【話題】プラモデル、意外にも女性に人気 かわいらしさを「売り」に人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
自動車、飛行機、戦車やロボット―。男性向けのニーズが強かったプラモデル。しかし最近では様相が変わり、
本物そっくりの模型ではなく、手のひらサイズのデコレーションケーキや丸い形にデフォルメされた航空機なども。
女性をターゲットに「かわいらしさ」を売り物にした商品が人気を呼んでいる。

 福井県内でも、粘土や塗料など専用の材料を買ってケーキやクッキーのミニチュア模型を手作りする「スイーツデコ」が人気。

 ジョーシン福井本店(福井市)のおもちゃ売り場では、
今年2月から模型メーカー「タミヤ」(静岡市)のスイーツデコ関連商品を販売。30〜40代の女性が買い求める。

 売り場には数センチほどのケーキやドーナツ、アイスなどの完成品がショーケースに並んでいる。
同店で材料を買った永平寺町の竹内志津世さん(46)が自宅で完成させ「店に飾って」と持ち込んだ。
「タミヤはプラモデルメーカーだけあって、出来上がりがリアル。思わず食べたくなるほど」と竹内さん。

 クラフトループ福井西武店(福井市)のような手芸用品店や手作り雑貨店でも数年前からスイーツデコの材料を取り扱っている。
タミヤ製ではないが、「小学生から30代まで幅広い年齢の女性に売れている」と同店の売り場担当者。

 「ハセガワ」(静岡県焼津市)の丸みを帯びたプラモデル「たまごひこーき」シリーズも、県内の女性の心をつかみつつある。
竹内模型(同)では最近、メーンの客層の30〜40代男性に交じり、30代女性が来店するように。
「子どもでなく自分のために」と購入していくという。

福井新聞ONLINE 11月30日(金)8時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000302-fukui-l18
2名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:05:26.32 ID:WHwE2LS/0
2げt!!!!!!!!!!!!!
3名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:05:44.49 ID:sndMkOKK0
3
4名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:06:21.92 ID:plpdieUB0
女が首を突っ込んでくるのは衰退フラグ
5名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:06:30.90 ID:GxXi8MOE0
4
6名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:06:36.65 ID:vGxpwo120
昔からウェザリングやらMAX塗りやらガレージキット好きな
女はごろごろいるじゃないか
7名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:07:07.12 ID:19IuWdZX0
はいはい。マニキュアマニキュア。
8名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:08:09.97 ID:qzB2p7hW0
オーゴシ覚えてる?
9名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:08:49.74 ID:1EolhBTfP
そんな女おらへんやろー
そんな女おらへんやろー
10名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:09:20.17 ID:xeS4YW0V0
よし、RG Z作ってみよう
11名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:09:51.29 ID:uI8SV36L0
アッガイはかわいいと思う。
12名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:09:54.45 ID:CVdZKxH10
割り箸を使って城を作るのが本当のプラモデルって死んだ爺ちゃんが言ってた
13名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:10:24.84 ID:hFhRpBlX0
おなごは所詮 穴と乳 産む機械

10ニダ?
14名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:11:59.04 ID:rkmrrzyK0
昔は塗装済みのフィギュアなんて無かったからなあ
プラモのクオリティも上がって制作も楽になった
15名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:12:29.78 ID:g4wDBMW10
>>12
プラはどこに
16名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:12:45.72 ID:jeP69c6A0
プラスチック姉さんか
17名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:12:55.85 ID:a/gtE/pt0
このケーキはプレモデルなのかよ
18名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:13:46.22 ID:oKWXdVi90
ベアッガイスレになる予感
19名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:13:54.33 ID:9ralzPv+0
ドールハウス人気で工作セットを一通り揃えたのが大きいな
カノがやってたけどプラモよりジオラマ制作に近いレベルだからw
20名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:14:02.73 ID:Nu4uXP1J0
>>15
お前の心に
21名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:14:17.24 ID:kVrCGLUE0
歴女はたぶんお城のプラモデルを買うと思う。
22名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:14:45.84 ID:rY85Hm/H0
福井は流行遅れですか?
23名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:17:20.31 ID:9ralzPv+0
そういやモールが増えて
模型店が一続きの店舗になったのもあるか
24名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:18:30.59 ID:t3V+iEgm0
エアブラシ一式揃えるのに、どれくらい金かかるのかな?
25名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:18:32.20 ID:2NYbHrNY0
それはプラモデルじゃないって
26名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:20:25.47 ID:SjofKWUc0
ヨドバシ梅田のプラモコーナーに時々行くけど、女を見たことなんて一回もないぞ。
まあ、赤城や長門を熱心に見てる女がいたら恐いけどな。
27名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:20:47.09 ID:CEqK1X9x0
たまごひこーき・・・30年前の製品に今更乗ってくるとかw

・・・ライトニングの再販はまだですかいのぉ。
・・・パケのおにゃの子のフィギャーもつけてくれんかのぉ。
28名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:21:26.80 ID:nV3ax5BZ0
女が群がってくると、文化が潰れる
29名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:24:21.91 ID:8d3lpwG00
大越友恵さえいればよい
30名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:27:05.14 ID:7iZD2o+g0
庭にミニチュア姫路城造ってミニ観光地になってるおっさんいるけど
たしか奥さんも結構手伝っていたような記憶が
プラモじゃないけど
31名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:30:32.47 ID:9fofxBlA0
ガルパンかw
32名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:39:58.05 ID:OScvEC6w0
スイーツデコamazonで検索してみろ
流行ってるわコレ ただこれをプラモデルと呼んでいいかは?
33名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:40:21.58 ID:GhtxqIba0
ダンボースレになってるかと思ったら違ったw
34名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:41:01.12 ID:R30gRuhH0
近頃じゃ何でもかんでも人気なんだね
35名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:42:05.99 ID:l1edv9Om0
日本の名城DXにしろ
36名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:43:59.66 ID:pGrLXx4P0
密かにスイーツのミニチュアの出来のいい完成品がヤフオクでとんでもない価格で売買されてるね
37名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:44:18.29 ID:CTfVU8VnO
中学生の時にプラモのリモコン戦車を2ヶ月かけて作ったが
補強が足らんかったらしくすぐに壊れたったのは良い思い出
(´;ω;`)
38名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:44:51.55 ID:QwNgOr5W0
>>24
ボンベやコンプレッサーが意外に高く付くから・・・・・

5,000円+αで収めたいならペットボトルを利用するっ荒業もあるw
エアブラシ AIRTEX KIDS-105セット AT KIDS-105Sキッズ
http://joshinweb.jp/hobby/2801/4545257050379.html
自転車の空気入れが使えるエアブラシセット @ くだらなクラブ(R)
http://www.toheart.to/~manga/air.htm
39名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:46:58.45 ID:vOcxsFzL0
どうせザクをピンクに塗るとかそういうレベルだろ
いい加減にしろ
空母瑞鳳の最終時迷彩に萌えるとかなら認めてやらんこともない


というか結婚してください、当方年収700万ですが
40名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:49:50.19 ID:X2+DhiGa0
まぁ、アッガイはチンコみたいな頭してて可愛いよな。
41名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:50:04.79 ID:W1FgPS36O
ボトムズ…
42名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:52:13.91 ID:4T/XhLER0
43名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:52:36.52 ID:j7wQum5HO
某模型誌によく登場するロシアのパツキン美少女モデラーがヤラセにしか思えんのは俺がヒネクレてるだけか?
44名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:53:38.27 ID:NFI4hRlf0
デコガンダムとかギャンって、造ったの中国人なんでしょ?
45名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:54:52.80 ID:ArWZMlbz0
有機溶剤で手がベタベタになるし
塗料が爪の間に入り込んでなかなか取れなくなったりする
あとニオイも凄いし粉塵も舞う。マスクつけてても鼻毛が塗料の色になったりする

嫌がられる要素満載なんだが
46名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:55:24.15 ID:hLkeW1L+0
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛
47名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:55:47.76 ID:PSjS8mg60
合体ヤマトとアトランジャー以外認めんぞ
48名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:56:08.11 ID:CLQ7722BO
ロボダッチの事だな あれは可愛いよ
49名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:56:20.24 ID:oJOKBTAV0
某大手模型店にて。
ゴスロリファッションの綺麗なおねーさんが、真剣な目で飛行機模型を選んでいた。

あれは幻ではなかったのだねえ・・・
50名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:56:50.22 ID:RMvwBp5K0
前にプラモ女子とか言ってたがステマじゃなかったのか
51名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 21:58:43.62 ID:JFF/tS4D0
プラモデラー殺人事件
これは映画化決定
52名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:00:28.41 ID:a5pYEj6t0
引越しの時にかーちゃんに全部捨てられてからガンプラは一生のトラウマ
53名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:05:28.52 ID:qKu6z0I/O
いくら女でも、こんなニッチはプラモよりも、MSとかバルキリーとかナイトメアとかを作るわ。
54名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:07:50.49 ID:Ueh5WWRk0
>>49
ゴスロリファッション趣味の女の子って想像豊かで
空間認識と言うか右脳の良さそうな子結構いるんだよ
俺の知り合いでも同人誌や自分のコスプレ画像売りとかだけで生計立ててて
ピンクハウスとかゴスロリ大好きで自作PC・秋葉原でジャンク漁りが趣味の子いる
ただ少々情緒不安定で人を振り回す所がちょっと厄介だが
55名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:12:18.64 ID:Vbwu0Dss0
接着剤やポスターカラーの溶剤を吸わないように
風通しのいい場所でね。
56名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:12:19.61 ID:xAHqwq6U0
連合艦隊とか完璧にそろえてる女子もいるんだろうな。
57名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:14:22.76 ID:/w8tltoy0
プラモはなあ・・・
自分で塗っても作例ほど綺麗に作れないから買う気になれないな
シーツとか貼るのイヤだし
まあでも飾ってあるの見るのは好きだな
58名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:14:29.13 ID:iyQv4PQzP
リフ○トンだっけスイーツの食玩がいい出来なのがあるから
ついつい集めちゃうんだけど飲料自体は美味しくないんだよねw
59名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:14:41.23 ID:DncF1c8D0
60名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:15:37.99 ID:B25vJxGn0
鉄筋コンクリのマンション住まいになったから、もうプラモなんて怖くてできない。
窓を開けていても、風のながれによっては火災報知器が反応しそうだ。
あれが反応すると、こちらとしては何もできず、速攻で警備会社に通信が送られちゃうらしい。
そんな大騒ぎを起しておいて「プラモ作ってました」なんて、とてもじゃないが言えないよw
61名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:16:43.54 ID:mqLN5Nnx0
昔、うちでプラモ売ってたので小さい頃からよく作ってた。
62名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:16:56.19 ID:sLPAKeHp0
うわ…女子が入って来た
じゃあ俺らはあっちに行こうぜ
63名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:18:20.92 ID:CtsDuan80
64名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:20:56.38 ID:5n0wLetB0
超合金ガンバスターが欲しい
65名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:23:08.18 ID:Pg4FxDRO0
>>46
wwww
66名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:23:24.96 ID:xAHqwq6U0
>>63
なんだそれw
ちょっと欲しいぞw
67名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:24:51.49 ID:isrpUHKN0
>>63
量産化の暁には......?
68名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:27:26.03 ID:QoTiuwcsP
次はバイブのプラモだな。
69名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:29:07.44 ID:wtTUMgvo0
ちょっと前はホビーショップではドールコーナーの女とプラモコーナーの男とでお互い殺伐とした視線を交わしていたわ
お互いのテリトリーを侵略しないようにくるなオーラ出しまくりだった
70名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:29:11.01 ID:vwI7AsyYO
ピクシブの萌え系絵師(女性)にバンシィとナイトオブゴールド作っていた方が居たな。
71名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:29:41.41 ID:zi8+k/jFO
>>46
買うわw
72名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:30:39.03 ID:tGkYhuxr0
「女性にも、○○が人気」

ニュースなのかステマなのか、判断が難しい。
73名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:33:34.09 ID:v7nvIbdz0
電車とか
ミリタリーとか
プラモとか
次はなんだ?モデルガンあたりか
74名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:40:16.15 ID:8TClVKbf0
ドール行けよドール
メイクとか自分で出来る奴
エアブラシでアイシャドウやチーク入れるのは楽しいぞ
http://i.imgur.com/sTF72.jpg
http://i.imgur.com/7Nwic.jpg
75名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:41:20.18 ID:5r+5Vm0M0
ここ数週間、戦車のプラモがものすごい勢いで売れてるんだが何があった
76名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:43:47.45 ID:unQ5eTTh0
>>73
ラジコンじゃね?
77名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:45:47.61 ID:lhJy+O+6O
>>75
戦車道ブーム
TVで戦車プラモのCMなんて今後そうそう見られんぞ
78名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:45:56.60 ID:esctB9/c0
ドールは金かかるからやめた
79名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:50:48.09 ID:E4krXzQ50
手芸用品店いけよ。プラモ以外も作れるだろ。
80名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:52:51.71 ID:1556Tw7hO
女にゃ無理無理www


ま、プラモ業界さん必死だなw って事さね。
81名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:54:29.91 ID:KH977PgB0
俺が初めて作ったプラモデルは田宮の駆逐艦 松ってやつ
82名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:55:15.60 ID:wCvgzUKz0
プラモデルは女の方が上手いと思う、組み立ては簡単になってるし
塗装なんて毎日自分の顔にやってるんだから、年期が違う
83名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:57:27.21 ID:GFZYtY3C0
戦車の塗装が楽しいのよ。
84名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:58:47.33 ID:CiqyZIFD0
流行ってねえから安心しろ
85名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 22:59:31.53 ID:0IGJ9XNR0
タミヤが今必死にスイーツのプラモみたいなもの売ろうとしている
それを売りたいんだろうね ステマ記事じゃねえの?

しかし戦車のアニメ人気で、全くタミヤが与みしなかったそっちが売れている現状
86名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:00:27.64 ID:2kj382Mc0
ジュアッグとかかわいいぞ
http://www.1999.co.jp/itbig17/10174527a7.jpg
87名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:01:11.82 ID:x+7YnmJb0
ピンク色のタミヤのTシャツも売り出せばいい
88名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:01:43.84 ID:CqZoZSHf0
今持ってる知識と財力でミニ四駆をリモコン操作とかは
やってみたくなる
89名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:03:23.68 ID:ti0b192F0
部屋にこんなのが飾ってある女子、ちょっと引くわ

http://i.imgur.com/vh61W.jpg
http://i.imgur.com/o9Xtv.jpg
http://i.imgur.com/S3522.jpg
90名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:09:32.59 ID:zbBGCFE5O
俺のケツを舐めろ!
91名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:13:17.63 ID:96JdsLKh0
うちの嫁(37歳)もしまむらにパートに出て稼ぎの半分近くをガンプラ等のお遊びに使ってる。新しいガンプラは3体買って作成用、暗室に保管用、改造用とのこと。
ガンタンクが至高らしいが...
92名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:38:24.12 ID:gZmBrxhM0
プラモで培った技術をネイルアートに注いでるわ
93名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:46:33.07 ID:7oAwYoNr0
プラモは奇麗に塗装して組み立ててもいつかは
飽きてゴミとして捨てる時が来るんだよな
94名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:49:25.70 ID:/w8tltoy0
MGとか箱デカすぎだろ
パーフェクトジオングとか車じゃなきゃ買って帰れないんじゃ
95名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:03:36.76 ID:CEqK1X9x0
>>94
手提げ付けてくれる店ばかりだから、普通に持って帰れるよ。
自転車の荷台に紐でくくりつけて持って帰る事もできるよ。
ティッシュやトイペを纏め買いする主婦にとっては
あんなもの楽勝で運べる大きささ。
96名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:08:50.65 ID:D93WN/NN0
プラモは尼で買うがよろし
97名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:23:30.24 ID:V+G8nF+J0
このスレを読んで気付いた…
真面目にガンプラ、バイク、車を時間かけて作ってた
男寄らない理由がわかったよ…
でも、塗装前の下準備やサフ段階が楽しいんだ…もう、ずっと独り身でいくかな
98名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:25:55.35 ID:RTafEb9T0
>>46
完成図
 ━━┳━━━
     ヽ、
       /ハ、   チリーン
     (・ω・,,)
        ̄\
         \
         ┏┻┓
.         ┣━┫
         ┣━┫
           ┗┳┛
          ノ
         (
99名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:31:52.45 ID:u7aTF1h40
塗膜弱いけど、ファレホ無臭だし筆ムラでにくいぞ。
タミヤアクリルとだいぶ違う。
うちはラッカーモリタエアブラシも使える環境なんで
汚しにしか使ってないけども。
100名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:32:46.38 ID:O65Nmpq3O
MGザクレロきたら本気だす
101名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:32:53.81 ID:6eU86ceP0
>>90
小林源文が女性に人気とな?
102名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:33:52.36 ID:zJROhv0k0
>  福井県内でも、粘土や塗料など専用の材料を買ってケーキやクッキーのミニチュア模型を手作りする「スイーツデコ」が人気。
新橋のタミヤファクトリーにもあったな

知り合いのアニヲタの女はガンプラも作ってて、溶きパテくらいはやってた
103名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:35:10.41 ID:xRgbudHF0
プラ女ですね。
104名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:38:15.64 ID:s1oMmmPn0
嗚呼無念
プラモまで女の手に落ちるのか…
まーた文化が駆逐される
105名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:38:42.26 ID:URVBtxMT0
>>45
化粧やネイルとどう違うのかわからん(´・ω・`)
106名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:40:44.49 ID:gTgirb3xO
粘土造形はプラモとはイワン。

因みに、俺が初めて作ったプラモは「農家」
107名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:46:41.74 ID:DOp+NJHG0
>>106
そのメーカーはこの前倒産しました…
108名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:46:51.83 ID:F9Ev1Oej0
偽お菓子のあれはプラモじゃないだろ。
109名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 01:02:30.03 ID:7s/g+Lm90
>>79
ユザワヤに行った時は模型コーナーも必ず行く女が通りますよw
店員のお兄ちゃんにはへえ〜女でヤマトのメカ好きなんているんだと
何かのサンプルを見るような視線で言われたり、展示してあったゼロ戦や
紫電改、武蔵なんかを食い入るように見てたら変わってるねーと
どこぞのおっちゃんに言われたことも…orz
今は女の人も見かけますが一昔前は↑みたいな状況だったのでつらかった。
110名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 01:04:55.73 ID:vsk8gEJ70
ロボダッチなら買ってもいいな、お気楽に作れるし
ああいうの子供と作ると楽しそうだ
111名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 01:44:24.75 ID:AKH7Qqlz0
せっかくだから4号戦車でも作りなよ。
今月のモデルグラフィックでも特集されていたぞ。
112名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 02:16:49.09 ID:qMYOzwOX0
>>111
そのモデグラがあちこちの書店で売り切れてんだがw
113名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 02:25:31.30 ID:aPNbJ1vY0
>>1
殆ど同じ内容の記事が1か月ほど前の 静岡新聞に出ていたよ
但し 場所は 静岡市内の模型店になっていた

全国で タ○ヤとハ○ガワがやらかしてんだろ
114名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:20:39.95 ID:92+RQVBt0
アオシマのキットはゴミ
115名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:46:46.89 ID:gynO5PQ+0
>>104
硬派()気取りのモデラーならAFV方面だから関係ないじゃん、標準的なオッサンならガンプラだし
オタならプラモではなくフィギュア
だいたいパチ組レベルの技能なし最下層どうでもいい
116名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:56:57.89 ID:DOp+NJHG0
>>115
ヒント:ガールズ&パンツァー
117名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:56:21.15 ID:ESzakCyF0
ガチにプロターのバイクのスポーク張りまでやってる女性を知ってるがw
たまごひこーきブームはないわー
118名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:58:30.15 ID:XVrW/7TEP
男は黙ってソリッドモデル
119名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:09:41.73 ID:Dxqyq/3c0
女がしゃしゃり出てくるとなんでもつまらなくなるね
120名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:11:15.09 ID:cvjBUGJ60
うちの嫁、俺がヨドバシのプラモコーナーでうろついてたら、ガンプラを一個買っていた。

 「ベアッガイ」

ニッパから塗料まで貸しましたがなw
121名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:13:31.28 ID:CTLj+kIBO
うちの嫁は車(シャコタン)のプラモデル作ってるぞ
122名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:13:59.53 ID:O7uT/0o90
そういやガンプラの世界大会?に幼女が選ばれたってニュースになってたな
123名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:16:51.69 ID:hQ5pod3bO
>>60
プラモ製作でどうやったら火災報知器が反応すんの?
なんか燃やすの?
124名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:24:03.81 ID:12STa8MzO
どうせ何やったって長続きしねぇんだから、一時的にでも楽しんでろクソ女共
125名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:26:59.74 ID:8W5ZD6f00
>>123
凝り始めるとプラスチック成形とかやるから
ガスバーナ使ったりとかするよ
型作ってプラスチックフィルムを遠目で炙ってかぶせたりとか
126名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:29:09.15 ID:j16IsN0l0
ガキの頃は銃や戦争・兵器にもガキ用の入門本が沢山あったのになあ
PTAのせいで?全然無くなった

今はアニメやヲタからじゃないとミリには来ないよな
127名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:36:50.83 ID:RKm5EdKp0
完成品が出回ってるからだろ。

一緒に作ってくれるはずのお父さんがもういない。
128名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:38:04.31 ID:sdB7OwaA0
>116 当然スポンサーには田宮模型がいるものと思ってたが、いないんだな
バンダイもスケールモデルをやってたことはあるだろうが
今はガンプラはじめキャラ物がメインだろうし
ナムコに戦車ゲーム作らせるわけにもいかないだろう
ええ昔タンクバタリアンとかバトルシティーってゲームがあったことは知っています
129名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:53:50.30 ID:P9tkiGmE0
>>89
一枚目はありだな
130名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:56:20.11 ID:BVnGU/eK0
ちんこ入れさせてくれー
131名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:58:10.21 ID:P9tkiGmE0
>>106
俺はガンダムシリーズだぜ


ムサイだっけ? 前方に大気圏突入用のコムサイ付きだぜ!
132名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:59:51.24 ID:4D2GYf3ZO
田宮1/35ミリタリーは女には分からん。ドイツ軍のジオラマ。
133名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:01:24.28 ID:78HRu6rx0
>>49
空港の撮影ポイントに真剣にデジイチ構えてる若い女がいて
その周囲だけ空気が違った
134名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:07:01.53 ID:DOp+NJHG0
>>128
タイトーなら「戦車でGo!!ガルパン編」ぐらい作ってくれるはずだw
135名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:19:32.64 ID:hQ5pod3bO
>>125
それやっても煙なんかほとんど出ないだろ
俺もランナー炙るのはよくやるが煙なんかほとんど出ない
そのぐらいで反応するならタバコとか完全にアウトじゃん
136名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:24:04.67 ID:Xv9SskHJ0
>>112
なんとびっくり
モデグラ 月刊誌なのにガルパン号増刷されるよ
も少し待て
137名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:26:30.29 ID:P1ivfBQ70
ヒートプレス使う人少なくなったなぁ
やっぱキャストで型取りがやりやすくなったからかねぇ
138名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:39:28.36 ID:sdB7OwaA0
プラモ狂四郎の84年移行の内容はちょっと小学生にはついていけないくらいの事書いてた記憶が
なにげにポリパテとかキャストとかの用語がバンバン出てたし
プラモ狂四郎からホビージャパンあたりにステップアップするのが
当時の模型少年の道だったのだろうか
139名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:44:39.83 ID:DOp+NJHG0
>>137
ヨドバシに普通に置いてあるもんなぁ>シリコンとレジンキャスト。
昔はハンズしかなかったのに。
140名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:51:03.76 ID:Gd1JWYZE0
今年のハセガワが主催するJMCというコンテスト。大賞がなんと女性。
作ったのはマシーネンクリーガーw
141名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:52:16.99 ID:kyX6fnjh0
女子はシルバニアファミリーで遊んでろ
142名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:57:56.20 ID:DOp+NJHG0
>>141
流石にそれは狭量過ぎるわ。
143名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:58:37.83 ID:RWz1jdhoO
>>134
今のタイトーにはそんな力もう無いよ
144名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:23:57.05 ID:jW5EtYDB0
>>141
ググったらこんなのが出てきたんだが
http://24.media.tumblr.com/tumblr_md1ci5ldhP1qb7kz1o1_500.jpg
145名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:45:45.72 ID:/YPVDPX30
なんだその宮崎駿ワールドわw
146名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:49:41.20 ID:/P3nU5wt0
アッガイのぬいぐるみなら正直 売れる
147名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:50:55.43 ID:DOp+NJHG0
>>144
宮崎駿「その手があったか!!おい、次回作はこれで行くぞ。」
148名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:55:18.51 ID:/YPVDPX30
初期のモデルグラフィックスに連載していた宮崎駿の雑想ノートは
おバカ作品で好かった
149名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:55:41.36 ID:I6BpSpoV0
>>146
おさわり探偵なめこのプラモデルが出たYO

って言ったら騙されて買ってくれるかな?
150名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:01:00.81 ID:3qnfO0rA0
>>148
漁船改造の監視船の話は好きだったw
151名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:03:34.45 ID:pptz88f00
>>1
30〜40女なんて本当はチンポのプラモデルが欲しいんだろ
オプションでモーター入れたらあら大変
152名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:04:46.19 ID:SNfOasuY0
>>137
食玩の航空機集めてるけど、キャノピーがイマイチなのが多くて
塩ビ絞り出しにヒートプレス使ってるよ、小スケールなんでプラだと厚すぎるんだよ
153名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:09:38.66 ID:q5F6+JWG0
>>144
なんか、小林源文が描いていた「Cat Shit One」を思い出したわ。

黒騎士物語のセルフパロディで、兎のバウァー中尉とかもやってたなw
154名無しさん@13周年
ドールハウス好きだから1/12のドールハウスとして
模型の1/144には食いつく
でもプラモは違う