【政治】自民・安倍総裁「『日銀が直接買い受ける』とは言っていない。『買いオペ』により市場から建設国債を買うと言った」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
11月21日 23時20分自民党の安倍総裁は、記者会見で、日銀による建設国債の引き受けなどを検討するとしたみずからの発言に、
政府内から批判が相次いでいることについて、「『日銀が直接買い受ける』とは言っていない」と述べ、財政規律の観点からの懸念は当たらないという認識を示しました。

自民党の安倍総裁は、先週の講演で、政権に復帰した際に、公共事業の財源に充てるために発行される建設国債を、
日銀に引き受けさせることを検討する考えを示しましたが、この発言に対し、野田総理大臣が、「日銀による建設国債の直接買い入れを実施すれば、
財政規律が緩む」と述べるなど、政府内から批判が相次いでいます。これについて、安倍総裁は、21日の記者会見で、
「私の発言が正確に伝えられていない。私は、日銀がいわゆる『買いオペレーション』により市場から建設国債を買うと言ったのであって、
『日銀が、政府から直接買い受ける』とは言っていない」と述べ、財政規律の観点からの懸念は当たらないという考えを示しました。

また、日銀の白川総裁が、安倍総裁の発言を念頭に、物価上昇の目標を3%に引き上げることは、「現実的ではない」と述べたことについて、
「私は、『物価目標は2%か3%で、どちらがいいかは、専門家の判断に任せる』と言っており、『3%に固定する』と言ったことはない」と説明しました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121121/k10013671831000.html
過去スレ ★1 : 2012/11/21(水) 18:31:37.20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353490297/
2名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:33:59.19 ID:wn8chmhJ0
マスゴミの葬式は国民が出す
3名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:22.31 ID:8+vJ/6NvO
早速ブレまくりか
4名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:23.03 ID:LAaTyWC90
>>1

 在日韓国人だ!殺せ!!


 在日韓国人を焼き殺せ!


 在日韓国人を絞め殺せ!


 在日韓国人を叩き殺せ!


 在日韓国人を殴り殺せ!


 http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/f00ad.jpg
 http://www.youtube.com/watch?v=HYLnxVGIRzg
 http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/78395.jpg
 http://www.youtube.com/watch?v=dJ7X-d5sRS0
5名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:23.42 ID:1f1eiULM0
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメンの値段
・ホテルのバー通い
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・母親の命日に墓参り

どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に自民党を許さない。
6名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:35.43 ID:jDBsCjsz0
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」

日銀部下「1分ごとに10億円も?」

日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」

日銀部下「24時間ですか?」

日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」

日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」

日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」

日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」

日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」

日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」

日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」

これを35日間続けました。

この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。

また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
7名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:55.64 ID:vsvtxEo50
まーたマスゴミの印象操作?
8名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:59.51 ID:kEtJkDPB0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\、、
         /..:: ::. :. :.. :.:::. :.:.::::::ソヾil、
         /─-、__,.-─--、 :::::ヽlllll|
         l─-   -─--、  ソllllllll|
        ノ'""ゝ ;;γ゙⌒゛ヾ  :::lllllllll|
       ( ニラ; / ヾァラ、,, ..::;ノllllll|
        )""/ ヽ  """  〃;ゝlllll|
       (:::: c、__r-、) 、,,_,ノ  る))
        ヾ、,i_!、  ヽ  ヽ  ..;;j )
         と_─、ヽ  ,,;;;) ヽ_ノ
        (__二ニゝソ    _;;/
          )〒)   ,,;ノ  .:::i、
          (___/    ::::|
             〉了  ヾ .:::::::人
           √ヽ     _/:::::|
          /   > i─''"    ,.ヘ__
         /`ヘ  (  !へ    /    :::::\
      / ̄/   \/ゝ ソ"')__/   ..:::/⌒ ̄\
     /  .:::l     .ヽノo     ...::::::/    ..:::::ヽ
9名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:35:25.80 ID:MYNJX2dk0
また改めて申し上げますが、私は物価目標について、「名目2〜3%を目指す。
私は3%が良いと思うが、そこは専門家に任せる」「建設国債の日銀の買い切りオペによる
日銀の買い取りを行うことも検討」と述べている。
国債は赤字国債であろうが建設国債であろうが同じ公債であるが、建設国債の範囲内で、基本的には買いオペで(今も市場から日銀の買いオペは行っているが)と述べている。
直接買い取りとは言っていない。
言っていない事を言っているとした議論は、本来論評に値しない。
10名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:35:31.74 ID:OrRcPgUC0
安倍先生の総裁選公約は、TPPの「聖域なき関税撤廃」に反対だわな

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴めが、大口叩くな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だぞ
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら、日本が米国の属国になりさがるようなものだわな

TPP参加派はデフレ脱却(インフレ目標)を主張しているが、インフレは消費増税と同じだぞ
インフレになったら、低賃金化した勤労者を、益々苦しめるだけだわな
TPP参加派の言うように、TPP参加で物価が下がると、益々デフレになるわな
TPP参加・売国奴の理屈は、完全に破綻してるわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけだけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
11名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:36:20.75 ID:sF83ugTA0
私の発言が正確に伝えられていない
私の発言が正確に伝えられていない
私の発言が正確に伝えられていない
12名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:36:55.27 ID:uJUYMr2p0
現在TBSが安倍叩き中
13名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:07.98 ID:wlJI+oYk0
.
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融緩和編)


◆アメリカが金融緩和◆
( ´_ゝ` ) ふーん

◆イギリスが金融緩和◆
(´・∀・`) へー

◆ロシアが金融緩和◆
(´・ω・`) そーなんだぁ

◆中国が金融緩和◆
( `ハ´)ホー


◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニートウヨ
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれない…
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><自民党政権になったハイパーインフレが来るぞ!
14名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:24.40 ID:C4jMghZG0
>>3
実際「買いオペ」と講演ではっきり言及したのに「直接引き受けだ」と捏造したマスゴミが悪い。

2分10秒過ぎから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536
15名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:51.99 ID:w8WADO520
>「『日銀が直接買い受ける』とは言っていない
どういう意味かなんて市場が一番良く分かってる
市場が国による国債直接買い受けと思ってたら、この程度の円安で収まるはずが無い
相手は市場だからマスコミ向けの話はどうでも良いよ
16名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:14.19 ID:l6jME/fe0
財政規律って美味しいの?
17名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:21.91 ID:xCrqvKWM0
財政出動+買いオペで豚積みよりも、
直受けで財金一致政策やった方が
市場に与える効果は大きいんだが…
まぁ、継続すればどっちでもインフレに出来るから
別に良いけどね
18名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:33.15 ID:eeGgvRij0
.
■□■□■□ 【11月24日(土)】 ■□■□■□■□ [ がんばれ日本 全国行動委員会 ] □■□■□■□■□■

★☆ 『 反日メディア糾弾! 安倍救国内閣樹立! 国民総決起集会&国民大行動! 』 ☆★

@13:00〜15:30 国民大集会 A15:30〜16:30 デモ行進(→水谷橋公園)B17:00〜19:00 街頭演説 (有楽町駅前)

場所 : 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1-5) ※霞ヶ関駅B2・A5出口、日比谷駅A14出口、内幸町駅A7出口

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
19名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:44.89 ID:I3MkaL/v0
現在仮面介入実施中
20名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:39:40.88 ID:6JQsRGsI0
安倍ちゃん、やっぱり経済音痴だなぁ・・・

長期国債の買いオペは、札割れ状態だがなぁ。

日銀が買うと言っても、誰も売ってくれないんや。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120517/bse1205170501001-n1.htm
21名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:39:42.34 ID:QrURO7dJ0
/    , -     -、ヽ } i   `ヽ.
 ノ  /  /   ,ヘ ソノ,  `〜ァ
-‐ '´ / _,.ィイl /ミ{ハj、ヽ._ ≦i}
 -‐''´/ ノリル' 三,ヘニゝ <リ
∠-‐'_,.ニ-' _,ノ7ノハフtセフ「 |lり'   
- r‐vフ=Fせアヽミ /ニ~`)}.|/   安倍の
|.!.|.fヘj j∩(~ 彡 ゙_{、ヾ(( ゙|l    下痢糞がァ
|.l lゞ=、'´ )}   _`ニ゙-、 ij l.|    ──ッ!!
!. rニ」:ヽ ((  〈-‐',ニ{  ハ二ニヽ
.ソ  \\.リ   {' ̄-‐ } ,イlj`ー=ニ \
{`ー-、 \` ‐、 }   jレ': |ハー--、\
ヘ\\`ー、 `ー、` ' ー'  : | ハ.|:::::::::::ヽ
:::::ヽ.ニ`ー- ゝ、 `'''ー‐¬/リー 、\:::
::::::::::::::::`:::ー-- ゝー----ヘニヘ::\ヽ.\
22名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:07.11 ID:o6YqD+Yf0
トーンダウンしたけど、それでも円安が続いているな。
おそるべしw
23名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:21.77 ID:NSUKsKCd0
最後までデフレから抜け出せなかった民主が批判しても説得力ねーよ
どうせ対案もないくせに批判だけは野党時代から一丁前だ
24名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:37.39 ID:ediZecii0
入札しないから、引受けって言うんで、引き受けと言った時点で直接日銀に買わせる事の意味。

今更誤魔化すな、最低だ安倍。
25名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:42:50.23 ID:Hw7jNm6r0
   
やっぱり安倍で問題ないな
26名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:42:55.72 ID:gS60uREM0
いつの間に82円台w
27名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:43:23.38 ID:nxWPTieO0
財政VS景気
どちらが先か。マスゴミの出鱈目を許すな
28名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:43:49.59 ID:9nGkqhD70
■    / : / :!_ : -―\.二ニ=ヽ: :ヽ:.〉、
■   /:/: :斗 .|_. .-‐ . ヽ: :ヽ : : : : :∨: :{、:.\       ● 安 倍 首 相 誕 生 ≠ヘ 支 那 朝 鮮 マ ス ゴ ミ に と っ て
■   /ィ   イ:. l : : : : .:|: :l、: l : : : : : ∨∧ヽ :ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■  ′|イ : :|: :.. :..: : : .:|: ハ:小 :.. : : : :i : ハ : : : ヽ         |_ l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ ┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
■  i/:| :l: : 从:::..:.. : .:/|/ ,l斗.Y : : : :|/: :l: : : : ∧       .|   l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
■  |: : :!: | :_|__ト、ヽ:..:/_リィ'7テiミ!V: : | !:| :.::ハ! : : : :∧     .__|   |   __ |     /    /l二l.| _)  __   ./   │
■ | ハ : |:|,z示ミメ、 ′ヒz:リノ }: : :!:l |:.:/ |::..: : : :∧    \ノ\  レ (_ノ`ヽ ヽ__  |_| |    |__|  ノ  ヽノ
■  Y : ヽ:ト{ ト:zリ        ̄´ j /.:| | /´ ̄ヽ::. : : : : i
■   i: 、 : :ヾ、`¨  、        /イ .:!:./    l!::. : : : : l!
■   ヽ:\: ∧    _,. -‐'  / j: :/リ!    |l::. : : : : :i!.    . ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
■    |\:ト、: \        /:/}/!|    ハ::.. : : : :l|    .匚二|二|二コ            .|_   ー   _/__ヽヽ  _/_
■    |l: :`:li\:..:> .._   イ/´ /|     ム┴、 : : : :l|   __|_|__   l   ヽ     |   -― 、   / __  ̄/   ヽ
■    |l : : :!l:| ` \   ,.「   / ,.|  ` { __ \ : l:l|        ヽ、 ヽ、  |     )  __|      }  /       /  __|
■   j:! : : l:|:|  , ‐ 7ノ}  /   //|    リ!   ヽ._ V:l:l|    ノ |___i   ヽ/     \ノ\  __ノ  /  \__    (_l\
■   |l:__j:l!:|/   /-、 _/  ///j   /    `ヽ:.|:l|
■   ノ:-. : :|:イ l|    ′  /  ///  、 /    /    ヽl|
■  //|: : : / .| | |  _L -/ __/.イ   7′   .′ /  }:l|
29名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:43:54.45 ID:ugEvpYX80
あれー
そうなの
それじゃー今とおなじじゃんか
それで円安が一服してるのか
ええええええええ
30名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:43:54.58 ID:6JQsRGsI0
まぁ、日銀引受と買いオペの区別もつかない橋下よりマシだから、許してやれやwww
まぁ、日銀引受と買いオペの区別もつかない橋下よりマシだから、許してやれやwww
まぁ、日銀引受と買いオペの区別もつかない橋下よりマシだから、許してやれやwww
まぁ、日銀引受と買いオペの区別もつかない橋下よりマシだから、許してやれやwww
まぁ、日銀引受と買いオペの区別もつかない橋下よりマシだから、許してやれやwww
まぁ、日銀引受と買いオペの区別もつかない橋下よりマシだから、許してやれやwww
まぁ、日銀引受と買いオペの区別もつかない橋下よりマシだから、許してやれやwww
まぁ、日銀引受と買いオペの区別もつかない橋下よりマシだから、許してやれやwww
31名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:43:55.07 ID:C4jMghZG0
>>20
長期国債というのは「満期まで1年以上」の国債という意味だが
今日銀が買ってるのは3年以内の金利が低い債券。
だから高値で買う(より低い金利で買う)のが難しく札割れが起きる。
もっと5年6年7年と満期までが長く金利の高い債券を買えば札割れは起きない。

逆に言うと、仮に莫大な財政出動をしても札割れが起きるような状態が続けば、
それは金利を上手く低位安定させているということだから、特に心配するに値しなかったりもする。
実際は景気好転が予想されると長期金利もゆっくり上がりだすんで、札割れは確実に減る。
32名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:44:37.37 ID:mHmNCD1T0
マスゴミ全部潰して、犬を国営に戻せば、景気は回復すると思う。
33名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:44:59.57 ID:nxWPTieO0
>私の発言が正確に伝えられていない。
>私の発言が正確に伝えられていない。
>私の発言が正確に伝えられていない。
34名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:45:50.87 ID:a49z59xp0
ブレブレブレブレまくって〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=1mnFMxVqZhY

絶望した〜!!
35名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:46:53.26 ID:O+4fBwVm0
7か月前と同じ株価て事は
継続的な好景気が続かない限りすぐに前のレベルまで落ちるって事よ
36名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:02.09 ID:ZT1MRqij0
11月23日はリトル釜山フェスタ
山口県の在日とネトウヨは遊びに行こう!
http://www.shimonoseki.cci.or.jp/?page_id=1791

http://tirashiura.net/wp-content/uploads/2012/10/d2ff13fd.jpg
37名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:38.61 ID:T8GmIHba0
そもそも白川なんて民主党が大勝した時の勢いでたまたま総裁になった男
そりゃどんな政策を安倍が言おうと反論するよ
どーせもうじきクビだしな
38名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:48:44.64 ID:lIWdxjMs0
マスゴミはゴミ飛ばすなよ
いい加減にしろな
39名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:49:14.19 ID:BNlCvMY10
エール大学教授www
40名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:49:24.63 ID:ugEvpYX80
やば
円買戻しだ
41名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:50:22.17 ID:pouWPPeM0
【マスコミの捏造でした】安倍自民総裁、日銀による建設国債の直接引き受け発言を否定
http://www.hoshusokuhou.com/archives/20399540.html
.
われわれは、良いことは良い、と言わなければならない。
同時に、間違ったことは間違っている、と言わなければならない。
経済政策においては、野田首相は間違っており、安倍総裁は正しい。

安倍自民党総裁は深刻なデフレ不況下の日本を建て直す事が今日の政治の最大の緊急課題であり、
雇用を改善し景気の回復をはからなければならないとの認識の上に立って、
公共事業を実行することを提唱している。 この主張は正しい。
正しく有効な公共事業の推進が日本経済を救うのである。
公共事業を「ムダなばらまき」と言うのは無知にもとづく愚かでナンセンスな主張である。

さらに安倍総裁は、公共事業の費用は建設国債の発行によってまかなうべきであり、
この建設国債は全額、日本銀行に引き取ってもらうと明言した。 これも正しい。
当然の政策である。 デフレ不況の克服のためには大胆な政策が必要である。

ついで安倍総裁は、日銀総裁は「消費者物価上昇率2%」の政策をとる者でなければならない、
と強調した。 これも正しい。

デフレ不況を慢性化する政策をとり続けている現在の白川総裁は貧乏神である。
日銀総裁を白川氏が続けていては、日本経済は深刻なデフレ不況の泥沼に沈むおそれ大である。
日銀法を改正して、日本経済を衰退させ破滅させるような日銀の役員は罷免すべきである。

ところが、野田首相はこの安倍総裁の経済政策に反対している。
野田首相が論拠としているのは「財政規律」と「日銀の独立性」である。
今日まで長い間、財政規律論を大義名分にして、
政府の力によって景気を回復させる政策を拒否し続けてきた。
この結果、日本経済は深刻なデフレ不況から脱却することができなかった。
そしていま、急激な下落が始まっている。

同時に民主党は、デフレ不況を慢性化する金融政策をとる貧乏神の白川氏を日銀総裁にし、
「日銀の独立性」を盾にして貧乏神の白川総裁を守り続けてきた。この罪は重大だ。
【森田総合研究所代表 森田実】http://moritasouken.com/sC1533.HTML
43名無しの権兵衛:2012/11/21(水) 23:50:26.90 ID:uzSdgq4g0
とにかく安倍さんの発言で円安に導いてくれた。
市場は安倍政権への期待を込めて株高になった。
ゴチャゴチャとイチャモンをつけているのは政府・日銀・左巻きマスコミだけ。
44名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:15.43 ID:WvGFvsrd0
>>5

いいから祖国へ帰れ
45名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:41.32 ID:MftXW0Aj0
自分で良くわかってねー事言うな。 下痢ぞー。
46名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:53:12.42 ID:DIEoEWSh0
マスゴミの猛攻ってやつだな。 安倍ガンバレ負けんな
47名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:54:15.34 ID:Z1V153m8O
アメリカがやってることも実質直受けみたいなもんなんじゃないの?
48名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:22.24 ID:3YQ2t42M0
正直、政権取る前からこんなに市場に影響あって
こんなにマスコミにも2ちゃんにも工作されてる政治家なんて見たこと無い。

俺だって安倍ちゃんには期待してるけどさ、
でも正直、安倍ちゃんはそこまでの政治家じゃねぇだろw
どうなってんだよ、コレ
49名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:24.15 ID:cMxGxpeuO
安倍ちゃんは風呂敷を広げすぎなんだよ

理念をとくのが安倍ちゃんのいいところなんだから、そこを強調しとけばいいのに


前途多難だな
50名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:28.00 ID:CndLwcDC0
>>5
すまん、自民はクソだと思うけど、

・ボールペンのキャップ
・母親の命日に墓参り

この二つは正直何のことだか分らないw
51名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:16.88 ID:wn8chmhJ0
>>14
買いオペと言ってるなw

なんでマスゴミはウソを付くの?
52名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:35.90 ID:f8RMrpYW0
デフレを克服するためにあらゆる手段をこうじて来た。
考えられる事はすべてこの20年で実行している。
もう今までのやり方ではデフレを克服することは無理だ。
53名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:44.94 ID:POnYe1ZD0
買いオペと言っているのは事実だが、その前の発言は直接買い取りと取れる言い方だよな
たぶん意味が判ってなく発言したんだろw
54名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:54.21 ID:B6TK0ffa0
>>20
>日銀は「札割れが常態化するかは今回の入札結果だけでは判断できない。欧州債務危機などの動向に左右される可能性が大きい」と分析している。

予定額6000億円に応札額は4805億円なら誰も売ってくれないなんて嘘だな。つか、ハイパーインフレに代わる新しい難癖の国債暴落なんて夢のまた夢。
55名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:57:56.92 ID:a49z59xp0
>>43
つーか、日銀による国債の直接引き受けが円安誘導に有効なことが証明された訳で
撤回した安倍はクソ。
56名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:58:21.10 ID:yH+spLtq0
ブレではなく、特定のマスコミが悪意で曲解した内容を事実として報じている
から、その訂正に忙殺されているだけだろ。
57名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:58:31.50 ID:hIDX4Ny60
諸先生方!
解散以降の言ってる事とやってる事を見ていると、
どちらが与党でどちらが野党か分からないんですが
こんなオイラはまだまだ政治ニワカですか?
58名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:59:51.07 ID:DIEoEWSh0
>>50 
おいおい、それってマスゴミに対する皮肉だぞ。
ちなみに麻生がボールペンのキャップをくわえて署名したのを
マスゴミが叩きまくったことね。
墓参りも似たようなもんだ。
59名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:59:55.03 ID:lFX06G8w0
私の私債も買い取ってくれませんか?w
60名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:59:55.80 ID:xXNh/Ya/0
>>43
まだ民主党が与党でございますので、この働きは民主党が我が手柄だと喧伝して回りますw
61名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:44.62 ID:duqpOBR80
まぁ心配しなくてもすぐにアメの財政の壁問題と欧州危機が再燃して
9000円以下の株価に戻るから

今は単に悪材料が少ないだけだし
62名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:58.28 ID:sCSkPvoBP
>>55
63名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:02:24.64 ID:QcGipIfI0
  
 
 
 
 
 
 
直接引き受け発言の元ネタは変態新聞!!
「 直接引き受け 」 を念頭に置いた ★ 可 能 性 も あ る 、と電波憶測を飛ばしたのが発端
http://mainichi.jp/select/news/20121118k0000m020037000c.html


それをT豚Sや赤卑、テロ朝がマッチポンチで安倍叩きをしている!!( 怒り )
 
 
 
 
 
 
 
 
64名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:02:35.30 ID:K0SuvFLE0
魔法の金融したら借金が積み上がるだけだぜ。来年から無期限で公務員の年収を上限200万にする。そして雇用を公務員にして政府が生み出す



借金を増やさずに出来る景気アップだぞ。安倍ちゃんは馬鹿だから分からないだろうな















65名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:02:47.71 ID:Ud88CrDsO
>>52
土建馬鹿
「バラマキがー」「バラマキがー」

なんで金持ってるリタイア世代はそれほど消費しないんでしょうかね
66名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:02:58.54 ID:fwj5Q9+b0
安倍も安住も野田も似たようなもの。
少なくとも一つの内閣に一人くらい
竹中程度の者でもいないとまともの議論にならない。
マクロ経済をナメテいるよ(無知?)、政治家もマスゴミも。
67名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:03:07.12 ID:gAdAkqpA0
またブレたキャンペーンが始まるのか
68名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:03:32.10 ID:7f/CmnlBO
早く三橋とやらに相談してこいよ
69名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:03:49.32 ID:W3AomU1bP
>>67
元からブレまくりの人間だから
70名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:32.65 ID:wM5s7/pR0
安倍が総理大臣になれば東京に大地震大災害が起きても
少なくとも東北津波災害のミンスよりはマシになるだろうさ。
71名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:44.21 ID:Ub56rUQ70
>>55
いや、安倍が直接引き受けに言及したとマスコミが捏造報道(>>14参照)したのは土曜。
それ以前の先週金曜の段階で、安倍はもっと日銀は大胆に金融緩和しろと発言して、
それを市場が好感して円安株高になっていた。

直接引き受けなんて言ってもいないことで得点取ったわけじゃなく、
当たり前の正論で円安株高を勝ち取ったのが安倍。
これこそ本当に快挙だよ。エキセントリックな政策じゃなくても金融緩和に効果はあると証明したんだから。
72名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:52.88 ID:b3O6mPbp0
>>55
撤回もなにも、勝手に舞い上がって電波を流したゴミにカウンターを決めただけだろ。

作戦通りだろ。
73名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:05:04.56 ID:kUmvkp+x0
TPP反対、国債の買い入れは買いオペのみ。
これで自民に投票しない理由が無くなった


ありがとう安倍!さすが!
74名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:05:11.82 ID:QcGipIfI0
 
>>20


経済音痴はお前だバカ!!


買いオペで札割れ = 買い手がつかない、ってことは

金融機関はどこも売りたがらないってことだろ!!


ハイパーインフレ厨はそれと真逆に、売り浴びせて国債暴落! って電波飛ばしてるんだろwwww


ったく死ねよバカは
 
 
 
75名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:05:13.13 ID:TkvZExF20
日銀が全部引き受けって言って、どうやって買うなんて一言も言ってない
76名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:06.77 ID:duqpOBR80
時間が経てば経つほど反対者ばかり増えてくな
twitterとか反対意見ばかり
77名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:19.85 ID:Mv+qO8EyO
撤回だぁぶれたぁ
言ってもいない拡大解釈やミスリードを公開して
もう一段騒ぐのが○○クオリティ
78名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:46.13 ID:TCTz2JkQO
だろうなw
ハナからおかしいと思ってた。

マスゴミの報道は、恣意的に誤解を誘発しようとしてるとしか思えない。
こりゃ是が非でも広告税を実現化させてやらないとな。
79肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/11/22(木) 00:06:46.92 ID:8u9uEdbWP
マスゴミが捏造して、反論したら発言がブレたと叩くとか
どんだけ安倍潰しに必死なんだよ、くそマスゴミ
マッチポンプで亡国全開じゃねーかよ

負けんな安倍ちゃん頑張れよ
80名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:54.73 ID:Ub56rUQ70
>>76
あそこは2ch以上に情弱が多いからねw
マスコミが悪意を以って捏造をしている>>14とも気づかない。
81名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:38.22 ID:hmjJiWi40
国債だけでなく、私の私債も引き受けてくれないかなぁ?w
82名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:47.10 ID:QcGipIfI0
 
 
ミンス前原 「 日銀が国債の引き受けやってもいい 」 ( 2011年6月 ) → 「 日銀の独立性から大問題!! 」( 2012年11月 ) 
 
 
あのな〜、安部経済政策に血相かえてるミンス日銀!!

新規国債の購入を 「 引き受け 」 といい、既発国債の購入を 「 買いオペ 」 というだけだろ!!
国債が入札方式となる以前だったら両者は違うけど、今は実質的に同じだ。

先進国では、既発国債を市中から買い入れる。
リーマンショック以降、各国中央銀行は、
既発国債等を市中から大量に買い入れ、バランスシートを拡大し通貨供給を増やしている。

バーナンキ 「 買えるものはケチャップでも何でも買いまくって、ヘリコプターから金をばらまけ 」 じゃないが、
建設国債どころか糞味噌のジャンク債まで買いあさる程、量的緩和が活発。

日本は財政法5条では、日銀の引き受けは原則禁止してるけど、

 
  「 特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない 」


ってされてんだろ。
毎年、十兆円弱の借換債を引き受けてるし、
そもそも1999年以前は、政府短期証券は日銀引き受けだった。

お金と同様、国債には色はなく、政府証券も建設国債も借換債も一緒。


金融屋のゴミのポジショントークもいい加減にしろ!!( 怒り )
 
83名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:10:16.35 ID:hmjJiWi40
国債だけなんてずっこいぞw、私の私債も引き受けてくれないかなぁ?w
84名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:10:23.26 ID:k5+K75II0
>>55
日銀に国債を買い取らせることは撤回してないよ
日銀が直接政府から国債を買うか、政府が市場に国債を売ってそれを日銀が買うか
両方とも効果は同じで、安倍はどっちみち日銀に国債を買い取らせると言ってる
85名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:43.14 ID:gVpmIcfUO
日銀直接買取りでも問題ない。
86名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:57.51 ID:NSrfefcE0
関テレ、ニュースアンカーは自民党の公約集をもとに、マスコミが変なこと言ってると
きちんと説明してた。
ちなみに、あの人の引退についてはコメントの価値無しとのことでした。
87名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:12:23.75 ID:QcGipIfI0
 
 
バーナンキFRB議長は、以前から日銀ルール ( 銀行券ルール。国債買いオペ規制 ) は破棄すべき! と主張していた。

当たり前だ。
中央銀行のバランスシートを単純化すると、
資産は長期国債とそれ以外、負債は銀行券と当座預金になり、


 長期国債残高 + その他残高 = 銀行券残高 + 当座預金残高


という恒等式になる。
金融政策として重要なのは右辺 ( マネタリーベース ) 。
それを増減させるために左辺の資産の購入 ・ 売却を行う。

資産の中身はとりあえず問わない。
だからバーナンキは以前、
「 中央銀行は買えるものはケチャップでも何でも買いまくって、金をヘリコプターからばら撒け! 」 と発言した。

それなのに、長期国債は買わないというルールで勝手に中央銀行自身が自ら縛るのだから、
バーナンキら世界の経済学者には皆目訳がわからなかったのは当然。

バーナンキは03年5月に日本を訪問したときにも、わざわざこの銀行券ルールは撤廃すべきと講演している。
当時は銀行券ルールの撤廃は話題でも何でもなかった、
よほど奇妙なモノとして印象に残っているらしい。

日銀が銀行券ルールを内規として採用しているのは、財政ファイナンス ( 財政支援 ) と思われたくないから。
財政ファイナンスは負けという価値観が日銀にはある。
しかし、国債について市中消化の原則を守れば、中央銀行の財政ファイナンスと思われることはない。
実際、日銀の買いオペは発行後1年以上の国債とされている。
 
88名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:12:49.72 ID:to44OAbe0
明日から、ぶれたキャンはじまるに1ペソ。
89名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:39.92 ID:r5lMk6PG0
早くも安倍自民に対するネガキャン全開だな
90名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:16:11.95 ID:CZU2Khrv0
>>1
これ総選挙の争点にされたら安倍ちゃんもたないだろうなぁ・・・w
91名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:17:09.26 ID:kuIZNkW70
>>71
株高わかるが円安は関係ない。

今の円安は単純に輸出が減ってるからだよ。
92名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:17:33.68 ID:sCSkPvoBP
>>90
93名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:18:00.40 ID:Ub56rUQ70
>>90
いや、堂々と挑めば絶対に勝つよ。言ってることは正しいから。
マスゴミが捏造するから>>14勝てないというのは、別に経済に限った話じゃない。
むしろこういう結果の出てる正論をどんどん前面に押し出すべきだと思うね。
94名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:18:54.40 ID:gspDxpSm0
しかし、もう株も外貨も全部手放しちゃったよ。
上がりすぎて今更かえないし。
95名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:21:36.04 ID:o5LP5DOH0
外人は日本株買うのに為替ヘッジしてるから円安になってるんだよ。
96名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:23.96 ID:QcGipIfI0
 
 
>>91

てんで違うだろ経済音痴のバカ( 苦笑 )

為替レートは2国間の通貨の交換比率。
その原理は単純なマネタリーアプローチでしかなく、
円とドルでどっちが相対的に多いか少ないかの比率で決まる。
日々の動きはイベントなどに影響されるが、中長期では国の金融政策の差で説明できる。
円ドルレートは、日銀とFRBの金融政策の差で8割以上説明できる。

当たり前だ。
資産の相対価格は、それぞれの資産の予想収益率と存在量で決まり、
相対的に予想収益率が高く存在量が少ないほど、資産の相対価格は上昇するからな。

これで為替相場をみれば、リーマンショック以降、
日本と世界各国の予想収益率はともに下がり相対的な変化はあまりない。
ところが、日銀が金融緩和せずに他国の中銀が緩和。
相対的な存在量( ベースマネー )が大きく変化した。

これは、長期的には等価購買力が成立することと整合的だし、
なによりソロスチャートなどで、説得力が高い故に実務で応用されている。


ちなみにCPI等価購買力の適正値はドル何円だか知ってるか??
128.8円だバカ
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

130円まで戻らないと、輸出は一方的に減り続けるのか??wwww
 
97名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:27:21.40 ID:9T1TkOa50
為替だけでどうなるほど日本の問題は単純なものではない


竹内健(中央大学教授・元東芝フラッシュメモリ開発者)
https://jp.twitter.com/kentakeuchi2003


kentakeuchi2003 Nov 21, 9:21pm via Twitter for iPad

日本の製造業、円高が免罪符になってませんか? そもそも、技術、ブランディングで負けてないか?


kentakeuchi2003 Nov 21, 9:10pm via Twitter for iPad

日銀が国債を買えば、円安になって日本が復活って、ホントかね?
だって、アップル、グーグル、フェイスブックが強いのは、為替は関係ないでしょ。現実を直視しないと、永遠に復活しないよ。
98名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:27:35.46 ID:b88qrvKd0
>>20 本当ショックだ。

買いオペじゃ今みたいな金利が死んだ状態じゃ
貯蓄食い尽くすまで財政出動しなきゃならんじゃん・・・

買取なら国債の流通残高増やさないでお金を市場に流せるんだが・・・
本当に財政規律重視するなら買取した方がいいのに

でも、安倍ちゃんならいざというときはやってくれる気がする!
99名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:28:28.93 ID:tkIF7QPTO
日本の借金がすべて円建てというのは、ホント?
100名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:30:13.52 ID:Ub56rUQ70
>>97
アメリカはまさにドル安で成功した国だね。
製造業の雇用が何十年かぶりに底打ち反転した。

この人がちょっと前に一緒に仕事してたエルピーダも、円高ウォン安がなければ
黒字を維持していたという試算が出てる。デジタル家電の雄・韓国では普通に
ウォン高がリスクと認識されてるのに、こういう人が精神論に逃げてるから
日本はいつまで経っても復活しないんじゃないかな。
101名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:30:27.92 ID:wM5s7/pR0
>>99 9割以上円建てだってさ。 
102名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:30:50.45 ID:iZh2NlUX0
   総理大臣  安倍晋三
   財務大臣  三橋貴明
   経産大臣  中野剛志
   国交大臣  藤井 聡
   防衛大臣  田母神俊雄


 ひとまずここまで考えた
103名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:31:06.85 ID:CUiU1NkM0
バカマスゴミクズどもを何とかしろ
マジで百害あって一利なしだわ
104名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:31:30.10 ID:1yXkkzz70
円安誘導とインフレ目標はいいけど
防災()なんかにばら撒くのやめてくれよ

コンクリートで固めたらいいってもんでも凪いだろ
105名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:31:31.65 ID:7f/CmnlBO
ブレた挙げ句、しょぼい政策に落ち着いたかw
106名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:32:02.00 ID:1e18ZqCp0
民主党議員が 批判と同時に 話のすり替えが行われている。

まあ嘘つき野田のやり口だな
107名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:32:31.21 ID:O48obADk0
>>102
防衛大臣はヒゲの隊長に上がってきて欲しい
108名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:32:37.09 ID:xTGaUNe60
どんなにマスゴミが安倍叩きをしようとも
株を持っているジジババや主婦は安倍支持に回っているよ
マスゴミは空気読まないと唯一テレビを見てくれるジジババや主婦層からもそっぽ向かれるぞ
109名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:33:31.57 ID:Ub56rUQ70
>>104
そこは半分同意。
そろそろ老朽化した施設を修復する時期に来てるんで、
それらを(人口が多い地域に限って)前倒しで補修するんならまだわかる。
というかそれは金利の低い今どんどんやった方が財政再建にもなる。
でもどうやったって10年で200兆円なんて規模にはならないよねぇ・・・そこが問題。
110名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:33:58.67 ID:tkIF7QPTO
>>101ありがとう


そういうのって、どこ見れば分かるんだろ?

財務省のホムペ?
111名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:35:10.61 ID:pvEX3u2R0
さっそくぶれぶれ。
嘘つき自民党のシンコッチョw
112名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:35:33.66 ID:NZMY5RfYO
舌の根も乾かねえ内から言ってる事コロコロ変えやがって何考えてんだこの馬鹿は
だから信用なんか出来ねーんだよ糞安倍
113名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:37:27.06 ID:fHWeB9vuO
>>103
ネットで遠吠えだけの、こいつみたいな他力本願な奴をネトウヨと言う
114名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:37:30.29 ID:Ub56rUQ70
>>111112
>>14
115名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:38:10.05 ID:EdH+t+L10
今回の安倍の最大の功績は現在のデフレ不況の元凶が日銀の白川であると
次期与党になる政治家として明確に指摘したことにある
デフレ誘導白川を日銀法改正してでも引きずりおろすと暗に宣言したこと
に市場が即反応したのだ
日銀白川の死刑は正しい死刑だ
116名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:38:10.33 ID:b3O6mPbp0
>>111
ぶれてる?
何処が?
教えて?

>>112
何処が嘘なの?
教えて?
117名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:38:45.87 ID:gYYjYPfU0
民主&日銀&マスゴミで間違った話にすり替え批判
こいつらのやり方は本当に汚い
憲法とか選挙の争点にしろよ
118名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:38:46.98 ID:xTGaUNe60
チョンや朝日新聞はじめマスゴミ関係者の書き込みが多いですねw
119名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:39:48.53 ID:kuIZNkW70
>>96
なんだ馬鹿はお前だ

いかにも俄か知識をひけらかすんじゃねえよ

今のの意味がわからんのか大馬鹿野郎www
120名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:40:11.42 ID:5FkggKdr0
>>20
札割れ?
6月以降順調に買いオペしてきたけど?
121名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:41:10.62 ID:8zk9bBk60
マスコミが噛み付くなら国防軍や憲法改正問題だろう?
何でマスコミは、こんな瑣末な事で安倍を叩いてるんだ?
国防軍や憲法は問題にするのも嫌なのかな?議論するのも、おぞましいのかな?
なんかチグハグだわw
122名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:41:45.86 ID:Ub56rUQ70
>>119
わからない問題に無理して口出す必要はないと思うぞ。
安倍の批判ポイントなら別にいくらでもあるから。
123名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:41:54.27 ID:b3O6mPbp0
>>117
政権交代前に国民を扇動したやり方と一緒だよな。
124名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:43:09.68 ID:5FkggKdr0
>>100
民主党と日銀白川の売国奴タッグでの日本経済破壊行為は
まじですごかった
どれだけ日本を日本を憎んでいるのかよとも思った。
125名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:44:16.41 ID:7K0jTRV70
バラマキ批判をしながら
土建屋は別格なんだよねーアベちゃまw

土木工事のためなら
おカネをジャブジャブと市場に流しなさいというのが
アベちゃんの主張だが…

裏付けのないおカネが
何をもたらすのかなぁ
126名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:45:04.69 ID:Zp3xSj4Ai
ひゃっほぅ!捏造マスゴミwww
127名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:46:12.67 ID:/lC5Cw8NO
【大嘘つきのマスコミ】
実際「買いオペ」と講演ではっきり言及したのに「直接引き受けだ」と捏造したマスゴミが悪い。
2分10秒過ぎから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536

また改めて申し上げますが、私は物価目標について、「名目2〜3%を目指す。
私は3%が良いと思うが、そこは専門家に任せる」「建設国債の日銀の買い切りオペによる
日銀の買い取りを行うことも検討」と述べている。
国債は赤字国債であろうが建設国債であろうが同じ公債であるが、建設国債の範囲内で、基本的には買いオペで(今も市場から日銀の買いオペは行っているが)と述べている。
直接買い取りとは言っていない。
言っていない事を言っているとした議論は、本来論評に値しない。
128名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:50:25.79 ID:9T1TkOa50
原発停止の燃料買いで経常赤字に転落してるのにこれ以上円高に誘導してどうすんだよ
輸出で回復する前に破綻するわ
129名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:51:16.47 ID:5FkggKdr0
>>111
そんなに安倍たたきがすきなのかよw
130名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:54:17.02 ID:hkxYr+KYP
理論と現実は違う!財政・金融政策の効果が理論通りに働くならば既に日本経済は復活している。極度にインフレを恐れる必要はない。安倍総裁が主張するように日銀の国債引き受けはアリだと思いますか?

http://vriend.jp/t/1353466722
131名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:55:43.53 ID:kuIZNkW70
定年間近で年収400万の老人が1億の借金背負って更に

借金をしようってんだから、一旦インフレに振れていざ引き締めよう

ったって不可能じゃねえか???

年収が増える???馬鹿だろw
132名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:56:52.71 ID:f91/wgrs0
ホントに言ってないか?あやしいな
133名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:57:07.41 ID:RoIYM4Tz0
安倍の末期ぐらいから景気も終りかけて円高傾向になりかけた
経済で安倍を信用出来ないのはそれがあるからだ
134名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:13.82 ID:vhadJmjY0
この3年間、無能の極みを見せた民主政権が政策批判しても、説得力は皆無だよ

ごちゃごちゃ文句垂れて、うざ過ぎる
黙って国民の審判を待て
135名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:28.41 ID:PAMOi3SR0
公明党と一緒の自民党が与党になることは永遠にない。
創価学会が全国でやってる迷惑行為に国民はうんざりしてるからな。
加えて、自民党は二世3世ばっかりのクズの集まり。
どいつもこいつもまともに働いたこともない。
次の選挙は投票率も上がるからな。宗教票も意味なし。
カルトキチガイどもざまあみろ。
136名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:51.08 ID:VhiRiVtK0
またアカヒの捏造か
137名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:00:26.00 ID:PS0owqFW0
またマスゴミか
138名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:02:21.84 ID:9rTNRj7a0
まさにマスゴミだな
139名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:03:22.06 ID:eRrB49QT0
ξ´・ω・`ξ 「メディアもネトウヨも、この経済政策の
言い出しっぺが口だけ番長の前原だったことをスルーしている」
ということが、一番の笑い所かしらねぇ。

この一番の笑い所だけからも、ネトウヨの半分は在日でできていて、
もう半分はB層でできていることがバレちゃうのよねぇ(軽蔑の眼差し
140名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:07:40.81 ID:uwVoJadM0
<日本のすること>

・関税のアップ、輸入の禁止。
内需国家で景気が悪いときは、関税のアップを一番先にやる。
敵国・中国、韓国からの輸入は禁止する。

・政府債を400兆円発行(10年掛けて)。
これで、政府の借金をゼロにする。
国債が無くなれば、民間銀行の資金が企業や投資に回る。
(政府の借金は実質400兆円)
(政府負債は1千兆円だが、政府の金融資産が488兆円と政府不動産がある)
(日本の不動産価値2500兆円のうち、30%は政府が保有)
(売れる金融資産と売れる不動産などが600兆円ある)

・敵国・中国人や韓国人の入国を禁止。
日本での犯罪が激減する。

・在日韓国人、在日中国人を強制送還する。

・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(例、ソフトバンク、フジテレビ)
141名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:10:21.58 ID:S2Rwca4B0
でも、匿名のキモい信者たちも直接買い取りのことだって誤解してたよ。
142名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:13:36.40 ID:S2Rwca4B0
>>100
なんで製造業だけじゃない日本が製造業しか能のないチョンと同じことをしなきゃいけないんだよ・・・
TPP反対派がよく「日本経済は本当は内需で持っているんだ!輸出なんてたいしたこと
ないんだから・・・」と言ってるぜwww
143名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:13:38.41 ID:rErVQfTx0
「早くデフレから脱却するため、金融政策とともに財政政策を行っていく。
建設国債を、できれば日銀に全部買ってもらい、マネーが強制的に市場に
出ていく(形にしたい)」

「物価目標を達成するため、日銀は無制限にマネー供給を増やすべきだ。
目標に到達できず、なぜできなかったかを説明できなければ、日銀総裁には
責任を取ってもらう」

>日銀は無制限にマネー供給を増やすべきだ
>日銀は無制限にマネー供給を増やすべきだ
>日銀は無制限にマネー供給を増やすべきだ
144名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:13:48.77 ID:zquFPFSk0
マスゴミ始まりました。早速ふまれまくりとか言ってまんまと踊らされている馬鹿も始まりました。
145名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:13:56.71 ID:O/mxaJjs0
安倍ちゃんつえーw
日銀ミンスマスゴミよってたかって捏造しすぎだろ
146名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:16:22.30 ID:sCSkPvoBP
>>143
物価目標
ってかいてあるじゃん
147名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:18:13.83 ID:Rb6YKNbf0
公務員の給料を下げろ
148名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:18:28.08 ID:/QUrLqBD0
それは今と何が違うの?
149名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:21:46.03 ID:a+jjsIF40
買いオペなら特効薬にもならんし、民主党政権下でもやってんじゃないの?
150名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:22:50.97 ID:7K0jTRV70
>公共事業の財源に充てるために発行される建設国債を、
>日銀に引き受けさせる

つまり
土建屋さんにバラマキたいおカネを
日銀ちゃんが担保してくれという
そういう話なのだね

さすがアベちゃまw
>>42
ノーベル経済学賞受賞者クルーグマンより政策に関して、
「中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーターは、ここ13年間、下がりっ放しです。 それなのに今、
日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです」と述べた。


浜田宏一・米イェール大学教授から「日本銀行は金融政策という、
これらの課題に十分立ち向かうことのできる政策手段を持っているのです。
日本銀行はそれを認めようとせず、使える薬を国民に与えないで、
日本銀行が国民と産業界を苦しめていることを自覚していただきたい」と指摘した。

また「白川さんの頭の中は、金融業界さえ安定していれば、
一般国民がどんなに失業してもかまわないと思っているかのように見える。
教えていたころは、人の苦しみもわかる学生と思っていたが、失業、倒産の苦しみより
日本銀行の組織防衛のほうが重要になってしまったのだろうか」と述べた。


白川の「膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」
「人々は将来の財政状況への不安から支出を抑制し、
そのことが低成長と緩やかなデフレの一因になっている」といった意見について、
産経新聞特別記者・田村秀男は「FRBは2008年9月以降、現在までに3倍以上もドル札を刷ったが、
インフレ率は穏当、株価は回復著しく、個人消費や民間設備投資は上向きになっている。
歴史上の通貨大量発行による制御不能なインフレは、
モノの供給能に乏しい敗戦直後の日本やドイツなどに限られる。」
「政府債務が増え続けるから消費が減り、デフレが起きるというのは根拠に乏しい俗説である。

1997年の橋本龍太郎政権による消費増税・緊縮財政以降、日本は慢性デフレにはまりこんだ。
勤労者世帯の2011年のひと月当たり可処分所得は1997年に比べ15%、76000円減った。
この間の消費者物価下落幅は3.3%で家計消費は3%減にとどまっている。
家計の実質消費は下がらず、所得だけが落ち込んだ。消費減がデフレの原因ではない。」と主張した。
【“wikipedia”『白川方明・評価』より】
152名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:24:57.43 ID:/0xM2f2S0
自民はやっぱり自民のままか
153名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:25:31.29 ID:EQZcTOJn0
まあそれなら良いんじゃないの
あんまり政府が介入し過ぎなければね
政府が介入し過ぎると、結局は直接引き受けとあんまり変わらなくなっちゃうから
154名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:28:59.48 ID:rErVQfTx0
>建設国債を、できれば日銀に全部買ってもらい、
>マネーが強制的に市場に出ていく
>日銀は無制限にマネー供給を増やすべきだ

これ読んで【直接引受け】でなく【買いオペ】だ、と判断するやつがいたら
経済に関して完全に「モグリ」だわ。

そもそも【買いオペ】ぐらいで、なぜ日銀法改正の話がでてくるんだ? www

日銀が無制限に【買いオペ】やったからといって、民間非金融部門のマネーストックが
必ずしも増えるわけではないしね。わかりる? www

要するに安倍のチョンボだよ。
先が思いやられるな www
155名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:31:00.86 ID:tSESZ2Lx0
>>147
おまえはナマポだから関係ないが公務員の給料が下がったら民間も下がるんだよ
156名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:31:49.90 ID:S2Rwca4B0
>>154
「無慈悲な軍事的打撃を続けるだろう」と言ってた北チョンが「攻撃するとは一言も言ってない」と言い訳を
始めるようなもんだよなw
157名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:31:56.09 ID:5FkggKdr0
>>131
お前が定年まじかの老人だと言うことはわかる
158名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:34:12.61 ID:5FkggKdr0
>>143
EUもアメリカも無制限緩和宣言しているけど
なに騒いでんだ?
このボケは?
159名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:36:42.43 ID:a+jjsIF40
160名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:37:38.26 ID:5FkggKdr0
>>154
お前のデフレ理論をいくらほざいてもな
161名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:44:01.96 ID:7H7OrPUG0
>>5
国民じゃなくて市民か人民の間違いじゃないのか?
とうでもいい内容ばかりだし
162名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:48:03.03 ID:rErVQfTx0
>>160

日銀が無制限に【買いオペ】したら
3%の物価目標が達成できる、と信じてる馬鹿が
どこかの世界にいるのかね? www
163名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:48:10.68 ID:Zjjc/vfo0
>>6 いつの話?日銀の方?もっとやってくれ!
164名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:48:48.24 ID:3ahTxfGU0
>>154
買いオペとハッキリ言ってるのに
直買いだとあえて捉える意味が分からん
165名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:50:51.90 ID:Lp14URWt0
政権運営は、第三極以外の自民か野田民主ならどちらでもいいとは思うが、
少なくとも安倍みたいな知性のかけらもなく、勢いだけの受け売りで、言動のバランス欠くアホが総理になったら最後、
うまくいかないことは目に見えてる。
だから、間違っても「総理大臣」なんかには絶対なって欲しくない。
万が一その時には、腹痛起こしてすぐに辞めてくれたほうが日本の為になる。
166名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:50:57.29 ID:zrffp6jf0
返すことが出来ない建設国債をどうするんだろ。
167名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:52:08.74 ID:Zjjc/vfo0
白川は任期満了まで淡々と円高政策をやれ!
円売り禁止!札刷り禁止!
168名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:53:11.51 ID:rErVQfTx0
>>164

ポッポの言い訳みたいで見苦しいねww

【買いオペ】ぐらいでどうやって「物価目標達成」や
「デフレ脱却」の確約ができるのかね??

こりゃ来年の参院選どころか、今度の衆院選も怪しいね。
バカが総裁になると、みすみすチャンスを逃すってことだ。
しかも二度もww
169名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:53:14.18 ID:YeoMH+4n0
建設国債で公共工事をばらまいて財政赤字拡大で更なる増税。
こんなバカみたいなやり方を政策と言えるのかな。

ゼネコンからの選挙資金と選挙運動の兵隊目当てなのか知らんが、
これでは大昔の自民党に逆戻りじゃん。
170名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:56:23.17 ID:yAf5kBXX0
なんでこんなに工作員沸いてるの?
相場が正しさを証明してるんだけどww
公共工事が悪だとか、うける
171名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:56:23.27 ID:Zjjc/vfo0
>>167
円高デフレじゃないと安倍さんの国家強靭政策できね〜からな
172名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:56:29.54 ID:kuIZNkW70
一回デフォルト食らったほうがいつか幸せになれるかもねw
173名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:57:10.29 ID:3ahTxfGU0
>>168
いや政策の是非じゃなくてさ
どう聞いたって本人がハッキリと「買いオペ」言ってるだろって話
プライムニュースで反町もマーケットが直受けと見て反応したとか言ってるけど
解散決まった日からずっと反応してるだろww
174名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:58:32.48 ID:yWMaPsyf0
早くもブレ出したなw
175名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:58:32.74 ID:yAf5kBXX0
>>172

「今の円安は単純に輸出が減ってるからだよ。」って?????
あほ?
176名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:59:00.81 ID:Zjjc/vfo0
TPP報道に隠された知られざる真実!! : 三橋貴明
経団連会長がなぜTPPをやりたがるか?
www.youtube.com/watch?v=GQlxCGdrPd0&NR=1&feature=endscreen
177名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:00:55.46 ID:rErVQfTx0
>>173

なら、どうして日銀法の改正が必要なのか?

【買いオペ】なんて日銀がずっとやってきたし、
今後もやるだろう。しかし、その効果は限定的で、
3%の物価上昇やデフレ脱却なぞ不可能だろって話だよ。
178名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:01:12.19 ID:XV3JV1Y/O
これ、マスゴミのミスリードなんだよなw
179名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:01:57.58 ID:cZ6t9x++0
経済音痴っぷりを塗りつぶすためにウソまでつきだしたのか
本当にろくでもないな、こいつ
180名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:05:01.49 ID:3ahTxfGU0
>>177
前原になってからやってる10兆の量的緩和も
基本的に決定権があるのは日銀なんだが・・・
政府が出来るのは要請の範囲だろ
181名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:05:48.38 ID:VyG9g3uC0
マッコリ安倍ちゃんが早速ぶれた
182名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:05:55.35 ID:Zjjc/vfo0
安倍さん、政権取ったら経済政策顧問に三橋貴明 さん宜しく!
183名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:06:58.48 ID:5FkggKdr0
184名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:07:55.34 ID:9BT47kfY0
マッコリ安倍はもうあかんな
185名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:12:44.22 ID:3ahTxfGU0
14 :名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:24.40 ID:C4jMghZG0
>>3
実際「買いオペ」と講演ではっきり言及したのに「直接引き受けだ」と捏造したマスゴミが悪い。

2分10秒過ぎから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536
186名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:12:59.85 ID:466kEXq30
さすが右の鳩山
187名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:15:48.35 ID:rErVQfTx0
>>180

まあ、誤解のないように言っとくと、
俺としては、限定的な日銀【直接引受け】しかない、と思ってる。
安倍の言うような「物価上昇」や「デフレ脱却」のためには。
その政策・方針に賛成するかしないかは別としてだが(個人的には反対)。

俺がいいたのは、いまの日本、【買いオペ】ぐらいで
「物価上昇」や「デフレ脱却」は無理だろう。
達成するっていうなら、堂々と【直接引受け】でいけよ、ってこと。
188名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:18:54.00 ID:I8Ao2D7J0
今さら修正しても遅いよ
189名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:21:52.62 ID:L2GDlRW80
ブレたとか言ってる池沼って、ミンスのバイトか朝鮮人か
数で攻めりゃ捏造したことでも事実になると思ってるからな
190名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:22:38.39 ID:3ahTxfGU0
>>187
いや俺も何度も書くけど
政策の是非じゃなくて
マスコミが直接引き受けとして報道した挙句
安倍が発言を修正したことにしてるのが許せないだけだから
191名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:24:41.39 ID:qRzg9y8Y0
マスゴミの焦点ずらし報道がひどいな
192名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:27:55.75 ID:7wN2JbLt0
ダメだこいつ早くなんとかしないと・・・
結局は市中銀行で誰かに借金させて経済まわすつもりなんだな?
色々と飛躍しすぎだろ。
というか、今までその形でやってきて変化が無いんだから別の切り口考えろよ。
減税して財政切り詰めればいいだけの話なのに・・・
193名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:28:03.14 ID:NYQAtB/t0
じゃあ、今まで2ちゃんで安倍の「日銀直接引き取り」を支持してた糞どもは何だったんだ?
194名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:28:48.31 ID:8fL+qdDc0
しかし国民は景気回復に飢えている
勝機は十分すぎるほどある
安陪たたきをしてるのはバカしかいないからなw
195名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:31:00.57 ID:iwqKr+c+0
>>1
100年安心、年金プラン w
196名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:32:19.55 ID:/SRWMoyWO
デフレ論者が恐れる緩和
それが理解できたなら、日銀による買い取りが有効だということが分かる。
197名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:32:27.33 ID:MTookFFo0
これ安倍自身が欲意味分からないで発言して
直受けはさすがにないって空気を感じて修正だろ?
もし当日買いオペの意味で発言していたらなら、直受け野田が批判した時点で反論するだろ?
あと買いオペなら無制限の買いオペと同じだから建設国債を買いオペとか意味不明な事は言わない。
3%も速攻ぶれてるしやっぱ基本的に理解してないままなんでも発言するからいけない
ブレーンの入れ知恵をそのまま喋っているのか知らないが、だからいわんこっちゃない
鳩山以上に飛ばしてんだからブーメランになるに決まってる
198名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:33:10.70 ID:uYmN6REC0
 




これは安倍ではなく、まわりのスタッフが悪い





 
199名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:34:20.10 ID:3ahTxfGU0
>>197
>>14見ろって
買いオペの意味で発言したんじゃなくて
「買いオペ」とハッキリ言ってる
200名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:34:30.40 ID:OPOlVgfs0
どちらにせよ方策は日銀が決めること
ちゃんと理解して発言して欲しい
じゃないとマスゴミに足引っ張られるわ
201名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:34:56.61 ID:En8T1ZXy0
>>189
たとえブレたとしても大した問題じゃないし
それどころかまだ野党なのに口先介入で与党のゴミ10年分
くらい日本経済に貢献した
202名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:35:19.34 ID:8fL+qdDc0
>>192
お前はデフレをさらに深刻にして大恐慌にしたいわけだw

しかしレスしてる奴って日銀の工作員か?
バカばかりじゃねーか。
203名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:35:26.52 ID:MTookFFo0
そもそもね買いオペなら建設国債出す意味全くないんだよね
建設国債を発行して直受けでその原資で公共事業やるとかいう意味でいったんだろ?
ともかくよく理解もできないで適当に言うから恥かくんだよ
3%のインタゲだってんなもんFRBでもやってないのに3%でやるべきなんていうからこうなる
204名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:37:56.21 ID:MTookFFo0
>>201
いや〜もし安倍が無制限緩和やインタゲ3%導入しなかったら
というか日銀の人選含め、2%すらタゲにしなかったら失望売りでまた円高だよ
一時的に円安になっても意味が全くないとはいわないが、意味が薄い
単に投機筋儲けさせただけという
205椿某腐照寝雲国彩:2012/11/22(木) 02:38:07.02 ID:DLEi2rU30
>>193
ただのバカ、あるいは、経済学の知識ゼロのアホウたち
206名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:38:43.68 ID:oN67SIiO0
だったら日銀法改正なんか必要ないじゃん
207名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:38:48.68 ID:YeoMH+4n0
大企業には海外への生産拠点の移転をしやすい環境をつくり、
国内に留まらざるをえない部門には法人税の大幅減税と公共投資の拡大。
その結果生じる財政赤字の増大には消費税増税。
安倍の主張どおりの政策が実行されたら、
大多数の国民にとっては負担のみが生じるのだが。

「物価上昇2%目標」だって、それに応じて賃金が2%上がるわけではないから、
消費者にとっては暮らしが厳しくなるだけだよ。
208名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:40:08.33 ID:MTookFFo0
>>193
単に自民ネトサポだろ?
安倍の言った事はなんでも肯定の輩と昔から一部にいるいかれた直受け可能とほざいてたやつら
三橋・中野・藤井とか信奉しちゃう哀れな連中
209名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:40:08.81 ID:NYQAtB/t0
>>205
奴ら、逆に安倍を批判する側をアホ呼ばわりしたたけどなw
210名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:41:28.52 ID:70GGbqLC0
しかし凄いですね 安倍さんのスレとなると必死に安倍叩きが増える
世論誘導してるつもりなんでしょうか・・・
このスレあげるからスレごと帰国してください
211名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:41:59.31 ID:uzTp684K0
安倍は日銀の国債引き受けの意味知らなかったのか、
知ってたけど、それを為政者が口にするのが何を意味するか今更気付いて、
引き受けじゃなくて買い付けだったと誤魔化そうとしてるのかは知らんが、
どちらにしろ、ここまで馬鹿な奴に政権任せたら、ろくな事にはならんよ。
212名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:41:59.78 ID:CPPlGxaU0
安倍がアホなのは事実。
213名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:42:54.10 ID:Odw+I+EX0
左翼マスコミがバカだからこういう誤解が生まれる
日本のためには左翼がマスコミになることを法律で禁止したほうがよさそうだね
214名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:45:02.77 ID:uZDwys/K0
阿部は経済なんて勉強したわけではなく何も分かっていないのに

ただ自分を注目させたいだけの発言!

いろいろな公開討論会でパネラーの専門家に突飛な質問をして専門家に

対等に相手にしてもらったと喜んでいるバカがいるがそれと同じ。

小学三年生並の知識しかない男が大学教授以上の実知識と実経験が

ある日銀総裁に対等に渡り合ったと世間に見てもらいたいだけ。

この男の国防などの発言を聞くとその無知、幼稚さには呆れるばかり!
215名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:45:20.48 ID:a+BkQwmd0
こういうことでまた安倍氏の評価を下げるんだよな。
TV、新聞各社は必至だな。
しかも問題なのは、「新聞さえ読んでいれば、世の中
のことが分かっている」とか考えている国民(特に団
塊の世代に多い印象)。
216名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:45:45.07 ID:a+jjsIF40
あれだな、安倍批判するとレッテル貼られて言論封殺される
217名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:46:44.74 ID:oN67SIiO0
>>213
ほう、産経も左翼マスコミだったのか
218名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:47:32.76 ID:aTUJYILL0
>>212
心配すんな現政府は安倍以下だから。
そんなに現状が良ければぺんぺん草が生えなくなるまで
白川に終身日銀総裁でもやってもらえ。
219名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:47:52.65 ID:v327Io/l0
もうすっかり安倍総理みたいな扱いだな
どんどんやれ
220名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:48:25.18 ID:kXlpdz+F0
>>5
このコピペ昔からあるけど、本気でいってんのか? ギャグだろ?
221名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:48:49.81 ID:dCZJFicd0
>>1
ホントにマスゴミが屑でどうしようもないわ
222名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:50:16.30 ID:3ahTxfGU0
>>211
>安倍は日銀の国債引き受けの意味知らなかったのか、

安倍政権の時に買いオペはやってる
方法論として本人の口から「買いオペ」と言う言葉が出てるのに
それを直受けと捉えるなら頭が弱いか意図的に曲解してるかどっちかだろ
223名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:52:14.92 ID:VxMfCCt7O
今はとにかく「結果」が必要。

何年後かにこうなるとか、理想像とか今は要らない。


今すぐに、効果のある事を行わないと駄目。


ふと思ったんだが、ニュースでやってた政党乱立14党?

あれデコイでしょ?

票割れさせて、また民主が与党になったら、離反組を引き戻す。
「我々は仲間を見捨てない!」とか言って。

こういうのを茶番て言うんだねわかりやすいね〜♪
224名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:57:35.83 ID:brKueLuZO
今はデフレなのにハイパーインフレとか言ってる奴何なの?
凍死寸前でも熱中症が怖いから体を冷やし続けるわけ?
225名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:58:18.86 ID:vx+fC6vc0
消費税を上げるためには前提になる景気回復が必要だから、
見かけのGDPを膨らませるために物価を引き上げて、
公共投資を集中的にやるとちゃんと説明すれば、
分かり易かったのにね。
あと、それで景気や財政や国民生活がどうなるかはやってみないと
わからないと正直に言えばもっと分かり易かった。
226名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:01:25.92 ID:apFqjZv90
.


さ あ 、 い よ い よ ハ イ パ ー イ ン フ レ の 始 ま り で す




.
227名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:02:17.29 ID:OeKDr6IA0
スペシャル対談 麻生太郎×三橋貴明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18217653

2012年06月28日(木)「CafeSta開局1周年記念12時間ぶっ続けまるナマ自民党」より、スペシャル対談 
麻生太郎元総理×三橋貴明氏 
〜経済対策、デフレ脱却に向けて、円高対策などについて〜
228名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:02:46.23 ID:ZS6sq6oV0
自民党の選挙公約「青少年の健全育成の為にアニメや漫画を規制する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353514665/
229名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:03:39.74 ID:Y1SvYgcYP
またマスゴミのネガキャンでしょ。
マスコミの腐れ具合が良く分かるってものだよ。

安倍も大変だな・・。
230名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:04:13.03 ID:Odw+I+EX0
>>217
産経にも左翼記者はいる
231名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:06:12.16 ID:YeoMH+4n0
経営者や投資家が「デフレ克服」を主張するのは分かるけど、
低所得の雇われ人まで一緒になって「デフレ克服」と言ってるのは阿呆すぎ。

デフレで物価が下がり気味だからどうにか食えてるのに、物価が上がったらどうすんの。
経営者が儲かった金で給料を上げてくれるとでも思ってるのかねえ。
232名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:06:23.92 ID:GwmauYeU0
>>3 橋下でもその調子だったね。
言ったことをねじ曲げて報道しといて、こう言ったのになぜ誤解してるの?と言ったらブレた、とか。

マスゴミにいいように操られてるね。
233名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:09:13.78 ID:q8m9qtIm0
安倍は「買オペ」とはっきり言ってるのに「直接買い取り」とうそ報道する。
その後安倍の反論を流し、言い訳してる、ぶれた様な印象操作。
麻生の頃とまったく同じ手法だな。
234名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:11:44.72 ID:zd7vb2Dc0
安倍総裁の経済策への理論武装の強力な味方現る!!イェール大学の濱田教授

「野田首相は、地動説の世界で天動説<日銀流金融理論>を信奉しているようなものです。政策手段としてはインフレ目標が望ましいと思います。」

今回の金融政策で安倍総裁はマスコミからバッシングを受けています。

安倍総裁がエール大学浜田教授から届いたFAXを公開されています。

http://dljapan.net/news-568.html
235名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:12:26.26 ID:9m6rXTHH0
>6
谷垣って名前も出せなくなっちゃったか…
236名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:16:57.30 ID:8fL+qdDc0
>>208
デフレとインフレの違いが理解できないクルクルパーwww
足し算と引き算ができない数学者
味噌と糞の区別がつかない料理人
みたいなもんだなwww

>>231
どんなに給料が上がっても、おつむの弱い君の給料は下げたほうがいいだろうww
できれば首切りしたほうがよい。そのほうが会社のためになるからねwww
237名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:16:59.24 ID:J0CAOmtJ0
>>206
今は日銀総裁が何やっても責任取らない、取らせられない状態なの。
だから罷免権を国会に与えるようにする。
238名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:17:24.52 ID:yAf5kBXX0
日本人なら消される前に一度見ておきましょう
TPP報道に隠された知られざる真実!!  
ゴールデンアワーでここまで報道してた 三橋貴明ゲスト 
★戦争せずにアメリカの植民地になる奴隷制度だった★

www.youtube.com/watch?v=GQlxCGdrPd0&NR=1&feature=endscreen
239名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:18:10.42 ID:iRMXcfQ+0
自民工作員は直接買い受け絶賛してたよな
お前ら安倍が糞食え言ったら食いそうだな
少しは考えてから書き込むんだな低脳工作員
240名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:18:29.54 ID:n0yOV4nuO
これどっかに挙がってないのかな。
安部はハッキリと「買いオペ」と言ってるんだが。
明らかに「日銀買いオペ」と「日銀引き受け」の違いが解らないバカを騙そうとしてる煽り記事だろ。
241名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:20:21.80 ID:7wN2JbLt0
>>202
なんで減税したらデフレが加速するし。
ちょっと道筋教えろよ。

食物連鎖のピラミッドと同じなんだけどなぁ。
エサとして下が減りすぎても上が増えすぎてもバランス崩れて全滅するだけなんだが。
242名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:20:51.50 ID:1l7jA1sl0
はあ?w
今頃何言ってんだこの馬鹿はw
田中真紀子と同レベルの言い訳じゃねーか
なんでこんな馬鹿が総裁やってんだよ首相とかマジで勘弁してくれよ
243名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:22:13.19 ID:3ahTxfGU0
244名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:28:05.33 ID:OeKDr6IA0
>>226
ハイパーインフレーションって
前年度比13000%くらいいかないとハイパーって定義しないのよ。

戦後の一番激しかった昭和21年のインフレとかあの辺でもね350〜360%ね。

全然違うんだから。
245名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:36:07.31 ID:Odw+I+EX0
>>239
バカサヨ逝ってよし
246名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:39:23.49 ID:Dd7ump350
お金を刷ってバラマクとか小学生が考えること
国債の金利が暴騰し、巨額の借金の利払いで死ぬ
247名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:42:49.45 ID:LLjmI5470
妄想党首 安倍晋三
248名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:45:32.37 ID:Nsj+QTcL0
アンカーの録画みたけどマスゴミの捏造酷いな
汚い手段でバッシングして最低だ
249名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:47:32.81 ID:moBjoiRS0
意味ねージャン安倍wwwwww

馬鹿なの?www
250名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:49:04.83 ID:S2Rwca4B0
マスコミのせいにする手法は信者にしか通用しない
自民党、というか、安倍とその支持者がカルト集団みたいになってて気持ち悪いんだが。
普通の保守政党はどうして存在しないんだ
251名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:50:39.96 ID:3ahTxfGU0
14 :名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:24.40 ID:C4jMghZG0
>>3
実際「買いオペ」と講演ではっきり言及したのに「直接引き受けだ」と捏造したマスゴミが悪い。

2分10秒過ぎから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536
252名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:53:07.31 ID:jqhDWo4i0
マスゴミと朝鮮は一心同体

安倍叩きはまだまだこれから!
253名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:54:12.28 ID:UYA1Lbt0O
捏造メディアが相変わらずひどいね。
モラルのかけらもない。
254名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:55:08.73 ID:2AyrECDH0
-

気持ち悪い顔で粘着を続ける元祖ダブルスタンダード・反日レイシスト "香田 祐一" が発狂中ですw

 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/house_of_representatives_election/?1353510719
 ===========================================================================
 香田 祐一 ・ 立教大学 Rikkyo University ・ 購読者565人

 何これ?
 明らかに上の3人って個人攻撃・人格攻撃じゃん
 文句が有るならキチンと言論の中身に反論すれば良いのに
 その能力が無いから個人攻撃・人格攻撃に終始してるの?
 みっともないよ
 ===========================================================================

    ↓↑

 ===========================================================================
 香田 祐一 ・ 立教大学 Rikkyo University ・ 購読者565人

 国政で自分を慰める男…安倍晋三
 もはや政治家じゃなくて宗教家…安倍晋三
 歴代の総理の中で下から数えて1番目…安倍晋三
 日本人の中で最も恥ずかしい男…安倍晋三
 ラーメンつけめん僕イケメン…安倍晋三
 ===========================================================================

売国奴への個人攻撃を激化させましょう。

-
255名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:55:26.60 ID:Nsj+QTcL0
マスゴミが騒動をでっち上げて安倍を叩いてると
どうしてアンチは認めないのか理解できんわ
証拠の動画まであるのに
256名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:11:42.44 ID:jyD4S2EcP
>>246
理解出来てないなら書かなきゃいいのに
257名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:16:33.36 ID:7QxlEmxk0
スーパー巨額建設赤字国債
258名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:27:56.94 ID:/QUrLqBD0
>>244
ハイパーインフレの定義は複数あるから
259名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:28:31.18 ID:Z6W2wpOMO
日銀直接引き受けでいいじゃん
260名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:30:54.53 ID:tp3upQWL0
サイダー大好き糞ゴミちゃん

捏造報道でマスコミ各社はいくら稼いだんだろうな?
261名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:38:52.56 ID:N572Qtqo0
糞チョンメディア共またやってんのか
記者が買いオペの意味自体を理解できていないことが原因なのか
それともいつも通りわざとやってんのか

また国民を簡単に騙せると思ってるんだろう
やってることは劇場型オレオレ詐欺と変わらん
262名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:42:34.22 ID:iwqKr+c+0
>>1
建設国債じゃ、土建屋だけじゃん。しかも日銀が土建屋専用の財布に w
263名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:44:31.90 ID:w8ZNWjbA0
バーナンキがヘリマネをデフレ克服策として言ったように
日銀直受けだろうが買いオペだろうが
適正な量であれば問題ないし
ちゃんとインフレ好景気にはできるんだよね
こんなん批判してる奴等はバカすぎ
264名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:50:23.88 ID:w8ZNWjbA0
>>262
財金一致政策による景気回復の経路は複数ある
一つは公共事業を通じた波及効果
二つ目はベースマネー拡大によるインフレ期待上昇での実質金利を下げる効果
三つ目に円安による国内産業の競争力が上がる効果
そしてそれによる株高の効果
これだけ強力だから今すでに期待で株高になってる訳
265名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:54:17.98 ID:NHvq6TR00
マスゴミの拾ってきた声より、
現実主義者の集まりである市場の声聞いた方がいいよ

あべさんマスゴミに過剰反応してる
266名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:04:41.06 ID:hEk5L4MG0
円高株安と円安株高。
どっちが日本に得なのか。

製造からサービスに構造変換?
日本の二次産業の特殊性を無視して海外にシフト?

馬鹿かと。
267名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:07:32.75 ID:iwqKr+c+0
>>264
> 一つは公共事業を通じた波及効果

だからなんで自民だといつも土建なんだよ!土建以外の公共事業増やせよ w
268名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:12:08.55 ID:vhadJmjY0
>>267
いつも?今だからだよ

東北大震災の復興
高度経済成長期に作られ老朽化著しいインフラの更新
今後必ず起こるであろう、自然災害への対処

大規模な公共工事をやるべき時期に、きちんとやるというだけのこと

転ばぬ先の杖、を疎かにした結果、福島原発の事故にもつながったんだし
土建屋がどうの、っていう先入観は、リスク回避の邪魔になるだけだ
269名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:19:49.41 ID:Yp9WtjNU0
馬鹿だろww

TPPでさらに貿易収支が悪化しそうなのに

それで円安とかww

経常赤字下の円安は経済に致命的名悪影響を及ぼすぞ
270名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:21:12.46 ID:fVCiw0ve0
>>267
悪代官は越後屋さえよけりゃいいんだよ
自民党はもう利権団体党に改名しろっての
271名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:22:38.36 ID:iwqKr+c+0
>>268
> 東北大震災の復興
復興予算があるだろ

> 高度経済成長期に作られ老朽化著しいインフラの更新
無駄な建設物が多い。維持費考えて赤字垂れ流しの不要な物は撤去しろよ。

> 今後必ず起こるであろう、自然災害への対処
それはいつも予算組んでるだろ。
それに200兆円もの借金してまで大掛かりにやる必要はない。
272名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:22:59.28 ID:uYmN6REC0
 




これは安倍ではなく、まわりのスタッフが悪い





 
273名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:25:49.30 ID:nmPkgjeGO
安倍は庶民感覚無いから、こうなってしまう
274名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:28:10.49 ID:diOjaiDD0
やっぱり安倍は馬鹿だな。
買いオペは札割れしまくりなのにまともに買えるわけないだろ。

直接引受けしろ、経済音痴の安倍さんよ。
275名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:29:44.77 ID:w8ZNWjbA0
>>267
量的緩和+財政出動であれば公共事業ですらなくて良いし
子供手当てでも減税でも何でも良いが
政権取ってデフレ克服策をやれるのが自民党しかないから
自民党に有利な財政出動になるのは仕方ないな
276名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:29:46.17 ID:gIUC4prl0
さっそくカスゴミの揺さぶりが始まったか
本人のノーカット記者会見動画を新聞記事に添えてくれないと信じられないな
277名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:30:24.66 ID:diOjaiDD0
しかも建設国債と国債の用途を土建に限定。安倍は頭悪すぎだろ。

コンクリート麻生派信者のいうことを聞いていたら日本経済が壊滅する。
278名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:30:32.47 ID:vhadJmjY0
>>271
>復興予算があるだろ
全然流れてないじゃないか

>無駄な建設物が多い。維持費考えて赤字垂れ流しの不要な物は撤去しろよ。
撤去するのも、お前さんが嫌がる土建屋の仕事だしにも、その為の予算が要るんだが
壊すほうが、余計に金かかったりするんだぞ

それに、お前が無駄だと思っても、過疎地のインフラ等はその土地に住む人にとっては死活問題だったりする
採算の取れる都市部のみ優遇の考えは、過疎地の国民は殺すべき論に等しい

>それはいつも予算組んでるだろ。
民主政権で、その予算を仕分けしまくっただろうが
いい加減にしろよ
279名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:30:49.87 ID:79GN+bH/0
糞チョンども湧いてるな。
280名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:32:21.52 ID:jdeTgCrn0
最近、糞チョンがイシンに見えるんだが ま、いいか
281名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:32:34.27 ID:5N9Tp7Vm0
4%gaiii
282名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:33:11.59 ID:xbkg3zS10
安倍への必死な擁護が気持ち悪い

ここのやつら(自民支持)は例え今、安倍が人を殺しても自民が政権とるまでは
「それは殺された相手が悪い」「あれは仕方がなかった」「橋下だったら10人殺してたはず」
とか必死の擁護が入るんだろうな。

こいつらにとって今の時期はどんな大罪でも擁護するだろう
283名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:34:34.86 ID:qchhYeKT0
>>282みたいなチョン工作員って脳みそついてる生き物なのかな?

自分の民族の常識を日本人に適用しないでくれよ・・・・

頭のおかしい民族はおまえらだけなんだから・・・
284名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:35:05.50 ID:+nl+rvX60
言ったつもりはない・・・今年の流行語大賞に只今ノミネートされました。
285名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:36:09.95 ID:r5BwtWTJ0
反応し過ぎw

市場もアホサヨ軍団も
286名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:36:15.57 ID:jdeTgCrn0
>>282

もう、いいから、今日はえりPONに慰めてもらえ  な
287名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:36:56.07 ID:3ahTxfGU0
建設国債のほうがいいだろ
赤字国債使ってる民主の子ども手当てや復興予算みたいに
海外には一切流れないし
288名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:37:01.45 ID:xbkg3zS10
>>283
じゃあおまえは今もし安部が人を殺したとしたら自民支持を止めるか?
いや、止めないだろう。正直にいってみ?
289名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:38:25.14 ID:iwqKr+c+0
公共事業は、別に“土建屋”の専売特許じゃない。

・産業用ロボット事業
・医療関連事業
・教育・保育産業
・情報通信産業
・ソフトウェア産業
・芸術・音楽・映画産業
・ロケットや人工衛星などの宇宙産業
・農業・畜産・水産など産業技術の研究や支援
などなど

本来は、もっとこれらに幅広く重点的に公共投資してもいいだろう。

自民だと毎回毎回土建だけになる。
しかも建設国債(道路や橋など)だから、確実に“土建”に限定される。
290名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:41:27.37 ID:UajhY1zS0
>物価目標は2%か3%で、どちらがいいかは、専門家の判断に任せる

念押ししてこの発言はしょぼいなー。

重要なことの判断は判断は政治家がしろよ。
291名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:42:42.14 ID:3ahTxfGU0
>>289
科学技術振興費の類も
自民のほうがずっと予算割いてるよ
iPS細胞研究なんか民主党政権の三倍予算割いてた
292名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:42:47.18 ID:qchhYeKT0
>>288
人殺しと強姦が大好きなチョンにしたら、そりゃあ人殺しでもレイパーでも平均的なチョンなのかもしれないけど
日本人は普通そんなことしたら罰せられるのw

チョンは恥とか罰とかいう概念がないから、ここまで恥ずかしいことしても生きていられるんだろうなあw
293名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:42:54.03 ID:diOjaiDD0
>>287
建設国債は最悪だよ。

韓国や中国にお金を配ってるようなもの。
今は資材や道具のほとんどは隣国からの輸入だからな。
294名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:43:29.81 ID:2Y/08TqSO
安倍さっそくブレまくりだな

数だけを気にして民営化反対の野田聖子らを復党させたりした気迷いはまだ健在だな
295名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:44:01.47 ID:GwmauYeU0
>>288 つまらん。お前はどこ推しだ?

ちなみにさ、波を作るためには若干無理のある反論排除も仕方ない面はあるんだよ。
反対勢力が卑怯な手ばかり使ってくるようなときは特にな。

冷静な反論まで退けられることもあるが、それはほぼ悪意の工作する奴らのせいだから。
296名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:44:13.39 ID:9DRQvEZw0
どんなに安倍さん叩いても市場が望むのは大胆な財政出動だからな。
企業の多くも安倍さん支持に回るだろうね。
アンチは基本国賊の白川レベルで頭悪いから無視でおk。
297名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:44:20.37 ID:r5BwtWTJ0
>>294
でた。
いきなり全然関係のない話をし出す工作員。
298名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:44:31.17 ID:aR6kRjrD0
>>290
間違ってる

判断は専門家、責任は政治家

そういう形を作っていかないといけない
299名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:45:44.80 ID:vhadJmjY0
ID:iwqKr+c+0
土建に異常にこだわってるのは、お前自身だろう

今必要な公共工事を、極当然にやるというだけの話

必要じゃない根拠も出せないのに、土建屋だから駄目、は頭悪すぎる
300名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:46:02.53 ID:9DRQvEZw0
>>294
あれ政策批判出来ずに話のすり変えですか?w
301名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:46:11.84 ID:GwmauYeU0
>>294 >>232
全くブレてないのにブレたことにしたい連中って惨め…
302名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:46:57.35 ID:iwqKr+c+0
>>291
削減に関しては、
自民党も連中もかなり関わっていたと言っていたぞ。 w
303名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:47:18.45 ID:diOjaiDD0
>>294
トンデモ要望されても認めてしまうお坊ちゃん。認めたらありがとうと言われるのが快感なんだろ。
非難されることを異常なまでに嫌う典型的な打たれ弱さ。世襲の典型。鳩山、麻生と共通する。

だからこんなしょうもない言い訳をしてしまう。
「直接、間接、あらゆる手段で緩和します」と言えない頭の悪さ。
304名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:48:22.78 ID:jdeTgCrn0
>>290
イシンの場合

判斷はコンサル
責任は公務員だろ 大阪じゃ常識だよ
305名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:48:28.90 ID:qchhYeKT0
うわっ
工作員が貼られていた情報とまったく同じこと言ってるわ
やっぱそうなんだなw



今回も民主党のPRは、米国の大手PR会社が請け負っているようです。
総理や議員が全く同じ文句を並べているのに気付きましたか?
果たして米国人はこんなんで日本人をコントロールできるのでしょうか?

1)TPP推進 (訳も分からず開国!と前向きな姿勢をごり押し)
2)公共工事を悪にみせる(自民の国土強靭論=デフレ脱却、復興を阻止)
3)世襲を許さない (自民の議員の否定 また戻るのか!と連呼)
306名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:49:07.54 ID:3ahTxfGU0
14 :名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:24.40 ID:C4jMghZG0
>>3
実際「買いオペ」と講演ではっきり言及したのに「直接引き受けだ」と捏造したマスゴミが悪い。

2分10秒過ぎから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536
307名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:49:13.55 ID:YKT79r+20
>>301
圧力かかる中で日本のために正しい政策示してる人間を
叩くって人としてクズだよな。
308名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:49:15.24 ID:MK35z1+7P
    +        *     -
 。      ノ´⌒ヽ,,    °* -  。   *
    γ⌒´      ヽ,    。      −    立てば売国
   // ""⌒⌒\  )       *
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  *   。     −
    !゙   (= )` ´( =)i/       -         座れば無能
    |  // (__人_)//|  +   。    +   。
+.  \    `ー'  /                 
    /       . ̄ ̄ ̄ )         *    歩く姿はまるで馬鹿
  / /      | ̄ ̄ ̄  -    *       
 (__/ |      |   *       。   _
     ヽ、 ヽ  /      。   +     ___ 
     l´ |  |´                (_)   
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)(⌒Y⌒)               (⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
309名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:50:34.24 ID:r5BwtWTJ0
>>303
ただの人格批判か。
ガッカリ。
310名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:51:08.47 ID:H/Bx6zudP
言い訳してんじゃねえ
311名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:53:55.60 ID:Q2uDD2vL0
>>303
実際に安倍さんが日銀と政策協調示しただけで
円は下がって株上がってるね。
バカがいくら吠えても勝ち目はないね。かわいそうにw
312名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:54:15.15 ID:SPMWagsQ0
「日銀引き受け」とか「物価上昇率3%」ってのが印象的だから
そこだけ切り取られちゃうんだよ。
大衆はアホだしマスコミはアホ向けにニュース作ってんだから
細々したことはスッパリ切り捨てられるに決まってる。
313名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:55:31.75 ID:2BcIloTQO
またマスゴミがやらかしてるのかうぜえな
314名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:56:11.82 ID:mY9COywu0
やっぱり、安倍はダメだなトーンダウンして、日銀が直接買った方が良いだろ。
政権に就く前にこれじゃ、就いたら財務と日銀に取り込まれるぞ。
315名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:56:50.77 ID:diOjaiDD0
>>309
当然だ。一国の総理の人格が打たれ弱いとか、すぐ嘘をいうとか、思いつきで決断するとか、
人から頼まれたら売国行為でも断れないとか、アル中とか、ニコチン中とかありえんだろ。

総理は人格と頭の良さで選ぶべきなのだ。
筋違いな経済批判に対してこんな頓珍漢な発言する経済音痴じゃダメだね。
316名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:56:57.98 ID:+vX9bpmd0
>>312
というか故意に説明を省いてるね。
次は絶対に負けたくないわ。
317名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:58:20.79 ID:r5BwtWTJ0
>>315
お前のほうが馬鹿にみえるから
そのお前が嫌ってる安倍のほうがいいわ。
318名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:58:41.62 ID:qchhYeKT0
275 :名無し募集中。。。:2012/11/22(木) 00:30:25.46 0
電通こそが日本の最大の敵
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1275871061/577


577 名前: 名無しさん@3周年 []投稿日: 2012/11/21(水) 14:58:11.55 ID:xqEjIpcm
電通どころか 共同通信が日本のマスコミを朝鮮人好みの
ニュースにして地方紙に配信しているから鵜呑みで信じないほうがいいよ
これから総選挙だが共同通信社の活字があったらまず信用しないことだ
日本の世論を朝鮮人の思うように誘導するのが目的なんだからな
319名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:59:25.83 ID:j2oQ0kgL0
>>312
それを見越して
日銀法改正とインタゲに言及するくらいでいいかもしれない
マスコミ筆頭にこの国の国民は馬鹿が多すぎるから
320名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:00:16.77 ID:+vX9bpmd0
>>315
まぁお前が頭悪いのは伝わったw
321名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:00:29.71 ID:LbA6Yd2I0
 

こいつブレまくりだろwwwww


 
322名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:01:08.33 ID:diOjaiDD0
>>311
それは市場が言葉どおり直接引受けと受け取ったから。

今の入札制の買いオペなんか札割れしてまもとに買入できないっての。
安倍も信者も本当に経済音痴だから困る。みっともない。
323名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:02:43.09 ID:LbA6Yd2I0
 


やはりド素人政治家は信用できない

首長経験のない政治家に国が運営できるわけがない

安倍なら平松のほうがまだましという感じさえするわ

 
324名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:02:58.88 ID:qchhYeKT0
選挙楽しみだなあw
在日の終わりの始まりがやっと来るw
韓国はほっといてももうつぶれるけどw

昨日のドルウォンレートで、すでに韓国の全輸出企業が商品を売れば売るだけ損失になるという状態
工作員は母国の心配しろよw
325名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:04:07.96 ID:r5BwtWTJ0
>>323
お前維新だろ
326名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:04:10.59 ID:3ahTxfGU0
>>324
寧ろ母国を心配してるから安倍叩きなんだよ

【韓国】デフレ脱出に向け日本が追加緩和措置、ウォン高の要因に[10/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351660847/
327名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:04:20.21 ID:1QTsWkm00
そもそもインタゲってのはインフレ率を目標値内に収める政策だから
ハイパーインフレ起こす前に当然、金融引き締めるだよw
328名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:05:40.60 ID:b7+Q6zH70
これやってもお前らが嫌いな土建屋DQNがDQNカーに金かけて元気になるだけでお前ら全然得しないだろ
むしろ無職や低収入のお前らは差が開いてしんどくなるぞ
329名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:06:05.84 ID:SPMWagsQ0
>>316
トップニュースでも数分、その他のトピックだと数秒だからね。
仮に一言一句正確に報じたところで理解できないか印象に残らんよ。
小泉元総理はこれを理解しているから印象に残るワンフレーズで勝負した。
ワンフレーズで表現できない事ならむしろ言わないほうがいいのかもね。
330名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:06:25.99 ID:diOjaiDD0
>>316 >>320
>「日銀引き受け」とか「物価上昇率3%」

おまえこの記事の意味分かってねーだろwww

なんら問題ない。安部のブレインが誰だか知らんが、入れ知恵したとおりだろう。
これはふつうにインタゲ3%、量的緩和のこと。
これを訂正するとか安倍とおまえがいかに経済音痴かってこと。
訂正も反論も言い訳も何も必要ない。


安倍のまわりが経済音痴すぎるから
せっかくの経済政策のブレインも大変だな。
331名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:06:36.33 ID:GwmauYeU0
>>315 はいはい。そんなことより誰ならいいの?
332名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:08:27.44 ID:LbA6Yd2I0
 

市や県の首長経験のない政治家はド素人

市や県の運営経験もない人間に国が運営できるわけがない

最低でも首相は首長経験者にしないと話にならない

 
333名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:09:27.22 ID:mKiaoiAB0
安倍は、国債に「建設」とか「赤字」とか書いてある思っているうすらバカ
334名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:09:27.42 ID:SPMWagsQ0
>>328
その dqn がソーシャルゲームでもやってくれると俺の商売にはプラスだな。
金は天下の周りものだぞ。
335名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:09:32.76 ID:IWQXyu+u0
>>1
日銀に
直接
買わせろよ
バカ
336名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:09:51.92 ID:qchhYeKT0
大韓商工会議所がこのほど、輸出企業500社を対象にアンケート調査を実施したところ、
輸出で利益を確保する上で、ウォン高の限界線は1ドル=1086ウォンという結果が出た。(1086より下がるとアウト)

ウォン相場は終値ベースで現在すでに即死の1082.25。

業種別に見ると、

家電(1106ウォン)、
石油化学(1104ウォン)、
半導体、ディスプレー(1099ウォン)、
飲料・食料(1090ウォン)

などは、現在の為替水準では輸出をすればするほど損害が出る状況w

自動車・鉄鋼・金属(1084ウォン)、
造船・プラント・機材資材(1083ウォン)、
情報通信機器(1082ウォン)、機械・精密機器(1082ウォン)

ほぼ死亡w
337名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:10:18.75 ID:3ahTxfGU0
>>330
インタゲも2〜3%と元々言っとる
338真の敵は無能な味方:2012/11/22(木) 06:14:15.72 ID:KBJahPyN0
>>324
おいID:qchhYeKT0のトンマ、安部の女房は元電通勤務だよ。

先ずは安部に離婚させないとダメだろ。
女房が朝鮮人のスパイみたいなやつ信用するのか?
339名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:15:00.76 ID:1u0nvh550
極悪犯罪人の日銀や白川を無視しろ!
白川の首をすぐ切れ!…この極悪犯人は 何も四月の任期を待つ必要はない!
                     すぐにクビ クビにしろよ!

もうこんな犯罪人は要らない…・ただ今円安進行中 円&$82.50円台(am6時現在)
                     対ユ−ロも105円台中判と絶好調
円高政策の白川…・テメ−は 冬のボ−ナスを返還しろヤ  早く逝けヤ
340名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:15:51.26 ID:diOjaiDD0
>>337
だからその馬鹿文系みたいな細かい言い訳はいらねーんだよ。インタゲ3%程度と言うだけでよい。

一国の総理になろうとするものが馬鹿の揚げ足とりに
いちいち反応して無知を晒していらんこというなということ。
そんな無双スキルがあるのは橋下だけ。

ふつうにブレインを連れてきてそいつに喋らせればよい。
341名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:19:32.97 ID:qchhYeKT0
>>338
安倍を信用してるっていうより、マスゴミが執拗に叩くのとおまえみたいな馬鹿工作員が
解散決定後、大量に沸いてきたことに対して思うことがあるだけだよw

おまえらアホ工作員がひとつ、ず〜っと勘違いしてるのが、2chでの工作は最大の逆効果を生んでるってこと
おまえらチョンってやりすぎたら日本人はそこに異質を感じるってのを、チョンであるがゆえにわからないんだろう

上の人にきちんと報告しとけ
「なんかやればやるほど僕達チョンが嫌われていくんですけど・・・」ってw
342名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:20:27.49 ID:THpN0Jbp0
もうマスゴミには騙されない
343名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:23:32.17 ID:3ahTxfGU0
>>340
そういう苛立ちは良く解るけど
今回はマスコミ酷いだろ
文脈上どう解釈したって買いオペと言ってる部分が方法論なんだから
そこを完全に無視して直受けと報道するのがありなら
政治家は何も言えんレベルだわ

まぁ橋下ならマスコミけちょんけちょんにしてそうだが・・・
344名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:24:08.00 ID:7QxlEmxk0
>>282
多分、擁護してるのは統一層化信者
345名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:24:59.08 ID:gUEF3tTr0
>>6
2010年に野ブタが介入したときは、
韓国並のワロス曲線となり、ハゲタカを儲けさせただけだったな。
346名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:25:05.78 ID:KEa0eZvW0
>>332
不思議と自治体経験者が活躍できないのが国政というとこなんだな。
347名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:25:18.33 ID:MnbYXBiR0
早速1回くらいお漏らしかましてパンツにウンコつけていそうだなwww
安倍珍蔵wwwww
348名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:25:21.10 ID:5010wF/R0
安倍は誰かが書いたもの読んでるだけで中身は理解してないから言っていいことと悪いことの区別がつかない
だからこういうことになる
349名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:25:46.75 ID:qchhYeKT0
通名廃止されるといいなあ〜w
350名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:25:50.76 ID:smiDHuTV0
ネトウヨ連呼厨と統一創価信者厨は馬鹿に見えるオチ
351名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:26:25.37 ID:GwmauYeU0
>>341 総裁選のときもかなり笑える状況だったがなw
必死さはよく伝わったよ。おかげで安倍に興味のない人でも安倍支持に回ってくれるw
352真の敵は無能な味方ID:qchhYeKT0:2012/11/22(木) 06:27:18.68 ID:KBJahPyN0
>>318で以下のように書いて尚且つ女房が元電通勤務の安部を
支持している貴様は、間違いなく朝鮮カルト、統一教会だろ。
貴様ら増税カルトは層化同様次回の選挙で成敗してくれるから
首洗ってまってろよ。自公民と大手メディアの増税コングロマリットに
は必ず天誅を下す。特に左翼労組、カルト、等は覚悟しとけよ。
どうも日蓮カルトだけではなく同じく仏教系カルト生長の家も
関係しているようだしな。

318 :名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:58:41.62 ID:qchhYeKT0
275 :名無し募集中。。。:2012/11/22(木) 00:30:25.46 0
電通こそが日本の最大の敵
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1275871061/577


577 名前: 名無しさん@3周年 []投稿日: 2012/11/21(水) 14:58:11.55 ID:xqEjIpcm
電通どころか 共同通信が日本のマスコミを朝鮮人好みの
ニュースにして地方紙に配信しているから鵜呑みで信じないほうがいいよ
これから総選挙だが共同通信社の活字があったらまず信用しないことだ
日本の世論を朝鮮人の思うように誘導するのが目的なんだからな
353名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:27:59.43 ID:MnbYXBiR0
数年前のよみがえる悪夢 
ぶりぶりぶり〜 パンツぐっしょぐっしょがw
あべし珍像のガラスのハートを攻撃中wwwww
354名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:29:13.79 ID:GwmauYeU0
>>344 >>347 書いてて虚しくならないか?w
355名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:29:35.83 ID:r5BwtWTJ0
叩いてる奴にまるで中身が無いのが安倍叩きの特徴
356名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:29:37.62 ID:q8D3bcskP
ウソつけw

(発行させた債券を)「全部買う」って言ってるだろ。
そしてそれによって得られた資金を公共事業に使う、って言ってるだろ。

どっから見ても買いオベの話じゃねぇぞ。
357名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:29:54.08 ID:a7cWBvzS0
今度は成長率3%かよ、キチガイだな
358名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:30:31.09 ID:R+6OYU010
早速出たねえ
能力的に無理なんだよこの人
359おいカルトで朝鮮人のID:qchhYeKT0:2012/11/22(木) 06:30:39.28 ID:KBJahPyN0
>>379
おい朝鮮人カルト野郎。
貴様らのような外国人のために税金があるわけじゃない。
統一教会は日本から出て行けよ。
360名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:32:41.22 ID:r5BwtWTJ0
で、結局支持者は安倍スレ来ない。アホらしいから。
そんで安倍叩きする奴の隔離スレになるってのがいつものパターン。
361名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:33:08.22 ID:wfLAjKFt0
安倍:  「Aである」
マスゴミ:「Bと言ってる!」
安倍:  「だからAだって・・」
マスゴミ:「Aとトーンダウン!」
前回ミンスに投票した馬鹿一同:「ブレた!右の鳩山だ」←今ココw
362名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:33:20.05 ID:rYDi0a3LO
安倍さんって口は勇ましいがすぐにへたれるとこは五年前となんら変わらないな
363おいカルトで朝鮮人のID:qchhYeKT0:2012/11/22(木) 06:33:24.48 ID:KBJahPyN0
カルトは電通をバックにつけて増税を実現しようとしている。
こういうID:qchhYeKT0のような朝鮮カルトは断じて日本において
おいてはいかん。

安部の女房同様日本から追放しろ。
税金にたかって日本に寄生するだけだぞ、こいつらは。
そのプロパガンダの中核が電通だからな。
364名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:33:37.07 ID:tDwa4d7A0
おお、腐ってもN速+だな。理解してる人が結構いる。
皆がブレただの言ってたらどうしようかと。

理解できない奴はしょうがないから選挙終わるまで指咥えて見てろ。
分かる奴は今からでも遅くないから輸出関連企業株を全力買いするか貯金を外貨にしておけ(ユーロ、ウォン、元は×)。
ハイパーインフレなんて起きないが市場は確実に回復する。
今攻めないと後悔するぞ!俺はもう全力で行った!
365名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:33:48.07 ID:qchhYeKT0
>>352
じゃあ通名廃止運動も頑張りましょう!
在日帰還運動も頑張りましょう!
なんで俺を糞チョンに仕立て上げたいのか、わからないけど、とりあえずあなたは日本人ってことですよね!

一緒に日本にいるチョンをやっつけましょう!

統一教会と創価学会は糞在日利権や偽造従軍慰安婦問題の根本を作ったカルトなので
もちろん排除してきましょうね!
366名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:35:04.95 ID:/O6KYSxF0
こんなもんなんでもいいわ、このデフレを何とかしてくれ。
もう限界だ。
367名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:35:27.84 ID:OFjk6/QU0
ドル円82円ミドルから崩れてないじゃないか強いな
368名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:35:35.29 ID:Rf5efG4a0
またマスゴミの飛ばしかよ

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
369名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:36:54.71 ID:KEa0eZvW0
>>356
お前買いオペ知らねえだろww
>>362
だからもともと買いオペの話ししかしていないのにマスゴミが捏造しているん
だよ。
何回こういうのにだまされてんだよww
370おいカルトで朝鮮人のID:qchhYeKT0:2012/11/22(木) 06:37:53.69 ID:KBJahPyN0
安部は自分の潔白を示したいのなら先ずは女房と離婚しろ。
元々山口県は朝鮮半島とは関係が深い。
安部の選挙区も北朝鮮産海産物が日本一の水揚げが
あった港があるところだ。

電通といい山口県と言い統一教会のカルトとの関係と言い、
安部やそのシンパとの朝鮮半島の関係は深い。

先ずは手始めに電通と朝鮮カルトの国外追放からだな。
371名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:38:58.01 ID:1u0nvh550
【祝・円安】 死ねや 白川被告!          【祝・円安】
お前の任期前の辞任を 先読して円安が進行中だぞ      【祝・円安】

 ドル・円が82円台中盤 ユ−ロ・円が105円台中盤 豪$・円が85円台中盤に円安方向(11/22am6時現在)
 白川被告 お前はもう円高誘導になるんで 一言も話すなよ!
372名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:40:12.21 ID:rYDi0a3LO
>>369
買いオペなら野田もやってるような気がすんだが…
373名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:40:18.84 ID:qchhYeKT0
>>370
創価学会はどうするんですか!?
創価学会の話はしないんですか!?
374おいカルトで朝鮮人のID:qchhYeKT0:2012/11/22(木) 06:40:29.30 ID:KBJahPyN0
>>365
電通や生長の家や左翼労組もだよ。

先ずは安部に離婚させろよ。
もちろん賛成だよな??
375名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:42:10.14 ID:r5BwtWTJ0
>>372
野田は自分もやってんのに禁じ手とか言いやがったのか
376おいカルトで朝鮮人のID:qchhYeKT0:2012/11/22(木) 06:42:51.79 ID:KBJahPyN0
>>373
ばかたれ>>352くらい読めよ、カルト朝鮮やろうがとぼけてんじゃねーよ。
377名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:43:40.52 ID:C76LWCSh0
>>306
買いオペってはっきり言ってるね
朝鮮マスゴミの勘違いと捏造酷いな
378名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:43:56.32 ID:wfLAjKFt0
今回の一件より今後予想される印象操作工作の一例:

アベシ: 「国軍を創設して特アの侵略に対抗する」
マスゴミ:「国軍つくって特アに攻め込むて言ってる!」
アベシ: 「おいおい、攻め込むとまでは言ってないぞw」
マスゴミ:「国軍を創設するにトーンダウン!」
前回ミンスに投票した馬鹿:「ブレた!右のルーピーにだ!」
379名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:44:03.97 ID:kpK9xkbj0
ぶれたように見せる印象操作かw
ホント酷い国だわ
380名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:44:44.62 ID:qchhYeKT0
>>376
なんでそこまでして俺を朝鮮人にしたいの?

なんかおまえみたいな馬鹿工作員の都合の悪いこと書いたかなあ?
どれだろ?w

ちょっと俺のどの書き込みがおまえの馬鹿脳みそをくすぐったのか教えてw
381名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:45:46.41 ID:q8D3bcskP
「建設国債を できれば日銀に全部買ってもらう」

この発言のどこが買いオペなんだよ。
これを「日銀の国債引き受け」と解釈するのは誤解でも何でもない。
382名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:45:48.41 ID:1u0nvh550
      ♪  

 【白い猫でも 黒い猫でもよい   円高を止めるのが 良い猫だ】 ♪

 犯罪人・白川は追放しようぜ・・・アメリカの雇われ人&アメリカのスパイ白川を
♪    ♪ネズミを捕らない猫は 野良にな〜れ ♪
383名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:46:37.41 ID:M//3BSJTP
>>370
それと党の政策とどういう関係があるんだ?
384名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:47:30.49 ID:qchhYeKT0
もしかして、馬鹿チョンの都合の悪い事をひたすら書き並べる私のようなのに対しては

とりあえず朝鮮人認定して混乱させるように支持でもされてるのかな〜?
385名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:47:49.35 ID:7Uanm1HI0
安倍「建設国債」発言 2:10あたり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536
386名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:47:58.88 ID:xbkg3zS10
「安倍さんは以前総理のとき、何をやったんですか?」

この一言でここの自民信者達は何も言えなくなるわなwww
387朝鮮人の生活が第一。 民主党:2012/11/22(木) 06:48:20.67 ID:C76LWCSh0
朝鮮マスゴミと朝鮮人の民主党工作員の安倍叩きワロス
捏造と印象操作ばかり
388名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:48:55.43 ID:EFbspORN0
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
http://unkar.org/r/eco/1241972228/237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
238 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 18:52:22 ID:1vASf5AB
>>195
>ここで踏ん張って、人口を増加させるべき

残念ながらもう間に合わない。
少子化が30年以上たってこれから親になる20代の数自体が相当減ってる。
もし今、少子化が解消されたとしても人口減少は避けられない。

20、30年先の経済や技術なんてそうそう当たらないけど、
人口の推移は割とよく当たる。

274 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 02:48:04 ID:2peF9cx5
>>238
それは出生率が1.3とか1.5とかの前提だ
俺は出生率を4.0に引き上げるべきだと思っている
そのために、選挙権は未成年の子供の数もその親に加えてやり、
両親・子供4人ならその世帯には6票与えてやる
子供4人以上は相続税なし、所得税ゼロ、
住宅面積・部屋数を一定以上保証、家賃一定額未満、教育費無料
学校入学枠を別途確保とか、
社会構造の隅々に至るまであらゆる手を尽くして、
子供4人の世帯が圧倒的に得をして、
子無し・少子市民は圧倒的に損をする社会にする
義務教育は高校までにして、その代わり大学は30程度の国立大学のみにして
憲法違反の私学助成は廃止して、全国多数の大学は全て潰してしまう
大学進学率を20%くらいに下げてしまい、
早婚子沢山社会に向かわせる
そして日本社会は人口3億人を目指すべきだ
389名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:49:32.89 ID:Jo8fREVJO
またマスゴによる、安倍総理いじめかよ(笑)
390おいカルトで朝鮮人のID:qchhYeKT0:2012/11/22(木) 06:49:37.17 ID:KBJahPyN0
なんだキリスト教系カルトは層化とか日蓮カルトと言っても
学会のことだともわからんのか。
大変だな、日本語が不自由なカルトはよww

さて、安部の女房が朝鮮の犬電通に勤務していたことから、
ID:qchhYeKT0は安部の離婚には必ず賛成してくれると信じている。

>>380
逃げてんじゃねーよ、カルトやろう。
電通は朝鮮の犬と>>318でゲロしたのは貴様だ。
おとなしく安部の女房とともに日本を去れ。

貴様ら朝鮮カルトのために日本の税金があるわけではない。
391名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:49:37.26 ID:3ahTxfGU0
>>386
株価
ttp://twitpic.com/av1yyf
為替
ttp://twitpic.com/av1zbo
名目GDP
ttp://twitpic.com/av1zux
失業率
ttp://twitpic.com/av209q
国・地方の基礎的財政収支対GDP比
ttp://twitpic.com/av20k5
日本とOECD平均のジニ係数の推移
ttp://twitpic.com/avfov2
392名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:50:05.90 ID:qchhYeKT0
【反日朝鮮人勢力が安倍を貶める為に流したデマまとめ】

■統一教会と関係があるというデマと大量の壷コピペ。とにかく執拗に統一教会、カルト、とういう言葉を出してきます
(安倍は統一教会を警戒、しかし関係団体「天主平和連合」からの祝電依頼を事務所が受けて、返信してしまう。
しめたとばかりに、反日工作員は「安倍=カルト」と事実無根の中傷)
■閣僚の人事をカルト(慧光塾)のお告げで決めたと言うデマ(統一教会は何処へ?とにかくカルトと結び付けて攻撃する)
■サラ金を守ろうとしたと言う真逆のデマ(グレーゾーン撤廃)
■パチンコを守ろうとしていると言う真逆のデマ(出玉規制+検定強化+釘打ち摘発、周辺へのATM禁止など締め付け)
■中国べったりという真逆のデマ(印豪と組んで中国包囲網構築。)
■暴力団撲滅を目指す安倍が暴力団と癒着していると言う真逆のデマ(安倍が嘘記事書いた週間朝日へ告訴を検討すると宣言した直後に朝日が謝罪撤回)
■安倍が機密費50億を北朝鮮に流したと言う真逆のデマ(北朝鮮の大物関係者がソースと判明、安倍への攻撃)
■安倍が従軍慰安婦について謝罪したとの真逆のデマ(強制連行否定を閣議決定)
■安倍が親韓だというデマ(天皇陛下侮辱に怒り、靖国参拝後に対韓政策見直しを要求)
■安倍がTPP推進派だというデマ(慎重派)
■麻生のクーデターという怪情報
■安倍政権が北朝鮮に譲歩しようとしているという真逆のデマ(総連ガサ入れ)
■外国人参政権、人権擁護法案を推進しているという真逆のデマ(一貫して強硬に反対)
■安倍首相が朝鮮人だ(朝鮮日報)親が朝鮮人だ(中央日報←朝鮮の新聞)、などその他多数
393名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:51:27.99 ID:DsUg+vGW0
民主に鳩山あり

自民に安倍あり
394名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:53:47.06 ID:3ahTxfGU0
14 :名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:24.40 ID:C4jMghZG0
>>3
実際「買いオペ」と講演ではっきり言及したのに「直接引き受けだ」と捏造したマスゴミが悪い。

2分10秒過ぎから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536
395名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:54:45.92 ID:GNWGUPOq0
日銀の国債直接引き受けだったとしてもまったく構わない
年間20兆円なんてたいした額ではない
この程度で国債の利回りが暴騰してハイパーインフレ化するわけがない
396名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:55:18.92 ID:me2SspwoO
82円突破かぁ
安住が莫大な金突っ込んでも一日と持たなかったのに、言葉一つでここまでとは
397名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:57:20.56 ID:EFbspORN0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/38-39
大和証券グループ本社会長清田瞭氏――出生数の倍増を目指せ(インタビュー領空侵犯)(2009/03/23)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8601&NewsItemID=20090323NKM0133&type=2
「――思い切った少子化対策が必要だと説いていますね。
「子ども産んだら一人当たり毎月10万円を、20歳になるまで支給してはどうでしょう。二人なら20万、
3人なら30万を、ほかの収入とは分離して非課税でです。それによって毎年の出生数を今の倍の
200万人にする目標を掲げるべきです。いわば出生倍増計画です」

――巨額の財源が必要になります。
「目標通り年200万人産まれれば、1年目の支給額は2兆4000億円です。20年目には48兆円が
必要になります。財源として消費税を頼りにすると反対が出て時間もかかるので、
『人材国債』を発行してはどうでしょうか」
「かつての証券不況の後、建設国債が発行されました。借り換えながら60年で償還する仕組みでした。
同じ発想を少子化対策に取り入れればいい。将来につながらない国債発行は問題ですが、
国の構造変革につながる支出はためらうべきではありません」

――どんな効果が期待できますか。
「まず子ども用品や教育関連といった産業が刺激されます。40年後には40歳以下の人口は8000万人になり、
人口構成は大きく変わります。そうなれば年金はじめ社会保障関連の問題は解消のめどが立つでしょう」
――給付金で女性の意識が変わりますか。
「給付金はあくまで経済事情の改善です。出産休暇で不利にならない仕組みなど、出産を応援する会社
や社会の意識改革が必要です」
「子どもを産むのは20代30代の女性が中心ですが、今後、その年代の女性はどんどん減っていきます。
減ってしまった後では、いくら経済的な負担を取り除いても人口は簡単には増えません。10年後では手遅れなのです」

(聞き手から)
「国民一人が生涯に生み出す付加価値は4億円程度。そのうち4000万円を納税している。それを考えると、
一人に20年で2400万円を投入する案は、投資効率の低い公共事業にお金を投じるより効果的だ。
女性が子どもを産むかどうかを国が強制すべきではないが、産みたい人を支援する制度の大幅拡充
は欠かせない。
398名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:57:39.15 ID:7Uanm1HI0
マスコミの言葉切り貼りはいつ見ても酷いな。
麻生のハローワーク発言も
求職者が青山とかオシャレなところで働きたいという発言を
カットした後の発言だってのもついさっき知った。
399名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:57:46.24 ID:Mv+qO8EyO
>>393
失礼な、民主には鳩山先生以外にも
赤松、菅、藤井、田中、岡田、枝野
数えあげればきりがないそうそうたるメンツが揃っている
400工作員も大変だなwww:2012/11/22(木) 06:58:14.82 ID:KBJahPyN0
おいおい電通が朝鮮の犬と吐いたのは貴様ら安部工作員だろ。
>>318を読んでみろよ。
安部の女房は元電通だ。こんな女を政権近くにおいては
まずいだろ。

だから離婚させろと忠告している。
それともあれか、実は電通から金でももらってんのかよ?

答えて見ろよ朝鮮カルト。
こちとら左翼労組民主党と組んでいる糞自公民大手メディア
増税連合は絶滅するのが目標だ。
誰だよ。糞民主と組んで延命してきたバカはよ。

お前ら自公民増税連合なんだよ。新聞とも組んでな。
401名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:59:22.53 ID:Emey2+AMi
安倍さんも橋下みたいに記者会見で適当なこと書いた社に対してもっと半ギレで議論ふっかければ良いのに
そうすればカツカレーや、答弁噛んだ位しか突っ込み出来なくてマスゴミの異様さが浮いてくるのにw
402名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:00:34.59 ID:r5BwtWTJ0
>>401
そんなことしたら大人気ないとか総理の器じゃないって叩かれるに決まってんだろ
橋下みたいなガキだから有効な手なんだろ
403名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:01:14.57 ID:3ahTxfGU0
>>401
今は亡き三宅の爺さんにマスコミと敵対するなと言われて
頷いてたからなぁ・・・
404名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:01:52.63 ID:wqjBLePu0
すげーなさすが安倍さん円安が加速する……!
405名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:02:22.61 ID:wyHAlyZv0
買いオペwwwやるきねぇんかww
一部のハゲだけ儲かりゃあいいのって?
406工作員も大変だなwww:2012/11/22(木) 07:04:39.87 ID:KBJahPyN0
言っておくが、増税と言うテーマを新聞やテレビ、広告代理店等と
自公民やカルトや労組で誤魔化そうとしても無駄だ。
改革先送り増税論に正論はない。

貴様ら増税先行改革放置派には必ず天誅を下す。
自公民のプロレスごっこなんか新聞かテレビだけでやっとけよ、あほう。
そんな見え透いた演出信じるほど目は腐ってねーよ。
407名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:05:00.14 ID:QDBCDqF/0
安倍ちゃんは、今の調子で
ドンドンしゃべれー
円安もドンドン進んでいくー
408名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:06:02.74 ID:qchhYeKT0
>>400
安倍の奥さんって在日ってこと?
電通と在日は明日にでも消え去ればいいと思うよ?

でもね、朝鮮人の血が一滴も入っていない日本人に関してはどうでもいい
安倍の奥さんが在日なら離婚しろと思うよ?
そうなの?
きちんと答えてね

あと、早く俺を朝鮮カルト認定した原因になる俺の書き込みを指摘してよ〜
まさかコピペを貼っただけの>>318じゃないよね?w
409名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:08:19.10 ID:d8cP9C+F0
>>398
本当、そうですよね。

メディアはモラルがない。
市場は安倍さんに追い風ですね。
昨日の自民党の政策発表会見後から円安がまた進みました。
410名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:08:35.63 ID:wfLAjKFt0
>>381

お前はまず、買いオペと直接引き受けなんて手続き上紙一重の差であり、今の日本では実質同じものと理解できるまでROMってる方がいいわw
それだけ見ても、直接引き受けとは言ってないんだよな。
411名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:08:46.93 ID:prI/IMWb0
あれだけ円高が日本経済の重石だとわめいていたマスゴミは
安倍の発言を手がかりに3円近く円安に誘導されてることをもっと報道すればいいのに
412名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:09:15.89 ID:OFjk6/QU0
市場は常に正しいからな
413名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:09:24.10 ID:9RdngnfG0
★利権集団の本質

談合三党のなかで独自性を強調するためでしょうか。

野田さんは党首討論で、自民党が防災関連で打ち出した国土強靱化計画について「積算根拠もないばらまき公共事業はいけない」「国土の均衡ある発展という理念が自民党にまた出てきた。古い政治に戻ることだ」と自民党を批判しました。

まことに正しい指摘で、自民党の本質をえぐるものです。

前回のバラマキで、本当に必要な維持補修や耐震化を後回しに、青木トンネルや古賀橋に大借金をつぎ込んだ自民党に「強靭化」を語る資格はありません。

パンダがどんなに可愛くても中国の侵略性が変わらないように、安部総裁や進次郎青年局長がどんなに格好よくても、青木さん、古賀さん、二階さんなどが支配する利権集団・自民党の本質は何も変わりません。

また自民党を政権に戻しても、昔に戻るだけです。
414名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:10:02.19 ID:Un/IrjXL0
いや直接買い取らせろよ
415名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:11:16.86 ID:SeV+2tahO
>>406
民主党のくそさを忘れるほど頭もやられてねぇしな
訳のわからん陰謀論を唱えて
プロレスプロレスって喚くのが知性ある人間の態度とは思えないが
さぞ知的な表現なんでしょうな
416名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:11:32.09 ID:6vNcO8/s0
ワザと誤報して、あたかも訂正したように報道するのは自ら無能を晒しているに等しい
417名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:11:38.80 ID:qchhYeKT0
よっぽど安倍になるのが嫌なんだなあw
熱意だけはすごく感じるねw工作員たちのw
418名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:12:37.66 ID:wfLAjKFt0
ほんとに安倍が間違った主張してるなら、株式市場は暴落するはずなんだよな・・・
ちょうど民主政権が誕生したとき、あれだけのマンセー報道がなされまた2chにマンセー書き込みがあふれる中、賢明な東証は静かに底無し沼へと沈んで逝ったわけだなw
419名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:14:07.28 ID:6vNcO8/s0
>>413
お前の貰っている給料/バイト代/小遣いは利権だからニートに解放しろ、ってか?
420名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:14:07.52 ID:+4g8YHw9P
日銀が直接買い付けてもいいんじゃないか。買いオペで市場から買ったら
証券会社に手数料とられるだけだぞ。

諸悪の根源はメディアの異常なキャンペーンで改正された日銀法。
中央銀行の独立キャンペーンでどれほど財政と経済が乖離した。
公務員給料の何倍払っている?

日銀は、政府の指揮下に入れて、給与も公務員行政職を適用させてはどうか?
421名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:14:31.75 ID:d/vebeEs0
うはw
もうブレたの?
この人叩かれると弱いよね。自分の考えってものが無いんだ
422名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:14:51.21 ID:GNWGUPOq0
自民党公約だと
物価上昇率は2%
経済成長3%目標な
423名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:15:03.34 ID:qchhYeKT0
>>418
外国人投資家は冷静だねえw
アメリカが韓国排除に動いてるわ、ユダヤが韓国から資本逃がすわで、
ウォン円レートと強相関する格安お宝日本株をそりゃ買いますって話しでw

マスゴミだけが必死に悲観してうrw
424名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:15:39.77 ID:3ahTxfGU0
>>421
お前みたいなバカのために何度も貼るんだぞ
14 :名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:24.40 ID:C4jMghZG0
>>3
実際「買いオペ」と講演ではっきり言及したのに「直接引き受けだ」と捏造したマスゴミが悪い。

2分10秒過ぎから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536
425名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:17:37.33 ID:LQR/1aRZ0
日銀法改正支持連中ってさー、
政治家の口先の影響を大きくしたかったりすんの?
426名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:19:44.66 ID:Q+Qqu3Bw0
完全に安倍にしてやられたようだな
売国民主と無能日銀それと幼稚なマスゴミは
スタートよし!
427名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:19:49.02 ID:GNWGUPOq0
>>425
無能総裁を1日でも早く辞めさせられればいい
428名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:21:23.10 ID:tQIHZ+On0
個人的には引き受けの方が良いと思うんだけどね。
買いオペだと民間銀行の方がより買い付けてしまうので量的緩和と組み合わせないと思ったように機能しないし。
買いオペ+量的緩和というテクニカルな作業をするよりも政府が引き受けさせた方がよっぽどすっきりした対策だと思う。

まぁ、どっちにしろマスゴミは中身を理解もせず批判するのは確かだろうけど。
景気が悪化してもっとも被害を受けるのはマスゴミなのに。
429名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:22:15.65 ID:n53J85rP0
安倍 晋三 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀平川に切腹を命じてください。そして円安を。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。家電産業保護をお願い!

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
430名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:22:18.19 ID:Q+Qqu3Bw0
>425
日銀総裁談;日銀はインフレ1000%を即達成するよう行動する!
今のルールではこんな狂った総裁でも解任できないからな
改正は必須だな
431名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:23:40.41 ID:MK35z1+7P
    +        *     -
 。      ノ´⌒ヽ,,    °* -  。   *
    γ⌒´      ヽ,    。      −    立てば売国
   // ""⌒⌒\  )       *
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  *   。     −
    !゙   (= )` ´( =)i/       -         座れば無能
    |  // (__人_)//|  +   。    +   。
+.  \    `ー'  /                 
    /       . ̄ ̄ ̄ )         *    歩く姿はまるで馬鹿
  / /      | ̄ ̄ ̄  -    *       
 (__/ |      |   *       。   _
     ヽ、 ヽ  /      。   +     ___ 
     l´ |  |´                (_)   
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)(⌒Y⌒)               (⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
432名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:24:09.08 ID:q8D3bcskP
>>410
違うから、法律で禁じてるんだよ。
433名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:24:36.55 ID:B2TpWjSEO
国債引き受けの件を、マスコミによる捏造やミスリードと言い張る方々は勿論
安倍本人が訂正する前まで、国債引き受け政策を批判してらっしゃったんですよね。
まさか、大賛成と+で触れ回ってた人なんて居ませんよね?
434名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:24:59.63 ID:AkIpAbkS0
相変わらず安倍晋三の言葉を都合良く切り貼りして叩きに利用するメディアや
人士が大量に涌くものですね
435名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:25:39.83 ID:LQR/1aRZ0
日銀法改正支持連中ってさー、
政治家の口先の影響の大小はどうでも良かったりすんの?
436名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:26:20.09 ID:PK3auESSO
つ〜か、もう国に国債買う金ないんじゃね?
もうすぐ預貯金残高を超えるでしょ。

もうお札刷って買うしかないじゃんか。
437名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:26:38.65 ID:tQIHZ+On0
>>432
禁じては居ないよ。引き受けさせるには議会の承認が必要だけど。
要は国難に陥った時の非常手段として残してある。
今がその国難に値するかどうかってのは人それぞれの判断だけど。
438名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:26:40.92 ID:g1EYVk4AO
もう手遅れ
今さら何言おうが日銀から直買いという報道は止まらない
衆院選の結果は決まった
439名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:26:46.20 ID:P82yh3Ve0
これ、マスゴミの知識レベルが低すぎて理解出来ないんだろうな
440名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:27:30.03 ID:3ahTxfGU0
>>433
マスコミのミスリードに怒る事と政策への賛否はまた別でしょ
普通にこのスレでも直受けやればいいって言ってる人結構いるけど
441名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:28:54.24 ID:89edEVBW0
いい加減既存マスゴミを通さない情報発信方法を考えるべき
442名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:32:44.39 ID:g1EYVk4AO
>>5
確かに、家内が死んだぐらいでぶれるようでは政治家は勤まらないな
公務最優先、葬式にも行くべきではない
443名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:32:47.70 ID:PK3auESSO
国に金ないのに、「まだ借金します!」って言ってんだろ?

お札刷って自分で買うしかないのでは?
444名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:33:03.53 ID:fuBC0L0N0
このアホ終わってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:33:58.62 ID:UJGHrNFC0
>>437
ただ政治家が安易に政策で引き受けさせることはできないように法律は改正されている。
はっきりいって、選挙で約束、支持を訴える話じゃない。

実際民主党政権時代に日銀の動きや何やらでバカな発言をした議員に、
自民党は日銀の独立性が崩れると批判をしていた過去がある。

それを忘れてベラベラと日銀を使った経済対策を選挙戦で言っているのだから、
自民党のブレインたちはなにを考えているのだかさっぱりわからん。
これくらいで逆転はしないが、政治家が頭の悪い発言をしないようにもっと管理すべきだ。
446名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:36:19.67 ID:wfLAjKFt0
>>432

政府→手下の銀行→日銀 となるだけで手続きや利鞘等だけの問題であって、今の日本の状況ではまったく同じことだわw
お前もせめて1年ぐらいFXや株ぐらいやって勉強してから来い。
447名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:37:21.48 ID:M12c2SYF0
為替変動で2割も円高になったら営業努力で取り戻せるレベルじゃないだろ
448名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:37:29.14 ID:fuBC0L0N0
安倍はアホなんだし、黙ってればいいのにw
449名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:38:10.46 ID:PK3auESSO
う〜ん、で建設国債、誰が買うんだ?もう限界だよ、日銀しか買う奴いないじゃんか。
450名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:38:12.68 ID:xVAOvZKK0
やっほーおまいらおはようwやってるねぇw

漏れは今日産経の記事呼んで吹いちゃったよw

白川はバブル時を引き合いにしてきて更には金融緩和やってます発言かよワロタw

干上がった田畑にバケツ一杯の水をさしてこれで田植えの準備はOKっていってるようなもんだからなwwwwww

こいつ完全に確信犯だなw

白川の発言の中に日中関係の悪化が一因のような事いってたなw流石民主党のお墨付きだよw

中間から金でも貰ってそうだなコイツwww

大震災の時にもさ、福島ほったらかして日韓スワップ拡張すすめに韓国まで出向いてたしなぁwww

お前が何いっても誰も信用しねぇってバカスw
451名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:38:42.69 ID:wfLAjKFt0
>>443
お前ら、政府の貨幣発行権すら知らずに経済談義に参加してるつもりになってるんだなw
そりゃ民主が当選もするわw
452名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:38:57.76 ID:PgOyoVnA0
映像で残ってるのにわざわざミスリード狙ってるのは何でなの?
これは怖い事だよ・・・
453名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:39:36.93 ID:tQIHZ+On0
>>445
安易かどうか、今が引き受けという非常手段に訴えるべきかは人それぞれの主観だと思う。
大震災があり、今後も首都直下、東南海地震などが予期されてる現状を見て通常手段が適切なのかって判断は難しい。
まぁ、現状では直接引き受けしろなんて政治家は居ない現状だけど

日銀に関してはその独立性の意義が失われてしまったように思える。
愚民と愚民政治を諌めるための、プロフェッショナルとしての日銀の独立のはずが愚日銀の独立なんて笑い話にもならん。
454名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:40:40.70 ID:xVAOvZKK0
>>453


日銀の独立性wwwwwwwわらかすなよwww

独裁制の間違いだろwwww
455名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:40:47.61 ID:hyg23Dp60
>>386
防衛庁の省昇格
国民投票法設立
教育基本法改正

わずか1年だったのに、やったことはいっぱいあるが?
456名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:41:23.19 ID:ChKwDxlMO
なぜ数日経ってから弁明するんだ?
報道が間違いだというのなら、出た時点で訂正を求めなかったんだ
457名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:41:51.09 ID:wfLAjKFt0
>>449

100のものが99円で売りに出てて、無限の資金持ってる奴が「いつでも100円で買うよ」って待ち構えてたら、お前でも買うだろ?
458名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:42:33.52 ID:8ztzCwk30
>>445
法改正するために選挙の争点として出すのはありだろ。
ただ、当の安倍がブレたつーか前言翻しちまったし、安倍信者のネトウヨ達はなかったことに
してマスコミの捏造とかいつも通りの妄想に入っちまっているけど。
459名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:42:56.34 ID:PK3auESSO
硬貨と紙幣は発行権が違うんだっけ?
みんなそこまで経済に明るくないでしょ。
460名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:43:01.37 ID:3ahTxfGU0
>>456
普通映像が残ってる発言を捏造されるとは思わんだろ
461名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:44:13.33 ID:tQIHZ+On0
>>454
いかなる愚民政治の圧力にも屈しない金融の専門家日銀総裁キリ
なら独裁でも良いのだけど、現状はむしろ逆だな。
個人的にはもう日銀いらなくね?って思うけどさすがにこれは極論かもしれない。
462名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:44:42.42 ID:S/iNnyrJO
>>452どういう意味?詳しくお願い出来ませんか?
463名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:44:49.67 ID:wfLAjKFt0
>>459
明るくないのはお前と一部の民主に当方する馬鹿だけだよwww
464名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:44:58.42 ID:nl9uxIOr0
すでに与党トップであるかのような注目されっぷりだな。

あれ?野田とか維新とかって今何してんの?
465名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:47:11.00 ID:8ztzCwk30
まあ、なんにしても安倍は財務官僚に逆らわんってのは表明した訳で、新次元の政策とやらは
どうすんだ?
はっきり言って、何かすれば確実に財務官僚とぶつかる訳だが。
466名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:47:48.02 ID:6abfC3HB0
単純に日銀が国債買えばいいんだよ。
一体どこに問題があるんだ?
467名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:47:57.57 ID:xRQqgixP0
>>1
何か勘違いしている人達がいるが、
安倍は日銀に「直接」買い取らせるとはいっていない。
まあ直接買い取らせることは可能だから禁じてではない。
結局、日銀から銀行を経由しても結果は同じだから、
>1の内容でやる気なんだろうなあ。
468名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:48:36.82 ID:PSfNTzi/0
円安→大企業の工場のほとんどは海外に逃げた→円安は日本には還元されない

円安→一部輸出企業の好調→株価上昇→株主配当上昇(労働者には還元されない)

円安→輸入物資の高騰→食料品・日常生活品の高騰→インフレ3%達成。(企業努力により利益は下がるため、労働賃金は据え置きか下落)




おまいらにとって円安のメリットって何?
469名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:49:05.63 ID:PK3auESSO
>>457
そりゃお金があったら買うけど、散々使ってもう金欠、借金して買うしかないわ。

だいたい発行元の親方の信用ヤバかったら買わないかも?
470名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:49:19.71 ID:wfLAjKFt0
>なんにしても安倍は財務官僚に逆らわんってのは表明した訳で


してないけど??
「Aである」
「Bと言った」
「いや、Aだけど?」
「Aにトーンダウン」
これのどこが逆らわないと言う表明なの???
471名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:49:26.76 ID:diOjaiDD0
>>466
今やってる買いオペって入札だから札割れしてまともに買い取れない。
直接引受ではなく買いオペと限定したことにより安倍は日銀に屈した。

相変わらずチキン。
472名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:51:24.94 ID:+KzOC97rO
>>452
勿論、知らない人を騙す為にだよ。
そのうちテロでも起こすんじゃないかな?
473名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:52:01.87 ID:wfLAjKFt0
>>471

最初から直接引き受けなんて言ってないしw
買いオペが効果無いなら株が騰がるわけないだろw
474名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:53:31.50 ID:Y0RLengp0
安部がそんなことわかるはずない
誰かの入れ知恵
475名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:53:34.49 ID:a0JKqQZi0
国土強靭化とやらの建設国債大量発行と絡めた発言だから問題なのであって
直接引き受けか市中消化かなんて瑣末な話なんだよ
財政の穴を埋めるために日銀に買わせるという発想が危険なんだ
まともな政党、政策が民主しかないから不幸なことだが民主一択だな
476名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:56:34.69 ID:PK3auESSO
札割れしてる?すでにその状態で大量の建設国債発行して誰買うの?

お札刷るしかないじゃん。…でも米は何て言うかなぁ。
477名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:56:39.29 ID:VbgtpZNs0
民主のマニフェストは単純に財源がなくて実現できなかったけど
3%にしろ2%にしろ国債ばらまいて物価上げるという公約は
どれだけ実体経済が付いて来なくても刷りまくれば数字の上では実現できてしまうだけにかえって恐ろしい

病気は治った、患者は死んだってやつだな
478名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:56:57.66 ID:PgfolDbNO
買いオペなら今もやってるじゃんw
各方面から批判されて早速漏らしたか…
479名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:57:25.32 ID:vr/noLW1O
>>471

買いオペも直接引き受けも結果的に効果は同じ、ましてや建設国債を発行すると言ってるんだから


国債発行→銀行引き受け→日銀買いオぺ
の流れで日銀が国債を引き受けることに変わりはない
480名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:57:29.89 ID:3ahTxfGU0
>まともな政党、政策が民主しかないから不幸なことだが民主一択だな

統一がどうとか電通がどうとかってレスよりエキセントリックに見えるから困る
481名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:58:01.87 ID:a0JKqQZi0
>>465
何を勘違いしてるんだ
直接引き受けなら、金融政策が財政に屈するということで
日銀が財務省の指揮下に入るということだから、財務官僚は大歓迎だろ
482名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:58:08.39 ID:diOjaiDD0
>>473
ソースは?
483名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:58:10.38 ID:75RXB0Wv0
市場から建設国債を買う、ってのを誰か説明してよ。
これも誤報なんだろ。
国債に色はないから、建設公債を買うってできないよな。
年度予算の建設国債発行計画にある分は日銀が買うっていう意味なんだろうか?
この場合、日銀は例えば30年債が8年になった奴を買ったりしているが、こういったことまで縛るんだろうか?
良くわからないんだが、安倍信者はわかって擁護しているんだろうね。
484名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:58:34.92 ID:9aVh3rMkO
三橋涙目やなWWW
クラウンチングアウトが起きるに1000ペリカ
485名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:00:18.33 ID:CVRCntcO0
米FRBは日常的に巨額の米国債を引き受けている
日本の財務省と日銀は自らの利権しか考えていない
民主党政権は中国、韓国、北朝鮮の利益と日本の不利益しか考えていない
ドル、人民元、ユーロはじゃぶじゃぶ刷られている一方で、円はほとんど刷られないものだから、 円の希少価値が高まって円高・デフレが止まらない
デフレギャップが43兆円に達しているのだから、43兆円の財政支出を実施してもインフレにならない
無能な白川日銀総裁はクビにしろ
安倍総裁がんばれ!!!
486名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:01:10.56 ID:diOjaiDD0
>>479
基本的には同じだが、必ず買い取ると明言して、市場で買い取ると、
外資に国債価格を吊り上げられ、数兆円の売買差益が外資に流れる。

必ず買い入れるなら直接引受けでいい。
「直接買い受けるとは言っていない」発言は経済音痴の表れ。
487名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:02:06.99 ID:a0JKqQZi0
>>483
>年度予算の建設国債発行計画にある分は日銀が買うっていう意味

そのとおりの理解でいいだろ
額だけが問題で年限は考慮していないと思うよ
488名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:02:53.48 ID:gbPjIrw70
>>14
またマスゴミのねつ造かよ糞
ほんま一回TV局潰したらええねん
489名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:03:59.75 ID:aIA3LjG50
どうせまた1年で体調不良になるんだろ?
ストレスたまる仕事だぞ、日本の総理・・
490名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:05:26.08 ID:PK3auESSO
米もリーマン・ショックの時FRBメチャ買いしたろ。

やりゃいいんだよ、ただ米が何て言うかだわな。
491名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:05:55.86 ID:d/vebeEs0
>>489
一年保つかね
総理になる前からこの様だぜw
492名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:06:31.50 ID:2X2RVMzY0
自分の選挙区は自民と民主と共産だけでした。
本日の新聞で維新の会の候補者が立つことが公表されて嬉しい限り。
どんな候補者か楽しみ。
493名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:07:00.11 ID:zypYFck30
買いオペで映像で言ってる通りなら騒ぐ事でも何でも無い普通の事なんでしょ?
経済よく知らない記者がよく分からず流したのか
494名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:09:26.47 ID:tQIHZ+On0
>>493
馬鹿が訳も解らず書いたのか、それとも悪意があったのか…
ただ、マスゴミも「安倍は財政右翼だーーー」みたいな反応を期待しただろうな。
今のところ賛否が分かれて下手すりゃ押し負けそうだけどw
495名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:09:35.51 ID:Zpqb2ala0
ではなんでマーケットが反応するんだ、これは政治家特有の
姑息な口先介入ではないのか、博打相場を助長するだけでいいのか?
496名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:09:56.77 ID:a0JKqQZi0
腹痛は二度使えないだろうから、次はどういう理屈で投げ出すかねえ
497名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:12:15.79 ID:qVYCBMz80
安倍ちゃんは基本的に真面目で一途、いい人なんだろうけど…

おなじ貴族でもブラシ持ってトイレ掃除したり、軍でヘリのパイロットで前線に立つ
英国の王室兄弟ほどにも世の中を知らないとおもう…
498名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:12:36.25 ID:a0JKqQZi0
>>495
日本の財政規律喪失の思惑から
HFなど短期筋が円売り株買いを仕掛けているだけだよ
どうせ劇的なことなど何も出来ないことなんて市場参加者は皆が承知している
499名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:16:45.03 ID:75RXB0Wv0
>>487
額だけだとすると、現状日銀の持っている短期になった国債が満期を迎えるのは、はるかに建設国債の額より多い。
その分を買いオペしているだろうから、既に、日銀がやっていることであって、政策として意味をなさない。
年限を考慮すると恐らく、日銀に対して強制が働く部分が出てくるんだろうが、特定の国債だと市場も微妙に日銀の買入れ計画に反応するかもしれないので、日銀が高く掴まされる可能性が出てくる。
>>486
外資とは限らないがね。例えば、今年初めに発行した5年国債を年末に必ず買取らねばならないとなると、健全な市場価格でないことはたしかだな。
で、こういうことは経済というよりも商売っていうのか常識っていうのか。
経済学って奴はものの取引がわからずに言う奴が多いよな。
簿記も知らないで、日銀の発行銀行券の勘定を論ずるから、タンス預金が日銀の負債であり、対応の資産になっていることがわからない。
この負債は利息ゼロ。日銀の資産は利息を生み出す。
タンス預金を安倍が言ったなんてのも、勿論誤報だよな。
500名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:16:50.15 ID:diOjaiDD0
>>498
安倍の発言で金利も下がったわけだが。ほんとおまえのような曲解する奴が多い。
日銀が財務省の天下り機関ということも知らないようだし、無知すぎる。

日銀は財務省の傀儡機関な。
日銀の独立性って言ってる奴は財務省の省益を守る側の発言。
501名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:18:22.15 ID:/YjRzUNT0
なんだ、またマスゴミの捏造か(笑)
今朝の7時20分には、別件でTBSもしぶしぶ謝罪してたしw
左翼必死だなw
502名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:19:24.51 ID:diOjaiDD0
>>499
タンス預金引き出すために、相続税免除国債は安倍は昔からテレビで言っている。

安倍がいかに経済音痴で世襲強化を図ってるかが分かる。
保守面してるけどただの売国奴だよ。
503名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:20:17.00 ID:S/KGMyqB0
野党の党首は 言いたい放題www
504名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:20:49.28 ID:75RXB0Wv0
>>500
安倍の発言で金利が下がったりはしていない。
月曜日にちょっと上がって、火曜日に下がった。
505名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:21:08.51 ID:wXyaN4XE0
何でもいいから狂ったような政策をやれば、円の信用が落ちて円安になんじゃね
506名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:21:57.98 ID:a0JKqQZi0
>>499
現状は、日銀が買いオペして償還を迎えた国債は、
日銀が「直接引き受け」で1年以下のTB(短期国債)に借り換えている(いわゆる「日銀乗換」)
買いオペやっているのは日銀保有国債の残高自体を増やすってことになってるんだよ
これだけでも危機的状況なのに、建設国債買いオペの話は、現状に加えて純増するという意味だろ
破滅を避けるためにはやはり民主党しかないね
507名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:22:17.98 ID:WXeH3/nf0
最近、安部に対するカードスタッキング(いかさま)放送がすごい。

負けるな!応援してるで〜〜!
508名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:24:05.78 ID:AqezbcQ70
政策如何では日本経済を破壊するおそれがあり、何でもいいから政治家は誤解されないように責任感
を持って発言して欲しい、もしかしてタイトルが悪いのか、何を信じて良いのか不安になります!
509名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:24:35.59 ID:lveXo9ScO
円高で景気回復とかばかなことを実行しない分、支持できる。
この政策叩いてる奴は、外人か、そこから金をもらってる奴だけだと思ってるよ。
510名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:24:48.43 ID:a0JKqQZi0
>>500
日銀と財務省は微々たる人事交流はあるけど完全に独立の関係だよ
安倍の発言で金利が下がったのに為替や株が戻らないのは、単純にプレイヤーの違いだな
511名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:24:55.14 ID:Q+Qqu3Bw0
心配無用
歴史上借金で潰れた国は一つも無い
以前ブラジルに住んでいたが、
市場に入る時と出る時で価格が2倍になったこともあった
それでブラジルという国が無くなったか?
そういうことだ
512名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:27:04.91 ID:diOjaiDD0
>>504
馬鹿乙。安倍が無制限の金融緩和言い出したのはいつだと思ってんだ。
今週の話じゃねーぞ。
513名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:27:33.39 ID:GfYPFRJW0
>>501
モンキソンの猿真似パフォーマンスの釈明の件もわざわざ別の大会の
旭日旗の画像を用意したり

しかし、みのもんたボケ老人みたいな目になっているな
514名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:27:43.45 ID:Q+Qqu3Bw0
今の為替と株の動きは、これまで民主党が経済政策を一切やらない安心感(?)から、
ファンド勢が日本株売り、日本円買い(ヘッジとしてアジア株買い)していたのが巻き戻しているだけだ

自民党が普通にやれば、麻生の引き継ぎ時のレベルに戻る
ドル円95円、日経12000円程度だ
安倍の能力が問われるのはそこから先の話だ
515名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:28:43.01 ID:0dKEX1iv0
>>14
こりゃ酷いなw安倍氏さんブレてないし、
買いオペって言ってるのに勝手にすり替えてるしw

マスゴミは潰れた方がいいなw
516名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:30:51.22 ID:LQR/1aRZ0
「利払いを抑えつつ札割れしないように国債発行を増やしたい」
確かにこれだと難儀だな
ただ、
「国債発行を増やしたい」のか
「国債発行を増やすしかない」のか
聞きたくもあり、無言を通すのが正しいと言いたくもあり、な部分があるが
517名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:32:55.21 ID:4LOQdDgz0
いい線に落ち着いてよかった
518名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:33:25.87 ID:diOjaiDD0
>>515
いくらでも突っ込める間違いだらけだけどな。
札割れしまくりの入札制の買いオペでどうやって無制限の金融緩和をするんだよと。
安倍は日銀がやってる買いオペの詳細を知らない。
安倍を擁護してる奴も安倍を非難してる奴もな。

安倍は「インタゲ3%程度で無制限に量的金融緩和を行う」と言っとけばよい。
買いオペか直接引受等の手法に口出しするな。経済音痴のボロが出るからな。
519名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:34:44.65 ID:q0HKRBEk0
その程度の経済用語もわからないでマスゴミって報道番組やってるの?
520名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:35:05.98 ID:j5LbnlpS0
こりゃ歴史に残る机上の空論
それも空論の上に空論を重ね…
遊園地のアトラクションかなんかか?
521名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:35:36.48 ID:6abfC3HB0
電通マスコミが叩く→日本の国益
522名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:36:26.08 ID:diOjaiDD0
>>517
いや最悪のパターンだよ。
今の買いオペだと十分に緩和できないから、デフレ脱却も厳しい。
今まで日銀がしてきた言い訳、札割れしているのでこれ以上は緩和できないと反論されるよ。

結局、安倍はまた訂正する原因を作ってしまった。
523名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:38:15.50 ID:PgfolDbNO
>>515
と言うより安倍が買いオペを理解してないんだよ。
市場から建設国債を日銀に買わせるとか意味が分からないw
それなら今もやってることだし、現状打開策になってない。
524名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:38:22.77 ID:A1dPPNWX0
ちょっと安倍暴走してるように思う。
言うのはいいけど、実現する目処と期間が見えない。

よくするよくする

じゃ、どっかの党と変わりない。
525名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:38:23.30 ID:4Eo0+Eqk0
買いオペ≒直接引き受け
だろうが、ねつ造すんなネトウヨども
526名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:38:53.49 ID:RGRC4W2IO
先が思いやられる
527名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:38:59.22 ID:75RXB0Wv0
>>500
民主党は財務省OBの武藤だかが日銀総裁になろうとしたときに、財務省の傀儡になるって反対した。
その結果、白川に白羽の矢が立った。
民主党が白川を選んだわけではない。当時の日銀プロパーの筆頭。

で、安倍ちゃんも専門家・専門家言うんだから、日銀の業務を一番知っている専門家は日銀プロパー。
だったら、白川を代える必要はないよな。
日銀は政策委員が9人いて政策的なことはここで決めている。
総裁だけ代えたってどうなるものでもない。

安倍ちゃんの言っていることは、ちょっと考えると矛盾だらけなんだよな。
528名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:39:49.45 ID:q0HKRBEk0
>>522
安倍は建設国債って限定してるから大丈夫じゃないの

今がどうなってるのかは詳しくしらんけど
529名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:40:14.39 ID:K56kBzQeO
「Aだ」
「Bと発言。批判が相次いでいる」
「Aって言ったんだけど」
「Aにトーンダウン。早くもブレた」

これ他の話題でもやってきそうだなw
530名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:40:24.25 ID:r+u7x5cc0
安倍さんはバカなんだから右派に担がれて黙ってりゃいいんだよ。
足りない頭でもの言うな。
531名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:42:00.14 ID:4LOQdDgz0
>>522
買えなきゃ買わなくてもいいんじゃね
日銀が買わなくても消化できてるんだから、問題ないだろ
建設国債発行して、財政で景気にてこ入れすればいいし、
日銀はETFやリート枠でも増やしてくれればいいよ
532名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:42:37.44 ID:7DKrCRpW0
>>527
伊藤副総裁案まで拒否してるじゃねーか。
白川以外全部拒否しておいて「白川を選んだわけじゃない」って頭狂ってるのか?

あといつ誰が「総裁だけ変える」って言ったんだ?
533名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:43:16.75 ID:q0HKRBEk0
>>529
民主政権のあとでその手法は通用しないだろw

全閣僚誰でも適当なこと毎日言いまくってたんだぞ
534名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:43:24.85 ID:6abfC3HB0
とにかく日銀の金庫あけて金をださせりゃいいんだよ、マスコミや財務省が独立性ガーとかいって反発してるだけだ。
535名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:43:52.44 ID:41Lf9m7h0
選挙戦なんだなあ
536名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:44:29.91 ID:diOjaiDD0
>>528
それがまた最悪。あからさまな利権誘導。
同じ国債なのに、建設国債だけ金利が急騰してしまう。
もちろんその金利は国民負担。完全に金融屋のターゲットにされる。
537名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:44:39.60 ID:7a+eek4P0
>>1
市場を経由して日銀が国債を買う、というのは、民主党政権下でも普通に実施されてきたこと。
国会の議決が必要な直接買い受けと違って、別に禁じ手でも何でもない。

結局、民主党やマスゴミは、安倍氏の発言を勝手に曲解して批判していたということ。
こんな連中の言うこと、信じられる?
538名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:45:25.91 ID:75RXB0Wv0
「○○だ」
「Bと発言。それは間違っている。」
「Bが間違いだというお前は間違っている。」
・・・・・
「Bだとなんか言っていない。」
さらに
「お前が間違っている、なんてことも言っていない。」とまで言えば、おれは納得してやろう。
539名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:47:08.98 ID:diOjaiDD0
>>531
馬鹿すぎて突っ込む気にならないんだけど。
インタゲのための金融緩和だということすら理解できないってもうね。

マスゴミの説明が馬鹿なのか、おまえが馬鹿なのか。
540名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:49:18.36 ID:4LOQdDgz0
>>539
おれインタゲ否定派だから
金融政策万能主義者じゃないからな
541名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:50:17.71 ID:WaBjGHjc0
・・・既存の建設国債を買えって話じゃないだろ。
政府が建設国債を発行して、民間で一度売って、それを日銀にすぐに
買わせるんじゃ、直受け回避の小細工で、直受けと変らんぞ。
542名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:50:50.87 ID:PgfolDbNO
国債って区別されて流通してる訳じゃないのに、建設国債に限定して
日銀が市場から買いオペとかどう意味なんだろうw
543名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:51:16.06 ID:7DKrCRpW0
>>540
マクロ金融政策否定派って名乗った方がいいぞ。
インタゲは世界中で導入されてるが、万能なんて誰も言ってないからな。
544名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:52:23.71 ID:q0HKRBEk0
>>536
別に売った後で金利上がるわけじゃないのによくわからんな。
545名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:53:10.29 ID:pCnWYukM0
建設国債の買いオペって正直いみわかんね
546名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:54:36.58 ID:4LOQdDgz0
>>543
お前はインフレの「めど」と「目標」の区別がついてないようだな
547名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:58:43.10 ID:7DKrCRpW0
>>544
なんか昨日から既発債の金利まで上がると考えてる阿呆が次々と出現してるんだよね
どこかに変な教祖でもいるのかね
548名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:01:46.79 ID:6RGHk/E/0
発言者の意図を記者が故意に偏向して嘘記事垂れ流すの止めて欲しいわ
549名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:03:16.78 ID:q0HKRBEk0
>>547
FXやるまで俺も普通の金利だと思ったてからなぁ。
550名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:06:37.69 ID:WaBjGHjc0
>>549
普通の金利って、銀行預金金利あたりか・・・
社債の利子なんてのも、市場で価値が変っても、
発行後に変更したりはしないのにな。
551名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:06:43.01 ID:YSqZKqtE0
>>547
「国債が暴落する〜!」
言ってる奴らの典型的詭弁ロジックだよな。

んで、そこら辺を追求すると逃亡して居なくなると。
あるいはガン無視して壊れたテープレコーダー状態に成るw
552名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:07:34.28 ID:4LOQdDgz0
日経平均100円以上あげてるじゃん
安倍ちゃんの直接引き受けは最初からムリ、
でも従来よりは金融緩和は積極的にやる、ぐらいの感じで市場は最初から受けとめいたんだよ
553名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:09:59.45 ID:Dd7ump350
物価上がっても、給与上がらない

富裕層は株・不動産などで大儲け

中低所得者死亡
554名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:10:22.06 ID:q0HKRBEk0
>>550
まぁそういう事。 国債もってりゃその分利息が付くと思ってた。
555名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:11:17.50 ID:6A2rOdAu0
いい加減誤報をどうにかしろよ糞マスゴミ
556名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:11:27.73 ID:7DKrCRpW0
>>551
まあこないだは「国債価格の暴落」と「デフォルト」を混同してるのが湧いてたからそれよりはマシかな
ちゃんと期日まで持ってれば元本保証されてるだろ、と言ったらアメリカが許すの許さないのどうこう言ってたが
557名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:11:40.36 ID:FHGeplz60
>>545
言葉のあやだよ
建設国債分の買いオペやらせて償還させない
558名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:11:48.92 ID:BpzJj0kd0
マスコミひでーな
559名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:13:27.93 ID:q3JaTYcWP
とにかく政権執ったら、この捏造糞マスゴミ共に実質的な報復を加え
二度と歯向かえないように、事実だけを淡々と伝える機関にしてほしい
560名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:14:27.51 ID:Un/IrjXL0
大事なのは「財源など問題ではない」ということ
震災復興の財源なんかさっさと日銀に捻出させればよかっただけ

自民は谷垣から安倍に代わって本当によかったよ
561名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:14:53.36 ID:w/wIcFrw0
>>1
詭弁乙
言ったと受け取られた時点で言ったも同然なんだよ
562名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:16:15.62 ID:4LOQdDgz0
これは選挙後の利益確定売りが少なかったら
日経平均年末1万円回復あるな
米の財政の崖次第のところもあるけれど
563名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:16:45.58 ID:75RXB0Wv0
>>557
おいおい、償還させないって、どういう意味だ。
満期国債は現金として勘定されるんだが。
日銀が買う原資がなくなってしまうぜ。
564名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:18:34.00 ID:7DKrCRpW0
まあ確かに建設国債云々はわかりにくいけどな。
ブレーンが浜田教授ならたぶん「ちゃんと残存期間長い国債買えよ」って話だと思うけど。

しかし浜田教授が出てくるとはねぇ。安倍の金融政策ブレーンは元日銀審査委員の中原さん
(唯一まともだった人)だって噂があったからそれ信じてたわ。
565名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:18:43.12 ID:+U5y1dlA0
そもそも安倍はマクロ経済学の基礎が分かっているのか
566名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:19:40.80 ID:75RXB0Wv0
>>532
任期前の政策委員を辞めさせるのか。
元気良いな。
567名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:19:41.75 ID:o9Yw4aIp0
買いオペも直接引き受けも同じようなもんだろうが
ちょっとした言葉のあやを捕まえて弁解するのは見苦しい
568名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:20:00.98 ID:q3JaTYcWP
>>561
だから気落ちせずに阿倍、自民選挙に頑張ればよいってことだよね?
569名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:21:16.61 ID:p1lxW6JX0
必死で安倍擁護してる奴がいるけど、言ってることぶれてるのは確かだよね
マスゴミが悪いことにしたいみたいだけど無理だよ
そもそもあの話し方だと本心が違ったとしても、報道のような捉え方をされて当然だろ
570名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:21:17.19 ID:KX2ALfck0
ドイツみたいにマイナス金利の新規国債を日銀が買うとどうなるだろう。
不思議な事にほっとくだけで国の借金が減って行くのである。
利息がマイナスだからだ。
マイナス金利の国債なんて日銀しか買わないし、日銀が買うから必ず消化できる。
市中の国債も日銀が高値で買い集めて、順次マイナス金利の新規国債に買い換えて行くので、
国債の暴落など起きない。
これで円安にならなかったら、それこそ政府(国民)のボロ儲けである。

なお、現在も毎年行われてる日銀による国債の直接引き受け(借換債)の金利を国がマイナスに設定して、
無制限の買いオペと組み合わせる事でも、国の借金は減って行く。これが1番簡単。
571名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:21:19.39 ID:Z5OWG2NQ0
安倍ちゃんは鳩山とは違って現実的路線に修正するだろ
安心感がある
572名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:22:50.61 ID:2X2RVMzY0
安住が為替介入したぶんは大幅な含み益ですね。
573名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:23:49.24 ID:diOjaiDD0
>>544
ああ、国債価格が上がるの間違いだった。
574名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:24:56.17 ID:75RXB0Wv0
このままだと、谷垣が与謝野さんみたいになって自民党から出て行くかも。
昨日のNHKの与謝野さんのインタビュー見たか?
最後に大越が原発だけ論評して台無しにしちゃったけど。
こんのことやっていたら国は滅ぶ。
575名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:26:38.15 ID:aTUJYILL0
>>574
復党拒否されてあてこすってるんだろ。
ガン患ってるのに元気なじいさんだ w
576名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:26:59.50 ID:d1ILsvNi0
早速ブレまくりだがネットサポターズのみんなは何故かマスコミ叩きを始めますw
577名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:27:51.73 ID:7f/CmnlBO
突っ込まれるのがイヤだからこそこそとフェイスブックで軌道修正w
578名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:28:14.70 ID:q3JaTYcWP
>>576
うわ・・・セオリー通りのレス・・・
579名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:28:21.10 ID:BOb54I9e0
これだと現状とあまり変わらないんだが
580名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:28:26.99 ID:TkvZExF20
>>576
そんな事実は無い
>>14を聞け
581名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:30:30.47 ID:BOb54I9e0
買いオペだと日銀法改正とか必要ないし
デフレ解消の劇的な効果もなくなるし
2%だか3%だかのインタゲもできないし
結局発言が矛盾するんだよね

安倍が理解してないのをそのまま矛盾させて報道するか
意図を察して日銀引受として報道するか、前者のほうが良かったのかw
582名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:31:51.65 ID:75RXB0Wv0
ドイツの市場でマイナス金利になったことはあるが、中央銀行がマイナス金利で国債を買ったことはない。
というか、これはあくまで利回りの比較の話。
利付国債で、金利支払日に持っていたら、政府に金を振り込め、なんて国債が考えられるか?
583名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:32:11.84 ID:d1ILsvNi0
よく安倍がマスコミに足を引っ張られたって書いてるやついるけどそうかな?
麻生はたしかにつまらないことで叩かれまくってたけど安倍はどっちかっていうと好意的な反応だったじゃん。
結局今回の件もそうだけど軽いんだよ。発言も何もかも。
苦労しらすのお坊っちゃん特有の軽さ。
584名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:32:39.42 ID:vmZYZVEt0
経済界のご機嫌取りもいいけど、もう少し経済にまともな認識もってほしい
いまの情勢を覆すウルトラCなんてないんだから。バランス崩しただけで一気に崩壊する可能性さえある
585名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:33:46.21 ID:Z7dh7G4R0
直接買い受けるとなんかまずいの?
まずいから言い直してるの?
それとも元からそんなこといってなくてマスゴミが勝手にそう言って
この発言引き出してブレてる印象操作してる感じ?
586名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:35:10.19 ID:Ithip+eE0
東京株、9300円台回復=約7カ月ぶり、円安好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000034-jij-biz
587名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:35:14.90 ID:t2X075Qs0
昨日プライムニュースで熊本での日銀買取発言についての部分をノーカットで
流していた。

安倍「日銀が建設国債を全部買い取ればいいんですよ、”買いオペで”」

ほとんどのマスコミは買いオペの部分をカット。

でも、市場から全部買い取りが出来るというのは不可能だよね。
588名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:35:38.79 ID:KX2ALfck0
この場合の国債の入札は、コンベンショナル方式だよ。
589名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:35:43.49 ID:aTUJYILL0
>>581
参院同意人事を外すのに日銀法改正がいるだろ。
また小沢にダメ出しされて白川留任させろなんてことになったら
目も当てられないからな。
590名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:35:51.09 ID:PgfolDbNO
>>580
それが何の擁護になるのか分からない。
買いオペを自分の引き受けって言葉で打ち消したから批判されたんだろ。
なのに市場から建設国債を日銀で買いオペで〜とか意味が分からないw
日銀が買いオペで国債を買うことなんて今もやってることなのに
何の現状打開策にもなってない。
591名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:36:10.32 ID:p1lxW6JX0
>>585
本人がどういう意図で言ったのかは不明だけど
日銀法改正に言及した時点で直接買い受けを検討中だと取られても文句は言えない
というかその考えにならない方がおかしい

単純に各方面からバッシング受けて慌てて火消ししてるだけだろうけどね
592名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:36:32.57 ID:diOjaiDD0
>>582
実質金利がマイナスでの国債買取は日本以外はふつうにやってる。
必ず買い取る宣言して、建設国債限定の買いオペやったら、
まず金利0%以下でしか日銀は買い取れないよ。
593名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:37:03.02 ID:zGc+W93Y0
別に「直接買い取る」でもいいんだがなぁ。
594名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:37:24.23 ID:d75lKiRgP
>>14
「日銀が建設国債を引き受け。」
「という買いオペをやってもらう」

ってなってるね。
これは、あれだね、プツプツ切れるような発言をしてしまうと、
こじつけで批判されてしまうんだ。
おそらく、最初に「買いオペ」って言わないといけなかったんだと思う。

「日銀に買いオペをお願いしまして、建設国債を引き受けてもらう。」
「日銀に、買いオペで、建設国債を引き受けてもらう。」

こんな発言の仕方なら変に取り上げられることもなかったと思う。
最初に重要な言葉を言ってしまうっていう、手法を使わないところは、
安倍首相の落ち度なのかも。
敵対勢力が多くいることを分かっているのだから、
発言の順序もしっかり考えて、経済政策などを発していって欲しい。
595名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:38:12.47 ID:BOb54I9e0
>>585
安倍の意図通りの政策効果を発揮するには日銀の直接引き受けが必須だし
日銀法改正などのほかの安倍の主張もそちらを指し示していた
ただし、これは主張としては劇薬でこけると大惨事になる

日銀の買いオペだと現状でも変わらないので、民主との差別化もあまりできない

安倍の言葉どおりに正確に報道すると、政策として矛盾だらけになり
安倍の政策としての整合性を優先して報道すると、安倍の言葉と矛盾する

どちらがいいんだかw
596名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:38:43.86 ID:q0HKRBEk0
>>573
上がるでもなんでもいいけどさ。>>536辻褄が合わんぞ
597名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:39:22.52 ID:kqhcnAhS0
結局これもマスゴミとミンスがタッグ組んで,
捏造を根拠に安倍批判か.

政権が自民に・・・というか正常になるのが,
何がそんなに困るんだろうな,マスゴミは.
598名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:39:32.07 ID:TkvZExF20
>>590
直接引き受けと言ったか、言わなかったかの話
599名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:40:43.61 ID:BOb54I9e0
買いオペだとすると、今度は安倍の目玉政策の
デフレ脱却効果のほうが怪しくなるんだがそれでいいのか・・・w
600名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:42:05.26 ID:rZNZIICL0
>>587
日銀が引き受けーの部分に市場が反応して円安、株高になってるんじゃないか
って反町が言っていたけど、安倍の訂正?発言後も円安、株高になってるね。

とにかくブツ切り編集はやめろマスコミ
601名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:42:17.02 ID:EQZcTOJn0
>>599
別に怪しくはならんだろ、ちゃんと財政政策をすればな
逆に、財政政策も無しに無制限の金融緩和なんぞしたら、悪性インフレになるわ
602名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:44:29.12 ID:diOjaiDD0
>>596
突っ込みの意味が分からない。
建設国債が急騰。銀行が懐に入れた金利は政府の借金が原資であり、国民負担。
603名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:44:42.38 ID:BOb54I9e0
>>601
財政政策の資金確保の国債消化の問題を解消するための
一石二鳥を狙って直接引き受けって話だと理解されてた気がするが
予算確保はどうするんだね
604名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:45:06.04 ID:h3BvbX0t0
お札なんか輪転機でどんどん刷ればいいみたいなことも言っていたよ
605名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:45:42.84 ID:Q+Qqu3Bw0
あのさー
安倍ちゃんは金融大幅緩和すると言ったんだよ
その方法論はこれからさらに詰めるに決まってるじゃないな、
市場は時間とともに変化してるんだからね
言葉尻をあげつらうのはいい加減に止めた方がいい

適切な金融政策を行うために今行うべきは具体的な方法の決定じゃない
実際に企画してやる人をだれにするかだよ
はっきり言って竹中以外には思い浮かばない
財務金融担当副総理での入閣を希望する
606名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:46:11.84 ID:PgfolDbNO
>>598
しかし直接引き受けじゃなかったら安倍が言ったような効果は
期待出来ないから今度は発言自体に辻褄が合わなくなるぞ。
607名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:47:14.08 ID:Z7dh7G4R0
>>591,595
買いオペが意味ないのなら言い直さないほうがいいのにね。
なんかイギリスのメディアも安倍批判してるけど経済政策についてはてんでダメなのかな。
ま、それでも民主よりはよさそうだけど。
608名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:47:29.46 ID:YSqZKqtE0
「日銀法改正は建設国債買い受けのため」とかレスしてる奴は、
明らかに発言聞いてないだろw

てか、日本誤解する能力ないんだったら掲示板利用するなよ。
人生の無駄だぜw
609名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:47:48.13 ID:WIUzOaOE0
とにかくデフレと円高をなんとかせんとどうにもならんぞ
そのためには強引な手でも打たんとしょうがないんじゃないか?
610名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:47:52.82 ID:EQZcTOJn0
>>603
普通に民間から借りて来いよ
いちいち気にしすぎなんだよ、財政規律とか
経済の原則を考えれば、現状で財政規律を求めるなら、経済圧縮して数千万人に
死んで貰うしかないんだよ
そんな事をする根性も無いくせに、財政規律だとか一丁前に主張すんなって事よ
上げ潮しか道は無いの
611名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:47:57.56 ID:e7T/uvtZ0
日銀引き受けだから期待したのに一気にトーンダウン
買いオペはずっとやり続けていて効果が無い
612名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:48:22.60 ID:75RXB0Wv0
>>585
ここのところは、マスゴミやミンスあたりが財政規律だどうのこうの言い出して本当の問題を言っていない。
問題は、市場を通せば適正な価格で日銀が国債を引取るってことだ。
この国債に価格があるってこともわからずにここに参加している奴も多いが、利付(半年に1回利息が振り込まれる)でも価格がつく。
で大体1千万円の額面で2・3万は高く買う。
逆に言えば、そのように表面利率を設定するんだが。
個人向け国債ってのが、ややこやしくしているが、これは普通の国債よりも、この高い部分を割り戻しただけ表面利率を低くして額面で売る。
普通の国際は入札で、価格が決まる。
で、政府・日銀が直接取引すると、政府の有利な価格又は利率が設定されてしまう。
なぜなら、政府有利でなければ市場に流せばよいのであって、日銀が引取る意味はないよね。
その分、日銀は損をするわけだ。
損をすると、日銀が毎年政府に納める国庫納付金が減り、更には赤字になって日銀を政府が支えることになる。
従って、もともと日銀の引受なんて、債権市場に問題がなければ、意味がない政策なんだ。
613名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:49:08.67 ID:aTUJYILL0
>>600
法律上命令はできなんで白川日銀総裁は政府方針無視して好き勝手やっているが
白川をクビにして自主的に政府に協調してくれる新総裁を迎えるぞってだけだ。
安倍がこの方針を明確にしただけで市場が傾く大きなインパクトがある。
ぶっちゃけ直接買取とかインパクト重視のブラフだろ。
614名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:50:09.56 ID:p1lxW6JX0
>>605
「こうします」とか「こうなったらいいな」は誰でも言える
だからどうやってやるかの方法が問題になるんだよ
それを「やるって言ってるから見とけ」って言うのでは
現時点では昔の民主と全く変わらないことになるんだがそれでいいの?
615名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:50:53.21 ID:Jl/Yfu3E0
自民党の選挙公約「青少年の健全育成の為にアニメや漫画を規制する」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353539448/l50

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  総   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  裁   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  に   馬
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  し   鹿
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! た  .を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     の
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )    .は
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
616名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:51:08.56 ID:YSqZKqtE0
ま、個人的に言うと、
「直接引き受けしちゃだめなのか?法律内で十分出来るだろうに」
と思うんだけど。
617名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:51:29.99 ID:/ltFrji30
>>2

真っ先に朝日が見せしめになるな
 
618名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:52:00.70 ID:QgCjuzEW0
民主党(第三国ポチ)=自民党(アメポチ)=公明党(宗教)=維新の会(同和・暴力団・烏合の衆)
→TPP推進、原発推進、消費税賛成=経団連・官僚の指導で選挙後結集
こんなデキレースに騙されるな。みんな一緒、金と票(?)くれるところに
すり寄る。明確な反TPP表明している党に入れよう。
619名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:52:33.91 ID:ggjcC8w+0
>>14
当該箇所書き起こし

「やるべき公共投資をやっていく。
国債を発行しますが、建設国債をできれば日銀に全部買ってもらう。
“買いオペ”をしてもらうことによって新しいマネーが強制的に市場に出ていく」

確かに「直接引き受け」とは言っていないな。
「買いオペ」と確かに言ってる。字幕も出てるしな。

2分10秒過ぎから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536
620名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:52:55.88 ID:p1lxW6JX0
>>618
共産と社民か
共産はまだしも社民だけはないな
621名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:53:18.88 ID:YSqZKqtE0
結局、言っても居ないことを「いーや、安倍は○○と言った」連呼作戦か…。
ご苦労なこってすw


あとは選挙二週間前に、人大杉で2chアクセス不可になるだけか。
622名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:53:20.63 ID:7DKrCRpW0
直接引き受けじゃなければ日銀法改正はいらんとか言ってる奴、2重の意味で間違ってるぞ。

@、直接引き受けでも法改正は不要。議会の議決があればいい。
A、自民党の改正案(まだ確定はしてないが)はそもそも引受とは関係ない

今のところ検討されてる改正案
@金融政策の目的に「雇用の安定」を追加
A政府と日銀が物価変動率に係る目標などを定める協定を締結
B日銀が政府に目標の達成状況を定期的に説明する義務
C内閣に正副総裁または審議委員の解任権付与
D物価目標達成を目的とする外国為替の売買

個人的な意見ではDはいらないし、Cは中銀がマトモな国ならいらなかっただろうなとは思うが、
@〜Bは先進国スタンダードの範囲内なのでとっとと改正してほしい。
623名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:53:47.79 ID:2yBxRyXS0
これまたまずいな。
市場から建設国債だけとか言うと
通常国債と利率とか償還条件がちがうのかとかの
話になる。
いいっぱなしでいいのに。市場へのリップサービスとかで。
口先介入も一応認められる手法だろう。
624名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:53:52.36 ID:BOb54I9e0
>>619
>“買いオペ”をしてもらうことによって新しいマネーが強制的に市場に出ていく

さりげなく一文の中で矛盾してないかw
625名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:53:59.70 ID:EQZcTOJn0
だいたい、金刷ってその発行益で「財政問題を解決しました」って、借金が
2000兆円あるより頭のおかしい政策だからね?
どちらも信用の問題であり、それを貨幣発行益で誤魔化すのは非常に悪質な
市場への裏切りであり、信用を酷く毀損する行為
だったら借金した方がマシだよ
626名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:54:13.59 ID:gqE599LWO
まーた日和ったのか、この坊ちゃんは
政権とる前からこんな感じではなあ
627名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:54:15.52 ID:1knUasZQ0
素晴らしいなwwwww

首相になる前から早速へたれてやがる 下痢ピー安倍君wwwww
628名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:54:57.99 ID:diOjaiDD0
>>612
逆だね。日銀が必ず買うと明言して市場を通せば金利は0%に張り付く。
利鞘は全部銀行に入るだけ。そもそも介入する時点で適正でないんだから、直接引受けのほうが混乱しない。
日銀が受け取った国債金利はそのまま政府会計に戻るのに、政府、日銀に利害関係はない。
しかもインタゲという制限を儲けている。高インフレになれば金融引締する。
629名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:56:07.35 ID:4rnBduZw0
630名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:56:57.71 ID:EQZcTOJn0
>>624
新しいかどうかはともかく、貨幣が市中に強制的に流れるのは事実だぞ
別に矛盾は無いと思うが
631名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:57:27.66 ID:/ltFrji30
>>14
2ch脳のアホがたまに日銀が円刷ってバラ撒けばいいとか適当な事言ってるが
具体的な手順が安倍ちゃんの言ってるこれだな >買いオペ
632名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:57:36.50 ID:r5BwtWTJ0
>>626
>>627

この辺がスタンダードな叩きのパターンね
もう飽きたわ
633名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:58:10.21 ID:H9YiSea70
>>621
そいで3%のインフレ率達成まで無制限の金融緩和と言っただけでハイパーインフレが来るの大合唱。
歴史的にみれば、ハイパーインフレなんて戦争か内乱か何かで生産設備が大幅に破壊でもされなきゃ、金融緩和くらいじゃまず無理じゃないのって思うが・・・




ん、民主や日銀は中国が攻めてくるとか情報持ってる?
634名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:58:22.68 ID:PgfolDbNO
>>629
それが何の擁護になるのか分からない。
買いオペを自分の引き受けって言葉で打ち消したから批判されたんだろ。
なのに市場から建設国債を日銀で買いオペで〜とか意味が分からないw
日銀が買いオペで国債を買うことなんて今もやってることなのに
何の現状打開策にもなってない。 
635名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:58:41.01 ID:D3qktUDg0
日銀が直接買い受けるって、ちゃんと言ったじゃないか!
636名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:58:43.53 ID:X/W07n8U0
まったく安部さんは真面目だな
悪意のつっこみに具体案を晒しても叩かれるだけ
ここは白川の「軽率な発言」「市場の冷却」を言及してほしい
637名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:58:45.69 ID:/oi1jzac0
剛力なんとか超毒舌

Q.最近気になるニュースは?
麻生さんとか。中川(前)財務大臣とか。
あんな人たちに日本はまかせられない。

Q.ぶっちゃけ、自分のことカワイイと思う?
思ってます

Q 外国人とつきあってみたい?
(深くうなずく)

http://i.imgur.com/NRHxm.jpg
638名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:59:21.39 ID:Zpqb2ala0
スタグフレーションに真っ逆さまか、下痢ピーくん、安倍は、!
639名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:59:28.85 ID:Q+Qqu3Bw0
>614
方法論などいくらでもあるだろう
最適の方法を選択すればいいだけ
個人的には第2日銀を作り、
”預け合い方式”で資金調達するのが一番効率的だと考えてる
640名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:00:17.55 ID:75RXB0Wv0
日銀が国債を、直接引受けると、日銀の資産の部に国債が載り、負債の部に政府預金ができる。
で、政府が財政出動すると、政府預金が市中銀行の当座預金に変る。
市中銀行は、この当座預金で、みんなの税金を納める。
また、この当座預金で政府が市中で発行し、みんなが買った国債の代金も納める。
当座預金には利息がつかないのが普通。
従って、持っていても仕方がないから、国債を買う。
国債を買う当てもなく、税金を納める当てもなくなったら、政府預金が市中銀行の当座預金に変らなくなる。
市中銀行は当座預金を積む意味がなくなるからな。
そうなると、日銀に政府預金があっても政府の財政支出ができなくなる。
これが信用崩壊ってことなんだろう。
で、現に、もはや当座預金のくせに、日銀は利息を払っている。
641名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:00:24.68 ID:YhUvBlmk0
これ、今朝の中日新聞の社説にも書いてあったな。
中日どうしちゃったの?ってくらいに、日銀白川を叩きまくってたw
642名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:01:11.43 ID:EQZcTOJn0
>>633
別に130000%の上昇率にならないとハイパー、という訳でもない。それは一説での定義に過ぎん
ジンバブエなどは、別に戦争した訳じゃないし
それに、ハイパーインフレというのは極論であって、皆が心配してるのは「悪性インフレ」だと
思うけど?

そりゃ、相手側の主張を極論だと曲解してしまえば、反論もしやすいだろうがね
そういうのはそろそろ止めなよ
643名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:02:39.18 ID:Q+Qqu3Bw0
>641
ほんとうだ
めずらしい記事だな
644名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:02:56.25 ID:p1lxW6JX0
>>639
いくらでもあるから言わなくていい、じゃ絵空事と同じだと思うんだが…
その最適の方法が何なのか言わない限りは「埋蔵金あります」と変わらないぞ

個人的にはいくら市場に金を出したところで、今の状態じゃ銀行が貯めこんで終わりだと思うけどな
645名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:03:51.28 ID:cG10k6N80
>>634
>日銀が買いオペで国債を買うことなんて今もやってることなのに

あんまりやってないからやれって言ってんだろ。
FRBなんか、日銀なんかと比べ物にならないくらい桁違いの買いオペをやってるぞ。
646名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:04:41.93 ID:7DKrCRpW0
>>642
「悪性インフレ」が何なのか定義してから話してくれないかな

なんかコストプッシュ型のインフレが金融政策で起こりえると考えてるんじゃないかと
思えるような発言する奴が多いが、使ってる言葉の定義が一般的なものと違うから何言ってるのかよくわからないのよね。
647名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:05:15.12 ID:Nsj+QTcL0
捏造で不正確なレッテル貼りをして
それを指摘すると今度はカルト宗教信者だと
またも不正確なレッテル貼りをする
嘘に嘘を重ねて罵倒し続ける卑しい人たちが
安倍の敵
648名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:05:22.13 ID:Q+Qqu3Bw0
>644
だから方法は私のような素人でも思う付くレベルの話だよ
分かっている本当の専門家で、かつ実行力のある人間を担当に据えるのが先
649名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:05:57.39 ID:Jl/Yfu3E0
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121120/plt1211201132005-n1.htm

安倍氏は
「輪転機をぐるぐる回して、無制限にお札を刷る」


日本オワタw
650名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:06:14.80 ID:n76m80y50
>>642
最初にハイパーインフレ等の極論を持ち出す方を、止めるべきだろ
651名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:06:25.90 ID:TF5pADSY0
マスコミの悪意の報道の第何段なんだろうか?
どれだけ事実をねじ曲げて報道すれば気がすむんだ?
652名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:06:54.86 ID:ocG3JUyr0
>>641
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012112202000073.html

読んでみた。ほんとびっくりした(´・ω・`)
653名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:07:17.63 ID:cG10k6N80
>>644
>今の状態じゃ銀行が貯めこんで終わりだと思うけどな

残念ながら銀行は貯め込めない。
何故なら貸出をしないと利益が出ないから。
またインフレになると、現金の価値が毀損して実質的に不利益になるから。
654名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:07:30.78 ID:YhUvBlmk0
>>643
メディアが安倍の発言を捻じ曲げたことまで書いてるし、
なんか違和感ある記事だったわ。いや、内容はいい記事
なんだけど、今の新聞に似つかわしくないというかw
655名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:07:35.77 ID:e7T/uvtZ0
日銀引き受けだからみんな安倍を評価していたと思っていたが、
安倍支持者は安倍さえ擁護できればしょぼい買いオペでも何でもいいのね。つまらん
656名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:07:43.54 ID:54fVlUrD0
>>5
民主党はもっとひどかったけどなwwww
657名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:08:48.28 ID:Q+Qqu3Bw0
>651悪意の報道
これからが本番だろ

>649
いやいや
それをすればあらかたの問題は解決する
例えば、一人年間100万円ずつ配る これを5年続ける
総額で600兆円程度だ
為替がどうなるか、消費がどうなるか考えれば分かる
簡単な話
658名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:08:56.68 ID:diOjaiDD0
>>651
悪意でもなんでも、間違った経済学で責めてくるんだから、これほど簡単に論破できることはない。
相手は科学的に間違ってると分かってんだから、安倍は楽してメディアで正論が言える。

はずなんだがこの有様。経済音痴は隠せない。
659名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:08:57.31 ID:EQZcTOJn0
>>646
財市場に見合わない量の貨幣が供給される事で、物価が上昇するだけのインフレの事だ
当然ながら市場には悪影響しか無い
貨幣というのが、財市場における付加価値の指標であるという事は理解しているか?

>>650
俺は出した事無いし、オレに言われてもね
660名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:09:46.88 ID:i5zpjtC30
買いオペで建設国債を買う、ってことが不可能だから
普通は引受と思うよな。
買いオペで「建設国債」が買える、と思っているお馬鹿さんが首相候補だなんて、思いたくもないもんな。
661名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:10:10.47 ID:cG10k6N80
>>655
えーと、銀行がどれだけ国債を抱えているのか知らんのか?
662名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:10:42.77 ID:n76m80y50
>>641
>>652
ほんとだwwww
663名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:11:22.28 ID:Mw/2gxEZ0
664名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:11:22.18 ID:Q+Qqu3Bw0
>660
財務大臣でその後、首相になったのが”消費性向”の意味も知らなかったけどな

首相は方向性を出せばいい
あとは能力のある専門家にやらせる
そういう立場だ
665名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:11:29.50 ID:d75lKiRgP
日銀に、買いオペで〜〜〜〜
って風に「日銀」「買いオペ」をくっつけて、
発言しなかった安倍首相は脇が甘い。

そこを敵対勢力につけ込まれた。
文字通り、一言一句に気をつける必要がある。
一月後には日本国の首相となるのだから、
一言一句が世間の耳目を集めることは明白。

今回のことで、安倍首相の脇の甘さが露呈した。

今後は衆院選挙に向けて、より露骨、揚げ足取り的な攻撃が
予想されるのだから、もっともっと一言一句に注意を払わなければならない。
ってことを教訓にすればいいでしょ。

今から3週間後の12月13日当たりの本当の投票直前では、
今日現在の発言など誰も覚えていないと思う。
実際に10月下旬の発言など、今日、思い出せないでしょ?
それまでに、何度も何度も、「日銀に買いオペで」って言い続ければ、
記憶も変わってくるし、誰かがどれどれ?と>>14の動画を検証した時も、
「日銀に買いオペで」って意味と分かるから、そこまで問題とする必要はない。

>>14文字起こし
1:58 大胆な金融緩和というのはいわば、
2:00 日本銀行は輪転機を持ってますから、
2:04 輪転機をぐるぐる回してですね、
2:06 お札を刷るということですね。
2:10 やるべき、公共投資を、やっていく、ですから、
2:13 国債、を発行しますが、建設国債、これは、ま、できれば、日銀に、
2:17 全部買ってもらうという買いオペをしてもらうことによって
2:19 新しいマネーが、出来れば強制的に、し 市場に出て行く。
666名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:11:32.03 ID:81k0Apta0
マスゴミの偏向報道

何せ、インスタントラーメンの値段くらいで
叩かれたのですから、マスゴミは信用なんてしない!
667名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:11:53.34 ID:EfvKkloX0
>>649
欧米はそれ専用の機関を作って実行してる
日本だけしないから円高になってるだけだぜ
668名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:12:07.51 ID:2T+SDr1W0
>>641
うわっとぉおおお
中日新聞が狂ったあああwww
669名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:12:17.79 ID:JktyqzVn0
>>652
非常にもっともな社説だ
どうしたんだ?中日新聞
670名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:12:22.40 ID:cG10k6N80
>>659
>当然ながら市場には悪影響しか無い
>貨幣というのが、財市場における付加価値の指標であるという事は理解しているか?

だから公共事業をやるんじゃん。
結局批判してるやつらは一面しか見ないんだな。
671名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:12:30.57 ID:ggjcC8w+0
>>651
いや、これは安倍が悪い。
「建設国債を日銀に買ってもらう」と言われれば、それは「日銀引き受け」だと解釈されて当たり前。
本当に安倍に「日銀引き受け」の意図がないなら、「建設国債発行額相当分、日銀の資産買い入れ基金を増額させる」
と言わなければならなかった。まあこれはこれで問題ありだがw
672名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:12:38.02 ID:PgfolDbNO
>>645
どう考えても、あんまりやってないからやれみたいな話じゃないだろw
ミンスと同じことをやりますレベルの話を何故ネトウヨは
持ち上げたのか意味が分からないw
673名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:13:28.10 ID:v0D+qP2t0
「ブレた!!」 懐かしい言葉だね。
3年以上、お目にかかってなかったねwww

事実を捻じ曲げ報道し、
訂正を求めたら、「ブレた!!」の大合唱。
変わんないね、マスゴミ。

まったく、
674名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:13:46.15 ID:wM5s7/pR0
マスゴミはおかしな報道ばかりしてんのにさ、
総務省はまったく役に立ってないよな。 
675名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:13:55.36 ID:7DKrCRpW0
>>659
財市場の『付加価値』の指標が貨幣…?
GDPかなんかと勘違いしてないか?
676名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:14:05.50 ID:EfvKkloX0
>>671
日銀とか別にインタゲ協議し決定権持つ機関を発足するようにすりゃいいだけなんだよな
677名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:14:36.62 ID:EQZcTOJn0
>>670
だからさぁ、俺は「財政政策を優先するべきだ」と最初から言ってるし、その点に
関しては安倍を概ね支持してる訳だよ
その上で、今の日本では、大胆な金融緩和は効果が低いだろうから、慎重であれと
主張しているんだよ

それが理解出来ない?
678名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:14:36.82 ID:z5NDgs0K0
日銀の白川総裁のミッションは「円高にして日本企業を中国に差し出す」
だからな。ミッション失敗すると恐怖の罰ゲームがあるぜw
679名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:14:44.25 ID:t3EyiX4B0
安倍TPPスレの>>742
そこなんよ
国防軍整備云々からの真独立により、独立国として相手との交渉に臨む
という意思ならば賛成なんだが

前者を欠いての後者はあり得ん
680名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:14:50.60 ID:GNWGUPOq0
1ドル=100円以下でハイパーインフレとか気にしてる連中は全員馬鹿
徹底的に金融緩和していい
681名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:14:51.20 ID:Q+Qqu3Bw0
アメリカ、EUの通貨供給量と日本のを比べてみれば日銀が仕事をしてないのがよく分かる
アメリカは2008年10ー12月の3ヶ月間で、それまでの200年分の通貨(約1兆ドル)を発行している
当然日本にはその反動(円高)が来る
そのことに対応ができない日銀は変える必要がある
682名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:14:57.11 ID:1zx+N73n0
国土強靭化法案さえなければ自民支持できたのにな・・・
683名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:15:13.56 ID:OMXJKrqK0
安部さんは相変わらず飛ばしすぎだろ
なんでもっとやんわりはじめねーんだよ

前回も就任早々やりたいことぶち上げて左翼メディアに操作されまくったじゃねえか
今回も総メデイアが揚げ足取りの歪曲報道ばっかになってるじゃねえか
684名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:15:43.68 ID:5f8iB4Zb0
>>680
土地や家賃が上がるだろ
それから日用品の便乗値上げ

なにもいいことはないよ。
685名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:15:52.74 ID:7b/DQXqbO
>>652
ワロタw
686名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:16:33.88 ID:HjthufiP0
>>5
心が狭すぎる、チョンみたい。
687名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:16:45.05 ID:DSgnyHKB0
あべちゃんは経済に弱いんだw
許してやってけろ〜
一国の総理大臣になるんだからそうもいかんかwwwwww
あべちゃんに忠告だ。
経済ライバル国の大学教授の経済学者に翻弄されてはいかんぞw
信頼できる愛国心の有る日本国内の経済通に相談しろ。
688名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:16:50.87 ID:JktyqzVn0
>>677
大胆な金融緩和策は有効だとおもうよ
市場はそれをいつやるのかを見極めようとしてる
だから安倍発言だけで市場は反応する。

これだけ超低金利、超通貨高で金融緩和しないとかありえないよ
689名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:16:50.94 ID:ocG3JUyr0
>>671
 確かに誤解を招きそうだけど、それだけ記者が金融に無知だってことだよ。
 一旦市中で消化してもらったのち、日銀が買いオペすりゃいいじゃん

 今と変わらない。まあもっとヤレヤレ!やらんとくびだーってあべちゃん意気軒昂状態

 多分管理通貨制度を理解していない無知から来たんだよ。
 こんなレベルで経済・金融関係の記事かいてるんだから。
 だからマスゴミ(´・ω・`)
690名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:16:56.68 ID:YhUvBlmk0
>>683
やんわり「買いオペの拡大」と言ってもこうなるんだから、
もう糞メディアはほっとくしかないような気がする。
691名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:17:06.00 ID:EQZcTOJn0
>>675
お前こそ、そこでGDPを出すあたり、何か勘違いしてるぞ
せめて実質GDPと言え
そして、貨幣の三大機能が価値尺度である事は常識中の常識だ
692名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:17:07.01 ID:X/W07n8U0
>>653
銀行が貯め込んでるだよ今は貸さないで溶かしたるから
自分と身内が幸せな生活するための肥しにしてるっての
693名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:17:47.52 ID:Ud88CrDsO
>>681
アメリカがそれだけ刷りまくってもTPP求める位雇用は改善せず

生活基礎消費が満たされた国の景気雇用は余剰消費次第やから、札の調整やないんや
694名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:18:05.58 ID:cG10k6N80
>>672
>どう考えても、あんまりやってないからやれみたいな話じゃないだろw

いやその前にインフレターゲットの話があるから、やってないっていう意味になるよ。
そもそも自民党のHPに書いてあることを歪めて伝えてる人間がいることが問題だ。
さらに付け加えると、君のように碌に調べもせずにマスゴミの主張をうのみにしているのも問題だ。
695名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:18:15.91 ID:Q+Qqu3Bw0
>683
案外それが狙いかもよ
前回の反省はしてるだろうしね

>682
日本はほぼ内需の国だから、私は賛成だよ
民主党が公共事業絞ったため、地方は悲惨な状態になってる
公共事業=悪 というのはマスゴミのミスリード
696名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:18:41.12 ID:n76m80y50
>>659
ほんとうにそうか?
リーマンショック以降の日銀の金融緩和で供給した量は10%しか増やしてない
それに対してFRBは200%増
BOEにいたっては300%増だ
アメリカは悪いインフレになってるか?

日銀の緩和量が少ないため、
相対的に、円が足らないから円高になるのは当たり前

そして、無制限の金融緩和を行うと明言したため、今回の円安基調になってるんだが
697名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:18:44.03 ID:HjthufiP0
>>652
中日のクセに生意気だw

昨日の食べたものが悪かったんだな。
698名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:19:06.25 ID:diOjaiDD0
とにかく買いオペだと無制限の金融緩和は無理。デフレは脱却できない。
ガンガン直接引受けしないとデフレ脱却はできない。

安倍はさっさと訂正しろ。
699名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:19:19.15 ID:7DKrCRpW0
>>691
まさかと思うが、「価値尺度」と「付加価値の指標」が同じだと思ってないよね?
700名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:19:49.45 ID:hmjJiWi40
お金は物々交換の一種なんだから?w
価値のないようなものと今でも交換させられる恐れが常にあるということなのか!?w
調子に乗るんじゃないぞ!w
官と民の一国二制度状態も早く是正してくださいw
701名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:19:49.86 ID:5f8iB4Zb0
>>688
マスコミのコメンテーターは安倍発言で市場が反応してると言ってるけど、
俺は思ったより早い解散宣言で、公債特例成立・予算編成が年内実施・25年度大幅暫定予算回避が
材料とされたと思ういけどなあ。
702名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:20:32.54 ID:BqA0Xlzr0
>>683
安倍は他の政策を隠したいのだろう。
今報道で飛ばしているもの以外は旧来の利権政治っぽいものがズラリ。
介護保険であんま・指圧とかヤミ金合法化とか過疎地整備とかアホとしか言えない。
消費税20%にしてももたんよ。
703名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:21:54.73 ID:Q+Qqu3Bw0
米ドル供給量の推移
ttp://www.im-sendai.jp/archives/images/fed_all.html
日銀のデータは探すのもバカらしい  ほとんど変化無し(微増)
704名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:22:03.98 ID:EQZcTOJn0
>>688
いや超低金利だと思ってるなら尚更金融緩和は無効だから
IS-LM曲線でも見て来い
「金利が低いから金融政策は無効」なんだよ
より正確には、弾力性に乏しいからだがな

>>699
重箱の隅にもならん粗(?)を突くだけなら止めておけ
市中の貨幣の総量は財市場の付加価値の総和を表す物であり、またそうでなければ
ならないというのは、これはもう当たり前だからな
そういう意味で言った訳だし
705名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:22:14.90 ID:5f8iB4Zb0
>>695
公共事業=悪 というのはマスゴミのミスリードとマスゴミが言ってね?
706名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:22:53.62 ID:Ud88CrDsO
>>701
単に民主政権終了への期待からじゃね
707 【関電 77.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 10:23:06.89 ID:SrbyWhGi0
俺のアドバイスをそのまま受け入れたようだなw
708名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:23:33.92 ID:JktyqzVn0
>>701
現状政権が解散ということになれば次期政権は金融緩和に舵きるだろうという
市場の判断はあるだろうからな、金融緩和策への市場の反応ということには変わりはないとおもう
709名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:23:50.31 ID:Eh0+GD+U0
>>701
相場張ってる者だが明らかに安倍発言を好感してる。
特例公債や予算云々を好感するなら円高に振れる。

10年200兆の国債発行だとEUやアメの緩和水準に近づくから
ようやく前回衆議院解散ラインのドル円95日経10500前後を目指して戻ろうとしてる。
710名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:23:52.37 ID:AXxLeMDS0
マスコミが でたらめな報道をして

民主やマスコミが 見当違いの批判を展開


そんなことは言ってないというと


マスコミや民主が ぶれたと批判



     売国マスコミどもは国民なめてんのか(`・ω・´)
711名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:24:09.50 ID:Q+Qqu3Bw0
>705マスゴミのミスリードとマスゴミが言ってね?
見たことない
712名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:24:15.82 ID:hmjJiWi40
公共事業で我が家も立て直してください!?w

官と民の一国二制度状態も早く是正してくださいw
713名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:24:17.26 ID:TXq1KfX70
なんだか、自分の持論を長々書くけど不都合なレスには一切答えないスレですね。
714名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:24:19.42 ID:v0D+qP2t0
>>652

ワロタ!!

>安倍総裁は日銀による国債の買いオペ拡大も求めた。
>これがメディアで「日銀の国債直接引き受け」と推測交じりに報じられ
>「財政赤字を日銀が賄うのか」という極端な議論に発展した。
>白川総裁は「通貨発行に歯止めが利かなくなる」と批判したが、
>報道を逆手にとった、ためにする反論だ。
>誤解を拡大するような議論はいただけない。

まんま批判されとる。
715名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:24:29.80 ID:UgPOy91r0
安倍が言った発言の端々だけかいつまんで陥れようと、またマスコミが
悪意に満ちた記事かいてるのか、もう報道機関あてにならないから
自分でソース探して再検証しないとどうしようもないな
716名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:24:32.16 ID:LotWsv7/0
>>3
マスコミの捏造だろ
むしろ被害者なのにな
717名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:25:06.16 ID:7DKrCRpW0
>>704
だからさー、俺定義振り回した挙句「そういう意味で言ったんだし!」とか言い出してんじゃねーよ、会話になんねーだろ
718名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:25:10.06 ID:deIS3W/wO
マスゴミって買いオペと直接引き受けの違いを理解してないのかな。知ってて誤報飛ばしてるなら悪質だし知らないなら報道の資格がないぞ。
719名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:25:38.19 ID:aWy0wunX0
>>706
急変動は期待なのか弄ばれてるのかわからん
韓国も一番不安定な時に上がったり下がったりしただろ
今回解散なくても1年後には民主は確実に終わってるんだから。
720 【関電 77.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 10:25:45.22 ID:SrbyWhGi0
公共事業をやるなら
それが有効に働くように制約を課さない限り
これまでと同じだよ
デフレが解消することはない。
これはおそらく企業にとっては受け入れがたいほど
不可能に近い制約になるので
デフレが解消することはなくただただ国債残高を増やすだけとなる
721名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:25:50.28 ID:n76m80y50
>>701
そんなことで、海外の投資家が反応するわけねーだろ
722名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:26:17.90 ID:r5BwtWTJ0
>>652
うわ、こんな論調初めて見た。
てかこんな当たり前の論調をなぜ中日新聞が?
これでスレ立てすべき。
723名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:26:36.18 ID:EQZcTOJn0
>>717
で、お前は反駁はもうしない訳だな?
ならもう良いだろ
724名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:26:48.28 ID:JktyqzVn0
買いオペと言っても償還しないもしくはさせない買いオペなんだよね
要するに日銀引受と同義、違うのは手続きだけ
まあそれでいいんだけどね
725名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:27:15.52 ID:hmjJiWi40
マネーロンダリングとかとなんか関係有りそうじゃないのか!?w
726名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:27:28.16 ID:NzSrXe740
またマスゴミ横並びの捏造か
BPOも機能してないし放送法改正と
もうメディア規制法しか無いだろう
727名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:27:43.19 ID:Q+Qqu3Bw0
白川が3%批判したのは明らかな越権行為だからな
さらに安倍発言をよく確かめずに、日銀に直接買い取り批判とか
自民党政権になったら徹底的に攻められることだろう
本来はマスゴミがやる仕事
728名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:28:06.43 ID:d75lKiRgP
>>649
>>665
「無制限に」という単語は出てこない。
本当に工作ってあるんだな。
お前らm9>>665の文字起こしと>>14の動画見比べてくれよな

一体どこから「無制限に」って単語が出てきた?

中日新聞の記事に「無制限に」って書いてあるけど、安倍首相はどこで言った?
これは工作活動の証拠だわ。中日新聞終わっとる。
本当に余計な単語の付け足しとかやるんだな。
お前らも証拠として押さえとけよ、>>14の動画と中日新聞の記事と。

安倍VS野田 日銀めぐり大ゲンカ 株高&円安進行で民主に危機感
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121120/plt1211201132005-n1.htm

 最近、安倍氏は「輪転機をぐるぐる回して、無制限にお札を刷る」「建設国債は日銀
                           ^^^^^^^^^
に全部買ってもらう」「日銀総裁はインフレ目標に賛成してくれる人を選ぶ」などと述べ、
政府と日銀が一体となったデフレ脱却策を表明している。自民党は衆院選公約に日銀
法改正を盛り込む方針だ。

>>14文字起こし
1:58 大胆な金融緩和というのはいわば、
2:00 日本銀行は輪転機を持ってますから、
2:04 輪転機をぐるぐる回してですね、
2:06 お札を刷るということですね。
2:10 やるべき、公共投資を、やっていく、ですから、
2:13 国債、を発行しますが、建設国債、これは、ま、できれば、日銀に、
2:17 全部買ってもらうという買いオペをしてもらうことによって
2:19 新しいマネーが、出来れば強制的に、し 市場に出て行く。
729名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:28:39.73 ID:i5zpjtC30
あのさ、日銀がやる買いオペでも「量的緩和」って奴は、国債を高く買って、国債を持っている奴を儲けさせているだけなんだよ。
そもそも量的緩和に意味があるかないかは議論があったところだし、景気に対して別に意味が無いから1回やってやめたじゃないか。
買いオペで金利に影響を与えられるなら意味があるが、安倍のやろうってのも、結局量的緩和だろ。

日銀ばかり論じないで、財政出動、公共投資、財政赤字拡大って政策の方を議論すべきじゃないのかな。
730名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:28:58.29 ID:DUAB622IT
>>724
それなら買い切りオペというだろ
731名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:29:09.09 ID:5f8iB4Zb0
>>721
国の予算は経済に直結するよ。
予算成立や執行が不透明だと相場も落ち込むだろう

マスコミのコメンテーターはあまり触れないけど。
マスコミのコメンテーターがあまり触れないから2CHでもあまり語られないが。
732名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:29:19.82 ID:/ltFrji30
>>652
こんな記事書く記者の顔が見てみたいわ
激励の電話かけるわ
733名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:29:23.28 ID:1zx+N73n0
>>695
>>698
建設国債全部直接日銀で買い取れば良いとか言う人いるし、論理的にはそうなんだけど結局出来ないんだよ。
で、中途半端に民間で国債溜め込むからリスク背負ってまで銀行は金を貸さなくなる。
論理的にあってても現行ルールを無視して出来ない事を強引に押し進めると中途半端で無茶苦茶になる。
そうなって日銀が悪いって吠えたってなんの意味ないよな。
734名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:29:34.43 ID:diOjaiDD0
>>704
その金融緩和無効ってのは金利操作が無効ってことで、
お札刷って通貨の信用毀損はできるから、物価上昇は可能なんだよね。

すなわち、実質金利は0以下に操作誘導可能ってこと。
735名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:29:43.30 ID:Eh0+GD+U0
>>728
ほんとまぁw
マスゴミの腐りっぷりはひどいなw
736名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:30:26.25 ID:McZhLYpW0
   
   借金じゃぶじゃぶ 麻薬漬け は同じ
 
737名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:31:25.99 ID:5f8iB4Zb0
日銀法改正や国会とおさなくても内閣でできるよ
 1兆円「硬貨」を発行すればいい。
738名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:31:33.95 ID:JktyqzVn0
>>730
買い切りオペだと批判が出るから
償還は数十年後でいいよ
739名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:31:35.73 ID:nHLNxewc0
マスゴミさんの捏造一覧
インフレ率2%→物価2倍
インフレ率2%になるまで金融緩和→無限に札を刷る
日銀買いオペ→日銀直接買い取り
マネタリーベース倍にしても欧米ではCPI2%程度→日本は戦後直後の物価90倍
740名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:31:48.29 ID:EQZcTOJn0
>>734
市中に流れればな
流れないから無効だよ
金利0%でも貸せないんじゃ、貸しようがない
なので、市中に刷った分の貨幣は流れない
単に日銀が信用を失うだけ
いやあ素晴らしい政策ですね

いいから財政出動の議論しろよ
741名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:32:05.00 ID:ocG3JUyr0
 需給ギャップが約15兆円の状態なら、毎年20兆(10年間200兆の例のアレ)の
財政出動(政府投資)というのは、極めてまとも。

 回復して民間の動きも活発になったら、途中で止めたっていい。
 調子良くなっちゃったから5年でやめるよーんとかね

 ピラミッド立ててもいいんですよ、まあこれは極論ですが(´・ω・`)
 どうせカネ回して仕事回すなら皆に行き渡り、後年にも皆に役立つモノなり技術・開発支援をいろいろ考えてもらいましょう。
742名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:33:43.07 ID:i9wKsxEx0
安倍信者「マスゴミガーマスゴミガー」
743名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:33:46.32 ID:5f8iB4Zb0
>>735
直接本人に聞いたり関係者に取材できる新聞記者と
インターネットだけが情報源のお前じゃ勝負にならんだろw
744名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:34:03.52 ID:P3BI0cc00
前回のときもそうだたけど
安倍は、首相に就任前から、ヘタレが始まっちゃたのかよ

こりゃ又、お腹が痛くなるな。
745名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:34:08.14 ID:JktyqzVn0
>>740
だから市中銀行に資金吐き出させるために金融緩和で債券安起こすんじゃないか
746名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:35:10.71 ID:diOjaiDD0
>>740
流れるよ。世界中成功している。流れないと言ってる奴は流したくない奴が言ってるだけ。

野党の党首が金融緩和と言うと市場が動いて、日銀総裁が金融緩和と言っても無視される。
どっちが信用されてるかは明らか。市場は白川がなに言おうとデフレターゲットしてると確信している。
747名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:36:03.20 ID:X7vbnkSsO
>>745
金融緩和したら債権は高くなるけど?
748名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:36:04.79 ID:ggjcC8w+0
安倍VS野田 日銀めぐり大ゲンカ 株高&円安進行で民主に危機感
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121120/plt1211201132005-n1.htm

>最近、安倍氏は「輪転機をぐるぐる回して、無制限にお札を刷る」
>「建設国債は日銀に全部買ってもらう」「日銀総裁はインフレ目標に賛成してくれる人を選ぶ」などと述べ、
>政府と日銀が一体となったデフレ脱却策を表明している。自民党は衆院選公約に日銀法改正を盛り込む方針だ。

補足
当該、安倍氏発言動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536

発言文字起こし
1:58 大胆な金融緩和というのはいわば、
2:00 日本銀行は輪転機を持ってますから、
2:04 輪転機をぐるぐる回してですね、
2:06 お札を刷るということですね。
2:10 やるべき、公共投資を、やっていく、ですから、
2:13 国債、を発行しますが、建設国債、これは、ま、できれば、日銀に、
2:17 全部買ってもらうという買いオペをしてもらうことによって
2:19 新しいマネーが、出来れば強制的に、し 市場に出て行く。

ZAKZAKソース 「輪転機をぐるぐる回して、無制限にお札を刷る」
動画文字起こし 「輪転機をぐるぐる回してですね、 お札を刷るということですね」

あれ?「無制限に」はどこ行った?ww
749 【関電 77.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 10:36:10.34 ID:SrbyWhGi0
いいから 早く地域振興券を毎月1人1万円配れ
750名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:36:29.77 ID:5f8iB4Zb0
>>746
でロンドンみたいに地下鉄初乗りが1000円とかになってもいい?
751名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:36:47.71 ID:r5BwtWTJ0
>>742
>>744
だいたい連チャンでくるんだよな、おまえらって
752名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:36:54.15 ID:nHLNxewc0
安倍の政策が正しいか検証するために
批判はどんどんして欲しいけど
事実を元にしてね

生産設備が焼かれた戦後に物価90倍とか比較してる時点で
自分はただのキチガイですっていってるようなもん
753名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:37:20.42 ID:olScBcBG0
ネトウヨ右往左往ww
754名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:37:23.08 ID:v0D+qP2t0
>>730

?

安倍総裁フェイスブックより

私は物価目標について、
「名目2〜3%を目指す。私は3%が良いと思うが、そこは専門家に任せる」
「建設国債の日銀の買い切りオペによる日銀の買い取りを行うことも検討」と述べている
755名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:38:10.85 ID:P3BI0cc00
安倍はもうヘタレやがった
の安倍には期待できないな

買いオペじゃ、銀行員の給料が上がる位だろう
日銀引き受けやらせて、公共事業をバンバンやれよ。
756名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:38:15.07 ID:diOjaiDD0
>>750
もちろんさ。
その頃には景気もよくなってるし、新卒初任給は100万ぐらいになってるし。
757名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:38:51.40 ID:YhUvBlmk0
758名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:38:56.65 ID:YNjcmhg20
>>652
>前原誠司経済財政相はつい最近、日銀に外債購入を求めておきながら、安倍発言を「政治介入だ」と批判した。
>自分の要求はどうなのか。閣僚には目標と手段に関して原則を踏まえた慎重さも求めたい。

中日無双www
759名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:39:21.52 ID:5psWaqAV0
ドル円動きすぎ、ついていけない。
760名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:39:25.81 ID:I8Ao2D7J0
バカのうわぬり
761名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:39:49.29 ID:X7vbnkSsO
>>746
海外はゼロ金利政策なんかそれまでやってなかったんだから反応はあるよ
日本の話をしてるんだろうが

それに、アメリカは長期にわたる金融緩和のせいで、市場の緩和策への反応はだんだん鈍ってるだろ

日本はすでに鈍りきった状態だから
762名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:40:04.62 ID:Eh0+GD+U0
>>743
ネットでも実際の発言を見れますが。

直接本人に聞いたり関係者に取材してわざと曲解して報道するクソゴミは何なの?
763名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:40:43.17 ID:zomSmMOx0
安部はインフレ誘導で名目GDP3パーセント目指して消費税絶対断行路線だろ
数字をそろえても景気はちっとも良くならないし
物価は上るは消費税はアップで現役世代以上に老後の貯蓄は目減りで
老人にはきつい政策
年寄りは安部から離れたな。
764名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:41:00.13 ID:EWkdo2E9O
>>750
え?今でも1000円超えなの?
765名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:41:32.80 ID:OMXJKrqK0
>>759
動いてる電車には飛び乗るもんさ
止まった電車は逆に行くこともある
766名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:42:22.77 ID:EWVWmKjG0
嘘つきは安倍のはじまり
767名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:42:35.82 ID:nHLNxewc0
地方紙は事実のみを報道してるところもあるけど
全国紙はキチガイ記者の妄想が入りすぎ
「安倍氏をたたくのは社是」だから仕方ないよねw
768名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:43:59.92 ID:5f8iB4Zb0
>>762
もしかして、ネットに上げられたのが全てと思ってる?
あんなもの表面のごくごく一部だろwwww
それを見て、それを見ただけでw 情報強者とかwwww
769名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:43:59.64 ID:DUAB622IT
>>761
反応が鈍いのは目標とするインフレ率が低いからで
そこを上限としてみる以上行き過ぎが
懸念されて繰れば当然引き締めを予想する
一時的に高いインフレ目標を掲げるか
あるいは物価水準目標をバーナンキはやるべき
そもそもインフレ目標なんてオワコンw
770名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:45:34.54 ID:TpePG7xM0
あんまり安部ちゃんは今から手の内を見せない方がいいと思うよ
現政府の連中が次の政権が困るように仕掛けするヒントを与えちゃうじゃん
COP18でもCO2 25%削減を取り下げないとか、現政府は次が困るように時限爆弾を着々と仕掛け中だし
政権交代したら次々に国民と新政権に降り掛かるようにしてるでしょ
経済対策も今からしゃべっちゃうと封じておかれちゃうんじゃないかな
771名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:45:45.82 ID:Eh0+GD+U0
>>768
ほんじゃ今回の件に関して安倍は買いオペで建設国債を引き受けてもらうと明言してるが
マスゴミ様方はほぼ全ての局と一部の新聞で直接引き受けを連呼してるけど

それに関してはどう釈明するの?
772名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:46:08.20 ID:5f8iB4Zb0
>>767
地方紙は事実のみを報道してるところもあるけど
全国紙は記者の妄想が入りすぎと
マスコミのコメンテーターが言ってたなあ。
773名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:47:26.02 ID:EWVWmKjG0
今時の公共工事の経済波及効果は限られてるよ
かつてのように期待するのは幻想。

昔は物流や地域活性化に対しダイレクトに効果発揮したが
今は単なる修繕というのが多いから。
人口も減ってるし
市場も萎んでるし
774名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:47:56.54 ID:03nwMj9BO
建設国債だから駄目なんぢゃねw
775名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:20.55 ID:rErVQfTx0
妄想と思いつきで放言して、後始末の言い訳に必死になる。
実力や識見で議員になったわけでもない世襲おぼっちゃまらしいといえばそれまでだが……。
やっぱり自民は自民か。
776名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:25.49 ID:d75lKiRgP
15:45 無制限で「金融緩和」を行っていく

とは >>14 の動画で言ってましたわ。
「お金を刷る」とは言ってないけど、
金融緩和=お金を刷る
としていいの?

金融緩和の一手法として、お金を刷る。
ってのがあるんじゃないの?
テレビ局とか「無制限」の後に「お金を刷る」を繋げて、
さも、「無制限にお金をする」と発言したかのように言ってるけど、
違うでしょ?

安倍首相が言っているのは、
「無制限に金融緩和を行っていく」
「建設国債、出来れば、日銀に全部買ってもらうという買いオペをしてもらう」

上記発言の部分部分を取り上げてつなぎ替えて、
「お金を無制限に刷る」と発言したかのように嘘の流布してるテレビ局は腐ってる。

こういうのは報道局に法律で強制させること出来ないの?
発言を意訳し報道する場合には、発言を意訳する基となった原本を、
動画・音声の公開、反訳書、その他の方法で参照出来るようにしなければならない。
視聴者から原本を要求され、これの公開を正当な理由なく拒んだ場合は、これを罰する。

っていう法律を作って欲しい。でないと、↑のような不正な工作が可能になってしまう。
777名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:37.05 ID:DUAB622IT
>>774
それもあるねw
778名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:50.06 ID:rQbTYQ080
これもマスゴミの捏造報道なんだから罰しろよw
779名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:48:54.81 ID:jpeAoIzPO
>>767
中日がまともな記事書いたの初めて見たんだが
地方紙にだってまともな記者なんかいません
今回の記事はハッカーによる成りすましかと思うレベル
780名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:49:24.41 ID:4pUch0lj0
安陪政権は半年持たないな?
たぶん4月にはずっこけるわ。
そして夏には衆参同日選挙が待っている。
ここで再び民主党が政権に復帰する。
781名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:49:26.53 ID:wVcgoQx90
>>768
その人別に自分が情報強者とか一言も言ってないだろw
てか連呼厨が好きだよな、「情報強者」w
782名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:49:50.31 ID:EWVWmKjG0
しかし、オレが必ず前言撤回するよって予言してから
まさか次の日に撤回するなんざ
さすがの安倍。
もうついていけんね
783名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:50:24.41 ID:tYP/XBsW0
>>748
日銀は輪転機は持っていない。
独立行政法人国立印刷局が日銀券を印刷している。
784名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:50:36.46 ID:X7vbnkSsO
>>769
あ……アホか……?

インフレ目標を無視したらそれこそ悪性インフレにしかならんわ
市中に健全な経済を行うために必要なだけの貨幣を供給するのが中央銀行の市場命題だ

バブルでもいいから短期的に景気が上がれば良い、という発想はしない
お前みたいな発想はしないんだよ
785名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:50:55.06 ID:5f8iB4Zb0
>>773
新たに道路を通すのと2本め、3本めじゃ違うよな
都市部の渋滞してる道路は、予算はついても反対とかで事業化できないし。
786名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:50:55.19 ID:X/W07n8U0
たとえば日本に住んでる人間の人数=人口で
1日消費額×人口
1ヶ月消費×人口
1年消費額×人口
って考えてお札刷ってもいいじゃないの
787名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:51:42.39 ID:rQbTYQ080
VTR残ってんだから証拠にしてマスゴミ潰せ、後スパイシナチョン死刑でw
788名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:13.56 ID:JktyqzVn0
>>784
そういうお題目にかこつけて、デフレ状態に何も有効な対策を打てないってのが
今の日本の中央銀行の現状だろ。
そこを何とかしないと日本の景気回復なんてないわけでさ。
789名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:12.74 ID:X7vbnkSsO
>>786
その辺は信用創造で市場に丸投げしてる
それが一番良いからな

まあ、ヤバそうだったら介入するけどな
790名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:39.38 ID:Zpqb2ala0
やっぱり、この御仁はうつけ者の、安倍ピー
791名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:57.89 ID:Eh0+GD+U0
>>785
はやく>>771に答えてよマスゴミさん。
792名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:58.13 ID:EWVWmKjG0
建設国債を餌にどんどんお札刷れって言ってたじゃん安倍。
793名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:54:29.01 ID:DUAB622IT
>>776
お金を刷るってのは基本的には中央銀行が
長期国債を買うって事だと理解してるが
無制限な金融緩和と言われれば政策金利0下限があるし
市場が何かを無限に買うと解釈するのが自然だろう
俺は一連の発言で日銀券ルールなんてやめて
長期国債を無制限に買うと理解したけどな
794名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:54:52.48 ID:Tunc7chH0
結果出した安部に負け犬がイチャモンの遠吠え
実に見苦しいな
795名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:07.03 ID:ocG3JUyr0
>>5
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

・トラストミーと外国元首に言って日本を失望させた。
・日銀総裁にデフレ堅持の白川を支持
・総理が原発をヘリで視察、現場を混乱させ水素爆発を招く
・1960年以降石油危機以外貿易黒字を稼ぎ続けた製造業を円高で疲弊させた
・大臣が朝鮮人から政治資金を受け取る、収支報告書の領収書を手書き捏造する
・為替9兆円介入しても効果でず

どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に民主党を許さない。
796名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:56.74 ID:uWh8+kTr0
日経9300円超えたぞ!
安倍ちゃんGJ!!
797名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:13.94 ID:EWVWmKjG0
>結果出した安部
ディスってんな

結果出したというより株価を乱高下させてる。
インサイダー臭い
798名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:20.97 ID:d75lKiRgP
>>776
一部修正
下のような法律作って欲しい。

発言を意訳し報道する場合には、発言を意訳する基となった原本を、
動画・音声の公開、反訳書、その他の方法で、
該当箇所を容易に参照出来るようにしなければならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^←ここ追加
視聴者から原本を要求され、これの該当部分の公開・明示を
正当な理由なく拒んだ場合は、これを罰する。

でないと、中日新聞のような不正な工作が可能になってしまう。
>>14文字起こし
1:58 大胆な金融緩和というのはいわば、
2:00 日本銀行は輪転機を持ってますから、
2:04 輪転機をぐるぐる回してですね、
   """"""""""""""""""""""""""
2:06 お札を刷るということですね。
   """"""""""""""""""""""""
2:10 やるべき、公共投資を、やっていく、ですから、
2:13 国債、を発行しますが、建設国債、これは、ま、できれば、日銀に、
2:17 全部買ってもらうという買いオペをしてもらうことによって
2:19 新しいマネーが、出来れば強制的に、し 市場に出て行く。

中日新聞の記事
安倍VS野田 日銀めぐり大ゲンカ 株高&円安進行で民主に危機感
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121120/plt1211201132005-n1.htm
 最近、安倍氏は「輪転機をぐるぐる回して、無制限にお札を刷る」「建設国債は日銀
            """""""""""""""""""""^^^^^^^^^""""""""""
に全部買ってもらう」「日銀総裁はインフレ目標に賛成してくれる人を選ぶ」などと述べ、
政府と日銀が一体となったデフレ脱却策を表明している。自民党は衆院選公約に日銀
法改正を盛り込む方針だ。
799名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:27.99 ID:X7vbnkSsO
>>788
だったらさっさと財政政策をやれよ
財政政策による財市場の需要の増大という裏付けも無しに日銀が金刷る訳ないだろ

日銀には経済を劇的に改善する「魔法」なんて持ってないんだよ
幻覚剤ぐらいならあるがな

財政政策を打ち出せば、金融は後から付いて来るんだよ
800名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:41.93 ID:Eh0+GD+U0
>>797
乱高下じゃなく一方的に上がってるんだが。
801名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:43.34 ID:DUAB622IT
>>784
内生的貨幣供給論なんて信じてるのは
日本銀行とジンバブエ中央銀行ぐらいじゃないかw
802名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:47.78 ID:ENT6qfGy0
石原氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
803名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:58:32.89 ID:p+d76k/U0
白川の言うことが全て不正解なのは証明されてるしなあ。
奴が日銀総裁に就任してから、悪化してない指標って無いでしょ。
804名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:35.84 ID:X7vbnkSsO
>>801
生憎だが、お前らの大好きなバーナンキでさえ、常識過ぎて問題にもしてない
805名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:50.67 ID:nHLNxewc0
>>803
だって「民主」の指名人事だよ
むしろ現状は大成功ってことだろう
806名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:59:54.97 ID:03nwMj9BO
建設国債ぢゃなくて
年金国債…

いや、ナマポ国債にしては如何かな〜?
807名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:00.56 ID:1zx+N73n0
>『買いオペ』により市場から建設国債を買う
こうなった自民の経済政策完全に破綻してんじゃないの?
借金してバラマキます。なるべくは日銀で買い取ってもらいますが、残った借金は増税するしかないですね。って話だろ?
今ある赤字国債や増えていく社会保険料はどうすんの?延々消費税増税しかないよな?
808名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:39.86 ID:uWh8+kTr0
>>797
インサイダーの意味を知らない馬鹿はお前だ
809名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:57.10 ID:2T+SDr1W0
痴漢報道中に安倍総裁の笑顔放送でTBS謝罪 
ただ、「嘘に嘘の上塗り」も判明、また批判浴びる

抗議の視聴者に「総裁には謝罪して了解してもらった」とウソの説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00000006-jct-soci
810名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:29.70 ID:Zpqb2ala0
だから、無い袖を振る。200兆のバラマキに市場は反応しているということじゃないの!
811名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:02:31.13 ID:/nwwfNrk0
素直に成蹊大学出の馬鹿なので勘違いしてましたって言えよw
812名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:05.10 ID:Eh0+GD+U0
>>807
だから日銀に買い入れてもらって最終的に償却も視野に入れてんでしょ。
そうすれば債務残高は増えないし公共事業毎年20兆分は着実にGDPに寄与する。
インフレ進めば相対的に債務残高も減少する。

このままデフレ続いたほうが財政破綻は確実に早まる。
813名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:13.90 ID:uWh8+kTr0
>>801
BOEとECBとFRBの前でも同じこといえんのかよ?
勉強して来い、各国の金融政策今現在を!

>>810
日本は袖の下いっぱいあるぞw
世界最大の債権国なめんな!
10年で200兆なんて知れてるし常識の範囲だ、今年は日銀91兆円刷ったんだがw
814名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:38.75 ID:H9YiSea70
>>807
今も普通にやってることだけど?
815名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:12.22 ID:nHLNxewc0
首相、在日外国人献金を返還

なんでこういうのはさらっと流すの?マスゴミさん
816名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:25.15 ID:RbNWer5x0
・為替、天然資源の管理もできない
・金利操作も実質的に機能させられない
・金融緩和競争をしても相手に勝てるとはいえない
・公共事業を役人が本当に必要なモノを見極めてやると思えない
・また利権政治屋が公金にたかるシロアリになる
・公共事業が持続可能な事業と思えない
etc
いっぱい疑問があるわ。
本当にやるにしても↑みたいなことへの対策も言って欲しい。
特に失敗した時のリスクについての話がなさすぎて判断しようもない。
817名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:05.02 ID:Tunc7chH0
>>797
乱高下?
上がりっ放しですが何か?
818名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:13.42 ID:fG+i3+A80
とりあえず安倍ちゃんは財政法第五条に書いてある

すべて,公債の発行については,日本銀行については,
日本銀行にこれを引き受けさせ,また,借入金の借入については,
日本銀行からこれを借り入れてはならない。

この一文をどう思っているのかそれを聞きたいね
819名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:24.22 ID:s6r33ODbO
安倍ちゃん、就任その日に白川を更迭してねw
820名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:57.48 ID:DUAB622IT
>>804
ダドリーNY連銀総裁は2010年にこういうものを書いてる
ttp://www.newyorkfed.org/newsevents/speeches/2010/dud101001.html

エバンスシカゴ連銀総裁は名目GDP水準目標にまで踏み込んでる
ttp://www.theatlantic.com/business/archive/2012/05/a-rebellion-at-the-federal-reserve-/256601/

バーナンキはこういう人たちの意見を聞くべきだ
821名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:08.65 ID:X/W07n8U0
>>807
おまえ自販機でジュース買ったことある?
120円って消費税?20円なら20%なんだけどオレに協力してくれないかな
822名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:49.96 ID:HjthufiP0
>>14
今更ながらの捏造、醜すぎ。
てか安倍叩きに必死すぎw
823名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:11.94 ID:iaErK7cpT
>>1
周りがなんと言おうが無視して、
言い続ければいいんだよ。
その一貫性が最終的には優位に働く。
824名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:15.46 ID:KLstm9Ux0
>>3
普通にマスコミの情報操作ですやんw
825名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:57.61 ID:Zpqb2ala0
まるで、トンボの眼鏡、状態な人がいる犬日本
826名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:34.26 ID:4LOQdDgz0
もともと直接買い入れなんてできないから、市場はそこまで期待してなったよな
IMFが新興国の中銀を呼んで最初にレクチャーすることは、
中央銀行が政府から直接国債を買ってはいけなというぐらいの禁じ手なんだから
827名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:35.21 ID:1zx+N73n0
>>812
『日銀が直接買い受ける』なら分かるけど、どう考えたって試算が甘すぎるよ。
数年で終わる公共事業に設備投資なんかほとんど期待出来ないし、市場は国債手放さないって。
インフレだって進むどころか一瞬のものでしかなく、上記理由で長期低迷期には効果が期待出来ない。
そうなった時のしわ寄せは国民への増税しかなくなる。
828名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:36.57 ID:yzQZibp90
これは完全にマスゴミの捏造ww

もう安倍叩き必死すぎて笑うわ
829名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:56.45 ID:Q+Qqu3Bw0
>818
それには例外規定があるんだよ
国会の認可した額までは日銀に引き受けさせることは可能
830名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:16.51 ID:EQZcTOJn0
>>820
反面教師としてか?
プラザ合意直後の日銀と何ら変わらんぞ
バブル崩壊を引き起こした、な
831名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:17.93 ID:SeV+2tahO
マスコミがミスリード→安部訂正→ブレた

相変わらずマスコミさん強すぎやな
832名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:25.66 ID:aMkQwddj0
安倍が誤解を招くような物言いをしたのはワザとだろw
思惑通り、市場が安倍の真意を測りかねて過剰な反応してるw
面白いわw
833名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:27.49 ID:Eh0+GD+U0
>>827
年間20兆ぶち込んで効果の無い経済政策なんて聞いたことないんだけど。
毎年復興特需以上の需要が見込まれることになるんだけど、それでも期待できないしインフレ進まないの?
834名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:53.75 ID:HClaC6YY0
円安株高で文句つけてる奴ってなんなんだろうねぇ。。。
野田とか前原とか白川とか。
835名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:20.78 ID:KLstm9Ux0
>>20
買いたくても売ろうとする人が少ないだけじゃん。

韓国とは真逆のパターンだぞw
836名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:49.08 ID:Q+Qqu3Bw0
>830
三重野はバブル崩壊を承知して金利を上げまくった
その点で最近の日銀総裁(何もやらん)より、極めて悪質
837名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:27.08 ID:4AfW6i+U0
>>5
いいね、シャレが効いてるね。
838名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:53.50 ID:BqA0Xlzr0
>>836
結果見たら今回の話もそう言われるかもね
839名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:21.02 ID:bBq0ediX0
>>14
なんか安倍総裁の声だけブツブツしてるけど、録音場所が違うのか?
840名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:24.61 ID:YNjcmhg20
>>834
<丶`Д´> イルボンのテレビとクルマが安くなるのは許せないニダ!
841名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:21:28.61 ID:1zx+N73n0
>>833
理由も書いたけど・・・進まない。赤字国債は増える。
使い方も10年で200兆=年間20兆ではない。
物価上昇もって精々3年ほどでしょう。
842名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:21:44.39 ID:2yBxRyXS0
金のかからない経済政策としては昨日のままがよかった。
建築国債だけはいただけない。
新聞が反応するのはあほだからいいとして、市場がどうなるかだよ結局。

民主のときは選挙まで株高円安が続いてそこでピークだった。
自民はどうなるやら。
あと米がなんとも不気味。感じだといろいろあるだろうけど5月が一回ピーク
その後は実勢見極めながら。
14000ぐらいまでは空白地帯なのでいっちゃうかも。
中国破綻は買い。アメリカは見極め。
藤巻はきらい。
843名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:03.43 ID:njXowZCK0
日本の大手電機産業は全滅状態であり、ライバルのサムスンが巨額の利益を上げている。業界が全滅で
あるということは、その原因は、個々の企業の経営者にあるというよりも、そのような環境を作り出した政
府・日銀の側に問題があると考えるべきである。その最大の原因は、超円高・韓国ウォン安である。

日本の電機産業は、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下→
人員削減→優秀な人材のアジアライバル企業への流出、と負のスパイラル状況に陥っている。

一方、サムスンは、通貨安→売上増加→収益確保→売上増加→部品の大量割安購入などの規模の利益
を獲得→収益力の拡大→研究開発投資、販売促進費の大幅増加→技術力、販売力のさらなる向上、と日
本企業と正反対の好循環が生じている。

購買力平価でみれば、2007年は、韓国ウォンが円に対して20%割安であった。この年、サムスン電子会長
の李健煕は日中サンドイッチ論を唱え、自社と韓国経済の将来に大変な危機感を表明した。しかし、リーマ
ンショック後、円高ウォン安が進み、2011年には、韓国ウォンが円に対して46%割安になった。こうなると、
李健煕は日本を無視し、中国の発展にだけ脅威を示した。

政府・日銀が、一日も早く超円高を是正することが不可欠である。そのためには、日銀による無制限の緩和
といった政策を採用することが、現在では最も必要とされるのである。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体(円の上昇率最大、ウォンの下落率最大)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体(円はウォンより46%安い)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因(通貨当局による自国通貨売り外貨買いが主因)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高是正の方法(量的緩和の強化と継続)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-24.htm
844名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:08.94 ID:KLstm9Ux0
>>48
主権国家として常識的な政策を掲げただけだからな。
その常識が通じなかった今までが異常だったわけで。

偉業を成し遂げた政治家はこの常識と覚悟があっただけだよ。

なかなか越えられない壁ではあるけどね。
そして安倍さんはそれを超えようとしてる。
845名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:03.52 ID:aZ8CW1SC0
>>1
偏向報道って怖すぎるだろ
マスゴミが一致団結して自民党を潰そうと躍起になってるわ
846名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:10.61 ID:Eh0+GD+U0
>>841
そりゃ赤字国債は増えるよ。
現状だってキチガイみたいに増え続けてるんだから。

だから今やってるような消極的な金融緩和じゃなくて
投資先確保したうえで直接投入するような経済政策をやるってことじゃん。
国債買い入れやETF買い付けと違って政府が直接民間に金流すんだからインフレにならないわけがないと思うが。
847名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:23.58 ID:KLstm9Ux0
>>61
日本の内需拡大期待で株価が上がってるんだろ。。。
848名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:27:09.10 ID:McZhLYpW0
× 新たな借金 → 建設国債 → 日銀 → お札印刷ウハウハ

○ 新たな借金 → 建設国債 → 日銀 →買いオペ→ お札印刷ウハウハ
 
だまされないぞ、だまされないぞ、だまされないぞ、
849名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:30.14 ID:iaErK7cpT
>>833
民主党が3年でそれくらいぶっこんで、結果は・・・・・・。
850名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:29:04.34 ID:KLstm9Ux0
>>64
大丈夫!少なくとも君の分析学と提案は馬鹿げてると理解出来る賢さは持ち合わせてる。
851名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:06.78 ID:2yBxRyXS0
>>839
ますこみのネガキャン
852名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:17.52 ID:nHLNxewc0
偏向報道→×
捏造→○
853名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:27.62 ID:j5tx7EUL0
昨日青山さんがアンカーで言ってたから知ってた
関西以外に住んでるアホはマスゴミに騙されてるんだろうけど
854名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:40.86 ID:KLstm9Ux0
>>66
竹中、、、竹中、、、もうオワコンしたやつじゃん
855名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:50.54 ID:Eh0+GD+U0
>>849
ぶちこんでないからw
民主は民間への投資を激減させた。
ここ3年の金融緩和は短期金利市場のオペや短期債買い入れなど
金融機関の資金循環を促すものばかり。
だから民間へ金が流れずにただゆうちょメガバンと日銀の間を金がいったりきたりしてるだけだった。
856名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:04.55 ID:NjD5NdHi0
ネッサポの経済音痴とダブスタぶりが笑える。
記事として日銀直接買い取りの話が出たときには、
これまで通り買いオペでいいじゃんという意見は
スルー又は反論しておいて今は安部ちゃん擁護。
857名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:45.28 ID:4LOQdDgz0
財政の崖はGDP3%の押し下げ効果だってね
バーナンキが財政についてこんなに気にしてることからも、
金融緩和の実体経済に対する効果には限界があるといういい証拠にるな
858名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:12.15 ID:qd26ynxN0
白川論破されてるな
859名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:42.85 ID:KLstm9Ux0
>>76
君がどんな人達と繋がりがあるか分かるよ。
860名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:46.91 ID:tYP/XBsW0
問題はインフレじゃなくて信用不安。
市中銀行が日銀の指図に従わなくなる。
そしたら、政府の支払ができなくなる。

お前ら、まさか、政府が現金で支払をしているとでも思っているんじゃないだろうな。
861名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:47.82 ID:1zx+N73n0
>>846
流した金の行き着く先は銀行に溜まるよ。
銀行はその金を国債で運用する。
だから長続きはしない。
862名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:56.05 ID:7DKrCRpW0
情報BOX:米FRB、インフレ・失業の数値基準採用めぐる議論
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8AJ02M20121120

FRBがインフレ目標の長期目標化&失業も数字出してターゲティングするってさ
863名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:58.59 ID:zvoF6WQR0
前にTBSが石原発言を意味が正反対になるように編集してたけど
今度は全てのマスゴミが発言をねじ曲げるとか恐ろしい
864名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:33:37.82 ID:unB9AlXh0
買いオペで無制限に売れない。
865名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:34:21.74 ID:ZUp9svSE0
野党第1党がまた民主党だったらどうなるか?
すべて反対、そして審議拒否。
同じことが繰り返されるだろう。

では維新ならどうか。確かに橋下は不安。
だが、党首は橋下ではない、石原だ。

自民の欠点を建設的に維新が補う。これこそ本来の二大政党政治だ!

俺は今回選挙区は自民、比例は維新に入れたいと思う。
これは自民と公明の関係にくさびを打ち込む意味もある。

自民維新の二大政党で戦後を終わらせよう!
憲法改正、教育改革。国会に本当に建設的な議論を求めよう!
866名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:34:34.95 ID:KLstm9Ux0
>>83
インフレになれば私債の実質負担が減るじゃん。
867名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:01.21 ID:Eh0+GD+U0
>>861
だから流した金のうち数兆でもフローが起きれば十分じゃん
銀行だって民間の設備投資増えれば貸し出し増やす方向にむかう。
実際に2004〜2005年がそうだったんだから。
868名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:20.91 ID:nHLNxewc0
維新は公明と同じくらいありえない
まだ民主のがマシかもしれない
869名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:24.01 ID:03nwMj9BO
人口減少→需要減少→物価下落→通貨膨張→強制インフレ→スタグフレーション→貨幣価値下落→売国完了
870名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:36:31.90 ID:iu35wKLD0
ワロタ
871名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:37:42.08 ID:KLstm9Ux0
>>102
外務大臣に麻生さんをお願いします。
あるいは麻生さんが財務大臣で、三橋さんが麻生さんのプレーンで。
872名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:08.88 ID:qLGgZvXI0
日本人のお金は日本政府のもの♪
873名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:40:02.16 ID:PV0c2SVL0
直買いだとか、受けてが勝手に脳内変換するんだよね。
2chではよく見られる光景だよな。ウォッチしてると面白い。
人間の思考、心理の観察にはいい。
874名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:18.72 ID:VwgBrOoR0
安部さんも幹事長時代は良かったんだけど、総理になってぶれ放題だったもんな。
やはり石破総理、安部幹事長がいいと思う。
875名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:35.16 ID:Q1v9Zw870
TBSは批判を受けてブレたって形で報道するんだろうなぁ
876名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:58.37 ID:McZhLYpW0
ガンガン国債を発行して
直買いせずに市場に出しちゃったら

それこそ、ファンドに食い物にされちゃうよ

国債の利息がガンガン上がって、大変なことになるよ
877名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:42:40.18 ID:0WzOQtIa0
インフレになると国債・株式・定期預金の価値が漸減します。
固定的な収入を持つ公務員や年金・生活保護の収入の価値が相対的に下がります。

インフレを嫌がる人たちはつまりそういうことです。
878名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:43:03.59 ID:MNleoDGsO
また信者がアクロバット擁護か
879名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:43:11.34 ID:tYP/XBsW0
金が流れるのなんのって、比喩を使ってちゃわからんだろ。
政府が支出すれば日銀においてある政府預金が市中銀行の当座預金になる。
市中銀行はその分資産の部の日銀預け金が増える一方で、公共事業者から預かっている預金が増える。
公共事業者の預金は、いずれ従業員や資材販売者の名義に変る。
他銀行にしか口座がなければ、預金が減って預け金も減り、他銀行の預金と預け金が増える。
金が止まるの流れるの言ったって、何のことか俺にはわからない。
880名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:43:46.49 ID:MRWUps1n0
輪転機グルグルってアニメのタイトルか何かか
881名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:44:13.79 ID:McZhLYpW0
2009年10月のロンドンで行われたヘッジファンドの会議で
「日本は新興衰退国だ」と結論づけられた。
翌月11月に明らかにされたIMFの世界経済見通しでは
日本の政府債務残高(GDP比)は、2014年に246%、
2019年には300%になっていると報告されている(2009年は219%)。

100年前から予言されてて、ワロス

ヘッジファンドに食い物にされ、IMFに管理されることになるのに
882名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:44:48.43 ID:VNvKDJAL0
言ってない事を言った事にして
言った事を言ってない事にする

報道wwwwwwwwwwwwwww
ジャーナリズムwwwwwwwww

マジで全員氏ねばイイと思うよwwwww
883名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:12.08 ID:PV0c2SVL0
>>877
不景気で潤うのは左派だね。
884名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:33.24 ID:McZhLYpW0
国家の非常事態なんだから
せめて「直買い」にしないと
やばいよ。
 
市場に200兆円の国債をいきなり供給したら
いくら日銀に買取をさせても
アウトだよ

まじで日本経済終わるから。 危険だよ。
885名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:27.99 ID:d75lKiRgP
>>1の発言の該当箇所音声

1:58 大胆な金融緩和というのはいわば、
2:00 日本銀行は輪転機を持ってますから、
2:04 輪転機をぐるぐる回してですね、
2:06 お札を刷るということですね。
2:10 やるべき、公共投資を、やっていく、ですから、
2:13 国債、を発行しますが、建設国債、これは、ま、できれば、日銀に、
2:17 全部買ってもらうという買いオペをしてもらうことによって
2:19 新しいマネーが、出来れば強制的に、し 市場に出て行く。
15:45 無制限で金融緩和を行っていく

証拠の動画
>>14
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536
886名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:28.13 ID:Eh0+GD+U0
>>884
10年200兆で年間平均でも20兆だからまったく問題のないレベル。
長期国債先物市場の年間売買金額はその数十倍。
887名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:34.01 ID:7q/PHGy70
>>3
ブレとはマスコミが作るもんなんだよ。
だから現政権ではどれだけブレてもブレとは報じられない。
888名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:58.41 ID:4LOQdDgz0
まあ高橋なんとかとか岩田なんとかとかいう如何わしいヤツらは、
安倍ちゃんがまともな事言い出して、梯子外されちゃったからがっかりしてるだろうな
889名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:11.56 ID:2T+SDr1W0
>>884
10年で200兆だよ
俺に言わせれば少ない少ない

まあ急激な変化にはついてこれない業界もあるからなあ
でも俺は10年も待てない
2~3年でやってほすい
890名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:43.92 ID:MNleoDGsO
日銀ガーとぼやいても日本経済は変わらんよ
891名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:44.87 ID:McZhLYpW0
>長期国債先物市場の年間売買金額

10万円の株1万株、売って買ってを
100回繰り返しただけで
取引額は1000億円ですよ。

おいらの「年間売買取引額」ですら、おいらの年収を軽く超えますけど
892名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:25.33 ID:dJAZTIfy0
日経9300円超w 

チョンども、市場は安倍の政策を大歓迎してるんだよw
893名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:44.60 ID:fWnx49o+0
マスコミの捏造偏向報道が本当に酷いなwww
正しく報道して批判したら言いだけなのになんでそこまでやるのかね。
ここまで不公平な報道をされるのを見ているとかわいそうに思えてくる
894名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:52:09.36 ID:1zx+N73n0
>>867
単年でも・・ちょっとでも株価上昇・景気回復と願う気持ちも分かるが、今は我慢の時なの。
財政健全化しないと新規産業を育てる予算も無くなる。要はバブルのツケを払いきれてないって事よ。
団塊の世代で一番人口の多い年が年金をもらい始めるまで後一年。まじでやばいんだよ?
ぶっちゃけ米国債全部売れたらいいんだけど、そんな事したら通貨自体終わりだからな。
895名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:40.86 ID:Eh0+GD+U0
>>891
だからそれだけの売買金額がある市場だから余裕で吸収できるということ。
しかも無制限緩和で長期債の買い入れもやってくるから尚更。
現状でさえ短期債買い入れの札割れ起こしてるのに買い手がいなくなるなんてありえない。

>>894
デフレ状況下で財政立て直すなら社会保障費の3〜4割削減と25%の消費税が前提なんだが。
無理だろ?
無理だからデフレじゃ100%終わると言ってるの。
896名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:38.70 ID:McZhLYpW0
長期国債は「返してもらえる」という信頼があるから
買ってもらえる。

スペインやギリシア、イタリアの国債は買ってもらえるかな?
 
借金に借金を重ねる斜陽の「衰退国」の国債を
誰が買ってくれるかな?

もう日本国内だけじゃ200兆円を賄えないのは、火を見るより明らか
897名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:14.70 ID:McZhLYpW0
ユーロを揺るがすギリシア国債の総額ですら40兆円なのに
200兆円を売りさばけるとは、正気の沙汰じゃない
898名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:01:53.58 ID:4LOQdDgz0
>>897
GDP比で比較しろ
899名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:30.60 ID:McZhLYpW0
この正気の沙汰じゃないことを実行するために
邪魔になるからと、日銀法のほうを変えるとは
まったく異常
900名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:35.19 ID:2T+SDr1W0
>>896
例えば、ここで新たに100兆円の国債を発行したとします

この100兆円が最終的にどこに行くかというと、公務員の給料や公共工事、
補助金などでゼネコン会社、その請負会社の社員の給料になり、それが
飲み屋やキャバレー関係に回り、、、、巡り巡って、

そう、最終的には国民の預金通帳に行きます
その預金からまた国債が買われる

逆に言うと既に買われている国債もそうやって過去に国債として発行され
最終的に国民の懐に入ったお金で買われているのです

たしかにこの間にロスは出ます つまり100兆円全部が国内預金に回るわけではありません
ODAで外国に援助したり、国民が海外旅行に行き外国でお金を使ったり、外国製品を買えば
その分のお金は海外の人の預金口座に入るわけです

でも日本人が海外に支払うお金以上に海外からお金を支払われていたらどうでしょう?
国民の預金は100兆円分の新規日本国債を買ってもまだ余りますね(ここでは為替は無視し
ます)

つまり”日本の経常収支が黒字の間は”円建て日本国債を国民の預金でさばききれなくなる
ということはない、のです
常に、日本国民の預金総額>日本国債発行残高 となるのですよ
901名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:55.90 ID:Eh0+GD+U0
>>897
ギリシャのGDPは2000億ユーロ
緊縮財政やったせいで-6%成長
国債の対外依存率高い

これでよろしいか?
902名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:03:43.14 ID:SPaCzWRd0
理解せずに喋っただろ
ブレーンはちゃんと安倍ちゃんにレクチャーしろよ
903名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:03:55.52 ID:iaErK7cpT
>>855
民主党になって、国債発行が増えた分はどこいったんだぁぁぁ
904名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:04:13.59 ID:4LOQdDgz0
まあGDP比でも日本が上かww
905名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:05:33.31 ID:1zx+N73n0
>>895
自民の政策でインフレ確実と信じてるなら良いと思うが、
もし、短期で自分の儲けを優先した考えだったら少しは将来世代の事も考えた思考ももってほしいなと思うよ。
俺は今ならまだ財政再建出来ると思ってるよ。
906名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:06:04.13 ID:McZhLYpW0
ギリシアは「ユーロ」、単独通貨のドラクマじゃない。
あんな小国ですらユーロ全体に危機をもたらしたのに。
907名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:06:25.75 ID:XkWy2khR0
>>3
マスコミ関係者か?

捏造報道したマスコミが全ての元凶だろ
はっきり買いオペって公演してるのを、ねじまげて報道するマスコミは本当腐れすぎ
だからTV離れが進むんだよ
これだけ情報化進んだ社会で、ほんと反省しねーなマスコミってさ
浅業を地で行ってるわ
908名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:07:09.58 ID:2T+SDr1W0
何度でも書き込みます

つまり”日本の経常収支が黒字の間は”円建て日本国債を国民の預金でさばききれなくなる
ということはない、のです
常に、日本国民の預金総額>日本国債発行残高 となるのですよ

さらに日銀買いきりの場合は金利も上がりません
円安になるだけです

これも日本人がギリシャ人のようにあぶくゼニで遊びほうけていなかったから
こそなんですよ
909名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:08:05.50 ID:ZhyFYpuu0
この先国内の金融機関が
保有している国債を市場に投売りするだろうな
910名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:08:08.79 ID:Eh0+GD+U0
>>905
自分の儲け云々よりも日本に残された選択肢ってこれしかないと思うんだわw
しかも色々やる前に極端な通貨安になったらおしまい。
財政再建できると言うなら社会保障費だけで税収の6割が消えてる現状を鑑みてくれよ。
しかも社会保障費は年ごとに2〜3兆増加するしデフレ続いたら税収は必ず落ち込むぞ。
911名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:11:34.95 ID:6d9o4Mu3O
日銀が直接引き受けようが金融機関を通して買おうが同じなんだよな。
それに国債発行なんて一定のインフレ率を超えるまではればどんだけ発行しても問題ない。
自国通貨建てじゃ破綻などしないし。
912名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:11:58.86 ID:McZhLYpW0
>日本人がギリシャ人のようにあぶくゼニで遊びほうけていなかったから

決して遊んで無いけど、
少子化や働き口の減少で収入が減ってる上に
医療費と介護費と生活保護費に大金が消えちゃったんだよ
913名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:12:45.54 ID:2T+SDr1W0
>>909
投げ売りなんかしませんよw
日銀が予定利率で買い取ってくれるわけですから

国債金利より高い利率で貸し出せるようになったら銀行は国債を
手放し始めます

その状態こそが20年間国民が待ち望んだデフレ脱却なんです
914名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:27.52 ID:McZhLYpW0
デフレ脱却=将来から借りてきた200兆円を今ばら撒いて
いまだけ幸せ。

それってサブプライムローンが破綻する前に
アメリカ経済が盛り上がったのと同じ状態・・・・
915名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:54.28 ID:osKmTYph0
安倍の発言はどんどん下方修正されそうだな
916名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:18:40.48 ID:1zx+N73n0
>>910
俺から見れば自民の経済政策は死が前提のモルヒネなんだよ。
しかも政権とる前に一番根幹の日銀直接買取を否定したら破綻しているとしか言いようがない。
少しずつでも財政再建の方向に向かうか。最後に楽になって死を待つかの選択だよ。
917名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:19:11.10 ID:2T+SDr1W0
>>914
世界中で国債残高が減ってる国なんかありません

永遠に増え続けるんです
資本主義である限り

そして”経常収支が黒字である限り”日本は破綻することはありませんし
「いくらでも」借金できます

「いくらでも」国債発行できます
たとえ1京円でも

通貨が円じゃなくなればこの限りではありませんけどw
918名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:19:22.71 ID:6d9o4Mu3O
>>909
投げ売って得た資金を何処に貸出しすんだ?
金融機関は預け入れられた資金を運用しなきゃ経営成り立たないんだが?
919名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:20:38.83 ID:/NCH/rFw0
池田信夫さん「安倍氏は三橋某のトンデモ理論を信仰するカルト野郎。やっぱり野田政権がいい…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353508523/

池田信夫&amp;#8207;@ikedanob
みなさん、カルトから救済してあげて RT @shouto_flove: 三橋氏を支持する者です。
デフレ脱却こそ最重要の課題であるという点、そのための具体的施策として政府の財政出動による
公共投資が必要であるという点に強く共感します。彼の主張を反駁できる考えがこの世にあるとは思えない
2012年11月21日 - 0:00
https://jp.twitter.com/ikedanob/status/271161255966941184

池田信夫&amp;#8207;@ikedanob
リフレ派はまだ話になるが、三橋某の話は99%間違いなので、指摘するのがいやになってしまう。
RT ニセ経済学の見分け方
2012年11月20日 - 23:58
https://jp.twitter.com/ikedanob/status/271160571066449920
920名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:20:51.36 ID:4LOQdDgz0
日本国民全員が年間10万円今より余計にお金を使う
海外重視の企業の投資行動を減税、特区その他で国内回帰させる
これでデフレ脱却だろ
921名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:23:40.52 ID:9hbrwCiV0
え?直接買い受けしないと意味ないだろ・・・・

買いオペなんて今でもやってるのに。
違うことを報道したマスコミもおかしいが、
安倍も何いってんだ・・・?
922名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:24:35.56 ID:diOjaiDD0
>>919
もう池田信夫は論破された。池田信夫は大嘘つきが確定したよ。

量的金融緩和しても円安にならないってずっと言い続けてたからね。
923名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:24:46.08 ID:MK35z1+7P
    +        *     -
 。      ノ´⌒ヽ,,    °* -  。   *
    γ⌒´      ヽ,    。      −    立てば売国
   // ""⌒⌒\  )       *
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  *   。     −
    !゙   (= )` ´( =)i/       -         座れば無能
    |  // (__人_)//|  +   。    +   。
+.  \    `ー'  /                 
    /       . ̄ ̄ ̄ )         *    歩く姿はまるで馬鹿
  / /      | ̄ ̄ ̄  -    *       
 (__/ |      |   *       。   _
     ヽ、 ヽ  /      。   +     ___ 
     l´ |  |´                (_)   
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)(⌒Y⌒)               (⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
924名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:12.71 ID:od1cgJ9M0
すげえ、ニュー速+ですらネトウヨが押されまくってるw
こりゃ世間の空気は推して知るべし
925名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:13.19 ID:Eh0+GD+U0
>>916
安倍は直接引き受けと言って無いじゃん、買いオペと言及してるのに直接引き受けとマスゴミが曲解してるだけ。
しかも何で財政再建ができることが前提になってるんだよw

いいか?2006年ですら税収は60兆弱なんだよ。
今の一般会計の歳出額いくらか知ってるか?
復興関連費除いても100兆に迫ってるんだよ。
税収が社会保障費と地方交付税交付金だけで消えてるの。
毎年赤字国債だけでも40兆刷ってるのに本気で財政再建できると思ってるんかい?
再建するならそれこそ経済破綻させるぐらい重税かけてなおかつ地方と社会保障を削らないと不可能だよ。
だからインフレ誘導で相対的に債務を減らしていくしかないと言ってる。
926名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:18.22 ID:2T+SDr1W0
>>920
いや現時点ですでに海外に投資してるお金はそのままでいいと思いますよ
600兆円ほどですか

なにしろ安倍政権になったら円安になるわけで、今海外に出てるお金の
価値はこれから上がりますからw

円高のときに海外の企業を買って円安のときに配当をもらう
最高ですよw
927名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:49.49 ID:GNWGUPOq0
池田と白川は恩師の浜田教授のゼミ受けなおせ
928名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:27:53.14 ID:03nwMj9BO
年金を国債券で渡せばOK
929名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:31:10.66 ID:h9AA+LdB0
市場から買うんなら問題ない
インフレ目指して、市場に出る国債を日銀が買うだけでも
相当な円が供給される
930名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:33:09.08 ID:YNjcmhg20
安部の発言で為替・株価が反応すると「投機的な動きかもしれないニダ!」と早速水をさす前原w
931名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:34:58.63 ID:DSO4jM5QO
アメリカなんてバンバン直接引き受けてるよ

禁じてとかあほか
932名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:11.74 ID:1zx+N73n0
>>916
>安倍は直接引き受けと言って無いじゃん、
そのとおり。言わないから破綻してるっていってるの。
>再建するならそれこそ経済破綻させるぐらい重税かけてなおかつ地方と社会保障を削らないと不可能だよ。
そのとおり増税と国も地方も緊縮が必要。残念だけどその限界点にきてるって事
933名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:23.60 ID:McZhLYpW0
今の動きは投機にきまってんじゃん
選挙が終わって自民党政権誕生で材料で尽くしパターンだから
早めに売り抜けようと思うよ。
934名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:37:35.71 ID:s6RsZqoI0
  
 ◆ 朝日新聞が民主党を熱烈応援三点セット密約「消費税引き上げ・TPPへ参加・小沢切り」 ◆


【マスコミ】 朝日新聞や毎日新聞は民主党続投論 「自分たちが政権交代を実現させた」、「民主党政権を守らねばならない」
  http://www.logsoku.com/r/wildplus/1306190507/38-
  
【朝日新聞】 週刊ポストに露骨な民主党支援密約を暴露される、朝日新聞が民主党を熱烈応援
  http://www.logsoku.com/r/liveplus/1298052932/6-22
【朝日新聞】 消費税引き上げ、TPP参加、小沢切り三点セットを断行すれば、朝日新聞が民主党を熱烈応援を密約
  http://www.logsoku.com/r/liveplus/1298052932/1
朝日新聞の編集幹部は、「消費税引き上げ・TPPへ参加・小沢切り 三点セット」を
断行すれば、朝日新聞は社をあげて民主党を熱烈支援すると約束した。さらに財務
大臣には与謝野の起用を要求した。


      2009年 朝鮮人とTVマスコミがデマ話で騙し取った

                    ↓

                 民主党政権


           デマ話で朝鮮人が320人も当選

  
935名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:38:07.53 ID:1zx+N73n0
>>925
>安倍は直接引き受けと言って無いじゃん、
そのとおり。言わないから破綻してるっていってるの。
>再建するならそれこそ経済破綻させるぐらい重税かけてなおかつ地方と社会保障を削らないと不可能だよ。
そのとおり増税と国も地方も緊縮が必要。残念だけどその限界点にきてるって事
936名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:38:43.90 ID:Eh0+GD+U0
>>932
何で直接引き受けを否定すると破綻してるんだ?
意味不明。
財政規律やら禁じ手やらで散々罵ってたのに買いオペだと判明したら政策そのものが破綻?
いやマジで意味分からん。

それと限界点じゃなくて限界超えてるから。
しかも増税控えて緊縮財政なんかやったらギリシャばりのGDP-5%成長になっちゃうがな。
経済即死だよ。
937名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:39:05.37 ID:mKiaoiAB0
>>922
池田は、量的緩和はデフレ脱却に効果ない、と言ってんだよ。勝手に捏造するな
938名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:18.25 ID:diOjaiDD0
>>937
朝生で大声で言ってましたよ。
939名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:41:16.31 ID:2+ieIePjO
>>935
てことは、おたくは日本国債がデフォルトすると読んでるのかな?
940名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:42:32.61 ID:8N9h58nK0
安倍は「建設国債をできれば日銀が全額買うべき」つったんだよな。
安倍の言い訳が本当だとしても、
これじゃあ市場経由でも日銀引き受けと実質変わらんわなぁ。
国の借金を日銀が円を刷って自動補填するシステムがやばいから「禁じ手」なんであって、
「市場から買えばなんでもOK」ってわけではないから。
941名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:45:43.72 ID:aEb8aWTH0
安部ちゃん! オムツしっかりしてる? 漏らさないでねぇ〜
942名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:21.53 ID:lKTzn5i90
>>940
それの何が問題なんだね?
そのくらいやらないと日本の問題は解決しない。
943名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:24.44 ID:2+ieIePjO
>>940
どこがやばいの?
944名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:28.97 ID:4rnBduZw0
>>941
他に言う事は無いのか
ネガキャンするならそれなりの話をしないと聞いてくれないぞ
945名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:48.78 ID:GwmauYeU0
いやぁ夜が明けてからの湧きっぷりはすごいなww
未だにこれで安倍はだめだと思わせられると思っちゃってんだから笑える
946名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:13.24 ID:1zx+N73n0
>>936
俺は罵ってないよw自民支持者ってその禁じ手論者だったじゃん
禁じ手を使えないとなったら自民の政策では現在より悲惨な事になる=破綻って言ってんの。
今までのやり取りで簡単には説明してきただろ?
需要の無い産業は淘汰される。GDPが下がろうが、日本には金が有り余ってるから破綻はしないよ。
947名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:29.78 ID:4LOQdDgz0
まあ直接がどうのこうの話は、やらないと言ってるんだから議論してもしょうがないんだけどな
948名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:10.65 ID:aN9PIIN30
もう、聞き違いとさえ思えない誤認識して呆れるばかり。

日銀もいままで1%目標でやってきてダメだった事実はダンマリですか。
安倍総裁が言ってる事が本気で理解できないなら、辞めてしまえ。
949名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:51.77 ID:8N9h58nK0
>>936
いわゆる買いオペは、
国の借金買い取りはあくまで手段として利用してるんであって、
あくまで通貨供給量のコントロールを目的としてるのよ。
安倍の「できれば建設国債を日銀に全部買い取って欲しい」って発言は、
むしろ日銀に借金引き受けさせることが目的になってて、手段と目的が転倒してるんだよね。
これが続くと日銀が自律性を失って「国のイエスマン化して金刷るマシーン」になっちゃうのよ。
950名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:53:32.65 ID:ggjcC8w+0
>>940
安倍が財政や金融の知識に疎いことはよくわかったが、
疎いなりにも「建設国債をできれば日銀が全額買うべき」という発言は
やばいと直感でわからないといけない。
951名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:53:58.35 ID:BqA0Xlzr0
>>942
国債の買い意欲が落ちるのがやばい。
日銀以外に有力な買い手がいなくなったら
それこそまずいインフレになる。
放っておいても国債の買い手が減ってるからね。
952名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:54:53.91 ID:Eh0+GD+U0
>>946
だから悲惨なことにならんて。
直接引き受け
発行分の買いオペ
破綻するほどの違いがあるならぜひご高説くださいよ。

日本には金が有り余ってるから破綻しないとか、じゃあ何で震災倒産はあれだけ激増したの。
GDP年率-5%ってあれと同レベルだよ。
マジで経済何も分かってないんじゃねぇ?
953名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:55:13.80 ID:VJbiZNeq0
安倍はカレーの食いすぎでおつむがアヘ化してるからな
954名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:55:18.17 ID:BgCBx2ydO
またマスコミの超訳か
955名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:56:09.55 ID:vPvZ+7Qt0
さっそく安倍の気弱なところが露呈したかー
大丈夫かよ
956名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:57:19.96 ID:gN5a3R0D0
で、エール大学はどこいった?
957名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:57:29.29 ID:h9AA+LdB0
>>952
金利が違う
958名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:57:43.47 ID:WfImiHBW0
結局、どれだったんだ?
1.買いオペ、買いきりオペを日銀引受とマスコミが誤報した。
2.安部がどちらとも取れる微妙な発言をした。
3.安部が批判を受け発言を訂正した。

マスコミは無理やりにでも3に誘導しそうだな。
そして、ぶれたぶれたの大合唱。
2だったら安部の脇の甘さが出た感じか。

あと日銀総裁の任期ってあと半年ぐらいだっけ?
959名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:57:57.01 ID:ggjcC8w+0
              政策     国債の信認
新発債直接引き受け 財政政策  必ず失墜
既発債市場調達    金融政策  規模を誤らない限り失墜しない
960名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:19.21 ID:4LOQdDgz0
直接引き受けの行き着くところは無税国家だからな
その代わり円の通貨としての不信任という代償が待っている
つまり通貨の不信任によるインフレ
1ドルいくらになるか見当もつかない
1000、2000円とかそれ以上かもしれない
961名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:39.43 ID:Eh0+GD+U0
>>957
金利が0.1%違ったら破綻すんのかよ・・・
962名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:03:06.22 ID:nz+/GVq50
こういうふうに揺さぶって
前にああ言ったこう言ったとごちゃごちゃやるんですね。
昔っぽくなってきましたな
963名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:03:08.49 ID:5ZREdcyp0
思い付きをいって、後から慌てるアベ自爆。
慰安婦問題でも同じような事やって、これは世界にいっちゃったから引っ込みつかなくなってあちこちから日本批判が起こる、
そして安倍は結局(なぜかアメリカ大統領にw)謝罪。
馬鹿おぼっちゃま、過去の痛い思いから何も学んでない……w
964名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:04:26.87 ID:h9AA+LdB0
日銀直接引き受けもノーベル賞学者が主張してるぐらいだから、あり得る政策なんだけどこれには前提がある
・日本国家が国民、世界から絶大に信頼されている
・歯止、規律が用意されている
日本はかんじんかなめの政治に信頼がないから、ちょっと危うい
自民が世襲、既得権益、定数対策とともにこれを提案するんならできるやろ
965名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:33.26 ID:lKTzn5i90
>>949
だからそれでいいだろ。
国のイエスマンになって金を刷れ。日銀はそうなるべきだ。
外国がそうやって無理やり中央銀行に金刷らせているのに。
日本だけ刷らせてないから、円高になっているんだし。
厳密にいえば円高ではない。各国の通貨が霧下がっただけだ。
966名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:58.66 ID:VJbiZNeq0
安倍とバカウヨが日本を滅ぼすな。
967名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:07:14.67 ID:h9AA+LdB0
>>965
無理やり中央銀行が札刷ってる外国ってどこよ?
968名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:07:16.94 ID:2taRPaeC0
>>958
2でしょ
でも実際の所、安倍は最初は直接のつもりで言ったと思う
買いオペなら別に胸張って言うほどのことじゃないからな
969名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:07:19.91 ID:ocG3JUyr0
>>966
 レベルの低い中傷野次しか言えない無知な輩はひっこんでろ
970名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:08:28.37 ID:1zx+N73n0
>>952
簡単に言えば200兆の借金が全て札束になるか、未知数の借金が市場に残るかの違いだよ。
日銀は民間銀行に国債売れって言ってるけど安定試算だから手放さないんだよ?
同じ意味だけど目的の違いは949参照な。
厳しい状況は続くだろうけど将来を考えれば官民あわせて産業構造の転換は必要なんだよ。
971名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:32.89 ID:htPhqcKX0
ここで、安倍擁護してるのが、安倍支持とは限らない。無理筋で擁護して
呆れさせる反安倍派かもしれない。
972名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:12:56.66 ID:6abfC3HB0
>>967
アメリカとかユーロ。アメリカなんかリーマンショック以降3倍くらいに通貨供給してる
973名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:16.72 ID:YsNb5IWG0
日銀 VS 竹中

の討論みたいわぁwwwwww
974名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:33.81 ID:h9AA+LdB0
>>970
産業構造の転換は確かに必要だけど、インターネットクラスのイノベーションが必要って之と同じで
とてもハードルが高くて、そう簡単ではできない
せいぜい規制緩和だけどこれも内側からなかなかね
tpp黒舟による規制改革と大規模金融緩和、大規模公共投資、3つとも全部必要
975名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:14:05.82 ID:4i+EiF8g0
既に安倍が総理のようだな
976名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:15:07.86 ID:2T+SDr1W0
>>967
無理やりってことなら中国ですな
なんせ為替操作国ですし

無理やりじゃなく確信犯的だったらアメリカFRBとEUのECB
あ、それと韓銀も完全に確信犯ですな
977名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:15:34.16 ID:ocG3JUyr0
>>958
 1だね。
978名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:15:43.51 ID:Eh0+GD+U0
>>970
発行分買いオペすりゃほとんど市場に残らんつーのに。
だから緩和しても金融機関が国債買い続けるからそれを民間に向けるのが公共事業だっつーに。
もともと金融機関が国債買い捲ってるのは先の見えない状況で民間貸し出しを増やしたくないからなんだから、
政府支出が増えてリスクが減れば喜んで短期債手放して貸し出し増やすだろうよ。
年間20兆放出すりゃ簡単にCPI+1%は達成できるぞ。

これだけ言っても無駄ならせめてあんたの言う財政再建の道筋示してみろよ。
さっきから抽象的なことばっかじゃんかよ。
979名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:17:21.51 ID:h9AA+LdB0
>>972、>>967
ユーロ無理やりしてない
アメfrbは純粋民間企業で自分とこが儲かるからしてるだけ
だから信頼が崩壊しない
中国はまた別やろw日本は真似できない
980名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:20:02.77 ID:4LOQdDgz0
なに?米国って直接買い取ってるの?
ユーロはESM通してじゃないの?
981名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:22:06.90 ID:h9AA+LdB0
frbは直接買取ってるってか
正確に言うと政府に金貸してるって表現が正しいかな
ドル紙幣は通貨じゃなくて債券だからな
982名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:24:52.33 ID:4LOQdDgz0
>>981
まあ直接買い取りができればFRBだけの権限だから、財政の崖なんて問題もおきるわけないし
去年の8月の債務上限法案の採決でもめて、株が暴落することもないからね
983名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:26:36.94 ID:1zx+N73n0
>>974
大規模金融緩和、大規模公共投資。これの金額ありきで財源未定なのと公共投資の中身が問題なんだよ。
自民では金の流れが利益誘導されすぎる。
後、通貨安競争してる国々はもう死んでるよ。同じ土俵に上がったらバカだよ。
まあ選挙結果が楽しみだな。
984名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:27:16.20 ID:xEq4U1QvO
>>949
じゃあ、そのイエスマンマシーンを使いこなすか否かの責任は政府にある訳になるだけだよね?
じゃあ使いこなす為の担保を政府に出させれば良いじゃん

漏れは今回一回に限り、現在の全発行国債を、日銀買い受けだろうが政府札で償還しようが構わないくらい、政府は大胆な金融政策をやっても構わないと思う、
ただし、今後のプライマリーバランスの政策を担保にするのならな
985名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:27:38.72 ID:xGZjHrO9O
マスコミもデフレは困るだろ?
なんで安倍叩くの?
986名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:31.10 ID:wBw4FkkG0
買いオペでマスコミが言うとこの国の借金減るのになんでネガってんだよw
987名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:29:18.83 ID:7FbEwdFA0
直接だろうが間接だろうが原価1円の紙切れを1万円で発行してる日銀が受けるのは国家崩壊の元。
日本でも法律で厳禁されてるだろ?
988名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:22.74 ID:qd26ynxN0
>>985
経済が悪くなっても安倍をたたくことがマスコミにとって大事なことなんだ。
民主党応援したことからもわかる。そのときに金もらえればその先に自分たちが終わってもいいらしい
989名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:31:43.41 ID:Eh0+GD+U0
>>983
通貨安競争に参入しなかった日本が一番負けてるんだけど。
株価も企業業績の回復率も。
おまけにパナシャープルネサスといった有名どころが破綻寸前。
990名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:32:14.15 ID:d4oQKzB+0
バーナンキに「日銀はケチャップでも買っとけ」と言われてたのが懐かしい
991名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:32:56.34 ID:ocG3JUyr0
>>987
財政法第5条は原則禁止なんだよねー。
第五条  すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。

まあもとは外為特会法がらみで直接引き受けあり得る状態(円刷ってばらまいて為替レートおとさなきゃ)って想定があって残してるんだろうけど。
昔(2000年以前)の為替介入は、円資金を日本銀行が直接提供していた。
992名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:33:04.76 ID:h9AA+LdB0
frbは政府に金貸すために発行するドル紙幣分、自分たちの財産が増えるってシステムになってる
ドルの価値を保ったままアメリカgdpを拡大していけば、frbはよりでかい会社になるっていう
だからgdpが増えなくて政府が金返せんやろとか、ドルの価値が下がって損切ると思ったら金貸さない
単純明快な構造
993名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:33:35.70 ID:tCDzgYiGO
めんどくさいから、100玉と500玉を沢山刷って政府が使えばいいじゃないかw
994名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:35:26.46 ID:KPlXfpU80
安倍ちゃんが日和る前に、「今の状況にはこれぐらいの非常手段が必要!」とか
「外国はみんなやってる!」とか言ってた皆さんはいったいどこに行ったんだろうな
995名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:37:52.26 ID:2T+SDr1W0
>>994
おまえ、、、、
ここにみんな集まってるだろーがーあああああ
996名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:38:20.72 ID:Eh0+GD+U0
>>994
俺は日銀引き受けでもいいと思うけど。
世界でこれだけ通貨強い国って日本とスイスだけだし。
通貨安で政策実行を不安視するなら分かるがこれだけ独歩高の状況で規律だ何だと騒ぐほうがおかしい。
1000年に一度の危機的な状況でも規律優先して復興債すら引き受けなかったんだからなw
997名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:39:04.13 ID:Reo2+eTH0
やる事に変わりは無い
市場もそう認識してて、別にこの発言で円高になったり株安になったりしていない
998名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:44:38.54 ID:7EFUo1lY0
政府が日銀に買えって命令してたら意味ねぇw
999名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:48:17.87 ID:2T+SDr1W0
>>997
市場をリアルタイムで見てたら分かるよ

解散を野田が言った瞬間
安倍発言が伝わった瞬間
に上がった
1000名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:56:12.01 ID:tn4QmR1O0
>>5
いい皮肉w
どれひとつとして国民に関係ないことだもんなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。