【維新公約】 橋下氏『最低賃金制の廃止』について「あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★「賃金足りない部分は公が面倒みる」橋下・維新代表代行

 (政権公約『骨太2013〜2016』に掲げた『最低賃金制の廃止』について)働く場を確保しようと思えば、
賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。
たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。
今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。
企業活動の中で、出せる賃金、雇える人数をきちんと決めてもらって、できるかぎり多くの雇用を生み出してもらいたい。

 ただ、最低賃金を撤廃したからどれだけ低い賃金になってもいいのか、と言ったらそうではなくて、足りない部分は公が面倒をみていく。
何も国民のみなさんに安く働けということではなくて、まず企業が出せる賃金はできる限り出して、雇用も生んでもらう。
最低賃金といっても、低すぎたら労働者は来ない。

 たとえ1人、2人を雇うビジネスでもいいから、企業活動を国民の皆さんにやってもらう。
ただ、賃金をもらって、あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる。
この二つのミックスでやらないと、社会保障なんかもたない。(大阪市役所で記者団に)

asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/1130/OSK201211300068.html
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354253238/
2名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:06:15.01 ID:/O6kqzkgO
弁護士らしい発言だね
3名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:07:28.27 ID:1EcOyAjI0
意味フ

低賃金で働かざる得ない人もいる

社会主義みたい
4名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:07:46.94 ID:KL9kLnxL0
公が面倒見るならどこだってクソ安い賃金で雇うにきまってる。
5名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:08:13.75 ID:lYxmj0BsP
国民全員なまぽですね、わかります
6名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:08:24.34 ID:8EkdBKEx0
だからベーシックワーキングにしろと
7名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:08:45.19 ID:jzovP5bW0
マジでネトウヨどもにムカついてきた。

どんな素晴らしい政策も反対反対でよ。

マジでお前ら国家のゴミだな。
8名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:08:48.00 ID:ywAz7ST70
まるで、世の中にブラックが存在しないような言い方だな
9名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:09:16.53 ID:r0lPXZzm0
>>4
案は出してやってんだから
そらへん上手く考えやがれ官僚って事じゃね?
10名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:09:24.97 ID:7DSHOGTf0
ベーシック・インカムもどき

>>4
 本当にそうですね。
11名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:09:39.18 ID:jbEU/H180
>>1
足りない部分を公が面倒見てくれるなら
雇う方は安くすればするほどお得ってこと?
12名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:24.62 ID:LbYbfDxi0
んなことするほうが、社会保障の崩壊を早めると思うんだが
13名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:25.07 ID:0d0F4bAJO
おさわりまんこいつです
14名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:33.16 ID:mKW/Rf/r0
橋下は経済はホントからっきしだめだな。デフレで苦しんでいるのに。

維新の政策はインフレ対策ばっか、頭おかしいレベルだ。
15名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:39.91 ID:OrQ/WsJt0
ただで働かせて,給料は国から
どんな社会やねん
16名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:52.89 ID:S18Cn05U0
>>1
これってほぼ共産主義だよね
17名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:54.48 ID:FiiSp1sB0
収入があってもナマポを受けられると?
18名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:54.99 ID:k2qPA16m0
ゼニはどこからか湧いてくる左翼思考だの
19名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:10:55.77 ID:xW4Y9PK/0
バカです、こいつ
近寄ったらバカがうつるぞ
20名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:11:07.98 ID:dRDI1O5tO
安すぎる賃金しか出さない求人に誰が応募する?
21名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:11:39.26 ID:nPke+frQO
>>11
そう。ブラック増えて国破綻。
現に知り合いの飲食業は維新に入れるとか言ってるわ。
時給300円ぐらいにするってさ。
22名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:11:59.02 ID:4hftym1L0
馬鹿すぎ
23名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:12:00.01 ID:bhjFhH+q0
選挙前は票欲しさに口から出まかせやな
24名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:12:29.96 ID:aGhoI7UK0
まず大阪市職員の給与を最低賃金に引き下げろ
25名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:12:30.51 ID:1EcOyAjI0
日本はどういう分野で世界とはるのか

そのためにどういう教育するのか

将来の不安の解消
26名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:12:41.49 ID:6O3q3PCz0
>本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない

人手が欲しくて2〜3人雇いたいけど、最低賃金があるから1人しか〜
という話であればわかるんだがw これは雇えない理由にはならないのでは?
27名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:12:52.28 ID:KL9kLnxL0
>>9
官僚は商品開発部じゃねぇんだから、上手くて売れる物作れと言ったって無理だろ
具体的な数値目標掲げないと動きようがないよ。
28名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:13:00.04 ID:zW5yvtzE0
この人左翼というかアナキストだよね
29名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:13:13.44 ID:4h4sbARc0
おい

最低賃金を廃止したら日本中が酷い事になって不況悪化するぞ

小泉が製造業への派遣を許したのよりも更に悪法への改変であり
明確な改悪

貧困層が増えて働くものが一部の上のものに搾取される酷い世の中になる
労働運動が盛り上がる前の戦前以下の時代に逆戻りする

死ねばいいのに
30名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:13:32.17 ID:fBwYSddV0
徹底批判!ベーシックインカムが危ない! 萱野稔人×ひろゆき
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12807534
31名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:13:46.70 ID:61eakPKN0
最低賃金とかザル法過ぎて意味無いからな
32名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:14:06.39 ID:NDaGB5mb0
外形標準課税と年収2000万以上への重税で解決する問題

金持ちは貧乏人から搾取して儲けてるんだからその分還元すればいいだけ
33名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:14:28.38 ID:ch1G6Kfr0
無駄なことせずに生活保護のほうが健全だろう・・
34名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:14:34.09 ID:vVtga+toP
>>1
うちの社員、全員を時給1円にしてもOKなのかw
最高ですねww
35名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:14:40.23 ID:t1CUbqk/0
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1737912.html
橋下 「李承晩ラインを引かれ韓国の実効支配を防げなかったのは自民党 国防軍問題はめくらまし」




17 クロアシネコ(dion軍) 2012/11/24(土) 13:51:21.90 ID:m4dGHia90
李承晩ライン 1952年(昭和27年)1月18日

自由民主党  1955年(昭和30年)11月15日結党
36名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:02.67 ID:cyYYmZG50
時給1円で友達全員雇います
仕事内容は呼吸をすることで1日24時間年中無休です
37名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:04.53 ID:ItZGnuOu0
>>1
上から目線で綺麗ごとは言えるけど、どうやって財源を捻出するとか
具体的なやり方は絶対に語らない男
38名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:25.92 ID:QpFUmCV90
んー・・・
これ下手すると憲法25条違反に・・・
39名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:48.05 ID:JPekcl+/P
国が3割めんどうみてくれるなら最初から7割の金額で求人するよな。
40名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:15:54.95 ID:kBYsbjpI0
してあげるときたもんだ、死んでもコイツがいう公の世話になんかならねぇ
41名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:16:01.75 ID:OwA9BvqS0
だれか説明してくれ 俺は理解不能???>>1
42名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:16:23.11 ID:/O6kqzkgO
線を引くんやろうな
時給 300円くらいから?
43名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:16:33.72 ID:ZH2B+tdeO
BI導入した上で企業活動に税金ジャブジャブっていうなら初手から外国人除外くらい掲げなよw
TPPで入れた外国人が真面目に働く訳が無かろう!働くよりナマポが楽だから経団連が入れた外国人はナマポに流れてるんだから

賃金削減を自由にさせたら使用者側は際限なく下げる!例え業績鰻登りでもなwそんな中、ナマポ・BI者を
労働者で支えろとやって生産力上がる訳が無い
44名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:16:53.35 ID:WOv6rvWt0
ベーシックインカムが良く分からないのは、家族と同居している人も一人世帯も同じ額なのかということ。
同居だったら住宅費用は節約でき金満生活で、一人暮らしだったらカツカツの生活ということになる。
むしろ、一律「住宅扶助」みたいな物の方がいいんではないかと。
45名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:00.54 ID:+65v5veg0
民主と同じで財源には触れないのか
46名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:00.38 ID:FnH4rR3F0
これこそマスコミは維新の理念に添わないと叩かないと駄目だ
マスコミは自分達の主張に沿ったものはどれだけ非論理的でも野合でも批判しないから
誰からも信用されない
47名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:04.94 ID:r0lPXZzm0
>>27
ハシゲはそれをやれって言ってるんだよw
マニフェストや公約は作らない、方向性は示すって何度も言ってるもん
48名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:20.09 ID:xCMJv+TH0
>>11
人手が欲しいだけの企業ならそれでもいいんじゃね?
良い人材が欲しけりゃ、それは企業負担でしょ。

最低賃金が1000円/hだとして、人手は欲しいけど800円しか出せない企業があるなら
公的に200円出しましょって話。

でもそれだと1800円/hの人材は寄ってこない。
そしてそれに対して公が1000円は払わない。多分200円も払わない。
そういう人材は会社の財産なんだから、会社が全負担するのが筋。
49名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:21.66 ID:PAh8fFKxP
前スレで上手いこと言ってた人がいたな

要するに「 一 億 総 ワ タ ミ 化 」ということだ
50名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:30.65 ID:8cXAT2xJ0
このガキ何様や
51名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:39.14 ID:kbzNpw+K0
公務員の給料そのままで、最低賃金を撤廃とか
気が狂ってんのか
52名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:40.62 ID:BG/DWEjQ0
最低賃金も全国統一
ナマポの支給額も全国統一
一番低い県に合わせればいい
53名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:51.65 ID:42l7/g0G0
あいまいすぎるw
54名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:51.53 ID:K28bKNev0
橋下お得意の「架空の利益」出たー
55名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:17:57.58 ID:rP6Oc8Z80
財源どうすんの?
56名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:18:15.85 ID:ZmCDGGEP0
>>1
何を言っているのか、マジで分かんないんですけど。
現行の最低賃金だと生活保護以下の暮らししかできないんだよな?

????????????
57名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:18:29.32 ID:yF0/6kyQ0
要するに企業への公金注入だろ。
企業が苦しくて人件費下げたいのは分かるけどさ。
仮に今助けてもらえたからって、立ち直って成長できる自信あんの?
全部損失に変えて海外に垂れ流すだけなんじゃねーの?
助けてもらいたかったらその金で這い上がれるプランを見せてみろよ。
でなきゃ遠慮なく潰れろ。クビを吊れ。死ね。って言うぜ。
58名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:18:32.65 ID:uLINbMqZ0
>>44
家族と言う宗教じみた今の概念がなくなるだけ。
個人に対して支給されるだけ。
59名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:18:32.98 ID:ItZGnuOu0
>>41
上から目線で支配者きどり。言うだけならバカでもできるの典型
じゃあ、具体的にどうやるかは説明はしない
60名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:18:50.80 ID:zvC03Fe00
雇用を増やした企業が補助金をもらえるのと同じでしょ。
金の支払先が、企業になるか労働者になるかの違いだけで。
でも、この口ぶりなら、ただの雇用対策でもないみたいだな。
ある程度失業率が回復しても、続けるつもりなのか?
61名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:19:22.41 ID:WOv6rvWt0
>>56
だからそれをやめようってことでしょ。全てを公的扶助に切り替えた方がいい。
62名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:19:36.86 ID:D8x5Kc9U0
気持ち悪い・・
バカすぎて気持ち悪い。
63名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:19:55.74 ID:UJguRWQO0
俺が雇用者なら月給100円にするわ。
最低賃金で1ヶ月働いて8円渡して
たりない分は国に負担してねって申請する。
その浮いたお金は全部自分の給料で毎月
うはうはの生活できるから。
64名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:06.01 ID:TjyGVHPg0
>>1

                         /~三三三\
                        / 彡≡≡ミミ \
           /)          ///       ヾ_ ノヘ      こ ま け ぇ こ た ぁ
         // /)        ヒ~i          i ~:|
        /,_=゙"~/         ヒイ ≡_   _≡ Y_ ノ        い い ん だ よ !!
 /     i f ,_r='"-‐'つ       .> !-i `・- i--i -・´ i-! <
/      /   _,-‐'゙~         ( | ヽ_ノ  ヽ__ ノ | )
  /   ,i    ,二ニー;         ヒ|`、 _ ノ (_ )ヽ _ ノ /
 /    ノ    il゙ ̄ ̄          !   〈トェェェェイ〉  _ノ
    ,イ「ト、  ,!,!              ヽ    ̄ ̄  /!
   / iトヾヽ_/ィ"__  .          / |\  ̄ ̄ /  / ヽ
  r;  !\ヽi _jl./゙_ブ,フ 丶 、 _ ,-`'ヽー/  | /トー<  ./   \
65名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:09.64 ID:pKIrDPou0
給料把握して完全生ポよりは良いな
その代わりパチンコは禁止な遊休なんてとんでもない
66名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:24.61 ID:O3kf9O/F0
なにわのポルポトwww
こうきょうじぎょう!ぜったいだめ!ナマポ!だいかんげいw!

ブラック企業が買い叩いて買い叩いて買い叩いた挙句、生活できない人間は国が奴隷として面倒を見ますwww
くるっとるでw
67名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:33.43 ID:hkmDfrSe0
良いこと考えた。
工場はさ、時給1円で社員を大量に雇えば良いんだよ。
大量に雇うから、社員1人1人の仕事は超楽になる。
超楽な仕事だけど、生活に足りない分のお金は国から貰えるw
68名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:45.55 ID:K2qoQDFT0
>>55
親からの相続がなくなる

コツコツ働いて貯めた財産は、死んだら全部国が没収

結局真面目に働くアリから金ふんだくって、遊んで暮らすキリギリスに配給
69名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:20:58.10 ID:kbzNpw+K0
石原が合流したときはココに入れてもいいかな、と思ったけど、もう駄目だ。
民主もダメ。自民もダメ。維新もダメ。
投票する所がねぇ、、
70名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:01.65 ID:KL9kLnxL0
>>47
まぁ、出来上がってからこんなものしか官僚は作れないってドヤ顔で
批判しまくるのが目に見えるな。
給料をどう上げるかを考えたほうがいい

雇用さえありゃいいってもんじゃない。企業には保険の負担とかも出てくるし。
こんなのはアルバイト・パートの次元の話だ。
71名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:11.33 ID:xx46V1Wf0
自民党が先日発表した『日本国憲法改正草案』( http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html )がトンデモ過ぎなので、
その問題点を人権関係を中心に簡単にまとめてみました。
 簡単に書けば、現行憲法で保障された基本的人権を国家が自由に制限・剥奪できる内容になっています。
現行憲法で基本的人権を保障した「公共の福祉に反しない限り」という条文が、自民党改憲案では「公益及び公の秩序に反しない限り」
にすり替わり、国家や政権政党に逆らう者、都合の悪い者は「公益及び公の秩序に反した」という名目で、一切の権利を剥奪しても合憲になりました。

 また、21条の表現の自由の条文に「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」
と、お上に都合が悪い言論の一切を潰せる条文が追加され、さらに立憲主義の規定(第97条)と、政教分離の原則(第20条)が削除されました。

いやもう、一体どこの北朝鮮なんでしょうかね、これは。マスコミも国防軍がどうこうよりもこういうところをちゃんと報道して欲しいもんです。
 
・天賦人権説を否定する国って、国家として認められるんかね? これじゃ売国どころか「棄国」じゃね?
・自民の改憲案では18条から奴隷的拘束の禁止が削られている。実質これで徴兵への最大のハードルが外れている。

ありがとう自民党国民奴隷化計画『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353851247/
【ありがとう自民党】 「公明党と過半数が取れたら、憲法から政教分離を削除します!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354108047/

なお、たちあがれ日本の改憲案( http://www.tachiagare.jp/data/pdf/newsrelease_120425.pdf )も自民改憲案とほぼ同じ内容です。

恐らく、維新の自主憲法案はこれ

10/9東京維新の会 大日本帝国憲法の復活を求める請願に賛成←時代錯誤も甚だしい(笑)

そして、
・特別相続税
・リバース・モーゲージ

この3点だけで日本は終了。自民も維新も絶対に投票してはいけません!!
72名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:13.69 ID:AOh+mhU50
企業は人件費がほぼ0になって利益爆上げですね^^








で、財源はどうするの?消費税50%とかにでもしないと到底足りなさそうだけど
73名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:28.76 ID:2pReOYCNO
自宅警備会社を設立するか。
74名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:30.25 ID:PAh8fFKxP
そもそもこれザルだろ
中小企業はオーナーが自分に給料を払ってるんだよ

つまり、自分や家族に対する給料を1円に設定すれば
差額を国から貰えるということになる

節約できた分は会社にプールできるから
労せずして2倍の所得を得られることになるよ
75名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:35.46 ID:itQze8v+0
府政は借金で黒字にしておいてお気楽なもんだぜ。
民間人も借金したら給料上がりました、って言っていいなら
お前の言う通りでいいや。
76名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:45.62 ID:hjHrikiqi
アホかね? 働いた方が得する世の中にしないと駄目ダロ。
77名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:51.05 ID:BfsMhe5w0
まあいいんじゃないの。
給料が低い会社に就職しなけりゃいいだけの話だろ。
78名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:53.52 ID:xTHEJc600
保障してあげるw
79名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:54.74 ID:K28bKNev0
アメリカのウォルマートは従業員の大半がフードスタンプを受給してるらしいが
橋下の言うとおりにしたら
日本にもそういう従業員の給料を税金に肩代わりさせ
税金にたかって肥え太るブラック企業が繁茂するって事だなワタミとか
80名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:56.83 ID:eGO0qPge0
安い賃金で外国人を働かせるヤクザ
そして支給された生活保護を巻き上げる
2重で美味しいな
81名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:21:57.20 ID:Uz8EYjWG0
>>60
公が負担してくれるんだから一回はじめたら恒久的にやらないといかんわな
来年から辞めますからその分企業が負担してください
とか言い出せるわけもない
82名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:16.06 ID:RvRJGg8P0
パソナ効果発動中
83名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:24.41 ID:DxJyKScX0



























84名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:25.92 ID:NRAUB/lIO
>>63
そんな賃金じゃ労働者が集まらない
ナマポ受給者が月給100円で働くか?
85名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:26.98 ID:BZh14Lfs0
>>58
つまり橋本は日本人の家族崩壊をもくろんでるというわけか。
日本人を全員ワーキングプアにし
本当に働けない人間は死ぬようにしむけ
働いても報われないから誰も将来の夢なんか見ない。
そんな日本を作りたいって事なんですね。
86名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:29.98 ID:EHtsteWr0
賃金をまともに払わないA社は儲けてA社の従業員給与の不足分を
その他国民が負担するってことだからな。ブラックが蔓延するし企業努力もしない。
個人と企業の自立を阻害するから維新八策と矛盾・真逆の政策だ。
87名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:44.62 ID:pjSIJ1Dv0
思いつきと行き当たりばったり
88名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:47.62 ID:O3kf9O/F0
>>61
>>65
橋下の言わんとしているのは、これは資本主義の皮をかぶった共産主義ってことだよwww

ソ連つぶれて何年目よww

一方で「きょうそうだー」みたいなこと言ってる矛盾(まあ多すぎて矛盾が当たり前だけどw)に疑問を抱くだけの頭を持てw
89名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:53.86 ID:qh5opuVNO
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
本気でやばい
90名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:22:58.82 ID:EXnVezHO0
謎の人物「じゃあのwww」さんからの2chへのヤバいタレコミ25
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19452072

維新は4:30あたりから
91名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:02.58 ID:K/aX8pkLO
維新も、外国人参政権に賛成するような党なんだから 侵略する気マンマンさ。だから見てるといつも興奮してるだろ?w
しかも、自民党以外の ほとんどの政党が外国人参政権に賛成とゆう 日本侵略寸前のお笑いな状況
92名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:02.87 ID:1EcOyAjI0
民主=友愛詐欺

維新=支離滅裂

未来=烏合民主くずれ

自民=過去棚上げ


景気が上向きそうなのは自民かな
とりあえず公共事業でもこのまま右肩下がりよりねー
93名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:03.95 ID:WOv6rvWt0
>>74
よく分からない。会社の金は個人の金じゃないけど?
94名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:08.01 ID:rmMURvXI0
こんな馬鹿に投票しちゃうんだから・・・

ぶっちゃけ前の民主フィーバーの時と同じ絶望感だわ
お前らもシッカリ引っかかるところまで一緒すぎ
95名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:15.18 ID:vzwDbFp80
生活保障の財源は?消費税?所得税?法人税?

最低賃金も支払えないような企業は、市場から撤退してもらうのが正しい。
96名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:20.29 ID:OHkPeFpi0
リセットボタン押してくれると思って応援したら
電源ボタン押されそうでござる
97名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:21.05 ID:lq+MTBUM0
>>1
あほだなあ
つくづくあほだなあwww
98名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:22.36 ID:GRU+022P0
だからなんで無料で渡すんだよ
仕事つくって給料として払ってやれよ
99名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:29.01 ID:ZmCDGGEP0
>>61
ベイシック・インカムのことか?
そんなこと「骨太」に書いてあったっけ?
財源どうすんだ?
「官僚が考えればいい」か?

バカが思いつき発言しているようにしか思えないんだけど。
100名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:31.71 ID:/Ws7ymEx0
>>16
お前らの共産主義の定義がおかしい。
101名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:42.19 ID:s0cUlYxiO
何だこれ。
低賃金社会=税収減
で、生活保護費増。
国成り立つの?
102名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:45.19 ID:f4lfANK40
最低賃金廃止で予想される事
時給200円で8時間労働で二十日勤務で月収3万2000円でこき使うブラック企業
国「最低月10万ないと生活から国が7万ほど支給するね。企業は労働者を低賃金長時間労働で酷使してOK」
103名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:23:50.83 ID:pjGvBp4y0
前は維新にいれようと思ってたがやめるわ
橋下終わったな
104名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:00.69 ID:FBFE+9uQ0
スレ違いで申し訳ないけど、障害者に優しい政党ってどこかしら?
105名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:02.43 ID:9jNpYAPg0
足りない分は保障するってんなら
企業は安い賃金しか出さないだろwあほなの?w
106名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:13.68 ID:6O3q3PCz0
>>60
>>1の文言どおりなら、1円で雇うのもおkってことだろ
不足分は国から生活保護貰え!が蔓延化恒久化。財源どうしましょ
しかも維新って現金ではなくフードスタンプしますだったような・・・
107名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:14.55 ID:bK8N53ojO
民主や未来と同じ系統だったか
108名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:16.89 ID:O3kf9O/F0
>>58
こえええwww
共産主義者とそっくりそのまま同じこといってる信者こええwwwwwwwww

ソ連でも家族を壊そうって試みがあって大失敗したし、カンボジアの優しいポルポトおじさんそのまんまだよな、それw
109名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:19.77 ID:x3qH1iFX0
会社を起業
100人雇う。
給料は毎月1万。
国に29万補助させる。

国から雇用促進費用をもらう。一人採用したら10万とか。
社員は幽霊社員のチョン。
初回10万*10=100jy
29万の補助給料*100=2900万
1年で3.5億の利益。

という詐欺が出るよ。
絶対に
110名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:22.03 ID:FF4iFVG40
>>101
その代わりに法人税が・・・ってことにもなりそうにないし、税収減をどうするんだろう。
111名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:26.28 ID:KFxAvmIv0
こういうことは選挙の前に言って貰えるだけありがたい
後出しされたらたまらん

橋下は何するかはっきり言ったわけだから
あとは有権者の責任だな
112名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:26.52 ID:Gd/OoQNf0
社会主義国家ニッポンwww
113名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:30.16 ID:ImAPp1Tw0
ようするにアメリカ型にしたいってことだろうけど、アメリカはここまでやってる
フードスタンプ等で食は保障して、それと別に農業の個別保障のようなものを個人の収入にも儲けて250万くらいの収入を保証する
労働法規に違反した企業は即潰して懲罰賠償
日本でもやるなら、貧困層の捕捉率を現行の20%から、100近くまで引き上げなきゃならないし
ナマポの3兆どころか10兆でも足りないだろうし、中間層には大増税がくるだろうね
でこれはあくまでも低所得層での政策だから、勿論働けない人の為のナマポは別会計
20兆あればギリギリできるかなくらいだね
114名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:39.06 ID:ItZGnuOu0
経営者がわが得をし、労働者側は得をしない
極一部の勝ち組と、残り奴隷化計画
115名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:45.14 ID:0si/1qcd0
いっそ賃金廃止して国が一定額支給すればよくね?
116名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:24:51.50 ID:7S1NY7m30
そうか、何言ってんだ
117名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:25:02.77 ID:UJguRWQO0
>>77
全部の会社が同じ事するに決まってるでしょ。
そんなお人よしな会社がどこ存在する?
118名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:25:09.06 ID:zlfUvHFJ0
財源は?
119名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:25:11.55 ID:uLINbMqZ0
>>85
働かなくても生きていけるなら、俺は働かないけど、
ナマポとか無職とかニートとか死ぬほど叩きまくってる
ヤツらは、それでも好きこのんで働くのだろ?

2ch見てる限り、そう言う叩きをしてるヤツらが多いみたい
だから、大半のヤツは、働くのじゃね?
120名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:25:18.62 ID:rmMURvXI0
国が企業の解散権でも持つのか?
安く使い放題で、生活できない労働者を国が補填って

経営者バンザイですか。アホなの?馬鹿なの?
121名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:25:37.57 ID:iHS33tyn0
>>1
この公というのは地方自治体になるんだよね?
122名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:25:40.39 ID:8ChjiiKjO
>>101
成り立たない。

>>1

このバカ何も考えてないから。
123名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:25:51.39 ID:/Ws7ymEx0
>>101
こういう場合財源は高所得者からの税収で賄う。
あとは消費税かな。でも維新の場合消費税は地方財源だから関係ないか。
124名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:26:05.55 ID:8jlENfqQP
逆に言うとさ
バイトとかで年収50万の人にも不足分は支給されるのかねって話
だったら、それほど裕福じゃなくていいという人は正社員にならなくなるね
125名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:26:13.38 ID:9qUT3nx/0
今だって足りない分は生活保護で面倒みてもらえるだろ。
126名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:26:33.60 ID:+RIBfL1B0
>>88
ようは共産主義も新自由主義もごく一部がその他大勢を奴隷にして支配する階級社会

だから上層部の思い通りにならない中間層を徹底的に排除する
127名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:26:36.62 ID:4hftym1L0
本当に何も考えてないんだなこいつら。
議席騙し取れればそれでいいんだろ。

難しいことは官僚が考えるんだろw
で、脱官僚なんだろw?
矛盾しまくり
128名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:26:43.00 ID:mzIe+S6c0
>>84
多分テレビのADとかショップ店員みたいな、金以外にプレミアムがある職業はそんな時期になるぞ。
逆に金以外のプレミアムで人を働かせる事が可能になる。
極端な話で言うとソーシャルゲームのレアカードを餌に働かせるとかね。

就労ビザ支給を餌にすれが東南アジアの人間は使い放題、就職を餌に大学生を4年間無料バイトとかあたりまえになるんじゃね。
129名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:26:49.91 ID:K2qoQDFT0
>>95
相続税だよ

真面目に働いてためた金を奪うひどい制度だよ

だったら悪党の隠れ蓑、宗教法人の税制優遇にメス入れるくらいしろよ
130名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:26:54.40 ID:O3kf9O/F0
>>112
社会主義じゃない、これは

なにわのクメールルージュだ

自由競争とか市場主義が共産主義の変わりに経典になってる国民奴隷化計画だw
131名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:01.48 ID:bXHBfwjv0
遅かれ早かれ、どこかがこれをはじめる
欧州か、日本

よくわからない人は進歩的活用理論を少しかじったほうがいい
旧来の共産主義や社会主義、資本主義とは異なった方向に舵をきっていかなきゃいけない
理解しなきゃいけない
そういう時期なんだよ
今の蟲毒社会は先細りだから共存共栄と文化レベルの維持を基本とした方向に国の構造レベルで方向を変えていくのが大事

夢物語だと俺も思ってたし、まだ橋下について半信半疑だがこの問題提起については否定肯定を端から決めずにすべての人間が考えるべきときだと思うぞ
132名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:13.22 ID:OvxkM+ih0
橋下は行政スリム化だけ支持していたのだけど、

なんかポピュリズムに揺れておかしくなってきたな。
133名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:21.14 ID:R0zooDJ00
安い賃金で雇ってばかりいる企業は国営化されるんですね
社会主義かよw
134名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:21.90 ID:8a97NLtG0
んなもん廃止したら時給200円、300円で働かせる企業が乱立するわ。
今でも労基なんて機能してないんだから無法状態だろ。
135名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:32.69 ID:KFxAvmIv0
こんだけのこと言ってどれだけ票が取れるか見ものだ
自民どころか民主よりひでえ
136名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:38.10 ID:qkc94kJY0
橋下本人は落選というリスクと戦う事なく、後ろで好きな事言ってるだけ…
公約には、「自治体の首長と参院議員との兼職規定廃止」などという、橋下と松井の為だけの政策を盛り込んでるし、石原も良くこんな人間と組もうと思えたよな〜
さっさとリコールされれば良いのに
137名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:46.55 ID:W5BwxFHW0
都合のいい時だけ国に責任負わせるのか。
生活にかかる金は地方ごとに違うんだから、州か各自治体でやれよ。
138名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:53.59 ID:FF4iFVG40
>>131
素人レベルが考えても悪用されたい放題の制度なんて考える価値無し。
139名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:56.37 ID:WqcvRXJ2O
アホのハシゲはこれで出来た製品が輸出出来ない事も知らないのかな(笑)
不当廉売関税掛けられて終わりだよボケ
これがエタ野郎の公約かwwwwwwwwwwww
糞ワロタwwwwwwwww
140名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:27:58.32 ID:GoXqz9W4I
要するに具体的なことは何も決めてないってことだろw
141名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:03.22 ID:ktFJg+bJ0
もうさどんな仕事でも社会の一部なんだからさ
全部同一賃金にしちゃえばいいじゃん社長から社員バイト役人までさ
142名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:07.66 ID:rmMURvXI0
>>131
自分の生きている時代が、特別なんて、歴史に対して傲慢過ぎるんだよ
橋下も同じような事考えているんだろうなぁ
143名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:10.22 ID:WOv6rvWt0
>>134
それでも生活は保障されるんだからいいんじゃないの?
それがベーシックインカムじゃん。
144名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:11.63 ID:vVtga+toP
典型的な馬鹿だな。逆に最低賃金を上げたり
人件費の割合の高い企業の法人税を優遇したりすれば
国民の購買力が上がるじゃないか。
145名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:12.94 ID:mBkAsI72O
読んでないけどベーシックインカムとかそれに類するものは当然導入しての話だよな?
146名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:15.90 ID:zEcikERT0
労基法とはかけ離れた思考だな

就労ってのは、指示を出して、働かせて、利益の上前をはねるっていう、言わば奴隷みたいなもんだ。

だから、労基法は、これだけ色々ある厳しい条件をクリアできていれば、
その人は奴隷ではなく、労働者になりえるって コンセプトで、企業を縛っている。

国が賃金を保障するんじゃ、労働者を人とも思わない経営者ばかりになるぞ。

・・・橋下ホント終わってるな。石原さんには悪いが、橋下に日本は任せられん
147名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:18.61 ID:grqRnNSV0
>>134
そいつの労働に対する対価が本当にその程度しかないなら仕方なくない?
通常はそんなところには人は集まらないから、賃金を上げざるを得ないわけだ。
介護とかみてればわかるだろ? 介護の仕事しているのはたいてい最底辺の人たち。
148名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:33.85 ID:KNrKXepx0
それって今、最低賃金保証で自力で生活できてるような層までナマポに転落するだけだろ
さらに公が保証するって、税源はどうすんだよ
荒稼ぎしてるところに課税して、公が労働者に分配するのか?www
完全にヤクザ社会になるわ
149名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:40.81 ID:3pSLPLdV0
労働者も自分の生命活動とギリの生活は最低限維持せんといかんから
その分は固定費として絶対に必要。需給だけで際限なく賃金を決めていいわけない。
そのための最低賃金でないのか。
150名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:28:40.89 ID:yF0/6kyQ0
>>84
ナマポ受給資格はおりないけど
低所得扶助は降りる貧乏な若者を集めて
会社に籍だけ置いといて
月々5万ほど徴収すればいいんだよ。
151名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:00.40 ID:+RIBfL1B0
だいたい財源についても新自由主義者は竹中みたいに悪知恵で出来るだけ納税したくない人間だらけだ

そういう人間や企業だらけになって財源が生まれるわけがない
152名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:05.89 ID:UJguRWQO0
いっとくが1万人を毎月の給料一人1円で雇えば毎月
人件費1万円で済むんだぜ。
正直大量の雇用を欲しがる大手企業はぼろもうけ。
もちろん財源は一ヶ月で完全に消滅。
これが最強の悪用術
153名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:08.41 ID:bGOmQw8d0
どうせ賃金低くても貰える条件が厳しいんだろ
親戚の年収まで調べられて・・・
世帯年収ならまだしも一緒に住んでない人の賃金まで調べられたらかなわん
154名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:17.34 ID:Uz8EYjWG0
>>143
そのベーシックインカムで幾ら保証してくれるんだよ
前々から言われてる6〜8万程度じゃ今の日本で生活できないぞ
155名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:18.56 ID:uku4xtJT0
>>139

  おお、ホンマや。 輸出終わるがなwwwwwwwwwwwwwwオマwww冴えてるwwwww
156名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:21.55 ID:KL9kLnxL0
まぁタレント弁護士が数年で政治経済まで精通するのは無理だわな。
大阪は借金減とかわかりやすい課題があったからまだなんとかなったんだろうけど。
とりあえず庶民受けのいいこと連発しまくった民主みたいなもんだ
157名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:24.00 ID:K/aX8pkLO
>>101
成り立たない シナかアメに吸収されて亡国です
158名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:23.93 ID:eVefAsqV0
>>79
>アメリカのウォルマートは従業員の大半がフードスタンプを受給してるらしいが
そんだけ物価が高いんだろ。
デフレにしたいのかインフレにしたいのかはっきりしろよ。
本来ならば最低時給でも食うに困るのがインフレ状態だろ。
159名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:26.71 ID:286DuHmxO
これって、無職ホームレスどもが形だけの会社を作って月給1円であとは国の保護にすれば、無職ではなくなるのか。
さすが大阪の人間は考える政策が違うな。
160名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:27.17 ID:ErcP3M3mO
…ハシゲ……もう……何も……喋らない方が…選挙勝てるんじゃないかなwww
161名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:45.11 ID:GIe0NhuFO
その日その時のおもいつきだけでお話してませんか?
162名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:47.38 ID:BfsMhe5w0
>>117
いや、現状でもワタミみたいなブラック企業ばっかりじゃないわけだが。
それでもワタミに就職するアホはいるわけで、
そういうアホにならなきゃいいだけの話。
163名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:29:58.50 ID:/Ws7ymEx0
>>154
貧乏人同士が共同生活すればおk
164名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:30:08.47 ID:bXHBfwjv0
>>142
どの時代も特別だよ
役目がある
165名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:30:27.95 ID:ILxzNN9sO
ますます共産主義に近づいていってないか?
166名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:30:29.40 ID:f4lfANK40
これは企業や富豪だけ得するんだよ
企業が労働者に生活できる賃金を払わず国が代わりに負担させる
これにより企業は人件費を削減でき高収益になり究極の新自由主義
167名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:30:41.39 ID:Cnj22/ngO
ハイパーデフレにして、時給100円でも朝昼晩三食食うに困らないようになるならやってもいいんじゃない?
飯代一食数円ガソリンもリッター数円、家なら数百円。生活必需品が全部数円で何でも買えるなら最低賃金なんて100円でも別にいいよ
つーか、インフレ目指してんのに最低賃金を上げないなんて発想は成り立つのかね?
最低賃金を上げる事こそインフレに繋がるんじゃないのかね
168名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:30:44.14 ID:ZmCDGGEP0
選挙前にバカが全国に、さらけ出されて良かったとは思うけど、
それでも大阪では維新に投票する人が結構いるんだろな。
他府県民には理解できん。
169名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:30:57.66 ID:HnkaRxyI0
しゃべればしゃべるほど馬鹿丸出しだなw
それなら企業もその保障をあてにしてバイト料金を下げられるわけだ
それを利用しない企業はいなくなるのは目に見えている

まあ、ナマポ制度を廃止する組み合わせとなら少しは評価できるがなw
ただし本当に働けない人はどうするのかという問題も出てくるし、同時に現状と同じ該当者の線引き問題も残ったまま
170名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:04.47 ID:XU9YH8Nd0
橋下がというよりも、
弁護士上がりの政治家に見られるアホな話だ。
171名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:06.78 ID:EHtsteWr0
>>95
同意。成績が悪くなったときに人件費カットを優先してしまって
経営側が新サービス・商品の開発を怠る。これでは成長などありえん。
172名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:07.27 ID:O3kf9O/F0
>>143
おかしいじゃないか、「こうきょうじぎょうでたすけることはしません(キリッ」と言いながら、同じ口で「ベーシックインカム」

お金をばら撒く(こういう言い方好きだろw)直接給付より、設備が残る公共投資のほうがいいに決まってる
バラマキwは使い道を指定できないからな、ああ、公共投資は第三者の監視が厳しい仕組みになってるからな?
173名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:08.62 ID:R0zooDJ00
 
橋下さん、この案はダメです。
 
残りの399の案のどれかにしてください
 
174名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:09.76 ID:movJF6A70
なんだこれ?
激しい競争社会になって格差はもっと広がるけど
セーフティネットは作るから大丈夫ですよ〜っての?
生かさず殺さずの生殺しにされるのがおちだ。
175名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:10.48 ID:BZh14Lfs0
>>147
いやこの法案だと企業がどんな人間に対しても好きな額の賃金支払えるって事だろ。
労働に対する対価も減ったくれもなくなるんだよ。
もしかしたら免許も資格も意味がなくなるのかも知れない。
176名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:18.14 ID:dhmqVITiP
>>152
1円とはいわずとも時給数百円で仕事が発注出来るなら、工場なんて安アパートに10人くらいで住む東南アジア人だらけになるんじゃね。
で、その東南アジア人にも時給の不足分が自治体か支払われてウマー。
177名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:26.33 ID:aumElvOR0
パソナ・ソフトバンク狂喜乱舞な政策だな

ただちに市んでくれハシゲ。
178名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:28.43 ID:uku4xtJT0
いや本当に

>>139が致命傷な件についてwwwwwwwwwwwwwwwwwww

橋下種信者早くキテクレーーーーーーーーーwwwwwwwwww
179名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:29.40 ID:NRAUB/lIO
>>149
公が生活を保障
要するに労働者の最低限の生活を保障するのが雇用主から行政に変わるんだろ
180名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:30.16 ID:IGZ7lwGd0
公とやらにどんだけ金があると思ってんだよwww
181名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:35.75 ID:9XaNzOuJ0
17 名前:名無しさん@13周年 :2012/11/30(金) 04:45:51.01 ID:p+QLd5hd0
安倍
「上げることは避けられないが、今なら経済成長できる余地がある」
「デフレを脱すれば十分成長軌道に乗れる」「日本はやれる」

麻生
「工作機械などでは、他国の追随を許さない優位性を持っている」
「耐久消費財だけにスポットライトが当てられがちだが、日本の真の実力はもっとベースの技術にある」
「中小零細の地道な努力が技術の水準の高さを維持している」
「日本は供給力が高くてデフレになってる奇跡的な国」「金回りを良くすれば絶対に復活する」
「内国債で回しているので、金融面での余力は先進国の中でもかなりデカい」
「経済成長すれば、子供を持とうという気になってくれるはず」

--------------------------------------------------------------------------------

橋下
「上げてもまだ足りないんですよ、おばあちゃん!」「年金は下げざるを得ないんですよ、おじいちゃん!」
「国に何かやってもらおうとか考えちゃダメ!」「甘えは良くない!」
「日本は韓国にも中国にも抜かれて、今や世界から相手にされてない!」
「努力しましょう、みなさん!」「みなさんは努力が足りない!」「孫さんみたいにならなきゃ!」
「スマートフォン売れてるでしょ?サムスン、アップル、見て下さい!ホント日本のメーカーは駄目!」
「日本は借金漬けで破綻寸前!」「人口減少で成長は厳しい!」
182名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:39.84 ID:8jlENfqQP
最低賃金も払えない利益のない企業を温存する

もうこれだけでいろいろと駄目、間違ってる
183名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:46.77 ID:A8dK+V1f0
一部既存労働者の賃金低下分は、企業の内部留保に回るなどしなければ何らかの企業活動に回り税収の低下に必ずしもつながらない
184名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:54.51 ID:xmj6QKIF0
企業は時給100円で雇い、足りない分は税金で補填させウハウハだな
185名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:55.84 ID:qh5opuVNO
民主党の方がマシ過ぎる
野田は自民批判より維新批判しろ
国民が許す
186名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:31:55.99 ID:KeEmywtfO
ようするに、
わざと
低賃金で働かせて、
税金をもらう、
在日やらのためだな。
新生活保護だな。

日本人すいとられるな。
187名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:08.41 ID:exE/c6aV0
この件については間違っているとは思わないけれど
順番がおかしいよ

まず解雇規制を完全に撤廃して
人材の流動化の担保が出来てからなら
素晴らしい政策だけれども

順番を間違えたら
ただの労働搾取推進の悪法
188名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:11.67 ID:/Ws7ymEx0
>>172
公共事業で残るのは設備維持費用負担だろw
189名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:25.04 ID:vVtga+toP
自分の名前すら書けるか怪しいホームレス社員にして
保障金せしめるだろうな。

まあ現状でもナマポで似た様な事やってるがww
190名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:31.61 ID:f0LaIvEh0
廃止はまずい。

年齢別とか、高齢者向けの簡単な仕事だけど年齢に応じ最低賃金法適用でいいんじゃない?

高齢者向けに企業の採用枠を増やすのは大きな資産になると思う。
191名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:06.63 ID:85PA6RIp0
何も国民のみなさんに安く働けということではなくて、まず企業が出せる賃金はできる限り出して、雇用も生んでもらう。
192名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:08.70 ID:WOv6rvWt0
>>154
生活保護と同じぐらいじゃないの?財源は予想できない。自己申請して貰うってことなんだろうけど、
どれほど「自分は貯蓄があるからいいや」っていう、寛大な人がいるかによって変わってくる。
193名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:16.47 ID:bXHBfwjv0
>>165
そもそも共産主義は構想レベルと実行レベルで差があったが構想レベルではひょっとしたらこれに近かったかもしれないね
ただ、われわれが社会科の教科書で知ってる共産主義や資本主義とは、どちらとも異なってるね
194名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:28.24 ID:+RIBfL1B0
>>174
>生かさず殺さずの生殺しにされるのがおちだ。

たぶん殺さずはない。どんどん野たれ死んでで結構になる
代わりに移民をどんどん入れるから
195名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:32.53 ID:JuPaaMPN0
>>166
発想は悪くないけど、ブラック企業が悪用しまくりが目にみえておっかない
196名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:48.90 ID:UHyy07Zt0
>>企業が出せる賃金はできる限り出して
この時点で、アホっすか
それしか言いようがない
197名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:49.61 ID:OVaYKP0Z0
まず最低賃金以下の給料じゃマトモな生活ができない。
働いてるのもあほらしいって思う奴も出てくるだろうし、
生活保護は間違いなく激増する。

全体の給料が押し下げられればデフレが一気にすすむ。

もちろん税収も落ちる。
対して生活保護増加に合わせて社会保障費は上がる。

人件費下がったって物が売れなきゃ結果的に経済は地盤沈下起こすだけだぞ。
どうやって国を支えていく気だよ?
198明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 16:33:54.46 ID:ACDv1kZd0
中小企業のおやじの俺が来ましたよwwwwwwwww

月給1円でこれで従業員100人雇えるwwwwwwwwwwwwww

100人分、国が最低生活面倒見てくださるんだそうで

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww あふぉかと
199名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:56.96 ID:wxj6ZuoO0
ミンスの1000円と同レベル
200名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:33:59.80 ID:yF0/6kyQ0
共産主義ではないよ。
資本主義社会の限界を越えようとしてるだけ。
201名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:34:36.35 ID:87ZbC6IF0
橋下「ベーシックインカム制度を導入したい。国民全員に最低限生活できるお金を支給します」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1338496642/
橋下氏も大阪維新の会も「ベーシックインカム(BI)」と「負の所得税」を掲げて
いる。前者は左翼思想から生まれ、すべての国民に一律同額の最低限の生活資金を支
給する制度であり、後者は「小さな政府」を理想とする経済学者ミルトン・フリード
マンが半世紀ほど前に提唱した課税システムだ。


ベーシックインカム
維新
みんな
新党日本
未来
202名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:34:42.56 ID:KeEmywtfO
俺は在日だが、
低賃金で働かされてる、
この生活保護をよこせ

日本人は在日を低賃金で働かせて差別!

という流れがみえる。
203名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:34:44.79 ID:8LUF/4o40
.


公的保証があるので

 企業はほとんど無料で人を働かせることができますね!

 やったー 国が給料払ってくれるよ、俺たちは丸儲けだ! 役員報酬を10倍にしよう!



204名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:34:48.16 ID:ORF0LnBkP
橋下市長は威厳を出すためにヒゲを生やしてみては如何でしょう。

http://yuuhan.info/d.php?q=6133
205名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:34:55.16 ID:YkoHMEI30
でも実際は、なんのかんのと理由をつけて
日本人の申請は蹴るんだろ?
206名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:34:55.39 ID:Uz8EYjWG0
>>192
生活保護ってのは最低賃金を下に基準額が制定されてるんで
最低賃金がなくなった後どうなるか全然わからんのだが?
それと、最悪憲法改正で生存権を変えられたら保証辞退しなくても良くなるわけだしな
207名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:05.17 ID:ImAPp1Tw0
>>158
フードスタンプは低所得者の補助制度だから量販店販売員程度の仕事なら範疇に入るってこと
国民の一割フードスタンプだぞアメリカ
208名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:05.17 ID:KL9kLnxL0
批判が出るとそういう意味ではない。 それぐらい理解しろ
と劣化ぽっぽのごとく上から目線でいう。

国会議員ですらないのにここまでエラそうな党首ってのもなかなか
209名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:22.25 ID:85PA6RIp0
>>191
途中で書き込んでしまった

>何も国民のみなさんに安く働けということではなくて、まず企業が出せる賃金はできる限り出して、雇用も生んでもらう。
これがよく分からん。なんで最低賃金が撤廃されるのに企業が出来る限りの賃金を出さなきゃいけないのか
有能な社員以外のバイトとかは1円雇用で良いやってことになりそう
210名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:26.55 ID:BZh14Lfs0
>>194
移民をどんどん入れるのが目的なんだろうな。
つまり日本乗っ取り。
211名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:30.62 ID:uku4xtJT0
アメリカ&中国

  「日本は不正競争してるから制裁関税鬼盛りしマース アルヨ!」

    おわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:43.94 ID:0d0F4bAJO
結局エタでアホで下
213名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:45.37 ID:sU22pv3a0
よーしみんな起業だー
あとは国がなんとかしてくれる
214名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:49.63 ID:zKreJUhT0
>あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる。

時給600円前後までだな
215名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:52.43 ID:evCV1CnU0
 
日々、ネタ政党化してる
 
216名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:35:56.26 ID:qgERWxoY0
ベーシックインカムに反対してるのは生活保護者理由は支給額が減るから
217名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:00.71 ID:eVefAsqV0
>>207
日本のワーキングプアにもフードスタンプ配布しろよ。
そういうのがデフレ脱却につながるのでは?
218名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:05.01 ID:WOv6rvWt0
>>195
むしろブラック企業は激減する。だって生活のためにわざわざ働く必要がなくなるんだから。
自分の好みの、自分にあった労働環境の仕事を選ぶことが可能になる。
219名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:13.37 ID:xTHEJc600
しかしまあこんなブラックウハウハチートしたら物の価値とか競争とか滅茶苦茶なことになるんじゃないのかな。
新自由主義の競争原理ってのはこういうのを言うのかねw
220名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:13.86 ID:O3kf9O/F0
>>187
逆だよ
デフレの今は政府の力を強くして、解雇規制も強めなくてはいけない
投資効率が国債より低くなるから、人を雇うより首を切りたくて切りたくてたまらんのがデフレ期の企業なんだから
そのかわりに公共投資を増やして企業が使わない分を国が補う、景気が回復するまでは
221名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:19.26 ID:UJguRWQO0
財政もわからない。雇用の本質も知らない橋下
ならではのお花畑法案なのさ。
俺が雇用者なら容赦なく悪用して徹底的に
絞りつくす。
222名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:21.44 ID:GIe0NhuFO
なにこの帝愛地下強制収容所
223名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:21.81 ID:JuPaaMPN0
いい発想と思うけど、ブラック企業が大手振って公認される社会って嫌だ
224名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:25.66 ID:Z4gUE4x/0
してあげる?

偉そうに、しばくぞ
225名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:47.41 ID:8a97NLtG0
理屈としては分かるんだが
終わってみれば
労働賃金だけ大幅に下げられて
保障されるはずの金は国が出し渋るって構図が見え見えなんだよ。
226名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:36:59.47 ID:OVaYKP0Z0
人件費が安くなれば雇用が生まれる・・・。
マジで単純馬鹿すぎ。

人件費が安くなれば物が売れなくなってデフレ化が進む。
そうなれば企業は余裕がなくなって雇用を増やすことができなくなる。

デフレの悪循環に陥るだけで雇用は増えない。

これで得するのは派遣会社だけ。
227名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:07.46 ID:etzJnIaPO
ようはベーシックインカム?
228名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:23.78 ID:3pSLPLdV0
>>179
労働者の生命維持とギリ最低限の生活は、商品原価の固定費なんだよ。
それを政府支出に移したら、財政赤字とデフレが進むんでないの? 日本の破たんだ。
229名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:38.31 ID:6O3q3PCz0
>>227
なんだろう・・・ベーカムのようでベーカムではないような・・・・
230名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:41.54 ID:vVtga+toP
僕はね、物事を考える時は
最低でも400通りくらいのシュミレーションをして
最善の答えを出す様にしてるんですよ キリッ
231名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:43.25 ID:NLn6JnoRO
>>1
ただのキチガイだろ。
232名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:49.51 ID:n4XG/6vJ0
多少賛同かな。
生ぽはイチゼロだからまずいと思う。働いたら支給されなくなるんじゃ、誰も働こうとしない。当然、受給者は増える一方になる。

生ぽを現在受給している人の中には、働きたい人もいるだろう。しかし、高賃金の仕事にいきなりつけるとも思われない。
なので、賃金に応じて段階的に生ぽの額が減額されてでも受給できれば、勇気を出して働く人も出てくるのではないか。
233名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:54.13 ID:KeEmywtfO
在日が在日をわざと
低賃金で働かせて

日本人は在日してると、偽名で日本のせいにできるな。

新生活保護だな。
234名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:56.25 ID:p3VOvvUE0
企業が得するだけじゃね
最低賃金より下回った金がどこかからか沸いてくるわけじゃないし
235名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:57.24 ID:As0WDqu00
>>191
>まず企業が出せる賃金はできる限り出して、雇用

その「出せる賃金はできる限り出し」ているかどうかのチェックが、事実上ほとんど不能と思われるが。
236名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:05.49 ID:BZh14Lfs0
>>218
労働環境のいい仕事は常に人が足りて
結局はあぶれた人はブラック企業で働くしかなくなるという想像は働かないの?
237名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:07.05 ID:WmP/V1Su0
うまく機能するとも思えないなあ
予算枠が一杯になったら門前払い → おにぎり食べたいコース
238名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:15.36 ID:xSWkmHL80
ペテン師
239名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:33.42 ID:UHyy07Zt0
ブラック企業が喜ぶじゃなくて、今までまじめにやってきた企業が
ブラック化するの方が正解かと
240名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:36.76 ID:DPDfSz/M0
この制度なら仕事なんかしなくても暮らしていけるからブラック企業なんか行かないよ
241名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:48.93 ID:qh5opuVNO
>>222
橋下って絶対カイジに影響されてるよなw
242名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:53.08 ID:UJguRWQO0
大企業がこれに目をつけると始まって
1ヶ月で即財政破綻起こしてすいませんでした
宣言でるだけ。
そんな程度がわからない橋下に法案の作成は
無理
243名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:53.95 ID:Uz8EYjWG0
>>232
今の生活保護制度でも働いてて足りない額を支給してくれるわけだが
244名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:54.39 ID:p8OnLl580
ミンスの枝野の発言と同レベルだな
これで維新もなくなったな
245名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:38:54.51 ID:oYzDJfm80
人口が減ってる、よって国が貧する
もう受け入れざるを得ない運命
どんな賢人が知恵を絞っても魔法の処方箋はないよ
ましてや橋下との思いつきだしw
246名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:00.01 ID:p/cNqEa10
農家は自給580円ぐらいだってさ
大丈夫だろ
247名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:03.58 ID:Cnj22/ngO
>>178
信者ではないけど、全世界で聖域無き関税撤廃を織り込み済みなんじゃないかな維新の人全員
248名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:17.68 ID:HnkaRxyI0
企業としてはバイトに限らず、正社員を雇う必要すら無くなる流れになるw

とはいえ、従業員が完全に流動化されると困るので昼食や福利などのサービスを賄うとか

中国の工場に近いシステムになるなw
249名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:21.61 ID:o/zUIyLU0
余りにも低い給料のてのは月に20日以上8時間以上の労働でかつ一桁万円が条件だろうなww
そんな奴居ねぇからおまいら騙されんなよww
250名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:26.36 ID:yPgj6r83P
★★☆☆ 11.24 安倍救国内閣樹立!国民総決起集会&デモ後街宣 in 有楽町:記録動画 ☆☆★★

三橋、倉山、まじ神演説!

【草莽崛起】11.24 安倍救国内閣樹立へ!有楽町街頭演説会[桜H24/11/26]
http://www.nicovideo.jp/watch/1353916866
11/24 安倍救国内閣樹立!街頭演説会 1/3【三橋 ペマ・ギャルポ 田母神】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19432714
11/24 安倍救国内閣樹立!街頭演説会 2/3【三橋 三輪 倉山 他 】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19432768
11/24 安倍救国内閣樹立!街頭演説会 3/3【 赤池 永山 三輪】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19432869

【三橋貴明 ft.クルーンP】有楽町駅前「イトシア」前 2012.11.24
http://www.nicovideo.jp/watch/1353790530
三橋貴明さんの街頭演説(11.24安倍救国内閣樹立!国民総決起集会)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19434182
三橋貴明さんの街頭演説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19440706
【倉山満】有楽町駅前「イトシア」前 2012.11.24
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19431525
倉山満さんの神演説!!(11.24安倍救国内閣樹立!国民総決起集会)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19430532
三輪さんシュプレヒコールから倉山さんの演説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19440810

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
251名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:30.58 ID:8LUF/4o40
.


経済の基本もわからない維新さん



 供給が需要より多ければ モノが余るので 価格は際限なく下がります


 失業者ばっかりの上、仕事が東南アジアとかにどんどん逃げてるんだから

 労働力は供給過剰  需要となる仕事は減っている

この状態で 最低賃金とっぱらうと、 賃金は際限なく下がるだけww
252名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:43.69 ID:5ESK34bH0
>>1
だからね、その具体案を公約にしろと言ってるんだよ
そんな抽象的な理屈なら誰でも思い浮かぶわ
お前は暇な学者さんじゃなくて「実行者」なんだろ?自分でそう言ってたがな
253名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:39:54.18 ID:eVefAsqV0
>>220
それは違うね。
変に上の解雇規制が強いからデフレになるのだよ。
解雇自由化をして労働市場を自由にした上で、アメリカみたいな負の所得税やフードスタンプで貧困層の底上げをする。
これでデフレ脱却。
254名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:03.76 ID:vVtga+toP
この制度なら、何でもいいから会社立ち上げて
保障金せしめるのが一番だなww
255名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:06.62 ID:WOv6rvWt0
>>223
いやむしろベーシックインカムっていうのは、そういうブラック企業を市場から淘汰しようっていう発想でもある。
働かなくても働いても生活は保障されているのだから、わざわざ労働環境の悪いところで働く必要性がなくなり、
自分に合った労働環境の、自分の好みの職場を選ぶことが出来るようになる。
256名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:18.05 ID:jBc6YyF10
バンコクの最低賃金が1日300バーツ≒820円
安アパートが月1500バーツ程度だから最低日給の5倍

日本も日給の5日分で住める安アパート増やせば給料下げても平気じゃん?
257名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:19.91 ID:H6SoB8Z+0
今の最低賃金が800円として、700円に下げれたら雇いたい企業があるとする。

生活保護:国だけ時給800円相当払う

最低賃金廃止:国が時給100円払う+企業が時給700円払う


こうなれば国も企業もバンザイということなんだろ。
258明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 16:40:20.56 ID:ACDv1kZd0
>>218
おまえお花畑だなwwwwwwwww

引きこもってないで自分で自立して生活してみろ

生活って飯食って、寝るだけじゃないんだぞwwwwwwwwwww

保険とか全て込なんだぞ、病気になったら、全て自己責任、自己負担

働かないで生きていけるとかどんだけおまえはマルチ商法のカモなんだwww

新自由主義の元祖ミルトン・フリードマンの負の所得税制度ってやつだ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:32.54 ID:8jlENfqQP
もし本当にそういう法律出来たら俺は働かないね
同じような奴を募集して誰か代表で社長にする
もちろん架空企業で実質は何もしない、
集まったメンバーを一円で雇う事にして、国から援助を受ける
それをみんなで均等に分ける
これで何もしなくても生活出来る
260名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:33.98 ID:bmMQuic+0
国民は乞食じゃない
261名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:37.83 ID:8a97NLtG0
公務員の給料も最低賃金レベルまで下げたら橋下に賛同してやるわ。
262ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/11/30(金) 16:40:39.04 ID:rB4f+xTZO
最少不幸社会ですか?
263名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:39.52 ID:uj28otij0
>>245
円安にしてロボットに生産させればいい
264名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:40:49.75 ID:+r/UaG5iO
悪用されるのが目に見えてる
それを取り締まる方法も無い
天下の悪法とはこの事よ
265名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:05.70 ID:FhZlBJ6I0
橋下って何でこういう方向ばっかりなんだよ
日本がダメダメなのは底辺の努力不足が原因とでも思ってるのか?
アホだな橋下は
いま500万稼いでる奴がやがては300万になり200万になり…
日本は低賃金労働者だらけになるな
266名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:10.19 ID:9ayMnf/O0
ん?企業ができるだけ出すってのが最低賃金制度だろ
267名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:13.44 ID:LznNp0QW0
ポッポに替わってネタの連続大量投下を続けるハシシタ先生
これはもうネタのクラスタ爆弾やーww
268名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:14.34 ID:uku4xtJT0
>>247
関税撤廃でも不正競争だって訴えられてISDで賠償額鬼盛りな悪寒wwwwww
269名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:18.14 ID:WDiNtw2B0
この人あまりにもバカ過ぎる
270名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:20.10 ID:igUpVcou0
なら全員公務員でいいじゃん
マンセーウラー
271名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:22.08 ID:zvC03Fe00
>足りない部分は公が面倒をみていく

橋下に騙されちゃいかんよ。
おにぎり1日2個とか、良くてフードスタンプだぜ。
あとは低所得者のベーカム月7万で、やれって言い出すよ。
272名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:26.14 ID:dhmqVITiP
>>236
どうしても仕事をしたい失業者が、本来1人しか雇わないはずの働き口に5人10人と押し寄せる。
結果、「今は仕事がないから仕方が無い、仕事が見つかるまで時給200円で働こう」となって、
ボーダー派遣と同じデススパイラルにはまる。
年末年越し村とかあれだけ話題になったのに、それも忘れてさらに酷い事をしようとする人間が政治の表舞台に立つとは飽きれたわ。
273名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:28.55 ID:9XaNzOuJ0
大阪って商人の町のはずなのになんで毎回テレビ芸人を政治家にすんの?アホなの?
経済理解できる商人を選んでおけよ…
274名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:42.00 ID:MnZYWvuD0
維新の公約は

最低賃金廃止
解雇規制緩和
法人税減額

↑誰が喜ぶかははっきりしてるだろ。
275名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:44.36 ID:ImAPp1Tw0
そもそも日本は労働法規を守らなくてもいいから、仕事増えたら人増やさずに残業やらして金払わなきゃいいだけだからな
雇用なんか増えるはずねーだろ
まず厳格で懲罰できな労働法規の徹底からやらなきゃ何もできんよ
276名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:41:47.29 ID:33H3vnodO
しかし、幾らまで公が出すかは、言いません。
277 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/30(金) 16:42:05.55 ID:vBiHSedoO
嘘つけよ。
大阪で「おばあちゃん達の生活は変えないようにしますから 安心して任せて下さい」
なんて寝言ほざいてたくせに
知事に当選したら調子にのって

解雇自由化
最低賃金制度廃止
年金支給先延ばし
年金積み立て制度(現役世代二重負担)
相続税100%
貯蓄税
消費税11%

なんて公約掲げてるくせに!
何が国が保障してあげるだよ!
お前なんか絶対信用しないわヴォケ!
自殺者増えるわ糞野郎!
278名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:06.65 ID:f2f0ihF40
吉本みたいにソレ前提の賃金になるわけだな
279名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:29.93 ID:/Ws7ymEx0
食品バウチャー
住居バウチャー
教育バウチャー
280名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:32.46 ID:NRAUB/lIO
>>172
新古典派はパレート最適を重視する
ケインジアンは公共事業(穴掘って埋めるだけでも良い)を通して所得分配することを重視する

経済における自由主義者は、金の使い道を国が指定せず、
個々人にバラまいてそれぞれが欲するものに金を使うほうがパレート最適に近づくと考える傾向にある
経済における全体主義者は、個々人は馬鹿だから国が金の使途を指定し、
パターナリスティックに必要な分野に金を投入すべきと考える傾向にある
281名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:41.08 ID:92Ecbux5O
日本人を貧乏にして、内需を疲弊させて、後は税金で補うって?
マジキチ橋下www
余計にデフレになり、税収は低下、借金で傾く財政と増税。
新自由主義なんて日本には要らない!!
282名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:50.93 ID:vAZIwdQS0
橋下と連携して石原もずいぶん沈んだな
283名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:54.14 ID:8LUF/4o40
.


経済の基本もわからない維新さん


 供給が需要より多ければ モノが余るので 価格は際限なく下がります


 失業者ばっかりの上、仕事が東南アジアとかにどんどん逃げてるんだから

 労働力は供給過剰  需要となる仕事は減っている

この状態で 最低賃金とっぱらうと、 賃金は際限なく下がるだけww


せめて解雇規制があればなんとかなるが

それも取っ払うと 労働力供給過剰で 賃金はゼロ円になるだけですw
284名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:58.75 ID:5ESK34bH0
なんで国が保障するシステムをセットで提案しないわけ?
ミックスが大事なんだろ?なんで賃金廃止だけを挙げてんだ

そこから矛盾してるんだよ
285名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:42:59.22 ID:0PNDY2clP
>>1
こいつアホや
286名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:06.40 ID:EqIjiZO80
これは若者票がさらに増えるだろうな
287名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:08.01 ID:a5xCIIGU0
最低賃金撤廃はニートをするコストを低くするものである。
考えてみよう。月200時間働いて4万円ぐらいしか貰えないのであれば
4万円払って200時間買ったと思えば安い買い物である。
しかも同じように生活保護で保障されるなら、働くだけ損である!
288名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:14.57 ID:qgERWxoY0
>>277
無知には説明しても不安になるだけ
289名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:20.34 ID:eVefAsqV0
>>265
企業が弱ってて貧困層に対して十分な手当てが出来てないっていうのが基本発想だろ?
でも、生活保護は敷居が高過ぎるし、子供手当てだと恵まれた家庭にしか金がいかない。
で、国がその貧困層に対して雇用と金をプレゼントしてやるのがいいわけだけど、
その方法として何がいいのか?という話。
290名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:26.98 ID:KeEmywtfO
俺は在日だけど、
これって
日本人は低賃金で在日を働かせてると、
被害者になれて、

生活保護やら特権をもらって、
日本人を破壊できるんじゃね?
291名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:42.61 ID:BhL4YFDP0
どうせ特権持ってるゴキブリはなんたらって落とし穴が待ってるんだろ?
そして財源は日本人がだす税金
292名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:47.57 ID:UHyy07Zt0
>企業が出せる賃金はできる限り出して
国内すべての企業の国有化でもする気かしらw
293明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 16:43:50.04 ID:ACDv1kZd0
>>255

働かないで、BIのかね食いつぶそいて貯蓄なしでいたら
病気になったら、高額の医療費がいっきにかかるから

公的保険のない世界、全て込みでBIで支払われるwwwwwwwwwwww

あと、ハシゲは完全年金積立方式な
老後の年金も積み立てないわけか???????????????

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえみたいな世間知らずのあまちゃんは
消化器や浄水器の訪問販売にきおつけろよw
294名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:43:55.77 ID:9dxRLsdl0
最初は期待していたけどこんなこというようでは投票しないわ
295名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:01.79 ID:2kYYBGRR0
低賃金を審査するにも人手が必要になるからいっそ最低限の賃金を決めたらどうだろう(棒)
296名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:03.29 ID:DPDfSz/M0
企業は出来るだけ出さないよ
当たり前じゃないか
297名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:11.14 ID:usIvsWGe0
ハシゲは本当にだめだな
298名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:18.42 ID:+RIBfL1B0
まあぶっちゃけ金融ユダヤ覇権主義

国家というものを財政破綻させて消滅させ
彼らのお金ですべての人間を奴隷としてコントロールします

インターネットを通じでね。もう人類一人ひとりリアルタイムで監視することは可能
今気持ち悪いほど絶賛ごり押し中のスマホはその手段
スマホに限らずスマート家電なんてGoogleという彼らの諜報企業が推し進めてる
便利という名目でどんどん人の考える力を奪っている
299名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:22.66 ID:V+JnFhtj0
最低賃金1円とかリアルにやる奴絶対出てくると思うんだけどさ
300名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:31.10 ID:+ZtU7JF10
労働者を内職にするわけだ、内職は最低賃金が無いからな(条例で一部あったりする程度)
内職の賃金はクソ安いからな。あれを適用するわけだ。
301名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:37.42 ID:vGvuMI8rO
3年前にも散々言ったが今一度言わせてもらう

財源は?
302名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:47.19 ID:dhmqVITiP
もう橋下は公務員改革専門でいいよ、他は何もするなゴミ屑
303名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:49.89 ID:+a7ksjiO0
財源無き亡国政策
維新はなくなった
残念だ
304 【東電 90.4 %】 :2012/11/30(金) 16:44:51.05 ID:EwXQnJ3s0
何言ってんのお前?
公で補償できないから、最低賃金出してんの
305名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:52.77 ID:hjHrikiqi
>>290
何を言ってんだかわかんねーよ。
順序立てて説明せい!
306名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:44:59.28 ID:uku4xtJT0
あ、そうか。


 これ吉本ナマポシステムの全国版じゃねーか!!!!!!!!!

    吉本ナマポシステムと呼ぼうぜ! 判りやすいわwwwwww
307名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:45:10.39 ID:l/OE8UaA0
死んでくりょう!ってはっきり言えばイイじゃん…死んでくりょうって。
308名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:45:15.64 ID:4NSw9htY0
> 本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。

それなら最初から一人しか雇えないんだろ
何言ってんだ橋下は
309名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:45:26.60 ID:28wBVHy60
某圧力団体ボケ老人の犬
310名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:45:27.13 ID:tndYq7sA0
日本は将来、平均時給200円くらいまでに落ち込むって周りに聞かされてきたけど、
これが本当になろうとは。
311名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:45:28.04 ID:UJguRWQO0
在日ナマポは黙ってろこれは日本人の問題だ
312名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:05.08 ID:1GFwF0uX0
要約すると

国民総ナマポ計画
313名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:07.07 ID:0d0F4bAJO
>>299
いや普通にやるよ
足らない分補助出るんだから1円を渡すわけではないし
314名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:15.18 ID:eVefAsqV0
>>301
財源なかったら公共事業をバラ撒くことも円安にすることもインフレにすることも不可能だろう。
どこぞの政党が言うようなことは無理ってことになる。
一番金がないとこ、一番金を使うところに直接国が金を流す。
これだけ考えてりゃ勝手にインフレになるさ。
315明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 16:46:29.00 ID:ACDv1kZd0
一向一揆がおきそうだw
316名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:32.10 ID:BZh14Lfs0
これ維新じゃなく
日本崩壊だろ。
まさか民主以下があるとは思わなかった。
317名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:33.78 ID:a5xCIIGU0
>>257
国が799円払う+企業が1円はらう
どうせ貰える額同じならこうでもいいでしょって企業は考える
318名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:37.26 ID:usIvsWGe0
どうせ補助金搾取詐欺が横行するに決まってる
319名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:42.81 ID:qgERWxoY0
>>306
はたらいても金を貯金して使わないなら生活保護のがマシ
320名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:47.46 ID:VGGrhY/d0
企業「時給100円な」
社員「生活できないぽ」
国「700円保証しましょう」

財政破綻
321名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:46:50.43 ID:54vADRaL0
悪意のあるタイトルだな俺は石原慎太郎を応援するからマスゴミには負けない
322名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:00.87 ID:CA13+CsE0
ブラック化というが、雇用される側は選択の自由があるのだから
そういう企業は選ばなければ良いだけ

カルテル的に全ての企業がブラック化すると仮定する場合、
そこに与しない企業が少し高い賃金を提示することで優秀な人材を
選び放題になるので、結局は賃金は均衡する

なので影響を受けるのは「誰がやってもできるようなレベルの低い仕事」
なわけだが、そもそもそこの賃金水準を高く維持すると
海外にアウトソーシング、または外国人労働者を使うことになるので
どっちにしても日本人に恩恵があるわけではない

つまるところ、>>1の方がいくぶんかマシという話になるんだろうね
323名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:05.57 ID:0vgFOrrj0
生活するに必要な賃金を時給1200円としよう
企業は時給1円で最低必要な人数を雇用する
行政は、生活に必要な残りの1199円を保障しなくてはならない
そして企業は一人当たり、時間単位で5000円から10000円の利益を上げる
しかし企業は時給1円しか支払う必要はない
最低賃金が廃止されるからだ
おまけに企業は競争を理由に、最低限の人数しか雇用しなくても
罪には問われない。そこからどんなに利益を上げても、従業員に
還元する義務もない
324名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:10.78 ID:0+aRpEvX0
橋下は馬鹿すぎる
325名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:18.68 ID:gbDZDMZO0
ならば企業は全て国営にすれば良い という話になる。
弁護士の資格って どうなってるの?
こういう発言は 課金したいと思う。
326名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:24.08 ID:24/k953J0
維新駄目だな、何処見て言ってるんだその口は?
327名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:27.98 ID:O3kf9O/F0
>>230
400あるはずなのに、たどりついたのがカンボジア・ポルポトおじさんの資本主義版+ソ連というのがwww

>>253
みなさん、これが橋下紅衛兵ですw

デフレの原因はまず負債の返済のために企業が投資を控えること、その中には早期退職や解雇もあるわけですが、
この時点でまさにデフレが解雇の原因になってるわけですな
解雇されると所得がなくなるので消費を控える、これがまた需要を減らして物価が下がりデフレが進んで…
解雇規制がないとどうなるか、際限なく簡単に首を切るだけですなwデフレは酷くなるということだ

その尻拭いを「くにがやってあげるよ!」と言っているのが橋下で、何も分かっていないのが紅衛兵くんだ
328名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:40.57 ID:UJguRWQO0
>>310
維新が政権とったら実現するからな。
329名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:45.64 ID:LUC3D37s0
月給20万で1人雇ってた所を、月給1万で20人雇えるのか。
従業員の生活は国が補償してくれるそうだし。
基本給安くなるから退職金やボーナスや保険金安くなるし、経営者的には良い事しかないなw

国の財政は間違いなく破綻するだろうけど。
330名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:46.91 ID:NTUBS9yx0
全員国で雇うのと変わらんなあ


共産主義かよ
331名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:02.12 ID:EqIjiZO80
困るのはナマポと仕事が出来ない中年だろ
332名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:02.10 ID:Lu9XZHKM0
最初から会社の給料だけで生活できるならそれに越したことないのに
わざわざ平均水準下げて生活保護に頼らざるをえない人を増やす意味がわからない。
再分配なんて二度手間で高コストじゃないか。馬鹿なの?どこが行政のスリム化?
333名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:03.25 ID:qelgdhuQ0
>「賃金足りない部分は公が面倒みる」
え????
これを止めるべきってずっと言ってたのじゃないのか
橋下がどこを目指してるのかさっぱりわからん
334名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:21.44 ID:jwKHzjQ50
最低賃金も払えないような企業は整理統合された方が世の中のためになる
多くの企業がそうなるとしたら原因がどこかにあるからそれを解決すべき
公で面倒を見るなんてのは問題解決にならない
335名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:23.51 ID:MLhlZyuN0
その前に、これ、雇用っていうのか?
336名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:26.36 ID:igUpVcou0
維新は危なすぎる
337名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:27.19 ID:nmSbCIyZ0
>>168
それでもまだ維新は公約にでも出ておかしくないところが
ほとんど表に出てない部分がいっぱいあるから注意セナあかん。
教育(小学校の留年云々)とか、
青少年政策(都青少年条例の法制化?)とか。
338名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:28.96 ID:hjHrikiqi
>>230
よく、覚えてんな。
そんなこと言ってたねwww
339名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:40.51 ID:XBTgSuBX0
やっぱり自民党しかないなあ
340名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:40.99 ID:a5xCIIGU0
>>298
キヤノンの営業はGPSで行動を監視されてるから
取引先でお茶すら飲めないらしいよ
341名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:42.08 ID:2WakX3O1O
殆どタダに近くても働く(働かされる)層が存在するので、公の負担は橋下の想像なんて到底及ばない額になるよ。

現状での日本の落ちぶれっぷりを肌で感じて下さい。
342名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:42.21 ID:bXHBfwjv0
>>313
君んとこの会社ってお金の出入り証明しなくていいの?税金とかどうしてんの
ある程度儲け出してるならそれに比例した形で最低捻出すべき額決まってくんじゃね
343名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:48:57.52 ID:4PBhwBV30
導入→財源がなくて持続不可能→企業への公的扶助停止
→最低賃金の撤廃だけ残る→途上国並の賃金で働く日本人のできあがり
344名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:49:01.76 ID:Uz8EYjWG0
>>329
今まで1人でできてた作業をやるためになんで20人も雇わなきゃいけないの
1人を1万で雇って後は内部保留に回すのが普通でしょ
345名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:49:27.05 ID:093Pkcnk0
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE8AS03Y20121129
コラム:日本はアルゼンチンと同じ道をたどるのか=斉藤洋二氏



過度な福祉政策による放漫財政
過度な福祉政策による放漫財政
過度な福祉政策による放漫財政
346名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:49:29.63 ID:/Ws7ymEx0
ふと思ったんだけど、負の所得税の財源を企業から取ったらあかんのか?

つまり、給料1円で労働者を雇ったら会社が払う人件費は、
 1円(給料)
+100000円(所得税)
+α(社会保障費その他)

で、労働者に支払われるのは
 1円(給料)
+100000円(負の所得税給付)

になる。
347名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:49:31.99 ID:HnkaRxyI0
単純計算で企業が時給10円で日当80円、月20日勤務で月給1600円を支払う
当然生活ができないので、従業員は国の支援を受ける(企業も申請など積極的に行う)
ナマポ支給額から全国平均15万円なら、従業員にもそれだけをお金を国が保障する必要が出てくる
国は経営者からしか税収を期待できなくなる、ただし高額過ぎれば経営者は海外へ移転するだろう
ソ連に似た状態になって日本オワコン
348名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:49:39.10 ID:0d0F4bAJO
>>334
最低賃金なくなるのに何を言ってんだ?
349名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:12.92 ID:TV7kcbGn0
最低賃金でも雇われない人→生活保護よりは
足りない賃金だけ税金で補う方が
税金が安上がりなのは明らかだな。
350名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:15.24 ID:KG9wJV9y0
これが実現したなら俺も起業せざるを得ない
使われる人間より使う人間のほうが得だろ、どう考えても
351名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:17.80 ID:LUC3D37s0
>>258
>生活できない部分は公が生活を保障してあげる。
って言ってるから何も問題ないよ。
352名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:22.27 ID:JMA3aeYr0
僕は時給一円で働いてるお
一ヶ月200円にもならないけど
国が11万9800円出してくれてるお
353名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:23.72 ID:eVefAsqV0
>>327
リストラも新規採用抑制も一緒なんですけど。
未来ある若者を採用してないことは、若者をリストラしてるのと同じこと。
これをやり続けると、スペインやイタリアみたいに将来国が傾くことになる。
労組が強い国はこれがあるからダメ。
354名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:26.19 ID:BZh14Lfs0
これだと賃金もろくに払えない人間でも起業出来るって事にもなるかな。
なんかいろいろと危険な公約だな。
355名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:26.99 ID:/G0Wxfl10
うわ・・・こいつコストカットしたいのかばらまきなのかどっちなんだよ
マジで3年前のミンスの言ってること以下なんだけど
356名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:27.77 ID:ED1V7Yhz0
うちのバイトの時給一円にしようっと。
俺の収入年間千二百万アップだ\(^-^)/
357名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:50:50.67 ID:O3kf9O/F0
>>322
国は国民が安心してできるだけいい暮らしができるように力を振るうための機関なわけよ

>>1みたいな世界は国民を奴隷として管理しyすくするためのものであり、国の役割の放棄だ
というか、かってソ連という国で行われていたことだwwwwwww

マシと思えるなら、それは手段と目的の違いがよく分かっていないということだよ
「くにがあったらしんでもいい!」ってかw

安息日は人のためにあるのであって、人が安息日のためにあるのではないってジーザスも言ってるぜw
358名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:07.96 ID:dhmqVITiP
>>340
テレビ番組で富士通の工場に取材行ったら
「あと0.1秒短縮!!!」
とかあちこちに貼ってあったわ。

もっともっと厳しくなるんだろうねぇ労働環境は。
359名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:21.67 ID:8jlENfqQP
最低賃金クラスで雇ってる企業は結構あるからね
確かにそれ以上欲しい、それ以上払ってる企業もまた当然にたくさんあるから
そういう人や企業(大企業)にはある意味関係ない話ではある
一番被害を受けるのは、フリーターだろう
本当に誰でもいい仕事でも最低賃金が設定されている為に現状は下げられないが
これがいくらでも下げられるという話になる
360名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:25.93 ID:nReUtXlR0
この方法だと悪徳企業の取締りが重要になる。
国が差額を補填するということで安い給料しか払わない企業が出てくる。
361名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:32.63 ID:nmSbCIyZ0
というか求職者バカにしとんのかという求人が激増して、
ハロワがパニックになるなこりゃ。
職員・相談員が疲労困憊するぞ。
362名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:34.96 ID:ztxktStU0
今現在で日本人男の年収400万円以下が62%以上要ることを忘れるな。500万以下だと74%
363名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:48.60 ID:VGGrhY/d0
最終的に扶助が無くなり最低賃金だけ下がるに10万ペリカ
364名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:49.33 ID:C7a6TfpWi
竹中だもんな

貧乏人は死ね、だそうだ
365名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:51:50.57 ID:4NSw9htY0
>>348
何かに似てると思ったらアレだ
サビ残合法化。安倍政権だったっけ。

「サビ残がダメなら定義を無くせばいいじゃない」
366明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 16:51:56.06 ID:ACDv1kZd0
新自由主義ってのは構造改革派

つまり供給サイドの強化をするわけ

でもね世界中大不況でデフレ圧力がかかっていて

日本はデフレで供給力が過剰で激余りで需要がないわけ

そこでさらに供給を強化したら

ますます供給力が需要を引き離し、デフレ・ギャップが拡大するwwwwwwwwwww

ハシゲの経済音痴はもう、失われた20年から何も学んじゃいないwww

誰か(竹中平蔵?)から聞いたことを右から左にぺらぺらしゃべてるだけ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:00.10 ID:jZzBJS540
今でも新規雇用すれば助成金が出ます
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/c-top.html

最低賃金とっぱらえばまともな会社がブラック化します
どこの会社も低賃金になって転職もできません
生活苦しいので辞めることも出来ずハードな残業も断れません
産業構造の変革や国家での成長戦略+集中投資がなければ雇用は増えることはありません
368名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:09.83 ID:6lfsVwTr0
>>79
ワタミは維新の顧問やってるからな
369名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:12.29 ID:yh1b/7Ds0
こういうトリクルダウン詐欺をいつになったらやめるんだよ。。
370名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:19.29 ID:W1zOBOQG0
最低賃金を設定する方が社会主義なんだよな
371名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:19.75 ID:ixqyRzhV0
維新の公約
■最低賃金制の廃止(時給一円でもおk・もちろんセーフティネット無し)
■解雇規制の緩和(時給一円に文句がある奴は誰でも簡単に首に出来る)
■相続税100%・遺産全額徴収
■消費税11%
■TPP参加
■脱原発は止めて原発推進
■法人税減税
372名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:21.24 ID:+RIBfL1B0
>>267
ぽっぽは簡単に出来るわけないだろ!の夢物語ネタ

橋下は逆にやろうと思えば可能の悪夢物語ネタ。危険性が段違い
373名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:23.01 ID:hjHrikiqi
>>348
多分、現行の最低賃金制度の目的を言ってるんだよ。
単に社会保障だけが目的じゃないっことを
言いたいんじゃないだろうか?
374名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:33.48 ID:CVSQuLUW0
橋下どんどんダメになっていくな・・・
375名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:34.11 ID:m3qVWx4l0
つまりベーッシクインカム導入ですか
376名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:50.67 ID:wgX11W4D0
札幌市三丁目食堂が日本全国に!?
377名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:52:50.94 ID:sGQjREcN0
労働市場てのはそれほど競争的でないてのが通説だろ、確か
だからアメリカでも最低賃金が設定されている
そしてただでさえ低い水準である日本の最低賃金を撤廃することは、正直意味がないと考えるがな
378名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:02.91 ID:zvC03Fe00
そこに飛ぶ前に、今の最低賃金で働いてるヤツのナマポとの差額をきちんと補えよ。
それと実質最低賃金以下にしてるサー残や休日出勤を厳格に取り締まれ。
379名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:05.14 ID:q6bloemf0
最低賃金って、うちみたいな中小経営でも
「これくらいはなんぼなんでも出すわ」っていう額だよ?
380名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:14.05 ID:QEzK2ufII
維新の政策はある視点では正しいこともある。
例えば「世代間の不公平を無くし、年金を維持可能にするため、相続税をあげよう」といった論理だ。

しかし、論理としてある視点で合理性があっても現実世界の政策としての実効性は別だ。

例えば「癌だから手術して取り除くべき」は論理として正しい。

しかし、実際に行うとなると多くの視点で検討が必要だ。「合併症がないか?」「体力が持つか?」「医者は経験十分か?」
「手術後には生活はどう変わるか?」などだ。そして手術をするにも、検査など準備をして経験ある専門病院でするものだ。

これは、体は複雑に相互依存するシステムだからだ。そして社会も同じだ。
この程度のことも分からず、浅はかな理解で「詳細は官僚の責任など」ドヤ顔の厨二病患者に議席を与えてはいけない。

また、マスコミや学者や評論家がまともに分析する意思と能力に欠けるのも問題だ。
今やネットが最もまともに議論が行われるメディアとなった。ネットを見ない人に議論を広げることが正しい選挙結果を出すために必要だ。マスコミは自殺してしまったはのだ。
381名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:35.37 ID:l08MUkPJ0
ベーシック・インカムってこと?
でもそれじゃ雇用賃金はさらに格安になって
集まるところに集まってその金は世の中に回りきらず
税収も増えず破綻まっしぐらになると思いますが
382ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/11/30(金) 16:53:41.04 ID:rB4f+xTZO
社長の時給1円にして残りを公に負担して
貰えばいいのか。
383名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:42.02 ID:ILcXkKvt0
信者は目を覚ますべき
384名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:48.33 ID:5ESK34bH0
騙されんなよお前ら、よく聞け

これ結局、企業が足並みを揃えれば一斉に賃金を下げられるってだけじゃん?
で、その中で更に奴隷のように働く奴だけを雇えばいいだけで

結果、雇用も賃金も増えない。企業がコストカットできるだけ

しかも、それで溢れた奴を養うために更に税金を使うハメになる
385名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:49.16 ID:C7a6TfpWi
>>374
竹中が経済参謀の石原新党だからな

【衆院選】維新・石原慎太郎代表「原発フェードアウトの公約は見直す」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354258238/
386名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:49.54 ID:4m9dhSvB0
いや最低賃金を会社で決めたらいいんじゃないか?
経営者が決めればいいよ
ただし、一回でも給料払えなかったらその経営者は刑務所行きなw
そのほうがいいよ、同じ地域でもここのコンビニは時給500円
100メートルむこうのコンビニは1000円とか面白いじゃん
387名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:53:58.08 ID:gNJ/Oe6wT
>>1
間違ってたら申し訳ないが、それって最低賃金分を政府が肩代わりしてるだけじゃね?
388名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:08.15 ID:+ZtU7JF10
厚生年金とか、原価計算とかどうなるの?顧客から無茶苦茶な値引きを要求されるだろ。
輸出する場合に、ダンピングと訴えられないか。
389名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:10.87 ID:2uu6tdZn0
で、その最低の生活保障って結局ナマポより安いんだろ。
390名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:20.43 ID:yEMWMY4O0
公約に明記してから言え!

歳出見直し・セーフティーネットを名目にした増税・規制緩和にはウンザリなんだよ。
結局、痛みだけしか実行されないからな。
391名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:25.36 ID:Mge9E1iT0
賃金1円で後は公が支払うのか?
財源は?
夢見たいなこと言うな。
392名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:29.93 ID:HnkaRxyI0
企業も人件費を大幅にカット出来る
従業員も中途半端な時給よりも、国から補助を受けられる低額の方がいい

国民は損をしないが国は滅びるw
393名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:42.01 ID:WOv6rvWt0
>>365
ホワイトカラーエグゼンプションだっけ?あれはやるべきだと思うけど。
394名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:43.63 ID:VpvSinC8O
その余りにも低いのラインってのが最低賃金なんだろ?
395名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:45.62 ID:eVefAsqV0
>>379
それは甘い。
最低賃金700円、月計算で13万、年計算で156万。
これが限界だと思うな。
まだまだ低い給与で働いてる人間は世界にいっぱいいる。
396名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:46.02 ID:0vgFOrrj0
これを後の人々はこう呼んだ

「橋下版ソフホーズ」

日本を壊滅に追い込んだ
世紀の愚策として、世界の政治学者が教科書に取り上げるべきと提言した
397名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:54:59.71 ID:LUC3D37s0
>>344
>本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう
この辺踏まえてたんだけど、言われてみたらその通りだな
398名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:55:03.28 ID:XyA/ed0E0
違うこれわかった。
最低賃金制を廃止して、企業は労働者を非正規で格安で確保できるようにする
そして、低資金で生活ができない人に対して日本国籍を持つものだけを政府が保証するってことだろ

と言うことは、外国人は奴隷の様に働かせられるってことじゃまいか?
399名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:55:07.37 ID:Z5pEkherO
あまりにも低い基準額はどのくらい?
差額を公費が負担してくれるなら企業は1円とかで募集するし、雇用される側も公費目当てで就労するだろ

で、公費の財源は?
400名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:55:08.11 ID:4iqE6fPy0
全く逆すぎてw
こいつ真正馬鹿か真正売国奴だなw
最低賃金は維持どころか引き上げなきゃ
そして保障は国から企業にすればいいんだよw
401名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:55:30.48 ID:54vADRaL0
>>391
そういう極論で揚げ足とるな低脳野郎
402名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:55:47.22 ID:bXHBfwjv0
>>357
考えがほんとに古い
今までのやり方は通用しなくなってきてる時代なんだよ
それは、資本主義が持つ特徴のせいで偏りがどんどん激しくなってるから
新しい方策を模索しながら邁進するべきだ
おそらくレール文化を愛してやまない人と中年以降の人には少し難しいと思うけどとりあえずもう少し自分で考える習慣を持ってほしいと思う
403名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:55:49.19 ID:KI067oAs0
国破れて新自由主義あり
404名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:55:57.87 ID:vPWtB2k90
>>394
確かになwwww
最低賃金の基準値を下げますってだけだな
405名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:01.48 ID:S86vmaof0
>>1
何言ってんだこいつ?
406名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:15.18 ID:N6D+hhZI0
なんで、ワークシェアリングではなしに、最低賃金撤廃になるの?
407名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:30.03 ID:8iVXvASl0
>>400
馬鹿だったら司法試験うからないよ。頭は良い。

でも、頭が良いことと良い政治家かどうかは別の話。
408名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:37.39 ID:hYD9A3UL0
補助した分を税金で巻き上げる
409名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:40.65 ID:UHyy07Zt0
これやっちゃたら、最終的に企業の赤字を国が補填する事になるよな
まともな給料払えない赤字企業は最低賃金以下で人雇えるってことだろ
410名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:45.33 ID:crv6mr5o0
せめて その代りに事業主には赤字にかかわらず定額で法人税を徴収する
ぐらい同時に言えんものかね
411名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:46.35 ID:NRAUB/lIO
>>344
賃金が下がる→企業は安く生産できる→財市場の供給曲線が右下にシフトする→財市場の需給の均衡量が増える→生産量が増えるので企業は労働者を多く雇うようになる
新古典派経済学では一般的な考えだな
412名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:47.18 ID:GKE7XWbo0
国家独占資本主義
413名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:51.76 ID:x+8xheOo0
>>394
最低賃金1000円には反対してたくせに
414名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:52.23 ID:0d0F4bAJO
ホントに頭の悪いエタだなw
415名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:52.84 ID:GaXgbZBi0
こんなもん出されて、制度としてまとめろとかいわれても官僚は困るだろうなw
416名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:55.41 ID:3ST1xExcP
おとな手当キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
417名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:56.41 ID:4PBhwBV30
関西の財界もバックにいるから
そういう連中に吹き込まれたことをただ吐き出すだけになったな
ここまでボロボロなのに強気なのは、もう自分が特別な存在だと思い込んでるんだろう
418名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:56:58.97 ID:pSChO/g60
実際「賃金1円で百万人働かせる」みたいなのは不可能なわけで、じゃあどこで
保障の足切りをするかが問題だわな。審査を厳しくするというなら、単純に
最低賃金は役所が決める、というだけの話になりそう。
419名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:03.30 ID:mzIe+S6c0
>>344
失業者を一日500円で20人雇えるって話しだろ。
これから企業は失業率が高くなればなるほど美味しい思いが出来るな。
420名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:25.52 ID:kHmBvwVvI
法人税大幅値上げフラグじゃねーかw
421名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:29.78 ID:XyA/ed0E0
>>131
ねーねーねー最低賃金制廃止って既にイギリスがして結局企業が労働者を保護しなかったから廃止になったんだよ
422名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:29.57 ID:7B2rSoT70
月8万くらいはベーシックインカムで貰えるんだろ
それと最低賃金保障で+6万くらいあれば
十分生活できるやん?
最低賃金下げる前にベーシックインカムの方が先だと思うけどね
ベーシックインカムになれば年金廃止でも問題ないし
天下り先も潰せるしいい事尽くめじゃん
423名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:30.78 ID:uku4xtJT0
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ  なんや?お前等
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|   人を散々攻撃したのに
 ( |   ・  ・   | )    吉本ナマポシステムの仲間入りか?
  |     ‥     |   
  |   ┬┬┬   |   吉本の安いギャラを生活保護で埋めてたのと何処が違うんや?
  ヽ    ̄ ̄   ノ   
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \      
 /  ソ    | |      
(__/       | |
424名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:44.05 ID:gCD1/zwC0
ベーシックインカムと最低賃金制度廃止はセットであって、
バラでは無理だぞ? どうなってるんだ?
425名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:57.01 ID:8jlENfqQP
月20万以上払ってるようなところは関係ない話だよ
あくまで最低の生活は保障しますってだけだから
合計で12万とかそんなもんだろう
月20万払ってるところが1万に出来るという話じゃない
それじゃ残り11万を国から支給されても12万にしかならないから
それで嫌な人は賃金の高いところへ行くという話だから

問題は現状最低賃金クラスの給与しか出せていないところ
ここが一気に一円はありえる
差額は国が補填するなら、労働者的には今までと同じという事になる
経営者が儲かって終わりという事
426名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:58:00.20 ID:tYW1XARn0
いや、ただでさえ社会保障が財政圧迫
してるのに、そんなところに公が補助
出来るわけがないでしょ
427名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:58:01.80 ID:UJguRWQO0
>>401
お前の方がアホだ。俺が経営者なら徹底して人件費を
カットするから、極端な話でもないし、ヤクザなら
普通にこの程度の悪用は実現する。
428名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:58:10.04 ID:zpw0T+dT0
こんな政策で破綻しない方がおかしいだろw
橋下は世の中の全てが自分の思い通りに動くと思ってるキチガイ
429名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:58:39.85 ID:yh1b/7Ds0
まあやれるもんならやってみろやww
住宅ローンも普通のローンも壊滅して、金持ちの資産も消えるからさww
430名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:58:42.08 ID:wOpofCfQ0
さて、これにどれくらいのワープアが釣られるか
431名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:58:54.38 ID:+RIBfL1B0
>>412
国家に縛られない国際金融資本独占資本主義です
432名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:01.21 ID:QcZyp/Qh0
>>37 >>45 >>99 >>118 >>301 >>391 >>399
財源これじゃね?

■維新の会、遺産全額徴収も検討    2012年3月

【衆院選公約】 大阪維新の会、不動産を含む遺産の全額徴収を検討・・・資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331340180/

橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が事実上の次期衆院選公約「維新八策」で掲げる相続税強化策に関し、
不動産を含む遺産の全額徴収を検討していることが9日分かった。
資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱、消費を促す税制に転換し、経済活性化を図る狙い。
ただ内部に異論もあり、協議を継続する考えだ。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2012030901002328/1.htm

橋下氏は「年3兆円増える社会保障費を前に税率5%アップは焼け石に水だ。相続税が貴重な財源になる」と新提案も持ち出した。
民主党の細野豪志政調会長は「恐らく普通の人が家を相続しにくくなる」と指摘するが、
橋下氏は「(制度設計は)課税強化の時に考えればいい」と述べ、議論は深まっていない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352815015/
433名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:06.69 ID:cWS2vAUj0
どうせ朝鮮人がダミー会社でも作って
そこで大量の無職生活保護の同胞を「雇ってる事」にして
最低賃金以下の賃金を払って、足りない部分で補填される税金をパクるつもりなんだろ?
434名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:06.71 ID:jBc6YyF10
>>419
雇った20人がめちゃくちゃなことやって会社が潰れて涙目w
435名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:24.52 ID:9XaNzOuJ0
漫画でよくある俺は志士だぞ!とか言いながら町人から金を巻き上げるあれと一緒だな
まあ維新を名乗る資格はない
436名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:33.29 ID:xfixMStX0
共産主義まっしぐら
437名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:34.55 ID:yEMWMY4O0
>>387
消費税地方財源化で地方格差を批判されて、急遽”地方共有税”とか言い出したのと一緒だろ。
反発が強かったので深く考えずに言い訳しましたw程度の意味しかないんじゃね?
438名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:38.45 ID:hwgvDQTH0
また怠けてる馬鹿連中保障してやんのか、甘やかすのもいい加減にしろよ
国内の仕事増やす方向に税金使えよ
439名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:41.84 ID:bj+u0bQj0
これ、企業の利益から確実に税金取らないと、まるで成り立たないんじゃないか?
経費の取り扱いの厳密化や累進課税の超絶強化しないと。

全部国営企業としないと無理じゃね?
440名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:42.62 ID:eJ7lneBw0
要するに外国人を大量に雇う後押しだろ。

違うか?維新。
441名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:49.78 ID:XyA/ed0E0
あーなるほど、これベーシックインカム導入を前提としてるやつかwww
確かに、ベーシックを導入するんだったら産業空洞化の防止の観点から最低賃金制の廃止は決定事項だわな
442名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:59:50.65 ID:2dDU6Iwj0
外人来て最低賃金以下の仕事に就いたらどっちにしろ日本人にとっちゃろくでないわな
そこら辺を閉め出すなら別だろーが公約的になさそう
ただの経団連の犬かね
443名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:02.77 ID:gPc860px0
言ってること自体は理屈はあるんじゃないの。
今だと時給500円なら払えるって仕事があっても
それじゃ雇えないからな。

こういう書き方すると
500円しか払えない会社なんか潰れちまえとかになるかもだけど、
介護系で給料少ない仕事きつい、って人とか、
これで助かるんじゃね。

他の弱者を助ける仕事って
弱者は金持ってないから利益薄いじゃん。
そこを国が何とかしてやるのはいいことなんじゃない?

能力あるやつは今だって高い金貰ってるんだから
そういうやつは変わらないだろうし。
444名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:03.59 ID:dhmqVITiP
>>427
まあ、実際大学生は今は極悪インターンシップ制度で時給500円で働く事が就職のための条件みたくなってるかなら。
少なくとも大学生は就職のために在学中無料バイトなんてのはあたりまえになりそうだ。
445名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:08.99 ID:+YQ8tjUQ0
すいません
 鞭が痛過ぎる上に飴が全く甘くないです
446名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:09.46 ID:s4flYm3Y0
>>1
へぇ、そしたら俺月給5万で雇って10万円分くらいの仕事をしてもらう
雇った人は国から15万もろたらwin-winやなぁ
447名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:09.89 ID:O3kf9O/F0
>>402
最低賃金撤廃とか、偏りをどんどん強めてる資本主義の究極の姿だろw
かたよってる!って言いながら「新しい方策」って、何を言っているか自分でも分かってないだろ?
通用しなくなってるんなら偏りを戻せばいいだけの話しじゃないかw

自分の頭で考えろw
448名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:23.99 ID:WqcvRXJ2O
>>155
そら俺がやってるからな(笑)
日本でもそうよ
輸入申告でレンジのL(低い)が自動的に出る

許可出ないから相手国の業者に確認

原料とか製造費全て安いんです
人権費から補助金出てますから(笑)

税関:なら不当廉売関税で差額全部貰うわな(爆笑)

ハシゲの公約で税金しこたま注ぎ込んで、相手国大儲けこれが売国奴の正体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:37.74 ID:5ESK34bH0
企業が何も仕掛けないとでも思ってんの?どんだけお人好しなんだ

大きめの企業が談合で足並みを揃えれば、
労働者を失わずに賃金を一斉に下げられるだろ?
労働者が他に逃げようが、小さい企業は最初から賃金値上げも雇用拡大もできない

つまり囲い込まれて肉を削ぎ落とされるだけの話
450名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:38.66 ID:KUtpmINp0
雇用増やしたいなら一人あたりの労働時間減らせばいいんじゃないの
チェーンの飲食業とか特におかしいでしょ
451名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:41.13 ID:d7Ofwess0
面倒っていうのは国民年金免除とかそういうこと以外に思いつかない
市役所が炊き出しとかしだしたら笑える
452名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:46.77 ID:1V4cq5mn0
>>407
>馬鹿だったら司法試験うからないよ。頭は良い。

これは間違い。
科挙みたいな試験だから暗記バカほど有利。
精神的肉体的に強いことを頭が良いとは言わない。
453名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:00:49.14 ID:4iqE6fPy0
>>407
本人乙
馬鹿って部分には過剰反応しちゃいます?w
どっちかっつーと売国奴に反応してほしかったな、橋下閣下 笑
454明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 17:00:49.64 ID:ACDv1kZd0
>>402
古いも新しいもない

お前は誰も食べたことのない未知の物体を平気で新しいって食べるだろうがな

まともな部類にそういう愚かな奴はいない

必ず成功することを前提に物事を勧める奴は脳みそがそうかしている。

人類ここまでくるのに4000年の試行錯誤を重ねてきた。

そんな夢みたいになんでも解決できる脳みそは人間にはない

お前がいかれた進歩主義的、理性主義者なだけw文明開化した文明人は経験主義に立脚する

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:15.91 ID:DPDfSz/M0
身内を雇えば錬金術になるなw
456名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:18.52 ID:8iVXvASl0
人件費が製品の価格に反映されなくなったらデフレになっちまうんじゃねーのか?w 

サービス業なんかどうなんの?

床屋でカット10円とかなるのか?
457名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:34.50 ID:uIWDq4HfP
共同管理発言からアホだとは思ってたが・・・・・

最低賃金撤廃したら年収1円が続出だろ・・・・と言うか今の最低賃金
いくらか知ってて言ってるのか? 最低賃金も払えない企業とか
経営を続ける価値ないだろJK
458名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:48.38 ID:qkSEIE5U0
人材派遣でピンハネしてる連中が大喜びしそうだな。
459名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:59.84 ID:9ayMnf/O0
俺ならみんなにメイドさんと一緒の夢の生活を提供するわ
100円で雇用して100円で派遣するよ
儲けなんていらねえしw
460名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:01:59.90 ID:UJguRWQO0
まぁ、毎月15万なら少子高齢化が超加速するだけ。
どの道、日本は潰れる事になる。
461名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:07.90 ID:jBrAazFI0
橋下は喋れば喋るほど、ルーピーっぷりを発揮してるな
こいつらの政策を見て支持する奴は単なる馬鹿だろう
462名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:08.40 ID:sGQjREcN0
なぜ最低賃金が設定されているのか
それは最低賃金付近で働く人々は「合理的でない」からだ
有り体に言えば馬鹿ってことなのだが、馬鹿だからこそ雇用側に有利な条件での労働も受け入れてしまう
そしてそういう人間が結局労使の競争をゆがめてしまう

労働市場は底辺に行くほど競争的ではない
だから最低賃金は必要だし先進国の常識なんだ
463名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:10.61 ID:2d/JctGb0
ブラック会社経営者「じゃあもっと給料下げれるな!橋下サイコー!wwwwwww」
こうなるだけじゃねえか・・・

つか後でヤバイ発言だと気づいて焦って「その変わりこうします」と言い出したんだろうな
464名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:25.44 ID:+RIBfL1B0
>>432
そんなの一回使ったらおしまい

それに相続税云々は日本人からお金持ちや資産家を出さないのが狙い
日本人から土地や企業の経営権を奪い一切を外国や外資に安く売り払う為
465名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:34.88 ID:928FFi8Q0
一円求人みたいな感じになりそうだな。
国が保証してくれるのに、
わざわざ金払う企業なんてあんのかよ。
466名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:48.44 ID:mB/sbiIS0
橋下ってなにがしたいのかよくわからない
467名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:50.25 ID:bXHBfwjv0
>>443
たぶん皆そこはわかってて、中間あたりの経営者が困るというか嫌なんだと思う
商人特有の損した気分で
468名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:02:51.21 ID:tf+fZRFg0
もはや共産主義者w
469名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:03:08.51 ID:cXX28Sm00
最低金利廃止で時給300円で人雇ったらその人は生活出来ないから国からお金を援助して貰う
900円なら一人だったけど300円なら3人雇える企業はうはうはだね
消失した1〜2人分の人件費を国が賄う事になるけどその財源はどこから来るの?
最低賃金撤廃なら極論1円でも人を雇えるってことになるけどどうすんの?
つきつめたら共産主義じゃないのこれ?
470名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:03:14.30 ID:XyA/ed0E0
>>427
逆や逆、そういうブラック企業が労働者を奴隷のように働かせないようにすることが目的や

最低賃金制の廃止がそのまんま記事にされてるからみんな誤解してしまうがこれベーシックインカム導入が前提の
政策だからな
だからイコール劣悪な環境だと労働者は集まらなくなるってこと
471名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:03:23.87 ID:ztxktStU0
大人手当てか、言いえて妙だw
472名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:03:37.33 ID:eJ7lneBw0
日本人じゃ働かない最低賃金でも
外国人入れりゃいくらでも下げられるもんな。

こうやって日本人の雇用が無くなっていくわけだ。
473名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:03:37.99 ID:KUtpmINp0
何でこんな回りくどいことするのか
支持者にそうされると喜ぶ経営者でもいるのか
1人当たりの労働時間減らせば雇用増える 過労死するような業種あるでしょ
474名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:04:01.72 ID:8AKV0crV0
適当に思いつきで言うのではなく、国政政党になるなら
おかかえのシンクタンクを作って、政策をちゃんと練ってから発表してほしいものだな

外の政党も同様だけれど
475名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:04:13.51 ID:WdpTLpRH0
今でも最低賃金以下で雇用されていても
なんの指導もはいらずに罰金もとられないんでしょ?経営者は

“o(>ω< )o”ヤダヤダ!!“o( >ω<)o”
476名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:04:15.81 ID:XavqYn1a0
橋下は、国家社会主義者だよ
勘違いしているやつがいるがこれは別に軍国主義や右翼って訳ではない

企業を優遇、貧乏人を優遇し、自分の党への支持者をふやし、適当な敵を設定して叩く、
敵がいなくなったら、味方の中から敵を作り上げ叩く、そうして橋下とその党に忠実な民衆という国家社会主義体制をつくりあげるのが最終目的だろ

橋下にとって叩きやすいのは中産階級だから、こいつに政権とらせたら、相続税100%とか以前発言してた通りの事やるんだろうな
ちなみに本当の金持ちは、企業での立場を子孫に残すので、相続税100%になってもあまり苦しくない。
厳しくなるのは親が自宅をもってるでも会社などの家業はない、普通の一般の家庭になるぞ
477名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:04:24.81 ID:vPWtB2k90
>>465
ぼろ儲けだな
478名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:04:26.38 ID:4PBhwBV30
結局、財界とか取り巻き連中が旨味を吸うだけの政策じゃん
民主とは違う意味で、1分1秒でも日本をすりつぶして栄養にしたいんだろうけど
もう隠す気もないのか

それとも自分以外はバカだからわからないとでも思ってるのか
479名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:04:29.36 ID:54vADRaL0
>>427
お前はヤクザみたいに低脳だな(笑)
480名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:04:32.85 ID:GaXgbZBi0
>>432
遺産って半分は配偶者が相続するんだけど、本気で全額徴収するのか?
旦那が死んだら嫁は野垂死ねって事だろ?
正気かね?
481名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:02.86 ID:qzupNeCp0
生活保護が益々増えるな
流石大阪の橋下だけあるな
482名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:03.43 ID:5USvCeXs0
>>468
共産主義者に失礼だ
483名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:24.14 ID:5ESK34bH0
つか国が保障する部分を先に具体案を出せよ
そこありきの法案だろうに?
484名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:33.85 ID:s4flYm3Y0
あ、わかった
架空のチョン社員大量に雇って国からの補助ウマウマってか
485名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:37.86 ID:1V8f2ZnM0
ちゃんとやれなかったから、最低賃金制度ができたという
労働史を知らないのだろうか、あかはたのパンフレットにも出てるほど
常識なのに、やったら極悪企業が時給100円とかやる
486名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:43.05 ID:y9uRV4iQ0
雇用する側はいいかもしれんが
される側は更に地獄やんかw
487名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:46.72 ID:KUtpmINp0
>>472
ああそれか・・・
488名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:53.50 ID:XyA/ed0E0
>>469
年金・生活保護・雇用保険・児童手当を全て廃止すれば、国民1人に月四万程度は支給できるらしいよby山崎元
489名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:54.70 ID:yh1b/7Ds0
最低賃金撤廃したら、奴隷労働すら消えるよww
ローン破綻が積み上がるし、当然売上金額は確実に落ちて倒産続発w

まあ、やってみれば?w数ヶ月で橋下はなぶり殺しになるから。
490名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:05:56.99 ID:mzIe+S6c0
>>470
ワタミや井戸実やグッドウィル折口みたいな連中がそれで済ますと思うか?
経営者的に美味しいのは日本企業が総ブラック化する事が一番儲かる道になるな。

ワタミたちだけじゃない、米倉もそれに乗るだろ(笑)
491名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:02.88 ID:0d0F4bAJO
仕事してない会社に勤めるのが一番
ブラック企業なんか行く必要がなくなるな
492名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:30.13 ID:qgERWxoY0
>>481
働くのは生活のためだからそれが保障されれば働く必要がない
493名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:33.44 ID:4yVu5Suh0
この俺様がおまえら全員100円/月で雇ってやるよ
494名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:37.12 ID:vVtga+toP
仲間と起業するわw
寝てても金が入るシステムwwwwwwww
495名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:39.29 ID:4m9dhSvB0
この国は資本主義だけど実質は社会主義だ
496名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:46.81 ID:bKfyG4X40
>>488
朝三暮四だなあ(;^ω^)
497名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:48.50 ID:d7mULBZ+0
グレートリセット
498名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:53.18 ID:HXAodxfY0
とにかく凍死と餓死だけ救えばいいんだよ
時給千円より快適なナマポはありえん
499名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:53.35 ID:uhgv5bGB0
吉本のビジネスモデルが全国にはびこることになるな。
500名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:59.33 ID:PtHnxXCN0
> 今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、本当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。
どういうこと?
最低賃金って高くても時給千円以下でしょ
それがハードルってどういうこと?
むしろちゃんと払えってことでしょ
どんだけ貧乏人を苦しめれば気が済むの?
内部留保し過ぎだから賃金を上げるべきだって企業に促すのが政治家の仕事じゃないの?
なんで企業とグルになってんの?
501明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 17:07:00.66 ID:ACDv1kZd0
>>462
お前に市場価格で値札をつけてやろうか?

少なくとも市場価格という価値観だけで全て一本化し図るなら

もう人には道義、道徳はいらない。

そもそも、マックス・ウェーバーは資本主義の発展は道義、道徳といった
公共心があるから発展したと言っている。

世は様々で複雑な価値で動いている。

一言で言えば法(法律ではない)

法や政治哲学の抜け落ちている、経済学などうんこ

竹中平蔵の脳にはうんこがつまっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:05.89 ID:X38ChmYQ0
日本人にはベクレ物資でなwwwwwww
503名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:06.82 ID:bXHBfwjv0
>>447
この方法以外で自然に戻すのは無理がある
ゲイツの貯金してる銀行のカードでも盗むか?
それこそ馬鹿らしい

とりあえず進歩的活用理論を少しかじってくれないかなぁ
504名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:10.60 ID:Kp/fTsz70
なんだかものすごい夢物語みたいな事を言い出してないか?
505名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:20.51 ID:e8ZPHocS0
所得税100%にして公平に国が支給する国民総生活保護制度にすればいいよ
506名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:24.04 ID:yEMWMY4O0
ベーシックインカム導入されるから大丈夫とか言ってるヤツいるけど、
そのベーシックインカムの財源はどうすんの?

給料下がれば当然税収もさがるよ?企業も値下げ圧力に晒されるから
企業の税種もそんなに増えないよ。
507名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:25.72 ID:zpw0T+dT0
働けるけど仕事が全部外国人に奪われて働きたくても働く場所の無い人が増えるだけ
そういう人はナマポも受けられないから餓死するしかない
要は橋下は日本人の半分ぐらいは死んで欲しいんだよ
508名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:35.87 ID:pAxGigHT0
>>1
公が面倒見るなら企業はどんどん賃金下げそう
どこでラインを弾くんだろう
509名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:42.91 ID:WOv6rvWt0
>>490
だから、そういうのは市場から淘汰される。そんなところで働く必要はなくなるから。
510名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:45.32 ID:8GO+FNsb0
ひろゆきがブログで
にたような主張してなかった?
511名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:53.24 ID:eJ7lneBw0
うーん、大阪城のレスにこんなにウンウン頷いたのは初めてだ。
512名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:55.22 ID:Uz8EYjWG0
>>483
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121130/stt12113000230002-n1.htm

>石原氏は「こまごました政策を話してもしようがないんだよ」と報道陣を牽制

>橋下氏も、原発政策の工程について「工程表は役人が作る。政治家は方向性を示す。役割分担だ」と発言した。メディアには
>「書くだけでいいのなら誰でも書ける。大作家の石原代表にいくらでも文章を書いてもらう」とかみついた。

開き直ってます
513名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:07:56.34 ID:WFAkWywM0
自営やってる知り合いに時給10円で雇ってもらえれば 国から1000円貰えるの?
514名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:18.41 ID:KUtpmINp0
>>468
いや資本主義だろ
これで喜ぶのは資本家
国家から吸い取って企業が膨らむ
515名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:19.78 ID:VMGNImNR0
ナマポビジネス推奨とか
ハシゲ頭おかしいだろ
516名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:24.62 ID:Bq/7WIGO0
で、財源は?ナマポは?
517名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:47.36 ID:du1YHwdN0
国が面倒みるだけの財源はあるの?
518経営者:2012/11/30(金) 17:08:51.30 ID:eXUQuqKPO
よし、賃金下げちゃうぞ
519名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:52.40 ID:+a7ksjiO0
        ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら維新の政策は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
520名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:08:52.78 ID:3+ZwxwevO
政治家辞めろ
コメンテーターに戻れ
もう人気も無くなってるだろうが
521名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:03.83 ID:f4lfANK40
企業「人件費削減すれば利益率が上がるし賃金払いたくないから国が負担しろ。」
国「生活できる水準のお金を配るよ。企業は労働者を低賃金長時間労働でこき使っていいよ」
こうなるだけ
522名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:06.36 ID:W7E8GV500
これじゃあ企業は喜んで給料安くするだろうなw
生活水準が一気に引き下がりそうだw
523名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:07.07 ID:44t93lMK0
ベビーシッター雇いやすくなりそう
524名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:07.36 ID:2d/JctGb0
>>472
外国人入れるの前提ならガンガン給料下げるんだろうな
そして「日本人の給料もそれに引きずられて落ちる」と・・・
525名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:07.50 ID:yh1b/7Ds0
アメリカは、サブプライムで資産デフレになっただけで
とんでもない住宅不良債権が出来たが、賃金がドンドン下がれば
賃金デフレで住宅ローンは完全に終わるw
526名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:12.25 ID:cXX28Sm00
>>513
多分時給700円は貰えるんじゃない?
527名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:16.22 ID:UJguRWQO0
BI前提って言うがそれ自体が夢物語だろ。
こんな事やる余裕なんてないんだけど。
528名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:19.45 ID:+RIBfL1B0
>>480
今は全額じゃなくて控除をなくして一律課税になってる
これも結構全額並みに悪質

普通に一戸建てに住んでる一般人が相続税で家を売り払うことになる
529名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:21.73 ID:vZW24aws0
最低賃金廃止っておそらく先進国では前代未聞じゃね?
19世紀ぐらいに逆戻りだな
ハシシタ信者の皆さん、声が小さいですが何処にいるんですか?
530名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:24.86 ID:K/aX8pkLO
在日職員が日本人差別してナマポ支給しなかったりしたんだろ?今更なに言うのかね、憲法違反の公務員にもウンザリしてるのに
531名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:33.60 ID:uku4xtJT0
       , .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
     ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',      橋下種支持者は吉本システムの仲間入りwww
    {:::::::::::::;ィ7厶===、  /'===ヘ:::::l
.   {::::::::::::{   _∠_9ュ  {ィ9ユ、 l::::l        おめーらに与える票は ね ぇ !
     {:::::::::::l      '´ィ   ヽ ー ´ ハ:::!
     ',:::::::::l  ,   i´ィュィュ入   }:l
     }:ハj /   ,ィ  _   )   リ
     j:::vヘ 、  リィT江兀ト'′  }
      j::::::::{ヽ `ー  ``ご二"´  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′ ← これと同類 おめでとうw
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \     _,/     ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;!  \ //     ノ;:;:;:;:;\
532名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:35.12 ID:8jlENfqQP
事実上のBIだろ
架空会社でも国から金入って来るんだから
最低賃金でも良い人は働かない
もっと稼ぎたい人は働く
こういう話だ
533名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:40.35 ID:+ZtU7JF10
ニートは自宅警備員で日給1円で申請したら、生活保護がもらえるわけだ。
しかも生活保護のような、うるさい制約がない。
534名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:46.33 ID:97TnvtIC0
ワーキングプア救済のひとつの答えだろ
もっとうまいやり方他に有りそうな気もするから、皆で考えろ
最低賃金制度とか、労働者の権利は、実際あんまり守られてないし
535名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:09:50.96 ID:lWH75NVt0
これ、仮にインフレ基調になっても、それを軽く吹き飛ばす事になるな。
536名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:00.48 ID:4m9dhSvB0
とりあえず国民の金すべて一箇所に集めて
国民の数で割ってそのお金をみんなに渡そうよw
人類みな平等だろ?
なんでしないの?
537名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:04.90 ID:BB2sEghR0
最低賃金制を廃止するなら、副業を禁止している企業を罰する法律も作れよ。
538名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:05.28 ID:eJ7lneBw0
これってますますデフレ進行しねえ?
539名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:13.83 ID:DPDfSz/M0
おまえら友達100人つくれ!
錬金術だぜ!

まあこれだとすぐに国家破綻するけどw
540名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:18.93 ID:OSm6+TU80
んーーーーー
ようするに今、賃金が最低水準の人だけが割りを食う
って思えるんだけども。

働いてる人を生活保護もどきにしてどうすんだ?
メスを入れるのはそこの下でも上でもいいのに
よりによってそこ?
541名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:20.25 ID:oZubrudN0
最低賃金廃止賛成!

まず雇用が増える、
見習いでもいいから仕事を覚えたい人は只でも働ける、
日本人を雇うからアジアからの移民が来ない、
貧乏人の仕事が増えるから生活保護が減る、
製造業が日本に帰ってくる、
いいことずくめ。
542名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:22.51 ID:As0WDqu00
>>387
一部間違ってる。最低賃金を決めていないのだから、肩代わりの基準がない。
すべては橋下様の思し召し次第ということ。

(ナマポを基準にしたらむしろ上がるのかwww)。
543名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:23.03 ID:O3kf9O/F0
橋下のやりたいのは「日本のソ連+カンボジア化計画」「遅れてきたなにわのスターリン ポルポト 毛沢東」
革命がやりたいんですよ

>>503
スクリプトかなんかか君はw
おまえさんは毛沢東語録もってハッスルしてた奴と同じことをやってるだけだぞw
544名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:24.40 ID:1V8f2ZnM0
BIは計算すると1人月7万という事でできる
しかし、公的年金も無くなり、医療の補助も無くなり
生保とかも消える、経済学者でも別れてる、結婚して子供ができると
病気じゃない限り、生活はできるから、少子化対策になる
545名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:26.18 ID:6M1lQG1x0
これをまず地方公務員に適用して、その金額を最低金額にするならおk
546名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:35.79 ID:HtOlCVrYP
論理が破綻してる。
賃金を抑えるぶん沢山人を雇いたい企業もあるだろうが、
そうでない企業もあるだろう。
賃金だけ下げてもよいならそっちに流れる。
547名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:37.11 ID:6O3q3PCz0
>>441
ベカム前提でも、これやると話がややこしくならない?
ベカム自体は反対しないけどさ
548名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:41.76 ID:YnVCqdol0
公務員に競争原理を持ち込み、民間会社員に給料補充

キチガイ公約
549名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:44.35 ID:928FFi8Q0
息子がニート。
知人の会社に頼んで自宅勤務で時給1円で雇ってもらう。
国に保障の申請→ウマー
550名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:45.19 ID:ipMNPR8O0
適当に耳さわりのいい事言っただけで
中身はないって
真剣に議論するだけ馬鹿らしいぞ
551名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:46.03 ID:8GO+FNsb0
>>538
100円ショップの工場が日本でできる
552名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:51.18 ID:O9ozLXzhO
日本を本当に改革したいなら深夜営業及び勤務勤務が必要な民間の仕事を禁止すればいい
過剰な電力供給が行われなくなるから、原発も不要になる
夜間操業でこなしていた仕事量を昼間にする必要性が出て来るから雇用も増えるだろ
子供が多い発展途上国は夜遊んだり働く場所が無いぞ
553名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:53.56 ID:bXHBfwjv0
>>495
いやハイブリッドで一時期うまく回ってたんだけどね
そのハイブリッドの混ざり具合を帰るだけで、これスムーズにできるのは日本か欧州なんだができれば日本でやってほしいね
554名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:10:56.13 ID:mzIe+S6c0
>>509
されないに決まってるだろ、今の現状を見てみろよ。
つか、すでにインターンシップなんて最低賃金を無視した労働力を気軽に利用してる企業がどれだけある事か、淘汰されるならこんな制度残ってないし。
学生に「就職に繋がるかもしれない」との希望という無形の賃金を払ってるのと同じ事があちこちであたりまえになるだけ。
555名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:01.38 ID:bj+u0bQj0
>>536
平等なんて誰も求めてないから。必ず優遇を求める。
556名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:03.84 ID:SO0MHQsS0
面倒なこと辞めて国が直接雇えば良いんじゃね?
557名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:04.88 ID:gCD1/zwC0
>>411
賃金が下がったら需要曲線が左下に下がることを無視するのはなぜ?馬鹿なの?
558名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:05.05 ID:vPWtB2k90
>>532
まぁそうなるよな、登録してれば働かなくても金もらえるんだから
559名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:14.71 ID:YWBvrUt5O
ただでさえ最低賃金ギリギリの人いるのに、こんなことやったら賃金低下歯止め掛からなくなるぞ
560名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:17.53 ID:/zEGrD3v0
労使癒着さえすれば補償詐欺は可能
それとも何か、事業所毎に適正従業員数でも算出できるのかよw
561名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:17.91 ID:vhy0srMHO
所得の格差が広がりすぎないように誘導しないと、働いている人間がまるで物貰いみたいになるじゃないか。
普通に働いていて、こんなに賃金格差なんか広がりようがないんだよ。誰かが蓋をあけただけ。誰もブルーカラーとホワイトカラーの労働生産性を数値化なんて出来てないんだから。ようは運不運。
562名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:28.44 ID:wOpofCfQ0
法人税も減税して小さな政府でいくって全体像なのに
どうやって公で保障するの?財源は?
563名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:30.15 ID:KUtpmINp0
これ会社興して身内社員にして国にせびれば・・・って人出てくるでしょ
もしくは会社興して低賃金でも働く物価が日本の10分の1とかの外国の労働者雇って
たりませーんて国にせびればいい。
564名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:50.29 ID:hq9aVEZ/0
だめぽ
565名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:11:54.09 ID:44t93lMK0
>>540
逆に最低賃金以下の人らにだけ適用されるとか
566名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:04.41 ID:9XaNzOuJ0
まあ維新のことを真面目に論じるだけ無駄

外交・経済・安全保障なら自民党
弱者救済でまともなのは共産党だから
567名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:13.51 ID:DU+ZtDZ00
>>500
内部保留ってなんだと思ってんの?
社長室の金庫に札束詰まってるとか?w
568名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:26.32 ID:dhmqVITiP
>>509
淘汰されるわけがない。
なら介護職のような明らかに労働対価に満たない職業はこの世から消えている。
569名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:26.84 ID:1ejDd74w0
確かに200円でバイト雇えるなら
600円で一人雇ってた頃に比べて
二人増えるなw
8時間働いて1600円かー
570名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:27.99 ID:XavqYn1a0
>>506
ハシゲ以前から相続税100%言ってるだろ、それが財源だよ
571名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:33.57 ID:dYlNlAxe0
産業革命期のイギリスと違って植民地がない!
572名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:35.47 ID:3v+vppxJ0
「うちの会社、来月から月給1円な。不足分は国から補填して貰え」で経営者ウハウハだな。
俺が経営者だったら、そうするよ。
573名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:40.25 ID:XyA/ed0E0
>>490
ワタミや井戸実やグッドウィル折口みたいな連中がそれで済ますと思うか?
経営者的に美味しいのは日本企業が総ブラック化する事が一番儲かる道になるな。

ワタミたちだけじゃない、米倉もそれに乗るだろ(笑)


ワタミとかそういった連中は、導入反対に全身全霊をかける方向だろうな
導入されちゃあ自分たちがぶくぶく油を蓄えることできなくなるし
574名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:47.54 ID:WOv6rvWt0
「ベーシックインカム的な考えを導入」って言ってたから。
確かに「的な考え」だなあ。
575名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:56.56 ID:Lu9XZHKM0
>>534
これが救済?今より給料下がるんだぞ?
だいたい給料低い人の生活保護が可能なら今の水準を守って尚且つ保護すればいいじゃん。
何で完全に最低賃金を撤廃してから保護するのか意味がわからない。なんのために?
576名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:12:57.88 ID:YMx9x8L50
ブラック企業優遇政策としか思えないんだが
577名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:15.87 ID:SO0MHQsS0
3年前の民主でももう少しまともなこと言ってたぞ
578名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:15.65 ID:zpw0T+dT0
>>541
「日本人を雇うから」なんてどこに書いてるんだバカw
橋下がTPP反対派だったらまだしもw
579名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:19.24 ID:ipMNPR8O0
ネットなんか見て、大衆が一番興味のある政策が雇用だって思ったから
適当に耳障りのいいこと言ってるだけwww
580名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:20.97 ID:zlfUvHFJ0
>>509そういう所は外国人入れるんじゃね?んで最低保障以上出してる同業がパイ奪われたら選んでられなくなるじゃん
581名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:22.26 ID:rgG3Cupg0
チンピラ市長の考える事は理解不能。
582名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:23.69 ID:/NUiSrL10
自宅介護や主婦は派遣料金1円の家政婦として自分たちで起業すれば
国から差額の金を貰えるって事でしょ
583名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:25.80 ID:Mhyg+bW5O
>>566
経済はないな
584名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:30.49 ID:7CWtYteg0
まともな給料を出すのは誰も入りたがらないブラック企業だけになると思う。
585名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:30.83 ID:ztxktStU0
>>488
それなら現行の所得税と住民税だけにしてもらって、
年金・健保・雇用負担金を会社負担分まで個人に給付してもらうほうが良い
年収300万位でも年間100万円近くなると思う
586名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:32.74 ID:pAxGigHT0
>>554
最近増えてるインターンシップとかお試し就職()は
どうみても最低賃金なんて存在しないな
悪徳過ぎる
587名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:34.93 ID:DPDfSz/M0
これなら全員公務員にした方が不正が起きないからマシだろw
エタの考える事はこれだからw
588名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:39.92 ID:HwmgklZ7O
更なるワープアを生むだけだな
最低賃金を上げないでブラック企業に加担する悪政策
更に社会保障費も増大と
589名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:42.71 ID:yEMq5k+K0
ある程度弱者を切り捨てる覚悟がないと
これからの政府はやっていけないぞ
590名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:53.58 ID:x/UPVY890
そして誰も働かなくなった。

相続税で私有財産を狙い。
労働者の意欲を削ぐ。
権力は自分に集中。

維新のやりたい事って、嘗てのロシアや中国の共産主義だなwww
591名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:13:57.38 ID:5ESK34bH0
企業間で賃金の大変動がずっと起き続けるわけない
結局、企業が足並みを揃えて一定に抑えるだろ

つまり
全ての企業をブラック化してしまえば
労働者は逃げ道が無くなる
592名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:01.74 ID:4dqcMrAM0
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


自治労の解体、公務の標準化マニュアル作成、地方自治体のワークシェア


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
593名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:02.36 ID:yh1b/7Ds0
ベーシックインカムとか言ってるアホは家族も住宅ローンもない
から妄想を吐きまくれるけど、ベーシックインカムで既存の住宅ローン
や借金が返済できるわけがないw
これが起こると確実に恐慌になるよw
サブプライムで信用収縮した程度でも日本経済がボロボロになったんだもの。
594名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:04.96 ID:eJ7lneBw0
どう考えても日本人全員今より貧乏になりましょう計画だよな。
595名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:05.39 ID:Kp/fTsz70
こういう案があります、試算は全くしてませんけど

みたいな発言を垂れ流すのやめてくんねえかなと思う
方向性示すにしても、あまりに大雑把すぎるんじゃねえの
596名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:09.08 ID:Io/KqsUCO BE:649236342-2BP(22)
ハシゲのメッキの剥がれ落ち方がぱないの!!
597名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:09.79 ID:V+JnFhtj0
TPPとこれで日本滅亡フラグにしかならないじゃん
598名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:19.19 ID:mzIe+S6c0
>>569
ハロワ行ったら「とりあえずそこで働いてもっといい仕事を探したらどうですか?」とか言われるんだな。
みんな生活のために一日18時間くらい働く事になりそうだ。
599名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:31.91 ID:44t93lMK0
>>572
補填してもらった分を足しても、他所の会社の給料の方が高そう
600名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:33.18 ID:/Uahch8L0
あげるって気楽に言うけどそれ税金でしょ・・・
601名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:39.50 ID:ge3slmdd0
橋下うさんくせぇ。支持団体が調べればわかるが極左ぽいんだよなぁ
602名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:42.25 ID:HnkaRxyI0
>>443
まず、そういう例しか見ていない人が騙されるわけだw

この制度が出来たのなら、実際は払える企業でも時給を下げてくる
極端に言えば、日本の企業は賃金を払わなくなり国が支払う社会主義が誕生する

これは払える企業が払わないのが悪いと批判するかもしれないが
民間企業は、営利目的が第一であるのでトコトン利用するのはしょうがない
今の最低賃金制度も、企業のそういう行動を規制するための制度
その制度を変えた政府の責任となるのは理解しよう
603名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:48.36 ID:8LUF/4o40
.




架空の会社がいっぱい作られて 親族や知り合いを社員にして 給料を安く設定


給料低いから国から貰えるね!

と、もらう人が急増



ってことになるだけ
604名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:14:58.89 ID:Yhi/wmm+O
奴隷に生活保護出しますってだけだろ
605名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:07.58 ID:4m9dhSvB0
ベーシック・インカムってどこの国もやってないんんだから
日本がモデルになってやってみたら?
世界中が注目するぜw
606名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:18.31 ID:UJguRWQO0
普通の企業でも実力の有無に関わらず全員の給料を
大幅にさげて国に賃金保障をさせるようになる。
そうなれば有能な人材は全部海外に流出し日本は
どの道財政破綻して終わるのさ
607名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:24.34 ID:Uz8EYjWG0
>>582
と言うかその差額がいくらか分からないってのも混乱に拍車かけてると思われ
ハシゲ自身は「今の生活保護水準は高すぎる(キリッ」ってはっきり逝ってるから
月に一桁万円くらいの保証しか出ないだろう言ってのが大方の予想では歩けど
608名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:27.52 ID:vwvPvUtN0
会社の実態調査する費用だけでパンクしそう
609明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 17:15:38.43 ID:ACDv1kZd0
ハシゲのやろうとしている世界は

いわゆるミルトン・フリードマンの元祖新自由主義は

市場というものを神の如く崇め、全ての価値を市場に委ねようという

とんでもな世界観だ。ファンタジー小説のネタになりそうなぐらいなwwwwwwww

考えてみろよ!親が子の面倒みるかどうか、市場が決めたコストだけで判断する世界って

カント派の俺から言わせれば

もう人間の世界じゃない。それは人間のプライドと誇りを失った

いや人どころか獣でさえそこまで、外の存在に全て勝ちを委ねるほど無茶苦茶じゃない

生けるロボット達の世界だ。竹中もハシゲもフリードマンも狂ってるんだよ
610名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:45.55 ID:54vADRaL0
日本はとにかく無駄が多い
税務署が白領収要求してくるからな
それに群がる民間企業
なくならない無駄
611名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:50.88 ID:TV7kcbGn0
就職する人が増えたら
生活保護に使っている財源が余るから大丈夫だね。
612名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:53.26 ID:cXX28Sm00
>>569
生活出来ない部分を国が補償してくれるから
日給1600円でも国が5000円位上乗せてしてくれて安心だね
財源がどこからくるか知らないけど安心だね
613名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:15:58.25 ID:XyA/ed0E0
>>534
労働法をもっと強化すればいいのではと思うけどな
今みたいになぁなぁじゃなくて、少しでも労働基準法違反してると思われれば速攻警察が責任者と会社を調査するって具合に
614名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:03.46 ID:+RIBfL1B0
>>590
ロシヤや中国はもっとましだぞ

彼らは曲がりなりにも自分の国を大国にしようとした
橋下は逆に日本を最貧国にしようとしてる
615名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:05.76 ID:bKfyG4X40
>>552
>>過剰な電力

比較として発電能力が余っている夜間電力はおトクです(;^ω^)
616名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:06.10 ID:aFU1v2D5O
アホか。国政出てくんなよ。
大阪市役所内のゴミ処理と労組と日教組潰しだけしてくれれば良いのに・・・
617名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:07.23 ID:sGQjREcN0
これを言うならばまずは補償額を明確にすべきだな
そうしないと誰もが不安に思うだろう
618名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:08.50 ID:I98cV4V10
TPPに最低賃金廃止じゃ、ベトナムやミャンマー並みの給料になっても不思議じゃない。
国が出せる訳もない。さすがに口だけ男。こんな基地外を選んだ連中は誰だよ。
619名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:13.68 ID:Y24W0/U+0
12万必要として、8万しか稼げなかったら4万補充して、1万だったら11万補充って事か?w
620名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:18.50 ID:1FabXJ+e0
経団連は喜びそうだね 
雇用は増えるかもしれんが労働環境・賃金は急速に途上国に近づくだろう
621名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:18.52 ID:1ejDd74w0
うすうす気がついてはいたが
橋下って馬鹿じゃね?
622名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:18.84 ID:eJ7lneBw0
>>595
橋下 「ボクは常に頭の中で400通りのシミュレーションをしている!キリッ」
623名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:29.26 ID:4PBhwBV30
こういう当たり前のツッコミに対して
橋下「そんなことは、最初からわかってるんです! そういうのもちゃんとやります!」
っていうだけ
思いつきだけで新銀行東京つくって責任とらず逃げて偉そうにほざく石原とお似合いすぎる
624名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:29.48 ID:pAxGigHT0
ああやっぱり
ブラック会社優遇制度になりそうだね
625名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:36.32 ID:0si/1qcd0
>>599
労働者「じゃあよその会社に転職するわ!そんな給料でやっとれるかい!」

よその会社社長「いっぱい就職希望あんだわ、ウチ。月給2円でよければ雇うよ」
よその会社社長「あ、今のウチの社員も来月から月給2円ね。嫌なら余所いって」
626名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:40.75 ID:8iVXvASl0
人件費を製品の価格に転嫁しなくてよくなる 

1社がそれやりだしたら、他も追随しないと勝負できなくなる → デフレ
627名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:48.49 ID:O3kf9O/F0
>>509
淘汰されねーよ、人件費削った分だけ思いっきり安売りできるからな
国の補助つきだろ、やるしかねえじゃんw
628名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:16:52.28 ID:44t93lMK0
会社が1円だすとして、政府はどの程度金出してくれて
月給はどのくらいになるんだろ?
629名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:09.68 ID:bXHBfwjv0
>>
だから、最底辺の賃金は底上げされ、それ以上のとこは変わらない
下げるっていうなら、お前の会社の収入が最底辺レベルだっていう話
その心配必要か?
630名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:47.28 ID:yEMWMY4O0
>>570
そんなもん1代限りだろw徐々に先細りするのは明白。
埋蔵金をあてにした民主党みたいなものだw
631名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:47.26 ID:0u+UirCt0
もう維新は駄目だ
脱原発も撤回なんだろ?何もかも場当たり過ぎる
632名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:49.58 ID:uku4xtJT0
>>605
 注目した後 WTOが沸騰して

   日本まじで ころされまーすw
633名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:51.13 ID:hO369sBM0
付け焼刃で政治始めたツケが回ってきた
634名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:17:56.12 ID:WOv6rvWt0
>>568
だから、労働対価に満たないような賃金の仕事は、生活のためにそんなことをする必要はなくなるから、
ベーシックインカムがあれば淘汰されるってことでしょ。
というか、介護みたいな仕事は使命感持ってやってる人もいるから、一緒にできんな。
635名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:03.87 ID:dhmqVITiP
>>627
社長=ヤクザ
社員=舎弟

みたいな会社はむちゃくちゃ美味しいな(笑)
636名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:10.91 ID:UJguRWQO0
今石原がこの法案まずいと認めたよw
637名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:17.03 ID:XavqYn1a0
>>540
財源が一般の人が土地家屋を相続できないようにしているので、
会社での立場なども息子に継がせられない人は死亡する
多分、中産階級が崩壊して企業経営する金持ちの一族と、ベーシックインカム頼みの底辺が大半という社会になるよ
638名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:33.19 ID:bWBZkJAZ0
最低賃金の件は石原が否定しているな。
ついでに、竹中は嫌いだと。
639名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:43.49 ID:XyA/ed0E0
>>627
思考停止しすぎ
政府が生活を保証してくれるのにどうしてそんなところわざわざ逝くんだよ
まぁ博打で借金抱えて首が回らなくなった奴はいくだろうがな
640名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:47.41 ID:0a8670E50
うわぁ、これまじで言ったの?

権力者の「〜してあげる」なんて一番該当者から嫌われる言葉なのに・・・
批判する側の良し悪しは別として、言っちゃいけない言葉の一つになってるのに。
役所の窓口で役人がこれ言ったら即裁判だよ。

橋下ってまじで政治家向いてないよ。
641名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:48.55 ID:gClC+DgX0
共産主義かよ
642名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:49.26 ID:SO0MHQsS0
大阪の場合は公務員の給料下げるだけでOKだったけど国政だとそうはいかないからね
643名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:18:59.48 ID:rvau0efh0
これ本当に良いか?
雇う側からすれば今いる奴の給料は下げなくていいし雇える人数も多くなるから良いだろうけど、
生活が保障されるぐらいに賃金が下がるってことは雇われる方は仕事するために生きるだけ、
つまり唯の奴隷ってことだろ
あとこれ当然国民限定なんだよな
中国人が人海戦術で架空の会社作り上げて申請しても通るとかだったら馬鹿すぎるぞ
ていうか仕事してるけど賃金が足りなくて生活出来るように保障するってそれ生活保護の制度であった気がするんだけど気のせいか?
644名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:00.34 ID:0si/1qcd0
>>534
労働基準法の厳格適用・罰則の厳罰化。
ほんとこれがスタート地点だよ。
そこに立ってすらないのにやれ解雇規制の緩和だの最低賃金の廃止だの狂人の戯言でしかない。
645名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:00.86 ID:44t93lMK0
>>625 そんなに人が要らない職種みたいね
>>636 まあそうなるわな
646名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:16.82 ID:Yhi/wmm+O
まずは大阪市長の給料を月給1円にしようよ
647名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:20.19 ID:O9ozLXzhO
ナマポは空いてる団地に集めて、配給制にしとけよ
好きな場所に住んで金だけくれてやってるから、パチンカスとか不正受給とかナマポビジネスが生まれやすいし二世代三世代ナマポとか当たり前だろ
団地なら互いに監視し合うだろうし、配給制という悲惨な状況から抜け出す為に働くって奴も出て来る
ナマポ改革と公務員宿舎の撤廃をしてくれる奴になら票を入れるがな
648名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:23.59 ID:CQY/4SDH0
これが自ら国の体力を削ぎ落としてく政策だってわからない奴は相当頭悪いな
649名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:26.88 ID:DQtUXcjl0
いま石原が会見で割りと慎重な姿勢を見せてたよ
650名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:28.54 ID:haakN1Bg0
その足りない部分を公が出すってそれも税金だろ?
結局俺らの金じゃん
651名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:29.25 ID:eJ7lneBw0
>>636
だったらなんで一緒に組んで」んだよな。
大同小異のどれが大でどれが小なのかサッパリだ。
652名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:31.46 ID:9011/rMg0
維新の公約が凄すぎる件 最低賃金の廃止、解雇規制緩和、混合診療の解禁 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354179117/l50
・官僚主導政治の打破 ←
・日銀法を改正
・自主憲法の制定
・TPP交渉参加 ←←←
・脱原発依存体制の構築(2030年代までにフェードアウト) ←← (石原「やっぱこの公約やめます」)
・所得減税・法人税減税 ←
・最低賃金制度の廃止 ←←←(橋下「あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障してあげる!(キリッ」)
・解雇規制の緩和 ←←
・混合診療の解禁 ←←←
・医療費の自己負担割合を高齢者と現役世代で一律 ←
・年金財源として特別相続税の創設 ←←←
・消費税11%(地方税化) ←←←
・議員報酬は3割減 ←
・議員定数は3〜5割減 ←
・企業団体献金の禁止 ←←←(企業団体献金の禁止→企業団体献金の禁止をやめる→企業団体献金の禁止をやめるのをやめる(イマココ))
・自治体首長と参院議員の兼職禁止規定の撤廃 ←←(橋下一人のために改定するの?)
・国家安全保障基本法(集団的自衛権行使)を整備
・自衛隊の武器使用基準見直し
・尖閣諸島を国際司法裁判所へ提訴 ←←← (日本から提訴するの?)
653名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:38.23 ID:D2CbAIWH0
憲法の壁もあるしナマポと身障者が普通人と一緒に低賃金で仕事
鳩ポッポみたいな考えかw道遠しだねー
654名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:38.97 ID:C+lOfE+t0
もう公務員でいいがな。
655名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:41.61 ID:5ESK34bH0
ブラック企業を無くすための案だ。とか言ってる奴がいるが
企業が足並みを揃えて、すべてブラック化したらどうなる?

労働者に良い条件を与えるだけ損なのだから
金持ちケンカせずで企業間で談合して、みんなブラック化したら?

労働者はブラックを選ぶほか無くなるわけだが
656名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:44.42 ID:bXHBfwjv0
>>629>>593
とりあえず否定から入るべきじゃないよ この議論
資本主義の行き止まりからの有効な脱出策だから
657名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:47.93 ID:NLn6JnoRO
優秀な奴らは働く意欲失せるだろうな、真面目に働くだけ無駄だ。
658名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:51.69 ID:4PBhwBV30
周囲に財界の人間があふれ、色々吹き込まれて自分が特別な何かになったかのようで
「俺の発案すげえ!」って口から出てきたのが、奴隷商人に吹き込まれたブラック政策
そんな感じなんじゃないの
659名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:53.98 ID:XTfOpewx0
石原さんが竹中を全否定したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:57.25 ID:zpw0T+dT0
>>623
「もちろんちゃんと議論はしていきます」「なら対案を出してください、問題提起をするのが政治です」とかな
もう橋下の詐欺っぷりは逮捕されなきゃいけないレベル
661名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:57.30 ID:ipMNPR8O0
BIの話なんか、維新が言い出した時にさんざん意見出て
全体的には現実的には無理ってなってたじゃん
いまさらBIとか言うなよ、半年くらい遅れてるんだよ
662名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:58.85 ID:uku4xtJT0
>>636
石原ぁぁぁぁぁwwww 早く大門軍団編入して橋下種を追い出せwwwwwww

大門に「そこの基地外!さっさと党から出て行けぇ!」と拡声器で言わせれば一撃だよw
663名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:07.59 ID:M5QwOtRM0
財源もシステムもこれから考えますってかw
橋下はB層をとことんバカにしてるんだろう
騙されるアホがやっぱいるんだろうな
664名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:08.77 ID:Uz8EYjWG0
>>639
肝心の保証内容は?
665名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:13.50 ID:8jlENfqQP
現状、最低賃金以上のところは何も変わらないよ
最低賃金以上の給与にしてる理由があるという話だろ
666名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:23.41 ID:0d0F4bAJO
>>636
当たり前だわなw
石原乗っとれ
橋下はアホすぎる
667名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:24.69 ID:UJguRWQO0
やっぱり石原の案じゃなかったんだな。
ちょっとほっとしたわ。
そんかわり橋下はどれだけバカなのか
再認識した。
668名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:36.23 ID:+RIBfL1B0
給料補助を当てにするような企業が法人税を沢山納める訳がない

最低賃金で働かされる労働者が所得税を沢山納められる訳がない

だから国の税収が増える訳がない。BIなんて出来る訳がない
669名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:36.09 ID:8LUF/4o40
しかし


  最近の維新の政策案って

    睡眠不足で考えたの?w

   それとも酔っ払って考えたの?


 2ちゃんレベルでもいろいろ反証されちゃうようなバカ理論をぶちあげるってのは


  党の運営が独裁的で、 内部で議論して否定されるってことがないからじゃないの?


 
670名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:36.78 ID:wBLSHbTS0
足りない賃金は公が出してくれるから
みんなどんどん賃金下げろとなるわな
やはりただのアホだなw
671名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:46.38 ID:Lu9XZHKM0
>>611
増えるのは就職口じゃなくてアルバイトだがな。でも実際はアルバイトも増えないと思うぞ。
給料が下がるという事は減った分を取り戻そうと一人の人がもっと稼ごうと長時間働こうとする。
その結果仕事の奪い合いになってはじき出される人が増える。
仕事のパイなんて一緒なんだから逆に仕事が減ると考えるほうが自然だ。
672名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:54.77 ID:R06vfob20
あほすぎ 公が保障するなら企業時給100円で働かすだろ
673名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:57.04 ID:2HLvQJv4P
橋下余計な事ばかり
674名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:20:58.10 ID:XavqYn1a0
石原死んだら、ハシゲ暴走だなw
675名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:00.17 ID:J6jWOSL4P
ただでさえコストカットしてんのに
既存社員の賃金減らすだけだろ
676名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:03.83 ID:5ntIiXAD0
経済ヒトラー橋下w
677名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:04.72 ID:XyA/ed0E0
>>625
当たり前だがそんなところ人が集まらなくて倒産する
企業は労働者が納得する収入を提示しないと逆に人が集まらなくなる環境に陥る
678名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:05.93 ID:mzIe+S6c0
>>634
それ単に生活保護の延長じゃん。
それじゃはたらく気にならんなぁ。
俺だったら1日2時間くらいのやっすい会社に務めて、あとは補助金で生活する。

つか、そういう「生活保護の条件を満たしますよ」みたいな会社が流行りそうだ。
679名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:17.03 ID:bG8f3xa20
>>1
これはダメだろw
賃金1円でナマポとらせればいいんだからな
680名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:21.63 ID:44t93lMK0
>>644
労働基準法の厳格適用したらどの位会社潰れるんだろ?
681名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:40.68 ID:eJ7lneBw0
もう全然いいとこねえじゃん維新。

馬鹿くせえ。
682名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:43.66 ID:yh1b/7Ds0
日本の住宅ローン残高=約180兆円
まあ、これの大半が最低賃金撤廃後数年で焦げ付くよw
今の税収の4.5倍もあるけどどう処理するのかな?w
683名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:21:47.49 ID:Bq/7WIGO0
>>519
怒羅衛門、民主の時も同じ事言ってたよね((((;゚Д゚))))
684名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:04.19 ID:yfP4gcnP0
なんでこういう頭悪い発言するんだろ

低所得層は死ぬしかないでしょ
資本主義ってそういうもんよ?
社会主義じゃん、まるで
685名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:35.82 ID:vPWtB2k90
竹中って生涯フリーターいいじゃないですかって言いながら
人材派遣会社の重役やってたんだっけ?
そんな奴信用できるかーいwwww
686名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:38.33 ID:+a7ksjiO0
税金にたかる人・企業が増えるだけ
財政破綻推進政策
687名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:43.42 ID:bKfyG4X40
>>629
つーかパートでも保障ありなんだろ?(;^ω^)
うちのとーちゃんもう定年で次の仕事どしよーか商売始めるか考えてるんだけれど
もうちょい上の世代みたいに悠々自適にもしてみたいとかw

これからかーちゃんと海の近くに家借りて
パートで週三半日でるとかでも「足りない分」は保障してくれるじゃねーの?
生活保護みたいに資産丸裸とか扶養義務はまさか関係しないだろーし
688名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:46.44 ID:GoXBGOy30
>>655
悪い条件じゃ良い人材は集まらない
良い人材を集めたい企業は周りより高い賃金を提示する必要がある
発展途上国の不熟練労働者でも出来るような仕事なら、良い人材を求める必要もないから賃金は上がらないだろうが
689名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:47.65 ID:vwvPvUtN0
言うことが極端すぎんだよ
690名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:47.98 ID:SRMgEQZz0
最低水準っていうと、現在で言う生活保護水準ですよね?当然。
691名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:53.14 ID:43oSIIIY0
>>1
「してあげる」じゃねえだろ
自活でききるような社会制度をつくれよ
692名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:53.88 ID:WOv6rvWt0
一番の問題は、石原と政策のすり合わせが出来てないって事だな。
いくら公約で訴えても、石原は関心がないか反対しているから、国会審議で議論することが出来ない。
今更80歳の石原に維新の会の政策を染み込ませて行くことは不可能だと思う。
693名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:22:59.20 ID:BllvU2830
これで一気に維新に投票する気が冷めた
694名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:01.25 ID:fxDjS78/0
バカじゃねえか。
いい加減呆れた。
695名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:02.29 ID:5ntIiXAD0
>>1
ベーシックインカムもどきの財源はどこから出るの?
また埋蔵金詐欺w
696名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:04.75 ID:D2ybWg+x0
自営で賃金0円で申請すればいいな
697名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:10.46 ID:bXHBfwjv0
>>654
まぁ半公務員だよな
使える人材もニートとかであまってるから底辺の生産性と生活力あげるにはこれ有効だよほんと
親死んで路頭に迷うニートとか
40台でコンビニで肩身狭い思いしてるおっさんとか
まだ働ける老人とか
使える人材使えるようになるし
698名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:15.21 ID:9XaNzOuJ0
維新みたいなのが政治に名乗りをあげること自体日本の恥だわ
19世紀レベルの政治家…
699名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:16.66 ID:oZubrudN0
ベーシックインカム賛成!

まず生活保護がいなくなる、
みんな公平になる、
好きな仕事ができるようになる、
単純になって公務員を大幅に減らせる、
いいことずくめ。
700名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:19.08 ID:u6iLNpqn0
誰もマトモに働かない、もしくは働けなくなるのに、
どうやって税収確保するんだ?
ハシモト様がお金出してくれるの?
701名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:21.94 ID:XyA/ed0E0
>>664
アホ、橋下は廃止の前提条件としてベーシックインカムを導入するって言ってるんだよ
702名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:25.66 ID:mQ8n3Yec0
なんでも屋つくって家事一日1000円で請け負いますって
自分の家の事だけやっても国から金が出るシステムだろう
ようは企業が利益を出さなくてもいいって事
703名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:38.07 ID:4m9dhSvB0
おれは最低時給を1000円にするほうがいいと思う
なぜなら、いい加減な中小企業が潰れてくれるからw
安心して仕事見つけることが出来るw
いきなり時給上げても潰れずやっていける企業がある
んじゃこの企業に就職しよーっと、みたいな感じw
704名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:42.98 ID:R06vfob20
職のない人間に無理やり仕事をつくると
かえってコストがかかるんだよ
社会がよりギスギスしたものになるし 
705名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:47.62 ID:x0BkBjCF0
>>1

ゆうじ「そんな事をするくらいなら、人件費をケチってる所を
    根掘り葉掘り調べ上げ、従業員を正当な理由も無く
    二束三文で劣悪な労働条件で働かせている
    経営者を脱税認定してくれた方がマシだ。」( ̄へ  ̄ 凸
欲しいよう。「そうだよ!最低賃金制なんか廃止したら世の中の経営者は
       益々従業員をタダ同然で働かせて
       自分達は何の努力も何もしなくなるじゃないかッ!!」( ̄∩ ̄#
低学歴「所詮。弁護士が政治に向かんのはアメリカにおけるクリントンを
    見ても同じか。」( ゚д゚)、ペッ
おバカ「弁護士やっとるくらいだから、少しは利口だと思ったが
    見掛け倒しの感は否めないか。」 (  ゚,_ゝ゚)しょうもない。
706名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:50.66 ID:sGQjREcN0
まあ石原が橋本を義経に例えたのは腐ってもさすが芥川賞作家だと思ったなw
末路も義経同様になりそうだがさ
707名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:52.72 ID:M5QwOtRM0
2chにあっさり論破される橋下って何なのw
708名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:23:58.80 ID:3AMyWxOL0
こんなことするならベーシックインカムでいいじゃん
ほんと馬鹿だなこいつは
709名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:01.63 ID:BwmxyVN90
>>671
そういう雇用情勢で
「病気でもなく、障害もない成人が働かないで国に頼るのはおかしい」
と言い出すドヤ顔の弁護士コメンテーターがさらに出てくる

雇ってもらえない人が困窮して死ぬケースが増えるな
710名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:07.74 ID:kAKs5BHzP
大阪も変えられんのに、何、言ってるの?
711名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:11.55 ID:C1XWAOLs0
あほかと。
これ以上経営者をフヌケにさせてどうする。
712名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:16.60 ID:44t93lMK0
>>654
確かに国が雇って人材派遣してるみたいなものか
713天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/11/30(金) 17:24:28.60 ID:Z/Wfm+Ad0
日本維新の会 http://j-ishin.jp/
日本未来の党http://nippon-mirai.jp/
新党大地 苫米地英人http://www.daichi.gr.jp/
民主党http://www.dpj.or.jp/special
自民党http://special.jimin.jp/
社民党http://www5.sdp.or.jp/index.htm
みんなの党http://www.your-party.jp/
ネット選挙は無理だよ ハッカーがいるんだからさ
新党改革http://shintokaikaku.jp/
国民新党http://www.kokumin.or.jp/
共産党http://www.jcp.or.jp/長い
公明党http://www.komei.or.jp/campaign/nipponsaiken/
ポリシー無し


新党大地
日本未来の党
社民党
社会と人権
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1345785352/
714名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:31.67 ID:4PBhwBV30
>>698
民主が政権についたことで政治と政治家のハードルが
極限まで下がっちゃったからね・・・

野心だけのキチガイが山ほど名乗りを上げる現状は、その象徴としかいえない
715名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:33.19 ID:8LUF/4o40
>>676

言っとくけど、ヒトラーでさえ『自分は経済の知識や能力が足りていない』と言って、長年銀行経営などでやってきた人物を経済担当に据えたんだぞ?w
716名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:37.01 ID:T/Ke4h/s0
「あまりにも低すぎて生活できない部分は公が生活を保障」 = 最低賃金制





          イ⌒ヽ
         イ    ヽヽ
     . ...イ .....   . ヽヽ  
     :ノ... /\.............. (:::ヽヽ      
    // :(__人__)     \.:::ヽヽ    
   (∽∞∞∽∞∞∽∞∞∽∞∞∞)
   / / / / / |ll\\    \   ヽ  
 /  / / / /  川 \\    \   l 
 | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ  | 
 |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、  | 
  彡テ■■■■■■■■■ノ ̄ヽミ、 | 
 |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´ : : : :l川 |  
 |り |      r ,  , ,ヽ. : : : : : :  |リ/ /   
 l川リ|  ◎   '⌒;;⌒' '  ◎: : :: : |/ l   
  V|/l      _,, v ,,   : : :: :: :|、  /  
  /ー',      トェェェェェイU     /リ     ハ…  ハシモト…… 
   /リ,     u...U!iu  :: : : : : :イ /      
   川 ,     .トU, :.: : :: : /l /             トオ……   ルーピー…
    l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l      
    |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ     
    Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ
    / /l   : : '  /  / /    ヽ∽
717名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:39.98 ID:5ESK34bH0
つまり>>625が答えだと思うんだが

賃金の価格競争みたいな事して、会社が混乱するのはどの企業だって嫌なはず

だから社長が集まって
「金持ちケンカせず、みんなでブラック化しましょうや(笑)」

ってなるだけじゃねーの?
718名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:46.96 ID:UJguRWQO0
ちゅうかさ、これでも維新にいれるやついんのか?
きちがいでも入れんぞ。
719名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:50.21 ID:jwnRIqJM0
これやるなら、役員報酬や株主配当規制しろよ。
税金で従業員の賃金肩代りさせと居て、テメエらの金だけ儲けようとかふざけんな
720名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:52.37 ID:ASgncroS0
朝日新聞が夕刊で、2ちゃんの橋下最低賃金のスレを記事にしているぞ。
2ちゃんとは意地でも書かないが。
自分たちで書き込んで、それを記事にしているのかな。
朝日も2ちゃんの使い方が上手くなってきたな。
721名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:56.18 ID:Yhi/wmm+O
高校無償化とか
高速無料化とか
子ども手当とか
最低賃金廃止とか

本来民間が使うべき金を国が肩代わりする政策は、
金の流れを遮り、経済が枯渇する最悪の政策。
最後には北朝鮮のようになる。
722名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:24:57.99 ID:OdsuSP+50
これで親が死んでも安心してナマポもらえるな
橋下最高や!
723名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:03.62 ID:WOv6rvWt0
>>706
それを気にして、「義経を頼朝にしなきゃならん」って付け加えてたよ。
724明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 17:25:04.58 ID:ACDv1kZd0
俺たち企業側が

最低賃金より高い給料はらってやってるのも

そこには単なる市場価値だけでなくて

自らに貸した積極的な自由というか誇りがあるわけ

従業員に少しでも良い生活させないと、恥だというねwwwwwwwww

最低賃金だからスレスレにはらえばいいってのは

人の尊厳である道義、道徳を欠いた市場主義の象徴なわけwwwwwwwwww

でも市場主義では最低払えば良いとなるわけ

世界的に単純労働力が余ってるんだからさwwwwwwwwwwwww

だから別の価値観が必要なわけさwwwwwwwwwwwwwwwwwww

政治哲学や法哲学をやってない3流、経済学者竹中と3流弁護士の語る与太話に

真剣に熱くなる奴ってみっともなさすぎるwwwwwwwwwww
725名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:14.19 ID:OVaYKP0Z0
なんぼや!!
ブラックきぎょーからなんぼ貰ったんねん!?
726名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:30.21 ID:dhmqVITiP
>>688
従業員の上位5%くらいがやたら高給で、残り95%がその高給にありつけるかもしれない事を餌にされて数十年奴隷労働させられる会社が林立する事が容易に想像出来るな。
俺が社長ならそんな会社にするわ。
727名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:34.17 ID:eJ7lneBw0
農家の皆さんを前に、おじいちゃん!おばあちゃん!と
あらぬ将来性をヘラヘラ語ってTPPの事は口にしない奴だしなぁ。

結局は詐欺師かよ。
728名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:34.70 ID:Uz8EYjWG0
>>701
だからそのベーシックインカムの内容はどんななのよ?
月額幾らくらい保証してくれるのよ?
729名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:38.02 ID:XyA/ed0E0
>>676
ヒトラーバカにすんなよ、あの人破綻したドイツ経済たち治せたんだぞ
730名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:44.83 ID:XavqYn1a0
>>656
否定から入るべきじゃないとか言ってるが、ようは資本主義、民主主義の否定から入れという事か?

相続税100%を口にする段階で、ローンして買っても、自分が死んだら妻も、息子も住めなくなるんだぞ!
すでに土地を新たに買おうというやつがいるとは思えない。
逆にいままで必死にローンして、子供や孫に物を残そうとした思い、私有財産の考え自体を否定しているのがハシゲ
731名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:51.10 ID:0JNWCtddO
ようは生活保護貰えと言うことですね。
732名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:25:55.44 ID:V+JnFhtj0
>>699
補填する分の財源はどこから持ってくるのデスカー?
733名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:03.97 ID:+RIBfL1B0
>>685
竹中は人材派遣パソナの会長
生涯フリーターはそのパソナグループのオーナーの発言

でそのオーナーは学会信者。こんな所にも公明党つながりがあるし
信者をお金を吸い上げる奴隷みたいに扱ってるからこういう考えになる
734名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:08.77 ID:pAxGigHT0
ハシゲ「※ただし介護に限る」

絶対ばら撒きはさせないよ
こうなりそう
735名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:09.60 ID:0d0F4bAJO
>>707
オイオイ2ちゃん舐めんなよ
橋下以上の論客は山ほどいるぞ
ほとんどニートだがw
736名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:09.93 ID:J6jWOSL4P
ぶっちゃけ、賃金自由な中で高給出してまで
雇いたい人材なんかほとんどいない
企業は最低限使える程度な人材を、可能な限り安く雇うだけ
わずかなエリートと大多数の低賃金労働者の格差社会の出来上がり
737名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:10.02 ID:HnkaRxyI0
>>672
しかも雇いたい放題w
非常になってリストラで人を切るとかなくなるおw
人を無駄に多くキープしていても、国が全て賃金を保障してくれるんだからwwwwww
738名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:09.92 ID:ia1lKvuZ0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題残業手当ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
ローリターンハイリスクの皆さんマジ乙www
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     
739名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:14.30 ID:ipMNPR8O0
維新に入れる奴は養分だから入れさせとけよ
養分いないと困るからなwww
740名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:18.80 ID:wOpofCfQ0
会見やツイで思いつきで言っちゃって突っ込まれると政治家は大体の方向性を出すのが仕事で
それを破綻なく運用できる制度を構築するのが役人とか言って済まそうとするが
それでも言い逃れできないと事実上撤回するかまったく違う案を出すことになる
741名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:21.94 ID:O3kf9O/F0
>>688 >>677
デフレで供給過剰になってるのにいい人材集めてどうすんのw
「うちは980円の高級牛丼で勝負する!」「自給は2000円でいい人材をやとう!」みたいなことやって勝てるんなら吉野家とかとっくにやってるだろw
742名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:27.51 ID:bj+u0bQj0
>>712
その方が健全だな。国が労働組合的な性格を帯びれば、不正な働かせ方をもっと容易に
取り締まれるだろう。
そんな国で企業が増えるかどうかはしらんが。
743名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:29.17 ID:7CH91f+sO
これやったら三井物産や三菱東京UFJでも年収200万円にして国から補助金もらうよ。

頭悪すぎ。
744名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:31.08 ID:waTqHu/+0
>>707
「はい、論破」
745名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:39.13 ID:8CByHG3e0
別スレで枡添推したけどこいつも外国人参政権賛成派だったか枡添消しだわすまん
746名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:26:50.25 ID:23hS7g1Q0
安倍とハシシタはヤバいな
747名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:07.64 ID:R06vfob20
>>703

政治は企業に労働基準法をしっかり守らせて人の生活を守らすことなのにな
いつの間にか企業のいいなりになってやがる こんなあほなこと言い出すの
先進国では日本だけだろうね
748名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:07.88 ID:j27eUY3x0
結局ね。大衆は圧倒的に維新を支持しているんだから
いくらネットでネガキャンしても無駄ですよ皆さん。
749名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:18.38 ID:it6sErbzO
生活保護が増えるだけじゃん
750名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:39.08 ID:44t93lMK0
>>726
最低賃金制廃止しなくてもそのうち日本もそんな感じになりそう
751名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:48.69 ID:mVx/cE+G0
消費税は敵
752名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:51.28 ID:TyjrVbKq0
>>1
どんどん馬鹿になるなこいつ
753名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:53.84 ID:eJ7lneBw0
>>716
そういう下品なAAはやめろよ。

それじゃ朝鮮人の安倍叩きと同じだぞ。
754名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:27:54.49 ID:KUtpmINp0
やっぱサラ金や飛田新地(料亭を表看板にした大阪の売春街)の顧問弁護士やってた人だな
ハキハキ前を見て話せばなんかそんなにおかしなこと言ってないように聞こえるんだよな笑
755名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:04.37 ID:tRf5WxeyO
>>678
>つか、そういう「生活保護の条件を満たしますよ」みたいな会社が流行りそうだ。


それを実行したのが吉本だろw
756名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:05.35 ID:lOW9pkKUO
働いても正当な対価が貰えないのに誰が働くんだよ。
何でもいいから働け、働いてさえすれば偉いってのは、
裕福層が若者から搾り取るための真っ赤な嘘。
騙されて働いても偉くない。バカ。
バカが騙されて搾り取られて、生活保護より少ないって文句言ってるけど、
それによって裕福層は、より肥え太っている。
裕福層を支えてる派遣非正規ワープアとかは、日本にとって害なんだよ。
奴隷労働の派遣非正規ワープアがいるから裕福層が成り立つ。
だから正当な対価を貰えない限り働いてはだめだ。裕福層を支えてはだめだ。
不当な対価で働くな。騙されるな。
今は働かずに生活保護をもらえ。
757名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:06.50 ID:VJfEJUzI0
こいつのすごいところは思いつきなのにものすごく偉そうに語ること
758名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:06.84 ID:BUhKXgva0
要するに、収入0のナマポでいいんですよね?
759名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:13.22 ID:3v+vppxJ0
>>677
人手不足の時代なら確かに倒産するが、人あまりの時代だから企業は継続できてしまう。
人を使い捨てにしても企業が持続できる(もっといえば使い捨てにした方が得をする)
状況を変えない限り、経営者の雇用モラルは下がる一方だと思う。
760名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:20.19 ID:87ZbC6IF0
求人広告をいつも出してるようなとこは
時給が安いわけでもないからな、むしろ高いとこも少なくない
761名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:27.37 ID:mP5MJEaY0
結局行きつく先はBIってか。
762名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:33.46 ID:Y24W0/U+0
こんな事したら韓国と同じ轍を踏むことになるだろw
763名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:36.32 ID:vwvPvUtN0
ネガキャンの必要がねーよ...
764名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:37.77 ID:bXHBfwjv0
>>730
そうだな
資本主義、民主主義が至高ではなく、欠点があることも知ったほうがいい
その欠点の穴埋めだと思ってみるといい
進歩的活用理論を少しかじってくれ
俺は説明下手だし、長文は嫌われるからgoogle先生あたりにどうぞ
765名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:42.66 ID:9mxhJna10
「あまりにも低すぎて・・・」

その低すぎる人が、お前の政策では激増するだろうがw
財政がめちゃくちゃになるぞw
766名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:48.18 ID:ipMNPR8O0
>>748

大衆が圧倒的に支持してるのは自民でしょ
どこの国の話?
767名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:28:57.04 ID:ZvEcj2ra0
まずは国庫大赤字の公務員給与から最低賃金にしますって言ってみろ
768名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:06.24 ID:ztxktStU0
>>688
良い人材ってどんな人材だ?年収500万以上もらってる人材だと25%しか居ないけど
残り75%はどうするんだ?
769名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:11.90 ID:SRMgEQZz0
>>703
それやると、民間部門では採算がとれない分野が増えて、要するに行政サービスが肥大化する。
770名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:14.14 ID:WPnjtX380
>>726

 もともと資本主義社会ってそういうものでしょ?
 何をいまさらw
771名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:14.33 ID:O3kf9O/F0
>>747
ところがアメリカや欧州にもお仲間がたくさん・・・w
772名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:18.18 ID:mzIe+S6c0
>>755
鋭い、たしかにそうだ。
さすが大阪w
773名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:25.97 ID:+b0SVLBY0
国民総ナマポか胸熱だなw
774名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:31.16 ID:kH6E+fB20
今でも賃金が低い場合でも生活保護が適用されれば
残りの分がもらえるはず、まぁ少しでも稼いでいたら生活保護がもらえないから
死に制度だけど
775名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:34.64 ID:VxkAMxvy0
単純に廃止したらどの企業も賃金安くして、労働者は国の生活保障貰うって
話になってしまうから大変な事態になるな。
776名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:35.17 ID:jbEU/H18O
働いたら負けってことかwww
777名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:39.67 ID:bG8f3xa20
ナマポ給付するなら競争原理が働かないことに気づけよ
778名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:39.94 ID:g1N8FEfL0
>>1
なら働かないよ。
働いても働かなくても同じ給料なら働かない。当たり前じゃん。
779名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:46.22 ID:1V8f2ZnM0
人件費が激安なら、国内でも十分生産できる
給料3万ならベトナムと対抗できる、石炭も半分以上が人件費
火力発電も国産、タービンも国産、日立正社員も5万、東電は千円
力強い日本の産業、商業が復活する
780名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:55.59 ID:+SfPs7uQ0
>>1
誰も働かないねw
国ごとポシャるw
781名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:57.74 ID:7lCldbR2P
A「よっしゃあああ!ウチが払う賃金抑えて薄利?多売イヤッッホォォォオオォオウ!」

B「畜生!A社の製品がやたら安くて(価格高い)ウチの製品が売れねぇお・・・」
 「よし!こちらも賃金下げてAに対抗すんぞ!!」

A「あっちも賃金下げてきただと!ならこっちはもっと下げてやる!!」

以下ループ

こんな事すら分からない橋下はアホ
まあどうせ「その変わり何何して対策します!!」とかムキになって反論するんだろうけどな・・・
782名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:29:58.92 ID:vPWtB2k90
>>733
恐ろしいな、奴隷を使って荒稼ぎしながら奴隷っていいよねって言ってるのかー
いいの意味が違うなwww奴隷になるのは御免だけど使うのにいいってことかな
783名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:02.02 ID:9hYP7rHw0
これは嘘だな
784名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:17.89 ID:B14Brzwr0
スピーナムランド制の失敗も知らんやつが市長やってるのか
ほんとゴミクズだな
785名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:18.22 ID:VjHa2Mvp0
勘違いウンコー
786名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:19.76 ID:O3kf9O/F0
>>770
ああそうだね、ビクトリア王朝時代の英国とか、現代中国みたいな「原始資本主義」ではそうだったね

ところで君は何世紀に生きているのですかwww
787名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:23.35 ID:sEjW8czg0
それじゃ国の借金が無尽蔵に膨らむんだよ・・・・・

まだ分かってないこのバカ
788名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:24.46 ID:dhmqVITiP
>>770
だからそれを抑制するための最低賃金制だったんじゃん。
その規制を無くすんだぜ。
789名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:25.77 ID:54vADRaL0
石原慎太郎頑張れ
790名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:28.54 ID:GoXBGOy30
>>750
インフレ進めても最低賃金はさして上がらずで、
実質的には最低賃金が下がっていくのと同じことだからな
791名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:54.97 ID:WqcvRXJ2O
従業員
会社から時給1円て言われたけどまぁ補助金出るからいいか

補助金で税金ブチ込んだのに所得税ゼロ、市民税もゼロで税収もゼロになんじゃねーの?
雇用保険ももらえねーじゃんwww
792名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:30:56.10 ID:44t93lMK0
>>755
そうか吉本だと高級にありつけるのもごく一部だろうし
793名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:04.50 ID:RKMcMQY80
>>4
そうだそうだ! その程度のことも

やってみなくちゃわからないとでもいうのかな?
794名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:15.36 ID:7npYao0E0
実際、日本人の就職難の原因は最低賃金よりも安い賃金で在日雇えるからなんだよな
795名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:18.80 ID:TT8OKHYU0
>>699
そんなにうまくいくわけがない
社会主義国家か?
796名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:35.59 ID:j27eUY3x0
twitterや2ちゃんなどで隠れキリシタンのごとく
維新のネガキャンしてる人がいるので、維新の人気がないように思う人もいるかもしれないが
じっさいには1割以下のマイノリティだからね。
風は維新に吹いている
797名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:39.49 ID:KwT6oC6bO
就職先を選べない人たちがどうにかブラックに就職
→人件費の安さを武器に売り上げ好調
→他の同業者も賃金を下げざるをえない
→全体の賃金が下がるのでブラックがさらに下げても就職者多数
→ループし全体の賃金が下がり続けるので、どんなに下げても就職者はいなくならない

政府が生活保障してくれるならなおさらこの流れが速くなる
798名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:43.44 ID:DPDfSz/M0
俺が働かなくてもいい会社設立してやるからみんなこい
毎月1000円は給料から天引きするが後は何もしなくていいぞ
究極のホワイト企業だw
799名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:54.53 ID:Oy5AMO0CO
政策じゃなく思いつきを語るバカ
800名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:31:59.28 ID:eJ7lneBw0
さらにデフレ加速させちゃって
働く意欲まで無くさせちゃって、何がやりたいんだよ。
801名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:03.72 ID:9mxhJna10
>>764
おそらくこんな感じだろう。

20世紀中頃の格差のない時代の日本、米国

   資本主義>社会主義

現代の格差が大きな社会

   社会主義>資本主義

米国でも教養のある奴はそれに近い考え方をしている。

ビルゲイツ「相続税の廃止は不公平が増し、成功するインセンティブがなくなる」
バフェット「私は私の部下たちより税を払っていない。もっと富裕層から税を取るべきである」
802名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:10.13 ID:gGETKNJI0
だから過度な自由競争の結果が今のアメリカだろ?
あんな状態にしたいのか?
803名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:14.25 ID:uku4xtJT0
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ  なんや?お前等
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|   人を散々攻撃したのに
 ( |   ・  ・   | )    吉本ナマポシステムの仲間入りか?
  |     ‥     |   
  |   ┬┬┬   |   吉本の安いギャラを生活保護で埋めてたのと何処が違うんや?
  ヽ    ̄ ̄   ノ   
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \      キンコンにもワシにも謝れよ、橋下種支持者は
 /  ソ    | |      
(__/       | |
804明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/11/30(金) 17:32:17.68 ID:ACDv1kZd0
ようするに橋下や竹中やフリードマンは

僕は判断しません、全て市場に価値判断を委ねますって人達なのw

自分で判断する事を投げ出したら、そこから逃げてしまったら

もうそれは人じゃないのね。

人間には自らの意志で自らを縛る自由がある

その積極的自由である公共心や道義、道徳を前提に近代的国民国家は成り立っているわけ


連中は国家の基礎中の基礎である前提的な価値を抹殺し

人を自ら判断しない、市場価値という電波で自動操縦のロボットにしようと

考える。獣、連中は獣。


いかれてるw
805名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:18.69 ID:TyjrVbKq0
ただ同然で人を働かせて
後は生活保護で充当って


それなんて吉本興業方式だよw
806名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:20.17 ID:BwmxyVN90
>>742
それが健全だと本気で思ってるんなら、一定期間を経ても職が見つからない失業者には
国が強制的に仕事を決める東ドイツ方式で行ったらいいじゃないか
807名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:50.14 ID:sGQjREcN0
橋下はどの程度を最低限の基準に考えているんだろうな
欧州先進国の最低賃金はたしか平均賃金の半分ぐらい、日本だと1/3ぐらいだったか
最低でも現状と同じ時給700円程度は補償するってことかな
机上の空論でもいいからそのあたりをまず明確にすべきだろう
808名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:32:54.58 ID:R//eve070
とうとう来るのか!1日4時間勤務制度
社員も派遣も同じ仕事なのに給料が違うのは不満だからな
専門性のある仕事は給料高いほうがいいや 実力主義万歳だわ
809名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:04.76 ID:44t93lMK0
>>768
残り75%は海外にアウトソーシングか
810名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:06.71 ID:6fUslemJP
【政治】枝野経産相「電気料金は今までが安過ぎた」 原発ゼロで料金上昇の見通し★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354262797/
811名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:09.41 ID:tFYcBJek0
国が無条件に最低でも生活保障をする。 これは、まさしくベーシックインカムなんだよ。
資産を国に供出させて、ほとんどの国民をナマポ状態にするのが、この維新の究極の狙い。
812名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:11.28 ID:KUtpmINp0
しかもこの企業ってのは外資だって入るの?外資にも国が払うの?
813名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:15.19 ID:J6jWOSL4P
>>801
つーか格差が無かったころは、日本も米国も社会民主主義だったと思うんだな。
そこから資本主義をやり始めて、今に至る…
814名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:23.64 ID:5ESK34bH0
働くたびに企業が一斉に賃金を下げていけば、更に消費が減る
働かない奴が増えて社会保障に税金が使われまくるだろな
ダミー会社作って潰れたふりして保障金をせしめたほうがマシってレベルに

糞としかいいようがない
815名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:35.76 ID:D2CbAIWH0
選挙前に言葉たらずで言われても混乱する
816名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:42.27 ID:EppPyCCD0
よし、橋下に投票する!!
817名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:46.26 ID:WXa/lhoK0
値下げならともかく、廃止なんかしたらとんでもないことなるぞ
職がないヤツなんか、足元みられて時給100円とかw
仕事がない田舎ほど悲惨な状態になる
818名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:54.89 ID:4PBhwBV30
>>812
経団連は半分以上外資だから、当然入るでしょ
819名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:33:57.85 ID:J0i+LtPL0
ワーキングプア量産してどうすんの?
橋下って当選する気ないの?
820名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:02.42 ID:bXHBfwjv0
>>801
おそらく・・・じゃなくちょっとした説明がネットにはあるだろうからとりあえず読んでくれ
今まで実施した国はない
難易度も高い
でも今日本が実現に向けて挑戦していくべき社会だ
821名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:15.22 ID:UJguRWQO0
>>728
月5万だと現状約6千万にんが働いてるので。
3兆円ださないといけない。
822名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:21.10 ID:XEv2LpQ50
これってベーシックインカム・・・というか給付付き税額控除だな

民主党やみんなの党が言ってることと同一

わからんやつは「給付付き税額控除」でぐぐれ
823名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:23.91 ID:XavqYn1a0
橋下の政策を実現し、なおかつ働かない人をなくすいい方法があるんだが聞いてくれるか

歴史を紐解けばわかるんだが、
働かないやつ、浮浪者、ジプシーを収容所にいれるんだそうすると街もきれいになるし生活保護のみの奴もいなくなる

これを実践した政治家の名前はアドルフといってだな・・・
824名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:24.07 ID:87ZbC6IF0
生活保障があるなら只同然で働く奴は少なくなるんじゃないか
825名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:28.03 ID:i5MbHzaT0
余った敷地に屋台立てて営業だけして補助もらう
最高やな
826名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:36.65 ID:rFQPc1VL0
こりゃ、橋下の言うとおりにやってたら官僚はますます増長するわ
827名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:38.72 ID:2RDFVNtp0
【論説】自民HPで徴兵制が出てくるのではないかと懸念に説明はなされていないと28日にEconomicNews編集担当:森高龍二★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354245750/

自民党に入れたら徴兵されるよ・・・

自分はされないと思ったら、大間違いだからね。

若い女性は3人以上出産しないと制裁されて事実上生きられない社会にされるかもね。

私は自民以外の保守、具体的には維新に入れるわ。怖いもん・・・。
828名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:56.80 ID:pAxGigHT0
>>796
維新のアイドル候補者では
官僚に操られてバックラ―しそうな人材が一杯いる
829名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:14.67 ID:lOW9pkKUO
働いても正当な対価が貰えないのに誰が働くんだよ。
何でもいいから働け、働いてさえすれば偉いってのは、
ブラックや搾取層が若者から搾り取るための嘘。
騙されて働いても偉くない。バカ。
バカが騙されて搾り取られて、生活保護より少ないって文句言ってるけど、
それによってブラックや裕福層は、より肥え太っている。
裕福層を支えてるブラック社員や非正規ワープアとかは、日本にとって害なんだよ。
奴隷労働のブラック社員や非正規ワープアがいるから裕福層が成り立つ。
だから正当な対価を貰えない限り働いてはだめだ。
ブラックや裕福層を支えてはだめだ。
不当な対価で働くな。騙されるな。今すぐ辞めろ。
今は働かずに生活保護をもらえ。
830名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:18.02 ID:Uz8EYjWG0
>>821
ベーシックインカムって働かない奴にも最低額を保証するって制度じゃないの?
831名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:18.30 ID:4wu/v/6b0
◯放送局に対する電波利用料はわずか7億円で、海外と比較して不当に安い。
電波利用料については、公共の利益のための負担金に該当するものとして、課税対象外。
● 原口一博「民主党政権で電波料を下げます」〜テレビで利益誘導公言。

◯平成19年12月31日現在、日本の宗教法人数は182,709である。非課税。

◯(非課税・天下りの温床)公益法人の数は、平成15年10月時点で 25,825法人(社団法人12,836 財団法人12,989)あり、
その内 国所管が7,009法人 都道府県所管が18,987法人です(合計数が一致しないのは共管法人があるため)。 
● マスコミ関係者の天下り先でもあるので批判できない。

◯パチンコの収益は「雑所得」として申告が必要です。ほぼ無視。パチンコ自体の大幅課税が必要。

◯国税庁が発表した平成22年度の法人税の調査によると、パチンコが1件当たりの脱税額で1位となった。
また「パチンコ」は法人税の不正発見割合では9年連続で2位となっている。
● マスコミの重要な顧客なので批判できない。


「書いてあることは命懸けで実行する。」 by 野田佳彦
その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。…
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=y-oG4PEPeGo
832名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:29.19 ID:bj+u0bQj0
>>806
橋本案より健全と言っているだけだ。

どちらの道も行く先は社会主義。崩壊した社会だ。
833名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:30.27 ID:O3kf9O/F0
しかし1984的ディスとピア世界を日本で実現させようとする政治家が出てくるとは、面白い時代になりましたなぁw

「半島の人のことに疑問を持ってはいけない、反対してはいけない」の民主党時代も面白かったけどねwww
834名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:37.55 ID:eJ7lneBw0
今だって外国人労働者たくさん入って来てんのに、
この上日本人の雇用奪ってどうすんだよ。

情けないよ。
日本人の政党の考える事かよ。
835名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:52.58 ID:EppPyCCD0
公務員とそれに騙された低脳ワープア発狂w
836名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:59.00 ID:J6jWOSL4P
>>827
余分な兵隊に払う給料なんかないのに、徴兵なんかするわけなかろう
837名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:00.46 ID:y/Cm4BQM0
2chで維新が右からも叩かれてるように見えるのは、安倍が出てきたので用済みになったから。
838名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:02.40 ID:+RIBfL1B0
>>804
>全て市場に価値判断を委ねますって人達なのw

その市場を牛耳ってるのが国際金融資本。つまり金融ユダヤ資本
だから神の手じゃなくユダヤ人の手にゆだねろと言うこと

ちなみにフリードマンもユダヤ人です
839名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:08.27 ID:4eALply5O
>>682
足りない分はナマポで補償、にしても現制度だと資産あると出ないから
一斉に膨大な数の売り物件が出ることになる。
当然相場は暴落、債権回収できなくなった金融機関も大量死。

日本消滅プランにしか見えんわな。
840名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:11.63 ID:7mZF8gQi0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたものなんだよ


次こそ民主なんだよ、さもないと日本人はえらい目に合う


自民石原維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」10:33あたりから 
http://www.youtube.com/watch?v=QnWMOBFBNCo&feature=youtu.be&t=10m33s%2520%25E2%2580%25A6

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
841名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:19.25 ID:Yhi/wmm+O
年間の売上100万円の企業でも、社員を1万人雇える。
法人税どれだけ取るんだよ
842名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:24.21 ID:LLkmwQmV0
そのために払われた資金がお偉い方の懐に消えていくんですねわかります
843名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:33.26 ID:UJguRWQO0
正直、国に今3兆も出せるだけの力あると思うか?
また、消費税UPとか平気で言われるぞ。
BIなんて絶対不可能なんだよ。
844名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:34.04 ID:QqcEF++G0
石原がこんなことさせないっつってるけどなんなのw
845名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:35.96 ID:qCa6u/G30
維新も結局は「大きな政府」なの?
がっかり
846名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:37.09 ID:g1N8FEfL0
ワープアが全員辞めてナマポになるんだね。
金持ちは増税で海外逃亡かな?
日本終わるねぇ。
847名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:37.78 ID:XEv2LpQ50
これは給付付き税額控除。つまり、いろんな国ですでに実施されてる政策だよ


それでも不可能だって言う奴はアホか橋下アンチ
世界を見てみろよ
848名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:49.88 ID:KUtpmINp0
>>818ベーシックインカムよりひどいんじゃない・・・?
849名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:58.74 ID:Cd3r62Wy0
維新って下手したら民主より酷いんじゃねえかって最近思えてきた
850名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:04.87 ID:bXHBfwjv0
>>820補足
ただ橋下がそこまで考えてるか俺も知らんから万歳して橋下信じてはないけど、
とりあえず地方分権とこのあたりの取り組みに挑戦していくのは今とこれからの日本の問題点の解決にも役立っていくと思うぞ
国民も学ばなきゃいかんので前途多難だが、せっかくだから挑戦すべきだと俺は思ってるよ
851名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:10.39 ID:68xRDNZH0
こんなアホだったとわ
852名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:16.58 ID:+b0SVLBYO
え?こんなことしたら各企業一斉に賃金下げるじゃん
853名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:23.57 ID:1V8f2ZnM0
これやれば、円はすぐに安くなる200円は軽く超えてくる
輸出産業にはいい事だろう、みんな国内回帰になるし
1日1ドルで全ての労働者を使える、医者や弁護士もそうなる
海外からも企業がどんどん来る、安い安いと喜んでくる、バブルになる
854名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:25.50 ID:O3kf9O/F0
>>820
あー、君君、そんなに実現したかったらだね、まずは小説でも書いてその中で思う存分実現させてね

面白かったらお金になるかもよ、淘汰されずにねwww
855名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:33.13 ID:V2YT+QPM0
移民受け入れよりはましかもな。もう、「あの時代」の日本でも日本人でもないんだろ。
リッチなことやってたけどな、うかれまくって。
856名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:40.38 ID:u1KrKzFa0
>>843
公共事業には借金して200兆円大盤振る舞いだけどなw
857名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:50.34 ID:j27eUY3x0
橋下さんが言ってるのは生き残りたければ強くなれってことだよ。
自然の摂理に即した正論だね。
858名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:50.88 ID:6cfk0RoZ0
ワタミ会長大喜びするやん・・
ブラック企業ほど公的資金が注入されるのなら、税金がみんなワタミに吸い取られるだけだ・・
859名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:05.45 ID:R06vfob20
>>771

ヨーロッパ人やアメリカ人はそんなクソ企業働かないからね
自然淘汰されるわ 中国人でさえ企業の言いなりにならんわ
860名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:11.09 ID:DWUc2RAg0
>>830
その通り。此処に居る無能ヒキオタニートの理想だよ。
861名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:17.47 ID:4wu/v/6b0
〈子供手当で釣っておいて、騙して増税を強いる拝金極悪連合〉

◯2011年3月13日、日銀は東日本大震災発生後、被災地に総額1兆円のを超低金利で融資し、金融市場へは120兆円の資金を供給。
●なぜかこの日、みずほ銀行のシステムがダウン。
●白川総裁がBIS理事会副議長に、日銀総裁として初=日銀 2011年 01月 11日 18:07 JST ロイター

大手銀6グループ、そろって法人税納付ゼロ 10年3月期、住友信託も課税所得赤字に
2010/5/24 19:02 日本経済新聞
◯三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンク、りそな、中央三井は1995年3月期から15年連続、法人税を払ってない。

消費税のトリック http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo&feature=relmfu

世界銀行 IMFは貧困を作る http://www.youtube.com/watch?v=Wftlj0ng-18&feature=g-crec-u

IMF 国際マフィア基金 http://www.youtube.com/watch?v=21An34ba2ps&feature=g-crec-lik

◯消費税UPは民主党の公約ではなかった。マニフェストは無視し増税に躍起になった野田民主党。

◯消費税増税、復興増税、退職金、贈与、相続、復興のための所得税、住民税年少者扶養控除
(16歳未満)廃止による増税、 たばこ増税、環境税も増税。

◯マスコミは事実を隠蔽し洗脳するのが商売だから、自分で調べよう。TVタックル型の政治家の言動や騒動は目くらましにすぎない。
862名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:34.64 ID:hmNed55/0
自民、民主も全く有効な雇用の政策は出せていない訳だが
フラット化する世界、単純労働はアフリカの賃金に収斂していく世界で
如何に財政とバランスしながら雇用対策を打てるか
そこに全く答えていないわな
維新の今回のも上手く行きそうにないが
863名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:42.46 ID:ipMNPR8O0
そんなことやるなら公共事業増やせ
864名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:46.23 ID:vXiov5Vx0
これで企業は時給1円でバイトを雇えますね。
865名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:48.35 ID:EppPyCCD0
ワープア書き込みすぎでワロタw
何度も何度も同じ事書いて…
まぁ、だからワープアなんだろうけど…w
866名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:53.81 ID:XEv2LpQ50
馬鹿は給付付き税額控除でぐぐってみろ

いろんな経済学者のブログがヒットするだろ

すでに理論的にはとうのむかしに示されてるものだし
世界的にも実施されてる極めてまっとうな政策
867名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:09.38 ID:c2/2r9PY0
>>1 市長の仕事して下さい> <
2012年11月29日(木)
橋下大阪市長 遊説の日々

解散後「公務日程」2日だけ

■衆院解散後の橋下氏の日程
 17日(土) 公務日程なし(太陽の党と合流、石原慎太郎前都知事と市内で会見)
 18日(日) 公務日程なし(テレビ出演)
 19日(月) 公務日程なし(高槻市など府内4カ所で遊説)
 20日(火) 公務日程あり(市議会本会議出席)
 21日(水) 公務日程なし(寝屋川市など府内5カ所で遊説)
 22日(木) 公務日程あり(関西広域連合の会議に出席)
 23日(金) 公務日程なし(堺市など府内4カ所で遊説)
 24日(土) 公務日程なし(香川県などで遊説)
 25日(日) 公務日程なし(愛媛県などで遊説)
 26日(月) 公務日程なし(福島県会津若松市でタウンミーティング)
27日(火) 公務日程なし(福島県などで遊説)
 28日(水) 公務日程なし(秋田県などで遊説)
868名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:21.87 ID:qCa6u/G30
>>852
当然そうなるよね・・・
869名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:22.61 ID:dYlNlAxe0
財源は国債の日銀引き受けか
870名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:34.90 ID:G7ZQKtDP0
.
      ______________________________
      | 反日チョン丑が叩いてる政党に投票すれば間違いないお! |
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )
    _( ⊂ i
.   └ ー-J テクテク....
871名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:35.09 ID:0d0F4bAJO
>>849
出馬する議員のメンバー見たらミンスより下に決まってるだろ
無能の集まり
872名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:41.65 ID:4PBhwBV30
自身の予想に反して逆風が強いあまり
財界の組織票にすがりつこうとしてる姿がみっともない
もはや存在価値さえない
873名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:51.04 ID:VjHa2Mvp0
お前等に光はあるか?
874名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:51.85 ID:bXHBfwjv0
>>854
文才はないんだ
説明へたって書いたろ?
875名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:54.96 ID:tvHY22Mo0
あわせて同一賃金同一労働ぶち込んだらそんなむちゃんことにはならんだろうが
まぁやらんだろうな
876名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:56.24 ID:kA87nja70
>>104
社民かなあ なんで?
877名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:00.72 ID:4qQChDsP0
善し悪しはともかく、少なくとも市長選の当時から全くブレてないな、橋下は。
878名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:04.21 ID:nQppiAgs0
人と違うことを言いたいだけのかまってちゃんにしか見えない
しかも思いつきでいってるとしか思えん
879名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:12.07 ID:BwmxyVN90
>>832
日本はもう少し公共部門で働く人が多くてもいいと思うけどね
一人当たりの給料減らしてさ
880名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:15.66 ID:u1KrKzFa0
>>857
この案のバックボーンは例の教授だろ?
小泉内閣で郵政民営化を推進した例の人w

この案は、話の続きがあるなら俺は賛成だけどな
881名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:29.18 ID:Z5pEkherO
>>857
ちゃんと読めクソガキ
882名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:29.94 ID:S86vmaof0
>>835
橋下の支持者ってこんなのばかりだな
お里がしれるわ
883名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:31.97 ID:y2ZPM1YB0
オタクを皆殺しにしろ!!!!!!!!!!
884名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:38.45 ID:P4IyDOSp0
いくらチョンがネガキャンしようが安部自民か石原維新しか選択肢ないぞ

その他政党はほとんど護憲派の平和ボケ九条真理教だ
885名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:38.67 ID:VGGrhY/d0
>>804
そらお前、あいつらのご主人様はアレだからな
886名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:48.94 ID:R06vfob20
心配ねーわ
維新惨敗すること決まってるし
887名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:51.36 ID:OSm6+TU80
「あまりにも低すぎて」
って基準がわからん。
今までの最低を少し下回るくらいだと「あまりにも」
にはならないんだろう?

もらえるorもらえないラインが出来てしまったら
結局、そのラインよりやや上の賃金って全滅しない?
888名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:53.55 ID:OVaYKP0Z0
>>796
お前サンの周りに吹いてるそれは木枯らしじゃよ。
889名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:11.16 ID:WqcvRXJ2O
じゃ俺、家でリサイクル屋やるわwwwwwwwww
実際は家でテレビ見てるだけwwwwwwwww

雇うのは親族
でも家でテレビ見てるだけwwwwwwwwwwww
万が一客来たら価値あっても一円
なけりゃ断る(笑)
890名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:16.93 ID:UJguRWQO0
最低でも一人頭BIで15万近くは必要だろ。
今、毎月30万近く貰ってる奴等は15万で
ナマポ生活なんて出来ねえよ。贅沢にどっぷり
浸かったから。60兆とか出させんの?
891名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:20.30 ID:0gBVIerFO
今より給料下がるってこともありなん?
892名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:24.76 ID:eJ7lneBw0
>>884
いや、連呼リアンは維新支持だよ?
なりすましはいけないよ。
893名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:31.70 ID:/zP4JpGS0
いい加減なこと言ってんじゃねーよ

消費税11%も追加だぞ

どうやってこれでデフレ脱却できんだよ

大卒初任給10万になっても「生活できる!」ってハシゲが判断したら終わりだろ!
894名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:34.89 ID:+tSNkys80
>>1

何、橋下の馬鹿は本当に最低賃金制廃止なんて言ってたのか?
いくらなんでも誤報だろと思ってたんだが、まさかマジでここまで糞だったとわ
895名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:36.40 ID:0YhoSVbb0
横島くんがひとこと↓
896名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:47.41 ID:dhmqVITiP
しかし、維新てなんだったんだろうな(過去形)

【衆院選】維新・石原慎太郎代表「原発フェードアウトの公約は見直す」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354258238/
897名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:48.30 ID:loRg2F9J0
これ、正解だと思うよ。「とりあえず働け。不足する分はあげるから」ってことでしょ。
働かない者には何もあげないってことにしたいんだね
898名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:06.32 ID:as3PYcz30
頼むからこの手のアイデア出すならまず労基を万全に整備してからやってくれよ・・・
スッカスカのザルで奴隷労働させ放題のこの国で下の制限まで取っ払ったら
時給200円とか300円の奴隷労働が大ブームになるだけだろうが
まぁ時給換算すればとっくにそのぐらいになってる奴もいっぱいいるけど
899名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:10.43 ID:O3kf9O/F0
>>862
バラマキがー!とか言ってたとこに今回のこれで、教祖様がさすがにヤバイと気づいたけど
引っ込みがつかなくなったって正直に言っていいんやでw
900名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:19.42 ID:rPksG5fl0
俺今派遣の底辺の倉庫作業やってるけど
前の奴らが余りにも辞め過ぎて
俺が入る時は時給100円増しで残業は絶対NGになった
嫌な仕事は徒党組んでみんなで辞めるやらないってのが一番効くみたいだな
なまじ働き者が混ざってると
すげえ面倒臭くなるだけと言う事に日本人は早く気付くべきだね
901名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:19.31 ID:XEv2LpQ50
俺は良識ある自民党支持者だと思っているが
自民党の掲げる政策で、唯一反対なのが軽減税率の導入
あんなもの余計な手間と陳情増やすだけ
生活保護も廃止して、給付付き税額控除に一本化すべし

この点で、民主党及びみんなの党及び維新の会に賛成
902名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:21.92 ID:3JorlHe60
安い賃金でも働いている人にだけ、ナマポの受給資格を与えればOK
903名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:26.99 ID:0w3BPKHX0
労基法がまともに取り締まられてない企業優遇の現状で
最低賃金取っ払って更に企業優遇するとかありえん
賃金減らしたら雇用が増えるとかは幻想
企業は減らせる場所はトコトン減らしたい
904名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:28.84 ID:KZFoi8wO0
>>1
嘘つき橋下氏ねよ
905名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:28.73 ID:44t93lMK0
民主党の自給千円って公約まだ載ってるのかな
906名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:34.23 ID:0d0F4bAJO
>>884
安倍自民だけで十分
石原維新は無能だからな
907名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:35.31 ID:KUtpmINp0
橋下さんて出てきたテレビ局が日テレだしな・・・・
日テレってアメリカだもんな
908名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:50.63 ID:1LSASCbK0
>・・・生活を保障してあげる。
財源はどうする?出来もしないことを随分と偉そうに上から目線で語ってる
マジでやなやつだな橋下って。
909名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:51.74 ID:u1KrKzFa0
ネタで書くけど・・・

 おまら馬鹿だなぁ
 日本人の賃金と物価が下がれば中国の人件費なんて目じゃないぞw
910名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:55.08 ID:JHziy7GZ0
>>893
初任給なんて1円に決まってんだろ
なんで10万も払わなきゃいけないんだ
911名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:58.33 ID:XSXH0+TlO
>>885
ロックフェラー様?
912名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:59.39 ID:0bXt/99gO
企業は儲けて、国民は貧乏に。
さすが新自由主義者の出先。
913名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:05.44 ID:OHkPeFpi0
働かなくても食べていける時代が来るならそれにこしたことはない
914名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:05.71 ID:v1rACVAn0
食欲がないんだよ
915名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:12.15 ID:A+/xhU0l0
>>1
コイツ頭大丈夫か?wwwww
916名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:22.12 ID:+ZtU7JF10
原発の件といい、石原の知らない間に橋下が好き勝手やってるみたいだから、公示日前に分裂するのじゃないか。
時間切れだけど、これじゃ選挙できないだろ。
917名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:29.47 ID:+RIBfL1B0
>>898
橋下は確信的に日本の労働環境をむちゃくちゃにしようと思っているので無理です
918名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:39.22 ID:UJguRWQO0
>>891
むしろ大幅に下がる事は大前提になってるから。
919名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:40.63 ID:jbEU/H18O
時給1円の時代がくるのか
920名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:44.67 ID:GMMy5IRV0
この番組はマルハンとSOFTBANKの提供でお送り致しますw
921名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:48.34 ID:8CByHG3e0
BIと他の政策が合わさると極悪なんだよ だから維新は無し
922名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:08.27 ID:/zP4JpGS0
>>891
それ以外にどんな目的があると?

給料下がっても最低水準以下なら国が保証してくれるから、

スーパーデフレがくるよ

もちろん給料激減。実質ブラック企業のカネを国が補填

ひどすぎるこれ
923名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:11.71 ID:Y8nXvHgo0
新自由主義? ソ連型の共産主義政策だろ。
924名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:14.15 ID:OSm6+TU80
みんな起業して相互に雇えばいいんじゃね
925名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:17.13 ID:1V8f2ZnM0
世界の企業が日本人労働者の奪い合いになるのは間違いない
失業率はゼロになる、社員もいつでもやめて合う職場に移動する
給料が5万程度になれば、みんな余分に雇用する、景気は上がる
926名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:19.74 ID:tHOaaVBj0
生活できないような給料しか出せない会社は潰せよ
国が助ける必要なし
927名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:31.29 ID:T/q2ZtH1O
ベーシックインカムでいいよもう

みんな一律70万円
それで公務員クビにして事務費用減らして
928名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:33.37 ID:J6jWOSL4P
>>910
初任給なんか0円じゃね?
10年働いて1円とか、退職時に1円全額払いでもいいんでしょ?w
929名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:49.47 ID:tvHY22Mo0
これさ単純に現行ののナマポや年金の支給額下げるための作戦だぜ
給与水準が下がるんだからナマポ、年金も削る
みんな等しく貧乏になれ。戦後すぐのように奴隷の如く働けってことでしょ
930名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:56.65 ID:XEv2LpQ50
>>897
そのとおり
世界的には、勤労税額控除として
働くことを条件に公が給付する制度のところもある
931名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:57.86 ID:bOI9rOyDO
橋下wwww
マジ大丈夫かよwwww
932名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:02.01 ID:HOTb6pO+O
企業に何を期待してるんた?

大体、株式主体の経済が
雇用の破綻を産んだんだよ

一億総生活保護なら、正に社会主義国家で
はんばんざいだな
933名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:02.52 ID:QhVXaaeg0
>>166
マルクスの理論では共産革命は高度に発展した資本主義社会で起こるとされていたからな
ろくに資本主義も発展してないロシアや中国でやったから失敗した
これから資本主義が行き詰まった先進国でやれば成功する可能性もある
934名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:02.64 ID:bj+u0bQj0
>>897
それなら最低賃金なんていじる必要がないし、働かない者への保障がいやなら、
公務員として雇えばいいんだ。
935名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:07.91 ID:dVmQZsuq0
今起きてる事態をサッパリ理解してないな
すでに雇用は破綻してる
社員じゃなくて個人の下請け業者との契約を取り締まれやボケが
936名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:09.75 ID:87ZbC6IF0
ナマポだと働いて稼ぐともらえなくなるから働かなくなる
BIだと働いても貰えるからやったぶんだけ収入が増える
937名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:19.17 ID:KUtpmINp0
しかし何で政治家って坂本竜馬と自分をかぶらせたがるんだろうね
その時点で厚かましい性格だと思うわ
938名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:24.29 ID:4ZeN1j/80
>>891
経団連辺りは基本500円以下にしたいらしい
底辺とかじゃなくて平均レベルを
基本は「奴隷を寄越せ!貧民で満ち溢れろ!」だから
939名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:26.36 ID:4PBhwBV30
橋下と石原その他は完全にキメラ状態だな
支離滅裂な組み合わせの怪異な生き物になってしまった
940名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:40.60 ID:5knEM+Gh0
まずは生保を削れ。話はそれからだ。
941名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:54.94 ID:44t93lMK0
>>925
Appleとか日本に工場建ててくれるかな
942名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:55.61 ID:MvvQ9SDO0
公務員に適応したら神だな
943名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:57.47 ID:+RIBfL1B0
>>911
まあ彼がほんとに偉いのか判らないけどそのグループ

で日本担当が半島系資本家(あの宗教資本も含む)
944名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:01.57 ID:dPVFlWL50
業界によっては人こなくなるな
945名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:03.29 ID:wB3kCZ0X0
>>1
ああ・・・もうだめだな・・・
946名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:26.81 ID:Yhi/wmm+O
2ちゃんねるに書き込むだけのお仕事を100万人雇おうかな
年収は1銭くらいでいい?
947名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:32.66 ID:eJ7lneBw0
いや俺としては小沢党が第二党になんのはいやなんだけど、
維新がこんなんじゃ票が向こうにいっちまうぞ。
なんたって31万とか人参ぶら下げてる。

しっかりしてくれよ。
俺は投票しないけど、それでも理解してる部分は少しはあったのに
もうなんというか、がっかりだ。
948名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:33.95 ID:/zP4JpGS0
うむ


  おーーーい次スレたのむ〜〜〜〜


>>910
そうだな。初任給は1円で足りない分は国が保証汁だな
すげえや
こいつはすげえ
949名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:38.97 ID:g1N8FEfL0
時給1円もありだぜ。
その分税金から給料出るんだ。
国民総公務員かな。
950名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:53.16 ID:O3kf9O/F0
>>857
ダーウィンが言ったのは「適者生存」であって「強者生存」ではないんだよ
中途半端な頭のがりがりマッチョマン気取りがすぐに誤解するけどなw

クジャクとかなんてどう見ても強者生存じゃねえだろw、ワシとかに襲われたら一発だろw
951名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:54.16 ID:BwmxyVN90
>>893
なんで未経験者にそんな高い金払うんだよ
一部の幹部候補以外者初任給1円、というより全員無給のインターンシップからはじめるぞ
952名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:01.14 ID:vOw7pByM0
>>923
橋下書記長と呼ぶべきだなw
庶民は粛清ですw
953名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:01.51 ID:iacbRX2KO
解雇規制撤廃と最低賃金廃止の社会

経営者、お前の顔が気にくわないクビだ!
労働者、…給与は?

経営者、無い!

労働者、…
954名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:08.77 ID:jbEU/H18O
スーパーデフレが来たら貯金ある奴大勝利か
955名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:21.06 ID:pAxGigHT0
旧ソ連の末路
956名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:35.35 ID:XEv2LpQ50
>>934
公務員として雇うのもひとつの方法
でも公務員として雇っても、やらせることがなければだめ
何をやらせるか国や自治体が決めるより、自由に選ばせて補填しようって考え方なわけ
957名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:36.96 ID:j27eUY3x0
階級闘争みたいになってて笑えるw
橋下さん叩いてるのは貧乏人の負け組みばっかw
くやしかったらのし上がってみろよ
使われる側から使う側にまわれよ
そのエネルギーが社会の活力になるんだよw
958名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:37.98 ID:O3kf9O/F0
>>937
リトマス試験紙として使えるからいいじゃんw

ああ、こいつ酸性wwwってww
959名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:47.83 ID:mQ8n3Yec0
まぁ最低限のメリットと言えば労働することで社会との関係が切れないって事だな
960名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:49.19 ID:u1KrKzFa0
喜べ!

世界の工場が優秀な日本人を求めて日本に集まるということだよ。

ニートは職を選び放題だ!!
961名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:53.34 ID:u/A30WD70
公がという前に橋下がやってやらないのか?
市長職にありながら一部公務員のコストカットをして正義に見せつけて
自分は顧問50人以上で市政ほったらかしなのに公金を使う?
どういう感覚をしているんだ?
962名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:56.74 ID:1V8f2ZnM0
マックは記念日に行く、超高級店に戻る、コンビニとか
買い物する人はセレブ、車はオヤジが買った物を乗り継ぐ
修理は当然自分でやる、質素な日本が復活する
963名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:09.54 ID:3ivwvskF0
理屈に合わない.思いつき発言だ.
964名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:11.48 ID:hmNed55/0
>>899俺は端からTPP反対やけど?
維新支持でもない
自民、民主は雇用対策を示すべきと言ったら、>>899のような反応しか返ってこないのは末期やね
つまり、有効な政策は誰にも分かっていない
選挙民は其処に気付くべきやね
965名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:13.89 ID:9mxhJna10
>>830
だが、それだと現代の英国に近づくだけなんだよ。
したがって、財政は悪化し続けるし、国内の産業は
全く残らない。金融業界だけでなんとかやっているという
国になる。

英国に憧れる人が多いようだが、実態はかなり酷いだろ?
英国に住んだ人でも英国をよく言う人は少ないよ。

俺は古典派はただの「懐古厨」だと思っている。
古い時代に憧れている。だが、その当時の悲惨さは
無視している。
966名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:30.04 ID:R06vfob20
>>938

日本の7割近い企業が法人税払ってないのにな
967名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:30.09 ID:10FAmc2+0
>>865
ブラック企業でも色々あってだな…
968名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:32.17 ID:vOw7pByM0
>>954
日本の物作り産業壊滅!
969名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:33.14 ID:JHziy7GZ0
>>952
橋下さんは「日本の適正人口は6000万人」って言ってたから
とりあえず日本人50%削減だな
970名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:34.37 ID:WqcvRXJ2O
スレ早い
次スレはよ
971名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:48.42 ID:6fUslemJP
尖閣きたぁぁぁ

【安全保障】米上院、「米国の尖閣防衛義務」全会一致で可決 国防権限法案に修正案追加へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354264451/
972名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:54.19 ID:ztxktStU0
>>897
日本人は今でも懸命に働いてるんだよ、それでも10年前より年収が100万円下がってる
上げる算段をするのが政策だろう
973名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:05.75 ID:GoXBGOy30
>>962
団塊の世代が若かった頃と同じだなw
974名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:06.96 ID:/zP4JpGS0
>>949
それだな
ハシゲマジでそれ言ってるわ
何よりすくえねーのはハシゲがマジメに言ってることだな
ダメだこいつ
これで相続税100%と消費税11%だからな。

何の為に生きるの?


オレ綾波に聞いてくるわw
975名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:09.68 ID:uku4xtJT0
制裁関税の雨嵐ーwwwwwwwww

  貿易全滅 おめでとーぅ   馬鹿wwww
976名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:09.65 ID:4D4+e3Ko0
>>957
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   寝言は消費税以外の税金払ってから言えゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
977名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:17.20 ID:lgN86v260
こいつって異常なほど場当たり的なキャラだったんだな
978名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:28.34 ID:Oomn81Cb0
比較的上手くいっていることをわけわからんこといってめちゃくちゃにするなよハシゲ
まあ、チョンに利益誘導したいだけだろうが
979名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:47.54 ID:XEv2LpQ50
ひとつ言えることは、給付付き税額控除という形で
すでに世界各国で実施されてる、実現可能な政策だということ

後は好みの問題だな
980名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:08.45 ID:rtuQJSzk0
ハシゲ支持者は例のホワイトカラーエクゼプションの時どう反応してたのかねぇ
その手の論調はだいたい経団連叩きだった気が
あ、ニートだから関係ないか
981名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:14.33 ID:1JorjqQY0
>>4
で終わってたw
982名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:15.18 ID:vOw7pByM0
>>969
日本民主主義人民共和国万歳w
983名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:22.81 ID:ipMNPR8O0
なっ 雇用の話になるとスレも伸びるだろ

それだけのこと。興味のある分野について

適当に話して、話題作ってるだけ

タレントのやり方 
984名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:23.93 ID:7xYHO+3Z0
最低賃金すら払えない会社なんて潰れていいだろw
985名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:30.20 ID:BwmxyVN90
>>938
無駄な大学が多すぎる!論はそこと絡んでるだろ
変な大学があるのは事実だけど、大卒ですらないやつが増えれば給与水準下げてもいいわけだ
986名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:36.38 ID:Hd/2iYcd0
「あと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない」ってスゲーな。1人分の最低賃金で3人も4人も雇えるなんて。
10人分の賃金で12人、13人ならまだ判る
987名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:51.24 ID:9q6f08pM0
>足りない部分は公が面倒をみていく

申請の処理や審査はどうすんだよ?ちゃんとできんのかよ?
988名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:58.11 ID:O3kf9O/F0
>>964
誰にも分かっていないのではなく、君が分かっていないのだよw
989名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:03.71 ID:0si/1qcd0
>>847
最低賃金制度廃止とセットでやってるとこを挙げてくれ。
990名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:04.78 ID:olGwVfrz0
最低賃金うんぬんより、いったん正社員として雇ったら、ほぼ絶対に
辞めさせられない現在のシステムを変えてほしいね。

どんなクソ社員でも給料を払わなければならない立場にたってみろや。
そういうやつほど労働基準法とかタテにとって働かない。
991名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:27.81 ID:C2P7Z3430
こいつは鳩山に似ている
吹きこまれたことなんでも言っちゃう
992名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:29.22 ID:6cfk0RoZ0
ワタミ会長がアップを始めましたw
993名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:30.54 ID:JHziy7GZ0
>>974
大丈夫
俺が月給1円、月間労働時間10分の会社を作って何万人か雇ってやる
金はなくてもずーっと遊んで暮らせるぞ
994名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:32.16 ID:9mxhJna10
>>938
それをやると生産性が最悪になって、
ほとんど国内では生産が不可能になるのにねw

どこまで馬鹿を続けるつもりなのだろうか?
取り敢えず、日本は昔の「安かろ悪かろ
メイドインジャパン」に戻るしかないわけだ。

しかし、当時はまだ農業国で、人口の大半が
農村に住んでいた。現代でやれば、ただの
崩壊になるだろうね。
995名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:35.79 ID:Yhi/wmm+O
>>957
今で言う一般企業が、
素人が作った無駄に雇用の多い会社ごっこの割を食って、
払う税金高くなるって分かってる?
1000人雇ってる企業が、
100万人分の食い扶持納めないといけなくなるんだぞ
996名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:41.54 ID:MeLpKb2i0
給料下げまくって社長はウハウハ。格差社会が一層どころかめちゃくちゃ広がるな
997名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:44.37 ID:XavqYn1a0
生保は大半を現物支給で良いだろ、そうしたらヤクザによる浮浪者をつかったピンハネもなくなるし
998名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:53.03 ID:Ms/6mkB/0
40万円で働く人を1人首きって
10万円で働く人を4人も雇えるんですね
999名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:52:03.32 ID:lOW9pkKUO
働いても正当な対価が貰えないのに誰が働くんだよ。
何でもいいから働け、働いてさえすれば偉いってのは、
搾取層が若者から搾り取るための嘘。
騙されて働いても偉くない。バカ。
バカが騙されて搾り取られて、生活保護より少ないって文句言ってるけど、
それによって裕福層は、より肥え太っている。
裕福層を支えてる非正規ワープアとかは、日本にとって害なんだよ。
奴隷労働の非正規ワープアがいるから裕福層が成り立つ。
だから正当な対価を貰えない限り働いてはだめだ。裕福層を支えてはだめだ。
不当な対価で働くな。騙されるな。
今は働かずに生活保護をもらえ。
派遣ワープア非正規はブラック企業や裕福層を支える非国民だよ。
1000名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:52:04.30 ID:44t93lMK0
>>983
菅さんが「一に雇用」とか言ってたなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。