【国際】タリバン、メールを送ろうとしたらBCCのつもりがCCで送ってしまい、送信先の400名が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
イスラム原理主義組織「タリバン」の広報担当者の不注意と見られる操作により、メール送信リストの400人が明らかになった。
記者のほか、政治家や行政官等も含まれているという。

11月16日付のABCニュースによると、イスラム原理主義組織「タリバン」の広報担当者の不注意と見られる操作により、
同組織からメール送信している400人が明らかになった。

 これらの多くはジャーナリストだが、政治家や行政官、研究者、活動家等も含まれているという。

 タリバンは、最新の活動を紹介するプレスリリースを載せた攻撃的な電子メールを、通常は広報担当者のクアリ・ユセフ・アーマディの
電子メールアカウントから定期的に送信している。しかし、アーマディ氏が今回送信しようとしたプレスリリースは、もともと、
もうひとりの広報担当者であるザビフラ・ムジャヒドから転送されたものだった。

 アーマディ氏はこのメールをメーリングリストに転送したが、総勢400人に上る送信先に対して、
BCCではなくCCで転送してしまったため、全員の電子メールアドレスが受信者に丸見えになった。

 ABCニュースによると、リストには「地方長官やアフガニスタンの国会議員」、「アフガニスタンの諮問委員会」も含まれているという。
ここでもし「全員に送信」したらどんな悪夢が生じるかについては、想像するしかない。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121120/wir12112018300006-n1.htm
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/11/taliban-fails-to-bcc-an-e-mail-reveals-its-entire-pr-mailing-list.jpg
2名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:54:10.17 ID:H1Ehx+HV0
あほすww
3名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:54:12.52 ID:VlrbTHJJ0
新入社員だったんだな
4名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:54:34.29 ID:R75xnYj+0
トルコのエルドアン首相、イスラエルを「テロ国家」と非難
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_551013
 
5名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:54:43.98 ID:wfZMxGmc0
馬鹿だw
6名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:54:51.33 ID:wUrCyHZc0
>>1
>記者のほか、政治家や行政官等も含まれているという

わざと漏らした?
7名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:55:06.03 ID:PGALWtmH0
やべー
8名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:55:16.06 ID:BGnn6R3LP
ウチのアホ馬鹿OLかよww
9名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:55:33.22 ID:bhuC/Ss30
アッラー()
10名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:55:45.74 ID:+FPxsNqh0
メーリングリストに転送したが、BCCではなくCCで転送してしまった?
意味わからん。
11名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:56:49.46 ID:zIuQqrrM0
キャバ嬢かよ。
12名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:56:55.56 ID:mLF9memEO
やっちまったな‥w
13名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:57:05.12 ID:o0j8Cozv0
よくある話じゃないか♪
14名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:57:05.50 ID:Uw/h00810
ははははは
購読者モロバレ

これって協力者モロバレ?
15名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:57:06.49 ID:uGzkOLpDO
心暖まるニュース
16名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:57:19.14 ID:sxRKUhK40
タリバンオワタwww
17名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:57:35.00 ID:zxidcFjp0
暗殺がはかどってしょうがないだろうなw
18名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:57:54.52 ID:2Azmjwis0
広報担当はクビだな。生クビ。
19名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:58:00.92 ID:IZM6aVV00
送信前の確認画面を出すようにしましょうね(笑)
20名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:58:12.27 ID:v+pzPEUf0
焼き土下座くらいじゃ済まんだろな
21名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:58:44.35 ID:q2rAxXNrO
CIAと米軍特殊部隊が準備を始めました。
22名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:58:51.73 ID:wB0/NtnMO
え〜
23名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:59:01.58 ID:2mzr8jVN0
新手のテロか?w
24名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:59:06.99 ID:5zj9wXugO
広報担当者は早く国外逃亡した方がいいぞ
25名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:59:22.60 ID:VLEU75Q30
あるあ…あるあるww
ドジっ子タリバンちゃん可愛いっ!
26名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:59:29.40 ID:55TJiX+z0
>>9
評価する
27名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:59:31.30 ID:mXxiZvk0P
>>1
あるあるw
28名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:59:38.24 ID:xKhjjIuU0
おちゃめ☆タリバン
29名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:03.91 ID:YgitQdYe0
そのなかにCIAがいる
30名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:09.59 ID:EGNHDeLh0
わざと?
31名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:12.46 ID:rhq+4SVY0
鳩山引退の原因か
32名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:16.49 ID:8JqzkPg40
アノニマスのウイルスだろたぶん
33名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:21.71 ID:uqWPHhUTP
全部敵なんだろうから
関係ないだろうけどな
34名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:29.67 ID:fi65ZjZk0
>>10
普通のメーラーを使ってBCCで流す同報メールだろ
そういう運用してるところでは稀によくある事故だが、これは致命的だわwww
35名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:41.35 ID:Chd7c1zb0
友達の友達ハトヤマ弟のところにもメール来てるかな
36名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:41.62 ID:gE61dvq40
タリバンってまだ活動実態があったんだなとこのニュース見て思った
37名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:51.35 ID:cgM6SFYN0
新しいテロだなwww
38名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:01:06.11 ID:dk0VzOJj0
マジで不注意だったら担当者は今頃殺されてそうだな。
39名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:01:06.52 ID:5yja+l1mO
ミスった担当者の公開処刑マダー
40名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:01:10.13 ID:8LnxcMXK0
あほどもを空爆してやれ!
41名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:01:36.17 ID:dh+dEdNb0
注意力がタリバン
42名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:01:45.89 ID:BYw6cFcn0
奇跡のアッハッハ
43名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:01:45.66 ID:B7DH+e5A0
これは罠かもしれん。
いくらなんでもこんなミスしないだろ!!!
と思いたいが・・・・同じようなことした部長とか課長何度も見てるしなwwwwwwwww
44名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:01:55.88 ID:hBrxYc6g0
>>9
クスっと来たw
45名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:01:59.23 ID:u9IkLDH0P
ホンマコレ多すぎww
46名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:02:12.10 ID:Ik9u3fyP0
少なくともそいつらの身辺は公安に調査されるだろうなw
47名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:02:17.77 ID:y5+5UCrx0
BBCとかCCBの出番はまだか?
48名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:02:23.28 ID:mJeR/L8G0
昔 地元のデリヘルがこれして潰れたw
49名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:02:29.01 ID:EGDGwcW7O
このバカたりばん!
50名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:02:37.97 ID:9S5NgkcJ0
バカタリバンが!
51名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:03:03.45 ID:aZVyOd+A0
BCC使わねえでメール送信www
担当者情弱の極致だなwww
ブラインドカーボンコピーが何かわかってねえんだろwww
52名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:03:22.04 ID:8UzL33gK0
別に漏れたところで問題なくね?
ただ単に動向を知りたいってことで登録しただろうに
53名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:04:04.76 ID:uqWPHhUTP
>>48
そりゃつぶれるわw
54名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:05:19.37 ID:DIobwg1p0
仕事用PCと趣味用PCも分けたほうが良いよね。
55名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:05:20.50 ID:kZxA5dJv0
MOS受けたほうがよくね?
56名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:05:22.37 ID:cgM6SFYN0
>>48
そりゃそーだwwwww
57名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:05:27.56 ID:ZhNOC9gj0
>>48
ある意味テロだな
58名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:05:29.96 ID:0Y3o4aXW0
今頃再発防止の会議とかやってんだろうな
59名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:05:39.02 ID:Qjat/AoO0
なにかわいいことしてんだよwww
60名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:06:32.43 ID:aZVyOd+A0
>>48
そりゃ潰れるわなw
61名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:07:30.92 ID:8AQ9Pm/w0
>>54
次はテロ計画立案してるPCからウィルスで情報が流出するんですねw
62名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:07:36.37 ID:rvJC2l8W0
メール送った人殺されてなければいいけど・・・。
63名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:08:02.74 ID:NLN5dsBU0
BCCなんて元々大して秘匿性高くないんだから
記者にばれたってだけで大した問題でも無いだろう
64名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:08:30.70 ID:wcXpZpY30
あるあるwwww
65名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:08:31.69 ID:ROGcRJQA0
400人を陥れるためにわざとやったんだったりしてな。
66名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:08:50.85 ID:O+kew6r50
うちのアホバカLOかよ〜
67名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:09:07.88 ID:mxD4diJg0
BCCとCCて名称を変えればいいのにとずっと思ってるまぎらわしい
68名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:09:09.81 ID:bNzlCBIOP
ものすごい祭りが始まる予感がします
69名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:09:13.00 ID:m4Rp1mcr0
例の遠隔操作ウイルスのせいだろw
70名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:09:14.03 ID:xzyLpGeX0
アドレス変えたときのお知らせメールで、他人のアドレスさらしてる人よくいたなあ
71名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:09:31.71 ID:uKbzRpmK0
うちの会社で、相当重い添付ファイル付きメールを全社員(当時5千人)
グループアドレスに送りつけて、メルサバのストレージを空にしたのが
おったな。
72名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:09:37.27 ID:vDJkKkgw0
ちょっと萌えた
73名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:10:21.89 ID:IKSg008LO
彼氏にメールを送ったつもりが、ブログへの投稿になってしまったおバカなアイドルみたいだな
74名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:11:10.49 ID:KgJjsuFV0
ほのぼのさせるとはやりおる
75名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:11:14.38 ID:sxRKUhK40
どう見ても自爆テロですなw
76名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:12:18.57 ID:q9Vc/1E/0
>>63
ばれたからと言って問題はないが、それに気づいた記者が
特ダネだと意気揚々と記事にした。
77名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:12:40.71 ID:gE61dvq40
個人情報を一億件近く流出させた企業があったよね
あっちの方がよっぽど問題だわ
78名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:12:58.09 ID:bNzlCBIOP
>>9
くっそwwwwこんなのでw
79名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:12:59.48 ID:voeY8nOa0
>>48
んと、マジレスすると名義変えしただけだと
80名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:13:04.67 ID:B8Iz0mOKO
塾生保護者宛てメールで三回もやられたわ
もうわざとしか思えない
81名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:13:13.65 ID:t+krLcAk0
これ、得意先から送られてきたことあるけど
結構な数のメアドCCあると連絡しようかどうしようか正直迷う
知らないフリして削除したけど誰か連絡したんだろうなあ
82名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:13:20.27 ID:eOucVTUD0
顧客情報不適性管理顛末書を書かされてボーナス査定ー12万円だな。
うちの会社の場合。
83名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:13:31.25 ID:AtB2fLe90
テヘペロ
84名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:13:38.89 ID:O+CVkluD0
アホwwwwwww
85名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:13:38.78 ID:SBKe0/Kc0
86名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:14:04.05 ID:v0TLJm9F0
>ここでもし「全員に送信」したらどんな悪夢が生じるか
どういうこと?
87名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:14:12.21 ID:XD2zsgAB0
マジで恐ろしいニュース
88名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:14:24.55 ID:aZVyOd+A0
アリがちなのはBCC使わねえで他人のアドレスさらすのもそうだが
メーリングリストに返信してアホの妄想文書なんかが
メーリングリストユーザに垂れ流されて恥かくアホとかいるだろ?w

バカを自分で大規模人数にさらしてたりwww
情弱ってホントおもしれえよなwww
89名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:14:27.47 ID:HTN4bmge0
500円の郵便為替でご勘弁を
90名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:14:29.24 ID:duuY1zcq0
第三者がタリバンから発信させたように装って流出させた可能性はないの?
91名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:14:36.30 ID:GlakHYR70
足り晩に入り込んだスパイの仕業だろ?w
近いうちにゴルゴのネタになる
92名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:14:51.20 ID:Bmxg05zi0
bccなんてしょせんメールサーバーに証拠が残るんだからなんの秘匿性もない
93名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:15:06.07 ID:4k9lXcqD0
やっべえ、俺のメアドが……。
94名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:15:22.21 ID:RIznb81e0
BaCaCa 馬鹿か
95名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:15:34.09 ID:NoA4+97sO
新入社員にありがちなミスかよっw
96名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:15:53.04 ID:cGVLNqh10
これ、わざとやったんじゃないのか?
97名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:02.89 ID:m1W90Li60
全社員にウイルスメールを撒いたうちの社長に比べればまだまだw
98名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:13.22 ID:ZsgMk2+X0
どじっ娘タリバンちゃん

アッラー宛先間違えちゃった の巻
99名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:14.03 ID:jorJfLEm0
この担当者はもう生きてないだろ?
100名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:29.68 ID:gE61dvq40
これってメルマガ配信みたいなもんでしょ?
ほとんどがジャーナリストって書いてある通りさして問題ないんじゃないの
101名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:50.69 ID:SKmSsNdp0
新入社員がやらかしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

斬首wwwwwww
102名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:51.18 ID:aZVyOd+A0
>>94
オレ的には評価したいwww
103名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:59.46 ID:Uw/h00810
これでカルザイくんとか兄弟のグルアガくんとかが入っていたら、アメリカ軍はどうするのだろう。
104名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:17:05.77 ID:kf/8WoDH0
国際関係こんなでかい凡ミスって中韓以外で中々耳に入ってこないなw
105名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:17:11.61 ID:hv4veT100
今時そんなルパン公式サイトみたいなミスを!?wwwwwww
106名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:17:13.64 ID:DIobwg1p0
取引先に1日につきメールを1通送るか送らないかの立場なんだけど、
アドレス間違ってないか、本文間違ってないか、何度も見なおして、送信ボタン押すのに恐怖を感じてる。
毎日たくさんのメールを出してる人を尊敬する。
107名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:17:21.23 ID:fi65ZjZk0
>>67
Bがblindの略だときちんと知ってれば、紛らわしくないだろw
言葉の意味を理解して覚えてれば問題ない
108名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:18:46.67 ID:uqWPHhUTP
これテロ自慢のプレスリリースだろ
俺にも送って欲しいな
109名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:18:49.95 ID:++iC6LG20
タリバンも人の子だな
110名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:19:09.44 ID:Uw/h00810
>>100
タリバン通信を通信社ならいざ知らず、個人で受け取っているなら、かなりのシンパであります
111名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:19:14.11 ID:sOy0loa1O
むごい拷問が待っている。
112名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:19:23.46 ID:x8fXDrOm0
あるあるw
500円の商品券送らないとw
113名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:19:29.20 ID:NzM8q9hC0
>>34
それはメーリングリストとは言わないよ
おばかさん

つかこの担当者もう生きてないだろ
タリバンやばすぎ
114名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:19:39.21 ID:B6mzFokeO
>>97
どうやったら配れんだよ笑
115名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:19:55.57 ID:BdGBvAFp0
今日のほのぼのニュース
116名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:19:58.13 ID:tiDucd1A0
>>9
117名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:20:30.04 ID:QCo67ulN0
あーあるな
118名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:21:11.16 ID:156GXFkt0
>>9に全部持って行かれた
119名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:21:12.65 ID:Idj2MxHW0
友達の友達はアルかニダ
120名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:21:14.70 ID:gE61dvq40
>>110
そうなのか
でも受け取る側もこれくらいのことでビビってたら
タりバン相手に仕事してらんないだろう
121名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:21:20.38 ID:RFoiQ3if0
>>65
孔明の罠かも
122名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:21:35.32 ID:3KKE9NoSO
(・∀・;)タリバン400cc
123名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:21:43.07 ID:ihzRENn30
かなり昔、会社でラブレター送った人がコレやらかしたw
そして不倫がバレてた。
124名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:21:49.66 ID:qxwkb68Z0
>>9
wwwwwwwwwww
125名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:21:54.99 ID:MZ4iv/4u0
CC禁止とか、できないメーラー使ってる企業もあるね
126名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:22:45.26 ID:NNs+CTp80
誰か萌えキャラ化させろよw
127名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:22:57.93 ID:+jfGHgmT0
これは、、、

かの成り済まし技術によって戦争を引き起こせるのでは?
128名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:22:59.80 ID:qxwkb68Z0
>>34
ブロントさん、なにしているんですか(´・ω・`)
129名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:24:17.26 ID:12b5bILH0
プレスリリースの送信先だから、公になってもどうってことないだろ。
ただ、タリバン内部の関係者の非公開メアドが含まれてたらちょっと
面白いかも。それでも実質問題ないけど。
130名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:24:24.83 ID:uUMFIg+5P
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
131名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:24:58.34 ID:uQ11In2o0
なに日本の公務員やNTT社員みたいなことしてんだよwww
132名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:25:17.81 ID:SbJ9FrhY0
スパイがあぶり出されたのかw
133名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:25:21.20 ID:9E5998+80
ウチの妹さんと同じレベル
134名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:25:29.05 ID:Dxu6cmWmT
あるあるwww
135名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:26:05.87 ID:NAtrP+VC0
未だにCCなんてシステムが存在してることがおかしい

さっさと消せ
136名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:26:24.47 ID:fgBzUfqS0
友だちリスト流出おめー
友だちの友だちの鳩山は、CCにすら載ってないでハブられてるだろ。
137名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:26:25.03 ID:A8rsUqpc0
あるあるww
138名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:26:37.01 ID:kuRULm3p0
てっきりFreenet上でFreeMail使ってるのかと思ったら....
mailmanとかmajordomoとか動かすサーバも確保できないのかい
139名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:26:45.95 ID:2yX969LrO
>>9
140名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:27:04.06 ID:MI0LHP3v0
担当者はクビだな
141名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:27:08.87 ID:ZsgMk2+X0
CCつこうた
142名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:27:22.67 ID:A8rsUqpc0
>>8
教育もせずアホバカのままにしておいたおまえがアホバカだろ
普通そういう失敗をしないよう教育するもんだぜ?
143名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:27:50.41 ID:ALyR5+e40
俺あんまメール使わないんだけど
いつもCCって何だろう?っておもってた。
誰か解説して。
144名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:28:08.03 ID:3afCzgHq0
馬鹿すぎwww
145名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:28:29.75 ID:N9d6u0QE0
あ〜あw
146名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:28:30.46 ID:U/GJblf60
良く有る話だ。CCレモンの飲み過ぎだ。
147名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:28:33.83 ID:nvWCLCDCO
メルマガみたいなもんか
タリバンの動向探るのにあえて利用してる人もいそうだな
148名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:28:41.77 ID:BxmhYb5X0
あるある
149名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:28:45.13 ID:NI5H8xTi0
アホの子タリバン
150名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:28:52.41 ID:LZgR0wfe0
罠だ
151名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:29:22.71 ID:zOq0Sc+R0
果たして、この400名のうち何名が来週まで生き延びられるのだろうか…
152名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:29:28.86 ID:djEyciul0
なんだドジっ子か
153名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:29:34.84 ID:/JSVioFq0
某テレビ局系通販でやらかされたことあるけど、責任とってマッハで事業無くなってしもうた…
154名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:29:45.34 ID:fgBzUfqS0
>>143
メールを送信する際の機能として、Cc(カーボンコピー、Carbon Copy)と
Bcc(ブラインドカーボンコピー、Blind Carbon Copy)の2種類ある。
メールの本来の送信先は一般的にTo:に指定して送信するが、
本来の送信先以外にも一応複製を送っておきたい相手などがいる
という場合にこの機能を使用する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB#Cc.E3.81.A8Bcc
155名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:29:52.16 ID:QRWMnEWVO
送った奴もう死んでるだろ
156名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:29:52.54 ID:U/GJblf60
恥ずかしい商品の通信販売とかで、これをやると面白い。
157名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:29:57.51 ID:+fRDcwYb0
BBCニュースじゃないのかよ
158名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:30:12.53 ID:MsYafEqR0
わろたwwwうっかりタリバンちゃんwww
159名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:30:27.60 ID:Nkxo0gk70
全部ウイルスのPCのっとりのせい。
160名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:30:40.82 ID:ieh+DXnP0
世界の要人が多数含まれてたら笑うな、オバマからプーチンまで
161名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:30:44.28 ID:B5MiUbP80
鳩山邦夫「やべっ。メアドばれちゃった///」
162名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:30:52.95 ID:Uw/h00810
こんなことをすると、お友達を無くすので気をつけましょう。
163名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:31:16.42 ID:XWDYt9jw0
流石にこんなポカは俺もやったことねーわ
誤送信なら月1はして始末書書いてるがな
164名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:31:23.60 ID:Ap8fEXuh0
わざとだろ
165名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:31:29.25 ID:EjnLVR820
独自OS使えよ。敵の作ったもの使うなんて格好悪いお
166名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:31:29.58 ID:eDLuIJHC0
>>28
アニメ化決定ww
167名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:31:41.35 ID:snfJTQ3r0
おとりだろうけど。
168名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:31:48.50 ID:lC3CR2970
CCレモン(レモンは隠語でどうしようもないクズという意味)
169名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:31:49.29 ID:sawAw+bzP
>>9
やられたw
170名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:31:55.50 ID:RA3wQ1s70
ほのぼのニュースだな
171名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:32:01.82 ID:aZVyOd+A0
まあCCの送り先とメーリングリストユーザは基本的に
組織も思想も別だろうからなw
スパイリストが敵に流れたということもできるwww
172名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:32:20.42 ID:5qUEVPqO0
のこはよ
173名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:32:26.45 ID:kT/2xuug0
スパイの仕業か。
遠隔操作ウイルスかもしれんぞ。
174名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:32:26.72 ID:Kd0pNtF40
なんでこの組織未だに壊滅しないの
175名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:32:50.67 ID:GY0nsmtY0
てへぺろ
176名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:32:56.68 ID:XehPsaHz0
鳩山の名前はなかったか?
177名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:33:39.91 ID:Nnwo5ne20
スパイが侵入成功したんじゃね
178名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:34:13.42 ID:+1XQwuRNO
担当者処刑の写真が明日、送られて来るんだな
179名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:34:29.14 ID:rezPT1hp0
ていうか、普通にEメール使ってる所が流石というかこんなもんか
180名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:35:43.95 ID:FRsqVehg0
【アフガニスタン ミニ事件簿】タリバン、メールを送ろうとしたらBCCのつもりが
CCで送ってしまい、送信先の400名が明らかに【ほのぼの】



なお、当局ではアフガニスタンではよくある事だと話している
181名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:35:48.01 ID:Y+0Jy2UP0
ハンコ注射?
182名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:36:38.54 ID:+vkqvj9/O
>>161
ワロタ
183名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:39:39.87 ID:jy7Cvng40
会社なら首、タリバンなら斬首だろうな
184名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:39:48.14 ID:Taudrscr0
あ〜、あるある
185名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:40:57.29 ID:bONHn2BA0
あるあるwwww
186名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:41:09.70 ID:2Kna97JQ0
ホントの意味で致命的なミス……
187名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:41:34.03 ID:5TDiO6up0
ほのぼの系うっかりニュースだな
188名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:41:57.16 ID:ieh+DXnP0
タリバンの片目眼帯の人、元気にしてるかな?
189名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:42:24.96 ID:VY9xXfN30
こういう失敗を防ぐ機能っていつになったら実装されるんだよ、いい加減よ(´・ω・`)
190名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:42:27.63 ID:Taudrscr0
>アーマディ氏はこのメールをメーリングリストに転送したが

メーリングリストなのにBCC?
なにか間違ってないか?
191名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:43:18.03 ID:2Kna97JQ0
>>79
まあ、店長か担当者は酷い目に遭わされてそうだがw
192名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:43:18.06 ID:0jYjvpRuT
>>9
お前の勝ちだ
193名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:45:16.31 ID:fsQswiMPO
「全員に送信した」ら起こることってなんだ?
194名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:45:59.02 ID:NI0+EalJ0
新入社員かよw
195名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:46:19.99 ID:dwJ33oIp0
Kunio Hatoyama
196名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:46:21.75 ID:pAOqQUlQ0
ヘイミスタタリバンタリミバナーナ
197名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:46:52.18 ID:Cnz1K0kB0
>>97
御社もそうか。弊社は秘書がやらかした。><:
198名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:47:18.51 ID:GrepZOXK0
この広報担当者はすでにこの世にはいないんだろうな…
199名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:47:29.40 ID:mfONWoki0
西洋文化が嫌いなくせに、西洋が発明した
こういうものはしっかりちゃっかりご利用するんだな。

伝書鳩でも飛ばせば?
200名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:47:37.24 ID:UDyP/YcG0
頭が足りバン
201名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:47:50.43 ID:OLkJITm90
神の御意志だ!

アッラーは配る
202名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:47:59.15 ID:UhmTnp1y0
>>1
鳩山弟とその友達の名前まだ?
203名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:48:24.62 ID:3xQjSnur0
楽天かw
204名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:48:37.93 ID:kf/8WoDH0
非公式のメアド使ってんじゃないかとふと思ったが
身元バレちゃったってことは公開してるやつ使ってたってことかな
205名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:48:55.38 ID:OsWcvos60
何人死ぬかな
206名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:49:15.90 ID:gBX8dWvo0
最後の一文が意味不明だよ。
207名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:49:30.14 ID:2lLTD3h7O
CIAのアナリストが歓喜してんだろうな。
208十人に一人はカルトか外国人:2012/11/21(水) 01:49:31.18 ID:wPgFeOSh0
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
209名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:51:00.12 ID:VY9xXfN30
最近はスパム広告の題名も巧妙になってきて
うっかり開きそうになってしまう事もある。
が、会社の業務用アドレスに私信が来るわけないんだよな・・・
210名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:51:23.84 ID:W9z6WlaE0
>>142
教育して理解しているにもかかわらずやるからアホバカなんだよw
うちの社員なんて個人宛のメールをメーリングリストに流した馬鹿とかいるんだぜ
211名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:51:40.05 ID:6iuzvmbN0
アホやwwwwwwww
212名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:52:00.37 ID:uvlBtp2s0
>>9
やるじゃねーか
213名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:52:20.92 ID:skzcV0KqT
ああ、あるあるww
214名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:54:08.70 ID:NFWu1quB0
タリバンのメアドがばれたん?
215名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:57:31.67 ID:ag1Tvdh20
>>94
シブ:知=8:8
216名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:57:33.44 ID:Y6aGH2JZO
実+の嘘スレかと思ったらwwwwwwwwwwwwww
間違ったやつ殺されんだろーな
217名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:58:09.79 ID:fqNqzVWY0
もうさ、新入社員にわかりやすく、新規呼び込み、顧客、社内、幹部、送信専用機を用意しておけw
218名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:58:31.01 ID:i+BSx5rK0
あるある
219名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:58:50.47 ID:XToeI6RC0
間違った人人生オワタ
220名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:59:13.61 ID:2fpPpWZZ0
あーあーあー、やってもうたなあw
ヒューマンエラーが一番怖いって事かw
221名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:00:49.59 ID:PpG4hIDL0
タリバンにもバイトのFラン大学生がいたんだな、きっと…
鳩山弟の名前はなかったの?
222名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:00:56.66 ID:Uw/h00810
>>214
タリバン通信愛読者のメアドがばれた
通信社なら問題ない、でも個人のアドレスだととても不審

・情報源として持っていただけ
・実は協力者
・実は内部人物

後者二つはアメリカ軍垂涎。
しかも現地じゃアメリカ軍が無関係な農民でも何でも捕まえているそうだから、はっきり言って身の安全が保障できない。
早く逃げて状態。
223名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:01:10.42 ID:xHLNpiIw0
あたまタリバン
224名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:01:25.06 ID:AVFuWRky0
送り先に丁寧にニックネームが付いてたのかな
それか全部試しに送ってみて宛先を確認したのかな
ほとんどが公開されてるアドレスだったと考えるのが自然だろうけど
225名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:01:37.85 ID:oQH6fWd+0
>>2
いつも思うんだが「あほす」とか「ばかす」って
「あほすぎる」「ばかすぎる」の省略形でいいのか?
226名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:03:11.15 ID:NFWu1quB0
>>222
俺のただのダジャレに
ためになっちまったじゃにか
227名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:04:03.36 ID:mJJV9kvt0
501 可愛いタリバン sage 2012/10/16(火) 00:29:04.76 ID:/beupdZf0

Ccで送らないでBccにしてって何度も言っているのに

毎回、Ccでメールをよこすアーマディ。

お陰で知られたくない人にメルアド知られちゃって

メールきちゃったよ。あーもう!


http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/6007769.html
228名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:05:23.15 ID:5TDiO6up0
なぜオバマのメアドが!?
229名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:05:32.85 ID:s2DJY9XU0
信心が足りないだけニダ
230名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:06:39.91 ID:TtGrm+W3O
>>34
>稀によくある事故
どっちだw
231名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:07:28.91 ID:6SXOHs/O0
これが自爆テロって奴か…
232名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:08:29.43 ID:6SXOHs/O0
>>230
ブロントさんの名言だよ
233名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:08:41.99 ID:2Kna97JQ0
>>230
「稀によくある」でぐぐれ
234名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:09:26.69 ID:qwvHdwGB0
BBCに送ったかと思った。
235名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:09:40.57 ID:BIOX/QH90
クビ(物理)
236名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:10:08.76 ID:hGjK6ib90
CCで送信する時は警告出す仕様にしろよ…
これで個人情報漏洩を何回やらかしゃ気が済むんだ
237名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:10:13.80 ID:OTbYIeCn0
鳩山の友達もいるのかな
238名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:12:08.25 ID:wu7IMqdK0
>クアリ・ユセフ・アーマディ

もう切り刻まれたり焼かれたりしてるんじゃねーの?
239名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:12:09.86 ID:6vxDIetu0
ほのぼのすぎる
240名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:12:47.98 ID:JnhrRIkG0
個人情報保護法違反だろこれは
はよ逮捕しろ
241名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:14:03.50 ID:/bcQ6ZqC0
>ここでもし「全員に送信」したらどんな悪夢が生じるかについては、想像するしかない。

これは何?
242名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:14:11.57 ID:PpG4hIDL0
タリバンはテロリストなんだし、メールマガジンとかやってないで、
以前のように人から人へ伝言を矢のような速さで伝えなきゃ。
なんとなく興ざめ。
243名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:16:57.60 ID:AH6mM3hA0
ともだちのともだちがタリバンの弟は
どうなりましたか?
244名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:16:59.22 ID:DoGmrhLA0
やっぱGメールにしといたほうがいいな。
所属ドメインのやつはこれがあるからやっかいだ。
245名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:18:54.12 ID:6vxDIetu0
新手の自爆攻撃?
246名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:19:28.83 ID:tcfmMD6T0
>>1
懸賞に当たった時にこれやられたw
別にバレたってどって事ない商品の懸賞だったので、
ああ、この人らも当選したのかとニヤニヤスルーしたけど、これは嫌だw
247名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:19:39.40 ID:KTNOOPUw0
ワロタwww
248名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:19:48.92 ID:Le4ihLv80
タリバンにはネチケットというものを教えないとな
249名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:21:23.98 ID:5La1T/7v0
ドジっ子萌え☆
250名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:22:21.46 ID:nJSm3olc0
>>9
くっそワロタwwww
251名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:22:39.08 ID:OvRphGN90
逆にこれ利用して本物の中に偽者混ぜて、敵対分子消せるじゃん
ほんとに誤爆?
252名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:23:10.35 ID:4Yq3J7Vl0
もうタリバンのうっかりさん
253名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:23:20.64 ID:Kn+MN6xo0
手軽な示威行為じゃねーの?
254名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:23:28.02 ID:txkS2m9fO
>>189
簡単にできそうなのに
やらないってことは…
255名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:23:53.59 ID:Jm+ytl1u0
社会人1年目かよw
256名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:24:14.89 ID:s2DJY9XU0
ネットの閲覧履歴を消すにはどうしたら良いですか?

  (アフガニスタン在住 30代 男性)
257名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:24:17.72 ID:u/eHykMQ0
やっちまったなw
タリバン狩りが始まるで
258名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:24:47.03 ID:G6FfDVgi0
ミスと思わせて実は意図的な罠かもしれない。
厄介な敵をスパイと思わせて信用を無くす作戦。
離間の計というヤツだ。
259名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:24:57.12 ID:ICWAz+PE0
笑えるけど担当者もう殺されちゃったんだろうな・・・こえー
260名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:24:57.46 ID:F2SQkOF+0
>>65
ありうる
261名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:25:02.64 ID:yN5+Baij0
わざとだろ
262名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:25:14.65 ID:vPwYeN9+0
>>9は評価する。
263名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:25:21.95 ID:R08xaGvV0
上司に確認と許可もらうまで送信できないようなシステム入れときゃ良かったのにw
264名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:25:36.79 ID:U7CcEkTZ0
俺も昔、エロビデオ売るとき間違ってccでメール送ったことが・・・
265名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:26:31.20 ID:0cf0hSiI0
Quoカードもらえんの?
266名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:26:33.23 ID:XLpNFBmB0
 
 友だちの友だちがタリバン
267名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:26:43.16 ID:CPvqPzZr0
日本の会社員か

それともリストは偽というワナ?
268名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:26:49.49 ID:rXyHYQEa0
というかあいつらイスラム原理主義だろ?
中世時代に戻りたいとか言ってる人間が現代の文明に力を使うなよ
269名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:27:03.00 ID:sz1gNDKD0
ちょw 自爆テロww
270名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:27:19.44 ID:tZtO1AMvO
>>9
くそっwww
酒吹いたわwww
271名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:29:24.62 ID:jSR/Ql9p0
ミスをした奴は今頃、獣のエサになってます
272名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:30:50.39 ID:0cf0hSiI0
まぐまぐ探したけどないぞ
どこで登録できるんだ?
273名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:31:11.50 ID:yN5+Baij0
友達の友達はアルかニダ
274家政夫のブタ:2012/11/21(水) 02:32:06.94 ID:R3plKMXP0
こりゃCIAがタリバン協力者400名を抹殺しにかかるね。

棺400人ぶん用意しとけ。(荒野のガンマン)
275名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:32:18.98 ID:wqT9BzDC0
あのタリバンが注意深くメールを扱っても誤送信は無くなりません!
みたいな宣伝文句が流行る予感。
276名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:33:07.37 ID:qxxs7ZIx0
これ送った人処刑されちゃうの?
277家政夫のブタ:2012/11/21(水) 02:34:25.25 ID:R3plKMXP0
アッラー アクムダ
278名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:35:17.22 ID:BPrqdoWG0
>>225
それでも良いし、
「アホっすね」「バカっすね」の略と考えても良いぞ
279名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:36:33.39 ID:HtF/OiM30
冷や汗が止まらない
280名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:37:03.30 ID:cX2GwQBzO
>>9
秀逸
281名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:37:31.19 ID:u1Rpu5VK0
脅迫相手のメアドがバレただけだから、あまり面白くはないなw
282名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:37:43.00 ID:DoGmrhLA0
タリバンさんのメールじゃなくても
社会生活においては基本的にtoだろ。

BCCも使わないほうがいい。CCなんて論外。

手紙に宛名を複数名書いて投函するかね?
ってことだよな。
283名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:37:49.55 ID:tiapFFGL0
だれがCCとか作っただ?
わけのわからん。
ユダヤ人か?
284名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:39:49.10 ID:hgXIfSjAO
バカスwww
しかし高度な釣りの可能性が微レ存
285名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:39:52.74 ID:PpG4hIDL0
>>281
でもこんなミスするとか社会人としては恥ずかしいだろ
タリバンさんの信用ガタ落ちだよもう
286名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:39:55.14 ID:7Q38yaYG0
>>225
ワロスの派生系じゃね
287名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:40:00.25 ID:5QsW/jGG0
タリバンって何がしたいねん
288名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:40:16.14 ID:k2e9X3Ff0
TO くにお
289名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:40:29.34 ID:NFWu1quB0
そういやCCって
そもそも自分のアドレス書くための欄だよな
290名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:40:38.87 ID:yzlVijM50
さすがにこれ、後になって
「私が、真犯人です」
「警察・検察をはめてやりたかった、醜態をさらさせたかった」

「今から首つり自殺します」
なんて声明がマスコミに送られたりしないのか!?
291名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:41:41.67 ID:D0wNbSQI0
ポッポもタリバンとメル友だったことがばれたから引退したのか。
292名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:43:20.95 ID:aqeSK0Mf0
ズコー
293名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:45:24.37 ID:tvuAG2MI0
ワナくせーw
294名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:46:17.48 ID:NzM8q9hC0
>>162
と思ったら自分が亡くなっていたでござる。


てなことになってんじゃねーか?
295名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:48:02.17 ID:iB+YToIA0
バイトはやめとけ
296名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:50:06.06 ID:PraqW9BG0
こういう間抜けたまにいるな。
297名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:51:15.52 ID:qoJS3wqcP
あちゃー
気を付けないとな
298名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:51:58.49 ID:cR81vh5a0
>>282
根本的にさっぱり、CC, BCC のわかってない、
タリバン未満のパソコン音痴のかた、乙です。
299名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:54:18.33 ID:aunAN6P80
こんなミスしたらタリバンだから
やっぱり殺されるのかな?
300名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:54:19.99 ID:0cf0hSiI0
職場のイントラのメーラがすげえ使いづらい
返信する相手のメアド欄いじれないから名前に「様」が付けられない
301名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:57:43.43 ID:vwgxOf8k0
和みますなあ
302名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:57:55.28 ID:ncxeYd5u0
まあ一度はやる
303名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:57:58.05 ID:z3hmpouH0
>全員に送信

どういう意味?
304名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:58:42.68 ID:kkYBLLxS0
担当者はクビだな。それも文字通り首が飛ぶというw
305名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:59:17.52 ID:21BmOf+x0
広報生きてるか?
306名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:00:06.78 ID:vwgxOf8k0
>>9
くっそふいたwwwwww何故かくやしいwwwwww
307名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:00:08.41 ID:kf/8WoDH0
>>226
わかりづれえよw
308名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:00:10.30 ID:K+2/EUhcO
彼女と浮気相手一人一人に愛してると送るはずが、全員の名前載っけて愛してると書いて送った
てこと?
309名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:00:45.07 ID:yFrChIYF0
あるある
310名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:02:51.44 ID:tJ0iMZxGO
一斉送信て使ったことない
311名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:03:01.68 ID:2Moz+ufr0
こんな傍受されやすい方法で重要な情報共有なんてすんの?
312名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:03:06.25 ID:0cf0hSiI0
名簿屋にいくらで売れるかな
313名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:03:42.70 ID:D0wNbSQI0
派遣社員はこれだから……
314名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:04:08.77 ID:z3hmpouH0
民主党がタリバンを職業訓練していれば起らなかった事件
315名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:05:48.04 ID:surIBWIS0
>ここでもし「全員に送信」したらどんな悪夢が生じるかについては、想像するしかない。

意味不明。既に送信したんじゃないのか
316出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/11/21(水) 03:06:53.30 ID:7QfahnOG0
U ・ω・)  コレに限らず、パソコンには罠が結構ある。
        例えば、画像を右クリックしたときに出る、
        「名前を付けて画像を保存」のすぐ下にある
        「画像を電子メールで送信する」は
         どうみても罠だしな。
         おまいらもビクッとなった事は一度や二度じゃないだろ?
        
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/21(水) 03:07:16.99 ID:l+DK4FTf0
この前スパムメールもそんな感じで来たぞ。
送信元も明らかになってて小太りのハーフの女が送ってきたことをFBから把握した
318名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:09:53.21 ID:0cf0hSiI0
>>316
最近よくあるのは、クリックしようとしたら
急に画面が動いて全然別の宣伝サイトに入っちまうこと
319名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:10:05.88 ID:8UzL33gK0
そもそもタリバンのメアドがバレてる時点でアメリカなら追跡可能じゃね?
メールなんてtorみたいに送れたっけ?
320名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:10:23.01 ID:6/xkG9740
>>282
自宅警備員にもわかる簡単な説明。
・To:本来の宛先。
・CC:カーボンコピー。「あなた宛じゃないけど、こういう内容をこの宛先に送ったからね」ということ。
   本来の宛先の人にも誰にコピーが渡ったかがわかる。
・BCC:ブラインドカーボンコピー。内容はCCと同じだけど、Toの相手にもCCの相手にも送ったことがわからない。

<使用例>
To が子供宛て、CCが妻宛て、BCCが浮気相手宛て
子供→パパはこんなにおまえのことを思っているよ。
妻→俺はこんなメールを子供に送る優しい父親です。
浮気相手→家族にはとりあえずこういう話になっているからヨロシコ。   
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/21(水) 03:11:42.62 ID:l+DK4FTf0
>>320
超わかりやすい。
センスを感じる
322名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:12:10.84 ID:bg9eql3v0
日本人の送信先はいたのか?
323名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:13:03.54 ID:u+tIQSad0
自殺願望でもあったのだろうか
324名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:14:03.85 ID:J4663uDEO
タリバン、可愛らしさ満開のお馬鹿さんだね☆
325名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:14:20.97 ID:FQX9vIPX0
>>320
よくわからないが俺みたいな奴はTo:以外は使っちゃだめってことは理解した
326名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:20:04.92 ID:rpOSAsko0
俺もこういう感じのミスしたことあるわ
はずかしくて頭おかしくなりそう
327名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:21:12.25 ID:t2GgRT8g0
>>320
ヨロシコの達人に任命する
328名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:24:29.64 ID:Resy7KG80
ウチの会社でCCに部署全員入れた状態でデートの誘いメールを送っちゃった奴いたなぁ…
329名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:24:47.11 ID:CVwlVEjnO
>>322
友達の友達がの人か
330名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:25:07.31 ID:G5CZ+9GM0
 
マララって女の子を銃撃した組織だよね

因果応報ってやつだよね
331名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:27:37.76 ID:Jd4RZeSDO
ド、ドジっ子のフリをしても騙されないんだからねっ!
332名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:28:47.80 ID:Cj9FyacnT
>>9
こんなので
333名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:29:00.78 ID:tFSXIywU0
>>1
>ABCニュースによると
そこはABCじゃなくてBBCだろ。
334名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:30:09.27 ID:sI68+jPy0
くそワロタ
335名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:30:48.07 ID:M8IRmN8+0
鳩「友人の友人にメールが届いた
336名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:30:53.60 ID:zB0Cqf+z0
>>320
すげーなわかりやすすぎる
337名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:32:17.01 ID:8QQ70h+MP
政治家って誰よ
338名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:35:10.11 ID:bFhoHfiu0
>>298
Toが宛先
メールの宛先だわな、その人宛に送る。メールを受け取ったら返事しろ。
ちなみに複数の宛先に同時に送れる(一つの宛先にしか送れないと勘違いされている場合がある)

Ccはカーボンコピーでアドレス公開。「他の人にも知らせたい」「内容を確認してね!」
ようはコピーを配るや回覧板みたいなものだ。AさんやBさんにも送ったよ、Cさんも理解しておいてねってこと。
だから基本的に返信する必要はない。

Bccはブラインドカーボンコピーでアドレス非公開。用途は同じなんだがアドレスを隠したいときに使う。
これで同じ内容のメールを送ったかどうかわからない、つまり確認されたくないときに使う。
339名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:35:48.82 ID:lPPr65RwP
あるあるwwwwwwww
340名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:36:26.22 ID:Ww7Vy7Zf0
あほ「すみません、CCで送っちゃいましたw」
上司「大丈夫、アラーはあなたを許します」
あほ「よかった」
上司「では、アラーの元へ行く準備をしなさい」
341名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:39:10.92 ID:93ibMB7u0
普通にML用のサーバーを設置すればいいだけなのに、メールクライアント上でいちいち手動でBcc指定してたのか。
タリバン情弱すぎるだろ。
342名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:40:29.40 ID:TYyq5AlJ0
>>9
343Carolina Institute of Accounting:2012/11/21(水) 03:46:19.03 ID:Dy1BU3Hm0
Dear Jason:

-Please send more post-cards to your uncle.
344名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:48:54.73 ID:xh3f2k2z0
オバマやプーチンが入ってたら笑うね。
345名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:48:57.68 ID:GHqjsLN40
情弱のおっさんがやりそうな凡ミスwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:49:42.99 ID:1efUU0wFP
うっかりさんすぎるwwwww
送った奴はすでにこの世にいないだろwwwwww
347名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:50:29.62 ID:FxUtR8HX0
それだけの人数に送るのにBCCでふつーに送信とか…
348名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:58:06.51 ID:S+YqHJCO0
昔Magnatuneってサイトで曲(wavファイル)買ったら
作者から買った人全員にToでお礼メール来たことあったわ
15人しか居なかったけど
349名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:00:42.69 ID:F1mwDHDz0
情弱のおっさんって、他に長所がある人は別だが、やっぱり舐められるよね
電子メールが使えないのか使おうともしない
ワープロ一筋
そのくせ携帯メールは使うとかどういう頭の構造なのだろうか。
350名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:01:16.33 ID:ndMoSPZZ0
ロマンちっくが止まらない
351名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:02:21.68 ID:rJeSv+/DO
ドジッ子タリバンかわええwww
352名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:02:58.43 ID:3Zoa2xbc0
プロバイダ業者だとかその上位網だとかに
ソフトウェア的にも買収抱き込み的にもスパイが仕込んであるんじゃないの?
こんな事件なくても
353名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:03:36.74 ID:Kdf/Uufy0
たりばんwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:06:09.69 ID:FaMC8O22O
あるあるw
355名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:07:46.27 ID:cRZ2+fqQ0
うーん、とりあえず頑張れ
356名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:08:38.03 ID:F1mwDHDz0
情弱のおっさんでCCで送ってしまい皆に迷惑掛けてるのに
本人がそのことを理解できず、それを説明するのに小一時間というの経験した
本人から謝罪もなし
357名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:14:51.51 ID:TmvRuQY0O
まあ初心者にはBCCもCCも紛らわしいわなww
358名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:16:41.05 ID:Q1hjFPk70
仕事の相手である偉いおっさん(医者なのだが)が、あるファイルをbccで送ってくれ
と言うので、なぜ1人に送るのにbcc?と、こちらの仲間内で色々悩んだ。
そして閃いた。
おっさんはbccという項目を、添付ファイルを付けるところだと思っているのだ。
それでメールの内容の辻褄はすべて合う!
359名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:17:49.18 ID:P/KJ/bW60
ドジっ子かよ
360名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:18:57.62 ID:/5rf7gvK0
もうこの世にはいないだろうな
361名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:20:19.89 ID:F1mwDHDz0
テロリストの世界は厳しいんだろうな どんまい、たりばん
362名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:22:59.51 ID:lUwW83ju0
ミスったヤツは処刑だろうな
故意の可能性もあるが

とにかく南無・・・
363名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:23:09.74 ID:/3p+FdmD0
よくあることだからね。
しかしよくあることとはいえ、死人が出そうなところ
が日本と違う。
364名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:24:01.51 ID:wxV5MCezO
ドジっこの安全を願うよ。
イスラム原理主義は野蛮過ぎる。
だからみんなにバカにされるんだよ。
365名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:27:27.82 ID:h0+VKVqo0
[email protected]

とかありそう
366名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:27:44.91 ID:uiTKvKE+0
宛先メーリングリスト選び間違えてプライベートな内容のメールを部門全員に送るやつは結構いる
367名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:28:19.43 ID:q8unIUWi0
職場のオッサンなら許される罪だが、
タリバンの仕事してるオッサンなら絶対やってはいけないミスだろ
だがわざと晒す計略かもしれない
368名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:29:24.72 ID:J4kXt78FT
手を出さないでしばらく泳がせた方がいいでしょ
369名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:30:03.51 ID:0dZnSryw0
あるあ・・・あるあるw
370名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:30:07.02 ID:YWJzPF3A0
一番、二番、タリ番。
371名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:30:34.38 ID:aM8u9cMY0
何人の首が飛ぶのやら
372名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:31:36.84 ID:N+LsmPh/0
メールでやりとりなんかするから悪い
伝書鳩使えばよかったのに
373名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:32:12.23 ID:0dZnSryw0
>>371
比喩じゃなくてまんまの意味だからイスラムは怖いわな
374名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:40:49.45 ID:U/GJblf60
もし高級娼婦クラブの顧客への感謝のメールでこれをやると、顧客は
自分の”兄弟”たちが誰かを知ることになるなw
375名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:43:36.62 ID:wwc3PPSSO
イメクラのお気にからやられた時のショックときたら…
まだ3人だけだったのがせめてもの救いだった
376名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:43:45.78 ID:9fQ5gYPzO
重大事故だな

処刑されたりするのか
377名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:44:17.47 ID:F1mwDHDz0
タリバンってどんなPC使ってるんだろ?
アメリカからは買わないだろうから、どこから買うのかな?
378名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:45:42.67 ID:mldX2QpF0
ポストペットとか使ってたりしてな
379名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:46:26.64 ID:+hPLc7sP0
>>1
わらた
380名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:47:00.88 ID:hcz/cFRq0
まさ、誰もが一度は通る道だな
381名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:47:27.41 ID:LyECj5ED0
欧米文化を敵視するイスラム原理主義者が文明の利器を利用しているとは矛盾していないか?
382名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:49:24.01 ID:oIFVnT/dP
大企業じゃBCCでさえ制限されてる
通信時にデータはあるもんな
一番安全なのは「送信しない事」w
383名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:50:24.20 ID:areM9ClV0
 
はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
 
384名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:51:40.22 ID:qDvdRl0B0
うっかりさん多いな


【国際】米CIAデービッド・ペトレアス長官、不倫で辞任
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352548698/

174 名無しさん@13周年 2012/11/13(火) 16:29:02.45 ID:+Rla9nCrP
いゃ、ケリーとアフガン司令官アレンとの間の30000通にのぼるメールを漁ったら不都合な事実が判明。
ワシントンポストが報じてるから見てちょう。
http://www.washingtonpost.com/world/national-security/scandal-probe-ensnares-commander-of-us-nato-troops-in-afghanistan/2012/11/13/7955fea4-2d54-11e2-a99d-5c4203af7b7a_story.html?tid=sm_twitter_washingtonpost
385名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:54:16.00 ID:/3p+FdmD0
リストにBBCやCNNはあるけど日本のメディアはゼロで
NHKや朝日は寂しい思いをするんだろうな。
386名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:56:09.63 ID:9aIBabe/i
387名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:57:22.31 ID:bBrsOhX60
あっらー・・
388名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:00:43.78 ID:Fr4Gy/yT0
インシャラー!
389名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:01:07.75 ID:1efUU0wFP
>>382
送信しないだけでなく、下書きも消さないと、CIA長官みたいな羽目になるw
390名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:03:29.50 ID:4ppyh3LaO
>>1
ドンマイ
391名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:04:30.69 ID:iUDDFRiD0
>>381
元々ブラジャーは禁じてもAKやRPGは大好きな連中だし
392名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:15:20.34 ID:/yjvIN23O
ドジっ子エピに見えるけど、送信後のゆくえを思うと切ないな。
393名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:18:14.42 ID:2WsuVSPc0
outlookをそのまま使うなって
394名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:19:33.18 ID:qDyq+pFL0
タリバンとかもtorつかったり多段串は常識なんだろうか?
395名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:19:42.50 ID:8XF4aSfv0
>>9の意味が分からない
396名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:21:06.65 ID:q8unIUWi0
>>381
「敵の技術を使ってはいけない」
そんな教えはコーランにないだろ?
397名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:21:25.32 ID:wdiMhzMD0
いいじゃないか いいじゃないか 夢があれば
いいじゃないか いいじゃないか 明日があれば
398名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:24:32.01 ID:DZ/GAr030
>>373
元々秀吉が首飛ばしまくった事から始まった慣用句やで
399名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:24:37.08 ID:dZdCVwxY0
今世の中で最も 「てへぺろ」 が似合う人だな、この広報担当者は
400名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:26:40.49 ID:MDu1fT8x0
タリバン(笑)
401名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:32:49.78 ID:LxDBkDMM0
なんと言うテヘ
402名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:48:34.14 ID:Ejl5hoWZ0
送信者逃げてー すぐに逃げてー
403名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:50:54.68 ID:Ejl5hoWZ0
>>395
普通の日本語として考えろ
404名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:53:59.65 ID:WJpI7yku0
どんまいw
405名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:55:38.41 ID:mpUe873n0
凡ミスでどれだけの人間が死ぬことになるんだろうw
メールの送信ミスでこれだけ被害でるの珍しい
406名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:56:36.51 ID:6UaWNqFr0
>>1
朝からワロスwwwww
407名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:56:51.80 ID:7EZckuBi0
>>381
インターネットは欧米だけの文化じゃないし
アラブかイスラムのことわざには「敵に相談しろ」みたいなのもある
408名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:58:09.23 ID:kBNZw0kg0
これもアッラーの御心
「いい加減こいつらウザいから殺っちゃって」
みたいな。
409名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:00:25.52 ID:YQsHFnHtO
新入社員なら仕方ない。まずは謝罪から始めようか
410名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:01:33.96 ID:jjCA32SEP
うちの会社の事務のおねぇちゃんと同レベルのミスだな
411名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:03:11.38 ID:B/Xoik0y0
死刑
412名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:05:09.36 ID:uNHFucg+O
今年一番の情報漏洩(笑)
413名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:09:36.01 ID:QU8YTjgw0
デリヘルのメールであったなww
414名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:10:41.13 ID:1Fy4HVhT0
・・・トラップとしても有効だなぁ。
415名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:16:06.34 ID:aSAd2Ia10
トゥルーライズでバッテリー切れおこしてめっちゃあせってるテロリストの顔思い出してワロタw
416名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:16:42.51 ID:zKg8ATxbO
バラク・オバマとかあったら笑うんだがなあ。
417名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:17:30.26 ID:TjF0KxdK0
あるある。

まあおれはやったことないけど、何年も前に取引先からのメールでその発信先全部丸わかりになっていた。

すぐに教えてあげたけどね。
418名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:17:40.65 ID:DZjM11xV0
規模が違いすぎるけど、KKKの入会の儀式かなんかで、
銃弾を上に打ち上げたら、
それに当たった仲間が何人か死んだ事件思い出した
419名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:19:25.23 ID:0OWaPnLz0
電子メールはなんでこんなに落とし穴造になっているんだ
420名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:19:25.39 ID:fCa6mpl80
頭がタリバン
421名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:19:58.72 ID:dffGCwBg0
これにはBBCも苦笑い
422名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:20:21.85 ID:vUvfSE2K0
>>2
ハマスだろ
423名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:23:50.75 ID:pySXUgzSO
ウチの会社はしょっちゅうだよ
某空調メーカー
424名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:24:36.42 ID:yHOCLNRV0
殺されるぞ
425名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:26:15.44 ID:L1HYRqMP0
担当者、もう処刑されちゃったんだろうな。
426名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:27:04.45 ID:q6kXweny0
また、新人か
427名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:29:14.61 ID:Hor3ce4T0
    . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、゚ ・      アーマディさん
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( ^Д^ ) -、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   ドンマイや♪
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ , n_i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄⊂_ )__ノ ̄
       ↑広報担当者w
428名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:36:59.55 ID:3POgwIjF0
これって罠にも使えるな
429名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:54:02.52 ID:ghgp8YT50
ドコモの糞spモードだとBCCが使えない
430名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:55:11.04 ID:1mlMeRImO
取引先の購買担当が間違えて他社も含めた発注リスト送ってきたことなら二回ほどある。

俺も俺で他社向けの見積りを間違えて送ったこと二回くらいあるな。
431名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:55:43.09 ID:wmizGcrB0
数年前にやられた
翌日からウィルスメールがわんさか来た
432名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:57:46.64 ID:/xoJfu0X0
>>9
お前消されるぞwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:57:53.12 ID:gp68tty90
>>1
タリバンにも広報担当者とかいるんだなw

ほかにも経理担当者とか
自爆テロ担当者とか役割があるんだろうな。

で、犯行声明は広報担当者の仕事かな?
434名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:02:58.70 ID:iU8a+DCgP
協力者っつーか、
犯行声明みたいなもんと違うの?
435名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:08:06.11 ID:1mlMeRImO
>>433
そら組織なんだからいるさ。

昔テレビでタリバンの広報に取材した時、
「アメリカに対する聖戦だーっ!」とか息巻いてる広報に、
「ああそうですか、ところでこのパソコンは米製のウィンドウズ?」と質問したら
バツが悪そうに「・・・まあ、これは・・・仕方ない」
とか言っててちょっと笑った
436名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:09:08.98 ID:Oz4V91rO0
まさにテロリストか
437名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:10:50.28 ID:MXYNbhT/0
>>435
なかなか良い質問であるw
438名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:11:28.71 ID:DoGmrhLA0
かなりデカイ組織なのに、アドレス帳というか、
アドレスを自動記入できるところを開くと
"全員"というのが一番上にある。

開くたびに緊張を強いられる。
このカラオケ大会のメールのアドレスを入れ間違えたり
したりしたときには・・・
439名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:14:03.21 ID:D8F9ug3hO
>>9
わろた
アッラッラーwwww
440名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:14:53.71 ID:tyr3pij1O
テヘペロ
441名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:14:59.43 ID:ky0R9nik0
あるあるw
442名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:15:20.34 ID:FwiQxGu30
>>9
まとめサイトに載るねww
443名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:16:23.95 ID:cJ2h4tyYi
なんといううっかりさんw

ウチの会社でも事務の姉ちゃんがたまにやらかすわー
444名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:16:30.50 ID:qvX4Cr8/O
神の名において無罪!!
だが、神のもとへ送られる
445名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:16:42.84 ID:024aaPLb0
>>9
お前wwwwww
446名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:17:49.59 ID:/5uRgzTxP
石打刑かな
447名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:18:12.74 ID:MDu1fT8x0
電子メールのこの根本的欠陥を改めようとする奴がいないのがすごい
インターネットに関わってるエンジニアがそろいもそろってボンクラであることがよくわかる
448名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:18:57.04 ID:7Hky/g8TO
外国の担当者よくやるよなこれ
いけないことだとわかってないんじゃないか
449名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:20:33.75 ID:gIsxOTqdP
>>9
ブラックジョークすぎるw
450名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:23:31.87 ID:qvX4Cr8/O
自分宛にメールしたことはある!
451名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:26:09.42 ID:Nx2l8SNU0
>>421
不覚にもw
452名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:28:10.15 ID:JBm33VGf0
> アーマディ氏はこのメールをメーリングリストに転送したが、

ここのくだり、wiredではちゃんと「メール送信リスト」って表記されてるぞ。
http://wired.jp/2012/11/20/taliban-fails-to-bcc-an-e-mail-reveals-its-entire-pr-mailing-list/
453名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:31:29.05 ID:kBkr1AMo0
>>381
イラクを敵視していたアメリカも、文字や暦や学校といった
イラク文明の利器を使いまくってたが・・・
454名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:34:33.27 ID:t1vPXv7R0
タリバンはCC機能の無いメールソフト作ったほうがいいよwww

もう遅いけどw
455名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:36:42.35 ID:TRfo6XWKO
>>9の人気に嫉妬w
456名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:36:59.32 ID:nQgIZM03i
うちの上司は本文に「BCC ○○殿 ××殿」って書く
457名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:38:26.30 ID:ZUfNEkFJ0
タリラリバ〜ンのコニャニャチワ
458名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:42:05.74 ID:ZJUWOyt/O
どこからどうみてもテロだなw
459名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:44:21.25 ID:UC6rswTP0
あちゃ〜www
460名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:46:00.10 ID:+vArSyrSO
CIAの影
461名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:46:29.42 ID:K+43q0uo0
広報なんだから、当たり障りのないところしか送ってないだろ
本当にヤバいネタなら、そもそもニュースになんかならんし
462名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:47:35.68 ID:/GNdc4FYO
BCCにそこまで秘匿性があったのに驚き
463名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:52:59.86 ID:iU8a+DCgP
9の意味がわからないって言ってるのは皆が反応してる意味がわからんてことでしょ?
昔、ホメイニ氏が反イスラム的な書物にの発行に関わった者を処刑するって声明があった後に、
翻訳した日本人が殺されて、関係があるのではと見られたんだよ。
(事件は未解決)
464名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:54:52.02 ID:lC3CR2970
タリバン先生に教わったら八方塞になったでござるの巻
465名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:58:24.05 ID:kNM3hnIC0
>>447 Thunderbirdあたりはソースが公開されてるぜ。お前が直せよ。
466名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:58:45.12 ID:4W39IMpO0
タンバリンも可愛いとこあんだな
467名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:00:09.58 ID:qH+qwlekO
>>9
ワロタw
468名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:01:40.32 ID:iJUks4dVO
タリバンてメールするんだ…
469名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:02:05.43 ID:mVzYs4+G0
アホだな
470名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:03:18.60 ID:Sd6x9wYB0
つうかまあ、アメリカは全部知ってるだろうし
471名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:03:56.39 ID:zz3iAFMM0
いくらなんでも策略だろこれ・・・。
472名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:08:15.89 ID:V7SgSh+jO
>>9
望みは何だ
473名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:14:01.88 ID:35VzgfMe0
馬鹿じゃね
474名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:18:13.26 ID:3bg2udjA0
2ちゃんすらしない情弱のポテンシャルはこんなもんだ。
友人にもいるわ。
475名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:25:16.03 ID:Do5LbdCa0
ほんのちょっとだけだがタリバンに親しみが湧いた
476名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:28:59.69 ID:3SjRGO+o0
日本企業もたまにやるよね(´・ω・`)
477名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:30:40.83 ID:E2x2fPDM0
ダサッ
478名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:32:38.48 ID:ZGwwWi9g0
組織丸裸にされたようなものだな
479名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:34:02.74 ID:WmEdJva70
てへてろ^^;
480名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:36:19.90 ID:JUhkSLGw0
この広報担当者は首チョンパされるんかな?
481名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:38:29.13 ID:LEWanaOD0
ああ、テロの声明文送る相手だからバレても別に問題ないかと思ったけど
身内にも送ってるかもしれんのか?
482名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:39:24.69 ID:bOTR3VNX0
>>230
発生頻度自体はそんなに高く無いはずなんだけど、なぜか「ありがちな事」と認識している物があるだろ?
これはそういうのを指す言葉。
483名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:43:12.49 ID:/3p+FdmD0
メールを使った連絡はエシュロンで全てアメリカに筒抜けだけどね。
484名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:44:29.45 ID:bb34wRge0
>>9のお陰で今日も頑張れそうな気がしてきた
485名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:44:40.44 ID:dk/KM+bwP
昔、風俗嬢にメアド教えたあとに、その風俗嬢からccでメール来たのを思い出したw
こいつら、穴兄弟なんだろうなァって。
486名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:53:15.04 ID:xKPdVqLs0
きっとぽっぽの友達の友達も入っているな
487名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:53:39.28 ID:TobF/jTi0
中東戦隊★タリバン
488名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:59:08.95 ID:l8M39Sza0
>>210
お前もその程度の会社にしか入れなかったアホってことじゃん
何得意げに書き込んでんだよ、クズw
489名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:02:01.15 ID:2VeUw7GsP
ちょっとした手違いだけで生命の危険が生じる、、、
UIってもっと検討した方がいいよねw
490名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:13:29.88 ID:PK0M7Di90
ほのぼのニュース
491名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:16:44.91 ID:t3IlzvQEP
あるあるwwww

ドンマイ。次から気をつけような。
492名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:17:58.52 ID:2Kna97JQ0
>>489
マイクロソフトはトラップ多すぎ

エロ画像保存の度に右クリックに怯える俺……今どき、HPアドレスやHP画をメールで送るのに
ショートカット必要な状況ってねーよいらねーよ
493名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:22:44.65 ID:Taudrscr0
鳩山(弟)の名前はあったニカ?
494名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:00:42.57 ID:/3p+FdmD0
CCって一般社会では殆ど使われないよね。それをワンクリックで
出来るようにしてるメールソフトが問題だと思う。ネットにも無駄な
負荷かけるし。
495名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:02:02.08 ID:hMp3jnwy0
まあタリバンって
そういうのに疎そうなイメージはある。
496名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:14:02.37 ID:aUBn6V+/0
>>1
結婚式の2次会のメールじゃねぇんだから
497名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:23:06.48 ID:0NhezAu0T
>>9
www
498名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:25:42.76 ID:9pY09cPp0
偽メール送信先、偽メールで一掃作戦。
499名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:25:50.97 ID:2V+5FGvT0
>>1
>ここでもし「全員に送信」したらどんな悪夢が生じるかについては、想像するしかない
タリバンの声明分を送りつける相手のメールアドレスが互いにバレバレになったってだけでしょ
もちろん相手にしてみたら迷惑な話だろうがタリバンそのものは痛くもなんともないわな
500名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:29:56.91 ID:rhImODHA0
直接メールを送信とかアホだな。

400人もいるのならメーリングリストにしとけよ。
501名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:37:48.31 ID:4rAP8Usv0
タンバリン
502名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:38:27.97 ID:wtW/PfuK0
あるあるネタかよw
503名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:41:19.81 ID:vlokg/jj0
担当者、今ならまだ「遠隔操作された」で言い逃れができるぞ
504名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:44:44.34 ID:vlokg/jj0
>ここでもし「全員に送信」したらどんな悪夢が生じるかについては、想像するしかない。

意味がよくわからない。
送信先のメールアドレスはCCで転送した時点で判明しちゃってるが、
「全員に送信」すると更なるリスクがあるってこと?
505名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:46:57.12 ID:p15JdzA60
警察庁(警視庁?)公安外事の、協力者リストも
ウエブ上に流出して、シャレならんことになってたよな
506名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:47:38.31 ID:sfAJVq5i0
タリバンの友達の友達のところにも送られたのかな?
507名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:53:14.18 ID:tyO8Jqb40
>>1
m9(^Д^)プギャーーーッ
508名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:08:53.12 ID:TUVJk/mN0
昔女友達から携帯アド変えたってよってメール来たから喜んでたらCCだったorz
509名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:14:15.16 ID:2yBS/U7h0
>ここでもし「全員に送信」したらどんな悪夢が生じるかについては、想像するしかない。
プレスリリースだから「全員に送信」したんじゃないの?
ごめん、記事の意味がわからん
510名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:20:16.77 ID:4rAP8Usv0
>>508
昔、彼女へのエロメールでそれやった馬鹿がいたw
511名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:20:52.07 ID:uWwMrqGI0
1990年代終わり頃から2000年前半あたりまで、メールマガジンとかで
こういうのよくあったよな。
俺の所にも国内某大手ホテルチェーンの地方支店と、伊豆の
結構名門な温泉旅館からこういうのが来たよ。
ホテルチェーンのがひどくて、CCどころか客のアドレスを
何百人分か宛先に並記して送信してきたw
512名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:25:05.94 ID:FyaKD7yE0
もしかしてこの記者、リストが漏れただけで、まだ全員に送信されてないと思ってるんじゃね?
513名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:25:28.17 ID:JeHTJWmi0
サンダーバードでマウスでBCCにしたはずなのに
本文入力中にCCに切り替わってやっちゃったことが数回ある
おかげで送信前に必ず確認する癖がついたよ
514名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:26:58.52 ID:/3p+FdmD0
「ま、待て!これは孔明のワナだ。私はタリバンからのメール配信など
受けておらんぞ。」という人もいるのかな?
515名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:28:17.64 ID:CY1RC3350
ドジっ子かわいいw
516名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:28:34.75 ID:m7Ku2a86P
エイリアス作ってそっちに送るようにしとけば間違えて送ってもばれないのに
517名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:30:48.96 ID:FQX9vIPX0
>>407
やったねタリバン!相談相手が増えるよ!
518名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:31:55.35 ID:CCGlMEiq0
>>230
カカカカッ
519名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:32:13.05 ID:tkOSWoL50
CIAの盗聴担当官涙目w
520名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:32:58.04 ID:sHLPfeZP0
意図的に決まってる
521名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:33:28.79 ID:6qyQHUWN0
鳩山邦夫のメアドが
522名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:33:35.05 ID:2irSIPrg0
クビ(物理)
523名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:34:35.37 ID:nEdNYe300
この人はもうこの世にはないだろうな南無
524名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:34:51.69 ID:QGi3ihNeO
神奈川県警の出番ですね。
525名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:35:18.23 ID:7Z5+i2S60
ワロタ
526名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:36:35.18 ID:LO4s9MrX0
>>1
機械音痴ワロスwww
527名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:37:04.34 ID:X8WSFL120
CIA400名
528名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:37:56.51 ID:Bzj42LLr0
これはネタですか、それともかく乱戦術?
529名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:39:22.15 ID:T4IH3xS/0
一通の送信メールで四百人分もbcc登録しちゃう事自体がなかなか考えられん
もしかして普通のことなのか
530名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:40:04.33 ID:3J5edNPq0
ドジっ子め
531名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:41:39.01 ID:gww38fMz0
一種の機密情報だからな
532名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:41:57.54 ID:3h998KY/0
wwwwwwwwww
533名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:42:02.49 ID:k8JXpye90
カーボンコピーとか、そんなアナログな言葉が今も定着してる不思議。
534名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:43:09.82 ID:WZVEP4JV0
CCで送るような奴は、ミサイルの弾の追加注文も間違える
こういう奴のおかげで、203高地のような事が起きる
535名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:44:38.98 ID:t2GT3Q450
三(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) 三(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) 三(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)  ジェットストリームジェットストリームアチャー
536名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:45:33.60 ID:0JsFXrkMI
こいつ粛清されんのかな?
537名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:45:43.88 ID:6qyQHUWN0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
538名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:46:31.80 ID:9k6zbyH90
俺がタリバンの関係者だってバレちまったorz
539名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:48:13.66 ID:6anPDV930
もう、お茶目さんなんだから
540名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:49:51.06 ID:FOxkqGrA0
アチャー
541名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:51:22.03 ID:JsrcxCO90
正直な話俺EメールのCCとかBCCみたいなのって区別がついてない
あれ何なんだろうって誰にも聞けないまま今に至ってる
あれ何?
542名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:51:50.34 ID:9i5N/xpx0
やったねタリバン
543名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:53:19.34 ID:DfmMvhix0
今ごろ処刑されてるとおもわれ。
544名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:54:21.40 ID:VhqEvZIx0
ここでこういうのを罵倒してるヤツがいるが誰でもやってしまう可能性が有るから面白いw
545名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:54:43.06 ID:v9Gh0Pfc0
ほのぼのニュース
546名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:54:59.06 ID:uLo1lhmF0
>>9
ワロリッシュ
547名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:55:16.95 ID:f6i+sfAC0
>>541
知らんは
俺も何のことやらさっぱりだからアソコは空欄にして
件名しか書いてなかったりするw
548名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:55:41.16 ID:nP2pTxoz0
タリバンでもこんなミスするんだな。
「ハゲ(部長)からメール来てうぜぇ」というメールを同僚に送ろうして
間違えて部長に返信してしまった俺も気にすることないな。
549名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:56:06.70 ID:DqAfGOyjP
タリバンのメルマガって面白いのかな?
550名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:57:02.19 ID:PEVesofr0
>>541

伝票を書くとカーボン紙が挟まっていて下の紙まで写しが出来るのがカーボンコピー
メールではこれをCCと略称して皆に同じ内容を送ることをそう呼ぶわけです
BCCというのはこのCCと同じ内容であってもそれらがコピーであることを知られぬようにする機能ですね
つまり他の誰にコピーを送っているのかを分からないようにするということです
分からないのは末端の受信者だけですが
551名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:57:12.44 ID:sWUHlfSk0
テヘペロ
552名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:57:25.74 ID:qvX4Cr8/O
わざとだな。タリバンにもスパイがいる
553名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:57:53.57 ID:9k6zbyH90
911の頃なんかタリ板に書き込もうとしたらタリバンに間違えてメール送っちまったし
554名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:59:05.16 ID:Dt5qsKt00
ありがちだな
555名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:59:13.97 ID:C+uzVNbM0
これが歴史に残る凡ミスにならないことを祈ろう
556名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:59:17.22 ID:3Urq/T3e0
タリバンも意外と可愛いとこあるな
557名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:59:36.14 ID:JsrcxCO90
>>550
複数の相手に同じ物を送るのがCCでCCだと送られた人間は他の誰にそのメールが行ってるのかが分かる
BCCだと複数の人間に同じ物を送っても送られた人間は他に誰に送信されてるのか分からない

ということ?
558名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:59:46.17 ID:PEVesofr0
 
ちなみにBCCはブラインドカーボンコピー
つまり隠しCCという意味です
559名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:00:11.04 ID:cPkaKjtt0
イスラム国ならこれを上手く使えば、冤罪で処刑も容易だな

今回はタリバンのミス臭いけどw、ミスを装って...
560名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:00:49.59 ID:+C/q9WP00
無関係な人間にも送りつけて情報の混乱を狙うにしては、
方法がタリバンらしくないな。

世界中で恐れられてるタリバンが、ただのドジっ子にしか見えなくなる
リスクを考えたら、これは本当のミスだと思う。

やらかした奴は、今頃、砂漠に埋められてるんだろうな。
561名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:02:03.97 ID:PEVesofr0
>>557

そういうことですね
CCだと受信者のアドレスが羅列されますが
BCCだとまず自分あてにでもメールを出す形態をとって
そこにBCC(隠し追加送信先)として受信者のアドレスを入力すれば
表向きには自分が自分にメールを出しただけとなるわけです
562名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:03:11.52 ID:hpTFLBjx0
CCはクリスチャンチャーチの略。だからキリスト教徒の陰謀。
563名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:03:26.88 ID:/3p+FdmD0
>>553
エシュロンシステムでは「Taliban」とかのキーワードを見つけるとチェック
されるというけど「タリバン」もキーワードになってるだろうな。
564名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:03:27.25 ID:nP2pTxoz0
ショップ業者でもたまに、CCのとこに顧客のメールアドレス入れて送信してくる
ようなアホがいるからな
565名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:04:12.34 ID:kGjrVjMvO
( ゜∀゜)アヒャ
566名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:05:06.86 ID:j+a7RBX80
やっちまったなァ!
567名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:05:19.84 ID:3FjxyES50
友達の友達がアルカイダの鳩山弟のところには来たのかな?
568名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:05:38.60 ID:mzded+X00
あっらあー、あっ、配る?
569名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:06:16.85 ID:8UsYuiUA0
大笑い
570名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:06:45.35 ID:ldkL7izt0
アッラー
571名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:08:28.89 ID:35vFGwCs0
あほすぎwwwwwww
572名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:08:44.30 ID:lrsucLQT0
タリバンって笑わないイメージだよな
>>9のアッラーなんてジョークとは程遠いんだろうか
573名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:10:01.02 ID:ucrX0w5Q0
>>9
やるじゃん?
574名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:11:25.75 ID:PpG4hIDL0
送信ボタン押した瞬間に間違いに気づいた時、中止できるメールソフトってあるの?
575名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:11:33.78 ID:FMwyEIJT0
今回はそんなに大した被害じゃないけと
CCマジ情弱ホイホイ地雷w
576名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:14:08.70 ID:nP2pTxoz0
>>574
昔なら回線引っこ抜けば間に合ったかもだが、今はもう速度的に無理だろうな

あとメールソフトの設定としては、送信ボタン押してもその場で送信せず、
次にメールを受信したタイミングで送信するよう設定もできる。
これなら押した瞬間間違いに気づいても、送信前トレイにおかれるので
削除できる。
577名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:14:16.08 ID:FM8jRoRaO
情報セキュリティ事故についつ緊急のお知らせが走る
578名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:15:05.97 ID:UXfBAj7t0
バカだな、タリバンがそんなミスをするわけないだろ
これは協力者と見せかけて敵の有力者を排除する罠だ
579名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:16:19.64 ID:sZWGPPIu0
新入社員かw

タリバンにもゆとり世代がいるのかな
580名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:20:54.32 ID:6IRs+MCnO
これはテロだな
581名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:24:27.38 ID:AdEWxACv0
カワユス(*´ω`)
582名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:24:51.96 ID:0JsFXrkMI
ゆとり世代がやったとかw
583名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:25:06.08 ID:4lnqXu+K0
ドジっ子の命が危ない
584名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:25:40.67 ID:in08H/l8P
これはわざとやったようにも見える。
585名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:26:20.63 ID:VGZytPTP0
自爆テロ要因、決定
586名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:29:18.44 ID:0JsFXrkMI
>>585
現実的にそうなるんだろな、悲惨すぎる。
587名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:30:09.00 ID:nQ6bTbee0
なにしてんだよw
588名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:30:15.64 ID:sfAJVq5i0
メーラーにBCCなんて機能がある以上、すべてのメーラーには送信者には内緒でメールがメーラーの作者にBCCされる機能がついていると考えるべき。
589名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:31:06.22 ID:K/aZFAXrO
ゆとり教育の弊害か
590名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:31:25.61 ID:UXfBAj7t0
一瞬、イギリス国営放送がタリバンの仲間だったのかと思った
591名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:31:44.85 ID:VlrbTHJJ0
BCCのつもりがCCBだった(´・ω・`)
592名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:32:03.25 ID:voBVjkwH0
>>1
> ここでもし「全員に送信」したらどんな悪夢が生じるかについては、想像するしかない。
意味分からん
593名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:33:28.40 ID:Pwf4Qwn0O
>>591
ロマンティックがとまらないな(´・ω・`)
594名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:34:21.49 ID:ckYFLPq+0
宇宙刑事?
595名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:34:44.95 ID:7YKEUJoIO
処刑されるんだろうなやっぱり
596名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:36:46.24 ID:g2leycSWT
取引先からこのミスでメールきた事とあったなー
業務でメールを常用してる人なら一回くらいそういうの貰った経験あるんじゃね
やっちゃったやつは居ないだろうけど
597名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:37:31.73 ID:fYJe9jeUO
なんでメールって取り消し機能ないんだろうな
誰でも一生に一度はアドレス間違うことあるだろうに

まだ相手のメールボックスに残っているメールは
取り消しメール送れば消せるようにすればいいのに

欠陥機能のひとつ
598名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:37:42.70 ID:7MDDSjDX0
昔いた特許事務所
某大手メーカーの知財担当が複数の特許事務所に自分の担当する出願案件の内容(うちで担当してない案件も含まれていた)をずらりと並べてTOで送ってきたわwwww
今、大赤字出してるけど、あんなのが弁理士資格持ってます(キリッ)ってでかい顔してたらそりゃそうだろwwww
599名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:38:58.73 ID:JzV4Ni6M0
>>596
宛先リストのつぎの人に社内向けメールを送りつけたことがある。しかも2回も。
さらにその内容はそこに売っていた商品よりもっといい新製品の相談だった。
あわてて謝りのメールを入れたけど返事も来ずその人別の部署にいっちゃったよ。

それ以来社外の人は会社名を名前欄に入れて登録してる
600名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:39:17.72 ID:nP2pTxoz0
>>597
つ 送信ボタンを押してもすぐ送信されない設定にしておく
601名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:41:57.60 ID:rCrcovh10
同じメールを複数の人間に送るのに向いてないよな。
糞仕様をなんとかしてもらわないと。
602名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:42:42.36 ID:D0HOvLbc0
>>599
フォルダ分けろよw
603名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:43:05.87 ID:6/T+HAsa0
BCCレモン
604名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:44:39.63 ID:TOalzgZ00
CCの存在意義がわからない。
TOでいいだろうが。
605名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:45:46.53 ID:D0HOvLbc0
>>600
それだと連打するので結局意味が無い。リマインダーみたいにすると結局利便性を損なうし。

>>597
贈れば遅滞なく届くから便利なんだろ。
受信してないメールをサーバーから消せるとか、セキュリティ上ありえんし
サーバーを全面信頼するのも(消したと見せて消さない設定を入れるとか)かえって怖いわ
606名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:52:17.16 ID:tS3j0Kffi
>>604
例えばだけどTOの相手にメイン案件を伝えて、CCの人には「この件はこう処理したからね」とお知らせ、とかのイメージで使ってるな俺は。
プライベートじゃ使ったことないけど仕事だとよく使う。
メール一回で済むじゃん。
607名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:55:02.27 ID:nP2pTxoz0
>>605
いや連打じゃなくて、メールソフトに、送信押しても、送信トレイにおかれて
受信をするまでは送信されない設定できるものがあるってこと
liveメールなんかはそう。
なので俺は重宝してる
うっかり間違えて保存するつもりで送信押してしまっても、すぐ送信されず
送信トレイにおかれるから、一旦戻して書き直し
608名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:56:07.01 ID:06Rv4r8F0
誰がタリバンかバレタリバン
609名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:56:35.09 ID:nPq0RDNJ0
>>606
うん。そう使ってる、私も。
主担当、次担当みたいな使い分けをしてる。
610名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:56:55.06 ID:EjRb94/P0
CIAが大喜びじゃんか
もしかして工作成功?
611名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:57:03.72 ID:7yu8ZbkL0
どこの会社でも、必ずやらかすトンマがいるもんだ
612名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:57:57.40 ID:td+PuIfSO
オバタリバン
613名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:58:04.15 ID:Z5trnr4x0
メーラーは何使ってんだろうな
とちょっと気になったり
614名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:58:17.29 ID:juEQgqUV0
bccの読み方って、びーしーしーでいいの?
615名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:59:10.37 ID:6/T+HAsa0
航空機操縦の学校は通わせるのに、パソコン教室には通わせなかったな
616名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:02:37.15 ID:nPq0RDNJ0
でもプレスリリースの相手先メールアドレスがわかっても
あんまり大したことが無い気はしないでもない。
617名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:03:05.46 ID:2Kna97JQ0
>>513
MS以外のソフトを入れた場合に勝手にMS仕様に戻そうとする能力だけはいつも異常

ATOKもそれがなきゃホント神なのに
618名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:03:20.59 ID:BqqGbt7T0
友達のムハマドもタリバーンっだったのか・・・
って展開がありそう
619名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:06:26.84 ID:wEiRDpI10
そもそもCCの存在価値がわからない。危険ばっかりな気がするのだが。
意図して送信者一覧を示したいなら本文にそれを入れりゃいいだろ。
そういう手段があるのだから特別メリットは存在せず、意図せず漏洩させるリスクが増すだけじゃないのか?
620名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:09:45.53 ID:DW4K8BDXO
BBCに送ったらモンティ・パイソンが「ブラックメール・ショー」で暴く。
621名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:23:28.28 ID:xQY5MUvH0
送信者はもう死んでるんだろうな・・・おそろしい
622名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:24:22.28 ID:TOalzgZ00
>>606
全部TOでいいじゃん。
今CCで送ってる人にTOで送ったら迷惑かかる?(フォルダ分けの設定は変える)

もちろんTOとCCがあるメリットは否定しないが、送り先が三種類で複雑になって
トラブルが頻発しているデメリットと比べたらメリットなんて無いに等しい。
(三種類で複雑もないと思うが二種類だったら教育時間も単純ミスも圧倒的に減る)
623名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:31:42.12 ID:DjYjtT3a0
この担当官はもうこの世にいないだろうな
624名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:49:52.10 ID:rS3jM7jK0
Bってボーイズの意味だっけ?
CCはたしかココナツだよな。
625名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:16:44.90 ID:bujbd3Ko0
これってあれかね、CIAの皆さんとかは「あざっすwwwwwwww」って感じなんだろうか、やっぱ。

>>574
Gmailだと、送信してからほんのちょっとの間だけキャンセルできるタイミングがある

ありがとうGmail
626名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:30:18.80 ID:9hTMKTHT0
マジレスすると、タリバンの動向が知りたいだけで登録してる人たちもいるってことで別にばれたところで大丈夫、ってことなんだよね?
むしろ米の関係者なんか絶対登録してるだろうし
627名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:33:10.49 ID:uTtW5+ds0
BBC宛に犯行声明メールの誤送信かと思った
628名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:35:32.39 ID:L1t3AKNN0
>>625
Gmailなら送信せずに下書きでやり取りするんだよw
629名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:35:55.39 ID:jqyEfXCh0
後輩が仕入価格をまとめた資料を
客に送った事件があったわw
630名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:36:30.78 ID:TOalzgZ00
>>625
CIAが
「BCCで送られたらお手上げだわ。」
「よっしゃ、CCで送った。これで今まで全くの謎だった受信者・テロリストがわかった!!!」

なんてなるわけないだろ。
631名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:36:50.55 ID:Lo55n6f40
やっちまったなぁ・・・・・タリバンもISO取れば良いのに(笑)
632名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:39:18.54 ID:n09XvA2iO
これ使えるな
メールソフトを差し替えてBCCを全員に送信にすり替えれば簡単に情報漏洩するは
633名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:42:40.21 ID:dGtEJhe90
>>1
俺みたいな馬鹿がいるのかwww
634名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:43:32.36 ID:gZzxESi60
>>622
TOは対話の相手であり、この件について何か返事をするべき人
CCは読むだけでいい人 ……と使い分けるんだよ。

もし全部TOで送ったら、全員から返事来ちゃうじゃん。
「読みました〜」とかくだらない返信が続々とw
635名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:50:14.28 ID:QhL3wxWN0
これが本当の自ばk(ry
636名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:51:52.31 ID:qvX4Cr8/O
>>91ハッキングしたメールを確認して、
ゴルゴ「ギルティ(有罪)…」
637名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:12:25.99 ID:40kG592Y0
これも一種のテロ?
638名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:23:07.55 ID:NwI9nfXMP
タリバンメルマガの登録者のリストに価値はないんじゃね。
639名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:37:41.37 ID:drAzbla50
【レス抽出】
キーワード:ギアス

抽出レス数:0
640名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:45:41.75 ID:TUVJk/mN0
たぶん暗号化もしてなさそうだな
641名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:49:51.91 ID:1bzoNqvu0
もしかすると、タリバンはリスト漏洩に気づいていないかもなw
642名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:55:41.25 ID:RYOKlZJo0
想像を絶する罰が待っていそうでやだな・・・
643名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:59:48.53 ID:bf3EfGYp0
ドジっ子たりばん
644名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:01:40.24 ID:7t/N/S0J0
俺もキャバ嬢に相手にやったことある
645名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:02:03.88 ID:Oviggvdh0
鳩山さんの名前はちゃんとリストにありましたか?
646名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:11:34.08 ID:mErO7fk70
>>1
ウケルw
今年の大爆笑ベスト10入り決定
647名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:33:51.51 ID:XsS9aOBH0
ある金儲けサイトの緊急連絡メールがやっぱりCCで来ちゃって
それ見たらTBSの社内アドレスそのまんまだった奴が一人いたぞ
苗字@tbs.co.jpって感じで
ま、そのレベルの会社なんだろう
648名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:20:48.76 ID:eLH2CIn70
>>9
いいねボタン押してやるよ
649名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:21:28.14 ID:8KWfP1cj0
あるある
俺もやったわ

おまえらも経験あるよな!(震え声
650名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:22:31.82 ID:WWEREbLT0
やっちまったなあw
651名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:28:02.82 ID:7cc/1Jmg0
あるよな〜

俺も、いつもすげー怖いと思って
送る前に何度も見なおしてるわ・・・
652名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:32:17.55 ID:IbWm0JZ4O
まぁ、会社や学校やプライベートでもよくやる失敗だわなw
これはしょうがないw
653名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:35:28.88 ID:jNsB3TPLO
あるあるw
もーやんなっちゃうわよねITってw
654名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:39:23.86 ID:2gUKjOx5i
CCはもっと目立たない場所に移動してもいいと思う
655名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:43:04.89 ID:8bYAVMI1O
もう生きてねーなこいつ
656名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:52:32.85 ID:k5uUCnKg0
       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / /
          ( ( .∧_∧
          \< `Д´ >    とっとと 
            )     ~`)   謝罪と賠償、原発利権よこすニダー!!
            |     //        
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ  ←在日特永同和朝鮮両班白丁人権啓発層化ナマポ暴力団員そーきそば
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
             U
657名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:34:54.18 ID:bOynCzlr0
>>34がブロンティストであることが発覚
658名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:44.36 ID:/j2IRbhD0
よくある失敗だよ。
くよくよすんなwww
659名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:10:07.14 ID:qvX4Cr8/O
タリバンが自爆したのか
660名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:14:57.07 ID:SN6JmKvt0
オレもやったことあるから気にすんな。( T_T)\(^-^ )
661名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:46.12 ID:tCu/oNSf0
ノータリン番
662名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:42.70 ID:iWyc7aud0
BCCだろうがCCだろうがネットを
使った時点でアメリカが把握してるだろ。
663名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:25:50.46 ID:wB0/NtnMO
気にすんなって言いたいが、遅いか。
―合掌―
664名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:26:14.40 ID:Use+ULh/O
うちの職場で半年に一回くらい発生するミスだなぁ。
大したことやってないので、今までトラブルになったことはないが。
665名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:12.80 ID:trmXChuQ0
タリバンの人らも疲れてるのかな、いろいろと
666名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:56:00.16 ID:5O7NSQfh0
あ〜私もやってめっちゃ怒られたw
667名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:47:17.45 ID:7xGeZvmT0
テヘペロリスト
668名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:00:10.83 ID:xz2x/xIc0
なんておちゃめな間違いw
669名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:00:53.74 ID:/3p+FdmD0
>>664
まあ稀に起こることだけど業務と無関係な下劣な内容だったことがあるww
670名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:01:42.43 ID:rCrcovh10
こんなややこしいわりに使わない機能いらないな。
普通に複数の人に他の人の宛先は知られずに送りたい場合の機能はないくせに。
671名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:40:12.69 ID:bgKbYggE0
まぁ、お茶目なタリバンちゃんね(笑)
672名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:58:25.80 ID:QFeYaJ2t0
>>670
BCCがあるじゃん
673名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:02:52.15 ID:sz1gNDKD0
>>617
最新版のATOKは強制的にMS-IMEに変更されると聞いてくるよ「ATOKに戻しますか?」って。
ただ、そのダイアログが出るタイミング遅すぎで結局手動で切り替えるんだけどorz
674名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:04:43.33 ID:ZXJq+w4Pi
これはロマンティックが止まらないニュースだな
675名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:40:56.10 ID:H0fdFmhk0
>>365
ああ
676名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:47.23 ID:SWsaO2Xv0
あと良くあるのは、
仕事で共同で使ってるメアドで、間違えて、バカ友だちにバカメールを送ってしまい、
そのバカ友だちからバカメールの返信が共同メアドに届くこと。
男の上司に読まれたのは仕方ないとして、
同僚女子と後輩女子に、スカトロビデオについてのやりとりが読まれた時には
恥ずかしさのあまり退職して出家しそうになった。
677名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:28.79 ID:TAUSrpYJ0
へこたれるな。次からは気をつけろよな。次があるならばな
678名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:45.74 ID:oqFglWd90
>>9
くそわろたwww
679名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:10.50 ID:kmbdG0V80
>>9
評価
680窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2012/11/21(水) 23:10:23.38 ID:vyuIM1/g0
( ´D`)ノ<広報担当官には帝愛も真っ青になるくらいの展開が待ってそう
681名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:33.28 ID:FcXCm7xF0
>>9がいれば日本の未来は明るいな
682名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:00.48 ID:8y6S2xUc0
マヌケすぐるw
683名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:41.52 ID:kmbdG0V80
>>47
BCGが仲間に入りたそうにこちらを見ている…………
684名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:14:30.23 ID:RI7wRUpRO
>>676
まぁ、ドンマイ。
特殊性癖は引かれるのが世の常だ。


他の町に引っ越して、墓場まで持ってくこったな。
685名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:09.10 ID:dJEMjqdh0
ただのメルマガ購読してた人は災難だな
686名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:24:43.28 ID:IYYbx3hQ0
>>676
周知&羞恥プレイか。
687名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:25:21.85 ID:LAaTyWC90
>>1

在日韓国人だ!殺せ!!

在日韓国人を蒸し殺せ!


在日韓国人を焼き殺せ!


在日韓国人を絞め殺せ!


在日韓国人を叩き殺せ!


在日韓国人を殴り殺せ!
688( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2012/11/21(水) 23:59:11.26 ID:5w7TC8VoP BE:26996832-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<カードキャプターさくらヲタ
689名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:19.97 ID:n0bDJGKf0
身内向けのメールじゃなくて誰でも登録できるメールマガジンみたいなのだったら
むしろ無関係な人たちなんじゃないの
690名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:11.66 ID:HaHdxKxR0
普段は400アドレスもBCCしてたのか、
それもスゴイなw
普通は配信専用ML作るだろ。

てかこれわざと漏らしてるだろ。
691名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:16:31.29 ID:ScUdkPse0
俺の職場は会社も取引先もBCCどころかCCさえ使わない。
TOしか知らない奴らが多すぎ。。。っていうか”宛先”って日本語しか見てない予感。
692名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:19:04.01 ID:EA4QBXw90
このスレに2人天才がいる。
そう、
>>9>>320
693名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:20:15.72 ID:5C4WkjrT0
この事件、不思議だよな。
なんでccだからって漏れるんだろ?
普通のメールならCCで漏れるのはわかる。
でもこれ、受信者もタリバンの関係者だろ?
ということはいくらccで送られてきても、
その受信者が漏らすって事は、そいつ自身もタリバンの関係者だってバラすようなものじゃん。
だからccで送られてきた事に気付いても人には話さないはず。
なぜ受信者自身が不利になるのに他人に漏らしたんだ?
694名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:18.44 ID:Nb8j/+JU0
タリバン「いやミスじゃないですよ。テロ、テロですよ。本当ですよ?」
695名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:53.07 ID:HUGa63B60
ブラックカーボンコピーの方がカッコよかったから。。。
696名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:25:54.53 ID:0tRWab4f0
正直、CCは確認機能でもつけるべきだと思う
いいゲームだと、似たような機能はついてるんだけどなw
「本当にこのアイテムを捨てますか?」みたいなw
697名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:44:29.55 ID:FE6BrP/60
>>395
アッラーアクバルでぐぐれ
698名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:47:29.22 ID:kjxUpwXR0
>>693
こういう組織だとスパイを警戒してるだろうから
個々のメンバーは、他に誰が加わっているのか知らない(知らされていない)ようになってるんじゃね?
6999:2012/11/22(木) 00:52:56.40 ID:maAaAgxy0
結論:紙ヲ信ジナサーイ
700名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:54:14.49 ID:wM5s7/pR0
もちろん工作員によるウッカリだよなw
701名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:57:41.17 ID:TF9gC+S2O
鳩山邦夫さんの友達の友達のアドレスもあるのかなあ
702名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:19.45 ID:CSV73MGa0
>>693
>>1をよく読め
このメールはプレスリリースであり
送り先の多くは(自称中立の)ジャーナリストだ
703名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:36.65 ID:EgCDs2fQ0
おいらのメーラー、添付、attachedという言葉が本文に入ってるのにファイル添付してないと
「ファイル添付してませんよ?それでも送信していいんだ?」って聞いてくる
だから、CC送信しようとしたら「BCCじゃないんですか?」とか出たらいいと思うんだ
704名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:01:20.55 ID:hd9w7DA60
俺もめちゃめちゃ昔にccで貰った事あるわw

確かにその時アドレス十数人分あったけど、400って全部切れないでちゃんと表示されるの?w
705名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:01:30.89 ID:+kpWxtxl0
>>126
イスラム系相手で茶化す行為は絶対に止めた方が良い。
706名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:08:19.97 ID:JJozZ1mc0
>>705
うむ。ある種の真剣勝負な別世界に生きる人達だから
平和ボケして余裕こいた冗談は通じない
ここに下手なレスしただけでも見つけ出されて存在を消去されるやもしれん
707名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:24:30.13 ID:jr3VSapC0
週刊タリバン?
708名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:42:09.96 ID:twjyg35h0
訳の最後のほうおかしいだろ
「全員に送信」じゃなくて「全員に返信」だろ
なんのことやら意味わからなくて死にそうになった
709名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:42:45.51 ID:0gzK0WBi0
風俗嬢から
「暇だよ〜 久しぶりに会いたいなー♪」
とメールが来たら、20人くらいの送信先が表示されてたのを思い出した。
710名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:18:13.63 ID:3D7Xi5OP0
>>705
まあ126のような人が殺されても驚きはないよな。
あーやっぱりと思うだけ。
711名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:27:03.83 ID:XEMF3VlF0
研究者終わったな
712名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:35:51.77 ID:IkTUsSM40
>>278
きっも
713名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:25:44.62 ID:NAbBJtCS0
>>712
きもすwww ってのもあるんだぞ
714名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:28:30.39 ID:7LMZq0pN0
オチャメ
715名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:30:59.16 ID:utXlF+qm0
いい加減、宛先は自分でBCCだけしか使えないメーラーとか出ても良いんじゃないのかなー
716名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:31:25.90 ID:UK+NE9pu0
俺の上司、BCCはバックカーボンコピーだと信じてた奴がいたからな。
本来BCCで送らにゃならんのに、全部CCで送ってた。
俺が気づいて直してもらったけど。

バカスwww
717名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:34:23.32 ID:nRE/Z04M0
疑心暗鬼を招くために、ミスした振りをして、わざと漏らしたのかもな
718名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:35:38.96 ID:RBBoff/li
ぶっちゃけBCCとか使っても
アメリカ発祥のネット上のことなんて筒抜けなんじゃないの?
719名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:23.93 ID:0OwRH7QL0
TO、CC、BCCのどれでメールを送っても届く。
受信者にはTO、CCのメールアドレスは見えるが、BCCは見えない。
これで合ってる?
720名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:41:40.73 ID:3D7Xi5OP0
>>718
基本的にはエシュロンで米国に筒抜け。
しかし内容を暗号化すれば場合によってはOK。
暗号解読に3日とか1週間かかってその間に通信内容の情報価値が
なくなってしまうようなものなら解読されても困らない。
721名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 17:26:00.46 ID:5C4WkjrT0
>>719
うん
722名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 17:26:42.65 ID:zrffp6jf0
ターリバーン♪やっちゃったね。
723名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:36:09.30 ID:6YvhKvli0
ブラックカーボンコピーってどういう意味なんだろうね?
見えないからブラックなの?
724名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:37:00.17 ID:B9iFzVKIi
ブラインドカーボンコピーだよ
725名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:38:29.56 ID:vontUEwh0
そりゃ普通のカーボンコピーよりVIPな人に送るからな
ブラックは
726名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:43:48.11 ID:vYJKlRx90
えー・・・。
そんな初歩的な・・・。
727名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:45:08.03 ID:6vpTY0hk0
俺も昔やったわ…
728名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:46:30.97 ID:pxZmdBVa0
間違いなくスパイ
729名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:48:35.36 ID:n1P5IhA7O
まずCC BCとかなんの略なんだよ…
730名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:50:42.56 ID:WpLsEDaS0
>>18
いやんwww
731名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:51:39.52 ID:JGcwXx290
えー!あいつもタリバンだったのー! っていうメールを受け取った関係者の顔を思い浮かべるとほのぼのする。
732名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:53:08.85 ID:Fu+K0KAL0
これは仕事やっててもCCに流出させて送ってくるヤツが毎年数人はいるよなw
733名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:55:16.55 ID:WpLsEDaS0
>>706
まじかよwwww
734名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:00:23.63 ID:gFeE/RHqO
>>732
談合のFAXを一斉送信しようとして役所に誤送信する馬鹿が毎年出るのと同じだな
735名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:04:16.38 ID:gFeE/RHqO
>>733
教祖を絵にしてうPしただけで
こんな遅くに誰か来た
ふじこ
コピペが本当に冗談抜きでやってくるうえに
大使館が暴徒におそわれるから
マジでやめとけ

欧米では実際に死人が何人も出ている
736名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:09:08.21 ID:2JowW8sg0
使ってるメーラーが悪かったのだろう。

Bcc と ccが切り替え方式になっていて、ccのところにチェックを入れて送ってしまった。

あっ・・・・ と思ったときにはもう遅いw
737名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:10:24.81 ID:jlI83U7k0
ドイツの文具屋にこれをやらかされた。CCが世界中の万年筆オタクのメアドになっててワロタ。
もっと驚いたのは、「メーリングリストから私を削除してください」ってな内容を全員に返信する馬鹿が
続出し、数週間にわたってメールボックスがカオスになった。
738名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:15:42.02 ID:94Ouk4dL0
同報メールヤバイ。
739名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:16:17.80 ID:7LMZq0pN0
てへペロ
740名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:21:12.38 ID:2JowW8sg0
>>9
評価高いな
741名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:25:39.41 ID:JMuslYgE0
新入社員アナ タリパン
742名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:33:57.87 ID:Uq8kFtG/0
うわっ、やっちまったな。アメリカの自作自演バレルだろ。これ?
タリバンなんて存在していないんだな。
743名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:40:06.17 ID:veCFV5Xy0
アンタがたタリバン♪
744名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:20:14.93 ID:2tfe0grQ0
>>9
わずか2分で…
745名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:34:40.27 ID:xBnbodg30
脳ミソ、タリバンwww
746名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:56:33.52 ID:0Jc1f76BP
ロマンチックが止まらない
747名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:55:07.06 ID:VO/HfHgI0
タリバンとギャバンとシャリバンとギャリバンの違いがワカラナイ
748名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:07:05.07 ID:f47lkE300
流出させた広報って、わざとだろ。
シチュー引き回しの刑だなwww
749名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 02:18:03.69 ID:7m/Nfl0M0
ギャバンってよくラーメン屋にあるコショウじゃね?
750名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 07:26:03.51 ID:ANfl+SsR0
>>734
最初に密告した企業はお咎めなしになったから、社会正義の為に密告したってことにしておけば良いんじゃない?www
751名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:54:45.23 ID:PiHa5VmI0
全員に返信の間違え?
752名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:48:18.95 ID:Mzw53WoV0
>>734
談合で勝つ回りのやつが役所に送るメールをBCCで仲の良い会社にも送ってて
ある日間違えてCCしちゃったという話が実際にあった。
753名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:53:56.64 ID:RO53MNNOO
クソタリバンざまあ
754名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:46:29.20 ID:J/kHHdsC0
間違ってメール送っても大丈夫なように件名をいかにもスパムっぽくしておくのってどうだろ。
送りたい相手には予めタイトルを教えておけばその人は開くけれど知らない人なら開かずに捨ててくれないかな
755名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:24:41.19 ID:I1mMnMoA0
たまにBCCで送ってんのに全員に返信してる馬鹿上司がいるよね
756名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:53:27.45 ID:awJOM4SH0
>>737
文通が始まったやつらも居るかも菜w
757名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:48:06.20 ID:NBrVbj6L0
メール本来の使い方としてはこういうときBCCではなくToに相手1人だけ入れた別々のメールを送ることになってる
業務用メーラーにはワープロソフトの差し込み印刷みたいに名簿をもとに同一内容のメールを多数生成する機能があるべき
758名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:52:01.68 ID:4+XFxWI10
>>755
どういう事?
759名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:54:59.21 ID:lYNIPkMt0
>>758
シーーッ!>>755はもともと自分がCCで送っちまったことにまだ気づいてないんだ。
760名無しさん@13周年
>>9
いいなw