【衆院選】「違憲状態」衆院選差し止めを却下…東京地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
「違憲状態」衆院選差し止めを却下…東京地裁
読売新聞 11月21日(水)22時5分配信

 議員1人当たりの有権者数の格差(1票の格差)について
最高裁が「違憲状態」と指摘した区割りのまま衆院選が行われることを巡り、
東京地裁(川神裕裁判長)は21日の決定で、選挙の差し止めなどを国に求めた山口邦明弁護士らのグループの申し立てを却下した。

 グループは東京高裁に即時抗告する。

 決定理由では「差し止め訴訟を提起できるとした法律の規定はない。
仮に差し止めを認めて国政の停滞を招くことがあれば、かえって種々の弊害が生じる恐れがある」とした。

 ただ決定は、各都道府県にまず1議席を配分する「1人別枠方式」の速やかな廃止を求めた最高裁判決を踏まえ、
「判決の趣旨に反する状態での選挙を防止したいという申し立ての意図は十分理解できる」と指摘した。

最終更新:11月21日(水)22時5分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00001199-yom-soci

【北海道新聞】 「衆院選…1票の格差是正間に合わず。こんな選挙が認められるのか。疑問が拭えない。『違憲』ならやり直しだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353287374/
2名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:42.72 ID:a/h4LdcZ0
地裁が珍しい
3名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:47.45 ID:x909VY4lP
チョン護士
4名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:47:52.75 ID:bYGkGzlr0
クズ弁護士すっこんでろよ
5名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:48:40.74 ID:fi65ZjZk0
もう解散しちゃってるのに、違憲判決が出たらどうなるんだよ?
6名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:26.90 ID:kocEOJ+I0
人権法案=朝鮮在日ナチスゲシュタポ法案が可決されるまで、解散は困るのね

はいはい
7名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:26.98 ID:kEtJkDPB0
司法の死
8名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:52:06.40 ID:uVkud0CYO
>>2で終わってた。

で、この弁護士どもは2009年は何かしたの?
9名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:52:10.25 ID:onU7Z0LP0
仮にそれを認めたら、民主党が与党になった選挙も違憲で無効になるよ。
10名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:52:21.92 ID:fsk5U8TD0
>>5
立法の決定を覆すまでの力は司法にはない
是正を促す力はあるけれども
11名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:07.24 ID:/S8bsLcqi
こいつら公益無視してるからな
12名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:45.21 ID:xDAhDCCo0
>>9
てなわけでどちみち総選挙だね
13名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:05.77 ID:V9ftZ+cS0
>>5
違憲判決はまた出るが、違憲だと判断を示すだけだよ
選挙結果が無効という判決までは判事の身の安全を考えて出さない
間違いなく誰かに報復で殺されるからね
14名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:56:29.34 ID:y5+5UCrx0
>>11
「税金の無駄遣いを無くそう」で要らん選挙を繰り返され予算使い切って
財政破綻して吸収合併された自治体もありました。
15名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:15.80 ID:/vZ1jlwf0
>>10
「違憲により選挙は無効」判決可能
司法を甘く見るな
16名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:23.25 ID:lUBWb12N0
当然のこと
選挙が違憲状態と判断されたことは過去に何度もある
17名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:09.64 ID:kocEOJ+I0
血と骨な、壮絶だな

お前らのそのしつこさはやっぱり血だわね

人権法案=朝鮮在日ナチスゲシュタポ法案どうしても欲しいんか

民団総連基地外すぎるわ
18名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:29.16 ID:fsk5U8TD0
>>13
まあ、そういう問題でもなく
一度解散を宣言した後の衆院選差し止めによって、国会をどういう状態にすればいいのか?
という問いに対する根拠となる法律が無いからだったりするんだけどね
19名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:05.26 ID:Xq0UE3Xg0
選挙が違憲という判決は2回出ている。
いずれも、定数を修正して1年以内に選挙。
1回は任期切れだが。
今回は選挙区が改定されているから、直ちに選挙。
20名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:45.24 ID:fsk5U8TD0
>>15
残念ながら、裁判により無効と宣言された法律も
即座に効果を失うのではなく、改正法を直ちに作りなさい、という方向にしか働かないのよね
結局の所、覆すのではなく、是正を指示しているだけ
裁判所は法律を作らない、法律に照らし合わせて正しいか間違っているかの判断をするだけ
21名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:14.03 ID:/vZ1jlwf0
>>18
解散は無効
現政権で区割り調整をしろ、ということ
22名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:30.85 ID:41mDmdKS0
【法曹】弁護士業界、苦しい台所事情…「司法改革で三重苦」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352732582/

悪法!「人権委員会設置法案」
http://2ch-ita.net/upfiles/file7164.jpg
【政治】 政府、人権救済法案提出を閣議決定…民主党の支持組織の一つ「部落解放同盟」などが成立求める★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352548836/
232 :名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:58:10.03 ID:C9QfJyub0
弁護士会も
バックアップしているらしい。
この法案が仮に通ったとすると
訴訟合戦になり、
弁護士の仕事が増加し商売繁盛。
奴等は、それが目当てとか。

★水島総「人権委員会設置法案の阻止と野田内閣の腐敗」[桜H24/11/9]
 http://www.nicovideo.jp/watch/1352436948

【韓国】日本司法試験に揃って合格、初の韓国人合格者3人が語る夢と挑戦、「日本の前近代的な法条項に違憲訴訟をしてみたい」★2[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320222364/

【民団新聞】 関東弁護士会、フジテレビ抗議デモや朝鮮第一初級学校前での民族差別的街宣活動などのヘイトスピーチ規制へ法的検討★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348672981/

【在日】’韓国系日本人’差別撤廃 在日弁護士の集いが発足★6[11/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352643188/
(東京=聯合ニュース)イ・チュンウォン特派員=在日同胞弁護士らの集いである在日韓国人法曹フォーラム
(会長=コ・ヨンウィ(高英毅))が8日、東京民団中央会館で創立した。この団体は今後、韓国系日本人が日本
で経験する目に見えない差別を撤廃するために民団と共に活動する計画だ。写真はオ・ゴンテ(呉公太)
民団団長(右側)に団体加入申込書を渡すコ・ヨンウィ会長。 2012.11.9 <<国際ニュース部記事参照>>
ソース:NAVER/聯合ニュース(韓国語) 記事入力2012-11-09 15:30
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=001&aid=0005925342
23名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:31.97 ID:kwK3isYVO
>>15
ま、司法が全く立法に対してなにもなしえないってのは大きな誤解だよね。
ただこの件に関しては違憲判決だしても無効にはせず事情判決の法理で処理って事になると思うけどね
24名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:49.21 ID:9wwCvffYO
こいつらは騒ぎたいだけの連中だからな
手柄マニア
25名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:04.53 ID:fsk5U8TD0
>>21
残念ながら、そうにはならないんだよ

事実、解散差し止めを却下しているように、下級審では恐らく判断しないし
最高裁においても恐らく著しく違憲状態であると強く主張するものの、解散自体を否定はできない
26名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:10.95 ID:8P4BakDF0
また負けちゃったのねw
27名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:04:00.29 ID:j0FzMScr0
統治行為論ですか?
28名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:58.25 ID:9wwCvffYO
>>15
最高裁は無効にはしないよ
29名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:38.08 ID:dwJ33oIp0
>>5
衆議院廃止しかないかも。
30名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:54.59 ID:R0VtDh940
今の状態の格差について最高裁で違憲判決が出てるんだから、それに素直に従って、

・次回衆院選の差し止め
・前回衆院選結果の無効化

の両方をするべきではないか?
つまり「前回」の衆院選の「前」の状態、麻生政権の頃に議席数を戻すんだ。

そうすりゃ自民公明で320以上w
民主は120議席以下。維新はゼロ。
31名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:56.54 ID:LJ8o+m/UP
>>21
違う。この訴えも、解散無効ではなく、「総選挙公示の助言と承認」の差し止め請求だ。
32名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:00.25 ID:kwK3isYVO
>>27
勘違いする人多いけどこれは統治行為論で処理されない。
定数配分自体の審査は裁判所も立ち入れる。
ただ無効にするにはその弊害も大きいから事情判決の法理で処理。あるいは合理的期間内として処理
33名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:34.07 ID:LJ8o+m/UP
>>32
本件訴えは、事情判決云々は無関係。何を訴えてるか理解してるか?
34名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:13:04.73 ID:laYQnpu20
「一票の格差だ!」「憲法違反だ!」「選挙は無効だ!」って叫んでも
全く相手にされないねーー

国民的議論にすらなってませんよ、弁護士グループさんwww

なぜなのか、もう一度よく考えてみよう。 ゼロからやり直しだ。
35名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:14:56.03 ID:17NkDIa60
違憲状態だから差し止められる、ということにすると
政局に利用できてしまうのが最大の問題点だからな
36名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:10.16 ID:kwK3isYVO
>>30
違憲判決はなにもつい最近はじめてだされたわけではなく何度も出されてる。
無効にできないから全く無意味かというと勧告的な意味あいをもち穏やかながらも立法はその都度動いてるし意味はある。
後、正確にいえば違憲判決と違憲状態判決もまた違う。 この辺りの区別を混同してる人も多いけど
37名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:18.24 ID:+kSYwvmr0
「民主政権下で可決した法案は全て無効」の申し立てもしろよ、クズ弁護士ども
38名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:55.08 ID:qioI8YsfO
とりあえずやった弁護士連中の背後暴いて晒してほしいな。いくらなんでも
動き早すぎだ。
39名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:18:02.84 ID:7IL5o9jP0
仕事ないから売名
ある勢力からの依頼

どっちかだな。
40名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:18:20.59 ID:qaSGTivl0
>>5
参議院単独で法律をつくって区割りもして、衆議院の再選挙。
その後、収集された衆議院議会で、参院法律の追認可決。

それが憲法の規定
41名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:18:45.17 ID:zenY8TLOP
暇な弁護士もいたもんだ
42名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:18:57.36 ID:wTdvAuBZP
脳死と脳死状態の違いみたいなもんだな
43名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:19:13.71 ID:plRZiDPr0
>>25
実際、最高裁が選挙無効判決を出したところで、
どういう法的根拠を基に選挙結果を無効にするんだろうな。
44名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:19:39.30 ID:dAO92Qs80
>>35
時の与党が、でたらめな、それこそ身内のいる選挙区の投票価値を
何万倍とかにして、それで合憲ならそのまま、違憲なら一切解散しない、
なんて無茶も通るしね。
45名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:20:13.29 ID:kwK3isYVO
>>33
わかってるよ。差止め請求だろ。勘違いしてる人もいりみたいだけど。
自分は本件の差止めの事について語ってるわけじゃない
46名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:20:24.19 ID:/vZ1jlwf0
「違憲状態」「違憲」判決を繰り返しても立法府に対し強制力がなければ司法の意味がない。
最高裁もそろそろ「選挙は無効」判決を出してもらいたい。
47名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:20:27.98 ID:7IL5o9jP0
>>38
【北海道新聞】 「衆院選…1票の格差是正間に合わず。こんな選挙が認められるのか。疑問が拭えない。『違憲』ならやり直しだ」
どこかは言うまでもないw
48名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:20:30.32 ID:qaSGTivl0
>>43
法的根拠は、憲法だよ。
49名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:23:27.60 ID:NZr2Jjkj0
>>30
解散が無効にされるなら
現職国会議員が連名で解散無効と司法に訴える事になります
総理大臣の解散権の形骸化ですね
50名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:24:01.73 ID:UTjtAYWl0
0増5減は通ったんだから問題ないでしょ。
基本後手にならざるをえない制度だし。
おかしいといえばおかしいが
一番おかしいのは民主党みたいな
無能な大衆扇動家が勢いを得ることだ。
51名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:24:48.00 ID:4jMkzFRE0
違憲状態を理由に選挙先延ばしを公言する民主党員もいたぐらいだから、空気を読んで選挙に決まってるだろ
悪意があれば違憲だから選挙できないって永遠に選挙しないことができてしまうわ
裁判所が選挙区割りまで指定できる権限なんてない以上違憲だ無効だなんて判決だしたところで実際意味ないだろ
52名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:26:14.22 ID:zxidcFjp0
一票の格差が程度の問題で許容されたりそうでなかったりってのはおかしくね?
なら全国区で選挙やれよって感じ
53名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:27:09.19 ID:qaSGTivl0
>>49
解散は無効にならない。
選挙が無効。

なので、選挙すると違憲なので解散ということで
1 参議院単独で選挙関連の法律改正
2 区割りを済ます
3 選挙する
4 選挙後の衆議院で参議院が作った法律を追認可決する

てのが、憲法上の手続き。
54名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:28:03.78 ID:plRZiDPr0
>>48
憲法の何処に司法が選挙結果を無効にできるって
規定があるんだ??
55名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:28:40.81 ID:kwK3isYVO
>>43
根拠は憲法14条をもとにした投票価値の平等。
これは裁判所も学説も認めてる。ま、無効にまでは踏み込めないけど。
56名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:30:47.70 ID:qaSGTivl0
>>54
憲法違反の法律は無効。
そんで、選挙は法律に従って行われてる。
つまり、違憲な法律に従った選挙は無効

てな感じ
57名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:31:23.11 ID:n9TlTKO70
>>48
憲法では解散後40日以内に総選挙をすることが規定されているから、解散後40日以上選挙をさせないように差し止めるのは違憲だけど?
58名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:31:37.88 ID:As+SuqMA0
道州制にすれば1県1候補という根底も崩れる
59名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:31:39.15 ID:UTjtAYWl0
>>56
何で前回それを主張しなかったの?
何で今頃?
60名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:25.17 ID:QthG/h6P0
来年の通常国会において自公民3党の協力で選挙法改正
国会が閉会したらさっそく解散して7月に参議院と同日選挙だ
61名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:31.44 ID:plRZiDPr0
>>55
いや、選挙が憲法に違反してる法的根拠じゃなくて
司法が選挙結果を無効にできる根拠。

実際、憲法違反とされた法律でも司法が直接法律を変えるんじゃなくて
司法の判断を基に立法府が新たに法律を改正する
って形で是正してるし。
62名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:52.18 ID:BwwtPQNK0
そらそうよ
63名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:33:41.65 ID:JWsCD6Fd0
違憲判決は出るが、選挙は有効といういつも通りの流れだろ。
64名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:12.41 ID:nxWPTieO0
クソアカ日弁連会長の手下かな
司法が立法に混同かよ
65名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:46.86 ID:plRZiDPr0
>>56
だから、司法が選挙結果を無効にできる
法的根拠は何なの?
司法に選挙結果を無効にできる法文律は何?
って話をしてるんだけど。
66名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:36:07.77 ID:qaSGTivl0
>>59
前回もやってたじゃん。
そんで、最高裁は、違憲状態だけど選挙無効までにはしません。とした。
なのに、今回、違憲状態で選挙する。 

ということで、最高裁が、とうとう、選挙無効までするかも。ってのが今の状態
67名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:36:53.84 ID:LJ8o+m/UP
>>58
そんな規定はない。

>>61
個別案件では、ある法令が憲法違反だから当該事件の
判断ではその法令を適用しない、という判決をしている。
68名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:26.10 ID:JgabS7XY0
法的根拠の無い事例に司法が口を出し始めたら
三権分立の崩壊につながる

最高裁に立法権は無い
69名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:39:25.18 ID:plRZiDPr0
>>67
それは法令を適用しないというあくまでも司法の権限の中での話でしょ。
選挙結果はそもそも司法の権限の範囲外じゃん。
70名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:09.06 ID:JX80S2/J0
だいたい区割りを国会議員が決める、って時点で無理がある

ピーマンを同じ重さになるように振り分けて袋詰めする機械のコンピュータに
数値を打ち込んだら誰の目からも公平で格差のない区割りが出来るだろ
71名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:09.10 ID:LJ8o+m/UP
>>68
司法府に立法権はないが、違憲と判断した法令の
適用を否定したり、違憲と判断した法令に基づく
処分を無効とする権限はある。
72名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:13.46 ID:qaSGTivl0
>>65
憲法14条違反だろ。 
てか、選挙が有効な根拠は何だよ? 公職選挙法が、選挙して勝ったら勝ちと認めてるからだろ。
でも、公職選挙法が憲法違反で無効なら、選挙結果は無効だろ。 有効な根拠がないんだから。


選挙無効を求める裁判なんて沢山あるんだから、調べろよw
73名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:41:45.99 ID:plRZiDPr0
>>72
だから憲法に違反してたら司法が選挙を無効にできるなんて
何処に成文法として存在してるの?って話なんだけど。
74名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:42:01.54 ID:czHTQYO00
>>65
憲法違反の法律に基づいた選挙は無効ということじゃねえの
毎回「違憲だが選挙は有効」では最高裁の存在価値がない
75名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:43:32.90 ID:mzYbCIeU0
>>73

成文法じゃなくて法理じゃないの?
76名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:43:53.09 ID:qaSGTivl0
>>73
司法には、「選挙を有効
77名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:44:04.38 ID:f9lPM5eO0
>>2
終わってねえよ無知
選挙訴訟はいくらでも判例があるだろうが
78名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:44:12.74 ID:jDJ2ZAAy0
>>21
裁判所が解散無効とできる憲法の条文あるのか?

解散が無効じゃなかったら、どうやって新しい選挙制度作るんだよ。
79名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:45:21.94 ID:jDJ2ZAAy0
それよりも、地裁が仮処分の認めて、

保証金を何千億円としたら、この弁護士どうしただろうなw
80名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:45:42.62 ID:sx/3Jo5F0
ここまでくると行政の問題だから、選挙無効にならない
そもそも無効になるなら、民主党政権時の衆議院自体が無効になるってことになるわな
81名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:46:25.75 ID:qaSGTivl0
>>73
司法には、選挙結果を有効としている「法律」を無効とする権限がある。憲法81条。
法律が無効なので、選挙結果も無効ということだよ。

なんで、こんな基礎を・・・
82名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:46:58.97 ID:kwK3isYVO
>>61
違憲のかしをおびた選挙下でおこなわれた選挙は選挙全体としてかしをおびたものになるなるので無効ってこと。

あなたがいってるケースは適用違憲の場合の話。
83名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:04.39 ID:plRZiDPr0
>>75
法理は法の解釈でしょ。あくまでも。
法理で司法府に選挙結果の否定なんて新たな
権限が付加できるとおもえんが。
84名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:24.52 ID:LJ8o+m/UP
>>73
違憲な法令は無効なのだから、無効な法令に
基づいて執行された選挙も無効。
85名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:48:38.11 ID:2Jy8Pj4k0
解散は総理の専権事項だからそれを覆すことはできないよ
憲法で決まってるから
憲法は全ての法に優先される
86名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:50:13.91 ID:czHTQYO00
これですね。

第八十一条  最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
87名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:04.13 ID:LJ8o+m/UP
>>69
選挙結果が無効云々という話ではなく、選挙が無効という議論。
88名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:05.47 ID:plRZiDPr0
>>87
同じだと思うけど。
89名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:54:19.62 ID:jDJ2ZAAy0
>>87
たった15人の人間が選挙を無効にできるのかねw

新たに決まった全ての法律、予算全てが意味が無くなる。

裁判官を始め国家公務員全員の給料も、全額返還しないといけない。

15人だけできめられるのか?
90名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:54:42.28 ID:LJ8o+m/UP
>>88
違うよ。その違いがわからないなら、あなたは
この議論に参加する水準に到達していない。
91名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:54:53.97 ID:KCiOf3Wf0
国政の停滞を招く可能性のある行動により精神的損害を被ったって、
誰かこの弁護士を告訴してくれw
92名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:01.01 ID:czHTQYO00
>>85
今回の選挙が無効になれば参議院で法令を改正し改めて選挙をやり直すことになる。
その間の行政は現内閣が担当する。

こういうことになるんじゃないか?
93名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:12.72 ID:K9YNXYVzO
既に解散してるからな。 事情半ケツの延長みたいな感じか?
94名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:25.87 ID:qaSGTivl0
>>87
同じだろw
95名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:34.56 ID:plRZiDPr0
>>90
つまり反論できないって事?
96名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:59:14.01 ID:fsk5U8TD0
>>92
だがその状態は憲法54条に違反するし
とはいえ、45条について「解散」について記載があるように、解散そのものは法律の最上級である憲法に記されている事項
解散自体は憲法にあるので、これを無効にするのが難しいと思う
97名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:59:42.11 ID:LJ8o+m/UP
>>89
15人の裁判官で構成される最高裁判所に、終局的な
違憲立法審査権を付与するというのが、日本国
憲法の定めるところだよ。

ちなみに、きみの>>78には誤解がある。裁判所は
解散無効などとは言わない。違憲な定数配分を
定めたことにより法律全体が違憲となる公職
選挙法に基づき執行された選挙が無効、という
法律構成になる。
98名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:09.51 ID:RgPjCuQo0
憲法によれば、すべて国民は勤労と納税の義務を負うんだろ
ってことは、納税も勤労もしてないやつは国民じゃないから選挙権ないんだよな
99名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:42.30 ID:MqRR+Un8O
>>50
なるほど確かに制度の性質は一応の理由づけになるな。
予備試験にでないかな…
100名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:02:02.49 ID:0Ytjr82B0
>>96
憲法上の規定と規定が衝突するなら、あとは解釈。
そんで40日以内選挙は、さっさと選挙しろよ。という形式的なもの
一方、平等原則は、大原則。

なので憲法14条が優先するだろうね。
だから、40日以内選挙を無視してでも、平等な選挙しろ。 という判決はありうる。
101名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:03:57.90 ID:AX5bKe8c0
>>100
平等原則の具体的な数値が明確な値になっていないのと
過去に認められている数字が最近変わった根拠も存在しないので、こちらも解釈次第に関わる問題かと

もしこれが仮に「衆院は2倍、参院は5倍を超えたらならない」なんていう条文がある法律があるのであれば
もしかしたら拘束力は強いかもしれないけどね
102名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:42.83 ID:sKTZiLJc0
>>97
そんなことは、分っているよ。

選挙が無効なら、議員も資格を失うわけだろ。

その議員が決めた法律は全て法的根拠を失わないかい?

影響が大きすぎるぞ。 15人だけの判断で大不況が来ると言っている
103名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:22.28 ID:sKTZiLJc0
つくづく憲法論議は、学者の哲学論というのが

分るスレ。

有能は奴は、憲法の教授にはならないのが良く分かるスレ
104名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:28.95 ID:0Ytjr82B0
>>102
だが、違憲だけど違憲状態とか という中間的な判断もある。
違憲選挙で無効だけど、今まで成立した法律は有効 って判決もありうる。

会社がらみで、株主総会決議無効とか、取締役会決議無効では、ときどきある。
105名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:30.46 ID:rrl4AnIy0
参議院の5倍でも選挙無効にならないのに、2倍ちょっとの衆議院で無効にならんだろ。
仮に100倍くらい違えば無効になると思うがw
106名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:08:27.76 ID:GffA5VUs0
解散は無効ではなく選挙結果が無効。
つまり衆議院議員が存在しない状態。
従って参議院で区割り調整などをして合憲の法律を作り選挙を行う。
その間の行政は当然現内閣(野田内閣)が担当する。

ということでいいんじゃねえの?
憲法的にもおkだと思うが。
107名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:08:28.60 ID:eNh+ibPW0
もし、選挙が無効になった後
参院の任期内に法改正が行われなくなった場合
永遠に法改正が出来なくなって選挙実施不可能にならんの?
108名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:51.40 ID:0Ytjr82B0
>>107
参議院は、半数改選なので、誰もいなくなることはない。
なので、参議院単独で改正はできる。
109名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:35.54 ID:eNh+ibPW0
>>108
でも選挙自体は違憲なんだよね?
半数任期到達で、その後決まらないままもう半数の任期が来たら?
110名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:43.50 ID:MqRR+Un8O
結局、無効にしたら憲法の想定しない事態が生じること、すでに改正法が成立していることからokてへペロでオシマイ?
111名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:03.88 ID:Ve7K5Md6O
>>102
だからその弊害を考慮して最高裁も違憲宣言はしても無効にせずにしているのが現状。
無効にする権限がないのとしないのとは違う。
今、学者から将来効にしたらどうかみたいなこと とかはいわれてる。
112名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:47.28 ID:0Ytjr82B0
>>109
とりあおず、政令で選挙しとけw
113名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:15:32.25 ID:QOp0cN5l0
 
「次期衆院選は、無効だ!」 ってやるんだろ。さっさとやれよ。

「解散は有効だけど、選挙は無効!」「選挙結果もすべて無効!」「次期衆院選は、すべてリセットする!」

まあ、面白いからさっさとやってくれよ、最高裁www

「一票の格差」ってのは、バカ弁護士の専用キーワードだ。覚えておいた方がいい。

キチガイ弁護士が使う言葉が「一票の格差」だからなwww
114名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:15:46.19 ID:rrl4AnIy0
>>112
俺も政令かなと思った。
115名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:15:46.43 ID:LfKAXKvr0
一票の格差に問題があると思ってる国民はどれくらいいるの?
国民が決めることじゃないの?
何で選挙制度を裁判で決めちゃうのさ。
116名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:16:23.07 ID:Is8pJx4DP
>>102
日本国憲法はそれを15人の最高裁判所裁判官に委ねている。
117名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:16:41.40 ID:Ve7K5Md6O
定数配分規定違憲を解散自体の違憲と混同して語ってる人いるな
118名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:18:18.48 ID:GffA5VUs0
>>106だが一部訂正

衆議院議員がいない状態だから衆議院議員である野田は内閣総理大臣の資格がない。
従って参議院で首相を指名し新内閣を作り行政を担当する。
これなら合憲合法。
119名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:18:48.74 ID:yDUVRboj0
日本は人治国家なのに物知り顔で憲法違反だとか無効だとか書いてる奴らは自分だけの妄想の世界に住んでるの?
120名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:19:54.97 ID:Is8pJx4DP
>>115
裁判所は制度を決めることはない。決められた
制度が憲法に適合しているかどうかを審査するだけ。
その制度が違憲であると判断すれば、その制度に
基づく処分を無効とする権限はあるが、新しく制度を
決める権限など持っていない。
121名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:20:38.25 ID:rrl4AnIy0
>>118
総辞職しない限りは野田が総理だろ。
122名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:20:50.74 ID:BnA3jYAq0
憲法の精神を考察すりゃ…そりゃ一票の格差云々はアリ。

だけど、憲法条文通りの衆院解散を止める訳にゃいかないわな。
123名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:20:51.94 ID:0Ytjr82B0
>>118
総理大臣は、次の人が総理大臣に就任するまで、総理大臣
124名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:21:51.54 ID:dIIdvI930
売国奴や既得権者が、家畜を檻の中に押し込めておきたくて必死だな。
そろそろ持たざる者は怒りの狼煙を上げろ。
125名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:15.29 ID:o1UDXXaJ0
やっぱりか・・・弁護士がなぜこんな事すんだろう?
司法が選挙差し止めなんて結論出すなんてかなり難しい事なんじゃね?
126名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:48.82 ID:AX5bKe8c0
もし本気で一票の格差などない状態を作りたいなら、全国一区の選挙制度にすればいい
どんなに人口比率が変動しても、これなら絶対に一票の格差が生じる事はない

政治力などない、ただたんにテレビで有名になっただけのタレント議員ばかりになるような制度となるか
比例のリスト上位にしてもらうために党に媚びうる事を推奨するような制度になるかは知らんけど
127名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:56.65 ID:GffA5VUs0
>>121>>123
それなら>>106のままでおkかな?
128名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:24:26.06 ID:Ve7K5Md6O
>>119
別次元の日本にお住まいみたいですね。日本は法治国家ですよ。ま、より正確にいえば法の支配に分類される国家
129名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:25:49.38 ID:GffA5VUs0
>>123
やはり参議院で首相を指名し新内閣を作ることになるんじゃね?
130名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:26:10.28 ID:0Ytjr82B0
>>127
だよ
131名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:26:20.31 ID:rrl4AnIy0
>>127
短期間ならおkだと思う。
ただし、長期的になれば憲法70条に抵触するかもね。
内閣総理大臣が欠けたときに該当する気もする。
132名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:27:05.37 ID:LfKAXKvr0
>>120
フム。じゃ0増5減で問題無し。
133名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:28:25.81 ID:0Ytjr82B0
>>129
衆議院解散中に、総理大臣が死んだ。
衆議院解散中に、内閣が総辞職した。

なら、あるかもね。
134名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:29:06.41 ID:Ve7K5Md6O
心配せんでも最高裁は無効にまで踏み込むような事はまずないから。
弁護士もある程度それは織り込み済みでしょ。ただ違憲判決の勧告によって精度の是正を促してるって感じでしょ。穏やかながらも今までそれで立法はなんらかのアクションをとってきたわけだし
135名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:33:46.42 ID:4GWl2y9P0
>>40
それを衆議院がポイーするとどうなるん?
136名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:36:21.32 ID:pPeqLo+30
>>1
>ただ決定は、各都道府県にまず1議席を配分する「1人別枠方式」の速やかな廃止を求めた最高裁判決を踏まえ、「判決の趣旨に反する状態での選挙を防止したいという申し立ての意図は十分理解できる」と指摘した。

↑これおかしく無いの???
『各都道府県にまず1議席を配分する「1人別枠方式」の速やかな廃止を求めた』って、人数の少ない都道府県には議席が無くてもいいって事???
不公平の無いように各都道府県に一人は議員が居なきゃだめなんじゃないの???
一票の格差っていうけど、人数による少数地域への横暴でもあるんじゃないの???
137名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:40:16.08 ID:Ve7K5Md6O
選挙区全体ではなく分割して考える説と将来効説は実際今どのくらいまで理論が煮つまってるんだろ。
前者は無理があると思うし最高裁も全体は不可分といっしてるから厳しいか。
後者はまだ考える余地はあると思うけど色々と穴がありそう
138名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:40:16.99 ID:0Ytjr82B0
>>135
ポイした衆議院の選挙が無効となって、ポイした衆議院議員は議員資格を失う。
そんで再選挙

てか、ほとんど禅問答だなw
139名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:40:20.77 ID:eNh+ibPW0
>>136
議席を増やすか、全て比例代表しかない
140名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:40:20.90 ID:Is8pJx4DP
>>133
衆議院解散中に総理大臣が死んだことはあるが、参議院云々ということにはならなかった。
141名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:42:34.91 ID:0Ytjr82B0
>>140
だれ?
142名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:44:17.70 ID:Ve7K5Md6O
大平元総理の事でしょ
143名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:44:26.83 ID:/8h3m717P
選挙があるたびに、こういう1票の格差訴訟をしてる暇人がいるんだよな
それも複数
何倍が適正なんてのを裁判所が決めるってのも変な話だ
2倍以下なら適正って、じゃあその根拠はなんなんだ?
1.5倍だって随分な差だと言えるんじゃないのか
こんな連中に政治が振り回されるのっておかしいだろ
無視しろっての
144名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:44:34.10 ID:rrl4AnIy0
>>138
無効にはならないから、議員資格は失わないだろ。
効力を失うのは衆院で否決した後から。
145名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:45:36.59 ID:Tunc7chH0
>>136
一票の格差是正は地方には不利でしょ。
だから地方票を持ってる自民は乗り気じゃないって状態
各党自分の有利な選挙制度にしたいからなかなか進まないって構図だとおもったけど
あんま地方が不利になるって言わないよな、自民弱体化できるチャンスだからマスゴミは伏せてるんじゃね
146名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:45:56.60 ID:Is8pJx4DP
>>141
大平さん
147名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:46:53.81 ID:2zd/MWQD0
日本国民が選挙を行う権利の保証って、どうなってんだ。
148名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:49:33.87 ID:QcGipIfI0
 
 
 
ミンス政権延命のためにバカサヨが1票の格差で突然騒ぎはじめたが、
選挙実施や結果まで無効になるわけ、ねーだろーが!!

もし票の格差で国政選挙が無効になったら、
司法の優越で三権分立が破たんする。

議会解散への司法審査権を自ら放棄した ( 苫米地事件判例 ) 、
三権分立の事なかれ主義を甘く見るな。
ましてや選挙の実施や結果そのものに対して司法介入するかよw

そもそも最高裁ですら
「 他の地方意見でもより尊重することに必要性 ・ 合理性があれば、1票格差も許される 」
という判断がある。

当たり前だ。
議員は選出地方だけを執行、予算は出身票田に割り振って編成、となると、
大震災の復旧復興のような横断的政策が、一切違憲になる。

地域から見た問題意識や意見が有効 ・ 的確に反映される制度が重要であって、
1票格差そのものが違憲とはいえない。
 
 
 
149名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:50:54.83 ID:0Ytjr82B0
>>140
平和な世の中だったということだよな。
総理大臣不在だったけど、やってた。

つまり、次の総理大臣が就任するまで、正式な国のトップがいない状態。
順位付けして、自動的にトップになる法律作らないとなあ。

外国はあるよね。だいたい軍のトップがいなくなる事態なんだから。
150名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:54:08.08 ID:OAk7e9ue0
こんなの当り前。
左右対称の偽装日本人が民主党と結託して日本を壊滅しようとしているだけだろう。

朝鮮進駐軍として日本人を大量虐殺、土地や財産を略奪し、レイプ、強盗をしてきた屑朝鮮人や
書類上帰化した偽装日本人や、そいつらと結託するテロリストに人権は不要。
生かしておくこと自体が有害。
こいつらを死刑にしろよ
151名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:55:10.01 ID:rrl4AnIy0
>>149
内閣法9条があるかな。
152名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:55:11.38 ID:QpuYFYYu0
なんで1票の格差があると憲法に違反するんだ?
こんなバカな裁判を弁護士が起こす事自体が、
憲法12条の言う所の権利の乱用を禁止した項目に違反してるだろう
153名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:55:29.84 ID:0Ytjr82B0
>>144
たしかに
154名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:56:26.05 ID:Is8pJx4DP
>>149
内閣法
155名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:57:44.58 ID:0Ytjr82B0
>>151
おお
156名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:27.83 ID:96AQKcko0
日本国民を侮辱しているようで安田同様こういう弁護士って心底ムカつくわ
157名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:59:36.49 ID:QpuYFYYu0
>>149
自衛隊の最高司令官が誰か知らないでも総理になれる国だ
誰が責任者かなんて、誰も気にする事は無いだろう
158 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 01:01:19.60 ID:YNGW1Kzi0
>>136

現実的には、隣接県と合区しちゃんだろうけど。
159 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 01:04:41.28 ID:YNGW1Kzi0
>>1

>差し止め訴訟を提起できるとした法律の規定はない。

憲法54条と公職選挙法31条を改正すればOK?
160名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:04:44.88 ID:jr3VSapC0
じゃあ、民巣等の衆院勝利も無効なんだけど?それに対する訴訟はしたのか?
161名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:07:24.41 ID:RgPjCuQo0
高校野球で甲子園に出れるのが各県1校なのも違憲だよな
162名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:22:55.20 ID:zkYmO2/Z0
>>81
憲法訴訟はわが国ではできない。超基礎じゃね?
163名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:30:26.45 ID:no1mxHnZ0
>>161
 ∧∧
 ( =゚-゚)
164162:2012/11/22(木) 01:30:40.86 ID:zkYmO2/Z0
抽象的付け忘れた
165名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:07:42.64 ID:pPeqLo+30
>>145
>各党自分の有利な選挙制度にしたいからなかなか進まないって構図だとおもったけど

↑えぇ〜そんな事なの(;´Д`)


>あんま地方が不利になるって言わないよな、自民弱体化できるチャンスだからマスゴミは伏せてるんじゃね

↑なんか最低過ぎる、マジで最低過ぎる、、、(;´Д`)
166名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:11:15.92 ID:U7ogf5NV0
主文以外で自己主張する裁判官はだいたい左翼
167名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:12:49.91 ID:KeDgK8oL0
そんで今度はいつごろ提訴する気なのよ?
168名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:14:42.11 ID:6x0hNUYC0
>>136

最低1議席はあるよ。なければ格差は無限大になる。
今回、3議席から2議席になる高知や徳島は本来は1議席、つまり全県で
1議席でよいということ。今2議席の島根や鳥取も1議席。
もっとも、余った47議席の配分次第で高知や徳島は2議席ということもあり得る。
169名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:17:21.02 ID:zbGw2TBQ0
>>152
憲法14条平等原則違反な

100人の投票者で議員1人を選出する選挙区と
200人の投票者で議員1人を選出する選挙区では、
投票価値が平等ではない
200人の投票者の選挙区は議員2人選出するのが平等
170名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:21:28.17 ID:W+JNTShu0
当然でしょ
171名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:31:45.42 ID:AX5bKe8c0
>>169
・合法・違法とするその比率の根拠は何か
・平等性はどこまで追求するか

が法的に明確ではないので、違憲性については14条が根拠ではあっても
結局の所努力目標を提示する事にしかならないと思う

違憲性があるので、憲法に謳われている45条に明らかに違反する状態を認めるというのは違うし
正常に議会を開くというのだって国民の権利の一つなわけだから
172名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:33:15.26 ID:BHOwe4RJ0
そもそも1票の格差って何だよ
都市部の一票なんて価値がなくて当然だろ
173名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:43:13.66 ID:s3sX03Lf0
最高裁は解散が合憲かどうか判断しない って本当なのー?
もしそうなら、参議院議長が勝手に解散しちゃったりしたらどうなるんだろう。
174名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:45:10.76 ID:AX5bKe8c0
>>173
できないでしょw
175名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:49:36.51 ID:ZmWuZsb50
>>172
平等選挙という選挙制度の性質上、限りなくこれに近づけることを憲法は要求してる
だけど憲法は同時に居住・移転の自由も保障してるから、1:1は不可能
だからこれまでの最高裁判決も衆院に関しては1:3程度までは目をつぶってる

>>173
参院は解散できないから安心しろ
絶対に有り得ないと断言できる
176名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:52:43.62 ID:Is8pJx4DP
>>166
は?「主文」の意味、わかってる?
177名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:00:59.70 ID:jpbn6QS40
心配しなくても次期衆院選の一票の格差
に関する最高裁の判決は三年後くらいだから。
どうせその頃には解散に追い込まれてるから。
衆議院の任期満了って日本国憲法下では一回しかないよ。
178名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:01:18.01 ID:6x0hNUYC0
>>171

比率は2倍が限度。2倍以上は合区や分区、線引きで修正可能。
しかし、人口50万ごとに一人というように決めていても、49万では一人
51万で二人となって二倍には収まっても、それ以上は困難。
もっとも、県境を無視するならばそれ以下でも可能。
179名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:13:59.12 ID:ZmWuZsb50
>>177
実際問題そうなんだよなー
高裁くらいまでならまだ任期中に判決が出る可能性があるが、
判決を尊重するかどうかの問題になってしまうw
180名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:29:30.31 ID:s3sX03Lf0
>>174
そう!出来ないことをやっちゃうのよ。
参議院議長が「解散!」て宣言しちゃって
なんか知らないけど各地の選挙管理委員会が選挙しちゃうの。
ちょっと考えにくいけど、そうやって行われた選挙を最高裁は認めるのかなぁ・・・と。
181名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:40:21.16 ID:jpbn6QS40
>>180
参議院議員が全員同時に辞職すれば
実質解散じゃね。
まず無理だけど。
182名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:48:19.99 ID:GwmauYeU0
>>169 その憲法がおかしいと思う。
投票で選ぶんだから極端に母集団が少なくない限りは
n人に一人である必要はないだろう。
183名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:04:12.46 ID:klbjijdp0
>川神裕裁判長
http://www.e-hoki.com/judge/849.html?hb=1

すごいエリート裁判官だなこの人
184名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:49:43.61 ID:6x0hNUYC0
>>181
その場合は補欠選挙になる。当然、任期は前議員の残りの期間と同じになる。
たとえば、一人選挙区で1年と4年を残した議員が辞職すれば、普通は2人を
選んで、トップを4年、次を1年とするだろう。最初の参議院選挙は定員分を選挙
して、上位当選を6年任期、下位を3年とした。
185名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:09:09.05 ID:Is8pJx4DP
>>184
まとめて二人を選挙するのではなく、通常選挙と補欠選挙を別個に執行することになる。
186名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:11:03.31 ID:ScSdf6aX0
あれあれ東京地裁のくせに
187名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:22:00.51 ID:NYRweo860
仮に差し止めを認めて国政の停滞を招くことがあれば、かえって種々の弊害が生じる恐れがある」とした。

ガキみたいなスゲー言い分だよね。
憲法違反OKと主張しているんだよね。
犯罪を犯しても正当な理由があれば、犯罪を免除されると解釈できるな。
188名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:27:55.10 ID:6KzZsLPU0
>>187
立法府が機能不全になってたら改善すらできないってだけの話だろ
頭狂ってるの?
189名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:33:08.04 ID:FZfJNBLZ0
憲法14条違反と言ってる人に聞きたいんだけど
憲法7条と憲法54条についてはどう解釈するの?
選挙やって14条違反の判断で選挙無効なら手続きとして分かるんだけど
選挙やらないというのは憲法違反じゃないの?
190名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:39:41.17 ID:NYRweo860
>>188
なんで機能不全になるのか?
アホか。
違憲が解消されてから選挙をやるのが法治国家日本としてのスジだ。
191名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:35.95 ID:r1qa815b0
民主党がピンチニダ
自民に政権交代しそうだから訴えるニダ
192名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:39:34.78 ID:nz+/GVq50
憲法14条って平等権の問題だけど
選挙が行われないことの不利益と天秤にかけて
公共の福祉が優先する
でいいじゃんか
193名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:28.15 ID:7a+eek4P0
公判を開くことすら無く却下wwwww
法的根拠が一切無いから、こうなるのは当然だわな。
194名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:48.06 ID:RyHUWm7c0
外国人の生活保護などは憲法違反なわけだが

厚生省の通達一本で誤魔化しているわけだが

この弁護士はそういうのは告訴しないいんだなww
195名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:25.67 ID:CtP8f3T40
>>1

>仮に差し止めを認めて国政の停滞を招くことがあれば、かえって種々の弊害が生じる恐れがある

糞弁護士団の狙いはまさにそれでしょ?
国政を停滞させて日本の国力を衰退させた後、民衆の不満を政府のせいにして革命を起こし
自分達が指導者の立場にのし上がって理想の国を作ろうっていう。
196名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:29:21.94 ID:fwZz612hO
>>190
さっさと自民党はイヤだ。by朝鮮・中国・左翼・ナマポと言えや。
197名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:31:48.86 ID:QII3f8aWO
ヒャッハー!
198名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:34:51.93 ID:iaErK7cpT
都知事選に立候補している宇都宮も弁護士。

言っていることが、
福祉に金を廻す」ばっかり。
施策のときの中央官庁との問題なぞ完全無視。
金さえ出せばなんでもできると思ってる。
タヒしてほしいわ。
199名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:39:15.55 ID:jADn5HYC0
「棄却」じゅなくて「却下」されてやんのwwww
200名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:31.08 ID:sHu22t20O
当たり前だろ。選挙の効力を争うのだって、公選法で特別に認められてるから提訴可能なんだから。
201名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:53.89 ID:WpVpV8STO
>>198
このひとが都知事になったら美濃部都政に逆戻りだな。
石原は東京都の財政を黒字化した、ってことを触れてないところがほとんど。
それを触れてたのは皮肉にもフジのとくダネのオヅラだけだった。
202名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:42:53.98 ID:bu0gs8eJ0
>仮に差し止めを認めて国政の停滞を招くことがあれば、かえって種々の弊害が生じる恐れがある

やるな、川神君w
203名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:28.07 ID:jADn5HYC0
>>200
そこじゃないんだけど
204名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:51.77 ID:qUNgwoz10
却下に決まってるだろ
選挙自体は有効だと最高裁も言ってるんだから
205名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:42.20 ID:sHu22t20O
>>203
え、そ、そこじゃないの?
提起できるとした法律の規定はない→無根拠の客観訴訟は受け付けませんって話じゃ?
206名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:57:14.90 ID:NjKu1dOe0
>>201
美濃部って共産党で東京都にでっかい赤字を残して去っていったやつだっけ?
207名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:58:16.98 ID:x6FRPmsY0
韓国人の悪あがきwwwwwwwwwwww
208名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:09.17 ID:BnA3jYAq0
選挙の手続きは、
>第五十四条  
>衆議院が解散されたときは、解散の日から四十日以内に、衆議院議員の総選挙を行ひ、
>その選挙の日から三十日以内に、国会を召集しなければならない。
のだから。解散された以上、選挙を行わなければならない。

違憲判決がある場合には、この限りではない。の文言がどこにも記載されていない。
十四条で止めようっても。十二条はどうする。明確に規定されていない、「憲法の精神」であって。
「期日まで定めた単純明確な条文そのもの」を解釈で運用を歪めるなら。
いますぐ自衛隊を国軍に認定して、戦争起こしたっておkだろう。
209名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:08:09.18 ID:AX5bKe8c0
本当の意味での「解釈の範疇」と
「解釈を違えようも無い明文化された条文」とじゃ重みは違うからね
210名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:24:44.98 ID:Is8pJx4DP
>>204
それ、論点が全く違うよ。
211名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:23:08.33 ID:Pq6g1nBbO
205が正しい
この決定はどうやら大半が蛇足
井上薫が切れるな
212名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:17:01.40 ID:qXX0tkzA0
>>210
>>204氏は、違憲状態で行われた選挙でも、選挙自体は有効としてるから
違憲状態を根拠に、選挙差し止めはできないと言ってるんじゃないの?

個人的には、各地域の声が国会に届くための公平性、選挙権を持つ人の地域別人数、
議員定数等総合的に勘案し、一票の格差の許容程度を司法、立法、行政交えて
議論決定すべきで、司法が勝手に決めて良いとは思っていないけど。
橋下さんの言うように、衆院定数を半分にしたら、参院と同じく5倍程度の格差が生じるし。
213名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 04:07:37.02 ID:ZNfUg++HP
いまの区割りが合憲だろうが違憲だろうが、天皇の
国事行為である総選挙の公示への「助言と承認」の差し止め
なんて、法律上の請求の体をなしていない、ってことだろ。
至極当然の決定だわな。
214名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 04:24:52.24 ID:0DW+pSKF0
サヨクざまあwww
215名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 04:34:31.19 ID:8uGDcWMl0
内閣の助言により天皇陛下が解散しちゃったんだから
もう選挙して選びなおすしかないんじゃねえの?
216名無しさん@13周年
これを提訴した馬鹿弁護士は、衆議院が存在しなくてもいいと思ってたのか?