【社会】 "単純なアウターライズ地震ではない可能性が大きい" 7日夕の三陸沖地震、M7・4に修正…気象庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★M7・4に修正 「単純なアウターライズ地震ではない可能性が大きい」

気象庁は10日、宮城県石巻市で最大1メートルの津波を観測した7日夕の三陸沖の地震について、
マグニチュード(M)を7・3の速報値から7・4に修正した。

地震のメカニズムについて、当初は海溝の外側(今回は東側)が震源となる「アウターライズ地震」としていたが、
「単純なアウターライズ地震ではない可能性が大きい」との見方も示した。

担当者は「断層の破壊の始まりは海溝の東側で起きたとみられるが、主な破壊は海溝の西側で起きた可能性がある」と説明した。
今回の地震に伴う余震も、西側で多く起きているという。

産経新聞 2012.12.10 19:07
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121210/dst12121019080017-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:39:18.23 ID:zOTdepkL0
2なら年末に関東大震災が
3名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:39:31.98 ID:i/jntNKh0
つまりこういうことだ↓
4名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:39:32.84 ID:DEBxjZCB0
おまえ、ひょっとして「アウターライズ」言いたいだけだろ?
5名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:39:52.62 ID:xVRGcOds0
>>1
つまりどういうこと?
6名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:40:51.77 ID:wlof83xY0
記事ってのはもっと万人にわかりやすく書けよ
7名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:40:51.89 ID:xgo9nQW30
アウターゾーンの可能性が強まったな
8名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:40:53.31 ID:cIL/qTFZ0
さっさとどかーんと逝ってしまえよ
更地にした方が真面目に復興するだろ

いつまでパチンコしてる気だ東北人は
9名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:41:29.94 ID:qtFeix0L0
 .
 やはり最近の震源の位置を見ても、震災のアウターライズとは言えないよ。
 震災のアウターライズ地震がどの規模で起こるか難しいが、最大級の予定で対処した方
 が良いのは事実だ。
10名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:42:00.76 ID:i1ScfaVU0
オワタ
11名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:42:37.89 ID:i/jntNKh0
複雑なアウターライズということですか
12名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:42:52.64 ID:5b81jhoaO
誰か分かりやすく頼むわw
13名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:42:58.63 ID:vj+Km3KC0
 
【東北津波警報】 韓国人 「韓国人を見下した天罰だ」 「日本沈没しろ」 「悪業の報いは必ず起こる」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355022398/
14名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:43:02.18 ID:zKISIb3Y0
>>1
おかしいと思ってた。

東日本大震災の割れ残りなら、茨城〜千葉沖に来ないといけないはずなのに
なんでまたあの震源地の近くで起こるんだ?
しかも、震源地の第一報は「岩手県北部」「内陸」って言ってたよな >犬HK

それがどうして、三陸はるか沖になるんだよ?!


ったく、気象庁も犬HKも適当なことばかり言いやがって。
15名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:43:31.92 ID:cQlUvtbl0
>>1
で、どうしろと?
16名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:43:39.98 ID:AJSF/PP/0
>>2
起こるの?起こらないの?
17名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:44:02.12 ID:G1lyqP+t0
これから本当の地獄が来るってことだよ
18名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:44:14.02 ID:gdOHUxAlT
19名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:45:01.22 ID:GI1qPjBV0
ゲリラ豪雨とかアウターライズ地震とか震災被害者を小馬鹿にしているのか?
マスコミ様が流行らせたい言葉をオマエ等、被災者は使えとか
20名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:45:01.90 ID:HNmTIVLz0
ミザリー
21名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:45:12.56 ID:tpHQ5HCo0
ていうか選挙期間中にこんなことやってたんだね!!!

18:名無しさん@13周年 12/10(月) 10:47 aWaYvtGG0
【緊急拡散】
本日中に、少なくとも、あと2000件の反対意見必要との事です!
竹田 恒泰さんFB
https://www.facebook.com/takedatsuneyasu
【緊急・重要】
各位
本日未明、恐ろしい情報が財団に入ってきました。
政府が行っている『女性宮家』の賛否を問う意見公募で、なんと、男系派が劣勢に
立たされているというのです。女性宮家賛成が
2000件、反対が500件との情報もあります。
そして、この意見公募の締め切りは「本日」(12月10日)です。
今からでも遅くはありません。本日中に、少なくとも、あと2000件の反対意見を
送付したく思いますので、ぜひご協力をお願いいたします。
意見を送付する方法は3つあります。
1、 メールで送る(本日、12月10日23時59分59秒締め切り)
送付先 [email protected]

2、 葉書で送る(本日、12月10日消印有効)
送付先 〒100−8968 東京都千代田区永田町1−6ー1
   内閣官房 皇室典範改正準備室「意見募集」係 宛
   切手は各自貼ってください
3、 ファックスで送る(本日、12月10日23時59分59秒必着)
送付先 内閣官房 皇室典範改正準備室「意見募集」係 宛
     FAX 03−3581−9826
22名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:45:36.60 ID:p2FAfpiji
たった0.1ぐらい
23名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:45:39.39 ID:DEBxjZCB0
はは〜ん、なるほどね、アウターライズね、例のやつか
知ってたよ
焦って「アウターライズ」でググってる馬鹿がいそうだな、このスレ
24名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:45:44.66 ID:J4AntCl90
要するに新たな地震の前震の可能性もあるってことだろ
25名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:46:19.17 ID:+2Eb/qVp0
単純なアウターライズ⇒それに対応した地震が陸地近くで起きる可能性↑

ということだから、安全だといいたいのかな?
26名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:46:36.62 ID:0nEsT9dr0
>>5
1.正規のM8クラスのアウターライズが残っている。

2.予想が難しいではなく、何が起きるか予想できない。
27名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:46:40.03 ID:wN1PXSf1O
明日「11日」さえ過ぎてしまえば…
28名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:47:01.16 ID:aTe33DwkO
俺が、自民党が下野してる時に決まって大震災が起きると言ってから三日後

マスゴミ洗脳民主党シンパの母ちゃんが次は自民党にするとか言い出した


ババアなんてこんなもんだ
29名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:47:32.17 ID:03iGSw0jO
いわゆるカミングスーン地震ですね、わかります!
30名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:48:01.89 ID:nDDI2WXd0
とにかく福島原発の後処理を急げと言うことですね。
フール内の使用済み燃料
プールの水が亡くなったら終わるんだろ。
31名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:48:02.98 ID:hZhcvyb80
はっきり言えよ役立たずw
32名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:48:07.22 ID:V7bMg8HRO
>>5
これは前震にすらならない前座ってことでしょう

アウターライズ側は今も多くの歪みを抱え、日本を大津波地獄へと誘う準備をしているってこと
33名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:48:42.10 ID:cR7LDxLD0
なんだ単純なアウターライズ地震ではないのか
34名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:49:47.00 ID:ds4V1Uxs0
アウターライズ言いたいだけちゃうんかと。
35名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:49:50.15 ID:cKQzDF0A0
選挙のために地震ネタをもっと強調しろと
注文がきたんだろ
36名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:50:22.28 ID:MiGCzDOg0
>>5
3.11の時と同じで、
つまり今週の金曜日!!ってことだ!
37名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:51:37.62 ID:STCYXjyE0
つまりブロークンアロー地震ってことか
38名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:52:00.19 ID:CaTISLVB0
あーあのクソゲーね
39名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:52:02.05 ID:xZJVaPkGO
ローライズでケツ見せなら分かる
40名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:52:19.91 ID:uOV1QDrhO
株価下がらないと意味ないだろ
41名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:52:23.87 ID:x3bXypQC0
>>5
東日本大震災を思い出してください!命を守るために急いで逃げてください!
42名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:52:27.75 ID:DCLKL/L/O
なんかムーディー勝山思い出したわw
43名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:52:43.85 ID:FEDX/qGSO
>>36
ということは選挙は順延か
44名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:54:10.27 ID:AoR9+mlW0
明日は1211だからなあ
ちと不安
45名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:55:22.51 ID:lAITr3c10
じゃあそのうち大地震がまた来るってことだな?
46名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:55:24.74 ID:bOJGXheq0
そうか!つまりどういうこと?
47名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:56:04.69 ID:F6e38Jw30
単純って失礼な言い方してアウターライズさん怒らせちゃまずいんだろ
48名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:56:39.90 ID:x4mv8EsmO
関東の奴、関係ねえって顔してるけど、
次にでけえ地震きたら太平洋側大半沈没するぞ
49名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:58:08.67 ID:z7Tiwyvd0
つまりユニクロフリース地震って事?
50名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:58:11.39 ID:QnUb4+7g0
>>46
複雑なアウターライズ地震だってことさ
51名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:58:35.06 ID:lAITr3c10
M7クラスの連動地震が連続で起きるとか言わないでくれよ
52名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:59:41.18 ID:DEBxjZCB0
>>48
関東(東北)は、1000年に一度のストレスを解消したから
次に心配するのは、紀伊半島と四国だと思うよ、まじで
53名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 19:59:57.57 ID:7A8ctlKH0
>>48
なんで?
54名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:00:25.23 ID:sv3iuetV0
アウターライズ地震ってそのものが単純にわかんないんだろ?
それでどうやって単純なアウターライズかどうかを判断できるんだよ
俺たちあんまり地震のことわかっていませんでしたって発表してたじゃん
55名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:00:29.18 ID:iikhBPSE0
56名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:00:56.50 ID:EotOJzfS0
東北に被害を及ぼす次の大津波は40年後、震源域はこの三陸沖だな。

三陸はどうでもいいから東南海及び西海を頼むわ。オホーツク海も。
57名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:00:58.32 ID:5uR2Letu0
たしかに海溝西側で余震が起きてる
8日の震源分布:
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/20121208.shtml
9日の震源分布:
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/20121209.shtml
58名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:01:31.15 ID:vqt4obBZ0
>>52
東北はともかく関東はまだ未解放でしょw
59名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:01:44.08 ID:lAITr3c10
はあ?三陸沖地震が数回起きてるからアウターライズなんだろ?
1000年に一度って誰が言ったの?
60名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:01:45.25 ID:nBw2uwBN0
3.11の余震ではありませんでした。と言え!
61名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:02:37.18 ID:J8hcate10
>>21
左翼がせっせとメール送ってるんだな
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/10(月) 20:02:43.11 ID:BchGAoI70
>>1
で、結局何が言いたいのこの記事?w
63名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:02:57.71 ID:CT/AxxVRO
たまたま、埼玉にいたけど揺れは2回に別れていたよね
64名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:03:33.46 ID:xHAz3Tj/0
これまでが本当の地獄だ・・
65名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:03:39.35 ID:9JJ9HKjTO
アメリカの原爆人工地震か!?
66名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:03:56.84 ID:nBw2uwBN0
この地震のおかげで西は揺れやすくなったけどな。
67名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:04:10.28 ID:O3fOmhdk0
M7越えの小数点は、エネルギー的にM3とかM4に相当するのか?
68名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:04:39.18 ID:lAITr3c10
>>63
連続地震ってことだよね
ってことはマダマダこれからも続きそうだよね
69名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:04:45.77 ID:cHXf0KBD0
明日は用心した方が良さそうだぜ
70名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:05:18.34 ID:bFgulUseO
これは体に良いアウターライズだ
71名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:05:49.97 ID:XvKvgnS20
何故か数日後に白頭山が大爆発
72名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:06:43.91 ID:n7NgY2Js0
>>52
>>53
福島第一の1号機〜4号機のプール、どれか一つでも壊れたら、半径200k以内はアウト。

「関東、終わりです」
73名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:07:43.36 ID:RYTg/LJG0
こんな状況でもせみくじら調査とか出かけてるんだろう?

深海潜水艇何やってんだよ!!!

見に行けよ。
大陸棚崩落に巻き込まれても本望だろう。
74相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/12/10(月) 20:07:50.82 ID:OJIhO2Gy0
 ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ  
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'` M12、地殻津波
 | .:::/ `ヽ,   __' _._ノ::.! 
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
75名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:08:01.76 ID:mAOPp0AR0
本震まだー?
76名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:08:04.13 ID:L13MQ8Ec0
それで終わりかい!!
12.11と12.12どっちに賭ける?
おれは12.12派だけどなw
77名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:08:05.84 ID:Xj8YsMNw0
3.11の余震じゃなくて別の領域での前震の可能性があるって言ってんのか
78名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:08:24.86 ID:DEBxjZCB0
>>72
なるほど
「関東以外に原発は存在しない」と思ってる、おまえみたいな馬鹿が民主党に投票しちゃうのねw
79名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:08:36.06 ID:9JJ9HKjTO
>>71
なんというアウターニダライズ!
80名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:08:45.72 ID:SqntB9EO0
シュワちゃんの映画の話しかぁ
81名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:08:46.42 ID:nBw2uwBN0
>>77
正解
82名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:08:58.99 ID:lAITr3c10
小さくても今日だって5回地震起きてるし。たまたまツボにはまればデカイのが。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
83名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:09:06.14 ID:hH1UX/T30
ゲリラ豪雨が降るようになってから夕立降らなくなったよな
84名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:10:14.42 ID:Ye1maci70
>>71
一瞬笑ったがありそうで怖い
85名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:10:57.88 ID:t/3eUJCN0
さあ来い!!
バルス!!!
86名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:11:08.67 ID:Z8o9kk940
M9が近々来るって解釈でおk?
87名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:11:30.62 ID:xHAz3Tj/0
>>67
M7はM4の32000倍、M3の1000000倍、M7.1はM7の1.41倍だから、全然ケタが違うわな。
M7の0.41倍(M7.1とM7の差のエネルギー)は、M6.8近い。
88名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:11:54.85 ID:n7NgY2Js0
>>78

福島第一原発が、どうなっているのか知らないの?

それとも、311のあとに入国してきたチョン?
89名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:12:03.23 ID:+XF1l9Aa0
カタカナ使いは胡散臭い。
90名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:12:12.81 ID:nBw2uwBN0
7日のあとが9日がやばい11日が12日が13日が・・・やばいっていわれてるけど震度3すらこないこの状況が長くなればなるほどやばい。
無感でM4.4がおこる状況を考えればわかるだろう。
91名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:12:22.29 ID:9JJ9HKjTO
ぽまいらトゲトゲ肩パット革ジャン用意しとけよ
92名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:13:08.78 ID:KpnOTnYh0
巨大アウターライズくる
93名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:13:31.54 ID:obo1jcTa0
1941年12月7日 真珠湾攻撃 (ハワイ時間)
1944年12月7日 東南海地震 B29ビラ「米国式人工地震」を誇示
2012年12月7日 東北攻撃? 6時18分/M7×3 6時31分/M6×3 (311も三連続)

Friday December 7 2012, 08:31:15 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:18:24 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:23 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:20 Japan 7.3 http://quakes.globalincidentmap.com/

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も一番最初に地震の波形を、
出してくれたじゃないですか映像に、それ見る人見れば分かるんだよ、これ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない、でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよ、
プーチンの意向が。http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18
94名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:13:37.38 ID:ee2QkbRj0
今後大きな地震や津波が日本に被害を齎さないことを祈るが、
警戒として事前に危険は減らすべくできる限りの周知が必要なはずだ。
95名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:13:58.56 ID:gxQ1F1Nc0
>>80
それはトゥルーロマンス
96名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:14:19.17 ID:v5fh2YR60
総選挙が延期になるくらいの大地震くる?
97名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:14:53.63 ID:tXF/RaeO0
世界の終わり、マヤの予言まで残り10日
98名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:15:27.51 ID:DEBxjZCB0
>>88
「チョン」と言ったも、おまえの馬鹿レスは正当化されねーよw
馬鹿は死ね

原発はどこが壊れてもアウトだよ
福島に限定する根拠があるなら、どうぞ、バ〜カw
99名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:15:28.77 ID:PVd+qpEEO
>>91
バギーとグラサン、髪型モヒカンも忘れずにな。
100名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:15:37.02 ID:5bD0XTbw0
震源地が三陸沖から房総沖へ南下し始めたらヤバイということ。

中規模の地震が房総沖で出始めたら、関東はかなり危険。

今のところその予兆は無いので問題ない。が、複数回またはもう一度三陸沖で

同じような地震が起きた場合、いよいよい危険ということ。
101名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:16:30.40 ID:7Z3Rjv6W0
>>36
どうせ金曜日ってんなら、
マヤにも合わせて今月21日じゃないのwww
102名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:16:35.29 ID:MiGCzDOg0
頼むから今度は関西以南で起こってくれ。
103名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:17:23.28 ID:nBw2uwBN0
今回の三陸の揺れは外側だから北上だよ。
104名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:17:25.98 ID:AHloViy4P
会社行きたくないから早めに来てくれるかな?
105発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 20:17:30.62 ID:5ZVpTzTK0
おいやべええええええええええええええええええええ



ずっと 今日 計測器が真っ黒じゃねえか


http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.FJMH&tm=&comp=&pv=24H&LANG=ja
106名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:17:47.69 ID:TPaiEvV30
おい、いつ来るんだよ311級の大地震は。

どうせ来るなら、朝鮮半島沈める勢いで来い
107名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:18:13.48 ID:EHErKShY0
大相撲は不祥事など起こさず、四股をしっかり踏んで地を鎮めてくれよ。
思えば、3.11も大相撲が不祥事で中止のとき・・・
横綱が弱いとえらいことになりそうだから、両横綱はがんばれ!
108名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:18:27.10 ID:gdOHUxAlT
>>105
なにそれ
振り切ってるってこと?
109名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:18:54.76 ID:FQz9wvzlO
>>99
モヒカンにする髪が無い…
110名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:19:58.56 ID:nBw2uwBN0
311級のっていうけど311では済まない。
111名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:20:34.21 ID:9JJ9HKjTO
>>109
ヒゲをモヒカンにして対応するんだ!
112名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:20:55.57 ID:EHErKShY0
>>109
スキンヘッド、こめかみに刺青も方法だ。
トゲトゲショルダーも重要だぞ。
113名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:21:14.58 ID:7w3GtIYe0
歌舞伎界の大物が去りってヤツか
114名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:21:21.07 ID:NHq4xVeC0
西側だとなにかまずいの?
115名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:21:36.51 ID:Rx0/2E7N0
明治三陸沖地震の後に関東大震災が起きているから
あと30年以内に関東に来るよ
116名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:21:44.41 ID:HL4Ac0xT0
>>81
>>77
>>56
>>66
>>64
>>62
1605年 慶長房総巨大津波地震
1611年 慶長三陸巨大津波地震

1677年4月の延宝三陸大地震の7ヶ月後、
1611年11月には、
延宝房総巨大津波地震が来た。

1923年の、大正関東大震災の1年後である、
1933年には、昭和三陸アウターライズ巨大津波地震が来たw
117発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 20:21:50.06 ID:5ZVpTzTK0
>>108

左上からほかの日を見てもらえばわかるけど

基本はほぼ真っ白だ 

各ラインが上下に激しく動いて真っ黒ってこと

これ311 のときと同じ
118名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:21:51.90 ID:8b598eRkO
最近雷が多いんだよね…大気が不安定ってことなのかな?
@九州地方
119名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:22:38.27 ID:sv3iuetV0
>>109
スキンヘッドにマジックで♠♥♣♦どれでもいいから書いておけ
120名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:22:46.68 ID:xHAz3Tj/0
ついでにいうと、今回のM7.3とM7.4のエネルギーの差は、M7.1くらいある。
121名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:23:16.92 ID:W6YLm195O
12 15がヤバイと思う
122名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:23:34.80 ID:MiGCzDOg0
仕事中には勘弁!!
死ぬなら家で死にたい。。。
123名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:23:57.35 ID:DOSmc/Au0
はいはいアウターライズねー
最近よく聴いてるし。
124名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:24:47.15 ID:EHErKShY0
>>120
わかりません。
ガンダムのMSの強さに例えて説明してくれ。

しかし、あんな災害はこりごりだよ。
来ないことを祈る。
125名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:25:00.55 ID:VNyYGeTE0
普通のアウターライズ地震と単純なアウターライズ地震じゃないアウターライズ地震の
差を説明しないと新聞としての存在意味はがないだろ。
126発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 20:25:14.43 ID:5ZVpTzTK0
これやべえだろwwwwww


やはり 12日前後に でかい地震来るぞ


http://uploda.cc/img/img50c5c66775af3.JPG


計測器的にも 来るぞ
127名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:26:12.08 ID:tCTjLXKA0
インナーライズもあるの?
128名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:26:12.36 ID:gdOHUxAlT
>>117
4日から急激に変わってるね
マジヤバイのかこれ・・・
129名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:26:33.88 ID:FQ0031WH0
12月21日あたりがヤバイ
130名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:26:48.57 ID:bcfgbHwH0
地震板でずいぶんこの手の書き込みを見てきましたけどね

全 部 外 れ て ま す

迷惑なだけです
131名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:26:55.17 ID:ren2m8Sf0
つまるとこどういうこと?
132名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:26:56.76 ID:UMiI8EWw0
一人で戦っていたアウターライズが結集して、全砲力を挙げて突進してくると言うことですね
133名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:27:01.12 ID:MiGCzDOg0
>>126
それどこの電波人間の絵だよwwwwww
134名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:27:57.68 ID:gfqMCfle0
くそっ、アウターライズの手がここまで伸びてるとは…!
135名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:28:26.99 ID:gI+JtX8uP
>>127
センターライズもあるよ。
136名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:28:34.37 ID:EHErKShY0
>>122
ガンヘッド「死ぬ時はスタンディングモードで!」

この元ネタ知っている人はいるかな?
137発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 20:29:30.85 ID:5ZVpTzTK0
138名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:30:45.68 ID:nBw2uwBN0
富士波形は天候吹雪とかもはいるらしいよ
139名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:30:50.53 ID:5CSkoYtX0
アウターライズしても3秒以内に床から拾えば
バッチくないので食える
140名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:31:17.44 ID:EHErKShY0
>>137
不安煽ってばかりいると、騒乱罪になるよ。
その前に疲れて残っている髪が抜けると思うから止めた方が良いw
141名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:31:32.68 ID:Q3670VCL0
なんでもいいけど、平野部における避難は大失敗だったようだな
実際、かなり難しい問題ではあるな
142名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:31:32.93 ID:ZQ+enIBN0
歌舞伎の大物がどーのこーのっていう予言はどーなった?w
143名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:31:35.70 ID:DOSmc/Au0
そうそうアウターライズ次来るよねー
144名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:31:46.82 ID:cLs67VoiO BE:973854926-2BP(22)
マヤ暦がなんたらかんたら
145発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 20:31:48.55 ID:5ZVpTzTK0
>>138

そうなの? なら納得できるが


しかし・・・・・・・・・
146名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:33:39.46 ID:gWuJx1GA0
3.11: 3+1+1=5
12.11: 1+2+1+1=5

明日がヤバイ
147名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:33:44.12 ID:A05QuBOO0
明日の晩御飯はアウターライズにしようかな
148名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:34:01.07 ID:9JJ9HKjTO
M7,4にしてはあの離れた距離からあんなに広範囲に震度5はなんか変な違和感はあるけど。広範囲なわりには津波の潮位が異常に低かった
海底面に変化はないプレート内部の崩壊か?
次は海底面が一気にずり上がるアウターライズがくるか?
149名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:34:22.65 ID:nBw2uwBN0
>>145
強モニも同じらしいよ
150名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:34:49.06 ID:cmG6EdGd0
アウターライズにしてはS波の到達が早すぎる気がした

感覚としては、「ミニ3・11(ただし地滑りの連動はナシ)」だった

>>14
アウターライズは、「割れ残りの、残り割れ地震」ではない
151名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:34:54.31 ID:sFTrsPQI0
>>128
それねえ,富士宮以外の観測所は激しく変化していないのよ
どういうわけか富士宮だけ激しく揺れている。一部では計器の故障じゃねーかって囁かれているよ
152名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:35:17.00 ID:RJnWi7HC0
急に雪が積もったから陸地が重くなって揺れが収まった。
来春、この雪が溶けたとき…
153発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 20:35:26.57 ID:5ZVpTzTK0
>>149

同じって 雪とかで反応するってこと???
154名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:36:08.04 ID:mClcAPxC0
白のブラウス×ブラックスカートやモノトーンのワンピースに、
ヴィヴィドな赤のアウターライズをプラスすると、コーディネートが
キリリと引き締まり、シックながら個性的なスタイルに仕上がります
155名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:36:27.60 ID:gdOHUxAlT
>>151
そうなのか
ちと安心
156名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:37:31.30 ID:c+8gsp2s0
今判っている周期だと、次の三陸沖震源の大津波は約300年後、津波を伴わない大きい地震は約30年後。
157発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 20:38:39.46 ID:5ZVpTzTK0
>>富士宮だけ激しく揺れている。

しかし12.7の時も真っ黒になって地震きたしなあ・・・

富士山が活動してるってことはないのか??
158名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:39:02.75 ID:mFn2WKRh0
>>1
気象庁発表
地震活動の震央分布図
(○の大きさ=マグニチュード、色の違い=深さ)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/index.html
2012年12月5日〜昨日(12月9日)までの変化に注目

局所的に地震活動が始まり
それが収まらずに数日で爆発的な大地震を引き起こした
2011年3月11日のそれと酷似している
http://web.archive.org/web/20110322211411/http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/index.html

震央分布図で見て取れる局所的地震活動がきれいに収まるまで
安心はできない
収まるとは思えない
159名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:39:03.22 ID:HL4Ac0xT0
>>130

三陸巨大津波地震と
関東地方太平洋岸巨大津波地震の連鎖>>116をみろ。
「リアル」から目を背けるな。

>>115
こういうのは、安全デマキチガイの亜種だよ。

東日本大震災M9.0は、
8年後にM7.5の関東地方大地震を起こした、869年の貞観東日本巨大地震 M8.6、
30年後に大正関東大震災M8.3を起こした、
1896年の明治三陸巨大地震M8.6より、
遙かにでかい。

つまり、東日本大震災から平成関東巨大地震までの待機期間は皆無に近い。
平成関東大震災がM8後半クラスという超巨大地震として、
可及的速やかにいますぐ襲来する。
160名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:39:06.88 ID:A05QuBOO0
>>142
職場の中年のおっさんが、ずっとその予言で今日の夕方が危ない危ない言ってて対応に困ったわ
ああいうの、どうあしらえばいいの
161名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:39:34.50 ID:sFTrsPQI0
>>150
アウターライズってーのは破壊されたプレートが元に戻るときに発生する地震なんだよね?
162大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/12/10(月) 20:40:41.86 ID:06eq5ZW+0
2012年12月20日12時代ってマジか?
163発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 20:40:46.85 ID:5ZVpTzTK0
>>160
wwww

あの予言の日なら12日だけどなww
でもあれの後半の文章は後付けだし 当たるとは思えんよ

でも12月12日は気になるんだよなあ

何かが起きる気がしてならない
164名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:42:14.48 ID:xHAz3Tj/0
>>160
次の日のランチ賭ければいいのよ。
165発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 20:42:58.41 ID:5ZVpTzTK0
>>162

いや初耳だけどwwwwww
166名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:43:02.39 ID:sFTrsPQI0
>>160
「ノストラダムスの大予言、当たりませんでしたよね」って言えばOK
167名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:43:02.51 ID:DDIab3Ji0
強モニって夜と昼間の違いが分かる。昼間は道沿いが異様に黄色になる、多分トラックだけど

>>160
じゃーって言って奢ってもらえ、何もなければ無視しろ。。
168名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:43:40.02 ID:EuLM2sTQ0
>>21
送ったよん。
169名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:43:52.99 ID:Q3670VCL0
>>151
絶園の樹復活の儀式
170名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:45:52.26 ID:xHAz3Tj/0
>>166
当たらなかった事とかすっかり忘れてまたウルサイから、意識させるために外れたらランチ奢らせる。
「奢ってもらうの、もう何回目でしたっけ」とやる。
171名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:45:59.81 ID:HL4Ac0xT0
>>156
こういう、専門家面した
安全デマキチガイうざい。
原発推進キチガイは、しれっと安全デマ流すな。

過去の例>>116からみて、
東日本大震災はその隣接エリアで、
新たな巨大地震を直ちに誘発する。

慶長三陸沖〜千島列島沖連鎖超巨大地震
M9.3

慶長関東地方巨大津波地震or延宝関東地方太平洋岸巨大津波地震
M8.8

東日本アウターライズ型超巨大津波地震
M9.2太平洋岸

いずれかがが、直ちに誘発される。
172名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:46:59.24 ID:MiGCzDOg0
>>171
もちつけ・・・
173名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:47:53.37 ID:DDIab3Ji0
>>170
おごったら最後<丶`∀´>だったら…
174名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:49:13.21 ID:bxE6Cj2h0
175名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:49:38.19 ID:eqg/wmd30
富士山ヤバイマジヤバイ

http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.FJMH&tm=&comp=&pv=24H&LANG=ja

3日あたりの波形と見比べてみて
176名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:49:58.91 ID:7JmKQ2gE0
11日
金曜日

どっちかがヤバい
177名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:50:12.85 ID:eW3/cC3C0
冬に来たら凍死する人出るよな
南関東でも
178名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:50:42.56 ID:cmG6EdGd0
>>161
本震が起こった海溝の外縁部(アウター)が、
本震によって生じた断層の重みに耐えかねて断裂・反発し、隆起(ライズ)する地震
179名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:52:13.83 ID:xHAz3Tj/0
>>178
内縁部が陥没するのは?
180名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:52:53.99 ID:aCNKGUjiO
なんでマグニチュードを変えるんだ?

大して揺れなかった東北地震でも
勝手にマグニチュードを大きくしたしな。
有事の際に
嘘つく気まんまん。
181名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:52:56.55 ID:xEaa+4fA0
よくわかんねーな
182名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:53:18.73 ID:DwXNhTa2O
>>177
大地震は冬ばかり
183名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:54:08.00 ID:MfS3m58W0
つまり、割れ目でポンってことか。なるほど。
184名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:54:27.90 ID:PdT7U9OLO
ながーい縦揺れだったから、アウターライズより準備運動かと思ってた。
185名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:55:52.16 ID:nBw2uwBN0
富士山の有感は7月が最後
無感地震も数回しかおこってない。
2012 11 18 14:52&nbsp; 3.2&nbsp; 35゜30.6'N&nbsp; 138゜56.9'E&nbsp; &nbsp;20&nbsp; &nbsp; &nbsp;3.0&nbsp; 山梨県東部・富士五湖
2012 11 16 18:33&nbsp; 7.5&nbsp; 35゜30.3'N&nbsp; 139゜ 1.2'E&nbsp; &nbsp;21&nbsp; &nbsp; &nbsp;0.8&nbsp; 山梨県東部・富士五湖
2012 11 15 15:18 40.8&nbsp; 35゜28.8'N&nbsp; 138゜59.1'E&nbsp; &nbsp;21&nbsp; &nbsp; &nbsp;0.7&nbsp; 山梨県東部・富士五湖
2012 11 12 06:39 25.1&nbsp; 35゜28.7'N&nbsp; 138゜45.3'E&nbsp; &nbsp;10&nbsp; &nbsp; &nbsp;0.6&nbsp; 山梨県東部・富士五湖
2012 11 10 18:06 31.9&nbsp; 35゜36.0'N&nbsp; 138゜47.3'E&nbsp; &nbsp;16&nbsp; &nbsp; &nbsp;0.4&nbsp; 山梨県東部・富士五湖
2012 11&nbsp; 8 12:14 59.7&nbsp; 35゜29.1'N&nbsp; 138゜58.5'E&nbsp; &nbsp;19&nbsp; &nbsp; &nbsp;1.2&nbsp; 山梨県東部・富士五湖
2012 11&nbsp; 7 22:38 52.5&nbsp; 35゜33.9'N&nbsp; 138゜59.8'E&nbsp; &nbsp;23&nbsp; &nbsp; &nbsp;0.3&nbsp; 山梨県東部・富士五湖
2012 11&nbsp; 6 12:50 47.2&nbsp; 35゜28.9'N&nbsp; 138゜58.0'E&nbsp; &nbsp;19&nbsp; &nbsp; &nbsp;0.7&nbsp; 山梨県東部・富士五湖
2012 11&nbsp; 6 17:06 43.7&nbsp; 35゜23.4'N&nbsp; 138゜44.8'E&nbsp; &nbsp;15&nbsp; &nbsp; &nbsp;0.5&nbsp; 山梨県東部・富士五湖
186名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:56:12.47 ID:kxojO3n8T
地震発生後直ちに発表されるマグニチュードは、速報値と呼ばれるもの。
で、2日後により精査された暫定値が出る。
速報値と暫定値のマグニチュードが違うなんてのは実はしょっちゅうあるけど、
お前らが普段見てないから知らないだけの話。

おわり(´・ω・`)
187名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:57:45.70 ID:pUyq/F0n0
てめえらアウターライズ言い過ぎだぞ。
慎めよ。
188名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:58:43.16 ID:Ifux/4s90
>>168
女性じゃいけないんですか?
189名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:58:46.75 ID:8ZopuJLc0
アウターライズ・ガンダムだろ
190名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:59:19.99 ID:GdAGlQYwP
何が言いたいんだ・・・気象庁おおおおおおおおおおお
191名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 20:59:25.70 ID:L6+W66XPO
よくわからないけど、本番のでっかいのがこれからっていうのだけはわかった。
192名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:00:06.78 ID:0IepA85Q0
つまり、明日が要注意日です( ・`ω・´)
193名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:00:25.56 ID:pZ6XlgOFP
>>57
9日の震源域の南側ででかいのが来るな。
21日くらいか?
194名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:00:58.46 ID:LJ22jQ6I0
首都直下型地震と南海トラフがどうなるか分からんから怖い。
195名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:01:28.18 ID:rx5+oEl70
>>1
ちょっと何言ってるのかわかんない
196名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:01:56.99 ID:ZC9yGQHp0
溝のあっち側で破壊がスタートしたのに
何故かこっち側まで破壊されたって事だろ。
つまり海溝という何も無い所をエネルギーが飛び越えたって事だな。
小松左京の日本沈没でも同じ様な謎の現象が登場してた。
197名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:02:43.14 ID:aCNKGUjiO
これからは
被害状況を見てからマグニチュードを決めるつもりだろ。

耐震不足や欠陥による被害を起こした奴を
損害賠償請求から逃がすために
198名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:03:30.68 ID:sFTrsPQI0
>>178
ありがとうございます
199名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:04:41.04 ID:PNFlpVhW0
この寒さだ3時間で死ぬな弱い奴は2時間でアウトだろ
冬将軍と地震将軍の祟りだぜ
200名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:05:03.46 ID:O3fOmhdk0
大災害は夏より冬のほうが良い。遺体が腐りにくい
201名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:06:03.87 ID:tXMNeBLa0
>>195
わかりやすくすると

実はボクたちにもよくわかりません><
202名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:06:25.93 ID:Gmz5P/hN0
ティロ・フィナーレ地震か
203名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:08:04.95 ID:DiQGxxKF0
早く日本人に天罰来い!
204名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:09:35.33 ID:MiGCzDOg0
気象庁のページ見たけどM7.3のまんまだけど。
205名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:10:33.66 ID:NNY0p7zWO
要はプレートのシワとシワを合わせてシワ寄せ。てことだろ。
206名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:10:33.98 ID:R/IzDsrP0
>>163
俺はお前の全角半角が気になる
207名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:12:29.69 ID:WlbSihPeP
>1
要するに、これは3.11の余韻ではなく、新たな章のはじまり、ということだ。
208名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:13:13.90 ID:HocsLXVz0
>>137
たけしよ、前兆ってことで考えると311は真っ白からいきなり来てるんだぞ
おめえが真っ黒で一緒だって言ってんのは、地震直後からのグラフだろ
いま真っ黒だってことは、すでに現在大地震が来てる最中ってことになんね?
209発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 21:13:37.86 ID:5ZVpTzTK0
>>206

まあいいじゃないのwwww
210名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:13:40.40 ID:gYMGHom80
溶岩が噴出して島が出来るんじゃないかな。
211名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:14:00.39 ID:8W++StPkO
ズバリ言って欲しいの!
212名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:14:18.37 ID:sFTrsPQI0
>>209
あなたもそのコテハン長いわねぇw
213発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 21:16:21.18 ID:5ZVpTzTK0
>>208
そう その通りなんだ
計測器的にはすでに来ていておかしくない

2通り考えられる 一つは故障 もしくは雪などのせい

もう一つは 311よりも規模がデカイ地震のパワー
214名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:17:35.44 ID:Vdx9gs5U0
単純なアウターライズ地震ではない可能性が大きいってつまりどういうことだよw 思ったよりしょぼかったのかこれ以上やばい前触れなのか
215名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:18:14.12 ID:/ucNMmx50
ナマズを忘れないでください!! 抗議します!!
216発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/10(月) 21:18:32.31 ID:5ZVpTzTK0
>>212
育毛たけし入れたら数年経つねw
早いもんだ
217名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:20:10.74 ID:DwcESMCc0
都司 「7日の地震は弟です。まだ兄貴の地震が来ていません」
218名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:21:11.45 ID:6Ud9TpQT0
おお期待できるのか!
219名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:23:59.13 ID:nBw2uwBN0
ようは311よりも大きい地震がおこるかわからないから
先にオーバーに言ったつもりが実はもっとやばいことになってました!というオチだろw
220名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:24:47.45 ID:TUVrnP1t0
まぁ くるくるって言ってるうちはこねーよ

こういうスレが収束したころだな くるとしたら
221相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/12/10(月) 21:26:02.13 ID:OJIhO2Gy0
神戸のM7.3で東京は震度1だったのに、三陸沖だと東京も結構揺れるのな。
まあ阪神のときは東京でも雷みたいな地鳴りで目が覚めたけど。
222名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:26:07.83 ID:8r7WSMz60
要するに3.11の余震ではなく、新たな地震の予兆ってこと?
223名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:26:07.89 ID:QEEMNlYC0
でもさぁ、マヤの件が絡むとしたら21日ってのがマズイんだよねぇ
とりあえず給料日の後にしてくんないかな
224名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:27:05.99 ID:6Ud9TpQT0
おおおおおおお
225名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:27:52.38 ID:Plx8uFYP0
地震雲は?
226名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:28:22.19 ID:HocsLXVz0
>>213
微細動がつづいてるだけだろ、まあ十分不吉だけどな確かに
227名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:29:59.78 ID:nBw2uwBN0
>>222
正解
228名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:30:19.73 ID:hHFUBmNI0
うん
229名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:31:45.31 ID:OxcPRtsV0
つまりさっぱりわからない(* ̄ー ̄*)フフン!!
230名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:32:28.94 ID:tDpDVIpt0
元祖来る来る詐欺だった宮城県沖地震じゃないの??
231じっぷら10周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆IeMFijC4LtgM :2012/12/10(月) 21:33:48.37 ID:Iuywz/Ng0
(@ω@)気象庁は適当に言ってるだけです
232名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:34:09.80 ID:EzON9oGJ0
この言い方ヤバイな
233名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:34:17.73 ID:nBw2uwBN0
直ちになんちゃら
234相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/12/10(月) 21:34:23.28 ID:OJIhO2Gy0
福1周辺が震度6強の発表を見たら、即座に西へ逃げるべきかね @東京
235名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:34:28.72 ID:GeiIWEPj0
>>222
俺の予想どおりじゃないか
236名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:35:04.29 ID:YQbh3M/O0
>>断層の破壊の始まりは海溝の東側で起きたとみられるが、主な破壊は海溝の西側で起きた可能性がある

はぁぁ?
海溝をまたに掛ける破壊なんて聞いた事ないぜ!?
237名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:35:11.73 ID:mmxazAb30
田所博士それは本当かね
238名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:35:16.54 ID:a7g8hUE70
記者もよくわかっていないんだろうなぁ・・・
そんな感じがするよ
239名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:35:52.47 ID:0lndlVjk0
つまりデマ厨逮捕
240 ◆MACAsaN.cs :2012/12/10(月) 21:36:05.06 ID:GDPs37iT0
【速報】 「近く三陸沖でM9クラスの大地震に警戒」 3月11日と先日の地震を予知していた研究所より
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355134013/

詳しい人がいたらこれがどのくらい危険か教えて
241名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:37:25.65 ID:yidrYsAm0
所詮予想になのに
偉そうに他人を叩いている奴が笑えるw
242名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:37:34.73 ID:8r7WSMz60
やだなぁ建物の下敷きになって死ぬのは
人間いつかは死ぬけどやだなぁ
243名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:37:46.19 ID:REZofjppP
>>188
なんで、わざわざ歴史のあるしきたりを変えたいの?
こんなのは、男女差別でも何でもない。
歴史の保護だよ。
244名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:37:59.13 ID:wxCH3RIg0
早く地震来いよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
245名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:38:13.14 ID:C6XMClng0
M9クラスなんて今後30年起きないから大丈夫。
おれが保証してやるよ。
246名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:39:19.88 ID:yK4KOLK0O
アウター=外側
ライズ=起こる

つまり家のなかにいれば安全ってことだが、
今回それが否定された

地下だ!
みんな地下に潜れ!
247名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:40:01.45 ID:hFbGE1HG0
>>101
おい やめろ
248名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:40:07.67 ID:wxCH3RIg0
地震が来たら合法的に会社休みだ!仕事に追われることもなく休めるぞ!!
249名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:40:25.62 ID:LLSf97gtO
鬼女のローライズも崩壊が酷いよね
250名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:42:12.87 ID:ovAMDZZ80
>>126
育毛はホームに帰れ!

てか、これの公式見解って出た?
251名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:43:08.91 ID:nKiwX54j0
日本沈没の予兆
252名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:43:25.99 ID:qrrpCYwjO
歌舞伎が死ぬ事を言い当てたやつが千葉に大地震がくると予言してなかったか?
253名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:46:24.44 ID:RilwSIh+O
去年の地震が予震だとしたら、東北地方の本命は未来ってことじゃね?
254名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:47:08.51 ID:nBw2uwBN0
>>253
ヴぁーか
255名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:48:15.36 ID:xHAz3Tj/0
>>249
もうマンチラしまくりだしな
256名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:48:31.47 ID:RCIuL+lH0
明日、本地震が
11日だし
257名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:50:33.36 ID:HocsLXVz0
明日ヤバいかもな、311の時も前日は異常に冷え込んだ
258名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:50:40.36 ID:Q5gM0o/g0
つまり、複雑なアウターライズ地震てこと?
259名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:50:46.83 ID:EuLM2sTQ0
>>188
女系はダメ。
260名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:50:52.40 ID:mFn2WKRh0
>>158
を1枚の画像にまとめてみた。

震央分布図の比較
http://uploda.info/s/salon1355143278082.jpg
左が311、右が昨日(12月9日)までの震央分布図
(○の大きさ=マグニチュード、色の違い=深さ)

-----------------------------------------
局所的に地震活動が始まり
それが収まらずに数日で爆発的な大地震を引き起こした
2011年3月11日のそれと酷似している

このまま何も無く収まるとは思えない
12月7日よりも大きな揺れ、津波が来ることは
覚悟はしておいたほうが賢明

どのくらいの大きさが来るかは、分からないので、
避難を想定して各々が想像しておくのがいい
261名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:51:41.61 ID:IMthA2yN0
>>252

あの書き込みの日に重篤な容体だって発表があったんだよ。
ありゃ予言でもなんでもないわ、騙されんなよ。
262名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:52:10.56 ID:8Vavfe960
こんな糞記事書くなよ。

どこだ?産経

「単純なアウターライズ地震ではない可能性が大きい」 だから○○だ。って書かないと意味不明だろ
263名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:53:35.95 ID:Q5gM0o/g0
結局なにもわからないんだから、趣味として集まってる臨時地震板の奴等の方が信頼できるわ
264名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:53:37.93 ID:t8Aq/aKq0
おっかしいな もうエネルギーは開放されたはずじゃないのか?
265名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:54:59.82 ID:7XjlRHJvO
今後M7クラスは頻発するけど311クラスはもう来ないよ
東北ではね
266名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:55:24.13 ID:EuLM2sTQ0
こんなべらぼうに寒い日に地震きたら
まして津波に襲われようもんなら
速攻死んでしまうわ。

東北の人に比べると寒さに全然慣れてないし。

しっかし寒いのう。
267名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:55:38.49 ID:q4F0fTW5T
原発再稼動がどうこう言ってるヒマがあったら、福一の再津波対策を速攻で実施すべき。

明治三陸地震のアウターライズ地震として昭和三陸地震が30年後に発生している。

マグニチュード9の東日本大震災で同様の事象が起きない訳がない。

即ち、数年〜数十年以内に福一は再津波に必ず襲われる。

今の日本の原発で最も弱部が福一。

他のを再稼動したっていいから、福一の再津波対策だけは速攻でしないと時間が無い。
268名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:57:09.95 ID:Zkf4Ttf30
これってすごすぎじゃね
日本海溝の東側と西側の両方で崩壊が始まっているってことじゃん
3.11は日本海溝近辺だったからな
巨大な崩壊が始まっているってことだろ
269名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:57:11.03 ID:8Vavfe960
>>267
福一に膨大にある巨大な汚染水タンクって固定してるんかね?
あんなのが転がって漏れ出したらとんでもないことになりそうだが
270相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/12/10(月) 21:58:47.96 ID:OJIhO2Gy0
いつもみたいに
東京だけは、護られてくれ・・・
271名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:59:36.61 ID:Gmz5P/hN0
選挙前にデカいの来たら
反原発を掲げる政党に有利に動く可能性あるよね
272名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:00:05.21 ID:nBw2uwBN0
273名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:00:46.22 ID:rLJ8N47E0
11日がやばそうだな
274名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:01:53.76 ID:/36oDowPI
おまいらまた騙される気?
気象庁が発表した事と真逆の事が起きるから
今回の発表はつまり
275名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:02:14.42 ID:xd/TNSVU0
xデーは飛鳥
276名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:03:17.88 ID:U6Fqe+Od0
>>225
地震雲については、公式見解が出ている。これを見ると良い。
気象庁ホームページ 地震予知について (地震雲について記載あり)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq24.html
日本地震学会ホームページ FAQ 地震雲
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.php?content_id=148
277名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:04:02.62 ID:/ucNMmx50
安心しろ 今回の福島は捕まえた
3日前にな
278名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:04:59.10 ID:n03jdEh70
Gmz5P/hN0

反原発クリーンエネルギーを唱えている政権与党が、3.11で原発を下らぬ見栄で爆発させた腐れ外道なのにwww
279名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:05:45.55 ID:YQbh3M/O0
ド素人ドモが。
一回M9が発生した場所で、翌年またM9クラスが発生することはあり得ないんだよ。
280名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:06:30.98 ID:o8QWPggE0
>>274
そういえばしばらく大丈夫って発表したその日か翌日にでかいの来てたよねw
281名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:06:43.64 ID:ghZzqNYp0
大丈夫だ。

俺にはamaazonで買ったカンパンとえいようかんがあるからな

しかもカンパンには金平糖まで入っていやがる。至れり尽くせりとはまさにこのことだな
282名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:07:42.50 ID:UiVWFmmUO
>>266
45Lゴミ袋を1枚もってけ
貫頭衣みたいにして被るだけでかなり暖かい
283名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:08:37.05 ID:4pDUK8BWO
余震といえ
ここは日本だ
284名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:08:53.07 ID:xd/TNSVU0
285名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:10:44.64 ID:UiVWFmmUO
>>279
そらそうだが
同じとは限らんし
M9でなくても連動したら大被害だろ
286名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:11:52.15 ID:wFrQq3Ze0
要するに今までの学説で説明できないということ。
過去の例といっても2−3例だからな。これでわかるわけがない。
287名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:12:12.82 ID:u8EJ1pzQ0
リッツの保存缶昨日食べちゃったよ
288名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:12:32.11 ID:GemgLqkP0
どうせなんもないよ
289名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:13:25.25 ID:d2JcFw1d0
3.11の翌月の奴もすげー揺れたもんな
またかーと思ったね
290名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:14:06.67 ID:hHQc5xAX0
連動型に近い揺れだったな
291名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:15:43.33 ID:T5nBblb90
大地震がくるまでにダイエットしておこう
いま80sだから地震が来たときに65sくらいになってればいいや
292名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:16:31.66 ID:3H7mi4n90
>>279
そらわかんねーだろ
一回目のM9でほぼ全ての歪エネルギー吐き出したとはかぎらねーじゃん
もしかしたら全歪の1/5くらいしか放出してなくてもM9クラスになったかもしれねーじゃん

過去の実例によるとM9クラスの連発はないんだろうがこれからもそうとは限らないじゃん

あれ?スマトラ島近海ってM9.5かなんかの観測史上最大地震の直後にM8オーバー連発してなかったっけ?
293名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:16:35.80 ID:ghZzqNYp0
>>282
なにが必要かな。震災後も何も準備してなかったので。。

○黒いゴミ袋20枚(ゲボ袋・うんこ袋兼)
○防寒アルミシート
○包帯・消毒液・絆創膏
○カンパン(金平糖杁)
○えいようかん
○500mmの水筒
○携帯ラジオ

↑が入ったリュックを玄関に置いておけばいいのかな。
294名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:18:56.91 ID:HJofpmsNP
日本列島が朝鮮半島から逃げようとしてるんだな、、、
295名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:18:58.92 ID:EuLM2sTQ0
>>282
ほう。なるほどすぐ被れるしいいね。枕元に常備するかな。
296名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:20:31.32 ID:Cm6mRjZt0
おわったな!!!!
297名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:24:16.02 ID:qx4tWlgy0
とうとう明日だな
みんな気をつけて…さようなら…
298名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:24:17.31 ID:R7E7Z8LY0
つまりよくわからんてことだな
299名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:25:48.95 ID:4YK+wK3d0
あれだろ
ユニクロの今期新作のつなぎ
300名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:26:44.60 ID:CZJ3PWwJ0
あの地震で鎖はなして逃がした飼い主もいるよね?
301名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:27:50.01 ID:tLJKYFbT0
ダイハードでアウターマーカーという言葉を憶えた
302名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:28:34.46 ID:ipkDK3yB0
うちのバカ嫁、アウターライズをアウトレット地震って言ってたw
でも、言い得て妙かもしれん。
303名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:31:57.45 ID:3H7mi4n90
>>302
かわいい嫁だな
ちょっと今晩借りるぞ
304名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:32:00.94 ID:sFTrsPQI0
アウターライズと東南海地震がほぼ連続できたら日本まずいな
305名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:32:10.63 ID:HL4Ac0xT0
ID:YQbh3M/O0
こういう、原発推進バカどもは、
安全デマをたれ流すな!、
福島第一原発の高濃度放射能汚染水だけで十分だ!

>>116 >>159が現実w
巨大地震は90パーセント以上の高確率で、隣接エリアで更なる巨大地震を誘発する。

日本列島は、強力な海洋プレートが、
島嶼が載った不安定なプレートに突っ込んでいる。
2004年のM9クラス以降、
M8後半クラスの超巨大地震を2年間隔で連発させれいる、スマトラ島沖、
2006年と2007年にM8.3クラスの巨大地震を起こした千島列島、
1964年、1965年に相次いで、
M9クラス、M8後半クラスを起こしたアラスカ半島と同じように、
日本列島沿岸部で、一回、巨大地震が起きると、
周辺にも巨大地震の連鎖をもたらす。
306名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:38:36.33 ID:ovAMDZZ80
最終的には原発反対で良いんだけど
今の日本で原発反対!って声を大きくしてる奴らがキチガイしか居ないのが問題
307名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:40:11.79 ID:8Vavfe960
気になるのが千葉から硫黄島、グアムにかけての海溝のライン。
今まで誰も突っ込まないが、ここも大地震起こしてもおかしくないと思うんだがな。
記録はないのか?
308名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:42:10.26 ID:u895FVD2O
この前のトンネル崩落事故、2012 12 2 じゃなかった?

東北大震災が、2011 3 11
なんか宝くじみたいに同じ数字が並ぶね。
309名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:42:19.24 ID:/8zyowtjO
>>21
こわい!
総務省に女性宮家反対メールしといたわ!
310名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:47:26.20 ID:Al545K1b0
インナーマッスル鍛えてないからこうなる
311名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:48:08.69 ID:sFTrsPQI0
ちょい熱あるんでいまでかいの来ないでください。このクソ寒いときに外に出されたら
確実に死にますんでw
312名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:49:25.15 ID:5Lm2DKsO0
  ∧_∧     <地震なんてぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
313名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:56:35.47 ID:HL4Ac0xT0
>>307

「東日本大震災後、東洋大学などが、
海保の関東地方太平洋岸の海底地形図を慌てて精査したら、
地震空白域の、
房総半島東方沖〜伊豆諸島南方の海底に
長さ300kmの巨大活断層が存在していて、
繰り返し超巨大地震を起こした段差があった」
というニュースが流れていた。
314名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 22:56:38.47 ID:xHAz3Tj/0
IAEPが緊急警報出してるとか
315名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:01:54.05 ID:Cm6mRjZt0
クルンってなる!!!
316名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:02:19.73 ID:ovAMDZZ80
>>314
それ麒麟じゃん
正式な機関かと思ってぐぐっちった
317名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:02:35.11 ID:8E9FPIhX0
こういう中途半端な言い分って不安を煽るだけじゃ?
318名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:03:24.03 ID:IvKMWVz0O
アウターライズの大津波でふくいち燃料プール倒壊が先か
房総沖の相模トラフ空白域で平成関東大震災の発生が先か
319名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:06:07.08 ID:8Vavfe960
>>313
まあ、調べなくても普通の地図見れば素人目にも明らかなんだけどな。
揺れはともかく津波は大きそうだな
320名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:08:05.87 ID:Jrjz6aXi0
結局この報道は何が言いたいの?
321名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:10:02.01 ID:tLJKYFbT0
>>320
行間を読めば
「なにがなんだかわかりません」 と言いたいんだろうな
322名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:10:13.33 ID:XjqhNKgR0
たしかに、よく分からん記事だなw
まぁ・・・サンケイだし。
323名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:13:22.10 ID:pvqiSvdH0
単純なアウターライズ地震ではなく、複雑なアウターライズ地震ってことでいいのかな?
324名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:33:26.30 ID:S45+Pli30
>>55
節子それはローライズだ
325名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 23:57:38.05 ID:w1Fvjy1k0
>>221
やっぱあの地鳴り気づいてた人もいんのな
阪神大震災の後、雷の音がトラウマになったわ
326名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:11:08.85 ID:a/HBIkIh0
東海、東南海、南海の3連動でM9.0クラスが起きたら太平洋側は終わりだな。
327名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:18:38.15 ID:w7bdNwtO0
えいようかん
って何よ
ようかんの一種か?
328名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:47:08.76 ID:iTkir/Pm0
気象庁ってほんとに必要なのかな?
地震来る可能性何%とかアウターライズでない可能性とかどっちともとれる報告ばかりじゃん
329名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:48:56.30 ID:H34fr7nG0
>>116
1923年の、大正関東大震災の1年後である、
1933年には、昭和三陸アウターライズ巨大津波地震が来たw

・・・1年後?
330名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:50:47.45 ID:E4mfxxEx0
この場合、東日本大震災の時はどうだったかの説明が無いとわけわかめなんだが
331名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:51:03.69 ID:T6lj5uN8O
3.11はちょうど仕事が休みだった。
そして本日12.11も休みである。
いや、偶然だよね…
332名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:52:30.57 ID:iTkir/Pm0
うわ、そういえば今日11日じゃん
333名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:53:52.51 ID:vV1EcbOe0
民主の握りッペスゴいな
 
334名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:55:24.86 ID:pi1y/x/k0
今日なにか起こったらこれはもう運命だな
335名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 00:59:22.25 ID:8OmMyFqlO
早く燃料プール崩壊するくらいの地震&津波来ないかなー♪
浮気離婚したクソ夫と愛人のビッチが住む福島なんて滅べ
熊本から高みの見物ー♪
336名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:04:38.84 ID:JzKTohXk0
>>335
そりゃ浮気もしたくなるよw
おまえひでぇもんw
337名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:11:27.09 ID:YcsLK5cg0
あぁ、こりゃ浮気もされるわ
338名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:14:29.94 ID:iTkir/Pm0
>>335
そりゃお前が悪いわ
339名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:22:45.14 ID:ACjt33AR0
>>335
俺の背触れになれよw
340名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:26:26.68 ID:gYAIHJ+Y0
>>293お前わざとだろ

水筒サイズ
341名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:27:46.66 ID:R2pKsgkq0
超ヤバイって事 2011年のこの記事に関係すると思う

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00611.htm
地殻の破壊、茨城県沖で止まった…その理由は?
342名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:37:50.80 ID:v/YwM4xL0
>>341
支えているフィリピン海プレートの北東端がはじけたら大きいの来るかも……
343名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:40:57.23 ID:VYLcwhbi0
そういえば3.11の2,3日前にも震度3クラスの地震があったよね・・・
344名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:41:55.28 ID:YtVZPBJ/0
つまり、また例の怪しい地震という事ですねw
345名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:43:55.48 ID:mHm5ZxVg0
>>1このニュースよく読むと怖いなぁ。

長い地震だったが、プレート境界の外が崩れて内側がさらに崩れた、という地震だったわけだ。

またでかいのが来そうだな
346名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:44:59.34 ID:/T3BppCM0
ウスターソースのステマか!
347名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 01:57:45.67 ID:wrASiXwMT
348名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:03:12.45 ID:5UD6tQck0
>>1
こういう複数の地震が連動しちゃうと、解析に時間がかかって、速報段階では、最初に起きた地震しかキャッチできない

この弊害が一番出たのが3.11で、最初の地震の後、連動した二番目の地震(全体の60%以上のエネルギーを放出したボス格)を上手く捉えられず、
速報段階で、地震のマグニチュードが大幅に過小評価される結果となった

だからって、モーメントマグニチュードも、アメリカのUSGSが最初の数値8.8を出せたのは、釜石が津波に呑み込まれたのと同じぐらいの時刻だったので、
結局、津波警報には使えない
349名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:04:39.40 ID:+kPxV9rU0
【緊急速報】三重県の地震研究所が巨大地震を予測「最高レベルの警戒が必要」 | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2012/12/10/274876/

【画像】地震来る?富士宮観測点がヤバいと話題に【追記あり】警戒日は12/11? | BuzzPics
http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-2407.html
350名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:09:51.91 ID:Upiqe2DS0
>>347
あ なーる
351名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:10:40.29 ID:nF2csfEx0
>>154
久しぶりに良レスに出会えた
352名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:10:54.53 ID:VYLcwhbi0
>>345
いや、実際なんか嫌な感じの、奇妙な地震だったと思う
あの時間俺は都内の渋滞中の首都高で車の中にいたけど、
揺れが一定で揺れてる時間がとてつもなく長く感じたし、震度3以上の揺れを感じた

先日のトンネル事故のこともあり、首都高をささえてるコンクリートも
寿命の時期になっているから、このままぶっ倒れるんじゃないかと
かなり不安になった

都内に3.11クラスの地震が来たら多分首都高のあちこちで崩壊が起きると思う
中央環状線やら川口線はやばいだろう
353名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:12:51.12 ID:2q1l97Q/0
>>93
人工地震を真っ向から否定する気はさらさらないけど、先の震災みたいな
ことがあるとすぐに人工地震だなんだと心底信じきったり決め付けて、
意見すれば情弱wと騒ぐレベルまで逝ってる人達って自然は決して
人類に刃は向けないとでも信仰のごとく思っているのかなあ…。
まあ取り上げてるような不可解なことはあるのかもしれないけど、
これが自然の脅威で時に自然は非情になるという現実から目を反らして
楽になりたいだけなんじゃないかって思ってしまうな。
3541:2012/12/11(火) 02:32:54.40 ID:CD8HLym/0
朝鮮人の人身売買組織が、誘拐した少女を中国人に売り飛ばしていた為 日本政府によって検挙されたことを報じる記事
1933年6月30日付 東亜日報※
http://i.imgur.com/J4lbx.jpg
慰安婦を「強制連行」していたのは朝鮮人の業者 それを取り締まっていたのが日本政府です。
355名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 02:50:15.02 ID:jisN8GJO0
>>347 >>350 一人で何やってんだw

>>354 そういうことをスレ違いの場所に書くから正しいことでも嫌われるんだ。
356名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:02:24.43 ID:OVb1yAX+0
>>5
7日の地震は「おわりのはじまり」って事。
357名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:05:04.04 ID:SnsL3ihz0
いままであった巨大地震って、あまりマークされてなかったよね?

そういう経験からすると、次もあまりマークされないところにきそうじゃない?

それとも去年の3.11から飛躍的に地震予測技術は上がったの?
358名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:12:45.00 ID:aU1ZBWzk0
>>357
東日本大震災の、だいぶ前から、
「三陸沖は今後、30年で99%という確率で、M7以上の大地震が来る!」って、
発令されてたぞ。
359名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:14:39.25 ID:LfUTmxD00
関東やべーな
関東方面のオマエらガクブルけ?
360名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:22:39.51 ID:641E6IWc0
俺はテキーラサンライズで
361名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:24:14.39 ID:SnsL3ihz0
>>359
どうして関東やばいの? 

ガクブルしてるよ。寒いから。さみーよ今日もw
362名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:26:40.76 ID:Y+8dbfcDO
余震のようで、余震じゃない。ってことか…
363名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:27:16.01 ID:aU1ZBWzk0
>>359
北海道太平洋沿岸部〜東日本太平洋沿岸部が、全部ヤバい。
東日本大震災後、北アメリカプレートにものすごい勢いで突っ込んでいる、
太平洋プレートが、青森県東方沖〜千葉県東方沖まで、一気にへし折れるぞw

東日本アウターライズ型超巨大地震の、
超巨大津波地震襲来である。
364名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:32:45.53 ID:KsqzkiaO0
地震と選挙速報と北朝鮮ミサイル発射の
トリプルパンチが来るのか
365名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:37:29.36 ID:BT/D6WLs0
>>353
そもそも人間ごときが自然を操れるなどと考えること自体が
思い上がりも甚だしいと思うんだよな
366名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:39:09.65 ID:KJ7un2wOO
地震板の「大田区の井戸」さん
凄く気になってます
367名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 03:48:21.07 ID:JpJdh+Gv0
アウタライズとかそうでないとか起こった後で何が違ってくるの?
368名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 04:15:48.60 ID:73UfbahEO
アウタライズ型地震〜陸の外の地震。
陸地は揺れないが
津波が起こる。
369仙台子:2012/12/11(火) 06:23:54.57 ID:Ky+UWVZt0
いまだ野ざらしの福島原発が怖い・・地震国で全国のいたる所にある原発・・・ボーナス出たら家族で沖縄か石垣島に移住の為の家探しだ。
370名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 06:32:52.59 ID:ilw83W2g0
原発事故のカゲに隠れてるけど、気象庁は東日本大震災のA級戦犯だよ。
371名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 06:34:55.95 ID:rvQWXWjU0
これ、呼び方にこだわってどうなるんだ?
372名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 06:46:58.89 ID:6CyyppbN0
わだつみ発進
373名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 06:49:29.23 ID:8JrSs+heO
>>369
中国がせめてくる。
374名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 06:49:35.79 ID:LRhGbijpO
>>363
ソースは?
375名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 06:51:17.33 ID:nz9v8YIJ0
早い話が何にもわからんということ
地震学は詐欺だった
376名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 06:52:25.67 ID:LRhGbijpO
>>369
台湾の原発に何かあったら沖縄アウトだお
377名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 07:07:03.73 ID:c4z+S+ht0
>>358
748 名無しの権兵衛さん 2009/01/03(土) 00:58:08 ID:YoZ6FBDD
近年来ると言われる仙台沖の超巨大地震と超巨大津波が来る前にこんなクソ田舎・仙台引っ越そ。
ヤバイ、ヤバイ・・・・


東北で2番目に住みやすい都市は?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1195358997/748
378名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 07:07:20.29 ID:GtclXw2p0
7.3(なみ)

7.4(なし)

計画は中止されました
379名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 07:17:45.45 ID:aU1ZBWzk0
>>378
>>150-152

12月9日の地震活動が更新された
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/20121209.shtml

12月7日、8日の局所的な地震活動は、
9日においても衰える様子は無し

三陸沖で、深さは違えど、
東日本大震災の直前と同じ状況なので
2012年12月7日 三陸沖 M7.3以上の
巨大な地震と、
非常に大きな揺れ、非常に高い津波が来ることは、
もう覚悟はしておいたほうが良い

>>374 >>368
昭和三陸アウターライズ型巨大地震では、
三陸沖で、日本海溝東側の太平洋プレートが、一気に破断したため、
岩手県沿岸部で、震度5の揺れが5分ほど続いた
380名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 07:21:08.26 ID:9VOZLWEA0
俺の考えだとたとえば来年一年間に雨の日が何十回あるかは統計的に予測できるけどその中で一時間に何百ミリとかいう例外的な大雨が何回かは予測できないように大きいのも小さいのも含めた全体的な地震の予測はできても例外的な大地震については予測できないと思う。
381名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 07:52:22.30 ID:V+ZDkWfN0
また三陸沖で地震が
382名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 08:14:01.32 ID:QhDfZZmH0
かつて経験したことのない46億年に1度の規模っていう選択肢か
383名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 09:35:04.26 ID:2TTeTZL50
ただのアウターライズではない

るまり アウターゾーン ってことだな?
384名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:20:31.92 ID:0EwGvqswI
徳島市で配達してるが、AMラジオの電波に雑音が混じって、
電波の入りが悪くなって来てるぞ…
385名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:28:17.54 ID:Sg8/CARL0
歌舞伎界の大物が去り、一週間後千葉に大きな地震 首都完全麻痺 津波が襲い死者数20万人
386名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:29:13.26 ID:r+bl3s850
>>126
統失のお絵かきみたい
387名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:50:59.58 ID:55LgC3Xi0
アウターライズって外跳ねってことでいいのか?わかりやすい言葉を
388名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 10:52:26.54 ID:HAu01xU30
露出勃起
389名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:16:30.99 ID:qKAWQ3RY0
>>5
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ        あ…ありのまま 7日に起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|      7日の三陸沖地震はアウターライズ地震だと思ったが、
         |l、{   j} /,,ィ//|       単純なアウターライズ地震ではない可能性が大きい!
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      断層の破壊の始まりは海溝の東側で起きたとみられるが
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        主な破壊は海溝の西側で起きた可能性がある!
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……
390名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 11:58:44.48 ID:0pUrxcGW0
>>379
に補足

震央分布図の比較
http://uploda.info/s/salon1355143278082.jpg
左が3.11の前触れ、右が最近の震央分布図
(○の大きさ=マグニチュード、色の違い=深さ)

これが収まらない限りは
安心できない
391名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:10:57.43 ID:/xbfZyps0
>>384
南海地震?
392名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:22:12.40 ID:xyiNmU3x0
これってつまりオルターニング地震てことか…
393名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:26:19.70 ID:8Oq+N8Wg0
これは、自然な地震ではないということ?
394名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:31:26.10 ID:9mbcerJpO
アウタラなんちゃらってのを、日本語に訳せよ
395名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:36:00.92 ID:fcLDy3to0
アウターライズなんて初めて聞いたぞ
396名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:38:05.33 ID:nBdxHugiO
人工地震です
397名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:39:35.53 ID:aavB9rkeO
アウターライズコピペしてるキチガイは逮捕しろ
デマレスキューのDQN並みにタチ悪いわ
責任も取らないくせに何様のつもりだ?
398名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:43:25.83 ID:PkXC+4MS0
>>356
おさわりの始まりに見えたw
399名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:43:59.70 ID:++LcXyOF0
>>390
そのデータが本物ならかなり厳重に注意しないとな。

スマトラも第一波の巨大地震、津波から3年後にきたからな。
震度6〜7の規模で地震がきたら福島第一原発の建屋、燃料プールなどが崩壊するかもな。
400名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:45:25.94 ID:KMe6WWT70
専門用語を使わず万人にわかりやすく記事をかけ
401名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:52:13.67 ID:iKLOyVLh0
おい、未来の記事(12月20日)が載ってるぞ

つまりこれは……


http://www.bosai.go.jp/
402名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:52:57.01 ID:dTJ5wFIz0
デスブログ、、、
403名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:58:01.70 ID:dTJ5wFIz0
アウターライズ言いたいだけでした
404名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 12:59:44.07 ID:nBKuseVa0
アウターリミットなら聞いた
405名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:08:23.95 ID:F3DKhv9f0
>>179
それが3.11に起きてしまった。
406名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:11:05.43 ID:efJOfQbp0
これいいぞ
歩ける寝袋
http://pds.exblog.jp/pds/1/200501/29/08/a0027108_836473.jpg
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
407名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:12:48.72 ID:tqVfHGaK0
>>406
つまづいたら危ないよ
408名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:19:31.39 ID:2TjfQgs/0
日本中の公共工事を一時全中止してその金と人を全て福島第一のほうにまわせよ
時間がないのにあほですか
409名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:31:12.74 ID:V4fMRdPn0
10〜30年は、M7〜クラスの直下型、M7〜8クラスの海溝型が頻発する。
収束して安心できる様になるには、少なくとも30年先です。
地球活動(地震活動)の1年、2年は、人間の一呼吸、二呼吸くらいの僅かな時間にしか過ぎない。
半年、1年、2年と被害を伴う地震が起きなかったからと言って、終わったわけでもなんでもない。
超地震活動期は、昨日始まったばかりと認識する事が大事です。
410名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:32:00.16 ID:F3DKhv9f0
>>384
なんの配達をしているんだ!?
411名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:32:13.80 ID:0pUrxcGW0
>>399
気象庁発表だから本物だよ
じゃあこうする


★3.11前と類似した局所的地震活動が
12月7日から収まらず

気象庁発表「震央分布図」を比較
http://uploda.info/s/salon1355143278082.jpg
左が3.11の前兆、右が最近(2012年12月)の震央分布図
(○の大きさ=マグニチュード、色の違い=深さ)


気象庁、気象統計情報 より ※下段はWeb Archive
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/index.html
http://web.archive.org/web/20110322211411/http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/index.html
412名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:33:46.55 ID:5Yc6qizm0
こんな説明でなく図解しないとわからない・・・
413名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:35:06.18 ID:M148w/Nt0
>断層の破壊の始まりは海溝の東側
主な破壊は海溝の西側

海溝をワープしただけじゃん
宇宙戦艦ヤマトを知らないの?
414名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:41:30.86 ID:nXRKbHSt0
今回のは、太平洋プレートの断層破壊が、北米プレートの潜りこみの下で大半が起こったために、
あの程度の津波で済んだ。ということか。

最初の断層だけで1mの津波を引き起こしましたよ。と。

…M7.4でも、海と接する場所で起きていたら。NHKを揶揄している場合じゃなかった訳だ。
415名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 13:56:40.43 ID:6DEpEsCf0
パールライスがなんだって
416名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:02:47.08 ID:wPC/yuUkO
沖合の地震は厄介だね
陸地はあまり揺れないからみんな油断してしまう
NHKのキャスターさんはよく頑張ったよ
だから枕抱えてゴロンゴロンしなくていいからね
417名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:20:25.83 ID:86OdcIPI0
女性器に例えると、スジは日本海溝な
左右どっちかの陰唇が日本の陸地、反対側がアウター(外側)ライズ(盛り上がり)の部分だよ
418名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:35:32.54 ID:3PQ45EnH0
栃木に津波警報が来るのか胸熱
419名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:50:04.62 ID:+br5h/s00
また地震予測レースが熱くなってきたね
420名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 14:58:10.90 ID:8eOCDjvr0
>>52
地震はともかく津波に関しては、半世紀に一回は来るところだから、東北は
安心しちゃダメだよ
そんなもんだとあきらめるか、計画的に移住したほうがいいんだけどやっぱり同じところに家建てるんだよな・・・
421名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:02:37.16 ID:68C0fuvt0
    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、 「地震があるけど 電話はしません!
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \ 電話機ないから・・・・」
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゛         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_    ← シナチョン建設
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゛   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゛u─―u-――-u         人  Y
422名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:04:10.84 ID:5UD6tQck0
一番怖い地震はこれかもな

資料に残る被害記録が広範囲すぎて、どんな地震だったのかさっぱり分からないという……

慶長十九年十月二十五日の地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%95%B7%E5%8D%81%E4%B9%9D%E5%B9%B4%E5%8D%81%E6%9C%88%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%BA%94%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87

越後・高田 → 大津波が襲来して多数死亡

房総・銚子 → 津波が来た
武蔵・江戸 → 地震で池上本門寺の五重塔が傾く
武蔵・八王子 → 地震があった
相模・小田原 → 大地震あり

信濃・伊那 → 大地震あり
三河・田原 → 大地震で城の矢倉が崩れる

伊勢 → 地震で海水が溢れて(津波?)死者が出る
山城・京都 → ガタガタと音が鳴るほどの大地震、死者2人、負傷者370人余り、二条城は無事だった
大和・奈良 → 大地震あり
摂津・大坂 → 大地震で山が崩れて馬が死ぬ、民家がたくさん倒壊、神社仏閣も破損
紀伊・田辺 → 大地震あり

伊予・松山 → 大地震で山が崩れて泉脈(道後温泉?)塞がる、湯が止まる
423名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:06:47.45 ID:fPc2Sv7w0
冬本番だからなぁ。防寒対策をきっちりしておかないと大変だ。
424名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:07:50.01 ID:237YgEni0
地震なんて実はよくわかりません、を
頭いいフリして言ってるだけ。
425名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:08:26.04 ID:5UD6tQck0
>>221
阪神大震災(兵庫県南部地震)は気象庁マグニチュード(Mj)は7.3だけど、
一番正確なモーメントマグニチュードでは6.9

今回の地震はモーメントマグニチュードでも7.3なので、
単純に地震の大きさではざっと4倍の差があるよ

気象庁マグニチュードは正確性に難があるけど、
速報性に優れて(早く算出できる)いることと、実際の被害との相性がいいので、使われている
426名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:09:53.75 ID:rZ/GFksv0
パルプンテか
427名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:15:05.00 ID:B0gwwB9iO
今のところHAARP(アラスカ)の観測データが一番信頼できます。
特にChartsHAARP Observatory 。

HF Chart (1-30 Mhz)
NCDXF Beacons (14.1 MHz)
NCDXF Beacons (18.11 MHz)
VHF chart (100-200 MHz)
FM Broadcast (85-110 MHz)

この波形にホワイトノイズが出ると…以外略。

ガムラ・ウプサラヘ@ヘイムスクリングラ。札幌から
428名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:16:30.85 ID:kk9nZjNi0
>>137
それ故障してるだけだよ。問い合わせしてる人がいる。検索してみ
429名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:18:13.47 ID:W4+Eim7fO
難しくて分からないから誰かジェンガで例えて
430名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:19:36.94 ID:0ScSVmnu0
>>429
レッツキッス頬よせて♪
431名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:22:31.43 ID:dbiVus0n0
地球のことが人間ごときに分かるわけないお
432名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:24:23.85 ID:W4+Eim7fO
>>430
それは「ジェンカ」だ
433名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:27:25.12 ID:qHXPFxSf0
ジョンタイターの日本地図みたいになっちゃうの?
434名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:27:31.81 ID:hpFlY1o5O
それから先はもう子供にでもわかるじゃないか
日本列島は日本海側からのマントルがこう押して来る
それを太平洋側のマントルがつっかい棒になり、こう支えてくれている
このつっかい棒が無くなったらどうなるかってことだよ!
435名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:29:29.00 ID:uuanQmJE0
ヤダ三陸沖どうなってんのよ(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
436名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:31:15.32 ID:/dIaoBIg0
>>434
子供だけど全然わからない
437名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:34:10.50 ID:6jCB+1lP0
>>21
どうでもいいが、2500人程度の意見で決めるのか(笑)
438名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:35:34.87 ID:GZ82IW7EO
地震は予知できないから諦めろ
439名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:36:57.87 ID:1rw30Q20O
440名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:38:13.99 ID:wrNlbmlz0
>>434
大陸から日本列島がどんどんと離れて、最終的にはアメリカとくっ付くの?
441名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:38:48.17 ID:6jCB+1lP0
>>434
そのときには、地球全体が逝く。
球体だってこと忘れてるバカは穴でも掘って寝てろ。

麒麟地震研究所の単純そうな観察が意外と侮れないので注目している。
442名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:42:47.33 ID:Kdnam+7E0
>>440
日本海溝に吸い込まれる
443名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:43:27.27 ID:BgCqUywgO
カナダ北部を中心に超大陸が誕生するらしい
444名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:43:57.33 ID:ayTpr6yr0
パスタライス?

炭水化物ばっかりじゃん。
445名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:44:18.09 ID:Fd4G6bN70
この記事からわかることは、カツダンソウガーってわめいてる左翼かぶれな地震学者にも、今回の地震については何一つわかってることがない、ってことだ
こんな連中の、科学のカケラもない妄想で原発を止められては大変だ
446名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:44:51.10 ID:9RKRp5u+0
くらえ!アウターライズキック!
447名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:45:11.61 ID:LHJVSYuP0
海溝の両側は境界がはっきりしなくなるほど混ざり合っていて
何がアウターライズなのか分からないのか
震源が東漸しながら、なんとな〜くアウターライズしていくだろう
448名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:47:39.40 ID:Iz0sG/ciP
富士宮のは今朝の10時から止まってるの?
やばいから隠蔽してるの?w
449名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:49:42.22 ID:hpFlY1o5O
「太平洋の暗渠日本海溝、北はカムチャッカへ向かい、南は小笠原からマリアナに抜けて延々3000キロ…」
「世界最大の日本海溝、その底では何かが、何かが起こりかけている…」
450名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:51:30.86 ID:RWgx+UV90
>>427
HAARPによる地震予知は、科学的に完全に否定されています。
451名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:52:13.98 ID:QeQlCtld0
いよいよ明日があの予言の「一週間後」・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
452名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:52:16.08 ID:wrNlbmlz0
>>442
なるほど…早急な日本海溝の埋め立てを公共事業として立案すべきだな…
453名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:55:57.52 ID:QeQlCtld0
454名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:56:13.23 ID:7NWwGyKw0
>>452
アホか。
埋めても引き込まれる。
有効なのはプレート切断だろ。
その方が現実的。
455名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:57:23.02 ID:8zy04Cgx0
アウターライズって何ぞ?
エクレチオンとは違うの?
456名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:58:04.54 ID:d4+tN3i20
巨大地震の前にはどこかの山が噴火するから、
今回は大丈夫だよ。
457名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 15:58:18.76 ID:WScRsfjg0
大地震がくるくる言いながら、ネラーの寿命が先に来るんだろ
458名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:02:29.24 ID:i0Q9fePFP
重要な部分は行間を読んでください
459名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:02:42.91 ID:Cfbrp5Fl0
1は壊れたと判断した位置が見当違いだったかもと
言ってるだけに見えるが。
460名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:02:53.50 ID:BH2TTogr0
>>456
海底火山なら発見は困難でしょ。
461名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:04:11.55 ID:Y1YarYKy0
アウターライズが起きた直後に西側でも中小規模のアスペリティが解放されたか?
462名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:04:31.96 ID:9DADXrTJO
プレートをカットして引っ張り上げるしか無いな。
で、折り畳んでアメリカ方面に返すようしするべき。
463名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:06:00.67 ID:zYOmSjWw0
また新たな横文字が出てきたか
もうついていけん
464今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/11(火) 16:09:13.00 ID:PaQGoa1Y0
【夢をあきらめないで(岡村孝子) の替え歌】卒原発陣営応援ソング

しじゅうを過ぎた オールドミスが ひとり暮らしじゃ 泣きたくなる
派遣の仕事 探せないまま 冷えたハートを 暖めたい
いつかは皆 旅立つ 足跡をひとつ 残していく
あなたにできる ことがあるはず 次の世代に 原発残すの?
琵琶湖を満たす 命の水が 笑うように 輝いてる

数はちからが 政治の世界 わたしひとりで 何ができる?
あなたのちから 貸して欲しいの 日本の未来 預かるから
夢見るだけの あなたが 悲しみを知って 変わっていく
わたしにできる ことがあるはず 魔獣二匹 プラウにつないで
小さな畑 おこしてみせる 菜種の海 風に揺れる

あなたのちから わたしに貸して あなたの声 届いている
465名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:10:27.71 ID:lvrw766T0
>>99
俺は頭頂部がやばいからスキンヘッドにしてホッケーのマスクをだな・・・
466名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:18:30.24 ID:p4L9+3wQO
あと8時間弱で、2ch予言者の夢に出てきた12月12日なんだが…
千葉県北西部東京湾沿岸住み
どうしよう(´・ω・`)
467名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:22:13.44 ID:gW39WEmn0
>>466
つ レビテト
468名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:23:04.36 ID:RWgx+UV90
>>460
海底火山なら、海上保安庁が必死に観測してるよ(気象庁には航空機を持つ金が無い)。
なにせ、新しく出来た島は最初に発見した国の領土になるからな。
中国より早く発見しないと、排他的経済水域を盗られちゃうし。
469名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:26:59.29 ID:7/1SbOYD0
3.11よりでかいのが来る確率が高まったわけだ
NHKに出ていた地震学者が言ってたよな
本震が兄貴だと思っていたら
余震が兄貴で本震は弟ってことが過去に何度もあったって
470ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2012/12/11(火) 16:34:02.23 ID:75zqnanu0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     明日は2012.12.12か・・
471名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:46:45.48 ID:WgOas5Ay0
日本海溝外縁のプレート構造についてはよくわかっていなかった
というのが実情でした 誠に慙愧に耐えない

とかMw8.6のアウターライズ地震のあというなよ 地震学者

そしてフクイチ、福2、東海原発、女川原発も
3.11以降耐震工事や修理はしていても防潮堤はどこも完成してないか
作る計画も無いのだからな。

次でフクイチか福2で建屋 使用済み核燃料プール損壊したら
まじ東日本終了 やってらんねぇ 
472名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:49:20.98 ID:2cIfgh2r0
アウターライズ地震って、揺れそのものよりも津波がすごいんじゃないっけか
以前テレビで見たけど
473名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:49:31.66 ID:XzqEoxAH0
>>460
海の色が変わるよ
474名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:49:58.59 ID:vmVw1CUZ0
昔、アウターゾーンってちょっとエロい漫画なかったっけ?
475名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:51:49.29 ID:tKKr1wBq0
これは来るな。両方だ。
476名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:53:13.71 ID:WgOas5Ay0
>>474
ミザリィたんハァハァ
477名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:54:23.87 ID:vVwH96tAP
とりあえず原発に津波が来ても大丈夫なようにしとけよ
これでなんにも対策してなかったら民主党はマジでテロリストだろ
478名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 16:54:45.69 ID:nXRKbHSt0
プレートがくっつくのがよくないのだから。海溝に引き摺りこまれそうな海山を全部爆破しておけばいい。
479大震災に乗じて暴力左翼が、一斉テロを起こす可能性を忘れるな:2012/12/11(火) 16:58:16.71 ID:sDYS13na0
.
.
昨年起きた東日本大震災では米空母「ロナルド・レーガン」が、震災直後の三陸沖に迅速展開した
これは日本各地での、大震災に乗じた暴力左翼のテロを警戒する任務のためだ

尖閣緊張の中、12月7日にも東日本に渡る広域地震が起きたが、今後日本に大震災が起きた場合、
日本の中国属国化を狙う、日本各地の暴力左翼どもが一斉テロを起こす可能性を忘れてはならない
.
.
480名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:04:11.01 ID:aCPNsX640
お願いだから、どーせくるのなら春〜夏にお願いします
冬だと寒くてたまらんので
481名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:09:33.48 ID:0pUrxcGW0
>>411
気象庁が昨日分(12月10日)データを更新
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/20121210.shtml

集中範囲が狭くなってきたとみるか
震源地が浅くなってきたとみるか
482名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:10:32.58 ID:3cIg6/910
アウターアウアーアウアーライズなんだろう
483名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:16:07.53 ID:4X+d+3yG0
http://www.youtube.com/watch?v=haNJU5E9hPg

これは地震来るだろ
484名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:16:30.54 ID:g0wCytr00
アウ
485名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:21:50.14 ID:F41k5+Y2P
>>456
巨大地震のあともね
今までのパターンだと、ほぼ1年後に噴火している
30年前の地図に詳しく書いている
486名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:23:26.49 ID:KM+kfaZS0
アウターゾーンの小人の話が怖かったな
487名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 17:58:48.67 ID:WGN43O2N0
確かにMの割には揺れが大きかったもんな
また修正来たりして
488名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:23:40.43 ID:iMXgUbOC0
分類やネーミングにどんだけ労力を費やしても
地震の予知はいまだにできないんだよな・・・
489名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:34:39.16 ID:Gp+nUixN0
地球にとっては1秒後も100年後も些細な誤差だから考えるだけ無駄だよね
震災で結構被害にあったけど、自分も周りも悟った人が多いよ
490名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 18:45:47.84 ID:kX8y7GSf0
>>411
311の時には日本側の沈み込んだプレートが戻ったんだとすると
7日のは引っ張り上げられた太平洋側プレートがまた沈んだ・・とかかなあ
491 【東北電 90.4 %】 :2012/12/11(火) 18:57:29.37 ID:d3TxSKIp0
今日もう来ないな。
帰ろう。
492名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:13:19.62 ID:4E3wJrwZ0
>>411
>>481
もう一発M9級が来てもおかしくないな。
何か変化があるまでは食料多過ぎ状態を維持しておこう。
493名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:30:22.29 ID:p0BTh+Ol0
単純に311の余震だろ
494名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:33:16.72 ID:n2AHnE530
ツバメじゃ
495名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:42:19.56 ID:hpFlY1o5O
>>470
我々の未来は変わったのか?それとも、死の間際に見ている泡沫の夢なのか?
その答えはアウターゾーンの彼方に…
496名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:50:17.17 ID:y24FF7HY0
311起こって直ぐにアウターライズ地震の予想はされていて、
その時に専門家が言ってた話では、
「規模はM8級。震源が遠いので揺れは然程ではないが、
津波は311級のものがまた来る」だったな。
それはまだ残ってそうだ。
497名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:53:52.10 ID:LEY97dOA0
こういうのはどうしようもない
ストレス溜めたり不摂生してる人が癌の心配してるようなもん
ただもしもの時の準備は多少なりできる
498名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:57:31.14 ID:V4fMRdPn0
>>481
悪い傾向なのは間違いないと認識するのが正しい。
下北沖〜北海道太平洋側、太平洋余震域内陸・沿岸海域・太平洋はるか沖、関東・中部の内陸及び海域において、
M6台が40〜50発、M7台が10〜15発、M8台が2、3発起きないと地殻バランスが取れない。
499名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 21:59:15.08 ID:vXU383Lp0
あれだけの地震があった後に今回の地震を受けて
単発地震だろ思う奴はそうそういねーよ
500名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:12:14.35 ID:PglGLsiB0
静かすぎて怖いな。今週一杯様子見だな。遠出は避けよう
501名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:34:12.00 ID:ONKPuI6cO
>>479あと外国人犯罪な。待ち構えるハズだ。
502名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:40:21.47 ID:+sbICPMB0
1000年に一度の地震を体験したつう事は、12〜13世代に1人しか体験出来ない物をリアルタイムで見れたのか。 後世に映像と体験を伝えられるという意味では貴重な体験だったな。

体験て言葉多すぎですな。
503名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:41:34.74 ID:AAnvIqLFO
低山登山が趣味でひと通りは揃えてあるが、水と食料は買い置きをアテにしてるだけで備蓄してない。
備蓄マンドクセ
504名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:45:37.91 ID:Qcg7H5CW0
胸騒ぎのアフターライス
505名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:51:34.75 ID:/o4kbAvC0
>>502
千年に一度なんていう原発推進派のウソ信じてるのか

歴史を調べればわかるが
巨大地震や火山噴火は連続しておきる

1回経験したらこれから200年くらいの間に
あと5回くらいは経験すると思っていい
506名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 22:55:29.68 ID:/o4kbAvC0
スマトラ、三陸沖など連続しておきてるから
人類が滅亡うるような
巨大噴火がある可能性すらあるんだけどな

歴史的にみてね

世界を滅亡させるに充分な威力をもつ白頭山北朝鮮あせって白頭山の調査をしようって韓国にもちかけて話題になったし
507名無しさん@13周年:2012/12/11(火) 23:51:09.13 ID:H09Y2YIS0
三陸沖の地震、プレート内とプレート外側でマグニチュード7級の連続か 東大解析 - 科学
http://www.asahi.com/science/update/1211/TKY201212110901.html
508名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:32:59.47 ID:S/rvU6Qr0
>>422
なんやねんこの地震
509名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:35:52.89 ID:7Ps9nvnU0
全然こないね
510名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:37:13.51 ID:DpI69AdC0
今日は新月。
気をつけよう。
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/12(水) 02:44:05.90 ID:Q9qrbJIT0
あとはもう子供でもわかるじゃないか!
512名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:44:53.58 ID:+PH0z+7K0
アフターファイブ地震
513名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:47:56.59 ID:nT0FvxaGO
はっきりして!
514名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:51:23.98 ID:CnFn5xJj0
デリケートゾーン
515名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:55:55.67 ID:CTh5RRvmO
三陸沖地震の震源域が日本海溝の外側の地震の場合→北海道東方沖地震

内側の場合→今まで。

その中間ライン→日高・十勝沖地震。


ガムラ・ウプサラヘ@ヘイムスクリングラ。札幌から
516名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 02:59:05.03 ID:3Lz2OPnaO
意味がわからない
517名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:01:15.70 ID:CTh5RRvmO
あくまでもデータベースだけに従うことが重要。
予感とか、気持ちだけでは地震の予知は出来ません。
東日本大地震はすでに終わった。次に地震が来るのは北海道ですから。

ガムラ・ウプサラヘ@ヘイムスクリングラ。札幌から
518名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:12:34.70 ID:sa/i/k370
>気象庁発表、「震央分布図」の比較
http://uploda.info/s/salon1355143278082.jpg
>左が3.11、右が最近(2012年12月)までの震央分布図

気象庁は12月10日分の情報を更新
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/20121210.shtml

12月7日、8日、9日と続いた群発地震は10日も収まらず。

・群発範囲が少しだけ狭まくなった
・ひと回り離れた地点にも震央が増えた
・震源深さの浅いものが増えた

※3.11当時の気象庁、震央分布図
http://web.archive.org/web/20110322211411/http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/index.html

明日は新月
519名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 03:14:08.31 ID:dBzq18a6O
なんだよそのトゥルーライズって
520名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:04:00.22 ID:Ks/eD8H/0
>>508
>>422
1605年 
慶長相模トラフ巨大津波地震 M8.6

1611年 
慶長三陸巨大津波地震    M9.1

1614年11月26日
慶長東北〜関東〜関西〜四国まで同時多発巨大地震 M8.5〜M9.1

1677年
延宝三陸大地震  M8.0

1677年11月夜
延宝関東地方太平洋沿岸巨大津波地震 M8.6

1703年12月31日
元禄関東巨大地震   M8.3

1703年
宝永南海トラフ超巨大地震 富士山大噴火
521名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:05:52.73 ID:e4lkP4DwO
意味がわからんが危険なのか?
またくるのか?
522名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:12:10.58 ID:CTh5RRvmO
日本史の空白地震期に幻の巨大地震があったのは確実です。
それは北海道〜北海道東方沖。

ガムラ・ウプサラヘ@ヘイムスクリングラ。札幌から
523名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:16:13.23 ID:vK+BOR2E0
今からモヒカンと肩パットとバギーを揃えるのは無理だな
524名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:22:28.64 ID:q7RfRp2MI
>>521
残念ながらまた巨大地震が来るのは確実
それも何十年後ってレベルじゃない
いつ来てもおかしくないレベルでだ
東日本の住民は避難準備は怠るな
またあんな巨大地震と津波が来たら福一は完全に終わる
福二と東海女川もヤバいかもしれん
525名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:25:24.79 ID:S/rvU6Qr0
>>523
バギーは寒いで
ジムニーにしとき
526名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 04:29:50.98 ID:BXgBwet10
昨日何も起こらんかったな
1・11に延期か
527名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:15:10.90 ID:Ks/eD8H/0
ID:CTh5RRvmO

残念だなあ、日本史の空白地震期に、
茨城県東方沖から伊豆諸島沖で
繰り返し、巨大地震が起きていたようだ。

十分にパワーチャージ済であろう、
茨城県東方沖から伊豆諸島沖が、先にM9クラスで逝くぞw
528名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:33:36.72 ID:2/WRfQbQ0
あんまり予言とか信じないけど、勘三郎が亡くなって今日で一週間だ。
新幹線に乗るんだけど生き残れるだろうか?
529名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:37:07.07 ID:XheP0T0bO
さよなら
530名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:38:28.37 ID:kT5Gearq0
【社会】 敦賀原発直下の断層に専門家5人全員が「活断層の可能性高い」 田中委員長「再稼働できない」…規制委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355139578/
【毎日社説】 敦賀原発の原子炉建屋直下に活断層 「2号機の再稼働を認めない」規制委の判断は当然だ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355173825/
【福井】 高速増殖炉原型炉もんじゅ廃炉訴え 「フクシマを繰り返すな」などと敦賀市で800人集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355001088/
原子力規制委「じゃ、敦賀のこれは活断層ということで」 原電「もっと調べて」 規制委「いやもう十分」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355148156/
【政治】野田首相-敦賀原発、自民に責任。真相が明らかになったのは政権交代の成果★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355238797/
531名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:42:28.56 ID:RhJotitf0
>>523

肩パットはカニの甲羅で代用出来るし、バギーはママチャリを黒に塗装して、カニの爪とかデコレーションすれば威圧感が出る。
モヒカンは海苔を頭に貼ればよい。
532名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 06:57:16.11 ID:FL9Pcjty0
つまり直下型の内陸地震の可能性が強まったってことか?
533名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:03:51.69 ID:Jaekvy3R0
>>531
カニが頭に海苔つけたイメージだね!
534名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:10:36.70 ID:sjuzdpEe0
1月13日は注意だな
厄除けカキコ
535名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:15:01.28 ID:VQ27bMoR0
お前ら言っておくが
北斗の拳はMADMAX2のパクリ
536名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:19:46.53 ID:jPel2ZBV0
>>531俺カニアレルギーだから肩にツブツブ出来るよそれやったら
537名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:36:39.58 ID:NbOFEctP0
ちょうど田舎の親と電話してた時に起きたけど
3.11と同じぐらいに揺れてるのに震度4のわけ
無いって言ってたわ。地震情報いい加減すぎ
538名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:39:27.49 ID:ht84vDmz0
震度計は、置いている場所の震度しか測れない
自宅とかの特定の場所の正確な震度を知りたいなら
震度計を自宅に置かなきゃいけない

あたりまえのこと
539名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:43:47.89 ID:8gwAf3V8O
「どの位ご希望ですか?」
「第一期に100万人です」
「100万人!?」
「第二期に200万人、できれば最終的には500万人お引き受け願いたいんです」
「ミスター野崎、本当に起こるのですか、アトランティスみたいなことが…」

「ほう、12世紀!」
「藤原末期だ、、引き取るのなら、こういう物だけにしたいものだ」
540名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:53:58.85 ID:8bFz7oaD0
「とりあえず識者のいっった通りに書きましたが意味わかりません。」
とはっきり言えよ、産経。
541名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:54:58.34 ID:zbBGxMiC0
この時期、停電断水は困る。
542名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 07:59:02.74 ID:CUmnuwXS0
>アウターライズ

すぐわけわからん外来語にする馬鹿官僚。
そんな事やってるから震災で被害者出るんだろ。
543名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:01:00.08 ID:NvKJrNmm0
別に地震が起きて欲しいわけではないが、
どうせなら春か秋にして欲しいよな。
暑い夏や寒い冬の停電断水はきつい・・・
544名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:35:06.17 ID:vf9PXQm10
お前等 覚悟は決めたか?
そろそろだぞ
545名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 08:48:24.67 ID:3GhtCiIRO
祖母ちゃんからもらったコケシがこの地震のせいで首折れた、不吉でならない。
546名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:27:43.20 ID:pgOdbusD0
また揺れた
547名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 09:30:17.06 ID:7BC0OYHT0
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/12(水) 09:37:39.99 ID:tjwf1fQGO
日時:12月12日(水)09時19分
震源地:福島県沖
震源深さ:20km
マグニチュード:M4.8
最大震度:震度3
549名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 10:08:56.72 ID:dRx8v5FN0
無理に横文字使って俺って恰好良いってやりたいだけだろw
550名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:00:11.32 ID:6Hqlf/ZE0
もうだめだわ。地震こないわ
551名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 12:20:39.59 ID:xE5XQ3160
>>101
マヤ…恐ろしい子!
552名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 13:04:52.40 ID:JK8brxUVO
久しぶりに行徳香取が長時間落ちてるな
麒麟のデータは複数箇所の予兆を捉えているわけじゃあるまいな
553名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 17:47:49.91 ID:8gwAf3V8O
門を開けて下さい!
554名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 17:57:52.25 ID:457hbhXS0
>>542
じゃあトゥルーライズで
555名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:04:04.52 ID:aSLrv+dC0
555ならまた地震

>>554
ホワイトライズも仲間に入れてください><
556名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:19:09.29 ID:PpVoxug10
またお前ら騙されたな
くるくる詐欺のいいカモだわ
557名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:24:08.65 ID:3vdAQ3bh0
当日、NHK21時のニュースで専門家がアウターライズにしては小さすぎるって何度も言ってたけど
その通りだったって事か、あの変な髪型のおっさん、意外と凄いのかw
558名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:26:35.12 ID:lAJbaEK20
アウターライズだとマグニチュードいくつくらいなの?
今回の地震は新たな発生地?
559名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:28:25.11 ID:Q2gJWcWT0
>>518
★3.11前と類似した群発地震が
12月7日から未だ収まらず 5日目

>気象庁発表、「震央分布図」の比較
http://uploda.info/s/salon1355302515602.jpg
>左が3.11、右が最近、2012年12月12日0時現在まで

気象庁、震央分布図
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/index.html

12月7日、8日、9日、10日と続いた群発地震は11日も収まらず。

・群発範囲は相変わらず。若干狭くなったか
・震源深さが更に浅い地震も数回発生
 赤○(0km〜20)、ピンク○(21〜40km)、黄○(41〜60km)

※3.11当時の震央分布図
http://web.archive.org/web/20110322211411/http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/sendai/index.html
560名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:35:41.03 ID:08u6Qlj60
311で揺れどころか派手に壊れたものが
返しで全く同じものになると思う方がおかしい。
不安定な代わりにエネルギー抜けも増えたろ。
561名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:37:18.08 ID:kn7xVNFp0
またでかいの来そうか
日本も完全に活動期に入ったな
562名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:41:53.07 ID:vSnb34u50
>>558
もしこれが仮に単純なアウターライズだった場合はせいぜいいっても7.3
だが7.4なら単純なアウターライズではなかった可能性が高いといえよう
563名無しさん@13周年:2012/12/12(水) 18:43:38.14 ID:X6hcXy9W0
1941年12月7日 真珠湾攻撃 (ハワイ時間)
1944年12月7日 東南海地震 B29ビラ「米国式人工地震」を誇示
2012年12月7日 東北攻撃? 6時18分/M7×3 6時31分/M6×3 (311も三連続)

Friday December 7 2012, 08:31:15 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:18:24 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:23 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:20 Japan 7.3 http://quakes.globalincidentmap.com/

三陸沖の地震、マグニチュード7級の連続か 東大解析
http://www.asahi.com/science/update/1211/TKY201212110901.html

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も一番最初に地震の波形を、
出してくれたじゃないですか映像に、それ見る人見れば分かるんだよ、これ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない、でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよ、
プーチンの意向が。http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18
564名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 00:30:27.22 ID:RLyWa6xeO
ふくいちが心配
565名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 00:48:31.58 ID:TPwF+0JT0
日本の過去の地震  続くときは続く

860年から27年間
貞観五年 (863年)越中・越後地震、死者多数
貞観六年 (864年)駿河国、富士山大噴火(貞観噴火)、阿蘇山噴火
貞観九年 (867年)阿蘇山噴火
貞観十年 (868年)播磨・山城地震
貞観十一年(869年)三陸大地震、津波(貞観津波)
貞観十三年(871年)出羽国、鳥海山噴火
貞観十六年(874年)薩摩国、開聞岳噴火
元慶二年 (878年)相模・武蔵地震、死者多数
元慶四年 (880年)出雲大地震
仁和元年 (885年)薩摩国、開聞岳大噴火
仁和二年 (886年)安房国で地震・雷など頻発
仁和三年 (887年)南海地震、東南海地震、東海地震
566名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 01:10:47.09 ID:m+iVUCxWI
震度3
567名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 01:14:39.01 ID:H3dAkgvF0
12月15日は、「Nuclear Free Now さようなら原発世界大集会」

http://sayonara-nukes.org/2012/11/nfn121215/#more-2588

Nuclear Free Now 2012.12.15−16
12月15日は、日比谷野外音楽堂に集まろう!
Nuclear Free Now さようなら原発世界大集会
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_
568名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 01:24:28.12 ID:TCAvg3exO
>>565
27年間もサバイバルゲーム
気が狂いそうだ
569名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 01:29:14.12 ID:Fgh/V7fN0
>565
白頭山も忘れないで
570名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 02:29:57.95 ID:KODTSFCp0
まあしかし不謹慎ではあるかもだが生きているうちに富士山噴火は見てみたい気がする・・・
571名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 02:37:33.52 ID:WTj0pJPl0
2013・1・6…12時12分
2013・6・12…6時12分
2013・6・11…12時00分
572名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:13:15.09 ID:aBPFYQ4b0
スマトラ考えたらもう一度デカイの来るだろう。
573名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:46:18.09 ID:FspVVUhU0
>>565
元号が変わりまくってるな
昔は厄払いで変えてたとか聞いたことあるけど
それにしても凄いな
574名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:52:22.12 ID:VEe2vfM6O
>>565
良いことは連続して起きないのに悪い事は連続っつーか連鎖して起きるのいい例だな
575イモー虫:2012/12/13(木) 03:53:22.58 ID:Js2sWGHGO
寝袋買っといて良かった
576名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:55:41.66 ID:suZNu/Xk0
ん 本物のアウターライズはまだ来てないってことか?
577名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:55:42.53 ID:Fgh/V7fN0
>573
現代は総理が変わりまくってる
578名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 03:58:28.01 ID:pS7QU3be0
>>574
デカいのがひとつ起きると別の地震の巣がそれに連動してしまうらしい
311クラスのだと、表面波が地球全体に伝わっていて
世界中の地震の巣を刺激してしまった可能性もあるとか
火山も地震のあとはマグマが地表近くに上がってきやすくなるんだとか
579名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:02:35.30 ID:VEe2vfM6O
>>575
4シーズン用テント買った?
寝袋の上に被せる寝袋買った?
寝袋の下に敷く下からの冷気遮断するアルミと青いスポンジの敷物買った?

ってかキャンプセット買った?


一応一通り用意しといたほうがいいぞ、寝袋1つでどうにか出来る季節ではないし。
明日の双子座流星群にゃあ
テントは無理でも他の2つとダウンジャケ着て見るだけで、なんもしてないで見るよりは温かいぞ。
580名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:04:33.02 ID:XD7FYtGm0
意味分かんねーよ
だかどうなんだってばよ
581名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:15:30.08 ID:FspVVUhU0
キャンプ用品は店やサイト見ると無駄にテンション上がってまうな
全部欲しくなる
582名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:17:56.80 ID:P0mmpzz9O
もうしごとしたくないから、日本沈没するくらいの大地震きてー
583名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:21:03.23 ID:pS7QU3be0
その場合、仕事のほうがまだマシだった、と思うような目に遭う可能性も高いわけだが
584名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:24:44.21 ID:Snz5oew10
今日は新月
気をつけよう
585名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:33:31.39 ID:euXt5l3z0
>>572 >>573
1000年前の話より、およそ100年周期で、日本列島は地震活動期を迎える。

1596年 西日本〜九州内陸部連鎖巨大地震
1605年
慶長関東地方太平洋岸〜南海トラフ
超巨大地震
1611年
慶長三陸津波超巨大地震
1614年
慶長関東甲信越〜関西〜四国
広域巨大地震

1677年4月11日 延宝三陸大地震
11月 
延宝房総巨大津波地震

1703年 元禄関東巨大地震
1707年
宝永南海トラフ超巨大地震+富士山大噴火

1854年〜1856年
紀伊半島北部大地震 M7.5
安政南海トラフ連続巨大地震M8.6X2
江戸直下地震 M7.4

1944年〜1946年
昭和南海トラフ連続巨大地震 
M8後半X2 越前大震災 M7.6
586名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 04:35:49.04 ID:mzvWLnhpO
HAARP

ChartsHAARP Observatory

HF Chart (1-30 Mhz)
NCDXF Beacons (14.1 MHz)
NCDXF Beacons (18.11 MHz)
VHF chart (100-200 MHz)
FM Broadcast (85-110 MHz)

これを留意して。


フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
587名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:13:12.07 ID:xddrbEa/0
単純なアウターライズならデカイはずが
意外に小さかったので理由が複雑っぽい
と言ってるだけでアウターライズは完結してる。
588名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:20:56.21 ID:zMEaSh/yO
原発の爆発、巨大地震と津波、バブル崩壊
まぁ普通は見ずに済むことが、リアルタイムで経験出来て胸熱だわ
後は人類滅亡か
22日が楽しみw
589名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:25:40.02 ID:jKTGmeZI0
>>5
本震ではなく前震だった可能性もあるってこと。
590名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:29:27.72 ID:4GuQe7MA0
>>587
インドネシアのアウターライズはでかかったけど
東北のアウターライズはでかくならないってことかも知れない
もしでかいアウターライズが必ず来るなら
貞観地震のときに2回目があったという記録が残るはず
591名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 09:37:03.57 ID:aK6HlmHe0
ぜんぜんコネーじゃねーかバカ気象庁
592名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 10:48:36.74 ID:RLyWa6xeO
東北沖アウターライズと見せかけてそろそろ房総沖がヤバそうな感じ
593名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 10:57:06.37 ID:J6zs+jLb0
つまり、3.11の余震+アウターライズの前震だった可能性もあるって事か?
594名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:10:42.54 ID:BXYuNYdZ0
大きな地震想定じゃないと研究予算が増えない、
適当な理由付けを考えなきゃと焦ってるだけで
お前らが焦るようなことではない。
595名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:13:38.26 ID:O7MWgUgH0
>>586
HAARPチャートでの地震予知は、完全に非科学。要するに「デマ」。
地震を不安がったる人が多い時に、デマを拡散するなよ。
596名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:18:25.31 ID:dUHbol+jO
12月21日〜23日は危険日
597名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:21:35.45 ID:u4b66MaBO
>>596
じゃあ深夜越えてから中だしするか
598名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:27:23.79 ID:bIuFqP1B0
アウターライズって何やねん。
日本語でゆーてや。
599名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:28:01.89 ID:K6FGB5vhO
>>597
くっそ!先越された!w
600名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:32:03.66 ID:7CivSpGdO
「私」のところに、突然弟がやってきて
「お姉ちゃん、あのね…明日、この街は滅ぶ」と予言めいたことを言い出す
601名無しさん@十一周年:2012/12/13(木) 11:40:13.05 ID:47za2SFq0
>>1
>今回の地震に伴う余震も、西側で多く起きているという

西日本側からプレートが押して来て起きたとかか?
602名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:44:48.47 ID:/FNigoUu0
>>600
巨神兵だ。
603名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:45:27.00 ID:gLEkVP8l0
>>591
いつ来るか解ったら苦労は無い。
数年後か、数十年後かも知れないし。
604名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:55:11.92 ID:OGxSlxmk0
まだデッケーの来るのか?
オマエら覚悟しとけよ
車のロールバーみたいなのでベッドを囲っとけ
家が潰れても押し潰されないような奴な
605名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 11:59:54.15 ID:zZJMc1bqP
http://www.news-us.jp/s/article/306755079.html
ヲタクに朗報、これからも財布の紐を弛めて
頭空っぽでいて下さい

by食物連鎖の最上層部一同より
               
                          
606名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 12:00:07.23 ID:w7mV6dXm0
ローライズ地震はまだですか?
607名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 12:13:04.34 ID:GLKIDBlmP
ヒップハング地震はまだですか?
608名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 12:52:08.54 ID:eRzm+S0P0
アーノルドシュワルツェネッガー
アウターライズ
609名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 13:14:26.50 ID:RjpKuEJEP
正断層と逆断層が同時にくる世の中ですからね。
610名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 13:37:19.11 ID:BhljwRWe0
>>570
俺も同じ事思ってた
611名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:29:29.58 ID:TCAvg3exO
クリスマスイブにやって来たりしてね
612名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 17:31:16.41 ID:7CivSpGdO
何もせんほうがええ
613名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:01:43.87 ID:K9SrTrAe0
LIES!
614名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:06:47.86 ID:sIHGM2vzO
>>611
そして寂しい男ばかりが生き残る…
615名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:12:03.33 ID:Mjxj5HEZ0
>>614
確か旧約聖書にあったな・・
616名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 18:52:35.02 ID:Fgh/V7fN0
>>570
あたしも同じ事思ってた
617名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 19:54:58.00 ID:dY+C2R8a0
>>614
地震にびっくりして出しちゃって、まさかのベビーラッシュ
618名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:11:00.96 ID:GLKIDBlmP
かくして 寂しい男100人とマツコとどこかのBBA1人がいる村が始まったのであった…
619名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 20:33:15.15 ID:/kLzc39oi
620名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:33:50.43 ID:Rda1tZdx0
どうでもよすぎて屁が出る!!
621名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 21:49:55.87 ID:WxmorgUh0
慶長地震もアウターライズだったのかなあ
622名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:03:20.46 ID:Fgh/V7fN0
>>621
慶長は何度かあるみたいだから
最後のはそうかもね
623名無しさん@13周年:2012/12/13(木) 22:13:08.49 ID:WxmorgUh0
>>622
thx
624名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 00:47:14.41 ID:W5a26s5V0
トゥルーライズが来るってこと?
625名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 12:42:19.14 ID:9KkxRXPG0
>>590 >>587
1611年の慶長三陸地震は、
東日本大震災後の精査で
三陸沖で、プレート境界型巨大地震と
アウターライズ型巨大地震が5時間間隔で発生か。

1896年
明治三陸地震  M8.3クラス

1933年
昭和三陸アウターライズ型地震 M8.3
626名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:08:17.97 ID:OTufeBOv0
>>625
慶長の例で言うならアウターライズは当日に来てることになるね

2011年3月11日
三陸地震  M9.2クラス

2011年3月11日
三陸アウターライズ型地震 M7.5
627名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:36:35.99 ID:FCw2Sz8WO
あら某所のラドンにプチ異変ありか
いったんピークを付けてから平常値方向に戻りかけた所で発振
その後は速やかにと普段通りの値に戻るのが興味深い
628名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:40:39.87 ID:Pu2fzXmt0
まぁもう平気じゃね?
629名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 13:52:42.21 ID:hMWlQTxG0
>>620
俺は、今朝から下痢ピーなんだが…(つω・`。)
630名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 14:08:32.85 ID:PSRTlu100
>>600
その原因が、一人の少年が一人の少女を救うために起こしたものだったと解るのは14年後であった
631名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:38:30.88 ID:O9m0Rsu/O
何がなんだかわからないよ〜!
632名無しさん@13周年:2012/12/14(金) 16:45:56.45 ID:zkMiGMVz0
つまりキチガイみたいな土地だからもう東北には住むなって事だろ?
633名無しさん@13周年
専門家が100年続くって言ってた
死ぬまで地震とお付き合いするようだわ