【トンネル事故】「さすが走りのスバル」 NHK記者奇跡の脱出 「インプレッサWRX」に賞賛の声★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
9人もの死者を出した中央自動車道・笹子トンネルの天井崩落事故。偶然その場に居合わせたNHK記者が事故の瞬間に
乗っていた車のアクセルを思いっきり踏み込み、損傷は受けたものの奇跡的に脱出した。

 乗っていた車はスバル「インプレッサ WRX STi」。ボディの剛性と加速性能のよさに、
インターネットでは「さすが走りのスバル」と、賞賛する声が起こっている。

 「インプレッサ WRX STi」を運転していたのはNHK甲府放送局の記者。NHKニュースの電話取材で記者は、
「トンネルの壁が突然剥がれ落ち、大きな衝撃を受けた。しばらくは何が起きたか、わからなかったが、
車の助手席側が大きくへこんでいるのに気づいた」と話した。

 トンネル内は崩落した天井の粉塵と火災による黒い煙が立ち込め、ほとんどなにも見えないような状況。
そうした中で、「10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ、崩落を見てアクセルを踏んだ。
崩落を抜けたのは私の車だけ。トンネルから出てこられた後続車はいなかった」と明かす。

 崩落に巻き込まれまいと、とにかく必死にアクセルを踏んだことが想像できる。

 テレビに映し出された紺色の「インプレッサWRX STi」は後部から助手席側にかけて、リアウインドウが割れ、
ボディは激しくへこんでいるものの、足回りはどうにか無事なようす。まさに間一髪だった。

J-CASTニュース 12月3日(月)18時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000007-jct-soci
画像 事故に遭遇したNHK記者
http://www.age2.tv/rd05/src/up1654.jpg
過去スレ ★1 2012/12/03(月) 19:26:30.32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354540942/
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/12/04(火) 00:23:05.04 ID:???0
 もし走行車線を走っていたら、アクセルを踏むタイミングが一瞬でも遅れていたら、と運が味方したこともあるだろうが
「車に助けられた」ことも間違いではない。

 この出来事にネットでは、「クルマを見ると青いインプレッサWRX…あの加速でもギリギリって事かな」
  「インプだからこそ間一髪逃げれたのかな」「『インプレッサだから避けられた』とか、伝説ができたりして」と、
インプレッサの加速性能に驚き、また称えた。

 富士重工業は「WRX STiは当社がかつて世界ラリー選手権への参戦を前提に製造した車なので、
加速性能など極めて高い『走り』を備えています。そのため、通常のセダンに比べて(性能が)高いのは事実です」と話す。

 インプレッサなどのスポーツモデルのユーザーは、こだわりが強い熱心なファンが少なくない。
「メカニックに強く、詳しい人が多い」ため、その加速性能に自然と目が行ったようだ。

 ネットでは、「インプWRXかぁ。確かにスバル車じゃなかったら全部つぶれてたかもしれんね。
スバル車のキャビン部分はほんとつぶれにくいからなぁ」と、スバル車の「剛性」に言及するコメントも見られる。

 最近の車選びは、燃費性能や価格を重視する傾向にあるが、改めて車の剛性や運動性能など、
トータルな安全性を考えてみる必要もありそうだ。

 もっとも富士重工業は「ドライバーの方が九死に一生を得たのは本当に不幸中の幸いで、
それがたまたまスバル車だったということでしょう」と話している。(終)
3名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:23:34.24 ID:+jCtcTfC0
http://www.youtube.com/watch?v=Ey_YLLTM4LY

日本いじめを楽しむアメリカ人
4名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:23:51.91 ID:K260+iAIO
【株式】3日午前、トンネル工事企業の株価が急上昇 日本橋梁、ハザマなど 全国の補修需要期待で[12/12/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354515012/
5名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:24:06.54 ID:ApTaChtt0
クソ記者が他の犠牲者の代わりに死ねばよかったのに。
6名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:24:15.99 ID:4W/VNSEX0
スバリストは朝鮮人が多い
7名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:24:25.31 ID:J1vL1YvL0
.
■□■□■ ※ 署名が少なくて、困っています ※ ■□■□■ [ 期限:12月12日 残り8日] □■□■□■□■□■

    お願ぇーしますだー!  ★☆ 『 シー・シェパードの、NPO法人として税金控除される資格を剥奪する署名 』 ☆★
     -ーー ,,_        
   r'"      `ヽ,__         http://1.usa.gov/UzUZhj  現在署名数 4639 不足分 20361
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ    
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi    ※代表のポール・ワトソンが国際指名手配になって、寄付金が集まりにくくなった
 |  \_)\ .\    >  < |\    そうです。 今が、シーシェパードの偽善行為を止めさせるチャンスです。
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ  
    ̄       \_つ         ※皆様のご協力を心よりお願い致します。 m(._.)m                  
■□■□ [ ホワイトハウスの署名 ] ■□■□ 【緊急】 ■□■□ 【緊急】 ■□■□ 【緊急】 ■□■□ 【緊急】 ■□■
.
8名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:25:28.76 ID:7wXgqI9sO
さすがにスバルの株は上がらんだろ…
9名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:25:39.43 ID:SLBqN03k0
助かってよかった。
10名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:26:04.39 ID:TumXXXahP
何で叩かれてるのかわからんな
車の画像見たら、死んでもおかしくない状態じゃねーか
助手席の奥さんは生きた心地しなかっただろうに
11名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:26:13.68 ID:qkrf1ZAq0
何で伸びてんの?
12名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:26:30.17 ID:FmTGlhJn0
奥さんも乗ってたんでしょ?
13名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:26:37.62 ID:GFy7hWXn0
NHK独り勝ち
14名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:26:46.66 ID:v+pO4ob50
アイサイト(障害物関知 自動停止装置)は、売れなくなるね。

スバルも痛しかゆし。
15名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:27:04.49 ID:0j3XXX5IO
本当は豆腐屋の親父なんだろ?
16名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:27:12.26 ID:Q0TsEtvb0
受信料でなりたつ給料
17名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:27:20.48 ID:HsfTY1Ra0
燃費や室内空間といった走行性能とは関係ないものばかり重視する一般人がこの一件を見て
ハイブリッドカーやミニバンといった低性能車が少しでも減るといいんだがね。
18名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:27:25.26 ID:XzxTDLIn0
スバル買ってトンネルで暴走する馬鹿が増えるからステマはやめろ。
ただえさえ運転が下手糞なスバル乗りが、トンネルで暴走するんだぞ。
人類にとって有害だから・・・
19名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:27:38.95 ID:qlKNgeaz0
パニックになって事故が起きないように全員自重してる中で一人思いっきりアクセル踏み込んで逃げ出した奴を賞賛できんわ
20名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:27:44.60 ID:caPPLGS50
壮大なスバルの宣伝
21名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:28:11.89 ID:dLXP7DB90
WRX STIは5年くらい乗ったが最初から最後まで楽しかった。
どんなにスピード出して曲がってもひっくり返らないのな。
80キロで急ハンドルでも大丈夫かもしれん。
22名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:28:15.45 ID:CLLk9hsn0
せめて一週間ほど間をおいてからするべき話題のような気がするが
23名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:28:35.51 ID:ik0d56rd0
622 M7.74(家) sage New! 2012/12/04(火) 00:12:26.20 ID:qndAap5C0
886 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 15:57:10.74 ID:mkj+ZvDs0
>>884
こんなのがあったが?
死ね、クソ蓮舫

道路保全技術センター wikiより

財団法人道路保全技術センター(どうろほぜんぎじゅつセンター、英: Road Management Technology Center、現在は解散)は、
日本の国土交通省所管の財団法人。
道路および道路構造物の保全や調査研究、道路管理システムの提供、技術指導や資格制度の運営などを行っていた。
行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。


道路保全技術センター
事業
・調査・研究および開発技術の提供
・レーダーを用いた路面下空洞探査、道路の防災管理、トンネルの保全、道路標識や路上工事削減に関する調査・研究などを行った。
トンネルの保全・・・

>行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。



トンネルの保全、見事に仕分けしてやがった・・・
24名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:28:41.78 ID:Cl5zs3IJT
メガクルーザーなら盾として皆を救えたかも知れない

って無いな
25名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:28:42.71 ID:FByCCN7i0
爆音マフラーのせいで崩れた可能性ないの
26名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:29:23.43 ID:Ts+42mcv0
実際WRXが人を殺した数の方が圧倒的に多い
27名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:29:24.05 ID:v5I+oCOV0
俺のラフェスタハイウェイスターだったら車体にキズひとつ付けることなく脱出してたけどな
28名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:29:34.21 ID:vy4AD5hT0
トンネル崩落から猛スピードで駆け抜けるCMでも作るのか
29名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:29:47.80 ID:n4BZcGn20
>>1〜 生き証人=死から決死の脱出したNHK記者さんにマジ日本国民みんなで感謝しましょう!

この記事って自動車好きであれば一切ケチの付けられない事実の報道
つうことは、ケチ付けてる奴は自動車音痴か無免許バカか他社かチョソ非日本人の嫉妬

無知や嫉妬ってヤダね〜・・非日本人のキチガイ君たちが日本語打ち込んでるのが信じられんよ〜
このNHK職員が違法と騒いでいる法律音痴は弁護士に相談するとか、最寄の警察に告訴してみればいいよ(笑)
http://www.j-cast.com/2012/12/03156539.html

因みに
NHK職員の生涯所得は平均7億円超・・月収1750万円
また、NHK職員は貴重な崩落現場を目撃した証言者となっており、これからの原因究明に役立つ愛国的生存者となった。

普段は嫌いなNHKだけど、記者さん生きて脱出してくれてありがとう!!
30名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:29:52.79 ID:HMRc+/VO0
さすがインプレッサだな。
スバルは真面目に車作ってるからねぇ、特にGCの頃は
31名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:30:17.37 ID:PHUeO+DA0
同乗の奥さんは重症って書き込み見たけど、お気の毒に。
32名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:30:17.68 ID:fGYx/5fAO
インプレッサ WRX STi乗ってる。先月NHKの記者に昇進して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーで4WDだから操作も簡単で良い。インプレッサは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ランエボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。半クラしてんのに前に進まないし。
速度にかんしては多分インプレッサもランエボも変わらないでしょ。ランエボ乗ったことないから知らないけど電子制御4WDがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもインプレッサなんて買わないでしょ。個人的にはインプレッサでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど中央自動車道・笹子トンネルで140キロ位で10台ごぼう抜きにして天井崩落してんのにアクセル目一杯踏み込んで加速したら生きて脱出した。
つまりはトンネルの経年劣化ですらインプレッサ WRX STiには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
33名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:31:00.51 ID:WlIhNrYm0
スーパーはくとはトラックをはねただけでアボン
34名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:31:12.66 ID:t7gUBRs00
>>6
ツダ乗り乙
35名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:31:15.18 ID:OomYSH0k0
イラスト怖すぎwww
まさしく間一髪ってヤツだな。
36名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:31:18.38 ID:eVem+YpZ0
>>25
きっかけになった可能性はあるな
37名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:31:41.49 ID:1UpfAO6bO
>>22

俺もそう思う
38名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:31:49.38 ID:vy4AD5hT0
インプとランエボに乗ってる人にイケメンはいない

これ豆な
39名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:01.11 ID:3hcrpS2m0
中島飛行機
40名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:01.68 ID:cO8uu7jG0
逆ステマじゃなね?
他メーカーの
41名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:03.44 ID:PqQ2qBx+0
スバルの前身は零戦の中島
42名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:09.24 ID:1EbhXXjl0
急にトンネル関係のスレが減ったな、次スレが立たん

誰でも考えうる安全な構造に直すか、補強するべきだねえ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan300686.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan300688.jpg
43名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:43.14 ID:xsMWoy/w0
痴漢の件はどうなったの?
44名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:53.26 ID:mnzUVT2O0
人死が出てんのに、武勇伝語ってんじゃねーよ、カスだな。
45名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:53.39 ID:8ODxRhhm0
>>38
だがカワイコちゃんが稀にいるという怪奇
46名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:32:56.57 ID:XLXxHjPL0
え?助手席に奥さんが乗ってたのに自分だけ助かろうと思って
そのままアクセル踏んだのか
47名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:33:07.49 ID:FXD4Ruvc0
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
48名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:33:41.08 ID:1d2vx5wb0
こんな劇的な話が本当にあるのか?

映像の証拠が残ってるなら別だけど、実話かどうかわからないな。
ただの作り話かもしれない。
49名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:34:01.39 ID:lcw4KyLN0
これだから軽は駄目だ
屋根が落ちてきた時の逃げ足の早さが足りない
50名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:34:07.99 ID:n4BZcGn20
>>1〜 


次期スレ立者へ↓元ソースをお使い下さい
http://www.j-cast.com/2012/12/03156539.html

もろ韓国系のヤホーの2次記事を使わないで〜
キッチリ一時ソースのJ−CASTニュースURLなら記事保存期間も半永久的ですから
51名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:34:13.13 ID:7bS/NTS50
>>26
たしかにこの前JKが、言い難いが真っ二つにされてしまったね、しかもスバル社員に
52名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:34:17.54 ID:J2SbWJCX0
>>19
アホ
誰も犠牲にしてないし、 出れるか、出れないかのギリギリ居たんだから構わ
53名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:34:18.32 ID:GtIpTY5k0
>>31
頭部損壊らしいな
54名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:34:22.38 ID:oz30qkIk0
>>19
>>パニックになって事故が起きないように全員自重してる中で

アホか。ガソリン欲しくて並んでる様な状況じゃないんだぞ?
どういう頭してんだよ。アホすぎ。
55名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:34:24.68 ID:3hKGSwbT0
>>7
署名しましたー
56名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:34:50.05 ID:m4ynxDrc0
自分より前の追い越し車線に
ビビッてブレーキ踏んだ車が居なかったのが幸運なんだろうなぁ・・・
57名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:34:56.97 ID:QiDKBSGc0
11月の新車販売台数の速報値がでました!
( )は前年比。※軽自動車除く

トヨタ  122,021台(101.4%)  
日 産  34,649台( 87.8%)  
ホンダ  19,549台( 59.6%)  
スバル  11,887台(245.5%) 
マツダ  10,632台( 97.7%)  
スズキ   5,277台( 86.8%)  
三 菱   5,232台(115.0%)  
レクサス  3,162台( 83.3%)  
ダイハツ   244台( 82.4%)  

注目は3位争い
ホンダは1年前の半分で19000台。
スバルは1年前の2.5倍で12000台。

ホンダは売れる車種が無い(軽を除く)。
既にスバルにとって三菱はライバルではなく、マツダも追い抜いた。
このままだと来年には「日本3位の自動車メーカー」はホンダではなくスバルになっているでしょう
既に株価は日産を追い抜いたし。
スバルが凄いのは車種のほとんどが4WDの3ナンバーの高性能車ということ。
コンパクトカーやミニバン主体ではないので、欧米で勝負できるわけ。
58名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:35:29.83 ID:XzxTDLIn0
>>53
自分さえ助かれば良いと暴走したんだよな。
右側は全く無傷。
59名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:35:48.39 ID:C+73D/j/i
>>44
トロくさいカスが死んだだけだろバーカwwwww
60名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:35:54.72 ID:UwzYhhuc0
ヘタしたら奥さん削れてたね
61名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:36:06.39 ID:xCxMtWRl0
スバルは日本語
むすまるの玉の変容だから
62名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:36:14.66 ID:fcmo4FFt0
笹子トンネルで亡くなったトラック運転手、無断で社用車を乗り回している最中に事故に遭遇か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354540218/l50
63名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:36:17.45 ID:xtf82iWF0
他の9人が助かって、この豚が死ねばよかった
64名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:36:23.30 ID:XhXoEchM0
スピード違反の自白?
65名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:36:27.86 ID:J2SbWJCX0
>>21
バンプとか無い限りグリップ失うだけだろ
66名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:36:41.92 ID:A4TFhX+K0
「スバルは命を救う」"Subaru sauve la vie"
67名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:37:11.45 ID:n4BZcGn20
フランス大統領を乗せた「シトロエンDS」がマシンガンでテロられ
銃弾でボコボコにされてもテロリストから逃げ切ったのも「インプレッサ」的先進機能があったからこそ。

【3.3 大統領のシトロエンDS】 ドゴール大統領のDSは特殊装甲ではなかったのだがマシンガンの銃弾からも逃げ切った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BBDS#.E5.A4.A7.E7.B5.B1.E9.A0.98.E3.81.AEDS

ノンフィクション小説・映画「ジャッカルの日」も参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%97%A5
68名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:37:13.07 ID:7sjOOk7V0
このインプが事故前にぶち抜いた車は10台 
巻き込まれたのは3台
普通に走っていれば手前で回避できたところを爆走してたせいで停まれもせずに突っ込んだアホ
69名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:37:14.61 ID:E/bjcGcc0
ブサでもここまで叩かれるんだから、イケメンのおれが同じ状況で助かったらもっとスレ伸びていただろうな
70名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:37:17.79 ID:NxhH6Sic0
こういうのどさくさ紛れのステマって言わないん?
71名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:37:19.33 ID:1lvVwB3Z0
奥さんが重傷で、本人は武勇伝どころじゃなかろう
72名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:37:39.03 ID:xKi39L5Ei
>>64
そうだよ、通報して逮捕させてみろやゴミ
73名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:37:39.27 ID:11+JlLI10
大東亜決戦機「疾風」の末裔
74名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:38:26.45 ID:QiDKBSGc0
9月、10月のアメリカの月間新車販売台数。それぞれ前年同月比。△はプラス、▼はマイナス

(勝ち組)
スバル 9月△32%、10月△30% ←←北米の全メーカーの中で唯一、毎月30%増の驚異的な伸び!
トヨタ 9月△42%、10月△16%
(堅調組)
ホンダ 9月△31%、10月△9%
(復調組)
マツダ 9月▼5%、10月△2%
(負け組)
日産 9月▼1%、10月▼3%
三菱自 9月▼17%、10月▼9%
75名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:38:43.39 ID:H7wqwSYx0
7270富士重工、買いだな。
76名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:38:47.97 ID:BLMkAlcp0
スバル大勝利w
77名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:38:51.62 ID:eVem+YpZ0
>>72
単発IDwww
78名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:39:15.26 ID:Ax0msKN/0
>>31
ニュースでインタビューに答えてたよ。
重傷かも試練が重体ではない。
79名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:39:24.58 ID:zciM+OgIi
>>63
お前が死ぬのが1番良かった。

何で生きてるの?自殺しなさいよ。
80名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:39:25.06 ID:YJKomqpo0
こういう事故が今年は無かったし最終月にトンネル事故発生して良かった
いやー暇つぶしに最高なんだよな
去年の地震もだが楽しくて仕方がない
81名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:39:50.24 ID:iS96QHP90
【読売新聞】トンネル崩落 老朽建造物の総点検が急務だ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354535845/
82名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:39:54.67 ID:X4IOx2K60
燃費最悪
83名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:40:27.39 ID:UwzYhhuc0
奥さん重傷ってのは本当なの?
加速して削られたせいなのか、それとも天井の一撃ですでにやられてたのか、どっち?
84名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:40:29.69 ID:5K52jVlY0
ステマ言いたいだけだろ 流行語だしなw
85名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:40:32.77 ID:3xkMuPlP0
だが所詮は犯罪者集団の末端だ>日本犯罪協会
86名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:40:36.18 ID:n4BZcGn20
>>72 >>1〜 生き証人=死から決死の脱出したNHK記者さんにマジ日本国民みんなで感謝しましょう!

この記事って自動車好きであれば一切ケチの付けられない事実の報道
つうことは、ケチ付けてる奴は自動車音痴か無免許バカか他社かチョソ非日本人の嫉妬

無知や嫉妬ってヤダね〜・・非日本人のキチガイ君たちが日本語打ち込んでるのが信じられんよ〜
このNHK職員が違法と騒いでいる法律音痴は弁護士に相談するとか、最寄の警察に告訴してみればいいよ(笑)
http://www.j-cast.com/2012/12/03156539.html

因みに
NHK職員の生涯所得は平均7億円超・・月収1750万円
また、NHK職員は貴重な崩落現場を目撃した証言者となっており、これからの原因究明に役立つ愛国的生存者となった。

普段は嫌いなNHKだけど、記者さん生きて脱出してくれてありがとう!!
87名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:40:56.30 ID:jN37CJpR0
NHKは解体しないとな
88名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:40:57.32 ID:Uatu2hiMP
まあ、こう言っとけば速度違反も煙に巻けるからな(笑
89名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:40:58.33 ID:dUWsHhjM0
何だかんだ言って、2ちゃんねらーってほとんど情弱だよ

この板の場合、情強1割、情中1割、情弱4割、チョン4割ってとこかな
日本がこんな状態なのはチョンがいるからだけじゃないよ
あんたたち情弱のせいでもあるんだからね
本当に困った国だよ
一部の優秀な人たちのおかげでなんとかやってこられたものの
90名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:41:32.25 ID:69Ze2VFN0
めったに使えないような性能を自慢してどうする。
それよりスバル一般の居住性の悪さを何とかしてくれ。
後部座席などで遠乗りはできん。
91名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:42:07.24 ID:CdhgNzoVO
新型フォレスター欲しいけど強気だからなぁ〜
92名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:42:10.88 ID:qrtOUSfy0
ま、確実に言えるのはインプだから助かったかどうかは分からんが
ミニバンやワンボックスなら100%確実に助かってなかった
93名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:42:14.56 ID:08dU+wum0
顔の丸いデブだった
94名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:42:18.75 ID:wIyqJ4Ev0
「さすが走りのスバル」

そういう問題じゃないと思うんだが。
95名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:42:27.06 ID:QiDKBSGc0
【今年8月末時点での国内・海外生産比率】

ホンダ 【国内21% 海外79%】
日産 【国内23% 海外77%】

トヨタ 【国内38% 海外62%】
三菱自 【国内39% 海外61%】

スバル 【国内66% 海外34%】 ←←←
マツダ 【国内67% 海外33%】

今や中韓製部品が50%を占める日産とは違い
国産部品に徹底してこだわり、国産部品の割合が圧倒的に1位なのもスバル
96名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:42:42.07 ID:1WpIKRBmi
>>88
緊急回避だから何キロ出しても違反には問われないよ。
97名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:42:44.60 ID:2UqJRM600
このタイプのインプレッサってスタートから100kmまでノーマルで4秒台なんだよな。
レクサスGS450とかで5.7秒、フェアレディZで5.2秒だったかな?
最高速はそれほど伸びないけど加速性能は半端ない。
3.5〜4L級のトルクを叩きだす。
98名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:43:02.47 ID:E/bjcGcc0
>>90
スポーツカーってそういうもんだろw
快適な居住生求めてどうするw
99名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:43:13.96 ID:XzxTDLIn0
ドライバーは助かるが、助手席の乗員は重症。
100名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:43:31.41 ID:WUce07noi
>>88
緊急避難でググることすら知らない低脳wwww
101名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:43:32.12 ID:GObi0Saj0
>>42
単に仕切り板を軽くするだけじゃダメなのかな
まあ難燃性も考慮しないといけないから選択肢は多く無いだろうけど
102名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:43:43.30 ID:tBDCaE2tP
ドライブレコーダー積んでなかったの??
103名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:43:51.03 ID:n4BZcGn20
>>81
◆iPS細胞捏造の読売新聞社
◆ネット業者に金銭でステマさせ続ける日本テレビ
◆グループ持ち株不正で西武鉄道と共に上場廃止寸前に追い詰められた日テレ読売
104名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:44:11.24 ID:48ZVifys0
sine
105名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:44:19.88 ID:1EbhXXjl0
>>98
BMWでも3シリーズセダンは後ろ人が乗るスペースじゃねえわな
一応4ドアだけどな、コンセプトはスポーツ。
106名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:44:20.37 ID:L6KzK6b30
>>1
インプの褒め殺し、
あるいはインプageに見せかけたNHK職員叩きしか記憶に無いんだけど…
J-CAST、狙い過ぎだろ
わざと煽ってるようにしか見えん
107名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:44:30.70 ID:ZpS/Z9qH0
けど、ブルーのインプレッサはカッコよかったな
108名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:44:36.53 ID:A4TFhX+K0
>>91
値引きなしは常識です
それでも順番待ち<アメリカ
109名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:44:44.76 ID:SUlc9DPmO
スバル自動車の母体の富士重工って
GHQに解散させられた中嶋飛行機のエンジン技術を
受け継いでんだっけ?確か
110名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:45:15.82 ID:vX7nLTJz0
映画みたいな話だな

落ちてくる瓦礫をかわしてぎりぎりで走り抜けるってどんなスタントだ
111名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:45:23.19 ID:YJKomqpo0
トンスル事故で死んでお前らのおもちゃとか
遺族発狂してんだろうな
ホント楽しすぎるわ
112名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:45:39.16 ID:RCmkBqiX0
ちっ、金満NHK記者が
113名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:45:50.09 ID:n3EU+uugP
日本の企業を破壊する民主党
114名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:46:02.03 ID:n4BZcGn20
>>72 >>1〜 生き証人=死から決死の脱出したNHK記者さんにマジ日本国民みんなで感謝しましょう!

この記事って自動車好きであれば一切ケチの付けられない事実の報道
つうことは、ケチ付けてる奴は自動車音痴か無免許バカか他社かチョソ非日本人の嫉妬

無知や嫉妬ってヤダね〜・・非日本人のキチガイ君たちが日本語打ち込んでるのが信じられんよ〜
このNHK職員が違法と騒いでいる法律音痴は弁護士に相談するとか、最寄の警察に告訴してみればいいよ(笑)
http://www.j-cast.com/2012/12/03156539.html

因みに
NHK職員の生涯所得は平均7億円超・・月収1750万円
また、NHK職員は貴重な崩落現場を目撃した証言者となっており、これからの原因究明に役立つ愛国的生存者となった。

普段は嫌いなNHKだけど、記者さん生きて脱出してくれてありがとう!!
115名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:46:16.12 ID:mOyk+4hN0
映画化決定。
116名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:46:45.68 ID:qwqTXXex0
>>97
俺の愛車は3秒切るんだが、タイヤ2つしかないし屋根もないから多分死んでた
117名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:47:02.87 ID:TDWNWEOS0
>>95
マツダはシカトですか……そうですか orz
118名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:47:13.36 ID:QDL0rFG5O
加速したら助かったりするの?って想像してたが、リアルで助かってた車が助手席壊れたあの車だったのか
素直に強運というか、なんというか
アクセルをたまたま踏み込んだのが生死をわけたな
インプレッサすげーな
狭過ぎだけど
119名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:47:25.78 ID:PfuPFqBR0
NHK後藤記者の証言・再現CG。(クローズアップ現代&ニュースウォッチ9)
http://www.age2.tv/rd05/src/up1654.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up1662.jpg

この車、車体を修理したらまだ使える状態なのかな?

命を救った車だから記念に持っておきたいよね。
120名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:47:36.61 ID:byFYhYWRO
次作スピードに出演交渉中
121名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:47:48.96 ID:kKKEfou2O
人が死んでるって言うのに宣伝かよ
122名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:48:01.44 ID:INhhPTT+0
こんな馬鹿記者でも年収1000万以上あるんだろ?

NHKを見もしない人から受信料強制徴収してインプレッサですか。
123名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:48:31.89 ID:mFV/2WiH0
>>68
こいつが飛ばしてきたんで道を譲って崩落に巻きこまれたのが3台か
124名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:48:32.92 ID:SMZOhASw0
同じタイミングでアクセル踏んでも、普通のヴィッツとかハイエースじゃ脱出できてないだろ。
やっぱ加速性能は全然違うと思うよ。高速でも感じるけど。
125名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:48:36.87 ID:48ZVifys0
天井を△にして釣り金具が脱落しても天井が落ちない構造にしとけよボケ
そもそも設計が悪いよ・・・
126名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:48:46.24 ID:BW9q3CJZ0
スバル好きだけど、この場合は直線番長ならなんでも良かったのでは・・・
127名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:49:05.40 ID:SdtIz4OV0
【自動車】富士重株の快走止まらず 中国展開の出遅れが幸い 日米販売が好調[12/11/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353308729/
128名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:49:12.55 ID:XzxTDLIn0
多くの犠牲者が出ているにも関わらず、
俺は助かったぜーかよ
自重しろよ
129名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:49:13.15 ID:Ts+42mcv0
マツダはすごいよな。それでCOTYも取るんだから

スバルはこのままトヨタ傘下か
130名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:49:33.24 ID:1wH5+HeK0
スバル インプレッサ WRX STi versionIII V-Limited
ルーフベンチレーターが付いているけど非RA系のクルマです。
ノーマルレシオミッションにABS付き、デフもセンターとリアがビスカスでフロントはオープン。
エアコン、リアワイパー、パワーウィンドウ、オートアンテナ、後席暖房付きのファミリーカー。

http://www.age2.tv/up2/src/age8422.jpg
http://www.age2.tv/up2/src/age8423.jpg
http://www.age2.tv/up2/src/age8424.jpg
131名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:49:42.55 ID:Uatu2hiMP
いや
10台くらいの車を追い越し車線から抜いた
(後)、衝撃を感じたんだろ

崩壊前に元からスピード出してたんじゃねw

インプだしw
132名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:49:44.03 ID:ChcU0aGvi
>>97
首都高入るの楽そうでいいな
133森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/12/04(火) 00:49:46.36 ID:mELoUtzQ0
うざごみ。
134名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:50:22.48 ID:vaCymnl70
クローズアップ現代とかがユーチューブにアップされると、世界中で大反響になるだろうな。
135名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:50:25.08 ID:9Tr7a1v90
<ここまでのあらすじ>

インプレッサ → 褒められる

犬HK → 叩かれる

.
136名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:50:28.74 ID:mT+0w4npP
人が複数亡くなっているのに、なんとたわけたことを。

時速80kmの中央高速道路で、 

ス ピ ー ド 違 反 をした

インプレッサを得意げに宣伝する 

馬 鹿 者 記 者 と ス テ マ 報 道。

ふざけんなよ、スバル。シネ。
137名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:50:30.13 ID:7um+UEUm0
天井落ちて一発で炎上したミニバンはどこの車なん?
やっぱりトヨタ?
138名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:50:36.90 ID:dn/Ehpll0
NHKが放送法に違反してステマしてやがる!!!
139名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:50:39.24 ID:VkgmyIsgO
>>1
しゃ、車載は?車載は撮れたの?
140名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:50:40.31 ID:RMEw/6vI0
もうね、冷静に物事を考えろと、ならポルシェならこの手の事故からもっともっと回避できるのかと。
141名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:50:54.24 ID:8ZLuPQ7/0
>>1

> 画像 事故に遭遇したNHK記者
> http://www.age2.tv/rd05/src/up1654.jpg







典型的なチョン顔でワロタww

NHKにはこんな成りすましチョン職員が多いんだろうなww
142名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:51:14.40 ID:W99VE2CV0
ケチつけるわけじゃないが、二次的な事故を起こさないとも限らないから
万一の場合もスピードはほどほにしてくれ
しかし車の上からの剛性を強くすれば燃費上がるだろうし
もう次は天ぷら油カーにでも買い替えたいわ 金ないし
143名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:51:15.26 ID:WelyTaZmO
HHKってヤクザみたいだよな
144名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:51:22.19 ID:nu8yIq3u0
【速報】未来の党が脱原発アンケートの項目を都合のいいように変更。しかし失敗 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354521551/301-400

未来の党、「原発に賛成ですか?」アンケートで賛成78%→集計リセットしてやり直し→さらにがっかりする結果に http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1354526683/101-200

未来の党がアンケートを捏造  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1354534534/1-100
145名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:51:25.08 ID:SqETkGrV0
>>32
十分速いってレベルじゃないと思うぞ。
146名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:51:38.00 ID:NE++Trkwi
>>131
法定速度守ると死ぬということ
147名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:51:50.08 ID:ZD0EHZBX0
記者だったから、車選び&amp;amp;amp;とっさの判断&amp;amp;amp;行動で助かった気がする。
アナウンサーだったら、助かっていないと思う。
148名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:52:12.97 ID:EjY5oBiX0
DQNが増えるからやめれ
149名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:52:19.11 ID:cQ//4VBs0
ビビってアクセル踏みまくったって
コンビニに突っ込むじじいと同じ行動原理ジャン?
150名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:52:33.12 ID:frUsVXA20
>>130
それがどうかしたのか…
なんでもいいしエアコン良いし
151名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:52:45.53 ID:1EbhXXjl0
>>140
正解

運があっただけ
車の性能や腕は微々たる干渉でしかない
152名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:52:45.73 ID:tt4SB6Q10
日本人殆どが普通車に乗ってた時代はもう二度と来ないだろうな。
153名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:52:52.99 ID:4sOHR8XJ0
これさあ
右ハンドルで右側走ったから
運転を続けていられたってだけでしょ?

運転席側にダメージがなかったので通過できただけで
この人も車がインプレッサでなくても右ハンドル車で右側車線を走行中に
アクセル踏み込んでいたら脱出できてたんでしょ?
154名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:53:17.00 ID:n4BZcGn20
>>81
クソ捏造の読売新聞なんて掲載するべからずだなs

◆iPS細胞捏造の読売新聞社
◆ネット業者に金銭でステマさせ続ける日本テレビ
◆グループ持ち株不正で西武鉄道と共に上場廃止寸前に追い詰められた日テレ読売
155名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:53:33.70 ID:5PfwFNf/O
受信料徴収に来たら
「人助けせず、逃げるのに必死だった人がいる局ですね?」とか絡んでくるのがいそう。
156名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:53:40.34 ID:V03NdBYL0
だれか言ってやれよ、運だって・・・
157名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:53:51.39 ID:MfFhwU1Xi
>>149
びびってアクセル踏みまくったから生き残ったということ
158名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:54:23.19 ID:Vnh8dgUB0
大事に乗ってたんだなと思うけど
かなり古いぞこれ…
159名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:54:24.21 ID:mOyk+4hN0
せめてドライブレコーダ積んでてくれたらなぁ
160名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:54:40.61 ID:rvaxfG7QO
>もっとも富士重工業は「ドライバーの方が九死に一生を得たのは本当に不幸中の幸いで、
それがたまたまスバル車だったということでしょう」

富士重工業かっこいいなw
161名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:55:08.18 ID:hGwGdo53i
>>153
ハイエースとかなら加速が間に合わないと思う
162名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:55:09.48 ID:48ZVifys0
>10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ

事故に巻き込まれて死者が出たのは3台の車だろ?
暴走しなきゃ車も破損しなかったって事じねーの??
コイツスピード違反しまくっていたんじゃね?www
163名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:55:31.00 ID:i5m0hUlI0
無印WRXとSTiは天と地ほど差がある
164名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:55:34.93 ID:xixNLBLn0
燃えた軽自動車はどこのメーカーなの?
165名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:55:36.76 ID:n4BZcGn20
  
>>1〜 


次期スレ立者へ↓元ソースをお使い下さい
http://www.j-cast.com/2012/12/03156539.html

もろ韓国系のヤホーの2次記事を使わないで〜
キッチリ一時ソースのJ−CASTニュースURLなら記事保存期間も半永久的ですから
 
166名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:55:57.85 ID:CdhgNzoVO
F1ブームの頃のホンダは輝いてたな…
167名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:56:21.18 ID:9elJmNCLi
>>162
法定速度守ると死ぬということ
168名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:56:29.44 ID:Y+ycddld0
天井板さん座布団取り上げ
169名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:56:58.79 ID:hEfua7if0
同じ芸当ができる車を想像してみたけど、GT−Rしか思い浮かばなかったw
170名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:57:24.98 ID:A4TFhX+K0
トンネルに入ったら目一杯アクセル踏むのが鉄則だね
警察より命の方が大事
ただトンネルで渋滞したら怖いだろうなあ
171名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:57:37.69 ID:48ZVifys0
>>167
法定速度で走っていたら、そもそも事故に巻き込まれなかったって話をしてんだよボケ
172名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:57:46.18 ID:E/bjcGcc0
>>162
走行車線を走っていたのがレンタカーのワゴン、トラック、軽自動車…
笹子トンネルの手前は上り坂
そんな状態なら、暴走してなくても10台くらい普通に追い抜くだろ
173名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:57:51.87 ID:n4BZcGn20
フランス大統領を乗せた「シトロエンDS」がマシンガンでテロられ
銃弾でボコボコにされてもテロリストから逃げ切ったのも「インプレッサ」的先進機能があったからこそ。

【3.3 大統領のシトロエンDS】 ドゴール大統領のDSは特殊装甲ではなかったのだがマシンガンの銃弾からも逃げ切った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BBDS#.E5.A4.A7.E7.B5.B1.E9.A0.98.E3.81.AEDS

ノンフィクション小説・映画「ジャッカルの日」も参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%97%A5
174名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:58:36.29 ID:NDo/STA5i
>>171
法定速度で走ってないから生き残ったという話をしてんだよカス
175名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:58:36.70 ID:1EbhXXjl0
>>170
湾岸線の大井かよ

つか、抜けた先で渋滞が一番怖い
176名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:59:08.02 ID:4GsNp7aw0
7270吊り上げてる業者が書かせてるとしか思えない記事だなw
177名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:59:08.92 ID:Uatu2hiMP
天井のプレートが金具から外れて地面に落ちるまで
どのくらいタイムラグあったのか分からんけど

事故直後はここの皆はインプがクラッシュして壁に衝突したのが
原因で崩壊が始まったとか言われてたなw
178名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:59:19.61 ID:IBLjm7An0
犠牲者9人それぞれの家庭から長年にわたって多額の受信料を巻き上げた挙句、
9人を己の身代わりとしてコンクリ生き埋めのまま見殺しにして自分だけ逃走か。。。
179名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:59:31.82 ID:Rf3w09ae0
NHKってだけで何かなぁ
180名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:59:57.05 ID:hPi5svLr0
運よく脱出に成功したのがインプレッサってだけだろ
軽だろうがなんだろうが「運」さえあれば脱出できた

こんな事故に遭遇したのは運が悪かったとしか言えんがw
181名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:59:58.83 ID:mOyk+4hN0
さすが中島飛行機だな
182名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:00:21.19 ID:TTZcnIoli
>>178
ん?受信料不払いかもしれんぞ?
183名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:00:24.30 ID:48ZVifys0
>>174
てめぇ〜の話なんて聞いてねーよボケナス
184名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:00:36.96 ID:uzWo397q0
すげーなスバル!
俺もBRZにするわ!
インプはオタク臭がたまんねーからな!
185名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:00:50.00 ID:i+Hn6NB90
>>171
巻き込まれなかった「かもしれない」より
「巻き込まれなかった」現実を見ようぜ
186名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:00:53.27 ID:VmcbtK/P0
この状況で生き残れたのはこの車の実力じゃないの
この車だから生き残れるこの状況に居合わせたのは偶然だが
187名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:01:11.11 ID:RyM83uy+i
>>183
なんだゴキブリ野郎
188名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:01:18.39 ID:vW5V/NuMi
>>171
頭が悪いと色々と大変だなw
追い越し車線を走ってるだけで速度違反と、その抜けた頭で判断したのか?w
189名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:01:30.20 ID:/qsNVYSi0
>>130
車重1250kgしかないのか、軽いのう
今のSTIは1490kgもあるのに
190名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:01:55.29 ID:jVScK60e0
10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ、崩落を見てアクセルを踏んだ。
崩落を抜けたのは私の車だけ。トンネルから出てこられた後続車はいなかった

10台くらいの車を追越車線から抜いた=それなりの速度出てる。
衝撃を感じて崩落を見てアクセル全開→すでに抜いてる車は巻き込まれるのは当たり前。

本人が速度超過で追い越し車線爆走&タイミング良いだけじゃん?
例えば、9台しか抜いてない状態(もう1台前にいる)タイミングで同じ事起きたら巻き込まれてるだろうし。

STIはマニュアルでしょ。
5速巡航からフル加速しても対して劇的には良くないし。
シフトダウンしてフル加速ならかなり速いけど。
191名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:01:55.32 ID:A+Ey+RPW0
見るからに普段用でインプに乗る感じの人で吹いたww
GC8でジムカーナやってた頃、こういう雰囲気の知り合いがいて
俺の足車のE10カローラを見て「もうちょっとイイ車に乗りなよw」とか言ってたのを思い出した
カローラだったら死んでたかも知れないから正しかったのかもなあ(・ω・)
192名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:02:04.38 ID:aFnz38h/0
インプじゃなかったらトンネル手前にいたはずだから
無傷だろ
よって俺のサンバーの勝ち
193名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:02:12.33 ID:oJB3WAJw0
「うわぁ・・キモオタっぽいインプが煽ってきやがった・・走行車線に移るか・・」
ガシャン!!
194名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:02:25.06 ID:8/4y7guk0
ステマくさいな
じゃ、ランサーならどうなったの?って話だよな
195名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:02:28.55 ID:Tl2R1/Jk0
俺のB4ならアクセルべた踏みでもアボーンだと思う
あのオートマチックは俊敏性に欠ける
196名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:02:32.23 ID:48ZVifys0
>>187
頭がイカれてるアホ
197名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:02:46.86 ID:xCdgMYSp0
>>23
道路保全技術センターはただの中抜き天下り法人だよ。
198名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:02:57.66 ID:8ODxRhhm0
>>192
間違いない
199名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:03:18.43 ID:DziL9A4Zi
>>196
お前ほどじゃねーよバーカ
200名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:03:39.23 ID:F3bTeW1N0
インプレッサって 藤原親父が乗ってるんだよな。
201名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:04:14.09 ID:HOIR7nSp0
煽り合いは余所でしなさい。
202名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:04:20.36 ID:INhhPTT+0
>10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ

こいつがスピードの出しすぎが原因で、風圧で天井が崩れてきた気がしてきた。
203名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:04:36.69 ID:djpLfzfRP
マジで流石スバルだな
よく逃げられたよ
おめ
204名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:04:42.65 ID:yTwOYdGgT
完全に運動不足なデブで笑った
205名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:04:56.75 ID:uzWo397q0
インプ、モノはいいんだから
なんとかしてオタク臭を消してくれ

そしたら買うから
206名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:04:59.57 ID:JpNLQ8ee0
>>64
だな。
207名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:05:01.71 ID:ifJLdy3r0
>>202
トラック通ったら一発やん
208名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:05:02.76 ID:48ZVifys0
>>193

その可能性は高い・・・コイツの煽りで死亡した人がいるかもな
209名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:05:15.46 ID:akB7zeMv0
インプじゃなかったらトンネル手前にいたはずだから
無傷だろ
よって俺のムーヴの勝ち
210名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:05:29.09 ID:NDo/STA50
運転は性格が出るよな
助手席は1番危険なのは有名だが
運転席が1番安全になるような運転とか

>>200
カラーは青ではなくグレーらしい
211名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:06:00.64 ID:8/4y7guk0
これ、一歩間違っていたら前を走ってた車の人が車を乗り捨てて降りてきたところを連続でひき殺してたかもしれないな
212名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:06:23.30 ID:ZG5NZNAUi
>>208

その可能性は低い・・・コイツの煽りで死亡した人がいないかもな
213名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:06:23.23 ID:F3bTeW1N0
道路保全技術センター wikiより

財団法人道路保全技術センター(どうろほぜんぎじゅつセンター、英: Road Management Technology Center、現在は解散)は、
日本の国土交通省所管の財団法人。
道路および道路構造物の保全や調査研究、道路管理システムの提供、技術指導や資格制度の運営などを行っていた。
行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。


道路保全技術センター
事業
・調査・研究および開発技術の提供
・レーダーを用いた路面下空洞探査、道路の防災管理、トンネルの保全、道路標識や路上工事削減に関する調査・研究などを行った。
トンネルの保全・・・

>行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。



トンネルの保全、見事に仕分けしてやがった・・・
214名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:06:49.99 ID:YR2iNdUJ0
インプねぇ・・・
職場でもかなりウザがられているキモピザが今日も鼻息を
ブヒブヒ鳴らしながら誰も聞いていない愛車のオンボロSTi自慢を
ぶってたわ、野郎は苦笑、若い事務のコは顔がひきつっちゃって
せめて愛想笑しとけよとw
ああいうヤツがネトウヨなんて呼ばれてるネットでだけイキがってるオタ野郎なんだろうな
215名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:06:51.42 ID:/aV+LWrC0
どっちかっていうと瞬間的に判断してアクセル踏みこみ、
ぎりぎりの状況でも正しく運転し続けたのが凄いと思う。
インプレッサでなくても脱出できたんじゃないか。
真似られるひとがどれだけいるかというと微妙な気がする。
216名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:07:04.89 ID:1ZfBmsWR0
スバル関係者の謙虚さに感動した
217名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:07:29.38 ID:0O9gcglpi
>>211
でもそうならなかったから勝ち
218名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:07:37.37 ID:Tl2R1/Jk0
こ、これが駆け抜ける喜びか・・・あちがあれはBMW
219名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:07:49.11 ID:n4BZcGn20
>>166
そうだったなぁ〜
トヨタは本気でホンダを潰しにかかったと無関係業界の俺にも良く判ったほど。

何倍もの報酬で技術者引き抜き。
特にF1部門では酷い。そのくせ一度も優勝せず、フジF1では多くの若い女性に脱糞・失禁をさせる超ダメ運営

その間に日本の産業は弱体化
更にトヨタの奥田碩が派遣の工場労働を合法化させ低賃金とデフレを加速させた。

殆どトヨタは韓国朝鮮企業と言ってもいいほど。
ちなみに自動車評論家の大徳寺有恒氏はトヨタは創価学会にソックリな雰囲気と著書している
220名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:08:22.60 ID:oJB3WAJw0
インプ乗りのイメージ・・・指なしの革グローブを装着したメガネデブ
221名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:08:28.24 ID:nGBK2xUd0
http://youtu.be/tZjAU943BfY

これがインプレッサの走りだ!

いやいや、やっぱり高性能こそが人間を生かすんだな、感動した!エコカーなんぞ糞食らえだ!
222名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:08:52.40 ID:qlaQub/ui
>>215
でもハイエースじゃベタ踏みしても無理っすorz
223名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:09:00.14 ID:1XAygcTI0
>>32
最高じゃん
改変センスは最低だけど
224名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:09:05.31 ID:48ZVifys0
193 :名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:02:12.33 ID:oJB3WAJw0
「うわぁ・・キモオタっぽいインプが煽ってきやがった・・走行車線に移るか・・」
ガシャン!!

このNHK記者の行動によって死亡したとしたら・・・
225名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:09:44.86 ID:IzGFHpqv0
スピード出しすぎて天井に激突
226名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:10:07.74 ID:i8x70Oe/0
>>215
普通の人は何か起きたらスピード落とすからね
この人は普段からインプでかっ飛ばしてんじゃないかなぁ
227名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:10:47.44 ID:n4BZcGn20
>>72 >>1〜 
生き証人=死の瀬戸際から決死の脱出・・NHK記者さんに日本国民なら全員で感謝しましょう!

この記事って自動車好きであれば一切ケチの付けられない事実の報道
つうことは、ケチ付けてる奴は自動車音痴か無免許バカか他社かチョソ非日本人の嫉妬

無知や嫉妬ってヤダね〜・・非日本人のキチガイ君たちが日本語打ち込んでるのが信じられんよ〜
このNHK職員が違法と騒いでいる法律音痴は弁護士に相談するとか、最寄の警察に告訴してみればいいよ(笑)
http://www.j-cast.com/2012/12/03156539.html

因みに
NHK職員の生涯所得は平均7億円超・・月収1750万円
また、NHK職員は貴重な崩落現場を目撃した証言者となっており、これからの原因究明に役立つ愛国的生存者となった。

普段は嫌いなNHKだけど、記者さん生きて脱出してくれてありがとう!!
228名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:11:28.12 ID:JpNLQ8ee0
>>119
>車内を見渡したら、本来あった助手席の中が全部潰れてしまっていて
>妻が押し込まれるようにして運転席側に倒れこんでいた様子が見えました


ギギギギギャイーーーンギャリギャリギャリンッ
ドカシッゴボッグガガガガガガボガボ
ガココココココバキバキバキャキャキャ
ガコッガコッガコッガコッグゴゴゴゴゴ
グモッチュイーーンボゴゴゴゴゴ
プチッ

NHKは鬼や。
229名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:11:40.86 ID:jTVwVwto0
軽自動車なら そもそもトンネルの手前で止まってるだけの事でしょ。
230名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:12:53.22 ID:4vUoszzTi
>>228
脱出できず死んでたら鬼以下だったな
231名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:13:06.72 ID:Exaz2mgI0
異変を感じたら普通はスピードを落とすな

もしも目の前にコンクリが落ちてきたら避けきれないし

てことでこのNHK記者はスピード違反してて偶然助かったと思われ

普通は逆で死ぬケースが殆どだが
232名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:13:20.46 ID:ReW33eFX0
スバルヴィヴィオの伝説
あれは軽であって軽じゃない。
233名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:13:46.20 ID:aFnz38h/0
HONDAと剛性最強のイナバ物置とのコラボのNBOX出せば相当売れそうだ
234名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:13:46.82 ID:Uatu2hiMP
インプターボだろ
やる気満々だな
235名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:14:19.31 ID:byFYhYWRO
後藤の証言では追い越し車線で走行している時に助手席のバイザー先の走行車線天井が手前側から剥がれ落ちてきて、うねる様に落ちてきたって言ってた。50m位じゃない
236名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:14:27.76 ID:JuMCdAqJ0
この件でNHK記者を叩くのはさすがに違うんでないかい?
237名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:15:02.02 ID:8ODxRhhm0
>>233
惜しい。バネとゴムを忘れとる。
238名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:15:04.97 ID:rYP+yXpj0
×さすが走りのスバル
○さすがパシリのスバル

自社が開発したBRZを
トヨタのエンブレムをつけられ、86と称して発売されたスバル。
中韓朝のパシリのNHK職員にお似合い。
239名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:15:18.57 ID:nruYq7op0
>>231
でもアイサイトが…
240名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:15:35.24 ID:XCCydZND0
いや偶然であって関係ないだろ。
241名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:15:58.18 ID:jhJ2V5BO0
>>44
トンネルの天井が崩落する様子を生で見た人の証言は大事だと思う
運が良かったんだろうな

車が弱くても運転手がブレーキ踏んでも死んでたろこれ
242名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:16:10.71 ID:d0WmS9xL0
4WDとハイパワーが効いたな。
243名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:16:34.40 ID:Uatu2hiMP
>>236
叩いてないよ
良くやったw
って言ってるだけ
244名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:16:38.61 ID:XzxTDLIn0
>>239
古い車だからアイサイト付いていませんでした、だから助かりました愛妻も。
245名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:16:43.09 ID:ma+ILx5z0
リアに、上から衝撃受けてるよな。


ホントに、ホンの一瞬のアクセル踏み込む判断が、
生きるか死ぬかの瀬戸際だったんだろ。

本当に日頃から、クルマのコトを理解して
カラダ預けてないと出来ないよそんなコト。

大概の人間はクルマと心が通じてない。
何かあったら「とりあえずブレーキ」だから。


キモオタブルーのインプ良くやった。
新車からワンオーナーで、大切にされてきた恩返しをしてくれたんだな
246名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:17:02.34 ID:/aV+LWrC0
でもトンネル内でこういう事故に巻き込まれるっていう前提で、
車体変形するほどの衝撃受けてたら、止まらずに走り抜けるしかないよ。
この人はうまくやったし車もよかった。
教習所でも急制動はやるけど……。
247名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:17:41.84 ID:kwXMHBvCO
脱出出来ずに死んでる人がいれば称えるのは小声で内輪でやるって美意識は無いんだな
248名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:18:12.96 ID:OKmKfnZo0
左後輪が使い物になってないから
4WDだったから助かったのはたしかだろうな
後輪駆動では挟まって終わりだし、
前輪駆動でももしかしたら抜け出られなかったかもしれない
249名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:18:38.08 ID:GzjgsVLg0
インプで馬鹿みたいに飛ばしてなかったら
車一寸も傷つけることなかったのに
250名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:00.58 ID:nNgqyANt0
車載カメラ映像があったら、将来放送業界の重鎮になれたのにな。
251名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:14.51 ID:pYLavzKi0
>>247
スクープやん。
252名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:17.17 ID:uzWo397q0
で、この車は誰かが治してくれるのか?
253名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:19.22 ID:KYmd3pzFi
>>247
ドン臭いヤツが死んだだけだろwww
254名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:19:45.74 ID:48ZVifys0
そもそも賞賛の声なんて無いのに
255名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:20:24.68 ID:CGHfdk9R0
不謹慎なステマ
256名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:20:26.39 ID:QiDKBSGc0
2chで愛されてる企業

チョーヤ梅酒
しまむら
スバル
257名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:20:49.04 ID:n4BZcGn20
  
フランス大統領を乗せた「シトロエンDS」がマシンガンでテロられ
銃弾でボコボコにされてもテロリストから逃げ切ったのも「インプレッサ」的先進機能があったからこそ。

【3.3 大統領のシトロエンDS】 ドゴール大統領のDSは特殊装甲ではなかったのだがマシンガンの銃弾からも逃げ切った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BBDS#.E5.A4.A7.E7.B5.B1.E9.A0.98.E3.81.AEDS

ノンフィクション小説・映画「ジャッカルの日」も参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%97%A5
258名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:02.64 ID:8ODxRhhm0
>>254
スバルンペンという身内から・・・
259名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:10.67 ID:sBxjQL+q0
260名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:11.26 ID:gSMc4wBrO
>>1
憎まれっ子、世にはばかる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
261名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:19.32 ID:sroG8g2gO
遺族が読んだら腹立つ記事だよね
262名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:23.93 ID:Exaz2mgI0
ゴミが生きて一般人死亡

マスゴミはゴキチョンみたいにしぶといからね
263名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:29.81 ID:pYLavzKi0
ってか、制限速度守ってたら、トンネルのはるか手前で取材してたろwww
264名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:33.06 ID:tjxr62k00
>>256
まるか食品(ペヤング)も追加で
265名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:45.60 ID:RCmkBqiX0
なに1人だけ助かってんだよ
9人の犠牲者はNHKが殺したようなもんだな
266名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:21:50.14 ID:9rVnxCOU0
>>245
いや中古で50万で買ったらしいぞ
267名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:22:37.49 ID:tAKdu7u5O
山の仲間たち、糞NHK職員を仕留めそこなったか…
268名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:22:45.20 ID:vvsBboLW0
頭文字S
269名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:22:59.21 ID:qESiK0i50
群馬の工場から営業に出向してきてたにーちゃんから車買ったけど
彼がウチの会社は見えないところにお金かけるんですよって言ってた意味が
よくわかった。
270名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:23:00.94 ID:DNOz9D4wi
>>249
インプで馬鹿みたいに飛ばしてなかったから
車3台は傷つくどころか亡くなったのに
271名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:23:10.15 ID:jN37CJpR0
放送法すら守らないNHKが
スピードを守りながら10台ごぼう抜き
272名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:23:58.40 ID:BtyOFYnVi
>>265
ドン臭いヤツが死んだだけ
273名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:09.50 ID:XGBPfavW0
>>119
こんだけピラーがいってたら修理はまず無理だろうね

友人のVer.IIは速くてよく曲がって良い車だった
ギアレシオが低すぎて高速最低だったけどw
274名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:38.77 ID:SUlc9DPmO
富士重工はGHQに解散させられた中島飛行機の大半が
再集結して出来た会社
中島飛行機のエンジン技術を受け継いでるからな
275名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:24:41.91 ID:qqQho3cN0
アナタの自動車は本当にアナタを守ってくれますか?
276名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:25:27.60 ID:4NNMffxk0
これスバルはいい迷惑だと思うけどなぁ…
朝鮮広報局のゴミHK職員とかには理解できないのだろうけど
こういうので俺sUGEEEみたいなのは日本人が一番嫌う事象だろうて
車の凄さよりもこのクズの不快さのが目立ってる
277名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:25:46.77 ID:E/bjcGcc0
少なくともトヨタの車よりは安心だよな
278名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:25:50.41 ID:Dpvnf7ar0
速度違反&見殺しで死刑にしろ
279名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:26:16.79 ID:sefDQm280
俺のれがしぃも丈夫なん?
280名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:26:48.78 ID:xq5aUbBUi
>>276
お前もトロそうだなw
281名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:26:57.90 ID:tjxr62k00
>>269
軽なんてまさにそれで、売れば売る程赤字になったとか。
それがスバル軽撤退の理由。
電車に衝突して運転手が無傷でいられる軽作るなんてスバルしかやらんw
282名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:26:58.51 ID:RCmkBqiX0
>>272
ドン臭いやつをNHKが殺したんだ
283名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:27:52.88 ID:HfNLSbUT0
緊急避難
284名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:28:07.40 ID:l7cJKYyj0
>>250
あかんあかんあかん
周りの車に当てまくって逃げたのがバレるじゃないか
285名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:28:11.51 ID:n4BZcGn20
▼今回の様なエマージェンシー用の超高性能車駆使と
▼超低学力チョソ暴力団の暴走族を混同してる無知蒙昧者

▼スバルの高性能に嫉妬してるチョソ自動車メーカーやトヨタ
▼フジスピードウェイでF1開催というホンダへの嫌がらせに失敗したトヨタ
▼死んだレンタカーワゴンはトヨタ車なのか?軽はダイハツで、保冷車は日野なのか?
286名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:28:12.22 ID:Hc0N/UF7i
>>278
お前が抗議の焼身自殺をすれば死んでくれるってよ

早くやんな
287名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:28:20.47 ID:E/bjcGcc0
>>279
型式は?
288名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:28:32.76 ID:0EyxhW7V0
中韓のことしか考えない公共放送の職員の給料として適正かどうか
考えるべきだな
289名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:29:31.45 ID:xidYxRj60
動画はよ
290名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:02.59 ID:9rVnxCOU0
http://youtu.be/NtF4JY26gzI
インプレッサの加速動画見たけど速過ぎるだろ
291名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:04.19 ID:MmmLLA0d0
たまたま運が良かっただけなのは間違いない。

でもインプレッサじゃなくてミニバンだったら死んでたと思えるのもまた事実。
292名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:04.00 ID:gBpMYFdbi
>>282
そう思うなら殺人罪で告発してみろや

できもしねえ妄想垂れ流すしかないゴミクズ
293名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:12.90 ID:PRSTsfm80
またインプレッサ乗るのかな?やぱBRZに替えるかな?
294名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:34.66 ID:63ZZ6DTn0
うんちゃらレコーダーはよ
295名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:46.25 ID:48ZVifys0
NHKは民営化しないと腐る。。。すでに腐っているが正解
296名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:30:42.68 ID:/wwRbS4+0
乗っていた軽自動車ごと特急にはね飛ばされる→無傷
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/532391.html


車はスバルR2
297名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:31:06.22 ID:q+uzbWMU0
>>233
100人上に乗っても潰れない車か
それはいいかもな

普通の車の天井は何トンくらいの重みで沈み込むのか
解らないけど
298名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:31:26.41 ID:U3F4dmq30
スバルと言えばテントウムシだな
懐かしい
そして、連れが乗ってたスーパーチャージャのレックス
あれは素晴らしかった
299名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:32:17.33 ID:akB7zeMv0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
300名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:32:41.00 ID:AmmMHeTTi
>>297
10式戦車とかか?
301名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:32:44.12 ID:RCmkBqiX0
>>292
声なき声を聞け
NHKに殺された9人の無念の声を
302名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:32:51.14 ID:Exaz2mgI0
>>298
鉄板はペナペナだったけど足回りはしっかりしてたな
303名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:34:03.86 ID:fGYx/5fAO
セイラ「兄さん、ひ、額の傷は?」
シャア「インプレッサじゃなければ即死だった」
304名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:34:04.34 ID:v6pGqyKW0
>>1
スバルは、NHK記者に無償で新車を提供すべき!
305名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:34:08.32 ID:U3F4dmq30
>>302
スーパーチャージャの良さを知ったし
逆にはやらなかったのは残念だね
306名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:34:43.18 ID:oH/mY6QC0
>>296
R2はものすごくいい車なんだけど
軽のスペース広げて大型化という風潮に真っ向から逆らってみた車w


余裕で売れなかったがwwww

狭すぎw
307名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:34:49.85 ID:l7cJKYyj0
スバルは被災意識が高くなった日本で最高の宣伝になったなあ
インプレッサ廃車だろうしフォレスターでもくれてやれよ
308名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:35:06.73 ID:E+ktTujx0
韋駄天なら助かったかも
309名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:35:10.30 ID:YDp0UMJ3i
>>301
あ?
NHKに殺された訳じゃないよ

妄想も大概にしろや、おまえクスリでもやってんのか?w
310名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:35:18.16 ID:HyOT0MYQO
はいはいステマステマ
311名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:35:54.85 ID:my6fNn+PT
さすが、NHK記者。危機に敏感だったんでしょ。
312名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:36:04.04 ID:QIaOXdoP0
やっぱりスバル
天井落ちてもダイジョーブ
313名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:36:26.66 ID:RCmkBqiX0
>>309
市民から毟り取った金で1人だけ助かってんだからNHKが殺したようなもんだ
314名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:36:54.33 ID:U3F4dmq30
>>308
スターレットかよ
315名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:37:16.68 ID:V7CxwTVDi
>>313
違うよバーカ
316名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:37:24.05 ID:n4BZcGn20
しかし、面積千葉並みなのに山梨県は87万人しか住んでない。
千葉県600万人
317名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:37:40.45 ID:8aRaVjEt0
車の性能はさておき・・・
要はこんな状況で反射的にブレーキ踏まずにアクセル踏んだってことが
助かった要因だろう




まぁ言い換えると自己中ってな雰囲気も有るっちゃあるが・・・ま、災害になったらこんなもんでしょ
318名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:37:41.99 ID:Zk+MH1HQ0
ばかじゃねえの

たまたまだろ

0.1秒遅れれば この車も犠牲
319名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:38:02.12 ID:h/BHeVKi0
苦しくて目を開ければ〜♪
崩れ来る天井より 他に見えるものは無し
ああ砕け散る トヨタよ ホンダ車よ
せめて密やかに (ry)

これは流石に修理不能、、、さらばスバル!
320名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:38:20.90 ID:fK+N+3QRi
>>7
頑張れ!
署名数加速し出してるよ!!
おれも出来るだけ拡散するお(´・ω・`)
321痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2012/12/04(火) 01:39:28.79 ID:Mh7bUzWj0
昔GC8インプWRX乗ってましたが,ドッカンターボと4WDによる馬鹿加速は楽しかったですよ・・・
ただ、職場のパワステ無しの車より重いハンドルと,リッター4キロの高燃費、普通にスタートすると軽に負ける低回転部・・・
運転の練習にはいい車ですが維持費はかなり辛い車でしたよ・・・
322名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:39:42.89 ID:RCmkBqiX0
>>315
低レベル悪口しか書けなくなったか。
返り討ち無様w
323名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:40:27.99 ID:U3F4dmq30
まあ、
運だけだ
どの車もこの事故に対しては無理
ベンツでもな
324名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:41:22.15 ID:s45DNDGVT
>>17
ハイブリッドやミニバンが走行性能良ければいい話。


マツダがあるじゃないか!!!
内装貧乏臭くて、リセールバリュー最悪だけど。
さあ、マツダスパイラルへようこそ。
325名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:41:32.22 ID:owx9bj090
二度とスバルには乗らない
326名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:42:06.43 ID:JfFOHuDI0
スバルという事で、

アウトバック乗りのオレが飛んできました。
327名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:42:32.20 ID:8I+CNgMY0
なんか、NHKの記者たたいてるやつ何なの?
俺もNHKは嫌いだが、それとこれとは関係ないだろう。

名誉毀損で訴えられればいいのに。
328名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:42:46.07 ID:rDH6M9HG0
日本車で信頼できるのはスバルだけ。
329名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:43:10.77 ID:8ZTgW/JH0
自分のR1じゃ出来ない芸当だな…
330(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/12/04(火) 01:43:17.12 ID:J0WUv6EH0
(: ゚Д゚)風のなかのス〜バル〜♪
331名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:43:33.49 ID:jhJ2V5BO0
>>327
うちとこでなくてよかったと思ってるFテレビ社員だったりするんじゃないか?
スルーしとけ
332名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:44:02.21 ID:zSqw8MOdO
何が賞賛だよ〜馬鹿じゃねえのコイツ
緊急避難して他の緊急脱出したかった人の交通を蔑ろにして暴走しただけだろw
こんなんでメーカー名車を賞賛されても迷惑だろ!
亡くなった方がいるのに、日本人とは思えない発言だ!
NHKの帰化人か?
自分が自分だけ〜パターンだろ
sage
333名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:44:08.48 ID:8sab9IKo0
>>37
俺もそう思う




遺族のこと考えられないのかね?
まーた日本人じゃないのか?
334名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:44:35.99 ID:/FbedJ1x0
この記者を狙った闇の組織の犯行なのに、自慢げにTVにでてるってw
狙われてるんやで、警察で保護してやれや。
335名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:44:46.25 ID:xKM+0Hdz0
インプの加速性能はキチガイw
336名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:44:46.60 ID:U3F4dmq30
まあ助かったのは良かったな
ただそれだけ
車がどんなものでも無理
337名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:45:03.66 ID:n4BZcGn20
しかし、東京都の隣県なのに山梨県の人口の少なさも納得だな。
同じ東京都と接する埼玉県は面積は少ないのに700万人超。

一方の山梨県は85万人しか住んでない。
神奈川なんて面積半分で900万人超だ。

どれほど険しい地形かってことだ。
参勤交代時も殆どの大名は直線距離の長い中山道を通り、甲州街道は使わなかったのも納得だね。
338名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:45:27.95 ID:FYBTtLAt0
走行中、頭上(左斜め前方)の天井が落ち始めたのが見えたって言ってたから
真横にドスンときたら、まあ普通はアクセル踏み込むんじゃね

自分の場合ならそこまで咄嗟に判断できず下敷きになってるだろうが
339名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:45:44.46 ID:jhJ2V5BO0
>>324
大きい声じゃ言えないけど
マシダ車、好き
340名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:46:21.38 ID:PmrTcHuH0
豆腐屋のスバル売れるなw
341名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:46:54.36 ID:RCmkBqiX0
助からなかった9人はさぞ無念だろうね
342名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:46:56.45 ID:/FbedJ1x0
アイサイトで自動停止して潰された車も
343名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:47:31.37 ID:U3F4dmq30
車好きはいろんな観点で好きになるからな
俺は今までたくさん乗ってきたけど
トヨタがやっぱれ乗りやすいな
理由は、同じ大きさの車でも小さく感じるんだよね
運転が楽
344名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:48:06.29 ID:XhCFoNv10
車板のスバル叩きは異常

と言うか2chの全板中でも車板は屈指の基地外だらけ
345名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:48:30.44 ID:gke2uOua0
>>256
播磨屋が入ってない
346名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:48:46.64 ID:pkaTmzsQ0
ほっときゃ治る程度で名医にかかりたがる、大げさな患者みたい。病気にも才能が要る。
347名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:49:00.40 ID:8sab9IKo0
< `∀´>
348名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:49:09.67 ID:xWsZ9nbH0
 
単に通過した場所がラッキーだっただけの話なのに
スバルもそのユーザーも馬鹿しかいないんでしょうね
だから何十年も三流記号で三流ブランドなんですよ
349名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:49:32.01 ID:eH13IGlTO
>>337
東京だが山梨が隣と初めて知ったw
350名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:50:11.75 ID:1+1qplc20
走行車線を走っていたこと=前が空いていたことが
ラッキーだろ
Stiがどうのこうのは素人だから
知らない
高性能の車でこの条件でブレーキはありえない
シフトダウンしてフルスロトッルが正解じゃないか
351名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:50:42.17 ID:i7ivvtAZ0
直後の後藤記者へのインタビュー

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/k10013895721000.html
352名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:50:46.62 ID:D4h1B1Ke0
なんでその場で取材しなかったんだ?
353名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:50:49.46 ID:LwCv98M00
判断させる知識があったのではないか 記者だから過去のこの種の事故について
この記者の思う所は脱出とか突破とか、それしかないと。
354名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:50:57.94 ID:eocxm0yl0
NHKも仕分けられていたら、いまごろスバルにも乗れず、ぺしゃんこだったろーに。
355名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:51:17.47 ID:oSgKbTPb0
こいつの暴走、衝突がきっかけで天井が落ちた

富士重もコメント控えろよw 人が死んでんねんで?
だから3流なんだ。
356名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:51:34.76 ID:YpaBIr6H0
セダンだから助かったなハイエースタイプならペシャンコだろ
357名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:52:02.98 ID:3N/indai0
スバルは嫌いなんだよな なんとなく。
しかし、エンジンだけでも引き続き使ってやってくれ 愛してやってくれ
358名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:52:07.39 ID:l1Lc5mwr0
スバルは確かに走りだけは良い
359名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:52:38.42 ID:U3F4dmq30
まあ、
助かった車を映しての報道はいかがなもんかな
単なるラッキーだけの話なのにな
360名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:52:41.04 ID:npXVfu1XP
>>32
そら大満足やろうなw
361名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:52:47.30 ID:eH13IGlTO
スバルの車に乗ると変な目で見られて嫌です。
XVのコンセプトでかっこいいディーゼル車がトヨタから出ないか待っています。
いつ頃になりそうですか?
362名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:52:52.71 ID:jxIFSjKXP
727 :可愛い奥様:2012/12/03(月) 00:09:52.07 ID:JfspxV3D0
チョンの仕業か

335 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 21:35:58.68 ID:aR3YC9v90
麻生氏は今日の16時30分に甲府駅前で演説した。
例の笹子トンネル崩落の直前に麻生氏の車が現場を通過したらしい。
まさか・・・。
363名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:52:57.13 ID:NhZfjcvhO
そろそろいい加減にしてほしい、9人は死んでるんだから
364名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:53:33.55 ID:yqPmAyQN0
100歩譲って車の性能と運転手の判断が良かったから助かったとしよう。
だが、実際問題こんな目に合うことはまずない。

だから、車を改造とか凝ってるとかいうのは自己満足でしかない。今件のようなメリットは他にまずない。
365名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:54:11.20 ID:AsPn4i8N0
国民の生命を守るために
全ての国民にインプレッサWRXstiを配るべき
366名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:54:21.23 ID:8d1jZyVOO
全くだ
367名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:54:37.06 ID:HRuT1nzy0
現行のGTRみたいな頭おかしい加速とか、ランエボの気持ち悪い曲がり方とかに比べたら
インプレッサはまだ普通の車だよなーって感じる
368名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:55:10.44 ID:RDDSEswl0
加速が大事か。
俺のH2も、スーパーチャージャー付けるかね・・・。
369名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:55:53.67 ID:Z0Lrnvt10
ホンダ車ユーザーの俺なら、そのまま崩落に巻き込まれてたなw

>>353
とっさの事だし、アクセル踏むかブレーキ踏むかを
そうそう冷静に判断出来るとは思えないけどな。

 崩落が見えてとっさにアクセルを踏んだ。
 たまたま運よく加速が正解の状況だった。

乗ってた車の性能含めて、運が良かったんでしょう。

叩いてるやつはNHK職員の平均年収に僻んでるだけだろう。
まあそういう意味では平均年収の高いNHK職員だったからからこそ
加速のいい車に乗れてたのかもしれないがw
370名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:56:19.45 ID:/DujUHsq0
>>1

まあ、正直飛ばし過ぎてて、衝撃あったけど止まれなかったが正解だろうなw

ああ、誰かのドライブレコーダーの映像出てこないかなww

瓦礫のあたる場所の運がよく、削るような感じだっただろう

でもって、インプの硬さのおかげとか言ってる奴いるけど、

硬かったら、もろに衝撃受けてひっくり返ってたと思われw

スバリスト馬鹿すぎw
371名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:56:50.54 ID:l1Lc5mwr0
スバルといえば元々飛行機屋だから加速命
372(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/12/04(火) 01:57:17.27 ID:J0WUv6EH0
>>368
(: ゚Д゚)俺も、8.5Tのブラシレスから7.5Tにアップして
アンプもブースト付きのに買い換えようか・・・
373名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:57:37.06 ID:n4BZcGn20
>>349
京王沿線や中央線沿線棲みでもピンと来ないんだよね。さすが中部地方(甲信越)括りだけある。
中央線なんて大月直行快速通るし特急あずさ松本行とかも通過し、さらには県境の終点高尾も時々行くのにw

奥多摩の山々の隙間(峠)から富士山が見えるのだがやっぱ向こう側って感じだね。
ちなみに埼玉と東京全域+川崎・横浜は武蔵国として奈良時代から1200年間同じ括りだった。
374名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:59:18.09 ID:yF4pWUYu0
インプってことは・・
ランエボでも問題ないってことか?
375名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:59:26.30 ID:xWsZ9nbH0
 
あんなみともないポンコツに乗っているのを羨ましがるなど
頭大丈夫ですか
報道で見たときにはNHKにもこんな奴がいるんだとしか思いませんでしたが
趣味が悪いとしか言いようがありません
376名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:59:49.58 ID:16nbhrI20
>>194
ランサーはね...、もうカタログ落ち.....
377名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:00:23.51 ID:fH1LHY2W0
現代だったら間違いなく死んでたwwww
378名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:00:48.56 ID:RDDSEswl0
>>372

ラジコンかい。
たった50万程度で、320PS → 512PS だぜ。
アクスル関係持つのかね???
379名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:00:53.28 ID:LwCv98M00
ドミノ式に崩落というのも怖い 点検項目からすっぽり
抜けていたわけだし
380名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:01:17.12 ID:l1Lc5mwr0
スバルはエンジンや足回りなど走りは良いが、いかんせん内装とか居住性とかは論外で
貧乏臭いメーカーには違いないw
金持ちは乗らないだろ
381名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:01:22.60 ID:UPg+ysa6T
NHK記者のインプは改造車
バケットシートとマフラーと車高調が入ってた
382名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:01:33.76 ID:6f20qT1H0
助かってなによりだが車の性能がそれにどこまで寄与してるかというといささか疑問を感じる。
運転手のとっさの判断が生死を分けたということは当然あるだろうが、それも
こうしたから助かったとかしなかったから助からなかったではなく運命としかいえないレベルだろう。
383名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:01:45.58 ID:Xbo2aoTeO
車10台追い抜き崩れ落ちるコンクリート天井をすり抜けアクセル全開で駆け抜け危機脱出スバル・インプレッサ!
ジョンマクレーン刑事か007かトムクルーズの映画しかこんなのない
天井崩れ始めて目視してから一気に走り抜けるってゼロヨンレース級だな
インプレッサだからコンクリ直撃されても走り続けた
ラリーカーからフィードバックしたスバル偉い!
384名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:01:50.72 ID:xWsZ9nbH0
 
そもそも多数の人たちが何トンものコンクリの直撃を受けて亡くなっているのに
たまたま直撃を受けなっただけのポンコツを性能が良いからなどと主張するなど
スバルの連中はこんなデタラメなPR記事を書かせて恥ずかしくないんですかね
385名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:02:03.96 ID:1RFOqtK50
初期インプ乗るほうが
中期インプ乗るより格好も大人度も上ヤン。
386名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:02:10.17 ID:/wwRbS4+0
>>381
残念だがそれら全部純正なんだな
387名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:02:18.53 ID:PNypSS1g0
10台くらいの車を追い越し車線から抜いた

なんだスピード違反車か
388名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:02:28.66 ID:n4BZcGn20
>>344
車板みてないが経験からすると間違いなくトヨタが組織的に叩いてる。
資本参加で傘下になったも同然のスバルでさえ販売的・ディーラー的には競合するから。
トヨタの国産車叩きは異常であり、組織的だからタチが超悪い。
決して外国車を叩かないのもトヨタの特徴。
389名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:02:56.41 ID:/DujUHsq0
>>382

ぶっ飛ばして10台もごぼう抜きしてなければ

車に傷さえつかなかったが正解
390名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:02:57.34 ID:RDDSEswl0
 
ロールバー付けると、乗り降り不便だよな〜。
391名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:04:29.54 ID:ifdiR9XV0
>>45
インプに女が乗ってたから顔見たらBBAでガッカソ
392名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:05:29.74 ID:UmzM5hT/0
インプレッサってマニュアル車なの?
393名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:06:00.76 ID:UJ7hFszf0
インプが後ろから暴走してきて逃げられなくなった車がいたんじゃないのか?
と素朴な疑問がわく
394名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:06:03.51 ID:RDDSEswl0
 
笹子トンネル良く通るから、あまり人事とは思えん。
他車との衝突には耐えられても、トンネル崩壊は
想定外だよな。
395名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:06:12.95 ID:L5GDzpYY0
四駆はやっぱ凄いな
396名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:06:53.73 ID:7mJTHDko0
ガラスのミッション
397名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:07:33.20 ID:AsPn4i8N0
インプじゃなくてGT-Rだったらもう一台逃げれたなんてことはないか
398名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:07:35.02 ID:vjnhy66D0
>>392
マニュアルもある
399名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:07:38.26 ID:n4BZcGn20
▼今回の様なエマージェンシー用の超高性能車駆使と
▼超低学力チョソ暴力団の暴走族を混同してる無知蒙昧者

▼スバルの高性能に嫉妬してるチョソ自動車メーカーやトヨタか
▼フジスピードウェイでF1開催というホンダへの嫌がらせに失敗したトヨタだ
▼死んだレンタカーワゴンはトヨタ車なのか?軽はダイハツで、保冷車は日野なのか?
400名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:07:42.47 ID:G23maU0P0
ただの偶然だろうに
車がすごいわけでもなく
この人がすごいわけでもない
401名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:07:59.51 ID:amQFdDRI0
>>380
独身で小銭は持ってるオタリーマンが乗るイメージだなw
402(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/12/04(火) 02:08:11.77 ID:J0WUv6EH0
>>378
(: ゚Д゚)実車だと足回りも併せてチューンナップしないと怖そうだw
もっとも公道でそこまでスピード出すことないから大丈夫なのか・・・

ちなみにラジコンだと旧シャーシでモーター替えただけで
足回りのビス吹っ飛んで、モーターについてるピニオンギヤが吹っ飛んだw
403名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:08:16.26 ID:1RFOqtK50
インプが150キロ位出してたみたいだけど
わナンバーのワゴンが追い越し車線に居たって
ことはバトルモード?ww 自得〜
404名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:09:06.41 ID:Vr5jM+bt0
>>370
この手の車はボディー剛性が本当に優れているんだよ。
高速でカーブを曲がるだけで車体は数センチ歪むんだよ
だから剛性を高めるためにフレームを追加溶接したりする。

逃げ切ったのはほとんどが運だけど、車のボディー剛性が
生存確立の数%を上昇させた可能性は否定できないよ。
405名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:09:11.49 ID:r3dbQLg2O
あんな大昔の車を今でも大切に乗ってるねんから馬鹿みたいに飛ばしたりはせんやろ
馬鹿みたいに飛ばしたり爆音マフラーで基地外みたいに乱暴な運転するのはだいたい中古組
406名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:09:51.02 ID:Bc5I6Ggt0
日本車馬力ランキング
http://kuruma.cside.com/sankou/power.html
※2012年11月13日現在

1 GT-R(ニッサン) 550PS
2 IS F(レクサス) 423PS
3 LS600h(レクサス) 394PS
4 LS460(レクサス) 392PS
5 クラウンマジェスタ(トヨタ) 347PS
6 フェアレディZ(ニッサン) 336PS
(ニッサン) 336PS
フェアレディZ ロードスター(ニッサン)
8 フーガ(ニッサン) 333PS
カイラインクーペ(ニッサン) 333PS
10 スカイライン(ニッサン) 330PS
スカイライン クロスオーバー(ニッサン) 330PS
12 ランドクルーザー(トヨタ) 318PS
IS350、IS350C(レクサス) 318PS
マークX(トヨタ) 318PS
GS350(レクサス) 318PS
16 クラウン アスリート(トヨタ) 315PS
17 WRX STI(スバル) 308PS ←ここ
18 シーマ(ニッサン) 306PS
フーガ ハイブリッド(ニッサン) 306PS
20 ランサーエボリューションX(ミツビシ) 300PS
レガシィB4(スバル) 300PS
レガシィツーリングワゴン(スバル) 300PS
エリシオン プレステージ(ホンダ) 300PS
WRX STI A-Line(スバル)
407名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:10:28.18 ID:vjnhy66D0
>>401
それが海外だと足回りのしっかりした高級車になったりするのだから、分からんものだ。
インプレッサは、安いのにスーパーカーをぶっちぎれる車扱いだが。
408名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:10:56.95 ID:3fFvSM5V0
脱出するな バカ !
409名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:11:08.03 ID:ciiGfVeq0
後方から追い越し車線を猛烈な勢いで急加速してくる車があって
その追い抜いた10台の身動きが取れなかった可能性もあるよね。
賞賛というのは違う気がする。
410名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:12:11.62 ID:Bc5I6Ggt0
411名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:12:27.10 ID:s+9u3uxWP
自慢話・・・・おつ!!ww
412名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:12:57.66 ID:m8eyJ6C+0
映画の1シーンかよwwww
413名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:13:07.26 ID:l1Lc5mwr0
>>406
日産のマッチョカーっぷりは相変わらずだなあw
414名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:13:11.63 ID:s3PCPNpY0
>>404
フェラーリのテスタロッサは、ジャッキを間違ったところにかけると、
ボディが歪んでフロントガラスが割れるという伝説があるな。
415名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:13:14.32 ID:s45DNDGVT
>>339
いいよねー。
内装安っぽいけど、ハンドル握ってて安心感ある。
プレマシーいいよー。
416名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:13:23.92 ID:MWwOQtlQ0
>>10
強引に追い越して他の車に少なからず影響を与えておいて、それを自慢げに言うのはちょっと・・・
417名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:14:17.25 ID:RDDSEswl0
>>402

全力加速は、偶にしかしないよね。
ただでさえ燃費悪いし。
418名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:14:34.77 ID:1RFOqtK50
確か笹子出た所にオービス無かったか?
419名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:14:37.38 ID:v/b/xchO0
被害者のふりをして容疑を逃れるというのはよく見る手口
つまりこの事故の犯人は…
420 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 02:14:46.92 ID:GnFaOwKvO
多分、奥さんは崩落する天井より、そこに向かって全速で突っ込んでいく旦那の方が怖かったんじゃないの?
421名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:15:28.89 ID:ElssD5eC0
やっぱり触れるだけでベコンベコンする車体じゃ生存率下がるんだな・・・
新素材だから薄くても大丈夫!なんてウソやったんや・・・
422名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:15:39.43 ID:/wwRbS4+0
>>409
>>416
そういう追い越し方してたらトンネル内で潰されずに直前で止まった人たちからの声が出てくるだろう
NHK以外のマスコミならそういう話は食いつくはずだ
だがそう言う話はまだ出てきてない
いずれにしても監視カメラの当時の映像が出てこない限りそう言う叩きしてるとバカに見えるよ
423名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:15:40.84 ID:9DJd8GdN0
で、何キロ出してたの?
非常時とはいえスピード違反はスピード違反だからな
正直に申告しなさい
424名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:16:06.91 ID:50jCpQxi0
インプちゃん、痛かったよね。
あれだけボロボロになりながら懸命に走り抜き、大事にしてくれたご主人様夫妻の命を守ったんだね。
立派な最期のご奉公だったよ 。
今はゆっくり休んでおくれ( ;∀;)
425名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:16:15.24 ID:/DujUHsq0
>>404
運が良かっただけだってww

敢えて言うなら、スピード違反と車高の低さは影響があったかもしれないという程度

当たったところから見事にえぐれてるのにww
426名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:16:26.25 ID:vjnhy66D0
>>416
勝手に妄想して叩くのってどうよ」
427名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:16:30.40 ID:xWsZ9nbH0
 
スバルの民度があのいつもミスファイアしているような音のエンジン同様だというのは良くわかりました

スバルの音がする壊れたBMW
www.youtube.com/watch?v=F5dPyW2olcQ
428名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:16:34.92 ID:TEYBtvIn0
お前らもう「津波てんでんこ」と言う言葉を忘れたのか?
429名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:16:41.93 ID:7mJTHDko0
トンネル脱出専用車
430名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:17:21.10 ID:RDDSEswl0
やっぱ、最後は戦車だよね。
431名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:17:42.15 ID:Xbo2aoTeO
>>418
これでスピード違反で警察がキップ切ったら違う意味で世界中に日本の警察のニュースが流れるだろな
432名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:17:55.51 ID:Rf0tWBJE0
丸目のインプは論外なんだろうな
433名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:17:55.73 ID:Bc5I6Ggt0
メルセデス・ベンツ M276エンジン
3499cc 306PS

CLS350 ブルーエフィシェンシー (C218) 2011年5月-
SLK350 ブルーエフィシェンシー (R172) 2011年5月-
C350 ブルーエフィシェンシー アバンギャルド (W204) 2011年5月-
C350 ブルーエフィシェンシー ステーションワゴン アバンギャルド (S204) 2011年5月-
S350 ブルーエフィシェンシー (W221) 2011年7月-
E350 ブルーエフィシェンシー クーペ (C207) 2011年7月-
E350 ブルーエフィシェンシー カブリオレ (A207) 2011年7月-
E350 ブルーエフィシェンシー アバンギャルド (W212) 2011年11月-
E350 4MATIC ブルーエフィシェンシー アバンギャルド (W212) 2011年11月-
E350 ブルーエフィシェンシー ステーションワゴン アバンギャルド (S212) 2011年11月-
E350 4MATIC ブルーエフィシェンシー ステーションワゴン アバンギャルド (S212) 2011年11月-
R350 4MATIC ブルーエフィシェンシー (W251) 2012年1月-
SL350 ブルーエフィシェンシー (R231)

この馬力と値段なら国産のほうが全然いいです
434名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:18:19.02 ID:50jCpQxi0
>>424
インプちゃんの根性で500キロ超えたらしいよ。
幻の9速まで入ったらしい。
435名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:18:22.05 ID:2M96PWyl0
スバルの車乗って改造してる奴って
見た目ヲタっぽいのが多いよなwww
436名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:18:22.37 ID:lWgQ5KRIO
世界の高級車や性能が良しとされる、名だたる車が下が土の急斜面を
登り切れるかテストをした動画があったが
登り切れたのはスバルの車だけだった
437名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:18:40.11 ID:gjyPHcab0
>>414
昔のホンダが実際にそうだった。
438名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:19:00.73 ID:s3PCPNpY0
>>423
多分、刑法37条1項により無罪
439名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:19:30.55 ID:RDDSEswl0
>>431

緊急事態の場合、違反にはならないよ。
440名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:20:52.43 ID:50jCpQxi0
>>430
チハ戦車の購入の検討している。
441名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:21:21.46 ID:fEWw3lUN0
こりゃisdnになるわ
442名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:21:24.50 ID:IkYGMbiz0
はちま投稿でもうじゃうじゃいるけど頭が悪い人って多いね。どうしても誰かを見下さないと死ぬ病気なの?
443名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:21:25.14 ID:x45aDGE50
>>14
今回のようなケースは、想定外か・・・
444名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:21:32.09 ID:/DujUHsq0
>>439

今回の場合、緊急事態発生前からぶっ飛ばしてたんじゃねえかって話だしけど

そもそもオービスか現行犯じゃないとダメなんじゃないか?
445名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:21:39.17 ID:RDDSEswl0
>>436

アウディA6も駄目???
446名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:21:40.26 ID:ciiGfVeq0
>>422
そういう追い越し方も何もスピード出して追い抜いてるんだから
記事通りだろう。馬鹿なのはお前だよ。
447名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:21:50.98 ID:jkiFwDK60
>確かにスバル車じゃなかったら全部つぶれてたかもしれんね。
>スバル車のキャビン部分はほんとつぶれにくいからなぁ
SVXだったら・・・
448名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:22:56.32 ID:ivfeLC3h0
誉エンジン搭載のインプレッサ零式出して欲しい
カラーリングはシルバーとダークグリーンから
449名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:22:57.22 ID:GObi0Saj0
>>446
NHK記者叩いてる論調なのはここだけだろw
450名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:23:27.38 ID:7mJTHDko0
BRZでは、リッター100が難しくてトヨタの手を借りた。
451名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:23:47.86 ID:RDDSEswl0
>>440

チハたんの装甲は、果たして耐えられただろうか・・・。

>>444

あ〜、それは遺憾の意。
452 【東電 67.1 %】 :2012/12/04(火) 02:23:54.27 ID:4ui1RCnP0
インプって直4のRRでしょ?
嘘ばかり書いてる人、訴えますよ
453名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:24:36.89 ID:l1Lc5mwr0
そういえばスバルだったと思ったけど以前軽なのに電車と衝突しても無傷で助かったってニュースを見た記憶がある
ボディ構造も優れてるのかな?
454名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:25:04.33 ID:/wwRbS4+0
>>446
スピード出して追い越してるのは当たり前だろ
追い越し車線なんだから
お前が言いたいのは法外なスピードで暴走してたと言いたいんだろ?
それを証明する情報が全くないじゃないか
妄想で語る電波は静かにしてましょうw
455名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:25:10.78 ID:1nyxNSKd0
助手席側に
かなりの衝撃うけたはずなのに
ブレずに直進しきったのか
456名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:25:56.46 ID:Y/NgeTZu0
故障だらけの日産だったらアウト
457名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:26:00.60 ID:50jCpQxi0
>>445
車の加速性というよりも、今回の最大の運は写真を見る限りだけど左サイドがっつり持って行かれているのフェンダーがタイヤ側に曲がってない。
そのお蔭でタイヤがバーストして動かなくなることもなく、4輪すべての駆動が使えたということになると思う。
あの当たりからいったら、普通はフェンダーがタイヤに食い込むのに奇跡としか言い様がない。
458名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:26:05.87 ID:T0Q6loji0
NHKのくせにインプレッサとは良いご身分だな
459名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:26:46.02 ID:mirywxKxP
キモヲタブルーには賛否が分かれるところだがこの時期のGC8は
今でも人気があるよなぁ。現行車種にはない良さが詰まっていた。
ワンオーナー・フルノーマルで乗っていたとしたら、この記者にはなんか
好感が持てる。しかし勤め先を誤ったな
460名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:26:55.18 ID:Xbo2aoTeO
>>448
1000馬力エンジンでいざとなれば車体下部から主翼が出て滑空出来るんだろ?やはり
461名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:27:35.62 ID:ciiGfVeq0
>>454
10台を抜いた1台の存在で身動きが取れなかった可能性があるから
賞賛というのは違うと書いてるんだよ。
妄想の自己解釈で語ってる電波はお前の方。
462名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:27:50.09 ID:TEYBtvIn0
463名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:28:02.57 ID:/wwRbS4+0
>>461
だから可能性で全てを語るなよバカw
464名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:28:05.68 ID:jkiFwDK60
>>453
販売当時〜R1、R2のテスト評価は高かったはずだよ。
465名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:28:42.78 ID:1FbEaEgf0
>>388
いや、毎日朝から晩まで張り付いてるキチガイマツダオタが1人居るよw
マツダオタのくせに車持ってなくて愛車は250のバイクらしいw
466名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:28:49.90 ID:Num7ZXgR0
>>454

下敷きになったのが3台という事実を考えると、
10台も抜いて、一台も追い越し車線にいなかったって、うそくさくね?

後ろで崩壊するのを見た後、10台抜いて加速して、
後続の車がいなかったって、矛盾するんだけど??
467名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:28:56.25 ID:EeasD20q0
たぶんクーペのブームがきそうだな
さらに補強すれば峠攻めたり災害対策にも強い
468名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:29:30.06 ID:s3PCPNpY0
>>453
プレオだったかな?
スズキがこんな高コストな車うちじゃ作れないと言ったとか。
構造的にまじめに作りすぎていたらしい。
469名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:29:35.81 ID:fZenRc5t0
>>406
その馬力でもインプの軽さと性能考えると、実際の加速度はその順番ではないよね
上の方重い車多いしな
470名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:29:44.29 ID:/wwRbS4+0
>>466
潰された3台の前にインプが居る前提ならその話は成り立つぞ
471名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:29:57.36 ID:ciiGfVeq0
>>463
可能性も考えずに語るなよバカ
472名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:30:06.40 ID:ZwA+Es6H0
今回死神としては3人(NHK記者と妻、28歳女性)と1台(スバル)の命をとり逃したわけだ
473名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:30:23.37 ID:bEF7b9+g0
http://minkara.carview.co.jp/userid/1499681/blog/28508489/

ここまで来ると思考停止っつーか頭にウジ沸いてるとしか思えんわ・・・
すごーいじゃねえよゴミクズ
474名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:30:37.41 ID:RDDSEswl0
>>457

実際助かるか助からないかは紙一重だよね。
フロントガラスを破って飛び込んでくる瓦礫で、
ダメージ受けて死ぬ可能性さえあった。
475名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:30:48.08 ID:/wwRbS4+0
>>471
可能性は可能性であって一つの考え方に過ぎない
映像や証言すらない状態で突っ掛かってる阿呆が一番目障り
476名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:31:07.38 ID:rnf9noIAO
写真見ると、ラリーカーでなければ死んでる凹み方だろうと思われる
これは四駆でハイパワー&車&ラリー仕様で助かったな
パケットシートにエアコンがオプションのモデルだ

モノコックの追加溶接とか、駆動系も強化されてるんだろうなあ
477名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:31:14.03 ID:50jCpQxi0
>>461
わかった。
おまいの妄想を信じよう。
それだったら、インプの後ろに入り空気抵抗を少なくして引張って貰うことも可能だったことになるから身動き取れないとは反対のことになるぞ。
おまいが言っているのは犠牲者の人への冒涜にしかならんよ。
478名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:32:07.87 ID:7mJTHDko0
黒煙で 何も見えず アクセルを開ければ
トンネルの出口より 他に見えるものはなし

ああ 砕け散る運命の星たちよ
せめておおげさに この身を語れよ

我はいく 真っ青な顔のままで
我はいく さらばスバルよ
479名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:32:24.27 ID:J4A0Tt6M0
剛性が〜とか言ってる人、上から1トン以上のコンクリの塊が落ちてるんだよ?
どんな車でもペシャンコだろうよ、上から人が落ちたって大概の車ルーフ潰れるわ
あれは運よくかすめたぐらいだからあの潰れ方で済んだんじゃないのか?
480名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:32:57.03 ID:ciiGfVeq0
>>475
だから勝手に妄想自己解釈して突っかかってるのはお前の方だよ阿呆
481名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:33:07.72 ID:/DujUHsq0
>>455
本当に硬かったら、ひっくり返るわなw

柔らかく、きれいに削れたから影響が少なかったんだろ

他の車に比べて硬いのかもしれないが、数メーター上からの1tのコンクリ板の前では
目くそ鼻くそだろw
482名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:33:36.16 ID:AsPn4i8N0
インプ買えない非正規は死ねってことかよ
483名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:33:37.41 ID:hnj/6EwK0
インテグラのってぐら


とはちがう車ですか? 
484名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:33:39.84 ID:QiDKBSGc0
なぜこの車は生還したのか
ただの偶然か、たまたま運が良かっただけか?

1.動力性能
前方左側のトンネルのトンネル天井が次々に崩落するのを見ながら
加速し回避できる車じゃないと生き残れなかった。
(ミニバンだったらどうだったか考えれば分かる。
ゴミのような操縦性能・糞加速のミニバンなら死んでいた)

2.走破性能
車体の左側が落下物で完璧に潰れた。ふつうのFF、FRならこの段階でアウト。
走ることも不可能。GT−Rも走れなかった。
スバルの4WDだから走り続けられたのだ。

3.車体剛性
スバルの車体剛性は客観的にも世界一。
全米の衝突安全テストで全車種で最高評価は世界でスバル1社だけ。

今回の場合、車の上に落下物が落ちて屋根がペチャンコ。
それでも助手席の奥さんが1ケ月の重傷で助かったのは、
転落が普通のラリー選手権で鍛え上げられたWRXだからこそ。
(軽自動車なんかでは奥さんは100%即死してたのは確実)

車種は関係ないというのは、ダメなメーカーの工作員か運転したことも無い厨房
なぜ地形や気象の厳しい地域では世界中でスバルが選ばれるのか、理由があるのだ
日本でも今や「加速」ではなく「安全性」でスバルを選ぶ人が増えてるのだ
485名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:33:40.71 ID:1iAnx7ik0
>>453
あれはR2でした
486名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:34:33.68 ID:/wwRbS4+0
ID:ciiGfVeq0宛にもう一つ行っておくと、可能性だけで考えるなら
約100mほどの崩落地点に3台ってことは、第一走行車線と追い越し車線にそれぞれ1:2で別れてた可能性が高いよな?
100mの間に第一走行車線3台で車間詰めて走るバカは居ない
インプが先頭で逃げ切った後ろに、被災したワゴンやトラック等3台のうちどれかが後続でついてきてて然るべきだろう
爆走して追い越しかけたのなら後続車はがっつり空いてていいはずだから2台が限度だと思うぞ
487名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:34:37.78 ID:vjnhy66D0
なんか鏡が見えない人が当たり散らしてるねぇ
488名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:35:06.64 ID:50jCpQxi0
>>479
奥さんも頭から血を流しているというからね。
数センチ奥だったら、奥さんはマジでやばかったと思う。
紙一重とはこのことだよね。
489 【九電 71.5 %】 :2012/12/04(火) 02:35:22.03 ID:TstifVw60
以前勤めていた会社の社長がジジイのくせに
スピード狂でSクラスの高い奴で高速のカーブで200km以上のスピードが
出ているときにクラッシュして本人は半年入院でも車はフロントとリアが
潰れただけで居住空間は残っていたらしい、それ聞いてやっぱ高性能車は違うと思った。
490名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:35:34.65 ID:aoB2TuQ6O
この時期大変な遺族がいるのによくこんな記事書けるな。人格と合わせて神経疑うわ。
491名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:35:51.79 ID:Dg+Zf3eH0
>>468
ヴィヴィオとかプレオとかR1あたりは軽なのに高性能にしすぎの金かけすぎて作りすぎてほとんど利益なかったらしい
スバルはそういうアホみたいなメーカーのイメージ
492名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:35:59.64 ID:GHMF/dyP0
やっぱ加速性能だな。
軽とかワンボックスじゃドミノ崩落の早さの負ける。
493名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:36:53.43 ID:xWsZ9nbH0
>>489

メルベンとスバルじゃドルとウォン以上に違いますよ
比較の対象ですらありません
494名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:37:23.03 ID:5jPVN8E/0
便乗すんなw
495名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:38:11.99 ID:aiY/JT9m0
スバル WRX STI
ttp://www.subaru.jp/channel/movie/?wrxsti_4dr_01
「安全という品質は走りを鍛えて磨かれる」


スバルはこの日のためにWRCを積み重ねていた・・・
496名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:39:00.64 ID:7mJTHDko0
スバルいばる
497名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:39:26.80 ID:ciiGfVeq0
>>486
インプの逃げ切りがギリギリだったって記事にあるだろ。
よく読めよ
498名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:39:34.94 ID:9DJd8GdN0
>>467
インプSTIってクーペじゃないんだが
499名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:40:08.77 ID:RDDSEswl0
 
最近の車だと、勝手にブレーキ掛かってしまいそう。
500名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:40:13.34 ID:dyfH+oT80
>>490
まったくだ。
自分が事態に気付くのが実は遅くて、もう少し早かったならば
後続車がさらに1台助かっていたのかもしれないとか
不安に思わなかったのだろうか?
501名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:40:25.98 ID:/wwRbS4+0
>>497
ぎりぎりだったから後ろ3台が潰されたんだろう
つまり、落板する前は常識的な速度で走っていた証左でもある
502名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:41:12.19 ID:QJ41A34g0
前々からインプレッサ欲しいと思ってたんだよね。
新車の方だけど
503名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:41:39.79 ID:jkiFwDK60
>>484
現行よりコンパクトであることは考慮しないの?
504名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:42:15.21 ID:7KAsTvy60
>>479
まったくそのとおり
505名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:42:16.08 ID:50jCpQxi0
>>497
落ち着いて>>486をよく読めよw
>>486の理論だと当初はスピード差がなかったといっているんだよ。
自ら、非を認めているのだから許してあげなよ。
506名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:42:31.47 ID:Num7ZXgR0
>>489
助かったときは高級車のおかげと勘違いすることも多いからな。
だんだん話も大きくなっていくし。
507名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:43:04.12 ID:ciiGfVeq0
>>501
お前は本当に阿呆だな。
走行車線の前方が流れてたら車線変更する必要が無いんだよ。
車は一瞬で加速しない。身動きできなかった可能性というのはそういう事
508名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:43:17.90 ID:J4A0Tt6M0
>>488
助かったことは本当に良かったと思うんだけど、
なんだろう、この流れがすごい残念な感じがしてならない
性能がかかわった部分もあるのかも知れないけど、
9人も亡くなってる人がいるのにそんな中
そこまでしてこのクルマ持ち上げたいかって言う・・・
同じクルマ好きとしてちょっと情けないよ
509名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:43:46.27 ID:MYQBdFUh0
インプじゃないけどフォレ乗ってるが
内装は本当にショボい、ドリンクホルダー無いし
510名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:43:51.97 ID:A2jNh0070
スバルなんてどこも走ってないんだがまだ会社あったのか
511名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:44:00.61 ID:xWsZ9nbH0
 
たんに追い越し車線を速度を出して走っていて
コンクリが助手席をかすめただけだったから助かったのに
さもコンクリを縫って走ったかのごとく発言する運転手も
スバルの工作員もアホですね
誰を吊ろうと思っているのやら
しかもこんな不幸な事故をネタにするなど信じられないチョンっぷりです

www.youtube.com/watch?v=LM8mo7znOrw
www.youtube.com/watch?v=9zA4HClBMfw
512名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:44:12.30 ID:Dg+Zf3eH0
いくら存在感の無いスバルでもこんな悲劇の大惨事の事故で評判上がっても嬉しくなかろう
513名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:45:02.39 ID:/wwRbS4+0
>>507
インプの運転手が直進をフル加速で逃げるのが精一杯な状態で
よくもそんなことが言えるなw
514名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:45:07.22 ID:PEYfgCrMO
>>490
はげしく同意。
NHKって、こんな奴ら。
最低だな。
515名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:45:25.66 ID:Num7ZXgR0
>>508
もちあげてるのはマスコミであって、
スバルは自重したコメント出してるじゃん。
つまり
516名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:45:25.48 ID:IpC+n0n70
>>495
最後トンネルみたいなとこ走ってんじゃんw
キャッチコピーといい因縁めいてるな
517名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:45:29.64 ID:GHMF/dyP0
プリウスだったら死んでたな
518名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:45:42.85 ID:50jCpQxi0
>>507
なんか話が見えなくなっているぞ。
今いる人達は、その一瞬の加速性能の差を言っているのではないか?
アクセル踏むタイムが同時ならば、車ごとの加速性能差となるわけで?
何の話してしているか、俺に三行で誰か頼むw
519名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:45:59.27 ID:ZuJYmLFq0
 トンネル内は崩落した天井の粉塵と火災による黒い煙が立ち込め、ほとんどなにも見えないような状況。
そうした中で、「10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ、崩落を見てアクセルを踏んだ。
崩落を抜けたのは私の車だけ。トンネルから出てこられた後続車はいなかった」と明かす。


↑なんかおかしいよな
520名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:47:28.67 ID:mirywxKxP
>>515
今後の拡販に寄与すると
521名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:48:00.80 ID:qcukyqkJ0
スバルの電子制御式フルタイム四駆は他社のフルタイム四駆と一線を画す優れものだからな
雨の高速、雪の坂道を走ると実感できる。
522名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:48:41.55 ID:/DujUHsq0
>>1

>トンネルの壁が突然剥がれ落ち、大きな衝撃を受けた。しばらくは何が起きたか、わからなかったが、
>車の助手席側が大きくへこんでいるのに気づいた

>10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ、崩落を見てアクセルを踏んだ。
>崩落を抜けたのは私の車だけ。トンネルから出てこられた後続車はいなかった

この話をまとめると

・10台位の車を追い越し(既にスピードはかなり出していた)

・衝撃を感じ(天板落下)

・しばらく何が起きたかわからなかった(あれ?しばらく??)

・瓦礫を見てアクセルを踏んだ(落ち切ったあとじゃねえの?)

・瓦礫を抜けたのは私の車だけ(一番出口側で落ちた天板にかすった?)

で、天板が落ちた距離が150mもない位

走行車線でつぶれた車3台、+インプで車間も考えると丁度そのくらいの距離になるかな?ww
523名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:49:07.42 ID:50jCpQxi0
>>521
その優れた性能の車をトヨタブランドで出してくれるように頼む。
スバルに乗りたくないw
524名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:49:45.87 ID:MYQBdFUh0
>>521
確かに雨の高速は安定感半端ないね
525名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:50:06.70 ID:PUyBIEGJP
ドミノ倒しのように崩壊が後ろから来たってこと?
526名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:51:21.13 ID:kO0Lwhlb0
NHK見てたけど、スバルのエンブレム外してたね
527名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:51:30.85 ID:5dcQk8C60
落下始めてそれに気づいてからアクセル踏んだとは思えない
あんだけの重さのもの気づいたときにはもう何もできないだろ
528名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:52:33.98 ID:RDDSEswl0
 
そう言えば今年は首都圏も雪降りそうだね。
そろそろタイヤ交換だから、今週でも変えてくるかね。
標準が「ダート&スノー」だから、大雪で無ければ大丈夫なはず。
529名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:53:01.79 ID:lT98ugJc0
直してまたのるのかな。
530名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:54:45.88 ID:RDDSEswl0
>>529

スバルに新車もらうために、ステマしてるとか。
531名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:55:58.13 ID:Num7ZXgR0
>>522
落ちきった後に走り抜けたってのが、正解だろうな。
しばらく何が起きたのかわからなかった瞬間には、ブレーキ踏んで止まってたんだろ。
532名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:56:06.36 ID:5ct/Uo0qO
監視カメラで検証しろよ
崩落は関係なく、猛スピードで追い越し走行してたんだろ?
533名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:56:23.08 ID:MChZ/1sr0
スバル乗りって何でマフラーうるさくしてる
チンカス野郎が多いの?

バカなの?死ぬの?
534名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:56:23.26 ID:Dg+Zf3eH0
元来異端な会社だよね
航空機の発想からモノコックボディーに拘り、水平対向4気筒に拘り、
最初から全天候型フルタイム4WDに拘り、他社がハイトなミニバンタイプ偏重な流行に一斉に流れても
走りのため低重心に拘る・・・一社だけ向いてる方向が違うのがスバルという会社
535名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:56:26.47 ID:hB0gmv6u0
WRC撤退前の数年はゴミクズ同然だったのに
536名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:56:28.84 ID:dItV8U1a0
インプレッサで暴走したスバル社員がJKをはねて真っ二つ

神奈川・平塚市で24日夜、女子高校生が車にはねられて死亡した事故で、自動車販売店社員の男が神奈川県警に逮捕された。
自動車運転過失致死の疑いで逮捕された「神奈川スバル」勤務の岩根 大容疑者(23)は、24日午後8時半ごろ、平塚市で横断歩道を歩いていた県立高校1年の小林 茜さん(16)をはね、死亡させた疑いが持たれている。
事件当時、岩根容疑者は法定速度を50km/h以上オーバーしており、止まった時、小林さんをボンネットに乗せたままだったという。
岩根容疑者の車は横断歩道で茜さんをひいたあと、かなりのスピードが出ていたため、急ブレーキがきかずに、およそ100メートル離れた電柱まで突き進んだ。
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/n/e/w/newslog2ch/100km_1.jpg

下半身
http://i43.tinypic.com/xn9ir9.jpg
上半身はボンネットの上で下半身が横断歩道・・・
537名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:56:31.44 ID:6cc6UejZP
トンスル事故?
538名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:56:38.63 ID:50jCpQxi0
>>527
それは出来ると思う。
死ぬヤバいときってスローモーションみたいに感じて、頭で考えてないのに体が勝手に動いているから。
アクセル踏むくらいなら可能だよ。
539名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:57:55.67 ID:xWsZ9nbH0
>>528

farm3.staticflickr.com/2039/2251208086_a5370ee985_z.jpg
540名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:58:10.83 ID:ODQnt/1u0
この車をよけて事故った車が犠牲になったってこと?
541名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:00:29.87 ID:O9mnADQuO
屁理屈こねるのがすばるのり
542名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:01:13.70 ID:RDDSEswl0
>>539

南極でも使えそう。
543名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:01:19.49 ID:b4BH6AO80
事故に巻き込まれた車を見て見ろ。
トラックにワンボックスカーに軽乗用車。
どう見てもスピードが出ない車ばかりじゃ。
インプレッサーは速すぎて関係ないね。
544名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:01:40.02 ID:DkX7qgFX0
>>540
そういう可能性大だと思うけど

横から暴走されたら普通は減速するよね?
545名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:01:54.91 ID:xWsZ9nbH0
>>540

後ろからすっ飛ばして来るポンコツスバルに道を譲ったら
コンクリに挟まれたというわけです
546名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:01:58.28 ID:cUMEoJ1Fi
なんか他の車の走行を邪魔してまで逃げ出して来たみたいに勘違いしてる人がいるけど、10台くらい追い越したって、走行車線にいた車を追い越し車線で追い越しただけじゃないの?
もちろん逃げる為にスピードは出しただろうが他の車を犠牲にしたわけじゃないだろ
547名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:02:09.08 ID:S8e0fH000
>>476
サッシュレスウインドウだから天井は割りと硬めの筈だけど、基本設計は20年前の車。
現行車の方が強いんじゃね?

まあそう思いつつ俺も最近になってこの代のインプワゴン買ってきたがw
日常から非日常までこなしてくれる面白い車だよ。
548名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:02:27.54 ID:w9s3f81O0
549名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:02:42.34 ID:50jCpQxi0
>>541みたいに言われるから、素でスバルにだけは乗りたくないんだよな。
トヨタは早くXVを出してくれよw
550名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:03:14.04 ID:ESSkHp650
お前ら、これでNHK記者が乗っていたのがヒュンダイだったら
「さすがwww」とか言うのかよ!!!!!!!
551名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:04:32.79 ID:Num7ZXgR0
コンクリって大きな塊だから、斜めに落ちてきたんだろ。
だから隙間ができた状態で、へこむだけで済んだ。ここまでで落ちきってた。

その後、ブレーキ踏んで一旦停止、何が起こったのか頭を整理しようとした。
周囲を見たらがれきがあった。
そのままトンネルを出てきた。

そんな感じじゃね?スピード感は全然無いけど。
552名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:04:49.96 ID:Dg+Zf3eH0
>>549
スバル乗りは屁理屈とかじゃなく単に金ないからだろw
コスパはだんとつだもん
トヨタは割高
553名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:04:54.15 ID:DkX7qgFX0
>>546
トンネルの中で10台くらいってw
すごいね
554名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:05:10.14 ID:cUMEoJ1Fi
>>550
違う意味で言うんじゃね?
555名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:05:15.57 ID:phcFhzQc0
>>131
10台は皆潰れて死んじゃったの?
556名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:05:22.49 ID:Sq909AVx0
アイサイトが着いてるスバル車だったら、崩落してきた瓦礫に反応して勝手に止まってたかも
557名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:05:32.33 ID:50jCpQxi0
>>550
低い性能のヒュンダイでやってのけた記者の腕が100%凄いなり、スレは凄腕に賛辞の嵐になっていたはず。
558名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:05:46.31 ID:A2jNh0070
>>536
グロなの?みれねえよw
559名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:06:06.98 ID:RDDSEswl0
>>546

崩落に巻きこまれたのって3台?
十台追い抜かないで止まった方が、
ダメージ少なかったりして。
560名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:06:10.42 ID:a8tsKOSP0
これがヨタ車であっても叩かれてただろう
561名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:06:14.96 ID:cFn4ET2xO
>>549
そんなの気にしてたら乗れる車無くなるだろw
好きな車乗ったらええやん
562名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:06:15.92 ID:b4BH6AO80
今、スバルの車が世界中で売れすぎてフル回転操業です。
中国など売れなくても、良い車は世界中で買って貰えます。
特に北アメリカでは、レガシーの中古車を待っている人も
多いらしいです。ニューヨークで住んでいる甥っ子が言う
のだから本当でしょう。凄いねスバル。
563名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:07:49.71 ID:ODQnt/1u0
アイサイトに惹かれて日産から買い替えを検討中だった自分としては、買い替えは延期という結論に至った。
インプレッサもアイサイトがついていたら生き埋めになっていただろうね。
564名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:08:28.44 ID:L5GDzpYY0
>>434
ガシッと横削られた後スピードが落ちたけど
最後の力で加速する際にヘッドライトがギンっと光ったんだと
565名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:08:31.69 ID:D6FurTC+0
>>559
10台抜いた直後に崩落が始まって最後の3台が巻き込まれたんだよ。
つまり抜かなかったら崩落の手前で止まれてた。

軽自動車だったら死んでたとかいうやつは的外れ。
軽自動車ならそもそも事故に巻き込まれてもいない。
566名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:08:51.32 ID:R/u2p/p20
10台追い越しとか違反行為してなかったら確実に事故に巻き込まれてないだろ。
何ふざけたこと言ってるんだよ。何かマジでむかついてきたわ。
567名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:09:03.51 ID:STlsSDPy0
>>550
「いざという時」に「底力」をちゃんと出してくれればな。
568名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:09:15.65 ID:/DujUHsq0
>>559

正解w

潰されて犠牲になった車見るとフロントの損傷が少ないので

トンネル中央部から出口に向けて天板が落下したものと思われ

NHK社員が衝撃受けた天板が一番最後に落ちたものかもしれない
569名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:09:29.89 ID:cUMEoJ1Fi
>>553
走行車線の車がまともなスピードならな
事故だと思った時、とにかく先に行こうと考えるかスピード出し過ぎて事故ったらどうしようと考えるかの違いじゃね?
走行車線の先頭がオタオタしてたら10台くらい軽でも余裕だろ
570名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:09:53.00 ID:Num7ZXgR0
>>529
廃車だろ。
星になるんだよ。
571名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:10:12.03 ID:MhcFUOev0
ひどいステマだな。NHKもおちぶれたな。
572名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:11:06.87 ID:hk0+WCtIO
nhkが特定のメーカーを宣伝してええんか
573名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:11:26.61 ID:R/u2p/p20
ディーラーか何か知らんけど愛された車が救ったとか訳わからんことブログに書いてたよな。
じゃあ死んだ奴は車を愛してなかったから死んだのかよ。馬鹿じゃねーの。
574名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:11:42.43 ID:O7w9mWvW0
>>564
ww
575名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:12:15.63 ID:79PmFfs80
インプレッサは乗り手の体重を選ばない。
インプレッサは乗り手の眼鏡を選ばない。
インプレッサは乗り手のメタボを選ばない。
インプレッサは乗り手のキモオタを選ばない。
576名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:12:18.53 ID:QJ41A34g0
インプレッサは程よいスポーティ感があって値段もギリギリ手が届く額でガッチリ高級車じゃないとこがいいよな。
スポーツカーとか高級外車の低ランクとか国内の高級車は通勤にはちょっと違うし、レクサスとかスカイライン、86はジジ臭いから金あっても20代じゃ購入しようと思わない。
577名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:13:07.92 ID:/DujUHsq0
>>575

選べない・・・じゃね?
578名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:13:10.38 ID:t7He6ivA0
突っ込まなきゃ無傷だったのになんで自爆して賞賛されてんだ?
もしかするとこいつのせいで進路ふさがれた車いるかもね
579名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:13:18.94 ID:Num7ZXgR0
>>573
そうかもね。
580名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:13:20.07 ID:hPi5svLr0
>>563
ステレオカメラの映像をどう判断して処理されるかは分からんな
スバル以外のミリ波レーダー方式もどうなるか分からんが
581名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:13:31.80 ID:qrtOUSfy0
まあ大抵の男は
・趣味車1台
・家族用に1台
の最低2台は維持したいと思っている。後はバイクもか。
ミニバンとか1台のみで維持してる奴って大抵貧乏だし
582名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:13:35.13 ID:50jCpQxi0
>>564
ガンダムみたいでかっこいいw
なんかの車漫画(なんだったか思い出せない)で、その車を大事にしているとハンドル握った時などに不思議と調子良いとか悪いとか直感出来る。
車が答えてくれるみたいな話があったんだけど、その気持ち俺もわかる。
583名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:14:52.53 ID:xWsZ9nbH0
>>562

スバルは昔から雪が降るような地域では
一番安い4駆としての需要はあるんですよ
それ以上でも以下でもない話ですがね
下駄がトヨタに飼われて革靴になって戸惑っている客ばかりでしょうし
そもそも普通の値段だとスバルなど選ぶ理由がありません
どこでそんなにたくさん売れているのかは知りませんが

www.subaru.com/content/articles/news/2011_october_septembersalesrecord/september_sales.jpg
images.thetruthaboutcars.com/2011/11/graph-70.png
584名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:14:53.42 ID:SDJTSPi00
>>1
排気音の音圧で天井が崩れたんじゃないのか?
585名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:14:57.34 ID:D4ptpGn+0
旧車を綺麗に乗り続けていたのに、助かったとはいえ泣けるな・・・
586名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:15:16.19 ID:L5GDzpYY0
>>483
カッコインテグラは7年もしたら車体が歪んでサンルーフ開かなくなった
昔のホンダはこんなのばっかりやったな
10年もしたら走ってないもん
587名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:15:24.72 ID:3QNHB91Q0
アクセル踏み込んで前から鉄板落ちて来たら一瞬で終わるけどな
運がよかっただけ、インプとか関係ないから
588名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:15:29.87 ID:8lHrrJ8s0
>>19
は???
589名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:16:41.27 ID:50jCpQxi0
>>588
ニュースでちょこっと見ただけだけど、トンネルの車線が全部崩落で埋まっていたよね?
1番最期だとすると抜けることが出来ないのでは?
初期の方に1次崩落に巻き込まれ、若干のタイムラグで2次3次でバサッときたと考えるのが妥当ではなかろうか?
記者の表現は今回のメカニズム解明には大きいから、生きててくれてありがとうだと思う。
590名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:17:14.13 ID:R/u2p/p20
トンネル抜けてから助手席見たら潰れてて嫁が頭から血を流して運転席側にもたれかかってただって。
アクセル踏んで飛ばしてもし突起物が前方にあったら嫁死んでたかもしれないだろ。
こいつのどこにほめられる要素があるんだ。
591名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:17:58.26 ID:x5u/jbQJ0
年収1000万円を超えるnhkの職員だから買える車です、
592名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:18:31.40 ID:8lHrrJ8s0
>>590
意味不明。
593名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:18:42.60 ID:gkiau8Ey0
空気を読まずに言わせて貰う…






ロードローラーだッ!
594名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:18:52.66 ID:kaKXKlc70
書こうと思ったら>>68で出てた
全くもってその通り
それまで、何キロで飛ばしてたんだって話
マジでコイツが死んでりゃ良かったのにと思うわ
犬HKだし
595名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:19:04.42 ID:cUMEoJ1Fi
>>577
選べないのはどの車も一緒
596名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:19:12.66 ID:BNbHAPqV0
>>590
GT-Rなら嫁は無傷だったかもしれないな
597名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:19:14.48 ID:m5jvAHjL0
ラリーベース車だから車内に「ロールケージ」ってよばれる鉄パイプの枠組みが装着されてる

これは自動車が横転したときにキャビンが潰れるのを防止する装備なんだ
今回はそれのおかげで、かろうじて「ペチャンコ」はまぬがれたみたいだね
奥さんが助かったのもロールケージのおかげだね
598名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:19:39.48 ID:t7He6ivA0
周りの車と同じように止まってりゃ無傷だったのになあ
599名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:20:17.07 ID:th2r2DHf0
スバルは
360で他の普通車並みだからなぁ
スゴイ!
600名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:21:10.35 ID:nNU1oSk90
ボルボならかすり傷で済みそう
601名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:21:17.09 ID:50jCpQxi0
津波もだけど生死の分かれ目のときの行動は、結果論でしか話せないよね。
602名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:21:17.93 ID:vvsfxnNg0
インプでなくXVだが、アメ公にスバリストが割といるのも納得するわな。安全評価で最高評価を受けたし
何しろ、あのトヨタハリアー(今ではレクサスRXか)が受けたのと同じ形状のクルマだ。
603名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:21:19.28 ID:/DujUHsq0
>>589

インプに当たったのが最後の一枚だろ?w

そうでなければ、インプも完全につぶれてる

でもって、インプが崩落に気付いたのは

その最後の一枚の衝撃でってことだから

そのあとの加速は、結果的に何の意味もない
604名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:24:16.69 ID:50jCpQxi0
>>603が書いてあるとおりで考えると
それなら、最初にバラッときたのがインプに当たった。
その後、ほんのわずかなタイムラグでドカンときたことになるのでは?
605名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:24:37.58 ID:Num7ZXgR0
>>590
危機の時には、嫁なんて意識にも上がらないってことがよくわかった。
606名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:24:54.16 ID:RT3bcpMX0
インプの爆音と無駄な振動で、崩落したんじゃね?  真犯人わ犬HKの職員さ
607名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:25:34.77 ID:m5jvAHjL0
>>603
あれ? NHKでやったの見てないの?
倒れかかる天板を何枚もインプレッサで押し返しながら脱出してた
普通のインプレッサならアウトだな、ペタンコだよ
ラリーベース仕様車でよかったね
608名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:25:57.67 ID:qgGtqenq0
>>14
うわぁ、想像したら恐いなそれ。
609名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:26:05.50 ID:cnjUQF4U0
おれのR32GT-Rも車高低いから通過できたかもよー
加速はインプに負けるが…
610名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:26:24.38 ID:6oMAyOUd0
スバルはいいんだけど、青インプって突然暴走しだしたりする
危険なドライバーが、ハンドル握ってることがあるから、絶対
に近づかない車種の一つ
611名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:26:29.75 ID:50jCpQxi0
>>606
寝る前に釣られてあげるw
爆音くらいで落ちるなら、どんだけ脆いんだよ。
トラックの振動や爆音はどうなるんだ?

おやすみ
612名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:26:35.20 ID:R/u2p/p20
6人乗りのワゴンは追い越し車線だったみたいだな。
トラック追い越そうとしたら直撃くらったぽい。
おとなしく車間距離取って運転してたら巻き込まれなかったかもな。
613名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:26:41.81 ID:xWsZ9nbH0
>>650

あんな車に彼女を乗せて飛ばすようなアホですからね
614名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:26:53.60 ID:RDDSEswl0
>>605

本能的に逃げるやつが多いので、助手席の
死亡率が高いそうだ。
俺は嫁を守る積もりで居るが・・・。
615名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:27:21.00 ID:Num7ZXgR0
>>604
あれだけ大きな衝撃受けて、一旦停止しないって事は考えにくいよ。
落ちきった後に一旦止まって状況確認して、その後トンネルを出てきたと考える方が自然。
616名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:27:32.01 ID:zOTV1RsF0
そういやこいつで競り合い仕掛けてきたヤツ居たな。
ウェイトレシオ考えりゃ直線で2輪に適うわけないだろ・・・
617名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:27:35.52 ID:/DujUHsq0
618 【関電 61.6 %】 :2012/12/04(火) 03:27:37.19 ID:gzYsYtUq0
称賛? えっ?
619名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:27:55.67 ID:7+u94AR60
>>476
そういう知ったかぶったバカ能書き垂れるのは、恥ずかしいですよ。
あれはただの限定豪華バージョンで、当然エアコンつきだ。
クロスミッションも入ってない。
運転席はスパルコのリクライニングするセミバケットーシート(パケットしーとじゃないぞw)。
助手席はノーマルシート。
今時は超初心者向け入門ラリーでもない限り、ロールケージ組んでなきゃラリーは出られません。
当然ラリー仕様なんかではない。
ボディー補強なんてしてあるはずもない。
GC8のインプレッサは、当時の市販車のなかではボディー剛性はある方かもしれないが、取り立ててすごかったわけでもない。
620名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:28:17.93 ID:CzbsYT8B0
基地外だらけのスレだな。
621名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:28:24.86 ID:APLlACzLO
>>1
ランエボは遠い彼方に行っちゃったな
622名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:28:31.07 ID:byFYhYWRO
崩落に気づいて抜けるまで5秒くらいの出来事だろうな
623名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:29:44.47 ID:/DujUHsq0
>>607
ネタか?w
624名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:30:21.57 ID:yKMkOseRP
くだらん。
偶然のタイミングが生死を分けただけ。
625名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:30:23.81 ID:XIlsYFXt0
ホント一瞬の判断だよね
ブレーキ踏むかアクセル開けるか
運がよくて良かったね
626名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:30:59.89 ID:m5jvAHjL0
>>623
なに言ってんの? 12時間おくれてるよ
627名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:31:04.33 ID:t7He6ivA0
>>625
ブレーキ踏んでたら奥さんも車も無傷だったんだけど
628名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:31:11.78 ID:CzbsYT8B0
>>615
>落ちきった後に一旦止まって状況確認して、その後トンネルを出てきたと考える方が自然。

普通はトンネル自体が崩落したかもと思ってまずトンネル抜けるだろ。
俺ならそうする。トンネルの中で止まるとか馬鹿かよ。
トンネル崩落と言えば豊浜トンネル崩落事故想い出すし。
629 【関電 61.6 %】 :2012/12/04(火) 03:32:18.95 ID:gzYsYtUq0
時速100km/hは秒速にすると27m/h
崩落した150mを抜けるのにかかる時間は5秒
630名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:32:38.50 ID:CzbsYT8B0
>>627
制動距離って知ってる?
http://www.age2.tv/rd05/src/up1654.jpg
見る限り、崩れたの見た瞬間に止まってたら下手すりゃ崩れた真下で停止だぞ。
631名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:33:14.22 ID:3QNHB91Q0
>>620
まあそうだなw
だいたいトンネルの天井が崩れて落ちるまで1秒もかからないだろうな
スローモーションで落ちるわけもなく、瞬間で判断するとかF1だろうが無理だろうね
632名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:33:15.05 ID:L5GDzpYY0
崩落は100mに渡るみたいやな
結構な長さやで
633名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:33:31.72 ID:TNZc4Vt50
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
634名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:33:37.93 ID:t7He6ivA0
>>630
ではなぜ追い抜いた車がすべて潰れてない?
635名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:33:40.40 ID:S8e0fH000
>>607
STIでもロールケージは純正では入ってないぞ。
市販車で入ってたのはKeiスポーツRしか無いと思う。
ボディもサブフレームは強化されてたと思ったけど床下だし。
636名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:34:02.48 ID:a8tsKOSP0
GC8ってもう10年以上前の車だろw
高くないよ、維持費は苦痛だが
637名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:34:11.32 ID:Num7ZXgR0
>>628
車がへこむほど大きな衝撃を受けた後、呆然とした時間があるんだぜ。
その間走り続けてたのか?
638名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:34:55.22 ID:APLlACzLO
>>522
天板落ちてるのが150Mだろ

仮に100キロで走ってたとしても2秒もかからず通り過ぎること出来るよな
639名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:34:55.90 ID:Sl1ssrGH0
これが豆腐屋の親父だったら伝説になってたのになw
640名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:35:24.79 ID:CzbsYT8B0
>>631
>だいたいトンネルの天井が崩れて落ちるまで1秒もかからないだろうな
今回の場合1枚崩れ落ちて連鎖的に崩れたようだし、
数秒ぐらいは掛かってるだろうが、結果的に加速するも止まるも瞬時の判断次第。

というか時速100km/hからフルブレーキとか普通できんわ。
641名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:35:26.92 ID:L5GDzpYY0
>>631
一瞬でドンと落ちたんじゃ無いみたいやで
642名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:35:57.66 ID:jugd5gOZ0
崩壊を追い抜いたのかw
すげえな
643名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:36:26.02 ID:BNbHAPqV0
644名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:36:43.14 ID:Num7ZXgR0
>>630
うわあ。このドヤ顔は、反感買うなあ。
645名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:36:48.43 ID:50jCpQxi0
>>633
http://www.youtube.com/watch?v=ksX45hsSqjI
これ見て勉強しなさい。
646名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:36:55.18 ID:CzbsYT8B0
>>634
そりゃ、潰れなかった車は崩落発生時にだいぶ崩落地点よりだいぶ手前に居たからだろ。
647名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:36:57.93 ID:bMElFhoAO
>>1
人がたくさん死んでんねんぞ
本当にNHKは屑ばっかだな
648名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:37:03.56 ID:t7He6ivA0
>>640
なぜ危険なフルブレーキって決めつけるんだよ
現にこいつが最初に抜いた少なくとも4台は止まって無傷なのに
649名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:37:30.47 ID:RDDSEswl0
>>631

自由落下で約一秒だから、片持ちだから
全体が落ちるのは更に倍以上の時間が掛かる。
650名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:37:34.73 ID:CzbsYT8B0
>>644
俺には普通の真顔に見えるが。
ちょっと君妄想症状入ってるよ。
651名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:37:49.82 ID:a8tsKOSP0
コピペにマジレスとな
652名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:38:33.09 ID:u4VQLt8q0
宝くじ当たったら絶対買うぞ(`・ω・´)
653名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:38:39.79 ID:U1CBq40P0
へこんでるからガリガリしながら走ったんだろ。
剛性とトルクがあるから潰れずに抜けられた。
654名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:38:51.28 ID:CzbsYT8B0
>>648
10台抜いたって走行車線に一定の間隔で連なってたってことだろ。
そりゃ後ろの方は無事だろうよ。お前は何が言いたいの?
655名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:38:52.35 ID:m5jvAHjL0
天板が 「落ち始めたあたり」 に居たんだよ >インプレッサ
出口に向かって落ちていく天板の最初のほうが降りかかってきて
降りかかる天板を何枚も押し返しながら(車もつぶされながら)なんとか脱出

バコバコバコ!って何度もヒットしてるんだな
そこで天板と競争状態になってインプがちょびっと先行できた感じだった
656名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:39:03.73 ID:3QNHB91Q0
>>640
市販車でも、時速100kmからフルブレーキとか出来ますよ簡単でしょ
時速200kmオーバーでも出来ます、ブレーキ性能がともなっていればだけど
657名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:39:21.87 ID:4tVToKhJ0
>>652
300円でも当たりだからね
658名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:40:00.44 ID:NYTQWYrn0
>>645
>>651


ID:50jCpQxi0
コピペにマジレス激しくカッコいい
禿すぎ
659名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:40:22.55 ID:a8tsKOSP0
>>652
俺も当たったらポルシェ買うわ
660名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:40:30.07 ID:0S28zg5CO
>>646
大ブレイク
661名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:40:33.15 ID:R/u2p/p20
こいつもレンタワゴンも追い越しかけてなかったら、被害は爺カーとトラックだけだったはず。
662名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:40:53.34 ID:L5GDzpYY0
て言うか走ってて天井崩れてきたら全部落ちてくると思うで
トンネルに居たらアウトと頭をよぎる
全部落ちなかったのがラッキーなんちゃうか
663名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:41:14.13 ID:t7He6ivA0
>>654
何が言いたいって、どう考えても普通に止まったら無傷だったってだけ
言っとくけど、ベタぶみしてから抜いたんだよ
しなきゃ止まれた
664名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:41:57.58 ID:Num7ZXgR0
>>650
うわあ。わかってないんだなあ。
665名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:42:49.90 ID:5rq1fToD0
不謹慎すぎる。
NHKはスバルに恨みでもあるのか。
666名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:43:22.03 ID:t7He6ivA0
>>662
そこは結果論なんだよ
だけど、結果だけみても突っ込まなきゃ良かったのにってことなのに、それを認めず何故かインプすげえとか言ってるのがアホらしいだけ
667名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:43:23.63 ID:CzbsYT8B0
>>663
>言っとくけど、ベタぶみしてから抜いたんだよ
違うだろ。トンネル内で追い抜いた車が10台ってことだろ。
668名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:43:46.44 ID:NYTQWYrn0
このNHK社員がいなかったら、死人はもっと減ってた
669名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:04.11 ID:SUlc9DPmO
>>640
その速度で急ブレーキなんてしたら逆に大惨事だな
後輪スリップって一度始まるとコントロール取り戻すの
ものすごく大変だからな
670名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:05.05 ID:QaxB7voy0
抜かれた方の10台くらいの車はどうなったの?
671名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:12.88 ID:pCHIeUnJO
>>626
再現CG、見た見た。
映画の『スピード』バリの凄まじい脱出だったな。
次から次へと何かの生き物みたいに板がバラバラバラバラ落ちる中を、かき分けかき分け猛スピードで走り抜けたというのがゾッとする。
672名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:18.40 ID:nybxs1iY0
車体がヘニャヘニャのへたれ車とインプは別格だからなw

プライベートでラリーやレースに出る連中のベース車両
なんだから剛性も加速も別格ww

ただし、一部のバージョンは車体の鋼板が薄いから
ロールバー必須かもなwww
673名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:19.07 ID:RT3bcpMX0
さすが戦闘機のDNA
674名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:19.96 ID:R/u2p/p20
>>650
どう見ても眼鏡の形、髪型、太り方が不謹慎だろ。
675 【関電 61.4 %】 :2012/12/04(火) 03:44:25.37 ID:gzYsYtUq0
この記者の絵のとおりだとしたら 俺ならブレーキ踏んでるわ
676名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:27.85 ID:ILETkibs0
>>663
結果論だ。俺なら怖いから抜けようとする。
677名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:29.16 ID:APLlACzLO
>>634
俺思うにこのNHK社員はただスピード飛ばしてただけだと思う


インプやランエボ乗りって常に追い越し車線で飛ばしまくってるイメージだな
678名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:32.53 ID:m5jvAHjL0
>>670
ニュース見てないの?
679名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:44:36.99 ID:EbZaivCe0
ガンダムチックなエボよりゃマシだけど、なんかなー

やっぱセリカかカローラWRCがカッコええわ
680名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:45:13.63 ID:JK7Gzhg20
>>581
ゼロクラ・仕事用軽バン・嫁専用・リッターSS・往年の2st、こんだけあると維持費が大変だわ。
681名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:45:25.66 ID:CzbsYT8B0
>>667
http://www.age2.tv/rd05/src/up1654.jpg
お前はこれをよく見ろよ。

フロントガラス上端で崩れるのが見えたって言ってるってことは、
車がほとんど崩落地点の真下にいるときに気づいたってことだ。
これで止まったら自殺以外の何物でもないだろ。
682名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:45:32.16 ID:vDArypN+O
>>677
つか10台追い抜きって書いてあるしなw
683名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:45:34.30 ID:RDDSEswl0
 
スクラップ屋で、車って何台も重ねて積んでるから、
静荷重で10t近くの荷重にたえられるのかね。
1tのコンクリ板の落下も、端っこで受ければ、
結構耐えられた可能性高かったかも・・・。
684名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:45:49.02 ID:50jCpQxi0
>>658
>>645の動画見てくれた?
イニDの85ターボw
685名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:46:30.36 ID:L5GDzpYY0
>>680
もうOFFバイクと原二もいっときなはれ
686名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:46:30.87 ID:g9l/yW4d0
NHKの記者だけが押しつぶされ焼け死ねばよかったのにね。
NHKの記者だけが押しつぶされ焼け死ねばよかったのにね。
NHKの記者だけが押しつぶされ焼け死ねばよかったのにね。
NHKの記者だけが押しつぶされ焼け死ねばよかったのにね。
NHKの記者だけが押しつぶされ焼け死ねばよかったのにね。
NHKの記者だけが押しつぶされ焼け死ねばよかったのにね。
NHKの記者だけが押しつぶされ焼け死ねばよかったのにね。
687名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:46:32.98 ID:xnqeeb/hP
「視界の端で
フロントガラスの端の上あたりで
助手席側のサンバイザーあたりに見えてる天井が
メリメリと何かを剥がすように
崩れてくる瞬間が見えたんです」

「生き物みたいに蛇がうねるように
大きい一枚板がドーンと落ちるのではない
パラパラと落ちるのではなくて
本当に流れるように落ちていく」

「ドシン ガシャンという音とともに
加速が鈍くなって
車体の左側をこう天井板が
ぱっと落ちてきたのかなと」

「(アクセルを)踏み込んで 無理矢理
落ちて重なってくる天井板を押しのけて
なんとかギリギリ走り抜けることが出来た」
688名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:46:59.57 ID:CzbsYT8B0
>>681
まちがって自分にレスしちゃったわ。>>666
689名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:47:03.84 ID:Bc5I6Ggt0
新しいキャッチフレーズ

「思い出してください。スバルなら助かります!」
690名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:47:17.09 ID:NYTQWYrn0
>>684
↑こいつ本当の馬鹿
691名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:47:34.05 ID:R/u2p/p20
だからそもそも10台追い越しをスピード違反してまで行ったりしなければ被害にあってないだろって話よ
692名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:47:45.55 ID:QaxB7voy0
>>678
チラっと見ただけ。教えてくれよ。
693名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:00.63 ID:nybxs1iY0
>>679
あのころのは市販車とは別物のキチガイWRCカー
だから比較にならねーよww
694名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:01.11 ID:m5jvAHjL0
プレオじゃダメだったろうね、フォレスターでも微妙な線だ
695名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:16.50 ID:CzbsYT8B0
>>682
ある程度車列が連なってれば普通に10台ぐらい抜くことあるよ。
走行車線は大体法定速度-10km〜20kmぐらいで走ってること多いし。
696名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:25.61 ID:bEF7b9+g0
ケータハムなら余裕
697 【関電 61.4 %】 :2012/12/04(火) 03:48:28.87 ID:gzYsYtUq0
でも、記者の証言のとおりなら俺も加速してたはず
698名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:30.14 ID:xWsZ9nbH0
>>681

速度を出していたので停まることも出来ずに突進したら
たまたま車体をかすった程度で済んだだけの話ですよ
ゆっくり走っていれば崩落現場の前で停まっていられたでしょう
699名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:34.54 ID:DSzdbjmP0
WRXやランエボに乗っている奴って、
ほとんどがこの手のキモデブメガネだよなw
700名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:42.19 ID:bFb6l7Oq0
MT乗ってたらちょっとでも危険察知したら体が無意識のうちにシフトダウンして構えるからな。
低速ギアの高回転でピーキな状態の方が車の制御しやすいからな。
イクほど気持ちいいし。
701名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:57.21 ID:CzbsYT8B0
>>691
だからスピード違反してたなんてのはお前の想像だろw
702名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:59.22 ID:jugd5gOZ0
>687
天井の崩壊と追いかけっこになったのな
703名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:48:59.98 ID:KftFcwmb0
100mくらいならあっと言う間だろうけど
まあ止まらなくて良かったな
704名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:49:27.89 ID:NYTQWYrn0
>>691
お前、車運転したことないだろ?w
追い抜きと追い越しの違いを理解してから書けよw
705名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:49:43.76 ID:PzkVYaB10
前に同じルート走ってた。これは怖いわ。
http://youtu.be/LX6ip2-zIPc
706名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:49:59.87 ID:a8tsKOSP0
俺もトンネル抜けるときは加速するようにするか
707名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:50:01.71 ID:t7He6ivA0
>>688
しつこいなあ
こいつの言ってることが本当なら、そのとき横にいた車は全部つぶれてんだろ?
追い越し車線だけ落ちてきたわけじゃないんだよ
708名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:50:16.95 ID:CzbsYT8B0
>>698
お前免許持ってないどころか車に乗ったことすらないだろ。
709名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:50:27.84 ID:m5jvAHjL0
>>681
北の国の、えらい人に似てるよね
710名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:50:49.38 ID:nybxs1iY0
雪が積もる山岳道路を多用する人は
インプ必須だろw

シャコチョウをできるようにしておけば、なお吉♪
711名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:51:44.72 ID:YR2iNdUJO
死人が出てるのにスバル絶賛とかアホだろ

モラルのかけらもないとは正にこいつらの事

まぁ乗ってる奴らはオタクみたいなキモい奴らばっかだから仕方ないか

そんな奴らにモラルも糞もねーわな
712名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:52:07.97 ID:xWsZ9nbH0
>>699

ひどい外観ながら見た目の良いスポーツカーに近い性能を持つような気がするというのが
彼らの心に響くんじゃないですか

www.youtube.com/watch?v=urc1wBa28hw
713名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:52:13.02 ID:CzbsYT8B0
>>707
お前は頭おかしいのか?
追い抜いた10台が電車みたいに密集して走ってたとでも思ってるの?
714名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:52:22.24 ID:6oMAyOUd0
でも、青インプに、運転席助手席バケットシート
飛ばし屋でしょ
715名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:53:17.42 ID:8Yvtc5i7O
さすがNHKとはさすがに誰も言わない件
716名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:53:24.66 ID:R/u2p/p20
>>701
制限速度70kmの道だって知ってるか?違反してるにに決まってるだろ。
717名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:53:34.63 ID:m5jvAHjL0
サンバー・スーパーチャージャーなら、あるいは・・・
718名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:54:03.39 ID:nybxs1iY0
国内仕様の車なんて剛性不足のヘニャヘニャ
ばからだからスバルが目立つだけなんだよww

日本仕様と北米仕様のセリカをばらしたことある
が見えないところ車体強度がまるで違うのでワロタぜwww
719名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:54:11.09 ID:GjYRP9Rv0
Bダッシュで連続ドッスン切り抜けるみたいな状況かね
720名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:54:24.47 ID:t7He6ivA0
>>713
ん?
なにを言ってるんだよ
各車が離れてたなら余計とまりゃ良かったろ?そいつらで被害受けてるのは先頭の3台だろ?
お前は一瞬で抜いたっていいたいんじゃないの?
721名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:54:59.98 ID:64hJzzPc0
エボでも同じこと出来たよな、インプばかり語られてるが
722名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:55:51.77 ID:RDDSEswl0
>>683

衝撃は、概略6t位か・・・。
723名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:55:57.70 ID:CzbsYT8B0
>>720
>お前は一瞬で抜いたっていいたいんじゃないの?

は?トンネル内で10台抜いたってだけだろ。4.6kmもあるトンネルだぞ。
724名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:56:33.90 ID:s38Ab08m0
スバル的には全面的に車両が映ってそこそこの宣伝効果。

今一番ウリのアイサイト搭載車だったらたぶん死んでただろうジレンマ。
725名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:56:45.67 ID:nybxs1iY0
同じスバルでも、レガシーだと潰れてたなw
726名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:57:06.13 ID:lI3Mrn6U0
車種関係ないだろ
この記者の決断が早かっただけでしょ
727名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:57:39.24 ID:Num7ZXgR0
トンネル内で10台抜いたってのは、
トンネルに進入した車の台数を表現したいだけだったんじゃね?
728名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:57:51.70 ID:EbZaivCe0
セリカ205WRCがカッコいいよ。雪国に住むなら欲しい

エボもインプも走行性能だけ
729名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:58:21.01 ID:jugd5gOZ0
車載映像があったら世界級のニュースだったかも
730名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:58:27.88 ID:CzbsYT8B0
>>683
基本的に最近の車は転覆事故も想定して自重以上の荷重には耐えられるんじゃないかな。
もちろん1tのコンクリでも落下速度的に数トンぐらいの衝撃があったはず
731名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:58:51.53 ID:t7He6ivA0
>>723
馬鹿だなあw
崩落がわかってから抜いたんだよwww
5キロ弱の間に10台抜いたって数えてたと思ったの?www
アホすぎてわろたwwww
732名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:58:56.02 ID:APLlACzLO
てか

車乗ってて変な音や地震起きたらアクセル緩めるのが普通だけど
なんでこいつは逆の行為したんだ?

バックミラーに鉄板映ってたのか?
733名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:59:01.69 ID:RT3bcpMX0
中央自動車道・笹子トンネルで140キロ位で
10台ごぼう抜きにして、その爆音で天井崩落してんのに
アクセル目一杯踏み込んで加速した。
後続の車にわ申し訳ないが
734名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:59:06.04 ID:gGF3sufV0
初めて画像出た時にID変えまくってインプ褒めまくったら記事になってるなにこれ
735名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:59:45.03 ID:YVNcP6IQ0
これとかランサーとか嫌い
736名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:59:55.31 ID:idCjW0Jo0
下手したらコンクリで首チョンパしてたかもしれんな
動体視力が良かったのかね
737名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:00:29.28 ID:kaKXKlc70
>>729
生き残った車の中に、ドラレコ積んでる車はなかったのかな?
あれば、これから出てくるかもしれないね
738名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:00:57.78 ID:R/u2p/p20
NHKもこんな違反野郎持ち上げてマジクソだな。何が奇跡だ。
739名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:01:05.24 ID:CzbsYT8B0
>>731
記者が言ったのは「周りに10台ぐらい居たと思う」ってだけだぞ。
ってことはトンネル内の車列が10台ぐらいってことだろ。
10台連なって車間もバラバラなら車列の先頭から最後尾まで数百mから1kmぐらいあったと考えるのが自然。
740名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:01:06.58 ID:m5jvAHjL0
>>735
デリカとパジェロも加えて
741名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:01:14.07 ID:rJFLqlqA0
とりあえず、そのスバルが他の車をぶつけてるか塗料の付着を調べて欲しいな
742名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:01:35.68 ID:t7He6ivA0
>>737
監視カメラの映像でてたけどあれは静止画しかないのかねえ
743名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:01:37.74 ID:L5GDzpYY0
>>729
記者ならなんとか賞取れたかもな
744名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:02:25.06 ID:/ZohsqIJ0
ロールバー入れろって事か・・・・
745名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:02:36.40 ID:CzbsYT8B0
>>732
http://www.age2.tv/rd05/src/up1654.jpg
フロントガラス上端、つまりほとんど頭上で崩れ始めるのが見えた。
ここで停車したら自殺行為以外の何物でもない。
746名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:02:50.88 ID:Num7ZXgR0
>>741
写真見る限りでは、それらしい感じはなかったな。
747名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:02:59.17 ID:7SnL3+gV0
>>736
あそこで焼死して死んだ人もいるんだぜ


想像するだけで苦しすぎる
748名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:03:23.13 ID:64hJzzPc0
やっぱ爆音だったのかな、インプなんてノーマルで充分だろ
749名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:03:39.48 ID:hYgSqKEQ0
奥さん怪我してるなら、すぐに病院連れて行けよと思った。
750名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:03:51.36 ID:nybxs1iY0
WRXのネーミングのあるインプを下から見ればわかる

足回りのパーツからして強度がまるで違うw
751名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:04:23.93 ID:t7He6ivA0
>>739
www
アクセル踏んで抜いたって本人がいってんじゃんw
抜かれた車は半分以上無事なんだからお前も止まっときゃ良かったのにってただそれだけなんだよ
なんでこの点を認めないんだよw
だいたいさっきは4.6キロで抜いたとかいったのになんで1キロかもとかトーンダウンしてんだよw
それにしても崩落わかってから1キロも走ってねえし
752名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:04:37.29 ID:CzbsYT8B0
>>749
救急車呼んだんだろ普通に。
753名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:05:14.19 ID:NYTQWYrn0
>>41
バカだな
ゼロ戦は三菱だわw
754名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:05:29.95 ID:bMCSgats0
>トンネル内は崩落した天井の粉塵と火災による黒い煙が立ち込め、ほとんどなにも見えないような状況。
>そうした中で、「10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ

>抜いた途端に衝撃を感じ

緊急時とはいえ、まさか○は轢いてないよね?
755名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:05:59.40 ID:GDGepspgO
抜き去られた10台の事を考えろよ
756名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:06:24.11 ID:R/u2p/p20
アホ同士でアホな言い合いしてんじゃねーよ。
追い越しとかスピード違反してまでやらずに制限速度守って車間取ってりゃ、
最初から巻き込まれてないっての。
757名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:06:26.12 ID:Num7ZXgR0
まあ、どうやって抜け出したかなんて、結構どうでもいい話だから
今後はあんまり盛り上がらないだろうな。
758名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:06:57.95 ID:8ntOC0/60
こういう奴は
759名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:07:22.48 ID:CzbsYT8B0
>>751

>10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ、崩落を見てアクセルを踏んだ。
>崩落を抜けたのは私の車だけ。トンネルから出てこられた後続車はいなかった

これをよく読め文盲
760名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:07:25.39 ID:ZVgtvg9n0
闇の中のスバル〜♪
761名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:08:14.96 ID:CzbsYT8B0
>>756
>追い越しとかスピード違反してまでやらずに制限速度守って車間取ってりゃ、
>最初から巻き込まれてないっての。

ともかく結果論過ぎて話にならない。
762名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:08:15.27 ID:jugd5gOZ0
>737 その可能性もあるのか
>743 賞はよく知らないけど、
カネになっただろうね
763名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:08:15.79 ID:Fmg84MBt0
これは新車タダでもらえるなw
764名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:08:41.88 ID:LxriumWPO
シートかえてんだもんなあ
こういうツッコミ入ると思ってたよw

亡くなった方々には合掌 ナムナム
765名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:09:20.07 ID:15vBKV3O0
停車した場合、もし落下物の直撃を避けることができたとしても
前後を障害物に阻まれてそれ以上動けなくなり
火災の煙にやられてしまって終わりだったろうね
766名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:09:23.59 ID:Num7ZXgR0
>>743
記者、怒られてると思うわ。
何で現場写真とらなかったのかと。
767名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:09:28.47 ID:t7He6ivA0
まあなんにしても生きてて良かったけどなw
でも俺は前が見えなかった時点で止まるべきだったとおもうよw
768名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:09:36.97 ID:64hJzzPc0
>>753
隼は作ってたけどな
769名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:09:56.36 ID:byFYhYWRO
後藤は崩落規模が判らないんだからトンネル内でおよそ抜いた台数を言っても不思議じゃない!波の様に落ちてきたら普通はトンネル崩落だと思って後方車両は皆アウト。崩落手前で止まった車はラッキーでしかない、
770名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:10:10.87 ID:tVEnk3O70
たぶんこう言うシュチュエーションは何百年に一回あるかどうかレベルだと思うけど、インプだったのが幸いしてるよね。
うちのタント(4WD・NA)だったらアクセル踏んでも反応ないもん。
771名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:11:35.24 ID:CzbsYT8B0
>>767

前は見えてただろ。何言ってるんだお前
772名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:11:37.08 ID:t7He6ivA0
>>765
適当なこというなよw
止まった車の人たちはみんな助かってるのに
773名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:11:42.32 ID:4mG/S1wU0
運が良かっただけ
そんなの関係ない
774名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:11:44.28 ID:R/u2p/p20
>>759
あー今それ読んで理解した。その記事は完全に間違ったこと書いてる。
だからJ-CASTとかソースでスレ立てんなって。
775名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:12:01.35 ID:zeDlBcpg0
まぁ、何にせよ無事で良かったじゃん

これで減点と罰金来たら笑えるんだが
776名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:12:19.00 ID:dIqs+4OrO
人が死んでんのに、称賛とか馬鹿じゃね〜の。
777名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:12:51.31 ID:S8e0fH000
>>763
査定額+お見舞金位しかでないんじゃね?
走行距離にもよるだろうが3桁行けば良い方。

大事に乗ってても低年式車は事故はやられ損だし。
778名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:12:59.99 ID:Num7ZXgR0
上から何か落ちてくるのが見えたら、かけぬけて逃れようとするね。
確かに自分でもアクセル踏むと思うわ。

やっぱ車の反応が良かったから助かったってのは一理あるわ。
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 04:13:00.79 ID:YoBULgRX0
別にインプレッサでもランエボでもスカイラインでも加速差は変わらないだろ
それから受信料は払わない
780名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:13:18.15 ID:CzbsYT8B0
>>772
さっきから適当なこと言ってるのはお前だ阿呆。
止まって助かった車は崩落時点でだいぶ手前に居たからだ。
781名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:13:23.47 ID:WABYlYr0O
>>755
抜き去られた10台のうち7割りは手前で止まってんじゃね?
事故に巻き込まれた3台も、後ろから猛スピードで追い越してくるインプにびっくりしてスピード落としたかもしれん。わからんけど
高速道路で110メートルはだいたい数秒で駆け抜けるみたいだね
インプ、普通に止まった方が無傷で済んだんじゃね?
782名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:13:50.52 ID:8sab9IKo0
< `∀´>< `∀´>< `∀´>
783名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:14:12.50 ID:X+TYhc770
>>714
どノーマルらしいよ
ロールバーも入ってない。
 bfaction.exblog.jp/18222773/
784名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:14:34.00 ID:5uRIuF8N0
この事故はNHKが仕掛けたってことか。
早々都合よくNHKの奴が現場に居合わせてたまるか。
785名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:14:53.90 ID:t7He6ivA0
>>771
知らねえよw本人がほとんど前が見えないっていうんだからそうなんでしょ文盲w

>>780
いやいやなにいってんだよ
ちゃんとしたソース見て来いってマジで
こいつが崩落に気づいてアクセル全開にしてから抜いた最低7台のうち後ろの4台は無傷だから
786名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:15:07.51 ID:L5GDzpYY0
トンネル無いに放置した車て弁償されるんかな
787名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:15:07.96 ID:NYTQWYrn0
>>768
零戦のオリジナルは海外のパクリだけどなw
敵にワザと武器を与えることにより戦争という土俵に上がらせる罠
788名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:15:15.31 ID:Num7ZXgR0
>>781
それでスピード落して助かった奴もいるんじゃね?
789名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:15:37.00 ID:xnqeeb/hP
>>687の証言から妄想すると、

おそらく崩落は甲府側から始まり、東京側に進んでいった。
崩落の進む速度はインプよりも速く、インプは追い越された。

インプに衝撃を与えた一撃は崩落現場東京側端のちょっと手前。
衝撃でインプには減速Gとともに右側にやや流された。

V字型に崩落した現場の東京側端の右側車線右寄りの
天井板下にどれくらいの空間があったかわからんが、
おそらく(変形した)インプがすり抜けるだけの空間はあった。
その場を脱出しようと記者は必死にアクセル踏んですり抜けた。

衝撃で右側に流されつつすり抜けたのを
「無理矢理落ちて重なってくる天井板を押しのけて・・・」
って感じたんじゃないかな。
本当に天井板をふっ飛ばしながら走り抜けたとは思えないけど。
790名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:16:12.66 ID:nybxs1iY0
中古のインプを走行練習でボコボコに
してもちゃんと走るからなw

あのクラスで頑丈さを重視するなら
インプのWRXしかないww
791名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:16:26.63 ID:R/u2p/p20
こいつは10台追い抜いた直後に崩落に気づいたって言ってた。
J-CASTも2ch記者もアホだからどうしようもないな。
792名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:16:39.99 ID:CzbsYT8B0
>>781

>後ろから猛スピードで追い越してくるインプにびっくりしてスピード落としたかもしれん
それはないわ。
追い越し車線に居て後ろからスピードの速い車が来たら、スピードを上げるか走行車線に移るし、
走行車線に居て追い越し車線から速い車が来てもスピードを落とす必要性がない。

そもそも、インプは崩落が始まった時点でほとんど崩落地点の真下に居た。
そこで止まったら明らかに自殺行為。
793名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:17:20.17 ID:MRx7f48l0
すごい判断力だな
794名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:17:25.76 ID:Num7ZXgR0
>>787
本家より性能上いったら、パクリとは言わないよ。
795名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:17:29.23 ID:jgN1uXqh0
そのうち朝鮮人と中国人がいがみ合う
796名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:17:39.66 ID:CzbsYT8B0
>>785
そこまで言うならそのちゃんとしたソースをお前が持って来い無能
797名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:18:16.19 ID:PzLX3/7n0
どう考えてもただのタイミングの問題
798名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:18:33.51 ID:ouIHtCbN0
奥さんが潰れて亡くなっていたらこんな報道はできなかったわけで
NHKは平面方向の剛性だけでなく上下からの衝撃安全性も確保すべきと主張したいんじゃなかろうか。
ラリーカーは転げまわ前提の設計だよね。
実際のレースカーにはロールバーとか追加するだろうけど、基本フレームの上下方向の剛性も一般車よりは高いだろう。
799名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:19:37.61 ID:Num7ZXgR0
話の膨らみようが無いな。
そろそろコメントは出きった感がある。
800名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:20:09.40 ID:t7He6ivA0
>>796
もう寝るからお前の勝ちでいいよ
熱くさせて悪かったよ
801名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:20:16.96 ID:L5GDzpYY0
10台追い越したに気を取られ過ぎやねん
802名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:21:45.86 ID:PzCUdG9tO
屈強な基本設計と規格通りに造られ、頑丈だからこそ助かった最大要因
ポルシェなら一撃で終わってたな
803名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:22:05.27 ID:pYLavzKi0
>>798
低重心優先だから、屋根は軽けりゃ軽い程良いw ノーマルで転げまわ前提の設計って? 
804名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:22:06.67 ID:jugd5gOZ0
>>789
なるほど・・・
805名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:23:50.92 ID:AA+j6P1t0
公道でのオーバースペックが役立つ場面ってのを実感した
806名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:24:43.55 ID:nybxs1iY0
インプのWRXは、レース用のベース車
になるんだからあらゆる方向からの
力に対して剛性が高いのは当然w

ただい、無印インプはただの車ww
807名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:24:45.26 ID:LxriumWPO
おもっきり運でしょうが
こんなもんw
808名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:25:12.76 ID:byFYhYWRO
崩落後の先頭車両がどのタイミングで停止したのか崩落が見えていたのか?判らない状況でブレーキ云々言われても…先頭車両の証言まだ?
809名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:27:20.93 ID:nybxs1iY0
まあ、2000ccなのに3ナンバーとか、
車体や足回りの作りに手抜きなしだからなw

逆に手を抜かれると、レースで使ったときに氏ぬww
810名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:28:33.36 ID:zyHiNO5aO
このスレ読んでたら昔、踏切で立ち往生して特急に激突され、運転手無傷だったスバルR2のニュースを思い出したよ

クルマ作りに手を抜かないメーカーという部分は、日本人として評価したい
811名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:28:38.16 ID:kaKXKlc70
>>798
インプやランエボが、4ドアたる所以はそこだろうな
2ドアハードトップなら、剛性は格段に落ちる
812名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:30:09.12 ID:byFYhYWRO
>>789崩落が東京方面だけならね?潰れた車は併走してた事になるから多分甲府方面にも数十メートルの崩落してないと巻き込みはおきないんじゃない?
813名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:31:25.58 ID:pYLavzKi0
>>811
は?売れない2ドアハードトップ作る余裕がないだけだろw
814名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:31:47.92 ID:lJUncFbF0
人が多数亡くなって間もないのに、こんな調子の記事じゃDQNの武勇伝にしか聞こえないよなぁ・・・
815名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:31:57.29 ID:S8e0fH000
>>798
一応WRCで勝つために設計から考慮はしているけど、基本的には普通の車だよ。
ロールケージ入れて走れるというか必要な剛性と安全性能を出すからベース車がどうってのはそこまで重要じゃない。

過去にプジョー307CCというオープンカーもWRCで走ってたし。
(この車はコドラが死亡事故にあってるけど・・・)
816名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:32:01.29 ID:NYTQWYrn0
>>794
その発想はかつての日本、
そして今後のシナチョン臭
817名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:32:06.97 ID:LqbznCTz0
なつかしいな。スバル360。
818名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:32:32.96 ID:CzbsYT8B0
>>809
GCインプWRXって5ナンバーじゃなかったっけ?
このインプは7ナンバーらしいし。
819名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:33:10.75 ID:Lgoxs4Uz0
潰れてなんぼのトヨタ車なら今頃死んでた
820名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:33:23.41 ID:nybxs1iY0
2ドアのハードトップでジャンプしたら、
車体が逆への字になったことがあるw

練習走行だから一般道じゃないけどww
821名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:33:59.34 ID:xqvF5md20
ンダ車でも死んでた
822名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:34:13.34 ID:jWjDwkFg0
このインプレッサは皆さんの税金で買いました
823名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:34:39.18 ID:CzbsYT8B0
824名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:35:40.54 ID:kaKXKlc70
>>823
すまん
2ドアあったのか
ないと思い込んでたわ
825名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:36:15.17 ID:CzbsYT8B0
>>822
受信料は税金じゃない上に、同じ車に20年近く乗り続けてる殊勝な人だと思うが。
826名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:36:31.94 ID:nybxs1iY0
>>818
GDのWRCセダンは3ナンバーで
それ以外はSTi仕様でも5ナンバー

2.5Lエンジンが出てからは関わって
ないか知らん♪
827名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:36:56.62 ID:6oMAyOUd0
衝突安全性試験のテスト項目に「落下物衝突テスト
(重量1トン)」が追加される日が来るとは
828名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:37:08.34 ID:3Nnv0VePP
>>259
これが噂の?こわっ
829名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:37:17.81 ID:xnqeeb/hP
>>812
個人の妄想なんであまり深く突っ込まないでくれ。
犠牲になった人達のクルマの巻き込まれ方は考慮してない。
あくまでも記者の証言をもとにした想像。
830名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:37:36.06 ID:/dyShagXP
http://video.sina.com.cn/v/b/77064261-2022132105.html
自動車部隊の歌

♪降れば泥濘、吹けば砂 弾にゃ恐れぬ俺達も、
泣けた悪路の幾百里 よくぞここまで乗り切った
流石、自慢の国産車

頼むタイヤとハンドルに命を賭けてまっしぐら
敵地を衝いた勲功は 俺の度胸や腕よりも
誇る速さが モノ言った

支給の任務も通信も果たせど休む閑もない
整備終われば白々と明ける東が くにの空
行くそ明日も 難コース

車と俺の魂が一つとなって乗り越した
見ろよ山地のあの高さ 今宵は休め故郷の
村の木陰を夢に見る

征野千里の空晴れて 今こそ仰ぐ 日のみいつ
轍も軽く 大陸に響くエンジン勇ましく
進も我らが自動車隊
831名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:37:55.35 ID:Lgoxs4Uz0
>>818
GC8は5ナンバー
鷹目からかな?3ナンバー
832名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:38:38.98 ID:S8e0fH000
>>818
限定の22B(2.2Lエンジン+オーバーフェンダー化)以外は5ナンバー
833名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:39:09.41 ID:jWjDwkFg0
>>825
職員乙
明日も一日お互い受信料で遊びましょう
834名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:39:22.93 ID:AA+j6P1t0
>>627
確かに後から考えればそうなんだけど、
日常的に走ってる中でこんな瞬間に突然フルブレーキかけられる人間は居ないわな。
一瞬何が起きてるのか考えられないだろ。
アクセル開けただけでもたいしたもんだ。
実際他の車はできなかったんだから。
835名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:39:46.11 ID:d0WmS9xL0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

次回の衆院選も民主に入れるわ。 
 
 
836名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:39:52.16 ID:CzbsYT8B0
>>826
あー、GDはハッチが5ナンバーだったのは知ってるからセダンも5ナンバーだと思ってたわ。
GDはSTIにかぎらずセダンは全部3ナンバーみたいだな。
837名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:40:42.80 ID:IWw4lSiK0
谷村の「さらば、スバルよ」という歌詞にも文句ひとつ言わなかったスバル。
もしこれが「さらば、トヨタよ」であった場合、トヨタはスバルと同じく沈黙を守ったであろうか。
838名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:41:24.69 ID:CzbsYT8B0
>>833
いや、NHKに就職できるならしたかったよ。
それどころか立派な低所得者層ですよ。
839名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:42:53.13 ID:AA+j6P1t0
オープンカーの幌だったらひとたまりも無いな。
840名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:43:23.52 ID:SN2dYzV10
キミスピード違反だねw
841名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:44:08.11 ID:S8e0fH000
>>836
後の方に出たGD型の1.5Lは5ナンバーだったよ。

レガシィも3ナンバー化して5ナンバーのセダンねぇぞゴルァ!ってのが少なからず有ったらしい。
842名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:44:08.49 ID:hPi5svLr0
>>831
丸目からだった気がする
843名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:44:10.02 ID:PzCUdG9tO
BBCのトップギア
トヨタのピックアップトラック、ビル爆発の屋上に置いてぶっ飛ばしたが、基本工具補修で走り、その頑丈さにびびってた
本田のカブ、規格外のタフさ無茶苦茶驚いた
日産GT-R35富士スピードウェイの横Gで、糞生意気なBBCトップギア司会者の首、捻挫で葬った
そして今回…スバルのコンクリ直撃ダイレクトプレス食らっても走りきった

基本スペック高いって重要なんだな…
844名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:48:18.43 ID:SN2dYzV10
スバルはインプとレガシィつくっときゃ売れる
ほぼ完成されてるからな
高速走行性能抜群な上にラリーカーなんだから
845名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:48:32.00 ID:nybxs1iY0
GCインプよりもGDインプの方が
剛性高いから、GDインプなら
もっと原型を留めていたかもなw

ただ、GDインプは重い〜
846名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:48:48.50 ID:LqbznCTz0
スバルの前身は中島飛行機。数々の栄光に満ちている。

九七式戦闘機
一式戦闘機「隼」
二式戦闘機「鐘軌」
四式戦闘機「疾風」

エンジンの技術も秀でていた。
零戦の千馬力級エンジン「栄」
紫電改搭載の二千馬力級「誉」
847名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:49:20.77 ID:qrtOUSfy0
100m以上の崩落っていっても早い車なら1秒ちょっとで通りすぎるんだから
差はでかいだろ。
天井落ちてきて1秒で通過できれば助かるけどミニバンみたいに3秒だと助からないとかであれば
848名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:49:44.06 ID:YYyTW4c90
>>1
沈黙のトンネルか
849名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:50:41.92 ID:6hz9J9lB0
偶々偶然が重なっただけなのに、こんな記事を書く基地外
850名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:50:44.13 ID:nybxs1iY0
中島飛行機の血統はスバルだけじゃない

日産プリンス = スカイラインGTR

しかし、いまのスカイラインはもはや偽物www
851名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:54:22.75 ID:XC7IIpun0
事故中の自己中
852名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:55:49.56 ID:AJ14ByBG0
紫電改のエンジンもスバルだよな
853名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:56:25.87 ID:Zb3DafSm0
こいつの無謀運転せいでブレーキ踏まされたクルマもいたんだろうな

自分さえ助かれば勝ちとでも思ってるんだろうが

犠牲者を押しのけてまで助かった生き地獄もあろうな
 
854名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:56:28.04 ID:ao3WSk9+0
バルス!!
855名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:58:20.21 ID:SN2dYzV10
>>849
まあいいじゃねえかw
事故に巻き込まれるかどうかは運だがWRXの基本性能が
ぎりぎり幸運を引き寄せたといってもいいだろう
普通の車なら終わってるわけだしな
856名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:58:57.04 ID:PzCUdG9tO
紫電改でメカドック思い出す俺w
857名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:58:58.65 ID:NYTQWYrn0
車乗ってないでレシプロ飛行機で乗ってろよw
三菱戦車でもいいぞw
858名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:59:43.84 ID:ZuJYmLFq0
ほとんど何も見えない状況でよく10台も追い越せたな
859名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:59:45.34 ID:LqbznCTz0
>>846
大戦末期、社長中島知久平は五千馬力エンジン六発搭載の米国本土爆撃目的の

戦略爆撃機「富嶽」を設計している。
860名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:00:20.81 ID:AJ14ByBG0
ゼロ戦を作ってた三菱はMRJを開発してるのに
スバルはもう航空機は作らないのかな
861名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:00:24.62 ID:pqUJ/qrR0
人が死ぬほど生きていられる事に幸せを感じる

もっとしね
862名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:01:18.03 ID:HqST3DIjO
スピード違反してたら逮捕だな
863名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:01:45.34 ID:cLQ6MEtJ0
俺が乗ってたBG5は改造費より修理費のほうが高くついたw
しかもディーラーに行くと故障するのがスバルだみたいなことを遠回しに言いやがる。
耐久性低すぎ。
864名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:02:01.60 ID:SxkZREEf0
▼脱出時の図解
http://www.age2.tv/rd05/src/up1654.jpg

▼このインプのディーラーの声
http://bfaction.exblog.jp/18222773/

▼10月にフルメンテしていた
http://bfaction.exblog.jp/18037914/
865名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:02:22.18 ID:nybxs1iY0
航空機部門も一応いきてるw

http://www.fhi.co.jp/outline/section/aero.html
866名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:02:58.05 ID:NYTQWYrn0
>>859
注:全て計画値でるw
867名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:03:36.07 ID:zFqIGTkO0
いっそ9人のかわりに
868名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:04:20.42 ID:AJ14ByBG0
>>865
練習機の日の丸の位置といいゼロ戦みたいだな
869名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:04:50.58 ID:3wqYC84F0
>>9
キチガイ乙
助かりやがったのは反日犬HK記者だぞ?
870名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:05:15.70 ID:NYTQWYrn0
すばる360は知り合いの親父が乗ってたそうだが当時の車はいずれにしろ今の車に比べると、
とんでもなく故障するもんだとさ
まぁエンジンに関してはスバルはそれでも良かった方だと自慢げに言ってたw
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 05:06:44.19 ID:JyV8wzkh0
俺の11年落ちGFSF5STI2でも生還出来るのだろうか…

そろそろ乗り換えるべきか…SJはデカ過ぎだし、インプは世帯持ちにはなぁ…
872名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:06:57.32 ID:nybxs1iY0
油脂系の交換をちゃんとしてれば
インプはOHなしで30万`ぐら走るぞw
873名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:07:17.21 ID:AJ14ByBG0
軽自動車もスバルだけ4気筒だしな。もうダイハツの委託生産みたいに
なったけど
874名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:07:29.74 ID:MhcFUOev0
事故で真っ二つになってる車とか見るとやっぱ車は頑丈な方がいいよ。
875名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:07:58.49 ID:CzbsYT8B0
>>869
大丈夫。お前のほうが気が触れてる。
876名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:08:48.15 ID:L5GDzpYY0
>>864
大事に乗ってたんやな
877名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:09:48.99 ID:NYTQWYrn0
>>874
でも今どきのヒキヲタとか2chに張り付いてる奴らは
車と女は負債とか言ってるからな

まして軽が一番コスパ良いとか言ってやがるしw
今回の事故は、軽だと思うとなw
878名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:13:28.22 ID:/UFLHTUW0
そろそろスバルのステマもいい加減にしとけよ

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
879名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:13:33.40 ID:KZP7GxED0
原因は、この車か
880名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:14:48.96 ID:tVEnk3O70
>>874
このレベルの事故で潰れない車って何ですか?戦車とか装甲車普段乗りにでもするつもり?
881名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:15:01.22 ID:YUG1pdmr0
シート換えて、ホイールもゴールドで典型的なインプマニアだなw
でも、車高下げた本の数十ミリの差で生き残った感が強い。
882名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:15:15.72 ID:nybxs1iY0
トヨタ、日産、ホンダ、マツダの
耕作員は涙目だよなw

まあ、スバルが輸出でウハウハ
なんで嫉妬してるんだろうけどww
883名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:15:31.26 ID:mqD7RvHi0
後藤は中学高校大学と野球してたから、一瞬の判断力と、身体能力生かして加速したんだろ
この人なら150馬力クラスの普通車ファミリーカーでも脱出してたやろ
インプレッサは関係ないと思う
884名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:15:56.27 ID:epYUOvWu0
スバルはいいねぇ
885名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:17:12.55 ID:SN2dYzV10
車、バイクの剛性はないよりあったほうがいいわな
重工メーカーの車バイクはいいw
オレの車は剛性逆発想アブソルートだがバイクはZX−14R
886名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:17:12.62 ID:/WSKoNBm0
乗っていたのがNHK記者じゃなければ、もっと素直に絶賛されただろうけどな
887名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:17:39.14 ID:nybxs1iY0
>>881
この高さだと、車高は下げてないだろ
888名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:17:59.03 ID:DwzfRsut0
超エリートのNHK記者で
運転技術・判断力も抜群とか
889名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:19:54.95 ID:nybxs1iY0
ファミリーカーだと、足回りが破損して
脱出不可能だろw
890名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:20:02.19 ID:U21EOJFi0
受信料で買った車か
891名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:20:52.42 ID:NYTQWYrn0
>>886
そこが何より重要
この記者は生き残り自慢するより、死者に対して黙祷でもしとけと
892名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:21:04.58 ID:o2Et81qS0
こういう奴がこの生還の印象忘れられずに無茶なアクセル吹かしで事故ったりするものなんだよ
893名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:21:40.50 ID:SN2dYzV10
>>890
そういわれるとなんだかこの記者にだんだんムカついてきたなw
894名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:22:01.34 ID:L5GDzpYY0
インプレッサが己を守るために伝承者システムが起動したのかもしれん
895名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:22:07.17 ID:vUHVUeQTO
>>890
それ聞くとちょっとイラッとするねw
896名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:23:01.56 ID:NYTQWYrn0
おかしいこのスレの雰囲気

車乗りのフリした無免許ksが少ないな
おまえらほんとに免許持ってんの?
897名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:23:13.31 ID:Ts+42mcv0
スバヲタは現実見ろよw
898名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:24:41.71 ID:S6fkGgs50
「ファイトぅ!!」
「いっぱあーーーーつっ!!!」
899名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:25:31.29 ID:8U6HdoL5O
>>893 >>895
オマイら簡単に釣られ過ぎだろ!!ww
900名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:26:32.13 ID:hwb64Zi0P
>>890
でも、あの型のインプは10年くらい前のインプだから、中古でやっと買ったのかもw
901名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:27:53.49 ID:oDvGGzeXO
ブースト1.2Kgくらいかけて脱出したか
902名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:28:24.69 ID:NYTQWYrn0
              
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \   =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャスバルはゼロ戦作ってたからな、固いわけだ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww
903名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:29:17.19 ID:z/FAKQ3B0
あの型のインプはスバルがWRCに挑戦し
圧倒的な王者だったランチアを打ち破った伝説の車なんだよ
日本では小汚い中古車だけど海外ではクラシックカー扱い

イギリス「スバルが愛される理由」 海外の反応
ttp://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51782232.html
904名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:29:27.47 ID:/FbedJ1x0
なんと目の前に壁(天井パネル)が!

自分でブレーキを踏まなくても、スバルの車は止まっちゃう。
905名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:31:08.43 ID:IrQ+HZ+/O
>>864
大事に乗ってたをだな
906名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:31:19.13 ID:Cb9/3xb20
> 10台くらいの車を追い越し車線から抜いた

この人たちは死んだのですね
907名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:31:44.61 ID:7K4fnm8s0
要するにスバルのインプレッサを買っとけば問題ないということか
908名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:32:25.91 ID:SN2dYzV10
>>903
当時はランチアデルタインテグラ―レほしかったなあw
909名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:32:31.11 ID:ynZepm5x0
落下した天井の一部(最も出口側)があたっただけで、車の性能なんか関係ないだろ。
落下した部分と車の位置の関係だけ。
もうちょっと後ろを走っていたらつぶされてた。
910名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:33:40.89 ID:NYTQWYrn0
なんかむりくり、スバル最高マンせーとか言ってるイニD信者が紛れ込んでそうだなw
そのわりに、86モドキを絶賛しないのだから、工作員じゃないのは判るが、
そろそろスバルが作った86モドキマンセーしなくていいの?w
911名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:39:08.83 ID:/xQdikEP0
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

屋根が半分潰れてるじゃん
912名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:39:16.87 ID:yzOODwDU0
ひさびさにひどいすまたをみた
913名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:39:19.86 ID:RL8NuBey0
>>910
何言ってるか判らんw
914名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:41:18.71 ID:NYTQWYrn0
この頃の淫ポはカッコ良かったなぁ

http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/r/a/l/rallyphoto/rp853.jpg
915名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:41:21.97 ID:8U6HdoL5O
>>906
オマイまだ何か言っているのか?
どうしても生き残りインプレ記者を悪者に仕立て上げないといけない重大な訳が何かあるのか?
916名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:42:16.39 ID:pM+dhkov0
こいつがNHKじゃなきゃなw
俺は実家が払ってたんだが5年くらい未納してたんでテレビ5年前に壊れたと解約してあげた
多分NHK のバイト人見てやってるな
俺はそんな怖い人じゃないぞwwwwwwwww
917名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:42:19.47 ID:SN2dYzV10
>>910
86AEはマンガの中の主人公の車ではやいが現実として
安くてFRの車で面白いってだけなんだよなw
918名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:43:27.89 ID:NYTQWYrn0
この三菱のカッコ悪さといったらもうないねw
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/r/a/l/rallyphoto/rp783.jpg

壊れてるしw
919名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:43:28.01 ID:Mrs6x0PhP
WRCが日本でブームになればいいな
まー無事で良かった
920名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:43:42.76 ID:g0Kjz+jR0
マスコミに就職したくても学力が足りなくて出来なかった奴がマスゴミとか言って恥ずかしいなあ
921名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:44:33.21 ID:CzbsYT8B0
>>914
俺にはどう見てもランサーに見える。
それもエボが出る前のやつ。
922名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:45:01.39 ID:Cb9/3xb20
>>915 初見だがまずここに目が行くよな。過去どういう話が出たかは知らんが、喰いつきいいなw
923名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:45:36.88 ID:NYTQWYrn0
>>921
VR4も知らんから謎な事いってんだなおまえは
924名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:46:01.81 ID:SXdELF7fO
まあ後にスバル伝説の一つになる事は間違いないだろう。
生き残った記者はやっぱり次もスバル車を買うだろうしな。
925名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:47:39.55 ID:eCVIh1l20
これを外人向けのbbsに誰か貼ってくれ。
926名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:48:04.51 ID:9FfnusBA0
927名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:48:14.84 ID:CzbsYT8B0
>>918
俺にはどうしてもレオーネに見える。
きっと疲れてるんだな。
928名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:48:27.56 ID:NYTQWYrn0
なんか浦和レッズの試合見たとき、スゲーはしゃいで応援してたやつがいたんですよ
あーこりゃガチな三菱ファンかよって思ってたんです
でもね、帰りの駐車場行ったらさ、そいつ淫婦のってやがるんですよ
なにこのタラレバ感

帰りになんかムカついてきてニラレバ定食食いましたよ
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 05:48:58.27 ID:QMu7zeksP
ホンダならペシャンコだな
930名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:49:04.71 ID:0M3aQNQLP
年明けのYahoo!トピックス
「スバル車の売り上げ過去最高」
931名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:49:15.22 ID:mwTKOPNd0
932名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:50:27.81 ID:SN2dYzV10
>>927
普通にレオーネだろw
933名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:50:39.55 ID:NYTQWYrn0
>>927
早く歯を磨いてウンコして寝た方が良い
今日はもうは月曜日だしな
934名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:50:58.94 ID:R7yXVI51O
>>914

釣り?
935名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:52:27.35 ID:C0+NxEReO
ランチャデルタを終らせたのはギャランVR4とセリカGT4な
スバルはレガシィで参加してた

インプが活躍するのはTOYOTAが撤退して三菱がギャラン→ランサーで参戦するようになってから
936名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:53:55.81 ID:NYTQWYrn0
>>929
ホンダまじへにょへにょ

俺の車のケツによそ見で突っ込みやがったのにあっち大破
俺の10万ちょいの修理

つうか、駐車場出口でカマ掘るとかホンダノリは頭が相当おかしいと共に、
20`も出てない所で大破する車をちょいすーする気持ちがねぇどんな気持ちねぇどんな気持ちトントンレベル

でもまぁ、乗ってるねーちゃんが可愛かったしマンコ気持ちよかったからどうでもいいか
937名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:54:28.69 ID:QlcO3SIq0
公金にタカって贅沢してる奴がいい車乗ってたから助かったとか
納得いかないわ

死ねばいいんだよNHK職員
938名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:56:19.51 ID:mwTKOPNd0
>>935
おまえ921だろ
939名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:56:33.94 ID:jAh9QBsb0
あんな競技用の何も付いてない軽量バージョンじゃなく
エアコン パワーウインドー付きの車買えよ
奥さんが可哀想だ
940名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:57:29.73 ID:NYTQWYrn0
>>935
調べたのか知らんが、お前はラリーを良く知ってるようだ
まだこんなおっさんが居ることを誇りに思うと共に、俺はウンコしたくなることを禁じ得ない
941名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:58:49.79 ID:99xtP/kG0
ほんと
一番死んでよい奴だな

チンピラNHK死ね
942名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:58:49.87 ID:ZaOyC9PM0
本当にドミノ倒しで倒れてきたんだな
完全にトンネルの設計ミスだし、人災

NEXCO中日本「1977年からボルト交換なんて一度もやってねーよばーか」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354512302/
943名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:03:20.04 ID:NYTQWYrn0
でもNHK職員が500万オーバーな中古ベンツ底辺クラスでも乗っててもおまえらなら叩くよな?
もちろん叩くよな?

犬HK職員ってことを隠して報道してたら、おまえらなら
「良くやった!」
「生きてて良かった!」
「インプだからこそ間一髪逃げれたのかな」
「『インプレッサだから避けられた』とか、伝説ができたりして」

とか大絶賛だったんだよな?
944名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:07:15.69 ID:ZaOyC9PM0
インプのこれ以上無い良い宣伝になったなw
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/04(火) 06:07:23.26 ID:QMu7zeksP
生き残った運もあるけど
記者としても持ってる人だな
946名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:07:48.92 ID:rDH6M9HG0
アウディよりもスバルの方が優れてる。
947名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:09:41.49 ID:oDvGGzeXO
ルーフがないホンダS2000なら即死だった
948名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:10:46.24 ID:lsh0Ql090
ただのスピード違反じゃないのか?

ただ数秒早くトンネルに入っただけの事。
崩落が数秒早かったら今頃故人になっている。
949名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:10:52.76 ID:BeISvtz7O
プレリュードなら低いから無傷、なわけないかw
950(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/12/04(火) 06:11:28.72 ID:wlFdWtTgO
BMWからインプレッサに買い換えた僕は勝ち組って事か・・・
\(^o^)/
951名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:11:56.33 ID:C0+NxEReO
レガシィがカムリ化したせいで今のインプはレガシィ化しちまったから売上には関係ないんじゃね?
だいたいラリー撤退してるし
952名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:11:59.74 ID:mHEyTe5I0
過給器付きのエンジンって寿命が短いの?
10万キロ以上の中古はダメかな?
953名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:12:44.85 ID:ZOjhAQKJ0
>>906
抜かれた先頭の数台が事故に巻き込まれて、それより後の車は前方が崩落して火災にも
なったので、バックか車を放置してトンネルを脱出したんじゃないの?
954名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:13:49.51 ID:nybxs1iY0
インプでも正統なWRCカーは、GCとGDだけだからなw

現行のインプは如何様WRX wwww
955名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:14:03.57 ID:BG6+jSLt0
森本もインプレッサに乗って揉んでればつかまらなかったのにな
956名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:15:20.53 ID:PRfnUyY70
さっさと警察はこいつ逮捕しろよ
速度違反な上に、周りの人見捨てて自分だけ助かる方法を選んだクズだろうが
957名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:17:03.50 ID:nybxs1iY0
オイル管理がいい加減なオーナーが
乗っていたターボ車は最悪w

距離数じゃないね
958名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:17:15.24 ID:NYTQWYrn0
>>956
嫁が乗ってたってのも疑わしいな
空気嫁かもしれんぞw
959名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:17:39.32 ID:PSzHJx39O
スカイラインGTRやジムニーじゃダメかな?
960名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:18:13.74 ID:GKUtQNGc0
亡くなった方には申し訳ないが、
スバルの株が上がったね
961名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:18:20.17 ID:wITb6LvEO
この記者がいたおかげで事故に遭った一般人がゲスい質問される機会が減ったのは良かったと思う
身内から根ほり葉ほり容赦なくできる
962名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:18:49.36 ID:hhJWmrex0
Poweeeeeerrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
963名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:18:55.55 ID:YMHVtwxUP
叩いてる奴は馬鹿だろ
964名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:19:02.62 ID:zyHiNO5aO
最初の崩落から数秒後に連鎖が来たわけか
965名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:19:13.52 ID:EySie6oAP
>>956
NHKのクズさがよくわかるよな
966名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:19:13.85 ID:nybxs1iY0
嫁 = オリエント工業製 w
967名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:19:26.85 ID:lEisbHPR0
10台抜かして後続が無かった
その先頭3台が事故に遭い7台が止まった
結果としては後ろの7台とこのインプの違いは余りない
そもそも7台は修理もいらないだろう
968名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:19:49.45 ID:NYTQWYrn0
>>957
オイル交換すれば長持ちするかと云えば
タクシーのオッサンが言うには、数十万`走る秘訣は、やはり豆なオイル交換ですよガハハハだってよ

まぁその前に年数きたら電子制御系が逝かれるわけだがなw
969名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:20:24.16 ID:hjmTbd6HO
トンネル崩落事故で死んだの、創価学会員だってよ
970名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:20:47.49 ID:XlPCYMIF0
1トンの瓦礫が落ちてきてもキャビンが潰れない車を売り出したら売れると思います。
971名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:21:04.45 ID:jWjDwkFg0
>>838
じゃ黙って受信料払ってろ 貧困層
...とか言ってもいい?
972名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:22:01.02 ID:NYTQWYrn0
やっぱトンスル事故はスレが伸びるわ
おまえらどんだけキムチダイスキーなんだか
973名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:22:04.76 ID:nybxs1iY0
電子制御系がパーとか、30年前の話かよw

振動で壊れるT車のECUとかか www
974名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:22:13.61 ID:UlL39g030
975名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:22:29.69 ID:A6KSP3qN0
>>963
そうか?
今書いていい記事じゃないだろ
976名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:22:40.34 ID:zyHiNO5aO
>>956
カルネアデスの板的な状況だろJK
977名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:23:38.19 ID:SxyBus480
私は生き残りました、そうよかったね
978名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:23:39.39 ID:SN2dYzV10
>>952
ターボ車ならNAより高回転で回しがちになって消耗が激しいから
メンテをきちんとやってるかどうかだろうな
979名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:24:12.27 ID:NYTQWYrn0
>>973
いやいや、基盤が逝かれるんだよ
まじそんなこともしらねーのかよw
980名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:24:16.73 ID:L5GDzpYY0
>>959
ジムニーなら登って行きよる
981名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:24:48.73 ID:pLutQVUC0
NHK などないほうがいい
公共放送なんかラジオで十分
はっきりいっていらんだろ
議員や公務員もだけどやりてぇならボランティアでやれ
982名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:25:24.88 ID:X0HIqlUa0
>>1
もっとも富士重工業は
「ドライバーの方が九死に一生を得たのは
本当に不幸中の幸いで、
それがたまたまスバル車だったということでしょう」と話している。(終)


クールすぎるなw
チョン車なら鼻息荒く誇らしげに語るのに
ヒュンダイとかwwwwww
983名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:26:33.07 ID:NYTQWYrn0
>>982
そのスバルの対応はまことに和風でいいと思った
そのことについて言及する奴が少ないってのがこのスレの俺の感想だはw
984名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:26:46.91 ID:ZOjhAQKJ0
加速性能そのものよりも、既に追い越し車線でスピードを出していたから崩落が始まった時、そこから間一髪抜け出せた。
追い越し車線を走行していなかったら、おそらくもっと後ろで事故にも会わなかった。
985名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:26:52.44 ID:MsMLS+Dl0
助手席のシートがしっかりバケットシートになっててちょっと微笑ましかった
夫婦二人して走り好きなんだな
986名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:26:55.05 ID:nybxs1iY0
>>979
だから、T車は基板が振動でいっちゃうんだよ

30年前は頻発してたようだが、今はそれほど多くないぞww
987名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:27:38.83 ID:C0+NxEReO
走行距離6万キロの中古インプ買ったけど7万キロあたりでエンジントラブル頻発で手放したわ

車は故障しないのが一番だって悟ったわ
988名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:28:18.66 ID:6CS/E9d80
まぁNHKは嫌いだけど生きててよかったじゃん
映画レベルだな
989名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:30:46.23 ID:frdR8wTL0
ecuは逝かれないと思うよ
モニターしてるけど
コンデンサやfetは壊れれば
終了だよ
むしろ
センサー類の劣化はあるよ!
990名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:30:52.89 ID:b1NsbLYi0
インプ云々よりマニュアル車の優位性じゃね?
991名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:31:59.99 ID:nybxs1iY0
>>989
砂漠のレースで、車体が壊れなくても
ECUのおかげでリタイヤが何度もあったw
992名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:32:41.77 ID:Owl0vH4VP
>>14
やっぱり、停止しちゃうの?
993名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:32:45.86 ID:PSzHJx39O
CVTはマニュアルより加速で劣るの?
994名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:33:15.20 ID:e3ba1ZJP0
決死のステマ?
995名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:33:51.77 ID:C0+NxEReO
WRXは四駆で安心なドッカンターボ車だから躊躇なく急加速出来るんだよ

コレはマジ
996名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:34:17.07 ID:nybxs1iY0
>>989
OXセンサーとか、経年でイカレルのは
当然なんだから、交換すればいいだけだろw
997名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:34:56.65 ID:V73zaAQ90
ここまで全部、スバル(トヨタ系のクソ自動車会社)のステマ
998名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:35:01.82 ID:9vC1tb2T0
>994
だからどの辺がステルスになってるんだよ。
999名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:35:29.38 ID:A1cN5vV70
CVTは構造上ロスがあるので加速性能はMTに劣る比較的低速向けのもの
最近よくある7速ATなら6MTと大差ないんじゃないかな
1000名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:35:44.31 ID:hoOZwvbE0
テンプレ通り乗ってるのはメタボだったなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。