【話題】 多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘する、M7以上首都直下型地震・・・東京はこうなる! シミュレーション 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
そこかしこで火の手が上がり、黒煙は傾いたスカイツリーのはるか上空まで達する。
周囲は水没し、巨大な地割れに海水が滝のように流れ落ちる---。

まさに地獄絵図だが、これは絵空事ではない。多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘する、
来るべき大地震の本当の被害≠報告する。

新宿の高層ビル群が傾き、火炎が竜巻のように立ち上り、空を焦がす---。
これは専門家の意見をもとに編集部が作成したシミュレーション・グラフィックスだ。

昨年9月、東京大学地震研究所などの研究チームが、M7級の首都圏直下型地震が起きる確率を
「30年以内に98%」と発表し、日本中を震撼させた。その後、「30年以内に70%」と修正されたが、
リスクが高レベルであることに変わりはない。東海大学地震予知研究センター長の長尾年恭教授が言う。

「東京というところは、江戸時代以前から何度も繰り返し大きな地震に見舞われてきた。
首都直下型地震は歴史が示す通り、必ずまた起こるでしょう。首都圏の地下構造は3枚のプレートが入り組み、
非常に複雑です。それが予知、前兆現象をとらえることを難しくしています」

巨大地震は避けられず、それがいつ来るか分からないというのだ。
独立行政法人「産業技術総合研究所」客員研究員の寒川旭氏は869年に起こった貞観地震に着目する。

三陸沖を震源とするM8.4以上の巨大地震で、津波が三陸沿岸を襲った。
「貞観地震発生までの50年間ほど、長野県から東北にかけて地震が頻発した。

西日本の内陸でも地震が起こり、貞観地震の9年後の878年に、関東で直下型の大地震が起きた。
今回も日本海中部や新潟中越などのM7クラスの地震がいくつも起こった後、東日本大震災が起きた。

西日本でも阪神淡路大震災以降、地震が増えている。現在の状況が9世紀と似ていることは、複数の研究者が指摘しています。
首都圏は、とりわけストレスが溜まっているエリアと言えるでしょう」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34169
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/3/600/img_e34103ea13f6bbabd398bf37cf4cae7d623604.jpg
>>2以降へ続く
2影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/12/01(土) 11:20:57.87 ID:???0
M7級の首都直下型地震が起こった場合、一体どのような被害状況になるのか。
まず、建物の被害。都内で震度5強を観測した東日本大震災では、建物に大きな被害は出なかった。

長い周期で揺れを起こす「長周期地震動」だったためで、直下型では条件が全く違う。
災害危機管理アドバイザー・和田隆昌氏が言う。

「直下型で震源に近い震度7の『短周期地震動』は、建物に対して非常に大きな衝撃を与えます。
耐震性や建築基準は新しくなっていますが、都内にも古い集合住宅や木造住宅がたくさん残っている。

例えば赤坂は'81年以前の集合住宅やビル、マンションが半分を占めている。
阪神淡路大震災では、木造家屋だけでなく大きなビルも壊滅的な被害を受けましたが、
都内でもそういう状況が起こりえます」

特に1階部分が駐車場になっているビルなどは、阪神淡路の際に押しつぶされたケースが目立った。
壁面のガラスやコンクリート、ブロックなども落下する。

「震度6強でまともに歩けない状態になりますが、それでも物が落ちてこないような場所に移動することが重要です。
阪神淡路の時は、家の中のものが壁や窓を突き破って飛び出したのです。

四方八方から重量の大きい物体が飛んでくるため、多くの圧死者が出るでしょう。
新しい耐震基準でつくられた建造物の中であっても決して安全ではない」(和田氏)

直下型の場合、縦の振動が強いので、重い家具でも飛び跳ね、簡単な支えでは外れてしまう。
二重三重に固定することが必要だ。壊れるのは建物だけではない。
「古いビルが首都高へ向かって倒れてくれば、首都高もろとも崩れてしまう。
走っている車を直撃する可能性もある。地上を走る電車も同様です」(同前)

建物が崩壊し、橋が落ちる。ほとんどの道路も通行不能となり、交通は完全に麻痺する。
3・11の時は新宿・抜弁天で崖崩れが発生したが、さらに大規模なものも起こるだろう。
3名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:21:44.11 ID:AQjVwK7ZO
4名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:22:06.49 ID:914dQA5q0
東京M8スレか
5名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:22:10.64 ID:xEeY5qZ+0
そんなことよりは、

オレは、探検ドリランドのほうがオモロいけどなぁ


6名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:22:21.86 ID:3owjIIbO0
日本\(^o^)/オワタ
7名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:22:38.39 ID:dE2WqqVR0
だけど東京の人は気にもしてないんでしょ?
8名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:22:56.06 ID:SPImYZpu0
とっとと滅びときゃいーんじゃね、こんなクソ国家wwwww
9名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:23:07.02 ID:rcDEZbTN0
「明日から本気出す」といって出たためしがない
10名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:23:33.90 ID:DW3utQqa0
スパコンで高層ビルの倒壊予想出せばいいのに。2ー3階はクラッシュだろ。
鉄骨が破談するから阪神高速みたいに横倒し。
11名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:23:49.00 ID:3X9YYOxd0
そんな地震が来ても倒れないスカイツリー先輩ぱねぇ
12名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:23:54.02 ID:xEHKkdkP0
未だに効率化っていって一極集中だもんなあ
政治も企業も
13名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:23:54.78 ID:uNue46pL0
巨大地震で日本国は崩壊し無秩序な世界へ・・・

しかし、そこに立ち上がった一人の女性のおかげて秩序ある新しい国家が出来上がる。
その国家の名は・・・  


             「みずほの国」
14名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:24:53.95 ID:HpjgTdNU0
明日にでも起こるってのは
裏を返すと全く予測できませんって意味だからな
15名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:25:21.66 ID:yzd6rQTS0
                  ,. 、
                n  j 7
.    ,-、 <ヽ.     < 、_>,二ノ
 _  ,>ヽ...._〕:!´ ̄ ̄`ー<
└- 二-'' ''''ァ''‐'       ,....ヽ
        !   r'''''  °,...`レ‐ 、
       X;ミi. ' (ッ> ヾ゙ ',.. 、〃ミォ 、_
       ヽヾ     '-', ,ハ `:、<〃/ ス`- 、
        厂i.ッ、_, ニイ!ト、  | :'レ‐'ノL_〃゙:ョ
         | ´ ヾ     川ヽヽ 'jゥヘー、_」-へ_,ヲ
        `ー'''´ `¨´'''''''''''''''''''¨¨ ̄

FESTINA LENTE (ゆっくりいそげ)
16名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:25:49.11 ID:GH2Psje50
東京が危ない、危ない、って言っている時に限って、地方に大地震が来るんだよな・・・

阪神大震災の時もそうだった。
17名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:25:51.33 ID:8iituL9t0
シュミレーション エベレーター エレベスト
18名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:25:54.23 ID:DW3utQqa0
TDLとかのアトラクションはM5耐性もないからね。
ジェットコースターなんか空中ダイブだろ

宝くじとどっちがあたりそう?
19名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:26:03.13 ID:0j6cPONk0
 
まぁ、千葉・茨城で群発地震が起きたら、2・3年後と見た方がいいと思うよ
とりあえず前震を見逃さないこと
 
20名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:26:55.05 ID:d6qV+K5S0
客員研究員
21名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:27:36.67 ID:LUkw/L460
東京が潰れたら復興事業でバブルが来る〜
震災を生き残る事が大事だな
22名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:27:53.81 ID:HsGDpSSf0
なんで急に予測できるようになったん?
23名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:28:11.18 ID:WT7sxKiOP
災害時の治安維持ももっと重視したほうが良い
東京には不逞害人が多いからな
24名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:28:31.03 ID:+AanNg5N0
中国様の故事にあったなぁ「杞憂」ってのが。
明日にも起こるかもしれない、でどうしろと?
25名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:28:35.76 ID:RXnQcBlh0
日本人はチャイナリスクやトンキンリスクに鈍感すぎる
26名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:29:13.32 ID:3TpjAMSH0
もう、待ちくたびれたよ
さっさと来やがれw
27名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:29:42.72 ID:XhEOxUM00
意図的に小規模な地震起こしてエネルギーが溜まらないようすることはできないのか
28名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:29:44.80 ID:a8NsxO+R0
藤井先生の国土強靭化しかない
これに反対してるやつはどんな理由を付けてるか知らないが気が狂ってるとしか思えない
というより地震で自分が死ぬと思ってない
どうせ東北のことも他人事のように思ってるんだろ

あの議論は同時に地方インフラも整えて地方の産業力を強め地域の競争力も強めるもの
財源移譲先にありきで分権して外資も入れて
地方分権だ新自由主義だとかチャラけたこと言ってるタレント上がりとは訳が違う
29名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:30:05.04 ID:oYOM4QJE0
3年以内の予想をだすと外れた時に叩かれるが
30年だとみんな忘れてたり退職した奴に責任をなすりつけてしらばっくれる事が出来る
30名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:30:40.91 ID:twRiitwH0
>>25
逆やろ、トンキンアブねーってずっと言ってんのにクソ田舎の東北土人が先にくたばったし
31名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:30:59.27 ID:8uthLf0l0
カード型のサバイバルツールは財布に入れて持ち歩いてて、職場にペットボトルとカロリーメイトくらいは用意してある
32名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:31:03.98 ID:65mzUbxc0
既にヒャッハー化しつつあるから、震災後もあんま変わらんだろうな。
33名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:31:05.90 ID:Vo9aBIjn0
言っといた方がいいかなって
34名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:31:06.00 ID:fHNwfbVE0
直下地震なんて 阪神大震災じゃ有るまいし
あそこから進化したし311では加速進化した
もう大丈夫だ 
35名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:31:10.50 ID:/PkxWI8MP
東京に一極集中した挙句に大地震が起これば
チョンが喜ぶだけです
そうなる前にリスクを分散しましょう

 ↓

東京一極集中を解消するには その16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1354110633/
36名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:31:33.05 ID:P/5V+pKU0
しかし耐震化のための公共工事は全力で反対するマスコミ
それに乗る東京都民
被害拡大してもそれは自業自得
37約束です:2012/12/01(土) 11:32:08.91 ID:m2PF5gx+0
明日までには起こしません
38名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:32:47.95 ID:i3wSqW1H0
地球に住んでる限り

仕方ないだろ

過剰に恐れても仕方がない

それを

ぎゃーぎゃー

持ち出す奴こそ

何を狙ってるのやらwww
39名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:33:16.56 ID:2Q4Ivla30
>>1
関東大震災における朝鮮人による暴動・破壊・放火

135 :破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/09/08(水) 20:35:43 ID:ShhBxb++ ?
てーかさあ、これだけの暴虐振るっておいて何様?

●不逞鮮人各所に放火
 http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/6/1/6152aea9.JPG
●不逞鮮人益々拡大
 http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/1/4/141a8005.JPG
●鮮人等の跋扈非常に横暴を働いて居り
 http://stat.ameba.jp/user_images/20120226/20/nethaijin2010/39/70/j/o0800058011818112007.jpg
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴
 http://image.blog.livedoor.jp/yorogadi/imgs/f/2/f27d67cf.jpg
●鮮人浦和高崎に放火
 http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103544728.png
●不逞鮮人一千名と横浜で戦闘開始 ※日本人は武器を持つことを禁止されていました
 http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103425a5f.jpg
●屋根から屋根へ鮮人が放火して回る
 http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103508f25.png
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴
 http://image.blog.livedoor.jp/yorogadi/imgs/f/2/f27d67cf.jpg
●鮮人浦和高崎に放火
 http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103544728.png
●屋根から屋根へ鮮人が放火して回る
 http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103508f25.png


現在は朝鮮人、中華人がいるので上記以上の暴動・破壊・放火・強姦・強奪に備えなければなりません
40名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:34:42.65 ID:1qkAVQB3P
ノストラダムスと一緒だ こいつらもくるくる詐欺でメシ食ってる
41名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:35:04.17 ID:Iz+6ori+0
朝鮮人が浄水場に毒を入れないかも見張っとけw
42名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:35:22.57 ID:RwkAmlvEO
>>19
千葉茨城なんて年がら年中揺れてるだろ
43名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:35:54.80 ID:/PkxWI8MP
京都大学大学院教授・藤井聡 巨大地震に備え「地方分散」せよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/lcl12100803130000-n1.htm

十分な財源があるのなら、「強靱化」ではなく災害を完全に防ぐ「防災」を志せば良い。が、それは
現実的には不可能だ。例えば、首都圏の十分な耐震補強には1000兆円が必要だともいわれている。
その財源の確保は今の日本の国力からいって不可能だ。
さらにいえば、科学的に危惧される「富士山大噴火」には、効果的対策が見当たらないのが実情だ。

だからこそ、従来の「防災」とは異なる対策が求められているのであり、
その一つとして現実味を帯びてくるのが、想定被災地からの事前疎開、
つまり「地方分散」という考え方なのである。

我が国の人口や都市機能の3割は、首都圏に集中している。そして、そこを直撃するのが
首都直下地震だ。南海トラフ地震が襲いかかるのも、大阪、名古屋の両都市圏をはじめ
全土の4割もの都市機能が集中する、(首都圏を除く)太平洋ベルトの諸都市だ。
迫り来る巨大地震は、日本経済に壊滅的打撃を与え得るのである。

こうした国土の構造上の脆弱性を克服して、国土構造そのものを「強靱化」していくためには、
想定被災地に過度に集中した都市機能を、日本海側や北海道、中国、四国、九州といった地方部へ
分散(つまり、事前疎開)させることが急務となるのである。
44名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:36:14.97 ID:isZTM8zu0
>>10
蒸す腰上、地震の周期と共振した形でビルに揺れが定在波可して増幅されるので
揺れの山の部分で折れる10〜20階辺りだろうね
家は1階がガレージの剛体構造で免震フロート、2,3階が普通の鉄筋住宅
多分上下動は吸収できないんだろうな、積層ゴムだから
45名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:36:39.99 ID:twRiitwH0
靖国通りに面したマンションに住んでるが道路が8車線、幅30メートル近くあるから地割れでも起きない限り倒れてくる物は避けられる気がする
逆に下町はアブナいって言われてんだよな、墨田区・江東区とか
46名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:36:54.38 ID:7X/SCPf90
>>38
諦めてる馬鹿が最悪だよ。
47名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:36:56.32 ID:GOlzFhxX0
東京直下ってM7程度じゃピンポイントで震源地が23区の中じゃないと無理
千葉震源ならM8にしとけ。

M6なら皇居の真下で震源を浅くしろ。
48名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:37:01.80 ID:cGn64+FhO
知ってるか?
地震予知の為に国家予算を今までに一千億円以上使っているが阪神大震災、東日本大震災を予測できなかった。(10年以上前の金額なので、今は倍以上かかってるはず)
その専門家を地震予知に年収10億で雇った方が安くつくね
まぁ、どちらも
「100年以内に大地震が起こりますよ!」
という答えしか出て来ないだろうけど
49名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:37:16.94 ID:LBuliXEi0
明日なら今日はのんびりすごせるな
50名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:38:51.19 ID:GNvewYiY0
明日にでも起こる、ただし100年間起こらないかもしれない。
51名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:39:19.07 ID:PivQQ0w70
崩れる建物や津波に殺されなくてもヒャッハーに殺されるんだろうな(((;゚д゚)))
52名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:39:23.40 ID:GLzYrORr0
マヤ文明の次スレここでええかー?
53名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:39:26.70 ID:sr8OtK+E0
引っ張りすぎ もう起きたらおきたでいいよ
そのための経費のほうが金と時間がかかる
54名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:39:29.67 ID:C8+ZGYfP0
予知が難しいとか言いながらなに今すぐ起こる起こるとか言ってんの?
人心煽るのも大概しにろ
早く死ねや税金泥棒ども
55名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:40:10.95 ID:isZTM8zu0
>>48
安いだろ、在日に使う無駄金よりは、自然科学は継続が必要
1千億を30年で割れば年33億、安いと思うよ
56名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:40:20.56 ID:6zlDJRLJ0
温泉街のようです
57名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:40:28.20 ID:+AfG/vgk0
50年以内の発生可能性はどの位なんだよ?

そのへんも知らせてくれないとねーー
58名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:40:29.21 ID:+AanNg5N0
>>40
ノストラダムスやマヤは終りの日を示しているだけ良心的だよな。
>>1のような話は起こっても言われるんだぜ。

阪神淡路の断層も当初動いたって言われてたのと違う断層が
動いたのがわかった。当初動いたって断層は動いていなかった
んでいつ動くかなんて言い出してるからなこいつら。
59名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:40:43.94 ID:yzYDPtLQ0
都民は災害対策のスーパー堤防仕分けしたレンホウを当選させた馬鹿だからな

あれで海抜0m地帯の下町ほぼ全域、あぽん
60名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:41:07.45 ID:nncrv1BT0
備えあれば憂いなし
座して死を待つより遷都せよ
第一候補は広島だ
61名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:42:03.23 ID:GOlzFhxX0
問題は起きたときにどうするかであって、起きる前にとか意味ないわ。
起きたときに対策が後手後手で人災になるわけな。

都内の道路とかほぼ100%通行止めになる法律なんだが、守る奴がいるわけ
ないだろ。守らないと死刑にするぐらいじゃないと無理だって。
周りが車つかっていれば馴れ合い精神で同じことをするのがこの国の仕組み。
非常事態宣言されたら国民の資産を没収(破壊)できる非常措置が行使できな
ければ非常でも法を遵守ってことになるわけ。
62名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:42:21.05 ID:+WdPlcww0
静岡なんて30年前くらい前にも「いつ来てもおかしくないが、ここ数年が一番危ない」とか言ってたぞ。
いわゆる東海地震ってやつ。
地震屋はそれでガポーリ予算をゲットしてウハウハ状態だったが
まーったく役に立っとらんし。
63名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:42:55.12 ID:M8yLbV8v0
三輪バギー教習所経営で大金持ちになるわ

じゃあの>雑魚共
64名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:43:14.17 ID:gfW5WoOu0
>30年以内に70%
幅が大きすぎだろ。もうちょっとピンポイントで頼むよ。
65名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:43:51.58 ID:paBlNRhh0
大したことねえなw
富士山が噴火して火山灰が成層圏まで到達、地球を覆って数年昼でも暗い状態に
くらいにならんと^^;
66名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:43:59.48 ID:0TCWCj800
東京壊滅したらシナチョンあばれだしちまうんかね
67名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:44:02.30 ID:IUBYOrIg0
だんだん「おれおれ詐欺」と同じようなもんに思えてくるなw
68名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:44:07.42 ID:isZTM8zu0
>>59
未完成でも出来た部分は避難高台になるからな
2m程度の津波が地震で決壊した堤防を乗り越えるだけで大惨事
69名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:44:22.44 ID:60I0qcUX0
首都 青森
70名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:44:46.58 ID:lzGAtEUY0
心配しなくても大丈夫
東京はM8クラスの大地震が来ても
びくともしないように万全の態勢を整えてるからさ
これだけ多くの専門家らに近いうちに巨大地震が来ると
指摘されてるのに何の準備もしてないなんてあると思うか?ww
71名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:44:48.42 ID:DW3utQqa0
地下鉄はのるな。都営バスがいい。
72 【九電 83.7 %】 :2012/12/01(土) 11:44:50.24 ID:GFnJVDn90
トンキンは水源や食料供給地帯が全て放射能汚染されてるのに
トンキン直下型地震なんか心配してる暇なんか無いと思うの。
73名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:45:10.24 ID:egeGaJXN0
Mの大きさだけじゃなくて
震源の深さも想定しろって
10kmと80kmじゃ全然違うだろ
74名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:45:12.54 ID:fOeRN0RD0
12月7日に千葉だってさ。
75名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:45:23.37 ID:RwkAmlvEO
>>59
俺も、東京は地震より先に洪水に襲われると思うわ
デカい台風が直撃する可能性の方が直下型地震より高いだろ
76名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:45:24.91 ID:fHNwfbVE0
大丈夫と言ってるだろ 
俺が住む岐阜の山の町なら
77名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:45:38.67 ID:DuEiM45e0
子供のころ「東海地震はすぐに起きてもおかしくない!」と言われ何年すぎたんだろうか?
78名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:46:10.53 ID:IUBYOrIg0
もし、天気予報が「いつかは雨がふる」なんて予報だったら、
天気予報に金なんかかけないだろ?

詐欺師と思われないうちに、成果を出してもらいたいねw
79名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:47:02.83 ID:yzd6rQTS0
        堤防
        □□
水位     □□
人人人人人□□   コウトウ スミダ
#####□□
#####□□  /\ △ △ △ □□
#####□□  □□ □ □ □ □□
===================
        ●〜+
       不発弾
80名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:47:10.10 ID:Z/qDhG+50
>>77
たかだか数十年レベルなんて誤差の範囲だろJK
人間のスパンで物を考えてはいけない
81名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:47:18.83 ID:XPcN6c+G0
明日にも起こる
場末の占い師でもできるな
82名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:48:41.28 ID:Mh3/o+sN0
直径2kmのファイヤーボールがうんたらかんたら
83名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:49:17.96 ID:JfY0yiWz0
あぁ超巨大な微震が来る予感がする
もう覚悟は出来てるから別にいい
84名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:49:28.77 ID:U9X77VWCO
>>76
岐阜は156沿いの土砂崩れが恐いよ
85名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:49:29.78 ID:DHKEdAme0
専門家じゃないけど、
明日にでも起こる
そう指摘できますよ。
86名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:49:53.78 ID:aANj0OpZ0
いや、専門家って危険だって言い続けていないと駄目なんだよ
そうすれば、いつ地震が来ても「私の言った通り」って言えるだろ?

逆に言えば、そういう免罪符や逃げ口実を用意しておかないと
学者なんて地震予知に何の役にも立たない事がばれてしまうわけ
そして、予算が削られもっと役に立たなくなってしまう
87名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:50:49.39 ID:QsazNbtH0
>>1
画像スカイツリー傾けんなよ
88名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:51:02.19 ID:qElfAtVO0
>>1
> 首都圏の地下構造は3枚のプレートが入り組み、
> 非常に複雑です。それが予知、前兆現象をとらえることを難しくしています

んじゃ簡単なとこでいいから、予知してみなよw
89名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:51:54.55 ID:isZTM8zu0
>>81
それは占い師ではなくペテン師
占いは基本的に個人の事に関するアドバイス
公的な自称は普通の占い師には手に負えない
大体何をもって東京とするかを選べない
90名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:52:01.53 ID:qKKhPwZg0
さっさと首都を畿内に戻せボケ!
とにかく中枢機能をトンキンに置くなやマヌケ!
トンキンの道連れなんかいやや!
えええかげんにしとけよ
トンキン利権乞食ども
91名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:52:04.10 ID:sPJ/Q39R0
家の食い物持って首都圏脱出するな。
どうせ混乱まみれだし居てもしょうがない。
150キロくらい歩けば安全地帯にいけるはず。
92名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:52:04.50 ID:bvdWW0AH0
93名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:52:31.37 ID:+AanNg5N0
直径400キロの小惑星に相当するイチローのレーザービームが
首都圏を直撃するのは明日にでも起こる!
そうなれば地球は6000度以上の岩石蒸気に覆われ人類どころ
多くの生命が滅亡する。

うん、まあ、だからどうしろと?w
94名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:52:31.63 ID:ssuNBaZk0
起きてくれた方が嬉しいな
仕事見つからんし
95名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:52:43.04 ID:OeaWkZX/0
高度に都市化してからM7以上の地震に見舞われたことのない東京。
フクイチの時みたいにいろんな組織のずさんな面が浮き出てくるんだろうね。
96名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:53:52.36 ID:47eciaoJO
明日くる明日くると言い続けて30年超…(-.-)y-~
97名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:54:17.37 ID:P2X7vNgR0
地震「明日からやる」
98名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:54:26.65 ID:5ELriWV50
だから、建築基準法はココまでは大丈夫って基準であって大丈夫じゃない
それは予算の関係もあるからだ。死なない程度に頑丈ニダ
99名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:55:06.86 ID:os1bCamv0
東京直下型地震 絶対無い
100名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:55:27.99 ID:FFZvEnJF0
くるかくるかと待ち構えてるところには来ないよ
101名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:55:51.27 ID:boywFlJs0
>>1
M7や8くらいでここまで破壊されないでしょ。
幅20mほどの裂け目や高さ40mはありそうな断層があるんだけど。
102名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:57:07.05 ID:5nfyak190
専門家なのに予想でしか言えない
103名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:57:52.59 ID:+UFhmx4D0
そういってる人が 家やらマンションを売り払って別の土地に移り住めば説得力増すのに やっぱ東京とか周辺に住んでる不思議さw
これに投資すれば必ず儲かりますよ! というセールスに じゃあ僕にお金をかしてくださいという断るのと似てる
104名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:57:55.48 ID:TTk2ZEWHT
>>1その画像やめろw俺んちが水に浸かってるじゃねーかw
105名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:58:03.41 ID:jeUH9yRyP
道路がぶっ壊れたら支援物資も運んであげられない
耐えられるかな関東人
106名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:58:23.06 ID:isZTM8zu0
>>95
一応311が予防注射的には効いているけど
帰宅難民を収容も移送も出来ない本当の難民になれば数のは改良で何をしても無駄
107名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:58:47.56 ID:+sE6T89j0
トンキン\(^o^)/オワタ
108名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:58:49.37 ID:boywFlJs0
>>95
むしろ、いろんなマニュアルにがんじがらめになって柔軟に対応出来ないって事になりそうなんだが。
109名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:59:35.44 ID:qElfAtVO0
>>102
予想というか、寧ろ願望に近いw
110名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:00:14.12 ID:MBqwr8zH0
>>108
炊事の焚き火しちゃいけないってのを守って餓死とかな
111名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:00:48.35 ID:RM0h2gJgO
オリンピックなんてやらないで防災を優先すべき
宇都宮健児に投票しよう
112名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:01:37.14 ID:yzYDPtLQ0
シナはそのタイミングをちゃんと狙ってるから。

首都直下型地震が来たら、国家機能麻痺して、その千載一遇のタイミングを待っていた
シナが日本属国化計画発動、チョンもそれに便乗し国内のシナチョンも行動を起こす。

唯一の頼みの綱は自衛隊と米軍だが、国家機能麻痺した状態で要請しようもなく憲法上の
制約から自衛隊は動けず、米軍も日本から要請がない中では勝手に動けず、座して見守る
しかない。

しかもシナはこれにあわせて周到な準備をしており、日本は瞬く間に占領され…。
113名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:03:02.86 ID:nD+N/MBA0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
‐‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
114名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:03:10.76 ID:yzd6rQTS0
みんながクルクル詐欺と思った時が、本当に地震が来る時。

そう思って全裸待機している2012年12月。
115名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:03:48.95 ID:N8ufk8CK0
東京ってメチャクチャなことやってるんだよな。
高層ビルいっぱいたってその下は巨大な地下街と地下鉄で穴ぼこだらけ。
しかもそこは海抜ゼロ地帯だったり、埋立地帯だったりする。
八重洲なんて埋立地に地下街作ってるんだぜ。
埋め立てた場所って掘って大丈夫なのか。
116名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:04:05.99 ID:G17tWA7QO
おこるわけがない
だって住みかだもん
117名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:04:12.96 ID:z8txW4YjO
関西の東南海連動と東京直下型、どっちが早いのかな…
118名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:04:13.24 ID:fHNwfbVE0
M7で動く 断層帯は30kmの長さがある
幅は同じく片側30kmが震源域だ
深さが浅いほど 揺れはデカイ
見分け方を教えとく 最初のドン・・・グラグラグラ
この・・・が距離だ 1秒3kmで換算しろ
ドンが無ければ遠いって事に為る 家は崩れない
119名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:04:43.98 ID:5ELriWV50
弟が構造設計やってる
一応、自分も建築課いったけどダメダメw
いやさ、海の近くの鉄骨や鉄筋のサビぐあい半端ない。
新しい建物はまだいいけど古いとこ覚悟しといたが良い
120名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:04:52.21 ID:DW3utQqa0
シムレーション

朝ズバがうつらない。。。。ザアアー
やたら米軍のヘリが飛んでいる バイバリバリバリ
電車が止まっている。。。

しかたがないのでパチンコへゆく
121名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:05:59.19 ID:OCkrcYmOi
さいたま新都心があるから東京が壊滅してもおk
122名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:06:24.75 ID:3OovkAv50
北見は地震に強いと信じて無防備で暮らすぞ
123名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:06:57.12 ID:xD6RB2/n0
トンキンさん、さようなら〜
124名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:07:01.44 ID:7/hI4q7f0
東京過疎化
125名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:07:07.79 ID:isZTM8zu0
>>117
多少の前後は有っても富士山まで含めて連動なんてのも無いとは言えない
126名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:07:19.96 ID:paBlNRhh0
地震崩壊後、間違いなく韓国人が占拠
127名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:07:49.14 ID:Q2TBvM+5O
>>13
悪夢ダナ
128名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:08:49.50 ID:k07c3d910
これで霞ヶ関が潰れたら
10年くらいは混乱するだろうけど
結果的にいい国になるんじゃないかな
友人が死ぬのは悲しいけど
129名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:09:02.09 ID:65d/d1k/0
略奪や強姦が多発するだろうな
福島でもあったし
130名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:09:33.04 ID:0Me3CVVN0
明日にでも起こるかぁ。

今日起こったら、クビな。
131名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:09:53.62 ID:fHNwfbVE0
下町で倒壊家屋に 煙を見たら 30分で逃げろ
消火不能で逃げ道が消える 直ぐに町は火の海になるぞ
132名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:10:25.27 ID:ePuP59180
都民>なんで津波が来るところにすんでんの?
また来るって分かってるのに復興とか馬鹿なの?
133名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:10:59.59 ID:+AfG/vgk0
日本全国どこに居ても、明日に地震が起こる可能性は
十分高いだろう。世界平均よりは!
134名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:11:08.42 ID:wqV0AD/L0
千葉北西部の深さ40〜80kmがプレート境界。これは有名だけど、
3.11以降深さ10kmという地震が結構起きている。
これが何かやらかすかもしれない。
135名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:11:26.77 ID:Wudna/qDO
内緒だけど首相官邸から皇居と防衛省を経由してほぼ中央線沿いに八王子まで地下通路が通じてるから日本の中枢は無問題
おまえらは死亡だろうけど
136名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:11:32.08 ID:UtjoIDsi0
地震予知が当たったためしがない。予算削減を恐れている「研究機関」が盛んに煽っているが
いつかは起こるだろうが、地震より「金」目当てだから信用しないってか実績がないだろ
137名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:12:12.84 ID:6Ji4gB9B0
地震直後にチョンをぶち殺した方がいいよな。あいつら何するか分からないし、おにぎり1個1万円で売りそうだし、日常でも悪さばかりするからいいだろ?
138名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:12:15.30 ID:FYo2SKe20
地震予知は不可能とされながらも明日にでも起こる!!か(笑)
なんと言っていいやら。
139名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:12:51.02 ID:MFrNmRt+0
つーか、新天地として太平洋の真ん中へ付近へ
日本避難地域として海上、海底都市作れ
日本は地震、津波、台風、富士火山爆発とリスクだらけ
避難地域建設なら国連も文句いうまい
それとも、日本人避難地域として国土を提供する国なんかあるのか?w
140名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:13:15.79 ID:f/KXdPZJ0
予想だったら専門家でなくても素人でも出来る。
141名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:13:24.43 ID:6H9Mi8Ol0
起きるなら在宅中にして欲しい。
142名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:13:30.51 ID:YaRVTq0N0
今日、大地震起きる夢たまたま見たわ
143名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:13:31.07 ID:hhjJkt5E0
燃料、食い物、水、ラジオ、充電器、ウイスキー
あとなんかあるかな
144名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:13:35.02 ID:0Me3CVVN0
よくよく考えたらさぁ。

「明日」って日に俺達が存在することは無いんだよな。
日付が変われば「今日」になるわけで。

だから、大丈夫。
145名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:13:40.40 ID:8JCHE8Pk0
おまいら、明日だよ明日
明日になればまた明日があるんだ
こいつの予想はカンペキだよ
146名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:13:59.20 ID:fHNwfbVE0
何も考えず 環八から外にでろ 中に居てはいけない
147名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:14:07.24 ID:zbj7P3a00
危険性を指摘するのはいいが
煽りすぎるのもな
148名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:14:20.70 ID:UY/HNvJa0
東京には巨大台風とか大雨とか避けていく傾向があるからな
巨大地震くらいこねえと刺激がなさ過ぎて
149名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:14:29.27 ID:5ELriWV50
>>143
着替えのパンツw
150名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:15:16.93 ID:N8ufk8CK0
震度5強で、東京メチャメチャ揺れたからな。
俺も高層ではないけどちゃんとした鉄骨のビルにいたけど、
地震後、窓ガラスは割れてるし、ビルの内装が破損してるし、
地下駐車場の柱や、非常階段がヒビが入ってた。
あのビルだけ柔らかいのかもしれないけど、6以上来たら崩壊するビルいっぱいあるかも。
151名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:15:27.72 ID:RwkAmlvEO
>>143
トランプや将棋盤も必要じゃね?
152名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:15:37.20 ID:5CUyNGGX0
海近マリンビュー()なマンションは全然売れなくなったけどな

311ではマンション5Fでも普通に津波被ってたし。
153名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:15:41.47 ID:jghhJHebP
>>31
そのオモチャが使い物になるといいですね^^
154名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:15:42.53 ID:255CnWFDO
>>137
奴らが「被災地で略奪がおきないのはおかしい」「虐殺がおきてないはずがない」と騒いでたのは忘れない。
155名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:15:47.28 ID:ePuP59180
明日って今さぁ!
156名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:16:43.88 ID:rWnv2z220
起こるわけねーだろw
不安煽って注目を浴びようだとか、儲けようだとか、そういうさもしい連中が多過ぎる。
嘆かわしい。
157名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:17:11.17 ID:F0mhnoNb0
東京が壊滅状態でもネットだけは繋がるようにしておいてくれよ
158名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:17:51.51 ID:fHNwfbVE0
自衛隊の救護班は その辺りには居ない
中心地から30km離れて弁当と風呂を用意してる
159名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:18:16.41 ID:8butHJ+J0
>>1
スカイツリーはその時点で崩れてるんじゃね?
160名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:18:17.81 ID:mkkORZ/S0
巨大人予知世界で歴史上も1度も当てたこと無いくせにこう言う発言するんだから

外れたら死刑だよな お金も時間も労力もたくさん奪われるんだから
161名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:18:39.76 ID:UeRqadkl0
>>14
想定外と言えばOK
162名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:18:46.17 ID:8JCHE8Pk0
>>143
お風呂にコタツに灯油ストーブテントカラオケ
あと鍋焼きうどんな寒いからな
163名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:20:05.47 ID:UJUBLk410
トウホグと違って国が全力で復興してくれるから






















さっさと阿鼻叫喚地獄にな〜れ
164名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:20:46.30 ID:fKJ+XXh80
国立大学を地方に移転すればいいのにな
ちっとは人口がばらけるだろ
165名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:20:54.33 ID:fDwyNN3v0
みんな東京に集中しているから、東京は人口削減の為、東京のみ大地震はあってもいいような気がする田舎住みの俺w
166名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:21:13.24 ID:vLIBVCB/O
>>143
雨よけ
167名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:21:55.62 ID:i+utN2O7P
> 多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘する
明日大きな地震が起きなかったらその専門家とやらは専門家をやめるんだよな?w
168名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:22:25.56 ID:IxaBpodX0
古い住宅地ぶっ壊れたら都市計画が進み易くなるな
169名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:23:01.64 ID:hxFeNlvzO
>>165
だからお前はカッペとバカにされんだよ
170名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:23:20.82 ID:ygeFjcvP0
>>167

いや、確度の高い情報を得たらまず専門家が逃げ出すと思うよw

「それまでは大丈夫ですね♪」
171名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:23:23.61 ID:yzd6rQTS0
社会人なんだから、明日とか急なこと言うな!
・・・あ、12月22日ならスケジュール空いてますお。(^ω^)

>>158
被災して生き延びたら、幻の自衛隊カレーが食えるのか。
生きる希望が沸くなww
172名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:24:05.31 ID:IUBYOrIg0
東北もハングルだらけになったらしいぜ。

クソ民主党が、あいつら全員死刑だよな。
173名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:26:05.34 ID:m7XFgb/70
この予想グラフィック大げさだと思うなぁ。こんな幅数十メートルレベルの谷底できてるけど、
関東大震災でこんなのでけたの?
もしこんなになったら復旧で谷底埋めるのに相当時間かかるなw
174名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:26:21.55 ID:9xTdS3L9O
プレートテクトニクス理論は本当に正しいのかな
そこを検証すべきときが来てるんじゃないか
175名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:27:01.11 ID:F0mhnoNb0
M7の首都直下が来たとして、東海第二は爆発しないんだろうか?
311の時は160回もベントしてギリギリ押さえ込んだらしいけど・・・
176名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:27:04.23 ID:yzYDPtLQ0
.
全国の預金データから何から震災で消滅して、タンス預金と手持ちの小銭以外無一文
177名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:27:48.14 ID:fHNwfbVE0
>自衛隊カレー 30km歩いて 行ければな
1平方mの路面に10人が道路では限界定員だが
当日は30人に為ってるよ
178名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:28:44.46 ID:Trsyp9xf0
大地震は日本の場合仕方ないが
地震後の支那チョンの略奪は袋叩きOKね
179名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:28:48.86 ID:N8ufk8CK0
ビル火災おきたら、スプリンクラー回らないし、
消防車こないし、電器とまって真っ暗だし。
まさに関東大震災でおきた火災の現代版みたいなのがビルの中で再現されるかもな。
180名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:30:29.93 ID:yb513MH/0
地震の専門家ってあてにならないんだよな。
あーだこーだ言うけど当たった試しがない。
東北や阪神も当たってないし、東北の直後の静岡や長野の震度6から7の巨大地震も予測すらされてなかった。
ちっともこない。関東大震災も、東京直下も20年くらい前から明日にでも来るとか言ってなかったか?
こいつらほど当てにならない専門家はいない。
181名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:30:44.20 ID:tUiTVDzi0
311では女性の生理用品が不足して多くの女性が困った

今のうちに生理用品備蓄しとけばお前ら激モテだぞ?
182名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:30:46.05 ID:/dosb4cn0
東京湾にメガフロートを作り、重要施設はそこに移動する
183名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:31:21.65 ID:yItDhf26O
面白がっていってんのかw
184名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:31:25.17 ID:KVqXQH0kO
東京タワー・スカイツリー・超高層ビルがバタバタ倒れたら面白そうだな、南関東直下地震&関東地震来いよ。
185名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:32:13.77 ID:ajXWGNAv0
3.11の時、六本木ヒルズの上に居たけどビルが折れるかと思ったぞ
直下が来たら、あーだこーだ言っている奴は本当にパニくる
まじめに備えはした方がいい 杞憂でもいいじゃないか
186名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:32:25.09 ID:8yH1ZDsO0
こういう予測を何度もしておきながら
何故いつまでも首都機能を地方に移さないんだ
187名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:32:34.04 ID:Hwf8eRoBO
京都に家族旅行で、地震の10秒前に目が覚めていきなり大地震。
仕事の関係で福島へ行き、研究施設の駐車場にて国会中継を聞いたら大地震。
もう地震は…こりごりなんですが。福島の時はさすがにお前が行ったからじゃね?って言われた。
188名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:32:42.95 ID:fHNwfbVE0
>地震の専門家ってあてにならないんだよな。
 こんな詐欺師の じゃれごと聞いてるからだよ

地震板においで お望みのものが出来てるよ
189名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:32:43.92 ID:RwkAmlvEO
>>173
関東大震災は直下型じゃないから
東京市内の倒壊家屋は二千弱程度
その後の火事でやられた
一方、横浜の倒壊家屋は一万七千
こっちは地滑り
190名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:32:50.42 ID:qElfAtVO0
>>182
気がついたら、米西海岸にいたでござるw
191名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:32:59.24 ID:XJC1YlH40
>傾いたスカイツリー

ねーよ
あんなもん傾いたら倒れるしかないだろ
192名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:33:24.68 ID:8y1nUMlj0
シナの崩壊並にクルクル詐欺みたいな気がする。
待ってるウチにこちらの寿命がおわるようなw
193名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:34:17.34 ID:tJmRVFxHO
昨日、日本沈没のDVDレンタルで観たんだが
震動6で東京の高層ビルが倒壊していたぞ
あれは姉歯建設ビルだったに違いない
194名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:34:28.04 ID:LMEP0Y5r0
まあ何時起きてもおかしくないんだし、今のうちにちゃんと備えておけって事だ
最低3日の備蓄とか言ってるけど、場合によっちゃそれ以上放置される事を覚悟したほうがいいぞ
195名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:35:34.17 ID:1vG6hy6vO
専門家は食っていくために予算を回すのに必死です。
196名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:35:44.91 ID:pHD97q4m0
>>138
破壊現象は厳密な予測が難しい

しかし、歪みエネルギーの蓄積速度と破壊に至る臨界エネルギーによって決まるおおよその地震発生タイミングは
過去の地震発生記録から周期という形で知ることができる

実測の歪み速度や地下の構造をモデル化することで
単純な記録からの周期より精細な予測を行うことは、
厳密な発生日時の予測よりは難易度が低く、それなりに有用
それを研究しなかったり研究することを批判するのは馬鹿
197名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:36:26.28 ID:6H9Mi8Ol0
首都圏は日本で最も重要なので、震災時には全日本を挙げて首都圏をサポートしなければならない。
全てを首都圏に。
198名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:37:39.12 ID:x4+xH/650
>>22
311以前はこんなこと言うと「アフォか?」って鼻で笑われたけど今だと記事になるから
199名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:38:15.24 ID:NhD1kJhc0
>>13
数千年後も卑弥呼みたいに語り継がれるとか弥呪菩先輩ぱねぇっす!
200名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:39:01.60 ID:QB0M6KBd0
>>6
>>8
そういう事言うおまえらは1回市ね
201名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:39:25.68 ID:/C9PoE9e0
>傾いたスカイツリー

マスゴミは報道しません
202名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:39:25.78 ID:LvxLSCV30
やっぱりチョンダイでしたwwwwwwww

チョンダイは日本が震災に見舞われることが嬉しいんだよなwww
203名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:41:04.97 ID:1vG6hy6vO
大陸移動で真っ先に日本とハワイは沈没するし
何億年後かには巨大な1つの島しかないし
204名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:42:06.97 ID:STJgjnJ90
明日明日って、どんくらい延長したんだろ?20年?/素朴
205名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:42:48.12 ID:yzYDPtLQ0
とんでもない数の難民が出そうだな
206名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:42:53.59 ID:sFcj4nZp0
放射能で危険って散々いわれても逃げれない人たちが
大地震ごときで逃げれるわけねえべ
座して死ぬってホントこのことだべ
207名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:44:24.58 ID:mnqTrDCZ0
208名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:44:28.43 ID:BmkoNlvf0
>>137

 ↑
209名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:44:45.23 ID:fHNwfbVE0
既存論者(地震学者)今年の予算請求を3倍で出したんで
一応説明の積りだろね 確率やら 地震履歴を言ってる連中を
信用するな 詐欺し集団だ
210名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:45:45.33 ID:Wwc9zfvU0
なんの責任もとらない専門家w
こいつら、キチガイか詐欺師だろ!
211名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:48:17.16 ID:KPqlFagS0
東京が壊滅すれば人が全国にバラけてちょうど良いじゃん
狭いところに人多過ぎ
212名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:48:32.84 ID:1v+ClfRP0
ja.wikipedia.org/wiki/地震の年表_(日本)


869年7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M 8.3?8.6、陸奥国地大震動、地震に伴う津波
(貞観津波)の被害が甚大で死者約1,000人(『日本三代実録』)。多賀城損壊。津波堆積物調査から震源域
が岩手県沖?福島県沖、または茨城県沖の連動型超巨大地震の可能性も指摘される[注 4]。東北地方太平洋側
で繰り返し発生していると推定されるM9クラスの地震の候補とされる[19][20]。

878年10月28日(11月1日)(元慶2年9月29日) 相模・武蔵地震 - M 7.4、
死者多数。京都でも揺れが感じられる(『日本三代実録』)。

 

オリンピック直撃しそうなんだけど
213名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:48:48.76 ID:FTFIlWjq0
で、まだぁ?
書き込み後、1分後でもいいからはよ来い
214名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:49:26.94 ID:yzYDPtLQ0
.
東京は日本の富が集まってるんだから、何が起きても自己責任でいいんじゃね?
215名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:49:42.31 ID:bXXXJvO2O
まさに地獄だな
1000万人は死ぬだろ
216名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:50:49.78 ID:7lDiWUgJ0
今度こそ来るって言ってたら阪神が来て、間違いなく今度は来るって騒いでたら東北だもん
マヤの予言か東京大地震かってレベル
217名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:52:29.62 ID:fYX99VfeO
>>1
図は甘いな。
火炎の竜巻はもっともっと沢山上がるだろ。
空は真っ黒になるはず。
218名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:52:43.20 ID:fHNwfbVE0
東京なら昼間で1500万人だから上積みも期待できるぞ
ガソリンタンクの環八以内は火の海だわ
219名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:52:49.86 ID:eQkUMnqT0
スカイツリー傾いてるwww
220名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:53:03.36 ID:nW/4QSdP0
はいはい、そういってまたゲンパツガーですね
221名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:53:35.94 ID:07kmKQiq0
ttp://www.hazardlab.jp/
M5クラスだって
222名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:54:11.70 ID:4jz9z8510
早く想定外という言い訳を通すための準備をしておかないとな
223名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:54:59.39 ID:sqidXXRJP
関東は大震災が来るのは確定してるからいいじゃん
予想より被害が小さければ儲けものって程度
224名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:55:02.75 ID:UFD8BnhvP
あ、それがあったな。やはり一度自民政権に戻さないと危ないか。
225名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:55:31.75 ID:m8HtRd8v0
>>216
起きることはわかっている。
それがいつ起きるのかがわからないだけ
226名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:55:44.04 ID:6H9Mi8Ol0
中国人が続々入国中。
震災が起こるまではコマい犯罪で日銭を稼ぎ、震災が起きたらいざ略奪!レイプ!
227名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:57:12.14 ID:sFcj4nZp0
東北が未曾有の被害 → なぜかテレビつけるとエア被災地の帰国難民がメイン
都知事からの一言 → 津波は天罰、我欲を洗い流せ!
被災地の悲惨な状態をみて → 何組かのグループが倒壊家屋を目指して略奪ツアーに出発、ブログで報告
被災者のこと考えろよ! → 被災地観光ツアーを決行、高額で支援物資を売りつける輩も
水・食品類の買い占めやめろ → むしろ加速(おかげで全国で品不足、西から東北への救援物資も消える)
ガソリンの買い占めやめろ → やめない、むしろ加速(被災地に送る分まで関東で消費)
このままじゃ被災者死ぬぞ! → それでもやめない。ついには報道で呼びかけ、CMまで作られる
節電しろよ! → 節電しない、昼も夜もネットでいつもの地方叩き
ガソリンが足りない → ガソリンの窃盗事件が都内だけで60件越え
募金しろよ! → 募金詐欺が多発、募金箱まで窃盗多発、しかも募金金額が驚くほど少ない
仕方ない、輪番停電にするか → 被災地が停電、なのに東京は停電なしの理不尽停電
電力足りないぞ → 東京ドーム使って野球やろうぜ!パチンコもいつもどおりな!
水が汚染されたね → 全国を巻き込んで各地で水の買い占め指令
中国人や韓国人が大量帰国してよかったね → 都内で強盗事件が大発生
ACのCMばかりだね → 関東だけに向けたメッセージが全国に。全国で節電する意味ないのに
そろそろ避難しなよ → 逃げた!裏切り者!と避難者をバッシング
このままだと経済が崩壊するぞ  → バカ騒ぎはやめろ、自粛しろ!花見は禁止!
首都機能移転したほうが・・  → なぜか韓災人しね!と連呼
福島の被災者を受け入れてあげなよ → 関東各地で福島差別、生保拒否、イジメ、ゴミ拒否
野菜の風評被害が・・ → 東京の会社が外国にまで産地偽装、国内出荷も産地表示を消す始末
都知事が凄い発言したよね → 暴言と高齢にも関わらずトップ当選(もうすぐ80歳)
おまえら「トンキン」って言われてるぞ → どうせ、いなかっぺの嫉妬だろ、気にしてねえよw
トンキン、トンキン  → トンキンって流行ってんの?こんなの流行るわけねえ
トンキン、トンキン、トンキン  → これは地域叩きによる分断工作だ!(キリッ 韓災人め!
被災者たち大丈夫? → 被災地でAVスカウト&関東のボランティアによる窃盗事件多発
228名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:57:14.53 ID:jwvF6mKU0
明日にでも起こるかも知れないが、
いつ起こるかはわからない、多額の血税を
湯水のごとく浪費する多くの専門家wwww

こいつら無駄なんで、明日にでもサックリとリストラしとけwww
229名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:57:14.79 ID:PGv0pOJe0
それでもパチンコ屋は営業してそう。
230名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:57:24.91 ID:lqeVE1IHO
明日かもしれないし100年後かもしれない
231名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:57:43.49 ID:tc2xkpzFO
来るなら夏に来てほしいなぁ
第一波で生き残った後の凍死は嫌だお
232名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:57:45.89 ID:LIwIqa6m0
ゲラー博士が

233名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:58:05.00 ID:w9HL4oj+0
昔、江戸東京博物館に行ったら江戸時代はしょっちゅう火事があって頻繁に建て直しがあったらしい。
それで経済がまわっていた側面もあるんだろうな。
荷物をスーツケース1個くらいにできれば身軽でいいな
234名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:58:08.96 ID:Ep/izR3K0
ていうか、首都直下地震じゃなくたって
大阪だろうと京都だろうと福岡だろうと
明日にでも巨大地震が起こるだろw

地震が怖いなら日本を出るしか無いよ
日本に住むなら開き直れ
235名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:58:22.36 ID:jghhJHebP
トンキンは、震災が起きたら周辺からホームレスやら中国人やら
怪しいのが続々と集まってきて、逆に人口増えるような気がする
236名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:58:54.88 ID:Ga+dE2NsO
岡山の農民最強。
237名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:00:55.60 ID:8JCHE8Pk0
おまえら、一家皆殺しの戸籍泥棒には気をつけろよ
238名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:01:48.34 ID:nWIq7J7nP
下手な震災シミュレーションやると
必ず東京以外が大震災に見舞われるから
やめろっていわれてるのに
239名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:03:16.99 ID:LIwIqa6m0
危機管理の観点で言えば

 明日にでも起こる

を前提に考える必要があるわけだけど
そういう危機管理の人では決して無いという
 
240名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:03:45.41 ID:r5QwmAk5O
いずれにせよ高度成長期に造られたインフラがどんどん老朽化してるらしいし、
自民党の「国土強靱化計画」は景気浮揚の意味でも良いタイミングなんじゃないか。

「公共事業=悪」「官僚=悪」なんてテレビタックルは相変わらずアホみたいに言ってるがw
241名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:04:39.54 ID:hb+8toFe0
東京がダメなら大阪があるさ、大阪がダメなら名古屋があるさ。
242名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:05:54.06 ID:PRavllY60
>>1のイラストが「イルカが攻めてきたぞっ!」テイストの昭和臭はんぱない
243名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:06:19.37 ID:yzd6rQTS0
並の国
  国家非常事態レベルの災害が発生したら、産業インフラが崩壊したと見なされ、自国通貨の価値が無くなる。

日本
  東日本大震災が発生したあと、復興特需に加え、保険の支払いで円が必要になると判断され、急激な円高ww


日本が、腐っても鯛、経済大国だと認識した瞬間。
244名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:06:39.03 ID:yzYDPtLQ0
>>227
被災地で風俗嬢スカウトが入ってない
245名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:07:44.51 ID:MU9SnYdT0
古い家屋ならともかく、高層ビルなんかはM7くらいなら耐えられる構造で作ってあるんじゃないの
246名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:09:55.18 ID:qElfAtVO0
>>226
> レイプ!

それはウリたちの国技ニダ!
著作権の侵害ニダ!
247名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:10:16.75 ID:+sE6T89j0
トンキン大震災マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
248名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:10:29.90 ID:MrCtt03C0
>>1
>西日本の内陸でも地震が起こり、貞観地震の9年後の878年に、関東で直下型の大地震が起きた。
>今回も日本海中部や新潟中越などのM7クラスの地震がいくつも起こった後、東日本大震災が起きた。


とか言ってるけど、別にM7クラスの地震なんて日本じゃ10年ぐらいに一度起きててもおかしくないだろ。
地震が起きない空白期間があるならいざ知らずこういう地震が過去から起き続けている中で時々でかいのが発生しているって
だけだろう。だから別に今地震が増えているから次の地震が近いとかどうとかなんて関係あるなんて言いきれない。
249名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:10:44.88 ID:nWIq7J7nP
アイレムが東京を襲う震災を、
シミュレーションしたゲームだそうとした直前に
311発生

発売中止って事件があったくらい

下手なシミュレーションは東京以外に震災を招く
250名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:12:30.80 ID:c66EG+EI0
>>27
亀だが震度6分のエネルギーを放出するには震度3の何万回分らしいぜ
251名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:13:42.04 ID:hb+8toFe0
東京で築30年くらいのホテルを解体しているのは地震対策なんだろうな。
252名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:14:08.57 ID:vLSs8j+D0
東京が壊滅しても、地方からのアメリカとの間のインターネット回線は確保できる?
2chの鯖は生きててもプロパイダがどうなるか
253名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:14:20.62 ID:3n3DFemP0
ちょっと前に千葉震源直下の震度4あったけど結構ビビったわ
254名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:14:51.34 ID:MYy6ofjC0
明日起これば、野田内閣が、即時、衆議院総選挙の延期を宣言する。
その後、みずからの延命のために、いろいろパフォーマンスをやる。
人災で、都民、100万人を殺す。これだけはまちがいない。
255名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:14:52.53 ID:dv9siB3Y0
2〜3日前の夜12時頃に凄い地響きしたな
揺れは無かったけど
256名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:16:34.55 ID:Eq2GTnij0
日本沈没の漫画は一度は呼んでおくべき。
257名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:16:35.92 ID:c+3u526z0
このスレ定期的に立つNE!
258名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:16:57.23 ID:RxgtlmO00
「地震起こるかも予言」なら無学なオレにもできる。
専門家なら、「今年中は起きない」とかプロらしい予言してみなさい。
259名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:18:33.59 ID:+L1W1upB0
この手の記事は来る来ると脅かしておきながら
じゃあ、どうしたらいいのかという対処方法は書かないし
来なかったからと言って責任をとったところも見たことがない

タイミングよくたまたま大地震が起きたらドヤ顔できるし
実にノーリスクで簡単なお仕事ですな
260名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:18:59.76 ID:n9L8CjvY0
トンキンならいつでもいいよ
261名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:19:10.98 ID:Eq2GTnij0
>>250
震度じゃなくてマグニチュードだろ。
マグニチュードは対数だから、2違うと1000倍違う。
なので、M9の地震はM5の地震の100万倍のエネルギーだ。

ちなみに震度は元々体感や実際の被害を元にしたもので、今は加速度で計測されている。
(なので、震度8以上もありえる)
262名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:19:20.16 ID:3n3DFemP0
スマトラ地震後数年間はM8何回か起こってんだから
こないほうがオカシイ
263名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:19:25.05 ID:lSltFHQC0
霞が関ピンポイントで人工地震を起こして、
官僚を全滅させて、日本をリセットしてくれ
264名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:19:52.70 ID:A6L0d8mq0
265名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:20:44.50 ID:07kmKQiq0
>>258
小さいものも含めれば毎日日本のどこかで揺れている。
266名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:21:00.90 ID:nO6/bTvV0
こうやって定期的に脅すことで関東周辺の地価や住宅価格を安定させてるんだよね
267名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:21:20.53 ID:6U42Z1ok0
東京は大丈夫本当に危ないなら 秋篠宮御一家は地方に移住している
268名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:21:22.63 ID:7kqd0zXG0
平地で大地震ってだけなら死なないんだよ(除:津波、土砂災害
家や家具の倒壊で死ぬんだよ
ガスコンロ揺らしただけじゃ火事にならんのよ
そこに物が落ちてきて燃えるから火事になる

頼むから皆今すぐ家具を固定しれ

突っ張り棒式は気休めにしかならんので
背の高い家具だったら天井までびっちり衣装ケース等
隙間なく突っ込んでくれ

L字フックがいいのだが取り付ける壁がもろいと意味がない
柱など芯のある場所に取り付けれ

ガラスには飛散防止フィルム貼ってくれ

まずは自助っすよ
269名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:22:42.43 ID:Eq2GTnij0
>>268
雑誌マジおすすめ。
あと下の滑り止めシートも。
270名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:23:41.41 ID:GuwgmuYN0
ジャンプするから平気
271名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:25:36.40 ID:M/Gpd4Ic0
遷都をしないと今度は岡山を西京にかえて首都西京
272名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:25:38.04 ID:eqvrdWOZ0
>>1
さすがにこんなひび割れは起きないでしょ
数メートルの段差が出来てそこに高層ビルがあったら
倒れる程度だと思う
273名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:28:14.25 ID:J7pwXk4X0
東京の知り合いに預けてたもの全部引き上げておいたわ
失われる前に間に合ってよかった
274名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:28:21.74 ID:nWIq7J7nP
食器棚は観音開きではなく
引き戸型にしたのが正解だったな

中の食器は崩れてはいたが割れているのは皆無だった
観音開きだったら床一面に割れた食器だらけになるところだった
275名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:29:36.40 ID:qxEbcJfaO
死亡者は100万人
276名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:31:04.43 ID:gQueaw+F0
こういう予測って当たったためしがない
277名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:31:28.84 ID:4pHnZca80
何の専門家?
似非予知?
278名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:31:32.86 ID:07kmKQiq0
そもそも日本の首都が東京などとは法的に決定してるわけではない。
首都機能が東京に集中してるだけにすぎない。

つまり、その気になれば遷都はいつでもできるだろう。
279名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:32:06.53 ID:ixMz+z/3O
今日、地震は起きないってことだな
280名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:32:07.41 ID:U6nPsIH30
>>1
>まず、建物の被害。都内で震度5強を観測した東日本大震災では、建物に大きな被害は出なかった。
>長い周期で揺れを起こす「長周期地震動」だったためで、直下型では条件が全く違う。

え?震度5強程度で一時機能が停止したのが東京でしょ?
他の普通の日本の都市では震度5強では建物に大きな被害が出ないのは当たり前のことだし、集団パニックで混乱に陥ることも無いんだが。
直下型かどうかなんて以前の問題だよ
281名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:32:11.42 ID:YQbZbl610
スレを「小松崎茂」で検索したら0件だった。
282名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:32:16.23 ID:pjFkGq1X0
人工で?
283名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:34:00.30 ID:07kmKQiq0
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20110311144600.html
去年の地震ってすごかったんだな。うちはちっとも揺れなくて知らなかったよ・・・
284名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:34:48.74 ID:kdPapzIX0
房総半島に住む俺は勝ち組
285名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:35:07.02 ID:yzd6rQTS0
>>1の画像の昭和感がハンパないなww
ttp://blog-imgs-17-origin.fc2.com/s/n/n/snnantn/132.jpg

>>267
秋篠宮ご一家の動静より、デーブ・スペクターが「スケジュールが合わず」
朝のワイドショーに出ない日の方があぶないと思う。
286名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:35:22.63 ID:qT0cjqTaO
ぜひヘリから燃える街を実況で
「見て下さい!まるで温泉街のようです!」
ってやって欲しいわ
287名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:35:23.46 ID:xO8ZBPb80
所詮、自称専門家
288名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:36:29.70 ID:W4YlATQA0
危険あおるのはいいけど
みんな何も対策してねぇだろ
そっちが先何ジャネーノ?玄関やガレージでもいいから、複数の緊急バッグみたいなのを置いてる家庭なんて1割以下だろ
何が絆だよ助け合いだよ。やることやってから言えや
289名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:36:35.52 ID:vLSs8j+D0
>>256
原作で読んだが何か違うのか?
290名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:38:01.87 ID:07kmKQiq0
>>285
>トマホーク(痛い)
笑ったw
291名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:40:43.96 ID:PYIoajp50
>>286
ムスカかw
292名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:42:17.51 ID:8GdhnFRr0
ID:yzd6rQTS0 ID:+L1W1upB0
ID:MrCtt03C0

しょぼい東北の過疎化した田舎漁村や
町がいくつか滅んだだけの、
児戯に等しい東日本大震災の次は、
マジモノのカタストロフがくる。

延宝房総沖巨大地震+元禄関東巨大地震が同時連鎖する、
茨城県沖〜千葉県沖〜伊豆諸島沖が同時連動する、
「関東地方太平洋岸超巨大地震 M8.8」が極めて切迫している。

関東地方太平洋岸超巨大地震では、
東北地方南部と関東地方、東海地方
全域を震度7の激震が襲い、
上下水道、電気、電話、ガス、公共交通機関、道路などのライフラインは即時にすべて完璧に崩壊する、
関東地方〜東北地方は一瞬で全停電する。ヒャッハーカーニバルの始まりだ。

超巨大火災が、東北地方南部、関東地方内陸部を焦土にする。
さらに、茨城県沿岸、千葉県沿岸、
茨城県沿岸、東京湾沿岸、相模湾沿岸を、居住の1000万人以上もの沿岸住民が、避難する時間すら与えず、20m〜10mを超える、巨大な火焔津波が襲う。
死者は、500万人を軽く超えるだろう。

当然だが、女川、福島第一、福島第二、東海第二も、
関東地方太平洋岸超巨大地震で、全壊して、日本円は即座に紙屑とかす。
293名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:46:43.12 ID:w9qK1fDYO
この前の震災みたいなのが関東で起きたら暴動や略奪多発だろうな。
海外メディアに報じられた民度の高さってのは我慢強い東北人だからこそだと思う。
294名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:48:15.39 ID:8GdhnFRr0
ID:+L1W1upB0 ID:MrCtt03C0

この後に及んで、まだ、安全火消しデマを流すなよ、原発を動かしたいだけの、
ゴミ原発利権バカ
ID:MrCtt03C0 ID:+L1W1upB0め。

平成に入って、
色んな大学の合同調査チームが、
1600年代に東日本沿岸で相次いだ相次いだ、
延宝房総地震や慶長三陸地震、
慶長(房総)地震を、
古文書精査や実地での地質や伝承の調査をきっちり洗い直したら、
従来の被害報告が、驚くほどの過小評価であったことが判明している。
原発利権バカどものねつ造幸せ回路だったということか。

延宝房総沖地震、慶長三陸地震、慶長房総沖地震、
いずれも、北海道太平洋岸、東北地方太平洋岸、関東地方太平洋岸に巨大津波をもたらした、
推定で、M9かあるいはM9に迫るような超巨大地震であったことが判明。

貞観地震でも、2006年頃からの、
産総研や東北大による東日本沿岸での
大規模な合同調査で、
定説だった、
過小評価の極みであるM8.3どころではなく、
M9前後の超巨大地震であったという
事実が、2010年に公表されていた。

また、東日本大震災のあと、地震学会などに報告された事実によれば、
仁和地震や宝永地震のデータを、
きっちり再調査したら、M9クラスの超巨大地震だった。
295名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:49:07.94 ID:DuEiM45e0
3,11の時に強姦があったとわめく人いるけどさ,あのクソ寒い状態で女性を強姦
できる男って皆無だと思うぞ……強姦なんぞする前に自身の体温の確保を優先するはず
略奪はわからんけどね
296名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:51:29.02 ID:07kmKQiq0
>>295
どこかの9cmならやりかねない。

ぶっちゃけアホだからな。
297名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:51:43.35 ID:0EyHQeAH0
東京「覚えていろ、私が倒れても今に第二、第三の都市が現れるだろう・・・」
298名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:53:24.50 ID:OMS4tCbP0
なら、どこに住めば大丈夫なのか
世界中どこにも安全なところなんかない
299名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:53:56.99 ID:L60g4sY40
くるくる詐欺。
どうせ関係無い地方に来るんだろう。
300名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:58:46.30 ID:FSNtRupKO
被害が無くても揺れておかないと、オリンピックが東京に決まってしまう。
オリンピックに託つけて東京を復興財源であれこれ直そうと画策している奴等が多いのに。
301名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:59:02.34 ID:YBBveBtO0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたものなんだよ


次こそ民主なんだよ、さもないと日本人はえらい目に合う


自民石原維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」10:33あたりから 
http://www.youtube.com/watch?v=QnWMOBFBNCo&feature=youtu.be&t=10m33s%2520%25E2%2580%25A6

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
302名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:59:09.10 ID:F9ANUUyeO
多くの専門家=東京が地震によって壊滅して欲しいチョンやシナ
303名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:00:42.07 ID:IUBYOrIg0
>>302
東京もハングル文字だらけにされるんじゃない?
304名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:02:05.38 ID:1DM8jdvE0
一番の対策は人を分散させることだな
305名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:04:11.72 ID:UjrWBERl0
大阪の上町断層もやばいぞ。

震度7くる
306名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:05:23.58 ID:uzD58RSAO
その時がきたら
おまいら連絡とる相手もいないだろうから
2ちゃんしながら最後を迎えるんだろ?
実況たのむお
最後の最後のときまでな 2ちゃんに名を残す英雄へとなってくれ
307名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:07:16.21 ID:1veXHaEM0
企業は速く移動しろ
308名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:08:44.57 ID:07kmKQiq0
>>297
第三新東京市・・・

現れるのは都市じゃなくてシトや
309名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:12:18.45 ID:Xb5vcrAq0
たまにリセットされたほうが経済的にはいいというw
310名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:12:40.82 ID:whp89XHM0
一色版の漫画の日本沈没の6巻が一番わかりやすい。
火災旋風とその後の無秩序を避けるため
運よく生き残れたら一刻も早く埼玉方面へ逃げ出せ。
311名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:15:04.63 ID:11wxhXOr0
>>295
避難所
312名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:15:05.65 ID:Xb5vcrAq0
民主 未来が勝ったらまた天変地異が来そうだな
313名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:15:18.03 ID:PYIoajp50
>>310
無秩序 これが一番怖いね。
314名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:17:12.16 ID:UYOJbbhL0
首都崩壊時のヒャッハーに備えて在日シナチョンが秘密裏に銃火器を備蓄してると聞いて
315名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:17:21.25 ID:BgER8dDZ0
>>291
阪神大震災のとき、実際に言いやがったんだよテレビで>「見て下さい!まるで温泉街のようです!」
316名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:17:31.95 ID:+1QSPRI00
また震災特需狙いですか。んなもん大したこと無いよ。
バラックだらけの関西東北といっしょにするな
317名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:17:36.63 ID:D0dmUMoQ0
だけど、公共事業ばらまきだから、防災対策は邪魔して無くしてやる!だってさ。馬鹿サヨとマスゴミが
318名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:18:35.87 ID:GOBclTho0
>>31
なんかバカにされてるけど、ちゃんと備えてるのはいいことだと思うよ。
お節介かかもですが、そのカード型のサバイバルツール、もしもちゃんと使ったことが無かったら
時々使ってみたほうがいいですよ。
153の人が言ってるように、実際におもちゃみたいな耐久性しかないものも多いですから。
ねじを回したら半分かけた、少しこじったら折れた曲がった、みたいな物少なくないよ。
本当はLEATHERMANとかから出てるプライヤーとハサミ付きのマルチツールがいいと思うけど、
職質で面倒になりそうだから難しいね。
319名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:20:24.65 ID:Xb5vcrAq0
無秩序から火災が起こるからな

陸軍部隊の投入を速やかに行えるように自衛隊増員と法改正を
320名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:21:41.25 ID:esJu2tRS0
阪神の時は朝方の人の移動が殆どなかった時間帯だったしな。
冬の平日の夕方ぐらいに東京でM7以上の地震が起これば、そりゃ阿鼻叫喚の地獄よ
321名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:27:01.90 ID:IH5iCrJ+0
もう岡山に遷都しろよ
322名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:28:26.83 ID:4mTHSziG0
東京に譲るわ。by静岡
323名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:28:57.10 ID:6r2DgSgH0
首都直下って震源は何区よ?
それにもよるだろ
324名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:29:07.92 ID:uLyvdCiP0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
325名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:30:11.70 ID:F6cO9jb70
数年前ぐらいに、防災の日だったのかどうなのか、
同じ日の夜に全国放送系の番組と関西ローカルの番組で、
地震対策の番組をやってたことがあった。
で、その中で、『エレベータの中に閉じ込められた場合、どうする?』みたいな
シミュレーションやっててさ、
驚いたのは、確か全国放送の方だったと思うんだけど、クイズ形式で、
『管理会社が助けに来るまでそのまま待つ』が正解で
もう片方の番組は関西ローカルで地震時のサバイバルノウハウみたいな内容だったんだけど、
『ドアは力を入れれば開くから、とりあえず脱出を試みる。巨大地震では助けに来ない』だった。
326名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:32:01.34 ID:07kmKQiq0
>>323
予想では東京湾北部から都心
327名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:32:21.47 ID:iuwaG1f/0
>>7
気にして、どうにかなるのか?
328名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:36:49.03 ID:PYIoajp50
気にもせず突然タヒんで行くんだよ。
329名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:39:10.88 ID:xox0MYCV0
>>1の画像見て、正直、ちょっと目の当たりにしてみたいかもと思った都民は俺だけじゃないはず
330名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:40:01.75 ID:AfuKi/HU0
予測できてないのに、明日起こるかもしないとかなんでわかるの?
331名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:40:21.37 ID:AMbRX+6n0
X1000フレアが来たら東京は死ぬな
332名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:41:34.70 ID:bcMwPiFH0
こういう専門家って気楽でいいな。不安煽るだけで外れても何の責任もないし。
333名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:45:01.04 ID:yKQYkmtx0
だが都民って有名人や金持ちのお偉いさんから
単に運良く都内に生まれた何てことないクソガキまで
まるで呼吸するみたいにナチュラルに地方見下してるよな
また地方人がどんな理屈並べても
首都に人が集まるのはあたりまえだし地方分散なんて絶対無理だろ

問題は何でこんな不安定な土地に首都開いたかだが
首都移転にしても自分とこに引っ張りたい地域が色々揉めるだろうし
もう勝手に滅んじまえって思うわ
334名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:45:10.63 ID:AMbRX+6n0
地震より前に氷河期が来て東京が凍京になるぞw
335名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:46:01.36 ID:zEMaXpYk0
今日は起こらないのか?
336名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:47:47.94 ID:tHUxN91Q0
ここまで地震兵器なしここからもなし
337名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:49:19.08 ID:PYIoajp50
>>333
都民の70%が地方に田舎を持つ上京者
結局田舎者の集まりって事だ。
338名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:49:50.10 ID:NijdNjrhP
関東地獄地震はいつかおきるか… バイオレンジャックやブラックエンジェルズ
でも予言されてたな。
339名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:52:18.39 ID:8JCHE8Pk0
生き残った時のために一応支度だけはしておけよ
電気も電波も燃料系も全く無くなる覚悟しておけ
情報源はラジオで遠方の生き残ってるラジオ局を聞くしかないんだ
自力で最低5日は生き残らないとやばいからな
支援なんて早くて1週間後だと思え健闘を祈る
340名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:52:36.75 ID:OgQK0SDg0
>>1
さすがにこのCGは雑すぎw
341名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:55:49.94 ID:+dl0MDG20
そんな首都直下型地震なんかふだん気にして生活してねえよ。
東海地震が絡む静岡の人だって、日頃からビクビクしながら生活してるか?

そりゃ避難のしかたとか避難経路とかは子供のころから学びはするけどさ。

で、明日首都直下型地震が起きたところで、専門家が言えるのは
「ホラ、言ったじゃないか」って勝ち誇るぐらいのもんだろ、できるのは。
342名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:59:04.70 ID:lyJSKmKlO
いつ来んだよ。
三十年も待ちくたびれたぜ…
343名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 14:59:58.60 ID:3/XPfdiX0
>>292
去年1000年に一度が来たんだからもう1000年来ないだろ
このスレで言ってるのは東京直下型の話し
限定的な地域に震度7なら場所によってはたいした被害じゃない、北海道とか
東京は過密都市だから大被害になるということ
344名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:01:25.00 ID:wBnSyznt0
オオカミ研究員
345名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:02:51.21 ID:0xVLJ0sX0
つか、首都直下型大地震はこないとおもいますよw

「クソワラタ♪」
「理由は簡単。こないからくるくると言っているのだw」
346名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:05:49.19 ID:0xVLJ0sX0
警戒すべきは富士山の噴火と千葉県沖&相模湾を震源とする地震。

「どれもボーリング調査とか海底に地震計を設置して細かくモニターしていると♪」
「富士山もマグマ溜まりを観測しているだろう。事前に警戒宣言が出なければ罪な話ですw」
347名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:09:54.49 ID:M7VNsySPO
水、ビスケット、野菜juice
これだけでも用意をね
348名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:10:01.30 ID:OGyLEf0N0
もうこのネタは飽きたわ、1970年代からずっといつ来てもおかしくないとか
言ってるし、どうせ予算が欲しいんだろ。
349名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:11:35.52 ID:S76ZEdJh0
略奪し合う東京人の姿を早く見たいw
350名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:21:02.01 ID:+uPbr/RD0
在日もバカだよね
都内で大地震発生したら
日本人も在日も等しく滅ぶのに
351名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:27:31.43 ID:YMSsNSx80
まずな、マグネチュードで判断するなと 言っておく。 直下型はマジヤバイ

家具が無重力空間みたいに浮く絵がみえるよ。
神戸とかマグネチュードだけ見たら大きくないのにアレが観測史上無かった揺れだったから震度7つくられたぐらいだし、

昔のデカくて重いアナログテレビが 水平に飛んできて死んだなんて人大勢いた。

東北でも本心より余震の直下が怖かった人もいたみたいだし。
352名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:29:04.35 ID:sqidXXRJP
>>348
70年代のことは知らんけど
最期に揺れたのが大正だからいつ来てもおかしくないよ
353名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:29:46.78 ID:lvMieFVBO
その前にアウターライズで大津波が来てふくいちにトドメが刺さりそうだ
354名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:39:53.05 ID:YMSsNSx80
首都圏で一番怖いのは増えた外国人が秩序を守るかだね。
コンビニガラスを北斗の拳のバイク野郎なみのヒャッハー入場する奴はでるかもしれん。

ただ神戸の時は神戸の中華街は規律正しく素晴らしかったから、
横浜中華街とかあの手の昔来た人とか台湾系の人は大丈夫だろう。
355名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:44:41.68 ID:hV054c/V0
東日本大震災のイメージを焼き直しただけじゃねーか
もっとすごいことになるんだろうな
356名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:46:23.70 ID:2rwwBQ7i0
首都直下型と富士山噴火は昔からくるくる詐欺の双璧
357名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:49:24.80 ID:OGyLEf0N0
地震の予知は無理だし、仮に事前にわかっても決断できないので意味がない。
やはり地震の被害を最小限にして復旧までのサイクルを如何に短くするかが命題。
358名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:53:36.98 ID:yzd6rQTS0
古参の外国人:     「知ってるか? 日本ではブログの本人写真の素顔を隠している奴が多いだろ?
                あれ全部忍者なんだぜ。 日本で変な事したら暗殺されるから気をつけろw」

来日したての外国人: 「Whaaaa!!!」
359名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:55:31.62 ID:rHHrrRJ70
>>356
関東大震災から90年
そろそろ次弾装填完了してるんじゃねw?

土建屋激減で復興能力が落ちていることが判明したこのタイミングで
首都圏に来るとなると復興は極めて困難

京都が名実ともに首都に返り咲くことになるなw
360名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:01:18.96 ID:x3TGMHVG0
トンキンオワタ\(^.^)/

朝鮮人をはじめとする潜伏異人が好き放題に暴れるワンダーランドと化すことだろう。
361名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:02:46.55 ID:SbLm9Y7D0
安部政権発足イの一番は、在日朝鮮、支那人を全員国外追放からだな。
362名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:06:29.09 ID:fOz+r6wQ0
阪神も東北もその前年は記録的な猛暑だった
363名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:07:13.09 ID:4kLmoyV40
>>8
どうした韓国
364名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:09:52.14 ID:RNWM8qSV0
首都機能はつくばと埼玉新都心に半分ずつ移せばいいんだよ。
新しい都市を作ろうとするから永久に実現できない。
365名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:12:36.83 ID:FUcRp/fw0
 
 
 とりあえず、来年の2月以降でおながいしやっス!
 
 できれば最初は大阪と神戸でおながいしやっス!
 
 ヤクザとか吉本とか在チョンとか

 まずそういうのが居なくなってからでおながいしやっス!
 
 ゲヘゲヘ(´^∀^`)
 
366名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:26:07.14 ID:z2tUwgOXP
東京全部を空中浮揚都市にすれば問題ない
367名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:32:57.70 ID:XboxuO/dO
>>364
いいや箱根第三東京は譲れん
368名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:45:11.56 ID:07kmKQiq0
>>364
首都機能を一箇所に集中というのも限界だろうな。
別に二箇所と言わず、複数箇所でいいよ。

そして、法的に首都がどこかを明文化すればいい。
首都にあるのはぶっちゃけ国会議事堂だけでもいいんだ。
369名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:46:16.59 ID:M94RuJouO
リチャード ボイランはどうした
370名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:50:14.04 ID:joBo90QW0
原発事故の直後、東北地方からの配送がマヒした時
都内では人が店に殺到するでもなく普通に皆買い物をしていたが
一日ともたず店内は空っぽになった。
ほんの少しでも流通が止まるとあっという間に飢えるんだとよくわかった
1000万人の水と食料の確保は平和で安全な状態でギリギリまわってる状態
なので震災なんておこったら飢えと乾きは避けられないとおもう
371名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:53:39.66 ID:UFD8BnhvP
>>298
大震災が最近あったとこが比較的安全。
一度来たとこは次まで少し時間がある。
ずっと来てないとこは要注意。今日明日来るかも。
372名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:54:39.31 ID:FqjjlBYZP
>>366
天空の県グンマーがあるじゃないか
373名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:59:28.44 ID:rHHrrRJ70
>>298
東北は後50年ぐらい安心
神戸も100年ぐらい安心かな?

地震=でっかいうんこ
一度出ればしばらく大丈夫
374名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:00:27.03 ID:07kmKQiq0
>>373
毎日日本のどこかで揺れてるわけだが・・・
375名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:13:39.44 ID:1hTTBUQm0
一方明日にでも東海地震が起こると言われ続けて数十年経つ静岡は
他地方が震災起こる度にプルプル震えながら最強装備をしています
376名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:26:27.02 ID:of3w0ntb0
>>299 >>373 >>356

しょぼい東北の過疎化した田舎漁村や町がいくつか滅んだだけの、
児戯に等しい東日本大震災の次は、
マジモノのカタストロフがくる。

延宝房総沖巨大地震+元禄関東巨大地震が同時連鎖する、
茨城県沖〜千葉県沖〜伊豆諸島沖が同時連動する、
「関東地方太平洋岸超巨大地震 M8.8」が極めて切迫している。

関東地方太平洋岸超巨大地震では、
東北地方南部と関東地方、東海地方
全域を震度7の激震が襲い、
上下水道、電気、電話、ガス、公共交通機関、
道路などのライフラインは即時にすべて完璧に崩壊する、
関東地方〜東北地方は一瞬で全停電する。
ヒャッハーカーニバルの始まりだ。

超巨大火災が、東北地方南部、関東地方内陸部を焦土にする。
さらに、茨城県沿岸、千葉県沿岸、
茨城県沿岸、東京湾沿岸、相模湾沿岸を、
居住の1000万人以上もの沿岸住民が、避難する時間すら与えず、
20m〜10mを超える、巨大な火焔津波が襲う。
死者は、500万人を軽く超えるだろう。

当然だが、女川、福島第一、福島第二、東海第二も、
関東地方太平洋岸超巨大地震で、全壊して、
日本円は即座に紙屑とかす。
377名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:29:03.43 ID:+dl0MDG20
>>351
震度7が新設される契機になったのは福井地震。
震源附近の丸岡町では家屋倒壊率100%。
378名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:29:57.24 ID:OfljXIv20
トンキン人が殺られるか、在日が生き残るか、震災の後にわかる。
379名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:30:36.47 ID:07kmKQiq0
>>376
何言ってんだお前はw
380名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:31:44.88 ID:+WdPlcww0
>>371
んなことねえべ。
巨大地震が発生すると応力場が変化して直下地震を誘発することがあるって
地震学者に聞いたことあるぜよ。
安政東海地震の一年後に安政江戸地震が発生したみたいに。
つまり、でっかいウンコがが出た後に下痢が止まらなくなるような感じで
381名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:33:50.89 ID:ajxMawS60
残酷なみらい予想図をばら撒く商売が繁盛してますがこれからのトレンドなんだろね
382名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:34:29.46 ID:96nPN50U0
なんかもう地震来てほしいわ
383名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:40:11.70 ID:vd/7mEBx0
>>370
都民買い占めてたんじゃなかったか?
原発事故で
384名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:42:20.02 ID:Ip4y0UpuP
>>383
あれは層化ババアとキムチだよ
385名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:46:59.53 ID:RwkAmlvEO
>>383
そんなのマジで信じてるの?
コンビニやスーパーの在庫が普段どの程度か、1日に何回搬入されるか
物流が止まったら、小売りなんか数時間で商品なくなるわ
買い占めなんかなくても
386名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 17:53:00.23 ID:PYIoajp50
関西でも水がいつも品切れ状態だったなぁ
387名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:01:15.41 ID:sqidXXRJP
>>384
マジかよ
完全に占領されてんじゃん
388名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:08:10.91 ID:vd/7mEBx0
>>386
仕方ないんでお茶とワインを買ったよ俺は
389名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:11:43.90 ID:1vG6hy6vO
確実に予算を回してもらうため大袈裟にし、予算を沢山計上する詐欺集団。
生き抜くためには専門家は嘘ついてりゃいい。

外人の地質学者がたかじんの委員会で言ってたけど
地震を予知するのは100%無理って自信満々に言ってたし。
実際、関東大震災来る来る詐欺は前からあるのに
何故か神戸大震災、信越大震災、東北大震災と予定してない地震が先に来ちゃったし
おまけに1000年に1回の規模とか言っちゃうぐらいの地震規模すら分からないわけだし
390名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:16:01.68 ID:+II97OfQ0
関東大地震ってもう30年ぐらい前から
ずっと言われ続けて一度も起きてないんだが・・・

この30年間
地震学者はどれだけ儲けた?
391名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:18:37.16 ID:vOKA+CWj0
はやくトンキン人が痛い目みないかなぁ
392名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:18:40.97 ID:02oON5i7O
沖縄だからどうでも良いや。
393名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:20:19.60 ID:+dl0MDG20
>>389
東日本大震災と宮城県沖地震が同時に起きてたのか
それとも別々だったのかが判明したのが地震から
1ヶ月半も経ってからだぞ。
(地震予知連は同時発生していたとの結論)

どこで何が起きたのかがわかったあとですらこの有様。
394名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:21:06.73 ID:nhnPCHV00
起こっちゃったらあとは運しだいですな。
やっぱ怖いのは大火事でしょうな。
大火事になるまでの3〜4時間のうちにどこまで避難できるかが鍵。
395名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:21:43.12 ID:+II97OfQ0
東日本大震災でもよ
地震の被害は殆どなかったろ
東京湾は津波を抑える形状だから津波はこない
地震だけならM9きても大丈夫だぜ
足立区とか下町の木造家は壊れるかもしれんけど最近のマンションはOK
津波映像みても昭和40年代に作られたっぽい
ボロマンションとかM9地震でも無傷だったぜ
東京の最新のビルマンションは無傷だろうな
396名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:23:55.96 ID:apgK2bCC0
復興の反省材料(すぐ来る余震の対応策)に、脱原発のエネルギー政策や、原発推進の国防を掲げるのは、逸脱している。
今原発の見直し・安全対策がそっちのけにされたまま、再稼働がされている。このままでは
慰安婦のように主張し続ける左翼政党と、ダイヤモンドのように原発利権を守る自民党のまま、歩み寄りのない談合で終わる。
      ・ ・
議論する知恵だけは持つ自民党に戻ったところで、悲劇を繰り返さないための意味のある反省、管理体制を要望しよう。
@老朽化原発の廃止・新設または減原発、A有事に廃炉を決断できるルール設定、Bそれ等が済むまで高速増殖炉は凍結、
C原発の存在を否定した前提には、以上の災害対策が成りたたないから、脱原発にストップ!

震災から政治に興味を持った方々、事故当時に原発へ思いを馳せた人々、願いを結集する時はこれからだ。
差し当たって、穀潰し目的の売国サヨクは議論とデモの混乱である。12/16 政治屋大仕分けで、国会からご退場いただこう!
397名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:25:29.59 ID:+dl0MDG20
>>395
まずは都心のポンコツ首都高速をどうにかしろw
桁だけ鉄板グルグル巻いたって、上物はボロいコンクリートのまんまだぞ。
398名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:26:33.11 ID:pQCD+dYrO
>>395
津波よりも火災が怖い
399名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:27:35.63 ID:+II97OfQ0
あんまみんないわんけど東京には液状化危険マップが既にある
それみると被害の大半は荒川区とか地盤の緩い東地区だよ
官庁や丸の内がある千代田区港区中央区新宿あたりは殆ど被害でないと思うよ
400名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:28:46.28 ID:HKaIluV90
>>390
東海地震とかな
401名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:28:57.60 ID:e6jzyTJY0
とても重い病を背負ってた母が今年の10月に治療の甲斐
もなく逝ってしまい、もうボッチになってしまった自分
としては、もう何時デカいのが来てもどーでもいいって
感じだけど、来るなら春から夏あたりの午後がいいなぁ。
やっぱ生き残っちゃった場合、寒いのはイヤだからさぁ。
402名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:28:58.96 ID:RwkAmlvEO
>>395
震源地から数百Km離れたプレート型地震の横揺れと直下型地震の縦揺れは建物に与えるダメージ違うから
403名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:29:31.99 ID:tQ6HxG8s0
起こらせないために、日本上空にあるアメリカの軍事衛星を監視するべきなんだよ。
404名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:29:45.16 ID:+II97OfQ0
その意味じゃあ都市機能マヒとか言い過ぎ
東地区が被害うけて混乱するだろうがマヒはしない
東地区も自覚してて消防対策とか結構やってる
都心5区が大丈夫ならマヒはおこらん
405名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:31:04.58 ID:DW3utQqa0
はずかしDVDやデータは瞬間消去できるアプリを準備しないと。。。

DMATが現場でAVに埋まった生存者を見つけたら。。。。
406名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:32:15.58 ID:fYsk5ZsK0
とりあえず新宿の高層ビルでは死にたくないから
明日辞表を出してくる
407名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:32:35.48 ID:WWPvUDmu0
>>395
職場が崩壊、2ヵ月休みなしで整理してようやく再開とかだぞ
震度6強は十分被害大きい
408名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:32:48.73 ID:+II97OfQ0
都心の最新のビルやマンションは
免震とか制震とか世界最高クラスの設備突っ込んでるから
震度7でも全然OKだと思うがな
たしかにぼろい建物は壊れるかもしれんが
木造は都内じゃ少ないし大火事も想定できんよ
関東大震災の時はほぼ全て木造で火の上に材木が倒れたからああなっただけ
409名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:32:58.58 ID:HKaIluV90
>>401
暑い時期だと万一生き残ってた場合に衛生状態の悪化で伝染病がなぁ
ゲロと下痢に塗れて死ぬのはなぁ・・・
410名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:33:05.18 ID:50tv7l2D0
ガラスが怖いよ
411名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:35:05.21 ID:JiBqi19W0
火災や倒壊、津波もなんだけどガラスや上から降ってくる物がヤバス
あと夏がいいとか言うけど真夏の都心での野宿って体力消耗ハンパないよ
412名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:35:07.92 ID:+II97OfQ0
いやガラスもね最近のビルの硝子は割れないようにできてる
何気にすごいぜ対策は
世界一の防災都市だよ東京は
世界一の地震もくるけどなw
413名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:36:05.35 ID:P2sA2vX60
今一番安全なのは、東北だよ。おれは、仙台に行く。
414名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:36:40.69 ID:bIh4gU4Y0
関東大震災の時、茨城のまんなかあたりからも東京の空が真っ赤になってるのが見えたってね。
415名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:36:55.14 ID:jwvF6mKU0
明日にでも起こるが、いつ起こるかはわからない

多くの専門家は自分が無能だと言ってるわけですねwww
こんな無能な集団に、血税を湯水のごとく注ぎ込んでいるのかと思うと、
一人の納税者として涙が出てくる
そろそろ結果の出せない研究者には、別な職業を選択してもらうように
すべきだと思う
416名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:37:23.53 ID:vkfotLW50
瓦礫受入れの問題と一緒だな
必死に不安を煽って目的をはたそうとする
補助金目当てが見え見え
地震が予知できるなら福島の被害も防げたはず
417名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:37:28.61 ID:+II97OfQ0
都心でも戦前に建てられたようなぼろい家も点在してるのは確か
それは壊れるかもしれんが点在だから局所被害
九段下のホールの天井が崩れただろ
アレ戦前の軍部施設で古いから
ああいうのは壊れると思うが
システムがマヒするほどの酷い被害にはならんと思う
418名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:37:31.61 ID:+dl0MDG20
>>404
ところが物流センターはみんな地価の安い郊外に出ちゃってんだよ。
備蓄ぶんはそういうところにあって、都心の2次拠点へ1日1回程度配送、
そこから毎日数度ずつ小売店に配送していく形態になってる。
在庫もコストだから、都心に近いところはとくに余剰在庫を持たない。
都心5区だけがどんなに無事でも喰うモノは一瞬でなくなる。

だから都も必死になって災害用食糧備蓄をやってるわけだし。
419名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:37:38.31 ID:hwKLHSPA0
東京直下型地震は大阪遷都の絶好のチャンスだ。
420名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:39:04.59 ID:WWPvUDmu0
震度5強で20人も死んだ東京
6強なら地震だけで万単位の死者出るだろうな
421名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:39:48.54 ID:HKaIluV90
>>417
天井が崩れたというかパネルが落ちただけじゃないっけ?
釣り具の留金具に問題が有ったらしく空港とか新しい建物でも各所で有ったらしいが
422名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:39:56.58 ID:bpExf9Bv0
>>404
本当にヤバいのは下町じゃない。
関東大震災での巨大焼失地区は、後藤新平が区画そのものに抜本的に手を入れ、
更に戦災後、景観を犠牲にして雑居ビル街に変貌したから、むしろ安全。

本当に危ないのは、多方面で指摘されているが、中野区を中心とする副都心裏手の「モルタル建ベルト」だぞ。
この危ない密集地域が、板橋から三軒茶屋あたりまで広がっている。
東京は基本的に南北風卓越だから、風上側で火災が発生すると、
西側から東京都心は遮断され、兵站ルートを絶たれるることになる。下町低地の地震被害よりむしろ危険だ。
423名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:40:22.16 ID:5mYGkBU60
>>137
関東大震災の暴徒と一緒だな。
424名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:40:30.48 ID:+II97OfQ0
東日本以降、結構食料の備蓄も進んでるが
確かに一週間食料が途絶えたらヤバイだろうな
ただ、そこはやっぱ首都でおえら方が大勢いるから
全国の自衛隊が救援物資空から降下させてでも届けるだろうとは思う
東地区の木造地帯は死者も火災もある程度でるとは思う
425名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:41:08.75 ID:mt1TscUp0
もういいよ朝鮮カルト
426名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:42:14.10 ID:seVrmLYb0
少なくとも今上陛下がご存命の間は東京に大型地震は来ないよ
427名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:43:44.76 ID:JiBqi19W0
首都って首都圏も含まれるわけだから神奈川、埼玉、千葉も同じ運命
428名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:44:00.71 ID:+II97OfQ0
埼玉方面の中山道や横浜の陸路確保してれば大丈夫じゃなかろうか?
中野あたりが被害うけても
429名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:44:10.30 ID:RwkAmlvEO
>>408
東京の一般家屋の殆どが今でも木造だろ?
430名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:45:13.55 ID:WWPvUDmu0
食料はそんなに問題ない
すぐに支援物資や炊き出しが始まる。困るが餓死は少ない
火事も少ないはず。すぐにガスは止められるから

問題は建物と交通
431名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:45:59.00 ID:pQCD+dYrO
流せない大量の糞尿が…
疫病を流行らすかもしれんね
432名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:46:24.15 ID:bpExf9Bv0
>>424
なんで東に拘るかなあ。東側で危ないのは、京成沿線の一部くらいだぞ。
繰り返すが、本当に危ないのは西側だ。ここが火災でやられると、
都心は多摩以西、関西や九州に至る西日本方面との兵站を切られることになる。
下町並みの区画整理が完了している(田都以外の)東急沿線では、火災は止まると思うけど、
ここを通っている放射交通路は目黒通りだけだ。
多分、さらに東京湾側でもうひとつ切られるので、中原街道以東、湾岸までの放射ルートも使えなくなる。
433名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:46:27.39 ID:jMVQ6sYXO
関東もヤバいし
東海・東南海・南海もヤバい

プレートさんに御供えしよう
434名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:46:54.50 ID:+II97OfQ0
山の手線内は木造少ないし一部木造住宅地帯あるけど局所被害で留まると思う
ただ東地区や西地区の下町は一面に住宅地が広がってるから被害はあるかもね
特に東は袋小路が多いようだから消防隊が入れないって話もあって区画整理とか進めてる
435名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:47:49.41 ID:fHNwfbVE0
予知連関連の地震学者からの予算請求は昨年の3倍が
要求されてます はっきり言います あいつ等は詐欺師です
絶対に支払ってはいけません
436名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:48:08.37 ID:DW3utQqa0
コールマンのガソリンコンロ買っておこう。野外で作るカレーは最高です。
437名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:48:27.99 ID:26Pt9GuA0
免震耐震なんて直下型の縦揺れ直撃とかほとんど想定してないのに余裕な連中いるのなw
438名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:49:04.57 ID:HKaIluV90
>>436
ガソリンは碌に備蓄できないからなぁ・・・
439名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:49:17.49 ID:t3wNLEw7O
>>426
あと数年しかないってことか?
下手すりゃ平成26年はないとも言われてるのに
440名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:49:21.59 ID:+II97OfQ0
仮に西がダメになっても川崎横浜方面が大丈夫なら西と切れることはないのでは?
441名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:50:27.55 ID:V/TYQWrX0
生きてるうちに見られるかなあ・・・
来ないままというわけにはいかないだろうけど
地震のサイクルなんて100年ズレたって誤差ですらないからな
442名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:51:39.11 ID:+II97OfQ0
桜田通りと第一京浜が生きてれば横浜とはつながるよね
443名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:52:20.79 ID:x7Ot/a/N0
関東で大地震が起きたら、住んでる人間の数が桁外れだから阪神大震災どころじゃない困難さがあるだろうな。
飯の調達が困難になるし、衛生環境がとてつもなく悪化する。

関東民はなんでも金で解決しようとするから必需品が以上に値上がり、地方のホテルが軒並み埋まるなど色々なことが起きるだろうな。
444名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:52:43.14 ID:hwKLHSPA0
>>436 あと安全地帯へ逃げるために自転車を一人一台用意しておくほうがいい。
445名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:52:53.22 ID:4kLmoyV40
>>436
寝袋買って持ち歩くといいよ。
2千円くらい出せば拳より少し小さめのを買える。
446名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:53:50.37 ID:+II97OfQ0
まずは建物が壊れないとして
各自がガス水道電気とまっても2週間は籠城できる準備進めた方がいいかもな
こういう政府出費なら出してもいいと思う
447名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:55:05.42 ID:KpI+Nz0i0
日本なんてどこもヤバいだろ
448名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:55:17.22 ID:JiBqi19W0
川崎横浜が大丈夫って運頼みかと
プレートのことは良く知らないけど丘陵地域を除けば同じじゃない
あと湘南はどうなんだか
449名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:55:19.57 ID:dLVJ7/Jp0
下町は平気って四方を川に囲まれてるおいらとしては落ち着けないよ
浦安の液状化見ただろ
堤防決壊して洪水になる可能性もある
450名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:55:59.96 ID:+II97OfQ0
あといつ起きるかによるな
東京の昼間の人口は3000万人で
住居者も1300万人いる
みんなが帰宅した後なのか昼間なのかで大分違う
東日本の時は昼間だったから1500万人が帰宅に困った
451名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:56:49.73 ID:s39WVJqt0
東京って道がグネグネしてて狭いだろ。
あれじゃー物資運ぶのも消火や救急はうごけないだろうな。
ヘリが活躍するだろう。そういう広場あるかな。
452名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:58:22.85 ID:wiie6I8j0
>>446
ガスと水道は地震に強いし建物も大丈夫だとしても
電気は地震に弱いからなあ。あと卸センターの大半は郊外だし
都内は意外と物資がない。
何千万人も足止め食らった状況で電車が全く動かないって
状況は下手すりゃ暴動略奪とかが発生しかねないしねえ。
453名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:58:36.12 ID:vGsYuTvU0
 
  
 
 い  い  気  に  な  っ  て  煽  り  や  が  っ  て 

 潰  れ  ろ  日  刊  ゲ  ン  ダ  イ
 
 
454名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:58:49.91 ID:bpExf9Bv0
>>442
京浜間は、江戸時代以来の「江戸都市圏最古のスプロール市街地」で、
しかも「区画整理不十分」「(特に第一京浜は)工業地帯の影響をまともにうける」という大問題がある。
中原街道以東は、中野区並みのモルタル街が結構ある。
あと、そういえば目黒通りも、元競馬場あたりに問題大杉地点があったりするね。

城南城西側は、城東側と違って、首都の兵站を一手に担うという、もう一つの重責を負っている。
ここが火災でアプローチ不能になったら、
せっかくの立川も全く機能しなくなるし、横田の米軍すらお手上げになる。
455名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:59:03.08 ID:+II97OfQ0
googleで地図みてもらえるとわかるけど東京は広場多いよ
まず皇居周辺に広大な広場があり
加えて日比谷公園もある
これで千代田区中央区港区辺りは避難できる
新宿には新宿御苑や代々木公園とか結構ある
以外に東京は広場多いからそこは大丈夫だと思う
456名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 18:59:42.74 ID:OGyLEf0N0
東京でというより同時多発的に各地で発生したら考えると恐いな。
日本政府に対応を期待できないところが残念だ。
457名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:01:25.92 ID:V/TYQWrX0
>>450
あいつら会社に戻ればよかっただけだという・・・
458名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:01:52.40 ID:UeRqadkl0
>>408
霞ヶ関ビルは最近(と言ってもだいぶ前だけど)の解析プログラムによると、
大地震がきた場合、倒れることはないけど、使い物にならなくなるそうだ。
459名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:01:53.71 ID:NdbzsoC30
竜宮の使いはいまどんな状況なん
460名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:02:28.09 ID:EuSvTekM0
大阪で大型の直下型地震が起こる夢を見た
唐突すぐる
461名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:04:08.58 ID:26Pt9GuA0
政府のBCPは欠陥だらけ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120608/233121/?ST=rebuild
有事の際の政府の避難場所として、首相官邸の地下や立川市、有明などの拠点が想定されて
います。ワーキングチームでは、このうちの立川防災センターを視察しました。ここが正常に機能
してくれれば、バックアップの問題も安心です。

しかし、実際には商用電話回線が8本通っているだけでした。
さらに、真下には立川断層が通っています。
連鎖反応で立川断層が動く可能性だってあるわけです。


電話8本だけというお寒いセンター
462名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:04:32.02 ID:3/XPfdiX0
23区で危険なのは下町じゃない
下町は関東大震災後の都市計画で区画整理ができている
住宅街も道は広くて余裕があり大通りも縦横に走っていて広場も多い
危ないのは住宅が過密でろくに大通りもない西側の環七沿い
東京都では環七ベルトと呼んで火災がおきたら手の付けようがない大火災になる地域と考えている
被害、死者は神戸の火災の十倍以上と予想
463名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:05:38.03 ID:JiBqi19W0
マンソンやビルは倒壊免れても傾いた時点で
464名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:05:42.49 ID:+II97OfQ0
確かに都民なんかは各家庭で最低1週間の食糧備蓄を呼びかけてもいいかもな
水のボトルなんか20本ぐらい無償配布してもいいし
ヤバイのがやっぱ帰れなくなったやつの食糧だな
オフィスに備蓄するようになってもさすがに1週間分は無理だろう
465名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:05:45.87 ID:POgSGiVD0
>>395 >>453
>>455 >>452

これがリアル。

ここ1年以内に起きる、
「関東地方太平洋沿岸・超巨大地震」で、
関東地方の半分は、巨大津波で水没し、半分は、
コンビナート群の起こす超巨大爆発、超巨大火災で焦土になる

東日本大震災での、大槌町、気仙沼、名取市閖上の惨劇が、
規模と死者数を、10000倍にして再現される。

こんどは、三陸沿岸〜茨城県沿岸の各原発が複数同時にメルトダウン、
水素爆発を引き起こし、
日本は居住不可能エリアとなる。
466名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:06:00.67 ID:PHJaprOy0
柘植久慶のほうがはるかにいい予測してるよ
467名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:08:04.09 ID:3/XPfdiX0
>>461
立川断層が活動するのは数万年に一度と考えられている
震度7の東京直下型程度では動かないだろう
468名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:08:18.59 ID:mns/I5US0
 
広域避難場所の光が丘公園・豊島園と練馬駐屯地に挟まれた畑の残る我が練馬は最強。
 
469名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:09:48.53 ID:RwkAmlvEO
>>455
関東大震災時に、皇居前広場に集まった避難民は30万人、上野公園は50万人
広場なんてどこも使えねえよ

おまえ、何の知識もないのに大丈夫大丈夫って威勢がいいなw
多分おまえみたいのから死ぬからw

内務省や東京市役所が作成した詳細な震災報告書があるから嫁よ
死体処理、糞尿処理、疫病対策、避難民の風紀まで事細かに記録されてるわ
470名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:11:18.25 ID:rAunEAuk0
松本市在住だけど
津波が押し寄せたら、北アルプスに逃げようと思っています
471名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:11:36.00 ID:+II97OfQ0
関東大震災と今じゃ何から何まで違う
同じにはならんよ
それに大丈夫とはいっとらん
広場がないわけじゃないと言っただけ
472名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:12:12.69 ID:OGyLEf0N0
JRは何か対応策とか考えているのか?ノープランじゃないよな。
473名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:14:04.35 ID:HmE/r/kJ0
>>466 >>462
柘植久慶さんは、東日本大震災後のパニック小説で

房総沖巨大地震+南海トラフ超巨大地震の、
超巨大地震の同時発生を予測してるww

タイトルは「三連動巨大地震」だが

東京湾沿岸に、8mもの巨大津波が押し寄せ、
東京湾安全神話を信じる、
アホな見物人が数万人単位で死亡ww
474名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:14:13.23 ID:+II97OfQ0
関東大震災は殆ど木造のぼろやで昼食中で火が大火事に発展し公園に避難した10万人が焼け死んだ
今はそうならんそんな壊れない
大混乱煽っても起きない
475名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:17:01.84 ID:UFD8BnhvP
>>380
東海と江戸は近いのか?
地理学者の近いと居住地として被害を被る範囲とは違うんでないの。
東海の次がまた東海だったら意味あるが。
476名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:17:09.73 ID:Eh0+Q2Cl0
>>474
はいはい、安全デマ厨がいくら安全妄想を垂れ流しても無駄。

1年以内に起きる、茨城県沖〜千葉県沖〜八丈島沖を震源とする、
M8.8の超巨大地震で、
首都圏は100万人以上の死者をだし壊滅する。これは定めである。
477名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:17:21.63 ID:+II97OfQ0
いや煽り小説書いて大儲けするやつがいてもいいけど真に受けるやつが出てくる迷惑だよなw
478名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:18:01.07 ID:g4GKSZr30
ま、いい言い訳になって良かったんじゃないの
「地震のせいで落ちぶれただけで、本当なら日本は凄いんで」
とか負け惜しみ出来るからね
479名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:18:36.41 ID:OGyLEf0N0
逆になんで今まで関東大震災が理由が知りたいぜ。
480名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:18:47.15 ID:kMM/38AB0
もういいよ詐欺師ども・・・。
言い続けてりゃいつか当たるかもね
しねよクズ
481名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:18:50.88 ID:WMOUCGtv0
「明日にでも起こる」なんて専門家じゃなくても言えるわっ
482名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:19:37.61 ID:+II97OfQ0
なんかチョンが混じって必死にヤバイヤバイ煽ってるなwwww
483名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:20:47.27 ID:cgnJB7oV0
>>477
安全デマ厨は現実を見ろ。

1600年代に、関東地方太平洋沿岸であいついで起きた、
慶長三陸地震、慶長(房総)地震、延宝房総地震の3つが、
いままでの調査が過小評価されていて、
巨大津波をともなった巨大地震であったことが判明してるだろうが!

>>477
安全デマ厨は現実を見ろ。

1600年代に、関東地方太平洋沿岸であいついで起きた、
慶長三陸地震、慶長(房総)地震、延宝房総地震の3つが、
いままでの調査が過小評価されていて、
巨大津波をともなった巨大地震であったことが判明してるだろうが!
484名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:20:49.96 ID:WGDviyxn0
関西平和過ぎのスレが盛り上がりそうだw
485名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:21:08.42 ID:6aMoMY0vO
先の震災では、東京は水道電気ガスは無事だったから、実際にはさほど影響なかった。
ただ、テレビが本当の被災地と同等くらいに、東京の帰宅難民やスーパー買い占め映像流しまくるから
広島の親戚が心配して東京の我が家に電話何度もしてきてた。
んでその電話もなかなかつながらなかったから
(あ、震災当日は東京でも電話繋がりにくい状態てのはあったね)
えらい心配していた。
いや基本的に大した不自由なかったです。伯母ちゃん心配かけてゴメン。
486名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:21:18.13 ID:+EzEqFx10
地割れはないわwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:23:01.81 ID:+II97OfQ0
あれだろ
関東大震災で日本人から強盗したり殺人したり井戸に毒入れて大暴れしたチョンが
まだ大地震が起こらないかニダニダいってるんだろwwwwwwwwwww
488名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:23:06.09 ID:5MIb/YVrO
>>401さん
大変でしたね、心中お察しします
お母様のご冥福お祈り致します
489名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:24:29.95 ID:I+tSPYIY0
この前の大震災で千葉沖がかなりやばくなってるから
まぁ確実に来るだろうな

この前みたいなM9クラスではないにせよ
7〜8は来るでしょ
490名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:24:44.53 ID:RwkAmlvEO
>>487
想像どおり、おまえ知能低そうだな…
491名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:26:28.31 ID:+II97OfQ0
大地震本で大儲け企んでるやつとか必死だろうけど
国民は賢いから現実をよく知ってる
M7なんて地震の範囲にも入らん
492イモー虫:2012/12/01(土) 19:26:42.46 ID:TgG1XcSQO
今のうちにトイレットペーパー大量に買わな…
493名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:27:59.26 ID:P20CSr3H0
× シュミレーション
○ シュミレーション
494名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:28:51.15 ID:bjf8MPQe0
今朝見た夢は変だったなー。
東京がどこかの外国の軍隊の暴動に飲まれてんの。
一般人は暴動が及ばない高台や上の階に避難。
その後、ヤクザの派閥支配の社会になって・・・まあ後は良く覚えてないし割愛。
自分の夢だから普通、何が夢に出て来てんのか解釈できるモンなのに今日のは解釈不能だったなあ。
何事も無きゃよいけど。
495名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:29:00.58 ID:+dl0MDG20
ほかの省庁が霞ヶ関周辺に集中してる中、
なんで防衛省だけあえて市ヶ谷にあるかってのも
実に興味深かったり。
496名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:29:13.22 ID:+II97OfQ0
大部分の都民が考えてること
東日本と同じ規模が東京にきても大した問題じゃあないだろうな
こんなもんだ実際
そして本当に大地震がきてもこんなもんだなで終わる
497名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:30:13.63 ID:HKaIluV90
>>494
外国の軍隊なのに暴動?
498名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:32:14.38 ID:vkfotLW50
首都機能が東京にある限り大丈夫だよ
普通なら危険な所に首都機能は置かない
最初に逃げ出すのはあいつらだから
あいつらを監視していればいい
499名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:32:36.07 ID:cgnJB7oV0
ID:+II97OfQ0

2011年3月11日午後3時

岩手県民、福島県民、宮城県民
「宮城県沖地震だおwwww、大したないじゃんwww」

ID:+II97OfQ0

2011年3月11日午後3時

岩手県民、福島県民、宮城県民
「宮城県沖地震だおwwww、大したないじゃんwww」
500名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:34:15.40 ID:UFD8BnhvP
都内で恐いのは火事。間違いなく火事。神戸ですらあの有り様。仙台も火の海。津波の印象強すぎで津波ばかり心配するけど。液状化はするけどね。
命に関わるのは火事。
501名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:35:13.94 ID:6aMoMY0vO
東北の震災から少しあとに静岡で震度6があったが
あのときの静岡県民の冷静さはたまげたw
502名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:35:46.03 ID:Kw2i3ckB0
何で地震の話になると関西方面は記事にならないの?
503名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:37:02.66 ID:mC9TgjYFP
地震に目がいってる今、パンデミックのが危険かも





来ると言ってるうちは来ない
504名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:37:41.55 ID:mOTTeqDp0
>>1
ゲンダイかよ

それなら急いでインフラ整備しなきゃならんだろうw
公共事業たくさんやらなきゃなw
505名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:38:02.24 ID:+II97OfQ0
インフルエンザとか結局何も起きなかったよな
大儲けしたのは製薬会社だけ
506名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:38:23.06 ID:sEM1pMWa0
放射能汚染でも直下型地震でもなんでいいが、東京が壊滅する可能性があるということは、
週刊少年ジャンプの連載陣が全滅する可能性があるということだ。
この恐怖。
507名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:38:45.92 ID:hv+NHoufO
(屮°Д°)屮 カモ〜ン           トンキンと九州土人を 浄化しろ!
508名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:40:14.76 ID:x7Ot/a/N0
>>408
真下でずれたら免震とかそんなの関係ないよ。倒れてしまう。
だから原子力発電所も断層の上はダメってことになってる。
509名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:40:25.76 ID:Mwfdhjii0
だからどうだってんだよw
510名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:40:25.72 ID:ugi1/CdUP
>>507
初心者かよ
クソガキは引っ込んでろデブ
511名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:45:01.77 ID:fn9xGs2c0
昨晩、東京に自然災害がおきる不吉な夢みました
512名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:45:47.42 ID:yLlE7brs0
地震は起こるよ
 いっぱい死ぬよ
  遠くの原発も爆発するよ
地震は起きないよ
 地震が起きてはいけないよ
  東京が燃えたら日本が終わるよ


「東京の終わり=日本の終わり」という願い
513名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:46:05.61 ID:F45tubc9O
>>420
ああ、デパートで、落下物に当たるとか、都心ならではの死者は多いかもね
パニックで将棋倒しとか
514名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:46:31.10 ID:eQkUMnqT0
>>508
原発は海上に作るべきだな
移動可能にして津波が来る時には沖合に避難
515名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:47:12.40 ID:3/XPfdiX0
>>483
三陸なんか巨大津波が明治昭和平成の100年に3回来てる
房総に来たって東京湾は大したことない
516名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:51:16.71 ID:wFfkLOw/0
3.11以降、東京で、下から突き上げる地震が増えている。

今までこんなことはなかった。
517名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:57:42.49 ID:TRqgxV0pO
地震予測はグーテンベルク・リヒターの法則が根拠らしいが
それ自体は驚くほど単純な理論だ
Hi-netが蓄積した膨大なデータがあればこそだが
518名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:59:27.63 ID:1MpvIx7vT
30年以内70パーセントってのも根拠ないだろ
519名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:01:40.73 ID:OGyLEf0N0
クジでヒキ弱な俺には70%の当たり確率でも当たる気がしないわ。
520名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:03:45.20 ID:0FSRFK56O
>>515
かなり昔の話ではあるが、実は結構な規模の津波が東京大阪を襲ったことはある
521名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:04:41.66 ID:6aMoMY0vO
阪神淡路のときはまだ大抵の人が寝てる時間だったから
家具の下敷きになって亡くなった人が多かった。そしてそれから火災での死亡者。
起きて動いてる時間帯なら咄嗟によけることも可能なケースが多いだろう。
実際東北の震災でも圧死は以外と少なかったらしい。九段会館みたいに天井がおちてくるとあれだが、、、
522名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:06:44.47 ID:oUJ13XWsO
いつもの街中で、無料でUSJ並みのアトラクションが楽しめる。
523名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:07:52.87 ID:GTx64Rq20
>>519
なんかわかる、俺は今まで自分のクラスが学級閉鎖した事が無い
そういう引きがすげー弱い
524名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:17:47.80 ID:BrTxS2LD0
>>1
明日にも起こると言われて30年以上
東海地震はまだ来ない
525名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:20:58.56 ID:69Fv0u/wi
まあすっきりしていいんじゃないの
526名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:21:17.00 ID:5xMOy5cwO
地震を防ぎたければ
自民党に投票して
一党独裁支配体制にするしかない。 と地震学者たちが言っている
527名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:25:04.86 ID:4kLmoyV40
>>526
新潟は自民だったが、
阪神淡路や311は自民以外の政党だったな
528名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:29:44.29 ID:or+2QakU0
放射能が降っても平常運転の東京だ。震度7くらいではどうという事は無い。
529名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:31:35.77 ID:MCJV/AIw0
伊丹空港跡地に霞ヶ関の半分を移すとか言ってたけど計画は進んでる?
530名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:32:05.51 ID:8sHQL6GKP
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆【大阪】12.1 安倍救国内閣樹立!国民大行動 in 大阪 :記録動画☆☆★★

生中継:タイムシフト放映中です

http://live.nicovideo.jp/watch/lv117220200?mypage_nicorepo
531名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:32:31.61 ID:pA0doZoI0
>>515
関東地方なんて、江戸時代以前は、
武蔵野台地から東は、半水没の湿地帯だろ。
東京駅の八重洲は、海岸だった。

>>524 >>515
2011年3月11日午後3時まえ

岩手県民、福島県民、宮城県民
「ついにきた、
M7の宮城県沖地震だおwwww、
大したないでしょwww」
532名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:34:02.21 ID:AZGfKiio0
起こる起こる詐欺は刑務所に入ってもらいますか?
533名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:36:38.20 ID:2MSCaeKSP
でもきたところで死者数少ないんだよね(泣)
534名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:36:55.57 ID:CKCOuvaO0
 
今年は大丈夫なので年末を楽しんでください
535名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:38:38.86 ID:jz1YQnoV0
>>144
今もないから、今お前は存在してない
536名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:40:17.01 ID:HKaIluV90
>>535
アキレスと亀って奴か
537名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:40:27.82 ID:poJnHRRI0
阪神と同じようなことが起こるだけだよ

新耐震ビルの人は家具に潰されなければ大丈夫
古いビルの人は中間層階で潰される
木造の人は火葬が不要なくらい焼ける
通勤電車は脱線するけど そんなに大したことないと思う

あと、職場を失う人がものすごく多くて
2重ローンが20年くらい

そんなもんさ。全てわかっていることばかり
538名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:41:54.78 ID:63sG49Rt0
もう、来たら来たでいいわ。
539名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:53:45.36 ID:s/5htakH0
東京を脱出したものとしては早く発生してくれねーかなと
540名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:01:06.69 ID:ix5f6KFW0
あちこちで倒壊や家事が起こったら、
まずは、幹線道路から通すよね。
地盤の良い所と幹線道路沿いが住むのに良いかも
541名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:04:20.94 ID:DW3utQqa0
コンビナート火災が津波で流れ込んで誘爆するだろ。
542名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:11:41.34 ID:Gwwu/lNW0
>>521
ブラウン管テレビが飛んで
それに当たって死んだ人いたらしいな

恐いなキラーパルス

去年の地震は揺れの周期が長かったよ 
543名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:13:47.60 ID:+dl0MDG20
>>540
まあ一般車は通せても通行禁止になるがな。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/shinsai_kisei/image/tirashi_1.pdf
一般の物流貨物は緊急車両じゃないので、当然物流はストップする。
544名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:15:18.22 ID:Kw2i3ckB0
なんでいつも東京だけこんな地震の煽り記事があるの?
545名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:18:45.00 ID:Gwwu/lNW0
地震の揺れやすさ全国マップ
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/index.html

http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf


 葛飾  台東区東部地区(隅田川の東側)   足立

建造物倒壊 大火災発生リスク高いな
546名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:21:11.59 ID:+dl0MDG20
>>544
行政がやるだけじゃなく、個人個人ができる防災対策ってのがあるんだよ。
不動産関係の耐震対策需要もケタ違いだ。
首都圏は人が異常に多いだけに、それが結構カネになる。

オレオレ詐欺じゃないけど、ジジババが眠らせてる預金を引きずり出す
ひとつのチャンスなんだよな。
東京神奈川は関東大震災で10万以上の死者を出して、子供の頃から
地震の怖さってのを徹底的に教えられてるから。
547名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:23:19.74 ID:4P8xIduLP
俺は人生積んでるから地震来ても何も失うものはないぜ!ははは
548名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:29:39.74 ID:AP5/VYKh0
日中に起きたらうちみたいな住宅街は男手が足りないよ。
女子供と高齢者だけ。
救助をあてにせずにそれぞれが体鍛えておかないと。
549名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:32:12.42 ID:DuEiM45e0
>>501
静岡県民は冷静なんじゃなくて「でかい津波きたらもうおしまいだな」と達観してる
だけwうちの親もそうだし
550名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:32:57.90 ID:9u4Dk/VZO
明日来い。
551名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:35:31.21 ID:vNiQ4/mH0
今にも来るって事だよ。
そんなの当たり前じゃん。

でも、そんな事気にしていたら生きていけないって事だよ。
552名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:45:00.50 ID:1vG6hy6vO
予知は不可能だけど発生から数ヶ月でメカニズムを判明しますので研究の予算を下さい
553名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:45:03.57 ID:ccWw7hYb0
次の選挙で、誰に投票していいか迷ったときは
災害時に国民を放置して逃げそうなやつは落とせよ。
554名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:45:04.24 ID:pA0doZoI0
>>537 >>546
リアルは、
予測よりはるかに悪いことが平気で起こる。

第一次世界大戦勃発直後
「クリスマスには、戦争は終わる

真珠湾奇襲攻撃前
「アジアの黄色い猿に、複数空母機動部隊運用なんてムリムリw」

東日本大震災前
「日本の原発は、五重の壁で守られている、安全です」

日本政府 2010年

「M7.5の宮城県沖大地震は、
今後30年で、99%という確率できます」
   ↓
2011年 
M9.0 東日本大震災

ーーーーー予想

「首都圏直下型大地震は、30年で
60%〜80%以上の確率で起きます>>1
   ↓
2012年〜2013年、
房総沖巨大地震+南海トラフ超巨大地震
同時連鎖発生、M9.7と富士山大噴火
555名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:47:30.44 ID:1tbk2qFWO
地震なんてどうでもいいんや、問題は津波があるかどうかや
556名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:48:52.60 ID:VBGVyAH00
備えしまくって遠足の前みたいにワクワクしてる奴いるだろw
557名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:49:17.31 ID:3qBFH/0jO
東大地震研と云う文字を見ただけで信頼度0だな
558名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:50:47.98 ID:TSTprIgF0
3.11を予報できなかったからって最近の地震予知は
競艇でいうところの蛭子買いと同じことになってる
559名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:53:46.82 ID:GblwS87h0
トンキンが壊滅か…最高じゃんww
560名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:55:31.94 ID:Yavbl8i20
地震が周期的に起ることは事実だし、そんな特別な予測じゃないと思うけどね
561名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:58:03.58 ID:ab2GHr/t0
地震が起きるなら出勤前がいいな
休めるから
562名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 21:58:49.92 ID:+AanNg5N0
専門家とやらの想定外のとこばっか大地震おきてるじゃん。
次は山陰地方で大地震発生するんだろうなw
563名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:02:21.39 ID:+dl0MDG20
>>554
東日本大震災では岩手県内で唯一守られた村がある。
岩手県普代村。

和村幸得元村長の尽力で普代も太田名部もすべて守られて
唯一死者ゼロだった沿岸市町村だ。
補助金とか建設費とかでそれはそれは苦労したらしい。
でもそれを押し通して建設したのが普代水門や太田名部防潮堤。

クソの役にも立たない自称“専門家”よりも長ける人だよな。

「いつか来る、きっと来る、中途半端で足りなければ無いに等しい」
まったくその通りだよ。
564名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:11:11.34 ID:UeRqadkl0
>>562
「想定外」は便利な言葉
565名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:25:00.14 ID:0GUO5i5C0
ジミンとイシンの政権になったら起きてもいい。
天災までみんしゅのせいにした暴言ジジイに天罰が下るといい。
566名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:42:19.56 ID:+dl0MDG20
>>565
問題になってるのは対応のマズさだろ。
今回は菅直人の初動のあまりのマズさ。

阪神大震災での村山富市対応は初動の遅さが気になったが
決して評価できないほど悪いものでもなかった。
土井たか子の自衛隊に対するこだわりが問題を大きくした感。

自民は天変地異対応に関して国内ではスペシャリストだぞ?
自民は緊急時の決断と行動が早いんだよ。
567名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:43:13.25 ID:0sbpXRLi0
既に決まってるのは非常事態宣言は出ない事だな
政府は何もしないから救助食料復興に至るまで全て自己解決しろと
568名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:44:07.61 ID:CAmBRBUs0
予算商法
569名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:46:00.18 ID:PjZbw1Lh0
くるくると言いつづけて早30年余り・・・
その間に「関西淡路大震災」「奥尻」「はるか沖地震(とうほぐ)」「上越」「311」

専門家が来るといわないところばかり集中してくる地震
まさに来る来るぱー
570名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:46:51.44 ID:HxdKJcgh0
管てネットで騒がれるほどまずい事してなくね?
むしろ野田降ろしの大旋風が巻き起こらない方が薄ら寒いわ
571名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:51:49.61 ID:+dl0MDG20
去年の震災、東京じゃスーパーの棚がカラッポだったろ?
1次物流基地が集中してた埼玉県北東部・北部はふつうに
食糧あったんだぜ?
難なくスーパーで買えてた。
ただ東京に持って行きたくても道路は大渋滞、
埼玉北東部では停電すらしなかった地域もあるのに、
東京への輸送手段がない。とういうわけで埼玉へ供給されたわけだ。

都区内の人は建物以前に食糧確保を真剣に考えたほうがいい。

専門家なんかテキトー言ってりゃたまに当たって大喜びなんだから、
地質研究家あたりの冷静な発言から自己責任で判断したほうが
よっぽどマシだ。
572名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:55:13.65 ID:Kw2i3ckB0
>>571
あったんだぜ?って言われましても東京の構造上仕方の無い事なんだけど。
それと冷静だからって何でも煽って良い訳ではない。
573名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 22:59:53.10 ID:PjZbw1Lh0
>>571
それ、東京に限らず東日本全体で起きた現象だから。
理由は簡単。
民主が緊急車両以外を高速&国道走らせ無かったから。浅はかな考えでガソリンや食料等の物資の流通を1週間ほど全部止めてしまった。
ニュースにもなったが、子のおかげで一晩中ガソリン積める為に並んだり、日が上がる前から店に並ぶハメに。
このときにTBSサタデーズバッとって番組で安住が「じゃあ、学校のプールにガソリン貯めときゃいいじゃないですか〜」って発言が発端であだ名がガソリンプールに。
574名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:03:09.47 ID:rAunEAuk0
>>549
家具が倒れたとかも一切無し
小学校からの地震対策は半端無い
575名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:04:26.85 ID:OGyLEf0N0
巨大津波でフジテレビのあの大玉が流されたらわらう。
576名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:04:52.47 ID:+dl0MDG20
>>572
いやだからさ、物流基地って埼玉県南東部にほとんど移転してるのよ。
そこから都区内へ、平易に入れるルートを政府主導で作るだけで、
都がアホみたいにカネかけて食糧備蓄する必要がなくなるの。
でも、それを警察庁が禁止しちゃったし、緊急車両扱にするには
手続したあと都が指定するところに供給しないといけない。
民間のコンビニに納入するだけの車は環七の内側に入れないんだよ。
それが問題なんだよ。
埼玉のコンビニがフツーに開いてるのに、誰が動きもしない道路で
無駄なコストかけて東京まで食糧を運ぶのか、って。
去年の震災では東京大宮の自動車移動に半日がかりだぞ。

煽る煽らないじゃなくて、物流基地と都心への生活用品民間物流を
きちんと確保できる手段を政治家が講じるべきだろって話だよ。
577名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:05:50.47 ID:Kw2i3ckB0
>>576
ちょっと上のレスも読めないのはこの長文馬鹿は。
578名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:11:22.02 ID:a1ThUccIP
>>575
アレ流されるくらいの津波きたら日本は終わりだよ…
579名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:16:19.83 ID:+dl0MDG20
>>577
脳味噌使わないと最大2行だよなw
580名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:18:32.21 ID:KwkgwBnOO
明日にでもというがいつ起きてもおかしくないんだっけ
富士山の噴火とかも
581名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:20:28.30 ID:6aMoMY0vO
>>574
静岡は各家庭だけじゃなく、建造物やライフラインも物凄い対策なされてるんだろうなあ。
茨城は震度6弱の水戸で電気まる一日、水道3日止まり鉄道はズタボロ水戸駅も立ち入り禁止。
偕楽園の灯籠はほとんど倒れ道もひびだらけ。
6強の地域は水道一週間ストップ、屋根瓦の落ちなかった家はほぼない。
582名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:20:36.83 ID:Kw2i3ckB0
>>579
東日本全体の現象で、民主のせいって書いてあるだろ。
583名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:25:59.70 ID:rBSI9qNu0
質問です。


>>1 の画像で

 燻 製 を 作 る に は 、 ど の く ら い の 高 さ が 良 い の で し ょ う か ?

てっぺんに牛が刺さってるのもかっこ悪いしなぁ
584名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:26:09.05 ID:HKaIluV90
>>574
数年前の震度6強だったかの夏の地震で
崩れた本に潰されて死んだ人が・・・
そして地盤沈下起こした浜岡原発・・・
585名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:29:27.63 ID:lvMieFVBO
>>575
あれね、実はくす玉なんですよ
あれが割れるような災害が起きた際には中から
…おや?誰か来たようだ
586名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:29:54.51 ID:+sE6T89j0
【話題】 幻のユウレイイカ大量発生は東海大地震の前兆か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354001832/
587名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:32:29.04 ID:unvPBrn80
なんの役に立たなくてもいい専門家
って無駄飯食い以外の何物でもないな
588名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:33:09.16 ID:YBBveBtO0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
589名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:34:30.97 ID:+dl0MDG20
>>582
問題になったのは東京都と被災地だけだけど。
なかったのはガソリンぐらいのもんで、あとは鮮魚精肉が消えたぐらい。
あ、俺は埼玉県北東部在住。
ペヤングソース焼そば(群馬拠点)なんか食べ放題だったぞ。
ベイシア(群馬拠点)も品揃えは薄めだったが必要なぶんは買えた。

被災地の方々は自衛隊や地元住民による炊き出しで命凌いだり、
ホント大変だったとは思うが、埼玉はガソリンと海産物だけだよ困ったのは。
もっとも荒川越しの川口戸田は悲惨だったらしいが。
本来東京都区内900万に出すべき需要を埼玉がもらっちゃったんだから。

民主のせいってのは同意ではあるが、それだけの問題じゃないよな。
590名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:34:42.01 ID:aiYeM9mA0
こうやって恐怖を与えるだろ
そしたら考えが保守的になるんだよ

だからそういう効果が欲しい時に話題にしてくるんだよ
591名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:36:30.83 ID:HKaIluV90
>>589
ガソリンが無くなると軽油や灯油が有っても店を閉めるスタンドが多く
物資輸送のトラックがますます困った
というニュースを見たような無かったような
592名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:41:57.72 ID:Kw2i3ckB0
>>589
東京だけが直下型が来ると思ってるのか?
言っとくけど東京だけそんな悲惨な状況で埼玉だけ1000万人分の需要をもらうとかあり得ん。
埼玉だって同レベルの被害が来るぞ。
593名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:47:53.07 ID:Kw2i3ckB0
東京だけって思ってる奴が多い様だがその隣の県もかなり被害が起きるって事を忘れてる奴が多すぎる。
それと3/11の時は東京には首都機能が停止するほどでは無かったし。
東京の直下型来たら首都機能が回復するまで時間掛かるし今回買えたから安心って言ってる奴はお花畑か?
594名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:47:56.22 ID:rWnu2dkc0
>>1
>東京はこうなる! シミュレーション

・まず都庁が浮上、上空で戦闘形態に変形します
・さい○まに向けて主砲発射準備
・地震エネルギー充填50%・・・・60%・・・・70%・・・
・フライホイール接続
・90%・・・・100%・・・120%
・対ショック対閃光防御


来週につづく!
.
595名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:51:16.60 ID:KZD1K0rQ0
直下や南方震源だと被害場所がまるっきり違うって。
低地はおしまい。

http://www.ads-network.co.jp/zatugaku/saigai/35-04-d.gif
596名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:52:26.27 ID:+dl0MDG20
>>591
物流センターも在庫を腐らすわけにはいかないし、
軽油(埼玉は千葉・茨城から来てる)も全然来ないから、
結局地元に全部卸しちゃうんだよね。
喰うもん全く困らなかった。
ただガソリンは困ったね。携行缶持ってって、馴染みの店員に
「夕方取りに来るから入れといて」とかやってたし。

俺の家なんか停電すらしてないし、近所じゃ江戸川堤防決壊だとか、
液状化現象だとか騒がれてたあたりなんだけど。
物流関係は法人契約だから、ガソリン不足の行列とは無関係で、
自社契約のスタンドで必要なぶんをもらって近場へ流通させるだけ。

>>592
埼玉県の安定さは異常。自分で調べろ。
埼玉は利根川が脅威だがこんなもん作ってるぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroko31102010/23397282.html
597名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 23:53:54.28 ID:1veXHaEM0
東京に何でも集中させた国作りが失敗としか言いようがない
政治家はどう責任取るんだ
598名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:00:04.75 ID:OGyLEf0N0
放置プレイは日本の様式美
599名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:02:04.84 ID:lGBxDVYkO
来るなら来い
600名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:02:14.21 ID:s63anJnP0
>>596
お前さっきから何で1人で必死になってるの?
東京の直下型ばかり語ってるけどそれは東京と言う国の首都で目立つからだ。
東京に直下型70%あるならその付近で起きたっておかしくないんだけど?
なんか埼玉に住んでて絶対の自信を持ってるみたいけど凄いよね君って。
逆パターンもある可能性があるって想定出来ないの?
601名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:03:26.55 ID:1AcclwPG0
>>1
>多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘する
>多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘する
>多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘する


起こらなかった場合の、責任は?
起こらなかった場合の、責任は?
起こらなかった場合の、責任は?
起こらなかった場合の、責任は?
起こらなかった場合の、責任は?
起こらなかった場合の、責任は?
602名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:03:36.76 ID:Ma0Z0ERJO
巨神兵東京にあらわる
603名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:10:51.84 ID:E8jDkEYP0
>>593
長野から東京の様子を見てたけど、十分停止してるように思ったぞ。
たまたま次の日が土曜だからなんとかなっただけじゃない?
特に長野市周辺は新幹線以外は夕方には運転してたから『何やってるの』感はかなりあった
604名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:11:40.09 ID:ba5k5W5T0
>>600
勝ち組が埼玉に住んでるか?
負け組だから埼玉に住んでるんだよ俺は。
でも会社も生活圏も全部東京で、実家も都区内で、俺のアパートがが
埼玉県だってだけなんだよ。
東京には本気でやってもらいたい、親のためにも必死でやってもらいたい。
それがわからないのか?
わけかわんねえような地方から軽々しく上京してきただけの奴には
たぶん理解できねえ感情だとは思うが。
605名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:12:41.88 ID:nBEucCBl0
関東大震災でボロボロになった時点で
空き地とか、非難可能な公園を確保するとかして、
震災に強い都市土地計画をなんで、やらなかったんだ?
コンクリートで埋めまくろう!と癒着と金に目が眩んで、東京をグチャグチャにしてきた、自民党爺の責任は大!
日本人は知能低すぎ!馬鹿すぎ!
世界の笑いもの!
606名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:16:01.45 ID:2l5y6PNU0
311を誰一人予想できなくて能なしと言われた地震学者が、失業の危機で大騒ぎしている。
日本が原発をなくすと嬉しい連中と相まって、人迷惑だからやめて欲しい。いいかげん、予想できませんと降参しろ。
607名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:18:50.74 ID:c5xncqnsO
>>2
自治体も昭和56年以前に建てた家は耐震検査すると広報してるけど
そんな家に住んでる奴はどうにも出来ないんだよな

リフォーム補助なんて後を考えたら出来ないんだから
住み替え補助を強力に促進すべきだよ

余力のある屋根にパネル乗せる手伝いする金を回せ
608名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:19:17.07 ID:T4ZbIZFt0
>>604
生まれも育ちも東京の俺に軽々しく上京とか馬鹿言うなよ。
それと父は地方だが両親は亡くなったし、母の実家は神奈川だ。
理解出来ない訳が無いだろう。
609:2012/12/02(日) 00:25:24.69 ID:XgR68BR30
>>1

 ウチは築四十五年の鉄筋コンクリ性アパート。
 今、耐震補強しているけれど、直下型が来たら倒れるな。
610 【関電 66.3 %】 :2012/12/02(日) 00:28:31.87 ID:hRwZ1eOw0
東京は大丈夫だよ
被爆しても全然へっちゃらだし
一度は福岡とか西日本に避難してたが
最近ではまた東京に戻ってきてるし
政府も地方分散せずに何事もなかったかのようにしている
一度、痛い目に合わないと分からなんじゃないか?
つーか、関東大震災の時は経済の中心地は大阪だったから立ち直れたが
今の一極集中の東京がヤられたら日本の経済はストップするだろうね
大手企業は大阪にも拠点を置いているが中小企業では確実にアウト
一度崩壊するしかないんじゃないか?
611名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:28:51.13 ID:U3S4acyt0
消毒用にスピリタスを2本ほど調達しておこうかな
いざと言う時は飲めるし
612名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:29:01.42 ID:19RxCvAR0
>>569 >>601
日本政府公式発表 2010年

「M7.5の宮城県沖大地震は、
今後30年で、99%という確率できます」
   ↓
2011年 M9.0 東日本大震災


ぎゃあぎゃあうるさい直下型大地震>>1じゃなく、

平成房総沖巨大地震
南海トラフ超巨大地震
富士山大噴火

ここらのトリオが同時に来るんだろw
で、また想定外の大惨事が東京湾沿岸を襲うと。
613名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:34:30.51 ID:L0IARlQj0
>>408
あのね、停電や断水になったら、高層建築物なんて邪魔以外の何者でもなくなるのよ。
614名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:40:49.99 ID:Kl99hdZw0
>>607
住宅は今でも4号特例っつーのがあるから
今も昔もさして変わらん。
今でも耐震計算無しで行政の確認申請は決済されし。
建てる側の良心しだい。
615名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:41:27.41 ID:CZVEqLFS0
M7の地震が起こっても震源の深さ次第で震度が変わるから何の意味もないで

直下で震源浅ければM4でも家倒壊するで
616名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:42:07.17 ID:pbk6VAxu0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたものなんだよ


次こそ民主なんだよ、さもないと日本人はえらい目に合う


自民石原維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」10:33あたりから 
http://www.youtube.com/watch?v=QnWMOBFBNCo&feature=youtu.be&t=10m33s%2520%25E2%2580%25A6

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
617名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:44:34.95 ID:/FzJ4hqM0
トンキン人はトンキンに好きで住んでるんだから直下型地震来て死んでも本望でしょ
618名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:45:06.53 ID:rdCCpPMZ0
>>408
もし倒れなくたってさ
「倒れてない」ってだけだろ
ガラスはバリバリ柱は断裂だらけ
建て直すしかない状態だろーに
そうなったら、平時にビル一棟建て直すってレベルと状況が違うぞ
なんせ周り全部が倒壊に近い状態なんだから
いつ手つけられるかワカランだろーにww
619名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:45:15.24 ID:OpOjdKhc0
偉い人が喚かなくてもそりゃいつかは来ることぐらい馬鹿でも知ってるって
むしろこれで死ぬなら文句ねえわ
620名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:46:30.23 ID:RypHdlvv0
俺の直感の方が当たるなw
地震前にビビっとなるからな。
最長30時間以内の体感ある地震なら確実に分かる。

大地のストレスが感じられる動物的な体質なんで
多分俺は人間とナマズの子供だったんだろうと思う。
621名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:47:39.56 ID:Ss3wq8P80
どっかの女子アナ「あっははははは!天誅〜!!・・・・・・ってか?w」
622名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:52:30.67 ID:Nc0OM9260
子供たちに借金を残さない・・・つまり民主は直下型地震で死んでしまうから
無駄だと言う訳かよ。
623名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:54:20.47 ID:pbk6VAxu0
ジャップノニナサン コンバンワ イルミナティデス

モウバレチャッテルカモシレナイケド 実ハ911モ311モワタシタチデス

nwoノタメニ ドウチテモヒツヨウダッタノ

サヨク政権ノトキニ ジケン、テンサイヲオコシテ ニホンジン ミンナウヨクニシテ チュウゴクトセンソウサセルタメナノ

2chノミンナニハ コッソリオシエルケド 2015ネンニ カントウダイジシン ト センカクフンソウ

2031ネンニ ニッチュウカクセンソウヲ ヒキオコスヨテイダカラ チュウイシテネ
624名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:55:06.88 ID:j+B0p17i0
発狂したトンキン人が略奪暴動レイプ
しまくって世界に恥を晒す
間違いない
トンキン人は東北人(日本人)とは違う
625名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:55:45.80 ID:yrkzhUVy0
>>620
嫁も地震当日の早朝から子宮の辺りがおかしいと、起こされました。
新潟や阪神の時も一緒
凄い予知能力じゃんと思ったが
でも、場所も時間も判らないから、余り訳に立たない
女の方が頭痛・胸に何かつかえる、生理になったと
症状は出るみたい
626名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:55:48.15 ID:7w7/JpNE0
>>581
あれは東部だったからなあ。東部はガチで強い。東海地震対応で鉄板の準備がある上に、
関東の地震と伊豆の地震を両方食らうので、実戦経験も豊富だ。

静岡でも中部西部は、畳の上の水練しかしてない状態だから、関東や宮城よりよほど危険。
普段は関東平野よりよほど地震が少ないところだからね。
>>584の言う地震での中部の醜態は、実は結構ひどかったりする。
627名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 00:58:42.32 ID:kRLaiW+90
震度7クラスだとまあ倒壊はしないにしても被害は大きいだろうね最新ビルでも
6ならまだまだ大丈夫だけど
色々ダメージ出たら電子マネー系が東京だけでなく全国で機能しなくなるだろうし現金大事よ
628名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:00:17.72 ID:FzNRMJkt0
HAARP?
629名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:00:23.13 ID:AYi7h+tQ0
ネットが出来れば十分。
630名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:01:12.15 ID:r+5xPbqQ0
>>582
あの時、食糧不足になったのが民主のせいとかすげー思考回路だなぁ
民主にそんな影響力ないだろ

>>614
4号建築物は、法令で定められた計算式、工法を用いることで
一定の耐震基準が担保されるもの。
構造計算の提出が不要にはなるけど、それなりの耐震性が確保されているよ
あまり適当なことは言わないように
631名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:04:51.56 ID:JiG+RhtB0
地震が起こると予想された時

1)地震が起きても良い様に巨額の投資をして対策をとる
 →地震が起こるまで、無駄な投資をしたと責められまくる。

2)確率は低いと主張しまくり、他の事に投資し利益を上げまくる
 →地震が起こるまでは、喝采をあびまくる。

で・・・・

地震が起きた時
1の場合)良かったな〜と適当に褒める(だって、誰も利益を得たわけじゃないから)

2の場合)一応責めるが、しょうがないとかばう。(なお、直接の被害者は責めまくる)
632名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:07:21.71 ID:7w7/JpNE0
>>625
その感覚は、男女で一長一短なんじゃないかと思う。
感度自体は女>男っぽいが、男と違って女は感情と生理周期が強いノイズになる。
ちなみに、「地震の前日に前兆現象として生理が来た」は、不正出血以外、医学的メカニズムとしてあり得ない。
もしそうだとしたら、地震のぴったり15日前に排卵が起きる必要があるが、
そんな変な「予知」は、オカルト界広しと言えども全く聞いたことがない。
633名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:30:22.36 ID:bGG+3oP50
群馬から千代田区まで通っている俺はどうなる?
634名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:35:59.53 ID:YWskBSov0
さあ!早く、ペットボトルの水を買いに行くんだ!
635名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:47:02.92 ID:rz1deA3I0
>>634
なんか日光が遮られる缶の方が良さそうな・・・そうでもないような・・・
636名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:59:11.54 ID:MZVDgWKq0
抜弁天の崖崩れよりも恐ろしいことが
起きると思うと夜も眠れないな
637名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 02:12:07.18 ID:Kl99hdZw0
>>630
実践こなしてないみたいだねお前
638名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 02:13:38.70 ID:K6yP1LhU0
これじゃ地球が割れちゃうよ。こういう記事はいい加減に取り締まった方がいい。
639名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 02:16:21.23 ID:Y/sTq5eI0
いっぱいいっぱいお願いします
未曾有がいいです
640名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 02:28:50.63 ID:23ul0FofO
まあ正直言えば来年5月にお願いします。暑くも寒くもなく、何とか過ごせる春から夏時期にお願いします。
641名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 03:00:13.61 ID:/Rc+VK8S0
サバイバルを想定するか避難を想定するかで必要な物は変わるだろうけど、
去年被災した経験からいうと避難時に必要不可欠なのは水を保存する容器、ライト、衣類
あって良かったのが携帯のワンセグ、ガソリン、現金、ジップロック
逆に必要だと思って用意していたけどほとんど使わなかったのがツールナイフ、ライター
食料や水はあったほうがいいけど、数日分と割り切るか餓死の危険まで想定して自力確保を目指すかの二択と思う
642名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 03:12:48.46 ID://7ujdqy0
地震後、急に暗くなって吹雪になったなあ。
会社崩れて死ぬかもしれないって思った。
安全なとこ隠れるんだよ!!って娘のことで頭がいっぱいだった。
今度、こんな地震は子供と一緒の時でよろしく!

会社は地盤が緩いとこだったらしく
阿武隈山系は、皿一枚も割れなかったらしい…。
643名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 03:38:13.15 ID:q8KfKdbW0
毎日満員奴隷列車乗ってる皆さんは都心崩壊した方がきっと幸せだと思うよ。
644名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 03:45:13.71 ID:DhARZS5mO
震災明けの月曜日、通勤で田無から西武新宿線で高田馬場まで出るのに一時間以上かかった。
自転車のほうが早かったと後悔したw
645名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 03:46:40.45 ID:/PtV7zTO0
>>644
都内なら原チャリひとつあったらだいぶ違うんじゃね?
646名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 03:55:21.04 ID:dukuoweA0
一極集中だから、東京壊滅したらまじヤバイよ?

地方は地方で勝手に平和な日常生活送るけど、救援要請する先がなくなるンだから
何時まで経っても助けは来ないよ

非常事態にJ隊が独自の行動デキるように法改正しとかないと都下は死屍累々だ
647名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 03:55:41.23 ID:TF444qDd0
>>643
映画「バトルロワイヤル2」の冒頭で描かれた、
「東京都心・全超高層ビル同時爆破・崩壊テロ」が起きて、
いっぺんに10万人ぐらい死ねばいいんじゃねw
648名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 03:58:17.58 ID:slmkKn6mO
天災は忘れた頃にやってくる
649名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:04:21.48 ID:0uey0/o9P
M9を見てしまったら、M7と聞いてもどこか「なーんだ」感が否めない、怖ろしいな
650名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:07:18.05 ID:fbIroDSc0
>>641
食料は数日分で良い
物流の中心の首都圏に長期間食料が入ってこない状況なら
それは髪型をモヒカンにしてバギーに乗れという合図だ
真面目な話、311後に東日本で一番早く品ぞろえが回復したのは都内のコンビニだろ
651巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/02(日) 04:11:51.22 ID:NKIKk8VH0
だからね、福島へ遷都したら良いんだよ、国会議事堂と省庁を議員と職員庁舎。


周囲に原発三百基と原爆ミサイル100基と最終処分場、後1000年は巨大地震来ないの此処だけ。

皇居は東京で良いけどさ。
652名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:15:15.65 ID:zyfZXVZT0
>>285
ひろし君の妹・・・
653名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:17:56.80 ID:rIHJvnvg0
関東地震は200〜300年周期だからな
あれは海溝型だから
654名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:27:07.38 ID:CZVEqLFS0
消防庁のHP見ても火災旋風から逃げる術が無いのが絶望的だよな
655名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:32:27.59 ID:zyfZXVZT0
阪神大震災と、中越地震と、東日本大震災で被災した
あいつは今、どこに赴任してるんだ??
656名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:34:56.47 ID:bV6bKucW0
別に来ていいけどさ
来るなら焦らさないで一思いにやってくれ
657名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:37:03.93 ID:rIHJvnvg0
そもそも東京直下で起きた事あるの?という話
658名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:38:23.91 ID:zyfZXVZT0
>>143
寝袋かサバイバルシート
ブルーシ−ト
バギー、モヒカン
659名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:40:43.00 ID:zyfZXVZT0
>>657
1855年11月11日 午後10時ごろ
安政江戸地震
660名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:41:52.21 ID:rIHJvnvg0
>>659
東海地震の関連か
661名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:43:42.98 ID:1gRXgGu60
>>650
実際ある程度のヒャッハーはあるだろうな
662名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:44:02.16 ID:8QcyAuuI0
そろそろバギーと棍棒を購入しておいた方がいいかな?
ナンバー登録しなくても大丈夫だよね?
663名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:46:12.74 ID:rIHJvnvg0
まぁ、江戸時代と今では耐震的に全然違うからな
いずれにせよ東海地震が起きたら、その後は要注意って事か
664名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:46:56.43 ID:Ir+WPLl80
下からガツンと突き上げるような初動が来るとビビる。
665名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:47:34.57 ID:m4LESjnlO
専門家が出した応えに応じる政治家は…‥ やはり、てんでこなんだな…でも大丈夫! はなの都大東京! 逝くときは皆一緒だ!
666名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:51:00.66 ID:zyfZXVZT0
今回の地震でモヒカンにした奴、そろそろ後悔してるんだろ?
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51607802.html


【愛知】「金を出せぇ!」モヒカン刈りの2人組強盗、現金奪って逃げる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338869943/l50
667名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:53:31.60 ID:5jJTx4dJO
東日本大地震から三年以内に、ほぼ確実にくるんだっけ?
668名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:55:07.57 ID:p0X6uCdt0
悠仁親王殿下だけは京都御所の京都迎賓館にお移りいただいてた方がいいだろ
万博跡地に新首都を建設
669名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:56:57.77 ID:5NuxXZ110
神奈川のハズレだから大丈夫
670名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:57:24.13 ID:zyfZXVZT0
>>668
京都とかも平安時代とか安土桃山時代にはには大地震があってだね・・・

大都会岡山にでも行かなきゃ安全な所は無いだろ
671名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:57:50.19 ID:rIHJvnvg0
東北大震災後の専門家の予想も全部外れてるからな
自称専門家なんてそんなもんだよ
分からないなら分からないと言えば良い
672名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:58:31.56 ID:1QG760hP0
東京の場合は場所によって何ともないへっちゃらな地域ありそうやけどな
673名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:58:47.24 ID:9BI+Gicd0
それが今週起こるとは。。
674名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 04:58:55.32 ID:9SEO7VE70
>>1
こういうこと言う奴、昔は火炙りだったんだが…
675名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 05:01:23.70 ID:fM/kuSd10
もっとすごいのが来るんだな直径500メートルの隕石が太平洋にどぼ〜〜〜ん
50メートルの津波だぞいいのか
676名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 05:06:42.78 ID:b+DaDpxB0
>多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘する

でその専門家は今どこで何してるの?
家族は沖縄に逃走させたの?
専門家達は生き残る為に何してるの?

そうゆう情報教えてください
くるくる詐欺にはもう飽きました
677名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 05:07:13.21 ID:p0X6uCdt0
>>670
東京は中国人や朝鮮人など不逞外人が多すぎるし
在日米軍に占領されてるので
大震災で治安が悪化した場合、殿下に危険が及ぶ
京都のほうが安全
678名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 05:11:29.91 ID:1QG760hP0
そういえば来週?ぐらい天皇陛下は京都に来はるな
679名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 05:19:23.29 ID:m4LESjnlO
これで月給なんぼ?
680名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 05:38:09.65 ID:zyfZXVZT0
【研究】「今こそ(政府は)地震を予知できないことを国民に率直に伝えるとき」 
東大・ゲラー教授の論文、英誌ネイチャーに掲載★2  2011年4月13日
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302802037/
681名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 05:39:32.24 ID:SvScyS5h0
>>680
予知はできないけど、予測はできる。
682名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 05:44:27.39 ID:6zk5dQwJ0
ネトウヨも大勢くたばるだろうから楽しみだww
683名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:03:22.70 ID:PZTz+Dq80
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

http://tokyo-jishin.com/img/kasaimap.pdf

向島 綾瀬 亀有 青砥  

このあたり超ハイリスク地域

一時期、お花茶屋あたりにいたことあるな 俺
684名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:07:23.96 ID:PZTz+Dq80
>>597
東京なぁ 圏央道 外環道ができないとカタワ

東京あたりを通過するだけの車が首都高速に入ってくる

東名→東北道 とか
685名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:08:35.69 ID:zyfZXVZT0
さいたまさいたまー

関東大震災時
ttp://www.himoji.jp/database/db06/images/tokyo-1.jpg
ttp://www.sei-inc.co.jp/bosai/ga/saigaimap/1923/1923-kanto-daishinsai.gif
ttp://www.ads-network.co.jp/zatugaku/saigai/35-04-d.gif

ピンポイントで震度7地域の埼玉


445 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 02:46:58.45 ID:W+T3/S/s0
関東平野の沖積層の厚さ
(単位:m)
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig2.gif

春日部〜草加〜三郷〜足立〜浦安ライン
686名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:13:21.98 ID:19RxCvAR0
>>653
日本政府の公式発表 2010年

「M7.5の宮城県沖大地震は、
今後30年で、99%という確率できます」
   ↓
2011年 M9.0 東日本大震災


ぎゃあぎゃあうるさい、直下型大地震>>1じゃなく、

平成房総沖巨大地震 南海トラフ超巨大地震 富士山大噴火

ここらのトリオが同時に来るんだろw
で、また想定外の大惨事が東京湾沿岸を襲うと。
687名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:18:46.74 ID:h6UwMvhZ0
明日にでも起こると言う専門家
いい商売だなw 
研究助成金返せよ
688名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:19:33.59 ID:PZTz+Dq80
首都機能移転という話あったなぁ

石原大先生が反対していたな
689名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:27:07.76 ID:YK8ewvxZ0
>>681
要するに、ネトウヨ連呼はこういう連中なんだよなあ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121202/U3ZTY3lTNWgw.html
外で見つけたら駆除しないとね
690名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:27:08.89 ID:uaPv0t7zO
こいつら阿呆な専門家が明日にでも来ると言うからには、当分来ないということだw
691名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:34:13.26 ID:vPpXhF970
未曾有の災害が起こったらマジでヒヤッハー化するわ
家も潰れるし立て直す金もねぇし
692 【北電 92.2 %】 :2012/12/02(日) 06:34:17.12 ID:74VMchJF0
重力を制御できたら
地震や津波は怖くなくなるよ
ヒッグス場とヒッグス粒子の存在が確認されたから
こいつを利用して反重力場作れる可能性が出てきた
100年以内には実用になっているはずだ
693名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:42:18.48 ID:l292AE0I0
>>685
これ見ると案外と千葉って大丈夫そうなんだな。まあ、実際はどうかわからないけど
694名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:46:25.72 ID:kFJDNEk/O
生きてても面白くないから、首都圏直下型地震早くキボンヌ
695名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:47:21.43 ID:SvScyS5h0
>>690
今日以降の予想だよ。
確かに当分来ない「可能性」はあるが、
1年後かもしれないし、1ヶ月後かもしれない。
明後日かもしれないし明日かもしれないし今日かもしれない。

「来るわけない」そういう予測するのが一番愚か。
696名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:47:53.59 ID:8kMu2n8TO
あと2週間後くらいじゃね?12 15
697名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:50:30.68 ID:IGLAtcVD0
地震の専門家はいても地震予知の専門家はいないんじゃね
698名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:53:57.13 ID:nNd8ZxQRO
バーマン「さて空でも飛んでるか」
699名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 06:54:31.12 ID:/Y0P7WYWO
>>669
>>685のマップを……
700名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:00:29.46 ID:V5vIdz4MO
この腐れきった格差社会をみな平等にするには
未曽有の大地震で壊滅させる必要がある。
戦後焼け野原になっていちからスタートした東京のように。
カネも権力も人もみんな消滅してしまえ。
701名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:03:05.93 ID:46MqQphD0
またブラックエンジェルズか
702名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:10:22.30 ID:5MhHLxEU0
どうせ「自民党が悪い」「安部が悪い」っていうんだろ
703名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:13:02.66 ID:/7z8OmZL0
政府の中央防災会議の試算では、東海地震のみの発生で約37兆円、南海地震から東海地震までの3連動では約53兆〜81兆円の損害が生じるとしている。
また、東京湾北部地震(M7.3)では約112兆円(ちなみに阪神・淡路大震災では9.6兆円。東日本大震災では約16.9兆円)。
内閣府の試算した富士山噴火による経済的損失は、最大2.5兆円とされる。
704名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:17:56.08 ID:k1DaCd7Z0
来る来る絶対来ると言われ続けて30年・・・今年も年の瀬となりました
あなた変わりは ないですか?日毎寒さがつのります
来てはもらえぬ大揺れを寒さ堪えて待ってます
705名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:18:33.50 ID:2W6R5p5l0
んで、関東が崩壊し、関東包囲する壁ができてその中で
8枚の金貨争奪の抗争が繰り広げられるんだな?
706名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:29:39.31 ID:v5PS0C5u0
多くの専門家=オオカミ少年
707名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:36:52.60 ID:boWwRRtk0
>>700
お前が消滅した方が手っ取り早いぞ
708名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:44:25.87 ID:0O/WlB+s0
>>662
トゲトゲのついた革チョッキとモヒカン固めるVO5のヘアスプレーも忘れるなよ
709名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 07:57:27.38 ID:vSQSQu590
>自称専門家なんてそんなもんだよ
 素人舐めたらいかんて そこ等のプロより信頼できるぞ
予知連400人 全部詐欺師だからな
710名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:02:07.71 ID:2mDjhSSn0
自分が死ぬとは思ってないヤツばっかりだなwww
711名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:05:13.21 ID:YWskBSov0
>>708
太いタイヤの、三輪バイクとか何処に売ってるの?
712名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:10:50.18 ID:yrkzhUVy0
>>662
ガソリンは直ぐ腐るから
悪食な古いディーゼルエンジンに換装を薦める
これなら、ホームセンターのエンジンオイルや
スーパーのエクストラオリーブオイルでも走行可能
713名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:13:41.26 ID:vx5EY2zMO
>>693
千葉は下総台地で地盤が固い
714ムーチャカ◇ちんこ:2012/12/02(日) 08:15:51.91 ID:3zPxpBCdO
おまいら全員糞だなW
715名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:18:21.52 ID:NDF990b5O
何故かいつも、天災は忘れた頃にやってくる。
716名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:19:12.75 ID:yrkzhUVy0
>>713
でも、浦安で地面から水が噴出したじゃん
半島は何となく嫌なんです
717名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:27:23.90 ID:TAhkz0lL0
2lげと l
ふをあ
718名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:43:58.94 ID:zF2Gz4mu0
発毛ではお前らが健やかに長生きするようお願いしてくるよ
719名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:48:16.72 ID:uW438nag0
>>685
埼玉の中でも久喜市辺りがピンポイントで想定被害が軽微なんだよな。
ここ数年急ピッチで道路と都市施設の拡充を進めているのは、ここが臨時首都になるからなんだろう。
720名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:48:21.78 ID:GOU/f/Ok0
>>716
似非浦安のナガレネーゼのことか?
721名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:49:38.67 ID:i+cBKqqmO
近所にもの凄く仲の悪い家がある
今すぐにでも事件が起きそうな雰囲気でお互い武装してる様子
大地震来たら巻き添え食らいそうなので自分ちもバールその他を購入予定
722名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:51:20.12 ID:vx5EY2zMO
>>716
浦安は台地じゃなくて江戸川の砂州だろ
723名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:52:38.33 ID:DBKxn1mX0
何か報道とか、にわかに信じられなくなった
724名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:53:18.41 ID:HTD/KPqm0
>>670
東京の場合直下型と言ってもプレート境界に関するものだから、活断層による直下型とは言葉通り桁違いの頻度で起こる
725名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:54:50.68 ID:/Y0P7WYWO
>>716
浦安に住んでるけど、ディズニーランド作る時に埋め立てた地域と
元から陸地がある地域は全然違う。自分んとこは全然大丈夫だった。
726名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:57:36.98 ID:GOU/f/Ok0
ナガレネーゼの新浦安は埋め立て地なんだから
地盤が緩くて当然なんだよ。

新浦安周辺に住んでいると聞くと笑いそうで困るw
727名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 08:58:50.72 ID:ElwPl8zu0
>>1
だからどうだってんだよ
予測もできないくせに、不安を煽るしか能がないなら辞めてしまえ
728名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:01:57.48 ID:qOZr4sDrO
東京って消防車が入れないせまい道の住宅街だらけだからなあ。
風の強い冬の18時ぐらいにドカーンときたら、
100万人ぐらい焼け死ぬと思うよマジで。
729名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:12:16.69 ID:zyfZXVZT0
730名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:18:33.52 ID:Deb0ixIlO
30年以内にくるって幅有りすぎ
311の数日前に起きた地震を誤認してこれは本震だからもうこない大丈夫とか発表してた
そしたら数日後あの巨大地震発生
731名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:30:21.09 ID:V8KN6iqa0
>>730
選挙での原発マニフェストと同じだな。
732名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:36:05.14 ID:5q7M/8Tp0
>>728
火に囲まれた場合、300m四方の空き地がないと、酸欠で死亡
733名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 09:51:47.40 ID:qOZr4sDrO
東京都内で不動産を買ってローン払ってる人ってバカなの?
賃貸にしとけば泣くのは大家で自分らは助かるのに。
神戸の震災で何万人が二重ローンで破産したと思ってるの。
734名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:05:34.29 ID:EPfmfgAd0
>>730
>311の数日前に起きた地震を誤認してこれは本震だからもうこない大丈夫とか発表してた

へー誰がどういう場所でそんな「発表」してたの?
735名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:08:28.94 ID:y3999Lzc0
2012/12/21 マヤ歴最後の日
736名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:10:43.10 ID:y3999Lzc0
自動車火災だろ。首都高がナイアガラの花火
消化器常備させ他方がいいぞ

渋滞衝突火災延焼。。。羽田も成田もジェット機が激突
737名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:14:17.03 ID:tFXtM8q50
日本のヨハネストンキン
738名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:26:10.44 ID:KcKJ0P6X0
最初の一撃運よく生き延びられたら、3日は自力で生き延びられるように準備はしてる
ただ自宅にいない時なら意味ないし、所詮運だよなぁ
739名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:32:57.62 ID:T0v8WunU0
とりあえず日本には遊ばせる余裕なんかないので
今日からパチンコ禁止、
パチンコ店の場所や土地、設備とかはすべて国が徴収、
海外に金が流れないよう朝鮮系金融は全部停止処分、
海外追放したら開いた場所に避難施設などを作る。
もうそれでいいんではないだろうか?
誰か反対意見ある?
なけれは各自即時実行でいい。
740名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:36:40.93 ID:jR1J/Q3+0
日本人ってアホだから職場待機命じられて移動できないまま焼け死ぬんだろうな
741名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:39:49.74 ID:SIKK31ob0
>>1
俺でも合成可能な画像のレベル・・・
742名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:58:38.42 ID:5j7w+CCM0
まぁ都市開発は一気に進むだろうな。
復興事業とともにこれまで手の付けられなかったインフラが
近代的に整備されるだろう。
復興事業は多くの雇用を生む。婚姻率も上がる。出生率も上がる。
震災で死ぬのは主に老人だ。木造住宅にしがみついてるようなガンどもだ。
内需は伸びる。ドサクサに紛れてODAなんぞ全て凍結してしまえば良い。
743名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 12:19:34.09 ID:QE7p88ry0
>>734
僕の脳内評論家が言ってたような気がしましたが、それが何か?
744名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 14:07:14.05 ID:XkQybzu+0
>>693
海沿い以外はほぼ全域が台地と丘陵だからね。
最悪でも島になるだけだw
745しかうま:2012/12/02(日) 17:43:55.41 ID:SNqfmkub0
たかが媒体が出しゃばって言葉を逐次寸断なくばら撒き威張り過ぎてから心の中のイメージという魔物に世界が振り回されて
見栄とプライドに人間力が集中し可笑しくなっている   人間の心の乱れだ。
746名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:45:52.25 ID:0uey0/o9P
だからさぁマヤ暦は解決されたんだってw
続きが見つかったんだろ
ニュースでやってたわ
ニュースで取り上げるようなことか?と驚いたが
747名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:59:27.77 ID:dssoRxiY0
作りかけのスカイツリーは、震度5強でもなんともなかったけどな。
748名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:37:22.02 ID:uW438nag0
>>746
「マヤ暦が終わるんだから人類は滅亡するんです!」という説と同様、
「マヤ暦には続きがあるんだから人類は滅亡しないんです!」という説も
オカルトなのは同じ。

マヤ暦に何が書いてあろうと地震が起きたり人類滅亡したりする可能性はいつでもある。
749名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:39:09.51 ID:1ifu7nrG0
二日以内に震度3以上が来るだろうね()
750名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:40:43.58 ID:ZBkBzVOt0
>多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘
一人も言わなくなったころに来るんだよw
こういう奴らもそういう見方すりゃ役には立ってるはwwww
751名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:42:19.55 ID:6Ew3Kms90
クリスマス
752名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 19:43:39.11 ID:bg60toBs0
>>728
環七沿いは地獄絵図だろうと言われているね…
753名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:04:12.85 ID:JxeiWKRSO
東日本大震災のときは、現地を見ることもなく、海側に住む奴が悪いとかなんとか好き放題言ってたもんなぁwクソ共
関東の地震で死ぬ奴なんて自業自得だろw
瓦礫まみれになって死ねよwその瓦礫受け入れ拒否するからよ
754名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:09:17.14 ID:TF444qDd0
>>730 >>736
2011年3月9日
気象庁は、
三陸沖でおきた、M7.3の地震で
「今後1週間は、震度4程度の余震に気をつけましょう」と、記者会見していたw

2011年3月11日
東日本大震災発生 M9.0発生w

>>752 >>728
東日本大震災とその後の余震で、
首都圏全域の、
高層ビル、高架鉄道、高架道路、地下鉄、原発群は、構造に大きなダメージを受けて耐久性が著しく低下している。
ここに、関東地方太平洋岸超巨大地震が発生したら
首都圏全域で、300万人は死ねるぞw
755名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:34:26.76 ID:xrac/ry+0
>725
あの程度だから大丈夫だったと思っておいた方が良いよ。
あのあたりで幾分マシなのは当代島くらいなもんだ。
あの辺も火災でやられそうだけど。
756名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:44:59.59 ID:FJoFZT590
まぁ いつか来るのは間違いないわけだけど、それを今騒いでも仕方ない。

ただね、液状化が予想される地域で今更マンションや家買う情弱はなんなの??? 
757名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 20:54:31.46 ID:xrac/ry+0
>596
物流の問題ですらないよ。
生鮮食料品は普通に売ってたし。
なくなったのは、米、パン、水、カップラーメン、トイレットペーパー。
計画停電の時は電池も無くなったな。
単に買い占めが有っただけ。
758名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 02:46:26.42 ID:x4Ojp0Zv0
放射能で汚染された糞みたいな日本なんか大きな地震で潰れて浄化したほうがいいよな
759 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/12/03(月) 02:51:33.26 ID:5bxOW9ti0
      <* `∀´>
760名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 02:53:35.88 ID:9p/MggZd0
>>756
いま浦安って地価暴落してるのか
761名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 02:57:50.82 ID:9p/MggZd0
>>21
壊滅したら首都移転するだろ
大動脈があって土地に余裕があるところといえば岐阜、静岡あたりか
762名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 03:10:25.03 ID:B9zQnlPP0
そう言えば震災前にも多くの専門家が「明日にでも起る」とか言ってた  よ  う   な     き      が    しね〜〜〜〜
763名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 03:48:51.79 ID:rcPVmJgX0
まあなぁー 確かにこの前は、東京湾震源で

千代田区〜品川区あたりで、震度4(休日の午後6時くらい、

ニュース視聴率は30% いったからな。

        こないほうがいいんだがな、東京湾でM7は。
764名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 06:59:15.48 ID:SO7PmRMf0
論旨が幼稚すぎる
これで専門家?
765名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:09:14.04 ID:g2SWvTw40
311のときのように、前年から南関東で震度4が頻発してからだろうね
関東大震災。

今年はまだ頻発してない。まぁまだだね
766名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:15:25.56 ID:am4Xo5gw0
むしろ、国内で、一年以内くらいに巨大地震が起こる可能性ゼロってどこよ
767名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:15:36.37 ID:pqRqV36k0
くるくる詐欺
毎日くるくる言ってりゃいつか来る
何年前から同じこと言ってんだよ

来たらきたでどや顔するんだろ?
768名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:47:45.77 ID:1AsXLJEM0
>>767
ゴムひもを引っ張っていけば、いつかどこかが切れるが、
いつ、どこが切れるかは現実的に予測は不可能。
切れる切れると言っていれば、いつかは当たる。
769名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:12:52.75 ID:MKqPF++xO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
770名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:24:03.05 ID:uIWepSuW0
大津波だとマンション5階くらいまでは海になる

また、津波はチーターより速い
771名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:28:37.69 ID:e4HJN8HX0
マスコミ,都民を殺す気マンマンでワロタw
772名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:44:23.74 ID:/hIT6L++0
テレビ局のスタジオで津波が来るまで実況してたらいいのに。
773名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:47:21.02 ID:02vYbGvG0
>>761
そのあたりも東海地震とか来たらダメだろう。

そういえば以前は福島県が南阿武隈地区に新首都誘致しようと運動してたな。
774名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:47:25.38 ID:DLVGNdUc0
>>767
くるくる詐欺のおかげで
「よく訓練された静岡民」は
あんだけ冷静だろw
775名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:47:35.53 ID:PKoGNrdx0
>>772
皆さんさようなら!さようなら!アッー!
がお望みですかw
776名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:50:28.80 ID:/hIT6L++0
>>761
×首都移転
◯首都機能移転

首都が東京などとは決められていない。
777名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:57:51.06 ID:yHWuE9Yn0
現代の講談社 朝日新聞 フジテレビ NHK等みんなそろって海の
底だね。
778名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 13:58:57.71 ID:wgpnOj9HO
ユウレイイカスレは落ちたか…最後のレスの方、当方は無事に帰宅致しましたよ
でも某所のラドン濃度が久しぶりにジワジワ上がってるし不穏な気配は続行中…
779名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:00:24.49 ID:+i+QPukMO
いまちょっと揺れた
780名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:03:40.91 ID:RhYQUfD80
六ヒルが壊滅して欲しい
あの再開発、全てがダサすぎる
781名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:06:01.25 ID:A74I7Rt+0
利便さを優先して地価が高くても住もうとする人が集まり
それを見込んで商売してる人も住んでるんだから
どうしようもないんじゃないの。
782名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:10:54.54 ID:omw2+Y9M0
M7か…
結構な建物が逝くな
耐震強度3でも6強までと言われてる
安全マージンは確かにとっているが

ちなみにタワーマンションなどは殆どが耐震強度1ですからね
783名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:12:20.07 ID:niajsJuj0
日本で一番安全な地域ってどこでしょう?
地震、津波、台風、竜巻、風雪害、水害のリスクが総合的に少ない地域がいいな
784名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:18:46.03 ID:+i+QPukMO
さっきから宮城、福島、茨木沖で微震が続いてる
アウターライズくる
逃げとけ
785名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:21:17.26 ID:U+s0m1jM0
関東東北民(アズマエビス民族)は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実。


関東東北出身のノーベル賞受賞者は、0 wwwwwwww


<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
               
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
786名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:21:23.13 ID:9oHipcuz0
阪神淡路大震災のときもそうだったけど、M7クラスでも余震は2年くらい続くよ。
787名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:22:29.39 ID:r6Sv795a0
かまえている時には何もこないんだよね
788名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:28:02.33 ID:G6aYyKJbO
>>783定番、岡山。
789名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:31:10.57 ID:/CrdrLQQ0
多くの専門家が24時間安全ヘルメット装着してると言うなら信じるかも
790名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:32:30.10 ID:9BT++0N/O
先日根津で飲んでたら同じ店で東大地震研の人らがしんみり飲んでたなあ…
791名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:44:53.43 ID:AwA6HjgM0
 
さっきの茨城で、2連ちゃんの地震が気になる。
792名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:49:29.67 ID:U+s0m1jM0
>>788
もう大都会岡山はいい。飽きた
793名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:52:51.93 ID:Ilxj5E0v0
東京みたいな田舎者は大変だな
794名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:54:41.51 ID:9oHipcuz0
東京都民の70%は東北に田舎を持つ上京してきたトンキン人。
795名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:57:44.51 ID:Mud9vyhx0
そのときはいつかくるだろうが東京のねらー達は強く生き延びるんだ、必ず
796名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 14:58:56.65 ID:WWIR2vpz0
トンネルの天井は全部落ちるな
797名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:01:11.30 ID:fmMYTGcz0
せめて川沿い、海沿いは避けたほうがよさそうだ
798名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:02:14.15 ID:XXL01eyt0
スカイツリー傾いているのに、下のビルは壊れてない。
799名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:03:05.98 ID:Wt+nICNP0
そんな東京にオリンピックを誘致するのは無責任ですよね
800名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:03:21.91 ID:+KRa/W0U0
ゲンダイネタは1日1記者1スレにしてください
801名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:08:01.84 ID:dmo8St140
やっぱこの時間書き込んでるようなのは屑しかいねえなw
802名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:09:24.88 ID:pMQFHevb0
>>792
何かあった時の為に岡山にも家を持ってる俺、
だが、住みたくはないな
803名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:16:45.08 ID:tBiUUoj60
時々焼け野原になるのが東京のいいところだ。
なんて言ったかな、スクラップ・アンド・・
804名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:20:09.53 ID:tBiUUoj60
火事と喧嘩と地震は江戸の華。
805名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:22:31.19 ID:jj9QqptZ0
>>804
シャブと地震は江戸の華
806名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 15:47:41.38 ID:1AsXLJEM0
>>802
今どこに住んでいるか知らないけど、地震のとき岡山まで行けるの?
807名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:36:54.24 ID:9J23Vdg+0
今日起きるかもしれないし、
300年後かもしれない。その頃は「東京」という名前でも「首都圏」でもないかもしれないが。
808名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:40:04.09 ID:omw2+Y9M0
戸建てでも賃貸でもRCにしとけよ
木造、軽量鉄骨はちょっとやばいっすよ
なんせ揺らして衝撃を受け止める構造だから、階上は揺れる揺れる
揺れればクロスが破れる破れる
倒壊はしなくてもその後の修理が大変よ
809名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:43:28.55 ID:j/Z1G9bXO
>>808
価格が高いよ…
中々難しいよね
810名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:45:45.90 ID:omw2+Y9M0
>>809
RC賃貸オススメ
マンション規模ならSRC造なのでまず大丈夫だろう
基礎の組み方が違う
811名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 16:56:21.99 ID:j/Z1G9bXO
>>810
やっぱ持ち家ほしいしね…かといってマンションは維持費気になる…色々考えちゃうよ
812名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:01:52.75 ID:omw2+Y9M0
>>811
じゃあPC造オススメ
工場生産のコンクリパネルで品質が安定していて具合がよろしい
お値段はRC造より安く、重鉄よりも安い、場合によっては高くなるが…
813名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:22:01.30 ID:6jYtPhJf0
つか、数年以内に起きるって自民党の政権公約に書いてあるなw

「数年っていうと2〜3年以内ってことでしょうか♪」
「30年とかトンチンカンなスパンで誤摩化してた連中はガクブルだろうなw」
814名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 17:53:48.09 ID:j/Z1G9bXO
>>812
へぇー家作りは多分3年後くらいになるが、覚えておきます
ありがとう
815名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:01:08.86 ID:V33PDNcR0
>>134
> 千葉北西部の深さ40〜80kmがプレート境界。これは有名だけど、
> 3.11以降深さ10kmという地震が結構起きている。
> これが何かやらかすかもしれない。

私は町田市に住んでるんですが、大丈夫ですかね?
千葉北西部からは、けっこう離れてるし・・・。
816名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 18:01:13.24 ID:qG8pQCSt0
>>742
現状のまま東京やられたら、
他から助けに来れないよ。
こんな大きなところ助ける力は
他所には無い。
817名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:22:53.51 ID:9J23Vdg+0
とりあえず、皇居は正式な場所(京都)に戻そう
首相やほかの政治家は死んでも代わりはいくらでもいるから、どうでもいい。
818名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:43:37.99 ID:CIVtJxK1P
来る来る言ってるうちは来ねーよ⊂⌒~⊃。Д。)⊃タリィw
819名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:55:55.19 ID:g60R7MYU0
西日本大震災前兆か 深海魚キュウリエソ100万匹謎の大量死
http://www.youtube.com/watch?v=ZmFeWbFwqDk
820名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 19:59:09.82 ID:V33PDNcR0
>>819
え? 西日本もマズいの? がーん。
821名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:03:30.86 ID:j+dtahhK0
一番怖いのがまた洗脳されやすい日本人がデマで在日に迷惑掛けないかって事
日本語のニュアンスだけで虐殺したのは記憶に新しい。
822名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:06:08.66 ID:BVQyYekN0
だからそうならないためにも在日はさっさと帰国すべきだろう
823名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 20:06:56.44 ID:Hjl8+1KT0
くるぞ〜
824名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 21:43:51.41 ID:hzQ/Re9Z0
東京にどれほどの影響があるか……

2013年 本震級巨大余震 遂に来る
825名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:17:49.11 ID:G6BXOwn0O
トンキンが吹き飛んだら寿司とって祝う用意ができてるよ(^O^)
826名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 23:22:30.89 ID:MKqPF++xO
 
 
  アーバンライフ(笑)
 
 
827名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:02:11.51 ID:KdlqqDI/0
首都直下地震マダー?
828名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:24:21.43 ID:jDC7/JQxO
東京湾に来たな…小さいけど嫌な場所
829名無しさん@1周年:2012/12/04(火) 00:35:47.74 ID:QQ7Bb8FE0
>>1 巨大地震は避けられず、それがいつ来るか分からないというのだ。

占い並みか?
830名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:37:59.74 ID:iNlqMRHQ0
>>815
もっと遠くに逃げろアホ
831名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:38:58.94 ID:l+4NX/d10
>>7
40年近く前から「明日にでも」って言われて続けてるから
地震ゴロの脅迫には慣れっこになってるんだよ
実際に大地震が起きても学者どもの予想とは無関係だと言い切れるくらいに
832名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:39:59.73 ID:pxRsSIX+0
こいつ等は 予算申請を昨年の3倍で出してるからね 
苦情を出しましょう ウソしか言ってないしこれからもウソ
パーティーの席で出した戯言冗談を 新聞記事なんだからな
信用性は有りません
833名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:41:31.51 ID:08vcdfPp0
大地震=建設関連株だけど

さすがに首都機能麻痺したらどうなるかね
東証すら停止&閉鎖とか
名証福証札証とかで取引できるのか?
834名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 00:52:00.03 ID:YOjZn+Vw0
まぁ、倒壊云々もあるだろうが、下町とか木造住宅街は、普通に火の海だろうなぁ
火災旋風の瞬間大量虐殺怖いね
消防車、救急車が死の渋滞でまったく機能しないのは火を見るより明らか
そもそも1千万人を超える被災者なんて、数が多すぎて助けらんないよって話
助けなんか待ってたら死ぬよ、まぢで
835名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:43:21.94 ID:TLm010/x0
>>834
そんな事にならように、被災地以外に身を寄せるある人間を出す事になる
さすがに、手荷物一つ持って何所へでも行け。と言われても出て行く人間はいないから、
車を所有してる人間で、地方に身寄りがいる人間から出される事になる

被災地で助けるべき人間が減らないと、何も出来ないからね
本格的な救援活動が始まるのはそれから。3日程度の個人備蓄で乗り切れない
被災地の流通してる食糧なんて、保存が利く物を合わせても2日で底を付く
1週間分は必要だろうね。車が有って出て行けるなら、3、4日分で足りるかな
836名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 01:50:20.27 ID:eOC4McG4O
西日本 北日本 次東日本
837名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:02:09.57 ID:c/yGZzj/0
逃げても余震でトンネル崩壊の危険性
838名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:02:37.93 ID:4/pu7By3O
地震よりも通常業務命令の方が恐ろしい。「帰宅や通勤をしなければ問題は起こらないだろう?」 と会議室で雑魚寝させられたりして。
839名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:06:01.90 ID:wWsg/SVQO
俺は中越地震を体験しているが、震度計なんて単なる目安。
100メートル違うと被害も変わるし、震源地近くの被害も大きかったが、10キロくらい離れた場所も震源地と同じような被害の場所もあった。
田舎だったから水は山の湧水を飲めたが、関東では脱水で亡くなる人も多いだろう。
トイレが設置されるまでの10日間は草藪でしていたが、関東の人口を考えると感染症が拡大するだろう。
水、トイレが最初の問題点になりそうだ。
食料は水が無ければ作る事も不可能です。非常食は水が無ければ飲み込めなかった。
840名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 02:57:00.35 ID:RkAMX0kmO
3.11の翌日、電車がことごとく運休してるのに、
うちの馬鹿社長は全社員に出勤を命じたよ。
で、来ることが出来た社員に特別手当てを支給した。
社長ににらまれたくなくて、自転車で四時間かけて出社した人もいた。
…で、朝礼した後、「君たちの熱意は評価する!」と感心して、すぐに解散。
仕事は閑散期だったから、無理に出勤する必要は全くなかったのに。
家が遠い人は来れなかった。
後日呼び出されて怒られていて気の毒だった。
841名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 03:31:30.02 ID:GV4wBsxF0
うちは九州で、311では微動だにしなかったからなぁ・・・。
842名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 04:48:41.30 ID:AFWXQ/vG0
843名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:50:05.74 ID:DPlX6r8U0
強靭化とか必要ジャン。
844名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 05:58:51.03 ID:yji7kIQk0
>>833
ネットが機能するかどうかもわからんしね。
911では市場閉じてたな。
845名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:05:41.43 ID:swcKXXAk0
早くトンキン人の泣き叫ぶ姿を見てみたい
846名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:07:42.54 ID:G2SYYCxB0
>>765 >>818
東日本大震災で地殻はボロボロだろ。

茨城県沖〜千葉県沖〜八丈島沖を震源域とする
M8クラス巨大地震

三陸沖〜房総沖の日本海溝東側500kmが震源となる
アウターライズ巨大地震

ここらの同時発生で、関東〜東北地は直ちに全滅だろ。
847名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:10:45.58 ID:nVxFnggl0
>>840
よくそんな超絶ブラック企業で働いてんな…
ワタミ?
848名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 06:44:03.02 ID:r2LnWrOb0
>840
土曜出勤か。
家は月曜は普通に出勤だったけど、無理な場合は在宅勤務でも可になった。
インフルエンザで騒がれたとき、在宅勤務の環境は作ってたから。
福一爆発後は、取引先が軒並みキーマンを大阪出張にしちゃって、会社じゃないと出来ない仕事が激減しちゃったので、どうしても出社が必要な場合以外は自宅勤務ってことになった。
849名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 07:44:56.26 ID:XesJbNkJO
 
 
  分譲でタワマン購入(笑)

 
 
850名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 09:03:05.82 ID:jInUAxre0
地震は明日くるという命題がある時
永久に来ないことを数学的帰納法で証明せよ。
851名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:07:21.59 ID:jWpaiCQy0
トンキンヒャッハーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
852名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 10:19:55.63 ID:5A937tO/0
>>850
「地震は すべて 明日くる」 でないと、無理じゃない?
853名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:50:54.57 ID:ePhvGu74P
というか一般人はともかく、まじで政治家や官僚も地震あったときのこと考えてないだろ
年金問題とか見れば分かる
そんなことだから日本がこんな状況なんだよ
854名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:57:57.83 ID:jJxrv9N+0
今日中でも30年後でも起きるものは起きるんだから最善対処するだけで何の心配も要らないだろ。
855名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 12:59:00.61 ID:uWWowCYL0
暖房は何が良いかな・・・。やっぱ歩ける寝袋だろうか。
856名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:02:52.32 ID:39bBVpXO0
来たら来で仕方ない 3.11で人間の無力さが理解できた 後は運を天に任せるだけ・・・・
857名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:04:43.25 ID:GV4wBsxF0
>>855
ひっくり返せばジャンバーになるやつがいいと思うよw
858名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:06:26.09 ID:uWWowCYL0
この格好で避難所に逃げたらヤバイかな?
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0189.jpg
859名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:10:22.17 ID:x9ORX4Uw0
>>846
東北は数十年先だろ?

でっかいウンコが出たら次のでっかいウンコはだいぶ先になるw
860名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:12:56.35 ID:4MLLe0ruO
先の震災で東北をバカにしまくったトンキンが沈むのは楽しみである。
861名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:15:37.69 ID:7W1STsmI0
スマトラのこと考えれば1,2年ででかい地震がくるのは確実
家を新築するとか考えられない。
それはそうと東京大地震の描写は漫画版日本沈没が一番リアルに描けていると思う
862名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:17:14.91 ID:jWpaiCQy0
3.11のとき、俺が東北の親戚に送った物資が何故かトンキンで止まった。
そのせいで親戚が大変な苦労をしたんだ。
トンキン許すまじ。
863名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:28:14.37 ID:l+4NX/d10
>>862
どこの宅配屋も「物流が混乱してるから東北には送れません」って言ってた時期に送ったの?
モンスターの方?
864名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:29:50.60 ID:dvcVg/Fp0
まるで温泉街のようだ
865名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:33:05.30 ID:jWpaiCQy0
「トンキンの買い占めで物資が不足しているので東北には送れません」の間違いだろ?
866名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:37:07.96 ID:x9ORX4Uw0
>>862
だって東北の道路が壊れてるものw

陸路ではなく
ヘリをチャーターして空から送るべきだったな

東北に震災でも寸断しきれないほどの道路があれば・・・
867名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:39:36.91 ID:l+4NX/d10
>>865
道路は寸断、ガソリンが不足、物流倉庫の多くも被災し
残った物流倉庫も多くが支援物資の集積所として使われてた状況で
宅配便が届くと思ってたのか
お花畑ってすげえな
868名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:44:59.48 ID:fn91PDP1O
首都圏はストレスが溜まるところだ。
869名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:45:18.28 ID:NSrdVItQ0
>>768
あれ、ゴム紐が顔に当たってた人、痛そうだったよな。
870名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:45:39.65 ID:wRqlZmet0
東京人ってエア被災のくせに買い占めに走ったんでしょw
871名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:46:27.73 ID:2Ry2a5Uq0
遠大な選挙支援w
872名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:46:46.11 ID:dNvsnKiS0
解ります。老巧化した首都高速が凶器となって襲いかかるのですね。
873名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 13:57:20.55 ID:Qg+V40Wp0
皆が困っている所にネトウヨがさらにアジア人暴行とかしてさらに悪化。
世界からも見放される。
874名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:04:40.24 ID:E0Fb6ZsG0
俺、部屋に非常用飲料水とか食料とか置いてあるけど
よく考えたら平日は仕事で都心まで行くし、休みもほとんど家にいないから無駄だw
出先で大震災合ったら、まず帰れないもんな。
875名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:08:29.70 ID:n0F2wqDf0
東北なんて比較にならないほどの地獄絵図になるだろうね
東京は在日の数がハンパないし
876名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:10:58.24 ID:GV4wBsxF0
>>874
うちは自家用車で出て自家用車で帰るから気にしないw
877名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:14:58.04 ID:2Ry2a5Uq0
ところで、多くの専門家とは具体的に何人なんだぜ?
878名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:15:20.80 ID:7qlr2UOu0
実際は朝鮮人よりトンキン人のほうが凶悪だけどね。
どっちも日本には要らないケダモノ。
879名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:15:33.85 ID:oaccUvFP0
中国人避けの呪文
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官 献血村 愛死
K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
880名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:17:57.34 ID:HGDaiRh90
東京は建物がいっぱいあって地面を抑えてるから大丈夫だよ
881名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:18:08.03 ID:jWpaiCQy0
東京に住んでる在日11万4千人 トンキン900人に1人の割合
882名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:18:32.33 ID:qu3T5Sku0
>>874
安心しろって断水したら場所によっては一週間以上止まるから役に立つ
883名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:19:34.62 ID:aY+hqy7y0
まーそらそこそこ大変なことにはなるだろうけど、3.11の津波に比べりゃどってことないんじゃね
884名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:26:07.24 ID:qu3T5Sku0
マジで甘く見すぎじゃね
津波なんかより断水の方が遥かに辛い、都内はクソまみれになるぞ
給水車で足りると思ってるバカは覚悟した方がいい
885名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:32:00.15 ID:jWpaiCQy0
トンキン人は震災に遭っても、西に来ないでください。
また買い占めが始まって非常に迷惑。
886名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 14:44:45.63 ID:qu3T5Sku0
それとな、避難所で飯出るのは避難地域か家なくなった人だけだからな
ライフライン全滅しても家があるなら避難所行っても白い目で見られるだけだから
何も準備なしで飯なし水なしトイレ無しで避難所行って自衛隊に追っ払われんなよ
887名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:12:40.78 ID:jWpaiCQy0
所謂自警団、青年団等は「朝鮮人」と叫ぶ高声に
一呼百応して狼の群の如くに東西南北より集まり来たり、
一人の朝鮮人に対し数十人の日本人が取り捲きつつ
剣にて刺し銃にて射、棒にて打ち、足にて蹴り転がし、
死せしものの首を縛り曳きずりつつ猶も刺し蹴りつつし
屍体にまでも陵辱をくわえたり、
婦人等を見れば両便(ママ)より左右の足を引き張り
生殖器を剣にて刺し一身を四分五裂にしつつ、
女子は如斯にして殺すこと妙味ありと笑ひつゝ談話せり……
身体を電信柱に縛り付け先ず眼球を抉り鼻を切り落とし、
其の哀痛の光景を充分眺めた上、腹を刺して殺したるものあり……。

これがトンキン人の歴史
888名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:14:43.40 ID:jqwDCLsY0
いつも東京にくるぞくるぞと煽ってたら
阪神・新潟・東北とノーマークの所で大震災
学者ってマヌケばかり
889名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 15:22:42.28 ID:jDC7/JQxO
おや静岡東部の深発で千代田区と宇都宮だけが狙い撃ちされてるw
890名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:33:41.90 ID:3lsqV8ep0
そろそろ来るぞ〜。
891名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 19:37:48.62 ID:pN9O2ADZ0
立川始まった
892名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 21:08:00.81 ID:mOYPAdFlP
M9を近々に警告できなかったからなぁ
893名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 23:00:58.51 ID:EcLrldxi0
>多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘する

これは単に、
「いつかは起こるということは分かるが、時期はサッパリわからねー」
の意だろ。
この「多くの専門家」の内どれだけが
「100万円を賭けて、1年以内にM7が起きたら3倍、起きなければボッシュート」
の賭けに乗ってくれるだろうか?
894名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 02:23:48.62 ID:FoC1k/rGO
なんか凄い横揺れをくらう夢をみた
海底震源で大きく揺れそうでイヤだな
895名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:53:27.64 ID:Hb/3yclf0
>>875
東京の朝鮮人は、在日より帰化の方が圧倒的に多い。

身分を隠すために集まった朝鮮人。



血が混ざった今では、東京の半数が朝鮮系
896名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 03:58:15.01 ID:WJBuVpHi0
東京浄化しようぜ
897名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:30:08.06 ID:nUgN9KcE0
>>861
さいとうたかを版が一番よかった
ある意味、原作より面白かった
898名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 05:40:34.13 ID:gAHYs8wC0
「スカイツリー」と関東大震災で倒壊した
浅草十二階「凌雲閣」が重なるんだよね。
場所も近いし。
あそこらは東京の鬼門だろうよ。
899名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:23:47.82 ID:o0U5ei2d0
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、ジャップ払い、
900名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:26:55.43 ID:D+C6+Mfj0
首都直下なんて想像するだに胸熱
ターミナルは家畜で溢れかえり
在京キー局はパニック状態に陥り
霞が関は機能麻痺し
住宅密集地では炎が燃え上がる
何人ぐらいの人が死ぬのか
今から楽しみw
901名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:29:20.79 ID:i15fLTDx0
>>900
本気で言ってるならお前がまず死ね
902名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:38:55.85 ID:gHbFYfotP
中規模のやつが小刻みに起こってるから大地震なんてこないよ
903名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:45:26.93 ID:i15fLTDx0
>>902
例の311の前後にもそこそこ揺れてたんよ。
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=0&key=1&e=288
904名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:51:19.10 ID:wS/f1eYTO
ちんぽ
905名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:52:32.12 ID:QqH4OHspO
「明日にでも起こる」って言わないと予算がおりないんだろう
906名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:56:45.92 ID:hnjvAFdA0
スカイツリーも倒れるだろ
立ってる残ってるビルもほとんどが傾くだろ
東京で大災害起こっても全員助けるなんて不可能
見捨てられても文句は言えないよね
907名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:58:02.39 ID:tq39mpfg0
在日の火事場泥棒が始まるな
908名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 06:59:29.37 ID:i15fLTDx0
>>905
いつでも起きる可能性がある以上、
「起きるわけがない」なんてことは絶対言えない。
909名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:11:11.21 ID:dPdfmT1z0
直下型(東京湾)地震が発生すると南関東ガス田を
刺激して地下からガスが噴出して大爆発を伴うかもね。

京葉地域は、ガス田を開発してガス抜きした方が良い。
910名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:15:12.61 ID:9Nnj7+VMO
地方で大災害が起こるたびに被災地なんてそっちのけで
「東京は大丈夫か!?」とマスコミ総出で大騒ぎしてたんだから
防災の備えも地方ごときと比較するのが憚られるレベルに違いない


そうでないとおかしいし
じゃあ毎回騒いでたのは何なの?となる
911名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:16:52.76 ID:rGBeeC1d0
>>908
全くその通りだね
君の心臓が今日突然停止する可能性も
道を歩いてて自動車にはねられる可能性も
駅で通り魔に遭う可能性もゼロではない
ただそんな事を気にして生きてはいられないだけ
912名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:17:34.52 ID:nGT6sMkk0
大変だ、こんな事してる場合じゃないぞ!
早急に在日朝鮮人の帰還事業を開始しなくてはならない
首都直下地震が起こったらどれほどの被害になるか・・・
そうなる前に在日朝鮮の方々を安全な祖国にお返しするべき
いつ地震が起こるやもしれない日本に置いておく事はできない
在日朝鮮の方々を安全な祖国に送り届ける義務が日本にはある
913名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:18:18.67 ID:E1O1k+AK0
地震の専門家はたくさんいるかもしれないが、
地震を予測できる有能な専門家はひとりもいないという単純な事実をみてはどうか
914名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:21:33.89 ID:05KuJSFi0
スレタイだけでゲンダイだと分かりました
915名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:23:02.01 ID:sk6LotsxO
もう何十年も前から危ない、危ない言われてたし
もう起きても不思議じゃないんだよな
916名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 07:27:16.69 ID:DuiDNqzJ0
何年前から言い続けてるんだか
そりゃいつか当たるわ
917名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:32:11.42 ID:KBY5L1CDO
>>755
当代島に住んでたけど堀江に引っ越したんだよね
ちょっと南下しちゃったw
918名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:47:20.84 ID:Oai7pjjPO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
919名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:53:45.52 ID:mMo/UhFf0
また 富山のトンネルで照明が落ちたらしいが・・・どうよ??
920名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 09:58:10.49 ID:xfWkRIH10
お前ら東京には大震災は来ないと心底思ってるだろ? 
921名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:01:41.36 ID:1v9xDI/K0
>>920
思っていねえよw
そんな危機感の乏しい人間は東京にはいない。
922名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:09:41.21 ID:RDFy1RtJP
かの国では地震予想学者が逮捕されてだな・・・
こう何年も来る来る言ってて来ないから、日本でも逮捕じゃね?
923名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:11:02.15 ID:Ja3SA3xP0
>>887
富山生まれの警視庁長官《正力松太郎》がデマを流した。


1923年(大正12年) 9月 - 関東大震災において「朝鮮人暴動の噂」を組織的に
流布したため世情が混乱し、自警団による虐殺、亀戸事件、甘粕事件の遠因となる。
1944年(昭和19年)警視庁で正力が行った講演で、この風評流布を
「失敗だった」と発言(石井光次郎著『回想八十八年』)
924名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:35:43.89 ID:2nS4lu2m0
>>923
この間の断交デモの動画とか見てると、在特会とか本当にやりそうで怖い。
まあ、今やったら韓国も黙っていないとは思うが。
925名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:45:40.48 ID:mrPyGmGw0
起こる可能性を発表する場合は、
起こらない可能性も合わせて発表すべきだと思うんだ
926名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:48:21.81 ID:nix15anY0
まあ仮に1000万人くらい死んでしまってもまた頑張ればいい
人多すぎるから丁度いいかもしれんね
ただ在日やごまかし帰化のやつらに乗っ取られないようにしないと危険
927名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:51:52.73 ID:j3zlbMUXO
救援物資が届くまでに救援物資が行き届く人数になるまで
バトルロワイアルして減らしておいてくれ
928名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:53:08.96 ID:YR4cHfTT0
>>923
まあ、日頃の行いってやつだよ。
俺は一切在日シナチョンを信用してない。
929名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:56:05.72 ID:i15fLTDx0
>>925
否定の証明は難しいことくらいわかるだろ。
930名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 10:59:20.54 ID:zAARtgMw0
931名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:02:34.82 ID:BWydhw0M0
独立行政法人産業技術総合研究所?
ってどんな仕事やってるの?
932名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:04:38.12 ID:i15fLTDx0
>>930
何のグラフ?
933名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:10:34.62 ID:Z10IwXjB0
関東大震災の時には昼飯時というのもあって火災旋風での死傷者が大きかったんだっけ
934名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:16:12.35 ID:RyK37+5F0
地震の直後に外傷で死ぬことより
その後のライフライン断絶状態で生活する辛さのがガクブル
935名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:16:56.95 ID:j3zlbMUXO
起こるとわかっていても備蓄してない奴は多いんだろうな
936名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:17:58.88 ID:MivcKAXP0
>>934
サバイバルっすよ
937名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:32.40 ID:7XRbzRa10
>>923
警視庁長官てなんだよ
938名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:18:58.07 ID:pilL4KLF0
生き残ると大変そうだ
939名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:21:27.05 ID:9j7p6qct0
親の総取りはかならず来るし、確率も一定
しかし、人間の寿命が短すぎて統計上
有意性が認識できないだけ
940名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:23:11.55 ID:YwLd/qE90
>>13
ま、まさかああああああああああああ!!
941名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:26:30.65 ID:ddxHoRUMO
天罰とか言ってたし仕方ないんじゃない
942名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:27:49.61 ID:rEkDrjND0
明日ってもうすぎてるじゃん
943名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:27:53.22 ID:tOzXTFOZ0
>>1

東日本大震災を予知できなかった無能が今更何言っているんだよ。
944名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 11:29:32.17 ID:b+H1xA1W0
大震災で絶対でる火事場泥棒とレイパー対策に、
斧とスコップはすぐ出せる所においてあるわ。
夜に公園で槍の型練習してるチャンコロとかいたし、
まじ防衛しないと。
945名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:41:52.61 ID:j0k4PdGo0
災害時の治安維持ももっと重視したほうが良い
東京には不逞害人が多いからな
946名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:42:31.44 ID:g1xrgJSC0
李明博は「天皇陛下」を侮辱した!!怒れ!日本国民!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言で検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
947名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 14:45:15.31 ID:gIlBHy3B0
「明日にでも起こる」と言っておきながら
コイツら、なんで東京に住んでんだよw
948名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:11:18.41 ID:Hb/3yclf0
東京放射能地帯で、先日起こったこと
 芸能人が若くして癌発症(宮迫博之)


東京放射能地帯で、今日起こったこと、
 芸能人が若くして死亡(中村勘三郎)


東京放射能地帯で、明日起こること
 (略)
949名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:31:58.39 ID:GrJW9lNL0
実際、震災がおきてからでは、全てが遅すぎるになるからな
東日本の未曾有うの大震災。あのクラスが首都圏でおきたら、
日本は壊滅だよね。クルクルお化けと言っている人も笑っている事はできないよ
1日も早く、対策を立て、実行に移す事をしてほしい
超円高、長期デフレで疲弊している経済も、それで活性化するなら尚いい事だ
首都圏機能は分散。今のままでは、リスクが大きすぎる
 
950名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 15:36:33.84 ID:ww0Cy+Fx0
いつ起きるんだよ早くしろ
951名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 18:57:51.12 ID:FoC1k/rGO
今日と明日と明後日辺りが危ないらしいよ
952名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:06:36.36 ID:DiQnVPmBO
狼少年だな
953名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:13:20.76 ID:OQYrZc270
中部危ないって言われてから関西、中越、東北で次は東京なんだな
954名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:29:17.28 ID:OoJVAdRt0
3.11後に連鎖で起こると思い
必死で東京から逃げたのに
未だに発生しないんですお
955名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:32:39.61 ID:6Jz3a9Ms0
東海、南海も「明日にでも起きる」んだろ。
東京直下と同時は勘弁な。
それこそ、サルに乗っ取られるぞ。
956名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:36:16.05 ID:bFpeInI90
エコエコ詐欺の利権がばれたら、
次は首都直下に南海トラフと・・
脅す ゼニ吸い上げる ばら撒く 
で イッチョ噛みでウハウハ
ホント次から次へとよくネタこしらえてくるよねw
957名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 19:37:57.96 ID:Olk0u4vQ0
安心しろ自民党政権なら大地震は来ない
何故ならミンスが与党だから大震災があったと誰かが言ってた
958名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:20:51.21 ID:bSn61UiV0
201X年X月 東京は炎で焼け焦げる 逃げよ逃げよ全ての企業は大阪へ(´・ω・`)
959名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:27:40.32 ID:gslLwfB10
ちょうど中央道が通行不能の今
直撃きたら物流が死ぬな こりゃ
凍死 餓死のオンパレード確定だわ
960名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:45:16.97 ID:OoJVAdRt0
来るのは100%
歴史などの考察から
そろそろというのは事実
961名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 20:48:56.65 ID:rGBeeC1d0
>>960
やがては必ず来るよね
数十億年後、地球が爆発するまで大地震が一度も起きないなんて可能性は天文学の世界だ
962名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:08:40.99 ID:avCesKfU0
>>957
阪神・淡路大震災は忘却の彼方なのか・・・
963名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:13:35.99 ID:OoJVAdRt0
まあ、平成の間には来るだろ
それがわかってながら
なにもしない、政治家と官僚
というか何も出来ないまでに大きくなりすぎた東京w
自然の力で崩壊させてもらうしかないのだ。
964名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:47:40.59 ID:jqDXsh4o0
津波津波って言ってるけど、東京だと火災の被害だろうな。
ただ、全滅は無い。
東京湾北部なら多摩地区は問題ないし、立川断層なら東部は問題無し。
浅いところなら震度が大きい地域は限られるし、深ければ大した揺れにはならない。
965名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 21:48:37.12 ID:RFOhbuA70
>>962
反日政権だと大災害が起きるんだろうね。それも政府が国民を見放すくらいの。
自民党政権の時に中越地震とかあったけど迅速対応していたな。一方で反日政党は救助活動を妨害していたが。
966名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:02:08.08 ID:Hb/3yclf0
未来のない死の町 東京

外人が泣いて嫌がる町から、本人が泣き叫ぶ町へ。
967名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:08:11.86 ID:gbMZouOA0
>966
東京って外人に嫌われてんだ。
968名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:12:41.22 ID:K5CvSIwjO
遅かれ早かれ来るのは間違い無いだろうから、せめて年寄りになる前に来てくれ。
969 【関電 71.8 %】 :2012/12/05(水) 23:18:06.48 ID:VrN3Nc/j0
最近、東日本各地で震度3とか4が毎日のように起きているから
マジで近々にデカイのが来ると思うよ
冗談抜きで首都機能の分散を急げ!
970猫屋の生活が第一:2012/12/05(水) 23:25:41.31 ID:xjhTaPjR0
偶然居合わせた非番の有馬超人スーパー自衛官のような方に救ってもらう以外は
著しい人手不足のために自分で事態を打開しなければならないことは改めて承知しています。
971名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:32:58.15 ID:K0O+FXCd0
>>1
30年以内に90%だの70%だの地震学者はなめてんのか?
イタリアの学者みたいにはずれたらお前ら禁固刑にするからな
地震学者のゲラー先生が地震予知はできませんて言ってるんだから
できるわけないだろカスチンが
972名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:47:32.12 ID:/AHY6ECS0
ゲラー博士は90年代からずっと「予知なんてできないって」いってるもんな。
973名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:50:45.78 ID:gC95dEus0
くるくると言われ続けてる東海地震が来ないからなあ
テキトーに不安を煽ってんじゃねえよ
974名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:52:52.93 ID:XgCGi5630
日本のヨハネストンキン
975名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:53:53.40 ID:rt71jv7N0
東京に大地震が来る気がしない
976名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:55:13.65 ID:BCWMe1ww0
>>973
誤差が大きいとは言え、定期的に必ず来てるからそのうち来るだろ。
数年後か、数十年後かは知らんが。
977名無しさん@13周年:2012/12/05(水) 23:56:10.42 ID:/AHY6ECS0
来る来るって言って次の世紀まで来なかったら笑う。
978名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:00:02.06 ID:tq+UG3yL0
東京大空襲のあとの焼け野原みたいになるんだろうね
数十万人死ぬのかなorz
979名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:00:12.76 ID:i5k2XCyc0
リアルに少年マガジンの白雪姫と7人の囚人達みたいなスラム街になりそうで怖い
980名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:06:04.94 ID:RewnQx47O
 
マンション業者が火消しに必死(笑)
981名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:14:15.72 ID:uzClalT/0
お願いだから早くきてくれ
982名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:15:03.20 ID:70gHHlqD0
>>977
時間が経てばそれだけ歪が溜まって、凄い事になりそうだけどな。
983名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 00:59:17.21 ID:r5v5oXNX0
>>980
いまどき東京にローン組んで家買うやつって・・・・w
984名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 01:04:27.01 ID:JCH3YEU60
30年以上前に東大は東海地震が明日来てもおかしくないとTVや雑誌で大々的にほざいた!
ワシは忘れておらんぞ!
985名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 06:59:11.45 ID:hv3vxgSz0
このスレは2012/12/01(土)にたった。
それでも、明日にでも起こると言うかw
関東に地震が起きるのは確実だろうけど。
986名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:25:37.49 ID:2JHzPUJS0
地震もないのに通り魔殺人だの放火魔だのが頻繁化してるのに
無事ですむわけないよな
他人の命を軽く扱いすぎだもんね東京ってのは
987名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:35:48.25 ID:DGB7jgrR0
>多くの専門家が「明日にでも起こる」と指摘

20年前の今日でも10年前の今日でも10年後の今日でもまったく同じこと。
それで食ってたり税金支給されてる専門家連中なんぞに強いて指摘して
もらわんでも皆わかってる。
988名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:36:13.36 ID:sfOs3IvWO
>>971 あのおっちゃんも技術的に不可能なのかそれとも根本的に不可能なのかの説明してもらいたいやね。
989名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 07:57:25.50 ID:K2U5wxlb0
お姉ちゃん、あのね…
990名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 08:04:25.57 ID:ZWviDulSP
No
991名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:05:46.78 ID:VNgTj5d60
トンキンには地震なんか来ないって本気で思っているトンキン人が大杉だろ。テレビを見る限りじゃ。
しかも、地方の大地震なんざ知ったことかって感じ。
992名無しさん@13周年:2012/12/06(木) 10:16:01.27 ID:J09EOR9S0
http://www.log-ch.net/read.cgi/toro/occult/1352864342/889
889 :本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 15:03:34.87 ID:CfNyLwIV0
歌舞伎界の大物が去り
一週間後千葉に大きな地震
首都完全麻痺

津波が襲い死者数20万人

この影響で大企業が次々倒産するので
生き残っても辛い辛い人生になる
全然関係ない地方だが夕張みたいになる

農家だけは食べ物を確保でき安全
993名無しさん@13周年
トンキンは一度滅ぶべき。