【政治】民主党代表選…無投票望む声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
民主党は17日、野田佳彦首相(党代表)の辞任表明を受けた代表選を22日に
実施することを決めた。26日に召集される特別国会を前に党再建に向けた新体制を早期に固める。
党内では細野豪志政調会長や岡田克也副総理、前原誠司国家戦略担当相らの名前が
取りざたされているが、大敗後の党の結束を重視する立場から、無投票を望む声も出ている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20121218k0000m010043000c.html
2名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:02:18.19 ID:jYnJgV3h0
さすがブサヨww
3名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:03:18.41 ID:Azl2KyFI0
もう民主党のニュースは需要うすだと思うんだ。
4名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:03:55.13 ID:N5m+CO4f0
コイツラ自民党や日本国民には文句つけるけど
当選の薔薇つけるの止めたり
自分に都合の良いようにばっかりやってるな
5名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:04:07.61 ID:Mym5KeRQ0
結束を重視するなら投票で圧倒的な支持を集めろよ
6名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:04:45.55 ID:RTlDhRwW0
ついにモナ夫が頂点に立つのか
7名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:04:59.48 ID:R9rdxdjo0
岡田・前原なら完全に終わり
細野・馬淵ならまだ望み有り
8名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:05:03.53 ID:zFf9fR4z0
分裂しないかなー
民主から4人ほど抜けたら維新が第2党になるんだが
維新が先に分裂しなければ、だがw
9名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:05:40.23 ID:09uFef7r0
なんか、みずぽのとこみたいになってきたねw
急速に劣化してる。
10名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:05:42.24 ID:8yFKnbBj0
党内で大政翼賛会ごっこか
11名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:05:50.31 ID:Z/HIrVNc0
生き残った人たちでまた持ち回り代表をやるのか
12名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:05:58.09 ID:G05qx5fR0
解党望む声もここにありますが
13名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:05:59.35 ID:37jiN7Gv0
無投票ってどういう事?密室で「お前やれ。いや、お前がやれよ」って擦り付け合戦やるの?
14名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:06:02.07 ID:o+KHZRRJ0
>結束を重視する立場から、無投票を望む声

さすが民主主義とは程遠い党w
15名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:06:15.91 ID:RZm0EZX70
投票資格を韓国人に限るで、韓国人だけで民主党代表選すれば良いじゃないか。
16名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:06:18.84 ID:ndqBCEor0
>>大敗後の党の結束を重視する立場から、無投票を望む声も出ている。
現在の執行部に属する人物を無投票でというならなんら敗北への責任を取るつもりは全くないんだろう。
きっちり代表選を行った方が党の再生の近道だと思うぞ。
17名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:06:23.54 ID:XHAspbBT0
じゃんけんで
18名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:06:33.03 ID:Y4qToK110
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /    /
ヽ!          /   ;イ
   ┼  .| ̄|  /   //                 -────-    、
  |二|  | ̄|  レ/ / /           . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
  |_|  | ̄|  レ   /           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
   ┼ ノ .」     /.        /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   _ク_  ヽ/    /         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
  |__|__| 二|二   /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
  |__|__| _|_  ./  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
  / | | ヽ  |    /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
     人    /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
    /  \    /       | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
  ノ     \  /イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
19名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:07:14.13 ID:yLXE1sYB0
醜い争いが始まる
20名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:07:27.69 ID:TPoRJjv+0
>>7
ですな

出来れば細野や馬淵じゃなく、岡田や前原に代表になって欲しいわw
21名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:07:41.52 ID:j+Uk6RQy0
>>4
民主党ってのはメンタリティは中国共産党と同じだからね。
自分たちは選ばれた特別な存在って認識でいるから。
国民は支配されるべき愚民で、党員は神様くらいに考えてるのが民主党の連中だ。

民主党は痛がりの怖がりの臆病で姑息。
常にセーフティの更に向こう側にいないと落ち着かないらしいわ。
22名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:07:50.42 ID:RXmGtlsS0
バイブ婆で
23名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:07:54.18 ID:0aAKXGtb0
民主はコロニーレザーで大損害でてるからなー、もうボロボロやん
24名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:07:55.81 ID:OYyXGiKo0
もう民主党なんていう
胡散臭い党名変えたら?
"韓国党" でいいよ。
ハッキリ分かりやすいだろ。
25名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:08:32.23 ID:MogpxF6XO
今回は総理に成れないからキチガイ民主党サポーターも投票出来るね(´・ω・`)
26名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:09:03.56 ID:9RSJvmlNO
消えろミンス
27名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:09:10.17 ID:CybeFVFU0
民主なのに民主主義を否定
解党しろw
28名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:09:30.94 ID:OBK6/NE7P
ミンス信者はこれでも年会費払うんだろ?
29名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:09:42.85 ID:giZaJXWc0
裏調整ばかりやってたからここまで落ちたのに
30名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:09:47.09 ID:y5QowViAP
>>9
まあ根っこは同じだからな
社会党の流れをくむお花畑政党
31名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:09:51.64 ID:Nnu1o6b90
>無投票を望む声も出ている。

「党執行部の決定にぜんぶまかせろ」 と言いたいわけか?w

長老が石原ノブを総裁にしたかったのに、選挙で安倍になった自民党とは
えらい違いだなwwwwwwww
32名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:09:59.34 ID:fjABVdML0
政権の切れ目が縁の切れ目。離党者100人、大敗の民主党は「お友達が 無い閣」
33名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:10:06.25 ID:RLS8O0ybO
>>16
再建なんて無理だろ?
売国奴の集団には断固としてノーだ。
34名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:10:18.93 ID:kdztmt3j0
烏合の衆なんだし党首無しでいいんじゃね?w
どうせ参院選で消える党だし
35名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:10:29.36 ID:fkoq+LtH0
ここは腐っても前総理の菅さんで
36名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:10:32.38 ID:LDL+Ef9L0
首相になる器だと思ってるモナ男は
ここでは出ない気がする
37名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:10:43.65 ID:QcidVXTx0
マスゴミの馬鹿さ加減を広く知らしめたのがミンスの唯一の功績だった。
38名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:10:48.93 ID:QAb9V6qy0
今回の選挙も生き延びた強運の持ち主で
公安にさえ4列目の男と恐れられたあの人しかいない!
39名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:10:50.93 ID:Q50y5PVn0
>>1
闇の中の話し合い談合代表戦なのかw
おめーらが一番嫌っていた談合を望むのかwww
終わっているよ
40名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:10:51.71 ID:VHUur8rN0
蓮舫は命拾いしたな運のいい奴だ

次は絶対落としてやりたい
41名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:11:01.58 ID:jeDAHj7GO
もはやズタボロだな
誰も舵取り取ろうとしないんだな

ほらコウモリ原口
今ならトップになれるかもよw
仲間内から信頼されてたらな
42名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:11:18.97 ID:1dSPTVbB0
内ゲバが始まるよー
43名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:11:19.52 ID:CstQInt70
やるの?
やらなくていいんじゃない?
44名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:11:30.66 ID:NfR6n4GqO
サポーター投票かせめて地方県連だけでも参加させないとまずいだろ
45名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:11:31.19 ID:BOzIx1hs0
無投票代表選っていえば小沢様の出番だろ
46名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:11:45.25 ID:Nnu1o6b90
>>36
いや。 「党執行部の決定にぜんぶまかせろ」ということなら、
それはつまり、モナ男で決定ということだよ。

モナ男はようするに、操り人形だからね。
47名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:12:18.31 ID:OBK6/NE7P
このスレはきっちり伸ばして民死党のカスっぷりを世に知らしめるべき
48名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:12:44.33 ID:3X08n+MI0
無投票って、党首決めないまま民主党解散するってこと?
49名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:13:04.91 ID:0+FNbbwJ0
ダチョウ倶楽部かよ
50名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:13:41.41 ID:KSmOhkEL0
>>1
自民がやったら密室談合ってマスコミが騒ぎます
民主党だと話し合いによる解決になります
51名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:13:57.98 ID:UxFq0oW40
いつまで固定面子で椅子取りゲームやってんだよ
52名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:14:00.62 ID:q45wxsld0
阿弥陀くじで
53名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:14:33.17 ID:mlFqz1rK0
結局与党になっても自民党に文句言ってるだけの政党のままだったな
54名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:14:41.02 ID:B0g2Jna0P
>>4
昨日薔薇付けをやめたって聞いた時には、ここまで幼稚な連中だとは、と驚いたわ。
目の前の課題から逃げるのはもうわかっていたけど、この逆風の中、当選してきた仲間を祝うことさえ放棄して逃げるって。

民主党って野豚を筆頭に、人間のカスやクズしかいないんだ、と情弱な俺にもようやくわかったわ。
55名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:14:54.28 ID:q3vpf9w20
今頃こいつら各省庁で自分たちの都合の悪いデータとか書類とか削除してるんじゃねーの?
56名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:15:04.62 ID:Bx3tP3dI0
代表選はちゃんとやらんとマイナスイメージになるぞ
事情はわかるがちゃんとやれ
57名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:15:14.44 ID:BtCWwvbd0
野田は
自民の工作員だったってこと?
58名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:16:05.34 ID:YErj8oeP0
>>1
投票がトラウマになってるんだな
59名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:16:11.46 ID:9QcZ7dVH0
自民の総裁選出を「密室談合」とか叩いてた民主がわらかすなw

お前らの批判は全部ブーメランになってるじゃねえか
60名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:16:22.62 ID:OBK6/NE7P
先週まではこんなスレにも工作員が涌いて必死に連呼してたっけ・・・
61名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:16:22.73 ID:ImAJFVXyO
安住か枝だのでいいだろう。
古川でもいいかな。
デブちびつながりで。
前原は維新が貰います。
62名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:16:38.04 ID:oJr/XrFw0
輿石東センセの一択しかないでしょ!
63名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:16:38.64 ID:rldFbyNK0
政党助成金が大幅に減るから更に大脱出が起きるんでないの
64名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:16:39.58 ID:O8zBD7Fd0
モナ男、ジャスコ、オモニからさあ選べ、て言われてもねぇ
65名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:16:43.19 ID:NS0L/dk00
岡田、前原はウンザリ。
よって残るは細野だが、就任したらモナ男は叩かれるww
66名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:16:49.37 ID:Lq/AtVhg0
バファローズの後を追う民主党


・韓国人のイ・デホが4番を打つプロ野球のオリックスバファローズ

今シーズン57勝で断トツ最下位
 ↓
岡田監督辞任し退団
 ↓
イケメンの森脇コーチが昇格し新監督に就任


・在日韓国人からの帰化議員が跋扈している民主党

総選挙で57議席の惨敗
   ↓
野田首相が退陣し代表辞任
   ↓
イケメンの細野豪志政調会長が新代表に昇格?
67名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:17:16.20 ID:wWwDN8qs0
>>1
いがみ合わなきゃミンスじゃない
68名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:17:16.56 ID:97FvRMKQ0
あららららら、密室談合やっちゃいますか!?
69名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:17:16.71 ID:VqI1+z0f0
70名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:17:54.97 ID:fY3EmQke0
ここは、野田に任せて、後継者指名を期待。
71名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:17:59.09 ID:fP1qAIva0
生き残った奴の面子が酷いからな
代表戦なんかやったら、その酷いのを並べるんだぜw
二枚舌に、口だけ番長、犯罪者w
72名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:17:59.78 ID:BtCWwvbd0
自民に
ごめんなさいして
連立に入るの?
73名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:18:10.14 ID:j+Uk6RQy0
>>48
違うよ、民主党お得意の秘密主義、情報公開なんてしないで
民主党の連中だけで隠れてヘホハホニダニダと相談して党首を決めるって話。

共産や社会主義の指導者たちが大好きな、まさに秘密主義の極みだよねえ、お金とか力関係で決めるんだから。
民主主義の世界に生きている政党のやるこっちゃないわ。
74名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:18:51.07 ID:qfJJZXxF0
ジミンガーを散々やって

最後は「昭和の自民党」じゃねーかw

本当に糞集団だなw
75名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:19:25.34 ID:CAxXrhDl0
原口でいいじゃん
76名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:19:32.02 ID:pIwADpNQ0
もう党名に「民主」の名を使うのを辞めろよ

立候補者を立てずに
「誰を代表にしたいか」を生き残った民主党議員、全党員、サポーターに
アンケートを取って、選ばれた人が代表になればいいんだよ
77名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:19:49.87 ID:FqNmXhGB0
いや、だからお前らは駄目なんだよw
まだ分からないのかよ・・・
78名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:19:52.92 ID:Nnu1o6b90
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::} 落選したけど
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ 人事はオレが決める!
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ) それが民主党だ!!
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))         
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
79名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:19:55.06 ID:dIoP2rgf0
弱小政党じゃ誰がやっても同じだろ
80名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:20:23.87 ID:s/cRrtaC0
小選挙区でガチで勝利した安住が妥当だろう
81名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:20:31.41 ID:i07M/bPB0
どうせ来年の夏までしかやれないんだから誰でもいいんじゃないの?
82名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:20:37.59 ID:zsQtFj7t0
民団に決めてもらえwwww
83名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:20:58.94 ID:Iy9diKyG0
>>14
民主党の代表選び = 全人代
84名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:21:05.15 ID:OlfrW+1Q0
>>1
細野で結束wとか薄っぺらな党だね。
他の党は歓迎だろうけど。
85名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:21:12.32 ID:LQkvYFq90
チョンコのサポーター涙目だなw
86名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:21:13.91 ID:DMyf12FsO
くじ引きでいいんじゃね
87名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:21:41.86 ID:VPgMhwb00
>>1
負け犬詐欺師どもの大将なんて、じゃんけんで決めればいいじゃない。
どうせ約束なんて守らないんだ。いい加減な口だけ野郎でもすえつければいいじゃない。
大勢には全く影響ないし。
88名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:21:43.31 ID:97FvRMKQ0
鳩山か菅にしろ、なんなら小沢を呼んで来い。
89名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:22:01.19 ID:huqnjdtq0
小人でいいんじゃないの。
90名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:22:07.69 ID:nWHp1RrN0
今度は3年前の谷垣と比べられるなw
91名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:22:11.54 ID:CkXDdZ6X0
しかしあのバカ騒ぎをした連中はどこへいたんだろうなw
三年半前だぞ。民主って政党は漫画だな
57だってよ。300あったのにw
あれだけ持っていて何も出来なかったってのは無能以外に何かある?
92名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:22:27.65 ID:mRfgViZb0
長妻かな
93名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:23:39.72 ID:BOzIx1hs0
国民の生活を第一に考えてくれる人を党首にすれば良い
94名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:23:49.06 ID:NS0L/dk00
モナ男が良いなww

突っ込みどころ満載だからなww

徹底的に民主党を追い込めるww


   从从从从
  /((((((( \
  /ミ厂 ̄ ̄ ̄|ミヘ
 |/    ヽミ|
  H \ i/ |ミ|
  Y <・ ・> V<
  |  /   ||
  |  (_   |ノ
  | ( __ ) |
  ヽ     ノ
  /\___/\
 || V><V ||
 || ヽ /  ||
95名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:24:01.44 ID:siOgE/4H0
とりあえず、ゾンビは対象外だな
96名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:24:11.63 ID:BtCWwvbd0
前田さんがなって
自民に吸収されたら
生き残れるぞw
97名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:24:11.89 ID:VPgMhwb00
>>1
ああそうだ。
口だけと言えば、口だけ前原という逸材がいたな。
うそつき詐欺政党にはもっともふさわしい口だけ男。
こいつでも党首にしたら?

あ、まさか前原落選してないよな?な?
98名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:24:21.54 ID:mWZXKtxzP
もう来年選挙の民主党の参議院議員は、どこの政党に入れそうか考えてるだろう。
離党して自民党に入れればベストだけど無理ならせめて維新には、って感じで。
99名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:24:37.50 ID:mBy/lTgG0
もう実害が少ないだろうから安住とかモナとかのお笑い系に天下をとってもらいたい
100名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:24:47.20 ID:y0htXWjt0
>>13
「お前やれよ」
「いやお前が」
野田「本当にすまなかった。叶うならもう一度やり直したい気持ちでいっぱいだ…」

一同「どーぞどーぞw」
101名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:24:52.52 ID:EbXoFimr0
こういう発想の政党じゃあダメだな
まるでガキだな
意見が激突しても最後はまとまる大人の仕事をしろ
102名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:24:53.75 ID:Nnu1o6b90
自民党の総裁選は、長老たちにもコントロールできない。
それに対して、
民主党の党首選挙は、ようするにカタチだけ選挙をしましたという
パフォーマンスにすぎなかった。

だから、余裕がなくなると、「選挙は省こうぜ」 ということになる。
103名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:25:17.12 ID:4h/OUAYJ0
5人ぐらいは総裁選がらみの内ゲバで他党に逝く予感w
104名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:25:18.08 ID:Ic3m/oTY0
サポーターに投票権はありません
サポーターは黙って金だけ払っていて下さい
105名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:25:27.53 ID:10d3GElZ0
社民党みたいに代表選もやれなくなったらお終いだぜ
106名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:25:29.60 ID:Zla+PYLt0
原口ならきっと毎日笑かしてくれる
107名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:25:31.96 ID:yWINHZdG0
また新宿で街頭演説やってよ。
モナオコールしに行きたいw
108名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:25:32.72 ID:x2ZIWKr70
日教組的な考え方だな
109名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:25:56.08 ID:iAZUYu+Q0
野田のままにしとけばいいのに
誰に変わってもマイナスにしかならんだろう
110名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:26:05.03 ID:97FvRMKQ0
毎日新聞 用語集より

自民党→密室談合
民主党→結束重視
111名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:26:39.53 ID:gkaVPRRzP
前科さんとか、こういう時に空気を読まずにしゃしゃり出てきてさらに傷口を広げそうな気がするw
112名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:26:43.44 ID:QAb9V6qy0
管でいいじゃん
運持ってるしw
113名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:26:53.60 ID:oJr/XrFw0
>>98
そういや、松野・小沢鋭仁とか所謂「隠れミンシュタン」が結構比例復活しているよナ
でも当選順位の優遇は政党要件欲しさによるものだから今回限りかもね
114名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:26:59.46 ID:l6ywpZ2B0
まずは
山の中腹で総括しあえよ
115名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:27:15.75 ID:+62BKSfg0
密室政治・・・とは、言わないんだね、民主党の場合は。

神の国発言や、えひめ丸事件、そして密室政治批判と、森喜朗はもう少し怒ってイイと思う。
116名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:27:44.03 ID:kqREjvvW0
比例枠使ってまでキチガイ共を復活させてるんだから
民主党もいよいよ終わった

今、誰が残ってる?
ちょっと考えてみれば最後まで数えなくても先が見える
ぼっとん便所整理してより汚い糞だけ選りすぐった状態が今の民主党だなw
117名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:27:50.22 ID:TQbF/w3D0
それにしてもめでたいめでたい

こんなに民主党が負けるとは実にめでたい

政権交代の立役者、鳩山由紀夫、小沢一郎を追い出した民主党は地獄に落ちろ

人でなしの民主党だ アハハハハハハハハハハハハハハ  めでたいの
118名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:27:57.70 ID:mBy/lTgG0
あー、辻本も捨てがたいなぁ
119名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:28:13.12 ID:B0g2Jna0P
国会内で部屋を自民と代わる時、また一騒動ありそうだな。

3年前、自民にも部屋を明け渡すのが嫌でゴネた見苦しいやつらがいたけど、
この3年で民主党の体質がよくわかったから、自民以上に激しくゴネそうだwwwww
部屋の明け渡しに機動隊が必要になるかもしれんぞ。大人が大勢ダダをこねるんだからな。
120名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:28:44.18 ID:WrwlE7zr0
まあフランケンだろw
あいつの出番はこういうとこ
121名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:28:55.63 ID:OsdxNseo0
確実に次の代表は野田より劣化するだろ。
122名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:28:55.79 ID:D7PNMuSVO

原口
辻元
選べ
123名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:28:57.29 ID:Q3RbC8AS0
細野モナ王誕生が近付いたのか遠退いたのか?フランケンがやりたがってるのか?
124名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:28:57.32 ID:qpRCeIgpP
韓国から逃亡するであろうアキヒロの為に空けとけば?
125名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:28:57.53 ID:FwtA4Mix0
>>1-1000
そうだよね。でも、もう許してあげてよ
126名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:29:16.10 ID:l7pe4XyO0
此処はお花畑の集会場だな
127名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:29:23.68 ID:eSbbRLiA0
民主でしかも野党だからなー
どれだけドギツいヤジを飛ばせるかで決めればいいと思う
128名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:29:38.97 ID:oBThqKnN0
馴れ合いのお友達人事だな。
129名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:30:10.44 ID:iUnD68ru0
誰が敗戦処理投手なんてやりたいものかね
こらゴーシ、お前やって見せろとでも言ってやれ
130名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:30:19.66 ID:ftPJ6Qm/0
岡田がやって名前を「イオン党」にでもすればいい
131名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:30:20.88 ID:j+Uk6RQy0
民主党が選挙をしないで代表選ってことは
落選して議員バッチを失った連中がニダニダアルアルと口出しさせろって言ってるんだろう。

日本国民にペケ出された連中がうろちょろしてるとバレたらうるさいからと
早速秘密主義に走ってこそこそと代表を決めるってわけだ。
132名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:30:24.25 ID:iNnz0wpoO
3年前の谷垣よりも状況は厳しい
だけどここで次期代表が谷垣並の仕事ができなければ
民主党は次の衆議院選までに残っていないだろう
133名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:30:35.59 ID:TbscksDV0
安倍の復活にちなんで、菅の復活が一番いいと思う。
134名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:30:38.95 ID:bMouAiNz0
また性懲りもなく前原の名が挙がってんだね。
外国人献金問題、コクヨの手書き領収書問題、全然終わってないのに、なんでまた前原なのかと。
大臣じゃなく、ただの野党の代表だと大目に見て貰えるとの考え?

岡田は何度も失敗してるし、不本意ながらモナオしか残らないよねw
135名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:30:48.58 ID:UNu9gIap0
社民とくっついて瑞穂にやらせろよ。
136名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:31:07.36 ID:+62BKSfg0
敗戦投手を引き受けて、分裂の危機に党内融和に務める
近いうちに解散すると騙され、総理大臣の椅子は見事に逃す

そんな谷垣さんの様なお人好し、人格者が今の民主党に残っているのか、居ないだろ
137名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:31:21.88 ID:XUj7DGeK0
結束するために無投票はおかしい

まあ無投票でやっても少ないのに足の引っ張り合いするんだろうけどどうせw
138名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:31:30.45 ID:yBZCUB3z0
早く滅びろ
139名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:31:31.09 ID:MUn4NYjK0
今度は岡田前原管岡田前原管のローテか
140名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:31:34.40 ID:WCSbeH6S0
生き残った連中は元執行部の奴らばかりじゃん
それじゃあけじめがつかんやろ
141名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:31:56.29 ID:/Ttxk8dL0
モナ夫、ジャスコ、偽メール

どんだけ人材不足なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:32:01.50 ID:Etg8sAq/0
ハト山でいいよ
143名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:32:26.31 ID:sn8hqlFa0
>>141
人罪の間違いだろ。
144名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:32:49.06 ID:bMouAiNz0
比例復活組は除外しなきゃならないからなw
いっそガソプーはどうか。
145名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:33:06.42 ID:j2QgXvQm0
民主党 = 官公労組/日教組/民団等の固定票に支えられるカルト集団
146名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:33:11.74 ID:JC3NQ7oH0
党を解散して全員無所属にした方がいいと思うんだ
147名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:33:12.99 ID:ZInCAkpJ0
こんなときだからこそ党員含めた投票するべきじゃないの
党内一致団結するべきときだろうし
148名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:33:49.80 ID:O4tlMYIr0
わりとマジな意見で豚続投がミンス的には一番マシな選択肢にも思えるw
149名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:33:58.86 ID:oJr/XrFw0
>>136
ああ、確かに物の見事にいないナw
調子がいい時は「俺が、俺が!」の人ばかり・・・
泥被る人がホントにいない
旗色悪くなると他人への批判、責任転嫁するしかなくなるしね
150名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:34:31.46 ID:ncoV7BC1O
ルーピーでいいよ。
原点に還ろうw
151名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:35:04.56 ID:XUj7DGeK0
鳩山邦夫を引きぬけよ
152名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:35:13.50 ID:eSbbRLiA0
一致団結って目標を据えても、全員一斉に別のベクトルに向かって進みだすのが特徴だしなぁ、この党
153名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:35:29.04 ID:BFAzn85vO
菅にすればあ?(-_-)
154名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:35:32.25 ID:Yr3Df+ZWO
日本人以外のサポーター投票で選べばいいじゃん
155名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:35:40.39 ID:j+Uk6RQy0
>>134
岡田フランケンはイオンの組織票で当選してるだけで、実のところ党首の器ですらない。
とにかくやることが四角四面で融通が利かず、規則だ体裁だと言い張って中庸を知らない。

だから調整役に向かないので、あんな中途半端な職の「副総理」なんて無意味な職についていたんだよ。
156名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:35:42.94 ID:TbscksDV0
>>136
今の民主党にはいないが、かつての民主党にはいたな。鳩山由紀夫という漢が。
157名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:36:20.36 ID:VdndlD9M0
所詮権力欲だけで繋がっていた党だからな。
野党の党首じゃ譲り合いになるんじゃないの()

こうなったら初の試みにでもチャレンジしたらどないや。
日替わり党首でも良いし、党首をゆるキャラにするのも良いんじゃないか。
大勢に影響がないから好きなようにやってくれて大丈夫やで。
158名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:36:59.53 ID:RtK+/26v0
泡沫政党のトップなんて誰でも一緒
159名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:37:18.80 ID:1dmEOTAf0
現実的な野党を演じなければ、来年の夏で滅びると思う。
とりあえず、対案をきっちり出せ。重箱の隅をつつくのではなく大局を見て行動しろ。

まあ、ミンスには絶対無理だと思うがなw
160名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:37:24.72 ID:CQ12gi+k0
>>4
その最たるものが「官房機密費」の非公開だよなw
野党のときは大きい声で言ってたのにw

機密、公開して何したいの?って思ったけどねw
161名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:37:44.22 ID:FA2tULGH0
>>1
もう終わった政党だろ
そっとしておいてやれよ。
162名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:37:46.45 ID:lGH5Ydlb0
とりあえず暇になったんだし、
内ゲバでもやっとけば?
163名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:37:47.97 ID:Q3RbC8AS0
モナ男、フランケン、オモニの領収書、ガソプー、
まあ、もうどれでもイイなと思ってしまうのは無理もないw
164名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:39:00.67 ID:XUj7DGeK0
小沢もいれて代表にすれば完璧
165名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:39:30.18 ID:HLjXcE+M0
維新は今こそ民主党参議院議員に
『今なら混ざりたい奴は入れるよ』って言ってやれば
結構な数が集まるんじゃないか?

橋下人気がかなり翳った現状であの獲得議席数はちょっと驚きだった。

.
166名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:40:01.66 ID:oJr/XrFw0
今こそ、AKBに倣って『総選挙』ですよ
ほら、センターを務めたい目立ちたがり屋ばかりなんでいいんじゃないですか?
167名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:40:16.22 ID:kAXqjI3oO
岡田で決まり
168名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:40:51.96 ID:PMLUAiV10
筋論から言えば岡田、前科あたりなんだろうが
二人とも惨敗、凋落の原因となって引責辞任した経歴がある

今度は火中の栗を拾う番だ


だが参議院に向けて戦力でジミンガーするというなら細野なんだろうな
変化球で長妻ってのも面白いが
169名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:41:13.51 ID:tWbXrw7mP
参院までにある程度持ち直さないと
維新とみんなの草刈場になるかもね
170名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:41:26.22 ID:sOILf0Wb0
党代表: 細野モナ男
幹事長: 田中美絵子
171名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:41:41.65 ID:3ycdErA50
>>161
まだ衆議院でも参議院でも議席を多く持ってるんだから、ここで攻撃の手をいたずらに緩めてはいかんよ
172名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:41:46.18 ID:seNHCr+g0
>>1
>岡田克也副総理、前原誠司国家戦略担当相らの名前

またまた出て来たその顔は、ヘビーローテーション♪
173名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:41:53.58 ID:Yk1c1f2QP
一般公募でいいじゃない、もしくはアノニマスのお面着用で
174名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:42:06.84 ID:GLW4YaBc0
菅で勝負しろよww
175名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:42:19.42 ID:lHe2HzLj0
おまいら、フルアーマーを忘れちゃいませんか?
176名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:42:19.75 ID:sqTIC3gSO
選挙大好きから一転、選挙アレルギーかよwwww
177名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:42:28.32 ID:fP1qAIva0
まさかのはらぐちぇでおながいしますw
178名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:42:59.59 ID:tzPUVq1w0
大暴落で議員の推薦人が集まらないからだろ(たしか20人)

必然的に岡田・前原・細野・馬渕・玄葉・・・まさかの菅のうち2人しか立候補できないよ
179名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:43:09.16 ID:XUj7DGeK0
野党の代表は民主議員ならだれでもみんな得意
180名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:43:10.29 ID:P872HRoO0
よし
辻元一択だ

わかりやすくていいだろ?
181名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:43:19.83 ID:2qlumXi7O
社会党出のやつに無投票でやらせるのがいいよw

あとな、 綱領 つくれよ。
ヒマになるんだからできるだろw
182名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:43:33.34 ID:mBUO/0mI0
ぶっちゃけここは誰が代表になってもおいしいことは何もなかろう。次が
見えるならともかく消えるだけだぞ。
183名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:43:48.93 ID:iNnz0wpoO
泥をかぶって、報われることがなくとも党の再建と
信頼回復に務める人材がいるかどうか

強いていえば野田はそれが多少はできたかな
でも野田は自分から汗をかいて調整に動くタイプではない
のでこの危機に党首やってもずるずる悪化するだけで
持ち直すことはないだろう
184名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:43:55.01 ID:YIwl1umkO
ぶっちゃけ民主党で参院選戦うのは無理だし早めに割っちゃいなよ
185名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:44:08.93 ID:bMwNY9nk0
どうせカルーセル人事だろ
186名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:44:10.51 ID:DGtMzJge0
また、野田がやれよ。
187名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:44:23.39 ID:seNHCr+g0
鋭い追求の永田さんあたりが、党首討論で見栄えがするんじゃあるまいか?
188名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:44:39.67 ID:YErj8oeP0
そんなことより、官邸をお祓いする必要があるな
189名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:44:46.26 ID:6Mr9kBPS0
もう考えてあるんでしょ
190名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:44:50.09 ID:QcidVXTx0
惨敗でも二位。二位と来れば蓮舫しかない。
191名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:44:59.01 ID:qJLTm3/V0
どうせ密室チョメチョメで決めても喧嘩沙汰になるんだろ?
192名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:45:09.33 ID:tzPUVq1w0
もう輿石にやらせとけ
あいつ全権持ちたくてうずうずしてたんだから
193名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:45:11.89 ID:ORMOM4UUT
衆議院2/3議席以上が自公維新では次の参議院選挙が
終わるまで発言権すらないから代表を選ぶ意味すらない
194名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:45:29.16 ID:97FvRMKQ0
>>4
職員の手違いで、黄色いバラしか用意してなかったらしいw
195名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:45:33.85 ID:j+Uk6RQy0
まあどう頑張っても次の参議院選挙で民主党が復活することはまずないからな。
確実に維新に抜かれて第3位どころか、どこかの少数政党の一つになっちまうだろうさ。

売国活動をやりすぎたんだよ。
そのくせ売国はしてないとばかりにマニフェストを標ぼう、自己正当化の言い訳ばかり。
日本国民舐めすぎなんだよ。
196名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:45:39.42 ID:KXuep5js0
>>180
そりゃ分かりやすいけどさ
197名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:45:45.91 ID:W2vJPZPq0
もうじゃんけんでいいだろ。
198名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:45:46.39 ID:jqxAPgjV0
もうカスしか残ってないw
199名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:45:50.11 ID:PMLUAiV10
>>183
>信頼回復に務める人材がいるかどうか
あの豚ほど信頼という言葉が似合わない奴もいないだろうが
近い内?
あいつはただ駄々っ子みたいにおねがいおねがい繰り返すだけで、自分から妥協点に向かうようなことをしないだろ
200名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:45:53.49 ID:9XbksvlS0
党首 輿石
幹事長 菅
政調会長 赤松

この最強の布陣がいいな
201名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:46:15.96 ID:0R5Htfpn0
今度の選挙って言うのは
2大政党制を目指して
前回に試しに1回やらして
その結果2大政党のカタッポとして失格となった選挙で
民主党を消滅させて新しい局も模索しはじめてるという結果がでたんだから
早く民主党解散してチリジリにどっか行った方がいいと思うぞ

もう横道も鳩山も小沢もいないんだし
202名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:46:27.11 ID:9Wy2e9oj0
消えてなくなれ
203名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:46:45.95 ID:fplgJ42M0
>>114
鼻水でたw
204名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:46:49.35 ID:f0A2rdEV0
ダメだこりゃ
205名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:47:26.51 ID:v4xeQhJ+0
参院ではあるが蓮舫を抜擢するとか。
前原と岡田はコミュニケーション障害だろ。
206名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:47:46.70 ID:4uSDRsA50
ぼくは、つじもときよみさんを、すいせんします
207名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:47:51.67 ID:C63UUeYO0
もう民主党の存在そのものに意味が無い
208名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:47:58.59 ID:4I8A3UVQ0
マスコミは露骨なモナ男推し。
209名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:48:07.51 ID:tzPUVq1w0
しかしベテラン(長老)と若輩者がほぼ全滅した反面
松下政経塾出身者は全員選挙区当選したのは意外だった
210名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:48:11.87 ID:9XbksvlS0
参院は離党者が少なくて小沢の息がかかった議員が多いんだろ?
小沢の子飼いの原ぐちょか馬淵で決まるんじゃないの?
211名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:48:14.01 ID:KXnQ1QhVP
日本国民に対する傲慢不遜で不誠実な態度

中韓への媚び諂い


国民はこれにノーを突き付けたのに全く分かってない
212名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:48:21.40 ID:ORMOM4UUT
岡田、枝野、菅、野田の4人だけ民主党に残して他の人は出て行った方がいいと思う
213名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:48:21.77 ID:So0Gk6GT0
堅実に岡田でいいのでは
214名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:48:25.45 ID:c7FXQPoX0
前原は・・外国人献金がらみでブーメランが聞きにくくなってるからありうるな。
もし突っ込むなら「石波は?」という話になるし。

でも無投票って何だよw
215名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:48:42.91 ID:QphnuMHZ0
3年前の衆院選後の首班指名。
自民は辞任表明した麻生総裁を候補にするわけにもいかず、
相当もめたわけだが。

今回の民主党の対応はどうなるのか。
216名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:48:53.47 ID:j+Uk6RQy0
>>205
前原はまさに口だけ番長。言ったことを実行できない、実の無い話しかできない。
岡田は規則だ決まりだと言い張って、頑として譲らない。
まずこの二人は組織の長にはなれないわな…

議員バッチ持ってないやつをこそこそと党首に据えるつもりなんだろうよ。
217名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:49:05.34 ID:6wzJJXK10
仙石と輿石の影響力が無くなったら誰が裏で動くの?
もしかしていない?
218名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:49:07.95 ID:seNHCr+g0
党首候補は居ないけど、幹事長候補はいっぱいいそうだ。w

途中で分裂する公算が大きいから、そのときの金庫番は、いろいろ旨味が。
219名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:49:16.49 ID:97FvRMKQ0
>>114
鉄球必要?
220名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:49:50.60 ID:hViwk9um0
>>200
代表:白眞勲
幹事長:輿石東
政調会長:辻元清美

これで。
221名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:50:04.20 ID:OQgvg9CS0
よくよくメンツを見てみると、落ちたのは陣笠部隊ばっかりで、
主犯格はほとんど全部生き残ってんだよな。落ちたのは戦国ぐらいか。
連中の顔をまた見るのかと思うとうんざりだ。
222名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:50:10.60 ID:WCSbeH6S0
辻本でいいやんか
似合いや
223名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:50:36.78 ID:63+sCDV90
>>212
管と残りを一緒にすんのは流石に可哀想だわ

野田がそのままやるほうがいいんだろうけどね
224名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:50:43.16 ID:tzPUVq1w0
震災直後の話題づくり同様、蓮舫・辻本のツートップか
>>200みたいな悪あがきトリオじゃなきゃだれも振り向かん
225名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:50:54.66 ID:oJr/XrFw0
今の民主党と同様の状態から引っ張り自民党を再建させた谷垣って実は名将だよね
226名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:51:18.80 ID:qYSEMytt0
ひょっとしてモナ男?
227名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:51:20.41 ID:Usfb+Fmi0
菅でもいいじゃん
228名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:51:42.69 ID:YErj8oeP0
>>201
横路は比例復活しとる
229名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:51:51.65 ID:IxKIK0/B0
ますますボロボロになるぞwwwwwwwwwww

【政治】鳩山元総理、引退撤回→民主党に復党願い「ボロボロの民主党を立て直す力になりたい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
230名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:52:07.28 ID:N5m+CO4f0
>>209
樽床落ちたよ
231名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:52:14.63 ID:OQgvg9CS0
>>209
樽床が落ちた
232名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:52:44.46 ID:MqWwP6/c0
未来と一緒に爆発して解散しろよ
233名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:52:44.49 ID:As6dRdxQP
民主主義のない党
それがミンス党

本気で党改革やる気があるのなら、
とりあえずの首班指名用暫定は別にして、
1月にすぐ代表選挙すべき
234名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:52:45.79 ID:DZYOED9G0
密談で党首とか大問題だぞ?自民ならw
前は外国人でも金払えば投票できるとかふざけた政党だからな。党員になんで外国人がいるねん。
235名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:52:49.03 ID:5yKUQnIz0
>>225
自民は120くらいあったぞ
236名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:52:51.45 ID:PMLUAiV10
>>225
いやここまでの惨敗は自民は経験してないし
237名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:53:28.07 ID:tA5rsQWD0
ぽっぽがいればうまく騙して押し付けられたのにね。
おあいにくさまwwww


てか、複数候補が出るだけで分解しちゃうの?
238名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:53:49.94 ID:F+lxdAb/O
菅だ菅
菅なら参院選待たずに自滅してくれそう
239名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:54:22.26 ID:ef3tevwbO
岡田推し
240名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:54:22.88 ID:VCAdmhwG0
参議院選後に存在感なくして消えていけ。盛り返すの無理だろ。
ごった煮政治家の受け皿は維新と相場が決まっている。
241名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:54:29.14 ID:Qx2HdxZYP
よし、輿石を総裁にしよう!
次の参院選も大敗決定だぜw
242名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:54:54.25 ID:tzPUVq1w0
>>214
野田に慰留を強いるか談合で細野を祭り上げる

代表選の常連(参加賞の役職ねらい)糠床という手もあるな
243名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:54:55.71 ID:VdndlD9M0
>>209
樽床は落ちたで
244名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:55:05.67 ID:0dZJ2yntO
>>24
せっかく通名で隠してるのに本名を名乗れと?w
245名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:55:52.41 ID:vtHXs/sY0
>>229
URLにriver入ってますよwww
246名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:55:56.93 ID:OQgvg9CS0
まきこでいいジャン
議員じゃない党首がいる党もあるし
247名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:56:35.48 ID:ujPx5bZhP
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  へ〜これっぽっちで投票とかすんの〜
  __,,/,,   i       
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
248名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:56:49.59 ID:KAdF5yXT0
いやいやいやいや

おまえらなんか、もうどうでもいいし

勝手にゴッコやってろw
249名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:57:16.51 ID:2qlumXi7O
でも無投票だとまたサポーター()が参加できないな。
まだ在日でもなれるんだっけw
250名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:57:21.81 ID:tzPUVq1w0
>>230
>>231
>>243

あ、そうか・・・糠床がいたか
251名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:57:29.71 ID:TqiqfbLl0
無投票って言うかこのまま民主党じゃ参院選ダメだよ?
分派しなきゃダメでしょ?
細野、前原、岡田は全部主流で残る側じゃないの?
左巻きは絶対必要だって。 野合の癖に何が団結だよ???
小沢新党消滅でビビッタか? 屁タレ左派。 お前らのせいだよ。 割れよ党。
252名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:57:32.84 ID:ncoV7BC1O
>>180
そういえば辻元清美がいたw
253名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:57:55.13 ID:1q/Mp38pO
どうせ、「みんな、維新」へ移籍する民主党議員
254名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:58:42.13 ID:vzw4sUxY0
俺たちの菅は?
255名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:58:53.85 ID:pKkPrN420
密室って言わんの?
256名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:59:44.17 ID:ef3tevwbO
財務やってた口とんがらかした年齢不肖な奴とか。名前忘れた。
257名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 20:59:54.94 ID:jqxAPgjV0
民主から離党した奴がほとんど玉砕してるから
出るに出れない状態なんだろうな 本音はw
258名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:00:00.62 ID:aa7HVToFP
またサポーター詐欺?
259名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:00:10.13 ID:xs4MrHFU0
今の民主党をまとめられる人物がいるとすれば
それは圧倒的資金力を持つことが条件。
主義主張リーダーシップでは絶対まとめられない。
260名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:00:39.95 ID:QcidVXTx0
平清盛をやってる奴を引っ張ってくる。
261名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:01:01.40 ID:ABiY9pBFO
資金源(鳩)と強引な統率力(小沢)が抜けちゃったんだから、もうどうしようもないだろ

良くて二分するか、嘗ての民社のように分散吸収されるか
262名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:01:06.80 ID:THgwJ3bM0
>>221
偉い奴はみんな比例復活だからね。
263名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:01:20.61 ID:oJr/XrFw0
こうなったら新聞で党首を一般から公募すればいいんじゃね?
「新鮮さ」だけは絶対にPRになる筈
264名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:01:27.03 ID:IW5wj97O0
負け犬どもの今後に誰も興味ねーしw


ブサヨ涙目wwwwwwwwwwwwwww


バカチョンざまぁぁぁぁwwwwwwwwwwww
265名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:01:41.19 ID:Y5WQ8IKo0
>>1
好きなように勝手にやってろw
266名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:01:49.15 ID:Zla+PYLt0
民間人ならここはひとつ蒼井そらで
267名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:01:54.43 ID:3aYpbMia0
もうバ菅にして泡沫感を体現してみては?
268名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:02:05.08 ID:jqxAPgjV0
>>259
ポッポ発見
269名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:02:34.04 ID:j+Uk6RQy0
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira130540.jpg
この議員バッチ失った自称白雪姫でも党首になってもらったらどうよ?
270名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:03:00.55 ID:MF4cH0Ei0
どうでも良いね!勝手にどうぞって感じ
271名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:03:22.89 ID:wATnUZR9O
今の民主は力が無くなった
鳩の資金力、小沢のシナへのデカいパイプ
管の比例当選
もう消え去る運命
272名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:03:30.51 ID:pyH7PhA40
菅代表が良いと思う。
273名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:03:39.91 ID:funuGVUH0
とうに残ってる資金をめぐる戦いだから、次の選挙とか考えてないだろ。
考えてるやつはとっくに出てる。
274名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:04:05.74 ID:Aov3BXhY0
細野「モナ王に俺はなる!」
275名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:04:16.63 ID:NfR6n4GqO
>>260
あれ聖教新聞販売店の息子だぞ
276名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:04:32.14 ID:x/6J0vK60
もう党を解散するから代表を選ぶ必要も無くなったと言うことですね
277名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:04:49.73 ID:gQau9wh40
田中真紀子跡地
http://www.dpj.or.jp/member/4032/

仙谷由人跡地
http://www.dpj.or.jp/member/181
278名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:05:02.36 ID:yOHHmrJj0
また決められない政党って言われるぞ
279名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:05:05.48 ID:2YsH8vH6O
えらいこっちゃ
280名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:05:21.44 ID:nJtOT1DgP
これは楽しみだwwwwwwwwww

期待してるぜゴミンスwwwwww
281名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:05:32.32 ID:nWHp1RrN0
      ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、次の党首が決まらないと聞いたんですけど
  !::::::::::       /| |       ええ、民主党の立ち上げメンバーで
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ     いちおう元首相なんですけど… 
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ       ハイ… お金ならたくさんありますが・・・
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i     ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
 
282名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:05:35.16 ID:tA5rsQWD0
>>269

オレこれから晩飯なのに・・・
283名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:05:58.05 ID:ef3tevwbO
党綱領決まってないんだから仕方ないし
284名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:06:00.36 ID:tEfWDpgPO
政権取ってた頃の代表選は権謀術数渦巻く名勝負の繰り返しで見てて面白かったのになあ
285名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:06:02.03 ID:d1a2i1/90
           ,,--―--、
        γ´,-―v-‐、 ゙i
         { 彡 _ _V
        `(リ  ━'  ━'l  後は頼んだ
          l 。゚ ,.、_j、 ゚。)
    / ̄ ̄ ̄ ̄\〈-=- ノ
    | 機密費 / ̄ヽ´
    \____/::  、__)
        |::::::::    |
        \:::〉:::: ノ
         〈:::::_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
286名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:06:20.29 ID:Ya94y2Po0
こんなんだからダメなんだよ
決定機関が定まらないのが批判の要因なのに
287名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:06:27.93 ID:8IupqABp0
モナ夫かオモニ、どっちかで頼む
288名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:06:28.36 ID:+pETEZLF0
野心家細野はダメだな、ジミンガーに終始して参院すら落とす
民主にとってベターなのは馬渕
289名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:07:02.67 ID:c+vSQ/Iz0
自滅がいいな。可能性高いのは誰だ?輿石やってオザーと絡めば党内再び
ぐちゃぐちゃと
290名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:07:04.79 ID:XQBxkqzaP
こいつはとりあえず日本から追放。反日教育を推進する日●組なんぞものはすぐに叩き潰さねばならない。ある政治家で「日●組は日本のガン」と言っていたことを思い出した。正しく「日本のガン」だ。

http://vriend.jp/t/1354426088
291名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:07:38.87 ID:rRg/lKtaO
>>194
別に黄色でもいいと思うがな。

で、花言葉はw?
292名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:07:43.96 ID:gQau9wh40
その前に綱領決めてからだな。
それと議事録は取ろうな。
293名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:07:45.82 ID:0R5Htfpn0
新しく自民の相手になる2大政党はさ
政権取った時に
韓国だか中国に日本乗っ取られた気分になるような党は勘弁してほしい
294名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:07:53.57 ID:gWRV55Yp0
無投票とかw
こいつら反省が全くないな。早く消滅してしまったほうがいい。
295名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:08:32.90 ID:j+Uk6RQy0
>>283
そりゃ表に出せるわけないもん、何しろ日本転覆日本弱体化が真の目的の政党だからね。
外国人参政権、人権救済法をなんとしてでも成立させたいと考えてる中国朝鮮の犬揃い。
日本国民にしっかりそれを看破されてるんだから、そこをただすなり開き直るなりしないかぎり
焦点の合わない対策練ってもしゃーないわねえ…

だからはなっから日本国民をまた騙しにくるんだろ?って見透かされてるわけだけど。
296名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:08:46.22 ID:l5FQLcDI0
前原や岡田ってA級戦犯じゃねえか
297名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:09:16.93 ID:cu/W5jidO
ゆっくり決めろ
なんで慌てる
298名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:09:30.65 ID:JSOZd+nC0
丑が行方不明なんだが、誰か見かけた人はいませんか?
299名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:09:58.64 ID:UT/sx+/W0
120 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:01:09.09 ID:AE6+qxD80
民主党って総選挙後に解党するらしいね?
野田党首は、選挙直後の両院議員総会で解任される。細野と輿石のクーデターだが、
タダでさえ総選挙の大敗で痛手を被っているのに、さらにモメて、これで民主ジエンド。
野田が自発的に党首を辞任しても、後任の党首選びで、細野支持グループと前原などの
アンチ細野グループとが激突して、これでも内紛になる。選挙の痛手があるのにこれでは持たない。
民主党の左右の小沢系は、未来に合流。官公労系も未来だろ。
反小沢系の左派や企業労組系は社民党へも行く。右派の非小沢系は、みんなの党らしい。
野田や前原は、大連立派の石破を頼って自民に鞍替えを企むが、
その先発隊の長尾敬が正式な公認をもらえなかった。たしか推薦どまり。
その為に民主党野田派は、自民への鞍替えは諦めて、みんなの党への入党らしい。
また別途、選挙後に民主の反小沢系は、新しいリベラル新党を作る事も検討しているらしいが…
300名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:10:08.03 ID:N5m+CO4f0
>>298
公職選挙法違反で捕まったんで内科医?
301名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:10:42.62 ID:XiQkwY6i0
>>171
だな
302名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:10:43.97 ID:9XbksvlS0
マスコミは「民主党は生まれ変わった」と言いたくて仕方ない
多少無理筋でも良いから今までと違う民主党である必要がある
知名度、能力、人気、美貌を兼ね備えた女性政治家を党首にすれば、
マスコミが民主党を持ち上げる大義名分ができる
しかし、何処かの首長を引っ張って来る手は小沢が使って失敗したので、
民主党から探して来る必要がある

という事でヒラリー党首でどうだ?
国務長官を今年いっぱいで辞めるそうだし
303名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:10:59.44 ID:Dcc/X5Vr0
旧民主党代表
菅 → 鳩山 → 菅

現民主党代表
菅 → 鳩山 → 菅 → 岡田 → 前原 → 小沢 → 鳩山 → 菅 → 野田 → ?

菅と鳩で何回回してるんだよオイ
304名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:11:12.05 ID:UC5W2gCMO
興味ないし…
お好きにどうぞ(^^)
305名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:12:20.56 ID:nTVKYnZV0
喜劇を再度見たい、最悪だった 無能のあの人を!
306名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:12:43.46 ID:uZZfpWP40
  
□■□■□ 衆院選にデマTwitter 2012年12月14日から突然デマが広がり騙された人が沢山 □■□■□


デマに騙され、自民と維新以外に投票してしまった。民主党に入れてしまった。投票棄権も続出。

・「自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ」自民と維新に絶対に入れないで!Twitterで拡散
・「自民・安倍総裁が初老の男性に注意され怒る」 こんな自民党に入れないで〜!!!Twitterで拡散
・自民党が政権を取ると、「夏休みが20日になってしまう」自民党に入れないで〜!!!Twitterで拡散

       何れもデマTwitterだった。何処から大量に拡散したのか。


【衆院選】自民党が徴兵制を復活するというデマがTwitterで拡散。自民党議員は否定★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355646295/254-
【朝日新聞】 「自民・安倍総裁が普通列車で移動中、初老の男性に注意される。『すみませんって言ってるじゃないか』と怒る」★11
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1355545918/270-
【衆院選】ツイッターで学生(?)がデマ拡散「安倍が政権とると夏休み20日」 自民党支持者、怒り心頭「警察に通報しよう!」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355527314/
 
307名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:12:46.35 ID:EgN8cYUj0
横路がアップしますけど・・・
308名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:12:54.46 ID:o+PrxHn70
代表適任者は皆無だな、無投票で決められる訳ないと思うな。余計な口出し
でした。
309名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:13:12.71 ID:NxoUtZlB0
馬淵は新党作ってそっちでちゃんとやってほしいわ
310名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:13:39.14 ID:2JOL9EIB0
辻元でいけ
党の行く道がわかり易い
311名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:13:54.16 ID:fYK3B4Sa0
ならば勝負だ

Eカードで決めよう
312名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:14:23.91 ID:TPi9Thz00
細野は執行部だったから責任をとって
次回の代表はなしね
313名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:14:34.82 ID:W05pLDV80
寄り合い所帯だから投票すると分裂する危険があるのか
あまりまともな状態ではないね
314名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:14:56.88 ID:x/6J0vK60
>>303
ルーピーは引退しちゃったし、小選挙区で落ちて比例もブービー賞で復活の
ゾンビバ菅もマトモな神経してたら恥ずかしくて代表戦とか出れないだろうな
315名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:15:43.85 ID:iNnz0wpoO
3年前の自民も散々な言われようで、早晩自民は消滅すると
したり顔でいう奴も多かったが、立て直した
谷垣は鳩や管の自滅を生かし、党勢の減少を最小に抑え、
反撃の力を蓄えた

それが今の民主党にできるかな
参院選がいい試金石になるだろう
316名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:17:25.50 ID:zNceEQZ/0
でも今となっては自民より人材が豊富な気がするし
なにより自民よりはまだまだクリーンな感じもある
うまく立て直して欲しいな
317名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:18:23.92 ID:XUj7DGeK0
>>315
鳩山も小沢もいない民主党にはもう無理だろう なんで存在してるのかもわからない
318名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:18:24.54 ID:+LWlcZGl0
ミスター年金とかいうゴミを代表にしたらええんとちゃう?www
319名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:18:27.94 ID:K/2/tjh00
もうかんでいいじゃん
320名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:18:30.68 ID:UT/sx+/W0
120 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:01:09.09 ID:AE6+qxD80
民主党って総選挙後に解党するらしいね?
野田党首は、選挙直後の両院議員総会で解任される。細野と輿石のクーデターだが、
タダでさえ総選挙の大敗で痛手を被っているのに、さらにモメて、これで民主ジエンド。
野田が自発的に党首を辞任しても、後任の党首選びで、細野支持グループと前原などの
アンチ細野グループとが激突して、これでも内紛になる。選挙の痛手があるのにこれでは持たない。
民主党の左右の小沢系は、未来に合流。官公労系も未来だろ。
反小沢系の左派や企業労組系は社民党へも行く。右派の非小沢系は、みんなの党らしい。
野田や前原は、大連立派の石破を頼って自民に鞍替えを企むが、
その先発隊の長尾敬が正式な公認をもらえなかった。たしか推薦どまり。
その為に民主党野田派は、自民への鞍替えは諦めて、みんなの党への入党らしい。
また別途、選挙後に民主の反小沢系は、新しいリベラル新党を作る事も検討しているらしいが…
321名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:19:03.26 ID:nWHp1RrN0
>>314
・・・バ菅がマトモな神経をしてると思うのか?
322名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:20:33.54 ID:XUj7DGeK0
>>316
そうや昔自民よりクリーンとかいって政権とったなw
実態は真っ黒だったけど
323名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:20:34.15 ID:j+Uk6RQy0
>>321
友好国が北朝鮮で、仮想敵国がアメリカな男だからねえ、バ管って。
324名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:21:50.10 ID:sqTIC3gSO
仮にも元総理なのに
街頭で誰も握手してくれないのには笑った
これが民意だ
325名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:22:00.56 ID:bOveOXJL0
無難に岡田かな、しかし無投票でってよっぽど選挙がトラウマになったんだろなww
326名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:25:06.81 ID:9XbksvlS0
党内最大派閥の参院改選組が多数派工作をして菅を党首にする
野田、前原、岡田、細野、枝野、玄葉、馬淵、蓮舫が離党し新党を結成する
小沢が未来を離党し民主党に復帰
鳩山と仙谷が民主党から参院選に出ると表明
衆院議員と参院非改選組の大半が新党に合流する
連合は民主党支援をやめ、新党を支援する
小沢が抜けた未来と新党か合併する
マスコミが新党を過剰に持ち上げて参院選で躍進
327名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:25:52.93 ID:DNd1du/s0
>>316
まったくだな。
これからの4年は自民党に政権担当能力が欠けていることを再確認することになるだろう。

これからの4年で失われる国益をできる限り小さくするのが野党の仕事だ。
328名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:26:32.81 ID:GeCDgde10
>>1
おさらば、野田政権。
 
人権法案推進したり、女系天皇推進したり、

日本の円高放置したり、生活保護を過去最多更新させたり

韓国へは5兆円スワップ拡大援助したり、

日本所蔵の朝鮮書物を献上したり

慰安婦人道支援を新たに模索して親韓アピールしまくって

李大統領の竹島上陸を許しただけでなく、

韓国議員団の竹島上陸直後に

「単独提訴見送り」を発表したり、

尖閣での中国領海侵犯を常態化させ、

更に初の領空侵犯までさせた野田政権。
329名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:26:41.94 ID:vSiGzOAQP
>>1
一番困るのは野田の続行。常識人に率いられるとつぶせなくて困る。
330名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:26:57.55 ID:1X0fWVeS0
>>316
所謂中道右派と極左とが混在してるからな。
中道右派の連中が新党を作るか極左を弾き出せば、
自民に対抗できる3極が出来るんだけどな。
国民に支持されてるのは中道右派だし。
331名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:26:59.80 ID:yA2hFWMu0
共産・社民が羨ましそうに民主を見ている...........
332名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:27:37.43 ID:UT/sx+/W0
131 :名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:12:17.07 ID:U6XTDuSX0
>120  選挙の真っ最中なのに民主党の事務局が、全くのお通夜状態。
シ〜ン!として誰も居ない。幹部は毎日来てるらしいが、下の若い職員が居ない。
どうも次の就職先を見つけたか、探し始めており、それで忙しくて事務局にこないらしい。
幸いな事に新党がボコボコ出来ているので、党職員の募集は多い。その為に面接やら説明会に
忙しい若い職員が民主党の事務局に来ない。ジジイの幹部だけが、ポツンと事務局にたたずんでいるwww
普通は、選挙期間中の政党事務局ってのは、上の幹部ジジイから下の若い職員まで
目が血走って半狂乱になっているのが普通なんだけどね。睡眠時間削って全国の
候補者支援やマスコミ対応、労組などの大票田細かな連絡、人員や資金の手当て等々やる事が一杯なのだが・・・
民主は候補者に大量脱走されて、先が無いからなぁ〜 たぶん郵政のときより
小選挙区の候補者がだいぶ少なくなっているんじゃないかな。そりゃ〜民主の事務局は、暇だろうね。
333名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:27:49.43 ID:2bZYpzCa0
民主党は人材が豊富だからそう簡単に一人にしぼれないだろ〜
334名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:27:56.01 ID:XUj7DGeK0
いいこと思いついた。じゃんけんできめれば
335名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:27:58.04 ID:Mp7HTfdb0
こいつらほんと人間としてひでえええと思ったよ バラつけを途中で止めて会見もしないとか
あのさあ 同じ党員やら公認者が二週間の選挙運動がんばってがんばって 手に入れた議席なのに
民主の幹部って 人間の心がないよな ほんとこんなのが人前に立つ資格なんてぜったいない ありえない ほんと死ねよ民主党
336名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:28:07.99 ID:6Ob1c7Gi0
>>320
みんなの党終わったなwww
クズの寄せ集めやん
337名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:28:13.70 ID:+RBepxDIP
若い頃の野田総理おちゃめ

http://twiclose.com/a/1/23939/
338名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:28:57.49 ID:+Xp/us+q0
ジャンケンで決めろよ。
339 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/17(月) 21:29:21.10 ID:aLjhMnBG0
>>13
なんというクローズドでダーティな政治w
340名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:29:57.85 ID:j+Uk6RQy0
>>335
自分のプライドと自尊心を守れればなんでもいいってだけ。
いわゆるメンツと体裁を重んじて、道理や人の道なんてのはどうでもいい。
中国人の考え方なんだよねえ…悪いことして怒られたらメンツを傷つけられた!ってとこから始まる人種だから。
341名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:30:04.39 ID:2bZYpzCa0
じゃんけんで決めたら全世界的にニュースになって支持率回復間違い無し!
342名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:30:11.93 ID:6W350MpT0
>>316
自民よりいい人材って誰?
クリーンな人材って誰?
生き残った元トップ連中は軒並み朝鮮献金の該当者ですが
343名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:30:49.99 ID:vSiGzOAQP
>>327
これからの4年で国益をできる限り小さくするのが民主党の仕事だろ。
344名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:31:52.96 ID:G9oQBlLA0
なんで前原の期待が高いのか分からん
まだ細野の方がマシだろ
345名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:32:06.76 ID:g/+g1HNA0
貧乏くじ引きだろ。2009年の自民と違って回復の見込みはほとんどないぞ。
346名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:33:28.79 ID:FpT+QNzk0
無投票って代表不在でいいってことか
347名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:33:38.42 ID:uYBaAI5KO
もうやる気なくなちゃったのね(´・ω・`)
348名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:33:40.26 ID:/XisYD+70
>>302
それいいね、元々民主だし。
349名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:35:00.10 ID:/Haxil4Z0
おまえらが投票で選んだのが韓に野ブタだもんな
消滅するために投票やれ
350名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:35:02.29 ID:W05pLDV80
>>4
別に薔薇ぐらいどうでもいいわボケ
>>5
全く意味がわからん
>>9
社民って昔から別に大きくないだろ
351名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:35:31.47 ID:UKKyxyow0
衆議院の副議長になる奴って居るのか?
352名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:35:40.16 ID:1T73ut9W0
もう代表選は必要ないだろ。このまま消滅すればいいだけ。
353名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:35:44.28 ID:Oj0uybGp0
維新の会に合流すれば解決するお。^^
354名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:36:01.79 ID:qFawbF30O
野田が一番まともに見えるのだが
355名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:36:03.88 ID:o757g18FO
今や民主党代表は福島瑞穂と同じ立場だな(笑)
356名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:36:10.08 ID:FpT+QNzk0
>>351
岡田克也でいいじゃん
357名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:36:09.89 ID:QNrFvjfU0
>>1
大敗の原因を作り続けた戦犯共から
次の代表を選ぶとかどんな罰ゲームだよwwwww
358名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:36:21.22 ID:b+faopXz0
R4でいいだろ。
参院だけど自分は改選じゃないから、自分の落選の心配不要。

ただ、「思い出党首」で終わるけど。
もう、国民は民主の党首選びなんて、その程度でいいと思ってるだろ。
359名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:37:42.74 ID:oFAtQ0D80
野田は逸材だと思ったけど時期が悪くて残念だのぅ。
360名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:38:45.37 ID:FDpKv7p/O
前原が発言する度々に支持率が下がった。前原は世の中をわかっていない。民主党の皆は『黙ってろ』と思ったはず。
361名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:38:47.61 ID:r5ql0y040
安倍の2度目の総理は見たくなかったが
野田の2度目の総理は見たいな
362名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:39:02.53 ID:seNHCr+g0
>>358
危機ほどしっかりした辛抱強いトップが必要なんだけどね。

谷垣はぱっとしないと言われながらも、辛抱し続け党勢を維持し続けた。そういう仕事が今の民主党には
求められているのに、一番向かなそうなR4はないだろ。

もっとも、誰が向いているかと言われると、答えられないが。あそこには辛抱出来る人材がいない。
363名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:39:38.67 ID:/Haxil4Z0
連合の会長にでもやってもらえクソども
364名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:40:20.43 ID:DEUWig8y0
改革派でリフレ派な馬渕ならまだ望みがある。
細野・岡田なら官僚ベッタリ野田増税デフレ路線継承だからオワコン化。
365名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:41:00.47 ID:SnGRmFlB0
>>356
むかないだろ
調整役できる人じゃないと
366名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:41:29.73 ID:JBwzJjME0
民主なんて次回の衆院選で一桁に転落するんだからもう報道する価値なし
367名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:41:31.55 ID:U8R0cy430
>>361
チョンざまぁw
368名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:42:17.86 ID:VwWJSyzE0
代表になりたくない者の擦り合い?
369名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:42:40.47 ID:2whZt5p90
マスゴミのクズ共が細野モナオを推しているようだが、理由はたった一つ。

「党首討論のMADを作りやすい素材かどうか?」

これに尽きる。自民の総裁選の時、マスゴミが石破氏を推したのも同じ理由だ。
輿石東が党首討論で出てきて、安倍不利のMADを作ろうとしても絶対に不可能だろ?

無投票を望む声(fromマスゴミ)はそういうことだ。
モナオなら「若き〜」とか、常に枕詞をつけて猛プッシュするぞ。
370名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:42:44.90 ID:MCrLig/j0
>>13
直接中国様や韓国様が指名するんじゃね?
371名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:43:29.69 ID:FpT+QNzk0
>>365
民主党に調整役出来る衆議院議員なんていないじゃん
372名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:45:11.81 ID:8ZqfftNn0
ゲバ棒で殴りあって最後までたってた奴が党首でいいじゃん。
それがサヨクの流儀なんだろwww
373名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:46:00.66 ID:YIwl1umkO
>>368
学級崩壊のクラスの担任押し付けられるようなもんだ
374名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:46:27.55 ID:djHO4Z/7O
人がいなさすぎて笑える。
結党以来、失敗を繰り返す幹部の回り持ち。
学習能力0の馬鹿しかいない。誰がなっても笑い物だから、モナ夫とバイブ大好き清美の下ネタ執行部で逝け。
375名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:47:00.11 ID:PiqaWoMJO
岡田は超堅物で代表という器じゃないよな
モナ夫や前張りもいまいちだし、適任者いないかなぁ
376名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:47:05.23 ID:NPUgPDB80
元活動家,お花畑の坊ちゃん,旧自民党金権政治の権化.
そいつらの元に政権交代だけを目的にして大集合.
なんでも反対するだけ反対して大政党のようなふり.
大嘘を並べて試しにやらせてみて下さいと政権盗り.

それでやらせてみたら案の定何もできず.
党首を代え代え無理やり続けたら勝手に空中分解.

これ以上続ける意味があるのかよく考えろ.
代表選する必要があるのかよく考えろ.
代表が居る必要があるのかよく考えろ.
377名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:47:08.83 ID:PMLUAiV10
>>372
民主ファイトか!

民主ファイトルール第一条「右側に逃げたら失格と見なす!」
378名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:48:48.57 ID:0bZScXHT0
馬淵か大畠でいんじゃね?
379名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:49:40.17 ID:W05pLDV80
>>91
なんで増税しようとしたんだろうな
公約違反しないで解散すればいいのに
>>116
お前選挙のシステムよくわかってないだろ
>>150
鳩山は大歓迎だろ
お金持ってるし
380名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:49:53.17 ID:KY2Sd3z5O
すげーろくな人間がいねえw
野田続投にしとけよ
野田がイヤがるかw
381名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:49:55.03 ID:6Ob1c7Gi0
なんで2chって自民アンチが多いの?
382名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:51:58.81 ID:+H3m8yMG0
57も当選してよかったじゃん。
夏まで引っ張ったら衆参合わせてそんなもんだったぞ
383名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:52:35.54 ID:6W350MpT0
>>372
先生!火炎瓶は何発まで使ってオッケーですか?
384名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:53:37.47 ID:NkhwxKs80
>>330
>国民に支持されてるのは中道右派だし。

中韓の侵略とネット世論の拡大で、有権者の右傾化に歯止めがかからない。

ウルトラ保守の割合が増えている。


安倍自民党の右傾化路線は、その現れだし、改憲再軍備もその路線。
核武装やスパイ防止法の議論が当然出てくる。

それと併行して公明や層化切捨ての議論も当然出始めた。
有権者の右傾化や改憲再軍備を念頭に考えれば、公明層化切捨ては、当然の話。



大連立?自公民三党連立? バッカじゃネーの?www
385名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:53:54.58 ID:PMLUAiV10
>>383
全身全霊!!!すなわち無制限!!!
(ガソリンプールも使用可)
386名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:53:56.27 ID:W05pLDV80
ネトウヨ人気にのった安倍ちゃんがやらかすのを
じっと待つことができる党首を選ばなければならない
勿論安倍内閣がやらかしたら他党と組んで猛烈に批判しなければならない
他の党と仲良くやれる辛抱強いのは誰だ
387名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:54:20.99 ID:2whZt5p90
やっぱ、民主党を最も体現しているものが民主党の代表にふさわしいよなあ。
残っているものでは、菅直人をおいて他にあるまいw
388名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:54:41.53 ID:FpT+QNzk0
>>385
ガソリンプールデスマッチ
389名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:55:09.12 ID:D7PNMuSVO
( ゚∀゚)o彡゚イエス、ウィー、菅!イエス、ウィー、菅!
390名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:55:12.15 ID:j+Uk6RQy0
>>380
野田はもともとは民主党の中で保守色が強いってのをアピールしてたんだが
いつのまにか自衛官を父に持つとかいう話すら、隠すようになってたからなあ。
今の民主党ってのは社会党の連中が幅を利かせすぎて、完全に極左政党に成り下がってるから。

もう日本のための政党じゃないからね。
391名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:56:34.00 ID:7UuKC6ns0
公金横領バイブBBAでよくね?
392名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:56:39.88 ID:yFl/Kfm70
日替わりでやれよ
年に2日くらい出来るぞ
393名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:56:53.17 ID:oGZ/0pXv0
やけくそで菅にすれば?
394名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:56:56.62 ID:ibqU6N1J0
んっ?鳩ぽっぽの出番がきたのか?
395名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:57:13.70 ID:SYVD++M10
   
    _/ ̄ ̄\      从从从从
  /       \   /((((((( \
  / /丶      丶 /ミ厂 ̄ ̄ ̄|ミヘ
`/ /  \  \   丶|/      ヽミ|
|イィ==-、 \_丶  | H \ i/  |ミ| 私はアゲマン女子アナに
||/ ●丶  ィ●丶|  | Y <・  ・>  V<  
||  ̄  i i  ̄  リ | |   /     ||  細くはないパイプを持たせて
||    (     | | |   (_     |ノ
|ハ丶ノ _二_ 丶ィ/ | |  ( __ )  | 出世しました。
| 丶    ̄   /  .| ヽ       ノ
|  \___/|  | /\___/\
| _ノ     丶_| || V><V  ||
丶/‖_丶_ノ_ ‖. ||  ヽ /   ||



       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン すぐに参院議員選挙後に片付きます
  -=≡  /    ヽ   \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
396名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:58:11.31 ID:1t7nv+Eh0
モナまんこ舐め男で決まりだろw
397名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:58:30.67 ID:NPUgPDB80
>>91
無理やり政権を続けようとして軌道修正したんだろ.

それとも政権盗ってみて初めていろいろ考えて増税に転じたのかね.
それまで与党の反対だけしていれば良かったのが自分が与党になって
考えちゃったんだろうね.

菅に代わるときに解散しておけば良かったんだよ.
まあおかげで壊滅してくれて助かり.
398名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:58:33.42 ID:djHO4Z/7O
>>372
大晦日民主祭りをバーリトゥードゥで生放送してくれれば蛆テレビでも見る。
399名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:58:43.52 ID:tzPUVq1w0
>>321
「俺は誰よりも民主党を知っている」ってしゃしゃり出てくるよ
400名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 21:58:52.88 ID:ZB0IHbHC0
泡沫政党なんてもうどうでもいいよ
401名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:00:25.69 ID:/HFf97Ao0
野田が現実を見せたからみんな夢から覚めたのかも知れん。
民主党の最後の総理だけが妄想で誤魔化さなかった。
詐欺師どもは未来なる看板を掲げて次々と討ち死にした。
俺は評価する。
402名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:00:32.27 ID:NpmpN1730
>>380
野田の色は相当濃かったな。

そのせいで、どんどん離党したしな。

もはや、野田の色がかなり濃い民主党になった。
ただ、それだと、民主党は縮小するしかないんだよな。
403名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:03:58.72 ID:fxrbEqd/0
>>41
この民主党の状況を見ていると
自民党は3年前野党落ちしたときでも
結束が揺る間なかったなぁと改めて思う
404名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:04:00.33 ID:FpT+QNzk0
これは民主党応援団=民団のキムピョンピョン氏も苦笑いだな
ウリは誰を応援したらよいニカ
405名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:04:13.68 ID:64vezykW0
ここは原口代表で
406名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:09:56.54 ID:2bZYpzCa0
>>386
他党と組むったってもう民主の仲間は社民と共産だけじゃん
407名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:10:03.32 ID:3ycdErA50
>>403
谷垣とか、色んな方面から散々こき下ろされてても辛抱強く耐えて良く頑張ってたんだよな…
408名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:10:07.85 ID:WP/vRYWV0
クサヨは今頃どうしてるんだろうな
もう二度と立ち直れないんじゃないだろうか
409名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:10:53.54 ID:fxrbEqd/0
敗軍の将は辛いだろうけど、そこで我慢して期を待てる人が代表になれば。。。

今思うと谷垣さんは辛抱したんだろうな色んな事を言われただろうに
我慢したんだろうな
410名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:12:27.86 ID:QVpVQdSO0
じゃあ谷垣をレンタルで
411名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:12:27.62 ID:RvDZK9J90
>>4
クサヨクは総じて自己中なんだよ


数の多い社民みたいな党だからね
412名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:14:02.39 ID:PMLUAiV10
>>406
民主はみずぽを罷免したんだが
413名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:15:40.10 ID:DGtMzJge0
安住あたりじゃないのか?
414名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:16:14.83 ID:VQFidwCi0
>>3
まぁーね
これから4年間は衆議院選挙はないからね
あと今党首になって来年の参議院選挙でまた負けて党首が交代するんだろw
415名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:17:15.18 ID:G/NFc9p5O
【そんなことより、民自公は三党で可決した消費税増税を国民に誠心誠意お願いしなさいよ。選挙では民主党にだけ責任とらせて、自公はのうのうと権力人参食ったが、もう自公は与党なんだから、にげられないぞ】
416名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:18:00.88 ID:fxrbEqd/0
野党落ちしたときこそ、その党の真の姿が見えてくる
野党落ちすれば、ワイドショウのコメンテーターからはバカにされ
週刊紙は面白おかしく書き立てる

そんな時にこそ辛抱強く我慢して、野党落ちした党を盛り上げ、結束が緩まぬようにしなければ

それが出来たのが自民党、民主党はそれが出来るか
それとも、「あー駄目だ、一旦野党落ちしたら誰も俺たち相手にしないしー」
とか簡単に諦める党になるのか
417名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:18:49.64 ID:9sLRJ2uk0
原口に一票

小物界の大物から大物界の小物へ脱皮できるか!?
418名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:19:16.08 ID:i+++KRxi0
安住がいいな
ネトウヨ連呼の細野もいい
419名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:19:52.51 ID:wWxbs7q40
>>413
党首討論で失笑を買う様を是非みたいわ
420名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:20:00.85 ID:MbanVpsj0
害悪の象徴旧社会党系のほとんどが大爆死してくれたから、
野田民主党はこれからとも言える。
岡田、赤松、菅あたりの要らないのがまだ残っているけど。
421名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:20:01.46 ID:OsuWX8MX0
総括が必要なようだな。
422名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:20:06.65 ID:Qg4Dh5qG0
金持っている奴が辞めちゃったからな
金集められる奴じゃないとぶっちゃけ無理って言うはわかるわ
423名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:20:12.99 ID:pTdI4JCK0
ビーチフラッグやって早い者勝ちとかでいいんじゃないの
424名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:22:26.44 ID:OsuWX8MX0
総括し合って、最期に生き残ったのがリーダーでいいな。
425名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:23:50.19 ID:j67mmlKI0
.




「ナショナリズムは、本来、しずかに眠らせておくべきものなのである。
わざわざこれに火をつけてまわるというのは、
よほど高度の(あるいは高度に悪質な)政治的意図からでる操作というべきで、
歴史は、何度もこの手でゆさぶられると、
一国一民族は潰滅してしまうという多くの例を残している。」

司馬遼太郎『この国のかたち(1)』pp. 23-24




.
426名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:25:53.43 ID:USmPSfjJO
ゴミンスは参議院の石井ピンとかキャバクラ江田とかの筋金入りの極左ボスが、
コントロールしやすい置物をどうやってマスゴミ受けするか、算段してる最中だよ

来夏の参議院の比例区には極左過激派、労組の組織内議員をどれだけ並べるかで頭いっぱい
427名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:26:12.66 ID:IZNuCGFj0
結局サポーターは金取られただけで代表を選ぶことはできなかったね。
428名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:26:22.27 ID:m32U0KVp0
大丈夫だよ。
もう全て終わったんだ。
静かにお休みなさいよ
429名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:26:22.57 ID:TMZciI5b0
ポッポとか、菅とか、汚沢とか、候補者幾らでも居るだろ?
430名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:26:33.73 ID:cDxXuLwY0
野田岡田枝野前原モナ男
個々の選挙には通っていたとしても否定された現政権の中枢じゃないですかw
これでどうやって地方組織の支持回復しようと?
431名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:28:19.12 ID:2whZt5p90
もう面倒だから、民主党議員全員で殴り合って決めろよ。
最後まで生き残った者が代表でいい。
432名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:28:42.20 ID:e7ceuDEi0
折角地獄の底から這いあがってきたんだから
管か辻元にやらせてやれよ
そして参院選で党ごと地獄に落ちてくれ
433名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:29:28.24 ID:kLr3/XSK0
自民が大敗した後は選挙やてたな
谷垣以外、大物はみな出なかったけど
民主は野党慣れしてるからあんま気にしないか
434名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:30:19.21 ID:KshJa7K/0
玄葉にしておけって。
顔だけは首相顔。顔だけだけどw
435名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:30:30.09 ID:vdp2f1aI0
どうせ来年の参院選までには分裂して無くなるんだから、
どうでもいいがな
436名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:31:06.10 ID:0Zwy7iFh0
>>427
党の綱領が「いまだに」存在もしていないところのサポーターをするなんてバカは金むしられるだけの愚かな存在であって当然
437名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:31:15.94 ID:TMZciI5b0
>>431
ダイブするBBAほもう民主党じゃないんだっけ?
438名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:31:27.30 ID:NaLUt5lj0
党利党略の為にコンクリートポンプ車を追い返した
岡田が総裁??
439名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:33:14.96 ID:IH+vsBtrO
金集められるのは在日献金ルートを持つ前なんとか。
被災地で自衛隊ヘリで運ばせた物資を売った岡田屋か。
モナ男はちんぽぐらいしか自慢が無いからなあ。
440名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:33:40.59 ID:aFBHQqR40
もう辻本を代表にして護憲政党として売り出していけよ
441名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:34:33.37 ID:KshJa7K/0
確かに辻元代表はみたい。
みんなで辻元をおそうぜw
442名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:35:57.99 ID:gWZMB3Yr0
社民みたいになって消える。
でも社民とちがって、元民主党という記憶は決して選挙民からは消えない。
ましてもと社会党となると・・・
443名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:37:51.30 ID:FA7Bh5bRO
ええ街、大阪。

皆さん、お元気ですか?

新しい顔、大阪の顔、ええ街、大阪。

宜しくお願いします。
444名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:37:55.36 ID:r6vjwDoZ0
>>13
マスゴミは森のときみたいにガンガン叩くべきだな
445名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:39:58.52 ID:Y24TQAr70
馬鹿だな…
苦境に話し合いを持ち、
投票に至るまでの難解なプロセスを経た結果
結束するんだろうに。

一番面倒だが大事な作業をサボるあたりが
羊頭狗肉政党モドキ民主党。
446名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:40:20.59 ID:xOcjrrkN0
これほど関心のない事柄は初めてだw
447名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:40:48.54 ID:Qg4Dh5qG0
信者からのお浄財だけじゃむりだべ
448名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:40:53.02 ID:0Zwy7iFh0
>>440
×辻本を代表にして護憲政党として売り出していけよ
○辻本を代表にしてバイブ政党として売り出していけよ
449名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:41:37.27 ID:2qlumXi7O
まあ三党合意のこともあるから、ちゃんとしてもらわんといかんのだが。

参院から出てきてもいいじゃないか。
まだいるのか知らんが、横峯なんかどうだ。
450名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:42:28.76 ID:TQbo5Qx80
モナ男くる?www
451名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:42:30.84 ID:MO0veBlB0
参院選もあるし細野しかおらんだろ
452名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:42:50.27 ID:YA1WyXmW0
谷垣も最後刺されたし
なーんもうまい事ないもんな
崩壊を止めるのが大仕事で大実績だが見えにくい成果だし

つか野田でいいんじゃね別に、嫌味なしで
453名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:43:36.77 ID:eBUgpbUY0
あの漫画描いてた小田嶋隆は今どんな気分だろう
454名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:45:23.97 ID:PMLUAiV10
>>449
筋論として野豚が純化した民主の舵取りなら前科がちょうど良いんだけどね
路線も近いし

前科なんか民主連中にとっては箔みたいなもんだろうし


まあ自民なら惨敗執行部は2〜3年は日陰の仕事で汗かいて、生の民意を酌んで次の時代に活かす肥やしにするんだけど
民主朝鮮党にはそういう文化は無いからな
455名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:47:57.47 ID:cnT+nRyU0
>>12
解党しても拾って貰えないだろ。
今残ってるやつらは、もうここしかないんだよ。
456名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:50:16.84 ID:cMWz3Opa0
次の代表は参院選敗戦の責任取って辞任するのが仕事だから
菅でいいだろ
457名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:53:04.47 ID:MP8JcJUK0
3年間まったく進歩のなかった連中だし
小沢に続いて左翼労組も追い出さんとマトモな政党にはなれんな
458名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:54:01.79 ID:Y24TQAr70
>>456
無職になった民主党議員、民主党職員を
養うのがお仕事だから
ぶっちゃけ原点回帰で鳩山由紀夫以外に無いと思う。

仰るとおり次の選挙も誰が代表でも大敗確定だしなw
459名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 22:55:11.80 ID:zIOtFwYu0
密室政治だっけ?
そしてサポーターと党員投票はまたやらないというwwww
460名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:00:00.41 ID:U5WrKLoNO
野田さんまともだろ。辞任することないんじゃね。
461名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:00:18.81 ID:4FC2mC1Y0
小森純でいいよもう
462名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:00:26.07 ID:LsbBQSohO
>>425
まだ勘違いしてるのか
無能と弱者利権に甘える馬鹿は滅ぼさなきゃいけない
それだけだ
463名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:00:46.05 ID:ZseXStyj0
安住でいいんじゃね?
464名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:00:54.44 ID:Y24TQAr70
>>454
3年半前…
自民党は大敗したが、最後の最後まで当選の花をつけて
支持者や有権者に挨拶して麻生総理は去っていったわけで。
中には、公明党が比例を譲り自民の身代わりになって壮絶な討ち死にとか
そういう苦難を乗り越えたから今があるわけだ。

転じて昨日の民主党。
開始早々「やめまーす(キリッ」と責任取ったまでは良いが
「なんかかっこ悪いし嫌だから」というだけの理由で
花付け作業も放棄
開場も途中で閉鎖…
現場じゃ仲間の議員がどんどん討ち死にしてて
中には夜中2時まで当落がわからない人もいた。
そんな状況で執行部はとっとと逃亡。
こんな連中に次?ねーよな。

野田は「白兵戦」って言ってたでしょ。
こいつは戦線でどんどん死ぬ味方、必死に撤退戦やってる味方
全部見捨てて逃げたとんでもない奴だわ。
465名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:02:17.79 ID:rum3JLM00
もはや、「民主」でもなんでもない。 サポーターとは、なんだったのか。
466名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:03:36.49 ID:BCqkjpUN0
不倫する人は信用できません
467名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:04:32.87 ID:qRaLgyY5O
維新とみんなが組んで民主を滅ぼしてほしい
468名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:05:31.84 ID:3UEosnBp0
>>465

在日韓国人ですよ。
管が選出された代表選で、事実上日本の総理大臣を決める投票なのに、韓国人サポーターが投票してたでしょ。
サポーターじゃない日本人には投票権がないけどw
469名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:05:52.27 ID:d45uMz/A0
              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )  俺が代表になって民主党を立て直してやってもいいけど?
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          !゙   (・ )` ´( ・) i/   資金も無尽蔵にあるしwww
          |     (__人_)  |     
         \    `ー'  /    あ、国会議員じゃないとダメなの?
    ____/⌒``   ,,ー‐,, "⌒ヽ___
   |::|__し'⌒ヽ  .   .ヽ⌒し′___|
   |::|_____ヽ       ) ______|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
   |:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
   |::| |  |::| |          し′   |::| |  |::| |
   |;;|_|  |;;|_|               |;;|_|  |;;|_|
470名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:06:08.98 ID:L54bmQ9eO
なんせ、[反省する・責任を負う]なんて言葉が一切ないのが朝鮮民主党だもん
誰に代わっても変わらないのが伝統
野田も最高顧問に祭り上げられるのも時間の問題だしw
471名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:06:35.90 ID:iyo54ZcU0
大畠
472名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:06:41.46 ID:CBOoYuj/O
一応選挙してほいしな
見世物にするつもりはないからさw
473名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:06:58.06 ID:PMLUAiV10
>>466
民主連中に「信頼できる人」なんて無謀なまでのハードルを課すのかよ!?
河に落ちた犬をさらに叩くんだな



俺は民主なら叩くけどな!!
474名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:06:59.25 ID:A165Htqu0
輿石でいいじゃん
次の参議院選挙が勝負なんだし
475名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:09:31.45 ID:IOK5WOZxP
>>14
自民党から自由を取ったら出来るってレシピがあるな
476名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:09:46.25 ID:PMLUAiV10
>>464
俺も同じようなこと書いてたんで転載しておく

963 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/12/17(月) 19:29:40.36 ID:PMLUAiV10
ありえねえ・・・・
未だ激戦の中戦って、なんとか生還する仲間もいるだろうに・・・・

身内に対してさえ不貞腐れて礼儀をブン投げるんだもんな・・・・

そら下々の国民のことなど屁ほども思ってないのがよく分かるエピソードだ

こういうところで正体が出るよホントに
477名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:12:24.27 ID:Y24TQAr70
>>476
な。大敗確定で…この戦況。
少なくとも細野は殿を務めて最後までやるのが責任だった。

とっとと電気消して民主党閉店wwwしたら
部下なんか結束なんかしないよな。
反乱起こすわwwwww
478名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:12:31.66 ID:IOK5WOZxP
>>143
人災なら一杯いるぞw
479名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:12:36.02 ID:mZgU/qvu0
民主党は完全に国民から見放された
あとは社会党のように消えゆくのみ
480名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:12:37.56 ID:EA5/LJpJ0
野田でいいと思うんだけど
481名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:13:13.25 ID:aFBHQqR40
>>469

そうか!

代表の民間起用って手もあったのか…
482名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:14:44.77 ID:PGMnz04L0
また党員・サポーター投票できんのか。
いい加減にしろ。
483名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:14:53.56 ID:pTdI4JCK0
>>481
市長や知事が党の代表をするのが
流行だから国政政党でも
なぜか国会議員である必要は無いみたいだな
484名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:16:34.40 ID:PMLUAiV10
>>483
国会に出れない代表ってのはさすがに無理だと思うけどな
まあ左巻き連中はどこまでも非常識だからさして驚かないが
485名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:17:05.58 ID:Y24TQAr70
まあ、野党はやりにくかろうな

自民党が
「叩かれる野党」
「責任野党(これも酷いが…)」
「建設的な野党」

体現しちゃったからな。
少なくとも社会党〜民主党のような「反対の為の政党モドキ」ってのは
もう日本では通用しなくなった。
加えて民主党は与党時代やった事が全部録画されちゃったからな。
何を言っても全部youtubeでブーメラン刺さるだろw
486名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:18:27.06 ID:USmPSfjJO
民主党の派閥別の新勢力は新聞とかに載らないだろwwww

衆議院が減って参議院の長老支配がバレちまうもんな
ま、過激派の出先機関の色彩が濃くなっただけだが
487名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:18:43.24 ID:6W350MpT0
>>481
あのクズの権化竹中ですらちゃんと選挙出たっつーに…
ああ、でもミンスは前例があるんだっけ
千葉のババア
488名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:19:33.05 ID:Pcj5yYUS0
運よく干されてて無傷なのは馬淵ぐらいだろ。
前原や細野が選ばれたら次の参議院選は改選分0になるよ。
489名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:21:07.40 ID:ckdMa5Da0
二年前の参院選から選挙で負け続けたのに、
何一つ反省せずふんぞり返ってたんだから、
こうなるのも当然。
ザマア〜、ってとこかな。
490名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:21:48.56 ID:3ycdErA50
>>483
首長連中の他に、有罪実刑判決くらって服役して公民権停止中のムネオが党首やってたりするしな
橋下や嘉田といった首長連中も大概酷いけど、あれが一番有り得ないと思うわ
491名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:22:12.00 ID:I8ZvU5dJO
再検索

関連ワード:細野 山本モナ,細野豪志 山本モナ,モナ夫
492名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:22:46.81 ID:WHG5FW+R0
岡田代表で民主党の旗のマークをイオンにするんだろ
493名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:23:52.52 ID:/Haxil4Z0
ジークイオンでいいわ
資金もある
全てはイオンのために
494名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:24:46.25 ID:00db9JFI0
比例の議席を下に回してやらないような奴らに
ついて行くやつがいるのかね
495名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:24:50.84 ID:e/IFyEPI0
>>492
もう党名もイオンでいいんじゃね?

今後の創価学会との合流に期待だな。
496名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:24:58.38 ID:Y24TQAr70
>>488
党がそもそも無いかもな
ああ、、、名前は変えてるかもなw

個人的には
「民主党政権検証委員会」みたいなの作って
民主党がやった犯罪行為…テロや外患誘致、汚職等
徹底的に分析、検証、証人喚問などで追及やって
訴追や破防法適用など、ちゃんとやるべきだとは思う。

民主主義や日本独特の性善説を悪用する奴は
徹底的に社会からパージしないと社会の秩序が保てないからな。
村八分ってあるだろ? あれは村が生き残る上でのルールを
踏み外して村を危機に貶めた奴を、
ちゃんと村から追い出すって奴だからな。
国政版村八分。これは、ちゃんとやるべき。
497名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:25:19.10 ID:Kd/uDD0k0
戦犯は菅なのに
比例1位にしてるようじゃ
何やっても同じ。
社民や国民新党と仲良く消滅しろ。
498名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:26:33.53 ID:GBjdwwQP0
さすが朝鮮民主主義人民共和国のミンスさんww
499名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:28:53.08 ID:pTdI4JCK0
>>497
全員1位なだけだ
500名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:29:28.61 ID:EF1F2TmV0
民主主義全否定ワロタ。
501名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:32:45.94 ID:5ZjjMKDk0
>>97
民主で数少ない0確でした
502名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:34:28.78 ID:jdsj/ULy0
前原で次の参院選で惨敗希望。
503名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:50:32.43 ID:cZt8Y+3W0
誰がなっても構わんが、こんな知名度だけで当選して責任もとらないような連中に誰がついて行くんだ?
504名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:55:01.16 ID:VTMfkbL/0
ばかだ
ちゃんと選挙やらないと密室ズタボロ政党ってだけになるんだが
505名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:56:05.77 ID:ABiY9pBF0
小沢が未来の9人と他の残党のスカ共を集めて、民主に乗り込んで
来るに違いない。輿石東の手引きでな。だがカスをどんなに集めても
10〜12人くらいにしかならんのが最高のギャグw
506名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:57:05.70 ID:UnLpAo5y0
>>335
郵政選挙の時、どんどんボロボロになっていきながらも党本部に
座り続けていたジャスコに比べると、辞任発言だけしてさっさと
隠れちゃった野田はチキンだよな〜と実感したよ。
507名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:57:41.50 ID:1fF+obyw0
左翼はどんだけ惨めになっても最後の一人になるまで
内ゲバを繰り返すいきものらしいなww
508名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:59:24.04 ID:UnLpAo5y0
>>344
マスコミが細野押しなのも分からんが、前原って失敗しか
してないというイメージしかないのになぁ。あんなんでも
党内シンパがいるのかね。
509名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:00:12.57 ID:n6FFKHxU0
細野がなったらお笑いだなw
キムピョンピョン先生に退治してもらおう。
510名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:00:38.29 ID:FE+dz5Gv0
玄葉にしとけ
511名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:02:21.85 ID:4JvxsNo/0
党員・サポーターが投票して決めた代表は増税だけして逃げました
512名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:03:19.93 ID:Y24TQAr70
>>509
参院選にも来るだろうなwwww

しかしながら次回は大量のSPも警官も居ない。
513名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:03:39.20 ID:44ZUV0ME0
まあ、政権取ることはこの先もうないので、誰がなってもどうでもいいな。
514名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:03:43.63 ID:Q3U/khRS0
前原でも岡田でも、好きなのにしなさい
れんほーでもいいよ?
515名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:04:32.98 ID:cMUWOuo00
また菅が出しゃばってくるんでないの?
516名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:04:48.14 ID:/ui8UkpV0
民主がどこまで落ちるかが楽しみw
二番底はこれからだw
517名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:05:31.17 ID:XZUQJPjj0
>>386
正直、今回の安倍は暴走し過ぎてるからな。
民主への逆風のみという状況で、憲法改正だー、国防軍だーって
言い始めた時にはどうかしたのかと思ったぞ。マスコミに一斉に
大バッシングのネタ与えたようなもんで、実際に叩かれたし。

そんなのは石原の爺いにまかせとけばいいのに。
518名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:05:39.64 ID:51z7UEMyi
党内民主主義はどうしたんですか?ww
519名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:05:56.05 ID:+xyHaIGY0
万年野党w
520名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:08:27.67 ID:G8EDs9Yo0
>>515
今の菅は、党内では生徒会で不信任食らって涙目になってた源太郎状態だよ
521天3:2012/12/18(火) 00:08:30.65 ID:v8MlK1JP0
萌えない。
522名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:08:51.89 ID:XZUQJPjj0
>>403
麻生が衆院で負けた時には、結構割れたけどね、自民も。
舛添も、みんなの渡部も、鳩山弟も出てったでしょ。
あの頃、舛添って総理候補 No.1 なんて言われてたなぁ。
523名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:11:11.85 ID:KZrNCkxo0
>>515
菅なんか選挙が強いという
触れ込みでもってたようなものなのに
比例復活なんかしてちゃ発言力ゼロだよ
524名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:11:43.04 ID:XZUQJPjj0
>>433
あの時は麻生内閣の執行部にいた人間は代表選辞退したからね。
そのために谷垣はずっとパッとしない、地味、二線級みたいに
呼ばれてて気の毒だったな。
525名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:13:22.95 ID:FTkAyhlj0
もう民主党は終わりだね。
社会党→民主党→・・・・・
左翼連中は、次はどこに寄生するのかな?

でも、野党として綺麗事ばかり言ってた左翼が、
実は政権担当能力がゼロだった、ということが実証されたのはデカいんじゃないかな?
当分は、左翼の出番はないと思うよ。
526名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:13:27.19 ID:qn51Cv310
>>464
そんななか、最後の最後まで戦いを見続けた菅は、さすが前総理大臣だけのことはある。

...え?自身が戦ってた?うむ。民主党では、総理大臣ですら雑兵である。w
527名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:15:17.90 ID:e8LPpy9J0
こいつらちっとも民主的じゃないな。

キチガイのアカ共がw
528名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:16:12.40 ID:XZUQJPjj0
>>490
マスコミの宗男の扱いもなw
当時あれだけボロクソに叩いたのに、反自民に転じれば犯罪者でも
オッケーなのか ?
あの時の宗男批判は間違っていた! 宗男さんは無罪、潔白でしたって
懺悔でもするなら別だけどさ。
529名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:16:24.36 ID:shaiBVjm0
大敗後の党の結束を重視する立場から、無投票を望む声も出ている。

喧嘩しようの無い人数に減ったし悲劇的状況でもあるから自然にまとまる
もんだろ普通の組織ならw お前ら民主党のくせに民主主義の真似事すら
出来ず、部族抗争みたく遺恨を残すのかよいつもw
530名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:16:52.35 ID:YaX1q6aP0
野田とはなんだったのか
531名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:17:38.82 ID:4CTI5cFu0
>>523
前総理という絶大な知名度を持ってる筈なのに、比例復活の結果が夜中の2時を回るまで分からないほどギリギリだったからなw
532名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:17:39.49 ID:wmSAu+vK0
自民は安倍が復活して大勝利した
となると民主もまた、管を代表にして復活してはどうか
533名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:17:40.28 ID:XZUQJPjj0
>>526
当選決まるまで事務所に来なかったじゃないか、菅w
534名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:17:49.31 ID:GbunoJr/0
民主党 大勝利なのになんで野田やめんの?
30もとれれば十分でしょ。
535名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:18:13.98 ID:lTfCN5gD0
>>525
ようやく本当の意味で55年体制が終わったという感じだな。
536名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:38:17.05 ID:KBzSgxYC0
モナ夫が代表なら 党首討論で不倫問題について不倫に対する倫理観を安倍さんは質問したらいいんじゃね?ww
537名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:43:57.91 ID:+gUWpe9Z0
若手の寺田先生がいい。(・∀・)イイ!

byどっかの党員
538名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:45:03.42 ID:1FvKul5j0
どうせすぐ分裂するんだから、党首は永久欠番でいいだろ。
第一書記を作れば良い(w
539名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:46:04.17 ID:P2mtCRqS0
民主党はマニフェストを実行しなかったから総選挙に敗北したのではなくて、
ボンクラ代表野田佳彦が財務官僚に洗脳されて、マニフェストに書いてないこと
(消費税増税法案提案・成立) をやったから敗北した。このため脱党者が相次ぎ、
その脱党者がつくった政党と票の奪い合いをして共倒れとなり、結果として漁夫の利で
自民党が勝った。

野田佳彦代表は松下政経塾の第1期生である。松下政経塾は松下電器産業(パナソニックの
前身)の創業者松下幸之助が設立した。松下幸之助は女狂いで有名だった。愛人を何人も
囲い、ぼろぼろ子供を産ませた。また生涯一貫してえげつない商売をつづけ、とくに
「再販価格制度」で販売店を苦しめて、消費者を敵にまわした。

民主党には野田代表以外に、原口一博(元総務相)、前原誠司(政調会長)、松原仁(元国交副大臣)、
玄葉光一郎(外務大臣)など松下政経塾出身者が多い。松下政経塾出身者は民主党に取りついた
シロアリだった。このシロアリを駆除しないかぎり、民主党の再生はあり得ない。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/327.html
540名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:49:33.73 ID:j7YIjAIq0
自民党は2009年衆院選で惨敗して多くの議席を失った後は
総裁選をして、谷垣が総裁になり
何名か離党者を出したけど、なんとか党をまとめてきたわけだが
民主党はどうなることやら・・・
541名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:50:29.20 ID:e4GobMY90
無投票とかw

相変わらず国民の声を聞かない政党だな
542名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:53:22.18 ID:KZrNCkxo0
全員比例1位にしたんだからみんなが対等だよ
全員の合議制で何事も決めればいいじゃないか

それだと厄介かもしれないから週番制とかが
おすすめかな
前原の時は番長な
543名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:54:31.82 ID:SlfcJQE5O
モナ男・フルアーマー・口だけ番長あたりにおさまるよね?

扱いやすっw
544名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:54:33.46 ID:f46GJT9g0
やる気ねぇな。それならジャンケンかくじ引きでいいんじゃね
545名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:58:01.63 ID:j7YIjAIq0
誰も代表やりたくねぇだろうなぁ〜これwww
社会党と同じ末路をたどるか?w
546名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 00:59:13.48 ID:e3C64nw00
>>414
ここ、1年に一度交代だろ?

むしろ、参議院選挙の後に責任取らされて
再任されないケースだしな
半年の代表なんか誰でもいい
547名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:02:07.03 ID:KZrNCkxo0
>>546
前は任期2年で今年から3年
さすがに与党の時は短すぎて問題あるねってことで
変更したところだったと思う
548名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:02:25.75 ID:7Sf9q7hGO
民主は終わった、もう忘れていい、名前も聞きたくない
549名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:04:16.51 ID:4FVZKde0O
馬淵ぐらいにしたら。
細野はアホで無能なのは、もうばれてる。
前原と岡田は、泡沫政党一直線。
550名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:04:30.70 ID:1eKLvlBP0
野田続投が一番いいと思う。
つか、他に人材いないだろ。
551名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:12:18.67 ID:evU5ZWVr0
>>540
金庫に200億あるんだからどうにでもなるだろ
来年の参院選、2016年の衆院選での勝利は確実なんだから離党するメリットがない
552名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:15:47.21 ID:s8DWRgdl0
>>550
野田は、民主党の中では比較的マシな人材かもしれんけど、
今回の選挙を見てもわかるとおり、
民主党の本質を隠すための看板に使われる。

このさい、モナ男党首になった方が、
民主党とはどういう政党か?という本質が見えて良いよ。
553名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:16:25.17 ID:KZrNCkxo0
>>551
勝利ラインどこにおいてんの
参院選で現有議席確保できるつもりなのかな
554名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:18:00.12 ID:83VwaIHz0
>>551
そうだな
参院選は240議席、衆院選は480議席取れると思うよ

ところで
ネクストXXX大臣発表するのかなwww
555名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:18:18.44 ID:czDj9lzT0
殺しあえよ民主党
556名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:20:39.80 ID:fpmr0Gx70
岡田さんは大敗したときもひとりぼっちで座り続け、
あとで落選組に謝ったそうだ。
岡田とはいえ、いいとこもあるのだw
557名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:22:49.58 ID:eVVIGrYb0
悪運の強さで管。
558名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:22:55.06 ID:qm+lu63H0
小沢も仙谷もいない民主党
もう崩壊間近だろ
559名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:24:25.97 ID:fpmr0Gx70
民主党は金だけはあるんだよなw
560名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:25:55.85 ID:xVodKD7k0
もっかいルーピーを据えて俺たちを笑わせろ
引退したんだっけ?
561名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:26:50.60 ID:TtaCfKPn0
>>524
谷垣は無能だと思ってるんだが違うのか?
前政権でも野田に解散をのらりくらり引き延ばされたりでいいとこなかったじゃないか
562名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:29:38.72 ID:fpmr0Gx70
>>561
まあ、人格的にも好人物でバランス感覚もいいけど
戦闘、謀略向きではないんだよなあ。
まあ今の自民はあんまり戦闘力があるやつはいないけど。
563左翼の内ゲバ:2012/12/18(火) 01:32:19.62 ID:Q9O20bqW0
解体してゼロからやりなおせ。
今更修正するだけ無駄だ。
民主党が信用できない政党と言う烙印は
当分はなくならない。
党名消して一度解散しろよ。

今回は増税以前に内ゲバが問題なんだよ。
その原因はなくなっていないだろ。
と言うかそもそも反省も原因解明もしてなかろう。

解体解散して政策やイデオロギーが一致できる連中で
再建しろ。左翼は入れるな、こいつらは政策以上に内ゲバ
体質が問題だ。
そもそもな、旧社会党の社会主義共産主義体制というもの自体が
内戦用の体制であって本質的に派閥抗争や内紛のための
体制だと言うこと忘れるな。そんな連中温存しとくとまた
似たような繰り返しだよ。

こいつら完全に粛清してから出直せ。
出来ないなら二度と再起はないと思え。
564名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:32:36.15 ID:A1uMuobq0
ルーピーの呪縛かこんな便所クソ掲示板にも候補者を書くのがこわいぜ。
565名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:32:37.59 ID:evU5ZWVr0
>>553
谷垣自民ですら2010年参院選で50とったんだから現有議席くらい楽勝でしょ
200人の落選者一人当たり年1000万支給するとしても20億でしかない
自民がミスするまでじっくり待てばいいんだから簡単なもんだ
566名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:33:05.80 ID:ptmrSiTY0
民主党は解散すべき。それが選挙で示された民意。
567名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:33:33.54 ID:k/a1zJ7O0
>>561
谷垣は無能というほどじゃないと思う。
まあ、財務省の言いなりになりやすいという欠点はあるけれど、能力的にはまずまずじゃないかな。
平時であればそこそこの総理にはなれたかと。
この人本人は本来自民の中でも比較的リベラル寄りだしね。

野党自民党時代は、民主党と対比しやすいように、自分の信条を棚上げしてでもリベラルよりはもうちょっと右よりの役割においていたけど。
そういうふうに状況に応じて、振舞えるクレーバーさはあるんだけど、反面アクの強さという意味ではやや弱いのが谷垣の泣き所。
568名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:34:06.27 ID:nSWObFhm0
無投票を望むって、野田を?辞任させないってこと?意味が分かんないw
569名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:35:29.18 ID:TtaCfKPn0
>>562
あいつだけは人選ミスだと就任したときから思ってた
人材って大事だよな
570名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:37:08.27 ID:fpmr0Gx70
>>565
おいおい民主は次の参院はかなり難しいよ。
自民が尖閣とられるとか、それくらの失態しなければ
民主の議席は増えることは絶対ない。
なぜなら次の参院のターンは民主が爆勝ちしたときのターンだから。
571名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:38:07.14 ID:nSWObFhm0
>>54
自分は民主に投票してないけど、当選のバラつけ中止って、
投票した人の民意まで無視してるよね
こいつら自分のことしか考えてない、前から分かってたけどw
572名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:38:34.28 ID:2DiF/xDg0
さぽーたーに投票させたら?
573左翼の内ゲバ:2012/12/18(火) 01:38:53.04 ID:Q9O20bqW0
労組依存で行くのなら勝手だが、維新やみんなにますます票が
移行するからな。文字通り消滅するぞ。
もともと左翼や労組は都市部に依存している。
民主党も都市部で強かったよな。維新やみんなも都市部で強い
と言う現実忘れるなよ。カルトもそうだ。

左翼粛清して出直す気がないなら今後も民主党は絶滅させる。
今回で反感が終わったと思うなよ。
そもそもまだ参院で思い知らせていない。
574名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:38:59.41 ID:k/a1zJ7O0
>>563
なんというか、共産党のように民主集中制で上下がはっきりして、末端の自由度が小さい党であれば、ある程度固まるとそこそこまとまって動ける。

それに比べて社会党は絶えずその時代時代で必ず左右に分裂して、内部闘争に明け暮れる、と。
ある時代においては左派が向坂らの社会主義協会、右派が江田らの構造改革派だったり。
そして、ここでこっちが勝っていればこの党は変われたかもというところで、最悪な方が発言権を拡大し、ということで最終的に自滅していった。
日本社会党の歴史と闘争を色々調べてみたらそういうところがとことんだめだと改めておもった。
575名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:39:24.74 ID:evU5ZWVr0
民主党が三年間で築いたたものは大きい
業界団体の組織票、地方組織、圧倒的資金、分厚い知識人のブレーン
人体で言えば脂肪をそぎ落としてインナーマッスルだけになった超人だ
断言しよう

解体などありえないし、離党者すら出ない
576名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:39:36.80 ID:E5hHNGbk0
57人しかいないって笑うよなw
577名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:39:44.39 ID:JrApkHSt0
対抗が河野太郎とかだったからな
谷垣にしたのは大正解
無駄に攻撃力が高いやつを総裁において
もっと早く選挙に持ち込んでたらこんなに大勝はしてなかっただろうし
578名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:40:10.64 ID:BkLzdh6zO
 来年の参院選は李明博を党首にして戦うのが本来の政治姿勢。
579名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:41:10.92 ID:k/a1zJ7O0
>>571
民主党と民主党出身の連中に共通していることだけど、負け戦をきっちり戦い抜くことが出来ないんだよね。
自分が思わなかった結果を直視できず逃亡してしまう、とか。
バラ付けを放棄なんてびっくりすぎたけど。
580名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:42:58.71 ID:wUgnEPef0
民主党って民主真理教信者に支えられてるだろ。
これって政教分離に反するんじゃ?
581名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:44:39.53 ID:Imx9yMsg0
衆議院はドーでも良いんだよ。民主党的には。
参議院で、自民や維新や未来に逃げ出すヤツを最小限に抑える党首を選ぶよ。
民主党は。
来年の参議院選挙まで、ねじれで自民を苦しめることだけが、民主の生き残り戦略だから。
582名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:45:23.26 ID:o8zC8yU90
民主党は外国人の為の政治をしてきたとのイメージを払拭する為にも
外国人から献金貰った過去がある人は止めたほうがいいと思う
583名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:45:54.89 ID:lW5/qkHwO
日立製作所労組出身の大畠(茨城五区)が党首になって、
原発推進に路線変更したらいいんじゃね?ww
584名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:45:58.74 ID:hbNkaEkx0
予想以上の逆風で誰も代表になりたくないんだろ
585名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:46:12.05 ID:Wf3ZvZpe0
こいつらに残っているのは総括という名の内部闘争だろう?
社会党はどうやって崩れていったっけなあ
586名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:46:30.79 ID:nSWObFhm0
>>579
今までどんな政党でもバラつけ中止なんて、なかったよね


もうこりゃ解体して、いっそのこと、先のない者同士で社民に合流でいいんでない?w
元々社会党が化けたようなもんだし
587名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:46:36.56 ID:vhHYWbWJ0
岡田が以前党首やってた時は、小泉にボコボコにされ大敗。
国会内の控室まで取られてしまったことがあるし。

前原も若手のホープとして党首やった時はすぐにこけた。
だいたい、ホモ疑惑が浮上しているのに、党のイメージダウンになるし。

いまこそ、細野。党の顔になれるのは彼しかいないだろう。



あーーーーーーーーーーーーーー、細野は不倫事件があった。
だめだこいつら。
588名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:47:13.78 ID:Imx9yMsg0
離党者が出ないように締めあげようと思ったら、組合系。
でも、組合系が全面に出たら、選挙で不利。
つんでるな・・・
589名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:47:20.14 ID:TtaCfKPn0
>>567
そんなものか
今日本は中韓と戦争中だから当分は無理そうだな

>>577
こいつが野田にずるずる延命を許したせいで人権法案は成立寸前だったぞ
ニュースで見るたびに氏ねと思ってたし今でも戦犯としか思えない

俺の認識が変わるのは相当後だろうからロムに戻るわ
兄さんたちレスありがとうな
590名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:48:22.59 ID:fpmr0Gx70
>>582
松原仁くらいしか残らなくなりそうw
591名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:48:39.49 ID:3MR1n3mw0
誰がなってもどうでも良いと、
一般人は思っているんじゃないかしら・・
592名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:49:04.78 ID:nSWObFhm0
>>587
そこでガソプー登場ですかね、被災地・宮城の信託受けたしw
593名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:49:41.85 ID:yrD9H5H10
来年の夏には消滅してるだろ
594名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:49:43.52 ID:A1uMuobq0
とりあえず参議院候補者に文句を言わせず辞退させる
力を持ってないとだめ。
改選の田中直樹。絶対落選だろ。
595名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:50:31.22 ID:9qaQjS7m0
>>575
地方組織が盤石なのに地方選で負け続けたり
首長選に擁立できなかったりするのはなぜですか
596名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:51:12.37 ID:pXFLqWP00
>>7
馬渕って脳筋風味でキモイんだけど需要あるのあれ?
597名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:51:16.39 ID:kvyep3pi0
>>589
人権法案なんかそもそも民主も成立させる気なかっただろ
一応やろうとしましたよ、ってそっち方面の支援団体を納得させるためのアリバイ作りでやってただけ
598名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:52:36.55 ID:nSWObFhm0
>>589
人権法案はヤバかったけど、野田がずるずるやったお掛けで、
民主の大敗は決まったようなものだからなw

>>591
それそれ
一般人は、維新の石原と橋下がいつ分裂するかの方が、興味があるw
599名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:54:08.73 ID:fpmr0Gx70
>>598
やはりここは一般にも知名度が高い
辻元先生になんとかしてもらうしかないな。
2ちゃん的にも面白いしw
600名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:54:20.08 ID:k6ht4iPU0
俺が選ぶとすれば桜井かな
致命的なミスはしないし、専門分野が医療というのは一般ウケするし、
与党時代に質疑に立った時もジミンガーをほとんど発動しなかった
ちょっと辛気臭いけどさ
601左翼の内ゲバ:2012/12/18(火) 01:55:27.99 ID:Q9O20bqW0
>>575
どうしようもないとんちんかんのオオバカだな。
一番重要なもの忘れてるよ。
国民の信頼。一度失った信頼回復するのが容易かどうか
身近な人間に聞いてみろ。商売でもなんでもそうだ。
10年単位でかかるのも珍しくはない。

馬鹿が虚勢張るだけ無駄だ。
602名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:55:40.49 ID:DxA3jsBT0
執行部は若返らせないとダメだろう。
603名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:56:01.87 ID:Imx9yMsg0
ちゅうか、森本防衛大臣を民間登用で党首してもらえば?
民主党の大臣の中で、一番マトモだっただろ?
604名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:56:26.63 ID:nSWObFhm0
なんかここ、民主に変わって代表を選ぶスレになってるw
605名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:56:51.29 ID:evU5ZWVr0
>>595
執行部がアホだったからと世界的不況が原因の地方衰退を
有権者が八つ当たりの対象として民主党を選んでしまったから
これからは野党だし細野さんか前原さんの新執行部の元で勝ちまくるよ
606名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:57:07.75 ID:nZDIjTR9O
菅は出ないの?ツマンネw
607名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:58:34.62 ID:TtaCfKPn0
ロムるのやめた

>>597
本気で言ってるならお粗末だな
あいつらは本気だったよ。長尾たかしがいなかったら法案は成立してた
俺もお前も濡れ衣で刑務所送りにされてたよ
売国民主とマスコミは今も本気で安部を潰す気だ
その程度の認識しかないやつが擁護してるなら谷垣もやっぱり戦犯だ
608名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:58:52.13 ID:fpmr0Gx70
玄葉がいいんじゃねえかなあ。
顔だけはいいぞ、あいつw
609名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:59:30.74 ID:jRfp/RS70
>>607
長尾のおかげで人権法案つぶれたと思ってるやつってまだいるんだw
610名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:59:47.93 ID:83VwaIHz0
>>605
かっこわるいからw そんな理由で
党の花付け開場を一方的に中断・閉鎖したような連中に
次あるわけ無いだろw
611名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:59:58.50 ID:WzFiaS880
>>61
いらねーよ、あんなオモニのパシリw
612名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:01:27.14 ID:I09Obr4FO
次の参議院選挙で存在理由が無くなるから
どうでもいい
613名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:01:43.12 ID:jRfp/RS70
>>608
ナルシストだからちやほやしときゃコントロール出来るし神輿としては悪くないかもなぁ
614名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:02:04.03 ID:Imx9yMsg0
どっかの県の知事に兼任してもらえば?
615名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:02:57.52 ID:FbYdNjX50
民主党のやつらってエリート意識の塊だよな。
超絶無能だけどw
616名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:03:02.62 ID:fpmr0Gx70
>>613
まあ地元での選挙もめちゃくちゃ強いようだからなにかあるんだろう。
よく知らないけどw
617名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:03:35.65 ID:83VwaIHz0
>>609
長尾の功罪云々は置いといて

成立させる気は満々だったろう。
公明党とパーシャル連合だってありえたんだぞw
公明はそうそう自民とは裏切らないが
人権擁護法なら話は別、裏切る公算が高い。
618名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:05:12.76 ID:Imx9yMsg0
ありったけのお金積んで土下座して、進次郎を引っこ抜いて党首してもらったら?
619名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:05:31.93 ID:dUHiMsjH0
とりあえずうっとうしい討論聞きたくないから
松下政経塾出身者以外でヨロ
620名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:05:57.22 ID:8ZenAi580
すぐ参院選なんだから野田のままで良かったと思うけどな
次の民主党代表は10年やるつもりで望まないと駄目だろ
621名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:06:04.38 ID:9qaQjS7m0
>>605
前原や細野は政調会長やってたけど
執行部じゃなかったんですね
知りませんでした

さすがに夜釣りにつきあうのも疲れてきたよん
622名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:06:12.17 ID:fpmr0Gx70
やっぱ辻元先生しかいないだろう
623名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:06:33.57 ID:Ps4tjtiYO
あなたも民主党に参加しませんか
http://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html
※党員・サポーターは、郵便投票で代表選挙に参加することができます。

.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの代表選挙投票権をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |___民主党___|
   ,/  L__[]っ / サポーター/


:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ 残念!また/ l::::::::::::::::
      l    人  / 無投票にょ/  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
624名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:07:11.68 ID:mt6Fz6ko0
菅を比例1位にしてるようじゃ、まだまだ懲りてない。
党内論理がうさんくさいんだよ。この政党は。
元総理に義理を感じてるようじゃまだまだ。誰がなっても同じ。
625名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:09:32.50 ID:8ZenAi580
>>624
意味がわからん。単独1位でもないのに
626名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:10:40.82 ID:evU5ZWVr0
たった6人
たった6人自公から引き抜けば3分の2なんぞ崩壊する
これができる資金力があるのは民主だけ
結局、キャスティングボートは新民主が握ることになる
貧乏人の寄せ集めの維新には無理
627名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:11:05.81 ID:fpmr0Gx70
辻元先生は前なんとかさんに惚れて以来、
なんかいろいろ反省してるっぽいぞ。
ムネオにも謝罪したらしいしw
628名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:11:56.12 ID:CfLuxXLc0
民主党ってまだ有ったのか
629左翼の内ゲバ:2012/12/18(火) 02:12:15.94 ID:Q9O20bqW0
そもそも野田は衆参の両院での大敗を回避すべく解散したんだろ。
そんな姑息な手段を有権者が見抜いていないと思うのか?
ありえない。維新はともかくみんなは数年前の参院選から
国政で地道に前進してきた。労組依存しか能がない政党なんぞ
誰も相手にしない。せいぜい単なる労組の利益代表として場末で
ほざいてろ。

野党の受け皿は既にみんなや維新に移行している。
お前らの出る幕は20年ぐらいはないと思え。
630左翼の内ゲバ:2012/12/18(火) 02:14:30.09 ID:Q9O20bqW0
>>626
その前に民主から自民に移る人間も出るんじゃないか?
631名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:14:52.49 ID:83VwaIHz0
>>618
橋下なら受けそうだなぁ

※但し資産と議席保有議員だけ引き受け
632名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:15:54.63 ID:j8OwvnWE0
前原・岡田の時代は終わったよ、こいつらが与党批判したところで何の説得力もない
モナ夫か玄葉あたりならまだ新体制での党再建を目指してるくらいのアピールは出来るかもな
ま、民主党自体が終わってると言われればそれまでだが
社民と同じくらいまで縮小あるいは消滅してくれて何も困らん
633名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:17:48.11 ID:EXOm2P230
あー はしげ引き抜くのいいなぁw
野田とか口うまいし3時間くらい一緒に食事したら説得できそうw
634名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:17:59.16 ID:83VwaIHz0
>>629
クビにされて細野で夏まで延命って話が具体化してたから
きわめて自己都合の自爆解散だと思うよ。

解散宣言する直前までのモナ夫の次期総理意識しまくりのドヤ顔
今見ても笑えるけどなw
635名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:18:16.00 ID:k3eWlSby0
管でいいじゃん
比例ゾンビ党首こそ、滅び行くミンスに相応しい
636名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:21:59.42 ID:g3Hd1NiE0
もううちの県から民主議員は1人もいなくなったからどうでもいい
そんなとこも結構あるんじゃないか?
全国ニュースでやるにしても隅っこにちょっと載ってればいいレベルだろ
637名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:22:38.57 ID:k/a1zJ7O0
>>585
総評が徹底対決路線から労使協調路線に転換して、同盟とか、中立労連、新産別あたりと合流して連合ができた。
けど、都知事選でのゴタゴタなどから、次第に旧総評系以外の組合が日本社会党を見限るようになってきた。
同盟は元々民社党と強調だったね。

93年の新党ブームの選挙のときに、公には新党の前に埋没した、と。
だけど、実のところ、一部労組が日本社会党の候補のうち、極端な左派候補や護憲一本やりの候補を推薦せず、新党候補などが競合したらそっちを推薦したり支援したりして、日本社会党を意図的に一部労組が敗北させた、と。
非自民連立で細川、羽田とあったけど、社会党は議席を減らしての参加だったから、与党第一党だったのにイニシアチブは取られまくって、と。
いっそその状況で何回か選挙やれば、社会党のうち、極端な分子はみんな消えてなくなったのに、小沢とかが焦って、非自民系新党をつくるときに社会党を除外する方針を知って、社会党が政権離脱。
その頃、何が何でも政権に戻りたかった自民と、小沢や市川らに一泡吹かせたった社会党の村山委員長の思惑が一致して、自社さ政権、と。
そのときに、社会党の従来の方針をなし崩し的に転換して、左寄りや護憲原理主義的な支持組織の支持を失ってしまい、最終的には更に退潮。
されど、ここで、旧総評系の大半や従来からの強行的な左派組織を切り捨てる勇気があればもしかしたら、西欧的社会民主主義政党になれたかもしれない。
事実、社会民主党と看板を架け替えた頃は、何でも反対の社会党と訣別なんてこともいわれたりしていた。
しかし、村山個人を支援している組織も旧総評系のほうが目立ったり、そういう見識も足らず、と。
民主党が結党するときも、丸ごと参加するはずが、事実上のオーナーの鳩山に断られて、個人個人でその当時の社会党で極端に左でないものや社会党の色が濃い人らを排除しながらえり好みしつつ民主党に入党、と。
民主党の拒まれた人および、鳩山や菅らとわだかまり・いさかいが生じた人たちが残る、と。
638名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:24:10.68 ID:mMpoNNkF0
三年間の与党生活は蜜の味だったろ?
全部税金から金出てるけど
639名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:26:09.91 ID:83VwaIHz0
まじめな話な

実際問題党勢回復はまず不可能でしょう。
殆どの奴も国政復帰は不可能。
地元の絶対的基盤を持つ数人以外は再選も厳しい。

…ここで浮かぶのは小沢式錬金術。

カネの消費を極力絞り最低限の運営をし、
絶対的地盤を持つ議員数名で、民主党をぶっ壊して
余剰金GET→それっぽい新政党にロンダリング

まじめな話これが一番確実で現実的だと思うぞ。
640名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:26:46.63 ID:Imx9yMsg0
>>634
年を越して、政党助成金を貰って民主党を助け、自民党を兵糧攻めにすることよりも、
自分の総理の座を優先しただけだもんね。
そして、総理の座も失った。
民主党政権を1秒でも早く終わらせたのは日本国のためになったが、
民主党の党首としては、最低の無能、私利私欲だろね。
641名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:29:12.63 ID:k/a1zJ7O0
その後、小政党として細々と続いていたものの、21世紀に入った頃、落選や引退や執行部刷新などで従来の人間が次々姿を消した頃、極左セクトや自称市民団体らが急速に接近、次第にのっとられていくことに。
党首に土井たか子、幹事長に福島瑞穂、政審会長に辻元清美などになった。
この頃になると、党の決定は、世論を大きく無視した形で、自分たちのセクトの運動を結実させようと躍起になっていった。
こうなると、もう一般大衆の支持どころでなくなるのは既知の通り。
議席数が減るのも最早当然というしかない。

いくつもここで転換しておけば、というところがあったのをふいにしたりして退潮した挙句、のっとられるという情けない歴史。
こんな屑政党に成り果てた社民。
民主が出来た頃、国会議員と主に地方組織の一部が民主に移行した地域もあるが、社民に残ったところもあったため、そのような地域の場合、地方議会や首長がしばしば社民党籍であることもある。
しかし、国政レベルのキチガイばかりではなく、流れ的に民主に移り損ねただけの人たちであったりもする。
組合活動などにうちこむ生真面目な田舎の人が、中央のキチガイを支える構造なのが今日の社民かな。
いい加減幻想をすてて、福島らがとんでもないいうことを直視したほうがいいと思うんだけどね。
642名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:32:54.78 ID:k/a1zJ7O0
民主にほいほいいったのは打算的な人間もいれば、社会党/社民党を見限ったもの、、かつて新左翼の各セクトが、社会党に加入戦術を試みたように、民主党に加入戦術を取って、急進的な左翼でないふりをしながら機会をうかがっていたようなものもいる。
結局民主党にいったのも穏やかなものばかりじゃなく胡散臭いのばかりだった。

まあ民主党自体、政権交代だけが目的の烏合の衆だったから、もう党の寿命はきているのかもしれない。
事実上のオーナーも引退してしまったしね。
643名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:34:46.59 ID:sFKmQIcH0
無投票か…
じゃあ自分は田中直紀君を強く推薦します

強い逆風下、無党派層の信頼を再度得るには駅頭や街頭でつらい経験しなきゃいけない
そんな時こそ田中さんの打たれ強さや左から左へ受け流せる能力が活かされると思うんだw
644名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:36:40.79 ID:yffbRajP0
三顧の礼で福島ミズポに来てもらえよ
もっとも民主党らしいから
645名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:40:03.75 ID:m7h+YSC90
>>91
俺なら300取った日から合法非合法問わず自民の殲滅始めるわ
自分達のボロが出る前に後の対抗馬は潰しておきたい
当時なら国民も納得しただろうし
646名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:40:50.02 ID:83VwaIHz0
>>643
民主党の連中の頭の中は
「見栄えが良くてメディア受けして 有権者を騙しやすい人」
一択だから無いかな・・・と思う。

>>642
本質は寄生だからねぇ、彼ら。
会社に寄生(労組貴族)
社会に寄生(差別特権)
国会に寄生(反対だけの野党)
鳩山に寄生(浪人時)
もう宿主なくなっちゃったから、餓死だねw
647名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:41:54.52 ID:DRX6CHut0
もうツヂモトでいいやん
誰も気にしとらんよこんな泡沫政党
648名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:48:42.50 ID:83VwaIHz0
>>640
「ご同業」の維新潰しってのもあったかもね。
しかしながら一番利したのは…自民。
この辺が本当に無能よね。

>>645
仙石あたりが最初から党を掌握してれば
間違いなく粛清の嵐だったと私は思うよ。
ジャコバン党なみに日替わりで自民党関係者仕分け裁判やって
順番に牢獄に送ってったと思う。
649名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:51:52.82 ID:Imx9yMsg0
>>648
野田は明らかに、維新と同程度までの小党になると読んでなかったよね。
野党第一党として、参議院のネジレを利用して、徹底的な審議拒否路線でもする気だったんだろう。
それで、参議院選挙で勝つと。
自公に2/3以上とらせた国民GJ。維新や野田が言っていた「決められる政治」の実現ですね。
650名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:54:31.16 ID:aQ+JKZLE0
談合政治ですよ。マスゴミさんはよ
651名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:55:30.88 ID:j8OwvnWE0
>>649
日本の有権者は流されやすいとか言われるけど、
前回民主に2/3を与えず、今回自公に2/3を与えたってのは
神がかり的なバランス感覚だと思ってる
652名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:57:07.17 ID:1Rc7Oo210
また岡田か前原言ってんのかw
どんだけ人材欠乏してんだよw
たまにはあっと驚くやつに任せてみろよw
国民が政権をお前らなんかに任せたぐらいの冒険してみろw
653名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 02:58:46.47 ID:TrxGU7Dn0
少なくともゾンビはやめた方が…って、人材難で無理かw
654名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:01:30.25 ID:83VwaIHz0
>>651
しかも民主は烏合の衆で2/3近く。
自民=公明ラインは2/3で離脱の要素ほぼ無い。
むしろ増員の気配もある(邦夫はオイオイって感じだが…)

改憲にしたって公明は現実路線とるだろう。
「信者の再調教と野党からやり直すの、どっちがいい?」って聞かれたら
創価は間違いなく前者を取るw

加えて背後に維新が居る以上、仮に叛意があっても公明は下駄の雪状態
655名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:01:43.17 ID:k3eWlSby0
前原は、あの虚勢を張って他人を小馬鹿にするポーズを取る時の
口のひん曲がり方が嫌らし過ぎてイヤだ
656名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:02:40.18 ID:zecjDzn30
>>652
みずぽたんを党首に迎える
657名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:02:43.19 ID:thJR5RAL0
切り札の枝野使っちまえよ
取っといても、もう民主に出番ないから

>>652
そういうことなら管しかいないな
ある意味日本国中びっくりだ
658名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:06:01.58 ID:83VwaIHz0
>>652
そういえば…橋下さんがこの前良い事言ってたな、
ジャンケンで決めろと。

AKB48風にジャンケン大会で決めたらどうだろう
議員一人につきAKBの子が一人ついて一緒にジャンケン。
優勝者が党首。
司会にAKB呼んでさ、コンサートしながら明るく決定!
テレビにも取り上げられて明るい話題になるぞ。
659名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:08:18.53 ID:3+AnHeoe0
民主党も野党に返り咲いたんだから盛大に与党を攻撃出来るじゃんヨカッタネ
660名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:11:03.21 ID:ITtXhhOu0
民主党は反省室に入って当分出て来んなw
661名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:14:31.86 ID:9ayhUtCp0
>>4
政権与党時代も閣僚が目まぐるしく代わっていたのをみても、いかに責任感の無い連中だったかが見て取れる。逆に未来の党は小沢ガールズ壊滅でも、薔薇を付けてたぞ。
662名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:18:29.61 ID:X6gsnIEf0
>>645
当時それらしきことをやっていた形跡はある。
省庁への陳情を幹事長室経由でないと認めないとか
沖縄密約・核密約の暴露とか
自衛隊票を引っぺがすために情報保全隊にスパイさせるとか。

どれも中途半端で効果が上がる前に参院選大敗でねじれになってしまい、
自民党の反転攻勢を許してしまった。
663名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:18:36.20 ID:9ayhUtCp0
>>7
馬淵は馬みたいな顔してる
664名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:27:42.72 ID:RlayVmZU0
年末選挙で日程キツキツの中、敗戦した野田は開票も終わらないうちに
とっとと辞任してトンズラだもんな。
その後の政治日程だとか丸無視もいいところだよ。
私利私欲のためだけで解散言い出して、この流れって、あまりに無責任すぎて
さすがに民主党員に同情するわ。
665名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:29:30.08 ID:bSfpHr0E0
まぁ細野、枝野、前原あたりか?
>>664
だが選挙で負けたの文句言うなら3年前の政権交代時マニフェスト作った奴に言えよ、とは思う
666名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:33:06.09 ID:5xTt2MyS0
誰でも良いだろ
どうせ自民叩きしかやる事無いんだし
667名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:35:26.45 ID:83VwaIHz0
>>664
あの無責任さこそ、まさに民主党だったよな。

ソウルオリンピックの時
韓国代表がボクシングで負けた腹いせに
会場の照明全部落として逃亡した事件があったけど
あれと構図が全く同じ。
行動で示してくれた。奴らは間違いなく朝鮮人だわw
668名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:35:43.82 ID:AQ2Tyw+/0
また民主サポーターは投票させてもらえないのかw
669名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:36:43.02 ID:V4cEU16O0
民主党
新自由主義 前原グループ、野田グループ →自民と連携
保守主義 川端グループ →自民と連携? 自民のリベラル化で組合支持も?

リベラル保守 旧小沢グループ、旧鳩山グループ →小沢未来と合流
社会民主主義 菅グループ、横路グループ、リベラルの会 →菅グループを除いて小沢未来と合流

ただ右派系グループにも岡田、細野、枝野などリベラル度が高い人らがうじゃうじゃいるのが民主w
670名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:37:06.31 ID:/YB4D0n/0
 
クズ議員共はそのまま民主でママゴトしてろ
671名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:40:02.02 ID:WNCuoMgs0
なんでも反対するだけなんだから誰でも良いだろw
672名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:40:40.27 ID:TtaCfKPn0
>>609
きみはほんとうにばかだな
思ってるも何も事実だよ
673名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:42:24.26 ID:83VwaIHz0
>>669
自民党大勝の要因のひとつに…
民主党関係者は完全にシャットアウトしたのがあるから

長尾のような、まあ余程のケースじゃないと入れないよね。
連中の二枚舌、内部政争の酷さ、そして無能なのは熟知してるだろうし
民主党議員を受け入れてしまえば自民党の民主党化を意味すると思う。
674名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 03:45:50.95 ID:4hGbLZ1k0
細野モナ男、毒売り、主にチョン

この中から選べってか

犯罪者とキチガイしか居ない、犯罪者集団・民主党らしいわ
675名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:02:12.30 ID:j4fbN56O0
細野は選挙中
ジミンガー連発しすぎて、すっかりいつもの「言い訳要員キャラ」
に戻ってしまったなw

あのまま、福島担当で寝かせとけばよかったのにね
676名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:02:12.98 ID:bp2GK3o10
おいおい
ノーガードでやりあえよw
677名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:16:55.06 ID:dxxd9Y8OO
衆院議員はこんなに減り、衆院選もこの先四年近くない。
業界団体も離れる。
金持ちの鳩山ももういない。何より国民の信用を完全に失った。
12月16日は民主党の命日。
自業自得だ。
678名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:23:08.49 ID:B+IR2MgC0
民主代表選 党立て直しで候補者調整へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121218/k10014255321000.html
679名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:25:24.76 ID:lvGD95X20
左傾政党まさに独裁の揺りかごだろう。選ぼうともしないw 民主主義を無視する民臭党に変えろよw
680名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:26:02.91 ID:gHN3qCD00
馬鹿同士の争いでも選挙はしとけ
で終わったら握手の1つでもしとけ
681名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:28:09.80 ID:MIizuXWaP
細野って
今回の大敗北のマニフェスト作った責任者だろ。

普通なら代表になるとかないから。
682名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:30:05.30 ID:za2MXzFL0
この党はホント民主主義しゃねー
結党当初いきなりクーデターで投票結果覆すような真似するから見限って支持やめたけど
未だに中身は社会党の残党
683名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:30:19.39 ID:I4aqpqcD0
>>681
背が高くてイケメン
モナとチュー
これ以上の人材はいない
684名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:30:33.03 ID:vG5xBm7U0
>大敗後の党の結束を重視する立場から、無投票を望む声も出ている。

この体質が治らない限り党はジリ貧だw
685名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:31:33.87 ID:KuWlFI7n0
どうせ細野だろ
686名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:31:46.62 ID:iFypZybg0
整形熟女党
687名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:31:52.24 ID:ZC5bd8Yt0
早く殲滅、根絶やしにしようよ子の糞民主を
688名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:32:56.04 ID:YDlK3Jwu0
何人か立候補して戦った方が盛り上がる。
689名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:35:38.55 ID:rTuDFtRt0
ま、民主党員は、「元総理」とか「元**大臣」とか、沢山思い出もらったから、
もう満足なんだろ。
早く視界から消えてくれ(w
690名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:36:19.89 ID:b3LUt5me0
【 衆院選 】 麻生元首相 「 景気回復は俺に任せてくれ! 」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354585589/

16 要拡散 2012/12/04(火) 10:50:41.81 ID:VT2RE+U30
ちなみに日銀は安倍のせいで円安になったので、11月にはマネタリーベース減らしましたw
http://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1211.pdf
2012/9  45.4%
2012/10 32.1%
2012/11 -13.3%

81 名無しさん@13周年 2012/12/04(火) 11:03:10.74 ID:kAotvaMwO
>>16
これでハッキリわかった。日銀はデフレをどうしても維持したいらしい。

日本がデフレで得をするのは、輸出ライバル国=主に韓国だから、民主の思惑と一致する。
政府支持の可能性も十分あるな。
マジで国家転覆罪で死刑クラス

163 名無しさん@13周年 2012/12/04(火) 11:21:50.22 ID:quaTpTjd0
>>16
これだけ見事にインフレをコントロールできている日銀が
2%のインフレターゲットは無理! 安倍は馬鹿! とか言う茶番。
日本経済殺す気満々だろ。
691名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:36:38.01 ID:lvGD95X20
>>683

下品韓流スターなのか、それともホストクラブ番長なのかw

まぁ、どっちも入らんけどね。業界を間違えたんだろうw
692名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:38:47.45 ID:lvGD95X20
ついに自由も民主主義もない

 民 狩 党
693名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:39:18.66 ID:gprv2kIc0
野田が降りたらこれからミンスは左傾化が進行する
もう国民は騙せないから社民のようなすき間政党に転落するだけ

政治家として生き残りたいなら維新かみんなに移るしかないぞw
694名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:41:31.58 ID:l19n50cMO
また次の選挙で責任取ってやめなくちゃいけないから細野はないだろ
切り札なんだから、ここで使うのはな
695名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:42:39.74 ID:cCAGgqps0
どうせ夏までには消え失せるんだろ、なんでもいいよw
696名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:42:50.72 ID:yrt7YpYC0
ぽっぽやマキコがいなくなったってのに
残りも酷いのしかいないな
697名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:43:54.07 ID:aq9WPtZb0
選挙の責任を取って言い方だと今の党執行部は論外だろ。
政権運営の責任を取ってだと閣僚はアウトだな。
何で負けたのかの総括をしないと駄目じゃん?

超落ち目を引き継いだ野田で、選挙に負けるのは既定路線だと思うけど?
その責任を取るのは野田個人じゃなくて全民主党議員だろ。
参議院選挙の禊ぎが済んだ後で、代表戦やるのが筋。
野田は責任を取ったのでは無く、逃げ出しただけだろw。
698名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:43:54.25 ID:kVyMoW0oO
ハラグチェでいいよ
風見鶏っぷりをもっとみたい
699名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:44:06.86 ID:vG5xBm7U0
>>694
目の前のチャンスを見逃す手はないぞ
次の選挙の先に党が残ってるとでも思ってるのかw
700名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:45:48.71 ID:3s7pcqMu0
>>350
社会党時代は一応野党第一党だったんだがな・・・
701名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:46:52.18 ID:3WL6C0Rb0
民社党に戻せよ それ位の規模だろ
参議もこの結果見て、逃げたくても逃げる場所がない奴等ばかりだろw
702名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:48:30.34 ID:aNLnw9rF0
5つに分裂すればいいだろ、旧社会党、旧民社党、旧自民党、旧さきがけ、菅
直人とか辻元みたいな左翼市民運動出身者。
703名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:49:38.64 ID:Q55rCtTa0
この3人の誰ひとり代表にすべきじゃ無い
704名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:50:16.48 ID:unN+Kq9T0
千葉のタジマ でいいだろ
705名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:52:50.89 ID:unN+Kq9T0
世襲批判した人にドン引きしたから
 タジマなら。。
706名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:53:33.05 ID:R4hX9+Zp0
民主党など所詮選挙互助会
参院選前にバラバラになるか後になるかだけだ
707名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:54:25.96 ID:FkTeNE7a0
>>702
一つ10人かよw
708名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:56:30.26 ID:unN+Kq9T0
世襲批判ではなく
原発批判しない
電力会社批判しない
政策重視のタジマ。。
709名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:56:42.27 ID:qqF9BDGt0
この代表選も将来の大連立の可能性が無くなったわけじゃないから、
地味だけど重要じゃね。
710名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:57:07.19 ID:wQEROb8M0
>>556
岡田は真面目な人でしょ
真面目すぎ、堅物とも言えるが
711名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:58:12.63 ID:Hpl33YPlO
前原は青山さんが当選させたようなもんで、失点ありすぎ、過去の人
モナ夫は若すぎ、統率取れず
イオンかなあ
消去法で
712名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 04:59:56.82 ID:unN+Kq9T0
710
震災時
自民党 協力するよ
オカラ じゃますんな。。
713名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:01:55.22 ID:cCAGgqps0
オモニに金もらった公民権停止の焼肉野郎でいいんじゃないの
ま、なんでもいいよこんな泡沫
714名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:03:35.15 ID:unN+Kq9T0
オカラ

大学生 政策がおかしいにでは、、、
オカラ 不満なら投票で行動しろよ

 答えない、、、オカラ、、
ドン引き
715名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:03:44.96 ID:83VwaIHz0
>>710
真面目、カタブツという人物評は
一部マスコミが作り上げた虚像だぞ。

そもそもまじめな奴なら、民主党になんか、居ない。
居たとしてもストレスで胃に穴空いて死んでるわ。
716名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:06:10.20 ID:X5jc3/zx0
モナになるでしょ
717名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:07:31.48 ID:unN+Kq9T0
松下政経塾の関連はない

次は タジマしかねーし
718名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:08:07.59 ID:EMl9puso0
党の名の通り民主的だねえ
719名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:09:13.14 ID:tAgADZI30
>>645
鳩山がまず最初にやるべきだったのは、外国人選挙法で公明を釣る&人権法で民主党に反対する言論を封殺することだった。
これやれば、独裁政権が可能だった。
720名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:09:24.41 ID:qqF9BDGt0
>>710
確かに真面目な人だろうけど、愛国心が微塵も感じられないのは残念だよねぇ
721名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:09:43.12 ID:unN+Kq9T0
モナーは世襲ひはん
722名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:10:01.30 ID:Lzf3wm9J0
普通に考えりゃ岡田だけど、岡田は断る可能性があるな。
723名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:10:34.83 ID:yAFrZBIN0
国籍条項のない投票でまた代表選ぶんですかw

どうなったんだよw

うやむやにできたとでも思ってんのか?w
724名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:10:42.41 ID:ZgI0NA+vO
前原の無表情は怖い
725名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:15:13.05 ID:unN+Kq9T0
世襲批判しない政策重視、、
 自民党 信頼感のある人、、、、
タジマでいいよ
726名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:16:10.87 ID:Lzf3wm9J0
モナ雄を神輿に乗せる→参院選惨敗→モナ雄辞任→岡田
まぁ、これが民主の理想だろ。国民にとってはどうでもいいが。
727名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:16:19.51 ID:wQEROb8M0
モナ男は無い
馬渕が国民受けよさそうな感じはする
728名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:18:20.29 ID:kCpuNRrH0
罰ゲームで野田にやらせろ。
夏に解散していれば、もう少し助かっていたわ。
729名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:18:31.66 ID:FkTeNE7a0
参院大敗で辞める運命決まっているから
前原か岡田が引き受けるんじゃないの?
730名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:18:58.61 ID:unN+Kq9T0
自民党が民主党の代表選べは連立は可能だろ、、、
731名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:21:42.12 ID:FOSZavwQO
田中真紀子がいれば田中真紀子が選ばれたろうなあ
732名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:21:50.33 ID:wQEROb8M0
自民大勝し過ぎたから参院は有利なはずだったが、
そういう揺り戻しの表の受け皿が他に出来たのが辛いな
733名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:22:28.35 ID:iFypZybg0
田中直己をお忘れですか
734 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/12/18(火) 05:22:46.49 ID:eSPpdbvtO
モナ夫に前科さんかよ
ミンス党は人材が多すぎて
情けなくって涙が出てくるbear
735名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:24:13.83 ID:unN+Kq9T0
マキコかなおきでもいいよな
自民党、、、
736名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:25:32.61 ID:dFqNiI5I0
党代表は参議院選挙の顔になるんだよ。
集客力・集票力がないと。

菅さんがいいのでは?
737名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:27:12.76 ID:7tVvUTK10
前原って「国会が解散したから救われた」ようなポジションだろ。
不正会計問題のド真ん中にいるのに、国会が始まったら嫌でも追及再開されるだろ。
って言うか民主党的には「終わった話」なのか。
738名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:28:47.67 ID:unN+Kq9T0
集票力なら タジマだろ、、、
739名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:29:02.17 ID:4LpjLVpL0
菅でトドメを
740名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:30:01.59 ID:VkK41uyv0
外国人団体に選挙支援受けるような政党はいらないよ。
741名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:31:27.32 ID:wQEROb8M0
鳩菅で始めた党だから原点回帰してもいいかもね
消滅するだろうけど
742名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:31:55.00 ID:FOSZavwQO
落選した菅はあまり国民受けがいいとは思わんな。
特に強いイメージがない岡田が無難かもな。
前原、細野はあんまイメージよくないだろう。
743名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:35:22.72 ID:VkK41uyv0
>>741
鳩山にしてみたらママに買ってもらったお気に入りの玩具を
横取りされた上、ぶっ壊された気分だろうな。
お金持ちだからいいんだろうけど。
744名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:35:55.35 ID:TtYTs7t50
>>114
もう冬だしなw

警官がカップヌードルでお腹をみたしすつつ

彼らの総括をナマ暖かく見守ることだろうw
745名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:36:26.87 ID:Hpl33YPlO
いなげや前で、聴衆、多摩川ボ−トさんと犬一匹だった前原さんじゃあ
参院選無理でしょ
関西はアンカー青山さんのフォローで生き延びたが...
オカラが出馬しないならモナ夫か...
746名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:36:30.92 ID:xgqLjwKs0
意味のある代表選になればなるほど民主党内に亀裂が入るという矛盾w

>>710
岡田は衆院初当選のときにイオン総動員のすごい選挙を行ったことで有名だったんだけど
いつの間にか真面目でクリーン扱いになってるw
747名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:37:42.20 ID:vVjETEPA0
責任逃れが優先だろうからタブン潰すだろうw
748名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:40:20.78 ID:FOSZavwQO
民主支持者なら岡田になってもらいたいんじゃねえ?
民主嫌いな俺は、
細野か菅になってもらいたいが。
イメージがあまりよろしくない前原でもいいけどさ。
749名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:41:16.44 ID:c8yBg6Xp0
せっかく復活当選したんだから、菅直人はもう一度代表選出ろよ
750名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:41:33.06 ID:N2tfc60Y0
外国人を含むサポーターの投票だろ
751名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:41:46.45 ID:FbE5kHcqO
この難局を乗り越えるのに適任な人は・・・


自民党の谷垣さんしかいないよな
752名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:49:09.73 ID:VB0eRNVk0
逆風のさなかで当選した候補者こそ、より大きな花をつけて祝福すべきだったな
やることなすこと全て非礼、非人道的で呆れるわ
つか現実と向き合わずに政治家ごっこしたいなら二度と表舞台に出てくるな
753名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:51:11.98 ID:MNRXWxah0
第二社民党と化してきてるなw
754名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:52:36.71 ID:vJP1sc2+O
なぜ財務大臣ガソリンプールの名前があがらないのか
755名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:54:00.27 ID:FOSZavwQO
次の選挙が踏ん張りどこだな。
議席減らせばまじで第2の社会党一直線だ。
756名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:54:21.34 ID:CuKWsSBM0
国民からは見放され、もう過去の連中になっているのに
マスゴミ連中は大きく持ち上がるんだろうな・・・
まるで自民党に対抗できる一派みたいに

これはまるで、アメリカに対抗するなら中国だろうと北朝鮮だろうと持ち上げちゃう、
アタマの弱い人たちと似ている
757名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:54:41.81 ID:MNRXWxah0
>>111 第二の永田寿康は誰になるかな?(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
758名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:57:18.22 ID:4sd2ZksY0
民主党党首の代表選は一応サポーター(集金装置w)にも投票権があるんじゃなかったっけ。
密室の談合で決められて黙ってますかね?
759名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 05:58:36.40 ID:xgqLjwKs0
>>755
次回の参院選でも民主は確実に議席を減らすよ
正常な頭の持ち主はみんなそう言ってる
760名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:01:14.57 ID:1nuOmzxnO
田中慶州 とか 松本龍 が適任。もっとも民主らしい。
761名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:04:19.83 ID:j/FJmAP00
管の時みたいに、また外国人サポーターに選ばせるのかよ。
あれって憲法違反じゃねえの?
762名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:04:57.12 ID:4mxOnR4o0
やりたがる奴が1人もいなくて
岡田になると予想
763名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:08:09.40 ID:QwSfkFM20
こいつらって、政権交代前からこんな感じで、政策を競わせるって事嫌うよな
この辺が民主党の体質がにじみ出てるところなんじゃないの
764名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:14:09.33 ID:UJkWf6uu0
丑はどこ行った?w
765名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:16:04.52 ID:FPaD9PSV0
細野・前原・玄葉のイケメントリオで目くらまし
766名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:16:25.81 ID:MNRXWxah0
        ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     ・・・読んだ?
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
767名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:18:01.30 ID:ldK3DYry0
立候補制でなく自由に投票させたらどうだ?
どうせ民主党消滅するだろうしサポーターに投票の権利使わせてやれよ
768名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:39:31.21 ID:3tzVMqRh0
「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」

「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」

「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」

「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」

「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」
769名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 06:42:54.01 ID:dFqNiI5I0
民主党は日本未来と合流するのではなかろうか。
770名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:15:56.12 ID:9qaQjS7m0
>>709
無くなっただろ
2/3自公で確保してんのに

そんなことしたら参院選でボロ負けするわ
771名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:24:21.39 ID:aNLnw9rF0
民主はまだ参院で88議席あるからな、参院選でトドメを刺さないと。
772名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:28:20.51 ID:JKbgTOQw0
自由が無い民主党
773名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:47:52.28 ID:6CB/eekWO
俺はチビのアズミでいいと思う。
失言が楽しみだし。
774名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:48:39.24 ID:Nk7Y2ut20
民主党には
『密室談合政治』とは絶対に言わないマスゴミ
775名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:49:14.54 ID:XeLHfOSa0
馬渕あたりを推すんならまだ望みがある。
実際は、
言うだけ番長対不倫イケメンの戦いだろうが。
776名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:50:49.85 ID:6CB/eekWO
阿弥陀くじで決めたらいいんじゃまいか?
777名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:51:15.73 ID:AxAo33u00
もうこの際 保守の看板下ろして、サヨでまとまったら?
778名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:53:38.21 ID:orT4ukpC0
>>762

同感。
所詮金持ちのボンボン、よくも悪くも「悪人度」に
最も欠けてる気がする>おから
779名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:53:38.32 ID:NEJy/U+U0
>>776
いっそ、秋元プロデュースで「ジャンケン大会」で行けばいい。
AKBの連中が、議員に付き添う形でね。
但し、アノ人だけは、モナをサプライズゲストにしないと拗ねるだろうw
780名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:59:20.05 ID:dabFKx430
民主党の専門家である俺の分析では、次の代表は菅だよ

だれも信じないだろうけどな
781名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:03:29.15 ID:Nk7Y2ut20
>>778
岡田は鳩山並のルーピーさと菅並の売国心と野田並の卑劣さ
を兼ね備えたスーパー民主党議員だぞ?
 
782名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:04:53.90 ID:wHwcMfAI0
自民谷垣みたいな立場のがやるんだろうよ
783名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:06:47.43 ID:1Fzf2Rgw0
>>406
社会党系が一番嫌いなのは共産党だよ、右翼より嫌いだろう
まあそれも昔の話だけど

中国が軍事的挑発を繰り返す中
そういう左寄りイメージをもたれないように
党内のおかしな発言を抑え
安倍ちゃんが暴走した時に
自民の内部や維新やみんなと一緒に論理的に批判しなければならない
その意味では菅が当選してきたのは邪魔だな
784名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:06:52.08 ID:TsMgoGzA0
つーか名前が上がってる連中は責任取って退くべきな奴ばっかじゃん
785名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:07:06.85 ID:wHwcMfAI0
それとも人気とり目指して 細野がやるかな???
786名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:07:55.12 ID:Nk7Y2ut20
>>782
でもまぁ無名議員からすれば名を売るチャンスなんじゃね?
昔、負け確定の代表選に出た樽床みたいに

代表に成ればTVからもお呼びがかかるだろうし
787名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:09:16.37 ID:okUWeFJf0
なんでまだ政党やる気でいるんだよ
二度と政界に立てないぐらいの罪状を、選挙の結果で国民からも突きつけられたところだろうがよ
788名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:09:35.25 ID:quyWTQu70
>>1
細野とか岡田とか前原とか・・・・・



どう考えてもゴミクズしかいないのなwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:09:35.51 ID:jSLWkYKv0
未来 9
共産 8
石原家(慎太郎、伸晃、宏高) 3
社民、ミンス 2      ← そのうちココね、民意で
国民 1
大地 1


誰が代表やってもクソすぎるし
790名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:11:34.96 ID:cx5ZOV7CO
>>783
左ってだけで一緒くたにする馬鹿はよく見かける。
ひどい奴になると浅間山荘のアレまで共産党のやった事とおもってやがる。
791名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:18:22.72 ID:azLg9ZPs0
「え〜〜〜!民主サポーターやってんの!信じられないwwwマジで〜〜〜〜www」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「もうTVでも無かった事になってるじゃんww何で何で?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「?」
「日本人を奴隷にしてやるニダ・・・」
「あ、あ〜、そういう宗教なんだ・・・じゃあ、バイバイ・・・」
792名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:20:43.16 ID:XusEAVzBO
50数人人で決めるのかwwwwww
793名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:20:45.34 ID:XEfIBEXT0
>>786
そう。こういう代表選は、将来有望な若手中堅のお披露目会でもある。
ここで新生民主党をアピールするためには、無投票はあり得ないと思うんだけどねぇ
でもそのあり得ないことをやるのが民主党なのかも知れないが
794名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:22:33.57 ID:njw/gw0l0
一般人からの信頼を取り戻さないといけないんだから
口先だけで中身からっぽなのがばれたオカラだの安住だのゲンバだの豚だのは論外
スキャンダルモナとコクヨ前原も問題外
まあ馬渕だろうな
個人的には松原で不器用ながら真面目にやってます感を出すのもいいと思うが比例当選だしなぁ
795名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:23:24.22 ID:XzsgW6H20
>>792
今回は有料民主党サポーターである在日外国人達にも
投票権はあるんだろうか?
796名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:24:38.59 ID:azLg9ZPs0
>>794
あいつらバカだからモナ男が党首になるぜwww見とけwww
797名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:24:58.26 ID:sLYERwo90
傲慢・基地外・嘘吐き
これを持ち合わせたミンスの象徴のサルの干物でも選んどけよ
798名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:24:59.55 ID:mafOm0kG0
>>7
前山なら?
799名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:25:42.93 ID:HuPdD2Uq0
どうせ分裂するんだから、資産持ち逃げしない、残務処理できる、が代表の条件だ。
800名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:26:37.26 ID:+67oC/DG0
ちょっと大きなマンションの理事会選挙じゃねぇんだぞ
801名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:27:22.76 ID:gUYYxqm60
前原は逆ギレするから話にならんよね。
第一野党の党首って事は一応将来的に総理になる可能性がないわけじゃない。
そのときにあんな子供みたいな切れ方してたらどうなのよって話でさ。
802名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:28:30.51 ID:orT4ukpC0
>>781

単体評価はそうかも知れんが、
安住前原枝野細野岡田でウンコのなすりあいをしたら
誰が負けそうかというと、ねえ。

もっとも上記全員、本来は現執行部として野田と一緒に責任とるべき
立場なんだけどwwww
803名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:29:18.70 ID:XzsgW6H20
>>796
まぁもう政策で勝負出来ない詐欺民主は
若さとイケメンだけで勝負するしか無いもんな
そしていずれ、進次郎総裁になった時に全部ブーメランとw
804名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:31:29.96 ID:vYRSE7ZP0
原点に帰れよ。
鳩山代表で。
805名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:31:48.40 ID:5yl09c7CO
で、今の民主党に代表やれそうなヤツいるの?
806名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:31:50.09 ID:PwS+ZcvmO
菅が代表になり責任を果たすべきでわ
807名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:33:00.72 ID:onxQHErc0
※現執行部でない
※比例復活でない
※日本人でない

新代表の条件はこんなもんか。
…誰かいる?
808名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:33:13.69 ID:qXMOFkxTO
>>1
早く消滅しろよ
809名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:36:26.86 ID:XzsgW6H20
>>805
今、民主に残ってる幹部のほぼ全員が”民主大敗の戦犯”だからな
野田政権に否定的だった奴は全員離党してるし
810名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:37:08.68 ID:xXzGny800
輿石にでもやらしとけwww
811名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:38:36.51 ID:XzsgW6H20
本命
モナ男、前原、岡田

対抗
馬淵、玄葉、安住


枝野、原口

大穴
菅直人
812名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:43:55.35 ID:i60125s5O
菅さんやる気満々らしいよ
813名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:45:27.66 ID:oTHweevi0
モナ男は女性に不倫で嫌われているから、ブタのままでいいだろう
自民党派の俺でも野田は嫌いじゃない
だいたいほかにいるかよ
チビとかじゃだめだな
814名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:47:19.54 ID:c9QySQnB0
「自民のせいでマニフェストが100%達成出来なくて
嘘つきのレッテルを貼られたのが今回の敗因」とか言ってる前原とか絶対ありえないw

いや民主ならありうるか
815名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:51:45.26 ID:jp3djmaf0
無投票って、密室政治ですか??
816名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:52:17.11 ID:Yjwqn6GZO
>>811
その中なら馬渕がいいかな
細野になりそうな気がするけど
817名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:52:44.36 ID:P2L5f/PF0
無投票の代表選だとか
こいつらの非民主主義は徹底しすぎだろw
818名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:53:38.87 ID:I1EZVWKCO
モナ男や前原や岡田よりは安住の方がまだイメージがいいわ

モナ男なんて衆院解散直前の言動見ていたらひどかったからな
「自分がいないと政治がダメだ」とか
819名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:58:31.60 ID:c9QySQnB0
>>818
助けて!って訴えた地元の被災民に「忙しいんだからこっちが助けてもらいたいくらい(笑)」と答えた安住のイメージが良いとな?
820名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:58:44.60 ID:yWBDydSZ0
まあ北朝鮮でも総書記は投票じゃなく選出だしな
朝鮮半島ベッタリの民主党なら北と同じでも問題ない
821名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:02:25.70 ID:bo3karB/0
細野、岡田、前原、安住は今回のA級戦犯だから資格なし。
表に出なかった枝豆男が本筋だと思う。
822名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:03:31.04 ID:/LjTAYOJ0
旧社会党はどんな感じだったの?
823名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:04:26.75 ID:4CTI5cFu0
無責任に自民党批判が出来る野党になったんだから、党首やりたくてウズウズしてるところだろうね、菅の奴は…
824名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:07:38.16 ID:MD4ON+8y0
前原で良いんじゃないの?
口からデマカセ、口先番長で有権者を騙すのには最適
野党の党首なら無責任でも良いのだから前原で良いよ、有権者をいっぱい騙すのが上手そうだから
825名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:08:09.94 ID:sLYERwo90
光の戦士で良いだろ
あの変節と恥知らずっぷりはミンスの代表には持ってこいだ
モナ男にトドメを刺したいからモナ男でも良いがな
826名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:10:16.60 ID:XzsgW6H20
>>821
タダチニーは今回接戦だったから
次の選挙で党代表が落選ってリスクが生じる
827名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:12:02.18 ID:1J9mOWQ70
ビンボくじ
828名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:12:42.85 ID:5ZdV81p20
まぶちがげんばをキボンヌ。
829名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:12:54.49 ID:c9QySQnB0
>>826
次の衆院選までミンスが残ってるかどうかわかんないんだからそんなことは考慮しなくていいと思うわ
830名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:12:55.89 ID:0cHN/pDA0
マスコミは相変わらず左翼イデオロギーを前面に出した政党として自民と戦ってほしいようだが
それだと電波政党の維新にも抜かれそうだな
831名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:13:44.60 ID:qjBox4kT0
民主党の最大の敗因 


    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < これは私の普段着です
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  放射性物質はただちに問題はありません
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
    |┃     【 フルアーマー えだの 】
832名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:14:31.62 ID:XzsgW6H20
それはそうと、民主に残った57人の派閥ってどうなってるんだろ?
前原系、小沢系、野田系か?
833名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:14:48.25 ID:gUYYxqm60
>>831
敗因多すぎて枝野くらいは目をつぶれるレベル・・・
834名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:17:30.40 ID:xXzGny800
>>833
まったくだな
自民ならこれ一つで党が崩壊してもおかしく無いレベルなんだが
835名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:18:05.82 ID:Mu11pppV0
>>194 >>291
ググったらワロタ

黄薔薇の花言葉

黄色い薔薇|あなたを恋します・友情・恋に飽きたわ・誠意がないわね・不貞・嫉妬・薄らぐ愛情・別れましょう
中輪の黄色い薔薇|あなたには誠意がありません
小輪の黄色い薔薇|笑って別れましょうね

http://rosecastle.web.fc2.com/RoseGarden/roselanguage.html
836名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:19:23.43 ID:PQWXzca00
ノーサイド
837名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:20:35.76 ID:aHdIwNFw0
>>833
正論で攻めてくる自民に対して閣僚席から野次とばしてた枝野のイメージは最悪
復興予算流用問題の際のクソミソ発言とかありえないレベルだった
タダチニーだけが枝野の失策だと思ってるなら大きな勘違い
838名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:21:24.23 ID:M5I78BR+0
枝野とかマジいってんの?
革マル党首誕生?
839名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:23:06.17 ID:fwdrFx9x0
半年後にも大きな選挙があるのに何をグダグダしてるのやら

野田も一見潔いように見えるが、もともと大敗は予想されてたんだから
参議院選での立て直すのはある意味義務だろうに
いまさらどうしようも無いが

自民党は律儀に三党合意を履行するぞ?
社会保障関連法案の協議に民主党を引っ張り出すぞ
誰が指揮するんだ?これを

力尽ききたかのような体を晒してるんじゃねーよ
「責任野党」って言葉をじっくりかみ締めやがれってんだ
840名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:24:20.39 ID:A3sG2t3U0
この際、原口で良いのでは?
841名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:24:32.73 ID:dabFKx430
俺の予測では惜しくも比例復活ならなかったけど、特殊能力を買ってテニアン川内だな。

あいつの相手を不快にさせる話し方は党首向きだ。
惜しむらくは議員でないということなんだが
842名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:24:36.15 ID:Tu4EKYe70
枝野はトップに立って責任負うの嫌がるタイプだから頼まれても断るだろう
ナルシスト系の奴じゃないとやらねーな げんば まえはら もな まぶち 
843名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:26:45.62 ID:mx9jPxVA0
>>841
人を不快にさせる能力の高さで決めるなら山井さん一択じゃねーか
844名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:26:47.96 ID:XzsgW6H20
>>838
菅だって似たようなもんじゃんw
845名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:27:31.76 ID:Otk/uvue0
世界のトレンドは民主主義、共産主義の中国でさえ民主(人民共和国)は
国名にも使用され、絶対要件だ

日本だけが遅れているんだよ
民主派を捨てて、戦争狂ジミンの一党独裁体を選択するなんて

民主派は、良心的知識人で、道徳的にも上の人間
民主を重んじるあまりに、失敗もあったけど、それは民主主義のコストと考えなきゃ

いまは、一刻も早く、ジミン独裁政権を倒して、民主復活を実現すること
世界の信頼を取り戻すにはそれしかない

年明けにも内閣不信任案、どうかな
846名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:27:54.89 ID:xeidc2840
鳩ポッポでいいじゃん
847名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:28:17.72 ID:vVDItSth0
前科とか無理だろどう考えても
848名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:30:11.18 ID:hHhKZwlp0
次の参院選も負け確定してるんだから、その後に党首になった方がいいだろう
849名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:30:29.01 ID:zJkPcNOq0
>>845
自由”民主”党ってオチだろ
850名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:32:10.90 ID:R/jEtfVzO
民主党ならこんな感じで代表逹を選ぶべき
モナ男 代表
オカラ 副代表
前貼り 代表代行
馬ブチ 代表補佐
エダノ 代表代理
韓直人 代表顧問
ノブタ 代表参与
原グソ 代表見習
輿イシ 幹事長
851名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:34:23.10 ID:zehBLs8z0
もう安住でいいじゃん
すぐ当選したし
852名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:35:34.95 ID:Yi2HL1450
新代表は仙谷由人(無職)でいいよ
853名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:36:04.93 ID:rFrS8Dr40
岡田にしておけって
854名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:41:05.18 ID:vJP1sc2+O
自民を意識して、患かジャスコだろ
855名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:41:46.85 ID:Jc8MA18z0
過去にダメだしされまくってる前原とかイオンとか何の冗談だよw
特に前原は、たたけば(新しい)ホコリでまくるヤツだろ
野党になればその手の醜聞つつかれにくいとはいえ、党首はやっぱりつつかれるし
となるとモナ男一択なのか・・・マジで民主人材いねーなw
856名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:42:28.62 ID:9D6xiN3r0
>>839
もう解党するしかなさそうだ
857名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:42:34.50 ID:rFrS8Dr40
モナオのほうが自民はやりやすいだろうけどねw

でも民主のことをまじめに考えてやるとすれば岡田一択だよ。
858名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:43:33.39 ID:yffbRajP0
国家機密をいろいろ知ってる官房長官をいきなり無職にするわけにいかないから、
党首は藤村しかないな
859名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:45:04.59 ID:W46kcDrD0
そうだな ジミンガーのオーソリティーの岡田さんは野党党首にぴったりだな

まあでも国民は「お前が言うな」でどん引きしていくだけだけど
860名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:45:32.88 ID:KkjuZzLZ0
原理原則タテマエ主義の岡田
言うだけ前原
路チュー細野
チビッ子ギャング安住
ロクなのいないな
861名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:47:31.07 ID:5nhR7Xnr0
862名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:50:12.05 ID:BOdXuYOK0
昔の政治に戻るんですか!!とかノタマッてた前原さんは元代表なわけだが立候補しちゃうんすか?w
863名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:58:02.26 ID:lqdxVd2A0
>>858
ww
忘れた?
こいつが菅直人内閣では「国家公安委員長」だったんだが?

http://yoiotoko.way-nifty.com/blog/images/2012/08/19/img683d5c20zik3zj.jpeg

http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/20101029062929623.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/20101015011116157.jpg

↑自民議員の追及にもヘラヘラと楽しそうに受け答え。

>昨日、参院内閣委員会で自民党の西田昌司氏の質問で、
また過去に反日デモに参加していた、
公安にマークされるべき人物が公安委員長になってしまうという
前代未聞の状況の国家公安委員長の岡崎トミ子氏が憲法も条約も
日本国民の名誉も利益もかなぐり捨てるようなとんでもない事を言っています。
仙谷官房長官と同じように所謂慰安婦について新たに個人補償をと言っているようです。
しかし昨日テレビをつけても政治関係で出ているのは大体が事業仕分け第3弾について・・・。
このとんでもない発言には全くスルーです。
この事業仕分け第三弾も、仕分け人足る蓮舫氏も国会での写真撮影での問題で逃げまくっていたし。
864名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:03:09.26 ID:XzsgW6H20
>>861
まぁモナ男だろうな、八方美人で有名だし
小沢派の残党とも繋がりあるし
865名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:03:51.36 ID:rFrS8Dr40
>>861
細野か。
自民ガッツポーズだろこれは。アホだなぁ。
866名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:05:50.59 ID:XzsgW6H20
>>865
前原を代表にして自民融和路線でゲルに媚び売りまくれば
数年後には連立政権に入れて貰える可能性も少しはあったろうになぁ
867名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:12:07.86 ID:lqdxVd2A0
>>865
主婦層と、民主の最大票田の支持も壊滅するねw

民主党の最大支持層・団塊婆さん達はムード革新リベラル、
中身は古臭い、カビの生えた貞操道徳強要派だから、

http://anti-minsyu.zxq.net/image/hosono_kiss.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f3/c6/yoshimizushrine/folder/1505704/img_1505704_61354069_0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/92/0000778092/35/imgfabbfc42zik2zj.jpeg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/70/27/polish20060412/folder/1065843/img_1065843_20893386_1?1229232966
http://hikaru.blogzine.jp/dress_you_up/files/mona.jpg

不倫、路上キス、ホテル直行の細野なんて絶対に許さないw
これは、民主の最大支持票田・団塊世代婆さん達も失うよww

モナ、GJ!!ww
868名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:13:36.88 ID:VxbQezr60
>>579
負け戦を戦い切れないとか表現が秀逸。まさにその通りだわ。
869名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:28:08.72 ID:FHU/aIDf0
野田の次は岡田が既成路線、その次鳩山→菅→野田→岡田の無限ループ
870名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:30:47.63 ID:rFrS8Dr40
>>866
前原も煽り耐性無いよ
選挙直後に森田実に叱られて逆切れしてるの見てドン引いたわ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19597384
871名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:38:15.17 ID:XzsgW6H20
>>870
前原『マニフェストを100%実現出来なかった』
    ↑まるで8〜9割は実現できたかの様な物言いに吹いた
872名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:39:38.08 ID:cJjXLuih0
朝日 「民主党がんばれマジ全力で頑張れ 今は耐えて耐え忍ぶんだ また政権復帰するときのために」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355788691/
873名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:42:14.23 ID:rpy/iEtG0
前原はないだろ
外相時代に対応を誤り、中国の反日暴動の種を巻いたのはこいつだ
水を撒いたのは石原だが
874名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:45:18.12 ID:S4d5s/2y0
もう日本から出て行ってくれ!
875名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:56:34.26 ID:fwdrFx9x0
>>868
次に繋げる負け方ができないと言うか

そもそも今回の解散総選挙は次(参院選)への戦略があるものと思ってたんだけどねえ
自民党の票読みが実勢より辛いものだったのも、そういう見通しの上での決断と見たからだと思うけど
実際は組織票すら纏め切れずに大の付く惨敗と
(おそらく投票率の低下は労組員の棄権と思われる―無効票が過去最高のニュースが出てるね)

結局野田が放り投げてしまったところを見るとあれは「発作的な行動」だったって事でしょ
おかげで辛うじて生き残った連中が集まってもグダグダな事になってるし
戦どころの話じゃないな
876名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:24:59.71 ID:xF+o1suA0
>>737
野党の人間が国会で追及されるのは証人喚問ぐらいだから
それは無いよ。
877名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:54:06.53 ID:Poy+CAgT0
じゃんけんで負けた人でいいと思うよw
878名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:02:21.48 ID:qsljUnxi0
夢見たいな事をほざく人物じゃなくて
党の運営資金を呼べたりする人物じゃないと
参院選まで党がもたないとか
879名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:03:19.66 ID:63YPAmsY0
みなさま、今度の民主党代表は誰がよろしいですか?

中国「岡田で」
韓国「前原で」
ロシア「もちろん細野で」
 
880名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:10:07.87 ID:ScfRxJZ40
本当なら責任を取ってこの3年間に執行部にいた人間は全部外すのが筋だけどな。
軒並み同じ顔触れになるのでは意味がないわ。
信田のままの方がましというもの。
881名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:30:38.88 ID:J1CicY2hO
河野太郎を党首に迎えてもっとはっきり左に舵を切れよ。

河野の選挙区は候補を出さなかったんだし簡単だろ。
882名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:31:18.59 ID:fwdrFx9x0
>>880
野田に最後まで筋を通せという(慰留を求める)人間が一人も居ないのがなんとも
まあ、野田に貫くような筋が無いのと求心力が皆無だからなんだろうな
唯一のよりどころの仙石もいねーし

こうなっちまうとほんとに寄り合い所帯ってのが露呈してしまうな、民主党は
883名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:39:17.78 ID:np1j5qLV0
おーおー、しまいには政党の体すら為さなくなったが。ただの烏合の衆だな。
884名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:08:40.10 ID:1J9mOWQ70
こんな奴らが国政担ってたんだぜ?
885名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:32:13.53 ID:thJR5RAL0
「代表はモナ男で」

とかおまいら嫌がらせで言ってるだろw
完全に詰むぞwww
886名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:40:31.34 ID:vVDItSth0
石田純一を入党させれば完成ですね
887名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:44:49.39 ID:mqL7vw1+0
不正選挙:宮城二区で不正w

宮城2区の未来の党小選挙区候補に投票した数より比例区の未来の党の票が14000近く少ない。
普通は、比例区でも未来の党に投票するだろうが。不正選挙で未来の党の票を改竄したから、
辻褄が合わなくなった....ということでしょう。貴重情報感謝。

宮城2区 斎藤やすのり候補
小選挙区    

宮城野区 10406          
若林区    7697          
泉区    16185          
計      34348           

比例区  未来の党          

宮城野区  6307          
若林区   4623          
泉区     9488      
計     20418 

小選挙区で斎藤さんに投票した人は比例区でも未来に投票するはずだが、
比例で13930も足りない。明日県選管に電話してみます。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_162.html

はじめから自民圧勝であらかじめ「結果が決められている」ので、
あとは大手マスメディアによるアリバイ工作が重要となるだけのことなのではないのか。
だいたい数字に信憑性がないと感じるのは、自民党に対する支持率との連動性が全くないことだ。
2009年に大敗した自民の支持率が22%であって、300議席も射程距離と連呼する現在の自民支持率は21%。
大敗した時の政党支持率よりも低い現段階で、なぜ「自民議席300超の圧倒」となり、
「未来議席10」になってしまうのか。物理的に信じ難い現象だと私は思う。
大阪以外では小選挙区全滅が考えられる日本維新が60議席だとかいうのも全くありえない数字だ。
888名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:47:17.46 ID:IPfQJij50
救世主山本太郎が電撃乳頭!
889名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 13:51:17.91 ID:w7WqzaBDT
私心なく言うと野田がベストだと思うが
私心ありで言うとモナ男代表にして欲しいな、民主党の為に6文贈呈しよう
爆弾満載してる前原さんでもいい
890名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:11:38.02 ID:7TVfkgsxO
長妻は民主党代表選挙に出るべき。応援してやる
細野 岡田 安住 枝野 前原のお友達たらい回し連中じゃダメだ、顔も見たくない
891名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 14:35:05.30 ID:yffbRajP0
執行部に入ったことがないという点で、最もフレッシュなのが長妻ということになるな
あとは名前上がってる奴全員が責任者だから
892名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 17:27:56.76 ID:wQEROb8M0
>>861
モナ男かよ
不倫野郎を党首に据えるとか正気なのか?
893名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 20:59:17.54 ID:C2+mTASX0
「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」

「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」

「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」

「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」

「ターミネーター 馬渕 でいいんじゃね」
894名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 23:44:34.91 ID:idpx/3rr0
57人でくじ引きすれば良いと思うよ
895名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 00:29:06.03 ID:4M3OFfqg0
あれはビックリした
当日、党本部での当選者のバラ付けをやめたこと

こんな逆風の中頑張って当選した同じ党の仲間だぞ
何考えてんだって思った

前回の選挙、自民党が大敗したとき麻生さんは党本部で
きっちりバラつけして、最後に本部にいた人達に深々とお礼をしてたぞ

負けた時こそ仲間との結束を強める時だろうが
当選者のバラ付けすらしないって
当選者を侮辱してるのか
896名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:25:39.07 ID:zDS87O7f0
>>895
無責任政党の終焉に相応しい醜態だったな
897名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:34:08.33 ID:K+HRDFtM0
間違った平等主義かな

細野、馬渕、長妻、玄葉あたりが有力か
898名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 01:49:07.14 ID:uqC8kuPh0
もう棺代表でいいよ。
副代表はフルアーマーエダノンな。
899名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:45:37.33 ID:U9lKyVSS0
>>895
麻生は逃げずに、あの寂しいボードの前にずっと座ってたよね。
ああいうところはさすがだなと思った。
900名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 09:53:40.70 ID:tgnAkV/h0
>>899
野田も終盤まで来なかったよな
901名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 10:08:28.81 ID:U9lKyVSS0
>>900
麻生はテレビにもずっと映されてたが、民主党は誰も来てなかったね。
無人状態。

いざという時は逃げる、頼りにならない・・・左翼、リベラルの正体だよねw
902名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 11:49:19.75 ID:XezQe0fR0
もう民主党のニュースは需要うすだと思うんだ。
903名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 13:00:20.05 ID:tEEQ55Ns0
無投票どころか立候補ゼロじゃねえの
904名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 17:06:59.29 ID:sN9lJDn10
気がついたらずっと野田がやってたとかでも、誰も何も言わなそう
そのぐらいどうでもいい
905名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 23:08:25.77 ID:kN8r2OJw0
>>895
当選者もそうだけどわざわざ劣勢の連中に
投票した有権者を侮辱してるな
906名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 00:42:36.48 ID:osNwkuFH0
>>905
確かに
907名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 12:23:17.82 ID:wCygTaCQ0
輿石が全権持ちたがってるんだから奴にやらせろ!

もし参院選大勝したら・・・そのときは知らない
908名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 16:46:45.52 ID:pU+M7+CBP
気楽な野党の内に細野がやっといたほうがいいと思うけどね
あ、見捨てるなら別か
909名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:41:22.59 ID:NH52djvQ0
公金横領のバイブBBA一択
910名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:45:45.72 ID:No7+F5cg0
>>895
あの党に集まる人たちの性格的なものも感じるな。
飽きっぽいというか投げやりというか。
911名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 20:51:02.29 ID:9ecqrKnkO
ガッキーみたいな漢はいないんだな
912名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 22:40:13.40 ID:rz8Unkkl0
小沢・鳩山が居なくなって、頭がもげたなw
913名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 00:02:35.80 ID:Lcec35+HP
25日楽しみやね〜
914名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 00:06:33.03 ID:SqleXLa20
クリスマスケーキが美味いんじゃないか?w
915名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 00:10:14.06 ID:tSOAbSClO
こんな糞政党なんて、どうでも良いよ。
916名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 00:13:22.29 ID:g5M+DL6aP
ここはオーディエンスしかないな

民主党/党員・サポーター
ttp://www.dpj.or.jp/info/volunteer

民主党サポーターに投票してもらうのがベストじゃないか?
早く返信はがきを送るんだミンス!
917名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 00:52:34.68 ID:fWV2VNC60
民主党に党首とか代表なんて贅沢だ。そんなものいらない。
「集団指導体制」でいいだろ。
918名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 04:25:02.28 ID:256mzrQc0
代表決まらなかったら首班指名野田さんで行くの
919名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 04:28:48.46 ID:43CTApLv0
参議院から決めちゃえよ
920名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 04:31:25.97 ID:okrasd2D0
あいつもこいつも俺の盾になればいいというレベル
921名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 04:43:16.03 ID:VILxiqGN0
94 名前: 無党派さん:2011/01/02(日)12:18:11 ID:RaJCzzMI
来年の今頃の総理大臣

http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/RIMG2931.jpg
922名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 04:53:47.51 ID:VILxiqGN0
追い出した小沢に戻ってきてもらって代表にすれば?
小沢も手駒がほとんど落選して渡りに船だろう
923名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:08:54.93 ID:gDPcze6h0
無投票を望んでいたら、立候補がいなくてそもそも投票先がなかったでござる

の巻
924名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:22:09.41 ID:U6WFhopA0
首班指名は、民主党は完全に自主投票にすれば?
民主党議員は誰にいれるかな。
自党だけでなく、安倍とか石原とか小沢とか、
いろいろいそうだね。
925名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:27:00.47 ID:HtyWA+H40
>>921
2011年1月の翌年なら2012年1月だから当時の首相は野田佳彦か。まぁその間に東日本大震災が発生とか読めんわな。
926名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:33:56.55 ID:NrNxSrUcO
>>921
腹愚痴wwww
927名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:35:34.29 ID:u5N+cg9w0
やっぱ自民で使えないクズどもが作った肥溜め政党らしい最期といえる
928名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 08:40:09.01 ID:Al9BP4nxP
>>291
>>835

演説中、手にしていたのは「支援者からもらった」(菅氏)
と喜んだ黄色いバラだったが、花言葉は「あなたには誠意がない」。
16日、事故よりアイタタタ…なことにならなければいいが


http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/63253/
929名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:06:29.15 ID:QobVCBmP0
政権交代の大功労者、鳩山由紀夫、小沢一郎を追い出した祟りだな

口先だけで無能だった野田、枝野、菅、前原、岡田、安住、細野、レンホー、福山を除名してからやり直せ
930名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:17:29.37 ID:E80E7HNb0
野田ブーでいいじゃないか
うすらバカどもの中じゃマシなほうだ
931名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:21:02.21 ID:9J5DcAcE0
輿石に党首やらせりゃいいじゃんw
932名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 17:42:54.09 ID:BiJwRcH20
※※※※※※※※ 急 募 ※※※※※※※※

党首募集 若干名

だれでも出来る簡単なお仕事です。
和気あいあいとした楽しい職場です。

【採用担当者からのコメント】
親切な先輩達がきちんと指導いたしますから、
初心者の方でも安心してくださいね。

給与 応談(福利厚生料亭あり)

勤務先 民主党 東京都千代田区永田町1-11-1
    担当:輿石までお気軽にご連絡くださいね。
933名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:01:38.45 ID:dB/F1cxg0
★民意が反映されないのは、×「小選挙区制」(=最大50〜100%死票制度!)だから。
★日本を救うには、○『完全比例代表制』(=死票0)しかあり得ない!!・・ナゼナラ
・・「所詮小選挙区は自民党のもの」だから!★「小選挙区制」は、野党がまとまって
「2大政党」を作れなければ「永久1党独裁制」!=自民から戻る交代はもう起こらない!
*英国発祥の世界最古の時代遅れ選挙制度=「小選挙区制」!*一番合理的・理想的なの
はヨーロッパ大陸の知恵=『完全比例代表制』→政局でなく政策主体の冷静な政治になる。
934名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:03:59.77 ID:dB/F1cxg0
【例1】原発反対国民7割なのに→政治に民意が反映しない→小選挙区のトリック!【例
2】比例3割の自民が、小選挙区では6割取る!【例3】なんと2012年衆院選では「6
割近い民意が無視」されている!★死票率56%に上昇!=民主は惨敗で8割超【12衆
院選】(時事12/17)www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121701100★衆院選:得票率と獲得
議席に大きな乖離(毎日12/17)mainichi.jp/select/news/20121217k0000e010344000c.html
935名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:10:05.92 ID:dB/F1cxg0
★【世界最古の時代遅れ制度=小選挙区制の死票の最大値はなんと100%!】【候補者
2人で1人のみわずかに多い時】50%+αが当選、他は約50%→死票約50%。【候
補者3人で1人のみわずかに多い時】33%+αが当選、他は約33%→死票約67%。
・・・【候補者N人で1人のみわずかに多い時】100/N%+αが当選、他は約100
/N%→死票約100×(N−1/N)%。・・・Nが多くなると死票100%に近づく。
936名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:13:46.90 ID:1OVuZLIP0
>>1
ここでまた管が出しゃばって東北に苦笑いと怒りを届けてくれよ
937名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:20:34.06 ID:EOqMdg93P
自民党→密室談合
民主党→挙党一致
938名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:26:20.05 ID:c/5JhYTT0
サポーターになればあなたが代表を選べます。
939名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:39:14.74 ID:VjnjC3L30
知事経験者から引っ張ってくれば
松沢成文とか
940名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:09:38.78 ID:17QjaTKi0
代表は羽田孜でいいじゃんw
941名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:23:31.07 ID:17QjaTKi0
ババ抜き
942名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:25:22.16 ID:ygvtmuM70
あれ?
民主党ってまだあったの?
943名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:38:28.23 ID:K7KOHvM+O
>>939
さすがにこの状況じゃ来てくれないだろ…
944名無しさん@13周年
あのクサレミイラがやればいいと思う