【沖縄】嘉手納基地は有事対処の要=F35将来配備も、在日米軍司令官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 アンジェレラ在日米軍司令官は6日、都内で記者会見し、沖縄県の米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)について、
嘉手納基地の戦闘航空団は極東で最大規模であり、
「太平洋の有事対処で鍵を握る基地の一つだ」と述べ、抑止力維持のための必要性を強調した。
 アンジェレラ司令官は最新鋭のステルス戦闘機F22が嘉手納基地に暫定配備されたことを挙げ、
将来、在日米軍再編が進んでも「嘉手納は常に主要な基地であり続ける」と指摘。また、
「開発中のF35戦闘機が運用可能になれば太平洋に配備され、日本防衛のために展開することも可能だ」と語った。 

時事通信 12月6日(木)18時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121206-00000124-jij-soci
2名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:58:18.05 ID:GOEMmbtA0
ラプたんは危険なので反対です。
3名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:59:00.30 ID:bRvE/zYT0
嘉手納とか横田は国連軍の指定基地だからな。
4名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:59:45.73 ID:+IVpq2VS0
あれ?
F-35ってもともと置いとく予定じゃなかったっけ
5名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:00:20.39 ID:6SgkMuCu0
F-22を置いといてください
6名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:01:08.85 ID:ikgLWDcM0
F-22じゃ、あまり爆弾落とせないしな。
7名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:07:10.67 ID:hZC7wusZ0
その有事とやらのあとで、支那が大分裂して、独立国がたくさんできたら、
あっちに行っちゃうんだろうな。

沖縄から出ていけって騒いでいるやつらも、
台湾とか支那には行っちゃダメ、とかは言っていないわけで。
8名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:07:58.57 ID:sbA2Alld0
嘉手納はアジア最強の基地だし、日本列島が中国攻撃されても
沖縄本島だけは落とせない、中国全土対嘉手納で戦える
9名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:25:39.32 ID:y3tetAGU0
>>4
形式としては、一時的な配備になっているんだよ。
日本でF-35量産ラインが増加され、米軍向けの調達もできるようになったので、
正式に後方部隊(整備など)が嘉手納に移れる。
10名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 21:20:24.94 ID:H9VEqbSv0
【 許しがたい 】

>民主・岡田氏 中国に配慮し、日米離島奪還訓練を中止させる


国賊岡田を処刑せよ!!
11名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 21:31:53.96 ID:Vm9mJdK+0
つーか、巨大な嘉手納基地のキャパと米軍の参戦をアテにしないと尖閣諸島周辺で航空優勢が取れない
那覇基地(空港)は官民共用なうえに陸自や海自の航空隊まで雑居してて狭苦しい
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 21:38:44.76 ID:wqoscvGJ0
そうそう
敵に攻めさせる隙をつくっちゃだめだからね
13名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 21:46:29.07 ID:l8VTfE/rO
海洋迷彩のA-10でお願いします!
14名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 21:47:24.67 ID:zH1KIrCd0
極東戦略上の拠点だからな
中国が嘉手納攻めてくるとは思えんわ
戦争になる
15名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 01:26:58.26 ID:w5/Y6G7T0
>>1
ソニーは、新品だと騙して、中古HDDの修理再生品を採用した製品を売ったのか?

『え!新製品の中にリペア品を使っているの?よりによってHDDに:SONYはどうなっているのだろう? 』
http://kumikomigijutsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/hddsony-d4cf.html
  発売日前日に急遽発売延期になったSONYの録画サーバーnasneの不具合解析の記事が、
  日経エレクトロニクス11/12号に出ていた。

  コストダウンのために、HDDに新品ではなくリペア品を使っていたのではないか、という推測が述べられていたのだ。
  これは、ひどい話である。
  寿命の長い部品ならともかく、HDDである。

  新品を使っても、一番先に故障するような部品なのに、
  リペア品を使うというのは、企業としての姿勢を疑う。
  HDDは録画サーバーの最重要部品のはずだ。


『HDDのリペア』
http://t-kihan-008.air-nifty.com/blog/2012/11/hdd-40da.html
  日経エレクトロニクス誌11/12号にソニーの録画サーバーnasneの不具合分析についての記事が出ていました。
  搭載HDD内部に大量の異物が発見されたようですが、気になるのが、

  「コスト削減のため、SCE、あるいはSCEから製造委託を
   受けた企業が安価なHDDを求めたところ、
   納入されたHDDの一部にリペアされたものが含まれていた可能性がある。
   そのリペア品の中に、多量の異物が付いたものがあったと考えるとつじつまが合う。」という内容。

『ソニーの戦略製品nasneの不具合を詳細分析、HDD内部に大量の異物』 日経エレクトロニクス2012年11月12日号
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NE1095.html
16名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 01:58:37.59 ID:xXtOAUm50
沖縄は日本だ。沖縄人は米軍に徴兵されることはない。プエルトリコはアメリカだ。プエルトリコ人は米軍に徴兵される
17名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 02:24:31.51 ID:0Hm4BFR00
沖縄住民には大好きな中国に移民してもらって
沖縄全体を基地にすればよい
18交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/12/07(金) 12:48:14.93 ID:tFKjka320
F-15よりかっこいいな
http://www.youtube.com/watch?v=qr1ibsrSu2A
19交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/12/07(金) 14:16:47.76 ID:tFKjka320
ノルウェイがF-35用ステルスペンギンミサイルを開発した
http://postmediaottawacitizen.files.wordpress.com/2012/12/jsm-2-front-right-low-compressed.jpg
http://postmediaottawacitizen.files.wordpress.com/2012/12/jsm-1-front-left-compressed-11.jpg
もう93式対艦誘導弾不要かも知れんね
20名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 14:35:58.73 ID:1ePo9bE5O
>>19
なにかと思ったらNSMじゃねーか

ステルスASMならASM-3が開発中だしなぁ
ウェポンベイに入れるならASM-2で間に合うし
21名無しさん@13周年
最新鋭機が配備される沖縄いいなあ。