようにあえて専門複雑化することで身分を守っているのがバレバレ。
961名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:47:41.89 ID:PSABPnfe0
ちなみに、アメリカでは薬局薬剤師は15万ドル
で内科医くらいの年収だし、
病院薬剤師は10万ドルで給料に差がある
薬局エリアマネージャー は年収100万ドルだ
薬剤師だから、医師より安くてもいいと言うのは間違ってるし、医師だから、給料高くしなければならない理由はない
調剤報酬自体は薬価も含んでるので、製薬メーカーの利益も含んでる
診断は病院、薬は薬局。当たり前のことじゃないか。
何処の薬局でもいいんだし
先進国では医師と薬剤師の時給は同じくらいで4500円くらいだ
962名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:48:50.49 ID:rYuK+MoAO
>>954
もっと酷いのは医療モール自体の元締めが門前薬局。結構多い。
963名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:49:13.61 ID:9zg6WZkV0
>>933
そうだよな
964名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:49:18.63 ID:28cjS7KL0
>>961
FDAが強いからな、おかげでミシガン辺りの住民は国境を越えて
カナダまで薬の買出しに出かけてる。
時間とガソリン代を出してもまだカナダの方が安いという
ぼったくり国家。
965名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:49:24.46 ID:BFr1+o+P0
>>949
> >>803
> 全科の薬の名前を覚える必要なんてあるのか?

ないよ。だから医師の俺自ら他科の薬なんて知らない、って書いてるんだが
何赤い顔して食らいついてくるの?
966名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:51:08.73 ID:WXr6Zn+H0
>>917
じゃ自己責任で個人輸入でもしろよ
967名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:09.36 ID:jYPTxezB0
>>966
個人輸入は以外と高いんで驚いた
968名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:53:23.37 ID:qus/h3Mo0
チェーン系の調剤薬局は帰属プロ意識に欠け仕事が遅い奴が多い
969名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:54:04.01 ID:5fBZqr4o0
薬剤師と柔整師はどっちが社会的地位が上?
970名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:54:42.79 ID:1MEcO3a00
>>961
じゃあ調剤薬局も24時間オープンしろよ。
当直バリバリやってみろや。
971名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:55:51.32 ID:6is7PoxOO
>>960
薬剤師、製薬会社儲けや官僚天下り代込みの値段だね
972名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:56:06.24 ID:Joozybtj0
>>505
> 『院外処方箋』を出すと病院が儲かる。
> (院内処方ではつかない点数がつく)
> 院内薬局に多数の薬剤を備えデッドストックになっていた経費の心配がなくなった。

院外処方にしても病院で多数の薬剤のストックが必要だし、
むしろ滅多に出さなくなるのに持ってなきゃならないのは目茶デメリットなんだけども。
973名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:56:56.31 ID:71er0c300
医者が薬価差益で儲けるのを防ぐためってだけ。
974名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:57:21.16 ID:28cjS7KL0
鎮痛解熱剤程度のタイレノールでも日本人が飲んだりすると
強すぎてフラフラになったりするから個人輸入は気をつけないと。
975名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:27.77 ID:QnZAwI6M0
>>972
でもゾロなら消費税込みでも薬価差益が15%くらいは出るし
新薬でも現金問屋で買うと10%くらいの差益は取れるぞ
976名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:34.78 ID:PSABPnfe0
調子こいてる私立の馬鹿医師殺したいんだが、殺していい?
977名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:58:37.13 ID:qCkKl68Q0
現実問題として、一包化だの粉砕だのしてもらって
いる人は、0割負担が多い。

院内で、何時間も待たされるより、調剤薬局に
FAXして、自宅まで届けてもらった方が楽。

それだけしてもらってもタダだし。
薬局も昼休み中の時間で、家もそう遠くなければ
喜んでタダで届けてくれる。
978名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:00:41.76 ID:lIJDQkA00
こういうスレみるといつも思うんだが、医師でも薬剤師でも中の人でもない
ネットで情報仕入れて分かったつもりになってる一般人が、受け売りと推察だけで
ドヤ顔して知ったか情報垂れ流してるバカってなんなんだろうね
本当にみっともないな 8割あってるんだけど、明らかに実情を知らないなってコメントでバレるw
>>505とかその典型例
979名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:02:18.65 ID:28cjS7KL0
薬剤師には本来の専門性が必要な仕事だけをさせるようにすればいいのに
誰でも出来る袋詰めや事務仕事までさせるからコストが高くなる。

ここら辺は規制緩和するべきかも。
980名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:04:35.72 ID:1MEcO3a00
>>979
調剤テクニシャンってのを作ればいいんだね。
一定経験を積めば薬剤師資格なくても出来るようにすればいいんだよ。
981名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:09:32.94 ID:PSABPnfe0
現状でも事務がテクニシャンみたいな仕事してるぞ
982名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:15.78 ID:5fBZqr4o0
処方箋対応自販機でいいんじゃない?
983名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:10:16.30 ID:1MEcO3a00
医薬分業を進める為に十数年前に厚生省(当時)がインセンティブを付けた。
新規開業する医院はもとより大病院も次第に院外処方にしていった。
だけどこれだけ分業が進んだら今度は厚労省がインセンティブを無くしていくよ。
厚労省はいつもそう。
だから調剤薬局バブルもそろそろ終わるね。
984名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:13.45 ID:GrzZlSsI0
怪我の治療のため今日病院に逝ってきた。
出された処方箋見ると、軟膏の混合剤が入っていた。
これは時間がかかるなぁと思って昼食摂った後薬局逝ったら丁度出来ていた。
その病院昔は院内で薬出してたけど2時間待ちは当たり前だったから、
余り待たない今の方が良いな。
985名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:11:21.86 ID:BFr1+o+P0
>>979
ピッキングミスが生死に関わるからなかなかそうもいかないんじゃないの?
986名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:17:09.26 ID:Joozybtj0
>>975
> でもゾロなら消費税込みでも薬価差益が15%くらいは出るし
> 新薬でも現金問屋で買うと10%くらいの差益は取れるぞ

デッドストックになって廃棄になればどこにも請求できずに丸損ですが。
院外処方にすれば外来でしか使わないような薬は絶対に処方しないで済むと
いうならばいいけど、例えば麻薬処方が一剤まじるだけでその患者への
処方は全て院内へ切替になっちゃうし、時間外の処方は院外にできないから
結局抱え込む事になる。

患者の自宅近くで複数医院の処方箋を統合して面倒見るってのが全然実現
されていない以上、今の院外処方は患者にも医療機関にも納税者・組合加入者の
いずれにもメリットが無い。
987名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:21:12.00 ID:c0axC//G0
>>985
薬局でもミスするよ。
処方箋は0.5mgなのに1.0mgの出されたことあるし。
いつもの薬だから自分で気付いてその場で変えてもらったけどね。

お薬手帳のシールなんて書っちゅう忘れられるし。
988名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:24:21.59 ID:BFr1+o+P0
>>987
ん なんで俺に安価
989名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:25:29.99 ID:qCkKl68Q0
薬剤師なんか薬を箱から出して袋に
入れているだけと馬鹿にしていたうちの
親父の再婚あいてが、このたび褥瘡が悪化して
手のつかられない状態になって緊急搬送されて
市民病院の集中治療室に入った。

0割負担だが、訪看は介護保険で1割負担が
もったいないとヘルパーしかつけていなかった.

薬剤師が唯一、悪化する前に早期に発見できうる立場
だったが、薬剤師がいろいろ様子をたずねても
「薬だけさっさとわたせ」とか言っていた。

結局は自業自得だが、こんなことで緊急搬送だ
集中治療だで医療費を無駄使いしている。
990名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:25:32.66 ID:Bcdkf2qt0
【医療費最大の無駄遣い】薬剤師の給料高すぎ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1336163384/

薬剤師不在、無資格調剤って良いの?その11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1285346027/
991名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:26:14.25 ID:8FzSsO7l0
院内調剤で何時間も待つって書いてるのって
大きな病院の話だよね。大きな病院しか行けない人はしょうがないけど、
大半の人は診療所でおkじゃね?
992名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:26:51.37 ID:th+3W/oI0
>>3
諦めないで!
993名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:28:39.57 ID:y0sMAszq0
いつも行く薬局はしょっちゅう在庫がない。
ある程度年配の人には、うちが揃えてないのが悪いから郵送するというけど、
中年(自分)ぐらいだと取りに来いという
病院のすぐ隣の薬局に客が入ってるのは見たことがないけど、
二軒先のそこはいつも満杯で30分は待たされるのに、なんでだろ
994名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:29:44.54 ID:BFr1+o+P0
>>989
日本語でおk
995名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:30:50.85 ID:5fBZqr4o0
薬剤師を責めることはできない。
医薬分業というのが医療費増大、患者の利便性を損なうことになったのは事実。
厚労省役人の医者への私怨を制度に反映した結果な。
だから厚労省役人は財務官僚にいつもどやされる。
996名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:31:28.84 ID:c0axC//G0
>>988
薬剤師でもピッキングミスするってこと。
997名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:34:50.19 ID:Bcdkf2qt0
調剤薬局はボッタクリ

フクロ詰めしかしないのに料金高すぎ
998名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:35:28.99 ID:Joozybtj0
>>991
> 院内調剤で何時間も待つって書いてるのって大きな病院の話だよね。

多分むかしのふるーい知識でそう思ってるだけだと思うけどね。
今の中規模以上の病院は大概オーダリング入ってて、院内薬局なら調剤システムまで
処方指示が流れてくるから下手すりゃ門前薬局より調剤が早い。
999名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:37:11.49 ID:Bcdkf2qt0
調剤薬局はボッタクリ

フクロ詰めしかしないのに料金高すぎ
1000名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 13:38:20.43 ID:Joozybtj0
院外処方はQRコード化も定義されたが、殆どの調剤薬局はQR対応していない。

まあそれよりQRでパピッと取り込むと本当に処方箋を薬剤師が読まなくなるから
それはそれで怖いけどね。(院内の場合はカルテとつきあわせて監査するのが
ふつうだからちょっと事情が違う)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。