【衆院選】 民主・自民両党、TPP交渉参加の是非、中途半端な表現に終始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★民主マニフェストから消えた3文字

 民主、自民両党の衆院選公約は、争点となる環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加の
是非に関して中途半端な表現に終始している。それぞれの党内に賛否両論が渦巻く事情を抱えているためだ。

 「守るだけの対象ではなく、伸ばして育てて成長させていただくべき分野だ」。
野田佳彦首相(民主党代表)は1日、北海道函館市で街頭演説し、
農林水産業の振興を訴えたが、肝心のTPP交渉参加については触れなかった。

 農業への影響からTPP反対論が根強い「北の大地」の事情に配慮したようだが、
前日の党首討論では「通商国家の要になる。積極的な戦略で行きたい」と
交渉参加に意欲を示していただけに、聴衆から「TPPはどうするんだ」とヤジが飛ぶ一幕もあった。

 もともと公約にはTPP交渉参加を明記しようとしていた。
だが、党内から「明記すれば北海道は選挙で大敗する」と反発が噴出。
結局、「TPP」の3文字を削除し、交渉参加についても「政府が判断」との表現に後退した。

 TPPをめぐる事情は自民党も似ている。
同党は公約で「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対」と明記し参加の是非は示していない。
農業を守る姿勢を示すことで地方票に期待しているためだ。

 一方で、安倍晋三総裁は党首討論で「自民党には交渉力がある。聖域なき関税撤廃の条件を変えることができるかどうか」と指摘。
交渉参加の可能性を示すことで、TPPに前向きな経済界をつなぎ留めようという狙いだ。

 首相は安倍氏の姿勢を「よく分からない」と批判するが民主、自民両党とも農業や医療関係者の支持を受ける
議員や候補者を抱え、参加の是非を明言できずにいる。(坂本一之)

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121202/stt12120200190001-n1.htm

▽関連スレ
【政治】 みんなの党の渡辺代表「最近の自民党は先祖返り。安倍内閣になったらTPP交渉に参加する』となぜはっきり言わないのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354341145/
2名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:36:30.00 ID:xcbpjMGk0
丑は涙を拭け
3名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:37:48.26 ID:yN29ql8B0
国益になるかどうかで当然変わるんだから
争点にする必要ないと思うのだが
4名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:38:52.68 ID:g84il9IL0
そもそも世論はTPPに関心ないだろ
5名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:38:58.58 ID:OAh7t5Xh0
自民は現状のままなら反対って意味じゃねえの
6名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:39:02.92 ID:39mdI28/0
参加したら抜け出せないのか
7名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:39:38.61 ID:qH8wU6Dr0
自民は今のままでは交渉参加せず
民主は今のままでも交渉参加する

これだけだ
8名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:40:19.19 ID:zc5waBpf0
どっちもズブズブ
9名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:40:43.68 ID:7cOKQyDw0
どういう政権になるのかわからんから、官僚様がダンマリ決め込んでるんじゃないの?
10名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:41:00.69 ID:uWO0RukM0
各党の伝統芸

自民 明言しない・骨抜き
民主 嘘をつく
11名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:41:44.38 ID:g84il9IL0
自民はデフレのままでは消費税上げない
民主はデフレのままでも消費税上げ

この差はとんでもなく大きいのに
恐ろしいほど関心もたれてない
12名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:43:39.56 ID:QLD6Uysd0
>>11
デフレを解消するには、消費税廃止が最善だけどな。
それ、大きな差があるっていうけど、あんまりないぞ。
どっちにしろ、消費税を上げたら、デフレ続行するんだから。
13名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:43:53.86 ID:FpwOvsbc0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19472923

●2009年政権交代の時の麻生叩き
●反日勢がマスコミを使い合法的民主的に日本略奪を成功させた
●自民党のみが公約に外国人参政権と人権擁護法案反対を明記していること
●原発のワンイシューはダメ
●そもそも省エネと太陽推進は麻生がやってた
●日本維新の会が失速した理由
●TPPや規制緩和の推進派竹中平蔵が派遣労働法改正の後派遣最大手パソナに天下り
●日本未来の党は小沢一郎が暗躍する政党ロンダリング、実質民主党
●そもそも政権交代後更に原発推進したのは鳩山政権
●カツカレー、ゲリ、右翼、ネトウヨ、世襲、何も出来なくて投げ出したバッシングへの反論
●第二次安倍政権誕生
●日本人有権者が日本政治を取り戻した

を順序立てて解説している動画
14名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:45:26.25 ID:zc5waBpf0
支持母体に利する参加が待ってるだけwwww
15名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:46:18.35 ID:fo7mFpNx0
>>11-12
景気回復gに消費税UPは麻生時代からずっと言ってるんだけどね
16名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:46:53.12 ID:ynUWXBueP
自民が中途半端なのはわかるけど、
現与党の民主党までもが中途半端ってなんだよ。
結論ぐらいまとめられる時間はたっぷりあっただろーが
17名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:47:57.05 ID:gHK0C0c40
与党になる可能性が高い自民は今の態度が現実的だと思うわ
野党は反対!反対!って騒ぐべき

賛成!賛成!言ってる奴はイラネ
18名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:48:02.42 ID:pRZLeIXL0
マスゴミの「あいまいダー!」
プロパガンダがひどい。
唯一ハッキリしてること。それは
「民主党政権はNOだ!」
19名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:49:04.65 ID:v3x8vCbFO
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354282958/1-2
TPPは太平洋を取り巻く加盟国間で、ヒト・モノ・カネの取引や移動の自由化を目指しています。


例えば労働市場の開放も目指すので

日本で働きたい 大勢の外国人労働者が 入国して来る でしょう。

文化や言語などの摩擦も考えられます。

原則関税をゼロにする ので、農作物への影響も避けられません。

外国人労働者の力も活用でき、特に若手農業者には期待の声もあります。


安価な労働力として 外国人を使い  日本人の雇用が奪われる

今後は 優秀な外国人が基幹業務にも入ってくる ようになります。

日本人も能力が問われますが、企業は生産性が高まり利益を上げられます。

そういう社会になれば、教育のあり方も変化が求められるでしょう。
 
20名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:49:13.97 ID:pjzov5r80
.


みんなの江田さんは優秀だね TPPよくわかったわ

それに比べて0か1かでしか考えられん都市伝説大好きな国民新党と新党大地の犯罪者鈴木

こいつらは古い政治で生きてきた「強欲こそ善」を自前で行くやつら

ロシアのガスパイプは金になるから ロシアからTPP反対なんだろうねw

まあ、利権を守るためには「交渉すら絶対反対、内容は知りませんw」だな



.
21名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:50:11.35 ID:xMg2RInr0
>>16
現政権以外は、内容すら解らんのに賛成も反対もねえわな。

オレが同じ立場でも同じこと言うわ。
22名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:53:21.53 ID:uyOD5WoD0
うまく言えないんだが、TPP参加とか原発廃止とか、
そんな具体的すぎる、「政策」以前のレベルの話で、
政党が選挙を争うって、なんか間違ってるように思うんだ。
23名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:54:11.33 ID:pRZLeIXL0
>>1
TPP参加に誘導したくてたまらない
フジのとくダネがクッチャクチャになっててワロタ。
時事の田崎が
「新聞社説が全部TPP参加すべしで
一致してるのも珍しい」
ムネオ
「消費税増税もじゃないですか!(マスコミが) 軽減税率で・・・」
から、ムネオもキチットジミも荒れ荒れで面白かった。
小倉とゲスト夏野他が相変わらずクソさを
サラしまくってた。
24名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:55:36.58 ID:zRlT6VVd0
チキンどもが!
25名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:55:46.40 ID:FGPdD/gu0
>>TPPをめぐる事情は自民党も似ている。
>>同党は公約で「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対」と明記し参加の是非は示していない。

公約読むとハードル高くて実質的にはTPP反対論だけどな。
26名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:56:07.70 ID:sGz5/HPm0
丑くん、民主諦めたの?
最近、汚沢の党あげてるみたいだけど
27名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:57:09.00 ID:quc0BnKi0
さっきテレビ見てたけど
ジミとか言う人かわからんけどヨダレ垂らしながら唾飛ばしてまくし立てててワロタ
あと鈴木宗男の人の話に平然と大声でキチガイのように遮って呆れさせてて中国人かよって思ったわ
28名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:57:18.71 ID:sXtDoPRc0
       _-=≡≡≡≡=-
    /  ロシア.ポチ    ~^\
   //    ___      ノ \
   |/    ___      |  |
  ‖              <  |
  ‖   ━    ━      ミ  |
  │  =ヘ-ノ  -ヘ=    ミ ∩|
  │  /(     )ヽ     ∂|    _______
  │ _/  ⌒‖⌒ \_     ∪   /   
   \│   ‖   │    |    / ロシア無くして    
    |    __             ./ 鈴木なし!
     \   \)    /       < 皆さん、分かるでしょ、この気持ち!!
      \___/         \_______
29名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:57:53.01 ID:Njq8ndB/0
>>25
なら反対って一言で言えばいいじゃん
ネトウヨは例外があるのは既にTPPじゃないって言ってなかったっけ
30名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:59:34.96 ID:NOL5IL5J0
そりゃそうだ、TPPなんて官庁経済界も含めてなるようにしかならない。
経産省>農水省、経済界>JA、〜といった力関係から参加するのはわかりきってるけどな
31名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:00:58.65 ID:O+/HhwUi0
民主はTPPより日中韓FTAをやりたいのが本音だろう
32名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:02:22.36 ID:N0rDHImbP
条件付交渉参加であってTPP締結って言ってるわけじゃないから中途半端であってると思うぞ。
33名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:03:28.30 ID:gHK0C0c40
>>29
日米同盟的に考えてそう簡単に反対って言えないだろ
アメリカは凄い圧力かけてるんだぜ
34名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:07:12.64 ID:PHj8+4Cu0
菅はなんて言っているの?前総裁だろ
テレビはきちんと菅をテレビに曝して意見を聞いたら?
民主党の重要な創始者だ
テレビで意見を言って貰おうじゃないの
35名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:07:38.31 ID:kVzq53Fo0
自民党ははっきり参加しない、
民主党ははっきり参加するって言ってますが
36名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:14:55.73 ID:aT/r+V7P0
候補政党は他にもあるんだから
全政党の政策並べようよ
マスコミ偏りすぎ
37名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:15:27.69 ID:3pCFveRw0
>>34
今更なんで菅なのかよくわからんけど
平成の開国だのTPP声高に言い始めたのは菅なんだから賛成だろ
38名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:24:23.44 ID:QXq8eq7J0
地方演説で 支援者集めながら党内事情で 姿勢を明確に示す事が出来ない政党って

有権者  バカにしていない
39名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:09:18.65 ID:VdHElhAD0
野田は、はっきり参加すると言っている。
安倍は、実質参加しない、でも選挙終わって「維新」と組んだらワカリマセン。
40【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】  :2012/12/03(月) 11:20:57.91 ID:7qFS8XQp0
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
41名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:25:40.81 ID:55vbYtjm0
>>1
そんなにクソ百姓が怖いのか!!!

だから!!!

そうやって政治を歪める勢力は潰すべきなんだよ!!!

国家の害毒だろうが!!!

つーか、自民党も民主党も相変わらず愚民を騙す気なのか?
42【 ショック・ドクトリン TPP 】アメリカの戦略 :2012/12/03(月) 11:26:22.11 ID:7qFS8XQp0
>>40
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%80%80TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
43【 TPP最大の問題点 】 非関税障壁の撤廃 :2012/12/03(月) 11:31:24.70 ID:7qFS8XQp0
>>42
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%20%E9%9D%9E%E9%96%A2%E7%A8%8E%E9%9A%9C%E5%A3%81%20%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%92%A4%E5%BB%83&sp=1&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&SpellState=
44名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:32:45.70 ID:Xo3uqXzEO
外交なんて相手の出方次第なんだから、
方向性だけ示してりゃいーんだよ
45【 アマゾンの契約書 】 TPP参加後の日本 :2012/12/03(月) 11:41:07.50 ID:7qFS8XQp0
>>43
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%80%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8%E3%80%80TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
46【 TPPネガティブリスト 】 :2012/12/03(月) 11:46:13.77 ID:7qFS8XQp0
>>45
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
47【 TPP ラチェット規定 】 :2012/12/03(月) 11:52:05.52 ID:7qFS8XQp0
>>46
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E8%A6%8F%E5%AE%9A&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
48名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:56:27.15 ID:+eXtEPOp0
TPPで失業者何万人?
49【 TPP24項目 】 :2012/12/03(月) 11:58:25.84 ID:7qFS8XQp0
>>47
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+24%E9%A0%85%E7%9B%AE&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
50名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:00:43.33 ID:2qakw1/GO
こんな糞みたいな条約に賛成派がいるんだよね日本は
51名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:01:40.69 ID:i2ETQCZ40
TPPはよくわからんのよね
車や精密機械が売れて農業は弱るってことくらいしか
NHKで3時間くらい徹底討論番組やれよ
52名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:03:52.12 ID:lUCDgNwH0
情弱な奴らは「TPPで何か外国のいい物が入ってくる」って思ってるみたいだけど
現実は逆で他の国のいらない人間、使えない物がドバっと入ってくる。
しかも安かろう悪かろう。
53【 TPP 絶対標準 】 :2012/12/03(月) 12:03:52.42 ID:7qFS8XQp0
>>49
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E6%A8%99%E6%BA%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
54【 TPP ISD条項 】 :2012/12/03(月) 12:07:30.77 ID:7qFS8XQp0
>>53
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+ISD%E6%9D%A1%E9%A0%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
55【 TPP 内国民待遇条項 】 :2012/12/03(月) 12:12:37.17 ID:7qFS8XQp0
>>54
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%86%85%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%BE%85%E9%81%87%E6%9D%A1%E9%A0%85+%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
56名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:13:55.35 ID:3Np8RQgR0
>>1

民主党がアメリカとどんな事前協議をやったかも教えず秘密にしたままなのに、
日米同盟への影響を考えると参加します・参加しませんと即答できないのは当然。

安倍も、政権を取ったらどう言う交渉をアメリカとやってきたのか確認し、問題点を洗い出した後
聖域を守れる交渉の余地があるのかどうかを見極めてから判断すると、至極当然のことを言っているだけ。

民主党のように、菅の思いつきでやりますと手をあげて、ろくな交渉もせずに参加すると言ってる党と一緒にするな。
57【 TPP市場アクセス条項 】 :2012/12/03(月) 12:19:18.19 ID:7qFS8XQp0
>>55
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%B8%82%E5%A0%B4%EF%BD%B1%EF%BD%B8%EF%BD%BE%EF%BD%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85+%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
58【 関税撤廃で潰された林業 】 :2012/12/03(月) 12:22:50.56 ID:7qFS8XQp0
>>57
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9E%97%E6%A5%AD+%E9%96%A2%E7%A8%8E%E6%92%A4%E5%BB%83+%E6%9D%A1%E7%B4%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
59【 黒船と関税自主権 】 :2012/12/03(月) 12:30:05.38 ID:7qFS8XQp0
>>58
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%BB%92%E8%88%B9%20%E9%96%A2%E7%A8%8E%E8%87%AA%E4%B8%BB%E6%A8%A9&sp=1&ei=UTF-8&fr=snmsie7&SpellState=
60名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:37:58.46 ID:JmY3Vo5C0
>>25
そのパターンで何回だまされたら気が済むんだ?
それともバカな自民信者を騙す側なのかな?


自民がどうみても〇〇やろうとしてる

カス信者「俺達の自民はそんな事しない!」「無理やり拡大解釈すれば、しないかもしれないとも読み取れる!」

自民、普通に〇〇をやる

カス信者にとっては裏切りのはずなのにノーリアクション


これを何回やっても懲りないカス野郎は工作員なのかな?
61名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:38:06.21 ID:zbS8Q7mO0
両党まとめ

野田 「TPP参加表明する」
オバマ 「で、どうするの?」
野田 「・・・・・・。」
安部 「国益守れるなら交渉する」
マスコミ 「安部総裁 『TPP参加表明』」
安部 「いやいや聖域なき関税撤廃がある限りは参加できない」
野田 「ほら、自民党は決断できない。民主は決断できる」
民主 「マニフェストできたよー」
マニフェスト 「TPPは政府が判断する」
62【 移民を勧める経団連会長 】 :2012/12/03(月) 12:39:34.73 ID:7qFS8XQp0
>>59
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E7%A7%BB%E6%B0%91%E3%80%80%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E3%80%80%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3%E4%BC%9A%E9%95%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
63名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:40:31.70 ID:JmY3Vo5C0
カス信者「自民党は単独過半数を越えたら創価学会と縁を切る!」

自民「議席が過半数を超えても公明党とは仲良くやっていきます」

カス信者これをスルー


カス野郎が
64名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:41:12.44 ID:mb5WXXaJ0
櫻井さんはTPPには絶対参加すべき、て言ってたらしいね
でも米韓FTAで、ISD条項やラチェット規定でこれから韓国が毟られようとしてる状況を見れば、
簡単にTPP参加が是とは言えない気がするんだけどな・・・
もちろんTPPは一対一じゃなくてグループだから特定の国だけが狙い撃ちされるリスクは低いのかもしれんけど
65名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:44:13.38 ID:DeO6L0y5O
安倍「我々は出来る事しか約束しません!」

TPP明記しない


分かりやすいのだけは認める
66名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:46:48.94 ID:1NYvx3GN0
自民党支持者は
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   l⌒l   ___
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-!   |  |  (___)
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐   |  | 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |   |  |   ___
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | |   |  |  (___)
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |   `ー'  
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    

                        __
  \           ____      /
    \             /    /⌒ヽ
    /\    __    (          |
  /    \    _)    \      _ノ
67名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:47:14.50 ID:JmY3Vo5C0
>>61
違うだろ?

安倍「強力な交渉力でTPPの旨みを引き出す」



野田「おーい、サシで党首討論やろうや?」
安倍サイド、ニコニコに閉逃げる。ネットじゃないと1対1で討論できないなどとゴネて
※カス信者「コメントはオフにもできる」と強調 → 幼稚なコメントが流れる恥ずかしい討論会でした
野田に折れさせたのに、やるといったサシの党首討論をやらない

TPPもニコニコで交渉するんでしょうか?ww
68名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:49:59.51 ID:gCYL2TaP0
うまやど HIRAOKA Norito@umayado17
皇統護持。日本を守ろう、バーク保守主義、中川八洋
http://twitter.com/#!/umayado17

『TPP反対が国を滅ぼす/ 農水省・JA農協を解体せよ!』

中川八洋、《筑波大学名誉教授》、著
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-80674-7

「食料自給率」のまやかしとは? 反TPP論者に潜む底意とは? まかり通る情報操作を一掃する憂国の書!

愛国者をよそおって「TPP反対」のキャンペーンをはる自称・経済通たち──その正体は「反日」の悪意に満ちた「亡国のイデオローグ」にほかならない。
なぜなら、彼らの狙いは「ハーメルンの笛吹き」よろしく、まもなく崩壊必至の日本農業の惨状から国民の目をそらし、
妄想でしかない「自給自足」経済へといざなう狂気の破壊工作だからだ。

本書は著者長年のテーマである「農政自由化論」を、詳細な統計データを駆使して世に問う渾身の力作。
でまかせの「食糧自給率」を掲げて管理貿易を正当化する一方、
「減反」によって水田を枯らして恥じない農水省。

肥料づけ・農薬づけの「でたらめ農業」を農家に押しつけながら、
巨大な金融・保険会社として巨利をむさぼるJA農協。
この二つを完全に解体しないかぎり、死滅寸前の日本農業に明日はない!
69【 外国人生活保護 】 :2012/12/03(月) 12:50:02.84 ID:7qFS8XQp0
>>62
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
70名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:51:10.20 ID:Yy2nPn3hO
>>67
ニコ動?構わないぜと言ったのは野田さんですけど?しかもそう言っておきながらネットは偏向する!!いかがなものか!!と批判してたのは安住ですけどw?

議員もバカならそれを支援してるのもバカか。早く日本から消えろよゴキブリ。
71【 外国人児童手当 】 :2012/12/03(月) 12:55:31.40 ID:7qFS8XQp0
>>69
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93%E5%BE%A9%E6%B4%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
72名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:56:38.69 ID:tiuEfaOY0
民主は自民に政権を引き渡すからあいまいにしたんだよ
与党の重圧がなくなるからね 原発もそうだよ
73名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:57:39.19 ID:bYQlBMlN0
>>64
お前根本的に勘違いしてる。
櫻井よし子とかの愛国ってのは日本じゃなくてアメリカ様に対してだから。
74名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 12:59:26.09 ID:tiuEfaOY0
今度自民が与党になったらジワジワTPP前向きになるから見てみな
しまいにはコメだけ関税かけたんだから 全てではなくなった!といいはるぜ
75【 外国人労働者推移 】 :2012/12/03(月) 12:59:26.36 ID:7qFS8XQp0
>>71
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
76【 帰化要件厳格化を!!! 】5年住めば日本人になる法制度 :2012/12/03(月) 13:07:09.33 ID:7qFS8XQp0
>>75
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B0%E5%8C%96%E8%A6%81%E4%BB%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C+5%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E6%89%80+%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
77【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】  :2012/12/03(月) 13:11:35.96 ID:7qFS8XQp0
>>76
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
78【 放射線照射食品 】 :2012/12/03(月) 13:20:51.46 ID:7qFS8XQp0
>>77
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%85%A7%E5%B0%84%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
79【 食品安全近代化法 】 :2012/12/03(月) 13:33:24.19 ID:7qFS8XQp0
>>78
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6+%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E6%B3%95&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
80名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:36:43.63 ID:n0C3nY7X0
経団連の目的。
「日本をアメリカの植民地にして、日本人奴隷の監督官になりたい」
81名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:36:46.90 ID:/K4htUR/0
小林よしのり より

●総選挙の争点としてTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)がにわかに浮上してきた。

維新の会、みんなの党は、TPP参加が背骨のような政党である。

自民党も元々自由貿易論者である安倍晋三は参加したいのだろうが、
党内に反対勢力があるので、
国益を損なうなら反対、国益になるなら賛成
という国民を馬鹿にした「あいまい路線」で誤魔化している。

民主党執行部はTPPを「踏み絵」にして、賛成しなければ公認しないという話だったが、
党内の反対派が多くて、公約では「あいまい路線」になる模様だ。
前原誠司は相変わらずTPPによって日本を「開国」するなどと言って
おり、マスコミでも未だに平気で「開国か、鎖国か?」という言い回しが使われている。

TPPで日本を「開国」しようなどと言う者がいたら、
それだけで信用できない人物だと即断していい。
それは、徹底的に不勉強なのか、確信犯の詐欺師かのどちらかである。
82【 TPPは安全保障除外 】 TPP19条2項 :2012/12/03(月) 13:38:48.01 ID:7qFS8XQp0
>>79
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E9%99%A4%E5%A4%96+19%E6%9D%A1%E3%80%802%E9%A0%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
83名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:39:23.54 ID:nmdqVI+i0
自民は思いっきり反対って言ってるじゃん。

民主じゃ駄目だからオザーさんとこに誘導か?w

公約破りの常習犯だからなオザーさんw
84【 TPP最恵国条項 】 :2012/12/03(月) 13:42:42.42 ID:7qFS8XQp0
>>82
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%22%E6%9C%80%E6%81%B5%E5%9B%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85%22+%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
85名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:44:52.24 ID:1Ps62+GS0
高森明勅の『今昔モノ語り』

自民党はTPPにどう臨むのか?

政権復帰がほぼ確実視されている自民党は、原発について「再稼働の可否は3年以内」とか、
「電源構成のベストミックスは10年以内」などと、問題の先送りを図っている。
今回の選挙では、さすがに原発維持・推進とは、表だって言いにくいからだろう。
不誠実かつ無責任な態度だ。

では、TPPにはどういう姿勢で臨むのか。
アクセルとブレーキの、どちらを踏もうとするのか。これまた判然としない。

公約で「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対」とする一方、
安倍総裁は「自民党には交渉力がある。聖域なき関税撤廃の条件を変えることができるかどうか」と、
すこぶる曖昧だ。

自民党は、これまで「国民に信を問え!」と、民主党に迫ってきたのではないか。

にもかかわらず、原発やTPPといった重大な争点を誤魔化したまま、
選挙を迎えるようでは、国民は判断のしようがないではないか。
86名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:46:40.17 ID:XL8zbYQS0
>>83
じゃ普通に反対と言えばいいだけじゃ?
87名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:47:46.20 ID:+KRa/W0U0
丑スレ余裕なのれす(´ω`)v
88【 TPP - YouTube 】 :2012/12/03(月) 13:48:20.74 ID:7qFS8XQp0
>>84
www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=TPP&search_sort=video_date_uploaded&uni=3
89名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:49:44.24 ID:Rdu2qkNx0
安倍は郵政民営化推進した新自由主義者だからTPPも賛成だろ

国会で城内実を造反させないように説得してる光景を今でもはっきり覚えてるわ
90名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:50:19.51 ID:XL8zbYQS0
>>85
チャンネル桜はちょっとでも意見違う人クビにしまくってるなw
91【 TPPは農業や関税だけが問題では無い !!! 】 :2012/12/03(月) 13:51:20.55 ID:7qFS8XQp0
>>88
農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、
それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

参加を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。

私は、TPP参加に強く反対します !!!
92【 安全保障としてのTPP ? 】 :2012/12/03(月) 13:56:43.47 ID:7qFS8XQp0
>>91
TPP交渉国に
日本を加え防衛費比率を見てみると、
米国が90%弱を占め、日本は7%強となる。

他の8ヶ国、全ての予算を足しても、
日本一国の予算にも満たない…。

TPPでは19条2項により、
安全保障は除外となっている。
93名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:56:44.57 ID:m1h+iZyT0
選挙終わった後で参加するのに
参加しません!とか言えるわけないだろ?

あと、今参加するとか言ったら当選できないだろ?
空気読めよチョンども
な?空気読も

当選した後、「民意を得て」参加しますってキッパリ言ってやるから
な?それまでそっとしとこ
な?
94【 TPPルール作り参加が国益 ? 】 :2012/12/03(月) 14:05:11.79 ID:7qFS8XQp0
>>92
政府は、TPPルール作り
参加の必要性を語っている。

ルール作りのメリットが大きいなら、
何故9ヶ国しか参加しない ?

国民の不安心理を払拭したいなら、
24項目について、
日本がどのようなルールを要求するのか、
どのような事柄について断るのか、
政府はTPP参加有無を表明する前に
国民に開示すべきだろう。

もしかして、見切り発車が目的 ?!
95【 TPP参加で物価は安くなるが… 】 TPP参加ならデフレが加速 ! :2012/12/03(月) 14:09:45.58 ID:7qFS8XQp0
>>94
関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。

それは、税収減と共に、
デフレの加速や国内産業の経営圧迫、
労働者の収入減を意味する。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ!
96【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2012/12/03(月) 14:15:32.27 ID:7qFS8XQp0
>>95
政府は、
単純労働者は交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

政府も短期商用目的・企業内転勤の
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?

外国人参政権構想とも連携 ?
97【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2012/12/03(月) 14:22:27.29 ID:7qFS8XQp0
>>96
参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
98【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2012/12/03(月) 14:29:35.85 ID:7qFS8XQp0
>>96
参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
99【 TPPに参加しなければ世界から孤立? 鎖国? 】 :2012/12/03(月) 14:33:56.01 ID:7qFS8XQp0
>>98
国連加盟193ヶ国のうち、
TPP加盟・交渉国は9ヶ国しか無い。

しかも、TPP交渉国6ヶ国とは
既に二国間協定を締結済み。

にも関わらず、TPPに加入しないと
世界から孤立する、鎖国だと煽る
政治家・マスコミ・経済界の異常。

原発行政に勝るとも劣らない
胡散臭さを感じる…。
100【 今、TPPに参加しないとハードルが高くなる ? 】 :2012/12/03(月) 14:38:57.47 ID:7qFS8XQp0
>>99
ルール作りに参加しないと
ハードルが高くなると言う。

具体的に、
何のハードルが高くなる ?

ハードルが高くなるんなら、
現交渉国以外、
加盟国が増えないって事 ?

ルール作り参加メリットが大きいなら、
なぜ9ヶ国しか参加しない ?

言っている事に矛盾が有る。
101【 TPPオバケ ? 】 脅してTPPに追込む政府・マスコミ :2012/12/03(月) 14:46:02.15 ID:7qFS8XQp0
>>100
『 TPPに早く入らないと世界から孤立する ! 』
『 TPPルールに早く参加しないと不利な条件を押し付けられる ! 』
『 TPPに早く参加しないと日本はもう御仕舞だ ! 』

条約の内容についての説明責任は果たさず、
恐怖で煽り、期限を決め、訳もわからないうちに、
無理やり参加させようと誘導している ?

TPPオバケとは、TPP推進派の事 ?

TPPに参加しなければ
とんでもない事になると言いながら、
交渉参加後に抜ける事はOK ?

寧ろ、参加して抜ける方が、
とんでもない事になるんじゃないの?

騙して無理やり参加する気満々 ?
102名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:48:44.67 ID:LkVGwBsh0
日本の既得権マスコミが淘汰されるならTPP賛成

それ以外はないな。
再販制度と著作権ビジネスがこわされるならいい。
103【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2012/12/03(月) 14:56:40.93 ID:7qFS8XQp0
>>101
製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
104名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:58:53.46 ID:c3ICNaWv0
米工業団体「のこぎりを引いて切るのは日本だけの非関税障壁」―TPP巡って


 米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に
日本が参加することに対する意見公募を締め切った。

 農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。
アメリカの工業製品の規格を定める米国標準化団体(U.S standardize Organization;USO)は、
ノコギリやナイフ、鉋(かんな)などの製品が引いて切るようにできているのは日本だけだとし、
日本はガラパゴス的な工具の使用を止め、国際標準に合わせるべきだとする意見を提出した。

 大きな雇用を生んでいる同団体の政治に対する影響力は大きい。
この意見が受け入れられれば多くの職人が工具の変更を余儀なくされることは確実で、
月内にも始まるとみられる日米の事前協議での交渉は難航が予想される。

 同団体は、日本独自の引いて切る工具について、
「ヨーロッパでも中国でも刃物は押して切る物で、引いて切る日本の刃物は昔座って仕事をしていた時代の名残。
合理的な理由はない」と批判した。日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、
透明性が必要としている。
1990年代後半からの日本政府の円安誘導政策も、米国に不利になっていると指摘した。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
105【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も! :2012/12/03(月) 15:01:04.55 ID:7qFS8XQp0
>>103
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
106名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:04:05.68 ID:3vVhuDT8P
「農家よ、農協から自立せよ」〜日本の生きる道は食にある〜

http://twiclose.com/a/1/14062/
107【 TPPの為に農業バラマキ ? 財源は ? 】財源アルアル詐欺再び :2012/12/03(月) 15:05:19.83 ID:7qFS8XQp0
>>105
政府は農家に補助金をばら撒くから
TPP参加でも大丈夫だと言う…。

財源は?

地震被災者や放射能汚染を
ほったらかしで ?

また選挙前の
財源アルアル詐欺を繰返すの?
108名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:06:27.14 ID:pbzrvVDzO
農協からの自立
農業の効率化

こういうのとTPP

全く関係ない

一緒にして語るな
109名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:08:46.36 ID:ScfL5/3u0
これに関してははっきり言い切るほうがダメだろ
110【 TPP参加で税の空洞化も進む ! 】 TPPで財政破綻へ :2012/12/03(月) 15:09:22.10 ID:7qFS8XQp0
>>107
租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
資本流出と共に、
税収減とも結び付く。

税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。

これだけ優遇されている外資。

高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?

TPPは、本当に日本人の為になる ?
111名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:09:32.95 ID:mb5WXXaJ0
>>73
中韓に乗っ取られるくらいなら同盟国の米国の方がマシとは思うけど、
相手がどこであれ、自分から日本を差し出すようなことの無いようにお願いしたいですorz
112【 租税条約見直しを !!! 】 :2012/12/03(月) 15:17:11.06 ID:7qFS8XQp0
>>110
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
[ 要検索! ]

TPPなど結べば、
益々、日本に税金が落ちなくなる。

税の空洞化が進んでいる事に
危機感を持つべきだ !

責任ある立場の人間は、
短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事を
するべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は
早期に見直すべき !!!
113「租税条約 アマゾン 税 払わない」 :2012/12/03(月) 15:23:41.41 ID:7qFS8XQp0
>>112
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BD%BF%EF%BE%9E%EF%BE%9D++%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
114「ゴーン 住民税 払わない」 :2012/12/03(月) 15:30:29.46 ID:7qFS8XQp0
>>113
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BA%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%9D+%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
115【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/03(月) 15:36:46.35 ID:7qFS8XQp0
>>114
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる ?

売国 ???

外資課税強化すれば、円安に誘導出来る !
復興財源も確保出来る!
116名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:39:15.77 ID:ov09Ji5o0
>>1
民主党、自民党、両党ともにTPPやる気満々だな。
117【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/03(月) 15:40:13.86 ID:7qFS8XQp0
>>115
政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ
[過去記事要検索!!!]

日本企業は減税せず、外資は減税 ?
安い法人税の外資と
高い法人税の日本企業と競争させる ???

売国 ???
118名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:41:38.35 ID:d27WKXQ70
>>1
自民GJwwwww
蛆産経wwwww
119【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/03(月) 15:44:58.23 ID:7qFS8XQp0
>>117
プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

円高の方が、
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ? 観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

国内企業減税せずに、
なぜ外資免税 ?

円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?

日銀や政府、動きたいが外圧で動けない ?
それとも意図的な売国政策 ?
120【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/03(月) 15:56:58.28 ID:8GHvL/EH0
>>119
円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。

製品に転化する原材料・関税比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。

TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
121名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:59:03.45 ID:411foFq30
中途半端て・・・ TPPそのものが元々YES/NOの二択だぞ。 そんなに簡単に決めたらだれも苦労しないて・・・

そればかりは産経さんが不謹慎すぎるかと
122【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/03(月) 16:03:22.22 ID:8GHvL/EH0
>>120
今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。

TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ !!!
123名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:05:51.97 ID:YWRJIbPzO
自民党も民主党も堂々とマニフェスト無視するから意味ないよね
124【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2012/12/03(月) 16:09:17.61 ID:8GHvL/EH0
>>122
・蓄電池の普及 (深夜活用電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・ゴミ焼却家庭排熱)
・小水力発電 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (メガフロート養殖併用縦型風車設置型・タンカー縦型風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
125名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:12:33.40 ID:zOG0ZsKZ0
>>123
自民党は やらなくていい・どうでもいい・やらないほうがいい 公約は守るよ
126【 憲法改正は危険 !!! 】 :2012/12/03(月) 16:15:52.78 ID:8GHvL/EH0
>>124
憲法改正や
軍拡への動きは危険。

一度でも改憲すれば、
連合国に強制された憲法という
大義名分を失い、
米国の意図に沿うように
改憲されます。

自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。
127【 地方分権は地方分断! 】 :2012/12/03(月) 16:18:51.64 ID:8GHvL/EH0
>>126
過度な地方分権は、
寧ろ税の無駄遣いが増えます !!!

過度な地方分権は
地方分断・国力低下に繋がります。

地方分権万能論には
強い違和感を感じます…。
128【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2012/12/03(月) 16:22:20.75 ID:8GHvL/EH0
>>127
非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
129名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:22:38.18 ID:fktrsTFj0
貨幣の信用力って円に限らず国富に準ずるんだから、地方主権で藩が復活するようなことになったら
日本全体の国力が低下するだけだと思うけどな
130【 維新の会への疑念 】 :2012/12/03(月) 16:27:29.45 ID:8GHvL/EH0
>>128
在日外国人参政権やTPPに賛成する団体や政党が、
日本の事を、本当に考えているとは思えません。

過度な地方分権も危険 !!!
寧ろ、税の無駄遣いが増えます。

メディアに踊らされて投票せず、
しっかり政策を見極めるべき…。
131【 本当はTPP賛成の自公 】維新・民主と同じTPP推進派 :2012/12/03(月) 16:32:02.75 ID:8GHvL/EH0
>>130
自公は基本、TPP参加に賛成。

民主政権による参加を
反対しているだけ。

自らの交渉力を誇示しているが、
過去の外交交渉を見ても、
米の意向に沿ったものでしか無い。

日本を窮地に追い込んだ
プラザ合意がその典型例。

尖閣・竹島・慰安婦問題も
自公政権が残した火種。

現政権を擁護する気は無いが、
過去の歴代政権を担ってきた
自公の責任は重い…。
132【 歴代政権の責任 】 反日国家を育ててきた政権 :2012/12/03(月) 16:36:03.33 ID:8GHvL/EH0
>>131
外国人児童手当や外国人生活保護、
スワップ協定も自公政権時代から。

在日特権も自民党政権時代から。

今噴出している内政・外交問題は、
歴代政権・官僚が
問題を先送りしてきた結果。

反日国家を育て、
日本産業の空洞化を招いた結果。

現政権を擁護する気は無いが、
過去の歴代政権を担ってきた
自公政権の責任は重い…。
133【 政党を選ぶ条件 】 :2012/12/03(月) 16:40:48.76 ID:8GHvL/EH0
>>132
・TPPに反対している。
・外国人参政権等に反対している。(在日特権含む) 
・党員資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への政策を示している。 
・円安誘導政策を示している。 
・憲法改正に反対している。
134名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:44:16.89 ID:6QEbRWKNO
自民党は公約で、かなり詳細にTPP参加条件を明示してるが?
いい加減な報道はやめた方がいい。
135【 政治の腐敗を導いたのは有権者 】 :2012/12/03(月) 16:45:39.41 ID:8GHvL/EH0
>>133
普段から政治に興味が無い人間が、
選挙の時だけマスコミ煽られ、
大衆受けがいい政策ばかりを並べた
候補者に投票すれば、
政治の劣化が進んで当たり前。

選挙に行かない人が多くなれば、
組織票の影響が大きくなり、
既得権の肥大化が進み、
更なる国債残高が増える事になる。

原子力村は典型的な例。

今さえ良ければ
次世代はどうなっても良いのか?

この数十年間、
投票権を持っていた
世代の責任は重い…。
136名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:53:59.80 ID:W31jDFa/0
アメリカ大資本の為の政策がTPP、日本の解体、奴隷化。
(新自由主義とは、 巨大資本が相手国の自主権を奪い、国民から搾り取れるだけ
搾り取る政策)

民主、維新、みんなの党、新党改革(枡添)は、新自由主義の反日政策です。

自民もイシバさんは、もろ新自由主義です。(小泉さんももろ新自由主義者でした)

未来の党の小沢さんは、東アジア共同体による国家権力を委譲すると言う売国思想です。
137名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:56:24.19 ID:W31jDFa/0
国民新党も新自由主義で、売国です。
138名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:46:50.35 ID:bYQlBMlN0
>>111
TPP以前に、日本がアメリカ様にいくら盗られてるか調べてみな。
中韓のことなんてすっ飛ぶから。
139名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:30:46.30 ID:ejCSXepx0
TPPに関して民主も自民もどうやって上手く国民騙すかの争いになってるな。
ろくでもないわ両方とも
140名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 08:32:13.09 ID:EuFTz7wo0
安倍以前の自民公約案
TPPに関しては、政府が国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、
わが党として判断基準を政府に示しています。
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。



安倍自民党・公約
「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対します。

仮にTPPに参加して2〜6を全部開放する代わりに
関税聖域をなんでもいいから一つでも獲得したら公約違反にならない。
あまりの後退に空恐ろしくなる。
自民党の人間はもう2〜6に触れなくなったがもはや守る気がさらさらないのか?
141名無しさん@13周年