【尖閣】中国の領空侵犯機 レーダーで捕捉できず-航空自衛隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:47:36.47 ID:cq5H0nCA0
尖閣上空は高度2000m以下だと宮古島のレーダーから補足できないんだと。
E2-Cの沖縄配備 でぐぐると 詳細がわかるよ。
こんな喫緊な状況なのに2010年からなんも進捗してねーんかな。
953名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:47:44.00 ID:tpiWl35G0
ガメラレーダーにギャオスレーザー兵器はどうなってるの?
954名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:10.53 ID:B44e3Da20
尖閣にレーダーサイト新設決定。
もちろん専守防衛のため。レーダーでは人は殺せない。
955名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:32.18 ID:c7cUUuOg0
むしゃくしゃするから竹島に爆弾落とそうぜ
956名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:32.78 ID:Lm6n9XudP
>>922
月間や年間の飛行訓練時間と
国際共同演習から

パイロットの腕の差が大きく出るのがドッグファイト
この訓練時間が米空軍を超える
平日は毎日2-3の実戦形式訓練をしてるからねー
それに追加でシミュレータでの訓練も
そして主力戦闘機の半分は1線級
957ごん:2012/12/13(木) 18:48:41.36 ID:Frzx+WOK0
ええ? こんなのも捕捉できなかったの?
超低空で来てたの? 
尖閣にレーダー設置しろ! ってみんな言ってるのになんでやらないかな?
くそミンス!!!!
958名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:42.74 ID:EkGbIhKBO
ロシアの戦闘機はすぐにスクランブル発進するのにね
中国だから気がつかないふりをして発進を遅らせたんだろう
海保は前回の船衝突隠蔽工作があるから、
また叩かれるといけないので連絡したのでは?
959名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:54.00 ID:RMXE5Msl0
>>947
ロープで…
960名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:11.76 ID:hsOCUi640
これで国防軍か  ちゃんちゃら可笑しいぜ 安倍
最新機をアメリカから法外な値段で買うくらいなら、望遠鏡を買え
961名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:19.12 ID:zKvdErVI0
宮地島を航空自衛隊の常駐基地にしろよ
http://www.wdic.org/w/GEO/%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E5%B3%B6
962名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:19.16 ID:+o5/4bBa0
>>952
民主に期待しても無駄だろ。
963名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:33.31 ID:a5Q7iBEy0
巡視船で確認・通信できるくらいの低空にいたってことだろ
近場にレーダーが無きゃそりゃあ探知できんわ
964名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:41.25 ID:0fqRfN3M0
>>913
もう聞きあきたんだよ
結局は口先番長じゃんか
前原と変わらんよ
965名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:50:00.21 ID:R/KTyOTO0
>>952
宮古島はレーダーの更新遅れてる。
966名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:50:13.48 ID:kWOyJxX7O
ステルスでもない海洋局の素の航空機が自衛隊の厳戒体制を素通り
967名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:50:20.54 ID:PmnMcItPI
空自ってば予算ゲットじゃん
968名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:50:54.73 ID:bK3RnB1z0
>>965
今回の件で早まるだろ。
中国のおかげだな。感謝しないと。
969名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:03.71 ID:krshSh9n0
 スティルスの偵察幾かも?
海保はよくやった。 自衛隊もがんばれ!
調子に乗るな! 中国よ! 日本はつよいぞ!
ベトナムに負けた中国よ
970名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:04.79 ID:c320xh5u0
とりあえず、DDの一隻でも近くに張り付けるべきかねえ。
971名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:04.81 ID:/Pic7cRy0
>>1
なにやってんだよ、このクソ野郎!




国防意識ねえんだろボケ!
972名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:06.55 ID:0NXSOVCS0
ちなみに、ブータンは既に国土の18%も支那に侵略されている

中国の領土的野心に対しては、最大限に用心する必要がある。
何しろほんの5年前、人知れず中国に領土を奪われてしまった国が実在するからだ。
南シナ海、東シナ海に目を奪われがちだが、内陸部では既に中国の領土拡大が進んでいる。

ブータン国営テレビの報道によって、国境紛争が明るみになったのは2005年のことだった。
地元有力紙によると、ブータンの国境管理防衛局長官は「中国とブータンで両国の地図を見せ合ったところ、
国境線のあまりの認識の違いに愕然とした」という。

「中国・ブータン国境地帯の平和と安定を保つ協定」を1998年12月に締結した両国は、国境線もその際に画定している。
ところが、2004年から中国はブータン側に“冬虫夏草ロード”とでも称したくなる道路建設工事を始めていたのだ。

ブータン政府は2009年、4度も抗議を行なっているが、中国側は「チベットを含む西中国の経済発展のため」と居直ったという。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20110804-01/3.htm

それと、ラオスでも中国人、中国製品が溢れ中国自治区化されてしまっている
973名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:20.31 ID:rpznkOUf0
                                            ,,,,,,,,,,,iiiiii,,,,,,,,,_
             ,,,,,,                           ,,iillllllllllllllllllllllllllllllliii,、
      ,iiiiii,,,,    .lilllllllli,,      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiii,,      ,illlllllllll゙゙″  `゙゙゙!llllllllli、
     ,llllllllll!°   .゙!lllllllllli,、    'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!l      .llllllllll°    .,,,,llllllllll
     ,lllllllllll′     ゙!llllllllll,,    ``    .liiiiiiii、,,iilllllll!l゙゜      ̄ ̄   ,,,,iiilllllllllll!!゙
    ,illlllllll゙       '゙lllllllllli,         llllllllliillllllll!゙゙`            ,llllllllll!!!゙゙°
   ,,illllllllll°          ゙lllllllllli,         llllllll!!!!!゙°             lllllllll°
  ,,illlllllllll°         ゙!llllllllll,          ,lllllllll゜                 ̄″
 .,illllllllll!゙              ゙lllllllllli、     .,,illllllll゙                   liiiiiiiiii、
 .゚゙゙!!!!゙′            ゙!!゙゙゙″    ,,,iillllllll!゙`                   llllllllll|
      ,, -─-∧           ∧-─-、
    /    ─ \        / ─    \
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i
  |  |     、 |             | 、     |  |
974名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:26.09 ID:PiE65RBB0
民間人を乗せて尖閣観光の小型機を飛ばすつもりだろう。
観光コースを仕立てて領空侵犯を日常化させる計画だ。
975名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:38.98 ID:++JCDZBl0
 
気象用レーダーの応用で、

”特定のエリアを、ある飛行体が飛行した際に出来る気流の乱れを探知して位置を特定する”

って可能かな?

つまり、

飛行体がステルス機能を持っていても無駄っていうような意味で言ってみたんだけど・・・。
976名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:46.76 ID:hsOCUi640
最新鋭レーダーを配備しても、海保の望遠鏡に負ける自衛隊

おまえら手旗信号からやりなおせ
977名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:56.77 ID:WRzj9W5KO
>>923
その主張は蓮方と同じだぞ
978名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:10.83 ID:v9osDlgl0
レーダーでも水平線の向こうは見えません!
979名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:25.26 ID:1cerE4cK0
自衛隊は優秀ですよ
世界で始めてF15を実際に
撃墜したのも日本の自衛隊
980名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:32.15 ID:ClA+DRoi0
>>777
わざわざ特化したOTHレーダを事例にあげてるあたりに頭の悪さを感じるわ・・・
じゃぁお得意のOTHレーダの仕組みやどうやって出来たかを辿ってみろよ
数式とか設備とか必要ないもん除いていって原理を単純にしてけば「かがくの本」レベルのことを積重ねて説明できるのに
それをわざわざOTHレーダ云々大層なもの持ち出して・・・・
981名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:38.42 ID:fwcXSNRRP
>>958
木製だからレーダーに映らないんじゃないか?
982名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:06.09 ID:5me8fzjF0
これから毎日飛んでくる予感
983名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:10.21 ID:lEQCpdoA0
わざわざガチで飛んでいくと緊張が高まるとかなんとかで、
補足できなかったことにしなさいって言われたんだろ上から。
984名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:19.77 ID:zNaYVoiJ0
985名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:41.07 ID:qezFvI5kO
ついでに沖縄の馬鹿左翼を爆撃してくれれば良かったのに
986名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:42.16 ID:xxH7/a+K0
対空レーダーを装備しない巡視船ばかり
現場海域に出して

護衛艦を引っ込めているからこうなる
987名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:43.48 ID:ppegJrLCO
尖閣に高射砲陣地を建設しろよ。
東京湾に台場を築いた江戸幕府を見習え。
988名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:45.28 ID:c320xh5u0
>>954
上陸しようとする輩に、大出力のレーダー波を照射w
989名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:04.98 ID:yDKSSXGn0
魚釣島に標高363mの絶壁が有るから、そこにレーダーサイト作れば地位的にも
早期観測で役立たね?
990名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:12.81 ID:s1dmrcDs0
あのさ、尖閣にレーダーサイト作れるもんならとっくに作ってるよ
ん?安倍ちゃんなら作ってくれるって?そんなことしたら精神的ショックでまた下痢便再発しちゃうよ、そのくらいの問題だ
991名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:14.03 ID:Y7VeOQDm0
ミサイル関連でピリピリしてるときに捕捉できなかった、というのはでかいな。
992名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:20.83 ID:H68fifmV0
もうめんどくさいから尖閣にパンダ連れてきて
飼えよwww
国宝攻撃できるか見もの
993名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:32.85 ID:2Dhg45c10
>>956
リップサービスまともに受け取る人か…
自衛隊内でそれ真に受ける脳天気隊員も実際にいるけど、失笑ものなんだよ、そういうの。

まぁ、仕方ないわな。
でもそれがイコール「空自が」優秀じゃないってことは分かっててほしい。
994名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:34.05 ID:R/KTyOTO0
>>981
それ関係ないw
995名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:40.83 ID:fxlAgsvI0
水平線の問題があるから地上レーダーでは限界がある
だからE-2C警戒機で監視してたけど配備機数の問題があって24時間体制ではなかった
予算増やして人員と機体を増やせば解決する問題
996名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:47.20 ID:RpLE6/pp0
ありがとう民主党
997名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:55:14.04 ID:0NXSOVCS0
中国はどこまで領土を拡大するつもりなのか!
ロシア領150万平方キロは中国のものと教科書に記載

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355386404/l50
998名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:55:17.33 ID:Kxf/O5gL0
>>960
だから国防軍にして強化するんだろw
999名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:55:22.97 ID:zQRwRZid0
>>980
おまえが何に噛み付いているのかさっぱりわからん
1000名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:55:33.07 ID:IhVEivgB0
自衛隊が無能じゃなくレーダーの策敵範囲外だったのよ
地球は丸いから低空飛ばれたら映りませんわ

早期警戒のピケット艦浮かべとくかレーダーサイトを尖閣に作るかしないと対処できない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。