【技術】 暗闇でも、精細なカラー映像を撮影できるビデオカメラ開発…産総研

このエントリーをはてなブックマークに追加
★暗闇で精細カラー撮影=赤外線ビデオカメラ開発―産総研

・暗闇の中でも可視光の下で見たようなカラー映像を、ハイビジョンで撮影できるビデオカメラの開発に
 産業技術総合研究所の研究チームが成功した。防犯カメラや、夜間の野生動物の観察などへの
 応用が期待される。5日から千葉市の幕張メッセで開かれる半導体機器の展示会に出展される。

 現在、防犯用として使われている赤外線カメラはモノクロで、映像から得られる情報は限られている。
 産総研ナノシステム研究部門の太田敏隆主任研究員らは、近赤外線が物体に反射して戻ってくる際、
 表面の色によって生じる微妙な波長の違いを検知し、可視光下に近い色にリアルタイムで変換する
 装置を開発。赤、緑、青の光の3原色に対応した3枚の電荷結合素子(CCD)を使って処理を高速化し、
 フルハイビジョンの解像度で、毎秒30コマの動画を撮影できるようにした。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000107-jij-soci
2名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:04:52.46 ID:H4nwQhYFP
盗撮魔歓喜
3名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:05:01.42 ID:fxWM2bGU0
はぁ????
4名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:05:03.45 ID:W8SP9bSI0
盗撮
5アニ‐:2012/12/04(火) 16:05:21.09 ID:U9vx6Ru70
どうだええかええか
6名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:05:49.86 ID:5jPVN8E/0
赤外線で水着が透けるビデオカメラは速攻買いに行ったな
7名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:06:19.24 ID:zu0G0w/f0
★暗闇で精細カラー撮影=赤外線ビデオカメラ開発―産総研

・暗闇の中でも可視光の下で見たようなカラー映像を、ハイビジョンで撮影できるビデオカメラの開発に
 産業技術総合研究所の研究チームが成功した。盗撮カメラや、夜間の野外性交の観察などへの
 応用が期待される。5日から千葉市の幕張メッセで開かれる半導体機器の展示会に出展される。

 現在、盗撮用として使われている赤外線カメラはモノクロで、映像から得られる情報は限られている。
 産総研ナノシステム研究部門の太田敏隆主任研究員らは、近赤外線が物体に反射して戻ってくる際、
 表面の色によって生じる微妙な波長の違いを検知し、可視光下に近い色にリアルタイムで変換する
 装置を開発。赤、緑、青の光の3原色に対応した3枚の電荷結合素子(CCD)を使って処理を高速化し、
 フルハイビジョンの解像度で、毎秒30コマの動画を撮影できるようにした。
8名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:06:44.61 ID:f66uoDNS0
お前らの発想がテクノロジーの足を引っ張る
9名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:07:10.81 ID:wi7C/LF00
RGBフィルターの光電子増倍管が最強だけど。
CCDで撮影じゃ市販のビデオカメラに毛が生えた程度だろ。

暗闇というなら肉眼で見えない画像を見れないと
10名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:07:14.26 ID:ixSJC1ua0
俺ほしい!!!!!!!!!!!!!
変なことには使わないから1台たのむ
11名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:09:10.50 ID:/aBl/PNG0
盗撮モノのAVが流行るな!!
12名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:09:35.25 ID:LmXdcHmF0
            -‐ッッッ‐-
          /::::::::::::::::::::::::::三ミヽ、
         /:::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         f::::::::::/ \:::::::::ヽ:::::::::::::::',
        i:::::::::/    `ヽ、ミミ、:::::::::::|i
       i|::::::::リ-‐─ヽ  ィ‐''\三ニミァ
       {::::::::{  <●>  <●> }三ニ‐、
       ヾ::f/7    ::  、     ト、::::} 〉
        }/ 〈、  /r,、__r)\ ノ(\\|
 /二ニ三三〈 / (:,  `トェェェェィ  ノ) ) /|
 {//⌒ミミ《《:ヘ\`''ヽ、` ̄‐''´ / //::《__
 》:/    ヾ:::::ゝ    \、_,/   /:::::::》 ヽ
/ {      ヾ三`ヽ,    )   /:::::ノノノ)  |
∨/|      ヽミミミミ〉  ∧  ∨‖//:/  |
 弋|      ∧ミミ/  /∧',  ∨シノ∧\ .|
  i|   (_ノ:|::\/   |:::::::|   ∨《l ノ  〉|
13名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:09:38.55 ID:ZhM1jIJ1O
マスゴミが盗撮しやすくなるね(´・ω・`)
14名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:09:45.61 ID:rCbhIGoO0
俺は音だけで色つき映像に脳内変換できる
15名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:09:52.91 ID:wi7C/LF00
>CCDはテレビカメラやデジタルカメラに一般的に用いられる撮像素子で、
>3CCD方式ではこの撮像素子を3個用いて、赤、緑、青の3原色で撮影し、
>その後、3つの画面を合成してカラー映像としている。
昔の高級個人向けビデオカメラなら普通に3CCDだけど。
16名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:10:16.23 ID:GtIpTY5k0
こいつはいいぞォ
17名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:10:23.83 ID:rqUBIwxm0
軍事転用できる技術だな
暗視装置や誘導のシーカーにも使えそう
18名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:10:42.27 ID:IPsHGrRp0
これをメガネ型にできたら、真夜中のゴルフ場とかでもゴルフできるやん。
夜の公園でも遊べるし、なかなか使える。
19名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:10:52.93 ID:JHpvzw3O0
おおっ!!

これで、動かぬ証拠として青姦撮影して「チミ、遺憾なぁ。公然わいせつって知ってるかね?えっ?」に使える時代が来たか。
20名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:12:10.13 ID:EmnzEhZY0
ニダーが全力アップを始めました
21名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:12:33.70 ID:rxN/fwQ50
韓国スパイが狙ってるぞ・・・

暗闇に隠しておけ〜!!
22名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:12:42.09 ID:9CXYU55w0
撮影した映像ないのか
23名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:13:44.45 ID:FhGEk6DG0
赤外線カメラのあの盗撮感あふれる映像がいいんだろ?
24名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:14:00.23 ID:c7JV0km70
さすが変態ぞろいの産総研(w
25名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:14:11.07 ID:PXMBACCV0
アイサイト
26名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:14:49.09 ID:c7JV0km70
>>21
アホ韓国人が2次で満足するはずがないだろ。
27名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:14:51.83 ID:1m4VWLKh0
犯罪の臭いしかしねえw
本当は夜行性動物の生態とか撮影するんだろうけどw
28名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:15:16.20 ID:QJ41A34g0
新しい技術が新しい犯罪を産む
29名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:15:16.79 ID:axBsbIfV0
おばけー
30名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:15:23.98 ID:BnWurZ270
夜に限らず陰になっているとこもカラーでて事か
31名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:15:28.73 ID:vmPSJ4wkO
おさわりまん、この人です!
32名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:16:41.12 ID:o5OP5k910
まーた犯罪グッズの開発ばかりしている
33名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:16:53.23 ID:ScH//8jd0
夜の公園での作業がはかどるな
34名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:17:36.69 ID:WlisaAPn0
S95に搭載されていた高感度CCDの発展じゃないのか・・
35名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:18:16.97 ID:wi7C/LF00
>この技術では、暗闇にある被写体に赤外線を照射し、被写体から反射してきた
>赤外線を独自の高感度赤外線撮影技術により検出し、弱いながらも存在する
>物体の可視光領域における反射特性と赤外線領域における反射特性の
>相関関係に基づいて、表色処理を行うことによって可視光下での被写体の
>色と同一かそれに近い色によるカラー動画を得る、
普通に赤外線照明ありとか軍事には全く使えない。
いままで白黒だった動画に色が付いただけ。
色再現技術は製品ではなかったが技術的には存在している。
36名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:18:36.86 ID:ErfQkahB0
白黒画像がいいんだろうが
カラーにしたら、想像性が育まれなくなる
37名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:18:39.66 ID:+xmHf+fT0
税金使って高性能盗撮カメラ開発とか
女性形ロボット開発とか、いい身分だな。
全く、けしからん組織だ。





裏山し過ぎる。
38名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:19:58.95 ID:uAldsuSD0
NHK技研じゃないのか。
39名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:20:52.23 ID:Pi09Vr2V0
>>1
赤外の微妙な違いを感知して着色するって言ってるのに、
なんで3原色のCCDが必要なんだ?
40名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:21:36.56 ID:zraVR/Ke0
盗撮が捗るな。
41名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:21:49.78 ID:j0WHV0DI0
マジレスすると軍事用(射撃、標的破壊等)には向かない。
そういう用途には動体か非動体か、生物か非生物か、危険物かそうでないものかを明確に別けられる方が使い安い。スパイとかには向いてるかもね。
42名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:22:03.45 ID:QFkiRK0F0
一般に出回ったら悪用されるのは決定してる
43名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:23:03.20 ID:Pi09Vr2V0
ああ、赤、緑、青の光の3原色の波長に相当する赤外のCCDってことか
44名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:23:51.41 ID:r97DIUjg0
動画も出さずにスレ立てして済むと思ってんのかよ?!
45名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:24:18.02 ID:kgM83K5aP
LANコネクタのジャケットとバナナプラグの色は左から赤緑青なのかな
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2012/pr20121203/fig1.jpg
46名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:24:40.33 ID:ExGKBaKL0
いや、盗撮のモノクロ映像は、あれはあれで味があると思う。
47名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:24:40.87 ID:mT+0w4np0
これで白い水着を撮影したら・・・
48赤外線照明の光源は肉眼で見えるのが主流:2012/12/04(火) 16:24:56.95 ID:wi7C/LF00
赤外線ライトつかったことがある奴はわかるだろうけど、被写体から見ると
照明の消しきれない部分が赤く見える。

赤い色が見えないライトもあるが一桁以上はフィルターで減衰して
ほとんどが高出力ですら近接赤外線照明に限る。
49名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:25:43.43 ID:EmnzEhZY0
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈  ほう、これは舶来の逸品でおじゃる
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
50名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:27:02.72 ID:ExGKBaKL0
カラーだと臨場感が失せてヤラセくさくなるんだよ
51名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:27:10.28 ID:1NJKZVVP0
防犯カメラには良いな 犯罪者ザマー
52名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:27:12.46 ID:YpTd5qYV0
軍事以外の民間利用では、ラブホや露天風呂の盗撮への利用が有望だな。。
53名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:27:30.92 ID:Y1u96g+IO
>>18
目が、目がぁ!
54名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:28:37.54 ID:FVDxWW0P0
夜間でも情報量の多いカラー画像での自動誘導が出来るってこっちゃ。
これは使える。
55名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:30:11.71 ID:YaDMLHkh0
>>41
カラー映像にオーバーレイ表示したり切り替えたり好きなようにできるでしょ
56(  `ハ´ ):2012/12/04(火) 16:30:15.05 ID:DJbxPtjq0
これは昼間使ってもワクワクが止まらないタイプなのか?
57名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:31:28.46 ID:fmHtLKUK0
>>18
そういえば311の時に自衛隊のヘリパイロットが暗視カメラで進んだんだけど
下の火災を見た瞬間に目がぁぁぁ状態だったらしいね。
58名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:32:17.83 ID:wi7C/LF00
http://image.rakuten.co.jp/keiyotechno/cabinet/okugai/spk-5800ir-6.jpg
ライトとライトなしの例。CCDでなく光電子増倍管タイプなら、この暗いほうで
照明なしで照明ありと同じ画質が得られる。
59名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:33:37.35 ID:FVDxWW0P0
この波長領域だけでカラー画像が出来る訳だから
他の波長はノイズとしてカット出来る。
夜間戦闘に極めて使える。画像誘導にも使える。
IR妨害にも強い。
防御側はその特定の波長が出ることをカットするしかない。
60名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:35:38.73 ID:b7BfQdAw0
<`∀´>……
61名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:36:38.08 ID:r97DIUjg0
>>58
ホラー映画に使えそうだな
ネオ白黒
62名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:37:36.90 ID:Nqz/Z/WjO
嵌め撮り
63名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:38:17.79 ID:ucg/bLum0
>>18 >>57
どうせカメラで撮ってから液晶ディスプレイに表示するのなら
ダイナミックレンジを狭めて、ある一定以上の光量があった場合はカットするだろ、普通はw
64名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:40:17.23 ID:VkppNWWx0
なぜ軍オタはすぐ「軍事には使えない」と言いますか?
平和利用が思いつかないのですか?
65名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:41:35.29 ID:smkZQm0g0
闇夜のカラスは写りません...カァカァ
66名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:41:47.97 ID:7gVmCLtj0
浜フォトがアップを始めました。
67名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:43:27.70 ID:FHq3pflf0
防犯・・・犯罪用に使われる事例のほうが多そうなんだがw
68名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:44:04.66 ID:BLDct5WN0
で、いくら払えばいいんだい
69名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:44:08.78 ID:ez4HRrJv0
>>1
すげーな
ナショジオに売ってカメラ自慢して貰おう
70名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:45:04.07 ID:2WF1FGwZ0
軍事用に転用したら最強じゃね?
71名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:46:30.38 ID:YNbmqFvG0
AVに使うのか
72名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:46:37.97 ID:37JOa0tq0
デバガメに必須アイテム
73名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:49:10.70 ID:ucg/bLum0
これで、暗闇でサンコンさんとボビーの区別が付くようになるな
74名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:50:08.81 ID:LmB0Vpqr0
で、また韓国と支那に技術盗まれるのか。
75名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:50:28.25 ID:QFkiRK0F0
電気消して…
いいよ
76名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:55:03.22 ID:kxEsUaet0
これ、軍事技術としても魅力満載だから世界中から盗みに来るだろうな。どうせセキュリティーなんて無いに等しいだろうし。
77名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:55:24.87 ID:npXVfu1XP
最先端性犯罪技術が軍事技術に降りて
民生用機器として販売される。
世の中のテクノロジーの殆どの源流は性犯罪から
78名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 16:57:14.08 ID:kgM83K5aP
赤外線投光器で照らすタイプは今でも軍事的価値があるんか?
74式戦車には赤外線投光器がついていたけど……
79名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:01:18.53 ID:7fMIoeAN0
防犯と軍事に大活躍しそうだな。
80名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:02:50.87 ID:QFkiRK0F0
軍事暗視用としてはパッシブタイプじゃないと使えんだろ
81名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:03:06.41 ID:3yq8QzNO0
サムスンがアップをはじめましたwwwwww
82名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:04:37.35 ID:LqhDZQOG0
しかしエロい話ですな
83名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:05:25.36 ID:xmGpfMHj0
ああ、次は望遠だ
84名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:07:12.77 ID:SYtx5z3s0
>>27
夜行性動物

野外セクロス
85名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:08:48.39 ID:LX8fEDPm0
ビデオカメラ

という単語ひとつで

エロしか思い浮かばない

お前達の貧相な発想
86名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:12:19.51 ID:DkBF5VmvO
そして盗まれる
87名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:12:48.63 ID:JIOBAurC0
赤外波長帯の色合いから可視光の色合いを類推するってこと
なんだろうけど、
データさえ集めればうまくいくのかな
新染料なんてそんなほいほい出てこないだろうし
88名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:14:53.91 ID:7wXgqI9sO
>夜間の野性動物の観察

オマエラよかったな!
89名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:14:58.60 ID:p7u2skQ70
デリヘル呼んで暗闇なのに隠し撮りできるわけか
90名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:17:24.54 ID:JHpvzw3O0
91名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:18:30.91 ID:9sDTDi9K0
顔認証システムもつけてくれ
92名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:18:55.82 ID:7fMIoeAN0
>>88
動物の交尾の観察は、
絶滅危惧種の保護にも繋がるかもしれない
うん・・・
93名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:21:01.46 ID:8z5cNr0t0
>>57
自衛隊の装備ってそんなしょぼいの?
最新の防犯カメラなんかだと閃光弾でも食らわさない限り4フレーム以内で感度調整して当たり前の画像録画して見せるぞ
火災の炎程度なら自動補正だけで当たり前に撮影できてしまう
94名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:27:54.70 ID:0ZiuTyGa0
自然な肌色を再現するところに苦労しました
95名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:55:05.33 ID:YpTd5qYV0
デリヘル嬢はベッドの周囲にテントみたいなの張って仕事するしか無いな。
96名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 17:55:29.82 ID:QFkiRK0F0
問題は、光量が少ない中で
濡れて艶っぽく光ってるスペキュラー部分の描写性能
これ重要
97名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:14:25.01 ID:RSruo/t40
>>49
いや、国産の最新型っつーか、実験機?
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 18:18:50.62 ID:ETCukdNm0
暗闇の白黒の部屋を写したら、どうなるの?やっぱ、白黒なの?
99名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:20:11.14 ID:pmEqdBAO0
普通の赤外線カメラでよければ貸すぞ?毎秒60fpsのやつ
100名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:33:06.39 ID:2k/q0l9b0
>>53
お前は子供たちに電子レンジでもプレゼントしてろよ
101名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:33:38.62 ID:jo52TT6g0
>防犯カメラや、夜間の野生動物の観察などへの応用が期待される。

ストレートにエロ用途が最強だと言えんわなw
102名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:38:35.92 ID:dkCZ9b480
次はハイビジョンかw
103名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:46:31.71 ID:uic+FeSdO
雨にぬれたら透け透け


わあ
104名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:51:52.80 ID:l6/MOr9B0
軍事用と出歯がめ用
105名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:53:54.04 ID:aWVoj8Qo0
俺も変なことに使わないから一台頼む!
106名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:02:30.45 ID:A4lFpC3t0
価格はどれくらいになるんだろうか。
普及を急いで進歩も進む。
107名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:03:13.42 ID:WytbFHCH0
これも犯罪に使われるだろうな、海水浴、プールに
必ず出現する
108納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/12/04(火) 19:03:38.94 ID:QxD0WSHY0
>>18
「スターライトスコープ」って20年以上前からある技術だよ?
109名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:05:15.61 ID:kXlUg7dv0
軍事技術だろ
110名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:05:24.06 ID:7T7ryOpx0
10式戦車に搭載するべき。
111名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:07:52.58 ID:17R8PPx70
無人偵察機に使用できるな
112名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:14:29.19 ID:7T7ryOpx0
>>111
アメリカの軍かCIAが買いに来るかな。
113名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:31:00.02 ID:U2unINF10
以前のこれを3CCDタイプに改良したのか。
http://security.slashdot.jp/story/11/02/10/1840223
基本的に近赤外スペクトルのみから可視光スペクトルを推定するなんて無理なんだから、
典型的な顔料か染料の近赤外スペクトルと可視光スペクトルの対応を付けただけだろうな。
それ以外の顔料・染料を使ってたり混色してれば無力だろう。
114名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:53:20.13 ID:NV0iJDZz0
防犯カメラにしか応用できないだろ、赤外線照射して届く範囲の映像だろ。
115名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:11:10.28 ID:IANs15VU0
ISO25600常用できるぐらいのカメラ作ってくださいな
116名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 20:22:58.88 ID:8z5cNr0t0
>>115
既にあるし買えば良いじゃない
有名メーカーのフラッグシップモデルのデジタル一眼ならそのくらいは余裕
オレの持ってるやつはISO 204800相当までいけるぞ
117名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:07:13.94 ID:y23QzIPN0
はい盗撮
118名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:28:58.62 ID:XxlWxTyz0
韓国よかったな、新しい技術だ。これで道が開かれるぞ。
119名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:30:29.25 ID:2wF/IOc20
何かを照射してると思ったら赤外線か
120名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:30:31.87 ID:MvwaXy9R0
早いとこドラレコに載ってほしいな。
変なことに使わないから!!
121名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:33:32.40 ID:2RrYsc2CO
<;`д´> チョッパリの右傾化が酷いニダ・・・
<-@∀@> 軍靴の音が聞こえる・・・
122名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 00:48:32.71 ID:60XBNsQH0
>>120
赤外照明必要だぞ
強力な照明は電気食うし、そもそも車載照明は規制あるんじゃないか?
123名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:23:45.21 ID:+ELsCf+w0
スカートの中に突っ込んだらフラッシュ焚かなくてもパンティーの色つやがハッキリみれるってことか
124名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:17:25.72 ID:j7sSKVurP
>>7
そのとおり
>>8
おまえ、ITの進化はエロで推進されたのを知らないのか?
お前らがPCに詳しくなったのはエロを得たいからだろ。
125名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 12:24:15.39 ID:/Lxri47+0
>>115
普通のデジカメでも赤外線に感度があるので、赤外線カットフィルタが入っている。
それを外して可視光線カットフィルタを付ければOK。
126名無しさん@13周年
>>124
まさにその通りだ、
世の男どもがエロを追求しなかったらここまでネットやら映像/IT機器が発達することもなかっただろうなw