【維新公約】 橋下氏『最低賃金制の廃止』について「あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼ですお@ベガスρ ★
★「賃金足りない部分は公が面倒みる」橋下・維新代表代行

 (政権公約『骨太2013〜2016』に掲げた『最低賃金制の廃止』について)働く場を確保しようと思えば、
賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。
たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。
今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。
企業活動の中で、出せる賃金、雇える人数をきちんと決めてもらって、できるかぎり多くの雇用を生み出してもらいたい。

 ただ、最低賃金を撤廃したからどれだけ低い賃金になってもいいのか、と言ったらそうではなくて、足りない部分は公が面倒をみていく。
何も国民のみなさんに安く働けということではなくて、まず企業が出せる賃金はできる限り出して、雇用も生んでもらう。
最低賃金といっても、低すぎたら労働者は来ない。

 たとえ1人、2人を雇うビジネスでもいいから、企業活動を国民の皆さんにやってもらう。
ただ、賃金をもらって、あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる。
この二つのミックスでやらないと、社会保障なんかもたない。(大阪市役所で記者団に)

asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/1130/OSK201211300068.html
★1 2012/11/30(金) 14:27:18.23
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354277457/
2名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:41:11.24 ID:msF/ksXd0
国も呆れる「甘い基準」で、生活保護者がパチンコやり放題!
http://youtu.be/eJ04xlQVDz0

【生活保護】貧困の連鎖より深刻な「怠けの連鎖」
http://youtu.be/CZoR2ZNBLps?t=4m18s
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/30(金) 23:41:11.41 ID:esn4sHzj0
もうなんか分からん
4名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:41:26.77 ID:ck4I104t0
は?全く意味がわからないw
なにを言ってるんですかこの橋下さんはw
5名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:41:35.76 ID:/zP4JpGS0
維新支持の誰か教えて下さい。

消費税11%にして最低賃金廃止して消費者マインド急速に悪化させて、
デフレ加速させてGDP急減させて税収激減する中で、
どうやって公共事業無しに円高株安デフレ脱却が出来るのでしょうか。

よろしくお願いします。
6名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:41:43.52 ID:RULFo3fM0
ベーシックインカム厨歓喜
7名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:02.60 ID:1kcaAdqR0
上から目線 死ねコスプレ性欲犯
8名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:10.81 ID:alRpGVLy0
.
■□■□■ 【 大阪府大阪市 】 □■□■ [12月1日(土)] □■□■□■ [ 頑張れ日本!全国行動委員会 ] ■□■

  ★☆ 『 国難突破! 安倍救国政権樹立! 反日メディア糾弾! 国民総決起集会・国民大行動! 』 ☆★

              @ 12:00〜13:00 集会 (新町北公園)
              A 13:00〜14:00 デモ行進(⇒なんば元町中公園)
              B 15:00〜17:00 街頭演説 (南海なんば駅前)

             集合場所:新町北公園(大阪市西区新町北公園1-14-15) 
             ※大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋駅」から312m  *手ブラでも結構です。

■□■□■※明日※■□■□■※明日※■□■□■※明日※■□■□■※明日※■□■□■※明日※■□■□
.
9名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:29.38 ID:Y8nXvHgo0
書類上働いていることにすれば金がもらえる夢の政策だな。
10コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/30(金) 23:42:33.36 ID:eYUqPQX70 BE:383332695-2BP(34)
意味不明。
11名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:34.21 ID:a7snjRSW0
んじゃ、おれんとこは時給10円で。あとは公金でお願い。
12名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:43.73 ID:uku4xtJT0
イヤ、だから何度も書くが

 こげな真似したら  不正競争だとして WTOに提訴されんぞ?

 制裁関税糞程来るぞ?

  わかってる?
13名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:42:49.21 ID:pP1ek/L30
共産主義者だったの?
14名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:06.49 ID:yh+r49V80
あれ?橋下ってアホなん?
15名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:12.03 ID:eo/+Eq+S0
生活できない賃金しか出せない企業は潰せっての
16名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:16.24 ID:ck4I104t0
企業がw自治体が出してくれるのなら・・・とドンドン時給を下げそうで
面白いですね・・・w
で、自治体はタダでも赤字財政なのに、資金をどこから調達するんでしょうか。
公務員給与からですか?www
17名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:18.39 ID:sY1yWkNl0
いみふ
18子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/11/30(金) 23:43:39.49 ID:Uh6Jt7xw0
ゆとりかわいそうだから50人くらい雇ってあげてよ(=゚ω゚)ノ
19名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:46.23 ID:/Z81LEoB0
>>5
橋下はツイッターで
消費税を11%にするといってたな。

消費税11%を地方税化して
そのうち
6%を地方間の財政調整にあて、
5%は徴収した地域の税収になる

消費税を11%
http://twitter.com/t_ishin/status/263372507602636800
20名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:00.46 ID:ZeB7/haT0
1円で起業して200円で雇う会社形態
21名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:01.12 ID:0d0F4bAJO
なんかもうねw
22名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:04.46 ID:/zP4JpGS0
つかマジで維新信者の存在が信じられないんだが 
擁護してる奴ってなに、 

「自分は一生健康で交通事故にも遭わないから高賃金が保障されている!」 

とか思ってる頭の弱い人? 
自分の子供や孫もみんな優秀に違いないし、 
殺伐とした世の中になっても健康無事で一生過ごせるに違いないと信じてるの? 

どんだけバカなの? 
事故なんてある時あっという間だよ 
そんで体の一部が動かなくなったらお前解雇だよ? 
バカじゃねーの 
23名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:25.64 ID:pf5BnD6s0
ナマポは廃止か現物支給になるのか
24名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:32.15 ID:+IcLuaE/0
橋下 「タレント候補は擁立しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「企業献金は受け取らない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「局長部長課長みんなクビ(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「消費税の増税に反対(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「原発は再稼働しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「汚染瓦礫焼却しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「衆議院の定数を半分の240人に減らす(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「僕は知事には20000%立候補しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「プライベートや寝る時間を割けばいい(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「公約を取り下げるというのはそんな簡単なことなんですか?!(キリッ」 ←お前が言うな。

橋下 「竹島は韓国と共同管理する」 ← 本当です

橋下 「在日外国人参政権を推進します」 ← 本当です
25名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:32.79 ID:U/bBSBXtO
本当に橋下は勢いだけで適当な事ぶっこくから……

もう少し考えて発言しろよな。
26名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:36.26 ID:gvC0dgwK0
>>15
それはめちゃんこ正しいよな。
労働環境の改善するか潰れるかするべき。
潰れるなら残ったとこの競争はゆるやかになり一人あたりのパイは大きくなる=労働環境の改善に繋がる。
27名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:44:38.23 ID:i5g99Wfp0
八策の「ベーシックインカム(最低生活保障)的な考え方を導入」か
28名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:12.03 ID:8K+/Tm760
>>1
維新が自爆してるから自民伸びるだろうな。
安倍ちゃんのが全然いいわ。
維新が与党になったら日本の国体ごと壊されそうw
29名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:17.48 ID:yh+r49V80
民主はバカを騙して政権取ったけど
これじゃバカすら騙せねぇんじゃ…
30名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:23.67 ID:wvrkrHi80
>>1
大阪の財政が悪化の一途なのも納得
31名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:38.76 ID:X9ATW1Qw0
政府が安すぎる給料の補填をするというのは
国民総公務員化ですなあ
32名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:49.36 ID:YqFUfFL60
財源はどこにあるんだろうな
いまのままなら低所得者は全国民の4割ぐらいいきそうな感じなのに
こんな法律作ったら誰も働かないよw
働くだけばかばかしい
橋下は狂ってるわ 維新は危険すぎる
33名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:45:51.23 ID:6m+nvxhc0
自民の売国を批判せず支持する愚民は反日です!
外参権に反対でも代替え案で売国を繰返す国賊自民の正体!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121108#p1
保守=カッペ、低学歴、無教養  リベラル=都会、高学歴、インテリ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352297258/
特別永住者等の国籍取得特例法案 自民党、提出に意欲(在日に届出だけで国政参政権)
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/502594/
エセ保守、売国奴三橋貴明の嘘を斬れ! 〜愛国政党民主、防衛の真実〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121106#p1
テレビで偏向を繰返す売国奴三橋を論破せよ
BPO行きは三橋貴明だ!防衛問題で嘘を語る悪質な評論家の煽動を暴け
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121001#p1

橋下市長の実績
・大阪府を大幅黒字に転換
・大阪都抗争で大阪に活気を取り戻す
・刺青、君が代検査で在日公務員をたたき出すと同時に平松の糞行政を正した
・カジノ構想で日本の景気回復
・道頓堀プールで観光資源を増やし、金食い虫の文楽予算を打ち切る思い切りの良さ
・竹島に対して強硬的発言
・地方を第一に考える、人徳的政治
・外国人参政権反対
・従軍慰安婦はなかったと強硬的発言
・増税反対
・週刊朝日のネガキャンを受け、人権擁護は必要だとする人徳的発言
・最低賃金を廃止、解雇規制を緩和して日本を国際競争力ある社会に
・総じて下痢便痴漢野郎安倍ネトウヨ政権には決して真似できない政治
34名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:04.34 ID:NTam0U3N0
アホだな橋下
こんなの貧困商法に利用されるだけだわ
35名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:18.90 ID:PR30OfBv0
>>1
おいおい
旧ソビエトのヨシフ・スターリン並の発想だな橋下
私有財産を否定したかとおもえば今度は最低賃金をとっぱらうって
おまえは共産主義者か

かつて共産主義社会建設の為国民の財産を取り上げ全国有化しようと
手始めに階級闘争を煽動したレーニンは
はじめはブルジョア・富農をつるし上げにしてたが
スターリンはたった馬2頭持ってる農民まで富農扱いし財産を取り上げ
なおかつ国が用意した集団農場では過酷なノルマを課しほとんどただ働き同然で
生活ができず逃亡が相次ぐほどのハイパーブラックな労働環境だった
そして歴史上かつてない未曾有の犠牲者を出したあげく
輸出国だったロシアを穀物輸入国に転落させる原因を作った大戦犯だぞ

橋下それはかつて共産主義者のデマゴーグにつき合わされた
ロシア人民に言わせれば「泥棒」ということなんだよ
36名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:30.13 ID:/zP4JpGS0
>>19
つまり底辺氏ねってことだな
ブラックで酷使されてうつ病発症したら自殺するしかないんじゃね?
景気条項無しで消費税11%だろ?
ホントに発狂。基地外ハシシタ
37名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:36.67 ID:PjfN9hEP0
橋下がここまでアホだと思ってなかった
自分が悔しい
38名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:37.48 ID:3lgekYP/0
橋下「政策とかもうどうでもいいです。とにかく俺に権力を下さい」
39名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:45.98 ID:gvC0dgwK0
>>16
100%企業からだよwww
税なんか家計か企業からしかとりようないんだから。

つまり労働者の賃金が半分になったけど税金でその分強制的に持ってかれる。、
40名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:47.55 ID:Uz8EYjWG0
>>27
ところがその保証内容については「これから専門家達が検討する(キリッ」
って逝ってるだけで金額も財源も一切が不明
誰がどう支持するんだよ、こんな案
41名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:51.66 ID:uku4xtJT0
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ  なんや?お前等
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|   人を散々攻撃したのに
 ( |   ・  ・   | )    吉本ナマポシステムの仲間入りか?
  |     ‥     |   
  |   ┬┬┬   |   吉本の安いギャラを生活保護で埋めてたのと何処が違うんや?
  ヽ    ̄ ̄   ノ   
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \      
 /  ソ    | |        ↑ 誰か答えろよwwwwwww
(__/       | |
42名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:54.11 ID:7KRR8cjX0
国から手取り月50万ほどくれるなら無給で働いてもいいよ
結婚したら倍額な
43名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:47:16.37 ID:ZeB7/haT0
橋下さんには紳助セーフティネットがあるから社会保障いらない。
44名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:47:18.67 ID:/p4Jj5xU0
売春婦まがいの候補者を立てたり
有権者を奴隷化するような発言をしたり

ネタとしか思えんくらいひどいな
45名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:48:02.73 ID:zXFJJbam0
>>1
企業には少ししか賃金を払わせないで不足分は政府が補うってかw
新自由主義って社会主義ってことなのかwww
46名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:48:28.22 ID:dGiiG7SmO
>>1
頭悪いのか?
本末転倒だろうに。
47名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:48:43.29 ID:Sh8nGUZUO
維新怖すぎ。そしてこの政策で日本が良くなるとは到底思えないwwマジで議席持たせたくない。
48名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:49:02.13 ID:5VvdYThz0
維新はもう古い
これからは未来やで!
49名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:49:21.85 ID:+fvCC0vO0
税金の負担が増えるじゃん
この人馬鹿なの
50名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:49:35.85 ID:iPrzUHt8O
>>22
@俺が貧乏だからお前らも一緒に貧乏になれって言う底辺
A俺が働けないのは日本人のせいだ、日本人は皆殺しだって言う中韓人
B人件費削減すればウハウハって言う経営者
51名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:49:42.53 ID:/Z81LEoB0
橋下のビックリ政策に
最低賃金の廃止が追加されたな

橋下市長はツイッターで
貯蓄税とか斬新な政策を言ってたよな。

橋下徹市長の貯蓄税構想
http://togetter.com/li/253508

貯蓄や資産に課税、消費すれば所得税の対象外、消費税は高率に

人生一代限りの資産。一生涯で稼いだものは使い切る。

一生涯使い切り型の人生モデル

リバースモーゲージ(注釈、掛け捨て年金の替わりに、不動産を担保に老後資金を融資、死んだら不動産を没収)
52名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:49:52.11 ID:1Px0RWwY0
>>33
黒字は大嘘だよw
歳入に地方債あてて
国のせいにしてるだけ。
ネオリベ信者は何回騙されたら
わかるんだろうかw
53名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:50:04.63 ID:bNadmrBA0
>>24
すげえw

こんなに嘘ついたり短期間に政策コロコロ変える政治家は、
もうどんな良いこと言っても駄目だろ。
民主のマニフェストと一緒だ。話がぜんぜん信用できない。
54子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/11/30(金) 23:50:07.69 ID:Uh6Jt7xw0
実際1円とか言い出す会社でサビ残や派閥争いとかしないじゃん?
1円しかもらってないのにお客様は神様ですとか言わないでしょ、社畜以外
適当に働いてワークシェアリング出来るようになる為にはいい制度
社畜はバカだからそれでも会社にしがみつくかもだけど
55名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:50:13.56 ID:uGsV5oUKO
最低賃金以下でやりがいや向上心が出来ると思ってるの?
56名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:50:33.83 ID:mFNqUUtQ0
>1
最低賃金すら払えない企業が、人を雇うなよw
最低賃金すら払えない企業が、人を雇うなよw

って思うのが、普通。 人を雇う資格なんて無いんだから・・・

じゃあ、大阪市役所の職員は、最低時給以下にするんだよな?
じゃあ、大阪市役所の職員は、最低時給以下にするんだよな?

改革して競争しろよ、橋下さん。 競争なんだろ? もう意味不明すぎて、すごいよな。
57名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:50:45.73 ID:nl/I826L0
最低賃金保証したまま、労働時間制限しろよ
稼いだ奴が使う暇なくて溜め込む一方じゃあかんだろw
毎月一定額お金使った奴に、優遇措置与えろよ
お金が日本社会の外に出ていかずに内部で循環しやすいように工夫してくれ
58名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:50:47.00 ID:lNmti3YO0
新自由主義者だと思ってたのに共産主義者だったとはw
59名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:50:59.91 ID:IWB/iA4w0
釣りが上手だな
これで民意が!民意が!って言うんだろうな
60名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:51:15.53 ID:JmaED3Sz0
自分はアイスクリーム屋でもはじめて、
時給300円で5人雇って、従業員に「足りない分はナマポで賄って」
って言ってもいいの?
61名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:51:21.60 ID:Y8nXvHgo0
企業の論理で政治をしたら商品を買える客がいなくなりましたとさ。
62名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:51:24.66 ID:UoX/AFj10
ハシゲ機長

涙目
 
63名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:52:03.80 ID:jC/xfbAU0
>>45
今のナマポ見てりゃ判るだろ
難癖つけて特定の奴にしか払わない
64名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:52:07.06 ID:uku4xtJT0
竹中 「派遣会社 詰まり俺が儲かるならなんだって良いんだよ!!!!!」

  こうです
65名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:52:19.43 ID:O09/zGEJ0
競争が何より大事なんだろ?
甘やかすなよ
低レベルは殺せ
66名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:52:23.07 ID:1Px0RWwY0
>>58
橋下総書記と呼ばねば
粛清の対象かもなw
67名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:52:23.09 ID:MOWaUm9V0
>>60
300円も出すの?偉いなー
人件費かかりまくりでしょ?もっとコストダウンできるよ
っていう時代がきます
68名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:52:31.39 ID:0ag9gKeM0
断言する!こういうシステムを組んだら必ず悪用する奴が出てくる!
69名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:52:34.97 ID:1fxrlcjl0
最低時給でも応募殺到し落とされまくりな現状知らんのか?

低すぎるの条件は当然ナマポを基準にするんだよな?
家賃・光熱費・税金etc払わないで済むのが増えるとか胸厚
70名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:52:48.74 ID:OozRKRpq0
国が面倒見るんだったら、
賃金安くした会社の勝ちだね。

なんか、ナマポ問題みたいだ
71名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:28.29 ID:iPrzUHt8O
>>44
レベルとしてはマック赤坂とかドクター中松だよな
何か真面目に相手するのもアホらしい域
72名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:28.75 ID:/5SScMeC0
これ支持するくらいなら共産党支持した方がよっぽどいいと思うけど・・・
共産が足元にも及ばないくらい逝っちゃってるぞマジで
73名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:28.87 ID:6G8siKq80
韓国の新聞くらい考えが浮遊してる。
74名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:29.05 ID:TzlGyOQw0
そんなの不正やりたい放題じゃん
ツケは結局、国民の血税となる
ナマポが超緩くなるようなもん
75名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:40.02 ID:L1hWpwre0
あ〜あ〜
なんだかなぁ〜
76名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:40.58 ID:gvC0dgwK0
>>60
いいよ。ただしBIの税金は君から取られるけどw
お前が支払う金額は変わらん
77名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:41.35 ID:J0SNgbS70
労働基準法を徹底的に遵守させるほうがよくないかな。
・残業代は時給換算で200%加算
・自衛手段としてブラック企業を相手に個人が訴える場合に国が全面的にバックアップする
・訴えられた企業はブラックリスト入り。ブラックリストはインターネット上で公開される。

要は錆び残がいやなのよ
78名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:59.23 ID:qCjDEQeL0
欧米みたいに労働組合がキッチリ機能してる国では、最低賃金を法で決
めなくてもチェックとバランスが働くだろうが、日本みたいに労働組合
が企業の御用組合と左翼に乗っ取られた組合だけで、有名無実になって
る国ではチェック&バランスが働かず、トンでもない事になる。
79名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:59.30 ID:ZeB7/haT0
1円で起業して200円で人雇ったら橋下さんみたいになれる。
80名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:16.25 ID:1Px0RWwY0
>>65
もう信者も共産主義者みたいw
81名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:18.02 ID:/jxh2J970
維新の会の橋下さんと石原さん どっちに期待しますか?
http://www.panda-judge.com/judge/view/133.html
82名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:24.48 ID:PKg+/nqq0
思いつきレベルの政策だな
「細かい部分は役人が決めればいい」という維新だけあるわw
83名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:28.45 ID:YQIHkovx0
つべこべいうな橋下
84名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:32.68 ID:1LSASCbK0
>>29
バカの上級者向け政党ですから。
85名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:39.87 ID:0d0F4bAJO
グレートリセットですよ
維新は国家転覆党ですから
日本国政府大政奉還ならぬ大政禅譲を維新にさせるのが目的です
そして石原は初代5円札、橋下は初代1円札の肖像画となるのです
86名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:41.91 ID:IWB/iA4w0
パフォーマンスが上手だよな
騙し屋、詐欺師だよ、これじゃ
87名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:42.26 ID:/Z81LEoB0
維新の会は
企業を原則一代限りにするという政策も検討していたよ

企業を原則一代限りにすることで、
スタートラインが一緒の公平な社会になるよ。

産経新聞が報じた
2月時点の維新八策の原案では
事業継承を認めず、事業を一代限りにすることも検討していたな

IZA
橋下維新 これが「維新八策」だ! 骨子全文
2012/02/21 16:11更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/546682/

(6)経済政策・雇用政策・税制

・夫婦、障害者、事業承継が課題
(方策の一例〜一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?
それとも原則通り一代限り?資産の売却?)
88名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:43.77 ID:mXvbomyM0
マスコミはスルー
そりゃデフレ容認の経団連から広告料いただいているもんね
自民は叩くけど、民主と維新はしっかり盛り上げていかないとね
89名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:44.40 ID:vw0nwfNe0
財源はどこから出すの?
いつまで保障するの?
そもそも「あまりにも低すぎて生活できない部分」の定義ってどこからどこまでだよ

まああの竹中がブレーンの段階で全く信用なんかできないわけだが
90名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:54:55.58 ID:8naxglaM0
>>45
自分らで失業者やワープア出しておいて、それで社会保障費が増えたら
貧乏人に金回すなら、経済活性化に使えと喚きたてる。
新自由主義ってそんな素敵な思想ですwwww
91名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:55:00.35 ID:1Px0RWwY0
>>81
安倍さん
92名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:55:08.99 ID:q1a2M6fm0
だいたいさぁ、複数の者が集まると
複数のよい所が発揮されるのではなく
複数の悪い所が増長されるってのが基本だからな
民主がいい実例だろ
93名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:55:36.63 ID:/HfWBOFpO
一昔前、パチンコ屋で流れていた軍艦マーチみたいなもんだ。ハシズムとかいうと右翼みたいだが、スターリニズムの方が近いんじゃないか?
94デフレ賛成:2012/11/30(金) 23:55:44.05 ID:7C+cJ+vu0
初めは公務員叩きで庶民の味方かと思ったら、
調子に乗って底辺の保障も削り始めた。

福祉カットから入ろうとする政治家には要注意。
ヒトラーも福祉のカットを断行。
「障害者が多大な努力と莫大な出費とひきかえに育てられ、扶養されることは意味がない」

必ず弱者をいじめ始める。
95名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:56:04.77 ID:oLpzRLLP0
この流れは自民が勝ちそうだな。
で選挙終わった後、また勝ち組有利の政策であることに気づく。

で、またワープア問題、前の小泉竹中批判みたいになって、
アンチ自民が増えて、自民を倒そうとする。

同じところグルグル周りそうだ。
96名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:56:16.88 ID:NTam0U3N0
時給100円で雇ったふりして
足りない400円国からもらって
200円ずつ雇用者と労働者で分け合う。
こんなのどうにでもできるわ
97名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:56:20.09 ID:C1KUqPvK0
いいじゃん
あまりに低賃金だったら誰も応募しないしな
98名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:56:21.28 ID:gvC0dgwK0
>>77
経済学者の常識(それが正しいかは別)
市場での対処>規制での対処 ついでに後者はコストがかかる。

現状で言えば、規制でまったく対処できていない。そこに市場での対応を入れるのは(経済学者としては)ものすごく正しい
99名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:56:22.35 ID:VqYgKIA60
>>94
その公務員叩きも当初から的外れが多かった
100名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:56:25.01 ID:sXA3k45y0
個人投資家になった方がいいな
101名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:56:35.46 ID:ny9Lwex60
ハッキリ言って「最低賃金廃止してよ。」なんて言うような体力の無い企業が
最低賃金廃止したからと言って出せる賃金はできる限り出して雇用も増やすなんて
とても思えない。
そんなに苦しんだなら内部留保増やしていざという時の為に貯金するのが普通だろ。

ていうか、今労働法を尊守している企業がどれだけあると言うのか?そんな企業体質なのに
性善説で期待すると言うのがもうお花畑すぎる。
102名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:56:38.99 ID:1Px0RWwY0
>>93
日本民主主義人民共和国万歳!w
103名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:56:44.83 ID:/5SScMeC0
>>79
その手があったなw
みんな起業して労働者が消え去るな
104名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:57:17.55 ID:8GyphPpwO
企業は自分達が儲けて派遣は安くこきつかいたいんだよ

トップの奴らは奴隷としか思ってないんだよ


それが現実なんだよ 小泉政権が日本をダメにしたんだよ
105名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:57:18.12 ID:MOWaUm9V0
>>99
モンモン背負った奴に関しての対処だけは評価できたよ
本当にそれだけ
106名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:57:32.84 ID:ztxktStU0
仕事を海外に取られるよりはマシではあるな。

>>94
つーか、福祉カットしないとどうしょうもないし
107名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:57:37.56 ID:H7bj+ZwR0
そんな低い給料でしか雇えない企業に税金ぶっ込む必要あるのか
108名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:57:48.90 ID:mXvbomyM0
>>95
デフレ解消されてるからもう完全に別ステージになってるよ
少なくともアンチ経団連が自民
おもやげ程度に法人税は下げてるけどTPPは反対、金融緩和では米倉も怒ってる
109名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:11.14 ID:keOzAcnh0
もう橋下も迷走真っただ中。
自分で何言ってんのかも覚えてないハズ。

さすが西のルーピー。
110名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:12.06 ID:q1a2M6fm0
とりあえずさ、在日のナマポ受給者には
支払い単位をウォンに変えればいいんじゃね
13万円→13万ウォン
祖国の金だからいいだろ
111名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:14.39 ID:UoX/AFj10
もう、必死だよね

バカはバカなりに、最初から黙って置けばいいのにネ
 
112名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:41.73 ID:XUAsMfj20
600 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 11:13:58.91 ID:FfEWkWeqO
>>598
政治はチームプレイだから、
・・・橋下市長と、石原前都知事は、多分小沢さんと同じになると思うよ、このままじゃ。

急ぎすぎたから、
党内に、魂のサリン袋持ちが多すぎる。

用が済んだら、橋下市長のスキャンダルをあること無いこと量産して、完全に切り捨てるぐらいはやるよ。

『自分の地位が日本より大事』
―――の数合わせは、何ひとつ出来ないけど、<自分以外を生け贄にして>、生き残る事は、とてもうまい。


しかし、≪維新≫とは、実に的確な名前だね。
正に再来か。

601 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 11:51:09.18 ID:xolX0Et20
>>600
石原先生も橋下先生も信念が無いのがいい
ポピュリストだから公約掲げた以上公約に反するようなことはしないだろう
ある意味一番安心

602 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 12:01:35.61 ID:FfEWkWeqO
>>601
だから問題は、
『政治を実行する段になったら、その二人は切り捨てられる』
って事さ。


(´・ω・`)<なんという完璧な維新の再来。
113名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:45.85 ID:VqYgKIA60
>>105
モンモン事件もいろいろ有るの知ってる?

子供をもんもんで脅したって事件は、どうやら事件そのものがなかった模様
だってその事実を訴えた人を調査したら・・・・そんな人が居ないから調査不能に陥った

誰かが恨みでそのモンモン調理師を悪に仕立て上げて、橋下の生贄にした説もある
114名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:47.32 ID:Y8nXvHgo0
牛丼の値下げ合戦が再燃して200円以下になるんじゃね。

デフレが昂進して公務員うはうは。
115名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:51.15 ID:Hff+DaCA0
雇う側のモラルハザードを招いて制度破綻するのは見えているのにな。

橋下は生活保護制度の起源であるイギリスの
救貧法のスピーナムランド制度における顛末を知らんのかな。
116名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:52.68 ID:0d0F4bAJO
おまえらバカだなあw
維新なんだから日本国政府の乗っとりが橋下の目的に決まってるだろ
こんな程度で驚いてたらダメだぞw
117名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:56.18 ID:iF8i5o2D0
>>1

           /)
         // /)          /  ̄ ̄ ` 丶
        /,_=゙"~/          / / | | ハ  丶
 /     i f ,_r='"-‐'つ        / /= |/|/ =\  !
/      /   _,-‐'゙~         ( イ ・=- ∧ ・=- 丶 !
  /   ,i    ,二ニー;         ヒ|   ( __ )    |ソ
 /    ノ    il゙ ̄ ̄           !  丶 ー- ノ ・/ノ    貧乏人は
    ,イ「ト、  ,!,!              丶  `ー"  /!      維新に入れとけば
   / iトヾヽ_/ィ"___.          , '\___ /∧      良いんだよ!w
  r;  !\ヽi _jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、_/`'ヽー/~ヽ~/又\./  \
118名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:57.89 ID:C1KUqPvK0
>>108
んなもん野党の間だけ
119名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:10.36 ID:iBdfTCsZ0
これはアカンな(´・ω・`)
120名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:16.27 ID:1Px0RWwY0
>>104
竹中のどアホとね。
まぁアイツの本籍地アメリカだかんなw
121名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:16.41 ID:OozRKRpq0
ナマポ芸人を排出した某事務所とか、この制度を上手に活用しそうだな。
122名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:40.11 ID:NTam0U3N0
今の障害者雇用だけでも偽装が横行してるのに
よく考えろよ
123名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:40.98 ID:e/YHJeUd0
>まず企業が出せる賃金はできる限り出して、雇用も生んでもらう。

これが不可能なんだから空論も良い所www



企業の脱税を皆無に出来たら賛成してあげる。
124名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:43.24 ID:BbLcO6vm0
全然イメージ湧かないんだが、北欧型社会みたいなのを言ってるなら悪くないのかもしれない
125名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:58.20 ID:mXvbomyM0
>>118
戦後ずっとそうだっつうの
小泉・竹中のときだけ経団連の利益を優先して労働者を切り捨てた
126名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:59:59.73 ID:YzMYIfo/0
維新の公約にある、解雇規制の緩和と最低賃金の廃止について
石原代表「俺は竹中ってのは嫌いなんだよ。大阪の若いのが理念だけに走りすぎたと思う]
「竹中は嫌いだ。 大阪の連中が作った公約は国政がわかってないからすり合わせをする」
127名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:14.37 ID:r1tqJx0e0
競争社会大好きで勝ち組しかまともに生きる権利がないと思ってる人だから仕方ない
128名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:21.83 ID:gJekAOtK0
石原と組まなけりゃ投票したものの・・・
投票先がなくなったよ(v_v)
129名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:23.21 ID:QEWNLpoT0
じゃあ儲けは経営者がもらって、賃金は国が支払うというシステムになるということか?
130名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:25.12 ID:MOWaUm9V0
>>113
マジか
事の顛末は知らなかった
ありゃモンモン晒さなかったら知らぬ存ぜぬだっただろうに
とは思っていたけど
131名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:28.76 ID:JmaED3Sz0
>>94
あ?ナチスは今の社会福祉制度のモデルとなった高福祉国家だぞ

<「障害者が多大な努力と莫大な出費とひきかえに育てられ、扶養されることは意味がない」

意味はないだろ。正論だよ
その中でどうすれば効率的な社会福祉が成り立つかの問題だから
極少数の弱者を特例で支えることには意味はない
幅広い中低層の支援が国家の責務だ
132名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:31.81 ID:bKfyG4X40
>>54
今日さ、新しくはいったけど早退欠勤繰り返す人のトコいって
ご家族に「向いて無いと思うなら早く他の職みつけましょう」に伝えたんだけれど
うちの会社は授産とも関係あるから自給300円週3半日出勤で、
掃除とか雑用してくれればひょっとすると雇えるかもしれない。
で、生活費に足りない分は(5万くらい?)公的に保障してくれるつーよーなのイメージしちゃっていいの?
133名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:41.06 ID:uhT30gHJ0
維新八策の事は忘れてね。
134名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:45.30 ID:0xVLJ0sX0
いま、民主の「最低賃金を千円に引き上げます」思い出してワロタw
こんないい加減な人たちばかり議員やってw
国民もバカだけど、立候補する人たちも何だかな〜な人ばかりボロボロ出てくる。
つくづく、自民はマシだったんだと思うわーw
135名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:51.80 ID:+WObdHne0
これはアニメーターとかにとっちゃ朗報じゃないのか
136名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:00:56.88 ID:UoX/AFj10
過去を含め
ハシゲ機長を応援してたって事実は

 頭の弱い子バロメーター

なんだよねぇ
 
137名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:19.48 ID:MBRwXYM70
橋下のデフレ政策で国家破綻してBIなんかなくなるよ
橋下はデフレという問題さえも認識できないアホか、わざと日本を破壊しようとしてるスパイがバックについてる。まあスポンサーやブレーンみればその通りだが。
138名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:19.83 ID:q1a2M6fm0
オレ自営業だけど
親族を総動員して雇って
あとは補助してもらえばいいわけだな
139名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:28.42 ID:u74qMiMP0
竹中が良く叩かれるけど、なんで?

小泉改革で
株価も上がったし、格差は縮まったよ
140名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:29.01 ID:xsS4UsbD0
>>1
ちったあ考えてものをしゃべれよ。
141名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:31.75 ID:0lvViEVl0
橋下のブレーン竹中は売国奴
新自由主義wwww
142名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:34.65 ID:/5SScMeC0
>>126
竹中が嫌いしか言ってねえ・・・
143名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:36.15 ID:yybEDO03I
マジメに働く人間がバカを見て、外国人を使って
ピンハネで暮らす奴が天国になる社会を作ろうとしているな。
144名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:50.81 ID:tNHQ47pX0
ハシシタ、だんだんホリエモン化してるなw
145名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:01:56.87 ID:XrbNkX850
>>94
スターリンのが近いかもw
146名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:02:07.24 ID:mXvbomyM0
>>128
なんで叩かれているかもわからない維新信者w
政策のブレよりも政策の中身が危険でデフレ悪化させるから叩かれているんだよ、わかったか?
147名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:02:12.62 ID:e/YHJeUd0
>>136

民主党を応援していた奴らとダブっているんだから仕方ないw
148名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:02:18.87 ID:h+PHcOs30
維新の公約
■最低賃金制の廃止(時給一円でもおk・もちろんセーフティネット無し)
■解雇規制の緩和(時給一円に文句がある奴は誰でも簡単に首に出来る)
■相続税100%・遺産全額徴収
■消費税11%
■TPP参加
■脱原発は止めて原発推進
■法人税減税

橋下
人権擁護法案賛成・在日地方参政権賛成・地方分権推進
149名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:03:12.89 ID:iF8i5o2D0
>>129

              _ /  ̄ ̄~`丶
             /  / ノ! | ハ  丶     そう、その通りw
            i _/= |/|/ =\  !     経営者からは献金入るしぃ〜www
            ( イ  -・= ∧ -・=丶 i
            ヒ!   ( ___ )   !ソ
             !  丶 -- ノ ・ !ノ
             丶   `ー"  ノ
      /´ ̄ ̄ ̄ヽ、 丶 __ /
     l ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ヽー──- 、
     |  l   l  l ( ⌒ )___ ノ
     |  |   l  | `─´
     ヽ |   |  |
       !   |  |
       丶ニ人__ノ
150名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:03:18.29 ID:VqYgKIA60
>>130
目安箱制度の様な密告制度は、調査が不十分だと偽装できるからね
「あいつが嫌いだ。だからアイツの罪を有ることにして、目安箱に入れちゃおう。」って
かなり諸刃の剣で、これを十分に機能させるためには十分なコストをかけた第三者機関が必要になる
151名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:03:19.67 ID:XhF02ezA0
>>1
これが全ての答えw


【維新公約】 橋下氏『最低賃金制の廃止』について「あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354266994/988

988 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの
152名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:03:26.63 ID:vEnF37cD0
経営能力や努力もできないアホ会社や身内が社員の架空会社が乱立してオワリ。
153名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:03:38.30 ID:gvC0dgwK0
>>115
現在の労働市場が既にそうなんだけど?ワープアとか外食産業とかその典型例でしょ。
んでじゃあそんなクソ環境では働きません、簡易労働や貧困ビジネス(市場原理で搾取ほぼ0)で無労働しますってできる。
154名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:03:52.15 ID:iPrzUHt8O
>>54
こういう「適当に働く」とか言ってる無能バカしか支持しないだろうな
自分が真面目に働かないから底辺なのに
俺が底辺なのは他のやつが仕事を独占してるからだ!と他人のせいにして
他人の足を引っ張って自分があやかろうとしている
努力は一切しない
呆れる
155名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:03:52.21 ID:ZjdAsTRP0
んじゃ、ウチの社員の給料は10円でOK?
あとは国が払うの?

んじゃ設備投資するけど、社員応募しても大丈夫かな?
156名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:04:03.50 ID:HdgI+ZaT0
今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、
本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。

たとえ1人、2人を雇うビジネスでもいいから、企業活動を国民の皆さんにやってもらう。

1人分の賃金で、2人も3人も雇う
これが雇用を増やすことだ

・・なんてキチガイだな、完全に狂ってる
157名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:04:10.95 ID:H/yP4w0f0
革命家だよね
普通にアカだよコイツら
158名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:04:21.83 ID:LIwIqa6m0
ハシゲ真理教信者が
顔を真っ赤にして

159名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:04:38.51 ID:LS3YJqLxO
工作員がいっぱいだなwさすが選挙前www
160名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:04:52.27 ID:UoX/AFj10
ハシゲ真理教信者が
涙目で

161名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:05:02.53 ID:90KsnXvX0
問題ない
橋下がんばれ
162名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:05:10.07 ID:wvrkrHi80
>>60
今気づいた
それ吉本じゃん
163名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:05:23.55 ID:r7ePcw2L0
1円で起業して月給1円で家族友人雇って
生活できないから国に保障を求めることもできるのか?
164名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:05:23.38 ID:87ZbC6IF0
橋下「ベーシックインカム制度を導入したい。国民全員に最低限生活できるお金を支給します」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1338496642/
橋下氏も大阪維新の会も「ベーシックインカム(BI)」と「負の所得税」を掲げて
いる。前者は左翼思想から生まれ、すべての国民に一律同額の最低限の生活資金を支
給する制度であり、後者は「小さな政府」を理想とする経済学者ミルトン・フリード
マンが半世紀ほど前に提唱した課税システムだ。
165名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:05:40.34 ID:mXvbomyM0
>>139
嘘つくな
実感なき経済成長といわれていて一人当たりのGDPは一気に4位あたりから20位くらいまで下がった
166名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:05:44.28 ID:/VCru7Y30
維新の政策の意味が分からなくて、いろいろ検索してみたら、ここの動画がわかりやすかった。

【政権公約】日本維新の会、その国家解体的政治志向[桜H24/11/30]
http://www.youtube.com/watch?v=mSlqn_kdK3Y&feature=g-all
167名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:05:49.12 ID:gvC0dgwK0
>>129
ならない。国の金って何?税金だよ。税金って何?家計か企業から取るものだよ。BI(賃金補填)って誰に金やるの?家計でしょ。
つまり企業→家計 
168名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:06:27.05 ID:ouGVhX5W0
共産党が反対していた共産主義
169名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:06:30.48 ID:HdgI+ZaT0
>>155
日本の企業活動は、全部公共事業・・になる・・・ね(笑)
170名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:06:34.13 ID:44C+DWqR0
知れば知るほど嫌いになる韓国

知れば知るほど嫌いになる橋下

似てねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:06:45.27 ID:JHziy7GZ0
>>1-157
俺がお前らのために新会社を作ってやる
月給は1円で労働時間は月10分だ
ただし毎月10円だけ会社に寄付してくれ
生活費に足りない部分は公とやらがくれるらしいし
何万人でも雇ってやるぞ
172名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:06:55.13 ID:VLzWgU0d0
色々ケチつけて自民ageしてるけど
自民党時代は倒産数も自殺者数も半端なかったからな
173名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:06:55.61 ID:ztxktStU0
ナマポの追加受給条件:仕事をしていること
ナマポの削除受給条件:資産が有っても作ってもおk
174名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:07:11.43 ID:y9daWVH30
>>164
その細かい内容は?って聞かれたら「これから専門家達が協議します!」で終わってるやん
保障とセットでやっと議論の土台に上げられる法案だろ、これは
175名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:07:24.41 ID:1sE5UTUYP
>>88
朝日はタイトルに「最低賃金廃止」って入った記事出したぞ。
176名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:07:32.55 ID:F2h1bFjkP
維新が混乱してきたぞ

http://wickhair.biz/x/5905/
177名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:07:55.49 ID:2kNuJ2MP0
〈第2民主党 石原・橋下維新は、財界の為の増税包囲網目くらまし遊撃部隊か?〉

 1992年(平成4年)11月25日発足。代表にはマッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパン会長を
務める経営コンサルタントの大前研一が就任し、いわゆる無党派と呼ばれる大都市圏サラリーマン層を
中心とする会員が「生活者主権の国」を掲げ、道州制・規制緩和などの新自由主義的政策に賛同する国
会議員を党派を超えて推薦・支持をした。議員格付け効果を導入し、議員立法を強制させることによる
“平成維新” 実現を目指した。

…そのほか、同会事務総長に茂木敏充(現自由民主党衆議院議員)、事務局長に長島昭久(現民主党衆
議院議員)、事務局長代理に長妻昭(現民主党衆議院議員)、事務局次長に風間直樹(現民主党参議院
議員)、事務局長補佐として花咲宏基(現民主党衆議院議員)、顧問として 京セラ会長の 稲盛和夫(
松下政経塾会長、CSISと関係が深い)、日本労働組合総連合会会長の山岸章、出雲市長の岩國哲人、富
士ゼロックス会長の小林陽太郎(三極委員会のドン)、朝日新聞編集委員の船橋洋一(CIA協力者の名
簿に名前がある)、北海道知事の横路孝弘らが就任した。 ※肩書きはいずれも当時のもの

◯どうみてもこれと同じで、第2民主党だよね。小沢さんが石原さんに変わっただけかもね。
178名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:08:06.16 ID:i+oFme6P0
普通、仕事を続ければ知識やスキルが向上するもんなんだけど、
この人の場合、考え方がどんどん劣化してるような気がするのは何故だろう。
179名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:08:06.66 ID:OgQK0SDg0
維新の「船中八策」あらため「うそ八百」
180名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:08:50.24 ID:0xK1arxQ0
よし、オレは1円起業しよう
社員はオレ1人。ロクに営業しないから毎年赤字。
それでも公の補償で生きていけるな
アホらしくて仕事なんかできねえ
181名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:08:51.27 ID:HdgI+ZaT0
企業が1人分の賃金で2人も3人も雇い、足りない分は国が出す
これが雇用を増やすことだ

・・なんてキチガイだな、完全に狂ってる

日本の企業活動は、クリーニング屋からラーメン屋まで、全部公共事業かよ(笑)
182子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/01(土) 00:08:57.59 ID:dl385eeu0
>>132
会社にとってメリット無いならクビにすればいいじゃん?
183名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:09:11.11 ID:tyfQ+i+v0
最近の橋下はバカ丸出しだな。

このところの第三局は国民を馬鹿にしたような公約ばかりで腹立たしい。
目先のエサで票を釣ろうとする魂胆がミエミエだ。
184名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:09:23.95 ID:zfE+G7Cs0
その保障する金は誰が出すんだって事だよなあ
本当にこの理屈で通す気なら詐欺師だぞ
185名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:09:41.57 ID:CINfLiJsO
>>171
おまえ法人税とか法人市民税とか年金の会社負担分まで払ってくれるのか
太っ腹だな
入社するわw
186名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:09:43.01 ID:CiCCpSMK0
つまり賃金の安い国からの移民最強ってことね。
187名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:09:49.23 ID:ouGL2xcw0
>>172
それはデフレ政策に失敗したからだね
1998年から本格的にデフレに入って自殺者が3万人を超えるようになった
日銀の独立やメガバンクの合併など合理化したことがデフレ悪化につながった
2001年からはITバブルでますます合理化されて賃金下がってデフレ不況へと
188名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:09:54.00 ID:1AJB4B8X0
ハシゲ信者〜
声が小さいぞ〜
何処に隠れてるの?
189名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:01.66 ID:c4MCE1dCO
>>95
いくらジミンガーつっても橋下が基地害である事はなかった事にならないよ
190名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:02.22 ID:LIwIqa6m0
>>183
え???

昔からですけど?
 
191名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:06.43 ID:8d1VsSZ20
まあコストカットしか能のない奴なんてこんなもんだよ
192名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:11.32 ID:Nl2OLDHP0
>>165
>一人当たりのGDPは4位
1993年に3位だぞ、いつの話だ

おいらは格差は縮まった、株価は上がったと言ったんだよ
これをデータで否定してもらいたい
193名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:32.07 ID:gXhZW4C40
維新の候補者も大変やな。こうコロコロ政策が変わると、どれが維新の政策
か分からんようになってるだろ。
候補者10人に聞いたら、全員が違うこと言いそう。
194名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:39.77 ID:2kNuJ2MP0
21世紀臨調
特別顧問(抜粋)船橋洋一 ジャーナリスト[CIA協力者名簿に記載]
副代表(抜粋) 福川伸次(電通顧問)(←)

運営委員(抜粋) 安藤俊裕 日本経済新聞論説副主幹 石川一郎 日本経済新聞政治部長 
乾正人 産経新聞政治部次長 岩田公雄 読売テレビ報道局特別解説委員 上村武志 読売新聞論説副委員長
植本眞砂子 全日本自治団体労働組合書記長 宇治敏彦 中日新聞専務取締役東京本社代表
老川祥一 読売新聞大阪本社社長 大保好男 読売新聞編集局次長 大塚睦毅 東日本旅客鉄道会長
大林剛郎 大林組会長 小田尚 読売新聞政治部長 勝俣恒久 東京電力社長 (←)
島脩 元読売新聞常務取締役編集局長 菅沼堅吾 東京新聞社会部長 鈴木勝利 電機連合顧問
關田伸雄 産経新聞政治部長 芹川洋一 日本経済新聞編集局次長兼論説委員 木剛 UIゼンセン同盟会長
立木正夫 サントリー顧問  

●マスコミは政財界・大手労組と近すぎて批判できないよな。
195名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:50.34 ID:1sE5UTUYP
維新擁護が少なくなったな。ゴールデンタイム限定の
工作員かよ。
196名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:53.93 ID:ouGVhX5W0
>>179
ウソなんじゃなくて、めちゃくちゃなだけや(ドヤァ
197名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:11:12.28 ID:KM/uVeJr0
>171
ボランティアも必要経費はもう少し多い
198名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:11:12.63 ID:HdgI+ZaT0
企業が1人分の賃金で2人も3人も雇い、足りない分は国が出す・・これが雇用を増やすことだ( ̄^ ̄) イバリッ

・・なんてキチガイだな、完全に狂ってる

日本の企業活動は、クリーニング屋からラーメン屋まで全部、国債で賄う公共事業かよ(笑)
199名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:11:34.64 ID:10x6Ko+q0
だったら国営農場でも作って人雇えよ

 
200名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:11:48.41 ID:OgQK0SDg0
>>176
しかし、橋下はブレブレだけど
石原はずーっとブレないで筋通してるな。

みずポと石原はそこだけは評価できるな。
201名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:11:57.44 ID:T7F7pQ6k0
>>171
「俺んとこは5円だけでいい」
「こっちは3円で」
「一円しかとらんぞ」
「0.1円だぞ?どうだ」
「いやいやうちは0.001円、ここが最強」

「うちは0.0000000000000000000000001円」

無労働・無搾取のBI
202名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:12:03.49 ID:qQlJq/xgO
松屋やすき家が300円前後で牛丼売ってるのに
同じ質・量の牛丼を500円で売って商売してる牛丼屋は、
当然ながらいずれ市場から退場せざるを得ない、これが自由主義経済

同業他社が時給800円でパートを雇ってるのに、時給500円しか払えないような
企業は当然市場から撤退していただくのも自由主義経済だろ
なんで国が税金で助けなきゃいかんのだ?
これ、いわば"企業版ナマポ"だろ
203名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:12:17.12 ID:qn7iFd3u0
>>1
解雇規制緩和
最低賃金廃止
Bi導入
でも財源ないから無理。
もう革命おこるなw
204名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:12:23.02 ID:+ucjM6Q/0
TPPで東南アジアから
時給100〜300円の労働者が
大量に日本に押し寄せて来るから
最低賃金法廃止はその為の準備の一貫だな。
205名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:12:27.17 ID:EizrKLgf0
>>185
そういえばハシゲはその辺どうするんだろうな
今でさえ負担しない企業が多いのに
206名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:12:29.26 ID:1AJB4B8X0
ハシゲの公務員改革の時にはしゃいでた奴らに
「公務員の給料下げてもお前らの給料が上がるわけじゃない」って
さんざん忠告してやったのにな〜w
207名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:12:30.10 ID:ZlXMB8yM0
これでも新聞の支持率は高いなんて、どんだけマスコミがゲタはかしてるか分かったもんじゃないなw
208名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:12:31.47 ID:IJXBOy+B0
>>185
法人税、法人市民税は利益に対する%だから普通に払うよ
月収8万以下だと年金も健康保険料も0円だから払いようがないけどな
209名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:12:51.41 ID:VFPD1KysO
橋下がんばれ。
保証してやる前に、おまえんとこの不当に安い賃金を上げてからだって、
ブラック企業や派遣業に言ってやれ。
不当に安い賃金のブラック企業は保証しない。まず正当な賃金を払わせる。
賃金保証する話は、それからだバカ。企業を審査すっから。当たり前だろ。
正当な賃金を払えるのに払わないブラック企業は保証しない。
人が来なくて潰れてくれて結構だ。
働いても正当な対価が貰えないのに誰が働くんだよ。
何でもいいから働け、不当に安い賃金でも働いてさえすれば偉いってのは、
ブラック企業や搾取層が若者から搾り取るための嘘。
騙されて低賃金で働いても偉くない。バカ。
バカが騙されて搾り取られて生活保護より少ないって文句言ってるけど、
それによってブラック層は、より肥え太っている。
ブラック層を支えてる非正規ワープアは日本にとって害なんだよ。
奴隷層の非正規ワープアがいるから裕福なブラック層が成り立つ。
だから正当な対価を貰えない限り働いてはだめだ。ブラック層を支えてはだめだ。
不当な対価で働くな。騙されるな。今すぐ辞めろ。
今は働かずに生活保護をもらえ。
ブラックで働くワープアや非正規は、
騙されてブラック企業を支えているバカの非国民なんだよ。
210名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:13:01.33 ID:zfE+G7Cs0
>>183
いや・・・全然餌になってないよ・・・
コレに票入れる人間はマゾかホントに、勘弁してちょーだい
211名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:13:02.48 ID:/hzTOjrkO
小学生かよくて中学生レベルの政策
212名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:13:05.33 ID:HdgI+ZaT0
>>192
1994年の一人当たりの名目GDPは世界第一位。
つまり日本国民は世界で一番金持ちで、その頃、1ドル=100円に近かった。

しかし、「橋本財政改革」が行われ、公共投資を止めた結果、1997年に7位に落ちた。

その後、小渕内閣が誕生し、橋本の財政改革を凍結し、
小渕恵三氏や亀井静香氏などの積極財政論者が力を振るった結果、
2000年に、この順位は2位にまで戻る

んでまたまた小泉内閣が「構造改革」を連呼し、公共投資を止めて需要を削減して
その結果、2006年には18位まで日本経済は一挙に凋落して、デフレスパイラルに突入

日本国民が貧乏になる勢いは止まらず
2008年には23位まで落ち込んで、福田、麻生、安倍と、次々に総理が替わり、

埋蔵金があるから国債発行しなくてもいろいろ出来るなんていうデフレスパイラルの究極型とも言える民主党政権が誕生して、
結局、埋蔵金なんかどこにもなくて、なーーーんも出来ず、だけど、円高の影響で18位に戻っただけ
もしも円高じゃなかったら、一人当たりの名目GDPの世界順位は40位
213名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:13:28.98 ID:H/yP4w0f0
大人手当てか全員公務員にした方が無駄もなく早いのに
214名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:13:30.88 ID:g7d4E21mP
日本の賃金が高すぎるのは事実。
実際、時給200円だったら、国際社会でも競争力は期待できる。
もちろん、公が保障するのは馬鹿げてる。
食うだけならなんとかなんだろ?
215名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:13:37.29 ID:44GLe+9m0
>>200
みずぽさんって、宇都宮さんが立候補したから、公職選挙法違反の要件が確定しちゃったよね
216名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:13:45.29 ID:1CBtUCWmP
その財源のために、増税するのか、、、
217名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:14:17.27 ID:LIwIqa6m0
ハシゲ機長がキチガイなのは、
一切ブレる事無く、ずっと昔からそうだったわけで
 
218子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/01(土) 00:14:19.85 ID:dl385eeu0
>>154
適当に働くがお気に召しませんでしたか
頑張って働けば2倍稼げるなら頑張ればいいんじゃん?
219名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:14:23.34 ID:i+oFme6P0
こんな政策、本気でやるつもりなのかな?
結局税金で手当てするなら、失業者全員公務員として雇うのと同じようなもんじゃん。

これで雇用対策のつもりになってるなら、マジで馬鹿丸出しだよなあ。
220名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:14:35.42 ID:FRFfi7aC0
>>25
まあ議論もオープンにして、あれだけ会見開いて質問に答え続けてたら
間違いや勘違いがでるのは仕方が無い
間違いだと認めて改めればそれでいい。
というか本来それを目的にやってる訳だから、もくろみ通りうまくいってるともいえる
221名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:14:44.50 ID:qn7iFd3u0
>>210
政策すらみないB層と
キチガイ信者は入れるなw
222名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:14:49.01 ID:CiCCpSMK0
>>214
じゃあお前の時給明日から210円な
223名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:14:56.39 ID:9hVB6h9S0
全くおかしな話で時給10円で雇ってやるってやつがいるが
職安に時給10円とかでるだろ
そんなところに人が集まるわけがない

更にバイトの時給も下げるとか言ってる奴もいるがみんな辞めるだけ
今はマックのバイトですら人が殺到してる状態だから代わりは幾らでもある

年収100万で生活が難しいとかいうなら生活保護の拡大版をやるといってるなら全く問題ないな

何一つ困る政策ではない
224名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:15:06.46 ID:LIwIqa6m0
>>220

 雰囲気のなかで言ったことをいちいち全部取り上げ揚げ足とろうとするから、

 ダ・メ・な・ん・で・す!




     トール・ハシーゲ

 
225名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:15:34.91 ID:ouGL2xcw0
>>192
年 1人あたりGDPランキング
1980 17
1981 14
1982 16
1983 12
1984 10
1985 8
1986 5
1987 6
1988 3
1989 2
1990 7
1991 4
1992 4
1993 1
1994 2
1995 3
1996 3
1997 4
1998 6
1999 4
2000 3
2001 5
2002 7
2003 10
2004 11
2005 14
ネットで探せばあるよ
小泉政権は2001年で第三次内閣が終わったのが2006年
この後データは麻生政権時に19位まで下がっている
226名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:15:36.54 ID:LIwIqa6m0
 

 なんで『国民のために、お国のために』 なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?

 政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。

 その後に、国民のため、お国のためがついてくる。

 自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、

 嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。

 別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!

 ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!

 嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!


 
227名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:15:50.49 ID:MKQFLOAy0
金じゃなくて食い物だけにしろ

公の力で開発した
分量守れば完璧な栄養価



                      の残飯が原料のクソマズい奴なw
228名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:15:54.66 ID:T7F7pQ6k0
>>219
生活保護者も公務員じゃん。
229名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:16:11.45 ID:pEPFhMI30
【政権公約】日本維新の会、その国家解体的政治志向[桜H24/11/30]
http://www.nicovideo.jp/watch/1354254508
230名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:16:11.48 ID:H/yP4w0f0
ぼくのかんがえたこようたいさく

1年1組 はししたとおる
231名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:16:25.37 ID:LIwIqa6m0
 

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


 
232名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:16:27.41 ID:qHO7ujV50
また所得税を減らして社会保障費を増やす政策か
233名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:16:39.53 ID:2kNuJ2MP0
21世紀臨調 → 日本を洗濯(選択)する国民連合

発起人 ・北川正恭(前三重県知事、発起人代表、マニフェスト選挙の旗ふり役) ・飯尾潤(政策研究大学院大学教授)
    ・池田守男(株式会社資生堂相談役) ・岩名秀樹(三重県議会議長)  ・古賀伸明(連合事務局長) ←
    ・佐々木毅(学習院大学教授、新しい日本をつくる国民会議共同代表)  ・曽根泰教(慶應義塾大学教授)
    ・西尾勝(国際基督教大学大学院教授、新しい日本をつくる国民会議共同代表) ・東国原英夫(宮崎県知事) 以下省略

◯2008年(平成20年)、花斉会(民主党野田グループ)は、「ニッポンまる洗い」と題する独自の基本政策を掲げ、
政権交代に向けて研究中である。この「ニッポンまる洗い」という基本政策は、8つの柱からなり、行財政改革や地域主権の
確立に主眼を置いているとされている。
234名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:16:40.15 ID:Izfzh0yy0
国が保障する額によっては支持する。ようは起業して人集めればいいんだろ。労働力を要求しない代わりに国からの保障から搾取すればいいわけだ。一応仕事らしきものを準備するわ。右に置いてあった石を左に移動させるとかそんなん。
235名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:16:54.18 ID:1sE5UTUYP
>>223
>生活保護の拡大版

財源は?年収200万が100万になるような人が大量に出たら所得税も
減りますが?
236名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:16:54.59 ID:YH0+HGOG0
企業を作って自分の一族仲間を時給1円で雇って仕事は何もせず
全員に支給される生活保障分のお金でゴロゴロ生活

ってのも有りかw?

普通の企業にしても社長や役員に公が金やることになるだけな悪寒w
企業「人件費が10億円浮いたから役員報酬10億円増やすよ!」
役員「ウメー!」
アメリカのウォールマートでやってなかったかなw?
237名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:17:02.92 ID:HdgI+ZaT0
海外工場で・・だろうが、国内工場で・・だろうが、日本企業がモノを作って海外に100ドルで売って、

円高じゃ8000円にしかならず大して儲かんない・・だから日本国民のクビを切るよ
かといって、
円安だと12000円になって大儲け・・・だけど外国で外国人をもっと雇えばもっと儲けられるから日本国民のクビを切るよ

日本企業はものすげーダブルスタンダードつかって、
為替なんかカンケー無く、円安だろうが円高だろうが、ただただ、利益のためにひたすら

・・バブル崩壊で破産していたはずの投資家と政府・・不良債権の身代わりとして、日本国民労働者をクビにし続ける

そしてそんな日本企業に対して、国は何もしないし国民も助けない・・と宣言した・・・それが小泉の新自由主義
238名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:17:09.54 ID:MW3bzMSW0
これって、経営者万々歳じゃん。
賃金安くしてもナマポを堂々と受けさせられるんでしょ。
●本興業が丸儲けw
239名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:17:32.79 ID:saRHeqZYO
>>223
とりあえずお前が今働いてないことがわかった
240名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:17:51.69 ID:qn7iFd3u0
民主党より頭おかしいw
241名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:11.38 ID:Nl2OLDHP0
>>212
小泉の時の話をしてるんだよ
それに一人当たりの名目GDPの話はしていない

おいらは小泉改革で格差は縮まった、株価は上がったと言ったんだよ

あと今回の『最低賃金制の廃止』は暴論だと思ってるよ
ひどすぎ
242名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:17.06 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの
243名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:25.53 ID:zzdWeTYdO
働いてるのに「あまりにも低すぎて生活できない」額しか出さない無能経営者をのさばらせるわけかい
244名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:30.77 ID:eOMyLMZe0
雇用したら法人税下げるとかのほうがスマートだな
245名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:55.27 ID:T7F7pQ6k0
>>234
>>236
だからてめぇらみたいな奴が市場で競争すれば、
無労働・限りなく無搾取になるんだよ。

>>236
今でも生活保護でごろ寝も出来るぞwさっさとすれば?
246名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:18:55.81 ID:sxnEiguY0
>>148
橋下は弁護士時代に
テレビ番組で相続税100%に賛成していたな。

維新の公約では、相続税100%から大幅に後退したけど。

2007年11月25日放送の
たかじんのそこまで言って委員会で
相続税100%の議論になり、
橋下弁護士が相続税100%に賛成していた
という番組の感想が書かれているページを見つけた。

ひとりしずかに
消費税はいつ上げるか
http://blogs.yahoo.co.jp/haruzion_blog/8983476.html/

2007/11/27(火) 午前 1:32たかじんのそこまで言って委員会バラエティ番組
先日の『たかじんのそこまで言って委員会』(11/25放送)

宮崎哲弥さんが経済哲学の話しをされて、
「0からのスタート(相続財産をもたせない)ことと、はじめから格差があるのとでは、
どちらが自由主義社会の思想に適応するか」ということを言われてました。
哲学として話されたとは思うし、
橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に
「歳をとればかわるよ」と岩見隆夫さんに言われていた
247名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:05.70 ID:fEjuyBSf0
>>1
むき出しの新自由主義だな。
さすが竹中の受け売りw
248名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:06.32 ID:XPOFXsgS0
これ駄目だろ。本気でいっているのか?
249名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:06.70 ID:Klc5LX6n0
実際、定年したら年間200万は必要だろう。

これ書くと引きこもりみたいな基地外が俺は月8万で・・とか言い出すが、
だいたい、冠婚葬祭に年いくと病気になるのはデフォなわけで、
子育てするよりは必要ないけど、かなり必要。
うちの親父に去年の冠婚葬祭非聞いたら80万強だったと。
これに保険料が年間50万に固定資産税が70万・・・・

ただ、最近は香典は断られること多くなったらしいけどさ。
250名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:12.05 ID:AZGfKiio0
まだ日本人が大多数だから静かなだけ

制度が外国人的で腐ってるなら

日本人は殺されても戦うぞ
251名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:20.78 ID:YuW09bhz0
ちがうんだよ
身動き出来ない中間層に金はくばるべきだ
砂漠に水をまいてもパチンコに吸収されるだけ
252名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:30.87 ID:IJXBOy+B0
>>225
93年も円高が酷かったなあ
確か80円台まで行ったんだっけ
2005年は120円/ドルくらいだからドル建てだとそれだけで3割以上GDP下がったんだよな
253名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:34.62 ID:J7B2WhNH0
時給200円、10時間25日働いて5万円
先ず、健康保険料払う?w
あと食費に家賃とパケ代と通信費払える?w
254コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/01(土) 00:19:34.77 ID:6DyQkmjj0 BE:272592948-2BP(34)
時給1円。後は国費で。
255名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:36.36 ID:1VAxWirk0
>>238
  |
  |
  | ⌒⌒⌒\
  |       ヘ
  |)ノ)人(((ヾ(ヽ i      ちゃうよw
  |⌒   ⌒ ~N
  | ・   ・  .Y)       日本が●本興業になるんよ〜www
  |  ‥    i
  | ┬┬┬  !
  |   ̄ ̄ _ ノ
  ⊂ニニニ )
  |  _ ノ
  |  ノ
  | /
  |'
256名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:49.65 ID:qn7iFd3u0
>>1
お巡りさんコイツです。
257名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:19:55.08 ID:B4j7IsQe0
大阪市長橋下徹2012 1130登庁時囲み取材
http://www.youtube.com/watch?v=py4RsJdcC0g
258名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:11.95 ID:44GLe+9m0
>>249
年間200万円ってのは、家がある奴での話。ないやつならもっと要るが、家がないやつはもっと金がないという(笑
259名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:22.10 ID:RcVFe0z30
で、
財源は?
そもそも日本はいつから共産主義になったんだ?
260名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:34.72 ID:pEPFhMI30
前回、民主党に入れた人は
今回は維新に騙されるんだろうなぁ・・・
261名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:38.08 ID:ouGL2xcw0
262名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:42.79 ID:oeIlvJOLO
最低賃金1円でも良い訳ですね?
263名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:55.78 ID:ksU0CDMBO
頑張って稼いでいる奴がなんで低所得者を支えなきゃならんのだ。それと、貧乏は子供を作るな!
264名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:20:59.60 ID:MKQFLOAy0
>雇用も生んでもらう

通勤だけプロの間接事務の生産性が最悪
つまり
日本的社会主義のおかげで
直接業種のどれだけ負担がでかいのか

利潤とか生産性って判ってんのか?
265名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:21:08.53 ID:dgLu4D9I0
最低賃金廃止で内需がさらに縮小し経済がさらに悪化するのがミエミエなのに
どこから保障するような財源もってくるんだか
まあ「あまりにも低すぎて生活できない部分」がどの程度からわからんけどw

そもそも「「あまりにも低すぎて生活できない」ようなことのないように
憲法25条のいうところの「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」を保障する制度のひとつとして
まさに最低賃金法が存在するわけで
まさに憲法をないがしろにする暴挙

ていうか維新の憲法改正そのものも相当きな臭そうだな
なにしろブレーンがあの売国ネオリベ竹中だし
266名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:21:13.68 ID:sxnEiguY0
>>246
橋下の相続税100%発言について 
補足1

したらば
てっちゃんねる〜宮崎哲弥〜
読売テレビ「たかじんの そこまで言って委員会」2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2577/1162387491/

558 :てっちゃんねらー:2007/11/25(日) 22:44:21
故ジョン・ロールズ、キタ━━\(゚∀゚)/

視聴率20パーセント越えが普通の番組でこの固有名詞を出すのは
彼への賛否はともかく意義深いなあ。

相続という概念に否定的な見解に対して
自力主義の橋下が賛意を示したのも注目だった。

572 :てっちゃんねらー:2007/12/01(土) 16:13:11
てっちゃん、
ロールズの相続税率100パーセント案に賛成、というか「興味深い」、と。

これやると、人生の後半の資産形成へのインセンティブが下がる、という
反論がたしか、 法哲学者・井上達夫の昔の本、『共生の作法――会話としての正義』
にあったようなおぼろげな記憶がある。

ま、何にしても「税金取られている」という実感が強いような
制度の方がいい、っていうのは賛成できるな。
267名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:21:14.80 ID:aXbAO92q0
都市でも農村でも支持が期待できないなw
こいつらに投票する連中なんてテレビの奴隷みたいな真の下層階級しかいないだろ
268名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:21:57.48 ID:YFUD2dqB0
>>1
ハイ、次ぃ〜
269椿智:2012/12/01(土) 00:22:12.81 ID:0lc2xP0r0
さすが、ブラック企業がこぞって維新を推してるだけある
270名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:22:40.06 ID:cUb6XHPsO
橋下はまず西成をどうにかしてから国のこと語れよw
271名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:22:50.60 ID:rWtBYdq8O
>>172
分かってて自民を支持してるんだろ
金持ち優遇は昔からだし、貧乏人は子供作れないからほっときゃいなくなるとか言ったのも自民の奴じゃなかったっけ?
なんで日本にはまともな政党が無いんだろう
選挙権持ってから白票しかしたことないや
272名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:22:56.75 ID:qHO7ujV50
社会主義なのか新自由主義なのかはっきりしろよw
民主よりもこの点でひどい政党をみるとは思わなかったw
273名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:03.74 ID:0/1V1AMS0
これは橋本が間違っている
最低賃金からもっと賃金を下げて、それで雇用を増やすだと
アホか!
とにかく景気回復に取り組むべき!
274名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:06.22 ID:c4MCE1dCO
>>175
維新を切り捨てたか
嫌なのが維新と自民連携イメージを植え付けて
維新=基地害政策=自民もその仲間
とかネガキャンしそうな点
275名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:17.15 ID:+EYubPJCi
まじでクソだなこいつ
276名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:21.46 ID:OjGm5Oen0
この人日本見えてんのかしら
277名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:25.42 ID:sxnEiguY0
>>246
橋下の相続税100%発言について
補足2

たかじんのそこまで言って委員会121
http://mimizun.com/log/2ch/mass/1195471925/

297 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 00:18:44 ID:k33HKeQd0

代々の資産家は、やはり思考法が変わってくると思うんだよね。
良く言えば落ち着きが出てくるというか。
相続税で、全ての資産を1代限りにするということは、1億総成金にするという
ことで、嘆かわしいぞ

327 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 01:49:06 ID:CHe4DF2n0

>325
宮崎は相続税に関して賛成してたわけじゃない、こういう議論もある、という紹介だな
橋下ってのは右に行きすぎるとやはり全体主義になってしまうという典型的なかつ
皮肉的な好例って感じがする
この番組って右翼番組とか言ってるけどリバタリアン的な論客ってほとんど出ないんだよな
三宅vs田嶋って対立軸自体古臭くてかなわん
278名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:32.02 ID:BMNm9hw10
マジでB層ホイホイのネオリベ馬鹿な主張ですねwwww
死んでねw
竹中は死ね
279名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:54.95 ID:DdHRYakd0
企業が競争に勝つために、人件費を下げるほど、モノが売れなくなる矛盾を
橋下はどうするつもりなんだ?
280名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:23:57.12 ID:nRV0ytN90
国会議員の給料を時給100円にしろ。まず、そこからだ。
281名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:13.11 ID:ut/EP1vh0
法人税減税                   維新が考える国益

最低賃金制度の廃止 労働者奴隷化        維新が考える国益
解雇規制の緩和   擦り減った奴隷、交換簡単  維新が考える国益
混合診療の解禁   壊れた奴隷は早期に殺処分  維新が考える国益 

TPP 維新の会 国益に反する場合は反対します!

維新の国益ってなによ 1%による1%のための1%による政治か
282名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:07.56 ID:2kNuJ2MP0
「民主統一同盟」パネルディスカッションに参加している(またはしていた)民主党議員

蓮舫、前原誠司、武正公一、古川元久、手塚仁雄、長島昭久、大塚耕平、浅尾慶一郎、達増拓也、細野豪志、松井孝治、
原口一博、中塚一宏、各議員(元職も含む)の他、松沢成文 神奈川県知事、上田清司 埼玉県知事など。
「がんばろう、日本! 国民協議会」の実質的本体は「民主統一同盟。前身は、「マル青同(マルクス主義青年同盟)」。
野田・前原・樽床も松下政経塾出身。


「カルトの世紀 道徳再武装(MRA)と松下政経塾」 ー それを利用する冷戦後の米国の思惑。

○MRA は明確にCIAのコントロール下にあったという。 
○統一教会は、軍事政権下の韓国の韓国中央情報局(KCIA)が直接組織した団体だったが、その教祖の文鮮明は、
実はMRAを参考にして統一協会を作ったと言われる。 
○戦後日本の政治家の中でMRAの影響を最も強烈に受けたのは、後に民社党(現在の民主党)に連なる社会党右派だった。
○MRAが巨大な影響力を及ぼしている日本の政治勢力はもうひとつある。
松下政経塾出身のネオリベラル(新自由主義)/ネオコン政治家たちだ。
○日本最大の労働組合の全国組織「連合」(日本労働組合総連合会)がそのゴールだった。

PHP理念は、まさにMRA思想の松下版と言える。 …そして日本にネオリベラリズムを導入した最初の首相である中曽
根康弘は、MRAと統一教会に深く関わっていた。今後の日本の政局の最大の焦点は、民主党内のネオリベ/ネオコン寄
りの分派が、民主党を離脱して自民党と連合するかどうかだと言われている。その時には、前原誠二を中心とする松下
政経塾出身者がその主役になるだろう。 http://black.ap.teacup.com/fukashinogakuin/564.html (より抜粋)
283名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:28.57 ID:xHV3uNDR0
釣り針がでかすぎるだろw
民主で慣れた釣り針にはもうかからない
284名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:34.69 ID:wp5/zhSp0
さすが、サラ金、パチンコなど朝鮮企業推薦日本維新のはししたさん。
アンタッチャブルは本当に悪魔だな。
285名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:44.71 ID:ouGL2xcw0
>>241
国のGDPが伸びて一人当たりのGDPが下がってるということは
格差が広がったんだよ。おまえ馬鹿か?何かいうことないのかよ
株価が上がったのはそりゃ人件費削って利益がでたからだろ、
その後、リーマンショックもあって株価は下がってそのままなのはデフレだからだよ
286名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:48.08 ID:Nl2OLDHP0
「新自由主義」日本が作った変な言葉だな

英訳できん カッコ悪い
287名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:48.92 ID:LIwIqa6m0
>>279

 自己責任ですよ!!


 
288名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:24:53.77 ID:SAfzhbh20
>>181
国が公共事業やって雇用増やせば済む話だな
289名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:25:10.51 ID:H/yP4w0f0
市役所の会見でマジでこの件答えてるなw
真性のアホだろこいつw
290名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:25:27.43 ID:sI7DDTFP0
公が保障して働くって
公務員のことだろ?
291名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:25:43.09 ID:Nvg4SoJs0
派遣会社や和民がいくらの時給をつけるのかちょっと興味がある
292名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:25:51.45 ID:44GLe+9m0
>>288
橋下氏は先日公共事業を徹底的に批判し、支持者もそれを支持している。
293名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:26:05.09 ID:ZlXMB8yM0
>>263
自分の努力だけで今の自分のステータスがあると思い込んでいるってのが
リバタリアンの浅はかなところだろ。
294名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:26:08.53 ID:zfE+G7Cs0
言っちゃ悪いけどどの党も比較にもならんわ、ぶっちぎりでクソ
そこらのおっちゃんおばちゃんに考えさせた方がまだマシな事言うレベル
口先だけでここまで来られるモンなんだなあ・・・日本国民にもかなり問題がなくね?
295名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:26:55.36 ID:GTTItGcB0
>>1
働いたら負け(AA略

が正解??www
296名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:26:59.86 ID:YH0+HGOG0
>>245
生活保護だと財産手放さないといけないだろ?

いかに資産構築にうまく使うかが重要なんだよ。
自分の所の1円社員に物を売るだけの簡単な企業を作って
稼ぐとか良い方法が一杯生まれるなw
297名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:27:03.34 ID:bRi0z5Im0
>>285
> 国のGDPが伸びて一人当たりのGDPが下がってるということは
> 格差が広がったんだよ。
そうなの?
298名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:27:04.31 ID:Nl2OLDHP0
>>285
>国のGDPが伸びて一人当たりのGDP
国のGDPが伸びて?伸びてませんけど
あとこの文自体が意味不明ですけど

すまん、出かける…
299名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:27:14.69 ID:6de/drcT0
おいおい

文楽に言ってた事と真逆なんだけど
300名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:27:33.49 ID:qpRU4uG70
>>212
デフレスパイラルに突入したのは97年以降だし、
直近でGDPギャップが埋まってたのは06〜07ですが。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f11060.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je11/h05_hz010101.html
301名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:27:35.63 ID:CI4vOQD80
>>299
ワロタw
302名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:27:56.66 ID:z1hNtdMIO
財源どうするの?

そもそも、少ない部分は公が出すとか言っといて、生活保護みたくけんもほろろに追い返すつもりだろ?

在日がぬくぬく保護受けてる裏で、生活保護受けさせてもらえず餓死した日本人だっているくせにさ…
303名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:28:14.51 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの


いまだにネオリベ信者なのってワンパターン無能馬鹿でしょ。
ほんと自らは創造性のかけらもなく、ワンパターン言説垂れて
そのマージンに寄生して生きるしかないクズのなかのクズ。
死んでほしいw
304名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:28:21.37 ID:4Huih7CZ0
橋下市長は公務をサボって市政とは関係のない国政選挙運動にかまけてるわな、公金泥棒めが、これでは不良職員と同類だわな

どこの国の馬の骨とも分からん博徒のせがれの橋下よ、権力欲ボケ老人の「石原」という日本人の操り人形が欲しいようだな

パンツをはいた低脳ザルの橋下よ、維新八策の弱肉強食化策のために雌ザルが恐れて
お前のサル山に雌ザルが近寄って来ないじゃないか、雄ザルばっかりじゃ橋下ベイビーは作れんぞ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローのコスプレ大好きの橋下は弱肉強食時代に戻りたいアホだから
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴めが、大口叩くな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけだぞ
305名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:28:27.17 ID:ceakSLz/0
なんで石原や平沼さんはこいつらと組んだんだ?橋下は保守でも何でもなくネオコンじゃん
306名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:28:38.20 ID:rrUEA0OJ0
簡単に言えばブラック企業も肯定しますってことだろ??

従業員を大切にする経営者から見ても、会社員から見ても
論理破綻してるのは間違いないなw

ブラック企業もこれから合法になるんだもんなw
で、まっとうな企業までブラック企業との競争で人件費カット合戦に
更にまい進せざるをえなくなる・・・ということだな。
307名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:28:39.71 ID:HdgI+ZaT0
>>241
そりゃあね

小泉が

[円高だろうが、円安だろうが、借金して、海外で、安い人件費使ってモノを作って、国民のクビ切った方が、税金からなにから、全部【お得】]

にしちゃったんだから

格差は低い所得寄りに縮まって、企業の株価は上がって、当たり前・・・
308名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:29:24.80 ID:JioQcHCp0
消去法だと維新しかないんだが
さぁどうしたものか
309名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:29:24.83 ID:aQsFQvI00
>>267
政策みないBBAは公務員叩きで喜ぶからなw
公務員叩く→庶民喜ぶ→票になる
でも大阪は財政再建団体へ

デフレ時の公務員の削減や給料のカットはデフレ不況推進するから逆効果。
まぁろくでもない奴は切るべきだが
310名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:29:32.53 ID:EizrKLgf0
差分をいくら保障するかも怪しいよな
結局ワープアはワープアのままの収入で何も変わらなかったらそれもそれで笑える
311名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:29:51.06 ID:0Dhg2P2T0
足りない分はナマポ?
そういうの求めてないから
312名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:29:57.03 ID:sxnEiguY0
ログ速
【政治】 橋下知事 「金のない子は公立で『ゆとり学習』やらされ…文部官僚など、教育行政に携わる人はの子は公立に入れるべき」★2
http://logsoku.com/thread/mamono.2ch.net/newsplus/1203214076/

51 : 名無しさん@八周年: 2008/02/17(日) 11:46:48 ID:ScTkjYOz0 [1/1回発言]
橋下はこのほかにも「相続税は100%」などの発言があり
底辺から這い上がってきた人だなと感じさせる。
俺はそういう橋下が好きだな。
堀江ができなかったことをぜひ橋下にやってほしい


ログ速
【コラム】相続税を70%に上げ、階級の固定化を防ぐべき(勝間和代) [10/01/17]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1263951520/

659 : 名刺は切らしておりまして: 2010/01/21(木) 01:50:00 ID:CcOurORq [2/2回発言]
橋下知事は100%にしろって昔言ってたな
こいつも70なんて中途半端な数字じゃなく100%って言っとけばいいのに
313名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:03.17 ID:2R53UtM50
>>1
維新は思いのほか支持率が増えないから迷走するばかりだな。
貧すればトンスルって良く言ったもんだ。
314名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:03.33 ID:LIwIqa6m0
 
 狂ったハシゲの方程式

を、理解できるのは

 狂ったハシゲ真理教信者

 日本の痰壺

だけ
 
315名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:08.91 ID:HlvUnXvP0
>>182
そら今はもちろんそーいう対応になるだろけれど
この政策はこんな人の生活をどーにかする為にやるんじゃねーの(;^ω^)?
一般業務はまかせられない人でも、好きな時きて半日千円で掃除してくれるんなら需要もあんのよ

(知的障害向けの作業所1ヶ月工賃の平均13079円基準でもいいのかなあ
それと障害者年金等合わせて足りない部分つーと12万くらいから?)
316名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:21.01 ID:IJXBOy+B0
>>285
wwww
割り算ができないのか
為替という概念が理解できないのかどっち?
前者なら小学3年生から、後者なら高校1年生からやり直すといいよ
317名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:44.02 ID:fbt3eoJz0
>>307
ようやく国民の経済格差が小泉改革のおかげで改善したことを認めたか。
マスコミに騙されていた自分を恥じなさい。
318名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:30:52.05 ID:+m/QHgAw0
>>1
何も国民のみなさんに安く働けということではなくて、まず企業が出せる
賃金はできる限り出して、雇用も生んでもらう。最低賃金といっても、
低すぎたら労働者は来ない。

馬鹿か。だから生保が増えるんだよ。最低賃金>生保にするべきだろ。
319名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:31:12.40 ID:9vyetRlu0
これは良い案だ!!!

労働者は賃金を知ったうえで働くのだから、

賃金に納得した状態で労働するわけだから、

低くても労働者は文句も言えないし、雇用が増す事確実。

これは良い案だ。
320名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:31:32.55 ID:YH0+HGOG0
>>302
犯罪したり暴動して勝ち取る逞しい奴だけが生き残って
新しい日本を作りますw

生き残った日本人はソマリア人並みに逞しくなるんじゃね?
321名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:31:43.63 ID:4cdOE5u80
出た!新自由主義
ぎすぎすして誰も信用しない
密告社会の始まり
そんなにまでして中国見習いたいの?
ホントは中国が羨ましいんでしょ
322名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:31:53.05 ID:Zux+8roWO
>>308
消去法で考えるなら維新は民主と並んで真っ先に消えるレベル
323名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:31:57.55 ID:ZlXMB8yM0
>>308
どう消去してそうなったものやら、消去法なら真っ先に維新消えるだろ。普通
324名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:32:09.48 ID:qpRU4uG70
>>299
それ言えてるね。
やっぱ政策がちぐはぐなままだな。
325名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:32:13.88 ID:sxnEiguY0
妹はVIPPER
相続税は100%でいい。相続は甘え。自分で稼げ。
http://vipsister23.com/archives/3368370.html

105:名無しにかわりまして妹Vがお送りします投稿日 : 2011年05月27日 17:28

この手の主張をするのは貧乏人と罵られるのが定番だけど意外と高額納税者の中でも賛同者が多いんだよね
著名人では堀江や橋下知事等が当てはまる。
反対に法人税や所得税の累進課税引き下げを要求してるけどなw


unker
おい橋下維新が勝つとベーシックインカムを導入する
http://unkar.org/r/dame/1329231678

82 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/02/18(土) 18:22:52.35 ID:lVhDhbi7
>75
残念だけど橋下は相続税100%論者
326名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:32:17.19 ID:ouGL2xcw0
>>297-298
2001年以外はわずかながらも成長してるよ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html

もう馬鹿はいいわ
維新でも民主でも黙っていれてろよ
わざわざ無知さらして叩かれて意味もわからず楽しいのか?
327名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:32:45.71 ID:2kNuJ2MP0
◯放送局に対する電波利用料はわずか7億円で、海外と比較して不当に安い。
電波利用料については、公共の利益のための負担金に該当するものとして、課税対象外。
● 原口一博「民主党政権で電波料を下げます」〜テレビで利益誘導公言。

◯平成19年12月31日現在、日本の宗教法人数は182,709である。非課税。

◯(非課税・天下りの温床)公益法人の数は、平成15年10月時点で 25,825法人(社団法人12,836 財団法人12,989)あり、
その内 国所管が7,009法人 都道府県所管が18,987法人です(合計数が一致しないのは共管法人があるため)。 
● マスコミ関係者の天下り先でもあるので批判できない。

◯パチンコの収益は「雑所得」として申告が必要です。ほぼ無視。パチンコ自体の大幅課税が必要。

◯国税庁が発表した平成22年度の法人税の調査によると、パチンコが1件当たりの脱税額で1位となった。
また「パチンコ」は法人税の不正発見割合では9年連続で2位となっている。
● マスコミの重要な顧客なので批判できない。


「書いてあることは命懸けで実行する。」 by 野田佳彦
その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。…
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=y-oG4PEPeGo
328名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:32:54.21 ID:vgiib34gO
つまり橋下は某国の将軍様みたいになりたいわけだ
329名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:32:55.48 ID:aQsFQvI00
>>319
どーせ財源ないからポシャるってw
330名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:33:23.87 ID:wp5/zhSp0
相続税100%ってことは、日本から日本人を追い出したいということですね。
わかります。
331名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:33:25.72 ID:6de/drcT0
いやー さすがにこれはワケが解からんわ

アメリカ人が聞いたら大笑いすると思うけどね
自由主義経済ってのは民間企業が公平に競争すっから活力が生まれるのに
儲からないなら公が補助しますってのは・・・共産主義じゃんか

そりゃ俺ら労働者は共産主義の方がいいけど、グローバル社会じゃあっという間に淘汰されますがな
332名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:33:26.06 ID:VyrmYlEF0
どんどん民間でできる事を国から民に移せばいいだろ

10人の公務員の人件費で20人の民間雇用が生まれるわ
早期退職させろ
333名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:33:33.44 ID:LIwIqa6m0
>>328

 日本の痰壺

では、

 マンセー!マンセー!!

ばかりだし
 
334名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:33:48.09 ID:P0R1y/Qy0
おやじの持ち家で暮らしているが
母は他界し、おやじも死んだら
この家放り出されるのか?国に取られて?
335名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:33:50.01 ID:hEU79BFZ0
>>306

大阪市職員の不祥事が多いから
全職員の給与カットするとか言い出したな。

感覚がブラック企業の経営者のそれだわ。

競争を煽って、脱落者が出て
そして勝利者に分け前を与えなくてはならない状況で
何かと理屈をつけて報酬を減らすタイプの経営者だ。

ブラック企業経営者ならともかく
一般の労働者がこいつの政策で得することはない。
336名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:33:54.77 ID:IJXBOy+B0
>>317
ジニ係数などの各種統計を見るかぎり
日本は98年頃から急激に格差が広がってるよ
小泉が総理になったのは2001年だからきっと小泉のせいに違いない
337名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:34:12.74 ID:aNTeXmuN0
頭の悪い奴は、これをみろ

最後のほうで説明している

http://www.youtube.com/watch?v=py4RsJdcC0g
338名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:34:35.85 ID:sxnEiguY0
ログ速
維新の会、相続税率100%で遺産全額ボッシュート ★2
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331318684/#302

307 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です: 2012/03/10(土) 04:57:06.82 ID:YZeYX2500 [5/10回発言]
>302
ま、でも俺は昔、たかじんを良く見てたから覚えてるけど
この「相続税100%」はたかじんの番組でも

スタジオ大喜びで拍手満載だったよ。

本当に糞番組すなぁw


ログ速
【衆院選公約】 大阪維新の会、不動産を含む遺産の全額徴収・・・資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱★9
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1331638074/

888 : 名無しさん@12周年: 2012/03/14(水) 07:30:23.08 ID:OWkvKEnSO [1/1回発言]
委員会に出てた時から相続税100%にすべきとか馬鹿言ってたから
橋下の方針でしょこれ
339名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:35:03.26 ID:O/GFrTCr0
どうせ入れないからなんでもいいわ
340名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:35:06.23 ID:2kNuJ2MP0
国民には増税要求。IMFには電話1本で500億ドル拠出する政府。
2012-04-15 00:24:19  ttp://ameblo.jp/blogdetox/entry-11223357899.html

〈IMFに500億ドル超拠出で調整〉
ヨーロッパの信用不安の拡大を防ぐため、G20の財務相・中央銀行総裁会議で焦点になっている
IMF=国際通貨基金の融資基盤の強化について、日本が500億ドルを超える資金を拠出する方
向で調整を進めていることが明らかになりました。これは、安住財務大臣がIMFのトップである
ラガルド専務理事との間で12日、行った電話会談で伝えたものです。
ヨーロッパの信用不安が世界的に拡大するのを防ぐため、IMFは融資できる資金規模を最大で5
000億ドル拡大することを目指しており、今月19日からワシントンで開かれるG20で各国が
資金拠出について合意できるかが焦点となっています。…
____________

ここで、ある議員がIMFへの拠出に際し、高らかに意義を申し立てているブログを紹介したい。

IMFの職員数は約2600人。そのうち日本人は僅か36人。IMFから10兆円が新興国や中小国に
緊急支援融資される際に、日本がその審査や管理に積極的に関与できる可能性はありません。他国
の職員が好き勝手に配分することになるでしょう。国際機関への資金拠出よりも、本当に困ってい
る個別国を直接支援するほうが日本の存在感を高めることになり、生きたお金の使い方になるので
はないでしょうか。
むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献にとどめるべきだと思い
ます。そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細
企業など年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、最優先に取り組むべきだと思います。
米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。日本の首相は言葉がすべる「バラマ
キ・オバカ」さん。困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。

これを書いたのは野田佳彦である。
2008年12月7日 740「10兆円の大盤振る舞い」
341名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:35:19.20 ID:CINfLiJsO
>>335
まあた出来もしないことをペラペラとw
342名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:35:26.38 ID:36SVzZt00
そんで最低収入は毎月合計ナンボ保障してくれるねん
343名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:35:27.11 ID:HdgI+ZaT0
っつーか

国民には、国のために、企業のために、特攻して死ね・・というくせに

自分は、選挙資金が欲しいばっかりに

企業に尻尾振って、

次々に言うことを180度変える

橋下、みっともねーぞ、カス!!!!!!
344名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:35:52.13 ID:wcEPz/Cv0
最低賃金制はいじらずに、企業に雇用補助金出せば同じこと。
エタ下はやっぱりアホだなw
345名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:35:52.73 ID:dgLu4D9I0
「あまりにも低すぎて生活できない部分は公が保障」
ってこれまんま生活保護そのもののことだろ
今ある制度を利用させるのはむしろ当然だし
ただでさえ受給者増えて問題になってるのにさらに増やす気か?
しかも確かこいつが知事やってたところが一番ひどかったんじゃなかったっけ?



生活保護の受給額と最低賃金は密接な関係にあるわけだが
まさかナマポ利権関係者を守るための公約なんてことはないよな?
346名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:36:12.42 ID:lpiFVRSC0
なんか鳩山由紀夫と同じ匂いがするなあ…
347名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:36:20.53 ID:LIwIqa6m0
>>341

 日本の痰壺

では、未だ大人気なわけで
 
348名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:36:26.70 ID:aQsFQvI00
>>333
もう悪の枢軸だな。あの府はw
大阪だけ特区にして実験すれば
いいのにw
349名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:36:45.04 ID:LBnaT+Ky0
ところで話は全然変わるのだが、

愛知県常滑市の大野駅周辺には、サイコヤクザの組織があるらしい。創価の集団ストーカーと同様のことが行われているようだ。
そこには早川ポンプ、という工場があり、その周辺一帯が組織の構成員の根城になっているらしい。
創価の集団ストーカーについての詳細はWebで。
犯罪も実に多様化してきたものだ。

私は、死刑廃止論に対して批判的な立場をとりネット等で発言をしている。
が、ここに住んでいる(と思われる)、石井清隆と名乗る、同和組織を匂わせる人間に、死刑廃止論を攻撃する行為を止めるよう脅しを受けている。
同時に、その男と共に、そこの娘を名乗る『早川 博子(関根 博子)』という女に、組織に参加しろとの勧誘も受けているのが現状である。
言う事を聞かないと殺す。 そして、 言う事を聞けば、組織内での地位を約束し女を与える。 と言ったような、脅し、と勧誘、を、同時にである。
脅しと勧誘。正に飴とムチ。その手口については、集団ストーカー、ガスライティングといったやり口と、ほぼ同じだと思われる。卑怯極まりない。

クズは淘汰されるべきだと思う。私利私欲によるリンチ、私刑、を行うクズ組織は断固裁かれるべき。
350名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:36:46.17 ID:sxnEiguY0
2007年11月25日に放送された
たかじんのそこまで言って委員会より前の
2007年1月3日に
橋下弁護士が相続税100%を主張したという書き込みがある

橋下弁護士が
2007年11月25日放送の回のたかじんの委員会
とは別に
2007年1月3日以前のテレビ番組で
相続税100%を主張した可能性がある

ログ速
● 共産主義は負け犬の傷の舐め合い ●
http://logsoku.com/thread/life7.2ch.net/psy/1165658713/

57 : 名無しさん@3周年: 2007/01/03(水) 23:04:17 ID:Tgm/LgZT [1/1回発言]
堀江も橋下も和田も共産主義者も相続税100%を主張
351名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:36:48.88 ID:6de/drcT0
>>335
いやいや
民間と違うんだから、難癖つけて給料カットすんのは問題ない

というか公務員は、民間の7割でいいんだよ。 給与は
一気にそのレベルまで下げないだけ、橋下は優しい経営者だよ全く
352名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:36:57.48 ID:JioQcHCp0
でも橋下がやってるのは
金がある世代の老人の敬老パスとかサービス削って
子育て世代の学校給食やったり、結構まともだと思うんだけどな
353名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:37:23.83 ID:vgiib34gO
民主のせいで根拠ゼロ実現不可能な嘘八百で有権者を騙そうと許されると学んだ
糞虫どもがわらわら湧いてきてもうたな
354名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:37:40.16 ID:UY21yNDc0
>>205
細かいことは官僚にやらせればいいんですよ!

とか言うんだよきっと
355名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:37:53.94 ID:YH0+HGOG0
>>331
アメリカ人も笑えないんじゃね?

ウォールマートは顧問弁護士使って従業員に生活保護受けさせて
人件費抑えてその分を役員報酬に回した。

つまり生活保護分の金を役員が吸い取ることに成功したw



これの大規模な事が日本中で起きるわけだw
ネットカフェ作ってホームレスを1円で雇って入居させて生活保障受けさせて利用料として徴収でウハウハw
貧困ビジネスの大規模拡大が可能。

200万人から6000万人生活保護へw
356名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:37:57.34 ID:ZZjcxp3u0
来月の選挙後は竹中平蔵がほくそ笑む姿が目に浮かぶ。
357名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:37:58.30 ID:mVVtYdGg0
橋下は安倍と似ている。 喫緊の課題を手つけずに新ネタで大衆の耳目を迷わせようとしている。
もっと大事なことは、公務員改革、行政改革、年金改革、医療費改革、被災地復興対策、TPP問題、領土問題、参議院廃止、原発に代わるエネルギー開発・・・・
こういう問題から片付けろってんだよ!!
358名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:38:16.58 ID:OgQK0SDg0
最近スレでハシゲを擁護する人が見あたらなくなってきた。
維新に投票するのはネットをしらないジジババあたりか。
でもジジババは投票率たかそうだし侮れん。
359名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:38:25.12 ID:LIwIqa6m0
>>353

 日本の痰壺

では、それが素晴らしい!!と
未だ大絶賛なわけで
 
360名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:38:39.77 ID:80mWCLtc0
>>76
会社は赤字決算にしますんでご心配なく^^ってなると思うよ
361名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:38:43.52 ID:IC4XVcmuO
日本全体を西成みたいにするのか。維新ねーわw
362名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:39:10.04 ID:yt/au/Ev0
>>310
最低の生活保障って言ってるんだから、補填して現状の生活保護水準レベルだろ
363名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:39:14.25 ID:rrUEA0OJ0
>>335
それこそ普通の民間企業考えたら
ルール作りと罰則の強化ってのがまず最初の鉄則で。

逆にちゃんとやってる人間は昇給するとか手当てが入るとか
ちゃんとごほうびみたいのも出さないと従業員のモチべーションって
あがらないと思うんだけどな。

一律給料カットとかメチャクチャだなw
勤めてる会社で橋下みたいなことを言い出したら
おれなら、
いよいよ倒産までカウントダウンか??と転職活動開始するだろうなw
364名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:39:51.68 ID:LIwIqa6m0
>>354

 詳細は後から考える!!

 政治家は方針を決めるだけでいいんですよ!!

 メリット・デメリットを語るのは官僚的手法!!



     トール・ハシーゲ

 
365名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:01.62 ID:9hVB6h9S0
維新一択

自民?
なにそれ
366名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:10.19 ID:gwGiWXRB0
ようするに、企業は出来るだけ賃金を払わないで、その分を国が払うと言うこと。

今の福祉制度でも財政に苦しんでいるのに。財政の底が抜けるわ。
儲かった分を企業が税金で払うと考えていたら、本物の馬鹿。
367名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:18.87 ID:dgLu4D9I0
ハシゲってまさか貧困ビジネス関係者と癒着してるなんてことはないよね??
368名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:24.37 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの


ハシシタは単なる詭弁でアホなだけだが、このアホをそそのかして
いまだにネオリベ信者な輩とかワンパターン無能馬鹿でしょ。
ほんと自らは創造性のかけらもなく、ワンパターン言説垂れて
そのマージンに寄生して生きるしかないクズのなかのクズ。
死んでほしいw もちろんそそのかされてる典型的B層愚民もw
369名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:30.26 ID:TKW3DoUW0
>>19
消費税は10%がベスト。
なぜなら計算が楽だから。
370子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/01(土) 00:40:34.19 ID:dl385eeu0
安倍ちゃんとこの政党が勝っても維新と公明で合同するんでね?
まずは改憲のために草案作りと国民投票と10兆円ニューディールと生活必需品の消費税カット、TPP始まったら関税プロテクトのために話し合いのテーブルクロス引きしなきゃ
371名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:53.03 ID:sxnEiguY0
2月時点の維新八策で
税制についての項目が集まっている部分で
一生涯使いきり型人生モデルという項目があるんだな

「・一生涯使いきり型人生モデル」の項目の
上には「・フローを制約しない税制=民間でお金を回す(使わせる)税制」
下には「・資産課税=固定資産税は現金化、死亡時に精算(フローを制約しない)」の項目がある
その下にも7つもの税制に関する項目がある

一生涯使いきり型人生モデルの税制ってどうするんだろ

IZA
橋下維新 これが「維新八策」だ! 骨子全文
2012/02/21 16:11更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/546682/
372名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:56.54 ID:LIwIqa6m0
 

 政策なんて、どーでもいいんですよ!!

 僕は、喧嘩だけには自信が有りますよ!!



     トール・ハシーゲ


 
373名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:51.49 ID:gGqKwjiw0
うわっ・・・これは・・・ひどい
もうね・・・あり得ないひどさ
日本のマスゴミが諸悪の根源

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

マスゴミは日本の敵
374名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:40:57.49 ID:Vtgf/k//O
ぶれぶれブレーメンの橋下さん
ポピュリズムを極めつつある
375名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:41:14.18 ID:VZFFsTSIO
上から目線で、国民を乞食にする政策。
376名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:00.12 ID:zyA5WULG0
>>335
なんの考えもなく全員給料減らして
消費抑制してんだからバカなんだよな。
個人みて削減すればいいのに
377名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:10.91 ID:9hVB6h9S0
君たちがネガキャンすればするほど票が集まる不思議

もっと叩いてくれ

3年前もこんな感じだった
378名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:18.82 ID:HdgI+ZaT0
企業は1人分の賃金負担で2人・3人雇用して、足りない分は国が出す

さてここで問題です

企業は月給5万円で10人雇い、国はその10人に月15万円の補償金を支払いました

@この雇われた10人の給与支払者は、企業でしょうか、それとも、公務員のように国でしょうか?

A企業がその雇った5人から、社宅の賃料として5万円貰ったら、いったい誰が働くのでしょうか?
379名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:19.09 ID:44C+DWqR0
>>319

アホか?

雇用が増すって・・誰が安い賃金で働くのか?
380名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:21.05 ID:6de/drcT0
>>369
内税なんだから楽も糞も無いと思うんだけど・・・
381名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:22.03 ID:vgiib34gO
>>366
これに尽きるわー
382名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:22.79 ID:UBfayO9E0
意味が分からん
最低賃金で雇われてたらまともに生活できないだろ
383名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:36.58 ID:mVVtYdGg0
橋下は安倍と似ている。 喫緊の課題を手つけずに新ネタで大衆の耳目を迷わせようとしている。
もっと大事なことは、公務員改革、行政改革、年金改革、医療費改革、被災地復興対策、TPP問題、領土問題、参議院廃止、原発に代わるエネルギー開発・・・・
こういう問題から片付けろってんだよ!!
384名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:37.90 ID:syERpSBs0
>>358
ジジババを説得すれば何とかなると思う。
385名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:41.60 ID:IJXBOy+B0
>>366
財政は相続税100%で賄うんじゃね?
要するに共産主義の変形だよ
386名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:42.92 ID:i/66x6Wh0
あ、これで維新という選択はないわ。元からないけど。
でもさ、経済学の本読んでいると貧困研究とか社会保障論とか
ああいう分野を除けば総じて最低賃金制度は撤廃すべしで統一されてんのね。
それでいいのかって気もするけど
387名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:43.13 ID:vVfnMl/k0
まあ個人的に維新にはさすがに萎えたかな
共産とはまた違った劇物として入れる人は多そうだけど
388名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:42:45.24 ID:y9daWVH30
>>354
もう逝ってる
>>362
完全に下げると明言してるぞ

>一方で、収入が一定水準を下回る人については、所得税を免除し、逆に国が一定額を給付する「負の所得税」の考え方を導入し、
>国が最低限の収入を保障する考えを表明。最低限の収入の水準については
>「専門家が意見を出して制度設計する話。今の段階で出せない」として明示せず、
>「今の生活保護の支給基準は高すぎるところがある。負の所得税的な考え方では、水準は下がる」とも述べた。

ttp://news.goo.ne.jp/topstories/politics/911/07cb7bb7236e8dfe95e4283d31c6981c.html
389名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:43:09.61 ID:k8obMqI/0
稀代のポピュリストと言われた橋下氏だけど
これは一体誰が喜ぶんだ?
ブラック企業しか喜ばないだろう
390名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:43:13.08 ID:bRi0z5Im0
>>326
一人あたりのGDPは?
391名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:43:18.82 ID:sxnEiguY0
2月の八策で
税制についての最後の項目と思われる項目で
「・夫婦、障害者、事業承継が課題」
という項目があり、
事業継承を認めず、事業を原則一代限りにして資産を売却する
ことを?マークをつけて検討している

さてはて
これはどういう趣旨の項目なのだろうか

夫婦や障害者、事業は
橋下税制改革で困るかもしれないから何かしら特例にするか
それとも原則通り一代限りの方針を貫くか検討しているように見える


IZA
橋下維新 これが「維新八策」だ! 骨子全文
2012/02/21 16:11更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/546682/

・夫婦、障害者、事業承継が課題
(方策の一例〜一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、
事業承継を認める?それとも原則通り一代限り?資産の売却?)
392名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:43:25.02 ID:LIwIqa6m0
>>389

 日本の痰壺

 
393名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:43:52.69 ID:T7F7pQ6k0
>>309
間違い。
公務員の給料が貯蓄に回れば意味ない。
公務員の給料さげんな言うなら、家計に金ばら撒くのを賛同してろよwww
394名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:44:01.70 ID:/fliZH7r0
本格的な新自由主義になりそうだな
395名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:44:05.62 ID:zyA5WULG0
>>377
いやこの政策は惨敗するなw
あと橋下はリコールの噂あるぞw
396名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:44:07.38 ID:CiCCpSMK0
そもそも差分を金でもらえるとは限らないだろ。

生活保護を現物支給にするって言ってるんだぜ。
397名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:44:30.99 ID:6de/drcT0
>>389
ブラック企業は喜ぶなら、日本の9割の経営者は大喜びって事じゃん
398名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:44:46.64 ID:YEsG4waA0
共産主義
399名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:45:00.62 ID:jnOddvEq0
400名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:45:18.86 ID:ayazvHZ50
おまいらは国内の雇用を増やせ!しかも高賃金で!って言う訳か?

外国には文句も言わずに、おまいらの数分の1の給料で働く連中がいるからなァ

そりゃ、無理だワ
401名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:45:32.14 ID:GvkCqP2H0
最低賃金制度廃止は生活保護制度とセットで議論しないと意味ないぜ。
最低賃金制度廃止になればみんなナマポになるだけだ。
402名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:45:33.01 ID:sxnEiguY0
今年の2月6日のワイドスクランブルで
維新の会顧問の中田宏は
維新の会の政策について
相続税を変えることに言及していた

さて相続税をどのように変えるのであろうか

「一生涯使い切り型人生モデル」
「原則通り一代限り」
の文言が2月の八策にあったが、
相続税を変えることと関係しているのだろうか

橋下徹市長の貯蓄税構想
http://togetter.com/li/253508

2月6日のテレ朝ワイド!スクランブルで維新の会顧問の中田元横浜市長が、
現在作成中の大阪維新の会の政策について
「貯蓄に税をかける」「消費をどう促すか」「相続税を変える」「源泉徴収をなくす」等、
断片的にチョロッと語ってたのが気になったので
橋下市長の今年のツイートから税制について話してそうなところをチェック。
403名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:45:40.18 ID:ouGL2xcw0
>>316
人口が減っていてのにパイが増えて一人当たりの所得が相対的に下がってるのは
デフレで賃金が下がって格差ができているからだろ
404名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:45:46.07 ID:zyA5WULG0
日本ワタミ化計画w
405名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:45:54.08 ID:A93F5M4N0
企業に間接的に金やってるようなものじゃん
406名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:46:11.19 ID:w4Evj8F/0
橋下さんは革新(共産主義)なんだからこれくらい当然
いままでに日本に本物の共産主義者が居なかったから
みんな戸惑ってるだけだろ
407名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:46:20.36 ID:LIwIqa6m0
>>377

 日本の痰壺

では、ね
 
408名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:46:30.68 ID:HdgI+ZaT0
企業は1人分の賃金負担で2人・3人雇用して、足りない分は国が出す

さてここで問題です

企業は月給5万円で10人雇い、国はその10人に月15万円の補償金を支払いました

@この雇われた10人の賃金支払者は、企業でしょうか、それとも、公務員のように国でしょうか?

A企業がその雇った5人から、社宅の賃料として5万円貰ったら、
 雇われた5人は、いったい誰に賃金を支払って貰って、誰の仕事をするのでしょうか?
409名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:46:43.03 ID:I2TYuAuV0
生活保護と最低賃金の不足分補助と経費的にどう違うん?意味が分からん。いつも思うが、ハシゲは数字には弱いのではないだろうか?
410名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:46:48.48 ID:pR3nowSl0
・公務員制度改革、企業献金廃止する→嘘でした
維新の会、脱原発削除 企業献金廃止削除 公務員制度改革削除 石原による乗っ取り完了
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353508458/l50

・嘉田(由紀子・滋賀県)知事も知事としての経験はあるかも分からないけど、
国会議員や、政治グループを束ねた経験はありません→お前が言うな
橋下「滋賀県知事が政党だ?知事経験しかない奴が国会議員をまとめる事出来る訳ねぇじゃん」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354028301/l50

・タレント候補について「実力を感じさせるようなグループにしないと僕らは持たない」とし、「そのパターン
 (タレント候補擁立)は違うのではないか」→嘘でした
【衆院選】 橋下維新、もうボロボロ…否定したタレント候補擁立したり、資金難で公認辞退者出たり★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353738250/l50

・脱原発は絶対にできない→嘘というか意味不明、協力者の石原は原発容認派

橋下市長「脱原発は絶対にできない」 → 「日本未来の党と日本維新の会は原発政策では同じ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354142423/l50
【政治】 「原発ゼロ 目指さない」 維新・石原代表が方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354151035/l50

維新の公約が凄すぎる件 最低賃金の廃止、解雇規制緩和、混合診療の解禁 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354192052/l50

【維新公約】 年金財源を確保するため「特別相続税」を創設 現役世代は「二重負担」が生じる 生活保護には触れず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354176577/l50

どうせこれも手のひら返しだろwww騙されるのは馬鹿しか居ないww
411名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:46:49.54 ID:CiCCpSMK0
国民総野麦峠か蟹工船か
412名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:46:49.75 ID:Jxm7mvFM0
おい そんなことより
石原の劣化がひどいぞ
ろれつはまわらないし
ちょっと遊説やすませないとまずいとおもうぞ。
413名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:47:55.20 ID:6de/drcT0
>>400
いや
いわゆる中間層が、年収100万で豊かに暮らせる国がベスト
インフレでひたすら高収入を目指すんじゃなくて、ゆっくりデフレでじっくり低所得にすればいいんだよ

働かない、低所得、でも豊か  これでいいじゃん
414名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:47:58.55 ID:YuW09bhz0
もはや何をしたいか橋毛すらわかってないのでは
415名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:48:09.80 ID:sxnEiguY0
3月時点の原案でも
一代限りの思想が垣間見える文言がある。

3月時点の維新八策の原案では
究極の個人主義という文言があったよ。

維新政治塾・レジュメ
http://oneosaka.jp/news/120309%E7%B6%AD%E6%96%B0%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A1VER%EF%BC%92.pdf

5.社会保障制度

<議論>どのような人生モデルを想定するか?

究極の個人主義=
生まれて死ぬまでに稼いだお金は使い切る・
親のお金はあてにしないの是非
416名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:48:12.77 ID:CINfLiJsO
>>412
もう十分生きたんだから死んだらいいだろw
417名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:48:14.90 ID:44GLe+9m0
>>400
それができるって橋下は言っていたんだがな・・・・ほんの数日前にwwwwwww
418名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:48:30.67 ID:cPRmvlg20
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
419名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:48:45.55 ID:rrUEA0OJ0
>>405
そういえばそうだ。
これも韓国モデルのパクリか??
ってことは日本の輸出とか不正競争でバッシング受けかねないな。
変に橋下モデルに輸出企業が便乗した場合は。
420名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:48:56.96 ID:IJXBOy+B0
>>403
日本は平均賃金が下がってるからデフレなんだが
デフレが結果でなく原因だってマスコミの寝言を信じてる馬鹿は本当に多いよね
421名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:49:04.33 ID:hEU79BFZ0
>>351

公務員、民間の話じゃないよ。
こいつの発想の根幹がこれということ。

給与カットが妥当なら堂々と説明すればいい。
連帯責任なんて関係ないじゃないか。

原発再稼働の判断だって、堂々と説明すればいいものを
市民に責任をなすりつけようとしてたな。
都合の悪いこと、負担を強いることは、こういった理屈で正当化する男だよ。

これで移民ばかりとなって日本人の雇用が壊滅したって
「日本人の努力が足りない」
「移民の人件費の安さを上回るだけの技術が日本人にないなら仕方がない」
とか平気で言い出す男だよ。

連帯責任ってのは無能な人間が失政を正当化する場合に使うんだ。
422名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:49:48.92 ID:KM/uVeJr0
原発のフェードアウト撤回だから、相続税100%も撤回だろう。
農家の跡取り問題は1円で田んぼ継いで200円で人雇って解決か?
423名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:50:07.18 ID:GvkCqP2H0
いいじゃん、みんなナマポになろうぜ
そうすりゃ最低賃金も納税も関係ねえ
あるのは金と時間
幸せだぜ〜
424名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:50:07.58 ID:aNTeXmuN0
425名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:50:24.04 ID:r9AHib5q0
だったら1円で・・・ってのは分かるんだけど、
だったら10円でとか300円でっていう半端な数字に意味はあるの?
426名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:50:24.75 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの


ハシシタは単なる詭弁でアホなだけだが、このアホをそそのかして
いまだにネオリベ信者な輩とかワンパターン無能馬鹿でしょ。
ほんと自らは創造性のかけらもなく、ワンパターン言説垂れて
そのマージンに寄生して生きるしかないクズのなかのクズ。
死んでほしいw もちろんそそのかされてる典型的B層愚民もw
427名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:50:48.61 ID:N2elkRT6O
橋下のは、選挙用リップサービスだろ
これまでの福祉関係での発言を知ってれば明らか
実際には、物乞いでもなんでもしなさいよ、って言うよ
428名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:50:53.03 ID:+woGSENC0
【速報】2ちゃんねる完全終了 警察、2chサーバーに侵入成功  書き込みアドレスだだ漏れへ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354283179/
429名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:51:01.08 ID:ZIlp4liu0
>>415
レジュメの中に「納税者訴訟」という語彙が使われているんだけど、
この語彙って、いまだに使っているのか?
430名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:51:20.76 ID:Hcaqmb3R0
>>366
今の財政が既にそうなってるんだがなw
消費税分10兆をそのまま法人・高所得減税して景気後退その他での減収分20兆を国債で
賄う。
国債増発して消費増税の自民党もその路線を更に進めるのを止める気配は全く無い。
自分らの取り分を増やす為にパイを縮小させる連中しか居ない、はっきり言ってこの国は
完全に終ってるよ。
431名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:51:28.25 ID:eLl4Xt+50
社員を養うことができなくても 企業ですか?
どうしても 利権屋さんの発想しかできないんですね
432名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:51:33.91 ID:6de/drcT0
>>421
そこまで極端じゃないと思うけどね
本物のブラック経営者なら、知事や市長なんてめんどくさいポジションに付いたりしないよ
433名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:51:35.17 ID:ouGL2xcw0
>>390
ランキングみれば下がってるだろ
デフレで競争力を促進しても格差が生まれるだけの悪循環
434名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:51:54.13 ID:FLAtbWf10
>>423
財政破綻して全員首吊りですねw
435名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:52:01.14 ID:yt/au/Ev0
>>388
その発言、生活保護そのものに対するものだと誤解してたわ・・・
現状の生活保護の基準にも満たない人を増産しても経済が縮小するだけだよな
436名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:52:01.03 ID:cPKGgEHE0
>>1賃金をもらって、あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる

なんかカチンとくるなあ
437名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:52:13.99 ID:j0t+4WsZ0
何のために最低賃金を無くしたいのかがわからん

まさか需給曲線ガ〜とか言うなよww
438名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:52:16.23 ID:qpRU4uG70
前の八策と言い、新自由+共産主義的な発想なのな維新って。
これに強烈な右翼的な要素が加わってなんか凄まじい。
439名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:52:16.45 ID:hrxrJMoZ0
ああ、何かもう流石に見放さざるを得ないな。
440名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:52:26.03 ID:z2v2GMLD0
えーっと、ルンバに乗って太平洋に流されてください!
441名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:52:35.39 ID:LIwIqa6m0
>>433

 基線緩和に競争が

 足りないんですよ!!

 
442名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:52:45.27 ID:XraclBu00
>>1

しかし、ここまであからさまに工作員わいちゃうとさ、

2ちゃんねるも終わったな!って感じ
443子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/01(土) 00:53:07.86 ID:dl385eeu0
>>315
いいんじゃん?会社の管理部門なんかまさにそんな感じの役職いるじゃん
444名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:53:19.74 ID:LIwIqa6m0
>>442

355 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/30(日) 07:42:21.67 ID:8xczMVjB0
>>1
可哀想だろ、右も左も分からない弁護士を
いじめて楽しいのか!!
445名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:53:22.89 ID:QlJ4xUTU0
石原と橋下。。。
20代、50代、60代は気をつけた方がいい
何となく気づいている人もいると思うが
【今の40代と70代以上はくっつき易い】
40代は、親がバブルの勝ち組と負け組にかなりはっきりと分かれた世代。今大きな声を出して、改革だ、といっているのは『勝ち組』。自分たち“だけ”の世の中にしようぜ、と言っている(よく聞いてみるとわかる)
70代以上は、年金も心配ないし、老い先短いし、後は日本の将来のために、孫のためにと、思い切った改革を支持する。そう、『自分は逃げきれる』から
20代、50代、60代は、これを踏まえ、よく考えて、棄権せずに、投票するのがいい
※『負け組』40代は棄権するだろう
※渡辺、東国原、河村は、彼らとはきっと合わないだろう
※もしかすると、○○○30代が。。。 これはわからんwwww
446名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:53:32.35 ID:UooOlu3L0
ハシ下がもう何を言っても国民は只聞き流しているだろう
又始まったのか位にしか思わなくなったコイツはもう終わったな
447名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:53:41.28 ID:iInd2ekS0
時給100円とかになるのですね
さっさとテレビタレントに戻ってください
448名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:53:48.72 ID:ocM7dUx+0
こいつ、いつ「大阪市長」の仕事してんの?
税金ドロボーでしょ?
449名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:53:59.21 ID:ZZjcxp3u0
マゾ奴隷どもが熱狂して橋下徹を支持し、創価と平蔵がほくそ笑む世界こそが
新しい「美しいニッポン」のあり方。
450名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:54:01.83 ID:ZIlp4liu0
>>436
政治家、ましてや橋下が自分の財布から金を出すわけでもないのにね。
451名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:54:13.80 ID:cPRmvlg20
>>430
何言ってんの??
デフレ脱却のためには公共投資は必要不可欠だぞ
それに防災減災のためやイノベーションのためには今こそ必要なんだが
お前だけズレてるぞ
452名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:54:25.10 ID:FLAtbWf10
>>436
「保障してあげる」って何様なんだろうな。
俺たちの税金でもあるのに
453名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:54:34.28 ID:HdgI+ZaT0
バブル前は、終身雇用と年功序列のおかげで、
金融緩和だろうが、為替だろうが、公共事業だろうが、なんだろうが
企業(資本家)にカネを渡しさえすれば、そのカネは黙っていても労働者に還流した

しかし、バブル崩壊して、終身雇用と年功序列を、
国民は【無くしてあげた】【手放してやった】今は
金融緩和だろうが、為替だろうが、公共事業だろうが、なんだろうが
企業(資本家)にカネを渡しても、そのカネは、労働者が黙ってちゃ、労働者には還流しない

国民は企業に対して、終身雇用と年功序列を【無くしてあげた】【手放してやった】
だから今の日本の労働者、一人が貰う給料は、1990年の労働者たちと同じくらいで、むしろ安い

しかし実質GDP、企業が稼いだカネは、1990年の労働者たちの時に比べて、1.2倍

終身雇用と年功序列を、国民は【無くしてあげた】【手放してやった】んだから、
それ以上、企業に遠慮する意味がない、企業を助ける義理もない

【トヨタ自動車などの輸出産業の経営者の悲痛な叫びを聞け】と叫ぶ必要は、全く無い
454名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:54:50.30 ID:IJXBOy+B0
>>433
だから為替って概念は理解できない人?
ドル建てだと日本のGDP、一人当たりGDPとも5年で4割以上増えてるんだけど
そんなに今が好景気に見えるの?
455名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:54:52.75 ID:LIwIqa6m0
>>448

 そんな代表選んだ有権者の自己責任ですよ!!

 嫌なら落とせ!!



     トール・ハシーゲ

 
456名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:55:08.39 ID:XZZ+kwig0
>低すぎたら労働者は来ない。
コイツとことんダメだなw
そういう問題じゃねえだろうよ。分かってて献金貰える企業の立場で
モノ言ってるからタチが悪い。
457名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:55:26.03 ID:dgLu4D9I0
>>420
平均賃金が下がって安いものしか買えなくなってるからデフレになってるのにね
雇用が不安定化して国民の購買能力が落ち内需が縮小し安いものしか売れなくなってるのがデフレの最大の要因だよね

最低賃金廃止・解雇規制緩和なんてデフレをさらに悪化させるだけだよね
458名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:55:38.25 ID:TeaLQnlF0
新自由主義の過当競争下で安い人権費になったからって人増やすわけない。
安い賃金かつ少ない人数で働かせたほうがコストを抑えられるし利益になる。
皆そうするから、さらに安くこき使う制度へシフトしていくよ。
新自由主義の社会ではそうしないと生き残れないし利益でないから。
459名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:55:49.69 ID:Xjkwk0RC0
バカなのかこいつは?

今回維新に入れる奴は3年前を思い出せ
460名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:21.14 ID:h1P5OD690
橋下自身が国政に立候補する訳じゃないので
適当な事をぶち上げてるんだよ!
461名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:24.72 ID:YH0+HGOG0
>>441
コカインとヘロインとLSD覚せい剤その他解禁しようぜ。

規制緩和で新たな産業が生まれる。

ベッカーもフリードマンも麻薬合法化を提言している。
462名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:29.47 ID:bRi0z5Im0
>>433
日本が上がっても他の国がそれ以上に上がればランキングは下がるんだから
一人あたりのGDPが下がってる証明にはなってないよ
つうかそんなに日本の人口って減ってるかね?
463名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:30.81 ID:ZZjcxp3u0
フクシマ逝き除染一等兵を続々創出したいハシゲとヘーゾーに乾杯!
464名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:37.41 ID:yt/au/Ev0
>>409
失業対策として考えるなら確実に効く政策ではあるんじゃね
貧乏人を大増産するだけだけど
465名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:40.32 ID:GvkCqP2H0
維新はワタミがブレーンにいるのか?
俺は金なくてもワタミには絶対飲みにいかねえ
466名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:44.34 ID:rrUEA0OJ0
>>433
そんで大手企業や中堅企業も地方に新たな利益を求めて拡大しづらいから
新たな利益は海外に求めるしかない!!といった悪循環。
その証拠に地方に出店してるとこも結構店たたんだりしてるしな。

東京や大阪の都市部でも地方経済を縮小させたことで、
利益をあげづらくなってるってのも実態だと思うよ。
この問題は日本に限ったことじゃないんだろうけど。
467名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:47.76 ID:cPRmvlg20
>>455
まあ正論だな。
だから橋下を落とす必要があるわマジで
こいつはマジキチすぎる>>1
日本の敵だよホント
468名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:52.15 ID:fRBInUKO0
何人かで適当な会社を作って、給料とかを1円とかで雇っても、足りない分は保障してくれるのかな?
怪しい会社が増えそうだな
469名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:52.20 ID:AT7TwETp0
そもそもなぜ最低賃金を撤廃しなきゃいけないんだ?
470名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:56:54.48 ID:LIwIqa6m0
 

 400パターン以上考えた中で

 最良の解が、コレです


 
471名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:57:41.73 ID:UooOlu3L0
橋下が何かをしゃべる度に維新の票が減っていくだろう
もうこんな奴に期待する市民はいないだろ
472名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:57:58.46 ID:T7F7pQ6k0
>>408
A:財源、税金の取り方による

例えば労働者×BI分をその企業から取る場合は100%その企業(橋下の言い方ではこれはないはず)
家計からの場合は、生産性・所得の高い労働者や資産を持ってる人からより底辺にお金を流す。
強い企業から多く税をとるなら、強い企業から底辺にお金が流れる。
473名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:57:58.68 ID:qHO7ujV50
つうか相続税100%って橋下は現金ばっかもってるからそんなこと言うんだろw
474名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:58:00.02 ID:ayazvHZ50
>>413
これは面白い提案だね。
アリなんじゃないかなw
475名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:58:10.44 ID:LIwIqa6m0
>>471
ところが

 日本の痰壺

では・・・
 
476名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:58:17.56 ID:DBgOVLTY0
今以上に溢れかえって生活保護の支給予算が圧迫するんじゃないのか?
てかお前大阪市長だろ。一番の生活保護問題地区なのに何いってんだよ
477名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:58:28.40 ID:HdgI+ZaT0
バブル前は、終身雇用と年功序列のおかげで、
金融緩和だろうが、為替だろうが、公共事業だろうが、なんだろうが
企業(資本家)にカネを渡しさえすれば、そのカネは黙っていても労働者に還流した

しかし、バブル崩壊して、終身雇用と年功序列を、
国民は【無くしてあげた】【手放してやった】今は
金融緩和だろうが、為替だろうが、公共事業だろうが、なんだろうが
企業(資本家)にカネを渡しても、そのカネは、労働者が黙ってちゃ、労働者には還流しない

国民は企業に対して、終身雇用と年功序列を【無くしてあげた】【手放してやった】
だから今の日本の労働者、一人が貰う給料は、1990年の労働者たちと同じくらいで、むしろ安い

しかし実質GDP、企業が稼いだカネは、1990年の労働者たちの時に比べて、1.2倍

終身雇用と年功序列を、国民は【無くしてあげた】【手放してやった】んだから、
それ以上、企業に遠慮する意味がない、企業を助ける義理もない

【トヨタ自動車などの輸出産業の経営者の悲痛な叫びを聞け】などと、国民が自ら叫ぶ必要は、全く無い
478名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:58:29.76 ID:h1P5OD690
維新の会候補には
議席を与えてはダメ
479名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:58:41.95 ID:GvkCqP2H0
でもよかった。
選挙の前にこんな事言ってくれて。
民主党の騙し討ち消費税増税は許せん
480子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/01(土) 00:58:47.32 ID:dl385eeu0
>>461
なんで大麻無いんだよ
481名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:58:49.71 ID:ZZjcxp3u0
最低賃金が減れば雇用が生まれるなんて
おめでたい幻想を抱く
>>464 の頭の悪さに乾杯!
482名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:59:20.73 ID:0y+d/L8q0
>今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。

最低賃金制を廃止して時給900円の奴を時給300円にして3人雇えるようになったとしても、今まで通り1人しか雇わずにこき使うだけじゃないの?
ただでさえサビ残やらせてるような今の日本の経営者が、わざわざ3人雇うなんて思えないんだけど・・・。
483名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:59:29.72 ID:iInd2ekS0
いっそのこと各政党万遍なく議席とってねじれねじれて国会運営できなくなって
しびれ切らした国民が手に武器を取り内戦状態にでもならなきゃダメなのかね?
484名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:59:44.97 ID:Im1nXjxY0
>>459
民主どころじゃすまんぞwこれはw
もう選挙権はちゃんと
政策見る奴以外にあげちゃダメだな。
485名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:59:50.33 ID:JBECkThm0
>>471
逆だよ。
既得権軍団を一刀両断する発言をするたびに支持者が増える。
486名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:00:05.61 ID:H/yP4w0f0
まさにオウム真理党の再来
487名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:00:20.74 ID:0KX+AXex0
橋下の、お仲間の朝鮮ヤクザがやってるブラック部落企業が儲かるように人件費を不当に下げて
文句をいったら即解雇できるように、労働法を改正

そして、行き場のなくなったクズ野郎は、
しょせんは他人が汗水たらして払ってた血税で尻拭いか
どうせ他人の払った金だからな、痛くも痒くもねえんだろうけどな

ダブルの意味で許せんわ こいつ
488名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:00:31.82 ID:ayazvHZ50
>>469
そりゃ、規制撤廃が維新の政策だからだろうw
489名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:00:33.13 ID:2ZKHBadi0
財源は???
490名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:00:38.42 ID:UooOlu3L0
維新は今回当選者おそらく28人位だろう
それも精いっぱい頑張ってヤット
491名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:00:53.03 ID:nYZMMGYSO
>>474
借金してる個人や企業は破産するんじゃないのか。
492名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:00:55.47 ID:CBtxuV8W0
中国人と大して質の変わらない底辺層は日本人だからと言うだけで高級を貰い過ぎている
中国人と同等の賃金にして国際競争力を再び取り戻そうって事か
493名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:09.28 ID:cPRmvlg20
>>485
その橋下が一番媚びてるのが経団連という既得権益だけどな。
494名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:10.33 ID:HlvUnXvP0
>>443

で、最低賃金撤廃で誰しも満足の適所適材ワークシャアするならいんだけれど
生活保護でもなく「生活に必要な分は公的に保障」しちゃうわけでしょ?

回っていけるもんかなあ
495名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:15.38 ID:M+SumF1u0
月20万全国民に配ればいいんじゃね?
カップラーメンが1000円くらいになりそうだが
496名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:22.79 ID:YH0+HGOG0
>>413
円を一杯印刷して円の価値を1/10にしてそれを実現するほうが楽なんじゃね?

1ドル80円で年収100万円で色々買えるより
1ドル800円で年収1000万円で同じ物を同じように買って同じように生活出来る
497名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:31.94 ID:ZZjcxp3u0
安かろう(竹中が)うまかろう亭
498名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:35.08 ID:IJXBOy+B0
>>457
雇用はおそらく今が戦後で一番安定してるよ
成長してる経済は主要産業が次々に入れ替わって、そのたびに大量の失業者が出るのを回避できない

高度成長期の中身が低賃金職(農業漁業)から高賃金職(製造業)へのシフトだったように
今の長期デフレの中身は高賃金職(製造業)から低賃金職(介護、観光、サービスなど)へのシフトなんだよ
499名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:44.41 ID:1AJB4B8X0
ワタミの社長みたいなのが喜んで投票して
社員にも投票を強制するんだろうな
500名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:45.59 ID:LIwIqa6m0
>>489

 詳細は後から考える!!

 政治家は方針を決めるだけでいいんですよ!!

 メリット・デメリットを語るのは官僚的手法!!



     トール・ハシーゲ

 
501名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:47.50 ID:sxnEiguY0
橋下市長は今年の1月にテレビ番組で、
貯蓄に毎年2%の課税をするとかいってたな。

関西ローカル44353◆北斗羅漢撃
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/livewkwest/1325883584/

225 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:25:11.02 ID:F3upzmPL [1/16回発言]
800回スペシャルあさパラ!はじまた
231 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:26:30.63 ID:SNv7P0wY [4/6回発言]
この番組、橋下さん結構出るね
237 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:27:07.02 ID:PO43WBte [1/22回発言]
あれ、はしもっちゃん出てるやん
307 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:36:16.60 ID:PO43WBte [6/22回発言]
俺貯蓄税は反対や
だって貯金しててもちょびちょび減るとか、むしろ余計にためてまうわ
俺のようなケチは貯蓄税あるからむしろ使うなんて思考回路にならへんねん
313 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:36:44.12 ID:s0jmQpCV [3/4回発言]
貯金に税金掛けたらタンス預金が増えるやろ
319 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:37:03.62 ID:s0rXUacz [3/24回発言]
貯蓄税w
ネトウヨの妄言レベルw
328 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:38:04.02 ID:s0rXUacz [4/24回発言]
ついに一般老人まで抵抗勢力として矛先を向けたかw
ファシ下の本性が次々と表れてやんのw
330 : LIVEの名無しさん: 2012/01/07(土) 09:38:14.20 ID:PO43WBte [8/22回発言]
貯蓄税はまじやめてくれ・・・俺の財布益々硬くなるでほんまに
502名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:01:48.41 ID:ouGL2xcw0
>>454
為替以前に国内はデフレで格差がでてるから実感ない成長となる
小泉政権のときは円安状態でドル高で増えているといわれても名目にすぎないと思うが
何がいいたいのかよくわからん
503子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/01(土) 01:01:53.61 ID:dl385eeu0
規制緩和はよ、とりあえず毛とビーチクをテレビに!
504名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:02:06.59 ID:8LXZlUa60
口だけなら何とでも
口だけなら何とでも
口だけなら大ボラふかそうよ
ほら維新は何とでも
505名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:02:16.07 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの


ハシシタは単なる詭弁でアホなだけだが、このアホをそそのかして
いまだにネオリベ信者な輩とかワンパターン無能馬鹿でしょ。
ほんと自らは創造性のかけらもなく、ワンパターン言説垂れて
そのマージンに寄生して生きるしかないクズのなかのクズ。
死んでほしいw もちろんそそのかされてる典型的B層愚民もw
506名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:02:20.70 ID:y9daWVH30
>>489
基礎控除なくして相続税一律課税で
高齢化社会に突入してバンバン年寄りどもが死んでくれるからおK
って逝ってた
507名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:02:36.70 ID:BAoqC5wDO
安定した雇用は 治安維持にも 繋がる。 公務員は 保護過剰で 犯罪者でも首にならないから 犯罪を犯す者もいるけれど

経済活動は 安定した治安で維持される。
508名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:02:39.64 ID:iInd2ekS0
>>471
て思うでしょ?
これで維新が議席10以上とれるようなら今の日本に選挙制度は必要ないかもしれん
殺し合いと騙し合いで勝ち残った強い男が国を運営する方がマシだわw
509名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:02:44.46 ID:LIwIqa6m0
>>504
 

 雰囲気のなかで言ったことをいちいち全部取り上げ揚げ足とろうとするから、

 ダ・メ・な・ん・で・す!




     トール・ハシーゲ


 
510名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:03:01.61 ID:UooOlu3L0
橋下人気はもうトックに終わってしまった
511名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:03:20.20 ID:T7F7pQ6k0
>>474
100%ない。
デフレってのは、物価下落、貨幣価値上昇ね。そうすると金持ってるほうが得なんだよ。
貯蓄>消費の世界。経済が回らない。
512名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:03:22.91 ID:ayazvHZ50
>>491
もちろん、ゆっくりと数十年掛けて、みんなが貧しくなるようにする
たぶん、高齢者が早く死んでいくだろうから、老人問題もかたがつく。
513名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:03:32.75 ID:dgLu4D9I0
そもそも最低賃金廃止したら雇用が増えるって前提がおかしい

時給850円で働いてた奴らを750円にしてその一方でもう一人雇う?
差額が経営者の懐に入るだけだろ
514名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:03:42.25 ID:cPRmvlg20
>>498
それはお前が馬鹿なだけ
主要国でデフレなのは日本だけ
だから安倍自民がデフレ脱却を目指してるんだよ
515名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:03:43.59 ID:oke7k14q0
とんちんかん
516名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:03:57.24 ID:ZZjcxp3u0
従業員が未払い賃金で会社更生法を申し立てるように
行政を市民が財政再建団体を申し立てる制度があれば
この閉塞感は打開できる。
517名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:03:59.21 ID:sxnEiguY0
今年1月の報道ステーションでも
橋下市長は貯蓄税の導入を主張していたね

報道ステーション★1
http://logsoku.com/thread/hayabusa2.2ch.net/liveanb/1325854276/

1 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 21:51:16.69 ID:SWpBIRkM [1/1回発言]
橋下生出演
818 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:43.89 ID:i7gLh9IT [4/5回発言]
貯金税か
820 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:46.28 ID:bdv8IRSw [3/3回発言]
橋下首相やってくれよ、市長なんて勿体無いぞ
824 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:51.17 ID:MBgXtluM [2/4回発言]
貯蓄税くるううううううううううううううううう
826 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:17:54.04 ID:R4VvYoLb [2/2回発言]
これは橋下政権の政策予告という風に受け取るべきなのかな
838 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:18:00.12 ID:pTjcNuHy [2/3回発言]
マイナス金利
840 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:18:01.29 ID:I2mVN7Ij [6/8回発言]
貯金は情弱になるのか
855 :名無しステーション : 2012/01/06(金) 22:18:16.49 ID:R7VqHJRm [2/4回発言]
貯金に税金かける?
518名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:28.68 ID:6de/drcT0
>>496
その理屈がどうしても理解できないんだけど

円をいっぱい刷るとインフレになるって理屈が、どうしても理解できない
そりゃ道端に落ちてりゃ使うけど、国が道端にばらまいてくれるワケでもなし。 関係なくね?
519名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:31.82 ID:rrUEA0OJ0
>>487
違う意味でも深刻なのは、
一般企業の給与体系の悪化に拍車をかける可能性も高いから、
あまりにもこの案でさらにデフレ競争が活発化すれば
優秀な人材ほど海外に逃げるだろうね。

賃金安競争がさらに加速すれば、より自分を高く買ってくれるところに
行ったほうが得だし、将来を考えてもそのほうがいいだろうから。
520名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:33.43 ID:JBECkThm0
>>508
>殺し合いと騙し合いで勝ち残った強い男が国を運営する方がマシだわw
それを自然淘汰という。
このおかげで生物は進化してきた。
521名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:35.09 ID:ECPk4arA0
維新は確実に消えたよ。
こんだけ酷い公約掲げて、石原があきれてたしな。
今の橋下は野田の足元にも及ばないクズだ。

これで、民主も維新も消えた。そして小沢党も。
後は8政党の争いだけど、自民公明は硬いだろう。
まぁ、ムネオと渡辺当たりが激戦するかもな。
522子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/01(土) 01:04:35.81 ID:dl385eeu0
風営法改正してくれハシゲ、12時までとかつまらんぞ
523名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:44.41 ID:YH0+HGOG0
>>480
もう外国で解禁始まってるし
日本でやるならコカインぐらいでないとインパクトが足りない

大麻なんて茶とかコーヒーのカフェインみたいなものだろw

>>495
通貨=物との引換券だから
そのぐらいだと200円のカップ麺が400円程度じゃね?
524名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:49.95 ID:CiCCpSMK0
>>413
>働かない、低所得、でも豊か

今より賃金の安い国からやってくる労働者にとっては天国だな
しかも勤勉だし、低所得でも納得して働いてくれるから企業は大助かり。

あとはわかるよな
525名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:55.80 ID:Hcaqmb3R0
>>451
わざと税収減らしてんのにどうやって返すんだよ?w
デフレは不公平税制による低投資利子弾性率によって起ってんだからそいつをどうにか
しない限り幾ら金使ってもインフレ起こしても景気は回復しない、つまり税収の自然増は
有り得ないからいつまで経っても借金を減らす事は出来ない。
パイの縮小同様、返す当ての無い国債で法人・高所得減税分の弊害を補填し続けた挙句
日本財政が破綻しても知ったこっちゃ無いという無責任な考えの元なら納得だがねw
526名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:04:57.30 ID:P0R1y/Qy0
勢いの有る若者って事で何も知らない層が投票しそうで怖いね。
527名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:05:03.37 ID:h+zeHg2v0
石原ー!橋下の手綱取れー!石原ー!
528名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:05:08.68 ID:HdgI+ZaT0
橋下は、企業は1人分の賃金で、2人・3人雇い、足りない分は国が補填すると言っている

つまり、橋下は

国民は、企業のために、自腹を切って自分を雇え

国民は、自分で自分を雇って、企業で働かせろ

国は企業に日本国民労働者を、日本国民労働者自身に賃金を支払わせて、格安で提供する

と、言っている

企業から、選挙資金が欲しいばかりに、橋下は、日本国民労働者を企業に売った

完全に狂ってる
529名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:05:17.50 ID:YuW09bhz0
とりあえず維新は終わりだな

小沢の党が結構のびそう

自民も浮かれて大失敗だな
530名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:05:31.76 ID:ayazvHZ50
>>511
海外への円の持ち出しを禁じた上で、貯蓄に高額の税金を課す。
これでどうだ?
531名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:05:34.70 ID:vgiib34gO
橋下は自分の発言の整合性を考えることもできないほどの
貧相な知能の持ち主なんだな…
きっと今まで相手に屁理屈と勢いで勝つ!ことしか考えてこなかったから
まともな思考力が育たなかったんやね
532名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:05:44.31 ID:gMECu7aL0
橋下なんかクダクダだね。不倫ばれてからおかしくなったかな?
533名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:05:46.77 ID:hEU79BFZ0
そもそも最低賃金の廃止で雇用が増える理屈がわからん。

最低賃金でもいいから働きたい、でも求人がない
そういう失業者が多いっていう前提なら
雇用回復に繋がると思う。

でも、今の失業者や生保は
最低賃金レベルの労働はやりたくないんだろ。
時給800円程度の仕事なんてそこら中にあるし。

で、雇用は回復しないし
底辺の仕事から徐々に低賃金化していって
日本が移民だらけになるって将来が容易に想像できる。

せめて日本人の失業者には手厚い公的扶助を期待したいが
競争マンセーのこの男に期待する方が間違いだな。
534名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:05:57.74 ID:JFqE4agM0
ウソだろうな。
新自由主義ゴリゴリの連中だもん
負け組はシネくらいにしか思ってない。
俺は鈴木ムネヲを支持するよ
彼は素晴らしい。
535名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:06:04.01 ID:7qz4Ae/uO
ふざけるのもいい加減にしろよ
536名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:06:33.26 ID:0y+d/L8q0
なぁ・・・誰か教えてくれよ

最低賃金制を廃止して、なぜ雇用が増えるって言い切れるんだ?

今まで時給900円で雇ってた奴をたとえば時給300円にしてそれで終わりじゃないの?

人件費が浮いたぶんは会社が内部留保として溜め込むだけじゃないの?

ハシシタはなにを根拠にして人件費が浮いたぶん企業側が雇用を増やすって言い切ってるの?

俺が頭悪いから理解できないのかな?
537名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:06:44.05 ID:z2v2GMLD0
はしげてまざれ!
538名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:06:45.26 ID:dgLu4D9I0
>>498
高度成長期の日本の失業率は1%台だったわけだが
終身雇用・年功序列なめんな
539名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:07:03.59 ID:12GkRSr60
企業のモラルハザードが起き、結局手当てが生活保護位にはなってしまうだろう。
現状の最低賃金だって生活厳しいし、それに時給補助が落としどころじゃないか
540名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:07:09.26 ID:H/yP4w0f0
低学歴と女に参政権など与えるからこうなる
541名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:07:13.09 ID:IJXBOy+B0
>>514
君が馬鹿なのは分かったけど
人類史上で今の日本ほど早いスピードで高賃金職から低賃金職へのシフトが起こった国もないんだよ
アメリカで70年代80年代に泥沼の低成長にあえいだ時よりもさらに急だしね
542名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:07:15.57 ID:QSVIFn3G0
本気で言ってんのか?バカなのか?
543子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/01(土) 01:07:22.21 ID:dl385eeu0
>>523
大麻だけでも解禁してくれると全国の農村が助かるんだよ
544名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:07:31.91 ID:CiCCpSMK0
というか、ここで書き込んでる人たちは都会出身だし、
橋下も石原も都会側の人間だけど

こんなの日本中でやったら、地方死ぬよ。
545名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:07:36.13 ID:910U2+5g0
>>522
こっそり運営しているクラブをもうちょっと大っぴらに
546名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:07:55.43 ID:DAlFKCWD0
時給800円を400円にして、残り400円は国が出すのか
547名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:08:07.83 ID:HdgI+ZaT0
橋下は、企業は1人分の賃金で、2人・3人雇い、足りない分は国が補填すると言っている

つまり、橋下は

国民は、企業のために、自分で自分を雇って、企業で働かせろ

国は企業に日本国民労働者を、日本国民労働者自身に賃金を支払わせて、格安で提供する

と、言っている

企業から、選挙資金が欲しいばかりに、橋下はあからさまに、日本国民労働者を奴隷として企業に売った

完全に狂ってる
548名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:08:29.68 ID:oFOobQx90
自民の売国を批判せず支持する愚民は反日です!
外参権に反対でも代替え案で売国を繰返す国賊自民の正体!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121108#p1
保守=カッペ、低学歴、無教養  リベラル=都会、高学歴、インテリ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352297258/
特別永住者等の国籍取得特例法案 自民党、提出に意欲(在日に届出だけで国政参政権)
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/502594/
エセ保守、売国奴三橋貴明の嘘を斬れ! 〜愛国政党民主、防衛の真実〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121106#p1
テレビで偏向を繰返す売国奴三橋を論破せよ
BPO行きは三橋貴明だ!防衛問題で嘘を語る悪質な評論家の煽動を暴け
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20121001#p1

橋下市長の実績
・大阪府を大幅黒字に転換
・大阪都抗争で大阪に活気を取り戻す
・刺青、君が代検査で在日公務員をたたき出すと同時に平松の糞行政を正した
・カジノ構想で日本の景気回復
・道頓堀プールで観光資源を増やし、金食い虫の文楽予算を打ち切る思い切りの良さ
・竹島に対して強硬的発言
・地方を第一に考える、人徳的政治
・外国人参政権反対
・従軍慰安婦はなかったと強硬的発言
・増税反対
・週刊朝日のネガキャンを受け、人権擁護は必要だとする人徳的発言
・最低賃金を廃止、解雇規制を緩和して日本を国際競争力ある社会に
・総じて下痢便痴漢野郎安倍ネトウヨ政権には決して真似できない政治
549名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:08:35.83 ID:YH0+HGOG0
>>520
だがソマリア人が一番進化した人類だと思うか?

一番石器時代に近い原始的な人類じゃなかろうかw?
石器の武器がAKになっただけだろ?
550名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:08:40.20 ID:ltSrJBAvO
これって、在日が、
わざと低賃金で働いて、
日本人の税金を盗むな
あらたな侵略とか
生活保護じゃね?
551名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:08:41.53 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの


ネオリベとか今の世相で受けるわけないだろw
どんだけ空気嫁てねえんだよ、こいつかついでるアホどもw
552名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:08:50.23 ID:Im1nXjxY0
>>536
うん。橋下がアホなだけw
553名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:08:54.95 ID:GfjPfll00
経営者 < じゃあ給料0円でもいいよね?国が保障してくれるから。むしろ仕事させてあげるんだから、こっちが金貰いたいぐらいだ!
554名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:08:56.72 ID:ayazvHZ50
>>536
オマイは会社ってモンが分かっていない。

人件費が浮いた分を会社に貯めこむってことは、資金を効率良く使えていないってこと。
そんなことはありえない。

内部保留っていうけれど、現金じゃないんだがw
555名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:09:08.63 ID:DBgOVLTY0
一握りの裕福層だけ優遇してその他大勢を中流層から貧民層へ突き落とす政策だなこれ
556名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:09:09.84 ID:iGK1OEdl0
>>536
ハシゲは「僕たちの考える世界は素晴らしすぎて凡人には理解できない」
とかのたまってたから、きっと誰にも理解できないんだよ
そりゃそうだよな
日本で革命起こして日本人をぶっ殺すのが目的だから
そんなバカが日本にいるって思わないだろ?
557名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:09:33.80 ID:y9daWVH30
>>546
最低賃金が撤廃されるんだからその議論は起こらない
400円が適正時給とみなされて終わり
558名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:09:34.39 ID:gwGiWXRB0
かつて高額納税者の税率を下げると消費が活発になると経済学者がいってたな。
実際は、マネーゲームで欧米に吸い上げられただけ。
雇用を生まない投機は国を滅ぼす。ベンツが売れるよりカローラが売れるほうが国内企業は成長するよ。
559名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:09:41.88 ID:oeIlvJOLO
じゃあ時給1円でも
いいんですね?
17万円くらいは国が保障してくれるんですね
560名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:09:42.22 ID:HlvUnXvP0
>>516
閉塞感はどーにかなるかもしれんが
ビルの屋上から下見下ろしてる感じもしなくもない(;^ω^)
561名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:09:52.58 ID:YuW09bhz0
移民政策だろ
結局のところ
562名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:09:59.34 ID:RtADZprx0
まったく意味不明
それなら初めから最低賃金を上げろ
無理やり金融操作でインフレにするより
所得を上げてインフレにするほうがはるかに自然
563名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:10:00.84 ID:yt/au/Ev0
>>481
こんな政策、支持してないし幻想も何もないわw
内容を理解した上で批判したいだけだよ
564名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:10:02.22 ID:tHzqVE/P0
維新の会は日本を潰すのが目的なのか?
565名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:10:02.65 ID:ZjwZmzxU0
もう、そこまで言って委員会のパネリストに戻って来い
田嶋陽子の位置としてな
566名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:10:18.30 ID:CiCCpSMK0
とりあえず大阪でやってみて、成功したら周辺地域と伸ばしていこうか。

うん、どうなるか想像付くけど、「隗より始めろ」ってことで、東京と大阪からな
567名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:10:18.59 ID:ZZjcxp3u0
飛田新地の顧問弁護士
商工ローンの顧問弁護士


なるほど
568名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:10:29.42 ID:IJXBOy+B0
>>538
高度成長はあくまで産業のシフトなので
産業が潰れて出た失業者は別の産業が吸収してただけ
「失業しない安定した職」なんてものではない

ちなみに終身雇用が確立したのは1977年の労基法改正によるもので
高度成長期は終わった後な
569名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:10:34.84 ID:CINfLiJsO
>>544
死なんだろ
仲間内で複数会社作って補助金貰ってりゃ余裕じゃね
日本潰れるけど
570名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:10:50.33 ID:Im1nXjxY0
もう公安は捕まえろよw
571名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:11:08.63 ID:ASd8521/I
違うんだよ底辺が求めてんのは不正や不条理なんだよ
572名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:11:13.91 ID:JBECkThm0
>>567
どちらも合法な弁護士活動である。
573名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:11:16.08 ID:DdHRYakd0
主婦、年金生活者は最低賃金以下で働いても生活できるからな。
あとなぜか外国人労働者も。
574名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:11:20.67 ID:GH2Psje50
本末転倒
575名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:11:25.47 ID:vgiib34gO
>>534
語尾にブーを付けろよwwwロシアのおフェラ豚さんよぉwww
576名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:11:29.72 ID:4pRtAJnm0
弁護士的思考過ぎて

アフォ杉

経営者は

みんな真似する罠w
577名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:11:37.26 ID:zlUuE/XZ0
>>554
経理の端くれから言わせてもらうと、
有効な運用先が無くてとりあえず内部留保に放置ってのも良くあるけどねw
ただ、そういう運用先は時給が下がろうと有効になるものはほとんどない。
578名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:11:45.46 ID:HdgI+ZaT0
橋下は、企業は1人分の賃金で、2人・3人雇い、足りない分は国が補填すると言っている

つまり、橋下は、「国民は、企業のために、自分で自分を雇って、企業で働かせろ」と

【私は企業に対して、日本国民労働者を、日本国民労働者自身に自腹を切らせて、格安で提供する】

と、言っている

企業から、選挙資金が欲しいばかりに、橋下はあからさまに、日本国民労働者を奴隷として企業に売った

完全に狂ってる
579名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:11:48.77 ID:GvkCqP2H0
これ、実質は日本人は働かないでナマポになろうよ!って事だろ
それで時給100円で外国人に働いてもらいましょうやって事だろ
580名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:12:02.29 ID:ZNwK7of10
最低賃金に足りない部分は政府が補助金を出してくれるって話だよね?
じゃあ俺起業して時給10円で1万人雇う!
581名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:12:03.91 ID:sxnEiguY0
橋下の貯蓄税構想は
2012年1月にできたものではないよ
2009年6月にも貯蓄税を言ってたよ

橋下市長は貯蓄税構想を
2009年6月から言い始めているみたいだよ。

和歌山 温泉旅館 シーサイド観潮 ブログ
橋下知事講演会。
2009.06.24 Wednesday 13:27
ttp://www.kancho.co.jp/blog/log/eid15.html

>税収の問題。法人税を軽減し、貯蓄税を作り、消費税を少しUPする事で、景気が回復する!
>との考えや現在の国政に対する考え。地方政治に対する考えを講演してくださいました。
582名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:12:04.24 ID:y9daWVH30
>>554
この10年で企業の内部留保は100兆近く増加してるわけだが
トヨタは13兆円異常の内部留保がある
583名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:12:04.93 ID:z2v2GMLD0
マジで頭きた
こいつ日本人ナメてんだろ?人間と思ってもねーだろ?
ふざけんな!大阪で朽ち果てろ
そこから二度と出てくんな!
584名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:12:07.88 ID:RtADZprx0
この維新が2位の支持率なんて考えられんわ
一体国民はどこを見てるんだ
585名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:12:41.80 ID:ZZjcxp3u0
商売に行き詰まったやつらが維新支持で行政から仕事を奪って委託事業を分配するシステム
586名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:13:04.67 ID:qpRU4uG70
>>566
真面目に書くが、大阪特区構想はあってもいいんじゃない?
587名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:13:09.95 ID:99A2S6/50
自分の金は使わずに、企業を拡大しようとするSFの禿げの様な奴らに利用されそう
588名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:13:23.58 ID:iInd2ekS0
>>584
選挙権も免許制か資格制にすればいいのに
589名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:13:37.65 ID:EUVXXR8J0
働く意欲を奪い取るつもりなのかね
590名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:13:45.53 ID:44GLe+9m0
>>554
544の話では雇用増加に寄与しないわけだが

雇用増加に寄与するにはもう一つダマシが必要。
さっさと思いつけよ、このペテン師。
591名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:09.12 ID:T7F7pQ6k0
>>530
理想論だけど現実では無理。
まず貯蓄税ならタンス預金するだけ。
手持ちへの課税って手段もあるけど無理臭い。
海外への円の持ち出しを禁止ってどうやって?

つうか貯蓄税=インフレ政策だからねw
貯蓄税→金の価値が下がる→相対的に物価上がる→インフレ。
592名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:13.91 ID:+/6TWhtX0
何が公だよ税金だろ
てかそれ前提で吉本みたいな仕組みの企業に増えられても困るわ
593名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:14.71 ID:5Ix9BNsHO
>>26
中途半端な小銭稼ぎの経営者は負け組になってもらうという事だな その前に地方公務員の仕事しない小金持ちから負け組になってもらわないと順番が逆だと橋下の正体は共産主義者という事だ
594名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:30.15 ID:ouGL2xcw0
"円ドルレートの平均値を見てみると、2006年は116.35円、07年は117.76円、08年は103.38円、09年は93.60円、10年は 87.75円であった。
今年を控えめに80円としよう。これだけ変動している円ドルレート。09年の円建て名目GDPは470兆円、10年は479兆円、11年も479兆円程度とみられる。
円で見れば停滞している。
しかし、これを同年の為替でドル換算してみると、09年は5.02兆ドル、10年は5.45 兆ドル、11年は5.98兆ドルとなる。つまり、為替レートのおかげでドルでみると日本経済は年率8-9%成長している経済に見えるのだ。
これは中国に匹敵する成長率だ。株価にもこれが当てはまる。ドル建てでみると価格や動きが違って見えてくる。
もちろん、こんな単純換算による比較は極端であり、統計のとらえ方として正しくない。ただ、ドルで見ると日本経済が国内で円でしか見ていない場合に比べて、元気に見えるのだという。"

たぶん、これをいっているんだと思うけど
全部名目上の話で実態は国内は円経済圏なわけでドルで膨れているからとか為替の話は関係ないと思うが
何がいいたいのか?
595名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:30.27 ID:ltSrJBAvO
時給50円で
あとは、日本人の税金ってことだろ。

日本人がはらう税金が莫大になって、

やばくね?
596名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:31.95 ID:DBgOVLTY0
日本がここまで不景気になっても他の先進国と比べても比較的裕福なのは
こういう弱者保護政策があるからなのにな
外国よりも優れている点を自ら取り去ろうとかアホかと思うわ。橋下ならそのうち国民皆保険も廃止して競争させるとか言い出しそう
597名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:33.30 ID:Im1nXjxY0
>>584
これマスコミがもっととりあげるべきだろw
こんな与党出来たらみんな不幸になるぞw
598名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:34.56 ID:SFb4wsXZO
こいつの政策は本当にツギハギだな
599名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:41.91 ID:GvkCqP2H0
まあこんな公約が法律で成立するのなら
ナマポを守る共産党にしか投票できなくなるな
600名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:50.71 ID:z2v2GMLD0
橋下「何を言ってるんですか!僕は国民の本気を試しただけです!そんなことも見抜けないような国民はね、国民失格ですよ!」
601名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:50.53 ID:CINfLiJsO
>>584
マスゴミが一番取り上げるからだろ
アホはマスゴミで見た人か有名な自民だからな
602名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:57.58 ID:QrTYnyeE0
底辺は、「時給500円で働け」ってことだろ。

時給500円で、8時間働いたとして1日4000円
月25日だとして、10万円。

もし、時給350円だったら、1日2800円
月25日で8万2千円

それで生活できなければ、ちょっと補助してあげる

ってことだろ。
603名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:14:59.95 ID:s759PHtr0
ハシシタは狂っている・・・
こいつは日本を壊すつもりだわ
確信した
604名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:15:08.85 ID:dgLu4D9I0
>>568
言ってる意味がわからん

>雇用はおそらく今が戦後で一番安定してるよ

なんて寝言いってるから高度成長期の失業率は1%だと指摘したわけだが
重箱の隅突いて論点ずらしたいのがミエミエ
605名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:15:17.08 ID:GfjPfll00
>>580
俺も時給1円で5人ぐらい美人秘書を雇って日替わりでデートしよう。
秘書の給料も国なら、俺の給料も国から出るw一体どんな会社だよw
606名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:15:36.42 ID:miGCv72T0
共産主義社会かよw
それなら低賃金で楽な仕事して、足りない分は生ポ貰うわwww
607名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:15:47.55 ID:1V1tY90D0
財源とか具体的に試算して言ってるのかなぁ
思いつきだったら恐ろしいわ
608名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:16:15.33 ID:YuW09bhz0
>>602
ちがうだろ
移民に働かせるためだ
EUやアメリカと同じ結果になる
日本の若者は失業だらけ
国を滅ぼす気だろ
609名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:16:21.63 ID:HdgI+ZaT0
橋下は、企業は1人分の賃金で、2人・3人雇い、足りない分は国が補填すると言っている

つまり、橋下は、「国民は、企業のために、自分で自分を雇って、企業で働かせろ」と

【私は企業に対して、日本国民労働者を、日本国民労働者自身に自腹を切らせて、格安で提供する】

と、言っている

企業から、選挙資金が欲しいばかりに、橋下はあからさまに、日本国民労働者を奴隷として企業に売った

完全に狂ってる
610名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:16:24.70 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの


ハシシタは単なる詭弁でアホなだけだが、このアホをそそのかして
いまだにネオリベ信者な輩とかワンパターン無能馬鹿でしょ。
ほんと自らは創造性のかけらもなく、ワンパターン言説垂れて
そのマージンに寄生して生きるしかないクズのなかのクズ。
死んでほしいw もちろんそそのかされてる典型的B層愚民もw
611名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:16:24.79 ID:ZZjcxp3u0
行政頼みのダメ経営者をよろこばせる政策ばかり打ち出す橋下。
612名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:16:25.05 ID:V/TYQWrX0
イミフ
613名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:16:45.82 ID:Awh8n1pm0
>>602
それでいいんじゃないの?それくらいが労働の正当な対価だろ。
最低賃金を設定するってことは健全な労働市場を阻害している。
614名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:16:52.81 ID:RnX36SJQ0
橋下は、竹中平蔵の操り人形
615名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:17:08.29 ID:sFeG3k770
>>567
絵に描いたような社会のダニの経歴だわ
616名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:17:10.04 ID:Cd6fpCXi0
https://twitter.com/bilderberg54/status/274427293454200832

石原
「おれ、維新八策読んでないんだよね。最低賃金の件はなくすというのはマズイわね。
俺も竹中はすきじゃないんですよ。竹中を神様のように考えているのは良くないよね」

http://live.nicovideo.jp/watch/lv116828807#49:47

石原が維新八策すら読んでないって、まじかw
617名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:17:19.50 ID:j6aW6ECV0
竹中がバックにいる時点で分かるだろ
いい加減維新のペテンに気づけ
618名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:17:31.39 ID:TKklJDKn0
国が保障するなんて言って財源なくなったらハシゴ外すんでしょ。
で、最低賃金は廃止のまま、と。
619名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:17:49.36 ID:ayazvHZ50
>>577
とりあえずの状態を、どのくらい続けられるの?
620名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:17:59.50 ID:AT7TwETp0
職種にもよるけど原価における人件費の割合ってかなりの比率だろう
賃金コストが低ければ商品原価が抑えられ競争力が高くなるのは
廉価な中国製品の流入で日本の産業が苦しんでるのを見ても分かるとおり

だから過当競争にならないように最低賃金があったり関税があったりするのに
それを撤廃してどうするんだ
621名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:02.92 ID:YJ2I9DzD0
橋下は常軌を逸した経済音痴だな
622名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:04.04 ID:GtGgAfyo0
>>555
公務員や大企業正社員以外の中間層は、この20年で、既にみんな貧民層だが。
623名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:30.29 ID:910U2+5g0
>>613
多分正社員だから言っているのだと思うけれども
非正規だけが関わる話じゃないぞ
624名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:32.45 ID:CBtxuV8W0
>>602
中国に行った工場が日本に戻ってくるな!
625名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:35.43 ID:ECPk4arA0
>>533
橋下は理屈として時給1000円で一人雇うのを
時給500円にして二人雇えっていってんの。
そして更にもっと人を多く雇うのに時給300円に
したら3人雇えるよね。でもそれだと安いから
生活できないでしょ?なので国から最低限ギリギリの
額は国で払ってあげましょうっていってんの。

でも、そんな安い時給に飛びつくバカはいないのが一つ。
更にあまりにも給料が安すぎて税金も保険も払えない。
なので税収が全く入らないのに、国は補償金をだすのだから
国庫は完全に破綻して財政は赤字だらけで今の借金の100倍
近くは増える。世界史上最高の借金大国になる。
626名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:39.66 ID:JBECkThm0
橋下の街頭演説は黒山の人だかりで身動きとれんほどだ。
国民は橋下に日本を託した。
627名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:41.36 ID:YuW09bhz0
今でも普通にあるよ
最低賃金でやとって補助金もらって稼ぐ
1円で雇って国から金もらうことも可能
628名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:42.28 ID:qtYdfTlD0
「言うだけタダ」ではないんやで
いい加減気づけ・・・て無理か
629名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:45.12 ID:H/yP4w0f0
まあしかしここまで国民を舐めた政策を恥ずかしげもなく出せるなw
日本人が大阪人と同じでない事を祈るわw
630名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:45.28 ID:zlUuE/XZ0
>>582
上場企業の内部留保にまで言及するのはちょっと酷い。
内部留保を崩すほど他人資本(債務)や新株(外国人など)に頼る事になり、経営基盤が不安定になるぞ。
もちろんパターンはいろいろあるけど、自分の企業体質が破壊される(介入を受ける)リスクも知った方が良い。
631名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:45.34 ID:ltSrJBAvO
で、ねつ造や被害者だと大嘘いって、
脅迫する在日韓国関係は、
低賃金だから

日本人は差別だといって、

ますます、税金を日本人から奪うのでは。
632名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:46.23 ID:HdgI+ZaT0
橋下は、企業は1人分の賃金で、2人・3人雇い、足りない分は国が補填すると言っている

つまり、橋下は、「国民は、企業のために、自分で自分を雇って、企業で働かせろ」と

【私は企業に対して、日本国民労働者を、日本国民労働者自身に自腹を切らせて、格安で提供する】

と、言っている

企業から、選挙資金が欲しいばかりに、橋下はあからさまに、日本国民労働者を奴隷として企業に売った

完全に狂ってる
633名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:18:50.53 ID:mG/QWBO20
これの保障って、米と味噌くらいでしょ
備蓄米は腐るほどあるしね
公明が国民皆創価にするくらい、本格的にぶっ飛んでる
634名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:19:05.76 ID:ZZjcxp3u0
石原 竹中 創価 橋下による 奴隷政治に乾杯!
635名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:19:25.85 ID:b+rtxIV+0
中途半端にキツい思いして時給1000円受け取るくらいなら
楽チンで時給1円+保障してもらうが全然いい感じする
時給5000円ぐらいの仕事以下の中途半端な給料でキツい仕事は
保障してもらえない外国人労働者が全部ゲットかな
636名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:19:30.24 ID:b8EB82080
ちょ

こういうのをベーシックインカムと言っちゃいけない。
理念的には正反対の新自由主義。
637名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:19:30.48 ID:XZZ+kwig0
まあ今は最低賃金引き上げをやるべきだけどな。ミンスも前の選挙で
最低賃金1000円にするとか言ってた様だがw
ヨーロッパ諸国も主にインフレ補正の名目だけど最低賃金引き上げ
繰り返しやってるんだよな。なんであれ労働賃金は国家が介入するべき
事項だわ。
638名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:19:53.21 ID:iInd2ekS0
東国原は近畿から比例で選挙出るし
ろくな奴がいないな維新
639名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:20:04.09 ID:DBgOVLTY0
>>613
最低賃金を設定するってのは労働対価をきめてるだけじゃない。
国民の最低限の生活を保証するためのものだ。
最低賃金が無制限になったら国民の生活水準は大幅に下落する
だから、韓国やアメリカみたいに一握りの裕福層が支える国になってしまう
640子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/12/01(土) 01:20:10.84 ID:dl385eeu0
>>594
ドル残高とアメリカ国債の保有数はどうなの?
641名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:20:29.69 ID:y9daWVH30
>>613
解雇規制の緩和もセットだからな
経営者が高いと思ったら幾らでもクビを切って安い労働力に変えることができるようになる
642名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:20:30.08 ID:ayazvHZ50
>>582
兎に角、内部保留+意味で、ググって味噌
現金って少ないよw
643名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:20:35.25 ID:Cd6fpCXi0
>>602
8万や10万じゃ、食品や必需品しか売れない。
物が全く売れなくなる。日本の景気壊滅。税収も上がらなくなる。
644名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:21:08.13 ID:cIZ5O6GqO
竹中平蔵の考えは、日本人の多くを不幸にする。
645名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:21:29.35 ID:xdFeVhhR0
維新も国政に進出するとなると相当大規模なブレーンチームが不可欠になるが、
橋下だけのワンマン体制だから厳しいかもね。
646名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:21:37.52 ID:S/3pWEx2O
橋下ってその場しのぎの政策しか出さないね
小学生の学級会以下
647名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:21:44.64 ID:T7F7pQ6k0
>>533
違うから。最低賃金の廃止と最低賃金保証のセット。
最低賃金単独の話でも微妙だよ。
例えば最低賃金では採算取れないけど労働はキツクない仕事もあるわけで、そこまで外食産業の賃金が下がらない。

というか最低賃金でもBIでも市場原理を歪めてるからどっかに歪が出来るんだよね。
最低賃金なら最低賃金の過酷な労働とその市場の競争過多、労働環境の悪化
BIならBI生活者の怠け

トレードオフなんだよ。現在の社会環境なら、後者にトレードオフするのもいんじゃないの?

政策指示と橋下指示はまったく違うことだけど
648名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:21:47.96 ID:eLl4Xt+50
候補者は まず精神鑑定を・・・
649名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:21:48.23 ID:Awh8n1pm0
>>623
企業は無駄に使えない人員を抱えさせられてるんだよ。日本の潜在失業率は14%を超えている。
これは企業にとって不良債権だ。無能は仕事の邪魔せず、家で寝ててもらった方がいいの。その
変わり最低限の生活は国が面倒みてやるから。有能な人だけで集中した方が、全体の効率が
上がり、GDPが増える。そしたら無能な人にタダ飯食わせる分を差し引いても、全体として豊かになる。
無能を企業で抱えてお仕事のままごとさせるのではなく、役割分担した方がいいんだよ。
650名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:21:52.36 ID:4qojNe6T0
無策(6)+不作(2)=八策(8)
651名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:22:02.53 ID:ltSrJBAvO
大阪人どうすんの?

日本人の給料をあげよう!

じゃなく、
下げようをハッキリいってるが。
652名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:22:27.90 ID:RnX36SJQ0
橋下は、自分が権力者として生き残るためなら
売国でもなんでもやる男
653名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:22:32.96 ID:DBgOVLTY0
>>622
公務員が裕福とか抜かしてるおまえは世間を知らなすぎ
公務員で年収700万以上もらってる職員なんて上位数%だぞ
654名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:22:38.83 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの


ハシシタは単なる詭弁でアホなだけだが、このアホをそそのかして
いまだにネオリベ信者な輩とかワンパターン無能馬鹿でしょ。
ほんと自らは創造性のかけらもなく、ワンパターン言説垂れて
そのマージンに寄生して生きるしかないクズのなかのクズ。
死んでほしいw もちろんそそのかされてる>>626とか典型的B層愚民もw
655名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:22:38.96 ID:ayazvHZ50
>>591
デノミを実行して、交換されない旧紙幣を、全て紙くずにする。
656名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:22:39.35 ID:qpRU4uG70
>>616-617
前々スレにも貼ったが、竹中は最低賃金上げ論者だからさ。
本当に維新のブレーンとして力を発揮してるなら真逆の方向過ぎる。
消費税増税にも同じ事が言えるし。

竹中平蔵氏 第4話:「社会主義を目指して改革を進めているのではない」
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
>企業に対して厳しく言うべきところがあります。
>私は2点あると思う。1つは保険、もう1つは最低賃金です。
>最低賃金をもっと上げるべきです。
>そこを揺るぎない決意できちんとやれば、国民は総理を支持します。
>企業に甘くない、企業にも泣いてもらうところは泣いてもらう
657名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:22:42.98 ID:y9daWVH30
>>642
経理やってるからそんくらいわかってるよ
内部留保溜め込むだけ溜め込んでで給与だけ減りまくってるのをどう説明する気だ
658名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:22:51.66 ID:TKklJDKn0
正直維新の公約は背筋がゾッとするよ。下手な怪談よりよほど涼しくなる。
659名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:22:53.88 ID:GvkCqP2H0
竹中平蔵が時給500円で働くなら
賛成してもいいぜ
660名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:23:15.87 ID:CINfLiJsO
おまえらそろそろモヒカンにして肩パット買っとけよw
661名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:23:19.02 ID:rrUEA0OJ0
結局この橋下案の行き着く先は

@ブラック企業が橋下制度をバンバン活用(または価格競争のため普通の企業も追随)
A→税収が足りなくなって増税。さらに消費税をあげるか、所得税や法人税をあげるか。
B→大手企業や海外との競争力のある企業はAの後者なら素早く海外逃亡。
  前者でも国内消費が更に落ち込むため、いずれは市場拠点を海外に移転する。

こんなシナリオになるんじゃね??
662名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:23:27.43 ID:TdONlD2Y0
ん、それって今の生活保護と変わらないのでは?
663名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:23:38.64 ID:qHO7ujV50
つうか維新がグレートリセットしたほうがいいんじゃね?
支離滅裂wしかも誰得の公約多すぎw
664名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:23:46.51 ID:HdgI+ZaT0
>>625
橋下は理屈として時給1000円で一人雇うのを
時給500円にして二人雇えっていってんの。
そして更にもっと人を多く雇うのに時給300円に
したら3人雇えるよね。でもそれだと安いから
生活できないでしょ?なので国から最低限ギリギリの
額は国で払ってあげましょうっていってんの。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ、どういう意味かわかる?????

最低賃金を、企業じゃなく、国民に課す・・ってことなんだ

今は最低限ギリギリの額は、企業が補償する

でもそれを

最低限ギリギリの額は、国=国民が補償する
665名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:24:00.00 ID:Cd6fpCXi0
>>613
月給8万や10万で、
どうやって結婚して家買ってクルマ買って子供産んで子供を大学に行かせるんだ?
666名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:24:02.94 ID:Awh8n1pm0
>>641
それいいことじゃん。無能な奴はどんどんクビにすればいい。そうすれば企業は生産性が向上し、景気もよくなる。
667名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:24:09.95 ID:GfjPfll00
>>620
そうだね。
人件費のせいで物が高い、じゃなくて物の価値はそれを作るのに費やした人の手間ってことなんだけどね。

欧米ではサービス業はチップ制だからわかりやすい。
いいサービス、いい人、いい物、感謝したら多めに払う、つまり金ってのはキモチなんだよね

人の手を借りたら金払うことが貨幣経済での礼儀なんだけど、
日本人は他人の手を少しても買い叩くことが得だと思ってる乞食ばっかからな。
668名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:24:10.71 ID:0KX+AXex0
これから、おまえらの賃金は俺らの仲間が下げまくるが

おまえらの生活費が足りない分は、
おまえらが払った税金から俺らの仲間がピンはねした後で
おまえらが死なない程度だけは払ってやる

しっかり働けwww
669名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:24:18.67 ID:Igi6/pJ20
カイジの地下施設みたいなのつくって全部そこに押し込めて
幸せな余生を凄させて上げればいいと思うんだ。
670名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:24:28.55 ID:8mAmSX/I0
1000兆円の借金と上がり続ける社会保障費を具体的にどうするのか?
マニュフェスとに記載してある政党ってあります?
橋下市長の考えがベストだとは思わないが、案の一つではあると思いますよ。

公共事業増やせは景気が上がるんだよって馬鹿な発想は無しね。
671名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:24:47.33 ID:okZ9W6AdO
維新は道州制はどうなったんだ?
672名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:24:55.89 ID:bRi0z5Im0
>>649
> 最低限の生活は国が面倒みてやるから。
国が面倒見る金はどこからでてくるんだ?
埋蔵金か?
673名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:25:06.77 ID:GvkCqP2H0
いくらなんでもこんなのが法律で決まったら全国で暴動だろ
山谷、西成暴動なんて比にならんぞ
674名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:25:12.67 ID:HdgI+ZaT0
橋下は理屈として時給1000円で一人雇うのを
時給500円にして二人雇えっていってんの。
そして更にもっと人を多く雇うのに時給300円に
したら3人雇えるよね。でもそれだと安いから
生活できないでしょ?なので国から最低限ギリギリの
額は国で払ってあげましょうっていってんの。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ、どういう意味かわかる?????

最低賃金を、企業じゃなく、国民に課す・・ってことなんだ

今は、労働者に対しての最低限ギリギリの額は、企業が補償してる

でもそれを

労働者に対しての最低限ギリギリの額は、国=国民が補償する

完全にキチガイ、狂ってる
675名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:25:14.16 ID:GLQsagVcO
>>622
公務員が高給取りに見える時点で中間層じゃないわw
紛れもない底辺層
676名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ
677名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:25:22.68 ID:mG/QWBO20
>>653

それが平均っすね
というか、上位数%になると事務次官クラスで1200万以上ですね
678名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:25:39.52 ID:nzxPW5AK0
いままでどれだけ労働者が最低限の
権利を得るために闘ってきたか。
どれだけ食えないといともあっさり
搾取され死ぬまでむちゃな環境で働かされるという事実を、全く知らないのか?
こっちはつい最近いま現在のことだぞ?
もう失望した。歴史を学び直せ
やっぱエリート街道まっしぐらだからわからんのかなあ
679名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:03.67 ID:qHO7ujV50
>>670
これやれば所得税下がって、社会保障費が更に膨れるよw
680名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:16.89 ID:ayazvHZ50
>>637
> まあ今は最低賃金引き上げをやるべきだけどな。ミンスも前の選挙で
> 最低賃金1000円にするとか言ってた様だがw
民主党の支持母体は労働組合=正社員なんだよw

正社員の既得権を守ることが民主のお仕事だから、時給で給料が決まるバイトや
パートの為に最低賃金を上げるなんで出来るワケがない。
681名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:28.48 ID:S/3pWEx2O
橋下維新の政治家は皆時給500円で働いてもらおう
682名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:34.45 ID:Awh8n1pm0
>>665
戦前戦後はそれでみんなちゃんと生きていた。
家は賃貸でいいし、車は都会なら不要、否かでも軽で十分だし、奨学金を自分で取れない無能な子供は大学まで行く必要はない。
結婚も式挙げなければ金はかからん。婚姻届一枚提出すればすむ。
683名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:45.21 ID:x4e9CPrL0
民主よりヤバイ気がしてきた
発言力が有る分、民主よりヤバイわ
684名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:45.54 ID:hEU79BFZ0
>>625

だから時給800円の仕事だって、世の中にはたくさんあるのにってことなんだよね。
それなのに失業率は改善しないのに。

いつぞや、首相がカップラーメンの値段を知らないとかで叩かれてたが
橋下は本気で、今の失業者は時給500円の仕事でもやりたいのに
最低賃金制度がハードルになって時給800円より下げられないから
企業も求人を出せないんだとか思ってるんだろうか。

最低賃金程度の仕事なら、今の日本でも探すのに困らないということを
誰か教えてやれよ。
685名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:46.60 ID:HdgI+ZaT0
橋下は理屈として時給1000円で一人雇うのを
時給500円にして二人雇えっていってんの。
そして更にもっと人を多く雇うのに時給300円に
したら3人雇えるよね。でもそれだと安いから
生活できないでしょ?なので国から最低限ギリギリの
額は国で払ってあげましょうっていってんの。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ、どういう意味かわかる?????

最低賃金の支払い義務を、企業じゃなく、国民に課す・・ってことなんだ

今は、労働者に対しての最低限ギリギリの額は、企業が補償してる

でもそれを

労働者に対しての最低限ギリギリの額は、国=国民が補償する

完全にキチガイ、狂ってる
686名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:47.01 ID:iInd2ekS0
はっきり覚えてないけどハロワとかでトライアル?とかで採用すると
一人いくらか会社側にお金が支払われる制度なかったっけ?
それ利用したら会社側はボロ儲け出来るなw
687名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:53.46 ID:ltSrJBAvO
恐ろしいのは、

低賃金を上げる
日本人の景気をよくする
的な、景気をよくする
という形じゃなく、

低賃金をなくすという、
日本の景気をよくするきはない、

考えがみえるんだが。

大阪人どうすんの?
688名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:26:55.24 ID:up0Em7xN0
デフレが問題だと言いながら人件費を下げることしか考えていないのが保守派
689名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:27:01.96 ID:zlUuE/XZ0
>>657
一番大きいのは投資家への説明。
大したこともない理由で給与を上げると投資家から激しい攻撃が飛び、経営体制を転覆される事すらある。
しかも成長率を最低限確保しないとこれまた攻撃を受けるから、
成長材料として事業計画→計画に必要な資金確保でまた留保額が必要になる。

経理やってるならこれぐらいは分かるはず。あと、投資の原資で債務を使うのを嫌がる風潮も大きい。
690名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:27:15.13 ID:I2TYuAuV0
半年前迄おまえら、橋毛を救世主の様に持ち上げてたけど、今では単なるゴミ扱いだもんな。おまえら、すげーよ!w
691名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:27:23.66 ID:i/fAIuLk0
雇用の拡大には絶対にならない。

給料下げれば消費が冷え込むからデフレ進行する。
そうなると企業の収益は落ちるから経費削減のために雇用枠をギリギリまでしめなくちゃいけなくなる。


雇用増やすためという理屈で派遣とかどんどん緩和した結果
今のようなデフレ状態になってるの見ればアホでもわかるだろ。
生活保護だってアホみたいに増えてる。


給料下げたら経済がしぼんで雇用は減るんだよ。
692名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:27:53.28 ID:HdgI+ZaT0
橋下は理屈として時給1000円で一人雇うのを
時給500円にして二人雇えっていってんの。
そして更にもっと人を多く雇うのに時給300円に
したら3人雇えるよね。でもそれだと安いから
生活できないでしょ?なので国から最低限ギリギリの
額は国で払ってあげましょうっていってんの。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ、どういう意味かわかる?????

最低賃金の支払い義務を、企業じゃなく、国民に課す・・ってことなんだ

今は、労働者に対しての最低限ギリギリの額は、企業が補償してる・・・企業の義務

でもそれを

労働者に対しての最低限ギリギリの額は、国=国民が補償する・・・国民の義務

完全にキチガイ、狂ってる
693名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:28:02.98 ID:1V1tY90D0
「低すぎて生活できない部分」って
具体的にいくらなの?
話が抽象的過ぎて意味不明
694名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:28:35.99 ID:LgbbfBon0
>>685
最低賃金が時給800円なので仕方なくそれで雇っています。
最低賃金が廃止されたら時給400円で雇います。
別に仕事の量は変わらないので、新たに人は雇いません。

普通こうなるはずなのにな。

個人的にこれで維新はなくなった。
695名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:28:36.35 ID:Igi6/pJ20
>>670
橋下は昔たかじんとかで相続税は100%にして全員一回限りのチャンスを
公平にすべきだといってたもんな。
そんなはししたにちょっと期待する。
696名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:28:43.11 ID:ZZjcxp3u0
フクイチ逝き人材創出政策
697名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:28:44.60 ID:lncErkuV0
結局は財源は国税ってことだよな
698名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:28:47.40 ID:ayazvHZ50
>>657
経理様に講義するのもなんだが、企業の内部保留は設備とか建物とか、
そういったものが大半だろうw

給料だけ減りまくっているのは、低賃金の海外労働者と同じ仕事しか
していないから、その水準まで下がるだけの話。
699ninja:2012/12/01(土) 01:28:51.77 ID:1cGKF84Y0
未成年ばかりのインカレイベサーが12/1に飲み放題パーティを開催!熱い!ヤバい!間違いない!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354287007


<ここから引用>
251 名前:ninja[] 投稿日:2012/11/30(金) 23:11:04.94 ID:5yA/gIjy0
ほぼ19歳ばっかのイベサーが12/1に
六本木で飲み放題のイベントをやるんだが
潜入して警察に通報してさらにお祭りにしてやるぜw

http://twitter.com/Tomkimoto/status/263969684586655744/photo/1
700名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:29:05.73 ID:SCXoX/Rc0
ネットでは橋下維新なんてすでに化けの皮がはがれてるのに
自民に次ぐ支持率なのが驚く
自民と維新が政権を取ったら
間違いなく国民は搾取されまくる
701名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:29:07.00 ID:VyrmYlEF0
維新とか民主ってさ
わざととんでもないこと言ったりやったりしてその反応を見て
楽しんでる気が最近するんだよね
702名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:29:10.04 ID:Cd6fpCXi0
>>656
へー。じゃあ、竹中じゃなくてワタミの意見採用なのかな。
703名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:29:19.96 ID:Awh8n1pm0
>>672
無能をクビにして効率化したり、最低賃金を下げて人件費抑えることによって企業収益が上がるから、
税収も増える。それを社会保障に当てても十分余りが出てくる。そうやって成長するんだよ。
一般に、役割分担と集中をした方が、均一化してダラダラやるより、システム全体の生産性が
上がるからね。
704天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/12/01(土) 01:29:20.66 ID:gUxn91hF0
やっぱ

日本維新は

国政向きじゃなさそうだね
705名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:29:38.53 ID:dgLu4D9I0
>>676
失業率の値と雇用の安定は全く別の話?w
小学生にも理解できる?ww
斬新過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:29:38.75 ID:GLQsagVcO
>>690
こいつらの頭の弱さは異常だからなw
元信者は香山リカに土下座で謝罪すべき
707名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:30:00.15 ID:HdgI+ZaT0
橋下は理屈として時給1000円で一人雇うのを
時給500円にして二人雇えっていってんの。
そして更にもっと人を多く雇うのに時給300円に
したら3人雇えるよね。でもそれだと安いから
生活できないでしょ?なので国から最低限ギリギリの
額は国で払ってあげましょうっていってんの。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これ、どういう意味かわかる?????

最低賃金の支払い義務を、企業じゃなく、国民に課す・・ってことなんだ

今は、労働者に対しての最低限ギリギリの額は、企業が支払う・・・最低賃金の支払いは企業の義務

でもそれを

労働者に対しての最低限ギリギリの額は、国=国民が支払う・・・最低賃金の支払いは国民の義務

完全にキチガイ、狂ってる
708名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:30:04.58 ID:rQx+RO0i0
まんま吉本芸人スタイルじゃねーかwwwww
709名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:30:06.83 ID:C4bWFGSr0
ますます低賃金低収入が増えてデフレは深刻になっていくと。

公的保障の財源は税収減になり一億総貧乏で国家破綻へ。ww

もうむちゃくちゃだなww

橋下はバカなの?わざとなの?
710名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:30:41.56 ID:S/3pWEx2O
維新の政策見てたら目眩してくる
なんだろう、自分まで赤面しちまう恥ずかしさ
711名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:30:48.33 ID:I2TYuAuV0
>>706
それと、チラシ院教授にもなw
712名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:30:49.52 ID:bmzImV5f0
最低賃金下げても1千数百万貰ってるテレビ局正社員には関係ないだろうけど
2次請け3次請けで働いてる製作会社社員の賃金はますます削られるだろうな
713名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:30:56.21 ID:DoBFxUr20
>>692
自分の足食って延命してる蛸かw
714名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:31:05.54 ID:ltSrJBAvO
在日韓国人が働かなくても、
日本人から税金を奪える新しい侵略になるのがみえる

拒否したら、日本人は安い給料で働かせて差別

これを在日三百万人が
やったら、日本人の負担は
715名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:31:17.92 ID:6Biz5lQB0
橋下さんはわざとデタラメ言って自民に票が集まるようにしてるんだよ
716名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:31:25.27 ID:rrUEA0OJ0
>>678
いやあ、その前に普通の会社経営者でも・・・になると思うよ。
今までブラック企業でコソコソ利益をあげてたところが
正当な企業扱いになるんだから。

ちゃんと部下の意見を聞く経営者あたりは
頭を悩ませることになるだろうね。

価格競争上、
ブラック企業にあわせて賃金下げるような選択になっていく可能性大だけど、
賃下げなんて無闇にやったら
従業員のモチベーションは間違いなく下がるだろうしね。
717名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:31:31.41 ID:YH0+HGOG0
>>669
コカインとかヘロイン作らせて
それを販売すれば黒字になるなw
718コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/01(土) 01:31:47.43 ID:6DyQkmjj0 BE:357777476-2BP(34)
ハシシタのこれは中流層の破壊だな。
719名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:32:01.26 ID:M+SumF1u0
メイドさんを100円で雇えるのか!!!!!!!がんばれハシゲ!
720名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:32:29.01 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの


ハシシタは単なる詭弁でアホなだけだが、このアホをそそのかして
いまだにネオリベ信者な輩とかワンパターン無能馬鹿でしょ。
ほんと自らは創造性のかけらもなく、ワンパターン言説垂れて
そのマージンに寄生して生きるしかないクズのなかのクズ。
死んでほしいw もちろんそそのかされてる典型的B層愚民もw
721名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:32:32.42 ID:ZZjcxp3u0
>>700

奴隷は奴隷である事に安住したいんだろ。
722名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:32:43.42 ID:Awh8n1pm0
>>690
橋下アンチの売国在日人が選挙近づいてきたんで一生懸命工作してるだけでしょ
723名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:32:47.23 ID:dgLu4D9I0
676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ

676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ

676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ

676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ

676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ


これがハシゲ脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:32:57.84 ID:DAlFKCWD0
もしかして平松は正しかったのか?
725名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:33:24.29 ID:ouGL2xcw0
>676
横割りで悪いがそもそも今の雇用が安定しているわけじゃないと思うが
失業率高いのに安定といわれてもそれは違うかと
逆に失業率低い高度成長期を雇用が不安定だとは言わない
726名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:33:28.72 ID:1V1tY90D0
>>686
期限が来たら辞めるように仕向ける
…また別の人を雇う
これを繰り返すとほとんどタダ同然で人が雇えるらしい
727名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:33:34.42 ID:IJXBOy+B0
>>705
君の脳内ではそんなことも斬新なのか
高度成長初期の日本経済を牽引した綿花栽培・紡績・綿製品関係の労働者が20年で何割失業したかなんて考えた事もないんだろうね

ちなみに1+1の答えは2なんだぜ?
これもやっぱり斬新かい?
728名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:34:06.82 ID:VyrmYlEF0
で、労働者の権利

「賃上げ要求」はどうなるのよw
729名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:34:14.00 ID:i/fAIuLk0
>>703
おまえアホだろ。
給料減ったら消費は一気に落ち込む。
そうなったら物は売れなくなるから企業の収益は減るんだよ。

派遣とか広めて人件費削りまくった結果が
若者がまったく車買わないような状態になってんだろ?

国民の収入を減らせば企業の利益は減って税収は減るんだよ。

おれは672じゃねえけど。
730名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:34:15.29 ID:DdHRYakd0
主婦や年金生活者、それになぜか外国人労働者は、最低賃金以下でも
生活できるので、時給200円で働けということなのかなあ。

いまいち、目的が分からないよね。
731名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:34:24.61 ID:ltSrJBAvO
低賃金が廃止されて、

時給50円の所に働く奴は当然いない。

じゃあ、

わざと低賃金にして、

日本人の税金をもらって、
働かなく儲ける

在日のための
732名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:34:34.49 ID:QrTYnyeE0
>>249
固定資産税が50万って、どんだけ不動産もってるんだ?
マンション経営だろ
733名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:34:38.50 ID:TKklJDKn0
>>703
経営者の方ですか?それとも学生?
734名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:34:44.18 ID:AAfLkfQJO
いやこれ>>1本当に橋下さんが明言したのか?
またマスゴミの捏造で橋下叩きしてるだけだろ
735名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:34:45.36 ID:HdgI+ZaT0
今は、労働者に対しての最低限ギリギリの額は、企業が支払う・・・最低賃金の支払いは雇用する企業の義務

でもそれを

労働者に対しての最低限ギリギリの額は、国=国民が支払う・・・最低賃金の支払いは雇用される国民の義務

完全にキチガイ、狂ってる
736名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:05.50 ID:ZZjcxp3u0
>>722
ハシゲこそウヨのふりをした 創価 在日 売国 の手下
737名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:08.09 ID:hEU79BFZ0
>>703

社会保障を大盤振る舞いするつもりでないなら
日本は底辺層と上流層に二極化して
生活必需品でないけど、ちょっと便利な商品は
ほとんど売れなくなるだろうね。

底辺層は時間が有り余ってるし
上流層は底辺層を奴隷として雇えばいいし。

そしたら日本で商品が売れなくなって
日本でものづくりをする必要もなくなって
誰が税を払うんだ状態だね。
738天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/12/01(土) 01:35:11.70 ID:gUxn91hF0
橋下君の狙いは大阪都構想を成功させる為
国政に言ってるだけらしい
739名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:17.48 ID:5pis4JZL0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 (自民党の某議員)


自民や維新が政権とれば一握りのエリートだけが生き残って
後の日本人は絶滅させられる
740名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:36.73 ID:v8r05yNR0
規制緩和とワークシェアリングを徹底させろ
公務員の兼業なんてあってはならない。
741名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:37.85 ID:iGK1OEdl0
おまいら、娘のいる奴は特に気をつけろよ



          時給400円で雇ってやる!
          そんかわしオレの慰安婦になれ!
          ならないなら代わりは幾らでも居るんだぞ!



こういうエロゲーヒャッハーな世界が普通になるからな
韓国国技と売春が蔓延してエイズも拡がって日本人が計画通り6000万人になるよ。
さすがハシズム
742名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:43.28 ID:OiKMyk3o0
ますます生活保護申請が増えて
無茶苦茶になります。
743名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:45.63 ID:bRi0z5Im0
>>703
おめでたいね
744名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:49.70 ID:uhfpsPGG0
内職でも雇用従業員として成立できそうなお話じゃね?
745名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:54.63 ID:+i5Olp+V0
意味がわからん
とりあえず最低賃金無くなったら俺の仕事普通に収入半減以下になると思うわ
だっていま最低賃金+10円ぐらいでやってるもん
746名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:35:57.14 ID:E3wTQZgEO
>>1
当初は少し期待したんだが、本当に頭悪いのか?

こんな事言いはじめると、ほとんど企業がやり始めるぞ。
747名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:36:02.77 ID:Cd6fpCXi0
>>682
だけど、8万や10万じゃ、食品や生活必需品しか売れない。
物が全く売れなくなる。今まで育ってきた外食やサービス産業も壊滅。
日本の景気壊滅。景気壊滅だから、税収も悲惨なことになるよね。
748名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:36:24.72 ID:a0P2EQJ80
維新のトウシロウが国政やっても無理だろ。市長もできねーやつだろ。
749名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:36:26.18 ID:GZxWdxu50
大阪市長選時の熱狂が嘘のようだ
いつの間にか公務員から庶民に標的が変わったんだね
750名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:36:28.79 ID:I2TYuAuV0
『竹島の共同管理』
この言葉が橋毛の運命を決定づけたな。
751名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:36:29.80 ID:HdgI+ZaT0
今は、労働者に対しての最低限ギリギリの額は、企業が支払う・・・雇用者への最低賃金の支払いは、雇用する企業の義務

でもそれを

労働者に対しての最低限ギリギリの額は、国=国民が支払う・・・雇用者への最低賃金の支払いは、雇用される国民の義務に変える

完全にキチガイ、狂ってる
752名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:36:45.53 ID:XtWwA24o0
御本尊の米国ですら市場原理主義を諦めたのに
橋下と橋下の側近って馬鹿なの?
753名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:36:48.57 ID:dgLu4D9I0
>>727
1%と4%
どっちの数字のほうが大きい?w
失業率と雇用の安定は「全く別の話」なんだよね?w


やっぱり斬新すぎるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:37:29.66 ID:qHO7ujV50
よしわかった。まず大阪府でやったらどうなるか
実験してみりゃいいんじゃね?w
755名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:37:40.09 ID:IJXBOy+B0
>>725
高度成長期真っただ中よりも今の方が終身雇用に近いのは事実だよ
失業の心配がない雇用なんて話なら確実に今の方が多い
1960年代に「黒いダイヤ」と呼ばれ、東大生が殺到して一時期400万人以上の雇用を誇った石炭産業なんて今や400人の雇用もない
756名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:37:45.44 ID:T7F7pQ6k0
>>735
橋下は財源言ってないのでその理屈はおかしい
757名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:38:03.79 ID:Awh8n1pm0
>>729
> 給料減ったら消費は一気に落ち込む。
ところがそうじゃない。生活必需品はなかなか削れないので、
所得が下がるほどには、家計消費は減らない。
http://uri.sub.jp/m/wp-content/uploads/fnc12042909380000-p1.jpg

あと、賃金が下がる分雇える人員は増えるので、失業者が減り、今まで失業してた
人が消費をしだすので、全体の消費量はむしろ増えて企業収益は伸びる。
758名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:38:19.51 ID:rzh5x9vr0
なんだよ、その「公が生活を保障してあげる」って
上から目線な物言いは。

これだから維新はダメなんだよ。
759名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:38:23.03 ID:ZZjcxp3u0
ワタミ 創価 石原 竹中 がほくそ笑む 「美しいニッポン」をつくろう


ハシゲ
760名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:38:25.06 ID:GfjPfll00
>>724
それは無いでしょ。自転車撤去ぐらいしか実績のないただの税金喰らいだったんだから、
それよりは何か変えようとするだけマシなんじゃないの。

まあ国民にとってベストは、大事なことは他人任せにしないということだけど、
まだ、信じれば万人が納得するスーパー政策を実行してくれる救世主がどこかにいるはず
という他力本願な甘えがある。
761名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:38:27.46 ID:63QAMpqg0
いまこそ共産主義になるべき!
762名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:38:38.86 ID:HdgI+ZaT0
今は、労働者に対しての最低限ギリギリの額は、企業が支払う・・・雇用者への最低賃金の支払いは、雇用する企業の義務

でもそれを

労働者に対しての最低限ギリギリの額は、国=国民が支払う・・・雇用者への最低賃金の支払いは、雇用される国民の義務に変える

完全にキチガイ、狂ってる
763名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:38:53.50 ID:i/fAIuLk0
派遣とかで人件費下げまくったせいで、
物が売れなくなって今デフレになってんだろうに。

さらに給料下げてデフレ促進とか狂気だわ・・・。
764名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:38:58.23 ID:dgLu4D9I0
676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ

676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ

676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ

676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ

676 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/01(土) 01:25:19.34 ID:IJXBOy+B0 [11/11]
>>604
何が分からないの?
失業率が低いのと安定してるのは全く別の話
小学生にだって理解できるよ


晒しagewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:39:08.96 ID:RnX36SJQ0
最低賃金廃止ではなく、
派遣制度廃止すべき。

労働者からピンはねする仕組みをなくすべき。
派遣制度は利権の温床!!!
766名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:39:12.81 ID:+i5Olp+V0
意味がわからん
ハシゲって産業革命当時のイギリスみたいな社会が理想なの?
相当悲惨だぞ
767名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:39:19.46 ID:YH0+HGOG0
>>741
会社作って自分の身内雇うとか
友人の身内を雇って代りに自分の身内を雇って貰うとかすれば良いんじゃねw?
768天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/12/01(土) 01:39:21.14 ID:gUxn91hF0
日本維新の会 http://j-ishin.jp/
日本未来の党http://nippon-mirai.jp/
新党大地 苫米地英人http://www.daichi.gr.jp/
民主党http://www.dpj.or.jp/special
自民党http://special.jimin.jp/
社民党http://www5.sdp.or.jp/index.htm
みんなの党http://www.your-party.jp/
新党改革http://shintokaikaku.jp/
国民新党http://www.kokumin.or.jp/
共産党http://www.jcp.or.jp/
公明党http://www.komei.or.jp/campaign/nipponsaiken/

新党大地
日本未来の党
社民党
社会と人権
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1345785352/
新党大地にしようかな
769名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:39:28.89 ID:ltSrJBAvO
低賃金があがらず、

さがると

お金がすくないから、当然、買い物がなくなる。
低賃金廃止して、
給料さげて、

なにがしたいの?

国からもらえといっても、
今の低賃金よりも低い、または、同じだとしても、
それが当たり前になって、
それ以上、給料を全体的にあげなくなったら、

日本人の給料が停滞し、
買い物がなくなり、
770名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:39:35.85 ID:wQQhgWdE0
>>754
そうね、まず大阪でやってみて欲しいねw
771名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:39:41.04 ID:ECPk4arA0
>>693
時給300円×8時間労働で1日2400円
2400円×26日(周1休み)で65400円
そこから税金と保険料で25000ぐらい
マイナスされる。で残りが40000円
そこから家賃、光熱費、1ヶ月の食費を引いて
家賃が30000万ぐらいとして光熱費で激安で5000円ぐらい
そして食費が1万円ぐらいとしても-5000円の赤字

それを補填する。
少しはつかめた?
772名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:39:45.76 ID:l+FdU7RW0
>>757
>あと、賃金が下がる分雇える人員は増えるので、失業者が減り、今まで失業してた
え?
773名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:39:50.36 ID:qjcrq2jC0
そんなことしたら企業が国の公共補償あてにするようになるだけじゃん
774名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:40:13.89 ID:90mVw2UJ0
>>754
中国人を時給150円とかで雇い始める
775名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:40:37.66 ID:zlUuE/XZ0
>>755
横から悪いが、今は非正規の期間雇用で労働調節するのが当たり前。
高度成長期の個人請負の影響を考えても雇用は不安定化してるのは通説なんだが。

まあ、昔は労働環境が酷かったが雇用はたくさんあり、
今は労働環境が“相対的に”ましで雇用は前より不安定化したと言うべき。
776名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:40:44.89 ID:T7F7pQ6k0
>>769
オマエの結論には論理がない。現状でもその結論も言えるよ。
777名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:40:46.12 ID:63QAMpqg0
>>773
あてにすればいいんじゃないか?

なにか困ることあるんけ?
778名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:40:46.11 ID:HdgI+ZaT0
>>755
高度成長期真っただ中よりも今の方が終身雇用に近い??????

銀行に行って、カネを借りたいといってみろ

高度成長期真っただ中よりも今の方が終身雇用に近いなら、簡単にカネが借りられるはずだから
779名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:40:49.07 ID:BAoqC5wDO
まさか 一般日本人を白鳥する人間が出るとは 思わなかった。
(´・ω・`)
780名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:40:49.13 ID:LgbbfBon0
これに関しては橋下擁護派が完全敗北だな。
説得力のある主張ゼロだわ。

もしかして、石原の入れ知恵なのか?
781名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:40:49.60 ID:IJXBOy+B0
>>753
失業と転職を繰り返すのはお前にとって「安定」なのか?
転職先が簡単に見つかれば何度失業しても「安定」?
あまりにも日本語不自由だと生きにくいだろうから
小学校からやり直すといいよ
782名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:41:10.66 ID:qHO7ujV50
>>757
所得税ガタ落ちになるんすけどw
あとそれを補う保障の財源は?w
783名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:41:15.74 ID:C1jCPtcZ0
吉本の糞売れない芸人を公の金で保障しなければならなくなるぞw
784名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:41:23.37 ID:LNNsbXjQ0
そのカネの源泉はどこよ
785名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:41:41.09 ID:S/3pWEx2O
痛みに耐えろの小泉よりひどいな
786名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:41:46.90 ID:BMNm9hw10
ハシシタあほすぎwwww
どう考えてもあほw
今回のハシシタのアホ発言に対しては
この自然なツッコミに尽きるわw


988 :名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:10:13.74 ID:LDfWl9Ni0
あまりにも低すぎて生活できないってことがないように最低賃金があるんじゃねーの


自らは創造性のかけらもなく、ワンパターン言説垂れて
そのマージンに寄生して生きるしかないネオリベは屑中のクズ。
死んでほしいw もちろんそそのかされてる典型的B層愚民もw
787名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:41:50.22 ID:GZxWdxu50
月8万円とか10万円とか韓国レベルだろ
こいつ本当に韓国が好きなんだなw
788名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:00.43 ID:iGK1OEdl0
>>767
つかオレ起業してヒャッハーするわwwwww
789名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:04.47 ID:8yyW2m9P0
バイトでも最低賃金より普通上だろ。
最低賃金廃止したら、貧困層が増えるだけ。
790名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:06.56 ID:ayazvHZ50
>>582
> トヨタは13兆円異常の内部留保がある
トヨタの時価総額を知っているかw
精々12兆円程度だから、それだったらハゲタカが会社ごと買収して、内部留保とやらを
売り払えば、ウマーってならないのか?
可笑しいと思えよ
791名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:25.61 ID:ouGL2xcw0
>>755
まあ君がおれよりはるかに詳しいのは認めるから
でも、相手に合わせて話題も適切に選んで議論しないとえ?ってなる
どういうことか自分で説明するならまだいいけど、質問できかれても困る
792名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:30.12 ID:W4vmzG7QO
公約、発言コロコロ変えるハシシタ節にヘキヘキした
コイツはその場しのぎのことしか言わないんだな
793名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:32.49 ID:BEHvH45J0
1年前市長選時に
我々ネット民がマスゴミや既得権益に勝ったぞ!!っと橋下を持ち上げまくってたおまえらと今のお前らって
3年前ミンスに投票して、今ミンスに騙されたって言ってるおまえらが超見下す情弱な奴らとそっくりだなwwww
794名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:42.87 ID:GLQsagVcO
>>749
散々叩かれ続けた地方公務員の俺としては本当に気分が良いよw
民間はこうだと吠えて、社会をわかった気になってた下層のバカどもが途上国との賃金競争に飲みこまれていく様子を高みの見物できるんだからね
795名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:50.13 ID:uhfpsPGG0
そもそも全体で税金いくらかかるかの試算すら出せないだろこんなの
796名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:50.31 ID:HdgI+ZaT0
>>771
家賃が30000万ぐらい・・・どこに住んでんだ

家賃が3万ぐらい・・・どこに住んでんだ
797名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:52.95 ID:+i5Olp+V0
ハシゲと石原はソ連・中華人民共和国も成し得なかった
資本主義圧政→社会主義革命→真の共産主義革命
でも起こそうとしてるの?
798名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:42:55.87 ID:rrUEA0OJ0
>>763
っていうか能力の高い人にも深刻な問題なんだと思うよ。
デフレが加速しすぎたせいで、企業は人を減らしてるけど
2人でやるような仕事を1人で回してる人とかって結構いるじゃん??
しかもそれなのに給料は1人ぶんのままって人。
むしろ最近は結構当たり前になってるとすら思えるけど。

デフレで競争が活発になったらより能力が評価されにくい時代にも
なるってことなんだけどな。
799名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:43:10.11 ID:JioQcHCp0
>>774
中国人も日本での最低限度の生活費は必要だから
時給低くなぅたら割に合わなく無って中国に帰るんじゃないかな?
800名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:43:14.75 ID:U3pqmLym0
BGMは「真っ赤なウソ」で(笑)
801名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:43:20.77 ID:i/fAIuLk0
>>757
ほんとつくづくアホだな。
生活必需品しか売れなくなれば全般的に企業の収益は落ちるだろうが。
そうなると収益が減った企業は人件費を抑えなきゃならなくなるわけよ。
節約しなきゃいけないのに雇用だけバンバン増やせるわけねーだろ?
脳みそ腐ってるのか頭の悪い幼稚なガキか。
802名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:43:33.65 ID:QkTe1uhWO
平均以下の人間がさらに落ちぶれるだけだから俺には関係ないな
803名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:43:36.80 ID:QgGr8qPQ0
足りない分はどうせ国が払ってくれる、と雇うほうも働くほうも考える
際限なく賃金下げて価格競争になる
他の会社もライバルが下げるから下げざるを得ない


結果、デフレが加速する
804名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:43:42.41 ID:ltSrJBAvO
時給800円と、
時給1600円は、

買い物は全然ちがうだろ。
買い物が同じというやつは、

一度時給600円ではたらいて、
今月なにが買えるか

無駄使いはできるか、好きなものは買えるか、生活してみろよ。
805名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:44:10.43 ID:sxnEiguY0
>>581
アドレスの最初のhが抜けていたわ

橋下の貯蓄税構想は
2012年1月にできたものではないよ
2009年6月にも貯蓄税を言ってたよ

橋下市長は貯蓄税構想を
2009年6月から言い始めているみたいだよ。

和歌山 温泉旅館 シーサイド観潮 ブログ
橋下知事講演会。
2009.06.24 Wednesday 13:27
http://www.kancho.co.jp/blog/log/eid15.html

>税収の問題。法人税を軽減し、貯蓄税を作り、消費税を少しUPする事で、景気が回復する!
>との考えや現在の国政に対する考え。地方政治に対する考えを講演してくださいました。
806名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:44:12.66 ID:Awh8n1pm0
>>782
法人税だよ。企業収益が伸びるということは、法人税収入が増える。
今まで企業が払ってた分を、法人税を通じて国を経由して払うだけ。
一見同じことだと思えるかもしれないが、無能社員が会社に居座って
仕事の足引っ張ることが無くなる分、企業の生産性が上がるので、
この方が効率的で合理的。
807名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:44:14.23 ID:dgLu4D9I0
>>781
失業率が高いってどういう状況か本当にわかってる?w

失業と転職を繰り返せるなら職がその都度あるわけだよね?
失業率が高いとその「転職」すらできないわけだけど



果たしてどちらの状態のほうが「雇用が安定してる」といえるでしょうか?w
808名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:44:37.12 ID:BEHvH45J0
>>790
会社を買収するのに今の時価総額で買収できると思ってんの?ww
あほなの?
809名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:44:37.05 ID:T7F7pQ6k0
>>775
派遣の労働市場の弾力性増加は同意するけど、日本の派遣は負の側面が巨大すぎるんだよ。
810名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:44:50.35 ID:IJXBOy+B0
>>778
高度成長期は銀行も金持ってなかったから
今よりもはるかに借りにくかったぞ
企業だって銀行のグループに入らなきゃ大きな資金は借りられなかった時代だ
個人が簡単に金を借りられるようになたのは社会の経済成長が止まって金余りになったバブル期以降だ
マスコミの垂れ流す捏造イメージを鵜呑みにする前に
最低限の事実くらい分かっとけよ
811名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:01.10 ID:qHO7ujV50
>>794
教師は空気が読めないから叩かれるんだよw
SNSでもw
812名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:02.10 ID:YH0+HGOG0
>>798
デフレ=元寇=防衛戦=活躍して勝っても恩賞は貰えない
813名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:09.62 ID:LgbbfBon0
>>798

能力の高いお前には時給3000円で頑張ってもらってきたけど、もう用無しだわ。



だって、時給400円で7人雇ってもお釣りがくるからw
814名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:12.30 ID:ouGL2xcw0
>>781
子供が大きくなったら働くのが当たり前でその心配もないという心理そのものが
インフレ成長期であり、雇用が安定しているんだろ
事業のサイクルが激しいとか不安定といったほうがいい
マクロでみれば雇用は安定していて需要がたくさんある時代
815名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:16.99 ID:hIBxJ5DCO
まともな賃金を出し渋るような社会貢献する気のない会社を
公的に助けるのが正しいとはとても思えない。

こんなの形を変えた生活保護じゃないか。

本気で言ってるなら官僚を批判する資格はないね。
816名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:26.33 ID:44GLe+9m0
>>807
デンマークですら、失業率は結構高いからね。

しかもデンマークでは今の日本人の平均水準より低い生活しか出来ない・・・・だって生活必需品以外は馬鹿ほど高いから。
817名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:41.46 ID:GfjPfll00
その日暮らしが本来の経済ってもんでしょ。
30年先まで予定たてて、年金だローンだ老後の保障だ、なんてのが異常だっただけ。
818名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:45.44 ID:GZxWdxu50
>>794
退屈な仕事をしながら日本が沈んでいくのを見ながら死んで行くのか
可哀そうだな
819名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:50.93 ID:TKklJDKn0
>>771
今ある基準で考えると、維新の言う生活保障=生活保護と同程度必要じゃないか?
生活保護も切るって言ってるんだっけか。
820名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:51.65 ID:hEU79BFZ0
>>757

正しくは「生活必需品しか売れなくなる」だろ。
車、最新家電、観光産業など
ちょっとした贅沢は、ほんの一握りしか手が届かなくなって
絶滅していくだろうな。
そしたら、企業も日本には残らない。


あと今の賃金水準で働かない失業者が
なんで賃金が下がれば働き出すんだよ?
今の失業者は、最低賃金レベルの仕事でもいいから
やりたいなんて思ってないぞ。
821名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:45:53.64 ID:mG/QWBO20
>>806
企業収益も減るんじゃね?
今でさえ、若者の云々離れというくらいで
若者どころか国民の云々離れという話になるかもね
822名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:46:00.80 ID:QgGr8qPQ0
つーかこれ、給料の一部を補助するのと何が違うの?
823名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:46:08.96 ID:CT6ATo140
 
急募 正社員 募集

社員登録するだけで 国の生活保障金 月5−7万円を受け取れる 簡単なお仕事です

・児童
・専業主婦
・年金暮らしのお年寄り 大歓迎 \(^o^)/
824名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:46:28.92 ID:sdkUVVK+0
日本には売国政党しかない
その中でも維新は凶悪
825名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:46:33.52 ID:Awh8n1pm0
>>801
> 生活必需品しか売れなくなれば全般的に企業の収益は落ちるだろうが。
「生活必需品しか」ってのは極論で、>>757のグラフは「家計消費」全体だから、
企業の売上(=家計消費)は落ちないことが分かる。むしろ、売上が変わらず
人件費支出(=所得)が減るのだから、企業収益は伸びる。
826名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:46:40.39 ID:i/fAIuLk0
>>806
労働者の給料が減って全体の消費がしぼんだら企業収入なんて伸びるわけねーだろ、あほう。
827名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:47:18.22 ID:+i5Olp+V0
労働者をディスカウントして安く安く安く買い叩くDQN企業=勝ち組
という、日本が超いびつな醜い社会になるだろうな
828名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:47:40.23 ID:HdgI+ZaT0
橋下:「企業のために、国民はみんなで、もっともっともっと貧乏になろーーーー(^o^)/」
829名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:48:07.45 ID:U3pqmLym0






























830名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:48:09.33 ID:T7F7pQ6k0
>>801
所得の上下と娯楽品の購入は必ずしも一致しないんだよ。

例えば所得が高かろうが低かろうが、生活消費以外貯蓄するなら結局それだけ。
この場合は底辺(タダ飯食いすら)に金流したほうが消費=GDPは増えるよ
831名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:48:18.40 ID:T9U4scLZ0
都市部特に大阪や東京なら最低でもユニットバスで
相当古い物件ならある。まともな家に住めば5万では
利かないよ。東京の場合6万は下らない6畳1Rでもな。
832名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:48:23.04 ID:zffhpta40
橋本は鍍金が剥がれるどころじゃなくなったな。
そもそも鍍金を張る本体がなかった・・・。

お前は一生壊し屋やってろ。
打たれ強さだけはあるだろうから部落やチョン相手に不貞不法利権の壊し屋を延々やっていてくれ。
833名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:48:43.83 ID:zlUuE/XZ0
>>806
法人税も減税すると維新の公約に書いてあるが。
こうなると「ラッファー曲線」以外増収の説明ができないが、例え機能しても何年もの効果が掛かる。
834名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:48:45.21 ID:HdgI+ZaT0
橋下:

「企業のために、国民はみんなで、もっともっともっと貧乏になろーーーー(^o^)/

 でもオレは企業から選挙資金貰うーーーーーー(^o^)/」
835政治のプロ!経済のど素人(実質それ未満)!:2012/12/01(土) 01:48:48.82 ID:F1zRi/oy0
599 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2012/11/30(金) 23:24:18.10
安倍
「上げることは避けられないが、今なら経済成長できる余力がある」
「デフレを脱すれば十分成長軌道に乗れる」「日本はやれる」

麻生
「工作機械などでは、他の追随を許さない優位性を持っている」
「耐久消費財だけにスポットライトが当てられがちだが、日本の真の実力はもっとベースの技術にある」
「中小零細の地道な努力が技術の水準の高さを維持している」
「日本は供給力が高くてデフレになってる奇跡的な国」「金回りを良くすれば絶対に復活する」
「内国債で回しているので、金融面での余力は先進国の中でもかなりデカい」
「経済成長すれば、子供を持とうという気になってくれるはず」

--------------------------------------------------------------------------------

橋下
「上げてもまだ足りないんですよ、おばあちゃん!」「年金は下げざるを得ないんですよ、おじいちゃん!」
「国に何かやってもらおうとか考えちゃダメ!」「甘えは良くない!」
「日本は韓国にも中国にも抜かれて、今や世界から相手にされてない!」
「努力しましょう、みなさん!」「みなさんは努力が足りない!」「孫さんみたいにならなきゃ!」
「スマートフォン売れてるでしょ?サムスン、アップル、見て下さい!ホント日本のメーカーは駄目!」
「日本は借金漬けで破綻寸前!」
「人口減少で成長は厳しい!」
836名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:48:51.96 ID:qpRU4uG70
>>773
最低賃金廃止の問題はそこや談合に近い企業の横並び体質での賃下げ危惧、
国が補償するにしても多額の財源が必要になる等、
かなり無理難題な事になるんだよな。
シンガポールみたいにちゃんと需要と供給で賃金を決めるとか無理だろうな。
837名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:48:56.41 ID:dgLu4D9I0
>>816
北欧の福祉国家も一長一短だよねえ
まああの辺は低人口高所得だから
日本に真似しろと言われても難しいわけで
838名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:48:57.76 ID:2QrKRYjs0
日本人と移民を対等にする為には日本人労働者に補助を出すのは仕方がないことだろうね

兎に角、日本の企業は労働者に対して保障が少な過ぎる
企業は高い税金を払ってでもこの部分を国に代行してもらうべき
839名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:49:00.77 ID:Awh8n1pm0
>>826
労働者の給与が減っても消費はしぼまないというのが>>757のグラフが証明していること。
実際に、消費税を3%から5%に増税した時も、マスコミが騒いでいたのとは裏腹に、消費は全くしぼまなかった。
840名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:49:02.42 ID:CT6ATo140
 
急募 正社員 募集

社員登録するだけで 国の生活保障金 月5−7万円を受け取れる 簡単なお仕事です

・児童
・専業主婦
・年金暮らしのお年寄り 大歓迎 \(^o^)/
841名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:49:03.85 ID:LgbbfBon0
>>757

>あと、賃金が下がる分雇える人員は増えるので、失業者が減り、今まで失業してた
>人が消費をしだすので、全体の消費量はむしろ増えて企業収益は伸びる。

「雇える」人員は増えても、仕事の量が変わらないなら
企業が「雇う」人員が増えるわけないだろボケがw
842名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:49:04.67 ID:0eg43a1Y0
>>794
やはり公務員が張り付いて橋下叩きをやってるんだな。
おまえらの既得権を橋下が剥奪するのを国民はわくわくしながら待ってる。
公務員は半減し、給料も半額カット、退職金0 このくらいは最低やってくれるだろう。
843名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:49:09.22 ID:ZZjcxp3u0
>>828

わーい わーい みんなで 絞られて たのしいな〜
844名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:49:27.10 ID:qHO7ujV50
>>762
法人税は下げるんじゃなかったけ?w
845名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:49:30.75 ID:hEU79BFZ0
>>806

企業が日本で活動するのは
日本で商品が売れるからだろ。

生活必需品しか売れない国で活動する必要があるのか?
生活必需品しか作らない会社ならいいけど
それだって、より資本力のある外資が来たら駆逐されるだろうな。
846名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:49:51.04 ID:ltSrJBAvO
まず、大阪でやれよ。

きっと低賃金
50円で働かされて、

大阪人が全員、国の保証をもっとくれ!
といって、

日本人の払う税金が莫大になって、

大阪人が叩かれる。

これが日本全体になったら、
どれだけ税金が、必要なんだ?
847名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:50:04.08 ID:z3ATBRZ70
糞だとおもってたけど少し見なおしたわ
848名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:50:05.12 ID:FCHb/z1d0
今の最低賃金程度も出そうとしない企業は、駄目企業か悪意があるかのどっちかだろ
849名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:50:22.48 ID:beeO4mXO0
維新は惨敗して伸び悩み、石原や橋下がやる気無くてフェードアウトするよw
850名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:50:29.51 ID:rrUEA0OJ0
>>813
残念ながら企業はそうはならんのさ。
基本的にはミスが少ない、応用力がある、もしくは知識がある人間は
優先的に残したいのが当たり前。
ただできるだけ今はその7人の合計金額以下に抑えようとする傾向はあるな。

7人雇ってもミスが多かったり、
応用が利かなくて仕事が任せられない人間よりも1人を優先する。
だから優秀な人間はそれなりの状況でも採用はされるだろうな。
ただし評価はされずらくなるけど。
851名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:50:31.58 ID:HdgI+ZaT0
橋下:

「オレは企業から選挙資金貰うーーーーーー(^o^)/

 だから国民はみんなで、企業のために、もっともっともっと貧乏になろーーーー(^o^)/」
852名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:50:45.29 ID:uxzYXfct0
年収がガタッと減ったら
所得税やら、社会保険の保険料やらも少なくなるじゃない
公の金って国民が納めた税金から出すんでしょ?
目減りした国庫からどうやって捻出すんのさ
馬鹿じゃないの?
853名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:06.96 ID:44GLe+9m0
>>837
600万人の人口
食糧は自国供給可能
石油資源あり

だからな
それで、生活水準は日本より低いんだから・・・・橋下支持者はどこを目指すつもりだろうな
854名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:10.75 ID:IJXBOy+B0
>>807
生涯で10回失業するよりも3回しか失業しない方が「安定」はしてるだろ
結果として10回失業した時代は10回再就職先が見つかったが
少なくとも労働者個人個人にとってはいつ失業するか分からない不安な時代ではあったんだ
今の公庫融資や信用保証協会などのような中小企業救済制度もなかったから
企業は本当にある日突然倒産したしな
855名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:17.52 ID:F1zRi/oy0
>>816
デンマーク、スウェーデンは新自由主義に少し寄り添ったからね。

一方、公共投資一辺倒のノルウェーは失業率が非常に低い。
856名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:24.48 ID:fIVUu6Vy0
労組叩いてる限り支持するから
政策なんてどうでもいいわw
857名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:24.89 ID:+i5Olp+V0
ハシゲが政権とったら日本でまさかの共産革命起きるわ
維新の結果、日本発赤禍ドミノ理論wwwwwww
858名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:37.98 ID:QgGr8qPQ0
>>757のグラフで家計消費が落ちなかったのは貯蓄取り崩してるからだろ

それすらここ3年は落ち始めてるじゃないか
859名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:40.94 ID:63QAMpqg0
>>846
橋下「消費税を地方財源にしてくれたら大阪で実験してみせるでござる!」
860名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:48.45 ID:GLQsagVcO
>>818
底が見えないチキンレースに巻き込まれるよりは退屈な仕事してた方がずっとマシだね
二馬力あれば大企業一馬力より生活に余裕あるし
861名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:51:49.26 ID:T7F7pQ6k0
>>820
労働者自体は増えるよ。
労働生産性(賃金)は低いが労働環境の良い職なら今働いてない人も働くわけで。
でも少ないだろうから、結局労働者はほんの少し増えるが、コンビニや外食産業の賃金が下がる結果になりそう
862名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:52:11.52 ID:qqtcDYzw0
>生活を保障してあげる。

もう少し言葉選べなかったのか?
863名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:52:13.31 ID:i/fAIuLk0
>>825
お前真性のアホなのか・・・?
最低賃金以下の収入で生活費授受貧以外に何買えると思ってんの?
常識的に考えて生活必需品すら節約しなきゃいけない貧困状態になるだけだろ。
ようはそれ以外のものは買えなくなるわけだから生活必需品しかってのは極論でもなんでもない。
金が無きゃ買えねーんだから。
屁理屈ばっか言ってねえでもう少し現実見て話せ、まぬけ。
864名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:52:20.90 ID:D/3MmMERO
日本人が貧乏になれば内需頼りの製造業は益々追い詰められるだろうに。
アメリカすら相手にしなくなって
いずれ中国の植民地かw
865名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:52:23.89 ID:zlUuE/XZ0
>>848
事情があるケースもあるけど、そういうのはほとんど例外規定が通るからね。
866名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:52:34.92 ID:c0CLk+Ku0
〜してあげる
こういう表現するのはもれなく基地
867名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:52:29.71 ID:U3pqmLym0
なんとでもいえばいいさ






















正体ばれた以上結局維新全滅に近くなるんだから・・・・
868名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:52:37.47 ID:0eg43a1Y0
はっきり言って自衛隊と警察以外に公務員はいらん。
すべて民営化して独立採算制にすればよいと思う。
赤字のところはすべてつぶす。
税金を食いつぶすシロアリがいなくなれば財政危機も一挙解決。
869名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:52:46.31 ID:fI8nDuLq0
>>815
一度さがった単価は二度と上がらない
870名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:53:01.86 ID:TKklJDKn0
>>839
企業にとって都合の良い視点からしか物事を見てないね。
今は茹でガエル状態だけど、急に熱湯に入れられたら大変な混乱状態になると思う。
格差が広がって治安も悪化するだろうね。
871名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:53:05.17 ID:LgbbfBon0
>>850
結局、優秀な人間も給与が下がることは確かだろ
872名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:53:15.71 ID:mSudGQ+D0
>>757
縦軸の単位は何になるわけ??
873名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:53:22.36 ID:Awh8n1pm0
>>841
> 「雇える」人員は増えても、仕事の量が変わらないなら
> 企業が「雇う」人員が増えるわけないだろボケがw

そうではないよ。企業というのはデフレ期であっても利潤を追求している。
人件費コストを下げることで黒字化できる店舗が出てくれば、その数を増やそうとする。
収益は規模に比例するから。だから、最低賃金が下がれば出店数が増えて求人も増える。
874名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:53:49.06 ID:HR7zVFIe0
この人、大学生のときに自分で商売してたとか
テレビで見たけどw 革ジャンかなんかを売ってたような
ありえないっすw 
875名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:54:01.30 ID:CT6ATo140
 
急募 正社員 募集

社員登録するだけで 国の生活保障金 月5−7万円を受け取れる 簡単なお仕事です

・児童
・専業主婦
・年金暮らしのお年寄り 大歓迎 \(^o^)/
876名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:54:07.54 ID:09aVG81C0
まず大阪府職員の賃金を極限までさげて足らないギリギリ分だけ補給して
それでうまくいくか試してみては;
877名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:54:27.06 ID:HdgI+ZaT0
終身雇用と年功序列が無い国では

アメリカ国民だって、EU諸国の国民だって、あの【中国人】ですら
労組を結成して、ストをし、ロックアウトをし、企業(資本家)から給与と待遇を、命懸けでぶんどってるのに

労組みたいでカッコワルい・・なんて言っているウチは、企業から絶対ぶんどれない

それさえ出来れば、経営者がバカだとその企業は潰れちゃう国・・という、他の国とおなじに日本はなるから
円高なんて、簡単に解消しちゃう

経営者がバカだろうとカスだろうと、国民がおとなしくガマンしちゃって、企業が潰れない国(資本家が安全な国)
・・だから、円は高い・・んだから

バブル崩壊して、終身雇用と年功序列を、
国民は【無くしてあげた】【手放してやった】今は
金融緩和だろうが、為替だろうが、公共事業だろうが、なんだろうが
企業(資本家)にカネを渡しても、そのカネは、労働者が黙ってちゃ、労働者には還流しない
878名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:54:28.20 ID:RFlDnGQcO
>>1
ハシゲが完全に抜け作な思考になったな。
現在のナマポが正にそれだろ?
共産党と同じく、労働は趣味だと思ってんのかね?
879名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:54:54.21 ID:DdHRYakd0
>>799
外国人研修生は最低賃金以下で日本で生活している不思議。
880名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:55:16.48 ID:0KX+AXex0
企業役員の所得税率90%なら許せるけどな

労働者の賃金をどんどん下げていって、食えなくなったら
少しだけ余裕のある労働者から搾取した税金で、
底辺層を支えろってことだろ

しかも、混合治療もはじめるって言ってるんだから
貧乏人でも月額数万円の高額な医療保険を給料の中から工面して
資本家層に払って行かないと、まともな治療は受けられなくなる

貯蓄なんかできるわけないのに、定年過ぎても70歳までは年金すらださない
弱者は生涯搾取され続けて、ボロボロになったらすぐに死ねって言ってるのと、どう違うんだよ
881名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:55:19.98 ID:l+FdU7RW0
>>874
傷物を傷を隠して美品として売ってたらしいぞ
882名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:55:22.50 ID:3iPJFK/H0
こんな節操のない人がいる政党には投票しません。

恥ずかしいから消えなさい。
883名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:55:38.60 ID:2QrKRYjs0
問題は財源だろ
884名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:55:39.83 ID:fNhV68V50
未来の一択から維新でも良い気がしてきた
885名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:55:45.08 ID:GZxWdxu50
国民は十分に痛みに耐えた
次は国にぶら下がってる無能公務員が痛みに耐える番だ
886名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:56:03.23 ID:+3ZNzBYd0
馬鹿じゃねーの橋下?
887名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:56:04.32 ID:ZZjcxp3u0
あ、また馬鹿が一匹釣れましたよ↓
>>868

ハシゲ 創価 竹中 ワタミ 維新支持者 こそ税金を食いつぶすシロアリだなんて

想像もつかないんだろうなw
888名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:56:07.08 ID:8mAmSX/I0
外貨が稼げる企業を増やさなきゃ、なにやってもダメだろ。
資源のない国なんだから。

デフレで給料も下がっているが
インフレになっても給料が上がる保証もなく、
インフレほどは給料が上がず、変動比がデフレ時よりも大きければ
実質的には所得はマイナスになるしね。
889名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:56:11.49 ID:HdgI+ZaT0
橋下:

「オレが企業から選挙資金貰うためにーー、国民はみんなで、企業のために、もっともっともっと貧乏になれーーーー(^o^)/」
890名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:56:13.10 ID:CT6ATo140
 
急募 正社員 募集

社員登録するだけで 国の生活保障金 月5−7万円を受け取れる 簡単なお仕事です

・児童
・専業主婦
・年金暮らしのお年寄り 大歓迎 \(^o^)/
891名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:56:13.82 ID:mG/QWBO20
>>858
そのグラフどっから持ってきたんだろうね
平成9年のところが世帯主収入と可処分所得が一緒なのが気になる
ただそういうグラフなのかね
892名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:56:38.20 ID:zlUuE/XZ0
>>873
理屈は合ってるしそう主張する人もいるな。

で、例えばどんな系統の会社なら損益分岐点を逆転できるんだ?

・・・言える訳あるまい。日本の最低賃金はちょうどいい位置にあるし、
例外規定から外れるケースで最低賃金未満にする必要性はほとんどない。
893名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:56:41.12 ID:Awh8n1pm0
>>845
だからなぜ「生活必需品しか」と決めつけるんだよ。
所得が下がってもそれなりに、嗜好品は消費されるし、また一方で、企業収益が増えることで
企業役員報酬や株主配当が増えるから、彼ら
の嗜好品消費は増える。全体では消費は増えるんだよ。

>>858
>それすらここ3年は落ち始めてるじゃないか
でも所得の低下ほどではないから、相対的には最低賃金を廃止した方が有利。
それは当たり前で、最低賃金を儲けるということは、健全な労働市場原理が働かず、
流動化もしないからね。
894名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:57:04.95 ID:VYoZDTQm0
底辺労働者はいくらがんばって働いても同じ手取りになります。
このクラスの人間でまじめに働く者はいなくなります。生産性は大幅に低下します。
人材の質の低下による生産性の低下は競争力のより本質部分の弱体化を意味します。
為替による競争力の低下は為替さえ是正すれば解決しますが、人材の場合は簡単にはいきません。
維新で行われている議論は政策のメリットデメリットを挙げて吟味するものではなく
いい部分だけをあげて都合のいいストーリーをつくるという作業でしかないのでしょう。
895名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:57:13.04 ID:TKklJDKn0
>>879
研修生という名の奴隷の方々はタコ部屋に押しこめられてるけどね。
留学生なんかはバイト掛け持ちしてなんとかやってる。
日本人もそうしようということなんだろうか。
896名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:57:15.35 ID:LgbbfBon0
>>873
発想が完全にバブル期のおっさんだな。
利潤の追求=事業拡大というのは経済成長期の話。

多くの日本企業は、コストカットで黒字化して利潤を産めば、それで満足。
消費が伸びないのに、なぜわざわざ出店数を増やすリスクを必要がある?
897名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:57:27.85 ID:T9U4scLZ0
橋下はほんもののキチガイ
今回これに入れてもし法案通れば日本人ほとんど亡命
するんじゃね?
898コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/12/01(土) 01:57:28.52 ID:6DyQkmjj0 BE:127778235-2BP(34)
>>732
一戸建てでも堅牢な住宅だと固定資産税25万円とか行く。
899名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:57:50.48 ID:GfjPfll00
労働力としてみた場合、大半のゆとりと移民中国人だったら、中国人のがマシなんだけどね。
ゆとりの馬鹿さはちょっとありないぐらいなので、下手しなくてもそのうち中国人にこき使われる日本人ってシーンをあちこちで見ることになりそう。
900名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:58:03.58 ID:44GLe+9m0
>>896
企業が海外進出している事実を見れば、>>896の言う意味が解るものなのにな
901名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:58:10.50 ID:F1zRi/oy0
>>871
それ以前に、優秀な人間を一人だけ雇っても収益に結びつかない。
わかりやすく解説してやろうか?

もし非常に優秀で10人分働ける人材がいたとしよう。
一方で平均的な9人がいるとする。

ここで9人を首にしたらどうなるか?

不思議なことに優秀だった1人は半人前の仕事もできなくなる。
証明は簡単。もし、そんなに優秀で、一人だけで収入を挙げられるなら、
なぜ会社を飛び出して起業するなり、個人事業主として業務委託経営を
しない?

つまり、一人では何もできない

ということだ。それがビジネスという者。本当に優秀な人間はそれがわかっている。
わかっていないのは無能だ。仮に人の100倍仕事ができたとしてもね。
そいつが働けるのは他の平凡な社員のおかげだということだ。
902名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:58:15.98 ID:i/fAIuLk0
なんか橋下見てると、
小泉を真似て適当に毅然とした態度とってりゃ
無茶苦茶なことやってもみんな支持するだろ、みたいに見えるんだよな・・・。

国民に冷たい奴が支持されるわけねえのに・・・。
903名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:58:26.27 ID:ZZjcxp3u0
>>895 正解!
904名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:58:39.76 ID:AxbGg4Hj0
おまいらそろそろ目を覚ませ・・
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA
この世に民主主義も国民主権も存在しない、みんな資本家に使われる奴隷だよ
905名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:58:49.06 ID:+i5Olp+V0
最低賃金撤廃
  ↓
DQN企業が競って賃金引き下げ
  ↓
良心的企業がDQN企業に価格で太刀打ちできず、駆逐される
  ↓
日本のすべての職種がDQN企業に、給料半減どころじゃすまない
  ↓
わたるが死んじゃう!!
906名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:59:05.52 ID:HdgI+ZaT0
橋下:「オレが企業から選挙資金貰うためにーー、国民はみんなで、企業のために、もっともっともっと貧乏になれーーーー(^o^)/」
907名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:59:13.31 ID:Awh8n1pm0
>>863
> 常識的に考えて生活必需品すら節約しなきゃいけない貧困状態になるだけだろ。
アメリカのような新自由主義そのままだなんて誰も言ってない。
日本は最低限の生活は憲法によって保障されてるんだよ。橋下も生保を廃止するなんて
言ってないだろ。生保受給者がどれほど贅沢してると思ってる。車も買ってるし携帯電話も
家族で何代も持ってたりする。消費は減りません。
908名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:59:24.30 ID:g19wBTkL0
間違いなく竹中が全部公約をつくってるなw
909名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:59:49.32 ID:dgLu4D9I0
>>854
10回とか3回とか「回数」なんて意味ないから
問題は「その時に仕事があるかどうか」
10回転職しようがその都度仕事があれば全く生活にはこまらないが
3回の失業でも失業期間が長ければ長いほど生活はどんどん苦しくなる
失業率が高ければその期間も当然長くなるわけで

ひょっとしてあなたのいいたい雇用の安定って「定職につける度合い」で生活への影響とか度外視してんの?
それならまるで議論もかみ合わないしこちらとしても論外だわ
910名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:59:52.97 ID:mG/QWBO20
>>893
いやさー、いくら金持ちがガンガン金儲けても
嗜好品に金使うのも限界があるんじゃないかね
俺みたいな貧乏人が急に金持ったら、直近はガンガン使うけども
911名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:00.09 ID:HdgI+ZaT0
橋下:「オレが企業から選挙資金貰うためにーー、国民は全員、企業のために、もっともっともっと貧乏になれーーーー(^o^)/」
912名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:09.49 ID:PmRbJ7OJ0
最低賃金廃止して中小企業に勤める社員の生活を厳しくしつつ
相続税は100%で親の家も取り上げられるんだっけ?

すばらしい社会になりそうだね、未来はバラ色だなあ
913名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:25.17 ID:QgGr8qPQ0
時給300円で牛丼50円で提供、足りない生活費は国(自治体?)が出してくれます

ライバルも一斉値下げ、足りない分は(ry

中国産以外の生活必需品は消滅、1000円以上の商品は全く売れない

雇用縮小、税収減




こんなことやってたら国の借金は減るどころか膨れ上がるぞ
914名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:50.84 ID:LgbbfBon0
>>900
企業が海外進出したら、雇うのは日本人じゃなくてほとんど現地人だろがボケ

>>901
>わかりやすく解説してやろうか?

別に頼んでないからいいよ。
お前の自己満足に付き合うくらいなら寝るわ。
915名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:51.55 ID:T7F7pQ6k0
>>896
別に間違っちゃいないだろ。ただしそれをマクロで見れば、デフレかでは事業拡大でなく縮小に向かうのは同意だけど。
916名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:52.92 ID:U3pqmLym0
埋蔵金発言以下の気がする
917名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:58.01 ID:+ZtwDHi30
選択肢のひとつとしては、橋下案も有りだな。
無論、日銀が引き受けまくる手も有る。
918名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:58.04 ID:M0tWirs50
ほう、ほう、なんでも税金で、民を助けるとな、働かせている破廉恥企業はウハウハ?

タヒね。
919名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:00:59.22 ID:JioQcHCp0
>>910
そこで相続税100%ですよw
920名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:01:04.09 ID:mM3k+ad10
相変わらずコイツ口から出任せだな

企業の人件費の負担が現状問題あるって認識なら
足りない分を後から出すじゃなく
最低限の必要な額を、予め国が出す
ベーシックインカムしかないっての
921名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:01:20.72 ID:RnX36SJQ0
竹中は血も涙もない奴
922名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:01:27.85 ID:hEU79BFZ0
>>825

収入が一割程度しか減らないんだったら
貯蓄を減らせば消費に影響ないだろうな。


で?橋下の社会保障は
正社員の9割くらい生活費を出してくれるの?

生活保護レベルになって消費が変わらないわけないだろ。
923名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:01:47.12 ID:HdgI+ZaT0
橋下:「オレが企業から選挙資金貰うためにーー、国民は全員、企業のために、もっともっともっと貧乏になれーーーー(^o^)/」

完全にカネに目が眩んでるキチガイ
924名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:01:59.91 ID:zlUuE/XZ0
>>907
そっちの想定してる月可処分所得分でどれぐらい消費できるか書き出してみれば?
少し頭を冷やしたほうがいい、日本の物価はそんなに安くない。
925名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:08.00 ID:Awh8n1pm0
>>870
> 企業にとって都合の良い視点からしか物事を見てないね。
企業にとって都合の良いことは、国にとっても都合がいいし、国民にとっても都合がいい。
なぜなら、公務員以外はみんな企業で雇われてるんだから。

企業を敵視する左翼思想をどこで植え付けられた??
926名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:08.62 ID:mSudGQ+D0
>>893
年収1億の人間が貯金もせずに金を使ってくれるなら消費は増えるだろうな。
927名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:11.63 ID:DdHRYakd0
> 社会保障なんかもたない。

スタートがここだとすると、高齢でも働ける人は最低賃金以下でも働け、ということ
なのかな。
70歳の高齢者を最低賃金でも企業は雇わないから。

もっとも、時給100円だったら雇うか? と言われるとなw
928名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:18.04 ID:ZZjcxp3u0
>>894 に座布団10枚!
929名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:24.21 ID:44GLe+9m0
>>914
ん?
だから俺はお前の意見に同意してるだろうが、馬鹿?
そんなことも解らないなら書き込むなよ、ゴミ糞が。

橋下批判する前に日本語の勉強をして来い、このゴミ人間。
お前みたいな馬鹿が要るから橋下が増長するんだろ。
お前が本当に日本を思うなら、自刃しろ。
930名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:28.01 ID:qHO7ujV50
それでなくてもデフレで所得税下がりまくりなのに。
バブル以来、一番下がってるのは所得税。
減税や少子化や税源委譲だけが問題じゃない。
931名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:35.28 ID:5CR8eOOO0
維新信者さん
これ論破してください
http://www.youtube.com/watch?v=mSlqn_kdK3Y&feature=g-all
932名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:46.33 ID:ivqTHpFgO
こんな負のスパイラルに陥る愚策をよくも平然と言えるわ
933名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:52.31 ID:D/3MmMERO
>>908
どの段階であの詐欺師は橋下に取り憑いたんだろうな
大阪府知事時代はいなかったと思うんだが。
934名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:55.22 ID:1aVW9Gep0
もうわけわかんねえな
935名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:02:59.30 ID:LgbbfBon0
>>900
ごめん間違えた。

忘年会はしごして飲み過ぎたので寝るわ。おやすみ。
936名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:03:09.21 ID:mG/QWBO20
>>919
なるほどw
つまり生きてるうちに使わせるってことか
937名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:03:09.84 ID:M0tWirs50
全企業が賃金払わなくなるだろw。
938名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:03:19.74 ID:fNhV68V50
困っている人に手を差し伸べるのが偽政者のあり方だから
橋下はやっと政治家らしくなってきたよ
939名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:03:41.03 ID:wVfNKQAS0
橋下、お前は税金もらってる立場であって、恵んでやる立場じゃない。
おまけにお前の言ってることはさっぱりわからん。具体策がない。
940名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:03:41.63 ID:iUA0LDZQ0
馬鹿過ぎ
実質、労働強制の独裁社会主義国家
941名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:04:15.01 ID:T9U4scLZ0
政治家じゃない政治ヤクザだよ
942名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:04:53.62 ID:uXdHV+rW0
>>908
わざわざ竹中が出てこなくても、
フリードマンを少し(ほんの少し)かじればこういうことは言える。
日本の税制でNITが通ると思ってる時点でバカ丸出し。
943名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:04:55.30 ID:HdgI+ZaT0
>>825
銀行や企業に、いくらたくさん金が溜まってて世界一でも、無制限に金融緩和しても
銀行がその金を貸す相手が、企業がカネを使う場所が、海外とか、海外に工場建てたい日本企業だと意味がない
944名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:05:16.85 ID:Awh8n1pm0
>>892
> で、例えばどんな系統の会社なら損益分岐点を逆転できるんだ?
どんな企業でも人件費減らせば逆転できるよ。
海外の安い労働力に頼ってるところは実際に利益出してるんだから。
945名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:05:26.19 ID:2QrKRYjs0
しかし、ブラック企業が増えてる現状では思い切った手段が必要でしょ
サービス残業とか無賃金労働がまかり通る世の中では
最低賃金に何の意味があるかは疑問だしな
ぶっちゃけ、最高賃金を規制した方がいいんじゃないかと思う今日この頃
946名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:05:39.61 ID:T7F7pQ6k0
>>905
最低賃金撤廃
  ↓
DQN企業が競って賃金引き下げ
  ↓
貧困ビジネスで家計はBIをget
  ↓
DQN企業の糞労働環境の糞給料への労働供給がStop
  ↓
潰れるor労働環境の改善か賃金のUP
  ↓
潰れるならその産業のパイを分ける相手が減る
  ↓
1企業の利潤増加
  ↓
労働者の給料UPや労働環境の改善
947名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:05:44.74 ID:TKklJDKn0
>>925
左翼思想は嫌いなものの一つなんだがね。
うまく言えないが、あなたの意見は地に足つけた生活者・労働者として受け入れられないんだ。
意見の中のあたなたの立ち位置も不明だし。(だから学生か経営者だと思った)
948名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:05:48.72 ID:ltSrJBAvO
わざと低賃金ではたらく、または、働かされて
両方やって、日本人の税金が莫大になる
犯罪の原因になる
949名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:06:17.23 ID:hNUROFNEP
まあ、詳しく書き連ねる必要が無いくらいのおばかだな。

誰の入れ知恵かは知らないが、たまには自分で考えような、橋下代表代行。
950名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:06:30.88 ID:RFlDnGQcO
>>907
その代わり新築中古関わらず、住宅は一切売れなくなるな。
観光業界も勿論縮小。
家電も標準モデルすら手が届かないよ?

三丁目の夕日にでも憧れてるの?
951名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:06:38.16 ID:+i5Olp+V0
同志ハシモトは、ここ日本で苛烈な圧政をひき、日本発の共産主義革命を起こすつもりなのでは?
952名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:06:42.91 ID:qpRU4uG70
結局、最低賃金制の廃止とかぶち上げても、
ろくに練られてない案だろうから非現実的としか言えんないんだよな。
直ぐ引っ込むのがオチ。
953名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:06:48.28 ID:ZZjcxp3u0
>>941 村上世○やライ○ドアのあの人と同じカホリ
954名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:06:50.98 ID:i+p0QLrG0
朝生w もう維新はダメだな
石原に妥協したことで息の根が止まったな
これでよかったのかもね

所詮、橋下は地方の殿様がお似合い
955名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:06:53.41 ID:fo30vEJXP
>>1
大阪人だけ時給500円で18時間働かせるってことだよね。
956名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:07:36.59 ID:6NcWb80W0
957名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:08:02.80 ID:i/fAIuLk0
>>893
>>だからなぜ「生活必需品しか」と決めつけるんだよ。
>>所得が下がってもそれなりに、嗜好品は消費されるし

お前頭ほんと悪いなあ・・・。
最低賃金以下で月どれだけの収入になるか少し考えてみろよ。
おそらく今の生活保護よりもさらに低い収入だぞ?
生活必需品ですら節約しなきゃいけない生活だろう、それは。
嗜好品なんて買ってる余裕があるわけねえだろうに・・・。

仮に少し金が余ってもそんなギリギリの生活してる奴は
先行き不安で貯蓄するに決まってるだろうが。
958名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:08:14.81 ID:ivqTHpFgO
自国民雇った企業に一人につき定額の補助金与える策でいいじゃん
フランスなんかは、やっているし
959名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:08:16.46 ID:IJXBOy+B0
>>909
リアルタイムで生きてる人間にとって
その都度仕事があった、という後からみた結果論は意味がない
ある日突然失業する恐怖が生活に何の影響もなかったとでも思ってるのか?
終身雇用には程遠い(倒産の危険が大きい、解雇規制も極めて薄い)当時の「定職」がそんなにいいものだったと言いたいのか?
それなら確かに議論はかみ合わないな
マスコミの「昔は良かった」を盲信してるなら議論も何もあったもんじゃない
960名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:08:16.44 ID:fNhV68V50
公営住宅で肩身の狭い生活をしている人達には最低限の保護をしてあげるべき
持ち家や賃貸で生活してる人は恵まれてるはずなのだから自力で何とかなるだろ
961名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:08:39.22 ID:OUM1q4w+0
大阪でやって実証してみろ
以上
962名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:08:46.55 ID:mSudGQ+D0
>>925
奴隷になることでどう都合が良くなるわけ?
963名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:08:47.21 ID:T7F7pQ6k0
>>952
そのとおり。
これは財源の取り方によって役割が"""まったく"""変わるものなのに、それを述べてない次点でいろいろ・・・
964名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:09:11.19 ID:zlUuE/XZ0
>>944
それが成り立つのは必要とする人材レベルが同等のままで、だ。
人間なら誰でも良いって訳じゃないぞw
そして今日本では高給だが利益を出せる専門職の需要が高まっている。
超がつく激安の労働需要なんかいちいち日本でやる理由もないし必要性もない。
965名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:09:14.41 ID:hEU79BFZ0
>>907

>>生保受給者がどれほど贅沢してると思ってる。車も買ってるし携帯電話も
>>家族で何代も持ってたりする。消費は減りません。

極端な事例やネットでのデマを信じやすい人のようだな。

俺は月給25万円でも車は買えないんだが
生保を受けた方がいいのかな。

失業者は働かずに贅沢品を買えるほど社会保障を貰えて
企業は贅沢品を売って大儲けして
国は法人税で社会保障を大盤振る舞いですか。

計算がおかしすぎるだろ。
966名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:09:58.43 ID:2QrKRYjs0
労働組合が異常に強くなる可能性もあるな
967名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:10:25.99 ID:QgGr8qPQ0
一定額まで国が保障してくれるなら、最低限しか働かないし、最低限しか払わないだろう

生活保護ビジネスみたいなの始める人多そうだな


つーかこれはマジで北斗の拳状態に備えて体鍛えたほうがいいレベルw
968名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:10:38.02 ID:+UFhmx4D0
もうどうせなら 全員公務員でいいじゃん 身分公務員として 企業にお勤め 橋下さんは資本家まんせーだし
新自由主義者なら 労働者賃金は一律のほうが都合いいだろ
969名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:10:53.68 ID:rrUEA0OJ0
最低賃金廃止自体、愚策もいいとこだが、
さらにそれを公で補填するってのがこの愚策にかなりの拍車をかけてる。
ブラック企業ほど内部留保たまりまくりだなw
970名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:11:13.16 ID:T7F7pQ6k0
>>957
そのとおりだな。
全家計・全企業が貯蓄傾向の中では、生活が苦しく切り詰めてる奴の給料が上がり、
切り詰めが減るのが消費増加になる。
あまり切り詰めてない中間層以上の所得が増えても全部貯蓄だし。
実際金あっても車とか勝ってないしね
971名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:11:26.11 ID:GTpCquf00
あかん。当選してまう!
橋下総理あるで!
972名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:11:56.46 ID:i/fAIuLk0
どうせ竹中なんだろ?

あいつ派遣制度で日本無茶苦茶にしといてまだ足りないのかよ・・・?
973名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:12:01.17 ID:h1P5OD690
橋下は机上の空論だけを言う
クズ野郎!
974名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:12:14.70 ID:HdgI+ZaT0
>>947
終身雇用と年功序列が無い国では

アメリカ国民だって、EU諸国の国民だって、あの【中国人】ですら
労組を結成して、ストをし、ロックアウトをし、企業(資本家)から給与と待遇を、命懸けでぶんどってるのに

労組みたいでカッコワルい・・左翼思想だ・・・なんて言っているウチは、企業から給与と待遇を絶対ぶんどれない

日本は、経営者がバカだろうとカスだろうと、国民がおとなしくガマンしちゃって、企業が潰れない国(資本家が安全な国)
・・だから、円は高い・・

バブル崩壊して、終身雇用と年功序列を、
国民は【無くしてあげた】【手放してやった】今は
金融緩和だろうが、為替だろうが、公共事業だろうが、なんだろうが
企業(資本家)にカネを渡しても、そのカネは、労働者が黙ってちゃ、労働者には還流しない

労組みたいでカッコワルい・・左翼思想だ・・・なんて言っているウチは、絶対にムリ

企業は、黙っているヤツに、黙って給料上げてやるほど、甘くない
975名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:12:30.15 ID:F1zRi/oy0
>>914
> お前の自己満足に付き合うくらいなら寝るわ。
さっさと寝ろw

>>757
> ところがそうじゃない。生活必需品はなかなか削れないので、
> 所得が下がるほどには、家計消費は減らない。
> http://uri.sub.jp/m/wp-content/uploads/fnc12042909380000-p1.jpg
残念ながら消費の主体は老年層に移っている。
若年層の消費はずっと低調で、小泉景気の頃も伸びなかった。
一方、老人の消費は景気に左右されやすい。

問題はこれ以上所得が下がった場合だが、
おそらく若年層の消費は下がり始めると思う。

所得が下がるほどには・・・と言うが、実際には必需品も
売れなくなってきているだろう。したがってコンビニなどの
小売業界は低迷している。

少子化にすべて帰結させようとしているが、実際に消費税を
引き上げればはっきりすると思う。
976名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:12:41.73 ID:+i5Olp+V0
なんかハシゲよりチャベスのほうがマシに思えてきた
977名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:12:45.87 ID:Ao1ThtAZ0
>>41
これほんとにそうだよなあw
978名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:13:00.17 ID:2QrKRYjs0
所得も含めて社会保障が充実すれば貯蓄をする奴が減るだろ
979名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:13:10.89 ID:Hcto/XM90
クリントンとブッシュのときのアメリカみたいに
労働者の平均賃金をさげてその分雇用を創出すれば
表面上失業率は下がるから、すばらしい成果だと主張しやすいんだよな

雇用の質の問題を無視してるから
現実として貧困生活を送る社会層が改善されるわけではない
980名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:13:25.27 ID:Awh8n1pm0
>>964
> それが成り立つのは必要とする人材レベルが同等のままで、だ。
> 人間なら誰でも良いって訳じゃないぞw
派遣や期間工なんて人材レベルに差はないよww
機械化が進んで難しい仕事は機械化されていて、派遣や期間工に要求されるのは猿でもできるような
ことばかりなんだからw

> そして今日本では高給だが利益を出せる専門職の需要が高まっている。
そんなのはごくごく一部の例外的な仕事。マクロな経済とは関係無い話。
どうせ人口比率で見れば、そんな人材は1%もいないのだから。
981名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:14:14.64 ID:0KX+AXex0
時給100円だと8時間働いても800円
30日休みなしで働いても2万4千円かあW

もはや中国人並だな、だけど企業は超絶儲かって円高だろうから
同じような製品なら、通貨安政策の中国企業には負けるから
もっと日本人の賃金を下げなきゃならないな

その頃には、まともに生活できる労働者はいなくなるから
財政は大赤字、それを解消するために ついに相続税100%が国会で成立して
ほとんどの労働者は税金は支払えずに、先祖代々の土地を物納

だけど、物納されても儲かってる企業もそんなには土地ばかり要らないから
じゃあ、中国や韓国、米国などの世界中の企業に相続税として取り上げた土地を
買ってもらって、ついでに移民も大量に安く受け入れよう

それやりつづけたら、もはや純粋な日本人はいなくなるよねW
これで朝鮮維新の会の野望は完成だろ
982名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:14:38.74 ID:zlUuE/XZ0
>>976
チャベスは当初から社会主義のメリットとデメリットを知って演説したことで大統領に上り詰めた。
さすがに毎日言う事を変える橋下徹と同等扱いにするのは失礼だぞ、チャベスに謝るべきだ。
983名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:14:42.83 ID:ZZjcxp3u0
>>969
ワタミや竹中を喜ばせる政策だからな
984名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:14:50.50 ID:dgLu4D9I0
>>959
なんかとことん議論をずらしたいみたいだが
失業率が高い・雇用が不安定ことで最も困るのは
国民の生活能力に影響がでるからなんだが
勿論この最低賃金廃止もその国民の生活能力の低下への懸念でここまで叩かれてるわけで
心理的云々とかまともに職があって生活できて始めていえるような贅沢な悩み

ていうかそもそもこのスレ自体橋下が雇用が悪化しててそれを伸ばすために最低賃金を廃止するとかいってる記事のスレなわけで
雇用が戦後一番安定してたらそんな発言ありえないんだけどねw
985名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:15:19.02 ID:NcEg416I0
こんなの非現実的
986名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:15:35.93 ID:FUcRp/fw0
>>955
大阪は、時給0円で18時間でもいいよな。
無給ではない。
0だから、働きに応じて時給を50円・100円として上げていけばいい。
987名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:15:39.62 ID:T7F7pQ6k0
>>978
安心できない社会保障(例:年金)とか最悪だよな。
金を取られ、貯蓄しなくてはいけなく、老人への給付も貯蓄に回るwwww
まじでこの世界で最悪に属する金の使い方w
988名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:15:56.68 ID:2QrKRYjs0
>>977
でもアルバイトで生活費を稼ぐ為に研究する暇がない研究者とか悲惨だぞ
989名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:15:57.47 ID:HdgI+ZaT0
終身雇用と年功序列が無い国では

アメリカ国民だって、EU諸国の国民だって、あの【中国人】ですら
労組を結成して、ストをし、ロックアウトをし、企業(資本家)から給与と待遇を、命懸けでぶんどってるのに

労組みたいでカッコワルい・・左翼思想だ・・・なんて言っているウチは、企業から給与と待遇を絶対ぶんどれない

日本は、経営者がバカだろうとカスだろうと、国民がおとなしくガマンしちゃって、企業が潰れない国(資本家が安全な国)
・・だから、円は高い・・

バブル崩壊して、終身雇用と年功序列を、
国民は【無くしてあげた】【手放してやった】今は
金融緩和だろうが、為替だろうが、公共事業だろうが、なんだろうが
企業(資本家)にカネを渡しても、そのカネは、労働者が黙ってちゃ、労働者には還流しない

労組みたいでカッコワルい・・左翼思想だ・・・なんて言っているウチは、絶対にムリ

国は、憲法9条があれば攻めてこない・・ほど甘くないのと同じで
企業は、カネを渡せば、黙って給料上げてくれる・・ほど、甘くない
990名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:16:15.00 ID:QgGr8qPQ0
1円で1人雇って、中国から10円で仕入れた商品を、200円で売る

足りない給料は国が払ってくれる

超デフレになる

そのうち国が払えなくなったら海外に移住する
991名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:16:37.65 ID:i/fAIuLk0
橋下けっこう期待されてたのに経済で台無しだなw
マジで誰がブレーンやってんだよ?
そいつ間違いなく無能だぞ。
992名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:16:39.27 ID:O5JqjLRQ0
どこも賃金出さなくなって全員半公務員じゃね
993名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:16:47.10 ID:EetbM2+O0
大阪は時給換算100円な 
よろしく
994名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:16:49.73 ID:RFlDnGQcO
>>981
つまりハシゲはベッカムを言いたいんだろうが、最賃撤廃した後のベッカムなんて完全に無意味だよな。
995名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:16:56.22 ID:ayJH/HLk0
結局どうしたいのかさっぱり分からん
996名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:17:08.98 ID:mG/QWBO20
>>1000なら年末ジャンボ3億当選
997名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:17:18.99 ID:44GLe+9m0
>>991
マッキンゼー関係じゃなかったっけ?
おかけで色々噂がつながるよな・・・・
998名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:17:26.02 ID:Awh8n1pm0
>>957
> おそらく今の生活保護よりもさらに低い収入だぞ?
生活保護未満にはならないよ。生活保護申請すればいいんだから。
ワープアは働きながらだって一部受給できる。
999名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:17:48.80 ID:mSudGQ+D0
>>980
サルに任せる仕事なんぞ国会で寝ることくらいだろ。
1000名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:17:53.74 ID:ZZjcxp3u0
1000なら 橋下 竹中 ワタミ 創価の勝ち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。