【国際】ガンジス川にもく浴に集まった人が倒れ橋が崩れ多数死傷 - インド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
インド東部で19日、ヒンズー教の祭りに合わせてガンジス川で「もく浴」と呼ばれる
水浴びをしようと橋に集まった人々が折り重なるように倒れたあと橋が崩れ、子どもを
含む14人が死亡し、15人がけがをする事故がありました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121120/k10013619561000.html
2名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:05:57.57 ID:HOKavuZp0
インド人もびっくりだ
3名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:06:35.02 ID:BVbshIrT0
ガンジス川でバタフライ
4名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:06:48.48 ID:pYymHOCB0
俺もビックリだ
5名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:08:25.15 ID:/1wbvMrQ0
インド人を下に
6名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:10:47.89 ID:YxmS7xwt0
何という死のピタゴラスイッチ
7名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:12:01.00 ID:duyKJ3sd0
死者をガンジスに流すわけだが、日本人の俺には、水浴びする感覚がわからん。
8名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:12:19.37 ID:l7gx1LpAO
思ってたより桁が2つ小さかった
インドでもこの人数でニュースになるんだな
9名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:12:41.86 ID:/K7CO+xcO
俺をいざなえ、ガンジスの流れに
10名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:12:43.49 ID:/Pthp4EK0
あんな不潔な川に浸かったせいで年間何人の人が死んでるんだろう
11名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:14:09.00 ID:x8lFjOPb0
日本人旅行者がガンジス川で泳ごうとすると現地ガイドに止められるらしいな
ここ、死体流れてるところって
12名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:14:12.86 ID:Oa5zYT6N0
数学得意なのに学習能力ないのは何故だ。
13名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:14:26.54 ID:+FV70mWD0
以下、インド人もびっくり禁止
14名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:16:58.03 ID:DrsgxaMy0
> 橋が崩れ
公共投資を減らし続けると、日本もいつかこうなる。
15名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:17:54.29 ID:RPGGQjED0
ガンジス川の橋なら大きいだろうと思ったら
以外に被害者数少ないな、良いことだが
岸に沿って沐浴するのみたから、浅い部分が多いのか?
16名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:18:20.95 ID:7XoyAjxP0
>>11
泳いだ日の翌日から1週間下痢が続いたわ。
17名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:18:33.85 ID:74tJ5XS20
そのまま流しちゃうんだろ
18名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:19:15.65 ID:yvsGxYZK0
>>11
パッカーとか記念に泳いだりするんだが
死体もウンコも残飯も何でも流してるからまあとんでもなく汚染されてるんだわ
大腸菌はもちろん腸チフス、コレラ、その他スピロヘータ類
もう笑っちゃうくらい 細菌培養してんのwってくらい汚染されてる

インド人はそこで体洗ったり洗濯したり、飲み水くんだりしてるけど
日本人がまねしてはいかん 体調クズして旅行が台無しになるぞ
人数多すぎて低カーストや不可触民はどれだけ死んでるのかわからん国だからな


インドは川で泳がなくても熱帯熱マラリアの感染が多いからそれで死ぬ旅行者もそこそこ
行くときは死ぬかも、くらいの覚悟で
19名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:21:06.58 ID:DQ6ribAL0
インドではガンガーっていう。豆な。
20名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:21:16.33 ID:kdV/Uick0
バハラタにて
*「聖なる川で身を清めています
21名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:23:24.81 ID:9uX6YB8T0
ガンジスで死んだなら、文句はなかろう。

別なところで死んでも、ガンジスに流されるんだから。
22名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:26:40.48 ID:8HPDIHs00
インドは、いちばん高いツアーで行け、と上司に言われた。
安いのだと必ず体壊して全員しばらく会社休むからだと。
23名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:36:03.95 ID:4w4k9sPoP
記念だから足だけ浸かったけど、石段がヌルヌルしてるし、水も濁って臭かった

宿で一緒になった奴が何度も沐浴してたが、水飲んだら腹すぞ
24名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:36:17.51 ID:5im22Kzf0
俺の知り合いにガンジスに腰まで浸かって
その後3日間高熱を発して寝込んだやつがいるw
25名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:38:03.02 ID:jYjbIFoj0
なんだ、ただの人生のショートカットか
26名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:38:23.41 ID:w26fwj0u0
全然wwwご利がwwwwwwなwwwwwwwwいwwwwwwwwwww
27名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:40:11.01 ID:AfJM4FhY0
ホテルで喉が渇いてたので水道の水を一口含んだだけで
旅行が台無しになってしまった、親戚のおばちゃんがいる。
28名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:41:38.91 ID:M9QtgNHx0
>>27
外国で生水を飲むなんて、、、
29名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:42:58.77 ID:DQ6ribAL0
>>22
インドの風邪(空気感染)がうつるから、いくら気をつけても無理
ミネラルウォーターも硬水があるから腹壊す人がいる
地方にはミネラルウォーターのペットボトルのふたがすでに開いたものもある(笑)
普通の水はロシアンルーレットみたいなものかな
30名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:44:35.82 ID:ExDDDQ8G0
イナバ製にしろってあれほど言ったのに
31名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:49:17.45 ID:eCkGyYvU0
ヨロ川のミル飲んでハラ、ららくらり。
32名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:49:28.54 ID:Hldp3+Y90
これも神の意思じゃ。
33名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:50:39.46 ID:sEp0hPFM0
何のための信仰だよ、馬鹿じゃん?
こうしてみると、仏教国だけはガチで平和だな。
34名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:53:16.52 ID:djYZ0Eij0
>>18
半分住んでるくらい行きこんでる奴でないと現地人のマネしちゃいかんわな
西原理恵子は罪深い
35名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:56:30.22 ID:QWAOFUIA0
インドアスポーツで我慢
36名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:57:06.50 ID:2ZlqJtcJ0
写真をみるだけでもドブ川だわ。危険すぎる。
浄化運動とかないのかねぇ?
37名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:57:23.52 ID:TqtSqpFc0
そのまま水葬か・・・
38名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:57:58.06 ID:cW72p4si0
>>11
バラナシの安宿に、泳ぎに行ったまま行方不明になった、
日本人女子大生を探してますって張り紙があったな。
39名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:58:24.59 ID:jmyvjNZ2O
ドリフのコントを実践した人々?
40名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:58:52.69 ID:U+a/xjxF0
インドは神秘的だ
41名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:59:40.54 ID:zgwOlI0J0
>>12
博士の愛した数式
42名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:09:22.20 ID:oV59snL30
>>5
不謹慎だぞ
43名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:18:41.43 ID:jfbSOunq0
インドで腹壊すの日本人だけだってな

やっぱ日本人は弱いのかな。

直ぐ医者に頼ったり、抗菌だなんだとかで神経質なのは理解できるが、
その環境から、全く意識の無い国に行ってはいかんよな。
44名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:20:52.42 ID:aifia4xN0
オレの学生時代の悪友は、インドに貧乏旅行に行って現地の
ジジィに挑発されて頭にきてガンジスに飛び込み溺れかけて
水を大量に飲みそして一週間寝込んだw
45名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:22:43.93 ID:djYZ0Eij0
>>43
ソースプリーズ
根拠なしに話を展開しないでくれ
46名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:24:14.17 ID:a+dEeXE/0
さすが淫土人
47名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:25:42.63 ID:s426QB3c0
こんな川で泳ぐ奴なんて、道頓堀で鍛えられた阪神ファンくらいしか無理だろ
48名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:26:37.10 ID:SJjnm1b2O
日本人「だけ」ではないが
インド人は何ともなくても日本人は腹こわす
日本人が弱いんじゃなくインド人が強い
49名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:29:32.94 ID:pk1NQed30
日本で言うと江戸時代くらいの感覚か。
50名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:30:53.42 ID:aifia4xN0
カンノミポリンは水道水で洗った食器に付いていた菌で
下痢を起こしたそうな。
日本では考えられない世界それがインド。
51名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:33:55.42 ID:SJjnm1b2O
>>50
それはインドに限らん
52名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:36:01.52 ID:YpI5hNTQP
中国人の民度に対抗できるのはインド人だけ
53名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:37:33.67 ID:pk1NQed30
>>52
口蹄疫の時は韓国では水道の蛇口から白濁した油塗れの水が出たそうだな
54名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:40:00.60 ID:yvsGxYZK0
>>48
常時汚い環境にいるからある程度の病原細菌に耐性が出来てるだけ
マラリアについてもしょっちゅう感染してる状態だから重症にならない
でも医療水準が極悪なのも手伝って平均寿命は異常に短い
病弱な奴は幼少期にみんな死んでるので あるいみ成人まで生き残ってる奴は
強い奴とは言えるかもしれないな
55名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:44:48.55 ID:8Wvzaa/rO
そのまま流されてったのかな
56名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:45:32.60 ID:rrrMCN7e0
>>48
日本人は弱体化してるよ。
殺虫だ消毒だと塩素を撒き散らして免疫力が落ちてる。
田畑の消毒と言って毒を撒き、海辺では松くい虫の消毒と言って毒を撒いてる。
食い物の中には農薬や添加物という毒が混入しまくり、公然と毒を盛られてるから今死ぬ人多いだろ?
57名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:46:07.16 ID:RB0IMaQ60
>>54
なんという自然淘汰!
58名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:46:09.96 ID:9M2Sxc750
インド初心者がビビること

・インド都市部だと普通に手使わずにスプーンでカレーを食う
・ちょっと地方行くとうんこしたあと、コップに汲んだ水で手動ウォシュレットしてケツを拭く
・駅前のリキシャーで運転手と喧嘩してるのは大半が韓国人
59名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:47:31.08 ID:RB0IMaQ60
リキシャーって日本の人力車の事らしい。
60名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:47:52.61 ID:xpygjTUrO
キモヲタがコミケの日に駅のホームで折り重なるように倒れ線路に転げ落ち、
電車に轢かれて死ねばよかったのに。
61名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:51:25.13 ID:RB0IMaQ60
>>60
迷惑だから電車は巻き込な無いでいただきたい。
62名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:51:28.39 ID:gi4oIY2HO
>>60
マジで怖いから止めて
東西間の連絡口とかマジで崩れそうで怖い
63名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:51:31.19 ID:4alThXOgP
↓ヒンヌー教徒がひとこと。
64名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:03:13.52 ID:iGc/Qii0O
>>44
日本人には耐性がないからな。インド人なら何の問題もない。
だからかな、インド人は禿が少ないし、何時までも黒々フサフサが多い。

ちょうど藤岡弘、みたいな感じ
65名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:03:27.73 ID:owZULF2o0
日本て、良い国だな……
66名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:12:59.92 ID:DSwQ0vfA0
中国の虹色の川とどっちがヤバイんだ?
67名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:21:02.63 ID:Wwm/jKAUI
>>66
だんとつ中国。
68名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:23:42.25 ID:XWVR9MsF0
状況がわからん。人が倒れたのと、橋が倒れたのとどういう関係なんだ?
69名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:24:59.98 ID:qgfWkfT40
バラナシって町に4ヶ月いたわ。
ガンガーでよく泳いだな。

川縁で死体焼いてんだけど、焼き場の係りのおっさんが竹竿で死体ひっくり返すときに、死体から腸がこぼれ落ちて、それを野良犬がくわえてダッシュで逃げてたな。
70名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:26:56.16 ID:GN6yiixR0
猿岩石だかが風呂代わりに川に入ってなかったっけ
71名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:42:02.77 ID:jnbcRUJF0
インドの山奥でんでん虫カタツムリカちゃん人形の気持ちはよくわかルーちゃん餃子は美味しいよ♪
72名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:09:16.47 ID:dlY6leed0
死体やウンコやゴミが流れてる川で水浴びとかキチガイだな。
よく病気にならないもんだわ。
7352:2012/11/20(火) 09:28:19.03 ID:MpI+fTzz0
沐浴くらい漢字で書け。
74名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:57:58.21 ID:snyH6WkPi
橋は、韓国製
75名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:58:38.48 ID:5OFdvtvP0
知らんけど「沐」は常用漢字じゃないとか?
76名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:01:16.05 ID:APwhYKGa0
ちょっろわけわかんないですね
77名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:12:59.85 ID:glx+OttB0
>>69
何度も読んだ
78名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:19:03.94 ID:PtvmSPXD0
ガンジスってぶっちゃけ道頓堀より汚いよね
79名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:22:34.56 ID:/KwC4+B20
ジョーカンのカレー食いたい
80名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:25:24.77 ID:xDmx5fDJO
笑い事じゃ済まないけど笑っちゃった。ごめん。

おわびに今日のおひるはカレーにします。
81名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:38:37.85 ID:Li47DjU60
>>48
>>54
インド名物道ばたの雲子みたらわかるけど,
インド人もしょっちゅう腹を壊してる.

そして気候のせいでそれがすぐ乾燥して粉になって宙を舞いつづける・・・
82名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:19:04.07 ID:+fjXamOo0
2012年11月13日 第85回オンライン世論調査発表
http://www.election.co.jp/news/2012/news1113.html

「オンライン世論調査 新党の行方は? 石原・橋下・小沢」

石原新党、橋下新党、小沢新党と総選挙を睨んで結成されていますが、どこへ期待しますか?

小沢新党 34.0%
石原新党 14.4%
橋下新党 12.8%
わからない 4.6%
期待しない 33.9%

今 総選挙があるとするとあなたはどこに投票しますか?

国民の生活が第一 32.6%
自民党 20.5%
日本維新の会 9.7%
共産党 8.1%
民主党 7.5%
石原新党 5.6%
みんなの党 3.8%
白票・棄権 3.7%
公明党 3.3%
社民党 2.8%
たちあがれ日本 1.2%
国民新党 0.0%
83名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:19:53.10 ID:KjjFvIxR0
ヨガテレポートで逃げれなかったか
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 12:27:08.50 ID:qaeKXupp0
>>41
そのコメントが、でるのが凄い。
85名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:30:57.64 ID:RKeoquOaP
表と裏 裏返しで どんでん返しも
86名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:31:37.22 ID:jfbSOunq0
バカヤロー
インド人禿げ多いぞ。

へんてこりんなかつら被っている奴も
多いから、一応気にはしてんのな

まーしかしインドの薬は良く効くわ、熱はだったら
10分以内に下がる。
下がりすぎて怖くなるくらい強い薬だわ
87名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:35:33.93 ID:8lEbTCCV0
にもく浴って何だ?って思ったわ。
しょーもないルール作りやがって、漢字使えっての……
88名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 16:14:13.23 ID:QChpRw1M0
ピタゴラ水死
89名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 17:00:08.21 ID:oYF73urA0
インドへ行ったらやりたいことは
もくっ!モクッ!沐浴〜♪
そのあとすぐにしたくなるのは
トイッ!レでっ!ゲリゲリ〜♪
9010代の思想著者:2012/11/21(水) 03:05:17.26 ID:tfgwzNkh0
これって、ヒンズー教に疑問を持てという神の思し召しかも。
91名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:12:01.95 ID:p5tAA+tB0
神様ヤンチャやりたい放題し放題wwwww
92名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:25:52.45 ID:9k4mU11w0
>>56
30年くらい昔にお前みたいなのがいて「日本人の平均寿命は50を切るようになる」って
まことしやかな説を流してたんだよ。
で、30年後の今だが平均寿命は特に短くなってないぞ?
93名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:27:00.95 ID:qAkOvX/G0
橋も沐浴したかったんだな。
94名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:27:44.32 ID:kQ2lZJWp0
>>38
うちの大学にも同じような貼り紙あったなあ>インドで行方不明
その子だったりして…
95名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:27:59.68 ID:xh3f2k2z0
信心が足りないから死ぬのだよ。
96名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:28:47.29 ID:vCybGn0q0
インド人を右に
97名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:31:46.24 ID:Jd4RZeSDO
沐浴してる人の前を死体が流れて行く川だっけ
あと野良牛が来たら道を譲らなきゃならない国
98名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:40:47.12 ID:+V6ydE8R0
またチョン製の橋?
99名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:56:22.39 ID:EGJG/YC60
インドラ橋
100名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:08:11.81 ID:vnuzZq690
浩太くんって言う大学生がいたような。どうなったのかな?
101名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:10:52.74 ID:9AoJk9TfO
お前が舵を取れ!
102名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:41:38.87 ID:Jc7mwuPC0
ガンジス河に橋があったか?

橋で沐浴はできんよ。 ガートのことかな。
木製のガートがあるか知らないが。





ガンジス河に橋があったか? 支流かな?
それと、橋では沐浴できないからガートが壊れたのかな。
木製のガートがあるかどうか知らんが。

尚、死体をガンジスに流すのは禁止されてる。 一応。
焼却した灰は流してる。
それと乳幼児は布で包んで流してるようだ。

遊びで沐浴するのは止めろ。 外人は耐性がないんだから。
103名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:43:27.85 ID:f7dpyw8g0
スレタイどうにかしてくれ
あわてすぎだ
104名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:53:03.07 ID:dfPkMLIA0
つまりインドに行けば強制ダイエットができると?・・・
105名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:07:21.14 ID:XjNcmRfk0
>>43
マジレスすると、スリランカ人でもタイ人でもおなかを壊す。
おれが日本からインドに引っ越したばかりの時は、やはりおなかをこわした。
あれから二年インドに住んでいるけど、もうおなかを壊すことはない。毎日屋台で食べているけどね。
ヤクルトを飲んでいるのが良いのかもしれない。
106名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:14:38.19 ID:vZPyaOob0
アストロガンガー
107名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:27:06.33 ID:YLqIe9hEO
桃太郎inガンジス
108名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:27:25.64 ID:/V5EJDxw0
一発でA型肝炎に罹りそうだな
109名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:28:32.36 ID:JYjvnBFq0
川底がヌルヌルベチョベチョ
110名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:35:20.87 ID:CWi0v7AB0
>>56
インド人みたいに自然の毒物ごときに耐えたくらいじゃ自慢になんないよなwww

やっぱ日本人みたいにケミカルな毒物に耐える体にならないと

毒物にさらされ続けてる中で平均寿命上げまくりの民族だってよwwwすげーな俺らwwww
111名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:18:33.71 ID:N4v/wex20
この寒いのに水浴びかよインド人さすがだな
112名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:07:18.48 ID:hzBqpgGg0
>>92
西丸震哉さんの41歳寿命説かな?
化学物質と重金属の影響で寿命が短くなるはずだという説だったような。
ご本人は今年鬼籍に入られました。
113名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:17:12.37 ID:+h+/sTP10
>>105
屋台で食うのだけはやめろ。
自分で作れ。

今はまだ体に出ていないが、そのうち体中に出来物みたいなものが出てくるぞ
インドの水は毒だぞ。

良いホテルは高性能のフィルター使っているから問題ないが、
屋台は水がいかんよ。生水はポワゾンだぞ。
114名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:20:31.28 ID:7nEvWPgi0
ドラクエみたいな世界に行くと初日に川の水飲んで冒険終了になる気がしてきたぞ
115名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:33:54.95 ID:vIVPfnOK0
>>114
同意w
ただ、そういう想定の世界観だとすると、
宿屋で一泊しただけで体力がMAXに戻るはずもないし
そもそも、宿屋で襲われてあの世いきだろうな。
116名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:55:35.72 ID:4vLKoS+eO
知れば知るほど嫌いになる国インド
117名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:09:41.51 ID:/TeaWeMs0
インド人も腹下してる人多いぞ
何故わかるかって?そこら辺でうんこしてるインド人がゲリ便だからな

ガンジス川は普通に死体が流れてくるし、街中にも行き倒れの死体が転がってる
118名無しさん@13周年
日本で路上に犬のウンコとか田んぼに生ゴミポイ捨てで
ブチギレ寸前のオレは、インドに行ったら一週間で精神を
病むのは確実だw