【衆院選】 維新・橋下氏「年金制度できた50年前は今より平均寿命15歳若かったが、年金支給開始年齢は5歳しか後ろにずれてない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
 今の40代以降は65歳から年金をもらうというのは考え直さなきゃいけない。(年金制度ができた)
50年前は今より平均寿命が15歳若かった。平均寿命が延びたが、年金(の支給開始年齢)は5歳しか
後ろにずれていない。社会保障に100兆円の費用がかかり、子どもたちや若い世代への予算がどんどん
少なくなってきた。

 公共工事をやっても絶対に成長しない。教育や現役世代への投資をやらなければ絶対日本は成長しない。
こういうことを言うと選挙で票が落ちるから絶対誰も言わない。日本維新の会は言い続けていく。
僕がしゃべればしゃべるほど票がなくなるみたいですが、日本社会を成長させる大きな分かれ道だ。
3年前の失望感にあふれた公共工事拡大路線、業界団体配慮型の自民党政治に戻すのか、僕らのように
競争力をつけよ、現役世代頑張れ、子どもたちに教育予算を、そのような方向を目指すのか、皆さんがたの
選択だ。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1210/OSK201212100076.html?tr=pc
▽関連スレッド
【政治】 維新の会の橋下氏「年金支給開始を引き上げ、長生きするなら働く。公共事業で経済成長は古い。英語教育で国際競争力強化」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355102338/
2名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:42:15.78 ID:QAb+uQwM0
3名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:42:55.49 ID:b1K18SYw0
じゃあ15年ずらすのか?

死んでるだろ。
それじゃ払う意味が無い。

おまえ頭悪いからしゃべるなよ。
4名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:43:27.20 ID:x7ComaO60
ってことは75歳からか
思いつきで喋ってんな
わかることだけ言ってればいいのに
5名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:43:39.48 ID:6mkG+w570
3月時点の維新八策に
年金支給開始年齢の引き上げをほのめかしていたやん

最後のページに
老後の社会保障についてこういう記述があるよ


>老後を何歳からにするかが問題になるが、まずは65歳から?ゆくゆくは70歳から?

>老後を何歳からにするかが問題になるが、まずは65歳から?ゆくゆくは70歳から?

>老後を何歳からにするかが問題になるが、まずは65歳から?ゆくゆくは70歳から?


維新政治塾・レジュメ
http://oneosaka.jp/news/120309%E7%B6%AD%E6%96%B0%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A1VER%EF%BC%92.pdf
6名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:44:19.66 ID:UInlYRjj0
メッキの剥がれる勢いがすげえなw
7名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:44:22.58 ID:3Qm5jVZsP
こいつはもう駄目だ
8名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:44:34.09 ID:Gh7q5v+N0
平成のへいぞうは成功者しか水戸めない藩
9名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:44:35.90 ID:ATBjqV/S0
>>3
それが社会保障費が増えた原因だという話でしょ
10名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:13.69 ID:ClOUMv3F0
たけしに頑張ってもらいたいけど
完全に守りに入ってしまって
つまんねぇ奴になってしまったな。

自分が神棚に乗ってしまったらそんなもんか
11名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:21.04 ID:21T5JrDb0
定年の年齢は、変わってないじゃないか
12名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:22.55 ID:FhvRtuIP0
65歳でも遅いと思うが!これ以降になるとモロ詐欺ですな〜今でも怪しいのに
 年金の意味が無くなるとは思わんのかオマエwww
13名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:36.75 ID:HicVW0AG0
国賊
14名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:39.35 ID:H6buYV5Y0
まぁ橋下さんは老後の蓄えくらいキッチリ貯め込んでるだろうけど、一般の人達はそんなに蓄えはないんだよ
15名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:40.86 ID:mF81Lzvx0
16名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:45.48 ID:yJnPTWGn0
ヨボヨボで動けない期間が伸びただけだろ
あと若年で亡くなる確率もグンと下がったな

数字だけを見て詐欺のようなこと言うのやめなって
17 【東電 80.9 %】 :2012/12/10(月) 22:45:48.77 ID:Xn6ibBQZ0
もう何を言っても支持は伸びないんだが
更に残った支持者の希望をちょん切るような事しか言わないんだよなー
18名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:49.24 ID:6mkG+w570
今年の2月には
家持ちの人には年金を支給しない
掛け捨て年金制度とかいってたな

橋下はツイッターで
リバースモーゲージを老後保障のメイン制度にするといってたな

老後保障を現在の公的年金中心から
リバースモーゲージ中心にするみたいだ

・リバースモーゲージ
不動産を担保に老後資金を融資してもらい、
本人が死んだら不動産は没収になる

老後のリバースモーゲージを老後保障のメイン制度
http://twitter.com/t_ishin/status/166411611848978433
19名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:50.09 ID:tUBitwfH0
人口ピラミッドが△で経済成長が永遠に続くことが前提だろ
支給総額を決めて生き残っている人数で割る以外に続ける方法はないよ
20名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:45:53.52 ID:sPXt6MA20
橋下は糞過ぎる。
21名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:46:01.38 ID:b1K18SYw0
>>9
う〜ん
そんなことみんな知ってるけど?
まさか、そうか!とか思うわけ?
22名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:46:07.72 ID:Vqn/Uac20
問題ない
橋下がんばれ
23名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:46:32.63 ID:2fA1Pa7m0
24名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:46:43.25 ID:8CJQJnTV0
まぁ現実論だわな
橋下が正解だわ
25名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:47:04.61 ID:pv2ulMeR0
>>6
メッキが剥がれるどころか、もう別物ですよコレwww
劣化激しいってレベルじゃない。
26名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:47:44.09 ID:9IzeuCtA0
安倍やアホウじゃ、100年経っても言い出せないことだな。
あいつら選挙屋は、最大票田である老人に媚びて、ここまで生き延びてきた害虫だからね。

悲しいかな。正論だけど、ジジババ怒らせて落ちるね。若年層は投票行かないから。
27名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:47:48.17 ID:67RWvOnZO
年金75歳からとかなったら、金持ち以外死に絶えるなw
28名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:48:01.54 ID:6mkG+w570
3月時点の八策を見れば、
維新の会が当初考えていた年金制度がよくわかるよ

年金支給年齢をゆくゆくは70歳にして
家など資産形成ができたら年金は掛け捨てになり、
家を担保に老後資金を融資してもらうリバースモーゲージで老後は生活をして、
本人が死んだら家などの不動産は没収になる制度設計だよ

・リバースモーゲージ
不動産を担保に老後資金を融資してもらい、
本人が死んだら不動産は没収になる


維新政治塾・レジュメ
http://oneosaka.jp/news/120309%E7%B6%AD%E6%96%B0%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A1VER%EF%BC%92.pdf

12ページ目/全12ページ

5.社会保障制度〜最低生活保障制度の創設【別紙】

老後を何歳からにするかが問題になるが、まずは65歳から?ゆくゆくは70歳から?

老後は稼ぎがなくなる可能性が高いので、老後の生活保障(これまでの年金にあたる)は、保険料方式(積み立て方式)で負担
(自己責任)。徴収は強制徴収(歳入庁)。

ただし資産形成できた人は、まずはそれで老後の生活に充てる⇒リバースモーゲージ=資産形成できた人は掛け捨て。

掛け捨てになる人がいることを前提に保険料算定。
掛け捨てでは保険料を支払わなくなると言う批判には、保険料は強制徴収なので問題なし。
29名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:48:03.31 ID:21T5JrDb0
>>24
維新工作員は、ムゴたらしく死ねばいいのに^^
30名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:48:47.51 ID:vNAYhhD+0
借家ずまいは棚上げかよ
31名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:48:49.01 ID:wUHXl/hE0
あたまがおかしい
32名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:49:35.06 ID:KNW+JTEj0
しかし、まったくわけのわからん発言だな。。
ハシシタ君は守りになると一気に弱くなるね
ディフェンスを鍛えなおしてから国政に出ておいで
33名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:49:48.88 ID:QzMH8/tB0
昔は年金支給55歳だったから10年伸びてるが。
健康寿命はもっと短いから、平均寿命前15年くらいはヨボヨボだわ。
34名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:49:51.73 ID:bzOXLjU20
平均寿命わかってないだろ、
若くして死ぬ人が減ったから上がってるだけ。
35名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:50:08.61 ID:Yr0gf3iG0
とっとと逮捕されろよ
36名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:50:39.41 ID:r3S1jtn10
年金は最早破綻確実なのに誰も触れようとしない
あえて言及するだけ誠実じゃん


ちなみに自民の10年200兆円は日本国民に止めを刺す
37名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:50:52.94 ID:rehdeZqe0
え〜、橋下もアホだなw
寿命で決めたんじゃないだろ、定年の年齢で決めたんじゃないのか?ww
38名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:50:58.56 ID:b1K18SYw0
3年前が失望なら
今の維新は恐怖だわ。

一つ聞きたいんだが、賃貸住まいはどうするんだ?
39名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:51:29.25 ID:KEt4zyE/0
>>24
支給開始年齢が60歳から65歳になった結果、定年も65歳になることになり
それによって雇用が停滞し、割りを食ったのは新規採用なんだが
何が現実論だよ
お前みたいな脳味噌全く使ってないような糞低脳ハシシタ信者は今すぐ死ね
40名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:52:00.71 ID:uNqppEku0
そもそも元金保障されない年金なんて詐欺でしかないだろ

最近橋下がドルゲに見えてきた

維新はまさしく悪の組織だ
41名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:52:13.79 ID:lNbUhKBe0
ここ最近の橋下はどの層の支持を得ようと発言してるのか良く分からん
42名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:52:18.60 ID:QwXN4oQp0
末期医療は他の先進国を見習った方が良い。
胃ろうなんてやってるの日本だけ。
43名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:52:34.02 ID:oi6BYHwt0
駄目だこりゃ
44コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/10(月) 22:52:47.49 ID:0iHqgQ5N0 BE:102222162-2BP(34)
乳幼児死亡率が減ったからだろう。
長生きの者は昔から長生き。
45名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:53:30.26 ID:Rh7VZIVK0
こいつの思考って唖然とするほど視野が狭いな
弁護士らしいといえば弁護士らしいけど・・・
46名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:53:30.28 ID:BiAvM9b80
>>6
ホント凄い勢いで剥がれていくよな?
前まで「橋下さん頑張れ!」って支持されてたのが嘘みてぇだwww
47名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:53:36.87 ID:9IzeuCtA0
>27
60歳以上の平均貯蓄額は4000万以上。
医療費安くて大半が持ち家。年金ゼロだろうと死ぬまで問題無いわ。

4000万持ってる老人の生活支えるために、若年層に消費税10%負担させようとした2009アホウ自民と、
今の橋下、どっちがまともか考える脳ミソ持ってる?
48名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:53:53.19 ID:dHuJUb4q0
年金制度ができた、っていつのことだよ。
国民年金の拠出制年金が出来て皆年金体制が整備された1961年のことか?

一応、1941年に労働者年金保険法、1944年に厚生年金保険法が成立、
そして戦後のインフレなどへの対処と抜本的改革のなかで、1954年の法改正で対象年齢が55→60歳になったんだが。
この1954年改正を考慮すると、年金支給開始年齢って10年伸びているんだよ。

ただ、(年金制度ができた)ってのは朝日の記者が勝手につけたことだろうから、
不見識なのは朝日ってことか。
49名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:53:55.36 ID:G+At2C0j0
橋下は尖閣の共同管理とか言い出してから支持が無くなった
国政には向いてないから地方でやってくれ
50名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:54:18.31 ID:uQAdGc90O
でも集めた年金って使っちゃったんでしょ?払ったのに払ってないって
未解決のままだしな。
あげないあげない。払え払え!ばっかりだね〜
51名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:54:21.61 ID:tNhfF+So0
で、それはちゃんと党内で共有されてる意見なの?
52名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:54:22.39 ID:yUvH2aorO
何か恐ろしいことを言い出したな。
支給開始を75にしたら誰も年金なんか払わんぞ。
75まで働かれても迷惑だし、実現したら色々と暴動が起きる。
53名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:54:56.07 ID:b1K18SYw0
>>47
今の老人は問題なくても、これからの老人は死ぬな。
君は今の老人か?
それとも十分な勝ち組か?
54名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:55:21.94 ID:GbqVhMb40
40歳からBIでいいんでね?

現金だとアレなので期限付き現金クーポン支給で

どっかの地域で実験してみ
55名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:55:59.17 ID:ygCtIidI0
で、70まで働いて若年層の失業が増えるんですね
流石ハシゲ、眼の付け所がBだね
56コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/10(月) 22:56:02.20 ID:0iHqgQ5N0 BE:153332892-2BP(34)
ところで維新だけどこれは危険だぜ。

【格差爆発 政策の維新】
 ・TPP参加
 ・最低賃金廃止
 ・解雇規制緩和
 ・さらなる消費増税
 ・福祉水準の切り下げ
 ・相続税100%
 ・貯蓄税の創設
 ・年金支給開始80歳

☆ 今ならおまけつき
 ・外国人参政権
 ・竹島共同管理
 ・パチンコ公営ギャンブル化
 ・セクシータレントや吉本タレント擁立(ハシシタ自身タレント出身)
 ・淫行ハゲ比例一位(他にも逮捕歴ありの候補者多数立候補)
 ・多数の取り巻きを大阪市の特別職に就任させ市税から給料ばら撒き
 ・塾生の選挙資金は自腹
 ・塾生のレベルが低すぎて討論会に出せない

※ 私が作りました
 ・ハシシタは今どき子供7人のビッグダディ
 ・ハシシタの両親は暴力団、自身は合法ヤクザ(商工ローンとか悪徳会社の顧問弁護士)
 ・ハシシタ出自の暴露記事で都合が悪くなると朝日の資本関係を一介の記者に問い詰める
 ・府知事 → 市長 → 機長
57名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:56:05.28 ID:6mkG+w570
>>38
橋下の年金改革案

●掛け捨て年金制度の導入

家などの不動産や、金融資産があれば支給の対象外
資産がない人には掛け捨て年金を支給をする

借家でも金融資産がある人は、
その金融資産を取り崩して生活する

●リバースモーゲージ

家などの不動産がある人は、
不動産を担保に老後資金を融資してもらい老後を生活する
本人が死んだら不動産は没収になる

橋下はこのリバースモーゲージを
老後保障の中心にするといってる。

老後のリバースモーゲージを老後保障のメイン制度
http://twitter.com/t_ishin/status/166411611848978433
58名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:56:06.65 ID:BLitKZ7n0
やはり橋下は信用できない、という事だけはわかった
59名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:56:08.55 ID:5DAjNZ4G0
お前の後ろにマルハンが後ろにいる以上、絶対にろくな事にならん。
メッキが完全に剥がれたな。
60名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:56:13.05 ID:vuUP+9CMO
>>49
あれで一気に冷めた奴多いな

俺は元から嫌いだけど
61名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:56:35.67 ID:VB+v/sFJ0
もう60までまともに働けるのは大会社の役員ぐらいなのに、
クビになってから年金支給まで15年もどうすんだよ。
お腹が空いて死んじゃうよ。
62名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:56:37.81 ID:Vqn/Uac20
問題ない
橋下がんばれ
63名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:56:40.67 ID:Ro9H3PO30
>>38
賃貸住まいとか不動産などの担保になる資産を持たない人には年金支給があるらしい
但し70歳からになるだろうね
64名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:57:10.00 ID:MqpudavK0
そこで「年金制度は破綻しているのだから、一度清算して終了しやり直すべき」
と言えないのがクソ
65名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:57:19.40 ID:KzRE1pf20
ほんともう訳わからんことばっか言ってるな。

市長選の頃はちょっと橋下を悪く言っただけで赤くなるぐらい公務員
認定されてたのに、何でこうなった?
66名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:57:25.50 ID:Rh7VZIVK0
>>52
年金制度を崩壊させることが狙いじゃないの?

道州制(大阪都構想)だって日本国政府の影響力を少なくさせて
中国が日本を切り崩しやすくするためにいっているんだと思ってる
67名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:57:28.92 ID:v2jOEZSf0
ハシゲスレの乱立はチョンのしわざ
たとえ悪口でも宣伝になることを
プロなら知っている
68名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:57:42.00 ID:21T5JrDb0
>>47
おい貴様、キサマが60歳になった時、貯蓄4000万+持ち家の
資産を獲得してると思えるのか?

だったらキサマは、恵まれた境遇にいるのだろう。
69名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:58:03.77 ID:44i6lpFc0
橋本さん 頭良いぜ これで年金問題も解決だね
みんな橋本さんを信じようぜ 彼なら75歳と言わず
90歳支給とかにしてくれるよ みんな90歳まで働こうぜ
70名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:58:07.04 ID:MZjQTFVK0
年金なんて70歳からでいいだろ。
若いやつの負担減らしてやれよ。
71名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:58:20.22 ID:r3S1jtn10
現役世代が払っている年金は今の65歳以上の老人を食わす為
少子化は残念ながら確実に進行するので将来の現役世代の負担が半端無いことになる
破綻させてごめんなさいするか需給年齢引き上げかしか選択肢が無いのに誰も触れようとしない
72名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:58:21.95 ID:Od993d+K0
スウェーデンも70才からの議論してるな
75才の案も議論されてるくらい
今のままでは無理なのは誰でも分かる
さあどうする
老人医療を2000億切っただけの小泉が犯罪者扱いされる国だからな
自民党が解決してくれるらしいから、楽しみにしてるよww
73名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:58:37.70 ID:8hsIoTEHO
でも定年は20年前倒しするんだろ?
74名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:58:50.58 ID:b1K18SYw0
>>63
ならますます次のようになるな。

生活保護が増える。
老人の犯罪が増える。
働ける物は安い賃金で働くから若者の働き口が減る。
富裕層は海外へ流出する。

良い世の中になるように思えないな。
75名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:58:58.67 ID:D/xZV4rY0
公約見る限り、経済問題に限って言えば、自民党が政権取っても確実に失敗する。

近い将来、日本が本当に追い詰められたとき、最後の最後で橋本の主張が通るでしょ。
維新の会にとって、今回の選挙は小手調べの練習みたいなもんだろうし、次回以降のチャンスに備えればいいだろうよ。
76名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:59:08.65 ID:bKEBB7Ag0
詐欺師の屁理屈。早く逮捕されるといいのに。
77名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:59:19.56 ID:VB+v/sFJ0
>>47
平均値なんてなんの意味もないよ。
街に出て人を見て来いよ世間知らず。
78名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:59:41.04 ID:0EY1r1yX0
この制度は、出来た当時すでに40代でそこから20年のみ払うだけで年金もらえるという、その時代に生きたやつが一番メリットがある。

政治家は、この制度を保険会社みたいに思ってんのか?
79名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:59:42.64 ID:/uwP1FkL0
平均寿命と平均余命の違いもわからんバカなんだな
80名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:59:58.97 ID:vuUP+9CMO
>>65
その程度の奴だということ

石原も大した作家でもないのに大正生まれがクタバって偉そうにしてるだけ
81名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:00:15.49 ID:7duSMhrW0
60歳まで生きる気もしないけど
真面目に働いて年金払ってるし
寿命で決めるのは変だよ?年寄りは年寄り
身体だって脳みそだって更年期から急に衰えてくる

ハシゲさんは昭和44年生まれだから44歳か
>>1の発言は更年期からくるものかと思ったけど
更年期は人それぞれだね、結構、早かったね
82名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:00:23.30 ID:MqpudavK0
>>72
てか、小泉は若者にかなりプラスを齎してるのに、
メディアとか変なのに乗せられた馬鹿が批判してるのが笑えるわ

お前ら、年寄りどものいいおもちゃだなwと
83名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:00:30.44 ID:8CJQJnTV0
ウチは資産家だが相続税100%は賛成だわ
真の平等社会を作るにはこれしかないよ
84名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:00:46.79 ID:BiAvM9b80
>>67
凄くありがたいな
維新がどれだけ危険かわざわざ宣伝してくれてるんだからなwww
85名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:01:11.20 ID:Vqn/Uac20
問題ない
橋下がんばれ
86名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:01:24.09 ID:UDd2L8Iw0
維新はこの世代の票はいらないということですか。若い世代は投票に行きませんよ。
87名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:01:44.08 ID:BqncWLsq0
もうね、今すぐ年金の徴収も支給も止めて、生活保護でやれよ
俺も払った分を返せとは言わないよ
88名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:01:44.41 ID:6mkG+w570
>>83
橋下は相続税100%に賛成していたな。

2007年11月25日放送のたかじんの委員会で
橋下弁護士は相続税100%に賛成していたな。

ひとりしずかに
消費税はいつ上げるか
http://blogs.yahoo.co.jp/haruzion_blog/8983476.html/

2007/11/27(火) 午前 1:32たかじんのそこまで言って委員会バラエティ番組
先日の『たかじんのそこまで言って委員会』(11/25放送)

宮崎哲弥さんが経済哲学の話しをされて、
「0からのスタート(相続財産をもたせない)ことと、はじめから格差があるのとでは、
どちらが自由主義社会の思想に適応するか」ということを言われてました。
哲学として話されたとは思うし、
橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に
「歳をとればかわるよ」と岩見隆夫さんに言われていた
89名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:01:46.60 ID:Rh7VZIVK0
>>80
石原が東京都の財政をどれだけ改善させたのか分かってないだろ
橋下と一緒にしないで欲しいl。
橋下はまだ何の実績も残してない。片っ端から潰してるだけ。まだ何も創造してない。
90名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:02:22.63 ID:b1K18SYw0
>>83
ウソつけw
釣針見えすぎだっての。
91名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:02:28.47 ID:5iUS3GSV0
当時マスコミがよく言ってた話だな。パクリだろ
それともケケ中が言わせていたのだろうか
92名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:02:48.60 ID:sPXt6MA20
橋下は馬鹿すぎる。

日本の年金は、元々は、積立方式だったの。
積み立てた金が残っていれば、問題ないはずなのに、途中で、実質的には賦課方式に変えて、
積み立ててた年金の金で、保養所建てたり、湯水のように使ったんだろ。

こんなのは、国会議員や官僚の年金を0にしてでも、つぐなわせるべき。

それなんで、真面目に払ってきた人の支給開始を遅らせるんだよ。
93名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:02:58.76 ID:i4AL4Txz0
年金額をかなりすり減らして、公営老人ホームという姥捨て山作るしかないような。
自力で暮らせない人はそこへ放り込む。雇用もできるし。

支給年齢だけ上げて、労働市場に老人が残り続けてたらどうにもならない。
94名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:03:10.80 ID:mhgo8kWl0
>>6
おれもう橋下支持すんのやめたよ
橋下みたいにたっぷり金持ってたら
年金支給なんていつでもいいや〜って思うかもしれんけど。
あいにく俺は貧乏なんでね
95名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:03:14.66 ID:QNBdpbdt0
発言するたびに支持率を減らしていくなこれ
自民政権再びか、少しは日本にも仕事がもどってくればいいな
96名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:03:25.42 ID:XEGvUbDC0
橋下自身は金持ってるから言えるわなぁ
97名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:03:28.72 ID:6i68cSAE0
75才定年
98名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:03:34.76 ID:sfXKQ9NS0
期待値ゼロになっちゃったねぇ
関西のお笑い100万票だけが頼りか
99名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:03:42.93 ID:eX3v7Ou30
>>1
で、定年も75まで上げるのかね?
今の御時世、退職金が出るような企業何て一部上場以外
そうそう無い訳だし。
そうなると、高齢者が多い日本は、若い世代の仕事が益々無くなりそうだし
富も高齢者に偏るな。
100名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:04:00.02 ID:6mkG+w570
>>88
橋下の相続税100%発言

放送時の実況が見つかったよ

たかじんのそこまで言って委員会★2
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/live23_liventv_1195966382/

199 名前:名無しさんにズームイン! mailto:sage [2007/11/25(日) 13:59:41.55 ID:G65wt8Nq]
橋本いいこと言った
202 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 13:59:44.74 ID:K71T2Od0]
100%だったらだれも貯金しなくなっていざというとき困るが
221 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 14:00:09.63 ID:GsHFV1wg]
でも今でも相続税相当高いぞ
224 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 14:00:09.89 ID:yIDxuuBE]
相続税の話はおもしろい
機会の平等というなら
100%でもいいじゃんっていう
228 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 14:00:14.29 ID:n6PjEmba]
橋下のは勝ち組の論理だろ
233 名前:名無しさんにズームイン! mailto:sage [2007/11/25(日) 14:00:25.61 ID:oqcO9a9r]
稼いだ金は1代限り
借金も1代限り
オワタ
246 名前:名無しさんにズームイン! mailto:sage [2007/11/25(日) 14:00:46.11 ID:rrbr2I30]
親と同居してた場合、親が死んだら住む所無くなるんだな...無茶言うなよ、親捨てられるぞw
299 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 14:01:59.01 ID:GsHFV1wg]
もし財産が一代限りだったらみんな一生懸命働かないぞ
101名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:04:25.67 ID:TYzC3wDU0
自分が厚生年金とか関係ないからだよね。
また、自分の蓄えに対して国民年金の金額もたいしたことがないから関係ない。
こんな自分本位の近視眼的な考えで国政についてもらいたくないね。

じゃあ、弁護士の資格に60歳の定年でも設けてみるかという話だ。
絶対反対するだろ。
102名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:05:00.63 ID:krqzvh1d0
ハシシタの言う一代使い切り理論は受け入れ難いんだ
世襲嫌いにも限度はある、皆祖父母・親からは一銭も残されない仕組みを提唱するとはね
そんで国はこどもに集中投資、つまり行き着く先は超超競争社会ってことだし
103名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:05:01.15 ID:b1K18SYw0
>>99
定年75!
勘弁してくれ

会社で老衰で死ぬ奴続出だぞ。

あ、あのおじいちゃん寝てるな・・死んでる!みたいな。
104名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:05:08.64 ID:am9QxSa40
>>86
行くけど維新には入れん
105名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:05:21.06 ID:rD0C5dy90
現実的な提案かはともかく、
年金については触れようともしない自民や民主よりはましだと思うがな・・。

安倍は年金の破たんや世代間格差をどう解決するつもりなんだ?
106名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:05:35.48 ID:iXQ4e/el0
         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_). ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
     最近、僕たち似てるってよく言われます。
107名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:06:02.01 ID:Yr0gf3iG0
ミキハウスの社長が言ってた事はほんとだったな
橋下は国民のことなど何も考えてない、権力がほしいだけだと。
108名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:06:08.41 ID:Rh7VZIVK0
>>101
橋下さんは45才定年制を主張しているので
橋下さんの出身母体である弁護士は40才定年制で
痛みを味わっていただきましょうw
109名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:06:22.32 ID:mhgo8kWl0
強制的に取り立てておいて、
支給開始年齢はそちらで勝手に決めるって
そもそもふざけすぎだろ。
110名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:06:34.29 ID:0wDHlnoq0
これで老人票無くすのはかまわんが
なら最低賃金廃止で働いている層の支持を無くすなんてアホなことしなければ良いのに
111コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/10(月) 23:07:00.77 ID:0iHqgQ5N0 BE:136295982-2BP(34)
ところで維新だけどこれは危険だぜ。

【格差爆発 政策の維新】
 ・TPP参加
 ・最低賃金廃止
 ・解雇規制緩和
 ・福祉水準の切り下げ
 ・さらなる消費増税
 ・相続税100%
 ・貯蓄税の創設
 ・年金支給開始80歳

☆ 今ならおまけつき
 ・外国人参政権
 ・竹島共同管理
 ・パチンコ公営ギャンブル化
 ・セクシータレントや吉本タレント擁立(ハシシタ自身タレント)
 ・淫行ハゲ比例一位(他にも逮捕歴ありの候補者多数立候補)
 ・多数の取り巻きを大阪市の特別職に就任させ市税から給料ばら撒き
 ・塾生の選挙資金は自腹
 ・塾生のレベルが低すぎて討論会に出せない

※ 私が作りました
 ・ハシシタは今どき子供7人のビッグダディ
 ・ハシシタの両親は暴力団、自身は合法ヤクザ(商工ローンとか悪徳会社の顧問弁護士)
 ・ハシシタ出自の暴露記事で都合が悪くなると朝日の資本関係を一介の記者に問い詰める
 ・府知事 → 市長 → 機長
112名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:07:06.16 ID:MqpudavK0
>>105
20代30代の投票率が90%こえでもしない限り、そんなもん無視されるに決まってる
113名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:07:11.88 ID:lon0S3zNO
日本の年金は元々軍人やら役人に限定された一時的なものだった。
それを戦後に無理して
国民全員に出すようになった。
破綻は最初からわかっていたことだった。
114名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:07:17.18 ID:E4sBrYFLO
数字でしか考えてないから、こんな考えなんだろうね。
親は60歳で認知症、年金は65歳支給に上がってる。
今すぐ支給してほしいぐらいです。
115名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:07:17.63 ID:b1K18SYw0
維新の候補者悲惨・・・
116名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:08:05.48 ID:18rosA8sO
橋下は資産家だから、庶民にとって年金が
寿命までの命を繋ぐ大切な制度って理解できないんだろうな。
117名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:08:10.89 ID:SmI17ek20
60歳で45歳の肉体を持ってればいいけど
やはり60歳は60歳にすぎない
118名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:08:35.13 ID:u1RtKS8V0
健康!健康!ってバカの一つ覚えみたいに、余計なお世話だったのさ
認知症を抱えてまで生きながらえる必要なんてない
老ペット化した世話の焼ける老人と医者のコラボレーションで莫大な損失公共事業やってるだけ
119名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:08:43.48 ID:am9QxSa40
>>108
あぁ、橋下がもう40まわってるからか
120名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:08:56.24 ID:F0XPbsnY0
東日本の人々は被曝して寿命が縮んでるんだから年金を早めにくれよ
121名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:08:56.49 ID:mhgo8kWl0
橋下が75歳まで肉体労働に就くというのならかまわない。
できるもんならやってみろ。
122名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:09:06.21 ID:DSfBGdkmO
ってかもらいすぎの高額年金をどうにかしろよ
年金の支給額に差がありすぎ
123名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:09:23.60 ID:iEiTvp4vO
この人が日本のリーダーになったら社会保障終わりそう
年金も健保もなくなってあらゆる税金が上がり貧富の差が拡大しそう
124名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:09:27.40 ID:KzRE1pf20
これ、民間の年金保険とかで同じことやったら国はどうすんだろ。
やっぱ指導すんのかな?
125名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:09:31.49 ID:YvrJvjc+0
竹中はセーフティネット作る前にやるというか作る気すらないからな

自分さえ儲かれば良いんだよな、冷血守銭奴
126名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:09:39.04 ID:IUeZi6x90
平成維新を遂げようぜ、キーワードはスマホとルンバ。
127名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:09:41.83 ID:I+tJhCLd0
>>1
全く正しい。
年金は長生きに対する保険。払い損とか言うのが馬鹿。
最初に年金制度を作ったビスマルクも平均寿命を支給開始年齢にしていた。
128名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:10:00.15 ID:wUHXl/hE0
ネズミ講と同じ転落パターンだな
129名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:10:42.26 ID:r6/gkQDI0
>>112
老人の投票率の高さは驚異だよな
若年層もせめて60%は行って欲しいものだが、ゆとりに投票率の大切さが理解できるとは思えん
130名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:10:45.08 ID:7e1bEwg30
年金をどうにかしなきゃならないのは現実だと思う
自分さえよければ良いで育った団塊はたくさんもらいたいだろうけど
若い世代が死んでしまうよ
生活が苦しい結婚できない子供が生まれないじゃ日本が駄目になってしまう
131名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:10:46.28 ID:t0UeCR6J0
現役の負担率の違いを無視するなよ
132名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:10:54.80 ID:E+ySg5730
しかし公約はおまえらの年収を下げて増税します
133名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:11:28.72 ID:fz8JVU0bi
3年前が公共事業拡大路線?
嘘だろこれ。ずっと減らして来てたろ。
134名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:11:29.16 ID:vjbZKf1G0
刑務所入り目当ての万引き老人、暴力老人が増えそう
どうせ言うなら「老人の犯罪者は切り捨て(即処刑)」くらい言ってボコボコにされてほしい>ハシゲ
135名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:11:38.77 ID:K7vrzcNbO
幼児の死亡率は変化ないの?
136名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:12:10.52 ID:hXcVy04f0
戦争をして平均寿命を減らしましょう
137名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:12:35.76 ID:J1d1G50w0
この一年で橋下の年金改革案は

積立方式→掛け捨て→ベーシックインカム→負の所得税→受給年齢引き上げ

と目まぐるしく変わったねえ
138名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:12:45.66 ID:tRg89Mym0
維新に投票するやつは年金75まで辞退しろよ?ボケが
139名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:12:46.49 ID:DN3LBW1v0
>>1
ぜんぜん問題ない
OKだ
140名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:13:00.62 ID:s9ouy9990
だからさあ
やめようぜこんなもん
詐欺罪だろ詐欺罪
支払ったカネは借金してでも返して制度やめろよ
それが人としてのスジってもんだろが
それとも日本政府は人の心がねえのか?
141名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:13:10.94 ID:umRz9Xmy0
>>1
民主党もそうやってケチつけたけど、結局手つかずで
言い過ぎでした、すいません、と、公式に謝罪してる
思いつきでポンポン言う前に、じっくり検討してプラン出せよw
142名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:13:34.94 ID:c1wfPrk00
よし
定年を75にしよう
そうしないとこの議論の辻褄が会わない
143名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:13:36.92 ID:O65cNQjY0
平均寿命で比較したら拙いんで無いの?
どっちかツーと、受給者の割合とかじゃね?
144名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:13:48.77 ID:iXQ4e/el0
>>133
橋下がデータを見てるわけがない。
公共工事(公的固定資本形成)がGDPにカウントされる項目だということも知らないだろう。
145名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:14:17.59 ID:Vqn/Uac20
問題ない
橋下がんばれ
146名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:14:42.92 ID:ok80Zskx0
公共事業だけでデフレ脱却して経済成長させるなんてどこの党が掲げてんの?
147名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:14:57.03 ID:b958GH4iO
結局、維新を支持していたのは
「なんとなく改革してくれそうなイメージだったから」
っていう層が中心なんだよな。

弱肉強食上等!
新自由主義万歳!
老人弱者は隅っこでかろうじて生きていろ!
っていう層からは意外と支持されていない。
橋下はそれを分かっているのだろうか。
148名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:15:15.63 ID:brCW5Leh0
50年前 定年60 受給開始60 平均寿命65
今後 定年65 受給開始75 平均寿命80
アホらしくって誰も払わんぞ
149名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:15:20.97 ID:ThsGWlgp0
人間の身体能力の減衰は昔と大して変わってないがな
老人は老人だっつーの
150名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:15:34.71 ID:umRz9Xmy0
>>133
麻生政権が仕分けした金額は
蓮舫よりはるかに多いw
151名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:15:57.20 ID:s9ouy9990
開始年齢ズラしたら雇用期間もそんだけズレなきゃならねえだろうが
どこの企業がジジイをそんなに養えんだよww
寝言もいい加減にしろやww
152名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:16:15.70 ID:vsg70PJC0
まあ年金はやめちまおうよ
現役世代は搾取されるだけってみんな知ってるわけだろ
老人が若者の血を啜って生きる社会を望むのか?
153名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:16:45.41 ID:MWclfl5j0
>>124
一時期生保が貯蓄性保険の逆ザヤで苦しんでいたとき、つぶれるよりかはましだろ?
という理屈で予定利率の変更を認めたよね。

いざとなれば何でもあると思うよ。
154名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:16:54.51 ID:YAf/Kxsg0
そういう理屈なら、終末医療を保険対象外にするのが先じゃね?
155名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:16:59.69 ID:yJlYQA6S0
早世する人が減っただけで、今の65歳が昔の50歳並みに
元気になったわけじゃないからな。
156名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:17:12.34 ID:O65cNQjY0
いっそ小学校入学あたりからずズラしちゃったらええねん。
157名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:17:15.78 ID:ZaaRjtAc0
60歳から年金を払う制度に加入した筈だ
強制加入を続けるならこれは詐欺と一緒だ
158名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:17:37.81 ID:Sh+EChCA0
定年退職は早まってるけどな
しかも定年間近までいかずに退職なんていう状況も存在するわけで
年金制度が悪いんじゃなく運用してる組織が悪いんだよ
ま、システム面で問題がないわけじゃないのは認めるが。
159名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:18:08.48 ID:s9ouy9990
出す政策案が次から次へと嘲笑のマトw
橋下てめえ100年ロムってろよwww
160名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:18:32.84 ID:2xg9gYrr0
>>1
で、今の65歳と当時の50歳の仕事能力や判断能力は同じなのかい?
65歳の現場監督とか旅客機のパイロットとか認めるわけ?
仕事がないのに寿命とか関係ないだろ
161名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:18:34.78 ID:bJ0ZIN/20
まーハシゲは日本人に厳しいんだろ 支持する奴はアホ
年金やんない、財産没収w
162名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:19:17.26 ID:am9QxSa40
60代はまだ働けるけど70代になってきたら衰えてくるよ
元気な人も限られてくる
163名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:19:35.65 ID:iXQ4e/el0
日本ほど
ドーマーの定理の条件に適してる国はないんだが。

ふつーに金融緩和と財政出動してくれるだけで
日本の経済の問題なんて殆ど片付く
164名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:19:38.05 ID:yJlYQA6S0
中学生かと思ったら、40過ぎの男がこんなこと言ってんのか。
絶望的な馬鹿だな。
165名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:19:47.46 ID:rD0C5dy90
年金や生活保護は75歳からにして、
60歳〜75歳には段階的に上がるベーシックインカム制度にすべきだと思うわ。

60台でも、ベーシックインカムで足りない分くらい稼ぐことは十分可能だろ。
今のように働くと年金や生活保護もらえなくなる状態では、勤労意欲が落ちて制度が持たない。
166名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:20:03.72 ID:YAf/Kxsg0
>>158
解雇規制緩和が老人再雇用の切り札です(キリ
167名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:20:23.41 ID:U7IS673DI
じゃあ今すぐに70子宮にしろ!
168名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:20:54.90 ID:O65cNQjY0
問題提起とかはいいんだけど、解決策が「ナニソレ?」って評価だなぁ。
思いつきでテキトーにしゃべるから…。
169名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:21:13.34 ID:5U1PRVfT0
50歳以上の選挙権を剥奪してくれないかな。爺さん主導の政治で国が良くなるわけないだろ。
170名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:21:18.27 ID:s9ouy9990
こんなクズみたいな政策並べられたらんじゃ自民で十分だわって話になるじゃねえかよw
バカじゃねえのw
いらねえよハシモトwww
維新www
おまえの脳を維新しろwww
171名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:21:49.66 ID:yJlYQA6S0
65歳って、ユニクロ着たりしてるから若く見えるけど、ヨボヨボだよ。

肌着になると、筋肉なくなっちゃって、皮膚がタプタプにあまってつり
下がってる、本物の老人。

特殊な知的職業以外は、もう働けないよ。
172名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:22:09.68 ID:0IwsZPgCO
【☆日本歴史上最低最悪政党・橋下維新川柳・鳩山を超えた男☆】

ツイッター、やり過ぎ選挙後入獄確定ww←new!
疑惑秘書、縁故で採用公金横領

大阪市、ただの踏み台、不在でOK!

清掃業者、自分のコネで入札完了

候補者も、恐怖で逃げ出す維新の会

ちょっと待て、維新候補は他党の残飯

気を付けろ、橋下徹は天然詐欺師

公務員、叩けば愚民が拍手喝采

猪瀬・石原・橋下・竹中・東国原・中だし、人々殺すキチガイ集団

最低賃金、企業献金、原発政策、ぶれにぶれて正体不明

維新の会、厳選候補は色物ばかり、金だけ出して首吊り自殺w

ツィッター、火病が出ればもう止まらない

原発瓦礫、産廃業者がボロ儲け

ワタミさん、給食始めてボロ儲け

竹中さん、日本を売るのが本当に上手

孫社長、同じ血脈頼れる兄貴
173名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:22:30.94 ID:Nzxqh/5iO
論点がズレている。一時しのぎにしか過ぎん。
年金を受給する齢になっても、永遠に保険料負担を求めれば良い。これなら超高齢化でも分母は減らなくなる。
そして受給できるのは年齢上位何%とか決めればいい。これで分子も固定できる。
持続可能な制度ってそういうことだろ?
174名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:22:49.85 ID:d345gaDR0
橋下がんばれ
175名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:22:54.68 ID:r6/gkQDI0
>>154
とりあえずは老人医療の3割負担からだな
176名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:23:55.40 ID:Z+3XLeZNO
同じだけ受給年齢上げたら75歳じゃないですかw
完全に詐欺師の理屈。

橋下さんさすがwww
177名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:24:07.61 ID:am9QxSa40
>>165
60で定年、その後再就職はかなり難しいよ
178名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:24:26.45 ID:RfXRg/nb0
言いにくいことを言って支持されないなら、
なんのために言ってるんでしょうか?
まさにチラシの裏にでも書いてろ、だ。
179名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:24:30.83 ID:Kxc8SCcz0
今からでも良いから年金止めてくれ
払い損確実だ
180名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:24:52.05 ID:vNAYhhD+0
橋下の試算はむちゃくちゃだわ…
181名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:25:09.13 ID:Gyam33oeO
橋下「だから支給年齢を80歳に引き上げる(キリッ」
182名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:25:05.49 ID:ISpj/rQQ0
稀代の























二枚舌
183名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:25:57.33 ID:ycOuUU6O0
橋下て、身内に年寄りいるんかな?
そりゃあ個人差があるから、さっさと氏ね!ってくらい元気な年寄りもいるけど、
ちょっと病院いってみれば、行き先のない年寄りだらけだぜ

食糧事情の改善で寿命が延びてる面もあるけど、医療技術で生かされてる
連中もかなり多い

働けw
とか、ちょっと無理だろう

橋下なんか競争力!とか言ってるじゃん
そんなのどうしろと
184コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/10(月) 23:26:09.82 ID:0iHqgQ5N0 BE:613332498-2BP(34)
ハシシタは中学の社会科で習わなかったのか?
平均余命の話。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/19th/gaiyo.html

平均寿命ではなく平均余命で話さないと意味が無い。
185名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:26:15.93 ID:DN3LBW1v0
だから
自民の公共事業200兆がとどめだって
わかった?
186名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:26:58.85 ID:bJ0ZIN/20
年金問題、まー支給年100歳で解決だな。
187名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:27:01.59 ID:Z3U1198h0
つか、年金イラネ。こんな欠陥システム無理だ。
188名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:27:26.81 ID:cRBYjrn00
>>103
昔は定年55歳だったから、70歳まででしょうね。
それでも勘弁だけど、橋下さんの理屈からいえば、>>99氏の疑問が当然出てくるでしょう。
189名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:27:33.59 ID:O65cNQjY0
「これ、おかしいじゃないですか!」
と、ぶち上げるとこまではいいんだけどなぁ。
190名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:27:33.75 ID:am9QxSa40
>>183
自分の親は?
191名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:27:36.90 ID:nGrDOr5E0
橋本お前はよくがんばった、あとは大阪をよくしてくれ!!!!!
192名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:27:37.52 ID:v+corFxuT
平均寿命上げてるのは一部の超高齢者だから、全国民に当てはめて考えてはいけないだろ
193名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:27:37.84 ID:wmhW/xkpP
団塊が死に絶えるのを待つしかない。
支給は85歳になるだろうな。
194名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:28:06.32 ID:meuYuVwK0
>>1
こいつは何をほざいてんだよwwww なら貰うほうが遅くするなら 払うほうだって20歳じゃなく 35歳から支払い開始な
こいつさあ 年金が積み立て方式だと まーだ思ってんだよな 日本の年金は賦課方式だっつうの 
運用方式すら 知らないのが 年金が破綻するとか大騒ぎしてんだものwww 破綻はありえねえつっーの大幅な減額はあるけどさw
195名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:28:09.32 ID:+DvCxx4B0
僕がしゃべればしゃべるほど票がなくなるみたいです

もっとしゃべるべきだと思う
196名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:28:26.03 ID:fPgWVGls0
なにわのルーピー
      /´⌒⌒\
     /        \
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/   (・ )  ( ・)i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
   /          \
197名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:28:33.91 ID:s9ouy9990
こんなクソ改悪民間なら債務不履行で訴訟もんだ
国ならなんの責任も誰も取らねーの?
んじゃクズじゃん国ってww
詐欺国家w
ダメだろこんなクズ国家w
198名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:28:55.40 ID:OvgodkW+O
人生80年と仮定。

最初の20年投票権無しなら、最後の20年も投票権無くせよ。
俺ならそうする。
199名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:28:55.83 ID:Iev8j5FS0
こいつは50年前の掛け金がいくらか知ってるのか?
200名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:29:28.26 ID:lnyQexgm0
おまえら何屁理屈言ってるんだ
年金開始の引き上げなんて分かりきったことじゃないか
政治家は年寄りの票が逃げるの嫌なんで言わないだけ
今のシステムがどうやったら続けれるのか方法あったら教えて欲しいぞ
選挙前に堂々という橋下はある意味すごいぞ
201名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:29:43.51 ID:DN3LBW1v0
>>197
ふっふっふ
今頃きがついたか
202名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:29:59.83 ID:YAf/Kxsg0
>>178
政策の負の面を語る人が信用できる政治家だ!ってTV番組で刷り込まれてたからなw

けど橋下の言ってることは勝者と敗者の色分けであって、敗者にとって正の面が存在しないw
203名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:30:32.74 ID:SdHF1t/j0
最初の説明と違う時点でもう破綻だろ
204名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:30:45.92 ID:UTBb4eEB0
労働年齢で話さないと意味ないだろ。
募集・採用における年齢制限の禁止は明らかに無理があるんだから。
皆元気なわけじゃないんだから。橋下完全に壊れたな。
205名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:30:47.49 ID:Vqn/Uac20
問題ない
橋下がんばれ
206名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:31:33.85 ID:xnxl6eoV0
>>1厚生年金・国民年金を真面目に払ってる国民にとって国が支払い時期を勝手に後ろにずらしたり、減額しても詐欺罪に問われないのだろうか?
207名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:31:55.72 ID:Z+3XLeZNO
もう100歳まで生きたら納めた年金10倍返しでいいよw
あとは没収。

金持ち以外ナマポか死ぬか。どの道年金は受けとれません。
208名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:32:04.96 ID:wmhW/xkpP
退職したあと25年間生きるだけの貯金を蓄えないといけない。

7~8000万くらいか
ほとんどの奴には無理だろうな。
とりあえず車やめろ。家も買うな。
209名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:32:21.41 ID:DN3LBW1v0
>>206
はい
ぜんぜん問題ありません
210名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:32:22.49 ID:vLueSyK7i
竹中か?
竹中のわるだくみか?
211名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:32:43.25 ID:bJ0ZIN/20
よゆうの国家詐欺。
212名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:33:09.49 ID:kzUMT2V20
石原と橋下。。。
20代、50代、60代は気をつけた方がいい
何となく気づいている人もいると思うが
【今の40代と70代以上はくっつき易い】
40代は、親がバブルの勝ち組と負け組にかなりはっきりと分かれた世代。今大きな声を出して、改革だ、といっているのは『勝ち組』。自分たち“だけ”の世の中にしようぜ、と言っている(よく聞いてみるとわかる)
70代以上は、年金も心配ないし、老い先短いし、後は日本の将来のために、孫のためにと、思い切った改革を支持する。そう、『自分は逃げきれる』から
20代、50代、60代は、これを踏まえ、よく考えて、棄権せずに、投票するのがいい
※『負け組』40代は棄権するだろう
※渡辺、東国原、河村は、彼らとはきっと合わないだろう
※もしかすると、○○○30代が。。。 これはわからんwwww
213名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:33:12.06 ID:2LiL1VFZO
年金廃止にしてちょ
214名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:33:53.13 ID:2xg9gYrr0
現役は東大卒でも65歳くらいになれば友愛しか言わないボケ老人だぞ、65で優秀な部類がだ
そんな奴がこなせる仕事ってなんだよ?そして東大卒未満の65歳は?
215名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:34:02.56 ID:b8/wBc6z0
つかどう転んでも年金なんてただの税金だろ
40代以下にとっては詐欺
216名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:34:15.53 ID:YAf/Kxsg0
>>200
橋下の言ってることには救いがないんだよ。
年金支給年齢上げます+財源もたないんで増税します。
どっちか一方なら理解できるが、これでは納得できない。
217名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:34:29.05 ID:x7ComaO60
公務員宿舎廃止してそこに押し込んで米だけ支給してればいい
218名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:34:33.56 ID:KrL8CchQ0
だから若い世代は持ち出しなんだから年金なんて清算して、
新たに最低保証年金制度を作ればいいだろって話じゃなかったのかよ。
公務員も大企業も自営業もフリーターもナマポも関係無く、
一律に月5万円で必要ならば住宅を提供するって制度にしろよ。
219名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:34:33.57 ID:rD0C5dy90
>>177
清掃でも新聞配達でも警備員でも介護でも内職でも何でもやれよ。
低賃金でもなんとかやっていけるためのベーシックインカムだ。

再雇用で若者の正社員の職奪うなんてもってのほかだ。
底辺バイトで十分。

それが嫌なら十分な資産を60までに作っておくしかない。

働けるうちはムチ打ってでも働いてもらわないと、年金制度は持たない。
自民や公明の100年安心年金で本当に大丈夫だと思うのか?
220名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:34:37.33 ID:BiAvM9b80
ハシゲの主張通りになったら国民年金払う奴なんて一人もいなくなるぜwww
221名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:34:39.17 ID:r6/gkQDI0
>>208
ワープア層の収入を考えたら、もっと安くても生きていけるだろ
今の20代のワープア層は年収200万以下なんだからさ
222名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:34:43.79 ID:sGC2rMJ20
口先だけで渡ってきたことがよくわかる弁護士だな
法廷での勝訴経験が無いんじゃないか?
223名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:35:22.89 ID:b/kSn4Ry0
やっぱ竹中がかかわると
「庶民死ね」なことばかりやるよな
竹中には早く死んでもらいたい
224名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:35:31.93 ID:5MOW2TDT0
>>206
積み立て式と違い賦課方式だから、今まで払った金は関係ない。
「今」いくら現役から取れるかで受け取りが決まる。
だから、世代間で大きく損得が出る。
225名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:35:41.22 ID:D/s5Bl6+0
ハシゲを見ていたら、政治家なんぞに期待する段階は終わったと確信するようになってきた。
226名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:36:46.59 ID:ecxtNX2b0
反吐がでる。ハシゲは地獄を見りょ。
227名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:36:53.07 ID:LGHO0bEl0
平均時妙は関係ないぞw
長生きになったんじゃなくて子供が死なないだけだよ。
228名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:37:00.92 ID:1cg5T47t0
定年を75にしてから言え馬鹿
229名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:37:42.86 ID:bJ0ZIN/20
世代間で大きく損得が出るもんは無理wwwwwwwwだな
230名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:38:20.03 ID:s9ouy9990
橋下は劣化版小泉竹中
231名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:38:25.76 ID:am9QxSa40
>>219
60まわったらそれも無いよという話なんだが
232名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:38:46.26 ID:YdiK6IKM0
あと5日間。どれだけ崩れていって、無茶苦茶な発言をするのかチョット楽しみになってきた。
人が壊れていく様を、国民の多くが見る機会なんかそうそうないから、恐怖でもあるけど。
233名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:39:48.64 ID:KzRE1pf20
定年75とかになったら、オフィスが加齢臭で凄そうだな。
会話も病気とか入歯とかそんなんばっかになるんだろうか・・・。
234名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:39:47.94 ID:HGxTElkwO
【拡散希望】Facebookで竹田恒泰先生が呼び掛けています。時間がありません!何度送ってもOK!例文あります。皆さん女性宮家反対のご協力をどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

http://blog.livedoor.jp/sanokeijikun/archives/20724405.html

あと20分・・
235名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:39:57.61 ID:LxdJ4yBh0
じゃあ15年雇用延ばしてくれんのか?逆にいつぞやより5年短くなったんちゃうんか?
このボケ市長ほんま消えて欲しいわ
236名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:40:04.87 ID:DN3LBW1v0
>>232
ほんとに聞きたい?あと5日間
沖縄もいくんだよwww
237名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:40:12.45 ID:PMXEQv6WO
75歳まで貰えないのか
もらう前に氏ぬかも
238コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/10(月) 23:40:20.01 ID:0iHqgQ5N0 BE:170370645-2BP(34)
>>230
劣化版ではなくもっと先鋭化したものだよ。
搾取と欺瞞で格差爆発。
239名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:41:21.68 ID:Vqn/Uac20
問題ない
橋下がんばれ
240名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:41:25.00 ID:2xg9gYrr0
>>214
それ、貯金しろって事だよな?一見綺麗な事言ってるが、とどのつまりデフレが進むだけだぞ。
241名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:41:47.88 ID:8cdamZLEO
>>1
定年が15年伸びてるなら納得もするんだがな。
242名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:42:14.20 ID:nIgqBSqb0
じゃ、とりあえず大阪市職員の定年を75歳にしてみるか?
243名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:42:46.47 ID:meuYuVwK0
>>224
そうそう それをハッキリ言う政治家がいないから アホの大衆は何が問題なのかわかってない
少子化でほんとに大騒ぎするのは 若い連中が年寄りになってから
244名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:43:02.70 ID:bJ0ZIN/20
なんだ、おまえら75や80でも仕事したいんだwよほど楽しい仕事なんだね。
245名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:43:11.33 ID:91MBbS8j0
年金の代わりにナマポもらう人増えそう。
246名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:45:21.24 ID:8O70wD3KO
そんなことより公務員改革はどうなった?
それで国の支出大幅削減は?
もうめちゃくちゃな発言
なんのための制度だよ
誰がこんなのに賛同して年金納めるかよ
アホか
年金制度はある程度の人達の所で廃止の方がまだわかる
貰えない人達の今まで払った分は勿論返してくれ
247名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:45:52.07 ID:A3Gm2C9R0
ケケ中の国民しばきあげ政策ですね
248名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:45:55.86 ID:cRBYjrn00
>>219
今、若者があふれてる状態で、体力のいる仕事は高齢者に発注しないんじゃないかな。
昔、工事現場の交通整理等は高齢者が圧倒的でしたが、若者ばかりになってきたような気がする。
よくて月3万4万のシルバー人材センターの仕事すら、どんどん無くなっていると聞きます。
249名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:47:07.34 ID:IwhwBHC90
汗水垂らして働いてきた年金生活者より自堕落に過ごしてきた生活保護受給者のほうが
恵まれる社会になんるよりは、社会矛盾を突き詰めてくれる政治家のほうが有用だと思
うのだが。
250名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:47:10.38 ID:DVEagvzA0
じゃあもう年金とか無しで良いから、
払うのやめさせて。
251名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:47:14.89 ID:DN3LBW1v0
>>246
だから
橋下は
@国民のいたみ
A既得権の破壊
B将来りんごのなる木を植えよう
ってことだろ
252名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:47:52.19 ID:xsx9OQyF0
うちのM・ダックスは臆病なせいかよく吠える。



橋下を見てると笑える。
253名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:48:02.73 ID:2ssQuV9h0
>>241
そうも言ってられないだろ。

当初、厚生年金保険なんて55歳スタートとかだったんだぜ?www

後ろにずらしていかないとマジでヤバイっての。

そりゃ、誰だって早く引退して楽になりてえよ。

40歳からでも悠々自適に暮したいって人も多いだろ。

だけどそれって自己中じゃね?

国家が危機的状況の時に「早く年金よこせ」って言うネトウヨどもが愛国者ってか?

それはないわ。

低い賃金で死ぬまで働くのが報国じゃねえのかよ。

しょせんネトウヨの正体なんてクソ百姓や土建屋やその類縁どもだ。

自分のことしか考えてねえんだよ。

言い訳に愛国を使ってるだけさ。
254名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:48:12.17 ID:Yl+ElgUe0
これを正面から堂々と言える政治家がいないのが日本終わりだな
全て先送りして選挙と企業のためにばらまいて政治権力を奪うだけ
255名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:49:06.34 ID:hvanTt2W0
定年も75にするのかよ?
256名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:49:17.30 ID:xWqZALL2O
橋下は健康寿命(介護無しで生きられる年齢)も知らないのかね
男が70で女が73、後期高齢者医療制度が75で区切られたのもこの算出が元
257名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:49:45.98 ID:5MOW2TDT0
>>243
この板でも、清算して金を返せとか言う情弱がいる。
一般国民も相当程度、誤解させられているんだろうね。
258名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:49:46.11 ID:hmfkDQiRO
健康寿命で言えよとは思うが、概ね同意。
ぼちぼち綺麗事や建前の部分を切り崩していかないと国がもたない。

ナマポは集団生活で労役ないし職業訓練、
子どもに関する手当ては教育費の減免のみ、
延命治療は全額自己負担、
薬もジェネリック以外自己負担、
犯罪者は三回捕まったら死刑、
保護した動物は数日で安楽死&野良猫は全て捕獲、
男女共同参画は止め男は仕事一筋で世界中どこへでも飛び、女は良妻賢母を目指させる、
義務教育の場では厳格な基準の上で体罰許可、問題のある学生は矯正施設へ、
部落や朝鮮人に対する優遇措置を打ち切る、
売春と賭博を公営化、

ここまでやって欲しい。
259名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:49:52.62 ID:DN3LBW1v0
まぁ結局
投票率を上げろってことだよ
260コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/10(月) 23:50:51.44 ID:0iHqgQ5N0 BE:136296544-2BP(34)
>>244
俺は嫌だね。
65歳定年になりそうでげんなりなのに。
261名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:50:53.30 ID:x7ComaO60
>>246

3. 公務員制度改革
【理念・実現のための大きな枠組み】

? 公務員を身分から職業へ
? 倒産のリスクがない以上、人材流動化制度の強化
? 省益のためでなく国民全体のために働く行政組織
? 厳しくとも公の仕事を望むなら公務員に

【基本方針】
? 大阪府・市の公務員制度改革(頑張ったものは報われる、能力、実績主義、職位に見合った給料)を国に広げる
? 官民給与比較手法(総額比較)の抜本的改正、人事院制度の廃止
? 地方公務員も含めた公務員の総人件費削減
? 大阪府・市職員基本条例をさらに発展、法制化
? 公務員の強固な身分保障の廃止
? 内閣による人事権の一元化
? 内閣による公務員採用の一元化。社会人中途採用を基本
? 採用試験の抜本的見直し
? 任期付を原則とする等官民の人材流動化を強化
262名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:51:46.58 ID:2xg9gYrr0
>>254
議員年金目当てで立候補する老人どもに何を期待するんだよ
263名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:52:04.16 ID:meuYuVwK0
一番の票田 年金受給世代に厳しいことができないのが政治屋 
ろくに投票もしない連中の声を汲み上げてもメリットないのもわかってるのが政治屋
現在の年金システムは若い連中は負け続ける仕組み これをひっくり返すには 老人世代より多くの票田を持つしかないが もう無理っしょ
264名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:52:06.31 ID:fxVYzUl90
何時までも じじいに働けと、そして若者に仕事が無いwとこの矛盾。
さらに若者に年金納めろときたもんだ。
265名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:52:12.72 ID:6msFVaZ+0
こんなん若者だって嫌だわw
266名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:52:27.30 ID:/0lcosjJ0
年金75歳wwwwwwwwwwwwwwww


75で金なくなったら自殺するから今まで払った金返せ
267名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:52:54.91 ID:HfDjWLqc0
乳児死亡とか
結核(20代死亡が一番多い)が
平均寿命下げていたんだよ。
268名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:53:13.17 ID:doCwzFt/0
>>1

年金制度破綻してるのにね
みんなと維新以外は、今のまま維持できるとか大嘘もいいとこ
269名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:53:35.08 ID:2ssQuV9h0
まあ、この選挙で自民創価党が大勝するだろう。

そうすりゃまた先送りだw

自民創価党のジジイどもは死ぬまで安泰。

その先の日本のことなんぞ考えてねえよ。

どう考えても1年1年財源を探さなきゃならん年金制度なんて破綻してんだよ。

食い荒したのは自民創価党の族田舎議員どもと社保庁のブサヨ小役人ども。

コイツら処刑されたくねえから誤魔化し誤魔化しバカ国民を騙して逃げ切るつもりさ。

もう破綻してんだよ。

無理。
270名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:53:49.32 ID:vSpg3HuO0
50年前は45歳定年だったのか?
271名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:54:12.83 ID:S64szZud0
あのなあ・・・昔と同じ年齢でも身体年齢まで15歳若くなったってのかよ
定年も変わらない企業が圧倒的多数で老人の期間が延びただけなのにどうしろってんだよ
272名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:54:43.44 ID:ZiXFgE+iO
(・∀・;)60でリタイヤさせてくれよ
273名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:54:45.57 ID:s9ouy9990
>>257
そんなの詭弁じゃねえか
国の擁護して楽しいか?
制度が破綻して国民が納得いかない結果を出した
その責任を取れってことだろ
清算してカネ返して終わりってのが普通の人間としてのスジだろが
中身の小細工なんかどうだっていい
274名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:55:02.73 ID:7pcAkR/tO
維新になると年金払っても貰えるまでに死んでしまう世の中になるのね
275名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:55:42.21 ID:x7ComaO60
5千か所もあるなら100万人くらい押し込める
一刻も早く

[速+]【社会】国家公務員宿舎を半減へ…5千か所を廃止・売却
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1353736546/
276名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:55:51.04 ID:KrL8CchQ0
年金の資産が100兆円くらい有って毎年10兆円くらい減ってるんだろ。
だから遅かれ早かれ10年後には破綻するんだよ。
277名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:56:04.43 ID:meuYuVwK0
>>268
受取額を大幅に引き下げることで運用は可能 破綻というのは賦課方式ではありえません 

まーだ 勘違いしてる人がいるけど 日本の年金は 賦課方式ですよ 積み立て方式ではありませんので
今まで払った金返せと言われても 無理ですよ
278名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:56:22.10 ID:r6/gkQDI0
>>268
討論番組だと他党も老人世代の負担増は必要だとは言ってたよ
ただ、選挙公約やマニフェストには載せてないな

日本みたいな高齢社会で低負担、高福祉が無理なのは明白だろうにな
まあ老人票を失うのが怖いのだろうけど、それって大衆迎合の民主党と同じだよね
279名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:56:25.55 ID:YdiK6IKM0
>>257
「年金がもらえるかどうか分からないし、ナマポが、既得権が、こんなんなら海外に移住しとくべきだった
金返せ」と言ってるバカ夫婦がいたけど(今からでもとっとと出て行けとは言えなかった)
そういう話に乗せられる人は多くいると思うよ。

だから維新とかが出てくる。
280名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:56:32.95 ID:DN3LBW1v0
結局、選挙にいかなかった若者ガー
ってことなんだがな
281名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:56:46.46 ID:VNLq+Zxz0
最終的に100歳にして今の若い奴が払ってる分全員もらえなくするのが橋下の狙いか
282名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:56:49.23 ID:cRBYjrn00
>>262
今から立候補して当選しても、議員年金制度は廃止(10年以上在職者は、
掛け金に応じて支給される。)だからもらえない。
安住氏も、もらえない。
283名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:57:01.98 ID:fxVYzUl90
そうだな清算してカネ返して終了だ。

貰いすぎた じじばばは返せ! これが平等だ。
284名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:57:17.56 ID:hOc1nJ5GO
つか、「消えた年金」は消えたままで年金制度続けるの?アホくさ
285名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:57:30.96 ID:2ssQuV9h0
>>274
そうだな。

維新案ならその可能性は大だ。

だけど年金制度は守られるわな。

みんなの党は確か清算事業団方式でもう清算してしまう形だったと思う。

維新とみんなの党は真正面から年金破綻に立ち向かってる。

既存政党どもはダメだ。

年金を食い荒してきた張本人だから逃げ回ってやがる。

マジで消費税25%もあるぞ。

年金破綻を誤魔化すために。
286名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:57:43.49 ID:Yl+ElgUe0
老人優遇だけでも腹が立つが
既存政党は消費税を福祉目的にするととんでもないことを言ってるけど
つまり年金足りない分は全部消費税で賄うということだろう
20%でもたりなくなるわ
みんなや維新みたいに消費税を財務省の打ち出の小槌にさせないで地方税に切り替えこれは名案だとおもう
287名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:58:44.17 ID:K0IaLwPd0
だから、40以降が何でこんなにババをひかないといけないんだ?w

今もらっているジジババを減らすのが先だろw
288名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:58:56.51 ID:VNLq+Zxz0
そんなに遅くしかもらえないなら払わなくなると思うね
289名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:59:35.20 ID:DN3LBW1v0
いや、橋下は
そのかわり、
死んだら、相続税で100%没収----と
これもまた過激だが
290コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/10(月) 23:59:38.46 ID:0iHqgQ5N0 BE:408888386-2BP(34)
ところで維新だけどこれは危険だぜ。

【格差爆発 政策の維新】
 ・TPP参加
 ・最低賃金廃止
 ・解雇規制緩和
 ・福祉水準の切り下げ
 ・さらなる消費増税
 ・相続税100%
 ・貯蓄税の創設
 ・年金支給開始80歳

☆ 今ならおまけつき
 ・外国人参政権
 ・竹島共同管理
 ・パチンコ公営ギャンブル化
 ・セクシータレントや吉本タレント擁立(ハシシタ自身タレント)
 ・淫行ハゲ比例一位(他にも逮捕歴ありの候補者多数立候補)
 ・多数の取り巻きを大阪市の特別職に就任させ市税から給料ばら撒き
 ・塾生の選挙資金は自腹
 ・塾生のレベルが低すぎて討論会に出せない

※ 私が作りました
 ・ハシシタは今どき子供7人のビッグダディ
 ・ハシシタの両親は暴力団、自身は合法ヤクザ(商工ローンとか悪徳会社の顧問弁護士)
 ・ハシシタ出自の暴露記事で都合が悪くなると朝日の資本関係を一介の記者に問い詰める
 ・府知事 → 市長 → 機長
291名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:59:55.59 ID:EgwunG9a0
>>270
昔は自営業が多かったから、半ば終身労働だったんじゃないか?

昭和40年代の生まれだが、ジジババとかが店番やってたよ。
今のような残業地獄って感じじゃなく、結構自由な時間もあったような・・・
292名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:00:36.68 ID:fo+Yx4Pw0
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●) \  ) 大阪都構想で無駄を削減!公務員を吊るし上げて
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ )        左翼教師どもに鉄槌を下すお
    |      |r┬-|     | )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
 ̄ ̄ 
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\              在日に参政権を??
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________  公明党と連携・選挙協力 TPP参加表明????
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          | 御堂筋を全面緑化?? 道頓堀をプールに??
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          | 日本の子どもに対して英語で日常会話ができるようにさせる?
       ____  
     /:∪::─ニjjニ─ヾ
   /:::li|.:( ◎)三 (◎)\
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ___   ベーシック・インカムで在日にバラ撒き??? 相続税100%??
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      公務員組合政治活動実態調査凍結!!?水道局民営化を撤回??
   ):::::::::::::   | | |l i::::/.  | |     「日本は戦争の加害者」??? 「靖国参拝はかっこつけ」???
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |      尖閣諸島問題で偏狭なナショナリズムが高まっていて非常に危険だ??
                         竹島を韓国と共同管理????? 年金支給75歳からに???
293名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:01:05.67 ID:qXdbcjqh0
年金の掛け金、事業所が払った分含めて全額返還&即廃止でいいやん
全部自分でやった方がましやわ
294名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:01:53.82 ID:2ssQuV9h0
>>286
つーか、今の老人も可哀想と言えば可哀想なんだよ。

高度経済成長で必死になって働いて積み上げてきた年金資金を泥棒議員と泥棒左翼小役人どもに食われちまったわけだからさ。

それがなければまだ年金制度はなんとか持ちこたえられたかも知れない。

まあ、政治に無関心だったから悪いと言われればソレまでだけどさ。

第二次世界大戦と同じだよ。

真犯人は罪を国民に押し付け逃げるんだよ。

年金破綻も同じ。

真犯人はわかってんだよ。

だけど処刑できねえ。

苦しむのは国民だ。

老人だ若者だと互いに憎しみ合うように仕向けられてな。
295名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:02:04.86 ID:VNLq+Zxz0
>>286
そういや小沢に言われて国民福祉税って昔いったらやめさせられた総理大臣がいたな
296名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:02:37.02 ID:SEPK5G1Y0
元々積み立て方式だったのをいつの間にか賦課方式に変えたんだよ。
よく知らない情弱がいるみたいだけど。
297名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:03:26.28 ID:pHMs/6zVO
年金支給を遅らすのって金は取るけどあげないかもって言われてる気がする。国民から集めた金は国が使ってなくなったけど、高齢者のことは国は知りません、みたいな。
298名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:04:15.11 ID:0ScSVmnu0
どうせ選挙が終わったら捕まるんだろ?
だったら今のうちに団塊から団塊ジュニアまで半分殺せよw

解決するだろ?w
299名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:04:23.66 ID:+8PuKR7L0
>>152
いやおまえ
数十年払った人はどうするんだ?
自分がその立場だったらどうするね
300名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:04:58.35 ID:2ssQuV9h0
>>297
わかってるじゃん。

それなのになぜバカ国民は、その国民の大切な年金を食い荒した自民創価党や反日左翼民主党にまた投票するんだろうね?

ドMか。

頭おかしいとしか思えん。

処刑すべきなのに、投票して大勝させてどうすんだよ。
301名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:05:06.13 ID:3OO0rFKA0
出生率が二人以下になった時点で、50年前に発案された年金制度は崩壊してるがな
支給の前提条件に子供二人以上育てた夫婦のみにすればいいだけのはなし…
302名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:05:21.35 ID:R3I87AbZ0
303名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:05:48.85 ID:bJ7Ljo4s0
>>294
44年の分と厚生年金合わせて10万ちょっとだわ
304名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:06:01.00 ID:rmbPK9+00
定年ずらしてから言え
305名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:06:01.22 ID:d7/VeZX40
今更そんなことされたら
三十路の俺らの世代踏んだり蹴ったりなんだけど
死ね
306名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:06:58.59 ID:I73DZXCU0
>>299
年金積立金が200兆近くあるみたいだから、多少は戻るだろ。
307名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:06:58.82 ID:25VjcL1pO
>>251
なんかよくわからないけれど
良い事には思えない
制度を作って運用してたのは国
今更できないとかで改悪なんて詐欺
いまだに老後安心とか宣伝してんなよ
308名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:07:03.61 ID:qS/Q6U1F0
>>294
俺等野田や管を売国だの詐欺だの叩いてるけどさ、
真の悪党は今までなにもしていないその多大勢の議員だよな
309名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:07:41.15 ID:IALimsc/0
夭逝するものの数や事故病気の危険が減ったとしても肉体が老いなくなったわけじゃないんだがw
こいつ頭大丈夫か?
310名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:08:02.06 ID:7g/tyysp0
>>305
団塊がごっそり消えたら、また戻せばいいやん
311名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:08:06.10 ID:rGNItw7l0
働きたいっつってるお年寄り多いけどね
仕事は金だけじゃなくて人間関係とか社会も
与えるのでまんざらでもないと思う
お年寄りに特化した仕事状況が整備されてない
労働人口がへるって言ってるけどまず働きたい
女性と老人に雇用が生まれる変更をすればいい
312名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:09:17.75 ID:Fn7B7d1Y0
【政治】維新の会の橋下氏「年金支給開始を引き上げ、長生きするなら働く。」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355102338/

【衆院選】維新・橋下氏“年金65歳で支給せず”先延ばしを主張★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353923428/

【大阪】橋下市長 競争入札の「有力業者」を演説で明かす 「大阪の一流ホテルで掃除している業者が有力」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354960738/
313名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:09:47.78 ID:xPOhr7DUO
つまり老害は早く氏ねということですね
自分の党の代表にも言ってやってください
大金持ちなのに年金ガッポリ貰ってるし
314名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:09:48.43 ID:w+xvUBbW0
後半はジミンガーサイドに落ちたからな。
みんな、よく思い返そう。
コイツから政策の話聞いたことなくねぇか?
315名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:10:46.70 ID:kTBD8mmF0
翻訳

橋下「日本人は死ぬまで低賃金奴隷やってな!」
316名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:10:46.73 ID:0jDS/6ia0
>>1
橋下得意のレトリックか
相変らず汚いな

今から50年前は、平均寿命前後で死ぬことが多かった
つまり、平均寿命が「周りの人見ても、だいたいこれぐらいで死んでるよね」という
実際の死亡年齢の実感と同じだった

しかし、現在の平均寿命は、2〜3割ぐらいの恵まれた高齢者が平均を押し上げており、
「平均寿命?へぇ〜、そんなに高いんだ?うちはもっと早く死んでるなあ・・・」と
バラツキが出ている

「高い平均年齢」だけを強調するのはおかしい
そんなこと言えるのは、橋下が金持ちだからだ
317名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:11:10.16 ID:tCd0T0eu0
>>314
それはお前が聞いてないだけ
ひたすらネガキャンしてる奴に流されすぎだろ
318名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:11:20.50 ID:qS/Q6U1F0
これとは全然関係ないんだけど
医者に60歳くらいまでと宣告されている俺はなんで馬鹿正直に年金払ってるんだろとは思う
これとは全然関係ないんだけど
319名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:11:25.68 ID:f0tuL59GO
竹中 派遣会社会長
年金なんか関心無いだろ
320名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:11:29.35 ID:/xbfZyps0
僕がしゃべればしゃべるほど票がなくなるみたいですが、

わかってたのかw
321名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:11:42.37 ID:3j62CVFO0
>>307
今更できないとか改悪・・・
っていうくらいならかわいげがあるが

そんなことおくびもださんわな>自民層化
322名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:13:12.18 ID:fCDaU7jf0
>>307
そんなこと言ってもリスクを負って投資して成長しないと金稼げ無いじゃん
100%安心な生活なんてありえないよ
税金で贅沢してる人間は公務員でも民間でも許さないってのはとても平等だと思うが
その無駄に使われてる税金を成長分野に投資して産業を生み、雇用を確保する
これに関する橋下の考えは当然でありまともだと思うよ
323名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:13:21.82 ID:EtyD6FoM0
年金の運用の失敗を、どうして国民が痛い目をみて穴埋めしないといけないんだ。
324名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:13:22.12 ID:Omt6IeO+0
橋下は毎日思いつきだけで しゃべるだけ
信念も思想もありません
325名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:13:37.71 ID:I73DZXCU0
>>307
だから、仕組上受け取りは「その時」の現役の負担能力の依存するの。
橋下は「その時」の負担余力は今より大幅に減少しているだろ、と見ているわけ。
まあ、そのとおりなんだが。
326名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:13:43.80 ID:25VjcL1pO
>>294
悪いのは一般の今の老人じゃないよね
真面目に支払ってきて貰ってるわけだから当然の権利
今更どうだこうだと言う国が悪い
国の政治家や役人が悪い
こいつらが貪りつくしたせい
ちゃんと真面目に管理していればこんな状況にならなかった
試算が甘かったとか通用しない
税金上げればなんとかなるとかいう思考が常にあるせい
327名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:13:51.80 ID:A49w8IsO0
>>311
なのに自民創価党はまた土建屋政治をやるって公言してるわけだwww

ジジイババアにドカタをやらす気なのかねw

呆れてモノが言えねえ。

昭和の写真集とか最近本屋でよく見かけるけどさ。

終戦直後から昭和30年代まで、日本は何もなかったよ。

ビックリするくらいね。

そりゃ公共投資をすればガンガン必要なインフラが増えると同時に金も回り高度経済成長するのも当然だと思う。

そのいつか見た夢をもう一度って事で、今この日本でそれをやろうってのが安倍自民創価党なんだよ。

マジでヤバイよこれ。

日本は転換期なんだよ。

次のステップに移行するために、何が日本を支えていくのか模索しなきゃならない大切な時期なんだよ。

当然、国家の投資もその模索に使わなきゃならないはずなのに・・・。

土建屋行政に消えていくわけだ。

暗澹たる気持ちになるよ。
328名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:15:06.95 ID:Fq9c07+pI
橋下の正論はマトモな振りの「釣り」にすぎない。なんでもいいのだ。マスコミがとりあげれば。
で、彼らの解決策は「切り捨て」でしかない。予算が無いから何もしないと言っているだけ。なら政治家になるな。
外交は共同管理、内政は、民営化と自己責任で、政府の仕事を無くす話で、無政府主義者と変わらない。

地方を切り捨て、老人を切り捨て、ニートを切り捨て、官僚を切り捨て、増税した政府で誰が何をするのか? 

結局、橋下の本音は、利権のみ。
実際、大阪維新はティグレのダミー組織。瓦礫拡散は解同系利権組織ティグレの利権。 
ティグレは2012年4月には、全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。  
「ティグレ 被災地視察」でググれ。  

大阪維新の正体 
今井豊 府幹事長 ティグレ生野所長 
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長 
井上哲也 吹田市長 元社会党 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥 利益誘導で離党 
谷畑孝 衆議院議員 ティグレの組織内候補 

ちなみにティグレ会員に多い老人ホームや保育園を経営する社会福祉法人は、相続税も含め無税。 

ティグレ+名前でググれ!  
拡散希望。 
規制でこれ以上書き込みができないかも。 
329名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:16:59.03 ID:w+xvUBbW0
>>317
例えばBiもどきの財源はどうするの?
どのタイミングで消費税上げるの?
言ってたか?
330名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:17:30.37 ID:xPOhr7DUO
前々からそうだがこいつの物言いは金持ちの上から目線にしか聞こえん
橋下の主張って一言で言えば「格差は甘え」だろ
331名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:17:41.21 ID:3j62CVFO0
>>328
ばか
332名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:18:22.32 ID:+paC481m0
支給金額を切り上げたほうが現実的だろ。
年金制度は今のままでは破綻するってのは概ね同意だけど
定年(まで働けるのかも疑問だが)から10年どうやって
若者と仕事の奪い合いしながら生活していけっつーんだよ
厚生年金の天引き金額見ると悲しくなるけどな。これたぶん
俺にはどんな形にしろ返ってこない金なんだろって。

あ!生活保護もらえばいいか!
333名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:18:42.32 ID:fCDaU7jf0
>>299
実質ただの税金だからな
免除もあるけど基本的には所得に関係なく同額を払わされる最低の税金
334名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:19:07.14 ID:XOoU7ez/0
老後の10年を考えてますます金を使わなくなるのでは?
老人に金を使わせなきゃならんのに
335名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:19:13.93 ID:UxJt+XMr0
>>323
年金の運用が上手くいってても少子高齢化が続くなら破綻するよ
原因は子供を産まなかった連中にある。将来自分を支えてくれる子供を産まず、その分楽をしてきた

で、そのつけが段々と回るようになって来たってだけの話だろ
336名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:19:14.09 ID:34+O2gUZ0
言ってることは間違っちゃいねえけど
じゃあ身銭を切るかというと別問題
そんだけの話ですなあ
337名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:20:01.07 ID:A49w8IsO0
>>328
だからさ。

そのティグレだって自民創価党が長年放置してきたんだろ?

つーか、谷畑なんて元自民創価党じゃねえか。

安倍が「ティグレをぶっ潰します!」って公言すれば投票してやるよwww

テメーらもティグレ議員を抱えておいてほざいても説得力ねえよ。
338名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:21:09.51 ID:1Lp3WW1d0
こいつの言ってることは、小学生の屁理屈と変わらん。

大人のする発言ではない・・・
339名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:21:16.57 ID:5YibnIK80
お金を持っている老人から借金責任税をとり、
日本の借金を返済させたり出来ないの?
340名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:21:27.86 ID:pd1WVyUu0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
341名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:22:28.16 ID:25VjcL1pO
>>322
税金給与の公務員と年金制度が一緒?
全然違うと思う
こんなことなら年金制度廃止が一番いい
342名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:23:39.23 ID:SEPK5G1Y0
>>335
しかしそれを言い出すとなんで貧乏人の為に税金を使うんだって言われるしな。
343名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:24:13.14 ID:/xbfZyps0
若い人の味方みたいなふりして実際は若い人を陥れる政策なのが気に食わないw
344名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:24:32.12 ID:A49w8IsO0
どちらにしてもさ。

年金が破綻する時は、小役人どもの年金も道連れにしないとな。

小役人どもの年金と混ぜて職域加算も廃止して清算。

これが絶対条件。
345名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:24:55.07 ID:7uHm7gFS0
今の受給者の受給額も減らしてならこういうのも分かるが。
346名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:26:13.13 ID:MeWE6wuz0
定年後に今まで貯めてきた貯蓄を切り崩して75で年金を支給されて生活
これよりも最初から生活保護を貰ってた奴の方がよっぽどいい生活できそうだな
347名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:26:30.40 ID:jZRVFqMy0
昔は定年55歳だった
348名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:26:33.49 ID:harPmHqi0
生命保険関係はすべて国がやってほしい
民間で保険をかける必要がなくなるなら便利でいいわ
349名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:26:36.07 ID:L55ZqCPV0
金持ち以外はさっさと死ねってことだろ
350名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:27:12.62 ID:krcvoVaQ0
あーあらゆる物売っぱらってでも返してもらうよ。
さすがに日本人でも そこまで優しくないだろ。
351名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:27:19.72 ID:I73DZXCU0
>>335
そうそう。子供に助けてもらえばいいよ。
だいたい、生涯年収2億の時代に子一人3000万の養育費だろ。
小梨と受け取りが同じじゃおかしいだろ。
352名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:29:07.37 ID:oXXuCrYp0
男なんて平均寿命すげえ若いんだぜ。これ以上遅くしたら、貰える奴のが少なくなるわ
353名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:29:27.89 ID:oiU0ujfU0
んーしかし子供持つだけ税負担が増えるような消費税上げっぱなしではまったくどうしようもないと思うのだが
354名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:31:24.25 ID:UxJt+XMr0
>>352
男女の平均寿命に明確に差がある以上、性別で支給年齢に差があっても良い気がするね
355名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:32:11.00 ID:harPmHqi0
お金の価値が昔と今は違う点についても聞きたい
356名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:34:43.61 ID:BbpvJGmg0
つうか75とかまで生きているかわからないし。
掛け捨てじゃんか。
逆に、きちんと払っていた人には安くてもいいから60から支給しろ
357名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:34:54.56 ID:jZRVFqMy0
>>354
それなら男女で定年も変えないと
358名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:35:57.10 ID:7uHm7gFS0
>>354
昔は男性60歳、女性は55歳から厚生年金は支給開始だったんだが・・・
>>339
まったく同感。団塊以上の老いぼれジジイやババアたちからきちんと納めるもの納めさせろと思う。
359名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:37:33.42 ID:I73DZXCU0
>>339
そんなことしなくても、即刻国庫からの補填をやめ年金支給額を減らすだけでよい。
360名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:38:33.98 ID:+IqQfZ0V0
年金いらんから、今までの掛け金返して欲しい
361名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:39:47.31 ID:ETSGu3qG0
75歳から支給じゃあ、国民年金を誰も払わないよw
わざと破綻させようってことだろな

年金は外資が大株主の銀行だの生命保険会社がやる個人年金系の商品を買いなさいってことだろ
362名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:40:45.84 ID:krcvoVaQ0
そこでTPPw
363名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:41:11.23 ID:J6iPo/k50
まず「年金制度やめる」って言わないと。
364名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:42:05.42 ID:/eYJwGqH0
>公共工事をやっても絶対に成長しない
もうコイツはホント経済音痴だからしゃべればしゃべるほどボロが出るだけw
そもそも社会保障なんて経済成長しなければ捻出出来ないっつーの。
365名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:42:10.50 ID:h2K7q2tu0
>>1
うるせぇよハゲ
定年が15年延びてから物言えや
366名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:43:20.60 ID:FPo3Ck43O
なんなんだこのキチガイ、善良な国民年金受給者を飢え死にさせようとしてるだろ?
国民年金払ってきた人間殺して、生活保護優遇かよ。逆だろ
367名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:44:21.49 ID:lrcpqaY90
企業じゃなく個人が日本から出て行くなw
368名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:44:35.16 ID:pi1y/x/k0
日本人の平均寿命を短くすればいいんじゃね?
369名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:45:18.27 ID:I73DZXCU0
>>363
年金制度は必要だよ。
ただ、納めた金が赤の他人に使われ、自分の分は赤の他人から徴収するような
危険な仕組みはごめんだが。
370名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:45:53.59 ID:w9U6iFED0
公共事業というだけで与野党から避難されまくり、古い自民だなんだと言われまくる。
マスコミからもいい顔されない公共事業を打ち出した安倍の覚悟のほうが数段上。

教育とかへの成長戦略なんて、どの党も言ってるし反対する人はいない事を偉そうに語る方がよっぽど楽。
しかも与党になるだけの候補者も揃えてないし、自身も議員にならない。
維新が負けても市長は続けるし、選挙資金は候補者が自己負担。
こんなチキンを誰が応援するんだよ。
371名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:47:29.37 ID:FPo3Ck43O
>>18
東京スター銀行の充実人生か。
死後は家屋敷没収と知らない爺婆が騙されるだけだろ。橋下はマジキチ
372名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:47:30.40 ID:I73DZXCU0
>>367
ああ、今の小学2年生は国外に出るだけで4000万の節約だそうだからな。
373名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:48:42.13 ID:+XsMnXsI0
>>364
捻出できない事を前提の話だと言うことすら判らんのか?
374名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:49:58.35 ID:lXuFRJRX0
維新の会は、年金を貰う前に死ねと言っております。
男性の平均寿命を考えれば、70歳から貰えても数年で死にます。
375名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:50:27.46 ID:37AMyImGO
40代からとかじゃなく今受給中のからやれ
負担率が全然違うのに何言ってるのか
だいたい今の70歳は昔の55歳並みに元気なのか?
ボケず持病もなく働けると言うのか?
思いつきで喋るな
376名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:54:04.45 ID:wx/MPvQH0
俺はこれまでに一度も所得税も年金も払ったことないけど
将来は俺達みたいなのが勝ち組になりそうだな



377名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:54:53.98 ID:7QPAoBaJP
 橋 ≪        / ´ ⌒⌒⌒  \    \_WWWWW/
 下 ≪      /         _ \   ≫ 橋 や 自 ≪
 さ ≪     .// ""´  | .| / \ ヾ  ≫ 下 っ .民 ≪
 ん ≪     .i / ━━  |/|/     i   .≫ さ ぱ .も ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   ━━i,/    ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

     /´⌒⌒⌒\
    /        \
   | / ━ |/|/━  ヾ
    i /  (・ )` ´( ・) i/   
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |     
   \    `ー'  /
    /       |
378名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:55:21.39 ID:HfDX6R870
だからそういうことになっても持つような制度設計になってなかったら詐欺だろうが。
379名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:56:01.93 ID:ECUp7acH0
【レス抽出】
対象スレ:【衆院選】 維新・橋下氏「年金制度できた50年前は今より平均寿命15歳若かったが、年金支給開始年齢は5歳しか後ろにずれてない」
キーワード:41歳寿命説



抽出レス数:0

(´・ω・`)
380名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:56:57.79 ID:/eYJwGqH0
>>373
敗北主義者に指導者など務まるハズがない。
それも国の指導者になるとか有り得んわ。

大阪を公約通り元気にして実績上げてから国政に進出すべきだったのだ。
381名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:59:08.60 ID:FGr09NLX0
アメリカみたいに定年制度無くすのか?
382名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:59:45.25 ID:HfDX6R870
あと年金っていうといつも低額受給者が減額されると食っていけないって話ばかりしかマスコミもいわないが、公務員とか大企業出身の受給者がどれくらいとってんのか明らかにしろよ。
マスコミも高級とりで高額受給だからダンマリなのか?
383名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:00:46.16 ID:wNTrVPmI0
94歳で立候補して、橋下と戦うこと決めた立候補者がかわいそうだよ。
年金30年貯めて僅か300万円の葬式代を賭けたんだろ?
橋下が早々と負け宣言じゃあんまりだぜ。 
384名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:01:16.33 ID:glvko3ND0
>>1
平均寿命のトリックを使った、弁護士らしい技ですなぁ
385名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:01:42.23 ID:24c7j/gZP
うちの父親は59歳で死んだよ
386名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:02:40.45 ID:yMESuQir0
55歳定年制が始まった日露戦争開戦の明治37年の平均寿命は47歳。
55歳定年制は、正に終身雇用制度。
そんな理屈から言えば70歳まで定年にしなければ年金の支給年齢を変えることは
ありえない話。
387名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:04:14.58 ID:ogZN/SuO0
幼児の死亡も減った事も平均寿命伸びた原因のひとつだから、保険料の支払いも前倒しで15歳からにしないといけませんね。
388名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:04:48.25 ID:SKusMCA9O
定年退職が60から75才になったって話も聞かないけどな
389名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:05:10.19 ID:DKyLtrpU0
弁護士は知らんが土方が75まで働いたら労災で財政破綻するだろw
390名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:05:10.67 ID:G9UhHkg70
あなた方知ってるワニか?最近古い箪笥の中掃除したワニが
大腸癌68で逝ったオヤジの40年前の国民年金の支払い領収が
出てきたワニが、なんと2ヶ月で800円月400円の支払いだったワニ
今月14000円ぐらい払ってるワニじゃろ、実に支払額は
40年で35倍ぐらい支払額増えて、支給年齢上がり
老人医療税、介護保険税、など強制で毟り盗られ
大体定年後皆ポックリ逝ってるワニがね。
391名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:06:55.59 ID:QQessmPk0
年金は全て期限付きにすれば良い
ICカードみたいなのに入金されて、一年以内に使わないと失効みたいな
これで多くの問題が解決されるはず
392名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:08:26.73 ID:XroFxnqH0
もう言い訳はエエからとっとと散れ!
最低賃金廃止を言い出した時点で
維新は終わった。
393名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:08:47.71 ID:I73DZXCU0
まあ、65歳から支給してもいいけど、財源として消費税は25%な。
394名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:09:31.74 ID:VFVESUnv0
この書き込みの意見はもっともだな

63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2012/12/11(火) 01:07:04.59 ID:zoGBkhpn0

低年齢層の死亡率が高かった時代の平均年齢を今と単純比較するのは
低学歴のバカか、高学歴のキチガイか、ただの詐欺師のすること
395名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:12:00.57 ID:kUj+Wu5D0
寿命伸びたって言ったって、それは医療の発達で延命しているだけだろ
身体の衰えは40代後半からは老眼とかいろいろ始まってるし
396名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:13:59.40 ID:Fn7B7d1Y0
.
維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html

維新の公約に「特別相続税」原案判明、年金の財源に
http://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY201211250650.html
397名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:13:59.53 ID:pi1y/x/k0
維新とは一体なんだったのか
外国人参政権に賛成のカスも混ざってるし
呆れ果てるわ・・・
398名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:15:49.57 ID:ECUp7acH0
50年前に今の年金制度ができても年金が支給されるのは25年間保険料納付した後だよね。
で25年前の平均余命は今より5歳短い。だから支給開始年齢の5歳引き下げと釣り合ってる
んじゃないの?
年金制度以前で公的年金に加入してなかった高齢者などは、50年前に支給開始されてたけ
ど、それは老齢福祉年金という別の補完的な制度で支給は70歳からだったはず(´・ω・`)
399名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:16:37.89 ID:zVUlbqNzO
じゃあ定年も15年ずらさないとな…ん?
400名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:17:57.39 ID:4eSH1NgI0
>>1
橋下にはもう愛想が尽きたわ…消えろよ糞野郎が。
401名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:18:23.08 ID:G9UhHkg70
消費税は25パ〜セントでいいワニじゃろ
どうせ高ければ売れないので消費税込み”で売るのは
儲かってる企業や経営者ワニがね、儲かってるのだから
最低賃金以下で毟り殺される国民の為払わねばならん
そのかわり年金は最低10万支払うべきワニ、
公務員や社員の共済年金や厚生年金は20、50万貰う人もいて
国民の奴隷年金は40年支払って満額6万程度とかあり得ん話ワニ。
402名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:19:17.10 ID:242y12ARO
>>395
そうそう
要介護になって10年20年生きるし
寿命が伸びても、元気に働ける年数はそんなに延びてない気がする
403名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:20:45.01 ID:UxJt+XMr0
橋下のやり方が正しいかは別にして

■年金の支給開始年齢を現状のままにするとしたら

・現状よりも給付金額を減らす
・現状よりも増税するなどして、その分を年金にまわす
・平均寿命を下げる
・労働人口を増やして、老人を支える人数を増やす

このどれかをやる必要があるよね
まあどれを選ぶかは人それぞれだろうけど、デメリットなしに今の年金制度を維持するのは不可能だよ
404名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:22:44.30 ID:RJJlL6S60
22+15=37歳までニートでおkということだな
405名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:26:17.00 ID:f7OVW6Ih0
えっと、ここまで「ただのバカ」に過ぎない、口だけの男を選挙の看板にすえたままの
「維新」って「正気」なんでしょうかね?
まあ、「責任能力がないから無罪」ってことを見越してのことなら、十分理解はできますが
それと引き換えに何も得られない情勢では、残った(まあ、残らないでしょうけど)人の
人としての見識が疑われるレベルだと、個人的には考えます
406名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:30:29.56 ID:ImXzeWV00
掛け金カエセー
どうせアメリカ様に持ってかれるんだろー
407名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:36:02.05 ID:AoyGKkZn0
もう一回年金リセットすれば?
掛け金を全て払い戻す。それで良くない?
408名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:37:41.72 ID:WQ/oVLa10
自民の公共事業を批判する橋下と、公共事業も必要だと言う石原www
もうどうなってんだ?
維新だけはないと思っていたが、言論NPOの政権公約を評価が
維新は低すぎてワロタw
やっぱり自民がまともなんだな
409名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:38:08.63 ID:G9UhHkg70
そもそも平均寿命延びた!と言うワニが
平均寿命の算出法知ってるワニか!今年生まれた赤子は恐らく80年
生きるであろう”という憶測の数値ワニ、1900年生まれの老人
全員が生きた年齢を数で割った数値などでないワニがね
大体今はカフェイン、人口甘味料、バイオ食品製薬で20代から精神気味
なり癌ボケ、糖尿なって精神発祥して行きながら毟り殺されるゾンビ
自立歩行してなんとか自発的に生きてる”のはせいぜい70前後ワニ
410名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:40:03.42 ID:2o9T00RO0
団塊世代が年金を受け取り始めたら、財政破綻するのが見えてるのに、給付開始の引き上げに反対してる人は一体どうしたいんだ?
消費税25%よりは相続税50%で賄って欲しいけど。
自公民は目先の票しか考えてないけど、維新は先を見てる。多分5年後に消費税の値上げ論が起こって、コメンテーターになった橋下が笑ってそうだな。
411名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:43:51.46 ID:654Ma1cYO
これ以上年金支給年齢上げるなら30代以下の世代は掛け金払わずに
自分で預金した方がマシだよね
今まで払った掛け金も返して欲しい
412名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:44:32.03 ID:e9rR9pDtO
だから何で寿命で考えるんだよ
退職年齢だろ普通
413名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:45:51.93 ID:BHLibb6gO
仕事内容も考えてね。
414名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:46:27.04 ID:2dt+23qs0
乳幼児死亡率の低下は無視ですかそうですか
415名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:46:34.08 ID:SsOs2R3j0
平均寿命と健康寿命は違うけどね。
416名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:48:38.85 ID:2dt+23qs0
>>411
ここまで満額払って後数年で貰えるのに先送りされる
「逃げ水世代」が一番悲惨だと思う
417名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:51:45.38 ID:IT/GOAerO
>>1
橋下は、ほんとバカだなw
418名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:52:13.26 ID:ImXzeWV00
自己責任マンセーのネオリベ維新のくせにこれはないわ
年金の運用は預金するもよし、投資するもよしで、自己責任で自分でやる社会にすべきだろ
ネオリベなら
419名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:53:38.90 ID:G9UhHkg70
大体男尊女卑!親子三世代農耕民族、村意識で何千年も
成り立ってきた日本社会が、男女平等参加、ウ〜マンリブ、
レディ〜ファ〜ストなど感情むき出しの女甘やかした世界、民主主義
資本主義詐欺ビジネス”社会戦勝国アメリカは国民の1/3が乞食なり
1パ〜セントが99パ〜セントの財産所有するというとんでも
犯罪大国になるワニがね、わかるワニか社会の仕組みじたい大きな間違い
420名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:54:48.91 ID:zvUFAy4x0
医療レベルが向上しただけで
肉体的な衰えが遅くなったわけじゃないんだぞ
皆がお前みたいな超人じゃないんだよ
421名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:55:32.56 ID:EfTdSuun0
掛け金は全て払い戻して一度リセット
ナマポ、失業保険と一緒にベーシックインカムに一本化しろ
422名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:58:56.78 ID:Fn7B7d1Y0
【政治】維新の会の石原代表「横田めぐみさんを含めて200人以上が拉致されて殺された。普通の国なら戦争して相手を懲らしめて取り戻す」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355151356/
423名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:00:29.86 ID:yQ1EPtMA0
いっそ年金制度を廃止します、貧困者への公的支援に一元化しますと言ってしまえばいいのにな
424名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:00:30.26 ID:k6Au6omS0
つまり自民党でおkか
425名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:01:32.03 ID:L8BYuaEg0
75歳から支給じゃ、貰う前に死ぬ奴もいるだろ。
年金払わん奴が激増するだけ。
426名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:02:41.25 ID:J8jf/wTQO
>>411
若い世代で年金貰えるかも?とか思ってる奴は余りにも目出度過ぎるだろ。
財政破掟すんの目に見えてるのに今のままでいくわけがない。
確実に何かしら制度変更でまともに年金生活なんて無理。
427名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:04:06.18 ID:4OdVPYIr0
橋下ははっきり言えよ
「年金もらってるお年寄りは早く死んでくれるのが一番の解決策」って

なに?選挙で言えない?
維新は選挙怖くて逃げてんのかwww
428名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:08:04.83 ID:89rlZZBg0
今やTwitterでも、橋下のワンパターンの言い掛かりはサラリと切り返されてしまい、
反論も出来ず逃亡する始末
http://togetter.com/li/418198
429名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:08:14.22 ID:G9UhHkg70
たかだか年金の支給年齢なんぞどうでもいい話ワニがね
どうせ日本は税収40兆にたいし年間80兆円の銭使ってるワニ
半分は国債”とか言って政府が日銀から必ず利し付き”で借りてるワニ
毎年40兆も利し付き”で高利貸しから借りて国民から税金毟り盗ってる
ワニ
430名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:30:07.82 ID:CAbSU5Tm0
byブラック・ジャックこと間黒男&ブラスター・キッドこと木戸丈太郎

李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
福沢諭吉→脱亜論で検索
ベトナム→ライタイハンで検索
毛沢東で検索
文化大革命で検索
天安門事件で検索
431名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:32:51.08 ID:Gb0P97Ug0
預けた金運用すんのやめろよ
432名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:35:45.91 ID:ZGGLy7tG0
単に若者にだけ負担させる、無責任議論になるだけだから。
やめたらええねん、税金を取るのを。
433名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:47:05.48 ID:ZpAFvUwh0
byブラック・ジャックこと間黒男

朝鮮人李明博(通名:月山明博)は「天皇陛下」侮辱した!!日本国民大激怒!
島根県・竹島は日本固有の領土!韓国は不法占拠をやめ直ちに野垂れ死ね!
白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!
ペクチョンチュゴッソ!バカチョンチュゴッソ!トラガショッスムニダ!
ケッセキ!ケッセキ!アイゴー!アイゴー!
no korean!white dog!white dogs!North Koreans need to die!You are a white dog!You are a white dog!
是白的狗!是白的狗!是白的狗!是白的狗!死!死!死!死!
Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!
Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
434名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:47:14.92 ID:6m64Gy0i0
定年もそんなにずれてないからな
435名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:16:42.14 ID:J4mEllQe0
>>1
こういうことを言うから俺は今回維新に入れる
正論だもん
票と金と権力を持っている老人世代から回収するものを回収しないと国が回っていくわけがない
老人におもねっている自民なんかじゃどうしようもないんだよ
436名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:20:16.86 ID:U86pnjVq0
公務員いじめるのとレベルが違うからな
公務員はドラクエで言うならさまようよろいレベルだが
爺婆はラスボスだし、竜王とかバラモスレベルだから
全員一致団結しないと倒せない
437名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:25:03.47 ID:Gm3m/trx0
729 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2012/12/11(火) 02:00:07.41 ID:+t5Ksl1a0
>>711
橋下得意のレトリック
相変らず汚い

今から50年前は、平均寿命前後で死ぬことが多かった
つまり、平均寿命が「周りの人見ても、だいたいこれぐらいで死んでるよね」
という実際の死亡年齢の実感と同じだった

しかし、現在の平均寿命は、3割ぐらいの恵まれた高齢者が平均を
押し上げており、
「平均寿命?へぇ〜、そんなに高いんだ?うちはもっと早く死んでるなあ・・・」
と、それぞれの人の感じる死亡年齢の実感との間にバラツキが出ている

「高い平均年齢」だけを強調するのはおかしい
そんなこと言えるのは、橋下が金持ちだからだ
438名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 04:16:41.84 ID:yEYVdWdP0
こんな馬鹿でも大阪人は支持するのかな?
鳩山支持してた北海道の馬鹿どもと同じだなw
439名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 04:17:35.15 ID:KMVDb/SP0
国債の金利が上昇するだけで年金は破綻する
440名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 04:37:23.44 ID:SMFzsGXK0
あれ?年金制度を無くすんじゃ無かったの?
はっきりしろよ、橋下大先生
441名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 04:48:59.87 ID:5M0t6NePO
>>437
そんなコピペしたいくらい主張したいなら
ソースとなるような人口ピラミッドか何かも用意して一緒に貼りゃあいいのに
442名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 04:53:17.74 ID:BTmn6XKB0
年金支給を伸ばすなんて詐欺のいいところだな
65歳になれば支給する。
これは保険料を払っている被保険者に対しての約束である。
それを支給年齢を伸ばすなんて事になると

「益々年金への信頼感」がなくなるであろう
443名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 04:57:14.69 ID:+CS0IMY+0
これは橋下が正しい
厳しい現実を直視するのが嫌なのはわかるが
年金がこのまま維持できるってお花畑は
いい加減夢から覚めたほうがいい
444名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 05:06:19.69 ID:uL/ZynKO0
年寄りに渡ってる金を若い世代に配分はさけられないだろ
ただ自分ごとになると大反対モードとw
今の40代はもう諦めろってw
自民の年金設計ミスでどうしようもない状態
厚生省は誰も責任取らないけどねw
65歳で現役世代の6割支給なんて現実的に不可能だしな
社会保障費の大幅削減なんて早急に実施すべき
延命治療は即時中止
生活保護の現物支給&有期制もとっとと実施しろと
445名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 06:17:10.66 ID:33MeTaXP0
若者世代って老人切り捨てたら自分は年金がちゃんともらえるとか
虫の良いこと考えてるわけじゃないよね?まさかね?

若者世代って
年金や医療費削ったら老人の子供や孫、つまり若者世代自身が実費で負担することになるんだけど
それわかってて年金医療費削れって言ってるんだよね?

え?わかってないの????

若者世代って誰を犠牲にしようがドツボ踏むしか無いわけなんだけど
その事ちゃんとわかってるんだよね?

え?わかってないの????
446名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 06:35:50.87 ID:Gb0P97Ug0
年金払わないでその分貯金したほうがいいって常識だと思ったんだが
給付年齢引き上げ、額もこれ以上上がることはないっしょ
447名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:18:09.08 ID:08NIgRwiP
年金は老後の備えであって、長生き賞じゃないんだがな
やはり維新は無いな
448名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:41:05.75 ID:EL2IjHAB0
まるで自民が教育に予算を付けないとでも言いたげですね。
まぁでも無駄な公共事業やめよと言い続けることは必要だから、言い続けよう。
449名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:49:14.97 ID:HP21tZNNO
年金支給年齢の引き上げと定年退職年齢の引き上げは橋下が言わなくても

どの政党が与党になろうが、近い将来早かれ遅かれ間違いなく現実になってるね
根本的な原因の少子高齢化を改善しない事にはこうなる事は目に見えてたのに、少子高齢化を悪化させ続けてきたツケがいよいよ回って来た
450名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:49:41.36 ID:NA1X7Yra0
さほど危険ではない公共土木事業は、年配の作業員でスローペース工程組んで実施すればいい。
いまは資格と工法・工期・管理等々がんじがらめで、今まで公共土木が持ってた
「人生やり直し業種・肉体労働セーフティーネット」
の側面が薄れてしまった。
前科しょったけど反省して人生をやり直そうと思う人たちが住み込みで働ける土木・運送・パチンコが皆だめになってしまった。
新卒が就職難の時代に中年前科者に仕事なんか無いだろうけど、
社会の安定さってそういうところに頼ってたと思う。
前科背負ったらヤクザになるか生保受けるかのたれ死ぬかしかない社会はおかしい。
451名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:51:02.70 ID:zgsmHoP70
その理論なら逆に終身雇用が無くなったんだから前倒しすべきだろ
452名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:53:20.82 ID:/OUGkxhn0
>>447計算上合わないって話なんだが。
特に貨幣価値が上がって行くと仮定して作られた制度なんだから尚更。
453名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:55:21.17 ID:vTJZIbyR0
>>1

平均寿命が延びたなら、支給開始を遅くするんじゃなくて
支給開始はそのままに支給期間が長くなるのが当然だろ。
454名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:56:51.44 ID:yso2pDrIP
>>1
寿命が延びたのは、働けない高齢者の余命が伸びただけだろ
455名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:04:34.37 ID:+DkNuoa20
もう黙ってろ
ボロがでまくり
456名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:07:02.40 ID:ne3/yPFaO
40代以降は寿命が縮む
457名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:08:30.47 ID:RTB1xdcp0
年金ってのはもともと平均余命以上生きた人間がもらうものなんだよ!

ってことが言いたいわけか

言いたいことはわかるが今の御時世じゃ受け入れられんだろ
458名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:09:10.97 ID:4ch7OWTF0
年金が破綻する現実から目を背けたらだめだよ
現状維持なんてどうやっても無理なんだから
459名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:11:23.57 ID:SvRzerC50
現状では大卒+αで年金を納める開始時期が30年で大きく変わった
高卒が当たり前の時代だったら60才支給開始でも収めている時間軸は同じはず

大卒が当たり前になった分、後ろにシフトしますが正解
460名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:13:18.34 ID:+zbU4HN80
>>1
まあ日本はこの先、間違いなく破滅するってことだなあ

日本の政治はとにかく先送りしかしないから

それは橋下にしたって同じ

大阪府知事時代を見たらそれがわかる
461名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:16:06.66 ID:zqWWbWDJ0
>>459
学生の免責は無くなったぞ、20歳から年金の支払いは始まってるよw
そう考えるとたった2年しかかわらん。
それに、定年の年齢は後ろにシフトしてるのか?
462名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:18:55.46 ID:Gsbv3p8t0
>>264
ホントにその通りだわ
酷ぇ世の中になったもんだ
463名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:19:12.82 ID:dG7q0eHK0
>>1

みんなと維新以外は、今のままの年金制度が維持できるとか
有権者を騙すにもほどがあると思う
高齢者優遇政党の、民自公社共だよ
若い人たちが既成政党に投票するようではもう終わってる、なんのメリットもない
464名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:25:14.89 ID:qpOKG90a0
小泉のときは自民支持して、次は民主支持して、維新支持かと思いきやまた自民か
お前らほんと忙しいな
465名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:30:15.30 ID:9b6CAMc90
またキチガイがわめき出したな。
そうしたければお前だけそうしてろ。
466名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:33:34.93 ID:vES5JgEF0
馬鹿だなあ。
今の日本は年寄りは金を払ってでも社会から早く排除すべきなんだよ。
働き手が多過ぎる社会は生産過剰と労働単価の低下を招くから、
需要の増加(主に海外)が伴わないと、弊害による損失の
方が大きくなるのに。
467名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:34:37.68 ID:w8sEEMcW0
とりあえず橋下を黙らせろ、地方行政以外語らせるな、京都にも首長候補送ってくれ
468名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:37:51.41 ID:+uDukEsm0
平均寿命伸びて支給年齢を伸ばすのは理屈だけど
実際はだんだん体がきついよ働くのは。
最近は隠居なんて言葉も聞かなくなったしな。
469名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:39:04.87 ID:FPtew0uv0
お年寄りだって何歳から貰えると信じて若い頃から加入してるんだから
それをどんどん後ろに下げるのは筋違いだ

つまり今から加入する若者に適用すればいい話
開始を下げると明確に告知して

それがまっとうな行政だ
これじゃ詐欺だよwwwww
470名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:41:31.19 ID:fQePZcnn0
何処の政党が政権担おうとも
日本の人口構成の問題から逃れられない。
よって、年金支給開始年齢引き上げは避けられ
ない。
さっさと決定し国民に示すべきだな。
それに合わせた人生設計をし、労働市場を
変えていかなくてはならない。
471名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:45:13.74 ID:S3Nz49NPO
ウン!橋下 情況説明はわかった
で、全国民が年金を今よりももっと貰える秘策はあるのかね?
472名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:45:24.09 ID:G5REHdGW0
年金支給年齢引き上げ→高齢者仕事辞めない→若者の雇用悪化
473名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:48:19.70 ID:EwSwYuxdO
維新はジミンより劣化してるな
474名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:50:24.32 ID:vES5JgEF0
過去の日本で労働力の新陳代謝が上手く機能していたのは、
隠居制度が定着していて、一定の年齢に達すると
否応なく社会の第一線から排除されていたから。
高齢者は権限を持ってしまうから、権限を行使していつまでも留まって
自分が能力を発揮し易い環境や制度を維持しようとする。
今の日本がそうなってしまっているのだ。
60歳以上は就業禁止、仕事はボランティアしか認めないが正しい。
いつまでも社会に留まっていられることは高齢者には
有利に作用するが、若年層や社会全体には不利益になる。
金を払ってでも消費しかできない環境に置くべきなのだよ。
475名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:53:01.93 ID:CNRpJLN20
>>471
コスプレで子作り促進!
476名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:55:17.87 ID:/z30fIxI0
50年前に制度ができても内容はどんどん変わっている。
車が50年前に開発されたなら、今も50年前の車が走ってるとでも思ってるのかよw
477名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:58:54.95 ID:B2pF9AT8O
橋下って
「平均寿命」を理解してない?
478名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:01:32.71 ID:yqzQi2AY0
ようするに年金は払うだけ無駄ってことだな
厚生年金じゃなければ払ってないわ
479名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:02:40.98 ID:teiv/jMm0
>>3
2011年の日本人の平均寿命は女性85・90歳、男性79・44歳
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/26/kiji/K20120726003765260.html
スウェーデン首相「75歳まで働いてほしい」 高齢化で実はピンチ? スウェーデンの年金制度
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1709

60歳から15年ずらすと、75歳だな。
死んでない。
年金受給65歳スタート・・・女性20年、男性15年受け取る計算。
年金受給75歳スタート・・・女性10年、男性5年受け取る計算。
20年や15年はちょっと長過ぎる気がするな。
もうちょっと短くして、何か簡単なバイトでもすればいいんじゃないか。
老老介護、軽い清掃業、軽い農作業、コンビニやスーパーのレジ打ち、交通誘導員とか・・・
480名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:16:48.51 ID:A+c3wUZe0
高齢者を敵に回したハシゲwww
481名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:36:27.47 ID:4Nd/JhDq0
自分の理論に酔うのが好きなだけで
影響を考えない人かもしれないね 竹中と共通してるなw
482名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:37:25.40 ID:W8znoRt10
じゃあ、15年ずらして75歳受給開始かwww
483名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:37:38.56 ID:ZuP9YYss0
ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率約3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・高卒時は、いわゆる「いざなみ景気」で新卒限定売り手バブル
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・ドブスを守る会 ブスリークス ビッチを具現化など次々と大炎上が止まらない幼稚さでも生きられる平和っぷり
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い(小中高大職と全てお客様扱い)
(求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)
・仮に新卒無業でも、無料で職業訓練を受けられ、月に10万円もらえる制度もある

ゆとり世代は「バブルの連中は贅沢、強欲だ」と騒ぐが、
バブル当時、個人でPC端末、携帯、テレビ端末、エアコン付きの個室を持ってる高校生や大学生は
まず存在しないし、ウォークマンが4万円近くもした。 今の方が遥かにリッチだと理解できる。
バブル期でもあぶれる新卒はいたし、バブルの恩恵を受けない地方もあった。
ドルベースで見たとき、円高のため今の新卒の賃金は上がっており、それを活かしてAmazonで何でも安く買える。
このような状況でも文句だらけってことは、全世代の全部のおいしい所を総取りの上さらに贅沢しないと気が済まないのか?

世界人類史上、日本のゆとり世代ほど恵まれてる連中はいないんだよ

【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
484名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:40:34.19 ID:4Nd/JhDq0
橋下にしてみれば
年金を破綻させない=成功っていう図式でしょ
払い損してねってことだよ
ボールは有権者に投げられたぞw どうする有権者?w
485名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:45:31.80 ID:lH/ijueIP
上に行けば行くほど競争しません。
TV各局は馴れ合い、公務員はぬるま湯に浸かり
官僚は自分達の利益にしか興味はない。
486名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:46:11.90 ID:FrFTWVYeO
日本の年金システムがダメなシステムだと思うよ
作った政治家や官僚が
頭が悪かったんだと思う
487名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:47:59.56 ID:YBRdDLh30
ハシゲは年金払う気がないってことか
488名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:48:45.03 ID:rgcpucMl0
寿命が延びたからって健康で生きてる期間が長くなったわけじゃない
年金制度を何が何でも残す必要もない
489名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:49:47.47 ID:6EYpQlHb0
これから平均寿命ぐっと下がるから心配すんな
どう考えても団塊jr世代が70代になるイメージが浮かばない
490名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:50:16.52 ID:SCfAUY3X0
実際、そうだからな
橋下が正しいだろ
年金をもらう奴の総数が増えて期間も延びれば、財政は破綻するっての
491名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:50:36.45 ID:xKgBjYzb0
何を言うてるのかね橋下は???
定年によって支給時期が決まってて、寿命云々では無いぞ。
そうやって変に定年組みがリタイヤしないから若者にナレッジが伝わらないんだよ。
橋下のやろうとしてる事は更なる少子高齢化に拍車をかけようとしてることだぜ。
492名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:52:21.22 ID:wLTBw65SO
定年退職も後ろに15年のばす必要があるな
橋下は若い人の雇用をさらに奪いたいんですね、わかります
493名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:52:29.10 ID:ZAHxIv400
橋下が物知らずなのか知ってて言ってるのか知らんが
小泉以降は、毎年公共工事費は削られてる。
いったい何時・どこで、公共工事の拡大なんて起きたんだ
494名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:55:01.49 ID:aJfx2Cca0
じじばばを敵に回したね
もう遅いよ
495名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:55:49.56 ID:xxe00E3f0
定年制度より、死ぬまで労働を義務付ければ、年金そのものがいらないよね
496名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:03:36.40 ID:IyFIJ9mO0
ジジババを日本国内で養おうとするから金がかかるんだよ
中国の奥地に日中友好都市作って日本のジジババの年金を
今の10分の1に引き下げて中国の奥地で収容すればいい
中国側は収入になるから日本のジジババを歓迎してくれるだろうし
日本はジジババ予算が削減できていい
497名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:06:47.82 ID:OwVtBgfn0
大阪変える為とか言って、白蟻叩いてた癖に
何言い出しちゃってるの?

まるで目的がこっちだった感じじゃねえか
498名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:07:33.05 ID:QCFxjomP0
爺婆より先に死に急ぐ世代が多いから早い段階で支給されるには、困らないのか?
499名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:09:18.06 ID:u0QQRKWv0
老人の医療費が内需に役立ってて若者は介護職めざせってどんだけ老人ホーム国なんだよ
500名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:09:49.15 ID:fsJGGNgS0
てめーの敗因は…たったひとつだぜ…橋下…
たったひとつの単純な答えだ…
『てめーは 老人とその家族を怒らせた』
501名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:11:44.44 ID:IyFIJ9mO0
老人ホームの空洞化
ジジババの年金を10分の1にしてを途上国へ輸出しようぜ
502名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:11:45.69 ID:33MeTaXP0
団塊jr世代がピーピー文句言ってるのは
自分が年金もらえなかったり
親世代のような安定した賃金や雇用を破壊された恨みなんだよね??

別に下の世代のために怒ってるんじゃなくて完全なる私怨なんだよね??

しかも本来経営者に文句言うべきなのに
それは怖くて言えないから老人全体みたいなアバウトな仮想敵作って
当たり散らしてるだけなんだよね???
503名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:15:49.40 ID:Czwh45Qq0
>>496
お前も行くんだぞ?
良いのか?
504名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:16:13.82 ID:hz75WZbW0
専業主婦を禁止すれば済む話。
日本は先進国の中でも現役世代の労働力率がもっとも低い。
”現役世代”といっても、ちっとも頑張ってなんかいないんだよ。
皆家でブラブラしてテレビ見てるかネットしてる。
505名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:16:21.90 ID:pzmBb1cl0
平均寿命が15年延びたからと言ってヨボヨボのじじばばが増えただけで働ける年齢がそこまで延びたわけじゃないだろ・・・
506名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:17:29.36 ID:J4iOwPlE0
平均寿命に合わせて年金支給時期をずらすのは賛成だがそこに雇用が伴ってないと意味が無いな。
定年制の見直しと雇用対策がセットになって初めて言っていい話。
507名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:18:12.16 ID:J6iPo/k50
生活保護と絡めて喋ればこんなに叩かれないのに。
508名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:19:25.52 ID:N9D4bXvt0
>>1
でも定年は1年もずれてないどころか5年前倒しになってるところすらありますけどね

なんというか橋下って、ほんと詭弁しか言ってないな・・・
知事のころはもう少しまともだったがするんだが。
509名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:20:45.64 ID:IyFIJ9mO0
>>503
国の足枷になってまで生きてたいとは思わん
日本人とはそういう人種だ
だから自殺率が高いし特攻できたんだよ
510名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:21:31.29 ID:fpzW/5H7O
不足分全額をチョンガーと行かず後家どもに負担させれば済む話
将来他人様の産んだ子供の世話になろうなんざ厚かましいにも程がある
511名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:22:52.35 ID:qecuTeIl0
こんなバカが政治家やっていいのか?
平気寿命の伸びの大部分は乳幼児死亡率の低下だというのに
512名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:23:13.98 ID:olCbo1FN0
これは
長生きをしてる老人を全否定してますね
老人や弱者は生きる価値無しと言ってるようなものですね
513名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:24:01.40 ID:Czwh45Qq0
>>509
口では何とでも言える
514名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:24:03.46 ID:NDlLfu920
平均寿命は15年伸びてても
じゃあ10年15年も年金開始をずらして70や75まで働けるかとなると
それは無理があると思う
単純に医療の発達で寿命が延びてるだけで70とかで働くのはしんどいぞー
515名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:26:09.38 ID:lH/ijueIP
ジジババが老体に鞭打って、レジ打ちや宅配してるの見ると
悲壮感漂ってるけどな。
日本はあんなのだらけになって、若者は更に減り
移民やチョンナマポばっかりになるのか。
516名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:28:10.06 ID:AFxoOihfO
なんか橋下って経済立て直して国民の懐を潤しますから
少し税金上げさせてください的な事って全然言わないおね
おまいは他人の財布だけが目当ての追い剥ぎ乞食ですか???
517名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:28:48.72 ID:+SNiJYoA0
知事の頃はまだまとも
市長になって何かが外れて
今はただの基地外詭弁師
518名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:28:54.98 ID:IyFIJ9mO0
>>513
それはオマエが朝鮮人だから日本の心が理解できないのだろう

>>515
そそ
死ぬまで奴隷の生涯みたいで見てられないだろ
だから年金を10分の1にして途上国で生かしてやればいい
519名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:30:22.03 ID:XzqEoxAH0
子供の死亡率が下がっただけ
520名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:35:35.66 ID:hz75WZbW0
ムチを打てば身体が動くなら、そりゃ働くだろうよ。
しかしこれも限界がある。
結局は、働けない人を働かせる愚策よりも働こうとしない現役世代を働かせる現実的な政策を取らざるをえない。
本当の敵から目を逸らしてるような政治家に今の日本は救えないよ。
521名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:39:15.50 ID:vRHlknpaO
寿命が延びても定年退職の年齢は変わってないんだから支給を遅らせても意味ないだろ
仕事を辞めてから年金が貰えるまでの間どう生活しろって言うんだよ
522名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:40:13.65 ID:BUdK4xnlO
→老人を奴隷にする
若者を奴隷にする
移民を奴隷にする
523名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:40:19.80 ID:vPF8Pbcg0
60歳過ぎてまで働きたくないでござる。
524名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:40:40.49 ID:wtWwL2cE0
ハシゲの経済政策は国民にしわ寄せして
見た目の黒字を演出するものばかり
新たな経済政策は?と聞かれたら
iPhone、ルンバ、カジノ、英会話だしな
所詮タレント弁護士に国レベルの経済政策なんて
無理なんだよ
弁護士できるのは起きた事実を過去の判例に照らして
屁理屈を捏ね回すだけ
新しいものを生み出す能力は必要ないからな
525名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:41:30.26 ID:l0xlOGgk0
>>6
めっきというかハリボテというか
526名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:44:13.72 ID:Z+wvzi8N0
当時の医療で助からない疾病もあったから平均寿命が短かったんだろ。
致命的な病気にかかる前は年相応の体力はあったはずだ。
労働可能な体力を保持できる期間は今も昔も変わらんだろうから
平均寿命を受給開始の理由付けとするには弱い。
あまりにも単純すぎないか?他が言わんのは論理的におかしいからだろ。
527名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:44:38.80 ID:ctCkeqIHO
あげく遺産財産も没収しようとしてるしね
こんな奴らにお金なんか渡したくない
528名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:45:15.30 ID:XXNeF5RJ0
>>502
この人達が次の経営者に変わるんだよ
上に立ったとき今と同じように変わる
529名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:46:16.70 ID:sit69O+v0
とにかく支給を減らしたいからなんでもかんでも理由を持ってくるって感じですな。
530名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:46:56.88 ID:E90dPOWQ0
>>524
同意。
この「自助」強調の選挙演説すればするほど維新から自民に票が流れるなw
531名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:47:48.61 ID:e5+DA7480
死なないだけで健常じゃないのに年金をずらせってのは自殺を煽ってるだけだろ
60過ぎたら機能ガタ落ちだっての
532名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:47:55.31 ID:uL/ZynKO0
>>460
自民より全然マシだけどね
あれこれ踏み込んでコストカットやりまくったのも事実だし既得権も破壊しまくったのも事実
その結果SPが10人w
533名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:49:28.00 ID:dtxZqUfq0
ごちゃごちゃ言う前にまずは大阪市長の仕事をまじめにやれ。
534名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:50:51.91 ID:N8EIyeTo0
平均寿命は「短い」って言えよ
何だよ 若い って
535名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:52:35.06 ID:yPTfnEE80
年金より 生活保護で
生きろって事ですか
536名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:53:21.22 ID:uL/ZynKO0
>>468
だから貯蓄型にシフトしていくわけじゃん
今の制度なんて後20年ももたないよ
どんどん老人が増えていくし子供も減っていく
人口も減る一方
破綻避けるために維新やみんなはあれこれしようとしてるだけ
現実逃避で解決できないからね
そもそも人生70年くらいで十分じゃねw
537名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:58:23.44 ID:SqgXhKBi0
滅茶苦茶な論理だな

そんな論理が通用するなら、年金加入年齢を20才から40才にしろよ、ボケ
538名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:59:11.59 ID:C9A6zghRO
50年って・・・
現行の年金制度は昭和60年からだし、年金の財政見通しを永年から100年間にして積み出し負担を減らしたり公費分を1/3から1/2に増やしたりしたのはだいたいここ10年位だろ。
539名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:00:29.29 ID:33MeTaXP0
>>532
最大の既得権益層は
日本に生まれただけでアジア人よりマシな暮らしができてる一般国民だってのがまだわからんのか(笑)

改革政党による「既得権益破壊」というのは最終的には一般国民の賃金や福祉の破壊へ行き着く
それこそが「改革の本丸」

それを誤魔化すために公務員だの官僚だの日教組だの
どーでもいいような叩きやすいサンドバッグを提示しているに過ぎない
540名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:04:41.60 ID:uL/ZynKO0
>>539
維新はまだマシだぞ
みんなの党は公約で公務員の年収を民間平均に合わせて400万レベルにするみたいだからね
維新の2割カットなんて天国じゃんw
1000兆も借金かかえてて給与カットなんていたってあたりまえ
どの国でもやるっつーの
日本はほんと異常すぎ
541名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:04:49.77 ID:33MeTaXP0
>>536
まあ、心配しなくても今の若い世代が老人になるころには
年金なんか無くなってるから財政気にしなくても良いよ(笑)
542名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:06:26.04 ID:XXNeF5RJ0
>>532
コストカット(緊縮財政)すると景気悪くなる
府がボロボロになったのも少しは関係あるよ
543名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:06:52.21 ID:WDYinw750
橋下の言う事は詐欺同然だから誰も聞く耳持たないんだろ
未だ騙し続けられると思ってる橋下も橋下に乗っかって国民騙して議員になるつもりの維新の連中も大嫌い
544名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:08:24.96 ID:33MeTaXP0
>>540
公務員の給料破壊して民間も給料を破壊しやすくなるという
労働者にとっての悪循環になるのがまだわからんのか

公務員の給料は財政を圧迫などしてない
財政を圧迫してるのはお前の親やお前自身がどっぷりお世話になってる
医療福祉だ
545名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:15:51.79 ID:uL/ZynKO0
藤井とか三橋に洗脳されてるのかとw
ちなみに安倍さんも改革派w
546名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:18:51.70 ID:33MeTaXP0
維新やみんなは集団自体がネオリベキチガイもしくはネオリベモドキだが

自民は安倍が暴走しても他の派閥が止めてくれることがまだ期待できる
正直それほど期待してないけどww
547名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:26:57.87 ID:93J0P2lR0
支給開始年齢まで働く場所を作るというのが社会の共通認識になるなら
後ろにずらしてもいいけどさ。
60代以上が国内の資産を独占している現状ですら、65歳までの5年間を
どう繋ぐかで困ってる人もいるよね。
今の40代が定年を迎える頃は、資産も持てず、悲惨だと思う。
548名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:32:13.85 ID:iUkYHhb1O
平均寿命が伸びたといっても定年が伸びた訳ではないからな。
年金貰えない間の生活保証はどうするの?
549名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:37:56.76 ID:g2P/H7yE0
定年を延長して60代の雇用が増えたら、若者の失業率はますます高くなるぞ

最近の「ゆとり」は使えないから、60代のジジイのほうがよく働くという企業もあるけど
550名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:40:04.01 ID:cBkLC5Li0
iPS細胞で死なない年金生活者がおんどれらを襲う
551名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:48:45.19 ID:f3xa3zl7O
>>1
グリリーンピアの損失返してから言え!
552名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:03:49.13 ID:mYdgRdZl0
>>1
当時の定年は60だったんだどね、だから、それから支給開始。
それも15年伸ばしてくれるの?全体のバランスを考えろww
553名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:05:29.76 ID:w6s1W5Hg0
>>549
増税や保険料上げる方がいいと?
現役世代しんどくなるけどな
554名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:06:06.39 ID:rKMSOsjPO
所で橋下って本職ちゃんとやってるのか?
555名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:06:53.46 ID:nOxXPGMb0
>>1
あと15年支給開始を遅らせれば80歳だから、
男性の半分は亡くなって年金の財源問題は解決ですか?
556名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:08:51.03 ID:tzJuwShV0
橋下って本物のアホだなwww
557名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:09:06.01 ID:nOxXPGMb0
>>554
副市長3人が代りをしっかりやってます
558名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:10:38.14 ID:fsJGGNgS0
>>554
もうすぐ橋下が教えてくれた弁護士 懲戒請求で職も事務所もなくなるんでないのかな。w
559名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:11:05.24 ID:6ecEFoNZ0
>>106
浪速のルービーだもんな
560名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:11:18.39 ID:JEolN1RI0
安楽死法作って、平均寿命を下げろ。
561名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:12:08.18 ID:cQyrXEoS0
確かに今だけ切り取って平均寿命年齢は高いけど
我々世代になると逆に低くなってくるかもしれないので
その理論は。。
562名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:12:38.19 ID:qngjG2He0
>>1
まったくもってその通り。
破綻した年金・社会保障制度を一から改革するための「負の所得税制」なんだよな。
563名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:12:54.48 ID:w6s1W5Hg0
>>555
80は極端だが70にはしないと無理かもな
564名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:47:13.78 ID:fsJGGNgS0
国民年金基金カラの手紙が出回っているようだ・・・
こんなに保険プランが先方都合で変わるのは、
やはり犯罪のはずなのに。
橋下が契約違反分の金払ってくれるのかな。
565名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:51:22.08 ID:wvdM1oaA0
シロアリ退治に徹してればこんなにボロボロにならなかったのに。
566名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:55:57.75 ID:nOxXPGMb0
支給開始年齢に手をつけるのは、法改正の時点で40歳未満だよ
今までの改正はそうなってる、なぜなら期待権を侵害するから
橋下は弁護士なのに知らない訳ないだろ
つまり若い人に維新へ入れてねの選挙用ステマw
567名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:02:07.31 ID:w6s1W5Hg0
>>564
増税や保険料引き上げがいいの?
568名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:07:49.48 ID:FHLTrcpt0
定年が延びるんならアリだけどさ…
569名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:24:23.78 ID:x0N9AUI90
そろそろ「ゴキブリ公務員虐殺コメディ小説」出したらウケないかな?
あ、当然ウジ虫在日チョンやダニ生活保護バージョンも同時出版で。
生活逼迫して納税すら一杯一杯の結婚も子供も諦めた生活逼迫した民間人から
尚もテメエ等の厚遇維持の為に税金むしり取って自殺に追い込まれた納税者をあざ笑うゴキブリ公務員一家。
とうとう納税者の怒りが爆発した。

ゴキブリ公務員の新築住居に堂々押し入り、ゴキブリ公務員に颯爽とガソリンかけて
取り出しましたるバーナーで、ハイ全身ケロイドの奇形オバケの出来上がりw
コレでやっとゴキブリ公務員の中面と外見が一致だねw
ゴキブリ公務員の幼虫であるガキは四肢切断して親ゴキブリの前で動かなくなるまで楽しくサッカーボールキックw
残酷?いやいや、生活追い込まれた多数の納税者の子供なんか「生まれてすら」いませんが?w
間接的に害虫の幼虫の養分にされて生を受けてすらこれなかった子供の方が残酷だよね?

ゴキブリのつがいであるメス害虫の嫁はペンチで歯全てヘシ折った上に髪一本一本抜いて頭から硫酸かけて「ゴキブリに嫁いだ恥」を一生背負ってもらってw
ゴキブリ本体はアロンアルファで両目塞いで手錠付けて夜の首都高ドライブw
気が向いた時に150kまで加速して助手席から蹴り落として楽しいダイブw
全国でこの手のゴキブリ公務員打ちこわし事件多発って「いずれ現実に起きそうなリアリティ」を内包した痛快勧善懲悪コメディw
映画化必至、ミリオンセラー間違い無いっしょ?
570名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:27:39.86 ID:+23hvX7d0
>>1
日本の教育機関にお金をいくら投資しても受験勉強のできる人間の出来損ないの作成効率があがるだけ
だって、教える人間が育ってないのだから
今から育てる人間の育成をしても間に合わない

教育は進んだ海外の機関に任せて、できるだけ海外留学できるような環境づくりをすることが大事
日本の教育は終わってるし世界に追いつくは無理だし、まして追いぬくなんてあり得ない
自分達の学生時代を思い出せばわかるが、大学の教授や講師なんて授業に関しては無能な人間ばかりだっただろ
571名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:29:16.14 ID:K6wBnj/zO
じゃあ その分 長く貰って来た奴の年金を返してもらえよ

なんでそいつらの負担を負わなきゃならんのよ
572名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:31:29.24 ID:SqgXhKBi0
これはもっと、TVと新聞で報道されるべきだろ
573名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:34:36.01 ID:nOxXPGMb0
>>572
報道してもっと叩かれろって?w
574名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:36:42.42 ID:5O6NujM3O
このままじゃ破綻は目に見えているんだからどう考えても正論だよな
実際に65歳だとか70歳まで働ける環境整備をしていくべきでしょ
575名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:36:45.14 ID:+br5h/s00
この制度はあまりにも詐欺
今の30代なんて減額されまくりか90になっても貰えないって目に見えてるんだろ?
今犠牲者を出すか、将来更に比べ物にならない多くの犠牲者を出すかの選択
とにかく一回停めろよ
576名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:37:15.50 ID:SqgXhKBi0
>>573
そのとおり

なぜか、ハシシタの基地外発言をスルーしまくる大手メディアの不思議
577名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:37:38.66 ID:+23hvX7d0
年金の受給開始年齢を75歳にしたいと宣う党か
もうほとんど意味ないな
俺たちが75歳になるごろは、男子の平均寿命は70歳ぐらいまでに落ち込んでるんじゃないの?
一体誰のための何のための年金なんだろうな

自分はアホほど稼いでいるから、年収300万〜400万の人間たちのことなんて知らんか
世間の70%以上は年収500万以下なのにな
578名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:38:41.21 ID:fJcq0AaV0
 
年金なんて放射能や化学汚染でガンや死亡率が上がれば
なんとかなるだろ
579名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:42:44.85 ID:jpJGerL/0
>>568
定年延長どころか働き盛りで肩叩きも珍しくないのにね
580名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:43:59.50 ID:nOxXPGMb0
>>576
確かに橋下のツイートを見たら、投票するヤツはいなくなるなw
581名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:45:18.07 ID:2hhw7c3M0
>>1
なんで支給開始年齢の比較の対象が負担開始年齢じゃなく平均寿命なんだ?
582名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:45:37.21 ID:+br5h/s00
満額支給世代ってこれからどんどん支給され始めるんだよね
腐ってる国の象徴みたいな制度
俺は橋下のこの意見もまだぼやかしてるだけにしか思えないよ
現実はもっと厳しい選択をせざるを得ないものになると思う
583名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:47:01.45 ID:Wl+pqM150
年金はあくまでも長生きし過ぎた時の為の保険でしかないのに
みんな定年後の収入源として当て込んでるんだもんなあ
584名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:49:44.94 ID:EL2IjHAB0
今の、現役が年寄りの年金を払うモデル、でやるなら、集まった年金だけを財源にすればいい。
今の老人に払われる年金は激減するだろうが少子化のツケは少子化させた人が払うべきだろう。
子に養って貰う権利を要求するなら子をしっかり育てる義務があるわな。
585名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:50:41.54 ID:nOxXPGMb0
>>581
負担開始年齢は実質下がってるよ
20歳以上の学生は今は強制加入だけど、以前は任意加入だったからね
つまり支給開始年齢も同様に下げたら、さらに不味いだろw
586名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:50:56.64 ID:nFKS32oGP
定年が15年伸びるなら理屈に合うかもしれんけどのう。
587名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:52:53.08 ID:jOjf9UGQ0
平均寿命 65 → 80 = 1.23倍 とすると

年金支給 55x1.23  = 68歳 
強制加入 20x1.23  = 25歳

ただ昔は定年55歳 年金55歳なんだよな
68歳まで一線で働けるか?w
588名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:55:26.13 ID:B0GHqk320
年金受給を長く受けられる 富裕層と 保険料も負担させられるのに 受給年齢まですらたどり着けない貧困層

バトルロワイヤルだな
589名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:56:46.28 ID:hpX+03860
50才位でリストラされて、再就職先は無いのが現実
590名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:57:05.83 ID:LiSQ7csS0
>>294
まあその通りだろうね
問題あると必ず仮想敵同士をつくってやり合わせて、本当の問題点を隠す
少子化を問題にするのもそれ
591名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:57:22.44 ID:sTCihle6O
こいつは言うことがどんどんおかしくなってくるな
ダメだな。こいつは
592名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:59:25.83 ID:StRNLUz/0
65歳から支給でいいけど80歳当たりで支給やめればいいんだよ。そういう支給期間の想定で成り立ってる仕組みだろ?
593名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:02:00.80 ID:+br5h/s00
がんもそろそろ治療できるようになってくるって話あるし、
今のままいったら年金が貰えない世代向けの
安い、寂しくない、心地よい集団自殺みたいなサービス始めないとね

>>584 みたいにリアリティがある制度にして
生活できない人は自殺の敷居も低くして選べるようにしようよ。
594名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:02:40.49 ID:APCqfrKI0
老人が働き出したら、今以上に現役世代の仕事が無くなるだろうに
やるべきは公務員の給料カットと、すべての年金を一定額超えたらカットすればいい(世帯辺り上限30万)
595名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:03:59.71 ID:Fn3jwN6S0
急進的な改革を求める維新は票を伸ばせないだろうな・・・
なんだかんだ言って中道の自民が日本には一番あってると思う
596名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:04:48.28 ID:JtwgRTWV0
年金は積み立て方式にしたら、積み立て利息だけで運用する必要が無いのに賦課・物価スライド方式にしたから破綻したんだ。
だいたい300円くらいの掛け金でだった奴らが今、高卒初任給レベルの受取があるほうがおかしいんだから。
597名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:05:59.71 ID:ubsdD+RBT
>>594
公務員家庭なら世帯分離するだけだろ
ナマポ芸人みたいにな
598名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:08:44.17 ID:xYYD3AYeO
橋下さんそれじゃ日本にジャンプ競技や柔道やフィギュアスケートで負けるからって負けるたびにルールいじってインチキ審査して改変改変また改変し続け事態に向き合わず逃げ続け騙し続ける欧州の子供論理な姿勢と全く変わらないぞ
599名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:12:57.72 ID:+ZqMnQ8P0
>>1
自分に不利なことを言う俺様カッコイイだろ?って幼稚な論法ですかハシシタくん?
600名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:15:15.75 ID:K6Wjrnlh0
>>496
中国・韓国はいらないけど
他の途上国にジジババを預けた代わりに介護士名目で容姿端麗な女を
送ってもらって少子化も国内ジジババの介護の問題も同時に解決しようぜ。
まずは今、高齢者の間で海外移住がブーム、からだ。
601名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:16:03.66 ID:hziswXTKO
確かバックにパチンコ屋がついてんだよな?
こんなん当選させたらパチンコ公営なんかになりそうだな。
602名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:16:22.28 ID:UFUBDvxD0
今の老人ほど医療費使えないんだから
今の20代30代の世代が長生きしないの確定なのに、
開始年齢は遅らしたまんまで終了なんだろうなw
603名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:18:02.28 ID:+ymc7Lzp0
橋下は日本にはいらない子
604名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:18:44.51 ID:tnigyMVc0
問題ない
橋下がんばれ
605名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:19:39.24 ID:CYXTmfnjO
むだな延命とか止めればいいんじゃね?どうしてもやりたい人は自費でやればいい。
606名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:21:08.29 ID:SIMHTMZs0
社会保障ガン無視の政党が多い中、これは良いと思う。
607名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:27:18.60 ID:FPtew0uv0
子ども手当は大失敗したじゃんwwwww

財源はないわGDPは増えないわ
結局赤字国債を増やしただけ

またやるの?
608名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:29:48.91 ID:GvR4k1xYO
平均寿命は0歳児の平均余命であって、本来の意味の「寿命(天寿)」ではない。
20歳の平均余命だと今と6歳ぐらいしか違わない。

ついでに言うと、今は「寿命(天寿)」を超えて機械で心臓動かしてる分が余計で、
それを除けば数歳しか違わないだろう。
609名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:32:51.08 ID:3vweG9Q+0
寿命がのびたからって、働ける年齢がのびるわけではないからな
610名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:33:44.94 ID:i23wFricO
親から財産引き継げず増税ばかりされ
更に老後に年金なくても生活できる自信ある奴は維新支持すればいいよ
年金支給遅らせたり相続税100%にしたりっていうのは
今の年寄りじゃなくこれからの若者が影響受ける事だからな
611名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:34:50.93 ID:2a/doR6y0
西のルーピーw
612名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:35:34.80 ID:Rf1BRAgV0
ハシゲの政策はそれを実行したことによる
波及効果を全く考慮していないから叩かれる
政治家はお題目を決めて中身は官僚が考えるが
ハシゲの持論だがこれは全く有権者に支持されていない
いよいよ追いつめられると得意の逆ギレグレートリセットで
逃げまくる
こいつくらい支持する要素が皆無な男も珍しい
613名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:36:04.97 ID:rZ/GFksv0
今の40代はそんなに長生きしないような気がする。
614名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:37:41.69 ID:QDzV0Qtv0
立て直せないのならとっとと廃止して欲しいんですけど
無駄に徴収されてやる余裕ないんだよ
615名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:40:22.77 ID:rZ/GFksv0
>>594
若いうちでないとできない仕事もあるし
若造だと難しいような仕事もあるから
うまいことやればすみわけは可能だと思うけどなあ。
616名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:43:46.80 ID:dYOJL8z70
消費税・所得税・住民税上げて教育?
経済・雇用政策は最低賃金廃止とか
全部国民に丸投げしてるだけじゃねぇか
617名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:46:54.61 ID:xYYD3AYeO
昔より長生きだが若い内からの疾患も増え続けてるし60前後に疾患患いポックリ死ぬ人が身近にも世間的にも年々増え続けている異様な近年

状況は下手すりゃ年金支給は昔より若い内から必要って方に振れるてく一方だよ
618名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:07:00.91 ID:dKo/+veK0
自分がどこに勤めても長続きしないのは、いじめられるからだ。
仕事が嫌いだと思われても仕方ない。
まさかいじされて差別されてるからやめるなんていえないだけだ。
本当は仕事がしたい。
619名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:12:11.23 ID:kG65Xadd0
寿命なんか関係ないだろう…
そんなに自分が年金いらないなら受け取るなよ
620名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:30:52.29 ID:aCPNsX640
長寿社会ってのはいいもんじゃないって主張か?
寿命が長いことと、現役で働き続けられるってのはイコールじゃないだろ。
621名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:30:52.78 ID:FEjPafJ80
じゃあ、日本全土の老人に対し、65歳から数年間の職場を橋下が用意してくれるわけか。
橋下の考えることは、ことごとく弱者に対して【死ね】というようなものばかりだなw

政治は、どちらかというと弱者(あるいは弱者の立場になってしまった者)を守る事に重点が置かれるべきなのだ。
何故なら、強者(大企業等)は自分で自分の身を守れるからだ。
622名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:33:39.54 ID:2hhw7c3M0
>>585
20歳で強制加入は未加入の学生が障害持ちになると年金もらえないとか騒がれたからという記憶があるが
要するに既に支払期間が伸びてて支給開始年齢も延びてるってことだよな

年金いじるのもいいがその前に生活保護との逆転現象をどうにかしろと
623名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:33:58.15 ID:qngjG2He0
「無駄な」公共事業を撤廃して、その浮いた分を社会保障費や子供たちへの「生きた」英語教育に使ったほうがよっぽどマシだ。
624名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:38:00.81 ID:R0IhrfwK0
シルバー人材センターで働けよ、暇なら
ボランティアに行けよ、暇なら
625名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:41:35.97 ID:pDrMtnIr0
年金とはずれるけど。
遺産相続で子供がいない場合、親族に分配されるけどアレは何とかならんのかね。
親族で不動産等を分筆して、更地に出来ない廃屋が増えて問題になってるだろ。
子孫がいない場合は没収でよいと思うのだが。
626名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:41:57.43 ID:MaqpTHWi0
仕事が無くなってからの生活が安定するようにそのための年金じゃないの?
支給開始年齢と定年のあいだが空くことが問題なのにこの人馬鹿なの?
400パターンのベストアンサーがこれなの?
627名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:42:37.85 ID:+lyR3wqQ0
今の受け取り年齢でも、現在二十台後半の人が平均寿命まで生きた場合
受け取り額−総支払い額=−2000万近い。、二十歳に近ければ−2000万越える。
さらにこれ以上年金制度が改悪されれば……わかるな?

65才から貰うという考えを改めるんじゃなく、年金制度そのものを改めるか廃止するべき。
628名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:17:58.22 ID:w6s1W5Hg0
>>610
じゃ消費税25%とかがいいの?
629名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:23:25.50 ID:nx5wCoAOO
>>1
この論理で15才ズラしそうだなw平均寿命伸びた分
支給開始日まで徴収された額を回収できずに没収される平均額も増えてるはずなのにw
予算足りないのって税金扱うとこが利権として扱い政-官-業が不景気に合わせずバブル時と変わらず
取り分求めてるからでしょ?
橋下は議員定数削減で更に強い政治家の取り分増えるよう求めてるしw
630名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:24:50.22 ID:nXRKbHSt0
平均寿命つーのは、生まれてすぐに死ぬ子が多いと低くなるんだよ。
昔は子供が良く死んだ。
631名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:25:47.09 ID:Zq4hw8fI0
>>626
因みに、現行のままだと10年以内に年金制度は破たんするんだよ
632名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:30:41.35 ID:SKusMCA90
>>1
老後は年金を当てにしてるような老人は要らない
むしろ老人税をかけろよ
633名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:30:48.16 ID:nXRKbHSt0
インフレにして、若い子の所得を増やせば。相対的に公務員給与も年金も下がる。

橋下の良くない所は、お前等下賤は、何の努力もしていないんだから、全員等しく貧乏でも我慢しろ。
俺たち一部の特権階級のすることを黙って支持だけしとけ!
という思想が見え隠れ…隠しもしないところ。
634名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:37:44.95 ID:w6s1W5Hg0
>>633
いや努力ぐらいはしろよw
努力もしないやつは死んでくれよ、迷惑たからさw
635名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:45:05.66 ID:nXRKbHSt0
一般国民が努力すらしていない。

それが選民思想。共産主義思想。
636名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:04:41.66 ID:w6s1W5Hg0
>>635
選民思想はネトウヨだろw
官僚は選ばれし者だから天下りもOKw
議員は選ばれし血統でw
自分達ネトウヨも選ばれし者、社会が悪いから働く場がないんだ!wだろ?w
ただの社会不適合者のくせにさw
これがネトウヨ、社会のゴミw
637名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:06:18.72 ID:nXRKbHSt0
どんだけ自己紹介。
638名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:46:07.31 ID:WQ/oVLa10
橋下は自民を叩いてるのに、石原は自民と協力すると言ってる
橋下は無視されてるなw
政策見たら維新が自民に勝てる訳ない
639名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:47:20.44 ID:V1KW/N9w0
>>638
あちこちで同じセリフをコピペして回るなよ・・・
640名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:56:15.75 ID:RUXPvJ9G0
じゃ70、80まで働ける場所があるのかっていったらそうでもないだろうに・・・
橋下とか未来の党って現実的じゃねぇんだよな
641名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:06:45.47 ID:uL/ZynKO0
>>546
安倍さんが失敗したら次の総裁はネオリベの石破なんだがw
大人気の進次郎も全面にでてくるかもなw
今回の選挙で石破グループはけっこう伸びるだろうしね

しっかし安倍さんが総裁選で勝ててなかったらほんと自民やばかったなw

>>572-573>>576
おまえらTVとか見てないの?
思いっきり討論番組でも連呼してるけどw
つか政権放送でも何回みたことやら
社会保障費の増加だけで国と地方で年間3兆円ずつ増加だってさ
爺婆ばっかでもう限界の状態に近づきつつあるんだぜ
それでなくても1000兆の借金もあるしね
自民の先送り手法の限界じゃ国民総預金超えてあたりからぞっと出てくるんじゃね

物価高消費税高金利高超円安
まさに20年後は地獄かとw
爺婆率は今のより断然高いしな
642名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:13:33.87 ID:fsJGGNgS0
>>567
別に高齢者が増えて足りない訳じゃないだろ。今足りない分は。
先日も年金流用の2・5兆円、復興債で穴埋め方針 とか、
そもそも流用した犯人がいて、犯罪の穴埋め資金が増税と
保険料引き上げだろ。
足りなくなる原因となった、使い込んだ明確な犯人がいるのに、
彼らは何の罪にも問われてないだろ。
643名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:16:36.77 ID:SlsEZ6Yw0
>>479
間取って70歳で
644名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:20:24.03 ID:uL/ZynKO0
どっちみち自民であろうが民主であろうが年金開始は68歳なり70歳なりになるのは確実だよ
TPPをきっかけに安倍自民は破綻寸前の皆保険中止の可能性も普通にありえるしな
外圧で日本は変わっていくんじゃね

年金制度変えたくないなら子供をガンガン作るしか方法ないんだぜw

>>616
ちなみに維新の公約で法人税と所得税は減税なw
この辺は小さな政府路線の片鱗を見せてるw

自民や民主が金ばらまいて1000兆の借金を作ったわけでそのツケはどっかで払わないといけないのはあたりまえなんだぜ
バブル以降の国家運営に失敗してるのが自民なわけだしな
で、久々にケインズ勢が実権握ってデフレ脱却の名のもとにやりたい放題って感じw
民主と違った形での日本崩壊へカウントダウンw

それに危機感もった自民党改革派が党を割って作ったみんなの党であり維新であり安倍さんらのグループだったんだけどね
そんな安倍さんも今やケインズ勢に洗脳されてる状態w
645名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:23:06.49 ID:vL3BIO800
>>644
俺も三橋勢はさっさと切るべきだとおもうわ
646名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:28:52.09 ID:+br5h/s00
やっぱり、年金制度は全員なしにして安楽死ビジネスを合法化する以外
リアリティのある解決方法ってないんじゃね
墓に無駄に金かけるくらいなら、気持ちよく死ねる方法に金かけたい
647名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:29:39.60 ID:CwgLPasE0
早死にする人が減っただけで、65歳は昔と同じ体力気力しかないけどな。
65歳は、洋服脱げば、筋肉がそげ落ちて、しみだらけで、皮膚があまって
ダラーンとした老人だよ。
こいつ自分の親父も70近いだろうに、みたことないのかね?
648名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:31:29.19 ID:pSCIT6nLO
>>1
橋下って若い世代重視とか言ってたけど、結局若い世代が割食うんだよな
649 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:34:10.81 ID:ZbnIOjNuP
つまり、早く死ねと言いたいのか(´・ω・`)
650名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:37:45.19 ID:SnF0sp4N0
>>649退職後、年金貰う間に飢えて死ねって事だな。
651名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:38:49.76 ID:9kItCy970
>>642
年金を言われるがままに、めちゃめちゃな運用(バクチ)やって、
溶けちゃいました(テヘペロw) とやった奴が全然譴責されてないし、
問題にすらされてないもんな。

本来なら、暴動を起こすレベルだと思うんだが、、、
652名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:39:23.28 ID:vUszq/hn0
年金支給開始80歳w
維新終了w
653名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:41:02.18 ID:9kItCy970
>>646
安楽死はねえ。リピートが期待できないからw ビジネスにするのは難しいかも。
654名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:44:55.60 ID:uL/ZynKO0
世界最速レベルで日本は人口高齢化が急ピッチで進んでるわけで地獄はまだまだこれからかとw
655名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:45:07.24 ID:P2V6yMa30
なに言いたいんだろこいつ
高齢者の生存率が高くなったから平均寿命が長くなったんだろ
でも高齢者は働く事は身体的に無理があるだろ
なのに年金受給年齢引き上げとか考えてるなら馬鹿じゃないの?
656名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:46:11.77 ID:Y4j6/QDOO
アメリカでは幼児も英会話が出来る発言に続き、また無知を露呈したの?

平均寿命が伸び悩むのは乳幼児が最大要因なんだが。
三歳までに様々な理由で亡くなってた未熟児やなんかが生存出来るようになったから、平均が伸びたんだよ?

本当に弁護士?
657名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:49:53.34 ID:5/D9nFf80
>>651
人権だよ。

こういう時にしか人権は使われない。
つまり役人が楽するためや儲けるため。

自民党政権になって改憲されて人権が制限される、ようやくサヨクや外国人を
取り締まれる、進駐軍押し付け憲法の戦後民主主義の暗黒時代が終わるとか
大喜びしてる奴で溢れかえってるが、制限されるのはお前らの人権だけだからwww
658名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:51:13.69 ID:e9zX2egC0
もういらねーから年金とか。
だから盗るなよといってるんだよ。
俺らは。
659名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:52:14.26 ID:Yl+m8mtH0
なんつーか長寿になったから支給年齢ひきあげますねwとか誰でも言えるだろ
その間の無年金期間をどうするかを考えるのが政治家だろ
それも無しで働けばいいとか僕は負担を求める事しかいいませんでごまかしちゃ駄目でしょ
本当に民主党みてるようだわ
660名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:54:39.30 ID:+br5h/s00
>>653
葬儀屋の代わりって考えればいけそうじゃないですか?
で集めた年金は返却しない。国を安定させるために使う
消費税はゼロにして経済を安定させる
働けない人と金がない人は消えて、財産は次世代に移るわけで全部解決でしょ
もうごまかし先送りはいいかげんにして現実的になってほしい
ありもしない埋蔵金でだます政治とかもうんざり
維新も生温い
661名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:54:55.18 ID:JFfPzZCH0
絶対などというような、論調では、もはや 読者を騙せません。

独善主義、上から目線=チョン思考 って感じだな、
662名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:56:26.96 ID:wozpJeZY0
>>1
体が言うこと聞くのか?
寿命が長いからって、体力が現役の時代が長くなったわけじゃなく
老人がなかなか天に行けなくなっただけじゃん、っていうか日本もヨーロッパを見習って寝たきり老人0を目指せよ
寝たきりで管に繋がった人が平均値を上げてても、そんなのは老人虐待だ!!!
663名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:57:19.86 ID:PnZF+qap0
維新の急落ぶりが半端無い。
664名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 19:58:46.39 ID:53sFHSqW0
ダメだこいつ。。
665名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:04:26.38 ID:U10GAczv0
こいつだんだん、ミズホや志位に似てきたなあ。
政権取る可能性ないから、何でも好きに言わしとけ。
666名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:11:49.34 ID:W01gz7n1O
こいつは、もう、何も喋らない方がいい。
これで政治家なのかよ。思い付きを言ってるだけだ。
まぁ、石原がいるから、こいつは何も出来ないだろうけど。
667名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:12:41.36 ID:9mnzOLd70
農業や自営人口多かったしな
668名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:15:27.06 ID:uL/ZynKO0
しっかしどうやって就労世代が二人で1人の老人を支えるとか1人で一人の老人を支えるとか可能なんだよw
少なくとも積立方式に多少の税金を入れる感じにしないと制度的に持ちようがないわけだしな
現実逃避したところでそのツケは何倍にもなって払うハメになるだけ
今の老人のような安泰な年金生活は100%できない
669名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:16:05.52 ID:SG7Y9cXj0
酷いな2chも老人だらけかよ。・゜・(ノД`)・゜・。
670名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:18:32.03 ID:nOxXPGMb0
>>644
国民皆保険が中止になったらお金なければ病院に罹れないし、
お金持ちじゃないと延命治療なんて出来ないから、
結果、寿命が短くなって、年金問題解決するかもね

ただ、皆保険なくなると乳児死亡率が高くなって、
人口がさらに減るリスクもあるけどね
671名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:19:49.31 ID:uL/ZynKO0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1150.html

急激に人口が増えたツケを40代以下は直撃するわけだな
人口が伸び続ける前提で制度設計した厚生省って現実逃避してるアホしかいないだろw
672名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:23:32.46 ID:1P9ZlffZ0
平均寿命が伸びてるのは50年前と今では医療発達で
昔なら病気で死んでた人が死ななくなっただけでしょ。
人の寿命が伸びたわけではない
寿命が伸びてるならそのデータだせよ
673名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:33:16.66 ID:N9D4bXvtO
寿命じゃなくて働ける年齢が重要です…
674名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:38:06.43 ID:9mnzOLd70
>>668
晩婚化で100年で3世代とかになってるのを、20歳くらいまで引き下げたら5世代になる
675名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 20:38:20.59 ID:uAOpRsfc0
>>671
本当は橋下じゃなくて役人が土下座して言わないといけないのにね
676苅田人:2012/12/11(火) 20:51:45.41 ID:+kQ5AOYP0
■一億総ブラック企業化めざす維新の会-最低賃金廃止と解雇規制緩和を政権公約とし誇る橋下徹大阪市長
http://blogos.com/article/51407/

維新は若者を奴隷にしてピンハネ派遣会社やブラック企業が大喜びwwwww

日給2000円で人を派遣し、時給1円で派遣
社員に給料を払う。差額は税金で補てん。1日1992円の大儲け。
派遣業のドン竹中が大喜びする案だ。
薄利多売コースなら、日給1000円で派遣して時給1円で派遣社員に給料を払う。
残りは税金で補てん。差し引きの992円の儲け。

これをやると正社員の給料も下がる。日本貧困に向かってまっしぐら。て事か。
給料30万近い正社員と4万ですむ派遣社員。さあ、企業はどっちを使う?

さあ、これから派遣業が大躍進。みんな派遣会社を創ろうぜ。
B層はまた騙されたわけだがwwwwwwwwwww

派遣会社に天下りのケケ中さん大勝利wwwwwwwwwww
石原「え?最低賃金制廃止?知らない。俺竹中嫌いなの。あいつが書いてんだよこういうの」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354337716/
【大阪】橋下市長、ワタミ会長に教育助言役を要請[11/12/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/132439297
日本維新、竹中平蔵氏を起用 候補者公募選定委員長に 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120927/wlf12092712140013-n1.htm

竹中平蔵教授、パソナ会長に就任 (笑)(笑)(笑)(笑)
http://www.j-cast.com/2009/08/27048328

やはりこの政策は間違ってる。
677名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:01:17.13 ID:PnZF+qap0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、なぜか見れなくなってますw)


> フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
> フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
> フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
> フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w


www
678名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:28:32.06 ID:ooZyNlFK0
何でこの人年金目の敵にすんのかね
子供増やしたり20代の若年移民増やして人口構成比を適正化するのが政治だろ
適正化される迄の財政拠出に耐えられるよう大企業をウハウハ儲けさせ、税収を増やす事が急務だよ
支給年齢引き上げとか、支給額削減はマイナス思考で国民と経済を萎縮させる
政治家はプラス思考が大事だよ
679名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:57:07.77 ID:x+AUnDLmO
ナマポ老人を国が殺せばいい
銃殺しても年間の1人分の維持費よりは安いだろ?
680名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:03:13.85 ID:WQ/oVLa10
橋下はどんどん痛くなってきて、オウム並みに危険だな
惨敗したら何かしでかさないか心配
681名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:06:12.79 ID:YeVyJEWiO
あくまでも平均だからなw
今も昔も60代で死ぬ人もいるのに
受給年齢は一律だからねw
682名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:10:39.90 ID:OD53pWnQO
橋下よ、党名を以下に直しとけ。余程分かりやすいわ。

つ 【死ね死ね団】
683名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:15:06.22 ID:ewFOscw10
>私が今申し上げたように、構造改革が駄目だとか公共事業が必要だとか言って
>ますけども、私が申し上げてるのは、構造改革が常にバツで公共事業が常に
>マルだということではありません。絶対そういうことはありません。それは、
>構造改革が常にマルやとか公共事業が常にバツやとか、今の日本がやってる
>こととほとんどというか、全く同じほどに愚かしいことであります。
>
>重要なのは、どのタイミングで何をやるかということであります。
>で、重要なポイントは、インフレ期とデフレ期でやるべき対策というものは
>分けるべきだということです。
>
>インフレというのはそもそも需要が多くて、経済がアチ、アチ、熱ゥみたいな
>感じになってる時であります。で、そういう時は熱うてなってるので、冷ましたら
>いいんです。逆にあの、デフレの時というのは需要が少なくてもう、何かもう、
>ぬるう、何かもう冷たなってるので、温めるような、経済を温める対策が必要です。
>だからインフレの時には冷ます必要ですから緊縮財政が必要なんです。
>一方でデフレの時には積極財政が必要なんです。
>
>もうちょっと細かく言うと、インフレの時には政府出動削ったり公務員を
>削ったりするのがいいんですけど、デフレの時には政府出動拡大したり公共の
>公的な雇用拡大する必要があります。で、更にインフレの時は増税が必要ですけど、
>デフレの時にはもう投資減税なんかが必要になるんです。で、更にインフレの
>時には規制緩和というものが必要になりますけど、デフレの時はそれは絶対
>やっちゃ駄目で、実は逆に雇用の保護なんかが必要なんです。

http://kokkai-sokuhou.iza.ne.jp/blog/entry/2616346/
684名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:15:41.08 ID:uL/ZynKO0
>>678
少子化対策と言われて20年、そのプラス思考でこんな現状を招いたわけだろw
より晩婚化や未婚化が進んだわけな
お先真っ暗w
で、橋下らやみんなの党が現実的に対策しようとしたら批判の嵐とw
もう破滅するまでひっぱるしかないんじゃないかな
日本には必殺技の徳政令もあるしなw
685名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:16:39.99 ID:6BXAw6JgO
で、働けない高齢者をどうすんの?
対案出してから批判しろよ
686名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:17:01.02 ID:CPuY/Nun0
75まで働けってかw
今の企業に75まで雇うような体力があると思ってんのか
こりゃネトウヨも維新には投票しないわwww
687名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:18:28.60 ID:55LgC3Xi0
平均寿命が長くなったからって元気に働ける年齢まで伸びたわけじゃねーぞ
688名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:19:18.58 ID:GtclXw2p0
年金なんて詐欺だ
廃止するって言えよ
689名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:19:30.22 ID:uL/ZynKO0
自民の裏政策、移民1000万人計画がじわじわ現実味になるんじゃないかな
まずは留学生30万人からスタートw
ネトウヨ発狂までカウントダウンw
690名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:19:45.17 ID:lKAp7fdyO
ホントに出来ると思ってるなら大馬鹿だし、出来ないと解っててパフォーマンスしてるなら、こんな時にふざけんなといいたい
691名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:20:42.80 ID:/wKzTpLj0
民主党ですら机上の空論とは言え財源論を用意したのに・・・
維新は何から何まで口だけ、その場しのぎ、二枚舌。
具体的にどこの予算をどの程度削るか公約に書いてから言えとw

あ、政策実例(笑)とかたたき台(バナナ?)言うのは無しな。
692名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:21:37.73 ID:ZBpsEM+X0
だから安楽死する権利をくれよ

無駄な延命治療続けられて苦しめられるより、
眠るように死ぬ方を選ぶ人の方が多いと思うぞ
693名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:22:49.00 ID:WjZfHs4C0
まあ、このまま放っておけば年金は間違いなく破たんするからな。
694名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:25:05.56 ID:g3/YCiCY0
年金もらうのも競争かww
橋下さんらしいな。将来年金くじになって当たったやつだけ貰えるようになったりとか
するんだろう。
695名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:31:46.96 ID:uL/ZynKO0
そもそも維新にしろみんなの党にしろ小さな政府めざしてるんだぜ
そんな党に年金とか期待するのが間違いだよ
分厚い社会保障期待したいなら社民・未来・共産にでも入れとけとw
696名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:32:02.31 ID:yzMwZiMbO
>>56
マジでやべえな
売国の中の売国(;^ω^)
滅国か

ってか最後の1行でワロタw
697名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:35:31.94 ID:ewFOscw10
橋下は日本人の収入を減らすことしか頭にない。
698名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:37:46.26 ID:FEPE0haO0
鈴木某のトンデモ年金改革丸呑み
699名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:38:44.44 ID:/g5T195j0
国民との契約なんて守る気ねーわwwwって言えよ。
65歳からもらえるとか、68歳からもらえるとか、70歳からもらえるとか
誰も信用してねーから。
700名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:38:51.30 ID:/wKzTpLj0
>>695
維新は消費税11%とか特別相続税(控除0、20%)とか入れてるし大きな政府路線だろ。
社会保障は潰れようと知らないけど、地方は財源でむちゃくちゃなばら撒き可能と言う地方分権時代。
701名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:41:55.25 ID:oT8EfV2E0
でもまだそこそこ人気あるという
絶望的な日本w
702名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:42:26.11 ID:u/zszPBA0
今の年金制度が今のジジババどもによって自分達に都合のいい様に作られたの
は事実だし、現に保険料は昔とは比較にならん位に跳ね上がっているのだから、
支給開始年齢が延びるのは仕方ないと思う。
ただし、今まで甘い汁を吸い続けたジジババどもにも相応の負担はさせるのが
当然だ。この国の金融資産のほとんどは奴らが握っているのだから、年金なし
でも十分食っていける連中には支給無しにして、それ以外も今の現役世代が
将来受け取る水準以下にするのが筋だ。
原発やTPPなどどうでもいいから、社会保険制度の大幅な改革と公務員の
給与削減さえやってくれるんなら維新に投票してやる。
703名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:42:52.86 ID:YVVYrQYd0
大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ
www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html

「カジノ構想に熱心な企業が京都のマルハン。全国にパチンコ店やボウリング場、ゲームセンターなどを展開する年商2兆円という遊技場最大手で、
マカオのカジノに出資したり、カンボジアに銀行まで設立している。

しかし、日本では国の規制が強くてカジノ実現にはハードルが高い。そこでマルハンがカジノに理解のある橋下維新の会の国政進出を支援するという情報がある。
Jリーグ・大分トリニータに十数億円出したスポンサーとしても知られる資金力豊富な企業だけに、維新の会の人気に、大口スポンサーが結びつけば大変な脅威になる」

マルハンと橋下氏には接点がある。橋下氏が府知事時代に発足したカジノ構想の研究会「大阪エンターテイメント都市構想研究会」の会員企業には大手広告代理店や鉄道会社、
電機メーカー、建設会社と並んでマルハンが参加している。
704名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:43:01.51 ID:84MHyP+50
これ、払う気がないといっているようなもんじゃねーか
需給前に死ぬそろばんとか、糞が
705名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:45:27.42 ID:VT6LtW9z0
掛け金は200倍ぐらいになってるよな
706名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:46:24.24 ID:FEPE0haO0
要は死ぬまで働けということだ。

働いたら負け。
707名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:48:36.08 ID:uAOpRsfc0
>>688
ね、もう廃止しちゃった方がいいんだけどね
で、生活保護は支給額を下げて老人に支給
老人以外は住む所と配給と少しの現金

これで現役世代も何といっても企業が大幅に負担減になる
いくらでもやりようあるんだろうから早めに手を打ったほうが良い
708名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:49:26.01 ID:uL/ZynKO0
>>696
ちなみに捏造ばっかだけどなw
こいつしつこく貼りまくってるから選挙後逮捕とかマジであるんじゃないかなw
ノリなのかマジなのかは知らんが
ゆとりの代償ってやつだね
709名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:51:15.82 ID:ZN68xo+u0
年齢が上がるほど、死ぬ確率が上がるんだからな
60歳から65歳への引き上げと、65歳から70歳への引き上げは、同じ5年でも全然リスクが違う
年金支給開始年を15歳も引き上げられたら、おそらく誰も年金なんか払わなくなるぞw
もらえなくない確率の方が高くなるからな
710名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:51:44.04 ID:olCbo1FN0
維新から出馬してる奴が
「老後の保障を確立します」って今日言ってたゾ
どうなってんだ?!
どうやって保障するんだ?何年後の話だよ
711名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:55:44.54 ID:uL/ZynKO0
>>703
これも週刊誌が捏造してそのレをソースにコピペを貼り続けてるという在日共の得意な手法だな
そもそも大口後援者もなにも維新は企業献金は未だに0なのにw

>>710
まず公約読めと
社会保障のところは数行でまとまってるぞw
おおまかにw

http://j-ishin.jp/pdf/honebuto.pdf
712名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:58:43.79 ID:GN6s9U5/0
そんな論理は定年を15歳延長してから言え。
713名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:59:04.66 ID:mN/YBS1v0
平均寿命って乳幼児死亡率が最も大きく寄与するんだけどな・・・
714名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:01:16.94 ID:FEPE0haO0
定年延長、再雇用って
若手社員との会社内ワークシェアリングになりつつあるな

若手の給料削って、ジジイを雇い続ける
715名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:12:04.81 ID:ONKPuI6c0
<良い子のための解りやすい公共工事とは>

@腹減ったけど金無いしな〜

     ↓

Aそうだ!ガキどものツケにしてステーキ食〜べよ♪
 ついでに家も車も買っちゃえ

     ↓

B将来、家も車も買えないうえ借金を背負わされるガキども
 おまけに仕事もないw
716名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:13:47.42 ID:PnZF+qap0
橋下

11月15日 「いよいよ大戦。真正面から行く」

        ↓

12月10日 「日本維新の会は完全に負けている。自民党が圧勝だ」


自滅www
717名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:15:58.01 ID:PnZF+qap0
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283051490/

ちなみに、自国民が保有する場合(日本は95%国内保有である)、政府の債務(国債)は将来世代にとって負担となるだろうか。

 この点について、アバ・ラーナーという経済学者が次のような有名な指摘をしている。

「政府の債務は自国民に対してであるかぎり、将来世代の負担とはならない。
 将来、国債を償還する必要が生じたときには、国民に税金をかけてその財源を調達する必要がある。
 国民から税金を集めて、そのお金で国債を償還するだけだから、将来世代の中での資金のやりとりにすぎない。
 将来世代内の分配の問題はあるが、政府債務が将来世代に全体として負担となるわけではない。・・・」
718名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:18:03.89 ID:wjkX9crD0
----------------------------------------------------------------
 卒論のテーマに「日本の雇用問題」という大きなものを取り上げてしまったのです。
まず定年制から調べたのです。定年はいつ頃に日本で決まったのだろう?いまは、「定まる年」と書いて「定年」でしょう。
当時(※1955年前後)は、各駅停車の「停」の「停年」だったのです。で、五十五歳だった。
 その定年五十五歳というのは、日本でいつ頃決まったのだろう?ずっと調べていったのですね。
そしたら、戦前も五十五歳なのです。昭和の初めも、大正に入ってもそうなのですよ。
これ、おかしいなあと思って、ずっと調べていったら、明治四十三年でストップしたのです。
明治四十三年というのは、一九一〇年ですよ。一九一〇年で定年が五十五というのが決まったわけですね。
(中略)
明治四十三年の日本人の平均寿命を調べてみたのです。みなさんいくつだったと思います?
僕はおどろきましたね。いまだったら男性七十九歳、女性が八十五歳でしょう。
定年五十五が決まったときの日本人の平均寿命、これ男女別はなかったですけれども、
両方合わせて、四十二.六歳です。いまで計算したら、定年九十六くらいになりますよ。
だから、日本人というのはお人よしだね。全部ずっとだまされていくのです。
-----------------------------------------------------------------
2008年3/21「憲法を語るつどい」(九条の会・おおさか)での藤本義一と故井上ひさしの対談記録冊子より引用

※この「当時」とは、藤本義一氏が大阪府立大生だった1950年代前半頃のこと。
藤本氏は1933年生まれ(天皇陛下と同じ年)

日本人の平均寿命が42〜43歳のときに、政府が決めた定年が55歳!
これって実質「終身」だよねw
しかも、年金の支給開始年齢も当然「定年」後になるはずだが、
年金(昔の言い方では「恩給」)制度は、はじめは政府官僚・軍人だけが対象で
一般労働者が年金保険制度の対象になったのはやっと1940年代はじめ頃のことだ。
(終戦が1945年8月で、掛け金を払い込む期間があるから、
結局戦前に一般人でちゃんとした年金を受け取れた人はいなかった計算になる)

ずーっと昔から日本政府の官僚は、国民に年金なんかまともに払うつもりが全然ないのだ。
719名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:18:35.03 ID:cCJ6VeKAO
単純に平均寿命で比較してよいのかは疑問だな。
50年前は乳児や若年層の死亡が多かったんじゃないか?
720名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:19:43.78 ID:cEImEWIYO
乳幼児の死亡率考えろよ
721名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:20:03.29 ID:KVwvgBho0
橋下は年金はねずみ講だから廃止してベーシックインカム導入するとか言ってたよな?
722名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:20:42.03 ID:fXb0CX210
>>721
維新しかねえわ
723名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:20:59.40 ID:wjkX9crD0
>>718
あ、藤本義一氏も今は故人だったな。
ご冥福をお祈りします。
724名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:21:54.52 ID:4FZjRiI40
よけい払いたくなくなるわ(払ってるけど)。
不公平感と老後の心配が消費の一部を抑えてるのに気がつかんのか?
年金問題を一気に解決すればかなり消費はよくなると思うが。
725名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:22:35.87 ID:910sMj0F0
まあ問題はロクに働けない、動けないのに長生きしちまう事なんだけど
こればかりはどうしようもないよな
726名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:23:15.83 ID:KVwvgBho0
>>722
今はブレて、年金制度維持して年金支給延長路線なんだが
こいつまじで基地外だろ
727名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:29:02.99 ID:/g5T195j0
年金支給は85歳から・・・でいいんじゃね。
そしたら年金は破綻しないからwww
728名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:29:22.37 ID:uAOpRsfc0
借金って借りたもん勝ちなんだよね
特に役人が国民に誠実に対応するとか天変地異が起ころうとありえない

一度増やした歳出はまず下げない
すると歳入の半分以上が借金で賄っている現状で、これ以上借金額を増やすと将来償還する額も増えるのでどんどん借金額を増やしていくことになる
利率が上がっちゃったりしたらさらに大ピンチだよね
そのツケはもちろんサービスの低下(大増税、年金大幅減、医療費負担大幅増)

え?貸している側の資産が増える?
これぞまさしく詐欺師の論法だな

そもそも経済学者が述べている時点で騙す気満々じゃんwwww
729名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:34:37.82 ID:Ufy6PS8p0
年金の支給開始が5年しかズレてないっていうんなら、リーマンの定年は65才から70才にズレるのが正しいってコトか?
違うやろw
もともと、そういう部分を運用益とかでカバーするハズだったのに、ワケのわからん事業とか保養施設とか備品にタレ流ししたんだろうが。
長生きのせいにすんじゃねーよ。
730名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:48:42.85 ID:0jDS/6ia0
>>719
>>316にあるとおり、昔はみんな平均寿命が「本当の意味での平均」だったので
年金を収め、もらい、平均寿命で死んでいった。

現在は「統計上の平均」であるため、受給開始年齢を平均年齢の伸びに合わせて
単純に+10歳引き上げると、せっせと年金を治めたにもかかわらず、1円も年金を
もらうこともないまま、困窮・貧困のうちに死ぬ人たちが増える。
つまり、年金の納め損。
減額して早期受給を受けることもできるが、かなり厳しい。
その結果、年金を治めず、民間の金融機関などが提供する年金型金融商品を
購入する人が増え、年金制度は崩壊する。

選挙の票を気にして現在の高齢者に痛みを分かち合ってもらう年金改革を避けて、
将来の高齢者=若者に痛みを強いる安直な受給開始年齢引き上げは、反って
年金制度崩壊を加速するだけ。
受給開始年齢を引き揚げず、現在の年金受給者の分も含めて、支給額の減額で
対応すべきだ。
加えて、その年金額が生活保護の金額を下回ることがないようにもすべき。
731名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:49:12.59 ID:HX1Qe7130
それより先に大阪市のナマポをどうにかしろよ。在日にも払ってるんだろ。
大阪市長さんよww
732名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:15:26.00 ID:B2Alibiz0
ハシシタは選挙後逮捕されてホリエモンにホラれます
733名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:46:05.67 ID:ih8Z1BQH0
政治が解ってる人は絶対維新には入れないだろうなw
734名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 00:55:29.96 ID:/n9Yog9eO
もう日本人全員ナマポ貰って遊んで暮らせば天国wwwwwwwww
735名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:01:21.79 ID:zM54ClNf0
来年の今頃には....
      /´⌒⌒ \
     /        \
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/  ██████i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
   /          \
ご協力ありがとうございますた
736名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:04:51.22 ID:N2RfcMTa0
>>1
まぁ長生きする老人が増えたのも年金支給の破綻の原因だわな。
当初は平均寿命からもっと早く亡くなることを想定してたそうだからな。
737名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:07:22.66 ID:N2RfcMTa0
『橋下って大阪府の財政をボロボロにしたんでしょ?』

いいえ。橋下は府の支出を1000億円以上削減し、府が負担する借金の残高も
3000億円以上削減しました。臨時財政対策債などの特例的な府債残高は
増えていますが、これは交付税の代替としての借金なので後で戻ってきます。
橋下府政下での大阪府の借金全体の増加率は、総務省が大阪府と財政面で
比較可能とする17府県の中で、一番低い値に抑えられています。
738名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:08:04.13 ID:DSGUyttf0
だったらいいって問題じゃないだろ。
何言ってんだ。
739名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:18:41.95 ID:2QR3ELaW0
>>570
進んだ海外の機関なんて曖昧な言い方するな。具体的にどこだ?
740名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:18:59.48 ID:iK9WtoEz0
>>729
単純に老齢人口が増えただけだろ。
現役世代と老齢世代の比率の問題。

まだまだ、悪化するから。
741名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:22:42.68 ID:ih8Z1BQH0
維新に期待してる人って一体何に期待してるんだ?
消費税が11%になること?
税金を英語教育に使うこと?
核シュミレーションをやること?
安月給で80歳まで働くこと?
文化施設がなくなってカジノだらけになること?
橋下の言いなりになること?
742名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:25:18.00 ID:N2RfcMTa0
橋下が公約して、実際にしてきたこと

・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に
・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
・知事交際費を廃止(全国初)
・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる
・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を
 建設中止に追い込む。国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初
・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察装備強化、青色防犯パトロール、
 府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施
・その結果大阪府の犯罪件数は平成19年→22年で24%減少。全国の17%を上回る成果
・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上
・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。朝鮮高級学校補助金を停止
・公立学校に塾講師などを派遣し無料補習授業。全国学力テスト小学校部門の大阪府順位は41→31位に
・大阪府議定数109から88に 削減案を可決
743名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 01:47:27.18 ID:2QR3ELaW0
>>742
•大阪の教員採用試験の大幅ランクダウン
•給与激減でALTのなりてが見つからなくなった。
•実は秋田県にならって学力状況調査試験「対策」の為の授業を始めただけ。
(秋田県は三月は試験対策授業をやっていた)

何故、このことは無視されるのだろうか?
744名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:43:38.62 ID:dMyb8AkB0
>>708
  ↑
またウソつき信者か。
捏造なら捏造だと、具体的ソースを添えてちゃんと反証して見せろよ。
それが一切出来無い癖に人格攻撃とレッテル張りに終始する所は、教祖そっくりだね。
745名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:44:55.55 ID:dMyb8AkB0
         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
       私たちに一度やらせてみてください!
       トラスト・ミー!
746名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:47:25.26 ID:dMyb8AkB0
>>742
>・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
 信者の大ウソコピペ、乙!
 現実は真逆ですw
----------------------------
【借金を増やして”黒字化”を達成した橋下知事の手腕】

橋下知事 「大阪府の財政、3年連続黒字化を達成です!(キリッ」
大阪府民 「すごいですね!どうやったんですか?」
橋下知事 「借金して歳入を増やしました!(ドヤッ」
大阪府民 「えっ?」
日本国民 「えっ?」
橋下信者 「流石は俺たちの橋下様!、マンセー!、マンセー!」

◆Wikipediaより
 http://goo.g*l/oDSUZ
◆大阪府庁財政研究会(中間報告)〔概要版(検討課題)〕
 http://www.pref.osaka.jp/attach/5406/00019316/tyukan-hokoku-gaiyo.pdf
◆opeblo「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件
 http://d.hatena.ne.jp/opemu/20110731/1312098313
◆予算が黒字なのに負債が増え続ける大阪府財政の不思議さ
http://yama-pp.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-c013.html
◆松井大阪府知事と橋下大阪市長の維新の会コンビが当選なら「大阪」は破産する
 http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/2f0cb362fd80b6b75bc1c1c16ff872fb
◆橋下氏はどんな実績を残したのか検証してみよう〜(1)府の財政は黒字に?いいえ、赤字は過去最高に悪化
 http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-792.html
◆1 財政(減債基金積立不足額について)
(平成24年9月28日 定例会 代表質問 出来 成元議員)
http://jimin-osaka.jp/report/interpellation-h24/h2409/2409-daihyou_deki.html

◆大阪府が起債許可団体に転落 大阪を破産させる経済無策の橋下・松井維新の会に国政進出の資格なし
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/19f9e58f51e86853782bd9c577f9956f
747名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:02:10.89 ID:121qlT81O
寿命伸びたからって働けるかどうかは別問題でしょ
何言ってんだ
748名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:09:48.55 ID:IEHSHwn+O
公務員改革を実行してくれそうなのは維新なんだが
まあどの政党も一長一短だな
749名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:12:45.57 ID:8bo/syt70
地元候補は自民に、比例は維新に投票する予定だお。がんがれ橋下。
750名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:12:53.70 ID:ylSRawRg0
消費税をドンドン上げて払うからいいんだよ
751名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:13:06.17 ID:C13AFZ+g0
「これからの若者は大変だねぇw」なんて言ってられないなw
752名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:37:28.54 ID:/n9Yog9eO
>>708
ぷっ逮捕だって(笑)(笑)(笑)
ゆとりはお前だろウンコwww(^q^)
753名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:47:59.25 ID:AdLs9vQE0
そういう事するなら後の世代ほど割食うだろがハシゲ
それなら強制にすんなと・・・

ハシゲは”自分にだけは自己責任を適応させない”から困る
754名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:48:56.21 ID:ThkO2oxD0
平均寿命を80として、
80を超えられるのって10人中3人とかなんだっけw?

そいつらが長生きするから、
底上げされるんだっけw?
755名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:49:29.35 ID:DG5Ew3gmO
>年金をもらうというのは考え直さなきゃいけない。

そうだな。
間違い無く俺らは貰えるはずがないんだから。
756名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:49:52.22 ID:TKFnYzRCO
それより団塊の勝ち逃げをゆるすな。
757名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:53:07.35 ID:FJv9UZ2WO
橋下さん期待してたのに
自民党にいきゃ良かったのに
758名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:53:43.28 ID:ThkO2oxD0
橋下は認めちゃえよ。
オマエが始めたことじゃないけど、年金制度は国家的詐欺でしたって。

国民様から搾取して、
一部の特権階級の人間がウハウハしてましたってw

それと、制度廃止しちゃえよw
カネ刷って、
今まで支払ってきた分の8掛けでいいから国民様にお返ししろよw

主権者たるジャップ百姓奴隷の皆様にw
759名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:58:04.30 ID:x7HzHntU0
団塊Jrは不景気の影響をモロにくらって貯蓄はないし、
定年を迎える頃に死ぬか、リストラされたらホームレスしか道がないな。
人口が多いだけに社会問題になるぜ?

あんたと同世代だろうに、橋下さん。
760名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:00:57.86 ID:+SsBfpnzO
おそらく実際の老人の死亡年齢は80才とかではなく90才〜100才以上だ。
何故かというと平均寿命は全年齢の死亡年齢を平均している。つまり赤ちゃん子供まで平均している。赤ちゃん子供の死亡を入れると平均寿命はぐっと縮まる。 60才以上の老人が何歳まで生きたかの老人余生寿命を計算しなければ年金の計算はできない。
平均寿命で計算して年金足りないのは当たり前だ。みんな平均寿命では死んでいない。
60才まで生きた人間は平均寿命以上生きてるのは明白だ。
老人余生寿命を計算公表したら軽く90才は超えて女は100才近いのでは?
それを厚労省が発表すると年金なんて破綻してるのがバレバレで払う気無くすから秘密にしてんだろ?
761名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:36:24.83 ID:UPdg6lMv0
あと15年もしたら高齢化社会は終わるよ。戦後生まれのいわゆる庶民といわれる層は戦前の人ほど長生きはできない。
食い物を見てればわかる。今長生きしているのは皆明治、大正の人達だ。彼らの生活を見てみろ。安いからといって回転寿司でウニだけ10皿も食ったりしないぞ。二郎なんか食ってて長生きできると思うか?
昔は成人病と言われていた病気が今は生活習慣病と言われるようになった。子供が糖尿病になる時代だ。そのうち心筋梗塞や脳梗塞になるガキも出てくるだろう。
今のままが続くのなら、金があって医療がしっかり受けられるやつ以外は長生きなんかできない。ほとんどの連中は還暦迎えられればラッキーだと思った方がいい。
762名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:44:17.62 ID:784mFGH+O
人間長生きしすぎ。
50以上の初老からバタバタ死ぬべきなんだよ。
ほんとなんで自殺スイッチがないのかね。
あればすぐに電源オフにして死にたいよ。
763名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:49:32.29 ID:mseyRouy0
安楽死導入で生活する金がない人、働けなくなった人は残りのお金で安らかに死んでいこう。
年金制度は即止めよう。少しでも長く生きたい人はその分自力で稼いで蓄えればいい。
こんな簡単に解決するってことに気づかせてくれたこのスレに感謝
もう目くらましやごまかしの先延ばしの政策なんてうんざり

人生には期限があることと、貧富の差を全員がちゃんと受け止めればいいだけの話
その期限内は、日本は比較的良い生活を営む事ができるだけでも幸運だよね
それ以上を望みすぎるから、錬金術みたいなことを言って
幻惑する詐欺師みたいな政党しか存在していない
764名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:02:30.04 ID:5aFqMGOd0
>>761
どうかね。医療はどんどん進化してるから

主な癌は10年ほどで治療法が確立するらしいし
iPS細胞で臓器の取替えも出来るようになる

どう考えても、年金の破綻の方が先だろう

60で定年して90まで年金
そんなのはどう考えても不可能

年金は全部廃止して、月8万ほどの生活保護に統一すべき
 
 
765名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:08:32.94 ID:O31+Q8ILO
ホント自民党がやってきたことは詐欺だよな。
何が100年安心プランだよ、死ね。
自民も民主も詐欺集団。
766名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:09:49.89 ID:/OrnqQ3+O
安楽死か


馬並みなのねーあなたとっても〜馬並みなのねー私は虜〜
767名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:14:59.86 ID:l6VItj+R0
姥捨て山政策にまで言及して欲しかったな

60歳で10%間引き、65歳で20%間引き、70歳で30%・・・とか
60歳以上で安楽死希望者には子供に優遇税制とか
人権を無視した抜本改革をしてほしい

老人には回ってる金を子供に回すってのは同意
でも人口ピラミッド的にそういう政策を訴えると落選確実
768名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:16:13.94 ID:wKVy+fpFO
 
《 詭弁 》 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

詭弁には、論理展開が明らかに誤っている 場合も あれば 一見正しいように見える場合もある。

そして 論理展開が正しいように見える場合、 論理的には違反しており、

誤った結論でも 説得力が増してしまう。

協働関係や社会的合意においては、

論理的推論の整合性よりも 話者が対象とする 聞き手や大衆に対しての 

言説上の説得(説明)力がしばしば効果的であり、

このため、説得や交渉、プロパガンダや マインドコントロールの テクニックとして用いられることがある。

 ∧_∧
 <丶`∀´> ウェーハッハッハ  呼吸をするように詭弁を吐く!
⊂    ⊃
 ( 詭弁厨)    ◎ストローマン(藁人形論法)は レッテル張り厨、偏向厨、印象操作厨など、厨工作に大人気!!

 〈_フ__フ 

《 詭弁 》の代表的論法の一つ  ◎ストローマン(藁人形論法)

ストローマン 藁人形論法 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?nomo=1&;;hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%AB%96%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
769名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:18:03.99 ID:Xy4W9uQ+0
平均寿命 -15年
年金支給 +5年

定年退職 -5〜-10年

ダメじゃん。
770名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:20:56.56 ID:epoX2FDL0
>>1
じゃあまあ伸ばした分の期間の雇用はなんとかしろよ。
もちろん現役並みの給与水準でな。
771名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:21:20.20 ID:Mg6c5YLh0
生活保護だってアメリカのように
身体障害者&神経障害者(注意 精神ではない)&未成年者のいる世帯と高齢世帯だけにすべき。
ただし、高齢世帯でも年金を滞納し続けた者へは簡易居住スペースと現物支給のみで医療費も負担させる。
払わずにズルし続けたのだから、これぐらいのペナルティは必要。
独身の失業者はテントと食事配給だけにしたらいい。居心地がよいと住み着くので居心地悪くすること。

他人の金で飯を食わせてもらってるんだから当たり前だ。権利を叫ぶならまっとうな納税者に叫んでみろ。
772名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:25:52.14 ID:wKVy+fpFO
 
 
uL/ZynKO0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121211/dUwvWnluS08w.html 

《 詭弁 》 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

 ∧_∧
 <丶`◇´>すぅ
⊂ 詭弁厨⊃
 ( 工作厨)             詭弁 偏向
 〈_フ__フ          詭弁 詭弁 嘘 レッテル張り
               レッテル張り 嘘 詭弁 詭弁
  ∧_∧      詭弁 偏向 詭弁 詭弁 偏向 印象操作
 <丶`○´>はぁ 詭弁 嘘 詭弁 嘘 偏向 レッテル張り
 人 Y /      印象操作 嘘 詭弁 レッテル張り 詭弁 詭弁 嘘
 ( ヽ し       詭弁 詭弁 偏向 詭弁 嘘 詭弁
 〈_フ__フ       詭弁 レッテル張り 嘘 詭弁 印象操作
                詭弁 偏向 詭弁 詭弁
                   嘘 印象操作

基本的なよくみかける詭弁は

《 詭弁 》の代表的論法の一つ  ◎ストローマン(藁人形論法)

ストローマン 藁人形論法 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?nomo=1&;hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%AB%96%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=
773名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:26:10.03 ID:HYOaJUvR0
>>759
団塊Jr.はハシゲの一回り下から三十路の半ばくらいだ。
774名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:26:24.70 ID:yA8oOc+O0
まぁいかに今の老害世代に金をばらまいているかって事だろうな
残念ながら橋下は老人党と組んだ事で説得力がなくなってしまった
775ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/12/12(水) 05:26:43.62 ID:0S9WsSXW0
>>1

       平均寿命は乳幼児の死亡率と密接な関係があるから
       年金の参考にならないだろ?

   ∧∧   江戸時代の平均寿命は40歳だが 別に
  ( =゚-゚)   大人になれた人はそこそこの年齢まで生きた
  .(∩∩)
776名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:28:37.30 ID:yA8oOc+O0
乳児死亡率が下がったのに
少子高齢化が是正されないのも
問題なんだろう
777名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:28:39.36 ID:iuhTFuYD0
>>771
ゴミみたいな稼ぎしかねーくせに偉そうだなお前w
弱者を助けるのは当然と感謝も卑しさも感じない人間も
お前のようにちっぽけな税金を払ってる程度で傲慢にものを言う人間も

  ど  っ  ち  も  ク  ズ  に  し  か  み  え  ね  ぇ
778名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:29:38.24 ID:9VzEQxQX0
先祖代々の土地を中国人に売る時が来たようだ。
779名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:30:56.12 ID:ht84vDmz0
平均寿命で年金受給年齢を決めるのは結構妥当だろ
平均寿命っていうか、年寄りの平均余命
ただ、退職年齢と男女間の需給年齢もちゃんと寿命にあわせるべし
780名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:31:35.22 ID:yLwfDX0t0
5歳後ろにずれれば、定年の延長と重なって、30年の徴収
が35年に伸びたのだから、プラスマイナス10年の差。

一番の問題は、年金を管理・運用する団体が無知なため、ろくな運用益
を上げられないばかりか、海外投資、円高で莫大な損失を繰り返して
きたこと。
781名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:32:07.38 ID:9Z2awf0e0
年金支給は75歳以上になるだろう・・・てのはだいたい予想してる
事実上、もらえないのと同じ
782名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:34:37.60 ID:yA8oOc+O0
大事なのは今の老害世代をサクっと減らす方法を考えるということだ
一番良いのは徴兵して中韓と勝ち負けは抜きにして
戦争すれば4000万人ぐらい死んでくれて
お互いハッピーっぽいけどな
(中韓も老害に手を焼いているので)

まぁ中国はいざとなったら戦車でひき殺せる強みはあるけど
783名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:34:52.83 ID:wKVy+fpFO
 
 
【衆院選】維新・前田善成氏「外国人に参政権を付与することは必要だ」…茨城3区★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354970031/


【衆院選】未来・武藤優子氏「住民登録をした外国人であれば、国益を害さないことを条件に外国人参政権を付与すべき」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354983706/


【衆院選】共産・宇野周治氏「永住外国人には地方自治に参加する権利を認めるべきだ」…茨城4区
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355055229/
 
 
784名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:35:47.78 ID:X5P3l6hxO
>>773 シッタカ乙
43ー12=31
アラサーが団塊Jr.とか
さすがゆとり脳
785名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:36:38.98 ID:0sOp7052O
年金よりも 違法に外国人に支給してる行政側の態度をまず疑えよ。穴開いたままで、対策考えるなんてアホなんか? まず穴をふさげよ。
786名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:41:01.98 ID:8cZLvzV10
ハシタ金のために寒風の中交通誘導する老人が激増しそうな話しだねえ
787(  `ハ´ ):2012/12/12(水) 05:41:35.41 ID:7OX0Nqfm0
>>782
そこは、あんまり大事じゃないと思う。
だって現在の支給額を減らしても、今の20代の支給額が増えるわけでもあるまし、
その次の世代の支給額が増えるわけでもない。

根本的な解決とは程遠い。
788名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:42:43.48 ID:ePG2ibabO
>>779
65歳の平均余命だと6歳差だな。
20歳の平均余命でも8歳差でしかない。

5年後ろにずらすというのは極めて適切な政策。
789名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:42:56.95 ID:whGqco++0
今度は平均寿命ガーかよw
790名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:44:46.45 ID:tsISWqCP0
定年も75歳に延長だな。
電話しても話が通じない人が増えそうだけど・・・
791名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:46:30.85 ID:HmSLZUBzO
先ず、退職を75歳にしろ。
話はそれからだ。
792名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:49:03.94 ID:HmSLZUBzO
>>762
キミにいいことを教えてあげる。
初老とは40歳のこと。
793名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:50:59.99 ID:yA8oOc+O0
>>787
支える必要がなくなる
貰いは変わらなくても税金なりなんなりで取られる額が減るだろ
政府の機能も半分以上いらなくなるかもな
794名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:51:49.45 ID:D67KRf8K0
>>1
>こういうことを言うと選挙で票が落ちるから絶対誰も言わない。日本維新の会は言い続けていく。

これでまた維新の支持率減るなw
まあ、政治家の誰かが言わなきゃいかん話だけど。
795名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:52:00.69 ID:WQX3e6Q1O
今回は橋下の言うとおり
現実を見つめない限り正しい対策は出来ないから

こんなこと30年前から分かっていたこと
それを現実逃避して今に至る

支払い額を増やし、給付時期を後ろ倒し、給付額を減らす
さらに別個に資産を蓄え、運用して子の家族に扶養してもらう。代わりに孫の面倒を見る

これ以外に対策など無い
オレは30だが覚悟している
796名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:52:33.85 ID:AeAcMsMx0
>>1
> 教育や現役世代への投資をやらなければ絶対日本は成長しない。

そらそーなんだけど、当面どー凌ぐのよ?
797名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:54:13.43 ID:yA8oOc+O0
つーか 何の役にもたたない老害が消え去ったところで
何一つ困ることが無い
無駄削減を声高に叫ぶなら
一番の無駄 老害をパージすべしだな
798名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:55:25.51 ID:MoFPjR3j0
なら定年退職ものばさないとな。
799名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:55:59.62 ID:D67KRf8K0
>>795
>さらに別個に資産を蓄え、運用して子の家族に扶養してもらう。代わりに孫の面倒を見る

それはうまくいかんよ。
爺婆は孫を甘やかして、爺婆好き、父母嫌いに育ててしまう。
800名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:56:34.22 ID:yA8oOc+O0
伸ばさなくて良いだろ
無能はさっさと死ぬ
これが日本を永続させる為に
一番重要な事
801名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 05:58:23.44 ID:shmgd6hY0
>>797
まずは数十年後何の役にも立たなくなる自分からドロップアウトしろよ。
世紀の発明するわけでもないおまえは世界でも日本でも
いてもいなくてもどうでも良い存在なんだし。
802(  `ハ´ ):2012/12/12(水) 05:59:48.50 ID:7OX0Nqfm0
>>787
そりゃ単なる財政の話で年金制度全体の話では無いよ。
仮に支給額を減らすとして、何処に基準を合わせるのかも不明だし。
今の30代? それともまだ産まれて来てない世代?

根本的な解決策をともなってない僻み根性しか感じない。
803名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:01:41.05 ID:yA8oOc+O0
>>801
馬鹿だなぁ
数十年は役に立つなら
それまで馬車馬の如く働かせて(まぁ実際働いてるが)
それからサクっと死ぬ方が良いだろ

それに俺がこうやって声をあげてる事が
何より役に立っている
政治家は言いにくいだろうから 俺が代わりに言ってやらないとな

ベストは先ほどから言ってるように
交換殺人みたいな感じで
老害に苦しむ日中韓が協力して
老人兵士を徴兵あげて
3国でドンパチやるのが一番だな

サクっと老害がパージされて
めでたしめでたしだ
804名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:02:17.36 ID:D67KRf8K0
年老いたら土地が余っている田舎に引っ越して、
畑を耕して自分の食い扶持くらい自分でなんとかしてくれないとな。
805名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:04:25.61 ID:yA8oOc+O0
田舎 さらに言うと
災害の多い場所がベストだろうな
大津波で老人のみが綺麗にパージされれば
これほど日本にとってめでたい事はない
806名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:04:50.19 ID:WerISxLT0
65歳以上の高齢者が日本の金融資産の大半をもってるんだろ?
だったらそれを社会保障費に回せばいいじゃん。どうせ貯めこんで使わないんだから。
ついでに資産十分持ってる奴には年金受給遠慮してもらって。
807名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:06:23.14 ID:AeAcMsMx0
やっぱ安楽死法の制定が先だな
808名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:06:54.33 ID:yA8oOc+O0
核廃棄物を埋めた土地の
真上に老人のみ住まわすのも良いかもしれんな
809名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:09:02.52 ID:yA8oOc+O0
日本の未来の為に働くのは別に良いが
今の老害の為に馬車馬の如くのは我慢ならん
810名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:09:15.68 ID:Bo5HGCOK0
民主党の政権交代の時は あのマニフェストだったから国民の支持集めたんじゃねえの。
ウソツキかどうかは別にして、あの政党が掲げていたものが
世の中の人達には魅力的に見えていたはずだ。それが議席に繋がっていたように思う。
でも自民党とは違う政治を世の中が求め託した結果、現実どうだったかだよ。
811名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:09:36.17 ID:AeAcMsMx0
>>808
別に核廃物云々は置いておいて、年金ギリの
独居老人とか生活保護とか一箇所に
まとめて生活させたほうがいいだろ。
専用の長屋でも作って、それこそ近くにハロワでも
作ってあげればいいだろう。
812名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:11:51.61 ID:yA8oOc+O0
河川敷とかに一か所に集めれば
洪水が起きた時に一気に片付くから良いかもしれんな
813名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:11:56.54 ID:yJl8x3Do0
定年伸ばして若者の仕事がまた減るんですね
814名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:13:11.75 ID:m2DBG1I20
イエスマンしか、周りにおかないから、こんなことなんねんw
815名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:16:01.94 ID:b2fBhPFV0
確かに人口が増え続けるのが前提の年金制度は作った奴が馬鹿だが
払えないから支給開始を引き上げるのは詐欺じゃん、今まで払った年金を返却してチャラか
引き上げ後の年齢から受給するか選択させないとな
816名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:16:09.22 ID:zmTd3xD+0
>>728
どう考えても役人が詐欺師なのに2chの多くが橋下に批判が集まってるからね
ほんと奴らってうますぎだね
結局破綻しない限り大改革なんて日本では不可能だろうね

>>744
結局捏造した奴は機会的に貼ってるからおまえみたいに洗脳される奴が多々いるんだよね
維新の公約すら見たことないでしょ
各党見比べるくらいはして投票にいくべきでっせ
公約に意味あるのかどうかは置いといてw

維新の公約

■最低賃金制の廃止は撤回
■解雇規制の緩和で労働市場の流動化
■特別相続税の創設 10%で試案
■消費税の地方税化で11%
■TPP交渉参加し国益にならなきゃ参加しない
■脱原発までのルール化 代替エネルギー開発の促進 発送電分離で電力市場を開放
■法人税減税・所得税減税
■企業献金全面禁止
■公務員制度改革 徹底した行政改革
■議員報酬3割カット 議員数を3割〜5割削減
■教育改革 日教組解体
■防衛力強化 GDP費1%枠撤廃 集団的自衛権の行使

http://j-ishin.jp/pdf/honebuto.pdf

ちなみに維新は党として外国人賛成権には反対ね
817名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:16:17.05 ID:VyvnqbW90
橋下は権力やったらあかん奴や。まさに独裁者
818名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:18:54.01 ID:ISgjj5ZR0
ただ年金を下げるだけじゃ、誰が支持するかそんなもん
お前に期待されてるのは「公務員の給料を下げてその分を国民年金にする」だろうが
819名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:21:41.62 ID:T7gRXTcB0
平均年齢上がったって肉体年齢が15年若返ってる訳じゃねーだろ
820名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:24:15.90 ID:+fc1qnrt0
年金破綻の原因を言っただけじゃん。

何で、たたかれてるの?
821名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:25:52.62 ID:WQX3e6Q1O
>>799
御指摘に感謝します
現在の保育所不足で共働き出来ない問題と高齢者の仕事の斡旋の一例として挙げたもので自分の孫という訳ではないです

子→子の世代
孫→孫の世代
と読み変えてください
822名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:26:48.17 ID:PoNVFYvY0
コイツは駄目だw
823名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:27:06.08 ID:zmTd3xD+0
>>764
最終的には集団施設保護に一本化されるんじゃないかな
基本的に給食みたいな感じで食事と寝るとこは提供
刑務所よりは多少自由があるって感じでw
何年先かは知らんが

>>771
自民、維新、みんなはそんな感じだよ
ただ自民には公明がくっついてくるから猛反対して安倍さんは実行できないだろうね
824名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:27:21.75 ID:WMCPSkVX0
自公に任せれば100年安心だからなw
825名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:30:42.65 ID:+fc1qnrt0
【75歳まで働けますか スウェーデン年金ピンチ 
 首相、定年引き上げ提案】

年金財政を維持するため、定年退職の年齢を
現行の67歳から75歳に引き上げる考えを明かしたからだ。

そのうえで「私のプランだと、75歳までは働いてもらいたい」と明言。
高齢化の進行で年金受給者が増え、将来、財政を圧迫するとの懸念(けねん)から
「70歳や75歳の人がもっと働くように
心理的な変化が必要だ」などと訴えた。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/545121/
826名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:31:40.95 ID:5aFqMGOd0
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/kouji/

★日本維新の会 当確・濃厚者★

 小沢鋭仁(比例南関東1位 元民主党) 外国人参政権推進★
 石関貴史(比例北関東2位 元民主党) 外国人参政権賛成★
 今井雅人(比例東海2位 元民主党)  外国人参政権推進★
 松野頼久(比例九州1位 元民主党)
 阪口直人(比例近畿3位 元民主党)


 山田宏(比例東京3位 維新ブレーン)
 中田宏(比例北信越1位 維新ブレーン)
 東国原英夫(比例近畿1位 維新ブレーン)

※小沢鋭仁
 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の
 法的地位向上を推進する議員連盟(副会長)

  
827名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:32:04.73 ID:AeAcMsMx0
>>820
破綻の原因?
そも年金制度の前提が、ピラミッド型の人口構成を
必須としてるのに、それに対して何もしてこなかった
から・・・じゃねーの?できるかどーかも判らんけどさw
828名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:32:04.70 ID:wKVy+fpFO
   
代表的詭弁。 ストローマン(藁人形論法)(英語:straw man)は、

議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、

歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、

あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。

藁人形論法ともいう。

 ∧_∧
 <丶`∀´> ウェーハッハッハ  呼吸をするように詭弁を吐く!
⊂偏向捏造⊃
 ( 詭弁厨)   ◎ストローマン(藁人形論法)は レッテル張り厨、偏向厨、印象操作厨など、厨工作に大人気!!
 〈_フ__フ 

《 詭弁 》の代表的論法の一つ  ◎ストローマン(藁人形論法)

ストローマン 藁人形論法 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?nomo=1&;;hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%AB%96%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
829名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:32:20.47 ID:ePG2ibabO
>>816
お前の目には役人が叩かれてないように見えるのか?
お前が見てるのはどこの並行世界の2chなんだ?
830名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:32:48.60 ID:08u6Qlj60
そもそも乳幼児で死ぬ奴が減ったから
平均寿命あがっただけで
江戸時代の人間も免疫力の弱い
幼少期さえのりきっちゃえば、80まではいかなくとも
70くらいまでは生きた人多いよ
831名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:33:19.71 ID:Ns2/PB5T0
>>823
必死に自民に抱き着こうとする橋下信者、きもっ
832名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:33:24.42 ID:6FycrClt0
年金制度を崩壊させるなら、年金を払う意味がないよ
833名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:35:06.33 ID:tsISWqCP0
ロシアのように酒(ウォッカ)をたくさん飲ませて早死にさせればOK。
最近はわりと延びてて男63歳ぐらいだけど。
834名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:36:53.10 ID:shmgd6hY0
>>803
いや、何の役にも立ってないから。
働いてるって言っても、あんたと同じかそれ以上の待遇で働きたい人は
他にいるし、そいつらからすりゃ、お前の存在は邪魔でしかない。
老人だから邪魔、使えないなら消すって考えなら、最初から何も存在しない方が良いわ。

そもそもさ、老後処分される世の中で人は頑張れると思う?
何の為に生きてんの?
835名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:38:32.68 ID:noXXc8L1O
老人の口べらししろってか…
寿命が延びたからって、パフォーマンスを維持できる年齢が変わるわけでなく

大体ナマポ天国の首長が言ってもなぁw
836名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:39:43.21 ID:yA8oOc+O0
>>834
子ども つまりは日本の永続の為に頑張ってるが?
837名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:40:34.51 ID:9OZ2+DeT0
年金は支給しないと支える人が嫌気をさすぞ。
生保は無利子の融資にしろ。
838名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:40:51.99 ID:bAkKR3CP0
もはや何を言ってるのかわからない
839名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:41:00.17 ID:uXVGJVRj0
>>56
維新に入れるメリット0どころかデメリットだらけじゃねーかw
840名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:41:17.79 ID:L5SRrPjD0
公共事業をやらないと、そのシニア層は誰が雇ってくれるんだ?
841名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:42:26.08 ID:zmTd3xD+0
>>829
役人にたいして無力なのが問題なわけね
ほんと官僚支配からの脱却は急務
自民復権でまた遠のいたしな
かつての改革派の安倍さんであれば期待できるんだがw

で、自身に痛みが伴うなんてとんでもない
破綻するまで現状にすがる
できるだけ問題先送りしたいという現実逃避型
そんな奴がどんだけいるんだよw
日本立て直すのは戦争でも起こらない限り無理じゃないかな
842名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:43:19.01 ID:WMCPSkVX0
JALみたいに公務員OBの年金減額から始めようか
843名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:45:22.13 ID:noXXc8L1O
>>840
障害者枠みたいに民間に押し付けだろw

で、年寄り雇うので精一杯で若者が職にあぶれ、ナマポ貴族誕生とw
844名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:46:06.44 ID:9Z2awf0e0
>>817
すでに竹下に食われてる。

いま実権を握ってるのは竹下だろ。
845名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:46:21.18 ID:ZBBArHkB0
定年退職延ばされる→老人がのさばる→若者の雇用が削減される
→若者に結婚・出産できる経済力なし→晩婚化・少子化→最初に戻る
846名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:46:30.13 ID:8oBGk0LDO
何を言いたいのかは分からんが、
とりあえず、統計の基礎の基礎すら理解してないことはよく分かった。
847名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:46:33.81 ID:wKVy+fpFO
 
 
zmTd3xD+0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121212/em1UZDN4RCsw.html

《 詭弁 》 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

 ∧_∧
 <丶`◇´>すぅ
⊂ 詭弁厨⊃
 (偏工作厨)             詭弁 偏向
 〈_フ__フ          詭弁 詭弁 嘘 レッテル張り
               レッテル張り 嘘 詭弁 詭弁
  ∧_∧      詭弁 偏向 詭弁 詭弁 偏向 印象操作
 <丶`○´>はぁ 詭弁 嘘 詭弁 嘘 偏向 レッテル張り
 人 Y /      印象操作 嘘 詭弁 レッテル張り 詭弁 詭弁 嘘
 ( ヽ し       詭弁 詭弁 偏向 詭弁 嘘 詭弁
 〈_フ__フ       詭弁 レッテル張り 嘘 詭弁 印象操作
                詭弁 偏向 詭弁 詭弁
                   嘘 印象操作

基本的なよくみかける詭弁は

《 詭弁 》の代表的論法の一つ  ◎ストローマン(藁人形論法)

ストローマン 藁人形論法 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?nomo=1&;hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%AB%96%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=
848名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:47:31.36 ID:zmTd3xD+0
>>832
実際払ってない奴が半数近くいるわけでそりゃぁ破綻もはやまって当然
そりゃぁ損するのが確実なのに誰が払うかって感じでしょ

で、取りっぱぐれ阻止するための歳入庁設立なわけじゃん
官僚の猛抵抗で実施できないだろうけどw
これに反発してる層もかなりいるだろうしね
普通に脱税w
849名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:48:11.94 ID:yA8oOc+O0
最初の定年延長しなくていいじゃん?
大事なのはどうやったら老害を効率的に減らせるかだろ
老害が餓死なり自殺なりするようにもっていかないと
850名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:49:41.80 ID:zmTd3xD+0
>>839
それ機会的に反橋下の奴らがしつこく貼ってる捏造だから
正確には>>816
851名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:52:18.82 ID:Ns2/PB5T0
>>850
>最低賃金制の廃止は撤回

変わった公約だなww
852名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:52:39.13 ID:W1kFt0MD0
やはり橋下はボケナスだ
(年金制度ができた)50年前の濡れ手に粟みたいな世代と比べるのは無意味だ
寝言こくのは今の40代以降の現役世代の負担額、負担率を知ってからにしろよ
その世代の平均寿命は、むしろ縮まってるだろうが
高い掛け金を強制徴収されたあげく年金をもらうことなく死んでいく人が増えてるだろ
853名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:54:55.55 ID:X4vhBNGJ0
>>849
自分は年寄りになったとき、そんなこと言えるのかな?
それとも自分は老人にならないと思っているバカ?
854名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:55:19.56 ID:l7As9kB40
しゃべればしゃべるほどこりゃダメだってバレるからさ
もう選挙終わるまで黙ってたほうがいいんじゃないのか?w
855名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:55:46.69 ID:vxTd4l+A0
これは詭弁。
寿命が延びた分は年金保険料算定の基礎となる生命表に反映されるから、
延びた分の保険料はちゃんと負担している。
むしろ問題は物価が下がっているのに給付額が下がってないこと。
要するに、いまの拠出者は将来の受給に対して公正に負担しているのに、
いまの受給者は不公正に貰いすぎている。
856名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:55:56.63 ID:D67KRf8K0
>>821
保育所なら、子供がいる母親が適任だろ。

高齢者は時間に左右されずに働けるものでないと駄目。
普通に農業でいいだろ。食費の節約にもなるし。
857名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:58:39.91 ID:ePG2ibabO
>>830
江戸時代の15歳の平均余命が45年ぐらい。
つまり、実際の感覚としての寿命は60歳ぐらいだな。

「人生四十年」なんてのは戦国時代に殺し合いしてた頃の話だ。
858名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:00:24.69 ID:yA8oOc+O0
>>853
老害を何とかしないと
このままでは自分が老人になる前に国が終わるわ
859名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:01:02.77 ID:zmTd3xD+0
積立方式+多少の税金上積みで受け取り年齢は選択式
これでいいんじゃね〜の?
橋下の持論の掛け捨てよりマシだろw

税金で全ての老人を面倒見るなんて不可能だしな
現状の支給額より大幅減は確実だろうけどw

ま、こういった社会保障を充実させたいなら維新、みんな、自民は選択外なのは間違いないw
共産か社民にしとけってw
税負担も北欧なみに60%くらいにしなきゃ無理じゃないかな
860名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:09:01.61 ID:OkvTjQyN0
そもそもお前に任せたら相続税100%、人生使い切りプランなんだろ。
年金なんて不要だろ。生活に困ったら、「使い切りオメ」ってやつだろ。
861名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:11:40.10 ID:dMyb8AkB0
>>816
>■公務員制度改革 徹底した行政改革

信者が絶賛する橋下市長の「業績」

就任直後、新市長に異を唱えた平松氏の側近6人を更迭 →  野村弁護士(橋下氏のブレーン)に「人事権の乱用にあたる」と苦言され、半年後に中枢部局に全員復権
市バス運転手の給料4割減 → 労働基本法に抵触 → 放置
労組事務所退去 → 憲法の団結権に抵触、逆告訴を受ける
労組メールチェック → 数百件しか出てこず組織的行為とは言えず → 放置
前市長組織支持文書 → 証拠文書の捏造が発覚 → 謝罪必要ないと逆ギレ、放置
職員アンケート問題 → 思想信条の自由に抵触 → アンケ用紙廃棄のうえ逆告訴を受ける
君が代口元チェック → コネ校長と発覚 → もみ消して放置
パチンコ3店方式 → 政治は民間業界に介入できず → 放置
市職員入れ墨問題 → 脱衣させて調査できず、アンケート自体が人権侵害として告訴される → 放置
市職員入れ墨問題2 → 現状での懲戒・解雇は労基法に抵触 → 内規改正もせぬまま放置
議員による口利き採用調査 → 市議会(維新含む)に拒否される → 放置
小中学校学力テスト公表 → 10市町が不参加 → 放置
原発再稼働を絶対阻止 → 計画停電は不可避と判明 → 「最終的には市民の判断に任せます」と責任転嫁 → 再稼働容認から再稼働懇願へ
水道事業の民営化構想 → 大阪市単独で民営化した場合、他の大阪府下の水道事業と統合できない → 発表から二週間半で撤回
大阪都構想 → 総務省から財政基盤の弱さを指摘される → 堺市長からも拒絶され、区割りも決められないまま頓挫

議員定数削減 → '12年10/5に否決
赤バス民営化 →  大赤字路線の為に民営化は困難、廃止へ
区長公募 → 暴言、ロシア在住者、統一協会関係者など問題区長多発
敬老パス維持 → 詐欺まがいの公約違反で有料化 → 「(無料敬老パスは)バカみたいな政策」
地下鉄売店の民営化 → 2ヶ月以上も閉店状態が続く、民営化後の成否も不明
瓦礫受け入れ → 反原発パフォの為、安全性への懸念を無視して強行
日の丸・君が代強制 → 政府見解にも天意にも反する反日パフォ
公務員給与削減 → 平均7%削減 → 平松時代の市政改革基本方針の成果
862名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:12:20.39 ID:dMyb8AkB0
>>816
           ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●) \  ) 大阪都構想で無駄を削減!公務員を吊るし上げて
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ )        左翼教師どもに鉄槌を下すお
    |      |r┬-|     | )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
     ____  
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\              在日に参政権を?? 公明党と連携・選挙協力?
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _______ _ TPP参加表明???? 御堂筋を全面緑化??
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  相続税100%?? 公営カジノをパチンコ企業に業務委託?
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          | 大阪都構想は区割りも決められぬまま頓挫??
       ____                  公務員改革は違法性が発覚し放置?? パチンコ公営化?
     /:∪::─ニjjニ─ヾ
   /:::li|.:( ◎)三 (◎)\
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ___「電力は足りてるはず!」と原発再稼働に絶対反対! → 電力不足で計画停電に
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |    → 一転して再稼働容認!!、「再稼働して頂いて有り難う!」
   ):::::::::::::   | | |l i::::/.  | |   従軍慰安婦問題を受け入れ、竹島・尖閣諸島を共同管理??
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |   中韓が納得するまで謝罪と賠償をし続けろ?
863名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:12:40.87 ID:ePG2ibabO
>>841
別に今すぐ官僚支配から脱却する必要が無いわけで。
今は政治家に、マスゴミに、そして国民に、官僚から脱却する力なんて無いから、
官僚に影響力を持ち、暴走しないよう歯止めをかけるぐらいでいい。

その間に国民が賢くならないといけない。
橋下に騙されてるようなバカではいけない。
864名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:16:11.43 ID:bXhqono40
数値じゃなく比率で考えて発言しろよ・・・w
865名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:16:31.92 ID:kNUk+gjK0
この人結局、発想が地方自治体レベルなんだと思う。

おとなしく地方自治体の長に収まって官僚に文句言ってれば
「良い政治家」とずっとみられると思うんだけどね。
866名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:18:55.27 ID:en15tR7y0
>>859
積み立てとかこれからインタゲやろうってのに
老人になって見てみたら紙切れ積んでただけだったという結果になったりして
867名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:19:01.21 ID:Np7EvSkN0
>>863
ほんと
お前みたいな馬鹿になっちゃいけないよな
868名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:26:57.31 ID:OdfC8u4f0
若者の雇用を奪ってるんだから
年寄りはとっとと隠居して欲しいわ
869名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:34:52.33 ID:zE+sruEV0
>>864
比率で言ったらもっと酷いだろ。

要は老人が多いのが問題なんだよ。働く老人は若者の雇用を奪い、働かない老人は年金でがっぽり。
870名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:44:11.56 ID:7IPnb8+80
今、年金貰ってる老人の支給額を減額したらいいじゃん
871名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:46:46.62 ID:BuExEX/o0
>>861
だかすら財政悪化すんだよ
橋下が正しい
872名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:00:35.86 ID:QRdVbkkQO
50年前の年金取り立て額から今の年金取り立て額は百倍位アップしてんだろがあ!ハシゲ!

今までで一番腹立たしいわ!
873名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:02:18.79 ID:kNrevrS90
>>1
う〜ん、何だろうな?  橋下が言うと、早く死ねと言ってるようにしか聞こえないのは、なぜ?
874名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:12:31.35 ID:Huo2jPYYO
>>873
そういうことだろ
姥捨山w
875名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:17:07.86 ID:N2RfcMTa0
>>861
つまらん内容ばかりで必死だなしかも平松のバカなんて持ち上げてるし。

これが平松
平松邦夫市長就任3年 財政破綻回避へ光見えず 大阪 産経新聞 12月15日(水)7時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000078-san-l27
 ■新「改革案」 事業見直しに議会の壁

 19日に就任3年を迎える大阪市の平松邦夫市長。これまで関淳一・前市長が策定した市政改革基本方針(平成18〜22年度)を
ほぼ踏襲してきた平松市長が、新たな方向性として10月に打ち出したのが市政改革基本方針素案だ。財政破綻の回避に向けて
5年間で約600億円の歳出削減を掲げるが、市民サービスの低下には来春に統一地方選を控える議会側の反発も根強い。
「財政再生団体に転落しないマジックはない」。平松市長自身も自力での財政再建に“限界”を認めるなか、道のりは険しい。

 ■「夕張になる」

 関前市長が進めた市政改革は、職員厚遇問題で浮上した異常な高コスト体質の改善と市民の信頼回復が大きなテーマだった。
一方、平松市政が眼前に突きつけられているのは、税収減による財政破綻の危機だ。

 市が2月時点でまとめた試算によると、今後は法人市民税を柱とする税収が減少する一方、生活保護費などは増加を続け、27年度には
一般会計の累積赤字が1926億円に達し、国の管理下で再建を進める「財政再生団体」に転落する。

 市は今回の素案に5年間で人件費650億円の削減を盛り込んだが、実は2月時点で「織り込み済み」の数字。破綻回避にはさらに
1500億円の歳出削減が必要になる。このうち600億円の経費削減も「これだけ減らさないと夕張市になるという額」(市幹部)
にすぎず、具体的な議論はこれからだ。
876名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:18:18.04 ID:F1CBzC8I0
で、橋下は何歳から給付って考えてるの?80歳くらいか
877名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:19:19.36 ID:N2RfcMTa0
続き

 ■数字合わせ

 平松市長は市議会の主要3会派と開いた懇談会で、財政再建に向けた見直しが必要な事業として、高齢化で歳出増が予想される
敬老パスや水道料金の福祉減免などを挙げた。ただし両事業の見直しは、いずれも過去に市議会の理解を得られなかった経過がある。
自民市議団の幹部は「なぜ今、突然出てくる話なのか」と冷たく突き放す。

 来年4月には統一地方選が行われるほか、同11〜12月には市長選も控えており「24年度予算まで大胆に市民サービスに切りこむような
議論は難しい」(市幹部)と先行きを懸念する声もある。

 仮に600億円の経費削減が達成できたとしても、収支不足の残り750億円は生活保護費の全額国庫負担化、150億円は税収アップで
カバーする計画。いずれも不確定要素が非常に高く「数字合わせ」の感は否めない。

 ■地域にもしわ寄せ?

 劇的な財政の改善が期待できない中、今回の素案で市が新たに打ち出したのが「地域力の復興」と「公共の再編」の理念だ。

 これまで市が提供してきた公共サービスの一部を、いわば地域の支え合いで担ってもらうという考えで、具体的には小学校区単位で
設置する「地域活動協議会」などを受け皿として想定。このほか区政のご意見番として「区政会議」の設置を進める。

 しかし具体的な運営方法などは不透明な部分も多く、住民側には「単なる地域への負担の押しつけでは」と警戒する声も根強い。
行政の事業が具体的にどうスリム化されるのかも不透明だ。
878名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:22:37.23 ID:N2RfcMTa0
大阪市の生活保護費支給額、平松市長就任後は、特に鰻登りという実態

18年(2006) 110141人 2312億円
19年(2007) 113467人 2324億円 前年度+ 12億円 ←12月19日平松市長誕生
20年(2008) 117846人 2382億円 前年度+ 58億円
21年(2009) 132856人 2714億円 前年度+332億円
22年(2010) 146409人 2911億円 前年度+197億円
879名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:46:53.51 ID:B4c+rNGz0
老害は早く氏ねってこどだよ言わせんな恥ずかしい
880名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:52:33.44 ID:pEXiszfmO
確かに平均寿命は延びた
しかしそれは、自活出来るほど稼ぐことのできる体力までもが延びたわけではない

年寄りの元気と働き盛りの元気を同列に見るのか
881名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:55:53.23 ID:JcZTVsNXP
この人「平均寿命」の計算ってどうやるか知ってるのかな?
882名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:05:15.86 ID:/1tv+F/n0
そんな事ばっか言うから50代以上の金持ってる層が貯蓄して金使わないんだよ。
まず景気を上向きにして税収上げてからの議論だろ。

こう言う事ってな、言うだけで消費志向が下るということを理解しろよ。
不景気のスパイラルを作ってる自覚をしろ。

こんなどん底の不景気の時に何言ってるんだ。
自殺者も増えるわ。それが狙いか?
883名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:07:43.47 ID:iRmpoXXB0
>>1
75歳まで働ける職場をお願いします
884名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:32:50.78 ID:WMCPSkVX0
お年寄りが葉っぱをパック詰めして商売してる自治体もあるんですキリッ
885名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:39:24.38 ID:tFa9BEMjO
老後安泰のお前はいいわな
886名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:51:29.98 ID:Mg6c5YLh0
定年制を廃止すればいいじゃない
リストラされたら食糧配給に並んでテントで暮らしてね
887名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:52:02.69 ID:j6vOOTrJ0
年金開始時期って寿命じゃなくて定年退職後の無給になるタイミングとリンクして設定してるんじゃないの?
自分は60歳から15年支払われる個人年金に加入してるから75歳からになっても収入0円じゃないけど
年金を補うつもりの設定だからせいぜい食費程度にしかならなくてやっぱり困るよ
888名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:52:45.30 ID:EtZ+40An0
元気でも雇用は無いという現実を無視した意見だわな。
889名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:53:56.55 ID:Mg6c5YLh0
高齢者が貯金を溜め込みすぎて景気悪化

老人に金を使わせたい

老人向けにスマートフォンを売り出し生活を便利に

老人テレビは見るくせに新しい家電機器になると途端に目が見えなくなる ← バカすぎて覚えられない
890名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:55:35.88 ID:TNK89DOQ0
食の安全が完全に崩壊したから、これからどんどん平均寿命は下がりますが?

少子化を計算に入れてないな。
やっぱりバカだ。
てか、アカヒかよ、納得。
891名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:55:57.15 ID:eXsLRLcS0
働く体力が15歳伸びたわけでも無かろうにw
一つのことしか見ないのは職癖かね。。
892名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:57:30.69 ID:1kUvv1cS0
マスコミと御用タレント「国の借金は1000兆円!日本はもうダメだ!」
安倍さん「じゃあなおさら金を刷って返すべきだな。それの何が問題なんだ?」
マスコミと御用タレント「それだったら返さなくていい!」
893名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:58:30.64 ID:Mg6c5YLh0
>>891
いや、老人は「最近の若者が〜」と人間が突然変異したように語るから
きっと老人も突然変異して元気になったのだろうw
元気な老人は働らかせて年金を与えなければいい。
どうせ体力の限界で出来る量は限られるから若者とワークシェアリングしてもらおう。
894名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:04:28.80 ID:myY75vi+0
つーか50年前は医者が金儲けのために無理やり延命治療すること無かったからな
胃ろうとかさ

寝たきりで意識ないのに無理やり生かし続けるのをやめればいい
895名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:09:00.19 ID:Mg6c5YLh0
老人は少しでも長生きしようとしてつまらない病気でも病院を利用する。
薬漬けになっているせいで死ぬ直前の猛烈な苦しみに
痛みを和らげるエンドルフィンが効かなくなってしまうものらしい。
昭和までの高齢者の死に顔は穏やかなのに対し、最近の死に顔は苦痛で顔を歪めたものが多と医者が言っていた。
死ぬ直前の苦しみは、人生の中で味わったことのないほどの耐え切れないものらしい。
896名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:12:35.20 ID:gB2WgCbRO
>>894
本当にいまだに胃ろうや延命治療を保険適用しているのは理解できないよ。
897名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:15:06.64 ID:sihoKNV60
>>894
寝たきりになっても10年死なないもんな。
うちのばあちゃん脳梗塞で半身不随になって一度は自宅に帰ったけど
1年くらいで結局寝たきりになってから14年くらい生きてたよ。
同居してた叔父さん夫婦はもめて離婚したし。
898名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:16:40.25 ID:1O/WS3q40
年金は男女で受給年齢が違う
男は65歳
女は60歳
平均寿命は男が75歳くらい
女は85歳くらい

これって差別って言わないの?
899名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:20:16.12 ID:hLUlJiuJ0
アホだなwww
900名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:47:23.19 ID:Fen6nF3Y0
ペテン
901名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 13:44:51.66 ID:ih8Z1BQH0
【衆院選】維新の会橋下氏住民対話集会 300人収容の会場に70人 名護市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355263118/

アホのひとつ覚えのカジノwwwwwwwwwww
902名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 23:17:18.47 ID:RhLP9ehr0
もうおまえには任せておけんって奴維新にいねぇの?
903名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 23:27:47.52 ID:zmTd3xD+0
>>874
2100年にはこのままで人口減ペースが進めば4000万人だってさ
姥捨山に近くなるのは避けられないかと
直撃するのは40代前後の団塊ジュニア世代w
この世代って結婚すらしない奴多いしw
904名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 00:45:14.27 ID:YuAVQWuK0
平均寿命は年寄りが長生きしても上がるけど子供が死なないようになっても上がるんだよ
橋下は的外れ
905名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 01:09:11.10 ID:Y24PJ/jx0
維新を支持してるのなんかネットもできない老人だけだろ
テレビの煽りを真に受ける政治に無知な人間だけ
ネットで橋下の本性知ってたら絶対支持しないはず

こんなところまで来ているのは大阪で改革を進めている自信があるからだ」
と述べたが、「こんなところ」発言は福岡市民の感情を逆撫でしてしまったようだ。

橋下って本当に馬鹿だよな
英語の前に日本語の使い方を知らないw
石原は暴走老人のひとつ覚えw
面白いとでも思ってるのか?さすが爺
906名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:59:31.78 ID:2AEUJ5H20
定年の年齢は、変わってないじゃないか
907名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 12:05:37.22 ID:kmKKPZLrO
問題は定年の年齢や職場機会よ
これを拡大すると今度は若者のパイが減る
908名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 12:13:24.00 ID:qrfVoBgv0
>>1
さすがはハシシタ、
日本人いじめに余念が無いね。

そもそもハシシタは部落出身で、父親もヤクザ。
これは大々的に報道もされたし、
ハシシタも公に認めた事実。

部落・ヤクザときたら、在日朝鮮人。
つまりハシシタには在チョンの血が流れてる。

そんな奴が引っ張る政党が、
売国じゃないハズがない。
909名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 12:48:34.35 ID:P8d/hh750
もう年金は単純な物価スライドではなくて、マクロ経済スライドという分かりにくいものになってるんだね。
国民年金機構の物価スライドの説明に

平成16年の年金改正により、今後は現役世代の人口の減少などを考慮して物価等の上昇から
公的年金加入者数の減少率などを差し引いた率で年金額が改定されることになっております。

とあるから、物価が上がっても、加入者が減ると減額されるってことだよね?
とにかく、破たんしないように運営してもらって、見通しを随時公開してもらわないと、どれだけ自分で
準備しないといけないのかが分からないから困る。すでに年金をもらっている人も、今、稼いでいる人も
それがはっきり分からないから使うのを抑えているんじゃないかな。こうなると、年金デフレだね。
910名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:46:48.01 ID:ASiVIvtC0
>>903
そんな先のことよりも、問題は20年後だよ

「バブル世代、団塊ジュニア世代」が60歳を超える頃には、もう「年金」は団塊の世代が食い潰してしまっていて、もらえない可能性が高い
「生活保護」も、もう資金が底をついているだろう

つまり、65歳になったら、もう野垂れ死にするか、ホームレス
911名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 19:47:23.21 ID:se0K5blw0
橋下は甘え
912名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 23:52:29.43 ID:c4u1bYi+0
645 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/07(金) 00:39:47.00 ID:FiOtmCeT0
市長・府知事:        職員に対しては「公務員が政治活動をするのは許せない」
                 と言いつつ、特別職地方公務員のはずの市長・府知事が
                 政党活動にどっぷり漬かって、公務は休業中
                 もちろん、彼等の地方遊説のための空港・駅までの
                 送り迎えは府・市の公用車です


特別顧問・参与 64人 : 大阪府や大阪市から手当もらっているけど、やっていることは
                 「府・市のブレーン」ではなく「維新の会のブレーン」
                 本来であれば、維新の会が手当を支払うべきものを、府民・市民に
                 立て替えさせている


副市長       3人 : 橋下が政治活動に専念するために、公務丸投げ用の要員
913名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:53:36.14 ID:xmHFmJe70
橋下は自分が英語できないのは自民のせいw
他党批判にも程がある
これじゃ、ただのクレーマーかヤクザの言い分だな
こんな演説聞いて納得する愚かな市民はいないだろ
カジノといい、やっぱり血は争えない
914名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 12:17:00.15 ID:PJw+5Chp0
>>913
いや、俺は自民のせいだと思ってる。
中学高校とブックイングリッシュを6年習ってきて、成績もットップだったが、
話すのは困難を極める。
橋下の言うように幼少期から文法うんぬんじゃなく、自然な英語に触れさせた方が
生きた英語を喋れるようになる。
915名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 12:19:12.72 ID:i9G5Uxtr0
橋下さんは、非常に(非情に?)リアリストなもんで、
たまにビックリすることも言ってるけど、きちんと精査すると、
なるほどと納得できることが多いんだよなぁ・・・。
916名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 12:52:58.44 ID:7L29bm1Z0
>>915
確かに、今言ってることでは票を取れないと判断すればさっさと反対のことを言えるのは
ある意味でリアリストかもな。
しかも、全ては票のためと考えれば、どれも納得出来そうだしな。
917名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:12:24.54 ID:3jZw939i0
平均寿命わかってないだろ、
若くして死ぬ人が減ったから上がってるだけ
918名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:14:30.31 ID:ghxatx1S0
自営業だから年金だけじゃなくて年金基金まで払っているけど
ちゃんと帰ってくるのかどうか不安だ
民間の生命保険にした方が良かったかな
919名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:21:30.50 ID:o2uafXLY0
>>1

全くどうしたらいいんだろうねぇ
現行制度をそのまま維持するのは無理だと分かってるのに
それを言うのが、維新とみんなの党しかないという寂しさ
本当は、年金をどうするか国民的議論しなければならんのに
920名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:23:37.24 ID:Y+lGO12dO
>>914
いやいや他人のせいにするな
何歳か知らんが、学校にALTがいたり英語部があったり、大学でもその気になれば外国に行くこともできるし
留学生もいただろ
その気になる機会が無かっただけ
あとは中学レベルの教科書を音読できれば日常生活では問題ないし
921名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:25:54.93 ID:ijTXi5bB0
国民を奴隷としか考えてないクズの橋下には何も
言う資格は無い。
さっさと大阪市のしちょうを辞任しろ。
それで大阪からさっさと出て行け。
922名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:33:56.60 ID:U/6a3qKn0
皆、特別相続税の恐ろしさを理解できていない様ですね。
現行法では、5000万+法定相続人×1000万の基礎控除
があり、殆どの人は相続税を払わなくても自宅や預金は手にで
きています。
だが、維新の会の特別相続税は、この基礎控除額を0円にしよう
とする物です。そうすると、今住んでいる自宅やお店を売らない
と相続税を支払えなくなります。これは資本主義に対する挑戦だ
し、共産主義・独裁主義の出現でもあります。皆さん気を付けま
しょう。
923名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:34:45.45 ID:SCMMisq70
簡単にいうと、

金持ちにやさしく、貧乏人に死ねと言ってるのが、日本維新の会の正体w
それでも40議席はとれるというから、驚くよ
924名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:55:22.64 ID:U/6a3qKn0
いやー維新の会は、借家に住んでいる人の為の政党なのです。
自宅や他の不動産を持っている人には鬼の様な政党です。
おいらは、調子に乗ってリーガロイヤルホテルでの決起集会
にも3万円も払って参加してきたが、実態が分ってきてギョヘー
絶対にここだけには投票しないし、家族の者達や社員も投票しない
925名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:58:09.70 ID:ZiwoherU0
橋下は
自分にはめちゃくちゃ甘く
他人にはえげつなく厳しい

こんな奴がリーダー??????

ちゃんちゃらおかしいわい
926名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:58:20.87 ID:c6PNEDkr0
年金制度に関して「だけ」は橋下さんに賛同するわ。
927名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:59:42.98 ID:x41U090R0
年金支給開始をおくらせるっていうのは官僚の考えてることだろ。いちいち橋下がどうのこうのじゃない
928名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:16:10.96 ID:tRUzHBRzO
年金は賦課方式なのに破綻するなら公務員が流用欠損したり
運用失敗装って政治家が盗んだ分を補填出来なくなるからでは?w

旧野村など社会保険庁職員の退職金で充填しろや!何、即座に天下り半民半官企業宛がって
第二の詐欺させてんねんドロボー!
929名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:19:30.77 ID:brWazJg00
生きてるかもしれんが70になれば
体にガタがなんらかの形で来る
仕事は容赦なく降り注ぐから年取るときつくなる
平均寿命ギリギリまで仕事とか人の人生をなんとも思っていないカス
930名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:28:24.93 ID:MdUW/SxgO
25年に満たない年配者が受給してるのは問題無いの?
931名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:55:57.04 ID:rdRFcL9u0
ということは年寄りははよ死ねと言ってるんですね
932名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:18:26.50 ID:tRUzHBRzO
>>782
お互い攻撃部隊スルーして留守番ジジババ4千万も叩くって斬新な戦争として
末代まで語られるなw寧ろ徴兵された連中が敵国行かず踵返して
これは私腹肥やす為の戦争だー!で全弾撃ち尽くす方が早いんじゃないか?w

専守防衛で爆撃機無いし4千万はとても無理だから議事堂と霞ヶ関と財界ビル攻撃がオススメw
代わりは幾らでも居るし年金詐欺や裏献金など税金食い捲ってる連中やった方が年金に限らず若者の負担減るからw
933名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:21:38.02 ID:zTbhycqh0
こいつ真性のアホ
934名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:27:06.87 ID:Tamp6TBg0
橋下が喋る度に維新の票は減ってくな。こいつ誰か黙らせろよw
935名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:32:25.47 ID:tRUzHBRzO
救い難い庶民・貧乏人てのは身近な人間、自分より少し恵まれてる人間を妬むやつなんだよなw
そいつらが世の中動かしてる訳ではなく世の中動かしてる連中が自分等に憎悪が向かないよう
緩衝材として少し恵まれた人間を作り妬みの対象とする策略に引っ掛かってるw

そして毎回選挙で少し恵まれた人間を落とす為に投票して特権階級の望む人達を選ぶw
圧倒的多数派なのに常に政治に不満だらけなのは騙され続けているからだよ
936名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:44:45.66 ID:zouLlmrC0
15年後ろにずらすなら、加入も35歳からにすればいいんじゃね?
937名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:47:57.68 ID:MtIKM1as0
支給年齢が伸ばすなら、その間公務員として雇って給料を支払えば良いんじゃないのかな。
公務員なら大した能力はいらないし年寄りでも出来るだろう。
市役所、県庁、その出先機関、いろいろあるよね。
その代わり若い連中は民間に再就職。
938名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 15:51:35.14 ID:zouLlmrC0
橋下って所詮バブルなんだよな
939名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:26:40.31 ID:PJw+5Chp0
>>920
どんなに英語力があっても日本人はほとんど喋れないよ。
喋れるのは、あー言えば上右くらいのもん。
俺もテストではいつも上位だったが、筆記は出来ても喋れない。
940名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:29:45.79 ID:PJw+5Chp0
>>923
>金持ちにやさしく、貧乏人に死ねと言ってるのが、日本維新の会の正体w

維新の提案する最低賃金引下げと負の所得税のセットが「貧乏人は死ね政策」ですか?
笑わせるな
941名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:31:07.64 ID:9RxMYp3t0
年金支給開始年齢ずらしても社会保障の支出の大枠はかわらないんですけどね
ミスリードするのがうまくてマジシャンの才能というか詐欺師の才能あるわ
942名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 17:24:48.20 ID:A8zZUWKg0
ジョセフ・ナイという人が書いた『対日超党派報告書』

 「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油天然ガスが眠っており、
  その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
  米国はなんとしてもそのエネルギー資源を入手しなければならない」
 「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こすときである。
  米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
  日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
  中国軍はアメリカ・日本軍の補給基地である日本の米軍基地・自衛隊基地を本土攻撃するであろう。
  本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」
http://www.youtube.com/watch?v=IsLexZkazf4

 「米軍は戦争が進行するに伴い徐々に戦争から手を引き、
  日本の自衛隊と中国軍の戦争が中心となるように誘導する。
  日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
  東シナ海、日本海でのPKOを米軍が中心となって行う。
  東シナ海、日本海での軍事的、政治的主導権を米国が入手することで、
  この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発に優位性を入手することができる。
  この戦略の前提として日本の自衛隊が自由に海外で、
  軍事活動ができるような状況を形成しておくことが重要である」
http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM

何故か全く報道されませんが、自民党の憲法改正案では最高法規から
基本的人権が完全に削除されています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11413106322.html

すげえなあ。事実上の戒厳令の規定まであるもんな。しかも議員の過半数で改憲できる。
政権をとるてのは、議会の過半数を占めるってことだから、時の政権は好きに改憲できることになる。
どんどん国家主義的になりますよ⇒自民党の憲法改正草案の主な新設条文 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/stt12042723410013-n1.htm
https://twitter.com/tokaiama
943名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 17:27:32.89 ID:cLip9NLm0
病院で管だらけにして長生きさせてるから伸びたぶんもあるだろw
944名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:07:35.92 ID:7j5d6VAT0
これからは在宅で終末期医療をする方向を目指すべき。
医療費が大幅に節約できるだけじゃなく、本人たちもそれを望んでいるよ。
945名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 22:17:15.21 ID:t04ueb7/0
これは正論。
他の先進国では70歳引き上げも検討されているのに。
946名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 23:55:32.93 ID:htY4VijL0
もうシステムとしては終わってるのに何時までも延命させると後が怖い。
947名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:04:42.09 ID:o8ODdy4P0
制度設計なんていくらでも変えればいいだけ。
社会環境なんて変化し続けるんだからさ。
そもそも今の制度のまま、90年続けたとして出生率・納付率ともに
中位予想で問題無いとされてるのにこれ以上の安定など要るか?
莫大な積立金を考えれば、慎重に何度も制度設計を改めて持続性を
高める余裕は十分ある。
948名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:06:28.23 ID:x4UEZrAG0
★維新の会・橋下徹の発言まとめ★

橋下 「竹島は韓国と共同管理する」 ← 本当です

橋下 「在日外国人参政権を推進します」 ← 本当です
--------------------------------------------------------------
橋下 「最低賃金を撤廃する(キリッ」←口先だけの嘘でした。 NEW!!

橋下 「タレント候補は擁立しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「企業献金は受け取らない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「局長部長課長みんなクビ(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「消費税の増税に反対(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「原発は再稼働しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「汚染瓦礫焼却しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「衆議院の定数を半分の240人に減らす(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「僕は知事には20000%立候補しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「プライベートや寝る時間を割けばいい(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。
----------------------------------------------------------------------
橋下 「公約を取り下げるというのはそんな簡単なことなんですか?!(キリッ」 ←お前が言うな。

橋下 「府職員の公務時間中の組合活動は厳しく罰する (キリッ」 ←お前が言うな。
949名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:11:41.15 ID:rZWNin3j0
70からになっても大丈夫といえる環境なら良いけどな
今の年寄りなら大丈夫な人は多そうだけど、若者世代は殆ど自信ないだろ
950名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 00:55:07.12 ID:T7oS7gR60
>>914
自分は留学もしてないけど、ラジオ講座やテレビだけで
ある程度英語喋れるし発音も悪くない
ってか大学出て橋下ほど喋れない人見たこと無いw
発音は悪くても一流の大学出てたら英語で論文も書けるし
ある程度英語は話せるのが普通
橋下はよほど勉強しなかったんだろ
951名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 01:43:47.68 ID:Zr99yEY60
>947

国庫負担分すら出せなくて赤字国債に頼ってるのにか?
なに言ってるんだ?
952名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:00:00.85 ID:o8ODdy4P0
>>951
デフレを続ければ財政が苦しくなるのは当然だろ。
社会保障費なんて経済成長する余裕の中からしか出せないんだから。
953名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:04:43.36 ID:owcnenIn0
なんだ?投票日前に自爆かよw
954名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:06:30.86 ID:wjtVS4x00
正直に言うだけマシ
他の政党も現行制度が維持できるとは誰も思ってない
955名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:20:33.19 ID:o8ODdy4P0
>>954
だから制度なんて永遠不変である必要なんて無いっつーのw
その都度、将来を見据えて変え続ければいいだけ。
956名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 02:25:48.98 ID:fw91t84g0
うちの親が典型だが
「もう経済成長は要らないんだ」と言いつつ年金を貰うのは当然と思ってる人間に腹が立つ。
政治番組が大好きで民主党を応援してるけれど。
957名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 06:57:32.54 ID:dyJj+zVfO
じゃ70歳定年制の導入を大阪府庁と大阪市役所に導入しよう
958名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:03:10.05 ID:RFu4cLEP0
平均寿命なんて若いもん(とくに赤ん坊)が死ななくなっただけ
60代の平均余命を比べないと意味ない
959名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:10:44.30 ID:KZ7UC1G/O
>>918
自営業の人は立地条件のよいところに不動産をもってないと厳しいと思うわ。
960名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:15:27.65 ID:yNnpWo5l0
橋下は年寄りから財産没収して殺したくて仕方無いんだろうな
まぁコイツはお年寄りを大切にしようなんて思うような環境で育ってないし
もし祖父や祖母が生きていてもどうせゴミみたいな犯罪者なんだろうから
こういう思想の人間になってもある意味しょうがないよね
961名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:20:52.75 ID:Woh/pPr1O
無能は死ね
無能になりたくなきゃ戦え
戦っても勝てなかった奴は死ね
勝ち残った奴らで戦ってまた敗者を殺せ

って感じだな
962名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:26:17.54 ID:Ylx+Z4KZO
>>1
橋下だけは絶対に支持しない。
考え方がおかしい事がハッキリと分かった。

あの糞民主党政権よりも
格段にもっと酷い。
史上最低最悪の年金政策だな維新。
963名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:28:56.48 ID:ZRJo+8cg0
もうダメだなコイツは
964名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:29:39.58 ID:nhkSpa4GO
んなことより 外国人にナマポ支給するのをやめろよ。 いくら税金使ってんだよ。行政の責任だろうが
965名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:30:07.59 ID:pR36ay5z0
維新終わった(笑)
バカか橋下?
966名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:31:34.64 ID:kBdMsQnN0
本当にアホだな、橋下。
こいつは政治家として説得力が全く無い。
弁護士としても怪しいもんだ。
967名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:33:05.34 ID:oBrb83310
橋下は無能な働き者だな
そのうち竹中に入れ知恵されて派遣こそ究極の労働形態
日本人はすべて派遣社員になるべきとか言い出すぞ
968名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:34:13.03 ID:fR4IF02/0
>>1
まぁ、正論だな
969名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:36:08.57 ID:FmGpE3tT0
彼はバカだわ。
労働者に向かって言うんじゃなく
経団連に言う事だろ?
それは
970名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:42:41.51 ID:W3IWGDZOP
この問題て、平均寿命より完全生命表で比べるべき。
当時はガキの死亡率が高かったから平均寿命が短勝ったんじゃね。
ちなみに現在は、
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/21th/index.html

65歳男…平均余命約19年
65歳女…平均余命約24年
971名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:43:29.22 ID:x9W4a9ne0
定年過ぎてあと10年は元気に働いてもらいましょうってことだと思うが、
こういうのでちゃんとした給料貰えるのって極一部の公務員出身、一部上場の高級管理職、免許業種くらいだぞ。しかも極めてパフォーマンスが悪かったり、ありがちのコンサル起業ではまったく時代遅れなアドバイスをしたりする。
普通の爺婆に残ってるのは警備員(天下り優先の人気職)、掃除夫くらいだろ
972名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:44:17.39 ID:1UjDiu1V0
>>936
天才
973名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:48:20.66 ID:ShbZVYegO
消費税が上がってさらに年金支給開始も後ろにずれ込むというなら、
もはや消費を極限まで節約するしか対抗手段はない。
身を守るために今の内から出来る限り無駄遣いせず貯金をしよう。

皆は景気回復の為に金を使ってくれ。頼む。任せた。
974名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 07:56:30.10 ID:DnBVgd2F0
年金受給年齢70歳で、会社は60歳定年制で65歳まではパート並みの賃金
で再雇用なんです。退職金もその5年間で生活費用として消えるでしょう
65歳から70歳までは生活保護に頼らざる得ないですね。
最低賃金廃止でパートやアルバイトで生活している人は、生計を維持できなく
なり、生活保護申請するしかなくなります。
働いたら負けの社会は、日本に併合される前の韓国社会のようですね
そうですか、併合前の韓国社会を日本につくるのが目標なんですね、橋本氏は
975名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:37:10.22 ID:NX+XlArR0
夜中から明け方にかけての汚い書き込みは公務員だろ。
お前たち税金泥棒貴族こそ維新の国民の敵だ。
お前たち癌細胞が増殖し国民は栄養失調であえいでいる。
976名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:52:52.31 ID:ojV5KR1f0
団塊ジュニアは元気なうちに・・・だな。
気が付いたら60で何もないじゃ
どーしようもない。
まぁ、馬鹿だから無理か
977名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 08:57:15.58 ID:A7FZekfE0
金無いのはほとんどナマポ。
978名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:00:27.74 ID:6F0nidoxO
平均寿命なんて、若年層の死亡率下がったら上がる
比べるなら60歳以降の平均余命じゃね?
年金は定年迎えた後の老後の保障なんだから、定年引き上げでも精々5年ぐらいしか無理だっての
979名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:05:59.39 ID:5uYd9OISO
もはや絶対に維新には投票しない
比例もだ

40代は65じゃなく70
30代は70じゃなく75
20代は75じゃなく80
10代は80じゃなく85かい
980名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:08:23.93 ID:gW2VdCZ60
維新に投票するのはアホだけである
981名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:09:49.46 ID:wtckOraW0
若年層の死亡率というよりも出生直後乳児期の死亡率な
橋下のいうような極端な新自由主義政策を進めたら劣悪な衛生状態および脆弱な健康保険制度によりそういった時代に逆戻りするだろうな
そうなったときこいつは年金受給を早めてくれるのか?
982名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:10:12.04 ID:1bjCr5Zs0
>>1 詭弁 気をつけて聞いた/読んだ方がいい かっこ内のことが正しいことと、主張していることの関連づけ方に、注意した方がいい
983名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:10:31.75 ID:nteEbjVyO
年金にしろ原発にしろ先は詰まる
終わり
984名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:10:47.14 ID:fs+6sBdh0
75歳まで働けというのは、個人差があるとはいえ
酷い世の中になりそう
985名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:11:52.26 ID:uxWkRKD00
維新もうダメぽ
986名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:12:48.44 ID:BM9i6qK20
支給開始80歳になる悪寒
987名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:12:51.23 ID:6EDQE0CxO
 
詭弁厨が信用を失うのは 詭弁厨の末路として自然なこと。
一度失った信用はそう簡単には回復しない。

特に詭弁厨が 詭弁厨ばれで信用失った場合は

今後の発言全てを不快に取られるような信用の失い方するから 相手にされなくなる。

信用ない為に 相手にされない、不快がられてほとんど聞いてもらえない、
だから信用を取り戻す機会もない。
 
詭弁厨に限らず 嘘やいいわけばかりして、今までと言ってる事がころころ変わるような人も信用失ってそうなるけど。

信用って大事だよね。
 
 
988名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:13:13.95 ID:5uYd9OISO
今ぬくぬくと掛け金の数倍を貰ってる爺婆層を改革せず
65から貰っても掛け金以下しか貰えない層にばかり
負担を強いる


あほかと
989名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:13:25.38 ID:slz8noa70
じゃ定年も75歳な。
990名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:15:27.05 ID:nteEbjVyO
貯蓄額により調整するしかないが調べようがないからな
991名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:35:22.54 ID:uiMVQmJN0
公務員も75歳かよ
992名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 09:55:38.04 ID:wjtVS4x00
>>1

普通の意見、どう制度変更するかはこれからの話
今の年金制度が維持できるなんて誰も思ってはいない
選挙前だから誰も言わないだけ
993名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:07:52.58 ID:oUkaIJ6NP
>>1
年金廃止しろよ
994名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 10:12:06.78 ID:tIJ0wf1c0
メッキの剥がれる勢いが凄い
995名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:08:07.23 ID:QxkMhyk60
老後は国に補償求めるんじゃなくて、労働した賃金で、
個人で老後に向けて貯蓄できるようにしてくれないんだから、そもそも無理なんだよ。
996名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:38:33.58 ID:1VJYSvQm0
要は長生きする奴は死ぬまで働けってことだなw
これが維新の年金政策かw
997名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 11:45:26.09 ID:OPQLdj+M0
こいつのいう事薄っぺらい。
定年ない職業だからな弁護士。
でも国民の大半はサラリーマンだし。自営業でも肉体労働系だと
年齢上がると無理きかないし。
国民の声はこいつは拾えないということだけは理解できる
998名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:11:30.19 ID:wWxZxOEU0
さすがにこの理屈は酷いな
999名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 12:16:15.25 ID:ciom1lTaO
何言ってんだこいつ?
1000名無しさん@13周年:2012/12/15(土) 13:00:16.11 ID:p7hdAa4w0
>>1000なら維新の会の議席50を下回る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。