【調査】 受験勉強時間 推薦と一般で大きな開き・・・一般入試で合格した学生は、平均4.8時間勉強、推薦入試は、平均1.6時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
推薦入試などで学力試験を受けずに大学に入った学生は、高校3年生のときの勉強時間が
1日、1時間未満というケースが多く、一般入試で入った学生の勉強時間と大きな開きがあることが分かりました。

この調査は、ことし8月、民間の研究機関が大学生およそ4100人を対象に行ったものです。
それによりますと、受験勉強が本格化する高校3年生の9月での1日の勉強時間を聞いたところ、
学力試験がない推薦やAO入試で合格した学生は、▽1時間未満が28.6%、
▽まったくしなかったと回答したのは16.4%で、およそ半数が1時間未満でした。

また、推薦やAO入試での合格者がほぼ決まる12月には、さらに勉強時間は短くなり、
▽1時間未満が36.7%、▽まったくしないは25.5%で、合わせると1時間未満が60%を超え、平均でも1.6時間でした。

これに対して、一般入試で合格した学生は、高校3年の12月には平均4.8時間勉強していて、
1時間未満は9%でした。

調査したベネッセ教育研究開発センターの樋口健主任研究員は「勉強をしないで大学に入ると、
基礎学力がつかず、主体的に学ぶ習慣も身につかないので問題だ。

入学までの間、大学側が勉強の課題を与えるなど、大学での学びの助走につながるような
指導をする必要がある」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121215/k10014202251000.html
2名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:24:15.71 ID:C8L1ij7e0
推薦貰うまでの1〜2年で努力してんだろ
3名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:25:37.61 ID:1CioppS40
日本人って受験の話題好きだよな
4名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:26:28.90 ID:E8c0vqn/0
大学別で示してもらわないと。
どっちにしろFランなんて、親が金出してくれるだけで、
池沼ギリギリだろ。
5名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:26:30.04 ID:Zr99yEY60
一般入試で4.8時間って少なすぎだろ
受験前は12時間ぐらい勉強するもんだろ
6名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:26:54.67 ID:/dexAaOAT
2
7名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:27:10.67 ID:I1DzxZIC0
高校までにやっておくべきことを結局大学でやらせるのかよ
アホかと
8名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:27:34.91 ID:jJcJfo0wP
>>2
お前、何年前に受験したおっさんだよ。
今は、少子化で売り手市場だから、高校は推薦枠が余ってるんだよ。
不況だから私大が敬遠されているしな。

だから、勉強が嫌いでも、学費が高い私大でもいいやってやつなら、
どんどん推薦を利用して大学に入学できるわけだ。
9名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:28:16.25 ID:lFXLdxaTO
実際に推薦で入った奴等が「勉強の習慣が無い」という理由で苦労してるのか?
10名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:28:51.50 ID:WoN0aaj/0
でも実際大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
11名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:29:27.63 ID:C8L1ij7e0
>>8
スマンな。大学行ったのは20年前なんだ。
3年1学期までの評定で推薦決まったから、その後は運転免許の取得とクラス有志の卒業旅行の幹事に専念してたな。
12名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:30:17.66 ID:qWSAZ7Ka0
十代は詰め込み教育でいい。
二十歳過ぎるとガクンと吸収力が落ちる。
十代にもっと勉強しておけばよかったと思う
40代・・・。
13名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:30:31.14 ID:RpPZGMbuO
>>10
やっぱりきたな このコピペw
14名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:30:49.30 ID:9ANv7sXi0
            
15名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:30:52.53 ID:dFPoMSSB0
>>10
ちょwwwフランスに渡米ってwwwwwアホまるだしだなww
フランスは成仏だろうがwww
16名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:32:39.90 ID:k7/1EayyP
日々ちょっと勉強しておけば受験戦争なんかしなくても済む
塾に通っている奴は負け組なんだよ
17名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:32:44.19 ID:VHnxD/pH0
>>15
評価:ちょっと狙いすぎて面白くない
18名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:34:32.28 ID:h8H6URx4P
1時間の勉強で十分な人もいれば、5時間やっても理解できない奴もいる
「机に向かう習慣付け」という意味では多少の説得力はあるが
個々の生徒の能力差を考慮していない点で無意味で恣意的な調査だな
19名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:34:39.53 ID:offdkymR0
>>16
東大はセンター9割でも足切りにあうという事実を知らねえな。
20名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:35:39.64 ID:usOlkMCP0
それまで勉強してたが大学入って勉強せずで乱交サークル三昧よりマシじゃないっすかw
21名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:36:13.96 ID:WiZXo8Iv0
早稲田大学






一般入試での入学者は6割





残りは推薦。知名度あっても馬鹿だから図に乗ってる奴が多く、





実際犯罪者が多い
22名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:36:50.25 ID:GNS4YqdD0
推薦入試=コネ入試
でもって就職にもコネを利用し、昇進にもコネを利用。コネ利権だろ。
23名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:37:08.12 ID:16IeUta30
朝7時に起きて学校から帰ってくるのは夕方6時だろ、そっからメシ風呂トイレ1時間、
5時間勉強ひいたら7時間しか寝れんがな
マジメやな
24名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:41:37.04 ID:pYo0Aon70
一般入試で合格する人はすごく勉強してるんだろうけど、
入学したら推薦の連中には敵わない。推薦の奴らの方が地頭がいいんだよね。
高校からの内部進学者はもっと頭がいい。
才能とかセンスには所詮太刀打ちできない。
25名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:43:40.40 ID:lZ5EBpF+0
推薦なくせばいいのにな。

平等にすべきだろ。

まあ、こんな国、滅びるだけだからどうでもいいけど。
26名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:44:07.43 ID:Qsu5m9a2P
そりゃ、合格が決まってる推薦の方が短いのは当たり前だろ。
27名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:45:17.64 ID:F6IGJCGH0
最近あまりにも推薦で大学に入る学生が多すぎるから、
就職の時に高校名までチェックする始末だからな。

もう大学、特に私学の大学名は意味が無いよ。
28名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:45:43.47 ID:0waNo3iI0
推薦では馬鹿が増えるといいたいいんだろう
29名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:46:33.66 ID:gQpGXUq1O
>>24
それは大学とついてるだけの遊び人養成機関の話だな
30名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:47:04.96 ID:lJznyLZZO
地方の底辺私立大だと2ちゃん的な意味での「池沼」じゃなくて
問題なく療育手帳が取れるガチレベルの子たちまで入れちゃうからなあ
当然だが普通の就職なんか無理だから正直なとこ親には無駄な出費なんだけどね
やり方はまずかったが田中真紀子の言いたいことは解らんでもないよ
31名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:47:18.40 ID:+yYgz9EA0
1日平均4.8時間か
この10倍勉強すれば秀才になれる
32名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:48:14.63 ID:fASnm89HO
そりゃ大半が推薦合格した途端勉強しなくなるからだろ
こんもんわざわざ集計しなくても解るだろ
アホか
33名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:48:38.67 ID:+7uQCdc20
>>29
今の日本の私大はほぼすべて遊び人養成機関になってるw
まともに勉強したい人は国立に行く。
34名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:49:25.12 ID:F2+f81fC0
大学によってはちょっと前まで名前さえ書ければ入試に合格してたのが
今や名前すら書けなくても合格だからな
夏季体験入学とか大学説明会に参加するだけで熱意を認められて
たとえ名前が書けなくても強引に入学させられてしまう例も多いようだ
35名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:49:58.32 ID:Dbo1nxfA0
推薦合格者は偏差値マイナス10と思っていいよ。

教師に胡麻刷って平常点稼ぐようなタイプだから仕事に使えない。
36名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:50:00.15 ID:YhuZT1GE0
うちの娘も推薦で合格したけど
確かに高3でも2時間程度しか勉強しないが
志望校は小学校の時には決まって
それから約10年 毎日2時間勉強してたからな
37名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:50:24.41 ID:Qsu5m9a2P
>>28
推薦が増えると進研が儲からないと言いたいんだろうw > ベネッセ
38名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:50:42.05 ID:C2fumJ9m0
>>33
国立だろうが遊ぶやつは遊ぶ
東大であろうとね
ソースは俺
39名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:51:34.75 ID:/UfgSTfw0
国立いかないとだめだな。
40名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:52:04.13 ID:Ie8Yd0bp0
国立志望でもなければ推薦取っておいたほうが楽に決まってるからなあ
私立でいいなら、付属高校に入学したほうが効率がいいだろう
41名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:53:34.02 ID:Qsu5m9a2P
私立を淘汰しないと、いずれ国公立より私立の方が学費が安く内容はカラッポという事態になるだろうなw
42名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:54:04.50 ID:+7uQCdc20
>>38
東大に行って遊ぶような奴なんかどうでもいいよw
43名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:54:41.85 ID:C2fumJ9m0
>>42
文系の場合は、よく遊ばなきゃ卒業してからも使えないぜw
44名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:56:00.38 ID:eQqn5XQk0
人気ない私立だと推薦ですら定員割れするからなあ
そういう所に推薦の願書出せば100%受かる
45名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:56:09.07 ID:AzMhbpTl0
何かすくねー
46名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:57:52.89 ID:YhuZT1GE0
[2012年]国公立医学部医学科 推薦+AO募集人員 42大学合計1207名、推薦AO実施なしは8大学
( )センター試験で一定の得点率以上を合格の条件としているところ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/suisen-ao/set2.html
50人 旭川医科(セ75%)
45人 筑波、山梨、高知
42人 徳島(セ80%)、愛媛
40人 弘前、秋田、福島(セ80%)、岐阜、三重、島根、山口、長崎(セ80%)、宮崎
35人 札幌医科(セ75%)、新潟、佐賀、大分
32人 金沢(セ85%)
30人 福井、浜松医科、神戸
28人 奈良県医
25人 群馬、富山(セ80%)、滋賀医、香川
21人 和歌山県医
20人 山形、鳥取、広島、熊本
17人 鹿児島
15人 東北、信州
12人 名古屋
 7人 京都府立医(セ85%)、琉球
 5人 名古屋市立(セ80%)、北海道(セ90%)
 4人 東京医科歯科
 0人 東大、京大、阪大、九大、千葉、横市、大阪市立、岡山

※北大医のAOは募集5名だが、合格にはセンター90%以上が条件のため毎年合格者は1〜2名しかいない
※弘前医の推薦はセ75%以上が条件だったが、受験生の負担が大きいとしてセの条件は廃止された。

弘大入試「センター得点75%以上」削除 12年度から 受験生に過度な負担
http://www.asahi.com/areanews/aomori/TKY201010060464.html
 弘前大学は、2012年度入試の医学部医学科AO入試について、これまで大学入試センター試験の得点条件
「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」との選抜方法の表記を削除すると発表した。
 弘大によると、「75%程度」の表記が最低ラインと受けとめられ、受験生の過度な負担になっている状況がある。
センター試験の難易度により年度ごとの平均点が上下するため、誤解を生じかねない面もあると判断したと言う。
47名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:58:10.27 ID:Qsu5m9a2P
>>44
そして、大学の講義にはついて行けないのが続出して、大学で中高内容の補習をやる馬鹿馬鹿しい事態になっている。
卒業とは別に、大学入学資格試験をやるべき。
48名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:58:45.65 ID:gTPmBjjo0
>>24
ああ、そうだな。
ほんとの一流大である東大や京大の中でもできるのは
推薦や内部の奴ばかりだもんな。
49名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:00:47.66 ID:Vt3QZpUg0
>>46
地方の国立医学部の推薦入試はある程度仕方ない。
地元に医師を確保しないと、卒後みんな東京に行ってしまうから。
50名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:02:14.48 ID:0BpPqCwM0
推薦は日頃から勉強してるから
受験対策の勉強は不要
51名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:02:49.11 ID:UzV7+2Ty0
推薦の奴らはバカばっかというのは、
一般受験者全員が思ってることだからな〜
52名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:03:32.03 ID:pZm+aP/l0
推薦の子は学力は低いが、頭がよい子が多い。
たぶん、やればできる子、要領がいいから大学では勉強しない。
大学の成績は就職とあまり関係ないからね。
53名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:03:55.95 ID:YhuZT1GE0
寧ろ少子化なんだから
東大と京大 それと推薦の無い
国医を目指すのでないなら
ガリガリやる方が馬鹿だと思うよ

あとそれらを目指さないのであれば
よっぽど金が余って困るって奴以外
私立の中高一貫に大金だして行かせる奴は
頭がおかしい
54名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:04:00.08 ID:ajg4DUGR0
>>51
実際は違うのにねえ
55名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:04:51.17 ID:RpPZGMbuO
>>37
なるほど!
56名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:04:55.47 ID:+HmPK1520
>>1
・推薦
・AO

まともな入試を実施できない大学は、廃校に追い込む必要は無いが
補助金は一切廃止してしまえばいいと思う。
57名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:06:17.94 ID:ErNMKBXN0
>>52
でも、大学で勉強しないのは大変もったいない。
そのポテンシャルを生かせず、アホのまま一生を終える可能性大。
58名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:07:39.33 ID:6U3bsS4WO
>>54
まぁコミュ力あるケースが多く、地頭とかはここらへん指してる場合あるからな。
社会人になると、どうしても人と関わるから勉強しか出来ないと詰む。
59名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:08:15.32 ID:QQrD/MYq0
>>54
実際そうだったよ。でも真面目で授業にはちゃんと出る。
一般入試組は海千山千みたいのばっかだったわ。

20年前の某公立大学だけどね
60名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:10:21.68 ID:YhuZT1GE0
学歴なんてものは少子化の影響もあって
価値がなくなってる事は
今の子も馬鹿じゃないんだから
そんな事はわかってる
せいぜい東大・京大・医歯薬の資格取れる大学ぐらいだろう

それらを目指さないのであれば
推薦でまぁ大卒として名が通る行先を確保し
ガリガリ勉強する時間を
コミュ力の要請に使う方が賢い選択だと
わかってるのさ
61名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:12:04.08 ID:Vk1JuyN20
でも推薦で入ると、大学の成績とか母校の高校に報告されたりするんだろ
それだったら、普通に試験受けて入ったほうがマシかもな
まあ一刻も早く受験地獄から逃れたい気持ちはわからんでもないが
62名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:13:28.99 ID:9QvMerzp0
>>50
推薦入試の場合、高校間格差はどうやって選抜に反映させるの?
指定校推薦枠がそれ?
63名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:13:48.90 ID:U6XTDuSX0
ちゃんと勉強する習慣がないと
お前らみたいになっちゃうんだよね
64名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:14:46.74 ID:iEYN6Jsx0
>>60
コミュ力って、周りの人間と馴れ合う技術だろ?
確かにコミュ力が大切でないわけではないが、勉強することの方がずっと大事だと思う。
65名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:15:00.74 ID:YhuZT1GE0
娘は推薦で合格したけど
予備校の模試で志望校の順位は
トップだったし、一般で受けても受かるんだと思う
(まぁ一般組は追い込みやってるけどその分を差し引いても)
まぁ成績良いと学費で優遇されるらしいので
親としてはありがたい
66名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:15:45.36 ID:Qsu5m9a2P
>>59
昔なら推薦で変なのを送り込むと推薦枠が無くなってしまうから、高校側が厳選していたが
今は大学の過当競争でそういう事も無くなったからねぇ。
67名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:15:59.42 ID:k7/1EayyP
必死こいて勉強しても、センスというか才能というか
大学が人生のピークになっちゃう奴おおすぎるわ
68名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:16:52.62 ID:bGqjuiRT0
推薦入試なんて即刻中止すべきだ
馬鹿ばっかり推薦してどうすんだ
69名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:17:20.72 ID:TbV7LEdF0
>>1
時間で計るようなアホ記事書いてるのはどこのどいつだ
短い時間でやった方が効率いいだろに
そしてそっちの方のヤツが頭いいだろ
ダラダラと時給貰ってるアホが書く記事はヒネリも何もない

あとはベネッセのポジショントーク
コイツラからしてみれば
生徒の生存の時間のすべてを勉強に費やしてもらった方が儲かる
ブッ高い教材を買わせてもいい
さらに言えば
勉強が自頭でほとんど決まるなんてことが明らかになったりすると
コイツラの存在意義がなくなる
努力廚の最たるモンだから
70名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:19:19.73 ID:YhuZT1GE0
>>62
大学側で高校の偏差値見てるんじゃないかな?
大学のパンフみてたら大学の推薦基準に達してなかったけど
多分高校がそこそこ全国でも名の通った公立のトップ校だったから
考慮してるんだと思う
71名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:20:02.23 ID:H/0qQnfzP
文系だと、英語以外はがりがり勉強しても殆ど役に立たないでしょ。
72名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:21:34.82 ID:+JnrfJmlO
学歴だけでなく学力も大事だよ
少しでも待遇が良い企業は必ず試験がある。
73名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:21:39.73 ID:VasuZS0b0
2時間ぐらいでも十分じゃね?
74名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:22:07.97 ID:2cXmuntC0
推薦枠は安定収入が目的
一般枠は偏差値維持が目的
75名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:23:01.53 ID:6U3bsS4WO
>>64
ん〜、「何の為に勉強するか」がついてきてたらそれも否定しないんだけどね。
ただ、他人と馴れ合うには他人のニーズを把握する事が必要で、
今の職場の人間や顧客のニーズを把握せずにストイックにスペック追求されても
周囲の人間からは「コイツ何しとんねん」になりかねん。
76名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:23:43.95 ID:FgClcBQw0
だれだって楽して入学したいわな
てか一般入試平均4.8の方が少なすぎるだろ
10年前と比べたら明らかに減ってる
77名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:24:02.85 ID:YhuZT1GE0
>>73
(毎日コツコツやってれば)充分だと思う
特に主要3教科なんて
受験期の1年で詰め込んで
どうなるもんでもないしな
78名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:25:51.58 ID:VasuZS0b0
学力と知能指数ってやはり関係あるのかな?
79名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:26:44.81 ID:yyL3htO10
>>71
それはその人しだい。

推薦で賢いやつにはあった事がないな。
内部生や留学生には飛びぬけてるのはいた
80名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:27:18.44 ID:wEbv19Co0
>>69
バカ?
なんで4,8時間の方はダラダラ勉強して
1,6時間は集中して勉強してる仮定なん?
試験前はみんな必死で何時間もやってるぞ
お前と一緒にすんな
81名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:28:29.19 ID:YhuZT1GE0
>>78
関係はあるだろうけど
やはり努力のパラメーターのがデカいと思うよ

勉強せずに学力が高いって子も
居るには居るけど
ホント無視しても良いぐらいの人数だろう
82名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:29:30.83 ID:KZ7UC1G/O
大体、推薦で受かった人は下の方の成績だよな。
83名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:29:39.55 ID:yyL3htO10
>>72
企業のspiなんてそれなりの大学入ったやつならできて当然レベルぐらい
のしかでんけどな
84名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:30:24.98 ID:6xnfqICZ0
1.6時間も勉強してるわけない
85名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:30:36.30 ID:I0deyw6K0
東大や京大はなぜ推薦入試をやらないのかな?
その方がお互いにメリットがあるだろうに。

大学→才能のある学生をあらかじめ確保できる。入試なんて面倒なこともしなくていい。
学生→不毛な受験勉強をしなくてすむ。
86名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:30:55.86 ID:vDDu+EHK0
いくら時間をかけても効率が悪いと意味無いけどな。
87名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:32:44.41 ID:p80e8L500
オレの会社に国立難関大を出た女子社員(もちろん正社員)がいる。
あまりにモノを知らないので短大出にもバカにされている。
本人は「ワタシ推薦ですから」とアッケラカン。

>>69
オマイ、まともに勉強したことないだろ。
1.6時間ではどうにもならない。
88名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:32:46.97 ID:yyL3htO10
休みの日とかも考慮してるんかな?
平日は4〜5時間でも休みの日なら10時間はしたな。
学校の授業中はほぼ内職
89名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:33:11.72 ID:qhi2VM/e0
>>86
要領の悪さを力ずくで押し切ろうとするようなたくましいやつが大成する。
小器用な奴はサラリーマンでもやってりゃいい。
90名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:33:41.40 ID:7bOheTkr0
推薦入試の入学者なんか、アホの集まり。
推薦入試の合格は、中卒としてみなしてもいいくらい。
91名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:33:53.12 ID:MyAsvoTP0
>>76
20年前以上は 現役で6時間、浪人は10時間が当たり前だったもんな
92名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:34:45.81 ID:MXdlUN/mO
>>87

社会人は、バカにならないと生き残れないよ。

エリート顔して仕事を選ぶ人は、大概途中で辞めていく。
93名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:35:14.12 ID:yyL3htO10
>>85
その才能あるってのを見分ける基準はなんだんだ?
推薦ってのは結局抽象的な基準であいまいになっちゃうんだよ。
94名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:36:56.57 ID:6UVXEEFt0
自分はアホで努力しないとダメと思って時間かけてる奴は正解だと思うよ。そいつは結果アホじゃない。
頭いい奴は頭いいから。体格なら見えるからわかり易いけど、頭の中は見えないから自覚が必要だよね。
95名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:36:58.20 ID:yWY2XQSg0
アイテム課金のようなものだな
96名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:38:19.52 ID:zHjF+Dgq0
自分も推薦で大学行ったけど
推薦は名前だけ(自己推薦:評定値が3以上+志望動機は適当に書いたw)で
実際は早めの一般試験みたいなもの(英語と小論文)だった
最近こういう推薦試験はないのか?
97名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:38:35.02 ID:yyL3htO10
>>92
満足した豚より不満足なソクラテスの方がいいって人もいるからね。
あなたの考えは考えで否定はしないけど人それぞれ
98名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:39:21.87 ID:MA/uDbEY0
菊川怜は東大の工学部に入るのに一日15時間勉強したってTVで言ってた
コンクリートの研究してたゆーからそれで今あれ程度の女優とか無駄でわ
99名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:39:31.51 ID:p4aYvhb30
就職をゴールと考えるなら
大学受験にかける時間を大学の準備に当てたほうが良いからな。

院とか考えないなら大学4年間というのは入学前に考えているより時間が短い。
100名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:39:41.89 ID:8tCU05s00
>>43
文系はコミュ力が第一と聞いて納得したわ
コミュ障気味だったり人と会うが苦手なら理系(非医)のほうが幸せだな
101名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:39:54.07 ID:U1XyhUSA0
大学の成績の追加調査でもAO推薦入試は失敗だったという結論は出てるのに
102名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:39:54.60 ID:6xnfqICZ0
>>96
英語と小論だけってのがなあ
103名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:40:18.60 ID:4QKETAen0
でも実際大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は世間的には高学歴かもしれないが、早稲田大学医学部の経験に頼ることなく
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
104名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:40:40.69 ID:dmYpHmW00
推薦組は確かに学力には疑問が残るんだが
それでも通知表の点は良かったわけだから
要所要所で要領良く振る舞う、小ズルいところは
大いに見習ってもいいだろう。

二浪くらいのヤツは博識だったりするんだ

どうにも不器用なタイプが多いように思う。
105名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:41:10.87 ID:UzV7+2Ty0
>>54
推薦で入るやつは、言われたことしか、できない奴が多い。
言われた通りに学校行って、授業受けていれば、高評価の世界で生きてきたから
当たり前なんだけど。

推薦連中は、立ち回りはうまい。でもそれだけだよ。
106名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:41:14.36 ID:K7495uJH0
>>44
早稲田とか学習院とか?
107名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:41:51.34 ID:MXdlUN/mO
>>97
つーか、有名私立大とかスポーツ推薦に熱心だろ?

5教科で測れない部分は、推薦入試など多面的な入試で判断すべきだね。

それに一流企業や官庁も、文武両道的な人を好んで採用するだろ。
108名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:42:03.53 ID:MA/uDbEY0
>>103 ww
109名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:42:16.48 ID:GjLWjOCo0
一般入試だったけど高校のときは1日1時間くらいしか勉強しとらんかったわ
110名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:42:39.24 ID:yyL3htO10
>>103
釣りだとわかってるけど釣られてやる。
早稲田の医学部?
111名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:43:20.48 ID:LRnlqRMc0
>>87
さすが国立出だ
働き方を知っている
112名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:43:22.77 ID:4QKETAen0
>>44
国内の全高校を指定校推薦入学の対象にしている大学があるな
世も末だ
113名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:43:30.35 ID:8tCU05s00
>>103
そのうち冗談でなくなる日が来るかもな
114名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:44:13.22 ID:Jl6sSFyR0
推薦って言っても、指定校推薦の学生は、かなり勉強してるだろ。
115名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:44:28.67 ID:K7495uJH0
>>111
周りの人を働かす術を知ってるな
116名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:44:28.95 ID:zHjF+Dgq0
>>102
大体20年前の入試でどちらかと言えばこの手の試験が多かった気がする。
3教科試験より2教科受験できる大学が結構多かったような。

別の大学(某C(現在中期)日程公立大学)の一般試験受けた時(英語と国語)
英語は英作文は本文ほぼ丸写し
国語は漢字の書き取りできたら合格したw
117名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:44:29.83 ID:X7KXImGH0
推薦なんか一般入試のあとにすりゃいいんだよ。

おちた奴が目の色変えて来るだろうし
118名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:44:55.78 ID:TDC+M8IZ0
推薦といってもどこも小論文くらいはやってるだろ
長めの文章を書かせれば言葉のチョイスや構成、論理展開で頭の出来はだいたい分かる
119名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:45:13.15 ID:lON9QXgP0
早稲田も慶應も推薦が40%だからな
120名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:45:27.67 ID:yyL3htO10
>>107
推薦でもスポーツに秀でてるのはまた別枠って感じでいいけど一芸や抽象
的な人間力みたいなAO入試は結局失敗だよ
121名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:45:43.68 ID:LRnlqRMc0
>>104
二郎ととなると頻出問題以外も解いていそうだな
122名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:46:25.73 ID:ywH8zJ/U0
>>103
俺は慶應義塾大学芸術学部出身だが
学歴は役に立っているよ。
OBのツテで仕事紹介してもらえるし。
123名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:46:48.09 ID:8tCU05s00
>>107
コミュ力あれば運動できなくてもいいっしょ
頭は最低限ないと困るけど
124名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:46:49.70 ID:MA/uDbEY0
最近の学習塾は、まず「机に座って勉強をする習慣を身につけさせる」てのを
売りにしてるとこも多いよね
125名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:47:02.43 ID:ihViFbk90
同志社に水洗で入った近所の兄ちゃん
ずっとフリーター生活だな
126名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:47:44.38 ID:VoZbl4XA0
8時間勉強してたのにニッコマしか行けなかった俺に喧嘩売ってんの?
127名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:47:54.18 ID:yyL3htO10
>>119
内部生も含めてるでしょ。
内部生はピンキリ。
凄い馬鹿もいるけど現役で旧司うかるぐらいのやつもいる。
推薦組でひいでたやつには出会った事がない
128名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:47:59.80 ID:gTPmBjjo0
>>104-105
出題範囲が決まった学校の定期試験では点取って成績は良くても
範囲が特に決まってない模試だと大したことないのが推薦使ってたな。
129名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:48:09.69 ID:Tll01neW0
>>2
昔から推薦なんざ実力では受からない連中へのご褒美制度だろ
130名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:48:45.16 ID:4QKETAen0
さあ、面白くなってきた!

県議会 早大医学部誘致の決議案可決
2012年06月16日

 県議会は15日、新設待望論のある早稲田大医学部の誘致を求める決議案を賛成多数で可決した。
用地は笠間市の県畜産試験場跡地(約35ヘクタール)を想定している。

 決議書は、県内の人口10万人当たりの医師数が全国で2番目に少ないことを強調。
畜産試験場跡地周辺の県立中央病院などとの連携も視野に、「医療体制充実に有効」と訴えている。
橋本昌知事に決議書を提出した磯崎久喜雄議長は「知事は知事選の際に医学部誘致を公約している。
他県では知事が先頭に立って医学部の誘致を進めている」と指摘。
議長と同じく早稲田大で学んだ桜井富夫県議(いばらき自民)も「早稲田がだめなら二の矢、三の矢を考えなくては」と述べた。

 誘致構想について、県医師会は「教員として医師がとられ、地域の医師不足がさらに深刻化する」と反対の立場。
橋本知事は「早稲田はそのとき誰が総長になっているかで(医学部新設への意気込みに)波がある。
国もどう動くか。絶えず情報を集める」と慎重な発言に終始した。

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206160005
131名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:49:13.85 ID:91lAeACa0
地方の国公立医学部なんて3割以上が推薦入学だからな
いくら地元にとどまりやすいヤツ重視の必要があるとは言えホント酷すぎるわ
132名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:49:17.23 ID:38YchyCMO
>>19
は?
理三以外センターで切られることはまずねーよ
133名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:49:51.91 ID:WgBcXOYD0
>>19
それ理Vだけだろ。
他は8割前後くらいだろ。
134名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:50:07.77 ID:MXdlUN/mO
やっぱり一流企業や官庁は、頭よりも体力勝負みたいな面があるからな。

結局、有名私立大の中でも体育会系は、就職率が良いのでは?

推薦入試も、ある意味、社会からの要請的な面があると思うべ。
135名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:50:43.54 ID:ZrjPXTiV0
推薦ってただ勉強しなくなるってだけだろ?
罰則規定でも作らないと意味無いよ
136名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:51:06.44 ID:yyL3htO10
>>114
指定校もただ毎回きまじめに授業出席してただけで実際は全然学力ないやつ
が不釣り合いなところをもっていったりする
137名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:51:06.75 ID:8tCU05s00
>>131
そろそろ地元枠の真価が問われそうだけどな国試で
138名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:52:00.32 ID:lzcjKrSB0
大学は入る学部を間違えるとやりなおしがかなり難しいのが問題だろ
人生1大学が基本の日本の社会システムはつまらない
すべての学部を体験したいよな
139名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:52:01.97 ID:s4VHnC6l0
卒業させなきゃいいんだよ

大学がクソ
140名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:53:01.19 ID:38YchyCMO
>>38
そりゃー、大学に学びに行く奴は学者志望以外に存在しえないわけで。

今の社会のシステムが大卒、それも高学歴を望んでいるのだから
受験生はそれに従って大卒・そしてできれば高学歴大卒の資格を取りに大学に来ているにすぎんからな。


社会が求める通りに動く。それ以上も以下もない。
141名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:53:27.53 ID:YhuZT1GE0
20年前の子供がマックス居た時代と
今の少子化を比べてどうする
142名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:53:53.82 ID:lON9QXgP0
進学校の指定校推薦の95%は使われないんだろ?
アホ高校の指定校推薦は全部使い切るのか?
143名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:53:57.59 ID:yyL3htO10
>>134
官庁っていってもかつての国家1種は東大文がスタンダートなわけでそうした
前提みたしたうえでの話だぞ
144名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:54:02.00 ID:8tCU05s00
>>134
本当に体力体力言われるのは営業ぐらいだろ
あとは一般人並みに健康で根性ある奴ならいいんだよ
145名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:54:29.63 ID:MXdlUN/mO
>>133

東大医学部って、医師国家試験の合格率が意外と低いんだな。
146名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:56:04.67 ID:cpm+HT0W0
ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。
俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!
そして現在,スイス語を勉強中。
努力しろよ!
147名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:56:05.10 ID:yyL3htO10
>>143
文→文1
148名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:56:08.00 ID:av51H+TqO
>>103
俺は日芸の法学部だが
壁を作ってるなんて当事者の時点では認識は出来んもんだよ
後になって初めてアレは壁を作ってたんだなって分かる、そんなもん
149名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:57:16.35 ID:FV0HYJXj0
最近は国公立でも結構推薦枠があるから油断できないんだよな。
20年前にはほとんど無かったのに。

センターなしで、評定、面接、小論文で行けたりする。
まあ、倍率は結構高くなる場合が多いし、一応選抜はされるんだが、
ガチの試験を通ってきた人間と違い「出来ない人間」も混じってしまう。

私立大に指定校で入る人間に比べたら、ましだけどな。
150名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:59:51.79 ID:kKoU+fxa0
推薦入試でも、旧帝大や準旧帝クラスはそんなことないのでは?
評定で4.8前後とってた人がごろごろいるぞ
ここまで取るには定期試験に向けてちゃんと勉強してなきゃ難しいだろ

もし推薦合格した後の時間の比較だったら、そりゃ差が出るのは当たり前
151名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:00:34.20 ID:4QKETAen0
>>148
でも日大自体には法学部があって
しかも日芸の出発点は日大法文学部の芸術学科だからな

そこは明治大学歯学部とか法政大学薬学部とかいってほしかった
152名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:01:18.48 ID:gfXkAyvJ0
肩書きあれば他は用無しの社会
153名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:01:46.88 ID:o2AVnfxb0
これってAOの話、またはFランの話では?
子供がそこそこの公立進学校行ってて、
推薦といえばマーチ以上の話なんだけど、
推薦が決まる子は成績が「全教科平均で4.8はとってる」ような子だから、
一般入試なんてラクショーレベルばっかしだよ。

AOはそのレベルに行かないのが、
一般前に決まればラッキーって感じで受けてる。
154名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:02:08.26 ID:+1sjHUNV0
大学名だけじゃなくて高校名も見ればいいだけでは?
ある程度の頭がある人間は勉強しなくても地域一番の高校ぐらいには行けるからそれで判断すればいい。
首都圏の早慶付属は結構レベル高いから内部生の中には頭のいい人間も一部いる。
155名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:02:28.25 ID:ldYFpV2iO
早稲田医学部の時点で釣りでそ
156名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:02:39.78 ID:TcZPJJc40
医学部がアホになるのは困るんだがなあ。
157名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:03:37.18 ID:gfXkAyvJ0
レポートがウェブの文章のコピーを少し改竄して繋げたものでも単位が貰える有名大学
中身はどこへ
158名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:04:48.03 ID:gTPmBjjo0
>>149
高校で当然習得してるような数学、物理なんかを理解してないのが工学部に入ってくる。
ついていけないから、補習講座みたいなのをやらざるを得ない状況。
159名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:05:23.86 ID:yyL3htO10
>>150
評定って高校によって同じ数値でも全然意味あいが違うからな・・。
160名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:06:34.04 ID:TcZPJJc40
補修はしたほうがよいが、補修のいるやつって多分その分野に興味も意欲も
ないんだろうね。
161名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:07:20.86 ID:UxmGzKu4O
四当五落。本入試じゃなかったから普段の学校の勉強やテストを頑張って
3ヵ月前からの勉強でいけた。
それでも受験勉強中はもっと寝てなかったと思う。
162名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:07:26.80 ID:+1sjHUNV0
まあ実際に人事は高校名も見てるからなぁ。
高校の偏差値が低いとたぶんかなり懐疑的に見られる。
名のある高校→名のある大学に推薦入学、なら就職には響かないが、
名のない高校→名のある大学に推薦入学、は実は結構就職に不利。
あと、付属高は就職には不利に働く。
だから、名のある高校→名のある大学に推薦、が一番楽。
163名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:09:18.14 ID:hsiQQztZO
推薦や付属上がりで来た子はみんな英語ができなかったな
164名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:09:38.83 ID:+1sjHUNV0
>>159
まあ、親御さんも気をつけたほうがいいよね。
いい大学(早稲田とか)に入っても、それだけで大企業に入れるわけじゃないよ。
大企業は良い高校(開成とか灘とか)が大好き。
165名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:10:11.41 ID:lNIHV2K+0
学校名で人を判断する馬鹿が減らない限り、続く話だわな。
166名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:11:38.93 ID:FV0HYJXj0
>>158
もしかして、工業高校からの推薦入試組じゃない?
工業高校から推薦で国公立の枠があるはず。

そういう専門学科の高校の教師に聞くと、
高校トップの人間でも、一般では普通科の進学校には
太刀打ちできないらしい。だから、推薦のみをねらって
マンツーマンで小論面接の特訓をするそうだ。
167名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:12:05.78 ID:8tCU05s00
>>165
企業は根性ある奴が欲しいんで受験勉強耐えられるぐらいの根性を測ってるんだよ
ただそこに推薦やら内部進学が混ざるんで昨今は高校も見られるってだけだ
168名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:13:34.72 ID:zHjF+Dgq0
俺の大学の英語の授業のクラスにはベーシッククラスという
スポーツ推薦とか英語ができない連中が集まったクラスがあった
授業内容は中学レベル以下らしいw
169名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:15:56.25 ID:+Rt9ADHa0
1日4.8時間も勉強してたら余裕で東大だろ
週に4.8時間の間違いじゃね?

1日4.8時間も勉強して駅弁程度だったら効率考えんとな
170名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:18:19.38 ID:Vg8rOJnn0
>>169
高校3年になってから勉強始めたならそんなもんでしょ
171名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:18:45.11 ID:TcZPJJc40
つっかどこの大学を調査したんだw
172名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:19:32.70 ID:av51H+TqO
>>151
恐れ入りました(汗
173名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:21:49.41 ID:+1sjHUNV0
かといって一般組が秀でてるわけでもないんだよな。
内部生には逸材もいる。
慶応幼稚舎からとか、早稲田実業初等科からとかの内部生には、たぶん東大生以上の逸材もいると思う。
その分ダメな奴も多いが。
小泉信次郎も小学校からの付属だし。
174名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:22:21.29 ID:MZJyJoQA0
大学って4年も必要なくね?
3年くらいでいいと思う
どうせロクに勉強しないんだから
175名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:22:34.46 ID:+Rt9ADHa0
>>170
高3からでも4,8やってりゃ早慶は余裕すぎるだろ。
阪大くらいまでは可能性あるな
176名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:22:36.52 ID:gTPmBjjo0
>>166
大学で一般教養の数学教えてる先生から聞いたけど、どういった高校かまでは聞かなかった。
そのままじゃ専門教育に行かせられないし、ついていけずに辞める学生もいるから
大学もやむなくやってるらしい。
>>154
地方国立とはいえ、こんな高校から?ってとこからも入るようになってるとか。
地元の田舎地域でも四、五番手とか。
177名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:24:18.12 ID:YIdeiT2T0
頭のいい奴は家で勉強しなくても点が取れる不思議
178名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:25:19.26 ID:R2jRJw0MP
安倍さんとか小学校入学から総理になるまでぜんぶ推薦だろ。
179名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:26:22.40 ID:F2282+3k0
>>3
かんこくほどじゃねえよ
180名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:26:39.01 ID:FzxZGY5DO
大学在学中もそれくらい勉強しろよ
181名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:27:21.30 ID:+Rt9ADHa0
>>177
そういう奴は授業中にしっかり頭に入ってんのよ
182名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:27:30.50 ID:5IN2JhVz0
長時間勉強しないと成績上がらないのは頭の悪い証拠
183名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:28:11.50 ID:Eq3KGUzDO
ゆとり糞ガキはバカばっかりなんだから週休2日なんかやめにして土曜も1日フルで勉強させて夏休みも半月くらいにしろよ
こんな世代がこのまま大人になったらマジで日本終わるぞ
184名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:29:53.23 ID:8BLo8DYU0
推薦で入った人って、大学のテストも苦手な人多いよね
その分レポートとか出席で稼いでる
185名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:31:59.40 ID:4QKETAen0
安倍晋三は小学校から大学まで成蹊(高島彩も)
麻生太郎は中学から大学まで学習院

菅は公立中→小山台高→東工大
野田は公立中→船橋高→早大政経

やっぱり自民の方が敷居が高いな
186名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:32:15.21 ID:38YchyCMO
一般組は履歴書に入試の形式も書くらしいな防衛として
187名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:34:04.20 ID:GjLWjOCo0
>>185
敷居が高いの使用法間違ってますよ
188名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:34:15.45 ID:4QKETAen0
>>186
おなじように司法試験合格者の予備試験組とロースクール組じゃ評価が天地雲泥だからな
189名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:34:48.33 ID:hASCbbiTP
必死に頑張っても3割が無職になる世の中なのに・・・
190名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:35:59.26 ID:gfXkAyvJ0
要するに新しい偏見を作りたいってことでしょ
中身は見たくありませーん見せたくありませーんってこと
191名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:36:58.45 ID:t4FVF8AB0
評定値が4.2必要なのに、基礎学力が無いとは一体どんな偏見?
192名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:38:11.70 ID:8BLo8DYU0
>>187
家庭内では日本語使ってないんだから、大目に見てやろうず
193名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:39:15.91 ID:8tCU05s00
>>190
企業は有能な人間が欲しいだけで人柄がやさしいとかそういう人間性は求めてないんで
犯罪志向の強い奴は問題外だけど
194名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:40:16.77 ID:38YchyCMO
>>188
予備試験はそっちのほうがマイノリティってかエリートだから率先してアピールせんとな
195名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:41:37.40 ID:xHNEecaP0
「ポーンズ・イン・ザ・ゲーム」ウィリアム・ギー・カー司令官著
・大衆を統御する為に、群集心理を利用すべし

・アルコール飲料、麻薬、道徳的退廃、その他全ての悪を大衆の中に注入せよ
・自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ
・プロパガンダを行え
・青年、若者を虜にする事が重要  

(「豚」にはサッカー野球パチンコ等の「玉転がし」を与えよ)
196名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:43:44.82 ID:673pzF3t0
>>193
中身=人柄?
何言ってんだこいつ
197名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:44:24.43 ID:FV0HYJXj0
>>191
高校間の学力格差はとんでもなく大きいからね〜

それに高校の評定は、実技教科やしょーもない選択教科とかで
稼ぐことも可能だし、なかなか比べるの難しいよ。
198名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:45:21.69 ID:458fk6MV0
>>11
その頃から推薦枠は馬鹿ばかりだったが
199名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:45:28.51 ID:qTPsKgUa0
>>174
3年もいらねーだろ
2年で十分。大学は理系でも暇すぎる。
だめ人間を量産するから。将来、口ばかり、夢ばかりの
ニートを量産する場所。おまけに大学の先生は社会のことを
なに一つ教えない、マスターベーション。

大学行っても何にもないからね。
競争のスタートラインに立てる、ただそれだけ。
ただし、2流以下文系君とFラン私大はスタートラインにも立てないか。
200名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:46:46.31 ID:o2AVnfxb0
>>191
日本では高校ごとのレベルが違いすぎるのに、
評定平均が4.2以上なら受験資格アリということで、
灘・開成の平均4.8と各県有数のバカ高の平均4.2が
同じ大学に入れてしまうという現象がおきてるから。
201名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:47:18.55 ID:673pzF3t0
>>199
そうだな。この社会は肩書きが必要なだけであり
大学で何を学んだかなんてちっとも必要とされない社会だもんな。
202名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:49:28.79 ID:458fk6MV0
>>23
朝7時に起きて間に合うのか
203名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:51:55.24 ID:458fk6MV0
>>24,48
そんなわけないだろ
204名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:52:09.05 ID:PwZ3LI1g0
推薦が受けられるということは、それまでの成績がよかったからでしょ。
受験勉強の長さだけで決めるのはいかがなもんかね。
205名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:54:01.99 ID:DTl/tIfg0
>>200
灘開成の奴らが行く私大っていうと早慶ぐらいしかないわけだが
県有数のバカ高校に早慶の推薦枠なんてあるのか?
それとも自己推薦?
206名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:54:04.35 ID:458fk6MV0
>>204
いや
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 14:54:52.92 ID:h7qLYGW00
まるっきり勉強しなかったのに 大学に受かったオレは何者だ
たいした大学でもないが いまだになんで受かったのかわからん
ただし試験のときはめちゃくちゃ気合入れた 気合で合格するもんだな
208名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:56:15.34 ID:458fk6MV0
>>205
いくらでもある
なんだよ、自己推薦って
ボケたつもりか?
209名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:57:45.83 ID:6uhEKX130
鳩山見ろよ 東大卒だぜ 
210名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 14:58:19.08 ID:QQrD/MYq0
>>207
>>たいした大学でもないが

自分で答え書いてるじゃん
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 14:59:54.33 ID:h7qLYGW00
かいてたなたしかに でも正直びっくりしたんだよ
本当に勉強してなかったんだから 
気合で合格すると知った んで入学してから
苦労した 勉強するって習慣がなかったからね
意外と勉強やらされるもんなんだよね大学って…
212名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:00:54.09 ID:1Yj8HL0k0
推薦擁護が多いな
少子化だからなぁ、しかたない

一般だってむずかしくないんだろうしな今は
213名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:02:50.04 ID:TcZPJJc40
推薦廃止してもどうせ定員割れだw
214名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:02:55.58 ID:2xjXuwErO
一般入試組と推薦組では英語力がまるで違うわ
215名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:03:11.47 ID:458fk6MV0
>>66
> 昔なら推薦で変なのを送り込むと推薦枠が無くなってしまうから、高校側が厳選していたが
> 今は大学の過当競争でそういう事も無くなったからねぇ。

ちょっと気になったが、今は変なのを推薦で送り込んでも推薦枠が取り消されないのか?
216名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:03:41.06 ID:QQrD/MYq0
>>211
年齢によるな
20〜30年前に受験ならたいしたもんだけど
最近なら、それこそ当たり前
217名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:04:04.16 ID:1vVGvy6W0
うちの高校は特進と普通科があって学力にだいぶ差があって
国公立や早慶はほぼ特進からしか現役合格者が出てなかった。
ところが推薦枠は、進路実績を少しでも上げるために普通科にしか割り当てがなく、
特進で獲得した指定校推薦枠を使って、浪人しても一般入試じゃ無理っぽい普通科が
大挙早慶やマーチに推薦で合格するというおかしなことが起こってた。
218名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:04:04.51 ID:673pzF3t0
主体的に学ぶ習慣ってのは、大学図書館に入り浸って書庫の中であれやこれやと物色しては
読みこなして次々に何かを見つけていくことを指しているのか
そんなもんお受験で身につくわけねーだろ
大学の先生が教えてるんだよ、んなことは。
219名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:04:26.13 ID:W03EKLPn0
採用してるとダメな奴は推薦組が多いんだけど
手間を減らすために履歴書に一般か推薦か明記させたいと思う事しばしば
220名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:05:07.04 ID:DTl/tIfg0
>>208
いや、オレはバカ高校じゃなかったから、他校の推薦枠なんかしらんのよ
一応県立では2〜3番目の高校だったが、早慶の推薦枠は各学部につき1〜2名しかなかった
推薦枠のない学部もあったと思われる
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 15:05:21.02 ID:h7qLYGW00
ちなみに恥ずかしい話だが現在42歳 逆算してどんなもんか
適当に判断してください
勉強する習慣がまるっきり本当になかったのは流石にあんまり
いなかったw
222名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:07:10.18 ID:o2AVnfxb0
>>205
あるよ。
つうかなかったら、スポーツ推薦とかどうすんだよ?
223名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:08:45.64 ID:E8c0vqn/0
自分語りする場合は、学校名書いてもらわないと。
ワケわかんない高校から、ワケわかんない大学に推薦とか
どうでもいいよ。
224名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:08:53.87 ID:QQrD/MYq0
>>221
おまえ、一番キッツイ時じゃないか
225名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:10:06.67 ID:458fk6MV0
>>217
何度も読み返してしまった

それ、特進科が無くても、推薦枠で入学しようとするのは一般試験で入学できそうにない人で同じ結果なんじゃないのか?
226名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:10:35.75 ID:mkD3gJRiO
推薦組って
成績がいいわけじゃない。特に真面目なわけでもない。
一般入試組や滑り止めのつもりで受けて合格した人たちには確実に劣ってる。
条件さえ満たせば受かるわけだから、勉強する科目を減らしたり評定を上げるために普通に色々とせこいことしたりてる。
学力が無くても先生に好かれればそれだけでOK。
AO入試なんかもそうだけど、やる気と妙な自信だけで実力に見合わない大学に行って胸張ってるのって恥ずかしくないんかね。
227名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:10:55.15 ID:M+DG7H8W0
3年間、一生懸命練習してきて、今日のこの試合にすべてを賭ける
みたいな大勝負の経験値が推薦にはない
推薦の試験は事務手続きみたいなもん
合格は約束手形

あと、推薦組はもう一歩上を目指そうっていう向上心がイマイチ
まぁ、東大にも京大にも推薦はないからね

ヌルいんだよね、人間が
228名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:14:50.55 ID:458fk6MV0
>>220
いやあ、馬鹿高校ってのは灘や開成と比較しての馬鹿高校という意味じゃないないのか?
本当の意味で県内有数の県内有数の馬鹿高校なら大学進学者自体がそもそもいないだろ
229名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:16:48.09 ID:o2AVnfxb0
>>228
まぁ意味合い的には相対的にバカ高校なんだけども、
でも実際の話としてちょっとびっくりするようなおバカ高校が
早稲田の枠持ってるよ@神奈川。
230名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:17:26.16 ID:VasuZS0b0
大検や高認の学生の勉強時間はどのくらいなのかな。
231名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:17:39.04 ID:nWqkcN060
>>217
この話、最近、高校生の子供を持つ親戚から聞いた。
聞いて驚いたよ。まあ、確かに学校からすれば、そのほうがメリットが
あるが特進に進学した生徒からしたら馬鹿らしい話だよな。
232名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:18:57.47 ID:dbMYnqDb0
まさか平等じゃないとか言い出すんじゃないだろうな(震え声
233名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:19:14.13 ID:Ic6AUYWO0
もう推薦なくせよ
234名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:28:26.27 ID:zHjF+Dgq0
開成でも東洋大学や東海大学(医学部以外)もいるし
灘でも大阪経済のやつもいるわけで
ソースは両校の今年の合格者
235名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:28:36.19 ID:1vVGvy6W0
>>225
推薦組が一般入試だと厳しいのはその通りなんだろうけど、
そもそも特進がなければ普通科だけで早慶の推薦枠は学力的にもらえないと思うんだ。
236名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:31:50.33 ID:AhHwaz/P0
>>217
それって、早計やまぁち っても マイナーな学部とか なにか 差があったりするの?
237名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:43:19.25 ID:1vVGvy6W0
>>236
全部の学部に推薦枠を持ってるわけではないけど差とかはないよ。
早稲田の政経とか上位学部も下位学部もみんな普通科の生徒のみに推薦がくる。
238名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:49:09.12 ID:9GZ15iuR0
高校とか大学のレベルが分かんなきゃ「推薦は学力無い」なんて一言で片付けられんだろ
アホ高校から馬鹿大学への推薦じゃ話にならんが、進学校から一流私立なら高校で相当努力しなきゃ
推薦なんて絶対に貰えんよ
239名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:54:29.28 ID:o2AVnfxb0
>>238
地方進学校だとそうなんだろうけど、
都市部進学校だとまた事情が違ってくる。
東大・京大・一ツ橋がアタリマエである都市部進学校では、
早慶の推薦枠なんて「どこにも受からない落ちこぼれの進学ツール」と化す。

もちろん、落ちこぼれレベルが段違いなので、
推薦されたのが馬鹿ってことはないんだが、
高校名から期待したほど頭良くないということはしばしば起こる。
240名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:56:37.89 ID:isG1mDcd0
>>5
そこまでやると逆に効率落ちるだろ
一日3時間以上勉強しなきゃいけない奴はその時点で頭悪いんだから諦めた方が良い
241名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:59:00.20 ID:XbJDSros0
俺の浪人時代って、目が開いてる間は常に勉強って感じだった
もちろんそんな長時間集中力が続かないから、ちょっと息抜きに英語字幕の映画みたり歴史漫画読んだりしてたけど
基本、勉強のことしか考えてなかったけどなあ
242名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 15:59:38.01 ID:av51H+TqO
>>228
以前自分の出身校を馬鹿だとか大した事ないとか言いながら校名を明かさないヤツの話を聞いていたら愛媛の愛光と判明した事があったの思い出したわ
たしか20年前ぐらいの卒業生だった
243名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:03:25.22 ID:UVFB3CX/O
>>30
Fランは寧ろ首都圏のほうがやばい。
地方のFランはたまに優秀な人間もいるが、首都圏のガチFは本当に馬鹿しかいない。
244名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:03:31.92 ID:czZujNR00
>>8
お前こそ団塊のオッサンだろ。
いまどき文系で学費の国私差なんて1.3倍しかないんだけど。
20倍以上開きがあったオッサンの時代とは違う。
東大一橋受かるならともかく、そうでない場合は、
都心の大きな大学にいかないと将来がないぞ。

>>24
それは違うな。
多分大学の成績が推薦組の方がいいという意味なんだろうが、
大学の成績って出席重視、過去問重視だから、
地頭よりも盲目的に出席して友達多い方が圧倒的に有利なの。
頭のいい優等生タイプに不利な構造になっている。

>>27 >>76
そうなったのも法改正のせいだから国に文句言いましょう。

>>33
駅弁なんかいまや二次募集当たり前だが。
都内の無名な大学ですらさすがにそんなことはないからね。

>>40
附属上がりだとSPIで切られて大学4年次に痛い目に遭うだけ。

>>78
一応は関係ある。もちろん140も150もいらないが。
確か東大は原理的に117未満だと受からないような仕組みの
出題になっていると聞いたことはある。

>>83
早慶の附属上がりはできないだろうし大東亜の一般はできる。
245名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:07:45.90 ID:nWqkcN060
早慶って一般で入学すると損するような感じがするよね。
付属上りが一概に頭が悪いとは言えないのは分かっているが一般入試組が
入試における大学のブランド(偏差値)を維持向上させて付属や推薦組がその
恩恵を受ける。なんか馬鹿らしい気がするね。
246名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:07:40.22 ID:czZujNR00
>>130
医学部設置は大学の財政が悪くなるから否定的。
私大職員ナレッジ「よくある勘違い「医科大学」編」見ればわかる。
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-5.html

>>134
体育会優遇なんて30年前の話ですが・・・。
このスレ本当にオッサンホイホイですね。

>>162
ところが最近高校も推薦枠拡大で、
結局地頭がわからん状態になっているみたい。
仕方ないので筆記試験を独自にやるしかないという。
247名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:19:37.05 ID:9lNxr8dA0
>>243
都市圏だと黙ってても人が集まり競争率も上がって難易度が増すだろうからな
ましてや首都圏の大学などは本来の実力プラスかなり下駄履いてるようなもんだろう

その環境下ですらFランってことは中身はFラン以下ということも考えられる
248名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:26:02.13 ID:6V1vs1dI0
高校までは遊んでていいと思う。おかげで一生の友だちができた。大学入ってからは勉強しないといけない。
249名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:26:32.86 ID:CTBPy+l9P
同志社大学のことかーー
250名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:27:41.35 ID:IPR8m7hoO
普段から継続的に勉強してるんだろ
251名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:28:04.94 ID:Gjfh05gy0
>>87
国立難関大に推薦入学ってあるのか?
252名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:29:33.96 ID:bsZQX3kh0
勉強時間なんて、最後まで0時間だったわ。
10分でもきついのに、4.8時間も勉強したら精神が持たない。
253名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:31:38.05 ID:XEtjpXTc0
日本人の大半は私立文系、専門卒、高卒
国立大卒自体が全人口の数パーセント
254名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:32:54.48 ID:GHOa0hl00

なんで推薦で受験勉強する必要あるの?
255名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:33:03.04 ID:PoY1q2dn0
就活中で、まあまあの大学の奴
推薦以外で入りました、をアピールするといいぞ
256名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:33:41.18 ID:I1FaY7Zc0
大学とは無縁の底辺の書き込み多すぎ
257名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:34:55.43 ID:XEtjpXTc0
>>256
今時大学出てないやつなんかあまりいないから。代わりに私立文系卒
という新しい底辺が出てきてる
258名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:38:11.44 ID:IcfF6lH30
身に付くのは大人に媚び売る能力だけ
259名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:38:42.98 ID:o2AVnfxb0
親の負担する学費ばかりが高騰して、あんまりいいことないから、
欧米並の大学進学率を目指すのは、日本にはなじまないと思うよ。
260名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:40:11.45 ID:XEtjpXTc0
10年前のDQN→高卒、専門卒
今のDQN→私立文系大卒
261名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:43:28.85 ID:6OmCymyUO
推薦で受かったらもう勉強しないでしょ、普通
262名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:44:55.69 ID:XEtjpXTc0
>>261
私立の推薦は最初から勉強なんかする訳ないだろうが
一般ですら国数社英の中から好きな科目1つか2つだけチョイスすればいいんだから
263名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:45:12.98 ID:GHOa0hl00
>>261
仮に勉強したところで、それはもう「受験」勉強じゃないしな。
264名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:46:11.73 ID:YLYP2moY0
底辺ネトウヨには関係ない話だろ
265名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:46:22.38 ID:ibGgRMP70
>>10
今回は、思ったより早かったな。
たまには2ゲットしろよw
266名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:48:02.81 ID:PfSTZZKyO
推薦制度は大学の定員確保の手段でしかなくなっている
偏差値が下がれば下がるほど顕著
糞みたいな大学を存続させるため
そして税金も注ぎ込まれる


こんなバカみたいな構造が続いてるから日本に未来などない
267名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:48:13.18 ID:9I076JDRO
>>251
東大京大以外はある
268名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:49:04.24 ID:ELKoxjqD0
へぇ、今はその程度で受かるのか。俺らの頃は四当五落と言われてたのに(^ω^)
269名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:53:12.41 ID:PfSTZZKyO
小学校で習う漢字もろくに書けない
もらう、をむらう、と書く
足し算引き算も怪しい
筆算ができない
鎌倉幕府は豊臣秀吉がひらいた

↑こんな奴が推薦もらって大学入ってたからな
270名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 16:58:25.05 ID:3eiC5EGL0
入試で脳みそ使い果たした奴より
入学してから脳みそを使い始める奴のほうが
間違いなく伸びる
271名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:01:22.02 ID:IrIS6ndQ0
トランジスタ技術 2013年1月号 
トコトン実験!モータ制御入門
実験1 直流モータに交流を加えると燃える
事件2 ステッピング・モータも交流を加えると燃える
モータは電源の種類を間違えるとアブナイ

勉強になったwww
272名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:02:33.22 ID:bdkmWm6C0
受験科目の多い一部の難関大学を除けば、特に受験勉強なんてしなくても
合格できるよ
名古屋大くらいまでなら
苦手だったり、嫌いだったりする科目がある場合、苦痛が伴うから
大変
273名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:04:24.00 ID:uCyGhz7Y0
名古屋大文系は編入学があるからわりとゴミ。
理系はガチだが。
274名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:06:14.15 ID:ze91W3MJ0
>>269
グッドモーニングしか知らなくても司法試験に合格できるから大丈夫
つーか、漢字とか書けなくても、専門職に何のさしつかえもない
>>252
なんか逆に10時間も勉強しないと受からないぐらいなら勉強以外の道の
ほうが向いているから専門学校に行きなさいとおれの高校では言われたな。
頭いいやつとは理解力が違うからな
275名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:07:15.88 ID:ELKoxjqD0
好意的に解釈するなら、高校野球の投手と一緒で酷使しない方が使い減りしなくて良いのかもな(^ω^)
276名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:07:48.21 ID:lqVusSrd0
ところが会社では推薦入学組の方が仕事で使えたりするからおもしろい
推薦入学組は準備が上手く要領がいい。当然だよな。
あと情報収集力に長けていることが多い。
学力とかはあんまり仕事と関係ないからな。
277名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:10:33.03 ID:9I076JDRO
>>273
東大京大も文系編入枠ある
とくに京大は公立短大からの編入が多い
278名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:12:09.01 ID:rFsf2S+R0
>>215
大学側が入学者を確保したいんだから問題無い。
オープンキャンパス見学しにいっただけで合格通知書が届く時代だぞw
279名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:12:23.36 ID:2k0c9VeGP
>>1
大学卒業しても、出身大学は○○大学(推)とかで、一発で推薦入学が分かるようにしとけよ。
280名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:14:06.46 ID:PfSTZZKyO
勉強の習慣がついてる人間のほうが伸びるわ

>>274
顧客との打ち合わせで誤字脱字ばかりの専門職が信用されるのか、ふーん
281名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:16:31.27 ID:czZujNR00
>>266
法律改正なんだから大学じゃなくて立法府に文句を言えって。
282名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:18:03.78 ID:Bt0xLtoL0
>勉強の習慣がついてる人間のほうが伸びるわ

これは圧倒的に胴衣

>顧客との打ち合わせで誤字脱字ばかりの専門職が信用されるのか、ふーん

274は司法試験だろ?
だったら、書記官やら事務員やらがチェックするから大丈夫w
関係ないけど、山中教授はカメラの前で、「初心」の「初」が誤字だったしな
283名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:18:39.36 ID:ze91W3MJ0
>>280
顧客との打ち合わせは専門職じゃねえ。下っ端のする仕事だ
コンピュータを作ったり、新しい製品を開発するトップレベルは
漢字なんて書けない人がほとんどだ。だって使わないもの
それに習慣のついている人は伸びにくいと証明されてる。
いわゆる天才タイプは勉強しない。実戦の中で感覚をつかんでいく。
284名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:19:44.59 ID:uCyGhz7Y0
福井優也(済美→一浪→早稲田) 10勝13敗(ただし広島www)
大石達也 (福岡大大濠→現役→早稲田)1勝1
斎藤佑樹(早実→内部→早稲田) 11勝14敗

2年間

福井>>斉藤>>>>>>>大石


澤村拓一 佐野日本大学高等→中央 21勝21敗(ただし巨人)

澤村>>>福井>>斉藤>>>>>>>>>>>大石
285名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:23:16.16 ID:Bt0xLtoL0
>>283
天才タイプとか上澄みだけの話をしてるんじゃないだろが
勉強の習慣とはつまり、手に負えない、わからないことをそのまま放置しない、
っていう仕事の姿勢にも直結するんだよ
机に向かうことだけが勉強じゃないから
286キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2012/12/15(土) 17:23:50.70 ID:fZHNG2qV0
>>276
割合当たってるような気はする。
ある程度専門性のある仕事は、それなりの学力はないと厳しいけどね。
それ以上に、学力は充分高いのに別の能力でつまづいてる人を何人も見てきた。

>>283
なにその新理論w
287名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:26:21.57 ID:I1DzxZIC0
>>273
工学系に高専からの編入枠があるんじゃないの?
288名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:27:01.51 ID:uCyGhz7Y0
東大京大工学部 と 東北大阪大名大工学部

のちがいがいまいちわからん。

OBの特許取得比率とか調査してないわけ?
289名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:27:25.92 ID:BJ5kMuS10
一般のやつは
受験勉強なんて下らないものに時間を費やす効率の悪い馬鹿
290名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:29:03.27 ID:ze91W3MJ0
>>285
逆に習慣つけるというのは勉強を作業にするということでもあるからな
作業になると探求が薄れていく
勉強を習慣つけている人のほとんどが勉強を作業にしてしまっているというし。
天才は勉強を探求にしているから伸びるそうだ。そして探求は実践でしか培われない
>>286
いや専門性のある仕事は学力ではできないんだよw
車作るにしてもいわゆる作業だから。システムを作るのは学力よりも天才肌が必要
作業と専門性のある高等行為を一緒にしちゃだめ
291名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:29:28.05 ID:uCyGhz7Y0
プロ野球や学者みたいに超クールな技術者が分かればいいのに。

特許料金で金いぱーい、使うことないから学校法人運営してる奴とかいるんだぜ。
292名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:34:20.61 ID:naTbP4KS0
あの無意味で無味乾燥な暗記を何の疑問も持たずできる方が異常だわ
293名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:36:49.43 ID:BW3f3KsA0
これは、平均を取るとデータに意味がなくなってしまう典型的な例ですね
現実的には個人情報の壁があるので、4100という大した数ではない基礎データでも
公表され検証されることはないと思いますが、おそらく、「比較するのに無理がある」
という事例でしょう
ただ、勉強する習慣がないと、大学での学習にはついていけないことは確かですね
個人的には、高校卒までに一定以上の学習量をこなした上で、大学では質・量ともに
それ以上の勉強をすることになるはずだと考えます
294名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:37:26.20 ID:WmOXH4Mc0
受験戦争末期の95年マーチ一般入学だが・・推薦組との学力差は教養の英語で露骨に出ていたなぁ・・。
英語のテキストは一般入試より簡単なレベルで、一般組は予習なしでその場で訳せるレベル。

でも附属高上がりや学校推薦のような推薦入試組は、辞書を片手に悪戦苦闘。

附属高校や推薦入試組の出身高校は馬鹿高校出身多浪組のおいらのとって高嶺の花のレベル
だっただけに衝撃的だった・・。学力差がありすぎて本人達も辛そうだったな・・・。
295名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:38:08.16 ID:RX67/JMAO
推薦を手にいれる時点で基本的に要領がいい
技術系じゃない営業や事務であればそういう人間のがいいよ
296名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:39:10.04 ID:H3UV6PLv0
偏差値50以下の大学にAO入試で入るようなのは勉強時間ゼロだろ
297名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:39:21.40 ID:5lHLGjqM0
推薦で合格した奴が模試受けたらE判定だったのを思い出した
298名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:39:34.09 ID:freswYtj0
医学部以外の私立なら特に勉強しなくてもいける、3教科で入れるとか楽勝
国立は科目が多くなるからどうしても時間がかかる、ある程度の努力はいる

で就職に際してはある程度の学歴を脚きりに使うだけでそれ以上でもない
社会人でもコミュニケーション能力の方が大事だしな
コミュ能力ない奴は理系に進んで推薦でいいとこに就職するのがいい
299名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:40:21.26 ID:BQ9zTgni0
昔も推薦って、基本、勉強しないあつかましい子が
必死に枠狙ってたんだけどねw

今も昔もたいしてかわらんだろ。
300名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:41:42.65 ID:a31o00uG0
>>289
俺も最近そう思うようになってきた
ディオの「過程なんぞはどうでもいい!!」じゃないけど要は入ったもん勝ちだよな

英語の講義で苦労するらしいが
301名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:41:57.05 ID:458fk6MV0
>>289
なにか言ってら
302名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:42:20.30 ID:WmOXH4Mc0
>>292
大学受験レベルの知識は一般教養レベルだよ。社会人になってだいぶたつけど、教養として
様々な社会人としての勉強や経験の土台に必要な知識になっている。様々な事象を理解する
ための基礎的な知識になっている。お馬鹿な多浪生だったけど必死になって勉強して良かった
と思ってるよ。

てゆうか、おまえさん勉強やってこなかったね。やってきた人間はその重要性はあとになって
わかってくるよ。
303名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:46:29.14 ID:KZ7UC1G/O
理系は推薦なしにしたほうが、いいな。
304名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:48:03.52 ID:I1DzxZIC0
>>292
>>302も書いてるけど、高校までに勉強した知識と教養は
社会人になってから本領を発揮するんだよ

未知の領域に飛び込んだ時に「つぶしがきく」かどうかは
持っている知識と競争の差によるところが大きい
305名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:48:16.27 ID:uCyGhz7Y0
私大が推薦しまくる

学力優秀な中学生高校生がますます私大離れする

一部の国立大学や医学科に優秀な中学生高校生が集中する


ということでどんどん推薦すりゃいいんじゃないの。

優秀な中高生が取れない、中下位の国立大学と
合格証乱発して一般企業就職対策と国家試験対策に特化したマンモス私大が
争うわけだけど、結局一番おいしい医学部と公務員をとってくのは中下位の
国立大学だから、やっぱ大都市圏以外では分が悪い。
よっていつもの如く頭の悪いスイーツ女を釣って、両親に金吐き出させる戦
略とるわけだよな、私大は。
306名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:49:06.61 ID:av51H+TqO
関係ないけど浪人時代が中高大の時より人間的に一番成長した気がするわww
307名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:49:50.97 ID:EBeguEeSO
推薦一般かかわらず学生として最低でも2、3時間は勉強するのは必要じゃない?
その習慣そのものを身につけておくべきでしょ

1時間も勉強できないとか基本的に修学行為が「できない」人なんだから

それで大学入るのは誇るべきじゃなくむしろ恥だろ


ダメな部類を持ち上げるなんて滑稽もいいとこだわ
308名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:51:53.41 ID:I1DzxZIC0
>>306
浪人生活は到達目標が明確だからなw

それを高校時代に持ってた奴は現役で難関大学に合格するし
それを持たずに大学に入った推薦組は、社会人になって痛い目に遭うとww
309名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:53:59.63 ID:mM5hoK8g0
ゆとりのAOは採用しないよ
特に早稲田は取らないって言ってね
310 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/15(土) 17:54:36.93 ID:HGcBERlA0
今って一般4.8時間なん?
俺が現役の頃は6時間で笑われたが…
311名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:57:06.26 ID:mM5hoK8g0
1997年4月生まれからが脱ゆとりでそ
今の42歳ぐらいまでの人がゆとり
ニートになって死ねばいい
312名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:58:18.80 ID:freswYtj0
推薦の奴も高校時代はそれなりには頑張ってたんだからいいんじゃね

大学で試験前だけ人脈使って過去問集めて必死に勉強して何とか単位をとる
このプロセスの方が社会人になってから役にはたったな、期限内での成果
313名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 17:59:54.83 ID:gQuoL1fG0
大卒は推薦で入ったか一般入試で入ったか区別つかないから、どっちがいいのか判断できない。
314名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:01:49.40 ID:BW3f3KsA0
個人的には、某関西私立大学附属高校>旧帝大理系(割と楽な学部)で
高校3年の夏まで某マイナー競技でIH目指していたわけですが
高校3年生での平均学習時間は一日にすると3時間くらいだったでしょうか
共通一次世代の割と前の方なので、今の入試とはかなり違うとは思います
315名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:01:57.65 ID:av51H+TqO
>>308
そうそう
にしても、あのモチベーションの違いは何なのか未だに分からんw
「現役の時もっと勉強しときゃ良かった」とかいうのも聞くけど俺個人は何回戻っても"しないもんはしない"派だわ
316名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:05:20.39 ID:PfSTZZKyO
なんで勉強の習慣がついてる人間=探求心が無い
なんだよ
317キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2012/12/15(土) 18:07:13.28 ID:fZHNG2qV0
結局のところ、一般か推薦かということよりも決定的なのは、
大学に入ってからと大学卒業後まで熱意が続くかの問題だと思うんだけどね。

一般組の方が入学時点ですでに積み上げがあるから
学力面では優位だろうけど、そこで努力しなくなったらあとは落ちるだけ。
基礎学力がなく入学後もダレたままの推薦組ってが最悪で、
そういう層は目立つもんだから推薦は叩かれやすい。
318名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:07:33.54 ID:9PBhaosT0
高3の頃はむしろ12月が一番勉強しなかったな
319名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:10:30.24 ID:cRjR27Ed0
たしかに推薦組は社会人になって
痛い目にあうよ。
会社に入っても
勉強、勉強の連続だもん。
公務員だって同じ。
320名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:29:28.70 ID:9lNxr8dA0
>>311
大間違い

今の40前後が近年では受験最難関だったんだが
40前後は1972年生まれ周辺の人口の多い団塊ジュニア世代

ゆとり世代は今の20半ば以下のだいたい1986年生まれから1995年度生まれ周辺
321名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:29:55.26 ID:64+wGMDN0
受験は学生の学力を一定水準以上に保てるという素晴らしい利点がある。
その一方で受験の得点に直接結びつかない教養や
学校の規格では評価しにくい能力が排斥されやすくなる欠点がある。

受験テクで対応できない問題を増やすべき。
「この漢文の意味を答えよ」とか、じゃなくて
科挙試験みたいに「漢詩を10首つくりなさい」みたいな設問とか。
322名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:30:46.90 ID:ZBOmrSqi0
合格決まったら勉強はしないだろうな
「合格が決まるまでの期間」の勉強時間を日割したら、ここまで差がつかなかったんしゃないか?
323名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:33:49.38 ID:ZBOmrSqi0
>>321
採点基準に幅がありすぎだから無理だろ
答えが定まらない問いが増えれば裏口入学やり放題だぞ
採点基準公開すれば、分析されて結局テクに走られるしな
324名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:42:30.60 ID:Gjfh05gy0
>>234
>灘でも大阪経済のやつもいるわけで
大阪経済とは大阪大学経済学部のこと?
そういう人は実在するらしい(また聞き
・・・灘高の同窓会には参加できませんね、恥ずかしくてwww
325名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:49:04.29 ID:hP/Vf66r0
団塊ジュニア世代は偏差値60以下の高校の奴は今で言うFラン大でも一般ではまず入れなかったな
推薦はそういう高校の成績上位者救済の役割があった
尤も推薦で入れる大学の大半が偏差値50未満だったが
326名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:50:16.40 ID:8KGLywbw0
早慶,MARCH,関関同立の定員の半分は推薦
327名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:52:08.03 ID:N93o9hdV0
早稲田大学法学部だけど、法学部も半分は推薦だったな。
推薦組だけ、入学式よりも前に推薦組だけの顔合わせがあって、仲がいいね。
328名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:57:55.31 ID:8tCU05s00
効率的な勉強を追求したら一日10時間ぐらいはしないと難しいと思うんだがな
一見矛盾してるように聞こえるけど
329名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 18:57:58.07 ID:f0hkSKRb0
付属から来た奴は更に少ない
でも2回生になると、みんな同レベル
3回生になると付属から来た奴の方が要領が良いので少しリードしたりする
(俺の経験から)
330名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:00:03.63 ID:GHOa0hl00
>>328
日に30時間の勉強という矛盾!!
331名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:04:35.47 ID:I1FaY7Zc0
高卒なんてゴミ以下だよね
332名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:18:30.27 ID:Kkp3J2Pz0
っていうかFらんはもう定員割れなんだし勉強時間ZEROでも入学できるだろ。
極端な話、もはや名前さえ書けばというより名前書き忘れても入学できるだろ。
333名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:27:13.84 ID:q0y/ZzXR0
だから推薦制度とかさっさと廃止しろよ。

バカ大を経営するおっさんが金儲けのために馬鹿を入学させて定員埋めて、
そんで学力下がったら何故かおっさんに若者が叩かれるという理不尽さ。
334名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:32:34.54 ID:h8EIPCQk0
>>333
もうすでに馬鹿も入学してくれなくなっているという・・・
それで、中韓の留学生をいっぱい入れて、日本の治安を
悪化させる。さらに、私学助成金をせしめるという酷さ。
335名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:40:03.02 ID:+PaPubkj0
早慶の一般受験生が聞いたこともないような小国の名前を頑張って暗記してるというのにw
336名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:56:08.58 ID:J1x08Mr90
どうでもよくね どうせものになるのは上位だけ
337名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 19:59:10.19 ID:gtpwobRqi
安倍さんやノブテル叩き記事
338名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:06:34.76 ID:J1x08Mr90
勉強するって何を勉強するんだよ
高校の教科書 もしかしてベネッセの教材
339名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:09:18.60 ID:J1x08Mr90
勉強しても変わらないだろう
バカはバカ
340名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 20:20:08.54 ID:J1x08Mr90
推薦入学てついていけるのか
341名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:02:47.76 ID:TrlpLWXM0
地方の医学部卒だが、英語の教科書を日本語に訳したのを使っている同級生がいて
ビックリした。大学生なら英語の本ぐらい普通に読めると思っていた。英語の本も読めなくて
大学なんか言っても仕方ないよ。
342名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:06:05.84 ID:N5nWOs+a0
といっても、推薦でいい大学へ行くためにはいい高校に在籍していることが最低条件になってくるんでないの
343名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:07:32.80 ID:458fk6MV0
>>341
嘘くせー
医学部卒も嘘くせー
344名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:08:13.97 ID:Kmi2qsit0
>>145
東大医学部出て医者になる奴なんかいねーよ
そのまま医大学院経て研究者か博士だよ
薬学部も東大の奴らは薬剤師国家試験は遊び半分で受けてる
345名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:09:29.75 ID:1zO4KEbE0
>平均4.8時間勉強

甘いなあ。
俺の高校の頃は、四当五落だったな。
合格するために、四時間睡眠で、残り時間は全部勉強してたな。
346名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:12:04.02 ID:uCyGhz7Y0
一学年100人前後の超エリートなら
半世紀で10人くらいノーベル賞がでてもおかしくない素材レベルなんだよ。
でも0人な東大理3。
悪い意味=マンダリン的な「知的奇形児」を量産することになるんだね。
幼少期からの競争性お受験と、実質留年を繰り返し東大対策を繰り返す作業が。

だから東大を捨てて、最初から留学しろよっていうんだけど、知的奇形児の親は
たいがい富裕層じゃなくてワーキングクラスだから、そこまで余裕がないのか、
日本人向けの奨学金制度等の実績がないのか、どっちなのか分からないんだが。
347名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:16:19.80 ID:ZXZAALp20
一般入試、ペーパーテスト、学力至上主義の
国立大学、理工系などのやつらってエリートにもなれてないだろ。
社会的地位が"庶民止まり"の奴とか多い。

逆に、実業界、芸能界やプロ野球界等のセレブ層の大半が
有名私大卒で占められている。。

実業界では、
ユニクロ、ドンキホーテ、ワタミ、大東建託、グリー、光通信
銀座まるかん、ニトリ、ソフトバンク、マルハン、セガサミー、アルゼ
サイバーエージェント・・

社会的地位の高い(資産額1000億以上、年収10億以上)人等は
殆んど私大卒だ・・

国立大卒で起業で成功したのは楽天ミキタニくらいだろ?
348名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:21:54.75 ID:hC5Mk3+b0
>>245
バカヤロー、幼稚園からいくには
とんでもない金がかかるんだぞ
立派な裏口入学みたいなもんだから
いいんです
349名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:26:01.33 ID:7qwSaf6C0
最近は有名私大でもペーパーテストなしの入学者が多いので
人事は高校名まで見るようになったそうだなw
350名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:28:17.43 ID:q0y/ZzXR0
>>345
でも当時の東大合格者の平均睡眠時間は8.2時間(和田秀樹著 『テレビの大罪』より)。
351名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:39:29.35 ID:8tCU05s00
>>350
理屈考えればその数字当然なんだよね
352名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:46:28.22 ID:vPPUZao60
>>347
その道を極めるために学業そっちのけで練習してプロになった連中と
エリート層を一緒にすんなよw
これだからゆとり馬鹿は
353名無しさん@13周年           :2012/12/15(土) 21:50:21.76 ID:rncouTGZ0
>>347
>国立大卒で起業で成功したのは楽天ミキタニくらいだろ?

 起業するまでもなく、卒業時に旧財閥系、三井、三菱系、

都市銀行、公務員上級に入社してしまうんだよ。

そういうところに絶対に入れない私学卒の一部が

企業家になるということな。
354名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 21:55:00.18 ID:0RwPwLtm0
>>353
日本は期待値で言えばどんなに優秀でも起業しないほうが成功期待値が高いからね。
たまに成功する人はいるとは思うけどあくまで例外。
355名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:02:43.66 ID:ZXZAALp20
>>353
でも、それらの勤め人になってしまったら
生涯エリートとか社会的地位の高い人間にはなれないよね?

社会的地位の高い層が、私大卒で独占されてる事実には
変わりがない。。
356名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:04:54.01 ID:vHl3F3ms0
>>345
そう吹いてライバルを睡眠不足に追い込んでたんだな(´・ω・`)
357名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:06:10.76 ID:K6n1CgE60
その昔、推薦で大学は受かる予定でいたから、
5教科の勉強はほとんどしてなかった。
そしたら推薦不合格!!

で時はすでに12月。
会社は採用活動は打ち切っていて、就職コースには行けない。

普通なら浪人で予備校への入校手続きをするとこだけど、
一縷の望みをかけて一般でトライ。

しかも商業高校だったので、数学と数学と英語は、普通高に比べ授業数が少ないの上、
授業ではやらない範囲が一般試験ではもろ出題される。
マジでケツに火がついたね。一日毎日10時間は勉強した。

そしたら、現役で受かったよ。大学。

現役の普通高受験者や浪人して予備校で修行した者と、対等以上に渡り合えないと、現役合格は不可。
あーあ、、、今思えばよくなったなあ、と我ながら思う。
358名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:07:12.95 ID:2Y12hiLyO
>>347
人気の企業ばっかじゃん。
359名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:07:50.53 ID:zp5K5LvZ0
スマホあって勉強するはずねーだろ
AOなんてやめて少し大学減らせよ
360名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:10:17.11 ID:K6n1CgE60
×数学と数学と

○数学と国語(現・古・漢文)


・・・最低限白文が読めるようになるのに苦労した。授業ではやらないもん・・・・orz
361名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:12:39.43 ID:LcWuRXIV0
>>355
君の言うエリート達が立ち入れない世界があるからね
ほんとのエリートには
362名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:14:25.00 ID:av51H+TqO
>>356
俺の受験時には
俺がやる気を出す度に美味しんぼとザ・シェフの最新刊を机の上に置いてくれる同級生がいました; .;
363名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:15:35.36 ID:ZXZAALp20
>>361
ないないw

内閣総理大臣や日銀総裁レベルじゃ、本当の勝ち組エリート層には
入れない。。

ソフトバンクとか光通信、アパグループ、グリー・・
そういった個人資産2000億以上のセレブ層には絶対に勝てないわけで。。
364名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:17:18.63 ID:bF+dEEC70
中堅レベルの私大に一般で行ったら中学時代のクラスメートで落ちこぼれて商業高校へ
行った奴が推薦で入ってきてたけど中学時代と大して変わらないくらい酷い学力だったな
365名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:19:28.92 ID:FUcolN330
で、追い払われた老人が文句を言ったら、
アベッチが逆切れして「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒ったというんだが、
コイツの人柄がよくわかるエピソードですw 
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/12/post-1752.html

RT>「テレビカメラどかせ」「マスコミ帰れ」「日本をメチャクチャにしたのはお前たちだ」
参加者から怒号が飛び交い収拾がつかなくなった。「カメラを下げてください」。
主催者はカメラマンらに命じて脚立の上から降ろさせた。マスコミの特権が崩れた瞬間
http://tanakaryusaku.jp/2012/12/0005830

どう見たって急激な右傾化だよね。原発爆発したあとの総選挙で原発推進政党が政権とったら、
本当にその異様さは世界の中で際立つだろう。世界史に載るね、きっと。
もちろん原発爆発とセットで。https://twitter.com/BQN_yachiyo

世論調査は自公両党で300議席超す勢い、維新も50議席を窺うという。
原発事故をもたらした責任者たちの政権復帰で逆戻り。無責任社会も極まれり。
いよいよ憲法「改正」で集団的自衛権や国防軍創設?
多くの人は何を選んでいるのか分からないのかも。http://twitter.com/masaru_kaneko

福島市の80代の女性「除染なんて、私達が若いころ(戦時中)、
強制的に竹やりを持たされて鬼畜米兵と言わされていたのと本質的には同じ。
何の意味もないことは皆、分かっている。でもそれを声に出すと、非難される。同調圧力だよ」
http://twitter.com/yoshitaka_w/status/275943813095251968

123 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 21:25:33.89 ID:1OQiTmhH
尖閣、沖縄、経済原発・・・どの政治家でも解決出来ない。アメリカ属国だから。
最低首相安倍=A級戦犯マゴ=を二度も選ぶ最低国民
日本戦死300万、日本軍が殺しまくったアジア戦死2000万
ヒットラー、ムッソリーニの親類は隠れてるが、天皇や安倍は威張って君臨
ひろしま長崎フクシマ3連発食らってもまだ眼が覚めないウヌボレ痴呆国家
この国の壊れ方を見とどけよう、祝・安倍亡国滅亡まっしぐら内閣誕生!!!!
366名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:20:27.67 ID:FHjom1G60
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。
367名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:21:29.63 ID:dtimZmhx0
>>363
アレな企業名ばかりあえて挙げるあたり釣りだろう。
10年以上2ちゃんねらーやってる国立理系院了の
俺の目はごまかせんぞ!
368名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:22:01.71 ID:2kgABW8H0
一般だって合格決まった後は勉強しないだろ
369名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:32:14.09 ID:U8wLhm+q0
AERA 2012年12月17日号
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14495
人気100社が採った大学 60大学×100社採用結果/12月解禁でさらに有利な上位校/慶應圧倒、早稲田凋落

ワセダは「AO」影響か
ターゲットになったのは、やはり、早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや損保・生保、電機メーカーでは他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の「伊藤忠商事」「三菱商事」などの商社や、「電通」や「博報堂」といった広告会社は、東京、京都と早慶の4大学に照準をあわせているのが一目瞭然だ。
ただ、早稲田より学生数の少ない慶應が、金融や商社で前年以上に「強さ」を見せた。一因には早稲田の「AO入試がある」と寺澤さんは指摘する。
「受験生を囲い込むためにAOで多く入学させたものの、受験科目を減らしたことで入試のハードルを下げた。その学生を避けたい採用担当者は多いんです」

私学の雄は"無試験だらけ"
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=4
こうした大学全体の"無試験化"が進むなか、有名大学もその波に流されている。
HRコンサルティング会社「ニッチモ」代表の海老原嗣生著『学歴の耐えられない軽さ』(朝日新聞出版)によれば、
早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学者に占める一般入試の割合が年々下がり、'
【09年度では、わずか39.9%。他学部も、法学部32.6%、商学部39.8%といずれも4割を切っている】のだ。

「推薦入試、近年のAO入試枠の拡充に加え、早大学院や早実など、付属校からの入学者がかなりの割合を占めます。
国際教養学部などの学部を増設しても、総学生数は増えていないため、一般入試の割合が減っています。
これでは、私大の雄としての看板を保つのは難しい」(早大関係者)

学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 (単行本)  海老原 嗣生 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/402250580X
早稲田に広末涼子が入学し、慶應には紺野あさ美が通う。なぜか?
そこには、少子化を切り抜けるための「入学大安売り」政策があった。
AO/推薦/一芸/付属校増設、学部増設・・・。こんな大学無試験化の波にのり、

【なんと早稲田の看板学部「政治経済学部」は一般入試者が全体の39.9%】
370名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:34:35.99 ID:ZXZAALp20
>>367
成功した起業家を挙げただけ。
逆に聞くが、これらよりも成功してる起業家は居るのか??
371名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:34:42.27 ID:U8wLhm+q0
一般入試 募集人員 推移

      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
1990年  1060名 1100名 1000名   500名 750名 700名
1992年  920名  950名   ↓     ↓   ↓   ↓
1994年   ↓   900名   ↓      ↓   ↓   ↓  
1996年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓  
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓   900名     ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名  800名     ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名  750名     ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名  650名     ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名  500名    460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓   460名     ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年   ↓    ↓     ↓      ↓   ↓   ↓
2009年   ↓    ↓     ↓      ↓   ↓   ↓
2010年   ↓    ↓   455名     ↓   ↓   ↓
2011年   ↓    ↓     ↓      ↓   ↓   ↓
2012年  450名  300名   455名    460名 750名 700名
372名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:35:19.72 ID:uCyGhz7Y0
歴代兆円級


重田康光 日本大学 携帯販売通信 ←計測ミスだ(粉飾決算)
----------7兆円----------------
昭和天皇  学習院 神        ←計測不能(現在価値換算)
----------5兆円----------------
----------3兆円----------------
森泰吉郎  一橋 不動産      ←計測ミスだ
----------2兆円----------------
池田大作   富士短期大学 宗教   ←スイスにあるそうです
佐佐木吉之助 慶應(医)  不動産  ←計測ミスだ
----------1兆円----------------
-------------------------------
柳井正   早稲田 衣服  ←2012wそろそろ逝くか?
373名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:36:37.60 ID:U8wLhm+q0
早稲田大学 入学者の一般入試比率 一般入学者数/総入学者数 一般入試にはセンター利用も含む

     2010年度        2011年度
基幹 39.4% (215/545)    42.9% (240/560)
政経 43.3% (442/1020)    49.6% (507/1022) ←看板学部の政経は2年連続一般募集4割台
先進 48.0% (293/611)    48.3% (297/615)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−一般率50%
創造 50.1% (316/631)    51.0% (320/628)
国教 55.8% (308/552)    54.6% (293/537)
法学 57.6% (462/802)    60.5% (540/892)
商学 62.3% (631/1013)   65.4% (694/1061)
スポ 66.8% (298/446)    64.2% (303/472)
文構 68.3% (697/1020)   67.9% (656/966)
人科 69.5% (479/689)    63.6% (410/645)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−一般率70%
文学 72.5% (574/792)    73.4% (530/722)
社学 74.9% (567/757)    74.6% (539/723)
教育 83.2% (963/1157)   80.5% (882/1095)
======================
合計 62.2%(6245/10035)   62.5%(6211/9938)

ソースは大学ランキング2012年版(P.616〜619)、大学ランキング2013年度版(P.615〜618)
374名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:38:43.30 ID:ozzJzpkH0
そろそろ大学倒産ラッシュきそうだなぁ
375名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:41:53.72 ID:H/J67csn0
公正な競争を阻害しているのは確かだな。
これでウマーな人間もいるからなかなか変えられない。
376名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:45:38.13 ID:ZXZAALp20
新日本観光の会長って
何で毎年のように富豪ランキングの常連なんだ??

儲かってるの?
377名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:47:07.80 ID:hC5Mk3+b0
>>374
倒産させるべきだろ
大学沢山つくりやがって
オレがすんでる田舎にある大学は、バカでもはいれるが
希望者がすくなくて中国人やイラン人をむりにつれてきてにゅうがくさせてる
こんな税金の無駄遣いはない
378名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:47:40.30 ID:7qwSaf6C0
>>374
もはや地方Fランだけじゃないからな
都市部の有名私大ですら推薦減らせない
379名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:49:48.47 ID:2JsFFVBi0
>>142
上位進学校だと早慶でも指定校推薦は余るんだよな。一般でも受かるから。
結局、推薦で早慶に進学するのは中下位校の先生の言うこと聞く生徒が中心になる。

千葉高校だと慶應は2年連続指定校推薦利用者ゼロ

エリート街道さん 2012/03/02(金) 03:05:49.45 ID:Sh5sWJH+

県立千葉高校 2011年 早慶の指定校が8名も余る・・・
http://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/chibazenniti/indexz.html
早慶指定校  枠12名→利用者4名(早慶指定校利用率33%)
余り枠(慶應法 慶應理工 慶應商 早稲田法 早稲田先進理工 早稲田基幹理工 早稲田文構 早稲田人科)

エリート街道さん 2012/04/14(土) 12:03:13.74 ID:D3bg6usC
県千葉、2012年の早慶指定校は・・・
http://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/chibazenniti/daigaku24-a.pdf
早大 枠 8→利用2
慶大 枠 3→利用0
早慶 枠11→利用2 指定校利用率18% 余り枠(慶應法・理工・商、早稲田先進・基幹・創造・法・商・人科

県立千葉高校 2012年度

早稲田大学合格者数 204名(うち指定校推薦2名 枠は8名)
慶應義塾大合格者数 107名(うち指定校推薦0名 枠は3名)
380名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:59:26.29 ID:vHl3F3ms0
秋に推薦で受かったら教習所に通うんだよw
勉強は大学に入ってから・・・


・・・死ぬ気でやれや(`・ω・´)
381名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 22:59:57.95 ID:LS96Ng+i0
>>379
それは余ってるんじゃなくて評定が足りなくて使えないんだろ
382名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:00:51.70 ID:7+7MApCx0
俺の周りは推薦の奴が多かったけど半分以上留年した
383名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:09:40.30 ID:MtAfWW6f0
推薦の評定やめればいいのに
偏差値70の高校と40の高校じゃあ同じ評定4とかでも
全然取る苦労が違う
こんな不公平はない
当日の評論文とかだけで決めろや
384名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:10:56.89 ID:8KGLywbw0
>>381
逆に言うと評定がそこそこいい奴にとって早慶は見向きもされないってことだろ


医学部でもなければ
早慶の指定校推薦枠に必要な評定ってそんな高くないからな
385名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:13:10.83 ID:czZujNR00
>>379
>上位進学校だと早慶でも指定校推薦は余るんだよな。一般でも受かるから。
その認識は誤り。
指定校って評定平均値が必要だから、上位高校の下位生徒だと評定平均が足らずに出願できない。
かといって上位の子は推薦で入ると併願できなくなるし就職で不利になるし、
だから結局枠が余ってしまうんだよ。
386名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:13:56.74 ID:av51H+TqO
千葉ってことは東大・一橋・国医有望者ってことか…なるほど
387名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:14:04.56 ID:ZrS37NV30
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。

その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00107 2012-12-15 13:44
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm59337.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2965.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341417960/55-
388名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:19:43.81 ID:2JsFFVBi0
136 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 06:28:58 ID:XcN/gkDr0
指定校推薦の枠が埋まらない早稲田大学商学部

早稲田大学商学部の指定校推薦の募集人員は180人である。
しかし、辞退率などを考慮して全国261校の高校に推薦依頼を出している。(2005年度の場合)
その261校から実際に推薦されたのは191名でありその全員が合格し、入学している。
261校に依頼しているにもかかわらず推薦者が191名しかいないということは1校から1名ずつ
推薦されているとしても70校からは推薦者がゼロだったということになる。

早稲田大学 教務部資料 商学部 23ページより
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_05_01.pdf
(3)推薦入学
一定の基準を満たし、本学部の指定を受けた全国の高等学校の学校長からの推薦をもとに、
毎年11 月に入学試験を実施している。募集人員は180 人である。試験には小論文と面接を課
している。なお、2005 年度は、全国の261 校に推薦依頼をし(辞退率を考慮して、募集人員を
上回る推薦依頼を行っている)、被推薦者191 人、受験者191 人、合格者191 人、手続き者(入
学者)191 人であった。

148 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 12:58:32 ID:zbWGVdHF0
>>136
神奈川県の公立高校だけどうちも早稲田商と人科は毎年指定校余ってた。
でも結果的には一般でマーチ逝きになるやつが数十人いて、入試直前とか終わった後になると
指定校で早稲田いっとけばよかった〜ってやつが続出するw

指定校決める時期が早すぎるんだよね。
現役生は部活引退して勉強に専念しはじめてこれから成績伸び始める(って言われる)時期に指定校の希望調査あるから
早稲田の商くらいなら指定校でいかなくてももっと上のところに一般で受かるだろうって思っちゃう。
でも実際はそんな甘くないと・・・

150 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 13:02:10 ID:aeNNdmJN0
>>148
うちも!ちなみに希望○丘
389名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:20:23.47 ID:uCyGhz7Y0
ぶっちゃけ特定の技術研究職以外、学力なんかこれぽっちも期待されてないんじゃないか?


美人かどうかのほうがよっぽど重要でしょ?
390名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:25:32.86 ID:2JsFFVBi0
早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」

早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 

高校は首都圏のみ  ※実合格者数非公表の高校も多数あるため実際はもっと多い。

   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  20   0  国際高校 32  26   1
淑徳与野 43  26   0   竹早高校 26  20   0  東京農大 36  25   1
391名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:26:10.74 ID:2JsFFVBi0
94 エリート街道さん 2012/11/09(金) 22:09:49.37 ID:WwD0HiVN
東大0、京大0、一橋0、国医0
この都立新宿が早稲田合格実数で46名。
名古屋の人が聞いたら呆れるぜ。

95 エリート街道さん sage 2012/11/09(金) 22:22:24.65 ID:mLF0159J
早稲田合格者数40名って言っても実際の合格者は10名ちょっととかそんなんだよ
優秀な生徒10人程度が複数学部受験合格してるのを「合格者数40名!」と大々的に宣伝している

99 エリート街道さん 2012/11/09(金) 23:01:03.67 ID:T8dJzP0Z
>>95
いや、だからその重複合格が問題になったから実合格者調査や現役進学者数調査が始まったんだが。
実際に何人が合格したの?っていう。 その結果、「実」人数で46人受かってるわけ。 東大0京大0一橋0の高校から。
東大京大一橋合格者が0なんだから優秀なのが荒稼ぎしてるなんて言い訳も通用しない。

106 エリート街道さん 2012/11/10(土) 02:07:55.43 ID:PE6X29eC
>>95
都立新宿高校  早慶に42人が「現役」で「進学」してるけど・・・ 

     のべ  「実」  「現役」
     合格  合格  「進学」
東大   0    0     0
京大   0    0     0
一橋   0    0     0
東工   3    3     3
地底   4    4     2

早稲田 64   46    32
慶應  13   13    10
392名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:27:34.46 ID:ZrS37NV30
>>387
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい子は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。

教育の世界を航海にたとえると、「お金持ちを憎む船」と「お金持ちを憎まない船」とがある。
モヤシ金持ち坊ちゃんなら、「お金持ちを憎まない船」で教育を受けたほうがいい。
「お金持ちを憎む船」とは、東京では、公立の小中、偏差値50都立高であり、大学は偏差値50大学だ。
金持ち差別について、まともな中堅上位大学を出た大人へ相談すると、さっぱり話が通じない。
金持ち差別の訴えが「被害妄想」で片付けられて話が通じないから、中堅上位大学には金持ち差別がないはずだ。

「お金持ちを憎む船」に乗ってしまうと、そこから先の航路は、正しいアドバイスをしてくれる「生身の大人」がいない。
そもそも、親が正しい人なら、モヤシ金持ちの息子を富裕層へ逆恨みする東京の公立小学校に入れない。お受験させる。
仮に東京の公立へ入れるとしても、逆恨みイジメを用心して、モヤシ息子へ何らかの格闘技を習わせるだろう。
正しい水先案内人がいないから、モヤシ坊ちゃんは「お金持ちを憎む船」の中で自分なりに考えて生きてゆかなくてはいけない。

数学者のパスカルは「人間とは、考えることができる、河川敷の雑草である。」と言った。
大雨の増水で流れに翻弄されながらも、良書を読んだり、精神世界の自由、考える自由は行使できると。
正しいアドバイスがなくても、差別に翻弄されても、最悪の状況の中で正しい選択をしろ。
逆恨みの複雑な人間関係の中で、勉強の優先順位を上げて中堅上位大学に行ったほうがいい。

偏差値50理系大学だ。最終学歴だ。
貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
そこで私は腕と肩をつかまれて、廊下へ放り出され、誰も警察で証言してくれないから、勉強実験は無理だ。
中堅上位大学に行ったほうがいい。詳しくはリンク先へ。
393名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:30:12.78 ID:ZrS37NV30
>>387
バイオテクノロジーの底辺大学だ。1990年代前半、偏差値50、私立新設バイオ大学だ。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私は「富裕層を憎悪する海賊船」に乗ってしまった。

手先が器用な学部生なら、読み書きソロバンできなくても、根幹実験で重宝されて、神様扱いされる。
器用な学部生は、内部のインチキ筆記テスト、韓国国内の教科書のように世界一の天才だとおだてられる。
手先が器用なのは決まってて、ほぼ女たちだ。共同体内部ではウソのクレオパトラ美人、西太后扱いされる。
標準的な男は不器用だから、「バイオの手作業」は、標準的な女が神様だ。

「女子大生(ブス)たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生(ブス)たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」

モヤシ金持ちだ。ヒエラルキーの低い、身体能力に欠陥のある、共通点の無いモヤシ金持ちだ。
慢心した田舎娘たちには、モヤシ金持ちへ金品献上チンコしゃぶりといったテクニックは無い。
自分たちの住所電話番号の紙を私へ渡し、私へストーカー濡れ衣を着せて、私へスカートをめくって追いかけ回す。
モヤシ坊ちゃんなら、こういう女たちには、うそをついて、まいて逃げて、無関係になったほうがいい。
こういうウソ神様扱いの女たちに見込まれて、人生をいじられると、その人生はダメになる。

私ソックリの田舎坊ちゃんが変死した。誰も警察証言はしない。私は混乱しながら考えた。
問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
深夜の大学に侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式でほぼ無職卒業した。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。
悪い女たちがウソ神様扱いされている共同体の大学だから、退学しておけばよかった。
394名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:32:35.71 ID:kZjcCXBn0
>>1
もう推薦の奴等は仕事では使えない

が常識と化していっていますね

昔はよかったでしょうけど
今はITとかで学業以外での勉強も出来てしまう時代ですしね
395名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:33:44.99 ID:9YMwma3X0
>>42
東大生の大半は遊び人だろ。
396名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:34:06.39 ID:t0LxdIJf0
推薦取れるくらいに常日頃から勉強してるんだから、
受験期間に猛勉強する必要も無いわな。
夏休みに毎日コツコツ宿題やるか、
最終日に纏めてやるかの違い
397名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:34:43.98 ID:MpCqF7IY0
3人に1人が推薦AOの国公立医学部医学科

大学名   定員  推AO 推AO率  

旭川医科 112  50   45%  
筑波大学 110  45   41%   
高知大学 110  45   41%  
愛媛大学 107  42   39%  
島根大学 102  40   39%  
弘前大学 105  40   38%  
岐阜大学 107  40   37%  
山口大学 107  40   37%  
徳島大学 114  42   37%  
福島県医 110  40   36%  
宮崎大学 110  40   36%  
山梨大学 125  45   36%  
大分大学 100  35   35%  
長崎大学 116  40   34%  
秋田大学 120  40   33%  
佐賀大学 106  35   33%  

4人に1人以上
三重32% 札幌医科32% 新潟29% 金沢29% 神戸29% 福井27% 浜松26% 奈良県医25%

→→→医歯薬板の人気スレが8スレ目に突入 !!!

低迷する医学部医学科の偏差値★8

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1351687233/l50
398名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:38:41.53 ID:zih0gEP9O
俺は昔昔、受験戦争時代に大学入った
大学入学時、学力足りないような指定校組をちょっと見下してたが、
卒業する頃にはきっちりいい成績修めてて、指定校もらうやつらの強さを思い知ったものだ
あいつらは淡々と基礎から確実に積み上げてく


今はちがうのか…
399名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:38:57.42 ID:U8wLhm+q0
>>397
医学部の場合は地元の優等生が地元の国立医を第一志望にしている割合が高く、推薦でもそれなりに優秀な受験生を集められる。
駿台の分析だと、推薦AOで地域枠やってるところは地元の優秀な学生が推薦で抜けるから、一般の方が狙い目になるという見解を出している

サンデー毎日 2012.12.16 69ページ

駿台予備学校情報センターセンター長の石原賢一さん

地方国公立大の医学部は狙い目

「地域医療従事者を募集する地域枠が拡大しています。その多くは推薦入試やAO入試で募集されるため、一般入試前に合否が決まります。

そこで、地元の優秀な受験生が抜けることで、地方の大学はレベルが下がる医学部も出そうです。」
400名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:40:48.94 ID:nQ+r7u9p0
勉強は一日一時間って名人に教わったから…
401名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:42:25.32 ID:81hL6j250
大学生の学力低下は見せかけで
AOや推薦で入って来た者が出来ないって
理解で0K?
とれもどす
402名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:44:20.61 ID:R5U0g6M0O
バブル期の私大と今の私大はハッキリ別物。
AOだの自己推薦などやり初めた時点で、終わり。
一般入試の定数激減も偏差値確保の為だけ。
上記推薦と、付属高校の増大で早くから利益確保の結果。
あと、偏差値を下げたくない学校の都合で実質は2000年から下降しまくり。
国立の千葉大以上と、MARCH上位以上じゃないと10年前、20年前のレベルにならない現実。
403名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:48:55.43 ID:U8wLhm+q0
58 名無しさん@おだいじに sage 2012/11/02(金) 05:17:09.63 ID:???
推薦AOをやってない一部の大学を除けば「推薦AOで合格できなかった奴」が一般入試を受けて入ってくるんだぜ?
優秀な奴は「推薦」「AO」で合格する。
それに漏れた奴が一般前期、それにも漏れた奴が一般後期で受験する。
推薦AOで落ちた奴、受かる自信なくて受けなかった奴が一般入試で入ってくること忘れちゃダメだよ。
上記8大学以外の一般合格者が推薦AOを馬鹿にする道理はどこにもない。

59 名無しさん@おだいじに sage 2012/11/02(金) 05:19:39.80 ID:???
東洋経済だかダイヤモンドに載ってたが、東北大の工学部の一般合格者の4人に1人はAO入試の不合格者だそうだ。
AOで合格できなかかった奴が一般入試で入ってくる。 医学部も全く同じ。
一般合格者は推薦AO合格者に能力的に劣る。

60 名無しさん@おだいじに age 2012/11/02(金) 08:54:16.64 ID:???
http://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/gakubunyushi/kako_data_file/h24-05.pdf
2012年度  熊本大学医学部医学科 合格者 センター試験平均得点率
前期 354.09/400点(88.5%)
推薦 90.24/100点(90.24%)  センター得点率 推薦>>一般前期

金沢大学医学部医学類 2012年度 合格者センター平均点
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24suiseiseki.htm
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24zenseiseki.htm
●推薦一般枠     730.4/800点 91.3%
●推薦特別枠(石川)  715.6/800点 89.5% 
●前   期       392.3/450点 87.2%
推薦落ちた奴が金沢大前期を受けるという現実

65 名無しさん@おだいじに 2012/11/02(金) 15:03:49.75 ID:j6a1ppEL
旧六医や神戸医クラスでは 「推薦>一般」 は確定だねw

推薦で不合格にならなければ前期は受験できないわけだしw
誰だって受験機会は多くしたいから優秀な奴は推薦も受けるわけだ
404名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:51:14.80 ID:PucDbKUM0
推薦と一般でどちらが社会人になってからの収入が多いんだろう。
時間を費やして勉強しても収入が少なければ対費用効果が悪いし。
405名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:51:21.29 ID:U8wLhm+q0
マスコミはいっときAO入試を叩きまくってたのに京大が導入を検討し始めたり、阪大、東工大が導入拡大したら、一転してAOを擁護するようになってきたのが気持ち悪いな。

週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif
有名私大でもAO推薦入試乱発、一般入試組は早稲田6割、中央5割
「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」
実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、
AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

↓ 2年後

週刊ダイヤモンド 2012.9.29 「AO入試=バカ」の誤解
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/0929/index.html
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/0929/n.gif
バカのレッテルを貼られがちなAO入試。ところが、そうとばかりも言えなそうだ。意外にも「優秀な学生の獲得に成功している大学もある。
東北大学が学内で実施した調査によれば、入学後の試験成績が優秀な学生は、一般入試組ではなく、AO入試組だった。
入学後に伸びる可能性が高い地頭を持つ学生を「第一志望」で獲得した方がいい。そうした学生を獲得するツールとして
AO入試を有効活用しようというわけだ。東北大学の場合、第一志望の学生を獲得するために、他大学の滑り止めだった
後期試験を廃止して AO入試に切り替えた。
慶應義塾大学法学部ではAO入試の募集人員を当初の60人から今では160人にまで拡大している。
有名大学のAO入試率 東北大学18%(工学部は30%)、東京工業大学8% 九州大学7% 慶應義塾大学5%
406名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:51:56.97 ID:U8wLhm+q0
●週刊東洋経済 2012.10.27 AO入試を縮小・廃止する大学vs導入・拡大する大学

<AO・推薦入試を「廃止・縮小」した大学>
愛知工業大学、宇都宮大学、山口県立大学、甲南大学、日本大学、松山大学、帝京大学、福井大学、静岡大学・・・

<AO・推薦入試を「新規導入・拡大」した大学>
・大阪大学(理学部・工学部・基礎工学部でAO入試を導入、基礎工学部で推薦枠を拡大)
・東京工業大学(AO入試の募集を拡大、公募推薦を導入)
・九州大学(法学部で一度廃止したAO入試を復活)
・東京外国語大学(言語文化学部で推薦入試を新規導入)
・神戸大学(経営学部で推薦入試を導入)
・鳥取大学(獣医で推薦入試を導入)
・慶應義塾大学法学部(AO入試枠を大幅に拡大)
・奈良県立医科大学(推薦枠を拡大)
・名古屋市立大学医学部(推薦枠を拡大)
・広島大学医学部(推薦枠を拡大)
・長崎大学医学部(推薦入試を導入)
・旭川医科大学(AO入試を拡大)
・熊本大学(工学部でAO入試を導入)
・大阪府立大学(生命環境で推薦入試を導入)
・大阪市立大学(工(建築)で指定校推薦を導入、生活科学部で推薦枠を拡大)
・東京農工大学(工学部でAO入試を新規導入)
・京都大学(AO入試の導入を検討中、2016年予定)
407名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 23:51:59.75 ID:ULEQ29I20
>>379
千葉高校レベルだと総計の指定校で要求される評定平均があれば
一橋くらい受かるからな
408名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:01:48.60 ID:q0y/ZzXR0
>>397
医学科の場合、推薦AOでもセンター高得点が必須だから一般入試組よりは馬鹿であるにしても、
底辺金権私大医なんかよりはずっと優秀だからまだまし。

地元生まれで地元名門校出身のイケメン現役生で且つ先生好みの生徒しか受からんし。
409名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:05:46.11 ID:7m1KP2RnO
>>234
それ合格しただけで行ってないんじゃ?
410名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:24:37.08 ID:x4U+omXb0
俺も公募推薦で私大に入学した。
競争率2.4倍くらいだったかな。
その後旧帝で博士号を取得し、
現在の職業は民間のR&Dだよ。

自分の興味のあることに関する勉強はいいけど、
受験や定期試験のための勉強は苦痛だった。
411名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:33:55.71 ID:NxD2uZp80
>>409
麻布でこんな感じだな。立正とか秀明とかわけわかん大学にも進学者がいる。

2009年麻布高校 (2010年以降は進学者数非公表に・・・)
国立http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/kokkouritsu2009.pdf
私立http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/shiritsu2009.pdf

         合格 進学
東京大学   77  76
京都大学    8   8
一橋大学   11  11
東京工業   21  17
国公立医歯  28  23(理Vは東大でカウント)  
他国公立   18  13
−−−−−−−−−−−−−
国公立大計 163  148

私立大学計 537 114
(内訳)   合格 進学         合格 進学       合格 進学
早稲田大 143  27   駒澤大学 2   2   立正大学 2  1
慶應義塾 136  38   立命館大 2   2   産業医科 2  1
慈恵会医   9   6   中央大学33   1   秀明大学 2  1
上智大学  24   3   東京医科 7   1   帝京大学 1  1
明治大学  34   2   神奈川大 4   1   獨協大学 1  1
東京理科  34   2   成蹊大学 4   1   工学院大 1  1
日本大学  12   2   法政大学 4   1   川崎医科 1  1
国際基督  10   2   東海大学 2   1   鶴見大学 1  1
順天堂大   9   2   専修大学 2   1   横浜薬科 1  1
北里大学   6   2   聖マリ医  2   1   桐朋芸短 1  1
昭和大学   5   2   同志社大 2   1
麻布大学   3   2   近畿大学 2   1
412名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:34:15.49 ID:NxD2uZp80
2008年 麻布高校
国立http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/kokkouritsu2008.pdf
私立http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/shiritsu2008.pdf

         合格 進学
東京大学   76  75
京都大学    9   9
一橋大学   12  12
東京工業   10   8
国公立医歯  31  24(理Vは東大でカウント)  
他国公立   14  12
−−−−−−−−−−−−−
国公立大計152 140

私立大学計501 121

(内訳)   合格 進学      合格 進学      合格 進学
早稲田大 135 33  駒澤大学 3  2  麻布大学 1  1  
慶應義塾 124 38  専修大学 3  2  大阪医科 1  1
明治大学  37  4  聖マリ医  4  2  学習院大 1  1
慈恵会医   8  3  産業医科 2  2  東洋大学 1  1 
上智大学   8  3  青山学院 8  1  獨協医科 1  1
成蹊大学   7  3  多摩美術 4  1  明治学院 1  1
日本大学   5  3  日本医科 3  1  東京工科 1  1
北里大学   5  3  昭和大学 2  1  デジハリ  1  1
中央大学  38  2  成城大学 2  1  大正大学 1  1
東京理科  29  2  武蔵野美 2  1  日本獣医 1  1 
法政大学   7  2  立命館大 2  1
413名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:34:54.80 ID:Q6VAG1vm0
>>407
だからそのレベルの高校で結局指定校使えるのって、進学校にギリギリ入ってモヤシに混じって
体育と音楽が人並みにできる奴が評定5.0取って、あとは3.0ぐらいでお茶にごして、
なんとか3点台後半キープ、一般入試だと駒澤も危ないみたいなタイプにしか適用できないんだよね。
414名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:36:56.23 ID:7LvkYV3r0
国公立・理系卒の大半は、大企業の研究室は無理で、紀文や製菓メーカーのライン工とか、
専門分野を生かした営業という名の使い捨て職種しかない。

医師が安泰なんて絶対にない。今は医療保険が聖域視されてて、地方の医療充実とか言う方向性もあるが、
20年もすれば今のままでいくと医師が過剰になる。

だから今の25歳ぐらいの人が45歳ぐらいの時に、折角高い学費を払ったのに食えない資格ナンバーワン
になってる。
アメリカやASEAN系の医師と競争もさせられるし、大半が失業する分岐点はそんなに遠くない・・・
415名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:44:41.55 ID:NxD2uZp80
>>402
推薦AO増やして、一般枠絞り込んでもこの倍率だもんな

1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格者 92年倍率→12年倍率
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法    2341   352  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍 
416名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:47:01.11 ID:NxD2uZp80
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍 一般枠50名削減
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍 一般枠50名削減
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍 一般100名削減
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍 一般50名削減
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍 一般枠150名削減
04年度  350   8654   795  10.9倍 一般枠200名削減 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍 一般枠50名削減
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
417名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:49:09.93 ID:NxD2uZp80
早稲田大学政治経済学部  一般入試推移   

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍 一般枠140名削減(指定校推薦導入)
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍 一般枠70名削減
01年度  800   9637  1440   6.7倍 一般枠50名削減
02年度  750   9925  1316   7.5倍 一般枠50名削減
03年度  600   9831  1045   9.4倍 一般枠150名削減
04年度  500   8520  1100   7.7倍 一般枠100名削減
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍 一般枠50名削減
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
418名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:50:01.71 ID:7LvkYV3r0
人間は上を見て嫉妬にかられ、下をみて踏みにじって優越感に浸るバカな生き物だからな。
419名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 00:55:40.54 ID:bnLGZJWlO
早慶下位学部推薦組だけど

同じ高校から上がったうち数人は某国家資格取って事務所開いてる。完全失業率5%時代なので俺みたいに公務員なる落ちこぼれ数人とコネ入社君と消息不明2人。

推薦で上がる馬鹿でも公務員くらいは無勉余裕
420名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 02:53:15.31 ID:KAjW/z2H0
>>347
孫正義は公立だろ?
421名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 04:39:16.13 ID:V+se5Ufy0
>>1
その代わり、学内テストやら部活動やらボランティアとかやってるだろ
422名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 07:27:37.08 ID:uDoVKJvhO
20年前とは推薦で入った者の「価値」がガラッと変わってしまったね

まあいいじゃない
日本は子供達の育て方に失敗したってことで
日本を引っ張っていく人材はいなくなる
推薦は無い東大だってあと10年もすれば価値が半分くらいになるかな?
やる気のない子供達はやる気のある子供の足を引っ張って
やる気のある子供が海外に出ていく手助けをしてくれるよ
この国で学問を極めても何の意味もないって知らしめてくれる
やる気のある子供達の背中を押してくれるからいいことだよ
423名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 07:30:50.83 ID:uDoVKJvhO
このスレにいるやつらで「僕の私の時代の推薦制度」を語ってるのは
今の時代の推薦制度が全く違うモノになってしまっていることを理解していないね
424名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 07:34:51.66 ID:hR7fjghHO
推薦なんてなくせばいいよ
ろくなやついない
無意味で余計な仕事が増えただけと
元教員から
425名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 07:51:55.25 ID:1Tt5ZK8gO
ムカつくのは、授業態度が悪い奴らがお受験することかな。
真面目だが、レベル低い公立中学に進学せざるをえない子どもらが不憫だ。
426名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 08:21:02.88 ID:U84mUsJm0
>>399
逆だと思うけどなー
地元枠はまじめな奴多いけどセンター8割弱でも合格するからな
427名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:03:41.30 ID:Frai6Sza0
>>1 ベネッセからすると推薦は敵だからネガキャンするのか?
稼ぎどきに推薦組は進研やめちゃうからな。模試も受けないし。
428名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:27:02.52 ID:67MCtMIO0
4.8時間って学校後ってこと考えたら妥当じゃないか?

学校終わって17時からぶっとうしで4.8時間やったらもう夜の22時だぞ
429410:2012/12/16(日) 09:31:44.94 ID:x4U+omXb0
>>423
俺のことか?
先ず>>1をよく読め。
>推薦入試などで学力試験を受けずに大学に入った学生は、高校3年生のときの勉強時間が
>1日、1時間未満というケースが多く、一般入試で入った学生の勉強時間と大きな開きがあることが分かりました。

冒頭で推薦と一般の勉強時間(学力差)を問題視しており、
これを主題としているのは明らか。
俺も高校生のときは定期試験前くらいしか勉強しなかったから、
記事のような推薦入学者と同じだよ。

制度を利用し勉強しない推薦入学者が増えてきたから
問題が表面化してきたけど、本質はそこではない。
勉強に興味を持たせるような学校教育システムになっていないことや、
勉強する気のない高校生にも「とりあえず大学に進学しよう」と思わせる
社会構造などが問題だと思う。
430名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 09:53:20.46 ID:jTyTRLVu0
大学中退率は
推薦合格の方が
多い気がす
431名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:14:51.08 ID:+QTZCcZv0
>>430
逆だよ
推薦組は大学四年間の成積を出身高校に送られるのでサボれない
広末みたいに「後輩のことなんてど〜でもいい」と割り切れば別だが
432名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:24:12.44 ID:MbrjcUUm0
なんか各高校に枠があり、無試験で入れる指定校推薦と
その他の実際に試験もある公募推薦をごっちゃにしてるのが多くないか?

公募推薦の方は、一般入試より学力高めが合格するのは当たり前だし。
うまくやれば馬鹿でも名前のある大学に入れるのが指定校推薦。
433名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:36:21.80 ID:iQWV1War0
大学生の70〜75%  私立大学生
大学生の20〜25%  国立大学生
大学生の5%      公立大学生
434名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:37:36.81 ID:U84mUsJm0
>>432
国公立医は公募でも一般入試の方がかなり上だな
地方だとまじめに高校時代暮らしてれば同じ大学の工学部レベルで医学部行ける
435名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:39:16.23 ID:iQWV1War0
>>434

お受験マニアMAXでプライドだけ高い県外に出て帰ってこないヤツいるの?
偏差値マニアでも、単に幼少期からお受験にかけた金額がすごいだけで頭い
いわけじゃない。
436名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:45:13.13 ID:U84mUsJm0
>>435
レベル高い医者になりたいなら都会に出てたくさん経験積まなきゃいけないから地方に縛られるのは嫌でしょ
あれで得するのは地元の開業医の子供だろうなといつも思う
私立医と変わらんな
437名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:45:48.83 ID:TVaJz7Sy0
関西の有名私大いたが、
内部進学者がうらやましかった
奴らは最初から友達たくさんいて、その絆は強い。
付属高校にいくメリットはそういうところ。

ただし学力は低い感じ。
一般入試なら、ワンランク下の私大も受からないだろう。
438名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:45:54.12 ID:gygyaztD0
>>431
このスレを読むと昔はそうだったが今は出身高校に送られないとかなんじゃないかと思えて来るんだが、
どうなんだ?
439名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:47:50.74 ID:xG83+/7D0
>>425
小学校受験=お受験
中学校受験〜=受験

授業態度悪くなるのはわかるよ
塾の勉強は学校とは別世界
塾の先生は叱るけど学校は野放し

地方によるけど、結局は公立小中学校で
叱らない、勉強を教えないのが悪いのさ
440名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:50:55.07 ID:iQWV1War0
>>437

関西や関東の有名私大だとずっと内部進学の奴のほうが就職よくね?
441名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:51:21.01 ID:EscSnDAi0
高校の頃、早慶の指定校推薦は評定平均4.5以上とか必要で、
「ざけんな。そんな成績取れるなら東大受けるわ!!」
となって使う人が少なかった。
442名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:52:46.26 ID:W9MG/LMb0
勉強しなくても入学できるんだからする必要ないだろ。
する必要のないものを必死こいてやるのはそれこそ時間の無駄、バカのする事。
443名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:54:43.93 ID:uDoVKJvhO
>>429
グタグダ要点を得ない長ったらしい文章書かずとも「スレ違い」の一言で済むものを
下手くそめ
お前みたいな推薦者を受け入れる大学の程度が知れる
本質という言葉がかわいそうだな
444名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 10:58:24.42 ID:FApcLeZaO
>>441
俺の周りも越えてるヤツは東大B判ばっかりだったな
休み時間の話題にすらならなかった
そんで、逆立ちしても取れない俺みたいな連中が「えぇ〜そんなに欲しいかぁ?w」って話題にしてたわw
445名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:02:49.19 ID:iQWV1War0
一橋東工大受かるのに、推薦とかいらんだろw
東大狙わないなら、国立一本でええやん。
一浪まで視野にいれれば東大で。
446名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:04:20.89 ID:eDm7zwAw0
>>439
塾は一応自分から勉強しに通ってくる子達だけが相手だからね。
教育に無頓着な、あるいは塾代も払えないような家庭の子が通っている公立小中は大変だ。
学校に関心が深いと思うと異常なモンペだったり。
塾ならどうしようもない問題児(or問題のある親の子)は放り出せるが、
公立小中は本当に少年院に収容されるようなレベルじゃない限り通わせ続けざるを得ない。
447名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:12:16.63 ID:dqIZgRDOO
勉強ってそこまでしてやるもんかねえ
なんかもっと教育内容を変えて、実際的な事を15くらいまでに教えればいいんじゃないかな
大学教育終わるまで22年間非生産者でいる事が普通な社会はいろんな意味で社会不適合者を増やし、衰退に向かうんではないか
448名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:17:11.01 ID:fvAjNZRB0
>>411-412
麻布高校でも半分くらいは結局、早慶以下にしか行けない。だから6年間勉強しなくても早慶進学が保証される附属が異様に難しくなる。
マーチ附属の難しさなんてもはや意味不明。附属生は中学入学時は相当できたのに6年間でほとんどがクズになる。
一般高校はそうなると、相応のところにしか進学できないが、附属だとクズでもエスカレーターで上がれる。

中学入試偏差値 2012日能研 http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2012_e_m.pdf

71               【開成】卒業生400 東大202 一工20
70
69
68               【麻布】卒業生295 東大90 一工21 【駒東】卒業生234 東大69 一工27
67               【栄光】卒業生178 東大70 一工17 【聖光】卒業生228 東大65 一工33
66
65 慶應普通 早大学院 【早稲田】卒業生306 東大23 一工25 早稲田251(推155) 慶應57
64 
63
62               【海城】    卒業生378 東大47 一工29 早稲田224 慶應159 
61 明大明治
60 青山学院
59               【芝】      卒業生285 東大14 一工23 早稲田140 慶應80
58 立教池袋         【巣鴨】     卒業生246 東大46 一工5  早稲田119 慶應56
57               【桐朋】     卒業生325 東大25 一工39 早稲田141 慶應89 
56 中央大附 法政大学 【世田谷学園】卒業生205 東大12 一工12 早稲田107 慶應68
55               【公文国際】  卒業生164 東大11 一工2  早稲田61 慶應27
                 【城北】     卒業生354 東大16 一工18 早稲田178 慶應76
449名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:17:23.55 ID:EscSnDAi0
そういや、自分が通っていた公立中の俺の学年は何かの特異点になっていたのか、
東大2名+京大1名のほか医者も複数名おり、地元地底へも結構な数が進学していて、
学年の1割以上が地底早慶以上の大学へ進学してた様子。

冷静に考えると、入学者に何のフィルタリングもされていない公立中学校としては
かなり珍しい現象かもしれん。
450名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:19:48.61 ID:iQWV1War0
>>447

「非普通科」の高校のほうが倍率が断然高かったりするでしょうが
難易度は別として。
451名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 11:59:04.92 ID:hicXluUE0
一般選抜>>>推薦>=AO>社会人入試
452名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:00:31.16 ID:XMEkbRtp0
大附出身や指定校推薦の人が大学受験向きの模試の成績悪くても当たりまえだよ
彼らは学校の授業内容を一生懸命やってて受験勉強はしてないんだから
特に大附なんか先生の趣味の分野ばかりに時間さいて重箱の隅をつつく様なオールラウンドな教育を受けてない
453名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:00:56.94 ID:FApcLeZaO
>>449
そんなもんじゃね?と言おうとしたけど
>学年の1割以上が地底早慶以上の大学へ進学してた様子。

↑これで
他にイイ受け皿が無かったんじゃ?に変えます
454名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:04:07.29 ID:Te7dnKu60
勉強のクセついてないやつが地元国立の文系学部ごときに入って
鼻高々にしてるのは笑える。お里が知れるよ?
455名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:04:59.21 ID:wf/PvuGe0
>>447
> 非生産者でいる事

非生産者が何をやってるかだろう
456名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:07:41.54 ID:7CV49zW70
俺より成績悪い女子が何とかプログラムとかいうので小論文だけで九大受かってたな
ワシは広大落ちて同志社じゃ
457名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:10:05.43 ID:NlygGAAV0
>>447
生物学的に、一番ヤリたくなる時期に
禁欲生活送らないといけないってのは
確かに変態を産む土壌になってるかも

っていうのは半分冗談として
教育期間が長ければ長いほど
少子高齢化になり易いってのはありそう

先進国の衰退ルートの主流は、むしろこれなんじゃ
458名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:21:40.57 ID:yJabddjM0
>>441
東大目指してる人は推薦使えないしね
上位の国立大に推薦ないんじゃないの?
459名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:42:37.02 ID:gygyaztD0
>>453
中学が何人規模の学校なのか分からんが、
「地帝早慶以上」と言っているのに対して、それでも他に受け皿が無いってどこなんだ?
東大京大じゃなくて、地帝早慶より上って分からない
460名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:53:11.44 ID:wbYLE6X80
だいたい文系で地帝なんて何の魅力もないわけだが
(研究レベル、立地、施設、学費差、就職etc…)
461名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 12:59:09.32 ID:qXa1UIJI0
>>89
要領の悪さを力ずくで押し切ろうとするようなたくましいやつが大成する。
小器用な奴はサラリーマンでもやってりゃいい。

勤務医やってるけど,これは正しいと思うわ。
推薦入学で医者になった奴は良く勉強するが、要領が良くて先が見えるのか?
難治性の患者に対してすぐに匙を投げる。
受験組は諦めが悪いというか、しつこい。最後まで諦めないから、意外に
治らないと思ってた患者が治癒したりする。
どっちが頭が良いといわれたら疑問だが、周りを見てたら受験組の方が
医者に向いてると思うよ。
462名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:00:51.31 ID:U84mUsJm0
>>459
以上は含むんだぜ
より上だと思いつくのは一橋か東工くらいか
463名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:08:58.14 ID:n8NzcvCF0
>>461
勤務医なんかほぼルーチンワーク単純作業だろ。
アジア型の受験勉強なんかガリガリやったらアフォになります。
欧米には2次試験はなくセンター試験程度しかありません
464名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:12:57.83 ID:n8NzcvCF0
>>248
>高校までは遊んでていいと思う。
>おかげで一生の友だちができた。
>大学入ってからは勉強しないといけない。

偉い。日本人ももっとこういうタイプの人が増えるべき。
欧米はだいたいそう。少なくとも欧米の偉大な学者達は
灘や東大より難しい入試問題と幼少から格闘してると思ったら大間違い
465名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:15:58.60 ID:gygyaztD0
>>462
> 以上は含むんだぜ
> より上だと思いつくのは一橋か東工くらいか

以上が含むことくらい分かるわw
その以上に対して、噛みついているから不思議に思っているんだよ
で、一橋や東工が上か?
466名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:16:54.81 ID:U84mUsJm0
>>463
入る時に絞るアジア型と出る時に絞る欧米型を一緒にされても・・
でも学費稼ぐという意味では出る時に絞るほうが私立大にとっては都合いいかもしれない
467名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:19:44.56 ID:n8NzcvCF0
>>466
受験のようなパズルに毛の生えたものでなく
「学問」でならいくら絞ってもいいのだよ。それに欧米だって大学に
定員はあるんだぞ。欧米はテストでなく、エッセイ書かせたり志望動機
や書類審査など主観の入る方法で選抜する
468名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:20:53.79 ID:U84mUsJm0
>>467
>主観の入る方法で
それ不正入試の温床じゃんw
469名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:20:57.31 ID:gygyaztD0
>>464
気持ち悪い
470名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:24:09.94 ID:n8NzcvCF0
>>468
不正というか、特定大学の絶対的序列に意味なんかないから
可能なんだ。この大学のこの先生に学びたい、という動機が
大事なのは当然で、しかし結局大学入ってからの努力こそが
勝負なのだから、もっと気楽なんだよ
471名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:25:53.00 ID:gygyaztD0
ID:n8NzcvCF0
みたいなのが日本を駄目にしたんだろうというのが良く分かる
472名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:27:13.20 ID:FApcLeZaO
>>459
受け皿ってのは国・私立中学の意味で使った
473名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:27:34.73 ID:n8NzcvCF0
>>468
主観=不正というが、学問的価値など全部主観だからな。
数学にしたって、ある概念がどれだけ美しく深遠で価値があるのか
こんなのは全部主観だからな。客観化出来ないからこそ価値がある。
君は公務員試験とか資格試験とかの世界しか知らないバカの発想だよ
474名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:30:04.66 ID:U84mUsJm0
>>473
そう考えて導入されたのがAO入試でした
結果はご存じの通りだよ
475名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:32:36.12 ID:qXa1UIJI0
>>463
勤務医なんかほぼルーチンワーク単純作業だろ。

そんなに甘くないよ。
君がい者としたら優秀な医者なんだろうが、
医者じゃなかったら、やってから言ってwww
476名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:32:49.15 ID:gygyaztD0
ID:n8NzcvCF0
これぞゆとりと言う感じ
477名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:33:09.33 ID:n8NzcvCF0
>>474
全然ご存知じゃないよ。入り口だけ変えても無意味だしな。
京大もそれに近い新しいエリート像に関する脱テスト選抜を
確か構想中なはず。
478名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:33:43.75 ID:7qnYDAUO0
私立なんて馬鹿しかいかないから推薦でもなんでもいいけどさ
国立はダメだろ、税金かけて馬鹿いれちゃ。
479名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:34:42.29 ID:vvb1HUwGO
どうせ大半は就職できない奴ばっか
480名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:35:25.36 ID:n8NzcvCF0
>>475
医者以外の人間が医者に対する批判をしてはイカンとかアフォですか
きちんと根拠や理念を語って示そう
481名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:35:32.76 ID:gygyaztD0
>>472
やっぱりどういうことか分からない
近隣に実力に見合う中学が無いということなら最初の言い換える前で良いんじゃないかと思う
482名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:37:53.56 ID:gygyaztD0
>>480
そんな反論する前に単純作業だと言ったことを反省したら?
483名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:37:59.09 ID:U84mUsJm0
>>477
もちろん基礎学力あっての話だからそれw
合格する学力あるのに一発試験で運悪く落ちる惜しい人材を救うためで、まったく学力ない自称天才を合格させる制度じゃないよ
484名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:38:54.90 ID:n8NzcvCF0
>>482
そのレスには続きがある
>>463←全体を読んで全体に反論しろ
485名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:40:02.68 ID:gygyaztD0
>>484
単純作業というのが妄想でしかない決めつけなんだから続きには意味が無い
486名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:40:36.72 ID:okhac6ri0
>>441
実技できる奴だと、学力的にマーチレベルで4.8とか居ない?
487名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:41:30.55 ID:n8NzcvCF0
>>483
京大の新構想はそういった試験マニアとは一線を画す制度のはず
おまえのいう「学力」なんて点数テクニックのパズルに毛の生えた程度。
『何が知性なのか』を知らずにものを語るな
488名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:44:06.84 ID:U84mUsJm0
>>487
それを東大京大合格者が言うとかっこいいんだけどな
489名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:44:19.13 ID:n8NzcvCF0
>>485
反論がないなら黙っとれ
根拠を語らないと俺も反論のしようがない
490名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:45:28.90 ID:FApcLeZaO
>>481
ああ…それで良かったのか
いや、どこまでがレアなケースなのか、あまり珍しくもないケースなのかイマイチ自信が無かったんで変えたんだわw
491名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:46:10.94 ID:no9hrqJk0
国立>>>>>私立の差は大きくなっていく一方だな。
492名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:46:57.87 ID:n8NzcvCF0
>>488
おまえは肩書きでしかモノを見れない可哀相な思考停止野郎。
偏差値という物差しが如何に狭い世界か一生知ることもなさそう
試験マニア的発想はとても有害
おまえはお前自身を豊かにするものを早く見つけろ
493名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:49:31.37 ID:U84mUsJm0
>>492
では俺みたいな馬鹿には持てないあなたの天才的思考を教えてほしいw
494名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:49:45.94 ID:gygyaztD0
>>490
ごめんね
中学の選択肢のことだとは最初は考えられなかったから
中学でそれだけ進学者が居るなら結構規模も大きいんだろうなとは思う
495名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:52:35.19 ID:no9hrqJk0
国立は総合大は旧帝、神戸、横国、千葉、広島あたりを残して後は廃止。単科大は東京にある国立大だけ存続でおk。
推薦率多い筑波なんか論外で廃止でおk。
私立は全部廃止でいい。早慶なんてあっても有害だからな。あいつらすぐ群れるから質悪いし。
496名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:53:03.79 ID:n8NzcvCF0
>>493
今の日本人は確かに流行の最先端に素早く到達して
もっともらしい結果を出すのは得意だが
真にオリジナリティ溢れることをじっくり時間を
かけてやるのが下手。その環境もない

それ以前に単なる試験マニアは、大学に入って
本当の学問になるとついていけないケースが多い。
模試で数学の偏差値○○なんてヤツが大学の数学科で
落ちこぼれるのはよくある話
497名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:53:07.11 ID:DWA8B+Kb0
大学は10分の1に減らせよ
肉屋や魚屋、八百屋が大卒とか無意味だろ
逆に生涯にわたって勉強する機会や環境を整備しろ
18歳までの行動で人生が決定されるのなんてつまらんわ
498名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:53:28.33 ID:gygyaztD0
>>489
お前、さっきから反論反論と喚いているが
お前の前提の「単純作業」というのに根拠が無いから、
その次の「アフォ」になると言うのにも根拠が無いんだよ
”アフォ”って言う表現も馬鹿っぽいが
499名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:55:14.82 ID:x4U+omXb0
>>443
その台詞は議論において負けを認めているようなものだぞ。
理由を述べず、感情的に相手を罵倒して虚しくならないか?

そもそも「スレ違い」とは思ってない。お前の言うことは少なからず関係する。
ただ、現在の推薦制度を理解していないと断ずる姿勢に対して不快感を持ったから
反対意見を述べたまでだ。
500名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:55:16.65 ID:FApcLeZaO
>>494
ふむふむ
ノシ
501名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:56:46.08 ID:n8NzcvCF0
>>498
俺の>>463←のレス読んでないだろ。2行目3行目。
アフォは邪魔やさかい、あっち行っとれや
502名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:57:24.96 ID:gygyaztD0
>>501
日本語理解出来ないのか
503名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:58:38.44 ID:U84mUsJm0
>>496
それを言えるのはその高みまで達した人だけだけどね
そこのレベルまで行ってないと試験マニアのくだらん問題か本当の学問かの区別もできないでしょ?
504名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 13:59:16.10 ID:n8NzcvCF0
>>502
対局に言及せず言葉尻だけとって噛み付いて
批判しても建設的じゃない
>>463←の趣旨全体に言及する気がないならもう無視
505名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:00:23.35 ID:gygyaztD0
>>504
お前そのもの
506名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:01:07.95 ID:krzTWfrg0
学校に居る時は勉強してるところを見せず、
家に帰ったら必死に勉強するのが通
507名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:03:01.30 ID:n8NzcvCF0
>>503
試験マニアの高みなんか誰も目指す必要がない。
テストの点数的発想に毒されてるからこそ、日本人は大学に入って
真の学問に触れ「解毒作業」をする必要がある。

もとからそんなパズルに足踏みしなければいいだけなのに
試験の点数的発想で止まってるということは、高校の時より
更に知性が退化してることを意味する。特に今の法曹関係者はモロそれ
508名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:04:33.48 ID:DTGrHt2L0
大半の学生が学問がしたくて大学行くわけじゃないんだから推薦で学力低くてもいいじゃん
509名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:08:48.43 ID:U84mUsJm0
>>507
学問か学問じゃないかの区別もつかない人が学問語るのは滑稽っていう話だよ
発言自体たぶん釣りだと思うけどさ
510名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:11:14.46 ID:/1HPMfE60
企業がもう推薦入学を筆記で弾いてるんだよな

推薦入学自体を規制した方が良いね
スポ推等も含めて全部で総定員の10%までとかさ
付属はまあ付属だからエスカレーターの別枠で良いけどさ
511名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:13:08.68 ID:n8NzcvCF0
>>509
早い話が模試の数学の問題集やる暇があったら
数学の専門書を嫁。学問的書物はおそらくおまえが考えてる以上に
器用さを一切必要としない。強い好奇心さえあれば生命を燃焼させ
さえすれば誰でもアホでも読める。
テストのテクニックの訓練するくらいなら>>248←の言うように
高校生のうちは遊んだほうが100倍マシ
512名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:13:34.20 ID:gygyaztD0
>>509
釣りじゃなさそうだぞ
513名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:14:44.22 ID:U84mUsJm0
>>511
それで自分はどんな学問的書物読んでるの?
514名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:14:56.73 ID:PM/XMvthO
卒業させるに値しない人を卒業させる大学を無くすべきじゃないかな。

受験勉強の時間なんかどうでもいい。
515名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:18:08.24 ID:vvb1HUwGO
>>514 卒業させなかったとして誰に利益あんのよw
516名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:19:43.11 ID:n8NzcvCF0
>>513
俺個人のことはどうでも良い
>>514
同意だけど、欧米は大学卒業してからほなボチボチ就職しよっか
というノリだからいいんだけど、日本は新卒至上主義で
「資本」の敷いたレールに一生社畜として乗り続けるか
辞めて路頭に迷うかの2択の世界だからそーゆーシステムにしにくい
517名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:21:36.84 ID:i1oWhYKh0
受験勉強時間が約5時間なんて絶対嘘だろ。6時くらいに学校終わって、家に帰るのは7時、
飯食ったり風呂入ったりして、8時からぶっ続けで勉強しても5時間経ったら深夜1時じゃん。
俺現役で東大行ったけど、そんなに勉強してなかったぞw せいぜい3時間くらいだ。
518名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:22:26.68 ID:iQWV1War0
519名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:22:57.05 ID:U84mUsJm0
>>516
まさか自分は何も学問的なことを触れたことがないのに学問が何たるかを語ってるの?
520名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:25:22.58 ID:i1oWhYKh0
>>511
> 早い話が模試の数学の問題集やる暇があったら
> 数学の専門書を嫁。
同意。

>>513
数学に関してなら、高木貞治の名著「初等整数論講義」とか、数理解析の
専門書とかを中2から高1にかけて読んでた。
521名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:28:44.33 ID:8yly7+dx0
>>511
> 数学の専門書を嫁。学問的書物はおそらくおまえが考えてる以上に
> 器用さを一切必要としない。強い好奇心さえあれば生命を燃焼させ
> さえすれば誰でもアホでも読める。

アフォですか?
抽象思考を深め、過去の蓄積を理解するなど
かなり修行積まないと、最初のページさえ意味分からんぞ。
522名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:32:41.61 ID:i1oWhYKh0
>>521
そんなこと言ってたらいつまで立っても読めないぞ。
最初何も分からなくてもとにかく読み始めるんだ。そして何度も何度も繰り返し
読むうちに、何が分からないかがだんだん分かってくる。そしたら次に、その
分からないことについて別の専門書で調べる。そういうことを続けていると、ふとある日、
最初の本が完璧に理解できてる自分に気づく。これの繰り返しでどんどん自分の知識の
幅が広がり智慧もついていく。「かなり修行積まないと、最初のページさえ意味分からん」
なんて言ってると、一生何もできないまま終わるよ。
523名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:34:10.51 ID:ML810YgZ0
>>517
学校の普通の授業が終わるのは3時くらいだろ
受験ギリギリまで部活やってる奴なんて稀だよ
524名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:34:58.09 ID:i1oWhYKh0
>>515
大卒の資格の信頼性が復活する
今は大卒自体には価値がない
525名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:35:33.66 ID:n8NzcvCF0
>>521
最初の1ページの1行目からわからない場合は
その本を読む前に読むべき本が通例ちゃんと巻末に示されてある
>>520←の人が挙げた本はおそらく予備知識を一切仮定しない。
基本的に学問的専門書はゼロから積み上げる。
当然高校数学のような「不完全な」知識は一切不要。

その『美しさ』を味わう事は、さっきも言ったように強い好奇心しか
必要なく、その本物の世界に触れる事によってこそ『真の素養・思考』が
身につく
526名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:38:20.24 ID:8yly7+dx0
>>525
> 最初の1ページの1行目からわからない場合は
> その本を読む前に読むべき本が通例ちゃんと巻末に示されてある

じゃあ以下の超有名な数学の論文を読む前に読むべき論文を例示してみ。
http://arxiv.org/pdf/math/0307245v1
527名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:38:27.48 ID:hNCWAzWU0
母集団の大学がどこかが問題
Fランも入ってるならこんなもんだろ
528名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:39:14.61 ID:i1oWhYKh0
>>523
え??部活は6時以降で、授業が6時前までだったけど?忘れたけど、5時40分か50分かくらいだった。
529名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:41:51.00 ID:n8NzcvCF0
>>526
その論文を本気で理解したいなら
その検証に当たったチームがまとめた400ページ近い解説書を
読むことを目標にすべき
530名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:42:12.79 ID:8yly7+dx0
>>525
3論文の組なんで、最初の奴を出すべきだったかな。
http://arxiv.org/pdf/math/0211159v1
531名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:43:05.43 ID:DWA8B+Kb0
ハーバードの修士や博士取って、ヘッジファンドに就職して株や国債の空売りやって20代でも年収1億円です
これが秀才が猛勉強した将来ですかw
532名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:43:56.43 ID:FApcLeZaO
>>528の書き込みが今日一番ビックリした
やっぱ世の中広いわww
533名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:45:47.58 ID:ML810YgZ0
>>528
そりゃガリ勉校だわ
534名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:46:38.23 ID:8yly7+dx0
>>529
> その本を読む前に読むべき本が通例ちゃんと巻末に示されてある
> その検証に当たったチームがまとめた400ページ近い解説書を読むことを目標にすべき

いきなり矛盾した事を主張している訳だが…

どっちにせよ、数学はアフォには無理だよ。
分野にもよるが、理解するだけで相当の才能に恵まれないと難しい場合も多い。
535名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:49:55.18 ID:n8NzcvCF0
>>534
本と論文はそりゃ違う。
論文はプロ向けだからな。
受験数学に拒否反応を示してしまう人ほど、真の数学を理解する素養に
恵まれている傾向があると俺は思う。
テスト勉強なんてのは『片手間』でやるもの
536名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:50:34.21 ID:i1oWhYKh0
>>532
>>533
その変わり塾行く必要なかったけどな。というか塾は禁止されていた。
塾に行ってたらやる暇がないほど大量の宿題も毎日あったし(宿題というか予習だが)。
537名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:50:34.75 ID:zjSVTnz70
数学の世界は広いよ
高校センター200、東大理T楽勝で現役合格した俺の友人も
東大の授業付いていけず、落ちぶれた。数学のセンスはあるけど、
才能がないと理解できないような抽象的な数学の世界に限界感じたみたい
特に一部の連中は、受験とか関係なしに学問として数学やってるからね
学校教育ベースでやってるだけじゃ、厳しいわな
538名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:50:35.49 ID:5og5FUYXO
うちの息子は1日12時間勉強して国立に合格
かたや、かけ算すら出来ない息子の友人が、同じ国立にスポーツ推薦で合格
今現在、向こうはコネ採用で体育教師に
うちの息子は中小企業の営業マン

勉強する暇があったら運動した方が断然良い
539名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:50:57.42 ID:gygyaztD0
ID:n8NzcvCF0は

>>511
> 器用さを一切必要としない。強い好奇心さえあれば生命を燃焼させ
> さえすれば誰でもアホでも読める。

と言っているくせに

>>529
> その論文を本気で理解したいなら
> その検証に当たったチームがまとめた400ページ近い解説書を
> 読むことを目標にすべき

とか言っている
馬鹿じゃないのか
540名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:52:47.82 ID:8yly7+dx0
>>535
> 本と論文はそりゃ違う。

じゃあ、ブルバキの集合論を読むのに適切な本で、
リファレンスに載ってる本・論文は?
541名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:53:03.13 ID:n8NzcvCF0
>>539
ペレリマンの論文は簡潔すぎてプロでも読めない
542名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:54:34.67 ID:i1oWhYKh0
>>534
>>535
論文も基本は同じだよ。レファレンスを丁寧に遡っていって(数編遡ると指数関数的に増えて何百にも
なるからかなりの勉強量になる。レファレンスには先行論文だけでなく専門書もある。)、予備知識を
補完していけば、理解できない論文なんかない。論文が正しければだけど。
543名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:55:07.67 ID:acMz7FKC0
OA入試で集まった学生の授業料で 食いつなぐのが

民間・公務員の天下りら
544名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:55:24.00 ID:n8NzcvCF0
>>540
いきなり読んで大丈夫。
545名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:56:01.10 ID:pjag5zwe0
うちの倅は頭おかしいんじゃないか、ってくらいいつも勉強してるな。
聞いてみるとほとんど宿題らしい。
全国模試で1位だとか偏差値80なんて成績初めて見たww
546名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:56:11.85 ID:FApcLeZaO
>>536
塾や宿題云々は俺の母校と似てるわ
比較的自宅通学者の少ない、寮生メインの山奥の学校だったけどw
547名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:56:46.96 ID:8yly7+dx0
>>535
> 受験数学に拒否反応を示してしまう人ほど、真の数学を理解する素養に
> 恵まれている傾向があると俺は思う。

これまた奇妙な事を主張するだねぇ…

多数の国内出身の数学者を知ってる訳ではないが、
受験数学ごとき息をする様なもんでしかない連中しか見た事がない。
548名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:57:32.24 ID:gygyaztD0
>>541
>>520の人が挙げた著書に対しても同じ認識で答えているじゃないか
549名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:59:03.30 ID:iQWV1War0
ブルバキ事態に批判が多いだろ。つまり「わかりにくすぎ」って。
でも平気でああいう記号を使って解説をしない翻訳本とかオワッテルな
分かりにくいのがさらに日本語になってさっぱり分かんなくなる。
今はネットがあるからマシだけど。
550名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:59:49.52 ID:n8NzcvCF0
>>547
その分野の世界的指導者である数学者が、
センター試験の問題作成委員会に召集された時
まず何をやらされるかと言えば問題を解かされる訳だが
まず解けない、という話は珍しくもなんともない
551名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 14:59:57.97 ID:gygyaztD0
>>547
同意
ちょっと驚いた
552名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:01:52.59 ID:zjSVTnz70
大学での数学に詳しい人もいるみたいだから質問したいんだが、
文系で経済学・統計学・代数・物理学(学部レベル)をマスターしたいと思ってるんだが、
数理論に関してどれくらいの勉強量が必要なの?
553名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:02:07.25 ID:8yly7+dx0
>>550
> その分野の世界的指導者である数学者

誰だよ? センターの中の人に知り合いがいるけど、きいた事ない。
554名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:02:33.42 ID:i1oWhYKh0
>>549
そもそも翻訳本の存在意義が分からんな。わざわざ専門書読む人は当然原著で読むだろ。
ドイツ語やロシア語、フランス語くらいまでなら語学を先にちょっと勉強して、後は辞書引きながら読む。
文学じゃないから語学初級者でも難しくない。
555名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:04:15.65 ID:n8NzcvCF0
>>553
作成委員会なんか持ち回りだから誰でもやらされる機会がある。
おまえに数学者の知り合いなんか一人もいないのは丸わかり
556名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:06:50.90 ID:i1oWhYKh0
>>552
「マスターしたい」のレベルにもよるが、高校程度の数学・物理を分かってるかどうかでも
変わってくるな。全く何も分からない0からなら、スタート地点に立つまでに1年はかかる。
557名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:07:37.52 ID:8yly7+dx0
>>555
ほうほう? センター問題作成が「持ち回り」なんだ??
センター問題作成を「誰でもやらされる機会」があると???
いや、凄い話を聞いたよ。

各大学の学部・学科の入試問題作成とは訳が違うんだが。。。
558名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:08:40.30 ID:n8NzcvCF0
>>557
>多数の国内出身の数学者を知ってる訳ではないが、
>受験数学ごとき息をする様なもんでしかない連中しか見た事がない。

おまえは数学者の知り合いなんか一人もいないくせに
まるである程度の人数の知り合いがいるかのような言い草はよせw
559名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:11:18.21 ID:i1oWhYKh0
>>558
ガチで知ってる場合も守秘義務違反になるから言えるわけがない
560名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:21:36.04 ID:8yly7+dx0
>>550
「その分野の世界的指導者である数学者」なんつうと国内に数人だろうねぇ。
大体見当がつく。

その彼らの中にセンター問題を「まず解けない」というのが一人くらいいた
という話なら分からんでも無い。

しかし、「という話は珍しくもなんともない」となると俄には信じ難い。
561名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:24:12.42 ID:QmoYGTVb0
>>547
そうだよな、数学ほど
能力がはっきりする学問もめずらしい
それこそ受験のすうがくなんて簡単なもんだろう
おれらが小学校の算数やるような感じだとおもう
562名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:27:11.05 ID:qXa1UIJI0
数学が出来て飯を食える人が何人いるのwww
563名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:28:38.53 ID:bbeazFlN0
>>562
東大京大数学科のほんの数人
564名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:31:15.64 ID:PKApCxR+0
>>562
生保会社とか金融とかは数字が強くないとな。
やれないことはないが出世しないよ。
565名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:32:37.74 ID:i1oWhYKh0
>>561
>おれらが小学校の算数やるような感じだとおもう

本当にできるのか?図形の問題なんて結構難しいぞ。文章題も論理パズル的なのは間違いやすい。
特に灘のような私立中学の入試は小学生範囲でも難しい。
俺は塾で教えてたから得意な方だけど、それでも予習しないとぶっつけ本番では結構つまづく。
「中学数学以上の知識を使ったらいけない縛り」もかなり厳しい。そういう知識使ったとしても計算で
ドツボにはまるのが多いしな。うまい工夫を見つけた時だけ簡単に解ける(そしてそれは小学生でも
分かる)という問題が多い。
566名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:33:41.35 ID:8yly7+dx0
>>562>>564
「数学が出来る」vs「数字に強い」

似ている様で全然違うようなwww
567名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:34:49.83 ID:i1oWhYKh0
>>564
> 生保会社とか金融とかは数字が強くないとな。
でもそれは「比較的数学の強い文系」の世界だろ。
ガチ理系数学の人の居場所はない。
568名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:36:56.82 ID:RkBGUoLI0
チョン、シナ畜を消滅させるためにも

日本人は本気を出して勉強しようぜ
569名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:36:59.59 ID:k5V41b1I0
入るのは楽だが、卒業は難しい
っていう普通の形になればいいのさ
570名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:39:09.40 ID:PKApCxR+0
>>567
いや、商品開発とかデリバティヴ取引の現在価値計算とかな。
期間と利回りとかいろいろインプットにしてシミュレーションするような部署があって
そこは理系学生ばっかり集めている。
なんで知っているのかといえば俺が昔金融につとめていたから。
571名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:41:42.87 ID:0DoyHyxf0
俺は、とある企業の採用担当を5年間やった。

大学で何をしたかは、別途質問する。
だから、大学名を聞くのは、受験でどれくらい苦労したか、また、要領よく勉強したか、だ。
これらは、仕事の能力に直結する。

推薦合格かどうかは、エントリーシートでは分からないので、
とりあえず、高校からエスカレーター式で
大学に入った奴は、低く評価した。

一般論ではなく、あくまでも俺のケースだが。
572名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:42:45.18 ID:w00/8Z9gO
>>569
卒業を厳しくしなくとも社会が大学時代の成績を重視するだけで充分
普通の国はそうしてる
573名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:43:24.68 ID:QuSH5Ej60
少ねええぇw
俺はなんの苦痛もなく10時間近くやってた
574名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:45:19.62 ID:a34ovd5lI
偏差値別で分けてくれなきゃ、なんの参考にもならない
575名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:48:07.61 ID:8yly7+dx0
>>572
> 大学時代の成績を重視

かなりいい加減な成績しか付けていない大学が多いから、
やめといた方が良いかもwww

それに対し、大学入試は受ける方も受けられる方も相当のコストや時間を
費やしてくるから、個人能力の評価としては精度が格段に高い。

だから、従業員を採用しようとする企業が出身大学名を重視するのは
極めて合理的。
576名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:50:11.42 ID:uDoVKJvhO
>>499
あ?いつの間に議論なんかしてることになってる
お前みたいに「勝った」と独り悦に入る所業なんぞしたくもない
そもそもなぜお前は俺のレスがお前に向けたものだと断じている姿勢なんだ?
577名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:52:27.28 ID:i1oWhYKh0
>>570
> いや、商品開発とかデリバティヴ取引の現在価値計算とかな。
それも文系がやってるよ

> 期間と利回りとかいろいろインプットにしてシミュレーションするような部署があって
> そこは理系学生ばっかり集めている。
> なんで知っているのかといえば俺が昔金融につとめていたから。
外資系か?日本のはアメリカのシステムをパクってるだけだよ。
578名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 15:55:08.48 ID:F0UqWZdK0
推薦なんてなくせ
579名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 16:00:33.23 ID:RCDXYxOA0
早稲田も慶応も推薦4割くらい
でもそいつらは企業の筆記ではじかれるから
コスパがどうとか言ってるやつはアホw
580名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 19:58:52.33 ID:gygyaztD0
>>575
採用試験でも面接に加えて学力試験も課す
一部の研究職では実施しているところもあるけど一般的にはコスト面でも無理だろう
581名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 20:14:47.13 ID:wbYLE6X80
>>495
943 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/02(土) 00:32:40
散らばっているから経済効率が悪いんですよ。
2倍にまとめれば、敷地面積だって倍まではいらない、
せいぜい1.3倍増で済む。
法定教職員数だって1.6倍増程度で済む。

実際に大学関係の協議会では駅弁要らない構想が出ていて、
具体的に出来上がっています。
プロが作っているものなので、九大外して旧六の長崎残すなど
一般人と全く発想が違います。

東大:全部
京大:総合人間と教育以外全部
一橋:全部
東工大:全部
東京医科歯科:全部
阪大:理系全部
東北大:教育以外全部
北大:農学部と教育学部のみ
名大:工学部と医学部のみ
神戸:経済学部と経営学部のみ
小樽商科:商学部のみ
兵庫教育:教育学部のみ
長崎:医学部と歯学部のみ(あくまで九大ではないらしい)
お茶:文化社会学部、生活・家政学部、理工学部(女子大を維持)
筑波・東京学芸:教育学部、人間体育学部、芸術学部、
環境学部、図書館学部、医学部で再結成(合併で筑波校舎)
582名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 23:44:49.10 ID:NxD2uZp80
>>579
私大でぶっちぎりに就職がいい慶應法と早稲田政経は私大の中でもトップクラスに推薦が多いわけだが・・・

慶應法    一般38%(460人/1200人)入学者数非公表なので定員ベース

早稲田政経 一般43%(442人/1020人)入学者ベース 
583名無しさん@13周年:2012/12/16(日) 23:58:52.46 ID:ZEZ2M0H60
弘前大学は22日、2012年度入学者選抜方法を発表した。

主な変更点は、医学部医学科のAO(アドミッション・オフィス)入試で、

大学入試センター試験の「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」の文言を削除した。
                =============================  =====

ハードルが高過ぎるという声もあり、センター試験の難易度が実施年によってばらつきがあることを考慮した。
=========


>ハードルが高過ぎるという声もあり
>ハードルが高過ぎるという声もあり
>ハードルが高過ぎるという声もあり
>ハードルが高過ぎるという声もあり
584名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 00:01:38.29 ID:GpP0rXrs0
推薦入学組と一般入学組、付属入学組で
内定率にすごい差が出ちゃってるんだから、そろそろ見直せばいいのに
585名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 00:50:57.35 ID:TQPUhXx60
推薦と付属上がりはアホばかり
ビックリするぐらいアホが多い

まともなのは一般入試組みだけ
当たり前だけど ガチの勉強量が違う
586名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 00:58:07.02 ID:HYCOp5Lk0
附属はアホなんじゃなくて勉強してないだけ。ちゃんと勉強させれば、それなりの成績にはなる。中学入学時に同レベルだった生徒が進む一般進学校の合格実績みれば、勉強させてればどのくらいの大学に行けたがだいたいわかる。

中学入試偏差値 2012日能研 http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2012_e_m.pdf

71               【開成】卒業生400 東大202 一工20
70
69
68               【麻布】卒業生295 東大90 一工21 【駒東】卒業生234 東大69 一工27
67               【栄光】卒業生178 東大70 一工17 【聖光】卒業生228 東大65 一工33
66
65 慶應普通 早大学院 【早稲田】卒業生306 東大23 一工25 早稲田251(推155) 慶應57
64 
63
62               【海城】    卒業生378 東大47 一工29 早稲田224 慶應159 
61 明大明治
60 青山学院
59               【芝】      卒業生285 東大14 一工23 早稲田140 慶應80
58 立教池袋         【巣鴨】     卒業生246 東大46 一工5  早稲田119 慶應56
57               【桐朋】     卒業生325 東大25 一工39 早稲田141 慶應89 
56 中央大附 法政大学 【世田谷学園】卒業生205 東大12 一工12 早稲田107 慶應68
55               【公文国際】  卒業生164 東大11 一工2  早稲田61 慶應27
                 【城北】     卒業生354 東大16 一工18 早稲田178 慶應76
587名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 01:07:10.16 ID:HYCOp5Lk0
774 エリート街道さん 2012/11/23(金) 12:33:12.97 ID:U5xbXbHj
俺、早稲田高等学院から早稲田政経に入ったけど、正直なところ国立のレベルが どんな感じか分からんわ。
例えば、現役で一橋経済ってどれくらいすごいの? 高3の1年間マジに勉強したら受かるレベル?

780 エリート街道さん 2012/11/23(金) 12:57:27.77 ID:RNd2CUK1
>>774
中学入試で学院よりちょっと偏差値が低いくらいの早稲田高校(早稲田大学推薦枠5割)がこんな感じ。

学院で上位3割に入ってればちゃんと対策すれば一橋は行けるんじゃない?

2割 東大・京大・一橋・東工・国公立医学部
2割 上位国公立合格or上位国立落ちて早慶に一般入試で進学
5割 早稲田大学に推薦で進学
1割 上智理科MARCH

2012年度 進学実績
東京一工国医      58名(19%) 東大23 一橋13 東工12 国医10
上位国立早慶(一般)  56名(18%) 北大6 東北2 筑波非医1 東京外語2 横国4 千葉非医1 早稲田23 慶應17
早大内部推薦     155名(51%) 政経20 法15 理工37 商14 社学15 文10 文構10 教育20 国教2 人8 スポ4  
−−−−−−−−−−−−−−
ここまで         269名(88%)
その他           41名(13%) 上智5 ICU1 理科7 明治6 青学2 中央1 法政1 私立医1 他

781 エリート街道さん sage 2012/11/23(金) 13:02:29.67 ID:HoaaSP+t
早大学院と早稲田高校だと
早稲田高校の上位2割に入れる層なら早稲田高校に行って頑張る価値ありだが
その他8割なら学院の方がお得だな。
588名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 01:09:56.96 ID:sL89f8kW0
賢い生き方
589名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 01:10:30.60 ID:KNVoTLGl0
公立出の一般入試組が一番頑張ってるてことか
ちょっと前はそれが当たり前だったんだよな


大東亜帝国が偏差値60前後にあった時の話だけどな
590名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 01:12:10.10 ID:jN3MW32M0
推薦入試で入たけど目的意識なかったから
ダレるだけで何もせずに卒業したな
591名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 01:16:33.01 ID:TM0RU0MQ0
文系が馬鹿ばっかなんだよな
理系は一年からみっちりだし
592名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 01:28:19.19 ID:YrSxhgyA0
>>545
それくらいで驚いてはいけない。俺は一度だけだが全国模試で偏差値90を超えた。かなりマイナーな学研模試だったが。
593名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 01:28:35.25 ID:CubuDSDW0
ベネッセのように特定のバイアスが想いっきりかかったデータがそもそも信用できるか
どうかだよね。そのまま結果をうのみにできるかどうかだよねえ。
594名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 08:26:25.05 ID:8QeLr9cz0
>>586
勉強しないんならアホ
595名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 09:09:35.08 ID:IViDBEuK0
私大の特許収入が一番多いのって日大なんだよな


こういう偏差値じゃ図れない実力のある大学を
お前らは偏差値で馬鹿にするだけだから
日本の大学は一向に伸びないんだろね
596名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 09:21:45.68 ID:xpkBCV1mO
日本で大学をランキングする場合、偏差値か就職率がほとんどだからね
そもそもランキング付けしている連中てのはド文系ばっかりで、理系の研究内容を評価できないから
597名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 10:47:13.81 ID:lk4v2ZxI0
日本の大学がダメなのは学生がほぼ日本人だけで占められ、国内企業専用の就職予備校化してるところ

ガラパゴス大学
598名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 10:49:26.18 ID:8mq4F/l60
3時間ぐらいやらないとやった気にならんので不安だった
一般との学力差とか不安にならないのかな
勉強する習慣をなくさない為にやった方がいいと思うんだ
599名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 11:23:17.96 ID:HYCOp5Lk0
>>594
早慶もマーチも難関資格合格者とか超一流企業就職者は附属が多い。
私大は最上位と最下位を附属が占めるというのは有名な話。
早稲田で一番一般入学者が少ない(=附属が一番多い)政経や、半数(1,200名中600名)が附属上がりの慶應法の就職がいいのは附属のおかげ。

早稲田大学 文系学部卒大企業就職率と一般入試比率の関係

   大企業/就職  就職率    一般入試比率
政経 340/752  45.2%    43.3% (442/1020)

国教 158/403  39.2%    55.8% (308/552)    一般率低い
法   181/503  36.0%    57.6% (462/802)   
商   260/765  34.0%    62.3% (631/1013)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  
社学 129/522  24.7%    74.9% (567/757)
教育 142/766  18.5%    83.2% (963/1157)   一般率高い
文    72/483  14.9%    72.5% (574/792) 
600名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 11:25:11.89 ID:og+4jvZrP
>>599
私立の付属中高に入る時点でもともと良いとこの子で、いろいろコネがあるんだよ。
601名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 11:30:44.56 ID:GqeEKwlj0
スポーツで推薦とった人とかも含まれているの?これ
含まれているならそりゃ勉強時間少ないだろうよ

…そうじゃなくても少なくなるってのには納得するがw
602名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 11:46:18.18 ID:fPQuzoJ60
スポーツ推薦は別ものだろ。慶應の野球部とか就職めちゃくちゃいいことで有名だが、
底辺大でもスポーツ推薦は就職がいい。帝京ですら就職このレベルだぜ。
スポーツできるやつは勉強なんてできなくて(やらなくても)就職では評価される。

帝京大学ラグビー部 2012年3月卒業生 就職先一部

吉田→トヨタ自動車
滑川→トヨタ自動車
中村→ホンダ
南橋→神戸製鋼
前田→近鉄
伊藤→NTTコミュニケーションズ
西村→NTTドコモ
ボンド→サントリー
森田→東芝
大出→豊田自動織機
603名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 11:47:52.71 ID:sknPYd0Z0
>>571
>推薦合格かどうかは、エントリーシートでは分からないので、
とりあえず、高校からエスカレーター式で
大学に入った奴は、低く評価した。

ちょっと待って!附属校がたくさんあると大学の人気学部の推薦はパイの取り合いが激しくて
推薦よりも一般合格めざす方が楽な場合もあったりする内情を知らずとりあえず低い評価?
あと香蘭とか附属じゃないけど宗教繋がりで大量に立教の推薦枠があるケースもある
学生は超必死なのに適当な人事担当者の偏見で評価付けられるのはさすがに気の毒
604名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 11:48:14.69 ID:VYeuMhkf0
俺は一般入試だったけど、早い時期に進路を確定させて、無駄な受験勉強なんかしないで、
運転免許の取得や語学や簿記や法律の勉強に時間を使う奴の方が賢いと思うよ。
605名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 12:32:08.03 ID:QUcWFiEF0
でも実際大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、中国に渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
606名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 12:47:46.61 ID:8QeLr9cz0
>>599
勉強しなくてそれなりの成績にならないんだろ
つまりアホなんだよ
お前と一緒
607名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 13:18:45.62 ID:lk4v2ZxI0
>>602
慶応は慶応高校でスポーツ推薦取りまくりなんだってな
で、大学はスポーツ推薦やってないと言い張るセコさ
608名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:04:26.99 ID:u5ANTIz/0
6年間全く勉強しなくてアホになっても進学できる早慶に
5年間コツコツ勉強し、高3の1年間は1日3時間とか4時間とか勉強しまくって
受験勉強して入るって空しくないか。

早稲田高等学院は政経は枠埋まったが、法と理工は進学枠が余った。
進学したけりゃ誰でも進学できた。

そして一般組(国立落ち除く)は就職で附属にボロ負け。

附属が多い学部ほど就職実績がよく、一般入試が多い学部ほど就職悪いことが全てを物語っている
609名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 16:48:20.56 ID:jfyPibbI0
>>608
要点を2行にまとめて欲しい。
附属上がりの国語能力の限界?
610名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:17:57.78 ID:VwxYW/qv0
9割の医学部医学科で学生の学力が低下、ゆとり教育が原因か

http://www.qlifepro.com/news/20121119/degrade-at-9-percent-of-medical-school-student-achievement-more-relaxed-education-is-due.html?utm_source=20121122&utm_medium=mail&utm_campaign=QLMIDnews


■医学部学生の学力が低下しているのではないかと指摘

全国医学部長病院長会議で、医学部学生の学力に関するアンケート結果を公表した。今年の
5、6月にかけて全国80の公私立大学の医学部長や、教育担当者に対してアンケートを行った
結果である。

医学部の多くの教員からは、学生の学力が低下しているという意見が多かった。今回アンケートを
行った大学は75校と、前年調査時の68校よりも増えている。学生の学力が低下したと思う理由と
して、講義中の私語が多いことや教員の指示に対する対応が悪いなどの変化が47校と最も多かった。

またその次は進級試験不合格者数の増加が42校、成績低下が41校となっている。実際に各学校の
留年率を見てみると、2008年から留年者が増加している。
611名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:35:04.91 ID:VSQJQgJ/0
>>608
それは本人の実力じゃなくて
附属上がりは親が金持ちだからコネが多いだけ
612名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:43:17.14 ID:FoUnf37G0
推薦枠の学生は殆どコネで選ばれてたな
不平等なシステム
613名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 23:52:57.09 ID:/XisYD+70
>>577
多分570とは「商品開発」で考えてる内容が違うと思う。
614名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:16:37.46 ID:BxS6p3/70
俺は高校から慶應だけど、高校時代は試験前しか勉強しなかったな。
1日平均勉強時間1時間未満だな。
大学入ったときは、まわりがみんな天才にみえたけど、卒業するころには俺のレベルまで
みんな落ちてきてたな。
高校受験にしろ、大学受験にしろなんか意味あるのかね?
615名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:18:42.15 ID:s6Bb4bJz0
俺のとこの会社は付属上がりは採用しないって人事の人が言ってた
アホが多いからだってw

ワロタ
616名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:20:10.75 ID:CaHPmSk70
ぶっちゃけ

早慶の学生からしたら
一橋大、東工大は格下。
阪大とか九州大、北大なんて、低学歴扱いだぞ??

いい加減現実見ろよ。
617名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:23:43.00 ID:BxS6p3/70
>>615
附属って確かにアホ多いかも。それは否定しないわw
素材はいいんだろうけど、努力しないと人間だめになるよな。
俺は大学卒業して、しょぼい企業はいったあと勉強しなかったこと後悔して士業の資格とったよ。
今思うと、高校受験とかにかけた時間も資格に直結する勉強にむけたほうがよかった気がする。
受験重視の偏差値教育ってなんか間違ってる気がするよ。
618名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:27:17.62 ID:KhZu/aqr0
旧帝の文系卒業したが、
いい歳して幽霊の存在信じてるのは推薦組の人間ばかりだったな。
推薦組はちょっとヤバイ・・・
619名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:27:22.32 ID:mZGsN6yT0
>>610
医学部は定員増えてるし
620名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:28:41.65 ID:BxS6p3/70
>>616
理系はどうかしらんが、文系的には一ツ橋とかそのあたりの宮廷は、
早慶と同等以上の感じがするけどな。
横国とかとは同列に語られたくはないが。
621名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:33:39.48 ID:CaHPmSk70
親が金持ちだと
息子も私大へ入れたがる

芦屋や青学、成蹊、慶應等がその典型。
幼稚舎などのように、子供のころから付属へ入れて、帝王学を学ばせ
セレブ層との交流をさせて人脈広げるのが勝ち組の人生。

一橋大とか東工大、京大、阪大とかに入れるとセレブ層から馬鹿にされる
ってのは間違いではなく事実。

本当の勝ち組の世界を知らない庶民はわからんだろうなww
親が実業家や芸能人、興業師、不動産・金融業者などの上流層に生まれたらわかるよw
622名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:35:15.90 ID:rVwebBJ1O
釣られるなよ〜
623名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:50:32.48 ID:iGxmzYwH0
一般入試は、平均4.8時間
推薦入試は、平均1.6時間

意外とエスカレーターなヤシの方が睡眠時間短いんだな。まじ、眠くならんのか・・・。大丈夫なの?
624名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 01:50:41.22 ID:N7FBvmrA0
一般入試はお金がかかる。
推薦なら授業と家庭学習頑張ればなんとかなるけど、一般入試となると予備校に
行かないで結果を出すのは難しい。
それに受験料他、押さえの入学金で50万以上使う。
第一希望合格のご褒美があれば良いけど、滑り止めにしか受からなかったりしたら
推薦の方が良かったなんて結果よくあるぞ。
625名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:14:40.80 ID:5zybvRKj0
暗記中心の国語だの数学だの英語だのくだらない入試はやめて
高校生ぐらいから経済の基礎とか政治や哲学の基礎を教えて試験やったらいいと思うんだが
数学とかは高校生から完全選択制にするとか
でも塾や予備校が猛反対するだろうけどw
626名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 07:31:45.38 ID:BxS6p3/70
>>625
簿記2級、TOEIC600くらいまでは高校で必修にしていいと思う
社会出て、自分が勤めている企業とか取引先の財務状況よめるとけっこう便利
英語もなんだかんだでできると便利 英語ソースのものとか多いし翻訳ソフトもあてにならんから
経済学もマクロの基礎くらいは高校で学んどきたいよね ミクロよりとっつきやすいのと実用性は比較的ある
さて職場いってきます
627名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:09:10.19 ID:Ch6gsgmC0
>>1
>大学での学びの助走

この「学び」って言葉、嫌だなあ。
小中学生相手でさえ違和感あるのに、
大学生相手に「学び」はないだろう。
628名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:20:24.24 ID:U7oQRNJbO
数学は暗記じゃねぇだろ
629名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:33:45.11 ID:vDTlOtn9O
>>820
大学受験に限っていえば暗記です
ひたすら問題を解いてあらゆる解法を暗記するだけでOK
考える必要がない
630名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:41:02.25 ID:uRsCjx0eO
今の一流大卒より昔の高卒の方が頭がいい
631名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 09:31:44.57 ID:ow2VBZK60
>>626
そういうのは普通高校でやることじゃない
社会で役に立つスキルを学ぶために教育はあるわけじゃない、本末転倒
専門学校でやる分には結構だけど
632名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 10:43:55.98 ID:VroUqTd30
人事の人間が中学受験経験者もしくは、子どもや(孫)が中学受験を経験していると附属の評価が高い。
附属の難しさを知ってるから。早慶は大学は詰め込みで受かるけど、附属中学は詰め込みだけでは受からない。

逆に人事が地方出身者だったり、中学受験事情を知らないと附属=馬鹿っていうイメージで、附属を落とす。

附属出身者を評価する(附属出身者が多い)企業
フジテレビ、テレビ朝日、日本テレビ、TBS、電通、博報堂、ソニー、三井物産、三菱商事、丸紅、
富士ゼロックス、三越伊勢丹、高島屋、メガバングループの信託銀行、日本生命、第一生命、
三井不動産、三菱地所、日本郵船、商船三井、ANA、NTTデータ、野村総合研究所、リクルート、
大手法律事務所(司法試験合格者)

附属出身者を特に評価しない企業
ソニーを除く大手製造、伊藤忠商事、インフラ(電力、ガス、JR)、新聞、出版、メガバン本体、証券、
化学、薬品、食品、建設、住宅

ま、附属を評価するのは一部のBtoB企業が中心(コネを期待)で、大半の企業は附属出身でも評価が変わることはない。
むしろ、附属出身ってことがマイナスに働くことも少なくない。
633名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:04:27.44 ID:69dI+pKg0
>>626
高校で資格系とりまくってもなあ。
文系でビジネス関係ならそれでもよいが、研究開発系なら数学や
英文読解・ライティング、日本語文のロジカルリーディング能力、
自然科学全般への理解も必要だと思う。
特に数学はミクロ経済学や統計・マーケティングで少なからず使う。
634名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:24:47.88 ID:VroUqTd30
東証一部史上最年少上場リブセンス村上は25歳(早稲田大学政治経済学部卒業)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1348008983/
大隈塾プロジェクト2008【インタビューアーカイブ】 村上太一(株式会社リブセンス代表取締役) http://blog.livedoor.jp/okuma08/archives/539919.html

大学を学ぶ場とは考えていません

―――附属高校出身ということで、早稲田大学を選んだのは自然な流れだったと思うのですが、その中で政治経済学部を選んだ理由ってありますか?

村上 1番優秀な人が集まるから、たぶん面白いだろうってことで選びました。
     正直、授業にはあまり期待していなかったので、人の面白さにフォーカスして選びました。
     ビジネスをやりたかったので商学部か政経か迷ったんですけど、面白い人が多いだろうということで。実際面白い人も多かったですね。

―――「期待してなかった」ですか?

村上 だから、授業にはほとんど出ていないですね。これは1年生の時から。テストだけやって単位をとる。
     いい授業もあると思うのでもったいない気もしますが、僕が今やりたいことではないと思って。


―――やっぱり面白くないからなんですか?

村上 「教えたい」って本気で思っている先生が少ないように感じます。やはり教師にも明確なビジョンを持っている人が減って
    来ているんじゃないでしょうか。そういう人の元で授業を受けるのは、あまり乗り気がしないですね。

―――それだったら出ずに違うことをすると?

村上 授業を受けてマイナスになることはないと思いますが、受けた時と受けずに違うことをやったときを比較したら、
     受けずに違うことをした方が得られるものが大きいかなと。他にやることがないなら、受けた方がいいとは思うんですけど。

―――村上さんにとって4年間の大学生活ってどうでしたか?

村上 勉強面を考えたら、絶対周りの人の方が頭はいいと思うんです。ただ僕は勉強してこなかった分、考える機会や人と出会う機会とか、
     大学で教えてくれないことをたくさん勉強したように思いますね。
635名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:25:27.50 ID:VroUqTd30
―――そんな村上さんにとって大学っていうのはどういう位置づけなんですか?

村上 特に早稲田は面白い人がいっぱいいますよね。そういう人たちと出会う場だと考えています。いろんな話をしたり交流をしたり… 

―――学ぶ場というよりは出会う場であると?

村上 学ぶ場とは考えていないですね。体験したり人と会ったりするところって感じです。

―――大学生活で満足、不満足な点はありますか?

村上 基本的に何においても不満を感じることはありません。与えられた環境でどうやるかが大事だと思うので。
     ただ、単位もくれない、やる気もないような先生はやっかいでした(笑)

―――ここは良かったってところは?

村上 運が良かったですね(笑)。いろんな人に助けられましたし。そういうのを自分が呼び寄せているのかもしれないけど。チャンスをもらえたっていうのは良かったです。

自信はありました

―――1年生の時にベンチャー起業家養成基礎講座に優勝したとありますが、それまでにビジネスについて何か勉強は?

村上 高校の時に簿記2級を取って、システムアドミニストレーターの資格も取っていたので、ある程度の知識はありました。
    ====================================
636名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:27:57.95 ID:c1P9pDwb0
>>129
ご褒美というか、有力者師弟の実質的な裏口入学。

推薦という名の裏口入学。

慶応とか、推薦枠で裏口やりまくり。
637名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:31:24.59 ID:H1OifeXJ0
>>621
ネトウヨって慶応の奴が多そう
638名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 11:54:14.50 ID:5m1UsUPt0
最近評判の明治ってなんで最近学生数へってんの?

まいとし編入で数百人ふえるの?
639名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:04:52.47 ID:VroUqTd30
>>638
夜間部を廃止したからじゃね?
640名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 12:12:49.77 ID:5m1UsUPt0
>>634>>635

>高校の時に簿記2級を取って、システムアドミニストレーターの資格

商業高校生の普通に優秀な子


普通科と大学過程をできるだけサボれて、かつ、早慶や中央等を負担無く
有名大学に入学・卒業できるっていうのが有名校系の付属校系列校のメリ
ットなんだな。
641名無しさん@13周年
>>639

なるほど