【政治】自民・安倍総裁「自衛隊をきちんと軍として認め、そのための組織も作り、海外と交戦するときには交戦規定にのっとって行動する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
自民党の安倍晋三総裁は25日、テレビ朝日の番組で、自衛隊について「憲法9条の1項と2項を読めば、軍は持てないという印象を持ち、
分かりにくい。詭弁(きべん)を弄(ろう)することはやめるべきだ」と述べ、自衛隊を「国防軍」に位置づけ直す必要性を改めて強調した。

 自民党は衆院選公約で憲法9条を改正し自衛隊を「国防軍」にすることを掲げており、安倍氏はこうした党方針を踏まえて発言した。

 安倍氏は「自衛隊をきちんと軍として認め、そのための組織も作り、海外と交戦するときには交戦規定にのっとって行動する。
シビリアンコントロール(文民統制)も明記する」と指摘。自衛隊を国防軍にする場合は、戦闘時の武器使用基準などを
定めた交戦規定を整備する考えも明らかにした。

 自民党公約は、憲法改正について「平和主義は継承」とする一方、集団的自衛権の行使や国防軍の保持を掲げた。

 4月に発表した憲法改正草案でも、戦力の不保持と交戦権の否認を定めた憲法9条2項を、集団的自衛権の行使を容認する表現に見直す考えを示した。

 一方、野田佳彦首相は25日、同じ番組に出演し、自衛隊を国防軍にすることについて「名前を変えて中身が変わるのか。
大陸間弾道弾を飛ばすような組織にするのか。意味が分からない」と語った。【鈴木美穂】

ソース 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121125-00000059-mai-pol
2名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:20:44.78 ID:4OeVHmjd0
李明博韓国大統領が竹島上陸、天皇陛下への侮辱発言の後に
「日韓交流おまつり2012 in Tokyo」(9/29〜10/2)が行われました。

「日韓交流おまつり2012 in Tokyo」
http://www.omatsuri.kr/jpn/index.asp

↑HPの下に寄付企業、寄付者が書かれています。
LG、サムソン、三菱商事 などなど 

その真中辺りに「株式会社 麻生」「麻生 泰」


※麻生泰氏は麻生元首相の実の弟です。
  株式会社麻生代表取締役会長、麻生ラファージュセメント株式会社代表取締役社長。
3名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:21:24.55 ID:x9ySwTKm0
野田の発言を後に置く意図が卑怯だな。
4名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:21:33.89 ID:CQShaJt50
 
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347214251/

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348790454/
 
5名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:22:02.38 ID:TY7PCCgk0
そりゃ近隣諸国が反対しそうだな
6名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:22:18.66 ID:ndu3qwKI0
国防軍昇格でロボ配備はよ
7名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:22:19.85 ID:dpAtFARS0
ごもっとも
8名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:22:41.62 ID:87qwAeov0
鮮人と関わりあうとロクなことはない。今すぐ朝鮮半島と断交しろ。
9名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:23:51.23 ID:5i0lN9IY0
これやらないと危険だよ
今の自衛隊法じゃ戦争になったら法律無視で戦うしかない
そうなったら帝国軍以上の独断専攻になる
10名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:23:58.36 ID:V6mUUYd40
橋下という男の正体、平沼さんの悩みって?
http://profile.ameba.jp/fuuko-protector/
11名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:24:22.12 ID:CsvxIrQQ0
当たり前のことを自慢げに喋るな安倍
12名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:24:24.04 ID:/d8Cn20T0
安倍が首相になったら
その期間シビリアンコントロールはいらないだろ
ってか、取り上げるべき
13名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:24:25.16 ID:Awq2EIQ80
支那朝鮮と戦争だ浅草寺!
14名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:24:44.58 ID:orGmBacv0
>>1

いいね!いいね!
15名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:24:54.19 ID:JwEwLPBB0
撃たれて撃ち返せないのはマヌケすぎるわな
16名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:25:07.88 ID:KpTJq+fg0
>>1
>意味が分からない

そりゃあなたがアホだからかアホのフリをしてるからか…
さすがにもう
「軍事力やそれに伴う法整備がないと成り立たない外交関係がある」
ということと
「戦争をしたがってる」
なんてことを区別できないような人はずいぶん減ったぜ

潮目の変化が読めないなら政治家なんかやめな
17名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:25:10.29 ID:FlSHMnsFO
安倍ちゃん頑張れ!(´;ω;`)
18名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:26:08.61 ID:s9W/8Lih0
野田の最後の発言がバカっぽいな
19名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:26:19.51 ID:RwfrncJV0
>>2
朝鮮と名が付くなら全部縁切れ、追い出せ!なんて喚くのはお前らみたいなバカウヨだけ
朝鮮人でさえ腹の中では憎悪し嘲笑しながらも金や文化を吸収する為にうわべは笑うんだぞ
社会に出た事のない幼稚なガキには分からんようだがたまには表に出ろよバカウヨ
20名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:26:21.21 ID:YS03s+OZ0
野田に自衛隊とは何ぞやと聞けば、国民の生命と財産を守ると答えるだろ
それって国防軍なんじゃねーの
実態に合わせた看板掛けようぜ
21名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:26:34.92 ID:I/Kx/kqF0
大陸弾道弾くらい持ってたっていいじゃない
22名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:26:38.18 ID:Wu5Z04EV0
まずは、竹島奪還で
23名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:26:41.85 ID:65KANvys0
多分、世界中で反対する国は3か国だけだなw
プラス日本国内のサヨク政党と「市民団体」が猛烈に反対するんだろうw
24名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:27:30.54 ID:5x9B2OQh0
>>1

なんで、日本軍にできないの
国防軍とかさぁ
ドイツでもドイツ軍なのに
25名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:27:40.25 ID:CTq/h7Cp0
財政再建どうすんだよ
三菱電機水増し請求問題 40年以上にわたり恒常的に組織ぐるみ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1351157882/
【防衛/企業】三菱電機、40年前から水増し請求 防衛装備品などの受注費 防衛省の調査形骸化 会計検査院の調べ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351159803/
安倍ちゃん、ちゃんと追求してくれんの
26名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:27:50.58 ID:c7nkYd8wP
軍人でないと捕虜になったときに困る。
民間人では、殺人罪にもなる。
27名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:28:05.51 ID:6w/P4gBT0
いかにミンスが安保について真剣に考えてないのかよー分かるわ
28名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:28:22.18 ID:aXJbzUyD0
.





自衛隊は軍隊じゃないとか言うゴマカシをいい加減止めろっていう話
民主党ってやっぱ社会党系だろw




.
29名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:28:22.33 ID:/tiOT5xx0
>>24
言霊の国だから
30名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:28:28.44 ID:SJbrDMAX0
交戦規定って何だ?元寇の時みたいに、我こそは・・・って名乗ってる内にやられるような自己満足規定じゃないだろうな。
31名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:28:35.61 ID:Z6REUxP00
仕方ないよな。
日本をこうしたのは中韓のバカ共だと思って諦めることだ。
32名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:28:55.86 ID:bWWVYC4H0
「自衛隊」って名前、何か弱そう。
「日本軍」でお願いします。^^
33名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:29:14.15 ID:hfQd1bGS0
やるべき! 
というか、今までこんな基本的な事ができなかったことがおかしい
34名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:29:16.35 ID:26OUxTSL0
>>1
憲法改正が必要な公約は達成が困難だから、軽々しく扱うべきではないと思うがな。
35名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:29:25.94 ID:VK7qFSxg0
こんなこと当たり前のことなんだけど。
まだ日本の世論じゃ一人でも戦闘で亡くなったら政権吹っ飛ぶだろうね。まあ平和ボケなんだよ
36名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:29:51.36 ID:anJG4hSo0
>>34
民主党が崩壊したから、今なら可能だよ。
37名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:29:55.75 ID:/415V+jFO
>>1
韓国や中国を刺激するだろ、ただでさえ微妙な時期に。
自分のポンポンも守れない奴に国が守れるのかってなw
38名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:29:59.19 ID:s9W/8Lih0
>>34
同じこと100年言ってろw
39名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:30:10.55 ID:Jn8O9iIa0
結局そういうことを逃げずに考えないといけないくらいの時代になったってことだろ
本当の意味でアメリカの傘から出ようと思ったら
自国の軍隊は絶対に必要。
40名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:30:40.80 ID:YS03s+OZ0
>>23
大多数の国は何を争ってるのか分からないだろうな
よほど注意深く訳さなきゃ何を言ってるのか通じないだろうし
停戦派遣された陸自も普通にアーミーとして扱われるし
41名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:30:45.93 ID:HhpamELo0
9条改正が争点になるとはな。
すげーな安倍ちゃん自民党。
42名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:31:12.42 ID:Jn8O9iIa0
国防軍ってのが国のなかにあるだけで、すごく身が引き締まる気がする。
43名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:31:31.08 ID:m90HhZ3O0
>>1
交戦規定だけじゃだめだ。軍法会議作れ。

戦地で発砲して死傷者が出たときに、現地の警察に現場検証させて起訴するのか? 馬鹿馬鹿しい。
44名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:31:53.09 ID:V/LdDNIM0
当然ですね。

国家に交戦権は認められている訳で、自ら放棄するなど狂気の沙汰でしょう。
45名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:31:57.17 ID:DWFiEo8f0
日本が中国と対峙するために有効な施策はコクボウグンとか憲法改変と
か、20世紀風のロマンチック、マンガチックなことじゃない。


装備の先端化だ。


BMDの高精度化、偵察衛星の解像度、はやぶさのような超遠隔誘導技術
ロボット兵、無人爆撃機とか。


やはり安部はバカでカルイ。
46名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:31:58.98 ID:Cluxk5US0
世界の非常識を常識に戻すことが悪かのように主張する害窺知マジなんとかしないと…
47名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:32:53.64 ID:mHOGMUu+P
交戦規定ない実力組織なんか怖くてしゃーないやんか
48名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:32:54.44 ID:/tiOT5xx0
>>35
まあ、そこが全てだよね、何故か
原発事故でも「一人も死人は出ていない」事が
全てのようだしね、だから問題ない、正しい的なw
49名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:33:20.76 ID:Rmb5maZl0
なんかいまの日本じゃアニメにもならんよな。
憲法第9条と売国奴がはびこってさ。
国旗に反対するとか。
ガンダム…
50名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:33:29.79 ID:+H7WK09S0
ネトウヨの俺的には早く自民党になってほしいな

俺らの麻生なら韓国と海底トンネルを実現してくれる!
日本軍と韓国軍で共に戦おう!世界中の人間を殺そう!
自民党万歳!!!!
51名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:33:30.49 ID:MxCJyng5P
>>39
傘なんてもともと無いからw
アメリカも認めている
52名無しの権兵衛:2012/11/25(日) 22:33:41.03 ID:fZJ5/enH0
なんでこんな当たり前のことを問題視するのだ
なんでこんな当たり前のことを問題視するのだ
なんでこんな当たり前のことを問題視するのだ
なんでこんな当たり前のことを問題視するのだ
53名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:33:41.30 ID:m90HhZ3O0
だがな、いま9条改正しては日本に不利だ。

カネに困った米軍の手先として、あちらに良いように運用されかねん。
嫌だろ、米国サマの代理として中東なんかに駐留させられちゃ。
爆弾テロの標的になって何人死ぬんだよ。
54名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:34:07.52 ID:3wodb+l40
基本・・・賛成なんだけどさ

なんで・・・こんな風当たりの強い話を今回わざわざ持ち出してるのか
不思議で仕方ないんだよな・・・
今回は是が非でも自公で過半数取って、さらに来年の参院選でも過半数取らなきゃ
全てがまともに回らないってのに・・・
55名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:34:12.06 ID:ersgRfch0
.
 沖縄から米軍も自衛隊も撤退させる

 数年後中国が3日で沖縄を上陸制圧し、島民の半数は殺される

 米軍も自衛隊も一週間後に動き中国を制圧排除

 これで以後50年はボケ左翼を封じることが出来る

 映画化決定
56名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:34:30.59 ID:MZdSinTc0
今のままだと尖閣も確実に乗っ取られるからな
中韓ロに強く厳しい日本になろうぜ
57名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:34:36.42 ID:Jn8O9iIa0
>>51
傘はあるだろ。こないだの尖閣でも、日本はアメリカ頼みだったじゃないか。
精神的にもね。
2ちゃんでも、すぐにアメリカが黙っちゃいないぞ、とか
スネ夫的なこといってたし。
58名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:35:38.46 ID:Jn8O9iIa0
>>54
韓国と戦争になることはないと思うけど
中国とは正直わからないからな。
準備しとかないといけないだろう。
59名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:36:02.52 ID:MxCJyng5P
>>54
聞こえのいいことだけ言うポピュリズムと決別するためだろ
これで自民負けるなら大人しく日本終了すりゃいいよ
60名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:36:03.94 ID:CMFfA1GkO
これに反対する奴って何なの?
自衛権がイラクに行った時もあまりにも多すぎる制約を抱え、
自衛官が物理的にも精神的にもどれだけ苦労したか分かってる?
いい加減、普通の軍隊にしてやれよ。これも戦後レジームからの脱却の一つか。
安倍はまさに信念の政治家だな。
61名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:36:12.60 ID:yq50QvhN0
平和主義を継承するなら、個人的には満足。
むしろ交戦規程なかったの?国防上、拙いんじゃ・・・
62名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:36:56.67 ID:nHOSJHRw0
シビリアンコントロール自体、いざって時に軍を動かせなくなる悪因なんだけどな
参議院衆議院以外に、軍で構築された議会が必要だろうに
63名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:37:13.10 ID:VK7qFSxg0
安倍さんが憲法改正に積極的みたいに言われてるけどこれ、アメリカからの要望だからなw
特に集団的自衛権、アミテージリポートで散々指摘してるw日本も血を流せってことだ
64名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:37:17.68 ID:LksFL/LUP
いよいよ軍靴の音が本丸に迫ってきたな
自民は本当にこれでいいのか
65名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:37:31.76 ID:/2WeK7E40
安倍さんは首相に就任する前なのに既に
チャイナの尖閣諸島付近の航行を取り止めさせている。

既に株価を大幅上昇させている。
66名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:37:38.53 ID:tN1+Xvrt0
安部さんすげえよなぁ
一言で円安になり株価上昇しちゃうんだから
67名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:38:38.27 ID:k3uBYTpd0
野田が非国民であることはよく分かった。
68名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:38:49.70 ID:uAOiCEFO0
どうせ何を公約にして、何を争点にして選挙に臨んだって
メディアは自民党を叩く気でいるんだから
だったら、選挙の前からこういう話も言い続けていたほうが
後になって「国民を騙した」とか何とか言われずにすむ

民主党が外国人参政権だとか朝鮮学校無料化を公言せずに
政権取ってからコソコソ狙ってくるよりフェアだ
69名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:38:53.47 ID:cvX7hpKK0
>>59
中国に海に軍艦並べられても国民が憲法改正望まないんだったら
本土攻撃されないと目覚めないってレベル
70名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:39:08.61 ID:C7reSvx20
全く普通の事言ってるだけなんだが。
71名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:39:20.57 ID:m90HhZ3O0
首相官邸だけじゃねえ、
日本全国の自衛隊駐屯地には、米軍サマの将校が派遣されているんだろ。

全部筒抜けになってるんだよ。
日本のやっていることが、それこそ箸の上げ下げまで。

こんな政情不安な状態で国軍の起動スイッチ押されちゃ
動かされることが前提だと考えて当然。
誰得の国軍化/国防軍化なのか。

自民の連中は「自衛隊の実態と憲法を一致させる」と言ってるが
急いでこんな重大事を国民に問う必要ってあるのかね?
72名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:39:25.50 ID:FnzX8WcXO
当たり前の事を言える政治家がいるって、こんなに嬉しいもんなのか♪
73名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:39:26.73 ID:mHOGMUu+P
>>34
戦時国際法の整備は小泉政権時代に着手されてます

ジュネーブ第二次追加議定書への加入、発効はすでに行われてます
ところが
何処かのアホのせいで
ジュネーブ第三次追加議定書の加入は出来ていません

第三次追加議定書の加入に必要な法整備を行うことは
憲法解釈の変更も改憲も必要ありません

こういうことの積み重ねは大変重要ですし
自衛隊員の安全を図る上で必要です

信じられますか?
2005年まででもし、自衛隊員がどこかで(例えばゴラン高原)他国の軍に捕まった場合は
ジュネーブ交戦規定で規定されてる捕虜として扱ってもらえなかったんですよ?
74名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:40:34.86 ID:3wodb+l40
>>58-59
けど・・・相手にしてる有権者の多くは
マスゴミの論調しだいでどうとでも転ぶ
何も考えてない層だぞ・・・

んで、左巻きに牛耳られてるマスコミはこれを
お花畑と綺麗事を並べ立てて潰しにかかる

そうなりゃ・・・下手すりゃ過半数とれずに身動き取れなくなるんだぞ・・・
もうこれ以上政治が停滞したら国内産業マジで根こそぎ死亡しかねんのに
75名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:40:52.23 ID:AdwKL/J30
                              ....、       .,i 、   .. 、           ,,
 .ミ二,゙¬-. .iへ、       i―――ーi   .i――ー′!――ー, .,,,,〉 .!,,_i--"└-┐   .lニニニ .二7' /
  _、  `゙″  .\_ゝ  ./'i.  ̄ ̄ ̄}│  . ̄_____] .|___ ̄ ̄  !'''i /',゙,゙,゙7 匸,゙_ i;;;;;;;;;;;;__..゙‐'__;;;;;;;;;;i
 .ゝ.二¬ッ       / /     ./ /    ―、 .i---i../    亅.=.l¬'''''''i ./''''′  _ / <---.
 .,_,   `゛      ././      / ,,、ヽ.     ヽ.ヽ./ ./    'lン−゙゙゙ニ`-ニ.i`- .t二-i .匸二コ .|
 !- 二''ー ... .,,,.. -'' /    .,, ‐゙./ \\  .,,,..-''゙,..、`- ..,,.    | !  ヽ./ .| .|     .| .|,゙,゙,゙,゙,゙〕|
    .`'''┘ .゙‐''''´     .ゝ‐"    `'" .'ミ..-‐''″  ゙'''ー /  l二′   'l二′    .し――‐v !
   _____、       ,,、 _,
  ,=‐ァ _.ヽ‐,,ぅ-,  ヽ.゙‐゙./`-ミ,゙゙二ニゝ
  >`._;;__;;;;,`゛i;;´  ./ ゙,,, .l   .| .|
. (,゙ ー'i i‐i i¬- ゞ .`'´./ │i--" ゝ- l´.! ./´.l /゙]〔゙.l 厂.l l゙ !.l´.l ./´.l /゙][゙.l l´ l /゙]'|゙.l /´.! l~]
  ⊂ニ、 .二 .二ニゝ  /,ノ.!│ ゙̄! .l ̄゛  .l .!/.i゙| .!/ l  l .!/.i゙L.ll゙ l  l .!/.i゙l, l/ l  l .l/.i゙| U / .l .l/.l゙l ∪.i′
   _/./ │.!  /'ッ  ゙" . ! ,!,,,,,,,,| !,,,,,,,、 .l / l /  .l / l /  .l / l /  .l / l /  .l / l  !
 に -'"  .ゝ`-―′  l二ヾ゙‐'―――┘  `"  `″   ¨"  `″  `^゛ `^゛   `"  `″   ゙^゛  ¨´
76名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:40:52.58 ID:hocQ310fO
国防軍って名前が第三帝国思い出してなんか嫌だな
普通に日本軍で駄目なん?
77名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:41:17.08 ID:qL3+TvPiO
名前を変えるのは中身を変えるんじゃない
日本人の意識を変えるのだよ野田よ
78名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:42:05.29 ID:cvX7hpKK0
>>74
その時は諦めろ
日本人が生き延びる能力がなかったんだ
79名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:43:06.77 ID:gReLjDgK0
まともだ
80名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:43:16.25 ID:0kOhrWQY0
ジオン軍で良いよ。
81名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:43:45.49 ID:CpOFPAnJO
正論すぎて感涙w
シナチョン在日に侵略されつつある今となってはなおさら感涙w
82名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:44:01.34 ID:K8HhsGJy0
>>野田佳彦首相「自衛隊を国防軍にすることについて大陸間弾道弾を飛ばすような組織にするのか。意味が分からない」と語った。

野田君じゃ国を守れないし、ましてや自衛隊の使い方知らないへんなやつだし
83名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:44:07.92 ID:MZdSinTc0
真の平和とは侵略の脅威がないこと
戦争は侵略者がいるから起こる
84名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:44:24.99 ID:Uy6rsL7e0
>>76
侵略を放棄って意味も込めての国防軍なんだよ
まぁ言葉遊びは言ってるけどな、一応左翼向けに気を使ってるから国防軍なんだけど
あいつら馬鹿だから理解できてないんだよな
85名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:44:30.17 ID:LgBmthw20
民主は日本を壊し、維新は烏合の衆の素人集団!石原翁は別だが。やはり自民しかない。
86名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:44:48.70 ID:Ofld7trl0
当たり前すぎて何でこんな事を吠えなきゃいけないのか悲しくなってくる
87名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:44:58.19 ID:qpzV2x9YO
>>73
リアルに佐藤正久さん?
88名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:45:06.73 ID:Se9u/BSZ0
公明を切って留学生なんちゃらがなければ家族親族総出で自民にいれるんだけどなぁ
89名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:45:31.81 ID:fAjqEnEb0
そもそも交戦権って何?って話もあるんだけど
90名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:45:50.39 ID:MxCJyng5P
でもまあ心配しなくても尖閣や中国デモ見てたら、いつかは中国が襲ってくるってジジババもわかっただろ
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼してなんてのが通用するわけねえわな、こんな連中にって
91名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:46:35.26 ID:oNEcl8hp0
>>5
皆さんも交戦権を否定して軍隊を解散しましょう、
とか言えばどうかな?
92名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:46:36.69 ID:K5DkqK+X0
そんなに9条改正したくないのかよ、こいつw
ここまで煽って改正できるわけ無いだろw
93名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:46:39.87 ID:/OftQjMHO
防衛大臣にはタモさんかね?(´・ω・`)
94名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:46:47.82 ID:m90HhZ3O0
ここで対中・対韓を想定するなら、国家予算を割り当てて軍備増強すりゃ済むことだろう。

どうしてお出かけの用意してるの、ってことだ。
庭先の見回りだけじゃなかったのか?
95名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:47:00.62 ID:wviUHqO90
御意
民主は完全に売国、しかもハチャメチャ
この3年間はまさに暗黒時代だったよ
96名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:47:02.82 ID:6xzhoZ4N0
海外と交戦するきマンマンの安倍チャン
97名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:47:04.63 ID:Jn8O9iIa0
>>76
日本軍だと旧日本軍思い出して嫌な人がいるだろうから
なんかもっとかっこいい名前にしようか。

自衛軍、防衛軍、防人軍
98名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:47:41.28 ID:Ofld7trl0
「国防軍」ってのは国を防衛する軍隊って意味。つまり戦争をこっちから仕掛けちゃいけない
どこがおかしいんだこれの
99名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:48:05.33 ID:GEvlza5TO
自衛隊は自衛隊。
国防軍を創りたいなら、別枠で!!
いつどうなるか判らない原発抱え、瓦礫利権で争い、消費税増、リストラ増、自殺増、…
こんな状態で、何処と戦えますか??
政府が崩壊する前に、難民申請の勉強しといた方が良いのかも知れない。
100名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:48:09.47 ID:/tiOT5xx0
>>60
あの時も死人が出たら一億出すって言ってたな
そんなんじゃ戦争できないよ
戦費出してる時点で、戦争してるんだけど
他人が殺しあいしてるのなら
してる事にならず、何とも思わないという
随分醜くなりましたよ、日本人は
101名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:48:18.56 ID:YC9XXcBF0
ついに日本軍復活か、世界に範たる皇軍の末裔万歳
102名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:48:25.44 ID:hwtnTaYB0
>>1
なんということだ
ぐんぐつの足音が聞こえる
103名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:48:35.87 ID:/vJTqvm/0
呼び名が変わるだけで、運命が名前の力に引っ張られることもある気がする。
104名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:49:06.05 ID:dQ/853kYO
まあ、軍人としての立場は確立しないとだめだろうなぁ〜。
国防軍とか名称は別にして、役所と同じでたらい回しになってる感じがする。
安保会議も将官の出席は必要。
今は、名誉の戦死じゃなくて殉職扱いだから、これも可哀想。
105名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:49:21.19 ID:LSx7XqFf0
ついに中国と戦争か
106名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:49:26.64 ID:UDSCcvgK0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ < 俺を盲信するバカなネトウヨどもよ、俺が総理になったら
     ヽ._):.:.、          ,. ' l      お前らの「人権」なんてものは消滅する。
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |       日本国民はすべて政府の「奴隷」になるのだ。 
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |         いずれは徴兵制にしてお前らを戦場に送ってやる。
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

自民党が発表した『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだと話題に
107名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:50:00.52 ID:qH0xFE0Z0
http://www.rupan.net/uploader/download/1353820857.jpg

>>97
関東軍で(・∀・)イイ!!じゃん
108名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:50:02.67 ID:ruMyHUXe0
「日本国軍サムライジャパン」でwww
109名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:50:15.26 ID:AUGZ5kEk0
実質「軍」だから、IDF(イスラエル国防軍)ならぬJDF(日本国防軍)でいいよ。
今のJSDFからS(self)を抜くだけ。
でないと尖閣で戦端が開き自衛隊員がシナの捕虜になった時、自衛隊は軍隊では
ないと日本自体が言ってるから戦時国際法を適用せずゲリラとして扱い処刑する
なんて無道をシナならやりかねない。
彼ら自衛隊員を保護する為にも侵略の危機が迫っている今、国防軍と明記すべき。
110名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:50:21.84 ID:4DSAewLU0
これはよくないな
軍をもたない、あくまで守るだけの組織で自衛隊なのに
国防軍とか いつでも国防の上の二文字が消えてしまう可能性がある
軍が付くと
111名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:50:33.53 ID:2u55XQxe0
法律無視の方が戦いやすいだろ
責任の所在も曖昧に出来るし。
今度は皆殺しだ。
112名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:50:41.97 ID:VK7qFSxg0
9条改正なんて公明は勿論、身内の自民からも足引っ張られてダメだろうな。
あと国民世論的にも無理だろうなあ。中韓からミサイルでも落とされないと今の
日本人じゃ無理だよw
113名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:51:13.65 ID:K5DkqK+X0
>>98
つ先制攻撃論
国を防衛するすなわちこちらから仕掛けないでは必ずしもない
114名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:51:57.03 ID:RT4aHEKu0
ずっと与党やってきた自民党は何故やらなかったの?
115名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:00.87 ID:ErpLWCbI0
つーか海外じゃ自衛隊=日本の軍隊なのに
言葉遊びはもう終わりにしとけ
軍なんだよ
116名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:16.51 ID:hLqNeg+d0
人口が減少傾向にあるのだから徴兵制は当たり前、そのために自主憲法制定、国軍創設は急務。
117名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:32.49 ID:W2uxbOoj0
【中国】空母で離着艦訓練に成功か…新華社など報道★2

In-depth video: China lands high-tech J-15 jet on new carrier
http://www.youtube.com/watch?v=0lU7BfS76NE
118名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:43.50 ID:8+ZnBV2Q0
ネトウヨだけが志願して戦争に行けばいいよ
これまでそのために自宅で力を蓄えてたんだし望むところだろ?
119名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:50.32 ID:k8UtMJW/0
そりゃそうだ
支那が尖閣取りにきたら戦って守るしか無い
120名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:51.69 ID:Jn8O9iIa0
>>107
西日本の人間なんでヤダ
関西軍は弱そうだしな
121名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:57.51 ID:HhpamELo0
公明党「…」
122名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:53:10.14 ID:s9W/8Lih0
名前は自衛隊でいいやん
馴染んでるんだから
123霜月薔子:2012/11/25(日) 22:53:21.64 ID:ezPxHVAmO
>>50って自称ネトウヨの工作員
124名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:53:28.70 ID:mHOGMUu+P
>>89
交戦権じゃなくて交戦規定

早い話、戦争をするときの一定のルール
非戦闘員の保護
捕虜への人道的な取り扱い
などなど色々あるの

有名な戦時国際法がジュネーブ条約とハーグ陸戦規定

もちろん、万能なものじゃないし、しばしば意図的に無視されちゃったりする
でも
これがないとルール無用の残虐ファイトになる
アフリカの内戦みたいなことになる

これを国内法でもしっかり整備しようって言ってるのよ
125名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:53:33.42 ID:ycPSIwia0
まあ普通の国家みたいに軍を名乗るのが普通だろ
これで右傾化とかいうキチガイはスルーしていい
それなら世界中が右ばっかりかよっていうw

むしろ戦争しないとか決めてる変な国がぽつんとある方が危険だろ
キチガイの妄想世界ならともかく、現実は中国韓国みたいに際限なく挑発を繰り返して国内の不満をそらそうってクズ国家がのさばってるし
126名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:54:03.05 ID:MxCJyng5P
>>92
維新は改憲には乗ってくるだろ
9条と96条に限っては
127名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:54:34.54 ID:Jn8O9iIa0
>>116
今の専門性の高い兵士を要請するためにかかるコストを考えると
徴兵なんかより、BIGDOGのほうがいいと思う。
128名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:54:36.64 ID:cxiJObKH0
右傾化ダー戦争ダー危ういぃぃぃ ←バカ
129名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:55:28.43 ID:LFGdJ3I40
うん。正論。
安倍ちゃんが、名称変更必須ってゆ〜なら、まぁしゃ〜ないんかもねェ。
『自衛隊』のまま憲法上の地位を与えるんで、十二分に事足りるけどな。
130名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:55:35.00 ID:2u55XQxe0
シナが尖閣取りに来たら北京や上海は深浅などみんな火の海にしてやんよ。
131名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:55:35.77 ID:ruMyHUXe0
>>123 名前:霜月薔子[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 22:53:21.64 ID:ezPxHVAmO
>>50って自称ネトウヨの工作員

バレバレのアホですねw
132名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:55:49.01 ID:QahYzIMl0
安倍はちゃんと米軍を日本から追い出すと言えないなら日米安保に頼って生きていきますぅってずっと言っとけよ
中途半端に憲法改正だの国防軍だの一丁前のこと二度というなへたれ
133名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:57:58.08 ID:HyG5uXs50
外人はみんな

自衛隊は軍隊だろヘリクツ言うな

と言うよ、事実ヘリクツだよな
134名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:58:18.52 ID:6xzhoZ4N0
国防軍なんてネームにしたら
新兵器、母艦造るだけで、軍国主義だの
侵略だの周辺諸国から騒がれる。
自衛隊の自衛装備と言えば波風も立たないのに
バカ丸出しの自民党。
135名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:58:28.41 ID:kPPpu7aj0
単なる粋がった遠吠え。こうゆう奴が国を滅ぼす。
安倍晋三って朝鮮系なんだろう。日本人の血で朝鮮守るん。
またはアメリカの傭兵じゃん。
日本人の特攻で攻めて地雷が無くなった後、アメリカ軍が制圧するん。
中国のチベット族と同じ扱い。
136名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:58:38.51 ID:/tiOT5xx0
>>125
戦争しないって言ったって、そう思いたい人たちの
頭の中だけにあるからね
戦争に幾度となく加担してんだから
それは戦争してるのよ、殺してるのよ
ただの子供理屈なんだから、さっさと日本軍にして
堂々と殺し合いをしたらいいんです
137名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:59:06.06 ID:ui7+SmGX0
>>135
日本語をもうちょっと勉強しよう
何言ってんだか全くわからないわ
138名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:59:06.47 ID:gYpZ2P+d0
自民党は国防を真剣に考えている。
自民党以外は国防を真面目に考えていない。
ってことが露呈したな。
139名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:00:16.94 ID:hLqNeg+d0
少子高齢化で徴兵制は必然。核武装については言うに及ばず。
140名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:00:20.53 ID:VPWYyPRt0
まず日本軍はダメだな、戦前アレルギの中韓やマスコミの批判の口実を闇雲に増やして
装備調達や訓練実施などの中身の部分の足を引っ張ってやりにくくなるだろう

前の自民案の自衛軍がいいな個人的には 自衛隊ってJapanからJ隊って呼べてるし
自衛軍ならJ隊がJ軍になるだけで受け入れられやすく、予算UPも国防軍なんかよりはすんなり行きそう
イメージより実を取るべし
141名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:00:50.24 ID:DI5EzmJa0
>大陸間弾道弾を飛ばすような組織にするのか
それが軍隊でしょ、警察がやったらそれこそ問題
軍隊が飛ばしたいと言って飛ばすと思ってんの野田
総理が軍の最高指揮官なんだよ
もしかして菅と同じで知らないとか
142名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:01:15.42 ID:gYpZ2P+d0
国防を真面目に考えていないってことは
外交を真面目に考えていないってこととイコールだからな。
143名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:02:00.42 ID:VK7qFSxg0
危機管理の準備は徹底的にしといてくれよ
もう原発事故のグダグダは勘弁だぜ
144名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:02:10.38 ID:qH0xFE0Z0
>>140
日本より後に国連加盟した国がナニ言ってるの?







って言えば良い。
145名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:02:28.48 ID:87/xrh2XO
はっきりと軍と認め憲法上明確に定義するという意味では賛成だ。
実質軍隊である組織に対して憲法解釈上あやふやなままじゃかえって危険だからな
146名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:02:36.39 ID:RD98PYVsO
>>125
全くの同意。

これで日本は右傾化が進んでるっていうんだからなあ(呆
中国や韓国はビビってるんでそりゃ言うよって
147名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:02:44.08 ID:qSAHmpWt0
普通のことだよなw
よその国と同じことだな。

同じ敗戦国のドイツは9条も無い
普通に連邦軍があり国家情報機関もある。
日本も戦後タブーとされてきた9条を
堂々と論じ改正される空気になって来たんだなとしみじみw
148名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:02:45.46 ID:PICI8N+R0
井上太郎‏@kaminoishi 11/1

自衛隊のパキスタン地震の派遣。
パキスタン軍の現地団長は「日本の自衛隊だけが不眠不休で救出作業、
そして毎日物資と患者運び、村人に希望と勇気を与え笑顔ももたらした」と称賛。
ムシャラク大統領まで陸自部隊を訪問、
日本は偉大な国であり尊敬している、と絶賛し、謝辞を述べました。

井上太郎‏@kaminoishi

自衛隊の海外地震に対する派遣、世界最高の評価あります。
99年の台湾大地震、当日には出迎えより早く現地入りし、
ハイテク機器を使用し不眠不休で救出にあたり、献身的救出には台湾人の誰でもが心打たれました。
台湾政府の要請前に現地入りしたのは日本だけでした。
台湾の東北大地震支援につながった


井上太郎‏@kaminoishi

シリア、現在内戦中で周囲が騒がしい。
しかしアサド大統領はとても親日の人。
特に自衛隊の実績と行動を絶賛し、10年くらい前現地に治安維持で出動した際、
支配下にあるイスラム原理主義ハマスとヒズボラに対し、
自衛隊に一発でも撃ち込んだら敵とみなし全面攻撃すると指令しました。
149名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:02:51.83 ID:jssoVG9D0
>>134
ちゃんと国際法適応せずに自衛隊がもたついても文句言うなよ。
例え被害が出ようと。
150名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:02:51.80 ID:K5DkqK+X0
>>126
維新が乗ってきてもできねぇし
改憲をするためには一足飛びに9条改正なんて絶対無理
世論調査で過半数をやっと超えたぐらいじゃ無理
まずは何をおいても三分の二を過半数に変えるのが必要。
そのためには左派を煽らない。
無駄に煽る必要は全くない。
151名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:03:03.61 ID:LksFL/LUP
ああ戦争になってしまう
152名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:03:06.09 ID:EnZo7BHr0
正し過ぎる。当たり前すぎる。
こんな事が素晴らしいと思えるこの国は異常。
153名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:03:09.24 ID:/OftQjMHO
まあでも正直に言いますと、
『自衛隊』この名称は嫌いではない。

戦国自衛隊マンセー

せ〜んごーずで〜い、
せ〜んごーずでい〜♪
154名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:03:15.23 ID:ruMyHUXe0
>>134
>侵略だの周辺諸国から騒がれる。

だからどうした?騒がせれば良いのだ!波風を立てないなんて弱腰だから舐められるw
支那畜 バカチョンは そういう民族なんだよ!

頭ごなしに従わせないと解らない「餓鬼」なんだからwww 優しくするのはもう止めだ。
155名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:03:21.46 ID:S9WZfJow0
自衛隊ってミリタリー オブ ジャパンじゃないの英語だと

もう軍隊として認識されてるんじゃないの
156名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:03:41.62 ID:m90HhZ3O0
国会議事堂前で自決した23歳の江藤小三郎の遺書でも読みやがれ。

アベチャンに問う。
そこに無私の心は在りや無しや、と。



「覚醒書」

混沌たる世界、暗雲立籠む皇国。自然科学におかされ地獄道に落ちし民族。
これを救う道、一事に極む。これ大自然に沿いし無私の心なり。無私の心、真我に通ず。真我集へば破るる事なし。国の大事、すべて無私より始まる。
ここに気付き行えばあとは康し。
一皇万民、天皇の許に真我が集う時、皇国毅然として興る。皇子皇民、一丸となり熱鉄玉を呑む勢いにて行えば世界万民を救う道をなすこと難くなし。我、神命により不生不滅の生を得む。ここに肉体を放棄し永遠の生命を得む。
我「建国の日」に魂魄となりて、民族の危機にあたるものなり。

昭和四十四年二月十一日
157名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:04:02.41 ID:Ofld7trl0
むしろ「自衛隊」のほうが拡大解釈的に怖くないか?
「国防軍」なら自国限定的な言葉だからむしろブレーキかけやすいな

海外派遣とか上陸作戦みたいな話になった時に
国防軍じゃ「国外じゃねぇか!」って突っ込めるし
158名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:04:04.69 ID:cvX7hpKK0
維新は改憲みたいだし
野田って今はポジショントーク全開で発狂してるけどあれも改憲派だからな
1年後には憑き物落ちたような顔して憲法改正賛成してても不思議じゃない
159名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:04:23.89 ID:4iY0doT80
別に普通のこと言ってるだけだが
これをヤバいというなら、世界中の軍隊は
全てヤバいってことになっちゃうわな
野田のアホには理解できんのだろうがな
160名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:04:26.03 ID:gYpZ2P+d0
安倍は名前の問題ではなく中身の問題だということを、
こんなにも具体的に言っているのに、
未だに名前の議論しかしてない奴は話についていけてないぞ。

憲法9条2項を帰るのか。
今までのような詭弁を言いつづけるのか。
どっちがいいと思うか。

交戦規定は必要か。
今までのように定めないのか。
どっちがいいと思うか。

2択にまでしてくれてるんだから、せめて選べ。
161名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:04:49.45 ID:FjkHcsL60
まず国内のテロリストを捕まえろ
162名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:05:16.67 ID:cpILsYVZ0
名前なんかどうでもええねん
自衛隊はかまわんが国防軍はダメとかアホなん?中身は軍隊やないか
中身は違わんのに名前だけでイメージ変わるやったらキュート・ピース・フラワーとか
可愛らしい名前にしといたらええねん
163名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:05:20.06 ID:RSkD46pZ0
>>9
これを平時に決めようとすると「日本を戦争できる国にしようとするのかー」とブチ切れするアホがたくさんいるからなあ・・・
平時にこそルール決めておかないと軍隊なんて緊急時に危なくて運用できねーよな。
164名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:05:24.86 ID:HhpamELo0
公明党が反対します
165名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:05:31.16 ID:/PFnmYme0
>>1
軍靴の音が聞こえてきた
国防軍などと腑抜けた言い方しないで
日本軍と呼べ
階級も呼称も全部日本軍時代のを採用しろ
帝国軍の復活だ
166名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:05:41.15 ID:6Ljhr4FM0
正論すぐる
167名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:05:42.34 ID:MxCJyng5P
>>142
李氏朝鮮がいい例なんだよな
自国での暴動まで清に来てもらって鎮圧してもらう(虐殺付き)連中が
政治なんて出来るわけがないのよ、外交も内政も何も考えない白痴だらけになる

今日本が向かっているのは李氏朝鮮だよ
168名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:06:15.42 ID:mV3j473U0
安倍は96条改正なんていう下心まる出しの手を使うから信用出来ない。
中韓の侵略に対抗するには、9条改正だけで十分。
現在の国体を変えるような余計なことは一切必要ない。
169名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:06:23.82 ID:nHOSJHRw0
>>106
そもそも人権なんて物自体が必要ない
あれは戦勝国が押し付けた「敗戦国が戦闘できなくするための鎖」だからな
170名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:06:31.82 ID:VK7qFSxg0
安倍さんは総理になったらブレるからなあw
また身内から足引っ張られないようにしてくれ
171名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:06:40.81 ID:EmQXWM0yO
>>155
ジャパンセルフディフンディングフォース
JSDFだろ?
172名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:06:54.95 ID:eMI33T16P
こんなことを言えば、改憲はますます遠のくだけ
173名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:04.68 ID:s9W/8Lih0
>>160
野田がそう思ってるみたいなんで…
174名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:13.74 ID:qH0xFE0Z0
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !. | 
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l. | 竹島を取り返せ!
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!. | 
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !. | って広言する右翼と
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /. | 
::::l   .:!   \_        l レへ !./.  |  シカトする右翼がいる。
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'/// .  | 
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y .  | 左翼でも竹島取り返せ!
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |  
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ    って言うのだから
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \ 偽右翼を除鮮せよ!
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、      \________
175名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:15.59 ID:/OftQjMHO
じゃあまあJリーグに見習って、
J軍→JG!
とかでいいのではないかと(´・ω・`)

GJ!(グッジョブ!)とかにもチョト似てるし。
176名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:28.68 ID:jMdj7VfsP
実際に国防を務めるわけだし、国防軍でも良いと思う。

まず今のままの自衛隊では制約が多すぎる。
積極的に戦争を推奨する事は絶対ないけど、
他国の侵略に備えた柔軟性は間違いなく必要だよ。
177名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:30.17 ID:kPPpu7aj0
安倍晋三って、国民に対して馬鹿丸出し。
選挙中に、勇ましさだけで自己陶酔だけ。
票が逃げて、民主に戻るぞ。

アメリカのグローバル資本の傭兵として使い殺しされるだけ。
178名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:36.26 ID:YzQV14Zo0
>>157
以外とろくでもない国が多い。
イスラエル国防軍
ロシア国防軍
まぁ日本は大丈夫だろうが。
179名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:36.96 ID:1IkXT1Pi0
戦闘できない戦闘集団なんてそりゃナメられる
「攻撃しかけたら反撃されるかも?」と思わせなければ抑止力にならない
結果、その方が平和(戦闘状態で無い状態)が保たれる

9条?ソレ唱えりゃ敵サン、逃げ帰ってくれんの?
180名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:42.79 ID:qSAHmpWt0
>>151
どことしたいの?
181名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:58.66 ID:RD98PYVsO
>>134
だからその緊張感も含め日本の認識を変えることが狙いなんだって

日本人の価値観も変われるし、新しい局面を迎えれる。
戦後70年も経ってるんですぜ?
即、戦争だとかそういう話じゃない
182名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:13.90 ID:cKDDSxVq0
いや、自国を守る軍隊持ってない先進国あるわけ?
安部さん、国際法を言い訳とか釈明とかに説明する事いらんて。
“国際法知らん売国政党は黙っとれ”でOK。
183名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:21.00 ID:Ofld7trl0
海外派遣や国内救助隊を「自衛隊」にして
国土防衛を「国防軍」で2つに分ければどうか?
184名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:24.90 ID:RSkD46pZ0
ぶっちゃけ名称は今更どうでもいいわ。必要なのは中身の話だから。そこはどうこう言われたらさっさと折れればいい。
185名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:28.58 ID:XLetDI500
今回ぜひ、中韓の息のかかった国会議員を減らしたいねー
186名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:38.53 ID:BdtHeIoP0
軍隊が無い国家なんて数えるぐらいだろう。

軍隊があるのだから、当然、交戦の際の手順は考えているだろう、もちろん中国とか
韓国だって。

よその国は当たり前にやっていることが、日本には出来ませんと言うこと自体が、
異常だったんだから、隣近所の国と同じにしますよと、言っているだけだよ。
だから、何も問題ない、問題だと騒ぐのは例の中国韓国に弱みを握られている
売国徒連中だけ。その他の国民は大賛成。
187名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:51.73 ID:6xzhoZ4N0
先日HTBのアナが番組で自衛隊は海外では
japan armyだと語気を強めたが、直訳すれば
japan self-defnse forcesと何故に言えない?
188名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:09:13.30 ID:5MDgxeTF0
この人、前回からあんまり成長してないのね…。
順風の時はやたら勇ましくてウレション状態。
こんな大事なことはじっくり根回ししてやらんと。
谷垣さんが良かったなあ。
石原のばーか。
189名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:09:25.47 ID:m90HhZ3O0
>>160
2択って危険だわ。

いくつもオプション出てこないうちは、議論として成熟していない。


おまえら忘れるな。
アベチャンは、最初、ハシゲと組もうとしてたんだからな!
190名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:10:03.10 ID:I0aE/kta0
.
■□■□■ [ ホワイトハウスの署名 ] ■□■□■ [ 期限:12月12日 残り17日] □■□■□■□■□■□

 ★☆ 『 シー・シェパードの非営利法人(寄付が税金から控除される)” の資格を剥奪せよ! 』 ☆★

           ★☆ 「 テキサス親父日本事務局 」 で、検索クリック! ☆★

※シー・シェパードを潰すのは、今がチャンス! = 皆様のご協力を心よりお願い致します m(._.)m = 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 《 現在署名数 2675 残り 22325 》 ■□■□
.
191名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:10:13.57 ID:oFNNVExf0
今でも日本の自衛隊は海外では「Japanese Army/Navy」と呼ばれている
だれも「Self Defence Force」なんて呼ばない
192名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:10:13.68 ID:a1KQrFwA0
その銃は何のためにある
それは敵を撃つための武器だ
戦う気の無い者が武器を持つな
持ったからには戦え
与えられた任務をまっとうしてこそ軍人だ
日本にその眼差しはあるのか
193名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:10:37.02 ID:r6W7pCCv0
安倍晋三、腹痛が治ったらかなり危険思想に冒されたようだな
194名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:11:40.30 ID:m90HhZ3O0
学歴コンプレックスがタカ派的言動に拍車をかけているだけだろ。

日本のトップに立つ男が、こんなに安定感なくてどうすんの。
出自がいい分だけ、ハシゲより性質が悪い。
195名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:11:56.56 ID:1uCc5zPU0
いいね!(`・ω・´)
196名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:13:38.73 ID:gYpZ2P+d0
憲法に「戦力の不保持」という言葉を残し、自衛隊は戦力じゃないと言い続けるのか。
国家・国民を防衛するための軍隊を持つと憲法に明記するのか。
それを問われている。
そこがこの話の一番の肝だ。
そこについての立場を明確にしなければ議論の意味がない。

改憲となれば国民の圧倒的支持がなければ、国会で3分の2なんて取れないだろう。
だから、実質的に国民が決めること。
国民が日本の未来を問われているに等しい。
まず、自分がどう思うのか、それをはっきりさせないといけない。

現状維持か。変化か。
197名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:13:41.53 ID:Q9z54qjT0
めずらしく安倍がいいこと言ったな
ここを怠ると、有事の際まともに対応できない
結局勝てるだけの軍はあれど、動かずでアウト
198名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:13:49.59 ID:87/xrh2XO
名称はどうであれ憲法上明確にしとく事は大事だな。
それこそ文民統制の観点からいっても大事。左翼の人こそむしろ積極的にそうすべきだと思うんだけどな。
実質的な軍隊組織を曖昧なままの解釈でいる方が危ないでしょ
199名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:13:55.63 ID:m90HhZ3O0
>>192
>その銃は何のためにある

馬鹿か。
その銃は、最後の最後に自分の身を守るためにあるんだよ。
人に向けて撃つときは、5段階の警告しろよな!!!
じゃないと、ハーグ条約違反だぜ。
200名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:14:14.57 ID:Ofld7trl0
>>181
緊張感に対して慣れてないと逆にヒステリーを起こしやすいんだよね
偽善や軽い言葉でごまかしてるほうが、いざ有事になった時にヤバイんだよ
「国防軍」とちょっと重い感じになるからこそ、慎重にもなれるわけ

小泉の時に軽いノリでイラク派遣しただろ?
死ななかったからいいモノをあれはホント危なかった

日本人はもっと自分達が危ない世の中で生きてる事を認識すべき

だから「国防軍」でいいんだよ
201名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:14:20.93 ID:aO4lhCdAO
賛成。
都合がわるいのは、
暴力で批判を封じてる
在日韓国人や中国人組織
202名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:15:25.82 ID:P26ulyBp0
安倍さんは
「軍としてちゃんと認めますよ。そのために司法組織を作りますよ」と言ってるよ。

軍だったら万が一捕虜になったときに、ジュネーブ条約で拷問されたりしてはいけない
という決まりがあるんでしょ。
それが軍の兵でなかったらそういう規定がないために悲惨な待遇を受けたり
することを避ける目的もあるんじゃないの。
203名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:15:35.36 ID:m90HhZ3O0
とりあえず、パチンコ献金からなくしてもらおうか。アベチャンよう。話はそれから。
204名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:16:00.28 ID:EnZo7BHr0
日本軍と呼んだ時に自信と誇りを感じたいなら、
自分たちで考えた国家体制を敷け。
今の憲法より改悪と言われようが、気にする事は無い。
日本人の思想の粋を集めて結集した憲法を施行するべき。
205名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:16:01.94 ID:RSkD46pZ0
中国が外征モードに入り始めたのは空母運用からも明らかだしな。
もう曖昧にしておける時期は終わっただろ。決断のときだわな。
206名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:16:07.56 ID:mHOGMUu+P
>>140
まあ
ドイツも国防軍じゃなくて連邦軍やしw
207名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:17:18.20 ID:uBjlhFu20
まあ、大勝が決まっているからやっている、単なる悪乗りに過ぎない
正攻法で憲法を改正して、軍を持てるようにするために、真面目にやっている
(やってきた)人たちの顔に泥を塗る愚かな行為でしかない
お爺様とお父様に叱ってもらえればいいんだけど…
つくづく、お父様が亡くなるのが早すぎたと思う
208名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:18:35.19 ID:m90HhZ3O0
>>206
じゃあ、日本が道州制に移行したら、道州軍になるのか? ダサ…
209名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:18:45.83 ID:MxCJyng5P
>>184
中身も変わるに決まってるだろ
制度の制定、士気向上もあるし
巡航ミサイル、弾道ミサイル、爆撃機の保有だって国防軍には当然付いてくる

自衛隊なんてアホな名称なのは敵本土攻撃できる装備を持たせないため
セルフ=自衛隊自体の危険のもとににしか動けないって制約課されてるし
210名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:18:59.89 ID:aO4lhCdAO
ハッキリいって、

都合がわるいのは、

暴力で日本人の批判を封じてる在日組織全部だろ。
なぜ言論弾圧がおきるかは、
在日側が日本人より暴力が上という戦後の殺人からの空気が払拭されてないから。

日本人が在日韓国よりも武力が低いって国として危険だし。

それはマスコミを乗っ取られてるという現状が証明してる。
211名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:20:03.89 ID:LrUoD3r80
また変態か
212名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:20:54.51 ID:Ia84H3xm0
そんな言葉遊びに真剣になる前に、
コピー用紙のような日常消耗品に不自由してる状況を何とかしろっての
213名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:21:07.68 ID:H7czV6Um0
>>205
今までさんざん支那に金と技術を渡してきたのは自民党だろうが!!!

なんだよこのマッチポンプ!!!

戦争ならテメーらネトウヨだけでやってろ!!!

俺はやらねえからな。

国内の反日左翼や在日のチョソコの掃除もできねえ自民党がwww

何が軍だ。

名前を変える前にもっと自衛隊に予算つけろや!!!
214名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:21:16.72 ID:f/bKhPSJO
おまいらタカ派右翼の安倍を支持すると
隣国との開戦時に、もれなく軍への召集令状が付いてくるぜww
ちゃんと発言には責任持とうなww
215名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:21:58.47 ID:5I8zdWcd0
>>1
真珠湾攻撃批判か
216名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:22:08.41 ID:1yutDVkS0
これは大いに支持する
実際に行うかは別としてこれを定めることが大きな抑止力になる
217名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:22:37.77 ID:Ofld7trl0
だが「自衛隊」という名前はそんなに嫌いじゃないので
海外派遣や国内救助および消極的交戦を兼任した「自衛隊」と
本土防衛と徹底抗戦を主眼においた「国防軍」の2つに分けたらどうか
218名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:22:41.37 ID:wxE1ek3Q0
国内では軍隊ではないといい
海外からは軍隊として認知されている。
このような国の内外で都合よく使い分ける不健全な「ネジレ状態」を解消すると言っているんです。
219名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:22:54.08 ID:4E/O81bN0
野田の発言は首相としてどうよ。
220名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:23:05.29 ID:v92RdxsB0
>>9
中国から、たくさんの日本国民を救出する展開が直近だろうね

現状、集団的自衛権が無いから中国で暴動があっても日本は国民を助けられない

拉致されても、取り返せないし

コレが平和と言うのなら、謀略無人だね
221名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:23:36.30 ID:aO4lhCdAO
暴力が在日韓国人よりも低い、国内の暴力が低いと何が起きるかというと、
言論弾圧や、言いがかり、脅迫、組織乗っ取り、
国民の声を在日韓国人に勝手に作られる。

全部現実におきてること。
日本人が恐怖で在日韓国人に批判を普通にできないことで、大変だ。

そして在日韓国人は日本人だといって、自衛隊はいらないと声をだすま
侵略行為をしてる。

日本人が在日よりも武力を強くさせないよう、
にするため
222名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:23:55.39 ID:H7czV6Um0
>>217
警察の腐敗も激しいから、保安隊も作って日本国内の治安維持をやって欲しい。

警察が左翼やチョソコを野放しにしすぎ。
223名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:24:04.76 ID:qSAHmpWt0
>>208
ならいっそ日本も州兵がいるな。
224名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:24:09.25 ID:PJDaoH350
>>1-999
自分は戦いには行かない前提だろ
225名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:24:10.73 ID:m90HhZ3O0
かつて、中曽根大勲位は
「日本の首相の権限は恐ろしく大きい。周知されていないだけで。」
と言っていた。
総理の椅子に座る者に無私の心がなければ、権力を操縦することなど出来ない。


自分の思ったことを実現するために総理の椅子に座るというなら
それは覇道だ。
アベチャンも野田豚とそう大差ない、ということになる。

こういう国の大事なことを、国民の意思も問わないで
勝手に進めていいはずがない。
安倍さん、あんたの言ってること、非常に民度が低いですよ。
理想はわかったから、国民投票を実施しなさい。
226名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:24:17.20 ID:gYpZ2P+d0
憲法9条2項に戦力の不保持が書いてあるのに、
自衛隊はどう見ても軍隊にしか見えない。
違憲じゃないのか、と問われたら、お前らは何て答えるんだ?

自衛隊は戦力じゃないから合憲と答えるのか。
違憲だけど必要だからしょうがないと答えるのか。

違憲だけど必要というなら、憲法を改正すべきじゃないのか。
227名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:24:28.01 ID:mV3j473U0
>>160
ブッシュが自衛のための先制攻撃という先例を作ってくれたのだから、侵略即応の
体制と軍備さえ整えておけば、憲法改正に踏み込まずとも、憲法解釈の変更で
十分こと足りる。
日本は戦前も戦後も官僚の権力が異常に強い国のため、官僚の独走を憲法で縛って
おく必要があるから、憲法改正自体あまり望ましくない。
もし9条改正をやるならば、有事に国民に対する大義名分を立てる以上の必要性が
ないから、9条に第3項として自衛権と自衛隊を追加明記するだけで十分。
また、有事の中身が予測不可能な以上、詳細な交戦規定などは憲法に規定すべき
性質のものではない。
228名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:26:08.43 ID:mii/bizN0
>>221
要するにだ、安倍と同じで戦争をやりたいのか?

安倍は命令するだけでいいが、底辺は凄く痛い思いをしながら死ぬんだぞ。
229名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:26:11.88 ID:6qvj/WCE0
>>65
あ、ほんとだ。中国船、2日連続で姿なし2012.11.25 21:59
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121125/crm12112522000006-n1.htm
でも産経しか報じない。
尖閣で日本を刺激して安倍に支持が集まるのを怖れたか。あと数日様子見だ。
230名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:26:13.54 ID:AIwkZdKf0
えっ、何かあったんすか?
231名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:26:38.86 ID:wxE1ek3Q0
>>224
中国人とは違うよ。中国人とは。中国人さん?
232名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:26:55.61 ID:jMdj7VfsP
>>214
誰だって好き好んで戦争なんてしたくない。
だが他国が暴力で攻め込んでくるなら、腹をくくるしかないだろ・・。
他国によって理不尽に蹂躙されるのなんて真っ平ご免だよ。
233名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:27:44.04 ID:H7czV6Um0
>>214
ネトウヨにそんな覚悟なんかねーよwww

ネトウヨに覚悟があったら今ごろ赤狩りやチョソコ狩りが始ってるっつーのw

日本国内に敵がいるのに指咥えてる連中だぜ?

そんなネトウヨが戦争なんて無理www

ていうか、むしろ戦場で足手まといだろw

不摂生で戦場に着く前に勝手に死ぬから肉の盾にもならねえよw

ネトウヨはゲーム感覚で軍だの戦争だの言ってるんだよ。

観戦気分さ。

ゲーム脳の成れの果て。
234名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:28:20.71 ID:6qvj/WCE0
>>228
戦争やりたくないよ。でも相手が攻めて来たら戦争になるよね。
戦争しないために唯一有効な手は、どんな狂った相手も攻めて来られないようにすること。
それは、法的にも軍備的にもしっかり相手に勝てる準備をしておくことに尽きる。
235名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:28:54.44 ID:Ofld7trl0
>>226
くだらん偽善的な屁理屈の介入を防ぎましょうってことだな。本音はそこだろう
「自衛隊」にしとくと「今まで自衛隊はこうだったのに・・・」「戦争しなかった自衛隊としての歴史が・・・」
とか思ってもいない綺麗事を言って邪魔してくるだけだしね
236名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:29:20.44 ID:aO4lhCdAO
在日韓国人は
日本人が軍隊で守られてないから、

日本人よりも優位だという感覚でつよき。
日本人は逆で在日韓国から守られる武力がないから

恐怖で批判を普通にできなくなる。

だから在日韓国人は自衛隊を反対し、

日本人が在日を批判指摘できないから、

日本人だと似せれて、
今まで在日韓国人を批判されずに、破壊工作を
してる。

日本人が在日よりも強い武力で守られてるという
気持ちをもたせたくない。
237名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:30:12.07 ID:qdrDmUlu0
安倍のダメなところは空気読めないところ。
238名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:30:12.76 ID:y52bPjuZ0
日本を守るなら自衛隊の改称なんかより、野田さんが言っている
太平洋憲章(NATOの太平洋版)の方がよっぽど役に立つ。
安倍さんは『美しい国』とかどうも観念的なところがあるな。
239名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:30:23.87 ID:c4ggbHqm0
相手が攻めてきたとき

一発だけなら誤射とか総理が夏休みとってるとか
閣僚がわからないとかはなくしてほしい
240名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:30:33.52 ID:m90HhZ3O0
手順というものがあるだろ。
有識者会議開いて、パブリックコメント募集して、っていう。

そういうの全部すっ飛ばして、次、俺が首相だからこれやる!!なんて
どこの中二だよ、って話。
241名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:31:00.40 ID:v92RdxsB0
拉致されて、何十年も待ち続ける被害者を

コレからも輩出する悪法は変更しないと

誘拐された、我が子を取り返す、“集団的自衛権”が無いんだよ
242名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:31:40.92 ID:LCLrtQUs0
あまりにも正論
こんな当たり前のことが今までサヨクマスコミの妨害でマトモに議論すらできなかった

安部さん断固支持
243名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:31:59.49 ID:cKDDSxVq0
>>224
いや。最悪、覚悟するが?
つか、先進国どこでも、その問いは疑問視されないか?
244名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:32:31.44 ID:lvM3Rf2J0
>>228
メディアを使って「中国軍が攻めてきたらどうする!」と煽らせてるが
あれは見せ球だ。本命は謀略での乗っ取り。
245名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:32:43.08 ID:S9WZfJow0
被災地で自衛隊の活動見たけど

ご遺体が1体見つかるとこれ以上傷がつかないように
5〜6人で丁寧に運んでた。
ご家族に会わせるまでは要救助者として扱っていたみたい。

あと、被災者のために風呂沸かして自分たちは入らなかったんだよね。
被災者のために沸かした風呂だからって。

被災者で自衛隊に感謝していない人はいないと思う。
246名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:32:48.79 ID:hLqNeg+d0
少子高齢化で徴兵制は必然。現行憲法破棄から自主憲法制定、国軍創設
を急がなければならない。
247名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:32:59.47 ID:+u/+JC5Y0
ネトウヨ最前線w
248名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:33:07.35 ID:aO4lhCdAO
日本人が在日韓国人よりも武力が強い、
武力や軍隊がバックにいる安心感

在日を普通に批判できる気持ち強さ

をもたせたくないから、
自衛隊を批判し
軍隊を批判し、
分断させ、恐怖の言論弾圧、日本人の声を勝手につくるを
やってきた。

日本人が在日韓国を普通に批判できる武力を日本人にもたせるのをおそれてる。

じつは、国内問題
249名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:33:11.28 ID:mii/bizN0
>>234
無理だよ。
中国や、ましてアメリカに対抗できる戦力など不可能。
外交しかないんだよ。
250名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:33:50.00 ID:O8c3a9a40
>>55
無理だな。
武力に頼るよりも話し合いで解決することが大事ではないでしょうか?とマスコミは一斉に合唱する。
そのまま沖縄は中国沖縄省になる。
251名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:33:52.15 ID:hqFvm7GN0
至極まともなことでむしろ交戦規定もないようなのは
危なくて仕方がないんだが
これは誤解を招くな。アホな国民から。
252名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:34:02.29 ID:kPPpu7aj0
アメリカの英雄バトラー将軍の国会での証言のデモ映像見てね。
http://www.nicozon.net/watch/sm12592037
勇ましいだけが、勇気ではないよ。
アメリカみたいに軍隊ではベトナムやアフガンになってしまうので
TPP見たいな経済占領策で、生かさず殺さず、韓国みたいに日本を吸い取る。
こうゆうのを防ぐのが本来の国防・独立だよ。
アメリカの方が数段進化している。
253名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:34:16.15 ID:RpjDRdAS0
あとは徴兵制。

ニートとか、いくらでもいるから使い放題。
254名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:34:19.80 ID:ZEcSdw6J0
安倍さんで日本たてなおせなきゃこの国ガチでおわるよな
255名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:34:29.67 ID:oGl9rD/90
まあいざ国会が始まったら自公民か自公維みんな、なわけで。
256名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:35:09.24 ID:Uq2JTtDj0
どうしてそんな余計なことをするのか?

今は<「自衛隊」だから憲法9条と矛盾しない>という無理矢理な理屈で押し通してる。
それをわざわざやぶ蛇つつくようなマネしてどうすんの?
9条改正とセットで語られるなら異論はないが。
257名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:35:53.81 ID:jMdj7VfsP
>>249
中国は分かるが、なぜアメリカに対抗する戦力が必要なんだよ。
日本はアメリカを敵視していない。
そして中国が日本に侵略してこない限り、中国と戦争を起こす事もない。
258名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:36:08.43 ID:gYpZ2P+d0
現実的な軍事的脅威。

【中国】空母で離着艦訓練に成功か…新華社など報道★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353843490/l50
259名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:36:27.71 ID:en9APXtoO
ネトウヨびびってんのな。公共事業で景気回復とか言って
自分は土建なんてやらないくせに。
朝鮮に特攻でもしろよ、役立たず。
260名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:36:38.38 ID:l+bdUZVX0
国防軍じゃどこの国だかわからないから
日本防衛軍とかにすべきだろう
261名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:36:44.73 ID:2u55XQxe0
地球連邦軍とかクリスタルビ−ンズでいいだろ。
262名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:37:07.87 ID:EIQAAOl10
一番大事なところが抜けてるぞ
「朝鮮を殲滅してかつての日本領朝鮮・満州を取り戻す」
263名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:37:08.77 ID:lPQojXG50
>>249
外交するにも後ろ盾が無いと相手にされない。
そのための軍だろ。
264名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:37:27.29 ID:bTjNWEUqO
下痢糞安倍の言うことは正論だし指示したいが
選挙協力が欠かせない公明党はベクトル真反対だろ

下痢糞安倍のでかい口も信用出来ない
自民党に信頼が出来なくて国民が民主党を消去法で選んだ事実から
目をそらすな下痢糞
265名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:37:52.12 ID:tACsFMe+0
議員定数配分は違憲状態でも放置だぜ。
なんでも有りだよ。
見ざる、言わざる、聞かざるで増強するのが吉
名より、実を取るのが楽
266名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:38:13.34 ID:SqS0vzG10
【今の日本に本当に必要なこと これが中道の政策だ!】
首相 安倍ちゃん

生活保護の不正受給の最高刑 死刑。
量的緩和による円安誘導。
インタゲ3%(ハイパーインフレが起きればデノミすればいい)

子ども手当 即時廃止

TPP 不参加。
有給休暇 年5日上限に。
休日・祝日を半減。
ホワイトカラーエグゼンプションの導入
解雇法制の自由化
労働組合・ユニオン禁止
最低賃金 300円に引き下げ。

ラプター購入。竹島 即時奪還。戦争も辞さない。
徴農導入。
日本軍(皇国軍)の導入(徴兵制も当然セット)
安倍ちゃんが全指揮を取る

中国、韓国人の入国禁止と即時退去命令。従わないものは銃殺。
左翼的表現の自由とマスメディアの表現の自由について制限 人権について政府からの制限

日銀による建設国債の買いオペ強化 無制限の量的緩和
円安誘導と株高誘導。
消費税増税のさらなる議論 原発即時全復旧
安倍ちゃんの任期を30年に(絶対固定期間)
これだけやれば十分
267名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:38:45.13 ID:0rirIoem0
特アとロシアがいる時点で軍は必要だわな
268名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:38:57.62 ID:RD98PYVsO
国防の問題は外交から国のアイデンティティから根幹をなす問題。

ここを変えずに自民党なら維新なら民主党なら今を変えてくれるだろうと言っても無理な話だよ

もう対症療法は終わりで見たくもない現実を直視する事で根本治療を行うべき。誰だって戦争には行きたくないわ
269名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:02.52 ID:aO4lhCdAO
自衛隊ですら、
軍隊の偽物だからいらないと
いちゃもんつけられるし、
少しずつ軍隊の名前にするべき。

黙ってたら、

自衛隊は軍隊じゃないからいらないと、

いう在日韓国人がでるだけ
270名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:05.21 ID:jMdj7VfsP
>>262
そんな領土はいらない。
日本自身の領土と家族を守るだけでよい。
271名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:12.20 ID:uBjlhFu20
何、とうの昔に結論が出ていることを問題にしようとしているわけw
・自衛のための戦力を保持することは、憲法上禁じられていない
・自衛隊は軍隊ではない
というのが、今の日本の結論
日本の憲法・法律とそれをどう解釈するか(主体は、日本国民・行政府・立法府)の問題だから
「外国がどう思うか」などということは「一切、関係がない」

もう少し、「常識」を持たないとダメだよ、そんなこと言ってる連中が支持していたら
改正できるものも改正できなくなるよ
安倍さん含めて、もう少し真面目に考えた方がいい
272名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:18.32 ID:mii/bizN0
>>257
永遠にアメリカのポチでいる気か?
日本の金が全部アメリカに吸い取られてもいいのか?
273名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:33.19 ID:6qvj/WCE0
>>226
条件つきで不保持だろ。常識。防衛軍は合憲だよ。
274名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:38.76 ID:Dvu0o9fPO
>>262
それはダメだって
法則が発動しちゃう
275名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:39.04 ID:wfvph3BC0
周辺諸国が蛮族ばっかりなんだもの、これは仕方ないよね
友人や家族、恋人を無残に殺された後でやっぱり軍隊が有れば良かったなんていっても遅い
世界的に見れば経済力があるのに軍を持ってない方が異常なんだよ
狙われる要素満載なのに自衛意識が欠如してるなんて自殺志願者にしか見えないよ
276名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:54.40 ID:lvM3Rf2J0
「日本陸軍と日本海軍で良いじゃん」と思ってたけど
陸軍省と海軍省は仲が悪くなりそうだしなw
277名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:56.53 ID:UCgN0fI30
>>259

野田や細野やお前といい、
突拍子もない話を突然出す奴は、

 馬 鹿 

扱いされるから、実生活でも気をつけろよ。
お前はネトウヨじゃないから頭良いだろ?
278名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:40:53.90 ID:jLXXQqZ+O
>>259
経済学を微塵でもカジったらどうだ?バカサヨ
279名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:41:09.37 ID:SqS0vzG10
戦争だよ。
徴兵制度の導入が必要不可欠。

満州、朝鮮、サイパン、シンガポールあたりまでの領土が欲しい。
280名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:41:10.67 ID:2u55XQxe0
自衛隊は軍隊じゃないからジュネ−ブ条約なんて無視してよし。
核持っても問題なし。
281名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:41:29.65 ID:jMdj7VfsP
>>272
少なくともアメリカは理性的だよ。
中国や北朝鮮とは違ってね・・。
282名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:10.20 ID:l2u3a5pcO
軍と隊は違うのだよ
283名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:41.16 ID:mii/bizN0
>>263
中途半端な軍など外交ではなんの役にもたたない。
本気でそう思うなら徴兵制も含めて莫大な国家予算をつぎ込むしかない。
ごく一部の富裕層を除いて、国民の生活は悲惨を極めることになる。

大戦直前の状態と同じように、軍関係企業だけが太っていく。
284名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:49.97 ID:dfDdBekU0
これは、アメリカとかと一緒に中東辺りに戦争しに行けるようにする
って、意味なんじゃないの?
285名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:52.63 ID:aO4lhCdAO
アメリカから独立しろという発言は

中国が平和な国と嘘ついてたから、できるが、

中国が侵略している以上、

アメリカから独立して自分で戦えというのは、

今まで騙してた中国に都合よいだけ発言だ。

戦争や暴力は一つの国ではしない。
286名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:54.84 ID:qfeFPBxg0
さて、これが実現したとして、平和ボケ続きの我々は、
この国防軍に所属する覚悟や気概を持てるだろうか?
自分自身ならばまだしも、自分のこどもには?
教育とセットで進めないと、悲惨なことになりそうだわ。
287名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:44:02.42 ID:SqS0vzG10
>>283
何お前
国防軍と、これを構成する徴兵制に反対なの?

本当に日本人?
288名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:44:52.59 ID:L9SxH1i20
>>284
周辺有事って具体的には台湾と半島の事なんだが
289名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:44:55.27 ID:W2uxbOoj0
812 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 23:19:29.85 ID:Yv/XfRMv0
井上太郎 @kaminoishi
私のこれからのツイート、相当危ない話も出ると思います。
幾つかの政党というか数人の議員等の背景について情報提供します。私の周囲には迷惑かけない程度に、
私はどんな事になろうと悪いことは悪い、日本と日本人の為にならないと私が思えば書き、後は皆さんが判断すればいいと思います。

井上太郎 @kaminoishi
マスコミ報道ありませんが、日本で二番目に大きい無人島(一応現在は15人の住民登録ある)である馬毛島、種子島のすぐ近くにあります。
現在尖閣同様のある意味危機にあります。現在は個人所有であり、中共と防衛省とで買い取りか賃貸かでもめています。このオーナーの背景、第三極にも関連します。
井上太郎 @kaminoishi
馬毛島の実質オーナー立石勲、立石建設です。昨年6月に法人税3億6千万円の脱税で有罪判決受けています。馬毛島についてはウィキででも調べておいて下さい。
取りあえずここまでにして後は反応見ます、私はこれだけに限らず情報発信の決意ありますが、はっきり危険水域であり、命賭けます。
井上太郎 @kaminoishi
馬毛島地権者、立石勲は在日帰化人の元漁船の漁労長。
東シナ海で操業中たまたま漂流の覚せい剤100kg拾得、どのルートで販売したかは後にして多額の資金手にした。
その資金使い鉄工会社買収それが今の立石建設、別に郷鉄工所の社長も勤める。立石建設と立石勲、表と裏の多額献金先は石原親子のみ。
290名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:45:45.48 ID:e3m1BSYzO
アジア諸国の猛反発は必至であろう。
291名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:46:06.61 ID:RD98PYVsO
>>264
いい風に捉えると安倍の右傾化政策を公明党が中和すると考えるんだ。

さっそく領土問題で中国が池田大作に外交的アプローチをして来てるだろ

民主主義は議席を過半数取れないと仕方ないから
292名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:46:19.82 ID:jMdj7VfsP
>>279
拡大させる為の領土なんかいらない!

本当に必要なのは家族、友人、日本社会を、
他国の理不尽な侵略から守るための国防軍。

それだけで良い。
豊かさは奪うのではなく、根気と努力で得れば良いだけの話。
293名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:46:20.41 ID:mii/bizN0
>>281
金と引き換えだけどね。
日本の国民の大半が窮乏することになっても、配当金はごっそり巻き上げていくよ。

>>287
徴兵制なんて絶対反対だよ。
国が破滅する。
大戦から何も学んでないね。

君みたいな幼稚な戦争好きが日本を滅ぼしたんだよ。
294名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:46:26.64 ID:qfeFPBxg0
>>273
政治的解釈は別として、文章を読んだだけで言えば、
あれは無条件の不保持としか読めないよ。
「ため『の』」じゃないと無理。
>>281
アメリカという国家に対してはある程度の信頼を置いてるけど、
アメリカ人のいい加減さとは、一定の距離を置きたいなぁ。
295名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:46:44.58 ID:v92RdxsB0
>>249
下関のような、不平等条約でもするのか?

武力のバックボーンが無いと奴隷外交だよ

現実問題として、拉致被害者も取り返せないじゃん

中国から、日本国民を救出する、“集団的自衛権”は無いんだよ
296名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:47:19.24 ID:+8kkWrBrP
自衛隊を自衛隊だと思っている国は、世界で唯一 日本だけ

何処の国もジャパンアーミーや各国の言語で日本軍と呼んでいる
297名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:47:50.27 ID:aO4lhCdAO
韓国や中国が平和な国とマスコミで大嘘ついてたから
いえる発言だね。

日本を他の国と孤立させて

アメリカから日本を分断、喜ぶのは中国韓国
298名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:48:40.63 ID:sZhYnP51O
脅迫外交をしたいシナにとっては脅威に映るだろうなw
売国カスゴミの反応をみれば分かりやすいな。
299名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:49:22.67 ID:SqS0vzG10
>>292
お前みたいな左翼は
所詮国を守ることすらできない。

軍を持つということは、
侵略戦争するということなんだよ(防衛戦争に名を借りてもいい)

攻撃こそ最大の防御。
左翼は黙ってろ。
安倍ちゃんに逆らうな。

>>293
大戦から何も学んでないね キリッ www

アフォか。
徴兵制を取った国家が破滅してるのか?
お前が戦争行きたくないだけだろう
強い軍を持つために、徴兵制は不可欠
300名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:50:05.59 ID:wU1okad50
>>5
特亜(シナ・南北朝鮮)以外は歓迎だと思うがな
301名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:50:11.00 ID:KgCy2nFo0
義務教育での軍事教練と大学までの教育での単位化、
志願者の予備自衛官制度と恩恵としての年金加算は必要だと思うけど
徴兵はムダだからやめたほうがいいな
302名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:50:22.48 ID:EIQAAOl10
正義を実現するのが軍隊の役目だ
だから朝鮮を武力で管理しなければならない
日本人は世界のために働くべきだ 
日本は日本人だけのものでない、それと同様に
世界で日本人だけが何もしないのは許されない
303名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:50:52.23 ID:mii/bizN0
>>295
今でもアメリカとは奴隷外交だってことも知らないのか?

拉致被害者が取り戻せないのは軍が弱いからだと思ってるのか?
韓国にも多くの被害者がいる。

いくら徴兵して軍備を増強しても、何も解決しない見本だよ。

中国に対しても同じ。
中途半端な軍があろうがなかろうが、現代の問題解決は外交(経済力)しかない。
304名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:51:18.65 ID:YBj9CueZ0
>>294
憲法9条第二項が不保持を宣言しているのは戦力ではない。
「これ」だ!!
305名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:51:35.04 ID:cD+3WkJd0
>>1
>海外と交戦するときには

交戦対象国は、とりあえず、半島と大陸ってことで良いんかな?
306名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:51:54.30 ID:hLqNeg+d0
少子高齢化で徴兵制は必然。現行憲法破棄から自主憲法制定、国軍創設、核武装化
を急がなければならない。
307名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:52:02.76 ID:jMdj7VfsP
>>299
いや、国防軍には賛成なんだけど・・。

だが中国が現在進行形で行っている、
侵略戦争と一緒にしてもらっては困るね。
あなたみたいなのは論外。
308名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:52:18.67 ID:II6QyKKTO
>>287
徴兵制なんて話は出ていない
現状の憲法下では領海侵犯などに対する威嚇射撃すらできないから、それを可能にしようって話

拉致事件だって、不審船を無理やり停止させられたらいくつかは未然に防げたって話だし
309名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:52:18.97 ID:RD98PYVsO
>>284
国連軍参加の第3世界への戦闘ってもうこれからかなり少なくなるんじゃないか?

あとはテロ組織の残りカスだけ
北朝鮮に対しては日本は大きく関わる問題だしね
310名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:52:19.22 ID:6V3VyRQd0
軍もいいけど、優先順位だけは間違えないでね、安倍さん。
311名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:53:10.37 ID:lPQojXG50
>>283
徴兵制ってw
近代戦は人多くても意味無いでしょ。北チョンの軍みたいに。

安倍が軍に関してちょっと話ししただけで、お隣の国は反応してるじゃん。
自衛隊の名前だけでも外交に役立ってるよ。
312名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:53:12.32 ID:HvoIvKii0
>>296
?大抵は公式にSDF(セルフディフェンスフォース=自衛軍)って呼んでるだろ。
なかなかカッコいいし、すでに定着してるから。
313名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:53:48.81 ID:qfeFPBxg0
>>304
あはは。
そこも大概変だよねぇ。
英訳ミスったのかね?戸田のなっちゃんが訳したんだろうか?
314名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:54:05.80 ID:/Pmo7CQ00
自国を守るのに軍隊を置くのは
国として当然なのでは


それを叩く奴って
脳内お花畑平和ボケてるな
315名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:54:27.45 ID:uBjlhFu20
>>296
それで何の問題もない
「自衛隊は自衛隊であって、軍隊ではない」というのが、今の日本の結論で
それを変えるためには、地道に両院で3分の2以上の国会議員の賛成によって発議して
国民投票で勝利しなければいけない
そうすることが自民党の党是なのに、敵失とブームに浮かれて、いらないことまでぶち上げて
できることもできなくする可能性を上げようって連中…
普通、そういう行為は「売国」って呼ばれるんだよ
316名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:55:01.90 ID:mii/bizN0
>>299
第2次大戦のことも知らないのか?
アメリカ軍に300万の日本人が殺されて、国土が焦土と化したんだぞ。
冗談ではなく、東京はすべて焼け野原になった。

そのくらいは常識として知っておけ。

それが徴兵制の元の戦争の末路だ。
君たちが死にたいのは自由だが、人を巻き込まないでくれ。
317名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:55:15.82 ID:DxtWHvQE0
>>307
あんたに絡んでる奴は、「ネトウヨ」を扮した左の人でしょ。
318名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:55:31.05 ID:ALxjfB15O
マスコミに煽られて右傾化してるね
319名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:55:40.34 ID:II6QyKKTO
>>259
公共事業をしたから土建屋しか儲からないって…経済学の基礎すら全く理解してないじゃん、あんた
320名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:55:55.51 ID:SqS0vzG10
>>307
侵略戦争と防衛戦争は、区別できないんだよ
WW2以降、ほぼ全ての戦争は、防衛の名のもとに行われている
お前みたいに覚悟のないやつは自民に投票しなくていい
お前の一票がなくても、容易に勝てる

>>311
お前は何もしらないな
近代戦は大量破壊兵器からゲリラ戦重視になっている
アメリカがバンカーバスターでイラクを攻略できたか?
321名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:56:07.09 ID:YBj9CueZ0
>>308
>>現状の憲法下では領海侵犯などに対する威嚇射撃すらできないから、それを可能にしようって話
憲法9条は所詮は国際紛争の武力による解決を禁止しているだけに過ぎない。
国際紛争の解決などではなく、純粋に国益に乗っ取って自国の防衛のためならば威嚇射撃は十分可能。
322名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:57:32.60 ID:iwA5pRYH0
はっきり言って安倍には1年と言わず1ヶ月で辞めて欲しいわ

こんなあからさまな右翼総理イラネ
323名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:57:41.14 ID:v92RdxsB0
>>303
拉致被害者が誘拐された船を日本政府が、見送った理由を知ってるか?

集団的自衛権が無いから、涙を流して見送ったんだろ

それから、何十年たってんだよ
324名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:58:03.86 ID:SqS0vzG10
>>316
は?
だから?
戦争ってのは、国民同士が殺し合う事なんだ。

そんなこともわからないのか
325名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:59:02.37 ID:mV3j473U0
>>266
勇ましいこと言ってるから、どんな奴かと思えばワロタ。チョン、乙。
新自由主義売国奴は日本には不要ですので、半島にお帰り下さいww
326名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:00:31.37 ID:VSk0u3Ry0
真の友愛の意味を知れ
繰り返す
日本は日本人だけのものでない、それと同様に
世界で日本人だけが何もしないのは許されない
軍隊で無法者中国朝鮮を黙らせなければならない
327名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:00:48.41 ID:4iY0doT80
あれは軍隊じゃないんです、自衛隊なんです
戦車とかもあるように見えますが、あれは”特車”で
あって戦車じゃないんです、だから日本に”軍事力”なんて
ものはないんですよ…なんてアホな説明を
もう半世紀にもわたって聞かされてきたし、ことあるごとに
この手の議論が何百、何千回とされてきたわけで
もうこんなバカなこと、終わりにしないか?
それだけでもストレスが半分に減るわ
328名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:02:26.27 ID:iwA5pRYH0
>>326 は馬鹿



なんにせよ、安倍の所にだけピンポイントでミサイル落ちないかなあ
329名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:02:46.66 ID:MI89oUBu0
待望の日中開戦






この日をどれだけ待ちわびたか


徴兵制復活を望む!
330名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:02:53.28 ID:+ozjURPO0
>>1
「戦闘時の武器使用基準」ってとっくに決まっていますが何か。
331名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:03:54.31 ID:X10XR59F0
これでやっとおちんちんから卒業か
332名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:04:52.73 ID:VJttXJzB0
いいね、そこまで言ったら期待したい
333名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:05:01.59 ID:iQvHSLW6O
>>322
左翼政権よりはマシ

中韓の犬になるなんて御免だ
334名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:06:11.64 ID:XRqe1aEH0
さすが安倍ちゃん!
日本を守ってくれ!
335名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:06:14.48 ID:84fo2dwYP
>>320
自民党を貶めるためのそういう馬鹿げた工作はもういらないから。
336名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:06:39.05 ID:ZgnHgGAy0
徴兵制度は行き過ぎだと思う
だけども、訓練は全員受けさせるべき。 体力や知力などに応じて、各種シュミレーターを用いた模擬的なものでもよい。
もしかすると、訓練によって適正を見出す奴も現るかもしれん。
337名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:08:36.94 ID:+ozjURPO0
適正 ×
適性 ○
338名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:10:12.23 ID:EUYzjFmY0
ふと、Ender's Game 思い出した。あっちは未来の話じゃが。
339名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:10:37.32 ID:7Vg4Drq00
まあ、これ、そのまま(案)じゃなくなったら、確実に得票率も議席も、取れたはずのものより減っちゃうね
得票「数」だけは増えるかもしれないけどね…
340名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:10:51.03 ID:oohZMkGo0
>>313
「これ」あるせいで字面どおりに読むと全く違う内容になる。
憲法9条に「これ」は3つあり、第一項の「これ」は「国権の発動たる戦争
と、武力による威嚇又は武力の行使」。
ここから第二項の「これ」の内容が第一項と同じとするならば、「前項の目
的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、『国権の発動たる戦争と、武力
による威嚇又は武力の行使』を保持しない。国の交戦権は、『国権の発動た
る戦争と、武力による威嚇又は武力の行使』を認めない。」ということにな
る。
少なくとも戦力も不保持ではないし交戦権を認めないということじゃなくなる。
341名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:11:34.45 ID:84fo2dwYP
>>317
それは同感です。
342名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:11:50.90 ID:VSk0u3Ry0
>>328
東大卒で日本で一番偉い人にまでなった人に
バカとはなんだ!
お前のほうがバカだろ!燕雀鴻鵠の志を知らん也
343名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:12:00.60 ID:UGPw0rYa0
「海外と交戦する時には」って思いっきり言ってしまったかあ・・・。

こりゃ駄目だ。
「こっちは戦争なんかしたくないけど向こうから軍事力で侵略してきた」時に限るべきだろ。
戦争なんてものは。

外交手段としての交戦を認めたと受け止めざるを得ない。
対外問題の解決に戦争をした時点で、その国の為政者は
国民を統治する資格を放棄したと俺は思ってるもんで。

少なくとも俺は自民党にはもう入れない。
この安倍発言知るまでは選択肢の一つだった。
344名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:14:07.86 ID:BB/28xwa0
>>323
それが事実だとしても(自分は知らない)、それが「集団的自衛権」と、どう関係するんだ?

>>324
>徴兵制を取った国家が破滅してるのか?

自分で書いたことを忘れちゃったのかw
答えてやったんだぞw

>軍を持つということは、
>侵略戦争するということなんだよ(防衛戦争に名を借りてもいい)
>攻撃こそ最大の防御

これに対する答でもある。

そんなに戦争やりたいなら中東にでも行ったらどうか。
俺はごめんだよ。

戦争がなにをもたらすかは第2次大戦が証明している。
345名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:14:37.18 ID:UGPw0rYa0
為政者は国民を幸福にするために国民に奉仕するものであって
自分の思い描く「国益」のために国民を死地に追い遣るものじゃないだろ。
346名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:17:19.30 ID:QF8b7OEq0
少子高齢化で徴兵制は必然。核武装については言うに及ばず。
支那中共政府、南北朝鮮は日本の敵国。
347名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:17:31.28 ID:86GPGrnn0
>>320
シナチョンの大陸の土地はいりません。

日本の地理なら、ゲリラ戦よりテロ対策したほうがいいんじゃね。
348名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:17:58.27 ID:yXdeilso0
安部さんは自分の子や孫を自衛隊にいれて、
敵国と戦わせて見事討ち死にさせるのだろうな。
そうすれば安部さんの言うことを信用する。
349名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:18:12.45 ID:16Q3Xqgo0
どんだけ俺らが戦争は行わない、交戦権もないって言ったとこでいつだって例外は起きうるわけじゃん。
そうやって理想をtryするのは良いんだけどそれに対する例外処理はきちっとcatchしなきゃいけないんだよ。
じゃないと深刻なエラーで国が詰む。
350名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:18:37.35 ID:aJp77W5y0
どうせ総理になってもこんなの実行できるわけ無いしネトウヨは一々擁護に走り回らんでもいいんじゃない?
351名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:19:22.07 ID:Wg0TIrKs0
とりあえずは目先の敵に対して手を打たないとしょうがあるまい?中東とか遠くの話してどーすんのさ
352名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:20:30.99 ID:UGPw0rYa0
やはり「血は争えない」んだろうか・・・?
少し絶望的になった。まじで。

祖父と孫は別に関係ないだろ、と思ってたんだが。
安倍の祖父は対米英の開戦詔書に商工大臣として副署した
まごうことなき戦争責任のある人間だ。
353名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:20:42.02 ID:9wiO4GhD0
自民維新に投票して痛い目にあわんとわからんのかw
354名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:20:50.97 ID:ufQLvb+JO
テレビで言ってたことと、随分印象違く書いてるなー。
さすが変態便所紙、糞毎日うんこたれ新聞。
355名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:21:03.73 ID:Zw9vKPuqP
★★☆☆【東京都港区】 12.15 政府主催 拉致問題シンポジウム 「すべての拉致被害者の救出に向けて」 ☆☆★★

平成24年12月15日(土) 13:30〜15:55

ニッショーホール http://www.nissho-jyouhou.jp/nissho-hall/index.html

参加費:無料  ※事前申し込み必要

【登壇予定】
飯塚繁雄さん(「家族会」代表・田口八重子さんの兄)
有本明弘さん(「家族会」副代表・有本恵子さんの父)
有本嘉代子さん(有本恵子さんの母)
浜本七郎さん(「家族会」副代表・地村富貴恵さんの兄)
増元照明さん(「家族会」事務局長・増元るみ子さんの弟)
増元俊子さん(増元るみ子さんの義妹)
横田滋さん・早紀江さん(横田めぐみさんの両親)
市川健一さん(市川修一さんの兄)
市川龍子さん(市川修一さんの義姉)
松本孟さん(松本京子さんの兄)
斉藤文代さん(松木薫さんの姉)
松木信宏さん(松木薫さんの弟)
本間勝さん(田口八重子さんの兄)
スザンヌ K. ショルティ(米国北朝鮮自由連合代表)
黒田勝弘(産経新聞ソウル駐在特別記者・論説委員)
李英和(関西大学経済学部教授)
康仁徳(聖学院大学総合研究所客員教授)
武貞秀士(延世大学国際学部教授)

主催:政府 拉致問題対策本部、法務省
お申込:シンポジウム事務局 TEL 03-3958-5292
お問合せ:拉致問題対策本部 TEL 03-3581-8898
参考:チャンネル桜イベント情報 http://www.ch-sakura.jp/events.html
356名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:21:12.99 ID:VSk0u3Ry0
LOVE&PEACE
殺し合いなんかやめて気持ちいいことしようぜ
女はがんがんタダまんさせろ
金も女もシェアし合う共産主義こそ素晴らしい社会
357名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:21:26.46 ID:kkxfYjWA0
良い。賛成。自衛隊運用面からも規定化は必須
358名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:21:32.10 ID:g73cUINV0
>>322
安倍が次期総理なのは確定なんですね、社是さん?w
359名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:22:16.39 ID:BB/28xwa0
>>346
近隣諸国が全部敵か?
それじゃ日本が間違ってるといわれちゃいそうだな。
多数決でw

少しは近隣と友好関係を結ぶ方法を考えろよ。
アメリカのポチばっかりやってないでさ。

もちろん安倍に言いたいんだけどね。
360名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:23:09.72 ID:XPH9qOtQ0
自衛隊でも国防軍でもべつにいいけどな、ただの政治屋に交戦規程まで
決められるとか思わんがな
戦後70年ずっと放置してきて中国のことがあるからとそんな巧く逝くわけがない
361名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:26:05.56 ID:beNon9E40
>>316
第二次世界大戦の時を参考にするなら、無茶な作戦を立案実行すんな。
外交に力を入れろ、兵站を疎かにすんな、兵器開発は効率良く凡庸性を大切にしろ。
ダメコンを最優先にして考えろ、正々堂々なんて事は考えるな。
通商破壊など容赦なくやれ、一番大事なのは、戦争をやるな、絶対に負けるなだろうw
今の軍隊、熟練度が左右せれる時代だぞ、
徴兵なんてして、使い物にならん奴を大量に抱えても負けるよ。
アメリカだって、今はすべて志願兵とお小遣い稼ぎで入る州軍で構成されてるんだけどな。
362名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:27:09.41 ID:MIUoW12cO
>>359
軍隊保持は外交手段のひとつだよ。

極端な例だけど何故北朝鮮はマスゲームをするか?諸外国に国力をアピールする為だろう?

日本は曖昧なんで諸外国につけ込まれるんだ
充分戦後賠償だってしてきただろう
363名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:28:39.51 ID:84lp4M8D0
>>359
日本の国土を不当に占拠してる・又は領有権を主張してる国ばかりじゃねーか
北朝鮮は不法占拠こそしてないが国民を拉致ってるし

ちっとは現実見つめてこい
364名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:30:08.43 ID:ctlD4xJe0
交戦規定は人民軍と同じにしないと、日本独自とかやると
全く使えないものになる、勝つための交戦規定なんだから
軍の力は最大に認めないと勝てない、米軍より軍に権力があっていい
人民軍は別に主席の命令が絶対じゃないし
365名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:30:13.80 ID:UGPw0rYa0
侵略への抵抗としての武力行使ではなく
あっさりと外交手段としての「交戦」を認めたとしか
俺には受け取れんのだよ。

外交手段としての交戦を認める、って奴は自分か子女を国防軍に入れろ。
366名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:30:25.54 ID:BMVOub1C0
>>346
南朝鮮では徴兵制を採用してるけどな
少子高齢化の問題を抱えてるロシアは徴兵制から志願制にした
おまえらの好きな台湾でも来年から志願制を採用することを発表した
強い国は徴兵制より志願制が多い
アメリカもインドも志願制の国
367名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:30:30.96 ID:IaA4VDLU0
いまのままじゃ自衛隊が発砲すらできないからな
敵が侵攻したら反撃できる当たり前の国になるだけの話
368名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:30:55.32 ID:1a8bAU+V0
なんかこのスレだけ見てても平和ボケここに極まりって感じだな
世界の常識が日本の非常識。2chでこれなんだから
一般の人なんかボケばっかりだ
369名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:31:29.72 ID:S0h+pRhN0
自衛隊を軍隊なんかにしたら成り手が居なくなるで
徴兵制にでもするの?
370名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:31:36.58 ID:aenPPb0k0
>>3
発言が間抜けすぎて擁護になってないけどな
371名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:32:01.12 ID:b60uufeKO
中国は軍事費を伸ばし続け、日本に明確な敵意を持ち、
領海侵犯までやっているのが現状
日本は日和ってないで少しは危機感持った方がいい
372名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:32:10.10 ID:VSk0u3Ry0
社会から見捨てられた40代独身男性
将来野垂れ死に孤独死しか見えない
切羽詰まって銀行強盗でもやらかすか
そんな俺には戦争が起ころうとどうでもいい
ぬるぬるヌクヌク平和な社会に俺を加えてくれよ
373名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:32:32.62 ID:Sh2U5kK30
>>358
んなこたぁ 知ってるけど、安倍はダメだ

既に終わっトル
374名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:32:33.59 ID:zYX4Yeos0
>>1
そのとおり!
ごもっとも!
当たり前のことだよね
でも よく言ってくれました!!
375名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:32:48.49 ID:JnJi5x9j0
自衛隊よりは国防軍の方が明確でいい気はするが
376名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:34:08.68 ID:ctlD4xJe0
戦争は抽象的な敵と戦うもんじゃない
米軍も中国やイラン、アフガンは敵とCNNで大佐が語ってる
日本も中国、北、ロシアと交戦するためにどうするかを話す必要がある
具体的であるほど、準備は有効になる、北京を攻めるのか、どう攻めるのか
377名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:35:14.48 ID:UGPw0rYa0
なんであっさり「交戦」って発言できるのか不思議だよ。
「外国の武力による侵略に対する万已むを得ざる抵抗」とくらい
慎重にも慎重に言ってくれる人間じゃないと自分の人生託せないわ。

勇ましいこと言ってる連中は「自分が死ぬかもしれない」
ってことは考慮に入れてるのか?
それとも現実が嫌だから戦争で美しく散華しようとか思ってるの?
378名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:35:25.40 ID:oT2Xi0GaO
まあ、その通りなんだけどな。
軍人としての身分制度の確立はしてやらんとな。
今のままでは、戦死が殉職扱いだからな。
379名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:36:52.32 ID:Sh2U5kK30
>>359
まあ、安倍がいろいろ悪化させるのは目に見えているわけだが、
ニコ動で党首討論したいとか、人気取りにも躍起になってる罠。

韓国北朝鮮は理屈の通じる国じゃないと思うが、
中国をこんなあからさまに刺激するようなことやるとは、
流石ダメ元総理安倍だわ。w

早くお腹痛くなりますように☆
380名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:36:56.52 ID:S0h+pRhN0
>>378
殉職扱いの何が悪いの?
381名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:37:30.14 ID:BB/28xwa0
>>361
同意だな。

>>362
軍など外交手段にならないと言ってるんだ。
経済力に勝る外交はない。

>>363
アメリカに言ってやれ。
日本全国に治外法権の軍事基地をおいてるんだぞ。
沖縄がその極端な例だ。
優良宅地の大半が米軍基地。

現実にはアメリカの占領による被害の方が圧倒的に大きい。
それでなにが守られているのか、が問題なんだ。
382名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:37:30.13 ID:IaA4VDLU0
相手が致命的攻撃をやってきてそれを受け止めてから
反撃できるとかアホなはなしになってんだよなw
敵のミサイル受け止めたら反撃すらできないだろjk
アホな法に従ってる現状がおかしすぎなんだよw
383名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:38:06.34 ID:oohZMkGo0
>>367
憲法9条の縛りを無駄に拡大解釈しているだけ。
国際紛争の解決を禁止しているだけだから領海侵犯なんぞ堂々威嚇発砲していい。
384名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:38:55.99 ID:ye4POJonO
>>369
徴兵?
んなもんいらんよ。海保の応募がうなぎ登りなのに
国軍の応募が下がるはずがない。しかも不況だから
ハロワ行かなくても国軍に就職すれば失業率も下がるだろ
385名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:39:19.46 ID:QF8b7OEq0
少子高齢化で徴兵制は必然。現行憲法破棄から自主憲法制定、国軍創設、核武装化
を急がなければならない。支那中共政府、南北朝鮮は日本の敵国。
386名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:39:44.36 ID:47OPEiZ40
安倍の捕虜規定の話が分かりやすくてよかった。

たしかに、軍隊じゃないと、捕虜として扱われない可能性がある。

いや、普通は十中八九ないけど、中国に関しては「日本は軍隊を持たないと言ってるなら、これは兵士じゃないんでしょ?」とか言って

戦時国際法を適用せず、虐殺する可能性がある。
387名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:40:23.05 ID:EC7Ly+Vo0
自民党が、憲法(特に9条)をどう修正するのか、
国防軍とは具体的にどういう位置付けなのか、全く見えてこないのがな。
自主防衛できるほどに軍を強化するのか?
どうもそこまで踏み込んでいないように思えるのだが。
388名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:41:40.60 ID:20zUXr2e0
いくらなんでも「軍隊」を名乗るなら、解釈改憲ではもう乗り切れない。
憲法改正が必須になるわけだが、どうするつもりかね
389名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:41:53.58 ID:bnzKCoDh0
「大陸間弾道弾を飛ばすような組織にするのか。意味が分からない」

オーストラリア・ニュージーランド・スウェーデン・フィンランド・ノルウェー 「えっ?」

イスラエル 「おっ?」
390名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:43:20.57 ID:DpY24WxI0
自衛隊は海外からは普通に軍隊として見られてるだろ
国内の呼び名が変わるだけ
391名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:43:42.40 ID:UGPw0rYa0
国際貢献とか言ってどしどし国防軍将兵は死地に追い遣られるな。

赤の他人の外国人のために自国民が死んでもいい、
って発想がそもそもおかしいんだよ。
392名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:44:11.12 ID:kkxfYjWA0
もう少し予備役拡充してくれんかね。
40超えの民間管理職だが、協力したいと思っている。
393名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:44:18.64 ID:f8Paz+vl0
>>348
安倍晋三と昭恵夫人との間には子供がいない。
安倍晋三が日本の未来について語ることがないのはそのためである。
彼の脳裡にあるのは祖父岸信介が満州鉄道で栄華を誇った戦前のよき日だけである。
394名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:45:10.63 ID:D/ZgfQ610
憲法改正、国防軍の話で、支持者が少し離れるかなぁ
と心配していたが、支持率は落ちていない。

この国大丈夫だわ まとも
395名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:46:25.53 ID:kyvkfDao0
>>386
どんなお花畑だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

支那・朝鮮・ロシアが国際法を守ると思ってんのかよwwwwwwww

歴史をちょっとは勉強しろよw

むしろ捕虜にならずに殺された方がマシだって扱いをされんぞw

だから基地外国家相手に名前を変えるとか無意味なんだってば。

そんなので憲法改正の障害になってたら本末転倒だろ。
396名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:46:34.62 ID:T+SRwMGC0
【社会】北朝鮮による曽我さん拉致、「土台人」活用か…組織的に工作員手助け…地元に土地勘のある人間…

★:2012/07/15(日) 曽我ひとみさんとミヨシさんの拉致事件には、日本国内で北朝鮮工作員の手助けをする
  組織が関与していた疑いが濃厚だ。北朝鮮側もこれまでの日朝交渉の中で曽我さんについて、
  「現地請負業者に依頼、引き渡された」と組織の存在に言及している。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^
「あなたが土曜日の夕方に帰宅し、日曜日の午後に(勤務先の)病院に戻る勤務シフトで働いていることを
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
知っていた」。実行犯として国際手配されている通称キム・ミョンスク容疑者は、北朝鮮に到着後、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
曽我さんにそう話したという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
方言がきつく、島外から人が入ってくれば、すぐに分かるという土地柄の佐渡。
そこまでの個人情報を調べるには、地元事情に詳しい協力者が欠かせない。
拉致対象者を選び、アジトを提供するなど工作員を支援するのは主に
「土(ど)台(だい)人(じん)」といわれる在日朝鮮人らだ。北朝鮮にいる親族の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
身の安全と引き換えに工作員が任務を強要するケースが典型的だ。
*+*+ 産経ニュース +*+* http://sankei.jp.msn.com/world/news/120714/kor12071422380003-n1.htm
397名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:46:39.15 ID:QF8b7OEq0
破滅主義的な9条を含む現行憲法を破棄し、自主憲法制定により国軍を創設することが急務。
その後武力行使によって朝鮮半島を無害化すればいい。支那中共政府、南北朝鮮は日本の敵国。
398名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:47:22.25 ID:3EdzjtVG0
>>377
曲解ってこういう事を言うんだろうな。
お前の家の前に強盗が来て、ここの家の家族と財産は俺の物って言って
お前を殺そうとする。それに対して砲を向けるかズドンとやる権利を主張してるだけ。
お前は「勘弁してくだせえ強盗様ぁぁぁあっ」って言って金と握り飯をやると。
そうすると次もやってきて金も女房も盗られて最後は殺されて家を盗られると。
399名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:47:29.44 ID:BB/28xwa0
北朝鮮が砲撃したとき韓国は反撃を自重した。
反撃すれば韓国が勝ったかもしれないが、戦争による被害の大きさを勘案したのかアメリカからの禁止の指示があったからかは知らない。

反撃するということは戦争を選択するということだ。
それがもたらす結果は、安倍や石原の理解の外なんだろう。

人が死ぬだけじゃない。
経済的な打撃が非常に大きい。
勝っても負けてもだ。
大昔は勝てば賠償金が取れたが現代では無理。

国民を不幸にするだけだ。
戦争を防ぐ外交。
これがすべてに優先する。
軍の拡大では戦争は防げない。
400名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:48:30.21 ID:TFmjWjfqO
>>381
分かりやすく言うと、
今の日本って「金庫も防犯設備もない全面ガラス張りの家に現金放置」してる状態。
なまじっか金だけ持ってると強盗に入られるだけ。

自衛能力のない経済だけの国とかただの鴨葱だから。
401名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:48:43.93 ID:XCfL4RDn0
こと選挙という観点から見た場合、この姿勢は悪手っぽいがな
戦争アレルギー強いだろ日本
憲法改正が必要だし、明確に打ち出すメリットと実現性に乏しい

軍として認め、防衛権を明確にし、尖閣諸島付近の海底資源利用を日本国の国家プロジェクトとして推し進め資源国になり、国の赤字を減らすとか
そこまで言うならわかる
402名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:49:11.10 ID:jIHUV2SE0
9/23 橋下、竹島問題「共同管理の話に持っていくしかない」…維新2回目公開討論
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120923/waf12092320390020-n1.htm

9/29 橋下、軌道修正「言ったのは利用について。周辺海域のルールを決めていこう」…維新3回目公開討論
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/topics/news/20120930-OHO1T00103.htm

韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース
http://www.news-us.jp/article/293829402.html
403名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:49:38.29 ID:UGPw0rYa0
>>398
安倍はその枠を超えている。真剣に国防のこと考え抜いているなら
あっさり「交戦」なんて発言は出てこない。
404名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:52:23.96 ID:7Vg4Drq00
まあ、これを諌めるヤツがいないようでは、自民党は今度の選挙「勝つ」だけだわ
改憲も安倍さんが総理大臣やっている間には無理だろうね
405名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:52:42.32 ID:kkxfYjWA0
憲法改訂は国軍創設を伴わないと骨抜き

選挙対策で公約に書かない

公約にないことをやるのか!(by自分の事は棚に上げた野田)

どちらを選ぶかとすれば、ここで言っておいて選挙で勝てばOK

ということじゃね?
406名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:52:44.51 ID:3EdzjtVG0
>>403
お前がそう考えてるだけでみんなではないよ。発言は今のシナを指して牽制しているから。
マジで中国へ日本から運ぶ物が停滞してる。日本の会社は仕事が出来ない。
そして毎日軍艦が日本の領海に入ってきて脅す毎日を過ごしてる現状な。
相応の発言なんだよ。なんにも情報しらないならしょうがないな。
407名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:53:23.38 ID:oohZMkGo0
>>388
だからもともと軍隊の不保持なんかどこにも書いてないっつーの。
>>340読んでね。
408名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:53:35.67 ID:XCfL4RDn0
何を打ち出すにしても、こじつけでいいから国の赤字削減と国際社会における地位向上、国民の経済力向上と社会の安定に寄与するようなことまで含めて言うべき
それやったら何があるんですか、ってとこまで説明しないと着いていける人間が減る
409名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:55:26.94 ID:D/ZgfQ610
>>403



国防→防衛戦でも銃の撃ち合いになる

これって交戦じゃねぇの
410名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:55:53.78 ID:7Vg4Drq00
>>407
「軍隊の保持」は「違憲」で、「自衛隊」は「軍隊」ではないって、党の昔に結論出ているじゃない
411名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:56:13.19 ID:o8zbdEVP0
>>1いいねえ、バカ晒しで支持減らすのは最高に気持ちがいい。
きれいごと言ってりゃいんだから楽な商売だろうな、政治家なんて。
412名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:56:59.90 ID:BB/28xwa0
>>400
ずいぶん幼稚なたとえだな。
外国軍が銀行を襲って紙幣を盗んでいくのか?

国の経済力というのは人やインフラ。
占領しても資源でもなければ意味がないし、そもそも現代社会では先進他国を占領状態に置くことなどできない。
それこそ国際的に孤立する。

そのくらいは理解しろ。
413名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:57:16.56 ID:UGPw0rYa0
侵略を食い止めるための交戦と外交手段としての交戦とは全く別だ。

それと、安倍発言で日中交易が日本の利益増大になるのか。
こんな発言で?それこそおめでたいもんだ。
414名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:57:29.64 ID:7wyQW0is0
自衛隊は英語で Self Defense Forces
国防軍は英語で National Defense Forces
Forcesは同じなので、すでに自衛軍であり、そんなことより運用規定の方を急いで改正すべき。
415名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:57:55.99 ID:IaA4VDLU0
>>403
あんたのいう交戦って何かね?w
416名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:58:32.08 ID:D/ZgfQ610
>>410
お前はお前の嫌いなアメリカさまからもらった大事な経典を
いつまでも崇めて生きてゆけ
憲法は変わってくから
417名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:58:49.63 ID:kkxfYjWA0
>それと、安倍発言で日中交易が日本の利益増大になるのか。

親中派やそこと利害関係持ってる人は意見にバイアスが
かかっちゃうから信用しないことにしている。
418名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:59:49.36 ID:oohZMkGo0
>>410
きっちり議論して解釈を変えればいい。
改憲するより遥かにハードルが低い。
>>340で書いたとおり戦力の不保持の放棄や交戦権の放棄など憲法のどこにも
書いていない。
419大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/26(月) 01:00:46.24 ID:ImoEkjHA0
>>336
徴兵だからややこしくなる徴労制度とすればいい、運がよければ軍事関係に配属 悪ければ福祉施設 刑務所施設 廃棄物処理などきつい仕事にいかされる
もちろん行かされている間は一世帯まるまるが税の減免対象になるし負傷したら恩給も出る 希望に見合えば働き次第で正規雇用する
というかリアル戦時中になったら三次産業の新規雇用はなくなる、そうなったら軍隊に入りたがる人間が出るよ 三食飯が食えるわけだしね
それに戦前じゃあるまいし機械化された今では作戦に必要な機器をまともに扱えない人間は徴兵の対象外か
徴兵されても内地で補給や事務仕事が大半になるよ

それと今の日本は自衛のための弾薬しか所持していないから戦時になったら工場をフル稼動しないといけない、
そうなったときに健康な身体を持つフリーターや無職は積極的に武器工場に派遣されるだろうね
420名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:01:38.41 ID:TFmjWjfqO
>>412
尖閣諸島は我が国固有の領土って言い張って、
今も不法侵入してる国知らないお前の方がお花畑だろ。
421名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:02:02.74 ID:Ab3azVG6O
>>414
お前ガイジンか??

英訳だどうたらこうたらなんかどうでもいいんだが。
JIEITAI

が適切。
422名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:02:47.89 ID:7Vg4Drq00
>>416
大丈夫ですか?
結論出ているから、自民党の党是のとおり、憲法を改正して再軍備が可能なように
するのがあるべき姿なんでしょ
憲法改正ができにくくするいらないことするなって、当たり前のこと理解できない連中が
支持したところで、憲法改正なんてできないの
423名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:03:04.73 ID:orbL5h4N0
別に言葉遊びでもなんでも、
防衛費が実質的に増えなければなんでもいいよ。
アメリカとの関係も含めてね。

俺は軍と名前を変えるだけで
国連からいちゃもんつけられてタダ働きさせられると思うけどな。
そういうところで無駄遣いを抑えるのが政治家の大きな役目だと思う。
安倍はわかっていなさそうだが・・・
424名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:06:04.22 ID:TFmjWjfqO
>>412
ついでにお前の大好きな国際的()も伝家の宝刀「拒否権」で誤魔化せちゃう
キチガイ国家を相手にしてる自覚が無さすぎ。
425名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:06:23.29 ID:20zUXr2e0
>>418
おまえが言うならそうなんだろう
お前の頭の中ではな

で終わる話
426名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:06:59.38 ID:D/ZgfQ610
>>422
すまん

>憲法改正ができにくくするいらないことするなって、当たり前のこと理解できない連中が
支持したところで、憲法改正なんてできないの

この文がよく分からない
特に前の方
427大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/26(月) 01:07:46.82 ID:ImoEkjHA0
>>414
「s」elf-「d」efenseを「s」elf-contained-「d」efenseにすれば、SDF=自給自足が可能な防衛組織
「s」elf-「d」efenseを「s」elf-government-「d」efenseにすれば、SDF=民主主義を守る軍隊
と解釈ができるな
そういう意味で自衛隊が軍隊になってもSDFの通り名は残して欲しいな
428名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:08:48.31 ID:20zUXr2e0
そもそも自民党自体が、

> 自民党は衆院選公約で憲法9条を改正し自衛隊を「国防軍」にすることを掲げており、安倍氏はこうした党方針を踏まえて発言した。

って、憲法改正すると掲げてるんだからな
429名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:10:55.09 ID:oohZMkGo0
>>425
実際憲法9条を字面どおりに読むとそうなるんだが。
原案の時はもっとストレートだったんだが、今の文章になって全く意味が違う
物になったのですよ。
430大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/26(月) 01:11:51.82 ID:ImoEkjHA0
>>369
今と変わらないし積極的になる人が増える可能性も高い、堂々と自衛官を名乗れないかった苦しい時代もあったしな
自分が自衛官であるが故に子供がイジメられて自衛官を辞めた人もいるわけだし
国民の代表である日本政府が自衛官の立場を保証しなくてどうする
431名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:15:20.39 ID:20zUXr2e0
>>426
憲法改正の難しさはよくわかってるよな
実現するためには、なるべく多くの人が賛同できる改正内容にしないといけない

単に、解釈改憲でごまかしている状態を解消しよう、ということであれば、
賛同できる人も多いだろう

しかし、名称を「国防軍」に変えるとなると、そこで賛否が出てくる
現に、国防力の強化に賛成している維新の橋下も名称変更には反対している

つまり、訴求する内容はシンプルにしないといけないのに、
名称変更とかどうでもいいことを持ち出して話をややこしくするな、ということ


>>429
そんな強弁はお前一人しか言ってない
432名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:17:28.37 ID:7Vg4Drq00
>>426
憲法改正して、軍を持てるようになれば、自衛隊を国防軍でも単に日本軍でも
好きに改称して何の問題もないし、軍としての交戦規定を整備するなんて立法レベルのことは
付随して生じる当たり前のことだから、今、議論する必要がないの
「実態が軍だし外国の認識もそうだから、自衛隊を国防軍に改称します」
なんていうのは、元からの自民党支持者には好感持たれるかもしれないけど
そうじゃない人の票を自民党から遠ざける効果の方が大きいわけ
「やっぱり、安倍はただのバカだった…」って失望感が強すぎる
433名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:21:34.48 ID:kyvkfDao0
憲法改正と実質的軍備増強が先なのに。

なんで名前の変更でわざわざ議論を呼ぶような真似をするかねぇ・・・。

こういうところがお坊ちゃんなんだよ安倍は。
434名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:21:44.72 ID:NG5UTc0l0
アメリカは経済的な徴兵制だよ。
国民の99%を貧困にして、大学行くには軍隊への志願しか方法を無くしている。
その挙げ句、劣化ウラン弾で放射能被曝でぶらぶら病、子供に奇形児。
生還してもPTSDで正常な社会生活送れなく、乞食。
無事、帰還で大学卒業就職なんか宝くじ並みの確率しかいない。
それで儲けるのは1%の富裕層のみ。
今の日本もそうなり始めている。これを防ぐには国内の雇用を創設して
中間層を確保する社会をどう築くかで、軍事力ではないよ。
435名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:24:59.04 ID:D/ZgfQ610
>>432
なるほどね
もっとお花畑的な人かと思って、食いついて悪かったな

票や議席を考えると、そうなるわな
俺はこの正面作戦好きだけど、去る人もいれば、来る人もいるわな
436名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:28:18.18 ID:rhlsmUAw0
9条の憲法改正は絶対必須ではあるんだけどさ

http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

↑これを読む限り自衛隊の国防軍への名称変更は憲法改正で行おうとしているって事なんだよなぁ。
これ大きな矛盾孕んでるって安倍含めて安倍支持者は理解してんだろうか?

そもそも安倍の言う憲法改正って集団的自衛権の部分的解禁って意味でしか無いし。
これがどれだけヤバイのか解ってるんだろうか?
アメリカが恒久的に、せめてあと50年世界最強の国だってんならそれもアリなんだろうけどさぁ。
リーマンショック以降、米軍ガッタガタで10年後ですら危うい、20年後には間違い無く世界最強の座から滑り落ちてるってのが解ってるのに
その米軍を基準とした集団的自衛権の部分的解禁とか自殺行為以外の何者でもねえじゃん。
自民党があくまでも戦後レジームからの脱却をする気が無いってのは良く解ったけど
今の世界情勢見るに、こんな悠長な事やってる場合じゃないっていい加減に気付いてくれ。
437名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:28:32.67 ID:20zUXr2e0
問題は、こういう天下国家に前のめりなスタンスが、
前の参議院選挙の敗北の一因になったことに未だに気づいていないようだということ

小沢のドブ板戦術もあって、「国民の生活が第一」という民主党のスローガンが
見事に印象付けられてしまったからな
438名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:30:29.37 ID:7Vg4Drq00
>>435
うん、来る人もいるのは否定しない
ただ、社会の意識が変わらないと、3年前民主に吹いたのと同じような風が吹いて
せっかく築かれかけているものが瓦解しないかって危惧を強く感じている
あの、社会党にさえ、風が吹いたこがとある国だからね
439名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:35:55.34 ID:zysVoQhd0
>>346 みたいなのは中国の工作員だから騙されるなよ。
日本にはこんな馬鹿極右が居る、という既成事実化したいだけだから。

中国は、日本から、相手国内戦も辞さない、と言わせたがってる。
そしたら、侵略国のレッテル貼って攻め込めるから。

もちろん現実には、攻め込まれても追い返せはするが
440名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:36:43.78 ID:LEtdfZtF0
もう自民しか支持できないw
441名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:39:52.26 ID:QRnMtP7G0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【テキサス親父・ホワイトハウス署名】

シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の
署名にご協力下さい。(12/12まで)

http://staff.texas-daddy.com/?eid=399

現在 2,724名  あと 22,276名

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
442名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:41:38.50 ID:zysVoQhd0
>>387 とりあえず軍として動けるようにする。軍拡はゆっくり、じゃないかね。
軍拡は在日米軍軍縮との比率だから。
最終的に米軍みんなでてって、と言うつもりなら、そこまで強化しなきゃならないが、
たぶんもう半分国民みたいなもんで、撤退は無理じゃないかね。
443名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:46:17.45 ID:Q0A2uYw90
安倍さん飛ばしてるね〜
ま、現在国民が右傾化容認をどれだけの認めてるかの目安にはなるな
自民や維新の獲得議席っつーのは
444名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:48:47.57 ID:wbhMPRkcO
九条改正して軍隊に。失業者対策として徴兵制度。
優秀な留学生を30万人受け入れ優遇する。
建設国債日銀に買わせる。…みんなどう思う?馬鹿安倍のマニフェストw
445名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:52:14.80 ID:jDFe53s/0
>>294
>「ため『の』」じゃないと無理。

つまり「前項の目的を達するための陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
でないと駄目だということね。じゃあ無条件に不保持だとすると、
「武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
と矛盾しちゃうじゃん。防衛の武力を放棄してないんだよ。
無条件で不保持なら条文と条文が自己矛盾しちゃうじゃん。
446名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:52:25.10 ID:e1LkHwbI0
>>412

資源だけでしか侵略の意味がないと?

中国が仮に沖縄を占領できたとしよう
すると太平洋に出でる航路ができるし
台湾攻略の足掛かりにもなる
そして中国が領有した場合
武力以外の奪回などありえん
次の侵略の足場として使われることもある
447名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 02:26:42.63 ID:Oe0sgrrQP
水と安全と平和がダタだった時代が終わっただけ
448名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 03:15:24.14 ID:YyErahrsO
平和を考えるなら 今 中国や韓国を 挑発するように 軍隊を作るなんて考えにならないだろ


ポンポン痛いのか?
449名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 03:43:01.22 ID:6pxOE+3K0
自民はネトウヨだけにしか支持されない政党に成り下がった
戦争歓迎なネトウヨだけどっかの島に隔離して欲しいな
普通の一般国民を戦争に巻き込むなよ
450名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 04:15:41.04 ID:jpVac8V00
安倍さんの圧勝だな
有象無象が束になってもかなわないよ
451名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 04:19:55.90 ID:p2B9DA2J0
っていうか今が異常で
日本人の国民性の素晴らしさは勿論だけど
色んな外因的な奇跡が重なってただけだよ
452名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 04:20:07.38 ID:iUK1FkCu0
日本軍にするならもちろん
米軍
は出て行くんだよね。

じゃなかったら何の意味の無いぞ。
すでに米軍にのっとられてる日本を自分達の手にとりもどすんなら賛成。 
453名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 04:22:32.64 ID:o5455xTn0
>>441

サインしておきました
454名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:31:12.65 ID:L2blCbtYO
>>115
「軍隊」なら、「隊」でもいいじゃんw
455名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:40:10.78 ID:23ggWSbD0
米隊、中国隊なんて各国の軍を呼ばないだろ
軍は軍と呼ぶ
456名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:43:03.54 ID:nYszpOUq0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国が核実験を始めた1964年あたりの放射線濃度
Cs-137(土壌) 埼玉県大里郡江南町 3441MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都江戸川区 4255MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都新宿区 2893.4MBq/km2
全ベータ(大気) 新潟市 6月2日 10126.9mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 10月19日 51178.4mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 1月22日 22854.9mBq/m3
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中のI-131の調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県でI-131が限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html
中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2300Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
【新潟】1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を実施した
降下物中に強放射能粒子が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3330Bqもあった
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

【近畿大学】自動車のボンネットの上をGMサーベイメータで放射線の測定をすると、振り切れることも多く
その後のチェルノブイリ原発事故のときの放射性降下物とは比べ物にならない放射能の強さでした
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/genkennews/no_1/genkenNews-No1.pdf
457名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:21:29.31 ID:+bdupIca0
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
458名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:23:21.14 ID:wQkCCj3mO
>>457
在特会のゴミ会員毎日乙
459名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:56:52.65 ID:84E+h4s30
【調査】米国の大手安全保障研究機関が研究報告を公表…「日本の対外関与は憲法第9条によって束縛されている」断言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336034900/
ワシントン=古森義久】米国の大手安全保障研究機関「プロジェクト2049研究所」は2日、
日本の対外政策についての研究報告を公表し、日本の対外関与は憲法第9条によって束縛されているという
見解を明示した。米側が日本の憲法をここまで否定的に位置づけることは珍しく、新たな潮流の始まりとも
受け取れる。

 同研究所は米国の安全保障や外交を専門に研究する有力シンクタンクで、同報告は「日本の
グローバルな関与」と題された。作成の主体はブッシュ前政権の国務次官補代理として対日政策にも
かかわったランディ・シュライバー氏ら数人の専門家。

 同報告は日本の自衛隊海外派遣や政府開発援助(ODA)など国際的な寄与や関与の具体例を示し、
日本の対外活動はなお拡大しているとの結論を明確にした。しかし同報告は日本のその種の対外関与への
障害となる課題としてまず第一に憲法第9条をあげた。

 同報告は憲法9条が戦争行動を禁じ、国際紛争を解決する手段としての武力の行使の放棄をうたっていることを
指摘したうえで、「同憲法は日本が武装戦力を自衛隊という名称で保持することを認めているが、その一方、
9条は日本の国家防衛や安全保障の範囲を制限し、日本が対外的に参加できる安全保障の関与を束縛している」と断言した。
460名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:15:32.73 ID:iSBhIygB0
およそ恥ずかしい認識だな 乾電池1個あるから原発不要レベル
461名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:23:32.11 ID:hyG22/B/O
維持とかこいつを支持したら、戦争する国になっちゃうよ。皆はそれでいいの?
462名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:24:56.12 ID:eRcRQPmh0
分からんでもないが、それはシナがまたちょっかいかけてきたタイミングで言わねえといらんイチャモンのきっかけにされるだけだろが馬鹿か?
選挙きっかけで言うな
463名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:17.89 ID:pulhxTwl0
>>461
「戦争する」?

アホか?
464名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:59.45 ID:XEZqrzAi0
防衛庁から防衛省になるってときも戦争が起きるとマスコミやサヨが大騒ぎしたもんだ
465名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:28:52.19 ID:Yedjaoqa0
世界では 通用しない ごまかしを

国際で 認められぬ語 法のまま

捕虜として まともな保護も 受けられず

隊員の 誇りも保護も 無視をして

侵略の お手伝いする 平和主義

――――――――『朝日新聞にささげる<拙句集>』より――――――――
466名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:29:26.23 ID:RCjbb1Xb0
やっと普通の国になれるのか
467名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:32:04.53 ID:KhUNFduFO
>>461
国防のためなら当たり前
自国が侵略されてるのにほっとくのが正常なのか?
468名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:32:42.99 ID:C9iEP/E2O
>>461
出来るけどやらない国と、
やらざるを得ない状況になっても出来ない国、
その違い位は分かってて言ってんだよな?
469名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:33:37.51 ID:++JO1mpp0
>>461
軍をもつイコール戦争かよ
それなら現在進行形で世界大戦してないとおかしいな
あと橋下は防衛のこと真面目に考えたりしてない
470名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:36:08.65 ID:jAn8yzrG0
体が弱いだけでまともな人だとおもってたのにチャンネル桜なんて基地外が見るものにはまっていることを知って失望したよ
471名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:39:38.90 ID:t21tHWpP0
自称・自衛官の息子は
選挙時の売名目的だけに自衛隊の名前を利用してたなあw

前文と9条廃止して、早く日本国民を守る普通の国に戻って欲しいわ

同時に約70万人の在日犯罪者集団達も朝鮮半島へ強制送還になって
欲しいねえ
472名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:44:31.52 ID:c7Bw182nO
小泉ジュニアが
自衛隊に入隊して
敵地に特攻するならいいよw
473名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:48:26.47 ID:IMMOURVW0
●天才国民
  「自衛隊を軍に変えるのは大変大きな意味を持つんだ。
  今の自衛隊には軍隊に必須の『軍法』『軍法会議』が無い。
  また先制攻撃もしにくくなっている。一佐、一慰ではなく大佐、大尉
  になれば旧軍との伝統も感じるだろうし、志気も大いに上がるだろうね」

●秀才国民
  「そういくら海外国内から実質的に軍と見なされているといっても微妙に
  異なるからね。その辺りもきっちり同じにしておけば海外の軍との
  協調もしやすくなる。日陰の存在ではなく積極的に国会や役所にも
  いって意見交換もしやすくなる。軍と国民、軍と政府の関係も明確に
  なるし、非常に大きな意味をもつと思うね。単に呼び名を変えるだけ
  じゃないんだね」

●バカチョン
  「名前なんてどうでもいいじゃん。自衛隊のままでいいよ
   (志気があがると困るニダ!)」
474名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:40.41 ID:5Rl9S4mZ0
>>461
戦闘を戦争というなら侵略も戦争、国土防衛でも戦争が起こりうるわけで
戦争そのものを否定したら国土防衛すらできないわけだがw
475名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:18.71 ID:pulhxTwl0
今の自衛隊でも攻撃を受ければ応戦して戦争に突入する可能性は有るんだけどな、問題は誰かが死ななければ応戦できない。それを改正しようと言う話。
476名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:59.71 ID:EafIkPx4i
>>24
正式にはドイツ連邦軍。通称ドイツ軍でしょ。
アメリカだって、連邦政府お抱えの軍は正式にはアメリカ連邦軍。でも通称アメリカ軍。
州軍なども含めて通称アメリカ軍でしょ。
イギリスだって、正式にはイギリス国防軍。でも通称イギリス軍でしょ。
オーストラリアだってイスラエルだってノルウェーだってフィンランドだって
みんなみんな国防軍だけど、通称は[国名]軍でしょ。

不満は解消された?周りのバカにも流布してね。
477名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:04.54 ID:EafIkPx4i
>>476訂正
あ、ごめん。イギリス国防軍は間違い。イギリス軍。
478名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:45.98 ID:f4i0wqx40
アジアからすれば、かつて銃を振り回して大暴れした奴が
「自分の安全のために銃を持つ権利を認めろ」って言ってるようなもんだからなぁ。
それも保護されまくってる状態で。

どっかで、「もう嫌になるくらい平和な国を演じてきたんだから、もういいだろ」って
思ってるんだろうな。国家ではなく個人レベルで、飽き飽きしてるんだろう。
479名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:20.93 ID:EafIkPx4i
>>478
>アジアからすれば、かつて銃を振り回して大暴れした奴が

そうやって脳内アジアの声を代弁するんですよね。その使い古された手法には
ご自分でもそらそろ飽き飽きしてるんじゃない?もっと斬新な手法はないの?
480名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:53.56 ID:SAwEoO/DO
>>448
お前は頭がポンポン沸いてんな。
強盗に押し入られて、家財や家族の命を奪われても、お前は黙って受け入れるのか。
お前が高説打つなら、名前と住所晒して書き込んでみな。


出来るもんならな。
481名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:38.81 ID:f4i0wqx40
>>479
脳内アジアもクソも、アジアどころか世界中が
大日本帝国は侵略的軍事国家だったと考えてるし
歴史の授業でもいまだにそう教えていると思うんだが。

自虐史観という言葉が先行して、逆に客観的な状況がつかめていない。
その点では、日本と韓国は嫌になるくらいよく似ているな。
声がでかいのは、極端な奴ばかりだ。
482名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:36.59 ID:84lp4M8D0
>>481
あのさ、現在進行形で100年遅れの帝国主義をひた走ってる中国という侵略国家が隣にあるんだが?
お前中国が第二次世界大戦後にどれだけいざこざ起こしてきたか知らんのか??
483名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:44.06 ID:BOjepVRNO
自衛隊を日本軍に
核ミサイルを配備
スパイ防止法を制定
484名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:07:06.38 ID:L7ivzX6O0
そもそも平和維持のために9条守るってのが間違ってるんだよな
平和維持のために軍隊を持つ、当たり前じゃん
自分たちを守ってくれる自衛隊をたたくやつの気がわからん
どっちかというと警察の方が対民間人だからよぽど危険なんだがな
485名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:30.20 ID:ip2RjsFi0
米国の軍産複合体がバカ安倍に戦争を仕掛けさせるかもしれない
ハッキリ劣化した大メディアも昭和の大戦のように煽るだろう
486名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:11:31.51 ID:L7ivzX6O0
日本人の尊法精神なめんなやー
むしろ今の状況の方がよぽど無法に近いわ
487名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:14:18.79 ID:KUwiNzkZ0
海保が放水やら威嚇射撃して、海自は指示がないからなんもしない。
なんだかね。
488名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:06.17 ID:eAdJbHIP0

さぁ次は当然徴兵制だな。
489名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:26.51 ID:PG/FdZ4r0
正論すぎてぐうの音も出ない
490名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:19.60 ID:PVsf2I8X0
9条は廃止だろ。
改正でどうなるって問題じゃない。
廃止を言えない安倍はヘタレ。
491名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:36.37 ID:U/Ai+LcR0
世界的条約に認められなければ
自衛隊はいざという時に軍人扱いされないからな
命を懸けてる方達に申し訳たたんだろう
492名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:40.84 ID:eNJydfpz0
国防軍なんて生ぬるい名前じゃ駄目だ。日本帝国軍にしろよ!
493名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:00.75 ID:HmsjIlO/0
文句のつけようの無い正論強いわマジ強いわ
この勢いで腐った汚花畑を消毒してください
494名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:22.25 ID:reascXS+0
>>485
アンチ安倍ってこういうアホばっかだなw
野田と同じで論理が飛躍しすぎて意味不明。
495名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:42.08 ID:AvoFg2Nv0
交戦規定がないからシナに舐められて尖閣の領海を
どうどうと遊弋されるんだよな。
ロシアに同じことやってもみろ即撃沈だ。
496名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:55.58 ID:b3RiYtw10
>>481
欧米列強のアジア・アフリカ植民地支配を忘れるなよww

日本が暴れまわった期間と欧米列強が強制支配した期間とどっちが長いと思ってんだよ。
497名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:04.06 ID:kU7nZrmo0
アホやのう

憲法改正せなアカンが公明様は賛成してくれるんか?w
できもしないことをポロポロ言い過ぎだな

真性のバカだろこのゲリw
498名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:16.89 ID:VR0rhBbL0
原発などの問題から逃げるために掲げたんだろうな
499名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:45.61 ID:8XN/5VTPP
>>494確かにw

インタゲ=ハイパーインフレw

9条改正=侵略戦争w
500名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:55.97 ID:WRTS1nCT0
田母神が出生するようなシステムがある以上
日本は不幸を繰り返す







田母神は、平和ボケの仇花
501名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:18.96 ID:SnhgPDGI0
主要同盟国と比較してもまあ妥当じゃないでしょうか、「国防軍」

ちなみに"farces"と複数形になっているのは
army,navy,air forceがそれぞれ1軍(a force)と数えているためです。

------------------------------------
●アメリカ
 軍隊正式名→United States Armed Forces(合衆国軍隊)
 管理省庁→Department of Defense(国防省)

●イギリス
 軍隊正式名→the Armed Forces of the Crown(王家の軍隊)
 管理省庁→Ministry of Defense(国防省)

●昭和22年憲法下の日本
 軍隊正式名→Self Defense Forces(自衛隊)
 管理省庁→Ministry of Defense(防衛省)

 ※軍隊は形式的には存在しない

●新憲法下の日本(予定)
 軍隊正式名→(National) Defense Forces(国防軍)
 管理省庁→Ministry of (National) Defense(国防省)

●参考:旧軍
 軍隊正式名→Imperial Japanese Army(大日本帝国陸軍)
          Imperial Japanese Navy(大日本帝国海軍)
 管理省庁→The Army ministry of Japan(陸軍省)
        The Navy ministry of Japan(海軍省)
        Imperial General Headquarters(大本営)
502名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:47:40.72 ID:DYQoqHCj0
>>500
不幸ってなに?
503名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:27.93 ID:osR11I4l0
>>501
We have Self Defence Forces.
But, we don't have any(land, sea, and air) forces.

海外諸国困惑wwww
504名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:42.51 ID:pv4EFkGR0
自衛隊を犯罪者にしないためにも規定ちゃんとしたほうがいいよ。
505名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:48.44 ID:4/rtZKSr0
選挙戦術としてはどうなんだろう。
こういう主張は浮動票集団に対してプラスに作用しない気がしないでもない。
506名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:29.41 ID:7Vg4Drq00
どう考えても、勝てる選挙の前にぶち上げるべき筋の話じゃないね、これ
どういう順序でやるつもりなのか、イマイチわからない
中国がアシストしてくれるなら問題なく通るかもだけど、常識的には、改憲論議自体
経済対策が成果あげてからやらないと、安倍政権、短命に終わっちゃいそうだわ
現状で、公明・維新・民主・社民・共産は反対だよね(他は知らない)
選挙済んだあと、また、移籍だの何だのやって再編するのかねえ
507名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:36.49 ID:RyuGbu8j0
この国の人間は災害時にさんざん自衛隊に世話になっておきながら
自衛隊員を守る意識が全く無い
現行法では、いざ有事のときに自衛隊がどのようにアクションするのか判断の根拠がない
法根拠がないから指揮官および隊員もどう動けばいいのかわからない非常に危険な状況
出来ること、出来ないことを法改正により規定して彼らを守ってやるのが銃後を守る我々の義務だ
508名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:49.35 ID:zk/OwCf60
こんなことやるからには20代〜30代の自衛隊の待遇上げてやれや
あいつら手取り少なくてカツカツだぞ
ジジババの年金は手厚いのに
509名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:02:55.62 ID:ksl5pNn8P
>>508
誰と比べて?公務員が40才以前に年収少ないのは普通だろ
510名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:06:22.35 ID:jbG6tR8J0
>>508
人件費こそ削るべき。世界の軍隊の中で兵士一人当たりのコストは日本が一番高い。
511名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:07:21.84 ID:DYQoqHCj0
>>509を低賃金で戦場に派遣できる法律を作ってほしい
512名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:01.43 ID:eEtqIOos0
自衛隊なんて言い方、本当におかしいよな。

中国や朝鮮やロシアがやりたい放題やってる状態でさ。

政治家も、この国の防衛に真剣に取り組む覚悟が有るのなら、ちゃんと日本軍として
西整備すべきだろうに。
513名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:01.52 ID:cMTyKssN0
>>1
自衛隊が軍隊であるのは明確だけど、あえて国防軍とし、集団自衛権を認めることの
メリットを安倍は説明するべき。日米同盟や地位協定、基地問題はどうするの?
514名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:10:10.91 ID:ksl5pNn8P
>>511
戦場に行かないのに文句ばかり言ってる自衛隊がおかしいんだよ
515名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:14:26.23 ID:ggdUSJM90
安倍素晴らしいけど、発言のほとんどに警戒されるよまだ。

安倍はネットを理解できてない、世代的に仕方ないが、安倍の発言いわゆる普通の人には抵抗ある
これじゃ単独過半数は無理

残念だよ安倍さん
516名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:15:37.26 ID:DYQoqHCj0
>>514
じゃあオマエが変わりに傭兵となって戦場へ行け
517名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:17:02.43 ID:59kdngw00
軍法の制定が必須条件だな。
今のままだと、戦場で敵を殺したら単なる殺人犯となってしまう。
518名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:40.59 ID:7Vg4Drq00
こういうのは、現場に出た経験(スクランブルなど)がある自衛隊員にしかわからないと
思うんだけど、現行の部隊行動基準では何がまずいのかな?
もう、すでに撃たれるまで撃っちゃダメなんてことにはなっていないはず
イラクに行ったときは別だったけどね

単に自衛隊を防衛軍に改称するから、軍らしく「交戦規程」って名前にするってだけなら
正直言って両方ともいらないと思う
そんなのは改憲してから、堂々とやればいい
519名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:06.43 ID:Q0A2uYw90
>>452
米軍追い出すまでに後50年くらいかかるんじゃないかなw
平和ボケからの脱却にw
中国や韓国が攻めてきたら一気にすすむだろうけどな
中国が尖閣獲りを少し見せただけでタカ派の安倍総裁誕生&維新が大躍進しそうだしなw
現状のあり方がやばいことは多くの国民が気づき始めたと
売国左翼勢涙目w
520名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:19.27 ID:ggdUSJM90
自民党はcafestaなどで、今の時代をネット時代だと感じてしまってる

間違いだよ、まだまだネットで浮かび上がる世論と一般世論は差がでかい

しかもcafestaや、自民党のネット戦略は有権者の1割にも満たない視聴数、影響力だよ

自民党の政策や発言は素晴らしい、ただ時代を見誤ってる
まだ早い。残念ながら。
なんで見誤った。。
521名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:23:46.59 ID:DYQoqHCj0
正論で世の中回るなら世界はとっくの昔に平和になってる
522名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:19.15 ID:UEGBXITB0
>>517

お前は、犯罪にならなければ、人を殺したいのか?

 家族も子供待っているかもしれない人を殺して満足か?

 罪にならなければ、相手が苦しんで死ぬのを見て喜ぶ殺人鬼なんだな、
523名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:03.85 ID:R8g8OTK+0
沖縄県民もそれを望んでるんだしいんじゃね?
524名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:20.51 ID:MR0JkZ8MO
さすが三流馬鹿私大の成蹊にコネエスカレーターの下痢安倍、



ますます自爆しとるわ(笑)
525名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:23.80 ID:DYQoqHCj0
>>522
戦場で人殺せないなら軍隊の意味ないじゃん(笑)
おまえもバカだなあ
526名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:38:05.23 ID:2+AhPGDd0
日本が批准してる条約からすれば自衛隊は間違い無く軍隊。
国内でのみ言葉を変えて誤魔化してるだけ
527LL:2012/11/26(月) 11:38:08.93 ID:alZQQwoO0
憲法9条改正が国民的議論になっているのか

島根県の市町村議会で、国防軍改編を国へ陳情する決議があがった自治体があるのか
528名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:29.92 ID:wHdHDJcr0
安倍さんって、昔はもっとマジメな人だという印象だった。

今はなんていうか、2ちゃんねらーっぽい妙なテンションの高さを感じる。
保守的な思想は尊重されるべきだけども、一部で懸念されている
2ちゃんやネトウヨの薫陶を受けておかしくなったとすれば、これはいささか
問題である。
529名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:55.51 ID:vNhtbZs80
日本が今までおかしすぎた。
普通の国になれば良い。
安倍の言うことは当たり前だが、憲法第9条はままごとというかゴミだろう。
俺は小学生のとき9条を読んで自衛隊はおかしいと思った。
9条は変えないと誰でも疑問を持つ。
530名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:02.95 ID:BNmZuflEO
その通りでございやす安倍ちゃん。日本を取り戻すためには戦略的に動きましょう
531名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:07.99 ID:7Vg4Drq00
憲法改正は、「やるべきなんだろうねえ」という層が一番多いんだろうね
「断固改正すべし」も「平和憲法を守れ」もおそらく少数派
両院で3分の2取って国民投票でも勝てるというところまでは行っていないと思う
「自分の任期中には、改正への道をつける程度しかできないだろうから、せめてこれくらい
やっておきたい」という発想なのかなとも思えてきた
532名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:56.28 ID:y15YWZGX0
不景気になると戦争したくなるのは政府の常
アメリカみてればいまだにそうだろ

日本の場合は戦争=アメリカ軍需産業への貢献であり、儲かるのはアメリカだけどな。
さすが安倍。
533名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:50:24.05 ID:BHmWzZ6R0
>>1
これは当たり前の話で当然賛成だけど、ついでにいっておくと、
現状の「憲法に規定も無いのに」軍事組織を持ち、「シビリアンコントロール」も軍事力の「発動条件」も曖昧な
日本というのは、全世界に脅威であると見られても仕方がないのだという点をはっきりしておくべき。
534名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:52:03.06 ID:uaAgCziK0
軍人は国民から高く評価され、期待されたほうがよく戦う。
535名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:52:04.02 ID:GAjAJUW90
>>520
たった1%以下の朝鮮騒音マイノリティにいいように振り回されてきた政治家どもよりずっといい
536名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:52:26.13 ID:BNmZuflEO
当たり前の事なんだよな。今までが異常だ 権限もなく、交渉力もなくてここまで日本がやってこれた事すら奇跡だよ
537名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:56:20.66 ID:WcIeJLki0
安倍はそんな事よりも自衛隊を増強するって言えよ、財務と一緒になって予算
削減で自衛隊をボロボロにしたのは自民だぞ。
538名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:57:04.66 ID:hUHXgOW3O
シナコリアが核で恫喝するなら日本も核保有を堂々と検討する。シナコリアが邦人を殺害したり誘拐するなら武力を背景に堂々と対抗措置を取る。シナコリアが領土を侵略すれば堂々と武力で排除する。正論だろーが。
539名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:05:21.62 ID:ksl5pNn8P
>>537
小泉政権が正面装備削減をしたのは、自衛隊がしらばっくれて冷戦後の削減を
していなかったから。 それで浮いた分の予算はミサイル防衛に回されたので
防衛費自体は減ってない。
小泉政権時の削減を担当したのが当時大蔵省にいた片山さつきなので、ネットで
自衛隊員から粘着叩きさておかしくなったんだけど、こういうのが異常だよ。
末端の隊員までがネット工作員になって、防衛費増やせカネクレカネクレって
いつも言ってるのは。
540名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:07:52.14 ID:N+7Rg3SI0
北朝鮮がミサイル発射準備してるんだっけ?
安倍への牽制だから日本列島かすめる位置に着弾させるかもしれんね
541名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:08:37.86 ID:Y1XCZ9Yb0
>>1
退役軍人の社会保障充実化
更に地位向上が必要
アメリカを見習うべき
542名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:10:28.58 ID:ksl5pNn8P
>>541
社会保障充実してるだろ、公務員なんだから。
在日アメリカ軍人は自衛隊の待遇を羨んでいるはず。
543名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:20:48.14 ID:w+8tEbws0
>>540
そんな精度ねえよw
544名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:23:30.82 ID:8ANrI8K90
>>540
韓国のナロ号が29日なので、それに合わせて打ち上げるんじゃ?
545名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:46:10.52 ID:5djZlZvl0
自分を含む、貧困と夢が抱けない状態から、軍に期待するのは全く間違い。
日本はこれでアメリカに占領されて、金玉失ったよ。
546名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:47:38.40 ID:DYQoqHCj0
韓国軍は個人的な戦闘術の訓練も重視している
精鋭部隊は天井蹴りで身体のバランス感覚を養い、
木やレンガを手や足でたたき割る訓練もある
こうした訓練によって韓国兵は自分の能力に自信が持てるようになる
その威力はベトナム戦争で発揮された通りである
547名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:57:08.18 ID:cSyXKZGN0
そう民間人相手にね。
ベトナムの皆さん。未だに馬鹿韓国は反省していません。
強姦と民間人虐殺を誇りにしている犯罪者です。
548名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:01:16.69 ID:CJwfWQQ80
9条だけ削除すりゃ、良いのに

関係ないとこに火を点けてグチャグチャにするバカ

傀儡で終わりそうだなぁ
549名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:10:17.80 ID:awnOP9Lj0
>>548
削除しようとすれば現行ではかなり不可能な法律に拠るんだが
3分の2とか現状無理だし
9条を抱えたまんまにしても、その前段階として名称変更して
ちゃんと軍隊として認めてやるのは自衛隊の立場として必要
今のまんまじゃ宙ぶらりん
隣国とのやむをえざる交戦に至った時、逆に法的にあいまいな立場であるために
軍隊じゃない軍隊機能として暴走しかねん


安易に周辺全般に容易ならざる緊張関係を作っておきながら
下らないことに揚げ足取れるミンスの後の政府になるというのは
そこまで考えないといけないということ
550名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:18:59.94 ID:B3IC+Nn70
赤紙の時代が来るのかぁ

若い奴らは、じいさんばあさんがくたばる前に聞いておいたほうがよさげだな

鬱屈したひきこもりネラーが戦場に逝って榴散弾の直撃受けて直腸をはみ出して

悶え死ぬのはかまわんが

おい、そこのリア充 おまえも行く事になるからな

セクロスなんかできねぇぞ

曳光弾が雨あられと降るような夜間でも戦争は中止しないからな(笑
551名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:36:53.40 ID:c7Bw182nO
赤紙送るなら団塊世代だろ

こいつら高度経済とバブルと年金と退職金で
いいとこどり世代なんだから死ぬ前に最後くらい国の役にたたせろよw
たくさん戦死すりゃ将来の高齢化社会の解消にもなるし一石二鳥
552名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:38:38.09 ID:DYQoqHCj0
セックス出来なくなるぞ!
だってよ(笑)
全共闘崩れのポルノ屋みたいだな(実際に多い)
553名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:39:49.27 ID:c7Bw182nO
俺は40年間公務員を勤め上げたんだぞ
とかほざいてる税金泥棒の団塊オヤジには戦地派遣がいいよ
554名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:40:16.90 ID:6bf/dJHI0
腹痛くて政権放り出した奴が
軍総指揮監なんてイヤだな。
555名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:42:09.63 ID:wB6UUF6+0
これ、徴兵制度が出来るってことじゃね?
2年間義務づけられ、みたいな
決定する爺達は、自分が行かないからいいやくらいに思ってる
あと、子供を持たない総理は怖い、とも言える
556名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:45:04.96 ID:UEGBXITB0
>>525
戦場であることを利用して人を殺したい殺人鬼だな。キチガイは日本国籍捨てて、米軍の傭兵でもやってろ。

 はっきり言えよ、悲しむ家族が居るかもしれない、憎くも無い相手を殺して満足したいって。

 何人殺せば満足するんだよ、
557名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:48:47.70 ID:DYQoqHCj0
>>556
セクロス出来なくなるぞ(笑)
には笑わせてもらったよ
もっと名言ちょうだいよ
団塊ギャグサイコー
558名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:49:16.31 ID:B3IC+Nn70
団塊に赤紙とか戦争がどういうもんかわかってないわな
そんな使えない人間戦地に送って負け戦しにいくのか?
赤紙時代は身体検査から甲乙丙付けられたらしいからな 若くて頑強で訓練しがいがあるやつが
戦地にいかされるの
韓国海兵隊とかアメリカ海兵隊の訓練がヨウツベに上がってるか見とけ 馬鹿が
でアフガンとかで首がなくなった戦友の死がい見てPTSDになったり
足が吹き飛んでも帰ってみたら職がないのがアメリカなw
ちなみにアメリカでも議員のご子息は誰も兵役に行ってないな
559名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:50:28.84 ID:refodS090
>>300
特亜は露助も含む
560名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:53:12.57 ID:tLxwfzul0
>>555
徴兵廃止は世界の流れ。
理由は兵器の高度化。
561名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:54:46.99 ID:UEGBXITB0
こんな馬鹿な阿部自民を望んでる奴が、
 カッターナイフと、サバイバルナイフで人質取って、
   信用金庫で立てこもり事件起こして、

   「野田総理の退陣」を要求するんだろ

 大バカ杉だよ〜
562名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:56:31.12 ID:refodS090
なんで軍備増強=侵略戦争になるんだよ。
軍備強化されて防衛を国際法に法って出来るようになったら、どの国も領海侵犯しないし、
竹島からチョンどもは出ていくし(あいつらに日本と一戦交える度胸なんてねーよw)
北方領土も交渉で取り戻せるし(今まではこっちが軍備持たないから舐められまくってただけ)

軍力がある国を侵略しようなんて自殺行為は誰もしない
むしろ戦争抑止力になる
そもそも、
日本が戦争してでも手に入れたい国なんて存在せん。逆にそのリスク犯してでも手に入れたいと願ってる国に囲まれてんだよ日本は
563名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:56:57.17 ID:ceefL/maO
>>558
アメより先に韓国出す事でお里が知れます

セックス出来なくなるよ?w
564名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:58:09.78 ID:tLxwfzul0
>>561
本気でそう思っているのなら、おめでたいな。
あの立てこもりバカは安倍の名前すら知らないだろう。
テレビでおぼえた現職総理の名前を言ってみただけだろ。

ていうか阿部って誰だよw ケチ付けるにしても名前ぐらい正しく書いてやれよw
565名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:00:23.49 ID:UEGBXITB0
 
 

  詳しい人に、教えてほしいんだけど、海外と交戦する軍を作って、何日間ぐらい日本を守れるの?
566名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:00:31.60 ID:refodS090
あと、国防がしっかり出来れば、領海内で安心して漁業ができる。
漁師ら邦人の命を護ることになる
また、
拉致被害者たちを奪還できる近道になる
567名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:01:22.94 ID:B3IC+Nn70
>>563
また携帯か おまえ携帯まで使ってる時点で病気だって気づけ
568名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:03:43.24 ID:UEGBXITB0
>>566
 
 何日間ぐらい国防がしっかりできるの?

 北朝鮮から拉致被害者を取り戻すのに国防軍が必要って、どんな論理だよ
 
569名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:06:48.14 ID:WL18UqBnO
>>561
あと
ちょん分不鮮明統一狂会に
必死にお布施と珍味駄宝塔の購入してんじゃね?w
570名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:10:00.89 ID:9eTFT9nF0
国際法上「軍」じゃないと相手も困るからなあ

敵兵
「捕まえて捕虜にしよう。
 ・・・えっ? 軍じゃないから捕虜にできない?
 どっからどうみても軍だし兵士じゃん
 違うの?
 ああ、民兵か!
 それも違う? ジエイタイ?
 ・・・何それ
 ああ、もう! 面倒だから殺そうぜ」
571名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:11:23.92 ID:awnOP9Lj0
>>555
素人に扱える兵器ってあんまり役に立たない
ぶっちゃけ職業軍人の質から言えば日本は高い
それを増やすほうが大事
572名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:20:57.12 ID:vCZvUqQu0
>>568

欧州だっけ・・・自国民を全て帰さないと軍を出すって言って該当国民を全員帰還させた。
その話を聞かされて確かに今の自衛隊には無理だと思った。

あと関係ない話だけど湾岸戦争の時にでさえ隊員がクゥエート入りするのに小火器の扱いが揉めに揉めた事があった。
あの時海岸線にばら撒かれた機雷の大半を自衛隊が回収した(当然日本以外の国ではベタ褒め)のに
日本ではあまり放道されなかった。それよりも海外派兵って点で批難されてたし。
あの時、本当に(行かされる身になった)法律をキッチリ作ってくれって現場ではよく耳にしたよ。
573名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:26:55.89 ID:wB6UUF6+0
明治時代の再現になるのかね
良家の子女の理想的な結婚相手=将校とかだったもんな
でもそうやって軍人がもてはやされると、
当然、いろんな勘違いで万能感を持った軍人どもが、
戦争しようぜ、と言い出すからね
そこんとこどうすんだよ
574名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:27:48.79 ID:DIdOr0OB0
>>568
拉致被害者の件は、飴(ODA)と鞭(日米安保)のこと言ってるんじゃないかな?

今の安保じゃ、拉致被害者救出で自衛隊使うのは違憲という意見もあるしね。
575名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:35:44.26 ID:ceefL/maO
>>567
また?
…また?

誰と戦ってんだよw見えない敵がそこらにウヨウヨしてんか?w
576名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:43:42.16 ID:RMKCOmdN0
韓国だって兵役あって軍隊に力入れてるのに
日本は過去に戦争したから軍隊持ったらダメとかおかしいよ
国を守るのにアメリカばかりに頼ってがっぽりお金取られちゃって
日本を守るのは日本人でいいじゃん
何がダメなのか全然理解できない
安倍さん頑張れ!!
577名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:45:04.98 ID:M6F5u2q60
詭弁とかいいだして大丈夫か?
改憲できなかったら最悪、違憲判断でて自衛隊解散だぞ。
先人が解釈で必死に運営してきたのが水の泡。
578名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:45:21.37 ID:qcGXb2u10
憲法改正は9条だけを争点にすべき
15条に手を出してる民主案も21条に手を出してる自民案も糞
579名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:53:54.50 ID:tNyfcqWai
>>550
現在の日本では、徴兵制で第一線で戦う要員を充当する必要性が全くないというか
むしろそんな事しても全く非効率で意味がないということは軍事に少しでも詳しい
人間には常識なんだけどね。現代の軍隊は高度化して兵士は技能労働者、職人なの。
我が国のような海洋国家は海空軍力重視なので特にそういう傾向が強い。海空は
促成教育でどうにかなる職種はとても少ないんだよ。人手不足対策が必要ならば
(即応)予備自衛官制度の強化充実で後方任務を担当してもらう感じだよ
580名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:08:35.91 ID:tNyfcqWai
したり顔で見当違いな論理を振りかざして無駄な長文をタラタラ垂れ流して
悪戯に恐怖を煽り国防を批判する人間は尽くアマチュア。軍事ヲタですらない。

左翼の知性は本当に末期的。ある意味で助かる
581名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:14:31.96 ID:UEGBXITB0
>>579
軍事力がどの程度の国の人たちと何時、交線するの?
582名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:16:56.64 ID:UEGBXITB0
>>579
交線する相手国の軍人は何十万人ぐらい居るの?
583名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:18:45.74 ID:tNyfcqWai
>>581
ん?どうしたんだ急に
584名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:19:39.89 ID:vCZvUqQu0
>>574
> 今の安保じゃ、拉致被害者救出で自衛隊使うのは違憲という意見もあるしね。

そう。実際に湾岸戦争が勃発した時に邦人救出が出来なかった。まぁ当時トルコが特別機を出してくれたおかげで何とかなったが。
関連動画 日本とトルコ 〜懐かしの感動FLASH〜
https://www.youtube.com/watch?v=9JPtpsxUTAM&feature=related

>>579
どこの部隊の話?少なくとも今の自衛隊は人員が足りないってボヤいてる人が多いよ(得に補給隊や大体本部)
これは西部方面だけの話とはおもわないけどなぁ。
逆に有事の際、実際に戦闘になったらが小火器を使えない状態で(民間人が)配属されても意味がないってのは昔から聞かされた。
それに貴方の意見は専門分野だから人は要らないって風にも聞こえる。専門分野と言っても人が多いに越したことはない。
585名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:20:12.28 ID:k4Y/iS+g0
総理大臣の時に言えば立派だったのにwww
586名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:21:12.07 ID:Rnlz7ccB0
中国人・朝鮮人が何をするかわからないから安倍さんの警護はほんとしっかりしてもらいたい
587名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:21:23.13 ID:aJG/gFei0
>>54
自民もメインは経済政策なのに、周りがここだけ取り上げて騒いでる
588LL:2012/11/26(月) 15:21:32.22 ID:alZQQwoO0
安倍さんと、ほとんど同じ年代だが、国際紛争には、武力をもって解決しない・・・といった日本国憲法に感激した世代だが

どうしてこういう人が出たんだろうね。オレラのクラスはみんな戦争反対だった。もっとも担任は、熱心な社会党支持者だったが。
589名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:22:48.54 ID:ksl5pNn8P
>>579
外地で戦う軍隊は職業軍人、国土防衛でしか戦わない軍隊は予備役を活用する
というのが軍事の常識。(陸軍の場合)
それは技術的な問題じゃなくて、徴兵で集めた一般人を外地に送っても士気が
保てないから。
外地で戦わない陸上自衛隊が、人員のほとんどを職業軍人で揃えているのは
おかしな話。それを正当化するための自衛隊がいう説明が「現代戦は技術的
に高度」うんぬん。
590名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:24:05.08 ID:7G4MMUs80
安部ちゃんはじまったな
591名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:24:16.80 ID:awnOP9Lj0
>>573
そうならないように立場明確にしてく必要がある
あいまいな今の状況のほうが針が逆に振れたときのふり幅大きくなりすぎる
ポピュリズムの嵐ってのは過激になりやすいわけで
隣国緊張関係が高まってる現在、軍人につけいる隙間与えてるようなもんだ
592名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:25:36.72 ID:Va7DaEdIO
国が軍隊を持つのは当たり前の事だねw議論する余地もないね。流石安倍自民党だわ
民主党には出来ない事だから政権交代だよw民主党退場
593名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:26:22.64 ID:SjBqLCmI0
>>588
それはやっぱり理念なのであって、現実は世界を見れば自分の国くらいどこも自分で守ってるってことだよね
極力回避すべきとは思うけどさ
594名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:27:57.30 ID:xNiwOoTK0
>>2
「日韓交流ちまつり2012 in Tokyo」
595名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:29:03.17 ID:Va7DaEdIO
今更だが民主党解散遅過ぎ
もう今年の春位にはてめえら支持されて無かっただろ。政党内閣共々
春位には解散出来ただろう。憲法9条改正はいつになる事やら
マスゴミとチョンシナが発狂するけどみんな気にしないでな。飯旨なだけ
596LL:2012/11/26(月) 15:30:42.93 ID:alZQQwoO0
安倍さんんもまさか、こうはっきりと言うとは思わなかった

せめて、憲法を改正するハ-ドルを下げます  くらいにしておけばいいものを

公明も民主も反論できないだろうに
597名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:30:58.48 ID:KOnnwYBG0
つーか、その手の規定が今まで無かった事の方がマジで驚きなんだが・・・
598名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:31:01.89 ID:TbLmwERhO
ぶっちゃけ「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない」を「陸海空軍」って名前の軍と「その他の戦力」って名前の軍を保持しなければいいんじゃない?
「領空防衛軍 」「領海防衛軍」「領土防衛軍」とかにすれば認められるんでは?
599名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:31:09.01 ID:oRgozWzF0
バカッターで「自民党は日本を軍国化しようとしてる!徴兵される!」って流れてきてて頭が痛い
600名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:31:46.89 ID:kP5DOwXV0
ヨッ!安倍総理
知能の低い豚は黙ってろって。
601名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:35:28.51 ID:tNyfcqWai
>>584
あなたの懸念には全てにおいて同意。主に技能労働者・職人が足りておらず
定数を増やすべき。徴兵制ではなく、募集をかけて育てるべき。予算増やせと。
そして予備自衛官制度をもっと手厚く。民間企業や地域社会の協力も欠かせない。

四方を敵に囲まれ、長大な国境線に目を光らせる必要がある大陸国家であれば
徴兵制は効果的かもしれないが、我が国にとっては必ずしもそうではないという
のが>>579の趣旨。
602名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:36:50.41 ID:lkAg4NGT0
>>584
敵国(例えば人民解放軍とかかな)が最悪、上陸してきた場合や
既に潜んでいる外国人工作員(南北半島系組織)などが内乱を起こした場合、
治安維持に自衛隊の人員が足らなくなることが予想されるんだよね

そういうときのために少数の自衛官が指揮を取って
地域ごとに協力して防衛体勢を整えられるようにする構想は既にあるらしいね

赤紙が来て戦地にってのは非現実的だけど
いざというとき自分の家族は自分も自衛隊と一緒になって
守らなければいけない意識は必要だろう
603名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:37:01.15 ID:L/hC9Nc60
待望の健全国家。 シナチョンとブサヨが安倍バッシングに忙しいのぉ〜w
604名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:38:01.41 ID:JcLMF6Ie0
.>>555
(・∀・)ニヤニヤ
今の日本で徴兵制を敷く理由とはなんだ?
今時ロシアや中国ですら志願制だというのに。
605名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:41:02.27 ID:AxIXtuuRO
>>599
徴兵なんかしたら軍のレベルが落ちるだけ
606名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:41:32.95 ID:g/KWQK9w0
実質「軍」だから、IDF(イスラエル国防軍)ならぬJDF(日本国防軍)でいいよ。
今のJSDFからS(self)を抜くだけ。
でないと尖閣で戦端が開き自衛隊員がシナの捕虜になった時、自衛隊は軍隊では
ないと日本自体が言ってるから戦時国際法を適用せずゲリラとして扱い処刑する
なんて無道をシナならやりかねない。
彼ら自衛隊員を保護する為にも侵略の危機が迫っている今、国防軍と明記すべき。
607名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:42:29.95 ID:EsKvp4Fd0
徴兵怖いブサヨどもは黙ってろ
次は安倍さんで決まり
>自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
>常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。
608名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:42:33.19 ID:bn/1jPcYO
なんか問題あんの?コレ
当たり前体操ぐらい当たり前
609名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:42:50.28 ID:AqaX4TLqO
よくぞ言ってくれた
本当に長かったよ
冷戦終結した時にすぐ動くべきだったのに長すぎだよ
610名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:43:27.28 ID:+YZzP10IO
ついでにスパイ防止法も作ってくれ
611名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:43:57.61 ID:RtR4M7a+0
国防軍とかやめてくれ


日本軍でいいだろ
612名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:44:55.24 ID:R4a946JE0
安倍ちゃんはFラン大学で何を学んだというのだろうか・・・
613名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:44:56.90 ID:mqq9kQKz0
国際的に常識な対応だね

侵略国家である中国、南北朝鮮の誹謗中傷を無視して進めろ
614名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:49:53.92 ID:+RQi+Mgp0
>>604
兵役拒否の代わりに徴農や介護に廻せるよ。
ドイツは兵役拒否の代わりに介護に流れる人員が介護を支えてる。
若者をボランティアにとか徴農とかって安倍ちゃんとか保守の人がよく言ってるから
そういうのとも合ってる。
615名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:50:15.23 ID:Q0A2uYw90
>>612
成蹊大学ってFランクなの?
俺らの時代には偏差値60あったんだぜ
中の上とか上の下評価
616名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:50:28.88 ID:L9YbBMxzT
>>584
知り合いも当時西方にいたけど、震災直後から1ヶ月くらい寝る間を惜しんで休み無く働いて
ボロボロになってた。
圧倒的に人が足りない&その人を補うためのシステムが出来ていない。震災後の大量の物資を
手作業で、手書きで処理してたって…POSを参考に、そういうシステムを作っとけって話だろ!
と思ったわ。東日本大震災でそれじゃ、関東で大震災が起こった時にはどうなるんだ…って話だと
思うよな。
結局駐屯地自体の維持にもそれなりの人数が必要だし(そういう時を狙ってる勢力は確実にあると
思う。被災地から謎の大量の武器が出てきたりな)。
今は食堂も外部委託になってるらしいけどそれが非常時には出来ません、じゃ困るよな。
そういう外部のインフラに頼るのもどうかと思う。
617名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:50:46.11 ID:pK49GVP80
憲法で交戦権を否定されていたので交戦規定がなかったと
618名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:50:50.99 ID:S9Lmp59JO
名前は日本国軍がいいのぅ
国防軍とか欺瞞的
619名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:51:24.02 ID:UEGBXITB0
ロシアとも武力衝突を念頭に置いてるのか
中国と、韓国と、北朝鮮とあと何処になるんだ?

軍事費全然足りないね。準備してる間に占領されちゃうよ。
620名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:51:50.52 ID:EsKvp4Fd0
自民党草案
第9条の2(自衛軍)
国際的に協調して行われる活動及び緊急事態における公の秩序を維持し、
又は国民の生命若しくは【【【自由を守るための活動】】】を行うことができる。
第12条(国民の責務)
この憲法が国民に保障する【【【自由】】】】及び権利は、【【【国民の不断の努力によって、保持】】】しなければならない。
国民は、これを濫用してはならないのであって、【【【自由】】】及び権利には責任及び【【【義務が伴うことを自覚し】】】つつ、
常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。
621名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:52:14.75 ID:+RQi+Mgp0
>>614
おっと、ドイツは一年前に徴兵廃止したんだったな。
でもそのせいで介護の人員不足が心配されてるらしいからこれからどうなるか。
622名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:53:00.20 ID:CLYqzPE80
野田の言っている意味のほうがわからない。
なんで大陸間弾道弾にまで飛躍するんだ?
623名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:53:01.11 ID:+YZzP10IO
>>584
イランイラク戦争だよ
624名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:53:44.74 ID:/87x1tM50
そうだ
さっさと徴兵制度を導入して早急に体制を整えろ
625名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:54:58.53 ID:CJwfWQQ80
>>549
9条がありながら自衛隊があるのは詭弁なんだよ

9条削除せず、自衛隊を軍隊にとか詭弁の上の詭弁を重ねる行為

ややこし過ぎて国民理解できん

おまえの理屈は独裁者の理屈だよ
626名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:59:08.37 ID:UEGBXITB0
憲法が改訂されたら、国民の基本的人権が尊重され無くなって、
  公務員が憲法を守る必要も無くなるから、自衛隊も、国民の事なんか守らないで逃げ出すよ

 そのかわり、国民が憲法を守ることを押し付けられて、国民が交戦して国を守れって事だろ
627名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:59:13.04 ID:1ZzwEOZ70
>>622
軍隊は必ず他国を侵害する、もしくは日本人は他国を侵略しないと気がすまないというステロタイプ思考
インフレは必ず暴走するという主張と同じ
628名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:00:36.49 ID:ktkkqdbs0
>>5
近隣諸国どころか、日本内部の日本人以外からも来るぞw
629名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:01:45.87 ID:+RQi+Mgp0
正確に言うとドイツは徴兵の一時停止。いつでも復活できる。
いざとなれば戦争に使えるし、仮に使わなくても介護その他の社会奉仕を強制できる。
保守の人にとってはこの上ない一石二鳥の制度。
630名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:03:19.80 ID:eQePO2+L0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000083-jij-pol

改憲して自衛権明記を=衆院選後に政界再編も―前原氏

時事通信 11月26日(月)15時39分配信
 前原誠司国家戦略担当相は26日、京都府庁で記者会見し、憲法改正に関し「(戦力不保持を定めた)9条2項を子どもが読めば、自衛隊は憲法違反だと思ってしまう。自衛権を明記し、平和主義を前提として2項は変えるべきだ」との考えを示した。
 また、前原氏は衆院選後の政界の在り方について「民主党のために(政治を)やっているわけではない。日本の政治を進めるため、同じ志を持つ人と一緒になるときが来るかもしれない。そのタイミングをどう考えるかに尽きる」と述べ、政界再編もあり得るとの見方を示した。 
631名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:03:26.27 ID:7nYoyYx90
>>598
だったら自衛隊でいいだろ。看板書き換えるのもただじゃないんだぞ。
632名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:05:57.00 ID:RBD//6Nf0
海上保安庁に空母を建造して レンタルしてやれよ
633名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:06:28.79 ID:UEGBXITB0
解散の争点にもなってない事を持ち出してくるキチガイ政権に議席なんか一席も取れないようにしてやれ
634名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:06:31.29 ID:AqaX4TLqO
そもそも憲法とは国民と国家との間でかわす契約なんだよ
他国に押し付けられたものが憲法であるはずがない
635名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:06:36.06 ID:vCZvUqQu0
>>623
湾岸戦争とも言うよ。日本で湾岸戦争と言うと第二次湾岸戦争を指す事が多いけど。
636名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:10:03.23 ID:0gG10qJJ0
まあいよいよ日本も普通の国になるんだな。
今までは中国と朝鮮の奴隷だったが、やっと独立か。
637名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:10:39.91 ID:UEGBXITB0
>>634

国家が国の主権者で有る国民の基本的人権を尊重する事を破棄するような改悪案を考える自民人間は気違いか?
638名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:10:50.41 ID:ZpbeTnxx0
当然だよね。
639名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:11:07.30 ID:pE9trOiK0
>>21



          γ⌒ヽ、
          ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
          ('          |        lヽ
           \         |        ソ
             ヽ 、     .|      'ノ
               丶___|__ ア゙″
                   /
                  /
           _ _,_/    _
          ∠/ ヽ  ノ   .∠/
        ∠∠=|・∀・ |=∠/   惑星間弾道弾いかぁっすか〜?
      ∠/     ̄¶' ̄ ∠/    
640名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:12:05.76 ID:SE7oKdWCO
まずは韓国へ攻めよう
641名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:12:58.28 ID:CJwfWQQ80
全員、人権擁護法案可決後は逮捕覚悟で出演し、驚愕の実態を暴露しています。
【中国の「日本直接・間接侵略」の実態】〜北から南から〜
@時限目 http://www.youtube.com/watch?v=af_ZgYgJv2s&feature=youtu.be
A時限目 http://www.youtube.com/watch?v=0yiaQYs6n3Q&feature=watch_response_rev
B時限目 http://www.youtube.com/watch?v=N2ewXZGdTlw&feature=youtu.be

中国のおばさん先生が「創価会員の自衛官から中共に情報筒抜け」と言ってる…
恵隆ノ介さんが
「沖縄米兵レイプ事件の被害者女性、実は●●人(元●●)の●●嬢」

つまりですね…哀れな米兵は、尖閣奪還日米共同演習を中止させるための
ヤラセに騙されて逆に●●人の●●嬢にレイプされたっつーか
食べられちゃった訳です…ガクブル!!!

他にも戦慄の取材結果が満載です!マターリ御覧ください…
642名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:14:37.92 ID:s67O5M66O
こいつのキチガイっぷりにゲルが呆れてるだろw

オペレーションも知らずに語ってるし、
その前に外交だの駆け引きだのが有るだろってw

無知にも程があるだろってw
馬鹿に権力もハサミも持たせるもんじゃないんだよっての。
643名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:15:02.37 ID:JVahg10u0
どうせ憲法改正は逆立ちしても出来ないよ
644名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:16:25.91 ID:RInz25cs0
自衛隊は軍として認めてほしい。
市民のためになるようなことしても軍隊だ軍隊だいわれて怒る人がいるのだから、
それならいっそ軍隊であるとしたほうがスッキリするじゃないか。。
645名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:16:36.03 ID:UEGBXITB0
>>636
国家の主権者で有る国民の基本的人権が破棄されて、
言論の自由も、集会の自由も制限される日本が普通の国だってよ

   どこまでバカなんだよ。
646名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:17:34.83 ID:hS3HqlbI0
で、沖縄の連中はどう考えてるんだ?
日本が独自の軍隊持てば、アメリカ軍の駐留なんて必要なくなるんだぜ。
647名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:17:41.94 ID:JcLMF6Ie0
まあ20年後は成人男子の数も減り徴兵制を
敷かなければならなくなるかもしれないが
その頃にはおまえらは役立たずになっておるw
心配するなww
648名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:17:49.44 ID:na6RiQgu0
こういう当たり前の事から逃げてるような糞ミンスは消えろ
649名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:18:55.04 ID:tLxwfzul0
>>622
ただの印象操作だろ。

情弱さんにも見えるように安倍危険のレッテルを貼るだけの作業。
意味なんか無くてもいいんだよ。見抜けない人達が対象なんだから。
650名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:20:02.33 ID:seYSmHd90
ネトウヨって創価学会員多いって聞いたんだけど本当なの?
がっかりだ
651名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:20:38.00 ID:hS3HqlbI0
ID:UEGBXITB0
652名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:21:08.92 ID:bbcF442b0
本当に時代は変わった

少なくても、解釈論でウダウダやって、言葉狩りしてた頃よりは
はるかに風通しはよくなったね

昔なら、こんなこと言おうものなら
軍国主義者のレッテルを貼られて総バッシングされ
議員辞職が確定コースだったよなあ
653名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:21:46.41 ID:L9YbBMxzT
むしろ「ネトウヨと言う奴=チョン」なので「ネトウヨと言う奴=チョン=学会員」という
確率の方が高いだろ。
654名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:23:06.19 ID:r1dSSqDWO
橋下もこいつも、タブーやアホでも出来る揚げ足取りを恐れずに発言するのは好感が持てる
最近のクソ野党やクソメディアはすぐ問題発言だ!とか言いやがるから政治家が萎縮していた
よくない傾向やった
655名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:24:05.63 ID:kP5DOwXV0
>>640
集りネタを与えるようなもんでしょ。
半島は兵糧攻めで十分。
656名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:24:31.81 ID:Ionra8hi0
国際的な軍事活動において今の自衛隊は車椅子で登山してるようなもの
参加してますといいつつ
その実は外国に頼りっぱなし気を使わせまくりのお荷物
自衛隊員がかわいそうだわ
657名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:24:44.16 ID:seYSmHd90
>>653
そうそう、そうなのよ
選挙の電話よこした学会員が「ネトウヨは学会員多いよ」言ってた
俺らのバックにネトウヨがいる的なことを言いたかったのかな
なんにせよ学会員がすげーキモかった
658名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:24:55.96 ID:Q0A2uYw90
>>630
一緒の志=石破ですねw
659名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:25:49.80 ID:bn/1jPcYO
朝日、毎日、沖縄タイムス、北海道新聞、日教組、北教組、民団などありとあらゆる反日勢力が発狂するだろうな
wktk
660名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:29:33.46 ID:L9YbBMxzT
コンビ打ちワロタw

曰くネトウヨは愛国者ってことだから、それがチョン媚び媚びの層化なんか好きなわけねーwww
犬作先生はオモニがどうこういう碑を韓国に建ててたなー。その時点でアウト。
バレバレの工作はずかしーwww
661名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:31:45.36 ID:k6o+vWv80
野田は、民主党の左翼バネを使って票の掘り起こしに懸命の様子だ。
しかし、野田の親父は憲法違反の自衛隊員だったらしいから、その幼
いころのことを思い起こすべきだろう。
輿石のような労働貴族を頭に冠する日教組の教員から、憲法違反の
税金泥棒だの、人殺し集団だのという、あからさまで親父の職業に対
する執拗な非難や差別攻撃を、受けたはずではなかったのか。野田は
忘れたのか。
662名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:34:41.50 ID:e1Y7Txhr0
>>12
矛盾してて面白い
663名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:38:10.54 ID:seYSmHd90
どうせならなにも日本国軍でいいと思うんだよね

創価さえ切ってくれれば自民入れるのに
単独だとそんなにも票が集まんないんだろうか
664名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:38:34.67 ID:7Vg4Drq00
交戦規定については、現行の部隊行動基準で尖閣に対応できないなら、それを改訂すればいい
本当に安倍さんが「海外『と』交戦するときは」と言ったのか「?」だが
尖閣については「海外にある他国が、日本固有の領土を侵略しようとするのを排除する自衛行為」だから
そもそも、そのときには必要ない概念(日本が戦う場合、その相手国はすべて「海外の国」だから
そういう意味で使ったなら、単に「他国」とすればいい)
PKOをはじめとして、未来の国防軍が「海外で」交戦する際に必要だというなら納得
665名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:44:09.49 ID:AUwI7hhG0
これ選挙の争点にしたら、票を減らす効果しか無いように思うが
666名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:47:20.67 ID:7Vg4Drq00
>>665
こういうこと言うと喜ぶ人が入ることは確かだが、改憲に否定的な政党に票が流れることは
避けられないと思う
言わなかったときより、得票数が増える可能性はあるけど、得票率と議席は目減りするだろう
667名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:47:32.58 ID:ESVjlh4WP
守るために攻撃するってのも有りだから
そのための法整備ね

相手が中国、南チョン、ホクチョン
どれでも問題を抱えてるし、攻撃対象になりえる
21世紀の戦争は支配するための戦いじゃ無く排除するための戦いね
668名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:48:48.60 ID:F2sfCNIM0
正論。民主党のように口あたりの良い嘘で誤魔化さないところが素晴らしい
669名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:50:51.02 ID:7Vg4Drq00
>>667
それ、憲法改正しないでやったらダメでしょw
日本の自衛隊にそういうことする能力(武装の話ね)あったっけ?
670名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:52:18.37 ID:XzXow89A0
敵前逃亡するようなチキンが交戦規定だと?
自分は逃げるが下っ端は死ぬまで戦えってか。
671名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:56:58.03 ID:zysVoQhd0
>>667 日本では、絶対に、ない。
現代の軍事戦闘力は行使する物ではなくて誇示する物。
言い換えると、相手の攻撃を諦めさせるための物。

で、無ければならない。絶対に。攻め込むと思わせたら奴らは侵略侵略騒ぐんだからやめとけよほんとに。
672名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:03:09.50 ID:ARPF5Cze0
こういうことを公言しても
首が飛ばなくなったのは良いことだ

昭和の言論封殺はひどかった
673名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:06:21.41 ID:7Vg4Drq00
とにかくさ、自衛隊は今のところ自衛のための戦力で、その実態は軍に近いものだということは事実
軍と呼んでなおかつ軍として行動できるようにするためには、組織や法整備が不十分なのも事実
で、「海外で」海外の国との戦闘を行うことを、現実的に可能にするためには、そうした方向での
戦力の増強が必要で喫緊の問題にはまだ対応できない(今のままだとアメリカ頼みになっちゃう)

これらを、問題なく成し遂げるには、まず憲法を改正することを正攻法で目指すべき
小手先でごまかしがきく問題ではない
674名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:07:33.84 ID:PPEZU+uM0
いっそ地球防衛軍とかにすればいいのに
675名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:08:33.80 ID:blm0e1gq0
>>673
自衛で十分じゃん
676名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:14:15.51 ID:7Vg4Drq00
>>675
今はその能力しかないから、自衛のための自衛隊でいいと思うよ
677名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:15:28.39 ID:RFkK9Ou80
憲法を大事に思っいてる勢力こそ、積極的にこれに賛成すべき
憲法解釈でなし崩しに現実を追認していくほうが
よほど恐ろしい事だと認識した方がいい

また、現実的に自衛隊を解散できない以上、まずは自衛隊を国防軍として憲法に明記しなければならない
明文化したうえで制限をかける。これが普通のこと

交戦規程って、左翼マスコミたちは戦争するための規定って思わせようとしてるけど
これは極力戦闘を避けるための規定。これがなければゲリラと一緒だ
678名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:20:13.98 ID:UEGBXITB0
>>668
民主より実現の可能性がない事を野党の3年以上考えてた自民・安倍が素晴らしい?お前も狂ってるね
679名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:22:48.78 ID:vCZvUqQu0
>>675>>676
それだと第一次湾岸戦争みたいに海外出張中で急に他国が侵攻したときに邦人が救えなくなる。
次もトルコが特別機を出してくれる訳ではないんだぞ?
それともなにか?海外出張中の邦人は見殺しにしても良いとでも言うのか?
680名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:23:44.76 ID:L3GCybUP0
>>1
寝言は現役時代にやって、公明と縁を切ってから言え。
つか憲法改正を絡めたら近いうちにできないだろ。
そんなもん、憲法改正はあとでやって、今すぐ法改正で対応するでよろしい。
名前を軍に変えるなんぞ後回しで一切支障ない。
名より実を取ろうという発想がないあたり
努力していきますよ、結果が出るか知りませんがwwwっていつものオチになるんでしょ。
681名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:23:50.69 ID:7Vg4Drq00
>>677
えっとですね
現行自衛隊は軍じゃないということになっているから、交戦規定ではなく
部隊行動基準なるものを作って(まあ、最近だけど)、改定もやってきているよ
それがまだ不十分なら改訂すればいいだけ

まあ、これ選挙に勝って安倍さんが政府の解釈変更や単なる立法でやっちゃうと
おそらく、改憲はできなくなる方向に行っちゃうから、実のところ、いわゆる護憲派に都合がいいお話ではある
双方、そこを落としどころにして、もう疲れる議論や地道な取り組みしないっていうことなら納得
大プロレス興行だね
682名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:25:25.19 ID:UEGBXITB0
後方支援で派遣されて犠牲者が出ただけでも大騒ぎになるのに、交戦を望む奴が居るのか、アニメの見すぎだ。
683名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:25:26.24 ID:blm0e1gq0
>>679
救えるよ
それに自衛隊でなくても現地の軍や警察と協力しても良い
684名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:26:22.16 ID:F2sfCNIM0
>>678
憲法改正は野党になる前から安倍さんは明言してるけど?
日本語も変だよお前。どうせ朝鮮人だろw
在任1年で国民投票法を成立させて防衛庁を防衛省にした安倍さんの突破力にしょんべんちびるなよ
685名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:26:29.37 ID:z57uYw5C0
●自民党の徴兵制って、恐らく… (シンイチ) 2012-11-25 17:11:22

半ば強制的に自衛官を徴兵して原発収束の人員集める為では無いのか? 
もし、国防軍になり、「国軍」に成れば、軍法会議によって、敵前逃亡や不服従は最悪死刑になる筈。

チェルノブイリでも何十万人もの軍人が投入され、収束されたのだから、今後我が国でもそれ以上必要になるだろう(((((゜゜;)
しかも、今後何十年にも渡って。
686名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:27:22.11 ID:R4ptQ6VIO
いいぞ!安倍さん!!
ネトウヨに爆弾くくりつけて 北朝鮮に投げ込め!
ネトウヨは日本のため安倍さんのために喜んで死ねるから
687名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:28:40.20 ID:DQxKo+Oe0
誰がどうみても軍隊なのに「いやいや軍隊じゃありません」って言い張って60年
ようやく正しい姿になりそうだな
688名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:28:44.63 ID:F2sfCNIM0
>>683
侵略された国の軍とか警察に協力頼むとか馬鹿は救いようないなw
689名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:28:48.85 ID:ARPF5Cze0
>>686
ネトウヨを嫌う人は
北朝鮮と戦争がしたいんですね
690名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:29:12.89 ID:UEGBXITB0
>>684
基本的人権破棄されて、集会の自由も言論の自由も奪われて後悔するなよ 
バカが
691名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:30:57.17 ID:F2sfCNIM0
>>690
お前憲法改正の手順も知らないで言ってるだろw
馬鹿は救いようがないなw
692名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:31:08.19 ID:ARPF5Cze0
>>690
脳内で作りあげた戦前のイメージが
コンプレックスになってるみたいだね
693名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:31:21.93 ID:blm0e1gq0
>>688
馬鹿はお前だよ
テロ組織の為に他国に勝手に軍隊をだすようなキチガイは
アメ公だけだ
694名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:32:05.03 ID:mIGCjBK20
名前が持つ意味は完全に別として、自衛隊ってネーミング結構カッコいいのに。
国防軍ってなんかダサイ。多分「軍」がダサイのかな?
695名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:32:08.97 ID:UEGBXITB0
>>684
国が国家の主権者である国民に保証した基本的人権や、言論の自由、集会の自由を奪うことに満足するなんて、間違いなく気違いだねあんた。
696名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:32:35.59 ID:7Vg4Drq00
>>679
邦人救出に自衛隊機使いたいならやってもいいと思うよ
ただ、その際に交戦なんて想定してたら、どこが着陸許可してくれるの?
民間人を戦闘能力を保持しない輸送機で救出することはかまわないよ
(前のときでもやれたんじゃないかな、やらなかっただけで)

ああ、他国の空港や他国の領空で戦闘になってもいいって覚悟で、それなりの装備持った軍を出すなら
明確に憲法違反だよ、改憲してからやるべきこと
697名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:33:14.63 ID:F2rsTxc+0
これはやるべきだね
いまの法律だと
たとえば九州あたりに上陸して
日本人を殺しまくってる敵兵を攻撃した場合
その自衛官は殺人容疑で逮捕起訴される
698名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:33:23.90 ID:qcGXb2u10
>>691
「憲法改正」てまるで「9条」だけが争点のように誘導してるじゃん、どこもかしこも。
自民の改正草案は表現の自由や政教分離に怪しい改正案あるし、
民主は主権や公務員の扱いあたりに怪しい改正案ある。
699名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:35:41.61 ID:blm0e1gq0
>>698
問題は96条
橋下とか首相公選制の導入や参議院の廃止とか言ってるからね
700名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:35:53.50 ID:UEGBXITB0
>>692
自民党の公表してる憲法改正案読んでみろ、ガキには難しいかもしれないけど、ネットで探せば解説付きもあるよ。

『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
http://www.geocities.jp/le__concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

国が国家の主権者である国民に保証した基本的人権や、言論の自由、集会の自由を奪うことに満足するなんて、間違いなく気違いだねあんた。
701名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:36:26.83 ID:I24TsR/u0
ネトウヨが民主党選挙カーを破壊
おまえらさすがに暴力はまずいだろ
ttp://www.asahicom.jp/politics/update/1126/images/TKY201211260301.jpg
702名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:38:49.76 ID:L3GCybUP0
>>697
そんなこと現実にはできないだろ。
したところで指揮権発動すれば終了じゃねーの。
703名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:43:46.35 ID:vCZvUqQu0
>>683
なんで現地の軍が他国の者の救出ができるのよ。侵攻された(する)軍の最優先課題は敵対する軍への対処だ。
警察は自国民の安全の確保についやされる。この状況でどうやって他国の安全性を確保できるのよ?

もし出来ると言いはるのであればそれはどんな方法どう行えば実現できるか書いてもらえないか。
704名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:48:52.76 ID:F2sfCNIM0
>>693
自国民を救う為にする事なのに反対する馬鹿発見。もっとも日本人じゃないからレス出来るかも知れないけどなw

>>695
だからなんの根拠があってその妄想を書いてるのw
705名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:48:54.24 ID:UEGBXITB0
>>700

>>692
ごめん、アドレスが間違ってた


『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

自民党憲法改正案の本質
http://www.magazine9.jp/morinaga/120523/
706名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:49:20.27 ID:nzpw2Fb90
しかし、憲法改正となると「軍靴の音が聞こえる!」なんて言う人の方がマトモと思われていた時代が
ほんの十年前まであったんだもんな。
707名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:51:16.98 ID:UEGBXITB0
>>704
705の自民党憲法改正案の本質 ←読んでみな 森永卓郎さんの解説だ。
708名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:51:31.47 ID:qcGXb2u10
>>704
自民の憲法改正草案一度でも目を通したか?
ついでに民主も見とくといい
9条は争点じゃないから
709名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:51:34.93 ID:47eY/GDy0
>>701
世界では革命で暴動を起こすのは当たり前
民度とか糞食らえ。ミンス党員は全員処刑すべき
710名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:51:46.67 ID:blm0e1gq0
>>703
日本国内で日本人テロ組織が観光に来てたイラク人を拉致したと想定してみな
それを受けて、勝手にイラン軍が日本に入ってきて救出作戦をやるのはどう思うね
711名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:52:48.27 ID:LnHALL630
>>705
どうせ「天皇が元首になるから危ない!!!」とかだろ?w
712名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:53:28.34 ID:SUKb4gcg0
>>696
>>ああ、他国の空港や他国の領空で戦闘になってもいいって覚悟で、それなりの装備持った軍を出すなら
>>明確に憲法違反だよ、改憲してからやるべきこと
憲法9条なんて所詮は国際紛争の解決を禁止しているだけだぞ。
国際紛争を解決しないなら憲法9条に抵触しない。
713名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:54:28.59 ID:vCZvUqQu0
>>696
同盟軍の空港なら使えると思うが?これが同盟軍が一カ国もない国家であれば受け入れる国家はないと思うが。

>>702
近い事例が阪神大震災のときに起こっている。震災で当時の村山総理が出動命令を出さずにいたから偵察と称して
震災現地に向かった隊員がいたが、当然の如く処罰されている。
714名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:55:30.16 ID:7Vg4Drq00
>>697
本気で言ってるのw
自衛隊員が命令もないのに(要するに自衛隊員としても行動ではなく)
敵兵(この場合は凶悪な外国人になる)を殺しちゃえば、殺人罪に問われる可能性は排除できないけど
自衛隊員として出動している状態なら、撃たれる前に撃っても相手を殺しても
殺人罪になりようがない8あ、投降してきたのをやっちゃえば別ね)
715名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:55:31.85 ID:1XcbeF9PO
志願するネラーは皆無だろうな…
716名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:56:09.95 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
何べん言っても理解できない
アヘン戦争仕掛けられて以来中国はロスチャイルド系ジャーディンマセソンが金融掌握してるよ
いまでも中国の経済活動で発生する利益の半数以上は共産党幹部に渡すおこぼれともども海外に吸収されてるよ
低学歴以外は金融の常識だよ
散々言ってるのにな
717名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:56:39.27 ID:qcGXb2u10
>>713
出動命令を出さなかったのは村山じゃなくて兵庫県な。
当時の法律では国が自衛隊を派遣する権限がなかった。
現在は改正されているがな。
あと、隊員の身勝手な行動は軍の規律を乱す。
どこの国でも禁止。処罰で済むならまだいいな。国によっちゃ銃殺刑だ。
718名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:58:20.47 ID:F2sfCNIM0
>>707
森永のような弱者を食い物にしてるようなサヨク崩れの解説を信じてるの? 馬鹿じゃないの?
公益を権力者の利益を置き換えている時点でただの詭弁
719名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:58:22.52 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
つまり中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
アメリカ財閥と組んだ金融資源原発マフィア
共産主義だったことは一度もないよ
たんなるサヨクウヨク煽動茶番劇で軍事的緊張演出で軍需産業活性化事業やってるコンビ
馬鹿は笑える
意図的に積極的に人権侵害地域紛争引き起こして共産党はヤバい喧伝やって
各国売国奴つかって長年盗んできた資源資産が回収国有化される危険性ある共産主義蔓延防ぐためにわざわざ中国共産党と手を組んでるだけ
共産主義だったことは一度もないよ
散々言ってるのにな
馬鹿は笑える
720名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:58:29.79 ID:7Vg4Drq00
>>712
えっと、国際紛争をエスカレートさせる性質の戦力の行使をやって
憲法違反にならないって、どういう解釈よ、ないわあw
721名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:59:33.33 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
いい加減理解しような間抜けな低学歴
中国アメリカはサヨクサヨク茶番劇やってるコンビ
日本が勝手なことなんかやれない状況

散々言ってるだろうが馬鹿が
722名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:59:43.81 ID:ARPF5Cze0
>>712
だから中国相手の戦闘なら
中華民国(台湾)を正統と承認して
台湾の要請で治安維持活動に協力
という裏技があるんだよなw
723名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:00:23.26 ID:7GrlXVR60
こうなったら自衛隊は反撃しても良いっていうルール作りでしょ?
それがない今の方が異常。ミンスみたいな売国奴が政権を盗ってる時だったら、怖いよ?

それに例えば、敵国工作員が大臣の家族とか人質に取って、自衛隊への出動を遅らせる
(国民には「事実確認中」とか「対応協議中」とか言う)よう脅迫する可能性だってある。
そうやって、自衛隊が何も出来ないうちに電撃的に侵略されたらどうする?
724名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:00:24.87 ID:L3GCybUP0
>>713
聞いたことないな、ソースは?
725名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:00:36.15 ID:LnHALL630
>>707

>例えば第21条は、「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」との現行規定に
>「前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」という条文を追加したのだ。


「公益及び公の秩序を害する」ってどういう意味か教えてください。
726名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:00:49.21 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
緑の革命だっけ?
馬鹿は笑える
たんなるマフィアの売国奴殺害
新しい売国奴擁立
渡してきたおこぼれ回収
軍需産業活性化事業

散々言ってるだろうが馬鹿が
727名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:00:53.29 ID:6eTa9JViO
憲法改正とかどうなの
日本のパスポートって表が天皇陛下の菊の紋章で裏が憲法9条なんだよ
戦前も英米と仲良くしなさいって言葉を政治家は破って国民はひどい目に遭った
この憲法改正だけは陛下の言葉でしか判断できない 他は信用できないから
728名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:02:09.19 ID:SUKb4gcg0
>>720
どういう解釈も何も書いてあるまんまなんだが。
憲法9条で禁止されているのはあくまで「国際紛争を解決する手段としての
武力の行使」であって、あなたが言う「国際紛争をエスカレートさせる性質
の戦力の行使」というものは範囲外になる。
729名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:02:43.08 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
売国奴にならないときは
妾マスメディアつかって悪魔のごとく喧伝
売国奴になったらマスメディア一切沈黙
かわいそうなカダフィちゃん
たんなるマフィアの売国奴殺害
新しい売国奴擁立

軍需産業活性化事業の犠牲者

馬鹿は笑える
730名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:03:48.41 ID:PskxEKzK0
公明党が反対したら、自民党単独過半数出来るまで選挙やり直しでおけ
731名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:04:25.77 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
マスメディアあさひはアカヒでは絶対にあり得ないよ
自虐歴史蔓延→大陸や半島の糞ども騒がせやすくする→バックの連中に金盗ませやすくする

キックバックもらえて海外に隠せるからホイホイ渡してきたやたらとODA売国奴外務省や売国自民
散々言ってるだろうが馬鹿が

お前ら間抜けにアカヒアカヒサヨクサヨク騒がせ蔓延防ぐトリックのマフィアのお手伝いやってるだけ
たんなるサヨクなりすましマスメディア
散々言ってるだろうが馬鹿が
732名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:04:27.91 ID:L3GCybUP0
>>723
自衛隊では部隊行動基準というが、安倍政権がいじってなかったっけ?
何で安倍がないと思ってるのかわからん。
733名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:04:55.70 ID:7Vg4Drq00
>>713
うん、日本の場合、アメリカ軍の基地へ自衛隊機飛ばして、そこに集まってもらった民間人を
運ぶのはあり
これ、国防軍・交戦規定に改称しなくても今でもできるよね

後半は処罰されるのが当然でしょ
自衛隊という組織がしっかり機能している証だから、褒めるべきところ
(もちろん、命令なしで行動した人を個人的に称えたい気持ちはある)
それ、当時の自社さ政権の無能の表れ(村山さん首相だったけど、与党最大会派は自民党だったでしょ)
734名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:05:20.35 ID:9EMoOHdR0
>>20
具体的には領土を守るのが自衛隊で有り軍の役目
生命と財産は法律と警察がメイン
735名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:06:13.36 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
カダフィちゃん
もちろん日本にも隠し資産あったってわざわざ報道
もちろんマフィアに回収
マスメディアあさひ
カダフィちゃん厳しく非難
笑えた

アカヒ?馬鹿は笑える

カダフィちゃんの惨めな姿喧伝はマフィアの売国奴への見せしめ

馬鹿は笑える
736名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:07:04.35 ID:vCZvUqQu0
>>717
当時県で出来るのは国に対する要請だけだ。軍を出す出さないを命令できるのは総理しかいなかった。
もっとも当時の兵庫県知事がその要請すら出さなかったのが問題だと言うのであれば同意する。
737名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:07:35.74 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
マスメディアあさひ自虐歴史
キックバックもらえて海外に隠せるからホイホイ
アカヒアカヒサヨクサヨク騒がせ
売国奴システム維持

サヨクウヨク煽動やれ
核のためにも原発が必要だ工作やって
ガンガンつくって金効率よく盗んでこい売国奴
隠してやるから
これが東アジアの茶番劇売国奴バランス

馬鹿は笑える
738名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:07:37.35 ID:F2sfCNIM0
>>727
英米と仲良くしたがっていたのは日本。追い落とそうとしたのは英米な。
ちゃんと歴史を勉強しようぜ
739名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:07:55.09 ID:PskxEKzK0
>>725
日本転覆とか、国土を外国政府に売却とか
ミンスの事だけどね
740名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:09:01.22 ID:1prgoDtjP
在外邦人輸送について随分議論してるけど、自衛隊は準備してるし
そのための待機部隊も指定されてるし、訓練もやってる。
法的に可能だから訓練してるんだろ。
何を議論してるん?
741名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:09:02.59 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
何べん言っても理解できない
中国がほんとに共産主義なら性質上必ず蔓延させようとするから対立は激化,マフィアは早くから憲法改正か破棄させて日本にも核武装させてる

戦前みたいに日本に暴走させないように核武装なんかアメリカが許さない
散々言ってるだろうが馬鹿が
742名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:09:42.74 ID:RY6JyXyK0
文民統制なんて武力の前にはなんの役にも立たないことはすでに海外で証明済
国民のほとんどは軍なんて不要、ほしがってるのは役人と軍需産業くらい
そもそも軍隊持たなけりゃやれないほど安倍は外交が下手なのか
どうせ国防の名のもとに権力を拡大していって戦前に戻るのは見え見え
歴史は繰り返すとはよく言ったもんだ
743名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:10:00.82 ID:7Vg4Drq00
>>728
それが通用するなら苦労はしない
744名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:10:37.94 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
何べん言っても理解できない
尖閣騒動
中国がほんとに共産主義なら
アメリカ軍はいきり立って中国と一戦交えてなければならないレベル
ユダヤキッシンジャー尖閣騒動でアメリカ巻き込むな発言
オバマどっちの味方もしないよん
バック知ってりゃ当然
散々言ってるだろうが馬鹿が

アメリカ軍が守ってくれる?馬鹿は笑える
745名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:10:58.03 ID:qcGXb2u10
>>736
言い換える
国は県の要請がなければ自衛隊を出せなかった。
そして兵庫県知事は要請を出さなかった。
結果阪神大震災への自衛隊の出動は遅れた。
その後、自衛隊法が改正されて国の一存で出せるようになった。
746名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:12:00.01 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
中国のバック知ってりゃ
中国チェックしてるように見せかけて
戦前みたいに日本に暴走させないように
巧妙に張り巡らされてる
勝手なことやらないようにつねに共同要求
武器開発共同で技術パクって売るアメリカ

馬鹿は笑える
747名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:12:12.43 ID:HDb4C7+V0
ありがとう自民党国民奴隷化計画『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353900312/l50

97条(基本的人権)のフル削除と18条の「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」の削除
748名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:12:18.67 ID:L9YbBMxzT
>>742
日本でも隠れて武器を集めている外国人勢力がいる現状で、それ言うか?
それともそういう輩と同胞か?
749名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:12:20.72 ID:7Vg4Drq00
>>745
そういうのは当たり前の改正だから、ドンドンやっていいね
750名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:12:44.88 ID:kkxfYjWA0
また基地害が連投してるなw
751名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:13:10.26 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
選挙前に
お前ら間抜けな低学歴相手に
互いに威勢のいいこと言ってるだけ
中国アメリカコンビが勝手なこと許すわけねえだろ馬鹿が
752名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:13:11.13 ID:kC1Big2dO
まったくもって賛同するのだが、選挙前にこれ言い過ぎると左翼マスコミが騒いで中間層がドン引きする予感が・・・
とりあえず憲法改正してからやってくれ
まだ日本は平和ボケなんだよな
753名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:13:47.92 ID:IUbdMOvv0
名前変えないで
こそーり軍備強化したほうが
効果的だろ

軍なんてつけると周辺国繁くするだけで
ろくなことない
754名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:14:43.03 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
散々言ってるだろうが馬鹿が
この国は中国アメリカコンビが
体中原発爆弾巻き付けて
売春させてる国
保守ってぬかす売国奴が金ノコノコ運んでいく
サヨクウヨク煽動やってるのはエタとチョン
マスメディアあさひがバックアップ

散々言ってるだろうが馬鹿が
755名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:14:56.84 ID:SUKb4gcg0
>>743
まず今の「戦争やっちゃダメ」「軍隊持っちゃダメ」というのが拡大解釈にすぎ
ないということを広く知らせるべきだと思う。
憲法9条にはそんなこと書いていない。
756名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:15:39.13 ID:K83psmN10
さすがマスゴミ。文脈から切り離して、安倍が戦争やりたがってる
がごとき印象操作、さすがです。
中国が攻めてきたら、当然自衛隊は日本を守るために戦わなくては
ならないというのに、自衛隊は国内的には法的に「軍隊でない」
扱いであり、戦争になれば軍隊でないものが戦って捕虜となれば、
ジュネーブ条約の保護を受けない単なる殺人者として敵国に裁かれる
恐れがある。自衛隊をちゃんと軍隊として法的に位置づけるのは
いざという時に命懸けで日本を守る役割を持つ自衛隊に対して
当然だ、という阿倍の主張を見事に隠蔽してる毎日新聞の屑っぷり
にはあきれるばかりだ。
757名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:16:33.15 ID:Guvbk7t20
実際に即した法、制度改革なら賛成だが名前の変更は最後で良い。
とにかく先ず名前から入るかどうかが安倍の国防に対する見識が感情的なものかどうかを測る試金石になるな。
758名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:17:06.08 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
街宣車攻撃→エタチョン穢れヤクザ仲介つまりもともとグル
産廃利権にも絡んでチョン由来売国殺害政党の瓦礫拡散利権で利害一致
大阪橋の下もちろん即反応
エタチョンに積極的に生活保護ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州穢れ行政もちろん
瓦礫拡散利権に即反応
数十億儲かるらしいなあの大阪のエタは
759名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:17:12.20 ID:PskxEKzK0
>>705
現行の憲法では、
爆弾闘争してる団体へ解散命令も出来ないんだぞ?www

「僕たち、意見が有るので爆弾爆発させて意見を言います」って思想は所謂【公益・公の秩序に反する】と判断される訳だよ
爆弾爆発させても意見を言いたいなら裁判すればいいだけだ
760名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:18:01.39 ID:1tBqp5bP0
当たり前の事だからね
特亜に尖閣や竹島を侵略されなきゃ軍隊を作らないとか異常
761名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:18:43.08 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
散々言ってるだろうが馬鹿が
大阪瓦礫拡散反対する暴れる市民団体逮捕!チョンだった
笑えたって
産廃利権にはエタチョンが絡んでる
瓦礫拡散反対するチョンなんか絶対にあり得ない
つまりサヨクなりすましで暴れるのもチョン
サヨクウヨク煽動やって売国奴の寄生虫やってるのもエタチョン
散々言ってるだろうが馬鹿が
762名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:19:42.60 ID:8EMjysQOO
軍じゃねえと捕虜になったとき自衛官はただの殺人集団なんだってな
763名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:19:51.89 ID:L3GCybUP0
>>755
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

9条は明らかに否定しているよ、戦力と軍の保持を。
でも防衛力である自衛隊の保持は否定しておらず、防衛力の行使も否定していない。
いわゆるザル法です。
764名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:20:15.44 ID:Bn8V7Nxo0
実に当然のことだな。
現状安部しかまともなやつがいない。
残りは売国野郎かキチガイばっか。
765名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:20:16.65 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
散々言ってるだろうが馬鹿が
原発利権の売国奴石原
竹島のチョンはしゃあないってぬかしやがった
こいつが尖閣購入表明したアメリカの場所
募金振込先のシステムが中国
中国のバック
笑えるくらい典型的な募金税金盗んで海外に隠していく売国奴のパターン
大阪橋の下とリンクして当然
サヨクウヨク煽動やってる穢れと売国奴のリンク
766名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:20:32.65 ID:qcGXb2u10
>>759
それ普通に公共の福祉に反してるだろ
767名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:22:13.39 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
へたれあべちゃん
威勢のいいこと言ってるが
勝手に自衛隊自由にできる状況じゃねえんだよ馬鹿が
チョン由来売国殺害政党も
サヨクウヨクの対立構造にしようとしてる
そりゃそうだ
エタチョンの手法
768名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:22:24.42 ID:uOYaWRz90
自衛隊は戦争のためのおもちゃではない。
769名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:24:00.70 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
散々言ってるだろうが馬鹿が
マフィアのアメリカにエタチョン穢れヤクザ因縁つけられ資産凍結は笑えたかなり笑えたって
気にくわない連中サヨク呼ばわり
暴れる市民団体サヨクなりすましもチョン
穢れながらにマフィアの蔓延防ぐトリックのお手伝いやって
おこぼれ海外に隠してもらっても
必ず因縁つけられ没収される間抜けな運命笑える
770名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:25:51.33 ID:pQQwN6cWO
>>709
馬鹿は笑える
へたれあべちゃんの経済政策
たしかにいいけど
中国のバック知ってりゃ
中国アメリカコンビが勝手に金融政策なんか許すわけない状況
散々言ってるだろうが馬鹿が
マスメディアあさひはあべちゃんに怒り心頭
マフィアの思い通りならないから
マスメディアあさひがアカヒ?馬鹿は笑える
771名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:26:15.25 ID:PskxEKzK0
>>766
中核派
http://www.zenshin.org/index.htm?_gwt_pg=1

日本共産党
http://www.jcp.or.jp/

以下、面倒だからググレ
新左翼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B7%A6%E7%BF%BC_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29

これらの血みどろの活動が公益や公共の福祉に反してるのに存在できてるっー現実を変えるって事だよ
772名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:26:26.96 ID:D02qjXxZ0
安倍ちゃん、調子に乗って飛ばしすぎだな。古くからの自民支持者のことも頭に入れとけ。
安倍ちゃんの支持者はキチガイカルト統一協会やネトウヨだけじゃないぞw
773名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:26:36.73 ID:OFja5dbT0
あらまぁ火病おこしちゃったよ・・・・
774名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:26:52.26 ID:AiYWGQ130
>>709
馬鹿は笑える
所詮ヘタレあべちゃんもチョンとつるんだサヨクウヨク煽動の一環
ただ中国のバックの思い通りならないからマスメディアあさひ怒り心頭
775名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:28:13.95 ID:L3GCybUP0
>>762
自衛隊を軍と認めないでそういう扱いをしようとする国は、
軍隊という呼称にしても難癖つけてそういう扱いするだろ。
普通自衛隊を軍隊として認めないのは日本国憲法上のみの話しだし。
776名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:28:24.98 ID:PskxEKzK0
>>774
糖質ですかそうですか
777名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:29:21.11 ID:qcGXb2u10
>>775
国際社会だと自衛隊って既に準軍隊の扱いだったよな、確か。
778名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:29:38.64 ID:oGR+hsUo0
自 民 党 が 綱 紀 面 と 政 策 面 で 国 民 か ら 信 頼 さ れ れ ば 、



国防省・国防軍・陸海空軍という名称に反対する国民はいないと思います。
779名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:30:16.01 ID:RzYTdmpM0
国民皆兵制度でもやれよ
780名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:31:09.21 ID:tikrmODy0
連日、尖閣諸島に中国の巡視船が領海侵犯してきている
もう、ニュースにもならないくらい日常化している
危険だわ、安倍ちゃん、法整備早く
781名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:31:53.77 ID:F2sfCNIM0
>>779
やる意味が無い
782名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:32:22.62 ID:rX+jN2qi0
>>772
ネトウヨとか南鮮人造語使うなよ、チョンなのか?
783名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:32:47.16 ID:ksl5pNn8P
>>777
準もなにも軍隊だろ、憲法で武力行使を禁じられていることも理解してるか、
言えばわかるだろう。
武力行使しない軍隊を、自衛隊と呼んでいることまで知られてないだけ。
784名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:34:43.33 ID:pF/utSE40
>>705
・天皇を元首とし(国民主権の否定)
・国民の基本的人権を剥奪し(国民の自由を最大限に制限可能)
・その憲法遵守を国民に強制(立憲主義を否定)

まるで北朝鮮だぜ
こんなもん掲げる政党に投票するってことは
「私は個人の自由はいりません。政府の奴隷となることを誓います」って言うようなもんだわ

ネトウヨがとことん馬鹿なのは、
もし左翼政権が誕生したらその左翼政権にも無条件に従うことになるって気づいてないことだな
785名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:35:25.80 ID:D02qjXxZ0
>>782
釣れた釣れたww
「ネトウヨという言葉に過敏に反応する」と教えられたが本当だったなw
786名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:35:31.70 ID:dPWo6Py50
ネトウヨにつられすぎのバカ晋三
787名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:36:16.95 ID:1nppuFAw0
将官佐官尉官の呼称を旧軍方式に戻してくれ
まずはそれからだ
788名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:37:12.39 ID:Guvbk7t20
>>783
捕虜取る手間を考えたらそんな奇麗事なんか通用しない。
弱みがあれば突っ込む。戦争は汚くやるもの。
スポーツみたいに正々堂々騎士道武士道なんて平和ボケもいいとこ。
789名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:38:32.95 ID:F2sfCNIM0
>>784
第一条 天皇は、日本国の元首であり、日本国及び日本国民統合の象徴であって、その地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく

第一条から国民主権を書いてあるにもかかわらず、国民主権の否定とか凄いなお前
お前みたいな馬鹿クサヨには何を言っても、何が書いてあっても脳内の妄想が全てなんだろうな
790名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:43:32.65 ID:wwRk0kHC0
憲法改正については、安倍に任せておけばいい。

日本国民は「憲法を変える」に慣れる必要がある。
時代や国際情勢に合わせて変えるべきものなのに
GHQという外国人が作った憲法を後生大事に守る必要はない。
791名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:43:42.64 ID:unSAK3XFO
>>789
元首の意味を君はどう捉えているんだ?
792名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:44:36.93 ID:pF/utSE40
>>789
元首がどういう立場か何もわかってないな
国民の上に元首である天皇がいることになるんだよ間抜け

国民にこの新憲法遵守を強制している一方で天皇は憲法に従わなくていいんだぞ
こんなお情け程度に残した言葉が機能すると思ったら大間違いだ
793名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:44:54.46 ID:L3GCybUP0
>>777
名称や軍に関わる法律やらは国によって違うのは当然。そもそも組織の成り立ちの歴史が違う。
軍のみならずあらゆる役所がそう。
アメリカ人にとってのUnited States Armed Forcesが
日本人には日本国自衛隊ってだけの認識。そもそも言語が違うんだから「軍」という日本語の有無なんざ気にするわきゃーない。
こういってはなんだが、時代遅れ憲法9条に対する脱法行為ではある。
でもまあ、規制したい連中は改憲にも反対だから未来永劫この脱法行為は続けられる。
794名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:45:43.23 ID:F+rttutXO
事実上アメリカ軍にして中東で戦闘に参加させるという事ですね。よって尖閣諸島や竹島は今まで通りスルー。
日本人が望んでる本格的な憲法改正なんて世界中が許すわけないだろう
795名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:46:28.88 ID:PtOZQ1PB0
>>786
ほんとそう思うよ。俺ら2ちゃんネラーの論調をまんま公言してんだもんな。
当然支持はするけど、「情報源は2ちゃんですか?」と聞きたくなるレベル。
796名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:47:30.31 ID:F2sfCNIM0
>>791
議院内閣制を採用する立憲君主国の君主
797名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:47:53.74 ID:1prgoDtjP
なんかどの立場のレスもみんな、現状無視で妄想の世界で語ってるアホばっかだな。
798名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:49:11.75 ID:ARPF5Cze0
>>792
立憲君主の何がいかんのか

>>794
世界中が許さないってすごいねw
799名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:49:26.53 ID:Tw8tQ3OEP
当たり前のことを言ってるんだが安倍自身が攻撃されるのが心配だな…
800名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:52:01.60 ID:127KJtO10
支持する。これ以上チョンチャンに嘗められるのはまっぴらごめん!!
801名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:52:05.74 ID:8rRx5OJn0
「馬鹿は笑える」の人、発見。

なぜかPCとケータイから連投するよね、この人。
802名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:52:07.83 ID:vCZvUqQu0
>>733
まず前半
出来るのであればなぜ第一次湾岸戦争の時しなかったと思う?事実上出来なかったから手をこまねいていたんだが。

んで後半
私も処罰はやむなしと考えている。その上で逆に考えてみるとよい。
例えば鹿児島の十島村に他の国が侵攻してきたとする。ここはいくつかの離島で出来てる村で大きい島でも住民が百人程度だ
小さい島なら50人以下の所もある。当然、警察組織としても限界があるし鹿児島県警に侵攻を阻止する火力があるとは思えない。
その時に軍として法規制があるのとないのとではどちらが派遣しやすいか?と言う問題である。
私は法律が出来上がっていた方が派遣しやすいと思うが。十島村でなくとも長崎の対馬でもいいが(対馬は現に韓国が自国領土と
言ってるからなぁ・・・もし侵攻があると過程した場合、十島村より対馬の方が確立は高そうだ)
803名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:52:10.74 ID:F2sfCNIM0
>>792
第一章 天皇 の項で天皇は憲法に縛られているのだが大丈夫か?
お前の脳内の話をされても困るぞ
804名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:52:19.92 ID:pUwA82MF0
安倍さんのfacebookのフィード購読者数11万人超えたよ
805名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:54:47.25 ID:1prgoDtjP
>>802
だから在外邦人輸送は2007年以降、自衛隊の本来任務になっており
法整備もしてるしそのための訓練もしてるって。
湾岸戦争当時から時が止まってるのか?
806名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:56:04.83 ID:qcGXb2u10
>>802
なんのための米軍だ。
あと上陸されるまで察知できないならそれは索敵能力の欠落。
戦闘の場合、単独ではなく組織で行動する。
その責任を取るのは総理大臣だが、政治家は法か世論、どちらを重視する?
807名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:56:08.96 ID:pF/utSE40
>>803
最終の「最高法規」を読んでみな

第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

が削除されて

第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2 国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う。

になってるよ

これが意味するところがわからないなら、話にならん
808名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:56:45.58 ID:L3GCybUP0
>>805
そんなやつら珍しくないだろ。
ひどけりゃ戦前・戦後ぐらいから変ってないやつとか。
809名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:59:57.57 ID:1prgoDtjP
武器使用基準も含めて交戦規定なんか整備されてるよねとっくに。
多分、軍にすることの意味は軍法会議の設置を可能にして、
情報を他国に売るとか利敵行為をした軍人を特別厳しい刑罰に処する
ことが出来るようにすることなんじゃないかな。
810名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:02:49.63 ID:bxKRF/Yx0
おいおい皆さん。方向違いな駄弁りをするな。
日本が負けたのはアメリカじゃん。
アメリカへこの際リベンジして太平洋戦争の負け戦の仇を討とう。
ニューヨークとかシカゴに核でも打ち込もうぜ。
神国は負けない神風が吹く。
811名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:02:54.78 ID:UEGBXITB0
>>711
めんどくせーな

自民党憲法改正案の本質
http://www.magazine9.jp/morinaga/120523/

上記ページより引用

  自民党の憲法改正草案が発表された。日の丸を国旗、君が代を国歌と定め、自衛隊を国防軍と位置づけるなど、
従来からの主張を鮮明に打ち出している。それはそれで大きな問題なのだが、

●私が一番気になったのは、基本的人権を守ろうとする姿勢が大きく後退していることだ。

 例えば第21条は、「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」との現行規定に「前項の規定にかかわらず、
公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」という条文を追加したのだ。

●これだと権力者が「公益及び公の秩序を害する」と判断したら、表現の自由が許されなくなってしまうことになる。ファシズムもはなはだしいのだ。
812名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:04:08.58 ID:T70GktDh0
「自衛隊は世界に知られた組織なので名前なんて変えなくてもいいんですよ」

「じゃあ、名前変えてもいいって事ですよね?」

「ぐぬぬ」
813名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:04:34.93 ID:ARPF5Cze0
>>807
天皇は国政に関する機能を有しない

と第一章にあるだろ
814名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:04:35.12 ID:1prgoDtjP
>>810
いわゆる恨(ハン)の精神ってやつですか?
日本人の気質には合わないですね^^;
815名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:06:24.50 ID:qcGXb2u10
>>814
丑の刻参りとか知ってるか?
日本人は表情豊かだよ。
816名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:07:50.66 ID:vCZvUqQu0
>>805
それは知らなかった。勉強してみる。

>>806
短い文章の中にいくつも矛盾点があるなぁ。書いている本人は気づかないだろうけど。
2、3日たってから自分の文章を読んでみてほしい(これは私もだが書き手になると見直しもぜずついつい勢いで書いてしまう)

端的に書くと軍隊と言う組織だから明確な法が必要。現行法案は軍隊じゃないと玉虫色だからそれから手をつけるしかない。
817名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:09:47.73 ID:1prgoDtjP
自衛隊→Self Defence Force→「自衛軍」
自衛隊が軍隊じゃないとかいう議論があるのは、日本の中だけだと思うんだマジで。
自衛目的での戦争以外の武力行使を否定してる「平和憲法」を持つ国は、
何も日本だけじゃねーしな。
818名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:12:27.09 ID:SUKb4gcg0
>>763
憲法9条にはどこにも戦力の不保持なで書かれていない。
憲法9条で不保持を明言しているのは「これ」な。
819名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:12:34.93 ID:zpnjdJ/W0
実質軍隊だからなwww
当然だわwww
820名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:15:11.82 ID:pF/utSE40
>>813
最高法規で「憲法に縛られる者」に天皇が入っていないならば、
新憲法に書いてある他の天皇に関する規定は実質的に最初から形骸化してるわけだよ

まあ一番ありそうなのは時の政府が天皇を利用して憲法を逸脱する行為をすることかね
821名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:16:46.37 ID:1prgoDtjP
>>816
確かに自衛隊についての記述が憲法のなかにない状態は是正されてしかるべきだね。
822名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:18:17.48 ID:ARPF5Cze0
>>820
国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は
この憲法を擁護する義務を負う

とあるだろ
823名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:18:26.59 ID:SUKb4gcg0
>>817
>>自衛目的での戦争以外の武力行使を否定してる「平和憲法」を持つ国は、
憲法で禁じているのは武力による国際紛争の解決。
自衛のみをゆるしている訳じゃない。
極端なはなし国際紛争の解決でなければ侵略戦争でも憲法9条の範囲外。
824名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:20:56.19 ID:y8PAuVFG0
自衛隊に交戦権与えるなら全力で支持するぞ!
825名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:22:31.10 ID:1prgoDtjP
>>823
憲法の条文に書いてあることは、確かにそういう解釈も可能だな。
歴代政府による憲法解釈は、自衛権の行使のみ許される、という解釈だけど。

平和憲法が好きな人もやはり憲法改正案してもっと明確な規定にしようとするべきだな。
826名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:22:52.85 ID:KPht0mqni
軍隊だと認めとかないとジュネーブ条約すら適用されないぞ。
827名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:23:34.32 ID:HDlbZ1c2O
平和国家なのだから自衛隊は解散しろ。
心配はいらない。
各国と結んだ条約が盾となる。
828名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:25:43.81 ID:mYG5vDlr0
>>316
チベットなんかたいした軍事力もないのに多くが殺される事態になったわけだが?
徴兵制と戦争の結末は関係ない
敵を認識し、戦争を起こす意思を失わせる事が重要で、冷戦を見ても判るとおり軍事バランスというものが「戦争を起こさない」ことにも繋がるんだよ
829名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:27:41.48 ID:pF/utSE40
>>822
しかしその国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員すべてが
新憲法の埒外にいる元首の下にいるわけだからねー

わかりやすく言えば「元首の勅命」ということにすれば政府は何をしてもいいということ
830名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:28:00.08 ID:SUKb4gcg0
>>825
実は余計な拡大解釈でそうなってしまっているんだよね。
ちなみに戦力の不保持と言われる第二項だが、「戦力を保持しない」ではなく
「戦力は、これを保持しない」となっているから保持しないとしているのはあ
くまで「これ」な。
831名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:28:16.09 ID:MhBHUMiC0
安倍総裁を貶めようとする工作員が溢れ返っていて笑える。
どんなに工作しても、日本人はちゃんと自分の頭で考える知的教養を持ち合わせているのだから無駄だよ。

ま、団塊の連中はどうか知らんけどね。
832名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:29:25.06 ID:L3GCybUP0
>>830
んーと、それ安倍も言ってるの?
833名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:30:57.85 ID:ARPF5Cze0
>>829
だから

天皇が勝手に勅命を出せても
政治家や役人や軍人がそれに従った時点で
憲法違反になるだろ
834名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:31:59.23 ID:vCZvUqQu0
>>827
それを実際にやっていくつの国家の存亡の危機にさらされたと思うんだ?
世の中良い意味でのお花畑な奴らばかりじゃぁない。寧ろ悪い意味でのお花畑の連中が多い。
835名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:32:08.63 ID:SUKb4gcg0
>>832
言っていないから改憲と言っているんだよ。
きちんと憲法9条を字面通りに解釈すれば日本はきちんと戦争も出来るし軍隊
も持てるから本来改憲の必要はない。
836名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:35:18.99 ID:AqaX4TLqO
>>835
さすがにそういう前例はつくりたくないだろう
837名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:35:21.52 ID:F2sfCNIM0
>>807
ちゃんとお前が書いた条文に書いてあるじゃん

>第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。

ちゃんと条文読もうぜ
838名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:35:49.45 ID:unSAK3XFO
君主制なら民主主義じゃない。
839名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:37:49.77 ID:L3GCybUP0
>>835
まあ、安倍までそんなこと言うわけないわな。つか字面どおり解釈できてねえ。
840名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:38:13.33 ID:qcGXb2u10
そもそも自民草案の問題は天皇陛下が元首とかじゃなくて
「公共の秩序」にという曖昧な概念に反するものなら何でも規制できるって事だろ。
841名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:38:43.18 ID:pF/utSE40
>>837
「元首」が「国民」に入ってると思ってるのかこのバカはw
842名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:40:32.26 ID:ARPF5Cze0
>>838
立憲君主制と議会制民主主義は矛盾しません
843名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:40:41.45 ID:unSAK3XFO
>>833
昔統帥権がどうのと言って暴発した国家公務員がいた国があったな。
公務員をとめれなくて最終的に焼け野原にされて滅んだ国があったな
844名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:42:23.98 ID:dwjZKPFv0
じゃー、元主は最高司令官に変更だな
象徴よ、さようなら〜
845名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:43:24.47 ID:F2sfCNIM0
>>841
元首でも国民だろw
馬鹿だな。天皇は無国籍だと思ってるの?w
846名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:44:30.91 ID:unSAK3XFO
イギリス並みに臣下の力が強い国ならね。立憲君主制もありだろうね。
残念ながら日本の公務員は民主主義にはまだ不慣れだ。
だからきちんとした憲法じゃないとダメ。
中国や北朝鮮みたいになる。
847名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:45:02.07 ID:ARPF5Cze0
>>843
統帥権と閣僚任免権は
帝国憲法の二大問題点だ

改憲しないで放置するから
あんな結果になるんだ
848名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:45:42.54 ID:SUKb4gcg0
>>836
でも、そろそろ憲法の解釈の幅を広げておかないとやばい。
まともに改憲しようとすると下手すりゃ何十年もかかる。
>>839
>>つか字面どおり解釈できてねえ。
なんで?
憲法9条下でもきちんと軍隊を持てるし戦争出来る。
例えば中国のチベット侵略だが、中国はあくまで国内問題と国内外に明言して
いるうえに、人民解放軍は国の軍隊ではないので仮に中国に憲法9条があった
としても抵触しない。
849名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:47:17.60 ID:unSAK3XFO
天皇制が悪いんじゃない。天皇の名を借りて好き勝手する公務員が出てくる可能性があるからダメなの。
850名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:47:18.08 ID:F2sfCNIM0
>>846
イギリスは立憲君主制の君主の中でも力が強いって知ってた?
851名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:50:43.54 ID:ARPF5Cze0
>>849
だから公務員が
天皇の名を借りて好き勝手したら
憲法違反でしょ
852名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:54:41.59 ID:qcGXb2u10
>>851
好き勝手するために公務員じゃなくて天皇陛下の名前使うんじゃないか
なんなら天皇陛下の名前を勝手に使って「公務員」ではない特別公務員という役職、治安維持警察を作るとか?
853名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:56:22.93 ID:unSAK3XFO
>>850
じゃあ、やっぱダメだな。
>>851
解釈でどうにでもできそうな余地があるからダメ。
854名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:57:14.83 ID:ARPF5Cze0
>>852
だから

名前を使って国政を動かした時点で
憲法違反だと言ってるの
855名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:01:35.70 ID:ARPF5Cze0
>>853
天皇は国政に関する権能を有しない

とあるのに解釈を枉げようがない
856名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:02:28.25 ID:Mizfio0c0
9条は廃止すれば良いのであって、改正して残す必要は全くない。
国防軍なんてわざわざ規定する必要はない。
軍をおく、なんて規定している憲法なんてないだろ。
857名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:07:08.61 ID:F2sfCNIM0
>>853
お前の頭が駄目って事? 同意するわw
858名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:08:01.18 ID:Q/KJiBrf0
天皇厳守や憲法改悪より震災復興や景気回復だろ優先順位というも
のを考えやがれ
859名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:10:09.60 ID:KtTtxoMH0
創価が「平和の為」とか言って全力で反対してるけど、やっぱり日本が強くなるのは阻止したいんだろうな
860名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:10:14.13 ID:P/KmQiKD0
>>616、638のように
「日本国軍」が良いですね。

総称「日本国軍」
日本国陸軍(JAPANESE ARMY)
日本国海軍(JAPANESE NAVY)
日本国空軍(JAPANESE AIR FORCE)
日本国陸戦隊(JAPANESE MARINES)

「JAPAN」にするか「JAPANESE」よいかは
考えるところだが。
861名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:11:48.45 ID:Q/KJiBrf0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>2ども
白々しすぎるぜお前らの手口はとっくにバレてんだよ
さしずめお前らは以前はストレートに亜細亜重視しているという理由で民主
党を売国と抜かしてやがったが民主を売国と抜かしやがれば抜かしやがる程
亜細亜重視の良識派に反感を買って亜細亜重視の良識派の票が民主に行った
から今度はそれを逆手に取りやがって売国自民と連呼しやがって遠回しに実
は自民のほうが亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)諸
国や亜細亜系外国人市民に理解のある良識派政党と愚かな大嘘を抜かしてや
がって亜細亜重視の良識派に自民に入れさせようとしてやがる手口だろ

違うと抜かしやがるなら自民が党員どもやネットサポーターどもの条件にす
ら日本国籍を要求しやがったり半世紀以上外国人市民献金を違法のままにし
やがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイや韓日トンネルな
どの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格や特別
永住者証明書などの悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行しやがるのはな
ぜかという説明をしやがれ
それと昔の自民あるいは自民の一部の良識派と公明と当時の野党の功績を現
在の自民全体の手柄にしやがるのはやめやがれ

麻生妄言や江藤妄言や安倍談話なる河野村山談話への愚かな冒涜でしかねえ
談話を作ろうとしやがって歴史美化を図りやがったのはなぜか説明しやがれ
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無罪
の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税金か
らよこしやがったのはなぜか説明しやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがるのはや
めやがれたまには反論説明してみやがれ

↓3行でわかる反自民になりすましてやがる自民工作員どもの手口
民主を亜細亜重視だという理由で売国だと言ったら却って世論が民主を亜
細亜重視だと評価したからそれを逆手にとって今度は自民を亜細亜重視だ
という理由で売国と言えば世論が自民を亜細亜重視だと評価するだろう
862名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:12:51.23 ID:P/KmQiKD0

>>108,618,663だった。
863名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:14:13.74 ID:zysVoQhd0
>>705 「前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」

問題だと思う気持ちは良く理解できるが、この条項、なんで書き足したいということになったかは今の日本見れば容易に想像付かないか?そういう団体いくつもあるだろ?
もちろん人権擁護法のように悪用の可能性はつきまとうが、個人レベルの言論規制には繋がらんよ。

政策反対デモの自由も保障されるだろう。犯罪/国家転覆目的の連中に自由与えてたらひどいことになった、という反省ではないかな。まぁ、リスクは解るが。
立法がどうなるかが問題だな。破防法/スパイ防止法を作れるようにする準備ってところだろうが。
864名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:16:33.26 ID:cSyXKZGN0
安倍さんは普通なんだけどな。
他がおかしすぎるだけ。
865名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:18:07.80 ID:JYPSD8Dj0
自民安倍政権より、野田政権は株価半分、140万人労働人口減
http://www.youtube.com/watch?v=gkaMRrkjfyM

自民党 安倍総裁に聞く デフレ脱却 景気回復 政権公約 2012/11/25
http://www.youtube.com/watch?v=5502r3JPJd4
866名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:18:23.66 ID:ceCau5n70
この政策目標は支持する
自分の身を自分たちで護ることができる国家になろう
867名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:20:10.00 ID:hP+HyXqXP
>>856
ドイツの憲法には書いてある。
868名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:20:25.72 ID:Ow5hFsW10
これって、共産党や社民党は賛同するかもね。
ふだんから「自衛隊は軍隊だ」って言ってるし。
869名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:21:49.48 ID:0EWqOK9i0
安倍ちゃんは主張が>>1のようにマッチョなのに
身体が・・・だから、イメージがボケてしまう。
三島由紀夫ががり勉育ちで運動神経が鈍いのに
軍隊ごっこをやって最後に失笑を買ったのとどこか被る
870名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:23:29.46 ID:F2sfCNIM0
>>858
安倍さんはまず景気対策やるって言ってるけどな
871名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:26:11.61 ID:OPPQVNmT0
安倍さんやる気満々だな。
よかった。何かいろいろふっきれたようだ。
前はいろいろ仕事してたけど、どこか受け身なとこがあったが攻めに転じたんだな。
攻撃こそ最大の防御なりってやっとわかったんだな。
872名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:31:46.66 ID:I2t9N0gG0
聖徳太子の時代から綿々と受け継がれている憲法を破棄するつもりか
873名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:33:27.45 ID:pF/utSE40
>>854
脳みそ付いてる?
憲法の上に立つ人の命令を実行するんだから、
その際は同じく憲法の縛りを受けるわけがないだろう?
874名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:35:26.06 ID:Yl95p1KE0
>>847
その二つの条項を改正しようとすれば、陛下の大権そのものを侵すことになるので
第3条の不可侵条項に抵触する。
また、第73条にある通り、旧憲法は改正の発議自体が天皇大権なので、改正が
非常に困難であり、前文を見れば、臣民は改正について論じることも許されない。
つまり、選挙権を持つ国民の意志とは無関係に、公務員が何でもやりたい放題を
やることができ、しかも改正によってそれを止める術がないような構造的欠陥が
最初から仕込まれていた。
だから、旧憲法下の日本は公務員の暴走から逃れられない運命にあったと言える。
875名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:36:29.63 ID:bxKRF/Yx0
安倍ちゃんもっと吠えろ。
自民の本質アホーに国民が気づいて、民主から自民への票が余所に行くから。
自民の国家を取り戻すも幻、民主、自民もろとも倒れるのが日本の幸せ。
876名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:38:32.27 ID:NFa35Fiv0
 
 
  自 衛 隊 を 正 式 に 「 国 防 」 の た め の 軍 隊と
 
  記 述 す る の は 賛 成

  だ が 、イ ラ ク 戦 争 の よ う に、 米 の

  都 合 で 始 め る よ う な

  戦 争 に 集 団 的 自 衛 権 で

  追 従 す る の は 反 対
 
877名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:39:16.94 ID:ARPF5Cze0
>>873
憲法で天皇の行為を規定している以上
天皇はワイルドカードではない

立憲主義というものを理解できずに
天皇を局外視している君のほうが危ない
878名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:41:34.66 ID:vlUMgbvO0
安倍は戦後レジームからの脱却とか言ってアメリカに怒られたトラウマがあって
何かあれば自衛隊員をアメリカ予備軍として差し出そうとしてるんだよ

それだけのこと
879名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:43:18.80 ID:wB6UUF6+0
>>591
レスありがとう

しかし、その明確な立場というのが、
今回の自民の指針じゃないのかな
あいまいがまずいからといって、それしか選択肢がない、
というのは違うよな
軍人が力を持っている国の現実を、ネラーはわかってないと思うんだ
880名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:44:15.11 ID:ARPF5Cze0
>>874
なるほどね

大正デモクラシーのときに
原が山縣より長生きしていたら、と夢想するが
やっぱり難しかっただろうな
881名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:45:41.13 ID:RT70pL2Y0
国民の関心ごとは増税と景気回復と社会保証で国防は二の次なんだけどな。

そんなことばかり言っていると勝てる選挙も負けるよ、
882名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:47:20.01 ID:pF/utSE40
>>877
最高法規で天皇が憲法に縛られない存在であると示している以上、
天皇はお前の表現でいうところのワイルドカード、超法規的存在だよ

なぜ最高法規で元の第九十九条から天皇を削除したのか、少ない脳みそで考えることだ
883名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:48:08.20 ID:iv2ckYjF0
安倍の言ってることは極めてあたりまえ
884名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:49:48.65 ID:hp7joqtCO
まあ常識だよな。

今だに戦争できる体制になっていないというのが驚きだが
早急に対処しないとマズイ問題だよな。
885名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:50:41.25 ID:ARPF5Cze0
>>882
超法規的存在?

おい、言うことが完全にでたらめになってきたぞ
886名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:51:04.08 ID:7WM8eMz+0
>>1
やっと日本がまっとうな国になる 戦後を終わらせてください
887名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:52:14.67 ID:UB6cuU5s0
>>863
人権って言う自由の防壁に皹を入れることを肯定するのか…
888名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:53:15.87 ID:dwjZKPFv0
安倍は戦争したいだけ
憲法をいじくったうえ
そのうち、徴兵制度言い出すから
おたのしみに
889名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:55:13.26 ID:Q/KJiBrf0
>888
まあ民主が自民ごときに負けるわけねえからな
890名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:55:26.60 ID:F2sfCNIM0
>>882
第九十九条から天皇を削除したのは立法、行政、司法に関係ないから。
お前こそ第九十八条 と第九十九条の違いが分かってないだろ
第九十八条にはこの憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない
とある。詔勅も憲法を超えて効力を発しないとちゃんと規定してあるだろ。
九十九条は、憲法に従う対象を規定している訳じゃない。九十九条が対象を規定してる
なら一般国民は従う必要が無い事になる。
お前、馬鹿丸出しで恥ずかしいだろ?
891名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:56:02.07 ID:QZ947fhM0
>>5
でも現実には中東とかで稼働でしょ
892名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:57:19.69 ID:vlUMgbvO0
つかそこまでやるなら徴兵制も公約に書けよな
そんで一旦自衛隊も解散して戦場に行ってもいいって奴を再徴集するべきだよ
893名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:59:47.01 ID:MIUoW12cO
アメリカが勝手に始めた戦争は賛同はするが必ず参戦しなきゃならないのか?

日米安保、条文
第5条 両国の日本における、(日米)いずれか一方に対する攻撃が自国の平和及び安全を危うくするものであるという位置づけを確認し、憲法や手続きに従い共通の危険に対処するように行動することを宣言している。

今までアメリカのイエスマンになって全てポチになって来たのが日本だろう
894名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:00:04.32 ID:F2sfCNIM0
>>892
徴兵制の必要が無い
895名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:01:34.37 ID:AHFrVUvI0
ガンダム 国防軍 作って 日本を守りマース?

留学生30万人 受け入れて 日本をチョンだらけにしマース?

関税完全に撤廃し 農業潰して 経団連守り抜きマース?

流石 軽すぎる能無し 世襲血どろどろ ガンダム教? 安倍晋三

バックで 石破がきち狂ってますから!
896名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:02:05.33 ID:vriTuSIgO
あ〜べ〜係長理系♪
897名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:02:11.15 ID:PYYvf/O20
本当に安陪総理は最高やわ
福岡市早良区あたりは福岡何区になるの?
今まで一度も投票行ったことないけど今回は自民の人だったら入れに行こうかな?
898名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:04:19.40 ID:MIUoW12cO
日米安保、条文
第2条 自由主義を護持し、日米両国が諸分野において協力することを定める。

フセインもビンラディンもカダフィも死んで自由主義社会に対する第三世界への戦闘はもう小規模なものしかないだろう?

中国、北朝鮮は日本にとって隣接する最重要課題国家だしな。
899名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:05:24.26 ID:xmFybFvO0
世界最強のアメリカ軍も職業軍人、日本の自衛隊も職業軍人。
徴兵制なんてどこから思いついたの??
あ、韓国が徴兵制かw
900名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:07:46.58 ID:Ns+gansH0
憲法とは、国民の権利・自由を国家権力から保護するため、国家権力の制約を目的とする国家の基礎法である。

そして、国土防衛を目的とする実力機関たる軍事組織は、実力行使を可能とする能力を有する以上、真っ先に
制約されるべき国家権力というべきものといえる。

それゆえ、軍事組織の制約のあり方を規定しておくことこそが憲法の目的に合致することになる。逆に、軍事組織の
あり方を憲法に規定しないならば、国土防衛を遂行する上で、国民の権利・自由を保護しつつ国家権力行使を全うすべき
国家の方針と責任を誤らせる危険性がある。
その意味で、国土防衛を規定せず自衛隊の立場が不明確となる現行憲法は危険かつ不十分な憲法といわざるをえない。

したがって、自衛隊をきちんと国防軍と認め、そのあり方を憲法上に規定するとする安倍氏の主張は至極正論である。
901名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:08:00.27 ID:vlUMgbvO0
バカのネトウヨを無理やり徴兵に就かせて根性を鍛え直すためだよw
902名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:08:45.67 ID:vlUMgbvO0
でも竹島は放置なんだろw
903名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:09:10.12 ID:QJUKWzAl0
>>901

ペクチョンのお前には関係ないことだw
904名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:11:00.45 ID:F2sfCNIM0
>>902
島にいる韓国人皆殺しにして、韓国が怒って宣戦布告して来たら、朝鮮半島を火の海にしてもいいんだけど、日本人は平和が好きだからw
905名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:11:05.87 ID:vlUMgbvO0
あとこういうこと口走る自民党議員がいるからな
http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/337.html

2010年頃にも一度徴兵制の話が出てたしなw
906名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:13:10.59 ID:FaU5SFc90
>>詭弁を弄することはやめるべきだ

いままで、「自衛隊は軍隊ではない、ゆえに憲法違反ではない」
という詭弁を考え付き、使い続けてきたのは、ほかならぬ自民党だろ。
馬鹿じゃないの、この下痢男。
907名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:13:44.92 ID:pF/utSE40
>>901
ネトウヨは積極的に国家の奴隷になりたがってるから本望だろうよw
908名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:14:26.21 ID:Q/KJiBrf0
3行でわかる反自民になりすましてやがる自民工作員ども>902どもの手口

民主を亜細亜重視だという理由で売国だと言ったら却って世論が民主を亜
細亜重視だと評価したからそれを逆手にとって今度は自民を亜細亜重視だ
という理由で売国と言えば世論が自民を亜細亜重視だと評価するだろう
909名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:14:28.09 ID:I2t9N0gG0
交戦規定なんか決めたら戦争する気満々ってことをアピールすることにならねーか?
議論すらしちゃイカンだろ?
910名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:19:22.48 ID:G0Te634Z0
安倍ら戦中回帰派は外国と戦争したくても、その手足を縛る憲法9条をなんとか葬ろうと必死になっている。

戦争準備・・・憲法改正、徴兵制復活、自衛隊を「国防軍」
911名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:22:59.34 ID:+RQi+Mgp0
徴兵制の導入は兵役拒否の代わりに社会奉仕活動をさせる目的がある。
912名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:23:38.22 ID:dwjZKPFv0
913名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:24:07.66 ID:oVNysovK0
>>910
あんたバカですかw
914名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:26:31.40 ID:o3OyTfAN0
どうせ公明に反対されてイモ引くクセにな
915名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:28:37.40 ID:p8/gJ10U0
原発事故前に、事故に備えたロボットを開発しようとしたら安全神話を盾に頓挫させられた話を思い出した
日本人ってのは事故や事件に備えようとすると、それらが起きるのを望んでいるとか捉えるんだよな
日本がリスクマネジメントを出来ない理由の一つ

10年前有事法が成立した時も同じようなごたごたがあったっけ……
916名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:29:25.20 ID:dwjZKPFv0
>>913
バカは、おまえだよ
安倍の発言を聞いてんのか?
まったく、先をこれっぽっちも読めないマヌケ
917名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:34:12.37 ID:oVNysovK0
>>916
左翼バカのお前にはわからんだろな
自国を守れないでシナ・チョンにどうして戦うんだ
軍事力を持つこそが最大の防御だ
脳内お花畑のアホには理解できんだろうがなwwww
918名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:41:54.52 ID:Q/KJiBrf0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>914どもの手口
「外人参政権に賛成してやがる層化と組みやがるジミンは売国!」
「成程自民は本当は外国人市民参政権に賛成の良識派なのかならば自民に投
 票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな! (心の中では→)バカどもめ俺らの芝
 居に騙されてジミンに投票しやがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が外国人市民参政権賛成だ!?嘘つきやがったな!しかも自民
 は党員どもどころかネットサポーターどもの条件にすら国籍差別してやが
 るじゃねえか!!!!!!!」
「わっはは!俺はジミンが外人参政権に賛成してるなんて一言も言ってね
 え層化が外人参政権に賛成してるとは言ったがな」
「くそ!騙された!」
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
tp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263302166/
919名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:42:53.51 ID:SUKb4gcg0
>>909
安心しろ。
中国も韓国も日本がどんなスタンスだろうが国内の教育やマスコミで強力な
プロパガンダを行い、不安を煽り立てて軍拡するということがはっきりした
のがこの15年だ。
日本が何やろうが大して変わらん。
920名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:46:34.24 ID:BNmZuflEO
>>900
うむ、普通に正論だわな
921名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:47:40.72 ID:G0Te634Z0
>>917
脳内お花畑のアホはおまえだ
アメリカ様と協力して日本が参戦する事態もとうぜん起こるんだよ!
922名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:50:12.24 ID:kZYT0FS+0
いままでは国際法上の交戦規則に従っていなかった、というわけでもあるまい。
923名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:50:49.78 ID:oVNysovK0
>>921
既に参戦して後方部隊や支援部隊だしるじゃねーか
自国に戦争ふっかけられたらお前は竹やりで自分の身を守ればいいよw
軍事力や核武装が日本を守る手段になるんだ!
平和ボケは怖いねw
924名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:52:59.88 ID:3IGuH5ww0
社民党と共産党は自衛隊不要派だから厄介なんだよな。
攻めてくる国なんかないというお花畑思考を絶対的に信じているから、
自民党の主張とは死ぬまで議論が噛み合わない。
925名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:53:26.69 ID:dVl8Qj450
大日本帝国軍にすれば抑止効果抜群なのにな。
926名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:55:47.38 ID:gN4ZiEj50
ウヨニートはがんばって中国と戦ってきてくれ
俺は徴兵されそうになったら、例え投獄されても兵役を拒否するから
927名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:56:05.31 ID:G0Te634Z0
>>923
後方支援と実戦参加を同列に語るバカなのはわかった


憲法の改正は、現行憲法で保証されている徴兵の拒否など
職業選択の自由を含む国民の基本的人権、これを制約する
928名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:57:32.06 ID:oVNysovK0
>>926
祖国でも兵役逃れたおまえに戦う権利は無い
日本の底辺層で暮らせるだけ祖国からみれば幸せなんだろw
929名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:59:04.61 ID:7zXk0rjc0
>>928
敵性民族は追放だろ?
930名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:59:34.62 ID:7ThEZOqR0
まっとうだな。
上陸作戦を敢行できる部隊と小規模な戦略爆撃部隊もあればなおよし。
ただし核武装した場合は爆撃部隊は不要。
931名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:00:32.79 ID:jwRLjJY80
腹が痛いと敵前逃亡した世襲のオッサンが笑止wwwwwww
932名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:00:35.22 ID:pF/utSE40
>>900
というのは建前で、
実際は国民の権利・自由を制限し、国家権力の妨げにならないようにし、
「国家権力の制約を目的とする国家の基礎法」たりえないものにするのが目的なんだよなあ

マスコミは国防軍云々より他のトンデモ改正の部分もしっかり追求して報道してほしいわ
933名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:01:44.28 ID:oVNysovK0
>>927
自衛隊は海外では既に軍隊扱い それを同列に考えられないお前にはヤレヤレだよ
話をする気にもなれん もう左翼のお前から返答はいらいない
934名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:01:47.76 ID:7Vg4Drq00
>>924
社民党は、自衛隊など不要・攻められたら降伏すればいいって考え方
共産党は、軍隊は必要・でも自衛隊は違憲だから、「廃止した上で改憲して国軍創設するべき」
という空白をなんとも思わない考え方のはず(昔、聞いただけだから、今は変わっているかもしれない)
935名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:02:10.35 ID:r+Cd9Jrw0
軍隊は軍隊らしくすべきだ。
名も体も軍隊とすべき。  堂々と日本国の軍隊となれ。
936名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:04:30.65 ID:83dGg8J80
正直、名前はどうでもいい。
とにかく法整備を着々と進めて欲しい。
937名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:06:58.95 ID:gN4ZiEj50
先進国において徴兵制は廃止につつあるのに
時勢に逆行して徴農で若者を無料で扱き使ってやろうなんて
この国は一体どこへ向かおうとしているのでしょうかね
身も心も後進国へ落ちぶれつつあるのでしょうか
938名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:09:21.86 ID:L9YbBMxzT
あれ? バ韓国って徴兵制廃止になったんだっけ?
本国に帰ってちゃんと徴兵されて来いよw
あ、後進国って悪口言っちゃって大丈夫なのか?w
939名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:10:22.30 ID:u51Ozi7R0
こうやって人間ってのは同じ過ちを繰り返すんだな
940名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:15:47.65 ID:G0Te634Z0
>>933
返答はいらいない君よ
>自衛隊は海外では既に軍隊扱い 
海外?アメリカ様か?どこの海外だよ?
現行憲法にある専守防衛に限定下の”自衛隊”を海外がどう解釈するかは海外の勝手。

”専守防衛”を取っ払ろうとする安倍らの動きは、これを解釈ではなくするの。
941名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:16:33.50 ID:7Vg4Drq00
改憲を志向している(というか、党是としている)政党が、政権に返り咲く選挙を目前に
なぜ改憲しにくくなる環境作りに励むのかが理解できない
このスレ的には安倍さん△の人が多数派だから、実感できないかもしれないけど
取れるはずの得票率と議席を減らしてまで、今、声高に論じなければいけないことではない
942名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:18:47.09 ID:Or8soh39O
国防軍と位置付けるのはいいが、名称は自衛隊のままでいいと思う。
言葉変えられるとめんどくさいんだよ。
943名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:21:02.24 ID:AHFrVUvI0
ガンダム 国防軍 作って 日本を守りマース?

留学生30万人 受け入れて 日本をチョンだらけにしマース?

関税完全に撤廃し 農業潰して 経団連守り抜きマース?

流石 軽すぎる能無し 世襲血どろどろ ガンダム教? 安倍晋三

バックで 石破がきち狂ってますから!
944名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:22:12.17 ID:Q/KJiBrf0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>943ども7
白々しすぎるぜお前らの手口はとっくにバレてんだよ
さしずめお前らは以前はストレートに亜細亜重視しているという理由で民主
党を売国と抜かしてやがったが民主を売国と抜かしやがれば抜かしやがる程
亜細亜重視の良識派に反感を買って亜細亜重視の良識派の票が民主に行った
から今度はそれを逆手に取りやがって売国自民と連呼しやがって遠回しに実
は自民のほうが亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)諸
国や亜細亜系外国人市民に理解のある良識派政党と愚かな大嘘を抜かしてや
がって亜細亜重視の良識派に自民に入れさせようとしてやがる手口だろ

違うと抜かしやがるなら自民が党員どもやネットサポーターどもの条件にす
ら日本国籍を要求しやがったり半世紀以上外国人市民献金を違法のままにし
やがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイや韓日トンネルな
どの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格や特別
永住者証明書などの悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行しやがるのはな
ぜかという説明をしやがれ
それと昔の自民あるいは自民の一部の良識派と公明と当時の野党の功績を現
在の自民全体の手柄にしやがるのはやめやがれ

麻生妄言や江藤妄言や安倍談話なる河野村山談話への愚かな冒涜でしかねえ
談話を作ろうとしやがって歴史美化を図りやがったのはなぜか説明しやがれ
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無罪
の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税金か
らよこしやがったのはなぜか説明しやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがるのはや
めやがれたまには反論説明してみやがれ

↓3行でわかる反自民になりすましてやがる自民工作員どもの手口
民主を亜細亜重視だという理由で売国だと言ったら却って世論が民主を亜
細亜重視だと評価したからそれを逆手にとって今度は自民を亜細亜重視だ
という理由で売国と言えば世論が自民を亜細亜重視だと評価するだろう
945名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:22:53.36 ID:pF/utSE40
>>941
・改憲しにくくなるなんて欠片も思ってない
・得票率と議席を減らすどころか増えると思ってる
・なぜならネットでは僕ちゃん人気者だもの!

こんなとこじゃないかねー
946名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:24:56.79 ID:Q/KJiBrf0
[warning! warning!]
ネットではこの掲示板に限らず自民工作員どもが反自民の民主支持者になりすまし意図的に
「自民は亜細亜(世間一般の亜細亜≠ネットや自民の亜細亜)諸国や亜細亜系系外国人市民を重視して
いる良識派」とい大嘘をはやらそうとする行為が盛んです!
世論ではもはや妬韓嫌亜細亜は受け入れられないが自民の妬韓嫌亜細亜という醜悪な本性は変わらないので
売国自民と連呼して遠回しに自民は亜細亜諸国や亜細亜系外国人市民を重視している人権派正統という大嘘を広めようと
する自民工作員のやらせなので決して相手をしないように。
自民や小鼠KY安倍麻生ヨク谷餓鬼どもは今も昔もは妬韓嫌亜細亜で亜細亜諸国や亜細亜系外国人市民にとって極右政党でしか
あり敵でしかありません。
敵は常に自分たちの中にあることを忘れないでください!
自民が亜細亜系外国人市民に理解がある人権派良識政党だという主張はKKKが反人種差別主義の慈善団体
だと言っているに等しいのです!
後亜細亜系外国人市民重視は売国ではありません!!!!!!!!

1・売国自民と連呼して遠回しに自民は亜細亜を重視している良識派と子どもでもわかる大嘘をつく
2・コピペ攻撃ばかりで反論には一切耳を貸さない
3・当時の野党や公明や加藤山崎ら僅かな良識派の功績をさも反動極右どもの手柄のように見せかける
4・「移民庁」や「民族差別禁止法」「韓日トンネル」「韓日議員連盟による韓日友好」「留学生30万人」
  などといった実行する気のない口だけの善行を自民はさもやる気のあるように思わせる
5・教育基本法改悪や旧防衛庁昇格や特別永住者証明書などの悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行してやがることは無視
6・昔の自民の功績を今の自民の手柄のように宣伝する
7・自民創価と連呼して自民の悪事を公明に押し付けたり
  公明の外国人市民参政権推進などの功績を自民の手柄にしようとする

>944=1・2・3・4 >914=1・2・7
947名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:26:30.07 ID:SnhgPDGI0
>このスレ的には安倍さん△の人が多数派だから、実感できないか
 
>>941の脳内では未だ週刊朝日が150万部売れている時代で止まっているようです

------------------------------------
対照的なのが「AERA」(8万6293部、8.0%減)、「サンデー毎日」(6万6605部、2.5%減)
「週刊朝日」(13万4934部、10.7%減)。震災前と比べても部数を落としている。

なお、木曜日発売の雑誌は「週刊文春」(49万2844部、2.2%増)「週刊新潮」(38万9948部、0.5%減)と、
ほぼ横ばいだ。

http://www.j-cast.com/2012/05/10131746.html

 ※週刊朝日発行部数履歴
  100万部(1954年)
  150万部(1958年)
   27万部(2010年)
   13万部(2012年)
948名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:28:39.60 ID:G0Te634Z0
>>942
自衛隊を国防軍にする理由には深い策略が隠れている
長くなるので、一つだけ。
国土自衛に徹するのが自衛隊なら、世界中に散らばる日本の国益に通じるものを防衛するために
軍事力を行使するのが国防軍と解釈可能
949名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:29:32.85 ID:nmuw9W/zO
これって
安部「日本は9条改正して武力を持つべきだ」
って事?
950名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:30:38.84 ID:LyNPnlLa0
安倍は選挙に負けたいの?
951名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:32:42.67 ID:JcLMF6Ie0
>>949
自衛隊は武力を持ってないのか?w
952名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:33:13.17 ID:mQoe8Bj7O
日本(特に自民党)はアメリカのポチだった時代も好戦的モードの今も、
結局は軍産複合体(アメリカを裏で操ってた)のポチでしかない。

安保して米軍基地置いて守って貰おうが国が直接武器を買おうが、
軍産複合体にとってはおいしい利権でしかない。
正反対に見えて同じこと。

軍産複合体からしてみれば、オバマが軍産複合体を危険視し牽制しだして
軍縮路線のケチになったから日本を軍拡路線にして
収支のバランスとりたいだけ。

むしろ日本はオバマと協力して軍産複合体のポチから脱け出せ。

両国民は軍産複合体が喜ぶような薄っぺらいナショナリズム
になんか煽動されるな。
953名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:33:16.83 ID:7Vg4Drq00
>>947
アホらし、週刊朝日なんて相手にしてどうするのw
ただそういうの読む(読んでいた)左よりの連中の浮動層まで取りに行くつもりでないと
自民党の大勝は難しいし、本筋の改憲への道が遠のくんだよ
954名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:33:53.63 ID:QJUKWzAl0
世界各国と同じになるだけ!!!
955名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:35:26.85 ID:F/RlZqlm0
当然だな
956名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:35:37.48 ID:/pz78atP0
交戦規定がない恐ろしさをみんな知らないね
日本は今、侵略されても政府が決断できないと反撃できない
自衛隊の高価な兵器も役に立たない
黙って占領されるだけ
曲げることのない交戦規定がなければ戦うことができない
守ることができない
957名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:35:47.62 ID:JXl2KeW60
>>9
日本には伝家の宝刀「解釈」「超法規的措置」があるから
総理次第ではアメリカ以上に無茶できるんだよなw

戦争できない?なあにこう考えるんだ「相手は国家じゃないから戦争じゃない」
と亡命政府作らせてそっちを承認したりすれば色々できるよねw
958名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:42:12.02 ID:YyErahrsO
たぶん国防費にかこつけて金をくすねてプールする気だろ
959名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:43:12.61 ID:L9YbBMxzT
民主党じゃあるまいしwww
960名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:43:56.65 ID:TakSQYBnO
中国が沖縄侵略してきたもんな

韓国が竹島侵略したもんな

理由にはちゃんと原因がある

中国が全部わるい
961名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:45:25.93 ID:Q/KJiBrf0
>950
世論は天皇元首や憲法改悪よりも震災復興や景気回復を望んでいるのにあ
いもかわらず庶民感覚というものがありやがらねえんだよなこのKYの若
造は
962名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:46:12.48 ID:JXl2KeW60
>>937
徴兵で運用するなら
ヒトラーが国民車作って徴兵で機械化歩兵を編成したように
国民飛行機とか国民クルーザー作らないとなw

工場労働者(23歳)週末には自家用飛行機で家族とフライトを楽しむ
これなら徴兵で空軍を運用できる。
963名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:47:29.91 ID:AmER4d/70
こちらから先に攻撃侵略しない
これさえ守れば自衛隊、国防軍、軍隊
どんな名前でもいい
最低でも本土は自国で守らないとな
964名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:49:16.80 ID:G0Te634Z0
安倍ら戦中回帰派は外国と戦争したくても、その手足を縛る憲法9条をなんとか葬ろうと必死になっている。


●戦争準備・・・憲法改正、徴兵制復活、自衛隊を「国防軍」

●憲法の改正は、現行憲法で保証されている徴兵の拒否など
職業選択の自由を含む国民の基本的人権、これを制約する
965名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:49:47.93 ID:Q/KJiBrf0
>963
それよりも前に震災復興や景気回復が優先順位は先だろ
966名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:51:34.78 ID:uIF31jxV0
理想はいいだけど、安部政権下では無理だろうね。
憲法改正をするとしたら、9条の前に改正条項の
緩和だからね。ハードルが高すぎる。
967名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:52:26.71 ID:OlkjdgCN0
>>965
安倍さん最初に景気対策やるって言ってるじゃん
安心して自民党の応援しようぜ
968名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:52:36.47 ID:AmER4d/70
>>965
ああん?
そんな事当たり前だろカスが
そういうレスは他のスレで言っとけ
969名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:55:34.90 ID:OlkjdgCN0
>>966
維新や民主の一部も改憲派がいるから以外とハードル低いかもよ
970名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:56:38.51 ID:QuWx+keL0
>>965
参院選挙後って言ってるぞ
憲法改正なんて何年かかるかわからんぞ
971名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:01:16.09 ID:OlkjdgCN0
改憲したら琉球独立学会は解散させられるな
早く改憲したいな
972名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:01:42.07 ID:7Vg4Drq00
あれえ、軍隊って交戦規定さえ作れば、命令なしの行動できるんだっけか?
もう既に部隊行動基準作っているから、個々の自衛官については、撃たれないと反撃できないとかないよ
今、スクランブルかけるときに、イチイチ、政府の決断待ってるとでも思ってるのw
侵略することを目的としたある程度以上の規模の戦力の侵攻に対しては、迎撃する側もそれなりの戦力で
対応する必要があるから、政府の判断が必要なのは当たり前のこと
973名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:04:11.86 ID:Q/KJiBrf0
>967>968
>944でも書いているが耳障りのいいことは口だけでやっちゃいけねえこと
ばかりしてやがるから信用できねえよ
974名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:07:23.71 ID:xcHGrwgH0
>>1
その前に散々冷遇されてきた自衛官の待遇良くしてやれよ
仕事が増えて給料減ってるんだろ
975名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:09:21.80 ID:Zrsttvu20
安倍氏「2年後に消費税を上げるべきだ。」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121125-OHT1T00128.htm
976名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:13:31.86 ID:T+SRwMGC0
【ネット】 朝日新聞編集局員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為、差別を助長する書き込みも…朝日新聞、「処分します」と謝罪★53
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238574048/

286 名前:運営 ◆8TCO1Q6ykQ [] 投稿日:2009/04/01(水) 17:28:47 ID:c09ouwTR0
いつもネトウヨ連呼してるのも
朝日新聞社のリモートホストだよ

540 名前:運営 ◆8TCO1Q6ykQ [] 投稿日:2009/04/01(水) 17:35:23 ID:c09ouwTR0
あと、アホウ信者とネトウヨを好んで使います。
2ヶ月間のログ見る限り。
977名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:30:17.71 ID:UEGBXITB0
>>818
新しい9条は好戦的だぞ

第二章 安全保障

(平和主義)
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動としての戦争を放棄し、武力による威嚇及び武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない。
2 前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない。
       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(国防軍) ←【新設】
第九条の二 我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する。
2 国防軍は、前項の規定による任務を遂行する際は、法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する。
3 国防軍は、第一項に規定する任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動及び公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。
4 前二項に定めるもののほか、国防軍の組織、統制及び機密の保持に関する事項は、法律で定める。
5 国防軍に属する軍人その他の公務員がその職務の実施に伴う罪又は国防軍の機密に関する罪を犯した場合の裁判を行うため、法律の定めるところにより、国防軍に審判所を置く。この場合においては、被告人が裁判所へ上訴する権利は、保障されなければならない。

(領土等の保全等) ←【新設】
第九条の三 国は、主権と独立を守るため、国民と協力して、領土、領海及び領空を保全し、その資源を確保しなければならない。
978名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:33:05.86 ID:oawrKyZH0
大陸間弾道弾を飛ばすような組織
も持ってないような国は国際的発言力もてない

ってのがこの30年ではっきりわかっちゃったからな。
979名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:33:32.36 ID:UEGBXITB0
>>975
政権取ったら、言論の自由も集会の自由も制限されるから、2年もしないで好き勝手にやられるぞ。

政府の批判したら、それだけで逮捕だよ。
980名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:45:35.76 ID:dwjZKPFv0
安倍の夢見た憧れの軍事国家ですね
がんばって、戦争してね
981名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:48:43.90 ID:UEGBXITB0
>>978
30年間何を学んでたの?

国土が狭い日本が大陸間弾道弾もてば、国際的発言力持つってバカか?
982名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:50:43.71 ID:dwjZKPFv0
>>980
これはいっちゃーいけないね   ↑
訂正しとくわ
おゆるしを
見なかったことにしてな
983名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:01:08.99 ID:9wiO4GhD0
やめれ
984名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:02:04.11 ID:oawrKyZH0
>>981
日本より国土が狭いイギリスが持ってるけどな。
985名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:03:59.60 ID:tkoKogqX0
>母子加算を復活 生活保護法改正案が委員会で可決 ●

◆330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>> 329
これは自民党GJだね。
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。

◆ 332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>> 329
あ、民主が決めたのかこれw
それじゃダメだ。
財源はどうするんだって話。
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw
986名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:06:48.37 ID:izR7tI6A0
軍にする=戦争する

とかいうバカチョンがいることに驚く。

メロンパン=メロンが入ってる

と同じくらい可笑しいw
987名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:11:01.17 ID:Iu7AQP490
自衛隊を国防軍へと強化する。 まさに胸熱だなw

新生日本軍が再び全世界へと向けて動き出すのだ。
生まれ変わった日本軍は、戦前の日本軍をもはるかに上回る圧倒的軍事力を
手に入れ、アジア諸国 ひいては世界に君臨することだろう。
日本軍万歳!
988名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:11:50.47 ID:NcgwbpS00
野田の発言が頭悪すぎてやばいwww
989名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:20:29.77 ID:Xi/rh8QgT
>>986
いざとなったら攻め入るつもりだから、迎撃態勢が整ってると困るんだろ、チョンは。
阪神で大量の武器が出たじゃん、震災後。
990名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:40:48.27 ID:Ta1aXokU0
>>987
同時に、国民全ては基本的人権を奪われて、発言の自由も、集会の自由も、表現の自由も規制されちゃうね

こんなこと望んでる奴が日本人とは思えないよ、国籍白状しろ。
991名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:42:00.51 ID:b0g40JRR0
交戦規定も日本じゃ文化として断絶してるけど
そこはアメリカ様にご教授願うの?
日本国憲法は押し付けなのに、なんだかなぁ
992名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:45:34.28 ID:UsBrhV8q0
軍事力だけで経済が追いつかなくなった帝国は滅びる。
征服されても、交合やって子供を育てりゃ勢力拡大だ。
滅びた帝国 ローマ帝国、元・・・そしてアメリカ。
993名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:49:04.02 ID:6MzQezALO
これでやっと極東のパワーバランスが均衡するだろう
994名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:58:37.08 ID:Ta1aXokU0
>>993
同時に、国民は憲法で保証されていた基本的人権を奪われて、発言の自由も、集会の自由も、表現の自由も規制されるぞ
こんなこと望んでる奴が日本人とは思えないよ。
995名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:59:58.58 ID:cB9+rAbY0
自衛隊でいいよ。なじんでいるし。平和的だしさ。ただ、時勢に
あわせて日本だけの平和を守るだけじゃないんだぜ!アジアの
平和も守るんだぜみたいな国連軍的なニュアンスも頭にくっつけて
おけば中国も韓国も安心するよ。
大東亜自衛隊。
996名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:01:11.65 ID:gsPYVxBz0
>>994
つまり軍隊がある日本以外の国には基本的人権がないとw?
997名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:01:22.60 ID:Xi/rh8QgT
むしろこれを必要以上に心配するのが、チョン。
998名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:01:55.26 ID:Pq9gGJVr0
国防軍とか国債乱発とかへんなことばっかり言ってるから巷じゃ安倍自民党への評判は最悪だよ
999名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:05:19.27 ID:Ta1aXokU0
>>996

 解説してあるから読んでみろ

 自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版
 http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

 自民党憲法改正案の本質
 http://www.magazine9.jp/morinaga/120523/
1000名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:07:41.34 ID:SUW6R4xo0
名前ってのは結構重要よ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。