【衆院選】 JAグループ青森、自民・未来・共産を推薦 民主・維新は外す TPP交渉参加反対が条件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★衆院選:JAグループ青森、自民・未来・共産を推薦 民主、維新は外す /青森

 JAグループ青森は30日、衆院選で自民、日本未来の党、共産の3党の立候補予定者計12人を推薦すると発表した。
党と本人が共に環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加に反対することを条件とし、
共産を初めて推薦する一方、民主と日本維新の会の2党を推薦から外した。

 推薦を受ける立候補予定者は、1区3人▽2区3人▽3区3人▽4区2人▽比例代表1人。
全員がTPP交渉参加に反対する政策協定書を同グループの求めに従い提出した。
民主の立候補予定者4人は、推薦依頼は出したが政策協定書は提出していない。

 同グループ農政対策委員会の岡山時夫委員長は同日、青森市内で記者会見し
「推薦した中で誰に投票するかは組合員に任せる。これ以外に投票しないよう薦める」と話した。
民主の4人については、「党の公約ではTPP交渉参加に賛成か反対か判断できない」とし、推薦は困難との考えを示した。【高橋真志】

毎日新聞 2012年12月01日 地方版 http://mainichi.jp/area/aomori/news/20121201ddlk02010004000c.html
2名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:13:20.58 ID:k6Kn7oZQ0
TPPに前向き=自民・世耕氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121125-00000040-jij-pol
安倍氏
「2年後に消費税を上げるべきだ」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121125-OHT1T00128.htm

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353640143/1-1000
自民党選挙公約(案)
政権公約
84 「留学生30万人計画」と学生・研究者の国際交流の積極的推進
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
3名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:14:04.65 ID:gfdiF/iA0
自民は条件付きでTPP賛成なんだが
4名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:15:26.27 ID:1bOuErDe0
未来は票が欲しいから適当に言ってるだけだよ(´・ω・ `)
5名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:17:18.56 ID:5pGzzSxw0
TPPに反対ならそうなるわな
しかし未来と共産の推薦は愚かだ
だからTPP推進論者に付け込まれるのだろう
6名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:18:18.01 ID:XejyXVD80
実質、自民一択
7名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:19:17.03 ID:geEGM5ntO
自民党も現状の条件なら交渉参加はしないと明言してるがな。
8名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:19:35.80 ID:AWO4I7/L0
TPP参加したら、日本の経済が崩壊する
↓↓↓
http://www.dailymotion.com/video/xvaawx_yyyy-tppyyyyyyyyyyyyyy-121120_news
9名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:20:22.96 ID:8ivBtPi50
農業さえよければ後はどうなってもよい。
近視眼的な人が多いな。
10名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:22:13.55 ID:p0X6uCdt0
田舎の百姓は、東京近郊の土地持ち百姓と違ってド貧乏だから
本当は共産党あたりの政策が一番、理にかなってるんだけどな
貧乏な田舎の百姓が今の金持ち・財界のための自民を支持しなきゃいかん
状況は不幸

ソビエト共産党革命は都市労働者と農村農民が団結して
はじめてできたわけだしな
11名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:22:36.99 ID:uAzw9J7X0
そもそも国内でもリンゴ高いよ。
12名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:22:57.83 ID:nBT9Tw8N0
 
昔の小作人が農協に参加したように
今度はTPPに参加するだけの話ですよ
甘い汁を吸う内国利権組織が外圧で崩壊するのに必死で抵抗をしている連中に
まんまと乗せられるのは頭が悪いのでしょうがないんでしょうが
13名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:25:11.03 ID:p0X6uCdt0
>>11
消費者が払うカネのうち田舎の百姓にわたるカネは少ない
途中の流通業者(卸・仲買・小売)の取り分が大半
りんご農家なんて貧乏・悲惨のきわみ
14名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:25:11.56 ID:W07gvqlz0
維新

涙目wwww
15名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:25:53.53 ID:WzU6yE7P0
丑って小沢派なのか、知らんかったわ
16丑原慎太郎φ ★:2012/12/02(日) 06:27:11.57 ID:???0
関連ニュース

【衆院選】 自民党推薦を見送る TPP問題で山梨県内JAは自主投票 JA山梨中央会の広瀬会長、共産党志位委員長らの演説会に出席
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354250707/
17名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:27:36.42 ID:7iKWJlRi0
自民もTPP参加だよ、JAはバカだな。
18名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:28:18.53 ID:4xu0JDVp0
>>1
選挙の大切さを認識した方がいいよ。
【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\← 派遣法改正  
                /         ̄    \  【 強行採決!】
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←W.E. サビ残合法化(だんらん法案)
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\   【 強行採決!】
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←外国人受入
                   /||_、_|| /.          \ 【 強行採決!】
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt

【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354381496/
19名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:28:31.07 ID:vd7mhQzoO
支持なんか今の時代関係ないよ こんな昔の考えだから農業に税金かかるんだよ
20消費税増税反対:2012/12/02(日) 06:28:33.77 ID:6xwTzmURO
共産党に投票しても仕方ない
政権参加しないから意味がないんだ

ただ牽制にはなるかもしれんな
21名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:29:11.97 ID:kbebZX+G0
共産????????????
22名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:30:08.24 ID:p0X6uCdt0
自民はアメリカの国益が最優先
民主は中国・韓国の国益が最優先
という売国奴たちの二大政党制だからな

後は、維新や反原発キチガイの未来だの糞だらけ
選びようがない
23名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:31:05.59 ID:W07gvqlz0
売国ミンス外すなら

売国ミライも外せよwwww
あそこ名前すげかえただけで殆どが元ミンスの奴らだろwww
24名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:33:00.03 ID:vOJRgMuG0
>>14
一方、維新は建設業組合からの支援を取り付けたのであった

自民涙目wwww
25名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:34:14.73 ID:p0X6uCdt0
日本は格差が拡大し貧民が増えてるんだから
共産党が政権をとれる状況が整ってる
だのに、いまの共産党は国益を損なう特アにおもねる売国を続ける世襲政党
貧乏人は失うものがないから古今東西タカ派だ

共産党は貧乏な若者の支持を得るために
日本陸軍を100万人に大増員して若者に雇用を。暴虐支那を懲らしめろ。竹島奪還。
軍拡原資は金持ちからの財産税で
と訴えれば選挙に勝てるのにな
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/02(日) 06:35:56.13 ID:86GoQnaiO
>>14
って、維新なんて消費税11%なんて言っているし…
もしかして本気で勝つつもりはないんじゃないのか?
27名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:35:57.03 ID:4xu0JDVp0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
28名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:37:49.16 ID:JvD835Pe0
なんだかんだでJAは交渉力あるな。
連合もコレくらいの交渉力を持って
労働者賃金上げろよ。
29名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:39:02.41 ID:p0X6uCdt0
共産党が政権をとって
三菱重工国有化とかすればいいんだよ
国有化した三菱で、国産空母・ステルス戦闘機・核ミサイルを
ばかすか作って大軍拡をやって
内需拡大・景気を回復・雇用創出すればいい
30名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:40:43.11 ID:wHUqPTJJ0
反対しないだろ。
アメリカの傀儡政党だから。
31名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:49:51.78 ID:aDzwzfPo0
農家がつぶれたら農家の生活保障で20兆円の増税になるよ
32名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:53:52.20 ID:irgcWK3W0
>>28
農協は貯金・共済・病院・Aコープ・ガソリンスタンド・葬祭施設などあらゆる事業を展開している。
まさに「揺り籠から墓場まで」の範囲で農家を支配している。その支配力が交渉力に直結するのだろう。
TPPに参加すると、米国に対抗し得る大規模農家の育成が必須になる。
自活できる大機の農家の存在は、小規模農家を支援漬けにしてきた農協の権益の喪失だ。だから農協はTPPを毛嫌いしている。
33名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:56:08.40 ID:hCyaroIf0
自民党はTPP賛成だろが、気は確かかJA青森


自分で自分のクビ締めてどうすんだよ
34名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:02:33.73 ID:qOZr4sDrO
TPP賛成。アホな公共工事に反対。
→維新に1択。
35名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:02:40.66 ID:7LdgNv6P0
>>13
辛かったけどまた津軽のリンゴ農家のバイトしたいなー
大規模スーパーは少しの価格差でも切り捨てるからTPP参加だと確実に農家廃業(悲)
36名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:07:07.28 ID:qOZr4sDrO
TPPに反対している医師会とJAは日本のガン。
死ねばいい。
37名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:07:09.56 ID:VkYOtyao0
施工が調子に乗ってると命取りになるぞ、東北とかじゃ簡単にひっくり返る
38名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:10:18.44 ID:6eO8+chb0
共産党やったな
39名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:15:01.67 ID:RHhcnJ78O
TPPに参加したら、ポルノもピストルも自由化?
40名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:20:02.51 ID:9uUsXiGs0
>>27
なにこれwwwわろたw
41名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:29:26.29 ID:0O/WlB+s0
日本の農業をダメにしたのは自民と共産だとここで何度も書いてきたけど
やっぱこうなっちゃうのかw
TPPは反対だが農業に限って言えば賛成。農協は潰すべき。
金融、不動産部門も持ってるもはや利益追求団体で立派なコングロマリット
でありながら国の一般会計からの補助金だけで8兆・・8兆だぜ?
自衛隊の予算の倍だ これに特別会計 地方から出してる予算合わせたら
最低でも15兆でてるという見解も以前見たことがある
自衛隊予算、生活保護の4倍、消費税よりもまだ多い
それでGDPに占める割合は1・5%未満で就業年齢平均67歳てw
ドブに金捨ててるのと全く同じじゃねえか 
42名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:33:05.76 ID:+NI8S3NPO
>>39
輸入は自由化しようが所持は犯罪だぞ
43名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:35:58.13 ID:xrinsbhR0
>>23
お前らの好きな原発戦争自民が一番の売国
維新は戦争自民の手先
44名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:37:23.28 ID:WuE1mphr0
>>40
有名なコピペだよ?
それにしても未来推しって小沢マネーすげーなw
45名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:01:27.88 ID:j5tFBrbG0
TPPで関税なくなって税収減るけど何で補うの?
消費税?
46名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:09:36.99 ID:zrKLcMxqO
>>41
その8兆はJA潰して自由化したら
誰が持ってくるんだい?
まさかごっそり消えて大丈夫とか言わないよな?
47名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:11:10.04 ID:ppc8dGK70
>>9
みんなそんな感じじゃん、経団連とかも自分らさえよければ日本がどうなろうと知ったこっちゃないんだろうw
48名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:11:57.28 ID:dd5zoVqa0
>>1
未来ってはいった時点でまぁ民主維新を外すそうですけど
49名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:14:14.76 ID:XX/nosw50
>>41
8兆円のソースを出せ
50名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:15:55.49 ID:wspkCj8E0
■日本の農業の現実

1.農業従事者平均年齢70歳(オマエはもう死んでいる)
2.生産高4.9兆円に対して、補助金+価格維持=7・5兆円!
3.日本のGDPに占める割合は、1%以下。たったの0.8%
4.関税「500%以上」落花生、こんにゃくなど
  関税「200%以上」バター、砂糖、大麦、小麦など
  関税「800%」  もちろんコメ!w
51名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:19:06.70 ID:NUmAYNwm0
農協がこういう姿勢だったら、もしTPP推進政党が政権とったら農業予算や保護政策は激減するだろうな。
52名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:21:32.62 ID:XHCOjIbR0
自民は拙速な交渉参加に反対って事前に言ってるからな
絶対反対じゃないんだから、後で賛成に回っても文句つけるなよ
53名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:21:53.68 ID:2zUj5p0Z0
>>11
農薬漬けしまくってるにもかかわらず、
虫食いや腐敗してるのが2割近くに入ってるリンゴを
平気で売ってるアメリカ基準の方がいいの?

それならアメリカ同様安くなると思うけど、
味は不味くなるわ、食べる直前に選別作業が必要になるわで、
結構大変だね。
54名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:28:19.18 ID:FhHgY6RGO
TPP参加したらな?
国産品って今は海外では美味しくて安全な高級品で金持ちしか食べられないけど、日本国内でもそうなるって事。
安くて美味しい安全な国産品が、今の海外での扱い同様、美味しくて安全な高級品になっちゃうんだよ
55名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:31:54.57 ID:yXn1pGQ7O
>>53
アメリカのポストハーベスト農薬な事か?

因みにJAも推奨農薬会社があってだな各農家にガッツリ農薬を斡旋している
生産者なんかは自分達が消費する物と出荷する物は畑が違うということもある
国内産農薬不使用神話を言い続けているのは何を隠そうJAなんだなwwwwww
56名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:35:22.51 ID:EatKJNt60
何故か全く報道されませんが、自民党の憲法改正案では最高法規から
基本的人権が完全に削除されています。http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11413106322.html

多くの人は戦後の歴史の中で日本の経済復興、日本の人びとが戦争の後、飢え死にしなかったのは、
米軍が助けてくれたと、こう思ってるんですけども、事実は実はそれとは違ってね、
あの厳しい折、日本が飢え死にするかもしれないと思われた時において、
日本の国家予算の30%ぐらいが米軍の駐留経費にいってたんですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=kwgN-lxHpAA

「国と地方の公務員392万人に今後20年間で支払う退職金試算は、累計額で62兆円以上。
中小企業の退職金が平均500万円に対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円、
単純に考えても、増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」
https://twitter.com/minamisomaoyama
57名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:21:29.05 ID:4xu0JDVp0
>>40
金糸雀
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%87%91%E7%B3%B8%E9%9B%80
http://images.uncyc.org/ja/4/45/%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%9B%E6%97%A5%E6%9C%AC%EF%BC%81%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A.jpg

自称『ローゼンメイデン一の頭脳派』。だが実態は低能派と言っても差し支えない。
武器はバイオリンで、音波攻撃を得意とする。その様はまるでしずかちゃん。しかし、
屋外だと音が分散してしまうため効果は薄い。元日本共産党員。
58名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:37:18.72 ID:ABIyLEJ20
>>17
反対だろ、嘘書くなゴミクズ。

1.政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
2.自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
3.国民皆保険制度を守る。
4.食の安全安心の基準を守る。
5.国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
6.政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

が自民党のTPP交渉参加の判断基準。
これを全部交渉相手が飲むなら、それはもうTPPとは言えないだろう。

政権公約に明記されているのは1だけか?
だからといって基準を翻したわけではない。
勝手に民主党共がTPPを選挙の争点にしただけ、全て公約に書く必要もなし。

政治、選挙に対して無責任に嘘を吐く奴は、それがどんな場所であろうと許さない。
徹底的に嘲る、罵る、糾弾する。
59名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:38:40.43 ID:/M4gUc7LI
チキンだな、TPPだけで言えば安部は支持して総裁になったんだろ
結局長いものに巻かれてるだけ
60名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:45:34.68 ID:F4ToXc0T0
むしろ農業分野に限って貿易自由化できないのだろうか
JAとか非生産的な組織が潰れて生産性が向上すると思うんだけど
以外と外国産は売れないと思うしバカが毒食品食うのは自己責任だし
実質生活保護みたいな補助金で食ってる農家には辞めてもらって
生産効率が高くて収益性の高い農家だけが残り結果自動的に農業の大規模化が出来る
企業になった農家には雇用も生まれて地域経済も活発化する
自力で利益を得られるようになった農業企業には補助金なんぞ不要だし
61名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:54:54.87 ID:AWO4I7/L0
食料自給率が低いと 安全保障上 非常に問題。
食料危機になった場合、食料の為に 他国のいう事を
聞かざるを得ない。 アメリカ ブッシュ大統領は
食料自給できない国を馬鹿にした発言していたのが象徴。
欧米は、案外 農業を保護している。 安全保障を
ちゃんと考えている
62名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:07:31.88 ID:0O/WlB+s0
>>49
http://www.rieti.go.jp/jp/
これは経済産業研究所という経済産業省の外郭団体で公的シンクタンク
なんだが、ここの研究員が7兆という見解を出しているが(2010年)
それ以外にも農業共済特別会計(特別会計となってるが財務省の歳出にも
またがっている)や昨年の震災後の予算合わせると8兆は軽く超えてしまう。
現実日本の農業は農協法という票取りの為に作ったとしか思えない法律の為
農協という団体が独占して動かしてきた。
例えば農業に出資する企業は10年ちょい前まで10%に抑えられてた。
10%・・これじゃ誰も出資しないよね。
国もとっくに気がついてたが出資比率を増やせるよう法改正し始めたのが
やっとこの10年くらい。それまで農協のやり放題、放漫経営そのもの。
外国企業どころか日本の財閥、商社すら入り込めなかった。
ぶっちゃけて言うと農協潰せばTPPなぞどうでもいいのよ。実際震災後でも
日本の商社は国にアプローチしてる。外国企業入れる必要もないんだ。
だけどお役所(というか政治家)がはねちゃう。
自民は正直半分農協見捨てるからいいとしても、そこにハイエナのように
食いついてるのが日本共産党ですよ
まともに働けない自称農業経営の年寄り集めてバス乗せて集めてデモしてる。
真面目に働いてデモなぞ行く暇もない農家をよそ目にね
63名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:45:45.03 ID:VBdjgH9G0
共産党は富裕層への増税はよく語るが、農協みたいな脱税集団への対応はどういう話になってんだろ。
64名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:42:02.73 ID:ABIyLEJ20
今の日本の農政に問題がないと思っている人はそんなにいないだろう。
でもそれは国内で解決すべきだろう
食料は安全保障上の問題、その観点を亡失した主張に傾聴する価値なし。

様々な立場からの主張があるのは当然で、その利害を調整して
より良い方向に前進していくのが政治の責務
関わるのめんどくさいし、2chでいくら書き込んでも変わらない(変わるわけないw)から
TPPやら何やらで外圧利用してー!(笑)なんて
単細胞の極み、アーっ!!
65名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:46:53.27 ID:gbZim5Ui0
搾取団体であるJAを解体するだけで日本の農業は再生する
66名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:47:37.42 ID:TmblWy0P0
こうやって政治は常に組織票に左右されてしまう
67名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:48:47.08 ID:TmblWy0P0
>>53
日本のたっぷり丸々と肥え太った果物や野菜にもちょっとは疑問をいだけよ
68名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:49:34.81 ID:yXLrPy6I0
米工業団体「のこぎりを引いて切るのは日本だけの非関税障壁」―TPP巡って


 米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に
日本が参加することに対する意見公募を締め切った。

 農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。
アメリカの工業製品の規格を定める米国標準化団体(U.S standardize Organization;USO)は、
ノコギリやナイフ、鉋(かんな)などの製品が引いて切るようにできているのは日本だけだとし、
日本はガラパゴス的な工具の使用を止め、国際標準に合わせるべきだとする意見を提出した。

 大きな雇用を生んでいる同団体の政治に対する影響力は大きい。
この意見が受け入れられれば多くの職人が工具の変更を余儀なくされることは確実で、
月内にも始まるとみられる日米の事前協議での交渉は難航が予想される。

 同団体は、日本独自の引いて切る工具について、
「ヨーロッパでも中国でも刃物は押して切る物で、引いて切る日本の刃物は昔座って仕事をしていた時代の名残。
合理的な理由はない」と批判した。日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、
透明性が必要としている。
1990年代後半からの日本政府の円安誘導政策も、米国に不利になっていると指摘した。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
69名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:51:05.23 ID:kxEIjnCP0
JAは地方では大きな影響があるから
共産の大躍進が見えたな、兼業農家、その家族、周辺のヤンマー
農薬、各種土建、市場規模をなめてると学会より数は多いのが現実
70名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:54:27.14 ID:6uXWB5pA0
TPPは潰すべきである。ただし、日本が潰したと解らぬ形で潰すべきである。
71名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:54:42.14 ID:r2OqMYAw0
自民は大賛成だろ
何トチ狂って自民も推薦してんだ?w
72名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:55:30.46 ID:W8Z9Nypz0
JAなんて一番共産主義と親和性たかいやろ
73名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:56:42.47 ID:wHUqPTJJ0
地方を潰したのは自民の実績
それを戻せなかったのは民主だけどさ、
TPPは席に着くことすら止めた方がいいと思うよ。
あとJAは潰した方っていうか分社化したほうがいい。
74名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:57:45.52 ID:NkhKS+rr0
デフレで牛丼は安くなっても借金の額が減るわけではない。
ローンを組んでる奴は安倍さんを応援しとけ。
75名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:59:02.66 ID:HatNXBbx0
田舎では
JAが大規模病院を経営しているからね
JAなければ地域医療が成り立たなかったりする
買い物もJAでするし、保険もJA、ガソリンもJAでいれる

都市民が想像する以上に影響力は大きい
76【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】  :2012/12/02(日) 13:00:08.60 ID:fcabF8rt0
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
77名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:01:20.23 ID:LPs2j2rs0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::あんなこといいな
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | できたらいいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  民主党も第2民主党も
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   そんなのばかりなんだよ 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  
       \≧≡=ニー   ノ 
78名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:03:27.41 ID:TmblWy0P0
田舎ってJAと市役所が支配してる社会主義国だよね。
社会主義の匂いがすげーぷんぷんするのに
住んでるやつらは全く気付いてない。
79名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:05:58.83 ID:HatNXBbx0
>>78
病院とかちょっと見ただけでは
JAが経営主体とはわからないからね
大部分の人は知らずに使っている

スーパーなんかはJAと名乗っているけど
80名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:09:25.29 ID:BJYYV7aWO
TPPは別にしても農家が保護される合理的理由なんてない
JAなんて利権の温床はさっさと潰せよ
81名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:11:35.92 ID:TmblWy0P0
総合計画という名の計画経済によって官が動かしているのが地方経済で
しかも恐ろしいことに箱モノ建設以外の計画はたいてい絵に描いたモチなんだよね。
田舎のじいさんばあさんは、ネットリテラシーもなく、専門書を読むほどの読解力もないので
農業もほとんどJAのいいなり。
イモチ病が発生したら困るから、と農協の売りつける大量の農薬巻きまくって
ちょっとでも収穫量を増やそうと肥料も入れまくって、結果気付くと大赤字。
90万かけて作った稲を40万で卸す。その補填は年金で。
トラクターとコンバインの借金もあるし、共済も払わないといけないし
それも全部年金で。
ああ、お金がない。もっと年金増やしてくれないかな。

これが現実だよね。
82名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:14:46.89 ID:4xu0JDVp0
>>80
利権まみれのJAはともかく、安全保障上の問題からも農家は保護して、一定の食料自給率を保つ必要はあるぞ。
83名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:15:05.17 ID:HatNXBbx0
いい悪いは別にして
JAが潰れれば
地方がなくなる

生活すべてにJAがかかわっているから
84名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:18:13.58 ID:TmblWy0P0
>>82
家庭菜園で十分だろう。ていうか、地方の農家なんかほとんどが自給的農家で
家庭菜園だ。
85名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:20:12.41 ID:mFJbSjk0O
別に「TPP反対派を応援します」
って明確な理由があるなら、問題があるわけでもないやん
86名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:21:34.66 ID:1N72IrrN0
>>1 橋下は市長の仕事して下さい> <
2012年11月29日(木)
橋下大阪市長 遊説の日々

解散後「公務日程」2日だけ

■衆院解散後の橋下氏の日程
 17日(土) 公務日程なし(太陽の党と合流、石原慎太郎前都知事と市内で会見)
 18日(日) 公務日程なし(テレビ出演)
 19日(月) 公務日程なし(高槻市など府内4カ所で遊説)
 20日(火) 公務日程あり(市議会本会議出席)
 21日(水) 公務日程なし(寝屋川市など府内5カ所で遊説)
 22日(木) 公務日程あり(関西広域連合の会議に出席)
 23日(金) 公務日程なし(堺市など府内4カ所で遊説)
 24日(土) 公務日程なし(香川県などで遊説)
 25日(日) 公務日程なし(愛媛県などで遊説)
 26日(月) 公務日程なし(福島県会津若松市でタウンミーティング)
27日(火) 公務日程なし(福島県などで遊説)
 28日(水) 公務日程なし(秋田県などで遊説)
87名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:22:27.36 ID:b6xE2rWx0
TPPは反対だけど自民と結びついてる業界団体ってどこも利権どっぷりで業界に害悪なしてるからな
かといって利権団体潰すためにTPPというのも違うしな…
88名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:24:55.11 ID:TmblWy0P0
>>86
選挙期間中は、けっこうどこの自治体の首長も応援にかけまわって
議員も車にのりまくり、ハガキをもって挨拶にまわりまくってるから。

県議とか党派の県連の役員がおおいから、選挙始まると仕事にならんし
〇日にどこそこに選挙カーがきますといったら、ルートの策定から
個人演説会のエキストラ準備まで、全部その地方の議員がやるし。

選挙期間中は政治家って人が変わるねw
89名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:27:52.36 ID:ZeynDuJ/0
>>83
だよな
都会にはわからないだろう
田舎が支えてるのに気づいてないのか
昔は自給率あげないと食糧戦争になると学校で教えられたけど
今はテレビで輸入すればいいみたいな論調が多くてビックリする
90名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:37:13.84 ID:XMhoj6UE0
TPPはともかく、JAはまともな農業支援団体に組織を改めるか、
それができないなら解体しないと国内農業の阻害要因でしかないわ。
91名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:44:41.92 ID:Uu8Ec9xz0
そういえばりんごって国産ばっか食べてるな
外国のはジョワゴールド?ジョナサン?ジャワカレ?みたいのしかしらん
92名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:47:21.25 ID:GYCKtf9L0
TPPが最悪なのでJAは消去法で必要悪

最低賃金切り下げ撤廃、海外移民出稼ぎ労働者合法大量受け入れで労働環境は劣悪になるだろう
93名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:49:31.55 ID:JB8BodleO
日本の農業を守るためには、農協を潰したほうがいいだろ
94名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:53:50.89 ID:HatNXBbx0
だから農協潰すとガソリンスタンドや小売店や病院が潰れて
地方で生活できなくなるんだよ

農民が搾取されつつ黙っているのは
生活が不可能になるのを避けるため
95名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 13:57:29.02 ID:TmblWy0P0
>>94
もう地方はなんか大ナタを振るわないとダメだと思うよ。
今のままの態勢を維持したままこれからもやっていくのは不可能。
そこまで追い詰められてた。

農協をつぶして、地方の赤字でコメ作ってる人にはコメ作りを止めてもらう。
あとはホームセンターで苗をかって家庭菜園でもなんでもすればいい。
病院は、田舎には最低限の検査施設だけあればいい。
どうせやぶだらけだし、見てもらうと命が削れるだけだ。
96名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:22:37.89 ID:HatNXBbx0
>>95
農業しかできない農民と病院追われた病人とJA関連の膨大な人間が
田舎捨てて都市に住んで生保受給するわけですか
それでもいいけど
97名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:28:53.88 ID:DOVKZ4Qe0
>>1
TPP反対で自民推薦って・・・・
そりゃ、自民にも農林族はいるだろうけど、党としては経団連重視が絶対だぞ?
98名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:43:35.70 ID:uQY/Wuwc0
>>96
短期的には仕方ないでしょ。
現在、農家保護のために国民が負担してる額に比べれば、
生活保護で直接払っちゃったほうが安いよ。
まあ農民の多くは60歳以上なので、実際は農業をやめても年金で暮らすだけ。l
99名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:46:09.06 ID:TmblWy0P0
>>96
これからは都市型農業の時代だよ。地方都市ならまだ敷地にいくらでも余裕があるから
垂直農場たててそこで農業したり、植物工場で農業すればいい。
そもそも中山間部のこけたら転がり落ちて死ぬような場所で
コメ作るのも、垂直農業で作るのもたいして変わらんw
100名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:47:38.51 ID:48mqs+VT0
今日もパチンコ農民はパチンコやで何万円も負けています
101名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:57:15.43 ID:dgkaFzJB0
家庭菜園で十分とか言っている馬鹿は農業のこと何も知らないんだろうなw
植物工場が採算取れると思っているみたいだしwww
どうせ中山間部の田や畑の保水・遊水機能の重要性も知らないんだろ?
102名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:02:35.05 ID:TmblWy0P0
>>101
植物工場がコスト高いとしてもコメの方がもっと高いんだから選択の余地ない。
作ったら作っただけ赤字になるんだよ?
中山間地域はもう山の端にちかいところから耕作放棄地が増えてだんだん自然に戻ってるわ。
保水機能? 遊水機能? 無理無理。誰も耕さないんだから。
103名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:12:19.17 ID:VXhJJtfa0
JAは地元に拘りすぎなんだよ
その結果支持政策がブレブレじゃねーか
隠れ民主なんか推すんじゃねえ
104名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:22:17.79 ID:dgkaFzJB0
>>102
中山間地方の農業をやめた場合、いくらの補助金をぶち込んで災害対策することになるんだろうな?
採算の取れない植物工場は一体誰が運営してくれて、いくらの補助金がぶち込まれるんだろう?
食糧の増産が必要になった時、放棄地を農地に戻すのにどれだけの補助金と年数が必要になるだろうか?
あほらしいわ
あと、ホムセンの苗が使い物になると思ってるの?マジで?
105名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:32:39.45 ID:TmblWy0P0
>>104
いや、別に冗談抜きでいまはホムセンで苗買ってる農家が多いよ。
うちの自治体では、農家は3000世帯くらいあるけど、専業はそのうち240くらいで
兼業が1200くらいで残りは全部自給的農家。
この人たちは、赤字で田んぼつくりながら、庭の畑にホムセンの苗植えて育てて
道の駅とかにおろしてる。

田舎になんで巨大ホムセンが大量にあると思ってるのさ。
高いJAの苗や肥料や農薬を買いたくない人が多いからだよ。
106名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:35:53.63 ID:TmblWy0P0
>>104
そもそも田舎の心配をしてくれてももう無理なんだよ。
小学校が廃校になったところに人が移住する可能性はない。
子供の教育ができないのは親にとって論外だ。
そうなるともう高齢者だけで、あとは順番に死んでいくだけ。
高齢者たちは、自分たちの土地を人に貸したり売ったりせずに、そのまま子供に相続させる。
そして東京や大阪に住んでいる子供たちが地権者になり
年間数千円の固定資産税払うだけで、放置。

市役所も、全国のどこにいるのかもよくわからないような地権者を
1つ1つまわって土地利用の契約を取り付けるほどの余力はない。
田舎はいまそうやって分割されている。
田舎の土地は田舎の人のものではないんだよ、すでに。
107名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:37:04.58 ID:ydlg8CzV0
未来も外せよw
横山なんて不信任案で掌返ししたクソ野郎だろ
108【 選挙の争点は、反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!! 】  :2012/12/02(日) 15:38:37.59 ID:fcabF8rt0
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
在日外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP ! 反原発 !! 反売国 !!!

反TPPだからといって、
外国人参政権などを支持する勢力は
応援出来ない !!!
109名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:40:41.40 ID:ydlg8CzV0
青森は自民全勝で終了だろうね
民主が前回の勢いを以てしても1勝3敗という無理ゲーな土地柄だし他が伸びるシナリオなんて無い
110無党派層:2012/12/02(日) 15:42:13.44 ID:MHiEoS3q0
直近時点で、維新の人気は関西で下がり始め、維新の支持率はあらためて下落し始めた。
二番底割れ状態だ。候補者が街頭に立てば三番底割れが起きるだろう。
大惨敗は必至で10議席前後であろう。野合政党は必ず崩壊消滅する。
111名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 15:46:09.14 ID:TmblWy0P0
自民の応援は、元に戻そうと言う理論が働いているのが嫌なんだよ。
先に進むための理論で政策を建ててくれるような政党じゃないとだめだな
112名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:23:39.19 ID:x0RMKS2YO
未来の党を推薦するあたりがトーホグだなw
113名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:23:43.03 ID:4xu0JDVp0
>>98
生活保護の方が安いというソースは?彼らは一応生産もしているんだが。
それに、有事の際の自給も考えなきゃいかん。中国産野菜が止まるかもだろ。

むしろ、今、無職で生活保護を貰っている人間を、持ち主が高齢になった
農地に送り込んで、補助金をあげてでも、農業させた方がいい。
114名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:25:37.25 ID:TmblWy0P0
>>113
そんな上から目線でうまくいくわけないだろう?
受け入れ先はそもそも日本でもトップクラスに保守的な田舎の年寄だぞ?
得体のしれない無職など受け入れるはずがない。
そしてそんな人に自分の大切な農地を譲る可能性もない。
送り込むとかいってるけど、強制的に移住させる権利もない。

北朝鮮から来たの?
115名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:27:16.36 ID:g22wb4Yl0
TPP導入したら庶民はアメリカみたいに医療すら受けれないからなぁw
116名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:29:56.53 ID:r92UXg820
>>9
大阪の企業さえよければ後はどうなってもよい
経団連みたいな近視眼的な人が多いな、お前ら札束だけ食って生きていけよw
117名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:36:19.60 ID:iPzfG7LO0
>>58
そんな自民が安倍政権後半年もたたずにTPP参加表明へw
100%そうなるよ
どこの国でもあれこれ条件つけて参加してるのが現状だしな
しょせんアメリカには逆らえないよ
それでなくても尖閣防衛でアメリカの助けが絶対っつー条件下に日本はおかれてるんだぜ
防衛力がないことのツケだね
118【 安全保障としてのTPP ? 】 :2012/12/02(日) 16:36:34.24 ID:fcabF8rt0
>>108
TPP交渉国に
日本を加え防衛費比率を見てみると、
米国が90%弱を占め、日本は7%強となる。

他の8ヶ国、全ての予算を足しても、
日本一国の予算にも満たない…。

TPPでは19条2項により、
安全保障は除外となっている。
119名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:38:42.51 ID:PnBRd9bJ0
自民?
頭おかしいんじゃないのか?
120名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:39:57.64 ID:r92UXg820
>>12

昔の小作人を金の卵と騙し下層労働者として差別したように
TPPに参加し日本農業を壊滅させようとしてるだけの話ですよ
甘い汁を吸う関西企業が外圧で崩壊させようと必死で売国してる連中に
まんまと乗せ騙せると思ってる関西人は頭が悪いどころか狂ってるのでしょうがないんでしょうが
121名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:41:08.86 ID:HZOKZZP80
 
年次改革要望書は「要望」にすぎないが、TPPは「協定」になる

ブルネイやシンガポールのような小さな国に輸出しても、アメリカ経済にどれだけ効果が
あるか。誰が考えたっておかしい。そうなるとアメリカの目的は、日本を
引きずり込むことにしかない。日本を加盟させ、規制を緩和させて、アメリカの言いなりに
させる。「年次改革要望書」はまだ「要望」です。しかしTPPに入ったら「協定」になる。
法的拘束力が出てきます。約束したことはやらねばならないことになってしまうのです。
 オーストラリアだってそうです。オーストラリアは小麦など穀物とか農畜産物を
輸出したいのです。いまでもそうですが、日本はオーストラリア最大の輸出国ですから。
それでジュリア・ギラード首相がやって来て、宮城県の南三陸町に行った。外国の首脳で
被災地に入ったのは彼女が最初です。それはどういうことかというと、もうこんな悲惨な
状況になった田畑はあきらめて、われわれから農畜産物を輸入してくださいよという
ことでしょう。アメリカにしたって兵器を別にしたら、売れるものは
農畜産物ぐらいしかない。
 日本はいまでも、トウモロコシは100%、小麦も86%輸入しています。農産物の輸入を
こんなに開放している国はない。にもかかわらず、もっと輸入しろというのは
なぜかというと、目的はコメということになります。コメの関税をゼロに
しましょうということです。日本のコメはどうしても高い。とくに東北の悲惨な状況を
見ると、米作はこれまで以上にコストがかかるでしょう。だから日本は米作をやめて
輸入してください、関税はゼロにしましょうと。
 たしかに今度の震災で、今年の米作は例年どおりにいかないでしょう。しかし、
米作というのは日本人にとって特別なんです。これは日本の文化であり、伝統でもあり、
モノづくりの原点でもあります。食糧自給率40%という先進諸国のなかで最低の
数字であるにもかかわらず、コメの自給率だけはほぼ100%を守っている。
日本にとってコメの持つ意味というのは、アメリカが思いもよらないほど、日本人のDNAの
なかに組み込まれているのです。このコメ作りをやめさせようということです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
122【 TPPルール作り参加が国益 ? 】 :2012/12/02(日) 16:41:36.95 ID:fcabF8rt0
>>118
政府は、TPPルール作り
参加の必要性を語っている。

ルール作りのメリットが大きいなら、
何故9ヶ国しか参加しない ?

国民の不安心理を払拭したいなら、
24項目について、
日本がどのようなルールを要求するのか、
どのような事柄について断るのか、
政府はTPP参加有無を表明する前に
国民に開示すべきだろう。

もしかして、見切り発車が目的 ?!
123名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:43:12.34 ID:wQDzpPOM0
農業自由化は小沢が進めてきた政策だろ
自由化する代わりに戸別所得保障するって政策なんだから
124【 TPP参加で物価は安くなるが… 】 TPP参加ならデフレが加速 ! :2012/12/02(日) 16:45:22.93 ID:fcabF8rt0
>>122
関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。

それは、税収減と共に、
デフレの加速や国内産業の経営圧迫、
労働者の収入減を意味する。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ!
125名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:46:55.04 ID:y+BTjN8T0
>>1
クソ百姓の推薦なんていらねえよwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らマジ潰すからよ!!!

維新が続く限り枕を高くして眠れると思うな!!!

絶対にやってやんよ!!!

ナマポ以下の分際で何が推薦じゃボケが!!!
126【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2012/12/02(日) 16:49:12.41 ID:fcabF8rt0
>>124
政府は、
単純労働者は交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

政府も短期商用目的・企業内転勤の
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?

外国人参政権構想とも連携 ?
127名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:53:17.07 ID:4xu0JDVp0
>>114
でも安部ちゃんは、前回総理の時は、徴農制なんてのも検討していたぞ。

教育の柱はいざとなったら祖国に生命をささげられるエリートの育成と、
ニート問題には徴兵ならぬ“徴農”が決定打だと。

人の自発性 を「首領さまの意思」になぞるのが流儀。確かに似てるな。
128名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:54:06.79 ID:69OqNLBx0
>32
山形県と同じ面積の盆地を所有し、河川を自分たちで独占して管理するような
穀物メジャーと日本の面積地形でどう戦うのか?
戦い方すらない癖に戦場にでろって?


死んでしまえおまえ
129名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:56:07.00 ID:PnBRd9bJ0
>>127
>教育の柱はいざとなったら祖国に生命をささげられるエリートの育成と、

やっぱり頭がおかしいとしか思えないわ
130【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2012/12/02(日) 16:56:28.77 ID:fcabF8rt0
>>126
参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
131名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:57:37.86 ID:zPR5q99A0
こんな既得権益団体の応援なんてもらった方がダメだろ
132名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:58:18.74 ID:qgpx39GG0
青森の百姓の料簡は狭すぎて、ギャグでありますw
133アニ‐:2012/12/02(日) 16:59:15.89 ID:pWYnRsFo0
>JAグループ青森

前回は民主一辺倒だったくせに
こいつらのせいで青森は民主だらけになったんだぞ
134名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:01:00.40 ID:69OqNLBx0
>133
何言ってんだ?
津島の爺がいきなりやめる言うて準備がまったくできなかった1区以外
全て自民党勝ったぞ?

大嘘のクズばかりだな
135名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:07:51.20 ID:cn+nuXQWO
田は日本の食糧の生命線であり、輸入が増えたからといって無くすことはできない。
何らかの事情で輸入がストップした時に、主食を失い餓死することになるからだ。
だから、日本人の米消費が減った今でも、農家に補償金を払うことで田を休ませ存続させている。
輸入自由化なんかになったら、日本人は、
農家への補償金とアメリカへの支払いとで二重払いすることになる。
これは、アメリカを喜ばせるための無駄な出費だ。

平時を中心に考え、有事を考えない民主の政治の結果が東北大震災だ。
維新は民主と同じ事を繰り返そうとしている。
136fdasfsdafsdaf:2012/12/02(日) 17:11:07.66 ID:WX65dWn10
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
137名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:12:37.67 ID:dHWE0hQRO
郵政解散の時の全国特定郵便局長会が民営化反対派を推薦したようなもんだな
これで心置きなく農協軍団をぶっ潰せる

何が国内農業の保護だバカがw
衰退の一途を辿らせた原因の一因に間違いなく農協の存在がある
おまけに国の出先機関と官僚の天下り先と化してる
138【 TPPに参加しなければ世界から孤立? 鎖国? 】 :2012/12/02(日) 17:14:21.03 ID:fcabF8rt0
>>130
国連加盟193ヶ国のうち、
TPP加盟・交渉国は9ヶ国しか無い。

しかも、TPP交渉国6ヶ国とは
既に二国間協定を締結済み。

にも関わらず、TPPに加入しないと
世界から孤立する、鎖国だと煽る
政治家・マスコミ・経済界の異常。

原発行政に勝るとも劣らない
胡散臭さを感じる…。
139名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:15:49.48 ID:irgcWK3W0
日本が進化できないガン細胞組織だな
140アニ‐:2012/12/02(日) 17:17:37.25 ID:pWYnRsFo0
おっと市会・県会でイライラしてたんで勘違いしたな
しかし今度こそ横山は落とさんとな
141名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:17:40.07 ID:cn+nuXQWO
国は国営農地作れよ。
JA農家を公務員にしちゃえ
142名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:19:35.18 ID:FHMjzWA60
共産は推薦したところで影響無いし、所属する党が変わっただけで中身は従来のまま
143名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:19:56.24 ID:69OqNLBx0
>140
勘違いしようがないだろカス
横山なんざ挙げてるから津軽はアホ扱いなんだよ
太郎にも守男の責任とらせないしよ
144【 今、TPPに参加しないとハードルが高くなる ? 】 :2012/12/02(日) 17:20:08.71 ID:fcabF8rt0
>>138
ルール作りに参加しないと
ハードルが高くなると言う。

具体的に、
何のハードルが高くなる ?

ハードルが高くなるんなら、
現交渉国以外、
加盟国が増えないって事 ?

ルール作り参加メリットが大きいなら、
なぜ9ヶ国しか参加しない ?

言っている事に矛盾が有る。
145名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:21:14.53 ID:o08t+ZjQ0
>>27
このAAをマジで志位さんに渡したいねw
146名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:22:04.55 ID:VBVFVqop0
ん?TPP反対で自民推薦?
青森JAってアホなの?
147【 TPPオバケ ? 】 脅してTPPに追込む政府・マスコミ :2012/12/02(日) 17:24:22.58 ID:fcabF8rt0
>>144
『 TPPに早く入らないと世界から孤立する ! 』
『 TPPルールに早く参加しないと不利な条件を押し付けられる ! 』
『 TPPに早く参加しないと日本はもう御仕舞だ ! 』

条約の内容についての説明責任は果たさず、
恐怖で煽り、期限を決め、訳もわからないうちに、
無理やり参加させようと誘導している ?

TPPオバケとは、TPP推進派の事 ?

TPPに参加しなければ
とんでもない事になると言いながら、
交渉参加後に抜ける事はOK ?

寧ろ、参加して抜ける方が、
とんでもない事になるんじゃないの?

騙して無理やり参加する気満々 ?
148名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:26:34.74 ID:cqBF9+ij0
交渉参加した時点で負けなのに
交渉するとかいってる自民党推薦とかはないだろ
149名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:29:09.71 ID:4xu0JDVp0
>>147
悪徳セールスの決まり文句みたいだなw
150名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:30:50.45 ID:o08t+ZjQ0
外国人参政権、人権救済法、TPPの各党の対応

    外国人参政権    人権救済法     TPP
自民     ×        ×         条件付き反対
民主     ○        ○         とりあえず賛成
公明     ○        ○         自民党と同じらしい
みんな    ×        ○         賛成
共産     ○        ×         やるか馬鹿野郎!
維新     適当       適当       石原と橋下と竹中の取っ組み合い喧嘩中w
社民     ○        不明        命が大事なので反対!
減税     不明       不明        不明
国民新    ×        ○         自見がなに言っているかわからんw
未来     ○         ○        小沢の指示で反対しますw
151【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2012/12/02(日) 17:32:06.72 ID:fcabF8rt0
>>147
製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
152【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も! :2012/12/02(日) 17:37:46.81 ID:fcabF8rt0
>>151
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
153【 TPPの為に農業バラマキ ? 財源は ? 】財源アルアル詐欺再び :2012/12/02(日) 17:42:51.77 ID:fcabF8rt0
>>152
政府は農家に補助金をばら撒くから
TPP参加でも大丈夫だと言う…。

財源は?

地震被災者や放射能汚染を
ほったらかしで ?

また選挙前の
財源アルアル詐欺を繰返すの?
154【 TPP参加で税の空洞化も進む ! 】 TPPで財政破綻へ :2012/12/02(日) 17:47:30.49 ID:fcabF8rt0
>>153
租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
資本流出と共に、
税収減とも結び付く。

税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。

これだけ優遇されている外資。

高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?

TPPは、本当に日本人の為になる ?
155名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:52:02.14 ID:4xu0JDVp0
>>150
民主党が経団連から嫌われる理由
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf

5.エネルギー・環境政策の推進          ×    ・・・・・    合致度:C 取組み:D      
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ×    ・・・・・    合致度:C 取組み:D      

  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       
  【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ。    
156【 租税条約見直しを !!! 】 :2012/12/02(日) 17:52:46.73 ID:fcabF8rt0
>>154
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
[ 要検索! ]

TPPなど結べば、
益々、日本に税金が落ちなくなる。

税の空洞化が進んでいる事に
危機感を持つべきだ !

責任ある立場の人間は、
短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事を
するべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は
早期に見直すべき !!!
157名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:54:15.96 ID:4xu0JDVp0
>>150
経団連の会員企業・団体による07年政治献金額は
 自民党:29億1000万円
 民主党:8000万円
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080917-OYT1T00776.htm?from=main1


あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
158「租税条約 アマゾン 税 払わない」 :2012/12/02(日) 17:57:06.38 ID:fcabF8rt0
>>156
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BD%BF%EF%BE%9E%EF%BE%9D++%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
159「ゴーン 住民税 払わない」 :2012/12/02(日) 18:02:07.53 ID:fcabF8rt0
>>158
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BA%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%9D+%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E6%89%95%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
160【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/02(日) 18:06:20.08 ID:fcabF8rt0
>>159
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる ?

売国 ???

外資課税強化すれば、円安に誘導出来る !
復興財源も確保出来る!
161名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:07:45.54 ID:pftyJlAv0
青森3区のミンスの女議員って父ちゃんも参議院議員・衆議院議員じゃなかったっけ?

世襲禁止ってのは無くなったの?
162クソババ知事:2012/12/02(日) 18:10:39.13 ID:tTdNyusx0
クソババ知事 産業潰すつもりだな
琵琶湖ホテル紅葉はいじめ問題風評で倒産
長浜ロイヤルホテル倒産もだ
クソババ知事 加害者3名 澤村 片桐 森山逮捕処分問題が先だ
脱原発 感電は毎年8%値上げだ 滋賀県で負担しろ
クソババ 逝け 元民主の屑のあつまりだ クソババ知事殺せ
売国クソババ知事 朝鮮人 福島理恵子 福島瑞穂 朝鮮帰れ
クソババ知事逝け クソババ脱ダムも逝っていたな 
クソババ ハシシタ 被差別部落穢多 見下ろしてるな
ばらまきでなくいじめ問題解決しろ クソババ ごまかすな 
他の重要な課題はどうした クソババ知事 ルーピうざいな
穢多市長パクッタだけか 消えろクソババ
163【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/02(日) 18:11:01.39 ID:fcabF8rt0
>>160
政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ
[過去記事要検索!!!]

日本企業は減税せず、外資は減税 ?
安い法人税の外資と
高い法人税の日本企業と競争させる ???

売国 ???
164名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:19:50.06 ID:I2Rk6kx/0
未来党、共産なんかに入れたら死票確実。
政権与党の可能性のある政党の中から、
ベターな政党を選ばなきゃ意味ないですよ、農家さん。
165【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/02(日) 18:20:06.13 ID:fcabF8rt0
>>163
プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

円高の方が、
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ? 観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

国内企業減税せずに、
なぜ外資免税 ?

円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?

日銀や政府、動きたいが外圧で動けない ?
それとも意図的な売国政策 ?
166名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:22:36.15 ID:TmblWy0P0
なんで選挙が近くなってきたら、わけのわからんコピペだらけになるのかなあ……
167【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/02(日) 18:22:59.90 ID:fcabF8rt0
>>165
円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。

製品に転化する原材料・関税比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。

TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条を活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
168【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/02(日) 18:27:51.18 ID:fcabF8rt0
>>167
今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。

TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ !!!
169【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2012/12/02(日) 18:34:18.71 ID:fcabF8rt0
>>168
・蓄電池の普及 (深夜活用電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・ゴミ焼却家庭排熱)
・小水力発電 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (メガフロート養殖併用縦型風車設置型・タンカー縦型風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
170名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:38:11.05 ID:9K74M3CD0
大島理森さんやりました!
171名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:39:22.82 ID:0JOiXMBn0
岩手は小沢は雲隠れしまくりで政府は政敵化した小沢県はほったらかしで何もしない、で
地元の被災して家族亡くした民主議員がブチキレてたからな.....

そんな小沢がのさばってる未来なんか信用できんわ。
172【 憲法改正は危険 !!! 】 :2012/12/02(日) 18:39:28.24 ID:fcabF8rt0
>>169
憲法改正や
軍拡への動きは危険。

一度でも改憲すれば、
連合国に強制された憲法という
大義名分を失い、
米国の意図に沿うように
改憲されます。

自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。
173名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:39:38.50 ID:ErxhgXYB0
総選挙 政党別政権公約(マニフェスト)特番

http://live.nicovideo.jp/watch/lv116884986
174名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:43:17.73 ID:o1RBijTEO
自民と小沢は裏切ると思うなー
175【 地方分権は地方分断! 】 :2012/12/02(日) 18:44:04.58 ID:fcabF8rt0
>>172
過度な地方分権は、
寧ろ税の無駄遣いが増えます !!!

過度な地方分権は
地方分断・国力低下に繋がります。

地方分権万能論には
強い違和感を感じます…。
176名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:45:03.97 ID:QdQHhMY2O
TPP反対
JAは解体すべき
177【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2012/12/02(日) 18:47:11.11 ID:fcabF8rt0
>>175
非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
178名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:50:52.87 ID:mZlEKyEi0
自民党がアメリカ様と農協の板挟みになったら、どっち取るか分かりそうなもんだけどな。
農協捨てても票では公明党、資金では経団連が面倒見てくれそうだし。
179名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:54:12.57 ID:l+UVt7ZgO
自民党はTPP参加しそうだな
180名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:00:27.88 ID:nh9UJbt90
JAが共産推薦か
いろいろ時代は動くんだなぁ
181【 維新の会への疑念 】 :2012/12/02(日) 19:21:56.79 ID:fcabF8rt0
>>177
在日外国人参政権やTPPに賛成する団体や政党が、
日本の事を、本当に考えているとは思えません。

過度な地方分権も危険 !!!
寧ろ、税の無駄遣いが増えます。

メディアに踊らされて投票せず、
しっかり政策を見極めるべき…。
182【 本当はTPP賛成の自公 】維新・民主と同じTPP推進派 :2012/12/02(日) 19:27:04.18 ID:fcabF8rt0
>>181
自公は基本、TPP参加に賛成。

民主政権による参加を
反対しているだけ。

自らの交渉力を誇示しているが、
過去の外交交渉を見ても、
米の意向に沿ったものでしか無い。

日本を窮地に追い込んだ
プラザ合意がその典型例。

尖閣・竹島・慰安婦問題も
自公政権が残した火種。

現政権を擁護する気は無いが、
過去の歴代政権を担ってきた
自公の責任は重い…。
183イエスキリスト:2012/12/02(日) 19:27:38.19 ID:+n8fJE+N0
『善き言葉は人生を照らす光』
Good words are the light of human life.
われは今日、善き言葉のみを語るのである。
自分はあらゆる人々の行いにその善意を見るのである。
自分はすべての人々の美点のみを見、美点のみを語るのである。
自分は言語が神であり、創造者であることを知ったのであるから、
自分には光のみ、善き事のみが実現するのである。

世界人類が平和でありますように
184名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:31:06.65 ID:sC1syVAU0
労働組合から見放されたら、支持基盤無くなるじゃん民主w
民主に任せてから、労働環境やら待遇が良くなったことないし、
まだ自民時代のほうがマシだったよな、
経営しやすい環境、会社が儲かれば、社員にいくらかは還元されるわけで、
民主は売国奴だと分かったわけで
185【 歴代政権の責任 】 反日国家を育ててきた政権 :2012/12/02(日) 19:32:52.11 ID:fcabF8rt0
>>182
外国人児童手当や外国人生活保護、
スワップ協定も自公政権時代から。

在日特権も自民党政権時代から。

今噴出している内政・外交問題は、
歴代政権・官僚が
問題を先送りしてきた結果。

反日国家を育て、
日本産業の空洞化を招いた結果。

現政権を擁護する気は無いが、
過去の歴代政権を担ってきた
自公政権の責任は重い…。
186【 政党を選ぶ条件 】 :2012/12/02(日) 19:36:47.16 ID:fcabF8rt0
>>185
・TPPに反対している。
・外国人参政権等に反対している。(在日特権含む) 
・党員資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への政策を示している。 
・円安誘導政策を示している。 
・憲法改正に反対している。
187【 政治腐敗を導いたのは有権者 】 :2012/12/02(日) 19:39:49.47 ID:fcabF8rt0
>>186
普段から政治に興味が無い人間が、
選挙の時だけマスコミ煽られ、
大衆受けがいい政策ばかりを並べた
候補者に投票すれば、
政治の劣化が進んで当たり前。

選挙に行かない人が多くなれば、
組織票の影響が大きくなり、
既得権の肥大化が進み、
更なる国債残高が増える事になる。

原子力村は典型的な例。

今さえ良ければ
次世代はどうなっても良いのか?

この数十年間、
投票権を持っていた
世代の責任は重い…。
188名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:40:47.56 ID:QqkApMXy0
自民は性欲無き〜である限りTPP交渉参加に反対との事だが、
性欲・・・いや、聖域無き〜という前提条件がTPPからなくなる事はないだろう。
自民にはTPP反対派が多く、賛成派は一部の老害or売国系議員だけじゃないか?
189名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:00:41.47 ID:vWhMzQsE0
>>3
その条件はTPPの条件と違うだろ。
例外なき関税撤廃がなくなったら、それはTPPではないw
自民は例外なき関税撤廃に反対してんだから。
190名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 23:19:36.43 ID:0O/WlB+s0
>>188
現状はそう見えるし、そうあって欲しいと思うよね。
ただ結党以来土壇場でドンデンかますのが自民の十八番だからねぇ・・

TPPは反対だが上でも書いたが農協潰すためなら参加も致し方無いと思うとこもある。
64さんが言うとおりTPPをカンフル剤に使うなぞもしかしたら愚の骨頂かもしれない。
ただ自分の境遇からの超個人的見解から言うがたとえそうしてでも一回日本の農林水産業は
潰したほうがいいと思うよ。
他でも書いたが自分は青森出身で父方の親戚がリンゴ農家が多かった。
ガキの頃は夏になると親戚のりんご御殿に出向いてリンゴ以外に作ってるメロンやスイカ
なんかやまほどもらって秋はりんご届けてくれたり、正月はお年玉せびりに言ったもんだ。
その頃は日本も経済良かったし、りんご成金でバカでかい家建てたり、高級車買ったり
親戚の集まりなんかあればホント羽振り良かった。
でも中学もまともに通ってなくて畑仕事しかしらないから経済観念もまるでないから
斜陽になり始めたらご覧のとおりで親戚の中には暴れて精神病院入ってる叔父もいる。
結局一本独鈷で経営してるという変な自尊心だけもって経営手法なんかまるでないから
農協に任せっきりで、農協も農協で税金ジャブジャブ使えるからそれで農家食わせてきた。
何年か前に農大卒のさくらんぼ農家の倅が海外に経営を学びに行って帰国して
稼業ついで悪戦苦闘してるドキュメントやってたけど結局障害になるのは
言い方悪いけど中卒で学のない動けない年寄り同業のプライドと農協なんだよね。
青森のリンゴ農家も同じだと思うわ。販売促進のためにやることと言ったら
必殺販促会とキャンペーン こればっかりw国内でも国外でもやることおんなじ。
「農業は生命を司る聖なる職業」とでも言わんばかりの大風呂敷広げといて
現実は豊作だと安くなるから価格調整のためにその「命の実」大量に捨ててんだからw
結局加工するとか海外に売るとか幾らでも方法はあったはずなのにノウハウも施設も
販売網も農家は当然無いし農協は金貸しやらで忙しくてそんな事気にもしてなかったから
このザマだからね。こんな農業形体いつまで続ける気なんかね?
191名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 04:47:02.92 ID:O+6xpDju0
安部自民は実質、TPP賛成だろう。

参加の条件も非関税障壁含めた物だったのに、いつの間にか
関税撤廃が一部でも逃れられるならTPP交渉参加という条件に化けた。
これは国民に対する欺瞞だよ。
192名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:43:53.21 ID:v3x8vCbFO
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354282958/1-2
TPPは太平洋を取り巻く加盟国間で、ヒト・モノ・カネの取引や移動の自由化を目指しています。


例えば労働市場の開放も目指すので

日本で働きたい 大勢の外国人労働者が 入国して来る でしょう。

文化や言語などの摩擦も考えられます。

原則関税をゼロにする ので、農作物への影響も避けられません。

外国人労働者の力も活用でき、特に若手農業者には期待の声もあります。


安価な労働力として 外国人を使い  日本人の雇用が奪われる

今後は 優秀な外国人が基幹業務にも入ってくる ようになります。

日本人も能力が問われますが、企業は生産性が高まり利益を上げられます。

そういう社会になれば、教育のあり方も変化が求められるでしょう。
 
193名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:08:04.71 ID:3Np8RQgR0
>>3

お前がそうおもってるだけで、内情をしってる支援団体が自民なら反対のほうに動くと
思ってるんだからそっちが正しかろう。
194名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:27:12.03 ID:j/CiOOGc0
>>191
つーか、TPPは経団連が推している以上、反対する政党なんて、共産党ぐらいなものだろ。
他は今は反対を言っていても、政権取ったり連立に入ったら、経団連に餌付けされて、
あっさり掌返すとこばっか。
つまりTPP反対派は、負け戦決定。
195名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:35:46.55 ID:U5THyUzo0
なんかさ、TPPおばけとか骨太とか、日本語としておかしくない?
内容以前にネーミングから胡散臭さを感じるんだけど。
196名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:05:28.72 ID:6iGzgsDf0
>>194
【衆院選】 日本未来の党の公約 「卒原発」「非正規社員の正規社員化」「TPP交渉入り反対」「後期高齢者医療制度は廃止」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354343820/

TPPは輸出馬鹿の踏み絵
197名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:34:02.15 ID:j/CiOOGc0
>>196
経団連に札束見せられて、舌出して飛び付き、あっさり変節するのは目に見えてる。
卒原発も、適当な理由をつけて、期限を西暦2099年ぐらいまで延ばすんじゃね?
198名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:39:38.52 ID:0uUlFGUG0
自民に騙される百姓乙
199名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:47:09.98 ID:gWTIMsIw0
>>197
いずれ未来に裏切られたとしても
今は推すしかない、何もしないで負けるよりはマシ。

自民は選挙後にすぐに変わるから推してる時点で馬鹿。
200名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:29:53.67 ID:xKs2Mx/O0
とは言え、結局結果的には自民に落ち着くかもね。何だかんだ言って青森は保守的な土地柄だし
ってか、むしろ未来が勝手に迷走してる感じ。民主→生活→未来に流れた小沢シンパの残党も一枚岩とは言い難い
原発銀座・2区からの候補者なんか頭抱えてるらしいしね。党本部の方針が「卒原発」なのに、あの選挙区でそんな方針
アピールしたら死亡フラグもいいところ。何しろお年寄りが「党籍コロコロ替わって、よぐわがんね」状態w
元祖民主は…う〜ん、田名部娘が太い体を揺すって頑張るか?いずれにしても、1区に多いとされる浮動票がどう流れるかが鍵かもな
201名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:19:26.63 ID:VYoi9+Sr0
自民でTPP反対派なんて極一部
そんな自民の候補を応援とかバカだろ
202名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:42:45.38 ID:mudYHKj80
未来も民主もダメだろ
まず未来の代表はイジメ隠ぺいの処理やれよ。
国政に出るよりやるべきことがあるだろ?

 ひ と ご ろ し
203名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:57:56.26 ID:pYHHlfko0
>>200
福島第一原発事故の被害がほとんどなかった青森県は東北ナンバー2になれる可能性が
でてきたのに、ほとんどの県民は目先のことばかりかんがえているとしたら悲しいことだ。
204名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:00:27.55 ID:pYHHlfko0
今回の選挙は東日本を多極分散型にするのか東京一極集中のままでいくのかの
選択になるとおもっている。
205名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:46:21.64 ID:AeZX4o1H0
かつて共産党なんか推薦したことないだろうに。
それは農協組合員が戸惑うだろう。
206名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:51:46.68 ID:e/Jwqtym0
維新終わったな
207名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 18:54:08.43 ID:TPeCZK150
西田昌司 (=安倍総裁候補推薦人)

『何故、民主党の様な人間が出てきたのかと、ここが一番問題なんですね。

民主党のような人間を作った、また民主党の後ですね、今いわゆる維新の会とかですね、
                                         ~~~~~~~~~~
みんなの党とか、いろんな形の政党がですね、いわゆる形の上では保守的な事をおしゃってですね、
国民の支持を得ようとするような動きがありますけども、私は全部偽物だと思っています。』

★TPPに関するお話です
自民党内のTPP参加賛成論者はほとんど慎重・反対派に転向しているようです

※時間がない人はここだけでも
・18分30秒〜  米倉vs西田先生
・38分20秒〜 小泉Jrさんと西田先生のほのぼのとした出来事

「真正保守政権を構想する」連続フォーラム第1回 西田昌司氏編
http://youtu.be/G4KX1VtwG_8

【政治】自民・安倍総裁「TPP賛成?ミスリード」「聖域なき関税撤廃交渉の条件とする限り、参加反対の姿勢は全く変わっていない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352982665/
【西田昌司】選挙の争点化?TPPなんぞロクなもんじゃねぇよ[桜H24/11/21]
http://youtu.be/-gnL8hJTlbE
208名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:22:27.24 ID:wrYzyTTa0
小沢が原発反対???

民主党が老朽化した福島原発の使用延長を認めたのは事実です。
http://ceron.jp/url/www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

民主党「経済産業省」が福島原発に認可した矢先に大災害

民主党政権の原子炉寿命延長計画の下で、東京電力は2010年3月に福島原発
の最長60年まで使用延長する、原子炉稼動延長継続の申請をした。そして民主
党は2011年2月7日に、民主党の「経済産業省」が正式に10年間の運転継続を認
可を出した矢先に、今回の原子炉大災害となってしまった。


     民主党の資源エネルギー庁は原子炉寿命も勝手に延長

日本最古の原子炉は、40年稼働している(1970年稼働)老朽化が懸念されて
いる。39年の福島第1原発1号機、福島第1原発2号機35年と、「高齢化」が著
しいなかで、世界は原発寿命は30〜40年が限界と規定しする中で、民主党は
CO2削減25%に基づく「原子力発電の推進」政策で、2010年8月31日に原子炉
を40年を超えて原子炉寿命60年とする延長を決めた。

   民主党の原子炉延長使用計画を受けて再稼動

一号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
三号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
四号機、廃炉に向け停止し、しかし寿命延長工事中に被災
炉心は停止後から完全に冷えるまで2年間、それから廃炉作業が始まる。

 CO2削減25%の理由は民主党「原子炉利権」
209名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 01:31:58.90 ID:o2a6ZZz70
橋下は青森で農協批判やったからそりゃ維新は外すだろw

批判と言っても、農協が悪いんじゃなくて農協独占体制を止めさせて農協みたいな団体を複数作って
農家に選ばせるという真っ当な主張だったけど
210名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:14:46.98 ID:kUccxZmP0
○もしも、流通が独占状態なら・・

「俺様に逆らうやつは排除してやる!足元見られていると気づけよ百姓どもwwwww」

○もしも、流通に選択しが増えたら・・

「農家のみなさま、是非うちを使ってやってください!長い付き合いじゃないですか。見捨てないでよろしくお願いいたします。」

怠慢から謙虚に変わる。選べるって贅沢!!
211名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:34:54.18 ID:WJBuVpHi0
青森農民はを日本から叩き出せ!
212名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 04:00:49.83 ID:rN6M+r1rO
>>163
TPP参加は『外資参入規制にあたる外資持株比率制限の撤廃』
も合わせてやるに決まってるよw韓国みたいに基幹企業を外資に蹂躙されるw

それこそインフラ抑えられて霞ヶ関・警察みたいなところもコントロールされかねない
外圧一つで増税オンリーの施策の中、車輛税だけ非を認めて撤廃決めたしなw
いつの間にか免許講習でさえ英語説明だらけになってる
200兆の国土強靭化計画だってちゃんとTPP跳ねつけないと外資に流れるだけよw
213名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:43:11.03 ID:As3QdHR4O
>>211
オモニのダシと病原菌たっぷり入りキムチ食ってくたばれホイド
214名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:46:29.26 ID:oKbb4Z5u0
JAなんかが力を持ってると勘違いしてるから碌な政治が出来ないんだよ
まあJAが自民候補を応援したところで自民党はTPP交渉に参加するだろうけどな
215名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:28:44.32 ID:2h/QDtMa0
自民党は完全にTPP参加でしょう。
トリッキーな公約で国民を騙そうとしてる。

安倍以前の自民公約案
TPPに関しては、政府が国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、
わが党として判断基準を政府に示しています。
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。



安倍自民党・公約
「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対します。

これじゃ反対は偽装と思わざるを得ない。

TPPに参加し2〜6を全部開放する代わりに関税聖域をなんでもいいから一つでも獲得したら公約違反にならない。
他の国もこんな瑣末ことにこだわって日本市場を逃がすわけがない。
これが安倍の言う自民党政府の交渉力じゃないのか?

アリバイ作りのため自民党関係者はもはや2〜6を口にしなくなりました。
もはや守るべき国益じゃないんでしょうね。
216名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:39:00.83 ID:l4J2tWgv0
利権房の叫びスレ
金額と内容書けよ
217ばれたん:2012/12/05(水) 09:40:15.58 ID:l9ao4eeT0
「我々はTPPには断固反対です!」
バカ「オザーさんの党は農家の味方だ!応援するぞ!投票するぞ!」
「日中韓FTAには賛成の立場ですが何か?」
バカ「……」

TPPよりも踏み込んだ話に進んでる日中韓FTAにはだんまりな所を見ると、
こんな事になるんじゃねえの?どうせ
218名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:48:51.60 ID:o9S1f24A0
元ミンスのやつが
公然とミンス批判して他党で出馬

なんなのこいつら
219名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:58:55.99 ID:AUWpi2lG0
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成

OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 小幡績
大竹文雄 大前研一 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対

共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎
220名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:07:19.40 ID:o9S1f24A0
>>215
ハッキリと反対は共産党か?

共産党に入れろとでも?
221名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:07:25.05 ID:kkhbKHAP0
選挙後の枠組みの焦点がTPPになったら、自民・未来・共産が組むことになるのかw
222名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:26:10.92 ID:o9S1f24A0
枠組みて。あほか。
大体共産党と組むとこなんかねえし
組まんでも過半数とれるわ。

ミンスと元ミンスは消えるわ。
223名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:47:57.54 ID:Wa5YqXMP0
■ 農協のゆすり、たかり、で「保護貿易」してきた結果がこれだよ↓。w

■日本の農業の現実

1.農業従事者平均年齢70歳(オマエはもう死んでいる)
2.生産高4.9兆円に対して、補助金+価格維持=7・5兆円!
3.日本のGDPに占める割合は、1%以下。たったの0.8%
4.関税「500%以上」落花生、こんにゃくなど
  関税「200%以上」バター、砂糖、大麦、小麦など
  関税「800%」  もちろんコメ!w
224名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 13:52:34.43 ID:Wa5YqXMP0
反対派のウソ、デマ、捏造のパターン(総合編)

■(嘘その1)日本の農業がつぶれるぅ!
 ⇒平均年齢70歳。保護貿易で日本の農業が潰されたぁ〜!w農協から取り戻そう!

■(嘘その2)米国議会の承認が必要だぁ!
 ⇒ あたりまえでそ。w 日本の国会の承認も必要ですよ。(ホント小学生レベルw)

■(嘘その3)TPPは毒素条項で恐ろしい条約だぁ! (ISDダァ!ラチェットダァ!)
 ⇒ 内容、知らないんでしょ。w バカ?w
   http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd.html

■(嘘その4) 米韓FTA!NAFTAで大変なことに!
 ⇒ 内容も見ないで毒素条項だって?(笑)具体的に逝って味噌
   http://www.jetro.go.jp/jfile/report/05001395/05001395_003_BUP_0.pdf

■(嘘その5)保険がァ!医療ガァ!
 ⇒ 具体的な内容を問いませう。答えられないのが反対派ですから。W
225名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 16:51:33.21 ID:o9S1f24A0
どっちにしても
元々青森は自民王国なんだけどね
226名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:26:14.72 ID:+3U8jmcXO
 
 ∧_∧
 <丶`◇´>すぅ
⊂    ⊃
 ( 工作員)             詭弁 偏向
 〈_フ__フ          詭弁 詭弁 嘘 レッテル張り
               レッテル張り 嘘 詭弁 詭弁
  ∧_∧      詭弁 偏向 詭弁 詭弁 偏向 印象操作
 <丶`○´>はぁ 詭弁 嘘 詭弁 嘘 偏向 レッテル張り
 人 Y /      印象操作 嘘 詭弁 レッテル張り 詭弁 詭弁 嘘
 ( ヽ し       詭弁 詭弁 偏向 詭弁 嘘 詭弁
 〈_フ__フ       詭弁 レッテル張り 嘘 詭弁 印象操作
                詭弁 偏向 詭弁 詭弁
                   嘘 印象操作
227名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:59:19.49 ID:+ruuJcXD0
どうせ自民はほっといても100%勝つ選挙だし
ただTPPに反対するだけなら未来推薦でいいんじゃねぇの?
228名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:22:42.50 ID:EujfE25A0
>>227
はあ?みらい????????
小沢といい代表のBBAといい
人として全然信用出来ないだろ・・・
そんなのに合流する元民主議員なんか選りすぐりのクズだろ??
居なくなったほうが日本のためになる奴の集団じゃないかこの党は・・・

いかなる理由があっても
未来の党に票を入れてはいけないよ??
229名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:27:18.86 ID:4bVYAHPL0
未来は小沢の隠れ蓑だし、
マスゴミが取り上げただけの

元ミンスの集団だろ
230名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:11:40.60 ID:9m/mKKKs0
ええー
231名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:24:08.67 ID:dw60Tfeo0
アメリカは、安保条約の条文に書いてあることしかしません。
日米安保には核兵器についての規定は一切無いというのがアメリカの認識です!
まえもって知っていて下さい、アメリカはけっして日本を助けません。
232名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 13:31:41.93 ID:0Rn9ZyDm0
労組はずっと左派を支持してたけど
左翼のマークでも鎌とハンマーとか稲穂と歯車みたいに同じカテゴリーにされる農民が自民支持なのはなんでだったの?
233名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 14:29:39.20 ID:CpE9lmr50
自民のTPP反対なんて疑わしい
安倍ちゃんの本音はTPP参加賛成だろ
234名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 15:24:09.84 ID:4bVYAHPL0
>>231
あ?中国韓国も助けねえし。
あいつらのあからさまに強奪してるだけだろ。

ミンスは中韓に売国した上にTPP でアメリカにも売国。
日本を壊したいだけ。
235名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 16:08:53.10 ID:ywa2ta150
>>233
TPPはアメリカと経団連の要求だからな。
本来なら、反米媚中のミンス以上に、反対する理由が無い。
236名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 20:49:47.35 ID:++F4tZvT0
>>235
アメリカの自動車業界は日本のTPP参加反対だよ?
237名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 21:47:03.24 ID:z4p3mz3x0
規格合わなくてアメ車売れないから日本の「軽自動車」のカテゴリー無くせってのは
誰の要求?
238名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 22:10:34.88 ID:Eg1xU4Od0
アメリカから軽規格廃止しろ言われてる割にはもうすぐ超小型車規格ができるだろ
239名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 23:58:54.06 ID:B0GduXCX0
 
 ∧_∧
 <丶`◇´>すぅ
⊂ TPP⊃
 ( おばけ)             詭弁 偏向
 〈_フ__フ          詭弁 詭弁 嘘 レッテル張り
               レッテル張り 嘘 詭弁 詭弁
  ∧_∧      詭弁 偏向 詭弁 詭弁 偏向 印象操作
 <丶`○´>はぁ 詭弁 嘘 詭弁 嘘 偏向 レッテル張り
 人 Y /      印象操作 嘘 詭弁 レッテル張り 詭弁 詭弁 嘘
 ( ヽ し       詭弁 詭弁 偏向 詭弁 嘘 詭弁
 〈_フ__フ       詭弁 レッテル張り 嘘 詭弁 印象操作
                詭弁 偏向 詭弁 詭弁
                   嘘 印象操作
240名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:02:25.47 ID:2MXg+ng90
>>3
あの公約なら普通は「反対」と読むだろ
241名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:31:07.21 ID:QAoqo7FM0
>>240
そんなフィルターかけるのは自民ネトサポ脳だけだろw
242名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:34:45.98 ID:2MXg+ng90
>>241
いや、俺はあの公約を読んで自民に入れないことにした
というか公約読んだ?
243名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 00:40:11.79 ID:QAoqo7FM0
>>242
アメ公が砂糖か何かに関税残すとか言ってたから
既に聖域無きになって無いじゃん
244名無しさん@13周年:2012/12/07(金) 01:00:18.14 ID:q0Ws4/trO
結局、JAの団体が反対だと評価したなら反対なんだろ
無関係で無知な馬鹿が言おうがな
245名無しさん@13周年
自民党は交渉への参加すると思うけどね、与党なら。端から断るなんてないと思うわ。