【社会】米シティグループ、1万1000人削減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
アメリカの大手金融機関「シティグループ」は、経営の効率化を図るため、世界各国に
展開している店舗の一部を閉鎖するなどして、全従業員の4%に当たる1万1000人の
人員削減を行うと発表しました。

これは、資産規模でアメリカ第3位の金融機関シティグループが5日、発表したものです。
それによりますと、アメリカ、韓国、ブラジルなどの店舗の一部を閉鎖し、主に個人金融部門の
担当者などを対象に、世界全体で全従業員の4%に当たる1万1000人の人員削減を
行うとしています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121206/k10013989861000.html
2名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:59:17.14 ID:Zi26jXXI0
ホンダホンダホンダホンダ
3名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:00:22.29 ID:2aP+fZyZ0
CITY BANK
4名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:02:32.23 ID:dCHbe9sR0
>>全従業員の4%に当たる1万1000人
11000人でもたった4%だと・・・。
5名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:06:13.11 ID:kzqZIO+m0
米シティローラアズてへぺろ
6名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:06:34.95 ID:swO+cxuQ0
ざまあ。
7名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:06:52.40 ID:AtHWZBDl0
>>1
首になった人の画像あったぞ(^p^)
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/0/8/089be5b8.jpg
8名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:07:01.54 ID:5OB9mI3E0
アメリカも終わってきたな
失業してる人間が高学歴になってきてるよ
これはこわいね
9名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:09:06.40 ID:D/xPHhnh0
奴隷国家日本
ノーと言えないサラリーマンは奴隷だよね
銭あるから働かずに遊んで暮らしてたら濡れ衣着せて嫌がらせ
馬鹿な国
10名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:14:25.32 ID:mp3MGOy80
Japanの人も削減対象かな
11名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:20:11.96 ID:KsAx1lUv0
友達の旦那がシティグループ証券勤務です
12名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:20:50.81 ID:eJ0z1EBR0
>>11
勝ち組?
13名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:22:09.40 ID:WtS4VgGs0
アメックス(笑
ダイナース(笑
14名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:25:36.82 ID:KsAx1lUv0
>>12
マンション住まいから、今年そのマンションから徒歩2分の新築戸建に
家族での海外旅行は、年2回ヨーロッパです。
でも土産物くれるから許してる
15名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:35:17.27 ID:NDShOvy20
>>11
私は「元」です。
天王洲アイルに通勤していました。
16名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:35:25.63 ID:eULH9bz70
ウォンとレアルから逃げ出したか
17名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:40:12.66 ID:mp3MGOy80
日本の子会社数字から外れてるかもね
18名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:41:25.69 ID:KsAx1lUv0
>>15
新丸の内ビルらしいです
19名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:49:43.29 ID:yDvlx/ei0
ざまあ、潰れてしまえ
20名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:02:55.51 ID:4vbMQ3gc0
外人大好きの日本法人のアメ女たちの首は、つながっているのかな?
21名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:50:07.56 ID:edcUEyIH0
日常茶飯事、年中行事。
22名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:53:58.36 ID:2gFb9UIV0
LIBORの罰金をリストラで捻出してんじゃねーよ経営陣!
罰金なら、てめーのポケットマネーからだせや。
どうせ、たんまりもらってんだろ、あ?
23名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:41:59.57 ID:PaYQ8QQo0
シティか。ここのレポートは参考にしてるからつぶれると困るな。
口座管理料なんてものは払えないから使ってないが。
24名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:49:41.26 ID:BI/d1owU0
宇都宮共和大学シティライフ学部
25名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:53:45.69 ID:P8oTKoXE0
そもそもサラ金屋になぜそんなに人いるねん
26名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 15:54:55.76 ID:KZ9iW08e0
昨日株価バクあげしてたな
27名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 15:58:05.33 ID:G7CQBSI+P
シティと言えば任天堂のレーディングは酷かった
勝手に妄想記事書いておいて、そうならないと格下げ
28名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 15:59:56.17 ID:ygE6QRI+0
あまりニュースになってないが、FX大手のGFTも今月業務停止を発表したんだよな。
金融緩和で金ジャブジャブでもこのザマか。
29名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 17:38:01.40 ID:sD+kXbbs0
NHKで日本の支店は含まれていないって言ってたよ。
30名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 17:39:34.13 ID:ZW7TmaD80
ヤクザバンクww
さっさと撤退してくれ
大阪支店の芦屋のヤクザ店長二人強盗で捕まってたなw
31名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:11:56.14 ID:4K65XlkN0
>>28レバ規制が響いたな。手前が損して業者を訴えたバカが多かったし
32名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:44:32.66 ID:ZGTcAsNQ0
>>2
懐かしい曲だwww
33名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 01:55:07.18 ID:w5/Y6G7T0
>>1
ソニーは、新品だと偽って、中古HDD修理再生品を大量に採用した製品を販売したのか?

『え!新製品の中にリペア品を使っているの?よりによってHDDに:SONYはどうなっているのだろう? 』
http://kumikomigijutsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/hddsony-d4cf.html
  発売日前日に急遽発売延期になったSONYの録画サーバーnasneの不具合解析の記事が、
  日経エレクトロニクス11/12号に出ていた。

  コストダウンのために、HDDに新品ではなくリペア品を使っていたのではないか、という推測が述べられていたのだ。
  これは、ひどい話である。
  寿命の長い部品ならともかく、HDDである。

  新品を使っても、一番先に故障するような部品なのに、
  リペア品を使うというのは、企業としての姿勢を疑う。
  HDDは録画サーバーの最重要部品のはずだ。


『HDDのリペア』
http://t-kihan-008.air-nifty.com/blog/2012/11/hdd-40da.html
  日経エレクトロニクス誌11/12号にソニーの録画サーバーnasneの不具合分析についての記事が出ていました。
  搭載HDD内部に大量の異物が発見されたようですが、気になるのが、

  「コスト削減のため、SCE、あるいはSCEから製造委託を
   受けた企業が安価なHDDを求めたところ、
   納入されたHDDの一部にリペアされたものが含まれていた可能性がある。
   そのリペア品の中に、多量の異物が付いたものがあったと考えるとつじつまが合う。」という内容。

『ソニーの戦略製品nasneの不具合を詳細分析、HDD内部に大量の異物』 日経エレクトロニクス2012年11月12日号
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NE1095.html
34名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 03:01:21.32 ID:gfS6quMb0
シティバンクって日本で消費者金融集めて会社やってるよな
35名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:24:04.15 ID:V8FTiBSZ0
シティに限らずですが…

12月に入って外資系の外人社員って続々と本国に帰っていますねw

なんで日本人の彼女とクリスマスを一緒に過ごさないのかな〜?



ナニ、日本の外人社員には、本国に本命の白人の彼女が居る? 

それは言わない話www
36名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:28:22.10 ID:D0/xLrcv0
勝ち組の転落か
メシウマ〜www
37名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:26:34.94 ID:965UxK7C0
>>35
つまり、外資系の日本女社員はただの従米慰安肉便器ということですかw

とにかく下品で俗悪で不潔な外資系社員が街をウロウロして欲しくないので
撤退大歓迎
38名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:29:08.19 ID:WLi9ylMx0
あくどいメリケンバンクか。
39名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:38:10.13 ID:oZMt6Wgs0
>>12
新築戸建へ
    引っ越し後に
         堕ちて逝く人多きことかな
                      琵琶禿法師
40名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:43:20.51 ID:n17oNFsM0
日本がアメリカ企業のツケを払うことは内定済
TPPも実務レベルでは話がついている
41名無しさん@13周年
米シティグループは日本でサラ金事業をやっていたが、
撤退したな。
これは日本の金融の法により、日本の金融業界はアメリカに勝った
そして日本の金融業界をアメリカから守ったんだと思う。
その巻き返しのためにアメリカはTPPで日本の金融業界を
乗っ取ろうとしているんじゃないだろうか。