【社会】 「泣く赤ちゃんがうるさい!」と航空会社にクレーム入れた漫画家の記事に、著名人らが意見…日本人の美徳「我慢」足りぬ?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「子供は泣くさ」 物議醸した“搭乗マナー”問題、つんくや乙武さんの発言に共感の声多数

・マンガ家・さかもと未明が搭乗した飛行機で起こしたクレーム騒ぎの一部始終を記した記事を受け、ネット上では現在
 同様の場面に遭遇した著名人たちの経験談が注目を集めている。

 泣き止まない乳児と同じ飛行機に搭乗したさかもとが、その泣き声に耐えられず、航空会社にクレームを入れるまでの
 一部始終を記すことで「搭乗マナーや機体の工夫について、議論すべき余地はまだまだあるはず」と問題提起したが、
 ネット上では反対に、さかもとの行為に対する批判の声が殺到していた。

 ネット上では自身の見解を示す著名人らの声が各方面から上がっている。脳科学者の茂木健一郎氏による
 「1歳の赤ちゃんのふるまいを、コントロールできると思っている大人がいることが信じられない」とのコメントや
 弁護士の落合洋司氏が「気持ちはわかるが赤ちゃんが泣くのは仕方ないのでは。昔から、泣く子と地頭には勝てぬ、
 いうくらいで」などとTwitterを通じて発言したことは前記事ですでにお伝えした。
 音楽プロデューサーのつんくも、自身の公式Twitterでこの話題について言及した1人。自身もさかもとと同様の場面に
 遭遇したことがあるというつんくは、「15年前飛行機で離陸から着陸まで泣いてた赤ちゃんのママと目が合った。
 『すいません。疲れてはるのに居眠り出来なかったでしょ』って。『いえいえ、2時間泣いてたこの子が一番がんばった。
 エライエライ』って言ったらママさんが涙しはった。今ならこのママさんの涙の意味がわかる。子供は泣くさ」と、経験談を
 つづるとともに、「うちの女房もすごく気にして子供が泣かないように気を使う。それでも泣く時は泣くしね。公共機関なんで
 分かち合うしかないよねって言いながら飛行機乗ってます」とつづった。(>>2-10につづく)
 http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/20/98074.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353474774/
>>1のつづき)
 また、スポーツライターの乙武洋匡さんも、自身の公式Twitterを通じて「うーん、僕とは相容れないなあ」とコメント。
 乙武さんもまた、似たような場面に遭遇した経験があり、その当時のエピソードを2006年6月に自身のブログにつづっている。
 いたずら盛りでたしなめても聞かない幼児を連れて搭乗している母親が、周囲の乗客に「すいません、すいません」と
 謝っている姿を見ながら、乙武さんは幼い子どもを連れた母親の気苦労について思いを巡らせると同時に、分別の付かない
 小さな子どもたちに「公共の場では、周囲の迷惑にならないように」という大人のルールを強いていることに、「何だか
 『申し訳ないなあ』と思った」という。大人が快適に過ごすためのルール。そのために、口で言い聞かせ躾けることが可能な
 年齢に達していない幼児に過度なストレスを強いていることに思い至った乙武さんは、「結局、大人が我慢するか、
 子どもに我慢させるのか、という話だと思うんです」と選択肢を示すとともに、「これからは、我慢、我慢。我慢というか、
 その光景をほほえましいと思える大人になりたいな」と、さかもとがとった行動とは相対する考えを示している。

 我慢――。かつて日本人の美徳とされたこの行いが、どうやら今回のさかもとの行動にほんの少し足りなかったようだ。(以上、抜粋)
3名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:55:54.55 ID:/PUOh+n40
続けるの?
4名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:58:42.85 ID:oaHNYtiP0
泣いてる赤ん坊以下のレベル=さかもと未明
5名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:59:48.78 ID:0ihoju/CO
>>3
まだまだ>>1はやる気満々だ
6名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:13.78 ID:QzdJ2e2Q0
あらスレ立てたの?
7名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:16.94 ID:UymQFUwG0
たかが電気。
8名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:01:35.31 ID:RI7wRUpRO
まぁドンマイだ
常識はずれって事が解っただけでも成長したろ?
9名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:02:01.20 ID:kzKlMpqe0
着陸準備中の機内で走り回る大人の方が迷惑行為。
こっちは着陸が遅れる可能性有り。
10名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:02:16.03 ID:mnN9S3Q6O
高嶋の嫁の美元に似ているな
11名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:03:02.39 ID:3HbImBpe0
だが瓦礫は断固受け入れない
12名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:03:25.43 ID:IbWm0JZ4O
「我慢」、が足りないのはモラルやマナーを守る一般社会人の方か?
分別、TPOを弁えろよ

なんでモラルやマナーを守る一般社会人が「我慢」を強制されなきゃいけないの?
バカかコイツら
13名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:03:43.32 ID:tpEET0/6O
愛国だの人に説教たれてる奴が大人の態度でないのは違和感。
B型は「金さえ払えば」とか権利意識が強いが、そういう個人意識にこだわるなら人に偉そうに説教すんなや。
14名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:03:49.78 ID:vUvfSE2K0
美徳や我慢は置いておいて、自分が着陸中の機内で走り回るような馬鹿だっていう自覚がないのがなんともはや。
15名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:04:04.50 ID:8jx5QfYP0
さかもと未明 てひとが病気なんだと思うわ。自分も知り合いがこんな感じで
症状は「叫びだしたい衝動」て言ってた。精神科の薬飲んでるよ 子どもと同じ。
この人に大人になれと言っても難しいかもね  心は大人じゃないから
16名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:01.67 ID:TNHDkfcs0
静寂が欲しけりゃチャーター機で移動しろ。
要求を通そうと思ったら金が掛かるもんだ。
17名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:15.36 ID:TxF+gi3S0
大人が子供のように振る舞い、子供が大人の場に連れ出される。
狂ってる。
18名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:21.32 ID:q2EbJ1NJP
親の態度によるわ
それに、ガマンならんからといって出口に走るなんてヒス起こすほうが
遥かに恥ずかしい
19名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:33.40 ID:IPZ4Xv8IP
「親も大変だなぁ」と同情するのが普通

こいつは死んだ方がいい
20名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:36.58 ID:YHPttSSkO
なんの漫画描いてる人?
21名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:06:28.82 ID:BZcxKc5T0
旦那の開業問題で市や委託業者とモメてるから
そのへんのステマなんじゃなかろうか
22名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:06:48.01 ID:PR37Fiuu0
しんどくてもおケツが痒くても赤ちゃんは泣く事しか出来んからなあ
仕方ないよ
23名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:07:15.90 ID:vuckYC7J0
こいつチョンだろ 
24名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:08:16.34 ID:8jx5QfYP0
赤ちゃんは気圧が変わった時に耳がぎゅーっとなるのがすごく痛いんだそうな 
大人みたいにあ〜てできないから
25名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:09:39.57 ID:b+huTvHmO
機内で泣く1歳児には我慢するのが人として世界共通で普通
機内で1歳児の泣き声に我慢できず飛行機から降ろせと発狂するのは
人として世界共通で異常
26名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:09:45.22 ID:UymQFUwG0
>>24
なるほど。それだな。
まあ何にせよ赤ん坊をあちこち連れ回すのもよくないとは思うが。
27名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:10:21.92 ID:v9Gh0Pfc0
多くの著名人に叩いてもらって反省していただこう
28名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:10:29.69 ID:uYG6ubBaO
我慢すべきは赤ちゃんの親のほう
親のワガママで飛行機に乗せられた赤ちゃんが可哀相
虐待といっていい
29名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:11:10.47 ID:6zjMr7KG0
イライラした頃も有ったと思うが育児を経験すると自然に耐性がつくんじゃないか?
3歳だと少しニュアンスが変わるし、5歳だと明らかに保護者が悪いけど今回の場合は
漫画家がアホ過ぎ。
マジで飛行機に乗る資格無し!
30GACKTto orz ◆BUS.JmPJe8n5 :2012/11/21(水) 18:11:16.06 ID:WuoMYAnS0
この件はいささか異常ですが、明らかな騒音に物言わないのはただ卑屈なだけですよ。
我慢が美徳だとか、勝手な固定観念植え付けないでほしいものですねorz
31名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:12:07.42 ID:4qC38oge0
ギャン泣きも迷惑だけど、飛び降りるってCAに対して叫んでるおばさんも迷惑だわ
32名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:12:10.43 ID:zETvsfDa0
飛行機内での問題だけですむならいいんだけどな
家でもキレてたらもうダメだろう
33名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:12:12.41 ID:lLSImT8m0
こっちが元ネタか
「飛行機の搭乗マナーは守られてる?」
http://shuchi.php.co.jp/article/1229
本人が一番守って無いな。
そしてこんなクレーマーにも営業スマイルで対応するJAL担当者は偉すぎる。
34名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:12:19.09 ID:F8wsFYhn0
未明って、子供産む女って結局ペット欲しいだけだろってほざくほどの子供嫌いだから
「男女限らず」←ここ重要!!
ともかく男女限らず、子育て終了してかつ子供大好きな人間が
こういう行動をとるかどうか、ってだけの話だと思うなー。

フタを開けると、産む行為すら否定するほど大嫌いな女か
超絶非モテ独身男しかいないんだよねこういうことするの・・・
35名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:12:32.86 ID:tLjbSTGJ0
どうしても飛行機に乗らないといけないとかで赤ちゃんを同乗させる、
泣いてても周りに気を遣って赤ちゃんをあやしてるとかなら全然我慢できるし
むしろ隣に座ってたら手伝ってやりたい。だが親の勝手で長時間の
海外旅行や泣いてもしらんふりな馬鹿親は飛行機に乗るな、まじで。
この前グアム行った時、前の席の親どもがまさに後者で約4時間泣かせっぱなしで殺意沸いたわ。勿論親に。
36名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:12:34.30 ID:8jx5QfYP0
赤ちゃんを乗せなきゃいけないなんらかの事情があったのだろう 滅多に無い事だよ
37名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:12:45.33 ID:R+EYLs/sO
>>25
発狂は論外だけど
アメリカとかじゃミルクに睡眠薬混ぜて
機内で泣かせないようにするマナーがあったりする
38名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:12:54.59 ID:aZkJdiOq0
少しでいいから他人を思いやる気持ちも持ったほうがいいな。
39名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:13:03.86 ID:u4K4D8aY0
『いえいえ、2時間泣いてたこの子が一番がんばった。 エライエライ』

親になる前にこれが言えるてすごいね
赤ちゃんは耳抜きできないから痛いんだよね
飛行機乗る時は耳栓持参すればいいね。空港にも売ってるし機内販売すればいいい
40名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:13:16.65 ID:/AE2QWIXO
おるせー赤ん坊をあやして泣き止ませたってなら武勇伝だけど、こんな話ブログにうぷするなんて恥ずかしくないのかな?

日本人は子どもを愛し慈しむ民族。最近の子どもが邪魔って風潮やクレームは日本人由来じゃないだろ。
日本人ならいたらない親にアドバイスするなる諭すなりするもん普通に。優しいし協力的だ。
41名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:13:20.68 ID:4xGs1sIMT
池沼と出かける仕事してるんだけど、このババアと同じ乗り物ならそんなクレーム入れられた挙げ句雑誌に晒されるのか。
こわいこわい。
てか、話題こそ違うものの雌ゴリラと同じ炎上マーケティングじゃないのか?
42名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:13:30.88 ID:pmtRrddg0
そんな人間の書く漫画がたとえノーベル文学賞とっても、
読もうなんて、絶対に思わない。
43名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:13:35.40 ID:nfgE/dww0
ガキの泣き声ほど不快な音は無いからな
気持ちは分かるけど航空会社にクレームは筋違いだろ
親に言えよ
44名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:14:16.97 ID:mnN9S3Q6O
>>20
検索しても本人の顔ばっかりで、代表的な連載など無いみたいだから
漫画を本業とせず文化人気取りでテレビとかに出る層じゃねーの
45名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:14:16.98 ID:4qC38oge0
>>37
日本だと赤ん坊に睡眠薬は処方してくれない。
46名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:14:24.75 ID:uClbOegM0
我慢できない大人は飛行機に乗せるなよ
暴れられたら迷惑だろ
47名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:14:48.01 ID:mTfYlzLF0
更年期障害かな?訳も無くイライラするの
48名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:15:35.64 ID:JEM2YxA4O
赤ちゃんは仕方ないやん
49名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:13.01 ID:8jx5QfYP0
耳栓が良いよ
50名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:37.26 ID:uClbOegM0
>>37
ねーよ、児童虐待で訴えられるわ
どこ情報だよ
51名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:47.20 ID:V6T3V0Sw0
こいつは相手の親や航空会社にクレームをつける自分が正しいと
ドヤ顔しながらブログに乗せたんだろうなあ
52名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:17.15 ID:TxF+gi3S0
つんくとかコメントしてるらしいけど、ギャン泣きする赤子連れが自分のライブに来たらどうすんだろ。
53名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:18.03 ID:csyuJKnUO
未明は在日チョンカスだろ?
日本人うんぬん言われても困るわ
54名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:18.64 ID:rYpGTGwH0
マンガ家・さかもと未明は公に批判されるほどの影響力を持つ人格者、リーダーか何かの人なの?
55名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:30.23 ID:3RaVymsdO
どちらかというと、着陸体制になってんのに、
ウロウロしながら喚いてる人とは
一緒の飛行機になりたくない。
56名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:41.52 ID:CAiSpGAv0
>>12
「子供の泣き声を我慢する」というのはモラルであり、マナーなんだよ。
子供を育てたことのある、分別のある大人なら、みんな知っている。

さかもと何某とか、12とか、「コドモ」がしたり顔で「問題提起している
アタクシかっこいい」「正論言っているオレサマがエライ」などというのは
片腹痛いわ。
57名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:56.84 ID:1OEGQFxYO
ヒステリック婆いい迷惑だわ
58名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:18:11.75 ID:uYG6ubBaO
赤ちゃんにしてみりゃ家で平穏に育てられたいからな
何かあった時も病院等で対応できる

それを身動きとれない飛行機に閉じ込められ、
気圧の変化や大量の放射線にさらされる環境へほうり込まれるという
虐待をそのものだね
59名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:18:49.33 ID:Tc+dZjgfO
>>50
どこ情報っつーか欧米では常識だな。
60名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:18:59.12 ID:87y7aPAO0
文句言ってる張本人も、赤ちゃんの時はギャーギャー泣いて迷惑かけた
はずだ。
61名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:19:05.54 ID:Owqi4Gy8O
我慢も足りないだろうけど、非常識な親も増えたよね。
62名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:19:08.24 ID:8jx5QfYP0
>>56  子ども育て無くったって、小中学生だって大抵我慢してるわ日本人なら
63名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:19:11.20 ID:V6T3V0Sw0
今回初めて知った名で売名になっていることも腹立たしいんだよな
64名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:19:11.31 ID:mnN9S3Q6O
>>37
オーバードーズで死なないのか
マナーだの環境効果だのを盾に、得体の知れない物を勧めちゃいかんだろ
65名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:19:45.51 ID:CRDAgTMb0
クレーム入れるのはいいけど、離陸時という最も神経使う状況で
周りの迷惑どころか機の安全すら脅かす形でやらかしたのがダメ。
66名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:19:46.22 ID:4xGs1sIMT
こんだけ話題になってるのにブログコメントは0のままだった。
切ない
67名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:20:22.27 ID:z19gRDri0
親が手を尽くしている姿を見て廻りが子供は泣くものだからと言ってあげられるけど
当の親が子供は泣くものだからって態度がおかしいんだろ
別に泣く子供に腹を立てているんじゃない
68名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:20:27.32 ID:/ZwxGim60
そんな同情できる母親ばかりじゃないからな
69名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:20:28.46 ID:CA9TZdqPO
赤ちゃんは公共に乗せるなとかニート丸出しでウケるわ。
このスレにもやっぱりニート沢山いるんだな。
70名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:20:47.87 ID:Uns5f/hjO
ほかの客は我慢?してたんだから我慢できない程でも無かったんじゃね
一応泣きやませようと努力もしてたんだし。少なくとも騒ぐことは無かっただろ
ばあさんも恨むなら一才児の搭乗を認めているJALを恨めよw認めている時点でこういうリスクは折り込み済みなんだろ
71名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:20:49.61 ID:C71TRAam0
自分のプライベート空間でもないのに
静寂が保障されると勘違いしてはいけない
72名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:21:02.92 ID:Ij7MmwuZO
>>32
一歩間違ったら大惨事だよ。
着陸態勢の機内で駆けずり回ったって言ってるんだから。

テロリスト認定でも構わんくらいの暴挙だよ。
73名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:21:04.04 ID:P6rKpfr8i
>>12
その感覚にびっくりした
74名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:21:33.42 ID:OTnBXIac0
乗客は頑張るママの味方だからね。そんな肩身狭い思いしなくていいから。仕方ないことわかってるから。だからどんどん赤さんや子供と外に出なよ。一部きちがいクレーマーきにすな
75名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:21:43.90 ID:TxF+gi3S0
>>56
>子供を育てたことのある、分別のある大人なら、みんな知っている。

独身時代はうるさく感じたけど、子育てを経験したら考えが変わった、
公共の場での子供の泣き声は我慢するべきってのは
成長じゃなくその都度自分の都合の良い思考をしてるだけだと思うよ。
76名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:21:51.26 ID:cpev8HUc0
さかもと未明をググったよ
この話題ばっかだったよ
どんなの書いてるか知りたかったのに
でも知らなくてよさそうだと感じた
77名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:21:52.12 ID:4C7xF3770
こんな考えも「言う」事も許さない世の中ってのが嫌だね。
子供の泣き声が嫌いな人がいちゃいけないのか?

航空機や電車、工事現場の騒音も「我慢」しなきゃいけないのか??
78名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:21:59.35 ID:CAiSpGAv0
>>62
同意。
79名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:22:09.34 ID:mnN9S3Q6O
>>59
バイティング(噛みつき)も戦場格闘技としては常識らしいが
スポーツの世界では反則だろ
80名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:22:31.99 ID:6s8T5wJA0
赤ちゃんが一番の被害者だな。
基地外一番はさかもと
非常識一番は母親
81名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:21.47 ID:IPZ4Xv8IP
>>37
ねーよwww
82名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:27.59 ID:OQHSHJkFO
>56
この漫画家も、分別つかないが
分別のある大人は、乳幼児つれて飛行機に乗らない
二種類の低俗な者が衝突した例
83名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:28.21 ID:H744k/Cv0
>>51
クソフェミ界では武勇伝扱いなんだろうね
あいつらなんであんなに子供が嫌いなんだろう
84名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:46.52 ID:uClbOegM0
>>59
ドイツにいる俺の周りの常識じゃないわ
赤ん坊に睡眠薬なんか欧州のどこも処方しないぞ
85名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:49.06 ID:dnhZ+9lo0
真紀子のせいで、とんでも言動の後で問題提議だとか言い訳する馬鹿が増える悪寒
86名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:49.62 ID:cMiYfD8G0
こいつレディコミ出身かよ。

そりゃレベル低いわ。
87名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:24:56.66 ID:uYG6ubBaO
赤ん坊を飛行機に乗せるという非常識な親
ワガママに付き合わされて、気圧の変化と大量の放射線を受ける虐待
その影響で泣く赤ん坊を責める人は誰もいない
さかもと共々、赤ん坊を虐待した親も糾弾すべき事案
88名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:24:59.12 ID:U5ByOFja0
>>77
死ぬまで迷惑かけずに死ねるやつはいないんだよ
人の振り見て我がふりなおせ
89名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:25:17.40 ID:Uns5f/hjO
>>80
さかもと自身の記述によれば、母親は搭乗員と共に泣きやませようと努力してたんだとさ。別に非常識でもなんでもない普通の母親だ
別スレではそれへのリンクがあったんだけどな。。
90名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:25:24.84 ID:3cLmNgl4O
我慢はするけどさぁ、不快に思うことすら不謹慎的な発言されるのはなんだかなあ
正直不快な音だし、広い心で笑顔でなんてやり過ごせねっつの
我慢してるだけじゃ不足なのかよ
91名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:25:30.88 ID:P6rKpfr8i
>>82
なんの事情を知ってるんだ
92名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:25:32.19 ID:Lm6X7PYC0
>>37
そんなマナーは無い
93名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:25:57.67 ID:4/VZtmCi0
泣くのは赤ちゃんらしさだろ。
94名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:25:58.48 ID:z19gRDri0
まあそもそも
ベビーカーで連れ回したり飛行機乗せたりって
赤ちゃんには相当の負担であるに違いない
やむをえない事情がないなら親の都合そのもの
95名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:26:04.91 ID:mdbIcJqu0
>>1
子供も生まないBBAが
子持ち女性を諭すとかどれだけとちくるってんだ
このBBAにそんな資格はない
96名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:26:13.10 ID:PdI0H4Qa0
@ynabe39
クレーマーというのは「クレームの対象」にではなく
「自分が尊重されないこと」に怒ってるんだから
そこをなだめないとダメだよね。


まさにこれだよ
「騒音問題」は自分の心の中に存在してるんだと気づかなければ
どこへいっても誰とでもトラブるだけ
97名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:26:26.94 ID:Jc7mwuPC0
・・・誰?
98名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:26:33.65 ID:f0giTmlb0
>>77
言えてるやんw
反論を受けない権利でもあると思ってるのか?
99名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:26:39.07 ID:e+1Z/5p50
>日本人の美徳「我慢」足りぬ?

って聞かれたから答えるけどさ、
客観的に見れば我慢が足りないんじゃね?

彼女以外の乗客は全員我慢して静かに座ってたわけだし。
100名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:26:54.66 ID:V6T3V0Sw0
なんで耳栓の一つでも用意していかなかったんだろう
我慢できない人間なんて極少数だろ
101名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:27:21.12 ID:Sh6vDBa70
あの黒人がファーストクラスに案内されるコピペ思い出した
102名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:27:33.42 ID:H744k/Cv0
>>90
不快なのは別に不謹慎でもなんでもないと思うけど。
103名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:27:57.20 ID:+u7LVxNg0
嫌なら乗らなきゃいい。そんだけ。

母親も、乗務員も一生懸命あやしたりしてんだから。

着陸直前に走り回る方が大迷惑。反省してますじゃないよ。
自分の行為を棚に上げて何様?
104名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:28:37.70 ID:mnN9S3Q6O
>>77
事業は先手を打ってトラブルを防ぐものだが、児童はそれも含めて勉強中だ
幼児は勉強するための体を作っている段階だよ

>>72
客がカバンに「爆弾入ってますよ」と言って出発取りやめになった機があったな
冗談も休み休みに言うべきだな
105名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:28:42.20 ID:fOiz5ru2O
子持ち母親連中の何が不快かって「お互い様」という言葉を
自分達迷惑をかけている側から使うことだな
お前らが使う言葉じゃないんだよ
この辺を自覚できないから余計な怒りを買ってるんだよ
106名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:28:52.08 ID:e+1Z/5p50
>>77
>子供の泣き声が嫌いな人がいちゃいけないのか?

子供の泣き声が嫌いでもいいんじゃね?
嫌いなのを我慢しろとは誰も言って無いわけだし。
席を立つのを我慢しろと言ってるだけで。

なかなか難しいよね。アホは理解力が無いから。
107名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:28:57.92 ID:CimSmVoG0
飛行機じゃ まーしょうがないじゃん

ただ、ファミレスや百貨店に乳幼児連れてきてママ友の話や買いものに夢中になって
アカンボがギャーギャー泣きわめいてるのに全く気にせずあやす事もせず放置してる
バカ母が少なからずいるのも事実
108名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:29:09.81 ID:Uns5f/hjO
>>90
さかもとがネットにそういう文句を書いただけだったらそれに同意するが
さかもとは着陸態勢でシートベルト着用必須の状態で、シートベルトを外して歩き回ってるからな。。
騒音に対する怒りは判るがこの行動はいかんだろ
109名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:29:15.84 ID:V6T3V0Sw0
こいつは自分の都合で飛行機を止めらず尊重されなかった事でクレームか
何様のつもりだよ
110名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:29:20.25 ID:U5ByOFja0
>>90
そうそう 子供は地域の宝
111名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:29:52.32 ID:lLSImT8m0
これで母親がトラウマ抱えて子供と一緒に無理心中したらさかもとを訴えても許す。
112名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:29:57.93 ID:j2JYCHju0
キチガイババアに絡まれ
ぎゃん泣き赤も客だから責めれず
周りの一般客に申し訳ないと思って

いたたまれなかった航空会社だけが正しい被害者
他は糞
113名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:30:03.97 ID:uClbOegM0
>>75
それでいいのさ
我慢できる大人は成長した大人
赤ん坊相手に怒る大人は人として終わってる
114名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:30:12.77 ID:CTetB0nL0
こういう奴があやしても泣きやまない赤ちゃん虐待して殺すんだろうな
115名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:30:25.39 ID:uYG6ubBaO
赤ん坊の命と健康を思うなら飛行機なんて乗せない
おまえらの親だって誰ひとりそんな虐待しなかっただろ
116名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:30:35.46 ID:4mQUbTMw0
>>107
いるけど、それとこの機内の話は別問題だしさ。
117名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:30:42.14 ID:H744k/Cv0
>>105
この親がそうだったという情報はどこから?
118名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:30:46.29 ID:nrVUv+p60
>いやだなあ。みんなに「嫌なおばさん」と思われる。
本人の自覚として一応批判的に見られるのを承知してるのが逆に怖い
ヒステリーおばさんってレベルじゃないよ基地外おばさんだと思われてるんだよ
119名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:31:14.85 ID:luubOS5JO
どこのクソチョンなのこの自称マンガ家。
人類が誕生した時から赤ちゃんは泣くんだよ。
何を議論すんだよカスチョン。
120名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:31:31.97 ID:VhWrKDtdO
赤ちゃんも大人料金取ればいいのに
いやむしろ大人より高く設定すべきだな
これやるだけで今の半分以下になるはず
121名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:31:48.65 ID:C71TRAam0
飛行機の利用規約違反でなく
わざと騒いだり育児放棄したわけでなく
泣き止ませようと努力してる人を
自分のプライベート空間でもないのに
責めたり排除したりする権利はない
122名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:31:55.03 ID:XWB+NXOVO
母親側の状況がわからんからなんとも言えんなぁ
止むに止まれぬ搭乗理由があり、泣き止ませようと努力してたなら仕方無い
レジャーで乗って、泣く子を放置で機内ラジオ聴いてたんなら母親もキチガイ

いい歳こいて降りるとかゴネだしたさかもとは満場一致でキチガイ
123名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:32:02.12 ID:ptACN25S0
誰だって赤ちゃんに害はないのはわかってる
ただ泣くのは当たり前と人様への配慮がない親は批判されたってしょうがない
自分中心で世界は回ってると勘違いしてる馬鹿親がいるから賛同できないんだよ
124名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:32:14.11 ID:aZQmjlD/0
>「1歳の赤ちゃんのふるまいを、コントロールできると思っている大人がいることが信じられない」

よくテレビで赤ちゃんの鳴き声をぴたりと停める方法紹介してるじゃん
あれは嘘なの? それとも茂木って人がモノ知らずなの?
125名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:32:46.23 ID:m3V2Xy9W0
一番の被害者は我慢してた他の乗客なんだがな。
厄介なのは我慢出来ない大人もそうだが
子供だから仕方ないと周りに甘える親も同じだしね。

しかし電車の中で子供が泣かない様に延々
子供にスナック菓子与えてる親がいてな。
あれもどうかと思ったなー
まだ2歳ぐらいなのにデブだと分かるぐらいだったw
126名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:32:48.21 ID:Pk5oPRKk0
赤ん坊の泣き声はまったくうるさいと思わない。特に新生児の
泣き声なんて風鈴の音のようだわ。赤ん坊が泣いてるとほほえんでしまう。
127名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:05.73 ID:VY7dKZSU0
赤子連れて飛行機乗るなって
128名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:24.03 ID:CRDAgTMb0
>>123
あー、全くその通りだわ。「赤ん坊のやることなんだから、しょうがないでしょ?」みたいに周りに甘える馬鹿親は本当にウザい。
129名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:24.00 ID:Uns5f/hjO
まあ取りあえず文句はJALに言え
乳児の搭乗許可を出している時点でこういうリスクはあるんだからな
JALはそのリスクを放置した!つって文句言え

突っ返されるかもだがw
130名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:36.44 ID:f0giTmlb0
>>90
別に構わんさ

他の人には他の意見もある訳で公に発言したら反論されるのも当たり前だけどね
それも嫌なら2chで愚痴れw
131名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:37.10 ID:lLSImT8m0
>>115
自分が赤ん坊の頃は飛行機なんてお金持ちしか乗れない物だったし親自身が飛行機に乗った事も無かったから参考にならない。
132名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:42.83 ID:6s8T5wJA0
>>89
赤ちゃんを飛行機に乗せること自体が非常識だろ
133名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:52.79 ID:zRppcf4gO
ったく、糞BBAが!
てめーだってちん子突っ込まれてひーひー泣いてんだろうが!
赤ん坊に文句言う前にてめーの奇面組みたいな顔なんとかしろや!
134名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:34:13.26 ID:TlcpEDOy0
>>11
この馬鹿女もがれき受け入れ拒否も朝鮮人
135名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:34:21.43 ID:UXfBAj7t0
お母さん、味方がいると知ってくれればいいなあ
136名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:34:22.56 ID:cPkaKjtt0
このスレは大抵ピンボケの書き込みで埋まります

要点
・子供は1才。この年齢ではしつけの問題ではないこと
・親とCAは泣きやむように努力を続けていたこと
・航空会社は生後8日以降の乳児の搭乗を受け入れていること
・ぶち切れた方は、着陸準備中に立ち上がり、移動し、飛び降りると叫ぶなど航空法上の違反を行っていたこと
・1才児連れの家族の搭乗の用途は不明(旅行、転居、慶弔など必要性などは言及されていない)であること

これ読んだ上で書き込みましょう
137名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:34:31.18 ID:aZQmjlD/0
赤ちゃんなら仕方ないかと思うけど
飛行機なら遠慮するって手もあるし
満員電車で子ども乗せてる親見ないよ
そもそも問題視されてるのは赤ちゃんじゃなくて親でしょ

こういう苦言呈する人も必要だよ
実際行儀の悪い子どもを野放しにしてる親増えてるからね
仕方ないで済ませたら増長の一途
138名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:34:38.16 ID:4mQUbTMw0
>>128
そういう親に、そんな頻繁に出会うの?
どこにそういう親は生息しているんだろうか。
電車内でもスーパーなどでも、泣く赤ちゃんを放置する親って
そうそう見ないけどなぁ。
139名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:34:46.47 ID:AX7FC6ahO
赤ん坊が泣いて何が悪い?

バカは早く死ね
140名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:34:52.89 ID:DPvzF/QN0
いいんじゃないの
奇行に走らないまでも周囲の大勢は内心で怒り狂ってるのは事実なんだし、これを機に中学生未満は搭乗不可にでもルール改正されれば円満
141名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:02.05 ID:CTetB0nL0
>>124
聞く子供と聞かない子供がいる
育児はマニュアル通りにはいかない
だから難しいしストレスも溜まる
犬猫の方がよっぽどいう事聞くし楽
142名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:03.46 ID:tfrCmVeBI
略奪愛も迷惑も同じ事してる 同じ?
http://sp.mbga.jp/_u?u=62490548
143名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:04.92 ID:t/zJLUeL0
おまえら
まだやっているのかよwww
144名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:14.72 ID:Q6R04+Lx0
>>12
あなたは赤ん坊の頃からTPOも分別もわきまえていたんですね。
145名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:19.72 ID:H744k/Cv0
>>123
そういう親がいれば批判すればいい
で、この親はどうだったの?知ってるの?
146名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:23.74 ID:WyTk7Wvd0
泣く赤ちゃん相手にどうせえっちゅーの
口抑えて黙らすの?凄んでビビらすの?余計泣くちゅーの
147名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:42.46 ID:e+1Z/5p50
>>141
犬の1歳は、人間の17歳だし。
148名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:46.33 ID:cMiYfD8G0
>>124
そういうストレートな意味じゃなくて、赤ちゃんや幼児みたいなか弱い相手に
対してあまりに許容性寛容性がないことへの異常を言ってるんだろ。

ところでこの話の一番異常なのは、このさかもと
「こんな意見を述べたら袋叩きにされるだろうな」というのに気が付かなかったという点。
おそらく「共感を多く貰える」と思って書いてたというのが凄すぎ。

普通は仮に内心不愉快でキレそうになっててもこんな意見を外部に発信しねーよ。
たたかれるのが明らかなのに。社会人経験しててこのレベルとは恐れ入るよ。
149名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:49.95 ID:531D5dLUO
着陸準備中なのに着席指示を無視してギャアギャアわめき散らしながら走り回り
「要求を飲まなければドア開けて飛び降りるぞ」と脅迫

普通にハイジャックだと思うがな

即座に捕縛して警察に引き渡す事案でしょコレ


完全に犯罪
150名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:54.58 ID:hLBN1i15P
>>4
泣いてる赤ん坊以下のレベル=さかもと未明=赤ん坊の親
151名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:36:25.58 ID:RmdkASSH0
この機に乗じていい人イメージを喧伝しようとする「著名人ら」wのあざとさがキモイ
152名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:36:36.09 ID:mnN9S3Q6O
しかし、さかもと未明って人はもう50歳くらいだ。
20、30のガキで血の気が余ってるならまだしも
更年期障害などで息が切れたり、居眠りしてゴメンねと謝る年齢だ…
153名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:36:42.51 ID:4MLiLda50
・「私にとってパチンコ店は時間の余裕がある時に、
リラックスした気持を楽しむところです」漫画家/さかもと 未明

パチ屋の騒音は我慢できるのにwwwwwwwwwwwwwww
爆笑したwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:36:54.39 ID:uClbOegM0
>>132
さかもとみたいなキチガイを乗せてしまったのがJALの最大の失点
赤ん坊は問題ない
155名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:37:02.54 ID:CRDAgTMb0
>>138
そらそうだ、おまえ自身がそういう馬鹿親と同じ種類の人間なんだから。
馬鹿は自分を客観し出来ないから、馬鹿なんだよ、分かるか?
こういう風に自分中心で世界が回ってると思ってる馬鹿って
どこにでも沸いてくるんだから、本当に手に負えないわ。
馬鹿って自分が馬鹿な事に自覚が無いからw
156名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:37:05.37 ID:/Cl/+De+0
着陸準備中の機内で降りる!って騒いで走ったんだろ
どう考えても機を危険に晒してるんだが
157名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:37:32.28 ID:t/zJLUeL0
>>144
赤ん坊はTPOも分別も弁えられないから、言葉でいい聞かせられるようになるまでは
公共の場所に出すなってことでしょ。
だれも赤ん坊本人を責めてなんかいない。
158名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:37:38.54 ID:lLSImT8m0
>>124
そんな方法がどんな状態の赤ん坊にも対処出来るなら泣き止まない赤ちゃんなんていないよ。
ただ泣きたいだけで泣くのも赤ん坊なんだから。
159名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:38:09.06 ID:0wGgrW5XO
我慢というかお互い様の精神だな
160名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:38:17.98 ID:cMiYfD8G0
>>151

いや、こんな発言目にしたらそらイラっとして文句も着けたくなるよ。
イメージ宣伝抜きにして。
161名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:38:22.00 ID:IcG2+FmW0
あやして泣いてしまった赤ちゃんなら許せるがそれを放棄している親が
いたらけっ飛ばしたくなる。つまりは親の心構え次第だ子供に罪はない
162名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:38:47.77 ID:WyTk7Wvd0
まぁでもこれ親がアヤしてんのと放置じゃまたイメージ変わってくるもんなw
一生懸命アヤしてんなら「しょーがないわ〜」って気になるけど放置ならムカつくと言う
今回はどっちか知らんけど
163名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:38:50.34 ID:H744k/Cv0
>>155
バカバカ言ってないで、もう少し理論的に話せ
レスに内容が全く無いよ
164名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:38:55.87 ID:tvuAG2MI0
その発狂ばばあ見て周りは我慢出来てるんだよね
165名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:00.53 ID:CTetB0nL0
>>147
生まれたばっかの時から楽だよ
勝手に乳吸ってくれるし
排泄だって2ヶ月もすれば覚える
何より腹が減った時以外泣かない
感情が人間より無いから
166名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:05.39 ID:llXS+ODq0
電車はともかく、飛行機に赤子を乗せるのはどうなんだ? という気持ちは正直ある。
167名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:06.39 ID:uClbOegM0
>>138
そいついつも居酒屋で飲んだくれてるんだよ
まさに類は友を呼ぶって奴だ
168名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:08.84 ID:1Fy4HVhT0
>どうやら今回のさかもとの行動にほんの少し足りなかったようだ。

ほんの少しか? ご希望通りに飛び降りさせたらよかったと思うが。
169名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:10.02 ID:CRDAgTMb0
>>156
むしろ、保安要員に拘束されて強制退去させられたり
逮捕されなかった幸運を感謝すべきなのになw
170名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:13.65 ID:TYyq5AlJ0
ノイズキャンセリングヘッドホーンんに関しては、数量限定でもいいから貸出用に用意しておけよ
何もエコノミー全席に標準装備しろと言ってる訳じゃない
ビジホでも無料で貸し出してる所知ってるぞ
171名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:22.73 ID:aZQmjlD/0
>>148
調べてみたけど確かにアホだねw
赤ん坊に直接切れてるのはw
親に文句言うならわかるが
172名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:40.77 ID:Z9pJbiAD0
大手企業相手に民事訴訟を起こして
和解金で食ってるのか?
株式会社横浜都市みらいの次に
航空会社か・・・やっぱ普通じゃないな
173名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:47.71 ID:t/zJLUeL0
>>153
何が我慢できて何が我慢できないかは、人によって違う。
ただ、パチンコ店は自分で好んで入るものだが、飛行機で
赤ん坊の泣き声を聞きたいと思って乗る人間はいない。
174名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:49.18 ID:CIcma14u0
赤ちゃんが泣きだしたら「うるせなー」って思うけど、母親が必死になだめてたら「大変だな」って同情する
そしらぬ顔してたら「死ねよ」って思うわ
175名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:49.95 ID:Lm6X7PYC0
>>153
パチンコの騒音は良い騒音か・・・
赤ん坊相手に火病おこすなよ
176名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:51.13 ID:AX7FC6ahO
>>155
なにしたって泣き止まない赤ん坊もいるんだよ

まあお前みたいなバカには一生わからないことだろうけど
177名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:51.94 ID:qjmJqUWi0
こんな迷惑違法行為をしてもJALは「またぜひご利用ください」で終わるんだ。
松山よく行くんだが、一緒の飛行機に乗ってたら過呼吸起こしそうだわ
機内で大騒ぎで乗客パニック、不安を感じた乗客が昇降口に押し寄せ圧死とかいつか起こりそう
不安でたまらない 
ありそうで怖い 便数も多いしANAにするわ
178名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:40:19.00 ID:qwDSIESgP
>>153
ぐはwww
まじすかwww
パチンコのがうるさいってwww
179名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:40:24.06 ID:M9o6KBsw0
はっはっはっ
つんくも乙武も茂木もバカだなあ
赤ん坊と周囲の大人のどちらが我慢するべきかなんてこと誰も言ってないし
赤ん坊は泣くものだし言い聞かせて理解できない存在であることも批判者もみな承知してる
周囲に迷惑がかかるということが予測できるにもかかわらず公共交通機関のような閉鎖空間に”そんな赤ん坊を”つれてくる
親のマナーを問題にしてるんだよ。
とんちんかんな事言ってんじゃないよまったく
180名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:40:34.42 ID:4mQUbTMw0
>>163
何度か読み返したけど、まったく理解できなかったよ…
181名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:40:50.13 ID:voBVjkwH0
そもそも1歳の子供を飛行機に乗せるってことはよほどの事情だってことを考えないといけない
楽しい旅行ってことでもないだろう
そう思えばうるさくても文句を言おうなんて気は失せるはず。

要は想像力の欠如だ
182名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:40:52.48 ID:OTnBXIac0
ほんと神経質なやつって生きるのがつらいでしょイライラすることばかりでさ。神経質バカはまわりにも迷惑かけてることをおわすれなく
183名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:01.97 ID:O9XHHQX40
いい年のおばさんがあたし我慢できない降りると暴れて迷惑をかけて偉そうに。
たいていの人は理性あるから我慢して譲り合うのが社会ってもの。
このおばさんや子どもうるさいってひとは自分が子どもの時一度も公共の場で泣いたりしなかったの?
184名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:05.18 ID:0wGgrW5XO
子供・子連れを免罪符にしようとする親も糞だがな
さかもとなんちゃらの行動は輪をかけて迷惑
185名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:08.05 ID:cMiYfD8G0
>>166
事情次第だろうな。

赤子抱えてるのに「月1で旅行は欠かせませんキャピ♪」みたいなスイーツなら
イラっとくるけど、里帰りとか単身赴任の夫に会いに行くとかだったら仕方ないし
そこら辺の事情はわからん。
186 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:13.71 ID:TNq9P/3GP
でも生活保護貴族の存在はもう我慢できない
187名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:14.08 ID:aDZHTdlz0
金玉のちいせぇやろーだな
188名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:16.66 ID:mnN9S3Q6O
>>157
その見返りが分別の無い50歳の婆さんの笑顔じゃ割に合わないだろ…
海外旅行ならまだしも親戚まわりや転勤で、幼児が飛行機に乗ることはあるだろう
189名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:23.91 ID:ptACN25S0
>>145
母性本能か知らんがこういうレスすると
論理的にというより、まんま女の感情のままぶつけてくるよな
たぶん我が子が優先されすぎてて、周りが見えないんだと思う
おまえだけの人生じゃないんだよ。
俺が的確に批判しても「じゃあこういう場面は?」
とか小学生みたいなレスしてくるしションベン臭いのに親なのかなとか
思うしなw
赤ちゃんは泣くのはわかるって、馬鹿親の頭の悪さに嫌気さしてるんだよ
人に迷惑をかけないというのが大前提だ。それは親の行動で
ある程度は回避できる
190名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:26.55 ID:eQ+UN80Z0
赤ん坊の泣き声がスゲー耳に響いて超うるさいのは事実なんだけど
飛行機に赤ん坊乗せちゃいけないという決まりがないのも事実なんだよな
なぜないのかは各自考えてみよう
あと、同じ騒音でも腹立つ時とそうでもない時がある
同じなのになぜ違って感じるのかについても考えてみよう
191名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:28.39 ID:LrZTBJ5KO
密閉空間で赤ちゃん泣いて放置する親なんて殆どいないでしょ。大多数は泣き止ませようと必至になるが、それ以外の極少数の親を叩いてるのか。
192名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:40.80 ID:4MLiLda50
http://www.pachicul.com/back01.html
・「私にとってパチンコ店は時間の余裕がある時に、
リラックスした気持を楽しむところです」漫画家/さかもと 未明

パチ屋の方が100倍うるさいよwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:56.96 ID:38G7m5Cy0
連れて動く人も増えてるしなあ
194名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:41:57.61 ID:e+1Z/5p50
でもさ、さかもと未明が介護老人になったら、
その面倒を見るのは、この1歳の赤ちゃんかも知れんわけだし。
もっとも、赤ちゃんが介護保険料を払う頃には他界してるだろうが。
195名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:01.66 ID:uOpNPQrW0
このババアはファビョり過ぎだww
「うるさい!」とひと言怒鳴る程度ならまだ共感しようがあるが
196名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:07.01 ID:Q6R04+Lx0
>>124
ぴたっと泣き止む方法があるなら、どこの親もそうしてるでしょ。
自分が親になった時に思い知るといいよ。
あ、飛行機や電車は時間帯見計らって遠慮しなよ?
197名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:17.84 ID:oVoT+PFS0
この人の気持ちも理解出来るよな
日本イタリア便で2度、12時間ずっと泣き止まない赤ん坊に遭遇したよ
さすがに疲れたし、これで同じ料金払ってんのかよと考えた
飛行機内に赤ちゃんと母親専用エリア(仕切り)を作る事は可能なんだろうか
198名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:20.18 ID:Q+AfZYfe0
ファーストクラスとか
ビジネスクラスに赤子なら、親が悪い。


JALは赤子が飛行機事故で事故死した場合の損害賠償を「30万円」とすると決めれば良い。
JALは赤子が飛行機事故で事故死した場合の損害賠償を「30万円」とすると決めれば良い。
JALは赤子が飛行機事故で事故死した場合の損害賠償を「30万円」とすると決めれば良い。
JALは赤子が飛行機事故で事故死した場合の損害賠償を「30万円」とすると決めれば良い。
199名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:24.35 ID:skmh5ahsO
何にせよトラブルの原因になるなら赤子の搭乗は禁止した方がいいな
200名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:24.36 ID:aZQmjlD/0
>>141
だから試してんのかよ
その割合しらんが大半聞くように放送してんぞ
茂木なんちゃらはテレビでてんのにそんなこともしらんのかと?

>>158
いないとかしらないでしょ?w
適当な発言はどうでもいいんだよ
試してからいえって
201名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:28.53 ID:uClbOegM0
>>179
公共交通機関で赤ん坊が泣いちゃいけないなんて法律はない
お前は部屋に引きこもってろ、交通機関を使える知的レベルに達してないわ
202名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:33.35 ID:laLWiAdg0
他の乗客に同情するよ
赤ちゃんの泣き声とさかもと未明の暴走、二重の我慢を強いられたんだもんね
203名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:38.10 ID:+u7LVxNg0
>>162

ちゃんと読んでから書き込め
204名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:52.23 ID:t/zJLUeL0
>>181
単なる旅行で乳児を乗せるバカ親もいるんだぜ
帰省だとしても同情できない。
親元に帰りたいって、母親のエゴでしょ。
ジジババに会わせたいなら、向こうから来てもらえばいい、乳児の間は。
205名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:52.49 ID:sU3b+tfU0
そもそも飛行機に1歳の赤ん坊を乗せる親もどうかしてる
さかもとのババアがキチガイなのは当然として、それとこの親が非常識かどうかはまた別問題
206名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:59.78 ID:3cLmNgl4O
この漫画家のやらかしたのは勿論駄目なことだよな
だけど、子供が泣く、騒ぐについて、寛容になれなれ言う奴が多くて嫌
ちょっとため息ついたら、「アテクシは泣き声なんて気にならないわぁ」とか
わざとらしく話しかけられる不快さ
この話題のスレが立つ度に張られる、二時間頑張って()泣いた乳児を
誉める押しつけがましいコピペ
泣き声を迷惑に思う人に対して、我慢以上を求めないでほしいわ
207名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:43:14.51 ID:bQX+OwxEO
まぁあれだ、売名ができてなによりだな。
だいたい誰?このおばはん。
208名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:43:21.42 ID:3FvuWPW60
さかもとが首でも括れば丸く収まるのに
209名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:43:31.78 ID:oC9e7oCmO
>>174
そういうことだよな
ファミレスとかで赤ちゃん泣いてるのに
BBA同士ではしゃいでる母親見ると殺意わく
210名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:43:38.84 ID:ptACN25S0
>>190
おまえさ慣習とか常識とかしらんの?
まんま馬鹿親の論理だぞ
法律内ならなにやってもいいって言ってるようなもの
自分の家だからとごみ屋敷にしてもいいのか
211名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:43:39.43 ID:hP5gQudA0
赤ん坊の泣き声
 ↓
機長は着陸態勢のGOが出せる。
何ら運行問題も無く着陸できる。

着陸サインが出ているのにも拘らず席を立つ
 ↓
機長は着陸態勢のGOが出せない
管制塔との調整を待つ為、再度高度を上げて上空で待機する場合がある。
運行に遅れが出る場合がある。
212名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:00.51 ID:t76xzd7G0
>>136
> 着陸準備中に立ち上がり、移動し、飛び降りると叫ぶなど航空法上の違反を行っていたこと


危険なやつだな。

射殺しないと他の乗客が巻き添えになる。
213名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:16.97 ID:ia2uIVtL0
個人差はあるが更年期ババアのイライラっぷりはパネえからな。
地雷踏みたくないなら関わらないのが一番。
214名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:17.90 ID:EXtMu/k/0
同乗した乗客が、着陸準備中の機内を出口に向かって走って
しかもその途中赤ん坊とその母を恫喝する女に耐えられずJALに徹底的にクレームいれればいいのに
215名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:21.60 ID:TYyq5AlJ0
ムカツクのは何時も同じだ
それでも我慢するのは程度によってはその方が合理的だと思うからであって、
我慢するのが合理的で無い程度の騒音ならその限りではない
これは他人に規定される類のものではない
216名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:24.27 ID:cVhQmjsK0
>>120
いいアイデアだと思う
小さい子供を無闇に公共の場に連れ出すのも、逆に一切閉め出すのも不適当だ
親が抑制的に判断するべきだが、現代において倫理やマナーに期待するのも難しい
経済的に統制をかけるのがベストな方法だろう
217名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:26.46 ID:sb6hlFtKI
親が申し訳なさそうな態度なら同情から我慢する
昨今の親なら、さも権利の如く振る舞ってるのが多いのかもしれんな
どっちにしても耳栓やインナータイプのイヤフォンは必ず持ち歩いてるわ
218名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:26.84 ID:eQ+UN80Z0
二歳になるまでの俺はすぐ泣いて声のめちゃめちゃデカい赤子だったらしい

そうカーチャンに聞いてから、あんまりよその赤ん坊の泣き声に腹が立たなくなった
むしろ肩身の狭い親の大変さに目がいく様になったなあ
219名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:36.13 ID:2MGVnDc70
>>179
>つんくも乙武も茂木もバカだなあ
オマエの方が相当上いくばかだよ、
220名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:49.86 ID:aZQmjlD/0
>>196
そうしてるって、知らなかったら出来ないでしょ?
さももっともらしく大穴開いてる理屈いわないようにw

それに俺のいってる発言とはさっきからずれたレスばっかり。
鳴き声をコントロールする術は紹介されてるし(>>124はそれをこの親が試したか知ってるかって発言じゃない)
それを知らないなら茂木はあほなのか?といってるの
221名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:52.80 ID:e+1Z/5p50
>>196
>自分が親になった時に思い知るといいよ。

自分が親になった時を待つまでも無く、
自分の親に聞いてみれば分かるだろうね。
辛い思い出を、すぐ忘れちゃう親なら無理かもしれんが。
222名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:53.99 ID:rpv2UBIJO
安価で移動するために不特定多数の人間と同乗する公共交通機関に乗っておきながら、自分の望む快適さが無制限に手に入ると思ってんじゃねえよバカが
自分が不快でない人間だけが自分と同乗することが許されるべきとか何様のつもりだ
ならチャーター便に乗るか自家用ジェットでも買え
223名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:13.12 ID:HTx+mczk0
>189ってさかもとみたいだね。
今回の母子がどんな理由で搭乗してたかまるで無視。
とにかく自分の屁理屈をこねくり回したいだけ。
224名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:28.34 ID:Ny8qHcpo0
我慢するか自家用ジェットにするかどちらかだよ
貧乏なら我慢しろ
225名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:37.47 ID:zRppcf4gO
>>180
いや、最初の一行読むだけでも意味はわかるだろ
日本語読めないわけじゃないだろうに……
226名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:40.82 ID:vcJxNzsW0
>>24
赤ちゃんではないが息子も娘も1歳頃に海外に連れていった(遊び)
飛行機で何もぐずらなかったから、飛行機に乗せるのが虐待とか非常識とは言い切れないと思う
泣き止まずに迷惑をかけることもあるだろうけど、今回着陸まであと少しの我慢してやれよと
227名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:42.56 ID:voBVjkwH0
>>204
親が危篤で帰っているということでも同情できないか?
228名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:57.62 ID:uZHv2JLg0
気持ち分からなくもないが、自己防衛すべきだ。耳線とかさ。
そこまで嫌ならファーストクラスに乗るか専用機持つか
別の交通機関を利用しとけ。
229名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:57.72 ID:23tJ/h6l0
航空会社って赤ん坊である事を理由に搭乗拒否は出来ないけど
着陸態勢に入った飛行機から飛び降りるなんて言い出す
ほかの乗客を危険にさらす行為を行う可能性のある危険人物は
搭乗拒否する事可能だよね
230名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:46:06.69 ID:x6aI42i70
つんくとか落合なんかは普通に感想言ったんだろうけど、茂木はただ目立つために首突っ込んで来たようにしか思えん
231名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:46:10.17 ID:ptACN25S0
>>208
ちなみにおまえのその書き込みはアウトだぞ
個人を特定した自殺教唆だから
232名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:46:32.62 ID:CTetB0nL0
こんな事言ったら誰も子供なんか作らなくなるよね
閉経ババアと批判してる引きこもりのせいでまた少子化加速か
233名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:46:39.28 ID:3FvuWPW60
>>209
なんだ、殺人予告かよ。
234名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:46:46.28 ID:1Fy4HVhT0
>>213
イライラどころの話でもない。
そもそも飛び降りたら解決とか、ちょっと言動がアレ。
毛髪調べてみたいわ。
235名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:46:50.99 ID:OTnBXIac0
想像力=思いやりだからね。お母さんの気持ちになってみてみ。そしたら二時間位我慢できるから。できないならよっぽど人間が小さいか更年期症がい
236名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:46:55.85 ID:V6T3V0Sw0
>>221
聞いただけではわからない
自分で体験しなければ分からないこともある
子育てがいい例だよ
237名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:00.46 ID:4C7xF3770
赤ちゃんを尊重して擁護するのは構わないけどさ
なんで赤ちゃん尊重すんの?弱いから?コントロールできないから??

元々弱い存在だからっていうなら飛行機なんて特殊な環境連れてくるなって話になるし
コントロールできない存在を持ち込んで他者に迷惑かけるなって言っちゃダメなの?

「社会常識だ!」って言うならそもそも赤ちゃんを連れてくる点から問題視しなきゃいけないよね。


俺は赤ちゃんの肩持つけど一方的に相手を非難するのは良くないだろう。
クレームの原因は赤ちゃんが作ったんだろ?
238名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:02.31 ID:sU3b+tfU0
>>227
で、今回は親が危篤だったの?
そう都合よく危篤になんてならねーよ
239名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:18.92 ID:iPB3d4uPO
あやしてもなだめても泣く赤ちゃんと親御さんを責める気にはまったくならんが
以前に長崎発羽田行きの飛行機のったとき、離陸時に泣き止まない赤ちゃんがいて
パーサーさんも心配してやってきたが、親の言い分が
「離陸時のGが赤ん坊の耳に悪いと聞いてるのでわざと泣かしてるんです」
こりゃ泣かされる赤ちゃんも大変だと思ったことはある
240名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:20.40 ID:t/zJLUeL0
>>188
転勤は唯一しかたない理由にはなるだろうが
親戚まわりなんか理由になるか。
乳児を飛行機に乗せて義理果たさなきゃならないような事なんか世の中あり得ない。
子供がまだ小さいので、と言って奥さんは遠慮するというのも良識のうち。

飛行機が乳児にももし大人一人分の代金をとったら、果たして連れて行くか?というような
簡単な理由で全国飛び回るのが好きだよね、最近の親は。
241名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:25.40 ID:/Cl/+De+0
>>179
逮捕されても仕方ない
着陸準備中の機内での騒動は大人のマナー以上の大問題なんだけど
そんな奴が親のマナーを問題にする資格あるかボケ
航空法に基づき拘束されてもおかしくないぞ
242名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:28.03 ID:MKWPbJJM0
マンガ家・さかもと未明、このアフォたれは赤子のときの自分を想像できない。
パラシュートなしで飛行機から飛び降りるがいい。
243名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:35.72 ID:HTx+mczk0
とりあえず赤ん坊の泣き声を「鳴き声」などと書いてる中二にはまともにレスする必要なし
244名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:41.77 ID:mnN9S3Q6O
>>173
それは私情を尊ぶあまり、公共性を犠牲にしろという言い方じゃないか
例えば観賞が目的である映画館やコンサートなら
静かにすることが公共性だろう
しかし飛行機は「みんなで移動する」ことが公共性であるため
移動を妨げ無い限り公共性を害したとは言えない。
245名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:45.71 ID:eQ+UN80Z0
>>210
いやいや「考えてみよう」っつってるだけだろw
なんでないのか考えるだけで馬鹿親認定なの?
とりあえず俺の股間の清らかな息子に土下座して謝れよ
246名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:54.65 ID:voBVjkwH0
>>238
同情できるか、できないかを聞いているんだが
247名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:55.71 ID:TYyq5AlJ0
>>218
問題は、何処で泣き喚いたかなのであって、良く泣く事自体じゃねーから
248名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:56.05 ID:uOpNPQrW0
この母親は一生懸命あやしてたし、周囲に申し訳ないと思って謝ってたんだろ
放置母なら死ねよと思うが、ここは我慢してやるべきだったのではなかろうか
まあ俺は、そんな時の為に飛行機乗る時はイヤホン欠かせない
お蔭で快適空の旅。隣席でガキが鼻血出して苦しんでてもスラリと放置だぜw
249名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:48:06.38 ID:wDQn28UE0
これは問題だけど、耳栓をするしか無いね。
耳栓+防音ヘッドフォンで完璧でしょ。
耳栓ぐらいは航空会社が用意する。防音ヘッドフォンは自分持ちかなあ。
許す許さないではなく、そうするしかしょうがない。
250名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:48:07.28 ID:cMiYfD8G0
なんだろう、多分さかもと未明の話に共感してる人って

電車乗るときに前に足の具合が悪い老人がいて進みが遅くなると
突き飛ばしたりするタイプなんだろうな。
或いは実行には移さないが、突き飛ばしたくてウズウズしてるとか。

こういう人が幼児虐待とかするんだろうなって思う。
251名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:48:15.36 ID:aZQmjlD/0
満員電車でこういう親見かけないのは
満員電車で赤子連れたらどういう状況になるか想像できるからでしょ
あえて避けてるわけだ
常識あればちょっと想像力働かせてどうすべきか選択するものだ
で、予想通りの問題発生して「仕方ないことだ、周りが融通すべき」
って考えでいる親が増えてきてるからな
仕方ないで片付けるのは安易だね
252名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:48:30.92 ID:s+oKMTM40
赤ちゃんがどうとか言うまでもなく、この人の行動は常軌を逸してるわ。
253名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:48:57.31 ID:GWGe3AT00
>>206
全く同意。

寛容じゃないとか大人じゃないとか
周囲はうるさいの我慢して何もいわないのに、
うるさく思うことにすら「寛容じゃない」と攻撃する
バカ親ばっかり。
254名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:10.42 ID:sU3b+tfU0
>>250
わざわざラッシュの時間を選んで乗ろうとする足の具合が悪い老人だったら突き飛ばしてやりたくなるね
空いてる時間に乗ることだってできるのに、周りに物凄い迷惑かけることが分かっててわざわざその時間乗るんだから
255名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:13.84 ID:3FvuWPW60
>>231
ま、小女子で捕まる世の中だしなw
256名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:14.01 ID:tt1J07UaO
基地害相手に(笑)
257名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:29.98 ID:t/zJLUeL0
>>189
同意
ここで子供が泣くのを我慢しろ、と強要しているのは単に子宮反射してるバカ親。
258名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:31.85 ID:uClbOegM0
本当日本人のイライラは半端ねえな
子供が泣く事すら許さないような常に周りの目を気にしてる環境だから
みんな鬱積感でキュウキュウしてんだろ
俺のいるドイツはおおらかだし最高だわ
259名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:34.28 ID:f6yn11U30
>>1
我慢つうかさ嫌なら解決する方で動いても良さそうなのに
47歳児が言いたい放題だったって事でしょ
速達安全無事コレが其の便に搭乗していた乗客クルー全員の目的だったわけで
260名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:43.66 ID:V6T3V0Sw0
>>250
電車ベビーカー問題で必至に文句を言ってるクズどもだろう
261名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:46.05 ID:Lm6X7PYC0
ここでさも当然のように赤ん坊と親を批判している奴ほど、

子供の頃キーキー神経質に喚いているのが容易に想像できるなwww
262名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:47.71 ID:NV01v+dH0
とんでもないキチガイ漫画家がいたもんだな。
263名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:49:48.35 ID:HTx+mczk0
>179
さかもと自身が「病気治療のための搬送とか、引っ越しとか、のっぴきならない事情」
で赤ん坊を飛行機に乗せることは許容してんだけど。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol
264名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:14.51 ID:uZHv2JLg0
「3才までは無料だから」って理由で
子供が3才未満のうちに海外旅行に!って思考の親は殴りたくなるがな
265名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:16.88 ID:K1EJGeCE0
日本人が我慢するのをいいことに調子に乗る輩がいるからな
朝鮮人を筆頭にシナ人とか帰化人とか被差別利権者とか
一定割合は文句言うヤツが必要
266名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:27.89 ID:VhWrKDtdO
>>226
一歳は赤ちゃんだろうにw
たまたま泣かなかっただけだろ
飛行機タダだからって無責任な親が多すぎる
267名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:42.90 ID:H744k/Cv0
>>189
いきなり何言ってんだ
このスレの登場人物である親は一人でしょうが。
とりあえず親全体を叩きたいだけなのか?
なってない親を叩きたいのか?
ちゃんとした親まで一絡げにして叩いてるようにしか見えないけどな。
268名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:49.69 ID:M9o6KBsw0
>>201
法律の問題じゃなくてマナーの問題だよ。
公共の場で(閉鎖空間ならなおさら)大声を出したりするのは法律違反でなくても
周囲に迷惑をかける行為でありマナー違反であるということは広く共有された
認識だからね。そうであるなら赤ん坊はなるべく連れてくるべきではないし
赤ん坊を連れてきてぎゃんぎゃん泣きだして周囲に迷惑かけたら連れて来た親に非があるのは明白なこと
269名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:52.49 ID:qpMpQ5mT0
泣き声うるせーって言う奴ってそう言われて育ったかわいそうな奴らなんでしょ
基本言動がおかしい奴の幼少期は大抵恵まれてないわ
270名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:58.56 ID:Vs+OHVjV0
我慢が日本人の美徳とか言ってるから>>1みたいなキチガイが幅を利かせるようになるんだろ
271名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:10.95 ID:cMiYfD8G0
>>254
それは「理由次第」だよ。
病院の予約なんて病院の都合で決められるし、
どんな事情があるかは分からない。

そこで「この人にも事情があるんだろう」という風に
思えるのが「子供を虐待したりしない普通の人」の感覚。

それが出来ないとしたら虐待予備軍の兆候があるから
子供を持ったりするときに良く考えた方がいい。
272名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:12.45 ID:l8M39Sza0
>>251
満員電車は時間をずらしたら避けられるだろ。
飛行機はどうしようもない。
273名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:22.49 ID:e+1Z/5p50
赤ちゃんが泣く理由は、環境の変化や、何らかの苦痛だろうけど、
泣き続ける理由は違うからね。

変化や苦痛は、無くきっかけに過ぎないが、

赤ちゃんは神経系統が未成熟で、
泣くことで情報が混乱し、混乱した情報で、さらに混乱する。

マイクのハウリングみたいな状態なんだよ。
274名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:27.45 ID:TkG6UXVC0
大学卒業後の1988年(昭和63年)、商社のOLとなったものの、うつ病の発症から会社を休みがちになり、およそ3ヵ月で解雇された
2009年(平成21年)、自身が全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、シェーグレン症候群などの膠原病に罹患していることを明らかにした
2010年(平成22年)に、チャリティーコンサートを支援した医師の妻に不倫したとして訴えられる。
2012/10/20 「鬱が押し寄せ寝込んでます。」とブログで発表。

思考が尋常じゃないと思ったら、こいつ真性のキチ●イだぞwww

冗談抜きで99.99% 統合失調症 だと思うwww 1日も早い精神病院への入院をおすすめします!

このままじゃ、漫画家のさかもと未明さんが今朝未明に自宅で首を吊っているところを友人が発見。自殺と思われる。こうなるw
275名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:30.90 ID:LrZTBJ5KO
満員電車は時間ずらせば何とかなるが飛行機は年単位でずらさないといけないのに同一視するのは無理
276名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:39.16 ID:bnAlaprf0
泣き叫ぶ年齢のガキがいる世帯は大きくなるまで
どうしてもな理由が無い限り飛行機に乗るなよ
それがマナー
277名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:41.03 ID:sw5U40Sz0
日教組のせいで日本人が劣化してしまった。
278名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:44.30 ID:O9XHHQX40
昔は人前で授乳したりの大らかな時代だった。
いまや理性があるはずのという意味では赤子以下な人間が
赤子並みにうるさい気に食わないって駄々をこねる大人のいない、寛容さがない社会になったな
誰にも迷惑をかけられたくないなら引きこもってればいいのに
279名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:45.39 ID:t/zJLUeL0
>>227
極論持ち出してしか反論できないのかよ
280名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:52.52 ID:xSJkOg4y0
それぐらい我慢しろ。
(※ただし、子供が言葉をしゃべれる年齢になるまでに限る)
281名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:57.34 ID:aZQmjlD/0
>>250
突き飛ばすとか全然内容に沿ってない
人を貶めるために無茶苦茶なたとえ出すな

そもそも飛行機に乗せてる状態が幼児虐待だね
現に泣き止まないんだろ 酷い仕打ちだよ
282名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:52:00.96 ID:eQ+UN80Z0
>>247
まあそりゃそうだな
電車内で泣く赤ん坊は腹減ったりただむずかってるだけかもしれんが
飛行機内で泣く赤ん坊は高確率で耳の激痛に泣き喚いてるワケだし
それを自覚して乗せる親は間違ってるとは思うわ
283名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:52:02.76 ID:HTx+mczk0
おまえらだってわざわざ満員電車なんか乗らなきゃいいじゃん、時間ずらせばいい。
284名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:52:17.55 ID:OnzKvT5P0
こいつ、ちょっと有名な保守の論客なんだってな。
ネトウヨもそうだけど、保守ってリアル基地外が多いのか?
285名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:52:20.23 ID:sU3b+tfU0
>>271
本当にどうしようもない事情があるならいいよ
でもそうではない奴が今の世の中多すぎる
人の迷惑を考えない身勝手な奴らがね
286名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:52:31.52 ID:wDQn28UE0
グアム便の酷さ知ってる?
子供じゃなくて、親が散らかしてんだよ。
おしぼりもヘッドフォンも床に散らかしたまま飛行機を降りる。
マジで驚愕すっから今の親は。
実態を知らない人は物言わない様に。
287名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:52:50.62 ID:H744k/Cv0
>>253
うるさく思うこと自体を非難してる人が一体どれだけいるんだ?
288名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:52:52.93 ID:CfOsVsXO0
>>37 そういうこともあるみたいだな
Some parents choose to give their babies medications that have drowsiness as a side effect,
to encourage sleeping on a plane.
However, this is not advised by pediatricians, and could be harmful to your baby's health.
289名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:03.26 ID:55NcEGxC0
>>1
バカな女。
さかもと未明「女系なんて論外、男系維持のためなら側室制度の復活も」
290名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:03.98 ID:zRppcf4gO
>>247
そうだよな

そもそも常識あるなら赤ん坊を飛行機には乗せないよね
新幹線が使える場所なら新幹線がいいね。泣いたら連結通路まで行けば迷惑にならないし
291名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:08.02 ID:ptACN25S0
赤ちゃんが泣くのはしょうがないのにこんな賛否両論になってるってことが
いかに馬鹿親にむかついているかの証明だろ
292名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:12.10 ID:0wGgrW5XO
他人のあれこれが許せないならチャーター機にでも乗れ
293名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:16.76 ID:55kFEDZj0
泣声くらいで迷惑とか、こいつらホントの迷惑知らんのだろうな
294名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:17.31 ID:VlwcpSaaO
つうかそんな赤ん坊飛行機乗せなきゃいかんの?
赤ん坊がかわいそうだわ
295名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:28.14 ID:C71TRAam0
飛行機の利用規約違反でなく
わざと騒いだり育児放棄したわけでなく
泣き止ませようと努力してる人を
自分のプライベート空間でもないのに
責めたり排除したりする権利はない
296名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:37.07 ID:3FvuWPW60
マナーなんて、
あてにもならんのを盾に
よく論陣はれるよなお前ら。

法で赤ん坊が泣くのを禁止になってからじゃないとな。


マナーってのは100人いれば100通りあるよなw
297名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:38.32 ID:uOpNPQrW0
>>251
満員電車で赤ん坊はさすがに見た事無いが、
朝のラッシュ時に幼児連れて乗り込んで来て
「押さないで!押さないで!子供が居るんです!」
ってファビョってる馬鹿女なら時々居るw
298名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:44.27 ID:o1im+mDF0
ピアノ殺人事件って昔あったらしい
299名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:54.77 ID:nwE3AQjcO
足りないのは我慢じゃなくて、お互い様という気持ち。
自分本位で他人を顧みない人が本当に増えた。
300名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:56.26 ID:mnN9S3Q6O
>>240
生まれた子を親戚に見せない家庭がどこにあるんだ。
移動するために用意された機関なんだから
移動を妨害しない限り公共性は妨げないよ。
301名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:59.47 ID:cMiYfD8G0
>>281
そこは事情次第だからね。

どんな理由があるかは分からないが、「まぁ何か事情があるんだろう」
普通の人はそれで我慢できる。我慢できないとしたらその人は悪い意味で普通ではないってこと。

何度も言うけど、幼児虐待とかの素養アリだから気をつけたほうがいい。
302名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:00.39 ID:voBVjkwH0
>>279
反論も何も答えていないのはどっちだ
相手の事情によって同情するのかしないのかを確認しているんだ
303名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:09.89 ID:aDG6sN3x0
長距離の国際線だったら俺もキレるわ。
国内線なら我慢できる。
304名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:11.94 ID:sU3b+tfU0
>>294
そう、それがまともな感覚
迷惑どうこう以前に、まず赤ん坊を飛行機に乗せる行為自体が許せない
赤ん坊にとっては苦痛以外の何物でもない
305名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:23.89 ID:iPB3d4uPO
自分は電車の車内で泣いたり騒ぐ子供にはなんとも思わんが
至って静かでなだめる必要もない子供にあれこれ「言葉かけ」をしてる親やジジババの声には
「必要ないんだから黙ってろや!」と正直思う。
306名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:46.43 ID:YWJzPF3A0
〜あるエピーソード〜
少ない給与を貰って月に一度の贅沢である落ち着けるレストランに行った。
味わいながら静かに食べていると・・・小さな子供がギャーギャー
叫びながらフロアーを走り回っている。
さて、その親はというと『子供に悪気がある訳ではない』と知らんぷり。
307名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:48.08 ID:oVoT+PFS0
>>284

>ネトウヨもそうだけど、保守ってリアル基地外が多いのか?

ってあなた、基地外と強姦は朝鮮人には負けますよははは
308名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:54.28 ID:MqbwpJGp0
俺は結婚してないし、子供いないし、赤ちゃんが特別好きでもないが。
赤ちゃんが泣いてうるさい、迷惑とか言う奴の気がしれない。
赤ちゃんは、泣くのが仕事みたいなもんだろ、それを薬飲ませて大人しくさせろとか発想が、ヤバすぎる。病気じゃないのに薬飲まされるなんて。
親が、考慮して乗せるなとか、論外だろ。はぁ。
309名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:00.64 ID:/Cl/+De+0
>>268
だからこのBBAの行為の方が法律上の問題だっつってんだろ
 


塩爺の例のひとことで済むかもな ww


 
311名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:11.22 ID:9Af2U7cXO
>>1
誰?
312名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:21.84 ID:HXUKYvL60
あのなあ、さかもと、漫画家って世の中の出来事をネタにして
笑い飛ばす仕事だよ。
オマイ自身がドタバタ漫画を演じてどうするのだ?
才能ないってことを世間にゲロしちゃったな。
更年期障害かもしれないな。亭主が医者だとか。しっかり診てもらえ。

>>181
だよね。クルマでは移動できない場合もある。
313名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:30.06 ID:hP5gQudA0
身近でいうと
電車内で赤ん坊が泣くからってイライラして
非常用ドアコックを開けて扉を開くって感じか?
電車は急停止、運行が遅れる原因にもなる。

赤ん坊の泣き声と運行を妨げる行為
どっちが迷惑なのか?
314名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:30.93 ID:l8M39Sza0
>>291
文句垂れてるのは馬鹿親予備軍。
共通しているのは、自分の基準でしか考えられない。
315名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:42.01 ID:t/zJLUeL0
>>244
ではなぜ社内で携帯が禁止されてるんだ?
みんなで移動するのを妨げてなんかいないぞ。
迷惑だ、という声が大きいからだろ
携帯は非難できても、赤ん坊の泣き声を迷惑だというとこのスレのバカ親みたいなのが
人権だの異同する権利だの火病起こしてわめくから、我慢させられているのが現実。
法律で禁止できないことだからこそ、各自の自重が求められるんだよ。
316名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:45.10 ID:/K0tcm3YO
小学校の図書館にあった戦争漫画を思い出す
防空壕の中でアメリカ兵に気づかれないようにみんな息を潜めてるんだが赤ちゃんが泣き出してしまう
母親が必死にあやしても泣き止まない
すると周りの大人が凄まじい形相で、アメリカ兵に見付かるから赤ん坊を殺せ殺せと迫ってくる
母親は自らの手で赤ん坊の首を絞めて殺してしまう
気が狂った母親はふらふらと防空壕から出てしまいアメリカ兵に射殺された

このクレーム漫画家はこれに出てきた赤ん坊を殺せと脅迫してきた奴と同じ
自分さえ良ければ、助かればと考える奴
317名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:53.80 ID:91v5F6RE0
マナーって社会が合意した暗黙のルールだと思うが
この頃、俺の考えるマナーが偉いから、お前らも従え、なのが増えてるってことだろ、これ。
要するに自己チュー
318名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:58.58 ID:GWGe3AT00
>>278
お前は若妻のおっぱい見たいだけだろw
319名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:03.78 ID:o1im+mDF0
そういえば居酒屋の子供連れも話題になってたよな
320名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:12.96 ID:eQ+UN80Z0
つーか逆に、離陸後の耳キーンで苦しむ俺の目と鼻の先で
なんら動じず爆眠してる赤ん坊がたまにいるけど、めっちゃうらやましい
耳抜き苦手なんだよ
321名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:15.95 ID:3FvuWPW60
>>311
しらん。
322名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:20.10 ID:sFH6ndjO0
>>306
>>1もそうだがこういうのは親の態度次第だな
323名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:24.18 ID:fKuuWr5w0
居合わせた他の乗客の着陸直後のツイートとかまだお前ら発見できないの?
324名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:25.51 ID:7C+sdQPvO
こいつもどうかとは思うけど
乳幼児を連れて飛行機は、極力避けるべきじゃなかろうか?
325名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:30.81 ID:zRppcf4gO
>>300
電車で行けばいいじゃない
飛行機じゃないとダメなの?
326名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:41.93 ID:1g48EY61O
赤ん坊より親の態度だな
申し訳なさそうに必死にあやしてたりしたら同情して我慢するが
自分の楽しみ優先で子供放置系は許せん
327名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:55.61 ID:EKuyh+aKO
駅で赤ちゃんがうるさいって言われた、最初わ謝ってたが、しつこいので殴ったら、やり過ぎて耳と鼻ぐちゃぐちゃ…子供嫌いわ俺の敵
328名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:57:19.78 ID:HTx+mczk0
つかさあ
赤ん坊を電車や飛行機乗せるな非常識だってやつは
乗せてる親を見たらそう言えばいいじゃん
正しいと思ってんだろう自分の言ってることが
このおばさんは行動したぞ
329名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:57:20.98 ID:uGv5zGjS0
いやいや
普通に考えたらこの漫画家に発達障害ありでそ?
軽いアスペみたいな
330名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:57:23.18 ID:sU3b+tfU0
>>327
え・・・?
331名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:57:29.34 ID:ptACN25S0
>>300
なにいってんだこいつ公共性で押し切ろうという魂胆だろうが
それを言うなら赤ちゃんが生まれた時点でもうどこで
泣いてもしょうがないというのならいわゆる赤ちゃんは公共物なんだよ
意味わかるか。公共性で押し切る必要はないんだぞw
332名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:57:33.81 ID:mnN9S3Q6O
>>315
ペースメーカーをつけてる人に悪影響だからだろ…
333名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:57:48.46 ID:f6yn11U30
切れた人を見て騒音が倍増し、うんざりする人が増えるという閉鎖空間
334名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:57:52.15 ID:Thjb818B0
つんくがカッコよすぎる。こんなコメントしてみたい。w
335名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:12.84 ID:23tJ/h6l0
>>306
それ、月に一度の贅沢である落ち着けるレストランがファミレスだったら
笑える話だな
または恥ずかしい話
336名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:14.36 ID:O9XHHQX40
この赤子の親御さんがどんな事情だったかなんてしらんし馬鹿親ってのも憶測に過ぎないが
さかもと某が騒ぎ立てて飛行機の乗客や乗務員に迷惑をかけたのは憶測ではなく事実
  







赤ん坊の泣き声に文句を言ってみても、この先ずーーーーっと社会のルールは変わりませんから www

大きなガラして、赤ちゃんみたいに泣くのはやめましょう wwwwww







 
338名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:17.83 ID:t/RJb7Xv0
ちょっと前に似たような話題をヤフーの質問かなんかで読んだんだよなぁ
それは海外での話だったが
339名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:28.29 ID:eQ+UN80Z0
>>327
通報してみたw
340名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:28.33 ID:uClbOegM0
>>316
こういうの日本人は美談感覚なんだろうな
ムラ社会だからな
お前らもっとおおらかに生きられないの?ストレスためすぎだろ
341名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:29.81 ID:sU3b+tfU0
>>334
実際にあった話かも分からないし、この機会を利用したいい人アピールみたいで俺は嫌な感じがしたけどね
342名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:30.16 ID:t/zJLUeL0
>>300
子供が生まれたら、その家に訪問して見に行くのが昔からのやり方。
お食い初めだって、その家にみんなが集まってやる。
昔の人は、免疫も体力もない子供が雑菌だらけの外出をしないよう
経験地からそういう習慣ができてたんだよ
交通手段の発達でぐちゃぐちゃになってしまったがな。
343名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:33.89 ID:aZQmjlD/0
>>301
勝手に素養ありとか決めつけてるだけだね。
幼児虐待してるのは>>1の親だというのは明らかなのに。
飛行機に乗せて可哀想。君こそ幼児虐待の素養あるよ。

事情次第じゃないと思うが。すでに状況ではマイナスなんだから。
そんなの寛容とはいわんのよ。
他の迷惑行為にもその人なりの事情あるかしらんが、それを第一に考慮しない。
344名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:34.26 ID:vcJxNzsW0
>>266
2歳まではほぼタダだったから、1才のうちにハワイやグアムに行っとこうって親は多かった
今ほど景気の悪くない昔だけどね
うちは使わなかったけど飛行機には専用ベッドやお湯とかの用意もあって親切だったよ
345名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:38.94 ID:NV01v+dH0
関西人の場合、

>『すいません。疲れてはるのに居眠り出来なかったでしょ』って。
>『いえいえ、2時間泣いてたこの子が一番がんばった。エライエライ』って言ったらママさんが涙しはった。


関東人の場合、

> 「もうやだ、降りる、飛び降りる!」と、着陸準備中にもかかわらず席を立ち、
>出口に向かって走り始めたのだそう。そしてさらに、乳児の母親に「お母さん、初めての飛行機なら
>仕方がないけれど、あなたのお子さんは、もう少し大きくなるまで、飛行機に乗せてはいけません。
>赤ちゃんだから何でも許されるというわけではないと思います!」と告げた
346名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:38.77 ID:cMiYfD8G0
>>304
セレブなら分からんけど平民が赤ん坊の都合を
「あらゆる行為における最優先事項」とは流石に出来ないからね。

単に旅行が好きだから〜というレベルなら非難対象だが、
帰省あたりのレベルからは許容できるのが「普通の人間」だと思う。

何事もだけど「さじ加減」の話であって1か0かで話すべきものではない。
347名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:59:32.64 ID:3FvuWPW60
まあ俺は子供スキだからなあ。
とりあえず反対派は耳栓を用意するとよろしい。
348名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:59:40.25 ID:ZAkX42UZ0
そもそも子供を乗せるなとか大人が我慢しろって議論じゃなくて
どうすれば両方winwinなシステムにできるのかって方向にまず議論が行かないのが悲しいところだな
349名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:59:40.90 ID:o1im+mDF0
赤ん坊の泣き声って何db
350名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:59:43.28 ID:M9o6KBsw0
>>263
べつに赤ん坊を乗せるのは法律なり航空会社の搭乗規約なりに違反するわけではないから
乗せるな!とは誰も言えないわけよ。
ただ親御さんの自主性に判断をゆだねてるわけよ。空気読めよ、ってやつよ。
空気嫁ねえアスペルガー親が批判されるのは当然でしょ。
351名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:59:56.17 ID:2sipsIS60
赤ん坊を飛行機に乗せることが無条件にダメって事はないだろうから、どんな条件でオッケーか、みたいな議論は必要だと思うが、
まずこの漫画家の搭乗拒否から始めるべき。
352名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:04.70 ID:GWGe3AT00
>>287
どこに目がついてんだよ、書かれまくってるだろ。
赤ちゃんの泣き声が快いとかバカみたいな書き込み多すぎ。

>>308みたいな意見な。
353名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:07.40 ID:fxRm7FoP0
>>336
優勝
354名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:31.85 ID:p1qLvVxs0
>>37
赤ちゃんは平気なん?

体に害がないならどうしても公共機関使う時にいいね
355名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:34.41 ID:NahoAr1f0
赤ちゃんに飛行機ってすごい相性の悪い組み合わせだなw
なんで乗せようと思ったんだろう
赤ちゃんがいるので・・・で、だいたい断れそうなもんだが。
356名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:40.58 ID:f9Lx236dO
赤ん坊は泣くさ、ではなくて
その「泣くのが当たり前の赤ん坊」を連れて親はどう行動するか
ってことが問題なんじゃないのか?
357名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:43.94 ID:mnN9S3Q6O
>>312
もともと漫画家とは呼べない雛壇文化人だろ
クイズ番組とかに出る系の人
358名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:47.63 ID:VY9xXfN30
いい歳のおばさんが、子供の泣き声が我慢できないんだから

乳児が泣くの我慢できる訳ねーだろ!!
359名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:52.98 ID:ElXE822q0
こういう場面で親は内心すごく焦ってるはず
普段から長時間泣くような子なら無理して飛行機に乗せないだろうから
いつもと違う子供が気にかかるし周囲に迷惑かけてるしで
心臓ばっくばくだと思う
360名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:01:13.12 ID:OOzTonyi0
親がちゃんと注意しているなら許す。

してないなら僕の場合、親をガン見。注意するまでガン見。もうね、熱視線。
にらむんじゃないよ。じーっと見る。とにかく見る。理解するまで見る。
361名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:01:17.34 ID:igCIBTVn0
>>300に常識がないのだけはわかった
362名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:01:17.64 ID:vcJxNzsW0
>>294
なんで??ちょくちょく乳幼児連れ見るけど、大抵の赤ん坊がおとなしく寝てたり機嫌よくしてたりするけど
363名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:01:18.87 ID:Q4+6jLmcO
よくパチンコやゲーセンなんかの爆音の中、眠ってる乳児がいてさ。親はたくましい子だな(笑) とか呑気にしてるけどさ。
あれ、寝てるんじゃなくて、気絶してるんだからな
耳を塞いだり大きな音に対抗する術を持たない乳児は、意識を失う事で耐えてるんだよ
364名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:01:36.87 ID:q/ZNgQNU0
普通に睡眠薬を飲ませてから乗れよ
365名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:01:46.07 ID:eQ+UN80Z0
九州新幹線が開通したから、あっち方面に赤ん坊連れて移動する際にも
飛行機を使わざるを得ない理由はなくなったな
沖縄なら仕方ないが
366名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:01:47.20 ID:0vA6Tl710
>>328
みんなやってるでしょ
店でも交通機関でも叱られる迷惑母子は日常光景
367名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:01:50.61 ID:rpv2UBIJO
迷惑を掛ける可能性があるなら回避すべきっていうなら、誰一人公共交通機関を利用出来なくなることも分からないバカばっかだな
漫画家擁護してる奴らは、自分が電車に乗ってて急に体調が悪くなり、駅員に担ぎ出されて電車を遅延させたりしたら一体どうやって落とし前つけるつもりだよ?
まさか自分は急病人だから介抱されるのも多少電車が遅れるのもやむを得ないとか言わねえよな?
368名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:01:55.80 ID:uClbOegM0
>>350
出た、日本人独特の感覚「空気読め」
これが蔓延してるからお前らは幸せになれないんだろうな
369名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:00.31 ID:sU3b+tfU0
>>360
「やだ、あの人、私に気があるのかしら」
370名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:01.04 ID:0eiPICUA0
親の態度しだいだな

なんとかしようとしてるけど泣いちゃって申し訳ないと思ってる
のならいい

子供が泣いたり騒いだりするのは当たり前だから、うちの子が
何してもお前ら文句言うんじゃない、みたいな態度を取られた
ら親を叩くだろ

飛び降りるとか言うのはただのバカだけど
371名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:08.83 ID:cMiYfD8G0
>>355
仮に帰省だとして九州から北海道とかをトレインで行くのはしんどすぎだろ。

この場合はどういう路線の話かまでは調べてないけど。

鉄道で3時間台が限界じゃないかな。
372名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:09.24 ID:t/zJLUeL0
>>302
では具体例として危篤や転勤なら同情しよう
同情されてうれしいか?
でも問題の本質はそこじゃないからな。
迷惑だということには違いない、どんな理由があってもだ。
母親の理由だけが尊重されるというのはおかしいだろうが?
こっちだって、親の危篤で飛行機に乗っている、あるいは葬式に向かうところで
ナーバスになっているところにギャースカ喚かれているとしたら、どうだ?
373名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:26.31 ID:4mQUbTMw0
>>362
だよね
実家が遠方なので飛行機利用はするけど、毎回必ず赤ん坊は乗っている。
でも、「うわーこれは」と思うくらいずっと激しくなく子なんて
そんなにいないよね。
374名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:35.22 ID:K0XtF6h90
著名人ってw
375名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:40.01 ID:MLOHPN8yO
赤ちゃんは基本的に泣いてナンボのものという当たり前な理屈がわからんのかね
それを注意するなんてバカが恥の上塗りをしてるだけ
注意してた奴も赤ん坊の頃は泣いてたんだぜ?
自分勝手過ぎるよ

ただベビーカーがうざいのはどうにかしてもらいたいものだが
376名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:08.18 ID:RD0CQYcC0
さかもと未明はキチガイで売り出しているようなマンガ家だから。キレ芸の一種だよ。
ネタ記事を書いただけじゃなく、本当にクレームを入れたなら未明のほうが迷惑ではあるが。
377名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:11.65 ID:Lm6X7PYC0
>>286
帰りのハワイ便で、目の前の壁面に足を掲げて乗せて
完全リラックスモードの毒女3人組だったら見たことあるなwww
育ちの悪さでこいつら一生涯結婚できないなと思ったwww
378名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:13.46 ID:NV01v+dH0
関西なら泣いてる子供がいたら、知らないおばちゃんが飴ちゃんくれる。
379名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:23.78 ID:HTx+mczk0
>350
つか同じ文章でさかもとは「規約を変えて赤ん坊を乗せられないようにしろ」
ってようなこと言ってんだけどw

>航空法や搭乗規定、機内の装備だって数十年前につくられたそのままじゃなく、
>改善できるところはすべき。
380名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:27.24 ID:U+HHxOD50
「赤ん坊を飛行機に乗せる行為自体が許せない」の論には
幾らかは譲って同調できるけど。
いい年ぶっこいて機内で異様な言動に走り、
あまつさえ有名人を嵩にきたその後の行動も目に余る。
非難罵倒されても致しかたないわ。
381名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:30.65 ID:olOi0iEJ0
我慢なんかしない方がストレスは溜めないけどね。

一番ウザいのは、その煩い子供に頭ごなしに怒鳴り付ける親。
こういう親なら俺だってクレーム入れる。
親のしつけが出来てなきゃ、子供のしつけなんて無理無理。
382名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:34.87 ID:jpHEats50
まぁ相手は2歳だからね。
4歳6ヶ月ぐらいだったら話も違ってきたと思うわ。
383名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:40.13 ID:ptACN25S0
>>347
俺も赤ちゃんは好きだぞ。いくら泣いてても
赤ちゃんは悪くないんだから、ただ馬鹿親に言いたいのは
なにかを得たときはなにかを犠牲にしなければならないということだよ
人様に迷惑をかけるぐらい泣きやむ赤ちゃんがいるなら
外食は控えたりするほうがいいだろう、飛行機での移動はやめたほうがいいだろ
なんでも自由に好きなように振舞うってのはまた違うよ。また1年後に
旅行でも行ったら?そのときは子供泣かない年頃になってたりするし
多感な時期なときは人様に迷惑をかけないようにその時期だけは
出かけるの控えたら?
384名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:43.40 ID:nwE3AQjcO
>>308
赤ちゃんよりも、親の態度がね…
>>306のような親が少なくないから、いろんな場所で子供連れが煙たがられるのもまた事実なわけで。

親が泣く赤ちゃんを必死にあやしてたり、他人への迷惑行為をしてる子供を諌めたりするなら、まだ仕方ないな…と思うんだけどね。
385名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:47.54 ID:TYyq5AlJ0
>>316
MGS4のクライング・ウルフも似た様な状況で赤子を殺したな
尤も、そのお陰で自分は生き延びたと言う話だったみたいだが
386名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:52.89 ID:rp9XTQSv0
>>359
そうそう。
電車は昼間の乗客の少ない時間を見計らったりするよね。
次の駅までの距離が普段の何倍にも感じることはあったよ。
387名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:58.74 ID:OOzTonyi0
>>369
「フフフ…。マダム、子供がうるさいのは仕方ないが、それを注意して公共性、
 協調性を教育するのがマダム、あなたの仕事なのです」(胸のバラを渡す)
388名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:04.78 ID:eQ+UN80Z0
>>362
それも故人の体質による
気圧の変化で耳の激痛を引き起こす赤ん坊はいる
さらに赤ん坊ゆえ耳抜きも無理
389名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:05.32 ID:iPB3d4uPO
多少費用はかさんでも新幹線や特急の個室はありがたいっす。
390名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:18.25 ID:754L/Opd0
>>136
あと、フライトは松山→羽田のエコノミーで約1時間
391名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:21.01 ID:H744k/Cv0
>>352
他にどれだけ?
392名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:29.33 ID:l8M39Sza0
>>359
確かに甥が小さい頃に外に連れて行って泣き出したら心臓バクバクだったわ。

その甥も、、、今じゃ彼女が出来とる。
彼女を作る前に俺に可愛い子を紹介しろよw
393名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:35.60 ID:t/zJLUeL0
>>304
そう
それだけ泣いてやまないというのは、よほどつらい何かがあるんだろうよ
なのに、親には飛行機にのる権利があるとか、要は親のエゴでしかないんだよ。
社会にとっても当の子供にとっても迷惑千万。
394名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:36.96 ID:tuOa2ZObO
うちの子はバスや電車じゃ静かだからいけると思って飛行機乗ったらビックリする位泣いちゃって大変でした
それ以来長距離移動はフェリーにしてます…
395名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:39.37 ID:4h/IzfLq0
>>マンガ家・さかもと未明
チョン公の汚血が入ってんだろ
396名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:39.24 ID:aZQmjlD/0
静かにしてる赤ん坊ならいいけど
泣き止まない赤ん坊だって親が一番よく知ってるだろうに
飛行機じゃないと絶対駄目な理由なんて全く想像できんな
397名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:41.13 ID:o1im+mDF0
一般家庭飼っている小型犬の鳴き声って95dbくらいだっけ
95ってサーキットでいうとけっこう爆音に近いレベルだったはず
もし赤ん坊の泣き声がこれに近かった場合どうなるか簡単やね
398名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:55.02 ID:cMiYfD8G0
>>376
今のネット社会だとこういうキレ芸系は効果的ではないよね。
普通に駆除対象として炎上するだけだからな・・・
バブル前後の閉塞感があるときならまだしも、
不況と大震災を経験した人々には受け入れがたい。
399名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:59.80 ID:4mQUbTMw0
>>372
祖母の葬式のために飛行機に乗った時
通路を歩いてきた男性が私の横で倒れた。
で、CAに声かけられてその男性をきちんと寝かせたりとかしたんだけど
「ナーバスになっているのに、こいつは」なんて思いもしなかったよ。

大体、飛行機なんて赤ん坊以外にもうるさい客なんてたくさんいる。
私は千歳と羽田間を移動することが多いんだけど
出張リーマンと観光客でカオスだよ。
400名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:05:16.17 ID:igCIBTVn0
>>362,>>373
お前らが見たこと無いってだけで決め付けるなよ
どんだけ世界が狭いんだよ・・・・・・
401名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:05:24.47 ID:C71TRAam0
赤ん坊連れが飛行機での短時間移動を
選択してはいけないという規約はない
公共の場でなるべく泣かせない努力は求められる
件の母子は努力しているが不運だっただけ
402名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:05:24.87 ID:q/ZNgQNU0
>>136
赤ちゃんに睡眠薬は飲ませる努力はしていない
403名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:05:30.77 ID:2sipsIS60
>>306
>〜あるエピーソード〜
>少ない給与を貰って月に一度の贅沢である落ち着けるレストランに行った。
>味わいながら静かに食べていると・・・小さな子供がギャーギャー
>叫びながらフロアーを走り回っている。
>さて、その親はというと『子供に悪気がある訳ではない』と知らんぷり。

今回の件はファミレスだってことと、親は必死になって赤ん坊をあやしている点が違うな。
404名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:05:35.09 ID:pMnZrCmr0
周りの迷惑にならないよう赤ちゃんはキャリーバッグに
詰め込むのが日本人の美徳です。
405名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:05:40.65 ID:NahoAr1f0
>>371
うん。だから帰省しないで
招待すればいいのになって。
乳児の時とかは、連れて来いじゃなくて見に行きますって
スタンスの親も多いでしょ?
まあ、あんな密室に乗せる勇気自分にはないなーってだけだから
気にしないでw
406名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:05:44.26 ID:S4uYFwo50
公共の場なら何でも我慢しろということでしょうか?
たばこは禁止ですよね?それと同じです
泣き声は社会の迷惑
親の非常識さを非難すべきです
それにしてもいつからこの国は日本人らしさを失ったのでしょうか?

原発反対!消費税増税反対!
407名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:06:22.86 ID:uClbOegM0
>>404
俺それ紹介しとくわ
ドイツのローカルペーパーに
408名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:06:23.50 ID:HTx+mczk0
>372
>母親の理由だけが尊重されるというのはおかしいだろうが?

「お互い様」って単語を知らないんだね。
自分だけは誰にも迷惑かけてない、かけるようなことがあれば死ぬくらいの気持ちかw
409名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:06:28.55 ID:OTnBXIac0
どうせこういう奴は、タバコの煙がどう、隣の子供のピアノがうるさい、携帯マナー云々、、、。おたがいさまでしょーが。無人島に行けよトラブルメーカーが
410名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:06:41.88 ID:1DyG0uXn0
赤シャンは国宝。どんなに泣いても騒いでもいいともう。
あの世界の終わりのような断末魔こそ、周りの人たちの耳をつんざく、というより
直接脳みそを引きちぎる魂の叫び。

薄汚い大人たちが辞めさせちゃいけない気高いサウンドだと思う。
なかなか出せないよ。もしかしてアートじゃないかね?
411名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:06:48.09 ID:GV9pIDpN0
赤ちゃんだから無条件でかわいいって
思って欲しいんだろうけど
他人の子は、かわいくないよね。正直。
412名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:06:52.50 ID:aZQmjlD/0
>>401
規約がなければ迷惑かけてもいい
ってそういう考えのやつがいるから問題なんだよね
それがまさに迷惑書けまくりの親であふれ返ってる現状現してる
413名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:07:05.29 ID:0hLW3M8m0
>>383
例えば葬式とか
引っ越しで東北から九州とかだったらどうすんの?
それでも乗るなっていうの?
端から見たら遊びとか必要に迫られてとかは区別つかなくない?
他人に言い訳すら必要あんの?
414名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:07:13.13 ID:Vfyh14af0
ガマンできない気持ちは理解し、
神経質な人は耐えられないと思うよ。

うるせーもん。

ただ、それはそれで赤ちゃんが悪いって事じゃない。
耐えろって方もおかしい。

普通に飛行機に耳栓を用意しておけば済む話。
何年商売やってんだコイツラ。
415名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:07:22.61 ID:ZAkX42UZ0
料金割高で幼児持ち家族優先の防音の個室作ればいいだけだろう
それだけでみんな幸せなのにどちらも相手に我慢を強いるなよ…
416名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:07:40.25 ID:+u7LVxNg0
うるさく思うことは個人個人さまざまだけど、
着陸態勢になった飛行機で走り回ったり母親、航空会社に
悪態ついたり工場見学までさせるこいつが異常

http://blog.goo.ne.jp/sakamoto-mimei/
417名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:07:48.11 ID:+n7sKwim0
>>1
赤ちゃんの鳴き声が小さかったらむしろ心配しちゃうわ…

公共の場所では必ず音の問題が起こるので、耳栓やヘッドフォンなどの傾向をお勧めします。
418名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:07:49.70 ID:t/zJLUeL0
>>332
それは後から出てきた付随的な理由なんだよ
最初はしゃべり声が迷惑だから、だった。
その証拠に、携帯使用全面禁止はシルバーシートのそばだけで
他の席についてはご遠慮くださいとはアナウンスしてない。
みんなもメールならやってるでしょ。
419名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:03.80 ID:GWGe3AT00
>>391
自分で過去レス嫁ばーか!!
420名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:09.75 ID:kulw4Eoa0
我慢じゃなくババアがやったことはただの犯罪やから。
421名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:09.94 ID:AexkAmMf0
少子化で子供作れと言ってるんだから子持ちを優遇してやれよ
422名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:15.25 ID:ptACN25S0
>>408
だから迷惑かけてるほうがお互い様を使うな池沼
じゃあおまえの子供の頃はどうなんだと返してくるんだろ
そりゃ家の親が子供の泣き声申し訳ありませんと謝ったのだろう
一方通行でしかないんだよ。
423名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:34.48 ID:P1O1lQUF0
子供生めるのに生まない、つくれるのに作らない人の方が、
地域社会や国家や生物においてもよっぽど迷惑な存在なんだけどなw
424名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:39.69 ID:DB6ZrTuh0
>>24
気圧の変化も苦痛だし、揺れにしても普通に体が浮かぶほどだから、
バスや電車で赤ん坊が泣くのとは程度が違いますな
425名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:45.54 ID:cMiYfD8G0
>>393
100%赤ん坊の都合だけでは庶民は動けないだろ。
それが出来るのはセレブだけだよ。

それこそ水道がべクレってたときにミネラルウォーターを
キチガイみたいに買い占めてた母親がいたが、あれも
専業主婦で時間を持て余してたりと余裕がある家庭だから出来た事。

共働きでカツカツの家では当然そんな事をやる余裕はない。

赤ん坊の都合も考えつつ、だがある程度のところは妥協する。
そんなところが普通だと思うよ。
426名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:49.30 ID:lLSImT8m0
>>324
乳幼児を連れて長時間移動する方が大変だと言う親もいるんだよ。
単純に長距離なら飛行機が最短時間で済むからね。
それこそ泣く赤ん坊と一緒になりたくないなら自分が飛行機以外の交通機関を利用すれば良い。
今回のさかもと未明の場合何の用事か知らんが旦那と二人で愛媛ー羽田を移動だったみたいだがそれこそ新幹線でも利用してれば済んだ話でね?
427名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:55.27 ID:HTx+mczk0
>405
>招待すればいいのに
たとえば年老いた祖母が長距離移動出来ない等の理由があったら
「なら見せるの諦めればいいのに」なんだろうねこの手のこと言ってるやつって
「数年待ってもらえばいい」みたいな
428名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:57.05 ID:C71TRAam0
>>412
飛行機の利用規約違反でなく
わざと騒いだり育児放棄したわけでなく
泣き止ませようと努力してる人を
自分のプライベート空間でもないのに
責めたり排除したりする権利はないのに
勘違いしてる人が多い
429名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:09:03.27 ID:aZQmjlD/0
赤ん坊に切れてる>>1はおかしいと思うが
この出来事自体スルーしてるのは阿呆
赤ん坊も被害者ってだけ。親が悪い。
そういう親を黙ってみてるようになった今の社会も間違ってる
黙ってみてる事が正しいかのようにいってるところも。
他人のガキでもしかりつけてた時代の方が健全だったよ
430名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:09:04.82 ID:1g8A7omD0
今回の赤ちゃんが特別って事はないと思うから
こんな話題になったのはやはり漫画家の行動が特別だったと
431名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:09:08.26 ID:x2UDkgmj0
レジャーならそんなに小さな赤子を連れて乗るなと思うが
身内の危篤ならしょうがないけど
432名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:09:11.10 ID:o1im+mDF0
・・・がうるさいの基準が今ひとつなんだわ
433名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:09:27.57 ID:zntbjB9+0
年齢にもよるが人混み、ほこりまみれ、長距離移動
飛行機だったら耳抜きできなくて痛いから泣くんでないの?
赤ん坊がうるさいとか言う前に赤ん坊を連れてくる場所じゃないと思う
434名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:09:33.63 ID:eQ+UN80Z0
>>405
俺んちの妹が生まれた時には父方の婆ちゃんが糖尿末期で足無かったり大変だったんで
親がこっちから見せに行って号泣させてた
二ヵ月後に婆ちゃんはこの先10年分の妹宛のお年玉袋を用意して死んだ(俺のはなかったw)
招待可能か否かは家庭の事情によりけりだ
>>383

自分の都合や環境でものを言ってもはじまらない。
相手にどんな事情があったかは知る由もない。

自重しろと言うが、やむをえない事情があったのかも知れないのに
その理屈を言っていたら、↑こういう状況の人間まで批判の対象になってしまう。
436名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:10:00.36 ID:754L/Opd0
>>402
睡眠薬の使用については不明。
437名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:10:07.95 ID:+u7LVxNg0
>>388

故人なら皆静か
438名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:10:40.72 ID:M9o6KBsw0
>>379
さかもとがそういう意見を言うことに何か問題でも?
実際そういう風に規約を改正するほうが公共の利益になるしいいんじゃない?
犬猫乗っければ鳴くわ臭いわで周囲の迷惑になるのは目に見えてる
赤ん坊乗っければ泣くわおもらしして臭いわで周囲の迷惑になるのは目に見えてる

周囲への迷惑を考えれば犬猫だけ禁止で赤ん坊が禁止されてないほうがおかしい
439名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:10:50.07 ID:ptACN25S0
>>413
もう例えば、はいいよもうそういう子持ちおばさんの
同調圧力に嫌気さしてるんだよ
なに言ってるかわからないしさw小学生と話してるみたいだよ
じゃあこれは?wじゃはこれはwって自分で考えろよ
どうせ的確な答えだしたって、じゃあこれは?でしょwばーか
440名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:10:58.33 ID:Zi6iQW3xO
二人育てて海外にも小さな内から連れていっていた母親から言わせてもらえば。
考えられない親います。
走り回る子供を優しく注意する→等は全くなく、自分は機内座席でメイクに必死、たまに大声で「ぶっ殺すよ!」周りシーン
父親は他人事で爆睡

産まれて恐らく一ヶ月位の小さな真っ白赤ちゃんをグアムの炎天下…
うちの娘は呆れて言った
「自分らがどうしても来たかったんだね、あの親」
聞こえる様に。うちの娘を睨みつけた母親…
本末転倒ゆえその母親を私は娘を守る為に睨み返しました。

子供を連れてきて密室に一定時間閉じ込めるわけですから、親がそれなりの事前教育すべきです。
それが出来ない親はしばらく我慢しなさい
あとさかもとさんの気持ち痛い程わかりますが公人として安易に書くとこういう事になり、責められるべきじゃない事も責められる可能性があるんだ、
という事を承知すべきです。
一石を投じた事に私は価値を感じますよ。
他人に厳しく、自分の子供には特別優しく、修業させずに安易に芸能界への道を用意する芸能人の親たちは誰もさかもとさんを責める資格はありません。
模範となるべきなんですよ?
441名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:03.35 ID:OOzTonyi0
>>437
いいインディアンですねわかります。
442名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:13.77 ID:U+HHxOD50
>>408
このおばはん
飛行機に搭乗するときにクルーに迷惑かけてますよ。
自分に都合の悪い事は忘れる病気も患ってるみたいです。
 
443名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:16.10 ID:cMiYfD8G0
>>405
いや普通に考えて「赤ん坊を動かしたくないのでそっちが来い」というのは失礼。

相手方が慮って来てくれるに越した事はないけど、上みたいなことを平気で言えるとしたら

モンスターペアレンツ系だよ。
444名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:38.23 ID:aZQmjlD/0
>>428
どういう状況におちいるかは親が一番わかってるにもかかわらず
載せてる時点で努力放棄してる
周りに人がいて騒いでりゃ、そりゃ泣き止ませて見せるくらいやるでしょ。
犬の躾の出来ない飼い主見てるようなもんだな。
泣き止ませようというそぶりさえ見せないのは相当な阿呆だけだから。
445名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:43.25 ID:HTx+mczk0
>422
>迷惑かけてるほうがお互い様を使うな
第三者として「お互い様」なんだけど?
池沼なんてすぐ言っちゃう子供には理解できないことだろうねぇ
でこの搭乗していた母親もすまなそうにしていたとさかもと自身が書いてんだけど
なにが一方通行なの?w
446名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:44.35 ID:eQ+UN80Z0
>>434
一応補足
号泣したのは婆ちゃんで、妹は行きも帰りも爆睡だったそうです
447名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:52.71 ID:pWCQQ+hK0
>>389
今でも新幹線の個室ってあったっけ?
448名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:12:23.55 ID:DB6ZrTuh0
>>87
特別に必要なとき以外は、飛行機に赤ん坊は乗せるもんじゃないね
大人でも初めて乗ると結構なストレス
449名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:12:32.40 ID:754L/Opd0
これ読んだ上で書き込みましょう(追加)

136 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 18:34:22.56 ID:cPkaKjtt0
このスレは大抵ピンボケの書き込みで埋まります

要点
・子供は1才。この年齢ではしつけの問題ではないこと
・親とCAは泣きやむように努力を続けていたこと
・航空会社は生後8日以降の乳児の搭乗を受け入れていること
・ぶち切れた方は、着陸準備中に立ち上がり、移動し、飛び降りると叫ぶなど航空法上の違反を行っていたこと
・1才児連れの家族の搭乗の用途は不明(旅行、転居、慶弔など必要性などは言及されていない)であること


390 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 19:04:18.25 ID:754L/Opd0 [1/2]
>>136
あと、フライトは松山→羽田のエコノミーで約1時間

390 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 19:04:18.25 ID:754L/Opd0 [1/2]
>>136
あと、フライトは松山→羽田のエコノミーで約1時間

402 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/21(水) 19:05:24.87 ID:q/ZNgQNU0 [2/2]
>>136
赤ちゃんに睡眠薬は飲ませる努力はしていない
450名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:12:42.65 ID:z19gRDri0
>>316
自分が母親なら言われるもなく自ら〆るよ
だいたいからしてそんなのは創作だか事実かわからん話だよ
 






    大 の お と な が 泣 き ご と 言 う な。








 
452名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:02.19 ID:TYyq5AlJ0
>>392
全く血が繋がってなくても、子供は確かに可愛いと感じるもんだよ、ムカつく事もあるけどさ
アメリカにホームステイしてた時に、その家に幼児がいたて一緒に暮らしてた事があるから分かる
そんなチビも今じゃ立派なカーチャンだよ、俺は未だ童貞だというのに
だがそれでも、機内騒音を無条件で許容する理由にはならねえ
453名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:02.64 ID:ptACN25S0
>>435
やむをえない事情であったとはいえ人様に迷惑を
かけたらすいませんの一方通行が基本ですが
この坂本さんのオーバーアクションはいただけませんがね
454名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:12.54 ID:mnN9S3Q6O
>>356
齢50の婆さんがキレて走り回るのは想定外だろ…
漫☆画太郎の世界かよ…
455名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:12.97 ID:6L6rnM2t0
我慢

慢我

まんが?
456名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:21.22 ID:F8LoCl+y0
国内線なら1時間ちょっとのガマンが出来ないのか
457名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:29.73 ID:S+NV4iWi0
>>433アホか
だから飛行機を使うだろう
458名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:39.72 ID:pWZg4duc0
泣く子には勝てないっていうじゃん
459名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:40.03 ID:t/zJLUeL0
>>408
他人の迷惑を考えない親こそ、お互い様をわかってないんだろ?
お互い様があるからみんな我慢している。
たとえば、突然脳溢血で倒れて、飛行機戻ったりとか、
手が滑って飲み物を人にかけちゃったとか、そういう想定外の事件がお互い様。
好んで乳児を乗せている時点で、そのお互い様に胡坐を書いてる行為なんだよ
460名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:43.59 ID:qlATLCRqO
幼稚園から聞こえてくる子供達の合唱やプールで遊ぶ歓声など聞こえてくると癒やされる。

子供叩きしてるおまえらひきこもり犯罪者予備軍糞ニートやキチガイクレーマージジババは、
死臭漂う老人ホームや線香臭染み付く墓地の隣にでも引っ越せよ。
ひきこもり糞ニート&キチガイクレーマー老害タウンでも形成して、
死んだような目をしてそこに住めよ。
おまえら糞ニートも不気味な静けさと老醜老臭の中で暮らせて、
キチガイタウンとして子供も寄りつかなくなるし本望だろう。
461名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:43.95 ID:0hLW3M8m0
>>439
お前の言ってることが穴だらけだから突っ込まれるんだろ
頭悪い
お前みたいなクズがのうのうと生きてるのは
赤子ときから世間に迷惑かけながら生きてるからだろ
ちったぁ世間に感謝しろよクズ
462名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:14:13.19 ID:IX7MBI//O
>>413
そういうさ
他人は自分たちの気持ち理解しろ我慢しろ
でも自分たちは他人の事なんか知るかみたいな考えは、
他の子持ちの足を引っ張るだけなんで止めて。
463名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:14:36.15 ID:V2+Wg0TjO
一度子育てしてみろ。
こういうやつがいるから少子化が進んで国が滅びる。
464名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:14:40.31 ID:HTx+mczk0
>438
さかもとは「搭乗拒否の規約がないならそれ変えろ」と言ってるんだよ。
>乗せるな!とは誰も言えないわけよ。
でそのアスペルガーってさかもとのことだよね?なんか文章おかしいけど?

ってかとうとう赤ん坊と畜生を同じ扱いはじめたwこれだからw
465名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:14:54.36 ID:aZQmjlD/0
ここで赤ん坊に切れてるやついないだろ
馬鹿親に文句言ってるだけで
466名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:15:04.70 ID:OTnBXIac0
今の時代核家族化、親の高齢化で昔と違って周りに見てもらえないんでしょ。だから一歳に満たなくても連れていかないとダメなときもある。小さいから病気もらったりママさんは大変
467名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:15:05.41 ID:wgn0EY/m0
>>345
×関東
○チュンチョン
468名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:15:07.06 ID:9BduFAGO0
これ子供がいるかいないかで反応分かれるよな。
子供がいないと「ベイベーインカー」でもぶちきれるけど
子供がいると切れない
469名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:15:13.42 ID:uVEteNaT0
泣く赤ん坊が煩いとクレームをつけることが許されるのって、日本か発展途上国ぐらいじゃないの。
こんなこと欧米圏でやったら、異常。反対に問題になるわ。
470名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:15:19.36 ID:NahoAr1f0
>>443
でもそれって言い方の問題じゃない?w
見たいならおめーが来いやなら失礼だよ
だけど、連れて行ける手段がないので。だと
失礼でもなんでもないよ。
はじめての飛行機で泣き喚こうが平気でしょ?なんて
考えで呼び付ける人はいないと思うなあ
471名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:15:45.59 ID:ptACN25S0
>>461
ホルモンの関係上なのかもしれんな
どうしても論理的になれない。母性本能が見えなくしてるんだろうな
じゃあこれは?wってなる
472名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:15:53.89 ID:0hLW3M8m0
>>462
そういうことは言ってない
これはいい、これはダメと、
他人に口出す権利はない
473名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:16:07.73 ID:SRQdnXNw0
我慢が日本人の美徳?
そんなこと知らないな
仮にそうだとしても、そんな美徳はいらないねえ
こんな言葉に気をよくしてるのはよほどの出来損ないなんだろうな
474名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:16:18.99 ID:eiThdxM50
殆どの人間は「不快だけど仕方なく我慢してる」のに
それを「許容されてる」と思い込んでる親なんていないよな
475名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:16:34.51 ID:P1O1lQUF0
子供は迷惑かかるもんなんだよー
でもそれを許容するのが社会ってもんなんだよー

それが嫌なら、社会から外れて生活しろってことだよーw
476名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:16:52.96 ID:igCIBTVn0
>>465
だな
加えてさかもとも頭おかしいよなって話
477名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:04.25 ID:qjmJqUWi0
>>468
事故に遭った時に救助しそこねないための表示なのに
なぜ切れんといかんの?
478名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:07.32 ID:tRCo1SuS0
さかもと未明は朝鮮人

日本人の美徳「我慢」を説くこと自体無理がある
479名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:16.61 ID:eQ+UN80Z0
>>460
俺んちもはす向かいが小学校のプールという恵まれた環境なんで
低学年のヒヨコみたいな声に夏場は癒されるんだが
うっかり窓開けたりしてると通報されそうでおっかないわ
480名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:17.13 ID:754L/Opd0
このスレは大抵ピンボケの書き込みで埋まります

要点
・子供は1才。この年齢ではしつけの問題ではないこと
・親とCAは泣きやむように努力を続けていたこと
・航空会社は生後8日以降の乳児の搭乗を受け入れていること
・ぶち切れた方は、着陸準備中に立ち上がり、移動し、飛び降りると叫ぶなど航空法上の違反を行っていたこと
・1才児連れの家族の搭乗の用途は不明(旅行、転居、慶弔など必要性などは言及されていない)であること
・フライトは松山→羽田のエコノミーで約1時間
・赤ちゃんに睡眠薬は飲ませる努力はしているかは不明

これ読んだ上で書き込みましょう
481名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:26.57 ID:QXhv8VbX0
こいつの旦那は医者だぞ
嫁の事をどう診断するんだろか?
482名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:26.84 ID:aZQmjlD/0
迷惑掛けておいて規約にねえとか寛容とか都合のいい時だけつかってんなと。
赤ん坊載せたらどうなるかわかってて乗せてても規約にないからおkっていうなら
それに対してクレーム付けることも規約に駄目とはないからおkだし、
人に寛容さ求めるならクレームを素直に受け入れる寛容さみせろってのw
483名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:53.12 ID:CTetB0nL0
急な葬式の時に飛行機使ったりしたからな
規制もされてないし、飛行機に乗るとかそんなの個人の勝手だろうと思う
規制されてたら話は別だが
484名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:54.64 ID:qlATLCRqO
さかもと未明はキチガイ

>機内に同乗していた1歳くらいの乳児が泣き叫んでいたことに耐えられず
>「ブチ切れて」
>「もうやだ、降りる、飛び降りる!」
>着陸準備中にもかかわらず席を立ち、出口に向かって走り始めた
>JAL側に対応に関するクレームを入れる
>航空法や飛行機の現状を知るべく広報部に取材を申し込んだ
>広報担当者への取材を通じ、なぜ今回のようなことが起きたのかについて確認した
485名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:58.85 ID:OOzTonyi0
まあ僕はノイズキャンセルウォークマンで自衛してる。
かなり軽減される。

寝る時は耳栓。

もしバカやキチガイ相手なら説法はムダだし、
子供とか不可抗力は結局こちらが耐えるしかないしね。

いかなる事情であれ、うるさいモンはうるさい。これはしかたない。
だったらイライラして血圧あげるより、自衛しちゃったほうがラク。
486名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:00.17 ID:HTx+mczk0
>453
お前、アホだろ。「一方通行」って、その場では迷惑かける側:かけられる側になるのは当然だろ。
そんな一時的な話じゃなく現実社会で生きてれば誰でも
しかたなく他人様に迷惑かけたり我慢させたりすることもあるから「お互い様」なんだよ。
487名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:02.77 ID:+u7LVxNg0
おたがいさま

 「すいません、煩くして申し訳ない」
 「いえいえ、お互い様ですよ」
488名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:04.75 ID:ptACN25S0
>>383の俺の文章読んでみ、これにそうだな同感という
親がいるなら、そうですね気をつけますという親がいるなら
俺もなにも文句言わないし、子供がどこで泣いてたって
にっこりほほえむくらいだ。
489名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:13.73 ID:t/zJLUeL0
>>425
それはわかる。
赤ん坊中心の理由で生活はできないからな。
でも飛行機に今ほど簡単に乗れなかった時代もあったわけだからな。
490名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:16.34 ID:GWGe3AT00
>>460
歓声とギャン泣きは別物。
そういう違うもの持ち出して語るのは卑怯。
491名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:16.70 ID:8FzPPl9B0
親もゴミ連れまわすの我慢してください!
 

>>453
>人様に迷惑をかけたらすいませんの一方通行が基本ですが


話を摩り替えるな。
すいませんと思う気持ちがあるかどうかの話だけでは解決しない
= よんどころない事情があったかも知れない
という話をしてるのに、何が『すいませんが基本』 だ、アホ w

 
493名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:36.12 ID:RD0CQYcC0
>>474
不快じゃないよ。
泣いている赤ん坊とそれをあやす母親って、
なんか絵になっているというか、むしろ好きだ。
494名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:40.18 ID:Py2kgqZU0
>>1
なんで周囲が我慢するんだよ
まだ言葉もわからず泣くだけの乳児を親が飛行機に乗せるのを我慢する方が先だろが
ったくどんだけ知能劣化してんだよこの国
495名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:42.45 ID:cMiYfD8G0
というか昔のほうがカオスだったよな。

下町の長屋とか犬は吼えるわ、赤ん坊は泣くわ、子供を叱る声は飛び散るわ・・・。
マナーは大切だが、異常なほどマナーを重視するとお金に余裕のない平民は
極端な行動制限を強いられるよね。

例えば空港への線路がある電車内だとクソでかい旅行かばんを持った人が
普通に乗ってくるけど、それを「邪魔だ乗るな」という事はその人たちに
極度の不自由を強いることになる。

あんま堂々とされても困るが、なるべく邪魔にならないようにと両端の車両に
乗って壁に荷物つけてたりするなら許してやろうと思えるぐらいの許容性がないと
日常生活が回らなくなる。
496名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:51.36 ID:94TWtSIF0
中国の子供誘拐スレはよ はよ はよ
497名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:19:05.46 ID:0hLW3M8m0
>>471
バカか
ホルモンと論理的思考にどう関係あるんだよ低脳
498名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:19:43.24 ID:P1O1lQUF0
>>494
赤ん坊の泣き声なんか、我慢するのが当然

それが嫌なら社会生活するなってことだよんw
499名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:19:45.36 ID:M9o6KBsw0
>>464
現状で規約がないため迷惑受けても「乗せるな」とは言えない。
だから規約を改正してはじめから乗せられないようにしろ。
何もおかしくないですよ?ダイジョブですか?

>ってかとうとう赤ん坊と畜生を同じ扱いはじめた
事実赤ん坊は犬猫を乗せた場合と対して変わらない迷惑を周囲に与えます
赤ん坊の場合犬猫より周囲の人は精神的に気を使うことになるのでもっとうざいんですよ
500名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:19:48.68 ID:aZQmjlD/0
>>486
赤ん坊を飛行機に乗せることないからお互い様じゃないし、
そもそもこれはやむにやまれない迷惑ではないからお互い様ではない。
501名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:19:54.61 ID:sJD0UbhN0
>>460
こういう奴が小学校に乱入して児童虐殺する
502名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:10.91 ID:19yKcT3V0
日本人の美徳は、人様の迷惑にならないよう、
赤ン坊を連れて行きたいのをグッと堪える
ところにもないのだろうかね。
泣いて愚図る年の赤子を親に見せたいのだろうか?
親が来ればいいのに。
病身で死期が近いとか。そういう可能性もあるね。
まあ国内線くらいなら耐えろよとは思うが。
503名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:12.50 ID:mnN9S3Q6O
>>473
その理屈はラオウかサウザーか範馬勇次郎くらいの暴力の化身し口にできないだろw
肩パッドモヒカンがヒャッハー!やったところで
社会は容赦なく追放する
504名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:16.45 ID:ptACN25S0
>>497
そうこういう状態でテンぱってるから周りが見えないんだよ
子供育てるには君はまだ器量不足
505名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:17.72 ID:l8M39Sza0
1時間くらいの騒音で、飛行機の中を喚いて歩き回るような人は、飛行機に乗らないのがマナーw
506名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:23.82 ID:t/zJLUeL0
>>427
物事の筋道を言われて、極論持ち出して反論。
おまえのレスはそればっかだな。
モンペアの脊髄反射とはこのことか。
507名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:27.04 ID:4mQUbTMw0
>>493
へー
私は7歳下の妹がいるんで、赤ん坊のことは割と知っていたから
子供がいない頃は「うるさいけど仕方ないよなー」という感じだったな。
子供が大きくなった今は、乳幼児に手を焼く親を見ると
「ああ、ちょっとの間でいいから代わってあげたいな」と思うようになった。
508名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:30.73 ID:pMnZrCmr0
LCCでは赤ちゃんが泣きだしたら5000円追加料金請求されるらしいよ
509名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:34.94 ID:4MLiLda50
赤ん坊を連れて飛行機や、公共機関を利用するなんて
常識が無いという風潮w
こりゃ少子化加速するわなw
これからの未来を担うのはガキだぞw
普段、団塊のツケ払わされんのは俺らだとか
なんで老人を支えなきゃいかんのだ〜
と叫んでる奴ら、子供が自由に喋れたらブーメランになって
帰ってくるぞwww

それよりはよ子供作れ!
子供かわいいよ!子供!
でもかわいい子供といっぱい思い出作りたいと思っても
絶対公共機関使うなよ!あとホテルのレストランとかもってのほか!
食事は室内で済ませろよ。旅館が室内に料理運んでくれるしオススメだが
壁が薄いから絶対泣かすなよ!肝に銘じとけ!
いやもう子供がいるだけで不快という人もいるし、そういう場合迷惑かけまくりだから、
子供が中学上がるまでどこにも連れて行くな!
引きこもらせとけ!!!!!
510名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:36.59 ID:8FzPPl9B0
>>495
知るかよ老害
511名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:37.70 ID:AZmeOGBVO
子供がいれば何でも許されると思ってる馬鹿親のせいでモラルが無くなった
512名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:42.67 ID:TTzCva6V0
>>482
お前が誰一人にも何一つも迷惑かけてねぇってんならそれでいいがな
513名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:57.48 ID:GWGe3AT00
>>474
普通の考え

>475
バカ親
514名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:21:08.64 ID:qoDvK2P00
赤子だから許されると思って
飛行機を選択をした親が一番アホだ
他の人が未明のようにキレなくても
迷惑に思ってるのは同じなんだよ
515名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:21:11.95 ID:HTx+mczk0
>459
>手が滑って飲み物を人にかけちゃったとか、
はあ?口の開いてる飲み物なんか他人様がいる場所で飲んでんなよアホか

って言ってるのと同じだよ子供飛行機絶対ダメ!って言い張ってる奴は
516名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:21:12.87 ID:3UNSlQek0
>>59
嘘で〜す
市販の風邪薬ならともかく
飛行機の為に子供に睡眠薬処方する医者なんて
欧米(ざっくりすぎ!)にはいないよ
517名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:21:23.82 ID:H744k/Cv0
>>474
中にはいるだろうけど
常識的な感覚の普通の人は、我が子が泣いてると
迷惑をかけてることでいたたまれない。
次に同じ状況に陥ることを出来るだけ避けようとするよ。
518名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:21:30.36 ID:TYyq5AlJ0
>>485
自衛するのはいいとして、黙って大人しくしてると「付け上がる」んだよこいつら。
このスレ見てるだけでもそれを確信しちゃうよボクは
そしてそれは、「仕方無い事」ではない。
楽だから我慢する、自衛する。それは合理的だが、長い目で見るとそれだけじゃダメなんじゃないかと思うよ
519名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:21:33.00 ID:p2uWZ5FL0
>>468
子供いないが気にはならんし、普段通りの運転をする
でも子供持ちの友人知人は嫌がってるぞ
子供を盾に周りに強要させてるように見えるって
成程とは思った、そう思われると結果損するのは子供だしなと
520名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:21:33.28 ID:7TUloS23O
赤ん坊の泣き声が我慢できるようになったら、
あなたも大人になったということです
521名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:21:34.59 ID:qlATLCRqO
>>474
全然、不快じゃない。
社会の中に普通にあるべき親子の姿であり、
社会を形成する人間としての姿。

ひきこもり無職ジジイの糞ニートのおまえは世の中に必要ないから死んでおけよ。
522名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:21:43.15 ID:dktzuiZSO
友達の赤ん坊はカンの虫が強く
一度泣き出したら耳をつん裂くような大きな泣き声で、それもなかなか泣き止まない
それも簡単に泣きのスイッチが入るから一緒の空間に居ると本当に疲れる
まあ仕方ないのは分かるが親はようやってるわと思う
523名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:01.59 ID:C71TRAam0
>>444 それは乳児や障がい者など
保護者がコントロール出来ない場合がある人を
搭乗禁止せよというのと同じ
自分のプライベート空間でもないのに
排除したりする権利はない
524名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:02.42 ID:TkG6UXVC0
大学卒業後の1988年(昭和63年)、商社のOLとなったものの、うつ病の発症から会社を休みがちになり、およそ3ヵ月で解雇された
2009年(平成21年)、自身が全身性エリテマトーデス、全身性強皮症、シェーグレン症候群などの膠原病に罹患していることを明らかにした
2010年(平成22年)に、チャリティーコンサートを支援した医師の妻に不倫したとして訴えられる。
2012/10/20 「鬱が押し寄せ寝込んでます。」とブログで発表。

思考が尋常じゃないと思ったら、こいつ真性のキチ●イだぞwww

冗談抜きで99.99% 統合失調症 だと思うwww 1日も早い精神病院への入院をおすすめします!

このままじゃ、漫画家のさかもと未明さんが今朝未明に自宅で首を吊っているところを友人が発見。自殺と思われる。こうなるw
525名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:06.69 ID:MdpowibX0
こんな社会常識欠落した中年過ぎる馬鹿女がメディアに出て良いのか?

普通はアウトだろ!

こんな生きる価値もない馬鹿女は中国にでも売り飛ばせ!
526名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:09.40 ID:iCdVisH70
飛行機乗ると耳痛くなるよね
耳抜きできなくて軽い中耳炎になったことがあるよ
それ考えると赤ちゃんなんかとても乗せられないよ
527名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:15.06 ID:NV01v+dH0
泣き声を我慢できないなんて社会不適合者。

> 「もうやだ、降りる、飛び降りる!」着陸準備中にもかかわらず席を立ち、
>出口に向かって走り始めた

こんなキチガイこそ、それこそ飛行機に乗せてはいけない。
528名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:20.08 ID:0vA6Tl710
2chは子持ち少ないはずなのに擁護はどこから沸いてきてるんだ
529名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:21.71 ID:aZQmjlD/0
>>512
極論で方向違いの話してんじゃないよ
俺が迷惑かけるかけないの話じゃないし
俺が人に迷惑かけたらすみませんと思う
開き直ったりしないといってんの
530名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:24.19 ID:igCIBTVn0
>>475
うん、馬鹿親だね
531名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:36.58 ID:iPB3d4uPO
あのな、機内や社内に限らず「赤ん坊は泣くもんだ」で片付ける問題ではないんだよ。
人間の本能は「泣き声は言葉を発せない乳児からの非常事態宣言」と捉える。
だからこそ大人の会話の声よりはるかに気になるんだ。
その非常事態を付き添う親がうまくおさめられてないとすればさらに気になる。
これは幼い命を助けようとする人間の本能。
気になって当たり前。気にしなくなったらそのほうがやばい。
532名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:38.79 ID:0hLW3M8m0
こういうスレって
必ず>>504みたいなのが常駐してるけど
何なの?
ヒマなの?
533名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:43.55 ID:qjmJqUWi0
しかしこの題材はいいな
小論文試験とかに出そうだわ
あたりまえの答えじゃ点数が取れないだろうけど
「子供は泣くのが仕事」とか他人の言葉持って来るだけだとアウトだしな
良識や問題意識が問えるよね
534名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:47.85 ID:zntbjB9+0
>>457
アホかと言われても一つの意見だから困るが
過酷な長距離移動を強いる年齢には達してないんじゃないかと思うよ
これが新生児だったら同じ意見も多くなると思うがね
535名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:47.84 ID:t/zJLUeL0
>>440
禿げ上がるほど同意。
さかもとの気持ちは痛いほどわかるが、行動はいただけない。
536名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:51.40 ID:0mCXJdPw0
んなもん皆うるさいって思ってんだよ
ワキガはくさいしデブは気持ち悪いしハゲはみっともないって思ってんだよ
でもいってどうすんだよそんなの ガキかよ
537名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:22:52.34 ID:0rOIYZVL0
まぁこれは親が常識無いわw
538名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:07.62 ID:cMiYfD8G0
>>510

何事もさじ加減が重要ってことだよ。

厳しすぎると庶民生活が回らなくなるし、
緩すぎてもまた困る。

厳しすぎず、緩すぎずのいい塩梅ってのを
理解する人が今は少ないのかもね。
539名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:10.32 ID:8CTjd1dkO
>>522
親は好きで産んだのだから当たり前だと思うが
それに我が子なら元気に泣いてくれた方が安心するし可愛いだろ
540名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:23.29 ID:hLol2O+f0
赤ちゃんが泣くのは仕方ない。しかし、
泣いているのにほったらかし、スマホなどに夢中であやすそぶりも見せない馬鹿親が大杉。これはほんまに腹が立つ。

あと、泣くのが仕方ないのは赤ちゃんだけ。
四〜五歳にもなろうガキが騒いだり泣いたりするのはゆるせん。

ちゃんと躾ろ。
541名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:25.06 ID:U+HHxOD50
>>511
有名人なら何でも許されると思ってる馬鹿女のせいでモラルが無くなった 。
とも言える
542名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:27.42 ID:eQ+UN80Z0
>>507
なんだマンコかよと思ったけど「いやいや一人称が私の男かも知れん」と好意的に考え直したら
なぜか俺の中でのお前のイメージは一堂零になった
543名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:39.81 ID:P1O1lQUF0
>>513
ネットでやけに攻撃的な人て、普段は気が弱くて何もいえないんだろうなぁ
544名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:48.00 ID:EzWw33Q70
乳飲み子なんて、昔はどこにでもいたし、迷惑だし邪魔でしかないから可愛い顔してんだよ
昔は4人兄弟、5人兄弟なんて当たり前で、うじゃうじゃ赤ちゃんがいて
近所の人がみんなで協力して面倒みてた

 時代は変わったね
545名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:48.99 ID:8bYAVMI1O
うるさいとは言わないけど
飛行機って乗せて大丈夫なのか?
赤ちゃん的に
気圧とか線量とか
546名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:52.14 ID:uVEteNaT0
赤ん坊の泣き声が絶対我慢できない人は、プライベートジェットでも手配すればいいじゃないか。
客は周りの客を選ぶ権利などない。
547名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:24:00.67 ID:19yKcT3V0
なんか野良猫への餌やりに共通するものを感じるな。
法で規制されてないから、かわいそうだから許されるっていう理論
548名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:24:04.72 ID:+auOdKBr0
なんで
赤ん坊が飛行機に乗る=レジャー
の認識が多いんだろう?

飛行機に乗ることを一代イベントだとでも思ってるのか?
549名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:24:19.37 ID:OOzTonyi0
>>518
>楽だから我慢する、自衛する。それは合理的だが、長い目で見るとそれだけじゃダメなんじゃないかと思うよ

おっしゃる通り。
だが長い目で将来見てダメになる、というのは間違いだと思うよ。

なんでかって?
実は日本のモラルは、もうとっくにいろいろとダメだからだ。
550名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:24:30.28 ID:aZQmjlD/0
>>523
障がい者出せば議論するまでもなく自分の発言肯定されると思ってるの?
障がい者の中でも他の搭乗者に迷惑かける行為をするタイプなら乗るのは控えるべきだし
航空会社も乗せるの拒否すべきだと思うがな
551名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:24:37.80 ID:z19gRDri0
ぐずった乳児抱えた母親が地下鉄に乗ってきて
一駅で降りてその場で次の電車待ってるようだったのを見て
そうだよなあ〜って思った時はある
552名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:24:48.75 ID:0hLW3M8m0
>>504
つうかなんで子持ち認定?
お前こそ子供と関わらない方がいいよ。
親が嫌いなのに
子供懐かないと思うから。
553名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:25:02.06 ID:t/zJLUeL0
>>443
「うちでお食い初めやりますのでいらしていただけないでしょうか?」
でいいんだよ
昔はそうやって子供の披露するために家で儀式をやってたもんなんだから。
554名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:25:03.97 ID:23tJ/h6l0
この親がどういう事情があったかは、本人の関係者しか知らないわけで
好んで子供を乗せたのかもしれないし、やむなく乗せたのかもしれない
はっきりしてるのは、着陸時に危険な行動をとって駄々をこねた
赤ちゃん以下のバカな大人がいたって事だけでしょ
555名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:25:04.32 ID:4mQUbTMw0
>>542
なんでだ?w
556名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:25:12.78 ID:8FzPPl9B0
見ず知らずの他人に我慢要求させるってとんだモンペですね。馬鹿親がゆとってんじゃねえよ(笑)
557名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:25:18.37 ID:e+1Z/5p50
さかもと未明を太平洋戦争時代にタイムスリップさせたら、
生きて行けるんだろうか?
空襲の爆撃音で発狂しそう。
558名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:25:44.67 ID:CdfM+6Uw0
同じ公共交通機関使って移動するなら
新幹線やら電車乗り継いで3時間、4時間周りに迷惑かけるなら
飛行機で1時間で済ませたいって思う人もいるんじゃねーの?

そもそも1時間なら乳児の眠る時間に当てはまってりゃ
そのままおとなしく寝てくれてたりもするもんだろ
559名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:25:50.43 ID:fxRm7FoP0
赤ん坊だって全員泣くわけじゃねえしな
可能性の話だったら問題外だわ
泣くかもしれないから乗せるなとか

吐くかもしれないからこのオヤジ乗せるな
発狂するかもしれないからさかもと載せるな
どう違うんだよw
560名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:26:09.86 ID:P1O1lQUF0
お前ら、赤ちゃん乗せるのは航空法でOKだから、何言っても勝ち目はないよw

法律の適用外の社会から外れたところで生活すれば?w
561名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:26:11.96 ID:ptACN25S0
挨拶ひとつでさ、どうにでもなるのにできない馬鹿親が多いこと
多いこと。
562名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:26:30.70 ID:igCIBTVn0
>>543
>ネットでやけに攻撃的な人て、普段は気が弱くて何もいえないんだろうなぁ
これも十分攻撃的だぞ。わざわざそんな嫌味なレスしなくてもよかろうに・・・・大人になろうぜ!
563名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:26:38.87 ID:GWGe3AT00
>>529
育児板。年齢層があがって意外と増えてるのかもな。
564名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:26:47.71 ID:eII20Dp80
乗るたんびに赤ちゃんがいて泣きわめいてるってならまだしも
そんなのめったにないんだから我慢しろよ
565名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:26:51.89 ID:OTnBXIac0
しかし情けないねえー、おっさんならわかるが母ちゃん世代の女性がクレーム入れるて。母性本能がないのかね(呆れ)
566名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:26:52.22 ID:eQ+UN80Z0
>>555
キーワードは妹かな
留年王の零と霧の年の差もそんなもんだろ
567名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:34.65 ID:aZQmjlD/0
>>554
やむない事情など想像できんが?
それこそ思考停止してんだろ

どんな迷惑行為でも相手の事情第一に考慮して無視しとけw
つか無視してるのはわが身かわいさからだろうけど
568名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:36.10 ID:sIxhYp3M0
例えば、
辻希美が、子守そっちのけで携帯でブログ更新しながら
「飛行機でぇす☆ミ ベビたんさっきから泣き止まないぃいい」
「なんか、さかもと?とかいうおばさんが、うるさい飛び降りるとか叫んで
怒鳴ってきたよぅ…コワイコワイ」

みたいな書き込みしてたら、お前らはどっち擁護すんの?
569名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:37.74 ID:qjmJqUWi0
松山ー東京だと
飛行機で1時間15分
バスで13時間
JRで10時間くらい(四国から出るまで新幹線がない)

普通に飛行機選ぶだろ 
570名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:39.39 ID:HTx+mczk0
とりあえずこのスレのおかげで
さかもとは赤ん坊と犬畜生とを同列で見るやつらと同じメンタルってことが判明したなw
青学の瀬尾佳美ってのみたい
571名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:47.06 ID:M9o6KBsw0
はっはっはっ
つんくも乙武も茂木もバカだなあ
赤ん坊と周囲の大人のどちらが我慢するべきかなんてこと誰も言ってないし
赤ん坊は泣くものだし言い聞かせて理解できない存在であることも批判者もみな承知してる
周囲に迷惑がかかるということが予測できるにもかかわらず公共交通機関のような閉鎖空間に”そんな赤ん坊を”つれてくる
親のマナーを問題にしてるんだよ。
とんちんかんな事言ってんじゃないよまったく
572名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:49.77 ID:H+5eCPRE0
放置親や好き勝手やってる放置子は罰せられてもいいと思うほうなんだけどね
電車や飛行機で短時間すれ違う人にさえ
「私の基準」を押し付ける人は生きにくいだろうなぁとは思ったりする。
自分が他人に責められることは開き直って省みず
他人だけを責めてたりするよね

趣味で泣いて迷惑をかけてるわけではないだろうし、子供がいない時だろうともいる時だろうと
飛行機で移動しなければならない事情は生じる人は生じるわけで。
他人が乗る事情までは干渉できません。

世の中で他人とうまく折り合っていける人は
・自分が子供が生まれた時にできるかぎり周囲に気遣いのできるひと と
・同時に他者に寛容なひと
 自分に厳しく人に優しいひとたちなんだろうなと・・。

なんか
・自分の都合だけで子供を放し飼いにする親も
・自分の都合優先のマナーだけを語る人も
  同じ種類の人間のように見えてきたよ
573名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:51.78 ID:inWAsO+d0
うるさい以前にそもそも1歳の乳児連れ回す親のほうが非常識だろ
574名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:53.68 ID:AhCUIw6S0
この女は子どもいないんだろ、ひがみあるし更年期で気が立っていただけだろ。
575名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:58.38 ID:4mQUbTMw0
>>566
ああ、小学生と高校生くらいだもんね。
中学時代にジャンプで連載していたなw
576名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:28:14.33 ID:Xb6abEXA0
電車のクレーマー 駆け込み乗車

◆クレーマーA
「駆け込み乗車しようとしたら、目の前でわざとドアを閉められ危険な思いをした!
 車掌は安全確認をしていない!なぜ閉めたのか!どういう事なのか鉄道会社は説明しろ!」

◆クレーマーB
「ちゃんと時間前に来て待ってるのに、なぜ駆け込み乗車を乗せるのか!気分が悪いだろうが!
 乗せずに閉めろ!」

◆クレーマー客C
「電車が遅れたせいで他社線に乗り換えが出来なかった。鉄道会社は定時運行を守るという努力や仕事をしていない。
 駆け込み乗車で遅れるというなら、乗せずに無理やり閉めればいいだろうが!なぜ仕事をしないのか!体質が悪い!」
577名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:28:14.29 ID:1g48EY61O
>>342
乳児つれて親戚まわりはないよな
要求するほうがアホ
ガキを理由に自分が出歩きたい自己中親なら怒鳴られて当然
578名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:28:24.90 ID:CTetB0nL0
虐待しそうな人が多いなぁ〜
というか子供も作らないと思うけどさ
何でも気楽にやらないと疲れるぞ
579名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:28:28.84 ID:qnGJm1LA0
あかの他人様が我慢してやってることを当然のような態度の親に腹が立つ
 
 

せいぜい言えたとしても、利用自重論が正論になるのは、機内泊や
寝台車両のように眠ることが前提とされてる場合のみだな。

 
他の類例で想定してみてもそうなるハズだ。


 
581名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:28:38.81 ID:ptACN25S0
>>560
うん?言論の自由も保障されてるけど
それで炎上になったり、職を辞することだってあるんだぜ
なにが勝ち目ないんだ?
582名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:28:43.97 ID:t/zJLUeL0
>>515
飲み物は「事故」がないかぎり人にはこぼれない
赤ん坊は泣くのが当たり前、想定できることを持ち込んで迷惑かけることなんだよ。
一緒にすんな。
583名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:28:58.68 ID:inWAsO+d0
>>560
子供を深夜に連れ回すのも徹夜させるのも法律違反ではないからな
584名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:29:12.56 ID:7TUloS23O
国際線に乗ると外人は父親が率先して子供をあやしているが、
日本の父親は母親任せで何もしない

それもどーかなーと思う

あと女性添乗員の尻を丸めた冊子で叩いた親父がいた。唖然…
日本人民度低いよ
585名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:29:22.75 ID:hMv176WT0
 
俺は言う権利はあると思うが、言う権利だけだけどな

頭ごなしに「我慢しろー 我慢しろー」とか言うのはダメだなー

俺は赤ちゃん大好きだけどね

隣で泣いてる赤ちゃんいても簡単に黙らせられるし
 
586名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:29:46.37 ID:mnN9S3Q6O
>>557
いや、国防婦人会とかに紛れ込んで援助物資の上前はねて生きるだろ
587名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:29:50.41 ID:M3efSsYe0
1時間ぐらいの国内線のエコノミークラスのくせにそんな我慢もできなくて
発狂したり、飛行機の中を走り回ったり、大声だして大正義説教したり
本当自分のことは棚にあげて叫んでるヒステリーのメンヘラババアはさっさと
窓から飛び降りればよかったのに。公共交通機関は地獄だぜっ!産経新聞や
チャンネル桜レギュラーのウヨクババアの日常。憂国気取ってるくせにやること幼稚
588名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:29:54.31 ID:D4qYgdhc0
赤子は泣くものだろうに…。
オークレイジー。
引きこもってろ。
589名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:29:56.16 ID:HTx+mczk0
>567
さかもと以下だねおまえw
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol
>だいたい私は、病気治療のための搬送とか、引っ越しとか、のっぴきならない事情でもないのに、
>乳飲み子を飛行機に乗せるのってどうかと思うわけよ。
590名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:30:07.45 ID:Z60xJzX/0
うちの父親と一緒だな
甘やかされて育ったから
我慢をしない
屈辱じゃないのだろうか
ジジイと同じにされてw
591名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:30:10.10 ID:OOzTonyi0
>>585
おまわりさんこいつです
592名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:30:14.18 ID:1g8A7omD0
この赤ちゃん飛行機乗るの初めてだったら
この親は次から飛行機避けるだろうな
そうやって調整されていると思う
593名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:30:32.96 ID:aZQmjlD/0
>>576
その駆け込み乗車してるってのが飛行機に乗せてる馬鹿親ってことなんだがな

駆け込み乗車するにも事情がある、寛容になれ、っていってるのがこの馬鹿親擁護してるやつら
594名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:30:49.74 ID:23tJ/h6l0
>>567
想像できないのか?
思考停止ってそういう事言うんじゃないのw
595名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:31:17.80 ID:P1O1lQUF0
このスレ見て思ったこと。
頭でっかちのキモヲタはめんどくせえなぁw

制御された環境にどっぷり浸かってて、それが当たり前になってるんだな。
596名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:31:19.93 ID:CIxt2XKQ0
>>584
お前の数少ない経験だけで日本人全体を総括する。
すごいですね。
お前血液型性格判断とか信じちゃうタイプだろw
597名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:31:36.02 ID:lynqSBlt0
泣き寝入りを強いる悪しき風潮
その結果がブラック企業がのさばる自殺過労死大国
598名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:31:39.02 ID:8FzPPl9B0
普通泣いたら迷惑って思わない?
ちょっと先のことも考えられない頭だからくだらねー猿産んだんだろうけどな
599名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:31:59.05 ID:GWGe3AT00
>>543
お前のガキがウルサイですって言ったら
普通の性格だなーって思ってくれるなら言うよ?
バカ親の反応は「チっウッセーよ」だろ。
バカ親諭すなんてむーだ!!
600名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:32:16.70 ID:ptACN25S0
>>598
禿同
601名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:32:17.38 ID:1ehzxT2N0
そりゃ、エセ文化人を気取る阿呆どもは、
子連れモンスターを擁護するよな
でないと馬鹿チュプに叩かれるから

でもさあ、とっくに結論は出てるんだよ
乳児を飛行機に乗せるような親が基地外

こんな常識が通用しなくなった今の世の中がおかしい
602名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:33:10.92 ID:aZQmjlD/0
>>589
全然のっぴきならない事情じゃねえじゃんそれw
603名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:33:35.16 ID:t/zJLUeL0
>>585
飛行機一機につき一人配置したい人材だな
604名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:33:53.25 ID:lN1wK24YO
未明女王さまがお怒りなんだから
赤子は喉を掻き切るか機体から放り投げるべきだろ?
605名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:34:05.39 ID:igCIBTVn0
>>602
ん?
606名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:34:06.80 ID:mnN9S3Q6O
>>583
深夜連れ回すのは条例違反になることがあるぞ
遊技場などで

>>581
自由があるだけで、責任を取るのは発言者の義務だ
信用の失墜まで保護されているわけではない
607名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:34:20.02 ID:EzWw33Q70
赤ちゃんなんて、人の手を煩わせなければ、存在することさえ出来ない
迷惑なものなんだ。無視されたら存在そのものが否定される。
生きるために一生懸命泣いてんだよ。
それをどうにかするのが大人だ。
赤ちゃんと一緒になってギャンギャン騒ぎ出すのは、本質は赤ちゃんと同じだ。
大人じゃない。
608 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/21(水) 19:34:28.41 ID:ErcPgzNe0
でも実際の話、事前に隣の座席は赤子ですと言われたら
一便ずらすか新幹線に変えるよな?
609名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:34:34.88 ID:M9o6KBsw0
はっはっはっ
つんくも乙武も茂木もバカだなあ
赤ん坊と周囲の大人のどちらが我慢するべきかなんてこと誰も言ってないし
赤ん坊は泣くものだし言い聞かせて理解できない存在であることも批判者はみな承知してる
周囲に迷惑がかかるということが予測できるにもかかわらず公共交通機関のような閉鎖空間に”そんな赤ん坊を”つれてくる
親のマナーを問題にしてるんだよ。
とんちんかんな事言ってんじゃないよまったく
610名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:34:43.90 ID:V6T3V0Sw0
20年前はこういう事もなかったろう
あきらかに昨今はクレーマーキチガイが増えたよなあ
611名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:35:00.13 ID:inWAsO+d0
>>595
むしろこれを良しと思ってる親がいるとしたらそっちのほうが危ないだろ
乳児のことを考えないのか?
612名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:35:20.56 ID:aZQmjlD/0
>>594
じゃあ、どんな事情かいってみ。飛行機乗せる以外選択肢のないリアリティあるやつ。
勝手に想像たくましくするならどんな迷惑行為だって想像で正当化できるわ。
613名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:35:35.25 ID:8XIsq8ng0
母親が遊びに行くのを我慢すれば済む話。
自分が遊ぶためならアカの他人に迷惑をかけて、他人が我慢をすればいいと開き直るような
母親が子供を育ててきたことが赤ん坊の鳴き声も許せないような大人を作った。
614名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:35:40.26 ID:LyUpgcWV0
このBBAが真性基地外というだけ
持てはやされて勘違いが加速してしまった
615名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:35:49.13 ID:C71TRAam0
>>550 飛行に危険などの条件がないと
静寂でないという理由で乳児や障がい者を
排除するのは無理
チャーター機やプライベート機でも
自分のプライベート空間でもないのに
勘違いしてはいけない
616名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:36:08.97 ID:t/zJLUeL0
>>610
バカ親が増えたからだろ
617名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:36:10.72 ID:aYsalTWx0
座ってなきゃいけない着陸準備の段階で機内をブリ切れながら歩き回ったアラフィフの女に、
周囲を気にしながら赤ちゃんをあやし続けてたお母さんやJAL関係者を批判する資格はねぇよ。
自分も一歩間違えたら他人に迷惑かけるような行動してるのに(着陸準備に入ったってことは、
機体が揺れやすいってことだからね)、それを棚に上げて法令が古すぎる?防音の親子室
作れだと??よく言えたもんだなぁ

自分も正直赤ちゃんや幼児の甲高い声は苦手で、疲れてる時は脳内にキーンって響いてくる。
でもね、一生懸命あやしたりしてるお母さんは針の筵常態なんよ。そういう感覚持ってるお母さん
に、こいつみたいな非常なこと自分は言えないよ。席が近かったら一緒に変顔したりしてあやし
てあげたくなるわ(電車でそういう経験あり、赤ちゃん泣き止んで笑い出してくれたw)
618名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:36:12.48 ID:ptACN25S0
>>606
あんた自分で法律だからと釘うって勝ち目ないよとほざいて
そこをレスの中心においといて
よくぬけぬけとそんなレスできるな。そうとう馬鹿だろおまえ
619名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:36:18.14 ID:xzKI91z6O
女は母性本能があるから子供好きで優しい生き物と言うのは、大きな間違いだわなw

他人のガキなんか憎くてしょうがないんだろう。特に更年期で生理上がった小梨は。
620名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:36:18.40 ID:UnRwy431O
誰でも乳幼児を公共交通機関に乗せたくはない
しかし実家が遠い、などで乗せなければならないこともある
それが分からない馬鹿な大人もいるんだな
621名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:36:37.25 ID:XIZdgtIw0
やくざが機内で酒盛り、ドンちゃん騒ぎ状態の時の
さかもとさん見てみたいなw

常識人みたいだから当然クレーム入れるよねww
622名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:36:42.08 ID:e+1Z/5p50
>>612
飛行機に乗せると乳児が死亡するという研究結果があるのか?
それとも、
赤ちゃんが長時間泣くと死亡するという研究結果とか。
623名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:36:46.13 ID:OTnBXIac0
我慢の耐性を身に付けるのが一番てっとり早い。離婚もしないクレーマーもいないみんな幸せになれる
>>612

母子家庭で身寄りがないのに移動しなければならない事情ができたとか、
赤ちゃんが手術を受けに行くとか何でも想像できるだろ、貧困頭 w
625名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:37:27.84 ID:M/G0JeIOO
うるさいし腹立つのはわかるけどそこに乗り合わせたことの運が悪かったとしか思わん。
我慢できない奴は発狂でもするのか
626名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:37:36.18 ID:NV01v+dH0
これが現実。どっちが日本人でどっちが韓国人かは明らか。

関西人の場合、

>『すいません。疲れてはるのに居眠り出来なかったでしょ』って。
>『いえいえ、2時間泣いてたこの子が一番がんばった。エライエライ』って言ったらママさんが涙しはった。


関東人の場合、

> 「もうやだ、降りる、飛び降りる!」と、着陸準備中にもかかわらず席を立ち、
>出口に向かって走り始めたのだそう。そしてさらに、乳児の母親に「お母さん、初めての飛行機なら
>仕方がないけれど、あなたのお子さんは、もう少し大きくなるまで、飛行機に乗せてはいけません。
>赤ちゃんだから何でも許されるというわけではないと思います!」と告げた
627名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:37:48.78 ID:6ZgxBI0XP
耳栓買え。
それだけで幸せになれるw
628名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:37:52.35 ID:aZQmjlD/0
>>615
飛行機であばれるような障がい者なら責任者は乗せるべきじゃないし
航空会社も搭乗を拒否すべきだが?
公共の場で迷惑かけておいて
プライベート空間がどうこう筋違いも甚だしい
629名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:37:57.20 ID:OOzTonyi0
まあなんだ。

漫画家も子供だったし、その親も子供だった。

唯一大人だったのは赤ちゃんかもしれんな。

ワケわかんないけど。
630名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:38:08.02 ID:4AioYJ4hO
>>585
ちょっといまから家にきてほしい
631名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:38:09.31 ID:owHjM4mi0
更年期障害でイライラしてんだろw
つ命の母A

俺はセントジョーンズワートのサプリを飲むようにしたら、イライラ減ったわw
632名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:38:15.71 ID:V6T3V0Sw0
乳児にとって良くないとか偽善にも程がある
このババアは乳児のことより自分の静寂が保たれてなかった事だろ
乳児にとって等は筋違い
633名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:38:32.55 ID:P1O1lQUF0
貧民が乗る中国の三等列車乗ったことあるけど(ブタ小屋みたいだったよ)、
赤ちゃん泣くと周りから「うるせえ」って怒鳴られてた。
お前らの理想とする反応w

ドイツだと赤ちゃん連れてると周りの人がお母さんに挨拶して、
駅員からプレゼント貰ってたな。
赤ちゃん泣いても周りの人があやしたりしてた。
634名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:38:42.65 ID:igCIBTVn0
>>612

>>589 これじゃ駄目なの?
 ・病気治療のための搬送とか
 ・引っ越しとか(海外に家族で引っ越すとか)
こういうのも想像できないってこと??
635名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:38:56.91 ID:inWAsO+d0
>>622
死亡しなければ乗せてもいいのかよw
636名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:39:15.70 ID:CTetB0nL0
この婆さんが一緒に赤ちゃんあやしてあげたら好感度もあがったんだろうけどなぁ
赤ちゃんも泣き止んで皆からも良いおばさんに見られて
そっちの方が皆気分良く飛行機の旅満喫出来たのにねぇ
637名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:39:23.77 ID:TYyq5AlJ0
>>607
そうだな、当該ババアの本質も赤ちゃんと変わらないだろう。
だが、親でもない。赤の他人。それはその他乗客も同じだが
たまたま乗り合わせただけのアカの他人の餓鬼なんざ知ったこっちゃないだろ、
一生懸命生きてるのはそいつ等だって同じだ
638名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:39:57.14 ID:4Vsnkoyr0
赤ん坊が泣くのは仕方ないよ
航空会社にクレーム入れたって会社側が赤ん坊の口塞げるわけじゃなし
会社が泣かせてるんでもないのに
639名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:40:02.41 ID:pKP1DT9i0
俺の経験した子供の絶叫は、レベルが違う
640名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:40:03.75 ID:aZQmjlD/0
>>624
想像力が貧困なのはおまえだろwそれにアホ丸出し。
おまえにも勘違いないように正確に文章書いてるのにそれかww
どこが飛行機じゃないと駄目な理由なんだよw それなら他に選択肢幾らでもあるわアホ
641名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:39:24.31 ID:+C/q9WP00
乳児に関しては、余程の事情がない限り国内の移動は
泣いた時にエスケープゾーンのある新幹線使えばって思うんだけどね。
途中下車もできるし。

国際線だと乳児は乗れなかったりする訳で、基本的に乳児に長旅は無理。
うるさい幼児に関しては躾の問題なので100%、親が悪い。

云いたくはないが、中国の国内線見させて、「あんたの子供は、あれと同レベルだよ?」って
云いたくなる日本人の子供(というか、本気で自分の子供を窘めない親)が増えたのは確か。

子供に罪はないからね。
642名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:40:08.35 ID:GWGe3AT00
>>619
子供産んで後悔してるスレとか見てみろ。
母親のほうがこえーよwww
643名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:40:25.31 ID:1g8A7omD0
次またこの親が何の対策もせずに
乳児を飛行機に乗せたら俺は叩く
644かみなり:2012/11/21(水) 19:40:29.09 ID:rY2v0UNO0
我慢のねえ奴だなこの事お漫画にしたらどうか
645名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:40:33.80 ID:t/zJLUeL0
>>595
>制御された環境にどっぷり浸かってて、それが当たり前になってるんだな。
自分の思い通りにならない環境にも慣れろってか?
なら、思い通りにならない=自分の行きたい所へも子供がいるからいけない、という環境にも慣れろよ。
646名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:40:53.15 ID:6em5JyyP0
このおばさんの行為は航空法違反らしいが、無罪放免?
CAは着陸後に拘束して、警察に突き出してあげるべきだったんだ。
647名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:40:55.79 ID:owHjM4mi0
まあ俺なら飛行機には乗せないで、なるべくなら新幹線にする
泣き出したらジュースでも飲ませるか結合部分に行く
648名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:41:00.51 ID:c8iyJJ8Y0
未明さんを叩いてるやつは人間のクズ。
子供なんて無駄飯喰らい、日本から消滅させるべきものだっての。

これを聞いて子供がどれほどクズか勉強しろ。

http://www.youtube.com/watch?v=RiGRbC4n6mc
649名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:41:10.49 ID:lLSImT8m0
>>584
あー、そうそう。
自分も欧州で乳児と幼児連れた若い夫婦と同じフライトに乗ったけど機体が安定してから子供をトイレに連れてったりしてたのが父親の方だった。
こう言う点は日本と違うなーと思った。
650名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:41:25.15 ID:j3WJ4T360
>>1
我慢がどうの、とかじゃなくて着陸態勢に入ってからベルト外して喚き散らすってただの基地外沙汰じゃん
651名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:41:44.31 ID:o1im+mDF0
どっちもどっち
他に関わりたくない航空会社
こんな感じ
652名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:13.46 ID:aZQmjlD/0
>>634
>病気治療のための搬送とか
ないよそんなの。そんな遠くに緊急なんて。

>引っ越しとか(海外に家族で引っ越すとか)
飛行機である必要ないし、そもそも国内線の話なので話にならんww

想像って言うよりありもしない妄想だなw
653名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:13.76 ID:EzWw33Q70
>>637
キミは赤の他人の手を借りずにここまで大きくなったのかい。
人間は社会性動物なんだよ。社会という赤の他人の手を借りなければ生きていけん。
トラやクマのように、一人で狩りをしたりして誰の力も借りずに生きているなら立派だが。
654名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:17.88 ID:pV1t5Iw/0
きっと泣き止まないと分かってる赤ん坊を連れて旅行に
行くなら車で行けよ。人に美徳言う前に今の親には全く
美徳が無い。子供なら何でも許されると思うな馬鹿。
655名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:22.36 ID:XWB+NXOVO
まぁ赤ん坊が泣いてても損害はないが、
ババァが暴れてりゃ着陸が遅れて時間的にも燃料費的にも人件費的にも実損出るわな
更に乗降扉弄くられた日にゃ下手すりゃ乗員の生命の危機すらある
母親の状況がわからんからなんとも言えんが、少なくとも罪の度合いは
赤ん坊(無罪)<JAL<母親<<<(越えられない壁)<<<さかもとだろ
656名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:23.88 ID:H+5eCPRE0
ああ、また自分の見聞きした事があるものだけにイメージを重ねている人がいるわけね
かなりピンぼけで現実的ではない提言が入っているけど、今回の状況をみてから話すのがいいと思うよ

再生JALの心意気/さかもと未明(漫画家)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol

> 私は夏の羽田空港で、JALの空港スタッフ相手にひと騒ぎ起こしていた。
>主人と出かけた愛媛県松山からの帰りの飛行機、JAL1466便のなかで、赤ちゃんが泣き叫び通しだったのにブチ切れてしまったのだ。だって、客室乗務員さんが母親と一緒にあやしても泣きやむ気配はないし、逃げ込む場所もないんだもん。
>その赤ちゃんは、たぶん1歳くらい。どうしてそんな体力が、と思うくらいに離陸から泣き叫び通しだった。
>「引きつけでも起こしたらどうするの?」と心配になるレベルだし、お母さんもどうにもできなくてホトホト困っているのがわかる。ほかのお客さんも「言い聞かせてなんとかなる年齢ではないし、仕方ない」と思っているみたい。でも、私は耐えられなかった。
>「もうやだ、降りる、飛び降りる!」(つづく)

国内線 松山−羽田間(所要時間 1時間20分)
保護者と乗務員は赤ちゃんを泣かせないよう努力はしている
着陸時に走り出したのは筆者
657名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:38.90 ID:uXaHK9lw0
>>612
親の危篤とか、不幸とか
>>640

電車やバスなら良いというのならヲマエの理屈こそすぐに破綻じゃないかバーカ www
659名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:50.35 ID:t/zJLUeL0
>>622
このスレでおまえみたいなバカ親代表は必ず
極論持ってきて反論するしかないんだよな
理論的な思考ができない証左。
660名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:53.90 ID:p7ygoAqL0
>>173 それでも
外から騒音が聴こえるほどの店に入るのが平気で
赤ん坊の泣き声が平気でないと言うのは非難されてしかるべき身勝手。
661名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:54.71 ID:xzyLpGeXP
夫の父(舅)の七七日忌が九州であって飛行機に赤ちゃん乗せるときに
産科の医師に「離着陸の時にはほ乳瓶にミルク入れてくわえさせなさい。
(要はミルク飲ませなさいってこと)ミルク飲んでると耳痛くならない子も
いるから。この子がダメだったらごめん」って言われて、ミルク持って乗ったわ。
機内でおっぱいやるのはちょっと人目もあるしね・・・。そしたらうちの子は
泣かなくてホッとしたっけ。CAが離陸から着陸までずっと話しかけてきて
それがかなりウザかったけど。
662名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:57.91 ID:1q2ocfgF0
さかもと未明なんてゴミ漫画家の炎上マーケティングにのせられ過ぎw
663名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:58.22 ID:M/G0JeIOO
もうその場ではどうにもできないなら諦めるしかないだろ。文句言って黙るわけないし。
まじで飛び降りるのか
664名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:59.13 ID:olOi0iEJ0
>>531
だから、赤ん坊は泣くもんなんだろ?
665名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:00.79 ID:fWtVi+wH0
子供に我慢を教えないと将来我慢できない大人になる訳だが
666名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:11.36 ID:P/1qIqWc0
さかもと未明を乗せてはいけない航空規約をつくるべきだな

早急に
667名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:23.67 ID:aYsalTWx0
>>477
その本来の意味を知らずに、「子供が乗ってるからって何?
こっちに配慮して運転しろってこと?」って誤った解釈して、
キれる人が多いんだよ。

実は自分もワンコのワンポイント・ステッカー(コーギーとか
柴犬とかの犬種ごとに出てるやつ)との違いを知らなかったん
だが、全然異なる用途だと知って納得できた。
668名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:25.06 ID:UnRwy431O
>>641
駐在員なんかはガンガン国際線に乳幼児連れで乗っているよ
国際線の方が赤ちゃんに優しい
ビジネスクラスだからあんたは知らないだろうけど
669名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:28.08 ID:PdI0H4Qa0
東京ー松山を陸路とか
赤ん坊いなくてもきついわw
670名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:50.45 ID:owHjM4mi0
>>639
自閉症?
婆さんみたいな女が子供(結構大きい)を抱っこしてるんだが
ガキがずっと大声で泣き喚いてるのにあやしもしないんでムカついた
自閉症だと後で知ったが、それでもあやすぐらいしろよと思った
671名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:54.31 ID:vH8doh9G0
すぐにキレる奴は日本人じゃないから安心して
672名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:54.43 ID:6ZgxBI0XP
>>633
泣いてる子供に対してどう接するかも民度によります
当然、泣いてる子供の親の態度も民度がモロに出ます。
他に対して配慮や気配りの出来る人達はキチンと対応できる話しです。
それが出来ない跛みたいな人がこういう問題を起こすわけですねw
673名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:54.48 ID:3DbSrFXU0
>>649
日本人も若くて可愛い女にはおっさんがあれこれ手を尽くすだろ
子育てに向いている男を選べば起きない問題
674名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:59.58 ID:C71TRAam0
>>628
公共の場で静かにさせる努力を怠るというマナー違反を
しているわけではない人を排除する権利が自分にあると?
自分の飛行機でもないのに勘違いも甚だしい
乳児が一度でも飛行機を利用する事が努力を怠った行為だとして
飛行機を利用する権利を剥奪せよと言いたいわけだな
675名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:44:00.77 ID:X8WSFL120
>>626
発狂BBAこえーよ
676名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:44:11.21 ID:MdpowibX0
今後、さかもと未明は貨物室で良いよw
677名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:44:25.93 ID:Y8J3AXJR0
賭けてもいい。

賭けてもいいけど、ばかもと何とかの次の対応は「ネット批判」。

賭けてもいい。
678名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:44:45.02 ID:RznJXSpW0
>>670
自閉症だとわかった上であやせなんていうのはわかっていない証拠
679名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:44:56.86 ID:aZQmjlD/0
>>658
破綻とかおまえそもそも飛行機がなぜ駄目かという根本的なところがわかってないなw
で、結局そのありもしない妄想しか返せないんだ?w
どこか想像できんだよ。おまえこそ一回で自分の言ってること破綻してんじゃねえか。

>>657
赤ん坊を飛行機に乗せる理由になってない
680名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:44:58.51 ID:0mCXJdPw0
小町程度の話題でもりあがるもんだな
681名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:44:59.24 ID:8XIsq8ng0
>>649
外国は専業主婦いないからな。
働く母親なら、逆の立場になって交通機関利用中によその赤ん坊の鳴き声で迷惑こうむる経験もするから、
赤ん坊をやたらと連れ回して遊びにでかけたりしない。どうしても赤ん坊を乗せる必然的な理由が
あるのだろうと周囲も理解する。
日本は専業主婦天国だから、社会性に乏しい非常識な母親がはびこっているから周囲の理解を得にくい。
682名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:02.23 ID:Lm6X7PYC0
>>633
>お前らの理想とする反応w

ここでキーキー批判していても、一歩外出ると良い人ぶるもんだw
683名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:24.33 ID:Jc7mwuPCO
さなかもと未明の雑誌に火をつけて大衆に不買運動を宣伝しよう!
ようつべで、さかもと作品を燃やす動画をアップしようぜ。
皆の力で、さかもと未明が自殺するまで抗議しようぜ!
684名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:24.62 ID:YXRuwOOLP
>>1
騒音発生装置持って公共の場に行く事は我慢出来ないのか?
それは仕方なくてうるさいって言うのは我慢しろと?
本当に勝手な人等だなぁ
子持ちのそういうところが嫌がられてるんだが
685名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:25.52 ID:7whktsTU0
東海道新幹線は上得意のビジネスマンからのクレームで
帰省時期に子ども連れ車両を試験的に導入したが、飛行機では簡単にまねできないか。
686名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:28.77 ID:fxRm7FoP0
>>654
文章内に「カット」がないか頑張って探しました
687名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:33.69 ID:P/1qIqWc0
>>676
天才現る

カーゴでいいな、カーゴで
あとは動物扱いか
688名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:37.50 ID:t/zJLUeL0
>>633
そんな瑣末な体験を反論材料にされてもな
日本だって内心うるせーと思いながら、このバカ親があやさないんなら、自分が、
ていう人はいるだろーよ。
689名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:50.46 ID:igCIBTVn0
>>652
何で無いって言い切れるんだよお・・・・
何で国内線限定の話にしちゃうんだよお・・・・
想像力働かせろって言ったのはお前だろ
>>652

遠くで急ぐ必要があるなら飛行機が最善だろうが、バ--カ wwwww
↓好きなのを選んでいいぞ、低脳 www



遠くにしかこの手術をできる先生も設備もありません。
もう、あの先生に頼るしかありません。
もう、あの設備にしか頼るしかありません。
もの、あの臨床試験に頼るしかありません。



 
691名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:07.21 ID:lLSImT8m0
>>619
母性本能なんて神話をまだ信じてる情弱がまだこの世にいたのか。
そんな本能は無いよ。母性行動と言う物はあるけどこれは男女関係無いし。
692名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:19.24 ID:wgn0EY/m0
>>567いくらなんでも想像力なさすぎ
693名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:20.18 ID:ptACN25S0
馬鹿親の蔓延で罪のない赤ちゃんが可哀相だな
馬鹿親が我が物顔で闊歩してなかったら
批判も少ない社会だったろうに…まあ自業自得か
694名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:25.43 ID:rr54XcM00
>>609

ほう
赤ん坊を持つ親は公共機関を利用するなということですか
面白い人ですがどこの国からいらしたんですか?
695名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:28.94 ID:IqU+MuXn0
チャイルドシートもないのに赤ん坊の搭乗を認める
JALこそが悪の枢軸だろうに。
論点がずれてるぞ。
696名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:45.23 ID:xFZj+n0K0
>>443
いや、お食い初めって普通子供の家に集まるのが普通じゃね?
連れまわすなんて聞いたことない
697名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:58.43 ID:HW/cSQ+g0
>>695
お前が一番ズレてる
698名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:02.35 ID:aYsalTWx0
>>568
どっちも擁護せず、ブったぎる!w
699名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:05.40 ID:aZQmjlD/0
>>674
障がい者の件は逃げたね。
暴れるような障がい者は責任者は乗せるべきじゃないし航空会社も拒否すべき。理解できましたか?

>マナー違反
のせてる時点で、とすでに指摘済み。

自分の飛行機でもないってのは馬鹿親にも当てはまるわけ。で公共である事が優先されんの。
700名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:13.41 ID:H/BYaZ2F0
てゆうか、赤ちゃんにとって泣くのが唯一のコミュ手段なんだろ?
そんで泣いてるわけだよ、実際。何かを訴えてるんだろ?
それってつまり親vs赤さん なわけじゃん。ギャラリーが耐え切れない程
何かを訴えてるのにテメー勝手の事しか考えない、赤さんの声に聞く耳を持たないのは
親の方でしょう??
701名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:15.54 ID:6ZgxBI0XP
>>668
まぁ、使いますね。
子供連れて帰郷しますから。
だから他の子供を連れてる人達の立場も理解しやすい。
こんな事でイチイチ切れてたらきりがないしみっともない。
702名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:18.27 ID:eiThdxM50
偽善者ばっかだなここはw
703名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:32.85 ID:ADdKe2jk0
迷惑にならないように赤ん坊を飛行機に乗せるのを我慢するのも美徳だろ
704名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:51.42 ID:+C/q9WP00
>>634
弱ってる人や病人ほど、気圧差が激しい飛行機は乗れない。
これはペットも同じ。普通は医者や獣医がダメだしする。

乳児や犬や猫など、小さくて環境の変化に過敏な生き物の
国内の移動は2時間が限界。海外は図太い乳児以外は無理。

乳児は泣き疲れて泣きやむ事がないから、ひたすら泣いて体力を疲弊するだけ。
だから、飛行機なんかに乗せたら、乗り合わせた全員が不幸になってしまう。
705名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:36.30 ID:CoujuT+m0
おばさんはイラついて恥ずかしい行動を取ってしまったんだろ
で、格好悪いし収まりがつかないからクレームを入れたんだと思う
結果、恥の上塗りに…
706名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:40.53 ID:P1O1lQUF0
>>688
自分が貧困層の中国人そっくりで、衝撃受けたか?
707名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:40.64 ID:inWAsO+d0
>>633
その前に赤ん坊がギャーギャー泣いてても何もできない状況の親が叩かれる立場だろ
べつに赤ん坊が何したって叩かんよ
708名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:48:04.45 ID:gp68tty90
さかもと未明は確かにクソだが
赤ん坊を乗せる親もクソだね。

クズ同士がつぶし合えば、日本は平和になる。
 

>>679

電車やバスでなら泣かしてよくてどうして飛行機ならダメなのか説明してみろ、出来るわけがないわなwwww

 
 
710名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:48:14.19 ID:7VE47yQ60
今回の件でさかもとの行動は支持しないが、曲解して子供連れてりゃ他人に迷惑かけるのが当たり前とか思うなよ。
711名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:48:21.39 ID:t/zJLUeL0
>>660
身勝手?
それを誰が決められるというのか、それはお前の価値観に過ぎないだろ
おまえは個人の適性ということを認知できないファシストだな。
712名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:48:31.53 ID:o1im+mDF0
うるさいものはうるさいって話だったんじゃね
713名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:35.38 ID:M9o6KBsw0
>>694
赤ん坊連れて遠出する時は車使え
車がないならレンタルしろ
免許がないならタクシー使え
あるいは赤ん坊を託児所なり何なりに預けて出かけろ
どれも出来ないやつは赤ん坊なんか作るな

以上
714名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:36.55 ID:TYyq5AlJ0
>>653
>赤の他人の手を借りなければ生きていけん

これって具体的にどういう事? 赤の他人からカネや食い物を恵んで貰う事じゃないよな?
ヒスババア以外の機内乗客からは、結果的には鳴き声は認容してもらったんだろ。それは彼等から社会的に手を借りたと言うことではないのか?
それが君の言う大人の対応ではないのかね? ヒスババアだけで済んで良かったじゃないか。野生動物なら法律破るリスク無いんだから、即座にブッ殺しててもおかしくないよ
715名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:38.22 ID:rCYl9aB00
まあうるさいものはうるさいよね
716名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:38.88 ID:mXsaDMpb0
大きい声では言えないけどさかもと未明に賛成だなー
赤ちゃんは泣くのが当たり前なんだから乗せんなよって思う

昔同じようなことがあって、さすがに席は立たなかったけど
他にもいろいろあったので苦情のメールを送ったら
「そんな事実は無い」で謝罪の一つも無しの糞会社
717名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:40.47 ID:rr54XcM00
>>695

航空機は電車や船舶と同じ扱いであり
運行上の安全性を含めて君の軽自動車とは根っこから異なるのですよ
ちなみに航空会社の航空機で重大な事故に遭遇するためには
100年以上毎日乗り続けなければなりません
718名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:45.32 ID:yjBF613WP
719名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:52.99 ID:23tJ/h6l0
そもそもバカモトがイヤホンから漏れる音を他の客に注意されたのに
逆切れして、泣いてる子供がうるさいのよって言い出した可能性すら
あるんだがw
720名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:53.93 ID:P1O1lQUF0
>>710
当たり前だわな、子孫残せるのは生物的にも上なんだからw
721名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:57.52 ID:C71TRAam0
>>699 保護者がコントロールできない例として
赤ん坊以外も出しただけだ
静寂が守られないと排除されるというなら同じだろう?
危険であればと条件は自分がつけた
うるさいだけでは排除する権利はない
722名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:04.47 ID:aZQmjlD/0
>>692
といいつつ、その例出してみろといったら
妄想やら前提条件からしておかしなものばかりなんだが

じゃあおまえも例あげてみろ。飛行機しか選択肢がないリアリティのある事情とやらをw
まず考えられんことしか出せないくせに

>>709
ほんとアホだな。バスなんていってないけど?
飛行機がなぜ駄目か根本からわかってないからお前はあほだし迷惑かけ続けるんだよ
で仕方ないとか開き直りできるわけだな
723名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:10.06 ID:H/BYaZ2F0
むかしはベビーカーだって「たたんで下さい」とアナウンスがあったもんだよ
どこでもここでも連れて大人だけだったときと同じ行動をとりたいと思ってるのは
赤ちゃんではなくて親じゃん
そんで文句言われたら、あかんぼ盾にして「やさしくない」とか
おかしくね?
724名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:13.61 ID:2J9OQznG0
少しでも知恵のある人は、赤ん坊が泣くのを見て、自分も小さい時は周囲に
うるさい思いをさせたんだと知って、お互い様と思うよ

赤ん坊の泣き声に文句言うのはただの阿呆だからスルー推奨
ネットでもリアルでもね
725名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:14.56 ID:6ZgxBI0XP
>>695
自分がズレまくってるから他がズレて見える、そういう事ですよw
基本的に子育てしてる人達に厳しいのは恥と思ったほうがいいですよ。
726名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:27.29 ID:OXBVZBqx0
在日、B層と同等な基地外女だもの。仕方ない。問題は、こんな基地外を先生と祭り立てるマスゴミ。

生殖能力ない基地外なんて、動物界なら、とっくに餌だ、餌。

人間に生まれた事を感謝しろ、糞女。
727名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:27.83 ID:Cr7iZdJNO
どうせ独身の婆なんだろ?

赤ちゃんに八つ当たりとかちょっとアレな人なんじゃないのかな。
728名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:37.05 ID:/zsDnVdAI
普通に考えて泣く子供より
降りれないのわかってて降りるだのと
ギャーギャー喚く基地外な大人の方が迷惑だろ。
729名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:37.78 ID:inWAsO+d0
>>706
赤ん坊泣かせておいて何もできないのを良いことと思ってるあなたはとてもひどい親だなと思われてる
730名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:43.46 ID:1kNjM2qY0
漫画家の恥さらし(´・ω・`)
731名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:43.50 ID:U+HHxOD50
飛行機に乗ると持病が悪化して情緒不安定になると解かりながら飛行機に乗った
あんたも悪い。
のっぴきならない事情でもあったんですか?

追伸
プチ二重かわいいよ。
732名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:46.63 ID:7VE47yQ60
うるさいものはうるさい、当たり前の話です。
うるさいものをうるさいと感じるなってのは違う。
733名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:56.87 ID:m/9yPjcw0
法や社会通念、サービス提供側で禁止されてるか否か
結局はそこだろ
たとえば赤をファミレスに連れて行くのはOKだが高級レストランはダメというようなもの
734名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:51:16.53 ID:t1vPXv7R0
赤ちゃんと一緒が嫌ならファーストクラスに乗るか
自分の運転手付きの車に乗っていけばいいじゃんか

それが大人の常識だろ ガキみたいな駄々こねるな恥ずかしい
735名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:51:21.65 ID:Lm6X7PYC0
JAL「日本航空機内では、以下のようなさまざまな『赤ちゃん、お子様向けサービス』をご用意しております。どうぞご利用ください。」
    http://www.jal.co.jp/baby/

JAL「さかもと未明はUUU」
736名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:51:28.75 ID:u9o+DTpB0
まあ、この母親ももう少し大きくなるまでは
もう乗せないだろうなw
泣きっぱなしとか親もたまらん
737名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:51:44.89 ID:ZMXU+pPcO
>443 日本人?
738名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:52:12.34 ID:ZFu1o0140
じゃあ泣くの我慢しろよクソガキ
739名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:51:36.16 ID:+C/q9WP00
>>668
医者は推奨しないし、ビジネスだろうが16時間、乗りっぱなしは大人でもしんどい。
乳児からすれば、エコノミーもビジネスも関係ないから。

最低でも1歳までは、国際線に載せるのは待ってくれって云われた。
三半規管が未発達だから。
740名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:52:23.99 ID:c3ZV+QCQ0
赤ん坊が泣いてうるさいって公共の場で言うのって、なぜか中年のババアが多いような気がする。
子供を産んだことがないし、もう産めないからひがんでるんだろうけど。
741名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:52:28.18 ID:aZQmjlD/0
>>721
排除する権利ないって意味わからん
迷惑だからそういう権利あるけど?それこそ意見してはいけない規約などない。
742名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:52:36.59 ID:6ZgxBI0XP
>>702
子供育てたことがあれば当然そうなりますね。
モラルと言うものが偽善だというなら話は別ですがw
 




>>722

飛行機以外の交通手段も使ええると言ってるヲマエガ、
どうして、飛行機以外の交通機関である電車やバスの話を
もちだされると、




  そんなに  シドロモドロ  になるんですかっと www




アホやな、こいつ wwwww


 
744名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:52:57.97 ID:H/BYaZ2F0
ワシらが子どもの時は母親なんてもんは
負んぶ紐くいこませてどこでも背負って歩いてたさ
バスだの電車だのにそこそこでかくなってる子どもふんぞり返らせたまんま
ベビーカーに乗っけてのりこんでくるなど、見たことなかったさ
あんまり小さい子はまたこれ、感染するから人ごみに連れてこなかったし
745名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:53:06.73 ID:t/zJLUeL0
>>706
俺はさかもとの行為は批判しているが?
先進国だって、内心みんなうるさいと思っている。
それを攻撃に出すか出さないかが、民度の差。
だが、ヨーロッパでも、きちんと品位を持って「子供を騒がせないでくれ」と
言う人もいるよ。
子供が騒ぐ=乳児であってもNG、だからね、先進国ほど。
746名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:53:24.75 ID:igCIBTVn0
何でID:aZQmjlD/0は人の話を理解しようとしないんだ?
例を出せと言われたから色んな人が出してあげたのに、ぜんぶ屁理屈で突っぱねてくるし
747名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:53:41.63 ID:a8suaYYK0
>>726
おまえらの大好きなネトウヨババアだけど、仲間を叩くわけ?w
748名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:53:43.93 ID:ptACN25S0
>>740
病気で子供を産めない人だっているんですよ。
あなたの言ってることは矛盾してますよ。
749名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:53:53.37 ID:YXRuwOOLP
>>708
まったくその通りだね
親を批判してるからっておばさん擁護じゃないよな
どっちも迷惑には違いないが、このおばさんが言わなきゃ
判明もしなかったクソ親だ
このおばさんは乗客の声にならない声の代弁
単なるスピーカー扱いだから責めていないだけだ
750名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:53:54.55 ID:RNziT36F0
イラナイコメンテーター
751名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:04.25 ID:2J9OQznG0
航空会社が赤ん坊の搭乗を認めている時点で、飛行機は赤ん坊も乗るコトのある
公共の交通機関なのだと理解できない阿呆は議論する資格なし

赤ん坊と同乗したくないなら自分のほうが個人的に避けて通るべし
752名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:09.20 ID:H+5eCPRE0
無茶苦茶なことを言っている人がいるね
赤ちゃん生まれようと生まれていなかろうと
飛行機を使わなければ動けないケース
間に合わないエースはいくらでもあるんだよ

航空会社はきちんと 「公共交通機関である私どもから、乳幼児のご搭乗を規制することはできません」
と言っている。
自分が騒音が嫌いだからおまえは使うなという権利は、乗客の誰にもない
せいぜい静かにできるところはお願いしますと頼むぐらいだね

非常識なマナー違反が放置されていたわけではない
社会的に騒音条例の対象にもならない泣き声に不快感をつよくだした人がいただけだと思うよ
753名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:09.98 ID:C71TRAam0
>>741 保護者の飛行機でないのと同じく
貴方の飛行機でもない
乳児は規約違反をしてるわけでも
わざと騒ぐ、育児放棄するなど
マナー違反をしてるわけでもない
乳児は乗るなという権利はない
たかが公共交通機関で
さかもとのように自分の勝手になると思うな
754名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:14.44 ID:CTetB0nL0
>>740
子育てしてない中年男とジジイも多いよ
755名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:14.75 ID:RmggXoyOO
>>707
ギャーギャー泣いてる赤ちゃんを、親なら静かにさせられると思ってることに驚いた。
756名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:25.81 ID:gp68tty90
赤ん坊は泣くのが仕事。
これは否定しない。
だがな、だからこそ逃げ場のない飛行機に乗せるなといいたい。

赤ん坊は悪くないが親が悪い。
757名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:26.47 ID:mnN9S3Q6O
>>730
いやいやいやいや、漫画家じゃねぇ
ワイドショーとかに居る、なんちゃって文化人だよ
758名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:30.69 ID:c8iyJJ8Y0
子供なんて無駄飯喰らいの社会の寄生虫。

子供が何か社会に貢献したことがあるか?何もない!

子供手当とか教育費とか、日本をむしばむ子供特権をすべて廃止すべき!

子供はそうやって大人に寄生して、日本の国力を奪うまさに害虫!

日本は大人だけが暮らす理想の国になるべきなんだよ!!!
759名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:34.58 ID:xFZj+n0K0
まあ、古い人だからな。
赤ん坊を公共機関に連れ込めるのが当たり前になったのなんてごく最近
そこら辺のローカル電車ならまだしも、新幹線や飛行機に赤ん坊を連れ込むなんて
とんでもないことだった。
まだそういう意識が残ってる人だったのだろう
760名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:34.90 ID:OTnBXIac0
赤の他人とかよその子は可愛くないとか言ってるからダメなんだよ。だからふこうなんだよ
761名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:38.74 ID:EzWw33Q70
>>714
お前のパソコンはお前が発明して、その材料を自分で生成して作って書き込んでいるのか?
世間に貢献した対価として金を貰い、その金で他人の力を借りているんだろ。
社会はこのような赤の他人との協力で成り立ってる。
勘違いするなよ、協力というのは、なにもカネだけのことじゃない。
762名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:46.98 ID:g8vkDnG50
最近の親は〜とか言うけど
昔のほうが子供が多くてお互い様だったから子供が泣こうが開き直ってる親が多かったよ
763名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:51.38 ID:mXsaDMpb0
>>708が簡潔でいいな
どっちも糞
764名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:58.65 ID:IqU+MuXn0
>>725
大阪人として、ボケただけなんだがな。
突っ込みありがとう(はあと
ID:aZQmjlD/0


ヲイ、釣り針が小さすぎて、すぐにハズれるぞ www

もっと、頭のよさを感じさせる大きな針で釣ってくれ wwww
766名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:55:04.21 ID:ikTtPqUVP
夜行高速バスもOK
767名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:55:04.51 ID:zRppcf4gO
>>746
そっとしといてやれよ
アスペルガーなんだよ
768名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:55:13.54 ID:A9SAvAD7O
>>720
クズ遺伝子は迷惑なだけですね
769名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:55:26.29 ID:3H4czB8C0
うるさいもんはうるさい
それだけの話
770名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:55:31.74 ID:aZQmjlD/0
>>743
ID:3IqQ5Fse0
壊れちゃったね

結局出せないでやんのw
どうしても飛行機じゃない駄目な理由

人のこと想像力がないだのいって一つも出せないやつばっかw
出してくるのはありもしない妄想と前提無視の想像ばっかじゃんw
771名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:55:42.25 ID:o1im+mDF0
お互い様だけで音は遮断できないしね
ギャン泣きする赤さんに罪はないのは百も承知なんじゃねの
だからここきて他に方法は?
つう場面かと
772名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:56:05.23 ID:6ZgxBI0XP
>>747
自分が思うに、この人みたいなのは大概反体勢的な人が多いですよ
周りの空気を読まずに自己主張する典型的な左巻きの人達
773名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:56:06.51 ID:inWAsO+d0
>>755
泣いてる理由は親ならわかるだろ?
乳児はその原因取り除かないとずっと泣き続けるからストレス抱えて弱くなっちゃうがそれでも放置?
774名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:56:07.84 ID:TTzCva6V0
>>529
でどこの話で誰が迷惑かけて開き直ったんだ
775名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:56:10.87 ID:K8gMzW3dO
そのためにイヤホン常備なんだろ?
上手く適応しろ。
776名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:56:27.63 ID:h0U8HRh20
クソみたいな漫画しか描けないので、さっぱり売れないさかもと未明とやらが、売名のために書いたんだろ
777名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:56:49.63 ID:u9o+DTpB0
>>569
岡山で特急に乗り換えたら
移動いれて6時間半とかでいける
778名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:57:08.81 ID:UnRwy431O
>>739
航空会社にもよるが、生後三週間後くらいで乗れるのでは
赴任や帰省の時期は選べないし乳児も普通に乗れる
むしろ泣き声も弱々しく寝ているだけの乳児は移動が楽
779名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:57:23.37 ID:lLSImT8m0
>>718
売名行為だったのか?w
今回のVoiceの寄稿文は最終回だったみたいだし次に仕事取る為のネタ振りだったりして。
しかし身分証明証として障害者手帳見せるとか何か同情引く為の手段かと思ってしまう。
780名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:57:26.64 ID:7VE47yQ60
子供は悪くない、親がアホかどうかってだけ。
781名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:57:31.44 ID:CTetB0nL0
>>773
原因も無く泣くなんて当たり前だよ
親なら分かるとか…じゃあなんでこんなに引きこもりが多いんだよ
782名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:57:34.42 ID:FRG0uyB80
さすがは保守の論客だねw
783名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:57:39.27 ID:4mQUbTMw0
>>762
今と昔の違いは、今はいくつになっても「娘気分」の人は多いかなと思う。
30過ぎて小さい子供がいてもお洒落したいから、子連れでセールに行ったり
お洒落な(中高生は来ないような店)食べ物屋でご飯食べたりとか。

そのへんは、妹が乳幼児だった昭和50年代と
21世紀とでは違うなーと思う。
つか、自分が乳幼児の面倒みていた10数年前とも違うな。
 





>>770

遠距離で急ぐなら飛行機が最善だと既に書いてありますが、何か? ww
病気の治療開始は、ゆっくりと無駄な時間すごしてるほどいいのか? wwww






 
785名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:57:46.24 ID:rCYl9aB00
まあ親の態度にもよるね
クレーム言われて謝る親もいれば
逆ギレするもいる

とりあえず「日本人の美徳」云々言うなら
赤ちゃん泣かせてる親は
申し訳なさそうにしてないとね・・・

泣かせて何が悪いの?みたいなのはアウト
786名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:57:53.86 ID:owHjM4mi0
まあ普通の奴はガキが五月蝿いと思っても、親を睨むぐらいで我慢するだろ
降りるとゴネたり、乗務員に抗議するのはおかしい
しかも顔も名前も知られているのにw
787名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:03.18 ID:gp68tty90
>>752
ベビーシッターにでも頼めばいいんじゃね?
普通、赤ん坊は旅行先に用はないのだから。

親が離れたくないと思ってるだけのことなんじゃね?
788名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:11.53 ID:aZQmjlD/0
>>753
関係ない物事を並べて屁理屈にもなってやしないw
迷惑かけてるかどうかの話なんだから同じじゃない。

マナー違反であることはすでに指摘済み。
789名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:11.95 ID:1lVCTQeMO
大人でも耳が痛くなるのに、赤ちゃんをに乗せる事、事態が非常識にも程がある。
790名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:12.50 ID:m4XfcUjHO
しかし場所が場所なだけになぁ
さかもと的な基地タトは別として
赤子を連れて空に上るような人が昔はそういなかったと想像するが
美徳というならそっち側にも求めた方がいいんじゃないか?
791名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:33.95 ID:ZMXU+pPcO
>740 うるさいもんはうるさいんだよ。育児中の母親って、神経が鈍くなってるってきいたことがあるよ。泣き声はうるさくないし、うんちの話を大きな声でしちゃったりね
792名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:39.98 ID:6ZgxBI0XP
>>773
分からないこともありますけどね。
というか、特に喋れない幼児はわからない事のほうが多い。
子育ては貴方が思ってるようにそんなに簡単なもんじゃありませんよ
793名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:45.35 ID:igCIBTVn0
>>770
何人かが例を出してくれてるじゃん・・・・
屁理屈ばっかり言うなよ
794名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:52.10 ID:fxRm7FoP0
乗せたら危険なのどっちかわかりきってるじゃんw
795名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:59.91 ID:t/zJLUeL0
>>751
ルールを持ち出すと論旨がズレるんだよ
ここで子供の泣き声を許容しろと言ってる連中は「思いやり」を求めているんだろ?w
だからここはルールでなく、思いやりの目線で論議しないとな。
うるさいのがイヤだという人間に思いやりはないのか?
バカ親は自分がしてもらうことしか考えないんだよな。
796名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:01.94 ID:mnN9S3Q6O
>>747
このオバサン風味の右翼なら幸福の科学でも統一協会にも居るよ
嫌韓であったとしてもネラーの好感度は低いだろう
797名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:02.07 ID:m/9yPjcw0
>>744
それが本来あるべき姿だとおもう
この件に関しては喧嘩両成敗としかおもえない
798名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:05.15 ID:6fQkQNHz0
このおばちゃんは、クレーマーだろ?
そうじゃなきゃ、このあつかましさはないだろ普通は。
799名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:22.59 ID:i8U0LAByO
>>773
着陸準備中だったし、気圧の変化で泣いたかもしれない。
耳抜きできないしね。
でも赤ちゃんって、理由もなくぐずることもあるんだよ…
800名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:22.61 ID:2J9OQznG0
自分の子供が居ない人は、他人の子供はいつまでも他人だから容赦ないね
いつか他人の赤ん坊が自分の孫のお母さんになったり、ひ孫のお祖父さんに
なったりで未来を共有するかもしれないッてコトがないからね

つか、そもそも未来がないからね
801名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:26.05 ID:YXRuwOOLP
>>781
だから「止められない」って事だとして
わかっててなんで持ち込むんだよ
迷惑かけるの前提でやるってところが許せないわけだが
802名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:31.54 ID:M9o6KBsw0
>>751
赤ん坊は犬猫と同じように周囲の迷惑になるんだから
本来犬猫と同じように乗せるべきじゃない物体なんだよ。分かるか?
そういう”ものの道理”をすっとばして航空会社の利用規約を鬼の首を取ったように振りかざして
己の我欲を通すのは不誠実極まりない態度だぞ
803名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:40.21 ID:jVGXUh4k0
赤ちゃんが泣くのは仕方がないけどな。
乳児を飛行機に乗せるって、虐待に近いよな。
804名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:43.77 ID:8XIsq8ng0
だいたい産んだ母親ですら赤ん坊の鳴き声でノイローゼになって赤ん坊を殺したりしてるのに、
親でも何でもないアカの他人に我慢できるわけがない。
805名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:57.51 ID:YaG6k52y0
このネタに食いついてきて
「自分は子供が泣いても気にならない寛容な人間!母親に感謝されるような
素敵な人間!」とアピールしてる乙武、つんくが気持ち悪い
806名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:05.73 ID:sRUSYV3w0
こういうケースって、日本固有の問題じゃねーだろ?
海外とか、どういう対応取ってるんだよ?
赤ちゃんの泣き声がうるさいって、怒鳴るんかね?
あんまり聞いた事ないけど。
807名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:05.63 ID:inWAsO+d0
>>781
原因ないのに泣く訳ないだろw
それは原因がないんじゃなくて原因を理解してもらえてないだけだw
808名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:10.56 ID:Q/UKuBCcO
>>740
全くその通り。
赤ちゃんなんて泣くのが当たり前。
ここに書き込んでる奴もギャーギャー泣いて大人になってんのに。
だいたい赤ちゃんにむきになる連中は心の狭い基地外が多い。
女の場合は未婚、ブス、産める可能性の低いババア。女は赤ちゃんを身篭る本能があるから、
身篭れないと強烈な嫉妬心が生まれる
809名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:12.89 ID:tqs0/kIR0
>持病の憎悪

こいつがブログに載せている訴状見たけど、「憎悪」って言葉も知らないんじゃないか
810名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:18.66 ID:VHGKTpR40
大人が騒いでいるならクレームつけるけど
あかちゃんはなぁ…仕方がない

ファーストクラスでそれだったらキレるけどさw
811名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:27.51 ID:b+uxzeLy0
不愉快に思ったり、クレーム入れたり、その場で注意したりというのはまだわからないでもない。
着陸準備中の畿内で走り回るのは完全にアウト。
812名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:29.09 ID:aZQmjlD/0
>>774

この人>>512とか
その他、誰もが迷惑かけてるから迷惑かけても仕方ないと思ってる人
813名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:44.59 ID:owHjM4mi0
>>785
母親「赤ん坊は泣くもんですよ(キリッ」
確かに殴りたくなるなw
814名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:49.87 ID:ptACN25S0
俺らもルール内でおkならみんなでごみ屋敷作ればいいんじゃね
俺の所有物だし文句ねえだろ。我がまま馬鹿親に対する対抗措置だ
815名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:14.10 ID:+C/q9WP00
>>751
泣かない、おとなしい乳児や幼児も居る訳で、危険性がない以上、
乗車拒否できないだけ。

でも例えば成田-NY間、ずっと泣きっぱなしだったら、
母子のみならず周りの上客も客室乗務員も全員、不幸しかないだろ。
ハワイでも約8時間。これは就業中、1日ずっと横で乳児が泣いてるのと等しい。

エコノミーからビジネスにアップグレードする事はあっても、逆は先ずないんだから。
ビジネスからファーストも、差がありすぎて普通はないし。
(ファーストクラスに乗れる人は最初から載ってるってこと)

だから「親の責任」が問われるんだよ。泣くのが当たり前の乳児に罪はないから。
816名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:01:05.83 ID:igCIBTVn0
>>795
なんだよその思い込み理論は
それ全部お前の思い込みだろ
817名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:01:17.96 ID:6ZgxBI0XP
>>764
いいえ、どーいたしまして(はあと w
818名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:01:21.61 ID:7VE47yQ60
この母親のように他人に迷惑かければ申し訳ないと思うのがあたり前。
ガキ連れてるんだから他人に迷惑かける事が当たり前って親は終わってる。
819名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:01:44.78 ID:zeYeqOCJ0
こんなキチガイは飛行機に乗るなよ
一緒の便になるのはこの女のほうが100倍嫌だ
赤ん坊は泣くだけだけど、こいつは暴れるからキモイ
820名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:01:52.39 ID:+auOdKBr0
>>795
逆に言えばさかもとが
「あたしに配慮して静かにしなさいよ!隔離しなさいよ!乗るなよ!」
ってきってることにならんか?
821名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:02:21.34 ID:o1im+mDF0
ベビーシッターつのもまだ一般的じゃねーしね
いつでも赤さんが親と一緒でねきゃって理由もなぁ
つか親が赤さんと一緒でなきゃと思ってんじゃね
822名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:02:36.40 ID:NAtrP+VC0
   +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i
823名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:02:37.56 ID:aZQmjlD/0
>>793
その妄想全て木っ端微塵に叩き潰してるけど?
で、出してごらん。なんだかんだいってその具体的な例出せずに逃げるんだろうけどw
824名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:02:51.51 ID:OOzTonyi0
>>811
K・I・N・K・I !! スーパーCITYが舞い上がる〜♪
825名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:02:52.94 ID:M9o6KBsw0
はっはっはっ
つんくも乙武も茂木もバカだなあ
赤ん坊と周囲の大人のどちらが我慢するべきかなんてこと誰も言ってないし
赤ん坊は泣くものだし言い聞かせて理解できない存在であることも批判者もみな承知してる
周囲に迷惑がかかるということが予測できるにもかかわらず公共交通機関のような閉鎖空間に”そんな赤ん坊を”つれてくる
親のマナーを問題にしてるんだよ。
とんちんかんな事言ってんじゃないよまったく
826名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:02:57.66 ID:t/zJLUeL0
>>752
>公共交通機関である私どもから、乳幼児のご搭乗を規制することはできません

つまり、自分たちのほうから搭乗拒否はできないから、客のほうで赤ん坊を
乗せるのを遠慮してもらう意外ない、あるいは嫌な人は乗らないでくれ、両方言いたいんだろうな。
バカ親が子供と一緒に乗りたがる限り、会社としては引き離す手段がないっていうだけなんだよ。
827名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:02:58.02 ID:C71TRAam0
>>788 泣き止まないかもしれない乳児が
一度でも飛行機を利用することがマナー違反である
うるさいから排除せよという考えは間違いである
乳児と、静かにさせる努力をしている人を排除する権利はない
 





赤ちゃんの母親を叱ってみても、それはただのマイルールです、自明 www




 




 
829名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:03:02.53 ID:owHjM4mi0
大人でも耳が痛くなるんだから、赤ん坊はもっと痛いと思う
子供の身になって考えられない母親もクズだけどねw
さかもとは論外w
830名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:03:06.70 ID:Lnq1ZItH0
快適な空の旅を満喫できるような工夫が欲しいって主張なら分かるんだけど、
行動がまるでキチガイだからな。飛行機から叩き出せとでも言うんだろうか。
TPOはTPOが理解できる歳になって始めて要求されるものだし、理解できる
年齢に達してない子供が社会から排除されて良いわけもない。
彼女はただ不快なものに対して感情を爆発させ、それを後から論理武装してるに過ぎないよ。
831名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:03:12.27 ID:CTetB0nL0
>>801
この親子が何故飛行機に乗ったのか分かっての発言なの?
赤ん坊持つ親は家に引きこもってろって事?
育児の話になるけど、息抜き出来ない人は一人で全て抱え込んでストレス溜まっていずれは子供虐待して殺すよ
じゃあ子供作るなって?
うんそうだねもう子供なんか作らない方がいいかもね
832名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:03:22.55 ID:sw5U40Sz0
さかもとがそういう性格なんだからいくら議論しても仕方ないよねw
833名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:03:25.67 ID:RmggXoyOO
>>773
飛行機の中の空間、知らない人がたくさんいる状況、不安を訴えたいのに静かにしなければならないよう促される状況。

これらが泣く原因なら、飛行機にのっている状態で、取り除くことはできない。
834名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:03:26.25 ID:HzuY9hDW0
子供育てたことあるかないかで印象違うよな
子供なしならうるせぇガキしばけよ
子供ありならもうこなったら仕方がない

子供怒るな来た道だ
年寄り笑うな行く道だ
835名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:03:30.62 ID:TTzCva6V0
>>812

誰が開き直ってたんだ?
836名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:03:43.92 ID:inWAsO+d0
>>792
ならばずっと泣かせておくのか
子供がかわいそうだわ
837名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:06.47 ID:/C1fXEf/0
そら赤ん坊は泣くし泣きゃうるさいで
しかしそんなことは当たり前のお互いさまで世間は成立しとるからな
機体の工夫以前にババァは馬鹿を直すべき
838名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:11.64 ID:p1qLvVxs0
確かに飛行機でずーっと泣かれたら嫌だな

でもさかもとみたいな事はしないよ

グアム行きの飛行機でも中耳炎並みにいたいから赤ちゃんも痛いだろうね
赤ちゃんの時の旅行で飛行機はかわいそうじゃない?。
親のエゴかなって思ったりする…
839名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:13.46 ID:HsHjRxu+0
ビジネスやファーストに乗っててそれだったらちょっと金返せって思うだろうと
想像しちゃうのは
やっぱり漏れが貧乏で心に余裕がないからだろうなあ
840名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:23.68 ID:jVGXUh4k0
>>828
ファミレスで暴れる子供と放置してる親を叱ってみても、それはただのマイルールですよね?w
841名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:33.13 ID:vWvxvhkR0
ババアが悪いのは当然にしても母親が悪くない訳じゃない
842名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:35.62 ID:f3MQoMtqO
>>1
さかもと未明って常識がないんだな
>>
843名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:40.98 ID:xV1ceHPfO
さかもとの方がやっぱおかしい
赤ちゃん乗せて堂々としてもなんだが
あんまそんな親に遭遇したことない
844名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:48.78 ID:inWAsO+d0
>>833
取り除くことができないのに子供をストレスにずっとさらしておくんだから可哀想だなと思うわけです
845名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:52.75 ID:8MHVCPSd0
このように賛否両論なのに
こいつが批判されてるような記事を書き続ける意図はなんなの?
846名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:05:14.18 ID:ptACN25S0
>>839
それは空の快適な旅に当てはまるから、高級レストラン論理といっしょで
馬鹿親が悪いのだろう
847名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:05:29.53 ID:fxRm7FoP0
もう選べよw

毎回赤んぼうが隣
毎回さかもとが隣

どっちだよwww
848名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:05:34.28 ID:VEnF/x4N0
この女の行動はこれに限らず酷いものばかりだな。
今度は自分の旦那の委員が新しくできた施設に入れてもらえないもんだから、
精神的苦痛を味わったということで告訴だと。
モンスタークレーマーどころの騒ぎじゃねーな。
849名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:05:37.65 ID:6ZgxBI0XP
>>806
未開国だと結構罵倒が飛んできたりしますね。
中国や韓国辺だとありえるかも。

西欧はまずないです。
博愛主義的なもんで子育てしてる人達にはケアーするのが美徳とされてる感じなので。
850名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:05:39.99 ID:BbXiLX/B0
子供のいない身にとって、子供のかんしゃく泣きは想像以上に苦痛なのは、理解できる。
しかも、快適な旅を邪魔されているし。

ということで、おいらはさかもとさん支持派だな。
851名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:05:12.38 ID:+C/q9WP00
>>831
国内の移動だったら新幹線で良いじゃない。
最悪、途中で降りられるんだし、金だって掛からない。

飛行機で移動しないといけない理由は、ほぼ100%、親の都合で
乳児の都合ではない。

だからこの未明とやらはアホだけど、同じくらい乳児の母親もアホ。
852名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:06:05.61 ID:Lnq1ZItH0
>>845
賛同してる著名人もいるんです?
みたところ、大多数が坂本の意見に同調して内容に見えますが。
853名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:06:14.15 ID:8XIsq8ng0
>>831
良いこと言うね。
俺も他人に迷惑かけなきゃ育児もできないようなクソ女は子供産まなくていいと思う。
どうせ少子化なんだし、母親のワガママをすべて受け入れなければならない狂った社会から
まともな女性だけが子供を産む社会へとシフトしていった方がいい。
854名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:06:19.32 ID:t/zJLUeL0
>>816
何が思い込み?
ここでさんざん、赤ん坊の泣き声ぐらい我慢する思いやりがないのかねえ、と言ってる連中が多いわけだが。
855名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:06:39.34 ID:ZO/Gyim10
まあこの人は病気だよ。

松葉づえの人を押し倒して階段上ろうとするような人種なんだろうな。

我慢とかいうレベルじゃないよね。我慢が必要なのは、もっと劣悪な条件から。
856名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:06:39.38 ID:zRppcf4gO
ID:aZQmjlD/0が日本語通じないみたいだね
リアルでこういうヤツに会ったら逃げるしかないのかな
 





>>823

木っ端微塵なのはヲマエじゃないか ww
へんたい www
キムチを漬けるぐらいの簡単さで説明しなとイケナイのか? wwww


 
 
>>840

ブツ(赤ちゃん・子供、泣く・暴れる)を勝手にすり替えると、窃盗罪にとわれるよ www




 
858名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:06:41.97 ID:jgn7AxAW0
>>773
わかってても着陸態勢入ってる中じゃ、立ち回ってあやす事もできないだろ。
もうちょっと大きければ飴食べさせりゃ耳抜きになっていいが、1歳だと飴は危ないし、
哺乳瓶だしゃ飲むってもんでもない。

1歳ぐらいだと泣き出したら自分でなんで泣いてるかも訳わかんなくなっている
状態になって、何やっても無理なことがある。
泣いている子よりも大きな声で奇妙な声を出すと泣き止むことがあるが、(本格的な
羊や馬の鳴きまねとかロックなホイミーの様な音)
それやるとこの女余計に切れそうだなww
859名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:06:56.49 ID:m4XfcUjHO
>>847
どっちもいない方向でwww
860名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:00.83 ID:jVGXUh4k0
>>845
多分、さかもとが一番のワルという認識は共通だと思うよ。
「赤ちゃんが泣くことは無条件に許容しろ」と「赤ちゃんを飛行機に乗せるな」の対立
861名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:03.19 ID:a8suaYYK0
>>772
右寄りですが、何か。―明快!ニッポンの論点

http://ec2.images-amazon.com/images/I/31NDRHEQn9L._SS500_.jpg
862名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:05.97 ID:RmggXoyOO
>>844
だから、飛行機に乗らなければならない状況のときは、せめて泣いて訴えてることを受け止めてほしいだけ。

うるさいからとだまらせるのではなく。
863名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:07.45 ID:6fQkQNHz0
外にでればこういうのに遭遇する時もあるさ。
キモイ奴が居たり、やたらと迷惑な奴が居たりさ。
でも、それを写メ撮ってネットにうpしたり、わざわざ文句言って
その公共機関にクレーム入れたりするのは何か間違ってるだろ。

俺からすれば、迷惑行為になった元より、
派生してこういう行動とる奴の方が理解できんよ。
864名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:11.99 ID:aZQmjlD/0
規約にないからおkとかいう馬鹿親が増えると規約で違反扱いになって狭苦しくなんだよな
そうなるまでに自主的に人の迷惑にならないようにしろっての

>>827
泣き止まない乳児を飛行機に乗せるのは間違ってるといってる。
努力は泣き止まない乳児を乗せないことだよ。
排除って意味わからんて。どのレベルでいってんのか。飛んでる飛行機から放り出すわけにも行かんし。
そういう状況生むから余計問題なんだよな
865名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:17.71 ID:owHjM4mi0
>>843
普通はなるべく赤ん坊を飛行機に乗せないから
脳に悪影響があるって聞いた事がある
俺も子供がいたら車か新幹線にする
新幹線なら泣き出したら移動できるしな
866名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:22.05 ID:1lVCTQeMO
赤ちゃんが泣かないように養育していない親が悪い。
そもそも赤ちゃんだからって何でも許されると思うなよ、原因を作った赤ちゃん自身が一番悪い。
867名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:26.81 ID:p1qLvVxs0
>>850
うちの親も私が聞き分けできるまで公共の場にいかなかったってよ
868名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:27.53 ID:YXRuwOOLP
>>785
少なくともこのスレで公共の場に騒音源の持ち込みが「仕方ない」
とか言ってるのが親だとしたらクズでしかないよな
他人への迷惑が仕方ないという「その開き直り自体」が批判されてるのだろうに

こんな便所の落書きでもキッチリ親への批判を高めている
その批判を軽減したいならその手のレスは逆効果にしかなってないよ
親の立場の人の中でも、この開き直りで子持ちへ批判を集めるのはやめて欲しい
って人もいるだろ
869名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:31.11 ID:f3MQoMtqO
>>1
我慢じゃなくて遺伝子とか血がそうさせるんじゃないの?写真視るかぎり
>>
870名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:33.38 ID:U2Df7Drr0
散々迷惑じゃないって言ってたくせに
我慢が足りぬとはどういうこと?
やっぱり迷惑だと思ってんじゃねぇかw
871名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:37.02 ID:sw5U40Sz0
ちょっとアレな人が変わった行動をしちゃっただけ
こんなのまじめに考えたら疲れるだけ
872名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:59.04 ID:o1im+mDF0
さかもとじゃなくても
うるさいものはうるさい
ってのがあってもおかしくない
873名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:27.50 ID:8MHVCPSd0
>>852
このスレみたら一目瞭然だんだが
馬鹿なの?
つんくはすごいの?
874名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:30.88 ID:6ZgxBI0XP
>>836
いや、努力はしますよ。
なんで泣いてるのか?どうしたら泣き止むのか
普通の親ならそういう場では焦りまくって冷や汗が出る状況ですね。
そこに罵倒を浴びせかけるようなのがいいとは自分は到底思えませんね。
875名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:31.34 ID:jjtKZ2eQ0
赤ちゃんが泣くのに苦情を言うなんて、クレーマーもここまで行けば、
精神病レベルだな。心に余裕が無いやつ。

母親の気持ちになれない漫画家のさかもとはまさか未婚なの?
876名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:34.15 ID:5rrluWKa0
さっさと謝罪すればいいのにね。そしたら丸く収まる。
もう結論でてるだろ。自尊心が許さないだけ。
877名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:34.83 ID:CTetB0nL0
>>851
新幹線じゃ無く飛行機を使う理由としては急用が出来て移動時間を短縮したいとかいろいろあるでしょ?
それに親の理由で子供を連れ回して可哀想って、じゃあもう産んだ時点で可哀想だよ
子供は作るなって事でしょ?
878名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:39.94 ID:l3fL3xX/0
日本人の美徳というなら
幼児を連れて飛行機に乗らないだろ
100%、人の迷惑になるわけなんだからw
879名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:50.13 ID:inWAsO+d0
>>858
だからせめてストレスフルにならないくらい育ってから飛行機に乗せてもいいんじゃないかと思うのです
880名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:10.40 ID:+C/q9WP00
>>839
自腹でビジネスやファーストクラス乗ってる人は少ないけど、
快適さを求めて高い金出してるから、「快適でない場合」は金に関係なく怒るだろうね。

飛行機はジャンボクラスでないと、こういう時に逃げ場がないから困る。
881名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:55.21 ID:TYyq5AlJ0
>>761
利害の一致を見なければ協力する理由は無い。
相手に協力能力が無いなら協力関係はあり得ない。判断するのは個人出会って、それは尊重されないといけない。
皆で一律的に協力しないと社会が成り立たないとでも? 何処の共産主義ですかそれは
882名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:59.96 ID:jVGXUh4k0
>>857
え?
「法律で禁じられてないから赤ちゃんの飛行機搭乗は問題なし!(キリッ」でしょ?w
一緒じゃんw
883名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:09:04.02 ID:lLSImT8m0
>>847
自分は赤ん坊で良いです。
少なくとも赤ん坊は他人に罵倒は浴びせないからw
884名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:09:12.22 ID:k9maSflX0
赤ん坊が泣くのは仕方ないが、わざわざ迷惑なところへ連れてくるなよとは思う。
あと、赤ん坊より大きいガキが注目してほしさに泣きわめくのは公害なので駆除していい。
885名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:09:35.03 ID:t/zJLUeL0
>>820
目の前で泣いてる時に配慮しろと言ったって、無理だろ。
事後承諾みたいなもんで、思いやりをもって我慢するしかない。
だからこそ子供を乗せるかどうか、その段階で親の方も周囲にも思いやりをもって
考えれば、判断に一石を投じることになるんじゃないか、と言う話。
886名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:09:41.90 ID:JVNEvxa10
茂木とかつんくへ
売名乙
887名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:09:44.45 ID:NXHDat9r0
「子供は来た道、老いは行く道」

この漫画家は赤ちゃん時代が無かったようだなw
888名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:09:50.48 ID:VkKfZym20
逆差別でスポーツライター()やってるZ武のコメントはいつでも胸糞悪いわ
889名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:09:51.68 ID:UnRwy431O
>>849
欧米じゃ赤ちゃん連れは普通だね
乗務員も乗客もあやしたりする
夜中赤ちゃんが泣き出すと乗務員がクルー室に連れていってあやしてくれた
アメリカだと赤ちゃんに睡眠薬飲ませることも多いらしい
890名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:10:13.25 ID:3QikLu7A0
>>847
赤さんで
できればあやしがいのある子希望
891名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:10:14.14 ID:t1vPXv7R0
子供を育てる前は、糞うるさく泣くガキは大嫌いだった

育児を経験したら、他人の子供だろうが泣き声は全く気にならなくなったわ

だいたい、泣き声で何を要求してるか判るようになるのが不思議w

病気とかで絶対やばい状態の泣き声じゃあなかったら
おむつ替えたり、ミルク飲ませたりとかして要求どおりの世話をしてやれば
しばらくすりゃ泣き止むってのが判ったしな
892名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:10:15.05 ID:xV1ceHPfO
>>853
考え方が子供だな
親は子供を育てていくうちに親になっていくんだよ
最初から完璧な親なんていないの
なんなら母親に聞いてみたらどうかな?
これもその母親にとってもさかもとって人にとっても経験なのかもね
893名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:10:32.96 ID:+qmW0iiv0
転勤とかなら理解できるが、観光旅行とかだったら
親を死刑にしてくれ
894名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:10:35.90 ID:GWGe3AT00
>>808
うっはwww
まさに子持ち様だな。きめぇwwwwww
895名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:11:33.07 ID:igCIBTVn0
>>854 他の連中のことじゃなくてお前にいってるんだけど・・・・
思い込みだって思ったのは、>>795これね。
896名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:11:44.31 ID:jVGXUh4k0
>>892
だから周りに迷惑をかけてもおkになるの?
897名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:11:50.12 ID:6ZgxBI0XP
>>878
乗らなければならない状況もあるのでは?
特に国際線などは他に現実的な移動手段がなかったりする場合もありますし。
898名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:11:59.73 ID:lt/HI3xr0
理由次第でどうとか言うヤツの「上から目線」って本当にむかつくなw
899名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:11:59.79 ID:aZQmjlD/0
スーパーでも迷惑な親子連れ多い。
中には子どもの迷惑しかってる親もいるけど大抵放置してる。
 


>>882

それは、ヲマエの勝手な解釈の飛躍。
そんな主張はしていない。


 
901名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:03.44 ID:owHjM4mi0
>>808みたいな開き直った母親は嫌だな
せめてすまなそうにしろよ
演技でもいいからさぁw
902名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:04.02 ID:C71TRAam0
>>864 乗せるなというのは搭乗権利の剥奪だろう?
乳児はうるさいので飛行機での短距離移動すら
選択してはいけないと規約せよと言っているのと同じ
903名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:07.78 ID:m4XfcUjHO
>>865
それが賢明だよな
そもそも今回泣き叫んだ原因が飛行機なんだろ
この母親も知らなくてやっちまったんだろうからもう二度と赤子連れては乗らんだろうよ
本人も疲弊したろうし何より基地タトがトラウマになったろうしww
904名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:12.39 ID:TTzCva6V0
>>867
随分な箱入り息子だな
小学校すら行かせてもらえかったか
905名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:13.31 ID:t/zJLUeL0
>>831
おまえの息抜きは飛行機のることしかないのか。

極端な例ばっかり出してギャクギレ、モンペアここに極まれり。

家の近所でコミュニティ作るとか、サークル活動するとか、
小さい子がいるときにはそれにふさわしい生活ってのがあるんだよ
906名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:21.59 ID:o1im+mDF0
なら航空会社が赤さんが泣いても一切苦情を認めませんっていえば済むのに
907名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:22.54 ID:yD5irideO
この漫画家のコミュニケーションのやり方は明らかにおかしいけど
にしても何かといつも「お母さんと子供の味方」みたいな偽善者どもいい加減どうにかならんのか
なぜ母親の常識のなさや躾の行き届いていないガキについては語られない?
お陰で「子育て中なら何でも許される」と勘違いした親や傍若無人なガキにどれだけの人が迷惑し悩まされてることか
908名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:45.70 ID:J+HX9eIJ0
泣くことが想像に難くない赤ちゃんの搭乗を許可した時点で文句つける先はは航空会社でしょ。
我慢できないなら会社にクレームつけるべきところを母親だの躾だのと意味不明な抗議するから馬鹿にされるんで。
909名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:13:22.23 ID:9P1bk/RE0
日本人はもうダメかもわからんね
恥の文化とはなんだったのか
910名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:13:41.30 ID:Lnq1ZItH0
>>873
いや、どこが一目瞭然なのかまるで分からないですね。
見たくないレスが自然と見えない特異体質の持ち主か何かなんですか?
911名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:13:45.84 ID:2J9OQznG0
赤ん坊の泣き声を聞きたくないなら、自分が公共の場に出なければ済む話だよ
912名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:13:46.36 ID:ptACN25S0
アパートの壁にボールぶつけてくるガキはこういう馬鹿親に育てられたんだなぁ~と思ってる
913名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:01.36 ID:fxRm7FoP0
毎回さかもとが隣ひとりもいねぇじゃねえかw
どっちが迷惑かわかったろw
914名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:05.62 ID:GWGe3AT00
>>826
飛行機は搭乗料金を大人と一律に設定するのがいいと思う。
そしたらむやみに乗る馬鹿は少しは減るだろう。
915名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:10.76 ID:8MHVCPSd0
>>910
ふっw
916名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:10.95 ID:FCdE4NhJO
おしんのしんは辛抱の辛

おしんは韓k…
917名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:13.63 ID:aZQmjlD/0
>>902
剥奪だの規約の話とマナーの話都合よく使い分けんな。
飛行中に泣き喚かれたらどうしようもないんだから
最初からそういう自体にならないように乗るなといってる。
人の迷惑を考えないクズ
918名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:19.04 ID:u+Mfty6x0
>>897
引っ越し以外にどうしても必要って事があるのか?
旅行や帰省なんかしなくても何の問題もないよな?
919名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:23.04 ID:jVGXUh4k0
>>900
あーごめんごめん
ここにいる他の母親擁護派と同じ意見かと思ってたわw
「法律で禁止されてないから、赤ちゃんの搭乗はマナー云々関係ない!(キリッ」っての
920名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:34.68 ID:uXaHK9lw0
>>679
新幹線で行ったら6時間かかるけど飛行機なら1時間45分とか
死に目に合えるかどうかの瀬戸際なら乗るだろ、飛行機
921名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:38.59 ID:TTzCva6V0
>>911
むしろ自分が睡眠薬のんでねてろってのな
922名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:41.90 ID:t/zJLUeL0
>>834
>子供怒るな来た道

それは実際目の前でやられて自分を抑える時に使うまじない。
バカ親が盾にする言葉じゃない。
923名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:51.71 ID:inWAsO+d0
>>862>>874
乳児に罵声浴びせたって子供が泣き止むわけじゃないし自分もそうするつもりはないけど、
なんでそんな子供をストレスフルな状態に長時間置いちゃうんだよ可哀想じゃんと思っただけです
何かあっても対処の取れる地上使ったほうがいいと思うんだがなあ
本当にやむをえないなら仕方ないとは思うけど
自分の子供なんだからどうしようと勝手じゃないの!という親には何をか言わんや
924名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:15:06.97 ID:6ZgxBI0XP
>>889
ですね。あっちは非常に気が楽です。
子供連れだとみんな笑顔で接してくれる。
何かあると覗きこんでくれて「手伝おうか?」みたいに必ず誰かが言ってくれたりしますから
925名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:15:23.15 ID:OTnBXIac0
友人が大阪から東京にどうしても行かなきゃならない用事で0歳のガキ連れて新幹線日帰り人の少ない始発と終電で行ってたよ。気の毒すぎ
926名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:15:23.68 ID:EzWw33Q70
>>881
なるほど
直接自分の得にならないことはしなくていいという究極の利己主義か
日本の道徳教育はどうなってしまっているのだ
927名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:15:28.84 ID:ATvg9xF0O
種類の違う馬鹿同士が出会っただけって話
928名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:15:31.66 ID:VvMmKkeQ0
うるさいとクレーム付けるから馬鹿。
赤ちゃんルームを作れよとクレーム入れれば良かったのに。
929名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:15:35.65 ID:M9o6KBsw0
あとさ公共交通機関にはいろいろとキチガイも乗ってくるから
赤ん坊を乗せるのは危険だよ。
電車でくたびれた感じのおっさんが向かいの席に座ってた見ず知らずの女の頭をいきなり殴った
のを見たことがある。
おっさんは女に「俺のこと見て笑ってやがっただろ、殺すぞ」とか言ってたw
930名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:15:35.65 ID:owHjM4mi0
今更な疑問だが、乙武って子育てしてるの?
931名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:16:08.75 ID:USf94gpa0
>>896
親の態度にもよるよな
子供を泣かせて平気な親と一緒に乗るとその日一日気分悪いし
周りの人に一生懸命に気を遣う親御さん見るとその日一日を和ませてくれる
932名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:16:38.04 ID:1dGAcyLTO
さかもとがモンスタークレーマーなのは周知だが
このスレで赤ん坊を飛行機に乗せるのは幼児虐待ってのが世間に広まったのは良かった
933名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:16:20.00 ID:+C/q9WP00
>>877
それは周りの人に迷惑掛けてまで通すほどの理由にはならんだろ。

子供持ちが車買うのは、自家用車の中なら幾ら泣こうが
誰の迷惑にもならないし、授乳もおむつ換えも気兼ねなくできるから。
乳児を抱えて暮らすってのは、そういう事よ。

親が乳児の存在を理由に、社会や周りの人に甘えるってのは無しよ。
時間を短縮したいのは、親の都合だけでしょ。

自分の子供のウンコの臭いは我慢できるけど、
余所の子供のうんこの臭いを2時間嗅げって云われたら嫌だろ?
子供の鳴き声も同じだよ。

子供の泣き声は親の気に障る様にできてる。だから不快で当たり前なんだよ。
快適だったら無視されて死ぬからな。
934名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:09.22 ID:xV1ceHPfO
>>896
生きていて誰かに助けてもらってたり
迷惑かけることがないという人を今まで1人も知らない
でもみんな迷惑掛けたくてやってるんじゃないと思うよ
935名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:11.46 ID:LknsjMZj0
>>930
ぞうさんですよー

とか?
936名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:14.11 ID:j1QPbw2JO
引きこもり優勝
937名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:28.62 ID:6ZgxBI0XP
>>918
年に一回あるかないかの個人的な帰省や帰郷も人生において大切な事ではありませんか?
938名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:29.37 ID:8pK3V/p60
赤ちゃんにキレるとは韓国人並の馬鹿だな
939名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:46.06 ID:qlATLCRqO
>>852
どの著名人が、このキチガイ行為に賛同してんの?
ちょっと賛同してる著名人を挙げてみろよ。誰だよ?嘘か?
おまえ、嘘ついて子供叩きか?

さかもと未明子無し石女47歳
>機内に同乗していた1歳くらいの乳児が泣き叫んでいたことに耐えられず
>「ブチ切れて」
>「もうやだ、降りる、飛び降りる!」
>着陸準備中にもかかわらず席を立ち、出口に向かって走り始めた
>JAL側に対応に関するクレームを入れる
>航空法や飛行機の現状を知るべく広報部に取材を申し込んだ
>広報担当者への取材を通じ、なぜ今回のようなことが起きたのかについて確認した
940名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:53.87 ID:k8JXpye90
弟のリュック持たせてつき落とせよ
941名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:54.82 ID:t/zJLUeL0
>>849
西洋的博愛主義に幻想を抱きすぎ。
罵倒しないのは単に民度の違い。
うるさい子供には容赦なく体罰加えるイギリスていう国もある。
942名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:18:03.16 ID:WgciFjYe0
離陸前なら飛行機から降りてもらって結構なんだが、着陸前ってwww
飛行機テロ犯かと思うわ
943名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:18:04.44 ID:aZQmjlD/0
>>920
乗らんよ
つかそんなギリギリになる前に行くもんでしょ
赤ん坊連れてそんな状況になるなんて聞いたことないね
まずありえない状況当てはめるの無理あるな
>>919

母親擁護ですが何か? www

  マイルール1
    飛行機で泣く赤ちゃん云々・・・

  マイルール2
    ファミレスで暴れまわる子供云々・・・

1の問題を許容してるから、2も許容してることになるとする反論はバカ丸出しです。
 条件が変われば、解釈も変わる。2の子供は言い聞かせることが可能。

 嗚呼、アホに説明してやることほど、手間で馬鹿らしいことはない wwww



 
945名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:18:51.91 ID:M9o6KBsw0
はっはっはっ
つんくも乙武も茂木もバカだなあ
赤ん坊と周囲の大人のどちらが我慢するべきかなんてこと誰も言ってないし
赤ん坊は泣くものだし言い聞かせて理解できない存在であることも批判者もみな承知してる
周囲に迷惑がかかるということが予測できるにもかかわらず公共交通機関のような閉鎖空間に”そんな赤ん坊を”つれてくる
親のマナーを問題にしてるんだよ。
論点ズレズレとんちんかんな事言ってんじゃないよまったく
946名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:18:54.84 ID:igCIBTVn0
>>943
たしかに赤ん坊を飛行機に乗せる理由にはならないよな
947名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:01.02 ID:CTetB0nL0
>>905
別に飛行機に乗る事しかないなんて言ってないけど?息抜きで海外旅行したけりゃすればいいじゃんって考えかな
誰もその人の行動を束縛する権利なんてないよ
それこそ思考が偏りすぎてて怖い
948名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:11.52 ID:4mQUbTMw0
>>933
赤ん坊連れて5時間車で移動したら?とは人に言えないなぁ。

なぜ、赤ちゃん連れて飛行機に乗るのが甘えなのかわからない。
そういうことを言い出したら、生きていけないよ。
私は今は独りでなんでもできるし、そこそこきびきびと動けるけど
20年も経ったら正直自信ないよ。
今だって、姑や舅と一緒のときは周囲に迷惑かけまくりだよ。
かけたくないけど、高齢者と一緒だと仕方ないもん。
昔祖父母が存命のときもそうだったけどさ。
949名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:28.13 ID:NahoAr1f0
>>937
大切ですよね
だからこそ、焦りまくって冷や汗が出る状況になったら
もう逃げ場のない移動手段は選びたくないです・・・
950名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:35.70 ID:lt/HI3xr0
どんな理由だろうと乗るのは勝手だろw

こんな事すら説明が必要なのか? ゆとりはw
951名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:45.34 ID:inWAsO+d0
>>889
乳児用の睡眠薬なんだろうか?
アメリカは飛行機移動標準だから用意されてんのかね
952名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:53.57 ID:H+5eCPRE0
子供が嫌いな人は遠い席を頼むか
いっそのこと全席貸切にすればいい

現実的には自家用車で他人に接触しないで移動すれば
飛行機内で無関係の人を巻き込む騒ぎにはならないよ
953名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:55.13 ID:03KsCHeg0
わめいているおっさんにクレーム入れるのはあり?
ありでいいよね。

>>943
バカか、おめえは
急に倒れて、意識不明、あとは体力の持つ限りしかもちませんよ
なんてこともあるんだよ。病気じゃなくても事故とか。
954名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:59.59 ID:8MHVCPSd0
冠婚葬祭に幼児がいたら出なくていいなんて
あたりまえだろ?
なんなの、この人達
理由を作りたいの?
955名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:01.25 ID:UnRwy431O
もうこんなに沢山の人が海外や遠方で働いたり暮らしたりしている時代
赤ちゃんごときにグダグダ文句言うのは時代遅れ
飛行機が特別だった老人世代かよ
956名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:02.32 ID:o1im+mDF0
どっちかって言うとギャン泣き赤さんの声より
幼稚園先生の優しい声のほうが好きなんですが
異常でしょうか
957名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:08.35 ID:jVGXUh4k0
>>934
母親が飛行機を使わないという方法を取れば、迷惑をかける確率は極端に減っただろうね。
さかもと未明を擁護するつもりは毛頭ないが。
958名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:13.90 ID:t/zJLUeL0
>>895
795のどこが思い込み?
バカ親は自分がしてもらうことばっかり、っていうのが癪に障ったか。
959名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:14.74 ID:TYyq5AlJ0
>>926
教育勅語も学問のススメも否定する教育界
挙句の果てに民主党
国民が選んだ道じゃないですかね、
960名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:17.46 ID:TTzCva6V0
>>945
子連れは公共交通機関を使うな
ですかw
 


 



条件が変われば結論も変わる。

ファミレスで暴れまわる子供の例を出す母親批判のバカは、もうここから飛び降りろ www




 
962名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:48.59 ID:aZQmjlD/0
>>944
アホはおまえ。
それをいうならファミレスで泣き喚く赤ん坊だろ。
自分に都合よく突っ込みやすいように例あげんなアホ。

単なるジコチュウな感覚で物事区別してるだけだな。
全然線引きの出来てない擁護続けてて
違うとしかいえないテイノウさw 
963名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:53.82 ID:XmoNnKy+0
「子供が泣くのが仕事」とか「大人なんだから我慢しろ」とか言ってるやつが居るけど、
そいつらは子供を育てたり、子供と生活したことが無いんだろうな。
子供の泣き声に耐えかねてノイローゼになったり殺しちゃう人が居るくらいなのに。
964名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:53.91 ID:6ZgxBI0XP
>>941
幻想ですか?
貴方が何を見てきてそう行ってるのかわかりませんが
自分は自分で経験してきたことでその幻想とやらを感じますけどw
965名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:20.50 ID:4mQUbTMw0
>>955
これに尽きる
966名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:27.55 ID:D8F9ug3hO
この漫画家日本人なの?
帰化人か在日じゃないの
きもちわるい
967名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:39.91 ID:qlATLCRqO
>>933
人に文句たれる前におまえが車買えよ。
おまえの車内なら、おまえしかいねーから。おまえの自由だから。
おまえ、車買えねーの?
自分が車買えねーから、他人に車買えって言ってんの?
死ねよ横暴キチガイ。
968名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:41.74 ID:xV1ceHPfO
>>921
それだ
969名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:46.88 ID:tECFRfSY0
>>963
やっちまったの?
970名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:49.08 ID:A9SAvAD7O
>>808
おまえみたいな馬鹿親に迷惑掛けられたやつらがさかもと擁護しちゃうんだよ
971名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:54.80 ID:jVGXUh4k0
>>944
え?
なら法律で禁止されてないから、子供がファミレスで暴れてもいいじゃんw
子供が自由に遊ぶ権利をはく奪するつもりですかあ?w
972名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:56.38 ID:wgn0EY/m0
>>695
一応書いておくが、あるぞ。二歳の子供を連れて乗った時にJALに用意して貰って使ったことある。
973名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:22:01.10 ID:zWj7VQ/80
膠原病って奇病らしいな、このメンヘラのキモウヨ女は
精神不安定はその病気の症状のひとつとのこと

ネトウヨ驚異の罹患率www マッコリアンども息してる?www
974名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:22:09.19 ID:L5iMTZ380
それでこれはどこからどこの便?
子供の親の目的と態度はどうだったの?
最近子供は暴れても泣き叫んでも権利だごとく傍若無人の親子が多いからな
その辺は気になるわ
975:2012/11/21(水) 20:22:23.26 ID:BuJTJEpN0
飛行機内で危ないのは、乳児などではもちろんなく、
喫煙者の呼気です
喫煙者の呼気です
喫煙者の呼気です
976名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:22:33.98 ID:8XIsq8ng0
赤ん坊は泣くのが仕事って嘘だと思うよ。
近所の東大卒の奥様が産んだ子供はおとなしくしてる。
あたりかまわず泣き散らしてるのは高卒DQNが産んだガキばかり。
母親のレベルで決まるんだと思う。
977名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:22:45.76 ID:079EGS1pO
つんく優しいな。
んで、さかもとって婆さんは、プライベート・ジェットでも買ったらええやろも。
978名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:22:46.68 ID:L49uOmX00
あれだろ女と赤ん坊というどちらも弱そうな生き物だから文句言いたい放題なんだろ?
これがちょっと強面な男が貧乏ゆすりしつつヤニ臭振りまきながらずっとガムクチャしてても
心の中で悪態つきながらつくまでじっと耐えて文句のひとつも言えないんだろ?
まぁ俺も言えないけどなw
979名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:22:57.00 ID:t/zJLUeL0
>>947
おまえの息抜きのために赤ん坊に心身ともに負担を負わせる選択をし
さらにまわりでも迷惑がられる行為であることは想定できるのに、
それでも自分の息抜き優先化か。
節操がない、っていうのはそういう考えを言うんだよ。
980名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:22:57.21 ID:aZQmjlD/0
>>953
ドラマの見すぎ。それで人の迷惑考えず飛行機に乗ったなんて聞いたことありません。
つか泣き喚く赤ん坊つれてる親みてそんな想像するなんて頭大丈夫かと
>>962

アホ、その例を出したのは俺への反論者。
文盲、ちゃんと状況を把握してからレスしろ、キチガイ。
982名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:14.17 ID:yX39aPi20
気持ち悪すぎて、ブログにコメントなし
983名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:14.77 ID:6ZgxBI0XP
>>949
ほんと、デキることならそんな状況になり得る交通手段は選びたくないですよね
でも、国際線を利用しないと帰郷できないので自分は仕方なく飛行機を使っています。
984名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:16.29 ID:rCYl9aB00
まあ西洋だから東洋だから・・・
赤ちゃんに寛容とかは無いでしょ
海外のベビーシッターとか酷いし
日本人だって虐待親居るしなぁ
985名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:21.31 ID:CTetB0nL0
>>933
だからって乗っては行けない理由なんてないでしょ
この親が普段どれだけ気を遣っていたかとか知らないけど

他人が迷惑になる事はやめようってのはマナー的にも理解できるけど、そんな事言ったら体臭が臭い人とかイビキがうるさい人とか不細工すぎて見てるのも不快な人とかみんな車で移動義務化するの?
986名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:22.59 ID:VR5SgQPr0
誰なのか知らないな。でも間違ってないと思うんだけどな。
うるさいもんはうるさいし。赤ん坊が泣かないようにするシステムが国家として必要。
なんか鳴かなくなるような薬を開発すればいいんじゃないかな。
飛行機に乗る前に子供には注射を義務づけて無気力にするみたいな。
987名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:23.46 ID:SLJ8W9Q+0
親が子ども口を押さえて殺せばよかったの?
988名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:31.57 ID:m4XfcUjHO
>>948
つうか飛行機に限っては赤子が絶叫する要素が割増なんだから
その迷惑を回避したいなら連れて乗らない方がいいんじゃないか
989名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:37.83 ID:g8vkDnG50
>>976
頭悪そうw
990名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:41.08 ID:yxTCzk7FO
日本人は長々並んだりする我慢は外国人より凄いけど
子供と子連れに対する我慢はどの国より無い
991名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:49.81 ID:igCIBTVn0
>>958
いや、俺も馬鹿親は駄目だって考えのほうなんだけどね
お前の言い方はきつ過ぎるし、多大に妄想が入ってるだろ
どこがって言われたら>>795のほとんどだ。ってさっきから言ってるじゃん・・・・

こうこうこういう理由だから馬鹿親だ。ってのはお前の思い込みなんじゃないの?それともまたこのスレの連中の意見として発言しちゃう?
992名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:59.59 ID:/n8aZ1DNO
>>963
詭弁の典型
993名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:24:16.53 ID:c3ZV+QCQ0
>>933
お前さん、良いこと言うな。
確かに、赤ん坊の泣き声が心地よい物だったら糞だらけになったり栄養失調になるかもな。
994名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:24:17.81 ID:TTzCva6V0
だいたいお前が公共交通機関使わなきゃいいんじゃねぇの?
そうすりゃこんな場面に出くわさねぇじゃんw
マイカー使えよな
995名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:24:19.10 ID:b1FOTjeG0
日本人に飛行機使わせるなって話だ
こんな不寛容な民族には飛行機は高級すぎる
996名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:24:25.61 ID:pFNE7RlE0
こいつはこいつで大人気ないが
始末のおえない餓鬼のままなら普通は飛行機やら控えるけどね
997名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:53.84 ID:+C/q9WP00
>>849
中国だと、以外な事に誰も注意しないから酷いもんだよ。
高尾山の猿山が、無音に聞こえるレベル。

欧州で「も」煩いの基本的にNGだよ。
やることやって泣きやまなかったら、薬飲ませるし。

フライトの時間を寝入りばなに合わせて乳飲ませてから載せるとか、
色々、やっておける事はあるんだよ。それでも3時間保たないけどね。

でも乳児は泣くのが仕事だから、
国内の移動の時は「降りる選択肢のある乗り物」を選ぶのが当たり前。

1時間30分程度とは云え、隣で泣かれたら不幸だろ。
調子悪い人だって居るんだから。それが偏頭痛持ちだったら死ねる。

そういう客同士が乗り合わせてる(だろう)って自覚がないと、
公共機関を使う資格はないよ。
998名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:25:01.00 ID:lt/HI3xr0
だから勝手だろ。なんでおまえらそんなに偉そうなの?
999名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:25:08.95 ID:XmoNnKy+0
>>992
お前は他人の子供(赤ん坊)と生活したこと無いだろ。
子供の泣き声は普通に不快だよ。
1000名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:25:37.54 ID:qlATLCRqO
キチガイさかもと未明
>機内に同乗していた1歳くらいの乳児が泣き叫んでいたことに耐えられず
>「ブチ切れて」
>「もうやだ、降りる、飛び降りる!」
>着陸準備中にもかかわらず席を立ち、出口に向かって走り始めた
>JAL側に対応に関するクレームを入れる
>航空法や飛行機の現状を知るべく広報部に取材を申し込んだ
>広報担当者への取材を通じ、なぜ今回のようなことが起きたのかについて確認した
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。