【社会】東海道新幹線、運転見合わせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
JR東海によりますと、東海道新幹線は地震の影響で、東京と小田原の間で運転を見合わせています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121207/k10014032321000.html
2名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:36:48.96 ID:SJaYHd/p0
俺の人生も運行見合わせ中
3名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:37:18.35 ID:fErEb5si0
どうか誰も犠牲になることなきよう……
4名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:37:20.62 ID:PW7Vsavw0
明日名古屋に行くのに勘弁してよ
5名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:37:34.52 ID:5JuXdETw0
日本の新幹線路線図           【上越】新潟 
(2012.6 現在)                     ┠ガーラ湯沢
      【北陸新幹線・現長野行新幹線】 越後湯沢    【山形】  【秋田】
                    敦賀…長野━┫        新庄   秋田
                            高崎    .   │     │
       【山陽】 【東海道】           ┃        │     │
博多南─博多━ 新大阪 ━東京━上野━大宮┻━━━━━福島━━盛岡━新青森……新函館
       ┃                        【 東 北 新 幹 線 】    【北海道新幹線】
長崎……新鳥栖
       ┃   
     鹿児島中央            凡例
      【九州】              【路線名】  ━新幹線 ─在来線扱い  …予定線
6名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:37:57.74 ID:0ug4NfOm0
ラジオで再開したって言ってたよさっきw
7名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:38:01.70 ID:ZWaTQSxz0
またミンスか
8名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:38:17.95 ID:iqysfQJNP
民主党の最後っ屁
9名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:38:41.26 ID:NIis0nYm0
佐賀県まで揺れたし
10名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:38:47.81 ID:aVbqmBi3P
889 :本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 15:03:34.87 ID:CfNyLwIV0
歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺

津波が襲い死者数20万人

この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる

農家だけは食べ物を確保でき安全
11名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:38:50.38 ID:6vegv2ks0
そらそうだ
12名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:39:07.59 ID:XUXMhPBZT
やべえ
13名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:39:23.69 ID:W5uIt3Vz0
都心で引きこもりの俺だがみな大丈夫だったか?
けっこう揺れたんだが
14名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:39:26.19 ID:6edg8cEY0
反原発を掲げた政党の大勝利キタ
15名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:39:34.85 ID:6jHM+H2F0
ふうちゃん向こうむいてなさい
16名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:39:35.32 ID:EQsC97nP0
2ちゃんねるしてる場合じゃありません
東北宮城沖で地震が起きて津波警報が出ています
該当地域の方は即刻高台に交通安全注意で逃げなさい
17名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:39:49.17 ID:qiZqG42n0
【拡散】もし、これで福島第一4号機の燃料プールが崩れたら関東全域がアウトだ!
18名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:40:15.23 ID:CfUE2YMF0
NHKの地震速報を見てた。
避難を呼びかける言葉にちょっと感動した。
心から避難を呼びかけてることが伝わってきた感じがしてさ。
こないだの地震では俺も被災したこともあって、何かじ〜んときた。
19名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:40:22.27 ID:pTe/kInj0
久しぶりにつべで東日本大震災関係の動画見てきた
いつ見てもゾワゾワ来る
20名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:40:38.24 ID:y6cN6ybW0
このタイミングで強い地震とか確実に選挙に影響するだろうな
原発推進の自民オワタw
21名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:40:56.54 ID:B8af5b3S0
      从
    (((_)))
    ((( _, .)))
   ((( ゚ Д゚)))
    //,   つ)
   ((_(_, ))
   :::●::しし'   ゴゴゴゴゴゴ
22屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2012/12/07(金) 17:41:04.96 ID:zd+Yv4LnP BE:446640724-2BP(3000)
>>5
う、宇都宮・・・   小山なんかどーでもいい。
23名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:41:08.81 ID:Y85H//YE0
2chの地震スレ見てて津波に流されたなんてシャレになんねぇぞ!
24名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:41:34.92 ID:yj6PgLhP0
しかし、震度5弱では、人はそんなに死なないし、建物も対して倒壊しない恐ろしい国だな。
25名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:41:46.51 ID:KLbnNpF20
また天井落ちるぞ・・・
26名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:42:17.11 ID:NpaU8npj0
不気味な縦揺れだったわ
27名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:42:26.47 ID:SrPGxk5d0
揺れ方からして311級と覚悟したゼ・・
28名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:42:26.91 ID:5rUvMko60
>>14
>>20
チョンはマジで氏ね。
29名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:42:33.80 ID:b96EfdJ6i
トンネルは大丈夫なのかよ!
30名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:42:35.20 ID:5JuXdETw0
>>18
ちょうど今日試験したとこなのよ

津波警報改善 電文配信試験を開始 12月7日 12時8分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121207/k10014022531000.html

東日本大震災を教訓に、気象庁は、津波から直ちに避難してもらおうと、津波警報の内容を改善して来年3月から運用を始めることにし、7日から都道府県など防災機関に伝達する試験を始めました。

運用試験は、7日午前10時過ぎから気象庁の地震火山現業室で始まり、担当者が専用の装置に新しい津波警報の情報を入力して、
全国の都道府県や国の出先機関など防災機関に送信しました。
去年3月の巨大地震のようにマグニチュード8を超えるような地震では、すぐに地震の規模が分からないため、
新しい津波警報では、直後に発表する津波の高さを「巨大」、「高い」と表現します。
できるだけ簡潔な表現で直ちに避難してもらうのがねらいで、こうした場合には、「東日本大震災クラスの津波が来襲します」という表現も使うことにしています。
新しい津波警報の運用開始は来年3月7日で、気象庁では、月に2回ずつ試験配信を繰り返して準備を進めることにしています。
気象庁地震津波監視課の永井章課長は「都道府県などの防災機関には、住民に迅速な避難を呼びかけてもらうためにも
新しい津波警報のイメージをつかんでもらえたらと思っている。万全の状態で、3月の運用開始を迎えたい」と話しています。
31名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:43:03.09 ID:Zh6ThFhW0
ふくいちの残留燃料大丈夫かい?
23区は震度4、長く揺れたね、
こないだと同じ。
その後33分にも2の地震あり
32名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:43:13.55 ID:zjZRLi7ji
いい加減にしろよ!

民主党
33名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:43:15.60 ID:FcYpm/KX0
NHKの地震速報ってテレビ消してても勝手に電源がついて教えてくれるの?
34名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:43:15.83 ID:FOW9S1ZQ0
35名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:43:42.73 ID:3+6NZ4tu0
TVつけたら3.11思い出して涙でてきたわ
36名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:44:30.01 ID:DvLjRjBI0
>>35
おぎゃあああああああああwwwwwおぎゃああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:44:41.45 ID:REXvHrtO0
そういや富士山のカメラに異常なフレアと黒点が映ってたって
言ってたな
38名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:44:50.73 ID:rkzwpYbk0
>>1
地震スレがねーんだから、スレタイに、最低、地震入れろよ
地震ニュースだってとっくにやまほどあるんだから
貼るとか出来るだろうに、もう
39名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:44:53.52 ID:W5uIt3Vz0
>>31
23区は震度4だったか。一回長いのが来てそのあとまたきて、その後余震? もあった感じなんだけど。
長かった。あと今回は警報のが早く来たな。
40名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:45:13.50 ID:sNKAItvB0
うちの上ヘリコプターきたー
41名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:45:15.50 ID:FrapAjJG0
大阪でも揺れたよ。
東日本に住んでる人達は大丈夫かいな。
42名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:45:16.67 ID:ogqt8aiJ0
都心も電車止まってそうだな。今月から無色だから影響なし!
43名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:45:18.62 ID:KLbnNpF20
日本国民の宿命なら、

さらなる国土強靭化あるのみだろ!

闘う安倍自民一択!
44名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:45:19.94 ID:VExfLOmkO
震源浅いなー(>_<)
45名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:45:41.85 ID:r7uJXPYC0
NHLちょっと見直した
46名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:45:41.90 ID:NcULs26l0
「全国の皆さん、宮根です。大阪もねえ、かなり揺れてますよ」
47名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:45:47.09 ID:LY+8aGH20
国土強靭化が急務だな!
48名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:45:59.00 ID:RA/4bPID0
備えるしかねぇな
49名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:46:01.59 ID:r7uJXPYC0
>>45
NHLってなんだwww
NHKですわ
50名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:46:14.55 ID:oVe8ycD6O
逃げてええええええええええええええええ!
上がり3ハロン33秒台の鬼脚で逃げてええええええええええええええ!
\(^o^)/
51名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:46:24.07 ID:5JuXdETw0
>>33
津波警報の電送(ピロピロ)を受信して勝手に電源の入る機種はごく一部存在する
しかし、導入当初に出たごく一部だけ
52名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:46:33.22 ID:tA420XfR0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと津波の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
53名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:46:36.92 ID:SrPGxk5d0
きしょうちょう蛾ぶっ壊れた!!
54名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:46:50.15 ID:FOW9S1ZQ0
東北の気仙沼の港の電気が消えたらしい。
55名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:46:54.49 ID:He2urZrn0
東京メトロ動いてる?
56名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:47:12.29 ID:W5uIt3Vz0
>>50
それはとんだスピード馬ジャ〜マイカ
57名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:47:17.48 ID:UQ/fBu3n0
電話が強制切断されてるみたいで全然繋がらん。
58名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:47:23.65 ID:CCD3WedY0
>>25
あれが前触れ
59名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:47:26.09 ID:FcYpm/KX0
>>51
てことはテレビ見てないと基本的には意味ないのか
60名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:47:32.37 ID:7nbxk+NtP
トンネルの危険度、増した?
61名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:47:35.52 ID:sNKAItvB0
NHKのベテランアナウンサーきたー心強いわ
62名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:49:07.99 ID:5JuXdETw0
>>59
警報機(専用機)とか、ラジオに警報機付いてるやつもあるにはある

そういう機械に情報を送るのがあのピロピロ
毎月1日11:59分から訓練放送やってます(1月は後日)
63名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:49:34.15 ID:r7uJXPYC0
災害伝言ダイヤルは171
わすれてはいない(171)と覚えましょう
64名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:49:36.93 ID:xiK6Iu0B0
原発稼動再開の自民党は票が減りまくりだな
65名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:49:49.17 ID:Pg4hxehUP
津波をよくご存じない人へ。

6メートルの波と、6メートルの津波の違いはこのようになっております。

●6メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●6メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
66名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:50:19.27 ID:VTXAJP0l0
噛み神キタワー
67名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:50:29.22 ID:mnhkQOHe0
いま新幹線乗っとる奴おるか
68名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:50:51.70 ID:r7uJXPYC0
>>65
さっきも1メートルとか大したことないって言ってたのがNHK実況にいたな
まだ怖さがわからんと見える
69名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:50:53.06 ID:Zh6ThFhW0
>>39
そうそう、地デジとは思えない程速くきたね
見て、東京はなかったんだけど「埼玉」と有る
ので一応緊張しておいたよ テロップから20
秒はあったろうか ...
お互い油断なく備えましょう
70名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:51:00.34 ID:KLbnNpF20
今夜は
余震、気を抜けないわ。
71名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:51:18.19 ID:tlcFj++T0
>>4
明日なら全然おk
72名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:51:52.75 ID:XCj+temgP
上越新幹線は運転再開
73名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:52:17.11 ID:K3h3Of4PO
JR東日本大坊さんの出番はまだか
74名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:52:35.33 ID:zjZRLi7ji
>>70
さっきのが予震でないと言い切れる?
75名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:53:05.98 ID:Szfo5QyH0
沈没
76名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:53:11.77 ID:EQsC97nP0
津波避難者の凍傷発症注意報発令しなきゃ
避難するときは防寒を十分に
77名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:53:43.44 ID:kLcDtWXm0
>東京と小田原の間で運転を見合わせています。

どういうこと?
のぞみも小田原止まりになって大阪方面に折りかえすの?
78名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:53:50.51 ID:wKThnH600
本気で韓国に帰ろうかと悩んでる
地震でヤバいし不景気だし

この国に残る理由がない
79名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:54:12.50 ID:QGY79IS70
抑止解除 東京ー小田原 
80名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:54:26.72 ID:r7uJXPYC0
・避難袋
・スニーカー
・ライト
・ラジオ
・携帯
・ホッカイロ
・ヘルメット

これなどを寝室に置きましょう
今から帰宅する人は電車がとまっていて無理なようなら会社にとどまる選択も
81名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:54:28.40 ID:kXnC6WBRP
東北新幹線は?
82名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:54:36.69 ID:VmEkoSF90
>>2
お前はもう脱線してるだろ
83名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:55:00.88 ID:5JuXdETw0
東北上越長野 震度計による自動停止 事故は無し@NHK
84名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:55:07.62 ID:e+88D80+0
正常な運行で、問題はなかった
85名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:55:22.54 ID:uFqOhPTc0
嫌な汗かいちゃったよ
汗腺だけに
86名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:55:28.45 ID:REXvHrtO0
>>68
いやもっと震度がデカければわかるんだが
今回はそこまではでかくないだろ
87名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:55:41.40 ID:fDqzkWbXP
>>28
地震来てる時に糞ネトウヨ!貴様らが非国民なのに気づけボケ
88名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:55:46.03 ID:BuU9n58D0
神がかってるな

2011年03月09日 震度5弱 震源 北緯38.3度 東経143.3度 M7.2 深さ約10km
2012年12月07日 震度5弱 震源 北緯37.8度 東経144.2度 M7.3 深さ約10km
89名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:55:55.93 ID:Pg4hxehUP
>>68
ネタであることを祈るわ。
ふつうの水でさえ1mなら大人の腰下、実際にはいろんなモノを巻き込んだ土砂ともいえる
クオリティのものがスゴい勢いで行き来するのにな…。10cmでも引き込まれるとかいう説も。
90名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:56:04.68 ID:EC31JTrP0
2011年3月9日11時45分 三陸沖8km M7.3 震度5弱 前震
2011年3月11日14時46分 三陸沖24km M9.0 震度7 本震

2012年12月7日17時29分 三陸沖10km M7.3 震度5弱 今回
91名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:56:07.12 ID:GyX5O31F0
北海道の上の方なんですが、揺れた…

揺れる直前にカエルが警報出したので
慌てて家族に「地震くる!」って叫んだ

西はどの辺まで揺れたのかな?
92名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:56:30.00 ID:SrPGxk5d0
東北で携帯パンクがはじまった模様
93名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:56:41.56 ID:r7uJXPYC0
>>86
震度5弱だから十分デカいよ
94名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:56:56.56 ID:ezRTW1by0
この流れは前回と一緒。
第2次東日本大震災がくる予兆かもしれん。
今回関東もかなり巻き込まれるんじゃねえか?
警戒しとかねえと。
95名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:57:06.68 ID:dNqXZH7I0
大津波から守った普代村の15.5mの堤防。
http://www.youtube.com/watch?v=HJOq_9jinBs


早くこれを日本中に造れ!
96名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:57:23.03 ID:r7uJXPYC0
>>89
津波30センチほどで大人でも足をすくわれ、
50センチの引き波は車を容易に引きずっていく。
97名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:57:25.01 ID:FoDDbpjP0
>>88
余震であってほしいがなあ
98名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:57:28.92 ID:EC31JTrP0
>>65

>津波をよくご存じない人へ。

いやいやいやwwwwwww
悲しいけどよく分かっておりますwwwww
99名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:57:43.11 ID:/onu9E3C0
>>80
ヘルメットと一緒にピコピコハンマーも出てきたんだがw
100名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:57:54.76 ID:DRKqRlnq0
>>2
運転再開の見込みなし
101名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:57:58.52 ID:r7uJXPYC0
>>99
よーしそれは窓から投げ捨てろw
102名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:58:06.52 ID:RB7T1szVP
日午後5時18分ごろ、岩手県で震度5弱を観測する地震があり、
午後5時23分に宮城県の沿岸に津波警報が出ました。

これらの地域の方は急いで逃げて下さい。

予想される津波の高さは1メートルです。
今すぐ、可能なかぎり高いところへ逃げて下さい。
近くに高台がなければ高いビルの上か、海岸から遠く離れたところへ逃げて下さい。
決して、立ち止まったり、引き返したりしないで下さい。

周りの人にも避難を呼びかけながら逃げて下さい。
津波は、予想の高さを超えることがあります。
斜面を駆け上がり、内陸深くまで流れ込むことがあります。
何度も押し寄せ、急に高くなることがあります。
情報はラジオやワンセグでも入手できます。

急いで逃げて下さい。

東日本大震災の被災地は、地盤が沈んだり、堤防が壊れたりして津波の被害を受けやすくなっています。
早く安全な高いところへ逃げて下さい。
このほか、岩手県、福島県、青森県太平洋沿岸、茨城県の沿岸には津波注意報が出ています。
海岸や川の河口近くから離れ、様子を見に行かないで下さい。
NHKでは、津波関係の情報を引き続きお伝えします。
103名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:58:18.20 ID:Pg4hxehUP
>>88
震源となったプレートが一度に全部崩壊したり、亀裂が壊れるわけではないだろうからな。

第3弾、第4弾、あるで。
104名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:58:26.87 ID:CCop/Qv+0
ここ数週は油断できん
105名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:58:28.07 ID:5JuXdETw0
>>101
救援を求めるときに笛として使えるぞ
106名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:58:42.15 ID:mnhkQOHe0
なんや、非難!!!!とか言うとるけど、50cmとか1メートルやないかいw

相変わらず大袈裟やのおw
107名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:58:43.79 ID:EQsC97nP0
3.11の二日前、平成23年3月9日もこんなのがあって
小さい津波が来て
2日後本番が来てたな
108名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:58:46.27 ID:O4ERJDp10
109名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:59:02.92 ID:AS0aZonp0
110名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:59:30.58 ID:r7uJXPYC0
>>108-109
君らは双子かなにかか
111名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:59:36.76 ID:/KNYqWdx0
俺のアナルも運行見合わせ
112名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:59:50.54 ID:LY+8aGH20
まぁ本番はこっちだけどな!

塩井宏幸 &#x200F;@maguro_kumazo
四国地方でフィリピン海プレート沈み込みに伴う深部低周波微動・地震の活動が11月中旬から12月7日現在まで継続しています。SEIS-PCと一元化震源を使用して作成した11月6日〜12月5日の震源マップと時空間分布図。(続く) http://twitpic.com/bjqzf2
113名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:59:51.18 ID:9HhB0EOr0
>>88
こりゃ数日でデカイのまたくるな全部あのへん壊れたと思ってたけどまだちゃんと壊れてなかったんや
114名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:11.24 ID:kJn0hWLN0
本スレないのに新幹線スレがたってる。
ニュー速+、使えねーなw
115名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:11.42 ID:p0mLGVKL0
>>91
中部圏だけど1〜2くらいの横揺れだったよ
116名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:14.54 ID:ha5Ey5pmO
>>2
そのまま廃線だな
117名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:24.95 ID:dM3cZOVP0
>>18
同感
他のキー局は
「都内のスタジオでも揺れています!」
「関東でも大きな揺れです!」
「東京が・・・東京が・・・」

・・・東北の情報が最優先だろうが!
118名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:25.99 ID:fI0RXhXb0
2011年03月09日11時45分 三陸沖8km M7.3 震度5弱 前震
2011年03月11日14時46分 三陸沖24km M9.0 震度7 本震


2012年12月07日17時29分 三陸沖10km M7.3 震度5弱 今回
2012年12月09日20時30分 三陸沖30km M9.0 震度7  次回

こうですか?
119名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:28.09 ID:13fDvOYm0
さいたまの大宮だけど、大宮駐屯地が騒ついている。車がひっきりなしに出たり入ったり。
ここって、中央特殊武器防護隊が所属しているんだよね。
120名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:30.43 ID:fpg0HmtK0
>>88
おいおいマジかよ
取り敢えず地域住人逃げようぜオイ
121名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:38.95 ID:K4VZbI+X0
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20121207171800.html
情報発表時刻2012年12月7日 17時29分
発生時刻2012年12月7日 17時18分 ごろ
震源地三陸沖
緯度北緯37.8度
経度東経144.2度
深さ10km
マグニチュード7.3

震度5弱
青森県 青森県三八上北  八戸市  階上町  八戸市南郷区  階上町道仏 
岩手県 岩手県内陸北部  盛岡市  滝沢村  盛岡市玉山区薮川  盛岡市玉山区渋民  滝沢村鵜飼 
宮城県 宮城県北部  宮城県南部  栗原市  丸森町  栗原市金成  丸森町鳥屋 
茨城県 茨城県北部  常陸太田市  常陸大宮市  常陸太田市金井町  常陸大宮市野口 
栃木県 栃木県南部  市貝町  市貝町市塙 
122名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:00:50.35 ID:r7WQGumT0
共産主義スパイ政党がどう反原発運動を行おうと
代替案の無い馬鹿政党(共産党社民党学会未来の党)には絶対入れないし、
逆にそいつらはそもそも日本人じゃないので、日本から出て行ってもらったほうがいい。
123名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:01:26.41 ID:mnhkQOHe0
全然大したこと無いのに騒ぎ過ぎやろ、もっとデカいん来いや、オモン無いのお
震度100くらいのドカーンとした奴来たらオモロいのになあ
124名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:18.59 ID:5wfvD/drO
>>90
なんか恐い予震だね。
この2、3日後がどうなるか?
125名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:24.03 ID:rL9+W6Bk0
>>119
福一か
126名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:26.17 ID:BuU9n58D0
とりあえず仙台空港に避難してくる
127名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:32.87 ID:4wY/B2JD0
助けてええええ!!
128名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:36.04 ID:y6cN6ybW0
>>114

だって原発推進の自民党に微妙に都合の悪い話題だしw

自民に都合の悪いスレはなかなか立たないのが+
これでよくマスゴミは偏向だと言えるわなw
129名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:38.45 ID:U3lh0PbX0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /   
130名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:39.81 ID:3WrH1eIyO
>>102
これを噛まずにずーっと読み続けるアナウンサーさん、プロだなって思った


っつーか各局のマスターカットが遅かったのは
地震がそれほどでも無かったのか、平和ボケしてたからなのかな?
131名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:02:44.70 ID:9HhB0EOr0
>>118
どれだけプレートが粘れるかで前後があるだろうけどだいたいそんな感じだろうな今日明日も気を抜かないほうがいいと思う
132名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:03:05.42 ID:dYp+end00
もう一発来るな・・・・ 民主党め・・・・
133名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:03:07.62 ID:qn1er1FaO
>>117

ま〜たエア被災者ごっこか、
トンキンムシは。

辛ラーメンだけ棚に残して。(´・ω・`)
134名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:03:12.07 ID:SJaSefsJ0
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usc000e5n4#summary

大変だ。

冗談じゃない。

これ、アウターライズのきっかけになるかもしれない。
日本海溝の向こう側だぞ。

だから、NHKが必死になってる。気象庁も警報だしたんだ。
135名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:03:32.61 ID:b5b7Z5wPP
>>112
いやぁぁぁ
136名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:03:37.97 ID:fpg0HmtK0
岐阜愛知三重とか友達沢山いるんだよマジかよオイ
137名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:03:58.94 ID:AzAC5kHA0
日本人、この程度の地震でちびるようになったか
138名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:04:46.69 ID:DRKqRlnq0
20センチの津波を観測しました
139名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:05:05.98 ID:r7uJXPYC0
津波観測情報
宮城県海上沖
5:53 20センチつなみ
付近には高い津波となって押し寄せる可能性
140名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:05:12.95 ID:J/7R3y7uO
これはもうだめかもわからんね
141名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:05:17.37 ID:dM3cZOVP0
津波確認情報きた・・・
車走らせてないで逃げろよ
142名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:05:29.61 ID:SJaSefsJ0
海上で…やばいよ。逃げて。
143名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:05:38.57 ID:GdO0e7K80
144名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:05:39.06 ID:r7uJXPYC0
>>139の情報は海上沖
陸地には高くなって押し寄せる可能性
145名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:05:46.13 ID:9HhB0EOr0
一回地震の起きた場所はしばらく地震が起きないって大嘘だね
146名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:06:01.41 ID:qn1er1FaO
京都のお土居の中の俺は、
今も平常運転(´・ω・`)
147名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:06:13.68 ID:+X79Wv5t0
忘れるな。すぐに助けてくれそうなとこに不在者投票しとけ
148名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:06:49.45 ID:rL9+W6Bk0
また余震きたな
149名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:07:09.83 ID:7a/H3rw6P
炊飯器が落ちたぞ
150名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:07:12.06 ID:wlLZabNW0
>>145
確かに、今回はほぼ同じ位置なんだよな
151名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:07:41.50 ID:r7uJXPYC0
1メートル津波確認
宮城県石巻市
152名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:08:00.46 ID:zjZRLi7ji
>>88
2010年ね
153名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:08:20.39 ID:jEizZfKp0
>>5
名古屋飛ばしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
154名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:08:26.99 ID:9HhB0EOr0
石巻火柱たってないか?
155名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:08:27.42 ID:9ruRYLZj0
自民に追い風強すぎwww
156名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:08:28.88 ID:xn1pYAObO
福島第一原発の使用済燃料棒は大丈夫なのか?
落ちたらジ・エンドだぞ
157名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:09:06.22 ID:r7uJXPYC0
>>154
ライトがにじんでるだけだ
大丈夫
158名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:09:14.93 ID:lAT2CiQX0
朝も揺れたし、だんだん地震くる頻度が狭まってきてる感じがするんだけど…
美容院行ってたから、アタマにロット巻いたまま避難なんてならなくてよかったわ
159相場よしひと:2012/12/07(金) 18:09:31.65 ID:1YMfeBgBO
まだまだヌルイな 直下型 震度10くらい連続で来いや! オレは愛知県民だから関係ない ヒヒヒ 早くのたうち回りながら逃げろよ(笑)
160名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:09:41.33 ID:+owfZauR0
お前ら、スマホ携帯の充電しとけよ!
161名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:10:09.56 ID:r7uJXPYC0
NTTドコモ
KDDI死亡
162名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:10:13.92 ID:hd82Qx9NO
夜勤中です。
早く帰りたいお…
by岩手
163名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:10:34.23 ID:dYp+end00
また在日が略奪しに行くんだろ
164名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:11:54.90 ID:T7MUfPTG0
こんなスレでまで政争や人種差別を持ち出す奴は全員工作員認定でいい
ゲロ以下の存在だわ

地震と津波による被害者が出ないことを祈るぜ…
165名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:12:03.97 ID:ENahYC0/0
津波1m到達確認だと!
166名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:12:53.92 ID:ezRTW1by0
夜中辺りにとどめの一発きそうだな。
大きさにもよるが今回は首都東京も
覚悟しとかないとやばいぞ。
東北はもう備えあるだろうから前みたいな
被害は無いとは思うけど。
津波だけはどうしようもないからな。
ちんたらしてた国会議員を恨むしかない。
167名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:13:54.82 ID:CfUE2YMF0
>>102
NHKでは
「東日本大震災を思い出して下さい」
「命を最優先して下さい」
「決して立ち止まったり引き戻ったりしないで下さい」
と繰り返して呼びかけてた。
そうだよなあ、全くそのとおりだ。
緊急時だからこそ、そういう呼びかけが大事だよなあ。
168名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:14:14.17 ID:hd82Qx9NO
唇の震えが止まらん。
誰か抱き締めてクレ…
169名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:14:42.24 ID:E+itaf9eO
>>162無事か!?
夜勤が明けたらまた書き込めよ。
170名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:15:02.36 ID:4ncOoAwAO
      l^丶
      |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
      ミ ´ ∀ `  ,:' 
    (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
     ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
     `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
      U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u  ι''"゙''u 
171名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:15:29.74 ID:KLbnNpF20
『そうだ 海岸にいこう』
172名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:15:48.75 ID:6pQOpT1J0
>>145一回地震が起きたところは安定するまで暫く予震が続くの間違えだよ。
173名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:15:54.35 ID:s9jJN0xvO
民主党の最後っ屁
174名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:16:28.27 ID:wQwEx83p0
>>168
ヨシヨシ
落ち着いて、深呼吸
175名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:17:21.43 ID:7MtlEtJKP
津波1mなら口がつかることは無いからセーフだな。
176名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:17:22.31 ID:6pQOpT1J0
>>167NHK気張りすぎで、逆に凄いと思ったよ。
177相場よしひと:2012/12/07(金) 18:17:49.95 ID:1YMfeBgBO
津波早く来いや! 面白くないじゃん もっとデカイ地震頼むわ 必死こいて逃げ惑う姿をテレビで見ながら暖かい部屋で笑いながら食事したい 美味しい酒の肴にはピッタリ!
178名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:17:50.59 ID:773ja7PB0
東海道新幹線は10分遅れで動き始めたらしい
179名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:18:21.94 ID:Sf3POAm/0
ドカタ作業員やってるチームの幹部から今日車でナンパに駅行ったら
車に乗せれる女をおるってメール来たわ
180名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:18:55.43 ID:VSm7dnNGO
ちくしょう、ミンスめ!
貴様ら、HAARPをどこで手に入れたんだ!
181名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:19:15.05 ID:ezRTW1by0
阪神淡路の時も警戒してなくて寝てる時
狙ったように思い切りズドンと来たから
夜中の地震はマジに震える。
東日本の場合更に津波がってなるから
震えが後から一気にきそうだな。
182名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:21:12.27 ID:GyX5O31F0
>>115
名古屋あたりでしょうか?
同じくらいです@北海道の上の方の田舎

北海道は低気圧の猛吹雪が連発できてて
停電しているところもあったりで
もう大変です…
183相場よしひと:2012/12/07(金) 18:21:18.66 ID:1YMfeBgBO
あのさぁ 震度20位来いや! テレビ見てても面白くないじゃん 大津波や大火災、大地震を期待しますよ あと家が傾く液状化! 頼むで! (笑)
184名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:21:47.97 ID:Q1Frj5YT0
>>91
いつものごとく、富山県は揺れなかった
185名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:23:14.32 ID:toujnIeHO
たいしたことないよ

あわてるな
186名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:23:34.06 ID:0Y2IrL1F0
レンホウのせい
187相場よしひと:2012/12/07(金) 18:24:58.31 ID:1YMfeBgBO
富山県民は 人として生きる価値も資格もないクズばかりだからな キチガイ 変態 在日しかいない 見た目からしても異常 知的障害者丸出し 犯罪者しか住まない富山県
188名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:25:03.92 ID:xn1pYAObO
>>171
うっちゃんも罪な事を言いなさる ・ ・
189名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:25:44.52 ID:HIHTXnzYO
キチガイのフリしたオッサンが下手くそなレスしてるが
そんな工作やってもムダだから
190名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:25:57.92 ID:GyX5O31F0
>>184
富山県は揺れにくいんですか、いいですねえ

北海道は最近不穏な震源の地震が多くて…宗谷連発地震とか…
191名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:26:17.28 ID:b5b7Z5wPP
たいしたことないな 寝るわ
192名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:27:42.33 ID:2gU4xOmV0
おいおい、北部九州にも震度1ついとるやん>5時18分の地震
嵐の中バイク乗ってたんで当然気付かんかったが
193相場よしひと:2012/12/07(金) 18:27:47.61 ID:1YMfeBgBO
今夜 でっかい地震来てね! 会社休みになるから
194名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:28:21.84 ID:AzAC5kHA0
クソ、選挙に強いな小沢
195名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:30:38.04 ID:W5uIt3Vz0
>>168
愛してるから落ち着け。
196名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:31:32.45 ID:eW7FVMvEO
上越新幹線止まったからいま高崎線乗ってるわ。
197名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:32:45.62 ID:lAT2CiQX0
高台に避難だと
おいおい原発大丈夫??

こんやは服着たまま寝るわ
198東北新幹線関連:2012/12/07(金) 18:37:22.52 ID:QGY79IS70
東北新幹線等再開 18:30 長野 上越再開
199名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:40:18.39 ID:8Jt2rqPD0
またかよ、つかえねーな
2時間以上遅れたら特急券払い戻しだっけ?
200名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:42:53.18 ID:Y+oVv4EK0
韓国の掲示板より

日本沈没
東北の猿どもが死んだ模様

eye7****
そのまま沈没しろ。チョッパリたち(笑)この子沈没ハルコあれば。おそらく韓国攻め今年だね
午後5:33モバイルで作成|申告返答文0共感0鼻孔感0

godo****
さようならふふふふふふふふふ
午後5:33モバイルで作成|申告返答文0共感1鼻孔感0

pok_****
That's Great
午後5:33モバイルで作成|申告返答文0共感5鼻孔感0

rktn****
燃える金曜日に燃えるニュース....
午後5:33モバイルで作成|申告返答文0共感9鼻孔感1

rip****
ドドドドドザザドドザザ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
午後5:33 |申告返答文0共感5鼻孔感1

arch****
心が温たまる記事ですね... さらに温かい速報を期待します
午後5:33モバイルで作成|申告返答文0共感5鼻孔感2

minj****
Yes !
午後5:32モバイルで作成|申告返答文0共感8鼻孔感3
201名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:43:25.69 ID:xn1pYAObO
>>197 靴履いてヘルメット被ってリュックも背負って目も開けておいた方がいいぞ
202名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:46:22.47 ID:r7uJXPYC0
>>167
うむ。
あれは良い呼びかけ方だった
あとは画面の、津波、避難の文字が大きければもっとよかったな
どこが震度どれくらいか、は後回しでいいと思ったんだが。
203名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:04:48.12 ID:AzAC5kHA0
テレビ見てると、311の頃のこと思い出して、欝になりそうだから見るのやめよ
204名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:12:01.14 ID:GyX5O31F0
>>167
>>202

かなり前にNHKで、避難呼びかけの変更を告知してた。
311の時、呼びかけの緊迫感が足りなくて逃げなかった人が
多かったとの指摘で、改善することを決定したって。

今日の呼びかけは、その時告知されたテンプレ通りだったよ。
「東日本大震災を思い出して」「決して戻らないで」「急いで」
って、次に大きな地震あったら放送します、あしからず、って言ってた。
205名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:12:08.78 ID:4ncOoAwAO
>>176
下手な番組より数字取れるし、メンツを気にしてるんじゃね?
206名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:29:22.48 ID:AzAC5kHA0
なんかいつもより、大げさなような気がするな
選挙前だからか?
津波警報が出たからか?
207名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 19:49:14.11 ID:79nQja/B0
李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
208名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:10:48.50 ID:9ZHPd5vxP
>>206
「政界に激震!」の類の表現はもう使えないな…
209名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:43:52.00 ID:KJtDCQmJ0
>>2
貴重なDD13が走ってる路線だというのに残念だ
210名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:07:51.75 ID:2gU4xOmV0
>>203
俺はふだんテレビ見ないけど、あんときは東京出張から九州に逃げ帰って
呆然としてぼんやり夜中じゅうテレビみてたなあ
自分も思い出したくないな
211名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:11:58.11 ID:AzAC5kHA0
>>210
ネットやってても、原発安心、原発不安でネットもみなかったな。
行き着いた先はNHK教育だった。
ふだんテレビなんてあまり見ないのに
212名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:19:42.19 ID:kW5McDm+0
6時18分にM7が三連発、6時31分にM6が三連発、核実験の波形!?
1941年ハワイ時間12月7日の真珠湾攻撃に対する対日報復テロ攻撃!

Friday December 7 2012, 08:31:15 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:18:24 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:23 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:20 Japan 7.3
http://quakes.globalincidentmap.com/

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

海底油田を開発するために彼らは水爆使ってるんです、でこれが全然ニュースにならない。
この21世紀にまだこの連中、変なことやってたんですよ、それとそれは現実にわかってる例だけれども、
まだみなさん世の中の方は知らないことになっているのがWTCで使った水爆。
アメリカは2001年の911に核兵器を3発使ってます。
WTC1と、2と、7を崩壊させる為に3つ使いました、これは明かです。
これが倒れた後の残骸、ビルが倒れても容積がなくなるわけじゃないんだから、
本来はここに何か残っていいでしょう、何も残ってない、何で残ってないか。
http://www.youtube.com/watch?v=_yFWCU-FJSw
213名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:19:53.49 ID:m9/ZCQMG0
地震の30秒くらい前、地下鉄の駅に標高が書いてあるのを見つけて、結構標高低いんだなー津波来たら東京の地下鉄もヤバイんだろうなーとか思ってたらガタガタ言い出してびびった
でも震度4くらいじゃ電車止まらないんだな
214名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:20:33.08 ID:4qdG4r/k0
>>175
1メートルって、まともに食らったら立ってられないんじゃね?
215名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:51:33.29 ID:E8dkKo6I0
>>88
マジかよ
鳥肌立ったわ
あさってか・・日曜だな
あ、まだ今日が終ってない意味で
216名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:22:47.44 ID:3v7FwFKN0
てすとと
217562asr
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7