【尖閣】中国の領空侵犯機 レーダーで捕捉できず-航空自衛隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
今回、沖縄県の尖閣諸島の周辺の領空に侵入した中国当局の航空機について、自衛隊のレーダーでは捕捉できなかったことが分かりました。

航空自衛隊は各地に設置したレーダーなどで航空機による領空侵犯がないか監視する体制をとっています。
しかし、今回は、領空に侵入した中国の国家海洋局に所属する航空機をこれらのレーダーで捕捉することはできず、
海上保安庁からの通報で、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進したということです。
これについて、自衛隊トップの岩崎茂統合幕僚長は13日の記者会見で「日本周辺の空域の警戒監視を行っているが、
残念ながら捕捉できず領空侵犯された。今後、こうしたことが起こらないように対応していきたい」と述べました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/t10014165631000.html
画像 中国機
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/K10041634411_1212131605_1212131614_01.jpg
2名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:14:01.29 ID:6bIWq8Jp0
はあ?
3名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:14:31.33 ID:NjzMvh0G0
 
ノータリン空自
4名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:14:38.54 ID:JktnCOJG0
尖閣に高射砲を置こう。
5名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:14:38.95 ID:+OE2Tara0
まずは、経済制裁から。
6名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:14:41.58 ID:5DxYjkTZ0
あぁ、低空で飛んでたんだろ。

やっぱ自衛隊なりが常駐すべきだな。
7名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:14:51.53 ID:KgJyqvwq0
尖閣にレーザー基地をつくらないといけないな。
8名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:14:53.21 ID:KIH8xRmAT
自衛隊は無能w
9名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:07.60 ID:wzQDFIK90
こんなんで日本の国防は大丈夫なん?
10名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:23.81 ID:a6VuckZU0
 .
 イージス艦は補足していても、それは米軍が統括しているデータだからね。
11名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:35.62 ID:63rUPg0C0
自衛隊を国防軍にすれば解決だな
12名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:36.18 ID:V5JHEOLhO
能無し航空自衛隊
だからなめられるんだって
13名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:37.74 ID:yGBUV4RC0
ステルスだな
14名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:51.42 ID:jLDChoKb0
シナの戦闘機ステルス性すげえんだな
15名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:54.20 ID:f3/ZiQEo0
GJ
民主党政権を引きずり落とせ。
16名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:15:55.57 ID:CmHbNZux0
第二次世界大戦レベルだな
目視に敵機確認、空襲警報!竹やりを持て!から変わってない
17名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:00.91 ID:ZEZJHrWO0
>>4
まずはレーダーだな
18名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:07.20 ID:/MNoF87u0
尖閣にレーダー設置する口実ができた。
19名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:10.47 ID:hsziokRO0
「早急に目視による警戒体制を整えます

尖閣諸島に駐屯部隊派遣
20名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:12.63 ID:VhURfG9f0
そりゃそうだろ。あの辺にレーダーサイトねえもん。
沖縄にレーダーサイト作るか、早期警戒機を空中に常駐させておくしかねえ
21名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:12.73 ID:RxtpROes0
ステルスだな
22名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:18.79 ID:PW1uG/m40
尖閣の山のてっぺんにどデカいレーダーを建設しろよ マジで
地政的にも色々と有用だろう?
23名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:24.76 ID:2c0PKJAH0
なんだ、低空飛ぶボロプロペラじゃんw 零戦相手で十分だよw
24名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:29.81 ID:+qoOvMpb0
中国のおかげで自民党の議席数増えそうだな
25名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:32.55 ID:ylhWb1Lc0
民主党がこういう自体を招いた。維新だったら日本丸ごと沈めただろう

自民へ政権を。
26名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:33.91 ID:i5ZHQ0pU0
予算タップリつけような
27名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:33.79 ID:rel4AwSZ0
中国人に税金やりまくった挙句に侵略されるとか、アホ国家。
28名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:44.00 ID:9F7n1LoP0
新型ステレス機か(Wwwwww セスナ機でレーダー捕えられない自慰衛隊て・・・。
29名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:59.23 ID:eFEliQ6N0
ジャップチョロ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:16:59.49 ID:HU2+vauC0
お前らって自分の家族が中国人に襲われたらどうするの?
お前らって中国人が子供や老人に暴力を殴ってるのを見かけたらどうするの?
お前らって駅に止めておいたチャリンコに中国人が腰掛けてたらどうするの?
お前らって中国人と野球しててデッドボールをきっかけに乱交になったらどうするの?
お前らって新幹線でお前らの指定席に中国人が座ってたらどうするの?
お前らって中国人定員に商品の有無を尋ねて「ないある」って言われたらどうするの?
31名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:00.89 ID:4uasiVJx0
だめじゃん自衛隊
32名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:06.96 ID:TluIYoZA0
穴の無いようにレーダー網とか作れないの?
技術的に無理なのか予算的にやってないだけなのか。
33名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:11.80 ID:xlyHDO9A0
ついに殲20が実戦配備されたのか
34名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:22.64 ID:N/VXoBMU0
中国のプロペラ機も補足できなかったのかよ
35 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/13(木) 17:17:23.91 ID:ePO7cIH4P
ありがとう、中国さま。

領空侵犯してから 何分で 自衛隊の戦闘機が
飛んでくるかのデータが取れて良かったわー、

マジ、たすかったわー
36名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:29.44 ID:i0ZhGAi10
>>4
高射砲なんてまず命中せんぞw
37名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:29.96 ID:ueqLWWH/0
尖閣にレーダー置けないの?
38名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:31.76 ID:gk7Q6Nhw0
海保>>>>>>空自(笑)
39名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:34.54 ID:OBC65pKd0
領空侵犯したのはだレーダーなんつって
40名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:34.39 ID:WFRj62wm0
んなわけねーだろ、なに嘘ついてるんだよ
41名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:38.46 ID:nEezM29wO
画像を見る限り最新鋭のステルス戦闘機だな、仕方ない
42名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:38.87 ID:lsn8NsUC0
これを理由して尖閣にレーダーサイトを設置★
43名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:43.42 ID:MaQ+h2Rf0
こういう情報ってこんな簡単に漏らしていいもんなの?
44名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:46.83 ID:4exCNEoI0
海上を碁盤の目の様に区切って、
船を配置したらいいんじゃね。
45名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:47.89 ID:veYZtEnR0
島に自衛隊の基地を作ることは
日本の自由だと思います。

中国が何か言ってきたら、内政干渉に当たります。
46名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:48.90 ID:xQR9gwNa0
ダメなところは強化しよう
47名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:17:59.47 ID:PTe0cTLM0
そんなレーダーはすてるす。
48名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:02.02 ID:ueVOqgbA0
早い話が撃墜してほしいんだろ
キッカケがほしい屑人間なんだよ
49名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:14.89 ID:gwVMQ+TFO
超低空を低速で動かれてノイズと誤認でもしたのか?開発中のステルス機J20がテスト兼ねて飛んでたわけじゃあるまいし
ヘリか何かか?
50名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:19.27 ID:a4Mmki4o0
大学を9月入学にして、高校卒業後の半年間に
(海外NGO、農業・福祉、体験、自衛隊・消防団体験等)の必修化や、
学生の体験活動の評価・単位化を行い、企業の採用プロセスに活用


公約です
51名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:25.66 ID:4yUCNBsW0
52名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:27.59 ID:cNj7K+PP0
やべぇな。予算ふやさな
53名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:28.98 ID:PW1uG/m40
>>30
「あるのかないのかどっちなんだ?」
54名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:29.84 ID:2AGEnw4K0
ステルスじゃねーじゃん
捨てるスッて感じのボロじゃねーか
55名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:39.81 ID:MdAvgRRAT
田母神のデマツイートのせいで自衛隊までイメージ悪くなったよね
56名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:40.43 ID:zFGw8B0+0
低空で来られたら水平線に隠れてしまうんだろ。
やっぱり尖閣にレーダー置かないとダメだわ。はよ置け!
57名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:40.51 ID:t9X4C6O80
>>49
いや画像見ろよ
58名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:44.31 ID:4fbisGcmO
南西方面にレーダーと基地と予算を
59名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:47.33 ID:OU3erjZSO
予算つけてやれよ
ちゃんとしようぜ
60名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:18:48.81 ID:4f0ghBL20
つまり尖閣にレーダー設置するまで戦闘機出しても中国軍機をロックオン出来ないということだ
事実上ハリボテ自衛隊ということが世界に広まってしまった・・・orz
61名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:05.87 ID:FfnXXIzO0
役に立ってねえぇぇ
62名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:06.63 ID:hhIDgsjC0
やっぱ、自衛隊の上の

国防軍がひつようだな!!
63名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:11.18 ID:bdE1t4qG0
恐るべし、中国のステルス戦闘機・・・
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/K10041634411_1212131605_1212131614_01.jpg
64名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:11.62 ID:rXzcgfcU0
凧をあげておけば落ちるだろう。
65名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:14.93 ID:X0rED08D0
って言えって言われたんじゃないのか?
66名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:18.42 ID:LJRJAovl0
>>1
おいおい・・・頼むよぉ・・・(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:26.48 ID:2pZDo9+Y0
自衛隊も所詮は公務員だしな、
つうか、所詮は日本人だしな。
68名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:29.23 ID:dSMIY2Q3O
>>30
デッドボールで乱交にハッテンはうまいな。
69名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:32.03 ID:inOEd/650
【速報】菅直人の選挙カーがレッカー移動される、こんなときでも笑いを提供するとかさすが
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355386053/
70名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:33.42 ID:S/PTqFpJ0
>>4
SAMだろjk
71名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:39.34 ID:5QmdjvH20
こういう話を信じないように。
中国を油断させるのが一つ、もう一つは予算取り。
72名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:42.17 ID:13Zyuv48O
(-_-;)y-~
撃墜したら良かったんや。
73名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:19:52.03 ID:Q5A893i30
シナのステルス技術は化け物か!
74名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:02.13 ID:Wwf8nvHR0
>>25
自民なら土下座外交で終了だろ
75名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:09.35 ID:xx5uoye60
ちょっとまってくれ。
>>1の画像のこれがステルス機ということでいいのか?
76名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:10.76 ID:PTe0cTLM0
>>63
ステルス戦闘機かと思ったら、ただの飛行機かよw
77名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:14.21 ID:b1ognWbQ0
>>40
尖閣にレーダー基地をつくるためのガセ情報だろ、察してやれよww
78名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:18.73 ID:Kka6Pq470
尖閣諸島にレーダー基地造って、国防軍を駐屯させるべきだな
79名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:21.22 ID:3DSUTTzT0
見なかったことにしたんだな
確認したらで問題出るし
さすが公務員w
80名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:41.46 ID:kzIcNOGS0
ステルスに使われた炭素素材が東レから見本が中国に流出したヤツなんだろ
もうね死ねと
81名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:45.09 ID:4f0ghBL20
>>72
レーダーに映らないのにどうやって撃墜するんだよw
82名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:49.11 ID:akaWqOgL0
マンマ攻殻の81軍機だろwwww
83名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:53.79 ID:0n+rokBY0
支那の航空機はたぶんダンボールでできてるんだろう。
84名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:20:56.50 ID:A93r18xP0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BC04Y20121213

釣魚島上空飛行は「完全に正常」、日本に進入中止要求=中国外務省


[北京 13日 ロイター] 中国外務省は13日、中国の航空機が尖閣諸島(中国名:釣魚島)の
上空を領空侵犯したと日本政府が抗議したことについて、「完全に正常」な運航だと反論するとともに、
日本に対して尖閣諸島周辺の海域や空域への進入をやめるよう求めた。
85名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:00.30 ID:AKyFYjLLP
沖縄にガメラレーダー置けばいいだけじゃん
あれは間違いなく世界最高のレーダー
86名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:07.45 ID:MbSXhOV20
木や紙で出来てるとレーダーに映らないんだぜ
87名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:11.68 ID:qJbwsJKn0
これはソフトの問題。あまりにも低速のものは除去されてしまう。
88名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:20.74 ID:cL1QgBXM0
プロペラ機だから、かなり海上すれすれ飛行して
レーダーをすり抜けるルートを模索してたんだろう。
危ない兆候だな・・・・。
確実に兵員を送る方法を模索してやがる。
早急にケリつけないとマジで中国兵が上陸するぜ。
89名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:21.61 ID:khihFsC40
何度もあれだけ 自衛隊を過剰評価するなと・・・(ny
90名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:26.63 ID:eMWGDtul0
>>81
目視で竹槍投げる
91名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:26.94 ID:MVNQWrnN0
軍備増強への布石ですね
92名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:29.17 ID:B6HvxjK50
パクリステルス技術のテストケースって
…アレ?w
93名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:28.97 ID:TCCjYHfq0
軍備強化が急務だな
94名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:30.01 ID:vOKRf+6x0
えっ?
95名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:31.04 ID:z8zJcN8F0
これで海保の船が沈められてたりしたら、自衛隊はどう責任を取るつもりだったのか?
96名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:32.22 ID:El7wT6IY0
国防費は、倍増でいいな

国内企業が潤うし
97名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:36.57 ID:NjzMvh0G0
 
恒常的に侵犯をされている土地でレーダー役に立ってませんでした てへ♪ ですか
しかも海保の通報でスクラムブルとか片岡さん切腹でしょう
98名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:38.80 ID:MxVoNdBz0
Xバンド・レーダーはどうなった?
99名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:42.37 ID:VpFltmnd0
何でこんな情報を民間に漏らしちゃうの?
100名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:44.58 ID:J9AqHI2X0
民主政権で凄まじく劣化したな
101名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:48.16 ID:2c0PKJAH0
>>38

低空飛ぶ小型プロペラではロクに火器詰めず、運動能力も極めて低いから、レーダー電波で捕らえても、気にされないだけだろうw

つ、早く尖閣でレーダー基地作ればおk。 まぁ、もうすでに地中に埋め込み済かもなw
102名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:21:56.63 ID:00PyPVvS0
プロペラ機か。そういや赤の広場に着陸した奴もいたよな
103名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:22:12.04 ID:m6t6j5Cl0
セスナが低空飛んだらレーダーに映らないよ
104名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:22:13.57 ID:rECCVm8U0
尖閣予算を別枠でがっちりつけんとな。
多重な防御網が必要だ。
105名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:22:13.94 ID:aNkECoR80
海上の低空でセスナクラスが飛ぶと発見難しいし仕方ないね
尖閣に海自常駐させなきゃなー
106名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:22:16.34 ID:6bIWq8Jp0
洒落にならない。軍備増強すべき。
107名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:22:53.67 ID:hbFxoLuj0
もう尖閣にレーダー設置するしかないなw
108名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:05.82 ID:g/9Eg8mi0
最新鋭の偵察機か
109名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:06.24 ID:1XDlALtq0
竹製の飛行機だったんだろ
110名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:07.01 ID:LJRJAovl0
つか、画像にあるようなプロペラ機って日本にあるレーダーに
映らないの?(´・ω・`) それとも、ブレイクタイムしてて見逃しただけ?
111名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:08.64 ID:WBxVeL4a0
アホだなw 尖閣にレーダーサイトを建設すればよいw

「攻めてくるのでは!♪」
「専守防衛の立場からすれば迎撃する口実となる。
 ていうか、はっきりした立場を表明すれば中国はあっさり引くと思いますよw
 負けるのが嫌だからw」
112名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:09.73 ID:0n+rokBY0
親中国基地反対派の沖縄から離陸したんだよ、辺野古あたりに秘密の中国の飛行場がある。
113名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:11.13 ID:aguLxgi/O
中国は日本の防衛力を試してるんだな
114名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:12.10 ID:yTw1u3BC0
この賊が核撃ったら海兵隊ごと吹っ飛んでるんだけど。。。
115名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:14.09 ID:IiqnLauE0
そういうことバラしてどうすんだよアホか、黙ってろよ
116名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:14.63 ID:plIOPUz20
>>80
エンジンは金属だから通常レーダー反射する。
117名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:21.80 ID:OmqFPBT40
コマンドーのメイトリックスだってポンコツ小型飛行艇でアメリカの防空網を突破しただろ
118名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:23.11 ID:usMoydNb0
これはマズイアル。でも沖縄じゃ仕方ないアル
119名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:31.31 ID:t4T9TBnr0
おまいらまだ気付いてないの?
ドクターミノフスキーは中国人なんだよ。
120名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:31.63 ID:XiHKFQHt0
尖閣にレーダー置けば解決w
121名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:32.23 ID:4FkAXJCe0
>>30
うるせー話し合うぞ!w
122名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:32.94 ID:UzMeS9fH0
やっぱ尖閣諸島にいろいろ作んねえと駄目だな
123名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:33.33 ID:phWce/HxP
何でもいいから撃ち落とせ
124名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:35.04 ID:fWaXEYs30
ステルス機だったのか?

糞民主の成果ですか??
125名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:45.36 ID:Wwf8nvHR0
>>100
関係ねーよw 土下座自民から一緒一緒w
126名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:23:53.48 ID:xximaHPe0
船で上陸じゃなくて、小型機で落下傘部隊が有効だともろばれしちゃったじゃないか。
127名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:24:11.82 ID:2c0PKJAH0
>>108

「アル」をつければ、説得力倍増だろうw
128名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:24:16.66 ID:dGo7OkpBP
中国共産党が気付いていない兵庫県による犯罪防止策
http://www.youtube.com/watch?fj=dthte4&v=WcknVIT1Wsg
129名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:24:26.19 ID:MbSXhOV20
>>116
エンジンは景徳鎮の焼き物w
130名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:24:33.33 ID:7mvUSGLe0
いいじゃんか、見つかったんだから
素直に海保を誉めるべき
今後ともしっかり連携汁
131名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:24:36.79 ID:lDb6Tko10
さっさと尖閣にレーダー基地作れ
132名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:24:51.64 ID:tnn1aCq70
木製の複葉機ならしょうがない。
133名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:24:52.93 ID:akaWqOgL0
八一
134名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:24:57.51 ID:hQL3UTXz0
尖閣に基地つくるしか無いな
135名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:08.13 ID:eMWGDtul0
>>129
セラミックス製エンジンとか中国の技術は凄すぎるな
136名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:10.14 ID:kzIcNOGS0
ひでーなステルスかと思ったらセスナかよwwwww
137名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:11.86 ID:l2ESOwXW0
とりあえず軍事費増強が必要だな
138名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:11.90 ID:hDKwCG1q0
最新鋭の設備にしろ
必要な投資だ
139巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/13(木) 17:25:12.60 ID:0R2BbLG2O
国民の安全を保証する為に尖閣にレーダーサイトを設置しないと駄目だな、これが爆撃機だったりしたら如何すんだよ?

今度の首相は保守派の首相だから必ずや尖閣にレーダーサイトを設置して国民の安全を保証して呉れるでしょ、
愛国だったもんねえ?まさか国民ニダけ愛国を押し付けたりしないわなあw野田ですらチャンコロ首脳陣をシカトしたのに
又就任直後に支那人の靴舐めに行ったりしないよね?チョンコぢゃ有るまいしwww
140名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:12.84 ID:W/lyX2P10
っプロペラペrペラ機じゃないか!
141名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:13.74 ID:nXug/12x0
どんな戦闘機かと思ったら、プロペラ機かよw
そりゃ映るわけねーわ
142名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:16.73 ID:fDXCkimE0
日本のレーダー網は相変わらずザルだなー
143名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:21.63 ID:0n+rokBY0
こりゃ自衛隊もオスプレイ装備しなきゃいけなくなってきたな。

オスプレイは対上陸作戦用としては強力な武器。
144名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:21.80 ID:Y7v5Vd4n0
常駐、常駐さっさと常駐!
145名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:21.87 ID:Nqp/6FAn0
AWACSなんて高いだけでクソの役にもたたないな
146名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:24.39 ID:bdE1t4qG0
>>80
木製だろ
147名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:26.87 ID:buzi/EFF0
例の中国産ステルス機がついに来たか・・・
148名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:30.53 ID:Z9hNAtM10
>>99
元々周知既報だからw

今回の件で改めて発表すればサイト新設の機運も高まろう、という話さ
149名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:34.29 ID:OmqFPBT40
>>115
だまってたって日本の防諜なんてザルなんだからすぐばれる
150名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:35.57 ID:6bIWq8Jp0
Y-12か?
151名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:35.87 ID:usMoydNb0
超強力なレダーやったら、チンコがもげちゃうよ
152名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:42.90 ID:4jrawBeA0
海保大変だな。。。
153名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:46.48 ID:a883XJnm0
自衛隊がレーダー基地を設置するための口実だろうな。
154名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:48.25 ID:n4OzMIWf0
イージスで無理なら民間機が爆弾抱えてイージスに飛んできたら怖いな
155名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:25:56.82 ID:jVJtKs6x0
南チョン並みのお粗末、ネトウヨ絶句。
156名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:13.32 ID:HYiNnQ+R0
>>38
海上保安庁に防空隊をつくるしかないな
157名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:15.86 ID:QOuNYUW50
低空で飛んできてレーダーの情報収集か。これは結構まずい動きだな。
158名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:16.71 ID:CmHbNZux0
>>141
これだけ馬鹿でかいRCSを持ってるんだから探知されまくりだろ
普通の国ではな
159名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:17.10 ID:+8fmgKMF0
セスナで低空から侵入されたら補足は難しいんじゃないのか?
160名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:18.20 ID:krfQuoGQ0
予算クレクレ
161名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:19.28 ID:jDf47hJV0
pac3といい、予告されても使いもんにならない体制、どうすんのこれ?
こいつら減給で。
162名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:21.00 ID:ZfzFdVF60
そうだ、尖閣諸島にレーダーサイトを作ろう、でいいじゃん
163名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:21.68 ID:HZVpYug20
尖閣に基地作らなきゃ!
164名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:21.62 ID:XvkR/xGn0
ブリテンノーマン・アイランダーか
小林源文のユギオ2では、北のプロペラ機の速度が遅すぎて侵入を許すって話があったな
165名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:22.89 ID:KNdcBtTU0
あれだけの防衛費を費やしても補足できないなら必要ないのでは?
166名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:26.56 ID:/c873dRw0
>>1
これを補足できないってどういう事wwwww

>>129
お土産を持参ならゆるすわ wwww
167名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:27.26 ID:2c0PKJAH0
>>115

ばらしてそのきをさせてw あとは日米で(ry

小日本鬼子がチョロい、来い来いアルw

そろそろ自衛隊も無人探察機を交代で飛ばせよw
168名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:30.87 ID:G/T0r86R0
尖閣にレーダー設置や
169名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:34.62 ID:OWCn5tV/0
日本\(^o^)/オワタ
170名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:38.40 ID:WWSP/yQ80
しっかりしてくれよー
171名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:26:43.94 ID:inOEd/650
【速報】菅直人の選挙カーがレッカー移動される、こんなときでも笑いを提供するとかさすが
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355386053/

TBS
菅前首相の選挙カーが事故
菅前首相ら3人が緊急搬送
172名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:00.35 ID:aguLxgi/O
国有化したんだから尖閣にレーダー基地作れよ
173名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:08.23 ID:zAcHA1Gx0
とっとと迎撃しろよ
174名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:13.87 ID:DwhiTzs20
これ、中国のマスコミとか、個人がチャーターしたとか、
民間機と間違えたんだろう。
無視してたら、海保から連絡がきて…
みたいな感じだろう。
無視した方が問題が大きくなるから、わざと適当に答えたんだろうな。

無理に超低空とかで飛んでこない限り、
現代のレーダーだと、機体の大きさ、おおざっぱな形、速度から
機種、機体の型番、名前まで特定されることもある。
175名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:24.20 ID:1aWnwNN70
尖閣にニート連中住まわせて領空侵犯監視させろよ
176名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:24.65 ID:121Reu630
自民党が政権を取ったら
尖閣にレーダーを設置してくれるよ(笑)
177名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:30.31 ID:lh7J9ImVO
ニートに双眼鏡を持たせて尖閣で監視させれ
178名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:34.11 ID:0n+rokBY0
>>140
落ち着け。
179名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:47.50 ID:sAWxQl6v0
ステルス機ならともかくこんな哨戒機さえつかまらないレーダーなんか捨てちまえ
180名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:47.93 ID:S2au8vdJ0
沖縄・福岡・島根・釧路にミサイル基地を作ろう
181名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:48.22 ID:VpCijjdg0
E-767は余りにも高価で数も少ない。まじ虎の子。

だから、穴が空く。そんでそこにやってくる。

防衛費を上乗せするか、マジで米空軍と一体化するか、尖閣に対空ミサイル基地を建設するか。
182名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:54.38 ID:BPl3AbnA0
いかん、極東のミリタリーバランスを取るために国防予算倍増だ!!!!!!
183名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:57.24 ID:qX6t4ryy0
何故、中国は安倍の応援をするのか。
それ程、野田が嫌いなのか。
184名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:27:58.66 ID:h7HtTXui0
あんな航空機を補足出来ないレーダーなど無い
明らかな外患誘致罪だ
政権交代後に徹底的に首謀者を調査せよ
185名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:04.47 ID:Fx5XmTwi0
>>39
やるじゃんw
186名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:08.21 ID:PTe0cTLM0
てか、釣り船のレーダーですら数十キロ離れた鳥が映るのに、
なんでこんなどでかい飛行機が映らない?
187名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:12.65 ID:NNCfH8wX0
これまでされてまだ民主党はないよね。
188名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:24.07 ID:5WDXP6L5i
>>30
そういう時のための「遺憾の意」だろ
189名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:38.87 ID:gWjB1ICX0
日本、頑張ってくれよ!!大丈夫かよおおい!!
190名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:39.57 ID:O/DptDls0
>>95
責任より先にそれは戦争状態になるんだから
全力を持って守るだけだよ
もしそうなったらシナは生きていけないよ
191名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:45.31 ID:tIabm7iC0
たまには空自も侵犯してあげたらいいのに。
むこうも暇だし、スクランブルの練習できるし。
でもたぶん、気づいてもらえず、基地まで降りて
「もしもし侵犯してますよ。」で終わりと思うが・・・。
192名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:46.97 ID:Nqp/6FAn0
ガメラレーダー(笑)
193名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:56.73 ID:a6VuckZU0
 .
 イージス艦は補足していても、自衛隊内には情報が通じない。
 もう既に集団自衛の軍隊じゃないか。情報は縦割りで、日本政府の管轄下にない。
194名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:28:58.15 ID:rGW6cWJ20
中国から安倍にエール
195名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:00.96 ID:awYVEGDd0
予算獲得のために嘘ついてるんじゃないか?
196名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:02.36 ID:oFajZYQhO
空幕長:尖閣にレーダーサイト作るためのフラグを用意しました。
197名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:03.73 ID:PjWHiQs50
というか、ヘリ搭載可能のでかい監視船が尖閣にもうじき来るじゃん
船から飛ばれたら、もうどうにもできないじゃん
どう対応するつもりなんだろう
船と違って付近にずっと居れないから、領空侵犯される度にスクランブル発進するわけ?
現地到着した時には、もう領空から離れて船に戻ってるんだろ?w
本当にどうするつもりなんだろ
198名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:14.69 ID:CgXoAs9/0
尖閣にガメラレーダーの設置決定だな
199名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:18.49 ID:Bm5+r8aV0
日本の空をレイプしたのか(´・ω・`)
200名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:19.88 ID:NzFzfkca0
中国は何を考えてるのか?選挙直前の今こんな事をすれば、中国が嫌いな自民党がますます勝つんだけど?
201名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:22.31 ID:YJiohYXv0
とりあえず戦争本番じゃないしレーダーの予算も降りやすくなりそうだし
よかったんじゃねーの?
202名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:23.45 ID:2c0PKJAH0
>>173

相手の機種さえ分かれば、形式的なスクランブルしたんだろうw 迎撃相手はボロいと、弾がもったいないだろうw 防衛もエコーでいかななきゃw
203名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:26.89 ID:ocYp1gi00
例の戦闘機かと思ったら戦闘機ですらないですやん
どうなってるん?
204名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:29.86 ID:2G1Pux0f0
最新型ステルスはプロペラ機なんだな。
205名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:34.99 ID:jPNE8tRq0
ピンポンダッシュ。
206名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:35.72 ID:CmHbNZux0
>>181
つーか巡航ミサイル探知できないけどな>E-767
それで改修予算が出てる

日本はいまだワッチによる対空監視かー
207名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:43.26 ID:nXug/12x0
>>186
あのさ、軍事用のレーダーで信じられないくらい遅い速度の飛行物とか
小さい飛行物拾ってたらどうなると思う?
鳥の集団が通過しただけでレーダーが反応しちゃうよw
208名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:45.61 ID:KIO1tnXy0
よしよし手始めに5兆円ほど予算をつけてやる。
209名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:45.97 ID:8S4o63J8O
俺のADF-01の出番だな。
210名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:46.89 ID:76C+pn3F0
紙ヒコーキだったんだなあ、これが
211名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:01.52 ID:TOoVZQC80
情報戦だのー。
212名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:04.42 ID:ubG0MXrV0
プロペラ機wwwwwwww
213名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:05.06 ID:uteMYq+T0
こういう事態に対応するためにもやっぱり憲法改正は必要だな
214名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:06.51 ID:JTRyTm5wO
陸→新型戦車、海→イージス艦で空がF15だと、空だけ旧式じゃないか?
新型戦闘機と新型レーダーを、買うか急いで開発して欲しい。
215名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:07.02 ID:LyrIFzSa0
何?ステルス塗料のテスト?
216名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:10.25 ID:MEJdRn1G0
低空で来りゃ、レーダーには映らない。
早く山羊に駆除で3か月くらい上陸して仕事しろ。
港湾整備で6か月くらい上陸して作業しろ。
灯台整備で6時ヵ月、気象レーダー建設で2年、防空レーダー設置で半永久的に駐在。
この作戦で習近平政権は崩壊する。
中華漢族共産党が保解したら、チベット、ウイグル、内蒙古、満州、台湾は
堂々と独立できる。
漢族は万里の長城を国境とする漢族自治区へ撤退。
世界は平和になる。
217名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:26.00 ID:CpF8dvdZ0
誤作動名目でPAC3の試し打ちしてみればいいのに…
218名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:35.65 ID:fDOcpruo0
相当低空から入ってきたんだな。
海保が居なければ島簡単に奪われそうだ。
219名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:42.89 ID:+nc6wiwk0
あかんやん
ひょっとしてザルなん?
220名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:30:51.10 ID:ZF7kpBxT0
ヤル気のある連中抑え込んでまで手薄にしてやってたのにアホだね
221名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:02.58 ID:PsOYVJ/k0
ステルス
222名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:04.74 ID:xx5uoye60
>>197
そうなの?どんな艦船か詳しく。
223名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:15.67 ID:VpCijjdg0
イラン空軍が良くやる、IFF偽装…
224名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:18.20 ID:a883XJnm0
>>195
それとレーダー基地・ミサイル基地を設置する口実を作っているのだろ。
225名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:24.32 ID:Xvb0UToyi
ゲリラだからなぁ
226名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:31.73 ID:2c0PKJAH0
>>204

そらなら、タミヤさんの出番だなw
227名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:35.13 ID:fDXCkimE0
でもこうやって、わざわざ日本のレーダーの穴を把握していることを
自分からアピールしてくれるわけだから、日本としちゃ逆にありがたくね?
228名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:44.70 ID:SGaDU+SE0
さあ
予算予算
229名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:45.08 ID:PMMcagvX0
怖い、怖すぎる
中国軍が攻めてきてるから、早く軍備増強してください
230名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:51.02 ID:jDf47hJV0
人民解放軍「ステルス機いらねーじゃんw」
231名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:55.27 ID:/c873dRw0
詳しい人に聞きたいんだけどさ、

こういうのって実弾で攻撃したら戦闘行為だろうけど、電波でジャミングかけたり、もう少し進んで
超高出力の短波を照射して航空機の電子機器を破壊したら戦闘認定されるの?
232名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:56.23 ID://Ih2YQf0
レーダーの性質、補足範囲、対象物の性質、これらを一切無視して空自は無能とかほざく負け犬チョンがいるな

空自が無能なら世界の大半の空軍は無能
233名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:04.41 ID:2G1Pux0f0
>>207
じゃあ遅い飛行機に爆弾積んできたら攻撃し放題だな。
234名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:05.78 ID:bSBpIiK20
予算削られまくってるからしかたない
235名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:09.48 ID:W9AFkify0
新しいものを買う口実ですよ〜www
236名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:10.16 ID:Nqp/6FAn0
ソ連戦闘機亡命事件から何も変わってない件
237名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:10.73 ID:4v/3BLc+0
自衛隊は強い

とかいう妄想はやめよう

中国と戦争したら負けるよ

日本は弱さを自覚し、欧米への憧れを捨てて
アジアの一国家として中国に仕えることを選択すべき
238名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:11.07 ID:h7HtTXui0
即座に撃墜すのが世界共通の常識

非常識なことをしているから尖閣が日本の領土ではないのか?ということになる
239名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:20.23 ID:VRYimMcl0
ヘイヘイジャップびびってるwww
240名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:21.77 ID:FfyPQ0FN0
>>218
簡単に奪われるが
簡単に取り返せる
241名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:22.16 ID:d/CCazmW0
dprkのミサイル騒ぎでも、

シナに遠慮してイージス派遣しなかった効果だな

流石ミン酢
242名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:26.94 ID:WgeDZVfN0
浜松のE767を嘉手納に配備しろってことだ
243名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:30.10 ID:527wjNHs0
アプリのFrightrader24ProのAIR機能で機名の出ない機体があったけどコレだったのか
244名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:30.13 ID:BzUm+GsYO
次は爆弾抱えたBが沖縄か…
245名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:38.41 ID:2QWsDJeWP
>>219
冷戦時代にもソ連のミグに簡単に函館に着陸されるという大失態やってるから
日本の防空網が穴だらけなのは半世紀前から周知の事実
アホは民主のせいとか意味不明なこと言ってるけどな
246名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:52.61 ID:CmHbNZux0
>>227
むかしソ連のミグ25が日本の防空網を華麗にすり抜けて函館に着陸したことがあってな
247名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:55.35 ID:c0hS5rXj0
こういう情報をなんで外に出すのか理解不能
248名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:57.34 ID:9GvYWlaIO
海保頑張るなぁ。
頭下がるわ。
航空自衛隊ガンガレ。
249名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:57.68 ID:S/8s0uOc0
ビーチクラフト機みたいなやつだな
250名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:32:57.76 ID:9TvrT6tm0
沖縄からじゃ、低空飛ばれるときついな。
今回は、たまたま、尖閣に海保がいたから捕捉出来た。
尖閣にレーダー設置するしかない。
251名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:01.62 ID:UrLndBn+0
尖閣にレーダーサイト作ればOK
即実行しろ
252名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:04.50 ID:WxIKmZE/0
ノビテル「無人島には攻めてこない」

こいつが自民にいなければ自民に入れたのに
253名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:05.92 ID:4lpBsrqQ0
元戦闘機乗りだが高速低空飛行すればレーダーには補足しにくいけどな
254名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:09.36 ID:wLkMekRp0
ステルス機能マジで手に入れていたのか(笑)
これは日本の技術力でまた乗り越えないと駄目だな
255名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:10.88 ID:oIPz1B0cO
てっきり噂のステルスでマジかよ!?ってなったら…
戦闘機やなんかですらないって…
256名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:18.06 ID:EzGwOfPR0
自衛隊は税金泥棒だよな?
257名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:29.45 ID:MbSXhOV20
自宅警備員から尖閣警備員に転職だな
258名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:39.49 ID:f0L/NdPC0
中国が早く日本も開発しろと背中を押してくれてる
ありがとう
259名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:40.76 ID:jYHjuhxQ0
プロペラで低空を来たか
260名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:46.96 ID:j4phGsMX0
日本近海の海底地形の調査を許したのは自民党
これにより中国の原潜は日本近海を敏速に運行できるし機雷の設置情報も握られている
いいかげんにしろ バカやろう
261名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:33:51.31 ID:+DIvt3t80
>>7
ハイテクすぐるw
発電所も必要だなw
262名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:00.71 ID:zQRwRZid0
ここのスレのゆとりどもは、地球が丸いことすら知らんのか・・・
263名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:03.08 ID:XoazUXJR0
尖閣に、福島瑞穂を常駐させろ。

福島瑞穂には強力な、平和憲法砲を持っている。
264名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:05.07 ID:GIDZmpcM0
尖閣に波動砲を設置しょうよ
265名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:08.11 ID:fpMgaXN4O
×捕捉できず
○捕捉せず
266名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:10.35 ID:rSviBlNQ0
>>247
そりゃあ、支那に侵略させたいから。
267名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:12.80 ID:qG4vnuNy0
F-15が役に立たないことは分かった
プレデターを配備しよう
268名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:23.68 ID:o1ngxfOX0
本当にレーダーで捕捉出来なかったのかどうかは知らないけど
これで尖閣にレーダー設置や自衛隊駐屯の口実が出来たな
269名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:26.50 ID:0Z+lr5Ua0
国内に移民一千万で軍事増やしてで国防も糞も無ぇけど、まあなんだ。頑張れ
270名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:30.14 ID:VpCijjdg0
>>245
まあ、あれで判明したのは極東ソ連空軍のレーダー網の欠陥であって。
ソ連はその後も必死こいてカバーしようとしたし。
カバーしきれない穴に突っ込んできた、アンノウン…大韓航空機を撃墜しちゃった。
271名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:31.80 ID:Jza673fc0
憲法改正しないとな
参議院がまだ制圧できていない
自衛隊、海保の皆さんの粘り強い対応を強いることになる。
272名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:34.40 ID:c6QF73Yz0
これ幸福実現が作ったドラマだけど
現実味がありそうで怖い
http://www.youtube.com/watch?v=xYotoai_iLM
273名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:36.15 ID:xPaDQ92+0
防衛省の予算削った民主党は万死に値する
274名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:37.00 ID:3CL27Qgh0
色々とシナ公がやってくれるおかげで日本の防衛システムが
どんどんと再構築されて行くね
ホントシナ公のおかげだよ
どんどん日本を強くしてくれる
日本強靭化計画にもっと協力してね シナ公や南北チョン達
275名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:45.71 ID:Jihmxa1U0
ペラ機で低空飛ばれたらわからんわな。
276名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:48.62 ID:KE0Bad4B0
>>10
なんで最初に . て付けてんの?
目立ちたいならコテハンにすればいいじゃん
277名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:51.70 ID:gmuRSofvO
木造機体だったりして
278名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:34:52.28 ID:hIveO0fO0
レーダー基地だけあってもしょうがないだろう。那覇からではF15
スクランブルさせても、時間的に間に合わない。

航空自衛隊がF15、F2をそれぞれ8機、陸自がオスプレイを
4機程度分派配備しろ。あまり多く配置しても、先制攻撃で破壊させられる
可能性あるから。
279名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:04.80 ID:B6HvxjK50
>>253
セーバー?ファントム?
興味津々
280名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:05.38 ID:+o5/4bBa0
こんなショボいレシプロ機をレーダーで捕捉できないとか、どうなってんだ?
281名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:18.97 ID:p8aQPFlB0
与那国にレーダー置くか
282名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:22.19 ID:zFGw8B0+0
>>192
ガメラレーダーなんて尖閣からはるか遠くに数台あるだけで最初から尖閣は感知範囲外だろ。
283名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:27.83 ID:DGZfU9GM0
>>179
ステルス機でもないのに、レーダーにひっかからないような
飛行機を使っているのも恥ずかしいことだよ。
284名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:31.50 ID:S/8s0uOc0
AWACSが飛んでいれば容易に補足できた。そんだけ
285名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:38.15 ID:zMe0Yj9U0
なんで国防上不利益となる情報が早々にリークされるの?
286名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:35:50.96 ID:Nqp/6FAn0
つーかお前らのポジティブさにワロタ
287名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:01.22 ID:4lpBsrqQ0
>>279
新田原のドクロ改だわ
288名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:02.81 ID:cNs7WZc2O
>>239
どっかの国は自衛隊ヘリでF16スクランブルしたな
289名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:06.35 ID:EQkVpVt/0
中国機ボロすぎたんだってw
290名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:07.73 ID:Yvt63Pte0
■■■危ない!沖縄が第二のチベット・ウイグルに!■■■


◆民族主義を利用した、中国の資源強奪を許すな

民族主義
三民主義の一つに民族主義を掲げ、秦以来万里の長城の内側を国土とした漢民族の国を再建すると訴えていたが、満州族の清朝が倒れると、
石油などの資源を奪うため、満州やウイグルまで領土にしたくなり、民族主義の民族とは、漢とその周辺の五族の共和をいうと言い出した。


●太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想だ。羊毛を送るよ。
気にしないでくれ、同じ仏教国じゃないか。日本の不幸は見過ごせないよ」

●戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。中国やアメリカの協力はしない」

●戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国がチベット侵攻→現在に至る


【領土問題】尖閣どころか沖縄領有まで狙う中国 メディア総動員で「日本が盗んだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354281864/

【解説】中国領土問題主張 〈嘘も100回言えば真実〉のゲッペルス式[11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354281411/
291名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:09.77 ID:2QWsDJeWP
>>270
確かにね
西側にミグ分解されて性能が大したことないってのバレたソ連のほうが真っ青だったからな
292名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:14.60 ID:5DxYjkTZ0
AWACSを常時飛ばしていればわかるけど。
それ以外は細かくレーダー基地おくしかないんだよ。

地球は丸いのだ。
293名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:20.55 ID:zQRwRZid0
>>253
嘘吐き乙、速度は関係ねえ
294名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:23.48 ID:7rlVfHhh0
尖閣にレーダーサイト作る口実が出来たな
295名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:41.23 ID:/6A0TtVMO
なんかまるで米国と中国に、自民党でイケイケと、オシクラマンジュウされてるキガス‥(´・ω・`)
296名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:43.60 ID:4H5hvtCS0
どうせ誰も行かないんだから尖閣地雷まいときゃ良いじゃん
297名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:45.41 ID:zmARDLDp0
イージス艦配置して撃ち落とせよ いいかげんなめられすぎ
298名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:36:47.66 ID:+KvAj7Sj0
>>268
地球の丸みが邪魔するから目標が低空になるほどレーダーの探知距離は下がる
魚釣島は一番近い宮古島のレーダーサイトまで200キロ以上あるから探知できなくても無理はない
これをカバーするにはレーダーの設置数を増やすか、上空に早期警戒機を常時滞空させ続けるかしなきゃいけない
299名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:37:02.12 ID:m+qIcSVv0
これやばいんじゃないの
300名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:37:05.44 ID:FFp13Uzh0
なめてんのか。。撃墜しろ
301名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:37:13.39 ID:Ix0AxGOo0
だから北のミサイル対策を口実に、尖閣に自衛隊の駐留基地を作っちゃえば良かったのに。

もうこんなチャンスは来ないぞ。
302名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:37:18.11 ID:iRxDe/cHP
日本中にオスプレイのデータを取って外国に流すスパイ組織あるしね
303名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:37:25.03 ID:q0ViCsFg0
やべっ、中国のステルス機そこまできてるのか

と思ったら中古のセスナ機みたいな
304名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:37:42.53 ID:6X/n02Kw0
ぱっと見は普通のセスナ機ですが、技術の粋を集めたステルス機なんですね?
わかります。
305名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:37:45.57 ID:R/dGpy150
軍事のことでホントのこと言うわけないだろw気づけよww
306名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:37:52.43 ID:PWwjBWeB0
極秘裏に開発していた機動兵器ガンダムを尖閣に配置せよ
パイロットは古谷徹がいいだろう
307名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:37:55.19 ID:WscUhXyn0
平和ボケも大概にしろや
308名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:01.95 ID:N43Quo5d0
お前ら頼むよ!自民党の圧倒的勝利でこの危機を乗り越え
なくちゃならんのに、枝葉末節に拘って過半数チョイじゃ
尖閣から先島まで本当に取られてしまうよ。

些細な違いは先送りして、まず防衛力強化だよ。法整備だよ
16日は必ず投票して下さい。知人にも勧めて下さい。

日本を助けて下さい。お願いします、お願いします。
309名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:29.15 ID:ddPmxd8U0
(´・ω・`)大問題ねこれは。尖閣や石垣周辺をカバーできるレーダー網を構築しなくっちゃ。早急に。
310名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:29.02 ID:EKXxGFbC0
あーレーダーないから見逃しちゃったな〜、尖閣にレーダーあればな〜、ま〜独り言だけどね〜

こういう事ですか?w
311名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:33.41 ID:BbhG7/mW0
おい、コラ!中国!
次に領空侵犯したら


話し合うぞ!
312名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:34.49 ID:IdgSqbey0
木で出来てんじゃねえの?
313名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:36.31 ID:TPCDLp3+I
やっぱり尖閣に自衛隊常駐させないとダメじゃんよ
314名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:39.71 ID:UBCqo7hK0
やはりアメリカからエンタープライズを買い取って
尖閣に固定してしまうのが良いんじゃないか。 
装備その物は時代後れだが
現状で一番早く確実に主要施設を置くことが出来る。
原子炉をまぁどうにかしないと腐食とかで放射能漏れを起こしそうだが・・・・。
315名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:41.80 ID:cTyBrCw70
打ち落とせ!!!
316名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:45.63 ID:rHw14zzQ0
撃ち方始め!
317名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:45.71 ID:2QWsDJeWP
>>273
日本の防衛費は平成16年度を境にずっと減り続けてるのに何いってんの
自民時代からどんどん減ってる
318名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:49.55 ID:xx5uoye60
北のミサイル警戒に沖縄周辺にイージス艦配置してたんじゃないの?
なんで、みつけられないんだよ。ふざけんな。
319名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:38:55.08 ID:MxEWZSSLO
>>289
捨てるス?
320名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:39:02.24 ID:BBNItFcEP
ガメラがもう一匹必要だなこりゃ
321名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:39:30.39 ID:9B5Wv4di0
レーダーに映らないほど低空飛行してたのか
322名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:39:37.80 ID:aULzr1Dq0
シナの木製飛行機にやられたか ww
323名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:39:40.81 ID:s9qP8Z5C0
とっとと レーダーサイトを造れよ
324名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:39:46.00 ID:K1ekg6gS0
とりあえずレーダー増やせ
325名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:39:52.42 ID:mpCn3k9A0
ステルスですか
326名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:39:52.48 ID:oFqrLucDP
ソードフィッシュみたいなんでやってきたのか?w
327名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:06.96 ID:7mvUSGLe0
古い飛行機って探知しにくいんだっけ。
中国さんありがとう。レーダー設置する理由が出来ました。
328名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:07.10 ID:wUS6dss50
尖閣にレーダーを設置するしかないな
329名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:07.47 ID:IXT+W3Cy0
なんだよ敵機を見失ってるのか 防空ダメダメじゃん
330名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:08.57 ID:jwmQo0ZF0
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
331名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:10.79 ID:v1YWCxqk0
日本の常識は 世界の非常識

世界の常識は 日本の非常識

こんな事を言い続けるから 中、韓、朝 から舐められるんだよ!
332名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:11.79 ID:La/LN8Sh0
今の自民党に何かを変えたり実行したりする力はないよ
官僚のいいなりになって、はんこを押すだけだろう
333名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:12.13 ID:546OiWRz0
>>63
最新のステルス戦闘機か・・・と思ったら、なんだこのボロ飛行機はwww
空自使えねーwwww
334名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:16.09 ID:cWCJwoUy0
>>314
今作ってるこれか? これならいくらでもいいが。

http://www.stfan.com/photo/000097.html
335名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:17.30 ID:hd79efFj0
こんなことを報道してもいいのかね
336名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:17.41 ID:76C+pn3F0
例のカメラコプターですよ。
337名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:25.17 ID:A3jxAmoA0
尖閣に最新最大のレーダー基地を設置せよ。売国政党は壊滅しろ。
338名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:26.56 ID:/c873dRw0
>>270
アンノウンwwwマジであのミンジョクは頭がパーだから困るw
339名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:27.32 ID:qG4vnuNy0
中国は日本の軍事対応を見極めようとしてるんだよ
だから敢えて侵入を見つけられなかったように振る舞ってるんだ
340名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:36.55 ID:vxeyJtr+0
次は撃ち落せよ
341名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:39.89 ID:wlfY7QJN0
自民に追い風がまた吹いたなw
安部ちゃんハッスルしちゃうぞ
342名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:40.05 ID:EKXxGFbC0
>>314
蒸気カタパルトの運用には原子炉の可動が不可欠では??
343名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:47.56 ID:U26kvbOUO
>>317
それは法改正しないと
GDP比で決めてるから
344名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:40:58.09 ID:HSC89WIh0
ちゃんとステルスなんだなw
345名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:06.26 ID:YCXWDsr70
本格的侵攻してきてるのにメディアがほぼスルーしててわろた
346名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:08.86 ID:GCdpjGtx0
中国の領空侵犯が統計取り始めて初、とか言ってるけど、今まで補足出来てなかったって事かよotz

実際は今まで何度もチョロチョロ入ってたんじゃねーの?
空自チョれえwwwとか思われてたんだよ。
347名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:09.12 ID:U4Pb7YAD0
やはり、尖閣にレーダーサイト作らんといかんね
348名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:16.32 ID:0n+rokBY0
>>243
それレーダー情報じゃないから、航空機から発信する位置情報。

中国機なんか出してるわけ無いじゃん。
349名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:18.37 ID:1pSt5Bv80
捨てるすキター
350名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:29.18 ID:zKM062WY0
尖閣諸島にレーダーサイトを
351名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:33.62 ID:WFRj62wm0
中国機、尖閣南方で領空侵犯 「ここは中国の領空」主張
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1355387912/
352名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:38.13 ID:57iZcXqr0
>>293
速度も関係なくはない
353名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:42.75 ID:zQRwRZid0
>>335
尖閣が地上設置レーダーの圏外にあるのは、地図見りゃ誰でもわかること、
別に秘密でもなんでもない
354名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:47.31 ID:j4phGsMX0
日本の命であるシーレーンを守れ
バシー海峡と南シナ海の防衛せよ
355名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:54.35 ID:gmuRSofvO
>>285
日本大嫌いな日本人がマスゴミに大量にいるから会見しろと強要するから
今後は会見は原則無しにしろっての
356名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:55.31 ID:aULzr1Dq0
シナのステルス機といえば、
木製で布張りてことだろwwww
ローテクにやられたなw
357名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:56.16 ID:FFp13Uzh0
日本を戦争できる国にしちゃいけないwwww
戦争しかけられてんだろがwwww
358名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:41:59.72 ID:PjWHiQs50
>>222
漁政206ってやつ
359名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:03.73 ID:jpdrcM7v0
劣化ステルス機かと思ったら
レシプロ機かよw
360名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:08.23 ID:ef5/VsG00
レーダーで補足できなかった本当かあ?
あのあたりはしょっちゅう中国の漁船やら調査船やらが入ってきたりするのに、
自衛隊がそれに対して何の警戒措置もとっていなかったという方が信じられんぞ。
ブラフ?
361名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:18.73 ID:3FU3IcIaO
相手は核保有国だからな
コレでは国民の生命、財産を守れないな
憲法で認められた自衛権の行使だ

至急、予算組みして装備を増強しろ
毛程も憲法違反じゃないぜwww
362名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:25.23 ID:+83DoTOvO
まあ自衛隊なんてこんなもんだよ
363名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:30.81 ID:oFqrLucDP
売国サヨクは自衛隊無能論でやりこめたいのだろうが、
世論は”危険には備える”方向になると思うぞwww
364名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:31.60 ID:idLDXqMR0
当然だよな〜。予算削減されたらシステムも人材教育も強化は見込めんだろうし…

まあミンス様々やねww着々と日本は死に体に近づいてる。

復活できるかしら(゜∇゜)
365名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:36.49 ID:IXT+W3Cy0
海保が目視で敵機が今目の前を飛んでるぞーと空自に連絡したということか
366名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:47.68 ID:ZX6XylW6O
ちょっと質問
レーダー監視の人ってずっとレーダー見てるお仕事なの?
24時間体制で交代しつつなんだろうけど相当きつくない?
367名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:50.70 ID:86J5UOEe0
日本は国民を守らない国だからいいんじゃね
368名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:53.52 ID:BA1yItjK0
新たに基地つくれ
369名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:42:53.26 ID:tBz7mCpT0
電探なんぞ使うのは貧弱な鬼畜米英
対空監視要員による目視発見こそが大和魂をもつ者がすることだ
370名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:04.94 ID:ZUKtKi4t0
何故この幕僚長コメントが公表されたか?
1.空自の防空予算増額要求目的
2.空自の防空能力ディスインフォメーション工作
3.民主党政権の無能さを周知させる為突出(田母上的な意味で)
4.首相官房から責任押し付けられた。
5.事実を意図無く述べただけ。

いずれにせよ、最高司令官の野田は今日選挙応援でどこ廻ってるんだ?
中共にさんざんちょっかい出されてるのに防衛線下げてる様ではマジに盗られるぞ。
371名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:08.15 ID:kWs2tCXw0
>>1
これが捕捉できないって、どんなレーダーだよw
頼むぞ空自。
372名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:10.73 ID:4lpBsrqQ0
>>352
素人相手しては駄目
373名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:18.02 ID:yswVlrpo0
尖閣に空港作って常駐させろw

広範囲のレーダー施設もついでに造れ。
374名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:21.42 ID:GE4iGRj40
55 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 17:38:20.08 ID:J0lzgiqe0
>>1

接続水域の海底・海流調査はくまなく終わりましたってことだろ。
公船や漁船に偽装した探査船で調査しまくってるんだから。

公海侵入が続いてくまなく調査が終わったら、今度は偽装した偵察機が領空侵犯で地形撮影しまくって、準備完了次第上陸作戦の電撃実行って流れだろ。
375名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:26.26 ID:cWCJwoUy0
>>333
まぁソ連時代に赤の広場にセスナが着陸されてしまって
赤っ恥をかいたってケースもあるから一概には言えないんだよねw
376名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:32.52 ID:mEtPNF830
ホントに見えないと発表する馬鹿がどこにいるんだよw
実際はちゃんと捉えているから心配すんな
377名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:37.73 ID:d/aLDUF60
ステンレスか
378名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:44.83 ID:CVNVhkwd0
チョンの様にステルスしやがったな
対空ミッソーを全弾発射しろ
379名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:45.59 ID:uhEbqA7E0
中国も慎重に少しずつ自衛隊の能力を試してるね。怖いわ
380名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:53.35 ID:gbaSoMyF0
本当に補足出来なかったのならこんな発表しちゃいかんだろ。
リスク管理がなってない。
381名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:43:58.88 ID:MxEWZSSLO
捨てるス機だったか
382名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:44:05.88 ID:aULzr1Dq0
>>375
オーストリアから飛んできたやつだなw
383名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:44:12.17 ID:myaZiUuN0
futuuuniteikuuhikoudesu,
384名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:44:20.12 ID:xx5uoye60
>>358
元軍艦を改修したのか。ありがとう。
385名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:44:24.32 ID:aq26zInC0
太平洋戦争のときの戦艦に積んでたような砲門を一番デカイ島に設置すれば良いじゃん
センサー範囲入ったら自動で打つようにして
386名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:44:27.97 ID:Oc4j2+eW0
自衛隊ガンバレ
名前変えてたっぷり予算付けるからな
387名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:44:51.21 ID:TqPWZRieO
平和ボケが自衛隊にも進んでるだけだな。
388名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:44:56.04 ID:zQRwRZid0
>>352
>>372
レーダー方程式って知ってるか?
式のどこに目標の速度が入ってる?
389名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:45:00.47 ID:57iZcXqr0
>>372
はい
390名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:45:01.61 ID:mObxEKEB0
やっぱり法改正は必要なのかもね

ミサイル発射後に警戒態勢
領空侵犯

どっちも攻撃目的なら今頃どうなっていたか
391名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:45:02.49 ID:6UEXaxmH0
こりゃ与那国にレーダー置かないとな。
392名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:45:05.99 ID:IXT+W3Cy0
そのうち国会の前に個人の中国セスナ機がレーダーを掻い潜り、堂々と着陸するイベントをやられそうだな
393名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:45:06.38 ID:Xl2glhydO
空自大丈夫か?今後は空・海で侵入してくるぞ!
394名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:45:24.39 ID:hIveO0fO0
見つけられないフリしただけ、油断させて中国が行動を起こしたら、
一気に殲滅させる戦略さ!。
395名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:45:35.16 ID:6UEXaxmH0
>>386
自衛隊のままでおk
国防軍とかダサいわ。
396名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:13.56 ID:oFqrLucDP
>>360
カリ城の銭形警部状態なんだろ
あーこんなところに偽札が〜<今ここw
397名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:18.23 ID:nnTwi2JN0
>>385
太平洋戦争の時点で戦艦は航空機に対して無力だったのに何言ってんだw
398名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:19.43 ID:UiSKSlxn0
あああ安部さんの自民党に投票しないと、ヤバいことになるよ
399名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:23.55 ID:cWCJwoUy0
尖閣諸島に建てるべきはガンダムの実物大模型だと思うんだよね。
レーダー基地とか余裕なさ過ぎ。

イースター島のモアイと同じ効果が得られる。
ついでに笑いもとれるかもw
400名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:23.35 ID:7otG7ppB0
予算が削減されて左翼脳に汚染されてる国民が防衛を真剣に考えてないからこうなるんだよ!

ちゃんと国を護ることを考えれば国防軍創設は独立国として当たり前 レーダー兵器もどんどん最新にしていくべき
401名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:36.10 ID:tupqj81w0
朝日や沖縄の左翼新聞はどうした?だんまりか?
こいつら左翼はダブスタだから信用されないんだ、シナの相次ぐ領海、領空侵犯何の非難記事書かんのか?
402名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:43.41 ID:xh160K8s0
スカイバンみたいな機だな。
護衛艦20隻ぐらい敷き詰めて
沖縄に持って行ったPAC3もついでに置いてこい
403名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:44.30 ID:wgGkumR2P
[北京 13日 ロイター] 中国外務省は13日、中国の航空機が尖閣諸島(中国名:釣魚島)の上空を領空侵犯したと日本政府が抗議したことについて、
「完全に正常」な運航だと反論するとともに、日本に対して尖閣諸島周辺の海域や空域への進入をやめるよう求めた。
洪磊報道官が記者会見で語った。
404名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:44.32 ID:Tb/kUN6j0
>>286
この国が主戦張るならまず予算からやらないとな
どうせ今戦争になったら主戦はメリケンだし(´・ω・ `)
405名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:45.20 ID:gmuRSofvO
ココ「日本の防空甘いわよ」
406名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:46.14 ID:0pwgvY7B0
バカ正直に本当のことを言ってないよね
心配ではあるけど
407名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:53.17 ID:DOAkSutK0
これが中国のステルスかw
408名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:56.18 ID:VAPNOBEf0
これはもう尖閣にレーダーサイトを作るしかないなw
409名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:56.97 ID:WgeDZVfN0
まあ本来は海自のイージス艦の仕事だろうな
北のミサイル迎撃任務終わったばかりでかわいそうだけれども
410名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:57.08 ID:+o5/4bBa0
米軍のレーダーが設置されれば、カバーできるかもしれない。

> 同レーダーは日本の南部に設置されるが、沖縄県ではない」と伝えた。

沖縄じゃないってことだからカバーできるか分からんが。

米軍が日本に早期警戒レーダーを設置 日本の防衛能力が向上
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0918&f=politics_0918_026.shtml
411名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:05.33 ID:NHJiQoJY0
レーダーに映らないってことはさては木製飛行機だな
412名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:06.78 ID:j4phGsMX0
日本人を拉致等れても何もしない日本政府
石油資源を横取りされても、島が奪われようとしてもなにもできない日本政府
これじゃ国民も国を信じることができないし
413名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:10.32 ID:T+IlOMEV0
北朝鮮みたいに、騙してるんじゃね?
414名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:11.36 ID:v/dbR5gk0
ちょっ、これ問題だろ、わざわざ言うって事は何かのアピールかな

レーダーが古いのか?それとも予算が無いからメンテ不足?
415名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:14.71 ID:AfG96rc8i
いきなり本土攻められたら成す術ないんだよなー
どんだけ無能なんだよ自衛隊
416名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:15.52 ID:6UEXaxmH0
>>400
自衛隊のまま強化すればいいことです。
国防軍とか結構です。
417名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:17.82 ID:aq26zInC0
>>397
どうせ撃墜できないんだからいいじゃん
近づくたびにドッカンドッカンやってやりゃいいんだよ
418名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:23.88 ID:CFkE3DFr0
すわ、最新ステルス機か!
と思ったら、たんなる低空飛行なのね
だから海上保安庁が確認できたわけか
419名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:35.64 ID:fuLsElNO0
>>353
そうじゃなくて捕捉できなかったっていう事象を発表しちゃマズイだろって事だろ
敵に不利な情報渡すだけだぞ?
抑止力どころか余計調子に乗ってくる
420名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:37.97 ID:yTw1u3BC0
人民解放軍に四肢ずたずたにされてマシンガン突きつけられて妹とか彼女とか姉とか目の前でレイプされてても
お前ら何も出来ないぞ今のままじゃ
せめて体くらい鍛えとけや 沖縄本島以南のやつは特に
421名無しさん@12周年:2012/12/13(木) 17:47:46.03 ID:v3xbqvyk0
>>99
民主党が開かれた自衛隊ということでw
2年前かな?自衛隊基地に中国要人と軍関係者幹部が見学にきたじゃんw
422名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:46.93 ID:nf1NFG4X0
習キンピラ支那共産党は よっぽど 調子悪いんだな
5年は持つって言われていたが もう ヤバイのか、な?
423名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:47:49.58 ID:xh160K8s0
>>399
前田建設に頼もう。
ついでに999の駅も
424ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 17:47:55.13 ID:wk8649YS0
.

     単に早期警戒機が北のミサイルの監視やってた
      からじゃん?

   ∧∧   陸上レーダーや護衛艦のレーダーは低空目標は苦手
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
425名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:04.77 ID:Fx+qFSey0
自衛隊員が頑張るんじゃなくてレーダー増やせよ
426名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:05.99 ID:pMWBLmmN0
どういうことそれ?民主党がそういう体制にしていたの?
427名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:22.32 ID:aCEdhuJd0
空自やくたたねぇ
428名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:30.65 ID:zQRwRZid0
>>414
どっちでもない、地球は丸いから、水平線の向こう側を飛んでいる飛行機は見つけられない
429名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:34.25 ID:aM7q4f020
日本軍賛成
430名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:39.25 ID:8KQU7t7j0
こんなの報道しちゃダメだろ。
どこの世界に自国軍の弱点晒すマスコミがいるんだよ。
こういうのを探るのは、訓練を受けたスパイの仕事じゃないのか??
それを自らペラペラと。。。
431名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:40.82 ID:CmHbNZux0
>>388
速度があったほうがレーダーレンジからすぐに抜けられる
B-1ランサー爆撃機も低空高速侵入用に開発された
432名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:45.86 ID:3SR11fWg0
低空飛行だから捕捉できません、というなら、
相手は低空飛行でくるだろ
巡航ミサイルだって低空でくる
433名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:49.51 ID:PTxLFy8HP
>>399
とりあえず移動式3次元レーダーを島に置けばいい
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/com.rador/j-tps102/jtps102.html
434名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:49.77 ID:4t9Yqr9N0
尖閣に基地を作るための口実だぞ
435名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:55.45 ID:ef5/VsG00
>>375
懐かしいな。
ルスト君だったっけか。今ではもうオッサンになっていることだろう。
436名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:48:59.65 ID:IuoEj6nb0
今の沖縄ではダメということが分かった。
尖閣にレーダーとPAC3を設置だ。9条にも抵触しないだろうに。
437名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:49:06.94 ID:VpCijjdg0
>>419
向こうが微弱なこちらのレーダー波を拾ってて。そんで
発見してますた。とか発表したら。
ふむふむ。この高度でこの強度で発見できるのね。なるほどね。

…ってなるよ。
438名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:49:09.63 ID:xh160K8s0
>>405
衛星が機能してるからな〜
439名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:49:19.51 ID:UOiZiWM10
捕捉してたが予算つけたいだけな予感
まーそれはそれでいい
440名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:49:35.90 ID:qdNF73610
中国さん、やる気満々じゃないですか
441名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:49:36.11 ID:6tniJBN40
ここの人間は中国あたりの脅威を普段はバカにしすぎたと思うわ
逆に自衛隊を盲目しすぎだとも思う
北朝鮮のロケットも絶対失敗するとか言ってたのが殆どで平和ボケしてると思うわ
442名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:49:40.59 ID:xxH7/a+K0
ビーチクラフトみたいな飛行機だな
443名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:49:42.20 ID:CEKg2AkG0
早く法律変えて、撃ち落とせるようにしろ
それで戦争になっても構わん
正義はこちらにある
増えすぎたシナチクを減らせるし、地球規模で考えても素晴らしい
444名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:49:44.20 ID:UrGeBtgN0
実際補足できなくとも 国民に公表する事じゃないだろ諸外国にも筒抜けじゃないか

不安ありまくりすぎる
445ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 17:50:19.02 ID:wk8649YS0
>>432

   ∧∧  だから早期警戒機 日本は異常に大量にもってる
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
446名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:50:27.86 ID:79vjgYb60
与那国島にレーダー基地作らないとダメだろ
447名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:50:28.96 ID:Nqp/6FAn0
何でイージスやらPAC3が出てくるんだ?
448名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:50:30.15 ID:xh160K8s0
>>424
おいおい
ちょっと認識間違えてるぞ
護衛艦のレーダーは低空目標は苦手では無い。
ねこちんもいい加減だな〜
初代宗谷の頃のレーダーならだめだけどな。
449名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:50:30.94 ID:+o5/4bBa0
ベレンコ中尉亡命事件の時から進歩していないのかよ・・・。
450名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:50:35.11 ID:1FhHOhqe0
低空から領空に侵入したのかな?(´・ω・`)
451名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:50:39.58 ID:hYX39Lwr0
維新にいれるわ
452名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:50:47.46 ID:IdA3ltvr0
あーこれはしかたないわー
尖閣諸島にレーダーサイトと発電所と上下水道と港を設置するしかないわー
453名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:51:05.75 ID:GWc7Q4QlP
海面スレスレで飛行するとレーダーに
捕捉されにくいって映画でやってた、
プロペラ機で海面スレスレ飛んで北野?
454名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:51:15.54 ID:hd79efFj0
なんで中国に配慮してF4戦闘機なんて使い続けてるの?
アホとしか言いようがない
455名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:51:20.48 ID:fuLsElNO0
>>437
だから何も発表しなくていいんだよ
スクランブルで発進した事実と領空侵犯してきた事実だけ伝えればいいの
456名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:51:23.43 ID:c7cUUuOg0
尖閣ってレーダーでカバーしてないの?
457名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:51:26.76 ID:JmGWTnzA0
ひどい印象操作だな。
空自のF-15が飛んでった時にはもう侵犯機が逃げた後だったんだからレーダーに映らないのも当然
458名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:51:44.34 ID:H68fifmV0
技術の日本(笑)
WW2でレーダー技術力なかった日本(笑)
459名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:51:51.85 ID:gx6gJMpt0
ステルスでもないのに
460名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:51:53.70 ID:DK57C5Mu0
これからは国防軍がないと不安で眠れないよね
461名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:51:57.88 ID:le6O5Yla0
中国は尖閣諸島の侵略を決定、実施に移した。連日、接続水域、領海を侵犯している。
中国の侵略行為は段階的に過激になる。ベトナム、フィリピンは漁民の死者が出ている。
これからは中国との冷戦状態が数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで恫喝した。
野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野田総理!
462名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:05.24 ID:zQRwRZid0
>>454
沖縄の部隊は、対中シフトで、F-4からF-15に更新したよ
463名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:09.02 ID:cq4hSXYq0
ステルス機だな
464名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:09.55 ID:xh160K8s0
>>447
中国国防省の方ですか?
81軍の方ですか?
よろしくお願いします。
HCLIです
465名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:11.30 ID:uq4oMMlw0
内部のスパイが補足できないように、あるいは補足しても報告があがらないように
仕組んだに決まってるだろ

とにかくあちこちスパイが多すぎ
466名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:32.91 ID:n9u1a8Yv0
>>453
地上すれすれの構造物からの反射はノイズとして画面から落としてるってことなの?
知ってる人教えて
467名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:32.76 ID:aq26zInC0
北のロケットの事ミサイル連呼して
日本のレーダー網の不備なんて公然と言われてた事を今更持ち出して
やっばり防衛予算上げたい路線で行くのかしら
468名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:45.77 ID:OrzI/Mdb0
中国も日本の軍保有と憲法改正の後押ししてくれてるんだなw
469名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:52:48.12 ID:Lm6n9XudP
AEWを飛ばしとけよ
470ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 17:52:49.72 ID:wk8649YS0
>>444

       もともとあの地域は自衛隊の空白区
   ∧∧ 
  ( =゚-゚)   繰り返されるなら 移動式のレーダーと
  .(∩∩)    地対空ミサイルの設置が必要
471名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:00.43 ID:gmuRSofvO
>>445
珍しいお方がこちらに登場ですか
472名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:08.36 ID:IdA3ltvr0
>>458
やっとWW2のお勉強済ましたか、知恵遅れ朝鮮族。
はやくあと60年分のレーダー史勉強しておけよ。
473名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:13.17 ID:XdHXZqzGO
別に言わないで新しいの建てたらええやん。国防は機密事項でないの?そこに民意の配慮はイランよ
474名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:14.01 ID:/TD15Nt1O
これは凄いな、レーダーで捕捉できないとは
475名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:20.77 ID:3SR11fWg0
>>445
大量とはいわないだろ
しかも現実に領空に入られても気づかないんじゃ
早期警戒としては機能してないじゃん
476名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:30.38 ID:xh160K8s0
>>452
電源は引かれてるぞ。
沖電のケーブルが海底にある
水は井戸がある。
野生の山羊が居るので肉はある
477名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:39.79 ID:fg8D6a0t0
武器作って中国の周辺国に売れよ
478名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:41.56 ID:to2k64pk0
あの辺りに地上設置レーダー無いから補足出来る訳ないよなぁ
これを期に、尖閣にレーダーを設置しよう
479名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:42.30 ID:+53Uddns0
>>397
今の大砲はレーダーとコンピューターで飛行機に百発百中にできちゃう
480名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:53:56.97 ID:6UEXaxmH0
>>435
調べてみたらただのDQNでワラタw

>帰国後ルストは良心的兵役忌避のためハンブルクの病院で奉仕活動に従事したが、
>その最中の1989年に交際を断わられた看護婦をナイフで刺し、2年半の懲役刑となった。
>釈放後はソビエト崩壊後のロシアへ渡るなどしていたが、その後の人生もトラブルが続き、
>2001年にも万引きで罰金刑を受けている。現在は結婚してベルリンに居住し、
>オンラインポーカーの賞金で生計を立てている模様。その後もたびたび放送局などのインタビューに応じている
481名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:09.43 ID:IeOh/qLQ0
気付いてないだけで、もう尖閣は占領されてるのでは?
482名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:21.25 ID:TDpx8UaM0
売国奴民主が悪い
483名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:23.17 ID:5ChZCZlE0
これはあきらかに米軍も見えてただろ
484名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:26.68 ID:j4phGsMX0
いい加減気付けよ、中国は60年間も核開発して今があるんだよ
ヤツらの国家戦略は核兵器開発と海洋、宇宙に進出することで、確実にこれを実行しているんだよ
ヤツらの反日が収まると思っているのかバカ政府
485名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:27.28 ID:4v/3BLc+0
ジャップの時代は終わったんだよ
自覚せよ
486名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:34.17 ID:/Mp8ndck0
空の防衛はむずかしいな
撃ち落とすくらいしか方法ないんじゃないだろうか
487名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:37.40 ID:xh160K8s0
>>456
まだ台湾の管制空域なはず
488名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:39.74 ID:zQRwRZid0
>>479
できません
相手の技術も進歩していることをお忘れなく
489名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:43.22 ID:zDkBfoLT0
なんというステルスレシプロ観測機。

中国四千年の技術か。
気功かなんかでクンフー高めるとレーダー波を吸収できるんだな?
おそろしい敵だ。
490名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:45.27 ID:L7A8fjfY0
監視衛星「心眼」を打ち上げて赤外線画像で領海上空を動く熱源を追跡させればOK
491名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:54:58.91 ID:8tiYA5fl0
地球は丸かった!!!
492ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 17:55:03.23 ID:wk8649YS0
>>448

   ∧∧  近くにいればね
  ( =゚-゚)    離れた場所の低空は無理
  .(∩∩) 
493名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:55:05.61 ID:wy9Qmm2b0
節電でOFFにしてました
494名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:55:09.11 ID:1Hg4dh4s0
あーあれか
うわさのロシア語で思考するやつか 今シナが持ってるのか
495名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:55:11.43 ID:6UEXaxmH0
>>448
水平線の問題で低空目標の探知範囲が限られるのは間違い無いだろ。
496名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:55:13.73 ID:ef5/VsG00
>>480
なんじゃこりゃあ?
神童も20歳過ぎればただの人だな。
497名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:55:14.88 ID:Eg3UgY3E0
   日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!
   日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!
   日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!
   日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!
498名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:55:34.68 ID:zFGw8B0+0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121213-00000101-jij-soci

> 第11管区海上保安本部(那覇)によると、海保巡視船が領空に侵入しないよう飛行せよと
>警告したのに対し、中国機は「ここは中国の領空である」と無線で回答した。
>空自機が現場空域に到着した時には、中国機は飛び去った後だった。

海保も空自も完全にナメられてますやん。。。
499名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:55:42.80 ID:xh160K8s0
>>466
今はきちんと識別出来るよ
海面の反射か航空機他か。
500名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:55:45.07 ID:QeOug6mX0
小型プロペラの低空飛行は嫌がらせにはもってこいだな。
501名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:56:05.56 ID:kveiuGmpO
これは失態だろ
502名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:56:06.89 ID:39Ebms1/O
国土以上に広い領海領空の安全を確保するために、離島にはレーダーサイトとヘリポート(オスプレイ仕様)と接岸設備は必須だな。
余裕があれば、迎撃ミサイルも置きたいね。

けど、時間的余裕がないから、簡易型イージスシステムの防空護衛艦を増産しないと。
503名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:56:12.73 ID:1FhHOhqe0
昔、北海道に
ソ連の戦闘機が低空から
レーダー網をかいくぐって
亡命目的で強行着陸した事件があったな
504名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:56:33.85 ID:NMzeWRjy0
いやいや
これは尖閣にレーダー基地入りまっせ!
という口実の為の動きなら自衛隊もやるもんだ、と思うが

ちがうんだろな・・・
505名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:56:33.85 ID:KlEJBNMw0
田母神閣下「撃ち落としていいんですよ」
506名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:56:37.98 ID:OwxBtFHS0
>>453
大東亜戦争で実際にあった超低空飛行技術。戦闘機が雷撃(魚雷攻撃)する時にレーダーに見つからないように毎回やっていた。
507名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:56:47.80 ID:xh160K8s0
>>483
間違いなく監視済み
508名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:00.51 ID:9YthTLqC0
>>503
ミグな。
509名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:06.51 ID:ukXw5FKg0
自爆テロ機や爆撃機すら日本領空に入って自由に飛びまわれる事が実証されたのか
510名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:12.37 ID:+o5/4bBa0
与那国にガメラレーダー設置すべきだな。
511名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:16.04 ID:IdA3ltvr0
とりあえず、民間の既設のレーダーサイトじゃ尖閣諸島の低空はカバーできんみたいやね。
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h20kou_haku/genkyo/h3/h3s2_1.html
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h20kou_haku/genkyo/h3/imgs/h3_zu3_01.gif
512名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:21.22 ID:aTZmwabB0
技本は将来AEW用のレーダー/IRSTのシステムを研究中だな。

新造の767に載せるのがいいと思うのであるがどうだろう
KC-46で767を生産中に是非
513名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:26.73 ID:wEV9MTZj0
>>481
今週の漫画にあったな。台風に乗じてゴムボートで上陸。
514名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:27.25 ID:IXT+W3Cy0
日本の防衛システムが処理不能になる量で攻めてくる前提の、中国海軍と空軍の攻撃機はこの様では無損害で目的を達成しそうだな
515名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:28.04 ID:ef5/VsG00
>>503
おー、それも懐かしいな。
ミグ25だった記憶がある。
516名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:27.89 ID:1vgG1OtOO
しょせん小日本(笑)
517ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 17:57:28.13 ID:wk8649YS0
>>475

   ∧∧  だからもっと必要って話じゃん?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
518名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:34.00 ID:2KmIL3Xa0
こんなことで大丈夫か。
帝國海軍の末裔の名が泣くぞ。
519名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:41.22 ID:a03/SAU00
>>207
なるほどね
520名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:53.07 ID:X0rED08D0
幸福実現党・名誉総裁 大川隆法街頭演説 USTREAM 生中継
桜木町 18:00〜
http://www.ustream.tv/channel/world-report
521名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:53.29 ID:xh160K8s0
>>492
>>495
いつの話してるんだ?
真珠湾の頃のレーダーの話か?
522名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:57:59.76 ID:zQRwRZid0
>>466
1 海面・地面の反射波のノイズに隠れられる
2 地球は丸いので、水平線・地平線の向こう側に隠れられる
523交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/12/13(木) 17:58:02.29 ID:0bdj4GW80
グロホとかスキャンイーグル飛ばしとけば余裕で逮捕だったのになー
海保のセスナ機は足りないだろ
でっかいイーグル飛ばす前に海保に無人機だ
524名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:08.92 ID:6tniJBN40
スペック厨は机上の数字を過信しすぎなんだよ
スペックだけで勝てるなら中央アジアなんかとっくに制圧されてるわ
525名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:10.11 ID:eFPCxdEB0
尖閣要塞化の布石
こらもうやるしかないねぇ
526名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:21.76 ID:B4dXE/zo0
自衛隊の中で一番仕事がラクな空
gdgdしてんじゃねーよ
527名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:27.97 ID:fKAzBxpt0
パラシュートで資材と兵士を降下されたら、占領されちゃうじゃないか
528名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:32.93 ID:1LyzYcyI0
んで対応は?
まさか「あっぱれなり!ワッハッハ!」で済ますのか?w
529名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:37.44 ID:4eika2m70
つーかこの運動性皆無なプロペラ機が超低空飛行でレーダーをすり抜けたということは
本物の戦闘機パイロットの腕はどんなレベルになるんだよ
530名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:39.41 ID:+o5/4bBa0
>>521
水平線の向こうは探知できないよな?
531名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:40.91 ID:H3GK0E680
532名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:50.37 ID:F7KEyDpWP
北朝鮮でも現役の木製ステルス機?w
533名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:58:53.94 ID:RUgbAHsx0
いよいよ来年は尖閣で紛争が起きるぞ
おまいらそれぐらいの覚悟はしとけな
あと中共は、なし崩しに先島まで侵攻してその一帯を紛争地域にするかもしれない
その真の目的は、台湾の中共編入だから
目的を達成したら軍を引くだろうが
その時は尖閣は中共の領土になってるよ
534名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:59:11.92 ID:VpCijjdg0
>>521
地球が丸いことによる見通し距離の問題は、通常のレーダーでは解決できない問題。
物理法則ごと変えないと。
535名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:59:12.90 ID:wuvGoIzKO
監視衛星が必要なのでは?
536名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:59:20.63 ID:Fi+/lQGY0
これで尖閣にレーダーサイトを建設する理由が出来たわけだ。
中国ミスったな。w
537名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:59:33.73 ID:9a3iRRniO
尖閣にレーダー基地はよ
538名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:59:35.32 ID:BYCJsxYC0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1355389106936.jpg

自衛戦争すらしないと言う事によって得られるアジアからの信頼って何なの?
539名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:59:42.24 ID:NQcjmomU0
新兵器開発が必要だな
540名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:59:47.06 ID:6UEXaxmH0
>>510
与那国の最高峰宇良部岳は231mだそうだが、ここにガメラレーダー設置したらどこまでカバーできるかな。
541名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:59:51.04 ID:VNX8SJPA0
ガメラじゃ長距離の低空は捕らえるの難しいからなぁ
やっぱあの辺りに常駐させるしかないな、アメリカ海軍を
542名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:59:59.22 ID:EhC6ZLr00
やはり海保は頼りになるな

しかし、これで尖閣にレーダー設置する口実が出来たな
543名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:00:04.16 ID:Wmg7o1Pk0
なにか事件がないと予算とれないんだろうな。
こういうの防衛機密じゃねえの。

領空侵犯されたという事実があれば手続きもらくそう。
544ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 18:00:05.73 ID:wk8649YS0
>>521

       だったらオスプレイの存在意義が無いw
        
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
545名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:00:18.98 ID:iKw3o1ar0
自衛隊及び海上保安庁よ
あと三年頑張って耐えてくれ、そうすれば中共は自然内部崩壊する。
546名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:00:26.33 ID:+o5/4bBa0
>>529
運動性より安定性が重要じゃね?
運動性が高いってことは、不安定ってことだし。
レシプロの遅い機体のほうが超音速戦闘機より低空を安定して飛べると思うよ。
547名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:00:39.30 ID:IXT+W3Cy0
怒り狂った空自が迎撃機を出すころには目的を果たした中国軍機部隊は全て無傷で逃げ去ってるわけだな
548名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:00:41.60 ID:QI0FFmRj0
ステルス機か!



と思ったらフツーのじゃねーか・・・
549名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:00.85 ID:mObxEKEB0
ミサイルは撃たれ
領空侵犯され

もうこの国どうなるの
9条って聞いただけでヒステリー起こしてギャーギャー無駄に叫んで議論にならん奴もたくさんいるし
550名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:13.42 ID:6UEXaxmH0
>>503
ベレンコ中尉事件以降日本の防空網が一新されたんだよな。
551名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:25.18 ID:HYJo3Dli0
最近の中国は、極右に選挙で勝ってもらいたいのかな?
ドンドン自民に有利になってくる。
まあ、良いことなんだけど?
552名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:26.79 ID:zDkBfoLT0
AWACSのイイやつ30機くらい買え。ホークアイじゃちょっとショボい。
553名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:37.93 ID:0Z+lr5Ua0
>>545
日本に沢山来て内部から喰われるw 北みたいに適度に政権維持して欲しいわー
554名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:38.28 ID:4eika2m70
>>547
空対地巡航ミサイルを1000発ほど撃ってからな
555名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:38.97 ID:+53Uddns0
>>488
え?どうすんの?バリアーでも張るの?
556名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:39.01 ID:ExE+Od/YO
セスナ機?
557名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:43.71 ID:84wnc1/yO
宮古島までしか対空レーダーがないからな

AWACSやAEWなパトロールの穴をついて低空侵攻されたら探知できない
石垣島や与那国島への対空レーダー設置は必須
558名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:48.43 ID:ukXw5FKg0
おっせー
559名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:54.38 ID:n9u1a8Yv0
>>499>>522あり
高いところか上空にレーダーを置いたら解決しそうだね
560名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:59.29 ID:mcwiV83i0
日テレでやってたけど自衛隊が気づかなかったてのは報道しなかったな
561名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:02:02.72 ID:zQRwRZid0
>>521
どんなに技術が進歩しても、地球が丸い以上、水平線の向こう側は探知できないよ
物理的にアンテナの高さを上げるくらいしか方法がない
だからAEWやAWACSを使う

OTHレーダーってのもあるけど、あれは解像度が低すぎて、飛行機をピンポイントで探すのは無理だし
562名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:02:20.98 ID:+Kn6Jywb0
 尖閣沖の日中中間線の中国ガス田が放置されてるのが気になる。
563名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:02:23.55 ID:F7KEyDpWP
このロートル機からパラシュートで尖閣に着地〜♪って狙ってるのかもね。
目的果たした後、どうやって回収するかしらんけど。
564名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:02:25.62 ID:hRtN7hcb0
予算つぎ込めー
565名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:02:27.39 ID:xh160K8s0
>>530
>>534
>>544
おばかちん、今回の機は水平線の遙か向こうから来たのか?
それも水面1cm位の高度で
566名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:02:35.78 ID:k6fAZOmi0
第五世代戦闘機じゃねーの?J-20かJ-31
空母も発艦着艦能力あるの見せたし
真面目に中国恐ろしいんだが
核持とうぜもう。
567名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:02:53.13 ID:NzFzfkca0
中国軍幹部 「よし!今こそ領空侵犯して、日本の自衛隊の予算を増やしてやれ!」
568名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:02:57.09 ID:kzggbRq40
北の京(キタのキョウ)殲滅待ってマース。
569名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:02.42 ID:j4phGsMX0
なんじゃこの飛行機、アイランダーか、そのパクリなのか
570名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:11.76 ID:AbTrtt/t0
チャンコロを叩き潰せ
今回は絶対に許せん
571名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:16.08 ID:fT32G4nJP
361 :名無し三等兵 :sage :2012/12/13(木) 17:27:15.72 ID:???
>>358
空軍も侵入演習やってるからね。最低でも尖閣とその周辺の島に米軍と共同の
レーダ施設とか置いた方がいいと思うわ。

低空飛行訓練の演習の様子(動画)
(p)ttp://video.sina.com.cn/p/news/c/v/2012-10-11/001161881869.html

夜間の超低空飛行演習の様子を伝えるニュース。
(p)ttp://www.chinanews.com/mil/2012/11-02/4296941_4.shtml
蘭州軍区の超低空長距離爆撃訓練。
(p)ttp://news.xinhuanet.com/mil/2012-10/08/c_123792208.htm
済南軍区による攻撃機による海上の超低空飛行での防御突破訓練。
(p)ttp://news.ifeng.com/mil/bigpicture/detail_2012_09/17/17666223_0.shtml#p=1
572名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:20.70 ID:BqREKhln0
本当だとしたら真に甚だ極めて遺憾
573名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:25.28 ID:H68fifmV0
敵を補足出来ない無能レーダー網
ぷっわろす
中国が木造特攻無人機で原発突っ込ませたら
低脳日本猿即降伏
笑笑笑笑笑笑
日本猿共に宗主国である解放人民軍が血を流すなどありえぬ(笑)
574名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:30.86 ID:PWwjBWeB0
尖閣諸島にレーダーサイト設置すればええやん
575名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:47.46 ID:VpCijjdg0
>>550
Mig-25で垂直降下=ドップラーレーダー無効化&低空引き起こしでレーダー覆域から消えるなんざ。
ベレンコ中尉は相当の腕っこきだわな。

ソ連は、それへの対抗策を取れないまま、冷戦が終わってしまい、湾岸戦争の悲劇へとつながっていく。
576名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:52.13 ID:HwWILxM0O
中華ステルスかと思って焦ったわww
577名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:56.66 ID:NjzMvh0G0
>>534

今どきは二流国家でも衛星とリンクしていますよ
578名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:03:57.21 ID:Kxf/O5gL0
また民主党の失態かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:04:08.01 ID:bK3RnB1z0
>>567
ヤクザと警察がお友達なように。
敵性国家の軍と自衛隊は持ちつ持たれつだな。
580名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:04:18.81 ID:mObxEKEB0
専守防衛でいいからしっかりしてくれよ
領空侵犯は撃墜OK
ミサイルは即時迎撃OK
の何が問題なんだ
581名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:04:21.90 ID:+53Uddns0
>>573
MIG25が亡命してきた時も同じ
いつものことです
582名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:04:30.47 ID:4eika2m70
>>565
地球は丸いだろ?
だから水平線の遙か向こうから来たんだよ
583名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:04:32.68 ID:zQRwRZid0
>>559
うん、だから、AEWとかAWACSとか、強力なレーダーを積んだ飛行機があって、
自衛隊も持ってる

その気になれば、尖閣周辺を常時警戒させることも可能だけど、
現状じゃ機数が少なくて、ローテーションが難しい
584名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:04:59.98 ID:IVArwdEi0
ガメラレーダーとかいうのを鹿児島辺りに作ったらいいんじゃね?
凄い性能なんだろ? アレって
585名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:01.50 ID:KNSsqf780
レーダーの穴ばれたんじゃないの?
本腰あげて
国防に取り組まなにゃならんな。
586名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:01.34 ID:VpCijjdg0
>>565
水平線の距離をスクリプトで出してくれるHPって結構あるよ。調べてみ。
587名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:00.94 ID:6UEXaxmH0
>>549
>ミサイルは撃たれ

北朝鮮にすりゃ今回のミサイル転用人工衛星ロケット発射は日本なんて眼中にないと思う。
実際日本の安全保障上も特に状況は変わらない。
むしろ、MDの良い訓練の機会を提供してくれたことを感謝すべきかもな。
これによって危機感を持ったアメリカを巻き込めるなら日本にとってはむしろ良いこと。

>領空侵犯され

まぁ、尖閣周辺の防空体制を見直すいい機会になるんじゃね?
588名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:01.45 ID:Oj9NRkgkT
海自が撃墜できる能力が無いの?
589名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:06.25 ID:hXxopg0W0
北朝鮮も中国までも自民党有利にしてくれる
自民党追い風凄いなw
590名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:07.38 ID:xPt1zDgr0
ルスト事件でソビエトは崩壊した
591名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:08.11 ID:TEw5eHTWO
テレビ見てわかったがF15が発見できなかったわけね?
レーダーサイトがって訳じゃなさそうだ
592交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/12/13(木) 18:05:11.75 ID:0bdj4GW80
>>541
クリスマスで忙しいのよ
http://www.youtube.com/watch?v=U2DNRaTU8M4
593名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:14.85 ID:aTZmwabB0
>>552
どうやら国産が将来的な方針みたいだよ。
594名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:16.50 ID:lPal/XndP
 
ステルスでもなんでもないレシプロ機を見落とすとか、日本のレーダーは1950年製なの?
595名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:17.92 ID:xh160K8s0
>>530
OHレーダーというのがあってな
今はそれに変わる物が山のようにあるので廃止されたが
たまにロシア海軍が使用する地球一回りしてくるぞ
一昔前日本にも沢山受信所があった。
596ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 18:05:20.06 ID:wk8649YS0
>>565

   ∧∧  尖閣に中国の飛行場は無いから そうじゃん?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
597名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:27.20 ID:2MfCMpHk0
日本も台湾とか香港の上を飛べばいいじゃん
そこは日本のものだって言って
598名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:35.49 ID:3SR11fWg0
「尖閣有事の際は日本圧勝」みたいなストーリーは
やっぱ絵空事だな

開戦直後は巡航ミサイルで周辺海域を
制圧できるって事じゃん
しかもそれが飽和攻撃だったら為す術もないじゃん
制圧→上陸されたとして、
自衛隊だけで奪回戦すんのきつくない?
本土からいくらでも巡航ミサイルとんでくるよ
イージス艦全部同時に前方展開しても
弾数的に迎撃できないだろ?
中華相手に少数精鋭の艦隊で戦う思想は無理がある
599名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:40.41 ID:x/LC79FR0
選挙前にこんな事したら右翼政党がバカ勝ちするよ。
中国は都合が悪いんじゃないの?
600名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:49.82 ID:LL98baZB0
日本丸裸w
9条信者、社会党、社民党、共産党の努力の賜物

中国のミサイルがステルスじゃないと良いねw
核ミサイルがステルスじゃないと良いねw

国内で爆発が起きたら
国内のテロリストなのか、
ミサイル攻撃なのかも
わかん無いねw
601名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:50.49 ID:vNPzkaX6O
ステルス機能付きか!
602名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:53.75 ID:IXT+W3Cy0
対空監視始め〜 結局海自は上甲板にいる皆でお空を見るのだな
603名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:05:55.60 ID:oEHNZoKy0
イージス艦が北朝鮮のミサイルに集中してる隙にどれだけ近づけるかテストしに来たんだ

>>527
せっかく見つからずに上陸しても、少人数だと高空から爆弾落としまくられてみんな死んじゃうからいいんじゃないの?
604名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:06:07.61 ID:q1hkStSGT
>>1
(´・ω・`)まぁ本当に捕捉出来なかったのなら公表しないだろうけどね。
605名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:06:14.85 ID:5me8fzjF0
おマヌケ自衛隊
606名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:06:21.44 ID:cAMGmVAk0
よしよし、どんどん来い中国。

ガンガン装備整えようぜ。
607名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:06:24.69 ID:CZbii6bL0
尖閣あたりで低空飛行だと補足できんだろ、地球は丸いんだぜ?沖縄のレーダーじゃ水平線の下。
608名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:06:27.04 ID:xh160K8s0
>>544
ホモプレーの最大の威力
ちょっかい出したら海兵行かせるぞー
この欠陥機でのみ
609名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:06:37.86 ID:4nk40tof0
ステルス機だったのか?
610名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:06:38.62 ID:cWCJwoUy0
ソ連は昔ウッドペッカーと証される、水平線の向こうも探知出来る
レーダー使ってたけどね。 五月蠅かったw
611名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:07:30.05 ID:1FhHOhqe0
これからフジテレビでこの話題やるね
612名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:07:48.11 ID:57iZcXqr0
>>595
OHって索敵でも使われてたん?
613名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:07:55.96 ID:Kxf/O5gL0
こりゃ、今以上の軍備が必要だな
614名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:07:59.70 ID:EhC6ZLr00
ごく旧型のセスナ機ってのが笑えるな

こんなのに日本が誇る防空網は突破されたのか
615名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:07.51 ID:C0ZKMV3K0
あれが最新のステルス機なんですねーぇ
616名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:17.53 ID:zOCETM7l0
本当に命任せて大丈夫なのか?
うちの息子は航空自衛隊に入ると言ってるが
入れてもいいのか?
617名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:18.05 ID:9TvrT6tm0
海監のプロペラ飛行機。中国では軍の傘下だが、日本で言うと海保の飛行機。
Y-12だっけ?でも、空なら空自がスクランブル掛けるしかないよな・・・
618名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:21.96 ID:aY2i/t2pO
木製なの(´・ω・`)?
619名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:31.88 ID:cAMGmVAk0
>>610
だからウッドペッカーなのかww
620名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:33.12 ID:5me8fzjF0
兵庫県警といい自衛隊といい公務員は仕事で失敗しても責任を取らない糞。
621名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:33.94 ID:zKvdErVI0
下地島空港がアップを始めました

下地島空港で自衛隊訓練 北沢元防衛相、米で構想講演
琉球新報 2012年9月16日
http://asahisyougun.iza.ne.jp/blog/entry/2860333/
622名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:39.65 ID:d/lQ9ARhi
尖閣にレーダー置けばOK
623名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:40.74 ID:vNnpZH4+0
これは空自の大失態w

航空幕僚長のクビが飛んでもおかしくない事案
624名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:45.12 ID:ZY5si4eS0
索敵遅いぞ何やってんの
625名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:48.95 ID:6UEXaxmH0
>>552
とりあえず日本専用のE-767持ってますよ。
4機だけどね。
流石に30機は要らないwアジア太平洋全域カバーでもする気かw
626名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:54.33 ID:j/iXZG0b0
こんなのを捕捉出来ないなんて
しかもそれを公表しちゃうなんて
大丈夫か?
627名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:54.79 ID:Qa513RKwO
>>594
漏れもそうオモタw
628名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:08:54.85 ID:jpCtI6rV0
>>572
【前代未聞】

「魚釣島の領空を侵犯」中国政府海監機

http:
//www.youtube.com/watch?v=6_0IjomP06A&fmt=34
629名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:09:01.13 ID:m9N/dn+O0
>>28
レーダー網を潜り抜けたセスナ機
ああ懐かしい西ドイツの若者と赤の広場(-.-)
630名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:09:15.11 ID:Lm6n9XudP
>>475
24機は十分大量と言えるのでは?

>>487
台湾が勝手に主張している防空識別圏なだけ
管制権じゃない
631ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 18:09:16.06 ID:wk8649YS0
>>608

   ∧∧  あれも同じように低空で敵のレーダー避けながら
  ( =゚-゚)   侵入すんだよ
  .(∩∩)  迂回する為 航続距離が必要
632名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:09:35.71 ID:Ms/RRSrE0
ステマだな。

防衛費上げる為の。

むしろ、回り込んだ手を使わないと必要な予算が取れないなんて

特定の政治家どもの危機管理に対する意識がお花畑すぎる。
633名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:09:43.58 ID:NjzMvh0G0
 
空自がこの体たらくで日本国民の安全と財産を守れないのであれば
国防軍にランクを上げてただちに防衛体制を創り変える必要がありますね
634名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:09:59.08 ID:SsxQXCzhO
普通の輸送機さえ捕まえられないの?
それじゃやられまくりじゃん
実は張り子の虎は日本だったりして
635名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:13.19 ID:+o5/4bBa0
>>540
ガメラレーダーの34mを足して計算すると、視認可能な水平線までの距離は約63kmというところだな。
636名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:13.82 ID:zDkBfoLT0
>>625
常時監視・整備ローテーション・損耗・予備・自己満足で30機は必要。
637名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:20.82 ID:fvqntn480
これが中国のステルス機!?

どうやら機体形状に左右されないステルス技術を開発したようだな??

ロシアのアクティブステルス技術をパクったのか!?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/K10041634411_1212131605_1212131614_01.jpg
638名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:26.11 ID:aQSxMph20
なんで海自はわかったんだ?
まさかの目視?
639名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:29.92 ID:XAszWq3N0
そういえば、尖閣周辺は沖縄のレーダサイトでも捕捉できない領域だと
桜あたりで報道してたような。
640名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:31.42 ID:9T9s5QhSO
水平線の向こうには、あぁあ〜
641名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:35.99 ID:CZbii6bL0
>>610
受信するとカチカチ言うの?
642名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:36.73 ID:1Za5x3S90
>>610
それを日本も導入しようぜ
643名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:39.49 ID:kveiuGmpO
F15、8機も発進したのか
644名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:42.31 ID:J2Nkpb380
こんなか弱い飛行機一つに戦闘機など出発させた自衛隊はどうかしているのでは?
プロペラの旧式機一つに最新鋭の戦闘機を緊急に飛ばせて威嚇…
こんなことをするから日本は右傾化して、またアジア諸国をいじめるんじゃないかと心配されるんだよ。
戦闘機が果たして必要か?私も女だけど、世の中の女性はこんなの不要だと思ってるよ
645名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:48.38 ID:1yyK/cxO0
空自はレーダー技術を高めろ
敵の侵略を許すな
646名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:55.16 ID:4uJeUMFn0
民主党の3年間のおかげで日本の軍事力は確実に弱体化しつつあるな
647名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:55.50 ID:JSjlu4Ji0
中国はなぜか安倍や石原の応援に余念が有りません
648名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:10:57.29 ID:y25Il/t20
>>626
バーカ。
低空で飛ばれたら地上配備のレーダーなんて何処の国でも補足できないんだよマヌケ。
649名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:11:03.34 ID:ef5/VsG00
中国側も、最新の戦闘機で領空侵犯したらさすがにしゃれにならんから、
わざとあんなぼろ飛行機で来たのだろう。示威行動に過ぎないと思うが…。
650名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:11:06.59 ID:aY2i/t2pO
>>626
敵を誘い込むための孔明の罠



だといいんだが(´・ω・`)
651名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:11:13.46 ID:EhC6ZLr00
>>638
海保が目視で発見して、通報w
652名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:11:13.82 ID:6tniJBN40
>>616
何するのか知らんが航空に入れるなんてエリートじゃん
653名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:11:27.42 ID:L7A8fjfY0
これって、来る衆院選で極右政党躍進のアシストになるだけだろ…。

キンペー:「なんで右翼の議席がこんなに多いアルか!?ネトウヨのせいアルか!」
側近:  「閣下、それは12月13日に航空機で日本の領空を侵したせいだと…。」
654名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:05.19 ID:9molslEJ0
日本を、取り戻す。
その前に
竹島を、取り戻す。尖閣を、取り戻す。
655名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:09.40 ID:CNN7c5m6O
さくせん「ガンガンいこうぜ」

マジで早く選挙になれ
656名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:10.44 ID:9g+5VVHE0
>>63
大部分が木製とかそういう?
657名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:18.90 ID:+4UKK+SO0
>>638
そのまさかの目視。海監の文字が読めたんだから、かなり低空飛行だったんじゃないか?
658名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:19.59 ID:iRR2iNAT0
何でこんな安全保障にかかわることを
わざわざ発表するの?
中国なんてロケットが村に墜落しても隠し通すのに
659名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:23.38 ID:wZ7C6Ihp0
地球が丸いからレーダーに引っかからなかったんだろうな
さっさとレーダー基地を尖閣の島に作ればいいよ
660名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:24.11 ID:zDkBfoLT0
>>637
ああ。気功を使ったらしい。
いよいよ日本も「ブシドー」で対抗しなければならない時代がきたようだ。
661名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:26.23 ID:Kxf/O5gL0
9条教のみなさん、
9条念仏を唱えて早くシナの飛行機を阻止してよw
662名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:30.77 ID:mObxEKEB0
尖閣は日本の領土ではないから問題ないって事か
尖閣問題は国際裁判なり国連なりに決めてもらったほうがいいのでは?

どうせ日本は何も出来ないだろうし
663京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2012/12/13(木) 18:12:42.46 ID:ptP+F8T2O
海と違って空は軍が投入されるから一戦交える事ができる。追撃しろ。
664名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:47.57 ID:Hak7Omtm0
日本にはステルス戦闘機がない!!!!!!

日本にはステルス戦闘機がない!!!!!!

日本にはステルス戦闘機がない!!!!!!

日本にはステルス戦闘機がない!!!!!!

日本にはステルス戦闘機がない!!!!!!

日本にはステルス戦闘機がない!!!!!!

日本にはステルス戦闘機がない!!!!!!

日本にはステルス戦闘機がない!!!!!!

日本にはステルス戦闘機がない!!!!!!
665名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:47.36 ID:VpCijjdg0
>>577
衛星なぁ。旧ソ連がそれを構想したことがあったなぁ。

ダース単位の偵察衛星を動員して、艦砲射撃やミサイル攻撃にリンクさせよう。って。

アホみたいな予算掛かるから、流石のソ連も諦めたけど。
666名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:48.94 ID:GvDgQYAa0
レーダーで捕捉できないんじゃ、空母打撃群を編成して、見はるしかないな
667名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:50.55 ID:HRfNwUKD0
魚釣島にレーダーサイト作らなきゃダメだな!
668名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:54.69 ID:n45po6FqO
民主じゃ不安だから自民にしようというありがたいアシスト
669名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:56.73 ID:zOCETM7l0
>>652
いや全然リアルな話じゃなく将来の夢レベルw
670名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:57.11 ID:RCGjKyNtO
日本の領空領海は広いからな
全てを常時カバーするのはかなり難しい
671名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:07.07 ID:lqRTE9Yn0
>>645
そういう問題でもない
672ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 18:13:11.08 ID:wk8649YS0
>>639

   ∧∧  うん
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)   だから安倍さんが 護衛艦を海保へと
          古くてもそこそこ強力なレーダー積んでる
673名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:12.72 ID:TqZZ4H810
これは尖閣にレーダーを作れと言ってるんだな 自民と維新ならやるだろ
674名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:13.31 ID:VdBtfITT0
むしろ、自民を圧勝させて安倍ちゃんにポカの罠仕掛けて失脚させて、揺り戻しを狙ってたりして
なんだかんだ、現実的に今のところ、日本って国は背中から撃つ輩のほうが厄介だし、多い
675名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:15.94 ID:3SR11fWg0
>>625
1機あたりの連続警戒時間はながくない
空中給油しても24時間体制で現場に留まるわけにはいかない 
(乗組員まで空中で交代できりゃいいが)
4機全部が臨戦態勢ってわけでもない。メンテやらなんやらある。
4機ってのは実際のカバーとしては足りてないだろ
676名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:18.53 ID:NzFzfkca0
まさか木製の飛行機じゃないだろうなw
677名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:26.22 ID:Gd46hqVX0
はぁ?
こんなの探知できないとか雑魚過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:36.21 ID:dlNFrI8k0
ってか、今チャンスだろ。

中国の了解領空侵犯が常態化してるのを理由に
陸上基地造れ。最後のチャンスだ。
679名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:36.63 ID:zOCETM7l0
コジマは使うだけだから騙された感じだよ
680名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:44.59 ID:h7V0TvR70
これ何気にやばいんじゃね?
681名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:13:48.38 ID:KCniQoMa0
オワタ\(^o^)/
682名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:03.32 ID:vNnpZH4+0
野田ブタは「領土を守る」ってよく言うけど
まったくできてないだろ・・・・・

おまえは自衛隊の最高指揮官だぞ
何やってんだこのバカ
683名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:13.23 ID:Ch8dxwgg0
まぁ、プロペラ機だったからこの程度で済んでるだろうが
噂のJ-20だったら偉い騒ぎになってたんだろうな。アメリカ本土からF-22がすっ飛んでくるレベルの
684名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:22.38 ID:9UzZ5i1s0
ベレンコ中尉
685名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:38.13 ID:/AdPiT800
自衛隊はたるんでいる
国防軍にして綱紀粛正をはかるべきだ
686名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:41.17 ID:Kxf/O5gL0
民主党はやっぱりダメだな・・・
687名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:43.09 ID:+4UKK+SO0
今回の件を理由に、尖閣に無人のレーダーサイトを設置すりゃいいんだよ。
ミンス党はもちろん、ジミンも絶対やらないと思うけど。
688名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:43.43 ID:zQRwRZid0
>>616
レーダーで捕捉出来なかったのは地球が丸いせいで、
空自のレーダーの性能が低いせいでも、操る隊員のせいでもない
689名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:52.97 ID:xz8UvFS+0
レーダーの死角を狙っての 侵入調査だな 単純プロペラ機で
690名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:53.30 ID:dK6QlNgcO
>>640
おっさんめ
691名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:14:55.62 ID:CDRY0GQZ0
海から、空から、次は上陸か!?
完全な侵略じゃねぇか!
692名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:15:02.30 ID:WCnJc7Yc0
防空網に死角
これはえらいことになる
693名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:15:17.03 ID:T67UJP5l0
 
 ス テ ル ス 機 か ?

 
694名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:15:16.97 ID:sB+DpXHU0
あれ?自衛隊弱くね?
695名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:15:18.72 ID:CZbii6bL0
当面は護衛艦を常駐させるしかないよなぁ。
696名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:15:21.23 ID:6UEXaxmH0
>>675
まぁ増やしたほうがいいけど、今の倍あれば十分じゃないの?
30機は要らんだろw
697ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 18:15:28.28 ID:wk8649YS0
>>670

   ∧∧  だから グローバルホーク導入する
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
698名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:15:59.51 ID:NjzMvh0G0
>>688

爆弾が落ちてくるのは重力と引力のせいで誰のせいでもないわけですよね
アホですか
699名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:16:05.24 ID:EKYegvnr0
スカイツリーは沖縄に建てるべきだった。
700名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:16:05.91 ID:NzFzfkca0
中国って、何を考えてるんだろう。わざわざ選挙直前の今これをやる意味は?
701名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:16:20.10 ID:j4phGsMX0
なにをやるにも米国様どうしませう
日本が核を持っていたら、ヤツらだってこんな無茶もしなかろうに
702名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:16:45.08 ID:Cpn+kb0vO
もうせめて石垣にレーダー設置しろよ
703名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:16:51.71 ID:zQRwRZid0
>>698
ごめん、意味がわかんない、全く別の話だろ
704名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:17:24.67 ID:sfQacjbH0
9条の会は、こういう時こそ中国に抗議の声をあげるべきなんだよね
ほんと使えない
705名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:17:26.39 ID:TEw5eHTWO
>>692
地球は丸いから基本海面は死角だよ
だからAWACSとかあるわけで、予算増やしてもっと飛ばすしかないな。
706名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:17:30.86 ID:lqRTE9Yn0
>>673
下手なの作ると台風で吹っ飛びそうな気が
707名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:17:33.07 ID:Sq/ZWIj20
ミグの頃からちっとも進歩しとらんな
もうAWACSを、B-52みたいに24時間空中給油しながら飛ばさせろよ
708名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:17:34.78 ID:6UEXaxmH0
>>682
今回の状況どの政権でもどうしようもねぇよw
709名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:17:40.66 ID:iivSAXmI0
与座のガメラレーダーでも見えないって・・・
木製複葉機か?
710ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 18:17:40.87 ID:wk8649YS0
.

       だから古い護衛艦 安倍さんのいうとおり
        海保に編入して

       あとそのうちグローバルホークが配備されるし
        穴を埋めるのに早期警戒機の数増やせばいい
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
711名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:17:41.56 ID:6tniJBN40
>>694
貶める訳ではないが設立以来ガチの実戦をしたことないからな
強いかもしれんが弱いかもしれん
712名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:17:44.26 ID:gpgRuIBq0
>>63
アイランダーか?と思ったけど何か違う…
713名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:18:00.21 ID:aTZmwabB0
新田原に三沢のE-2Cを半分ぐらい移せないかな。
北がおろそかになりかねないのが問題ではあるが

滞空型無人機向けにレーダーシステムを研究したわけだが、これは実機には活かされるのか
ユーロホークみたいに国産機材を載せるのか、それともブランニューの国産機に載せるのか
714名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:18:07.21 ID:R6i6Xswc0
おい、核以外の戦力では日本が上なんじゃなかったのかよ
これ普通に戦っても負けるんじゃ
715名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:18:10.48 ID:+KvAj7Sj0
>>698
政府が自衛隊のリソース削ってるんだが
何とかしろというなら予算増額するよう政府に要求しなよ
716名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:18:23.69 ID:TcTUK+NY0
離島間観光用の機種じゃねーか
低空飛行で様子見してきた
尖閣にレーダー配置の口実が出来たな
717名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:18:24.74 ID:WTj0pJPl0
>>1



前からこういう感じで、 何かあったときに米軍経由で情報入ってきたり、

 そんなのばっか。


 「国防軍」 とか勇ましいことを言う前に、


  情報収集 と 情報分析 の専門機関をきちんとつくれ。
718名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:18:31.64 ID:Ku/q9yqz0
>>1
撃墜しろチンカス
売国奴か。
719名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:18:44.59 ID:+OOPacW20
尖閣に基地を!
720名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:05.33 ID:1tw1w+MW0
セスナのような機体だったなw
721名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:07.14 ID:vNnpZH4+0
レーダーで捕捉できなきゃ領土領海を守れないじゃん
内閣の責任としてどうすんのこれ?

ま〜もう終わりだからいいけどさw
722名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:17.14 ID:6UEXaxmH0
>>635
ってかやっぱ尖閣遠いんだなぁ。
与那国から160kmぐらいはある
全然足りんな
723名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:26.48 ID:1eI2FCZF0
じゃあ もっと高・高度飛んでった 北朝鮮のミサイルが捕まらなかったはずだ!
724名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:28.68 ID:1cerE4cK0
>>7
打ち落として欲しいwwwwwww
725名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:33.69 ID:g3Zc8s/Z0
とりあえず敵に塩を送るだけだから、余り騒がん方が良いよ
726名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:40.99 ID:+KvAj7Sj0
>>707
要員の交代はどうすんの?
空中でパイロットもオペレータも入れ替わるとか無理だぞ
727名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:45.24 ID:oLQirJx70
宮古島に自衛隊のレーダーがある
728名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:55.05 ID:1Za5x3S90
>>672
巡視船に強力なレーダーを追加すればいいのでは
そのほうが安上がりなような
729名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:56.71 ID:Wmg7o1Pk0
まどろっこしいよなあ。
もう上陸して防衛するしかのこっていない。
中国在住の日本人はいまのうちに帰国するように。
730名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:56.60 ID:uuVYBg/50
選挙前に保守票を伸ばしてどうする中国w
731名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:19:58.48 ID:eFMkv/Z/0
全イージス艦迎撃可能に=米、日本に装備売却方針−海自、ミサイル防衛強化で
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121300090
732960:2012/12/13(木) 18:19:59.47 ID:gCZB3jSK0
与那国にレーダー部隊置く予定なんだよな?
それにしても数年先の話だしな
733名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:20:06.46 ID:+o5/4bBa0
>>684
親子丼が食いたくなってきた。
734名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:20:11.10 ID:xsZ3q92Q0
航空自衛隊も意地悪だなぁ

これで安心した中国機がまたやってくるのを待ってるんだろう?
735名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:20:25.60 ID:6Eg2RgZ+0
早く尖閣要塞作れよ
736ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 18:20:26.61 ID:wk8649YS0
>>728

   ∧∧  どっちでもいいよw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
737名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:20:37.48 ID:NlwHALEs0
>>696
AWACS高いからホークアイの方増やせばいいんじゃないの?
738名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:20:58.35 ID:kzggbRq40
は大きいんだ。アメリカから期限切れ廃棄寸前の巡航ミサイル大量に買って、かの国に神風アタックすれば、
内部の亀裂で内戦状態、友海党の崩壊。金平糖の亡命で、かの國は草刈り場。
739名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:21:02.40 ID:UuYoXoD20
>>1
おいおい、これ大丈夫か?
もっと防衛費を増額するしかないな。公共事業だ。
740名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:21:18.25 ID:j71zh5BZO
中国もアホだな。
自衛隊の演習になってるのに
「カイゼン」が大好きな日本だから、本番では全機体捕捉されるぜw
741名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:21:29.75 ID:U6Ls7MSs0
機体がカーボン仕様のステルスかもな
742名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:21:34.04 ID:kBsYmm6t0
>>714
いや防衛は出来るってだけで上ではない
743名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:21:39.75 ID:+o5/4bBa0
>>722
飛んでる物体は、もうちょい先まで補足できるけどね。
まぁ、1000m級の山の上に設置したいところだな。
744名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:21:53.35 ID:ClA+DRoi0
>>534
お前は物理高校から学びなおして来い
いや小学生用の「かがくの本」から読み直したほうがいいかもな
745名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:22:07.80 ID:1cerE4cK0
アメリカからブラックバードもらって
常に高高度から監視してろよ
746名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:22:09.26 ID:9TvrT6tm0
海上で中国の海監と日本の海保が睨み合ってるときに飛んできた海監の飛行機に
自衛隊の飛行機ぶつけるのは ちょっと考えるよね・・・
その言い訳なんじゃない?沖縄からは見えなかったってのは。
設備増設の口実にも使えるし・・・
747名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:22:28.41 ID:EKYegvnr0
人工衛星にレーダー積めばいいんでね?
748名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:22:36.86 ID:1zksWqjV0
自民になったら きっちり話つけるだろ?
749名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:22:39.37 ID:CB9zCt570
日本は次にボロ負けしないと、軍事に力は入れないよ。
でも次、負けたら終わりなんだけどね。
平和ボケしてるから戦争したら負けるよ。
ホントは前回負けたんだから、今回は軍事に力を入れるターンなんだけど。
750名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:22:40.69 ID:LL98baZB0
あれ?そういえばイージス艦は?
751名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:22:43.12 ID:VpCijjdg0
752名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:22:46.11 ID:LzQLXqNE0
【社会】 菅直人前首相の選挙カーが事故、菅氏ら3人救急搬送…東京★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355389529/
753名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:22:56.94 ID:d/lQ9ARhi
>>637
小型機が低速で低空を飛行すると補足できない可能性がある
754名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:07.92 ID:dK6QlNgcO
北朝鮮と中国は自民党圧勝を望んでるみたいやな
755名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:17.67 ID:2coXlHm60
>>1
これが、どういう状態(ステルスの問題なのか、レーダーの性能の問題なのか範囲の問題なのか

飛行の高度の問題なのか)で補足出来なかったのか書いてないが、

自衛隊批判してる馬鹿が多いが、これだけ手枷足枷かけられまくってるのに

そっちを批判しないで自衛隊を批判って愚かすぎるだろ?w

だから、さっさと9条削除と自衛隊法改正、武器輸出製造の完全自由化をさっさとするべき
756名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:17.52 ID:1Za5x3S90
>>739
政権交代したら防衛費も海上保安庁の予算も増額してくれるんじゃないかな
757名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:18.93 ID:H68fifmV0
人民解放軍の空軍飽和攻撃の前に
なすすべなく負ける日本猿の将来見える(笑)
質が量を圧倒するのはアニメの世界だけ(笑)
758名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:23.52 ID:dAMa7D5c0
尖閣にレーダー施設設置するしかないな
759名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:24.77 ID:17CI8W770
もうさ、こっそりと衛星兵器開発しちゃお?
760名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:28.79 ID:vhu5KMgK0
やっぱり尖閣は危ないから中国にあげてしまったほうがさっぱりすんだろ
761名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:36.84 ID:6UEXaxmH0
>>737
もうそろそろE-2Dが完成するからそれが欲しいな。
762アンブレラ:2012/12/13(木) 18:23:50.57 ID:yu+Ad2B10
糞政府のお陰でこんな平民の俺が政治に興味が湧いたよ。
763名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:50.94 ID:y2YXedLdO
レーダーの抜け穴をわざわざ教えてくれるとは
中国も意外にいいやつなんだな
764名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:23:53.61 ID:Lm6n9XudP
>>728
追加で10KW程は電力が必要だからなぁ
海上用のレーダーを
低空警戒出来るのに変えても良いかも知れんが
高空は地上のレーダーサイトでカバーできるし
765名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:24:01.36 ID:hnj68PC10
>>40
正直な自衛隊がどこまでブラフかましてるか分からないけど
威力偵察に対してありのまま伝える必要はないからねえ。
766名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:24:10.09 ID:zKvdErVI0
24年度4―9月「スクランブル」上半期最多209回 
最多は依然ロシア機 東シナ海で中国機目立つ

10/25朝雲ニュース
http://www.asagumo-news.com/news/201210/121025/12102507.html

統幕が10月18日公表した空自機による平成24年度上半期の
緊急発進(スクランブル)回数によると、
今年4月1日から9月30日までの緊急発進は209回(前年同期203回)
で、上半期としては過去10年間で最多だった。

このうち露軍機に対する緊急発進は134回で、全体の64%を占め依然最多。
近年再び急増する露軍機と、尖閣諸島周辺の東シナ海に頻繁に飛来する中国機
への発進を背景に、昨年とほぼ同ペースで増加している。領空侵犯はなかった。
今期の特徴は、露軍機による我が国領空に沿った長距離飛行と、中国軍機の
尖閣諸島周辺での飛行の活発化が挙げられる。前年度に引き続き、上半期で
200回を超えるペースとなっている。

上期200回以上もスクランブルして1回も領空侵犯されなかったのに
今回は領空侵犯を許し自前のサイトで見落としてたのが問題なのか?
767名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:24:14.09 ID:3SR11fWg0
1、日中緊張高まる
2、海自は第二、第四護衛艦隊群を尖閣海域に展開
3、各国は懸念を表明
4、米国は中国に警告
5、中国、奇襲攻撃。長距離巡航ミサイルで海域に飽和攻撃
6、海域の海自は壊滅。海自の継戦能力は初戦で半減
7、中国は尖閣へ上陸、海軍を付近に展開
8、米国は、中国が戦線を拡大しない事を条件に両国に和解を勧告
768名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:24:15.79 ID:KhCW7E810
中国の飛行機は未だに木製だったか。
769名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:24:22.29 ID:aTZmwabB0
>>749
自民以外がすべて崩壊レベルの少数議席じゃないとな。

どうせ他の政党は日本に必要な政策を邪魔するだけだから。
770名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:24:31.90 ID:Y1Z8bFaH0
この画像の飛行機が、
レーダーのモニター画面では鳥にしか見えなかったんだろうよw
771名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:24:39.65 ID:Kxf/O5gL0
>>760
その次は沖縄だぞw
一ミリたりとも譲歩してはいけない
772名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:25:19.09 ID:ZWgmKTn90
もうだめだ大ピンチだ中国が攻めてくる死にたくないー

平和主義で本当は嫌で嫌で仕方ないけど軍備に金をかけるしかないな
773名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:25:19.17 ID:+o5/4bBa0
>>747
オレもずっとそう思ってたんだけど、実際にできないってことは技術的に難しいのだろう。
774名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:25:26.16 ID:6UEXaxmH0
>>743
沖縄の平らな地形じゃ無理だな
沖縄スカイツリーを作ってその上にでも設置しない限りw
775名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:25:30.41 ID:imZhmvGc0
尖閣にレーダー設置しろ
776755:2012/12/13(木) 18:25:34.27 ID:2coXlHm60
書いた後画像みたらステルスは関係ないねw
777名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:25:51.47 ID:VpCijjdg0
>>744
水平線までの見通し距離は物理ではなく、単純な計算。

OTHレーダーではなく、水平線の向こうを見ることができるレーダーの原理を、小学生向けかがくの本で教えてくれるのか?
778名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:25:52.34 ID:/m++vtPk0
この機体、たしか木製だったと想う
だったらステルス機なみにレーダー反射が少ないよなw
779名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:25:54.09 ID:fT32G4nJP
364 :名無し三等兵 :sage :2012/12/13(木) 18:01:53.41 ID:???
海監も海軍士官学校で訓練してるんだもの。射撃から身体訓練から。

中国海監の訓練基地が海軍士官学校に拠点を構えている。
(p)http://news.163.com/12/1207/14/8I4JTFS600014JB6.html
2012-12-07 14:00:00

だいたい訳すと。元ソースは中国海軍網からの記事で。

海軍蚌埠士官学校では、この2ヶ月で第3期の海監初任法律執行要員を養成。
これまでの3年間で309名が海監法律執行要員を養成してきた。

2009年に海洋権益維持のために国家海洋局と海軍が
「関于進一歩加強若干領域合作協議」を結び、海軍の教育資源とノウハウで
海監人員養成している。

教育内容は隊列、軍事的身体能力、軽武器の射撃課程だけでなく、
軍事、政治教育、「海洋観」課程で海洋と海洋権益意識を強化する教育を
行なっている。
同時に海監要員としての職責、海上での特殊項目運動訓練、心理行為訓練、
ヨット(帆船)訓練、消防技能訓練等の内容、航海と海上救命等の
基本理論の常識教育で訓練生の海上権益法律執行能力を高めている。
780名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:25:54.53 ID:U6Ls7MSs0
小型機で超低空飛行だとレーダーで探知されない
レーダー性能を中国にテストされたんだろ
781名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:26:04.73 ID:HWfEPyL10
本当なのこれ?
782名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:26:07.64 ID:txtAQxZt0
保安庁のほうが有能だよな実際
783名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:26:14.30 ID:ZGG9/PTa0
もう支那向けのODAやめようぜ!



ばからしいからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:26:25.51 ID:MfTDL/Ip0
空自は海保に借りができちゃったなw
785名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:26:29.40 ID:AbTrtt/t0
中国の愚行を許すな!
786名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:27:13.02 ID:0NXSOVCS0
やはり、尖閣諸島に監視防衛網を構築しないと駄目だな

支那が上陸して来る前に、基地を建設して
国防軍が待機できるようにしないと駄目だ
787名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:27:17.05 ID:SG7gs3Ez0
衆院選前のこの時期に、次から次へと自民党への追い風が。

安倍晋三が総理に返り咲くのは、北朝鮮や中国にとってよほど望ましいことらしい。
788ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 18:27:20.29 ID:wk8649YS0
>>774

     ∋oノハヽo∈  富士山の上にスカイツリー立てよう
      ∫(^▽^ )     
       |匚bと )
       「「┳┛
789名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:27:47.54 ID:QdgkCJWo0
情報収集衛星を沢山打ち上げて常に日本上空に滞空している体制にした方がいい。
もちろん中国全土もカバーする。
そうすれば巡航ミサイルの誘導にも使える。
790名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:28:02.37 ID:XMeMJR7j0
え、だって200Kmぐらい離れた宮古島に
あるっきりだろ。自衛隊のレーダー。
しかたないべ。

米軍のは400Km離れた本島にしかないし。
791名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:28:04.42 ID:uka5N2Lu0
木製だと考えるんだ
792名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:28:12.19 ID:lfjOYmUr0
ふーん
793名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:28:29.54 ID:oZAlOrYLO
尖閣にレーダーさいと。対空陣地。
洞窟陣地作ればいいんだよ。
本格的攻撃受けたらどうせ撤退なんだから。

これは、自衛隊の責任でなく、政府と国防省の責任。
794名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:28:36.98 ID:6Lg9efMZ0
最新鋭の戦闘機が来たのかと思ったらショボイプロペラ機かよ
795名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:28:44.15 ID:VpCijjdg0
>>773
北朝鮮の衛星軌道、昨日散々見たろ?90分程度に一回、戻ってくる。
だから、常時監視したければ、数十基を打ち上げて、順次ピンポイントで低空を通過させる。
勿論、低空を飛べば速度を回復させにゃならないし。別の場所を観測するなら軌道を変えなきゃならない。

結果、莫大な費用が掛かる。
796名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:28:54.06 ID:DRF1TziM0
海保と連携はできてたのが救いか
新しい課題に対処して、しっかりお願いしますよ
797名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:28:57.95 ID:3SR11fWg0
>>790
だからそれがダメだって話だろ
798名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:29:11.56 ID:Of3YOvVh0
シュテルシュだな
799名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:29:18.59 ID:1cerE4cK0
爆撃機を搭載できる空母が欲しいなあ
800名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:29:30.42 ID:P3t+7tiH0
俺はもう中国と戦争して世紀末になって欲しいよ。リアルに。これから日本に明るい未来なんてどうせないし
死んだら死んだで別にいいわ。
801名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:29:35.76 ID:UnT1bMJZ0
ステルスかと思いきやステルスじゃない
超低空飛行だったのかしらん
802名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:29:36.34 ID:J1MI9xVl0
そーきそばの引用がバカすぎて意味が分からん記事
803名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:29:47.99 ID:3SR11fWg0
>>795
ヒント 静止衛星
804名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:30:00.61 ID:ao5JIu7+0
戦争の一歩手前まで来たね。
805名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:30:04.54 ID:+KvAj7Sj0
地球が半径6378キロの完全な球体だと仮定して、高さH1キロの地点に置かれたレーダーサイトが
高さH2キロを飛んでる航空機を探知しようとする場合、単純に見通し線内に入る最長距離は

D ≒ 112.9×{(√H1)+(√H2)}

と計算できる(電波は水平線の向こうにも回り込むので実際のレーダーはもう少し遠くまで見通せる)
宮古島の最高点は海抜100メートルちょいらしいが、仮に宮古島のレーダーが海抜150メートルの地点にあったとすると
海面スレスレの目標を見通せる距離は43キロ、高度500メートルの目標でも124キロになる
電波の回り込みを考慮しても、宮古島から200キロ以上離れた尖閣付近の低高度目標を探知するのは物理的に無理だわな
806名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:30:04.95 ID:bMBlu1rr0
>>36
当たるとか当たらないとかじゃないんだよ
ロマンだよロマン
807名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:30:11.08 ID:ehQu25ZjO
>>748
そうするには自民圧勝そして公明離党そして石原と組むのがベストだと思う、基本戦争は嫌だがここまでバカにされちゃ黙ってられないぞ
808名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:30:15.64 ID:VpCijjdg0
>>803
ヒント ひまわりの衛星画像。
809名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:30:34.14 ID:6XgcJ+kr0
へたれwへたれwへたれwへたれwへたれw
くそ、自衛隊、ぽんこつレーダーw
      @@@@@@@@@@@
飾りけえ〜?
へたれwへたれwへたれwへたれwへたれw
810名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:30:40.17 ID:NhL8Mowx0
>>760
アメリカ様に割譲すれば
日本は米中対立を高見の見物出来るだろ
811名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:30:40.41 ID:bg3CBlMT0
ステルスレシプロ機
812名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:30:53.38 ID:h+Yjm6AP0
海上Xバンドレーダーがいるな。
いま日米で作ってるらしい
813名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:31:12.20 ID:WjpTtlC60
>>749
日本は冷戦の先勝国だぞ
814名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:31:18.47 ID:j4phGsMX0
中国が台湾を併合すれば、海峡閉鎖により日本など戦わずに餓死させることができるっす
815名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:31:22.43 ID:Uw60sQODP
尖閣にレーダー基地と自動対空ミサイルを配備しろ。
近づく航空機はみな撃ち落とせ!
816名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:31:29.74 ID:a60L15WU0
今まで気づかなかっただけで、幾度も領空侵犯されてたんじゃねーの?
817交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/12/13(木) 18:31:30.47 ID:0bdj4GW80
高高度ちょーロング滞在無人飛行船もあるからね
http://www.youtube.com/watch?v=x2mYxoPGghA
セスナ機ぐらいなら丸飲みできる
818名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:31:36.78 ID:0fqRfN3M0
空自は世界でもかなり強いって聞いてたんだが嘘か
もう解散しろ
819名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:31:41.19 ID:2Dhg45c10
本当に捕捉出来てなかったとでも?w
あ、そっか、「空自」は出来てなかったのか。

自衛隊は空自だけが領空監視してる訳じゃないからなぁ。
820名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:31:48.07 ID:Bj4XGKgQ0
まーた自民のツケを民主が払わされてるのか
821名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:16.52 ID:lqRTE9Yn0
>>774
5000mくらい必要だぞw
822名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:22.64 ID:s1dmrcDs0
最近のぽっと出のプチウヨさんは知らんだろうが
冷戦時代はそれこそ毎日ロシア軍機が青函海峡を通過してたんだが
823名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:27.62 ID:c6QF73Yz0
ステルス機かと思ったら普通の飛行機だな
この型の飛行機レーダーに映らないんじゃレーダー網に穴があるってことだな

ってか一番近いレーダー基地どこだ?
824名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:28.63 ID:Ah2lI8GW0
三沢のE-2Cを移動させて貼り付けられないのか。
元々は、冷戦時代のソ連の脅威もあって三沢だろうけど、今は中国の脅威の方が大きいだろ。
825名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:29.02 ID:Scv9HLVo0
>>53
なんでこいつが修羅だったんだろうな
826名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:29.60 ID:P3t+7tiH0
>>799
え? それでどこ爆撃するの?
827名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:31.99 ID:U6Ls7MSs0
ヘリ空母を改造してレーダーを付けるしかない
828名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:47.99 ID:6Rf0OZCJ0
索敵能力を敵に教えるような事をするな。
829名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:51.88 ID:3SR11fWg0
>>808
830名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:55.72 ID:+KvAj7Sj0
>>803
高度200キロそこそこの低軌道と、赤道上空3万6千キロの静止軌道じゃ距離が違いすぎるけど・・・
3万6千キロの彼方から小型飛行物体を探知できるレーダーを人工衛星に積めるの?
831名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:56.25 ID:QVH5047s0
ホントはわかってたんじゃないの?
832名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:32:56.45 ID:zQRwRZid0
>>803
静止衛星は赤道上にしか配置できないから、日本付近は距離が遠くて探知が難しいかと
833名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:33:02.83 ID:PdObgrqF0
早期警戒機は何をしてたんだ?

変なメッセージを送ったんじゃないだろうな。
834名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:33:10.10 ID:EhC6ZLr00
こんな小型のプロペラ機で
どこから飛んできたんだ?
航続距離足りてるの?
835ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/13(木) 18:33:28.83 ID:wk8649YS0
>>821

( ^▽^)<ニイタカヤマノボレ
836名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:33:34.15 ID:3ujZI3tCO
レーダー基地の設置に散々反対して頓挫させといて、捕捉出来なきゃ無能呼ばわりって・・・

手足縛っといて動けない事を馬鹿にするやつってなんなん?
837名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:33:35.27 ID:XMeMJR7j0
>>797
うん。でもさ。
> 今後、こうしたことが起こらないように

って言ったって、設備がないものはどうしようもないじゃん。
艦艇を周辺海域に貼り付けとくのかな?
838名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:33:45.64 ID:3xH8g6Rb0
尖閣はサイトからのレーダーレンジ外じゃね?
直近は宮古か?

まぁ池板井常駐させる口実にはなるわな。
839名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:33:49.62 ID:IdA3ltvr0
>>812
海上プラットフォーム改造のコイツ来ちゃうかー
しかたないねー()
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Sbx_underway.jpg
引用元
http://ja.wikipedia.org/wiki/海上配備Xバンドレーダー
840名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:33:56.24 ID:6UEXaxmH0
>>821
与那国か石垣島あたりに設置しても尖閣カバーするのにそんなに必要なの?
841名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:33:58.43 ID:1cerE4cK0
>>818
航空自衛隊は
F104で米軍のF15を撃墜させたこともありますよ
842名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:08.87 ID:+KvAj7Sj0
>>823
宮古島
尖閣諸島からは200キロ以上離れてるから低空を飛ばれると探知できない
843名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:09.93 ID:ao5JIu7+0
青函海峡は公海扱いだし。
領海、領空侵犯とはちょと違う。
844名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:12.49 ID:HXGj7SjG0
去年の段階で、支那ステルスは垂直尾翼とノズル形状が不完全で、塗料の再現も疑問視されてた、なんちゃってステルスだから
侵入したのはステルス機じゃないと思う
845名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:15.71 ID:3SR11fWg0
>>830
それは知らない
>>832
じゃあ準天頂でどうだろう
846名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:18.20 ID:oWDoWEz80
こんなセスナみたいな飛行機がステルスか?
847名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:25.88 ID:7B0zk4+T0
日米同盟が何の役にも立たないことを証明してくれた
848名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:27.17 ID:VpCijjdg0
>>829
本当は、ヒントっていうのは、そうやって考えるための糸口を与えるものなんだよね。

答えを言うんじゃなくってね。
849名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:31.97 ID:Az9RAhrB0
レーダーは沖縄にあるだろうから400km以上離れた尖閣
周辺を低空で飛ばれたら探知できないよな
巡視船は尖閣付近に居るから捕捉できたんだろう
ミグ事件再びだな
850名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:32.26 ID:EdEuc9/T0
こんなの第二次大戦時の米軍でも補足するレベルだろ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/K10041634411_1212131605_1212131614_01.jpg
851名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:34.95 ID:+o5/4bBa0
>>795
静止衛星で東シナ海を監視できないかと思うんだけどね。
35kmの高度から強力なレーダーでリアルタイムに監視できればいいのだが。
やっぱり電力の問題なんだろうな。衛星に原発積むわけにもいかないし。
852名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:40.08 ID:xJcMuTNS0
これは尖閣常駐しかないだろ
853名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:42.17 ID:K45rstUTP
>>292
> AWACSを常時飛ばしていればわかるけど。
> それ以外は細かくレーダー基地おくしかないんだよ。
>
> 地球は丸いのだ。

これに尽きる。地球の球形を考慮に入れないで批判する奴大過ぎ。

前回の北のミサイルの時に散々学習したろお前ら。
854名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:45.44 ID:2gn+4xWJ0
もう自民一択だな
855名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:47.35 ID:6Lg9efMZ0
尖閣にスカイツリーつくれば良くね?
856名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:53.56 ID:6UEXaxmH0
>>829
静止衛星じゃ遠すぎるってことだよ。
857名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:34:57.27 ID:JS5rCLKi0
高度5m以下の低空で侵入されれば、
レーダーにはうつらねぇよ
これは努力とか、頑張ればどうにかなるってもんじゃねぇしなw
858名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:01.40 ID:kTf4RTGO0
尖閣の島を固定イージスにしてしまったらいいのにな
859名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:10.36 ID:nxh+a15i0
尖閣問題に対する日本の対応をどう思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/104.html
860名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:11.78 ID:znNhBm97P
低空で侵入されたんだろ
それならレーダーで捕捉は無理だ
861名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:13.20 ID:NjzMvh0G0
>>805

だから出来ないということすら把握しておらず
もし把握していたのならば衛星などを振り分けて広域を監視するでしょう
君の主張は素人のもので国家の防衛を預かる者の話ではありませんよ
見えなきゃそれで済むのかという話です
日本人はどこまで知能指数が低くなれば気が住むんでしょうか
862名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:16.34 ID:Bec74I2n0
尖閣にレーダーサイト作ろうか
863名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:18.36 ID:s1dmrcDs0
>>818-819
おまえらおちつけ、つまり自衛隊も尖閣は日本領だと思ってないってことだ
大丈夫、沖縄本土の防衛体制はバッチリだから
864名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:27.40 ID:bxuXuHJo0
抑止力強化しないといけないな
865名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:32.66 ID:yZSpC04r0
2012年12月13日中国(領空侵犯:尖閣諸島)
中国は航空機を使った領空侵犯を実行し航空自衛隊のF15戦闘機が
スクランブル発進したと藤村官房長官は発表しています。

今までは船舶をつかった領海侵犯でしたが、次第にエスカレートしてきて
おり、今後、中国側が航空自衛隊機に発砲しこれでF15戦闘機が撃墜さ
れたり、または日本側が威嚇発砲ないしは自衛処置として反撃し中国側機が
墜落した場合、日中間で本格的な戦闘が起こる可能性も出てきています。

中国は保守派の総本山とみられる安倍政権誕生を嫌っており、今のうちの
威嚇しておこうということかも知れませんが、中国の方針は来年2月までに
「尖閣・沖縄は中国領である」ということを宣言したいとなっていると
言われており、今後、日中間は財界人の甘い期待を裏切るように、
決定的な対立関係に発展するかも知れません。

特に、中国側に死者が出た場合、中国国内にいる日本人は人質にされる
可能性が高く、中国本土・香港・台湾への旅行は厳に慎むべきだと言えます。

軍事衝突が起これば、日中関係は敵対国家となり、特命全権大使の追放と
いう外交関係断絶という事態もあり得、駐在員も家族を早急に日本に返す
等の対策を取っておくべきだと言えます。

一旦紛争が起これば、中国は日本人の出国を禁止して軟禁状態にするこ
ともあり得、そのようになった際、
日本政府は何ら打つ手を持ってもらず、数ヶ月以上中国に止めおかれるこ
ともあり得ます。

200キロ近い遠方まで航空機を飛ばしてきた中国政府の意図を軽く
見るべきではありません
866名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:34.99 ID:1mh+TdTP0
空自も腐ってるのか??
無能なの?
867名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:46.79 ID:U6Ls7MSs0
沖縄は離島基地に反対するから移動型レーダー基地を作るしかない
868名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:50.92 ID:1cerE4cK0
だから尖閣にレーダー基地をつくれと
869名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:54.69 ID:3SR11fWg0
>>848
そりゃまあそうだな…
870名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:57.67 ID:2Dhg45c10
>>841
空戦の格闘戦なんぞ、ほぼ発生しねーよ。
そんな事より早期警戒能力の欠如が問題だろ。
優秀さ云々は一つだけでは語れないのよ。
871名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:35:58.79 ID:P3t+7tiH0
で、我らがジパングはまた遺憾の意を表明するだけなんですか?
872名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:36:10.26 ID:B0NUQdlg0
めんどくさいから
中国沿いの国境にはそばを通るだけで異常が起こりそうな電波を
流しておこうよ
873名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:36:22.64 ID:CNN7c5m6O
>>852
だな
874名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:36:22.98 ID:lqRTE9Yn0
>>840
水平線て案外近い
875名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:36:26.54 ID:fT32G4nJP
>>760
沖縄と本土もくれって言ってきてるんだが。
876名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:36:28.12 ID:dK6QlNgcO
海保が目視で発見されたって事は何回か試しに侵犯してるかもな
877交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/12/13(木) 18:36:31.51 ID:0bdj4GW80
>>816
( `ハ´)「今まで寂しかったアルよ」
878名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:36:36.63 ID:0NXSOVCS0
南沙諸島でも同じ手順で、監視基地を建築して占拠したからな

次は、漁民を装い工作員が漁船の船団で押し寄せて
尖閣に上陸し、漁師の避難施設と称して監視小屋を建てる

次に、漁師の保護を言い訳にして、巡視船が常時巡回し
基地資材を搬入する

支那海軍が上陸し、基地建設が本格化
警備兵と海軍の船が常駐する
実効支配完了

これが南沙諸島を支那が乗っ取った時の手順

中国は南シナ海で、ベトナムやフィリピンも領有権を主張している無人島や岩礁にまず漁民が乗り込み、
最初は漁民の避難小屋を建て、そのうち海洋監視船を常駐させるなど、実効支配を広げている。
879名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:36:58.90 ID:8S4o63J8O
こちらイーグルアイ。直ちに尖閣諸島上空に向かえ!全機撃墜するまで帰還は許可できない。
880名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:37:02.36 ID:Gv6t9X520
高度が低すぎてレーダー補足が出来なかったのか
低高度で進入する完全に確信犯
海保も対空ミサイルでも搭載すべきだな
881名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:37:07.31 ID:zDkBfoLT0
>>874
人の目の高さで見通し水平線まで4キロだっけ?
882名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:37:35.28 ID:6UEXaxmH0
>>841
そのロック岩崎は今はるか上空を飛んでるけどな。
883名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:37:45.82 ID:XoazUXJR0
ステルス機じゃないんだから、レーダーに映らなかったというのはウソだ。

海上自衛隊が毎日、領海侵犯されても逃げまくってるのに、航空自衛隊だからって、

スクランブルなんてやばい事はできねえよ。

ってことさ。

こいつら、とことん腐ってやがる。
884名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:37:51.98 ID:+KvAj7Sj0
>>861
だったら文句は政府に言えよ
政府が金出さなきゃレーダーも早期警戒機も増やせないんだから

知能指数が低いノータリンはお前の方だな
885名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:37:52.80 ID:fySWg/EA0
jfpsレーダーはかなり高性能なんだがな。
民主党が防衛費に自衛官の子供手当て
含んだりやらかしてくれたもんな。
GDP比0.8%は酷いw
886名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:37:56.55 ID:muWkZeyQO
尖閣にレーダー基地作れば良いだけ。
ガメラレーダーと自衛用にPAC3を配備しろ。
887名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:37:59.34 ID:4dPZeD7j0
ステルスだったんか?
888名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:01.70 ID:3SR11fWg0
>>856
静止衛星から、ロープでカメラを吊り下げるのはどうか!?
衛星本体の高度をその分高くして
遠心力のバランスをとる
889名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:04.08 ID:BbhO+0in0
今日本が危ない。
民主党にスパイがいて中国を手引きしてるに違いないと思えてきた。
890名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:05.49 ID:MIHLwFmO0
弛んでるなぁ。
疲弊している海保の方がよっぽど機能してるじゃないか。
891名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:09.27 ID:s1dmrcDs0
>>807
まず、創価学会と結婚した自民党がどんだけ圧勝しても創価学会と別れることはない、ということと
そういう好戦思考の人って、現在の自分の生活に絶望してる人が多いって聞いたけど、アンタはどう?
892名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:18.68 ID:B0NUQdlg0
>>878
日本は手も足も口も出せないな
893名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:21.16 ID:ncphK38g0
>>851
静止衛星は35kmでなくて、36000km先にある。
それと、衛星の電力を制約してるのは、放熱の問題だから、原子炉積んでも、飛躍的に使える電力が増えるわけではない。
894名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:22.38 ID:lqRTE9Yn0
>>881
目線なら5キロ位までなら見えるかも
895名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:25.73 ID:pttTbrjD0
必要な金も出さずに無能よばわりしちゃ可哀想だろ…
896名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:35.34 ID:VpCijjdg0
>>888
おお!軌道エレベータ―!!
897名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:38:47.17 ID:2mWMo4y/0
こりゃ近い将来武力衝突あるね
898名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:39:00.47 ID:3D1eRqH40
中国・韓国・ロシアが領土領海で強行に転じた背景は
森〜小泉〜安倍政権から加速した日本右翼化が原因!
899名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:39:02.00 ID:Hw9AllKZ0
戦前もこのように挑発に続く挑発を繰り返してたんだよね〜
900名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:39:02.37 ID:6Lg9efMZ0
目視で発見した海保スゲーな。
901名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:39:04.67 ID:oWDoWEz80
なにこれ、横山やすしが操縦してたやつやん!
902名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:39:07.34 ID:P3t+7tiH0
>>865
え 沖縄も欲しがってんの?まぁ大きく要求するのは交渉の常套手段だが、あまりにも不愉快だね。
もう戦争OKですよ^−^
903名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:39:14.80 ID:CNN7c5m6O
木下藤吉郎に一夜城を築いてもらおう、尖閣諸島に
問題は木下藤吉郎がいるかどうかなだけだ
904名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:39:27.04 ID:fMNYy0BW0
選挙後にはたしてどう出てくるかね
905名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:39:27.30 ID:xxH7/a+K0
航空自衛隊に、あのへんレーダーが
あったっけ?

とても探知距離が足りないよ

魚釣島にレーダーを設置するか、
AWACS を飛ばさない限り
906名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:39:29.85 ID:YnvhJvtu0
海がダメなんで次は空で試してるんだろ。
いろいろとだるまさん転んだ作戦を展開中。
907(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/12/13(木) 18:39:52.81 ID:sx5bJMls0
>>1
第2次大戦末期、小型練習機で編成された神風特攻隊があった。
部隊名は「白菊隊」。木骨製、布張り翼の旧式機。速度は低速。
ところが米軍のレーダーには感知されなかったので、夜間特攻に成功。
米海軍に多大な損害を与えた。

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
      (・∀・ ) / |
    ⊂ へ  ∩./ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
908名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:40:06.88 ID:vNnpZH4+0
現実問題としてすぐ対処しないとこれ

政治の不作為だぞ
909名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:40:07.54 ID:9Y68tGUEO
チベットの虐殺
南シナ海での海賊行為
尖閣諸島での侵略行為

アメリカの言うところの『ならず者国家』
それが中華人民共和国



間もなく開戦です。
皆さん準備を怠りなく。
近所の支那人の挙動に注意を!
910名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:40:15.31 ID:c6QF73Yz0
>>842
宮古か
当分は早期警戒機を頻繁に飛ばすしかないのう
石垣も結構離れてるし
尖閣に作ろうもんなら一線超えて一戦あるだろうし
911名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:40:25.03 ID:K45rstUTP
2年前の記事な

1
はらぺこφ ★[] 投稿日:2010/10/07 15:45:58  ID:???(1)
日本政府が尖閣諸島(中国名・釣魚島)警備のためにE2C早期警戒機を投入することにした。これは、朝日
新聞が6日付で報じた。

同紙によると、日本政府は青森県の三沢基地に配備されているE2Cを定期的に沖縄の那覇基地に派遣し、ここ
を拠点として尖閣を含む南西諸島全域の警戒を強化する方針だという。現在のレーダー網では、低空飛行で尖閣
を侵犯する航空機を捕捉できないためだ。航空自衛隊は1983年からE2Cの配備を開始し、現在13機を保有して
いる。


> 現在のレーダー網では、低空飛行で尖閣を侵犯する航空機を捕捉できない
912名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:40:26.39 ID:s1dmrcDs0
>>854
安倍ちゃんが総理になったら、具体的になにしてくれるの?
913名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:40:37.54 ID:1cerE4cK0
>>870
パイロットは優秀ですよ
あとは設備にどんだけ予算がつくかどうか
兵士の錬度は自衛隊はかなりのもの
陸上自衛隊も
集中砲火で空に富士山を描けるほどの技術を持ってる
914名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:40:46.30 ID:2ExZNR+K0
さすが NHK大喜びだね
915名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:41:03.15 ID:6UEXaxmH0
>>853
まぁ、常識もないのに全部平和主義だの自衛隊だののせいにしたい逆平和ボケが多いからな。
916名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:41:12.52 ID:0NXSOVCS0
今回は進入経路と現地の詳細な情報を掴む為の行動だね
何も対策を立てなければ、上陸されてしまうだろう

南沙諸島:中国の基地化進む…フィリピンが写真公開
毎日新聞 2012年08月02日

 【バンコク岩佐淳士】
海上に浮かぶコンクリート製の構造物。上には3階建ての建物などが見える。
7月中旬にフィリピン海軍が撮影したこの写真は、中国が95年、南シナ海・南沙諸島(英語名スプラトリー諸島)のミスチーフ環礁に建造した「軍事拠点」だ。
最近新設されたとみられる風力発電装置やヘリポートらしき施設も確認され、中国が実効支配を進めている様子が分かるという。
ミスチーフ環礁は、中国やフィリピンなどが領有権を争う南沙諸島のほぼ中央に位置。フィリピン側は自国の排他的経済水域(EEZ)内だと主張するが、
中国はこの「拠点」を建設以降、周辺に艦船を常駐させている。
フィリピン海軍関係者によると、中国は南沙諸島にこのほか数カ所の「軍事拠点」を建設。
ミスチーフ環礁のこの建造物は最大で「中国側は基地をどんどん建て増している」という。
南沙諸島では今年に入り、中国のレーダー施設とみられるドーム型の構造物も確認されている。
917名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:41:30.00 ID:xxH7/a+K0
>>912
じゃあ野田さんは具体的に何してるの?
918名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:41:30.51 ID:TzbwmtWG0
尖閣には、レーダーサイトと87式自走高射機関砲・81式短距離地対空誘導弾・
03式中距離地対空誘導弾・88式地対艦誘導弾
あと、在日米軍が保有してるクラスターもあれば、万全。
919名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:41:51.81 ID:s7FFHAd60
はい。これで尖閣にレーダー基地作る予算つくね
おめでとう
920名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:04.29 ID:3xH8g6Rb0
>>861
自衛隊内部の権限だけでレーダー設置出来るならとっくにやっているわけで。

お前バカだろ?
921名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:09.44 ID:SOdoEnuT0
その気になったら何も出来ず本土襲撃されてたってことか
これでも9条が守ってくれるとか言う馬鹿いるのかな
922名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:14.75 ID:2Dhg45c10
>>913
いっつも思うんだけど、その盲目的な空自は優秀って話はどこから出てくんの?
まるで見てきたように書くから不思議なんだけど。
923名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:15.27 ID:P3t+7tiH0
>>913
そんだけ錬度高いなら国防軍になって開戦しても頼もしいな。今は給料泥棒みたいなもんだもんな自衛隊なんて。
924名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:25.34 ID:c7cUUuOg0
>>1
これが噂の中華ステルスか
なるほど勝てねぇ…
925名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:26.87 ID:bMD0YZG60
これは尖閣にレーダー基地作る口実だなwww
いいぞもっとやれ
926名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:36.42 ID:s1dmrcDs0
>>882
ロック岩崎懐かしいな・・・・米軍厚木基地の航空祭、NAF厚木の航空祭でみたっけ
927名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:39.16 ID:cSLh11Et0
防衛予算が少なすぎるな ナマポ4兆円を全部回せ
928名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:39.58 ID:+o5/4bBa0
>>840
2000mの高さからなら、水平線までの視認距離は約173kmだな。
5000mだと、約273km。
929名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:41.31 ID:ZHhOI9tzP
選挙の日が一番危険だなw
930名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:51.07 ID:c320xh5u0
こんなんが、低高度で侵入してきたら、尖閣諸島にレーダー設置するか護衛艦配備しない限り、映らん場合もあるやろ。
931名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:42:52.31 ID:ncphK38g0
>>912
国防軍に看板を掛け変えるだけで、GDP比で世界平均の半分以下の防衛費は、据え置きになるよ。
防衛費こそ、国内調達バイアスが強く働くから、景気対策効果が高いし、
紀伊半島一周高速道路作って、パンダと江沢民像増やしてる場合じゃないのだが。
932名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:43:07.58 ID:Lm6n9XudP
>>881
まあそんなもんだね
しかも高さの√に比例するから
10倍遠くまで見ようとすると
100倍高くしないといけない
933名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:43:20.69 ID:+KvAj7Sj0
>>910
でも常時エアカバーかけるには早期警戒機の数が足りないかもね
尖閣方面に早期警戒機を割けばその分ロシアへの備えが疎かになるし・・・
下手すりゃロシアだってこの機に乗じてまた飛行機飛ばしてくる可能性もある
934名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:43:22.20 ID:++JCDZBl0
 
なんかの "塗料" を試してたとかだったりする?
935名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:43:32.01 ID:4mdWCgdb0
>>851
高高度滞空偵察飛行船に原子力電池を搭載すれば長期間のレーダー偵察任務が遂行可能だわ
936名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:43:36.15 ID:jwiAay/I0
天下りの退職金に金かけないで
レーダーに金かけろよ!
アホか!
937名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:43:44.08 ID:GWc7Q4QlP
>>894ゾマホンさん?
938名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:43:48.48 ID:3D1eRqH40
中国、韓国、ロシアが、領土領海で強硬に転じた背景に

森〜小泉〜安倍政権以降加速した日本政府の右翼化がある!
939名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:44:59.75 ID:zQRwRZid0
>>937
5キロ先の動物ならともかく、5キロ先の飛行機くらいなら、普通の視力の持ち主でも見える、はず
940名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:45:02.96 ID:/YbuebF70
もう軍隊は「天皇の軍隊」にして下手うったら天皇の顔つぶす事になるって事にしといた方がいいな
941名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:45:12.53 ID:s7FFHAd60
つねにF-15飛ばしてけん制するか??
942名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:45:31.12 ID:2Dhg45c10
>>938
毎回スレ上げて自民批判するだけの簡単なお仕事ですね。
943名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:46:27.29 ID:okzAbdxn0
防空はもっぱら北の方ばかりだったからね
南は穴だらけなんだろうな
あのだだっ広い海域で沖縄の基地しか無いってのもなぁ
944名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:46:33.71 ID:XMeMJR7j0
仮に尖閣にレーダー設置しても、自衛隊(と米軍)がいるのは
400Km近く離れた沖縄本島だからなあ。
宮古のはレーダーだけだし
今回みたいな低速のプロペラ機なら対応出来るだろうけど。
945名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:46:41.81 ID:zNaYVoiJ0
946名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:46:41.90 ID:R/KTyOTO0
>>905
FPS-20(沖永良部島)
FPS - 4(久米島)
FPS - 5(与座岳)
FPS - 2(宮古島)
4つもレーダー基地あるよ。
宮古島のレーダー古いから
予算あげてください。
947名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:47:00.13 ID:u1uu/31X0
>>845

準天頂は、赤道上空を飛ばないだけで、衛星軌道は静止軌道より低いわけじゃないだろ?
948名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:47:01.87 ID:hsOCUi640
プロペラ機は自衛隊にはステルス機みたいに見えないのか

太平洋戦争なら原爆落とされてるぞ
949名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:47:03.70 ID:c320xh5u0
>>940
山岳名、地方名の護衛艦には、菊のご紋付けようぜ。
950名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:47:07.62 ID:ehQu25ZjO
>>891
普通に結婚して子供も居るし人生にも絶望はして居ない、ただ天皇侮辱だけは許せん
951名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:47:20.76 ID:+o5/4bBa0
>>916
フィリピンがモンスーンで一時的に避難している間に中国が勝手に占拠したんだよな。
米軍基地がフィリピンに無くなった途端にコレだから。
952名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:47:36.47 ID:cq5H0nCA0
尖閣上空は高度2000m以下だと宮古島のレーダーから補足できないんだと。
E2-Cの沖縄配備 でぐぐると 詳細がわかるよ。
こんな喫緊な状況なのに2010年からなんも進捗してねーんかな。
953名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:47:44.00 ID:tpiWl35G0
ガメラレーダーにギャオスレーザー兵器はどうなってるの?
954名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:10.53 ID:B44e3Da20
尖閣にレーダーサイト新設決定。
もちろん専守防衛のため。レーダーでは人は殺せない。
955名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:32.18 ID:c7cUUuOg0
むしゃくしゃするから竹島に爆弾落とそうぜ
956名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:32.78 ID:Lm6n9XudP
>>922
月間や年間の飛行訓練時間と
国際共同演習から

パイロットの腕の差が大きく出るのがドッグファイト
この訓練時間が米空軍を超える
平日は毎日2-3の実戦形式訓練をしてるからねー
それに追加でシミュレータでの訓練も
そして主力戦闘機の半分は1線級
957ごん:2012/12/13(木) 18:48:41.36 ID:Frzx+WOK0
ええ? こんなのも捕捉できなかったの?
超低空で来てたの? 
尖閣にレーダー設置しろ! ってみんな言ってるのになんでやらないかな?
くそミンス!!!!
958名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:42.74 ID:EkGbIhKBO
ロシアの戦闘機はすぐにスクランブル発進するのにね
中国だから気がつかないふりをして発進を遅らせたんだろう
海保は前回の船衝突隠蔽工作があるから、
また叩かれるといけないので連絡したのでは?
959名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:48:54.00 ID:RMXE5Msl0
>>947
ロープで…
960名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:11.76 ID:hsOCUi640
これで国防軍か  ちゃんちゃら可笑しいぜ 安倍
最新機をアメリカから法外な値段で買うくらいなら、望遠鏡を買え
961名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:19.12 ID:zKvdErVI0
宮地島を航空自衛隊の常駐基地にしろよ
http://www.wdic.org/w/GEO/%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E5%B3%B6
962名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:19.16 ID:+o5/4bBa0
>>952
民主に期待しても無駄だろ。
963名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:33.31 ID:a5Q7iBEy0
巡視船で確認・通信できるくらいの低空にいたってことだろ
近場にレーダーが無きゃそりゃあ探知できんわ
964名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:49:41.25 ID:0fqRfN3M0
>>913
もう聞きあきたんだよ
結局は口先番長じゃんか
前原と変わらんよ
965名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:50:00.21 ID:R/KTyOTO0
>>952
宮古島はレーダーの更新遅れてる。
966名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:50:13.48 ID:kWOyJxX7O
ステルスでもない海洋局の素の航空機が自衛隊の厳戒体制を素通り
967名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:50:20.54 ID:PmnMcItPI
空自ってば予算ゲットじゃん
968名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:50:54.73 ID:bK3RnB1z0
>>965
今回の件で早まるだろ。
中国のおかげだな。感謝しないと。
969名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:03.71 ID:krshSh9n0
 スティルスの偵察幾かも?
海保はよくやった。 自衛隊もがんばれ!
調子に乗るな! 中国よ! 日本はつよいぞ!
ベトナムに負けた中国よ
970名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:04.79 ID:c320xh5u0
とりあえず、DDの一隻でも近くに張り付けるべきかねえ。
971名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:04.81 ID:/Pic7cRy0
>>1
なにやってんだよ、このクソ野郎!




国防意識ねえんだろボケ!
972名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:06.55 ID:0NXSOVCS0
ちなみに、ブータンは既に国土の18%も支那に侵略されている

中国の領土的野心に対しては、最大限に用心する必要がある。
何しろほんの5年前、人知れず中国に領土を奪われてしまった国が実在するからだ。
南シナ海、東シナ海に目を奪われがちだが、内陸部では既に中国の領土拡大が進んでいる。

ブータン国営テレビの報道によって、国境紛争が明るみになったのは2005年のことだった。
地元有力紙によると、ブータンの国境管理防衛局長官は「中国とブータンで両国の地図を見せ合ったところ、
国境線のあまりの認識の違いに愕然とした」という。

「中国・ブータン国境地帯の平和と安定を保つ協定」を1998年12月に締結した両国は、国境線もその際に画定している。
ところが、2004年から中国はブータン側に“冬虫夏草ロード”とでも称したくなる道路建設工事を始めていたのだ。

ブータン政府は2009年、4度も抗議を行なっているが、中国側は「チベットを含む西中国の経済発展のため」と居直ったという。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20110804-01/3.htm

それと、ラオスでも中国人、中国製品が溢れ中国自治区化されてしまっている
973名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:20.31 ID:rpznkOUf0
                                            ,,,,,,,,,,,iiiiii,,,,,,,,,_
             ,,,,,,                           ,,iillllllllllllllllllllllllllllllliii,、
      ,iiiiii,,,,    .lilllllllli,,      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiii,,      ,illlllllllll゙゙″  `゙゙゙!llllllllli、
     ,llllllllll!°   .゙!lllllllllli,、    'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!l      .llllllllll°    .,,,,llllllllll
     ,lllllllllll′     ゙!llllllllll,,    ``    .liiiiiiii、,,iilllllll!l゙゜      ̄ ̄   ,,,,iiilllllllllll!!゙
    ,illlllllll゙       '゙lllllllllli,         llllllllliillllllll!゙゙`            ,llllllllll!!!゙゙°
   ,,illllllllll°          ゙lllllllllli,         llllllll!!!!!゙°             lllllllll°
  ,,illlllllllll°         ゙!llllllllll,          ,lllllllll゜                 ̄″
 .,illllllllll!゙              ゙lllllllllli、     .,,illllllll゙                   liiiiiiiiii、
 .゚゙゙!!!!゙′            ゙!!゙゙゙″    ,,,iillllllll!゙`                   llllllllll|
      ,, -─-∧           ∧-─-、
    /    ─ \        / ─    \
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i
  |  |     、 |             | 、     |  |
974名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:26.09 ID:PiE65RBB0
民間人を乗せて尖閣観光の小型機を飛ばすつもりだろう。
観光コースを仕立てて領空侵犯を日常化させる計画だ。
975名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:38.98 ID:++JCDZBl0
 
気象用レーダーの応用で、

”特定のエリアを、ある飛行体が飛行した際に出来る気流の乱れを探知して位置を特定する”

って可能かな?

つまり、

飛行体がステルス機能を持っていても無駄っていうような意味で言ってみたんだけど・・・。
976名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:46.76 ID:hsOCUi640
最新鋭レーダーを配備しても、海保の望遠鏡に負ける自衛隊

おまえら手旗信号からやりなおせ
977名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:51:56.77 ID:WRzj9W5KO
>>923
その主張は蓮方と同じだぞ
978名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:10.83 ID:v9osDlgl0
レーダーでも水平線の向こうは見えません!
979名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:25.26 ID:1cerE4cK0
自衛隊は優秀ですよ
世界で始めてF15を実際に
撃墜したのも日本の自衛隊
980名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:32.15 ID:ClA+DRoi0
>>777
わざわざ特化したOTHレーダを事例にあげてるあたりに頭の悪さを感じるわ・・・
じゃぁお得意のOTHレーダの仕組みやどうやって出来たかを辿ってみろよ
数式とか設備とか必要ないもん除いていって原理を単純にしてけば「かがくの本」レベルのことを積重ねて説明できるのに
それをわざわざOTHレーダ云々大層なもの持ち出して・・・・
981名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:38.42 ID:fwcXSNRRP
>>958
木製だからレーダーに映らないんじゃないか?
982名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:06.09 ID:5me8fzjF0
これから毎日飛んでくる予感
983名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:10.21 ID:lEQCpdoA0
わざわざガチで飛んでいくと緊張が高まるとかなんとかで、
補足できなかったことにしなさいって言われたんだろ上から。
984名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:19.77 ID:zNaYVoiJ0
985名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:41.07 ID:qezFvI5kO
ついでに沖縄の馬鹿左翼を爆撃してくれれば良かったのに
986名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:42.16 ID:xxH7/a+K0
対空レーダーを装備しない巡視船ばかり
現場海域に出して

護衛艦を引っ込めているからこうなる
987名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:43.48 ID:ppegJrLCO
尖閣に高射砲陣地を建設しろよ。
東京湾に台場を築いた江戸幕府を見習え。
988名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:53:45.28 ID:c320xh5u0
>>954
上陸しようとする輩に、大出力のレーダー波を照射w
989名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:04.98 ID:yDKSSXGn0
魚釣島に標高363mの絶壁が有るから、そこにレーダーサイト作れば地位的にも
早期観測で役立たね?
990名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:12.81 ID:s1dmrcDs0
あのさ、尖閣にレーダーサイト作れるもんならとっくに作ってるよ
ん?安倍ちゃんなら作ってくれるって?そんなことしたら精神的ショックでまた下痢便再発しちゃうよ、そのくらいの問題だ
991名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:14.03 ID:Y7VeOQDm0
ミサイル関連でピリピリしてるときに捕捉できなかった、というのはでかいな。
992名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:20.83 ID:H68fifmV0
もうめんどくさいから尖閣にパンダ連れてきて
飼えよwww
国宝攻撃できるか見もの
993名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:32.85 ID:2Dhg45c10
>>956
リップサービスまともに受け取る人か…
自衛隊内でそれ真に受ける脳天気隊員も実際にいるけど、失笑ものなんだよ、そういうの。

まぁ、仕方ないわな。
でもそれがイコール「空自が」優秀じゃないってことは分かっててほしい。
994名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:34.05 ID:R/KTyOTO0
>>981
それ関係ないw
995名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:40.83 ID:fxlAgsvI0
水平線の問題があるから地上レーダーでは限界がある
だからE-2C警戒機で監視してたけど配備機数の問題があって24時間体制ではなかった
予算増やして人員と機体を増やせば解決する問題
996名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:54:47.20 ID:RpLE6/pp0
ありがとう民主党
997名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:55:14.04 ID:0NXSOVCS0
中国はどこまで領土を拡大するつもりなのか!
ロシア領150万平方キロは中国のものと教科書に記載

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355386404/l50
998名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:55:17.33 ID:Kxf/O5gL0
>>960
だから国防軍にして強化するんだろw
999名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:55:22.97 ID:zQRwRZid0
>>980
おまえが何に噛み付いているのかさっぱりわからん
1000名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:55:33.07 ID:IhVEivgB0
自衛隊が無能じゃなくレーダーの策敵範囲外だったのよ
地球は丸いから低空飛ばれたら映りませんわ

早期警戒のピケット艦浮かべとくかレーダーサイトを尖閣に作るかしないと対処できない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。