【政治】 堀江貴文氏 「富裕層への増税は国外脱出者増やすだけだ。年収5000万円以上の人の所得税率を5%でたった400億円の税収増だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
現在、服役中のホリエモンこと堀江貴文氏は、刑務所の中からでもオピニオンを発信し続けている。

今、彼が気になっているのは、富裕層への増税問題。カネを持っている者から税を取る──
というスキーム、堀江氏はやや否定的なよう。『メルマガNEWSポストセブンVol.41』では、
堀江氏の富裕層増税問題に対する思い綴られている。

民主党税制調査会が、2015年から裕福な人の所得税率を引き上げたり、
相続税がかかる人を増やしたりする方針を確認したようです。

解散後、どうなるかわらない問題ではありますが、アメリカのオバマ大統領も富裕層の増税を狙っているようですから、
時代の流れなのかも。ただし御大は「年収5000万円以上の人の所得税率を5%でたった400億円の税収増だって。

震災復興予算の流用額に比べたら微々たる額だ。はっきり言って、
低所得者層の不満の一時しのぎにしか過ぎない」と否定的なのです。

「格差を固定させないために相続税を増税するのは賛成だが、
努力して成功した人への増税は頑張る人へのインセンティブを削ぐことになる」。

確かに御大の言うようなネガティブな面は否めないですし、「だから、シンガポールとかに皆脱出しちゃうんだよ」
なんていう状況になれば、それこそ本末転倒であります。富裕層の増税についてはまだまだ議論の余地がありそうです。(抜粋)
http://www.news-postseven.com/archives/20121126_156720.html
2名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:48:57.00 ID:Q1gbpH0r0
ムショでホラレモン
3名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:01.00 ID:Uq8KE4co0
>震災復興予算の流用額に比べたら微々たる額だ。

日本は終わりだ
4名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:02.67 ID:W+h6MY1U0
普通に贅沢税を拡充すればいいだけ、飲食費も1人1回1万円以上は
倍はらえ!税金50%
5名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:57.05 ID:FCYN0mJaP
公務員税でええやん
6名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:51:04.19 ID:zGxVNu4E0
自分に都合いい主張ばかりのクズえもんさん
7名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:51:09.55 ID:tKmvHg2z0
まぁ、じゃぶじゃぶ使っちゃうよね公務員様なら400億くらい
8名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:51:17.79 ID:qW15TJdC0
buta
9名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:51:58.69 ID:5PhvGtqf0
出てってくれていいよ
10名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:52:04.06 ID:LsXEu9gU0
うん取りあえずやってみればいい
11名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:52:36.75 ID:Vdeih/sk0
この豚はクズだけどこの発言は正しいよ
ワープアのルサンチマンに応えるような
ポピュリズムばっかやってるのが民主や小沢の政治だからな
議員の定数や議員歳費削ったってたった数十億の削減にしかならん
馬鹿馬鹿しいわ
12名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:52:42.82 ID:UoSTW/NU0
だれ?
13名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:52:43.86 ID:+PdNXv0R0
そりゃ、自分が増税される側なら反対するよな
グルポン擁護のときと一緒だよ
14名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:09.20 ID:natVv1ea0
海外どころか社会から隔離されてる人に言われてもな
15名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:20.68 ID:N7gq/mwE0
アレ?服役中ってそんな事していいんだっけ?
16名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:41.23 ID:qupPRZN50
えもん詐欺
17名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:43.99 ID:DCMOjwoRO
孫と柳井にだけ課税したい
18名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:48.07 ID:S2WIL8H60
いいから、囚人の洗濯物をはやく、集めて洗っておけよ
19名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:12.09 ID:mDEU7wGI0
金持ちの日本国籍に対する場所を問わない課税でいいんだよ、逃げても払わせろ
努力して成功した人が多少税金増えようと余裕で払えるだろうが
金持ちは社会に還元する義務があるんだよカスども
20名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:18.95 ID:SMu77lK00
大規模小売店・パチンコ・公共施設などの駐車場への課税
自動販売機への課税(当然パチンコ玉貸し機含む)
21名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:19.08 ID:e1Y7Txhr0
株やってるやつらは非国民ぐらいの勢いだからな、民主って。
22名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:24.51 ID:ZM6eRDaJO
>>4
計算も出来ない世の中なんて
23名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:31.72 ID:W+h6MY1U0
孫は、そのころインプレスの株を全額買収、だがホリエモンは叩かれる
24名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:35.99 ID:RtYfNgiR0
長野刑務所のある須坂市はそろそろ朝晩は氷点下だな。
25名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:55:00.45 ID:nDI7triI0
富裕層は出国禁止にすりゃいい
26名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:55:27.06 ID:F4fnd6ww0
正しいこと言ってるんだが、いかんせんゴミや衆愚は、目立つ金持ちを、妬み僻みで足引っ張ることが最優先で、
橋下みたいに論理的解釈は微塵もやらないので、正論が通ることは全くない。

ライブドア事件なんて、犯罪でもなんでもないからね。
その後の日興&オリンパスなんて完全スルーだし、堀江が逮捕されて東電が逮捕されないってんだから。
27名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:55:53.25 ID:MuStdJHB0
相続税100%(現住家屋を除く)でok
所得税は一律でいいわ。
稼いだ奴はその分のリスクと労力を支払ってる。
28名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:56:05.79 ID:yC+T04+r0
本当に出て行くのか、本当にインセンティブを削ぐのか、一度やってみればいい
実際は出て行きもしないし(日本でないと稼げない)
全体のインセンティブも削がない(富裕層以外のインセンティブが上がる)と思うぜ
29名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:56:11.69 ID:bVTL9lep0
つうか先進国が軒並み富裕層増税→富裕層がタックスヘイブンに逃げる
→これを理由として、先進各国が強調して富裕層の税率を世界均一にする動きを取る

この流れだろうな
30名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:56:35.98 ID:Cktg+pGxP
いやいや、国のことより政治家としての貧困層アピールだからな
31名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:56:58.51 ID:zB7ubETL0
なんでこいつ喋ってるの?
32名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:13.05 ID:BxVOctoQ0
相続税100%なんかやったら全財産を売って
海外へ移住する
33名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:23.40 ID:drO4WTnUP
だから国家公務員、地方公務員の給料を2割削減すれば解決するだろ?
なぜやらんのだ?
税金で飯食ってる連中で財政も火の車なのに食わせて貰ってる民間の
2倍も収入があって減らそうとしないのは不自然だろ
34名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:26.03 ID:lHYLU4130
その富裕層が日本を離れて海外で年収5000万以上を稼げるなら良いが、大半は無理だからな
35名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:28.00 ID:VH8fRdSL0
最近はタックスヘイブンに口座持ってても捕捉されるらしいよ。
もう金持ちは海外移住だね。よもや日本に住もうと思うなよ。
36名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:36.77 ID:mGG4coafP
格差縮小のための増税だからどんどんやれ。
37名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:45.03 ID:BtovCIsu0
ホリエモンはとりあえずライブドア株主に金払えよ
38名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:53.05 ID:f2hhmJqj0
なんだかんだで、公務員が一番得するよな税制なんだろ。
39名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:00.86 ID:Aj2J5qNw0
もうだまれよ
40名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:08.05 ID:zB7ubETL0
>>28
『日本で暮らす』って金だけじゃ買えないステータスだと思うしね。
いくら今より稼ぎが増えても、いつ殺されるかわからない中国やアメリカで、日々の休日の楽しみすらなく暮らしたいとは思わんわ。
41名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:15.49 ID:BxPcflzb0
富裕層ってのは底辺層の底上げ状態ではじめて生まれていいもの。
富裕層が経営側で、社会の底上げに失敗しているのだから、税金増やすのは当たり前。
やる気がでないとか、金のためだけにみながやってるような言い方だな。
医者にもときどき馬鹿がいるが、公務員化したら偏差値下がるだとよ。
ほんとあほだよなあほ。
42名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:20.88 ID:1x9CuVXu0
投資なんかを条件に、格安の税設定をする新興国とかが
富裕層への税金が安い国の代表格なんだけど
ホントに良いことづくめなのかなぁ
今は安いんだろうけど、自称アナリストなんかがやったらめったら
奨めてるのを見ると、後でどえらい目に合うパターンな気がして仕方ない
43名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:28.56 ID:DJuJ5cWr0
>>7
なんでそういう時官僚って言わないのか凄い不思議
44名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:53.69 ID:QSKOBVCr0
どっちにしたって節税すんだろうから
それほど重要じゃないよ

所得税がもっと高い先進国はいくらでもあるし、
じゃあそれがうまく言っているかと言えばそうでもないし
逆に安くすればいいかと言うとSP並みに安くするんじゃ意味がない

せいぜいがメッセージとしての意味だろうけど
それとてアメリカがうまくいっているようには見えない
大して重要な議論じゃない
45名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:55.87 ID:fEcmBCivP
税収だけで考えるのもおかしい。富裕層は消費や雇用にも貢献してる
46名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:13.50 ID:wCZW7oY0O
>>15
こいつはVIP待遇。
他の囚人とは一切会わせず個室の独房で1日中、新聞や本を読んでるだけ。
有名人には当たり前の服役生活。
47名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:15.99 ID:btF0ebR10
>>11
しかしね、日本にいるお陰で金持がセキュリティガチガチの窮屈な生活をしなくても済んでるわけで、
外国で庶民と隔絶した暮らしが良いって言うのなら出ていけばいいし、
気楽にコンビニでも銭湯でも行ける方が良いと思うのならそういう社会を維持するために
それなりの税金を払ってもらうしかない。
48名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:20.99 ID:zB7ubETL0
>>33
逆。
公務員を減らすんじゃなく民間を上げるようにすべき。

公務員の給料を減らしたら、いままでお前の店で(あるいは作った商品、提供したサービスを)買ってくれてた公務員が買わなくなるんだぞ
49名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:25.93 ID:PpAc2RDF0
ホラえもん「どこでホラ」
50名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:26.75 ID:OzA9Q1kl0
>>34
国籍だけ海外にして日本で稼げばいいんじゃないの?
51名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:36.97 ID:QBc6V16/0
わかった、富裕層から生活保護まで全部増税しよう。
52名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:38.49 ID:bq6N7RTW0
もともと海外使ってる人は、なにしようと海外使うんだろうし
これから海外に逃げるとか言うやつはだいたいやらない。日本がなにより安全に決まってるし
53名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:48.41 ID:pZhSU2Gn0
天下国家を語るのも結構だが
先ずは罪を償えよ
54名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:09.23 ID:7mfTd2t9O
>>28 おまえが思ってる以上に出ていってるんだけどな
55名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:19.91 ID:zB7ubETL0
そもそも外国をメインに活動してる裕福層なんてたいしてGDPに貢献してないし
そいつがいなくなった国内に需要ができるから、どうぞどうぞ海外に逃げてくださいな。
56名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:26.14 ID:OZy2XRT80
>>1
もうこいつの話題いいから
永遠に牢屋にぶち込んどけよ
57名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:26.50 ID:UV/nTYMr0
いい加減早くシンガポールに移住してくれ
58名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:38.80 ID:3OFFt0Tn0
>>1
「富裕税をかけると富裕層は海外に逃げる」はウソ
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/0736b7144f1cf023cf1d1050d6d9ff94
富裕層の国外脱出をとても簡単に防げる方法 個人への課税を"属人主義"に
http://rh-guide.com/tokusyu2/hatan_zokujin.html
59名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:43.42 ID:BhewycDYP
ホリエモンは嫌いだけど、言ってることはほぼ正しい。
イギリスが富裕層の増税をしたら、富裕層連中がフランスに移住して却って財政難になった。
60名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:52.47 ID:DAkl4uPO0
堀江にポストセブンねぇ
61名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:54.05 ID:zB7ubETL0
>>54
だから全然出て行って構わないって。
62名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:56.79 ID:qtqUexCT0
国内でしか稼げない人間が、そう簡単に海外に逃げないよw
63名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:01:18.23 ID:S2WIL8H60
海外に出て行く富裕層ってのは、一発屋だから出て行っていいよ。

需要を生み出す富裕者は出て行かない。
64名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:01:24.66 ID:SsBJER/CT
日本が嫌なら出てけばいい
65名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:01:39.94 ID:Vq18NsVU0
ホリエモンにしてはどっちつかずの発言だなww
66名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:01:52.01 ID:9PrJnEji0
法人税 「40%は高い」といいながら実は…/ソニー12% 住友化学16%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html

優遇税制で大まけ 平均3割
経団連の税制担当幹部 「法人税は高くない」

自動車産業の労働者の時間当たり賃金は、日本は、アメリカの半分、ドイツの3分の1だと指摘。
アメリカで工場をもっている日本の大手自動車会社は日本の2倍の賃金を払いながらもうけをあげ
ている。それなのに、日本では半分の賃金しか払わず、まるで払いすぎているような顔をしている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-03/2011020309_01_0.html
67名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:24.85 ID:SOIz29CoP
>>1
いいんじゃないかな?日本国内で格差があることに不満な奴多いだろう
出てって貰ったらいいんじゃない?たとえ苦しくなっても居ない方がいい
68名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:28.85 ID:zGOoiK0G0
>>1
微々たる額なら払ってやれよ
69名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:40.00 ID:1Tx6YyR60
>>1
スゲー、5000億!!!
それをたったっていう人も凄い!!!

世界的に税率を上げれば逃げ場はなくなるよね、そしたら地球外に逃げる?┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
70名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:42.66 ID:MuStdJHB0
>>61
おまえみたいな庶民ばっか残っても、お国の負担だって話なんだよw
71三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/11/26(月) 09:02:46.89 ID:A+2wH8KT0
投資したら節税になるような増税をしたら良いと思うよ。
72名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:59.61 ID:iCMBDZCnO
ハリポタの訳者はスイスに逃げて脱税で摘発された
73名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:11.50 ID:JmVpkFafP
懲役太郎の分際で発言すんなや
74名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:11.91 ID:C6Y2JviE0
日本でだから儲けたのであって成金ニューリッチレベルじゃ国外逃亡した後が問題になる
リッチマンたちには愛国心がないのかなとも思う
こういう成功者にはリベラルな人達が多いんかい?
75名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:28.52 ID:yC+T04+r0
日本という国は昔から国民の識字率も高かった
能力が飛び抜けた人間は出にくいが非常に均質的で平均の水準が高い国民性なんだよ
こういう国では一部「運良く」成功した人間を優遇するより再分配をしたほうが良いのは当然
76名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:34.30 ID:SJt7Cn8f0
富裕層ってのは日本市場で商売してて富裕層になれてんだから、そうそう日本を出ていけない。村上みたく金融オンリーの奴はとっくに出ていってる。富裕層こそ日本を出ていけない。

課税してよし。
77名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:38.49 ID:84yGvIWl0
元富裕層が言うと説得力があるな
ホリエはよく勉強してるからもっと出てきてほしい。カリスマ性もある
78名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:50.95 ID:39cd8a4C0
相続税100%にしろって言ってる奴らってそうなると今住んでる家まで強制没収ってわかってるのかな?
ニートの金持ちひがみなんだろうけど、完全に自分の首絞めてるぞ。
79名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:54.01 ID:JZKd+OFA0
消費性向の低い人がいくらいても、なんの意味もない。
とっとと円資産を処分して出て行ってくれた方が、金が回る。
80名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:58.97 ID:3OFFt0Tn0
富裕層の資産に毎年課税すると無くなってしまうではないか、などと言ってくる方がいらっしゃいますが、
たった数パーセント程度では無くなるどころか、富裕層の資産は増大するばかりだというのが事実です。
なぜなら、「世界2位の日本の富裕層が3.5%税負担増やすだけで消費税増税は中止できる」で紹介していますが、
スイスの金融大手クレディ・スイスは、日本の富裕層が2017年には540万人に拡大すると予測しているのですよ。
少なく見積もっても今の富裕層の286兆4,800億円は、2017年には432兆円と150%も増大するのに、
わずか数パーセント程度の課税などまったく微々たるものに過ぎないのです。
わずか数パーセント程度の課税があろうが、富裕層の資産は無くなるどころか増大する一方なのです。
https://www.facebook.com/antipoverty2012/posts/301201769980552
81名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:04:02.23 ID:AUbCa+xZ0
貧乏人は生活できねーんだよ。
金持ちから取れ。
たった400億円なんだろ?

海外に行きたきゃ、行きゃーいい。
二度と戻ってくるな。400億の税収で、逃げるような小さい金持ちは、
日本にはいらん。たった、400億と言ってるくせに。
82名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:04:28.96 ID:HzzXMQVz0
詐欺ヱもん〜〜ブ〜タえもんんwホン若派っぱホン若っぱ?デブえもんw
83名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:04:36.93 ID:lciARF01O
日本から脱出できないマスコミに課税すりゃいい。

具体的には、広告費の損金不参入枠。
84名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:04:40.44 ID:S2WIL8H60
堀江は儲かったが、関わった者は搾り取られて損しているだろう。
そういう富裕層はいらない。
85名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:04:42.17 ID:5EiyXtLa0
>> 低所得者層の不満の一時しのぎにしか過ぎない
そのくらいしか楽しみのない人生に落ちちゃった人が多いんだろうな。
86名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:04:57.16 ID:7mfTd2t9O
>>59 いまはその逆でフランスからイギリスへ

それだけグローバルになってきたことを認識するべきだね

富裕層課税強化なんかより 逆に減税かけて景気戻す事の方が先だろと
87名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:00.41 ID:AnvjcdtY0
出ていきたい連中は出ていけばいいんじゃないか?

そのかわり出ていった連中は日本への入国禁止でいいよ
88名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:09.06 ID:dnPjSdy50
>>48
あほだなぁ
民間の給与を上げる方策言わないと完全に空論だろうが。
まずは公務員が民間より高くもらってる分を税額控除の形で民間労働者に還元するのが筋ってもんだよ
89名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:16.62 ID:Ns659kkSO
経済を理解していそうで全く分かっていない、>>48は公務員様ですか?
90名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:19.11 ID:VF08CYkv0
国外脱出して誘拐されたり殺されるってオチだろ?
安全は金じゃ買えないからな。
91名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:23.46 ID:/bNWLVIx0
日本は英国ではなく仏国に追随するべき。
先進国間でカルテルを結んで法人税率と富裕層への課税を強化すべき。
富が大企業と富裕者層に偏在している今、あるとこから取らないと。

>所得税率を5%でたった400億円の税収増だって
50%増税すれば4000億円だろが!
92名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:29.99 ID:Vq18NsVU0
相続や贈与との特例や減税制度を大幅に拡大したほうが
いいと思うんだ、今は土地とか家を建てるときとかそういう場合
に限ってとかそういうのばかりだけど、もう無償でポンと
あげればいいじゃない。そしたら若い人が消費してくれるよ
93名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:38.89 ID:pcZN2DdY0
問題は、100万円の株を持ってる人までも「富裕層」と呼ぶ国ってこと
94名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:58.08 ID:tY41e9f5T
つーかパチンコを国営にすればええやん
在日一掃できて、クズのパチンカスから摂取できるし、一石二鳥
95名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:03.33 ID:DyliVdSm0
>>84
はい!
ライブドアの株を買った翌日に強制捜査があり
20万円損しました!  ><
96名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:05.46 ID:bY7QfF4N0
犯罪者のホリブタは養豚場でブヒブヒ言ってろ
97名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:06.17 ID:bz1rtjzu0
>努力して成功した人

→たまたま株でもうけた人


海外脱出というけど所詮詭弁だからw
日本に戻るときにガツンと課税すればいいだけ。
98名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:36.42 ID:q9P6jj8Z0
結局英語もろくにしゃべれないやつはでていかれないよw
しゃべれるやつでも、日本じゃなきゃ稼げないってやつもおおい。
歌手や芸能人は全員そうだしねw
それに治安や食べ物は他では代替できないよ。ボディガードつけてないと
誘拐にあうなんてのは海外じゃ普通だからな。
だいたいいまより税金安い国なんていっぱいあるのに
結局金持ちは日本にほとんどがのこってる、つまりはそういうこと。
99名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:39.79 ID:CLKZMxDg0
>>81
金持ちはそのたったをちゃんと考えるから金持ちなんだよ
貧乏人は収入に見合わない浪費を繰り返す
携帯電話とかソーシャルとかはまさにそれ
100名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:44.34 ID:AWPSMo2o0
堀の中から何ほざいとるのか
101名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:44.40 ID:mDEU7wGI0
そもそも金持ちが金を維持しようなんてのが間違い、ある程度使わせないと国が衰退するんだよ
金持ちは繁栄するだろうけどな

庶民が潤うには金持ちが金を使う事が必要、金は天下の回り物で循環させる事だ
古代から現代まで繁栄した国は民に還元する政策をしてきている
102名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:07:22.63 ID:7GBTnxfWO
犯罪者は黙ってろ

他に言葉がないわ
103名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:07:22.57 ID:xQ0MWyTwO
何も言わないで本当に海外に出て行ってほしい。
早くその席を空けて欲しい。
104名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:07:25.24 ID:+DK7vjzg0
年収200マソ以下の私が言うのもなんだけど、言ってる事は間違いじゃない

地元企業が税制を考えて政令都市とかに本社移転するのりでポンポン脱出すんじゃね?
105名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:00.89 ID:gyFzBGVL0
ルサンチマンで政治をするようになったら社会は良くならない。
効率性の面で合理的ならともかく。

富裕層に対する税や相続税は出来る限り低いほうが社会に多く富が回り
社会全体が豊かになる事は共産主義の失敗で理解できているはず。

そもそも社会に優秀な人材はほんの一握りしかいないんだよ。
その他大勢の人間は単なる捨て駒でしかない。

政治家で例えてもそれは同じだろ。
ほんの一部の政治家以外役に立たない。

極一部の才能を高い税で逃すのは社会にとって損失が大きい。
だから富裕者に対する税は低いほうが良いんだ
106名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:04.28 ID:nMmFYCJn0
おまえらニートが働けば税収1兆円くらい増えるよ
107名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:07.91 ID:yC+T04+r0
>>86
フランスとイギリスはドーバー海峡を隔てているだけだし言語的にも近縁だ
日本だと韓国にでも移住するというのかね?w
まあ一度やってみればよいのさ
108名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:12.20 ID:QrrFCXnh0
893の企業舎弟がなんかほざいとる
109名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:13.17 ID:VF08CYkv0
>>99
遊興費にはある程度限界があって、それが収入の何%になるかによるでしょ。
同じ5万を使っても、月収30万と月収100万じゃ意味が違うってだけで。
110名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:30.15 ID:F4fnd6ww0
>46
ちょっと前に、作業してて、キチガイ受刑者に前歯折られたってニュースあったぞ。
111名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:32.49 ID:kIjr6ckn0
タックスヘイブンに逃げた奴の国内源泉所得に90%ぐらいかけよう
まあ外国だけで金稼げるから外国ににげるんだろうしな
112三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/11/26(月) 09:08:39.95 ID:A+2wH8KT0
>>81
その金持ちの投資で仕事作って貰ってるんだから、出て行かれたら益々貧乏になるよ。
金持ちは上手く煽てて、お金を出させるんだ。
僻んだって自分には回って来ないぜ。
113名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:56.34 ID:aiTPA0IPi
納めた価値と等しい待遇なら問題ないだろ
根本的に納税する価値を出せないバ官僚が悪い
高額納税者にしか与えられない何かを用意してやれよ
まあその辺歩いてたら刈られるかもしれんがw
114名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:04.54 ID:S2WIL8H60
>>105
共産主義の失敗が、根拠かよ

成功例を出せよw
115名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:06.59 ID:7mfTd2t9O
>>91 バカ? 日本自体がもたねーよ

おまえら低所得層の掃き溜めみたいになるわ 日本が
116名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:11.23 ID:b3gO4nj9O
さっさと出ていけや豚野郎!
117名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:15.71 ID:EEQLCSL00
議員定数削減も議員歳費削減も無駄使い全体から見たら微々たるもの。
削減による財政改善よりも、官僚の行動を監視する政治家が減るだけの意味しかない。
議員数の多寡と政治の質とは関係が無い。議員減らしても、議員報酬減らしても改善するほとんど無い。
せいぜい、貧民の嫉妬心に対する人気取りだけ。

金持ちの増税も同じ。税収全体から見れば金持ちの納税額は少ない。
増税しても財政は改善しない。
これも、貧民の嫉妬心に対する人気取りだけ。

農業政策や老人医療を見直せば無駄使いは省けるが、
利権団体や票田だったりするので、見直しが出来ない。
その方が余程有害だが、政治家の支持基盤の一つなので改善しない。
118名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:17.90 ID:3OFFt0Tn0
■富裕層への資産集中

 (a)「格差社会」日本の格差は10年以上前から、拡大し続けている。
    しかも、日本の格差は、豊かな層と貧しい層に二分されているのではなく、
    ごく一部の富裕層だけが突出して資産を持ち、国民全体が徐々に貧困化している。

 (b)給与所得者の年収階層を見ると、各階層の平均年収は下がっているにも拘わらず、
    年収5,000万円超の最高層だけは@人数もA所得税の支払額も10年前の3倍強に激増している。
    2010年現在、@は13,000人、Aの総額は2兆3,000億円だ。

 (c)企業の配当もこの10年間で2.3倍に増加している。 → 大株主などの収入も激増。

 (d)@2011年現在、日本の個人金融資産は1,483兆円だ。総務省の家計調査によれば、
    A同年現在、2人以上の世帯(3,450万)の平均貯蓄額は1,664万円で、総額570兆円くらいだ。
    B1人暮らし世帯(1,680万)の貯蓄額は発表されていないが、
    2人以上世帯に準じる800万円の貯蓄があると(多めに)仮定すると、140兆円。
    A+B=710兆円で、@との差は800兆円に近い。この差額を富裕層が握っていると推定される。

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/0736b7144f1cf023cf1d1050d6d9ff94
119名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:18.03 ID:X+T/VzwZ0
こーやって開き直る金持ちもムカつくし増税しちゃってイーよ
出て行かれたら仕方ない、あきらめるww
120名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:41.20 ID:AUbCa+xZ0
>>99

www

そのたったを考えて、どんどん出てってくれ。
海外で、保身やら、強盗に備え、多額の金を浪費してくれ。
121名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:43.31 ID:yNZ+zU3m0
>>1
実際に逃げる奴なんて殆どいないがな。
減税しても日本に来る海外の裕福層なんて殆どいないのと同じ。
122名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:43.57 ID:3QF3gN520
まあ700万円以上貰ってる公務員の人件費削るほうが良いと思うけどね、数が多いし
アメリカ欧州の大企業CEOは1000万ユーロ・ドル超えが当たり前だからうらまれてますな
日本は一部上場1700社のうち180社くらいだったかな、一億円オーバー役員がいるところ。平均したら3000万の企業とかつつましいんだよ
企業も貯金病だからねー従業員に配るのと4割税金取られる貯金は後者を選ぶしな
123名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:44.00 ID:NNddUNKJ0
言葉もロクにできないのに海外で老後生活ってw
124名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:49.57 ID:mDEU7wGI0
庶民が潤うということは金持ちも商売で儲けられるということ
払った以上に稼げるのにそんな国を出て行くのは早漏の馬鹿だけ
125名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:50.45 ID:qkBfVsDW0
累進課税率のあげ幅が5%で済むわけないだろ
図々しい
126名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:55.00 ID:QgTk6B+UO
亀井静香に楯突いたからムショで暮らしているんだよね、この人

小沢一郎は小泉純一郎に嫌われてるから裁判沙汰になってるんだよね?

押尾学はPEACH JOHNの圧力でムショで暮らしているんだよね

権力ってホントに恐ろしいな
127名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:55.85 ID:afW3CBAj0
ブタエモンが国外脱出でも何もかまわんが?
128名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:59.66 ID:CmktrrMmP
日本で稼いでる連中が
生活や仕事の拠点を海外に移すなんて簡単にできることじゃないだろ
129名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:10:04.02 ID:Vq18NsVU0
金持ちの息子に放蕩三昧させればいいんだよ
だから贈与税や0パーセントすればいいんだよ
130名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:10:50.89 ID:Rk7Wj+wd0
でぶは刑務所で反省してろよ
131名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:10:51.84 ID:eM45JT3N0
自転車とペットに課税しろ

自転車に関しては役所に専門も課がある = 受益者負担になっていない
132名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:11:01.19 ID:6xlrFtF60
まあこれは事実だろ
海外に逃げないにしても、金持ちは節税(脱税)やるせいで
税金かけても安定した財源にならないから
世界は消費税に軸足を移したのだし

でも、じゃあどうやって財源となる庶民に
(海外に逃げない程度に)金を持たせるかという議論とセットじゃないと
ただのポジショントークとしか思われんわな
133名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:11:02.48 ID:zgkijh520
>>1
税金が重くなったからという理由で出て行く奴は、軽くなりゃ戻ってくるから心配ない。
134名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:11:24.70 ID:nlcuHfkg0
被害者に対する謝罪の意思
微塵も無いホリエモンでした
135名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:11:29.16 ID:yC+T04+r0
>>106
ニートを働かせて税収を一兆増やすのは政治家がマクロな政策でやるべきことさ
136名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:11:35.99 ID:8pxZJJAn0
お前みたいな、せこい、人助けもしたくない様な奴は
日本から出て行けばいいのさ
137名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:11:47.89 ID:11eftQg70
税金対策で海外に逃げていった歌手や音楽家何人もいたけど
結局大半の人は日本に帰ってきてるよね。
138名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:12:03.30 ID:oXsR/jC70
とっとと脱出しろよ
139名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:12:11.82 ID:p6Cg8w2x0
 

公務員税は賛成

公務員は海外に脱出できない

所得税60%くらいでちょうどいいくらいだ
 
 
140名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:12:25.47 ID:gyFzBGVL0
社会に有能な人材が腐るほどいると言うのは幻想だ。

本当に有能な人材は本当に極一部しかいない。
日本にいるのは数万人程度だろう。

そしてその大半は富裕層になっているのが実情だろう。

そう言った社会にとって本当に必要な人材を高い税で失うのはもったいない。
だから富裕層に対する税は低いほうがいい。
141名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:12:39.12 ID:mPrPjSOF0
また囚人の書き込みか、治外法権か、務所は
142名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:02.36 ID:23OTIaYv0
年収8桁までは国内に残り、9桁から重税を科すのが理想的だと思う。
9桁が逃げたとしても、すぐに8桁勢が空いた穴を埋めにかかるからな。
尤も、9桁保障された連中が、国外逃亡なんてリスクは取らんと思うが。
143名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:09.03 ID:qHJvmOo00
言っている事は正しい、ムカつくけど
富裕層が国内でお金を使う用にする事、国内の投資に向かうよう
でも究極儲かるのが好きだから難しい、後は持ち上げてやる事かな
金と名誉が好きだから国内投資や、寄付額などの特別賞で勲章でも作ればいい
金持ちで叙勲しないと恥ずかしいみたいな雰囲気いいんじゃない?
柳井みたいなのが取れない基準が言い
144名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:15.85 ID:pcZN2DdY0
人気漫画を日本に住んで書く、印刷は海外で、出版も海外で、
単行本は日本に逆輸入したら、印税への課税ってどうなるんやろ?

ホリエモンは、多分、国外脱出→お金の脱出と言い間違えただけと思う。
145名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:21.29 ID:TtMjFE0KO
ほら、金持ちは自分が損することには敏感だろ
あたかも社会正義みたくまくし立てる
146名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:25.81 ID:Fco15sbb0
仏は70%だが?
147名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:44.07 ID:5EiyXtLa0
>>137
人生において稼げる期間が短い人は、収入の高い時期を税金の安い海外で過ごして、
後は戻ってくれば節税になるってことでは。
148名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:46.43 ID:b+kV9PE/0
刑務所からのバカ意見などいらない。静かにしておれ犯罪国賊バカ、
お前は非国民どれだけ国民の迷惑をかけたことか。
刑務所の中でおとなしくしていろ。
149名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:50.93 ID:7mfTd2t9O
課税より景気対策をやりゃ そのうち税収増になるよ
150名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:05.50 ID:RSgCkX4aP
金持ちを貧乏にしたからといって、貧乏人が金持ちになれるわけではない。

金持ちにはどんどん稼いでもらえばいい。
151名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:13.90 ID:ztaw0Ms30
枕? 接待?

ホリエモン「AKBと一緒にカラオケに行った!」
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/a/e/ae481b18.jpg?3ebcab62

堀江「何回かありますよ。ちょっと前ですけどね。一緒にカラオケに行って目の前で歌って踊ってくれました。」
152名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:20.74 ID:Qej6VJRy0
資産移動できなくして追い出せばいいだけ
金持ちが金貯めこんでるのがすべての害悪
153名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:49.77 ID:3OFFt0Tn0
所得100億以上の人はたった14%しか税金を払っていない。

■所得税 最高税率の変遷

所得税の最高税率は1986年(昭和61年)までは70%であったが、一旦37%まで下がり、
2007年(平成19年)度では40%(課税標準1800万円以上)になっている[9]。
しかし、財務省によると、2007年(平成19年)現在の申告者の実際の所得税負担率は、
所得が1〜2億円の納税者(26.5%)がピークになっている。
それ以上の高額納税者は逆に下がり、所得100億円以上では14.2%となっている[10]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/所得税

■富裕税

富裕税(ふゆうぜい)とは総資産から総負債を差し引いた純資産に対して課税する税金のこと。
富裕者の純資産に対して毎年課税を行うことにより、冨の偏在を是正することを目ざしている。
この税を実施している国はフランス、スイス、オランダ、ノルウェー、インド等で、ヨーロッパが中心である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/富裕税
154名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:50.51 ID:XIWkjJOs0
>>32
売っても国内所得の国外送金禁止
155名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:14.64 ID:jQRj/v8e0
税金が多少高いくらいなら、信用を差し引いて日本に投資するけど、
圧倒的に高くなると外国に行かざるを得ないな。
156名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:27.02 ID:66xeKqAZ0
従業員をワーキングプアの状態に陥れて稼いだ金の場合でも頑張った人が儲けたになるのか?クズえもん
または、法律犯して投獄されるようなことしても儲ければ頑張ったのか?

まずそこから答えろ
157名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:39.14 ID:3pwDd0900
服役中=公民権無いんだから黙ってろ豚
158名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:50.65 ID:orbL5h4N0
さっさとタックスヘイブンに出て行けばいいのに。
あとこういう富裕層って政府の贅沢には何も言わないよね。
大抵グルだから。
159名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:17.40 ID:F4fnd6ww0
2009年夏の郵政国有化で、衆愚の年間負担が4000億増加、
公務員費用が、衆愚の年間負担5兆円、
痔民が与党になって、ドカタに流す金が100兆円。

乞食のわがまま通しっぱなしより、金持ちにガンガン先頭引き離して走らせるほうが経済に好影響なんだよ。
寿司40皿食うナマポに投資するよりも、働くほどに報われるほうが大切。
ボトムアップは乞食のタカリ。
160名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:35.50 ID:dDEcrLnQO
極端な例ならフランスだな。
161名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:36.69 ID:mPrPjSOF0
そうだ、俺の投資資金返せ!寄付するから!
162名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:39.85 ID:uz1ts+VP0
たった、なんて言えるんなら払ってよ
163名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:42.25 ID:UGydcz1c0
良く働き良く遊ぶ人が多く税金負担するのは自然な事。ハイエンドなセレブは税金も払って文句も言えば良い。
164名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:42.07 ID:jj7354bmP
ホリエモンってまだ刑務所にはいってるの?
165名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:47.84 ID:tKIYFOkv0
とはいえ、リーマンと違って
節税策は色々あるからな
166名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:54.07 ID:aDcyYrqN0
とっとと出て行けっつーの
ホリ豚みてーに脱税その他諸々の罪でブタ箱にブチ込んでやっからよwww
167名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:12.43 ID:yC+T04+r0
>>140
ねーな
日本がそれほど実力主義なら今こんな苦境に陥っているわけがないw
168名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:18.65 ID:pcZN2DdY0
海外送金を書留で送るイメージで語ってるけど、動くのは数字だよ

ともあれ、所得税じゃなくて、物品税を強く掛ける。宝石やブランドは
金持ちだけが持てるのってことにしたら、ある意味、成金は喜んで物品税払うと思うの
169名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:28.41 ID:xQ0MWyTwO
日本より住みやすい国があるなら、何も言わないで出て行ってるよ。
ようは、そういう奴らが吠えてるだけ、ほっといていい。
170名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:31.30 ID:VF08CYkv0
>>157
こいつ刑務所いてもかなり年収あるんだよな。
171名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:37.14 ID:vretJ7uw0
無一文の堀江がww
172名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:50.44 ID:q9P6jj8Z0
>>147
だから日本だから稼げるのであって海外じゃ稼げない人がほとんどだから
無理。海外にすんでも、収入の拠点が日本なら、日本から課税される。
173名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:50.68 ID:XIWkjJOs0
国内所得は放棄ということで、国外脱出どうぞどうぞ
174名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:51.88 ID:0ObcvOhH0
>>1
成金の田舎者で刑務所にまで入れられたやつが
何を言ってんだww
175名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:11.07 ID:8pxZJJAn0
富裕層、払いたくないんだったら、どんどん出て行けばいいよ。
喜ばしい事。
176名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:17.48 ID:TIoYTHYa0
公務員減給と削減でおね
177名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:27.90 ID:zB7ubETL0
>>88-89
はいはい、橋下に騙された嫉妬ブタ乙
178名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:38.08 ID:nwkCK4YT0
株式企業の配当に8割税金かければいい
179名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:40.06 ID:2CtWheTt0
これは正解
竹中さんも述べていたけど規制緩和して金持ちに減税したお陰で戦後最高の好景気だった
無職は派遣に就け収入が得られ売り手市場で簡単に内定も取れて企業も投資家も儲かり誰もが豊かだった
小泉改革は格差が広がったどころか100万人も雇用が増え失業率が下がって景気が回復していた
180名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:46.98 ID:4n1QdT+c0
安住(アンジュ)は韓国のスパイだよw
もちろん為替介入のインサイダーでボロ儲けw
181名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:53.19 ID:ExpCj7p80
もともと税金払うつもりのない奴に迎合したところで、何の得もないだろ
そんなに税金が嫌ならこいつもとっくに日本脱出してるだろうし
182名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:54.52 ID:86N0In9d0
アホか



あんたら金持ちは個人事業併設して経費で課税所得抜きよるでしょうが
課税所得5000万ならリーマンで言う数億円。
増税したいなら個人事業主の経費を給与所得と同じ看なし控除にすればいい

日本はリーマン等給与所得者が最もバカを見る税金体系。

だから税理士なんて脱税プロがばっこする
183名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:08.61 ID:7TIgUF9fO
ひろゆきとホリエモンが対談で中国が攻めてくる訳ないとか言ってヘラヘラ笑ってたのを思い出した、今でも同じ事言えんのかね
184名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:08.57 ID:Ji0anZCT0
自民党と同じ意見のホリエモンを叩いてるやつは民主党工作員
185名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:16.05 ID:iPPXyVm90
これは正論だな。
昔から散々言い尽くされているが、
ちゃんと制度上の徴税を完全に実行(つまり脱税ゼロ)できれば、
税収は十分に確保できるんだよ。
原発ゼロより脱税ゼロが先だろ。
186名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:40.28 ID:86WFVu++0
なら富裕層の国外脱出税を法外にかければ解決
187名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:40.94 ID:g3aJOHF40
前にテレビで富族層の人たちをだして、この話をしていたけど

彼らは皆口をそろえて税収が50%になってもでていかないってさ

だって経済が発展してて、日本程安全な国は世界の何処を探してもないから

金で最高の安全を買ってると思えば十分に元はとれてるからな

まぁこういう成金の偽金持ちはそこらへん目先の利益しかみえてないからこういう意見でるんだろうけど
188名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:45.98 ID:HmEHiXUI0
粉飾決算の額はオリンパス>>>>ライブドアなのに
オリンパスは無罪だっけ?酷い話だ
189生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/26(月) 09:19:59.21 ID:auOEO/C1O
>>105
金を稼ぐこと。
金を使うこと。
この2つが経済の両輪。
しかし現在の税金は、前者は所得税、後者は消費税というカタチで、これは明らかに経済を停滞させるために働く税金制度。

しかし金にはもう一つの形態があって、これが「金を保有する」ということ。
共産主義の失敗は、富の偏在を固定化して、貴族階級と平民とに分けてしまったことだ。
現在の北朝鮮も中国も、その失敗を継続中(笑)
で、金を保有(資産を保有)することにも税金はかけられる。
資産税と相続税の強化こそが、金を回すことに役立つ。
なんで共産主義の失敗を持ち出したか知らんが、資本主義を最も機能させるためには、機会の均等と富の再分配が不可欠。

戦後なぜ、日本は爆発的な発展を遂げたか?
農地改革と財閥解体で富の再分配がなされ、機会の均等が起きたからだ。
190名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:20:01.86 ID:vjR9YG7h0
>>48
公務員給与を減らした分、民間に還元した方が、少しでも安心感が高まり消費に使われる額は多いだろ。
191名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:20:07.47 ID:bXkrxmy50
日本人はそうそう国外脱出しないと思うけどなあ。
ただ、400億では優先度低いし、頑張っても税金にとられるだけってことになるデメリットも考えると効果薄いなあ。
192名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:20:41.71 ID:paVLlTU8O
シンガポールに移住だろうな
193名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:20:48.86 ID:FCAc+kTn0
いや、実際に富裕層は逃げ出してる人もいるしね
富裕層にだけ税率を上げても意味はない、そもそも微々たる税収にしかならん

消費税や所得税は万遍なく上げなきゃ税制の限界はきてる
194名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:20:52.10 ID:QsldkauuO
増税のかわりに、シナが狙ってる日本の土地を買ってもらえよ
195名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:21:20.00 ID:H5Jypxu90
貧乏人からとると子供を減らすしな
もう詰んでるよね
196名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:21:24.03 ID:Hvw/74i90
去る者は追わずでいいんじゃね?
197名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:21:25.59 ID:6xlrFtF60
>>172
Amazon(jp)は日本には倉庫をおいているだけと主張し
日本に税金を払っていない。
ひろゆきは2chの管理をシンガポールのペーパーカンパニーに移した。

やりようはいくらでもあるのさ
198名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:21:44.59 ID:66xeKqAZ0
海外に脱出? 出て行けよ。
金持ちが10億ほどもっていけば東南アジアでなら一生遊んで暮らせる。なのに10億で工場を建てて社員を送り込む。
こんな奴が出て行くかよ。もし出て行って困るなら資産の海外間移動に税金かければいいじゃん。
199名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:21:58.49 ID:DxIGeWpt0
そうだ!前科者の財産没収すればいいんじゃね?(提案)
200名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:21:58.91 ID:UGydcz1c0
朝寒いので気をつけてほしい
201名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:22:25.42 ID:j3AlW0Zu0
人を騙す努力で成金になった奴に
本当に努力して成金になった奴は不愉快に思うだろな
こいつが破産しないのは騙した者勝ちって事か
202名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:22:26.73 ID:3p7Am2I7O
世界全体で上げれば良い。
203名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:22:35.11 ID:aX/vvb34O
日本から出て行かせればいいんじゃないのか
日本から離れて暮らす度胸あるならね
204名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:22:37.64 ID:Fq2xaG3k0
最初に手をつけるべきは、腐れ議員、地方公務員給与
205名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:23:20.56 ID:3rD+NlrM0
脱出したやつの国内権利をごっそりとりあげて脱税犯として国際指名手配すればいい
206名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:23:35.88 ID:4n1QdT+c0
日銀総裁の白川は中国のスパイだが、
日本破滅作戦が失敗するとカサンドラに収監される?
http://www.youtube.com/watch?v=cOeHcIoGjvs
207名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:23:56.81 ID:nMmFYCJn0
もしタンス預金から税金とれたらすごそう
100兆円はあると思うから1割でも10兆
208名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:23:57.34 ID:Dp6pG7gP0
>>1
そんな数字はわかってんよ、まぁおまいら減税厨のトリクルダウン仮説はデタラメだとはっきりしたんだから
世界中で金融規制、格差批判が流れなんだから諦めろよ、まぁ飴は共和党がなんとか下院取ったみたいだが。
209名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:24:06.57 ID:D5ONXbgz0
受刑者に政治発言させるなよ

というか、
詐欺犯罪者とヤクザのフロント企業経営者は
全財産没収と死刑くらいやれば景気よくなるよ。

こういうのの被害リスクを軽減させるのも重要。
つまり堀江やオリンパスみたいなのはまとめて死刑。
210名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:24:12.65 ID:Q9g8+tZUO
筋が通ってるように見えるけど、餓鬼だな。
金持ちがシンガポールに逃げるのは、セシウム怖いからだよ。
たった400億円とか、沢山の御老人の貯金をパアにした身でよくいえるよね。
一般市民が有罪政府や株式詐欺にどんだけ虐げられて金と命を失った事か、餓鬼には想像もつかないだろう
211名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:24:38.86 ID:q9P6jj8ZO
出て行く気が有るヤツはとっくに出ていってるよ
212名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:25:04.26 ID:TIoYTHYa0
タックスヘブンな国に人材派遣・コンサルタント会社を設立し、そこへ売上金を上納し、そこから人件費が支払われるならば節税になるかな。
213名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:25:26.35 ID:oRIbKyRr0
堀江、お前は出て行っていいからw
214名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:25:32.73 ID:yC+T04+r0
>>197
法などかえてしまえばいいんだぜ?
やりようはいくらでもあるw
215名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:25:49.23 ID:Hj6pMnLZO
公務員の給料が高いのは日本ぐらいじゃないか?
アメリカとかは一般企業の方が高いだろ
216名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:01.01 ID:C5evscQy0
>>189
なんという分かり易さw
217名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:06.79 ID:QZHNYEpN0
金額の問題ではないんだが
堀江は金持ちだから
そういうことは見てみぬ振りをするんだな
卑しい
218相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/11/26(月) 09:26:10.07 ID:NDvvHbfC0
日本の富裕層って、起業家はごく一部で
ほとんどは地主とか御曹司とかだろ。
やっつけろ。
219名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:15.96 ID:gLs+Z3am0
株式配当金を雑所得に算入したらどうなるかね
これが実は一番効くよ
あとマイナンバー制度導入すれば16兆円の増収になる
5%で400億円は嘘だけどな20倍したら8000億円
そんなに少なくは無いね
あと堀江が言っている嘘で海外に逃亡しても日本に恒常的な資産が有れば所得税はかかるけどな
逃げるなら日本国内の不動産も株式も売却して逃げないといけない
220名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:17.68 ID:HbNkfRqK0
罪人は償いだけ考えて生かされていればいいんだよw
221名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:27.34 ID:6xlrFtF60
>>198
東南アジアに工場たてた方がよくね?って話だろ
222名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:42.21 ID:/6D48b76P
ま、ホモえもんの話もわからんでもない。
日本の富裕層なんて貧民国の富裕層に比べたらホンマモンの富裕層じゃない。
貧乏国の金持ちはキチガイジミタレベルで金もってるからなw
223名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:51.08 ID:pe9F8ZIrO
>>1
嫌ならでてけ
富裕層が税金多く納めてると言っても、それは総財産から勘定し徴収してる訳じゃなく、あくまで国内での収入、株、土地、建物にかかってる税金。
それらがあるなら大陸住まいの中国人だって、その分は日本に払ってるぜ?
224名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:58.99 ID:PvDt9RwW0
こいつが海外に逃げ出すって事?
それは是非やってほしい!!
225名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:01.91 ID:sly7/+RB0
5000万で切るからだろ
日本は本当の富裕層が極めて少なく中流という名のプチブルが多いお国柄
1000万あたりからやればいい
226名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:04.38 ID:MbvPy/Sn0
いまの公務員は給料が高すぎるんだよ
公務員の給料を北欧レベルにしろって
227名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:10.16 ID:7Dpg+1NR0
実際に甘ちゃんの日本の金持ちあたりが海外で暮らせるわけないんだから
税金課せばいいんですよ。
というか、正確にいうと、金をつかわせて、国内に金を回らせるシステムを
構築すればいいだけだと思うんですがね。
金を使わなきゃ、税金で全部もっていかれるシステムにすれば
いいだけだと思うんですが
228名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:17.85 ID:8pxZJJAn0
刑務所で飯食わせて貰って、税金使ってる奴が言う
229名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:21.69 ID:UJA3dSSK0
どんどん国外に出ていけばいい
230名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:26.85 ID:dKEX1KQh0
>>24
おう、あそこからちょっと山に入った集落は、すでに雪舞ってるぜ
231名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:30.36 ID:u1FBnpft0
フランスの脱出富裕層を見てみろ。
75パーセントだってよ。
今やらなくとも、移民政策の何年後は必ず吹っかけるだろうね。
税収見込めるところが無いでやっても、お金持ってる分、簡単に脱出する。
そのツケは残った国民から。

こいつが言うのはちょっとアレだが、最もな意見だな。
232名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:33.23 ID:1p5W2Y3o0
>>1
まあロムニーは大敗した訳で、
庶民を締付けりゃ良いって単純な時代は、
マスコミが全盛の時代だけで、
ネットで個人が発信していける時代にはそぐわないかと。
下手すると暴動続発する可能性もある、アメリカでも
そういう機運だったし、ヨーロッパでも、イギリスとか
割と酷かった筈。
233名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:46.26 ID:GA9WpPlZ0
>>1
日本以外で金消費して、不動産保有して、第二の人生だとか言って永住しちゃって。
そんなものは税率に関係なくて、魅力ある国、地域、観光、福祉が充実してないからで。

なぜわざわざ不便なハワイに移住するのか、東海岸に移住するのか、ヨーロッパそれぞれ国外に行くのか。
日本に魅力が無いから。金持ちの金を日本で使わせる努力が無いから。
アホばっか。
234名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:53.37 ID:dF7xfFcq0
>>227
同意
235名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:56.20 ID:dl+da/zpO
そうだ!皆が金持ちになれば税収は自然と上がる!
236名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:28:00.81 ID:iIZvahyZ0
これからは富裕層への増税は避けられないんじゃないかな

中産階級が低所得者へ、低所得者が極貧へと変わる中で
富裕層への厚遇では選挙に勝てないだろう
世界的にもこの流れは変えられないと思うよ

増税すると外国へ逃げるぞという脅しはこれだけ
世界的に景気悪化すると脅しにならない
塀の中のホリエモンにこの流れを感じろというのが
無理な話で彼の中では時が止まってしまっている
237名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:28:19.78 ID:3rD+NlrM0
>>215
公務員の給与が国民所得より高い国なんか2流の腐敗国だけだよ
日本みたいなな
238名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:28:26.19 ID:VF08CYkv0
>>197
amazonは便利だが、何とかしないとイカンよな。
真面目に税金払ってる小売だけが大損するし
239名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:28:34.30 ID:TrBdNjH00
堀江もさっさと国外脱出せーよ
240名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:28:47.15 ID:0nZBQsSz0
この人からネット取り上げるのが一番の刑罰になるだろう
警察甘すぎ
241名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:28:48.20 ID:bXkrxmy50
>>215
派遣の給料が安いのも日本くらい。
242名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:10.69 ID:5vAZ6Zqv0
>>227
昔から言われてるお金に使用期限つけるって案は駄目なのだろうか。
243名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:16.67 ID:zSAiqQ1uO
別に海外に流れればいいよ
外国企業になりなさい
つうか日本から出てけよ
244名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:24.69 ID:EWHJmzLC0
出ていきたいかなぁ?
245名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:25.81 ID:qzgzGaEZ0
公務員の給与カット、特殊法人の見直し、単年度予算形式の見直し…
たったこれだけで400億くらいどうとでもなるはずだよな。
ホリエのいう国外脱出云々はどうでもいいが、富裕層の財布だけアテにしても大した税収見込めないのは確か。
246名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:27.27 ID:9U7IIINXO
日本から逃げるのは口癖が人件費コストカットの大企業の金持ちぐらいだろ
247名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:38.68 ID:jHEuBt5U0
こう
248ココで堀ブダ批判している奴:2012/11/26(月) 09:30:00.60 ID:1KRlxdKVO
ココで堀江の批判している奴は『経済音痴』か『バカ』か『貧乏人の僻み妬み』の類いだろwww
249名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:30:02.31 ID:EzO4x3gx0
それぐらい高額所得者になれば、雇われ役員か
税金を納めたい人以外は、収入として扱わないで
経費として落とす連中ばかりだろう

ある意味正しいな。
250名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:30:02.75 ID:GgITZfIM0
日本の富裕層の定義が
欧米の庶民レベルなのが問題

富裕層ってのは外国旅行に行く時
子供にベビーシッターまで連れて行くとか
お手伝いさんに3LDKくらいのプライベートの
部屋を提供すレベルを富裕層って言うの

日本は小金持ちまで富裕層
こうして国は国民から金を巻き上げる
251名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:30:32.19 ID:1NlJxypg0
こんな偽資本主義の世界において、一般人とかけ離れた収入があるやつは
そのほとんどが突き詰めれば架空マネーで荒稼ぎしたか、一般人騙して稼いだかなんだけどな
もちろんごく一部、まっとうな商売で稼いだのもいるだろうけど
そいつもじゃあ下のもんに還元してるかというと、まずしていない
252名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:30:38.81 ID:S1huGz//0
ムショ暮らしの囚人のコメントなんかで記事つくんなよ…
253名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:30:44.00 ID:+DULR1F20
専業主婦 収入0円
254名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:30:52.09 ID:q9P6jj8Z0
>>197
じゃあ全員がそうすれば課税回避だな、素晴らしいw
日本の富裕層からは日本じゃ課税できないねw
富裕層全部がそんな方法で全員課税回避できるとおもってるなら
お笑い草w
255名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:30:58.48 ID:yC+T04+r0
>>242
インフレにすりゃいいだけさ
インフレには再分配効果もあるからね
256名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:16.21 ID:GvXNRuM30
来年出てくるんだっけ?
あと数年は出てくんな
257生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/26(月) 09:31:24.08 ID:auOEO/C1O
>>218
たしかに所得税の増税は、国民のやる気をそぐ。
所得税の累進課税は決して金持ちから金を取る税制ではない。
金持ちになろうとする人々を叩きのめす税制だ。

金持ちから金を取るためには、土地などの資産に税金をかけること。
相続税を引き上げること。

しかしこれは話題にさえのぼらない。
金持ちはチカラをもって政治家を動かしているからだ。
258名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:36.29 ID:K2UGWP4m0
しかし民主主義は本当にろくでもないなあ。

大衆迎合で経済にマイナスな富裕層課税をしたり
国家を隣国との軋轢をどんどん増すような方向に誘導したり。

もう全員に選挙権渡すのやめようぜ。
一定以上の税金を納めた奴だけとかにした方が下層民にとっても
メリットがでかい。
259名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:37.13 ID:iPPXyVm90
公務員の給料が高いのではなく、人数が多過ぎるんだろ。
民間は給料の高い正社員を減らして、
安くて使い捨てのできる非正規を増やしているんだから、
国や自治体もそうすればいいんだよ。
260名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:40.43 ID:/6D48b76P
>>227
いや、資産だけ逃げるんだよ。
本人は悠々と日本で暮らせる。
金ありゃ自分でやらんでもそのくらいの資産運用はできるし。
261名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:42.10 ID:+UQ4q6rb0
   
ホリエモンに賛成だな
共産党とかの話聞いてると
会社は儲かってるんだからそこから取れって言うけど
同じ物作るのに税率の高いところで作る必要無いんだよね
最終的には最下層の仕事が無くなる
262名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:42.19 ID:sXIfeb6S0
パチンコの増税と宗教法人に課税でいいじゃん
263名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:43.27 ID:kLeZblvR0
どっちにしろ最終的には、行政のリストラしなくちゃいけないんだからさ
さっさと行政のリストラして国民を納得させてそれから増税だろ
やってる事が間抜け過ぎなんだよ
264名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:07.58 ID:hjN5j9Eh0
>>110
まじで?ソース貼ってくれwww
265名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:08.68 ID:qzgzGaEZ0
>>238
amazonは日本で税金を納めていないというだけで、アメリカで払ってるから。
脱税してる訳じゃないし。
266名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:34.66 ID:ExpCj7p80
>>238
Amazonはアメリカでも似たような問題起こしてるから・・・
267名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:53.92 ID:CBuw8nBn0
通貨の価値はさげねえと財政再建はできんだろ?
借金の価値へらすためにもインフレにすべきじゃないのかなあ
富裕層への増税とか庶民層への票獲得って感じで増収にならんと思うが

それともリフレ政策より企業努力の問題だろうか
268名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:59.32 ID:VO6PyfNM0
とりあえずご近所さんのベンツが腹立たしい連中の溜飲をさげて支持を得るのが民主党の手法
269名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:59.58 ID:y5p0X2XO0
この増税は感情的な政策
効果は薄いので、景気回復を優先すべし
270名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:06.27 ID:vAXisDsV0
>>179

小泉改革で限られた地域に資本投下したから失業率は一見下がったが
地域格差が広がった が正解な。
271名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:12.72 ID:39ig1TnQ0
結局、2極化の反発は避けれんよ

つーかさ、 「 努力して成功した人 」って聞こえは良いけどさ
数百人、数千人集めたより上って構図がそろそろ無理なのかもと

そもそも、コレだって同国内とかの基準で、資本だけで言ったら
アフリカや内陸の貧国民を数万人集めた数より多い数字ってどうなのかなと

資本主義だって限界が来る時が来てるような希ガス
272名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:17.73 ID:VvYUpZz30
>>努力して成功した人への増税は頑張る人へのインセンティブを削ぐことになる

事業に失敗したり、業績低迷するとすぐ政府に泣きついて、その尻拭いを
増税でさせられる一般人も頑張るインセンティブが削がれまくりなんだが。
273名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:32.73 ID:ULARWfu60
増税しただけで気軽に脱出する奴は、日本になんていないから、安心して増税していいよ
シンガポールに逃げられるのが怖くて増税反対とか、それこそ富裕がカネ払って書かせているんだろ
274名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:33.59 ID:qKxnyan+0
>>1
富裕層はオマエのように、既に資産を海外へ脱出させてるから、いまさら増税しようが関係無い。

これからは貧困層からの搾取。
275名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:35.51 ID:j/ck/OMJP
新紙幣を作って3年の猶予期間を設け旧紙幣の使用停止後完全廃止
これだけで無駄になってるタンス貯金は全て表にでてくる
276名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:43.91 ID:hUHXgOW3O
金持ちは優遇してやれ。立派な人間なら社会福祉に尽力するしバカなら散財して破産する。そのうち社会に還元されるんだよ。金儲けの才能がある奴らのヤル気を削ぐのは如何なものか。
277名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:47.17 ID:FCZgbcwg0
宗教法人に税金が掛からない理由が未だに理解できない
慈善事業なら税金要らないのわかるが明らかに儲けるためにやってる宗教法人ばっかりだろw
278名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:34:00.31 ID:6xlrFtF60
>>214
「逃げ出せなくなる」法律を作れば
施行前にまとめて逃げ出すだけだろ
徐々に逃げ出しにくくなるよう、かつその意図に気づかれないように
法律を定期的に変更し締め付けていくなら可能だろうが
日本の立法府には現実的に不可能だろ
279名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:34:03.85 ID:wP4uxFnS0
VIP専用カジノ作ればいいじゃん
税金は払わないけどカジノで何億円も使う金持ちいるし外国の金持ちからもボれる
280名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:34:06.04 ID:O7pdYVK30
出国税一人5万くらい取ればいい 
どうせ貧乏人は海外旅行も出来ない
海外口座への送金も送金税、送金額の1%でいい
これで税収増数千億だろ
281名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:34:13.27 ID:1NlJxypg0
そういえば売国ユニクロ社長もどっかに資産移してたな
282名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:34:42.33 ID:ldQOhXEj0
ソフトバンクの禿げとかユニクロの社長とか国内で税金払わないなら
日本民族が団結して追い出すまでだ。電波利権取り上げだ。
そのほかに竹中平蔵とか税金払わないなら
日本から出て行け
283名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:34:56.15 ID:cPWWRiuG0
海外移住税みたいなのを作ろうぜ
財産の半分没収
284名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:35:05.43 ID:VF08CYkv0
>>277
京都なんて宗教法人は無税なのに、寺社仏閣の修繕費は税金で賄われてるんだぜ?
285名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:35:07.97 ID:ExpCj7p80
>>260
そういうのって移住要件満たせないけどね
少なくとも半年以上は生活しないと税金からも逃げられない
286名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:35:14.29 ID:BQ4vEjES0
無駄な議員数削減して歳費一人1億円を止め、天下りの老害排除するだけで1兆近い削減になるよ
国民感情からすれば実力で高所得の人間より世襲やタレントの無能素人が
数集めで溢れてる議員や天下りの老害が血税貪ってる事に憤り覚えるよ
287名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:35:15.65 ID:pcZN2DdY0
逆に考えてみた。貧乏人を国外に出したらどうなる?
288名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:36:14.38 ID:6xlrFtF60
>>276
まあ問題はワタミの社長みたいに日本人の従業員を苦しめて稼いだ金を
発展途上国にぶち込んで社会貢献する奴らがいることだw
289名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:36:16.24 ID:2VpuwXX3i
>>269
ガス抜きだよな。
問題はガス抜きだってのが、対象に丸分かりだか、ガス抜きの役割を果たさない事。
290名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:36:16.02 ID:8pxZJJAn0
金持ちになったら、高い税金くらい払ってやるのに
291名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:36:53.49 ID:OfE2lXyy0
>努力して成功した人への増税は頑張る人へのインセンティブを削ぐことになる」。

それは富裕層だけに言えることじゃないのになあ。
頑張っても抜け出せない底辺層はどうすればいいのよ。
292名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:36:54.29 ID:OXC/vCJ40
>>287
相手国から断られる
293名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:36:55.21 ID:KLEiEdgM0
脱出したくても脱出できない
堀江さんの今のお気持ち、わかります。
294名無し募集中。。。:2012/11/26(月) 09:36:57.61 ID:gLs+Z3am0
>>260
日本に居れば経済活動やる訳で
あと資産売却すれば買う人間が出る
買った人間が納税者に変わるだけだよ
それは税収は落ちないからね
295名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:36:58.63 ID:gmMyWNeC0
なぜ増税の話ばかりになるんだろう
税金の無い国に行きたい
296名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:15.53 ID:OIMAORxK0
な〜にが国外脱出者だ、ふざけんなよ。

世界中見てたってわかるじゃん、故郷故郷故郷、故郷を捨てられない人間のまぁ〜多いこと多いこと。
故郷が無くて困ってる人間、
糞みたいな場所なのに「やっぱり故郷だよな」とかいって喜んで住んでる人間、
故郷を取り返すべくいのちがけで武器を握る人間、
放射能まき散らされてるのに頑なにそこに住みたい人間(福島もチェルノも)、

結局故郷って凄い大切で、行政破綻してるギリシャの若者ですら、
故郷捨てるのに必死だよ???

富裕層ビジネスマン、バンカー、
お前らに言ってんだよ。
税金が安いからって、じゃあ香港だのシンガポールだのアムステルダムだのに住みたいのかよ?人生の時間を他国で過ごすのかよ?
どうせ戻ってきたいぐらい嫌なくせに。どうせ戻ってくるくせに。
お前らは金が「死ね」って言ったら死ぬんか?ああ死ね死ね。

富裕層視点でその頂点に常に君臨し続ける事に必死になる国づくり、
富裕層に振り回される国づくりは
やめたほうがいいぜ?
だって必ず上が現れますから。

国外脱出したい外国人ビジネスマンは勝手にすればいい。その代わり二度と来ないでほしい。
そういう「金だけで動く、志のない連中」が二度と来ない国にしたほうがいい。
297名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:34.08 ID:/6D48b76P
>>262
そっちのがデカイよな、実際。
僻み妬みで、あまり日本では効果がみ込めない富裕税とか賛同しても意味が無い。
この国は実質社会主義国家のような平等に近い税制構造になってるんだしな。
298名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:37.92 ID:VvYUpZz30
堀江って相変わらず大馬鹿だなw

金持ちの資産の裏付けしてるのって、一般人の借金負担能力や購買力なのにな。
これがわかってないアホが多すぎる。

自分だけは他人を出し抜けるって思い込んでるが、堀江の大好きな市場は
そんなことは出来ない仕組みになってんの。
金融緩和とかいろんなことでごまかしても傷口を広げていずれ破綻するだけ。
299名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:45.37 ID:yC+T04+r0
>>278
現状でもamazonあたりからは法解釈で徴税できると思うが
抜け道があるならふさぐしかないだろうよ
それまでに「逃げられる」のはしかたないが、以降は日本で稼げなくなるだけ
300名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:48.48 ID:93/DtBOK0
反省しとけよ
301名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:52.18 ID:hapDJZ3l0
所得税はたしかに高所得者に有利になりすぎてるので、累進課税強化は
いいと思うが、あと同時にやらなきゃいけないのは、社会保障番号(背番号)
による全収入の把握と、相続税の強化だ。

ここまでやらないと大して意味がない。

あと日本を出ていきたきゃ好きにさせればいい。
言葉も生活習慣も違う国に歳とってから出ていく奴など、この国には
そうはいない。
302名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:54.40 ID:AJXENq4i0
塀の中の犯罪者富裕層は優遇するべき
303名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:54.74 ID:VF08CYkv0
>>295
公務員と官僚、議員の生活護るためだよ。
304名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:38:04.61 ID:VO6PyfNM0
フランスが富裕層への大幅増税を打ち出した途端に隣国であるイギリスへの富裕層の流出がとまらない
イギリスの首相はレッドカーペットを引いて歓迎すると表明
日本の富裕層はシンガポールあたりに拠点を移す
305名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:38:30.57 ID:SrZkw9iY0
糞デブはパチンコや宗教法人を批判しろよ
306名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:38:51.68 ID:Qa6xSB4S0
出て行って
二度と帰ってくるなよ
307名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:39:15.56 ID:K56Tmiab0
年収5000万以上ならいいと思うわ。
その代わり抜け道がないように法整備しないとな。
308名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:39:25.01 ID:1NlJxypg0
というか、国民の税金のほぼ全てが公務員の給料に消えてるという部分をなんとかしろよ

つまるところ財政問題なんてのは公務員の給料の問題でしかないのは小学生でもわかるだろ
309名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:39:59.27 ID:IPkSRP04P
相続税の増税に賛成しているあたりはまともだな
というか、死んだら財産全部国が没収くらいでいいと思う
親が金持ちだから何の努力もしていない子が良い暮らしを出来るというのも変だからな
二世議員みたいなのも防げるし
ただ、何千万円も収入あってもどうせ使いきれない、貯金してるだけというのは
不況で困っている人が多いなか一部の人間だけ良い思いをするというのは
努力したにしても限度があると考えるのが自然
健康保険や年金保険料にも上限があり、高収入者には有利で低所得者には不利な制度になってるしな
310名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:19.42 ID:oodpCUsAi
>>1
資産移転禁止すればおK

ドイツ人みたいにストラディバリウス持ち込みに税金かけるとかイイよな
この場合持ち出しだけど
311名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:19.85 ID:/6D48b76P
>>238
法律上、日本の店舗ではないんだからしかたないだろ。
文句言う前にネット通販の意味を考えろよ。
312名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:21.05 ID:6xlrFtF60
>>284
寺社仏閣で持ってる観光地だし
受益者負担という点から考えるとそこまでおかしいとも思えないが

まあ宗教法人から税金取る事自体は賛成だね
313名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:28.94 ID:bYznDqn/0
こいつ尖閣中国に売れとか言ってたな
314名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:44.63 ID:GeClbfHZ0
>>287
富裕層がビンボになるだけ
315名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:46.77 ID:yldMnlH30
>>250
それは仕方ないよ。60年にも及ぶ前政権がやったのは米国への送金なんだから
日本にお金が残ってないのだから、その程度でも金持ちなんだよ。
316名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:53.65 ID:2VpuwXX3i
税金むしり取る事しか考えてないのが問題。
払った税金に対する対価を如何に提供するかも考えないと。
317名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:57.38 ID:jrn64+7n0
富裕層への増税
ってタコが足食うような一時しのぎだろ。
本来は貧乏人を中間層に底上げして富裕層を増やさなければいけないのに。

一定額以上の税金は「罰金」だから、増税は勤労努力忍耐で成功した者へ処罰と同義。
結局、国が国民に『働いたら負け』と啓蒙してるようなものだ。
318名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:41:24.69 ID:hzTQArei0
痩せたんだろうなー
顔立ちは悪くないからきっとイケメンで戻ってくるぞ
髪の量が若干心配だけどね(^_^;)
319名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:41:28.73 ID:kXHRVGIs0
>>276
今まで優遇した結果逃げるんだろ
320名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:41:44.05 ID:UZ/qQB5hP
これは正論。金持ちは国内で消費させて海外へ逃がしてはいけない。
今シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシアには世界の富裕層が
永住権持って住んでる。お金持ち優遇政策でどんどん消費してくれる金持ちを
呼び込んでいる。オーストラリアなんかも移民国家だったが今は永住権取得は
金持ちしかできないように変わった。マイケルジャクソンの買い物をテレビで
見たが、富裕層のもたらす貢献は計り知れない。今日本は貧乏人で消費しない
中国人を労働者として入れようとしている。雇用は圧迫され、給料は全て中国
に送金され、日本はどんどん衰退していく政策をしようとしている。
経団連の思うようにしてはいけない。
321名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:41:57.47 ID:e5LmadiO0
富裕層の海外転出は悪いことじゃない
中国の華僑や韓国の在日みたいに
現地で日本の為に影響力を発揮できる存在になるのなら

まあ、日本人は愛国心が薄いから無理かもしれないけど
322名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:42:07.00 ID:ExpCj7p80
>>317
それには中間層以下に流すための金が必要
順序が逆
323名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:42:33.42 ID:3NUX7Nkm0
パパとママの財産食い潰し、遺産を当てにして生活する
2chの低所得中年共は相続税の控除減について話題にしないの?
お前らにとっては消費税や金持ち云々より遥かに問題だろ
324名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:42:35.83 ID:OsmNEelp0
なんで5000万?
800万以上からガッツリと復興のために税金取ればいい
復興特需にて儲かるのは経営者や会社だし

富の再分配の観点からもデフレ下で年収800万は高給
たくさんの公務員から税金取れるいい政策だ
325名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:42:38.02 ID:5P1w60hT0
>>288
社会貢献を装いながら安価な労働力を搾取するのが目的
326名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:42:45.71 ID:hapDJZ3l0
あと年収5000万以上の超高額所得者に限定しているのが意味不明。
たとえば年1200万以上からの適用にすればもっと歳入は増えると思う。
327名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:42:48.37 ID:oodpCUsAi
>>238
関税かければイイよ

尼の腹は痛まんし文句言わんだろ
328名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:43:26.84 ID:GA9WpPlZ0
>>284
重要文化財や国宝は地域や国税で賄われるのは当然。
施設自体の運営に国や地域が関与して、寺や神社としての
維持管理は税金が扱われるのは当然。

坊主丸儲けというが営利目的なものは当然課税されてるよ。
ただ、その課税非課税の境界線が一般的に見て理解しにくいから不満が多いのは確かだけどな。
329名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:43:27.97 ID:AukstVxq0
脱出、資産移転に壮絶な税金かければ良い。

日本は大金持ちはいない国。
330名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:43:31.99 ID:ruyceFPT0
金持ってるやつは、どこでも自由にいけるから、逃げないように上手に飼うべき
金持ってないやつは、そこにいるしかないんだから、取れるだけ搾り取っちゃえばいい
331名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:43:50.67 ID:sSp1yHsC0
そんなに増収するなら
是非ともやらねば!!
332名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:44:10.86 ID:moy8R19p0
昭和の時みたいに、物品税復活させりゃよくね?
333名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:44:20.04 ID:gLs+Z3am0
>>320
国内で消費しないんだけど
海外にしょっちゅう行って散財しているよ
334名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:44:24.98 ID:QZ947fhM0
>>250
でも円高や低賃金で働く移民を入れるのは反対なんでしょ?
335名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:44:41.53 ID:9juBDxFD0
>>1
「たった400億円だから、負けてくれてもいいじゃん」
てことか
336名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:45:10.25 ID:um2VXhlO0
まず自分が刑務所から脱出することを考えろ
337名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:45:12.99 ID:CpK4bNta0
日本の金持ちがそんなに金もってないわけないんだが
どうやって税金逃れしてるんだ
338名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:46:16.64 ID:1NlJxypg0
↓どう考えてもこれだろ問題は

国家税収37兆円

公務員総人件費32兆円 w

しかも、わずか2万5千人の官僚ОBの天下り・渡りし放題しか存在価値しかない天下り機関に税金支出年間12兆1千億円
これらを合計すると44兆円「公務員総人件費32兆円+天下り機関費用12兆1千億円」
339名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:46:30.24 ID:yC+T04+r0
>>317
努力勤労が「正当」に向かわれる国家環境に対する奉公だろ、税金は
教育や生産設備などの国内インフラを利用させてもらって「金持ち」になったということを忘れてはいけないな
340名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:07.32 ID:BPZ6uZ2K0
富裕層への増税はたいした増収にならないってのは正論だけど
だからってやらないほうが良いなんてのは金持ちの単なる逃げだと思う
逃げたい奴は逃せばいいじゃない、そのかわり今後一切日本のことには
口出すな
341名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:16.17 ID:eBCkP84C0
>>337

簡単だよ 節税屋って仕事の人がいる
500万で1億くらいの節税が可能になる
342名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:30.76 ID:UZ/qQB5hP
>>333
もちろん日本でも散財できる環境をつくればいい。また海外の富裕層が日本に
住みたいと思う税制にするべき。ハリウッドスターが日本に永住権取って
年間数ヶ月でも来てくれたらどれだけ消費すると思う?
343名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:36.22 ID:upiCSmwA0
まだ生きてたのか
344名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:56.49 ID:RmE0K/RiP
さっさと昭和と同じ様に所得税と相続税を80%に戻せよ。
その分、昔みたいに経費認定を甘くしろ。
金持ちが金を使わないから景気が悪い。
345名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:48:09.78 ID:e5LmadiO0
そもそも設定が間違ってる

5000万というのは微妙だが、5%というのは少な過ぎ
50%はとっていいだろ
346名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:48:16.72 ID:sSp1yHsC0
どうせ人間関係もありーの
住み慣れもありーの
ほとんどの金もちは逃げないから
ガバッ〜ととっても大丈夫
347名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:48:31.80 ID:1hjb/aUL0
シンガポールに行ってください。
348名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:48:50.80 ID:moy8R19p0
物品税復活させろ。
ベンツと食糧が同じ税額とかふざけんな

高級品には高税率、生活必需品は低税率だったろ?物品税の何が駄目なんだか理解不能
349名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:49:06.94 ID:Et3/+HmT0
そもそも今の日本のその富裕層の中に努力して成功した人、ってそんなにいるのかw

頑張る人へのインセンティブがどうとか言うけどそのインセンティブって本来金だけじゃないだろ?

再びそもそも、所得税が少し増えたら頑張れなくなってしまうような人に、頑張って頂く必要って本当にあるのか?

粉飾決済だのしでかして世相を混乱させるのがオチじゃなくて?
350名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:49:14.49 ID:onuRk85c0
これは正しい。
富裕層が国内にいるだけで、国内に国際企業の拠点を置く理由になる。
雇用や関連事業への経済効果もある。

富裕層を直接優遇することは国民感情的にできなくても、
富裕層専用のサービスに向くインフラを空港の近く、
たとえば羽田近辺で大規模に開発して名所化するとか。
351名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:49:34.17 ID:gNOsprLk0
相変わらずの豚野郎だな。
352名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:49:52.14 ID:VvYUpZz30
富裕層っていうが、富裕層でいられるのって貧乏人が
富裕層から金を借りたり、モノを買うから富裕層でいられるんだよw

直接そういうことをしなくても、全体的に貧乏人の購買力や借金負担能力が
落ちれば、金融緩和みたいなドーピングをしない普通の状態なら土地や家賃
は当然ながら価格落ちるから資産価格は落ちる。

金持ちはこういう仕組みは良くわかってるから、無理やり資産の中心である
株や不動産価格が下がらないように金融緩和を発狂したように望む。

でも、一般人の購買力が上がるわけじゃないから資産価格を維持できずいずれ破綻。
結局、金融緩和した分の借金だけが積み上がって超負担増になる。
353名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:50:46.20 ID:zcgI+q6x0
貧乏人からもっと税金を取れと言っているわけだw
354名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:50:46.28 ID:f3Vf2vb50
雇用者と労働者の時給格差を2倍以上にしてはいけないってすりゃいいんだよ
公務員の給料は最低賃金法の最低賃金でボーナスは無し
355名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:06.32 ID:IPkSRP04P
まぁ、金持ちは少ないから増税効果自体は薄いだろうな
結局、みんな公務員の給与に化けるだけのように思うし
356名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:11.32 ID:Qfbn2Fm30
ブタ箱に入って更に豚らしくなったか
どんなに税金が高くなっても富裕層が国外に出ることはない
彼らは世界を知ってるだけに日本の暮らしやすさから離れられない
357名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:22.38 ID:1gdqtHPH0
フッ!規制法制定すればイイだけだろ  外国へ持ち込ませないな〜
358名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:24.15 ID:EGNUuzSJ0
金持ちは資産を税対策で土地に変えているから海外に逃げるのは無理
むしろ税金を払いたくないなら海外に出て行け
代わりはいくらでもいる
359名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:24.69 ID:PwXSZlom0
どこから5000万って数字が出てきたんだよ
1000万くらいから段階的に増やしていけば良いだけの話じゃねーか
富裕層が仕事に使ってるインフラとか雇ってる社員が社会に出るまでに受ける教育には税金が使われてるんだから受ける恩恵に見合った維持費を払えよ
貧乏人のやっかみとかポピュリズムへの傾倒とかいう話じゃないって
360名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:26.85 ID:t7qhngTs0
消費税30%でいいよ
361名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:32.73 ID:OQgXeN+r0
>>1

所得税を増税したせいで増税される富裕層が外国へ脱出したところで、国内源泉所得に課税されるのは
何一つかわらないですよー。

そして、そんな少数の人間が外国にだっしゅつしたところで、所得を担税力としない消費税の税収に大きな影響は無いですよー。
362名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:40.81 ID:4Z21stkb0
下らない講釈垂れてねぇで真面目につとめろ
こいつ全く反省してないだろ
363名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:43.43 ID:2YaF049ti
>>326
年収1200万で高額所得か?
共働きしたら簡単に達成出来るだろ。
1000万超えたら劇的に生活レベルが上がるわけでもない。
364名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:57.39 ID:UZ/qQB5hP
>>354
ここは日本で自由な国だよ。共産主義国ではありません。
365名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:52:02.27 ID:Eox3kZ650
稼いでいる人はそれだけ働いて稼いでいるんだから(悪い事してても)稼いでいる人の税金を上げるのはどうかと思うよ。

稼いでいる人が人を雇えば丸く収まる。
366名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:52:04.42 ID:GA9WpPlZ0
>>344
金持ちが金を使わないって言うのは通りだけど、国内消費の比率が非常に少ないのと、
所謂、贈与や相続または補助などによる非生産層の一方的な収益の溜め込み(箪笥貯金)が
往々にしてある事も原因。
最後に一般消費者層、年収300万から500万円の層の消費活動の停滞が大きい部類にある。

金持ちだけが悪いわけではない。
367名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:52:05.06 ID:e5LmadiO0
小金持ちを増税するのは反対だが大金持ちからは思う存分取って良い
368名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:52:13.56 ID:xkc+/dcd0
橋下の主張

公共事業は無駄、競争社会を実現します。
競争に負けないように努力してください。

ちなみに勝者からは相続税&相続税をたーっぷりもらうよ!

競争に勝っても待つのは搾取だからなあ
369名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:52:28.00 ID:xJAfi2Nh0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
370名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:52:33.82 ID:3KGp9H/BO
こいつといいユニクロの社長といいちょっと金持ちになると偉そうな発言するようになってくるが
日本では守銭奴の商人の身分は低いんだよ
おまえらが日本の偉人になることはないし教科書に載ることもない
犯罪者の記録として残るだけ
371名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:53:04.15 ID:9wiO4GhD0
所得税は減税以降、税収は落ちている
372名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:53:06.06 ID:ZiNOTbwi0
堀江受刑囚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
373名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:53:59.08 ID:4abpz+aD0
富裕層も貧困層もないよ

いま増税する自体が間違ってるんだ

いまやるべきは景気対策

いまやるべきはカネをバンバン刷ってバラまく事だ

円高の今、次代のインフラ整備にどんどん投資しろや
374名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:18.17 ID:oJugcFS20
>>28
ダウト

知らんのだろうけどね
375名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:25.72 ID:oW02wq0X0
たったと思えるなら遠慮なく払ってぇ
376名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:29.92 ID:afQ4G3ZS0
結局ホリエモンは半島人の先発隊だったの?
それとも国士で半島人と闘ってテレビ局取ろうとしたの?

ただ金が欲しくて取りやすいとこ狙っただけ?
377名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:30.81 ID:Eox3kZ650
さんざん自衛隊の世話になっておきながら反対!反対!言ってる人みたいなのが居るな。
378名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:32.31 ID:2+v2/XPm0
御大wwキモwwww
379名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:36.78 ID:jrn64+7n0
>>339
公共インフラの利用は富豪だろうと貧乏人だろうと同じだ。
むしろ貧困層ほど利用率高いと思う。
でこれらの利用料は会費と同じで本来一定額であるべき。
それ以上の税徴収は取られる側には「罰金」でしかない。
で無いなら「寄付」にすべきだw
380名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:37.68 ID:0r1ol1E70
>>1
概ね賛成だね
高所得者と高資産家は分けないとダメだよ
381名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:50.17 ID:F+rttutX0
資産の出入り口を管理すればいいだけ
国内に有っても海外に出て行っても課税される制度にすればいい
人間が出て行って税引き後の資産を元手に海外で資産を築くのはしょうがない
382名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:55.44 ID:HC1DVyuY0
アメリカ並みに海外居住者にも国内基準の所得税を払わせればよろし
383名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:14.49 ID:eBCkP84C0
本当にアホウなヤソばかりだな

5000万の年収があるってことは最低でも2桁億の事業をしている
==========================================================
つまり2桁億の仕事が移るって意味になるだろうに
384名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:22.21 ID:P3XQekQM0
どこの国に脱出するんだ?
385名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:34.39 ID:NKZqTE5Y0
ドザエモンが何言ってんだwww
386名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:35.01 ID:yC+T04+r0
>>374
まあやってみりゃいいじゃんw
で何がダウトなんだい?
具体的にどうぞ
387名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:39.83 ID:e5LmadiO0
>>370
日本の場合は愛国心が悪というイメージが長いこと続いたから
ある世代の人間は最低限の愛国心すら持ち合わせていないんだよな
388名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:51.23 ID:f3Vf2vb50
>>364
どこが共産主義よ?
資本主義じゃなく拝金主義になってるんだからこれを是正しなければいけない
金あればなんでもしていいなんて拝金主義だろ
389名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:56.89 ID:0ObcvOhH0
まあ、久々にこいつの名前を聞いたけど
世間じゃもうとっくに忘れ去られてるよ
まあ、それにもかかわらず、
刑務所からわざわざ自分アピールとは涙ぐましいなww
しかしほんの一時だけだったが、
メディアなどを通じてピエロとして踊ってくれた功績は評価してるぞ、堀江!
390名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:56:01.39 ID:sSp1yHsC0
金もちは政治をコントロールして貧乏人に消費税をかけて
自分たちには減税する
貧乏人は余分なお金もなくなって
金もちに増税する以外ないので
諦めろ
391名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:56:29.46 ID:gyFzBGVL0
君達も富裕層になればいいだけだ。

富裕層は社会にサービス提供などを通じ貢献し
また人々に雇用を与え社会に多大なる貢献している。

その上に税金まで上げるなど拷問の他ならない。
392名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:56:35.41 ID:YCf6M0HV0
豚もプラス民共もアホ揃いすぎて薄ら笑いが浮かんでしまう
マジでおまえら知能低いのな
393名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:56:35.20 ID:TtMjFE0KO
要するに塀の中から豚が偉そうに!
ってことです。
394名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:56:44.34 ID:ZLfXSsIM0
この意見は昔から言われるけどさ
アメリカの場合だけど、富の9割は1%の富裕層が握ってるって言われるじゃん
日本はどうなの?
395名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:56:55.81 ID:lIVIG/41O
言葉の壁もあるし、日本では、海外脱出はあまり出ない気がするわ。脱出しない程度に上げた方が良いよ
396名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:57:04.69 ID:ThsiYI4o0
消費をすればするほど減税、使わず溜めこんだら増税
みたいな上手い手立てでもあればいいんだろうけどねぇ
 
397名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:57:20.97 ID:L+2UExak0
>>1
は、ある程度正しいぞ
富裕層に課税するのが難しいのは今も昔も変わらない
富裕層には、別のやり方で負担を担って貰うのが正しいやり方
例えば古代ローマでは、政治家を目指した連中は人気取りのために金をばらまいたし
アメリカでは相応の寄付を行うのが半ば義務になってる
また、金ではなく富裕層=経営層には、労働環境の向上という形で責務を負って貰ってもいい
そういうふうに考えた方が、金を直接ふんだくろうとするより実りあると思う
398名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:57:33.17 ID:B3OJlF5b0
日本人は日本以外じゃ所得を稼げない










だから出て行きたければ出て言って結構


パイを奪い合う相手がいなくなることはいいこと
399名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:57:55.07 ID:eBCkP84C0
>>381 資産の出入り口を管理すればいいだけ

どこの地球でやるんだ? 租税条約の締結にさえ手間取っているのに
>>395

普通に英語ができれば べつに 困らないよ
400名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:06.57 ID:xh18k7kk0
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / If it works, I will lose
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  NEET (24・male)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
401名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:06.83 ID:Eox3kZ650
金有れば何でもしていいがやりにくくなったから今があるんだよ。
402名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:14.13 ID:3S6KvRcZ0
むしろ出てってほしいんだよw
金持ちが取締役やらなんやら居座ってるから
下にいる連中が出世できねーンだよ
403名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:29.94 ID:yC+T04+r0
>>379
わかってねーなw
公共インフラてのはその国の人間そのものなんだよ
金持ちが金持ちたり得るのは人間の集団が必要なのさ

違うと言うなら誰もいない砂漠の中で金持ちになってみるとよいさ
404名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:38.71 ID:qJDqgHCD0
ふざけるな・・・!
相続・・・これが、最後の・・・希望・・・僥倖・・・!
405名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:42.89 ID:Abb3n1+d0
金持ちはどうせ脱税まがいの事してるんだから上げていいな
すぐ刑務所にぶちこまれる海外で脱税して捕まるよりいいべ
406名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:43.35 ID:kXHRVGIs0
>>396
控除できる物を増やせばいいだけだ
407 【関電 79.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/26(月) 09:59:02.26 ID:p/aRTheb0
ん?
たったそれっぽちなら富裕層には痛くも痒くもないでしょうから
払ってもらうわ
408名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:59:07.23 ID:o3OyTfAN0
じゃあ在日税を設ければ在日は日本から出ていくのか?
409名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:59:09.99 ID:1kIGgTQH0
金持ち層には増税というか、もっとバンバン無駄使いするほど得するようにしてもらわんと
410名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:59:14.28 ID:g+Vy35VN0
たった400億だと思うなら、日本のために税金を払えば良いと思う。
411名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:59:17.85 ID:gyFzBGVL0
富裕層を批判している君達は社会にどんな貢献をしていると言うのだ?
君達は富裕層のように人々に雇用を与え、サービスを提供し、
多額の税を支払っているとでも言うのかね?

これだけ社会に多大な貢献をしている富裕層を
社会に大した貢献をしていない人がルサンチマンで叩くのは社会の利益にはならない。
412名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:59:28.57 ID:VvYUpZz30
今の金持ちは資本主義者と独裁共産主義者のハイブリッド

金儲けは権力を使って、最大限自由に
失敗の尻拭いは権力を使って最大限、国や一般人に押し付け

市場?w笑わせんなw
ドーピングしまくりの市場と真逆のことを平気でやりまくってるくせにw
413名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:00:00.70 ID:lN9Vat/b0
>>399
税金回避で形式的に海外に住んでることになってる金持ち日本人は多いけど、
実際に生活の根を完全に海外にしてる金持ち日本人なんてほとんどいねえんだよ

だから脱出といっても、脱法脱出ばっかになるだけなんだよ
竹中平蔵みたいな
414名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:00:23.03 ID:Eox3kZ650
わらっちゃう。取締役なんて昔から有るんだけど。
415名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:00:25.50 ID:o5455xTn0
>>400

それが上手く行けばオレの負けだ
そういう意味にしかなっていないのでもう一度中学校の英語からやり直してください
416名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:00:30.16 ID:8dbjnrm90
>>395
英語できない富裕層も多いじゃん
医師でも英語できない人は結構居るなあ…
出世には必要だけど、開業医とかだと必要性低いし
417名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:00:31.77 ID:6xlrFtF60
>>295
国内問題に限定して言うと少子高齢化のせいです。
現役世代は大勢の老人を養わなくてはいけないので負担が増加するし
数の多い上に暇な年金世代はしっかり選挙に行くので
政府は老人を優遇した政策を取ります。

社会福祉の負担と選挙、この二つで人数差がまるで二乗のように効いてくるので
増税は避けられません。
国債という逃げ道もありますが、日本国内銀行の引き受け限度額以上には発行できません。
言い換えれば国債という有限の「資源」は今の年金世代が若いうちに
大方使い尽くしたと言えます。

この流れは多数決ゲームのカウンターパートとなるべきマスコミが批判するべきなのですが、
実際には未だにテレビみてるのって暇な老人が多いのでなかなか難しいです。
NHKは早く死のう!

実を言うと日本はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
418名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:01:28.84 ID:Et3/+HmT0
>>413
それって詐欺っぽいから法律で禁止するといいと思います!
419名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:01:30.02 ID:tC7/46Tt0
これはお前ら馬鹿には難しすぎる問題だな
世界人口は増え続け一人当たりの生産性は上がり続けている
それにより失業率は上がり格差は広がっていくのは当然だ
だからこれからは富の分配というのは大きな課題だろう
420名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:01:31.93 ID:oJugcFS20
国税の実力知りたい人は、

gloops 国税

で検索GO
421 【関電 79.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/26(月) 10:01:36.29 ID:p/aRTheb0
>>413
てか若い頃に海外で長期生活したことでもなきゃ
ほとんどの奴らには無理だよ
相当の金持ちでなんでも自分の周りの環境を変えられるなら別かもしれないけどね
422名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:04.89 ID:3QF3gN520
タイなんて年金ビザがあるよ。日本の年金生活者ウェルカムをやってるよ。長期滞在しませんか、月十万でメイド付きね
香港も8000万円以上の投資したら市民権プレゼントやってたし交通網情報網が完成した時代の問題でもある
武富士後に法律変わって相続逃れはちょっと厳しくなったけどね
自国から金を吸い上げずただ落とすだけでも最高なのに納税までしてくれるなんてなったらそりゃ取り合うだろうな
423名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:08.56 ID:TqMjkTHt0
>>1
 
 
ここが聞きたい?       日本を離脱し、どの国に亡命するのか?
 
 
424名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:24.35 ID:oG2X+37B0
言語、治安、文化、どれも落差ありすぎだ
言うほど出ていかんだろ
425名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:28.56 ID:4abpz+aD0
地方公務員は増税、一般は減税すればいいやん
426名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:46.99 ID:i5oOSW+q0
金持ちは金にうるさいからなー。
427名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:50.62 ID:f3Vf2vb50
>>411
貧困層・普通層いなけりゃ富裕層は存在出来ない
流通経済があるからこそ富裕層が生まれる
428名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:55.17 ID:LMPXDd4G0
出てけばいいじゃんて言うと、おれらが出てったら国が成り立たんと言う。
そんなに国士様なら増税されても出てかないだろう。
429名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:03:11.26 ID:y2E9uXud0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題残業手当ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l
430名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:03:15.85 ID:pjnvj/bD0
うるせー犯罪者!!!
だまっとれ!
431名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:03:25.04 ID:ThsiYI4o0
法人税も同じようなもので

人を雇って労働対価を払えば払うほど減税、外注費に業務委託費や人材派遣費を計上してればしてるほど増税
みたいな上手い手立てでもあればいいんだろうけど
 
432名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:03:38.67 ID:XqNZIIq+0
バフェットもアメリカから出てくの?
433名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:03:45.74 ID:lN9Vat/b0
>>422
ところがその連中、要介護になったら日本戻ってくるぜ
だって日本の方が要介護者への税金投入金額は半端ねえからな
434名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:03:47.93 ID:Eox3kZ650
なんかね、いろいろいうとるけど、
一年に一回ケータイ買い替えて、2台持ち当たり前な若い世代が、
俺たちは苦労してるってゆうてるのがおかしいわ。
435名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:03:49.08 ID:sSp1yHsC0
どうせ腰抜けだから
脱出しない
海外で強盗殺人も日常茶飯事
ガンガンとればいい
436名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:02.09 ID:tC7/46Tt0
所得税を上げるのはいい
でも所得税分は直接的に貧困層に分配されるべき
そうすることで富裕層も貧困層も利益を享受できる
ウィンウィンの関係になれる
437名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:05.31 ID:Et3/+HmT0
一応いっとくと日本以外には日本みたいなキャバクラとかねえからな!
438名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:06.59 ID:VvYUpZz30
富裕層が社会に貢献?w
バブル崩壊で失われた20年の原因を作ったのも富裕層と自称する大馬鹿。
サブプライム崩壊を招いたのも富裕層。

何十年も積み上げてきたものを破壊しまくってるだろ、富裕層とかいう馬鹿が。
439名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:06.84 ID:wB79tn7V0
企業の内部留保に対する対策もお願いしたいよな。
440名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:13.56 ID:TNkL1lCf0
富裕層なんかだいたい日本なんかどうでもいいか
もっと言えば反日なんだから出てけばいいのに
特アの美味しいごはんでも食べればいいよ
441名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:16.28 ID:TqMjkTHt0
>>1
 
× 所得税率を5%でたった400億円の税収増だ
 
○ 所得税率を5%でたった400兆円の税収増だ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
442名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:23.87 ID:jcmpyglC0
逃げる逃げる詐欺はもういいよ
443名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:26.37 ID:jrn64+7n0
>>403
その”金持ちは人民から搾取で出来る”という
100年前のコケの生えた理論は理解不能だ
444名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:38.15 ID:UUwA1DCr0
この点はホリエモンの言い分が正しい。大した税収増にはならない。
金持ちに増税ってオマイらには受ける。
でもオマイら、そもそも税金払ってないだろが。
妬み嫉みだけは人並み以上だけど。
だったら人並みに働いて税金払えよ。
445名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:51.28 ID:kh+G1zvg0
20%なら1600億だな。
446名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:05:13.34 ID:IPkSRP04P
相続税を増やすならいいな
だいたい今の金持ちなんて親の財産相続してるだけのが殆どだろ
447名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:05:13.70 ID:oJugcFS20
>>437
笑かすなよ
448名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:05:24.58 ID:lN9Vat/b0
>>437
どうでもいいけど先進国での風俗最強国はドイツだからな、日本の風俗なんて高いだけのクソだから
449名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:05:32.38 ID:TZ6dyV900
そうそう

貧乏人から盗るほうがいいの
450名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:05:43.86 ID:RoVuvWAV0
堀江のメルマガ外国人も買ってくれるのかよw
451名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:06:04.99 ID:PwXSZlom0
国外脱出するぞって脅しがどの程度意味のあるものなのかわからないな
医者とか製薬会社勤務とか弁護士とか政治家とか国外で仕事できる人間がどれほどいると思ってるんだよ
452名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:06:18.89 ID:CVAu0l/S0
>>27
一家の主が急死したら、家だけ残して無一文かよw
453名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:06:37.27 ID:lN9Vat/b0
実質税金状態の年金や車関連の税金など諸々を含めると実は日本って庶民の税負担率すげえ高いんだぜ
454名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:07:09.16 ID:me29YFxN0
>>1

この時代錯誤感・・・

7年前に出した手紙が今頃届いたみたいな感じ

もはや現代の浦島太郎だなw

議論も言葉使いも何もかも古いわ
455名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:07:45.53 ID:gyFzBGVL0
>>427
確かにジョブズがiphoneを企画しても
それを作る労働者や消費者がいなければ成り立たないのは事実だ。

君の労働者や消費者がいるから富裕層がいると言う指摘は正しい。

しかし、ジョブズのような極一部の優れた富裕層が人々の雇用を生み出し
社会が便利になるサービスを提供しているのが実情だろう。

優れた富裕層により金が集まる富の分配方式のほうが社会はより発展する。
それは共産主義の失敗や資本主義の成功で明らかだろう。
456名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:07:55.95 ID:C6eQUDDD0
じゃあ、出て行けば良いじゃん
いくら金持ちでも、日本経済に貢献しない人など居てもらわなくて良いよ
単なる寄生虫と同じ
まあ、底辺の俺が言うことじゃないけど
457名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:07:58.58 ID:lN9Vat/b0
>>451
本当に脱出できるやつなんてほとんどいないけど、税金ごまかすためだけに形式的にあの手この手で脱税するやつはいる
もっともそういうやつは"既にやってる"けど
458名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:05.03 ID:yC+T04+r0
>>443
どうして搾取などという言葉が出てくるのかね?
俺は金持ちはより多くの公共ソースを利用していると言っているだけだぜ
ならばより多くの負担をするのは当然だろう?w
459名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:13.93 ID:oJugcFS20
>>386
どこがダウトか解らないんだろ
460名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:26.91 ID:1OlPWN8tO
然しながら世界の中でも各種類の課税が多い日本?
日本国民が増税が然も当たり前との感覚的麻痺に導かれている(怒)
本来の無駄を省いて充当すると言う話が・・・
無駄はそのまま(官僚が事業仕分を無視して無かった事に?)で一層の国民負担・・・
政治家は事業仕分(マスコミ利用で成功報酬付き)をする事で官僚を脅し?
与党閣僚として血税の横抜きの道筋を作らせた?
ホントは官僚が仕組んでいたのかも(掌の上)だが?
などと幻想を抱いてしまうんですw

※言いたかった事は何より増税ありきの風潮を異常と思う!不思議に感じる事!
461名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:39.15 ID:qJDqgHCD0
>>448
詳しく教えろ
462名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:39.29 ID:f3Vf2vb50
>>431
法人税は増税しまくっていい
大企業は免除だの優遇制度使いまくってるんだから税収増えるわけがない
派遣制度自体禁止にしたほうがいい日本だけだよこんな奴隷のような派遣制度してんの・・・
海外だと勤続数年すりゃ正規雇用されるのに日本は使い捨てまたは契約のまま
463名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:41.05 ID:RJGzJ0CQ0
確かに物品の課税率を上げた方が税収はアップするかも知れん
高所得者しか買えない物に大きく課税したり

もっとも流通が整備されてるので外国製の商品は直輸入されそう
そうなるとやっぱり関税が必要になるわけでTPP反対
464名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:41.46 ID:lN9Vat/b0
>>455
堀江ライブドアは何一つ社会を便利にするサービスは生み出さなかったけどなw
465名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:47.93 ID:ycBTrNcT0
その通りだが他に選択支はないのれす(´・ω・`)
466名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:50.27 ID:ruOPpfnV0
子ども手当てを富裕層にだすなってのもわかったつもりの馬鹿ばかりだった。
小宮山さんのいったとおり、子ども手当ては貧困救済ではなく、
子どもがいることに対する手当て、だったはずなのに。
海外の子にまで出すのはおかしいけど、別に貧者救済じゃないのに。

富裕層から取りあげれば、貧困層の溜飲がさがるだろう、なんて政治というより
人たらしのおべっかでしょ。
467名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:51.52 ID:5tUCY2+t0
まあ逆だわな
税金を消費税以外払わずに、インフラにタダ乗りしてる連中を国外追放にするのが妥当
468名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:54.33 ID:3dazanlj0
まぁ、実際に脱出する人は極わずかだろうけどな。
469名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:58.12 ID:Et3/+HmT0
真面目な話この豚みたいなやつは日本のセックス産業から離れられないと思うね
470名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:09:13.94 ID:k5YBdIpuO
パチンコ税、宗教法人税とればいいんだよ。
471名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:09:45.77 ID:5OR0Nuyz0
お金の有るところから取るしか無いと思うぞ?
それと会社オーナーの株式配当金を何とかしろ
何億貰っても税率は20%だからね
472名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:09:45.98 ID:lbrWsF3l0
国外ってどこ?世界的に不況なんだがその理論成り立つの?
473名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:09:51.51 ID:3xQ0cdOI0
宗教法人税やれや
474名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:04.92 ID:jcmpyglC0
富裕層を増やすより
中間層の厚みを増したほうがいいと思うんだ
逃げて貰ったほうが国内のパイの空きが出来ていいかも
475名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:10.42 ID:lN9Vat/b0
>>461
売春合法で、でっかい建物に世界各国の美女がヌードでうろうろしてて、1発5000円くらいでやりほうだい、食事とかスパとかとりほうだい
476名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:12.01 ID:KU+NXM8l0
(。・ω・。)<ライブドア暴落で被害者を出したやつの言う台詞じゃない・・・
477名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:12.25 ID:g4/bXEo60
上が儲からないと下も儲からないけど、
上だけ儲かって下も儲からないと行き詰る、
って事、どうも最近、忘れられてる臭いんだよなあ。
478名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:28.30 ID:BhLn+oo90
金を貯め込んで使わない人間が損をするような方法はないものか。
金がちゃんと回れば税率なんて上げる必要はないだろうに。
479名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:32.37 ID:IXn7IXGt0
【消費税増税前】
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   消費税10%で年30万負担増?
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    そんくらいパァッと払っちまえよ!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



【10年後】
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ 30万×10年=300万円
    /  (●)  (●)   \    新車が買えてたかも・・・
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
480名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:34.74 ID:oasTbglC0
刑務所内作業者は公務員なのかな?
481名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:46.79 ID:me29YFxN0
個人で持ち得る金融資産なんて何てことはない
金なんて日銀が刷れば薄まる程度の紙切れだ

それより重要なのはインテリジェンスと技術の流出

堀江はどっちも持ってないけどねw

だから行きたければどこにでも行けばいいだけ
482名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:11:04.49 ID:WK3uS1Wi0
消費税大増税と公務員利権維持拡充ばかりでは
内需が国内の雇用と国民の所得が駄目になるばかりでもある
483名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:11:23.14 ID:nO5nqFyj0
若者が留学しなくて日本人が孤立する可能性があるんだから
むしろ老人でもいいから金持ちはどんどん外国へ移住すればいいじゃん
内向きの若者の替わりにどんどん外に出ていけばいいと思うよ
484名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:11:35.31 ID:jrn64+7n0
そもそも騒ぐほどの格差が今の日本にあるか?
全員中間層といってもいいくらいだ。
並の中での上中下だ。
485名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:11:50.85 ID:HmIjTWGT0
>震災復興予算の流用額に比べたら微々たる額だ。

より大きな額と比べたら微々たる額に見えるなんて当たり前だろ
こいつ馬鹿だろ

この論理で言えば、ほとんどの主張を否定できるぞ
486名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:08.48 ID:jOKKJ7d/0
富裕層増税なんて自民党がやるわけねえし
大丈夫だろ
487名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:12.02 ID:f3Vf2vb50
>>455
企業だけが成長したところで国は変わってないだろう。
アメリカは好景気か?何年も不況続きでTPPなんて押し売りを始めようとしてる。
共産主義の国ってそもそもあった?社会主義の国だけじゃね?
488名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:20.89 ID:tvrWYmHI0
フランスの結果がどうなるか見てから考えればいいことだ
489名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:30.12 ID:Eox3kZ650
いろんな税金無しにして全部消費税にしちゃえば良いのに。
それでも金持ちはフェラーリ買うし貧乏人は軽自動車買うよ。
490名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:32.36 ID:X4sbnm++0
>>78
それに中小企業の事業継承の問題もある。
初代はサラリーマンにないリスクを背負って起業したんだしそのうべかりし利益を奪うのは得策じゃないと思うけどなあ。
こんなことしたら老舗なんて存在しなくなるんじゃないか?
491名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:47.57 ID:VvYUpZz30
富裕層っていうが、未来の子孫から莫大な金を前借りしまくってる
のに、何言ってんだと思うわw
良く努力して金持ちになれとかいうが、生まれた瞬間から何百万円も
借金抱えてんだものw
努力以前の段階で既に超貧乏。。w
富裕層はそういう子孫を踏み台にして金がある気になってる馬鹿w
492名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:53.11 ID:4z3NbArq0
脱出すればいいじゃんwそういう富裕層が経営してる会社はボイコットするからw
493名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:10.47 ID:qJDqgHCD0
>>475
5000円だと?ドイツに移住だなこりゃ。ダンケダンケ。
494名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:15.11 ID:tC7/46Tt0
こう考えれば馬鹿にもアホにもわかるだろうか
400億を10人に預けたら1人40億
40億もっててもせいぜい10億くらいしか使わないだろ?
400億を100000人に預けてみろ
1人頭たったの40万だ、数か月の間に消費されるだろう
景気とは循環が大事だ
だから富みは集中させるべきじゃない
495名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:35.97 ID:hFoTEb/70
>>48
>公務員の給料を減らしたら、いままでお前の店で(あるいは作った商品、提供したサービスを)買ってくれてた公務員が買わなくなるんだぞ

こんなアホな理屈で論破しようとしてるのかw
これだから公務員脳はw
496名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:37.05 ID:/iYxib6z0
                    ,--‐‐-、,-‐‐‐-、
                      /         \
                      /            \
              | ̄|    |              |
           | ̄| | ̄|.   |     ,,,,,,, _  _,,,,,_   |
           |  | |  |   |  /==!,ャt、 !'''i ィtン )=f |
           |  | |  |   i {t)   ヘ' '___,イ ヽ_/ |
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ   

                豚田のりお、35歳、無職、ハゲ
497名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:52.18 ID:GA9WpPlZ0
>>455
意味が解ってるなら一方の主義主張が通らない道理は理解できてるんだろう。

>優れた富裕層により金が集まる富の分配方式
これこそも富裕層と一般消費層、貧困層の総研が必要なのは当然。

金が回らない理由なんて考えたらいくらでもあるのに、なぜそれをしないのか。
それは受益者が意図どころに金を貯めたいという心理、質素倹約に走る何かが解消されないから。
つまり日本自体が安定と裕福が過ぎていることも問題。
498名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:54.76 ID:me29YFxN0
>>489
フェラーリなんて買われたら困るでしょ
レクサス買ってもらわないとw
499名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:14:07.94 ID:C6eQUDDD0
>>477
それを完全に無視したのが、竹中小泉理論です
500名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:14:38.78 ID:tvrWYmHI0
>>493
何がダンケダンケだよw
501名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:14:39.25 ID:0s6Ik+Sa0
国税庁に期待、政治家(政治屋)には期待していない
502名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:14:39.30 ID:DMEwvMKJ0
>>492
日本ジンバブエ化計画ですね分かります
503名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:14:48.64 ID:msNg6mss0
お金の問題じゃないからな
504名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:15:18.56 ID:RmE0K/RiP
>>484
あると思う。
会社でも60歳ぐらいの無能ジジイの金融資産が数億円ある奴ばっかだし。
505名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:15:43.49 ID:BxUr/01Y0
今の相続税は、ほとんどが控除内におさまって支払う必要のないギリギリのところで、
これを変えると、都内の一軒家持ちの家はほとんど親が亡くなって相続すると、
数百万の相続税を払わなければいけなくなると思うんだけど。

車もローンで買うような世代はきついと思うよ。

相続税払うのは、納税者の4%位。相続時の相続人の平均年齢は67歳くらい。
海外に暮らしてまで税金を逃れようとする老人は限りなく少なく、
逃げる逃げる言ってるのはホリエモンみたいな若い成金世代。
506名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:15:45.68 ID:JRb5qF7BO
ブラック税

就労者からのブラック企業との申告数に応じて課税される
507名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:01.28 ID:kBmVyyEZ0
>>47
出ても地獄、残っても地獄なら、庶民を支える地獄より自分の身を守る地獄を選ぶんじゃないの?
富裕層が日本から脱出し貧民だけが残った日本の治安もまた薄ら寒いだろうし
その時は脱出した自分だけじゃなく残った庶民もまた地獄に落ちるわけで、死なば諸共にできるしね
508名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:06.57 ID:bWavgyPZ0
シンガポールで住めば、確か相続税もゼロだっただろ。
ただし、居住には資産による制限があるし、シンガポールに住むとニューウォーター
(し尿を処理した水)を飲まなくちゃならない。
509名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:08.68 ID:gyFzBGVL0
>>487
ジョブズのおかげでスマートフォンが世界で普及し
人々の生活がより便利になった事は間違いないだろう。

社会を変える事の出来る人間は本当に極一部しかいない。
そしてそう言った優秀な人材はほとんどが富裕層になっているのが実情だ。
今後の世界がより発展する為には、より一層
こう言った極一部の有能な富裕層に頼るしかない。

だからこそより一層富裕層に金が集まるようにしなければならない。
510名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:12.24 ID:3esS2hcx0
脱出税を取ろう
511名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:58.53 ID:SKx9w2vE0
ホリエモンは維新八朔に100%大賛成って言ってた
512名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:05.21 ID:1TfY2qUf0
みんなシンガポールに逃げたらそこを侵略すれば大金持ちだね^^
513名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:07.55 ID:yC+T04+r0
>>455
ジョブズの知識は過去の人間が連綿と積み上げてきたものだ
ノーベル賞を受賞した山中教授も言ってただろう
「我々は最後の一枚をはがしただけに過ぎない」と
成功した人間はすべてを自分の力で成し遂げたように思いがちだがね
514名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:18.18 ID:nO5nqFyj0
>>510
むしろ脱出減税だろ
515名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:20.21 ID:5O7hzQGR0
堀江の言いたいことも分からないではないけど
法人税高すぎる高額所得者の所得税も上げるなじゃこんだけ庶民の所得が世界的先進国で伸びない以上立ち行かないでしょ国が
多分逃げる流れが世界的に起これば法的に縛られる方向に行くと思うわ
国内で納税していないものは国内でのビジネスに一定の制限を掛けるみたいな
516名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:28.99 ID:tQtk9gXY0
400億をたったって・・・・・・・

その感覚が国のムダを作り出したんだ
すべて金勘定でしか判断できない哀れなやつ

要は自己満足が国より優先するんだな
こいつの場合は
517発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 10:17:36.75 ID:NPQMOHeb0
だから

国籍税をとれよ

日本人である以上

所得に応じて%が増える
518名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:59.14 ID:AZwI16mxT
国外に出たい奴には出させれば良いだろ
その程度で出て行くような奴に居残られても政治に口出ししたり邪魔でしかない
エイズウイルスや癌細胞みたいなもんだ
519名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:03.76 ID:Sq0aGJq9P
日本国籍離脱は自由だって誰が決めたんだ?
脱税のために日本を脱出する人間には
いままで日本のインフラで稼いできたのに
納税せずに逃げるんだから
資産全没収の離国税を課せばいいだけだろ。
520名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:15.28 ID:9c5169Dy0
高所得層より低所得層が数が多いんだから、選挙に行って
どっちの言うことを聞くほうが選挙に有利なのかを政治家に見せつければいいだけだろ。

今の政治がおかしいと思っているやつほど投票に行くべし
521名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:35.23 ID:tC7/46Tt0
産業革命以降、爆発的に世界人口は増え続け
1人当たりの生産性は高まっている
これが何を意味するか
失業率の増加と富の集中だ
このベクトルから人類が逃れるためには
人口抑制か生産性の放棄か課税しかない
一番現実的なのは課税だろう
522名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:35.20 ID:lN9Vat/b0
>>505
そもそも都内の一軒家なんて維持される必要がないんだけどな
523名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:14.35 ID:VvYUpZz30
>>509
スマホなんかなくても何にも困らんがw
その理屈なら山中先生や島津の田中さんを超金持ちにしてやれよw

金持ち=能力があるって思い込んでるみたいだけどw
サブプライムもバブル崩壊を招いたのも自称富裕層っていう詐欺師だったがw
524名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:23.22 ID:Q42/DJoX0
>>517
そんなの導入して喜ぶのは在日だけだろ
在日喜ばせてどうすんだ?
525名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:24.08 ID:rSHDXs9t0
さっさと出ていけ!
坂本リュウイチみたいなやつにほ反吐が出る
日本に貢献しないとこからは不買したりする癖をつけていけば出て行っても何の問題もない
526名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:35.71 ID:LazjsfFK0
>>494
循環といえば聞こえはいいか一部の富裕層にその他大勢が集ってるんだよなw
527名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:36.34 ID:lN9Vat/b0
>>509
ところが富裕層の大半はそういう人間とは程遠い
528名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:54.61 ID:RmE0K/RiP
脱出する奴は日本国内再入国禁止にして、
日本国籍剥奪でOK!
金持ちほど日本国籍の重要性を知ってるから日本から逃げんよ。
529名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:58.17 ID:cDouCv/X0
シンガポールに逃げるってどういうことなんだろう。
移民するってことかいな?
530名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:58.18 ID:Zch2duZE0
さすがに出て行かれたら困るだろ
落ち着いて欲しいわ
531名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:59.71 ID:jrn64+7n0
どっちにしても
”足りなくなったら余計に取ろう”
の発想自体をやめてもらいたい
532名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:11.68 ID:v5vK65B70
今の富裕層なんて大半が60歳以上で所得のほとんどが家賃収入。
そういう連中が海外脱出なんてするとは思えないんだが。
逆に若くて稼いでいる富裕層(主に経営や投資収入)はどんどん海外に出ていけばよい。
自由に事業が展開できて、その金は雇用された日本国内在住者に還流する。
533名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:17.27 ID:kBmVyyEZ0
>>504
> 会社でも60歳ぐらいの無能ジジイの金融資産が数億円ある奴ばっかだし。

無能でも数億円ある奴ばかりなら格差はないのでは?
有能が数億円で無能がゼロなら格差なんだろうけど
534名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:18.33 ID:gyFzBGVL0
>>497
今の日本の問題は金が回らないのではなく
企業のイノベーションが停滞し、国民が欲しい物がないと言うのが実情だ。
だから、稼いでも多くが貯蓄に回る。

しかし、本当に欲しい物なら貯蓄を切り崩しても買う。
iphoneのようにね。

日本が経済成長し金を回す為には企業にい製品を作ってもらうしかないし
その為には富裕層に金を集めてごく一部の有能な人材にイノベーションを起こしてもらうのがいい。
535名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:22.68 ID:rLS8fea80
国外脱出を考えてる富裕層なんていくらでもいる。
所得税だけじゃなくて、贈与税や相続税も含めてコンサルティングしているところは
大盛況。
完全に移住する必要はなくて、年間183日香港に滞在するだけで日本の所得には
20%の所得税で住民税もなし、財産を海外に持ちだしてしまえば贈与税も相続税
もかからないってなったら、金持ちはみんな香港に家買って財産を持ちだす。
我々貧乏人は日本に居続けるしかないんだけど。
536竹島は日本の領土です:2012/11/26(月) 10:20:30.15 ID:OcP/uD6r0
住み慣れた日本を出て何処に行こうというのかね
537名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:30.85 ID:HNQjr3yjO
出て行く奴は黙って出て行く。

出て行けないから、出て行くと騒ぐ。

富裕層増税は世界の潮流。
富裕層優遇の新自由主義はオバマ勝利で死んだのさ。

堀江ざまぁwwwwwww
538名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:33.04 ID:ThsiYI4o0
>>522
確かに都心部の戸建て住宅は他所に移って貰ったほうが都市計画としては有り難いかも
 
539名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:37.73 ID:lN9Vat/b0
>>533
世代間格差でしょ
540名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:40.09 ID:f3Vf2vb50
>>509
スマートフォンの定義は何?
日本で言うwifi単体で使えるもの?世界規模では普及してない。
海外定義の高性能携帯電話をスマートフォン言うならガラケーもスマートフォンに入る。
ジョヴズで言うならiPodで語ったほうがまだいいと思うよ。
そもそも宗教的な信者抱えて稼いでるAppleとかもちだすもんじゃないのでは?
MSやIBM、GEとか米の企業色々あるだろうに。
541名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:43.47 ID:Et3/+HmT0
>>509
ジョブスは富裕だったからappleを作れたわけでも、また富裕になる為にappleを作ったわけでも無いんだけどねw

君高校いちねんせいくらい?
542名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:44.19 ID:IXn7IXGt0
【消費税増税前】
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   消費税10%で年30万負担増?
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    そんくらいパァッと払っちまえよ!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

【20年後】

       ______            、
     /:∪::─ニjjニ─ヾ     20年×30万円=600万円
   /:::li|.:( ○)三 (○)\     ベンツ買えたじゃねーか!!!
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ____ 
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |      
543名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:49.34 ID:QPq+Vn0g0
>>513
その一枚はがすのがどれだけ困難か
544名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:58.28 ID:1a1yNII/O
>>517は?逆でしょ
反日民族から取れば良い
545名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:01.20 ID:me29YFxN0
>>522
マンションならちょちょっとクリーニングすれば賃貸に出せるけどね

一軒家は厄介
法律変わって建て替え不可だったり、区画整理指定になってたり
なかなか買い手が見つからないし
546名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:03.11 ID:wdQb+Lzx0
>>509
おいおい

日本のPGSEが外注に合わなかったら先に作ってたのは日本だったって言われてんだぞ
あのさ、日本はアメリカとは違うんだよ

官民主導でも仲良くやってる時代があったんだよ
まあその時にも癒着はあったからなんともいえんがな

でもそれほど問題じゃなかったのかもしれん
あの当時から政治経済的に中韓は危険視されてたんだ
まだ微力だったがな
547名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:05.22 ID:hfjgcG0B0
堀江は豚箱に入っても数千万とか稼ぐんだろ
シャバにいて2chであらゆる分野で文句と批判ばかり言ってるお前らは当然それ以上に稼ぐ高所得者だよね
何で富裕層は嫌なら出てけとか自分自身を威勢良く批判してんの?
548名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:06.39 ID:oPfImiZe0
>>99
典型的なレッテル張り
549名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:07.90 ID:9wiO4GhD0
増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!
増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!
550名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:42.63 ID:YXz9BOyw0
努力して失敗した人への増税はインセンティブを削がんのか?
551名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:04.93 ID:1TfY2qUf0
>>523
サブプライムは貯金が少ない馬鹿な中間〜貧困層から合法的に財産を全て奪う方法
バブル崩壊とはまた違う
552名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:07.79 ID:MoizAiWe0
シンガポールに行け
553名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:14.87 ID:tC7/46Tt0
>>534
イノベーションとか言うが具体的にはどーすんだ?
格差を無くしあらゆる階層に平等にチャンスを与えることで
社会の可能性は最大化されるんじゃないのかね?
554名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:33.96 ID:yC+T04+r0
>>509
超天才を育てるのは社会であり人類全体が集積した知識なのさ
おまえらはそれをわかっていない
ジョブズが石器時代にアイホンを作れるというなら話は別だがねw
555名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:35.99 ID:S3jcmvkB0
自民党は最高税率の引き上げに反対した。
金持ちから政治献金貰って、金持ちのための政治をするのが自民党。
自民党のいう国を守るとは、国を支配してる金持ちを守るという意味である。
556名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:36.02 ID:2wqp0bFu0
万引き対策をするよりも、放っておいたほうが安上がり
と同じ理論だな
金がすべてじゃねえだよ銭ゲバ
557名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:44.02 ID:sGX8+DC20
富裕層が日本以外でも稼げるなら堀江が正しいけど
日本以外で高収入を維持できないヤツの方が多いだろ
高所得者層への所得税の増税を議論しているのに
わざと財産税と混同して混ぜ返すのが常套手段だな
558名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:21.11 ID:ThsiYI4o0
>>531
急がば回れだけど、資本主義の経済で成り立っている国なんだから
経済を潤してそこから回収できるように出来ればねぇ
 
559名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:28.07 ID:VvYUpZz30
>>535
あんまり調子こいて、タダ乗りしまくってると
パスポート税とか導入されるよw
1通=課税逃れしたと試算した金額とかw

永住権は取れても国籍を簡単に取れる国は少ないよw
560名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:35.02 ID:jcmpyglC0
奴らがよくわからない恐怖を持ち出して何かを止めさせようとするときは
今までの経験から、その逆が正しい。
561名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:43.45 ID:AZwI16mxT
>>521
富の再分配と生保を含む社会保障だろ
資本主義の最低限のルールだ
力あるものには同じだけの責任があるんだよ
562名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:57.32 ID:lN9Vat/b0
>>557
堀江が言ってるのは、税金回避のために住所だけ海外に移して実質的な仕事はほぼ全部日本でやり続けるよ、という脅し
クソにも程があるw
563名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:00.05 ID:ezCuI+T20
逃げる逃げる言うだけで結局日本じゃなきゃどうにもならん連中ばっかだけどな
564名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:08.30 ID:l96YHOtV0
合法的な節税方法なら無限にあります
富裕層増税を推し進めるなら、どうぞ!と政府に言いたい。

そんな事をしても私から増税分を徴収する事は出来ない。
納税額はしっかりコントロールさせていただきます。
565名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:24.89 ID:wG0lKyOw0
出ていけばいいんじゃね?
こんな奴がいたところで税収以上に国益がマイナスになるわ
566名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:24.81 ID:DMEwvMKJ0
>>542
老人様のために死ぬ気で働け
567名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:25.62 ID:9wiO4GhD0
出て行ける奴はもう出て行ってる

外国で稼げるもんなら稼いでみろ

能書きこいてる奴ほど、日本という恵まれた市場にどっぷり使ってる奴ばかり

日本以外の言葉違いもGDPも低いとこで稼げるわけがない
568名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:36.26 ID:tC7/46Tt0
>>551
その結果未曾有の大不況を招いたんだけどね
貧乏人の破綻は富裕層の破綻と直結してるのは
リーマンショックがまざまざと証明したでしょ
569名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:42.32 ID:Uwq9KG/i0
出て行けばいい
そのかわり国は保護しない方向でGO
570名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:45.50 ID:rHyGec/B0
堀江さんの発するワードをインターネットで調べながら、ほんと勉強になりました。
僕が言うのも失礼ですが、それにしても堀江さんは天才ですね。どうなってるんでしょう、頭の構造は。
このような方の頭脳を使わせて頂くのが政治なんですけどね。その他の堀江さんの本も大変勉強になります。
posted at 21:18:22

@takapon_jp 橋下です。直接の面識もないのに、すみません。堀江さんの頭脳がこの日本に絶対必要です。
大阪のためにもよろしくお願いします!
571名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:02.37 ID:gyFzBGVL0
>>541
ジョブズが富裕層で唸るほど金を持っていたからiphoneは生まれたんだよ。

金がない人間が独創性を発揮して新しい製品なんて開発しない。
金がなければそんな余裕はない。

ごく一部の能力のある人間に資金を集めてイノベーションを起こしてもらう事が
今後の世界の発展、人類社会の発展にとっては必要だろう。
572名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:04.04 ID:f3Vf2vb50
>>534
欲しいものあっても増税増税で買う余裕がないんだろ。
iphoneと騒いだところ割引や優待しまくってもシェア低いままだし。
573名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:17.59 ID:QEHrPcLv0
ホリエモンは自分のことしか考えてないw
574名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:28.40 ID:GuPnM+A90
>>542
お前は20年ローンでベンツ買うのかよw
575名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:30.10 ID:sGX8+DC20
>>562
それなら現行の法律によって脱税で取り締まれる話だな
576名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:32.03 ID:lN9Vat/b0
>>564
節税という名の悪質な脱法行為やってる連中は「すでに」限界までやってる連中ばかり
577名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:32.29 ID:eYQTMRNr0
逃げ出し税・・・95%でOK
578名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:43.32 ID:ThsiYI4o0
>>562
ホリエモンの脅しというだけでなく、そういう人間が続出
って話でもあるでしょうねぇ
 
579名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:51.58 ID:GS8152p60
ぶっちゃけ日本語しか喋れないし
日本に資産抱えてたりもするから
富裕層から税をとっても海外に逃げるなんてしねーんだよ糞豚

富裕層へ増税させないための屁理屈
580名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:04.23 ID:bWavgyPZ0
既にアメリカは
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36278
ってよ。
581名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:11.63 ID:4AZRc6Xe0
だいたい、利潤追求のための組織である会社の法人税よりも高い所得税率を
個人に課すなんて社会正義に反するって。法人税が30%なら、個人に対する
所得税・住民税も最高でも30%以下にしろって。
582名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:18.98 ID:tvrWYmHI0
>>562
それやったとしてもお国が黙っちゃいないだろw
583名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:21.05 ID:gH9sbQktO
逃げられない貧乏人から搾り取ればいいんだよ!



っていいたいのか?
584名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:21.91 ID:Z6fguxd30
>>50

国籍と税金はあまり関係がない。
585名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:29.84 ID:lN9Vat/b0
>>578
10%(10ポイント)あげた程度で続出?
心配しなくてもそういう悪質なやつらは「すでにやってる」
586名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:50.40 ID:Uwq9KG/i0
>>562
そういや国税庁がそういうのも税金とる気でいろいろやってるらしいなw
587名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:27:08.65 ID:9wiO4GhD0
増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!

増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!

減税!減税!さっさとリーマン減税!しばくぞ!

減税!減税!さっさとリーマン減税!しばくぞ!
588名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:27:22.04 ID:VvYUpZz30
>>551
減らず口叩いてないで、山中先生とか超金持ちにしてやれw

ジョブズなんか比較にならんくらい社会の発展に大貢献してんだから。
589名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:27:22.69 ID:1TfY2qUf0
>>568
そりゃピラミッドの土台である貧民が崩れたらどうなるかなんて馬鹿でもわかる
サブプラで儲かった連中と大不況で苦しむ連中は別
金融は破綻しかかっても税金で助けてくれるからノーリスクハイリターン
590名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:27:22.72 ID:yC+T04+r0
>>543
そうだな
俺はそういう研究に詳しくはないがまず高精度の顕微鏡やコンピュータが必要だろう
山中教授がいくらアイデアをもっていても50年前なら何もできないはずだ
教授はきちんとそういうことを知っているのさ
591名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:27:37.09 ID:wn9FcYb50
なんで年収5000万以上のやつが所得増税の対象なんだ?
2000万以上くらいからでも増税すればもっと歳入が増えるだろうが。
592名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:00.77 ID:xyiOr/yl0
593名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:04.79 ID:IWnrHccg0
>>1
金を使わない金持ちは出て行ってくれればいい。金を海外に移すときに外貨を買うから、円安になる。
為替に動かない程度の金なら、国外に脱出した所で大したことはないから気にするな。
594 【関電 79.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/26(月) 10:28:11.12 ID:p/aRTheb0
>>574
ベンツは20年くらい余裕で動くんだろ?
595名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:11.60 ID:eYQTMRNr0
>>562
ハリーポッターの翻訳者がそれやってた。
スイスかどこかで暮らしてた。
脱税で引っ掛かってた。
主な経済活動は日本でしょ。って。
596名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:25.74 ID:Jf/IwlYO0
>>1
犯罪者が偉そうに発言するな、黙っとけよ
597名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:28.49 ID:WVgrFwIY0
貧乏人って思考が貧乏なんだよね。
その思考貧乏ばかりの日本になったら、もう終わりじゃない?
598名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:31.69 ID:5hLQvlf40
>「だから、シンガポールとかに皆脱出しちゃうんだよ」
で、これ実際にどのくらいの人がシンガポールなり、どこか海外に脱出したんでしょうかね。
いまどのくらいの損失なの?
どうやらスレ内にも詳しい人がいるみたいなので教えて欲しいわ。
599名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:36.87 ID:UWrIw2yQ0
俺は、普通の庶民だけど、昔からのお屋敷が相続税支払のために売られて、
小規模住宅群に変わっていくのって、なんか寂しいな。
相続人自身が居住し、且つ所定期間は現状維持する場合、
相続税を大幅に低減したらいいと思うのだが。
600名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:03.23 ID:P/Hdf+8M0
デフレで
昔より
所得水準も物価も下がってるわけで

そうなると昔に基準で高額所得者にして高税率かける金額にしといたらダメ
つまり高税率になる金額を引き下げなきゃ
高所得者が昔より優遇されてることになってるよね
601名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:19.15 ID:DMEwvMKJ0
>>562
国籍は関係ないぞ
日本以外で所得税払いたかったら、海外の同じ国に丸1年以上住み続けなきゃならん
602名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:26.36 ID:gyFzBGVL0
>>554
確かに君の言う通りだが、
どのような富の分配をすれば一番社会が発達し
人類社会が発展するかが一番の問題だろう。

今の世界の経済問題は企業のイノベーションの低下により
欲しい製品が見つからず庶民が稼いでも消費に回らず貯蓄に回る事が問題だ。

だからこそ、その問題を解決する為には
ごく一部の才能に頼らざるを得ないし、その才能を発揮させる為には
富裕層に金を集めるのが一番効率的だと言う訳だ。
優れた人間の大半は富裕層であることは間違いないからだ。
603名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:39.37 ID:zMC7pFLg0
どうぞ国外に脱出して下さい。

海外は日本国内みたいに甘くないから。
金持ちの日本人なんてすぐに拉致られるし、欧米の金持ちに狙われて毟り取られて終了。
604名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:42.38 ID:kntRpa4G0
富裕層への増税は世界的な流れですよ。
アメリカさんもその方向。
このような社会政策により治安・道徳面の改善や、為政側が社会主義寄りの政策を行うことで
左派・反政府勢力の存在意義を低下させ、政府への求心力を高めることができます。
ビスマルクなんかの時代からの手法ですね。
605名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:51.96 ID:rLS8fea80
>>559
課税権は国籍や永住権に関係なく居住地主義だから、一定の日数滞在してれば
その国が課税権を持ってしまう。
一般的には所得税は居住地主義が国際ルールだから、所得の源泉地がどこでも
関係ない。
日本で稼いだ富が海外に持ち出されるのは理不尽だけど、過度の所得税を課すと
逃げ出す金持ちも出てきてしまう。
606名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:57.28 ID:hfjgcG0B0
>>582
法律勉強して
脱税にならない範囲でやってる奴は結構いるだろ、大橋巨泉とかの芸能人だけでもそれなりの数になる
それを真似しようとして騙された矢沢永吉みたいな奴もそれなりの人数になるだろうけどw
607名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:57.54 ID:cGzA5kpS0
>>1
俺も増税には反対だ。ただそれはそれとして、

>だから、シンガポールとかに皆脱出しちゃうんだよ

だったら、なんでお前は脱出しなかったん?>堀江
608名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:00.00 ID:v4zmRgJ00
脱出した人は生涯日本への入国は認めないとしてもワラワラと脱出するかな?
609名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:04.28 ID:tC7/46Tt0
>>589
え?サブプラで儲かったのって富裕層じゃないの?
リーマンブラザーズって富裕層じゃないの?
610名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:22.28 ID:RyuGbu8j0
日本の特殊な地理的・言語的条件を考えると、
国外脱出を選択する人間はさほど多くはないだろうよ
611名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:22.65 ID:GA9WpPlZ0
>>534
最後まで読もうよ
>つまり日本自体が安定と裕福が過ぎていることも問題。

あれもほしいこれも欲しいというのは消費活動が停滞すること。
消費とは君の言うように魅力的な商品を手に取ることも一つ。そんなこたぁ判ってるよ。
612名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:27.16 ID:DU3N7CJY0
金持ちホリエモン様の
身びいきなお言葉
613名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:31.84 ID:9wiO4GhD0
増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!

増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!
614名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:34.28 ID:H56EsDDJO
400億で一事業できそうだからいいと思う。
一般層と比べると負担少ないと思うし、これで出ていく金持ちはどれだけケチなんだろうか
その増税分が天下りとか政府の不正に使われてたら金持ちがキレて政府がビビるかも。それかやっぱり海外逃亡してしまうかもな
615名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:43.15 ID:UEGBXITB0
ブタ箱に入ってるブタ堀江貴文が言ってることを記事にするって、真っ当な記者もライターも居ないのかよ。
616名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:47.67 ID:a1l+B21L0
まだ出られないのかよw
刑期はいつまでなんだ?
617名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:06.23 ID:lN9Vat/b0
>>605
悪質な脱法やってるやつらは「すでにやってる」
そもそも日本はつい最近まで所得税は高かった、金持ちへの所得税を急に減らしたのは割と最近の話
618名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:45.19 ID:eYQTMRNr0
友達とかいなくて、仕事も日本に居なくても5000万稼げたら、
逃げ出すだろうけど、どんな仕事か知りたいわ。
619名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:49.04 ID:i6rh6OSh0
マジレスすると、ある程度国外脱出すれば円安になるのでOK
620名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:56.85 ID:PwXSZlom0
こういう話題になると必ずティーパーティーに参加してる非白人の貧乏人みたいな奴が出てくるな
金持ち側に立って物を言えば金持ちになれるわけでも金持ち気分に浸れるわけでもないだろうに
名誉富裕層の二つ名をやろう
621名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:32:16.57 ID:8OBRb6K/0
個人の所得で5000万とか何に使うのか知らんけど、普通に税率50%くらいでいいんじゃね?
困窮した日本を救うという気概をもってほしいよ。
622名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:32:16.78 ID:yGSnaNrg0
>>1
バカだなぁ。富裕層5%増税するから
貧困層3%の増税も出来る。
400億の問題じゃないよ。
623名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:32:45.06 ID:VvYUpZz30
>>589
まあ、もう1回破綻したら今度は本当に八つ裂きだよw
ウォール街を守る警官も加勢して、ウォール街のバカどもとか
本当に生きたまま八つ裂きにされるよw

オバマも金融屋に「あなた達が八つ裂きにされないのは政府が壁になってるからだ
って言ってたんだから。
次はもう庇い立てできねえよ
624名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:32:57.04 ID:ThsiYI4o0
>>622
今の日本はそういう話ですわなぁ
 
625名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:33:00.73 ID:tvrWYmHI0
>>606
法律お詳しいようですから是非ともご教授お願いします
詳しくお聞かせ下さい
626名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:33:00.75 ID:dNbIxNqM0
豚は嫌いだけど、これに対しては賛成

底辺層が贅沢な暮しってのが間違ってる
努力もしてこなかった馬鹿はぎりぎり生きる事が出来る程度の生活で十分
なんで努力をして稼いでいる人に負担を掛けるのか
本来なら底辺層なはずの職種が職人とか言われて稼いでいるのがおかしい
あーいうのって本当に極めた人間はそれなりに貰うべきだが
修行時代830前後)でも年収500万超えとか、ありえないだろ
本来であれば修行中は月収10万でも高いと思うし、その程度の仕事しかしていない
こういう馬鹿を養うために物価が上がるとかあほらしくてやってられんわ
日本の物の値段の殆どは人件費。
努力もせず才能も無い奴を甘やかすのはやめろ
って、これはバブル期の悪影響なんだろうけどな
バブルなんてなかった方が良かったんだよ
627名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:33:02.91 ID:p+q71jok0
まぁ一理あるな 金持ちはいつでも海外に逃げれる
一番いいのはアメリカみたく中間層から薄く幅広く集めるのが良い
628名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:33:13.43 ID:hS3HqlbIO
>>608
この日本でそんな法律が作られると本気で思っているのか?
629名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:33:30.35 ID:2iSPysVi0
散々儲けて海外に逃げたら
村上みたいに難癖付けられて逮捕なんだが
630名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:33:55.51 ID:wdQb+Lzx0
ウリナラの大統領選挙が始まったんだってよw
よかったなw
つかマスコミはそっち一面で報道しろよw

堀江の言ってることはともかく

でもジョブズ押してる奴は相当なモノ好きだな
ゲイツ応援してやれよ
631名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:34:18.95 ID:lN9Vat/b0
>>626
日本の高額所得者への所得税が安くなったのはバブル終盤な
バブル前は高額所得者への所得税は超高かったんだよ
632名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:34:28.62 ID:hhFUhrRG0
犯罪者が偉そうな口聞くなよw
633名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:34:41.05 ID:7Vv0Xevj0
金持ちは納税じゃなくて、パーっと無駄遣いするだけで良いんだよ。
634名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:34:58.24 ID:CGoprU/j0
やらんよりマシ
635名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:04.65 ID:7xHMqR7A0
経済犯罪の没収厳しくした方が国庫に入る金増えるんでない
636名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:08.69 ID:gyFzBGVL0
君達は偉大な才能のジョブズですら平気で叩くのだからもう手には負えない。

ルサンチマンで周りが見えなくなっているのだろうが
そんな感情を撒き散らしても世界は良くならないし
人類社会にとっても良い結果に結びつかない。

よく考えることだ。
637名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:16.96 ID:lN9Vat/b0
>>633
金持ちになればなるほどまともな消費の率は減る
638名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:41.57 ID:GP4AEJLB0
優れた人間の大半が富裕層は間違い
富裕層とは丁半博打に勝った人間や
自営業者の親族で失敗を厭わない人間
つまり勝負する(投資する)決断力があるだけ
ただ単に育った環境
639名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:44.60 ID:Q51qAx/50
でもな、企業での激しい競争に打ち勝って、重役になったとしても
定年前のほんの数年だぞ、高所得でいられるのって。
転勤続きで蓄えだって多くはない。
やっと貯金できると思ったらすごい税率で収入は以前とそう変わらない
なんて話も聞く。

言いたいのはだね、高給取りのリーマンはほんと国に貢献してると思うんだ。
だから企業の税率に目くじら立てるな。
企業は守ってほしい。
640名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:53.80 ID:AZwI16mxT
>>626
年収500位なら別に高くもない
低所得の範囲
641名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:17.79 ID:K2UGWP4m0
>>617
>>605の例は脱法でもなんでもないだろ。
節税=悪って発想はみっともないぞ。
642名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:20.98 ID:pSqaylgY0
派遣でピンハネされてその上消費税アップされたら
金持ちじゃなくても優秀な人間は日本から脱出するね
643名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:21.66 ID:PwXSZlom0
自由放任資本主義がやりたいなら余所でやんな!クソして寝ろ!
644名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:28.84 ID:K56Tmiab0
>>633
その無駄遣いの内容によるだろうね。
645名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:50.74 ID:lN9Vat/b0
>>641
お前、違法と脱法の区別ついてる?
646名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:06.35 ID:rLS8fea80
>>617
所得税相続税の最高税率が下げられてからしばらく下火になってたけど、最高裁
の武富士判決以来再燃してきている。
どっちかって言うと、富裕層の人たちよりそれに群がるコンサルティングの連中が
煽ってるんだろうけど。
647名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:07.35 ID:EL/Q3zY50
相続税と贈与税は増税しないとだめだろ
ただ所得税増やすと国外脱出が・・・
というのは間違ってるな
欧米と違い、日本に居なければ大きな所得が発生しない人が多い
648名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:33.63 ID:xyiOr/yl0
>>113
なるほどね
で、とうすればいいのかよ?
そこまで提案してまともな意見だあよ
649名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:56.78 ID:xFd32M1u0
たとえ増税しても政治がその金を有効に使っているのか疑わしい。
650名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:08.69 ID:tC7/46Tt0
そもそも5000万円以上の人の所得税を5%の
増税で400億ってホントかね?
それだとその層の総所得が8000億ってことになるけど
これってユニクロの柳井の資産とほぼ同じだぜ?
651名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:21.69 ID:E0Cz/l9d0
貧乏人ばっかだなwww
652名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:39.05 ID:y+znfsyS0
とりあえず公務員とパチンコで儲けてるやつから
容赦なく上納させる、公務員とか他で役に立たないクズ
だから増税しても辞められないだろ
パチンコも公務員みたいなもんだから文句いえんだろ
在日、やくざ、公務員、にメスをいれればいいのに。
653名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:41.26 ID:PZgPgx/f0
でてっても
税金以上にセキュリティに金かけないと
まともな生活は送れませんけどね
654名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:47.04 ID:K2UGWP4m0
>>645
読み間違えてたw
ごめりんこ。
655名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:51.04 ID:YH75P4vaT
5%?
30%くらいにすればいいじゃん。
さらに、海外居住者にも、日本国籍があれば所得税を取ればいい。
656名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:10.18 ID:lN9Vat/b0
歴史的にみて、日本ってのは庶民が豊かになるときが国が発展するとき
そして金持ちと官僚が硬直化すると発展や国策がまともにとれなくなる
この繰り返し
657名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:20.89 ID:AnTIEsWt0
低所得層が嫉妬で逆に社会の金回りを悪くして自分の首締めるのは
二十世紀の社会主義、共産主義までで終わりにするべきだ思う

金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない
658名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:39.35 ID:eYQTMRNr0
脱出したい国があるのか。
うらっやましいな。
659名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:14.44 ID:8LooSMJL0
5000万以上の人の所得税率5%でたったの400億の税収増ということは
逆に言えばこいつらが海外に逃げても税収に影響しないってことでもある。

困るのは百貨店の外商部とかの金持ち相手に商売してる連中だけたな。
660名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:17.13 ID:rHyGec/B0
フォローする

?@t_ishin
自民党、民主党の枠を超えて、そして若い世代の国会議員の皆さんに、東京一極集中を改める新しい
国づくりのチームを立ち上げて頂きたい。国づくり、統治機構の作り直しこそ、政治家の最高の仕事。
堀江貴文さんのような天才的頭脳もお借りしながら。若手官僚もガンガンやってくれると思います。

?@t_ishin
そんな中で堀江さんは200億円にも上る賠償金を会社に払ったとのこと。そしてこれからの刑事罰。
殺人、強姦、強盗を犯した者に対しても、社会で更生させよう!と盛んに言われるこの日本。
堀江さんが服役されたら、完全に禊を済ましたことになる。堀江さんは、社会変革のけん引役になるでしょう。
661名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:21.32 ID:bTtl4typO
海外脱出者がどうのって言うなら
先ずは海外移住のハードルを上げよう(提案
戸籍の変更手続きをもっと複雑化したり
海外に居ても税金引き落としたり
662名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:28.08 ID:lN9Vat/b0
>>657
二十世紀の社会主義、共産主義は権力者の固定化
663名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:40.15 ID:xNdVF46a0
つまり逃げられない貧乏人こそ増税しろというわけか
クズだな
664名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:48.10 ID:Rq9hAUu+0
富裕層って居て貰って何か良い事ある?
浪費しないなら居て貰っても意味無いよね?
投資は国内居住者に限っているわけでもないし
665名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:49.97 ID:eYL0aSVH0
カス富裕層は国籍変えてから海外で生きろ!
666名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:56.57 ID:ThsiYI4o0
>>651
金持ちは極々一部しか居ないからねぇ
 
>>658
ウェルカム!ニダ
ウェルカム!アルヨ
 
667名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:41:03.07 ID:sz2ebEv40
逃げてもかまわないが日本に入れないようにすれば良い
事業活動ももちろん禁止
668名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:41:06.99 ID:yR45DND9O
っつーか堀江は黙って刑務作業してろっつーのw
669名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:41:14.29 ID:L/AgZGjh0
ブタが言うことは正論だと思うよ。
富裕層が金を使うことで下層の人間もおこぼれを受けることができる。

最貧国は下層の人間ばかりだから、何年たっても景気が良くならない。
670名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:28.12 ID:PJljBGPM0
貧乏人の普段生活からしぼりあげる消費税はいいってか?w
結局どこからとれば、金がいっぱいとれるかとかしか考えてないんだよな
671名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:45.20 ID:Ega+v/7H0
もう消費税増税しか手はないな。
2014年は8%、2015年は10%だから、
2016年は15%にしようぜ。
672名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:46.27 ID:lN9Vat/b0
>>669
アホか
最貧国もたいてい凄い金持ちがいて消費しまくりながらのさばってるっつーの
673名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:59.39 ID:69NLDI7r0
>>41
>富裕層ってのは底辺層の底上げ状態ではじめて生まれていいもの。
>富裕層が経営側で、社会の底上げに失敗しているのだから、税金増やすのは当たり前。

ジンバブエや北朝鮮みたいな金持ちはすごい金持ちだけど、
一般人は食うのもやっと、餓死者も多数ってなら理論も分かるけど、
日本は十分に底上げされてんじゃん。
PCもケータイは皆が持っててインターネットも格安。
食べ物、水、衣料品は安全な物が安く手に入る
医療もきちんと計画的に国保や社保はらっておけば、安い値段で治るし、
盲腸で担ぎ込まれてもお金ないから追い出されることもない。
とりあえず、手術はしてもらえるし。
国民年金なり、厚生年金を払ってたら障害者年金出る。
住居も賃貸の場合、借りる人への権利は十分に保証されている。
都内でも格安物件は多く、古いURは保証人不要だし
しかも、生活的に苦しければ国民年金は免除制度がある。

年収200万でも日本では十分に文化的に暮らせると思うけどな
低収入にとって日本ほど暮らしやすい国ってそうないよ。
674名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:07.74 ID:OMeZEnkD0
日本を離れられる金持ちなら、既に離れている。
既に金持ちに高税掛けてる日本に居続ける理由はないのだから。
それでも日本に居続ける金持ちは、その金持ちたる拠り所が日本にある。
故に逃げられない。
675名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:07.85 ID:rHWKj0Dz0
模範囚で予定の刑期よりも半年ほど早く出所出来るみたいね。
体重が65kg切ったらしい、どれぐらいで元に戻るか楽しみ。
676名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:10.34 ID:SOIz29CoP
>>661
ありだね
入るのを困難にすれば簡単には出ていかないかな
677名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:24.53 ID:MZhvveGFO
>>591
たかじん委員会で、故三宅久之氏は年収1000万円以上から増税しろ、と叫んでいたが、他の出演者は大反対していたなw
宮崎哲弥なんかは、いつも冷静沈着なのに、そのときはファビョッて大反対していたなぁ。
678名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:29.62 ID:Rq9hAUu+0
>>669
国内の下層に浸透するような浪費はしないけどね
679名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:30.77 ID:PZgPgx/f0
日本の裕福層は悪い意味で金を使わない連中が多いけどね
アメリカじゃ裕福層がよく金をバラまくけど
あれ暗黙の了解として義務化してると言えなくもないし
680名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:56.65 ID:8sxbpbVk0
マジな話富裕層は増税されたら日本出てくよ
実際フランスからイギリスにごっそり逃げてるし。日本は地続きな国はないからヨーロッパ程にはならないとは思うがね
巻き上げりゃなんとかなるなんて安易な考えは捨てた方がいい
681名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:59.51 ID:lN9Vat/b0
>>673
なんか勘違いが激しいが、それらは金持ちの功績でもなんでもねえぞ
682名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:02.66 ID:le7ZIGsk0
逃げればほとんどの奴は収入失うけどな
683名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:16.99 ID:RoR5FNL/0
そんな奴はとっとと出て行けばいいさw
他所の国へ行っても結局は何かしら差別されたり自分の国を
捨てた奴として冷ややかな目で見られるだけだわ

そんな奴は日本にいらないよ!
684名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:28.45 ID:t3leAVNB0
このスレ見て思った。
増税は構わないけど、こんなバカ達のために払うのはいやだなあ。
バカなのは仕方ないとしてもせめて感謝して欲しい。
685名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:34.27 ID:6uTjdpbR0
まぁ増税じゃなくて、支出を減らして海外相手に商売して国自体が稼ぐような時代なんだよね。
財務省が国民の財布は打ち出の小槌だと思ってる辺りがすでに終わってるんだよ。
増税ありきの議論じゃ何も進まないよ。
686名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:49.83 ID:DMEwvMKJ0
>>647
日本に居なければ所得が発生しない人はどうでもいいんだよ
海外でも稼げる人に出ていかれると困るんだよ。数が少なくてもね
687名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:15.59 ID:eYQTMRNr0
海外旅行とか余り行ってない。
でも食い物で無理と思う。
金を出せば旨いレストランがある。日本食の店もある?
それ合わせたら、素直に税金を払ったほうが安くならないかなというふうに思う。

医療とかもな。
688名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:16.23 ID:lN9Vat/b0
>>684
バカねえ、お前学歴は?
689名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:20.70 ID:tq2sftun0
>>507
じゃあ出て行けばいい。
690名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:26.56 ID:rHyGec/B0
経団連がよく言ってそうなことだ
691名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:37.73 ID:tC7/46Tt0
>>669
それ正反対だぞ
アフリカがなぜ豊かにならないか
を調べるといい
簡単に言えば富裕層の利益と貧困層の
利益が完全に分断されているからだ
692名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:07.09 ID:MOSqBBh90
富裕層の国外脱出者を増やすって言ってるけどさ、海外は日本と比べると治安も悪いから、
大資産を持ってるなら自宅を要塞化したり、自動車も防弾にして国家元首並の厳重警備が必要だったりと、
日本では必要無い、そういったコストも掛かるという事を忘れているな。
693名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:12.61 ID:xNdVF46a0
>>680
富裕層に増税しても税収は微々たるものなんだよな。
だったら出て行ってもらっても一向に構わないわけだ。
694名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:15.97 ID:xyiOr/yl0
>>117
医療の財政見直しとか急に言い出して、論点ちがくね?
そういのってメディアがよく使う手法に似てる。

富裕層への増税で税収が微々たるものだとしても、パフォーマンスとして利用すればいい。
大した額じゃないなら、そう負担じゃないだろ?
695名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:28.47 ID:lN9Vat/b0
>>686
日本の金持ちでそんなやつはほぼ皆無に等しいから心配しなくていいよ
海外に出ていかれて困るのは、金持ちとかじゃなくて研究者・技術者が中心なんで
696名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:42.49 ID:QHSwmNBf0
>>688
釣られちゃダメだお
697名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:47:08.08 ID:iHvSvDoG0
一部の金持ちが国の景気を左右していることは確かだ
お前が喰ってるコンビニ弁当だって団塊の連中がシステム
くんで供給してるんだろうが

貧乏人は文句を言わずに、ただ決まったことに従えばいい
698名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:47:19.01 ID:0ObcvOhH0
いずれにしても狼少年の話は
耳にタコだなww
699名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:47:33.06 ID:GA9WpPlZ0
>>684
金持ちも貧乏人も結局自分の事しか考えていない、って事だけだろ。
お前も含めて全員馬鹿という事。理解したらさっさと電源切って仕事しろ。
700名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:47:55.79 ID:dUzARfd2O
出ていくとしてどこに行くんだ
ある程度金のある日本人にとって日本ほど快適に暮らせてなおかつ税の安い国はそうないと思うが
701名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:10.63 ID:lhfrNnn/0
悪人は、はやく海外に逃げろ。ホリエモンも日本に不要。
パチンコ屋も朝鮮に逃げろ。
格差社会の富裕層の所得税を元のように増やし、
中間層の日本人を増やすべきだ。
702名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:15.31 ID:QMVQGQar0
富裕層優遇しても景気良くならんかったじゃんw
703名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:22.25 ID:3QF3gN520
つーか納税は国籍主義じゃないから日本国籍持ったままやれる
704名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:35.78 ID:aTPg/Qa6T
この人1回刑務所入ってイケメンになって出てきてよね
また入ってるの
705名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:37.20 ID:RoR5FNL/0
今海外で稼げてもちょっと社会情勢国際情勢が
変わればあっという間に吹っ飛びかねないよw

何だかんだ言っても自国の基盤が無い奴は弱いって!
706名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:49.11 ID:HwWHC+0x0
贅沢税にして、高額で生活に必要性の薄いものを消費税増しとかにしたら。
まぁ、それを絞るのが大変だろうけど。
707名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:10.85 ID:K56Tmiab0
>>684
いくら納めてるとか向こうでやっていけるか知らんけど嫌なら日本から出て行け。
708名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:36.49 ID:hhpoCnsg0
俺より幸せな奴は全員死んでほしい
709名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:38.78 ID:tC7/46Tt0
出ていくがいいよ
高額納税者なんて日本という土台あっての富だろ?
5%に反対して日本を出て行って全て失うか?
710名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:10.41 ID:PZgPgx/f0
これから海外は経済不安で治安は悪化の一途なのに勇気ありますね
日本も人事ではありませんが
海外に比べたら何百倍もマシでしょう
711名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:14.96 ID:MOSqBBh90
実際に、俺の周りで国外脱出している日本人は、富裕層ではなく、月5万円前後の年金暮らしのリタイア世代だ。
タイやベトナムでは十分暮らせるからな。
712名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:33.20 ID:AnTIEsWt0
税で取っても役人の利権が増えるだけで、
財政の改善にもならないんだよ

金持ちからは、消費と言う形でとるのが一番いい
GDPにも貢献し、勤勉な中間層の所得にもなり、税収も増える

だからこそのインフレターゲットだろ
マイルドインフレは円で資産持ってる限り逃れようのない実質的な資産課税だし、
勤勉な中間層には所得の拡大が物価の上昇より先行するのでよい。

所得税の累進性強化とか相続税増税なんて
典型的な社会主義思想が背景にある産物だよ
713名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:47.72 ID:AiYWGQ130
もう十分海外に隠してるよ
売国デブ
714名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:59.23 ID:OMeZEnkD0
>>684
君に感謝するかどうかを判断するのは、君の納税額を知ってからだな。当然だが。
715名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:01.13 ID:9wiO4GhD0
出て行けよ
自分が日本に必要な人材とでも勘違いしてるのか?
どこの国へ行こうが同じ社会の中にこんな奴らがいたらウザいわ。
害虫はジャングルの奥地に行ってデイトレでもやってろ。
716名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:05.47 ID:TEAY8QZd0
とにかく地方公務員改革やって無駄な税金をシェイプしないとね
717名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:11.46 ID:Z++9cUH/0
宗教法人税40%実施すればOK
718名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:24.62 ID:1yH5r4dt0
バケツに開いた穴のごとくナマポという穴が開いているので、金を汲んでも漏れるから無理。
719名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:33.48 ID:lN9Vat/b0
>>712
でも強化じゃなくて"元に戻す"だけでいいんだぜ?
720名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:52.55 ID:lyUTpGcS0
>>1
こいつのやった犯罪で迷惑を被った被害者からすればどうってこたない、必死杉w
721名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:07.36 ID:GA9WpPlZ0
>>711
日本で日雇いのバイト半年くらいして、1年間物価の安い国で
放浪する奴が増えてるって何かの雑誌で見たな。

外篭りっていうんだっけ。
722名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:15.23 ID:rHyGec/B0
出て行ったって円は海外で使えないんだけどね
持ちだした円は替えることになるんだから、
723名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:39.88 ID:0jf7Op2I0
こいつが日本にいなくても何も困らん
さっさと外国の豚箱でもいけ
724名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:42.28 ID:tC7/46Tt0
日本は誰が豊かにしているか?
それは数パーセントの金持ちじゃない
1億の質の高い労働力あってのことだ
自分が日本を豊かにしたという自負があるなら
ソマリアかアフガニスタンにでもいって
富を築くがいいさ
725名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:58.96 ID:LJQhRj850
所得330万と695万の税率が同じだという詐欺
完全に公務員経団連優遇だな
手を付けるならまずここだろう
726名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:25.31 ID:SRNAkwsAO
どんなに偉そうなこと垂れてても…

会社の粉飾決算で捕まったんだろ?
説得力ねーよ。
727名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:25.65 ID:ffGb2PN40
脱出税導入しようぜ
728名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:30.33 ID:DMEwvMKJ0
>>695
そのごく僅かな人が大事なんだよ。スポーツ選手がなんで億もらってるか分かるでしょ
それに研究者・技術者も出て行っている。青色LEDの山村教授とか知ってるでしょ
729名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:50.85 ID:oJugcFS20
だいぶ論点がズレてきたな
730名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:35.63 ID:lN9Vat/b0
>>728
研究者・技術者は税率が理由で出てるわけじゃないから
むしろ富裕層からとった税金を投入して研究・技術の優遇をするほうが出ていかないからw
731名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:36.34 ID:9wiO4GhD0
>>721
そんなのが流行ったのは20年前の話。今やってるやつはもう古い。
732名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:44.36 ID:7LIjVosl0
>>704
拘置所と刑務所の違いってわかる?
733名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:45.65 ID:OMeZEnkD0
>>728
彼らは日本の課税額が高いから出ていったの?
734名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:49.51 ID:s9QWxREM0
議員のみを増税するのが一番いいと思うんだけどね
735名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:08.67 ID:O1gEkfxe0
>>700 会社の国籍をシンガポールとかにしちゃうんだよ。

>>704 仮釈放だろ。今は刑が確定して4〜5年収監されてる。
736名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:21.01 ID:RO+D1FGm0
じゃ国外脱出するのに莫大な税金掛ければ良いだけでは?

頭衰えたね堀江、ムショの中で脳みそまでダイエットしたか?
737名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:38.01 ID:GA9WpPlZ0
海外での消費、蓄財、収益を国内に還元できる良作が必要だな。
設計は日本だけでして製造は国外現地法人。この法人税やら所得税やらは
国際ルールもあってなかなか難しいけど。
738名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:38.37 ID:PwXSZlom0
>>723
ホリエモンが掘られ門になっちゃう!
739名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:44.65 ID:xyiOr/yl0
>>704
え?
イケメン?
え?
740名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:51.94 ID:bWavgyPZ0
>605
サッカーの中田は、所得税逃れでずっと旅をしてるんじゃないかな。
彼は、旅人とか言っているけど、恐らくPT(Permanent Traveler)を
意識的にやっているはず。
741名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:03.62 ID:bTtl4typO
海外移住とか戸籍の変更を複雑化してハードル上げればOK
あと次いでにシナ・チョンの日本国籍習得もハードルあげよう
742名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:19.62 ID:gyFzBGVL0
>>730
少なくとも企業は税率で出て行ってるし
そのオーナーも企業の海外進出の際、一緒に出て行っているケースが多いのもまた事実だ。
743名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:35.46 ID:3m7jSqy+0
消費税増税の上に思い切り所得税さりげなく増税して耐えられるのは富裕層だけだな
不正金大貴族と貧民の中国みたいになりたいのか堀江は
744名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:36.63 ID:rggYXi8j0
しね
なぜ日本にいる
海外いけ、詐欺師
745名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:39.52 ID:m4KhvrDW0
国外脱出した人って、籍だけよその国に置いといて
ビザの可能な限り日本とか別の外国を回って
贅沢三昧してんだろうか?いいなあ。
746名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:15.11 ID:lN9Vat/b0
>>740
中田の今の所得がそんなに高額とは思えないが
747名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:22.74 ID:VF5I2sIr0
日本社会の中での富を国内に還元しない連中、プーたれるなら出ていけばいいよw

その空いたポジションに誰かが収まるだけだってのw
748名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:36.47 ID:RmE0K/RiP
・公務員の年収を自動的に民間の中央値に合わせる。
・ナマポを団地に集めて現物給付、集団診察、職業訓練を行う。
・現在の年寄りの医療費を3割負担にする。
・在日への生活保護は無し。強制帰国。
・所得税、相続税を80%に上げる。その代わりに経費認定を甘くする。
これで消費税を増税しなくて済むだろ。
749名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:49.01 ID:PwXSZlom0
>>739
不良が猫拾ったら善人に見えるようにデブが少し痩せたらイケメンに見え…ないよな
750名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:51.49 ID:lN9Vat/b0
>>742
出て行った企業ってどこ? 脱法企業のこと?
751名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:56.66 ID:OT4ME/ZU0
>>1
ふーん、出てけば?
握り締めてる日本円は、日本で無いと使えないけどなw
戻ってくるなよ?w
752名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:20.28 ID:lx7GsbtI0
不公平感の是正が目的だから構わんだろう
753名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:20.85 ID:RUl35Exd0
貧困層と小金持ちの醜い争いスレだな・・・
754名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:21.67 ID:9xSTa83H0
この強欲ブタ野郎まだネットやってんか。
どんだけガメツいんだこの豚
755名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:40.32 ID:gyFzBGVL0
富裕層が海外に出て行くのではなく
逆に海外から日本に富裕層が集まるシステムが必要だ。

アメリカは世界から富裕層のユダヤ人を集めた事で世界の覇権を握るまでに成長した。
アメリカの成長モデルを習う必要がある。
756名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:52.60 ID:9wiO4GhD0
堀江の頭の中は90年代で止まってる。
757名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:52.84 ID:LcNsrsmS0
資産税取れよ。
758名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:58.76 ID:GOEDb4gB0
>>ある程度金のある日本人にとって日本ほど快適に暮らせてなおかつ税の安い国はそうないと思う
まず大金持ちなら、シンガポールのほうがいいよ。あと、小金もちならマニラ
はお勧め。確かに、多少安全に難があるけど、安全はお金で変えるからね。

月50万円使えるならマニラ、月150万使えるならシンガポールかな?あと、それとは
別に、マニラ5000万(住居)+車300万×5回、シンガポールは住居費1億あればOK
だと思うよ。
のこり人生50年だとして、5億(マニラ)、10億(シンガポール)でOKだよ。
759名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:02.70 ID:aTPg/Qa6T
ああ仮釈か
余計な書き込みしてスマンスマン
760名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:32.14 ID:iCu6NOfx0
相続税とそれに伴う贈与税の増税で一番困るのは
富裕層でもなんでもなく、財産が「持ち家だけ」っていう
中間層なんだわな・・・

これやると、持ち家一階で家業やってる家族、
例えば、街の八百屋さんとか床屋さんとか飲食業とか、
主人に何かあったら、その瞬間に残された家族、詰みますw
761名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:52.25 ID:5rH4vxcA0
>>731
生活手法として成り立つんなら
「古い」とか「新しい」とかなくね?
762名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:56.52 ID:8ZKKn+SqP
>>745
日本人じゃないが知り合いのシナーがそんな感じだな
763名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:09.19 ID:6FfZmOdq0
昔はキャピタルゲインは無税だったから、昔から金持ちの税金は
安かったんだろう。
764名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:13.15 ID:lz+RCMuQ0
とりあえず富裕層増税やるアメリカ、フランスを見てからやるべきだ
765名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:30.39 ID:lN9Vat/b0
>>758
要介護状態突入して海外で月50万でやってけると思ってんの?
ここらへんも法改善すべきかもな
766名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:34.37 ID:AqcxQHZi0
>>1
見せしめ的にやっても400億しか減らないなら
大して問題ないな

消費税で16兆増やすわけだし、政府の思う壺だよ
767名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:44.15 ID:skleP3GB0
>「格差を固定させないために相続税を増税するのは賛成だが、
>努力して成功した人への増税は頑張る人へのインセンティブを削ぐことになる」。

相続税を増税させても、資産などが外に流出しそうだけどな。
金がたまる人は貯まる努力をして貯まっている。
768名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:49.16 ID:0SEwkelk0
金回りを良くするには
所得の多い人間より
資産の多い人間から取るべき
その意味で堀江は正しい
769名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:53.40 ID:OMeZEnkD0
>>742
企業が海外に出て言ってるのは主に支店と工場じゃね?
支店は市場を広げるため、工場は安い人件費を求めて。
770名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:57.57 ID:9juBDxFD0
>>755
日本にはニダヤしか来ないからダメだな
771名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:14.09 ID:0gG10qJJ0
>>4
こういう頭悪い子がミンスとかに投票したんだろうね。
経済というものがどういうものかもっと考えようね僕ちゃん。
772名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:40.55 ID:QDwsvDOi0
こんなの読んどいた方が良いと思うぞ。現場の意見が大事
http://toyokeizai.net/articles/-/11801
773名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:46.14 ID:c26Rwbfo0
パチンコ関連の脱税の監視強化
宗教法人の課税化
アマゾンやアップルなどの外資系に課税
取れるところはまだある
774名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:54.02 ID:lN9Vat/b0
>>771
贅沢税が導入されてる国は先進国で多いけどな
775名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:58.93 ID:1pIWqbF90
>>「年収5000万円以上の人の所得税率を5%でたった400億円の税収増だって。

5000万円以上稼いでいるのは1、2万人程度しかいないの?
776名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:02:09.19 ID:gyFzBGVL0
>>769
海外進出の際、オーナーが一緒に日本から出て行くケースも最近は多い。
その多くはタイ、シンガポールなどに集まっている。
777名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:02:22.79 ID:atufm00N0
>>684
2chで最も人数が多いのは低所得、低学歴の中年キモブタだから仕方ないよ
ここで文句言ってる貧乏中年キモオタどもは今までの自分を振り返って見ろよ、俺は高所得でないのはおかしい、社会ガーと言えるの?
子供の頃から勉強して少しでも稼げるようになれる努力したか?、友人は何人いるの?(人脈)
まさかいい年して趣味と呼べるものがアニメとゲームしかないとか言わないよね
一人寂しく布団の中で腐るまでガーガー言って他人のせいにし続ける、そんな奴ばかりだろ
778名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:02:49.29 ID:eXAXvdim0
>>725
695万までは年収を増やせば増やす程
生活がそのまま楽になるということだよ?

豊かになりにくくしてどうするの?
779名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:09.70 ID:lz+RCMuQ0
シンガポールはいま必死で金持ちを誘致してる
マレーシアも日本の富裕老人を誘致してる
780名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:17.43 ID:JRb5qF7BO
まったく関係ないからどうぞどうぞ
781名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:18.02 ID:9wiO4GhD0
>>761
成り立たない。ただの流行。
そういうのはせいぜい2000年代でもう終わったんだよ。
今の中年ニートはその成れの果てだ。ノマドとかも妄想。
782名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:27.56 ID:vVKmRnbg0
私立文系の高所得層を死刑にするとかでいい


こいつらが海外でやっていけるわけがないから

ホリエモンの富裕層が海外脱出なんて杞憂の範囲内

私立文系の富裕層など海外でやっていけませんw
783名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:28.74 ID:skleP3GB0
>>760
土地転がしや金貸しばかりがはばかる嫌な世の中になりそうだな。
784名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:30.00 ID:eBCkP84C0
>>777
You're Just Right
785名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:09.35 ID:1pIWqbF90
相続税は脱税がやりやすいからね。
税務署は相続税をあげろと言っている奴を調べたほうがいい。
786名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:27.82 ID:xyiOr/yl0
>>770
>>770
787名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:30.99 ID:OMeZEnkD0
>>776
まあ何にしても、出ていける金持ちはそうやって既に出て行ってるわけだ。
今残ってる金持ちは、日本から出ていくと金持ちでは無くなる人達。
788名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:46.66 ID:lN9Vat/b0
>>760
世帯につきひとつめの住居については控除条件作って上限決めて課税を思い切り減らせばいいだけ
789名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:48.92 ID:0OuI/ssr0
法人税を下げて優遇税制を改めればだいぶマシになると思うんだがなぁ…
790名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:49.45 ID:DyliVdSm0
社民党・共産党・民主党の理念

・自民党の経済政策で稼いだお金の横取り

・つまり、あんたのお金よこせ!!
791名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:09.38 ID:F5dnsjkuO
出ていったら売国奴だし
日本で商売させないようにすれば良い
792名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:18.07 ID:PwXSZlom0
>>777
自分がそうだからって他人までそうと思うのはよくないよ
793名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:23.70 ID:lXTAiWst0
金持ち老人は海外に行けるならどんどん行けばいいよ
ただし体の微妙な具合を医者に訴えるのに英語やその他外国語でやり取りするのが
どんなに大変か、いやっていうほど味わうことになると思うよ
794名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:32.96 ID:rZIZibGH0
自国の発展のために税金を払うことを嫌がって
外国に逃げていくような日本人を
当り前のように語るのがおかしいと思う。
795名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:45.65 ID:vdTDdoy6P
確かにアメリカ人になった奴いる
金有るとすぐにアメリカ人になれんのなw
796名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:47.17 ID:JZLG0pFo0
政治に口出しする経団連とかの金持ち共にはさっさと出ていってほしいねw
797名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:50.88 ID:YIyOq8oN0
国外に逃げる金持ちは
財産全部没収する法律を作ればいいさ
2000万以上は課税率50%にしろ
798名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:06:11.24 ID:98F/SFqg0
堀江さんお金下さいお願いします
ケツでもなんでも舐めますから
お金下さい
799名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:06:13.03 ID:hiDSIAx80
第一に天下り受け入れてる代わりに減免してる企業の税金を決まり通りに取ればいいじゃない。
800名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:06:23.09 ID:lN9Vat/b0
>>787
そうそう、シンガポールや香港なんて単なる脱法者の集まりだからな
そんなとこへ移って平気な連中はとっくに移ってるんだよね。アメリカの富裕層ですら移ってるんだからw
801名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:06:29.11 ID:waK03HB/0
>>1
はいはい。

自分の事だと誰でも必死だよな。
802名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:06:57.36 ID:U8FxisH10
鳩ポッポの息子はロシアで贈与
孫もアメリカ移住
怪しい奴がいなくなるならいいが
出て行ったらもう入国させんなよ
803名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:07:02.65 ID:59TAPTWh0
日本人相手に商売して金儲けしてるのに日本に税金は払いたくないのか
経営者は日本在住に限る法律作れよ
804名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:07:05.71 ID:/qEi5EqN0
堀江に嫉妬する奴多すぎw
805名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:07:24.11 ID:Et3/+HmT0
>>784
あ、英語得意なんですかすごいでちゅね
806名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:07:50.08 ID:RInz25cs0
>>760
都内だけどうちの方そういうの多い。広いお屋敷みたいな敷地に古い家が建ってる。祠もあるという噂。
塀もボロボロ。そういう土地がある日更地に鳴り、あっというまに10分割されてミニ戸建てができる。
こしてくる人は知らないのだが、祠の上に家が建ってる。緑も減った。
807名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:01.21 ID:O1gEkfxe0
>>735 保釈と仮釈放を間違えちゃったよ(´・ω・`)
808名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:06.47 ID:9wiO4GhD0
増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!

増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!
809名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:06.42 ID:5EGnw6Gx0
自分一人の力で儲けてると思ってる馬鹿は出ていけばいいよ
810名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:20.04 ID:Dck82Wfn0
>>785
中途半端な小金持ちには無理でも1億ドル前後以上の資産があるとなればどうもでもできるからねー。オフショアバンクに家族信託 資産管理目的のペーパーカンパニーつくって会社の資産にしちゃうとかね…
811名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:22.09 ID:dqk/W7cw0
中には外国へ脱出する前に監獄へ直行する人もいそう。
812名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:25.26 ID:EyeLhI0E0
海外が治安が悪いとこばかりっていうのも単なる思いこみなんだけれどなあ。


そりゃ日本は安全・安心だけどね。
海外もそれなりに暮らしやすそうなところはたくさんある。
日本食だって金を出せばいくらでも食べられる。
813名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:29.11 ID:pRsaTIBB0
増税で税収を増やそうとしているってのがそもそも間違いなんだよ。
経済対策をやってGDPを増やす方向に持って行くのが正しい政府の有り方。

所得が増えれば税収も増えるのは自明だろ。
814名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:30.40 ID:vVKmRnbg0
>>794
だから

文系の金持ちなんか海外に逃げたって問題ないってw

何の製品も生産できない中間マージンのマネジメントなんて
腐るほど代用効くからw
815名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:53.38 ID:AiYWGQ130
>>804
嫉妬してないよん
こいつの出身地よく知ってるもん
やたらとBが多い
原発乞食はエタかチョン
脱原発批判したこいつ
笑える
816名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:59.65 ID:eBCkP84C0
>>日本人相手に商売して金儲けしてるのに日本に税金は払いたくないのか
>>経営者は日本在住に限る法律作れよ

 このスレはどこまでも 馬鹿が多い

アマゾンは日本に法人税を払っていないだけでなく
最近まで 消費税も返してなかったんだよ
817名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:14.97 ID:lz+RCMuQ0
お前らが笑ってる中国富裕層が海外脱出する現象が日本でも明確に出るんだぞ
818名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:30.01 ID:PwXSZlom0
肩をすくめるアトラスってあるけど、自分をアトラスだと勘違いしてるだけだよねーあれ
アホラス
819名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:32.73 ID:h+X2onUD0
金持ちいじめると庶民は喜ぶからヘイト管理にはやらないと仕方ないな
820名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:35.20 ID:Zf8/aGPh0
GDPを増やすっていうのがそもそも幻想でしょ
印刷や外貨流入による勘違い
821名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:48.10 ID:pxt3l7VM0
>>760
そこら辺を理解できてないヤツ多いと感じる。
特に相続税で一番困るのは人数の多い中間層なのに。
822名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:50.24 ID:IZG1X8Im0
そうすると、富裕層は結局どの国に集まるの?
823名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:10:18.84 ID:kwv31i+80
>>817
出て行けば?
824名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:10:30.86 ID:pQQwN6cWO
>>804
嫉妬してないよん
マスメディア盗ませようとして失敗
郵貯盗みに邪魔な亀選挙で潰させようとして失敗
マフィアから売国奴としては無能の烙印押されのがこいつだもん
825名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:10:45.26 ID:BK0QFK+60
中国政府高官の9割の直径親族や家族は
欧米に住んでその国の国籍まで取得している。
つまりいつでも中国から逃げられるように準備している
と言える。また財産も欧米に移している。本人だ
けが中国にのこっていて「裸官」と呼ばれる多くの政府
高官の存在が問題になっている。つまり中国政府の内情に詳しい
内部の人ほど愛国心などという言葉は無縁であるし、
自分の国である中国自体を信用も信頼もしていないのが実状だ。
自分自身と家族のことだけを考えて行動する。
826名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:11:10.18 ID:lN9Vat/b0
>>816
ところでアマゾンってアメリカ以外ではどこも限界超えた脱法行為やってるよ
ヨーロッパでもほとんどの国で税金払ってねえから、アマゾンって

でもアメリカ本土へはちゃんと安くない税金納めてる
なんでかって? 有名アメリカ企業がアメリカにちゃんと納税してねえと、売国奴クソ野郎として官民からフルボッコにされるからだよ
827名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:11:13.28 ID:vGNNHnRY0
フランスで金持ちがEU他国に外に出てくってのはわかるんだけど、日本の金持ちで外出てけるやつがどんだけいるの。
金持ちも外では通用しないガラパゴス化してるだろ
828名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:11:26.62 ID:U8FxisH10
五百羅漢
829名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:11:48.70 ID:qbYUhQeC0
過大なインセンティブに酔って幸運を実力だと勘違いして暴走・破滅するパターンが多過ぎ
これを何とかしないとな
とくに力の大きい者は暴走し始めるとすぐに破綻しない・・・周囲を影響下に組み入れて暴走に巻き込めば延命ができちゃうから厄介
そうして生き残ろうと必死になるうちにどんどん暴走の場を拡大させていき、破綻した時には洒落にならないダメージを社会全体が食らうという
830名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:11:54.92 ID:RmE0K/RiP
2chで相続税を上げろと言うと、火病る奴が多いな。
親の脛かじりのニートばっかりなんだろーけど。
831名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:09.50 ID:PwXSZlom0
>>822
幻のアトランティス大陸に…
832名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:25.38 ID:lN9Vat/b0
>>827
形式だけ海外にするような脱法野郎が増えるってだけだな
そういうやつらは法律変えればあるていど取り締まれる
833名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:38.44 ID:lXTAiWst0
金持ち老人にとって海外移住は医療がネックなんだって
日本語ですら微妙な症状を医者に訴えるのは難しいのに
それを英語でやるのは相当堪能な人でも難しい
レストランで注文するのとはわけが違うんだから
834名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:53.19 ID:+M1X8OJE0
>>792
散々中年キモブタνカス民丸出しのレスして、私は違いますとかw
ギャグですかw
835名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:54.70 ID:iCu6NOfx0
>>806
全く仰る通り。
今都内で30〜40坪程度のミニ戸建てが増えてる。
中間富裕層の土地を分割して開発した宅地だ。

何でそうなるかって言うと、これは殆どの場合相続税対策。
当然だが、そうした戸建てに住んでも、
一世代限りで国に没収される運命。

古い名家や老舗、趣ある街の景観はどんどん壊され、
ちっぽけなプレハブみたいな小屋を作って住んでは、
一世代限りで国にリセットされていく世界。

一体この国はどこに進んでるんでしょうかねえ。。。
836名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:13:05.71 ID:J8+zCm7o0
どんどん出て行けばいい、その代わり帰ってこれない条件で。
誰から巻き上げた金で富裕になれたと思ってるんだ。
837名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:14:06.92 ID:hapDJZ3l0
>>760
現行の相続税は5000万円+相続人ひとりあたり1000万円以下は免除されてるわけだし、
よっぽどの家屋敷じゃない限り、多少課税強化しても問題ない。

あとは現金や金融資産の課税強化をするなど、家業継承を保護するやり方は
あるはず。
838名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:14:16.09 ID:U8FxisH10
日本にある程度在住・・・・・日本に納税
取締役は日本にある程度在住していないと認めない
これでいいだろう
839名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:14:20.55 ID:S7Zhy3hd0
つか、富豪にならなくても海外の方が得なこと多いし

脱出してみたら予想以上に楽しかったよ
840名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:14:21.28 ID:lN9Vat/b0
>>833
金持ち老人の海外移住って、ちょっとでも具合悪くなったら
日本の恵まれた皆保険と介護保険のお世話になろうって連中ばっかり

そういう海外移住状態のあったフリーライダーへの恩恵はうんと小さくする法律作ればいいだけ
841名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:14:22.07 ID:uadhmihS0
老人が海外に出る訳ないだろ、出るのはその2世3世や優秀な若者だ。
842名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:14:24.90 ID:OMeZEnkD0
金持ちが日本から資産持ちだして逃げた段階で、大規模リフレ政策やったら、
その中の中途半端な奴らは、二度と日本に戻れないだろうな。
843名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:14:44.54 ID:tyu4IYN30
富裕層は増税じゃなく金使わせる法案作れば良い
毎年何かしら大きい金額の物を買わなければならないとか
844名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:15:03.50 ID:gyFzBGVL0
富裕層が自分一人の力で稼いだわけではない事は明らかだし
消費者がいるからこそ富裕層になれたのもまた事実だろう。

しかし、そう言った感情的、精神的な問題で原始的な議論をするのではなく
どのような富の分配をすれば社会がより発展するかを論じるべきだし
世界経済や人類社会にとってどのような富の分配が一番効率かを考えなければならない。

そしてそれを考えると富裕層に富を集めるのが今後の世界の発展、人類の発展には必要であろう。
何故なら今の社会はいくら稼いでも人々が貯蓄をするほどまでに欲しい製品がなくなり
イノベーションの力が衰えているからだ。

この現状を打破するには画期的な商品やサービスが必要であり
これを生み出すには一部の才能に頼るしかないからだ。
845名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:15:33.20 ID:bWavgyPZ0
>>746
ニューヨークに不動産を持っているとか言ってたから。
投資した資産から、結構収益が上がると思う。
そのあたり、彼はチャッカリしているよ。本当に頭がいいんだろうな。
846名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:15:50.15 ID:RPx31jHl0
日本が嫌で出て行くのは仕方ない。

ただ節税目的の住居移転に対しては、それなりのペナルティを与えればいい。
日本に再入国したいなら、日本で払うべき分に1.2倍の税金を払わないと入国させないとか。

相続税も含めて、逃げていった奴は入国禁止にするとか。国籍剥奪。
世界情勢が不安定な場合、なかなか海外に移転なんてできない。とくに資産がある奴ほど。
847名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:15:52.06 ID:11n0/2s/0
海外移住、マレーシアが人気みたいだね。
病院によっては日本人医師がいて医療に困ることはないみたいだ。

個人的には海外移住するつもりはないけど、もうちょっと税金何とかしてほしい。
848名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:16:14.92 ID:lN9Vat/b0
>>841
日本人で日本人相手の商売じゃなく海外出て通用する若者なんてほぼ理系だけ
理系に関しては税率なんて気にしない連中だらけで、肝要なのは税金投入
849名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:16:35.45 ID:vVKmRnbg0
私立文系を皆殺しにする法律を可決させればいい

こういうガミばっかりが潤う実力主義がすでにおかしい

死ね!死ね!私立文系どものケツの穴をすべて破壊してやりたい!
850名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:16:44.15 ID:lXTAiWst0
普通にインフレにすれば金使うだろ
851名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:16:52.15 ID:9wiO4GhD0
増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!

増税!増税!さっさと金持ち増税!しばくぞ!
852名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:17:07.10 ID:j+f4AAMl0
無駄に貯めこんでるジジババから徴収しろ
853名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:17:17.77 ID:lN9Vat/b0
>>845
そもそも中田の場合は海外で稼いで海外で投資してるわけで、チャッカリってほどでもないだろう
854名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:17:43.24 ID:waK03HB/0
まぁ、増税がなくとも、原発問題で逃げ出した金持ちとかいるからな〜
855名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:17:50.59 ID:Ybf+2BRD0
>>740
ちっともうらやましいと思わない。
856名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:18:36.48 ID:Sq0aGJq9P
富裕層のまえに
大企業が円高とか労働賃金がどうとかで
海外に逃げる逃げるって20年以上前から連呼してるけど、
3千社はあるだろう大企業のうち
本当に出ていたのはサンスターだけ。
富裕層の脱出っても
いまの日本から海外に出ていく根性のある奴は
ほんのひとにぎりだ。
半年居住とかいまのヌルい基準を是正するだけで
海外逃亡で税逃れなんてほぼ消える。
857名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:18:38.97 ID:lN9Vat/b0
>>847
要介護レベルになったら毎月の飛ぶ金額のレベルが違うぜ
そうなったらどうせ日本に戻ってくるくせにと
858名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:18:44.35 ID:EyeLhI0E0
>>837
税制改正で近いうちに基礎控除が下がるよ。
そうなると、持家しか無いのに納税しないとならない人が増える。

東京だと、ちょっとしたミニ戸建てで何千万の価値があったり
するんだぜ?
859名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:16.13 ID:75HOLQTY0
堀江は嫌いだけど

正直、堀江が総理やってた方が民主の100倍世の中良くなってただろうね
860名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:30.49 ID:U9dII5xr0
富裕層増税は避けて通れない
アメリカフランスロシア中国
みんな主要国では富裕層増税にかじを切りつつある

たしかに税率低い小国に逃げ出す輩も多いだろうが
そういう小国はいずれ大国の圧力に負けて
もっとひどい富裕層増税を余儀なくされる
861名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:31.23 ID:U8FxisH10
ルイ・ヴィトンから金貰ってるやつは
日本人で日本向けだから貰えるんだよ
外人から金貰っててもそういうのはおかしい
坂本龍一とかな
862名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:47.67 ID:2CPwbk3E0
詭弁でホリエモンの意見を切り捨ててるバカがマジで多いな
中学高校で論理学を必修にしろよ


対人論証は、一般に論敵を侮蔑するものだが、同時に表面上は相手の個性の欠点や
その主張と相手の行動の乖離を事実として指摘する形式をとる。
侮辱行為と相手の個性の欠点は(事実であったとしても)その主張の論理的な長所とは
無関係なので、この戦術は論理的には虚偽である。この戦術は、政治家が優勢なライバルに
選挙で勝つために、有権者の感情に訴えるプロパガンダの手段としてよく利用される。

例:
「ジャックが仕事に就けないからって神がいないなんて言うのを聞いたら、お前でも奴を信じられないだろう」
「これは麻原彰晃が作った歌だから、聞くに堪えないに違いない」
「彼女の公約はお笑い種だ。彼女は2003年に脱税で摘発されているんだぞ」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E6%94%BB%E6%92%83#.E5.AF.BE.E4.BA.BA.E8.AB.96.E8.A8.BC
863名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:53.85 ID:RmE0K/RiP
>>858
東京一極集中が悪いので諦めろ
864名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:24.27 ID:Zf8/aGPh0
>>827
儲けた金で余生を過ごすだけだから治安さえ良ければいいと思うけど
865名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:30.24 ID:FQAq6+B50
金持ちの相続税と所得税をゼロにして
世界から金持ちを集めるべき
世界中から、1000万人の金持ちを日本に移住させよう
866名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:53.25 ID:59kdngw00
富裕層はともかく、企業に関しては増税すべきだろ。
内部留保増やすより、投資か給与のアップに回させるべき。
867名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:59.23 ID:PwXSZlom0
>>857
それで日本の社会保障を受ける、と。最悪やな
868名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:19.85 ID:mjdGsr3s0
こんなに税金が高いと海外脱出だと かの松下幸之助も言ってた気がするが・・・脱出しなかったよ。
東京は土地が高い 家賃が高い 物価が高いと文句言われるが 出て行く者は少ない
むしろ優秀な人材が集まって来る感があると思うが。
869名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:22.43 ID:uadhmihS0
>>848
技術は国境、言語関係ないからね。理系トップ大学からサムソンやグーグル
への就職なんかは増えるんじゃないかな。
870名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:28.85 ID:Sq0aGJq9P
出ていった金持ちの実例を
統計でいいから公表してみろよ。
どうせ海外逃亡なんてする奴は
もともと韓国籍のパチンコ業を営んでいたパクさんとか
そんなんばっかりだろうからな。
871名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:30.47 ID:ANNkxqbMO
これは竹村健一が昔からよく言っていたことだな。税率の低い国に移住するから日本にとってはメリットないよ、とか。
872名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:40.85 ID:U9dII5xr0
>>865
原発事故が終わらない限り
金持ちはおろか一般人も日本に来ないよ
873名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:43.45 ID:lN9Vat/b0
スイス、香港、シンガポール対策については、各国がとってるのは減税じゃなくて「取り締まり強化」が世界の潮流なw
874名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:57.63 ID:iCu6NOfx0
>>837
ところが、現時点でもそのような悲劇は起きてる。

例えば持ち家家業で長男がその職を継ぐ場合に
他に兄弟が数人居ると、本来長男が家督相続するべきところを
均分相続の悪法により、兄弟は遺留分減殺請求で
長男に相続権利分の資産を請求できる。

街の零細問屋が、細々と営業しながらそんな額を払えるわけ無いんです。
持ち家は結局売って、金に換えて分けるしかない。
それやると、家業継ぐつもりで頑張ってきた長男は
今更他の何が出来るわけでもなく、路頭に迷う羽目になる。

こうやって、日本の個人商店や家屋は
一世代限りしか続かなくなり、次世代に何も継承されていかなくなる。
その上で兄弟、親子間関係は破滅的な末路に陥る。

相続税は3000万控除になる予定だが、そうなれば
こうした中間層の悲劇が今以上に増える事は明白。
控除手段も色々あるが、複雑さを極め専門家に依頼しなければ
上手く利用できないほどの煩雑さ。
875名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:22:16.27 ID:dJliNMzg0
税務署に税金かければいいよ
876名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:22:31.61 ID:QSKOBVCr0
>>857
看護、ならともかく介護なら人件費の安い海外のほうが
サービスは設計しやすいと俺は考えているけどね
どの道、寝たきりなら周囲の環境なんて関係ないし
877名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:22:52.36 ID:JQXjoy8k0
豚えもん、犯罪者は発言するな。
878名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:22:56.42 ID:lN9Vat/b0
>>858
だから東京の一戸建てなんて保護する必要ねえっつの
879名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:23:26.04 ID:sQG0Y2Ll0
>>866
巨大投資したり定年・年功序列大事にしてる、パナソニックが潰れかけてます
880名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:02.83 ID:EBSFrgdX0
アホばかりだな。

海外に移住しなければ、海外脱出じゃないと思っているのか?
881名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:08.42 ID:U8FxisH10
東京については高層化しないと防災上も問題だから
ある程度はしかたない
それだけの需要もあるし
地方都市なんかは税金が高いだけで価値がない
ドーナツ現象化してるのに中心部の税金は下がらない
882名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:18.67 ID:9HVzQGIG0
受刑者に僻みで殴られて歯が折れたんだろ?
883名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:32.35 ID:FQAq6+B50
消費税も60歳以上の年寄のみ30%とかに
するべき。30年限定で。
散々日本の高度成長期を謳歌して
苦労してる世代に社会保障で面倒見てもらうなんて
むしがよすぎる。自分たちの分は自分たちで負担しろ
884名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:36.93 ID:dJliNMzg0
飲酒運転の罰金一千万にしろ
885名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:42.87 ID:59kdngw00
>>879
赤字の企業は税金収めないって知りませんか?
886名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:44.37 ID:3g/S29m/0
>震災復興予算の流用額に比べたら微々たる額だ

まぁそうだわなw
887名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:25:35.66 ID:lN9Vat/b0
>>876
本当にバカだな
年をとるってのはそんな単純じゃねえんだよ
寝たきりになる前の介護状態ってのは非常に難しく、それをちゃんとサポートしてもらおうと思ったら
後進国じゃ桁違いの金額となる
888名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:25:40.73 ID:e8EHwQ/sO
地球上で初めて宇宙に行こうとした豚詐欺師w
889名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:08.20 ID:U9dII5xr0
>>879
パナソニックにかぎらず
日本の家電が潰れそうなのは
クソ高くて使いもしない機能満載の商品しか作らなくなったからだろうが

まあそれが年功序列のせいかどうかは知らんが
890名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:32.45 ID:8pxZJJAn0
別に出て行きたい奴は早く出て行って
特に韓国人は祖国に帰って
891名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:42.77 ID:lN9Vat/b0
>>869
理系トップからサムスンなんて行くわけねえだろw
あと理系が海外就職するのは税金とか全く関係ねえからw
892名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:15.58 ID:XiqC7yoB0
そこまで言い切ったんだから、堀江は増税されたら国外へ脱出しろよ?
村上はもうしてるぞ?英語できなきゃムリだかなw
893名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:22.46 ID:ZjMxc6ya0
海外へ逃げたって、やっていけないってw

な〜んのコネもパイプもない海外で商売なんてやっていけないよw

飲食業界でもそのうち行き詰るってwそれより技術者の海外流出のほうが

国に打撃を与えるわ
894名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:29.92 ID:1x9CuVXu0
>>889
マイナスイオンとか3Dテレビとか言い出した時は
日本の家電はどこへ向かっているのかと思いました
895名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:46.81 ID:oJugcFS20
>>842
> 金持ちが日本から資産持ちだして逃げた段階で、大規模リフレ政策やったら、
> その中の中途半端な奴らは、二度と日本に戻れないだろうな。

逃げた段階で逃げ先の通貨や金などに兌換されると思わんのかね
896名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:56.10 ID:afblGiSq0
どうせほとんど海外へ逃げたりはしないよ
日本の資産家は老人ばかりだから
897名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:28:17.28 ID:U8FxisH10
>>868
節税のために家族にリゾート開発させたがバブル崩壊でパー
ソニーの盛田も同じ
898名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:06.72 ID:FQAq6+B50
今は世界中から金持ちを誘致する政策に転嫁すれば
めちゃくちゃ集まるのに
海外が上がる傾向だからとか馬鹿すぎる
逆にすごいチャンスなのに
先進国が金持ちに厳しくなって喜ぶのは
シンガポールなどの、金持ち誘致という
正しい政策をしている国だけなのに
899名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:18.51 ID:8nAJZibY0
年収5億以上なら、、、
900名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:18.97 ID:zwJnxiJq0
だから増税では弊害が大きくでるでしょ
富裕層にかければ富裕層がでていくし、企業にかければ企業がでていく
一般人にかければ消費減をまねく
結局は、増税はやっちゃいけないってことなんだよ。
じゃあどうすればいいかって、やらなければいけないことはたった一つなんだよ
歳出をカットする事、つまり、今、赤字国債でまかなわれている公務員の給料をカット
しなければならないということ。これが最も、弊害が少ない。
絶対にやらなければいけないことで、これをずっと先延ばしにすればするほど
日本の破滅デフォルトが近づいてくるということ
901名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:29.19 ID:xgC+jCnb0
日本人は英語しゃべれないから、
いくら金を持っていても海外にはいかない。
富裕層でも海外に行くのはごくわずか。
金を持っているのに、日本より住みにくい国に行くバカはいない。

それに、富裕層と言えばは都会のヒルズ族みたいなのを想像するかもしれないが、
土建屋のオッチャンとか、漁師のオッチャンみたいな人の方が多い。

海外なんか行ったこともないような人ばかりだ。
902名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:30.66 ID:lN9Vat/b0
>>894
3Dは別に日本どうこうの話じゃねえぞ
903名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:55.05 ID:3g/S29m/0
>>22 >>771

ん〜? 好意的に解釈すれば計算合うよ

税抜1万円の食事の場合、倍の2万円払え。支払額のうち50%は税金という計算だ!

と解釈すれば間違ってないじゃん

2ちゃんねらーは他人の間違いに襲いかかって優越感を感じるのが大好きだけど

頭が悪いから否定解釈ばっかで肯定解釈ができないバカが多い
904名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:02.60 ID:Hs8TXd/s0
日本のために払おうっていう金持ちは日本に
ほりえもんは中国にでもどうぞ
905名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:19.53 ID:sQG0Y2Ll0
>>885
俺が言いたいのは内部留保貯めとかないと、大企業でもすぐヤバクなるってこと
あと難しい話になるけど、パナソニックは営業黒字だから税金払ってるよ
906名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:27.14 ID:3lcGm9IU0
このブタの言ってる事は、実はまったくの正論。
消費のない消費活動に税金設けても何の意味もない。

今の日本の場合、消費税で税収入上げたければ、
そのまえに、地下に埋まってるシニア層、富裕層の貯蓄を引きずり出す
「貯蓄税」を制定した方が良い。

それで、貯蓄を資産に変えるような誘導政策いもっていかないとダメ。
907名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:57.43 ID:U8FxisH10
ネット配信で日本のTVが見られれば寂しくないぞ
どうせ引きこもってるなら同じこと
908名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:31:17.02 ID:n3tkudys0
小泉改革以降、この手の大企業や金持ちの明らかに我儘や傲慢な意見が
正論としてまかり通ってしまうようになってしまった
909名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:31:29.98 ID:/Yr2+f2I0
金持ちの海外逃亡
大いに結構だと思うんだが

いずれにしろ海外で円は使えないから円売り加速によるインフレで
日本国内の景気にとっては好材料だぜwwww
910名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:04.40 ID:jj7354bmP
さすがはホリエモン。豚箱にぶちこまれても信念は曲げないんだなw
911名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:06.78 ID:EBSFrgdX0
>>901
アホか。
会社建てて、そこに金貸し付けて、その会社に不動産を買わせて、
銀行経由で金融資産買わせて、赤字出し続ければ日本の金は海外にバンバン出ることになる。
っていうか、すでにそうなってる。

英語がしゃべれないから、海外脱出無理とか完全にアホの発想。
912名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:07.17 ID:aEEKyb1i0
>>1
国家観のないオタク社長が恥ずかしい
913名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:14.73 ID:Nqn4OAxS0
いやさそれよりも外国人への生活保護、刑務所内での医療行為止めればスゲー浮くだろ?
なんでしないの?そもそも犯罪犯した奴に医療行為なんかするなよ…

中国人なんかワザと窃盗で捕まって歯治して帰っていくだろ…本当いい加減にしろよ!
914名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:55.09 ID:oJugcFS20
>>874
そういう事だ
よく見る話
915名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:04.81 ID:LItaMdPK0
確かに在日外国人、解同圧力下の生活保護、公務員の優遇給与・年金の3大ネックで「数十兆」の税収増だ。
916名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:07.39 ID:4cdUvTvQ0
ほんとにそうだったらただ黙って粛々と出て行けばいいだけ。
なのになぜか「出てくぞ!出てくぞ!いいのか!!」っていう主張が
最近やたら目に付く。
ほんと白々しい。
917名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:27.24 ID:qzwNAhJo0
国外脱出者を増やすだけだ ってよく言われるけど
実際に金持ってる連中にとっては日本て便利過ぎるから出て行かないよな
出て行きたくないけど税金増やされるのが嫌だからこういう反応するわけでさ
918名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:29.32 ID:CUF573ak0
ジャップは金持っていても英語も話せないし、海外での生活適応能力が激烈に低い。
それに、日本の便利過ぎる生活に浸り過ぎていて海外に出ていけません。
メシマズって数カ月程度で逃げ帰ってくるのが目に見えますw

それでも出て行くって人はどーぞw
919名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:48.63 ID:AnTIEsWt0
増税→低所得層の嫉妬心が一時的に満足し、役人の利権は拡大するが、所得は底上げせず財政も改善しない

インタゲによるマイルドインフレ→円資産をたくさん持つ層への実質的課税であり、かつ消費性向を増大させるため、中間層の仕事が増え所得が増える。GDPも上がるので税収、財政のプライマリバランスも改善。ただし役人に旨みはない
920名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:34:01.09 ID:akADdmEm0
富裕層が刑務所に入っている時は1日100万ずつでも入居料金取ってやれよw
921名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:34:05.31 ID:oJugcFS20
>>878
根拠は?
922名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:34:27.05 ID:aEEKyb1i0
ムショ属・堀江は松下政経塾と同じ考えなのか
たくさん稼いで税金をもっていかれるのが嫌だと
923名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:05.38 ID:Sq0aGJq9P
実際、わがままでロクに消費もしない金持ち老人なんて
国のとってメリットないからさっさと出ていけばいいのに
日本にしがみついて政治うごかしてしのいでるわけだろ。
924名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:22.02 ID:Ieh8lGwv0
>>860
プーチンが所得税の累進廃止で一律13%にしてから税収が25%増えたんだが。
理由は所得を隠す奴が減って、地下経済が表に出て来たから。
今の日本でも自営業の所得の捕捉率考えたら有効だと思うけどね。
925名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:28.25 ID:neaI5E5W0
出ていくも何も籍が移るだけだぞ?
税金が入らなくなるだけだ
926名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:31.04 ID:mToOC3K60
これは堀江が正しい。
年収が多い人間はそれだけ有能であると言う客観的な証明だろ。
そういう人々に懲罰的な税率をかけるというのは明らかにおかしい。

裕福層への増税は、貧乏人の妬みや嫉みといった負の感情を満足させるだけの
有害無益な行為。それよりも貧乏人に悔しかったら自分もがんばれ、
という正の感情を持たせるようにするのが合理的かつ健康的
927名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:39.53 ID:uf3PocgP0
そろそろ先進国が共謀して脱税工作罪作っても許されると思うの
928名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:51.38 ID:CUF573ak0
いいんじゃね?
シンガポール辺りに移住してみれば???

唾吐いただけで鞭打ちの刑だけど
929名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:16.09 ID:UWrIw2yQ0
>>835
同感
うちの近所でも、お屋敷が何戸かのプレハブ住宅に変わった
そのお屋敷は、周囲の人にとっては、緑地に近い存在だったのに

相続人が居住する建物付土地の相続については、土地の転売時か、
敷地内に建替え、新築するときは、その敷地面積に相続税をかければよいのに
930名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:28.71 ID:U8FxisH10
東京の生産緑地も相続してある程度たったらマンションが建ってるもんな
脱税に使われてるだろ
931名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:35.55 ID:VVajn5WYO
治安悪い
インフラ悪い
国外へ出ていけよ

いなくなれば
変わりになる人が
出てきていいことだ
932名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:40.26 ID:xgC+jCnb0
>>911
そういう税制制度なんか改正すればいいだけだろ。
amazonが成り立ってること自体がおかしいんだよ。
933名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:05.71 ID:gLs+Z3am0
>>911
所得税法だと日本に恒常的な資産が有れば課税対象で逃げられないんだよ
海外に本人が移住しょうが国籍離脱しょうが同じ
日本国内の資産を不動産も株式も売却しないと税金は所得税でかかってくる
934名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:10.27 ID:Zf8/aGPh0
そういえば年金を貰うために何に数度だけ日本に帰ってくる人とかもいるんだよね
つまり国内と海外に家がある人達w
その一部を多くの人々が税金として負担しているわけさ
935名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:26.73 ID:oJugcFS20
>>1も正しいし、それ以外がすべて間違いってわけでもないんだなこれが
ゼロイチじゃないのよ
936名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:31.39 ID:UoBkpvom0
ホリエモンは馬鹿
朝まで生テレビで勝間和代と原発擁護してたwww
937名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:40.36 ID:Hy8q8lo70
犯罪者のくせに喋るな
938名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:46.62 ID:neaI5E5W0
日本企業(資本)を追い出そうとする中国人並のバカだなwww
お前ら明日の生活どーすんのよ?www
939名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:59.20 ID:Q++hh2GA0
共産主義マンセーってか?

金を儲けたやつはただぜさえ多額の納税をしているわけだから
働きもしない、能力もない貧乏人の為にこれ以上納税を強いられるのは苦痛だろう

無能者や働く気もない生活保護者優遇政治はもういいよ
ゆとり教育と同じ

強いものが生き残っていける世の中にしないとひとは働かなくなっていく
940名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:38:31.98 ID:U6TL9FUH0
そりゃ累進課税やめればみんな同率なので金をもってるから増税にはならんけど
消費税は逆に富裕層優遇策なんですけど?
富裕だから優遇するっていうのもおかしいでしょ
ここは貴族国家じゃないんだから
941名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:38:36.72 ID:nTGaZK/VO
私財の上限額決めませんか。

世界の財閥の資産ばかり何千兆とか何京ドルとかはオカシイ
ロックフェラー財閥潰しただけで日本、ロスチャイルド財閥潰しただけで米殴の債務危機が一度に解決してしまう

それにどっちも多分人類奴隷化計画のコミンテルンだし世界紛争の二大根源になってるし
942名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:38:46.82 ID:lXTAiWst0
>>866
普通にインフレにすればいいだけ
デフレで投資効率が悪いから金使わないんだから
943名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:05.23 ID:EBSFrgdX0
>>917
>国外脱出者を増やすだけだ ってよく言われるけど
>実際に金持ってる連中にとっては日本て便利過ぎるから出て行かないよな

それは、社員の為に海外に出て行きたくないからだよ。
日本の金持ちは、会社持ってる奴が多い。

中小企業の社長は、個人的に数億から数十億の資産を持っているが、
それを会社の為に個人保証しているし、会社に提供している。
(会社は、社長の個人保証が無いと相手にしない)

金持ちに増税するって事は、社長の個人担保が減る、会社の損益分岐が減るって事。
儲からないと、会社やっても仕方ないので、会社を解散してる奴多い。
そうする事で、社長は単なる資産家>資産管理会社は作るけどな。
社員は、無職になる。
その会社で請け負ってた仕事は、海外に流れる。

仕事も、金も、海外に流れてるじゃねぇか。
引っ越ししなければ金が海外に流れないとか、小学生の発想。
何の為の海外生産や金融商品だよ。
944名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:23.05 ID:p6Cg8w2x0
地方公務員からで
945名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:24.67 ID:OZLVZh3L0
富裕税→預貯金が円からドル、ユーロに→円安→輸出が好調に
不動産が大量処分→不動産価格下落→若者でも手が届く
946名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:41.84 ID:LPQqXLYl0
どうやって逃げるの?
海外で生活するの?
947名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:59.02 ID:ZmAP93Q30
今問題なのは裕福層の中でも金を貯め込んで使わず、年収もめちゃくちゃ抑えて、法人こさえて相続対策している奴らだろう。

増税は無理だぞ。使ってもらう努力をした方がいい。
948名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:40:00.89 ID:dajNjjnL0
相続税かかってくるんだ
じゃあ会社立ち上げて資産管理するか
949名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:40:14.51 ID:Q++hh2GA0
能力もない
働く気もない
貧乏人優遇政策はもういらない

私財の上限?

貧乏人の僻みほど醜いものはない
金が欲しかったら働け!!
950名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:40:23.17 ID:6Ty2gq+E0
ええねんけど、大企業が下請けに税金肩代わりさせてたりは是正しないと駄目と思う。
951名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:40:28.85 ID:U8FxisH10
>>933
逃げっぱなしの奴からどうやって課税するんだよ?
源泉徴収じゃないだろ
踏み倒せば終了
死んで息子が相続しちゃえば追及不可能
952名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:40:45.22 ID:aN+cBx3/0
国内で稼ぐ人間が海外に逃げる?
リタイヤしてすでに持っている金に関してのみしか正しく無い。

現在稼いでいれるのはその国に居るからだ。
953名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:40:58.47 ID:s7NmU/in0
.

   出てけばいいじゃねえかwwwwwwwwwwwww

   税金50%!
954名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:10.70 ID:Hf6cEzNWP
外国に逃げるような富裕層はジジババのリタイア組くらいだろ
今稼いでる奴が外国に行ってもそこで成功が約束されてるわけでもあるまいし
955名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:20.96 ID:Nnn5MnyL0
完全に時代錯誤の産物
956名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:30.88 ID:0BGe/v180
まだ、このふざけた犯罪者に社会的地位をあたえるアホどもがいるの
ほんと団塊の作った世の中は腐ってるな
コメント芸人なんだから、相手にされてなんぼ。いちいちあいてやるに配慮しやがって

無視しろこんなアホは。格差社会の米国理論の猿まねあいてにしてもしょーがねーだろ
957名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:31.50 ID:nTGaZK/VO
私財はいちおくえんまでを最上限にして冨を過剰に独占できないようにしよう
個人資産でそれ以上の額は生きてゆくのに必要ないばかりか他者の生存権をさまたげると思う
958名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:40.93 ID:le7ZIGsk0
国外に出て行けない金持ちが反対してるんでしょ
国外に出て行けるなら反対する理由なんてないし、そもそも既に出て行ってる
959名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:52.11 ID:gLs+Z3am0
>>947
維新が言っているように相続税を大幅に引き上げたら使うよ
960名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:42:01.92 ID:MZhvveGFO
>>845
ホワイトバンドやチャリティーマッチで、収益の1円足りとも寄付しない中田。
961名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:42:08.46 ID:1x9CuVXu0
相続税ウンヌンの問題は相続税そのものに問題があるんであって
富裕層増税とはまた別の問題のような
962名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:42:22.39 ID:xgC+jCnb0
>>943
>>その会社で請け負ってた仕事は、海外に流れる。
訳わかんねぇ。
日本の企業がつぶれると、必ず海外の企業に仕事が流れるのか?
普通はほかの日本の企業だろうが。
963名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:42:32.50 ID:me29YFxN0
>>939
かといって、堀江みたいな虚業/サービス業は何も経済に良い影響与えてないんだぞ
どちらかというと有害な職業だ (特にデフレ下では)

「努力した人〜」とかじゃなくて、社会貢献度や生産性の本当に高い連中が報われなきゃいけない

サービス業は国富の創造に何の貢献もしてない
964名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:42:41.02 ID:nwNT9mcZ0
年収5000万あったら250万程度で日本を出て行こうと思わんな
965名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:42:47.02 ID:K3xFUS3O0
>>1
富を生み出して富裕層になったのならおkだが、
今は富を生み出してもいない富裕層だらけだから、
国外に出てっても問題ないわw
966名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:43:26.56 ID:S+Qcwgsa0
また出て行く詐欺か
さっさと出てけば?
967名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:43:34.18 ID:FHdRK/rX0
年収5000万円以上の人に5%だからだろ
所得が3000万円以上に30%なら節税したり逃げ出したりしても
10兆の税収増にはなる
そして消費税と違って元から取るから節税対策で景気もよくなる
968名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:43:58.54 ID:xjYCSsnx0
>>1
世界的にそういう流れなんだから、出て行きたければ出ていけば?(笑)
969名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:44:02.28 ID:U8FxisH10
逃げる逃げるって騒いでる奴ほど日本でないと稼げない奴
970名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:44:08.02 ID:/PODVCHQ0
貧乏人なんて感情論のみで動いてるんだから具体的な数字出しても無駄
971名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:44:15.62 ID:Q++hh2GA0
相続対策のどこが悪いのだろう

ひとは自分のDNAをこの世に残そうと必死で勉強し
働いて、良いDNAを持っている伴侶を探し
子供を作り、その子供を育てていく

その子供に自分のDNAを託すのが人間、動物
それが本能

自分の子供の為に財産を残したり、教育をしたり
生きるための哲学を生活を通じて伝えていくもの

相続が悪だと思い込んでいる共産主義者は人間の本能に逆らっているだけ

そんな世の中がどうなるかはソ連や中国をみれば判るだろう
役人天国になるだけだよ

まぁいまの日本の役人天国だけどな
972名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:44:23.40 ID:AnTIEsWt0
金を役人に回すより、民間の市場に回すこと、経済を回すことを考えることが大事。

インタゲと、併せて財政政策を行うというのはそういうこと。

金持ち増税なんてのは、利権増やしたい役人が嫉妬心あおった社会主義的誘導にすぎない。
973名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:44:45.98 ID:gjpPCCjkO
多少の増税で日本を出てく人は最初からいらない人だろ
ホリエも言ってるけど増税しても税収がたったの数百億円増えるだけ
そんなしょぼい増税で逃げ出す金持ちは国籍剥奪でいいわ
974名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:03.05 ID:p6Cg8w2x0
取り合えず老い先も短い団塊のクズ共が早く逝かないとな
975名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:03.02 ID:ZmAP93Q30
>>959
資産で会社を作り代表取締役を子供にすれば相続税は払わないで済む。
976名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:11.20 ID:me29YFxN0
>>965
貨幣なんて日銀が刷れば増えちゃう程度のもんだからなw

本当の意味での富がわからない連中が 「 事業仕分け 」 なんて安易にやれちゃうんだよね
977名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:15.24 ID:9VXD7Tm80
たしかに金持っている人からすると微々たるものだから税制が少し厳しくなったからって
逃げ出すとは思わないね。逃げ出すという感覚にとらわれる人はおそらく社員にもまともに
還元していない人々、こういう人達は人材派遣と同じようなことしかしないから
消えてしまったほうがいいかも。
978名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:17.33 ID:3lcGm9IU0
>>959
相続税の大幅引き上げなんかは、愚策中の愚策。
死人から、税金巻き上げても、その税金は、結局、役人の給料になるだけ。
経済活動に何の寄与もしない。
979名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:21.78 ID:K3xFUS3O0
>>939
多額の納税してないよw
自腹じゃなくタダで飲み食い、接待、あれこれプレゼント貰ったり、招待券等々

高額オペラでも貧困層が数万のチケ買っても、富裕層は招待券だ。
980名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:39.14 ID:afW3CBAj0
在日は故郷の半島に早く脱出してくれても特にかまわんが?
981名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:53.09 ID:nTGaZK/VO
富裕税をやるには多国間で協力しなければならない。
自国だけ税制優遇して富豪を招き入れる裏切り国とタックスヘイブンにはみんなで制裁
これが出来ないと金は全部そこに逃げる
982名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:56.90 ID:U9dII5xr0
>>949
だから今は
現場で働いている奴が金もらえず
エアコン効いた本社でお茶飲んでいるような奴が
大金もらっているだろうが

東電見ればわかるだろ
被ばくしている奴が日給1万治療費自腹で
本社の正社員は年収800万とか
おかしいだろ
983名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:46:16.44 ID:skleP3GB0
>>941
画期的な案だが、それには世界を征服する必要があるなw
984名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:46:20.11 ID:n4+mSiO/0
一生遊んで暮らせるようなヤツじゃないと出て行かないだろ。

チョンや中国人見てみなよ。
こぞって日本にやってくるじゃねえか。
住みやすいからだろ。
985名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:46:43.99 ID:9HYhXZ520
堀江は自分自身でガルフストリームをつかって
海外に現金を隠したと言ってるようなものだな
986名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:46:52.48 ID:S+Qcwgsa0
スイスは相続税廃止して成功してるよね
維新の相続税100%なんてやったら働く気なんて誰も起きなくなるだろ
987名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:08.70 ID:WmZ/VcEW0
>>969
問題は逃げる奴じゃなくて、抜け穴捜して合法的に脱税している奴ら。
所得ばかりに課税すれば、真面目に頑張る奴から潰れていくようになる。
残るのは坊主とヤクザと外人ばかり。
>>970
だね。
988名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:18.20 ID:uHEuh1rz0
>>946
資産を海外もてくの
フランスでは問題になってる。
989名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:19.32 ID:g6SRYxAy0
また勘違い発言だな
いいんだよこれは踏絵だ
日本に住みたいかどうかのな

実質日本に住んでるような状況を許可しなければいい
990名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:25.75 ID:Or8soh39O
>>952
海外に関しても等価交換で出ていくだけだしな
結局は貨幣の価値が下がるからインフレになる
991名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:33.86 ID:tRut/+HO0
さっさと宇宙船作って飛んで行けよ
992名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:33.99 ID:me29YFxN0
>>972
違うな

問題はどの層が脱税してるかだよw

サラリーマン脱税出来る?
出来ないだろ、そういう事

例えばギリシャ、あそこなんて脱税王国で地下経済がスゴいことになってる

累進性の強化はあらゆる意味で重要なの
金融マフィアがはびこらないためにもな
993名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:44.31 ID:r2kQzGUQO
汗をかいた人が報われる事なくボロボロになるまで使い潰された挙げ句ろくに年金もナマポも貰えず野垂れ死に
それが自民党が目指す美しい国日本
994名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:56.28 ID:2KcDKFApP
お前にはさっさと出ていってほしいんだが
995名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:08.02 ID:8qABH+c3O
>>943
それは会社でウマウマ出来る収入を捨てられない
だけだから増税しても日本を離れられないのは
変わらない

大橋巨泉が言ってた
一度大きな収入を得る手段を経験した人は
なかなかそれを捨てられない
だから私の真似はなかなか出来ないって

だから富裕層の大増税はなんの問題もない
どうせ離れられないw
996名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:21.34 ID:ZmAP93Q30
>>982
おかしくねーよ。年収800万円もらってるのに現場なんて行くわけ無いだろう。
997名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:23.64 ID:Q++hh2GA0
日本を滅ぼすポピュリズム

ポピュリズム(英: populism)とは、一般大衆の利益や権利、願望を代弁して、
大衆の支持のもとに既存のエリートである体制側や知識人などと対決しようとする
政治思想または政治姿勢のことである。日本語では通常は大衆主義や
人民主義などと訳されるが、一部では「大衆迎合」などの政治学上は
不正確な訳も使われている。また、同様の思想を持つ人物や集団を
ポピュリスト(英: populist)と呼び、民衆派や大衆主義者、人民主義者
などと訳されている。
998名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:28.37 ID:EBSFrgdX0
>>978
同意。
相続税を上げるなんて、愚の骨頂。

経済的にも色々ヤバイが、それより嫁さんがヤバイ。

「親からの財産無いのに、嫁さんを説得して親の面倒見させる方法があると思ってるのか」

嫁さんに、「親が死んだらこの家が、自分の物になるから家を買わないで済む」って
説得できないのに、親の面倒を見てくれる嫁がどれほどいるのかw
家から追い出された年寄で、社会保障費で全部食いつぶされた上に、足でるわ。
999名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:39.62 ID:h+uZRvKv0
OK,OK!
どうせ税金取れないなら日本にいなくて結構だから
1000名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:55.10 ID:Z+pg2Jy20
>>1
>「格差を固定させないために相続税を増税するのは賛成だが、
> 努力して成功した人への増税は頑張る人へのインセンティブを削ぐことになる」。

ここはその通りだと思う、狙うべきは相続税だよ。
ただ2世3世の多い政治家はそこは手を付けない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。