【衆院選】最高裁10裁判官の国民審査 「憲法の番人」チェックへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★
最高裁裁判官の国民審査も告示 衆院選と同時に投票

最高裁判所裁判官の国民審査が4日、中央選挙管理会から告示された。
16日に投票される。期日前投票は9日から15日までの7日間。
15人の裁判官のうち対象は、前回衆院選後に任命された次の10人。
(敬称略。丸数字はくじで決められた告示順)

(1)山浦善樹(66)=弁護士出身
(2)岡部喜代子(63)=学者出身
(3)須藤正彦(69)=弁護士出身
(4)横田尤孝(68)=検察官出身
(5)大橋正春(65)=弁護士出身
(6)千葉勝美(66)=裁判官出身
(7)寺田逸郎(64)=同
(8)白木勇(67)=同
(9)大谷剛彦(65)=同
(10)小貫芳信(64)=検察官出身
http://www.asahi.com/politics/update/1204/TKY201212040341.html

審査は「憲法の番人」にふさわしいかを国民がチェックする制度で、
憲法に規定がある。ふさわしくないと思う場合は投票用紙に「×」をつけ、
信任する場合は何も書かない。「○」や「△」などの記号を書くと無効になる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012120400891
2名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:05:45.31 ID:WS+F5jGJO
マジ全員クビで
3名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:07:06.71 ID:KeEzin8o0
罷免する裁判官のリストはよ
4名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:07:31.43 ID:UV+N5UTD0
頭のおかしな判決を出した裁判官のリストってあるのかな?
5名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:07:55.60 ID:DH7B1Txq0
小沢裁判はどいつよ?
6名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:08:17.89 ID:1qcH+zUE0
待ってたよこのスレ。不在者投票するから早く決めなきゃいけないんだ
7名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:08:23.95 ID:+Of11hPxI
公務員の選別は国民に保障された権利だけども、実質的に機能してない違憲状態にあるわな
8名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:08:37.08 ID:/KFk3Hrw0
リストはよ
9名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:09:00.02 ID:J1vL1YvL0
>>3>>8
はいw

官報には載らない最高裁判所裁判官の正体・真実まとめ
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/266.html
.
10名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:09:16.68 ID:2EtrVQtS0
どいつが売国奴だよ
11名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:10:42.84 ID:a2N0Nm490
山浦善樹は日本野鳥の会会員だから○だな。
野鳥好きに悪い人間は居ない。
12名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:10:51.62 ID:/KFk3Hrw0
>>9
ありがとー
13名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:11:10.74 ID:PR475LYV0
桜井龍子居ないのか
御殿場事件の奴
14名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:11:13.72 ID:ka2mk0kI0
オマイラ、高知を忘れるな
須藤だぞ
15名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:11:21.95 ID:7dlx2kLf0
バカ左派は誰だ?

どいつを落とせば良いんだ?
16名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:11:48.62 ID:mwrQem3G0
>>1
学者と弁護士出身はとりあえず
×候補だな。
あとは、東京地裁出身がいたら×と。
その後、判決チェックでいくか。
17名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:12:04.32 ID:SF6iIQJc0
そういう裁判で裁定を下した知りたいわな
18名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:12:12.36 ID:02gsmyWVO
全員にバツ付けときゃいい
どうせジジババのせいで意味がない
19名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:13:28.19 ID:V0BvtPFW0
どんなキチガイ意見・判決を出そうが×をつけるやつが過半数を超えることなんてあり得ないことは歴史が証明してる。
国政選挙と同時実施って時点で大半の投票者は裁判官の方には興味ないからな。

国民審査は国政選挙とは独立して実施の上○か×をつけさせて×の方が多かったら罷免、
くらいにしないと最高裁の裁判官のやりたい放題状態はこれからも続く。
20名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:13:37.44 ID:drpVSrJz0
全部×じゃ、ダメなんかな?
詳しい人。

ほんとにまっとうな人
いるの?
21名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:13:45.03 ID:PHpcKYhB0
一票の価値、現状肯定してる人ばかりだから、オール×で良かったっけ?
22名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:14:11.61 ID:NNbmamL30
毎回全員にバツしてるわ
一度くらい誰か落ちないと形骸化しきってて意味がないしな
意味を作るためにも全員バツ
23名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:14:12.18 ID:LLRRMXgR0
誰も罷免されることはないし全員×にしとけばいいの?
24名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:15:04.46 ID:SRhcjvP40
>>9
きんもーw
25名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:15:05.56 ID:zHUhVzP30
俺も毎回全員×にしている
26名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:15:09.93 ID:gZAkJ9Sq0
誰も関心なしに承認されてきた人事か・・・ こいつらも、選挙活動させろ!
27名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:15:35.90 ID:/KFk3Hrw0
>>26
まぁそれをやると三権分立が...
28名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:15:45.80 ID:KnPuohG80
>>16
アホだなあ
最高裁判事になるエリート裁判官は全員東京地裁を経験してるよ
29名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:16:40.86 ID:z8vfx86E0
オール×でおkだろ
30名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:17:18.87 ID:zcrnj+dF0
どうして「ふさわしくない政治家」をチェックさせてくれないんだ
31名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:17:37.27 ID:mwrQem3G0
>>28
えっ、そうなのか。
知らなかったわ。
じゃ、全部×だわ。
32名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:18:10.68 ID:NXEFoJuJ0
ほとんどの人は面倒だからそのまま出すんだろうな。
俺は全部☓をつけるけど
33名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:18:12.60 ID:1qcH+zUE0
全員×でもいいんだけど、明確に「おまえは引っ込め!」と意思表示したいんだよなあ
34名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:18:35.74 ID:bKkvN/mO0
×か○書かなかったら○扱いされるって今日知った
35名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:18:58.29 ID:Gc8D398c0
まともに情報も与えられずに信任もクソもねぇだろ
初めて見た時はあ?ってなったぞ
36名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:19:17.95 ID:cHWpaHOPP
裁判官の国民審査いうのに情報がまったくない
マスコミもガン無視判断基準すらないもんな。
雨じゃ堕胎や同性結婚の賛否で二大政党の影響うけるのに、日本マスコミの無関心は確信犯レベル
37名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:19:29.41 ID:i1NlI4EK0
例の高知白バイ自爆事件の判事誰だっけ?
38名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:19:56.68 ID:deZBc+4H0
大谷剛彦はWinnyので裁判官5人中ただ1人、幇助だって言ってた
39名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:20:00.07 ID:4sP1yAL50
須藤正彦 

11/13 高知白バイ事件 控訴棄却した奴

俺はこいつを許さない。
40名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:20:26.51 ID:1C40F51h0
>>35
わかるわ
このスレ見て「ああ、真面目に考えたことなかったわ、俺も×つけてみるか」
って初めて今なったところだ
41名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:21:00.26 ID:TgMesDyk0
この制度って、意味あるのだろうか?
まさか、違憲状態ではないんだろうけどさw
42名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:21:22.24 ID:Ytei6uK3O
選挙特番だけではなく裁判官の主要な判決とかも紹介して欲しいわ。
43名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:22:04.12 ID:mirywxKx0
弁護士出身は、全員×
44名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:22:15.49 ID:NbIPKq+nO
>>36
これに関しちゃマスコミ云々じゃなくて常識の問題だろ
義務教育で習うことだぞ
45名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:22:39.60 ID:mwrQem3G0
>>42
サヨマスコミにとって重要なものだから
いい判断材料になるな、それなら。
46名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:23:13.33 ID:HZloxWWa0
わからなかったら、全部×にしたらいいよ。
誰かこれで罷免されたら、国民に主権者の自覚ができるだろう。
47名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:23:41.35 ID:Mqiy7VAmO
>>35
分かるw
オレも頭の中???だったわw
48名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:23:42.01 ID:/KFk3Hrw0
インターネットのない時は、こういう情報もっと手に入れにくかったよね。
49名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:24:06.85 ID:iHqhZQH10
今回はちゃんと調べて×をつけてやる!
50名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:24:43.59 ID:9gkem3pq0
高知の須藤
忘れるな
2chの力見せつけてやれ
51名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:25:37.38 ID:/H65iQXu0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000099-jij-pol
時事だけど一応


 ▼須藤正彦(すどう・まさひこ)=日弁連綱紀委員会委員長、東京都労働委員会公益委員などを経て、
09年12月就任。栃木県出身、69歳。
 衆院選の1票の格差訴訟で違憲状態の多数意見(11年3月)
▽卒業式の君が代斉唱の起立命令を合憲とした判決で裁判長(11年5月)
▽参院選の1票の格差訴訟で違憲の反対意見(12年10月)


経歴見るとそれだけで×なんだけど
判決見ると無難なのかもしれない
52名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:25:54.90 ID:WdSpKYR60
全員クビ
53名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:26:10.43 ID:/H65iQXu0
>>50
高知か

×だな
54名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:26:10.26 ID:mirywxKx0
毎回、一番前に名前の載る人が一番×が多いと言われております。
なにも書かないとと寂しいから、とりあえず一番前に×する人が多いらしい。
55名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:27:11.55 ID:QLsCEJJn0
今まで誰も罷免されたことないし
これからもないだろうな
裁判官が全員60代というのは驚いたが
これいつ引退するんだ?
56名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:27:31.70 ID:vSI1QC+e0
最高裁の裁判官の国民審査が何の為に存在するのか、高校以下ではきちんと教えないからとんでもない勘違いが続出するんだよな。

これは、万が一国民の過半数が不信任と思うようなとんでもない奴が裁判官になった場合に落とす為の精度だからな。
その辺の事をわかっていないから、落ちないのはおかしいとか、よくわからないとか言うんだよ。
確かに成人しているのに知らないのは馬鹿と言えば馬鹿なんだが、悪いのは、そういう事をきちんと教えない日本の教育だからな。
57名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:27:38.40 ID:KnPuohG80
>>31
どうせ東京高裁で逆転された判決を聞いたことがあるから東京地裁経験者×なんだろうが
東電OL殺人事件の東京地裁は無罪判決出してたからな
58名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:27:57.49 ID:3UPYPc8Q0
誰だっけ落とすべき人
59名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:28:37.48 ID:tSKcmXJj0
マスメディアは何の情報も与えようとしないな
60名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:28:53.13 ID:igRShttw0
主要な判例とそのときの賛成反対のまとめマダー?
なんか全員一致じゃない判決って無かったっけ?
61名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:29:40.95 ID:H/GoRu2m0
真面目な話、今回審査される判事についての情報をまとめてみないか?
現在のところ、

(1)山浦善樹(66)=弁護士出身 → 日本野鳥の会会員
(2)岡部喜代子(63)=学者出身
(3)須藤正彦(69)=弁護士出身 → 高知白バイ事件の控訴を棄却
(4)横田尤孝(68)=検察官出身
(5)大橋正春(65)=弁護士出身
(6)千葉勝美(66)=裁判官出身
(7)寺田逸郎(64)=同
(8)白木勇(67)=同
(9)大谷剛彦(65)=同 → Winny開発者裁判で5人中ただ1人、金子氏が有罪と判断
(10)小貫芳信(64)=検察官出身

追加よろしくなー。
62名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:30:03.78 ID:8+CsLwAV0
絶対にクビにできないようにしてある 形だけの制度だけどな
愛媛で白バイがバスに突っ込んで自爆した事故でバスの運転手を冤罪に陥れる役を
果たした最蛮漢の一人が須藤正彦という名だった
63名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:32:01.37 ID:mwrQem3G0
>>57
ま、判決内容をみてみるわ。
一応な。
で、高裁逆転じゃなくて
ブサヨ判事が多いからが理由。
64名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:32:38.14 ID:ESziXcms0
これで罷免された裁判官っておるん?
65名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:33:05.29 ID:J1vL1YvL0
他の方の書き込みをコピペします。 拡散ヨロ、と書いてましたので。

★ 裁判官国民審査!★ 左翼裁判官に ×(罰) を!!付けましょう!

田原、宮川に×を!!

<<田原 睦夫>>

2011年10月31日、福岡海の中道大橋飲酒運転事故で5人中4人が危険運転致死傷罪の成立をみとめたなかで、
★ただ一人★「成立しない」という反対意見をしめす[2]。


<<宮川光治>>
君が代起立訴訟で宮川光治裁判官は5人の裁判官の中で
★ただ一人★反対意見を述べた。
「多数意見は、本件職務命令は憲法19条(思想及び良心の自由)に違反せず、また、上告人根津公子に対し
停職処分をした都教委の判断は懲戒権者としての裁量権の範囲とするが、私は、そのいずれについても同意できない。」
.
66名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:33:13.11 ID:OLFmnkIw0
>>61
日本野鳥の会会員ってのは必要な情報なんだろうか?
まあいいけど
67名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:33:24.01 ID:OpnCIh/n0
>>55
70歳定年
68名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:33:39.79 ID:IVdqCdyW0
全員×を付けろ。 そうしないと、何も変わらない。
69名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:33:47.28 ID:KnPuohG80
>>63
それは東京地裁と関係ない
70名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:33:48.51 ID:8ffloO5G0
ワーストワンが必ず落ちるようにしないと
この人たちも緊張感がないでしょ
71名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:34:33.11 ID:mwrQem3G0
>>65
対象外じゃん。
72名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:34:52.14 ID:a2ghmx+L0
今までは罷免されることはなかったけど,
あり得ない判決を出して,ネットで祭り状態になれば今後は罷免されることもあり得るかなと思う。
73名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:35:08.50 ID:mDWDOxdv0
>>35,1
情報集めようとしてもなかなか集められないよな
ほぼ信任されるのがわかりきった審査だな
74名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:35:37.19 ID:IVdqCdyW0
名前じゃなくて、何番目って事で事前にターゲット絞れないの?

名前なんて、覚えられないしね。
75名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:38:05.02 ID:ofKdym3p0
全部×で決まりだべ
76名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:38:10.84 ID:2wF/IOc20
選挙ではないから事実であれば有利不利なことを書いても大丈夫だな。
77名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:38:33.06 ID:WdSpKYR60
ロクに情報も与えず、ただ名前だけ出して判断しろってのがおかしい
従って、連帯責任で全員首にすべき
俺は毎回、全員×つけてるよ

一回、誰かが不信任になれば、大きな議論になるはずなんで、
みんな×つけて、不信任にしようぜ
78名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:38:33.48 ID:7r/I74wO0
バカ左翼は消毒だああああああああああああ
79名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:38:36.60 ID:YPvRjEwd0
>>44
いやいや、マスコミも裁判官の一覧と主な判決を出して
情報を出すぐらいやるべきだと思うわ
80名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:39:56.58 ID:FLODHWf6O
誰が変な判決を出したとかの情報は無いの?
81名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:39:58.30 ID:LRszO6+R0
>ふさわしくないと思う場合は投票用紙に「×」をつけ、
>信任する場合は何も書かない。「○」や「△」などの記号を書くと無効になる。

↑このやり方、絶対におかしい。

信任する場合は投票用紙に「○」をつけ、ふさわしくないと思う場合は何も書かないにしろ。
82名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:40:08.08 ID:nGJWeo6E0
×の多かった人から上位5人は入れ替え、みたいなルールにしないと
現状は国民から乖離した不可侵の権力だろ。
83名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:40:31.00 ID:J1vL1YvL0
>>71
そうなんですか、私も調べてみます。
拡散ヨロ、と書いてたので、とりあえず保存してたんですよねw
84名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:41:18.29 ID:KnPuohG80
大谷剛彦はwinny事件で幇助犯が成立するとする反対意見を述べた
これ豆知識な
85名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:41:33.21 ID:WdSpKYR60
それぞれの、裁判官の経歴、判例、その他の情報を全て出して
選挙公報でもテレビでも大きな時間を取って放送すべき

名前だけ並べて、ちょっとだけの公報の情報で判断しろってのが無理
公報の情報って書かれていない内容も多いから、都合の良い内容になってる
86名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:42:07.44 ID:Oku8a/pz0
おい、須藤は君が代斉唱・起立命令を合憲としているんだろ?
冤罪を認めたことは非難されるべきだが日教組を封じ込める為には信任するべきでは?
いや信任というか、両方を天秤に掛けて判断するべきだろ!

バスの運チャンは可哀想だが国家・教育を守るほうが重要。おれはそう考える。
87名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:42:09.63 ID:gwfGYiMD0
実績とか分からんと評価のしようがないがな
88名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:43:07.95 ID:AsAZ+BYm0
情報ないのに信任か否かとか問われても困るわ
89名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:43:26.61 ID:gmN4Bz760
>>74
紙かケータイにメモしとけよw
90名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:43:31.35 ID:2yCuOeJH0
>>55
70歳で定年。
91名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:43:46.69 ID:/j4mjwqb0
投票所に代表的な判例を上げておいてほしいな
名ばかり民主主義
92名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:44:04.98 ID:3t8NU2bD0
信任を○にして、無記入やその他の記号を不信任にした方がいいのではと
選挙権をもらった30年位前から思っている意味不明な制度。
もちろん誰一人知らないから全員に×を付けている。
それぞれどんな裁判で、どんな判決をしたのかなど事前に情報を出さない
からな。
93名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:44:09.18 ID:IVdqCdyW0
>>89
ケータイ見ながら投票とかしたら、公職選挙法違反に
なりそうな気がする。
94名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:44:30.30 ID:NbIPKq+nO
>>86
高知のバス事故ならあれは上告理由に該当せずで棄却だから叩くのは筋違い
95名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:44:43.65 ID:SHaCAhh0O
一般市民が判断するのは難しい。
96名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:46:12.68 ID:v5chU0450
>>9
もうちょっとまともなサイト無いの?
97名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:46:18.04 ID:n8mlRdFyO
不信任になった例はないが、裁判官は意外に気にしてます。
98名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:46:29.46 ID:QShfWujA0
今まで1人として罷免された判事はいないんだから、こんな完全に形骸化した制度は、
1票の格差とか定数是正で騒ぐ前に真っ先に廃止すべきだろ
99名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:48:25.02 ID:v5chU0450
審査対象裁判官にアンケート=「1票の格差」など【12衆院選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000099-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000100-jij-pol&pos=3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000101-jij-pol&pos=5
100名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:49:33.69 ID:chYmqhtm0
>>92
判決文って理解した上で読むの凄く大変だよ
そもそも読めるなら誰でも司法試験受かるはず
その人の政治的立場がわかってない限り、一般人に判断は無理だな
101名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:13.92 ID:f1o0ZERN0
>>1
今までの経歴やどんな判決に賛成反対したか
ちゃんと全国民に文書で配布しろよ
102名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:50:31.37 ID:MD1sV8Gp0
他の投票じゃ白票は無効ってのが普通だけど、これは白票が「信任」になっちゃうんだよね。
「信任」「不信任」両方印刷して○付けさせりゃいいだけなのに絶対やらねーだろうね
103名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:23.42 ID:OLFmnkIw0
>>98
廃止した途端に
地裁や高裁であるようなトンデモ判決出てきそうな気もする
104名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:51:38.62 ID:2yCuOeJH0
>>94
重大な事実誤認の場合は理由に該当するか如何に関わらず差し戻せるし
それで逆転有罪になるケースもあるわけだから
(責任逃れの)ためにある条文でしかないんだけどね。
105名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:15.64 ID:KnPuohG80
>>102
裁判所は多数決で結論を決めるところではないから、多数決による信任になじまない
106名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:52:45.39 ID:cHWpaHOPP
内閣が任命すんなら国民の民意そって決めろよ。
政府の怠慢、教育委員会レベル
107名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:29.95 ID:MD1sV8Gp0
>>105
じゃあこんな審査する必要ないじゃん
108名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:53:48.83 ID:AsAZ+BYm0
知らない人を信任するなんて無責任だから全員×にしとくわ
109名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:13.31 ID:Uvye7+1Y0
とりあえず全員バツだな
110名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:54:35.23 ID:Jc81baUs0
>>107
だけど不信任はありってことでしょ
111名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:16.49 ID:cg/Tam6tO
そりゃ簡単に辞めさせられるような仕事なら誰もやりたがらないし、
職業裁判官の雇用を不安定にすると、司法に影響を与えるから余程のことがない限り
やめさせられないようにしたんだろう
112名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:55:39.82 ID:chYmqhtm0
>>110
よっぽどキチガイな司法権の濫用を防ぐ意味はあるかもしれないな
113名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:56:37.43 ID:NbIPKq+nO
>>104
だからそれに該当してなかったから棄却されたんだろうが
上告を申し立てる際にその事件に関する「重大な事実誤認」とやらを
被告側が示せなけりゃ上告理由に該当せずと棄却されるのは当たり前
114名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:21.43 ID:yji7kIQkO
一時期 宮川 ってのを罷免すべしなんてレスを沢山見た覚えが有るんだが
何やらかしたんだっけ?
115名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:57:30.17 ID:KnPuohG80
>>107
しかし、無審査だと時の内閣によって自由に指名できてしまうので一応の歯止めがある
116名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:15.44 ID:VTNGaNko0
>>99
内容同じだけどこっちがオリジナル
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120400957
分割されてない分見易いと思う
まあ所詮時事だけどね
時事はあい変わらず違憲状態で選挙とか印象操作してる
違憲かどうかの判定をするのは司法であってゲスゴミじゃねえよ
それに通信社の使命は事実を配信することであって意見を述べることじゃない

話を戻すと伊達や酔狂じゃなく全員Xでもよさそう
117名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:58:40.30 ID:Dzki6T/G0
118名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:00:04.29 ID:KhBbUjRm0
>>1
これは×をつけるのが国民の義務
知りもしない人に信任の○にするような選挙はこれ以上増やしてはならない!
119名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:28.46 ID:XJVXYMkE0
高知白バイ事件の須藤正彦だけは絶対落とそう!
120名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:01:50.16 ID:yji7kIQkO
>>108,109
全部×は無効票だぞ、義務教育受けてっか?

>>117
サンクス
121名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:02:30.44 ID:/j4mjwqb0
有権者に1部ずつ 判例を要約したものを郵送すべき
122名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:24.48 ID:WdSpKYR60
>>116
ま、「全員不信任」が正解だろうね
123名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:55.88 ID:xskHVQUB0
裁判員制度を作ったクズどもに、すべて×を!!
124名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:03:56.74 ID:RsQQMLRt0
高知白バイ事件を上告棄却した須藤雅彦を忘れるな。

A氏による「二重課税」上告は、不当課税の憲法違反を主張しているにも関わらず三行決定で棄却された。
最高裁判事は年収2400万円以上になる。
平成18年所得に対する不当課税により、72万円以上の(課税されないw)収入を得た。
この賄賂により、不当課税訴訟を棄却した疑いが濃厚である。
この決定により財務省は自由自在に税率を決定するお墨付きを得た。詐欺のやり放題だ。
高知白バイ事件、大相撲八百長事件と並ぶ、最高裁三大糞判決だ。
白バイ事件ではバス運転手の人生が破壊された。
八百長事件では講談社に4785万円の損害賠償と、記事取り消し広告の不名誉が課せられた。
A氏の金銭的損害は数万円の求償権の喪失と印紙代数千円にすぎない。
しかし、国民のこうむる損害は莫大になる。
最高裁が糞判決を連発するのだから、日本の司法はぼろぼろだな。
72万円を超える臨時収入を得て、三行決定を下した最高裁判事の名前は以下のとおり。
古田佑紀
竹内行夫
須藤正彦
千葉勝美
くりかえすが、財務省は詐欺のやり放題になった。
消費税上げを掲げる政党と候補者に投票してはいけない。投票だけが唯一の自分を守る「異議申立」だから。
125名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:14.80 ID:7q7dm6Ew0
126名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:04:41.45 ID:Zt9FH7bS0
>>120
マジで? 全員、ダメだと思った人間はどうするんだよ?
127名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:05:32.85 ID:AsAZ+BYm0
>>120
え?駄目なの?なんで?
128名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:12.31 ID:9IjVkVBE0
>>124
いや、その人はほかでどんな変な判決を出していようが、日教組&バカサヨが嫌う

君が代おk

の人だから×をつけないでいいよ
129名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:06:29.67 ID:L2yA/SFa0
よくわからないから
いつもとりあえずランダムに数個×つけてる
130名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:07:07.72 ID:O6m1JYzQ0
白票は信任と同じ
だったら全員×のほうがいい
131名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:13.82 ID:ILETkibs0
俺たちが全員バツつけても数が到底足りないから、遊びで全部×でいいよ。
そうすりゃ、普通に考えて投票したやつが反映されて、誰かが落ちるかもしれない。
132名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:14.09 ID:eg9/MUomO
>>124
あれは、納得できない判決だ。
皆で力を合わせて落とすぞ!

ついでに、日銀の白川も罷免したい。
133名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:27.98 ID:ofKdym3p0
こんな制度いらないとか言わない、この制度を有効にするためにも
全員×つけるべき
不信任一人でも出せば、向こうから情報出してくるよ
134名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:47.78 ID:M0vt1xc90
白票なら全部×に!
135名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:08:59.84 ID:NJ1U/S7sO
政見放送は義務付けられてるのに、最高裁判例の放送を義務付けないのはおかしい。
136名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:30.99 ID:ngRAl5IN0
田原と宮川に☓つければいいんだな?
137名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:09:49.24 ID:Xxle+KkF0
よく分からんからとりあえず全員×でOK
138名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:11:02.17 ID:PS6yZ7ZZ0
誰に×つければいいのか教えれ
139名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:12:39.73 ID:W0+mWino0
犯罪者の刑が軽すぎる。
犯罪1回目ならセーフで執行猶予とか何なんだよ。
全員×だ。
140名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:34.07 ID:LRszO6+R0
>>105
現在も多数決だろ
141名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:13:47.16 ID:tx6Zn2JI0
>>63
どうせ、アップル-サムスンの特許訴訟絡みだろ。
142名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:30.65 ID:z8oa+koW0
知らない人間を信任なんてできるわけない
よって全員×
143名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:15:45.38 ID:Dzki6T/G0
>>136 どっちも審査対象外
144名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:52.03 ID:2zKxgK890
須藤×
145名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:17:55.56 ID:XFYqbKu+O
司法も立法も学会支配
よってすべて×。
146名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:18:10.97 ID:Oku8a/pz0
白木勇と横田尤孝は国歌訴訟での裁判官ね。サヨ教師側の敗訴が確定して弁護団がぶち切れてるw
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yobousoshou/files/kaikosaibanbengodanseimei110714.pdf
そのとき少数意見として違憲を表明したのは宮川だけど今回宮川は対象じゃない。

調べればちょっとずつ出てくるじゃないか。
まあ今適当に検索しただけだから白木と横田が他にどういう仕事をしたかは分からんがね。
147名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:39.10 ID:VTNGaNko0
>>120
>>126
>>127
X以外の記号を書いたり欄外にXを付けたりすると無効票

根拠となる法は最高裁判所裁判官国民審査法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO136.html
該当箇所は第22条
>>120 は選挙妨害と思われ
いろんなのが出るねえ
148名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:48.82 ID:ObB0/g+z0
宮川は福田孝行の死刑に強硬に反対した奴か
絶対×つけてやりたかったのに
149名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:19:59.02 ID:zLlYnhi30
「一票の平等の会」の意見広告では、
今年は全員×らしいね
150名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:00.04 ID:zLlYnhi30
「一人一票実現国民会議」のサイトでは、今回は全員×らしい。
http://www.ippyo.org/topics/2011090102.html
151名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:23:15.29 ID:nVWR0lltO
支援あげ
152名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:24:59.56 ID:WBiw/BsG0
>>1
一番の税金の無駄遣い
153名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:25:43.18 ID:VTNGaNko0
>>147
ちょっと補足
欄外記載が駄目ってのは
ttp://miso.txt-nifty.com/shinsa/rule.html
に解説されてる内容だけど条文では確認できないので不確実

手続き的には全員X は有効
あとは各自の判断
154名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:27:41.86 ID:Wuv+PVBm0
今のところ自分は白木勇(オウム麻原の控訴棄却に関する異議申し立て却下)を無印に、千葉勝美(闇サイト堀の無期判決確定)を×にすることまでは決まったが他はイマイチ決め手を欠くというか情報が足りないというか。

>>148
今回の宮川に限らず「こいつは絶対落としたい」という奴が対象外っていうの毎回ある気がする。
155名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:27:53.22 ID:UWNLdJXa0
こんな絶対に辞めさせられない仕組みなんて意味ないじゃん。
制度自体の改革がすぐに無理なら、
どの裁判官が悪人か一目でわかるようにしろよ。
反日、反国民の度合いを投票場で一目でわかるようにしろ。
今はネットがあるから少しはわかるけど、昔は全然わからなかったぞ。
156名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:29:24.54 ID:Fhh4BU9y0
第二十二条 (投票の効力)  審査の投票で左に掲げるものは、これを無効とする。
一  成規の用紙を用いないもの
二  ×の記号以外の事項を記載したもの
三  ×の記号を自ら記載したものでないもの
○2  審査に付される裁判官が二人以上の場合においては、前項第三号に該当する投票は、その記載のみを無効とする。
    裁判官の何人について×の記号を記載したかを確認し難い記載もまた同様とする。
157名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:31:02.54 ID:spd3Z8nl0
選挙だと立候補者の経歴がテレビや新聞で公開されるのに
国民審査だと何の情報もないんだよなぁ
158名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:07.66 ID:oPCVo4JA0
罷免された奴はいないんだよな
非常にめんどくさいし時間がないけど
真剣に選らばにゃならんのだなこれが
159名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:32:47.80 ID:gW23b7X/0
宮川いないのかよ糞が
160名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:33:56.05 ID:ObB0/g+z0
アメリカ見たく国会同意人事にすればいい・・・・・とも思えるが
それはそれで問題があるな
161名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:36:47.44 ID:Fhh4BU9y0
×を○に法律変えるだけで当人達はもっと真剣に仕事する
国民の関心が無いから毎回全員落選だろうけど
162名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:41:53.54 ID:RQrp5KJQ0
下記の3人は罷免が良いと思う
・大谷剛彦
・寺田逸郎
・岡部喜代子

まねきTVの著作権侵害裁判でうんこ判決出したので
http://blogos.com/article/9508/
163名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:03.53 ID:2yCuOeJH0
>>113
現実には「重大な事実誤認」に当たるかどうかなんて
被告・弁護人の主張に関わり無く裁判官の主観で左右されることも少なくないでしょ。

まぁ本当にその事件で(被告側が)示せなかったどうかを吟味するのも
裁判官を審査する有権者の裁量権の範疇だろうけどね・・
164名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:06.92 ID:W1Cqd/OI0
政見放送の残り時間で裁判官の経歴を詳しく報じるべき。
165名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:42:48.46 ID:ObB0/g+z0
大谷判事は大谷昭宏の弟
これ豆な
166名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:44:20.20 ID:k6AlIL+iO
本当に国権の主権は国民にあるのかね?
行政(内閣)は世論が支えると言われてもなあ。
一度も内閣支持率調査されたことないんだよ。
しかも、結果はゴミが歪めてるし。
立法(議員)の選挙くらいだろ、まだ身近なのは
167名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:46:25.58 ID:dzmws/oD0
>>1
これってすごく重要なことなのに
マスコミが取り上げねぇよな

誰がどんな裁判でどんな判決だしてるかの情報がなきゃ判断出来ねぇのに
168名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:26.17 ID:1QBQnKG60
これいつも困るんだよな
169名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:50:28.70 ID:mDWDOxdv0
>>166
調査結果の下の方に、
首都圏在住の〜人から調査とか小さい字で書いてあんじゃね?

質問内容が特定の結果を誘導するような文章だったりするんだろうし、
どっちにしても調査対象人数が少なすぎてあてにならないような調査だと思うけど
170名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:51:22.21 ID:ozCXWoSB0
毎回全員にバツつけているので今回も全員バツ
171名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:54:23.28 ID:sp/YyYEH0
全員バツ以外にあるのか?
172名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 22:59:47.96 ID:KI2JwoCF0
国民審査で罷免される裁判官はいない!無意味な制度wwwwww
173名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:08:49.41 ID:6D7TGdav0
須藤正彦は高知白バイの損害賠償を棄却確定させた奴な
174名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:09:16.35 ID:qLT/pQI90
>>155
○×方式が一番望ましいんだろうけど >>115の発言にもある通り、

「これまで有権者が審査しうる政体が続いてきたことにより
 任命段階や裁判実務において最低限の民主的抑止力が作用していた。」とも解し得るわけだから、

「過去に罷免された裁判官がゼロ」であっても「審査の制度は無駄で無意味。」とは言い切れないんだよ。
175名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:10:45.42 ID:NbIPKq+nO
>>163
馬鹿なのか?
裁判官の主観に左右されるも何も、上告理由に該当せずで棄却だから
最高裁判事は事実について判断を下していない。

重大な事実誤認があったと被告側が主張するなら、上告の際に
その「重大な事実誤認の証拠(新証拠)」を提示しなきゃ最高裁ではその事件を扱いようがない
176名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:13:31.28 ID:31txMNEc0
宮川光治が定年とは残念だったな
まれに見るブサヨだったのに
177名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:21:47.79 ID:HKrNy9FY0
弁護士出身は、大抵×なんだよ
178名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:23:42.06 ID:v5chU0450
>>162
岡部喜代子は、winnyに無罪を出した人だよ。
179名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:25:21.89 ID:fumzABKw0
須藤と千葉に×つけとけ
180名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:29:36.44 ID:gMy/vMwr0
よくわからんけど、民主党が選んだの?
もしそうだったら迷わず全員×つけるんだけど
181名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:30:05.81 ID:8O47E+Oz0
>>1
(1)山浦善樹(66)=弁護士出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B5%A6%E5%96%84%E6%A8%B9
長野県出身。長野県上田高等学校を経て、1969年に一橋大学法学部を卒業し、
三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行するが、「肌が合わず」1年で退社。高校では、
新聞班班長や生徒会長を務めた。1年で旧司法試験に合格し、1972年、司法修習生。
1974年に弁護士登録し、以降は東京弁護士会に所属。2008年より筑波大学法科大学院教授を務めた。
最高裁判事就任前は、山浦法律事務所所長を務めるかたわら、
中央大学大学院法務研究科客員教授として法曹倫理の科目を担当
2012年3月1日、民主党・野田内閣閣議決定により、同年2月27日に定年退官した宮川光治の後任として最高裁判所判事に任命される。
著作
『民事事実認定と立証活動』第I巻、判例タイムズ社、2009年10月23日。ISBN 978-4891861612。
『民事要件事実講座』〈5〉企業活動と要件事実、青林書院、2008年6月。ISBN 978-4417013860。
「法律事務所における事件処理と要件事実の実際」『要件事実・事実認定論と基礎法学の新たな展開-伊藤滋夫先生喜寿記念』、青林書院、2009年2月。ISBN 978-4417014836。
『民事事実認定と立証活動』第I巻、判例タイムズ社、2009年10月23日。ISBN 978-4891861612。
「民事手続と弁護士の行動指針」、『民事訴訟雑誌』52号、日本民事訴訟法学会、2006年、57-73頁、NAID 40007458179。
182名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:31:39.38 ID:8O47E+Oz0
>>1
(2)岡部喜代子(63)=学者出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E9%83%A8%E5%96%9C%E4%BB%A3%E5%AD%90
日本の民法学者。元慶應義塾大学大学院法務研究科教授。春日法律事務所所属。
特に、親族法・相続法を専門とする。4人目の女性最高裁判所判事となるが、法曹有資格者の女性としては史上初。
略歴
1976年(昭和51年)3月:司法研修所を修了(28期)。
同年4月:判事補に任官。
1981年(昭和56年):特例判事補。
この間、名古屋(名古屋地方裁判所判事補)、札幌(札幌家庭裁判所家事部配属)、東京(東京地方裁判所)、大分、東京などで裁判官を歴任。
1993年(平成5年)4月:裁判官依願退官(退官時は東京家庭裁判所判事。)。
同年6月:弁護士登録(東京弁護士会)
1994年(平成6年)4月:慶應義塾大学などの非常勤講師を歴任。
1997年(平成9年)4月:東洋大学法学部教授に就任。
2002年(平成14年)11月:中央労働委員会公益委員に就任。
2004年(平成16年)4月:東洋大学専門職大学院法務研究科教授に就任。
同年10月:中央労働委員会公益委員に再任。
2006年(平成18年)11月:中央労働委員会公益委員に再任。
東洋大学専門職大学院法務研究科教授を退任。
2007年(平成19年)4月:慶應義塾大学法科大学院教授に就任。
2008年(平成20年)10月:中央労働委員会公益委員に再任。
2010年(平成22年)4月:藤田宙靖・最高裁判所判事の後任として、最高裁判所判事に就任。
主な担当審理
2011年12月19日:winny開発者の著作権法違反幇助事件(裁判長)
 検察側の上告を棄却し、winny開発者の無罪確定。
 理由:適法にも違法にも利用できるWinnyを中立価値のソフトだとし、
「入手者のうち例外的といえない範囲の人が著作権侵害に使う可能性を認容して、提供した場合に限って幇助に当たる」との判断。
2012年2月6日:浦和電車区事件に対する上告棄却決定(裁判長)
2012年2月28日:生活保護の老齢加算廃止違憲訴訟(裁判長)
183名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:33:00.35 ID:8O47E+Oz0
>>1
(3)須藤正彦(69)=弁護士出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%97%A4%E6%AD%A3%E5%BD%A6
栃木県足利市出身。栃木県立足利高等学校、中央大学法学部法律学科卒業。
1970年4月に弁護士登録後、みなと協和法律事務所に所属。法学博士。
東京弁護士会副会長、財団法人法律扶助協会常務理事、最高裁判所司法研修所教官(民事弁護)、
日本弁護士連合会綱紀委員会委員長、東京都労働委員会公益委員、国際医療福祉大学客員教授を歴任。
そごうグループ民事再生申立代理人、日本長期信用銀行内部調査委員を務める。 2009年12月28日に最高裁判所判事就任。
主な裁判
2010年11月8日、大分保険金目的替え玉殺人事件の上告審判決で一、二審の死刑判決を支持、上告を棄却。
2011年2月18日、武富士創業家の贈与税訴訟の最高裁第二小法廷にて、
課税を適法とした二審・東京高裁判決を破棄して、国に1330億円の追徴取り消しを命じ、
裁判中の利子も加えた約2千億円を、武井俊樹に返還する?逆転判決を出す。
2011年5月30日、君が代斉唱不起立、再雇用拒否訴訟の上告審判決で、「職務命令には必要性と合理性がある」とし、上告を棄却。
2012年11月13日、冤罪が疑われ続けている高知白バイ衝突死事故で有罪となった元バス運転手が
「証拠が捏造された」として県などに損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第二小法廷にて、原告側の上告を棄却。
著書・論文
『ゴルフ会員権の譲渡に関する研究 - 契約上の地位の譲渡の一態様として』(信山社、1992年)
『精説不良債権処理 - 引当・償却とデット・エクイティ・スワップ、証券化』(経済法令研究会、2004年)
共著 『注解破産法』(第1版、青林書院)
『民事実務読本I』(東京布井出版)
『民事執行の基礎と応用』(青林書院)
論文 「義務償還株式」(『最新倒産法・会社法をめぐる実務上の諸問題』)
「ヘルパー派遣における高齢者の救済手続」(『民事司法の法理と政策下巻』)
「ABLの2方面での役割と法的扱い」(NBL879号)
184名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:33:54.81 ID:8O47E+Oz0
>>1
(4)横田尤孝(68)=検察官出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%94%B0%E5%B0%A4%E5%AD%9D
略歴
1944年(昭和19年)10月 千葉県生
1963年(昭和38年)3月 千葉県立木更津高等学校卒業
1969年(昭和44年)3月 中央大学法学部卒業
1972年(昭和45年)3月 司法修習修了
1972年(昭和47年)4月 東京地方検察庁検事
この間、仙台、宇都宮、横浜、福岡各地方検察庁検事、東京、福岡各高等検察庁検事を歴任
1996年(平成8年)4月 東京地方検察庁総務部長
1997年(平成9年)4月 司法研修所教官
1999年(平成11年)4月 最高検察庁検事
2000年(平成12年)4月 奈良地方検察庁検事正
2002年(平成14年)1月 法務省保護局長
2003年(平成15年)4月 同矯正局長
2005年(平成17年)8月 広島高等検察庁検事長
2006年(平成18年)6月 次長検事
2007年(平成19年)10月 退官
2008年(平成20年) 第一東京弁護士会に弁護士登録。長島・大野・常松法律事務所顧問
2009年(平成21年)2月 特定非営利活動法人アジア太平洋地域アディクション研究所(APARI)理事
同年12月 弁護士登録抹消。長島・大野・常松法律事務所顧問退任。APARI理事退任
2010年(平成22年)1月6日 最高裁判所判事
主な判決
2011年12月12日:北九州監禁殺人事件の実行犯に対し、多数意見の無期懲役判決に対し、「極刑以外の選択はあり得ない」とする反対意見。
185名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:34:25.39 ID:OSQ54nMDP
宮川はクビにしたかったが

定年で、逃げ切られたな



くそっ!
186名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:35:04.55 ID:8O47E+Oz0
>>1
(5)大橋正春(65)=弁護士出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E6%AD%A3%E6%98%A5
略歴
1968年 司法試験合格
1969年 東京大学法学部第一類(私法コース)卒業
1970年 東京大学法学部第二類(公法コース)卒業
1972年 司法修習修了(24期)。弁護士登録(第一東京弁護士会)
2006年 日本弁護士連合会法科大学院センター委員長
2011年12月27日の民主党政権・野田内閣閣議において最高裁判所裁判官に任官することが決定した。
翌年2月10日に最高裁判所判事(2012年2月10日に定年退官した那須弘平判事の後任)となる。
主な意見
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20120712-OYT8T00391.htm?from=tw
児童ポルノ画像を掲載したウェブサイトのアドレスを別のサイトで紹介した行為が、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)に
当たるかが争われた事件の上告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は9日の決定で被告の上告を棄却した。
しかし、大橋正春判事のみは反対意見とし、「児童ポルノの所在地を情報として示すだけでは公然陳列に当たらない」と、
ほう助罪の成立の余地を指摘し、審理を高裁に差し戻すべきだと主張した。
187名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:36:37.82 ID:8O47E+Oz0
>>1
(6)千葉勝美(66)=裁判官出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E5%8B%9D%E7%BE%8E
主な担当審理
2011年7月15日:光市母子殺害事件弁護団懲戒請求事件(陪席裁判官)
2011年7月25日:千葉市中央区強姦事件(裁判長)
2011年12月12日:神戸市質店主強盗殺人事件(裁判長)
2012年4月2日:生活保護の老齢加算廃止違憲訴訟(裁判長)
主な判決
2012年7月11日:闇サイト殺人事件(裁判長)において最高裁判所は2012年7月11日付の
決定でCに対し死刑にするほどの前歴はなくこれまでの生活態度と残虐性の無さから更生の余地ありと
検察の上告に対し棄却の決定をしCの無期懲役が確定した。
188名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:37:58.98 ID:8O47E+Oz0
>>1
(7)寺田逸郎(64)=裁判官出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E6%B5%B7%E3%81%AE%E4%B8%AD%E9%81%93%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E9%A3%B2%E9%85%92%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%BA%8B%E6%95%85
主な判決
時津風部屋力士暴行死事件 - 2011年8月:上告を棄却(二審の懲役5年の実刑判決が確定)
福岡海の中道大橋飲酒運転事故 - 2011年10月31日、アルコールによる危険運転は事故の状況を総合的に判断すべきだとし、
飲酒運転による危険運転致死傷罪の成立を広く認める判断を示し
上告を棄却(二審の危険運転致死傷罪を認定し道路交通法違反と併合して懲役20年の実刑判決が確定)
189名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:50:34.32 ID:f88bJ9EB0
>>86
主義主張は後から幾らでも変えられる、
変えられないのは判例だけ

そもそも自分が犯罪者にしたてあげられたら、愛国なんて意味無い
「国」が敵だぞ
190名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:58:50.33 ID:vtPDLVPY0
おれはこのスレの主流とは意見が違うけど、こういう情報は大事だよな。

         さすが2ちゃんねる。
191名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:03:41.86 ID:EwZZWSZM0
これをもって司法が国民の審判を得ている、なんて茶番もえーとこだけど
それを決めるのは立法府の仕事なんか
192名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:04:02.37 ID:xCEE5Zc40
一票の格差は違憲

でも最高裁国民審査は合憲です!!
ズブズブの公務員体質ですな
193名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:06:12.51 ID:xCEE5Zc40
むしろ地裁のバカ判事を罷免したいんだけど
194名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:14:55.78 ID:YGgAqQx30
>>86>>189
須藤判事はどちらとも判断し難いから
▲☆印で無効カウントにするしか無いんじゃね?
195名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:15:11.80 ID:vkfjECFh0
所詮は税金生活者なんだから60歳越えたら自動的に退職させろ
勿論、政治家も行政もな
196名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:19:52.68 ID:wMpILyYr0
これも大事だよな、精査の情報すらねぇけど

・・・つーか、何だこりゃ
団塊?全共闘?60代しか居ねぇじゃねぇか。年功序列か?
197名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:24:45.63 ID:HyxH0hnm0
俺的なポイント

須藤正彦
高知白バイ衝突死事故で有罪となった元バス運転手が
「証拠が捏造された」として県などに損害賠償を求めた訴訟で、
最高裁第二小法廷にて、原告側の上告を棄却。

これどうなんだろう、証拠の捏造はあった気がするんだが

大谷剛彦
Winny開発者の金子勇に対する著作権違反幇助訴訟で、
被告人に公衆送信権侵害の罪の幇助犯が成立しないとする多数意見に対し、
同幇助犯が成立するとする反対意見を述べた

成立しないと思うわ
198名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:27:52.01 ID:HyxH0hnm0
>>188
特にないなあ
力士暴行事件は懲役五年で執行猶予つかないのは当然かな
酒飲んで暴走して危険運転致死罪も当たり前だな
199名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:30:08.01 ID:Lhe9a2GO0
>>175
そういう制度にしてる時点で、最高裁判事にも連帯責任ありだよ
よって、全員不信任で×が妥当

よく分からないって人は、全員に×つけるべき
何も書かなければ、○付けて信任したのと同じになっちゃうから
分からなければ、全員に×ね
200名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:32:24.04 ID:Lhe9a2GO0
>>120
>全部×は無効票だぞ、義務教育受けてっか?

これって、選挙妨害じゃね?警察に通報すべきか?
全員、不信任にしたいって場合は、当然、全員に×付けてもOKなのに、
「全部に×は無効票」とかデマ流すのは悪質だ
201名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:36:11.97 ID:chTsUog70
よくよく考えれば何も付けないと信任っていうのも面白いな。
202名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:37:45.67 ID:fVLF/p7P0
最高裁よりも地裁について審査させろ
203名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:38:50.32 ID:HyxH0hnm0
>>187
まあ闇サイトにかんしてはCの性格を見誤ってるけど
特に犯罪者に優しい人でもなさそうだ
老齢加算は政治の裁量としたのも妥当かなあ
204名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:41:43.40 ID:HyxH0hnm0
>>186
うーむリンク貼っただけでは公然陳列ではなくほう助か
これはどうだろうなあ
205名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:43:51.24 ID:HyxH0hnm0
>>182
Winny無罪は人気だな
206名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:49:09.87 ID:RzXF5I75P
>>9
担当した裁判と判決だけ載ってるサイトは無いかね?
国籍法に対する考えなんて、この際はどうでもいい。
どんな判決出した裁判官か知りたい。
207名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:52:09.49 ID:84doxw2S0
須藤×

違法高利サラ金武富士の経営者に加担しやがった事と高知白バイ事件の棄却に関わってやがる。
208名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:13:42.63 ID:TphUp7zn0
一対一の関係であろうとなかろうと関係なく、
公衆向けの回線を利用さえすればそれはすべからず自動公衆送信と判断すべきである。
まぁ簡単に言えばこういうことです。「送信」の部分だけがすべてであって、受信は一切関係ない。
そういう判断を最高裁、裁判長田原睦夫および
裁判官那須弘平・岡部喜代子・大谷剛彦は全員一致で判決したそうです


まねきTV判決が適応されるとこうなるテレビ界 - 録画人間の末路
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/5c4d779c19b06851104cfd5acf9dc9b4
209名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:15:13.76 ID:vkfjECFh0
>>120
一応、選管に連絡しとくぜ
楽しみにしとけや、クズ
210名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:16:11.65 ID:TphUp7zn0
国旗国歌強制問題最高裁判決  宮川光治裁判官の少数意見を支持する
2011-06-07 06:58:20 | こどもたち 学校 教育

5月30日に続いて6日、国旗国歌の強制命令に関わる最高裁(第一小法廷)の判決があった。
判決は「間接的制約」なるものを認めつつも、
国歌斉唱は「慣例上の儀礼的な所作」にすぎず、教員なら従うのが当然であり、
思想信条の自由を侵害するとは認められないという。

 「教員は国家の下僕に過ぎない、その分をわきまえよ」という居丈高な判決である。
こんな文章を臆面もなく書ける連中が日本の司法を牛耳っているのだ。
第一小法廷を構成するのは
<裁判長裁判官 白木 勇  裁判官 宮川光治  裁判官 櫻井龍子  
裁判官 金築誠志  裁判官 横田尤孝>であるという。

 判決の後半にある宮川光治裁判官の少数意見を読んでみた。
原告らの訴えに真摯に向き合おうとする人間の臭いを感じた。
多数派の裁判官とは明らかに違ってその職責を果たそうとする誠意を読み取ることができた。
最高裁にもこういう人がいたのか。

 読者はどう思われるだろうか。一読をおすすめする。

 参考資料●http://miso.txt-nifty.com/shinsa/miyakawa.html


国旗国歌強制問題最高裁判決  宮川光治裁判官の少数意見を支持する - 川越だより
http://blog.goo.ne.jp/keisukelap/e/2ef915a55703b1983cee9d3bf32292a7
211名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:32:24.23 ID:dZpgQqRa0
  
◆韓国国民「国旗・国歌」の愛国義務・・・・・・


【韓国】 学校教育国旗・国歌 24条文の大統領令で規定、毎週の韓国国旗掲揚と国歌斉唱が義務づけ

韓国国旗の掲揚の方法は、法律で厳しく右胸に手を当てたり起立の方法まで事細かく決められてい
る。基本的に毎日学校や公共各種機関で国旗を掲揚が義務。学校の教科書には「私はこの誇らしい
韓国国旗の太極旗の前で、祖国と民族の無窮の栄光のためにわが体と心を捧げ、忠誠を尽くすこと
を固く誓います」と言う忠誠の誓いと国旗が記され、読み上げることが義務付けられている。
 

韓国民団、民主党議員約280人で盛大に盛り上がった民団創団65周年記念式典パーティで、韓国
国歌を拝礼する韓国政府閣僚と民主党議員と民団幹部が、右胸に手を当て起立している様子。
 http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/11/hatoyama_mindan.jpg?w=450&amp;h=287 ←写真
 http://sankei.jp.msn.com/images/news/111118/stt11111819300008-p1.jpg
 
212名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:38:04.42 ID:vQ2VBD5ZO
前から思うが、審査っても判断資料がほとんど無いだろ
ニュースになった判決くらいは、整理して報道して欲しいな
213名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:38:17.81 ID:MhHgvCyJ0
東電OL事件のゴビンダさんの裁判担当した人はかなりやばいんでしょ
名前がわからんけど今回クビに出来るならしたほうがいいよね
214名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:48:37.71 ID:wtdSYetC0
選挙公報に主な判例が掲載されてなかったか?
もちろん全部じゃないけど
215名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:03:40.78 ID:uKyTCAjo0
>>86
日の丸君が代は橋下みたいな売国奴っぽいやつがオーケー出してる今となっては
足切り的な基準にしかならない
賛成であることは前提にして罷免するか考えるべき
216名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:10:54.09 ID:n0vsanWp0
売国・反日最高裁裁判官リスト

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/266.html
217名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:18:36.37 ID:fkA8pt5F0
民訴学会でリピーター論とかいうキチガイ言説を吐いたのはやめさせておかないと。
218名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:20:32.79 ID:z9IrB1p20
>>175
自由心証主義って言葉を調べてみよー\(^o^)/
219名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:27:49.05 ID:Mj15/fcE0
>「×」が有効投票の過半数に達すると罷免される

ほとんどの人が知らないのにムリやろ・・・
220名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:31:28.68 ID:YRXSUtWvO
全員×、理由は年寄りだから
221名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:38:14.41 ID:hQSBf5PA0
>>1
【社会】君が代不起立、教師ら21人の処分取り消し - 東京高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351690145/

>井上繁規裁判長

こいつに×つけようと思ってたのに、いないんだ・・・orz
222名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:42:05.63 ID:JwcfgqXN0
誰も知らないから全員×だな
黙って信任してる奴の気が知れん
223名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:42:33.52 ID:c/1el1bu0
全員×
人を1人殺したら死刑でいい。
精神鑑定で罪に問えないとかふざけた判決ばっか。
求刑より減らすし。甘すぎる。
224名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:50:34.10 ID:DaK4k87r0
>>223
アホは知らないだろうが
人を殺したら死刑なんてやっている国は
歴史上世界どこにも無いよ。
225名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:32:33.75 ID:OGroklSJ0
まあ全員×うっとけ
226名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:33:44.73 ID:CQK3nscQ0
この審査制度に対する不信任だな
227名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 04:26:45.03 ID:ikLKB2980
 
 
 
だから光市母子殺害事件で、最高裁死刑判決時に、再審請求のことをあれほど警告したのに!!><



反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )

反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )

反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )

反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )

反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
反対意見を付与した最高裁判事宮川が原因!! 最高裁国民審査は、日弁連出身は全員×にしろ!! ( 怒り )
 
 
 
228名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 04:58:04.34 ID:NRuVYNiZ0
たしか投票日前に、裁判官がどんな判決下したか一覧配られてくるよね
それ見て決めようと思う
229名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:02:10.61 ID:qiRhhRng0
よく分からないので全員×

うちの母親は他人に×を付けたくないと拒否しているし、妹は政治に無知無関心だ
230名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:02:37.04 ID:E7xOYrd4P
>>228
あれを見たくらいで判断できる能力のある奴なら、あんなの見なくても自力で判例検索できるはずw
231名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:09:46.61 ID:/wk4h2ORO
>>229
無関心だとか言うなら自分はよく調べてから×つけてみたら?
232名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:13:16.08 ID:2XzHeOlI0
 


         分からなかったら×にしろ。

          知らないのに信任するなよ。



 
233名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:19:26.71 ID:I8iydjnO0
とりあえず東大出の裁判官には丸つけることにした
234名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:19:43.03 ID:/wk4h2ORO
>>218
自由心証主義っていってもなんでも出来るわけじゃない
235名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:21:45.02 ID:rBlI2DEh0
いつも全員に×つけてるよ。皆の衆もそうだろ。
236名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:25:22.35 ID:v1qboynUO
○を付ける人に会ってみたい
237名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:25:26.69 ID:Onu+KRKL0
●つけたら無効になるよ
238名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:34:41.56 ID:8LZ2598I0
とりあえず来週の日曜日までに詳しいまとめサイト欲しいわ
期日前投票始まっちゃうので
239名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:35:15.35 ID:/wk4h2ORO
>>199
裁判所は関係ないだろ?
240名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:39:08.03 ID:ro34JtWJP
ほとんどの人間はどいつが何やったか知らんから罷免の実績ゼロで意味がない
241名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:45:15.73 ID:Z4kIUWXG0
全部×付けるつもりだが
これは素晴らしい!って判決出したヤツいる?
いればそいつだけ×外そうかな
242名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:45:55.71 ID:K1NE3qoU0
鳩山内閣以降の指名裁判官だから全員×に汁
243名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:47:56.35 ID:GA7U/NI/0
>>4
ほぼ全員だよ
一回全員クビにして総入れ替えが必要
244名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:48:46.11 ID:whfM4Lfo0
>>224
普通に中国がやってるじゃんw

それも高速ですぐ死刑執行ww

それとも石投げた方がいい?w
245名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:50:46.18 ID:GA7U/NI/0
>>224
不意をつかれてワロタ
人類史上初の法律からして、人を殺したら死刑だろーが!
246名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:50:57.78 ID:cX+V0aGE0
岡部って新司法試験の問題を漏洩させた慶應ロースクールの教員だった人ですかね
なるほど、そうですか
247名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:51:18.54 ID:whfM4Lfo0
ところで
全員×って言ってるの、チョンじゃないか?

君が代の件でチョンに不利な判決を高裁が出したから
チョンは高裁に恨み持ってるだろう?

地裁は既にチョン汚染始まってるが
チョンの手がまだ及びきってない高裁は

チョンにとって
そりゃー今いる奴が邪魔で憎かろう
248名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:55:37.22 ID:1qMVnfpY0
とりあえず、全部×で大丈夫ですよね?
249名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:57:01.34 ID:J+Rpt5Xm0
最高裁がどんな判決出したかなんて一般人は知らないし興味もないよ
国も国民に司法に興味を持たせる気もないんだから全部×でいいんだよ
所詮なんちゃって法治国家だからね
250名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:59:46.42 ID:whfM4Lfo0
君が代で
今の高裁を憎んでるチョンが喚いてるとしか思えませんw

判例見たよ
君が代判決に関わってる方が何人かいる
×言ってる奴らはこれだろ?

名指しでその時の裁判長勤めたヤツに×付けろって言ってるチョンもいたしねw
251名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:59:55.09 ID:e0a84n1b0
これ全く機能していないからな
機能させるためには一度でいいから落とさないといかん
ALL×で間違いなし
252名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:01:55.90 ID:GA7U/NI/0
>>247
ちょんじゃねーよ
むしろ変な判決出してる基地害裁判官どもはチョンと同レベル
だから全員クビで入れ替える必要があんだろ
チョンが裁判官とかどこのホラーだよ
253名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:02:10.24 ID:whfM4Lfo0
高裁に
チョンは恨みを持っています

たいていのチョンが関わった馬鹿な判決は
高裁で覆されるからな

×言ってる奴らの書き込みを見ろ
馬鹿ばっかりのコピペだ
254名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:04:39.34 ID:e0a84n1b0
どこからか必死なのが涌いているが
信任されたいならそれこそ実績を簡潔にまとめてアピールしなきゃいかんのだ
それがおこなわれないのは、どうせ落とされないし愚民が何をするわけもないと舐めきっているから
「これといった広報活動がなく、実態を知らないから信任しない」で問題ない
255名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:04:50.75 ID:whfM4Lfo0
>>252
東京地裁なんかは変な判決だらけだが
高裁はそうじゃねーから少しは調べろよw
チョンが地団駄踏んだ判決たくさあるからさw

それに高裁で変な奴は
今回対象外で選べねぇ

ま、後は
ここに書き込んでる奴らで本当に選挙権持ってるヤツが
どのくらいいるのか怪しいもんだけどな
256名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:06:53.15 ID:bllYUmPl0
過去に冤罪者を出した警察や検察、裁判官は首吊りにすればいいやんw

イタリアの地震学者でさえ禁固6年の実刑だぜ。

福一の管理を怠った東電の清水、会長勝俣、首相のバカ菅、無責任発表をした枝
野、安全委員会の委員長、全員首吊りでおk
257名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:09:39.86 ID:WiHnGtNB0
みんな須藤正彦だけは、きっちり落とそうぜ。

今回の審査で確実に一人落とすのが大事。
どうせ誰も落ちないと国民を舐めてるから
腐った現状になってる。
ここに風穴を開けるべき。
258名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:12:05.77 ID:1qMVnfpY0
朝鮮人の再犯率が異常って事は朝鮮人を軽い罰で社会に復帰させている奴らがいるって事の何よりの照査。そう!司法の馬鹿どもだ。こんな連中は×でいいんだよ。×にされたくなければ朝鮮人に再犯を犯させるな!厳罰で一生涯閉じ込めとけ。
259名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:12:17.74 ID:8mgzbsHu0
e
260名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:13:25.55 ID:5O6TNbJD0
オール×だろ
261名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:14:07.29 ID:uZFLmREg0
 年棒4000万円で仕事内容不明はいい役だ
262名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:18:31.08 ID:7P6zMuKx0
なんで衆院選の「ついで」に最高裁を審査するんだ?
任期満了なら兎も角、衆院がヘタ打って解散したら最高裁も見直すなんて、
三権分立に反するのでは?
263名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:23:32.96 ID:3UvpcwFc0
在日生活保護や外国人参政権とかで売国的判断した裁判官のリスト希望。
そいつはバツにする。
264名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:37:10.56 ID:kVR+nF4t0
>>262
経費節約やで
265名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:39:01.49 ID:BvFLiABv0
今回はそれほど突飛な人間は居ないのでは?
しいて上げるなら、白バイ事件ぐらいか

ドイツもコイツも、横並び60代って辺りに、年功序列を感じないでも無いが
266名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:39:42.39 ID:uaOETL+v0
こんなものは何か最高裁判決が出たらそのつど国民審査するのが本当だろう
あるいは今のクソ裁判員制度を高裁、最高裁の判決を審査するように変えろ
267名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:06:13.73 ID:Lhe9a2GO0
>>214
都合の悪い判例は書かれてなかったりするよ
前回の国民審査のとき、選挙公報に書かれてないけど、重要な判断下してる裁判官もいたから
268名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:20:53.80 ID:8fU2M95/0
白木ってなんかしていたような記憶が...
269名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:55:07.93 ID:vixOCZQyP
白木って言えば国歌判決

素晴らしいじゃねえかって思うが
270名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:56:22.88 ID:9g8jUYYs0
今回、Winny裁判でソフトウェア提供は幇助であるとした裁判官や、
URLの提供は参照先の現物提供と同等であるとした裁判官や
まねきTVやロクラクのような、物理的な受信装置を個別にレンタルしてストリーミングするのすら、
著作権違反とした裁判官もいるぞ。
271名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:06:29.01 ID:g1xrgJSC0
李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
272名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:37:20.86 ID:xb+tv0lu0
名前の下にでも主な裁判、下した判決、
その他何かしら情報を記して欲しい。
何の情報もなく、ただ嫌なら×って、
それできちんと答えが出るとでも思ってるのか?
273名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:41:17.09 ID:jJbVsBv40
全員に×したら無効になるという書き込みがあったけどそれはホントなの?
一人だか外すとかしたほうがいいの??
274名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:42:16.55 ID:/wk4h2ORO
>>265
白バイの件で何か問題ある?
裁判官の判決を問題にするなら、立法に関係する違憲判断を取り上げた方がいいと思う
275名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:45:43.52 ID:L7+I8Nx50
問答無用で全員×でOK
裁判官に対する不満を国民が示せる機会はこれしかない
276名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:50:43.64 ID:/wk4h2ORO
>>254
広報活動とか裁判官の職務じゃないしな
277名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:53:24.82 ID:whfM4Lfo0
×を付ける権利のないチョン
278名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:54:56.15 ID:UfLvn9L9O
全員×で何の問題もない
279名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:56:06.77 ID:V3HA0EJYO
期日前前半は投票出来ないんだよな。待つべきなのか
280名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:56:35.79 ID:p0CFfjOV0
てか、全員、高齢なんだな・・・・・?60で定年だと思ってた・・・・
281名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 08:58:08.56 ID:lpGzBoXr0
>>1
>>3
大谷剛彦は罷免確定。技術オンチは不要。

2011年12月19日:Winny開発者の金子勇に対する著作権違反幇助訴訟で、
被告人に公衆送信権侵害の罪の幇助犯が成立しないとする多数意見に対し、
同幇助犯が成立するとする反対意見を述べた[2]。
大谷を除く裁判官の多数意見により検察官の上告は棄却され、金子の無罪が確定した。
282名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:00:58.13 ID:GQE3iMi60
2005年9月11日の衆院選の小選挙区の区割規定で合憲とした人のリストってありますか?
283名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:01:31.31 ID:6q6Ozf8H0
どんな判決出したのかのまとめサイトまだ
284名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:01:35.93 ID:WVZ1taQM0
罷免すべき、奴はどいつ?

賃貸で、礼金は必要とか判決出した馬鹿は?
285名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:23:53.80 ID:I+i0Yxnw0
全員×とか寝言言ってるやつ、ちゃんと仕事してる人まで不信任にするな
っていうかこのスレ抽出したら「全員×」っていうフレーズを使って書き込んでる単発だらけじゃないか
気持ち悪い

>>247>>250>>255
ふんふん
286名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:31:23.15 ID:jQw7VlgF0
×が過半数越えないと罷免されないんだが、×が多少あったら
人事評価が下がるとかいうのはあるの?
287名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:33:08.76 ID:4AwIv4EbT
>>9
こういうのじゃなくて普通に判決まとめたサイトなかったっけ?
消えたのかな?
288名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:33:28.66 ID:WHZ1XpPs0
第1回の審査がおこなわれた昭和24年から、不信任になった奴がいないのは制度として形骸化してる
289名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:34:57.17 ID:z7rmx+dzP
>>1
高知白バイ事件は納得いかない
290名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:38:13.57 ID:7vme6H5b0
田原睦夫を不信任にできないのが残念でならない
291名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:00:00.70 ID:CkyUPKAv0
>>289
須藤正彦な
292名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:46:19.91 ID:TphUp7zn0
総務省|第4回中央選挙管理会において決定された事項
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei15_02000049.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000189643.pdf
293名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:47:16.32 ID:T0rNEdjt0
この審査制度自体が実際的な審査になっておらず、
単なる儀式になっているという点で明らかに違憲でろう。
その違憲の上に成立してる裁判所が、他の件に「違憲だ」と判示する。
まったくおかしな話。日本は本当に法治国家と言えるのか?
294名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:08:48.40 ID:+yxCKADKP
この国民審査だけは北朝鮮並の制度だなw
295名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:14:18.32 ID:OPvgeRq/0
投票券もらってネットで調べる時間ってあるのかな?
296名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:16:56.66 ID:Qq9bKSAy0
>>9
売国とレッテルを貼る奴がいかに頭が悪いかよくわかるサイトだな。
これだと何の参考にもならん。
297名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:19:33.73 ID:ss32LUOL0
>>289
人権屋弁護士が警察の証拠捏造をでっち上げて
罪が重くなった裁判のことか
298名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:24:58.05 ID:/Ncbmw/r0
>>4
地裁が多いからなぁ。 
頭がおかしいのは。
299名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:25:06.28 ID:onhdRfEE0
毎回全員に??付けてんだけど
誰も罷免されないな。
300名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:27:26.76 ID:2RHm3g9d0
高校の授業で裁判官はおそらく絶対にクビにはならないので×つけておきましょうって教師が言ってたわ
301名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:31:26.66 ID:jrcmB1jg0
これ、信任する場合は○書いて、白紙の場合は不信任の方がええんちゃう?
今の制度じゃ最高裁判官の罷免なんてありえんやろ
302名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:36:58.57 ID:TphUp7zn0
第二十五条 (選挙の投票を行わない場合)
 公職選挙法第百条第一項 の規定により
衆議院小選挙区選出議員の選挙の投票を行わない場合においても、審査は、これを行う。
○2  前項の場合における審査の投票及び開票に関しては、
第十二条第一項、第十三条、第十九条第一項及び第二十条の規定にかかわらず、
公職選挙法第三十七条第一項 、第二項、第五項及び第七項、
第三十九条、
第四十一条、
第六十一条第一項、第二項及び第五項
並びに第六十三条から第六十五条まで
の規定を準用する。
○3  前項の投票及び開票においては、
第十二条第二項
及び第十九条第二項
の規定にかかわらず、
投票管理者又は開票管理者は、
各投票区又は開票区における第八条の選挙人名簿に登録された者の中から、
本人の承諾を得て、投票立会人二人又は開票立会人三人を選任しなければならない。

--------------

第二十六条 (投票及び開票に関するその他の事項)
 この法律及びこれに基づいて発する命令に規定するもののほか、
投票及び開票に関しては、衆議院小選挙区選出議員の選挙の投票
(公職選挙法第四十九条第七項 及び第八項 の規定による投票に関する部分を除く。)及び開票の例による。
ただし、同法第四十八条の二 の規定の例による場合においては、
審査の期日前七日から審査の期日の前日まで
の間に審査の投票をしなければならない。


最高裁判所裁判官国民審査法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO136.html
303名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:42:52.93 ID:TphUp7zn0
第八条 (審査人の名簿)  
審査には、公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)に規定する
選挙人名簿で衆議院議員総選挙について用いられるものを用いる。

第三十二条 (罷免を可とされた裁判官)  
罷免を可とする投票の数が罷免を可としない投票の数より多い裁判官は、罷免を可とされたものとする。
但し、投票の総数が、公職選挙法第二十二条第一項 又は第二項 の規定による
選挙人名簿の登録が行なわれた日のうち審査の日の直前の日現在において
第八条 の選挙人名簿に登録されている者の総数の百分の一に達しないときは、この限りでない。

第三十四条 (審査分会及び審査会に関するその他の事項)
 この法律及びこれに基いて発する命令に規定するものの外、
審査分会及び審査会については、
公職選挙法第七十八条 、第八十二条、第八十四条及び第八十五条の規定を準用する。

第四十一条 (訴訟手続)
 第三十六条乃至前条に定めるものの外、
第三十六条又は第三十八条の規定による訴訟については、
公職選挙法第二百十四条 及び第二百十九条 の規定を準用する。

第四十九条 (公職選挙法の罰則準用)
 審査に関しては、公職選挙法第二百二十七条から第二百三十四条まで、
第二百三十七条から第二百三十八条まで
及び第二百五十五条の規定を準用する。
この場合において、次の表の上欄に掲げる同法の規定の中同表中欄に掲げるものは、
それぞれ同表下欄のように読み替えるものとする。
304名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:45:18.35 ID:DcM0WM2u0
須藤正彦

日の君裁判での意見。


 実際,高校生は,やがて,
国の主権者としての権利を行使し社会的責務を負う立場になるのであり,
また,自らの生活や人生を国によって規定されることは避けられない。
公共の最たるものが国であり,国は何をする存在なのかを知り,
国が自分のために何をしてくれるのかを問いかけることも,
自分が国のために何をなし得るのかを問いかけることも,大切なことと思われる。
そして,そのためには,
自国の歴史の正と負の両面を虚心坦懐に直視しなければならない。
そうすると,職務命令において,
高校生徒に対していわば率先垂範的立場にある教員に日常の意識の中で
自国のことに注意を向ける契機を与える行為を行わしめることは当然のことともいえる。

他方,国民は普通教育を受けさせる義務(責務)を負うところ(憲法26条2項),
上告人が従事していた高校教育も,その段階の一つである(学校教育法50条)。
そして大切なことは,その義務(責務)を果たすことの前提として,
国民は,教育を受ける権利を基本的人権として保障され(憲法26条1項),
法律に定められた内容において普通教育,専門教育についての高校教育の提供を要求する権利を有するものである。
そうすると,国民は,日常の意識の中で自国のことに注意を向ける契機を与える教育について,
その提供を受ける権利を有するということができ,
国はこれに対応してそのような教育の提供をする義務があるともいえるのであるから,
教育関係者がその実践に及ぶことはその観点からしても当然のことといえる。



一応、まともなこと言ってる。
305名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:50:30.35 ID:xaz7iRSZ0
せめて審査される側が記者会見開けよ。
裁判官の職務で忙しいのはわかってるから
ビデオメッセージでもいいから私はこんな
仕事してました的な内容で構わない。
どこのメディアも報道しとらんぞw
306名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:58:50.02 ID:TphUp7zn0
○第二十六条 (投票及び開票に関するその他の事項)
 〜審査の期日前七日から審査の期日の前日までの間に審査の投票をしなければならない。〜

-----
期日前投票平成24年12月5日(水)〜12月15日(土)※
[国民審査は、12月9日(日)〜12月15日(土)]

※期日前投票ができる日時は、期日前投票所により異なります。
詳しくは、区市町村選挙管理委員会へお問合せください。


最高裁判所裁判官国民審査の概要|最高裁判所裁判官国民審査とは|衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査
http://www.h24syuugiinsen.metro.tokyo.jp/examination/outline.html
307名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:00:21.19 ID:7NscncSc0
特別寄稿・江川紹子
このような状況に対する批判も込めて、私は全ての裁判官に×をつけようと思う。10人に×をつけるので、勝手にこれを「×10(バッテン)プロジェクト」と名付けてみた。
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/politics/gooeditor-20121205-01.html?pageIndex=2

おい、全員×とか連呼してる奴って、これじゃねえのか?
308名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:04:21.65 ID:TphUp7zn0
○公職選挙法
☆−公職選挙法のこのあたりの条文も最高裁判所裁判官国民審査法では適応されない−
第十三章 選挙運動
(選挙運動の期間) 第百二十九条
第十四章 選挙運動に関する収入及び支出並びに寄附
第十四章の二 参議院(選挙区選出)議員の選挙の特例
第十四章の三 政党その他の政治団体等の選挙における政治活動
(争訟の提起と処分の執行)
 ★第二百十四条  本章に規定する異議の申出、審査の申立て又は訴訟の提起があつても、処分の執行は、停止しない。
第十五章 争訟
第十六章 罰則

---------
↓★−二百二十七条から第二百三十四条まで最高裁判所裁判官国民審査法で適応−
(投票の秘密侵害罪)
第二百二十七条

(選挙犯罪の煽動罪)
第二百三十四条

---------
↓★−第二百三十七条から第二百三十八条まで最高裁判所裁判官国民審査法で適応−
(詐偽投票及び投票偽造、増減罪) 第二百三十七条

(立会人の義務を怠る罪) 第二百三十八条

---------
(不在者投票の場合の罰則の適用)★−最高裁判所裁判官国民審査法で適応−
第二百五十五条
309名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:05:43.12 ID:13OObYGm0
自爆白バイで罪のないバスの運転手を有罪にしたのは誰だっけ?
そいつだけは全力で×つける
310名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:25:20.90 ID:TphUp7zn0
総務省|平成21年8月30日執行 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査結果調
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin45/index.html
総務省|平成17年9月11日執行 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査結果調
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin44/index.html
政府統計の総合窓口 GL02100104
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02100104.do?gaid=GL02100102&tocd=00200235

総務省|選挙や政治資金についての紹介 : 総務省(選挙・政治資金)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/index.html
総務省|衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査結果
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin/ichiran.html
政府統計の総合窓口 GL01010101
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do
311名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:34:15.79 ID:nZJeO+Af0
高知白バイ  裁判長:須藤×
ニュース特番
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1917942
物証(?)>教頭+教員の証言 
http://horatio2chsi.blog72.fc2.com/blog-entry-15.html

拡散するべきだろ  
てかバスに乗ってた子どもはこの事件で日本をどう思うだろうか・・・・・
312名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:42:11.08 ID:jIzXC9dIi
>>311
おお、こいつの名前聞きにこのスレ来たんだよ!!!
313名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:32:18.74 ID:TphUp7zn0
裁判所トップページ
http://www.courts.go.jp/
判例検索システム>検索条件指定画面
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?hanreiSrchKbn=02

全文に裁判官の氏名を入力(名字と名前の間にスペースは入れない)して検索
314名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:49:23.22 ID:HcFDd5r60
全員×じゃ、信任率は下げられても
差がつかないからあまり意味ないなぁ。
315名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:57:25.53 ID:np8mom5M0
ネガティブ投票はマスコミは何を挙げても誘導と見られるからさすがに自粛せざるを得ないんだろう。
一覧と担当事件出すくらいならいいんだろうけど。結局有権者が自分で調べなきゃならんが、そのモチベで国民の半数が×付けるとか、まぁありえないわな。

反国家的な大事件判決出したやつしか落とせない。
316名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:31:52.12 ID:q73OAOJt0
今のところ最高裁の判決で大きく不満に
思った判決はないので俺は○
地裁は不満だらけだがな
317名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:38:43.49 ID:TphUp7zn0
まねきTV
〈よって,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり判決する。〉
(裁判長裁判官 田原睦夫 裁判官 那須弘平 裁判官 岡部喜代子 裁判官 大谷剛彦)
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81012&hanreiKbn=02

winny
〈よって,刑訴法414条,386条1項3号により,裁判官大谷剛彦の
 反対意見があるほか,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり決定する。〉
(裁判長裁判官 岡部喜代子 裁判官 那須弘平 裁判官 田原睦夫 裁判官 大谷剛彦 裁判官 寺田逸郎)
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81846&hanreiKbn=02

URL掲載
〈よって,同法414条,386条1項3号により,裁判官大橋正春,同寺田逸郎の
 各反対意見があるほか,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり決定する。
 裁判官寺田逸郎は,裁判官大橋正春の反対意見に同調する。〉
(裁判長裁判官 岡部喜代子 裁判官 田原睦夫 裁判官 大谷剛彦 裁判官 寺田逸郎 裁判官 大橋正春)
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=82565&hanreiKbn=02
318名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:44:44.82 ID:TphUp7zn0
>>61
(1)山浦善樹(66)=弁護士出身 → 日本野鳥の会会員 >11>39
(2)岡部喜代子(63)=学者出身 → まねきTVの著作権侵害裁判でうんこ判決出した >162
(3)須藤正彦(69)=弁護士出身 → 高知白バイ事件の控訴を棄却 >14 >50 >62 >94 >124 >173 >311
    衆院選の1票の格差訴訟で違憲状態の多数意見 卒業式の君が代斉唱の起立命令を合憲 >86 >304
    参院選の1票の格差訴訟で違憲の反対意見 >51 違法高利サラ金武富士の経営者に加担 >207
    まねきTVの著作権侵害裁判でうんこ判決出した >208
(4)横田尤孝(68)=検察官出身 → 北九州監禁殺人事件には極刑以外あり得ない >184
    国歌訴訟の上告受理申立てを不受理 >210
(5)大橋正春(65)=弁護士出身 → アドレスを別のサイトで紹介するのは公然陳列ではない >186
(6)千葉勝美(66)=裁判官出身 A氏による「二重課税」上告を三行決定で棄却 >124
    闇サイト堀は死刑でなく無期判決確定 >154 >187
(7)寺田逸郎(64)=同 → まねきTVの著作権侵害裁判でうんこ判決出した→関わってない >162 >317
    時津風部屋力士暴行死事件に実刑判決 中道大橋飲酒運転事故危険運転致死傷罪の成立を広く認める >188
アドレスを別のサイトで紹介するのは公然陳列ではない >186
(8)白木勇(67)=同 → 国歌訴訟の上告受理申立てを不受理 >146 >210
    オウム麻原の控訴棄却に関する異議申し立て却下 >154
(9)大谷剛彦(65)=同 → Winny開発者裁判で5人中ただ1人、金子氏が有罪と判断 >38 >84 >281
    まねきTVの著作権侵害裁判でうんこ判決出した >162
(10)小貫芳信(64)=検察官出身

>9 >13 >65 >114 >148 >176 >221
田原睦夫 宮川光治 井上繁規 今回の対象者無し

>16 >28 >57 >67 >116 >150 >153 >165 >197 >198 >203 >242 >246

小沢一郎、陸山会事件→上告無し 大久保隆規、西松建設事件→掲載なし
319名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:50:08.77 ID:FoQp+Apf0
>>318
待ってました!
320名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:10:36.69 ID:TphUp7zn0
最高裁判所判例集
最高裁判例
件中1〜10件を表示

山浦善樹 9件
岡部喜代子 88件
須藤正彦 101件
横田尤孝 95件
大橋正春 23件
千葉勝美 100件
寺田逸郎 71件
白木勇 1件
大谷剛彦 89件
小貫芳信 15件

本裁判例情報には,すべての裁判例が掲載されているわけではありません。

判例検索システム>検索条件指定画面
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?hanreiSrchKbn=02

東電OL殺人事件 2003年12月22日→
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=57828&hanreiKbn=02
大久保隆規、西松建設事件 2012年6月16日→掲載なし
高知白バイ衝突死事故 2012年11月13日→掲載なし 
国歌斉唱時の起立命令を拒否→解雇→再雇用拒否処分取消等請求事件 2009年10月15日
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81351&hanreiKbn=02
321名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:39:48.65 ID:2EkhLAEX0
>>318
おぉ、いいねぇ。
須藤、千葉、大谷は×確定したわ。
残りは、出てくる情報をまつか。
322名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:06:24.41 ID:13OObYGm0
>>311
おお!!
こいつだけはガチで許さない
323名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:19:43.13 ID:xFzR5fzy0
寺田逸郎

難民申請が認められず不法滞在になったクルド人男性ら家族3人が、
日本からの強制退去処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審では、
問題解決に向け国と家族が話し合うよう促し、結果として原告3人は、
定住者として1年間の在留資格を得るという特別措置。
324名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:42:39.60 ID:FhNyaf5l0
明日から海外なんで、今日しか投票できないから助かるわ
須藤、千葉、大谷 ×確定
小貫は検察官出身で姑息にも迂回で最高裁判事へ天下っているから
将来のために一応×かな
325名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:51:28.77 ID:vDHgwXfg0
オール×って生徒会みたいなノリだな

売国奴に対してピンポイントで×にしたいんだが

それぞれの判決とか一覧表ないか?
326名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:53:44.98 ID:vDHgwXfg0
NHKも信任投票してほしいんだが
強制的に金とっといておかしいだろ
327名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:54:02.90 ID:F017He14O
■次の選挙で絶対落選させなきゃ今後の日本がヤバいランキング

第一位 小泉進次郎(自民党の世襲制禁止への抵抗勢力)


皆さん、古い自民党をぶっ壊しましょう!
次の選挙で、古い自民党(小泉進次郎)を倒し新しい自民党を作り直しましょう!
328名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:57:15.81 ID:kdLRxvpw0
>>318
(1)の>>39は(3)のですよ
329名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:57:44.40 ID:TphUp7zn0
クルド人男性一家:法務省、在留許可 離散懸念し救済(毎日新聞) そのまんま西
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/720.html
西山を守る会
http://nishiyamawomamorukai.web.fc2.com/
西山を守る会の担当裁判官(東京高裁)寺田逸郎さんは -  kawasemi542さん -  あつぎ地域SNS
http://www.mytownclub.com/sns/index.php?command=getarticle&asid=192000&aid=851001003&guest=true

>>324
>>306
期日前投票平成24年12月5日(水)〜12月15日(土)※
[国民審査は、12月9日(日)〜12月15日(土)]

※期日前投票ができる日時は、期日前投票所により異なります。
詳しくは、区市町村選挙管理委員会へお問合せください。
投票日平成24年12月16日(日) 午前7時〜午後8時


最高裁判所裁判官国民審査の概要|最高裁判所裁判官国民審査とは|衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査
http://www.h24syuugiinsen.metro.tokyo.jp/examination/outline.html
330名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 17:57:51.43 ID:Mc79Gy+z0
>>311
ああ、そうだった、こいつを忘れてた。
絶対に落とさないと・・・
331名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:01:11.01 ID:1lcWKD9w0
ここの人たちってエライなぁ
がんばれ
332名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:06:05.53 ID:tyOGBiQRO
裁判官を罷免させる為の活動とかって規制はあるの?
投票所の前とかで、誰々に×をつけましょう!とか訴えてもいいの?
333名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:09:37.94 ID:tzDTL3Uk0
須藤っての×すりゃいいんだな?
334名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:17:57.17 ID:5YQUQ/uW0
>>1
何これ60才台しかなれないルールでもあんの?
335名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:23:11.69 ID:2wELQNrH0
全員×にしろよ
こういう制度で衆愚が×にしないということ、そのものが問題

もしかして飼いならされるだけが望みか? 馬鹿は死ね
制度改変しないといけないぐらい馬鹿裁判官を追い込むのが普通だろうが

なぜかやらないんだよな  死刑の前に主文は後回しとか、もう法治国家でないてわかれよ
336名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:32:30.37 ID:nB/3LeXH0
いつも全員×
337名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:34:20.64 ID:TphUp7zn0
338名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:11:54.12 ID:b+H1xA1W0
>>316
定期的にコピペしないとしつこくでてくるな
わざとなのかほんとに勘違いなのか知らんが。

>>147
を見ろ。おまえはいつも無効票を投じてたかもしれん。

誰かに◯とか☆とかつけたら、ほかの裁判官に×つけてても、全部無効。
×以外書いたらダメだよ!
339名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:14:30.82 ID:qiRhhRng0
仮に今居る最高裁判官が全員首になったとして、
その後人に朝鮮系帰化人が就任する事はないのかね?
340名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:18:11.88 ID:qiRhhRng0
最高裁判官も選挙で選べるようにしろよ。
向こうで勝手にエスカレーター式に最高裁判官に就任した人を、
事後報告で、「この中から不信任の方を選んでください。」はおかしい。

最高裁判官も国会議員と同じく選挙で選べるようにしろ。
341名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:23:07.67 ID:ApkwFXoA0
衆議院選挙は今日から期日前投票開始なんだけど、国民審査はまだなんだと。
法改正しろよ。
342名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:27:08.25 ID:Gp6U/kZLO
【鈴木宗男先生を門前払いにしたのは?】
343名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:36:01.71 ID:GxfDLVhR0
全員×って感心せんな。
どの道罷免はないんだから、マジひどいのだけ×つけて際だたせるべき。
344名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:38:48.74 ID:YxTIkGNZ0
>>340
選挙で選べるようにしろってよく分からないから全員に×とか言ってるバカが国の根幹である憲法を司る最高裁判事を選ぶってこと?
勘弁してくれよw国潰したいのかよ

千葉勝美と須藤正彦みたいなやつがいるから冤罪や再犯が減らないいんだよ
地裁なら分かるが最高裁が誤審したら法の根幹が揺らぐんだよ
345名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:47:13.68 ID:wjH4cDaP0
せめて投票用紙の横にでも裁判官の略歴とか事件の判決くらい書いといてくれないと
名前だけ書かれてもわからん。姓名判断しろってーの?
346名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:55:16.21 ID:6Jz3a9Ms0
地裁も高裁も常識が通用しない裁判官が居る。
職業裁判官には変人が多い。
 
347名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:59:38.23 ID:w9VGFi6c0
このスレどんどん投票日まで継続編集でよろしく!
348名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:00:34.02 ID:Q5cwya9C0
今回は、司法にも問題が山積する、
とりあえず、民主閣僚での政治家の犬ぶりは
高等警察を思わせるものがあった。
裁判官にもこの流れはあるだろう。

ま、わからんから、一応、みんな×だな。
349名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:04:11.22 ID:GOn6IjqY0
須藤正彦は×確定だわ
350名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:06:51.53 ID:WpEXVu7h0
痴漢冤罪ですら酷かったが、ソニーのロケフリは違法認定するわ、ネット脅迫の自白強要
に協力するわ、、、、、

日本の司法は腐りきってて、本来の民主主義(=ネット)の敵だから、全員×しかねーよ

というか、衆院選自体には興味なくても、裁判官に×つけるために投票所に行く価値あり
351名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:09:03.12 ID:yJR+Tz0P0
>>345
選挙公報といっしょにプロフィールくっついてくるよ。
新聞とってない場合は役所の出張所とか図書館、市の広報を駅に置いてある自治体はそこにもあるかも。
352名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:15:49.83 ID:mIw3y0Eu0
>>318
参考になります
俺は14510を許そうかな
353名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:27:58.39 ID:op2acDKE0
最高裁判所の裁判官は10%でも×もらったら不信任でいいだろってくらい関心ないよな
俺も前回の衆議院選で初の国政選挙に行ったとき、現地で初めて気付いたぞ
三権にかかわる重要な事なんだから、メディアももっと取り上げなきゃダメだ
354名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:35:13.80 ID:wjH4cDaP0
>>351
新聞取ってないから図書館か役所行ってみるわ
あんがとさん
355名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:50:40.75 ID:yJR+Tz0P0
>>354
ごめん、追加で・・・
ウェブ掲載も一応されるのかな? 紙もウェブも、配布(掲載)はもうちょっと先みたいね。
ttp://sousenkyokawasaki.jp/haifu.htm
356名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:05:27.83 ID:VzQ0HhMc0
ニコンの鮮人による慰安婦写真展の裁判官に
×しようと思ったらあれ東京地裁だからないのかw
357名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:12:20.09 ID:+Uy+3pfC0
>>20
とりあえず全員×にして底上げしとけば、本当に駄目な奴がやっと一人ぐらい不信任になるんじゃない。
358名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:17:28.36 ID:WiHnGtNB0
高知白バイ事件の須藤正彦だけはバツにしとけ
359名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:19:21.22 ID:VzQ0HhMc0
今まで感心なかったけどググッたら
過半数で罷免なんだなー。51%以上逝けばクビちょんぱなのかな?
今まで最高の不信任率15.17%か・・・
360名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:26:32.66 ID:GAYSXhjx0
わからない、興味がないって言ってるのたくさんいるし
資料がない、判例調べられないってのもわかるけど

へんな裁判官への唯一の武器だからな。ちゃんと見極めて撃つ必要がある。
なぜなら裁判官は法に照らしさえすればこちらを冤罪でも断罪できるからだ。

無関心は自分の首を締める。この審査、本当に試されるのは裁判官ではないお前らだ。
ということで、俺はまず須藤は×だなww
361名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:27:55.32 ID:hXO/GxE10
問答無用で全員&#x274C;
362名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:37:08.43 ID:1lcWKD9w0
wiki
須藤 正彦(すどう まさひこ、1942年12月27日-)
は、日本の最高裁判所判事。

ふーん、年明け選挙だったら国民審査で名前が出ることはなかったんだな
363名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:38:15.34 ID:AQvSTpqC0
>>1
>ふさわしくないと思う場合は投票用紙に「×」をつけ、信任する場合は何も書かない。「○」や「△」などの記号を書くと無効になる。

この方法、ふざけてるな。
×つけるの面倒な人が何も書かなかったら自動的に信任。
白票もできない。
364名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:41:25.97 ID:C4EDy4Tt0
第22回最高裁裁判官国民審査対象裁判官の横顔
http://www.jdla.jp/kokuminshinsa/2012shinsa.html
365名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:45:53.39 ID:sW4rjPXL0
拡散するので×確定の須藤、千葉、大谷の罪を簡潔に箇条書きしてほしい。
366名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:55:48.90 ID:YGVZN2B50
今日期日前投票に行っても
最高裁の無かったら何でかなと考えてたら
9日からかよ全部×付ける予定だったのに
367名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:59:26.36 ID:60qba/csO
たとえ信任されたとしても不信任票の割合が多くなると、
その裁判官にプレッシャーを与えることができるからな

1人だけ2割超える不信任票とかなったら目立つし、それだけでも効果大
368名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:11:06.08 ID:b+H1xA1W0
>>363
白票とかバカのやることなんでそんな配慮は無用だけどな。

とにかく×以外をどこかに書いたら完全に無効だから
みんな注意しようぜ!
369名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:12:04.57 ID:ti7/yic7O
白バイの判決出した奴どれ?
370名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:16:14.05 ID:y6OpWgoJ0
バカウヨが社会の底辺からいくらわめいても最高裁判事の地位は全く揺らがな
い訳だがw
371名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:17:51.89 ID:W29dBjbf0
そもそも×をつけなきゃ信任ってのがおかしいだろ。
しかも衆議院議員選挙のついでだ。

俺はいつも棄権してる。
372名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:23:16.77 ID:vFLaCa9G0
須藤正彦は×確定だな。
373名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:23:20.89 ID:5Nxnhsig0
裁判官はたまに、自分が有利になるような
判例を作るから胡散臭いんだよなあ。
この国民審査だってそう。

国民審査制度に関する判例が昔あった。
「投票用紙への無記入は裁判官に対する
信任の消極的意思表示であると解するのが
合理的であるとするのが相当である」
みたいな判決。

やっぱり裁判官も人間なんだよな。
自己の不利益に直結するような判断は絶対に出さない。
374名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 22:33:10.34 ID:VzQ0HhMc0
>>366
貴重な情報ありがとうw明日行くとこだったわw
9日以降に衆院選と一緒にまとめてやろっと
375名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:03:29.67 ID:gFXOqlFO0
>>325
>オール×って生徒会みたいなノリだな
>売国奴に対してピンポイントで×にしたいんだが
>それぞれの判決とか一覧表ないか?

最高裁判官はすべての下級裁判官の人事権を握っているので
全部×つけても何もいい加減な態度ではない
「ヒラメ裁判官」でググれば良い

判決、裁判記録、量刑データベースは全て(個人情報黒塗りで)
ネットで自由に閲覧できて検索機能も充実させガラス張りにすべきだな
376名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:18:22.30 ID:yVVkuaUz0
>>309
有罪にしたのは今回国民審判を受けない。
ただ、国に損害賠償請求したのを棄却確定させたのは須藤正彦。
377名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:25:56.81 ID:1w8qRwuwO
積極的に残留してほしい裁判官以外×をつけてください
378名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:27:33.71 ID:Yme2TACX0
チェックとか言われても

マスゴミの偏向情報しか与えない状況で正しい選択なんて出来る訳もなく

マスゴミの都合のいい結果にしかならんだろ
379名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:30:59.75 ID:yVVkuaUz0
最高裁判所のHPに行けば裁判官ごとの判例は見れる。
ただ、信任したい、と思う奴が居ないなら全て×で良いと俺も思う。
380名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:20:06.56 ID:BZ4vIbJvO
このスレに限らず最高裁関係のスレって
必ず高知白バイ事故の元被告(バス運転手、禁固刑執行済み)のシンパが登場するなw
381名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:06:43.70 ID:VvTvrnxl0
>>51
>▽卒業式の君が代斉唱の起立命令を合憲
合憲だわ。
382名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:16:17.79 ID:VvTvrnxl0
須藤
再雇用取り消し棄却でいいから○にするわ。
383名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:28:43.70 ID:Ncvyd6g10
燃料投下して見る
Yahooのまとめだが。
誰か精細に解読して売国奴教えて!
ttp://dir.yahoo.co.jp/Government/Judicial_Branch/Supreme_Court/National_Review/2012_Review_of_the_Nations_Supreme_Court_Judges/
384名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:56:05.60 ID:fWG4c2yY0
>>3 >>4
今北、これある〜? どこ〜?
385名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 02:58:31.73 ID:fWG4c2yY0
>>9
 ↑
誰かこれ読んだ〜? 信頼できる〜? アカくない〜?
386名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:03:09.72 ID:uhr5A3cr0
最高裁裁判官の国民審査って、何票集まったら
罷免されるの?
387名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:09:13.68 ID:ozV4gyPXP
全員クビでおk つか損害賠償払え
388名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:16:17.33 ID:ithICbiq0
全員× 原発事故訴訟 東電有利にしすぎ 小沢叩き 酷い
389名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:19:56.35 ID:PPOhYwYO0
名前だけ並べて
担当した事件とかは一切載せてないんだから、まさにやるだけ無駄な審査
390名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:20:34.05 ID:JUFmbMvw0
国民のほとんどがなんのためにやるのか分からず
印つけなかったり○書いたりする
でも本当に意味わかって○する人はいいけど
とりあえず書かないまま出しちゃう人は=信任したってことを知らずに出しちゃってるに違いない
全員の素性も信念も事細かにわかるはずもないので
よほどその人のことを知ってるとか大ファンだという以外は×印をつけるべき
391名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 03:57:48.86 ID:bbWeqcLU0
投票上の注意点
--------------------------
第十五条 (投票の方式)
 審査人は、投票所において、
罷免を可とする裁判官については、投票用紙の当該裁判官に対する記載欄に自ら×の記号を記載し、
罷免を可としない裁判官については、投票用紙の当該裁判官に対する記載欄に何等の記載をしないで、
これを投票箱に入れなければならない。

第十六条 (点字による投票)
 点字による審査の投票を行う場合においては、
審査人は、投票所において、投票用紙に、罷免を可とする裁判官があるときはその裁判官の氏名を自ら記載〜
--------------------------
1信任できない裁判官には一人ひと
りに“×印”をつけましょう。

2何もかかないと、なんと、“信任票”に
なってしまいます。この不条理!
392名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:00:42.21 ID:bbWeqcLU0
--------------------------
第二十二条 (投票の効力)
 審査の投票で左に掲げるものは、これを無効とする。
二  ×の記号以外の事項を記載したもの
○2  審査に付される裁判官が二人以上の場合においては、
前項第三号に該当する投票は、その記載のみを無効とする。
裁判官の何人について×の記号を記載したかを確認し難い記載もまた同様とする。
--------------------------
3○や△など×印以外を書くと“ 無効”
になってしまいます。要注意!
--------------------------
第三十二条 (罷免を可とされた裁判官)
 罷免を可とする投票の数が罷免を可としない投票の数より多い裁判官は、罷免を可とされたものとする。
但し、投票の総数が、公職選挙法第二十二条第一項 又は第二項 の規定による選挙人名簿の登録が行なわれた日のうち
審査の日の直前の日現在において第八条 の選挙人名簿に登録されている者の総数の百分の一に達しないときは、この限りでない。
--------------------------
4信任か不信任か、分からないときには
投票用紙を受け取らない。

最高裁判所裁判官国民審査法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO136.html

http://www.jdla.jp/kokuminshinsa/2012_22kokuminshinsa.pdf
393名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:18:09.72 ID:S4+RYanF0
どいつがキチガイ裁判官かわからんから全員×にする
394名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:22:51.37 ID:UO5s7e2Z0
これ待ってたわ〜
395名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:26:04.67 ID:bbWeqcLU0
--------------------------
第五条 (審査の期日及び裁判官の氏名の告示)
 中央選挙管理会は、審査の期日前十二日までに、
審査の期日及び審査に付される裁判官の氏名を官報で告示しなければならない。
--------------------------

総務省|選挙管理機関
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo06.html
総務省|第3回中央選挙管理会において決定された事項
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei15_02000047.html
総務省|自治行政局
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/index.html
政治資金課
総務省|自治行政局|組織と連絡先
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/tel.html
選挙管理委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%8C%99%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

(中央選挙管理会)
第五条の二  中央選挙管理会は、委員五人をもつて組織する。
公職選挙法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO100.html

委員5名から構成され、国会議員以外の者で参議院議員の被選挙権を有する者の中から
国会の議決による指名に基づいて内閣総理大臣が任命する。
指名にあたっては、同一の政党に所属する者が3名以上とならないようにしなければならない。
現在、民主党推薦2名、自民党推薦2名、公明党推薦1名で構成されている。
委員長は委員の中から互選される。任期は3年。
現在の委員長は伊藤忠治。他の委員は伊藤基隆、鈴木恒夫、神崎浩昭、鳥居一雄。
396名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:31:13.54 ID:bbWeqcLU0
○最高裁判所裁判官国民審査の期日及び審査に付される裁判官の氏名に関する件(同二九) ……… 2

○平成二十四年十二月十六日執行の最高裁判所裁判官国民審査における審査長及びその職務代理者を選任した件(同三〇) ……… 2

http://kanpou.npb.go.jp/20121204/20121204h05940/20121204h059400002f.html
397名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 04:44:28.48 ID:q+rp9Dg60
シンパも何も高知白バイ事件を知って
警察検察裁判所のやりたい放題を知って
激怒しない一般市民がいるかね?

国民舐めるなと鉄槌を下すべき。
どうせ退任まで1週間ぐらいのジジイだ。
遠慮はいらないから須藤正彦にバツ付けて
初の罷免にしてやろうぜ。
398名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:04:38.13 ID:mP7ZNC11O
全員に×を書かないといけない
×以外は無効○は無効
だから全員に×を書く全員に×を書かないといけない
399名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:09:21.68 ID:OOVfFEpUO
今はネットで名前逆引きで担当した判決が判る
ようやくこの制度が生きる時代になった
400名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:13:36.12 ID:mSAe8UBMO
信任する裁判官に○をつける投票方式にすれば良いのに
401名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:44:28.02 ID:ZTqMVvmp0
自白強要による冤罪がはびこるのは、裁判官が安易に勾留や勾留延長を認め、裁判でも
自白調書を偏重するからだから、その元凶の最高裁判事は全員×が正解
402名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:47:09.85 ID:yzF0iggi0
なるほど、1枚の紙に×いっぱい書けばいいんだな
403名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:52:17.92 ID:eYUUtq0R0
白バイ事件の裁判官は絶対×だわ。
404名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:56:15.59 ID:bbWeqcLU0
第21回最高裁判所裁判官国民審査に関する中央選挙管理会への要請書|声明・申し入れ|フォーラム平和・人権・環境
http://www.peace-forum.com/seimei/090722.html
405名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:07:09.09 ID:bbWeqcLU0
ロクラクU
〈よって,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり判決する。
 なお,裁判官金築誠志の補足意見がある。〉
(裁判長裁判官 金築誠志 裁判官 宮川光治 裁判官 櫻井龍子 裁判官 横田尤孝 裁判官 白木勇)
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81015&hanreiKbn=02
406名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:15:21.46 ID:bbWeqcLU0
〈よって,裁判官田原睦夫,同須藤正彦,同大橋正春の各反対意見があるほか,
裁判官全員一致の意見で,主文のとおり判決する。
なお,裁判官櫻井龍子,同金築誠志,同千葉勝美の各補足意見,
裁判官竹内行夫の意見がある。〉
(裁判長裁判官 竹崎博允 裁判官 田原睦夫 裁判官 櫻井龍子
 裁判官 竹内行夫 裁判官 金築誠志 裁判官 須藤正彦 裁判官 千葉勝美
 裁判官 横田尤孝 裁判官 白木 勇 裁判官 岡部喜代子 裁判官 大谷剛彦
 裁判官 寺田逸郎 裁判官 大橋正春 裁判官 山浦善樹 裁判官 小貫芳信)
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=82641&hanreiKbn=02
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=82642&hanreiKbn=02
407名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:18:19.97 ID:bbWeqcLU0
>>406
一票の格差
408名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:18:41.88 ID:d6Zsh+IT0
※ 〇を書いたら無効になるから注意!
409名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:26:05.64 ID:n3r33Ev40
今回一人でも罷免一号を作るべき
日本の司法は構造的に腐ってる
一人二人のアホがいるという問題では最早ない
410名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:27:27.78 ID:SBUaA7DI0
過去一度も国民審査で罷免された裁判官はいないんだっけ?
411名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:28:48.37 ID:n3r33Ev40
無意味に×票が拡散したらもったいないので
司法に不満がある限り俺は全員に×をつける事を勧める
それはいい加減な態度では決してない
412名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:03.87 ID:t9vr1m9/0
どんなカスな裁判官でも罷免されたことが無いから
×を記入するだけ労力の無駄だと思う
413 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/12/06(木) 08:30:06.05 ID:TfuIGuG5O
調べるのめんどくさいから議員選挙みたいにサイト出来ると楽なんだけど
414名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:30:18.22 ID:lJUGkSD5P
で落とすべき奴は誰だよ!
415名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:31:51.15 ID:IGhcDpb30
<; `Д´> 「憲法の愛人」に見えたウリは疲れているニカ…
416名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:32:51.70 ID:lJUGkSD5P
>>412
○に比べて線が一本増えるだけだろ。
とんだけ労力惜しむんだよ。
417名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:33:53.17 ID:OBNiyMbB0
NHKこそどの裁判官がどういう裁判をやって、とか難しい司法の
解説をしなければいけないのに。何も情報を与えず素人に判断しろ
ってことは、国民審査制度を実質的に無意味にさせようとする輩の陰謀?
418名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:35:38.72 ID:bD/IRX1h0
死刑ださないで無期出すバカに×付けようとしたら、間違って他の人に付けてしまう変な配置だった。
419名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:37:03.12 ID:n3r33Ev40
>>413>>414
ヒラメ裁判官でぐぐってくれ
下級裁判官の全ての人事権は最高裁判官が掌握している
最高裁判官はこの日本の腐った司法の責任者である。

下級裁判官の個々の判決に対し、国民が牽制出来る制度が皆無である以上、
司法に不満や疑問がある限り「全員」に×をつけるべきと俺は思う
420名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:37:34.59 ID:wta8kCROO
>>416
〇書いたら無効だぞ
そういう意味じゃ二画の労力10人分だな
ちょっとめんどくさい
421名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:38:38.72 ID:bbWeqcLU0
せみんご
@LaFestaLaVita

国民審査は集計が大変なんじゃないか、
とバイト前は漠然と思っていたんだけど、全然そんなことはなかった。
まず、「何かが書いてあるもの」と「何も書いていないもの」にとりあえず分ける。
そうすると、前者の方が圧倒的に少ないから、
集計すべき枚数はたいしたことないんだよね。

2012年12月5日 - 7:56

https://twitter.com/LaFestaLaVita/status/276354304242249728
422名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:38:49.60 ID:oALxtmYpO
つうか普通の人は誰が誰やらわかんないよな。
423名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:38:53.35 ID:c4+Kr+Ls0
須藤正彦は×
424名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:39:19.84 ID:s0vZe4hJ0
古田佑紀に×を食らわせたかったけど、退官してやがった
須藤正彦は許せんな
425名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:39:48.22 ID:n3r33Ev40
>>417
>NHKこそどの裁判官がどういう裁判をやって、とか難しい司法の
>解説をしなければいけないのに

司法に不満のない人は無理に×つけなくていい。
現状で自分の見聞きした範囲でもいいんです、明白な不満を持っているなら
全員に×をつける事を勧める
426名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:40:02.81 ID:d6Zsh+IT0
※ 〇を書いたら無効
※ 全員×でもOK
427名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:41:16.68 ID:Wr2Ne73xO
>>363
司法は独立が原則だけど、違憲判断をする最高裁くらいは民意が
反映されてるって設定があった方がいいって感じであるようなものだから
だから明確な不信任の意志が無ければ信任でいい
というかサヨク的な批判の中に、裁判官は世論に流されることがある
とか言うのがある
428名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:42:17.26 ID:IytOHhkkP
>>318
なんで60歳以上しかいないんだよ
30ぐらいの奴いれてもいいだろ
429名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:42:34.40 ID:+CZevZum0
15人中10人が審査対象ということ新任がおおいんだな。
アメリカなんかはニクソン任命がまだ頑張ってたりするけどどちらがいいのか
430名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:46:00.96 ID:NHEJTGKnO
情報出さず審査とは違反ちやう?
国民が勝手に調べろだからネットで拡散しかない
一度全員×つけたら見直される気運になるかも
431名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:46:05.10 ID:n3r33Ev40
>>427
独立の意味が間違っていると思います。
司法の押し付けを国民が思考停止して鵜呑みにしろ、なんてことでは
ありません。

裁判官は判決文によって説明する責任がある
理想としてはその判決に対する国民の疑問や批判に対しても
ランダムに取り上げ司法が釈明や反論を与えることが望ましい

世論であってもそれが不合理ならそうだとする根拠を説明し
最終的に社会全体を納得させねばなりません
彼ら法曹はそれらを調節する実務を我々国民に代わってただ「代行」して
いるに過ぎないのです
432名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:47:32.64 ID:iLkxwj/v0
弁護士立てずに裁判すれば分かるが、
最高裁はまだいい
一番いけないのは地方裁判所の裁判官だ
これを何とかする法律を作るべき
433名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:47:55.35 ID:IytOHhkkP
いらない候補へ投票用紙に○書いたらいいんですよね?
434名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:49:27.08 ID:n3r33Ev40
>>430
裁判記録・判決文・量刑データベースは
検索機能を充実させいつでも無料で個人情報黒塗りで
ネットでアクセスできるようにすべき。

司法がガラス張りになり国民全体で牽制・監視しやすくなり
このプロセスで殆どの人は弁護士不要になる
435名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:50:55.79 ID:ZrU/pevgO
良く分からん場合は全てに×つけとけ
空白だと信任されたことになる
436名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:51:34.72 ID:sJJzBCsu0
日銀総裁の人選もおかしかったし、
閣僚の人選も出鱈目だった。
最高裁判事だけ正しい可能性は極めて低い。
民主党が選んだ人は不適任と見て間違いない。
437名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:51:40.39 ID:n3r33Ev40
>>432
司法改革が少しづつ進んでいるけど
試験マニアのような知性ゼロの裁判官をまず
減らしていくべき
438名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:04:54.56 ID:Wr2Ne73xO
>>353
三権に関わる重要なことなのに、よく知らないから全部×とか
言ってる馬鹿の結果に左右される方が不味くないか?
439名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:06:17.62 ID:JloCrQEj0
信任○、不信任×、無記入は無効にしろ。
投票制度が異常だ。
440名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:11:30.12 ID:Wr2Ne73xO
>>431
好き勝手という意味で独立って言ったわけじゃないが?
441名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:18:31.33 ID:zGytUHAe0
>>439
その抗議のために全部×付けるようにしてる
442名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:29:51.61 ID:ZTqMVvmp0
>>429
ここ3年で、最高裁判事がなぜか大量に「自然死」して、民主任命されたってことか?
443名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:32:16.46 ID:vxLGcrD30
こんなに情報が伝わってないのに審査しろとかバカなの?
444名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:34:18.38 ID:ZbvL3a+P0
良く知らない人に無責任に○できないから、いつも×つけてるよ、(´・ω・`)
445名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:38:01.95 ID:CVCqOP6s0
今回もマジメにチェックするか
どうせ誰も罷免されないだろうが
446名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:46:27.80 ID:sMLNmv2X0
須藤を×って言ってるのって起立したくない日教組だろw
447名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:47:53.64 ID:wuFQRc580
>>439
マジレスすると、集計人が大変だからじゃないかな?指摘は最もだが。
選挙を機械化出来ればいいんだろうけど
448名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 09:50:08.64 ID:U0OpT4UdP
>>439
北朝鮮の選挙も、無記入=現総書記を信任する、というシステムだと聞いた
449名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:09:07.37 ID:DHiulQtm0
>>318
1.4.5.10以外全部Xだな
450名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:35:14.31 ID:n3r33Ev40
全部×に反対の人は、特定の裁判官がなぜ×に値しない素晴らしい裁判官
なのかそこを説明してくれ。そっちの方が早いしわかりやすいだろ。

あと判例検索システムってなんか検索機能がクソっぽい。
それに加えておそらくほんの一部の判決しか対象にしてないっぽいし
たとえば女性専用車両とか検索ワードかけても一つもヒットしなかった。
451名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:40:38.04 ID:+M6Xaxs30
判断材料がない
452名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:58:36.85 ID:Et/XPgqqO
昨日期日前投票に行ったら紙を渡されなかったのはそういうことか。
しかし説明が全くないとはどういうことだ?普通に衆院選の2枚を渡されただけで「国民審査はまだです」とか一言もなかった。
453名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:05:12.86 ID:twvFmoIr0
うちの地方では、ハガキにちゃんと国民審査は9日から、
って書いてあるのに気付いて、あわてて行くのを止めた。
454名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:29:43.87 ID:epY9i13B0
大企業からの出向で、カネもらってて、企業に有利な最高裁判決出したのって誰だっけ?
455名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:33:15.08 ID:epY9i13B0
>>9 のサイトは信用するなよ

愛国の反対が売国とは日本語もおかしなやつが書いてるんだろう
なんで国内利権問題なのに売国認定するのか
おかしいわ
456名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:39:12.67 ID:YopH5Xjb0
2011年7月25日に最高裁は千葉で起きた強かん事件の逆転無罪判決を
出しました。18歳の女性が路上で「殺すぞ」と脅され被害現場まで
ついていき被害にあったことに対して、
「逃げなかった」「助けを求めなかった」
「抵抗すればよかった」などということで「経験則」から被害者の
証言が信用できないと判断したのです。さらには被害者が
「キャバクラ嬢」だったということも判断材料にされています。
この判決を出した裁判官は千葉勝美裁判官、古田祐紀裁判官、
竹内行夫裁判官、須藤正彦裁判官の4名です。
そのうち多数意見(強姦無罪)に賛成の立場で補足意見を書いたのは
千葉勝美裁判官、
須藤正彦裁判官でした。
この二人の裁判官は今回の審査対象です。
457名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:44:11.06 ID:epY9i13B0
国を売った見返りにカネもらっているかどうかもわからないのに
愛国裁判!だの売国裁判官!だの
書きまくってるネトウヨwikiがこれ
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/266.html

書き手の中の人間は、東京民主党本部前座り込みグループに参加したり、チャンネル桜にひな壇出演したり、さくらじに出演したりもしてたよ。
中立公平に書くべきwikiで、偏向はダメだ。

国歌斉唱裁判で、思想の自由が憲法にある判決が出たのに、
国歌は歌うべきだ!歌わない奴は売国だ!売国ランクSSS+ みたいな論調で書かれてあります。
458名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:48:44.72 ID:9SlUYYkTO
俺はいつも全員に×つけてる 面白いから
459名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 11:58:58.40 ID:I0oW4X9f0
>>457
だったら、>>9 にあるリンクを改めて貼るなよ
さらなる宣伝や誘導になるじゃんか
460名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 12:48:15.23 ID:PFcdod8OO
情報がない、判断材料がないって、

それはおまえがネットばっか見てるバカだからだろ

選挙広報のチラシでさえ載ってるだろ主なやった裁判とか。


こういう奴らが情強とか言ってネットばっか見てんだろうな
461名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:03:52.42 ID:X+nz/ppn0
>>419
最高裁判事は
裁判官出身が6
弁護士出身が4
検察官出身が2
行政官出身が2
学者出身が1

裁判官の人事は最高裁事務総局が掌握していて最高裁判事は直接人事には関係しない
関係あるとしても、裁判官出身判事だけ
462名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:06:26.64 ID:hASHVniN0
おいおまえら
最高裁判事の悪行リスト、さっさと挙げろ
463名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:13:54.68 ID:qa8GS/lL0
君が代不起立の教師を無罪にした裁判員のみ教えてください。
464名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:39:11.11 ID:Gppm2OrX0
名前だけ出されても誰がどの事件でどんな判決したのか分からないだろ・・・有権者に投票前にググれてか?
465名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:46:04.16 ID:I0oW4X9f0
>>434,>>450
たぶん、被告・原告や証人の名を伏せるのが面倒で、
電子化してない事件(事案)が多いんでしょうね…
男性A、女性B、C社製Dを用いて、とかできれば完璧でしょうが…
少なくとも、憲法判断をする役割の最高裁の事案は、
すべて公開してもらいたいものです。
466名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:57:34.28 ID:BZ4vIbJvO
>>463
お前は 裁判員 の氏名を聞いてどうする気なんだよw
467名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:12:07.85 ID:5X7r3AaD0
全員に×すればいい  日本の裁判は狂っている  創価とか在日がどんどん裁判官になっている

○という記号は使えないので無効になってしまうので、とにかく全員にバッテン
468名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:19:58.84 ID:tn7cIg8z0
よく分からんから全員×だな
信任させたきゃ、それなりの情報よこせ
469名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:20:03.16 ID:S+QG5M4l0
>>467
共産党も裁判官を送り込んでるでよ
470名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:22:41.96 ID:9XfEorHj0
ついでに日銀総裁の○×も組み入れてほしいよ!
471名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:30:10.11 ID:ZhHpdngJ0
今日期日前行ってきたがなんで国民審査が9日からなんだろ。
できんかったよ。
472名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:39:38.99 ID:E23x9MXa0
我が国の最高裁は、事務総局を中心とする裁判所組織自身が判決の大枠を与えてしまい、
裁判官個々人の主義主張が判決に反映される余地は少ないという。意見なんてそのガス抜きみたいなものだし。
最高裁裁判官人事も事務総局が掌握し、内閣は判を押すだけ。
よって司法に不満があるのなら、裁判所組織自身にノーを突きつけるために、誰これと言わず全員バツにするのが良い。
473名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:46:25.31 ID:n4faDgJi0
>>470
これだな
これが欲しいわ・・・
474名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:49:21.86 ID:E23x9MXa0
てか審査対象の中に今月退官の裁判官いたな、たしか。意味ねえな。
475名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 17:40:50.75 ID:XWIhBzSm0
来週の月曜日までに、まとめろや下さい。
476名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 17:44:03.57 ID:EBMIzwRx0
ネット見れるから情報わかるけどテレビでもやらないし投票所で初めて知るんだよな
爺さん婆さんはどうやって情報得てるんだ?
477名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:06:27.69 ID:Wr2Ne73xO
>>456
犯人が冤罪を主張すれば犯人を擁護する奴多そう
478名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:13:24.90 ID:6IH28+toO
だいたい弁護士上がりのやつは左翼思考が強いしみんな×つけてんな。
479名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:15:43.70 ID:ISTWOIR50
>>22,>>25,>>32,>>467-468

「良く分からないけど、全員×」とか、世の中に潜在的不満を抱いている衆愚の典型的な例だね。
オマエラのような愚者層が、ミンスとか維新の会とかに投票するんだよね。
480名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:21:11.78 ID:LPpbbfiS0
人の人生を左右しちゃうのかな〜○×でその人の人生を決めるっていうのはどうなんだろう
そういうの辞めた方がいいという気持ちを込めて、いっぱい×をつけるようにする。
481名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:21:21.77 ID:Cppc5RPT0
判断材料は判決だろ
気になる判決があるなら個別意見含めて読めばいい
気になる判決がないなら概ね問題ないということだから白紙で出せばいいんだよ
482名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:24:07.13 ID:E23x9MXa0
リベラルな弁護士出身の奴だって、別に四大弁護士会とかが選んでいるわけじゃなく、
事務総局が候補に選んでるんだからな。仕組まれた道化役にすぎん。
483名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:24:14.24 ID:RrHuNEQY0
お前らちゃんと全員×にしろよ?
無記入は勝手に信任と見なされるからな。

日本の司法はお前らにかかっている。
484名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:27:00.45 ID:RrHuNEQY0
>>20
全員×でいい。
今のフザケタ制度(無記入は信任扱い、など)では、正等に裁判官を選別することなんて到底不可能。

まずは、誰でもいいから一人でも罷免の実績を作ること。
それが制度の健全化に繋がる。

忘れるな、全員×だぞ。
485名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:30:24.99 ID:RrHuNEQY0
「どんな不当判決したって、どうせ罷免なんかされねーしな」という安心感が、
日本の裁判官を腐らせている。

少しでもおかしな判決を出せば、即罷免。
そういう緊張感があってこそ、司法は健全化する。

裁判官には危機感が必要。
それを唯一実現するのが、「全員×」だ。
少しでも不信任率を上げ、目に見える数字とし、裁判官の目を覚まさせるのだ。
486名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:41:15.55 ID:E23x9MXa0
日本の裁判所は官僚組織なのよ。最高裁判事は違うようにも見えるが、実際は事務方ががっちり玉握ってるし、
さらにはんじの最も官僚機構に適合した奴が出世して裁判官出身判事となり主導権を握り
そして官僚組織を見てこいつは良い、こいつは悪いなんていうのは無意味。組織として評価できるか、出来ないかだ。
487名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:44:17.92 ID:E23x9MXa0
本日二度めの途中送信・・・ orz
488名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 18:53:15.06 ID:rlU17K3v0
「全員×で」と言われて、まんま鵜呑みにするバカいるのかよwww

「誰でもいいから一人でも罷免の実績を作ること」←何だこの理由

まともな人間なら自分調べて、自分の考えで決めるだろ
489名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:01:37.41 ID:n3r33Ev40
>>488
構造的な司法腐敗の意義を唱えたい人が全員に×をつけるべきと
言っているのだ。
現状の司法に何の不満のない人にまでそれを勧めてる訳じゃない。

理想的には国民の疑問や批判をランダムに選んで
司法として釈明する制度が必要。
社会全体で根拠を争い牽制する制度。

ネットがない時代だから陪審員制度とか昔から足運んでやってたけど
今なら一括して包括的に出来る
490名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:04:18.63 ID:3bf2Jg+J0
塗りつぶしマークシートか、数字記入式マークシートにしようぜ。
491名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:04:25.42 ID:CAF2cwol0
全部×にするつもりだがこのスレでは×なのか
492名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:05:05.13 ID:CzcJk7Yt0
北朝鮮やかつてのイラクみたいな意味のない国民審査
毎回、最初の人がバツがつく率が高いだけの意味のない行為
新聞社はどうして、裁判官の経歴や凡例をまとめないんだ?
493名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:05:43.69 ID:2VnUAKfT0
 
 裁 判 官  な ん て

 所 詮   腐 っ た 役 人 だ ろ

 ま と も じ ゃ な い よ

  
494名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:09:36.32 ID:2/agvZwE0
ほりえもんを実刑にしたのはどいつだ?絶対許さん。
495名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:12:30.10 ID:n3r33Ev40
>>492
マスコミの恣意的部分的な情報しかソースがない事の方が危険。
裁判記録・判決文・量刑データベースはあらゆる情報と連動させ
『検索機能を充実させ』『全てを』いつでも無料で個人情報黒塗りで
ネットでアクセスできるようにすべき。
これだけで殆どの人は弁護士不要になる

あと何度も言うけど今の司法腐敗は一人や二人のアホが紛れ
込んでるレベルの話じゃないから
個人がどうのの問題ではないと思う。
下級裁判の責任を全体で持って追求すべき
496名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:13:12.12 ID:XFP8VclY0
日本の司法はおかしい。被害者が納得できなければ意味がない。
加害者の人権? 人権を蹂躙したヤツの人権って何だ?
判決遅すぎ。それまで被害者は気持ちの整理もできない。

全員×
497名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:16:16.52 ID:cpFtPuyqO
憲法違反の在日への地方参政権についていったやつだれ?
落とそう
498名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:17:28.50 ID:n3r33Ev40
>>496
一般論だけど、裁判が長引いたり司法の風通しが悪ければ悪いほど
弁護士は飯の種になる。
そして弁護士大手事務所は裁判官の最大の天下り先
日本の司法はプロレスのお約束状態
499名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:19:53.79 ID:hZwheFUi0
判決の前に必ず2ちゃんねるにスレ立てて,
みんなの意見を聞いてます。
だから,絶対変な判決は出しませんよ。

っていう裁判官がいれば,みんな丸付けるってことでしょ。
500名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:20:44.35 ID:KXf//B780
>>1
まあ、真面目にチェックするのは大切だしな。
今回はしっかりと全員調べて、メモしてから行く事にするよ
501名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:22:40.72 ID:q+F7W1rQ0
>>285
ちゃんと仕事してる裁判官って誰?
そういう情報も分からんから、全員×で良いんだよ
502名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:36:35.23 ID:O4lb94AD0
>>501

横田尤孝氏は良いぞ。

損害賠償請求事件
平成22年(オ)第951号
平成23年06月06日
(第一小法廷・判決)
公立高等学校の校長が教職員に対し卒業式等の式典における
国歌斉唱の際に国旗に向かって起立し国歌を斉唱することを
命じた職務命令が憲法19条に違反しないとされた事例

これの多数意見側の人なのでサヨクでは無いようですね。
503名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:51:46.67 ID:O4lb94AD0
>>501

千葉勝美氏も非常に良い。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110530164923.pdf

これは日の丸君が代裁判の判例だが、最後のところに
千葉勝美氏の補足意見がある。

専門用語になるが二重の基準論というものがあって精神の自由
に対する憲法の保障の度合いが経済の自由などの他の
自由権よりも優先的に尊重されるという学説があります。

「それについて制限的行為の許容性・合憲性の審査に
ついては,精神的自由としての基本的人権を制約する
行為の合憲性の審査基準であるいわゆる「厳格な基準」
による必要もない。」

とは要は教師の君が代日の丸に対する外形的行動は
二重の基準論の対象外だ!という意味ですね。
504名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:53:21.68 ID:BZ4vIbJvO
>>495
それを実現しようと思ったら、とんでもない量のリソースが必要になるな
まぁ現実的じゃない
505名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:56:01.74 ID:ICMdwLO/O
(-_-;)y-~
期日前投票行ったが、国民審査の用紙は渡されなかったぞ。
なんでなんやろか?
506名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:58:18.20 ID:DXTcpo/L0
良く分からないけど、全員○とか
赤の他人を家にいれるのと同じ
507名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 19:59:27.13 ID:l8xfaRgX0
よく分からないヤツは、基本的に全員×にしといた方が良い。
そうする事で全体の×の数を嵩上げ出来て、本当に不適な裁判官を落とせる可能性が上がる。
508名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:00:30.50 ID:1C8tIalWO
>>505
投票できる期間が、衆議院議員選挙より短いから。
509名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:01:58.67 ID:w2K8K6Q00
今日、期日前投票したが裁判官の用紙なかったぞ。
510名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:02:05.17 ID:ICMdwLO/O
>>508 なるほど。
511名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:02:38.35 ID:O4lb94AD0
>>501

駄目な人。

大谷剛彦

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110614181231.pdf

上記の君が代日の丸裁判に補足意見あり。
長い。君が代ピアノ伴奏と君が代起立斉唱を比較して
ピアノ伴奏はともかく不起立での強制は反対だ
みたいなこと言ってる。
512名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:08:53.62 ID:OoxfPBrn0
もし次回があったら、

最高裁判事の国民審査の期日前投票の開始日は、
衆議院議員の期日前投票の開始日より遅い、

ってテンプレ付けといて欲しいわー

あとは、「○付けると、信任じゃなくて無効票となり、母数にも入らない」ってのも
513名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:09:54.41 ID:cCvRiW4H0
おまいら裁判やったことあるか?地裁とかほんっと適当だぞ。
証拠資料だしても読んでなかった、とかそんな基本的なことが普通に起こる。

オレは現行の司法に不信感があるので、とりあえず全部×にしとく。
514名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:15:52.54 ID:BZ4vIbJvO
>>513
不満があるから自ら無効票にするのか
変わった考えだな
515名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:26:31.45 ID:FedkhCUB0
>>476
選挙公報と一緒にプロフィールと判決を下した主な裁判などが載ってる。
ただそこから判事の思想まだ読み取るのは難しいが。
っていうか、あんたのところには選挙公報は来ないのか?
516名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:41:34.17 ID:4Ep99zwi0
よくわからんが横田以外をみな×にすればいいのかな?
517名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:43:36.45 ID:q+F7W1rQ0
>>502>>503
お前は、君が代・日の丸の裁判の判決だけで信任するのかよ
司法全体の問題を考えて判断すべきだろ
518名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:43:52.64 ID:cCvRiW4H0
>>514
なんで無効票?
>ふさわしくないと思う場合は投票用紙に「×」をつけ
じゃないの?まあその場で説明読むか、聞くかしたら分かるから、方法なんぞ知らんけど
519名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:45:48.03 ID:q+F7W1rQ0
>>514
無効票?「全部×なら無効になる」とかデマ飛ばしてるのはお前か?
上の方にも書いてたけど、それ選挙妨害で逮捕だぞ
全部の裁判官が信任できないのなら、全部×で問題ないし、無効になどならない
520名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:46:37.56 ID:RrHuNEQY0
お前らがどんな判断したところで、どうせ誰一人罷免なんてされねーから。
そんなんで裁判官の実績を一人ひとり吟味とかしてるんだから、ほんとお前らおめでたいww

そんな無駄なことしてる暇があったら、現行の国民審査制度がどんなものなのか、ぐぐるなりしろよ。
521名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:47:51.98 ID:EvMry8FGO
まとめサイトないんか?
522名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:48:23.77 ID:qa8GS/lL0
>>517
どこで判断しようが人の勝手
自分は参考になった
523名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:49:09.65 ID:7LTsMwGjO
学会やらエセ同和が選定したラインナップか(´・ω・`)?
524名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:52:52.64 ID:19LJl8uSO
各人の判決一覧くらい欲しいわな。
今はネット社会だからまだしも、昔は判断材料なし。
525名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 21:21:27.60 ID:cNzGyDrC0
そこそこ情報がまとまってる。
http://togetter.com/li/418594
526名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:15:07.57 ID:PjkE00oC0
俺は大橋正春以外全員×で行こうかな
全員×だと牽制にならないらしいし
527名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:21:14.86 ID:9/KRJKMA0
>>524
新聞で出てたような
528名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:22:50.31 ID:irTVF9Wh0
須藤、千葉、大谷 が×ってことだな。
529名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:33:08.25 ID:B0GduXCX0
この現状に意義を訴えたいという意思を示す意味で×を書くべき。
国民の30%位から罷免突き付けられたらさすがにちょっとは慌てるんじゃないかな。
530名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:33:34.46 ID:RrHuNEQY0
>>526
>全員×だと牽制にならないらしいし

はいはいww
531名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:35:37.00 ID:6w3FVh2q0
全員×ってどうなん?・・・って思ったけど
なんかそれもアリかなとちょっと思ってきたw
ちと考えたら、
コレ(国民審査)やってるからおまえら文句言うなよって抜かしてる気がして・・
同時に過半数なんか取れっこねえだろとも思ってるわな。うん
532名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:36:59.61 ID:wQkq6+V30
携帯とか契約できるのか?
533名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:39:16.01 ID:ofQ3AICYO
お前ら最高裁大法廷でも同じこと言えんの?
534名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:22:36.57 ID:yzF0iggi0
コンパス無しで○を書くのはちょっとしんどい...
535名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:37:30.38 ID:WPIodnyJ0
>>528
君が代考慮すると大谷だけ×ということになるのか?
536名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:44:33.00 ID:2/agvZwE0
>>535
堀江の上告棄却した第3法廷、岡部、寺田も×でよろしく。
537名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:48:54.76 ID:eogsmbAGO
最高裁判官国民審査の期日前投票については
投票日の7日前(12月9日)から開始する
それより前に期日前投票しに行ったら
国民審査だけのためにもう一度行かないといけない


この情報って新聞の記事にも載ってないんだよね
538名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:53:18.56 ID:x4PVNlF30
>>537
そもそも、>>1 の記事にすら書いてあるぞ。
投票所入場券にも期間は印刷されているし。

ちゃんと読んで権利行使しようよ。
539名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:55:20.21 ID:Ewnn+qhq0
審査が機能していないのは憲法違反



という訴訟を誰かやってくれ!
540名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:58:43.85 ID:sYF5fqj60
>>34
○書いたら用紙全体が無効だぞ。
541名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:58:50.93 ID:BuZ3co0o0
スレで落とせばいい裁判官を訊いてそれに従おうとする奴の精神構造がわからない
542名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:07:05.22 ID:/Vv6sJVQ0
>>541
まぁ、「今回審査受ける裁判官は、全員が民主党内閣に任命された奴らだから全員×だ!」とか言われたら喜んで指示に従うんじゃね?
543名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:15:58.91 ID:p2WgrN6r0
高知の須藤
よろしくな
544名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:19:56.33 ID:hvZ+caJp0
初めての罷免喰らわせてやりてえw
取りあえず俺は須藤ちゃん×
545名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:27:01.53 ID:m0HbyqMr0
小説家のエッセイには、よく全員×にして落ちるのを楽しみにしてるとか書いてあるよね
一人くらい罷免されて歴史に名を残して欲しいw
546名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:28:29.07 ID:tbWdOXod0
須藤ちゃんあと半月くらいで定年退官だけどな
547名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:37:18.25 ID:L8YE0ydUO
そもそも皆が同年代っておかしくないか?
548名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:45:35.08 ID:hvZ+caJp0
>>546
え・・・
冥土の土産になっちゃうな
549名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 01:03:22.01 ID:GxuOffFR0
>>4
最近の東京地裁がひどすぎる件
550名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 01:40:55.46 ID:jfrgra12O
>>538
地方紙とかで実際に記事に載ってない新聞も有るよ
例えば中国新聞とかだと最高裁判官国民審査の記事には4日告示
16日に併せて投票ですとしか書いてない
551名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 02:08:13.31 ID:6Tjzvuh40
毎回全員に×付けてるけど、これちゃんと有効票として数えてるんだよな?な?
552名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 02:20:47.76 ID:NmUUXLYE0
やめちゃえこんなの!意味がなさすぎる!

3権分立の手前 やってるんだろうけど。

むしろ、殺してやりたい 裁判官や検察官 弁護士は?の方がいいかと。
553名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 04:28:39.16 ID:k16fa91R0
お前らが罷免したい理由は「こいつは左翼的だから嫌い」とかそのレベルだから国民の多数意見にならんのよ
そもそも裁判官がいろんな意見を持ってるのは当然でそのために合議制でやってるんだからそこにケチをつけるのは根本的に制度を理解してない
554名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:25:20.53 ID:r3+RDGWA0
アホかお前は
法を守らなければ成らない立場の人間が法を犯さない保証なんて
どこにもねえんだよ
555名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:42:18.37 ID:niqFIKtZO
>>553
素人
556名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:44:02.33 ID:SeZKl06Q0
>>553
憲法を根本的に否定かw
557名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:47:23.31 ID:ty9OQtHL0
根本的に理解してない>>553がいると聞いて
558名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 05:52:39.26 ID:n17oNFsM0
最高裁は最高裁事務総局が実権を握っていて、調査官を使って動いてるから
裁判官の首を変えてもあまり意味が無いんだよね
司法権の独立とか謳っているけど、中身はバリバリの行政マン
制度批判の意味を込めて全員に×もアリかなと思ってる
559名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:02:14.92 ID:Kik1/47b0
いつも全員に怪傑ゾロのように×印を与えてるよ。
みなもそうだろ?
560名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:04:50.64 ID:xdy8beOy0
全員×で
561名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:30:27.70 ID:bHi24NmR0
毎回全員×つけてるんだけど誰一人首にならない
562名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:35:13.38 ID:ZHIk12S+O
>>318
参考になります

(2)岡部
(3)須藤
(6)千葉
(7)寺田
(9)大谷
に×を付ける予定です

(1)山浦
(4)横田
(8)白木
はほぼ無印確定

(5)大橋
(10)小貫
は判断材料がまだ乏しい
563名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 06:54:14.71 ID:k16fa91R0
>>556
憲法を否定などしていないが?
法をリベラル的に解釈することは社会的に是認されているという事実の問題として言っている
国民全員がネトウヨ化すれば左翼的な裁判官を罷免することは理論上は可能だよ
俺はそこは否定しない
ただ現実をみろと言っているだけだ
564名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:16:40.46 ID:gR9gUbQT0
○つけることを大々的に勧めたら、×が生きてこないか???
565名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 07:39:16.13 ID:s7IcAHUM0
マルチですまんが、お前ら全員×つけろとか言ってるけど、
選挙のバイトしてたとき全部×ついてるのは無効扱いにしろとか
言われた記憶があるぞ。 多分白票扱いだった気がする。
まぁ俺がバイトしたとこだけかもしれんが参考程度に。
566名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 08:01:49.25 ID:YYatM3fD0
247 名無しさん@13周年 2012/12/05(水) 05:51:18.54 ID:whfM4Lfo0
ところで
全員×って言ってるの、チョンじゃないか?

君が代の件でチョンに不利な判決を高裁が出したから
チョンは高裁に恨み持ってるだろう?

地裁は既にチョン汚染始まってるが
チョンの手がまだ及びきってない高裁は

チョンにとって
そりゃー今いる奴が邪魔で憎かろう

250 名無しさん@13周年 2012/12/05(水) 05:59:46.42 ID:whfM4Lfo0
君が代で
今の高裁を憎んでるチョンが喚いてるとしか思えませんw

判例見たよ
君が代判決に関わってる方が何人かいる
×言ってる奴らはこれだろ?

名指しでその時の裁判長勤めたヤツに×付けろって言ってるチョンもいたしねw
567名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 08:07:24.51 ID:JbeVu3+tO
これもいい機会。有効利用しないとね
568名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 08:08:50.08 ID:uhG5omLf0
>>3
ネガティブリストは必須だよな
569名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:12:44.89 ID:7QB9HEv50
全員×でいいよね
民主党政権が選んだ裁判官だから
基本全員反日でしょ

全員×が正解です!
570名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 10:43:59.69 ID:1pBVPanC0
>>565
マルチうぜーよ
どこのバイトで誰が言ったんだ?
そんなの重罪だぞ??ちょっとの罪じゃ済まねーから。

そーゆー書き込み自体もおのれがちゃんと責任取るつもりで書き込めよ
571名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 11:20:08.92 ID:VOAEZgJP0
選挙のバイトなんかあるんだ 
時給いくら?
572名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 12:32:35.01 ID:/QIBtz5B0
>>563
変なレッテルを一般名詞化しようとするクズは消えろ
573名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 12:50:07.57 ID:YYatM3fD0
全員×しろと言ってるのはチョンと江川紹子
江川紹子は層化のエージェント
騙されるな
574名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 12:51:54.84 ID:phvtYUvG0
判断材料が無い。
575名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 13:22:26.02 ID:J68K9Fvj0
衆議院選挙2012 国民審査 - Yahoo!みんなの政治
http://senkyo.yahoo.co.jp/judge/
最高裁裁判官国民審査の参考資料(町村泰貴) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/51831/
国民審査と一票の格差 - Chikirinの日記
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121206
日本の将来 衆議院選挙 最高裁裁判官の国民審査
http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-2022.html
576名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 13:23:02.98 ID:6TIPFQAU0
214 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/07(金) 11:38:50.80 ID:5nubUvRY0 [8/9]
>須藤正彦(裁判官出身)

【大勝利】 在日朝鮮人本部(627億円)を日本が取り返す―最高裁勝訴
この裁判で、最高裁判所第2小法廷の須藤正彦裁判長は、28日までに朝鮮総連の上告を退ける決定をしました。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340876649/

須藤雅彦を何が何でも落とそうとしてるのはチョン
それを偏向報道して国民をまんまと騙したマスゴミとチョンの工作に騙されるな
577名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 13:25:01.14 ID:J68K9Fvj0
著名人が親族にいる場合、裁判官として不適格か否か。 - Togetter
http://togetter.com/li/408760
【国民審査は参政権】 - Togetter
http://togetter.com/li/410310
「次の選挙で最高裁判事に×をつけよう」の呟き。 - Togetter
http://togetter.com/li/410549
神奈川県選挙管理委員会 (kanagawasenkan)の選挙準備 #kanagawa #選挙 - Togetter
http://togetter.com/li/414547
最高裁判所裁判官国民審査の判断材料ツイート - Togetter
http://togetter.com/li/416208
最高裁の国民審査ガイド 『忘れられた一票2012』 本日よりプレオープンと致します! 裁判官10人のプロフィールがようやく完成しました。をまとめました。 - Togetter
http://togetter.com/li/416120
2012年最高裁裁判官国民審査では大谷剛彦に「×」をつけよう! - Togetter
http://togetter.com/li/417718
ちきりんさんが「強く拡散希望」した結果 - Togetter
http://togetter.com/li/418551
最高裁判官の国民審査関係 - Togetter
http://togetter.com/li/418594
578名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 13:52:58.68 ID:J68K9Fvj0
国民審査で気を付ける事

・期日前投票は投票日の7日前から始まるので12月9日日曜日(12月16日投票日)以降に行くこと >>302
・よく分からないなら9日前に行くか投票用紙を受け取らずに棄権することも可能 >>303
 (棄権せずに無記入投票したら全員信任→60歳代の若手は次の審査の10年まで裁判官し続けて70歳で定年退官する事になる)
 (有効なのは“投票者の”過半数なのでOK、選挙無効は選挙人名簿の99%が棄権したらと言う規定なのでまず無い)
・投票するなら最低限無効投票にしないこと >>303 >>392
 (記入欄に×以外を書いたら投票自体が無効に
  投票者本人以外が書いた、とか記入欄が読み取れない場合はその裁判官への記載のみ無効→信任)
・裁判官は議員ではないので公職選挙法の選挙規定は一部のみの適応 >>308
・期日前投票で5〜8日に行き投票出来なかった場合は9日以降に再び投票所に行くと投票出来る
579名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 14:03:54.05 ID:J68K9Fvj0
・投票する時には選挙通知の葉書はいらない、何も持たずに行ってもいい
 期日前投票の宣誓書や住民票のデータを選挙事務員が持っているから大丈夫
 本人確認するために名前と生年月日を言えればだいたい確認がとれる
 宣誓書に書くのは名前、生年月日、住所、理由(仕事や遊びでもOK)
・不在者投票や指定病院等での不在者投票、「洋上投票」・「南極投票」や在外投票も可能、点字投票用紙等もある

総務省|投票制度
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo05.html
東京都選挙管理委員会トップページ
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/
投票方法のいろいろ|品川区
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001800/hpg000001738.htm


第五十条
(定年)  最高裁判所の裁判官は、年齢七十年、
高等裁判所、地方裁判所又は家庭裁判所の裁判官は、年齢六十五年、
簡易裁判所の裁判官は、年齢七十年に達した時に退官する。

裁判所法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO059.html
580名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 17:16:53.94 ID:irPmoS510
結局だれがいいの?
581名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 18:19:19.92 ID:KyDlcLDcO
>>364
>趣味
> ひなびた温泉場の宿に泊まり,バスに乗って近くの街に出,ぶらぶら歩きをして喫茶店に入ること。

冤罪の怖さを知っているから、マイカーじゃなく、敢えて不便なバス使うのだな。プロフィール欄は大事だな(笑)
582名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 20:58:03.99 ID:V0yMkG3j0
>>4
そもそも元裁判官が4人しかいないからなぁ
583名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 21:37:26.07 ID:lJRdzSOA0
まあ、高知白バイ事件は万死に値するから
須藤正彦はバツで
584名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 23:24:44.31 ID:jfrgra12O
新聞とかでプロフィールと判決例とか出るらしいけどさ
経歴やプロフィールなんて裁判官としての審査には当てにならないし
判例も判断に困る中途半端なもの(マスコミ的な主要判決)しか出ないんだろうな
585名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 01:50:48.05 ID:OZrz+gV+0
議員・選挙板のスレも盛り上げて下さい。

最高裁判所裁判官国民審査スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353552848/
586名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 02:33:17.92 ID:Z8Bzz7P70
まとめとか無いの?
587名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:36:39.67 ID:6rCs6njX0
>>559
ひとりぐらいは罷免された方が緊張感が出るからね
588名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:41:49.68 ID:EqSD/wNQ0
全×で入れないと意味ないからな。
無記入=信任 というのが制度の欠陥
589猫屋の生活が第一:2012/12/08(土) 03:43:07.39 ID:cBgEinPW0
最高裁判所裁判官のリアルな雰囲気や信条を感じたいので次々期衆院選からはテレビやラジオで「判見放送」を行って頂きたい。
590名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 03:59:20.50 ID:fVD2T3mG0
全員クビ以外何がある?
591名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:05:54.78 ID:KCqiAi5v0
全員バツでとか言うとさすがに引かれるんで
高知白バイ事件の須藤正彦だけは必ずバツ付けてって
親戚友人に頼んでる。

おまえらもしる。
592名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:09:53.78 ID:67Jobpej0
>>39

おまいの思いは伝わった。
593名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:11:43.57 ID:Q3uJOLig0
期日前投票では9日から。このラグのおかげで国民審査のみできない期間が存在する。
594名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:29:36.15 ID:p2YVpUt40
現実は罷免することまず無理だからな。
それが大きな問題なんだよな。

もっと広報しろよ。裁判官自ら政見放送みたいに
自分の主な判決を説明しろよ。

総選挙のおまけでなく、単独で審査日を設けてやるべきだな。
595名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 04:39:21.66 ID:AC9ypHii0
白バイの話とかクズばっか×だよ
596名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:02:30.68 ID:py9OVClj0
分からない奴はとにかく×を付けろ。
×を付けたくなかったら、国民審査は棄権することも出来る。
分からないからといって白紙で出すのは止めろ。
597名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:22:22.61 ID:f0hCbLTf0
んなもん出したって国民はわからんだろ
百選に乗るような小難しい判例の話したって誰も聞かない
お前らだって関心があるのは悪そうなやつを厳しく裁いたかどうかだけだろ?
598名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 06:41:16.08 ID:TnCWRUfb0
選挙ついでじゃなくてきっちりした期間で審査して欲しい。
出来れば高裁、地裁や、公的機関のトップも。
599名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:22:03.31 ID:RwfXWSnt0
>>591
白バイ事件の件ばかり目が行ってるようだけど
司法と警察がグルなのはどこにでもよくある癒着だぞ。
須藤正彦だけ切ったってトカゲのしっぽ切りにすらならん
全員に×つけるべき

最近も転び公妨の件で
天満警察 モジモジ先生 でぐぐれば面白いかも
600名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:22:31.29 ID:yhO4Hn+Q0
>>598
マズは現行制度でバカをきっちり落とさないとな
選挙でも国民審査でも

それができて初めて次のステップを踏める
601名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:24:49.48 ID:RwfXWSnt0
>>597
>んなもん出したって国民はわからんだろ
>百選に乗るような小難しい判例の話したって誰も聞かない

おまえアホか
自分の見聞きする範囲で、司法に強い不満を感じる場合に限り
×をつければ良い。

現状の司法に不満を感じてない人が、無理に興味のない話に首を挟み
無理に×をつけろ、という話じゃない
602名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:45:12.70 ID:L3nmjyhe0
ダメな場合だけ×書くから、
結果誰も罷免されないんだよ
良い裁判官だけ◯書かなきゃいけないようにするべき
もしくはどっちも書かなかったら無効票
そうしたら多分、沢山の裁判官が罷免されるだろうけどなw
603名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 08:56:34.83 ID:ZiI0LGsf0
大半の人が、よく分からないから白紙で出していると思う。

オレはよく知らない奴に信任するなんて馬鹿な事はしない
理解できない奴は、不信任で×を付けている。

今回も全員×だ
信任して欲しければ、それに値する説明をすべきだ。
604名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 10:50:24.76 ID:hrEnQNCU0
何も考えず白紙で出すのだけはやめてくれ。
考えるのが面倒なら、全員×か、せめて棄権しろ。
605名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 11:30:29.95 ID:nPOv16Sl0
>>603が603のくせに良いこと言った。
606名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 12:55:46.65 ID:JXIM7Juq0
440 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 03:44:52.73 ID:l2+3zkDD0465 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/12/08(土) 02:45:16.74 ID:I4Dgwxuj
詳細が分かり易いです。

16日にバツをつけないといけない最高裁の裁判官六人2012 / 12 / 07 ( Fri )
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2049.html

あと、ここのコメント欄の内容

>選挙の告示情報とともに最高裁判事の過去判決実績などの資料?(新聞みたいな紙の)が
>必ず有権者の手元に選挙前に届きます。 皆さん新聞広告と間違えて捨てないように。
607名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:35:31.68 ID:Pg0F9XzO0
チョンが自民ネガキャンに必死な件

【社会】本格的ネガティブキャンペーン開始?…都内で・自民安倍氏を風刺する「いたずらポスター」増殖中、脱原発市民グループの仕業か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354953594/1

1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 16:59:54.59 ID:???0
 衆院選(16日投開票)の選挙戦に本格突入したが、自民党の安倍晋三総裁(58)を風刺する
“いたずらポスター”が都内を中心に出現し、増殖中だ。写真のポスターは4日、有力候補が街頭演説で、
しのぎを削る渋谷・ハチ公口前の案内看板の裏に張られたもの。同じようなポスターは新宿や新橋でも見られた。

 そこにはテロリストを連想させる安倍氏の風刺画が…。原発マークの入った赤い布で口元を覆い、
その下には大きく黒字で「Don’t trust(信用するな)」と書かれている。

 これはグラフィティアートと呼ばれるもの。昨年4月ごろ、民主党・菅直人氏(66)も作者不明の
似たようなポスターが作られ、「SPEAK THE TRUTH(真実を話せ)」と書かれていた。

 時の人に対するメッセージのようだが、制作者は不明。政界関係者は「安倍氏の口元の布に原発マークが
記されていることから、脱原発を掲げる市民グループの仕業ではないかと言われている。グループの中には、
グラフィティアートに精通する若者もいるそうだしね。脱原発に消極的な安倍総裁への攻撃と見ていい」と推測する。

 安倍氏はネガティブキャンペーンの標的になることが多く、先日もTBSの報道番組内で痴漢事件を扱った際、
全く関係のない同氏の映像が数秒間映し出された。後日「ネガティブキャンペーンがいよいよ始まったのでしょうか?」と
語った安倍氏だが、本格的な“攻撃”はこれからかもしれない。

ソース:http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/60617/
http://wp.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2012/12/14a11ae386fb4f97e14a33cf4b25b66f.jpg
608名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:47:37.77 ID:KhErcp510
千葉勝美を女だと思ってたわ
609名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 17:54:09.95 ID:LACnM/aQ0
判決のまとめてるとこ無いんかい?
こんなので可否出せるわけね〜
610名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 18:27:34.41 ID:3o1k039W0
全員に×しろと言ってるのはチョンだぞ
江川紹子も全員×にしろって言ってるが江川は層化のエージェント
日本人の裁判官を罷免させてチョン裁判官を法廷に送り込むのが狙いだからな
騙されるな

須藤正彦は白バイの件もあるが君が代裁判ではチョン涙目の判決を出したから
微妙なんだよな
611名無しさん@13周年:2012/12/08(土) 22:26:55.12 ID:KCqiAi5v0
須藤はどうせ今月退官なんだから
構うことねぇからバツにしろ。

一人罷免に追い込んで現状の司法制度に一石を投じることが大事。
612名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:17:02.60 ID:cqjyJguD0
>>318
とりあえず、2,6,9に×かなと
613名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 03:31:20.95 ID:u+PaCOzl0
だれに罰を入れればいいの?
614名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:47:06.95 ID:oWu1aWIE0
>>613
オススメコースの一例としては
@特に司法に不満を感じたことがない→無記入
A今の司法に構造的全体的不満を感じている→全員×
615名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 05:58:39.13 ID:sNOKuRMi0
裁判官って最高裁がいちばん楽なんだよな。
一審からの判決・理由があるから子供でも務まる。

あと、大きな声では言えないが、司法試験なしで裁判官になる方法がある。
これは有事・緊急時にも法治国家でいられるための安全策でもあるんだが。
まぁ、判事なんてそんなもんだ。
616名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 06:04:49.40 ID:s+XveC4TO
白木は×なんだろ
617名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 06:10:15.28 ID:awY5O1QX0
痴漢冤罪事件を起こしてるのってこいつら?
618名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 06:53:40.53 ID:oWu1aWIE0
>>615
>あと、大きな声では言えないが、司法試験なしで裁判官になる方法がある

欧米に類を見ない試験マニア的な科挙型の司法試験こそが
今の司法の歪みの元凶だろう。
司法改革の目玉もこの司法試験の、予備校の金太郎飴みたいな
解答テクニック偏重主義の是正になってるよ。
619名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 06:58:12.94 ID:oWu1aWIE0
>>617
冤罪事件に限ったことじゃないよ。
今の日本の司法は、裁判官が赤と言えば青のモノも赤。
嘘みたいな本当の話マジで。
620名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 07:15:12.94 ID:YMzxxSgw0
捏造隠蔽が警察検察だけ専売特許なわけがない。当然裁判官だってやってると考えるのが自然だ。
621名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 07:21:01.01 ID:qr5UWdK50
>>281
大谷剛彦はジャーナリスト大谷昭宏の兄だし、
大江健三郎の『沖縄ノート』という捏造本を合憲とした売国奴。
622名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 07:47:46.98 ID:I97C99SM0
>>602-603
それだと裁判官がパフォーマンスに走って公正中立性が脅かされかねん
裁判官国民審査っていう司法の根幹なのに、そのための情報が国民にわかりやすく示されてないことが問題じゃないの?
つまりマスゴミ
623名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:25:22.70 ID:KZvGuSbPO
(1)第一小法廷、山浦善樹(66)=弁護士出身 → 日本野鳥の会会員 >11>39
  岐阜一家5人殺人事件で無期懲役(一・二審支持)
(2)第三小法廷、岡部喜代子(63)=学者出身 → まねきTVの著作権侵害裁判でうんこ判決出した >162
(3)第二小法廷、須藤正彦(69)=弁護士出身 → 高知白バイ事件の控訴を棄却 >14 >50 >62 >94 >124 >173 >311
  衆院選の1票の格差訴訟で違憲状態の多数意見 卒業式の君が代斉唱の起立命令を合憲 >86 >304
  参院選の1票の格差訴訟で違憲の反対意見 >51 違法高利サラ金武富士の経営者に加担 >207
  まねきTVの著作権侵害裁判でうんこ判決出した >208
(4)第一小法廷、横田尤孝(68)=検察官出身 → 北九州監禁殺人事件には極刑以外あり得ない >184
  国歌訴訟の上告受理申立てを不受理 >210
  岐阜一家5人殺人事件で唯一死刑にすべき発言

(5)第三小法廷、大橋正春(65)=弁護士出身 → アドレスを別のサイトで紹介するのは公然陳列ではない >186
(6)第二小法廷、千葉勝美(66)=裁判官出身 A氏による「二重課税」上告を三行決定で棄却 >124
  闇サイト堀は死刑でなく無期判決確定 >154 >187
(7)第三小法廷、寺田逸郎(64)=同 → まねきTVの著作権侵害裁判でうんこ判決出した→関わってない >162 >317
  時津風部屋力士暴行死事件に実刑判決 中道大橋飲酒運転事故危険運転致死傷罪の成立を広く認める >188
アドレスを別のサイトで紹介するのは公然陳列ではない >186
(8)第一小法廷、白木勇(67)=同 → 国歌訴訟の上告受理申立てを不受理 >146 >210
  オウム麻原の控訴棄却に関する異議申し立て却下 >154
  岐阜一家5人殺人事件で無期懲役(一・二審支持)

(9)第三小法廷、大谷剛彦(65)=同 → Winny開発者裁判で5人中ただ1人、金子氏が有罪と判断 >38 >84 >281
  まねきTVの著作権侵害裁判でうんこ判決出した >162
それと、兄貴が・・・・
(10)第二小法廷、小貫芳信(64)=検察官出身
624623:2012/12/09(日) 08:37:32.40 ID:KZvGuSbPO
岐阜県中津川市で2005年、家族5人を殺害し1人に重傷を負わせたとして、殺人などの
罪に問われた老人保健施設の元事務長・原平被告(65)の上告審で、
最高裁第1小法廷(横田尤孝裁判長)は3日付で、検察、弁護側双方の上告を棄却する
決定をした。無期懲役とした一、二審判決が確定する。
決定は裁判官4人の多数意見。検察官出身の横田裁判長は、死刑もやむを得ず
二審に差し戻すべきだとする反対意見を述べた。

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012120501053

第一小法廷は桜井龍子・金築誠志(対象外)、横田尤孝・白木勇・山浦善樹(今回対象)。
625名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:41:39.50 ID:JCyO5nM/O
>>615
最高裁判事の回顧録を読んでからいえ
626名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:43:10.67 ID:oWu1aWIE0
>>622
>そのための情報が国民にわかりやすく示されてないことが
>問題じゃないの?
>つまりマスゴミ

人の手の加わった二次ソースではダメですよ。
その人(マスコミ)の都合の悪いことは報道しないのだから。
生のソースを誰でも無料で司法が国民にネット上で提供すべき。

既存の判例検索システムなんか検索機能がクソすぎる上に
全部を載せてない。
一部しか載せないという事は、司法に都合の悪い判決を隠せる余地を
残すということ
627名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 08:56:09.54 ID:JCyO5nM/O
>>619
どこの国でも最高裁判所が「赤」とすれば「赤」ということで取り扱われる

そうならない国は司法制度が機能していない
628名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:05:41.98 ID:oWu1aWIE0
>>627
それが最終的に国民全体の素朴な合理性に到達しないならば
単なる押し付け

今の日本は、司法は法務省の下部組織に過ぎず
法務省はアメリカの下部組織に過ぎない
629名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:19:37.62 ID:JCyO5nM/O
国家権力の本質は強制力
国民の素朴な合理性(笑)とやらに合致しようがしまいがそれは変わらない
630名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:24:27.25 ID:oWu1aWIE0
>>629
>国家権力の本質は強制力

それを健全に牽制する制度の小さな一歩が最高裁国民審査
631名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:42:38.67 ID:5Gxd5j+S0
>>120
中学校公民の教科書にどこを見てもそんなこと書いてないよ
そもそも全員×で無効なんてありえない
632名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:54:08.73 ID:KEf4RBQY0
すまん、
何人も名前覚えられないから、おまいら的にこいつわ残せ
って言う奴だけ挙げてくれ、
633名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 09:56:38.09 ID:YPCiUIPpP
全部×でいいよ
634名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:29:42.45 ID:gpw9WBMc0
ここは中国以下の官僚独裁国家だね
表向きが立派な民主主義だから、みんな騙されてることを疑えてないけど
635名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:37:20.21 ID:d04PIEic0
全部×は無効だそうですよーーーーー
ぶふふふふh
636名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:44:41.85 ID:YPCiUIPpP
全部の裁判官が適さないというのも一つの判断だから問題ない
無効は以下の例だけ

最高裁判所裁判官国民審査法

第二十二条 (投票の効力)  審査の投票で左に掲げるものは、これを無効とする。
一  成規の用紙を用いないもの
二  ×の記号以外の事項を記載したもの
三  ×の記号を自ら記載したものでないもの
○2  審査に付される裁判官が二人以上の場合においては、前項第三号に該当する投票は、その記載のみを無効とする。裁判官の何人について×の記号を記載したかを確認し難い記載もまた同様とする。
637名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 10:45:08.10 ID:qbL/5y2V0
須藤、千葉、寺田、大谷は×にする予定
岡部はまねきTVでうんこ判決出してるけどwinny無罪もあるし迷う

まあny無罪は当然だと思うし
過半数とらないと罷免できないという高すぎるハードルを下げるため迷ったら×にしとくべきか
638名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 11:11:20.19 ID:qbL/5y2V0
白木勇→沖縄ノート裁判で原告の上告を棄却し大江を勝たせた

これがぬけてた
639名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 12:03:35.13 ID:k16k/RL00
国民審査スレをざっと回ってきたけど、全員にバツをつけろって騒いでる連中は
日本人ではないな

だまされるなよーおまえら
640名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:04:49.28 ID:YPCiUIPpP
何でも気に入らないと外人扱いか
で、外人って全部×だと何の得があるんだ?
641名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:25:50.07 ID:8AivEp6s0
全部×になって困るのは、裁判官自身と、日本国民のご機嫌取りで司法判断される人々。
642名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:26:58.37 ID:CckJmmzM0
>>613
オススメコースの一例としては
@特に司法に不満を感じたことがない→棄権
A今の司法に構造的全体的不満を感じている→全員×
B難しいことはよくわからない→全員×
643名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 13:30:38.24 ID:CckJmmzM0
>>632
「こいつは残せ」って奴は一人もいない。
現状の制度は、そうした判断が健全に機能するようにはなっていない。
あまりにも罷免のハードルが高すぎて。

せめてできることは、とりあえず全員×にすること。
国民審査というナマクラ制度に刃を持たせること。
644名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 14:26:56.63 ID:8AivEp6s0
>>642
棄権の方法は、「単なる白紙投票ではダメ」というのが現行制度のワナ
無効票にするには、×以外の記号を「意図的に」つけないといけない
645名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:30:51.82 ID:FEWV8UMZO
>>636
最高裁判所裁判官国民審査法

第二十二条 (投票の効力)  審査の投票で左に掲げるものは、これを無効とする。
> 一  成規の用紙を用いないもの

自作の投票用紙とかは全部が無効票、正規の投票用紙をきちんと受け取ってそれに記入して出すこと

> 二  ×の記号以外の事項を記載したもの
×以外に○、△とか他に何か書き込んである投票用紙は全部が無効票

三  ×の記号を自ら記載したものでないもの

代理人申請してない他人が書いたりしたら全部が無効票

> ○2  審査に付される裁判官が二人以上の場合においては、前項第三号に該当する投票は、その記載のみを無効とする。
裁判官の何人について×の記号を記載したかを確認し難い記載もまた同様とする。

記入欄が二人以上の場合有権者が自分で書いた投票用紙に
代理人申請してない他人が書いた記載があればその記載を無視して考える。
×を誰に付けたのか分かりづらい記載があれば
その記載は無視して考える。
646名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:31:52.50 ID:H65toMCx0
地方裁判所、家庭裁判所の裁判官を審査させろ。
最高裁より身近だし。
×つけたいし。
647名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:39:35.36 ID:FEWV8UMZO
>>644
それは無効票の投票の仕方、
棄権するには投票所で国民審査の投票用紙を手渡される時に
棄権することを選挙事務員に伝えて投票用紙を受け取らないと言うやり方がある。

大抵の場合投票を棄権出来ることは説明されないし
選挙応援で投票所に駆り出された地方公務員も知らない事がある
648名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:41:33.27 ID:hTh1PGanP
よくわからないのに信任するって、無責任過ぎる。
毎回全部×だわ。
649名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:45:01.66 ID:JoKQ6o+W0
無記載=信任はおかしい。
裁判官有利。なぜなら普通、わざわざ×を付けない。

逆に○以外不信任とか、
公平に○=信任 ×=不信任 無記載=無効 とすべき。

現行制度は裁判官有利でおかしい。
650名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:47:39.65 ID:vieGAhmK0
>>642-644,>>647
棄権だと、何人の権利保有者がその制度・投票じたいに異議を持っているかの表明はできないね。
無効票は、投票によってその制度の不備があることを人数として記録に残すことが出来る。
651名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:48:11.88 ID:JoKQ6o+W0
今までは全部○扱いだったに等しいので、
これから私は全部×にする。
652名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:50:45.66 ID:9bPHMoOh0
高知の白バイ自爆事故死をスクールバスの運転手のせいにしやがった須藤はゆるさん
退官が一週間後だとしてもだ
退職金取り上げる効果はある
653名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:51:41.27 ID:rHbkjoO4O
須千寺大白?
654名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 15:58:19.97 ID:q1AumcrC0
>>446
だよな。

自分は千葉と大谷×にする予定。
655名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:01:55.18 ID:nEuq0eKT0
裁判官の場合は疑わしきは罰せろって言う事で全員×
656名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:19:51.79 ID:jyIa9/YS0
>>318
(2)岡部喜代子
(3)須藤正彦
(6)千葉勝美
(7)寺田逸郎
(9)大谷剛彦
に×だな。

しかし、憲法改正の両議院で3分の2議席だけでなく、
最高裁裁判官の罷免も、現実的に罷免が可能なルールにしないと、意味ねーな。
裁判員制度は司法への信頼醸成、一般常識を取り入れることを目的にしてるはずだが、
それなら裁判官の罷免もちゃんとやれるようにしないとダメだろう。
657名無しさん@13周年:2012/12/09(日) 16:25:47.89 ID:FEWV8UMZO
国民審査の不信任×の平均値は15%位らしい
例えば投票率が50%として50%×15%=0.075%の人しか×を付けてない事になる

つまりある選挙区に有権者が100人居たとして
50人は投票せず(投票率50%)
投票所に行った人の内国民審査の有効票で尚且つ不信任の×印を付けた人は
50人の内7〜8人居るか居ないか
658名無しさん@13周年
昨日期日前投票をしたので、国民審査ができなかった。
総務省と法務省が調整しないのかもしれないが、
同じ期間で投票と審査ができるよう改めるべき