【経済】米Apple、地図サービス責任者を解雇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
米Appleで地図サービスを統括していたRichard Williamson氏が解雇されたと、
米Bloombergなど複数メディアが11月27日(現地時間)に報じている。

Appleの地図サービス問題についてはCEOのTim Cook氏が謝罪を行っているほか、
iOS部門トップのScott Forstall氏が辞職する事態に陥っている。
同件について関係者が直接処分されたのは初のケースとみられる。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/28/230/index.html
2名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:41:20.97 ID:an2oB1O+0
Goサインだした奴もクビだろ
3名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:41:21.68 ID:8Dm9JHSs0
ゼンリンにしとけばいいのに
4名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:41:33.11 ID:akIJt4k00
Ω\ζ°)チーン
5名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:42:28.59 ID:3NiyFluj0
アメリカは厳しいなw
6名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:42:32.53 ID:+g6bM1V50
でも責任とらすだけいい会社だわ。
うちなんかもう…
7名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:42:38.25 ID:cld3GXEe0
>>3
ゼンリンなんか、日本しかダメだろ
8名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:43:10.28 ID:TP93LEXR0
>>7
日本だけゼンリンでいいじゃん
9名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:43:20.48 ID:zY7EItk00
新OSにするまでに自社地図完成とか無理ゲー
10名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:43:26.15 ID:vGBcjit30
>>6
社長も責任取るべきじゃないの?
どう見てもゴーサイン出せるレベルのアプリじゃないだろ?
11名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:44:18.08 ID:W5dUT2kt0
やらかして解雇されたとはいえ、ある程度能力あれば、日本に比べれば遥かに容易に再就職できるんだろうからなぁ。
12名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:44:40.71 ID:QJsGFTzI0
スマン声出して笑った
13名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:45:00.11 ID:i5pNPDqO0
グーグルってあのキチガイクオリティにするまで何年かかったの?
14名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:45:42.02 ID:F0oYPodZ0
ラ には笑わせてもらった
15名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:46:09.60 ID:Ft/eODAc0
>>13
時間自体は4年位だが、投じた人と物と金が凄まじい
地図事業は逆に言えば軌道に乗ればそれ位儲かるという事だが
16名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:46:23.29 ID:mhAnDB850
当たり前!!いつから日本の南の海がフィリピン海になったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:46:45.73 ID:Qg+gNEcb0
最終的にオッケー出したのはクックなんじゃねーのw
コイツも当然クビだろ
18名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:48:04.94 ID:vLtigUtcP
あそこまでいくと笑えたけどなw
まあ、企業としてはなんらかの対応が必要だろうしな
解雇ってちょっと厳しい気もするけど
そんなもんなんかな
19名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:48:22.03 ID:rlByVT8C0
-----再雇用-----
20名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:48:35.27 ID:mhAnDB850
意外にグーグルからの刺客だったりして・・・・
21名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:48:40.26 ID:hmXm/tbt0
ゼンリンのせいで日本だけオフラインキャッシュできないし
22名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:49:15.54 ID:2x27JZ2l0
つーか、この地図サービス責任者になった時点で無理ゲーだったろw

グーグル使わないでやれって急に言われてもな
23名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:50:13.32 ID:0D5AFjzx0
Google Mapはビル名が少なくて弱いな
ストビューはいいけど
24名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:52:23.23 ID:mBGyj1Ae0
地図データはインクリメントだけどios6の処理がまずいってことだっけ?
4sアプデしなくてよっかった
25名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:52:55.78 ID:NStB4DzX0
ストリートビューはどんな店とか、どんな道路かが分かって素晴らしいよなあ
よくこんなキチガイアイデア実行したもんだ
26名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:53:42.94 ID:oZO5fTJt0
Googleだって各国現地地図屋からデータ提供受けてるのよ。
なんかGoogleが一夜にしてあの地図作った、みたいに思ってる阿呆おおいけどな。
Google切るのはいいとして、やり方を真似しないって判断が間違いだ。
ユーザー提供型とかどこまでお花畑。
27名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:53:55.01 ID:zIe0R0PV0
マイクロソフトは、ノキア頼みになるんだろうか。
28名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:55:12.59 ID:d3g4CL4T0
マップルを超える
綺麗な地図など

存在しない
29名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:56:00.45 ID:dabAcJSO0
Google マップ登場するまでネットマップ有料だったもんなー
痛快だったわ
30名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:04:31.65 ID:oGaARDRZ0
ジョブズの才能はその支配力
31名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:06:26.42 ID:Ig+qn8Js0
独島が日本領というミスでは解雇も仕方ないね
32名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:08:36.07 ID:cld3GXEe0
今見たら、google mapって、日本はゼンリンがデータ提供してるのな
初めて知ったわ
33名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:08:47.10 ID:9OUoi/640
オッス、おらapple、みんなおらの地図を治す作業に協力してくれ
34名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:09:00.92 ID:WM9W5M2K0
オープンソースのOpenStreetMapを使ってるから

まるっきりゼロからスタートしているわけじゃない。
35名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:09:03.34 ID:R34ltMVk0
ジョブズの所に左遷されなかっただけマシ
36名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:10:28.26 ID:OpB6ealI0
ジョブスにエレベータの中で言われたんだろうな
「お前クビ」って
37名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:16:58.58 ID:I+S/i5EM0
でも、おかげでMapFanがかなり使えると認識した人多数かもね。
ナビゲーション的にはGooglemapも馬鹿だからね。
38名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:18:05.13 ID:/dgKmD5U0
iOS6用のグーグルマップアプリは出るんだろうか?
39名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:18:32.25 ID:lgnyvk4m0
>>1


プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!

.
40名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:18:36.39 ID:lbFZ3SbX0
Googlemapに戻しそうもないから次からはAndroidにするよ。
41名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:19:22.57 ID:df4bfkmQ0
あぽー「ぐぐるさん、このけしからん奴を解雇したので、また地図使わせてください><」
42名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:21:31.61 ID:cmv6Ri1W0
>>16
国際的にはずっと前から。
43名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:22:13.60 ID:PvuctfcM0
クックック
44名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:25:08.36 ID:RkxbAdCO0
GOサイン出した奴が一番悪いんじゃね
45名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:36:27.68 ID:tBIOy10uP
ぐぐる地図、なんだかんだで最強。
iPhone5買ったはいいが、Android用の無線LANのアクセスポイントに成り下がってる。
46名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:41:34.89 ID:DxzOW69b0
>>15
でもgooglemapって更新もせずに放置したままだよね?

バンバン新しい道ができてるのに全然更新されないんでかえって迷惑
せめて建設中の道ぐらいは破線で書いて開通予定日を併記して欲しい
47名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:42:01.25 ID:Ym6SXrJI0
早過ぎたんだ!
48名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:44:26.67 ID:Rk4/m5zX0
米企業は半年で結果出さないとクビ。
それが普通だよ。
虎ノ門の車屋入ってる管理会社じゃ「今度は何カ月持つかね」
と噂してる。
49名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:54:11.85 ID:0pE6QTrC0
あれはあれで歴史に残る仕事をしたわけだよな
50名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:01:55.66 ID:La4Rec8Y0
>>13
5〜6年前のグーグルアース発表時点で地図としては現在のレベルぐらいだった
その後は意外と緩やかに発展
51名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:18:55.43 ID:XhaWbIFp0
ネタとしては面白かったが企業としては仕方ない
52名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:20:09.81 ID:KvsZH3mP0
iPhoneはMacと同じ運命をたどる
所詮、バカップルはバカップル
53名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:21:57.98 ID:EZkxnJi90
日本の企業や組織じゃ無理だな。
官僚組織なんか責任とらず終わらすの慣例だし
54名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:22:25.02 ID:9I/eT0yK0
なにやらかしたん?
55名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:26:04.89 ID:HnjrOMaOP
この状態でリリースした責任者は当然許されないが、
しかしどう後始末をつけるつもりなのかね。
あと何年したらまともな地図になるのか、その間
ユーザーはずっと不便な思いをしなきゃいけないのか。
もうGoogleに頭を下げてもう一度地図を提供してもらった
ほうがいいんじゃないか?
56名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:48:01.35 ID:J5tiYKKm0
まあ普通に考えてクックにも責任あるよな
クックは技術がわからないのかな
57名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 02:09:35.01 ID:YJKB0V5O0
ストリートビューのうちの写真は最近更新されてたな
俺のステテコが写ってた
58名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 04:22:49.92 ID:WkrkDocw0
>>29
マップルもマピオンも有料だった時あるの?
2001頃仕事でいつも使ってたけど、無料だったよ。
59名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 05:55:11.60 ID:JHfGhGzk0
まあ地図って結構間違ってるよね。それもワザと
建物の図が90度展開してるとか旧県道の名前とか

昔ウチからパクっただろって他社の地図データ訴えたときに
こことここの間違いがウチと同じとかいってパクリの根拠にしてた
60名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 07:14:55.71 ID:MyKGMYQv0
MapFan使ってるから関係ねーやと思ってたら、
関連付けされてるアプリ全滅だったんだな。
アップデートしてから気付いたwww
61名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 07:26:16.95 ID:Yt1TfbNZ0
何をやったんだ
62名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 07:28:54.48 ID:QV4tdoMQO
ああ、俺の家が海の中にある地図が
63名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 07:29:00.91 ID:GlB6ZYck0
 
シノフスキーとウィリアムソンでウィンドップルOSビルトインマップ付きをお願いします
64名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 07:32:12.46 ID:uxTcKOtOO
糞マップのせいで未だにアップデートしてないし、
新型iPadも買う気にならん。
もうネクサス7買うかなぁ。
65名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 07:34:02.63 ID:PVRDHY1UP
ググるのドラクエ遊びより面白かった。
66名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 07:35:52.23 ID:sFswyrTD0
路線がかなり拡大しないと出ないのが致命的なんだよなぁ
67名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 08:24:51.70 ID:amMBf0p80
>>1
別に解雇したからって地図が良くなるわけじゃないんだよな。
次々に人を入れ替えても改善しないよ。
本当に地図を改善したいなら、
解雇せずに、世間の批判の矢面に立たせて、
プレッシャーを与えた方がいい。
68名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 08:54:00.58 ID:EixsoaoQ0
>>36
怖いwww幽霊に?
69名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 10:43:28.41 ID:5xO2AeYI0
>>64
俺はネクサス7買ったよ
70名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 10:46:13.55 ID:L2gp8+4k0
解雇は構わんが、はよ地図直せ
ゴミどころの騒ぎじゃねーぞ、アイコンの問題報告してもずっと放置されてるし
71名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 10:48:35.38 ID:8Zjl9YOl0
独島と記載しなかったからだな 
台湾の扱いもだ
72名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 10:53:03.45 ID:WO8HzKON0
地図はデータベース作るまでは割と簡単なんだけど、その後の校正が滅茶苦茶大変なんだよ。
あんな膨大な文字情報、まともに校正できるわけがない。
しかもひらがなとハングルがよく分からない外国人がやってるんだろ?
73名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 10:56:01.16 ID:gsXiHFW0O
>>67
地図を改善するよりもまず企業の体質を改善しないと、他で同じ失敗をし続ける。

って言うか、うっかりミスであんなのはできないから、
スパイがわざとやったと思ったのかもね。
74名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 10:59:07.65 ID:XhaWbIFp0
>>73
作ったのが日本人じゃないなら地図画像と座標のずれには気付かんと思うよ
75名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:03:48.85 ID:SV9LvIET0
ガンダム駅行ってくる
76名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:16:35.12 ID:2T0ym1xG0
iOS6は地図だけが問題じゃないんだけどね

iOS6に最適化されてるアプリがiOS5.1.1で落ちないのにiOS6.0.1では落ちるし
スリープにするとロック解除した時に入力していたアプリが強制終了されるし
Wi-FiとBluetoothの接続不具合もある
いらない機能盛り沢山の癖に不安定OS

ちゃんと修正されたiOS6.1は年内に来るのかね
貰った4Sはアプデしたけど常時つかってる4SはiOS5.1.1のままだわ
77名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:19:24.77 ID:e8aFuFjR0
>>74
なら日本人にやらせろよ
78名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:20:59.73 ID:yZDVPl510
>>3
現状でもインクリメントP(日本のカーナビ地図最大手)の地図なのに
ベースを差し替えてもよくはならんよ。
そもそも地名を誰でも自由に入力できるクラウド型マップってのに問題がある。
あと、同一地点に複数の施設を表示できない、とか、飲食店を最優先に表示する仕組み、とか
79名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:27:41.11 ID:J6xioaMN0
ゼンリンは、調査員が歩いて調査して情報更新してんだよな

まあその分高いけどな
80名無しさん@13周年
まあMap Fanが無料アプリになったから、今はそれを代用してるからいいけど